なぜ映画「ウルトラマンゼロ」はコケたのか その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国」は
・かつての円谷ヒーローをオマージュしたウルティメイトフォースの登場
・要塞や大量の軍艦とロボットを備えたこれまでなかったスケールの敵
・ゼロの宇宙を旅し仲間と出会うことでの成長
と見所も多くウルトラシリーズの新たな展開を予測させてくれた。
ところが実際に公開されてみれば興行成績は無残にも前作より遥かに下がってしまった。
なぜこんなことになってしまったのか。そしてウルトラシリーズは今後どうすべきなのか。
それを建設的に議論しあっていこうというスレッドです。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297314868/

前々スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294207135/

※ライダーシリーズを羨んだり比較したりは自由にどうぞ。
※荒らしやあからさまに対立を煽るようなレスは徹底的にスルーしましょう。
※ゼロ厨もスルーすること
2名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 23:11:54.10 ID:nrUMtihL0
3名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 23:39:22.97 ID:BWFvsrI5O
もうええって
4名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 02:36:03.83 ID:gSGPfTjTO
>>3
俺もそう思う
いったいいつまで続けるのやら
5名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 03:40:05.55 ID:THcao2nfO
ドヤ顔でスレ立てされてもコケた理由は出し尽くしてるじゃんよ
立てるなら今後を考えるスレとかにスレタイ変えるべきじゃね?
まぁ、考えた所でウルトラ自体がオワコンなんだけどさ
未だに何の情報もない年末映画は爆死濃厚
唯一の明るい材料のQのカラーは値段ボリすぎ
上から目線体質は変わらんね
6名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 07:20:42.32 ID:r/AVFUqfO
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ   | ろ・・・>>6ゲットさせてくれ・・・
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!   | >>1ルミ・・・>>10老党殺ったの俺だし
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!  | >>2コル・・・俺のデータ凄すぎて入りきらんだろ
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l   | >>3ルキ・・・MI(モタリケ・アイランド)に来れなくて残念だな
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l  | >>4ズク・・・タソ・・・ハァハァ
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!   | >>5ン・・・早く俺みたいな立派な主役になれよ
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i   | >>7モーノ=トチーノ・・・脇 役 悲 惨 だ な(プ
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、 >>8ンゾー・・・隠者の書?俺ん家の鍋敷きにしてるよ(ゲラゲラゲラゲラwwwwwww
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_  | >>9ロロ・・・そんなに俺の念能力が欲しいか
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``'' | >>1000リツ・・・闇のソナタの印税入ったよ
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
;;;;;;;;;;;;/   i  ,' , .`''ー- '    ,. ‐'"/  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー、
7名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 07:24:21.49 ID:pTV6DU5o0
>>5
ウルトラQのカラー版はレンタルで見たいが
ボックス仕様じゃだめだろうなあ。
8名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 09:39:28.15 ID:R7BoM81a0
ウルトラはもう寿命がつきた
無駄な延命はせずこのまま老衰させてやれ
じゃないと平成ライダーみたいになるぞ
9名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 10:53:59.12 ID:9usVQ4Zi0
平成ライダーみたいになったら万々歳じゃねぇか。
それは血を吐きながら続ける哀しいマラソンだろうがよ。
10名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 12:37:02.39 ID:1KkSuORq0
もしウルトラマンの新TVシリーズがあるなら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294817475/

やってる事はこっちと大して変わらないからウルトラの未来とかそんな感じのスレタイで合併すればいいと思う
11名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 01:13:54.88 ID:8nKaIXfE0
テレビ大阪でマックス再放送ということは、テレビ大阪製作で新作を作るということだろうか?

土日の午前とか(早朝でなくw)、子供の視聴習慣がある枠で放映してほしいな。

他のキー局じゃ良い時間帯の子供番組の枠がそもそもないし、
夜のゴールデンタイムじゃ、今の子は小学校中学年くらいになると、
バラエティ番組を観そうだから、視聴率的に苦戦してすぐ打ち切られそうだしw
12名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 02:57:40.42 ID:ckwJu50X0
コケーッ
コッコッコ
コケーーーーーーーーーーーーーーッ
13名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 07:07:31.30 ID:n8jhWSNH0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








14名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 21:16:54.83 ID:BTRv1Vg+0
>>11
土曜の朝8〜10時台くらいなら親世代も観れるかな?
個人的には難解な哲学モドキな話より
ひたすら強くて派手に暴れる怪獣を爽快なハナシで見たいわ。
(オモチャや図鑑が欲しくなるような・・・)
15名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 21:20:08.03 ID:jgGq6hTJ0
・戦隊はシンケン,ゴセイ,ゴーカイで仮面ライダーはディケイド,W,OOOとテレビシリーズで放映されない
・ガンダムのUCみたくOVAが製作されない
・ガンダムはGジェネやスパロボでライダーはクライマックスがあるのにウルトラはゲームがあっても前の3つ見たく人気が出ない

