【おかしな】塚田英明アンチスレ その4【倫理観】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
前スレ
【いつもの】塚田英明アンチスレ その3【展開】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1345437276/

過去スレ
【キャラ萌え(笑)】塚田英明アンチスレ その2【予定調和】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1326451717/
【キャラ萌え(笑)】塚田英明アンチスレ【予定調和】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276758667/l50
【デカマジゲキ】塚田英明アンチスレ【イナズマ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1205469767/
【戦隊】塚田英明について語ろう。【3作】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1199448260
【デカマジ】塚田戦隊アンチスレpart4【ゲキ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192887573
2名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 07:50:32.50 ID:uxjTwxoZ0
◆お約束の塚田テンプレ◆

584 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2010/02/20(土) 22:32:05 ID:T+Cuw08NO
最初の二ヶ月でキャラと世界観の説明と、ストーリー少しを進める (この時点でストーリーの大筋は読める)
        ↓
八ヶ月かけて延々とキャラをいじり続ける (新フォーム、追加キャラやアイテムは予定通り出すが、 すぐにレギュラー達と馴染み、馴れ合うようになる)
        ↓
最後の二ヶ月でストーリーを畳む (しかも最初の二ヶ月で予想した通りの意外性ゼロの終わり方)

が戦隊の頃からの塚田のパターンだったんだけど 今年も判で捺したように同じパターンの繰り返しになるのかな。
3名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 08:34:48.26 ID:29WBtvaP0
>>1
そのスレタイが全てを物語る
4名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 08:44:20.83 ID:szQfGWw80
>>1

おかしな倫理観www
5名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 10:36:49.08 ID:p+pxlh5I0
>>1
6名無しより愛をこめて:2012/12/14(金) 20:16:22.14 ID:epltqVZtO
>>1
この先特撮に関わらないでくれればなお良し
風都民は相変わらずうざいが
7名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 11:15:32.41 ID:Vx4a5Tkz0
>>1
Wでこれ倫理的におかしくねと思えなかったのは
ディケイドで最悪な放送スタイルをやって
スケープゴートしてくれおかげだからだな
ある意味こいつがいられるのは間違いなく白倉のおかげだな
フォーゼだってオーズの人気があったからこそmovie大戦の
収入が出てこれたんだし
視聴率なんて初期のところで4.5%位やっちまったし
図体でかく威張れるほどのモンでもないし
8名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 14:24:47.30 ID:tx9494Sa0
>>7
途中までは粗筋はあるもんな。
食いつき良すぎて、次の作品に共演ってアドバンテージが無いから
筋より絵面を優先して挙げ句ディケイド=破壊者のイメージもつけて、お膳立てするし…
それでも士の物語ってすり替えポイント用意出来たのは流石

白倉のおかげでWがヒットwwwとか信者は、言い換えるが
これが"プロデュース"ってものだよね
9名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 16:01:00.47 ID:R1DSwkkR0
Wなんて一番評価されてるのが「安定してる」だからな。そんなのが名作なわけない。
ディケイドの後だからつまらない話をするだけで安定扱いになる。
10名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 18:27:38.56 ID:VRarS7qfO
塚田作品の登場人物って頭のネジが飛んでる奴ばかりだよな。

井上脚本のキャラ並みにまともだと思える奴がいないわ
11名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 19:38:33.99 ID:I506d+sQO
とりあえず前スレ埋めようぜ
12名無しより愛をこめて:2012/12/15(土) 20:14:23.78 ID:fkhy9WSQO
スレ開始早々工作わきすぎだろ
13名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 01:21:56.12 ID:5wY203NLO
白倉アンチと井上アンチの工作は醜いね
そんなんじゃ塚田の倫理観馬鹿にできねーよ
14名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 10:56:19.17 ID:bAqXHXUM0
>>9
しかもその「安定している」「話に矛盾がなくて設定無視がない」っていうのもパッと見だけで、
本当はキャラの言動もストーリーもメチャクチャなのは散々アンチスレやここで指摘されてるしな。
15名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 15:52:09.65 ID:dtPrgci90
ガイアメモリとかアストロスイッチとか、危険物が出てきて殺人も起こるって時に
ふざけた言動や他人を見下した言動ばっかりして、都合の良いタイミングで恰好つけようとするヒーロー
16名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 16:49:29.47 ID:OZrBGytX0
それでいてメモリもスイッチも自らの意思で使ったのにも関わらず
使った人は悪くない道具が悪いんだにする。
17名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 17:21:41.14 ID:RwBrqhYB0
そもそもアイテム関係なく腐ってるとしか思えない連中ばかりだからな。これがおかしな倫理観か。
18名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 17:22:20.63 ID:tWgzWBkjI
しかしメモリで廃人になったりダークネビュラ行きになってもアフターケアはないときた
19名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 17:54:30.49 ID:dtPrgci90
>>16
一応最初の劇場版で「メモリも銃も使うヤツが悪い」みたいな台詞をフィリップか誰かが言ってた気がするけど
なぜか本編では、道具とか道具を流出したヤツが悪いみたいな作風になってるんだよね
キャラクターはその場その場で恰好つけたいだけの台詞ばっかりだから
20名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 20:41:39.44 ID:tKEwNQ+0O
>>14
レギュラー集まるまでは勧誘しまくってた弦太朗が集まって以降はぱたっとしなくなるのなんて最たるものだよね
それどころか来る者を渋って仮入部に留める排他性

塚田作品には矛盾が無くて安定してるなんて言う奴らはどれそれのアイテムが出番少なかったとかそういうところしか見てないんだろ
21名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 22:20:39.60 ID:RnBDB8+WP
>>13
井上アンチや白倉アンチは古くから存在し近年飽和化し過ぎて総合的に言えば狂アンチが多く暴走しがちで一枚岩でないからねえ


>>20
伏線回収は力任せで無理やりなところも少なくはない
22名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 22:43:18.32 ID:bAqXHXUM0
>>19
言ってたことは言ってたけど流れ的に「何も知らないフィリップの論理的には
正しいけどそれだけの空虚な言葉」って扱いだった。
23名無しより愛をこめて:2012/12/16(日) 22:54:08.31 ID:tWgzWBkjI
でも信者はいけないのはメモリと洗脳されました
24名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 03:55:57.47 ID:9Nmr7ox+O
アルティメイタムのライダー部が成功者になってるやつらばっかりで笑った
25名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 04:14:22.63 ID:Inig0zw50
yahoo映画の塚田信者の多さは異常
前に貼られてあったフォーゼageウィザードsageの書き込みだったり

夏映画のレビューでも「去年のオーズとゴーカイは駄作だったけど今年は面白かった!」とかさ
なんでそうやって、一々他作品と比較しないと語れないんだろうな
26名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 13:09:58.35 ID:ucvjVHxN0
Wやフォーゼを「熱血」「王道」と言って持ち上げてる人は
今日からつべで配信始まったビーファイター見るといい

「自然な熱さ」と「わざとらしい熱さ」の違いが分かるから
27名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 13:27:40.53 ID:xzdDjhF70
>>24
宇宙飛行士をなめ腐ってるよな
28名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 14:22:04.60 ID:+wKUxgFHO
まだ成功はしてないけど、夢に向かって頑張ってるでもいいよな。
インターポールとか宇宙飛行士とか現実感なさすぎで子供でも鼻で笑っちゃうだろ。
29名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 15:34:35.94 ID:lGWCVMEHO
>>24
何か黒歴史ノートを見ているような気分になるんだよなぁ
特に流星
TV本編からそんな感じだけど

リアルタイムに沿って高3の冬の話でも何ら問題なかったはずなのに
教師弦太郎がやりたいがための意味のない5年後設定
役者の見た目とかも考えてないし、塚田の悪い所の縮図の1つだな
30名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 15:54:31.51 ID:NQWiWIZeP
>>27
日本人の最年少宇宙飛行士は若田光一氏で年齢は31歳
世界で最年少宇宙飛行士はソ連のゲルマン・チトフ当時25歳11ヶ月の最年少宇宙飛行士
25歳で宇宙飛行士になるのはかなり難しいものだということ
31名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 15:54:32.64 ID:E4/FFOmh0
>なんでそうやって、一々他作品と比較しないと語れないんだろうな
奴等の本当の目的はフォーゼだの駄ブルだのを褒めることじゃなくて、他所のライダーを貶すことだからな
32名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 16:30:15.00 ID:yKnU9UyS0
>>30
ユウキがフォーゼ本編で世界最年少宇宙飛行士になることに説得力あるくらい優秀で
人格的にも優れていると描かれてたならまだいいよ。
実際は努力?そんなのしてませ〜ん(笑)運と覚悟あればいいよね(笑)だからな。
こんなんがたった5年で宇宙飛行士とか宇宙やそれに関わる人達を馬鹿にするにも程がある。
33名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 17:56:15.02 ID:xlZM6fCV0
>>24
そりゃそうだ
俺の考えたかっこいい設定「しか」できない人間に年月の重みを感じるものなんて作れないよ
34名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 18:45:35.20 ID:uXcQC+Zd0
それでもまぁ弦太朗を教師をする事でヤツの知的レベルが上がってマンセー臭も薄れたし
エピローグとしては面白かったわ。(教師は中島提案だと。一応問題点は掴んでるのな
後は財団出さなかったのは偉い。出して放置(メテオが扱うにしても)なら、やっぱり弦にわだかまり出るし)

Wのスカルは話の面白さは別として作り手の考えにツッコミ所満載だもの。
お前ら一年通してハーフボイルドが描写不足だったって反省点無いのか?
かっちょええw壮吉の振る舞いをやるのはいいけど翔太郎のハーフを壮吉が認めるとか
入れないと片手落ちどころじゃないだろ…
35名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 19:01:09.12 ID:ahOsx/Rq0
>>28
中島大先生のインタビューで
子供に見せるものとしてやればできるよ、頑張れば夢は叶うよ
というところを描きたかった
頑張ったけど就職できなかったとかバイトしかできないとか
そういうものは観たくないし観させたくない
36名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 19:01:53.09 ID:ahOsx/Rq0
と言っていたよ

最後一行抜けた失礼
37名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 19:03:22.48 ID:lGWCVMEHO
>>35
頑張った描写があればね
38名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 19:09:23.21 ID:uXcQC+Zd0
>>35-36
自分に向けたアンカーじゃないのに横入りスマンが
自分が中島を叩くまでに憎めないのは、そこでヤツなりのプロデュースは見えるから
後は好みの問題なんだけど

塚田の場合は気付いてないんだか無視や軽視してるんだか
"プロデュース"してるとはとても思えないんだよな…
39名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 20:30:09.50 ID:XY4glPrJ0
いやダメなのは結局やっても頑張ってもないことなんじゃないのか。
40名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 22:02:14.41 ID:+wKUxgFHO
塚田指揮が悪いのは当然として、中島にも多いに問題あると思うわ。

フォーゼアンチスレにもあるインタビューで、井上批判(555の草加の件)しておきながら自分メインの番組で2号ライダーに殺人犯させて、被害者が都合良く生き返って許したからおとがめなしなんてやらかすし、こいつの倫理観もとんでもないと思う。
さらに、登場人物のほとんどが間違ったことしても、謝らない、反省もしない。口だけは一丁前だけど行動は伴ってない、なのに自分達の思った通りに事は進むし夢は叶う。

こんなのが子供たちのためになるなんてとても思えないし、好みの問題で片付ける以前のレベル。はっきりいって論外。
41名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 22:17:17.47 ID:uXcQC+Zd0
>>40
殺しは惨状回、その後も拾ってはいた方だとは思う
放置域までいってるのは惨状だなぁ…
こっちは自分も赦す気なんてサラサラないよ

ちなみに自分 井上信者だが別に批判には怒ってないし
テクニックに対してでなく構成に対しての感想ともとれるし
42名無しより愛をこめて:2012/12/17(月) 22:38:41.90 ID:yQ5t2Vq70
俺は小林と井上両方の信者だが、
どっちも賛否両論あるがなんだかんだ言って、えっ?どうなる!?
みたいな展開だったりパイロットから世界観に引き込まれたりするからやっぱりベテランなだけある。
でもこいつの作品にはそれすらない。
43名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 01:38:01.68 ID:/qv36wmaO
まぁ突っ込みどころある話ってのは大体話の中でこれをやりたいって部分があるから
他を犠牲にするからなんだが塚田の場合は一貫して「その場の格好つけ」のためなのがなんかな
44名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 03:41:14.34 ID:ePOvhzLIO
>>41
でもメインは中島でしょ?
連携が取れていれば、簡単にサブのフォローもできるはず。
たしか中島は自分以外の脚本の打ち合わせには一度も顔だしてない。
結局出来たのはWの焼き直し。そして反省しないで自画自賛を繰り返す。

これでこいつのどこを擁護できんのか?
はっきりいって塚田組の中でもかなりの最底辺だと思う。


仮に井上じゃなくて、小林や三条や他の脚本批判だったとしても関係ない
批判できるだけのレベルのものが作れてない。

まぁ三条も上っ面だけの熱さ書いたりやっすいお涙頂戴やるから問題だけど。

中島と塚田の組み合わせだと変な化学反応起こしてまたとんでもないもの作ると思うわ。
45名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 05:35:33.59 ID:LBmUV0UQ0
ライダーばっか言われるが、近年の戦隊テンプレートの悪しき部分を作り出した戦犯だと思ってる
46名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 11:28:41.45 ID:veSrvscC0
塚田の「すき放題やりたいことやって誰が迷惑してもみんな褒めてくれるし夢もかなうよ」
って方針ほど子供に見せるべきじゃないものはないと思うが。
47名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 13:32:37.02 ID:7LSUuxYh0
今回のMOVIE大戦でのライダー部のその後よりも、『剣』劇場版でのライダー達の4年後の方が
(色々とシビアな感はあれども)よっぽど現実感があったし好感も持てたような……
まぁアレと同レベル、とまでは行かずともせめて

>まだ成功はしてないけど、夢に向かって頑張ってるでもいいよな。

ってなレベルでの描き方だったらまた印象も違ってたろうにな
なんか色んな意味で配慮や力を入れる方向がおかしいと思うよ、スタッフ一同
48名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 14:49:32.91 ID:UYkz66by0
4年前仮面ライダーとして世界の平和を救った男が日常に戻って清掃員やってたり
就職活動に疲れ果てて挫折しかけてるところから始まる剣劇場版は
中島にとって「子供に見せたくない作品」なんだろうな
49名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 15:10:47.98 ID:fHc7Cmgz0
>>まだ成功はしてないけど、夢に向かって頑張ってるでもいいよな。
>ってなレベルでの描き方だったらまた印象も違ってたろうにな
印象も何も、中島が
「教師姿の弦太朗が見たいねえ」
と呟いたことがキッカケで、そこに塚田とか坂本とかがのってきたからな。
過程や教師になろうと思ったきっかけなんてどうでもいいんだろ。
50名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 18:37:13.81 ID:/D05U39P0
ユウキが宇宙飛行士になってるのは無理がある→実際になってるんだからそれに見合う努力したんだろ、そのくらい理解しろ

たまにこういうやりとり見かけるけど、過程と結果とそれに対する説得力を無視して脳内補完しろってなら、ドラマを描くこと自体なんの意味も無くなってくると思う
51名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 19:13:48.02 ID:ZV3BrK7h0
桐矢が鬼になってるのは無理がある→実際になってるんだからそれに見合う努力したんだろ、そのくらい理解しろ

こうですね?わかります
52名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 19:17:56.30 ID:xaF/xB+NO
桐矢とユウキの何が違うのか理解できない方でしょうか。
53名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 20:52:58.24 ID:f1qP5W9hP
そもそもその「努力する過程」を描くのがドラマってものだと思うんだけどな
54名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 21:18:07.07 ID:WKWRwwN70
このおかしな倫理観で「科捜研の女」がどこまでグダグダのトンデモ展開になるのか、ある意味見ものだな。
あ、惨状とか中島みたいなヘンテコ脚本家がいないから少しはマトモになるのか?
55名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 21:39:27.23 ID:5Udw3A4a0
>>51
京介は少なくともヒビキさんと修行してたろ
ユウキはどこか宇宙飛行士になるために努力してる描写はあったのか?
56名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:02:07.44 ID:ha5DNnoV0
塚田信者は相変わらずイノウエガーイノウエサクヒンデハーしか言えないんだな。
御本尊がその程度でしか擁護できないなんて可哀想になってくるわ。
桐矢は少なくともつまらないプライドをなくせってへし折られたりする展開はあったぞ。
ユウキが自分の考えの甘さや真剣さの足りなさを反省したか?
その点だけでもフォーゼは後期響鬼以下だわ。
57名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:12:07.81 ID:7GoEadqC0
どっかじゃ決着つけているだけ響鬼よりもマシといわれていたが、
正直無理やり終わらせてるんじゃマシという言葉は無理だと思うんだ
弱体化させて生身でやられて、しまいには普通のフォームで倒す
電王の場合はなんかエネルギー明け渡しのようなものでラスボス倒したけど、
ベースステイツの状態でも何も起こらずに普通に貫いてたよな
パワーバランス悪すぎだよほんと、ぼくのかんがえたつおい〜を
アホみたいにやりまくって
58名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:15:58.49 ID:IN47+L2+0
塚駄スタッフと言えば、三条中島坂本がよく挙げられるけど、まぁもちろんそれはそうなんだけど、
あいつも嫌いだ、鳴瀬シュウヘイ
曲が軽いというかチャラい
なんか塚駄に乗せられて、アーティスト気分で表に出てきやがるし…
うすっぺら
こいつら五人全員嫌い
59名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:17:53.30 ID:VfonNXIw0
>>50
確か宇宙飛行士って五年の実務訓練が必要だったよな…
それより前に、かなりの体力つけないといけないし、何か国語も話せないといけないんだよね
そもそも宇宙飛行士って「職業:宇宙飛行士」じゃなくて、科学者とか医学者とかだし…

小説家とかは実際に適当に応募したらなっちゃう奴がいるけどさぁ…
60名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:26:53.70 ID:Z2QhJKN70
まず最初に 不用意に中島を擁護するような投稿で空気悪くしたの謝るわ
>>44
打ち合わせ無しは東映の慣例みたいだよ
小林靖子も脚本家同士の打ち合わせはなくプロデューサーから指示が出るとインタビューで言ってる。
だから自分の場合あなたの怒りと同じぐらいのベクトルが塚田に向かってる
61名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:32:14.55 ID:R3rvw4UF0
>58
Wのオールド回、フォーゼのタウラス回、とゲストのDQN(怪人ではない)が何のお咎めも受けないこのスレのタイトルでもある「おかしな倫理観」を最も反映した脚本を書いた長谷川も問題だと思う
(まあ、氏はそれ以前の平成ウルトラでも「メビウス」のヒルカワ回などDQNがお咎めを受けないエピソードを書いてきたからなあ)。
62名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:42:48.56 ID:Z2QhJKN70
>>44>最下層
自分は塚田作品の脚本家のパターンは3つあると思ってて
@ヒーローものの経験があって塚田の無知を補正してるんだが手綱(塚田)が悪いから結果微妙
…荒川、武上、長谷川など
Aヒーローものの経験が薄いので塚田の指示に納得してしまったりする
過去の経験則からある程度はヤバい所は回避はするか補正までは出来ない
…が、横手や中島だと思ってる

自分の場合、最下層は
B塚田の悪ふざけにそのまま乗っかる…惨状だと思ってます

ただ投稿の為文章にしたの見返してみたら
中島をBにカテゴライズする人もいるかなとは思った
63名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:47:27.43 ID:ePOvhzLIO
>>60
へー知らなかったわ。
つまり、他の脚本に問題点があれば自分の脚本で修正していかなければならないわけだ。
フォーゼの出来を見るにまったくしてないみたいだけど。

なんにせよ、塚田に全責任を押し付けるのは無理がある。
少なくとも塚田ライダーのメインライターの三条中島は糞で擁護する価値もない。
64名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 22:57:38.26 ID:9mIqgrc40
>>62
ヤバい所は回避できてなかったでしょ・・・
卒業キック授与なんて誰が喜ぶんだ?
相棒ポジションが生き返る予定調和な部分はWまんまだしね
Wの欠点はそのままに更に悪い方向へ天元突破していったのがフォーゼだと思う

中島擁護したいのはわかるけど見苦しいよ
経験が薄いとか言い訳するぐらいなら最初から特撮に関ってほしくない
中島のインタビューみたけども本当に自画自賛しかしていなかったけどね
65名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 23:01:10.64 ID:Z2QhJKN70
>>63
惨状の一番の大ポカはアリエス回だけど
あれだけは中島は言い訳したかったんだろうなw
結果お前が言うな!になってるけど
66名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 23:03:06.23 ID:LmiqQq2AP
>>61
塚田の次回作のメインライターは長谷川が最有力候補で武上と小林(雄次)がそれを次ぐ候補者と予想
だけれどもイレギュラーな人物が脚本をやる可能性も否定出来ない
67名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 23:11:45.91 ID:Z2QhJKN70
>>65は流星の態度の事ね

>>64
まぁ大きく反論しないけど三条に引っ掻き回されたのを
どうやって直すかと、自分でも展開を考えてみたら頑張ってはいると思う
68名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 23:26:44.57 ID:fHc7Cmgz0
>>61
長谷川はセブン信者をカミングアウトしながらも
第二期ウルトラを妄信しているフシがあるからな。
帰りマンのようにお咎め受けない連中を描いてトラウマ押し付けて満足してるんだろ。
69名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 23:32:49.76 ID:9mIqgrc40
>>67
三条はむしろ中島のアラを修正しようとしてたほうだと思う
結果は悪化しただけだったけどな
中島はWのトレースしてるだけだし頑張りは見られないわ
70名無しより愛をこめて:2012/12/18(火) 23:54:18.93 ID:Emfedylz0
>>35
・JKが歌諦める話は何だったの?
・ユウキの宇宙飛行士以外、誰も本編で「〜になりたい」とか言ってないよね?
・今更言うのもあれだけど天高って何の学校だっけ?
そもそも以前のインタビューで「教師になった弦太郎の話がやりたかった」
って言ってた癖に
急に「子供に夢を〜」みたいな事言い出してもなあ。
71名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 07:56:17.17 ID:OYbYdTM0O
>>68
同意。せっかく子供向けで一般にも知名度を広めたコスモスの次回作で
ネクサスのようなオナニー作品をでっち上げてウルトラ潰しに荷担したのは許せないな
72名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 17:39:33.63 ID:xqyiZlmn0
とりあえず塚田作品についてだけにしろよ
長谷川とかの別作品持ち出すと荒れるから
73名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 20:41:58.44 ID:IKSvAkdT0
塚田は自分がやりたいように作ったと胸を張るのはやめて欲しいな。
フォーゼで使っちゃったから学園も宇宙もしばらく使えない。
ゲキのネガティブイメージで拳法モノも難しくなるかもしれない。
シリーズものは先代の遺産なんだから失敗はきちんと受け止めなくちゃいけない。
74名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 22:22:17.12 ID:aQcL6WFs0
そもそも「宇宙」っていう無限の可能性を秘めた要素を、あんな「キター」とか「はやぶさくん」とか…ヲタがふざけてるだけのノリに仕上げられたのが本当に悔しい
仮面ライダー40周年って、もう二度と来ないんだよ?
75名無しより愛をこめて:2012/12/19(水) 23:14:31.26 ID:bkIiQRRn0
>>74
学園だけだと世界が狭いので宇宙加えました
程度だったらしいしなあ。
エリーヌの「宇宙舐めんな」を塚田に贈りたいわ。
76名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 04:39:45.67 ID:6K+uUwq8O
とりあえずそれっぽいのをいれるだけの塚田作品の集大成が弦太郎だよなw
決め台詞、キャラ、設定すべてが噛み合っておらずちぐはぐって逆にすげーよ、まぁ笑えないが

ユウキを転校生にして弦太郎をユウキみたいなやつにすれば「宇宙キター」もわかるし賢吾も最初から相棒として・・・
ん、これじゃWか
77名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 06:34:35.02 ID:q5QYHso00
>>73
デカレンの頃から無駄に根拠のない胸の張り方は変わってないといえるな。
パワーバランスの悪さを「毎回強かったら面白くないから」とごまかしたり、
ゲキレンのちぐはぐさを「少年漫画を意識した」だの「主人公らの成長を目指した」だの
「とにかく子どもが喜ぶ要素をつめこんだ」だの言い張ったり、
チンピラを引き寄せる、ただのUSBでも奪い合うような治安の悪い風都を「いい街」と称したり、
そして自由と風紀の乱れの悪さの区別のできない天高…

自己陶酔だ。自分が見えていないよ。

>>74
正直、ライダー40周年ネタは
オーズ・電王・オールライダーや1000回記念のショッカー回、
そして4月3日の特別CMでやりつくしたと思えば気が楽になれないわな。
オーズと1号の握手シーンは胸熱だったし。
ただ、都市伝説やMEGAMAXで片付けたら光の速さで忘れて
いつもの「ぼくのかんがえたかっこいいしょうねんまんが」展開に終始するのが塚田クオリティ
78名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 12:24:20.85 ID:acdnEC58O
平成ライダー1期の頃によく言われてた批判って、塚田ライダーにもほとんどあてはまるよな

アニメっぽいキャラ、ご近所バトル、水落ち、ドロドロした人間関係、
組織全滅させずに投げっぱなしEND、宅配便と天井から落下してくるアイテム、
パラレルな映画、過去ヒーローの悪役化…

平成1期に対して最近はあまりこういう批判が見られなくなったのは、そのままブーメランになるのがわかってるからなんだろうな
79名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 12:47:52.67 ID:xIbZe4TSO
基本的に誰かの真似事しかできない奴だから白倉のやり方をもデッドコピーしちゃうんだよね
「平成ライダーってこんなもんでしょ?」みたいな面して
白倉憎しで持ち上げるのには無理があった

そこで信者の主張はシラクラハー、イノウエハーじゃなくシラクラモー、イノウエモーに切り替わるけど
考えなしの塚田のやった事の方がよっぽどたちが悪いという
80名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 16:53:17.55 ID:QfQ4WIY70
第2ライダーをクールっぽくやるくせに主役を立てるためにサンドバックにするのが酷いな。
そのくせ「絶望」とか「宿命」とかを口癖にするからダサ過ぎる。
81名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 19:09:13.75 ID:acdnEC58O
>>79
そういう連中って神作品とか、最高傑作とか持ち上げる割には欠点を指摘すると「○○よりはマシだろ」とか言い出すんだよな

そこまで思い入れのある作品だったら、そういう下に見てる作品を持ち出して反論とかあり得んと思うが

まあ実際は大して思い入れがなかったり、語彙が少ないから神だの最高だのと極端な言葉で曖昧に褒めるしかできないんだろうけど
そういう連中がピンポイントで具体的、説得力のある褒めかたをしてるのを見たことがないわ
82名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 22:11:46.74 ID:ObUrkU9x0
塚田ライダー作品に出てくる敵は必ず自滅か改心というパターンが多いな。
ライダーでは無くまるでセーラームーンやプリキュアと同じだ。
はっきり言ってライダーでやるべきことではないだろう。
83名無しより愛をこめて:2012/12/20(木) 23:39:11.86 ID:GmnRFobo0
セーラームーン、プリキュアに失礼だろ
てか、プリキュアは改心はあるけど、自滅する敵より倒した敵の方が多いと思うし

不殺()のWやフォーゼみたいに、主人公たちが手を汚さずに勝手に敵が死んでくれるシステムではないぞ
84名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 00:00:10.69 ID:poJ5VDSu0
塚田は科捜研の女に田崎を呼び寄せたみたい
85名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 00:21:09.76 ID:FtC+3rUB0
科捜研の女でもオマージュやるかな?
86名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 01:18:20.48 ID:XbM0i4YN0
どうでもいいよ
科捜研なんて興味ないし
87名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 03:36:55.92 ID:+seO+J9A0
>>84
他所に行く時にまで余計なことしてくれるとは…
88名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 08:05:08.29 ID:IqIHT92v0
塚田アンチスレだから科捜研でおかしな倫理観が見えた場合このスレに書くのはありだろうか?
89名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 16:11:49.54 ID:RYEo4k2Z0
まぁここは特撮スレだから、スレチでは無くとも、ふさわしくは無いかもね
90名無しより愛をこめて:2012/12/21(金) 23:18:28.63 ID:tf4ckHtK0
特撮の作品を語る上での一例として科捜研を上げる形ならいいと思う
91名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 04:22:01.52 ID:I1+O5IZ/0
アルティメイタムのクッソ寒い上に拍子抜けのパルクールのシーンの合間にあった
ラーメン大好き小池さんネタってもしや自称藤子フリークのコイツが仕込んだネタなのか?
あのシーンが長すぎて、変身後のアクションは少ないし
冒頭から唐突に「5年後」になるし、ダチであるはずのフォーゼドライバーを捨てた弦太朗はやっぱ屑だと思ったわ
ただの偽善者じゃん
92名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 05:06:06.56 ID:9DhELaGM0
>ダチであるはずのフォーゼドライバーを捨てた
仮面ライダー剣のライダー達が見たら絶対仕事放棄してる、って怒りそうだな。
「(前略)『剣』のライダー達は、辞めようと思えば仮面ライダーを辞めて普通の人間に戻ることができる。
 でも自分で選んだ仕事は、やり遂げるまでは逃げるな、ということを描きたかったんです」
(『装着変身マニアックス』P66・日笠淳インタビューより)
ということから逃げてるんじゃないかと。
93名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 05:06:42.99 ID:9DhELaGM0
>>92
訂正
逃げるな=×
辞めるな=○
94名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 05:59:48.74 ID:WNMBrLmhO
自分勝手な主人公ってライダーじゃ珍しくもないけど、その場合普通は、それを周りから咎められたり、欠点を補うほどの長所があったりするもんね

弦太朗の場合、表向きは相手のためと見せて、実際は自分が良いことをした気分になりたいからって理由で行動してるようにしか見えない
だからそれが原因で相手が怒っても理解できない


塚田作品の主人公って欠点持ちだけど頑張ってるからいいよね!で基本的に欠点を直そうともしないよな
たとえその欠点が他人にとって不快なものであっても
95名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 12:42:24.67 ID:LFbbjt5c0
てかさ、フォーゼドライバーって仮面ライダーという力を与えるだけでなく、それ以上にプレゼンター
に会いに行くためのキーアイテムで歌星博士の形見という面が強いでしょ。
健吾はドライバー無しでプレゼンターに会いに行く方法を研究してるんだろうけど、それでもフォーゼ
ドライバーの重要性とその意味は変わらないわけで。

それを捨てるってのはやっぱり倫理観がどこかで狂ってるとしか思えないんだよなぁ。
健吾に謝ればいいってもんじゃないよ。

ウルトラマンタロウで東光太郎がウルトラバッジを捨てた、とかとは全然意味が違うんだけど塚田は
そういう所どう考えてるんだろう。

と思ったけど、最後に健吾が「ドライバーは弦太郎の友達だから帰ってくる」みたいにバカなこと
言ってた時点で何も考えてないことはよくわかった
96名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 12:55:13.45 ID:dF7gxdy40
>>92
フォーゼドライバーあっさり捨てたのは俺も納得いかんが、「仮面ライダー」の定義が違う作品を持ち出して、それに合わせた批判するのは剣を持ち上げたいだけにしか見えんわ
97名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 13:41:15.34 ID:Cdth06Vd0
>>94
危ない危ない…
俺があまりにも塚田が嫌いなせいか、あなたの「頑張ってるからいいよね!」が、「(塚田が)頑張ってるからいいよね!」って見えてしまった…
もう今後、俺は塚田作品を視聴することは無いだろう
98名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 17:14:50.07 ID:N+Ye2jQ60
俺がフォーゼドライバーだったら自分を溶鉱炉に投げ入れるような奴は友達とは絶対思わんし
むしろ恨みの対象にしかならない
99名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 19:00:28.40 ID:RNJf+05eO
「生徒がヒーローになれる力を持っているのに塞ぎ込んでいるから自分の変身アイテムを捨てる先生」
っていうのはいいんだが他のフォローが全くないんだよね
敵は未だにいる状態だったり友達の大事なものだったり
その場の格好つけ主義の最たるシーン
100名無しより愛をこめて:2012/12/22(土) 19:37:02.77 ID:LLXTUqIo0
主人公は自分が考えなしに動いたせいで結果的に師匠を失くしてしまう
その後主人公は師匠に任された相棒に「対策なんざ動いてから立てりゃいいんだ」と言う

おかしいよなあこれ。
101名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 00:16:14.05 ID:RNCDJL1t0
>>100
それちょっと疑問に感じてたんだよな、当時
フィリップが言うように対策を考えてから迎え撃つのが適切なのに
体当たりを実行したらやられたという
で、それについては何のお咎めが無かったと言う話だったか?
いつも王道的な台詞吐かせるけど、やらせようとして空ぶってんだよね
102名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 01:03:17.11 ID:pUXuto8l0
「完璧な人間なんていない」とかいう壮吉の言葉は完全に逃げ場として使われてるよな
103名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 02:53:09.05 ID:7NMoD7hx0
武部はよく白倉の劣化とか言われてて、
それに関してはわかるけどきちんと考えがあったんだなと思った。
http://digital.asahi.com/articles/TKY201112190278.html
1シリーズに、撮影陣やスポンサー企業の社員ら200人近くがかかわる。「私な りの統率力って何だろう」と考える日々だ。だからこそ、監督や脚本家をはじめ、み んなのアイデアを大事にする。自分が主張し過ぎると、それ以上のものが生まれなく なる気がするからだ。

ヒーローの魅力とは? 「戦わなくちゃいけない場面で逃げない、あの責任感。そ れをセリフで言わないところ」。まっすぐな答えが返ってきた。

セリフで言わないところだって塚田くん学習しようね。
104名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 18:14:22.87 ID:ZtI0psGe0
結局ライダーとしてヒーローとしてどうかっていうより男としてどうかなんだよな。
壮吉、翔太郎、照井、弦太朗、流星、塚田のライダーは男としてどうかと思う奴しかいない。
なんつうか全体的に女性に対して不誠実なような気がするな。
105名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 19:45:27.79 ID:CO2QYnwg0
塚田作品って良くジャンプ漫画に例えられるけど、友情努力勝利を前面に押し出してた頃は勿論
今の斜に構えてる作品ですらはるかに及ばないよね。銀魂ですら…
バクマン読むと解るけど、ハメ外した作品出しても倫理には気を使ってるしね

めだかボックスとか好き嫌い別れて、それこそ「おかしな倫理観」もあるような作品だって
締める所は〆てるし
106名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 20:06:34.92 ID:CO2QYnwg0
めだかの西尾維新について思い出した事あったんで

偽物語でデカマスターの決め台詞引用してたけど
あれって今考えてみれば、妹達の稚拙な正義の事 表現してたんだな。

まぁデカマスターなら、そこまで稚拙じゃないけどね。
だからこそ妹たちがこれからも姿勢を貫くオチには繋がるんだろうけど
意志の強さがあるから出来るだろうという話を
ノープランでやるのが元ネタの塚田クオリティww
107名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 21:12:45.61 ID:u7IBNbll0
なんつーか、「正義」にはじまり「ハードボイルド」も「友情」も全体的にゲームキャラのパラメータ的な扱いしてるようにしか見えないんだよな。
人の心の動きをどう考えてるのか、どう表現しようとしてるのか、まったく理解出来ん。
108名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 21:27:21.22 ID:CO2QYnwg0
>>107
若干のスレ違いだけど、「めだか」について書きたかった事それだわ
内容はパラメータ話で進むのに締めるべき所で感情と結びつくからね(今週の話とか)
読んでる方も楽しめる。

ホントに塚田は理解力低すぎるわ…
109名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 22:07:00.45 ID:pUXuto8l0
デカレンジャーって最初の話で聞き込みした相手が狙撃されて殺されたけど
あれってデカレンジャーの強引な捜査が原因だよね
で、それに対して嘆く様子は勿論、反省する様子さえ見られない
ただ、犯人を追う手がかりが消えたことに対して苦い顔してるように見えるんだよな

昭和のドラマや特撮ではこういう展開あるかもしれないけど、あの時代の戦隊では異例だろ
110名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 22:17:54.25 ID:RiDTBG1kO
>>103
塚田作品って結局構ってちゃんなんだよな
一々周りに言い聞かせるように「俺は(ヒーロー)だ」「これが友情だ」「これが正義だ」
その癖行動が青春劇場だのなんだの伴ってない
有言するなら実行してくれ
111名無しより愛をこめて:2012/12/23(日) 22:25:08.79 ID:fKu90X0L0
>>110
セリフで言わせれば表現した事になっていると思っているんじゃね?
もしくは行動等で表現する手法が分からないからセリフで済ましているとか。
112名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 00:28:14.14 ID:eZxtqjCp0
>>108
お前みたいになんでもかんでも元ネタありきで周りのこと考えずにきもい情報垂らすのが塚田なんだよな
113名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 22:12:46.94 ID:pmloW5Gv0
牙の勇者・キョウリュウレッド
弾丸の勇者・キョウリュウブラック
鎧の勇者・キョウリュウブルー
斬撃の勇者・キョウリュウグリーン
角の勇者・キョウリュウピンク

どうやら、この肩書きを見るとキョウリュウジャーは塚田じゃなさそうだな。
「燃える炎のエレメント!赤の魔法使い・マジレッド!」(マジ)
「体にみなぎる無限の力!アンブレイカブルボディ・ゲキレッド!」(ゲキレン)
「小さな親切、大きなお世話。それでも必ずやって来る、愛と正義の名のもとに…
 我が名はキッグナス、白鳥の勇者」(怪人だけどフォーゼの)
と、長ったらしい名乗りにこだわってたみたいだし。
114名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 22:42:18.66 ID:IgJ5ByYC0
プロデューサー:佐々木基、日笠淳、大森敬仁(メイン)、矢田晃一、深田明仁
脚本:三条陸
監督:坂本浩一、竹本昇、渡辺勝也、加藤弘之
撮影:松村文雄
アクション監督:宮崎剛

キョウリュウジャーのスタッフはこれ
少なくともPは塚田じゃない
115名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 22:44:39.68 ID:/7044tb/0
三条と坂本がこのまま永久に戦隊担当となりますように…
116名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 23:11:39.87 ID:gZlCPsW1O
>>115
押し付けんなハゲ。このスレで言うことじゃないだろうが、坂本も三条もニチ朝から去って欲しい
117名無しより愛をこめて:2012/12/24(月) 23:21:54.02 ID:PZbY811L0
日笠は関わってないと聞いた。メインは大森。
118名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 00:08:50.97 ID:pjQ/zNo1O
キョウリュウジャー好評→塚田の意志を坂本と三条が継いだ!

キョウリュウジャー不評→坂本と三条を上手く使えるのは塚田だけだ!

