海賊戦隊ゴーカイジャー・アンチスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
気に入らない部分、こうした方が良いと思う部分等を語り合うスレです。
35周年記念作品と言う事で過去戦隊ファンや過去戦隊アンチも多いですが、
あくまでこのスレは【ゴーカイアンチスレ】ですので他作品は参考程度でお願いします。

・全員揃って壮観だったけど、等身大だけでロボはいないレジェンド大戦
・ほとんど歴代戦隊が並んだ絵がないOP
・Pお気に入り作品以外10人名乗り&1号ロボタッグは絶望的
・気付いたらレジェンドが踏み台&説教でゴーカイを認めてる萎える展開
・よりによって敵に痛めつけられて無理矢理大いなる力奪われましたで済ませる戦隊が3戦隊も

仲良く使ってね。
次スレは>>950が立ててください
テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/go-kai/
東映公式サイト
ttp://www.toei.co.jp/tv/go-kai/
前スレ
海賊戦隊ゴーカイジャー・アンチスレ6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1312237374/
2スレ立て依頼した人:2011/09/25(日) 09:42:22.59 ID:YMoeWGS70
テンプレを勝手に改変しました
ごめんなさい
3名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 09:47:49.22 ID:b+g1zixC0
4名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 09:50:51.85 ID:Fn7lUFTD0
乙、しかしフラッシュマンは地球に帰れるかどうかなのにあの扱いは・・・
5名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 09:50:53.41 ID:GIAPCLeE0
>>1
スレたて乙レンジャー。
進行緩やかだからスレたて>>950じゃなくても良いが、
スレ終わる前に次スレ立てて誘導が理想だな。
6名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 09:51:36.38 ID:7mLYj3F00
>チェンジ、フラッシュ、マスク

「あぁ、奪い返す過程でエピ作ってレジェンド役者呼んだりするんだ」と思ってたんだが・・・
違うのか?
7名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:05:56.34 ID:hHOKxrZn0
姫レッドとシンケンレッドのキーって別なの?
薫姫は「シンケンレッドの」キーを返せと言ってたけど

あと、どうしてデカマスターのキーが存在するのか
8名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:21:51.97 ID:rPQDVRhk0
回にもよるかもしれないが、今日の放送で自分が鎧嫌いな事に気づいた
地球守りたいのに、今週の取引の批判のところとか
ギンガマン回の「俺がシルバー」やりたいです」とかハリケン回のいざこざのところとか
基本いいやつだとは思ってるけど、何か所々信念と行動が矛盾?してるのが嫌いだ

あと上記とは関係ないが大いなる力はちゃんと明確なものにしてほしかったな…
ギャグみたいに大いなる力って漠然としてる
9名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:26:09.24 ID:Fn7lUFTD0
今回のやられた時の「うあお〜」とかイラついた、馬鹿にしてるようにしか見えない
自分で違うとか否定しといて

10名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:32:01.72 ID:0G50woSe0
今週はちょっとこっちに書かせてもらう

もう過去戦隊の話もマンネリで限界だな
もっとゴーカイ6人のことも描いてほしいのに特に今月はゲストありきの内容ばかりで面白みを感じない
そのうえ力を奪われた戦隊の登場とか中途半端にも程がある
その3戦隊のどれかが今後力を取り戻そうとする内容はあるよな?そうじゃなきゃ納得しない
11名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:34:38.10 ID:GIAPCLeE0
大いなる力()を奪われた戦隊がこの先生きのこるには
この先見せ場無しとかは流石に無いよな?
12名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:39:26.11 ID:WVPEWs6JO
ガイにとってレジェンドの認識は俺等からみた芸能人みたいなもんなだろ。メディアや雑誌の情報で勝手に人物像を作り上げ「ジェットマンは風変わり」だのハリケンやオーレンがイメージと違ったら平気で噛みつくし
13名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:43:45.24 ID:rPQDVRhk0
>>12
リアルなキャラだな…
14名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:48:56.23 ID:Ofln7ung0
15年前のネタを普通に奪う海賊戦隊。
あと、今日の話の後に偽者がチェンジマンになっても
嬉しくない。つうか、今日の話だけで
余裕でアンチになれる。
スタッフは過去戦隊への思い入れをなめとるな。

15名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:52:25.13 ID:Fn7lUFTD0
次回折角の初変身なのに盗られましたはないよなぁ
あれだけ引っ張ってこの扱いは流石にない
16名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 10:54:41.09 ID:WVPEWs6JO
ジェットマンのブラックやギンガマンの黒騎士、ハリケンジャーみたいに後輩のゴーカイジャーからも一目置かれるのもいれば嫌みを言っただけで傍観してたガオレッドやがっかり作戦でバスコ、ゴーカイジャー両方からsageられたオーレンジャーとか扱いの差がありすぎる
17名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 11:08:09.63 ID:GIAPCLeE0
どの戦隊をage、sageするかはぶっちゃけP脚の気持ち一つだからな
楽しんごが回によって過去戦儲になったり、過去戦メンバー批判したりとブレルのも同様
18名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 11:12:27.00 ID:8xSX/qTK0
つーか仮に大いなる力とりかえしてもそれは別に取られた連中が
ゴーカイ認めることとイコールじゃないよな
「盗品を取り返してやったから俺のもの」ってことだし
19名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 11:21:22.83 ID:WVPEWs6JO
オーレンジャー回かと思ったらまさかのバスコ主役回だった 海賊版オーレンジャーがいくら強くても本物のオーレンジャーがあれじゃファンが喜ばんだろうに
20名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 11:26:29.49 ID:AoN2woT/O
オーレン回なんてただ役者を出したかったに過ぎなかっただけの回よw
21名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 12:27:22.15 ID:CBs9NnWc0
何の脈絡も無く取引開始だからなぁ。
しかも海賊にあそこまで肩入れする理由も具体的に描かれてなかったし。
「巻き込みたくなかった」と思えるほど双方の関係は成熟していないしな。
22名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:17:52.43 ID:uI7orXyrO
チェンジやフラッシュをリアルタイムで観てない俺ですらかなりイラついたんだから当時のファンは大激怒だろこれ

俺がその世代の人間だったら絶対ぶちぎれてる

宇都宮本当に大嫌いだ
二度と特撮に関わらないでほしい
23名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:19:06.66 ID:7Y9X6jyp0
なんか最近子供(5)が「ばーか」とか「うるせぇ」とかやたら言うしわがままになってきたんだけど、
もしかしたらゴーカイジャーの影響か?他に毎週見てる番組無いし・・・・
たびたび注意してるが全然直らなくて困ってる。
一緒に見てないから分からんけど、もしかしてそういう口調のキャラいるの?
24 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/25(日) 13:19:53.10 ID:gRS0QzCLO
>>14
チェンジに微塵も思い入れないから咬ませになってもなにも感じない
25名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:23:03.52 ID:CBs9NnWc0
チェンジ・フラッシュ・マスクを人括りにして噛ませ扱いとか
オールドファンに中指を突き立てているようなもん。
26名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:27:04.21 ID:07t8UBafO
原因はチェンジグリフォンがケチつけたせいだろ
27名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:40:10.78 ID:uI7orXyrO
>>26
それが原因だとしても宇都宮器小さ過ぎだろ
28名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:46:55.08 ID:JapvQEXF0
チェンジマンて、近年でいうデカとかシンケンみたいな位置づけだったのにね・・・・
当時の人気戦隊も四半世紀経てばこんなもんだ
29名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:47:40.05 ID:GIAPCLeE0
批判されたから干すとか、大層な権限持ってる良い大人がすることかねw
正当に批判されてしかるべきな内容の駄作作っておいてだ。
もし本当なら子供向け正義のヒーロー特撮に関わるなよ。
てか市んだらいいわ、そんなクズも>>26も。
30名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:49:26.53 ID:c/X6M5Za0
結論
宇都宮にやらせたのがそもそもの間違い
31名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 13:53:39.51 ID:aABOTDqS0
S部長がいる限り東映特撮に未来はない
32名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 14:18:59.18 ID:tRnsS7iJO
>>23の躾がわるいだけだろ
ガキ作ってんじゃねえ気持ちわるい
33名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 14:24:28.43 ID:Fn7lUFTD0
戦隊によって扱いの落差激しすぎて萎えるわ
マスクなんてその前も噛ませにされてるのに更に奪われましたはねーだろ
34名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 14:32:26.91 ID:hHOKxrZn0
剣、響鬼、キバ。そしてクウガ
ディケイドにおける非白倉系ライダーの扱いは酷かったな
特にクウガなんか毎回噛ませ犬扱いという徹底ぶり
35名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 14:47:11.64 ID:sk0ciQncO
マスクまでの昭和の扱いなんてこれで充分だろ
出して貰っただけ有り難いと思え
36名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 14:54:01.40 ID:GIAPCLeE0
単発もしもし儲はスレタイも読めないと見えるな。
37名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 15:11:43.06 ID:rPQDVRhk0
>>23
いるけど別にゴーカイじゃなくとも、友達関係のとか生まれもっての性格とか色々原因あるんじゃないの
実際の所どうだか分からんから、どれが当たりとも外れとも言うつもりはないが
38名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 15:24:16.52 ID:tIrMk+FP0
今回隊長がバスコに振り回されてるのが不満だった、むしろバスコ振り回すだろ…あの人なら…
あと、超力ライザーはまあいいとして、オーレンジャーの必殺技オリジナルに比べて迫力なさすぎ…
オーイエローなんて男顔負けの動きしてて大迫力だったのに、ゴーカイ版は劣化しすぎ
39名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 15:47:57.69 ID:kAr/hBoEO
>>23
お前のような頭のおかしいゴミクズがいるからテレビの規制が年々激しくなってるんだよ。

自分のガキの世話もろくに出来ない馬鹿が子作りなんかすんな
40名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 15:48:03.23 ID:gRD9mr++O
>>34
クウガ=レギュラー
剣=後半再登場

響鬼=オリキャス登場+フィニッシュ曲書き下ろし

キバ=後半再登場

…めっちゃ優遇というか、扱いはひどいとは言えないだろ
41名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 15:51:03.23 ID:JapvQEXF0
ディケイドは劇場版全員勢ぞろいでクウガだけその場にいないのはワロタ
42名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:03:38.21 ID:CO3Qb4va0
初カキコなんで既出のことかもしれんが、
本物じゃないとしても、やっぱりレジェンドがやられるシーンは慣れないわ
姫レッドがボコられるシーンと、スワンさんがボスを庇うシーンは、
どっちが悪役だよって吐き気がした

オーレンの扱いも雑
作戦も滅茶苦茶、その上読まれまくり
猿にまで負けて、何だこれ?状態
そもそもレジェンドによって、ザンギャックにたいしての姿勢が違いすぎる
俺の知ってるあいつなら、こんなことはしないってのが多すぎ
パラレル設定にしとけば良いのに、微妙に繋がってる感出すから、話が破綻するんだよ

…スッキリした
43名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:04:55.55 ID:rPQDVRhk0
個人的にオーレは扱いいい方だと思ってる。理由は変身出来ないなりに戦ってたから
いいところはあまり無かったが、もう集合物の運命。覚悟はしてた……
大いなる力を奪われた戦隊については……とりあえず最終回迎えるまでまだ諦めるなと言いたい
一緒に祈ろう

>>41
J「俺なんかそこにいないどころか召喚だったんですけど」
44名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:15:45.15 ID:U5SUQR2m0
手持ちのレンジャーキーを全て失って
いよいよバスコの最後か?と思ったらまさかの怪人化
吹っ飛ばされる鎧→ザマ! そのまま倒れとけ!
って思ったら、5人全員全滅って・・・
笑えない
45名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:30:37.14 ID:JX1msf0K0
>>7
シンケンレッドではなく「シンケンジャーの」だったよ。
姫レッドのキーをバスコが持ってたことは前からわかってた。
マスターに関しては、レジェンド大戦に参戦した戦士のキーは
全部あるという設定のはず。
46名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:35:44.04 ID:0rs04SoP0
オーレンジャーって職業軍人の戦隊がいるのに、なんでその後もぽこぽこ新しい戦隊が生まれてるんだ?
俺たちは敵組織ひとつぶっ潰したから後ヨロシクねなんてそれこそヒーローじゃねえ
47名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 16:55:37.28 ID:U5SUQR2m0
バスコは手持ちのレンジャーキー全てなくして
マーべラスに斬られてオシマイ→バスコ・ダ・ガマならぬ
バスコ・ガ・ザマで終わればよかった
まさか、ダマラスの改造されてようとはな
ダマラス空気嫁!
48名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:04:43.05 ID:7mLYj3F00
>>32>>37>>39
子供のしつけのできなさをテレビのせいにするなと言いたいのだろうし
ぶっちゃけ>>23は作り臭いけれども
ゴーカイがガキの教育に悪い番組であるのは確かだと思う
49名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:06:44.06 ID:BPK3YU2KO
どけ!
は笑っちまったw
もう悪役のセリフだよ
50名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:27:44.00 ID:evRf27P30
チェンジフラッシュマスクの大いなる力を取り返してそのまま自分の物にしちゃう設定はやめて欲しいよね。
やっぱり本人達から受け取らないと。
51名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:33:42.17 ID:GIAPCLeE0
>ゴーカイがガキの教育に悪い番組であるのは確かだと思う

だな。今日の放送どこからどう見ても、ゴーカイ一味が正義のスーパーヒーローには見えん罠。
>>23がネタか事実か知らんが十分あり得る話。火病おこしてるもしもしこそアンチスレに相応しく無いわ。
52名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:40:08.98 ID:Fn7lUFTD0
しかしバスコがどれだけ強いのか分かりづらい、幹部が全く動かないから
53名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 17:50:24.38 ID:BPK3YU2KO
教育に悪そうなのは確か
だが
子供の教育はテレビのせいにせず親がやるべきなのも確か
54名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 18:07:38.51 ID:CBs9NnWc0
子供の教育云々の流れになると必ずと言って良いほど信者が特攻カマすんだよな。
飢えた獣みたいで下品だよ。
55名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 18:30:08.50 ID:zSDj4Mxa0
なんでもかんでも他のせいにして自分の責任はどうなんだよwってな親も多いけどね。
56名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 18:49:47.64 ID:Us5LrbNa0
さすがに、子供の教育を番組せいのする親はマジ基地としか言いようがない。
教育に悪いと判断したなら見させなければいいだけだし、どうしても見せるなら悪い方向に向かわせないようにするのが親の役目。
57名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:00:04.79 ID:KlZXZVGT0
>>52
散々言われているけど、全然ザンギャック側で動きが無いんだよな。
中盤から本隊が来て本格的に交戦するものだと思ったが相変わらず双方楽観的。
58名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:09:20.41 ID:CBs9NnWc0
だから、こんな所で子供の教育の議論に熱を上げるのはスレ違いだろうとw
説教垂れて悦に入りたかったら育児板でやれよww
59名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:18:28.62 ID:C37JAUZWO
話云々とか、過去の戦隊の扱い、そして、あの赤と銀は好きになれない。


せっかくの記念作品なのに。
60名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:27:46.80 ID:q2D4keZb0
遅レスだが、前スレで、
「赤・青・黄は海賊ならあれぐらい当たり前で、緑と桃だけが不快で銀がどうでもいい」
の意見に同意。

特にアイム信者及び小池信者をどうにかしろって言いたい。
昔から思ってたんだが、荒川はこういうのと同類じゃないのか?
何故荒川がヒロイン回に定評があると言われてるのかが分からん。
61名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:30:44.66 ID:8xSX/qTK0
あ、あとせっかくオーレン回なのにキングレンジャーにならないのも大きなマイナス点
62名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:35:04.78 ID:Fn7lUFTD0
ギンガマンの時はキー無かったから仕方ないで済んだけど
今回持ってるのにな、ロボ戦必要あったのか
63名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 19:39:56.75 ID:U5SUQR2m0
緑は何で毎回ふざけたポーズを取るのか?
毎回変わらないシーンは仕方ないにしても
基本、ふざけたポーズを取りがちなのが気に入らない
何でUFO!なんだよwww
64名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 20:24:07.89 ID:c/X6M5Za0
>>63に同意
これがカーレン、アバレン、ゴーオン並みのギャグ戦隊ならUFO!は全然おkだけど
そうじゃないから余計に不快感ががが
65名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 20:37:50.68 ID:2VG8cGU30
キレンジャーも同様に不快なわけだ
66名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 21:24:49.05 ID:rPQDVRhk0
>>54
もはや信者とかアンチとかの問題ですらない
あと無駄に芝生やさない方がいい
67名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 22:51:51.63 ID:/vebEL2+0
>>28
>チェンジマンて、近年でいうデカとかシンケンみたいな位置づけだったのにね・・・・
三作の共通点が見出せないんだけど、大きなお友達受けしたって意味?
68名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 23:25:39.09 ID:QtlLfAQn0
>>67
まあそんな感じかな
当時にしては多分珍しく、ムック本とか年に何回か出るような感じ
ソースはうちの兄(実際持ってた)
69名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 23:31:13.29 ID:JapvQEXF0
>>67
(当時としては)男前揃いだったから汚姉さんたちがわいていたというのはある。
専門ムックがチェンジマンだけ多く発売されたり・・・贔屓目だったな

それだけじゃなくて、劇場版が2作、放送延長(全55話)もチェンジマンだけだし、
ファミコン発売直後のブームで他タイトルが軒並み玩具売上を落とすなか好調な売上だったり。
いろいろ意見はあるだろうが80年代の戦隊のなかでは人気作・成功作の部類だったのは間違いない

なにより、ゴーグルVからファイブマンまでつづいた曽田博久戦隊のなかで、
曽田博久自身が一番お気に入りって公言しているくらいだし
70名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 23:40:42.54 ID:AwBmZ0R80
「なんで宇宙からの侵略者は地球だけを狙ってくるんだろう」というところから
大星団ゴズマが生まれたんだっけ。なんか天文学的なネーミングが絶望感があるのがいい。
ザンギャックも一度は超物量作戦で地球制圧一歩手前までいったんだから、
ゴズマ並の描写がそろそろ欲しいな。

今のところ、バスコみたいな小悪党が威張ってるのがな…
71名無しより愛をこめて:2011/09/25(日) 23:55:13.72 ID:i+h2zWOG0
なんかこんなに歴代戦隊の中で格差が出るならこう言う企画やらないでほしかった…
自分の直撃世代のジェットが扱い良かったもんだから浮かれてたけど、
最近DVD見て好きになったチェンジマンがこの扱いって悲しい…
リアルタイムで見てた人はもっと寂しいだろうなあ…

腹が立つというより悲しい。 あんまり思い入れないのかな…?
72名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 00:08:19.85 ID:M0DQ82V40
>>69
曽田はマスクが一番好きって言ってた
まあ場所によって言うことが変わっても不思議はないけど
73名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 00:11:42.61 ID:H43OdBCo0
80年代の不遇っぷりが目立つけど、初期戦隊の不遇っぷりもなかなか……
チェンジマン直撃世代だけど自分が物心付く前の戦隊ももっと見たいよ。
74名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 00:15:04.24 ID:fHolm7MU0
チェンジ、フラッシュ、マスクなんてパパ世代直撃だろうに、なんで冷遇するかなー
75名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 00:17:55.95 ID:jAHbqKtQ0
そりゃ宇都宮はじめ主要スタッフにとって思い入れが極薄だからだろうよ
76名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 00:18:38.57 ID:H43OdBCo0
嵐の櫻井も今でもチェンジペガサスのポーズするくらい好きみたいだし、
チェンジマンのテーマソングで入場する格闘家だっているのに…

それが何故……
77名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 00:19:20.75 ID:Y19ereqI0
単に商業的な大成功もあるけど、
戦隊であそこまで壮大なドラマを描くことに成功したのもチェンジマンがはじめてだよな
いやそれ以前からいい話はあったけど、1年間にわたって計算しつくされた感じはチェンジマンがはじめて
あとゴズマな
ザンギャックとかバスコなんて問題にならないぐらいのスケールだったろ
それを倒したチェンジマンがものの数秒で噛ませってのが悔しいぜ
78名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 00:33:02.40 ID:cBCpb+Tn0
>>65
ゴレンジャーはギャグ要素の強い戦隊&キレンジャーはふざけたポーズとったりはしませんが

こういう知りもしないものを比較対照に持ち出してくる奴って何なの
79名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 01:00:42.47 ID:txmItRnv0
ゆとり世代の新参戦隊儲じゃね?
だいたい単発で、煽る、馬鹿にする、はき捨てるようにカキコしていくわ。
そいつらニュー速+あたりにいる低能工作員と文体一緒なのが謎なんだがw
80名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 02:17:33.43 ID:mzgMZi+jO
バスコの強化いらなくね?
赤い海賊団はバスコの脅威に怯えながら旅してたの?
ダサ
81名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 06:54:53.26 ID:d0/2fYKG0
>>71
>リアルタイムで見てた人はもっと寂しいだろうなあ…

いや別に。
最初からゴーカイなんか相手にしてないし。
82名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 07:37:46.32 ID:hlXIxkZN0
呑気なBGMで始まって鳥にヒントを聞いてダラダラ歩き回ってお宝探し…こんなんでいいのか。
さすがにマンネリすぎる…もっと海賊らしい展開を作ってくれ
83名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 07:57:34.82 ID:i02qQW8C0
大いなる力が漠然とした光じゃなくて形のあるものならお宝の取り合いって
わかりやすい形になったのかな、と今回の玉を見て思った
「護星天使の羽根」とか「ガオの宝珠」とかいかにもお宝っぽくして
84名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 09:35:34.19 ID:ZBgWXrbCO
チェンジマジで信者キモいわ
作品自体はハリケン以下の駄作のクセに
85名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 09:42:00.72 ID:Y19ereqI0
↑釣り餌にすらなってない発言
86名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 10:00:21.14 ID:ILzemf/N0
カクレン回にケインが出れば許す
87名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 11:24:15.75 ID:M0DQ82V40
>>83
てか「光」として出てきたのも今回が初じゃない?
具体的に武装が加わってない回は何が「大いなる力」なのかもよく判らん
ホント何も考えずに作ってるんだろうな
88名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 12:47:22.58 ID:OzcwVOFQO
>>81
じゃあ なんで書きこんでんだよw馬鹿じゃねーのwww
89名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 12:49:08.50 ID:b9dNskk00
チェンジマンは冒頭の地球守備隊の基地らしい所でバスコがグリフォンらしき人から
大いなる力を奪ったシーンがあるからそういうところを描いてくれただけでもありがたくね?
同じ軍事組織のオーレンジャーとの繋げ方も上手かった。逆に奪われる描写すらないフラッシュ・マスクは酷過ぎるだろ。
「また、スーパー戦隊の大いなる力が奪われた」という台詞だけで片づけられた。
90名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 12:54:13.93 ID:d0/2fYKG0
>>89
>そういうところを描いてくれただけでもありがたくね?

何その上から目線。
91名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 12:55:05.72 ID:T1X1vH1Y0
つーか今まで一回も変身してなかったのにこんな扱いされてから初変身とか
誰得だよ
92名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 14:53:08.84 ID:/NXzd2l6P
さとう珠緒に海賊のフリをしているだけでしょと言われたマベちゃんは何も反論できなかった
93名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 15:24:57.18 ID:T2RNrCph0
他のスーパー戦隊のことばかりで、
「ゴーカイジャーのレンジャーキーとはなんなのか」全く説明される気配がないね。
なんで思いっきり海賊の外見なんだ 海賊は着せられた汚名なのに それでいいのか、とか。
キー無しで変身してた「本来のゴーカイジャー」がいたりいなかったりするのか、とか。
アカレッドと別れる前マーベラスって変身しないけど、当時ゴーカイジャーのキーが無かったの? 適当?とか。

そのあたり終盤で短いセリフでやっつけそう。
ゴーカイシルバーの変身アイテムは殉職トリオがつくったらしいし そんな感じで
アカレッド 「平和を願うスーパー戦隊の意思がつくりだした35番目のレンジャーキー、ゴーカイジャーの力で」
とかいってそれで説明終了とか。
それどころか黄緑桃との出会いのシーンすら、次回緑との回想がなかったら危うい。
仮面ライダーブレイドのギャレンへの信頼を説明するようなシーンが結局あいさつだけだったみたいに。
94名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:00:31.41 ID:b9dNskk00
逆に姿が海賊っぽいから海賊の汚名を着せられたという考え方もできるじゃないかw
95名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:27:03.21 ID:fHolm7MU0
ルカは妹を失い、アイムは故郷を滅ぼされたという過去が断片的ながら語られてるのに、
ハカセの過去は全く触れられていない
まあ今更暗い過去なんか似合わないけどさ
96名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:43:29.08 ID:lVtPEd+fO
鎧の見損ないましたは思いっきり屑発言。
97名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:49:13.48 ID:ILzemf/N0
結局オーレンジャーの大いなる力って何だった?
98名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 18:52:44.53 ID:T1X1vH1Y0
オーレバズーカだってよ、今度オーレの力使ってゴーカイバスター作るらしいけど
99名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 19:20:02.02 ID:ILzemf/N0
あれだったのか・・・
大いなる力ってロボ戦でしか使われないと思ってたわ
100名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 19:34:57.36 ID:/0nzEPCh0
>海賊の汚名を着せられたという

赤「俺たちは海賊だ。欲しいものはこの手で掴み取る!」
一味「海賊戦隊ゴーカイジャー!」

汚名って言うか海賊ぽさを楽しんでる感じだな。
どこをどう考えて汚名を着せられた話になったんだろうかw
101名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 20:21:59.11 ID:zCcJJ89y0
>>98
特にオーレバズーカって作中印象深いってこと無かったような。
ジャイアントローラーのほうが独特で相応しいと思う。
102名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 20:26:45.02 ID:0ugQQKUT0
バスコが一番の癌なんじゃないだろうか……。
あんな奴に子供の頃のヒーローが弱いものいじめみたいにやられるなんて嫌だよ。

なんかバスコ関係では聖剣伝説3みたいに主役側のやってることが裏目裏目に
出ている話の展開なのがちょっと…どころじゃなく不愉快。
ああいう、作者の寵愛を受けたかのような不愉快な悪役って最近流行りなの?
まあ(今のところ)不死とか不滅とかいう設定が無いのだけが救いだが…
103名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 20:48:38.12 ID:Tcg5Z6lq0
芸人的視点で考えたら、チェンジマンの扱いは逆に一番美味しい気がする。

寧ろ199ヒーローにアカレンジャー、ビックワンのついでで片付けられた
ゴーグル、ダイナ、バイオ、ターボレンの方が空気化している。

一応「オリジナルレジェンドが出演している」という、レジェンド回消費の最低条件を果たしているだけに。
誰もゴーグルV達の扱いに文句を言う人がいないという。
104名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:09:50.46 ID:fHolm7MU0
>>102
お前ら「ザンギャック弱すぎ。もっと圧倒的強さの敵が見たい」って言ってただろ?
願いがかなってよかったじゃん
105名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:10:50.79 ID:X181c6B40
ザンギャックじゃねぇじゃん
106名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:27:33.11 ID:/0nzEPCh0
今回のパスコの強さってラスボスにしても良いくらいじゃね?
ざんぎゃっく先遣隊がカス弱いだけに、この時点であんな強くしちゃって委員かなと。
幹部全部残ってるけど、あいつらがビスコより弱かったら…帝国イラネ状態が更に進んじゃう。
ただでさえ地球人に惚れるとか、風邪引いて熱がでるとか馬鹿やってるのに。
107名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:31:38.34 ID:Y19ereqI0
つうかザンギャックはゴズマほどやれとは言わんが
もっと強さと恐怖の演出をだな・・
時代がそれを許さないとかそんな言い訳はいいよ
あんなのに34レジェンドはやられたわけ?
108名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:34:05.57 ID:T1X1vH1Y0
物量作戦とかやれる事いっぱいあるじゃん、先遣隊だけであれだけいるのに
王子なんて無視して勝手に行動やってる場合あるのに
いい加減幹部動けよ、初期からいてここまで誰一人動かないとか

109名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:35:26.09 ID:X181c6B40
ゴーカイ>>>>>>ザンギャック>>>>>>>>>>>>>>レジェンド
結局、最強はゴーカイジャーですがやりたいんじゃねぇの
本当にこれが記念作品だと思いたくない最低の作品だわ
110名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:38:42.41 ID:v1+olYMt0
>>104
バスコの問題は強い事そのものじゃなくて、強さアピールの為にレジェンドを踏み台にしたり、
本人ではないそっくりさんとはいえ、レジェンドを悪役の手駒扱いにしてる事でしょ。
同じ理由でディケイドのバーコードホモも大嫌いだけど、
あっちは人間の屑・騒動の張本人のクセして、たまにいい人扱いされるから余計に性質が悪い。

もしバスコの力がレンジャーキーじゃなくて歴代悪役にチェンジするとか、
あるいはゴーカイチェンジ封じといったレジェンドを汚さない方向性だったら、ここまで叩かれなかったかも知れない。
111名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:40:29.95 ID:ZvE7GLFJ0
昨日の放送で
 バスコ完全体が鎧に向かって言ったひと言
  「キミ、前から思ってたけど...」(バキバキ...腕の骨をへし折る音)
  「ちょっとうるさいよ」(メタメタにしてマベ達の前に放り投げ) 

番組前半に出た珠緒との絡みシーンでウザさダブルパンチを喰らったが、
最後の「ちょっとうるさいよ」で賛同した奴 →
112名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:41:28.00 ID:T1X1vH1Y0
レジェンド召喚にしても全然絶望感が無い強さにしてるからなぁ
2人でやっとゴーカイ1人圧倒出来る(しかも不意打ち)とか
113名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 21:55:54.97 ID:Y19ereqI0
信じてるよ。
あのバカ王子が消えて、いよいよザンギャック皇帝が降臨。
地球総攻撃開始という壮大なクライマックスが待っていることを。
少なくとも今のザンギャックがあんなショボいのは王子のせいってのは制作サイドが認めてるっつーか
意図してワルズ・ギルという無能を用意したことはインタビューで語られてるし・・

あるんだよな?
あの34レジェンドを追い詰めた史上最大最強最悪の悪の組織としてのザンギャックが見れるんだよな?
114名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 22:05:56.61 ID:/0nzEPCh0
おうじ「ゴーカイジャーは強いし、バスコは反逆するし…えーい、本国からの救援艦隊はまだかー!」
パスコ「俺様の宇宙支配の野望の邪魔になるからな。ざんぎゃっく本艦隊には既に壊滅してもらったぜ(ニヤ」

仮にこんな展開で本艦隊が出なかったら笑えるんだがw
まさかねーよな?
115名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 22:09:48.06 ID:Y19ereqI0
バスコ「ザンギャックの王位継承権、いただきにあがりました〜♪」

てかw

しかしバスコは強い。
本来ザンギャックに期待されていたであろう、圧倒的強さと恐怖の描写。
バスコはそれを少しだけやってる。あんなもんで満足はしないがな。

俺は期待する。
バスコがザンギャック本国に喧嘩売る展開はあると思う。
だがザンギャック皇帝の圧倒的な力の前に瞬殺される。
ザンギャック皇帝はそれほどまでに強い。
私の戦闘力は53万です…以来の恐怖が僕らを待っている。
そのぐらいやってくれないともう挽回できないだろ。
最後はザンギャックってやっぱおそろしかったんだなっていう印象を与えて終わって欲しい。
116名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 22:21:50.85 ID:0ugQQKUT0
なんか中途半端に視聴者に媚びてるような感じがした<鎧うるさいよ

チビッコのシルバー人気って鎧の戦隊オタっぷりも含めてなのにな…。
親でもないオタ向けというか…。
厨二向けゲームではネットスラング喋らせてウケ狙いとかあるけど、そんな感じ。
117名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 23:09:03.60 ID:si8+zmZs0
行動隊長の印象付けが殆ど声優頼みなのがいかん
デザインもだんだん適当になって行ってる気がする

>>78
> ゴレンジャーはギャグ要素の強い戦隊&キレンジャーはふざけたポーズとったりはしませんが

お前ゴレンジャーハリケーンもろくに知らずゴミ収集車で火病った口だろ
118名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 23:12:22.28 ID:Tcg5Z6lq0
うーん
119名無しより愛をこめて:2011/09/26(月) 23:17:44.93 ID:fHolm7MU0
>ネットスラング喋らせてウケ狙い

宇宙キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!さんの悪口はそこまでだ
120名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:05:18.55 ID:wRXRUZFe0
放送前には前代未聞のスケールとか言われてたのが懐かしいな・・
121名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:13:15.30 ID:wRXRUZFe0
オーレンジャー1話の雰囲気もいいな
ゴーカイジャーも終盤で地球に絶望与えてくれや
122名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:16:06.92 ID:wRXRUZFe0
ゴーカイジャーも

じゃなくてザンギャックも


だった。

なんにせよザンギャック頼むでホンマ・・
このままだとなにが残虐だ、何がワルすぎるだ・・
過去最低最弱の組織として終わりかねん・・
123名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 00:20:11.21 ID:XdmAwsVt0
ザンギャックは今のままじゃあ宇宙帝国より強大な宇宙海賊レベルなのが
124名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 01:10:16.24 ID:KSOvAgNz0
これだけ数が多いと優遇不遇がでるのは当たり前だけど、チェンジフラッシュマスクが十把一絡でバスコに力奪われたのは本当に許せん。
大いなる力バーゲンセールでついでにもらうとかならぎりぎり許せるのに。バスコにやられるとか。
これじゃかませ以下だよ。酷すぎる。
125名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 01:38:10.30 ID:Pu9pNpThP
ザンギャックやバスコのほうがまともだ
彼らは命を取らない

ところがゴーカイジャーは助けてくれた相手を容赦なく殺す
源頼朝と同じだ
126名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 01:46:48.86 ID:pXoyGbIM0
ザンギャックもバスコも初期の内は殺しまくってたんだけどな・・・
やはり震災の影響で自粛せざるを得なくなってしまったのだろうか
127名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 05:23:35.15 ID:GPXOVXGl0
ゴーカイジャーって
子供の夢は守ろうとするけど
大人の幼少の思い出は踏みにじる
そんな感じだよな、特に最近
だってライブマンより前の昭和の戦隊の大いなるカって
映画のまとめてゲットとバスコに奪われる形でしか出てきてないんだよ
128名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 08:54:59.54 ID:g5go/eTX0
>>124
ゴーオンジャーも映画でイエローがニコッとしただけで大いなる力を与えちゃってファック!とか言われてたけど来月ゴーオンレッドが出るみたいだから、チェンジフラッシュマスクにも見せ場がまわってくるかもしれない
129名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 09:15:00.06 ID:wRXRUZFe0
ジェットマンとライブマンへのリスペクトは感じた。
だが、この姿勢は全戦隊に対して向けられるべきだ。
それができないのなら最初っからこの企画を通すべきではなかった。
まだ挽回のチャンスはあるかもしれんが、もう終盤まで時間がない。
最初チンタラどーでもいい話に時間を割きすぎた。
130名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:07:26.24 ID:3egMJ76+0
ライブマンはどうかなー
ある程度でも納得できたのはジェットとハリケンくらいだわ
131名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:25:53.45 ID:rlJ42Qh60
自分はマジ、カーレンとボウケン、ジェット、ライブかな、OKと感じたのは(意外に多いな)
カーレンは単にギャグ世界の再現がよかったのもあるが
他は、その後の彼らをよく表していたと思うので
次点でゲキ…だけど、あまりに話に絡まなかったからなあ
(ハカセが気づいたのは仲間の努力であって別にジャンに影響受けたわけではない)
デカは変に海賊持ち上げたのがアウト、ガオとかも酷い

結局自分はゴーカイに関しては半々な感じ…
普通なら多少の悪いところはいいところでお釣りがくるんだけど、今年はいいところで悪いところをカバーできない
132名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:36:10.22 ID:pymKR0pH0
良いのはマジ、ジェット、ライブだなぁ、ガオは最低
民間人放置して去っていくヒーローとかねーわ、逃げ道作ったりとか戦えなくても
出きる事すらしないってどうよ
133名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:36:33.70 ID:Ucgyf5y40
自分もそのレジェンド話は良かったと思う。ボウケンはチーフに対する赤・黄の態度が
良くないのが不満ではあったが。
話によってキャラ持ち上げとかメアリー・スーが酷いなと感じる時があるから
あまり毎週安心して見れない。