本当にヤバイな
16名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 23:15:31.19 ID:b2+xagUjO
つか、放送されないのはまだいいとして、放送していたものが軒並み終了する今春

・ファミ劇のウルトラ情報局終了
・ファミ劇の歴代シリーズ放送も80で終了
・テレマガのゼロアナザーストーリーも終了


生き残りは、
・BS11のエース
・TBSチャンネルの平成数作
・テレ大阪のマックス

という有様でゼロ要素壊滅
17名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 23:33:09.29 ID:oGQW+Gog0
子供向けのマーケティングリサーチが恐ろしい勢いで進化したってのに、いつまで経っても「自分たちが作りたい物を作る、ただし予算もアイデアもない」
じゃ時代に取り残されるのは当然だしな
18名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 23:52:56.23 ID:jgGq6hTJ0
よく考えたらティガが名作とか面白いと思ってみてた子供も今は大人になってるんだよね
今の子供はウルトラよりライダー、戦隊、子供向けのアニメ、女児向けの方が好きそう
今のバンダイってウルトラよりプリキュアの方が力入れてそう
19名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 00:44:31.06 ID:/7umTuTk0
今の子どもはウルトラの存在自体を知らん
20名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 01:49:04.62 ID:EFQU8Kj/0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 




21名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 02:10:35.38 ID:d93Y88nj0
>>19
流石にそれは無いw
22名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 06:42:32.58 ID:B57B2kKS0
23名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 07:28:40.46 ID:QoPO3rmZO
そうでもない…
うちの近所の幼稚園の子なんて、半分近くがウルトラマン自体の存在を知らなかったとか
親が意識して見せない限り、存在を認識されることすら難しいのよ、今は
児童誌の扱いも小さいせいかは知らんが、子供もほとんど読んでないらしいし
24名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 08:01:29.17 ID:oBrQ2G4vO
>>23
今の幼稚園児の親世代がウルトラ世代じゃないもんな。
再放送もない地域もあるだろうし。
25名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 08:49:22.13 ID:HHzjDJkvO
劇場番はスケールデカ過ぎるし。子供にはゼロが無双した怪獣に一対一で苦戦した先輩達が雑魚みたいに思われそう
26名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 09:30:42.43 ID:o1w5Yp3x0
甥っ子が幼稚園児だった時なんてメビウスがローカル枠落ちで
子供が見るような時間帯じゃない枠に飛ばされたのをいいことに
母親(俺の姉)に「ウルトラマンは田舎じゃもうやってない」の一点張りで
通されてたしなw
で、見れなきゃ見れないで娯楽の選択肢はいっぱいあるしね。
27名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 10:16:25.40 ID:D9CU0BbM0
バンダイの3大収入源といえば、ガンダムと仮面ライダーとスーパー戦隊!
ここまで会社を大きくしてくれたガンダム OOも人気あるがUCはそれ以上に人気が高い
ここ最近絶好調の仮面ライダー WとOOOと子供に大人気
毎回コンタクトに結果を残すスーパー戦隊 特に今のゴーカイジャーは大人から子供まで支持してそう

えっウルトラ?何それ?美味しいの
28名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 11:05:30.68 ID:ZZ5VD8BI0
うちの地元もテレ東系の作品(超星神とかリュウケン、トミカヒーロー)が
普通に観れてるというのにメビウスは超早朝枠だったり大怪獣バトルはBS,配信とか
セブンXなんて論外。 子も親も積極的に見ようとしないとなかなか浸透しないな。
29名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 11:11:23.72 ID:y0JbBwFV0
W・オーズは完全に神玩具頼みだけどな、特にオーズなんて戦闘適当だわ視聴率低いわで番組はむしろ足引っ張ってる
30名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 12:03:25.88 ID:z0u2Z3qK0
盛者必衰。
老兵は消え行くのみ。
奢るガンダム久しからず。
31名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 12:12:19.51 ID:1ZOqKWcJO
テレ東でもウルトラは放送できないのか?
子供に人気のピラメキーノ、ポケモンのどちらかの前後で出来たらいいのに。

せめて新作公開の時期に銀河伝説とゼロを地上波で放送してほしい。
32名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 12:40:24.76 ID:oBrQ2G4vO
>>31
テレビ大阪製作のウルトラマンシリーズはどうだろうか。
今週からスタートした『ウルトラマンマックス』再放送や
昨年から関西圏でのウルトライベントの多くが
毎日放送でなくテレビ大阪だし。
今回の再放送は新作へのリサーチを
含んだものかも知れないし。
33名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 14:49:22.41 ID:Fog84N2D0
大阪には円谷ジャングルもあるしあそこのウルトラ人気はそこそこ根強い