なんか来年はこんな書き込みが増えそうだな
119名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 00:22:45.37 ID:S7gclDqW0
>>116
>押し付けんなハゲ。このスレで言うことじゃないだろうが、坂本も三条もニチ朝から去って欲しい
念すぎる
120名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 01:16:46.25 ID:Qym3k+wQ0
>>115
戦隊バカにすんな
121名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 13:57:05.91 ID:MuTc+bY70
日曜朝やってた昔話の教訓で、形だけ真似しても心が伴わないと意味が無いってのがあったけど
それを塚田に言って聞かせてあげたいです
122名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 17:03:32.68 ID:DKUhVeli0
キョウリュウで塚田坂本三条から塚田を抜くとどうなるかのデータが取れるな。
堅実な脚本と派手なアクションで結構面白くなるかもしれない。
123名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 22:13:04.57 ID:S7gclDqW0
>>122
それはちょっと二人を買いかぶり過ぎなんじゃないかな?
惨状の脚本はお世辞にも堅実とは言い難いし、坂本のアクションも下手なワイヤーワークや無駄なお色気カットが多過ぎるような気がするよ。
124名無しより愛をこめて:2012/12/25(火) 23:00:13.64 ID:BXjzELeI0
同感、むしろそれを書こうと思ってた
まぁプロデューサーが変われば全体的なカラーは変わると思うけど、問題は両氏が塚田のもとでやってきた仕事内容だと思う
125名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 00:55:13.83 ID:O1A/2nMqI
坂本はアルティメイタムの初日挨拶で太もも大好きとか言うバカだぞ
126名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 01:15:51.87 ID:p+XIS5Ax0
そんな奴には何も期待出来ないし
正直、東映出禁になって欲しいね
127名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 10:23:02.36 ID:ORQ5vbZT0
>>125
ウルトラ銀河伝説ではワイヤーアクションにとどまってただけだし、
誰かが制御できればいいんだけどな<坂本

あと、フトモモだけでなく過去ヒーローの扱い方の雑さとかの制御。
アクマイザー3とかイナズマンとかキョーダインとか…
七人ライダーのテーマは『戦え!七人ライダー』が流れてたのに
この3人は脇役だから&悪役だからと音楽使用されなかったのは萎えた。
128名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 10:26:52.22 ID:MvTFAaFa0
坂本に釣られてエロ監督とかネタにして持ち上げるバカも多いんだよな
129名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 10:46:48.45 ID:GIZSWr630
アルティメイタムで当初オリジナルの悪魔だったのをアクマイザーにゴリ押しで変えた
って雑誌で見て坂本も塚田と同類だと思ったわ。
類友ってのはこういうこと言うんだろうな。
敵は財団Xで今まで悪役にして無惨に殺した石ノ森ヒーローでアベンジャーズやりたい
らしいが永遠にやりたいで留まってて欲しい。
130名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 11:11:40.56 ID:O1A/2nMqI
同人誌ででもやってろって話だよな
ヒーロー大戦笑えねえよ
131名無しより愛をこめて:2012/12/26(水) 18:47:54.41 ID:z/O5cbMM0
坂本はもっと評価されるべき
世界で一番性と暴力に厳しいディズニー社でパワレンが制作された時にノウハウを学んだし、
奥様はAACのエースで、体のラインがクッキリと出る女性ウルトラマンのカーミラを演じ
素面アクションでも抜群の動きと演技で、エロ目線で見るクソヲタを黙らせるだけのものを持ってたし

………はい、今の坂本を褒める気なんてサラサラありません。
どうしてこうなったという思いだけ
132名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 10:39:59.22 ID:6PHJUxeiO
>>127
これからやられるのに主題歌流されても・・・
133名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 14:35:53.89 ID:t3iSEIfr0
>>131
まさにそれ
海外での功績はデカいんだけど、駄ブル座薬は駄目なんだな
キョウリュウは塚田いないだけにどうなるか微妙だけど
惨状もいるっていう最悪の状況ゆえに塚田アンチの期待は低そう
134名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 16:14:26.68 ID:3sgvzlKVO
ちょっとしか参加してないゴーカイの時もジャスミンが出る回だったり
ルカ回や薫の出るシンケン編というエロ親父らしさを発揮してたもんな
135名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 18:37:20.83 ID:2ie1Vjyy0
>>134
おまけにダイレンでもシンケンでもヘンなワイヤーアクションしてるし…
シンケンは飛び跳ねるよりは真剣同士のチャンバラが似合ってるのに
ぴょーんと飛び上がるのに萎えた。
136名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 21:37:25.58 ID:xXdUG43B0
自分の持ちネタがワイヤーしかないからな、坂本は。
貪欲にいろんなアイデアを吸収していけばいいのに、本当にバカの一つ覚えのワイヤー。
例に挙がったダイレンやシンケンなんかの元のアクションを学べばいい勉強になったろうにそれを悪い
意味で自分の土俵に持って行くことをする。結果見てるこっちにとっては違和感しか出ないという。

キョウリュウもどうせバカの一つ覚えでワイヤーの連続なんだろうな、フォーゼみたいに…。
そういやアルティメイタムでも晴人に意味不明ワイヤーアクションさせてたな。
「今までにないアクションで勉強になった」って言う中の人のコメントがいい人過ぎて泣けた
137名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 21:46:38.51 ID:6PHJUxeiO
そろそろこっちでやれ。

【太もも】坂本浩一アンチスレ【手持ちカメラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1340847409/
138名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 21:48:08.37 ID:lH01tYnSP
これからワイヤーアクション以外の技術も身につくて行くことを祈ろう一芸特化だと生き延びれないから他の芸を吸収せざる負えない状態も来る
坂本が太腿とエロにこだわる理由が全く理解出来ないな
139名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 23:16:09.25 ID:7zAyHg4y0
でも何だかんだいって塚田プロデュースが一番悪いと感じてしまうのって何なんだろうな?

とりあえず三条脚本の詰めの甘さと坂本の悪趣味が度を越すのは塚田の時に顕著
140名無しより愛をこめて:2012/12/27(木) 23:43:50.16 ID:PFn7jdZH0
>>139
その二つが大好きで必要以上に盛り込むからじゃね?
クソを好きな奴が一番のクソ
141名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 01:32:17.92 ID:CrPwZOav0
高寺(響鬼)、日笠(ボウケン)、白倉(電王)、武部(キバ)、宇都宮(シンケン・ゴーカイ)、若松(ゴセイ)

大森Pは、見事に塚田とだけ組んだことが一度も無いからその点に関しては期待できる<キョウリュウジャー
あとは三条・坂本の二人をどれだけ制圧してくれるかだな
142名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 13:30:57.15 ID:jWSq59Fh0
とにかく木下あゆ美だけは出さないでくれもうウンザリだ
143名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 17:18:05.35 ID:Qsc0gXucO
まあパイロット監督ってだけで劇場版や最終回を取ると決まったわけじゃないし
惨状もダブルの時ですらあんまり書いてないんだから結局下村とか荒川が要所要所に入る気がする

あんま不安を抱く程ではないかと
どっちかてと塚田が外れた喜びの方が大きいね
144名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 17:49:13.05 ID:csWonUT30
マジでコイツのライダーは設定作っただけで満足してるよな
敏樹や浦澤が設定に縛られずに面白くしようとするのに対し、こいつは設定だけでストーリーが全然面白くならない
145名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 17:56:54.14 ID:jWSq59FhI
無駄な決めセリフ作るくせに重みが全くない
146名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 19:59:33.98 ID:wpieql+v0
>>144
脚本スレで度々出る話だが
シャンゼリオンのムックで白倉が
「キャラを立てたいなら、設定や話の都合上でキャラ自身の判断を作り手側の都合で変えるのは
絶対ダメ。井上さんはそれが出来る人」と言っていた。
(これは私見だが、きちんとキャラを変革するだけの事件を用意してるよな)

そしてオーズ終了後に雑誌の座談会で田崎が
「小林さんは話の都合でキャラクターを曲げない素晴らしい脚本家です」
とほぼ同じ内容の事言ってるんだよなあ
……後者は、どうも塚田への嫌みに聞こえてくるわ
(フォーゼの田崎登板は少ないしね)
147名無しより愛をこめて:2012/12/28(金) 23:14:49.14 ID:urXWZe9+P
>>144
塚田が井上と小林を起用しない理由がわかった気がする



>>146
田崎の登板が少ないって塚田と田崎は大学のサークルは一緒だったがいったい何があった?
148名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 01:03:54.95 ID:URuMiXDmO
ダブルはパイロットは田崎だったんだよな
2回のムービー大戦も田崎

最終編は巨匠だっけ
夏映画とVシネはスケベの方の坂本

そういう起用の仕方が珍しい訳でもないので田崎と塚田とそりが合わないのかは解らないけど

フォーゼは坂本を使いすぎ
149名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 03:12:00.11 ID:lsZu11RW0
駄ブルもフォーゼも単なる「お子様の楽園」に過ぎないんだよな。
誰からも支配も批判もされない代わりに、導いても諭してもくれないぬるま湯の世界。
無条件に肯定されるけど、代わりに成長出来ない幼稚な世界。
役者の配置にもそれが顕著に現れていて、レギュラー達の近くに現場を締めるベテラン俳優がいないから、常にダラけた雰囲気がそのままカメラに映る。
そんなもんが面白い分けないよね。
150名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 15:06:50.93 ID:t6ZKRM6M0
ルールや秩序が無いというか、やっぱりスレタイの如く、倫理観がズレてるんだと思う
かと言ってカオス的な魅力があるわけでもないし、オタ受けを狙ってキャッキャしてるって感じ
本来ヒーロー番組って、子供達が知らずしらずに善悪判断を身につけることも目的の一つだと思うが、そこを無視しているのが塚田ライダーの大きな問題だな
151名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 15:41:48.07 ID:nw4+HRgC0
>>146
面白いのはウチラが塚田作品に感じる事を製作の一人者が
ダメって言ってることだよな。
これ白倉信者アンチ関係なく普遍的なものだと思う
152名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 16:00:36.24 ID:nw4+HRgC0
>>147-148
田崎が良いと感じる作品がそれなら塚田とは距離置くの必然じゃね?
昔の仲間に間接的に苦言を呈してるようにもとれる
153名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 20:05:13.00 ID:vpBBeaM20
昨日発売された雑誌の白倉のインタビューで塚田について
「戦隊でやってきた同じやり方をライダーに持ち込むってことになると
その当人はやっていることが変わらないんですよ
そういう面で発展性っていうのはどうなんだって思います」
と評しているな
154名無しより愛をこめて:2012/12/29(土) 23:47:35.89 ID:OVZbkNt60
>>153

結構ガチな削りじゃねえかそれw
155名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 00:40:25.39 ID:RbbUy2vI0
それ、どの雑誌かな?
確かにこれはガチだなw
白倉の今の立場から考えても、ここまで言うのはよっぽどのことだと思う
156名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 10:22:08.74 ID:1u/UH5eVO
>>136
ヒーロー大戦みたいな汚物を垂れ流しにした金田に比べりゃ坂本はいいほうだがな
157名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 10:33:31.97 ID:awHEJIlJO
>>153
出来ればうp
158名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 10:35:46.65 ID:SU6iQXkm0
金田は劇場版以外は普通にいいと思う。
159名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 14:08:02.02 ID:1u/UH5eVO
金田は老害化しつつある
160名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 14:56:56.71 ID:RbbUy2vI0
場違いな人が居ますね
161名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 17:27:09.64 ID:VHZ/bHxT0
>>156
目糞鼻糞だろ
どっちもクズだよ
162名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 18:30:44.67 ID:ll1RD8730
ここは金田治を叩くスレじゃない、叩きたいんだったら別スレでやれ。
163名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 18:59:32.89 ID:+Nn5PQTa0
>>153

>>「戦隊でやってきた同じやり方をライダーに持ち込むってことになると
>>その当人はやっていることが変わらないんですよ
>>そういう面で発展性っていうのはどうなんだって思います」

大人は言うことが違うな。マジ反論できねえ。
164名無しより愛をこめて:2012/12/30(日) 23:29:50.66 ID:O/C+Yjhg0
お前が言うなって所は多分にあるんだけど、言ってる内容はガッチガチの正論。
白倉の場合は表現の方向が斜め上になってるけど根底の考え方は結構しっかりしてるからタチが悪いw
165名無しより愛をこめて:2013/01/01(火) 15:06:48.77 ID:z+9AvTV+0
はっきり言って白倉に「お前が言うな」って印象は無いな
非常に筋が通っていると思う
166名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 01:34:30.67 ID:dQoCHGMm0
そのインタビュー記事を読んだけど、単に塚田だけを批判しているってわけではなさそうだな
批判というよりは叱咤というか、たぶん戦隊畑がライダーを作るにあたって、これまでの戦隊の作風をライダーに持ち込んだだけでは、それは革新とは言えないよ?って話だろうけど、
白倉は塚田のフォーゼの失態を結果として受け入れてる感じに見えたな
まぁそういう言葉を残している時点で、塚田・武部の戦隊→ライダーの担当ループを、あまり良くは思ってなさそう
その答えとして、恐竜ジャーのPが塚田では無いってことじゃないかな
167名無しより愛をこめて:2013/01/02(水) 03:08:09.61 ID:fpFeLPyp0
Pスレより
>ハイパーホビーの大森インタビューによると、
>三条は塚田から紹介してもらったとのこと。
>まあ番組は一緒になったことなくても、同じ部署だしな。
>
>最初に坂本浩一監督をパイロット4話に決めて、
>それで番組の方向性から、三条の起用になったみたい。
>三条も戦隊をやりたかったらしくて、
>大森・三条・坂本のやりたい方向がかなり一致してる様子。

キョウリュウジャーは、この部分だけ見るとちょっと心配だなぁ
楽しく明るい勧善懲悪な内容で抜擢なら、三条より武上の方が個人的に良かったわ
168名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 03:06:41.66 ID:pxR9hskg0
塚田抜きの坂本、三条は・・・ってこのスレみんなが注目してたんだけど、結局塚田の息がかかってんのかな。
だとしたらかなり不安。
塚田が絡んでない状態の三条や坂本は、これから徐々に出てくるんだろうに、現状で大森P含め考え
が一致してるってことは塚田とつるんでる時の駄目状態ってことだろう。
期待しないで見るしかないな、残念だけど
169名無しより愛をこめて:2013/01/03(木) 23:44:49.35 ID:c8XzQBpYO
まぁ「私と脚本家と監督でやりたい方向が違うんですけど〜」なんて言う訳ないけどね
何で起用したの?って話になるし

ダイ大とかのイメージが強い惨状にハードボイルドな探偵物語の様な何かを
書かせるのは意味不だった。ゲキレンでの横手メイン起用とかも
170名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 00:46:00.89 ID:kQ5mfReL0
>>168
同意。
残念ながら期待しない方がいいみたいだね
塚田が大好きな某戦隊メンバーもまた出るみたいな噂聞いたし
171名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 01:09:18.49 ID:pvTy3oSs0
>ダイ大とかのイメージが強い惨状にハードボイルドな探偵物語の様な何かを
>書かせるのは意味不だった。ゲキレンでの横手メイン起用とかも

作風の幅を広げる、というのならわからんでもないが
塚田の場合「目新しさ」に囚われすぎてるのが…
ノリと勢いの中島かずきに青春モノ書かせる、フリをして
実際はWのデッドコピーだったフォーゼとかを見ると余計。
172名無しより愛をこめて:2013/01/04(金) 23:11:25.52 ID:W3/jx+Na0
作るってるのが焼き増しだらけっていうのは目新しいな
173名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 00:27:39.21 ID:jKqV5Cuu0
>>172
しかも作るたびに劣化していくというね。
まあ同じものばっか作ってたら劣化していくのは当然かもしれんが。
174名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 00:57:52.24 ID:nktPfeqdO
しかし本人は常に新しい事にチャレンジして毎回進化している気分だからたちが悪い
175名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 20:42:44.92 ID:eA9oHakR0
クウガのカレー屋のおっさんからウィザードの指輪のおっさんまで見てるとやっぱああいう立ち位置のおっさんて必要だよな。
そもそも初代からあるおやっさんポジションだけど、伝統には伝統の理由があるんだよな。ただ変えればいいわけじゃなくて。
176名無しより愛をこめて:2013/01/05(土) 22:37:25.73 ID:buWKI36z0
それを考えると、なだぎ武の使い方が悔やまれるよな
なだぎは演劇経験が豊富出し、使い方次第で良いおやっさんポジションに成りえたはずなのにな
なだぎにしろ、なすび・アンガールズ田中にしろ、お笑い芸人をそのまま賑やかしにしか扱えない底の浅さ…、センスが無いよな

えっ?フォーゼね吹き替えロボットはどうしたって?
知りませーん
177名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 02:15:35.54 ID:iyL1QLZn0
本人は騙され上手()とか、「死ぬのは校則違反だ」でかっこよくしたつもりなんだろう
178名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 09:55:47.38 ID:JN6A0o8WO
パペティアー回では所長の「あ!UFOだ!」みたいなのに騙されてなかった刃さんを騙され上手とか言い出した時は呆れた
179名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 11:41:01.51 ID:cB1B5dE10
>>178
行動そのものには後付け的な理由をでっち上げてるから
整合性は一見「ある」ようには見えるけど
キャラクターの「内面が無い(あやふや)」だから
前回の言動と新たな言動に不一致が起こる(キャラに「連続性」がない)感じ
(そのくせ、アイディアに詰まるとすぐ「特異体質」w)

・・・この感じ、なんだかこないだまでやってた新作ガン○ムと同じ匂いがするべ
(塚P作品はまだ「子供っぽい万能感」は満たしてるので人気はそこそこ出るが)
180名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 13:59:24.10 ID:iyL1QLZn0
騙され上手でも何でもいいけど、騙された結果他人を傷つけちゃダメだからな
橘さんみたいな愚直さがあいつには感じられないし
181名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 16:01:26.53 ID:LCFdhEdn0
ほんと無意味に探偵物語パクってるからなぁ…
成田三樹夫の小悪党ポジは子供番組に、まんま持ち込めないにしても
推理力が無くても抜け目がなく上手く立ち回るスキルは高いとかは表現しないと
(おんなじパクリ系でも匿名探偵の田山演じるキャラみたいな)
少なくとも左=Wと気付いているぐらいは欲しい
(Wも逮捕対象になるからお目こぼししてるとか、コレを入れれば
実は警察と探偵事務所の繋がりがハッキリするしな)
…ぶっちゃけ荒川回の刃野は理解度高いんだよね。人払いしてから情報リークとか

あとサンタちゃんは荒事専門とかにすれば良かったのに…
(探偵モノにある普段職を持ってるがヤクザ相手に武器調達する荒事時のみ闇の住人)
これも上手く使えばミュージアムが犯罪組織とは異質な集団が表現出来たのに…
182名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 16:55:25.48 ID:L6BeIjjA0
騙され上手という設定、なだぎメイン回で唐突に出てきた設定で
なだぎが今までのキャラと違ってて意味が分からなかった
こいつこんな奴だっけ?って
183名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 22:38:14.95 ID:BvLbDNrU0
というか「騙され上手」って言われてどういう人間かわかる言葉か?
いじられキャラとかお人よしとかでもないんだよな?
「こいつ騙されるの上手いんだよなあ」って思う奴なんて身の回りにいないぞ。
184名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 22:57:32.79 ID:0i2vzd6TI
ただのバカじゃん
185名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 23:38:23.71 ID:3F6cwaLg0
「嘘だとわかってても言った人のことを考えてあえて乗ってあげる」みたいなイメージしたが
あの話特にそんな話でもなかったよな。
186名無しより愛をこめて:2013/01/06(日) 23:40:30.93 ID:0i2vzd6TI
なだぎといいマクラといい今回はこいつらが活躍するのか?
と思ったらそんなことなかったぜーな話ばっか
187名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 00:24:13.70 ID:75BVxn5+0
Wといいフォーゼといい、
見た目は明るそうだけど片やチンピラの温床(風都)、片や犯罪予備軍の箱庭(天高)と
平成の中でも屈指の陰惨さを持ってたり、
シナリオの都合でクソったれた連中を野放しにしたり大人をバカにしたり、と
塚田って変身者を持ち上げるために他を貶めすぎ。

あ、大人をカッコつけのバカにするのはゲキレンでやってたか…
188名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 02:07:55.07 ID:v/9n2z700
あれ、ここのみんなって「騙され上手」って言葉の意味わかってなかったの?
当たり前のような感じで話し合ってたからわかってるのかと思ってた。


…俺は最初っから意味がわからんかった。話を見てもやっぱり意味がわからんかった。
お人好し、みたいなイメージをしようとしたがあの話のなだぎは結局ただのバカだっただけだし
189名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 02:15:26.79 ID:jCT2oM6p0
オチの雪男が寒すぎた
190名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 03:30:10.92 ID:wcOHHD2a0
塚田作品総じて大人キャラは、味方側&事件(エピソード)関係者側は馬鹿“設定”の大人が多く、敵側には落ち着いて威厳のある“設定”の大人が多いように感じる
少なくとも塚田ライダー作品では、例外を除いてこの“設定”に当てはまる大人キャラが多いと思う

別の言い方をすれば、この塚田が作った“設定”が、塚田自身を縛っているんだと思う
191名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 13:58:54.53 ID:d7LaIKn40
あちこちで騙されてんのは翔太郎だったな。
AKBとカラオケ行ったときはなだぎとフィリップがジャスミンに殺されかけて
ベルとマルにビーストメモリ渡したときは照井がボコられて翔太郎はノーリスクだったけど。
192名無しより愛をこめて:2013/01/07(月) 19:52:20.49 ID:7JIuWc3+0
前このスレで薦めてた人いたATARUってドラマだけど、真面目にライダー研究してたみたいだな
そのレスにあったドラマ内で「キター」ポーズしてたから知ってるだろって意見なら確証まで至らなかったけど
昨日のスペシャルでwizardって単語出る度に指輪見せてたわw間違いない

だとするとやっぱりATARU=フィリップだよなぁ…
元のTVシリーズ(ATARU)では塚田みたいな無茶展開して無くても次が楽しみなドラマだったし
あんな主人公を扱う上でドラマに過不足は無く終了時も登場人物の今後に満足出来た
……本質を理解して問題点を洗い出し、それに見合った対策をしドラマを作る
それだけでこうも違うものか…
193名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 00:46:49.53 ID:nmVnqVdY0
某百科(あえて名前は出さない)で信者がファビョっていてワロタ
しかも書いてある文は、日本語になってるかすら危ういという
194名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 15:47:02.18 ID:1NTv+CdwI
この街の誰にも泣いててもらって欲しくない
天の川学園全員の生徒と友達になるとか口先野郎ばっか
195名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 19:23:20.24 ID:3DOvBiIQ0
>>194
なんて言うんだろ、この二人の主人公の場合周りや環境が
ひどい意味で汚いことを不自然に許容してくれてるから
甘やかしすぎてて、納得がいかないと思えるんだよな
196名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 21:37:01.60 ID:NwKSCk3h0
主人公の決意表明とか心情の吐露ってそれが覆された後どうするかがおいしい部分だったりするんだよね。
翔太郎の場合どう考えても街が泣きっぱなしなのに依頼さえなんとかなればいいと思ってるし
弦太朗は友達になれなくても別にいいと思ってるし。主人公の試練になってない。
197名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 21:51:03.05 ID:1NTv+CdwI
番組始まったばっかでJKにお前と友達になるのは最後でいいやだもんな

健吾の「友達を何だと思っているんだ」をまんま叩き返してやりたい
198名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 22:00:47.67 ID:Fdl06Lin0
>>196
娘がいなくなったって相談を「どうせ家出だろw」って鼻で笑った時はこいつに探偵を名乗る資格はないと思ったわ。
199名無しより愛をこめて:2013/01/08(火) 22:12:34.64 ID:1NTv+CdwI
小説だとあの駄ブルの最後に報告書書いてるのただ単におやっさんがやってたのがカッコいい
から真似しただけらしい
200名無しより愛をこめて:2013/01/09(水) 00:43:58.08 ID:vQT5Anzy0
>>198
探偵としてどうかはさて置き、子供番組の主人公としてはないよな
201名無しより愛をこめて:2013/01/09(水) 18:52:08.83 ID:sZRRDx750
>>195-196
オーズの伊達さんも箇条書きマジックすれば結構ヤバいんだけど
明らかに違うんだよな、それって何なんだろうね。

いま感じてるニュアンスだけで説明するなら「早期退場した場合」「死亡による交代」とかのifを考えてみる事もあるが
完成作品の纏まりがあるのでifとしての考えになる
塚田のは完成作品がいびつ過ぎるから…

そこの差は何故うまれるんだろうね?
202名無しより愛をこめて:2013/01/09(水) 23:03:06.67 ID:d8qMtahhO
伊達さんは信念に行動が伴ってたから
203名無しより愛をこめて:2013/01/09(水) 23:04:30.63 ID:gKVtLIL4I
塚田の主人公は言ってることこそ立派だがやってることはクズ野郎
204名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 07:40:32.34 ID:y2uNaoTE0
Wとフォーゼでは有言不実行で
自分の幸せが何より大事というどうしょも無いクズに成り果てていた。
205名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 08:07:21.08 ID:TM9NwkGwI
街の誰も泣かしたくないも
天の川学園全員と友達も遂行できませんでしたとさ
206名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 17:16:46.97 ID:NrXEYtuk0
>>205
まあ実現できなくてもそれに向かって一生懸命ならいいんだが、
ヘボ探偵は師匠共々自分のかっこつけにしか興味ないしヘボリーゼントは
卒業式の時に「3年制とは全員友だちになれなかったけど〜」って
あっさり流すしでもうフォローしようも救いようもない。
207名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 17:40:36.26 ID:BZjxAMad0
オーズのキャラはそれぞれの信念みたいなものが、人間的っていうか、凄く独特な感じなんだよね
「手に届かない命は救っちゃいけないと思う」とか、「医者はまず第一に自分の命を管理しなければ人を救えない」とか
ヒーローっぽくはない、見ようによっちゃ冷徹な信念だけど、言われてみればその通りだなぁって感じるものが多いと思う
前者に関しては、映司自身の本心とは違うものだったけど、ヒーローらしからぬ信念と裏腹なヒーローらしい本心なんだろうし、好感もてた

けど、翔太郎や弦太朗は「街の人間はクズでも見捨てない」、「依頼人を危険に巻き込まない」、「街を泣かせるヤツは許さない」、「ダチを大事にする」、「ダチをいっぱい作る」とか信念や目標がいっぱいある割に
本編で平然と破るものが多いし、「気取り屋でカッコつけたいだけ」な部分が見え隠れしてる
ヒーローらしい信念と裏腹なヒーローらしからぬ本心…が塚田ライダー
ちょっとでも頭を使いながら見ると一切好感もてない
208名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 18:31:17.98 ID:WR6EthVx0
責任の問題なんだよな
確実性や保証の問題とも言える
オーズを引き合いに出すとすぐ小林信者とか言われるからやりたくないんだけど、
やっぱりダブルやフォーゼは登場人物や世界の仕組みそのものが無責任すぎるし、
その無責任なキャラクター達に不自然な程に寛容すぎる
まぁ「完成されたハードボイルド」というとんでもないセリフ一言で「キャラクターの成長の否定」と「ぬるま湯の箱庭世界」を宣言してしまった以上、そういうものだと受け入れるしかないんだけど。
今度の映画で弦太朗がそのまま学校の教師になったのも「学校から離れること=卒業」の否定だもんな。
塚田や惨状はとことんキャラクターを「全能なお子ちゃま」にしておきたいんだろうな。
そりゃいつまでたっても大人になれないダメなオタクに好かれるわけだ。
209名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 19:28:48.45 ID:K7DE4IiZ0
個人的には戦いのときは相手を傷つけるという責任は持って欲しい
相手を殺すのが無理ならそれでいいけど、自分達が扱ってる
敵さんは変身道具が無ければただの人なんだからさ、
戦うことの覚悟は背負って欲しい
一歩間違えれば、人を元に戻すことが出来ずにそのまま殺すことに
繋がる可能性をスカル編で提示したんだから、
乾ほどでないにしろ、ライダーには傷つける覚悟は持たせて欲しい
210名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 19:53:30.89 ID:sEBi9A4e0
怪人やっつけても、その変身者は無事って設定がなぁ…
とにかくゆとりだよな
211名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 20:19:35.98 ID:qslA9pcB0
ドーパントも派手に爆発するのに無傷だからな。
ゾディアーツは別固体にして完全に無傷で済むようになった。
ただ結局はウェザーもレオも殺してるんだけどな。
212名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 20:24:14.37 ID:BZjxAMad0
>>208
あー…俺も言っておくけど小林信者ではないよ(念のため)
小林好きだけど、たまに塚田スレで見かける批判がそのまま小林とかにも刺さる感覚を味わうこともある

教師になる事自体が、学校から離れさせないっていう成長否定ではないと思うけど、実際どう描かれたかにもよるな
親や先生のサポートが保障されてるから高校はぬるま湯なんであって、教師なんて本来激務の連続だし

>>209
Wのキャラは、人間が爆死・暴走・記憶喪失・発狂するメモリで、人生終了なドーパントを相手にカッコつけたりふざけたりしながら戦うんだよな
翔太郎、フィリップ、壮吉、照井…ライダーは全員そう
たとえ悪人が相手でも、自分のカッコつけを優先して、寒いことをつぶやきながら戦ってる姿はやはり不愉快だわ
「絶望がお前のゴールだ」っていう台詞も、マジで相手の人生は絶望的だから洒落にならん
213名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 20:25:59.47 ID:qwLZGkJx0
俺が殺害した校長先生の死を悲しまないなんて…理事長あんた許せねえ!!
214名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 20:28:27.20 ID:wrI3lI5n0
>>207
前段・後段 共に同意
前段に関しては震災後の防災教育等で
先ず自分が助かる事、自己犠牲がけして良い事ではない事、集団心理に飲み込まれない事
など色々と意識が変わってる事などと合わせ、いつかどこかでじっくり話たいテーマだね
>>208
映画の先生化は弦太朗の立場を変えて責任を与えたととれるし(中島担当)
JK放送局(長谷川回)も責任に対する意識はまぁ見えるけど
…惨状回は一切見いだせないんだよなぁ。やっぱりオレ三条回が一番嫌いだわ
>>210
AtoZで中村さん(メタル、役名失念)を変身して殴った時
「いけね!」で済ました時に、ああ考えてないなと思った
215名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 21:35:33.92 ID:AQXvIGZWO
>>209
正直弦は加減間違えて中身死なせたくらいしないと意識変わらないよなぁ
216名無しより愛をこめて:2013/01/10(木) 22:25:50.74 ID:rCg4diz0O
教師にすることで弦太朗に責任を与えたつもりでも納得出来る描写がなければ意味がないんだよね

自分のものではない、今までずっと使ってきたベルトを捨てる行為も無責任だと思う
しかも必要な時には戻ってくると思ってやってるから生徒に対しても誠実ではないしな


塚田作品でなおかつメインライターがこれじゃ座薬が糞なのもしかたねえか
217名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 00:48:44.28 ID:aVECBAnl0
>必要な時には戻ってくると思ってやってる
それも自力じゃなくドライバーを作った本人の子である賢吾任せなのが…
ある意味ライダーの否定じゃないのか?
218名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 02:49:39.47 ID:FnhQ9lOv0
>>207
>>「手に届かない命は救っちゃいけないと思う」
こんなことは言ってないぞ

「命を賭けるなら賭ける自分の命の重さをちゃんと己自身で知らなければいけない」ってことを言いたいのか?
219名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 03:12:32.54 ID:aVECBAnl0
>>207
「自分ができる以上の事より、目の前で起こってる事に一生懸命になるしかない」
じゃなかったっけ?
220名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 04:14:08.53 ID:FnhQ9lOv0
>>219
ああ、それを言いたいのかな?
でも意味が全然違うな
221名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 14:21:50.28 ID:7Pw2jFIR0
救っていい命は自分の手の届くところまで、って言ってなかったっけ
222名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 17:56:22.95 ID:0g4wI2va0
自分の手の届くところまで(※ただし地球全土)
223名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 18:13:12.32 ID:DB+twOJ70
ひどい噂を聞いてしまった…キョウリュウのプロデューサーは完全に塚田の劣化コピーっぽいな…
224名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 19:07:55.82 ID:eTf29Q5t0
おいおい、冗談はやめてくれよ。
あれをどうやって劣化させるって言うんだ。劣化させるところなんてどこもないぜ
225名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 19:25:04.02 ID:zJv5LJUWI
何?イナズマみたいなの一年間やる気?
226名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 22:58:45.79 ID:FwDoT4V7P
イナズマってVシネマでやっていた奴だよね?
227名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 23:27:07.40 ID:7Pw2jFIR0
塚田も嫌いだけど、やっぱ三条じゃ駄目だな…
超闘士激伝も読んでみたけど、今見ると自信過剰でイラつく登場人物ばっかりだし
小説版といい、なんか主人公側絶対で、サブキャラは善人だろうが誰だろうが実力の足りない奴としか描かれず、主人公らに見下されてばっかり
228名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 23:28:08.80 ID:AMUAd/LB0
優衣が死ぬ、始を封印する、イマジンが消える、
平成ライダーって身近な人と世界を天秤にかけるのが常だけど翔太郎の最終回あたりは最悪だったな。
フィリップが消えるとわかる→1人でユートピアに突っ込む→味方でもないタブーに助けてもらう
そこまで迷惑かけといてまだ「俺は認めねえぞお前が消えるなんて」とか言ってて。
229名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 23:38:13.09 ID:FnhQ9lOv0
>>228
自分の気持ちだけ優先するのが塚田惨状クオリティー
230名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 23:44:20.28 ID:aVECBAnl0
>>228-229
むしろその場その場の勢いを優先するのが塚田クオリティだろ。
マジレンの冥府十神なんて
マジトピアの予言で大いなる災いが起きるのと世界を守るためにあえて刃を振るうのを
天秤にかける→結局何も起こりませんでした
なんてひどいものだった…強敵として見せたいんなら大袈裟な予言なんてつけるなよ!
ゲキレンの七拳聖もそう。
獣拳不闘の誓いなんていうわけわからん掟を守るせいで
人を守る気配なんてこれっぽっちも見せなかったし、
過激気発動の話なんてリンシーたちが街を壊して人々を苦しむのを高みの見物する有様。
スーパーゲキレンになって理央に勝利しても街の惨状なんて放置だったし…
231名無しより愛をこめて:2013/01/11(金) 23:58:57.41 ID:FwDoT4V7P
キョウリュウのサブライターは中島と長谷川の他に参戦しそうなのは誰?
232名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 00:33:16.88 ID:Sv3zMegY0
下山、荒川、香村あたりは参戦しそうじゃないか?
…と思ったら、荒川&香村はアキバ第二期があるしなあ…
233名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 04:50:19.52 ID:uO/EI71nO
香村はウィザードを準メインだからそも来ないんじゃない
特に下山の脚本が好きという訳ではないけど下山のメインでサブ荒川とかの方が断然良かったと思う
戦隊での経験はあっちの方が多いんだし

塚田が直接関わってる訳じゃないからそろそろスレチか
234名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 09:09:39.58 ID:DuMi31eR0
>>229
フィリップ「若菜が犠牲になってくれた事で蘇りました」→翔太郎「わーいわーい」
(フィリップの依頼は若菜を助けて欲しいでした)

賢吾「我望理事長が犠牲になってくれた事で蘇りました」→弦太朗「わーいわーい」
(弦太朗は我望理事長とダチになりました)

いったいどんな神経をすればこんな展開を容認できるんだろう。
235名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 16:10:32.93 ID:2JiYE7FzI
駄ブル=コント

フォーゼ=学芸会
236名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 18:41:59.48 ID:3upml3x00
コントに失礼だろ
237名無しより愛をこめて:2013/01/12(土) 23:23:35.10 ID:2JiYE7FzI
風都といい天の川学園といいクレイジーの溜まり場なのに制作者が無理していいところにしようとするから不快感が生じる
238名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 01:07:05.07 ID:MqQqDsrN0
「この街は汚れてなどいない!そう思うのはお前の心が歪んでいるからだ!」
 
どう見ても住人はクズばかりで悪の組織が牛耳ってて根っこから腐りきっています本当に(ry
239名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 01:23:27.23 ID:vy1N6u9v0
アンチへのメッセージなんじゃねえの?
綺麗に見えないって言われたら、相手の心が歪んでいる事にしてしまうって凄いよな
240名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 01:25:05.92 ID:csMDvnbx0
凄い今更だけど、この人の作品のファンって
叩かれてる時に擁護しようって人全然いないのな。
「最高傑作!」とか持ち上げられてる時に
他作品貶す事にばっかり精出してる印象。
241名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 04:45:39.99 ID:4qKIL4OYO
塚田作品が好きというより、他のPの作品が嫌いというだけで、持ち上げてんだろ
242名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 09:54:53.72 ID:658U8W1iO
Wやってるときにそれまでの平成ライダー見下して平成ライダー症候群()なんてスレ建てるくらいだからな
243名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 11:38:04.87 ID:/nFW/am70
>Wやってるときにそれまでの平成ライダー見下して
響鬼やってるときに剣までの平成ライダー見下してた頃もあったっけか…
244名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 12:46:38.86 ID:vy1N6u9v0
今思えば、後半でスタッフ変わって良かったんだな
245名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 17:47:56.44 ID:/XyZBQVr0
>>242
今でも毎日のようにやってるよ
http://may.2chan.net/b/res/166966359.htm
246名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 20:42:22.14 ID:DeKMAUqRO
これは塚田ライダーによる弊害だろうか

286 名無しより愛をこめて sage 2013/01/13(日) 14:42:31.82 ID:QI3uNtPH0
マヨとの絡みで割と無味だった晴人のキャラが生きてきてる感じがする
ニトウコウスケって名前なんか元ネタあるの?
247名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 20:44:33.05 ID:T/7ckHnCI
何だ⁉登場人物はみんな何かのアナグラムでないといけないのか?
248名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 22:19:30.78 ID:c1l8cPJx0
本郷武や一文字隼人って名前に元ネタないんだから、名前に元ネタやアナグラムがあって当然
って考える事自体、頭悪いよな
249名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 22:30:14.18 ID:T/7ckHnC0
そういうのをリスペクトだと思ってるんだろうねバカな連中
250名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 22:39:26.34 ID:QsIgroUR0
自分たちがリスペクトとか言うのはいいが、他から「マネー回はジョジョのパクり」とか言われるのは許せんあたり、なんかバランス悪いよな
251名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 23:06:01.62 ID:mwuMsBkrP
フォーゼは特にアナグラムが多かったと思う
252名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 23:13:43.16 ID:T/7ckHnC0
放送前から40周年だから昭和ライダーのアナグラムでリスペクトとかうぜーのなんの
253名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 23:40:46.54 ID:lwQhif3S0
昭和ライダーのアナグラムに何か意味があるのかというと全く無かった。
254名無しより愛をこめて:2013/01/13(日) 23:51:00.01 ID:T/7ckHnC0
Movie大戦でノリダーのような仮装衣装にされただけだった
255名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 00:05:10.62 ID:bqjbkuJV0
>>233
でも、ここ近年における戦隊のテンプレの悪い部分を生み出した元凶はコイツに変わりないよ
256名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 00:56:35.72 ID:jyHwPOaW0
>>246
これはただ聞いただけじゃねえの…?
軽い考察はしてみたいだろうし、映司にも元ネタあったし
257名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 00:59:18.59 ID:6lsS2KPs0
>>256
映司は偶然じゃなかったっけ
258名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 02:04:07.41 ID:nNbaWYQD0
映司は偶然だと武部が言ってたな
ファンに言われて始めて気づいたらしい
259名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 16:25:35.71 ID:+9H3O9Z5I
翔太郎は石ノ森御大とかフィリップはまんまフィリップ・マーロウとかそういうのにこだわりだしたのはこいつで間違いないな
260名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 17:02:40.98 ID:ZCi58z+90
>>256
仮に偶然で元ネタがあったとしてもそんなものを頭悪いドヤ顔で喋らないだけの分別はあるよ
武部には
261名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 17:05:07.03 ID:ZCi58z+90
間違えた

>>256
仮に偶然ではなく、元ネタがあったとしてもそんなものを頭悪いドヤ顔で喋らないだけの分別はあるよ
武部には
262名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 17:11:08.15 ID:Ql/NfZB30
初期設定だと借金だらけの貧乏ライダーだったから
火の車→火野
漫画の「カイジ」→映司
で火野映司と名付けたんだよな
263名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 17:35:38.20 ID:daLqVIRz0
なんか偶然だったてかっこいいな
264名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 17:39:25.91 ID:+9H3O9Z50
少なくともアナグラムの押し売りよりはな
265名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 17:46:20.50 ID:4WO9CmVT0
凝った名前とかアナグラムとかなんて、剣のライダーの名前にはみんな「1」に関係する字が入ってるとか
「ああ、そういう」って感じる程度のさり気ないものでいいと思うんだけどな
塚田のは「ほらほらこいつの名前にはこういう意味があるんだぜ、こんなの考えた俺すげーだろお(ドヤァ」って感じがうざい
266名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 17:51:30.56 ID:+9H3O9Z50
しかも名前だけで原点とは全くの別物仏作って魂こめず
267名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 18:59:47.28 ID:DvG0S7bN0
城島ユウキ→I am 双児宮とかだから何?って感じだわ。
しかも肝心の話の内容はアクエリアス回でただのミーハーなアホだとわかったユウキが
更にガチクズと化す上にライダー部は偽ユウキ(と思い込んでる本物ユウキ)を嬉々として
リンチするマジで救いようのないストーリーだったし。
268名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 19:25:09.14 ID:pr+XlCRPO
Wの名前関係は「フィリップの本名がライト」だけなら気にならなかったのに
269名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 20:29:09.17 ID:nB7/VavU0
「フィリップ」って時点ですらフィリップ・マーロウまんまだしなぁ、安っぽ過ぎるよな、全体的に。
というか、思想の根幹が下衆の極み。
270名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 23:22:35.42 ID:QMdQm+7n0
>仏作って魂こめず
マスクマン、ダイレンジャーという拳法戦隊の先輩がいるにもかかわらず
おふざけカンフー戦隊にしてしまったゲキレンの頃と変わってないわな
271名無しより愛をこめて:2013/01/14(月) 23:52:12.70 ID:jyHwPOaW0
シャッキー・チェンとかいう強引な名前が常に癇に障った
272名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 00:23:06.35 ID:FUeUUZSC0
>>271
あと、ブルーサ・イーとか…
サイダイオーの魂宿している、
というのも1話だけの設定だけだったのも問題だったけど。
273名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 21:38:50.76 ID:qhrI2fSi0
犀関係はアナグラm…ダジャレの悪ふざけでボロボロになったからなぁ
犀の戦士→才能の戦士でチョッパーの属性決まったけど話のスジから
ジャンが才能方面にシフトするのは必然だったじゃん
だからチョッパーの売り早々に無くなったし…

ぶっちゃけジャンと体の戦士を入れ替えするぐらいの展開欲しかったわ
(初期メンバーに選ばれてたぐらいだし)
274名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 22:28:36.67 ID:VlQi7Zkk0
そういやチョッパーってジャン達三人より先にゲキレンジャーに選ばれてたんだよな。
でも血の関係でジャンが覚醒するのは確かにわかりきってたんだから、チョッパーの売りって何?
状態だったな。
ジャンがあっさりと過激気研鑽やったのは笑うしかなかった。こいつなんでもありかよ、と。