井上とか浦沢ならバスコをどう描くんだろう。
今自分が感じてる不快感よりはましになると思うんだが。
134名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:40:52.83 ID:wRXRUZFe0
カーレン回はよくできてたけど、逆恨みさせてもらうわ
ただでさえゆるかったザンギャックがあの回を機に
完全に堕落して今に至ってしまった感があるから
135名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:44:41.59 ID:TDgqIVXjO
>>133
バスコ「俺の名前を言ってみろ」
マベ「バスコ様ァァァ!」

マベ「俺の名前を言ってみろ」
バスコ「マベちゃん…」
マベ「違う!俺の名前を言ってみろ!」(傷口をグリグリ)
バスコ「マッ…マーベラス様ァァ!」

ですねわかります
136名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 10:46:33.03 ID:rlJ42Qh60
>>134
いやいや、金のなる木を自らが起こした火事で燃やしちゃう時点で落ちるところまで落ちてる
あれってゴーカイジャーが来なくても普通に作戦失敗だし
あんな間抜けな敵はボーゾックにすらいないだろう
137名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 11:28:11.59 ID:wRXRUZFe0
そーいやそうだなあ・・
ホント歴代最低最弱だよな、緊張感ゼロでこわさもないし・・

これは王子のせい、本国がまだ控えてるって期待はあるが
そもそもこの程度の連中しかよこさない本国もゆるいんじゃないかと不安になる
俺はザンギャック皇帝に対して、エンペラ星人クラスの
とにかく邪悪、デカい、降臨しただけでその禍々しいオーラ故、周辺のビルとか全部吹き飛ぶ
ってのを期待してるが
あんなバカ王子にこんな大事な仕事与えてる時点で怪しくなってくるよな
ただの親バカ、バカ親・・・
138名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 11:42:55.34 ID:P0mCEbbr0
つーか無能な子供に任せてあとで強い親が出てくるのって3年前にやったばっかじゃん
5年10年空ければともかく3年前じゃ子供もバカじゃないから覚えてるぞ
139名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 15:51:53.10 ID:C/8hb62I0
>>138
ヨゴシュタインは結構頑張っていたけどなぁ。
他二名より率先して侵略活動に精を出していたし、殿下()と同列とは言えないだろ。
今年のは殿下が無能だからという言い訳をして周りが行動を起こしてないだけに見える。
140名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 16:19:17.97 ID:pymKR0pH0
いい加減様子見にこいよ本国も、視察するだけの奴とかさ
わざわざ戦わせて死亡とか意味無い
141名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 17:09:15.16 ID:go2htAt20
最後の最後で本国から本隊が来たぞという皇子、
来たのはボロボロの皇帝一人で皇子もゴーカイも唖然、
「他の帝国にやられた」「…これからよろしく」の男塾エンド

終盤で実は潜伏したアカレッドがザンギャック本隊を壊滅してた。
本隊も部下も全滅し追い込まれてどうしようもなくなった皇子or
本隊が全滅し部下が裏切り追い込まれてどうしようもなくなった皇子
なんかわからん力を手に入れて最終的にラスボスになるエンド

最後のとどめは全戦隊の魂orキーを弾にしてロボが撃つに一票だな。
142名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 17:12:08.29 ID:Pu9pNpThP
視察しにきて戦士は山本五十六元帥のようだね
143名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 18:09:56.55 ID:U2TUJ7KY0
>>127
今年はお祭り作品だぞ!と世間で大いに盛り上がっているときに、
自分の好きな戦隊が噛ませにされたら、そりゃあガッカリするけど、
別に最初から大して盛り上がってないからいいや。
144名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 20:56:19.55 ID:5xQVtUj+0
この前の話は本当にがっかりだ…
一気にアンチ側の人間になったよ
145名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 21:22:59.25 ID:yIoZJc0r0
>>129
良い話を作る力量があるのに要所要所で記念番組という事に胡坐を掻いてる姿勢が透けて見えるのが嫌だよな。
しかし、チェンジ・フラッシュ・マスクの三立ては有り得ねーわと思ったわ。
宇都宮は悪い意味で度胸があるよなw
146856:2011/09/27(火) 22:58:30.99 ID:wRXRUZFe0
残されたレジェンド&噛ませにされたレジェンドの挽回話

これも本来なら全力でやらなきゃならん

が、ザンギャックの本領発揮描写もそろそろやらんといけん、遅すぎるぐらい

もう時間ねえええええええええええええええええええええ、今まで何やってたんだ
147名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 23:36:46.81 ID:uV1OlLzP0
ゴーオンの時もいつの間にやら敵はお笑い路線で
シリアス展開とか遅くないかどーすんだこれって印象はなくもなかった
しかし、ヒーロー側がまともにヒーローだったし…
ゴーカイみたいに今更とってつけたように開発とかしないで、初期から取り組んでたしな

つか今まで何もしてなかったのにな
去年奇跡が安易だと言われたけど、大いなる力の方が安易すぎ
しかも目的がね…地球を守る力が欲しくて頑張った上で地球に力を貰うのと
貰うことそのものが主目的で大したこともせず享受すんのと
どっちがよりよいかは明白じゃないかね
148名無しより愛をこめて:2011/09/27(火) 23:51:25.84 ID:ybmwWpzh0
シルバー役の子、戦隊シリーズ大好きで出演できる事を凄く喜んではりきってたのに、歴代屈指の嫌われ追加戦士になっちゃってちょっとかわいそう…
149名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 00:00:28.48 ID:+ihhCn8t0
楽シルバーが叩かれてるのは主に顔なんだから
声優に転向したら大成するんじゃなかろうか
150名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 00:05:23.33 ID:6fZtCd9n0
おまけに不細工ヲタだの楽シルバーうざい視ねだの…。
顔は整形しない限りどうしようもないし、あのウザキャラはPと脚本家の台本が悪いのに…。
周年記念作品なのに今年のメンバーは不遇だね。あと変身共闘させてもらえなかったレジェンドさんたち。
151名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 00:07:11.68 ID:vJyTk3VP0
>>149
アバレ回の新郎姿はそんなヘンでもなかった
やっぱあのキモさは演出だよ
マーベラスもバスコも役者本人はあそこまでキモくないんだろうと思うと同情する
152名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 00:32:54.74 ID:yWKUxIkxO
ゴーカイの面々はなんか親近感わかないんだよな
仲間って感じもあまりしないし
最終回はあっさりそれぞれの生活に戻っていきそうだ
153名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 00:47:20.39 ID:cE8yp6cz0
赤の中の人は尖がったキャラより銀が初めて手料理ふるまった回で
無邪気に「うめえええ」って言ってた方が自然な演技に見えた
それなのに何でああも無理矢理なキャラ造形にしたんだか
154名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 00:51:49.33 ID:72K900Nt0
赤もかわいそうだよね。

東京ドームシティのでCMだけ、僕と握手!って、言わされたり…。
俺と握手!って、言わせてあげなよw
155名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 01:37:31.06 ID:8JRYA9gp0
ジェット回とか浦沢回とかのゲスト脚本家の方がゴーカイの面々をあまり
嫌な奴に書いてないような…

もしかしてゲスト脚本家と通常脚本家ではPのシバリがきついとか…?
通常脚本家も他作品の出来がそんなに悪くはないのに…
156名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 06:30:09.62 ID:EQ+GYoa2O
>>154赤のあの爽やかな顔にあのキャラがあってないよなぁ。
前に一瞬出てきたら綺麗なマーベラスの時の演技は凄くいい感じだった
157名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 08:01:03.08 ID:B9rLqomu0
綺麗なマベは現実のマベとは違うというギャップを狙ったギャグなのに
役者的にはあまり違和感なくて全然笑えなかった
158名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 10:45:24.85 ID:JHyITUjh0
ゴーカイ版オーレンジャーやゲキレンジャーは原作に比べて動きや技に迫力ないな…
もっとどうにかならなかったのか?
159名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 10:59:00.06 ID:wrPM6Ozx0
DVDのおまけでやってるメンバーの対談みたいなやつみてると、マベちゃんはホントに優しい普通の兄ちゃんって感じ。
アラタなんかは素の延長みたいな感じだったけど、マベちゃんは結構無理して演技してると思うわ。
160名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 14:34:15.87 ID:FtmUXo360
>>156
自然体で演じられたからじゃね。
ドヤ顔が無理あり過ぎるんだよ。イケ面を鼻にかけた奴と違って
イケ面だから周囲がやさしい、自分も優しい奴で後者なんだろ。
なんで無理な演技をさせるのかワカラネエ。
161名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 15:41:21.04 ID:/AAOrGxo0
無理に作り過ぎの役者×元から酷いキャラクター×納得出来ない駄目なシナリオ=ゴーカイジャー

マーベラスはオーディションで熱血レッドをやったらしいし
役だから仕方ないとはいえ久し振りに役者が可哀想だと思った
162名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 15:45:10.58 ID:4ynhC0Tw0
偶然ザンギャックの悪事見て戦闘とか何度も繰り返すしヒーローらしい事やったっけ
163名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:08:02.02 ID:y3H4OTP9O
今思うとハリケン編はやり過ぎ感があったな。映画のゴセイと幽霊のブラックコンドルは別としても普通のレジェンド回であそこまでやる必要は無かった。
164名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:22:12.35 ID:+ihhCn8t0
宇都宮「変身させろというから変身させたのに…」
165名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:31:27.34 ID:8sQioEee0
やれば出来る子だと感心したら、結局ハリケン優遇しただけだったでござる
166名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:32:25.06 ID:8JRYA9gp0
映画や幾つかのレジェンド回では良い話もあるのに、
ギスギスした雰囲気が拭えないのはなんでだ……

それにしても80年代って冷遇されてるな。
特撮に限らず80年代は史料を集めようとすると苦労するくらい文化としては
冷遇されがちらしいが…
167名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:42:05.22 ID:qXiCCN6X0
風雷丸とハリケンゴーカイオーしょぼい。
168名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 19:44:20.10 ID:mZr/Le9q0
>>159

舞台挨拶とかインタビューとかメイキングの俳優を見て、俳優ファンが嬉しそうに言う、そういう「現実のキャラ」って
 「それはそれで また『好青年みたいな営業用のキャラを半分演じてる』 上
  プロ俳優だからそれに違和感ないし、役者として優秀で価値があるほどその比率は大きいんじゃ…」と疑問。すまん
まぁ ある程度本当の性格はでるか
169名無しより愛をこめて:2011/09/28(水) 20:33:10.82 ID:yWKUxIkxO
マベ役の人をかばうわけじゃないが
マーベラスはかなり難しい役だと思うぞ

というかマーベラスはあれ黒騎士とかゴセイナイトみたいな
兄貴分の追加戦士ポジのキャラだろ

今までの戦隊の集大成で主役レッドで想像するキャラと掛け離れて
ただでさえ演じにくい上、レジェンド回の嵐で
たいしてキャラが掘り下げられてないんだから
それできっちり演じきれという方に無理がある
170名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 00:20:27.38 ID:gbiGEQQO0
マーベラスはかなり難しい役って言うより、端的に言えば破綻したキャラじゃね?
あれを何処の名俳優がスーパー演技力で演じきったとしても、
結局行動言動が矛盾だらけな上に傲慢で不快なキャラになったはず。
追加戦士ならあーいうのも確かに有りかもなと思う。レッド向きのキャラじゃないな。
171名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 00:37:16.73 ID:DF9Tgyyb0
逆に言えば才能(演技力)のムダ遣いだよな
「人はどこまでムカつくキャラを作れるか」って挑戦だろこれ
172名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 00:47:02.28 ID:cTidiTUT0
>>141
>「他の帝国にやられた」「…これからよろしく」の男塾エンド
これまでの宇宙系の悪の組織の残党を統合した新大星団ネオゴズマにザンギャックは敗れるんですね
173名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 00:47:16.37 ID:gbiGEQQO0
なつかしのレジェンド戦士にも数十年ぶりにオファー出すという、旧作ファン垂涎の
スーパー戦隊35周年記念作品で、そんな危険な挑戦を試みる東映のバカ制作陣に乾杯w
174名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 00:49:19.94 ID:9E0l4RCD0
>>170
ただ、追加戦士で出すにしても、ゴーオンウイングスみたいに1クール以内にデレさせる必要はあると思う。
実際、当時のゴーオンスレで最初はウイングスへの叩きが多くて、それが沈静化したのはヒラメさん撃破以降デレ始めてからだし。
175名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 01:03:53.28 ID:gbiGEQQO0
ゴーカイは違うが基本的に初期メンは正義の位置にいるから、対立軸にいれば嫌われるのも当然だーね。
ゴセイナイトなんかも嫌な感じしたのは出始めだけだったもんな。制作側のそこら辺のデレ時期見極め次第で、
特撮ファンに嫌われキャラ認定されるかどうかが決まるといっても間違いないわな。
176名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 01:22:12.31 ID:HrqETZYG0
>>121 
ワシは「オーレンジャー」の視聴は、市販ビデオで第1話のみを視聴しただけなんだが、
第1話での珠緒の演技を見たら、現在のブリっ子キャラとは全くかけ離れた真剣な演技でビックラこいた。
珠緒はストーリーが進むにつれ、徐々にお馬鹿天然キャラになっていったのかな?
177名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 01:24:54.67 ID:UuyQOszW0
なりません
バラカッカ回以降は個人話もなく、ほとんど空気。
178名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 08:44:59.34 ID:bnplEnap0
ようつべでオーレン初期数話観れるね
素晴らしいわ、なんだろうあのwktk感
これからはじまる壮大な戦いの幕開けを予感させる
シリアスでハードで・・
ま、知ってのとおり頓挫こそしたが・・
あの雰囲気、あのスケール感すごく大事
今の時代あそこまでやれと言うのはムリなのかもしれない、ムリだろう
が、少しは悪いことしてほしいよザンギャック
ホントに地球狙ってるの?みんな全然平和そうじゃん
地球人的にはネトウヨのフジデモ程度の認識でいそう
179名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 09:56:40.83 ID:FT3iexCJ0
ザンギャックの強さを宣伝して回りますとかそういうんじゃなくてさあ
数年前にやったみたいに全力で地球潰しに来たらええんちゃうの
当時200弱いたスーパー戦隊が今は6人しかいないんだぜ?それなら勝てるだろ?
180名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 10:27:06.93 ID:SfFk9EFc0
>>173
キャラとしてのゴーカイジャーの基本コンセプトが
歴代がゾロゾロ出て来る作品だから歴代に埋もれないような
キャラ付けをするために海賊というモチーフを選んだらしいが
(海賊モチーフは例年だと案にはあっても不採用になってたそうで)
歴代登場が売りの作品でそんな事考えてる時点で本末転倒もいいとこではないかと

こう言うと、すぐに
「これはゴーカイジャーという番組だ」
「レジェンドが幅効かせて現役のゴーカイジャーの影薄くしてどうする」
という反論が返ってくるが
レジェンド第一の構成にしないこういう企画に存在意義はあるのかと言いたい
181名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:20:39.87 ID:jsyVzsV40
良い所より悪い所が歴代レジェンドより目立ってて一応キャラが立ってるにしか見えない
182名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:30:52.86 ID:bnplEnap0
ディケイドのときも途中からおかしくなったのを昭和ライダーのせいにしてたやついるけど
だったら最初っから昭和ライダー出すなと言いたい
昭和ライダーのほうが迷惑被ってるだろ、よくわからんまま出てみたらリスペクトゼロだったっていう
183名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 11:47:22.56 ID:XSVsX4Tw0
ディケイドはストーリーこそ破綻したが、過去ライダー世界の紹介としてはそれなりに機能したと思うよ
オリジナルがてつをくらいなのは惜しいが、主人公を立てつつ共闘を進めるにはよかったのでは
ゴーカイはどっちつかずに感じるな、オリジナルを重視したいならゴーカイageの道具にするべきじゃない
184名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:08:22.16 ID:4BXYwG/mO
>>178-179
確かにそう思う。

クウガみたいに電車止まるアナウンスしたり新聞での報道、
苦しそうに会議する警察首脳部など、
日本が社会不安に包まれて精神的に追いつめられていく様を描写して欲しい。

なんであんな平和そうに暮らしてるんだよと。
185名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:14:56.49 ID:TB1K/VnuO
逆にアカレッドに選ばれた五人の戦士じゃダメだったのか?
って事だよな


海賊モチーフはせめてロボとか武器だけに留めるべきだったと思う
つかレジェンドと差別化できてるのはスーツとかデザイン関係だけで
ストーリーやキャラ描写はマジ空気じゃねえか
186名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:32:44.11 ID:4BXYwG/mO
確かに、マーベラスは放送前のキャラ設定紹介に期待してたら、実際の演技でえーってなった。


チーフみたいなガチで強そうな役者にマーベラスやって欲しかったなぁ。
187名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:35:22.90 ID:UkAfeF6F0
オリジナルとゴーカイでどっちつかずってのはある程度はしょうがないとは思う

ゴーカイはゴーカイでアピールしないと玩具が売れないわけだし、
この番組は玩具の売上で作っているんだから現実問題として仕方ない

ライブマンの回だってスタッフは本当はライブロボだけでケリを付けたかったろう
でも発売したばかりの風雷丸を売らなきゃならない事情もある

だからそこらへんは納得してるんだけど、
レジェンド回とそうでない回との落差があまりにも激しすぎるのが自分的にはすごく不満
188名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:37:27.01 ID:n9wBYkUd0
中澤監督のレジェンド回はその戦隊の主題歌などの曲を使わないのが残念だ。
ジェットマンはあのシーンでOPやEDの心はタマゴが流れると雰囲気ぶち壊しになるから
鎧に「ジェットマンだジェットマン」と言わせたから補正できたがゲキレンジャー回はさすがにOPを流した方が
戦闘シーンがより熱くなったのに。
189名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:39:11.54 ID:8dDgt9POO
>>186
アンクみたいな感じだったらボロクソに叩かれてたな>マーベラス
190名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 12:54:09.29 ID:XSVsX4Tw0
ゲキの、主題歌インストの、多分サックスか何かの入るやつがいいよなー
あれを入れてくれたらなあ
191名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 15:00:09.00 ID:cxllGrZ90
別に切羽詰まってないから

平和に暮らしているレジェンドたちも何事もなかったように暮らしている
ジェットマンのように
192名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 15:05:49.28 ID:XSVsX4Tw0
いきなり何だ?
193名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 15:32:53.98 ID:cxllGrZ90
ああ悪い>>178-179へのレスだったわ
194名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 15:53:56.16 ID:4BXYwG/mO
もう怪物が巨大化してビルを破壊されまくれることに36年間ほぼ毎週のように襲撃されて国民が耐性つけたというわけか。

でも自分がビルで仕事してる時とかに破壊されて死なないかとか怖くないのかな。
そこら辺の社会不安をクウガのようにえがいて欲しい。
195名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 16:01:03.64 ID:XSVsX4Tw0
地震みたいなものじゃないか?
どこにいても起きるなら、ある程度の備えをして
あとは自分にあたらないことを祈るだけ
196名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 16:10:15.76 ID:4BXYwG/mO
どこいてもとは言っても
東京近郊に過集中してるから、
疎開する人や本社を地方に移す会社とか続出して都市空洞化が進んでるんだろうなぁ
197名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 16:20:04.56 ID:XSVsX4Tw0
>>196
撮影場所は関東だからいつも同じ場所が襲われているとみえるかもしれないが、
実際は船も広域で動けるんだし、東京ばかりに集中してるとは言えないだろう
ゴーオンのワゴンも広い範囲で活動してたようだし
シンケンのアクマロのエピソードなども実は意外に行動範囲が広いことを示している
198名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 17:05:23.61 ID:1jw55Hs40
ゴーカイマシンシリーズはマッハルコンで最後かよ・・・
199名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 17:55:27.89 ID:akRnbitSO
>>166
いや80年代で冷遇されてるのは特撮ぐらいだから…
200名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 19:22:54.05 ID:jX57T58b0
>>191
毎週侵略者が来てるのに平和に暮らしているかつてのヒーローってのも問題だろうが
完全に力がなくなった一般人戦隊はともかく鍛えた肉体があるニンジャとか
防衛隊所属の連中とかが全く動いてる描写なしって
201名無しより愛をこめて:2011/09/29(木) 22:27:12.16 ID:tStr2VkO0
1年で卒業お疲れ様の毎年1戦隊という制作側の事情、あの戦隊空想世界にも適応してるからな。
担当する悪の組織を壊滅させたらお疲れちゃんで、次の戦隊にバトンタッチして、
次の悪の組織には自分たちはノータッチ。忍者も地球防衛組織も、宇宙警察もみんなそう。
ゴーカイ本編で暢気に暮らしてるレジェンド戦士たちに、俺たちが違和感を感じるのも仕方ない話。
その点ではウルトラシリーズは概ね上手くやったよな。
202名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 01:26:20.48 ID:JnPU7CyE0
>>187
>ライブマンの回だってスタッフは本当はライブロボだけでケリを付けたかったろう
>でも発売したばかりの風雷丸を売らなきゃならない事情もある

だからこそ「大いなる力」の設定をもう少し考えておくべきと思った
ロボのパーツになる戦隊とならない戦隊とがある曖昧さがどうにも心地悪い
203名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 07:11:44.00 ID:B/jsVDHR0
ぶらざあのっぽ人脈ばっかりやないかい
204名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 09:00:47.90 ID:vIy0Xs+l0
>ロボのパーツになる戦隊とならない戦隊とがある曖昧さがどうにも心地悪い
それだ
ゲキレンジャーみたいな、最低限ロボの宝箱?から飛びだす何かにできるけど、
理由があったり無かったりで (強さ、使いやすさ、慣れ、敵との相性、気分、お気に入り)
たまたま作中では使わない、みたいな設定のがすっきりしたな
自分は
205名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 10:20:27.14 ID:oufle6PW0
>>201
変身出来なくても出来る事すらしない奴もいるしな
しかも変身出来るって改めてなってしまったから余計平和に暮らしてるレジェンドに
違和感がある
206名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 10:58:16.90 ID:+3OSPSyf0
レンジャーキー設定なしで毎回何らかの形でレジェンドと共闘するって話でよかったがきがするが、それだと玩具販売的においしくないのかな
207名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 13:49:49.10 ID:Stun958F0
つーか、わざわざオリキャス呼ぶ方針なのに変身はさせないという
誰得で意味不明な発想の時点で根本的に間違っとる
208名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 14:58:23.43 ID:adNLW9u8O
ザンギャックに敗れてるのに、
元の生活してるってのもな

それこそ変身できなくとも
宇宙のどこかでザンギャックと戦ってる設定で良かったよな
209名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 16:44:40.24 ID:txSuH0Ic0
風来丸ホントうぜー
こいつのせいでハリケンまで嫌いになりそう
きったねえCGで声もうっせーし
210名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 16:52:58.24 ID:Shy7tUv+0
ブレスレットとか科学の力で戦闘スーツ出してるのに
変身能力を奪われて変身できないって時点で狂ってるわ

ウルトラマンのように人間に憑依もしくは擬態しているとかならまだわかるが
211名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 17:04:20.58 ID:oufle6PW0
メビウスの時の4兄弟も最初変身出来なくなってたけどあれは封印の監視の目的あった
からだしその後死ぬかもしれないのに再び変身ってやったのにな
212名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 18:05:53.94 ID:ABiOZ8Cl0
>>199
いや、80年代は全般的に文化が停滞期だったみたいな言い方はよくされてるよ。
特撮も、ウルトラもライダーも長い空白期があったし。
ただし、戦隊は黄金期なんだが。
213名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 18:37:16.84 ID:ELKlDtr00
80年代に黄金期だったのはメタルヒーローじゃないかと
特撮のみならずアニメ、漫画、ゲームといったいわゆるオタクカルチャーが発展したのも80年代
89年に起こった「例の事件」で一転冬の時代を迎えることになる
214名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:22:56.00 ID:58eWXHGp0
設定の理屈とかぶっちゃけどうでもいいんだろうな

まず、ゴーカイジャーが歴代のどの戦隊にも着せ替え変身できるというコンセプトありきで。

過去の戦隊役者を出すにしても、画面で被ると面倒臭いからあいつら変身できないことにしましょう、と
215名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:26:08.19 ID:58eWXHGp0
>>212
アニメと漫画とホビーは80年代が最も爛熟していた時代じゃねえの
TVゲームもスタートダッシュな時代で熱かった

停滞期は特撮だけじゃね?年配の特撮ファンからは暗黒時代とか言われてさ
216名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:27:17.33 ID:5si0glw80
そもそも海賊というモチーフがあかん。
海賊戦隊は来年のネタにすれば良かった。歴代戦隊に埋もれすぎ。
217名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:32:21.51 ID:7OGJEyPE0
>>49
昔、主題歌のサビで「どけ、失せろ」と得意げに歌い上げていた
グリーンマンというヒーローがおってな
218名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:37:13.11 ID:u9jmH8ljO
まあチェンジフラッシュマスクの事は仕方ないけどな。
219名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:46:14.56 ID:58eWXHGp0
>>213
>89年に起こった「例の事件」で一転冬の時代を迎えることになる

そうそう、冬の時代って言い方w まあオタ向けのもんはそうだったのかもしれんが…

ドラゴンボールを代表格としたジャンプ漫画とそのアニメとか、
ビックリマンシールやミニ四駆をはじめとするコロコロコミック発のホビーとそのアニメとか
SDガンダムのカードダスとか、ドラゴンクエストとか、
当時の子供に本当に人気があったものはまったく関係なかったよ
本当に「冬」なんてものがあったのだろうか、体感できなかったね

やっぱ特撮だけだな、メタルヒーローの一時代を終えて吉川御大が仮面ライダーを復活させてみたものの
「まじめに作っても、とんねるずの仮面ノリダーの人気に勝てない」ってボヤいていた
220名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 19:49:09.44 ID:ELKlDtr00
>「まじめに作っても、とんねるずの仮面ノリダーの人気に勝てない」

そりゃバラエティ番組の1コーナー以下の予算じゃなぁ…
221名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 20:04:39.66 ID:58eWXHGp0
>>220
予算だけの問題じゃないと思うけどね。
これ以上はスレチだろうが、当時のバブリーな世相に仮面ライダーはフィットしなかったのだろう。
不幸目白押しで可哀想な俺=カッコイイな石森的ヒーローは笑いの対象にこそなれ、
それに本気でウットリしちゃうような時代ではなかったんだと思うよ
222名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 20:08:31.63 ID:adNLW9u8O
ノリだーはある意味、一貫していたし
あれはあれで改造人間の悲哀を本編以上にやってたしな

あとバラエティの一コーナーとはいえ、
スタッフは本気だってのが伝わったし

つかライダーは本編が二転三転しすぎなんだよw
223名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 20:31:26.89 ID:QePaoEZV0
とにかく雑だよな
いろんなとこがまー
224名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 21:18:07.01 ID:JnPU7CyE0
>>221
とにかくヒーローを笑いものにするだけしたのが80年代
何かのインタビューで奥中監督が怒ってたのが印象的だった
225名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 21:44:52.62 ID:adNLW9u8O
そんな単純な話でもないような

80年代は制作者達の考えるヒーローと
子供達の望むヒーロー観のズレが出てきて
それが端から見ると滑稽に見えたんじゃないかと思う
226名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 21:49:15.41 ID:RlN+ktG70
35もいて好みは千差万別だとわかる、同列に扱うのは難しいということも理解できる
しかしここ最近扱いの悪かった作品を下にみて
あ〜こういう風に扱われなくてよかった。〜よりはマシな回でよかった
というのをわざわざ書かれるとあまりいい気持ちしないな
結局論争・新たな格付けを生み出しただけじゃねーか
227名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 21:49:21.55 ID:adNLW9u8O
ここで終わるとスレ違いだから繋げると、
ちょうど俺達が望むゴーカイジャー像と、
制作者が描こうとしてるゴーカイジャー像のズレ具合が
なんとなくそのケースに当て嵌まる気がする
228名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 21:54:45.24 ID:wITuCu9o0
ノリダーを9〜10歳頃にリアルタイムで見てた印象だと、
面白い技が沢山出てきたり、怪人のモチーフが色々バラエティに富んでたのも
毎週見ていた理由の一つだったと思う。
普通に燃える展開もあったしね。最終回は泣けた。

「馬鹿にしてツッコミを入れながら見る」のを覚えるのは小学5,6年生くらいだから
純粋に楽しんでたと思う。
229名無しより愛をこめて:2011/09/30(金) 23:28:28.40 ID:txSuH0Ic0
今、ゴーカイジャー初期数話見返してるが
祖父をザンギャックに殺された少年とかすっかり忘れとったわ

こういう被害者がいる・ザンギャックマジ残虐っていう現実は
画面に映らないまでもせめて台詞やゲストに語らせるわけにはいかなかったのか、数話に一度でいいから
何度もこういうのやっときゃザンギャックもただのマヌケというイメージにはならなかったろ
230名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 00:25:31.70 ID:0gFigP3g0
もう残虐イメージ挽回は無理だろう…。
ギャグ調メロドラマみたいな宇宙人の恋話とかもやっちゃったしなw
この先人間を大量虐殺しても、え?え?えー?違う番組始めんの???みたいな状況。
231名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 00:30:04.00 ID:/uQ9JH7h0
チェンジマンも幾つかのギャグ話や敵との交流話やったけど
ゴズマの恐怖のイメージは最後まで揺るがなかったんだが…
構成が良くないのでは。
232名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 00:35:15.36 ID:1W0J5b7C0
この前のライブマン回、スーパーライブロボが登場した時の凱のセリフが気に入らなかったな

スーパーライブロボを「初めてロボット同士が合体した形態」とは説明したが、
自分も含めてゴーカイジャーの所有するロボができない事を語ったって恥ずかしいだけじゃないか?
(風雷丸は無人の自律ロボでオリジナルのような意味付けもなく、腕だけ交換した豪獣ゴーカイオーなどは問題外)

ゴーカイの玩具(特にロボ関係)の内容は非常につまらないんだが、
例年ならできていた追加メンバーのマシンとの合体ができなくなっている点は致命的な欠陥と言える
歴代戦隊のノウハウを引き継いだ(事になっている)ゴーカイが、「歴代より劣っている部分」を説明ゼリフでリスペクトするのは
自分の首を締める事に等しいような気がする
233名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 00:35:21.01 ID:0gFigP3g0
今年はあえてギャグ回封印安定だったと思うんだ…。
だって34レジェンド戦隊が力を失うような強敵設定だったんだぜ…。
234名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 06:12:45.60 ID:HlC/bLBD0
>>230
イメージ挽回は皇帝なり本隊なりが出てこないと無理だろうな。
あいつらでは・・・。

>>231
幹部がギャグ化してしまってるのが要因じゃないかな
ギャグ回はあったとしても幹部のイメージや脅威が薄れなければいいんだと思うが・・・。
235名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 07:56:46.69 ID:CARDQ1p0O
ファイブマンのメドーとかフラッシュマンのメスみたく
見た目的にやばい大ボスがいないからなぁ
それがあればかなり違ったし、軌道修正も楽だったはず

一応バレだと皇帝が出てくるみたいだが
今の流れだと期待できそうにないよな
236名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 08:08:20.91 ID:pyHX0PFr0
前回のバスコの真の姿が…という展開の時、
実はこいつが変装したザンギャック皇帝だとかだったら怖いな、と思った
実際はただの怪人体披露で拍子抜けだったが
あれで何を驚けばよかったんだろう
237名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 09:35:45.66 ID:3ex76Two0
ゴーカイがやられても全く絶望を感じないのは何でだろう、敵がギャグだからかな
カクレンで無敵将軍やられた時は絶望したのに
238名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 09:47:28.45 ID:CGEM72WX0
>>199
>>212
国鉄もそうだな
239名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 09:58:40.95 ID:JncqPc6b0
ゴーカイジャーに限ったことではないかもしれないけどさ、
必殺技がとりあえず「大量にぶちこむ」ってのが何だかなぁと思う。

そりゃ、戦隊はもともと集団でボコる話なんだけど、
ゴーカイシルバーが15人の幻影ととどめとか、
豪獣神が分身してドリルとか、
そういうのばっか
240名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 10:05:27.25 ID:3ex76Two0
ライブマン時の倒し方も売る為かもしれんが凄い萎えたなぁ
レジェンド回の他の戦隊で必殺→ファイナルウェーブやロボはガッカリする
241名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 10:36:58.28 ID:CARDQ1p0O
ターボみたいに射撃を一点に合わせて、スバークを直撃とか
ゴーグルみたいに剣を合わせて閃光で攻撃とかあるのにな

バラバラ一斉射撃でとどめってのも
チームワークの悪さを感じさせるよな
242名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 10:56:40.45 ID:2oshdn7V0
全員で一斉発射かその後に剣振って
その波動が弾丸を後押しなんてのがフィニッシュじゃな・・・

せめてファイナルウェーブに大いなる力(笑)が宿る形で
色々なバリエーションになればよかったろうに
243名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 11:06:29.03 ID:bS57yyNb0
ザンギャック、ガワが格好いいのに出番も背景も物語も何にもない
レジェンドとバスコに喰われてモブになり下がって可哀想だな

あれだけたってるばっかりなら次郎さんとか使う必要なかったんじゃないの
次郎さんのアクションもっと見たかったよ…
244名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 11:45:37.21 ID:1W0J5b7C0
>>232
凱× 鎧◯

歴代メンバーやメカを一度に召喚してぶつけるやり方はあまりにもオーバーキルで敵が気の毒になるほどだ
(演出も基本的にファイナルファンタジー7の召喚魔法「ナイツオブラウンド」をパクっていて進歩が感じられない)
必殺技が個人武器で出せてしまう弊害がこんな所に出てしまっている

個人武器のギミックを使ったアクションは戦闘員が大勢いる時に使用、週替わり怪人は弱らせてから必殺バズーカなどで仕留める従来の方式が理にかなっているのがよくわかる
ガレオンバスターを先に出しておけばオーバーキルな描写は抑えられたかもしれないし、
ゴールドモードも使用条件や回数制限を設けて簡単に使えないようにするべきだった
245199:2011/10/01(土) 11:46:47.31 ID:IutvfyXb0
>>212>>215>>219
そもそも最初の特撮がスカイライダー・スーパー1・ウルトラマン80
だった時点でなあ・・・

アニメはそれに加えて藤子アニメブームまであったし。
さらに東映まんがまつりでは特撮は完璧におまけ扱いだったし・・・
246名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 11:50:29.01 ID:3ex76Two0
>>244
ゴールドモードはもっと後にしても良かったよな
しかもパワーアップの仕方がお願いしますとかねーわ・・・
247名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 12:20:36.98 ID:d+UhE++r0
今の時代、それも朝っぱらからっての考えると120%ムリだけど
レジスタンスでも組織して、地球人も力を失ったレジェンドも必死にザンギャックに抵抗してるって画がほしかった
そのぐらいやる覚悟でこういう壮大な企画は動かすべきだった
それができない、最初っからザンギャックを本気で残虐にするつもりもなければ
地球に危機に陥れるつもりも全然ないって気持ちでやってるのが丸出しで情けない
こんなに「悪いやつに特に何もされてない、のんびり平和最高!」って戦隊過去にあっただろうか・・
248名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 12:25:57.16 ID:3ex76Two0
SPDとか軍属系が何してるとかも説明ないからな
連携取ってるかと思ったらそうでも無いし、レジェンドが狙われる可能性あるんだから
それを保護する組織とかすらなくて盗られたで片付けるなんて・・・

249名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 13:03:41.63 ID:d+UhE++r0
これは賛否両論ある、むしろ叩かれる可能性のほうが高いだろうが
俺は力を失ったレジェンドがザンギャックやバスコにボコられる画を頻繁に入れてもよかったと思う
辛いし、ヘタすりゃ過去作レイプだが、それほどの絶望的な事態ってのを描いてほしかった
力を失ったレジェンドたちの「地球がこんなときなのに何もできん・・悔しい」みたいな葛藤があってもよかった
レイプに終わらせないために、レジェンド復権のシナリオも用意する必要があるが、それだけの手間暇をかける価値のある祭り企画だろ
復権っつーか、力がなくても立ち向かうことはなんぼでもできるみたいな

今んとこチェンジマンの地球守備隊が情けないことになってるが、このまま復権の機会も与えられずに終わるんだろうなw
中途半端にこういう描写しといて、フォローがありゃしねえ
他のレジェンドは数人除いて全然平和そうだしよ
力失ったのもまんざらではなさそうだし・・
それもこれもザンギャックが全然地球を侵略しようって気持ちがないからだ!!もっと緊張感を!!
250名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 13:53:17.90 ID:3LWYeA8Y0
パワレンでは無敵将軍や隠大将軍をキングブラキオンに騎乗させていたが
http://www.youtube.com/watch?v=PgI_Uv1jZdo&feature=related
マッファルコンの車形態の下半身バージョンより
はっきりいってこっちのほうがかっこいい。
ゴーカイでも取り入れればいいのに。
ゴーカイの場合、パーツの組み換えやレジェンドメカの内臓武器ばかりだもんな。
パワレンでもしリメイクしても受けないだろうな。
251名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 14:02:16.46 ID:CARDQ1p0O
そういやパワレンどうすんだろ
普通にオリジナルやんのかな
それとも日本みたいに集合もの?
252名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 17:29:51.79 ID:4wDqDbgr0
>>225
当時のことをご存じないようで
バラエティで変身ものを流して笑いものにする
253名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 21:41:31.53 ID:72Z+Drml0
大いなる力未獲得の戦隊のなかで、メガレンが一般人だから
狙われやすいという意見をよく見るが、だったらレジェンド大戦のとき
戦ってたのはどうして?という疑問がわく。
結局各戦隊がその後どうしてるのかキッチリ決めないで見切り発車したのが
元凶と言わざるをえない。
254名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 21:46:57.57 ID:d+UhE++r0
やはりザンギャックは最初っからゴズマまたは初期のバラノイアの勢いで攻めてくるべきだった
255名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 22:14:27.36 ID:bqT3ANMv0
もうなんと半分以上か…
腑抜けきった敵先遣隊をさっさと壊滅させるべきだった

あとあの自称海賊どもがその通りに「イレギュラー」な連中ではなく、
作者に保護されて、先達にマンセーされる「スペシャル」なのが鼻につく

いかにも戦隊版ディケイドらしいこれが終わった後に、一体何が残るんだ?
256名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 22:26:41.62 ID:g1z+Ahsx0
>各戦隊がその後どうしてるのか

ゴーカイは制作が、34年曖昧に放置して来た各世界の後日談作りに、
とりかかったけど失敗しますたって感じだな。パラレルだと考えると幾分気が楽だが。
257名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 22:35:28.07 ID:Qll5+F/5O
>>253
それまでは全戦隊が普通に戦えていてレジェンド大戦のときに力を失ったからでしょ。
軍人や武闘系など戦う術のある連中と違ってメガレン(だけじゃないけど)など元々一般人からなる戦隊だと
変身できなくなったらヤバいということかと。

見切り発車で問題が出てきている部分があるのは同意
258名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 23:30:52.28 ID:sfpKmmFD0
ザンギャックもそろそろマジメに侵略してほしいんだけど明日もバスコだけなんだろうな
ここ最近誘拐とか結婚式場荒らしだけでまともに負傷者すらだしてないからな
259名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 23:46:49.63 ID:d+UhE++r0
もう遊んでる余裕なんてないはずなのに
ゴーオン回でガンマンワールドだのなんだのって・・
そんな外界の話は炎神と熱血バカに任せとけよ
海賊がどーしてそんなところまで面倒見にゃならんの
260名無しより愛をこめて:2011/10/01(土) 23:59:32.58 ID:g1z+Ahsx0
まさにざんぎゃっく()だな
261名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 00:10:35.87 ID:MrnPV3OA0
帰ってきたら地球は既に帝国のものになっていた!