製作してくれると嬉しいけどどこまでいっても地方放送局だし予算、特撮の質が心配だ
34名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 17:42:38.96 ID:NUVfGZYp0
ウルトラはテレビやってないと子供に人気も知名度もないって言うけどさ
おもちゃ屋に行けばソフビ人形は確実にあるし知ってるだろ
と思うんだけど…、この考えは間違ってるのか?
35名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 17:53:30.36 ID:sqWRD4XU0
玩具屋なんてそう頻繁に行くものでもないし自分の興味もない棚なんか見にも行かない
仮に視界に入っても気に留める事もないだろう、碌に知らない物に対して
36名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 18:58:15.77 ID:hNaHIRXI0
おもちゃ屋自体ほとんど見かけないし。
近所の中堅デパートの玩具売り場が
ゲームとキャラ雑貨オンリーになったのはたまげた。
ぬいぐるみの類すら置いてない…大丈夫か
37名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 19:50:47.64 ID:1ZOqKWcJO
1番の原因はTVで放送してないからなんだけどさ、ネクサス〜メビウスの時から平成3部作の時ほどの人気は無くなってたよね…


TV放送が復活できたとしても、視聴者を増やす魅力的な何かがいるな。ヒーローの面でも玩具の面でもキャストやキャラの面でも。

もうウルトラマンってだけじゃ客はとれなくなってるし。
38名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 19:55:59.21 ID:cV0XRs0f0
はっきり言って今の状況はやばいってもんじゃない、子供が知る機会すらろくにないんだもん
初代ウルトラマンすら知らないって子供も決して少なくはないんだぞ、マジで
マンの写真見てもそれが何であるかわからん、ウルトラマンって名前すら知らない子供達見た時はショックだった
……だって本当に子供が触れる機会が一切ないんだもん

80〜ティガの空白期だって、決して何もなかったわけじゃない
児童誌も過去のいろんなエピソードや怪獣を大きく取り上げてたし、ファミコンが普及すればゲームだって出た
漫画もかっとびやウル忍、激伝や児童誌の漫画など、ウルトラを示すものは多く存在した
キッズや5分程度の帯番組もあったし、無論地味ではあるが確かに子供との接点はあった
何もないように言われがちだけど、いろんなジャンルでウルトラマン達は確かに活躍してたんだぜ?

今は本当に何もないぞ……カードゲームは滑り終了、ゲームが出る気配も全くなく注目される玩具展開も皆無
面白い漫画やサブ展開もなし……その対象はオタク・マニア層ばかりで子供のことなんかアウトオブ眼中だ
ましてや子供の興味の対象はかつての空白期とは比べ物にならないほど増大してる昨今ともなれば……

ウルトラマンの、シュワッチで、腕を十字でスペシウム、カラータイマーピコピコとか、
俺らからすれば超当たり前の知識、日本人なら誰でも知ってる一般常識だろ……とさえ思えていたことが
今ではそうでなくなってきてるんだよな実際。円谷さんその現実わかってんのかね?
みんな大好きなウルトラマンなんておめでたい歌作ってる場合じゃないぞ。もう好き嫌いを問う以前の問題になりつつあるんだから
39名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 20:44:35.05 ID:1ZOqKWcJO
それにウルトラマンに興味のない親は流行ってるライダーや戦隊を子供に与えるだろうしね。

せめて地上波で再放送ができればいいのに。

ティガの頃は他の特撮ものが戦隊か怪獣映画くらいだったから子供を取り込みやすかったけど、今はライバルが多いからなー。
40名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 21:06:39.30 ID:p1JPtNIp0
何かウルトラシリーズを再放送できない絶対的な理由ってあるんだろうか。
41名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 21:25:51.67 ID:AydqrWYUO
「メビウス ゼロ 大怪獣バトル オールウルトラマン銀河伝説」

「ウルトラマンゼロ ミラー ファイヤー ジャンボット ベリアル超銀河帝国 」
42名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 21:33:37.84 ID:1jNMQoGd0
今は地上波なんて殆どバラエティやアニメばかりだし。ウルトラを再放送するよりも安上がりで且つ視聴率が取れるからだろうな。

あと、子供が塾に行ったり、ゲームやったりしてるのも関係あるかもしれんし。
43名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 22:26:24.56 ID:/7umTuTk0
もう書いてる人いるけど、
メビウスがローカル落ち→そのころ幼児だった世代でもメビウス観てない、メビウス知らない、
という子が意外と多い
つまりメビウスの時点で激しくやばかったわけです
なんせメビウスは、スポンサーがバンダイしかつかなかったんだから
あれから何年?ウルトラを取り巻く状況はメビウスの頃よりはるかに悪化してる
44名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 22:38:31.17 ID:D9CU0BbM0
>>29
お前バカだろ
実際オーズは一度も6%を下回ったことないし子供人気が高いよ
Wもそれ以上に人気がある