本当に主役ばっかり優遇するよな塚田
275名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 23:31:02.92 ID:FUeUUZSC0
>チョッパーの売りって何?
むしろケンよりランとレツのウリが…
ゴウは変身ブレス兼必殺技のゴングチェンジャーがある分余計に。
276名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 23:37:10.25 ID:qhrI2fSi0
それで散々心技体むちゃくちゃにしてラストが三位一体のワザだし…しかも三拳魔側の。
まとめた脚本家は兎も角、垂れ流しの塚田がダメだと確信した一件だわ
277名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 23:42:14.28 ID:qhrI2fSi0
>>275
必要だったのはレツとランがジャンと共に心技体を見に付けるエピソードだったよね…
278名無しより愛をこめて:2013/01/15(火) 23:48:21.69 ID:DqXF0HYc0
過激習得のあたりはひどかったなぁ…
279名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 09:14:03.86 ID:t/F+A2cVO
り、理央様が魅力的すぎてー(棒読み)

追加戦士が現れる前からあんなにキャラクターのバランスが悪い戦隊も珍しいな
同じ横手でもゴセイの方はチームとしてのまとまりはあったと思うけど

シャーフーとミキはちゃんと機能してないのに拳聖は増えるし
280名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 11:28:01.62 ID:RofJsQOQ0
新しい魔法を覚えたらそれっきりのマジレンジャーとか、
新しいスイッチを手に入れたらそれっきりのフォーゼとかに比べたら、
新しい拳聖が増えても少しは出番あったゲキレンジャーなんかは
281名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 20:11:45.53 ID:46Bm9ZJ20
ゴセイもやっぱりアラタとレオンカイザーが目立ってたんだけど、それはあくまでも目立ってるってレベル
で、エリ、モネ、アグリ、ハイドの四人に存在感がないわけではなかった(ランディックは二人で一人って
感がなきにしもあらずだけど)。

けど同じ横手戦隊のゲキはレツとランに存在感がほとんどなかったんだよな、上でも言われてるように
追加戦士が現れる前から。
レツとランの人物説明に力を割くべき物語の導入部分で、理央に力を割いたからなんだけど。
でもってレツとランのキャラが確立する前に拳聖を次々に出して、さらにジャンと理央以外のキャラを薄め、
その上でゴウや三拳魔が出てもうメチャクチャ。しかもやっぱりゴウのキャラは薄い。
さらに過激気は使えないけど激気研鑽が出来る、なんてよくわからん設定のケンを出したけど同じくキャラが薄い。
出てきた拳聖も獣拳不闘の誓いのせいでただのにぎやかし以上になれず。

出したキャラに命を吹き込むって概念が全くないよな塚田って
282名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 22:16:58.76 ID:TpmBHcKi0
獣拳不闘の誓いって役に立たないのに口は出す老害経営者の言い分みたいだな。昔の功績でいつまでも居座る感じとか。
283名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 22:35:37.64 ID:Qymi5OeVP
拳聖は多すぎる感じがするからシャーフー以外は戦死して霊体や思念体が存在し後継者達に技を授けると言うのでも良くない?
284名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 22:38:21.29 ID:t/F+A2cVO
よくわからない誓いを立てて、本当に見ているだけの拳聖
よくわからないけど急に「変身しない」とか言い出してベルト捨てた挙げ句
舌の根もかわかぬ内に変身したリーゼント

どっちも酷いな
285名無しより愛をこめて:2013/01/16(水) 23:29:57.87 ID:yYSTJoPy0
どこぞの探偵はクズでも死なせないと言いながら見殺しにしたり
死に行く人を悪魔に相応しい最後と言ったりする。
さらにマスカレイドになった人は殺しまくる。
286名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 00:22:20.07 ID:lQERzFOn0
>>284
仲間が殺されそうになってるのに変身はおろか戦おうともしなかったカス自称探偵も追加で
287名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 03:06:44.44 ID:2Sppkxzo0
>よくわからないけど急に「変身しない」とか言い出してベルト捨てた挙げ句
>舌の根もかわかぬ内に変身したリーゼント
三郎が「あんたライダーなんだろ!?だったらあんたが戦え、俺にこんな力使わせるな!!」
って叫ばなければ…ってそんな問題じゃないか。
「フォーゼドライバーは弦太朗の友達だから望めば戻ってくる」、ってのも問題。
フォーゼドライバーって、カブトゼクターやキバットのように意思を持ってるわけじゃないのに…
288名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 07:47:39.92 ID:6ZnSMH9i0
それ以前に友達を溶鉱炉に投げ捨てるとかwww
289名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 14:45:43.49 ID:WhLYFegv0
不闘の誓いって何のために戦わないのか忘れちゃったけど
何かすっごいくっだらない理由で設けて何のペナルティも無いのに
人が襲われてても何の葛藤も無しにただ傍観してるだけって奴だったっけ
塚田がパワーバランス整えるために味方側の強い人達が戦えないような設定を適当に作っただけだよな
本当に適当に作って何で人が襲われてても誓いを破っちゃいけないのかとかそういう重要な設定は作らない
そういう設定作るのはいいけど、人を守るために戦ってペナルティで死ぬもしくは死にかけるとかそれくらいはしろよ
290名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 16:53:16.71 ID:P1Ax0Qtl0
>289
その不闘の誓いも巨大怪人を相手に自らも巨大化して追い返した2話目にしてあっさり破られていたことになる。
なんか主人公側の都合一つで簡単に設定が破られるのは「ガンダムSEED」シリーズのキラの不殺を思わせるんだよなあ。
291名無しより愛をこめて:2013/01/17(木) 20:20:30.73 ID:d1SJpWZu0
結局不闘の誓いって何の為だかは視聴者には明かされなかったのか?
292名無しより愛をこめて:2013/01/18(金) 01:09:41.98 ID:TjR/51k2O
サポーターキャラは戦えないのが大半なんだから普通はそんなに気にならないはずなんだけど
拳聖は「こいつ実は戦えるんじゃね」と思わせるとこがあったり
大人の立ち位置なのに率先してふんぞり返ったり、ふざけたりしていたのがね

ニックが戦えないなりに避難誘導とかしてるのが良かった(小並感)
293名無しより愛をこめて:2013/01/18(金) 14:27:58.63 ID:3ZzPDO9TO
>>287
演出やキャラも大事、カブトゼクターなんか粉砕したって
天道が「運命は常に俺に味方する」って手を空にかざしただけで
普通にカブトゼクター飛んでくる絵が浮かぶ
294名無しより愛をこめて:2013/01/18(金) 21:16:05.73 ID:gY0piRAQ0
>>291
全く明かされなかった。
本人らが「戦うととんでもないことが起きる」とか言ってただけ。
295名無しより愛をこめて:2013/01/19(土) 00:43:13.73 ID:3gqOxphH0
>>294
マジトピアの予言(人間が冥府十神に刃向かうと大いなる災いが起きる)も結局ハッタリだったからね…
冥獣神ン・マが降臨し、荒廃した未来のビジョンが出たものの
それとは全く関係なかったし。
296名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 11:23:53.33 ID:rifHYRFFO
>>293
塚田のキャラには天道ほどの説得力ないからな
297名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 17:35:22.72 ID:QFdUwnNr0
白倉作品の反省点生かしてるつもりなのか知らんけどこの人のライダーって
なんか小手先のことせこせこやってるだけなんだよな。
ツッコまれそうなとこいちいち言い訳してるだけっつーか。
その割にゃその言い訳内容が「テラーの恐怖能力で誰も彼も(効かないはずの
特異体質のフィリップ照井さえ)手を出すの無意識に拒んでた」とか「理事長が
催眠術を使える」とか失笑モノでしかないんだが。
298名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 20:38:32.35 ID:rMZpEZgc0
>>297
その失笑ものの小手先の言い訳を「伏 線 の 張 り 方 が 最 高 !」とマンセーするバカがに限ってやたらと声がデカいんだよなぁ
299名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 21:45:31.52 ID:k62ILoWx0
>>298
ダブルでの精神攻撃耐性なんかまさにそれだな。
ナイトメアの事を持ち出すと脳に作用するから精神攻撃じゃないと言い張る。
そんな事を言ったら恐怖だって脳に作用する攻撃になるのに。
300名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 21:55:54.77 ID:Mzh3WUlg0
>白倉作品の反省点生かしてるつもりなのか知らんけど
白倉の場合は、多少の辻褄合わせより主人公の心情面を重視してるからね。
インタビューで言ってるし作ってる作品からも明らかだし。
でもライブ感とはいいつつライブなりに微調整してるし。電王の設定とか顕著
イマジンのやりとりが楽しくなったら不真面目に取られないように敵撃破で被害復活設定出てくるし
でもピアノマン回や俺誕生で怖さも見せてるしな。
(脚本家の力・発案かも知れないが他作品でも同じような事あるから
プロデュースという事が行われてるのは見えてくるし)

長くなったんで塚田がどうダメかは分けて書く
301名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 21:56:51.19 ID:Mzh3WUlg0
塚田の場合はなぁ…プロデュースが見えないから脚本家の力がまんま見えてくる。
小手先ばっかりなのは三条だけど、塚田のプロデュースは酷すぎ…
矛盾を指摘してシリーズ構成するのがPの仕事なのに分かってないよコイツ。
Wでは「詰み」が早すぎた…ぶっちゃけWは今の時期にはもう詰んでたよ。
園咲とフィリップの関係を匂わせるのを遅くすれば→3話で回想シーンw
じゃあ探偵達が知らなければ→ビギンズナイトww
まぁフィリップは記憶喪失だから→ファング登場回で冴子まさかの姉の自己紹介www
…関係性さえハッキリしなければ→園咲霧彦さんの死亡記事wwwwwwww
でそこから長い放置に入るから言い訳でしかない。
フォーゼは一番単純な解決方法は「学内で全ておさめる。被害を学内に留めれば理事長裁量ですむ
外にゾディアーツ出さず、親は面倒くさくなるから出さない」…商店街襲撃の神保息子回もイケメン校長が親に説明回も三条です…
特に商店街襲撃には「いつも学内なので外に出してみました(笑)」とインタビューで言っておりますw
他の五十歩百歩の百歩脚本家達が、その後も頑なに校外には出してないのになぁ
(京都回で理屈つけて出したのは別として)
302名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 22:43:07.32 ID:Mzh3WUlg0
まぁ白倉の方は考えがあっての事だから2chでのアンチのレスでも
こうこうこういう効果があったんだよって反論や議論になるけど
塚田作品の場合は…信者は開き直るしかないわなぁ
プロデュースしきれてないんだもの
303名無しより愛をこめて:2013/01/20(日) 22:53:24.90 ID:Mzh3WUlg0
連レスのうえに、自分の間違いの事ですまないが
五十歩百歩で劣ってるのは百歩逃げ出した方だから逆だった…
304名無しより愛をこめて:2013/01/21(月) 15:10:41.46 ID:OFrpDmh+O
ハムスター館長は戦えない理由も一応明確だし、根は真面目だから長官キャラとしても機能してる
ロボは人工物だからおぼろも見せ場は多かった

しかしそれを何も考えずにデカ、ゲキと焼き増ししていった結果
拳聖と美希にというフォローしがたい糞にまで到らしめる塚田さんはパねぇ
305名無しより愛をこめて:2013/01/21(月) 15:50:04.90 ID:g2UrjWxH0
主人公より強い味方→「そいつが闘えよw」→誓いあるんで
敵の正体を知ってる→「じゃあ闘えよw」→無意識のうちにビビる能力くらってたんで

低レベルな話へのツッコミに低レベルな設定作ってちゃ駄作にもなるな。
306名無しより愛をこめて:2013/01/21(月) 18:30:43.15 ID:PRf/kuCo0
>>305
低レベルなんだから無視するとかすればいいし、始まる前に気がついて対策とっとけって話だよな。

>>301みたいに気がつくのが遅くて取り返しつかなくなるパターンに陥ったり
本質を理解してないんで低レベルつっこみ的な対応しか出来ないし
恥の上塗りした上で保留するしか無くなってる。
親が敵って最初に落としどころ考えなきゃならない設定だろうに
307名無しより愛をこめて:2013/01/22(火) 20:45:42.25 ID:d0L+0kqv0
これで俺は変身できねえ!(ドヤッ

あの…裏で流星さんがボコボコにされてるんですけど
308名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 22:03:02.52 ID:8ZTtQlUm0
プロデュースはしてるんじゃない?
「ぼくのかんがえたかっこいいひーろー、
 とってもかわいいひろいん、そしてめちゃんこつおいわるもの」
だけで。
309名無しより愛をこめて:2013/01/23(水) 23:08:08.96 ID:4N7eklJaP
教科書の内容を写したような内容だよな生活感や生きた感じがしねえ
310名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 10:34:26.82 ID:2xxA+2Kb0
ヒーロー番組の主人公に一番大切な「子供が憧れる」要素がないよな。
翔太郎みたいになりたいと思う子供がいたら嫌だぞ。
311名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 15:43:14.82 ID:l91TF74y0
塚田アンチだけど、
近所の子供とけうちの子見てると真似はしやすいらしい
(おま罪とか宇宙キターとか)でも変身前やってる子は見たことない。
312名無しより愛をこめて:2013/01/24(木) 19:47:39.57 ID:yp1UQ08uO
それ言ったら「俺、参上」とかも真似られていたと思う
タトバソングやシャビドゥビタッチとかのベルト音声とかも

そりゃずっと言ってりゃそうなるか

ジャン語を使ってる子は見たことなかったけど
313名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 00:25:12.46 ID:tfeKRI6i0
>>310
ヒーローは怪物と紙一重って要素がないから力を使うことが軽く見えるんだよね。
Wはまだマシだったがフォーゼになると本当に酷いわ。
変身できること、ヒーローになることのリスクが軽いから薄っぺらい。
314名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 01:13:37.21 ID:Yt5Dax1t0
>>313
自分は逆だね
フォーゼは学生なんだから その程度の軽さはあっても良いけど
Wは奴らの境遇に全然あってないし覚悟もない
ので話が深いところに行かず表層だけハードボイルド(っぽいだけ)

まあ脚本家が意識してたかは兎も角塚田は何も考えてないだろうけど
315名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 02:48:24.09 ID:BZ3zIj1Q0
>>314
全く同意
フォーゼはバカなガキ共がガキレベルのお遊びで騒いでるだけだからどうでも良かった

駄ブルの方がダメさではぶっちぎりだね
アレはいい歳した大人がガキのような幼稚な正義感でヒーローごっこをするだけのゴミ
しかもそれを作品世界そのものが認めちゃってるから何でもかんでも主人公様の思いのままになっていて、それを肯定するセリフの数々の寒いことといったら
上っ面だけの薄っぺらいカッコつけ野郎を「ヒーロー」にした塚駄と惨状の罪は重いよ
316名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 08:55:06.63 ID:KnPFX/FtO
どちらも嫌いだがフォーゼは最初から最後まで破綻してるからフォーゼのがやばいかな
ライダーデザインも終わってるし。
317名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 10:12:56.30 ID:+ezQ+9fx0
お前ら努力してないゴミどもは努力してる私に何されても文句言う資格はねーんだよとかトウサンガートウサンガーとか
青春劇場とか努力なんて何もしてないくせに他人を蹴落としてでも宇宙飛行士になりたいユウキとか見てて極めて
不快になる話はフォーゼが圧倒的だった。
まあ塚田作品っていっつも同じことの焼き直しばっかだからどれも漏れ無くクソなんだけど。
318名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 19:32:17.36 ID:Yt5Dax1t0
>>317
斜に構えすぎだって、そこまで構えて発言しなくても塚田作品は充分にクソなんだし
ユウキの宇宙飛行士関係の話は頑張った方だと思うよ…………石田がな

確かに池沼っぷりが石田演出で磨きがかかってたが理由つけてたしな
心では無理してる描写があるだけでまだ納得出来る

でもまぁ石田回(アクエリアス・ジェミニ)以外では全然制作側が着目してなく悪ノリばかりだから
そっちの感じ方も一理あるし、石田以外は手をつけてない時点でクソだけどね

しかしWの荒川回とか塚田より格上の人間が
脚本家か監督に入れば屁理屈なりにも問題点に向き合うけど
例の三馬鹿比率が高くなるほど(まぁ塚田は否が応でも絡んでくるがw)
上っ面だけになるな
中島には多少打破出来るかと期待してはいたんだが…
319名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 20:43:28.03 ID:Yt5Dax1t0
ちょっと前に話題になってたアルティメイタムでのベルト捨てだけど
ぶっちゃけた話 変身を棄てるって話の展開はアリなんだよ

自分の書き込んだレスにもあったんだが学生だから許された無責任感を変えるのに
大人になって対価を払ってでも人を救いたいというのは
表現としてアリだと思うんだけどね
何であそこまでブリッジ以外にはならないものになったんだろう

溶鉱炉はないわぁ…理想の展開は
(暴走してるゼーバーを破壊する為にベルトのエネルギーを使い破壊する(ギターを持った少年ネタ)
→三郎への説教はまんまでも良いかな→その上で変身出来なくても流星を救いに行こうとして)
なんだけど。てか佐竹校長のアドバイスとかから大人になった弦太朗の責任感はテーマにあった筈
ここら辺の発案者が誰かは分からないけどダメにした戦犯は坂本だろうね
問題意識を持って向かってれば、フォーゼエピローグとして締めれたろうに…
320名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 22:11:56.78 ID:POZCSPaD0
けどさ、その展開にするにはもう少し「タメ」が必要だったんじゃないかな。
それこそヒーローものの一つのお約束でもある「人間を超えた力を持つ者」って展開が本編で。
正直突然出てきたあのベルト捨ては、あっけにとられた以外何の感想もなかった。
しかも展開上仕方なかった部分はあるとはいえ、すぐフォーゼドライバーが必要になる状況になったわけでしょ。
捨てたことへの感慨も何もなくあっさりドライバーを手にしてたらそりゃあっけにもとられる。

それこそこのスレで何度も出てる、「前後の展開も流れも何も考えずただ自分たちが撮りたい場面をくっつけただけの話」の最たるものだったと思う。

教師として、大人としてフォーゼドライバーを手放すってテーマは悪くない。
しかし仮面ライダーフォーゼの終わりとしてはあまりにも場違いで意味不明
321名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 22:32:51.51 ID:62WtBWWe0
まさかターミネーターの真似事をしたかっただけとかじゃあないよね>溶鉱炉
322名無しより愛をこめて:2013/01/25(金) 22:42:04.31 ID:Yt5Dax1t0
>>320
おおむね言いたい事は伝わってるんで異論は無いよ。
そちらの末の一文についても、こちらはやり方次第では上手く出来たんじゃないって事だし
その後の展開に 呆気に取られたのは同じだし

ただ発案者の問題意識から出たかは少し気になるよね
そうであっても映画の時点では ああなったのは残念だと思うし
塚田マジで そこまで目が向かなかったの?というのが腹立たしい
323名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 03:49:38.10 ID:TiDxVPsHO
白倉はアギト龍騎555でやりたいこと終わったって言ってたが
塚田の場合Wでやりたいこと終わった感じだよね
324名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 13:01:29.13 ID:a008q5BU0
>>323
Wも何がやりたかったのかまったくわからなかったがな
あのアニメ臭い薄っぺらなキャラと取ってつけたような幼稚なオマージュ(笑)でハードボイルドごっこが塚駄のやりたかったことなのかね?
325名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 13:29:14.72 ID:NpsflzJ/O
塚田のやりたい事の本質は誰かの真似事だから、ある意味では無尽蔵にある
やり方は1つしか知らない
326名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 15:55:33.75 ID:CcNEVB790
アギトは人類の進化の可能性、
龍騎はヒーローのあり方の問いただし、
555は敵を殺す罪と言う問題点、
それらの理は一応かなってるんだよね(べた褒めは否定しない)
で、城戸が劇中では人を殺すことの苦しみ、
手を汚さなければ守れないと言ってたりしている
フォーゼじゃ校長殺したのに、今更悩ませるわけにも行かないと
判断されて、友達理論に走らせるし、
邪道を作ってる奴の作品のほうが倫理観があるってどうなんだよ
327名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 20:30:47.52 ID:5UchTECl0
校長死亡は酷かったなぁ。
「友達をなんだと思ってるんだー!」ってイヤボーンされても理事長も当の校長も???だろ。
328名無しより愛をこめて:2013/01/26(土) 23:51:35.40 ID:a008q5BU0
>邪道を作ってる奴の作品のほうが倫理観があるってどうなんだよ
既に答えは出ているじゃないか

>アギトは人類の進化の可能性、
>龍騎はヒーローのあり方の問いただし、
>555は敵を殺す罪と言う問題点、
これらの一見「邪道」に見えるテーマが、実はちゃんとした倫理観があって始めて生ずるものだからなんじゃないか?

そして倫理観も無しにその「邪道」を無闇に否定するだけの番組は「王道」でもなんでもない、と。
329名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 00:30:46.85 ID:3aI4stpXO
>>326
白倉作品は悪い奴が多いって言われがちだがそれは劇中でも何が良くて何が悪いか分かるようになってるからそう言えるんだと思う

逆に塚田のは例えばフォーゼだと
お前は友達になるの最後でいいとか青春劇場とか陰湿なことやってるのに、全く悪いことと演出されず誰にもつっこまれないから
塚田作品の方が明るく見えてるんだと思う
330名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 01:20:10.26 ID:qIHaOOlN0
>>329
近年のネットでうざい位に持ち上げられてたあれもそうだけど、
よく見ると、言動と行動の一致ができてないくせに
悪い奴として演出されないから、良くそういうのに騙されるわ
お宅に持ち上げられてる脚本家、制作会社ほど信じきれないわ
そういう奴に限って、思想が糞ッたれだし
331名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 16:08:14.69 ID:C49+PnAw0
校長だって理事長が救えればいいのであって身代わりで死ぬなんて本望だし、
それに対して理事長が「あいつは俺を守る存在なんだか当然だ」みたいなこと言うのも変じゃない。
るろ剣で志々雄が由美ごと剣心を刺したときに剣心は怒ったけど由美は「うれしい」って泣いたのを思い出す。
ただあれと違うのは校長殺したのは主人公だってことだなw
332名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 17:32:48.67 ID:skVY67Fp0
>>331
理事長が校長を無理矢理盾にして校長が恨み事言いながら死んでいったならともかく
校長が自分から庇って満足して死んだから余計にライダー部が怒るのが筋通らないんだよな。
333名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 17:36:53.77 ID:bfWV61Z0O
命を懸けて理事長を守るほどの忠誠心を友情扱いされた校長がかわいそうだったな
334名無しより愛をこめて:2013/01/27(日) 23:40:40.53 ID:+w3AZsOH0
>>328
邪道とかいわゆるアンチ王道って王道を知ってないとできないからな
白倉が邪道だとしたら駄塚は外道だけどな
335名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 00:11:51.51 ID:NDcdjwXs0
王道は好き
信者曰く王道のWは嫌い
Wは王道でもなんでもないから
336名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 02:49:38.61 ID:Cajv71jv0
長文失礼

ライダーばっかり言われるが、コイツが戦隊を駄目にした一人と言っても過言無いと思うわ
メンバーが紅一点ってだけで、ギャーギャー騒ぐオタ寄せ付けたのデカでツインカム()とかやったからだろ
アバレ以前は紅一点戦隊が多かったてこともあるんだろうけど、それで騒ぐ言う輩はいなかった
そして、いまだに某雑談系の特撮スレ行くとジャスミンだのウメコだので鬱陶しい
ダンスEDもそう、マジはまだマシだったがデカとゲキは曲調合わないのに無理矢理ダンスするし
おかげで周囲のスタッフにも「戦隊のエンディングといえばダンス!」と便乗させたせいでね…ほんと塚田の弊害だよ

キョウリュウジャーは今まで塚田と関与していない大森だったから期待してたんだけどなあ…
大森が他の作品と同時にやってたこともあり、三条と坂本の自由権が大きすぎて見る前から言うのもなんだが、期待出来なくなってきた
EDダンスはたまにやるなら良いんだけど毎年恒例にやるのはなあ…ブログ見ればわかるけど役者オタや踊ってみた系のオタにも受けるから嫌いなのよね
まあ中学の必修科目にダンスが入ったりしたからってのもあるんだろうけど
337名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 05:34:06.28 ID:NtfjyJnJ0
ゴーバスで戦隊復帰な俺だが、
たまにはガオレンジャーのようなゆったりで
しかし綺麗な歌でもいいだろうと思う
338名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 08:02:34.72 ID:l5/qBwB80
ディケイド以前のライダーバトルを極端に嫌ってる奴らが
極端に持ち上げてるようにしか見えないんだよな
この前のビーストが突っかかってたのでも文句言う奴がいたし
もうアレルギーレベルで嫌ってる奴もいるんだろうけど
ディケイド以前以降で平成にも一旦区切りができたせいか
それまでの過去ライダーの叩きが顕著になったように見える
過去作を塚田がやれば名作になったとか言ってくるし
339名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 08:15:17.18 ID:+ukGFT1aO
>>338
嫌ってるのはライダーバトルだけじゃないと思う
俺は一期作品との違いを探して、持ち上げやすい所を持ち上げてるような感じが好きじゃないな

あと言うことがコロコロ変わるあたりとか
財団に対する擁護はマジで酷かった

それとライダーバトルじゃないけど、フォーゼ映画って誤解系バトルの極地じゃないだろうか
340名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 09:51:26.62 ID:fVq6UDL10
>>339
風都を守るライダーだから財団が風都から手を引いたなら深追いする必要はない→財団はただ倒せばいい絶対悪とは言えない→
→財団は仮面ライダー程度じゃ倒せないくらい「社会そのもの」と言っていい規模だからしょうがない
だっけか。
よくもまあこんだけ支離滅裂なこと言えたもんだな今見ても。
341名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 12:31:29.98 ID:JfJE2fw1O
へー、財団Xって社会そのものなのか。
財団Xって悪の組織じゃなかったのかな。
悪の組織が日本を征服してるけど、ヒーロー敗北じゃないか。
342名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 12:36:48.43 ID:HN3NuNJh0
>>336
全面的に同意するわ
343名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 12:46:18.35 ID:+ukGFT1aO
>>340
「オーズにも財団が出るんだろ」「冬映画で決着だろ」とかいうのもあった
フォーゼ&オーズの映画が終わってからは
「平成ライダー2期共通の敵として育てるべき」とやたら主張する奴が増えた
冬映画スレとかでそういう意見を否定するとアンチ扱いで人格否定までしてくるし(単に毎回出るのはちょっと…ってくらいの人まで)、
「便利だから出す、倒さず残す」「舞台装置として必要」とかスタッフ目線で言ってくる奴までいてマジでウザかった
344名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 14:33:49.87 ID:pFRd3/Hy0
>>343
「便利」は映画時の坂本発言、それで擁護のしようが無くなった信者が
そのまんま使い出した、前まで高い志を想像してたのにな。

正直W最終回(もしくは加頭エピソード)近辺でのWアンチは共通敵になる事自体は
受け入れてた人も少なくなかったんだよ
、その上で園咲のくだりはもっと丁寧にやるべきだったという意見で論争してたのに
公式読本で塚田の仕業って分かったからね。
それで園咲の決着は?財団に対する探偵達のスタンスおかしくね?って意見の投げかけに
343だから正直(信者の)開き直りとしか思えなかったわ
345名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 16:47:26.85 ID:HN3NuNJh0
要するにバカに向けたバカ番組作ってるバカスタッフってことなんだろ?
その筆頭が塚駄惨状バカ本バカ島ってことで。
346名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 17:26:31.33 ID:JILLDtzrP
財団Xって制作陣曰わくバダン帝国やブラックゴーストをモデルにしたと聞いたことがある
今後どうやって財団Xとの完全決着をつけるのか?
347名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 18:12:51.70 ID:BbLT/Ibw0
決着なんて着けられないだろ
塚田が離脱したら忘れ去られるように消えてくよ
まあ平成ライダー20周年で塚田がいたらアホみたいに財団使おうと
するだろうけど
もちろんトップの奴は昭和からの首領と言う下らない後付
348名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 19:56:03.59 ID:JA70CVW30
メガマックス見たけど塚田ライダーって例外なく柄悪いんだな。
弦太朗の口調も酷いけど翔太郎の「ああ?」みたいな口調はリアルなDQNみたいで不快だ。
349名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 20:00:32.05 ID:HN3NuNJh0
>小池一夫@koikekazuo
>作品を創る時に、受け手がマスである事を意識し過ぎると、誰からも突っ込まれないようにと守りに入った作品になってしまう。
>作品作りの基本は、一人一人との対話である。自分にしか分からない独自の世界観を表現したい、しかしマスに受け入れられたい。
>作り手はいつも葛藤の中。(小池一夫)
>167件のリツイート 250件のお気に入り
>2013年1月24日 - 14:27
オタクに受けのいい「記号」ばっか並べて上辺だけの人気取ってるどっかのゴミプロデューサーとその下っ端のゴミ脚本家やエロ演出家はこれを百回音読しろ。
350名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 22:20:37.71 ID:zRxzE6kjO
>>347
結局ショッカーでいいんだよね
歴代揃う時は
351名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 22:27:29.60 ID:N8WYBSoJ0
>>343
共通の敵にするという事は毎年敵を殲滅できずに終わるという事。
それはつまり「どーせまた財団Xが出てきて下っ端1人倒すだけだろ」になるという事。
そんなの見ていて楽しいのかね。
352名無しより愛をこめて:2013/01/29(火) 22:45:55.62 ID:fVq6UDL10
ムカつくのは自分のライダーだけでなく他のライダーまで巻き込むんだよなコイツ。
おかげでオーズや昭和ライダーまで財団Xを潰せない駄目ライダーの仲間入りだよ。
353名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 00:24:34.82 ID:hz0KTKSs0
>>337
ガオなんてダンスじゃないけど子供人気あったしね、というかそれ以前の作品でも売り上げ視聴率よかった作品あるのに
最近の作品はシリアス調でもダンスやったりするしなー、塚田に便乗した演出家やコロちゃんにも問題あるんだけどさ
ボウケン→ゲキレンの時もそうだったな、曲調に合ってないのに無理矢理ダンスって。塚田じゃないがゴーオンはまだ合ってるからダンスと言われても納得だったけどさ。
戦隊のテンプレってライダーよりも自由度が低いから、コイツが残した遺産が悪いように使われるのが今後の問題だわ、ライダーならPが変われば違う作風に出来るけど
キョウリュウジャーも明るい勧善懲悪な内容を目指すなら武上にしてほしかったよ、なんでわざわざ塚田の紹介通してまで三条なんか選ぶんだよ大森さん…

>>338-339
ライダーバトルに関しちゃコズミック回なんて、一番連中が嫌ってる部分をやり尽くした話なのにな
流星はアリエス利用して弦太朗をガチで殺すとかさ、平成一期の初期のシリアス調の強かった作品ですらサブライダーが主役ライダーを本当に殺すなんてやらなかった展開だぞ?
その後の弦太朗マンセーぶりは見ていて気持ち悪かった、特にヴァルゴ回なんて某アンチが指摘してる主役マンセーをそのまんま体現させた展開じゃん
そんなのを必死こいてフォローしたり神回扱いしてて心底気持ち悪かったわ。フォーゼの明るさ()なんて偽善だろ
354名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 01:16:34.35 ID:cqh+3lC4O
>>352
オーズはメダル奪ったの財団裏切ったカンナギだし、財団潰す潰さないに関係ないけどね
フォーゼは本編にも出たからまずいかもしれんが

Wは元凶として、駄目ライダーにされたの昭和くらいじゃん?
作戦もなしに全員で突っ込んでメダルとスイッチにされるアホとして描かれたのは最悪だった
355名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 09:07:55.57 ID:B7R1Cqq+0
>>352
>昭和ライダー
財団Xなんてショッカー系統に比べれば小物中の小物だし
相手するほどのものじゃないって判断したんじゃないの?
財団相手にしてるのはせいぜい風祭真さんだけだし。

だいたい、「風都のヒーロー一人じゃ壊滅できない」って言い訳してるけど
「本部の場所さらしたら企業壊滅どころじゃ済まさなくなるので教えられませ〜ん」
と、オールライダーが総力でかかってくるのにビビってコソコソしてるだけの
肝っ玉の小さい小物をショッカーと同じように持ち上げるのがおかしい。

どうせ白倉一派を叩きたいだけの連中がダシにしてるのがほとんどだろ。
356名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 09:17:36.58 ID:1SZCWpbfO
俺の中のMEGAMAXはポセイドン倒してアクアとアンクが未来に帰ったところで終わってる
財団X()とかいう二次創作は記憶から消した
357名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 09:26:14.71 ID:kp2nDfc1O
>>352
オーズだけど、ダブルが財団を放置してるってレスの反論に、オーズも財団を放置してるってのがあった
オーズ本編に財団は出てないし、最終回で変身できなくなってるって反論には、
「ダブルとオーズは地続き、メダルが無くてもバースを借りればいい、それをやらない映司は卑怯」とか言ってた

正直どうすればこういう発想が出てくるのか理解に苦しむわ
358名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 14:19:21.17 ID:1d9N1pcG0
>>357
どんな難癖をつけてでも憎きオーズを貶したくて貶したくてしょうがないんだろ
あいつら親を殺されでもしたのかってぐらい執拗にオーズを憎んでるからな
359名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 14:41:09.40 ID:hWy46eXF0
>>348
その柄の悪い探偵をマンセーし、映司は上から目線、劣化五代とか言い出す意味不明ぶり
どう考えてもあそこで集まった四人の中では一番温厚でまともな人間だろ
少なくとも翔太郎とフィリップと照井と弦と流星よりはゲストに対して対等に話しかけてるし
360名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 15:01:26.58 ID:kp2nDfc1O
東映Pスレの流れが酷いわ
いまだにダブルがちょっとでも批判されるのが許せんって連中がワラワラ出てきてる

スカル編って荘吉の過去やキャラが滅茶苦茶になっただけって気がするんだが

ガジェットは使うけどメモリ使用は嫌がる、けど一回変身したら次は別にそんなそぶりもないってのは都合よくダブスタみたいで嫌だった

滅多に家に帰らなかったって設定かと思ってたら、全く家に帰らない(帰れない)って話になったし
どんな事情があるにせよ、全く家に帰らない父親のことを娘が慕ってたとか、跡を継ぐとかは正直かなり無理があると思うんだが
361名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 18:45:55.39 ID:Vw8QD7d40
>>360
その手の人ってなんかアンチスレに乗り込んできそうなんだよな
お前良く飽きないなってレベルに
塚田系似た様な作品じゃアンチスレでAAを使った大量張りで
うざいほどに荒らして、今もその作品の脚本家を崇めるべきとか
関係ない漫画家を最低な言い方で馬鹿にしたり
ぺらオタクに受ける作品ってほんとにどうしようもないアホが
大量にひっかるよなあ
362名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 19:08:06.42 ID:8XphdQfx0
スカルは正直悪くないけど数カ所壊滅的にダメな点があるので結果的に駄作

・ハーフボイルドは?
なんでハードボイルドを見せられなきゃなんないんだと
結果的にハーフに説得力が無いと認めてるだろ。
多少無理展開でも壮吉が「お前は優しいままでいろ」と左に言わせてれば
両立出来てたろうに
・リア充爆発はいくら何でも倫理観狂いすぎ
一年間(中途半端なw)不殺見せられて〆にコレかい(笑)
それを娘と会わない(後付け)設定の言い訳に使うのはあまりにも不快過ぎ
マツ死後も能力残すのも変だし
これもボム能力は消える設定にした上で、壮吉のけじめとして
娘には暫く会わない事を決めたというならハードボイルドなんだけどねぇ…
結果エピローグたるムービー大戦で何てもん見せてくれたのよ
363名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 19:15:17.72 ID:B7R1Cqq+0
>結果エピローグたるムービー大戦で何てもん見せてくれたのよ
MOVIE大戦COREインタだと、
塚田三条的にW最終回でエピローグのつもりで書いたつもりだからな…
書くネタがなくなって、『CORE』につながるものを書くとしたら
Wの核たるスカルの物語しかない、って結論に至ったそうだし。
364名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 19:21:39.28 ID:8XphdQfx0
>>363
情報サンキュー
で結果 核のハーフボイルドと殺さずを否定して終わりかい(笑)
あいつらの浅はかさを証明する逸話だな
365名無しより愛をこめて:2013/01/30(水) 22:41:27.86 ID:naj13BdjO
まあWの本質的なもんを現した映画ではあるな
コアといえばコア
366名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 00:50:28.80 ID:ItwmhA3h0
>>357
大体オーズには鴻上ファウンデーションって組織があるじゃん
なのに財団が投資してる財団とか意味わからないことになったんだよな
元々、鴻上財団だった予定が財団X()が出たおかげでファウンデーションに名前を変えられたくらいだし
367名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 18:01:38.01 ID:ggakWMCNO
ノブナガ批判→スカルも内容はあんまり…→スカル擁護って流れは何度か見たことあるけど、大抵は流れ関係なく唐突に始まるんだよな
しかも最初にノブナガ批判はいかにも煽りっぽいのに、そっちは批判せずノブナガ擁護やスカル批判する奴のほうを荒らし扱いするのがまた酷い

>>362
蜘蛛と爆弾って能力に関連もないし、あれだとその後も街で爆死事件が起こりまくることになるよな
戦いが激化するから滅多に娘と会えなくなるで別に無理はないのに、無理矢理悲劇性を増そうとしていろいろおかしくなってるよな
368名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 21:21:45.47 ID:n/X0rt3u0
>ノブナガ批判


「井上だからつまらん。以上」

と明確な理由も書けず言いがかりをつけて批判してるだけだろ?
あいつらのアンチっぷりは武上アンチ並に異常だからな…
369名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 21:33:52.75 ID:+IlMtO3D0
ノブナガ批判は
イノウエガーイノウエガーソレニクラベテすかるハ
だもんな。
370名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 22:19:21.24 ID:bx7EECIQ0
当時Wアンチスレにも書いたけど2028のベリアル銀河帝国スレで普通に感想語り合ってる中
「スカルのほうが面白かったけど〜」ってやたらスカルより下だったアピールする奴が大挙して
湧いてきて滅茶苦茶鬱陶しかったわ。
連中の空気読めなさとマナーの悪さは異常。
371名無しより愛をこめて:2013/01/31(木) 23:20:02.38 ID:ECKubJnMP
>>368
井上は二世脚本家だから井上が特撮で脚本家を始めた頃から多くのアンチがつく運命だと思うが響鬼後期からオーズ終了までの井上アンチの数は凄かった


>>369
そいつ等は何年間井上の作品を研究し叩きまくったんだ?
372名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 07:34:44.75 ID:L62TjcyD0
>>370
ニコ動でもベリアル銀河帝国の公式PV動画じゃ
オーズがひどかったと言ってたなぁ
ダブル、いやスカルの批判なんて見かけなかったわ
映画のほう見てないけど、内容ばれ見る限り
壮吉も大したこと無い、木野以下のおっさんだってのが分かったよ
373名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 10:03:32.22 ID:wNSKWFIMO
木野どころか葦原以下に感じたな
374名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 12:30:15.84 ID:pLvxOB9j0
>>371
さりげなくWから入って、井上の良さ悪さを知らないまま便乗して「井上ガー」とか言ってる奴も交じってるだろうな
375名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 17:01:38.62 ID:gMGR666r0
>映画のほう見てないけど、内容ばれ見る限り
それ良くない、イメージで語るのは忌むべきアンチと一緒
自分の感想でレスしなさい
コピペされて「やっぱり塚田アンチは…」言われるか、痛い自演野郎に思われるよ

…とこんな事を懸念したくなるほど塚田信者はタチが悪い
376名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 17:08:12.73 ID:6SJfBzUW0
>>375
わりい、共演映画は冬のディケイドとW以降見る気が
無くなって来たんだ
暇があったらレンタルで見てみるわ
377名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 18:25:52.07 ID:HgUbO/i/0
つーか木野さんや葦原が引き合いに出される意味がわからん
別に酷いキャラの代表でもないだろう
378名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 18:46:22.77 ID:o+B2HjGv0
>>375
たち悪いよなーほんと。
塚田作品じゃない某作品のアンチスレでこのスレのスレタイがどーこー塚田アンチはどーこー
工作してたの見た時は呆れ果てたわ。
379名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 18:50:21.26 ID:6SJfBzUW0
>>377
ひどい意味で言ったんじゃなくて
渋くて男気のあるおじさんライダーとしてなら
木野の方が出来てるという意味で言ったんだ
以下と言う言葉が駄目だったな
話しややこしくしてごめん
葦原も木野もライダーとして好きだ
380名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 18:57:47.24 ID:5Vfx7XyCO
>>373じゃ葦原さんが木野さん以下って言ってるみたいに見える
381名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 18:58:02.67 ID:gMGR666r0
>>376
こちらこそ

しかし多少のスレ違いな事書くが
塚田も信者自身も、ヤツらが「ガー」書く人物像に似てきてるの苦笑いだよな
塚田はシラクラガーで言われてたノリのみとか過去作品にリスペクトがないとかw
(白倉にそういう点があるかは別にして
けどちゃんと考えてしてる事なのは擁護抜きで言える)