…とかだったらいいんだけどそれはないよなぁ
262名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 00:13:59.68 ID:aiFffIox0
>>261
それをやりたかったら そこにオーレンジャー回持ってこないといけないよな
263名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 06:41:57.00 ID:CkgFJ5DHO
ガオ回とオーレン回が駄目だったわ。ガオは嫌味言っただけで傍観、力を貸したのはライオン。ゴーカイと和解するシーンもなくお別れ オーレンはレジェンド噛ませでかっかり
264名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 07:09:12.60 ID:qS0Q0sv90
オーレンは隊長も年食ってもかっこいいし桃もかわいい顔してクールに任務遂行、
そんな彼らをただ"みられた"ことだけが唯一の収穫で、内容はかませもいいとこの最低の扱いだったな
265名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 07:43:13.89 ID:nXiZn1Sx0
ダイナマンといい、バイオマンといい、チェンジマンといい、マスクマンといいどうして80年代戦隊はかませにされ続けるのか…
そのくせPが同じシンケンは絶対にみじめな姿を見せない。
266名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 07:58:40.25 ID:cm9ljt7U0
なんとなく特訓してみたけど緑がよさげな武器を作ってるのでまかせました!
そもそも特訓すらしません!
力を合わせるって最高ですね
267名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 07:59:20.29 ID:jvYHayku0
今回も特に中身の無い回だったな
少年とサッカーは唐突かつ説明不足で微妙だしブツ切りだし、
みんな思ったろうけど武器を貸しても普通にチェンジで戦えるし
ザンギャックはあんな目立つのに普段から捜索して船を攻撃しないし
オーレバズーカを思い出せないシルバーに過去話の無いグリーン、

そして他所のアンチスレでゴーカイを褒め称えるファン・・・
268名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 07:59:36.15 ID:zVilbgJLO
…おい、なんだこの唐突なパワーアップ回
269名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 07:59:58.65 ID:AWoylwrR0

カマセレンジャー!
すさまじい回だった
270名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:04:34.15 ID:b9fHaCjj0
>みんな思ったろうけど武器を貸しても普通にチェンジで戦えるし

レジェンド戦隊?m9(^Д^)プゲラ
ゴーカイジャーの武器の方が遙かに強力ですよwwwwww
という制作者からのメッセージであろう

しかしOPにオーレン役者の名前を見た気がしたんだが気のせいだったか
271名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:06:57.65 ID:CkgFJ5DHO
武器が効かない敵を素手でぶち破った方が盛り上がると思うんだが、素手じゃ駄目なのか?とかゲキレンジャー使っておいてそれはないわ
272名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:09:44.42 ID:1RoGpjqz0
初めてアンチスレ来た。
最近ちょっと微妙だな〜と思ったら
今日でとどめを食らった気分。
ハカセの過去とか絡めるかと思ったらそんなことないし。

来週のダイレンは楽しみにしてるけど。
273名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:12:46.92 ID:/R8Byy8kP
来週は和田さんのアクションだけはメチャ楽しみだ
それ以外はまた中華屋のおっさん扱いされそうなのが不安だが
274名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:40:15.89 ID:7zQSYdK90
俺のゴッドハンドを見事なまでの噛ませに使ってくれやがったな!
275名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:55:19.39 ID:i4LlOtoL0
何この昭和戦隊の噛ませオンリー・・・、カクレンは逃げようだし
しかもダイナとジャッカーは大いなる力あるのに・・・
276名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 08:59:58.61 ID:6ITPTWaCO
なんで盾を真正面から壊す攻撃しかしないの?
あいつ下半身とか後ろとかめっちゃ無防備だったじゃん
277名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 09:01:40.64 ID:i4LlOtoL0
結局ハカセの過去は謎のままだったしゴーカイガレオンバスターは
歴代戦隊の必殺より凄いんですよをやりたかっただけにしか見えない
初変身なのに大いなる力奪われた上に時間稼ぎにすらならないチェンジマン・・・
278名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 09:29:40.18 ID:DZn3E3m00
グリフォン…
279名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 09:32:04.95 ID:i4LlOtoL0
シルバーが結局自重しなくてウザいな、うあおーネタはもういいっての
来週シルバー回みたいだし凄い不安
280名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 09:48:04.80 ID:CkgFJ5DHO
>>276 ハカセの不意打ちは普通に効いてたしな 懐に飛び込んで盾の内側から破壊するとか、後ろに回り込むとかすればいいのにな
281名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 09:49:42.36 ID:CkgFJ5DHO
レッドマスクにゴーカイチェンジ=敗北フラグ
282名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 09:52:03.59 ID:/vGWtgG30
>>280
普段は汚い戦法とか使ってるから違和感ありありだったな
283名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 10:10:19.89 ID:zVilbgJLO
なんで幹部連中が出てこないんだ?
盾怪人と幹部がセットで出れば、バズーカの必然性もありそうなもんだが
284名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 10:14:18.97 ID:i4LlOtoL0
一気に潰すチャンス(笑)だよな、敵呼ぶだけじゃなくお前も動けと思ったな
285名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 10:49:40.69 ID:JYmXX79a0
今週、本編はどうでもいいや。
まあザンギャックにしてはよくがんばったほうだろ。
ガレオンを急襲するあたりえらいえらい、スゴーミン数匹従えただけでやる気はねえけどなw
しかしダマラスの提言に王子がグタグタ文句言わなかった、またはゴネる描写を省いたあたり少しは緊張感でてきたんじゃね?

それよりゴーカイチェンジだよ。
なんなんだあれは。
先週の今週でなんでチェンジマンとマスクマンにあそこまで嫌がらせするんだ?
同じく力を奪われたフラッシュマンは以前、ゴーカイチェンジで魅せ場もあったし成仏できるかもしれんが(100億万歩譲って)
マスクマンなどキアイドーに続いて2連敗、完全に役立たずとして今の子供たちのハートを掴んだろう
そしてチェンジマン、言うまでもねえや
惨めに地球守備隊をラッパ野郎ごときに壊滅させられ、力を奪われた挙句
今週ようやく初チェンジかと思ったら一瞬の出来事、吹っ飛ばされただけ
マスクマンと違って、チェンジマンらしさを表現することすら許されず吹っ飛ばされただけ
なんのためにでてきたのかわからない、ファンへの嫌がらせのためにでてきたんだろうな
「チェンジマンまだー?とかうるさいから出してあげたよw満足だろ?もういいだろ?」みたいな
ハカセの都合とうまいこと重なってチェンジグリフォンがいないのも嫌がらせ極まってる

チェンジマンがここまで長らく出て来なかったのは、どこかでチェンジマン絡みのデカい仕掛けがあるんだと信じていたよ
でも気づけばもう終盤入ろうとしてるし、先週今週見てもその線は潰えたんだろうな
チェンジマンはこれで終わりっぽい・・こんな程度のものしか作れないなら最初からこの企画自体やるなと言いたい
286名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 10:49:50.75 ID:DZn3E3m00
最強の防御怪人一人派遣→敵戦隊を倒すとか思考が飛躍しすぎだわなw
ゴーカイジャー様、合体バズーカの的にするために盾を用意しました>だまらす
ありがとう!初めての武器製作でレシピからハカセにクラスチェンジできたよ!>どん

今日も思ったが、噛ませ扱いに変身される戦隊がかわいそうでならないな…。
287名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 11:09:28.39 ID:ThmEQhmm0
別にチェンジマンはゴーカイなんかに洟も引っ掛けないだろ。
288名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 12:52:48.64 ID:P2s2ht6+O
ガレオンバスターがド派手ならフラッシュマンのローリングバルカンはどうなるんだ。
289名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 13:19:11.93 ID:nXiZn1Sx0
別に過去戦隊を噛ませにすること自体はいいのよ。かませがいなきゃザンギャック弱すぎだろってなるし、過去戦隊でもかなわない敵ってことで敵の強さも際立つわけで。
問題はマスクマンとかチェンジマンとか特定の戦隊だけが噛ませになってることだよな。

今日のシールドンとかこういう敵にこそいつも優遇されてるシンケンを噛ませにしろよ。剣じゃ盾は破れないとか適当な理由つけてさ。
290名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 13:23:48.98 ID:hBzRWZKB0
ダイナマンもなにげにひどいよな
ニュースーパーダイナマイト2回つかって2回破られてるし
大いなる力もってるのにこの体たらく
291名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 13:29:12.64 ID:/R8Byy8kP
来週の予告
久々の素面名乗り、相変わらずのド派手なアクションやってくれる和田さんに対して
いつものように並んで突っ立って銃構えて歩いてくるだけのゴーカイメンバー…

何なんだこの差はw
292名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 13:29:50.74 ID:FeFIlzIf0
何というか、「アレに変身しても駄目、じゃあコレに変身したけど駄目」
っていうのが各戦隊の価値を著しく下げてる事に気付いてないんだろ。
幾ら、無意識のうちにやっている行為とはいえあまりに罪深いよな。
293名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 14:10:47.63 ID:JYmXX79a0
特にマスクマンはキアイドーやシールドンみたいな敵には永久に勝てないような印象を与えている
マスクマンが現役バリバリで地球護ってたころは絶対そんなことないのに
負けてもまた努力して作戦練って・・
294名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 14:11:38.83 ID:DZn3E3m00
番組中のゴーカイ一味の変身するレジェンド戦隊は、特定のシーンを除いては
無意識選択に近い(その時の気分とか、しんごが希望したからとか)ということになっているのだろうが、
現実的には番組制作側の意図が込められているわけで、散々ダイナマンがコケにされたり、
都合よく緑だけ戦闘にいない時にチェンジマン変身で、グリフォン出さないとかやっちゃうわけ。

反面、シンケンなんかは噛ませ扱い少なく、大いなる力もロボ戦で何度も大活躍させてさ。
こういう扱いの差、ホント気分が悪いよな。グリフォンの批判されたから干された件とか、
今日の見てあーホントだったんだなと思ったが、権限持ってる制作陣、おまえらいい歳して虐めとか、
自分たちが、子供の夢見る正義のスーパー戦隊作ってるんだという気概というか、正義はないのかと。
295名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 14:15:07.55 ID:sEwoiH6N0
ゴーカイジャーは物欲(権力欲)に終始してる気がする
“力”っていう“モノ”が欲しがるだけで、その先が見えない。
せめて残虐(悪)を亡ぼすために“力”が欲しいのならヒーローっぽいんだけど。
物欲に終始されると全員が小物にしか見えなくて俳優さんたちが哀れだ。
ヒーローはやっぱり精神的欲求(理念)で戦わないと格好つかないよな……
ゴーカイはヒーローになりきれてないんだよ
コンセプトは兎も角、全体的に制作の完全ミスだよ
296名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 14:27:10.64 ID:i4LlOtoL0
義賊にしようとしても性格で全て台無しにしてるしな
何時までも同じネタ引っ張りすぎて成長してる様子が全く見えない
そして他のメンバーが成長したかのように誉殺しだし
297名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 14:51:44.90 ID:DZn3E3m00
残虐宇宙帝国に攻められて防衛ヒーローたちが戦えなくなり、
危機に瀕している地球でもって、何故か無関係な宇宙海賊たちがドラゴンボール探してる状況。
そもそも宇宙人が宇宙帝国と戦う理由も地球は関係ないし、そこに正義なんてないわな。
宇宙海賊は降りかかる火の粉を払ってるが、結果として地球と地球人のためになっていると言っても心が無い。
放送半分過ぎてまだ心が無い。命を懸けて地球を守らねばという正義を表現した絵がほとんどない。
命を懸けて地球と地球人を守ってきた正義の過去戦隊はボロボロ、これでどこに燃えろというのか。
298名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 15:16:27.66 ID:hBzRWZKB0
>>297
さすがにそれは「いままで何を見ていたんだ」としか言えない
開始時点はさすがにそうだったけど、30話かけて「何故宇宙海賊が地球を守るか」をやってきただろ
その描写や説明が納得いくものだったかは別として・・・・
299名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 15:21:22.43 ID:qS0Q0sv90
今は一応、ザンギャックが暴れてるの気づいたら倒しに出向く程度には
ヒーロー自覚はあると思うのでそこはつっこまない

しかしハカセ、開発なんか出来るの?呼称について批判されないように
こんなところでとってつけたように開発能力を一度きりみせといて
それで説得力あるつもりなのかね
300名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 15:24:20.46 ID:zVilbgJLO
>>298
ぶっちゃけ守る理由、何かあったっけ?
いやなんかイベントがあって、赤がニヤついてこの星を護る的な流れはあった気がするがw


あと銀以外は全員異星人だけど
ほとんど地球人にしか見えない
今回だってハカセ、ゲストの事情を理解しすぎだろw
301名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 15:27:50.21 ID:/R8Byy8kP
正直チェンジマン冷遇の批判説とか今まで大して信じていなかったけど
今回のチェンジグリフォンだけ省くあたりとか見るとマジでそんな事やってんのかなと勘繰りたくなる
特に宇都宮って自分の作品は少しでもいじられるとブーブー言い出しそうだし
302名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 15:36:04.22 ID:P2s2ht6+O
>>301
まあチェンジマンのレジェンド回は八割方考えられないしな。
303名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 15:46:49.10 ID:DZn3E3m00
>>298
>30話かけて「何故宇宙海賊が地球を守るか」をやってきただろ

地球人嫌いじゃないぜとか、そういう台詞は記憶あるけど、
ハッキリと自分たちは愛する地球人と地球を命を懸けて守らなきゃみたいな台詞とかあったかね?
悪いけど描写や説明てのは。視聴者に満足いかなくても少なくとも理解出来るようにして何ぼだと思うし。
いや、煽りじゃなくて、俺にはもののついで位にしか見えないからさw
304名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:07:44.80 ID:sEwoiH6N0
>>303
しかも、飽くまでも“お宝”のついでだよね
メインが“残虐を倒す”で、そのついでなら割と納得できるのになぁ

制作はなんでヒーローがヒーローなのか分かってないんだろうな
いい年して、まだ厨ニ病の罹患者なんだろうな
全体的に“大人がいない”作品なんだよ、ゴーカイは
305名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:08:47.25 ID:JYmXX79a0
自分たちの実力で倒したって描写が少ない気がする
今日のもハカセの努力、みんなの力がひとつにってのを描いたんだろうけど伝わってない気がする
結局はレジェンド頼みっつーか・・
ジェットマン回ではマーベラスがビビった挙句ジェットマンの力に逃げようとして凱にガキ扱いされてたけど・・
あそこで克服したはずなのに、まだレジェンドに依存してる感じ
306名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:10:57.07 ID:i4LlOtoL0
自分からザンギャック倒そうってシーンがあったかすら記憶にない
大半がザンギャックが悪事してて偶然発見だし、シルバーに偉そうにザンギャックを敵にする
覚悟無いとか言ってたがそのまま返すわ
307名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:23:06.28 ID:DZn3E3m00
>大半がザンギャックが悪事してて偶然発見だし
基本偶然バッタリで、あとは敵からゴーカイ一味の前に出て来るとかか。
地球人が襲われている→大変だ、緊急出動!なんて何回あったかな?

>>304
まるっと同意
308名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 16:55:18.78 ID:NUUDL3C/0
力を一つにって、ただ皆の武器借りただけだよね。
309名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 17:55:24.67 ID:zVilbgJLO
登場時期から言ってバスコから
チェンジ、マスク、フラッシュの大いなる力を取り戻した結果、バズーカが誕生して、
五人が四苦八苦して力を合わせて使えるようになって
バスコを撃破という流れだと思ってた

まさかまさかの単発ゲストの雑魚怪人、
しかもとってつけたような盾持ちだったからなぁ
バスコ編を引っ張って良かったような気がする

今、東映公式でやってるフラッシュマンが
フラッシュタイタン登場編を丸々一ヶ月かけてやってるのを見ると物足りないわぁ
310名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:03:52.83 ID:51LuLbnJ0
これからこの船バズーカ使うときはあらかじめ全員の武器借りて作り変える必要
があるわけだね
そんなめんどくさいことをするのかな?

番組進行を考えると、変身後みな武器をハカセに投げて5色の光が出ていつの間にか
船バズーカ出現!

とかになると思うのだが
311名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:31:40.10 ID:jvYHayku0
各戦隊にとどめの技があったんだからさ
やっぱりそれを使わせて貰うべきだったよな。
ファイナルウェーブよりよっぽど楽しめるよ。
312名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:53:22.14 ID:1cYG2MQG0
そういや今日、ガレオンバスター作るためにシルバーも武器貸してたが、
発射のときにはいなかった。
今後はどうなるのかね?
313名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 18:59:21.01 ID:i4LlOtoL0
戦闘のワンパターン化が酷いがバスター登場でマシになる予感がしない・・・
ロボ戦があんなに短いならいらんだろ・・・
314名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 19:00:31.01 ID:VMWOA1dr0
例年ならメンバーが怪我や一時離脱で抜けて(強化)合体できないイベントが盛り込まれていたが
今年はゴーカイオーや豪獣神があのザマだから、ロボット戦における仲間のありがたみも薄れてしまっているな
今回鎧は怪我を押して豪獣神で駆けつけたのに、今の時点でおまけみたいな扱いになってるのは何気に酷いな

ゴールドモードがあるとはいえ、後出しのガレオンバスターの発射にシルバーが加われないのは不自然だ
(ファイアーバズーカやスーパー気力バズーカのようにメンバー数、装填数に関係なく撃てるようにすべき)
315名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 19:18:46.28 ID:cm9ljt7U0
>>310
まあ何事もないかのように次回から普通に両方とも使うんだろうけど
「シリンダーの予備がない」発言があるから明らかにおかしいよね
316名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 19:20:51.41 ID:cHPXM3ZbO
この時期なら6つキー差し込むようにできただろうにしなかったのは、
レジェンドリームをこれからもやりたいからだろう。
317名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 19:20:58.92 ID:j4pkQjksO
シリンダーなんぞいくらでも量産できるだろ
318名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 19:28:18.95 ID:JYmXX79a0
頼むから風来丸消えろ
319名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 19:53:54.60 ID:PLH1+56C0
>>84
チェンジマンの信者が同意だけど、あんな扱いはどうかと思うぜ。
やっぱそれぞれの戦隊に見せ場を与えてやらないと。
特にニュースーパーダイナマイトとゴッドハンドの噛ませは腹立った!!!

一辺、ジェットマンとシンケンジャーが噛ませになれ!!!
320名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 19:56:10.18 ID:PLH1+56C0
>>319修正

チェンジマンの信者がうざいのは同意だけど、あんな扱いはどうかと思うぜ。
やっぱそれぞれの戦隊に見せ場を与えてやらないと。
特にニュースーパーダイナマイトとゴッドハンドの噛ませは腹立った!!!

一辺、ジェットマンとシンケンジャーが噛ませになれ!!!
321名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:00:45.56 ID:ta1hcqQA0
いつまでもテレビシリーズにミスアメリカ登場させない糞スタッフは死ね
322名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:13:04.49 ID:/R8Byy8kP
>>320
ジェットマンよりマジレンジャーとシンケンジャーだろ
あの2つだけは徹底して守られてる印象がある
(バスコが召還した追加戦士軍団が素面メンバーをリンチする中
 何故かマジシャインとシンケンゴールドはスーツ姿のマベ公と戦ってたし)
323名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:27:57.96 ID:nXiZn1Sx0
宇都宮はマジでサブP、シンケンでチーフPだったな。
自分のは優遇かよ。
ハリケンもサブPだったし、あからさまに自分が関わったのは優遇してるな
324名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:37:04.04 ID:zVilbgJLO
そういや今まで劣勢をゴーカイチェンジで逆転した事ってあったっけ

なんかゴーカイチェンジした時点で
優劣の流れが決まっててっていうか
戦闘途中でチェンジした時って余計劣勢になってる気がするんだが…
325名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:37:14.14 ID:CkgFJ5DHO
ゴーカイチェンジがある時点で武器がなくてピンチ!て描写にまるで説得力がないし、常に剣を使うシンケンジャーとかなら分かるんだが、本物のゲキレンジャーならゲキバズーカやサイブレードで倒せんじゃないの?て気がしてしまう
326名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:53:03.85 ID:ojvfJ3Bq0
マスクマンのショットボンバーのパクリでしょうか?今日の決め技は?
てかいい加減シルバーもう出なくていいよ!!
327名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 20:56:42.89 ID:P0usw4Qv0
ニュースーパーダイナマイトはオリジナルで開発までの苦悩の道筋を知ってるだけあって余計に腹立たしかったな。
328名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:08:28.80 ID:CelSWc1o0
>>320
ジェットマンはガオレン回であんまし良い扱いじゃなかったんだが・・・
329名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:17:08.45 ID:mjEOAphr0
>>320
チェンジマンの信者なんてどんなオッサンなんだよ、そんなもん無視してればいい
最近の戦隊はまだ今のちびっこが思い入れあるから大事にされるのは当然なんだよ
330名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:20:58.14 ID:9Ezvv+EhO
宇都宮乙。そして死ねマジで
331名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:24:04.10 ID:/R8Byy8kP
明らかに最近の奴でも不遇なのがあるんだよなあ…
正義の雄叫びとか果て無き冒険魂とか燃え立つ激気とか
(オリキャス出てきたから良いじゃんとかはなしな)
332名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:26:04.07 ID:VMWOA1dr0
>>325
ゲキハンマーとゲキエレファントは硬い敵に有効で、文字通り今回の敵を叩くのには最適な武器だったはず
マジパンチやラジアルハンマー、バケットスクーパー、Tハンマーなど打撃系武器を持つメンバーにゴーカイチェンジして戦えば勝てたかもしれない
(ブラックターボはTハンマーで暴魔獣とジャーミンを一度に倒している)
333名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:35:02.94 ID:JYmXX79a0
最近の戦隊が大事ってのはわかる
だが、その程度の思いで、この程度の作品しか作れないなら今すぐ打ち切れ
334名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:43:05.50 ID:P0usw4Qv0
昭和仮面ライダーや昭和ウルトラマンはそれなりにリスペクトした扱いされてるのに昭和戦隊ときたら・・・
まあ格段的な知名度の違いだから仕方ないのか。
335名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 21:47:06.29 ID:jvYHayku0
それもあるが人数が格段に違うからな
336名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:04:37.56 ID:JYmXX79a0
昭和ライダーはどうだろうかw
一時は昭和ライダーそのものがもう抹殺されかかってたことを考えると
ディケイド以降の流れはありがいっちゃありがたいが・・
もっと素直にリスペクトできないものか・・
一応、先の映画は昭和ライダーの世界観の続編という位置づけだったが・・
あれでも全然期待とは程遠い
あとネットムービーみたいな企画な、あれも許せない
改造人間を公式が笑いにしちゃダメだろ、しかも笑えないときたもんだ
337名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:22:32.99 ID:b9fHaCjj0
>>321
レオタがまずいのかな・・・と思ってたけど
単なる昭和戦隊冷遇の一環かもな
ゴレンすらほとんど出てないよな
劇場と一話だけ?
338名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:23:50.48 ID:QnMbPYe30
だいたいレジェンドの扱いってこんな感じ?
空気はしょうがないと思うけど、不遇は意図的としか…

・優遇
ゴレン
ジャッカー
ジェット
ハリケン
アバレ
デカ
ボウケン
シンケン
ゴセイ

・普通
オーレン
ガオ
ギンガ
ゴーゴー
マジ
ゲキ


・不遇
ダイナマン
マスク
チェンジ


・空気
その他
339名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:23:51.46 ID:b9fHaCjj0
>>334
喩えるならメビウスでネクサスやマックスばかりがやたらと優遇されて
初代とかタロウとかがかませになってる状況だぞ
考えられん
340名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:25:54.90 ID:1cYG2MQG0
>>337
ミドとモモは単独変身してた
341名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:26:36.62 ID:b9fHaCjj0
>>340
そっか・・・
あんま記憶ねーわ
342名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:27:07.18 ID:/R8Byy8kP
>>338
ゴセイは映画に出ただけで全体的には微妙なとこだと思うが

あとバイオマンも割と不遇な印象がある
343名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:34:55.64 ID:OwKSVbWb0
>>290
3回だよ。
映画でも、ゴーカイレッドだかゴセイレッドに「正面から刀で
一刀両断しちゃいました!!」であっさりと破られてる。
てか、ビックボンバーって「正面からが無理なら…ネズミ弾に変化→サッと後ろに
回り込んで本体を噛み噛みして破壊」みたいなことをやってくれる技じゃ
なかったの?
344名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:35:42.52 ID:JYmXX79a0
ウルトラも最近、ベリアルとかを強く描きたいあまり
昭和兄弟がボッコボコにされてるな
まあこれは第2期のときからの伝統芸だし
オリキャスが自ら登板して、未来に届けこの思いって感じのかっこよさはあるけど
345名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:35:42.87 ID:nXiZn1Sx0
バイオマンも相当不遇だな。スーパーエレクトロンも噛ませに使われたし。
346名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:37:02.61 ID:jvCIOt5m0
マジレンと、そしてシンケンの優遇いや保護にはウンザリだ


やはり、たかが戦隊版ディケイドでしかなかったな…
347名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:42:03.48 ID:XHJfUOf+0
何気にバスコがヤバい気がする
荒川大好きな快楽殺人者がラスボスっていう、話のスケールが超小さい展開になって行きそうで…
総統タブーみたいな方向性には行けないからね
348名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:42:12.65 ID:JYmXX79a0
ホントにザンギャックが巨悪で絶望的な状況というなら
レジェンドパワーが噛ませになる演出もまあわかる
でも全然ザンギャックこわくないし、シンケンとかマジレンあたりはホントバリバリ通用してるあたりムカつく
もっと平等にやれや
349名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:42:35.39 ID:/NR05hks0
なんで急にこのスレヒートアップしてんの。
宇都宮が過去作品にリスペクトのカケラも持ってないことぐらい、
今まで気づかなかったのか。
350名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:45:01.78 ID:05q6N9Bm0
>>329
歴代参加物を企画しときならが子供だけ見てるという言い訳は通らんわw
一昨年のディケイド映画でも宇多丸氏がラジオの中で、
オールドファンを釣りながらオールドファンが納得できる作品作りをしてない事について苦言を呈してたし、
オールドファンまで面倒見れる余裕がないなら、素直に歴代とは無関係の例年通りの企画でやるべき。
東映も目先の興収だけしか見ないから、ディケイドの問題点を反省できずに同じ過ちを繰り返すんだよな。
351名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:45:02.78 ID:/R8Byy8kP
>>349
荒川がブレーキかけなきゃジェットマン編も
酷い事になってたであろうなのは容易に想像できた
352名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:46:45.11 ID:MrnPV3OA0
>>342
ゴセイは去年の戦隊だし子どもたちが特に意識しそうだからなるべくやらないようにする気持ちはわかるけどな
でも一昨年だってほとんど同じなはずだ…
353名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:49:45.32 ID:b9fHaCjj0
>>349
チェンジフラッシュマスクがやられたってのがムカついたのかなあ・・・
オレ個人は「復活の時にスポットが当たるんだろう」と思ってるんだが・・・
354名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:52:06.43 ID:CkgFJ5DHO
ジェットマン編もマベが突然へたれたり、いつもより過剰なレジェンド持ち上げが違和感あったけどな。後、ピンクとイエローのはるかに年上のブラックコンドルを値踏みするかのようなガールズトークがイラッときた
355名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:54:11.92 ID:e5NahU/v0
楽しんごウゼェ
ハカセ回なんだから新兵器開発ハカセだけでよかっただろ
楽しんごのアドバイスで完成してるし
マイケル?の物真似してアオーアオー言ってるところで
壁バンしちまったw
356名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 22:59:50.16 ID:/R8Byy8kP
>>354
ゲスト脚本だから雰囲気違うのはある程度しょうがないだろ
多分脚本荒川で何の配慮も無ければ普通に生きてる凱が
いつも通りマベ公万歳要員になってるお話だった
357名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 23:05:58.59 ID:JYmXX79a0
だが鎧の中の人のアドリブについては評価する
毎回毎回よくレジェンドネタをもってくるもんだ
惜しむらくはあのウザすぎるキャラクターだが・・w
358名無しより愛をこめて:2011/10/02(日) 23:53:17.06 ID:zVilbgJLO
ジェットマン編に関しては落ち込んでるマーベラスを気にするジョーとか
井上の五人の関係の捕らえ方が見えて面白かった

というか普段の五人に仲間意識がなさすぎ
それぞれ五人とも事情が違うのに意見の相違が無いのはおかしい

特にアイムやジョーはザンギャックを放っておける事情じゃないだろ
なんで呑気に大いなる力捜ししてんだ?
359名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 00:36:13.05 ID:he2rCSO10
ザンギャックがてんで大したことないからってのもあるよね
もう海賊側もザンギャックの体たらくに付き合わされて同時に体たらくになってる感じ、気の毒
今作は悪の描き方を完全に間違った
360名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 00:46:03.05 ID:AO/zrYMg0
近年の東映制作はどう考えてもおかしいよな
なんつーか新機軸を求めるあまりタガが外れて来たと言うか、
過去の伝統や遺産を壊すことに一生懸命というか
その片鱗自体は前からあったんだろうが、最近特に顕著に感じる
361名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 01:15:39.18 ID:jwnW3ju50
シルバーのキャラを何とかして欲しい
なんであんなウザイキャラにしたんだ
362名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 05:40:55.52 ID:/C1VmnI1O
ピンクに関してはザンギャックに滅ぼされた星の生き残りて設定が死んじゃってんだよね。普通なら復讐とか地球を祖国の二の舞にさせたくないから戦うとかじゃない。でもアイムの場合ただザンギャックがお宝探しに邪魔だから応戦してるようにしか見えない
363名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 06:32:31.56 ID:H6C39qsT0
その設定が生きるとしたら、チェンジマン回だったわけだよなあ
シーマやギルークの話もできた
なんでこんなことに・・・
364名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 08:18:57.82 ID:pcsUyqy20
お宝探しが主題になってるから
ザンギャックとの関係がおかしいことになってる
ザンギャック側も地球に何か途方もない力があるという情報を得て
お宝=途方もない力という前提で
ゴーカイ側とそれを争って戦う、というふうにすれば
地球に侵攻してきた理由もゴーカイと戦う理由もできたのに

キーも以前敗退させられた時の謎の力を分析して
ザンギャックの科学力で物質化したもので
保管してあったものの大部分をアカレッドに奪われたので
懸賞金かけた、ってすればつじつま合うだろ

お宝探しの競争相手が見つからない&レジェンド探しの関門として
バスコ連れてくる必要もなくなったのにな
365名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 08:36:43.48 ID:phjZ4fEr0
>>362
いい加減滅ぼした原因作った奴とか出てきてもいいのにな
不幸自慢と腹黒がなのが分かっただけで過去がさっぱり分からない
366名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 09:33:38.70 ID:TmYsFhI30
やっぱザンギャック帝国の描写不足が最大の癌だな。完全に設定負けしてる
全戦隊が集結しても相打ちに持ち込むのがやっとの歴代最強組織のはずだけど
こいつらが大星団ゴズマや銀帝軍ゾーンと争っても瞬殺されそうだ
367名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 09:35:17.55 ID:phjZ4fEr0
幹部動かない地球のオカルトに頼るあれだけいるのに攻めてこない
本国も全然動かないし組織として機能してねーだろ・・・
368名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 09:36:32.94 ID:APfbmOYB0
個人的にはいい加減、ハカセの過去を明らかにしてほしい
メンバーの中でも彼だけどういう人生だったのかがさっぱり
369名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 09:39:06.77 ID:XX4K2Yoz0
一応コンセプトは歴代戦隊全ての力を持つ最強の戦隊のゴーカイジャーが苦戦したら
最強戦隊に見えないから無双がデフォという事らしいが、
それにしてもそのノリは1〜2クール続ければ十分に表現できるだろうから
せめて3クール目からはザンギャックの歴代最強の敵っぷりと
それを打ち破るゴーカイジャーという形にしろよと
バレだと最終クールは皇帝が来るらしいが、ここまで延々ギャグ集団化させた末に
取ってつけたように最終クールだけ強くされてもなあと思う
その癖、バスコというザンギャックの外部キャラはこれでもかとばかりに
強敵描写を続け、先のオーレン編冒頭は、まさにこういう企画で
やっちゃいかん事こいつにやらせてるし……
370名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 09:44:09.35 ID:phjZ4fEr0
バスコも今までの見せ方悪くて全然強敵に見えないわ
もっと非道に書くならそうすれば良いのに本当の姿見せるまで他力本願の戦い方
しかしてないし。キー召喚→猿が回収→巨大雑魚呼び出して撤退ばっかりだったし
371名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 10:47:49.85 ID:BwswKXrn0

鎧 「はさみ討ちしないんっすか www?」
シールドン「え?」
ゴーカイグリーン「え?」
ダマラス「え?」
鎧 「巨大化戦でも必要かなと思って出てきたんスけどw」
372名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 11:08:23.65 ID:he2rCSO10
チェンジマンの件は
当初から「スタッフ内の信者がウザいから冷遇」「グリフォン和興がゴーカイ批判したから冷遇」
なんて言われていて、俺としては
「プロだよ。大人だよ。んなわけねーだろ妄想乙!バ〜カ!これは偶然だ。これからだよ!もしかしたらシナリオ上とっておきかも!!」
なんて思ってたが、バカは俺だったようだな。