いい年下大人が子供向けにムキになるなよww
45名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 22:48:25.76 ID:ctsA+Z+dO
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのはヒルカワのせいではなく、
全部特撮板や昭和特撮板を荒らすのが生き甲斐の
マジキチ池沼変質者キモハゲニートジジイ、ハンド癌ゼットンのせい
*****************************
46名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 00:20:54.14 ID:QNaSTciE0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 







47名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 00:35:15.75 ID:5PW8AY6I0
>>44
お前が特撮を子供だけの物だと信じている事だけは分かった
48名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 00:42:41.99 ID:BNnB8zU5O
大人ファンをどれだけ多く見積もっても「子供(親子含)8:大人のみ2」の割合だろう
1でもおかしくないぐらい
49名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 01:45:16.64 ID:JUjjRMWW0
>>47
なんも間違ってねえだろ
基本的には子供のもの
50名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 01:50:28.38 ID:Bcw7YwZ/O
まぁでもライダーは子供だけでなく他の層にも結構視聴者いるからなぁ…

高校の同級生にも観てる奴いるし。
51名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 02:23:58.25 ID:FRSKFnMz0
たとえ子どもファンと大人ファンの割合が9:1でも、金を出すのはどちらのファン層も間違いなく大人なんだから、子どもよりむしろ大人にウルトラの映画は凄いと思わせないと
52名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 06:37:28.29 ID:TtB3idmw0
なんかね、
不勉強でよく知らないんだけど、
評論家とかがいうことには、
世の中には「大きな物語」と「小さな物語」ってのがあって、
ウルトラマンってのは「大きな物語」の方に分類されるものらしいのね

「大きな物語」というのは、どういうものかというと、
皆で共有すべき価値観とか共同幻想、イデオロギー、そういったものなんだって
そして、その「大きな物語」ってのは、もう終焉しちゃったんだって
もう誰もそんなものは信じられなくなっちゃったから

ウルトラシリーズは60年代政治思想に影響された「大きな物語」なんだって
だからウルトラマンのシリーズが今の時代にヒットせず、没落してるのは、ごく当たり前のことなんだって
もうウルトラマンってのは時代に合わなくなってしまったってことらしいのね

で、仮面ライダーが平成の今もヒットし続けてるのは、仮面ライダーは「小さな物語」に移行したからなんだって
「小さな物語」ってのは、個人が生きる拠り所となる家族や恋人・友人との関係をめぐる物語、
正義は正義でもみんなと共有できるような正義じゃなくて自分の正義、そういうお話なんだって
そんで、今の時代には、「小さな物語」が合ってるんだってさ〜

でも本当に「大きな物語」が終焉してしまって、もう需要がないのか?ってのは、うさんくさいらしいんだって
よくわかんない。

でもウルトラマンがこんだけコケてる現状、
単に宣伝不足だとか、TVでやってないから映画に客が入らないんだっていうより、
(だって平成ウルトラで視聴率が良かったのって平成3部作あたりまで、
〜メビウスとかはTVでやってても視聴率が低かったでしょ)、
ウルトラマンそのものが受けない、受け入れられない、そういう時代なんじゃないでしょうかね〜?
53名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 07:59:39.10 ID:IeSx55kk0
ウルトラマンは巨人だから
視聴者は常に「見下ろされている」という意識を持たざるをえない。
それが視聴者との距離を生んでるって何かで読んだことがある。
もしそうでもこればっかりは解消しようがないしなー。

等身大ヒーローは目線が近いから得だよね。
54名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 09:10:53.17 ID:SB+lfD4c0
>>52
そういう分類で言うなら、戦隊なんかは「大きな物語」じゃないか?
正義、勇気、平和、愛といった絶対不変の価値観があって、みんなでそれを守ろうよ、って話。
ま、今年のはちょっとちゃうけどw 戦隊は30年以上も現役で続いてるわけで。
そういうのあんま関係ない気がするなぁ。


戦隊との対比で言うと、ウルトラは新作作ってもまえのとあんまり代わり映えしない、
アピールが弱い、ってのはある気がするな。侍、天使、海賊、みたいに「今回のは何々」
みたいなモチーフを導入しずらくて、いつも同じようなものになっちゃう。
ライダーも一時期そんな感じ(Black〜Jのころとか)だったけど、龍騎あたりでけっこう大胆に脱却した感じ。
いっぺん動物モチーフで、野性味あふれるウルトラマンとかやってみればいいんじゃなかろうか。
55名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 09:53:27.48 ID:pyBRoTNx0
>>53
セブンといい平成三部作といいウルトラマンは等身大でも活躍できるし解消の仕様なんていくらでもあると思うんだが
56名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 10:04:08.97 ID:SnZBV5Cm0
ライダーのあれを「脱却」というなら
こりゃもう原作者が故人になったことで「融通」が効くようになったというべきじゃないか?
あの人が健在のまま10年連続のシリーズはまず不可能だったろう。