信者は曰わくK林信者はネットで自演したりとかすぐコバageするとかw

ヲチなんだけど先週のふたばが色々面白かった
ウィサード不満スレが立ってたんだが○○じゃ出来てたのにが目立ってたのは…
言わなくても分かるだろw
で今週が石田演出回だったんだが彼は寒い演出もするがキャラに必然な行動をさせ
話を整理する能力に関しては凄いから出てた不満がキレイに良くなってくのなw
でも叩き組のトレンドは石田珍妙演出だったんだがw矛盾の指摘レスあったら
以降の流れがキレイに止まったのは笑ったわぁ
382名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 19:46:50.10 ID:gMGR666r0
>>376
こちらも言葉足らずになったかも
長文書いてリロードしたら、少々ヤバメの雰囲気になってたんでフォロー
自分も>>378みたいなの嫌になるほど見てるんで疑心暗鬼な部分あったし

…まあ似たような事あっても信者とはこんなやりとり出来ないしょw
以下って言葉に間違いがあったってすぐ認めるあなたとは違って
続けて「ガー」言うし
383名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 20:15:35.25 ID:nNeBQR3E0
>>381
>>信者は曰わくK林信者はネットで自演したりとかすぐコバageするとかw

特亜の奴等と同じだよ
普段、自分達がやってる下衆な行為を他人もやってるに違いないという思考
救いようが無い
384名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 21:00:09.44 ID:6SJfBzUW0
>>377
>>382
改めて謝ります、すみませんでした
自分の言葉選びが下手糞なばかりにこんな事態に
してしまいすみません
385名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 21:17:11.33 ID:gMGR666r0
>>384
気にすんな
じゃあ あえて罰則与えるんなら話題になってる糞映画レンタルで見て
感想レス頼むな

オーズの方は言うほどじゃないぜ
アンク=ノブナガと考えると(見れば意味わかる)
着眼点に驚くから
386名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 21:34:17.01 ID:6SJfBzUW0
>>385
了解です
明日借りに言ってみようかと思います
387名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 22:12:31.14 ID:dO8NWCC+0
確かにオーズ編、言われるほど悪くないんだよね。
まあ言ってるのはほとんど例の連中なんだけどw

設定考えたのが小林で脚本書いたのが井上なんて、やつらにとっては親の敵のようなラインなんだけど、
そんな悪いとは思わなかったな、俺は。
これ以上は明日借りる君のために言わないけど、塚田信者はとにかく塚田馬鹿本惨状以外の人間
が絡んだらすべからく駄作認定したがるから始末におえん。
コックローチドーパントの話なんてWの方向性を修正するいい機会に出来る話だったんだぞ・・・
388名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 22:33:34.95 ID:0aE7uWqW0
信長は今まで観に行ったライダー映画の中で一番
館内の子供受けが良かったから低評価と言われても実感ないな
389名無しより愛をこめて:2013/02/01(金) 23:30:18.46 ID:uehr/I9R0
テレビ本編も、財団X(笑)などといった怪しい組織も、塚田のせいで始まった過去ヒーローレイプ
も何も関係なくきちんと映画だけで完結してる唯一の冬映画なんだよね、ノブナガって。

こういう言い方したら塚田ってほんとMOVEI大戦に最悪の影響及ぼしたヤツだな…
390名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 00:40:53.36 ID:wORlQwE10
>>381
ふたばって特撮板?
あそこは塚田シンパの溜まり場だからなあ
391名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 00:43:07.83 ID:wL2UZP3y0
>>360 メモリを使わない拘りのせいで結果街を泣かせたって言ってたじゃん。
392名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 00:47:39.06 ID:UUsVCZc50
ふたばは特撮板に限らずおかしいのが多いからな。
393名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 00:56:36.09 ID:kjfDJeS90
一番呆れたのはなでしこをあっさり復活させたことだわ
ああゆうのは今生の別れだからこそ雰囲気があるっていうのに
394名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 01:21:34.86 ID:6JlYe2Wr0
>>393
どうでもいいじゃん
唐突に現れて勝手に惚れてかってに悲劇ぶってるだけのキャラなんだしどうでもいいこった
395名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 01:28:35.23 ID:3LAI+VG3O
>>390
ちょい前まで白倉や井上の写真でグロコラ作ってたような場所だからなふたばの特撮板
396名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 01:38:52.73 ID:Smhfcmyw0
マジキチすぎて引いた
397名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 01:54:33.71 ID:EipMpdkm0
やべえな、ふたば
398名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 02:38:36.34 ID:yBvWvVOP0
少しスレ違いなんだが、ラジオで映画批評コーナーやっている坂本信者のラッパーに対してどう思う?
399名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 10:33:27.76 ID:wz2gis+h0
東映ヒーローMAXでの三条インタビューで
「最強戦隊だから敵も強い敵にしないと」
という発言があったらしい。

やはり三条は塚田の下僕だったか。
そして戦隊オワッタ
400名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 12:55:55.29 ID:zqj//DDe0
>>398

あのコーナー自体は好きだしあの人の言ってることも毎週だいたい納得できるんだけど
細田守と坂本浩一だけは絶対に悪く言わないって見る前から決めてるのはダメだな。
特にフォーゼなんてあの人が嫌いな映画の特徴がほとんど入ってるのに絶賛するのは男らしくない。
401名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 13:49:55.06 ID:yBvWvVOP0
>>400
あと、あのコーナーでの批評が塚田信者達の後ろ盾になってる気がしてならないのだが…
402名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 16:51:46.91 ID:OGRrrMhi0
信長は映司が浮浪者に金をくれてやったりいきなり電波な事言いだしたり正直あんまり俺は好きじゃないが
本編をやるよりも前に脚本書いてたらしいから本編とキャラが違うのも仕方がないかなあとは思う
スカルはそうじゃないし脚本が本編を手掛けていた人なのにちぐはぐで矛盾だらけ
本編でやたら持ち上げられて凄い男だったとか尊敬すべき人間として(どういう人物か詳しくは描写されない)書かれていたのに
結局ただかっこつけてるだけの中身の無いおじさんだったのが大問題
403ID:6SJfBzUW0:2013/02/02(土) 17:17:05.25 ID:Y0BxC2ob0
>>385
見た感想を言います、大分偏ってるかもしれません

W
・松を図書館で殴る、人いっぱいいた
・パッチンがいちいちうざい
・アクションはいい
・タンクローリーで変な触手がでた
・見殺しは果たしてハードボイルドなのか
・メモリ取り上げず、殴ってばっか(倒れてたとき落としてて拾わず話してた)
・ライダーアレルギーが結婚よりも怪人から街を守ることを
 優先したことに対してのもの
・母ちゃん違うのになぜか顔が同じ
・子役にたこ焼きの被り物をしてあげるな
・フィリップが使う人次第だったのに心食われてると言ってる(昔のだからか?)
・3つ罪を数えたが、反省したようにはあまり見えない(だって「俺は数えたぜ」と言って るから)
・なぜギルスの変身?
・風関係ないのに解くときがW
・昔のガイアメモリは死ぬ設定なのか?
・この事件、映画本編の現代でニュース出て無かったよな
・仮面ライダーが辛い?その仮面ライダーに守られてきて、一緒に戦ってきたのに今更言 わせるか?
・シュラウドの格好が変すぎる
404ID:6SJfBzUW0:2013/02/02(土) 17:20:06.60 ID:Y0BxC2ob0
次にOOO

ooo
・無欲のキャラと言えば分かる感じ
・ホムンクルス作れるメダルとドクターすげえ
・ノブ→アルバイター→社長→バース
・映二のキャラをズバッと言った
・ノブは人間版グリード
・人望求めとはいえ助けるのは褒めとく
・いろいろと雑になりはしたが、己の欲望ではなく傷つけた相手を優しさで救ったのはいいと思う
・最初から死んでるというのはある意味グリードかも
・バレリーナ長いけど、音楽いいし、ノブが優しさを持った話し方をしてて良かった
・ノブ=アンクなのは確かにそうかも
・映司がノブの見ているものに合わせて話しているところとノブの手を持ってあげたのは素直に良かった
405ID:6SJfBzUW0:2013/02/02(土) 17:24:46.97 ID:Y0BxC2ob0
最期にコラボ

W AND OOO
・ライダーがいるから危険や辛いことが起こる、その台詞は龍騎でなら分かるが、
 お前ライダーが街を守ってきたことを見てきただろ、亜紀子にふざけるなと言いたい、
 しかも言われてる相手はW組みと関係ないし
・いきなり分けわかんない事言われてるのに良く話し合わせられる、映司
・放送当時気にならなかったが、翔太郎のオーズの呼びかけで
 かっこつけがうざくなった、くねっとしてるし
・アンクへの反応オーバーリアクションだろ
・本当の仮面ライダー、なんかうざい
・仮面ライダーの意味を語るのはなんか嫌だ、こいつらの方もこだわりすぎだろ、自分
達は白倉と違うと言いたいつもりか
・おま罪のことかっこいい言うけど、なんか変な言葉に見えて来た
・結局「メモリー」のメモリはどっから持ってきたんだ?
・娘に会えない理由がスパイダーのあれか、大量にばら撒いてて、爆発のニュースが
 その後もないのはおかしい、しかも壮吉のも普通の物と同じだろうし

総評 スカルの細かいところが地味に嫌で、OOOは不愉快ではないしまあ楽しめた
406名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 18:16:41.37 ID:HlnSXNYO0
>>397
ふたばは特撮板はダメだけど二次裏のMayならまだまともな人はいるぞ。
俺は普通に特撮板で話してるだけで塚田信者から小林信者認定されて書き込み無効にされてるけど。
407名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 19:09:03.54 ID:Y0BxC2ob0
書きそびれ
OOOに不満がなかった訳じゃない
あの黒い三枚のコアメダルとか、あの後のノブが買い取った
会社がどうなったかも気になる
自分としてはべた褒めはできない、見てて楽しかったけどね
408名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:04:49.07 ID:5QMrpoQv0
>ID:Y0BxC2ob0
お疲れ様、せっかく金出してレンタルしてくれたのに罰則とか身構えさせたのは申し訳ない。
感想読んで思ったのは、スレ内の他人の意見でスマンが

「少しだけでも考えて視聴すると、もう色々と納得いかなくなる」
これに尽きると思うな
心情面・設定面などなどダメになってくる
ざっと読んでみたが話の前提になってる所長のアレが大分気に障ったようだなw

スレチなんでオーズ側にはあまり触れないけど、多少雑な所あっても
心情面はシッカリしてるだろ?それに後になって気付く事とかあるとか
(ノブくんが人造人間である事がグリードと被る)
逆に考えると色々発見あるし
409名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:12:46.64 ID:5QMrpoQv0
>>406
でもあそこ(特撮)も随分意見割れるようになったけどね。
マジョリティでありたい傾向が強い住民が多いあそこで見捨てられつつある塚田って…
410名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:46:34.06 ID:h1oRGaP0P
原因はメガマックスで昭和の七人ライダーとアルティメイタムとフォーゼの夏映画にある
411名無しより愛をこめて:2013/02/02(土) 23:49:02.08 ID:h1oRGaP0P
>>410
×原因はメガマックスで昭和の七人ライダーとアルティメイタムとフォーゼの夏映画にある

○原因はメガマックスとアルティメイタムとフォーゼの夏映画にある
412名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 00:03:28.41 ID:+rYudQRF0
Wからの流れだと塚田→武部→塚田→宇都宮の流れだから次のライダーも塚田かね
アルティメイタムは現行作品のPの意向のほうが優先されるだろうし、財団X絡ませなかったのかもしんないけど
次のMOVIE大戦だとまた出てくんのかな、一回塚田成分無しのMOVIE大戦観てみたい。
白倉みたいに連続登板が可能なら次も宇都宮にやって欲しいね。
413名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 00:36:07.82 ID:9lf7Ei3B0
塚田は今科捜研だろ?
半年先とはいっても準備はしてなきゃおかしいから違うんでない?
414名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 00:47:35.39 ID:jtsKtm570
新シリーズの立ち上げなんて半年でも無理だよ
だいたいどの番組も最低でも一年は準備してる
415名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 02:21:46.05 ID:oalzkBfs0
>>あの黒い三枚のコアメダルとか
タジャドルコンボとサイクロンジョーカーゴールドエクストリームのダブルキックで
メモリーメモリもろとも砕け散らなかったっけ?
416名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 02:26:56.65 ID:p/ye/3xQ0
>>408
いえいえ
壮吉役の吉川晃司さんやスカル、OOOのアクションがかっこよかったので
満足ですわ、見させるきっかけを与えてくれてありがとうございます
壮吉のシンバル音はちょっと余計だったけど
417名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 02:57:01.94 ID:Q5b9aYsHO
荘吉がカッコいいんじゃなくて吉川がカッコいいだけなんだよなぁ
キャラがあれだから結局上っ面だけのカッコ良さだけど
418名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 03:17:15.62 ID:p/ye/3xQ0
>>415
砕け散ってた、物の見事に
ある意味伏線だったのだろうな、あの描写
419名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 04:42:45.12 ID:5mr9hmwo0
>>414
宇都宮 海賊→ウィザード 
武部  オーズ→ゴーバス
無理じゃないだろ、次のライダーは武部じゃね?
420名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 09:59:38.54 ID:fzIzLAEi0
三条の小説版読んだけど、ぶっちゃけ今出てる5冊の中では下から2番目くらいの出来だな…
主人公のフィリップがウザい
依頼人が事務所に来たあたりのくだりは最悪だった
フィリップは、探偵の腕を買って金を払わなきゃいけない依頼人が探偵を試したくらいで「性格の悪い依頼人」という扱いをするクズ
本編からそこまで好きではなかったけど嫌いってほどじゃなかったのに、小説版読んで嫌いになったわ

小説スレ行くと、いまだに「本編の途中の話をやるのが一番いい」みたいな意見が出てきて嫌になる
別に途中の話でも面白ければいいけど、Wの場合は本編と大して変わり映えのしないパターン化した話をやるから全然面白くない
421名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 10:21:05.57 ID:PVnIOwl30
>>398
その坂本信者もしかして宇多丸のこと?
ならショックだ
うわぁ…坂本なのか
ライムス好きなのにな…
422名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 14:40:27.12 ID:YBxvHXIQ0
>>419
もう日笠P戻ってこないのかなぁ…
423名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 15:16:54.44 ID:Q5b9aYsHO
日笠は本当はボウケンできっぱり退くはずだったのに
ゲキレンの失敗のせいでもう少しやってただけだからね
仕方ないね
424名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 15:41:56.19 ID:0tVbtit80
>>399
「俺たちは戦隊だ」って名乗るらしいね
ライダーも戦隊もわざわざ口で言わないとダメなのかね
425名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 15:48:20.76 ID:hp2CnfSbi
>>424
ホントW、フォーゼから何も変わってねえなw
まあ塚田アンチスレだから本来なら塚田の関わってない
キョウリュウ批判はやるべきじゃないんだが
426名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 15:49:24.12 ID:p/ye/3xQ0
ライダーの名乗りじゃストロンガー、BLACK、RXとあるんだけど
この人たちの場合、「仮面ライダー」じゃなくて自分の
名前まで言ってるんだよね
「俺は仮面ライダーだ」と自分がそのもののように言ってるんじゃなくて
自分の名前も言うことで「俺は他のライダーとは違う」と
製作陣的にもライダーの一新を図ろうとしているように受け取れるんだよな
427名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 16:17:45.94 ID:p/ye/3xQ0
と言ってるけれど、フォーゼも自分の名前まで含めてたなあ
なんだろ、気迫が足りないのとタイマンとか言っちゃったからかな?
多分それが駄目なんだろうな個人的に
428名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 16:24:53.23 ID:jtsKtm570
>>419
まぁ、塚田には無理だろうな。
なんたって駄ブル終了後オーズの一年あっても完全焼き直しのフォーゼしか作れなかったんだから。
429名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 16:41:42.76 ID:Odi0KFet0
>>426
例えばストロンガーであれば「悪を倒せと俺を呼ぶ」と言っている。
これは敵に対しての威嚇の意味が含まれている感じがするんだよね。
お前たちがどこで何をしようが俺がそれを阻止するぞみたいな。

でもWやフォーゼは「決めセリフ(ポーズ含む)を入れたい」という以上の理由が見出せない。
430名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 17:11:24.68 ID:oalzkBfs0
>>429
スーパー1は8人ライダー亡き後(映画で生存が判明するけど)
日本を守る仮面ライダーとしての名乗り、
BLACKはゴルゴムの世紀王の運命に反逆する者としての名乗りだしね。
Jは尺が短いから名乗る意味がないと思ったけど、まあ仕方ない。

>Wやフォーゼは「決めセリフ(ポーズ含む)を入れたい」という以上の理由が見出せない
デカ、マジ、ゲキレン、フォーゼのキッグナスも
「とにかく(長い)名乗りをしたい」「カッコイイ名乗りをしたい」
という理由が見出せなかったわ。
431名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 17:14:34.03 ID:4EGiBFqV0
>>425
東映ヒーローMAXのインタビュー読むと三条坂本が主導っぽいんだよなあ
432名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 17:27:57.50 ID:jtsKtm570
>でもWやフォーゼは「決めセリフ(ポーズ含む)を入れたい」という以上の理由が見出せない。

更に言うならそれらの無意味な決め台詞を「何故そのキャラがそのセリフを言うのか」と言うところまで突き詰めていくと
「単にそのキャラが言いたいから」以外の理由が無い。
「カッコつけたいから」以外のモチベーションが無いとかヒーローもののキャラ立てとしてどうなのそれ?
モモタロスみたいな人外の暴れん坊キャラ(ちゃんと主人公に窘められる)がギリギリの線じゃないのかね?
俺はアレですら慣れるのに半年近くかかったけど。
433名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 21:00:40.08 ID:NBJ+8MhL0
>>425
超特大ヒットプロデューサーに負け犬マイノリティキモオタがどれだけケチつけたところで
どこにも誰にも届かないし響かないという笑える光景がまた今年も見れるのか…w
キミにとって唯一の心の支えであるYahoo映画のポイント下げ工作ガンバってね!w
434名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 21:53:56.71 ID:fzIzLAEi0
>>425
ぶっちゃけここは、塚田三条中島坂本アンチスレだから…
435名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 22:14:16.48 ID:3/BvH0iT0
>超特大ヒットプロデューサーに負け犬マイノリティキモオタがどれだけケチつけたところで
だな、取締役まで登って今やキッズ映画には名前が出てくる大物への対抗心で
塚田みたいなチンケなプロデューサーを持ち上げる塚田信者は哀れとしか言いようがないね
436名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 22:47:06.98 ID:oalzkBfs0
>「俺たちは戦隊だ」って名乗るらしいね
>ライダーも戦隊もわざわざ口で言わないとダメなのかね

名乗るなら「獣電戦隊キョウリュウジャー!」の場面だけでいいのにな。
もしかして、「俺は獣医だ!」とか「俺達、護星天使だから」とか「それが海賊ってモンだろ!」を意識してるとか?
437名無しより愛をこめて:2013/02/03(日) 23:50:42.25 ID:p/ye/3xQ0
>>434
そうは言うけどよ、塚田の作品ってどうもオタク臭くて嫌なんだよ
あいつの作品の戦闘はなんか緊張感足りなくて一期のやばい奴
ぶっこみたいくらい見てていらいらするんだよ
ていうかお前煽り屋だろ、絶対塚田の事好きじゃねえだろ
438名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 00:02:52.07 ID:2g62ymrF0
>>412-414
>>419
でもゴーバスはVシネやるからわからんぞ、シンケンの宇都宮とゴセイの若松は翌年まで作品に関わらなかったし
まだ安心は出来ん

>>422
残念だがアキバレンジャー以外はやらないだろうね

>>436
本当にさ、なんで大三条と坂本なんか選んだんだよ
せっかく塚田が特撮から離れたと思ったのにこれじゃ息抜きできんわ
そして、その大森は一度も塚田と仕事したことが無いってのがまた皮肉な話だ
439名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 00:15:29.14 ID:LDEXFnTQO
こいつらは最強、とスタッフの心の内だけで思うのは構わないが
そんな浅はかな事をキャラに実際に言わせる脚本家がいるなんて
しかも歴代が絡む記念作でもないのに

荒れるぜ、止めてみな!←お前は止める側だろ
とかもあるけど

大森はバランス取るつもりだったのかも知れないけど結局三条たちに呑まれてるな
440437:2013/02/04(月) 05:08:25.68 ID:pZxCRZCL0
434さんじゃなく433宛てです
間違いすいません
441名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:29:54.02 ID:0lwXqbSy0
キョウリュウジャーからまた、「三条脚本は最高だな!」「坂本監督は天才だな!」の書き込みを見まくることになると思うと最悪の気分だ
442名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:53:13.69 ID:ln/Jcx+s0
ヘタをすりゃ「Pを塚田に変えろ」なんてのが・・・
443名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 23:31:23.54 ID:oRUFrg7MO
来年のVSでゴーバスが坂本アクションの犠牲になるかもしれないと考えると嫌になる
444名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:08:47.93 ID:SCsonw5s0
>>443
確かにもろ塚田派閥の人間で最近の塚田作品のアレさの一翼を担ってはいると思うが、
スレあるからそういう話はそっちでやろうぜ。
 
【太もも】坂本浩一アンチスレ【手持ちカメラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1340847409/
445名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 13:12:55.06 ID:Mqhu1MQq0
小説版スレから

190 :名無しより愛をこめて:2013/02/04(月) 22:45:30.78 ID:janmhMo50
今の所、カブト、555以外は読んだが個人的にはそこまで文章気にならないけどなぁ。
まぁ俺は自分でも自覚してるぐらい文章が読みづらくても内容想像して満足しちゃう性質だから何にもならないだろうけど。
あと感想だけど、フィリップ主体の文章だって考えると「えっとなった」「うっとなった」とかはまだ人間になりきれてない(冷たい部分がある)フィリップの表現の下手さだって考えると納得できなくもない(実際にはそこまで考えてないだろうけど)
そしてアギトは心理描写は素晴らしいが、戦闘描写にもっと凝ってほしかったかな(アッパーから力を込めてキック→爆発とかじゃ味気ない。場合によってそれすらないし)
個人的には皆の意見と同じく内容ならWが一番満足。後日談だろうがなんだろうがこういうのもっと見たいわ。


196 :名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:21:38.29 ID:FMFdTpYn0
>>190
Wは好評だが1番いいと言う意見がここの総意みたいな書き方はやめれ


197 :名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:23:43.38 ID:QBI9DbDe0
まぁ、でもぶっちゃけ今のところ一番いいのWだよね


198 :名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:26:50.41 ID:FMFdTpYn0
全部読んでもいないのに順位を着けてるのはおかしいだろ


199 :名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:29:54.59 ID:roKNa8k80
だが既刊の中では間違いなく暫定1位だろw


200 :名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 00:56:21.82 ID:ncfjR9V50
殆ど再録だから反応こそ薄いけど、暫定1位は多分大多数の人が555じゃね?


201 :名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 01:06:13.06 ID:84ql2pMU0
俺も555かな
五年後が思った以上によかった


202 :名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 01:14:22.34 ID:TKWrPZUc0
Wはファンが思ってる程、誰もが一番に評価してると思わない方がいいぞ
いろんな作品のファンがいるスレでそういう書き方は反感買うだけだ
446名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 18:35:04.88 ID:OSQopyIo0
>>443
心の底から念
まあ、キョウリュウもアクション監督は福沢さんだから大丈夫だとは思うけど
それ以前にカメラワークを一から勉強しろ三文監督ってのが本音
447名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 18:54:53.66 ID:Y3AQE1U/0
勉強する気がないんだろうな。
誰かハッキリ言うヤツいないんだろうか。
甘やかしてくれる塚田以外のPと組んで一度ゼロからカメラワークを勉強し直してもらいたいわ。

せっかくゴーバスがクライマックスに向かって盛り上がってるのに、この後は寒い塚田閥の連中
が戦隊を汚すのかと思うと嫌になる。

>>424
>>436
>「俺たちは戦隊だ」って名乗るらしいね
マーベラスが「それが、スーパー戦隊ってもんだろ!」って言ったのなんてタメにタメて言った台詞だから
かっこいいのに。
三条、あいつ本当の馬鹿か?

塚田も三条も坂本も、塚田の息かかってる連中は全員特撮から消えて欲しいわ
448名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 22:35:18.75 ID:mF/VhcNJ0
>>447
たぶんゴーカイを意識してるんだろ。
「俺達のキョウリュウはゴーカイ以上の最強戦隊にしてみせるぜ!」って自負で。

バスターズが商業的に失敗した分、キョウリュウは攻めに入ってるから
塚田派閥が妙な欲出さなければいいんだが…
449名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 22:56:04.40 ID:CR8LMJBq0
どうせキョウリュウもアバレみたいに恐竜型の追加武器をアホみたいに出すだろうから
売上だけはそれなりに伸びて多々買い商法に戻るんだろうな
450名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 23:41:27.23 ID:OSQopyIo0
>>449
そりゃこれだけ過去に売れたやり方「だけ」を集めたんだから売れなければどれだけ本編に魅力が無いんだ?って話になるだろうな
これだけ新しさの欠片も無い作品も凄いわな
アキバの要素まで足してるんだからな
451名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 23:42:59.93 ID:OSQopyIo0
>>448
>キョウリュウは攻めに入ってるから
攻めじゃないよ
がっちがちの要塞みたいな守りが正解
452名無しより愛をこめて:2013/02/05(火) 23:53:15.45 ID:oKwkElMQO
動物と拳法という鉄板要素を組み合わせたのに大コケしたPの悪口はよしなよ!
453名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 00:49:02.48 ID:tK9bo2zk0
いい加減キョウリュウジャーアンチしたいなら該当スレに行けよ
塚田作品における坂本三条批判ならまだしも他Pとの仕事までここで叩くのはスレ違いだろ
坂本アンチスレは単独であるんだし
ルールも守れないとか塚田並だぞ
454名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 01:21:11.63 ID:h0BUfwaD0
>>452
ダイレンジャーという動物+拳法戦隊があるのに
何で塚田は『ぼくのすきなえいがのパロディ』だの
アナグラムだのアホな主人公だの強い悪者だのを連発したのか…

オトナファミのフォーゼ開始インタビューでもダイレンをスルーして
「カンフーと戦隊という組み合わせだと新しいのができる」とかのたまってたし。
455名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 04:27:34.02 ID:HOubziuv0
スルーっていうか、知らなかったんじゃねえの?塚駄だし。
456名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 06:58:23.71 ID:Buo0xtHu0
坂本アンチスレ行けや、向こうは塚田系アンチも含んでるから。
【太もも】坂本浩一アンチスレ【手持ちカメラ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1340847409/
457名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 11:58:30.59 ID:BpO4Ix3i0
ざっと見たけど、坂本アンチスレは半分くらい坂本信者が混じってる気がする
458名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 12:25:05.75 ID:anMU5EEbi
まあキョウリュウの三条脚本や坂本演出を批判するなら
まだ分かる(それも本当はルール違反だが)けど
玩具展開とかは完全に大森P&バンダイ側のPの領分だからな
459名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 18:21:46.96 ID:FusThtXR0
キョウリュウジャーアンチスレ立ててそこでやった方がいいんじゃないの?
多分、名護さんに粘着されるだろうけど。
460名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 21:05:08.54 ID:HOubziuv0
そんなのより三条アンチスレの方が欲しいな
461名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 21:27:37.57 ID:BpO4Ix3i0
流石に始まる前にアンチスレはなぁ…内容によっては許すし(三条が何らかの理由で降板するとかで)
確かに三条アンチスレの方がほしい
462名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 22:24:43.75 ID:rpHNJScv0
けど、今のところ三条と坂本は塚田特撮と運命共同体的なところがあるから塚田を叩こうとすると
この二人も叩く事になるんだよね。
で、塚田特撮の悪いところはコイツらにも責任があるわけだし。

三条や坂本がキョウリュウで下らんことをしたときに文句言うところがないってのは問題だよね。
キョウリュウに対しての文句でも、おそらく塚田派閥への文句みたいになると思うのに、関係ないから
止めろと言われても。
三条単体よりも、塚田と楽しい仲間達(塚田、三条、中島、坂本)アンチスレの方が欲しいな、この
メンバーへのアンチ行動は全て可とする、みたいな
463名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 22:43:48.33 ID:6PiodTpNP
>>462
ちなみに長谷川は一応アンチスレがあったけど少し前に消えちゃった
長谷川ってあまり語られないけど塚田陣営に含めるべきだろうか?
464名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 22:46:28.20 ID:xsi42qGi0
長谷川は他の作品見る限り塚田たちとはベクトルが完全に違うとしか
465名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 23:11:28.06 ID:HOubziuv0
>>462
>三条単体よりも、塚田と楽しい仲間達(塚田、三条、中島、坂本)アンチスレの方が欲しいな

それだな
もう塚田も科捜研行ってこのスレも寂れてきたし、そいつらまとめて東映の癌だし
466名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 23:30:11.02 ID:xz/8LjRe0
完全に塚田シンパの三馬鹿と違って
長谷川は平成ウルトラマンの方で特撮界での実績・貢献が多大な人だから
あまりそこに含めては欲しくないんだよな
ネクサスとか超好きだし
467名無しより愛をこめて:2013/02/06(水) 23:30:35.63 ID:BpO4Ix3i0
作品を見てて気になるのって、だいたい脚本とかアクションとかそういう外面のモンだしね
で、そいつらも悪いけど一番はプロデュース能力のない塚田という結論になるわけで

楽しい仲間達にはもちろん糞信者どもも追加だな
468名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 00:00:44.68 ID:bVa19pMm0
長谷川だけど、荒川が叩かれて長谷川が叩かれんかった理由がよくわからんのだよな
(叩く方向に持っていこうとしてた奴はいたみたいだけど、三条じゃないという理由で)
荒川の話は酷いから叩かれても仕方ないという意見をよく見るけど、ダブル全体の平均で見ると別に劣っているとは思えない
三条も荒川も長谷川も、塚田が起用したという点では同じなのに、一方は絶賛で一方は全く認められないってのは正直理解できん(響鬼後期の井上と米村についても思ったけど)
469名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 00:23:07.17 ID:9VRBO5Lk0
中島だけど、横手と同じカテゴリーに入るような気がする。
過去作から熱血が注目されるけど あれでいて結構ロジカルに話組み立てるから
塚田みたいなノープランだと歪み出るし

ぶっちゃけ特撮慣れとか色々あるだろうけど
…惨状が一番ヒドいわ、塚田と同調しきるとここまでヒドくなるの初めて実感出来た
スレタイになってる「おかしな倫理観」も惨状回が一番多いし
470名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 00:57:58.94 ID:0Fqg0KxN0
中島がロジカルとかw
公演中に脚本何度も手直しして初日と楽日で内容が違う脚本家がロジカルってんなら他の脚本家はどうなんだよって話だわ
471名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 01:16:05.96 ID:yX2Fw9E/0
この人の作品って一回見たらもういいやってなる
この人の信者が嫌ってる井上と小林の作品とかだと
映画の渡と音也の共闘、別れのシーンや映司のチャンスタイム、最後の手を繋ぐシーンみたいに繰り返して観たくなるシーンが無い
突っつかれそうな部分が出たら、そこを埋める為に大事な部分使ってでも埋めてる感じ
472名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 01:16:48.73 ID:9VRBO5Lk0
補足。
あくまでもイメージで仕分けすると

塚田がムチャを言う
荒川・長谷川→取捨選択がまあまあ出来るし
特撮の加減がわかるから描写すべき度合いもあってはいる
(元がクソだから不味いのは変わらないんだけど)
横手・中島→塚田のムチャを実現する為に辻褄が狂うところは誤魔化そうとはする
473名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 02:18:43.47 ID:trcD8aW30
>>462
賛成
474名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 02:29:28.84 ID:F4EcyyWn0
賛成だがこれも追加で

>楽しい仲間達にはもちろん糞信者どもも追加だな
475名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 03:04:01.88 ID:mOm0vQlyO
>>468
荒川と井上は色んな作品に関わったが故に
「こういう話を書く奴」みたいなイメージがだいぶできてるからな
その名前のイメージが色眼鏡になってしまう可能性がある
同じような話の出来でも、脚本家名によって印象を変えてしまう
浅はかだけどね

長谷川は荒川ほどイメージがあまり無かったんじゃないかな
東映特撮視てるけど円谷はノータッチな人も少なくないし
476名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 13:01:02.52 ID:0Fqg0KxN0
>突っつかれそうな部分が出たら、そこを埋める為に大事な部分使ってでも埋めてる感じ

そうそう、無理矢理理屈をこね回してその無茶なシーンやキャラの言動に辻褄が合うようにしてるっぽいんだけど
それをやることで更なる矛盾や、結果としてキャラクターの内面やら行動原理やらがめちゃくちゃになっちゃうんだよな
なんというか、芯が無いんだよね
常に撮りたいシーン優先で、そこに至るまでのプロセスを全く考えない。
477名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 13:34:08.21 ID:FrpGbFV90
>>476
おー、なんだかスッキリした!
ホントもうね、それやるくらいなら矛盾してもいいからほっとけよ!と思ったシーンがいっぱいあった
478名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 15:42:33.77 ID:1GMZE7ueO
>>470
信者かしらんが中島擁護が度々出るけど、滑稽だよな
塚田や三条のせいにしようと必死だけど、結局特撮での中島の実力はフォーゼが全てだと思うわ
Pやサブがどうであろうと、メインがしっかりしてりゃあそこまで破綻はしない
塚田信者がよく馬鹿にしてるライブ感()で書いてるとしか思えん


しんメンとか糞量産してる時点でお察しだけど
479名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 16:25:43.93 ID:RBgNYbSL0
キャラクターや行動原理がめちゃめちゃになってるのがダブルで
更なる矛盾が出てたりとりかえしのつかないことになってるのがフォーゼだな
この二つの決定的な違いはそこだと思う
いやそもそもフォーゼにキャラクターなんていなかったの間違いかな
480名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 17:01:45.59 ID:nLRqJjN20
>キャラクターや行動原理がめちゃめちゃになってるのがダブルで
>更なる矛盾が出てたりとりかえしのつかないことになってるのがフォーゼだな
それをひとつにすればゲキレンが出来上がるのがなんとも…
いや、ゲキレンはダブルとフォーゼより前の作品だけどな。
過激気習得を撮りたいがゆえにゴリラ達との修行をすっ飛ばしたジャンが過激気習得するのには呆然とした。
その間の街の人々が襲われてるのに助けに行こうとしないゴリラ達と美希にも腹が立ったし。
481名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 18:56:40.53 ID:7ZJUUV8n0
中島はグレンラガンの頃から面白いと思わなかった
三条はダイ大の頃から面白いと思わなかった(超闘士激伝、鬼太郎、ガイキングも最悪だと思う)

ダブルとかフォーゼ見て脚本家の名前聞いて、「ああ…昔から嫌いだった奴だわ」って納得したけど、
昔の作品は結構評価されてるんだなぁ…って思ったわ
グレンラガンとかダイ大は周りが批判してるの見たことないけど
482名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 20:16:31.37 ID:trcD8aW30
>>478
逆に塚田と惨状をフォローしたいなら中島アンチスレに行けば
俺に言わせりゃ同列だし塚駄惨状逆本の悪乗りに若干引いてるだけよっぽど中島のほうがマシに見えるわ
483名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 20:53:51.69 ID:HTqo/cyK0
>突っつかれそうな部分が出たら、そこを埋める為に大事な部分使ってでも埋めてる感じ
分かりやすく言うと「穴を埋める為に別の穴を掘る」だな。
484名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 20:59:41.29 ID:9VRBO5Lk0
同一視迷惑かもしれないのでアンカーはつけないけど
悪乗りに乗っかってる感じがするかしないかが中島評価の境目なんだろうな
という感じはするな
自分はムチャな点から逃げ回るのもフォローの一種だと思うし

その上で惨状がまだマシという意見はちょっと理解出来ない…
誤魔化しの恥の上塗りの代表格だし、抗ってる様子がまったく伺えないし…
485名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 21:05:03.37 ID:B6YlHq1Z0
まあここはあくまで塚田アンチスレだから
塚田との距離感の取り方で評価が変わるのは当然だな

中島は「俺がやりたかったのはこんなんじゃなかったんだけどな〜、
やっぱテレビって制約多くて舞台みたいに好き勝手できんわ〜…」
ってブツクサ言いつつ、塚田三条坂本のバカ騒ぎにもちょっと引いてる印象
486名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 21:49:25.73 ID:nLRqJjN20
>誤魔化しの恥の上塗りの代表格
長谷川も長谷川で自分の書きたい話しか書いてないからな…
復讐のVやら帰ってきたTやらで風都の暗部を描いたつもりがgdgdになったり、
タウラス編で天高のイメージを余計に悪化させたり、と塚田の悪ノリにのっかってて好き放題やってるし。
487名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 22:08:29.99 ID:9VRBO5Lk0
天高のイメージは悪けりゃ悪いでいいんだけどね
不良の1人や2人はいてもいいし
でもプロムみたいに、つらっと善人面して出てくるのは勘弁
(陸上部の先輩とか同類というか、あの扱いで再登場は無いだろ)
488名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 23:06:03.07 ID:HTqo/cyK0
風街も治安は最悪レベルで住民もクズばっかなのに「いい街」なんて言うし。
489名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 23:12:33.41 ID:0Fqg0KxN0
>逆に塚田と惨状をフォローしたいなら中島アンチスレに行けば
>俺に言わせりゃ同列だし塚駄惨状逆本の悪乗りに若干引いてるだけよっぽど中島のほうがマシに見えるわ

いや、俺も四匹とも同列のクズだと言いたいのよ
誰に比べりゃ誰がどうとかそういうチンケな話じゃなくてさ
490名無しより愛をこめて:2013/02/07(木) 23:25:55.90 ID:bVa19pMm0
中島だけはちゃんと呼んでるあたり、相手にしたらめんどくさそうだな
491名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 09:31:55.09 ID:apDx4t3E0
三条回とは言え、フォーゼの映画で人殺しのメテオに
仮面ライダーを名乗るなど言わせといて、
まともなんてねえわ
492名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 11:32:24.34 ID:stAK10BR0
>>491
評価の分かれ目は擁護組にとっても そこなのに気がついたわ。

それを自虐的と捉える見方もあるし、あの映画じゃ「人殺し」の流星クンをほじくり返してるから
忘れてた訳じゃあるまいしな、放置の中島でも一言入れたかったとも思える

どのみち頭ひとつ抜けてヒドいのは三条でFAじゃね?
中島にはフォロー不足の罪はあるだろうが、やらかし回数じゃ圧倒的に三条だろ
ボスキャラの始末関連についても目の前で炎に包まれる父親をほっとく右は滑稽だしな
フォーゼの校長死亡もヤツだし
493名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 12:29:21.62 ID:lBFaSf3OO
塚田三条のフォローなんて誰もしてないだろw
中島擁護の信者が暴れてるだけ

駄作を作った罪は等しく同じだよ
494名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 14:50:28.34 ID:AF01G6tC0
メインライターなんだからどんどん口出しすればいいのに
受け身でつくったアホ島も悪い
495名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 16:50:37.34 ID:mqMK2bNr0
ちょっと前にフォーゼアンチスレで塚田擁護してた人と同じような臭いがするな
塚田を批判するなら塚田アンチスレでやれつって、今度は塚田アンチスレで中島擁護か
496名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 17:21:24.83 ID:stAK10BR0
バカにすんな
塚田擁護するなんて死んでもヤダね
少なくともゲキ終了時にはプロデューサー塚田は見限ってるよ
前ならベテランと組むならの条件ならアリだったかも知れないが
いざいなくなるとそれすらも嫌
497名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 17:24:07.83 ID:c3Mspj/k0
だからさ、塚駄はダントツでトップの糞だけど、その金魚の糞の惨状も逆本も馬鹿島も全員同レベルのクズだって
それでいいじゃねーか
498名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 18:21:06.76 ID:EIoLotqZ0
>>492



誰も擁護なんかしてないし悪乗り3バカに加わってないだけマシってだけしか言ってないのに
中島擁護ウザイとか言ってる奴が一番ウザイ
やたらと「中島擁護だー」っと噛み付く奴は荒らしたいだけなんだろうな
499名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 19:16:40.90 ID:mqMK2bNr0
じゃあここでは一切中島のアンチはしちゃいけない事にして新しく中島アンチスレを立てよかっか?
500名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 19:22:33.77 ID:mqMK2bNr0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1360318870/l50
中島信者さんのためにわざわざ立ててやったぞ
これでここには中島アンチはいなくなるから感謝しろよ
501名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 19:26:46.09 ID:stAK10BR0
…なんだろね、これ
これから戦隊のメインか少なくともパイロットやるんだから
三条の方がニーズあるだろうに
502名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 19:45:44.32 ID:mqMK2bNr0
お前がここで中島アンチするなって言うからわざわざ立ててやったんだろうが
感謝しろやボケ
503名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 19:57:19.87 ID:stAK10BR0
変なの呼び込んだから、自分とりあえず この話題引っ張るのよすわ
>>502
ほんとに中島まで嫌いな人にまで迷惑かけるから、そっちも自粛しろよ
放置してるからダメって意見も出て当然なんだし
504名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 20:10:03.54 ID:EIoLotqZ0
>>502
お前が勝手にムキムキしてるだけだろーが
勝手に逆切れして新スレまで立てたんならそっちで好きなだけわめいてろよ
505名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 20:16:23.86 ID:U/VRU6epO
塚田一派スレ立てりゃよかったのに。
そこをここの後続スレにしてさ。
506名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 20:34:07.62 ID:EIoLotqZ0
>>505
それが(スレの分断、対立)目的で中島信者がーっとかわめいてるんじゃない?
俺はこのスレがそのまま塚田一派スレでいいと思うけどね、もうずっとそんな感じだし
次スレからか、今からでもタイトル変えて

中島に対しては
>>塚田との距離感の取り方で評価が変わるのは当然だな

コレが全てだと思うな


中島評の「穴を埋めるために穴を掘って被害が拡大してる」なんて書き込みで信者がー、なんてわめく奴は頭がおかしい
コレのどこが擁護に見えるってんだ?
507名無しより愛をこめて:2013/02/08(金) 20:45:05.34 ID:stAK10BR0
…すまん、自粛するって言ったが
>中島評の「穴を埋めるために穴を掘って被害が拡大してる」
そちらの方が三条っぽく感じるんだよね

中島の場合は「穴の隙間をスルスル抜けすぎてて、橋を架けたり
埋める事をしてない。ちなみにつまずきまくってる」

もう少し舗装されてていいだろうに悪路塚田
508名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 00:31:17.08 ID:XTPACgeO0
坂本と三条ばっかり言われるが
戦隊時代は荒川脚本と渡辺監督に悪い影響を与えた元凶だと思う
509名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 17:50:08.29 ID:sFN9vida0
今に始まった事じゃねーけど、ちょっとでもオーズ褒めるとすぐ全否定来るとかすかさず「駄ブルの方が良かった」とか言い出すの辞めてくれねーかな
今もふたばで見て吐き気がしたわ
510名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 18:24:25.34 ID:RKmR5RhH0
打ちミスなんだろうけど駄ブルの方が良かったとか書かれると皮肉にしか聞こえねーなwww
あいつらはどうしてもお仲間と駄ブルマンセーがしたいらしいからもし現れたら苦笑いしながら見てるわ

あのゴミをマンセーしといて「オーズ最終回を見て積み重ねがなかったから感動しなかった〜」とか言ってるのを見た時は流石に声に出して笑っちゃったけど
511名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 18:38:18.85 ID:2CuAl3TV0
>>510
作品を見ずに自分の脳内妄想で話をでっち上げて美化してる低脳連中だし
512名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 18:49:05.85 ID:eF8jem/N0
ここまで読んで昨日の三条の方が最低じゃね?には同意しない
荒らしの目的に気がついた…
来年ゴーバス叩くのにメインが屑なのバレないようにしたかったんだ…
513名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 18:58:16.77 ID:2CuAl3TV0
そういえばふと聞いたんだけど
最近マスカレイドには自爆装置がついてるって設定が出来たらしいね
だからWが爆殺して殺してるわけじゃないらしい
ドヤ顔でこれで完璧みたいなこと言ってる信者を見てゾッとした
514名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 19:00:42.83 ID:2CuAl3TV0
>>512
鼻息荒くして中島アンチスレ立てて放置してる時点で程度が知れる
ただのアスペw信者だろアレ
515名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 19:27:40.51 ID:JCkHwZJF0
> マスカレイドには自爆装置がついてるって設定

マジでそんな設定継ぎ足したの?
「主人公のお手てはキレイキレイ」もここまでくりゃ完璧に病気だろこれ
516名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 19:47:45.52 ID:FBlTySfR0
潔癖症なように見えて実は油ギットギトのきったない手なんだけどな
517名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 19:48:12.94 ID:tpMmIo430
ああ、小説で付け加えられたアレか。
あの書き方からして翔太郎は自爆装置がある事を知っているみたいなんだよね。
518名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 20:00:58.65 ID:2CuAl3TV0
>>517
知った上で助けようともせず爆殺してるわけだ
最近の信者の言だとWは不殺じゃないから殺してもオッケーらしいけどな
519名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 21:31:23.65 ID:/b9KkEs70
wのテーマの一つは不殺だったんだろ
なのに…それを潰すとは馬鹿か
これじゃ、W完全に人殺しになったようなものじゃないか
相手はオルフェノクじゃなくてただの人間だぞ
なんでこうスカルの時といい、自分の首を絞めるのかな、あいつ
520名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 22:08:08.45 ID:11VGmeYzO
殺したくないと言いつつ、だからといって相手を救おうとは思わないんだね
自分の攻撃で間接的に相手が死んだとしてもそれは相手の方が悪いから心は痛まない

まあ最初からそういう作品なら問題無かったのかも知れないけど
変に主人公は悪人でも見殺しにできない優しい奴アピールを入れるとおかしくなる
521名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 22:12:59.95 ID:/h0u5DoO0
塚田の「ぼくのかんがえたなんたら」に
アレコレフォロー入れるからおかしくなるんじゃないかと
522名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 22:30:38.69 ID:2CuAl3TV0
>>520
>>変に主人公は悪人でも見殺しにできない優しい奴アピールを入れるとおかしくなる
しかもマスカレイドに人格与えてラブレター(花束だっけ?)出し手求婚したりするとかしょうもない描写入れてるせいで余計に酷くなってる
523名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 23:28:56.89 ID:4A3PfIlk0
マスカレイドはロボットにでもしとけばなー。
戦闘員出したいのは分かるけど、それを本物の人間にしちゃ台無しだよ。
屑ヤミーの方がよっぽどしっかりしてるじゃないか。
524名無しより愛をこめて:2013/02/09(土) 23:40:27.80 ID:/b9KkEs70
ショッカーの戦闘員も人間の目と口が見えるけど、
あれはもう改造済みでイッー位しか喋れない奴等が大半だったから
人間にみえて人間じゃないんだよな
マスカレイドの色って黒いし、素が人間だからそれに近づけたように
思えるけど、点で理解してないんじゃないか、向こうのお偉いさんは
525名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 01:03:22.57 ID:oD8j90c10
ライダーなんだから無条件で正しい
戦闘員なんだから簡単に死んで当たり前

この程度にしか考えてないんでしょ
526名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 01:26:03.70 ID:tuuiPCPZ0
>ライダーなんだから無条件で正しい
>戦闘員なんだから簡単に死んで当たり前
戦隊なんだから無条件で正しい
怪人なんだから簡単に死んで当たり前
でもぼくのかんがえたかっこいいライバルと悪の首領と8人集クラスはめちゃくちゃ強い!
最強ロボorフォームなんて軽々しくひねり潰せるくらい強いんだぞ!!