さすがに先週の今週でこの扱いは悪意を感じる。
先週のお詫びとして今週初チェンジしたとしても、4人しかいないうえにあの瞬殺じゃかえってチェンジマンファンを傷つけてるよな。
4人しかいないから瞬殺されたんだ、5人なら…ってことでもあるんだろうが、この先5人揃うことなんてあるの?
シナリオ的にはハカセがいないからグリフォンもいなくて当たり前って建前があるけど、
そもそも、なんでハカセ不在の話でわざわざチェンジマンぶつけてきたの?それも瞬殺されるためだけに出てきてさ。
考えすぎだと思われても今から声荒らげておかないとあとで後悔することになりそう。
このままずっとチェンジマン冷遇、なによりグリフォンが永久に出てこないなんて事態になりかねん
スタッフは二度とない祭りでとんでもない醜態を晒そうとしている
373名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 11:26:20.19 ID:zuSdIRCY0
つーか銀登場回でバリアが強力な敵倒したよね
374名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 14:36:57.13 ID:Lntnn1YE0
あ、そういえばw
375名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 16:59:12.25 ID:7U4kSEewO
チェンジ信者はバブル世代だから精神的に未熟なのか?
俺もカクレンジャーの扱いに納得いかないがスタッフが選り好みするわけ無いだろうが
376名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 18:13:32.84 ID:RXy+5Tkr0
>>375=常識人
ゴーカイ制作陣=非常識・大人げない

ゴーカイ制作陣はプロ(大人)としての仕事が出来てないと思う。
仮に選り好みなしならば、壮大な配慮不足だしなぁ
377名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 18:20:49.08 ID:NlY/pU730
>チェンジ信者はバブル世代だから精神的に未熟なのか?
常識人はこういうことを言いません
378名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 18:26:41.04 ID:phjZ4fEr0
しかしこれだけ見るとわざとやってるよにしか見えないよなぁ
チェンジマンやマスクマンの噛ませ扱いは
379名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:11:18.93 ID:x/VZZaT0O
とりあえずゴーカイチェンジ→劣勢の流れをやめろと言いたい
あとゴーカイチェンジしすぎ
最初から全持ちなら使用制限かけるぐらいしろよ
380名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:13:33.91 ID:RXy+5Tkr0
>>377
それもそうだな


制作陣の考えてる事なんか視聴者には想像の域を出ないけど、完成品がああじゃ
選り好みしてるって……勘繰るなって言う方が無理だよなぁ
裏の人間関係を知らなくても、完成品だけで各戦隊の扱いの差には違和感を感じる。

381名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:18:07.62 ID:phjZ4fEr0
何も考えず適当にゴーカイチェンジしてたツケが回ってきたな
チェンジしても馬鹿の一つ覚えみたいに真正面からしか攻撃しないとか

382名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:40:46.17 ID:a8wt3Xsi0
優遇されすぎ
ハリケン デカ マジ シンケン

優遇
ゴレン ジャッカー デンジ ライブ ジェット ダイレン ギンガ ゴーゴーV ガオ アバレ ボウケン ゲキ 

普通
BFJ サンバルカン ゴーグルV  ターボ ファイブ ジュウレン カクレン タイム

不遇
ダイナ バイオ フラッシュ

悲惨
チェンジ マスク    
383名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:44:15.25 ID:a8wt3Xsi0
抜け多すぎだろw
384名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 19:49:47.72 ID:phjZ4fEr0
マジとデカはロボが・・・、シンケンとハリケンゴーカイがしつこすぎて萎える
ライブの時スーパーライブロボまでは良かったのにその後で物凄いガッカリした
385名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 20:00:08.67 ID:a8wt3Xsi0
優遇されすぎ
ハリケン デカ マジ ゴーオン シンケン

優遇
ゴレン ジャッカー デンジ ライブ ジェット ダイレン カーレン ギンガ ゴーゴーV ガオ アバレ ボウケン 

普通
BFJ  ジュウレン オーレン タイム ゲキ ゴセイ

空気
サンバルカン ゴーグルV  ターボ ファイブ カクレン メガ

不遇
ダイナ バイオ フラッシュ

悲惨
チェンジ マスク    
386名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 20:28:59.09 ID:TmYsFhI30
ガオは優遇されすぎ
ゴセイは優遇
デンジとカーレンとゴーゴーXとファイブは普通
BFJとタイムは空気

これ以外は大体あってる
387名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 20:59:39.36 ID:RXy+5Tkr0
優遇されてる戦隊でさえ消化不良の感が満載だ


個人的には、下手にいじられるなら、カクレンは無視して欲しい……
ある意味で、空気が一番の得だ。
388名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 23:05:51.99 ID:j5aWmdZm0
…年末には「戦隊史上に残る傑作」らしいシンケンとハリケンが
さらに優遇されて、人類の脅威戦隊史上最大最凶組織様が本気を出してくれて
作者に保護されたイレギュラー気取りの工夫を知らないスペシャル様が大活躍

そして、たかがチェンジやマスク風情はさらに惨い目にあわされるのか?
ならば取り扱われない事こそが真の優遇、あのディケイドのように
389名無しより愛をこめて:2011/10/03(月) 23:07:07.46 ID:he2rCSO10
盾のやつ
原典のときはまず文字通りの必殺技ってやつだったものが
ことごとく跳ね返されてるが、これは何を狙ってるんだ
「あのチート技が攻略されるなんて・・!」っていう衝撃か?
大きなお友達しかわからんだろうに
子供から見たら「この技弱すぎっw」だろうに
390名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 00:38:47.31 ID:O8IQGxew0
かませ戦隊にしか映らんよな今のチビッコの目には…悲しいね
391名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 00:42:24.51 ID:+VqCBOE50
うむ。チート技ってのはその作品内でチートっぷりを披露して初めて、その力を認識されるものだからな。
一作品内で必殺技出すたびに、跳ね返されたり無効化される時点で大友、子供に限らず弱い技認定されるのは普通。
ダイナマンとかは必殺技の弱い戦隊なんだと思ってくださいねと、噛ませにされてると思って間違いない。
だからこそ見ているこっちは我慢がならないわけで、チェンジ緑含めてこの先名誉挽回の機会が無ければゴーカイは黒歴史。
392名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 00:51:43.92 ID:odJn2p6f0
>>386
>ガオは優遇されすぎ
レジェンド回はあんな扱いだったのに優遇されすぎとかねーよ
ガオライオンだってシンケンゴーカイばっかだし
393名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 01:05:06.25 ID:r2pWXckj0
>>385
まだ出てない作品を優遇されすぎ認定とかないわー
今までの流れを見てたら「いっそ触らんでほしかった」戦隊が多いの分かってるだろうに
ゴーオンなんて嫌な予感しかしないんだが
394名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 01:11:54.20 ID:hP26bzMKO
大いなる力は節目でOBが複数戦隊分を
まとめて持ってくる形で良かったと思うんだよな

実際、ガオはシンケンと兼用なわけだし
バズーカに至ってはオーレがチェンジ、マスク、フラッシュもバズーカ戦隊って事で一緒に渡して
バズーカでバスコ倒せばいいんだし

マジドラゴンとかパトストライカーとか空気じゃねえか
なんでシンケンみたいに追加武装の合体要素を入れなかったんだ?
395名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 01:40:13.17 ID:YklcCEQ90
シンケン優遇が目立つんだよね
スポンサー云々あるんだろうけどガオレンの力を無理矢理自分らの力に変えてるし
話に余裕がある時期にシンケンゴーカイオー登場させたのもなんだか意図的なものを感じてきた
流石にここまで言ったら被害妄想気味か

バイオ、チェンジ、マスクマンもだけどダイナマンも噛ませにしないでよ
映画でゴーミン吹っ飛ばしたところ以外やられてばっかじゃねーか糞があぁ!

396名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 02:05:13.41 ID:lz//mmM50
最強戦隊をアピールするあまり、序盤のうちに反則レベルの技を使いすぎた弊害が
本編をじわじわと蝕んできているな

本編も大概だが、玩具(なりきりもロボットも)の出来が酷いのもかなり足を引っ張ってるな
ゴーカイスピアやガレオンバスターは射撃時にレンジャーキーがターレット(照準器)を塞いで視界不良になるが
実際の武器やメカニックを知らない人間がこういうおかしな玩具をデザインしてるんじゃないかと思ってしまう
ゴーカイバックルは劇中でいくらでもレンジャーキーを取り出せるが、玩具は1個しか収納できない上にサーベルやガンをぶら下げておく事もできない
サーベルやガンはどこかからいきなり取り出すのが恒例だが、ゴーカイに限っては両方装備すると手が塞がってレンジャーキーが使えなくなってしまうため、
この武器類のチョイスやデザインは最初から失敗していてどうしようもなかった
同じ作品内で、ここまですり合わせができてないアイテムも珍しい
デザインした奴も、鍵が挿せればあとはやっつけでもいいやと思ってそうだ

バックルのレンジャーキーの収納に制限を設けて、使い放題できないようにするのはいいアイデアだと思う
(バックルにもう少しキーが入ればなりきりでも再現できそう)
玩具板では鍵の話ばっかりで正直つまらない
397名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 02:19:53.28 ID:odJn2p6f0
>>395
豪獣神は置いておくとして、何でガオとシンケンだけはセットになってるんだろうな?
398名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 03:00:16.60 ID:YklcCEQ90
>>397
シンケンジャー優遇!
スポンサーにでも頼んだとかしか考えられなくなったよ

ライブ〜初期平成が世代だけど
かませにされた昭和・平成戦隊が可哀想だわ
Pは自分の関わった作品ばっかり優遇してさ
お祭り作品で一番やっちゃいけないことじゃないの?(玩具販促云々理由があっても)

399名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 03:37:07.69 ID:+YOw1BZ50
シンケンゴーカイオーで負け無し状態だったのに
豪獣神まで出して2対1でボッコにする理由がわからない
ザンギャックの巨大化光線がパワーアップして
ロボ1体じゃ太刀打ちできなくなったからとかそういうのやればいいのに

やはりシンケン優遇ってことなのか?
400名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 07:49:21.75 ID:YBrk+7TFO
シルバーはうざいけど池田君のスーパー戦隊愛は認める。
401名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 08:04:47.05 ID:U4S6J0pV0
池田君の戦隊愛は認めるんだけどシルバーの演技はウザすぎる
402名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 09:05:22.51 ID:r0FzrJCh0
あのオーバーリアクションさえなければシルバーは好きになれた
しかしコイツのゴーカイメンバーを皆に好かれるヒーローにするはどうなったんだ
403名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 09:06:00.67 ID:1oph//Ea0
ロボ戦も適当すぎるよな。叩かれるの覚悟で言うけどとりあえずロボ出しときましたっていう80年代レベルまで退化してるぞ。
宇都宮はロボ嫌いって噂あったけど、ゴーカイ見る限り本当っぽいな。
404名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 09:10:09.86 ID:r0FzrJCh0
ロボ戦まで他戦隊で雑魚処理→シンケン又はハリケンでトドメと通常とやってる事変わらないし
ライブマン編のあれは呆れた
405名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 10:00:32.12 ID:U4S6J0pV0
ロボ嫌いはまあ仕方ないけど
かといってドラマの部分がしっかりしてるわけでもないし…
最初のほうはそこまで嫌でもなかったんだけどなあ
406名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 10:07:40.85 ID:r0FzrJCh0
ドラマ部分もゴーカイは性格最悪、ザンギャックは単なるギャグ集団にしか見えないし
馴れ合いフォローの所為で全てが台無しになってる
407名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 10:32:40.81 ID:Lxa0+5B30
海賊ネタならもうちょっと敵でも中立でも歴戦のツワモノみたいのが出てきてくれんと話が…。
バスコみたいなチャラ男に最強面されてもなあ。あれじゃアカレッドが間抜け設定されただけだし。
レジェンド以外で一番貫禄あるのが思わせぶりでまだ全然動かないダマラスだし。
408名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 10:57:06.89 ID:54TuymKJ0
ライブマン編や前回のは本当にただの販促戦だったよな、無理矢理入れました感が凄かった
シンケンやハリケンの玩具売らなきゃってのは判るんだけどなあ…
あと回によってキャラの性格が違うのが気になる
409名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 13:15:36.66 ID:rbYWx3yS0
ジェットマン編は最初がロボ戦で失笑した
そこまでしてあの風来丸とかいうガラクタ売りたいかと
こんなに露骨だったっけ昔から・・・
でもあえて最初に回して、シリアスなムードぶっ壊さないように努力してるのはよかった
スタッフとりわけ井上はあのポンコツのせいで話が台無しになるのをよくわかってる
ライブマン編もなんとかしてほしかった、スーパーライブロボのあとに風来丸だもん
410名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 13:32:11.43 ID:r0FzrJCh0
ロボ戦の必要性皆無だよな、合体しない奴の扱い方が雑すぎる
しかも映画やアバレの既に貰ってても使い方分からないとか何なの
411名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 16:24:44.68 ID:UwpEPvLT0
亀レスだけど

>>132
>ガオは最低民間人放置して去っていくヒーローとかねーわ、逃げ道作ったりとか戦えなくても出きる事すらしないってどうよ
ガオ回の走は別人になってたな、「俺たちは変身できなくてもガオレンジャーだ!」って言って生身で戦ったことがあったのに、見過ごすなんてありえない
魁や鷹介みたいに役者自身が当時より成長した姿を意識して演じたってわけでもなく、むしろ金子は当時と同じノリでやろうとしていたのにそれを却下されたし
ま、所詮シンケンゴーカイオーの前座だからどうでもいいんだろう
412名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 16:45:05.79 ID:ksiH9TE00
レジェンド回の内容がどうあれガオは恵まれてると思うぞ
シンケンの前座でもガオライオンが活躍してる事に変わりはないし
何よりゴーカイ変身の回数が多い。来週もガオに変身するみたいだしな
・・・正直ガオのゴーカイ変身は食傷気味だと思うけど
413名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 16:57:55.07 ID:UwpEPvLT0
>>412
食傷気味ってほど多いか?と思って調べたら7→8→9と三週連続で変わったこともあったのか
でもそれ以来じゃねーか?来週変わるのって
414名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 18:50:48.72 ID:d7rS1SOn0
このスレ微妙に伸びてる気がするけど、作品のボロが出始めているんだな。
415名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 19:03:10.77 ID:Tw+3qA+F0
>>411
ゴーカイ前半期の糞な所(今でも十分糞だけど)の一つには、
変身できなくても戦う意思のあるレジェンドを棒立ちギャラリーに貶めてる所にあるんだよね。
今月末にはゴーオンが二週連続で出てくるけど、ゴーオンファンの俺としては、
生身の一般人でありながらスパナ片手に侵略者相手に立ち向かったり、
ヒーローにプロもアマもなく平和守ってナンボというゴーオンの信念信条を壊す様な真似をしない事を祈るばかり。
416名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 19:16:00.47 ID:ywnYda7G0
そうだな、走輔は変身出来ない時からガイアークにつっかかっていったんだから
ザンギャックにだってそうあるべきではあるよね
でも、今ヒューマンワールドにいるのかね、そもそも
417名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 20:23:23.64 ID:Zpy5e+9Q0
というかザンギャックが全然恐ろしそうな敵に見えないから
かつてのヒーローが傍観者やってても全然違和感がない。
418名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 21:42:31.01 ID:wSGnHX8w0
レジェンド戦士たちが力を失ったレジェンド大戦以降が地球の危機だと考えると、
彼らがのんびり傍観している姿は、それぞれの戦士自身の過去の作品内での性格行動と対比して違和感ありまくり
ザンギャックが恐ろしそうに見えないのは、根本的なゴーカイ世界の設定自体の破綻を招いている
419名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 22:32:22.94 ID:Zpy5e+9Q0
いや地球が危機に全然見えないから。
420名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 22:44:50.07 ID:wSGnHX8w0
日本語が読めない、アンチじゃないなら今後触らないでスルーしますよ^^
421名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 22:47:57.77 ID:A2F4CTN9P
>>414
最初はこっちが主張しても「冷遇されてるのが人気ないからだろw」と
半ば握り潰されてたけどバイオ、チェンジ、フラッシュみたいな人気作にまで
飛び火したら一気に燃え上がったってところだな
宇都宮主導で何の配慮も無ければジェットヲタからも非難轟々だっただろうよ
422名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 22:50:35.14 ID:A2F4CTN9P
>>396
鍵の話ばかりしてる割には売り上げはガイアメモリやオーメダル、アストロスイッチほど
芳しくは無いようだけどな。これでシンケンジャーちょっと越えた程度の売り上げだったら
宇都宮はなんて言い訳するつもりなんだろうね
423名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 22:55:58.17 ID:0dVhGeD40
デカマスターのレンジャーキーについて誰か納得いく説明をしてくれないか
424名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 23:18:50.78 ID:eXbP0PjN0
>>422
ディケイドの売り上げやメビウスの売り上げはどんなものなの?
普通に考えたら飛び抜けてヒットしてるはずだよなあ?
425名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 23:35:01.98 ID:8lm++etG0
>>424

ディケイドは放送期間が短いし、メビウスはクロスオーバーを意識した商品展開をそれほどしていないからあんまり比較対象にならないと思う。
426名無しより愛をこめて:2011/10/04(火) 23:48:32.23 ID:YklcCEQ90
Pが自分の戦隊優遇ばっかしてるからこんなことになるんじゃないの?
25番目で記念作扱い的なガオの大いなる力にシンケン引っ付けてくる辺り確信犯ぽい
ガオライオンだけでもケンタウロス形態+百獣武装能力でガオゴーカイオーでも十分イケる内容だし
シンケン必要ねーじゃん
仮にやるんなら平成作品で獣つながりのゲキレンの方が適任ぽいにおもっきし無視だし)

シンケンは2話で赤がやられる描写あったけど、一般人の少年が変身したもんで
見てる側(ファン,etc)はダメージ半減
おまけに後でちゃんと敵へのリベンジの場面が与えられてるし
優遇対象のデカレンだってハリケン編かどっかで緑、桃、ブレイクがやられてチェンジ解除の描写あったぞ
話の全体見てると自分のお気に入りはそういうのから回避してるように見えてイラッとくるわ
ジェットマン回の時なんか相手が剣を使うのだからシンケンジャー辺りにになればいいじゃん
427名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:07:52.33 ID:IvPRtcck0
分かりやすい身贔屓って批判と反感を呼ぶから、今時バカしかやんないよね
428名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 00:24:56.77 ID:aGiMkDQaP
ハカセは武器職人だったのか
料理研究家だと思ってた
429名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 01:18:00.45 ID:DYLhwATbO
アバレイエローとかゴーオンブルーみたいにちまちま発明してくのかと思ってた
まさかここでようやく博士らしいことをするとは
430名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 01:25:49.02 ID:kXNOKpmO0
>>425
そうか・・・
うまくやってれば「クロスオーバー玩具で大ヒット」の先駆けになったはずなんだよな
巨大なチャンスをドバドバドブに捨ててるワケか
431名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 02:14:55.06 ID:aGiMkDQaP
今回の敵は特に可哀相だった
盾が破壊されたので一時退散したいところだったが、体も同時に破壊されてしまった
432名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 03:33:04.83 ID:vXsqAj+RO
ライブ以外の昭和戦隊は全て駄作だと思うし
口うるさいだけのバブル世代は金だけ残してあの世に行けばいいと思う
433名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 05:16:38.71 ID:yX3A5vpg0
もうちょっと上手く釣れないのかねお兄ちゃん
434名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 05:55:50.17 ID:kXNOKpmO0
>>433
失礼な!
宇都宮様がこんなところにまでお出でくださり
本を書いてくださってるのに!!
435名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 06:48:28.80 ID:feibb0G40
チェンジマンファンってこんなに気持ち悪いのか。
それともチェンジファンを装った新手の荒らしか。
436名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 07:23:42.64 ID:wMyM4J/YO
>>435
明らかに後者。
ドラゴンの中の人、テレ朝のニュースJチャンネルのナレーションやってたら時間取れるわけないし。カメオでいいからとかなんつうオファーは却って失礼。
437名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 10:51:42.57 ID:SUe78/ptO
ゴッドハンドがダメダメなはマベのオーラパワーが無いためで
マスクマンがダメダメな訳じゃないよね
とかフォローできるがチェンジ・ダイナは問答無用でかませ扱いだね
438名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 12:38:11.74 ID:Q32OVGqDO
>>415
前半にゴーオン出てたら
「伝説の先輩として成長しきった威厳と落ち着きのある演技を」
の名の下にガオレッドみたいになってたのは確実だよな。

この流れを破ってくれたのはカーレンジャーだから
感謝してもしきれない。
439 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/05(水) 13:02:09.75 ID:uGzw8iezO
昔の戦隊がかませとかいってるやついるがこの番組はゴーカイジャーだからな
440名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 13:32:06.72 ID:qnR+dwPpO
>>439
悪い、ここはアンチスレなんだ
441名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 15:17:44.70 ID:LfNnTimxO
だから>>439は乗れないんだ このスレはアンチ用だからねw
442名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 17:49:28.35 ID:8S9OjRwf0
>>423
別に謎はないと思うが。
ドギー・クルーガーが変身能力を失ってできたのがあのキー。
むしろシグナルマン、シュリケンジャーなど変身前の姿のない
戦士のほうが、今どういう姿をしてるかがわからない。
ゴセイナイトは199ヒーローに出てきたからわかるけど。
443名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 17:53:55.30 ID:fuOlFdys0
>>442
シュリケンジャーは変身前の姿を見せてないだけで、ないわけじゃないだろ
シグナルマンはあれだ、初期シグタロウみたいになるんだろきっと
444名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 19:28:56.21 ID:mJkyWfxG0
>>442
つかそれもおかしいんだよな<変身能力を失う
デカレンの変身は形状記憶宇宙金属デカメタルを
デカベースから分解・送信して定着させるものだし、
そもそもあれはスペシャルポリスの装備だからなぁ。

SPDが存在してんのに何もしてないとか良く言われる獅子走とか
原作にある設定をほぼ無視とか本当に適当に作ってるよな
実はゴーカイが映ってない世界は存在してないんじゃねぇか
445名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 19:36:13.87 ID:xUDUogH10
デカ編でSPDはザンギャックの犬に成り下がったのかって言われて違うとか言ってたけど
今何やってるかとか説明が全くないもんな
やった事はゴーカイの賞金首は偽情報だったぐらいだし、その後も動いてる気配無し

446名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 19:45:30.43 ID:SkRcH4jt0
アカレッド「んぁあー。昨晩はなんか長い夢を見たな…。」
※※※「ねぇ、何の夢だったの?」
アカレッド「ああ、宇宙海賊どもが歴代スーパー戦隊を玩具にする最低な夢さ。おっといけない。
今日は新しいレッドを助けに行かなきゃいけないんだった。行ってくるね(チュ」

もう最終話これでおk
これなら世界観も設定も全部滅茶苦茶でも問題なし
どうですPさん?mj楽ですよ
447名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 19:48:42.70 ID:xUDUogH10
しかしバックアップ組織健在してるのに大きな行動が無いのも不自然だよな
レジェンド保護とかすらもしないのか
448名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 20:08:54.23 ID:kc75LRjm0
チェンジマンの大いなる力が奪われてる次点で地球守備隊は無能
うあおーも隊長とバスコを接触させてる次点で無能
ゴーカイの世界はどうなってんの
449名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 20:21:36.22 ID:cIt2s+5H0
>>445
賞金が偽情報だったってことはあいつらろくに海賊行為してなかったってことで
えらそうに海賊面できないはずなんだけどねw
450名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 20:37:05.33 ID:SkRcH4jt0
>昔の戦隊がかませとかいってるやついるがこの番組はゴーカイジャーだからな

この馬鹿儲の発言が仮に制作陣の意識なら、ゴーカイ世界に登場する昔の戦隊組織なんて中身無しの
ガワだけっていうことになるだろう。ゴーカイに過去戦の最終回の続き話を期待するだけ無駄ってことね。
ま、そもそも戦隊シリーズは>>201だったわけで、リンクさせること自体が難しかったのはあるだろうが。
でもそれならそれで、初期設定で寝た子を起こすようにレジェンド大戦とか被害話を壮大にするなよと。
451名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 21:51:54.09 ID:DYLhwATbO
>>435
このままチェンジマンにフォローがなかったらサンダールコピペや7人目云々に代わる荒しネタになったりしてな
452名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 22:25:11.68 ID:9G+8RNX60
大いなる力を引き出した後で最強技を破られ、シールドンに勝てないのが確定した先輩戦隊
453名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 22:40:35.81 ID:yFleI45BO
今更だけど、ブルーが受け付けない…台詞の下手さっていうか癖が。
聞き取るのには問題ないけど
なんか不自然な抑揚がついてて気持ち悪くてイライラする。

韓流スター系の女顔が、アニメでしかあり得ないような
ロン毛スタイルって時点で致命的に安っぽいんだから
せめてクールキャラをもっと自然に演じられる力を持っててほしかった。
レッドでも多少上達したのに…シルバーはウザキャラちゃんと演じきれてるから
むしろ大して気にならない。
454名無しより愛をこめて:2011/10/05(水) 22:48:05.92 ID:bd1merfn0
でも最近一番成長感じるのもブルーだな、俺の中では
クールとか言ってるけど要するに演技ヘタクソなだけだろって思ってたが
最近はよくなってきてる、何が言いたいのか、何を考えているのかってのが表情で語れるようにはなってる
あとはわざとらしさを消して行ってくれれば・・
455名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 06:03:30.72 ID:PWoJVjQNP
ブルーの演技が駄目というなら松田翔太も駄目ということになる
同等の演技レベルだろう
456名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 08:56:24.06 ID:50L0fnhj0
ブルーよかグリーンのほうが演技上達してないよ
いつまで棒読みなんだろう
457名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 10:32:15.63 ID:cVPO8m+E0
結局ゴーカイで一番盛り上がったのは一番最初のレジェンド大戦のシーンだったな
ザンギャックの襲来に備えてゴーカイジャーたちが34戦隊に協力を求める話にして、最後に1ヶ月くらい使ってレジェンド大戦やればよかったのに。
458名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 10:56:11.55 ID:38xlDM8XO
>>457
続きは劇場でフラグ
459名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 11:12:28.60 ID:KbEHakmB0
>>455
じゃあ両方駄目でいいじゃん。
なんで松田翔太を引き合いに出すのか意味不明、馬鹿なのか?
460名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 12:29:14.83 ID:EOdvq7gA0
メンバーの馴れ合いが酷くて対立とか全く無いのがおかしいな
ハカセが嫉妬したとか下らない理由だし、ジョーだってシド先輩の事で対立したりとか
もっと深く書けるのに
461名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 12:38:53.17 ID:UqHPVHCFP
>>457
賛否は分かれるだろうけど評判良かったジェット編だって
半ばイレギュラーみたいなもんだしな
VS映画は未だに見てないんだがゴセイも扱い悪かったのか?

>>455
役者云々については口出しするつもりはないが
あの青にライアーゲームの秋山のような邪悪演技はできんだろw
462名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 16:28:36.75 ID:rMH2SFwNO
みんな何だかんだ真剣に見てるんだな
俺なんか基本倍速で見て伝説ゲストが出てるシーンは普通に見るって感じだもん
463名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 16:29:01.07 ID:EWCcHRG20
>>444
まあそうなんだけどさ。
この番組ではレジェンドたちはザンギャック撃退と引きかえに
戦う力を失った、ということになってる。
軍事系なんかは多分、スーツをまた作っても変身アイテムが起動しない、
ってところなんだろう。描写はないけど。
464名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 16:40:56.43 ID:Dfs3/DXj0
毎年無駄に新しい戦隊を排出してきた国の奴らが、何故か今回に限って新しい戦隊を作っていなかったという謎
465名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 18:46:50.76 ID:EOdvq7gA0
ザンギャック対抗組織すら作らないしな、SPDとか動いてる様子も無いし
466名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 19:15:24.66 ID:l60tj5Ix0
>>460
馴れ合い以前にマーベラス様と子分たちって図式が出来た過程が全く説明されてないからなあ
レジェンド大戦後からそんなにたってないだろうに何があったんだ
467名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 19:42:32.88 ID:UAYdpQTs0
>毎年無駄に新しい戦隊を排出してきた国

よく考えてみたら、諸外国から見て正義のヒーロー多すぎの国だよなw
悪の侵略組織にも毎年だいたい真っ先に狙われるし…。
468名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 20:12:49.36 ID:4gC+4zpa0
アメリカにはもっといるぞ
469名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 20:14:45.40 ID:BLZily930
日本が地球侵略する上で最大の難所なんだろうな
逆に日本さえどうにかすればあとは消化試合
470名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 20:18:57.97 ID:UAYdpQTs0
スーパー戦隊に仮面ライダー、ウルトラマンにメタルヒーローにロボコン
挙げればもっといるが、逆に最初から日本だけを放置して侵略した方が楽かもしれんともw
471名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 20:26:41.12 ID:4gC+4zpa0
まず日本を攻め落として拠点にしようよ、ってブルドントも言ってたじゃないか
そしてそれを実行したブルドントは地球征服にも成功してる
つまり「まず日本を攻める」という作戦は間違いじゃない
472名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 20:45:50.86 ID:+uHtwsMr0
クロカン スーパー戦隊・愛


侵害糞ブログ
473名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 20:53:12.13 ID:j316LjaT0
>>463
それでも納得出来る理由にはならないんだよなぁ。
まぁ元々の設定が狂った舞台を前提に話しても、
絶対に答えは出ないからこれで終わりにするよ。
474名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 22:38:08.97 ID:F3e2pJZw0
科学技術系の戦隊については「気にすんじゃねえ」以上の認識は製作陣もってなさそう
475名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 23:44:29.40 ID:UAYdpQTs0
ゴーカイ企画の根本から壊れちゃうからな
ま、そのせいで逆に旧戦隊側の設定を壊したけどw
476名無しより愛をこめて:2011/10/06(木) 23:58:49.40 ID:7p4uzoJd0
魔法や超能力にもある程度の理屈があるのが望ましい
(それは作品内の設定で好き勝手に遊ぶのを防止するためのリミッターになってくれる)
レンジャーキーの設定は他ならぬジョジョ6部のスタンド「ホワイトスネイク」に作られた「ディスク」をパクったものだが
他人の能力や記憶を移植できるディスクの都合の良い部分だけを抽出して、リスクに当たるものがほぼないのは重大な問題だと思う
(劇中ではディスクの持ち主に文字通り命を握られてしまう)

477名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 00:15:39.03 ID:S+mHr7DN0
>>474
例えば変身しようとしてもすぐに解除されてできない、とか
技術自体がなくなってる、とかそういう描写ひとついれるだけでいいのにね
478名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 08:05:20.38 ID:m1LPhLVKO
何か噂によると残った昭和のバトルフィーバーとサンバルカンもバスコの手にかかるそうだな。
それがマジならサンバルカンなんて玩具で結構推されてたのに本編でこれじゃなんだかいたたまれないよな。
479名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 09:19:03.26 ID:RYTzx3sm0
35戦隊全部出そうとするから、無理が生じるのは確かに分かる。
どうしてもそれぞれの戦隊の扱いに差が出るのも分かる。
だからといって、優遇冷遇の差があまりにひどいのは
やっぱり個々の作品のファンには耐えられないなぁ。

何度も言うけど、(基本的に)
「個々の世界がリンクしていない」ってのが
ウルトラやライダーと違う戦隊の特徴ですらあったのに、
「ディケイドが売れたから同じことやろう」と
35なんてある意味半端な数字でメモリアル企画やっちまった
製作者が浅はかだったとしか言いようがない。
480名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 09:29:11.61 ID:NPSq5Eu40
>>415
亀だけど、
スタッフの人のツイッターで
「走輔がスタジオに入ってきたときは大人になったように見えたけど、
アフレコ始めたら後輩に苦笑されるほど相変わらずのテンションだった
あいつががいると楽しくて良いね」的なことが書いてあったから
走輔が落ち着いてるってことはまずなさそうかと。

「アフレコ」の一点が気になる
いまや顔出し演技は同録だし、スーツに変身するのかな?
まあ爆音バックの顔出しで後から台詞入れなおしって可能性もあるが
481名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 09:48:58.49 ID:e01JBEh80
放映当時、ゴーオンはそれほど好きな戦隊ではなかったが
思い返せば返すほど走輔はなかなか定型的というか現代的理想型レッドだったなあと思うので
それが壊れていないといいなあと思う
482名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 13:40:23.73 ID:+FPUs1Nb0
変身出来ない以外のデメリットが少なすぎると思うわ
マジなんて魔法まで失うだったのに他の奴等はそんなにデメリットになってないし

483名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 15:17:38.67 ID:yc7Y+tnS0
>>479
>「個々の世界がリンクしていない」ってのが
そこはそんなに問題でもないと思うんだけどね・・・
というか一話で判りやすく「お祭りなんで細かい考証はナシね」と判らせておくべきだった気はする

484名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 18:53:01.89 ID:VRvbmxCh0
スパロボのノリをテレビ番組に持ち込もうとして成功した試しは無い
それが分かってたからディケイドは全く違う形のオールスターを模索したんだろうな
485名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 19:39:33.56 ID:5J9tSi3b0
>>482
マジはあえてそう言っただけで実際魔法は失って無いと思うぞ。
486名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 19:49:42.32 ID:S+mHr7DN0
いや、魔法使えるならフレイジェルにわざわざ頼む意味はないだろ
487名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 22:37:39.37 ID:BhfIo4y3O
>>476 適当な事言ってんじゃねーよ ジョジョオタ
488名無しより愛をこめて:2011/10/07(金) 23:11:17.83 ID:4nUhYlQZO
ディケイドは平成ライダーの良いとこも悪いとこも全部ぶちこんでるからな
まさしく平成ライダーの集大成

ゴーカイはただ単に過去OBを
ゲストに呼ぶだけしか存在意義が無いんだよな


ディケイドはシリーズ未見に見せても平気だと思うけど
ゴーカイはシリーズ未見に見せたくはないな
この起伏の無いシリーズ構成が
戦隊のお約束だとは思われたくないわ
489名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 02:02:08.61 ID:yWfcNXuwO
>>488 ディケイドに比べて過去作品の販促効果も薄い。ゴーカイオーもただ余り状態だしな。トイザらスでは売れないパトストライカー、マジドラゴン、ガオライオンをゴーカイオーといっしょくたにして値引きしてる始末。
490名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 07:59:41.97 ID:/b660AZr0
キーはともかくロボって売れてるの?シンケン→ハリケンばっかりにしただけだから
それ以外大量に売れ残ってるし、どうせ次はゴーオンばっかりにするんだろな
491名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 11:49:04.21 ID:xipjtgpn0
>>487
ジョジョオタだがそいつの言ってる事は適当過ぎるから無視してくれ
492名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 12:24:33.39 ID:FlXv8P0K0
よくよく考えると昭和戦隊の半分の視聴率もとれてないんだし、もうどうでいいや。
まあ時代が変わったってのもあるだろうけど…
凱が出てくれたのだけは嬉しかったよ。
これから何年かたったあとにゴーカイってどんな評価受けるんだろうね?
493名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 12:41:15.02 ID:2U4ioK600
40、45周年担当のプロデューサーがまともならどこぞの無能Pみたいに
ダイナ〜マスク冷遇なんて阿呆な真似はしないから間違いなく良作になってると思うよ

絶対ないと思うが万が一次の記念戦隊もどこぞの無能Pだったら
チェンジマンが日の目をみる機会は永遠になくなる
494名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 15:42:41.62 ID:zNdXI2UnO
まあ結局ウルトラマンや仮面ライダーに乗せられてやっただけの企画だからな。
495名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 16:16:42.79 ID:9Sh2pfG+0
もっと早くやるべき企画だったな。
50話前後で34戦隊も消費できるわけ無かったと。
496名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 16:27:52.26 ID:/b660AZr0
優遇と不遇の差をちゃんと説明して欲しい、あそこまで一部の戦隊優遇は意味分からん
497名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 18:04:34.65 ID:jRkeOTSEO
最初からアカレッドに選ばれた五人の戦士にしておけと

全然、地球を護る理由がわからん戦隊に戦ってほしくないわ
これこそまさにマンネリの極みじゃねえか
498名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 19:04:38.57 ID:/b660AZr0
映画で認めてもらったくせに全く自覚があるように見えないしな
態度全く改めないし今でも信用してないレジェンドまでいるとか何なの
499名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 20:50:05.66 ID:wd4D5PQH0
風雷丸ってさハリケンジャーの大いなる力ってことになってるけど、原典じゃゴウライジャーのメカでもあったよな?(作ったのは朧さんだけど)
でも、ゴーカイじゃゴウライジャーのメカでもあることは完全に無視だし、原典であくまでもハリケンとゴウライは別組織扱いだったのにゴーカイじゃ一緒くたにされてる。
優遇されてるハリケンですらこの適当さよ。一言でいいからゴウライジャーに言及してほしかった。
500名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:13:04.81 ID:xgh/WtC00
変なのがわいてるな。
何がいいたいのか解らん。
501名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:16:24.54 ID:YVzrTvj+0
制作も色々適当に作ってるよなー。
お祭りなんで細かい考証はナシねを、一部過去作ファンを不快にしつつ、
いつの間にか暗黙の了解状態にして突き進んでる感じ。
端から説明する気も整合性を考える気もないっつー。
502名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:18:30.94 ID:xgh/WtC00
>>486
済まんが、フレイジェルを介さない魔法で何があったっけ?