で、大きな物語というのはかつてはウルトラに限らずほとんどすべてのヒーロー物に言えたことだと思うが、
90年代以降、価値観の多様化やある種の崩壊で正しいことなんか何処にもない、
言ってしまえば一切が正しいと解釈してしまうようになったから
>>52でいう「小さな物語」に意義を見出すようになったんだと思うんだが・・・。
個人的にはティガ以降、ウルトラもこの範疇に変化してたと感じる。
少なくともここからは共通するイデオロギーとか価値観は感じられなかった。
別の天体から飛来した生命体でなく、どうとでも解釈でき誰でもなれる精神体のような物になった時点で
ウルトラにヒロイズムは感じなかったよ。往年のセブンとかタロウとかの具体例はもちろん無関係で。
もう自分の意思の力だけで世界観が片付くなら悟空の強化と同じで事の是非なんか問う必要はない。

単純にモチーフを異なるものにすることで解決するならぶっちゃけ問題は簡単じゃないの?
冗談めかして既成のアニメやゲームをいただいた物にすりゃいいとかよく言われてたけど、
人気云々だけでいうなら確かにそれが確実で、
そりゃもう物語として大きい小さいは関係ないと思うけどな。
57名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 11:49:18.20 ID:KqFMyuIR0
>「小さな物語」に意義を見出すようになったんだと思うんだが・・・。
ここは同意
でもティガTFOは例外としてそれ以外は個人の意思が世界に直結ってほどでもないような
変身者にしろ、ゲストキャラにしろ問われているのは人としてあるべきすがたじゃないの?
それは昭和から一貫してると思うけど
58名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 12:03:02.19 ID:KgVDMEGx0
そもそも視聴率が全ての時代は終わったんだよ
仮に視聴率が全てというなら初代ガンダムはマイナーってこと?(Zともにガンプラブームを起こしたと同時に打ち切りにもなった)
今はネットでも見れるしDVDやBDとか地上波の他にBS,CSなどたくさん視聴方法がある
スポーツ好きは地上波よりスカパー(スカパーは中継を最後までやる)でアニオタの中にはATXをとる人もいる
そんなに地上波の視聴率って偉いの?
59名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 12:35:59.18 ID:Bcw7YwZ/O
確かにティガ以降、今までのから脱却しようとしてる感じはするけどイマイチ微妙なんだよね。
それにデザインもマンかセブンベースがほとんど(平成になってティガベースも出てくるけど)だから個性が弱いかな。ゼロは中途半端に強くしちゃった感じ。


>>58
視聴率が良くなくても関連商品の売上が圧倒的にいいとか、口コミでどんどん話題になってくとかならいいけどね。
60名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 12:48:22.50 ID:Z/UJSMtVO
61名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 13:00:13.70 ID:fG0niyyY0
ウ〜ム、視聴率や売上が全てじゃないけど、ひとつの目安にはなるし。

週刊少年漫画誌と同様、やはり地上波キー局が視聴習慣としては圧倒的に強くて、
BSやCSは好事家やマニアしか見てないのだから、

やはり大勢の子供たちに観てもらって、次代のマニアも開拓しw、
今後の製作費を上げるためにも、売上を増やすのは小さな正義wだし、

地上波でオモチャオモチャした作品を作るべきだと思います・・・
62名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 13:09:13.23 ID:IK58iV0tO
ウルトラマンには
人間と同身長モードのフォームが必要
63名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 13:33:04.06 ID:KqFMyuIR0
正直最近のライダーみたいな販促一辺倒のヒーローになられても嫌だな

そこんとこうまく折り合いをつけられると良いんだけど
64名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 13:37:43.49 ID:IeSx55kk0
>>55
それはむしろ逆じゃないの?
ウルトラマンの存在意義は所詮「強くてでっかくて頼もしいヒーロー」。
そうでないヒーローなんて腐るほどいるのに
場当たり的にそれを封じてどうなるんだろう。
「大きいのがダメなら小さくすりゃいいだろ、大きさを感じさせないように仲間内の話にすりゃいいだろ」
っていう作り手の思考の安易さは昔からのこのシリーズの悪癖で、
巨人ヒーローというせっかくの特性を
「時代を超えて揺るがないもの」に昇華できなかったのが凋落の原因のひとつではないかと思う。
65名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 13:43:42.02 ID:KqFMyuIR0
言うほど揺るいでないだろ>巨大ヒーロー

最近は微妙だが
66名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 13:50:05.54 ID:faPg1SKF0
>今はネットでも見れるしDVDやBDとか地上波の他にBS,CSなどたくさん視聴方法がある