せいぜいこの程度だろ。
527名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 09:47:09.57 ID:2Rp6Hu6e0
>>523
それだとわざわざ人間がメモリ使って変身する意味がわからなくなる
わざわざ戦闘員なんか出さなきゃいい これが正解
オマージュ(笑)以上の存在意義がわからねえよ
528名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 11:01:32.83 ID:ie4eNdSEO
メモリブレイクもリミットブレイクも、主人公に殺人をさせないためのご都合設定なんだろうけど、それならそれを貫き通してほしかったよな
井坂の死の際の翔太郎の態度や、校長の死に切れる弦太朗は見ててあまり気のいいもんじゃなかった

つーかマスカレイドの件も、ヒューマンメモリだの若菜の件からメモリブレイクできないのがわかるだろとか、さんざん擁護があったけど、結局は脚本家の「自爆装置付き」で終わってしまうんだよな
無理矢理にでも擁護や絶賛→あっさり制作サイドに裏切られる、ってパターンは何度目なんだろ
529名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 13:41:40.24 ID:tuuiPCPZ0
製作者側はアレでもフォローしてるつもりなんだろ。
傍から見れば響鬼を擁護・絶賛してた高寺信者→「癒されてないで戦おうよ^^」と高寺にあっさり裏切られる
という構図と変わらないけどな。
530名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 16:16:56.71 ID:5r23j2xH0
>>524
524サンの反論は一部のさらわれた死刑囚が怪人に改造とか、良くあるエピソードで
市民が戦闘員に改造されたりしてるのが頻繁に起きてた場合の事だね。
基本はライダーに倒されても仕方ない悪人として扱われていると思う。
喋ってるヤツも少なくないけど、彼らは私欲の為なら大量虐殺もいとわず
って思想で動いてる様に描写されてるからライダーと命の取り合いする土俵に上がってるんだよね

当時のスタッフがそこまで考えてたかは別としてシリーズとして進んでく上で
>>525ではすまない事は当然で色々と研磨されてきてるのになんで今更荒削りなもん見せられるんだろ…
531名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 16:30:50.23 ID:5r23j2xH0
でもまぁ、この悪人との命のやりとりを表現するのって実は非常に難しい事で
世に広がってる二次創作や特撮テイストの漫画など作品を見れば悪い例や詰めきれてないものとかあるな
普通に出来てるのは島本和彦の作品群かな、あとサンレッドのやりとりが成立する為には
フロシャイムの悪事はあれでなきゃならないし
特撮で最近試したのはFIRSTのウェンツ回りかな、あれを悪人として否定出来る?

で何が言いたいかというと場末の掲示板に参加してる糞アンチ(←自虐)ですら
少し考えると色々と課題が出るのにプロが作品として出すにはお粗末すぎやしませんかねぇ…
532名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 19:03:38.62 ID:cfTMqcaqO
殺さない特撮ヒーローって響きはいいんだけど、創るのは滅茶苦茶難しいんだよね
戦隊もライダーもウルトラも敵を消滅させるのが基本のフォーマットだから
かなり頭使わないと

「ぼくのかんがえたヒーローは強くて優しいでしょ」で思考停止するような奴には無理
533名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 20:01:27.10 ID:2Rp6Hu6e0
せめて人間らしいキャラクターを作ろうとするのが他の製作陣
自分の理想のヒーローを作ろうとしてるのが塚田三条坂本
…って感じだよな

王道って言葉に酔ってんじゃねえか?
メタルヒーローにしろ90年代ごろの戦隊にしろリュウケンドーにしろ、王道とは呼ばれてるけど、思い出補正抜きでかなり良くやってたぞ
534名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 22:16:55.43 ID:mq3pCRjo0
リュウケンドーの終盤の展開はまさに王道だったな。
特に大魔王との戦いを前にして「怖い」と言ったけど決して逃げなかった点がヒーローしていた。

でもどこぞの誰かは怖くて逃げて戦えなかったよね。
そこから脱するのも自力ではなく
ゲストが便利アイテムを敵地から回収してきてくれたおかげだったし。
535名無しより愛をこめて:2013/02/10(日) 22:38:01.58 ID:tuuiPCPZ0
その工藤ちゃんもどきかっこつけ探偵さんはな、
小説によると高校生時代は「街の番人」を気取って風都の番長気取っててな…
刃野さんとはその頃から知り合いなんだとよ。

MOVIE大戦MEGAMAXで
フィリップが「翔太郎に弦太朗…似た者同士かもしれないね」と言ったのが
今になって納得したわ…
536名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 11:44:33.85 ID:3QbukVZM0
>532
なんか「ガンダムSEED」シリーズのキラを思わせるんだよなあw
537名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 13:30:56.23 ID:lMd3cKKd0
>>535
不良だった設定も正当化
こうして欠点のないヒーローが生まれるのか、なるほど
538名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 16:13:33.08 ID:wTK4m48f0
>>535
>高校生時代は「街の番人」を気取って風都の番長気取っててな
何か「自分には特別な力があるんだ」という設定を作って
現実でそういう行動を取る中高生みたいな痛々しさを感じるな
大人になってもその痛い部分を未だに引きずって
539名無しより愛をこめて:2013/02/11(月) 23:35:26.73 ID:DCANIa78O
>>529
その辺塚田作品のおしゃべり、語りたがりなところの悪癖だよね
「屑でも死なせたくない」とか「全員と友達になる」とか台詞にしなければ多少のことは気にならないのに
有言して自分でハードル上げて、実行することがちぐはぐだから違和感受ける
540名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 05:42:55.09 ID:x5FSOgdM0
>>539
wとoooのムービー大戦見たときはまさにそれだったわ
フォーゼも友子にそれが仮面ライダーなの!?とか言わせてたわ
なんていうかそれらを行動で表せる自信が無いから、
わざわざ口で言いまくりだと思うんだよな
俺そういうの嫌いだわ
541名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 09:13:21.07 ID:2Ym5x/xl0
キョーダインの一件からこいつがリスペクト云々言われなくなったのはよかったけど
未だに三条、坂本にヒーロ大戦とらせろだの言ってるやつはなんなんだ一体?
542名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 10:35:37.87 ID:SyxNntbG0
塚田・三条・坂本が作るスーパーヒーロー大戦
デカ・マジ・ゲキ・W・フォーゼが何故かめっちゃでしゃばる。
女性メンバーやヨーコの出番が異様に増える。
設定無視の連続フォームチェンジ。いろんな奴の価値観を弦太郎様が否定。
俺の占いは当たる。
543名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 11:39:19.22 ID:dNd0lxxi0
(無辜の他者含む)生命身体の自由を守るための「緊急回避」的な抑止力
(ありていに言えば敵対者の殺傷行為に対抗しての殺傷含む制圧)
ココから目を逸らせて、戦闘能力だけ過激なまでにパワーアップしていく
ヒーロー物を作り続けて行くのはそろそろ限界があるのかも?と思う

憲法9条・平和教育とヒーロー物の関係性はそろそろ見直しの時期かもしんない
544名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 14:00:49.28 ID:ISmKvCbF0
何言ってんだ、お前?
545名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 15:42:39.30 ID:WP1P+fNT0
たぶんコピペ
これの元の文章と議論した記憶があるが勘違いかもしれない

塚田作品の場合は憲法どころか刑法すら把握・配慮してないから
おきる馬鹿描写だろ
もし9条に言及するモノがあるっていうならWのラスボスを韓国人俳優にしたのは
ゲスの極みで心底軽蔑する
(俺自身は嫌韓な訳でないから、あくまでそうだったらって事ね
つまらない思想を持ち込むんじゃないよって事で)
546名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 20:42:21.66 ID:7NQnofr/0
>>542
そして敵は財団Xで冒頭でデカ・マジ・ゲキ・W・フォーゼ以外のヒーローが敗北する。
終盤フォーゼらの不思議パワーで復活して敵を倒すが相手は末端に過ぎませんでした。

塚田「財団Xは全ヒーローが集結しても壊滅できないほど巨大なんですよどう凄いでしょ」
547名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 20:47:29.02 ID:2kFZ+Bau0
塚田作品でしか威張り散らせられない小物クラスの財団Xよりは
どの作品でも倒して倒して倒してもしぶとく復活するショッカーの方がクロスしがいがあるわな
548名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 22:48:44.81 ID:Nr6w+FOX0
腐った市民が「がんばれー!!仮面ライダー!!」って応援する劣化ウルトラマンが見たいだけでしょ
過程もなく唐突にあれだから、三条が書いた市民の声援シーンは過去最低レベルだと思うわ
もしあいつがスーパーヒーロー大戦やったら、どうせそんなシーンがある

ウルトラマンにしろ、プリキュアにしろ、スーパー戦隊にしろ、普通は燃えるのにWだけは腹が立つだけだった
はっきり言って、叩かれまくったレッツゴーオールライダーの方がずっと良い
549名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 22:53:44.93 ID:T7IwoFjrP
歴代の仮面ライダーの敵組織の中で財団Xがどれだけ強いか弱いか微妙だけど小物っぽさが目立つ
財団Xはヒーロー大戦に傍観か存在を忘れられたかのいずれの理由で参戦せず
550名無しより愛をこめて:2013/02/12(火) 23:23:43.52 ID:Y7lEfEyj0
そもそも「ざいだんえっくす」という名前がショボい。
551名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 00:21:10.42 ID:O43NMOtg0
>>547
塚田坂本三条は必死でライダー史上最強最大の敵にしたいみたいだけど
塚田派閥以外はだーれも拾おうとしない(宇都宮はまだわからんが)のが笑える。
キョーダインブートレグと本来違ったのにゴリ押しで変えさせたアクマイザー
復活させて石ノ森アベンジャーズ(笑)やりたいらしいけどこの分だと一生
やりたいままで終わってくれそうで安心だわ。
552名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 01:43:55.55 ID:HVn7gtZ40
今年のヒーロー大戦もショッカーと言う既存の組織のままだし、
財団塚田の野望は報われないだろうね
白倉とは正反対()が売りだったのに、残念だったな
553名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 12:38:16.49 ID:UdnygmE+0
「白倉とは正反対」 ← これだけが信者が塚田好きな理由
「ダイ大の原作者」 ← これだけが信者が三条好きな理由
「エロ監督www」 ← これだけが(ry
554名無しより愛をこめて:2013/02/13(水) 17:34:17.32 ID:huGwRBm20
白倉「財団Xwww」
武部「塚田クン頑張れ…」
宇都宮「つかだお前何やってんの?」
555名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 07:38:17.09 ID:cKKDugvBO
>>552
悪の組織の知名度はショッカーがダントツだもんな
黒十字やマクーはどう贔屓目に見ても普通の人は知らないだろう
平成ライダーでもそこは塗り替えられなかった
だからこそ選ばれてる

円谷がバルタンたち初代マンの怪獣星人からなかなか離れられないのに似ている

アホは自分の考えた最強組織でとって変わろうとするらしいけど
556名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 19:01:52.00 ID:ESBGp2sS0
ゴーバス最終回で死者出たけど、塚田は味方に死者出さないのがヌルイな
リオメレはストーリーの大半で敵だったし
フィリップと歌星はあれだけ煽ったなら死ぬか、主人公と別れるべきだった
甘えてるから主人公が成長しないんだよ

次回作との共演があるから殺せない?シュリケンジャーや仲代先生やアンクは死んだぞ
557名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 21:24:28.90 ID:QZ/ZRFs70
死なせればOKとはあまり考えてないけど、
あそこまで煽っといて、無理な復活するくらいならって考えはあるな
だからといって自分のやりたいシチュエーションの為に
キャラを死なせるのは俺は嫌いだ、霧彦の例とかな
558名無しより愛をこめて:2013/02/14(木) 23:16:43.97 ID:Id5lKBTB0
そして主人公になびかなかった者達は死んでいく。
主人公はその事を露ほどにも感じていない。
559名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 11:00:37.75 ID:pixsunmE0
霧彦の一件はマジで何だったんだろうな
あの回をやりたいがために本来レギュラーでやっていくはずの役者の仕事を奪ってるんだろ

翔太郎がその後ろくにあいつの死に触れることもない(触れたのはたった一回)
後から出てくる代理キャラは塚田三条坂本が自己投影したキモいオッサン
霧彦が追おうとしたミュージアムの秘密とやらも無視して本筋と関係ないエピソードをやり続ける

意味不明
560名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 11:35:33.63 ID:yIrIezxL0
あいつ良い調理法だったと思うんだ
風都は愛してる、でもやってることは人々に災いをもたらすこと
どっかじゃスラム出身だかの設定にすりゃよかったと書いてあったけど
そうすれば汚いことをしてでも妹を助けたい、
でも裏の顔は汚いことをしている自分への怒りと自分の行いのせいで
傷ついている人たちに対しての罪に苦しんでいる
というふうに翔太郎に全ての悪人と闘うことの覚悟を改めて持てたと思うんだ
というよりそういうのが見たかった
もちろん霧彦がちゃんと自分のしてることに悩んでること前提での話だがな
561名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 12:26:27.12 ID:Oukm6eoG0
後から出てきた妹も記憶喪失にするにはもったいないキャラクターでした
まあ、脚本の連携が出来てない典型の話ですけど
562名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 12:38:41.23 ID:hXVmDQ280
嫁に馬鹿にされてる描写入れたり(しかもその嫁も別に自分の事が好きでもなんでもない)、ミュージアム
の謎を追うとした人間を嬉々として殺す描写入れたり、その場その場で適当な扱いしかしなかった
キャラの退場なんてあんなもんでしょ。

確かにさ、普通の感覚というかクリエイターだったら>>560みたいに一貫した芯をキャラに通すんだろうけど。
三条もダイ大の時はもう少しまともな悪役書いてたと思うんだけど…あれはやっぱ編集の力が大きいのかな。
で、その編集にあたるプロデューサーが塚田になったらもうグダグダ。

Pがダメでも本人まともならまだ何とかなるんだろうけど、結局三条は本人もダメダメだったという事かな
563名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 12:46:33.87 ID:NI0KfQMT0
ダメな奴と更にダメな奴が組んでまともなものが出来るわけないもんな、マイナス同士の掛け算じゃあるまいし。
564名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 13:47:22.69 ID:ttQhVWUVO
塚田は全体の1/3くらいの話数だから幹部1人退場させて新しい奴入れようで思考停止してるんだろ
565名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 14:01:15.27 ID:pb3griGqO
主人公になびかない奴は退場して主人公はいなくなったキャラについては考えもしない

草加批判してた奴が作った主人公がコレだもんな
しかも友情友情と口だけは達者な様子

塚田共々中島は、二度と特撮に足を踏み入れないで欲しいわ
566名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 14:18:19.61 ID:yIrIezxL0
正直フォーゼを見ててなんか腑に落ちなかったけど、
このヒーローで子供達の憧れになるんだから俺は老害だなと思ったんだよ
そしたら最低視聴率更新、アンチスレにおける正論、
おまけに俺の大嫌いな思考パターンを持った連中がフォーゼを応援してるわ
もう嫌になったわ、この仮面ライダー
アンチスレ見ただけで心境ころっと変えるのはどうかしていると
思ってるけど、あまりにもPと脚本化がひどすぎて
まさか人物の説得力がここまで薄っぺらい作品が特撮にも出てたのが驚きだわ
567名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 19:29:39.31 ID:HWgr82Wj0
面白いレスがあったんで晒し上げ

無題 Name 名無し 13/02/15(金)19:21:04 IP:*(cb897cdc.docomo.ne.jp) No.823372 del
>翔太郎が依存してたってどのへんが?

むしろ「人々のヒーロー」としての在り方は、構造的に当初フィリップが翔太郎に依存してたりする
(逆にヒーローに求められる「力」はフィリップなしじゃ当初は成立しないので翔太郎が依存していると言える)

この半人前同士がFJ回、CJX回を経て双方が互いに足りない部分を成長させ
AtoZやユートピア戦でその辺を再確認して2人それぞれがバランスよく並び立てるようになり
最終的に「0.5+0.5=1」から「1+1=2」にシフトしてるのがWの物語構造なんだよね
568名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 20:14:16.41 ID:5ctvSdOm0
亀だが死人が出てた話の件について
一番問題なのは安易な生き返りだよなぁ

視聴者の子供の大半は実際には生き返りは無いって事は知っていても
死を実感してない世代なんだよね、だから身近な人が死んでた場合に
心情的には生き返って欲しいって気持ちに折り合いがつかない(白倉著意訳)
だから安易な生き返りはしない事がベターなんだよな
死なないがギリギリOKなのかしら…

…戦隊の話が出てたけど、一昨年には想像出来ない程 人が死んで多くの死別があったよね…
ぶっちゃけ亜空間組が助からないのってそうかもしれない視聴者への誠意だよ
やらなきゃいいだろって意見もあろうが禊ぎに近いものがあると思う

フォーゼはあの悲劇を受けて明るくが命題になったみたいだが…
生き返りを行った事に関しては…塚田の浅はかさの現れだよ
…しかも二回もだね
569名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 20:47:11.15 ID:5ctvSdOm0
すまない、一昨年の悲劇と何でも結びつけて話する事を嫌う人も多いんで
フワッとした書き方したら話の最初の方分かりにくくなった
最初の段で話してるのは製作者サイドの事ね
570名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 21:13:05.12 ID:QeIFZHju0
霧彦退場話はほんと意味不明だったなあ。
あらゆる設定が次々と急に明らかになって急にいい人になって急に和解して急に死亡という……
メモリマスター霧彦だわあれじゃ。
信者すらあれは役者が出られなくなったから急遽ああなったって擁護してた時期もあったくらい。
あとテラーの攻撃見たのにその後も普通に反抗してたよな霧彦。
連中の言う序盤から計算されていた緻密な伏線()なんてもんが影も形も存在しなかったのがよくわかる。
571名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 22:13:03.88 ID:HWgr82Wj0
http://cgi.2chan.net/g/res/822978.htm
信者の凄い理論をご覧ください
572名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 22:14:49.06 ID:NI0KfQMT0
>>571
そんな肥溜めのリンク貼るなよ
573名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 22:23:56.94 ID:mFKXM+MXO
信者的には霧彦は良い人らしいな
散々メモリ売りまくって秘密知った人間を躊躇いもなく殺すような奴が子供にメモリ渡すことにキレても良い奴には見えなかったが
574名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 22:34:11.00 ID:UwaOrc9DP
悪人は下手に改心せず悪に徹して美学を貫くべきかもしれないな
575名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 23:03:49.54 ID:NI0KfQMT0
>>574
いや、改心してもいいんだよ
それに足る理由や動機がしっかり描かれて、相応しい因果応報の落とし前さえつけてくれれば。
576名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 23:44:39.94 ID:KM61uW4X0
霧彦回は塚田アンチになるきっかけを与えてくれました。
577名無しより愛をこめて:2013/02/15(金) 23:46:34.52 ID:PWD16POK0
劇場版デカのヴォルガー一味、劇場版ゲキレンのメカンフー一味、
MOVIE大戦MEGAMAXのレム・カンナギ、劇場版フォーゼのキョーダインブートレグと
単品なら完全な悪役を出して後腐れなく倒すのは得意なんだよな。

最後のは昔のキョーダインを知る者からすれば大迷惑だけど…
578名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 00:03:24.27 ID:QQzB/wQy0
キョーダインという事のみならず
機械ともダチになる
→頭にきたのでキョーダインをぶっ壊す(ぶっ殺す)。
579名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 00:58:24.26 ID:wYJ/rpQdO
草加を批判なんてできないんだよな
本質的には似たようなことをしている
ただ作中で弦太郎は正しい奴、草加は嫌な奴として描かれてるから
上辺しか見れないと騙されるんだろうけど

正しい事として描いてる分、弦太郎の方が教育的には質が悪い
580名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 02:34:13.45 ID:27R2ySf20
>>577
>単品なら完全な悪役を出して後腐れなく倒すのは得意なんだよな。
それは基本中の基本であって別に褒めるも褒めないも無いだろ
581名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 16:23:23.73 ID:01Yfykt/0
霧彦死亡って当初急すぎて役者降板説が上がってたんだよな。
まだ本スレが信者一色じゃなかった時代だったから。
あの放送当時いきなり善人化して「何だこれ?」に
なった人を一生懸命信者が言い訳してたっけ…。
582名無しより愛をこめて:2013/02/16(土) 19:11:23.36 ID:aaHWXVSF0
>>577
脚本家みてみな、荒川と中島だろ
(中島はスレ的に賛否両論だけど)
塚田をうまいといってやる気にはならんな
脚本家に心得があるだけ
583名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 09:15:36.25 ID:OqN6CG6aO
>>579
選別したり友達になれるか試すようなことしてるもんな弦太朗
草加とやってること同じじゃん
584名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 11:19:08.98 ID:FkfbECMP0
草加 オルフェノクに殺されれたのでオルフェノクを憎む
   昔いじめを受けてたので自分に歯向かう奴が嫌いになった
   真理の蘇生よりも復讐を選んだ(結果的に人類のためになるが)

弦太郎 特にこれと言ったバックボーンは無し
    友達は親を喜ばせるためのもの
    自分で言った言葉を平気で濁す

うん、正直中島のキャラの方が無意識にそういう行動させるから怖い
585名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 13:03:18.32 ID:LKXihDOmO
弦太郎の思想は「俺は正しい、俺が間違うはすが無い、俺に逆らうな」の753にも近い
586名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 13:18:53.97 ID:+HUVyoBz0
草加にしろ753にしろ、作中では間違った人間として扱われてるしな
753はちゃんと反省するし
翔太郎とか弦太朗とか作中で祭り上げられ、最後まで性格の根っこが変わらない
587名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 14:56:03.22 ID:hjkgsbwpO
キョウリュウから滲み出る吐き気を催すほどの塚田臭
588名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 15:01:50.37 ID:YEhXwaXe0
「三条脚本と坂本監督だから外れるわけがないな」
「ゴーバスターズよりこっちのほうが子供に受ける」
「戦隊はこんなのでいいんだよ」

久し振りに気持ち悪い奴らも帰ってきたな
赤から弦太朗と同じ匂いしかしないけど一応塚田抜きだし作品自体はしばらく様子見するわ
589名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 15:09:46.67 ID:hjkgsbwpO
>「三条脚本と坂本監督だから外れるわけがないな」
正気の沙汰とは思えない台詞

意味のない縦読み、遅れてきたバカレッド、笑わすつもりが笑えないお寒くテンポの悪い遣り取り…何処かで見たような気がする
同じく一旦様子見。ここまで来て塚田テンプレじゃなかったら尊敬する
590名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 15:27:57.48 ID:jiLHV8Rx0
むしろもっと悪い意味でテンプレが外れたりしてな
まあ見てないけどな
591名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 15:59:44.55 ID:ptRPnSr6O
「ゴーバス・オーズよりはマシ」「これでようやく原点回帰した戦隊(ライダー)が見れる」はヤツらのお題目だよなw
592名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 16:32:45.00 ID:4UUCGXuy0
>>591
「原点」ってどこの原点なんだかなw
まったく毎度の事ながら笑わせてくれるぜ
593名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 16:35:36.54 ID:Q0uC40LD0
>>591
原点王道安心
アホしか使わないワード
594名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 16:42:21.15 ID:+N0gUixk0
戦隊はライダーと違って完全に子供向けだから
あれくらい単純なワンパターンでいいんじゃないの
というか戦隊は誰が作ろうと同じようなものにしかならないし
595名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 16:47:18.47 ID:CgPCDoFX0
>>593
「何が原点」で「何が王道」で「何が安心」なのか
訊いても一向に言えないんだよな。
そういう事言う奴に限って。
596名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 16:53:19.49 ID:Q0uC40LD0
>>595
あなたの上にもレスがあるけど
あの手のクズが言うにはテンプレだけやってればいいそうですよ

作り手含めて特撮そのものを馬鹿にしてるとしか思えないけど特撮の大好きな人間らしい

完全に脳の病気です
597名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 18:59:05.26 ID:4UUCGXuy0
>>594
それは違うな
試しに「戦隊」を「白倉」とか「井上」とかに置き換えてみろ
まんま塚田信者共の言い分だぞ
598名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 20:22:25.09 ID:1EzygSkl0
いつもの戦隊sageを装った塚田信者でしょ、ほっとくべし。

にしてもキョウリュウ酷いな。
本当に塚田関わってないのか、これ……?

三条、坂本が関わってるだけでここまで酷いのか
599名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 20:47:13.84 ID:+HUVyoBz0
第一話時点では普通の戦隊第一話っぽい感じだけど、脚本三条はやっぱり駄目だった
「俺はキングだ!」のシーンの周囲の反応がマジで理解不能だった
「え?これギャグか何かなの?」って感じ
Wとかフォーゼでいつも感じていた、つまらないシーンが相変わらずだった
600名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 20:49:43.79 ID:FOY5Psy30
三条脚本のあの「サムさ」はなんなんだろうな
子供の頃ダイの大冒険読んでたときからずっと感じてたこっ恥ずかしさ
601名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 21:01:19.43 ID:Std7/g380
1話だからまだまだ様子見の域を出ないがとりあえず前作アンチに荒らしのダシに使われて心証を悪くしそうな三条にはちょっと同情しとく
602名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 21:21:16.42 ID:Q0uC40LD0
自称「賢人」とか失笑しか起きないわ
603名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 21:41:09.55 ID:f8vWrYNfP
>>600
元々かもしれないし塚田と組んで悪化したかもしれませんが様子見をしてみましょう


>>602
某戦隊の自称拳聖と言う奴と同じものでしょうね?
604名無しより愛をこめて:2013/02/17(日) 23:12:49.17 ID:CD/RawkgO
ここは総合アンチスレみたいな感じなんか?
605名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 01:48:24.00 ID:tSJuLhot0
キョウリュウに関しては様子見って感じだな
でも、もし塚田プロデュースだったら、敵を倒すことしか考えなかったり(デカレン1話のバンみたいに)
聞いていて鬱陶しいくらいのキンキン声の俳優をレッドに起用(もしくはそういう演技をさせるように監督に指示)すると思うが
ダイゴの俳優は結構野太い声だし、相手の性格を先に見通す点があるだけマシじゃない?
大森は恋する歯車(ゴーカイレッドが出る映画)で忙しかったらしいから、今後の展開で三条・坂本をどこまで抑えてくれるかだな

>>594
>戦隊は誰が作ろうと同じようなものにしかならない
いつもの戦隊sageの人か知らんが、さすがにそれは戦隊を見下しすぎ
でも、ライダーと違って自由度が低いから塚田が後世の作品に悪影響与えたのは事実だな
ゴーカイのハリケン・アバレ回の時にもドヤ顔で出演者の同窓会に顔出してた時はイラっとした
あの二作も塚田の自由度がかなり高かったってことなの?
606名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 05:54:22.59 ID:cmwQARDMO
どんな奴であれメインライター、メイン監督の経験者なら再起用する
みたいな流れは考えもんだな
きだとかはそれで良かったと思うけど

塚田のなんちゃって采配で起用された奴が復活してくるのは勘弁
607名無しより愛をこめて:2013/02/18(月) 19:54:51.99 ID:TOxXXa6b0
>>600
理屈付けとかのアイデアだけは豊富な類の脚本家なんだろうな
須田留貧時代の仕事とかもそうだし
昔OUT読者だったからあんま悪く言いたくないけど、一発企画のパロディと根幹は変わってないんだろうね

自分はダイ大までは否定してないけど
たぶんジャンプ編集者の指摘がしっかりしてるんだと思う
指摘があれば直すだけの力量があるけど、根幹はパロディの何でもあり精神のまま。
そんなのが塚田と会った事は…不運だな
608名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 13:32:43.08 ID:7ANYwavE0
他のスタッフ(井上とか小林に限らず全員)だと特に鼻につかないのに、塚田三条坂本が揃うとやたらと鼻につくんだよな…
あいつらの作品に共通してるあの違和感って何なんだろう
たぶん、「このシーンをやりたい」ってだけでダラダラと作ってるからだと思うけど
609名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 14:18:10.54 ID:jdAxucAu0
じゃあそこに小林や井上が入って変わるのかってとこだよな。
基本二人は上には逆らわないし、プロデューサーの腕次第なんだよな。
果たして塚田がこいつらの舵取りを出来るかだよな。
610名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 15:25:28.36 ID:zL9iBhsk0
なんでいまだに塚駄に期待しなきゃならんのだ
誰を使おうがクズしか出来ないだろ
611名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 15:40:31.00 ID:q/qzJLeFO
塚田プロデュース小林脚本で何か作れ
612名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 15:51:32.21 ID:NRdQ2oqo0
>>611
決め台詞にしても「どうしてそれを言うのか」理屈をつけようとする小林と
背景無視で「とりあえずカッコいい」というだけの塚田では徹底的に合わなそう
613名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 16:44:46.57 ID:a051+llpO
此処の小林信者ウゼぇな…
614名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 16:58:52.07 ID:w+7ZHX/s0
>>613
おまえみたいなウザさと気持ち悪さを兼ね備えた低脳は黙って三条でも何でもマンセーしてろよ
615名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 18:06:19.58 ID:QjNS7UF50
小林嫌いなのは結構だからアンチスレにいきな
616名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 18:23:57.45 ID:eFnlAVdj0
>決め台詞にしても「どうしてそれを言うのか」理屈をつけようとする小林と
>背景無視で「とりあえずカッコいい」というだけの塚田では徹底的に合わなそう

W読本で三条がなぜキメ台詞を「さあ、お前の罪を数えろ」にしたのか、
という部分で三条が言った部分でもそれが顕著だしな。

塚田「『さあ、三つ数えろ!』にしましょうよ!何かカッコイイでしょ?」
三条「何で三つ数えなきゃいけないんですか?」
塚田「いやあ、『三つ数えろ』はいいですよ〜?僕がカッコイイって言うんですから!」

な感じだったし。
617名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 18:47:31.12 ID:CA57uDibi
「三つ数えろ」って有名なハードボイルド探偵映画のタイトルなんだよな
(その主人公がフィリップの名前の由来になったフィリップ・マーロウ)
塚田が自分の好きな映画のタイトルをそのまんま
自分の作品の主人公の決めゼリフに使いたかっただけという
618名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:04:46.56 ID:w+7ZHX/s0
>>616
>>塚田「『さあ、三つ数えろ!』にしましょうよ!何かカッコイイでしょ?」
>>三条「何で三つ数えなきゃいけないんですか?」
>>塚田「いやあ、『三つ数えろ』はいいですよ〜?僕がカッコイイって言うんですから!」

殺意の波動に目覚めそうだ
619名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:10:33.17 ID:CA57uDibi
ちなみに「三つ数えろ」の原作者が
デカレンジャーの礼紋(れいもん)茉莉花の元ネタになったレイモンド・チャンドラー
何度も何度も同じネタのパロディを繰り返す塚田の悪癖がよく表れている
620名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:12:01.06 ID:zL9iBhsk0
>>613
アンチ小林のマッチポンプ乙。
誰も塚駄みたいなクソと小林のコラボなんて望んでないし、ここはわざわざ小林を引き合いに出さなくても塚駄惨状逆本バカ島がクソだって事を理解している人達が集まってるスレだから。
621名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:13:00.98 ID:7ANYwavE0
レイモンド・チャンドラーの小説は面白いけど、こいつの超絶劣化パロディに憤りを感じる
探偵物語にしろ、フィリップ・マーロウにしろ、その魅力を引き出す力が皆無なんだよな
622名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:28:38.41 ID:Ry9/Yx3R0
デカレンがお茶の名前だったのには何の意味があったんだ?
あだ名で呼び合うのは太陽に吠えろのイメージだろうけど
623名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:43:47.93 ID:lAGjHGsF0
>>616
ごめん、このやりとりだけでは塚田がクズって事しかわからないんだけど。
このやりとりの後に三条もダメって事がわかるの?