>>482
いつの間にやら、巨大岩石の罠とかいつの間にやら絶壁の向こう側にいるとか、
魔法使えなくても実は強えんじゃねーの?
というのは、言ってはダメなのか?

レジェンド大戦の時に、何らかのパワーアップが必要だった。
そのパワーアップは、キーを誘発し、そして、キーが無ければ変身出来なかった。
科学戦隊でも、勿論、スーツを作り直す事は可能だが、それはパワーアップ前の能力の再現とかでしかなかった。

みたいのかもね。妄想だけど。
503名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 21:59:16.11 ID:2U4ioK600
どうせ来年のVS戦隊でも

ゴーカイ「お前らのレンジャーキーと大いなる力よこせ」

新戦隊「お前らが持っていたほうがry」

ってやるんだろうな…
最後のロボ戦で活躍するのもどうせ○○ゴーカイオーだろ
504名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 23:29:56.48 ID:papDDTbt0
ほぼ完全に6人戦隊になっているじゃないか
505名無しより愛をこめて:2011/10/08(土) 23:39:54.56 ID:sDyldZmS0
>>502
マジレンジャーの魔法は変身時の掛け声でわかるようにすべて天空聖者からもらうもの
最後にわざわざ感謝してるところをみると火を放った時だけじゃなく移動する時とか
罠を張るときも手伝ってもらったとみるのが自然かなあと
506名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 00:06:43.11 ID:QO3yuzzAO
アンチという程ではないが、ジュナイブル作品と捉えた上では甲乙つけがたい印象はある
会議室での模索と現場でのそれとはまた違ったテイストになりうるし、一つの可能性として妥協点は上げても良いかと思う
数年後の再評価を見越す事を考えればまだまだ時期早々かもしれんね
507名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 05:35:34.01 ID:AI+quVTf0
>>503
それは多分ないでしょ。
東映に限った話じゃないけど、シリーズ物の競演作品では【最強設定作品<現行作品】という傾向は強いし、
数字面では優秀かつ厨設定丸出しなディケイドだって、今年春の映画ではモブにまで成り下がってんだから、
歴代総出演という取っておきを使いながら成果が今一つなゴーカイなんぞが、本編終了後も特別扱いして貰える道理はないかと。
508名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 07:50:08.14 ID:WIlfqgk50
話の節々で感じる刺々しさがちょっとな…。
今日の鎧が亮に食ってかかるときももうちょっと台詞選べなかったんだろうか。
509名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 07:57:32.11 ID:Q+3x9Wkf0
結局何時も通りじゃないか、無駄なハイテンション、イメージと違ったら噛み付く
そして空気読まない風来丸で一気に萎えた
510名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:00:07.08 ID:gjkY7P9H0
主題歌を流すレジェンドと流さないレジェンドがいるのはなぜだろう?
権利関係というわけではなさそうだが・・・
511名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:01:31.00 ID:Q+3x9Wkf0
ゴーカイシルバーを誇りに思ってるでえっ?って思ったわ
にわか知識で浮かれてるようにしか見えなかったのに
512名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:02:59.85 ID:zJkjZYhj0
銀はうわついてて嫌だなあ
513名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:04:17.15 ID:WIlfqgk50
もう折り返し地点過ぎたんだから登場人物を成長させても良いのに。
この番組、贔屓戦隊とそうでない戦隊の扱いにハッキリ差があるのと、
登場人物がギスギス、刺々しているのが一番良くないよ。
514名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:07:35.76 ID:Q+3x9Wkf0
噛み付く→和解のワンパターンだよな、しかもちゃんと誤ってないし
ライブとジェットは無かったけどさ
515名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:09:21.01 ID:3iKYHliK0
流れは悪くなかったが33話でやるような話ではなかったな
こういう話は普通だったら初期にやるべきものだったはず
レジェンドありきの内容が全体の今更感を引き立たせてる気がするなぁ
516名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:11:40.00 ID:Q+3x9Wkf0
つーか何の為に戦うかをシルバー一人だけのテーマにするのもおかしい
517名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:26:27.61 ID:7OVjOYOd0
>>516 曲がりなりにも誰かを守りたいからヒーローになったのはシルバーだけだからじゃない?
518名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:37:34.39 ID:mMF9nyMbO
例えば今日のガオやゲキのような場面でチェンジマンやマスクマンを使えばいいのに何故わざわざかませのときに使うのかなあ
519名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 08:40:43.59 ID:uKpRYYmT0
大いなる力を取得していない=本来の強さじゃない だからカマセに使いやすいんだろ


大いなる力あるのにカマセなダイナマンよりましだ
520名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 09:13:03.30 ID:gSvxwhMyO
変身できなきゃヒーローじゃない 毎度のことだけどシルバーのレジェントに対する理想のヒーロー像の押し付けが酷い 崇拝してたかと思いきや突然キレるし
521名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 09:34:35.76 ID:Qmr/S7Dm0
>>520
変身出来なくなって死ぬほどつらい、なんて
現に変身出来なくなってる先輩の前でよく言えるな
むしろ、そういう立場になったとき先輩はどう思ったか
教えを請うなり何なりすりゃいいのに
だいたい仲間に入れて貰った時は変身アイテム抜きで立ち向かっていったのにさ
マーベラスですら微妙な顔してたじゃないかよ
522名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 09:36:25.50 ID:pQqKCTZ70
玩具を売らなきゃならない。
それは今に始まったことじゃない。
しかしこのゴーカイジャーではそれが致命傷になってるよな。
なんぼゴーカイチェンジや大いなる力で圧倒してても、最後はわざわざ解除してレジェンドリームやガレオンバスター。
レジェンドリームいい加減うざい。ガレオンはまだ新しいし見栄えはまあまあだから我慢できるが・・。
なによりロボ戦だな。今日も気力ボンバーで雑魚掃除させといて、最後はゴリ押し丸。
玩具になってるやつは絶対出せ、玩具にならないやつはゴミ掃除でもしてろという哀しさ。
ドラマ作りの最大の足枷になってる。なんのための歴代戦隊だと寂しい気持ちになる。
523名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 09:54:00.94 ID:Ky620bquO
シルバー以外のスーアクの方達
変身前のキャラを意識し過ぎ。
実はやる気がないのか
ただの老朽化なのか…
524名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 09:56:00.52 ID:i0YNdC230
風雷丸いつまで引っ張るんだろうか…ロボ戦見てて流石にテレビ消したくなったわ
スポンサーが無いと番組自体を作れないとはいえ、こういうゴリ押しは商売的に逆効果になんないのか?
525名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 09:56:55.12 ID:pQqKCTZ70
和田さんのわかりやすいヒーロー像が眩しすぎた、もうゴーカイジャー要らないとすら・・
526名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:02:08.80 ID:pQqKCTZ70
>>524
来週でとりあえず終わりなんだろね、ゴリ押し丸は。いやあ長かった。
でも何も変わらないよ。
次はマッハルコンだっけ?ゴーオンジャーの大いなる力。
ゴーカイオーの下半身に車くっつけるだけっていう・・
風来丸がうざくしゃべくり倒すところ、今度はマッハルコンがうざくしゃべくり倒すだけ
・・・もうこの販促地獄から抜け出せない
527名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:06:08.75 ID:4/LtYuTb0
玩具であんなに推されてるのに本編では比較的冷遇なジュウレンジャーが一番痛い気がするな。
528名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:09:58.87 ID:i0YNdC230
うへ、次はゴーオン押しが始まるのか…?
シンケンとかハリケンとかのロボ戦を半分くらいでいいから、
ゲキレンとかライブマンにあげてれば見ててこんなに飽き飽きもしないし、
一部戦隊優遇だって言う批判も弱まっただろうに。
529名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:14:50.95 ID:Ky620bquO
>>527
後でパワレン版様が
勝手にフォローするでしょう
530名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:15:22.95 ID:hrCW2YZeP
和田さんの衰えてない素面名乗りでテンションMAXになり
そこそこアクションできる銀をちょっと見直して
棒立ちで銃構えて偉そうに出てくる5人でテンション暴落

なんだ、いつものゴーカイじゃんw
まぁ今回は和田さん見れただけでいいや
531名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:17:56.64 ID:Q+3x9Wkf0
折角のレジェンド回を台無しにするロボ戦とかワンパターンしか出来ないからな
ジェットで先にロボ戦消化してなかったらだ絶対同じ事やってただろうな
532名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:21:22.44 ID:7OVjOYOd0
今日だってライブ回だってハリケンに露払いさせりゃいいのになぜしない。
533名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:25:26.86 ID:pQqKCTZ70
ジェットマン回で最初にロボ戦まとめて片付けたけど
ああいう流れって誰が決めるの?井上先生?
ドラマ的に本音を言えば一瞬たりともゴリ押し玩具出ないのがベストなんだけど
まああの形はいいなと思った
現場もあの回の雰囲気を大事にしたいって自覚はあるんだと思った
それだけにその意志をなぜ継続できないのか・・
他のレジェンド回だってジェットマン回と同じように大事にすべきところあったろ
特にライブマン回と今日のダイレン回はひとつの流れとしておかしいだろ、最後ポンコツおもちゃがかっさらっていくのは
534名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:29:09.81 ID:Q+3x9Wkf0
レジェンド回なのにその戦隊を雑魚処理にしか使わせないとか何考えてんだろ
雑魚処理か致命傷ダメージ→戻ってトドメって何回も同じ事すんなよ
風来丸も今までシンケンがそれになっただけだし、ゴーオンもそれ以降ずっと使い
続けるんだろな・・・
535名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:32:00.13 ID:Qmr/S7Dm0
>>530
自分もあのカットは萎えた
かっこいいつもりで撮ってるんだろうなってのが尚更痛い
ああいう横一線でゆっくり歩いてくるようなカットが効果的な場面も確かにある、
しかしここじゃねーだろ、と思った
監督誰だよ、素人か?そもそもこの手の演出を多用しすぎだよゴーカイは
536名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:36:39.49 ID:pQqKCTZ70
通常戦闘のゴーカイチェンジもそうだが、
ロボ戦においても、やはり大いなる力をそこで使わなきゃいけない理由がわからないよな。
せっかくのレジェンド回なんだから何らかの形で魅せなきゃってのはわかるが
それがなぜあの雑魚掃除のタイミングで・・
トドメにもってこればいいんじゃないの?
トドメが絶対おもちゃじゃなきゃダメって決まりはないんだろ?
おもちゃに雑魚掃除させてもじゅうぶん販促になるじゃん
ドラマとして考えた場合、雑魚掃除とトドメの役割を入れ替えると全然意味が違ってくる
レジェンド回のレジェンドパワーでトドメさしちゃダメなのかよ?
537名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:37:28.37 ID:Q+3x9Wkf0
銃で不意打ちして登場もいい加減ワンパターン化してるよな
つーかワンパターンなの多すぎじゃね
538名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:42:43.01 ID:j7yYSGTu0
新しく使う大いなる力が巨大化した雑魚を倒すためだけってのがなあ
ライブマン回と同じじゃねえか
539名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:43:19.59 ID:pQqKCTZ70
マッハルコンの雰囲気がまだわからない
俺の中では平田広明といえばERのカーターだから、あのイメージでしか考えられん
他にアニメとかあまり観ないし・・どんなキャラクターになるのかわからない
でも原典の炎神たちを考えると、マッハルコンもやはりあの路線なんだろうか
設定的にはヤンチャしてるらしいが
となると、やはり風来丸と変わらずその回のレジェンドを前座にして、うるさく喚き暴れる大トリパターンだよね
まずゴーオン以降レジェンド回があるのか不明だけど・・
このままレジェンドリスペクトが薄いまま番組が終わる流れだ
540名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:43:40.56 ID:hrCW2YZeP
にしても次はデブ黄回か…マベ公回と同等以上にテンション下がるな…
せっかく久々に尻彦さん出てくるのに何でよりにもよって…って思う
541名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:45:21.53 ID:i0YNdC230
ジェットマンで決めろ!→止めの流れ個人的にはホント最高だったわ。
レジェンド回はそのレジェンドの合体必殺技でフィニッシュでいいと思うんだよね。
通常回はファイナルウェーブでもガレオンバスターでも、何で止めでも良いけどさ。
レジェンド回は短い時間枠内でやらなきゃいけないこと山ほどあるのに、
ロボ戦も含めてとにかくシステム的にガチガチなため、冗長で無駄が多くてホントもったいない。
542名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:45:50.23 ID:4t6w7DE40
レンジャーキーや劣化風来丸なんぞより歴代戦隊ロボを集めやすい価格とサイズで売ってくれたほうがよっぽど嬉しかった
543名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:54:14.33 ID:8xi9kWpc0
ロボ戦ダイレンジャーの力で倒して欲しかった
風来丸場違い過ぎだろ、引っ込んでろ
544名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:57:49.14 ID:pQqKCTZ70
和田さん最高だったが、どうやらキリンレンジャーの型がカットされたっぽいな
もう一度観なおしてみたらやってるのかもしれないけど
見逃してるのか、画としてデキがよくなかったからか、それとも尺の関係か
和田さんの相変わらずのキレからすると画として云々はあまり考えられん気もするが
尺の関係だとしたらイラつく、風来丸をカットしろ
ポンコツおもちゃ見せるより、生身アクションのかっこよさ、ダイレンジャーの勇姿に心奪われた子どもが
ダイレンのDVDや、スーパー戦隊関連書籍を買い漁るほうが何よりも販促になるわ
バンダイの儲けにならない?少しぐらい見逃せや守銭奴が
ガツガツ販促するより、たまにはいいドラマ作りに理解示したほうが結果的に儲けにつながると思うんだけどな
545名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:58:54.73 ID:naFygKQ80
>>542
つ ジョイント合体
546名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 10:59:04.96 ID:hrCW2YZeP
いっそPAみたく色んな戦隊のロボからちょっとずつ借りれば良かったのに
最初はそれっぽい感じだったけど明らかにシンケンあたりからおかしくなった
547名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:01:45.27 ID:8xi9kWpc0
OPで「風来丸の声」ってテロップが出る度にまたかよ・・・とウンザリする
548名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:12:00.49 ID:Ezy2l9g00
亮と商店街チームの新堀さんとショッカーO野見てる方が面白かった
549名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:13:39.74 ID:pQqKCTZ70
再来週以降は

OPで「マッハルコンの声」ってテロップが出る度にまたかよ…とウンザリする


ってなるね。
しっかしホントなんとかしてくれや。
ロボ戦のクソさはもう語るところない感じだけど
ゴーカイチェンジももっとうまく生かせないのか
フォーゼみたいに、なぜここでこの能力なのかっていう説得力がほしい
そんでもってちゃんと生かしてほしい
ただの顔見せ程度なら要らない、最初の数話ならそれでも喜んでいたが
今となってはもうね・・
550名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:22:40.55 ID:i0YNdC230
ゴーカイアンチするためにフォーゼを褒めるのは程ほどにな。どっちも×な人間もいるし。
そういや今日は地球人の食材を吸い尽くして地球人を降伏させよう作戦だったが、

ざんぎゃっく帝国ってどう考えてもバカだろ。
551名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:29:10.61 ID:7OVjOYOd0
ジェット回やボウケン回で出来たことがなぜライブやダイレンで出来ないのか?
552名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:29:13.72 ID:hrCW2YZeP
>>544
磐梯もそうだが玩具企画の偏りは明らかにP主導なんだよな・・・
ハリケン、マジレン、シンケンとゴーオン以外は全部あいつの息がかかった作品だし

>>550
オーズ褒めるのはOKなのにフォーゼ褒めるのはNGなのか?
別にフォーゼが嫌いならそっちのアンチスレでやればいいだけの話だろ
553名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:33:19.46 ID:7OVjOYOd0
>>552
玩具に関しては過去の玩具売り上げで決めたと思うよ。
ガオ、ハリケン、アバレ、デカ、マジ、ゴーオンがここ10年の玩具売り上げでは好調だったし。
シンケンは知らん。
554名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:33:23.01 ID:zJkjZYhj0
つーかレジェンドを出すために都合のいいシチュエーションを考えて
それに合わせてザンギャックの作戦を考えてるから
そりゃ下らん作戦にしかならんよ

元々はもっと幹部の出番もあったみたいなのに
ただの噛ませというかやられるために出てくるだけの存在になった

敵は強くて恐ろしいものじゃないとヒーローの格好よさも強さもチートにしか見えん
555名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:35:51.91 ID:Qmr/S7Dm0
>>540
別に彼が出るからって何か特別扱いする必要あるか?そういう問題ではないだろ

しかし東映公式はちょっと気になった
ああいう元特撮俳優呼ぶときは、あの人がこんな役を?的な再登場の方がいいと思うのだが
キャラ的に似てる→じゃああの人呼ぼう、では元の役に対しても失礼だ
556名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:36:25.61 ID:pQqKCTZ70
かつてないスケール感のなさだよな、ザンギャック
なまじ第1話のレジェンド大戦〜第2次地球侵攻時には人海戦術みたいなもの見せてくれてるから
あの勢いどうしたって感じ
レジェンド大戦の後遺症があるにしても、最初にゴーカイジャーと戦ったときにはけっこう数いたし、街もぶっ壊してたのにさ
予算が回らないのか?
レジェンドのスーツとか、くだらんロボットの予算で火の車か?
557名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:39:16.23 ID:i0YNdC230
>>552
あーめんどくせーやつ。
オーズもフォーゼも取り扱いは程ほどにしろって言ってるんだけどな^^;
だいたいここゴーカイアンチなんだからオーズなんてそんなに褒められてきて無いだろw
スレ荒れるからお前さんの相手はここまでな。
558名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:47:26.50 ID:IqW/EsKl0
あまり餃子を強調するとダイレンが安っぽく見えるよな。
イエローライオンのスケボー程度に止めておけよ全く。
559名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:48:41.35 ID:pQqKCTZ70
ゴーカイアンチするためにフォーゼを褒めてるわけじゃないんだが
560名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 11:59:19.91 ID:GGom0q7N0
>フォーゼみたいに、なぜここでこの能力なのかっていう説得力がほしい
たかがこの一行に反応しすぎ、大丈夫かw?
561名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:00:41.17 ID:Qmr/S7Dm0
関係ない言い争いはやめてね君ら

しかし鎧はマジで変身出来ないことであんな悲劇の主人公みたいな顔してたんか?
しかも仲間うちでそれをいぶかしく思ってたのマーベラスだけなのか
562名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:14:57.83 ID:Q+3x9Wkf0
マベにいきなり変身アイテム取り上げられた時普通に戦ってたよね
それなのに変身出来ないもうダメだは・・・・
563名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:17:43.07 ID:i0YNdC230
メンバー入りして明らかに劣化してたということだな…
564名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:22:47.27 ID:Q+3x9Wkf0
馴れ合いの空気に毒されてるな、メンバーを皆に好かれる戦隊にするとか言ってた時期
が懐かしい
565名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:30:22.51 ID:LeF+LKBu0
ボウケンジャー回もそうだったけど先輩がたへの態度悪すぎだろ。
回によって成長があるのか無いのかも相当ブレがある。
566名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:32:57.76 ID:Q+3x9Wkf0
レジェンドには噛み付くのにメンバーには殆ど反発しない仲良しなんです><
とか見せたいだけじゃね、仮に反発してもちょっとの事であっさり引き下がるし
567名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:42:44.95 ID:IQXeyt6t0
>>510
メイン監督である中澤祥次郎監督(1、2話等担当)が
「戦争やってるのに主題歌で高揚して盛り上がるのはおかしい」
という考えで戦闘シーンに主題歌を使用するのを好まないので
ローテーションで彼が担当したレジェンド回であるゲキレンジャー編は
OP曲のインストが使用されなかった
次に担当したレジェンド回のギンガマンでは使用してたので
ゲキ回が不評と聞いて改心して他の回のフォーマットにあわせたのかと思ったが
次のジェットマン編ではまた主題歌を使用していない

ちなみにオーレンジャー回(竹本昇監督)のは主題歌でこそないが
オーレン本編で使用されてた曲
568名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:45:35.63 ID:pQqKCTZ70
風来丸とキリン・ホウオウどっちが大事なんだと問いたい


まあ風来丸なんでしょうね、商業的には
あー情けない
569名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:49:20.77 ID:Q+3x9Wkf0
想像してたイメージと違ったら狂犬のように噛み付くってもう何回目だよ
レジェンドを一番馬鹿にしてんのシルバーだろ
570名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:51:34.17 ID:265MyL+70
>>567
なんというか、いかにも戦争を知らない世代が言いそうなことだな。
571名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 12:56:19.38 ID:7Pj/FpWK0
シンケンゴーカイオー→風来丸→マッハルコン(NEW!)
なんだこのうんざりマンネリスパイラルは
商業的にはおもちゃの宣伝も大事だとは思うがそればっかりじゃねーか
他の力もあるのに頑なに使わないし
572名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 13:01:33.26 ID:Q+3x9Wkf0
動かないザンギャック、レジェンド回でもゴーカイの技でトドメ、すぐ終わるロボ戦って
マンネリ多すぎだろ
573名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 13:07:42.28 ID:hrCW2YZeP
>>567
オーレンの場合は元々虹色(ry…の方が主題歌の予定だったし
ファンもそっちの方が好きだったんでそこに関しては問題は無いと思う
・・・しかし読んでると宇都宮と並ぶ第1級の戦犯だな>中澤
余計な哲学ぶっこんでる暇があったらまずあのマンネリでトロい戦闘改善しろと・・・
574名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 13:13:27.70 ID:pQqKCTZ70
実はもうここ何年も露骨なゴリ押しロボットってのはやってるんだけど
それはスーパー戦隊シリーズというのが、1作品ごとに完結する世界観だからこそ通用したんだよな
1年間、その戦隊だけの世界だし、何の武器使おうが、何でトドメさそうが、自分たちの物語だし、自分たちの持ち味なんだからいいだろって感じで
575名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 13:20:36.26 ID:EIe9M7r80
玩具化される大いなる力が
マッハルコンで最後とかマジ?
だとしたら実に不完全燃焼だこと
576名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 14:09:32.82 ID:GGom0q7N0
たぶんマジ。マッハルコンと豪獣神とゴーカイオーの三体合体が
ゴーカイジャーの最強ロボになる臭いから
他の大いなる力が完全にいらない子になるね。

つーか値段1万てw
577名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 15:47:09.80 ID:m6Ixw3/90
回を追うごとに鎧がウザくなってきてたけど、今日のは一気に伸びたなウザさ
これからもこんな感じだったら辛いわ〜
578名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 15:54:16.87 ID:0joaXDWX0
>>545
ジョイント合体は歴代の面汚し
強化合体するタイプも1号止まり
合体構造は元ネタと似ても似つかず、変な縛りのせいで組み替えにも不向きなクソ仕様
おまけに武器も付いてこない

何がしたかったのかといえば、◯◯ゴーカイオーの元ネタとなるロボットの立体ものを同時に売って
買い手を混乱させるつもりだったようだ
(旋風神以外は全部実現している)
579名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 16:13:26.13 ID:O+m/QwPD0
もう見るの止めた。
鎧がうざすぎて耐えられん。
580名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 16:23:08.58 ID:HjguhoDB0
じゃあもうここに来なくていいなw
581名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 16:27:39.47 ID:pQqKCTZ70
和田さんはよく動くよなあ、当時から別格だったが。
つうか若松さんも西村さんもおっさんなのにやっぱり異常なキレだったな
若手は何やってんだと言いたい
582名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 16:55:09.06 ID:Q+3x9Wkf0
皆は一番の不満ってどれ?自分は幹部が全く動かない事だけど

583名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 17:01:27.10 ID:zJkjZYhj0
>582
幹部が動いていないっていうか
ゴーカイとザンギャックがVSの構図になってないし
物語の主題がブレまくってるからすっきりしない
5話あたりまではまだ面白そうだなーって思ってたんだけどね

結局大いなるお宝を見つけたらどうするのか
レジェンドの力をどうするのか
地球を守る気持ちはあるのか
何がゴーカイジャーにとって正義で正しいことなのか
そのあたりがぼんやりしてて判りにくい
584名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 17:13:54.45 ID:5wNn175p0
199映画の戦闘シーンから思っていたけど亮さんは声も迫力あって良いよね
もう記憶の彼方だけど、小さい頃ダイレンジャーを見ていたから
今回素面戦闘もあって凄く嬉しかった
それだけに変身できない亮に吐いたシルバーのセリフにカチンときたわ

>>582
敵幹部が動かない=ストーリーが進んでいる感が全然無くてイライラする
例年なら敵幹部交代や更なる強敵が出てきたり、
それに伴うスーツやロボのパワーアップで盛り上がったりするけど
そういう盛り上がりがゴーカイには特別足りない気がする・・・
シド先輩やバスコで盛り上がりを見せたかと思いきや
まるで何事も無かったかのように次の話が進むしw
585名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 17:19:48.75 ID:oiGxhtY00
なんで毎回ゴーカイが割り込んでくるかなぁ。
今回は変身出来ないガイとレジェンドが二人で
セルラー取り返すんだな、これはなかなか良い話
…と思ったら結局ゴーカイが来て取り返すってorz

取り返す→変身出来なくてもみんなを守りたい想いと正義の心が
あればなんだって出来るんだ→ゴーカイ登場→やるじゃねぇか
こんな流れで良いじゃん、なんで全てゴーカイが決めるんだよ…
586名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 18:15:09.20 ID:EF30lVpz0
いつまで経っても登場人物が成長しないのが一番の不満。
ジェットマンでさえこのくらいの話数になったら皆戦士の貫禄出てきてるのに。
去年の戦隊はまだその辺の不満はなかったのに。
587名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 18:20:47.71 ID:Q+3x9Wkf0
戦えないけど自分達に出来る事してるんだって納得すればいいのにな
何時までも噛み付くとか全然成長してる感じがしない
588名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 18:27:20.80 ID:gjkY7P9H0
しかしながら、ハリケンのように戦う意思を持つ連中もいると判明したわけだし
「なぜ戦わないんですか!」という言葉はそれなりに肯けるものだ
悪いのは設定をコロコロ変える製作側だろ
589名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 18:46:41.36 ID:WIlfqgk50
しかし今日の話は大いなる力取り上げられても文句言えないくらいの大暴言だと
思うんだが……。構成だってとってつけたみたいに素面名乗りとか、
「これが見たいんだろ」みたいな感じがしてかえって冷めちゃったよ。
590名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 19:00:08.69 ID:uKpRYYmT0
>>589
亮の立場になってみれば、突然変身できなくなってパニックになる気持ちは
かつて自分が味わったものだからわかるんだろう。
そんなとき叱りつけても逆効果になるからああやって身を持って教えたわけで。

問題はその後、鎧は謝ってもいないしありがとうも言ってないことだよね
591名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 19:08:14.48 ID:vAsWKrZQ0
>>561
いぶかしく思っただけで結局何もしなかったけどな
意味ありげにしてたんだからちゃんと消化してくれよ中途半端な
あそこで苦言を呈することができればちょっとは赤の株も上がったろうに
592名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 19:11:22.04 ID:WIlfqgk50
同じプロデューサーがやってた一昨年の戦隊も、特にVSになると顕著なんだが
なんでも仲間内だけで決めてしまおうとして、他戦隊と交流さえしない傾向があするような。
これがこのプロデューサーの作風なのかな。
593名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 19:31:57.86 ID:Qmr/S7Dm0
>>591
自分は、鎧があのまんましょぼくれていたら
セルラー取り返した後で鎧を首にするつもりかと思ってた
だから、何もしなかったというよりしないうちに立ち直ったということかと

にしても鎧はやっぱり失礼だ
亮が大人の対応してくれてるってのに
594名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 19:44:04.47 ID:IqW/EsKl0
今更なんだけど、「大いなる力」とやらの描写が曖昧というか中途半端だよね。
595名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 19:55:04.17 ID:LbWHITgFO
大いなる力=武装追加で良かった
マジレッドで合体能力
デカから追加武装能力
ガオから追加合体兼形態変化(ガオからシンケン)
ハリケンからロボ専用バズーカ
みたいな感じで

つうか今週のバズーカの取り出し方は
普通にバズーカも大いなる力扱いにしか見えんだろ
ハカセから瞬時に取り出せるようにしたとか
フォロー説明無かったよな?
通常武器は直した報告あったと思うが
596名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 20:13:23.67 ID:4t6w7DE40
>>582
全部…と言いたいがあえて一つに絞るなら、35周年という中途半端なタイミングで
小説家になろうの最低作家レベルの無能プロデューサーにやらせることを決めた東映上層部
597名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 20:19:12.59 ID:LbWHITgFO
>>582
荒川
598名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 20:35:41.07 ID:gSvxwhMyO
>>592 アバレッドやテカレッドがVSで感じ悪くなったり 前作で共闘したはずのマジイエローとデカブレイクがつまらないいさかいを起こして後輩のボウケンシルバーの足をひっばったりしてたな
599名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 22:11:58.55 ID:pQqKCTZ70
歴代キャストの年齢を考えると最古〜最新まで出そろうことのできる最後のチャンスが今年だったんだと思う
それをぶち壊しやがって・・・
600名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 22:12:57.53 ID:WhK9rSuA0
ハリケン回の盛り上がらなさときたら…
VS作品だったら確実に最低ランクだ
601名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 22:17:51.31 ID:WIlfqgk50
今日のは「役者が出てくれた」「生身アクションが見れた」というのがあっても
マイナス評価でしかないわ……。
番組全体の印象も、映画とかレジェンド回の幾つかはストレスなく見られるのに、
他の回が全部ブチ壊してる感じ。特定の脚本家回だけ悪いわけでもない。

ゴーカイに漂うギスギスした感じって何なんだろうね。パっと見では仲間同士が仲が悪い
わけでもないのに「また今日もつまらないことで他人に噛み付いてモメるのか…」という
不安感が漂ってる。
602名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 23:33:16.03 ID:IqW/EsKl0
つか、あんなギミックのショボいバズーカで年末商戦どうすんの?
603名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 23:40:08.59 ID:5wNn175p0
レジェンド回が「VSを見ている感じ」になってしまうのが何とも・・・
VSの時は何かしらの理由で他戦隊と衝突するのが定番だけど
レジェンド回も何かしらの理由で衝突する話が多い(気がする)
で、VSほど時間があるわけでもないから衝突する理由がショボかったり
和解のくだりが描写不足だったりで消化不良になる

そもそも戦隊同士の衝突が見たくてVS見るわけでもないのに
(どちらかといえば共闘が見たい)
なんで毎回レジェンドとギスギスする話になるんだろう・・・
604名無しより愛をこめて:2011/10/09(日) 23:45:23.40 ID:oiGxhtY00
一貫して大きな敵組織がいるのに盛り上がる流れも無く
1話完結の単発で突出した面白いエピソードも無く
これは本当に記念作品なんだろうか・・・
605名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 00:13:05.37 ID:yIshK9wE0
俺がガキのころ熱心に憧れてたライブマンから西村さん、ジェットマンから若松さん、ダイレンから和田さんと
まったくもって運がいい、直撃世代としてゴーカイにありがとうという気持ちもある
スーパー戦隊本来の1年完結の世界観を考えると、まずありえない奇跡だったからな
それに俺の世代は昭和ライダーの客演や、昭和ウルトラの客演〜メビウスで復活みたいな流れをどうしても味わえない世代だから
これは本当にありがたいこと、最近だとディケイドのてつをにも感激した
ただディケイドのときも思ったことだが、てつをが出たのは感謝感激だけど、だからってディケイド全体を褒めるわけじゃねえよって感じ
ゴーカイも正直特定のレジェンド回以外まったく魅力感じない
あとOBの中にはマジギレしてる人もいるんだろうな
若松さんや和田さんだって最初「レジェンド大戦、力失う、海賊版とかふざけろ」って態度だったし・・
今も出たいけど出れない、無視されて歯がゆい思いしてるOB多いんだろうな
606名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 00:17:51.81 ID:qYw3000PP
>感謝感激だけど、だからってゴーカイ全体を褒めるわけじゃねえよって感じ
おっしゃる通り 若松さんの渋さに惚れ直したり、岸さんが現役の頃と何も変わってなくて安心したり
西村さんがまた戦隊出てくれた事に感激したり、和田さんの久々の素面アクションで興奮したりしても
間違ってもゴーカイ自体が面白いわけではないからな
607名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 00:21:27.75 ID:XFh7o27x0
「か、勘違いしないでよね!昔憧れたヒーローに再会できたのが嬉しいのであって、
 ゴーカイのことなんか全然好きじゃないんだからねっ!」

なにこのツンデレ
608名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 00:24:12.21 ID:qYw3000PP
>>607
ツンデレ妄想のところ悪いが最近は相当苛立ってる人間の1人だ…
特にマベ公とデブ黄、腹黒桃の3人はどうしようもない
ヒネ青、媚び緑も出番が少ないだけでクズさでは上3人と変わらんが
楽シルバーはアクションできるだけマシ
609名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 00:31:32.55 ID:yIshK9wE0
鎧のキャラはともかく
中の人の、小学生時代のいじめられ話〜強くなりたい〜キバレンジャーになりたい〜そしてついに…

っていうヒストリーと、本人がアクションの努力をしている点は高く評価する。
610名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 00:46:58.05 ID:aeJBQDwh0
バカ儲には>>605がツンデレに見えるんだ…
きっと頭からひまわりでも生えてるせいで、脳に行くはずの栄養が足りないんだろうなw

あージェットは死人だから特例でいいとして、ハリケンの変身共闘が未だに理解不能なんだ。
変身共闘自体は期待するところだが、昨日のダイレンを始めとする他の戦隊キャストが
変身共闘できなくて日々一般の生活してるのを見ると、キーがあれば変身出来る、戦えるんんだよ!
と教えてあげたくてしょうがなくなる。なんつーか、ハリケンだけ贔屓したとしか思えないんだよ…。
611名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 00:51:33.11 ID:yIshK9wE0
制作側としては3人フルに役者が揃ったからなんだろうけど
他戦隊ファンから言わせりゃただただずるいし、他OBも「俺も変身してえええええええ」だろうな
612名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 01:06:18.71 ID:aeJBQDwh0
だよな。
ガオレンVSの時も戦隊メンバー全員揃ってなくても変身共闘してたし、ハリケンがキーのみ変身できるなら
俺たちも変身させてくれてもいい(よかった)じゃんて不満に思ってる役者さんは多いと思うね。
口に出したりブログに書くと睨まれて仕事無くなるから言えないだけでさ。
劇場版に出た大御所レベルのOBさんとかもホント勿体無いよ。この先何度も呼べるチャンスなんてないのに。
そもそもアレだ。ゴーカイチェンジで過去の全戦隊のまねっこができるって設定がもう癌だったな。
613名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 05:49:49.79 ID:Xpl9DEmx0
キーを使えるのが1回限り、とかそういう制限つけるべきだったな

変身にありがたみがなさすぎる
614名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 06:44:26.02 ID:4w6H2Tj40
>>613
その設定でも宇都宮はダイナ〜マスクを噛ませにしていたに一票
615名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 08:30:31.64 ID:Btri++De0
散々いわれてるけど販促にこだわりすぎだよなあ
今回銀にとどめささせてやれよ
616名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 08:42:34.44 ID:ZeALCQLi0
そういや、デカレッドはたまたまハリケン回の撮影現場に来てて
「俺も変身させてほしかった」
と言ってたそうだな
もっとも、撮影時期と彼のスケジュール的にゲスト変身路線でやってたとしても
実現厳しかった可能性はあるが
617名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 08:45:27.00 ID:KWaXypvM0
変身させて欲しくなかったゲストなんていないだろ
せっかく出るんならみんな変身したかったはずだ
618名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 08:54:43.84 ID:lx9BUE8I0
>>616
デカはなぁ時期さえずれてれば5人変身も有り得たんだよなぁ…