「放送枠の関係で全国レベルでの視聴者の絶対数が減ってる昨今、
都市部をサンプルに視聴率がどうこう言っても意味ない」というニュアンスで
ファンが心配してるなかで
「視聴方法が多様化してるから仕方がない〜」みたいに製作側が胡坐かいてそうな印象。
67名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 14:06:16.69 ID:IeSx55kk0
>>65
揺るぐほど最初から確立されてなかったよ。
「ウルトラマン=でかい」は単に国民的なお約束事で
それがなければ世界が根本的に成り立たない、絶対に譲れない大黒柱的な観念とはちがう。
(クルマのCMで和気あいあいなんてのがいい証拠)
それはある意味仕方ないが
最近ますますどっちつかずな方向に行ってるのが不安という話。
68名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 14:09:28.40 ID:Bcw7YwZ/O
清原の事務所の親会社が円谷なら、新作映画にどーでもいい役でゲスト出演させて話題作りにすりゃいいのに。
69名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 15:32:28.39 ID:KqFMyuIR0
>>67
ごめん
世界観の大黒柱に巨大だっていう記号を設定するのもどうかと思うんだよ
ウルトラの大黒柱って「人類が心底頑張ったらウルトラマンが助けてくれる」っていうこのシチュエーションなんじゃないか
70名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 15:59:57.25 ID:XEG9xHkD0
スレ違いだが、「オーズは6%下回ってない!(キリッ」にフイタw 平成ライダーも落ちぶれたなぁ
71名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 16:23:41.59 ID:pyBRoTNx0
言ってて惨めにならないのか
72名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 17:01:21.56 ID:KgVDMEGx0
>>70
視聴率で判断するバカがまだいたんだ 俺からすれば視聴率(笑)
それにテレビ放送じゃなくOVAだけどガンダムUCがバカ見たく売れてますよ
そんな凄い売上を誇るUCも地上波ではなくBSってことはマイナーなの?
オーズ面白いから売れるんだしいいんじゃない?
アニメ「バクマン」で言ってたんだけど、面白ければ売れるというのは正論と思うよ

結論を言うとUCもオーズも面白いから売れる。簡単なことだな

色んなスレを見てるが視聴率で判断する奴はバカとしか言えないな
73名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 17:10:29.61 ID:KgVDMEGx0
今、グレイトバトルが出たら確実に昔よりは売れるだろうな
ウルトラはともかく
三国伝は子供に支持されUCでガンダムファンが帰ってきた感じで寧ろこれからはもっと伸びるのがガンダム
W・オーズと子供に大人気でこれまで以上にバンダイに貢献してる 多分、今が一番売れてると思うの絶好調のライダー

俺はグレバトよりヒーロー戦記を出て欲しい ガンダムはG~OO、ライダーはクウガ~オーズ、ウルトラはティガ~ゼロでガンダムと仮面ライダーに助けてもらえ
74名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 17:15:51.59 ID:pyBRoTNx0
ガンダムUC?
原作は出荷した数だけは大したもんだが実質数万部しか売れてないし映像以外の関連商品は殆ど売れてないし
勢いのある象徴として使うのはまだ早計なんじゃないの?
75名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 17:15:54.07 ID:HzP6hgs50
今作の映画ってシナリオに難ありだったと思うなー。
王道には王道の良さもあるけど、あまりにもテンプレ通り過ぎるっていうか。

話の筋としても、映像としても意表をつく「一捻り」というスパイスが欲しかった。
全部が全部普通すぎて、正直人に勧める時に何が良いかって説明できない。
きれいなCG背景だって銀河伝説を経て、もはやそれが当たり前だし。
リメイクヒーローに関しては元ネタを知っている人にしかアピールにならんし。
テレビシリーズも無い、それほど人気も無い という立場にも関わらず
全てにおいての一級品を世に出そうとしていなさそうなのはどうなんだって思う。
テレビでやってるライダーと違ってウルトラは映画一本なんだから同じような次元で
取り組むのは許されんわ。

76名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 19:53:32.29 ID:fG0niyyY0
ガンダムUCの売上が凄いってんなら、ガンダムSEEDの売上の方が遥かに凄かったろw
しかもUCって昭和ガンダムの続きだからオッサン視聴者中心で、若いファンをゲットする作品じゃないよな。

ただ映像ソフトの単価が高いと売上高も高くなって、
販売個数よりも売上高の方で、ビジネス的な評価は上がるもんなので、
ウルトラもソフビだけでなく、多少アコギでも高額めのメカや変身武器玩具を売る作戦は考えた方がいいかもしれん。
77名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 20:13:17.35 ID:KCoMfWmY0
ただ、それが売れるかとなるとなぁ……