ちなみに電王では

とにかく大暴れがしたくてたまらないだけのモモタロスの「最初から最後までクライマックスだぜ!」
女の子から敵まで、狙った獲物は全て釣りに喩えるウラタロスの「僕に釣られてみる?」
自分自身涙もろくて常に鼻紙を持ち歩いてるキンタロスの「俺の強さにお前が泣いた」
ひたすら自己中、他人の事などお構いなしのリュウタロスの「倒すけどいいよね、答えは聞いてない!」

どの決め台詞を取ってもちゃんとキャラの特徴を捉えてて、まさに「キャラが自分から言い出した」って
思えるような台詞ばかりなんだよね。
こういうのを考える小林が仮に塚田と組んだら、なんか小林が自分の回だけ必死にキャラの性格を
その決め台詞に似合う奴に描写してて、他の脚本家回では全然違うキャラになっててそれこそ
しっちゃかめっちゃかになりそう。
で、小林が塚田に合わなさすぎて降板、と。

井上だったらどうするだろう?荒川はデカでは何とかかんとか付き合ってたけど、W以降関わってないみたいだし
624名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 19:55:39.84 ID:OZKxMiov0
井上は我が強いように見えてかなり器用だからその辺適当に合わせるんじゃね
625名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 20:17:59.03 ID:zL9iBhsk0
>>622
警察→警察犬→お茶犬(当時流行ってたキャラクター)
という非常に安易な連想の賜物

正直、考えた奴は阿保だと思う。
626名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 20:19:33.34 ID:zL9iBhsk0
>>624
そもそも井上には良くも悪くも「決め台詞でキャラを立たせる」という概念が無い。
その代わり、巧の猫舌とかキャラを強調するシチュエーションの繰り返しを多用する。
627名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 20:32:14.46 ID:7ANYwavE0
>>623
翔太郎や壮吉の「とりあえずカッコつけたい」という性格がひしひしと伝わってくるじゃん
「宇宙キターッ」の弦太朗はバカにもクズにもなる製作側の機械にしか見えないけどな

>>626
シャンゼの「俺ってやっぱり決まりすぎだぜ」とか、「知っているか」とか、「その命、神に帰しなさい」もあるけど…
敏樹は「(555キャラみたいな)癖はあっても人間が決め台詞使うのは不自然」って思ってそう
まあ、「キバっていくぜ」みたいな例外はあったけど、あの台詞は空気だったし、カブト、電王ときたから色々決め台詞みたいなのを要求されたのかもね
628名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 20:50:05.89 ID:Ry9/Yx3R0
>>625
警察犬からお茶犬の連想が遠すぎる気がするんだけどw
まあ、トップが犬だから犬に関連させたかったんだねとでも思っておく


>>623
Wの「さあ、お前の罪を数えろ」は
良くも悪くもカッコつけたがりの翔太郎とそれに付き合うフィリップってイメージに合うからいいんじゃないかな
アクセルの「絶望がお前のゴールだ」は意味分からん
ただ言いたかっただけ

フォーゼの「宇宙キター!」は宇宙っぽい何かを感じて思わず出た台詞と考えれば不自然とは思わない
何回も変身したならいい加減慣れろとは思うが
メテオの「お前の運命は俺が決める」は意味分からん
ただ言いたかっただけ

シリアスなライダーにケッタイな決め台詞は合わないと思うんですが、どうなんでしょ?塚田さん
629名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 21:40:09.47 ID:w+7ZHX/s0
>シリアスなライダーにケッタイな決め台詞は合わないと思うんですが、どうなんでしょ?塚田さん

Wみたいな上っ面だけのシリアスの場合どうなのかねえ?
馬鹿馬鹿しくて合う合わないのレベルに達してない
630名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 21:44:17.90 ID:Ry9/Yx3R0
あ、シリアスってのは番組のことじゃなくてライダーの境遇のことね
妹を殺されて復讐に萌えるアクセル照井と友達を目覚めさせるために友達を利用するメテオ流星
二人とも遊びでライダーしてる訳じゃないのに何故か毎回きちっと決め台詞は決める
ここらへんに凄い違和感がある
631名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 21:55:20.03 ID:w+7ZHX/s0
塚田以外のライダーはそもそも変身すること自体にリスクがある(代償の(大小)差はあれ)
何の危険も代償もなく力を手に入れてヒャッハーしてるクズにふさわしい行動だと思う
632名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 22:27:04.80 ID:WJuQI9/B0
サブライダーのゼロノスでも本編じゃ存在忘れ去れるのが
いかにもな哀愁さがあったのになあ
電王なんて戦い続けりゃ友達のイマジン達も消えるのではないかと
良太郎もすげー悩んでたのになあ
そういや塚田ライダーの最終回は電王に近いんだよな
相棒が消える、その後復活ってのがなんとも
wは姉の犠牲でよみがえって、40は下らない設定を我望に持たせて
はい蘇らせてあげましたよと
にわか白倉アンチでwやフォーゼの最終回を持ち上げてるのって
間接的に電王の劣化コピーを持ち上げてるようなモンだよな
633名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 23:18:46.29 ID:k590J56E0
Wもフォーゼも主人公が自分の為に犠牲になった人の事を
悲しんだりしないんだよな。
634名無しより愛をこめて:2013/02/19(火) 23:22:36.73 ID:NPDVemNuO
塚田も三条中島も白倉ライダーが何故受けたのか
上辺だけ間違ってとらえて、後追いした感じ
そのくせ白倉派じゃないとして持ち上げられるのは違和感
635名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 00:38:48.81 ID:SZtRXs6I0
ギャグや明るさ、ツッコミあるヒーロー…だけならまだなんとか耐えられた
戦隊にしろ、プリキュアにしろ、多少疑問があってもまだ楽しんで見られるからな

でも上っ面だけのシリアスと全く合わずに、出来が最悪なことになってるよな
平成ライダーの要素を少しつまんで、駄ブル座薬を生み出したわけだし
戦隊の頃はその辺気にせず見てたけど、いま、塚田戦隊を見たらたぶん何かしら気になってくるんだろうな

なんだろう、こいつのプロデュース作品って、これまで気にならなかった些細な問題に気付くと、完全に見られなくなる
Wも最初の方は「こういうのもアリじゃない?」って思ってたのに、途中で主人公がカッコつけ糞野郎に見えてから、第1話もマトモに見られなくなったわ
636名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 01:03:59.48 ID:cVYkA10i0
>>631
リスクを背負わないヒーローはダメだな
どうしてもゴッコ遊びにしか見えなくなるし現にそうなってる
なによりヒーローを甘やかしてる
637名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 02:12:42.26 ID:FM+mMJrB0
>>623
それで塚田信者に小林が批判されまくるんですね、わかります。
>>635
それわかるわ、小林や井上作品はあれ?最近面白くねーなと思っても、
序盤から見直すとセリフの本当の意味が見えてきたりして面白くなるけど、
こいつの作品はつまらなくなって序盤見直すと、
あれ?ここでこのセリフ言ってんのにこの行動はおかしいでしょ? 
みたいな悪循環なんだよな。
638名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 02:18:34.28 ID:HNZCaL9O0
リスクはないけど「俺たちはコズミックエナジーで守られてるから平気」見たいなセリフはあったな。
639名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 11:09:35.00 ID:SZtRXs6I0
>>637
それに加え、最初は「まあこのくらいはヒーロー番組のお約束みたいなもんだよね」で流せているところも、見直したらそんなので流せないレベルだってわかるんだよ
たとえば、人が死んだときでもいつもの決め台詞があるヒーローはいっぱいいるし、戦隊にしろストロンガーにしろ毎回使う決め台詞はあるし
でも、人が死んだり傷つけられたりした時に激昂するシーンは気持ちが伝わってくるし、そういう時の決め台詞って違う重みがあるはずなんだよ

塚田ライダーは伝わらないし、重みもない
コイツのは、恰好つけるか、唐突に怒るかの両極端
怒るシーンは、前後の流れと全く結びつかないっていうか、まるでアドベンチャーゲームを映像化したみたいな違和感がある
地の文があると違和感がないのに、映像で見ると違和感がある…みたいな感じかな?

とにかく、塚田(+三条坂本)ライダーは「ヒーローのポーズをするクズ」ばっかり
あれで翔太郎は作中では優しい人間扱い、弦太朗はバカだけど良いヤツ扱いだから見ていて不愉快

あと、小林や井上と比較すると、エロシーンも気持ち悪い
井上だってエロっぽいシーンあるけど、なんか淡々としてるっていうか、案外やりすぎない感じ
塚田三条坂本が組むと、この三人と信者の喜ぶ顔しか浮かんでこないんだよな
井坂と冴子のキスシーンがある予定だったって聞いて、本当に製作者の頭を疑ったわ
坂本は木下あゆ美ばっかり使うんじゃねえよ、キョウリュウにも出るとかマジかよ
好きなヒロインだし、彼女の責任がないのはわかってるのに、バカスタッフどもの使い方のせいで嫌いになりそう

長文になったが、こいつらの作品には言いたいことが多すぎる
640名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 11:12:45.61 ID:YF1Q4c2yO
>>638
しかし他の話では普通にゾディアーツの能力で操られたりしてる

その場しのぎすぎてうんざりする
641名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 16:05:30.31 ID:4Ws/h/f/0
G3とか鬼とかカブト、ガタック以外のゼクトライダーとか
変身する事に関してはリスクは無いライダーは結構いるけど
そいつらもみんな変身するために滅茶苦茶努力してたり
常に怪人と戦って殺されるような危険と隣り合わせだったりするんだよな
塚田ライダーは甘やかされまくってて努力も無ければ危険も無いんだよなあ
642名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 16:49:12.26 ID:zqlJl5G90
>>641
>G3
人造ライダーならバースも入れてくれ。

>塚田ライダーは甘やかされまくってて努力も無ければ危険も無いんだよなあ
デカ、マジ、ゲキレンと戦隊やってた頃でもそうだったからなあ
643名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 18:38:14.83 ID:iF6GNKXe0
後藤バースなんか最初の頃なんか銃撃つだけで反動でぶっ飛ばされて
それでもなおサポートに回りながら頑張り続けてやっとで出れたからな
アクセルの特訓はバイクで10秒以内にゴールできたらだけど
それだったら連続で打ち込める気合を身に着けたほうがいいと思うし、
フォーゼもスイッチの特性をこれこんな組み合わせでいけるんじゃねと
試行錯誤してみたほうが良かったと思う
別のパターンはよりにもよってあの虐め回しかなかったし
644名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 19:41:00.50 ID:cVYkA10i0
>塚田三条坂本が組むと、この三人と信者の喜ぶ顔しか浮かんでこないんだよな
こいつらはもう組ませないようにしてほしい
三条は特撮に来て浅いし組んでる相手も少ないから環境を変えればわからんけど
坂本塚田はいつまで経っても成長せずに同じものばっか焼き増ししてる
645名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 20:41:27.29 ID:HNZCaL9O0
>>640

あーたしかに特異体質なのにライアーとかね。それはWか。
646名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 20:49:46.14 ID:SZtRXs6I0
>>643
あのアクセルの特訓ははっきり言ってイミフだった
特訓しとけば熱くて王道の原点回帰らしいけど
647名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 21:06:56.43 ID:wQiYCBRE0
>特異体質なのにライアー
ライアーは脳に作用する物理攻撃で精神攻撃じゃあありません。

>アクセルの特訓
特訓をやったぞ昭和オマージュだ。

というのが信者の言い分。
648名無しより愛をこめて:2013/02/20(水) 22:08:55.12 ID:YLmjIn3T0
>脳に作用する物理攻撃
拙い自分の頭じゃいまいち理解できないわw
せめて洗脳なら…
649名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 00:39:43.07 ID:yIPqRjMX0
Wに関しては、音楽PVが本編
セリフがなきゃまだ見られるな
650名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 02:01:23.24 ID:ISMgCw6R0
OPで風都を眺めているダブルは最高に仮面ライダーしてるからな()
651名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 04:45:08.10 ID:jHL5yf260
こいつのライダー、普通に説明受けるといいやつだからたち悪いよな。
翔太郎 風の街風都を誰よりも愛し、ハードボイルドに憧れる半人前な青年。
弦太郎 見た目は学ラン・リーゼントな上バカで抜けてるが、
    友達を大切にする情に厚い高校生。
こんな感じで。

実際は正反対なわけだが
652名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 08:22:28.58 ID:d4QHiC5OI
キョウリュウジャーのレッドから弦太朗の臭いがプンプンする
653名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 10:40:37.27 ID:4nZwRPs+O
純粋で裏表の無い主人公に見えるのでヒロムよかマシ
654名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 11:54:35.68 ID:d4QHiC5OI
なんつーかわかりやすいのがわいてるな
○○よりマシって下から二番目でいいってことだよな
655名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 11:59:01.91 ID:SRp3oSkfO
ゴーバスも誉められた出来出はないがコイツのライダーは偽善者過ぎる
656名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 13:13:30.43 ID:yIPqRjMX0
なんで幼馴染っていう設定を多用したがるの?
657名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 14:12:18.10 ID:p6KfudLy0
「映像にはないところで仲良くなっているんです。後は視聴者が勝手に想像してください」ってことだよ
類義語:テロップで一年後
658名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 15:51:37.35 ID:KHIbm6gC0
>純粋で裏表の無い主人公
どこら辺が純粋かを説明できないのが信者クオリティ。
そんな描写何処にあったんだろう?
自分にとって有益な存在とは仲良くし、不利益なものは切り捨てるのは
ある意味裏表無いがw
描写のとしてはJKのお前と〜の所ね。
659名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 15:52:48.32 ID:LsVjC0hK0
>>656
属性フリークじゃないの?
バカレッドも属性、最強ロボ&フォームよりも圧倒的に強い敵も属性、
「賢くてあくどく口調が丁寧」な敵も属性、アホの子ってレベルじゃないウザヒロインも属性。
660名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 16:08:58.87 ID:4nZwRPs+O
>>655
ゴーバスが糞というのは全特撮ファンの相違ですw
661名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 16:10:05.58 ID:4nZwRPs+O
×相違○総意
662名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 16:41:56.17 ID:WnZEiGcW0
純粋で裏表の無いって、信者が塚田主人公をどういう人物か紹介する時のテンプレみたいなもんだよな
翔太郎とか、塚田作品じゃないけど(実際塚田が絡んでそうだけど)キョウリュウジャーの主人公とか
純粋でも無さそうな奴に対しても純粋とか表裏無いって言っちゃうんだもん
663名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 16:44:05.07 ID:d4QHiC5OI
携帯でww

しかも誤字とかww
664名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 17:12:47.97 ID:d4QHiC5O0
Wとフォーゼが糞なのはこのスレの住民の総意
665名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 17:13:17.37 ID:fh0d6cr30
「お前は本当に裏表がないな!」って言えば裏表がないことになるんだろうな。
666名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 17:13:26.40 ID:LsVjC0hK0
ゴーバスは収集欲をくすぐるキーアイテムなし、巨大戦重視の割にマシン少数、の他に
アクションが地味すぎたのがマイナスだけど
悪い意味で印象的だったフォーゼやゲキレンよりいいだろ…
フォーゼなんてアストロスイッチという収集欲をくすぐるキーアイテムがあるのに
ゲキレンの武器みたいに使い捨てが目立ちすぎた。
強敵大好き&最強フォーム嫌悪厨なのか、コズミックステイツ&メテオストームも
マジレジェンドやサイクロンジョーカーエクストリーム&アクセルトライアル並に
使い方が最悪だったし。
667名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 17:14:32.93 ID:yIPqRjMX0
>>659
これは信者もテンプレにすべき
パロディとバカ主人公ばっかり言われるけど、ウザヒロインと敬語敵はほぼ全部共通だろ
敬語使わない場合は、なんか霧彦琉兵衛や理事長みたいな偉そうな口調
あとは「アッハッハッハッ」みたいな感じの高笑い女
小林がヒス女出しすぎとか叩かれてるが、塚田シリーズはあれの比じゃねえぞ
668名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 17:36:22.67 ID:75YH2EZ70
あと口調が下品な女も。
669名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 17:56:45.25 ID:d4QHiC5OI
恐竜の体の中に入ってだまし討ち
どこに行ってもキングと呼ばれるからお前らもそう呼べ

裏表ない純粋な主人公ねぇ
670名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 17:58:48.04 ID:LsVjC0hK0
>>669
裏表がない、つうか向こう見ずな暴れん坊な感じだと思った<ダイゴ
ま、様子見ってことで
671名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 18:22:57.79 ID:tZhSCjEa0
何かと思ったらまた小林アンチがきてるのか
自分の巣にこもることも出来ないんだな
672名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 18:46:38.38 ID:LsVjC0hK0
>>671
荒らしたい&なんでもいいから揚げ足取りたい奴には何言っても無駄。
突撃することしか頭にないんだから。
673名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 19:43:34.74 ID:d4QHiC5OI
で、やったのは信者の工作ですか
アンチさんは悪くないもんね
674名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 19:50:24.42 ID:yIPqRjMX0
>>669
確かにそいつは様子見だけど、「キングと呼べ」って言った直後に、店内にいる全員が突っ込むシーンが意味不明
変なレッドに対して、常識人四人が突っ込むという対比か何かを描きたかったのか?
会話してもいない初対面に対して、急に「呼ばない!」とか突っ込むシーンはシュールすぎたわ
さすが三条って感じだった
安定して酷い
675名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 20:32:10.89 ID:GMQYPp2g0
塚田は科捜研でチーフを切ったり特撮役者呼びまくったり、相変わらずオタクに媚びたやり方でセコい人気を取ろうとしてるんだな
あまりのセコさに笑えてくるわw
676名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 20:58:11.25 ID:ivJNqt4NP
>>675
つかぬことをお聞きしますが呼び出した特撮役者って誰でしょうか?
677名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 22:20:18.51 ID:YY4ZyKi80
>>664
デカマジゲキは許すのか
678名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 23:01:29.16 ID:5rapD3ld0
天野さん出してたってさ
679名無しより愛をこめて:2013/02/21(木) 23:48:00.52 ID:1NltJKC30
>>677
ハリケンアバレも
680名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 00:05:10.10 ID:xWGTysFc0
>>679
関係ない作品を混ぜるなクズ野郎
681名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 02:17:37.56 ID:J48NWnnSO
少なくともキョウリュウジャーよりは関わってるが・・・
682名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 11:25:55.91 ID:dzKNUMBhO
アギトはそうでもないけどハリケンとアバレは塚田作品につながるものが見えなくもない
それ以前の日笠戦隊には無かったものが見えなくもない

ただハリケンアバレに塚田色が出てるというより
ハリケンアバレで日笠と一緒にやったことをデカマジゲキで延々と焼き増した
と言った方が正確なのかも知れない
683名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 12:30:15.50 ID:2j8nenaL0
やっぱ実在感の無さがダメだよな。
「こいつはこのときこう考えてたんじゃないか」とかの想像が膨らまないくらい厚みが無い。
684名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 12:56:11.05 ID:GltQLkEb0
塚駄の場合分かりやすくするってのを勘違いしてるよな
こいつのは分かりやすいんじゃなくてはしょってるだけ
685名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 14:25:11.01 ID:hOyl6AlO0
塚田信者が敵視する井上小林だと、巧やら草加やら丈瑠やらの序盤の行動も真実が明かされてから色々考えさせられるんだよな
まあ、そんなにいっぱいそういうキャラがいるわけじゃないけど

でも、塚田は「実は家族思い」な園咲家にしても「元は良い人」なNEVERにしても全くそう感じない
そう考えると理央やらメレの方がまだマシだったな
塚田ライダーは何でも楽しめる人か、平成一期嫌いでその事に必死な人なら楽しめるかもね
686名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 15:50:24.88 ID:3AfkesdE0
うわー、科捜研はこれから特撮役者祭りになるのか
塚駄ってほんとこれしか能がないんだな
687名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 20:01:31.54 ID:hOyl6AlO0
さっき偶然白倉のアンチスレ見たら、塚田のキョーダインと坂本のアクマイザーが白倉のせいになってて驚いた
塚田信者のクオリティは下がらねえな
688名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 20:03:22.78 ID:aDvmmdY70
科捜研の高橋の中途半端な降板て、表向きは人気が出たためスケジュール
的にきつくなった為らしいけど裏で揉めたとか何かありそう
689名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 20:22:55.44 ID:3AfkesdE0
事務所がギャラ上げたからじゃね?
長く続いているシリーズもののドラマならよくあることだし

理由はどうあれ、問題はその解決策として、結局過去の特撮役者を呼ぶことしか出来ないプロデューサーの無能さだと思うな。
690名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 20:25:05.77 ID:3AfkesdE0
ごめん書き忘れた

塚田にはキャストやスタッフと揉めるほど、作品の中身に対してこだわりなんか無いでしょ
決め台詞とか変なエロ描写とかそういうゴミみたいな枝葉末節にはこだわりがあるみたいだけど
691名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 21:43:50.61 ID:xhlJmvlVO
>>687
小林信者の方が迷惑だろうがボケ
テメェは特板が連中のせいで混乱している事に気づいてないようだなw
692名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 21:55:43.75 ID:7exG8hza0
どっちもどっちだろ、憶測だけで白倉の匂いがすると言ってた
馬鹿の言葉があるおかげで塚田信者も性質が悪いわ
ところでさ何でこのスレに来たのかな
塚田(総合)アンチスレとして機能してるのに
もしかして自分の好きな人の粗を認めるのが嫌いなタイプ?
693名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 21:55:59.36 ID:fOhXTKYD0
塚田の方からってのはないだろうけど、ダメダメな塚田に愛想尽かしてってのはありそう
694名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 22:08:18.88 ID:xWGTysFc0
>>692
何がどっちもどっちだ
スレタイも読まずあちこちに特攻してくるキチガイ小林アンチと一緒にするな
http://hissi.org/read.php/sfx/20130222/eGhsSm12bFZP.html
695名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 22:54:28.79 ID:7exG8hza0
塚田信者と小林信者のことをどっちもどっちと言っただけであって
塚田アンチを馬鹿にはしていないぞ
関係ない人を巻き込んだなのは反省する
696名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 23:17:13.52 ID:xWGTysFc0
>>695
信者なんて台詞は基本的にアンチしか使わないよ
塚田信者云々ならともかく小林信者がーなんていわれたらファンとしたらムカッっとくることくらいはわかるだろ?
アンタがどの作品、スタッフガ好きかは知らないけど信者呼ばわりされたら腹立つでしょ?
そういうことを言ってるんだが
697名無しより愛をこめて:2013/02/22(金) 23:59:41.05 ID:7exG8hza0
こりゃ自分が無神経すぎました
反省します
698名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 00:34:04.30 ID:F1LViRHK0
>>697
わかってくれたならどうも
こちらもカッとした失礼
699名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 00:58:12.41 ID:qUosBDk10
>>682
アギトはせいぜい、雪菜アギトと木野さんに塚田要素が多少あるくらいだったからな
ハリケンとアバレが好きな人には申し訳ないが、ゴーゴー〜ガオの三作品に比べると塚田色というか日笠色が薄い作品だったと個人的に感じた
特にハリケンから戦隊のテンプレで悪い要素が入り出したし、同窓会でコイツがドヤ顔で居座ってる辺りからしてダイレンの頃の白倉並の自由権があったんだろうなぁ
700名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 01:31:55.51 ID:F1LViRHK0
>>699
個人的にはアバレが好きなんでちょっと納得いかないかな
っていうかアバレは放送中はしばらく高寺かと思ってた
後に荒川さんがクウガのつもりでやってたとか聞いて「あーそれでか」と思った、後、カーレン張りの浦沢ぶっ飛び脚本とか
大体アバレって塚駄はサブじゃないの?サブにたいした影響力はないと思うけど
キョウリュウみたいに上から目線でアドバイスしたとか言うよりも影響は少ないと思う
塚田がはっきりと嫌いなのを自覚したのはデカだな
wと同じ安っぽいパクリ設定とか全く同じ臭いがする
701名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 09:34:55.29 ID:uW9CPUK00
仕事に私情を深く混ぜないっていう点で、他のスタッフの方がハードボイルドだよな
自分が影響受けた作品のパロディとかやめてほしいわ
702名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 12:21:26.11 ID:CY4mFvti0
火葬研の塚田
703名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 16:27:07.95 ID:V+TQdJhK0
個人的にはデカはそんなに嫌いじゃない。
今でこそ塚田臭と分類されるツインカムエンジェルとかもメインライター荒川の影響が結構あると
みて間違いないし。
ストーリー全体もライターが結構頑張ってたと思う。
少なくともゲキ程に塚田が好き放題出来たわけではないと思うよ(横手がどうこうって問題じゃなくてね)

ただ今改めて見てみるとやっぱ塚田臭って凄いと気づく。
ウザイ馬鹿主人公、同人臭いパロディ、やたら冗長な名乗りと決め台詞……。
デカマジゲキWフォーゼと、こいつどんどん劣化してるなとよくわかる
704名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 16:34:21.75 ID:fZxoygxn0
>>703
>やたら冗長な名乗り
「ひとつ・人世の生血を啜り、
 ふたつ・不埒な悪行三昧、
 みっつ・醜い浮世の鬼、退治してみせよう桃太郎!!」
 の口上を意識してるんだろうけど、
5or6人もいると長ったらしいったらありゃしないよな…

「みんなが主人公、でも主軸はレッド!」って自己完結してるから、
マジ→ゲキレンとあんな長ったるい口上を思いつけるんだろう。
で、キッグナスでこの長口上のクセが復活した際は眩暈がしたわ…。
705名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 16:49:44.67 ID:j27xBVGf0
>>699
>アギトはせいぜい、雪菜アギトと木野さんに塚田要素が多少あるくらいだったからな
木野さんなんて完全な井上キャラでしょ
雪菜アギトだって存在としては重要だけど画面上に女ライダーとしてしゃしゃり出てきてないし、考えすぎじゃね?
706名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 17:20:50.45 ID:8Ix+Pp1u0
そして一番長いのはハリケンジャー
ハリケン3人だけなのにも関わらず5人いるのよりも長い。
だからゴウライが加わった時の長さといったら・・・
707名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 17:31:32.53 ID:NA8edZSG0
デカは勿体無かったなーせっかくの刑事物を塚田で消費しちまうなんて
708名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 18:25:50.57 ID:7YB3Q8IOO
>>702
作品を火葬するって笑えない
709名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 22:14:52.08 ID:LqGeO6C7O
脚本家に目を向けてデカとアバレゴーカイ、あるいはゲキとゴセイを比較した時
同じメイン脚本家のはずなのに明らかに名乗りの言い易さ・長さが違うんだよな
710名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 22:30:55.15 ID:qUosBDk10
>>700
・ハリケンのビジョッ娘7、シャアネタ、七本槍の雰囲気
・アバレの京都ロケ、アバレピンク、しつこいほどの恐竜や
この辺は今にしてみると結構、塚田の自由権だったんじゃないかとか勝手に思ったり(脚本家の要素も強いとは思うが)
少なくとも前三作の日笠作品とは、なんか毛色が変わったと個人的に感じたなぁ
これ以上はスレチになってしまうからやめておく、気分を害したのなら申し訳ない
711名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 23:21:05.69 ID:nSgT3ZJC0
デカレンの唯一最大の問題点は「ジャッジメントシステム」
712名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 23:24:19.62 ID:TncIPDFq0
>>711
アレは本当に薄気味悪い倫理観の欠如した馬鹿そのものの設定だったな
後のwに続いていく糞設定
713名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 23:32:23.33 ID:HTg6JNT20
>>711
なんでタイムやらパワレンみたいな封印じゃねえんだろうな
714名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 23:40:07.05 ID:uW9CPUK00
タイムレンジャーで「逮捕」やってんのになwwwww
てか、第一話ではデカレンジャーの強引な聞き込みのせいで人が死んでるからな

塚田キャラは主要キャラ、脇役やモブに至るまで、人間味ゼロである意味凄い
風都や天高ってその辺を歩いてるキャラの知能レベルが極端に低いよな
見ていて不愉快なキャラの多さは他の比ではないと思う
715名無しより愛をこめて:2013/02/23(土) 23:57:29.62 ID:Is8j+/QtP
>>711
何も殺さなくても逮捕なり封印なりすれば良いと思うんだ
パワーレンジャー版デカレンジャーはカードにしたと聞く
716名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 02:13:48.80 ID:ApBDnb9N0
>>714

弦太朗は信じられないくらい現実味が無い。
翔太郎は悪い意味で現実味がありすぎる(ああいう中途半端な不良は本当にいる)
717名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 02:31:22.06 ID:KJisx5uJ0
確かに翔太郎は現実味があるな
とりあえず「恰好つけたい」っていう気持ちだけは伝わってくるから
718名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 06:33:55.29 ID:Ls9SOdSQO
翔太郎はもちろん、弦太朗も見た目はアレだけど悪い意味で現実にいるDQNだよ

人の話を聞かない、自分の意見を押し付ける、相手が嫌な思いをしててもヘラヘラ笑ってる、ミスを誤魔化す、あげだしたらキリがない

翔太郎の場合はオタが妄想しやすい人物
子供に優しい、見た目は普通だけど普段は三枚目、しかし闘いになると強くなる、決め台詞もポーズもあるため真似しやすい
まぁこういう部分にしか目がいかないんだろね
実際はろくに自分のポリシーも持たず、最終回になっても師匠の真似を続けて、自分で吐いた言葉すら守れない、主人公補正に助けられてるだけのピーターパンシンドロームにかかったキザなアホ
719名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 08:44:46.90 ID:bZQQup//O
ブレイブブレイブうるさいのはマジレンの勇気のリスペクトだからですか?
720名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 10:16:50.60 ID:YhWcT5fV0
>>711
もしかしたらジバンのリスペクトのつもりなのかもしれない
721名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 10:43:17.17 ID:nZsSOP+b0
>>718
まぁ譲歩してボクの考えたヒーローでもいい。
ただ、せめてウソっぽいキャラならそれを遣り通そうと何故思わないんだろうな。
脚本によって齟齬は出るだろうけど、ここ一番でチグハグになってるし。
こんなキャラが本当に子供達の憧れになるのかと。
722名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 13:09:18.96 ID:sI4uzDvr0
仮装研の特撮役者攻勢を見れば解るだろ
子供なんか二の次三の次で、ヲタ受けにしか興味ないんだよ
723名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 18:21:27.36 ID:Ia1voGWb0
>>711
>デカレンの唯一最大の問題点は「ジャッジメントシステム」
塚田はデカレンの企画に携わるに当たってまず『太陽にほえろ!』のテキサス殉職回、
アレを何十遍でも何百遍でもよ〜く、見ておくべきだったと今でも思うわ

あの回見てれば、というかそもそも刑事物へのリスペクトってもんが欠片でもあれば絶対に、
あんな設定なんぞまず真っ先に唾棄されて然るべきものだと思い至ったはずだろうに
724名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 18:47:08.96 ID:jhvBl7Gg0
たぶん「人を殺してはいけない」理由がただ単に「怒られるから」だから
三歳児みたいなモンで、許可がどっかから出れば「OK」なんだよ多分
(そういう意味で塚田主人公は総て「怒られなければOK」「許しが出ればOK」なんだよね)

だからいつも身辺に「叱る人」を置きたがり、敵の首領や主人公の犠牲者は主人公を何故か「許す」
725名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 19:09:14.00 ID:4w9OVeRe0
>>715
カードに封印って同時期の剣とカブる…
726名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 19:29:15.17 ID:jhvBl7Gg0
ジバン」のはライセンスであって、執行の判断責任はジバン個人に行くし
封印が他作品に被るからって、あんなクイズ番組みたいなパカパカで
死刑執行を決められちゃタマンナイよw

せめて、早送りカットバックでいいんで宇宙最高裁での裁判シーンを入れるべきだったかと
(検事・弁護士・陪審員・遺族がやり合って、最後に判事がトンカチでガーンとw)
727名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 20:45:15.17 ID:gor9KHt+0
>>726
しかも都合よく無罪の奴には○とか出るしな
車切断のカマキリ星人や京都の侍星人なんかデカレンの連中は完全犯人と信じ込んでるのに
728名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 23:51:09.24 ID:+aNDEGqf0
まあ圧縮冷凍が良いアイデアであっても大爆発とかなく圧縮で収まってしまって
画的に地味になってしまってたからとか
演出がジャッジメントに至るのは好意的に考えてやっても
成立させる為の努力を全然してないよな。
無罪かも知れないで進行する(システム自体の説明)が、かなり遅い時期に配置だし
そのくせジャッジメントを自然に行える前科持ちの大量虐殺者以外の、初犯犯罪者とか
早めに出してくるしなぁ
729名無しより愛をこめて:2013/02/24(日) 23:59:23.98 ID:+aNDEGqf0
ああ実際社会がそうなればとか露ほどに思ってないけど
あのデカレンジャー世界のジャッジメントシステムが賞金首システムに近ければ
あるいは成立したかもと思ってる
730名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 01:23:08.02 ID:grBck91FO
逮捕の例もちょこっとやったでしょ?
デリートの根拠となる大量殺戮の前科は公式ホームページみれば解るでしょ?
ぐらいには思ってそう

>>727
創作のタブーとも言える神の視点になってしまってるんだよな
姿が見えないどこかの誰かが常に正しい判決を下す前提で成り立ってる

アブレラのデリートも奴のバックに何もいない前提で成り立つ
まだ見えぬ悪を探す手がかりになりうるのに即デリートとか

まあ「あのアリエナイザーはどこで怪重機やドロイドを手に入れたんだ」とか
ほとんど気にしてなかったからこそ、アブレラの尻尾をまるでつかめてなかったんだけど
731名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 02:06:00.50 ID:vXDyaTO70
だいたい刑事のクセに捜査らしい捜査をしてない時点で推して知るべしだろう
732名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 04:23:57.11 ID:fbCVirbs0
Wの井坂を照井に逮捕させなかったのは疑問
なんで仮面ライダーとして戦うことを決意した後に、敵が死ぬんだ?
照井も手錠持ってたし、敵を殺したい一心を振り切って戦って逮捕しようとしたんだろ?
照井がこれまでの自分と決別したのを描きたいなら、敵を法で裁くのが当たり前なのに、なんでわざわざ死なす展開にするの?
園咲家も加頭もNEVERも結局全部死んだし、結局作り手は何がしたかったの?
とりあえず敵の幹部は死ななきゃ駄目とか、そういう趣向なのか?

雑魚と幹部は作り手が見せたいように死なせまくり、普通の怪人はライダーの主義とやらで生かしまくる
この辺の意味がさっぱりわからん

ぶっちゃけ、駄ブルより嫌いなライダーは無い
ただでさえ問題点だらけに加え、盲目信者が大声で騒ぐのが更に不愉快

最初は「新しいスタッフだし少しは気になるところあるけどこんなもんか」で済ませたけど、後半からは何もかもがブレまくってるだろ
しかも見るたびに酷さが浮き彫りになるから、元駄ブル信者とかも結構こっちに来てそうだよな
733名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 06:47:42.27 ID:8zmgOB+60
>新しいスタッフだし
長く特撮見てると初メインプロデュースでの失敗は許せるようになってくるよね
倫理とか全体バランスとかは経験して初めて加減が分かるようなものだし。
ここ最近の戦隊やライダーの初メイン登板は暖かい目で見守る視点だと
大概は許せるし、次回作じゃ直ってるし(処女作とやりたい事は変わってなくても
視聴者に受け入れられるように磨かれてるし)

塚田は全然進歩しないよねー
同じくWが塚田の甘甘倫理観の集大成で大々嫌いだが
フォーゼでのW問題点スルーっぷりは頭抱えたわ
734名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 10:24:48.74 ID:W519BYsuO
>>731
刑事というより死刑執行人だよな
735名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 12:40:10.52 ID:6XQz9j5f0
塚田の場合はWでは初メインではないから許せる場所がない。
この場合、デカやマジあたりが許容範囲になるのかな。

ただこいつの場合デカやマジでの悪い面が一向に直らない。

力を振るう事に対しての責任なんてもの一つ取ってもそう。
デカから全く進歩してない。
同じ刑事物としてのジバンは飽くまで「対バイオロン法」という超法規的措置が取られてるし、判断し
て責任を負うのは宇宙裁判所などといった他力本願的なものではなく、ジバンと柳田さん自信。
そもそもジバンは対バイオロンに特化した刑事だから例外とした方がいい。
レスキューポリスシリーズはいっそう犯人逮捕というものにこだわりを見せてたし、アニメの話になる
けど勇者警察ジェイデッカーでは極悪犯罪ロボであっても逮捕して罪を償わせようとしてた。

「倒す」ではなく「逮捕」という選択肢がある警察をテーマにするなら絶対避けては通れないはずな
んだけどね。
そこを全くスルーして、犯罪者への処罰も自分で考えず宇宙裁判所を頼るという責任感のなさ。
デリート許可が出ようが出まいが逮捕から始めないでどうするんだよ、刑事が。
そこから出る悩みや葛藤、刑事としての責任感とかいくらでも描くテーマがあったはずなのに
全部捨てやがったからな、塚田は。
本気でひでーよ。

問答無用で倒すってしたいなら敵を明確に設定したジャンパーソンやゴーバスターズみたいにす
りゃいいのにさ。

誰か言ってた刑事物って最高の素材をゴミのようにしたって言葉が一番当てはまるわ、こいつには
736名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 13:44:02.38 ID:DYG/018y0
>問答無用で倒すってしたいなら敵を明確に設定した
>ジャンパーソンやゴーバスターズみたいにすりゃいいのにさ。
宇宙刑事三部作もな。
あいつらは刑事(ポリス)というより保安官(シェリフ)だけど…
737名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 13:46:41.10 ID:8zmgOB+60
戦隊時代の倫理観でライダー来てたらあるいは?だったんだけどね
対象年齢上がってユルくなった分以上酷くなりやがった

あ、一応大丈夫だと思うが、ジャンパーソンは単純じゃないと思うぜ
近年見ても抜群の尖り具合
人間ボス三人についても人間やめる過程しっかり描いてるし
人間モドキって問題提議の話もあるし
原則JPは人は殺してないんじゃない?

で>人間やめる過程
でひとつ不満思い出したわ
井坂死亡の直前に「恋愛感情」で人間的に戻したのどういう演出意図?
思えば琉兵衛も刷毛で人間戻してから抹殺だしな
738名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 13:52:33.51 ID:3RJEILbM0
結局塚田ヒーローってもれなく「戦いたがり」なんだよ
許可やお題目があって、怒られなければ「抹殺」まで行ってもいいみたいな所は確実にある
(異常に好戦的とでも言うか・・・生死の絡まないスポーツ物のヒーローとかならまだまあアリか?)
739名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 14:05:57.15 ID:5+XR1Yqr0
>>737
心配してくれてありがとう。
大丈夫、ジャンパーソンは好きで三回くらい通して見てるし。
特にSSNの初期の作戦がクルものがあったよね。
冷凍人間とか本当に嫌だった。

ただ敵組織の存在や同じ「特捜」という字を使ってるけど逮捕の描写がない非刑事だから例として出してみたの

ジャンパーソンが殺した人間ってビルゴルディくらいかな?
740名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 14:05:58.11 ID:DYG/018y0
>>737
塚田に戦隊もライダーもないんじゃないの?
あるのは「ぼくのかんがえたかっこいいひーろー」や「めちゃんこつおいわるもの」を
好き放題に暴れさせたい、てな感覚だけで。
あいつが本当にやりたいものは超忍者隊イナズマ!シリーズだろ。
アレも2作しか続かなかったけど…
741名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 14:06:38.83 ID:3RJEILbM0
>>737
多分
「少年漫画史上最高のラスボス戦はケンシロウラオウ戦だよね〜」
みたいなショボイ理由だと思うw
742名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 14:19:58.65 ID:vXDyaTO70
>>737
>井坂死亡の直前に「恋愛感情」で人間的に戻したのどういう演出意図?
>思えば琉兵衛も刷毛で人間戻してから抹殺だしな

とって付けたようにラスボスの人間性を強調して「深みのある物語」にでもしようとしたんじゃないの?
743名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 14:33:37.41 ID:8zmgOB+60
>>738
狙って言ってない?(笑)>スポーツ物のヒーロー
ゲキのコンセプトのひとつだろ、スーツがスポーツウェアだし
既にアウトだよw
もっとも問題なのは荒川がメレ回でフォローするまでリオメレを武人としてしか扱ってなかった事だが
>>739
了解、Wを今までになかった作品だという奴らにはJPを百回見直せ言いたいわ
同じ感想なんでちょっと嬉しかった
>>740
デカマジがまだマシなのは当時局Pだったシュレックさんが倫理に厳しい人だったとの
レス読んだ事あるな
>>741
パクリというか…真似っこしかしてないんで元ネタの深み消え失せてるよね
>>742
本当にヤツは理解度や思考が低次元だよな
一段て考えて進められないかなぁ
744名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 14:34:54.52 ID:8zmgOB+60
sage忘れスマン
745名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 15:01:17.78 ID:3RJEILbM0
>>743
正にw
そもそも、集団戦物にどうしても出ちゃいがちな「戦争の臭い」を消臭するために
戦隊物にはあらかじめ「スポーツバトルの匂い」をしこんであるはずなのに
知ってか知らずかそこにさらにスポーツのエッセンスをふり掛けちゃってるのが
あくまで主観だけど、ゲキのイマイチ上手くいかなかった理由だと思ってる
(不戦の誓いとか・・・本末転倒した不思議な設定だよね、アレw)
746名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 20:23:07.28 ID:vfERILhS0
数年後に戦隊に復帰したら科捜研の方からギャラが微妙な戸田菜穂辺り
女性の司令官役で出演させそうな気がする、塚田マンセーは
747名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 20:31:41.95 ID:T9oiwlhPO
塚田さんのこったから小沢さんを司令官として呼びそう。
748名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 22:03:18.59 ID:kOCwjd4EP
戦隊初の女長官ってジェットマンの小田切長官だったな
749名無しより愛をこめて:2013/02/25(月) 22:07:20.51 ID:oD0FhwE+0
750名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 17:45:41.23 ID:ZavEyydc0
風田イナズマンとダイン兄妹がスーパーヒーロー大戦Zに出ると知って
アンチ白倉一派が活性化してるよ…orz
751名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 19:22:43.26 ID:LcII98oy0
>>750

むしろこういう機会の為に過去ヒーローは取っておきたいと思うが
塚田が節操無く使っちまうから弾切れ早くなりそうだな。
752名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 19:33:53.00 ID:hBOe6PPmO
石ノ森アベンジャーズという野望は叶ったのかついえたのか
753名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 20:18:03.27 ID:xj6lU80x0
石ノ森プロが許すかどうか
754名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 20:42:40.83 ID:00bhEem4O
キョーダイン出す際に石ノ森プロから出された条件が「キョーダインをちゃんと扱うこと」かなんかだったらしいが
あれはちゃんと扱ったつもりなんだろうか
755名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 20:59:48.05 ID:71YDkoT+0
露出が多ければちゃんと扱ったとおもってんじゃねーか?アホの塚田は?
756名無しより愛をこめて:2013/02/26(火) 21:59:47.20 ID:Gbbqcmn+0
塚田信者は「塚田なら過去のヒーローを悪役にするわけがない、白倉の陰謀ダー」って騒いでたな
757名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 02:49:09.45 ID:KxDZpoD40
キョウリュウが惨状バカ本が揃っているにもかかわらず今のところ思いのほかまともなのを見ると、塚駄のディレクションって本当にクソだったんだな
758名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 03:55:17.10 ID:Xr1VXcFe0
ダンスEDはマジレンで一旦やめるべきだったよね
せっかくボウケンで遠距離ロケに戻ったのに、ゲキレンで逆戻り。しかもデカレンよろしく曲調と振付けが全然合ってないって言う…

塚田の場合、「子供が真似できるから」とか考えなくて役者オタに媚びようとしてる感じが、色々な部分で伝わってくるんだよなぁ
キョウリュウジャーでも、久々の紅一点に対して追加で女性希望ってうるさい輩がチラホラと
紅二点の方が、女優さんにとってもちろんやりやすい環境ではあるんだが、そう言ってる奴の意見見てるとどうもそれだけではないように感じる
むしろ紅二点の戦隊が続いた近年の流れの方が珍しいのに。やっぱデカレン以降からかな?そう言う意見言う奴がが多くなったのって
759名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 11:21:23.47 ID:GBWwmINt0
普段白倉が関わってないからって理由で塚田作品を絶賛してるのに
その白倉が関わってない作品でキョーダインブートレグしたら白倉のせいって
どういう事なの?
760名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 11:51:20.60 ID:R503kLiq0
キョウリュウは仲間集めに4話かけるらしいがライダー部は2ヶ月もかけてたのか。
761名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 12:24:07.27 ID:+iODs5Tb0
ヒーロー大戦といえば、天高生を逃がしながら生身でゴーミンに立ち向かっていく大文字は良かった
間違いなくフォーゼ本編の大文字の扱いより良かった
762名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 16:51:56.99 ID:+TjF+QTF0
坂本信者ってマジで狂ってると思うわ
「坂本が凄いのは特撮ファン全体の総意です」みたいな感じの雰囲気が見ていられない