ハリケンにゃ悪いけどやっぱどっかでズルイって気持ちが湧いちまうな
619名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 09:03:41.94 ID:xrwXU7Ja0
ハリケンの変身は自分も納得できないな
映画のゴセイジャーまでが許容範囲じゃないかね
620名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 09:13:45.87 ID:qtT1s+Os0
変身出来ないから託すしかないだったのが力がある者なら変身出来る
に変えたからな、だったらそれ以降変身させないのが余計謎だわ
序盤の子供が変身した時点で矛盾感じたけどこの変更は酷い
621名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 11:58:00.06 ID:KT8vkavn0
「力がなくてもみんなを救おうとするのがヒーローだ」
じゃあゴーカイジャーは力(キー)をレジェンドに返して自分達のキーだけで戦えよ
622名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 12:28:36.47 ID:WdJNQ/jX0
チェンジ・フラッシュ・マスクもキーさえあれば
変身してバスコに対抗できたろうに
レンジャーキーを命がけで集めたのはゴーカイジャーですよ!って言ってたけど
他の戦隊にも自力でキーを探して力を取り戻そうとした所はあったんじゃないの?
ゴーカイジャーに先取りされて回収できない状態にあっただけで
623名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 12:50:15.77 ID:qtT1s+Os0
アカレッドが6人目のキー教えてなかったとか勝手な事やるなら
持ち主に返す事も出来るのに何故かしないとかね
力は一箇所に集めた方が良い(笑)とか必要性感じ無い
624名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 12:52:05.24 ID:lx9BUE8I0
どう考えても力は分散した方が良いよなw
625名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 13:01:16.54 ID:yIshK9wE0
玩具のゴリ押しは今に始まったことじゃないが
今回、歴代とのクロスオーバーという世界観を採用したことで
それがド派手に破綻したよな、ドラマ作りにおいて。
まったくもって不自然な流れを描きやがって。
伊狩鎧がヒーローとは何か思い出したとか言ってたけど
バンダイと東映スタッフにももう一度そこらへん思い出していただきたい
こんなの許してたらホントにダメになる
ジャリ番だから不自然な流れも許されるだろって姿勢を正していかないと
ここであえて強く糾弾しておかないとダメだわホント
626名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 13:21:28.28 ID:NuX0x2KD0
前はカクレンの大いなる力でツバサマルが出てきて豪獣神とゴーカイオーに合体するとか
ダイレンの大いなる力でダイムゲンが出てきて重甲気殿大圧殺とか妄想してた

実際は風雷丸ゴリ押しで大いなる力は雑魚掃除専門
どうしてこうなった・・・
627名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 13:26:50.40 ID:ZeALCQLi0
>>624
大いなる力だけゴーカイに渡してキーの方は本人が所持しとけば
アカレッドの計画的にも問題は無い気がするが
……アカレッドが計画の詳細説明しないままくたばったから
マーベラスとレジェンド勢の双方が混乱してるのか、もしかして
628名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 13:37:14.44 ID:qtT1s+Os0
伝えてたらあんなに反応コロコロ変わらないだろうけどね
629名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 13:48:07.32 ID:Th8BxICe0
ハリケン回とジェット回見た後は、
ああ今後レジェンドも変身させるのか、と思った。
ところがそうじゃないのな。
ダイレンなんて本人が変身したがってるんだから、させてやりなよ
と思う。
キーさえあれば変身できるとわかったんだから。
630名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 14:28:01.88 ID:yIshK9wE0
鎧を演じる池田純矢は演技力があって、
今どきの若い俳優にしては自分で考えて勝手にアドリブったり、アクションもこなしているあたり感心するが
なまじ実力があるだけに、鎧というイカれたキャラの設定もうまくこなしちゃって
それが画面に思いっきりウザく映っちゃってるよな、それも狙いなんだろうけど
最近だとゲキレンのジャンもそうだな、中の人があんなふざけた設定をうまく演じすぎた
631名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 14:44:30.88 ID:Xpl9DEmx0
アドリブは使いすぎるとうざいだけ。
そもそもアドリブ本来の意味からしたら池田がやってるのは演出荒らしに近い。
ゴーカイはベテランの俳優がレギュラーでそこにいるわけじゃないから
自由に演技できちゃうんだろうけどね
632名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 16:21:48.89 ID:ZMxSyLP50
実際、鎧の役者は演技うまいな
アクションもイケるし、コシの入った見栄も切れる

本当、役が鎧じゃなければ……こんな役を上手く演じられてもなぁw
633名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 16:29:11.35 ID:w76NzEWF0
>>629
リョウといいチーフといい再登場組の変身無しは余計に悔しいよ
二度も出てくれたんだぞ・・・二度も
そこまで貫く意味のある設定か?
634名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 16:39:03.35 ID:qtT1s+Os0
確かにキレとかは良いよな、だがあの役にさせるのは勿体無さ過ぎる
635名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 19:29:34.16 ID:yIshK9wE0
ザンギャックはもうホント手遅れだな。
この先のバレとか見ても、この期に及んでまだ寄り道話あるしな。
ガンマンワールドとかマシンワールドとかほっとけよ、他所の世界の揉め事は。
ゴーオンそのものに怨みはねえが、ゴーオン回やることで
まーたザンギャックの地球(ヒューマンワールド)侵攻描写が薄くなるっつーか
ゴーオンそのものの雰囲気に染まっちゃってますますゆるくなりそうでこわいわ

この先どーするんだろ
ザンギャック皇帝がよほどの大物じゃないともうひっくり返せないよね
エンペラ星人みたいなかつてない巨悪じゃないと・・
地球に降臨しただけで、周辺がすべて吹き飛ぶぐらいの禍々しいオーラと強さがないと・・
でもそんなとんでもないやつだとしても、息子があのバカだからな・・
親もしょせんは・・っていうのが現実なんだろうな。
ワルズ・ギルをちょっと大きくした程度か?コルド大王だな
「あれが地球だよパパ」
もうトランクス一人に任せよう
636名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 19:34:35.95 ID:qtT1s+Os0
だって本国の奴2人来たのに全く親父の話題すら出さないし
こんだけ進展してないのに何も言わないとかおかしい
637名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 19:35:07.02 ID:Wl9MQ/320
「今までお前に好き勝手させていたのは、私の予備パーツだったからだ」
展開にする……とか?
638名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 19:38:32.29 ID:yIshK9wE0
ザンギャック。
あの34レジェンドがパワー総出力で戦闘不能になるという代償を払ってまでようやく追い返せた宇宙帝国。

ここまでは華々しかったが…
ここからがダメすぎた…。
こんなに何もやってない組織って史上初じゃないか?
歴代の戦隊組織でここまでダメな連中っていたっけ?
迷走した連中は他にもいたが、迷走前はきっちり魅せてたりしたし…
全体的にイマイチでも、得体のしれないクリーチャーがいたり
ラスボスの正体にビックリしたり・・何かしら「悪」を感じたものだが
639名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 19:43:58.66 ID:qtT1s+Os0
バスコの所為で完全にいらない子状態になってるしな先遣隊・・・
幹部が今から動いても今更状態すぎるしもう手遅れだわ
640名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 20:10:36.68 ID:Xpl9DEmx0
最初の予定(構想)の時にはバリゾーグが地球人に化けて
工作員として活動するような予定もあったみたいだけどな…

レジェンド回の増加とかバスコの追加とか
結果的に戦艦の中で和気あいあいとコントするだけしか
時間も役割も与えられなくなっちゃった感じ

こんなことならザンギャックなしでバスコだけが先遣隊、もしくは賞金稼ぎとして
ゴーカイと戦いながらお宝探しをするって程度で良かったんじゃないかな…
641名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 20:31:31.00 ID:Btri++De0
幹部減らすペーズは去年がちょうどよかったからなあ
新商品登場=幹部撃破で販促にもなるし
642名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 21:17:09.10 ID:qtT1s+Os0
何か王子のワガママの所為で全て片付けようとしてる感じがする、諦めモードに入ってるし
普通ならこれはお前が悪いとか責任押し付けて幹部動かすべきなのに
643名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 21:19:33.55 ID:yIshK9wE0
レジェンド大戦の傷跡があるとはいえ、
ザンギャックもあれだけの行動隊長(失笑)を一人一人派遣してくる余裕はあったんだから
なんつーか何人かまとめて来ればかなり強力だったんじゃ・・・
644名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 21:48:40.11 ID:X6qOr0FR0
つかザンギャックとの決着は映画でとかマジでディケイドの再来になりそう
645名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 21:58:29.70 ID:XFh7o27x0
ザンギャックはTVで片をつけて
映画ではバスコとの決着をやるんじゃないかな
646名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 22:01:55.52 ID:Btri++De0
来年の戦隊と再来年の戦隊の映画に混ざって倒し残したバスコを倒すのか
647名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 22:23:03.95 ID:K7GuxZ870
>>643 その手の突っ込みはしないのがお約束
648名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 23:09:11.25 ID:lbuU8jWl0
そろそろ行動隊長に立案幹部の一人くらい付けて派遣してくのがスジだろうよ…もう半分過ぎてんだぞ。
649名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 23:13:19.22 ID:13c1/Rbc0
今回のを今見ているけど、相変わらず銀がウザイな。
変身が出来ないのを他の人に八つ当たりしてんじゃねぇ!
650名無しより愛をこめて:2011/10/10(月) 23:40:34.55 ID:X9xcc6dW0
>>648
ザイエンをその位置に付けても良かったかもね
中の人がビアス様じゃなかったら・・・
651名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 00:05:04.11 ID:lbuU8jWl0
帝国機械化の主導者で、実質NO2とか言う立ち居地で長生きさせても良かったキャラだと思うんだ。
本国から遥々遣って来たかと思えばサックリ退場させやがって。
前線でない戦わないからやられない先遣隊の幹部どもが馬鹿すぎて泣けるわ。
652名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 00:14:12.23 ID:zn3KwypYO
>戦艦の中で和気あいあいとコントする


あれ好きなんで、困った。
653名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 00:26:02.15 ID:VEeeglhoP
敵は自在に姿を消せるのはずなのに大人しく殺されるのが解せない
654名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 02:51:07.18 ID:hq8ctv8H0
もう知ってたけど、今週のザンギャックもおバカ作戦、来週の内容とで再認識したよ
・おバカ軍団ザンギャック VS オレ様集団ゴーカイジャー
が、制作陣にとってこのまま終盤までいけるゴーカイジャーという作品の日常・「安定した状態」なんだろう。
シリアスになったらもう矛盾点を説明しきれないし(公務員系戦隊なんて真っ先に接触図れよ、知り合ったレジェンドのツテを辿れよとか)、販促のための無茶しにくいし。
655名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 10:23:41.39 ID:BiJatLOu0
>>629
ゴーオンは変身するみたいだけどな
656名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 10:28:43.93 ID:TxV64cbE0
つーかレジェンド同士の接触が映画だけってどうよ
オーレン編見ると接触してないようにしか見えないし
657名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 10:30:22.09 ID:BiJatLOu0
つーか、映画で受け取ったダイレンジャーの大いなる力が今まで使われてなかったのがなんとも・・・
658名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 10:33:20.07 ID:TxV64cbE0
それ言ったらボウケンも・・・、ゴセイだけすぐ使ったから
使い方分かりませんは通用しないのに貰った昭和戦隊を噛ませにする理由が分からない
659名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 10:52:48.29 ID:uXmVsVkv0
敵幹部全員が王子のお守り状態でキャラとして死んでる
残虐な組織なんだから手柄の奪い合いや下剋上などの殺伐要素あってもいいのに
幹部出撃で印象残ってるの良くも悪くもカーレン回だけだわ
660名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 11:43:18.32 ID:pr0d1F1Q0
バイオマンなんぞ大いなる力手に入れてるっぽいのに
ゴーカイチェンジでも噛ませだからなw
661名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 14:57:21.12 ID:TFyd5qLc0
>>659
>残虐な組織
そういえばそんな組織だったな・・・
最近のバカさ加減のせいですっかり忘れてたわ
ザンギャックがバカになればなるほど
それに苦戦した34戦隊の質も相対的に下がるし
本当勘弁して欲しい
662名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 15:05:38.09 ID:VEeeglhoP
バキューム行動隊長は食糧を奪うだけでいいのに、祭り会場で老人に危害を加えるのが解せない
663名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 15:20:32.15 ID:PTZg5G880
>>661
ザンギャックの優秀な部隊を34戦隊が倒したから
クズしか残ってないんじゃないの?
664名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 17:45:11.56 ID:pr0d1F1Q0
単独でザンギャックアンチスレ立ててもかなり盛り上がるだろうな
まあ現行のザンギャック総合スレがすでにその傾向にあるが
665名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 18:52:04.69 ID:zgIzEhuC0
歴代戦隊が関わってるんだから敵組織は
ギャグ一切なしのシリアス組織にするべきだった。
あと銀以外のメンバーが地球人じゃないのもアカンわ
どんなに地球人との交流を描いても地球を守る理由が薄い
666名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 18:54:41.21 ID:ZrPgN5Cn0
敵組織に関してはオーレンと同じ理由で諦めてる
667名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 19:00:22.84 ID:TxV64cbE0
途中でギャグ化してたけど一度制圧は成功してんだよねバラノイアは
ザンギャックにはそんな期待すら持てない
668名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 19:22:14.59 ID:Zt4Mau3t0
>>662
あいつスケールがちっちゃすぎるからなあ
せめて建物ごと食うとかもっと見せ方あっただろうに
669名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 19:52:35.08 ID:pr0d1F1Q0
バラノイアは第1話の雰囲気が最高。
いきなりの大空襲大炎上、明らかに死者多数。
地球全体に漂う恐怖、絶望感。
絶対的な悪のスケール感、こんなやつらとどうやって戦うんだ・・
ハードすぎる・・1年間どうなるんだ・・・

まあどうもこうも無残なまでの路線変更で迷走したが、
初期はちゃんと魅せたし、すでに触れられているように終盤は地球を制圧してる
やることはちゃんとやった
ザンギャックはできるのか?初期すらちゃんとやってないんだぞ
終盤のザンギャック皇帝の描き方次第だが、この皇帝がショボかった場合は
たとえザンギャックが本気だしたらしい描写があっても挽回不可能
670名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 19:55:35.90 ID:TxV64cbE0
映画で強敵でしたとかやられても今の状況じゃ全然信じられないしな
671名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 19:58:09.62 ID:nMxnemuR0
セルラーとられて銀が変身できず悩む話
        +
餃子作るレジェンド出演のために食べ物に関連する話
        =
食べ物を吸い込むついでに銀のセルラーを吸い込む怪人の話

そりゃスケールが小さくて馬鹿な怪人になもなるわな。
更に、祭り会場で意味もなく老人に危害を加えて、メンバーが一般市民を助ける
エッセンスも加えて、帝国と行動隊長がやりたかったこともぼやけた話になりましたっとさ。
672名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 20:09:01.64 ID:iPKicV+b0
もうすぐマッハルコンうぜえ、ゴーオンうぜえって言われる様になるんだろうな、ハリケンやシンケンみたいに。
ゴーオン好きとしては悲しいよ。
673名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 20:20:39.14 ID:8xYikxukO
風雷丸はスゴーミンでガマンしてゲスト戦隊の力でトドメさしちゃだめだったんですかねぇ
674名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 20:23:39.01 ID:GVRd/Kqb0
シンケン回とハリケン回ってはっきり言って2話も割く価値無かったよね。
675名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 20:24:01.03 ID:nMxnemuR0
磐梯山「俺たちゃ今の玩具さえ売れればなぁー…歴代戦隊や大友の気持ちなんてどうでも良いんだよ、オルァ!」
676名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 20:25:26.61 ID:iPKicV+b0
>>673 ボウケン回やゴーゴー回ではマジにかませや露払いさせてたよね。
シンケンやハリケンには絶対こういうことさせないもんな。
677名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 20:35:00.69 ID:pr0d1F1Q0
ゴーカイシルバーゴールドモードも邪魔
変身するだけでも時間かかるし
なによりライブマンやオーレン虹色クリスタルのインストの締めをあいつがもってくからおかしい
そこはライブマンやオーレンに扮した5人がもっていくところだろ
678名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 21:04:22.98 ID:TxV64cbE0
つーかゴールドモードの登場をもっと遅くするべきだろ、あんな早く出す必要性が分からない
強敵もいなかったのに
679名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 21:26:14.65 ID:30qM7ZmU0
そーいやシンケンでも変身アイテムを敵にとられる話があったような
詳しい流れは忘れたが、ほんの2年で同じネタ使うくらいにネタ切れなのか
680名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 21:27:54.35 ID:bNQjHyzb0
>>679
わずか1年のあいだに3回も
一人だけ変身不能になった話をやったダイナブラックの立場が・・・
681名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 21:29:46.62 ID:TxV64cbE0
通常回ならともかくレジェンド回までゴーカイの技でトドメやワンパターン化してる
ロボ戦とかいい加減にしろよと、雑魚処理でも十分見せ場作れるだろ
682名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 21:55:30.57 ID:ohVZoXRw0
玩具の話はあんまり出てないけど売れてるの?
それともこの時期じゃハッキリわからないのか
683名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:13:39.82 ID:TFyd5qLc0
>>679
去年なんか1話目でレッドがカード落として変身不可だぞw
「お互いの魂が入れ替わる」話並みに定番なのかな
毎年の話の内容をそこまで記憶していないから分からないけど
684名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:32:18.55 ID:+6tjpNkU0
変身不能といえばマスクマンも敵にオーラパワーを奪われて
黒以外変身できなくなる話があったな
失った力をまた得るために一から修行しなおして
また変身出来るようになったんだっけか、もはやキー返してもらう必要すらないな
685名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:37:26.50 ID:bNQjHyzb0
だれひとり一度も変身不能になったことない戦隊なんていないだろ
686名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:45:58.06 ID:hq8ctv8H0
作中で変身不能になると、生身でも戦おうとするやつばっか → ゴーカイジャー始まったけど過去レッドが傍観者ポジションなのは何かおかしいだろ
→ レジェンドもやっぱり戦う気まんまんで → 序盤のガオレッドの人とはなんだったのか あいつこそ戦略的撤退とは無縁の突進バカニート代表じゃん どうせ死んでも復活できそうだし
687名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:53:14.68 ID:30qM7ZmU0
>>683
自分は変身アイテムが敵に奪われるって話をしたんだが…
単に変身出来ないだけならいろんなバリエーションあるだろ
昨年の初回のはむしろカーレンでグリーンレーサーがアクセルチェンジャーなくしたようなもの

シンケンと比較したのは
・敵に奪われる
・敵は別に変身させないために奪ったわけではなくただの作戦の副産物
・取り返すため他の仲間たちだけが動き、本人は暇な時間
と、内容的に似ていると感じたから
688名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:55:12.24 ID:pr0d1F1Q0
和田さんが言ってたカットされたシーンってのは
おそらくキリンレンジャー、ホウオウレンジャーの型なんだろうけど
納得できんわ、画として完全にダメだったっていうならあきらめるけどな
特撮にかぎらずドラマ作りってのは、なんぼいい画でも全体考えたとき容赦無くカットってのは当たり前だが
キリンとホウオウのカットは不愉快でしかない
あれは天に輝く五星、離れていても今も心は一緒って感じが素敵やん、なのによ
ただのアクションシーンならバッサリカットもよくあることだろ
だが今回カットされたシーンは持ってる意味が深すぎてなぜカットしたのか・・
おそらくは尺の問題、そのわりにはゴリ押し丸は相変わらず長々とゴリ押してるから不愉快、やつこそカットだ
こんな不快なゴリ押しで玩具売上につながってるのかどうか・・
まあゴリ押し丸もあと一週か二週の命だがな
しかし次はマッハルコンがくるんだよな、うんざりだ
689名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 22:57:31.88 ID:FEysl9Tc0
>>674
2話もいらなかったし、ハリケンは鷹介だけで事足りる話だね
あんななら無難に、赤コンビ、野郎青黄コンビ、女青黄コンビにでもばらけさせて、
お互い協力してピンチを脱する、VSにありがちな展開でもよかった
690名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 23:22:48.27 ID:pr0d1F1Q0
今、気づいたんだが
バザーを襲ったゴーミンの一匹
新堀さんのチンポを棍棒で突きまくってるのな
これは笑いを入れたつもりなのか・・いや笑ったけど
こんなどうでもいいところに力入れてないで、ザンギャックなんとかしてほしいわ
691名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 23:41:13.55 ID:pr0d1F1Q0
新堀さんじゃなくてショッカーO野さんだった、どっちにせよあからさまな金的
692名無しより愛をこめて:2011/10/11(火) 23:59:58.93 ID:mZsNwovD0
まあ子供(と腐女子)はちんこネタ好きだからな
今回に限らず何度か散見される
693名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 00:18:30.86 ID:YXAW1r1V0
うんこちんこまんこはお下品三種の神器だな
ザンギャックもどうでもいい変なところで余裕があるw
694名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 00:22:51.63 ID:LnqIWsNG0
鎧の中の人、池田純矢
ここでもいろいろ言われてるが
演技力の高さ、そして最近すっかり珍しくなってしまった生身で激しいアクションができるという点
今後も生かしていただきたい
本来なら熱血レッドとか似合ってたのかもしれない
今後も特撮ヒーロー番組に絡んでいってほしいな、あの素材は今どき貴重
695名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 00:43:21.47 ID:YXAW1r1V0
アンチスレでいきなり何を目的に池田を貴重とか書いてるのか知らんが、一言二言書こうか。
アドリブが鼻につかない程度なら良いが、あんまりスタンドプレイやりすぎるとウザがられるぞ。
特撮への情熱とやらは認めるし頑張って欲しいが、鎧のキャラ設定自体が濃いんだから自重も必要。
それと、彼は残念ながら主役をはれる顔じゃない。マベと比べても明らかに女性ファン少ないだろ。
役者としての自分の立ち居地と分を理解することだ。そうすりゃ良い名脇役者になれるかもしれん。
まーしかし、ゴーカイはクソ作品だから、次の作品でどこまで魅せられるかだな。
696名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 07:14:45.57 ID:QlyMXXVH0
池田がアドリブ入れるとそこが使われるんだよな
だから余計に追加戦士でしかない池田の出番が増えるっていうか変な注目される
好きなのはわかるがほどほどにしてくれ
本当に池田の顔も声もうけつけなくて見たくない人間にしたら拷問だわ
697名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 09:02:30.32 ID:xdb1n8kj0
シルバーは声がな・・・
キャラや見た目が変わっても声だけはどうにもならないし
698名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 12:32:50.51 ID:8xEQ+PMV0
オーバーリアクションがどうしても受け付けない
レジェンドに接触で過剰反応→イメージと違ったら噛み付くで印象最悪だわ
699名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 12:54:21.20 ID:LJj0qxBIP
銀は見習いゴーカイジャーだから赤たちよりも駄目な設定にしたのでしょう
700名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 13:31:02.97 ID:BVrf4EeW0
レジェンドに会った時は、目を輝かせて大はしゃぎするのに、何かあるとすぐ反抗する癖ヤメろや
701名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 13:34:39.98 ID:8xEQ+PMV0
ヒュウガの時は悩むまでは良かったが突き飛ばしは余計だよね
怪我人なのに
702名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 15:03:06.62 ID:oFcQ1oOm0
>>701
そもそも悩む理由が…結局吹っ切れたのはマーベラスの勝手な理屈を受けてだし、
完全にヒュウガ置いてけぼりで俺の夢だから!は独善的すぎて夢のヒーローには程遠い。
703名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 16:57:43.13 ID:R9dwy9JI0
変身できなきゃヒーローじゃないって
過去に生身で怪人を倒した奴が存在した事を鎧は知らないのか?
戦隊オタクのくせに
704名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 17:03:57.11 ID:8xEQ+PMV0
だからにわか知識しかないんだろ、想像イメージと違ったら噛み付くし
705名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 17:29:28.62 ID:S2BRtx490
あの噛み付き方は見苦しかった。
706名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 17:34:57.69 ID:gfIS6IvD0
シルバーが戦隊オタクのくせににわか知識しかないとか、
結局は製作陣がそういった感覚で作ってるからなんだろうな。
製作がにわか仕込みで練りもせずにレジェンドを使うから
本当に好きなファンからは矛盾やコレジャナイ感が酷くなる。
改めて無残で悲しい作品だわ。
707名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 18:01:43.36 ID:EMXqb+lm0
シルバーの特撮オタクっていうキャラ設定が
オーズ映司役の渡部のパクリかと思ったのは自分だけですか?
708名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 18:05:33.03 ID:8xEQ+PMV0
シルバーが絡んだレジェンド回でハリケンが一番酷かったよな
ジャイアン理論した挙句和解も謝罪も無しで何故か良い雰囲気で終わってるとか
709名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 18:09:04.31 ID:LnqIWsNG0
ハリケン回そのものがイマイチ
今度のゴーオン回もそうだが、いちいち前後編にするほどか?
本筋に絡んでこないし、他の戦隊だって観たいのに
710名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 18:30:08.12 ID:8xEQ+PMV0
他の5人が愚痴だけだから余計目立つな
あの噛み付きを何故ザンギャックに言わないのかと
711名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 19:43:02.25 ID:uAKTVPCQO
ゴーカイのメンツは銀含めて、全く成長が無いよね
今回なんか変身できなくても俺は戦います!ぐらい
言わせても良さそうなもんだが
712名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 19:52:35.66 ID:jRiL9mpn0
ジェット回で普通に暮らしているメンバーが凱の墓参りしている痕跡見て、何か感銘を受けたかと
思ったら、普通に暮らしている亮に当たり散らすんだもんなぁ…
713名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 20:08:44.47 ID:CSQe+xdLO
ハリケンの3人出演のようにゴーオンも全員出演ならともかく赤だけなら2回も使わず1回を他に回してほしいな
714名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 20:16:45.40 ID:h3U7+pmX0
その回した1回でかませ戦隊が増える、と
715名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 20:49:44.34 ID:kvMWNCeA0
>>712
今週のせいで
ジェット回では「へえ、変身できなくてもがんばってんのね、一般人は。ま、俺は変身できますけど!」
変身できなくなって「やばい俺も一般人になっちまうどうしようどうしよう」に見えてしまう
716名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 20:56:04.78 ID:GDtRfG8E0
>>703
こう言っちゃ何だが、ゴーカイジャーという物語自体が
「変身出来なきゃヒーローじゃない」と全力で主張してないか?
オーレンジャーやチェンジマンは訓練された軍人で後援組織もしっかり
もちろん実力も折り紙付きと「中の人性能」には疑う余地がないが
それでも変身出来なきゃ、バスコに弄ばれるただのザコだ。

ダイレンジャー回にしたって、鎧が変身抜きでセルラーを取り戻せばまだしも
結局は「変身ヒーローに取り戻してもらった」。あれなら結論は
「変身出来ないヤツはおとなしく餃子を焼いていろ」だろう。

ここから余談かつ妄想
ひょっとしたら、当初案では凱がザキュラの口の中にフグを放り込んで
自力でセルラーを取り戻す展開だったんじゃないだろうか?
・「フグは食えない」という無意味なアクションを「店頭にフグ並べてる魚屋」なんて
 異常な状況を作ってまで描いた。
・亮と商店街の皆さんのつながりを必要以上に描いたのは、「フグは食えない」という
 情報を魚屋さんから得る伏線だったのではないか。
程度のことだけど。
717名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 20:58:14.73 ID:GDtRfG8E0
だめだ、どうしても「がい」を凱と変換してしまうorz
718名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:02:07.74 ID:hwErCLfM0
ジェット回といい、ライブ回といい、ダイレン回といい初めの方のレジェンド回に比べて
良くなってきてるのは認めるだろ?
719名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:03:01.27 ID:kvMWNCeA0
はじめのほうがウンコだったからな
720名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:05:33.75 ID:jRiL9mpn0
個人的にダイレン回は最低のレジェンド回だったと思う。
鎧の大暴言もあるけど、構成としてもちぐはぐだし、なるべく細かいことは気にしないように
しても引っかかる点が多すぎた。テコ入れでもあったか?と邪推するくらい。
ダイレンジャーはどっちかというと贔屓戦隊に入るんだろうとは思うんだが…
721名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:06:52.11 ID:8xEQ+PMV0
ダイレンはシルバーの反応が何時もと変わらないで台無しだったわ
まあ一番台無しにするのはロボ戦だけどな、最初に持ってきたジェット以外は酷い
722名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:23:31.61 ID:mgF2/rcX0
ダイレン回は亮のアクション見られただけでも良回だったろうが
初めの方はゲストが影薄すぎるし、ゲスト戦隊の色もほとんどないし、ただ単にゴーカイ
に武器を与えてる感じだったが、カーレン回でゲストとその戦隊の個性をだしギンガ回で
武器だけじゃなく戦士しての心得みたいなのを教え、ジェット回でそれらがさらに良くなり
ライブ、ダイレン回でそれらが安定してる。
723名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:24:42.58 ID:GDtRfG8E0
>>722
それは「最低」より「悪い」の方がマシ理論じゃないか?
724名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:26:53.26 ID:mgF2/rcX0
武器だけじゃなく精神的なものを教えたり、ゲスト、その戦隊の色が濃くなって
初めの方より良くなってる、面白くなってるのは確かなこと
725名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:29:37.32 ID:GDtRfG8E0
初めの方のレジェンド回と言えば、デカが忘れられないな。
宇宙警察が扱う法では、どうやら侵略は犯罪じゃないらしいって点で。
726名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:44:15.22 ID:T7/FA1tL0
>>722
>ダイレン回は亮のアクション見られただけでも良回だったろうが

亮なんか知らないんで。
727名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 21:50:49.78 ID:ubpd482i0
また馬鹿儲がアンチスレに突撃隣の晩御飯か
懲りないなw
728名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:01:22.13 ID:pd5fTNWn0
亮のアクションが良かったのは確か
見てなかった人もそれでダイレンに興味もった人も実際いる。
レジェンド回が濃くなってその戦隊の良さが伝わりやすくなってる。
そういう見てなかった人も興味持てる内容なっている。レジェンド回で大切なことの中で
昔の戦隊にも興味持たせることも大切なことのひとつ。アクションだけでもダイレンらしさ
を出してたので良かった
729名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:12:31.70 ID:R9dwy9JI0
俺も正直ダイレン回は無いわ
18話と20話のやり取りは何だったの?って感じ。
特にヒュウガとのやり取りが鎧の成長に全く繋がらなかったのかと思うと泣ける
730名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:17:16.76 ID:jRiL9mpn0
年食うと「まあ生身アクション見れたし…」という妥協部分よりも
「よくも俺の子供の頃のヒーローを冒涜してくれたな!!」みたいな部分を強く感じるんだよな…。
731名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:17:43.05 ID:GDtRfG8E0
>>729
ギンガマンの時は、自分がシルバーである事にこだわったわけだから
今回の反応とは矛盾しないと思うが。
732名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:21:33.20 ID:uAKTVPCQO
お前ら、今回のエピソードが亮じゃなくて
他の人物、例えば事情を知ってるガイの恩人だったとしたら
同じ感想を抱けるのか
733名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:23:01.15 ID:yXn+gBgu0
ダイレン回ならロボ戦で大圧殺でもやってくれりゃな
風来丸とかいうガラクタで終了だし
734名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:27:59.01 ID:CSQe+xdLO
ダイレン回はストーリーはイマイチだけどアクションが良かったってことじゃないかね
735名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:32:12.99 ID:74ztT6sl0
初めの方よりダイレン回の方が最悪だったはないわ
736名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:39:54.51 ID:ubpd482i0
亮のアクションは良かったけど、内容全般評価では及第点には遥に届かない。
あたりで良いだろ。怪人は馬鹿だしロボ戦はゴリ押し丸だし、鎧はキャラぶれしてるしで。
馴れ合いで過剰評価し合いたいなら、本スレに書けって話でFA。
737名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:41:23.30 ID:VGhRLbxd0
銀のゴールドモードだけどゴーオンとかゴセイみたいに他の5人とまとめて撃ったらもっとすっきりしたのにね
なんでかたくななまでに単独で攻撃して尺を無駄に使うのか
738名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:43:47.70 ID:0Vi0ARzW0
亮がかっこよかったというダイレンファンへのサービス以外はてんでなってない回だったと思う
変身出来なくなった先輩に向かって、変身出来ない自分が何も出来ないと嘆くとか
しかもあなたに何がわかる的な高慢な態度だし
先輩も変身出来ない人だったんだと気づいて謝るどころか、
同じ立場になっていたということ自体に気づきすらしなかったよね

初期の回ではマジが概ね合格点
ゲキもだいたいはいいかな(ハカセの成長が仲間たちのことに気づいただけで
ジャンには全く一切関係ないというのが気に入らないが)
どちらも今回のダイレン回よりはずっとましな出来
初期よりよくなってるなんてとんでもないよ
739名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 22:55:48.11 ID:uAKTVPCQO
というか、このレジェンド→通常→レジェンド→通常の
ローテーションはいつまで続くんだよ
740名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 23:15:07.42 ID:0Vi0ARzW0
このところレジェンドオンリーでしたが何か
次にそういうローテに入るかどうかは知らない、ここバレスレじゃないし
741名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 23:39:40.27 ID:trwG2l6RO
イエローフラッシュの中村容子さんやレッドマスクの海津亮介さんが現役ならレジェンド回やるのかなと思ってたけど、今となってはそんなもの関係ないんだと思ったわ。
あの扱いぶりを見てると。
742名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 23:43:21.71 ID:CSQe+xdLO
もう残り少ないんだから通常とレジェンドと絡めて進めてけばいいと思うよ

大いなる力は旧時代の戦隊も新時代の戦隊も区別なくいったんまず奪われて
その後レジェンドの出れる戦隊が登場して取り返していくという展開なら
敵を立たせた上でレジェンドも立たせられると思うんだがなあ

旧時代だけ犠牲というのはちょっと…
743名無しより愛をこめて:2011/10/12(水) 23:43:22.81 ID:jRiL9mpn0
折角2度目のジェラシット回で視聴再開して、ジェット、ライブで盛り上がったのに
残念だよ。
744名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 00:00:54.40 ID:LnqIWsNG0
ジェットマン回で少しザンギャックに緊張感出てきて
ライブ回のザイエンで外道感が出てきたのに、それも長持ちしないから困る
745名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 00:29:44.68 ID:AZq71gkg0
もういい加減単発ギャグ回とかやめてくれねーかな
レジェンド回と本筋回やるだけで、もう話数に余裕無いだろ。
お遊びしすぎて話数的に大風呂敷畳めなくなって、
僕らの戦いはこれからだ!とか続きは劇場版で!とかお断りだぞ。
残りのTV放送で伏線全部回収してキッチリ〆ろ。
746名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 00:37:00.26 ID:8G8VVMAQ0
まあ伏線なんてアカレッドの動向とお宝の正体くらいだしね
皇帝にしろバスコにしろやってきたの倒せばいいだけだし
747名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 00:40:12.98 ID:NLVE0AQq0
ザンギャックの幹部どもが関係的にも戦闘的にも全く動かないのがなぁ
キアイドー、ザイエンの撃破をきっかけに本腰入れてゴーカイジャー抹殺のための新たな幹部を招くとか
バスコが幹部連中フルボッコにして王子を人質に地球に来たザンギャックを乗っ取るとか
ダマラス、バリゾーグ、インサーンが降りてきてゴーカイジャーと戦うとかさ
748名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 00:57:20.76 ID:QqioDyR6P
ザンギャックは何処かの戦線に兵力を集中させているのか面白怪人を送り込むだけだからね
物量作戦ならゴーカイジャーなんか倒せるはずだが
749名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 02:49:47.06 ID:jLE8p0FC0
歴代全スーパー戦隊の正式かつ公式設定な後日談なんだぜこれw 終わっていいよスーパー戦隊
750名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 02:58:05.67 ID:cHbyipHt0
終わっていいよとまでは思わないけど・・・
ゴーカイが始まってこの方、シリーズの今後が本気で不安になってきた感は確かにある。
今までだったらどんなにヒドイ作品が来ようと「後10年は大丈夫だろうw」と根拠のない安心感があった訳だが、
今じゃもう「2、3年後も続いてるかどうか心配でたまらないorz」って気持ちでいっぱい。


本当に、どうしてこんなことになっちゃったんだろう・・・
751名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 03:02:22.84 ID:sn7dqIfS0
これさぁ本当にザンギャック本隊を倒して終わるのかな?
決着は映画とか撃退とかで終わったりしないよな?なぁ?
752名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 03:07:00.11 ID:jLE8p0FC0
どれでもいい、自分が深く愛した戦隊の最終回を見てから、
その続編であるゴーカイジャー見りゃ一発でシリーズへの情が失せるだろう