変身武器玩具とか、上でも言われてた視聴者との距離がネックになってくるんだよな
等身大のライダーや戦隊と比べると、どうしても巨大なウルトラはなりきり・ごっこ遊びとかし辛そうだ
ベルトや武器から音声鳴らしたり、適当に武器振ったりキックしたらある程度成立してしまうあっちと比べると
ウルトラは……別に俺らスペシウム撃てないしアイスラッガー動かす念力もないしなw
78名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 21:12:40.54 ID:BNnB8zU5O
だからウルトラや特撮ヒーローモノは子供のもんだっての
対象が違うガンダムと比べるとか検討違い過ぎるだろ・・・
79名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 21:23:54.24 ID:SnZBV5Cm0
そうあってほしいとは思うが、内容的にも目指してるのはガンダム他マニア向けアニメだろう。
市場でモノをいうのも社会人のマニアだし、もう子供だけを意識してちゃ成立できんよ。
パクリだろうが出涸らしだろうが、戦闘機と合体して装甲にするウルトラマン同士が禅問答して
「話題にする」のが手っ取り早いとは思うな。
80名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 21:28:18.50 ID:h8ISERMp0
幼児向けかジジイ向けのどっちかしか作れないのが難点だよな
途中の小学生から若者は総スルーなので社会的には全く話題にならない
81名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 21:33:42.46 ID:Bcw7YwZ/O
>>80
ネクサスはその層を狙ってたんだろうけどね…
82名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 21:58:32.19 ID:3fHh2HN3O
近場の子供らがウルトラマンごっこをして遊んでるのを見たんだがな、

その光景は玩具一切無い状態なのよwww

正直こんなんじゃ玩具売れんな。
83名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 22:29:12.34 ID:b9ALO1q80
メビウスブレスなんかの例外を除くと、変身アイテムは本当に変身の時しか使わないしな。
武器も無けりゃ無いでなんとかなるのが多いし、そもそも使わない奴の方が多い。
戦闘機はごっこ遊びじゃ使わない……となるとおもちゃは売り辛いよなぁ。
84名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 22:58:02.81 ID:BNnB8zU5O
>>79
言ってる事はよくわかるし、戦闘機と合体しても良いんだけども、まずは子供に受けなきゃダメなの
金を出すのは大人だけども、子供に受けなきゃ親は金出さないでしょ
子供に受けてないものを親が買うわけない
じゃあ大人だけに受けるウルトラを作れるかってなると、それは無理
どう頑張っても着ぐるみヒーローモノが普通の大人に受けるわけない
マニアには受けてもそのマニア人口が少ないので商売にならん
間違いなく男児対象にすべき
なのだが、戦隊ライダーの包囲網が完璧すぎて八方塞がりの状態なのな
85名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 23:05:08.04 ID:Bcw7YwZ/O
変身ベルトは子供だけでなく多くのマニアも買ってるしねぇ。

てかマニアが買い過ぎてる感もある…。
86名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 23:10:44.51 ID:HzP6hgs50
ウルトラの場合、現時点ではおもちゃにこだわれるレベルの話じゃないと思うんだがなぁ。
OV・映画・イベント で年に数回しか大々的に露出しないんだぜ?
作品作りの方針・宣伝戦略 が大事なんじゃないかな?
少ない牌じゃなくてさ、子供から大人までをまるまる取り込める中身作りが大事でしょ。

今回の映画だって、どこにヒットする要素があるんだろうと思うよ。
87名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:09:21.89 ID:73exvMjP0
ガンダムですらTVアニメやって子供向け市場開けたときの方がガクっと上がるというのに、>>79はどんだけマニアに夢見てるんだ
88名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:14:41.89 ID:RPQBIEdvO
>>86
確かに…まずは次回作をヒットさせなきゃなんだよな。じゃないとシリーズ存続も危ない。
89名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:15:42.49 ID:iuL7jvdC0
子供からオッサン、一般、腐女子やF1、F2も釣るべきだと思うし、
DVDや高額写真集なんかは大きなお友達が買い支えてるんだろうがw、

玩具は我々マニアも買ってるのは間違いないけどw、
やっぱり玩具や視聴者の比率に関しては、子供9:マニア1くらいが現状じゃね?