・欲望に忠実に作品が作れるなんて、さすがは坂本監督だな
・妻子を海外に置いて好きな女優でエロ映画作るとは、さすがは坂本監督だな
・スーツアクターが首から落ちて鞭打ちになった映像を使うなんて、さすがは坂本監督だな

とか、負の部分までも褒めちぎる盲目ぶりがマジで頭湧いてるとしか思えない
三条と坂本の信者はマジでトチ狂ってるんじゃないかと
763名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 19:43:43.00 ID:dJdqSMr/0
塚田絡めない坂本単体への批判なら坂本アンチスレ行けよ
764名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 21:14:09.99 ID:3GnlrnZw0
>>763
ここは塚田一派アンチスレです
お前が消えろよ
765名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 21:25:15.80 ID:qIg9C4x40
>>757
けどあくまで「思ったより」ってレベルだと思うぞ、キョウリュウ。
俺は第1話を見た時、キングとトリンのやりとりがまんまバンとボスじゃねえか?と思ったもん。
ピンクの足技ローアングルとか坂本は相変わらずだし、俺たちは戦隊だ!とかいちいち叫ぶ三条脚本も薄ら寒い。

まあ、ただあまりにも酷い物を予想してたらそれをさらに下回る出来だったフォーゼに比べるとマシ
だって言うのはわかる。

願わくば三条坂本が塚田イズムから多少なりとも脱却して欲しい
766名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 21:29:36.10 ID:j2vWc4Pc0
僕は最初からピンクがハイキックガールって
書いておいたんですよ、坂本監督だってわかってたから。
女の子が蹴りじゃないと、坂本監督納得しないだろうと思って(笑)。
今回ヒロイン1人にしちゃったのは「坂本監督、ゴメン!」って感じですから、
せめてハイキックガールっていうことにしました(笑)。

ハイパーホビー4月号 三条陸インタビューより抜粋
767名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 21:36:39.23 ID:3GnlrnZw0
>>766
いったい誰に向かって作品を作ってるんだろうな・・・
発想が塚田と変わらん
趣味でやりたいなら自主制作で特撮AVでも作ってればいいのに
768名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 22:20:30.38 ID:+bPj/blO0
それまで戦隊ライダー問わず、特撮自体見向きもしなかった
様な奴らを取り込むのは上手い(?)よね塚田。

自分の周りではそういう奴らが「デカは戦隊史上最高傑作」とか
「Wはライダー史上最高傑作」とか言ってた。

ほんと塚田信者は漏れなく変。
769名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 22:26:58.03 ID:dQFjEd+r0
アンチって訳じゃないけど最終回で戦いがさっぱり終わらず
メンバー散り散りになったデカは正直後味悪いから苦手だな。
敵の性質上仕方ないけどさ
770名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 22:32:47.51 ID:w/2EsJYN0
自分さ、映画館とか同人誌即売会場とか昔やってた大泉祭で
固まってる人たちが、他のライダー好きがいるのにも関わらず
大声で「Wはライダー史上最高傑作それに比べて○○は〜」とか
「Wは男性脚本家だから腐向けではない」とか話してたんだが

…全員女なんだよなw10人以上見たんだがw
むしろWは腐女子に媚振りまくりだろ。
塚田信者の女性はそこ認めたがらないんだよな。
771名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 22:34:20.68 ID:3GnlrnZw0
タイムレンジャー、クウガ、電王、ディケイドで興味もって入った層はよく聞くけど塚田作品ではないなあ
DCDで入った層がWをアホみたいに絶賛してるのはよく見るけど
最近だと売れっ子の松坂がシンケンのアピールをするせいかシンケンで入る人間を多く見る
772名無しより愛をこめて:2013/02/27(水) 23:35:49.80 ID:+TjF+QTF0
ディケイドから入った奴もだいぶいるけど、そいつらが更に駄ブル絶賛に走って周囲を取り込んでバカを増やしまくった感じがする
デカレンも異常な信者を大量に引き込んできたよな

まあ、キャラクターがアニメっぽいからアニオタを大量に取り込んだんだろ
あくまでアニメっぽいだけで、あれはアニメでやっても大コケするだろうけど
773名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 13:48:03.19 ID:GK/4p8hG0
なんで塚田ライダーのヒロインってあんなにウザいんだ?
亜樹子とか女優もアレだしキャラも酷かったぞ
774名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 14:43:48.88 ID:YmM2B5RE0
>>773
塚田がああいうヒロインをかわいいと思い込んでるから。
つまりは感性の問題。
デカ、マジ、ゲキレンと戦隊やってた頃もあんな感じだし。
775名無しより愛をこめて:2013/02/28(木) 23:37:20.70 ID:RJSeYEDYP
>>668
自分が見たW信者はダブルをクウガに匹敵かそれに次ぐ名作とも言って響鬼についてはあまり触れなかった


>>771
ジェットマンやチェンジマンやライブマンやジュウレンジャーやダイレンジャーや仮面ライダーブラックなどで特撮に興味を持った話はあるかな?
776名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 00:29:15.60 ID:CUsdfgAg0
>>775
771ではないがジェットマンはけっこう聞いた。
それこそ当時のアニオタが飛びついたって印象

あとブラックも、てつを目当てでけっこう注目されてたと思う
777名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 00:37:32.68 ID:w8gTF5D/0
>>775
ガオ&アギトも飛びついた人の勢いがすさまじかったねえ…
778名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 12:47:54.50 ID:H4BmTzyb0
ここにいる人間って王道やら少年漫画やらが嫌いなわけじゃないんだよな
リュウケンドーみたいなのが度々話題に挙がってるし
779名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 13:00:04.41 ID:a976J5g/0
好きだよ。
王道のふりをしてるだけの気持ち悪い塚田は嫌いだけど
780名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 15:00:26.82 ID:aXmtqXZJ0
三条は塚田の方法論を「王道」とは全く思ってない
ってのがHHのインタビューで解って面白かった
781名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 15:01:15.65 ID:OBSDs5VpO
日本の特撮ヒーロー好きに王道嫌いはそうはいまい
ただ思考停止で上っ面だけの安易な物真似は嫌い
782名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 15:43:55.26 ID:a976J5g/0
>>780
変化球が多い、とか言ってたの?
783名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 16:00:39.49 ID:6rGaKwgZ0
王道っていうのはソコに至るまでの過程がきちんと描かれてこそ王道足りえるんであって
パターンを思いつき程度で張り合わせることじゃないんだよ
上っ面のパターンをやることを王道とは言わない
784名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 18:36:39.64 ID:dEIBBWh70
塚田マンセーはもう5年位火葬剣に隔離して置いてくれ、もう戻ってくるな
785名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 19:25:15.64 ID:aXmtqXZJ0
>>782
塚田Pの作品は探偵とか学園とか今までにないモチーフを出してくるので
ぜんぜん違うものを仮面ライダーと組み合わせていく作業だったけど
キョウリュウジャーは直球ストレート勝負の「決定版」「王道」を求められている

というような内容
つまりあなたの言う通り惨状は塚田のことを「変化球投手」だと認識してるみたいね
786名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 21:24:41.92 ID:mLqquM1d0
>>785
ありがとう。


今までにないモノを出してきたってだけでそれを「変化球」と捉える三条…。
なんかもうまったくもってわかってないな。
そんなこと言いだしたら今まであるモチーフを踏襲したら、奴の言う直球ストレートの作品になるのかよ。
三条の言い草だったらターボとカーレンは車モチーフだから同じか。
カクレンとハリケンは忍者モチーフで同じで王道か…。

あ、ジュウレン、アバレンと二回「も」使われた恐竜モチーフのキョウリュウは王道なんだw
馬鹿じゃなかろか
787名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 21:40:24.88 ID:OBSDs5VpO
私立探偵ヒーローも宇宙+学園もライダーでは珍しくても先輩方が既に提案しているけどね
流石にグリーや探偵物語をそのままライダーでやろうと思うアホはいなかったけど
788名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 23:01:18.24 ID:SBTersUm0
>>786
主人公や舞台の設定と、ヒーローのモチーフをごっちゃにして話すのはなんか違うと思うんだが
789名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 23:57:48.25 ID:mLqquM1d0
うん、改めて読み直してみるとちとずれてるね。
ただモチーフが舞台設定と関連してるケースも結構あるし、全然違うとも言いきれないんじゃないか
なと苦しい言い訳を言ってみたり。

……ごめん、三条叩きたいがためにめちゃ言ってた。

ただ元々三条の発言そのものがモチーフと舞台設定をごちゃ混ぜにしてるからね。

でも言いたいことは伝わらない?舞台設定が被ってたら王道になるのか、と。
そもそも王道とはなんなのか、と
790名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 00:46:38.31 ID:lEuKEgjPO
少なくともダブルとフォーゼは直球、決定版、王道でもなければ
変化球、意欲作、邪道でもなかったな

ようはダブルの時は塚田がやりたいパロディに擦り合わせたけど
今回は自分がやりたいことやってるって言ってる気がする、惨状
791名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 14:44:54.79 ID:NEMZGPjf0
信者が黙れば佳作レベルになれたものを
792名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 20:09:35.48 ID:OrsGjTG40
それはないな
信者の存在が落としたのはあくまで「印象」のみ
番組のレベルは信者の存在に関わらず低いよ
793名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 20:44:07.80 ID:64FFk7o+0
スーパーヒーロー大戦で悪のキョーダインが正義の心に目覚めるっぽいね
794名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 21:00:29.50 ID:do+1cGO+0
塚田と愉快な仲間たちが悪にしたキョーダインを、奴らが嫌ってる白倉が正義にするの…。
笑いしかでねーな
795名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 21:57:00.40 ID:fylhEX5G0
大丈夫、それでもどうせ奴らは難癖つけて白倉叩くから
796名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 22:20:17.19 ID:G9ROrFtl0
>>792
一字一句念
797名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 22:28:33.41 ID:dOCMwKCj0
>>793
えー、あいつら真のキョーダインじゃなくてブートレグなのにー(´・ω・`)
レッツゴー仮面ライダーのキカイダー兄弟、イナズマン、ズバットみたいに
本物のを出してほしかったんだけど…w
798名無しより愛をこめて:2013/03/02(土) 23:58:58.77 ID:lEuKEgjPO
偽者たちを集めていつか石ノ森アベンジャーズをやりたい
とかいう坂本の発言を白倉はくみ取ったんだろう
ああ見えて他のPの作品も幅広く拾うタイプだし
流石に財団Xは拾わないけどw
あるいは単に敵のまま倒された事に思うところがあったのかも知れない

塚田信者は塚田たちがやる予定だった展開を白倉に奪われた気分になるかも知れんけどw
そも後々に使うつもりなら夏映画の時点で改心させろよ、て話
799名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 03:24:02.04 ID:5ZRDlTwm0
>キョーダインは、撮影終了後の打上げパーティで聞きました。微妙に世代なので、個人的には賛成はできませんが、世代じゃない人たちの見方を否定するものでもないです。
当時のtwitterでの白倉の発言
800名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 05:06:29.71 ID:OfqeCKCZ0
つまり「自分たちがその世代ではない、思い入れの無いヒーローは、悪役に貶めてしまっても構わない」と考えてる奴がいるってことか。
801名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 09:04:12.49 ID:cWDJO/awO
白倉のインタビュー読んだが本当はアクマイザーも拾いたかったらしいな
802名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 21:15:54.53 ID:2AuYTRvM0
正直白倉は好きでも嫌いでもないが、ここで白倉の発言読んでると
何か良い人に見える不思議。
803名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 21:22:26.89 ID:YwtTvEyU0
キョーダインが世代って事はアクマイザーも世代だもんな。
子供の頃見てたヒーローが悪役にされるってのは辛いもんだよ。
俺もメタルダーやライブマンが悪役にされたら辛いもん。

>>否定するものでもない
色々アンチも多い白倉だけど、こういう所はやっぱ社会人だなと思うわ。
それに引き替え塚田は、本当最低。
Wやフォーゼでの狂った倫理観はコイツ自身の性格から来てるんだろうかと考えてしまう
804名無しより愛をこめて:2013/03/03(日) 21:35:02.45 ID:swER56+NO
と、ここで
白倉も音也とかを悪者に変えたじゃん
白倉もムービー大戦でスーパー1やスカイライダーを倒してそのままじゃん
とか言い出すから。信者なら
805名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 00:11:52.14 ID:Sp7KLRj60
>>804
まあ個人的にゃMOVIE大戦のあれも擁護できんけど過去ヒーローわざわざデザイン今風に変えて出して
改心するでもないただの悪党で殺して終わりのほうが不快感は強いわ。
806名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 02:48:20.37 ID:9Io/OIoN0
>>804
人造人間ハカイダーでもキカイダーを悪役にしたじゃないか、と言う声も出てきそうだな。

あれはあくまでもミカエル戦車のモチーフがキカイダーなだけで
直接キカイダーを悪役にしたわけじゃないし。
807名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 02:57:44.06 ID:6nF/wVUi0
>>804
ぶっちゃけ、確かにそこはどっちもどっちだと思うな
塚田アンチスレだから触れちゃいけない…って空気だから言わなかったけど、白倉も同じようなことをしておきながらキョーダインについてああ言ったのは事実だし

ただ、あれだよな…
知名度が高い仮面ライダーたちを殺すか、知名度が低いキョーダインを殺すかで、白倉と塚田の特撮板的な評価が大きく変わったんだよな…
白倉は当然のようにボロクソに叩かれ、「白倉みたいなことをしないから」って持ち上げられた塚田が白倉と同じことしても白倉が叩かれ…っていうのがあまりにもいたたまれない
もはや塚田信者は、塚田の行動を無視して白倉だけを叩く機械

しかもキョーダインを出した理由が「フォーゼと似てたから」だもん
そのうえ、機械と友達になるのがテーマみたいにしておきながら、キョーダインは爆殺されて弦太朗は「やったぜ!」って言ってるんだもん
普通にフォーゼ劇場版も作品として破綻してる
808名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 03:40:31.42 ID:GX0zHAUP0
>>807
>もはや塚田信者は、塚田の行動を無視して白倉だけを叩く機械
そんなの最初っから解ってたことだけどな
ただ、ここまで完璧に証明され尽くしたってのに、未だに現実を認識出来ない奴らがまだウジャウジャいるのも事実だけど。
809名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 12:27:27.61 ID:c4Q4qIP10
俺はディケイド嫌いで、普通にあっちの作品アンチスレにもいるんだけど、ディケイドと塚田の違い
って作中の行動の評価だと思う。

士がやったことは作中仲間だった夏みかんなどに悪い事だときちんと否定されており、士自身悪い
事だと認識している。
かつその後自ら罰も受けている(もちろんその行動自体がものすごく中二病的に自らに酔ったクサイ
演出だったけど)
方や塚田の場合は正義のヒーローであったキョーダインやアクマイザーを悪に仕立て上げたあげく、
塚田作成のかっこいい正義のヒーローであるフォーゼに殺させた。
もちろんこれは正義の行為であり責められるべき要素は何もないと描写されてる。

やった行為自体に大した差はないんだけど(だから俺はディケイドのやったことは大嫌い)自分のや
らかしたことが人から後ろ指指されるとわかってすらいない塚田はライダー殺し、戦隊殺しをやらか
した白倉をさらに下回る奴だと思う
810名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 13:13:43.59 ID:NtcFHK/p0
言いたいことはわかるが、このスレで過剰なディケイド責めをしない自制心を養ってほしい
811名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 14:13:12.22 ID:c4Q4qIP10
白倉信者だと捉えられないよう、両方を客観的に見て書いたつもりだったんだけど、ディケイド責め
と捉えられちゃったか。気を悪くしたなら謝るよ、ごめん。
けどそんなに過剰に書いたかな…。

まあそれはともかく番組を持って活躍した正義のヒーローを、世代でなく思い入れもないからと(馬鹿
の坂本はアクマイザーには思い入れがあるらしいが…)純粋悪にして自分の作ったかっちょいいヒーロー
フォーゼに殺させた塚田はプロデューサーとして救いようのないクズだという事で
812名無しより愛をこめて:2013/03/04(月) 19:35:15.67 ID:9Io/OIoN0
>馬鹿の坂本はアクマイザーには思い入れがあるらしいが…
キョーダインを「キョーダイン目当てで来る親御さんは少ないだろうから」と純粋悪にしておきながら
「原作の魅力が今の子達に伝わるようしっかり愛を持って撮っています」とかほざいてる時点で塚田と同類だろ。

アクマイザーの方はザビタン達とザタン達を
劇場版DBZの孫悟空とターレスの関係だと思えば少しは気にならんが…正直、自己満足だ。話にならん。
813名無しより愛をこめて:2013/03/05(火) 12:58:31.94 ID:3e/sIQWH0
>>811
>白倉信者だと捉えられないよう、両方を客観的に見て書いたつもりだったんだけど、ディケイド責め
>と捉えられちゃったか。気を悪くしたなら謝るよ、ごめん。
>けどそんなに過剰に書いたかな…。

それは単純にきみがディケイドを読めていないだけだから、謝るようなことではないよ
814名無しより愛をこめて:2013/03/05(火) 13:10:01.63 ID:fTLk37Ee0
>>809
ディケイドが嫌いなのは最初の一行でわかったから、その上、最後のかっこ書きが入ると、さすがにこのスレじゃ反応する人がでますよw
815名無しより愛をこめて:2013/03/07(木) 16:45:20.64 ID:deWAOc6y0
フォーゼの19話をなんとなく見返したがやっぱり弦太郎の性格が悪すぎる
マグネットもこんなに特別扱いしておいて結局後の方ではへたれるし
駄作臭漂うジャンプ漫画みたいな作品しか作れない憑禍駄と惨状はもう特撮関わるなよ

つうかこんなゴミを崇めながら井上や白倉を叩いてる奴が一番痛いわ
816名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 02:08:21.51 ID:6yL14oAH0
>>773-774
太もも()の部分はともかく
今の所、キョウリュウピンクはそう言う性格じゃないのが救いだな
そこが塚田と大森の違いか
817名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 05:25:15.13 ID:Ay1W0qB70
スーパー大戦はおそらく白倉と宇都宮で話しながら進めてるんだろうな
今回のゴーカイシルバーにしろ、宇都宮キャラは白倉的には扱いやすいんだと思う
比べて前回の弦太朗は、若干硬派にアレンジされてたし、そのままでは使いにくいのかなぁって勘繰ってしまう
フォーゼ本編では空気読めない系キャラだし、同じ短ランリーゼントキャラでこうも違うかって思った
818名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 10:12:41.81 ID:Sl9BksmN0
確かに微妙にキャラ違ってたな
ヒーロー大戦のほうがキャラがまともだった
819名無しより愛をこめて:2013/03/08(金) 14:31:23.09 ID:VMU/2OFN0
>>817
武部なんかは?
前回はゴーバス組もオーズ組も脇役だったけれど、
ゴーバスはディケイドと互角に渡り合ってたし、
オーズ組は比奈ちゃんが消えたアイムの役代わりだったし。
820名無しより愛をこめて:2013/03/09(土) 13:34:30.95 ID:dzn9xDMD0
時が経つにつれ、駄ブルはだんだんアンチ派が増えてきた気がする
適当に見るぶんには良いけど、まともに見ると酷過ぎるからな…
そのうえ、フォーゼで叩かれた点がほとんど駄ブルにも該当するからボロが出てきたんだろう
821名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 02:22:42.28 ID:WZHFX8jp0
とにかく塚田作品はドラマパートがコメディなら、アクションもコメディだしなぁ
一度嫌いになっちゃうと逃げ場が無いんだよね
平成ライダー一期作品、特に白倉作品は、ドラマパートにコメディ要素が有っても、アクション・殺陣で引き締める感じ(まぁ電王がどうって議論は抜きにして…)だから、個人的にはそうした空気感を上手く継承している宇都宮には期待したい
>>819
まぁ結局は武部も塚田も絡んでるんだろうね
それに40周年のレッツゴーは一応オーズメイン(…だよね?)だったし
無印スーパー大戦はレジェンドの力を操る戦隊×同じくライダーって感じだったから、ゴーバス・フォーゼは不遇ではある
しかし、それよりも真の40周年ライダーであるフォーゼが主役を張れなかったってのは不名誉だなw
白倉の塚田に対する評価は気になる
822名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 04:47:33.08 ID:6Jco6krt0
>>821
>白倉の塚田に対する評価は気になる

フォーゼの頃「駄ブルをまだ全話観てないで途中で止まってる」みたいなことを言ってたから、それが評価なんじゃないのかな
823名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 08:03:41.43 ID:bwlLWq7SO
ごめん、パワレンMFとSPDのCM観ただけで苛立ちが込み上げてきた。でも実際はあっちのがなんぼかマシなんだろうな
824名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 15:02:00.86 ID:uKmnN+u00
>>822

>>「駄ブルをまだ全話観てないで途中で止まってる」

そう言っておけば感想言わなくていいから変なのに絡まれずに済むわけか。頭いいな白倉w
825名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 15:15:14.99 ID:2Aec8sMp0
>>821
だってモバイレーツにはオーズの名前は入ってたけどフォーゼはなかったし…
レジェンドモバイレーツにオーズのレンジャーキーは対応できなかったけどね。
826名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 18:56:36.23 ID:+mh8jry60
電王だって締めるべきアクションはきっちり締めてたよ。なんちゃってじゃなくて本当の意味で燃える
シーンだってきちんとあった。
ていうかちゃんとメリハリをつけるのが普通のクリエイター。

カーレンだってシャンゼリオンだってそうだったのに、そんな事すらできないのが塚田。


白倉は響鬼は初回から毎週きちんと見てたんだよね。その感想を東映のサイトに載っけたり。
本当に塚田に関わる気がないんだな。賢明な判断だけど
827名無しより愛をこめて:2013/03/10(日) 23:31:08.82 ID:9NGe3cD+P
>>822
>>824
いろいろと言われるけど白倉も出世して役員となって忙しいから余り見ていないともとれるし時間を削って見ようと思っていないとも言える
828名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 15:07:38.53 ID:03n/rOQ+0
今日持ち出す話題ではないかもしれないんだけど…
ゲキの一話の街の水没は「かっちょいい悪役」のリオメレをやりたいなら重すぎたと思う。
(当時なんだし水没描写がいかんと言ってる訳じゃないんで誤解なきよう)
あれは当時でも被害が見えすぎた…だから以降のリオは悪感情が薄いって描写も評価も納得出来なかったんだよね
()の補足になるんだけどあれだけの事をしたという覚悟や、あれに対する嫌悪感のいずれかを
出していたなら(当時なら)納得いっていたかもしれない

結局ある程度ライトな作風の作品になる事は見えていたんだから
あれを配慮しプロデュースすることって塚田出来なかったのかねえ…

正直二年前に塚田プロデュースがなかった事は救いだわ
絶対にヤツなら配慮より押し付けが優先するから
829名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 15:14:08.17 ID:03n/rOQ+0
W見てない発言は確かオーズ放送中だった筈だよ
○○って女優さん知ってますか?Wでゲスト出演してますってツイートに対して
Wはアクセル登場までは見てます、が以降は録画はしてるのですが忙しくて…
というRTだった筈、時期を考えるともう少し試聴してても良いと思ったんで
俺も発言したくないからの嘘だと思った
830名無しより愛をこめて:2013/03/11(月) 16:07:27.77 ID:03n/rOQ+0
読み返したらフォーゼの頃って書いてあったな
すまん、しかしフォーゼの頃って…まぁ見てないとは考えにくいね
831名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 00:18:05.22 ID:icYxiLi00
>>821
>>825
その辺に関してはディケイドから半年、期間がずれたからしょうがない面もあると思うよ
とはいえ結局、都市伝説とコスプレだけで終わるってのはなぁ
832名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 00:28:10.72 ID:9sCbFkGx0
白倉がWを録画して見てるっていうのがビックリ
833名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 00:45:11.88 ID:JnRlphSr0
オーズのライダーTV放送1000回は武部米村
40周年記念映画はレッツゴーは白金米トリオ
スピンオフは白倉武部米村古怒田
まぁ40周年TV作品を担当したのは塚田だけど、このスレの流れとかも含めると、塚田は祭りにはハブられてる印象だね
別に白倉と絡みゃ正解ってわけじゃないけど、オールライダー担当の白金米とは表立って(プロデュース協力はしたが)絡んでないし、実質メインPとして白倉と絡んだのって、Wディケだけだね

こうなると塚田って、財団Xがもっと盛り上がって、白倉に引導を渡したかったんじゃないかな
実際、Wディケでの白倉との対談では、白倉を挑発してたしね
834名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 11:21:36.44 ID:GN9Q+Xdm0
塚田が白倉へのあてつけのつもりで作品作ってるから、ファンも白倉へのあてつけのつもりでWを祭り上げてるんだよな
劇場に続かない最終回や本編とつながった劇場版を作り、目立った伏線は回収し、決め台詞とか言って上っ面だけでもヒーローっぽく仕上げ、無意味なオマージュをふんだんに盛り込む…これだけやればあんなつまらん内容でも「ライダー最高傑作!」とかもてはやされる
835名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 12:19:11.89 ID:jsLIiiMG0
財団Xはガイアメモリに出資してる謎の存在ってだけでW単体で終わったら別に倒してなくても
ヘボ探偵が存在とやったこと知っていながら追う気も倒す気も0でもまあよかったんだが、スタッフが
「個人の仮面ライダー程度では滅ぼせない規模の組織」とか無駄に持ち上げたり後のライダー全ての
敵の背後にいる黒幕にしようとゴリ押しするから財団って字見るだけで不快に思うくらい大嫌いになったわ。
信者がやたら「ライダー史上最強の敵!」「平成のショッカー!」とか持ち上げるしな。
836名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 16:31:42.01 ID:GN9Q+Xdm0
オーズスタッフは明らかに財団Xの設定を避けようとしてるよな
塚田以外はどう見ても煙たがってるのに、塚田が毎回映画でゴリ押しするし

だいたい、メモリだNEVERだクオークスだスイッチだミュータミットは最初っから財団Xを意識してて科学要素入ってるからまだ組織が出資してるものっていうのがわかるけど、
グリードは明らかにこいつらと出自が違うのに強引に財団Xの中にねじ込まれて組織の一員にされただけだろ
セルメダルならまだしも、オーメダルに投資ってのは明らかに不自然だろ
オーズのスタッフに知らせもせずに勝手にこういうことする身勝手さは腹が立つ

財団Xの幹部も変な個性つけようとしてスベってるから、ことごとくウザいし
837名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 18:00:26.26 ID:hgoRpIlh0
館長も理事長も財団に金借りてるくせに文句言ってるすねかじりの反抗期みたいな奴らだったけど
関係ない鴻上までその仲間に入れようとした無神経さは許せないな。
838名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 20:27:19.30 ID:5BDnRo4eO
シリーズの総括として岩石首領やらバダン大首領は必要ではあったんだろうけど
元々GODやらジンドグマ等まで同じ奴が関わってるって結構苦しい設定なんだよな
時代の雰囲気と、ショッカー首領がよく解らない不気味な存在だったからこそ許されてるだけで

白倉もその気になればグロンギからファンガイアにまで関わってる何かを作ることも出来ただろう
だけど大ショッカーという形にした。それは多分正解なのかもな
839名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 21:09:54.46 ID:53ZfmTq40
そりゃあ各作品を尊重しつつやってくとなると、理屈をつけるのを諦めるのが最善だろうね。
敵の目的を考えたらアンノウンはグロンギやオルフェノクを狩らなきゃいけないし。

問答無用の悪の存在で理屈抜きの存在がベスト
それに見合うネーミングセンスとして大ショッカーというのは正解でしょ
>>837
MEGAMAXは笑ったな、オーズパートでは一切ノータッチでフォーゼパートで
「メダルにも投資してるんでしょ?」ってw
840名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 22:16:04.02 ID:RIDPw+I0P
>>838
岩石大首領とショッカー首領は同一人物で正体は宇宙人らしい
バダン大首領の正体は悪霊の集合体と劇中で言われたがショッカー首領との関係は不明
ライダーspiritSではバダン大首領JUDOことスサノオとショッカー首領は同一人物ではなくしかもショッカー首領の正体は自律プログラム

>>
知名度とインパクトの強さでは正解だと思います
841名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 22:20:27.34 ID:lu6c3rSyO
800年前から存在してるメダルの開発に財団Xが関われるわけないのにね
842名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 22:33:43.49 ID:RIDPw+I0P
訂正
> >>839
知名度とインパクトの強さでは正解だと思います
843名無しより愛をこめて:2013/03/12(火) 23:24:24.52 ID:ORlwSMph0
>>836
そのせいで平成二期は世界が同じだの財団Xが共通の敵だの主張する輩が至る所に沸いてウザイわ。
単なる個人的憶測ならまだしも確定事項の様に語るからよけいに。
オーズで財団Xがスルーされた事を指摘しても鴻上ファウンデーションと関わりがあると決め付けるし。
844名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 12:38:11.66 ID:FoH6PDyr0
東映の意向で作られた組織に入れられたならわかる
商戦のためにやらされるとか、テコ入れを強要させられるとかでできたなら理解できるよ

ただ、財団バツは塚田軍団が勝手に作って、塚田と関係のない作品まで浸透しようとした何の魅力もない組織なんだもん
存在意義もないし、幹部の人間は変なキャラ付けが気持ち悪いし、組織の設定自体がオーズやウィザードのスタッフに軒並み無視を決め込まれてる
そんなこんなで既に自然消滅し始めたし、もうキョウリュウジャーか科捜研で決着つけてもらえば…?
COREは脇役ライダーの回想なんぞに時間食わずに、財団バツと決着つければよかっただろ

バンダイを財団Bとか言い出す奴もキモいな
845名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 21:37:09.61 ID:6CdmtKfF0
オールライダーとしてシリーズ全体を考慮した上で登場した○○ショッカーと、
自分の作品の引き立て役として中途半端に7人ライダーやオーズを巻き込んだ財団X
この二つの差かな
中途半端に財団って名乗るから、真仮面ライダーファンかつ塚田アンチは複雑だろう
あと塚田作品は味方側に引き締め役が居ないから、男同士の微妙な熱いやりとりが極端に少ない
ウィザードなんてフェニックスラストの回で、晴人・仁藤・フェニックスの間で、微妙な男心が上手く描かれていたのにな

津上・氷川・涼
巧・木場・海堂
天道・加賀美
この他にも平成一期には熱いやり取りがたくさんあった
846名無しより愛をこめて:2013/03/13(水) 22:45:26.98 ID:YJXjMwbW0
財団Xがなんかデカイことをやろうとしていたので
ヒーローがそれを苦労して倒したけど相手は末端にすぎませんでした
というのを繰り返しているだけなんだよね。

対して○○ショッカーはその都度壊滅させられている。
ヒーローが組織を何百回壊滅さても、構成員を1人残らず倒しても必ず蘇る。
847名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 00:25:30.65 ID:fdzftEO+0
>>845
Wとフォーゼの間のオーズだけど、
映司・アンク・後藤さんの中に
引き締め役としての伊達さんが入ってきた後、
映司を客観視したり、アンクのじゃれあい、そして後藤さんの兄貴分として機能していたね。
あれは面白かったわ。

Wとフォーゼは変身しようがしまいが最終的に主人公チヤホヤになっちゃうのが…
848名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 00:28:55.28 ID:fLPlezKO0
財団Xはシャンゼリオンの最終話のダークザイド位にしたいのかねえ
やっぱ探偵にそのまま倒させておいたほうがよかったな
こんだけずるずる引き延ばしても他のPが無茶振りと考えて
無視決め込んでるし、毎回その作品の敵組織倒してる戦隊と比べると
その作品だけのライダーじゃXのまえじゃ無力と言う頼りなさが出てくる
ようするに遠まわしにライダーを小ばかにしているようなもんだよ
849名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 01:06:58.65 ID:fdzftEO+0
>>848
逆、むしろ財団Xが塚田三条の脳内設定に比べると
ショッカーに比べて劇中のしょぼさに反するゴリ押しにシカトしてるだけ。
倒して倒して倒しても復活するショッカーに対して
だいたい、財団Xは壊滅させるとヒーローごっこができなくなるからわざと放置、
本部を出して全貌描いてヒーローらに営業妨害&潰されるのにビビってコソコソしてるだけの
肝っ玉の小さい小物だろ。琉ちゃんやらカンナギやら我望理事長やらに金出しときながら反逆されてるし、
こんな連中のどこが平成のショッカーorブラックゴーストなのか、と。
850名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 01:28:52.89 ID:tMXPu9T5O
そういう組織はさ、本来過去をつなぎ、まとめる存在であって
シリーズの未来の可能性を狭める存在ではないはずなんだがな

あくまで11作品目を任されたのであって20作品目の事を考える必要性はない
それは20作品目を任されたスタッフが考えるべきもの
おこがましい
851名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 01:44:17.60 ID:XfRKQHp80
>>845
塚田信者にとっては、男同士の熱いやり取りはホモ臭い腐女子狙いの汚いやり方らしいからな
駄ブルではたとえ相棒の悲しい境遇がわかってもドライ
座薬では一緒にいて「友情友情!」って言ってるだけでドライ
連帯感の無さや絆の薄さは塚田ライダーが屈指だと思う

どうも、塚田ライダーって本音がないっていうか、ただ言わせたい台詞のために動いてるせいで全然熱いキャラって感じがないよな
人間関係の厚さも、台詞とかでそう見せてるだけだし、信頼感を築いていく描写が全くない
この辺は脚本が主な原因だけど、プロデューサーが塚田な作品に限ってコレだよ
852名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 11:01:50.93 ID:mfpc6hIaO
確かに塚田作品で音弥と次狼の最後の会話みたいな心に染みるやりとりはないな
853名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 14:07:51.21 ID:XU6eqdX00
>>844
>科捜研で決着つけてもらえば…?

>バンダイを財団Bとか言い出す奴もキモいな

この二つに完全に同意。
854名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 14:40:12.53 ID:0cSNTMjU0
財団バツとシンの財団を結びつけようとする奴もキモい
855名無しより愛をこめて:2013/03/14(木) 23:17:02.63 ID:+MM3PPld0
結局“センス”では無く“趣味”を公に出しすぎなんだよなぁ
塚田は…
856名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 10:29:12.36 ID:v3zYLlSqO
やめて
科警研に「ヒーローでさえ倒せない強大な敵」とかやめて
857名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 12:52:08.56 ID:yQNkPOjj0
>>855
駄ブルは最終回まで「探偵物語」の最終回と全く同じ
最初に店員に文句言って、その店員が最後に主人公を襲う…最後の最後までオマージュ
キャラクターを人間に近づけようとしたり、一つの作品として独立させようとしたりする気がまるで無いよな
所詮、「自作のキャラクター<<<<<刑事ドラマ、探偵ドラマ、ハードボイルド小説」っていう感じ
探偵物語の松田優作は、ハードボイルドのイメージに縛られるのが嫌で、出演作の内容を色々改変したっていうのにね

自作のメインキャラクターをあしたのジョーやゲッターロボのパロディで死なせる中島かずきを引き抜いたのも納得
平成一期が「仮面ライダー」とか「特撮ヒーロー」とかの枠に縛られずに作品作ってたように、あえてブチ壊すようなことは絶対にやらないから、「作り物臭」が凄い
「ディケイドが過去の作品にすがってる」って言われるけど、一番色んなものにすがってるのは塚田ライダーだろ
戦隊のころからパロディ、オマージュばっかりだがな
858名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 13:20:33.19 ID:Q33Q3qCi0
パロディされた作品の世代じゃないから、
そういうのに関してはよく分からないが、
要するに塚田は色々と取りすぎて個性が出せなくなっている
ということが分かった
あるとしたら上のテンプレ道理のストーリー展開に必ず入ってく感じかな
859名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 13:34:20.41 ID:0zXWsg2j0
デカで怪奇大作戦の「死神の子守歌」を丸パクリ(しかもオリジナルのテーマだった被爆者の問題やそれを弾圧する国家権力の問題は眼中に無い)した時は作り手としての態度に疑問を持たずにはおられませんでした。
860名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 13:51:30.43 ID:V0StbyOo0
死神の子守歌、いい話だったよね。
考えさせられる深い話だったよ。見た数年後原爆病の事を勉強してさらにその奥深さに驚かされた。
あんなのをあんな昔に作ってたんだよね、凄い。

え、それを丸パクリした塚田?あれはただのクズ
861名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 14:18:08.41 ID:yQNkPOjj0
ラストは「京都買います」だったよな
ゲキレンのリンシーとかバカ拳聖の名前くらいならまだ我慢できるけど、内容そのままっていうのは酷過ぎる

あとは、駄ブルのジョジョパクリは酷い
マネーとのやり取りはダービー兄弟のパクリだし、「人とメモリは惹かれあう」とかそのまんまだったしな
そもそも、あの「街」に拘ったストーリー自体、探偵物語やらジョジョ四部やらから引き抜いてきた感じの薄っぺらさ
劇場版の声援なんかは、ティガやらガイアやらプリキュアやらでやってたことの劣化版って感じが凄い

まあ、井上敏樹も「俺の名を言ってみろ!」や「母親になってくれるかもしれない女なんだ!」とかやるけど
862名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 15:16:32.30 ID:mYQk5mjw0
何にせよ思考停止してるんだよな塚田プロデュース

実をいうとフォーゼの学園モノと財団Xって非常に食い合わせ悪い
一番には「倒せない敵」に高校生の頃から絡ませて、どうすると。
卒業後の進路がヒーローでもないかぎり中途半端
あとはそんな敵が学園にどう入るか、またはどう生徒が外に出るのかが問題だしね

ま、これらの問題はフォーゼはギリギリクリアしてるんだけどね。
アルティメイタムでバンバが白服着てたら一発でアウトだが

それに関して多分塚田主導でないことが感じられるのがなんとも…
信者だってもっとココは推して反論出来ると思うけど…Wじゃ出来てない事がバレるから
言わないw小狡いわ信者
863名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 16:06:13.58 ID:mYQk5mjw0
>>857
最近の探偵物語パロディの好例といったら「匿名探偵」だよな。
あれとかは田山涼成とか片瀬那奈とかハードボイルドかつコメディになるように
リミックスされてるからパロディだけじゃないしな。
さっきも書いたが好モチーフを再構成する思考能力がないからパロディ以上にはならない

>パロディ
三条=須田留貧の方がなぁ…、もとアウシタンだからパロディ自体を悪く言いたくないし
三条も庇ってやりたいんだが。
というか王道の話の時に書き込みしそびれたが「ジャンプ」「堀井雄二」「鳥山明」と
現在の王道を構成してるモノとあれだけ触れ合ってるハズなのに
あのていたらくとは…
(まぁ同時期に裏切ってドラゴンボールパロディやるくらいだしな)
864名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 16:38:30.45 ID:yQNkPOjj0
パロディ自体は別に良いけど、作品の集大成である最終回にパロディ持ってくるとか、一話まるまるパロディとかそういうのはやめてほしい
あと、惨状は「ウルトラマン超闘士激伝」のドラゴンボールパロが酷かったな…明らかに設定や敵キャラのほとんどがドラゴンボールの流用だし

塚田のパロディ以外の問題点は、後付け設定の連発だな
園咲家の善人化は、終盤になって「こうした方が視聴者の同情変えるんじゃないか」って思ってつけた感じがヤバい
わずか二回しか登場しないはずのNEVERやスカルですらガタガタだもん
レッドフレアやスカルクリスタルみたいな無意味な新フォーム追加も萎える
865名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 18:08:23.48 ID:g/27ojIV0
まともに見た事無いが「科捜研の女」が地味に人気あるとか。
866名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 19:10:07.31 ID:yQNkPOjj0
科捜研も前から見てたけど、別に悪くはないよ
さすがにあれで探偵物語やアメリカの学園モノのパロディはできないし、アニメ臭い登場人物が出ることはないからな
やっぱりライダー戦隊のときが一番酷い

主人公のDQNぶり&ドライぶりが異常に目立つ
先輩も後輩もDQNな映司は超可哀相なんだが
元々、平成ライダーはそんなに縦社会でもないのに、先輩と後輩がやたらと縦社会をゴリ押してくるし
867名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 20:18:59.32 ID:V0StbyOo0
そういやMOVIE大戦ではそうだったね。
DQNな先輩と後輩に囲まれて唯一の常識人、映司が凄く気の毒だった。

やっぱり翔太郎や弦太郎のようなDQNは奴らを無条件にマンセーしてくれる世界に閉じこめておくべき
868名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 21:23:10.45 ID:ZuYwNtwK0
塚田は悪いオタクがそのままこの仕事に就いた感じがあるからな
塚田作品のルールの押し付けあるなぁ
平成一期の主人公にそんなことしたら作品からもファンからもフルボッコだったな
そもそも先輩後輩の定義も意味わからんし、昭和みたいに世界も時系列も一緒じゃないのに
869名無しより愛をこめて:2013/03/15(金) 21:53:46.78 ID:mYQk5mjw0
>塚田のパロディ以外の問題点
後付けや辻褄合わせで一見 信者が言うように整合性があるように思うけれども
主人公の心情や考え方が、その展開によってコロコロ変わるのが最大の問題点だな
ストーリーテラーが一番重視すべき点だし一年間続くドラマは今希有なのに勿体ない