すごいよこの台無し感
753名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 07:56:53.46 ID:RLS4E7BR0
34戦隊がちゃんと連絡取れないとか矛盾ありまくりだわ
変身出来ないからこそ力合わせるとかすれば良いのにザンギャックに対抗してるのが
その話限りとかないだろ
754名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 09:32:24.27 ID:nSFvBkxW0
亮が「目の前の敵を見逃すほど〜」と言ってるが、
それ以外の敵は宇宙人のゴーカイジャー任せって事か?
753の言うとおりなのに暢気に餃子作ってる場合じゃないだろ・・・
俺の好きな戦隊もこんな取り組み方だったらガッカリだわ。
755名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 09:47:51.26 ID:GIbuIae50
この作品のどこかいい所を見つければ許せる人と
どこか悪い所を見つけたら引っかかりを覚えて許せない人
どっちのが不幸なんだろうか
756名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 09:59:43.89 ID:RLS4E7BR0
ザンギャックの幹部が動けない言い訳にも使えるのになレジェンドが対抗って
757名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 10:53:50.76 ID:ImJyx8vd0
>>754
戦う姿勢を見せたのはザンギャックと戦うからキー返せって言ってきたゴセイジャーとバスコを倒そうとしたオーレンジャーだけか?
デカとシンケン姫はちょっと違かったしなぁ。
758名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 10:55:28.07 ID:ImJyx8vd0
あ、あとハリケンジャーがいたか。
759名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 11:25:54.20 ID:8G8VVMAQ0
>>754
だって正直今のザンギャックって大した脅威じゃないし
6人もいりゃ充分だろ
760名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 12:15:49.59 ID:UqllFtAr0
妥協して悪い部分に目を背けるよかある程度の怒りは自覚した方が
幸せというか後悔はないよ。
761名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 12:54:48.29 ID:aYNYB+sG0
>>758
ハリケンはザンギャックと戦うとかより、自分たちの敵の残党という考えの方が大きいのではないか
762名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 14:03:36.43 ID:QqioDyR6P
ザンギャックはゴーカイジャーを殺せる段階になると余裕ぶっこいて見逃す
そして息を吹き返したゴーカイジャーに殺される
763名無しより愛をこめて :2011/10/13(木) 15:02:14.59 ID:ygbRZ9eC0
過去戦隊をゴーカンジャー
764名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 15:04:30.75 ID:9is42JFwO
唯一特撮話しができる知り合いが好きだから我慢して見てたんだけどもうだめ
今週は見ないで録画消した

今まではオーズもつまらなかったからゴーカイの糞さが隠れてたけど
フォーゼのヒーローっぷりに、
やっぱりこいつらにはヒーローとしての自覚が足りなさすぎると改めて思った

フォーゼもツッコミ所多いけど、あの前向きさでなんとなく応援したくなる。ゴセイもそうだった。
ゴーカイのほうがゴセイより脚本しっかりしてそうなんだけどなあ
765名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 17:57:13.57 ID:jiY6XZm50
フォーゼも似たり寄ったりの糞さだろ
766名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 18:01:32.61 ID:2r4d5sci0
ゴーカイ五大良レジェンド回
カーレン回、ギンガ回、ジェット回、ライブ回、ダイレン回
767名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 18:30:54.65 ID:aYNYB+sG0
自分ならマジ、ゲキ、カーレン、ジェット、ライブかなあ
他は良くなかったか印象に残らなかったかのどちらか
768名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 18:38:00.22 ID:nSFvBkxW0
逆に五大糞レジェンド回は
ガオ、ハリケン、アバレ、オーレ、ダイレン 
だな。アバレは話がつまらないだけで糞ってほどでもないか
769名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 18:39:56.49 ID:AmVqyi0qO
俺は、ゲキ、カーレン、ギンガ、ジェット、ライブ、アバレ、ダイレンかなあ
770名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 18:42:01.63 ID:AmVqyi0qO
あ、>>769は良かったほうね
アバレはあれはあれで好きなほうだw
771名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 18:43:14.97 ID:aYNYB+sG0
>>769
それだけ好きならここにいる必要自体ないのでは…
772名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 18:56:10.41 ID:RLS4E7BR0
アバレは仲代先生の事を一言だけで片付けたはちょっと残念だった
つーか何で知ってたし
773名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 19:06:46.26 ID:sok+es5V0
>>766だけど 五大最悪レジェンド回は
ゲキ回、ガオ回、ハリケン回、アバレ回、オーレン回
ゲストの登場時間が少なかったり、ストーリーでのゲストの扱いが酷かったから
774名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 19:22:58.62 ID:KBE1Aqon0
特にアバレ回とオーレン回が酷かった
アバレ回は本当にほんの少ししかゲスト出なかった、それだけじゃくなぜかコスプレ
やって完全にゲストが空気で別に出なくてもいい様な感じだった。アバレンジャーとか
観たことないけどアバレファンの期待を裏切るような内容だった。コスプレなんて
通常回でやれば良くてどう考えてもレジェンド回でやる必要無いしなぜゲストの影
薄くしてまでコスプレやったのか全く理解できない。オーレン回は異常にゲストの
扱いが酷かった。おそらくゲスト俳優二人ともオーレンジャーとして出れるのを嬉しく
思っただろう。オーレン役として晴れ晴れしく活動できると思ったのに、ゴーカイの
邪魔みたいなことになって「せっかくの久しぶりにオーレン役やったのに」とか
思ってるだろ。久しぶりにオーレン役やった記念すべき回になるはずがその逆になった
ような回。レジェンド回やるならゲストの気持ちも考えて脚本つくれよ
775名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 21:11:39.69 ID:wiG1BCDD0
>>762
それはある意味過去の戦隊からちゃんと引き継いできたお約束。
マジレンの神罰執行の時の掟やシンケンの水切れなどの設定に至っては、
敵が優位の時に必ず発動して止めを刺さない理由付けになってたりして。
776名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 21:14:06.76 ID:C82/LWD6O
アバレ回なんかコスプレのおまけで充分だろ
既に仲代先生に大いなる力もらってるんだから
777名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 21:27:56.74 ID:r2rD/TL80
>>775
ゴーカイジャーは歴代最強()らしいからさ、倒すチャンスを活かさずに逃がしちゃ駄目だと思うんだ。
ぶっちゃけザンギャック側にはお約束で敵戦隊を助けてやるほど余裕無いだろ。
778名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 21:34:22.70 ID:ePTvS8xZ0
次の記念作でゴーカイジャーがチェンジマンみたいな扱いされたら宇都宮さぞ悔しいだろうなw
779名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 22:32:21.97 ID:pQzkUopA0
つうか歴代戦隊にゴーカイチェンジできるっていうのは大きな特徴だが
この能力、果たして最終回後も保持しっぱなしなのか・・
個人的にはレジェンドキーが光になってそれぞれの戦隊の元へ帰っていくオチがいいっつーか
そうでなくちゃ歴代戦隊は永久に再起不能なんだが・・
もっとも今後二度とこういうクロスオーバー作品はないだろうし
これで歴代戦隊とはお別れ、過去を振り返らず未来へ進もうっていうメッセージなのかもしれんがな
もともとスーパー戦隊シリーズってのはそういうもんだったし
でもあの戦隊は今頃どーしてるだろうとかいう妄想もできなくなるな
セブンが平成セブンにつながるか、帰マン以降につながるかっていうパラレルな考えをして、ゴーカイは一つの可能性として捉えることも可能だが

もし歴代の元へ力が帰っていくオチだとしたら
ゴーカイチェンジなんかなしでも海賊戦隊は立派にスーパー戦隊してたぜっていうのを描いていかなきゃならないと思うんだが
それをやらずに気づけばもう終盤入るし、これからもやる気配ないな
ますますレジェンドに依存して、しかも依存してるわりにはほとんど噛ませっていう・・もうね
780名無しより愛をこめて:2011/10/13(木) 23:16:49.70 ID:r2rD/TL80
ホント勿体無いの一言なんだよな。
過去戦OBが出演回でVSみたいに変身してゴーカイメンバーと共闘後、
ガッチリ握手するようなフォーマットなら、細かい矛盾もさほど気にしないようにして、
「今日のイエローライオン変身良かったな!」「レッドレーサーめちゃかっこ良かったわ。」
とかアンチスレにも寄らず本スレでキャッキャウフフしてたのに。
今後の記念回にも今回みたいな多数のオリキャス呼べるかわかんねーし、期待もできねーし。
あーあ。
781名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 00:24:06.19 ID:/myW3erP0
オタの伊狩が出てから見なくなったわ
レジェンドが出ても、伊狩が出るなら見る気も無くす
782名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 12:46:52.10 ID:mmz4z/pM0
もう一回歴代戦隊の変身シーン見たかったのにって思うわ
キーあれば変身出来るんだし大人しく返せよと、ジャイアン理論とかいらねーから
783名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 13:00:56.02 ID:pzE18ZVg0
普段の凱とか普段の恭介の態度を見たら鎧はどう反応したのかが気になる。
適当にあしらわれるか、相手のペースに飲み込まれるかなんだろうけど。
ジェット回で蚊帳の外に置いたのは正解だったんだな。
784名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 17:13:41.90 ID:OJdzilhQ0
歴代戦隊とのクロスオーバー作品だからこそ、6人目の戦士は必要無かった
5人戦隊のレジェンド回での鎧の蛇足感が半端ない
まだ未消化の戦隊はBFJ・サンバルカン・ファイブ・カクレン・メガだが6人目が必要なのはメガだけ
ゴーカイジャーは5人にして、歴代の6人目の戦士のキーはずっとバスコが使ってれば良かった
785名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 18:28:30.04 ID:lDU/BES70
>>784
物凄く同意>6人目必要無かった
映画に大満足して、今後のゴーカイにも期待したのに
シルバーが出てきてからの設定や雰囲気の崩れっぷりにはガッカリだ
バスコも相当不快感はあるが初期ゴーカイの空気を崩すほどの力は無さそうだし

レジェンドが変身できないことに不満はあるが、できないならできないで1年通して欲しかった
ゴーカイ5人が威圧感あるキャラなのに
シルバーがにわかオタ+小物臭くて6人のバランスが悪い(テコ入れなのか知らんが)
残党の寄せ集めとは言えザンギャックは気がつけばアホの集団
制作陣のゴーカイへのこだわりも過去作品への敬意や愛情も感じないことが最も不快だ
786名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 19:25:07.64 ID:jCUqP8Wt0
レジェンドが普通に変身できる次の記念戦隊のが人気も関連商品の売上も過去戦隊役者のゲストの数も
ゴーカイジャーより圧倒的に上だったりしてw
787名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 20:51:57.98 ID:vmHcACam0
予算がつくなら是非やってもらいたいところだね
しかし、今作でスポンサーが満足するような結果を出せなければ
クロスオーバー企画自体が通らないかもな
788名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 22:01:05.64 ID:bqRHKOah0
ジェットマンの回だけは話の内容とか本当に良かった。
個人的にはここ10年くらいの戦隊で一番の良エピソード。
ギンガマンは話はいまいちだったけど
リョウマ役の人が、結構歳行ってるのに
当時と笑顔が全然変わってなくて泣けてきた。

他は目も当てられない。
789名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 23:05:46.74 ID:tzFLxGNiO
ギンガ、ジェット、ライブ、カーレンは良かった
790名無しより愛をこめて:2011/10/14(金) 23:07:55.31 ID:Jf1t3OGR0
ゴーカイの何か一つでもいいところが見つけられるのならこのスレにいるべきではない
ここはゴーカイに関わるあらゆるもの全てを憎むスレだ
791名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 00:08:10.88 ID:McdbT8ZF0
カーレン回、ジェット回、ライブ回、はほとんどの人が良かったて言ってるな
カーレンは浦沢、ジェットは井上、ライブはライブ大好きの香村
やっぱ脚本家がその戦隊に思い入れがあれば良回になる
できれば、いっそうできるならその戦隊のメイン脚本家に脚本作らせれば
792名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 00:13:33.52 ID:c82Rz1590
釣りなんだろうけどさ…。
良い回は本当に良いのに、雑な回は本当に雑なのがこの番組の一番良くないところなんだよ。
リアル世代の思い入れもあるから雑な回が直撃戦隊だと尚更許せない。
793名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 00:13:46.83 ID:uLhR0KX40
ボウケン回も良かったと思うよ。チーフが観戦モードがじゃなければもっと良かった。
本編で真墨がクエスターにやったみたいに変身できないなりに罠とか張って頑張ってほしかった。
794名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 00:16:14.11 ID:cYs5r+o2O
ライブ回は丈関連は良かったが
ジョーの成長話としては正直アレだったからなぁ

なんであの話の流れでバリゾーグが前線に出てこないのか…
勝手にジョーが丈の話を聞いて、決意を固めただけで
苦悩も葛藤もろくに無かったから、いまいちジョーの決意が伝わらないんだよな
795名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 00:35:27.53 ID:Z6LK/RfMO
ハリケン回は評判悪いんだなぁ…
796名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 00:45:45.79 ID:KG5knO0A0
だって3人揃っての忍風シノビチェンジ以外見るとこないもん
797名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 00:47:17.70 ID:uLhR0KX40
2話も使う必要性がなかったよね
798名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 01:12:59.55 ID:9rI1i9I/0
>>795
見ていた時は変身共闘はやっぱ良いなと思ったぜ。今後はこういう風にレジェンド回やるんだなと。
だが、以降のオリキャスが凱(死人特例)以外誰も変身共闘させてもらえないのを見て、
あーこいつらえこ贔屓されてたんだなと嫌な気持ちになってきたのが正直なところ。
一律公平は難しいにしろ、理由付けのない筋が通らない扱いの差には納得いかない。
799名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 08:26:58.84 ID:eLjz5M9+P
ゴーカイジャーは”ざっくり戦士ピラメキッド”のパクリと言われも反論できぬほどの内容だ
面白怪人がやってきた途端ピラメキッドと鉢合わせ
800名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 09:15:56.85 ID:rXlbAp0f0
>>798
しかも元々は他のレジェンド回と同様に済ますつもりが
誰が出られるかわからんので3人全員にオファーしたら
3人ともOKだったんで、突発的にゲスト変身共闘編に
変更だったらしいからな、ハリケン
前後編なのは玩具の関係で当初からの予定通りかもしれんが
801名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 09:36:21.68 ID:7BwgvVZF0
1戦隊だけ変身可能じゃやっぱりズルイって思うわな
しかし話の内容はシルバーとは結局和解も無し、今までそんなシーンが無かったのに
マベが突然地球に来て良かったとか言ってあれって思ったな
802名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 10:49:25.91 ID:7HkBVEF70
>>800
他の戦隊は全員にオファーだしてないんかね?
それとも出して、2人OKだったのに1人だけみたいなことが普通にあったんだろうか
803名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 11:11:09.29 ID:7BwgvVZF0
ガオはブラックも付き添いでいたけど出るの断ったらしい
ゴーゴーは兄弟が一人だけずるいって言ってるし他も出れた
デカはパワレンの時全員集合したらしいから出れたんじゃ
804名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 11:23:25.49 ID:x7v5ZKmb0
色々もったいないな
出演コストの問題はあったにせよ
805名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 12:05:46.73 ID:oq9v6Wbu0
照英クラスならともかく
大抵の戦隊俳優のギャラなんて安いだろ
806名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 15:22:18.97 ID:Z6LK/RfMO
ハリケンは三人でお買い得な値段だったということか

他のレジェンド達も変身したかったらギャラを下げろ!というみせしめだな?
807名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 15:58:49.14 ID:tbu1mhgBO
ジェット回とライブ回で思ったがな、ゴーカイチェンジを何とかしてくれ

別にブルーがイエローライオンとブラックコンドルになっても問題ないはずでは
むしろライブ回のあの話ならばその方がぴったりでしょう
ふざけたブラックコンドルとスカート付けたイエローライオン、おまけにガタイのよいブルードルフィンよりはずっと…
808名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 16:34:42.40 ID:Slws+lqb0
女が男戦士になったからってスカート付ける必要ないよなー
ダイナとかファイブみたいに女でもスカートないスーツもあるわけだし
てかゴーカイジャーは紅一点にすれば良かったのに
809名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 16:51:48.32 ID:gwzD+88v0
最近の戦隊、女性二人が多いけど、少子化対策で女児人気も取りたいの? でも女児ってオモチャ買うのかな……
810名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 17:37:17.79 ID:b54rUkJV0
>>809
パワーレンジャーにしたときに男女比が極端に違うと向こうの女性団体がうるさいと聞いた
本当かどうかはしらん
811名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 17:59:02.96 ID:x7v5ZKmb0
女性団体に差別だ何だ言われて
年間固定の女性レッドとかそのうち出て来そうだな
あー嫌な社会になったねぇ
812名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 18:42:36.80 ID:qOW0DwzE0
>>811
勝手に仮想敵を作って一人で戦ってね。
813名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 18:43:32.95 ID:kx/faYuL0
基本男児向けであることは日本も海外も変わらないから流石にそれはない。
814名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 19:29:17.05 ID:ftIoBTrs0
>>808
元の戦隊で女性にスカートを採用してない場合はゴーカイもスカートを履いてないと思う

パワレンの男女比については「女性団体がうるさい」というより性差別、人種差別に気を遣う習慣があるので自動的にそうなったのだと思う
(更に言えば、過去に女性団体が騒いだ歴史があったからこそなのだが)
815名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 19:42:55.21 ID:Z2PejMHQ0
あれでは普通に係留されているガレオンをどうしてザンギャックは探すのに苦労してたんだ?
816名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 20:18:36.01 ID:KLdVU1xb0
目視はできても探査にはひっかからないジャマーがあんだろきっと
817名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 20:58:41.30 ID:uLhR0KX40
結局レジェンドが変身できないって設定がすべてを台無しにしてる気がするわ。
まあ、理由としてはなんでレジェンドは変身してザンギャックと戦わないのかとか、単品でも成り立つライダーやなんかと違って5人そろってこその戦隊だからなんだろうけど(5人全員の出演はほぼ不可能)なんてもっともな理由があるんだろうけどさ。
でもこういうクロスオーバーものの見せ場ってヒーロー共闘だと思うわけよ。
細かい矛盾なんかガン無視してやればよかったのに。かつてのライダーのようにレジェンド大戦後も世界各地でザンギャックと戦っていてゴーカイジャーのピンチの時には日本に駆けつけるとかじゃ駄目だったのか?
818名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 22:10:58.52 ID:IWVVWb7M0
紅二点の方が一点よりヒロインの個性が立ちやすい=内容作りやすいからじゃないの?
個人的にも好きな戦隊はヒロイン二人が多いな
819名無しより愛をこめて:2011/10/15(土) 22:19:26.83 ID:C/KYY5Aj0
変身できないまでも、今もできるだけの抵抗は試みてるっていう歴代描写がほしかったな…
うあおーの人たちにしたって、ザンギャック相手には何をしてる様子もないし・・
いや艦の位置調べて撃ち落そうとはしてたんだろうけど・・
地球守備隊も暇をもてあましてたところをバスコに奇襲されて壊滅したってイメージ
もっとザンギャックに必死に抵抗してる描写が・・・


ってザンギャックからして何をしてるでもねえか、マジメに地球侵攻してないもんな
そりゃレジェンドも暇だわ、ギョウザを作ってる余裕もあるよそりゃ
820名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 00:25:18.39 ID:kyjgg7bL0
>>809
27年前のバイオマンから女は二人になってるし

ファイブマンで唯一、男女で変身アイテムを分けたけど
続かなかったってことは不評だったんだろうな
つか男4人だと確実に一人空気化するぞ
821名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 00:31:37.04 ID:rvZrouyX0
基本とか絶対とか確実とか、意味もなく自信満々な
決め付け書き込み恥ずかしいとか思わないのかねw
822名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 00:35:35.79 ID:2lh6Em870
>>821
意味も無く自信満々、それはヒーローに不可欠だ
823名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 00:46:33.66 ID:uutEML1M0
今までの戦隊はなんぼ玩具連発とは言っても
その戦隊個有の兵器や必殺技ってのは限りがあったぶん
わりかし自然な戦い方をしていたが
ゴーカイジャーの世界観でそれをやった途端、ハデに破綻したな
なまじ34レジェンドへゴーカイチェンジ+大いなる力なんてものがあって
なおかつゴーカイ個有の兵器や必殺技を魅せて、玩具捌かなきゃならないっていう死命もあるから
おかしな戦い方になる、これはやばいだろドラマとして
824名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 01:00:11.41 ID:rvZrouyX0
TV放送なのに昨今の安易なオールスターの流れに乗ったのが災いの元

>>822
実力の裏づけのないそんな偽ヒーロー見たくありません><
825名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 01:04:55.04 ID:qSey8C+lP
>>817
戦隊は5人揃わないと・・・がデフォだから
変身したって手助け程度しか出来ないって言ってもそれはそれで納得できるからな
ハッキリ言って現状の使い方じゃ客寄せパンダにもなってない
恭介、凱、丈、亮は本人の魅力で見れるレベルにはなっているが
結局は棒立ち銃→ゴーカイチェンジ!→ファーイナル(ryの激萎え流れだし
826名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 01:24:24.22 ID:rvZrouyX0
5人揃って云々より、まずゴーカイメンバーにコスプレ遊びさせること一義に置いて、
オリキャス変身させない設定にしたようにしか見えないけどな。
ガオレンVSとか戦隊5人揃ってねーけどそれぞれキッチリ変身共闘だしさ。
今作に関しては完全に制作側のやる気と企画の問題だと思われ。
827名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 01:25:20.98 ID:0L9jWxSu0
ライブフィルムでいいから、「その回のレジェンド戦隊の必殺武器で倒す」とすべきだったんだよな
バイモーションバスターだかオーレバズーカだかを作り起こしてたのは感心したが
828名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 01:26:50.86 ID:0L9jWxSu0
五人揃うかどうかはそんな重要じゃないと思う
ゴレンVSジャッカーでもゴレンで素顔の出演はモモレンジャーだけだったし
829名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 01:30:44.94 ID:qSey8C+lP
>>826>>828
そういう意味じゃなくて宇都宮の言い分としては
「変身させるとレジェンドが目立ってゴーカイが空気になる」って言ってんだろ?
だから1人で変身して見せ場作りながらも「5人揃ってないと(ry…」って理由で
倒すまでには至らずそこでゴーカイと力を合わせれば良かったのにって言いたかった
端からゴーカイチェンジばっかりでレジェンドかませにするよりは
そっちの方がよっぽど説得力あったし、ディケイドみたいに話の最後に
大いなる力としてレンジャーキーを渡せばよかっただけの事だしな
830名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 02:32:53.36 ID:Cftf4BGI0
「変身させるとレジェンドが目立ってゴーカイが空気になる」
・だから変身させない→旧作ファンは消化不良
・だから個性の強い海賊にした→ただの礼儀知らずで不快
・ゴーカイに全部任せる→先発艦隊>殿下艦隊に見える矛盾
・変身できない先輩に文句→お前らがキー返さないから変身できないんだろ

なんかいいこと全然無いな。
831名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 06:26:50.57 ID:lfYoaIGU0
そういうとき普通なら
「レジェンドが変身してもゴーカイジャーが空気にならないように魅力的なキャラ付けと話を作る」だけどなあ
832名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 07:11:35.02 ID:TzhUObCy0
過去役者を変身させてもメビウスやディケイドはちゃんと輝いてたのに
本当、どうしてこうなった
833名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 07:29:20.92 ID:XDxk/nHz0
ゴーカイがレジェンドより勝ってる所って性格の悪さだもんな・・・
レジェンドが変身出来ないにしても最初から全部になれますはおかしいと思ったよ
俺も大いなる力がその戦隊のキーで最後に渡すで良かったと思う
834名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 07:45:52.28 ID:uL3yHJzMO
イエローはもう完全に男でいいだろ…
いくらなんでも緑を殴りすぎ

そして、赤と青との出会いもこれ、適当すぎだろ
ナメてんのか?
835名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 07:57:30.25 ID:0Uulux9pO
風雷丸の最後の販促が分かりやすすぎる。やっぱレジェンドでない話はつまらん
836名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 07:58:32.36 ID:kSfqaJiW0
メンバーの旅する理由なんて今更描くなよあきらかに構成おかしいだろ
つーか今回ゲストいらねーこんなのに予算使うならレジェンド呼べよ
黄が昔世話になった人が実はレジェンドで…とかでいいじゃん
837名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 07:59:48.71 ID:XDxk/nHz0
結局出会いは書いたけど地球にくるまでの話が無いし意味ないわ
後風来丸が次にゴーオンになるからって目立たせ方があからさま過ぎて酷い

838名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:09:03.45 ID:0Uulux9pO
ロボットの使い方がほんとつまらんな。シンケン→ハリケンごりおしの次はゴーオンか
839名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:11:23.54 ID:XDxk/nHz0
デカとマジは泣いて良い、ここまでわざとらしい扱い方は萎えるわ・・・
840名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:14:24.84 ID:xKe0iUd20
ガオから10年も経ってんのに何なんだろうね。このロボ戦のつまらなさは。
アバレ、ボウケン、ゴーオンはもっと色々見てくれてたのに
841名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:22:33.90 ID:xKe0iUd20
そういえばマルチ合体お約束の1話で色々合体が今年ないな。販促やる気あるの?
842名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:23:15.21 ID:XDxk/nHz0
敵に何時ものとか言わせるなよ、ワンパターンなの自覚してるように見える
843名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:23:24.44 ID:0Uulux9pO
ギンガマンの大いなる力とはなんだったのか
844名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:24:13.31 ID:UALExM6gO
>>836
わざわざ尻彦呼ぶ必要なかったよな
845名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:44:36.67 ID:uutEML1M0
おっ!?今日はなぜ風来丸に説得力あるな、多少。多少だけどな!いつもよりは、だけどな!!
そうかそうか、今日は風来丸よりルカのドラマを優先するためにここで使ってノルマ終了だな!!


「風来丸、もう一回お願い」


・・・え?


クソがあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!



でもまあ、もう今週でリストラだもんな。
華々しく散ってくれや、ゴリ押し丸さんよぉ〜
来週からはマッハルコンさんがゴリ押しくるよ
風来丸さんはもう用済み、哀れだね、さんざこき使われたのに
846名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 08:59:11.48 ID:uL3yHJzMO
>>845
今日の風来丸を見て、他のレジェンドメカも
単体行動できてれば話の幅もできて、
販促にもできたんじゃないかと思った

847名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 09:11:11.84 ID:XDxk/nHz0
次全員チェンジマンとか噛ませにしてからやるなよ・・・
TV初登場バトルフィーバーにインパクト持ってかれるだろうし

848名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 09:15:20.94 ID:uutEML1M0
チェンジマンだろうがバトルフィーバーだろうが
どうせいつもどおり無意味にゴーカイチェンジして雑魚退治、トドメはガレオンバスター
そして「いつものいきます」で巨大化、風来丸亡きあとのマッハルコンうぜ〜ってのが来週から延々続く。
849名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 09:42:18.28 ID:p+sg2fLB0
帝国紙幣でスゴーミン買収→なりすまし潜入作戦にワロタw
しかも札抜き取るスゴーミン&指摘する王子とか人間臭くて全然悪そうじゃないwww



ざんぎゃっくってマジもんのアホだろ?
850名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 10:00:16.49 ID:qSey8C+lP
さてさていよいよ渦中の戦隊にゴーカイチェンジか・・・
来週で宇都宮の本心が分かるな
851名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 10:16:52.95 ID:0Uulux9pO
スゴーミンが大手を振って地球を闊歩してるけどウワオー何やってんの
852名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 10:27:42.03 ID:LGwTMNr60
チェンジとかあの辺はまあ仕方ないかもしれないがメガが無かったらスタッフは一体何考えてんだって感じになるな。噂だとゴーオンで終わりって言うし。
853名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 10:37:54.29 ID:AGwgPcfF0
現行のゴーカイ肯定してる連中はレジェンドやザンギャックの扱いに対する批判を聞くと
「それは番組のコンセプトを理解できてないだけ、むしろ本来コンセプトに無い事まで
サービスしてくれてるんだからありがたく思え」
とかすぐに言ってくるんだよな
854名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 10:41:25.30 ID:90IRcI6n0
え、来週チェンジマンになるの?
もう見るのやめちゃったから知らんかった、来週は見ようかな。
でもどうせかませなんだろうな
855名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 10:44:23.75 ID:IfMuUiTpO
暴れてるのチェンジ信者だけやん
856名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 10:44:24.97 ID:wMHvW5cs0
>>806
あの中で一番ギャラ高そうなの塩谷だが
彼は自分の事務所持ってるから実はそうでもないというね
857名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 11:00:42.35 ID:p+sg2fLB0
チェンジのオリキャス出演レジェンド回まだー?
858名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 11:10:10.61 ID:0L9jWxSu0
>>852
>噂だとゴーオンで終わりって言うし。

それはレジェンド回はもうないってこと?

>>853
>むしろ本来コンセプトに無い事まで サービスしてくれてるんだからありがたく思え

わけわからん・・・
歴代戦隊にクソを塗りつけてゴーカイを持ち上げることがコンセプトなんだから
出してやっただけでもありがたく思えってこと?
859名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 11:15:33.68 ID:AGwgPcfF0
>>858
元々は近年の戦隊から出せるオリキャスを出す回を
ごく少数回やる程度の企画だったのに、
現行はむしろ規模が拡大してるんだから
出番があるのを当たり前というのは勘違いした考えで
出番があればありがたく思えという事らしい

後、定番の擁護セリフに
「これは歴代戦隊のための番組じゃなく歴代戦隊「も」出るゴーカイジャーという番組」
というのも
860名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 11:18:40.92 ID:X0f3PGov0
和田圭市のブログに
当初は、レンジャーキーによる 過去34全戦隊への変身可能能力だったり、レジェンド大戦≠ノよる
ある種の副産物とでもいうべき 戦隊OB達の変身能力喪失‥といった衝撃的な後付け℃鮪タは
戦隊を愛する一OBとしては 少なからず戸惑いや また悔しさにも似た感情を覚えたりしたこともありましたが

やっぱりゴーカイジャーのシステムはいただけないって人は多いのだろうね
全ての時代を統合しちゃってるレジェンド大戦とか意味不明だし
861名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 11:21:49.52 ID:XDxk/nHz0
え、変身能力失うとか後付けなの?
本当にゴーカイ最強をやりたかっただけなんだな・・・
862名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 11:35:29.57 ID:p+sg2fLB0
レンジャーキーによる 過去34全戦隊への変身可能能力設定で玩具売って儲けたい

記念作品だからオリキャス出してやってもいいが、過去戦隊が変身すると被るから邪魔

レジェンド対戦で過去戦隊の変身能力を失わせれば、ゴーカイメンバーだけ無双で人気出る玩具売れる

こんな銭勘定が過去作品に泥塗ることになった起点なんでしょ、多分。
和田さんは劇場版に続きTVで再登場できただけましだったのかもしれないが、
やっぱ変身したかっただろうし、オファーさえかからない過去戦隊の役者さんはもっと歯がゆいだろうな。
自分の戦隊を玩具にされるのただ見せられてるだけだもんね。
863名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 11:37:53.26 ID:xKe0iUd20
で、肝心の玩具の売れ行きはどうなんですか?
864名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:13:33.98 ID:mn2vb3Ex0
玩具は売れてるんじゃないの?普段戦隊グッズを買わない俺ですら
レンジャーキーとカード買いまくってるわw

個人的に玩具より視聴率の方が気になる
http://www10.atwiki.jp/shichouseiko/pages/506.html
いくらなんでも低すぎるだろ・・・特にレジェンド回
裏のポケモン番組がリニュしたとはいえ、歴代戦隊扱ってこれはちょっとなぁ
865名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:16:23.30 ID:uutEML1M0
それは以前から気になってた
特に、
さすがレジェンド、今週は良かった!
って話にかぎって視聴率が低すぎる
で、心底どーでもいい話にかぎって視聴率良かったりする
納得できない
866名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:28:17.77 ID:XDxk/nHz0
ワンパターンだからじゃね、対立(しかもレジェンドから喧嘩吹っかける)
と毎回やってる事変わらないし
867名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:33:02.38 ID:uutEML1M0
レジェンドは観たい、でも朝起きれん、録画で済ませてあとで楽しむ

って人に流れてると思いたい。
若くて、幼い子持ちっていうなら早起きもできるだろうが
独身貴族だったり、子どもがもう戦隊卒業しちゃってるようなおっさんは
ちょっと早起き辛かろうて
868名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:34:15.33 ID:ef4/bQbA0
>>864
まぁ、年末商戦で爆死するだろ。
あんなギミックがショボいバズーカ一つだけでは。
869名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:40:18.24 ID:XDxk/nHz0
キーはともかくロボなんて余りまくってるぜ、見せ方下手すぎる
次はゴーオンごり押しが目に見えてるし風来丸も今度は余りまくるな
870名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:42:35.36 ID:uutEML1M0
マッハルコンについては
ゴーカイオーの下半身になるだけだからな・・
マジでふざけてる
871名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 12:59:00.00 ID:p+sg2fLB0
1万円超だっけ?
この不況の中なんともブルジョアですな。
まー取れるところからガッツリ取ろうって算段かもしれないが。
872名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 13:54:35.22 ID:STWXdAQjO
今日の冒頭の側転。
出来ないんならやらせるなw
873名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 14:14:32.98 ID:ef4/bQbA0
側転で500円玉を拾わなきゃいけない必然性も無かったしなw
874名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 14:31:47.88 ID:0Uulux9pO
ゴーカイオーは年末確実にワゴンになるな。というかレンジャーキーすら売れてないし
875名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 15:38:02.89 ID:qSey8C+lP
>>874
ディケイド以降もう何をやってもライダーには勝てない構図ができあがったからな
レンジャーキーをダイスオーとコラボするわけでもなし
あんな鍵でオーメダルやアストロスイッチに勝てると思ってるのがそもそも間違ってる
876名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 15:49:55.11 ID:0L9jWxSu0
>>859
サンクス
でもなー、だったら第一話からゴレンジャーとか出して期待させんじゃないって思うよな
877名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 15:50:36.33 ID:0L9jWxSu0
>>875
やりようでは起死回生になり得た企画だったのに・・・
本当に惜しい
878名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 15:57:35.98 ID:0Uulux9pO
レンジャーキーがメモリやメダル、スイッチ並みに売れると踏んでたんだろうね。…終盤になって必殺バズーカ、最終合体でドリル取られた二号ロボがまるまる一体余る贅沢合体とか何考えてんだと言いたくなる。
879名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 16:55:04.36 ID:HTIfiJfz0
楽しんごがうざくてついに今週視聴切ったわ
30分余裕で寝られてすっきりした日曜日だわ
戦隊に靖子カムバッーク!
このスレも50まで伸ばすぞコノヤロー
880名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 17:10:32.17 ID:3opmJ3yC0
この調子だとパワレン化は無理だろう
向こうではガオやハリケンとかは人気ないし
しかもサムライも放送期間長引いてて、視聴率低下してるそうだ
サムライは少し改変ですむけど
ゴーカイだと1から作り直すぐらい改変しなければならないし
かなり予算が必要だから、しない方がいいかもね
881名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 17:30:55.18 ID:uutEML1M0
他の惑星ではザンギャックはちゃんと仕事してたようだな
ターミネーターの世界みたいな雰囲気だった
ここらへんもっと描けよ、どーでもいい話にばっか力入れやがって
882名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 17:37:31.27 ID:LGwTMNr60
ニチアサ15戦隊にして変身できるのはレッドだけにすれば良かったのにな。勿論別の戦隊にやらせて。
883名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 19:04:55.51 ID:ef4/bQbA0
「Pが日笠だったらもっと巧くやってくれたんだろうなぁ・・・・・」と思うと惜しまれる作品だよね。
日笠も記念番組で勇退した方が華々しかっただろうに。
884名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 20:32:24.69 ID:Oa7wq3YU0
せっかくメガレンになったのにシルバーブレイザーヘボかったな…
ゴーカイの歴代必殺技ってなんでああも迫力ないんだろ?特撮技術は昔より進化してるのに
885名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 20:48:21.09 ID:TzhUObCy0
>>884
宇都宮「ゴーカイジャーの技より強く見えたらゴーカイジャーが最強じゃなくなっちゃうじゃないですか!
やだー!」
886名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 20:50:40.92 ID:xKe0iUd20
昔みたいに派手に爆発させられる場所が少なくなったとか色々あるんだろ。
887名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 21:02:54.47 ID:XDxk/nHz0
メガレンの能力で偽者判別でも良かったじゃないのか
本当に意味無し変身だったな、あれならどの戦隊でも良い話
888名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 21:07:05.60 ID:uutEML1M0
当初はここ10年以内の戦隊だけをピックアップする予定が
西村さんの熱意で今の形になったということだが
西村さんが熱意もくそもない人だったらと思うとゾッとするわ
なんか西村さんが自重しなかったせいで、
結局全戦隊扱うことになって、追いつかなくなって、ドラマも破綻、不平等感も満載になった
って言う人もいるけど
俺はそう思わんな、単にスタッフの力量不足&浅はかさだろ
西村さんがゴーカイジャーをスルーしてたらと思うとゾッとする
俺は今の形にも文句言ってるけど、ガオレン以降限定の展開になっていても大激怒していたと思う
889名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 21:14:09.69 ID:XDxk/nHz0
レジェンド関係無しに単なる力量不足にしか見えないと思えるシーンが多いわ
メンバーの出会いとか今更消化する話じゃないだろ、しかも初期メンバーがさ
890名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 21:17:01.95 ID:h+O1xR/g0
>>888
たった1人の俳優の意見で番組の構成まで変わったというのが本当なら、
それ自体異常な話だろ。
891名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 21:19:52.00 ID:phuGiXQM0
シド先輩の人が昔やってた番組は日常のほのぼのしたシーンと
世界観のシリアスさはちゃんと噛み合ってたのにな…。
892名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 21:45:12.83 ID:0L9jWxSu0
西村さんってスタッフがいるのかと思ったら丈のことか
そりゃちょっと違う気がするわ
893名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 21:45:36.45 ID:0Uulux9pO
ガオレンやボウケンのVSみたいに出演できる人だけ集めたドリーム戦隊でよかったんじゃね?て気がする。ダイスオーの販促にもなるし。やっぱ変身しないなら歴代俳優呼ぶ必要ない気がする
894名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 22:23:52.27 ID:0aLuFT290
>>888
199ヒーローの映画がなかったかのような言い方だな。
映画に西村さん出てないのに。
895名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 23:16:46.28 ID:p+sg2fLB0
>>893
オリキャスさんもったいないよね。
変身できなくても姿が見れただけで幸せとかのたまうゴーカイ儲もいるけど、
そんな意味不明な出演オリキャス本人さんが喜んでないんじゃね?って。
儲の満足のしかたや立ち居地ってゴーカイ制作側の理屈っぽいなというか。
896名無しより愛をこめて:2011/10/16(日) 23:23:17.03 ID:phuGiXQM0
儲が甘やかしすぎなんだよ…。もっと不満点は口に出したほうがいいと思う。
折角材料はいいのに、変なアレンジのせいで最悪の後味になる…
まさにメシマズの調理法だ。
897名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 00:06:04.39 ID:oDFyWSpe0
大きいお友達はオリキャス自身が見たいはずだから変身させなくてもOK
小さいお友達は変身後が見たいはずだからゴーカイチェンジでOK
子供が知ってそうなここ10年くらいの戦隊中心でOK

…と、本気で考えていたとすればもう…なんか深呼吸してもう一度それでいいか考えてみろと。
898名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 00:13:38.70 ID:a+bB+ura0
じーさんになったハヤタやダンが変身しても燃えるんだからさぁ…
899名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 00:14:14.44 ID:68ph//UU0
雑だよな
なんともプロ根性を感じない
戦隊に限らず最近流行のキーワードは「子供だまし」
これだと思う
900名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 00:18:32.09 ID:a+bB+ura0
どうしちゃたんだろうね。子供の○○離れとか予算が削られたとかじゃない、
根本的に物語ってやつを作る力が衰えてると思う。
適当に受けそうなネタ作ってればニコニコで草生やしてるのが庇ってくれるからか?
901名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 00:34:39.67 ID:68ph//UU0
玩具さえ売れれば良いだろみたいな風潮とか最近特に強い感じ。
そりゃスポンサー様がつかないと番組制作できないだろうけど、
毎週ゴリ押し丸使えとかゴリ押し命令出されてるとか正直信じられないんだよな…
やりすぎは見てれば誰にだってわかるわけで、ゴリ押しは気持ちが悪いわけで。

よくある萌えアニメとかも中身ないけどキャラデザのみ最高でさ、
日常風景描いてるだけで信者が付いて大金使っちゃう昨今。
視聴者の劣化と、それに胡坐をかいた販売側、制作側の相乗効果で
テレビ番組なんかは特にどんどん低質で心に残らない、後世にも残らないものが
大量生産されているんじゃないかと危惧している。
902名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 00:37:28.68 ID:3wTMdbIs0
そこらへんケチつけたら
「じゃあ観るな!特撮ヒーローってのは販促番組!それが嫌なら卒業しろ!!」って言われるんだよねw

昔からこんな露骨な販促番組だったらとっくに観るのやめてるよ
903名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 00:57:41.74 ID:68ph//UU0
ホントそう。
自分が子供のころは販促色て、まだそんなに強くなかったような気がするんだ。
武器の玩具はあったし巨大ロボもあったけど、種類多数作っといて毎回同じの使うなんて。
視聴者に見透かされるほどゴリ押しが酷くなったのは何時からなのか…。
視聴率が低かろうが人気がなかろうが、特定の人たちが押されて番組に出てくる日常。
こんな異常な状態が出来上がるなんて想像もしてなかったよ。寂しいというか悔しいというか。
904名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 01:12:13.22 ID:3wTMdbIs0
戦い方もメカのデザインも説得力があった、自然だった
実はおもちゃをゴリ押されてるなんて気が付かず親にねだってた
それがベストだよな
905名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 02:56:00.80 ID:Dru/GyQe0
どこか緊張感のない話が続いているのはカクレンジャーの貴公子ジュニアみたいな圧倒的戦闘力で戦隊を苦しめ絶望を与える敵が居ないせい
基本的に一話か二話で話が完結するから強い敵って設定の敵が出ても説得力がない
906名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 07:10:38.48 ID:lcqHmEPj0
それってバスコのことじゃないのか
907名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 07:43:35.47 ID:1CvVflqbO
>>890
ハリケンの変身だって役者のわがままだそうじゃないか。
908名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 08:10:01.37 ID:Dru/GyQe0
>>906
そういう敵を話の主軸に持ってきて欲しい
バスコもいいけどたまに出てくるだけじゃないか・・・
全然関係ない話が挟まる事で危機感が薄れてしまう
909名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 09:16:10.70 ID:AXGKrPFT0
もう半分すぎているしここから巻き返しは無理じゃない?
910名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 09:44:00.56 ID:kdUIqgbh0
>>901
個人的には、ディケイドとかゴーオンジャー辺りから
ごり押しが強くなった気がする。異論はあると思うけど。
「とりあえず数出せば売れる」「画面に長く出せば売れる」ってのが
目に見えて激しくなっていると思う。

しかし、こんだけ娯楽が多様化している中で、本当にその理屈だけで
物が売れているのか、売れれば何やってもいいのか、今後どうするのかとか
全く考えていないように思えるのがとても気になる。

ゴーカイジャーは、戦隊シリーズなんでしょ?
今後何年続くか分からないけど、振り返って見た時
「数多くある戦隊の一つ」になるんでしょ?
後先のこと考えたらおいそれと「今までの世界は全部一つ」
なんて設定、出せないと思うんだけどなぁ。

本当に心配だ。東映やバンダイは、戦隊シリーズをどうしたいんだろう?
今後も続けていきたいなら、それ相応の作り方、売り方をして欲しい。
911名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 10:15:41.73 ID:V0SX8fey0
今までの世界を一つって矛盾出まくるのに細かい事は良いんだよじゃ済まされないのにな
ごり押しやっても全然誤魔化せて無いし
912名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 10:48:30.63 ID:AXGKrPFT0
宇宙最大のお宝って赤レッドが言っているだけでなく
宇宙全体で伝説になるほど前からあったのか
913名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 11:17:43.00 ID:UJU4xY0a0
ゴーカイの人気は、今や腐女子方面だけで支えられてる感じがある。
こっちのキャラ人気はすごい。ぶっちゃけライダーを越えたのは初めて
じゃないかってぐらい。
けど、当然ながらそれだけじゃダメなわけで。

基本、宇都宮の最初の判断は間違ってなかったと思ってるのが、他の
人と違うとこかな。
ゴーカイを立てるべきだし、レジェンドなんてオマケで良かった。
変身させないとか、主題歌流さないとか、全然OKのはずだったよ。
そういうのに反発するのは、ここでもそうだけどやっぱり俺らオタクだけ
だからさ。

でも、そういうオタクに喜ばれる過去作リスペクトだけをやってきたウルトラが
どうなったか、誰の目にも明か。

ところが、そういうのがどんどんなし崩しになって、レジェンドがデカイ顔で
出演するようになってきた。さらに出せ出せと言ったり。
そういうのが「戦隊愛だ」とか言う人いるけど、ただの自己愛だよ。
本当に戦隊を愛するんら、自分達は出しゃばるべきじゃないってわかるはず。

でも結局声お大きい大人は喜ぶし、スタッフも楽しみだしちゃった。
それがライトな層を突き放し、今の人気のなさにつながってる。テレ朝のアクセス
ランキングなんてひどいもんだよ。人気ないとか言われてたゴセイより全然悪い。

早々に過去を振り切って、ゴーカイとして物語りを進めて、ゴーカイを一つの戦隊
として完成させるべきだと思う。



914名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 11:19:30.02 ID:2dZRfIHo0
>>908
ゴーカイ側が恐ろしいほどザンギャックに興味ないからな
本来であればいくら殺しても足りないくらいな奴も多いのに
ザンギャック側もゴーカイ側の目的であるお宝やレジェンドに全く興味持たないし
915名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 11:23:50.91 ID:V0SX8fey0
>>914
ジョーやアイムが無関心は流石にありえんよな、守りたいとか言ってた鎧も
自分から積極的に動かないとかお前本当に守る気あるのかと
916名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 11:32:23.34 ID:L+pOSWhS0
自分の国を滅ぼした相手に呑気にコスプレで戦ってるくらいだからな
917名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 11:43:36.40 ID:V0SX8fey0
腹黒でジャイアンだもんな、絶対姫だった頃国民に慕われて無さそう
滅ぼした張本人出てきて反応しても手遅れだぞ
918名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 16:41:40.63 ID:aV04WXfo0
>>913はゴーカイを持ち上げるフリをした褒め殺しかw

確かにマベとかラッパとか腐女子には人気ありそうだもんな
一方、オーズが「いいひと」だったのとは好対照
フォーゼの不良君も腐女子に人気が出るとは思えないし
919名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 17:09:58.30 ID:Z31vr58Q0
そういやシンケンジャーってオリキャスは出たけども
肝心の出演者、シンケンレッドが殿じゃなくて姫なんだよね
これってファン的にはかなりがっかりなんじゃないか?
920名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 20:27:28.96 ID:gTSFAyLa0
殿儲は殿の出ているものにしか興味ないんじゃないかなぁ。
出ていないゴーカイ自体眼中に無いというか、戦隊<<<<<役者みたいな。
なんか最近ハウスの唐辛子の力CMで行進してたりするのよく見るね。

>>910
そういや行きつけの玩具屋で炎神系の玩具が爆売れで品薄だったわ。
なるほど磐梯あの辺りで味を占めたわけですか。ディケイドの遺影フォームとか、
しんごの露天フォームとかもデザイン的にはよくもまーこんなの通ったなと思うくらい。

儲けるにしても、長期間ゴリ押しや欲望丸出しみたいなあからさまな表現じゃなく、
出来るならもっと上手く、さり気無く惹きつけて視聴者に財布を開かせて欲しい。

長く続けて行くつもりなら、もっと丁寧に編みこんだ戦略を立てろというのはまるっと同感。
921名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 20:38:07.39 ID:3wTMdbIs0
けっこう同じ気持ちの人がいて安心した。
いつからこんな露骨なゴリ押しになったんだ。
たまに問いかけてみるけど「昔からだろ、お前が大人になったんじゃね?卒業しろおっさん」って言われるから困る。
でも明らかにゴリ押しになっててドラマが壊れてると思うんだが・・。
昔は自然なドラマだったのに・・・そりゃ子ども番組ならではのわかりやすさ&スピード追求でツッコミどころ満載って話もあるにはあったが
922名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 20:42:19.41 ID:4H5mQ/Nq0
ここにいる人はカーレン回やジェット回は褒めるのは
カーレン好き(=浦沢好き) ジェット好き(=井上好き)がただ単に多いのか?
それとも別にカーレン、ジェット知らなかったけど公正に見て良脚本だったのか?
カーレン、ジェットにそれほど思い入れないけど良脚本だったのか? ライブ回も褒め
てる人も多いからライブ好きも多いのかな?
923名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 20:47:07.44 ID:s8LMqb/BO
玩具は欲しいと思った時いつでも買えるのが普通なのかもしれないけど、玩具のあの余りっぷりはヤバイと思う。年末の目玉のゴーカイガレオンバスターにいたってはゴーオンウイングスのレンジャーキーのおまけ扱いされる始末だし
924名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 20:51:14.24 ID:Iz9DHcPkP
>>922
元のメイン脚本がやってるから
荒川含む他の脚本家よりは昔の臭いが感じられるからじゃね?
個人的にカーレンは岸さんも雑誌のインタビューで突っ込んでたけど
何でペガサスシャインの恭介がいきなり役者志望なの?ってとこが気になった
925名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 20:52:08.16 ID:3wTMdbIs0
画的にファイナルウェイブのほうがまだかっこよかったわけだが
926名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 20:55:26.40 ID:Z31vr58Q0
>>922
脚本家なんて興味無いし確認すらしないよ。
単純にいつものゴーカイよりマシだったから。
927名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 21:02:30.25 ID:yg8djjlH0
ここはキチガイ浦沢信者や井上信者ばっかだなwwwwwwwwww
浦沢、井上脚本挙げて他下げてるだけじゃねーかwwwwwwwww
やり方汚ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
浦沢、井上しか挙げないキチガイばっかでクソワロタwwwwwwwwwwwwww
928名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 21:05:07.90 ID:gTSFAyLa0
>>921
人格攻撃するようなカキコは気にしないことです。人間て図星突かれた時ほどそんな返しするから。

>>922
脚本家どうこうより、自分個人は少なくともオリキャスを立てているかどうかが評価の基準。
それがたとえマベを小物にするような脚本であれ、過去戦隊の最終話の続きを見たい気持ちで
視聴している部分はあるから、設定が続いていないみたいだとかキャラの性格が弄られたように見えたら△。
その点凱の話は、まさに見たかった最終話の続きを見せてくれたという感じ。感激の一言。
後は変身と共闘だな。昔見ていたヒーローが変身して共闘する姿はやっぱ良いんだよ。これが大きい。
だから自分の中ではジェット回の評価だけずば抜けて高い。

そもそもだけど、ゴーカイにオリキャスが出てなかったら良くも悪くもここまで見てなかったな。
オリキャス出すなら無駄使いするな。オリキャス出して変身共闘させるのが嫌なら、
パラレルにしろ初めから全戦隊が云々とか世界リンクさせて風呂敷広げるなと思う。
929名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 21:10:20.27 ID:XU/fIHRd0
カーレンやライブに思い入れが無い俺から言わせれば
カーレン回もライブ回も特別面白いとは思わなかった。
ジェラシットはわざとらしいし、ジョーは丈の考えを丸々パクっただけだし。
正直ゴーカイジャーはぶっ飛んで面白い回が無い。6話はいい話だと思ったけど
930名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 21:12:08.52 ID:3wTMdbIs0
個人的にはレジェンド回以外はち〜っともドラマがなくて面白くない。
そんでもってレジェンド回が面白いのも
単に過去戦隊が積み上げてきたドラマやキャラクターがしっかりしていて、役者さんも熱演してくれている
っていうただそれだけの理由、過去の物語を知っている&やっぱ昔の役者は実力が違うぜ!ってのを前提にして面白いって感じ
ゴーカイそのものは相変わらず薄っぺらい
レジェンドとの絡みがあまりゴーカイの成長に生きてないっつーか・・
次の回になったら「そんなのあったっけ?」って感じ、リセットされてる印象
931名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 21:21:07.01 ID:yg8djjlH0
お前ら公正に見てるとか言ってるが結構好きな脚本家を挙げるためにアンチしてるだけじゃねーかwwwwwwwwww
932名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 21:27:50.92 ID:3wTMdbIs0
俺の鑑賞スタイルはあんま子どものころから変わってない気がする
脚本家が誰であろうと知ったことじゃない、よくわからん
純粋にドラマとして観てて、あとは必殺技やロボが強くてかっこいいか
ゴーカイはドラマもなってないし、必殺技もロボもご存知のとおりゴリ押し、しかもカッコ悪い。
933名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:01:22.19 ID:WJ1f9hTMO
誰か自分は公正に見てるなんて言った奴いたかな
まあ釣りだろうけど
934名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:06:11.33 ID:TaBUVJkb0
ガオレンジャー辺りから阿呆みたいに商品出しすぎだよな
昔みたいに変身アイテム、専用銃or剣、バズーカ、ソフビ人形、DX1号2号ロボ、プラデラロボだけでええのに。
935名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:08:31.86 ID:UW7MlF4l0
>>930
今回のCDドラマの内容のなさもそれに表れてるな
936名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:19:11.59 ID:gTSFAyLa0
ガキどもがみんな嬉々としてレンジャーキー200個フルコンプするだろうと皮算用したんだろうな…
937名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:19:26.14 ID:cCCFswa80
>>934 ゴーオンは数は多いけど玩具としての見せ方がうまくて良かったと思う。
938名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:27:35.11 ID:gxoFbhnC0
販促至上主義が露骨になってきたのはジュウレンあたりかな。
939名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:29:38.04 ID:Jc+U8v9F0
玩具スレ気味の話になるが、
今の商法のはしりは、ゴーオンの炎神ソウルなんだよね。
まぁかつてハリケンのカラクリボールとかもあったけど、
関連商品にオマケのごとくつけて売り始めたのはゴーオンからか。
で、以降は
シンケン:秘伝ディスク
ゴセイ:カードとヘッダー
ゴーカイ:レンジャーキー

炎神ソウルの時に思ったが、ソウルだけ集めたくて
関連商品をしぶしぶ買っていた人も多いんじゃないかな・・・
個人的にはWの「ダブルドライバー・メタルシャフト・トリガーマグナム」が
ギリギリ「まぁ全部買ってもいいかな?」のレベルだと思う。
メモリ単体でも遊べるし、単体でメモリを買える手段も
ガチャとか食玩具とかあったし。

それ以上の展開になると、集めようという気力より
「面倒だからやーめた」って思っちゃう。
レンジャーキーって、数がアホみたいに多い割りに
単体でのプレイバリューが殆どないのがなんだかなーと思う。
もっとレンジャーキーだけで遊べるようにすりゃよかったのに。
940名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:36:22.53 ID:MyP0fmIx0
親の給料も下がってるのに、玩具そんなに買ってもらえるかね…。
自分の子供時代顧みても、食玩でさえ親の機嫌が良くないと買ってもらえなかった。
(そして食玩買ったから高い玩具はおあずけ…)
941名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:46:42.25 ID:TaBUVJkb0
誕生日やクリスマスにボルテスXのボルトマシン一個だけとかはよく聞いたが
今だと誕生日に光って鳴るからとパトストライカーだけしか買ってもらえなかった子とかいるんだろうな…(ノД`)
942名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 22:52:48.00 ID:0cZxjtypO
神特撮にはなれなかった!!!OrZ。
943名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 23:14:20.89 ID:N2eJ9CNt0
>>913
そうならもともとレジェント設定にしなければいい話だろう
944名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 23:48:54.74 ID:s8LMqb/BO
ガオレンあたりから腕や足、武器だけ代えた合体がやたら増えた気がする ガオキング◯◯、ダイボウケン◯◯ ◯◯ゴセイグレートとか 正直手抜きだよな
945名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 23:50:02.99 ID:3wTMdbIs0
風来丸なんかあそこまでゴリにゴリ押してかえって大丈夫なのか?って思う
かえって不愉快、かえってイラネってなりそうなもんだが・・
適度に出してても売れるんじゃないの?あそこまで露骨にゴリ押さなくても
946名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 23:53:33.79 ID:gTSFAyLa0
玩具屋でロボ、パーツまとめ買いしてく親子とか見ると、
あーこういう人らが磐梯やタカラトミーとかを支えてるんだなぁと思う。
でもこの不況の中でも商品は年々高額になってきてるから、
そろえて完全合体シャキーン!とかやれる家庭は減っているんだろうなと。
自分も超合金ロボとか買ってもらえなくて、お金持ちの友人家で触ってたわ…。

>>939
数が多い上に、噛ませ扱いされてるレジェンド戦士のレンジャーキーなんて欲しがらないよな…。
947名無しより愛をこめて:2011/10/17(月) 23:53:42.54 ID:MyP0fmIx0
スーパー合体が遅い代わりに、毎回違った大いなる力でロボ戦が楽しめるんだろうと
思ってた……序盤までは。
948名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 00:02:30.39 ID:3wTMdbIs0
豪獣ゴウカイオーの思い出を語ろう
949名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 00:05:22.65 ID:WRyQjzvs0
豪獣神胴体「…」
ゴーカイオー両腕「…」
950名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 00:51:18.40 ID:s1Ggetul0
フカンゼンゴーカイオーなんて舐めてるとしか思えないなw
ゴーオン人気に頼りきった戦略だが、コケたら自分達の首を絞める以外に他ならないw

○○ゴーカイオーって具合に、1種類の強化パーツと
ほぼ1パターンの強化合体しかないのはゲキ以来なんだが
もうあのパターンがファンはもとより子供にも受け入れられないって事に気付くべきだと思うんだよね

何事も中途半端は嫌われる
追加ゴーカイマシンは何一つオリジナルに及ばないし、これといって分解格納される意味もない
そしてゴーカイ側のメインロボが2体になったというのに、風雷丸が両者を合体させる要素を持たないのは致命的だ
(豪獣神も3段変形の割にパーツの付け外しが目立つ…強化合体がないなら付け外しは省略すべきなのに
この辺が雑なのは明らかに設計の手抜きによるもの)

もう「戦隊だから」許されると思って雑に作っているのがまるわかりで見るに耐えない
30年以上続いたブランドに、すすんで泥を塗ってるような感じ
951名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 00:54:17.12 ID:s1Ggetul0
>>950を踏んだんでスレ立て試してくる
952名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 01:08:49.19 ID:/MS4TqygO
風雷丸は棚の守護神とかしてる。トイザらスでは初期のマジゴーカイオーセットがパトストライカー ガオライオンを付けて値引きされる始末 オーズのベルトなんて今だに追加注文してる店舗もあるくらいなのに
953名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 01:09:37.61 ID:+yoizXJk0
次スレ

海賊戦隊ゴーカイジャー・アンチスレ8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1318867471/

ID変わってるし、独断でテンプレ1行追加させてもらってごめん
こればっかりは視聴意欲にも関わる問題なんで…
954名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 01:12:34.70 ID:WRyQjzvs0
>>952
へーやっぱ売れ行き厳しいんだな。

>>953
スレたて乙レンジャー
955名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 06:30:00.24 ID:ckQAmkxC0
しかしいまさら思うが
ゴーカイマリンが水中で役に立つシーンがないどころか
ゴーカイフォーミュラが地上を走るシーンすらないんだもんな
956名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 07:41:16.02 ID:UERkvsbK0
>>946
不況(それに加えて少子化)だからこそ高額化してんじゃないの?
バンダイにしてみれば「安く多く売る」か「高く少なく売る」かでは
選択の余地はない。
お金をたくさん持ってる人間にターゲットを絞った番組作りは今後も続けざるをえまい。
957名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 08:50:52.20 ID:wv6PyPpw0
>>955
分離状態の玩具売ってるけど全く意味ないよね・・・
すぐ合体だしバラけて戦闘とか一切無いし
958名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 08:55:26.84 ID:Xx7AVFon0
>>920
そういや姫が出た回のシンケンスレがやけに静かだったな
シンケンでも姫初登場の回の視聴率異常に低いし
959名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 09:04:28.66 ID:wv6PyPpw0
ロボ戦の見せ方下手すぎて売れてないんじゃないのとしか思えない印象あるな
どう見てもワンパターンって作ってる側自覚してないのかな・・・
960名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 09:24:48.90 ID:wZuwaWW60
>>958
あの回は三が日かつ箱根駅伝っていう難敵がいたから他の回と比較しにくいよ
厳密には8時スタートだけど、見てる人は7時からずっとテレビつけてる
961名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 10:12:55.08 ID:17Xe5N2y0
いい話を作る、かっこいい技やロボを魅せる

っていうところをすっかり忘れて

とにかく玩具売る、これ一択になってるのが丸出しで悲しい
これ放っておくとシリーズの存亡に関わってくると思う
962名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 10:20:54.40 ID:NIDRH0eOO
魅力的に見せないと売れないだろうに本末転倒だな
963名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 10:26:28.24 ID:wv6PyPpw0
魅力的じゃなくてまたお前かって扱い方だしな
ジェットマンみたいにロボじゃなくて必殺技の方が良かったな
964名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 10:34:47.39 ID:zBXsbI1J0
>>958
ヒント:腐女子
965名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 12:00:28.98 ID:pPXM9upu0
>>956
トレンジャーボックス(笑)なんて宝箱もどきのチープな空箱を、3600円で売ってるくらいだからねぇ・・・>不況+少子化ゆえの高額化
966名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 12:08:42.72 ID:5K6MDJiu0
ガレオンバスターってみんなのシリンダー借りて作ったんじゃなかったっけ?
元の武器にシリンダー戻して終了じゃないのか?
967名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 14:58:51.71 ID:FxM/lwUfO
ゴーカイオーはロボになると5色になる赤い大型海賊船がよかったなぁ。

FFRは10人ライダー全部発売したからよかったのであって、
豪獣神なんて3戦隊もあわせた奴出すんなら、
最初から一つにつき4〜5戦隊のモチーフが入ってる玩具を出していくべきだった。
そうすれば34戦隊なんとか届く。

マジデカガオシンケンハリケンゴーオンだけって中途半端すぎて集める気にもさせてくれない。
968名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 15:04:53.74 ID:/0vmM5OF0
近年のと考えたら、ボウケン・ゲキ・ゴセイをはぶにしたわけか
何かむかつくな
969名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 15:06:28.47 ID:Xx7AVFon0
ゴセイはさすがに前年売ったばっかりだからやりずらいだろけど、ボウケンとゲキは・・・
970名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 15:09:46.94 ID:/0vmM5OF0
>>969
まあ売らないまでも、昨年の玩具とセットで遊べるという程度のギミックがあればいいのでは
971名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 16:10:41.61 ID:FxM/lwUfO
豪獣神のタイムやジュウレンみたいな感じの扱いにして、
デザインの一部のその趣向を加えるだけでもコンプ欲もわいたのに…
972名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 16:59:25.00 ID:NIDRH0eOO
車モチーフのゴーオンカーレンターボや、和風モチーフのシンケンハリケンカクレンでまとめたり、
動物モチーフや、バズーカなどはまとめたらかなり多くの戦隊カバーできそうなのにな
973名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 17:13:40.45 ID:HxqBctdeO
>>966
新武器開発時は予備のシリンダー使ってたし調達すればどうにかなるんだろ
974名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 19:10:42.97 ID:5K6MDJiu0
↑「予備はあと1個だし」って言いながら使ってたのに?ハカセといいながら素人だったんだな。博士太郎か?
975名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 20:13:41.73 ID:x1VZqWnD0
「偽者は好き嫌いがないほう」って教育上悪いよなあ
あそこは逆にして「ルカが大好物のブロッコリーを残すなんて…」って流れのほうが良かったと思う
976名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 20:16:52.10 ID:/MS4TqygO
オーレバズーカにそっくりてオーレンジャーの大いなる力で作られてるのに自分のオリジナルと言い張るハカセ(笑)
977名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 20:30:21.66 ID:17Xe5N2y0
>>975
それはちょっとあんまりすぎる
978名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 20:34:16.89 ID:IW3vkt9D0
今週の回、録画したのを今見るまでずっとダイナマンのレジェンド回だと思ってた俺のときめきを返せ!
979名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 21:16:06.78 ID:NIDRH0eOO
せめてダイナマンにゴーカイチェンジしてニュースーパーダイナマイトで敵を倒してくれたらな
980名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 22:24:20.11 ID:xbf04dQp0
紛らわしい題名付けやがってとファンならまず思っただろうな
そこまで考えてられるかよって程度の人間が、番組を制作してるのかもしれないが
981名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 22:39:54.46 ID:h08naMlP0
HDαの銀と桃余りすぎ。歴代三人はちゃんと掃けてんのに
982名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 23:25:06.99 ID:UzYPB35B0
男癖の悪さは水商売の母親譲りか?

通行人さん@無名タレント:2011/10/18(火) 00:10:49.03 ID:Nw/0PwcrO
【しょこたん】と【ゴーカイレッド】が来週発売のフライデーに撮られたらしいね。
ソースは知り合いの記者。

通行人さん@無名タレント:2011/10/18(火) 05:21:43.26 ID:Rmvv8VW20
しょこたんファンは処女房が多そうだし
フライデー大丈夫かね
983名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 23:26:54.23 ID:UzYPB35B0
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/10/18(火) 00:40:06.19 0
名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:23:11.22 ID:2FfF98dA0

>>534
しょこたんの氏んだパピーのファンクラサイトに書いてあった
詳しくは分からないけど。過去スレでも見つけたw

名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/26(火) 15:17:02 []

>>261
そこ詳しく教えて欲しい

本妻の子じゃないの?

名無しさん@お腹いっぱい。 2009/05/27(水) 21:45:59 []

>>262
芸能人御用達の飲み屋に日参する男がいてな
悪い酔い方するもんで嫌われてたわけだ
で、たいていその飲み屋で飲み潰れてた
その飲み屋のママは元タレント
しかし才能もなく、美貌も他のタレントには勝てなかった
だが芸能関係の色んな男に顔が利く
その関係で一線から身を引き未練を残したまま芸能人御用達の飲み屋を始める
なぜなら、野望があったから
見返してやる!!奴らを
そんな思いで日々飲み屋を続ける中、有望株の若い男が
毎晩のように自分の目の前で酔いつぶれる
その男を当然のようにたらし込んで種汁get!!
男涙目
これからって時にカンベンしてください
いいえ、カンベンしません、私、芸能界に顔利くって、知ってるよね?w
やむ終えず入籍そして当然のごとく離婚
そして「この子は俺の子じゃないお 姪っ子だおww」
その後本当に好きな人と結婚
玉のような男の子誕生
しかし、運命は残酷だった
彼に忍び寄る病魔の影・・・


すげえのみつけたwwww
984名無しより愛をこめて:2011/10/18(火) 23:52:04.71 ID:tJLrScx20
役柄に関係ない役者アンチは流石によそでやんな
985名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 02:43:37.33 ID:XdtG8h0l0
>>975
チャージマン研で全く同じ理由で改変がされていたなw
986名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 08:05:48.86 ID:4zl0YPAI0
最初に完全変形至上主義者・ギミック厨であることを断ってカキコする。

ゴーカイオーについて。
ゴーカイマシンが順番にガレオンに格納されるシーンとか、面白いんだけど
CGで「実際に玩具でできないギミック」とか連発されると萎える。
玩具として再現性に欠けるというのかな。

ゴローダーの一件から、明らかに合体ロボは変わったな。
設計変更が間に合わなかったであろうシンケンオーには、
追加の注意書きがあったし(獅子折神なんて6つも危険箇所あった)
ゴセイグレートはヘッダーを差し替えて遊ぶ方向に。
ゴーカイオーも、トレーラーは差し替え変形だし(あのくらいくっつけてやれ)
無理な力が加わってもパーツが外れやすくなっている。
で、(自分はつまんないと思いつつ)仕方ないのかなーとは思うけど
そういう仕様に甘えて?差し替え変形とかパーツの余る合体とか
手抜きギミックばかりなのはどうかと思うんだ。

ハリケンの合体シーンでレオンを完全変形っぽく描いてたり(実際は差し替え)
ゴセイの合体シーンでドラゴンの首(差し替え)を映さなかったり
今までも怪しい部分はあったけどね。
987名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 08:22:59.32 ID:4zl0YPAI0
で、ゴーカイオー本体はデザインはともかく、それ自体は
「乗り物に変形する箱」という趣で、箱に入れるブツを追加で買わないと更に遊べない。
ライダーに例えるなら、メダルやスイッチが付いてないベルト本体だけって感じ。
豪獣神もゴーカイオーとは腕を差し替えて終わり。
レジェンド合体シリーズは腕どころか全身差し替えて遊べるのに。
DX玩具のギミックとしては寂しい。

同縮尺のなりきり玩具であるライダーのベルトと違って
合体ロボはミニチュアだから、遊ぶ側として
「小さくても、本物と同じ変形や合体をする」ってのを大事にしてほしい。
最近売れなくなっているというが、CGでバリバリ動かしているのも
玩具との乖離というか、コレジャナイ感を助長しているかも知れない。
(CGミニチュア論争になるので割愛するけど、ライダーに置き換えるなら
「ライダーベルトがフルCGだったらどうなるか」を想像するといいかも)

戦隊シリーズってそもそも、
等身大ヒーローと巨大ロボを両方売ろうとして発展してきたものだよね?
レンジャーキーを見ると現状でのドル箱というか、
メイン商品はもう合体ロボじゃないのだろうか?
988名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 18:50:10.79 ID:QqOL7gZd0
カンゼンゴーカイオーはゴーオンへの冒涜だろ。ゴーオンはごちゃごちゃくっ付けただけとは言え余剰なし12体合体やってのけたんだぞ。
たった7体合体の上に余剰出まくりのフカンゼンゴーカイオーって
989名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 18:57:40.45 ID:L4K9EwCE0
>>949
どうして換装とかにしなかったんだろうな
990名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 19:24:05.03 ID:eC4QedKU0
何!ゴーカイオーは全機ガレオンに収納できないのか?TVに偽りありだな。CFとしては過剰変形だな。

それにしても下のキャビンの壁はコンクリ打ちっぱなしだったぞ?コンクリで仕切っていいのかガレオン?
991名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 20:05:36.94 ID:QqOL7gZd0
>>989 ワンパターンとは言え、強化パーツの組み合わせや強化合体を考えるならやっぱ換装だよな。
992名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 20:14:24.95 ID:QqOL7gZd0
やっぱりガオでマルチ合体を成功させ、更にアルティメットダイボウケン、エンジンオーG12を生み出した日笠は偉大だったな。
993名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 20:28:00.75 ID:pgQxFHw/0
合体数の多さに挑戦は程ほどにして欲しい(w)が、
それにしてもゴーカイのロボは本当に駄目だな。
販促番組のくせに売り物の玩具さえもまともに作ってないとか。
これが記念作品だってんだから笑えるってか泣けるわ。
994名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 20:46:41.52 ID:1yZIU6Fz0
しかし、どうしてこうも現行のゴーカイ支持者は制作サイドの姿勢や
ゴーカイの初期コンセプトそのものへの批判が出ると
やたら制作サイドの都合を肯定して、批判する側を
番組の性質を理解もせず勘違いしてると噛み付いてくるのだろうか
995名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 20:52:09.85 ID:OYJ0qn6v0
来週の偽チェンジマンの活躍予想

1・ゴーミン蹴散らすだけでスゴーミンと怪人とは戦わせてもらえない
2・前回使った技を5人で使うもあっさり怪人に蹴散らされる
996名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 21:18:13.11 ID:pgQxFHw/0
>>994
そういう人らはなんらかの関連業界の人間なんじゃないかな?
東映、テレ朝の関連団体の人間だけでも相当数になるだろうし。
自分たちの食い扶持批判されると直接のダメージになるからさ。

無関係の一ファンだから本音で語れるけど、仮に自分が
ゴーカイが売れないと困る立場なら大っぴらに批判は出来ないな。
嫌な話だが、むしろ必死に批判を封じようとするかもしれん。
997名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 21:32:40.15 ID:XWO6qerY0
>>994
現行作品のファンってのは毎年そんなもん。
何年もたてば、その作品のいい所もダメな所もひっくるめて愛せるようになるんだけど。
998名無しより愛をこめて:2011/10/19(水) 21:50:27.26 ID:GqS/mseP0
今後も期待出来ないし、ロボ戦のワンパターン化本当に自重
999名無しより愛をこめて:2011/10/20(木) 00:02:50.29 ID:pgQxFHw/0
さて、次スレかきこんでやがるし埋めるか
1000名無しより愛をこめて:2011/10/20(木) 00:04:17.37 ID:lEZYT3pi0
>>1000ならゴーカイジャー営業成績不振が響いて磐梯父さん
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/