このほころびが塚田作品のアンチが徐々に増える原因
一度見たら?ぐらいの感覚に留まってるけど、気がついたら脳内補完とかムリだしな
870名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 00:39:31.90 ID:HxAZRW4f0
昭和みたいに世界も時系列も一緒じゃないけれど、
とりあえず放送年順に先輩後輩風にやってみましたって感じじゃないかね?
レッツゴーで交戦→和解した1号&2号や共闘した幸太郎(NEW電王)ならともかく、
AtoZ→COREと翔太郎とはほぼタメだった映司が
MEGAMAXでは敬語だったのは首をかしげた。
871名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 07:23:37.09 ID:ERN+sUO2O
メガマックスで一番うざかったのはWに尺とったところかな
片方が嫌いなライダーになるのはムービー大戦だから仕方ないと我慢してたところに無理矢理捩じ込むんだもんな

百歩譲って共闘するのはいいとしてもオナニーのためにジョーカーだしたり、くだらない先輩風を吹かせるシーンはいれんなよ
あの翔太郎と弦太朗が顔合わせするシーン寒すぎて引いたわ
劇場で見たけどWが出て喜ぶ子供もいなかったしな
872名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 07:53:07.46 ID:jdJLtGZAO
過大評価ライダースレでの書き込みがキモい
「Wの微笑みが〜」とかいうやつ
873名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 08:55:43.43 ID:ovvd04LaO
MEGAMAXのWが出てくるところはバース組に譲ってほしかったわ
874名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 14:05:29.88 ID:7Knwf39Z0
>>871
「ライダーは助け合い…だろ?(キリッ」とか、他人の台詞を取ってドヤ顔
初対面の弦太朗には、「仮面ライダー?ハッ、このリーゼントが?(笑)」と鼻で笑い、偉そうな態度を取る
こういう他人を小馬鹿にするような態度を取るライダーは他に思いつかないわ
このシーンじゃ、翔太郎の言動をスルーして対応できる弦太朗のほうがまだマトモに見えた

ジョーカー出したのはマジで意味わからん
フィリップは相棒のピンチにせんべい汁検索してるバカだし、ただでさえダブルのコンセプト崩してるジョーカー出すとかイミフだし

ああやって見てると、同じ塚田ライダーでも、映司と弦太朗は普通に仲が良くて、翔太郎やフィリップは常に上から目線だから映司や弦太朗とあんまり仲良くないよな
AtoZでもCOREでもMEGAMAXでも映司と翔太郎の絡みは稀薄だけど、映司と弦太朗は将軍とかMEGAMAXとかヒーロー大戦とかいろんな場面で仲良さげ
明らかに駄ブルの二人は迷惑な先輩だと思われてスルーされてるよな
翔太郎は先輩風吹かせる割に、ディケイドにはタメ口だったしな

まあ、そんな弦太朗もネットムービーでは、シンを一目見て「あの人とは友達にはなれそうにない」って言ったり、アクセルの武器を取り上げてはしゃくDQNだけど
875名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 14:26:49.25 ID:RIl+GJk50
>>874
目的を教えずに士を旅に送り出したのは自分なのに
上から目線で平然と「あなたに物語はありません」と言って
士の存在が消えようとお構いなしだった渡も相当なクズだと思うが
876名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 16:42:49.56 ID:fLcYDRN/0
ドライな主人公って好きなんだけど、映司とアンクのドライな関係とか好きだったし
でも翔太郎とか弦太朗とかは上っ面だけいかにも良い人ですよーって感じにしといて
実際はすげぇ薄情というか、単に製作が何も考えてないから中身が無いためにああなるんだけど
俺が好きなドライな性格とはベクトルが違うんだよな
877名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 17:33:22.17 ID:o2+6/jHD0
>>876
ドライって言うか台詞に心がないんだよな
878名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 21:14:25.78 ID:Da0EFqbA0
そういやWにシャドウムーンを圧倒させてたのは
誰からの要望だろう?
白倉が採用したのか、それとも塚田が出したのか
879名無しより愛をこめて:2013/03/16(土) 23:00:55.87 ID:f0wEx6rg0
>>877
ヒーローっぽいセリフを言わせたいだけだからな。
しかも言っている事とやっている事が違うから余計に悪くなる。
880名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 01:01:11.57 ID:ieszvVxJ0
>ヒーローっぽいセリフを言わせたいだけだからな
ゲキレンの頃でも過激気発動シリーズ三部作とか
サイダイオー覚醒話とか獣力開放話とか、
ヒーローっぽいシチュをやらせただけだからなあ

特に過激気発動シリーズ三部作なんてひどいものだった…
前回で登場したばかりのゲキセイバーがかませにされたり、
ゴリラ・ペンギン・ガゼルの修行が意味ないものになったり、
ゴリラの修行を投げたジャンがヒーローっぽいシチュで最初に過激気発動したり…
881名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 02:56:27.64 ID:cmbiL6ul0
>>875
お前ディケイド観てないだろ?
あれはディケイドがライダーとして認められてなく、「世界の破壊者」扱いされてた故のセリフだろ?
882名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 13:47:29.12 ID:s9XxjuFX0
>>876-877
喜怒哀楽が唐突で、人間味がないよな

あと、「この場面でこんな事言うか?」っていうところで周囲への配慮等一切なしに恰好つけるんだよな
照井の過去を聞いたときに、「それが君のビギンズナイト」って返したフィリップはクズにもほどがある
他人の悲しい過去を聞いた後でも、カッコイイ台詞や用語を使ってキザに決める
こいつらにはキレないのに、急に「井坂ぁぁぁ」とか言い出す照井も奇妙だが

翔太郎も同じく、人の命が危うい時・誰かが悲しんでる時でも恰好つけや決め台詞を優先
「ハードボイルドを気取りたいが優しいハーフボイルド」っていう設定なのに、ただの気取り屋の部分ばっかり目立ってたな
AtoZなんかじゃ、「女性に弱い」という設定も忘れて、敵の女のコンプレックスを小馬鹿にしながら挑発しまくって戦ってたし

小説版キバで、名護は敵から攻撃されるたびに、自己犠牲とともに戦っている満足感や充足感に満たされて喜ぶシーンあったけど、
翔太郎もこれと同じで、自分を犠牲にしながら戦って恰好をつけることに酔ってる人間にしか見えないんだよな
結局、決め台詞や恰好付けのために戦ってばかりで、ドラマの主人公みたいな自分に酔ってるようにしか見えなかった
「街が好き」な自分が好きで、「ハーフボイルド」と呼ばれる自分が好き
名護みたいに作中で批判されることなく、周囲が甘やかしてくれるせいで見ていて腹が立つな
883名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 16:01:03.51 ID:fLXx32bHO
以上、負け犬の遠吠えでした〜wwwwww
884名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 16:06:54.10 ID:++L9hxwr0
主人公の非道を責めず、周囲が甘やかす作品に限ってオタクに評価される
翔太郎も弦太郎もその対象でオタの間じゃいい奴扱いだもん
いい奴的な台詞、頑張ってる的な行動さえ見せれば楽だよなあ
885名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 16:55:23.37 ID:aMADDquGO
オタク関係ないだろ
886名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 17:33:30.07 ID:++L9hxwr0
偏見過ぎました、すいません
887名無しより愛をこめて:2013/03/17(日) 20:13:21.06 ID:s9XxjuFX0
雑に見てる奴には評価されるんだろうな
ガンダムでも、SEEDがめっちゃ叩かれてたけど、実際ああいう作品はいくらでもある
何故だか、あれだけ叩かれて他は絶賛する人間がたくさん湧いてるだけで
888名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 00:21:23.85 ID:ZvFceQe00
Wの小説まだ読んでないけどマスカレイドに爆弾付いてるって
設定あったらしいね。
別にそんな部分まで「Wは人殺してません」ってフォロー
要らないと思うんだけどなあ…(個人的には戦闘員の爆殺くらい気にならない)
フォーゼも含め、何であんな頑なに不殺設定にしたがるのか謎だったけど
(あれこれ理屈付けて自滅・最初から死人・ライダー以外の人物が手下すetc)
単純に敵が人間だから
そうせざるを得ないのかね。
校長の処理どうするのかと思ったら、理事長に因縁付け始めたし。
889名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 00:31:28.75 ID:dlBmJUEq0
校長も急に忠犬化するくらいなら
レオジェミニの爆発に巻き込まれる→理事長に色々言われる→「嘘だ嘘だ嘘だ!!」と聞かない
で、痺れを切らして
理事長「私の目を見たまえ…」
校長「嫌だ!!嫌だ!!俺は嫌だあああああああああああっ!!!!!!」
と絶叫後洗脳される…の方がまだマシだった。
あんなんじゃただのバカすぎる。
890名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 01:02:07.25 ID:q0lFMsjR0
馬鹿すぎる扱いっていや井坂だな
他のメモリとりこめるんだよーとかぬかしときながら、他のメモリ能力ただの一度も出せてないとか
そんな一度たりとも披露できていない吸収設定に一体何の意義があんだよ
891名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 02:17:50.87 ID:3Q6Kq9A10
>>889
「こんな扱いされて保身の塊の校長なら裏切ると思うでしょ?でしょ?ところが違うんだな〜wwww」
がやりたいだけなの見え見えだったな。
なんていうか薄いサムい面白くない。
892名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 03:05:17.36 ID:4EOWJ3Lf0
作風がコメディ劇団の演劇なんだよな
演技が全員、わざと大雑把にやらされてる感じ
キャラが明るいヤツか暗いかヤツの両極端しか居ない

あと怪人が倒されても中身が無事なのが寒いわぁ
Wでは風都民は誰でも救う・フォーゼはみんなと友達になるってテーマを活かすための設定かもしれないが、
こうなると怪人ならボコボコにしていい。どうせ人間に戻ってめでたしめでたしだからってなるから、
とにかくライダーが怪人に対しての加減って要素が必要無くなくなってしまうんだよね

塚田作品って、つまらないスゴロクみたいな感じなんだよね
悪いマスはほとんど無しで、サイコロも都合良く思いのままの目が出る感じ
893名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 22:25:06.46 ID:cSTmzKaY0
そのくせ主人公に反発した面々は死んでいく。
それも見殺しにしたり、自らの手で始末したり、
主人公の相棒を生き返らす為に犠牲なったりとタチが悪い。
894名無しより愛をこめて:2013/03/18(月) 23:19:46.28 ID:1Eya21O+0
>>892
それも止まったら2回休みとか10マス戻るとか振り出しに戻るとかはないけど
一人選んで貧乏くじ引かせるようなマスだらけの陰湿なすごろくって感じだわ
895名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 01:36:53.37 ID:y6jH97hP0
>>888
むしろ、自爆装置がついてて、倒したら死んじゃう相手を前にふざけたりカッコつけたりしながら戦うヒーローっていうのはな…

>>892
明るいヤツが暗いヤツを見てドン引きするシーンはかなり多いよな
弦太朗の野座間に対する態度は、友達になろうという相手に対する態度じゃなかった

>>893
まさしく都合よく死んでいく感じがするよな
井坂は、照井が「復讐ではなく、守るために戦う!」って言って戦うのに、結局倒した直後に井坂が死ぬから、「復讐の道と変わらないじゃん」って思った
「照井が逮捕しようとしたところで死んだ」という展開にすることで照井を守りつつコイツの恨みを晴らし、都合の悪いキャラクターを消した良い例だよ
しかも、その駄展開に追い打ちをかける「悪魔に相応しい最期だ」発言

なんか塚田が担当すると寒いエロネタも目に付くよな
なんとなくギャグシーンは寒くてもノリで喜ぶ子供はいるだろうが、エロシーンを多用してお茶の間を気まずくする王道作家さんたちはしばらく特撮に関わらないでほしい
三条は漫画原作、長谷川はウルトラ、中島は舞台、塚田はドラマ、坂本はパワーレンジャーに戻って頑張れ
896名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 02:53:58.30 ID:0EQZ2LCw0
>>895
最後の一行に総てが集約されすぎててワロタ
結論出たな
897名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 20:47:22.13 ID:weFBzRXi0
不殺は別にかまわないし、むしろあの設定で不殺じゃないほうが引く。
けど不殺破りが発生した時の対応がお粗末すぎて 深く考えた上でやってないの分かるんだよね

命について語るにも機会だってあった
タウラスのネビュラ送り以降に真剣度が上がるとかね
898名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 21:26:37.26 ID:wYPN6WslO
三大 過大評価ライダー「龍騎」「BLACK」あと一つは?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1357449961/

W好評
899名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 21:38:18.99 ID:y6jH97hP0
俺も、不殺は別に構わないと思うんだよな

ただ、幹部クラスのキャラはバンバン死んでいくのは疑問でならないんだよ
結局、制作陣の考え方は「どんな悪人でも生きて逮捕されて償え」なのか、「悪い奴らのボスは死んで償え」なのかわからん
少しでも生きてる幹部キャラがいるならともかく、全滅するわけだし
主人公たちも、そいつらの死に関わってしまったことに対する責任とか一切感じない

シュラウドや若菜や冴子は、あの世で父と仲良くしてるシーンを描きたいために適当な理由で死んだし
900名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 22:06:04.57 ID:weFBzRXi0
考え方が軽いんだと思うよ。あげてくれた「償い」に対する例にまで至ってないよ 塚田。
戦隊でも敵組織にドラマを加えて話の面白さを優先させる事を
何故他のPがやらないかもわかってないと思う
(倒される悪なのは揺るがない事だからね、愛着がわいたらイカン
同一視しちゃいけないのも分かるけど塚田の先輩も似た傾向あるけどね)
裁かないなら侵略者でなきゃダメなんだよ

バンキュリアが改心するにもイベント(例えば一生ナイとメアで生きる事を決意)を立てずに
和解エンドしちゃうようなヤツだしね
901名無しより愛をこめて:2013/03/19(火) 22:41:30.49 ID:zFzIUD3M0
塚田は戦隊ダメ
902名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 00:06:00.37 ID:gwxpvhx10
Wが一番面白い
903名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 19:35:37.73 ID:eLlq+z/gO
初見はなんかごてごてしるなーでも見てみるかって見始めた
鼻につく主人公とやたら倒れる相棒とキンキン騒ぐヒロイン?に裏で暗躍すると思ってた婿はあっさり居なくなり朝なのに変なエロが入ってたりでもう視聴に耐えられず切った
これが最高のライダーとか言う人とは絶対感性が合わないと思う
ディケイドもキバも電王もなんとか見れたのに塚田ライダーだけは拒否反応起こすw
904名無しより愛をこめて:2013/03/20(水) 20:15:22.03 ID:ataZ/V9H0
イナゴの女とか寒かったな
あれは「よし、個性的な単発キャラを作ったぞ」って感じの自己満足キャラなんだろう
905名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 03:54:20.43 ID:aY9vNj4j0
906名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 04:38:20.13 ID:A14eLIOW0
ここは塚田アンチスレです、すれ違いの無いようご注意ください
907名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 12:15:50.52 ID:KBDZl0tdO
>>904
バッタ女はキャラ自体には魅力を感じなかった。
しかしこれから本格的にミュージアムとの抗争が始まるのかと期待した。

次々回でその期待を裏切られた。
908名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 12:51:27.59 ID:poIVwui20
>>902
俺はWが最低最悪の諸悪の根元だと思ってる
フォーゼなんて所詮Wの劣化コピーだし
909名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 14:57:40.47 ID:HbQvSvAV0
どんなに糞ライダーで視聴脱落しても最終回付近になれば一応結末だけは見届けるんだがな…
けどダブル・フォーゼだけは見なかった
つーか見れなかった
ダブルは我慢していつかは良くなると思ってたけど1クールで切ったし、フォーゼに至っては二話で切った
910名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 15:27:31.45 ID:MVszq72NO
らた
911名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 20:01:32.12 ID:5kGTdILO0
>>905-906
塚田も高寺も怪獣同盟仲間だな。
高寺も塚田の誕生日にtwitterで祝ってるし。

>今日11月20日は、怪獣同盟や東映時代の後輩でもある
>チャンツカこと塚田英明君の41歳の誕生日です!
>後輩はみんな可愛いけど塚田は、あどけないルックスが、いかにもな気がして好きです(^^ゞ
>今後もやる気と才能で世間をあっと言わせ続けて貰いたいと思います!

似た者同士、気が合うんだろうな。
912名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 20:53:28.90 ID:GPscvYbu0
素人が本編の映像使って作ったMADだと面白そうに見えるけど、
実際にキャラクターが喋って話が展開されると全然面白くない
913名無しより愛をこめて:2013/03/21(木) 22:01:06.13 ID:CmONvlc50
そら本編は面白そうなシチュエーション並べてるだけだし
914名無しより愛をこめて:2013/03/22(金) 19:45:26.44 ID:zh/cExiYO
外したときの外れ方が悪い方向に行ってしまうのがねぇ…。

フォーゼは波が激しすぎたなぁ。
915名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 03:33:44.34 ID:u/QuIoep0
>>912
本編の下種なキャラの印象が強くてとてもかっこよくは見れないな俺は
916名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 18:48:57.04 ID:FhH0ydu20
900越えたけど次スレはホントに総合スレにすんの?
中島アンチスレなんかいつの間にか落ちてたわ
917名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 19:15:36.02 ID:Vi7wv5YT0
俺は統合した方がいいと思う。
今でも塚田作品に対する文句として三条や中島、坂本へのアンチはあったけどその度にここは
塚田アンチスレだから奴らには文句言うなって奴が必ず沸いてたから。

だから塚田作品アンチ、塚田作品に関する限りは三条や中島坂本、長谷川への文句も大丈夫
みたいにした方がいいと思う
918名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 20:03:47.85 ID:S0UF4I9M0
難しい所だな
自分も塚田はもちろん、三条・中島・坂本・長谷川・鳴瀬シュウヘイ…、塚田作品主要メンバーはほぼ大嫌い
ただちょうど今キョウリュウジャーをやり始めたように、微妙な時期だよね
ただ、そういうことも含めて「総合スレです!」って断言できるテンプレを作っていけるなら大賛成
幸い自分の場合は塚田おかかえスタッフで好きな人が見当たらないから
919名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 21:19:25.09 ID:tU4Mkbqs0
坂本アンチスレも三条アンチスレもあるんだし総合にしなくていいと思うけどね
今後塚田の新作で新しいスタッフがドンドン入ってきてそいつらの関わった他作品も〜とかやってたら収拾つかなくなる
920名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 23:05:28.24 ID:u/QuIoep0
塚田惨状坂本の三馬鹿でいいよ
長谷川、中島はほぼゲストでしか無いから関係はない

下手に入れると中島がーってわめいてた馬鹿みたいなw信者が湧いて荒らすのは目に見えてる
自分で中島アンチスレ立てたくせに放置してるのがいい証拠だ
921名無しより愛をこめて:2013/03/23(土) 23:11:55.60 ID:S0UF4I9M0
>関係はない

関係なくは無いだろw
まぁ結局その辺のボーダーが難しいよな
922名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 00:32:42.29 ID:Uf+b5aaZ0
長谷川も含めるとウルトラまで絡んでくるんだよな…
あの人はウルトラでの功績は大きいし(ライダーでは別人のように酷いものばっかりだが)

まあ、主に3バカだよな
塚田英明アンチスレじゃなくて、塚田英明プロデュース作品アンチスレにすれば?
923名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 09:08:50.95 ID:bLBDOvRi0
俺もまとめた方がいいと思う
個別にしても過疎るだけだし
924名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 09:22:55.73 ID:7VU8YFmq0
923に同じく
坂本三条スレも落ちそうだし
3バカが意気投合してる=感性が同じ=アンチはそここそが苦手
なのに細分化するとどこ書いていいかわかんなくなるしw
925名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 10:09:35.18 ID:IklEKDtT0
ダブルやフォーゼみたいに全員が関わっているのであればともかく、
キョウリュウジャーみたいにでも坂本三条が関わっていても
塚田が関わっていない作品に対してはどうよ?
ってなるんだよな。

やるんならスレタイを塚田アンチスレから塚田坂本三条アンチスレにするしか無い。
でもそれってやっていいんだっけ?
926名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 10:13:52.83 ID:5Ow+X6et0
現状の問題点としては三条坂本のみで塚田関係ないキョウリュウジャーの扱いどうすんのってところだよな
個人的には好きって程じゃないけど塚田作品レベルの不快感はないし塚田作品群と並べるのはちょっとなあって感じ
927名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 14:24:59.79 ID:r64t2e1y0
まとめると信者が変に勝ち誇ってウザいんだよなぁ
事実そういう流れに持って行きたい奴らが既にここでも喚き始めてるし
928名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 16:07:36.23 ID:ommp8c7N0
>>920
>長谷川、中島はほぼゲスト
ん?
中島に至ってはフォーゼのメインでしょ
そうやってアイツは良いがコイツはダメって言い出すなら、きちんとした裏付けを打ち出さないと、合同スレにしても荒れることになるだろうよ
「ほぼゲスト」「三馬鹿」って部分を強調したいなら尚更
929名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 16:25:29.99 ID:BnOgRYug0
もうすぐヒーロー大戦Zだが、
アンチ白倉派が活性化しつつある…
ライダーの敵として設定されたディケイドを
「挙句ディケイドに翻弄されたり殺されたり道具同然にいいように使われたりと散々だぞ」
「なんだかんだで今も強い存在感を持つ
 昭和ヒーローのファンを事実上切り捨てるも同然だと思うんだが」
と言いがかりつけたり、
フォーゼに踏み台にされたキョーダインを
「あれはオリジナルとは別物であるぶんまだいい
 ヒーロー大戦のほうは既存のヒーローに片っ端から泥被らせて、酷いってレベルじゃない」
とフィルターかけまくり、なんだが…。
借り物ごときにキョーダインを名乗らせて踏み台にすること自体
かつてのヒーローに対する冒涜だってことがわからないのかねえ?
930名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 17:38:55.46 ID:Uf+b5aaZ0
もう塚田軍団アンチスレにすれば良いんじゃね
なんとなくニュアンスで伝わるでしょ

【信者・三条】塚田軍団アンチスレ【坂本・中島】
931名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 18:11:28.18 ID:ommp8c7N0
それが今のところ無難かな
一度やってみても良いかもね
あとは白倉時代はそれなりの仕事をしていた宮崎が塚田以降になって何故一気に劣化した?とか、鳴瀬の音楽は良い?ダメ?とか、そういう考察にも繋がっていくし
最近スレの流れが早いから、もし不味かったら次スレからまた塚田単独に戻せるしね
932名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 19:57:42.15 ID:nFQEKe520
恐竜ジャーもあるし「軍団」で拡大するのもなぁ…やっぱり
次スレは【】でこだわるのは良いとは思うけど、それこそ流れ早いんだから
恐竜ジャーでの様子見ても良いと思う
むしろ大切なのは1の文じゃね?
>>920
信者が立てた?なんか改変されてるね
まぁ変に大事なポイントは惨状に回ってたから
酷くしたのは惨状で、中島は別の罪だと思うけど
933名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 20:04:06.69 ID:nFQEKe520
というわけで>>922に一票なんだが【】がつけれなさそうだからなぁ…
934名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 20:31:20.87 ID:vBW2gTlH0
そう考えるとほんと、キョウリュウがある意味ガンだな。
作品のアンチじゃなくて、坂本三条という塚田の愉快な仲間が関わってるにも関わらず、塚田だけ
が関わってない特殊事例として色々扱いにくいって意味のね。
塚田作品から連綿と続く
・やたら自分達の所属(キョウリュウなら「戦隊」、Wやフォーゼなら「仮面ライダー」)を連呼する
・見てて不快にしかならない妙にリアルなエロ描写
こういうのは塚田の仲間である三条坂本がキョウリュウでも存分に発揮して塚田イズムが匂うのに、
肝心の塚田がいないから塚田に染まりきっておらず、もちろん塚田作品とならない。
でも第一話を見た時に、トリンとボスが区別つかんレベルだと思ったなぁ。

もちろん塚田がいないのはキョウリュウという作品にとってはいいことなんだけど、中途半端に塚田
が匂うので非常に困るw
935名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 20:44:23.61 ID:Z+gy1E/qO
キョウリュウジャーに対する文句はキョウリュウジャーアンチスレで言えばいいのに
ダメなの?
936名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 21:01:52.38 ID:nFQEKe520
あと過疎化を気にしなくてもいいと思う
多数派の論理に信者がこだわってたから特にそう思う
変わらず塚田絡みはもう糞でしょ

でも全否定するよりWのコックローチ回を分析出来る視点を大切にしたいわ
937名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 21:02:51.26 ID:vBW2gTlH0
もちろんそれでいいと思うよ、普通は。
たださ、それならどうして塚田アンチスレなんてのがあるんだろう?
WならWの、フォーゼならフォーゼのアンチスレでいいんじゃないかって事になる。
実際フォーゼアンチスレで「これこれこういう主役がDQNな作品作るのは、昔っから塚田の悪い点で…」
みたいに話すと、作品そのもののアンチスレであってスタッフを叩くな、と言われるんだよね。
作品とそれを作ったスタッフなんて切っても切れない関係なのにさ。

塚田作品を叩くスレとしたらキョウリュウは叩けない。
けど塚田イズムの継承者である三条坂本が関わってて、塚田臭漂うキョウリュウはその点に関しては塚田イズムとして叩きたい。
でも多分そういう叩き方したら専用スレ行けって言われると思うよ
938名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 21:06:44.10 ID:vBW2gTlH0
>>936
コックローチ回を、フィリップの検索の欠点やWメモリの特殊性と言った、うまく生かせばWの世界観
を広げる事のできる設定てんこ盛りの回だったのに…と分析した人の説をこのスレで読んで感動したなぁ
939名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 21:18:57.11 ID:nFQEKe520
>>936
そんな事言うほどウチらの心は狭くないしょ(笑)
信者どもじゃあるまいし
そこも含めて大切なのはスレタイよりも>>1のテンプレ
>>937
警察との関係性と、自警団型ヒーローの課題も含んでるよ。
あの話は塚田と長く付き合ってた荒川からのアンチテーゼか宿題だと思うわ
940名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 21:51:45.61 ID:nFQEKe520
ああ自分のアンカーミスで更にわかりにくくなったが
>>937>>935へか
941名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 21:58:49.80 ID:vBW2gTlH0
コックローチ以降荒川は塚田と関わってないんだっけ?
宿題というのはさもありなん。
結局宿題ということにすら気づかんかったわけだけど、塚田はw
942名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 22:13:39.58 ID:iB5XIDoTP
>>941
例え塚田がその宿題を知っていても答えを間違えているよね?コックローチ回がこれからのストーリーに行かされるかと思いきやそんなことなかったな
943名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 22:26:22.88 ID:8PNxK9wMO
塚駄と不快な仲間達
944名無しより愛をこめて:2013/03/24(日) 22:33:57.45 ID:nFQEKe520
いちおう宿題で思いつくの
・コックローチの正義は探偵達と、どう違うのか
・刃野はどう接するべきか(人払いをして会話したのはあの回)
・探偵の能力の裏付け(単独捜査はあの回のみ→アンサー最終回かなw)
・フィリップの弱点→ぶっちゃけあそこまで極端にしないと、冷静なだけだよね
ある意味スーパー主人公
・フィリップの境遇→箱庭で何で敵ボスと触れ合わない理由な
…書ききれないな
945名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 01:46:04.55 ID:5S7b+wInO
また中島信者が暴れてたのかw
946名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 06:22:30.55 ID:+HXhyxE40
合同スレは賛成でも中島は関係無いとか言ってる奴はモロだねw
947名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 12:41:44.94 ID:ZRo9jg6b0
中島アンチスレでは、「今日は面白いと思ったら三条、今日は面白いと思ったら中島」って言われてたけど
ぶっちゃけ三条も中島も大して変わらない気がする
948名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 13:44:59.60 ID:ZRo9jg6b0
訂正
面白くないと思ったら中島
949名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 17:03:07.79 ID:1FB4dlVe0
変わらないっーかバカ島も惨状もゴミとしか思えん
950名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 17:11:26.31 ID:Z/dCwm4RO
バカ島と一緒にするなよ
実績が違う
951名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 19:41:52.25 ID:ZRo9jg6b0
三条も持ち上げられてるだけだろ
952名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 22:48:57.59 ID:Dc3MeZEg0
バカ島云々言ってる本当のバカは自分の立てたスレに行けバー?
953名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 22:52:03.67 ID:NQL4+5UHO
三条は脚本スレとかでも「きょうも安定の三条だった」とか書かれるけど、内容に突っ込んだ感想とか書かれたりすることは無いんだよな
批判意見に対しては反論もあるけど、そういう反論・擁護にしても作品内容から考えると無理がある超理論みたいなのばっかだし

もうちょい具体的な内容を語ったり、実際の作品に沿った話ができないもんかねと思う
954名無しより愛をこめて:2013/03/25(月) 23:53:37.06 ID:+cYhZRf2P
黄金期のジャンプの作家だから下手に批判できない雰囲気だからかもしれない
955名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 00:00:49.63 ID:VMIlsSGs0
なんだ、惨状信者って意外と多いのな

あんなの塚駄バカ元バカ島と揃って特撮界の癌じゃん
956名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 00:06:51.42 ID:wSxcFIidI
塚田軍団アンチスレにしてキョウリュウジャーについては
テンプレに保留もしくは専用アンチスレへって書いとけばおk

自分はキョウリュウ今のところ嫌いじゃないけど叩きたい人もいるのはわかるからその辺はまかせる
957名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 00:15:21.98 ID:QBmWFArJ0
ポンチ絵原作上手くても特撮書けるとは限らないってことだな
958名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 10:01:41.27 ID:ceSEUaj80
三条ってダイ大の頃からなんだかパロディくさい作風だったし、
やたら持て囃される大魔王バーンもそこまでいい悪役とも思えない。
漫画やアニメだとパロディくささが緩和されるんだろうけど、
実写になるとその「借り物」さが一気に悪目立ちするような。
そこを上手くコントロールするのがプロデューサーの仕事なんだろうけど、
一緒になってモラル 崩壊するって、もう世も末だ。
959名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 19:42:31.00 ID:TE0p8aMG0
俺はダイ大好きだったけど、>>958の言うこともわかる。

漫画原作の時は編集がちゃんと仕事してたからそこそこの出来になってた。
特撮やアニメではプロデューサーがダメダメだから崩壊。
結局三条は大した奴じゃないと
960名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 21:00:06.01 ID:W/bbATUj0
あとドラゴンクエスト要素に助けられた部分も大きい。
961名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 21:13:09.75 ID:MknyrQcu0
スレチギリギリだが、ダイ大の頃から無理矢理展開は多かったな
ポーン(だっけ?)にハドラーの毛が生えたり、姫が急にアバンの使人になったり、
ハドラーやバラン辺りが急に善人設定になったり
あと遊撃隊(とか
けっこうノリが塚田ライダーを彷彿とさせる要素はふんだんにあった
962名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 21:54:31.79 ID:3z0tcv2g0
その辺はぶっちゃけ、編集の意見とかで当初の予定と別に人気出すための展開とか作るジャンプではよくあることだったから、そんなに目に映ってくるもんでもないが
ライダーや戦隊では、「特撮ではよくあること」で誤魔化せない倫理観崩壊を起こしてると思う
963名無しより愛をこめて:2013/03/26(火) 22:22:13.81 ID:tpr5D3yiO
ダイ大は当時も老師のキャラが亀仙人と被りすぎだろと思って気になった
964名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 01:14:51.24 ID:06S149C5O
>>882
>照井の過去を聞いたときに、「それが君のビギンズナイト」って返したフィリップはクズにもほどがある

人が真面目な話してるのに自分のかっこつけのだしにしてるんだもんな
ていうかわざわざ「ビギンズナイト」なんて言い回しあらゆるところで使うほどのもんでもないだろ
別に登場人物が100%現実と同じ振る舞いをしろというわけじゃないが一つの言い回しやキーワードに固執し過ぎてて、他者の話を自分のキメ台詞への前フリにするゲスに見える
965名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 02:42:47.97 ID:cl2fgX8b0
>>934
キョウリュウジャーは言いたい事もあるが、なんだかんだで楽しんでる
で、塚田作品との共通点はというと三条と坂本だからライダーの方で共通点があっても、戦隊の方では共通点は少ない気がするんだよな

とりあえず相変わらずの太ももはともかく、ピンクの性格が塚田作品特有の電波キャラじゃないのは違う点だと思ったな
966名無しより愛をこめて:2013/03/28(木) 16:09:03.44 ID:juvSFoeA0
>>964
ビギンズナイトって始まりの夜って意味だろ?
別に夜でもないのにビギンズナイトとか言い出して意味分かんなかった
「それが君が復讐を決めた日か」とかの方がまだ自然だったろ
967名無しより愛をこめて:2013/03/29(金) 00:39:18.84 ID:fYGg37Ec0
なんかあれだな、相手の悲劇をネタにして番組の名前に
決めたような感じだ
俺だったら殴りは出来ないもののネタにされてるって事できれるな
968名無しより愛をこめて:2013/03/29(金) 02:27:24.96 ID:Ez8Wo1bL0
とにかくこいつは、人名・団体名にしろセリフにしろ、事例の名称にしろ、
何かと「言葉」にこだわってるわりに、その「言葉」が自分の作品の首を絞めている感じだな
俺の知り合いのコピーライター曰く、「言葉には自分の人生経験が全て表れる」だってさ
言いたいこと…わかるだろ?
969名無しより愛をこめて:2013/03/29(金) 04:02:15.22 ID:+KesxkYz0
まあキョウリュウジャーは今度、どれだけ大森が調整してくれるかだな

にしてもよりによって三条と坂本をメインに起用しなくても良かったのにね
塚田と一切無関係だった大森がこいつら起用したってのがまた皮肉な話だ
970名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 11:33:16.25 ID:VtJzVBwR0
薄っぺらい友情の連呼とご都合主義の終盤の展開がフォーゼを思わせたビビパンの吉野と塚田を組ませてみたい(今度こそ平成ライダーシリーズに対するトドメとなってしまう・・・)
971名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 14:30:16.89 ID:7bXURPuJ0
>>970
そういうくだらないのは深夜の萌えアニメでどうぞって感じだな
972名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 14:50:56.16 ID:27/GcGhVO
また始まった
973名無しより愛をこめて:2013/03/31(日) 16:50:47.84 ID:mDXw1zHV0
お前は平成ライダーシリーズを続けさせたいのか終わらせたいのかどっちだ?
こういう「○○に××は来てほしくない」とか、
「○○が△△だったら最悪」とか、
およそありえそうもない、杞憂に過ぎないタワゴトをほざいて悦に入ってる、
俺はものを考えてるアピールのくどい低能が最近多過ぎ。
974名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 07:20:28.29 ID:ScK6copiO
過疎スレのコスモスアンチスレッドでW上げしている連中がウザい
「Wは偽善臭いコスモスと違って殺さないから正義(キリ」
あれれー? マスカレイド殺しまくってたライダーは何処の何方でしたっけ?
975名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 08:51:22.50 ID:IHlpmpip0
976名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 20:00:26.48 ID:Bbyy/GFhO
>>974
コスモスのスレでやるのはさすがに意味がわからん…と思ったが、最近はライダーを総合的に語れるようなスレ(東映P、脚本、過大評価とか)でもW持ち上げに手厳しい反論が来るようになったから、好きに語れる場所を探してるのかもしれんなー
977名無しより愛をこめて:2013/04/01(月) 22:34:01.06 ID:rEZ5V1hj0
>>975
なんでまたハリケンなんだ?
今更「帰ってきた忍風戦隊ハリケンジャー」ってわけじゃあるまいし。
978名無しより愛をこめて:2013/04/02(火) 01:22:57.01 ID:N3lXwPcH0
>>975
わざわざドラマから舞い戻ってくるってことは
やっぱハリケンに塚田の自由権がかなりあったんだろうなぁ…
979名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 01:17:31.86 ID:7JyE6Ctd0
塚田はまあ置いておいて
ハリケンを今更出す意味がわからん
特に売れてる俳優がいるわけでもなし海の向こうでハリケンジャーが社会現象を起こして凱旋したってわけでもなし
誰が買うの?っていうか見るんだ?(信者と極度の特オタ除いて
980名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 01:22:12.01 ID:7JyE6Ctd0
>>974
キョウリュウアンチスレでゴーバス信者がーなんていってるお前が言っても説得力がないんだよカス
981名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 01:27:18.53 ID:/OXdNMpe0
売れたというか…お騒がせした人は居るから、便乗したいんじゃない?
まぁこれに関してはレギュラー放送や最近の作品じゃない分、好きにやれって感じ
俺の視界を侵してこないでくれさえいれば
982名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 03:42:39.94 ID:v035ZHeA0
最近ちょっと気がついたんだが
STARDRIVER〜輝きのタクトってアニメ フォーゼと結構共通点あるんだよね(最終目標とか)
自分は正直フォーゼには寛容だったが2クールのアニメで出来てた事が
一年やってgdgdになってる事と比べたら、少し評価甘過ぎたかと思った
983名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 11:17:52.07 ID:EmpgjT+A0
このスレ、塚田アンチスレなのか
塚田ファミリーアンチスレなのか少し分かりづらい。
984名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 13:24:13.65 ID:AS7DdwKDO
三条は叩かないでやれ
985名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 13:35:38.48 ID:CJQXE2ZK0
>>984
はぁ?
986名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 17:09:40.30 ID:Y06vqydD0
W優遇されすぎ問題
コンセレアクセルとロストドライバーまで出るのかよ
987名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 17:11:46.50 ID:dmw2YJrwi
>>986
ガチャでガイアメモリ新作とかバンダイ正気か?
吐き気がしてくるな
988名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 17:34:28.61 ID:7JyE6Ctd0
>>986
知らんけど今、台湾で今放送してるらしいから生産ラインのついでで作れるからじゃないの?
>>987
いいんじゃない
ちょっとでも売れると在庫で赤字が出るまでやるのがバンダイクオリティーだし
、で
その負債は現役、または次のライダーにのしかかる・・・・・・・・と
989名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 17:42:48.79 ID:7JyE6Ctd0
やっぱりレベル云々でたてれなかった
誰かヨロシク


【魂のない】塚田英明一派アンチスレ その5【キャラクター】
名前: 名無しより愛をこめて
E-mail: sage
内容:
前スレ
【おかしな】塚田英明アンチスレ その4【倫理観】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1355438767/



過去スレ
【キャラ萌え(笑)】塚田英明アンチスレ その2【予定調和】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1326451717/
【キャラ萌え(笑)】塚田英明アンチスレ【予定調和】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276758667/l50
【デカマジゲキ】塚田英明アンチスレ【イナズマ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1205469767/
【戦隊】塚田英明について語ろう。【3作】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1199448260
【デカマジ】塚田戦隊アンチスレpart4【ゲキ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192887573
【いつもの】塚田英明アンチスレ その3【展開】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1345437276/
990名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 18:24:24.48 ID:VbVZxFQk0
>>986
ホビー誌見たらブルーレイBOXが出るって…
991名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 18:34:43.44 ID:APKCTaT+0
クウガとか龍騎でいいだろう。
なぜにWからなんだよ…
992名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 18:57:41.43 ID:g5fuRuKfP
>>991
Wは多分切り札である龍騎とクウガの前座のようなものかもしれない
993名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 19:27:16.90 ID:EqhSNHeqO
ブルーレイが出ること自体は別にいいが、てれびくんDVDが収録されることで「Wは特別」アピールしてるやつがいた
ブルーレイBOX自体初の試みだし今後発売の作品にも収録の可能性はじゅうぶんあるのに、いちいちWは特別と言わなきゃ気が済まんのかね
994名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 19:43:48.53 ID:Hk0EczQkO
そこそこ人気のWでBlu-ray版がどれだけ売れるか試してるだけだろうにな

コンセレも単に昔の作品より再生産しやすいから最初のほうに出てるだけ
ディケイドだってケータッチまで再販されてんのに


何でも特別だと思いたいんだろうな
995名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 21:53:30.00 ID:7JyE6Ctd0
オーズからBDになってるんだから普通に逆算してwなだけだろ
w信者は脳味噌逝ってるんじゃないのか?
996名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 22:11:25.53 ID:FITRgt300
クウガや龍騎はBDで出してもDVDと画質変わらないから出ないと思うよ
出るなら完全ハイビジョン撮影に移行した響鬼以降の作品だろうな
997名無しより愛をこめて:2013/04/03(水) 22:23:09.97 ID:6GWfyW2fO
新スレ立ってる?
自分携帯からだもんで無理だから誰か立ててくださいお願いします
埋まってしまう
998名無しより愛をこめて:2013/04/04(木) 12:18:47.70 ID:p0dJnxiQ0
>>989のテンプレでたててみる
ダメだったらスマン
999名無しより愛をこめて:2013/04/04(木) 12:28:26.41 ID:p0dJnxiQ0
【魂のない】塚田英明一派アンチスレ その5【キャラクター】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1365045639/

テンプレは具体的に固まってるわけじゃなかったんで過去スレと>>2まで貼っといた
1000名無しより愛をこめて:2013/04/04(木) 12:43:24.66 ID:4mystLGu0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toro.2ch.net/sfx/