マニア向け書籍の発行部数から特撮マニアが仮に十数万人いると推定しても、
いかに少子化とはいえ、3〜10歳くらいの男児は数百万人規模で桁が違うでしょ。

だから、基本というか中核はもちろん子供向けであるべきだとは思う。
90名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:21:22.01 ID:K5zo078D0
大成功のライダー 大失敗のウルトラにスレタイ変えなよ
91名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:25:25.00 ID:RfpGVo4i0
※荒らしやあからさまに対立を煽るようなレスは徹底的にスルーしましょう。
92名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:29:36.64 ID:JagF/1lb0
いよいよ来月から次作がクランクインするわけだが
今作のお蔭で予算大幅削減で今作以上にコケる様しか想像できない
いよいよみんな大好きのパチ屋からも手放されるか?
93名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 00:53:41.15 ID:RPQBIEdvO
>>92
手放す前にパチンコ化でもして新作公開前にCMをバンバン流してほしいわ。
あと清原の所属事務所と繋がりあるんなら映画に出しちゃえ。元総理よりはインパクトが弱いかもだけど話題にはなるだろ。
94名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 01:18:12.11 ID:KqCTE9oI0
やめてくれ
パチンコ屋は節電しないってんで本格的に叩かれ出してるんだから
95名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 05:23:23.80 ID:P2xz2BiB0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








96名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 05:56:51.59 ID:KqCTE9oI0
★モードチェンジ
・パワーアップによるヴィジュアルの明確な変化……仮面ライダー1号(1971)や仮面ライダーストロンガー(1975)
・目的別に身体の一部を変える……ライダーマン(1973)や仮面ライダースーパー1(1980)
・完全に姿が変わる……仮面ライダーBLACK RX(1988)

ウルトラマンティガ(1996)

★女性の戦士
仮面ライダーストロンガーのタックル(1975)

アニメも入れるならアミア(1979)
ユリアン(1980)
ウルトラの母(1973)は戦士とは呼べないだろうから除外。「ウルトラ銀河伝説」(2009)ではバリバリ戦ったが

★ウルトラマン対ウルトラマン 仮面ライダー対仮面ライダー
仮面ライダーBLACK対シャドームーン(1987)
変身前のバックストーリーなしなら、仮面ライダー対ショッカーライダー(1971)

ウルトラマンガイア対ウルトラマンアグル(1998)
レオ兄弟対ウルトラ兄弟(1974)ってのも一応はあるが

★兄弟設定 先輩後輩設定
ウルトラマンにゾフィ登場(1966)
仮面ライダーに2号ライダーが登場(71年7月)
帰ってきたウルトラマンにセブンが登場(71年8月)
仮面ライダー1号と2号によって仮面ライダーV3が誕生(1973)

★旧作と切り離した独立作品
仮面ライダーBLACK(1980)

ウルトラマンティガ(1996)

★イケメン俳優を使う
特撮番組の主役は常にその時代の美男俳優を使ってきたので……




こうなったらウルトラは、ライダーよりも先にロボットとの合体を成し遂げるべし!!
97名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 06:04:34.71 ID:KqCTE9oI0
訂正

★旧作と切り離した独立作品
仮面ライダーBLACK(1980)

正しくは
★旧作と切り離した独立作品
仮面ライダーBLACK(1987)
98名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 06:18:34.65 ID:KqCTE9oI0
★昭和の復活
ウルトラマンメビウス(2006)

仮面ライダーディケイド(2009)

★他作品ヒーローの復活
ウルトラマンゼロ THE MOVIE(2010)

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011)


最近ではライダーがウルトラの後追いをしてると言えるかもしれぬ
99名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 07:07:03.40 ID:oYEsbxQNO
>>96
>ロボットと合体
つ「グリッドマン」
100名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 07:17:29.85 ID:dDaUATr8O
たつおみのジャンボットトートバッグ…実際使うのは勇気いるな
101名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 09:31:27.59 ID:ia4DXBkcO
>>96
ゼロが「アプリボワゼ!」と叫ぶのか
102名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 09:48:02.49 ID:AabOaXoW0
ファンの人間性が低いからコケるんです
103名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 10:06:06.88 ID:Pgyu0pcb0
ほたら電王のファンは聖人だっぺよ
104名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 10:41:35.44 ID:FAJyXXVC0
>>99
あくまでウルトラ
てかライダーはもう
バースがそれでは?
105名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 13:07:39.98 ID:iuL7jvdC0
やっぱ、何でもありのメテオール(名前は変えてもいいよ)で言い訳つけて、
キンギジョーやビルガモの残骸を研究して、防衛隊が合体ロボを作ったとか、

同じくメテオの科学で、火や水や電気属性のカードやメダルを作って、
ファイヤーウインダムだけでなくウォーターやエレキウインダムも出して、ソフビは色替えだけとかw
隊員が全員、専用のカプセル怪獣を飼っているとか、

属性メダルを銃器にセットして、火炎や水流や電気を放つとか、
防衛隊がメダルを発射してウルトラマンのブレスやバックルに巨大化セットされると、
属性タイプチェンジするとか、活動時間が1分延びるとか、

防衛隊とウルトラマンの玩具に共通フォーマットを作って連動買いさせることだなw
106名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 14:42:05.80 ID:RPQBIEdvO
メテオールは使いようによっては売れそうだったのに、なんであんなに地味にしたのやら。
しかもガイズが劇中でメテオール使って倒した敵もほんの数体だし。

やっぱ子供は援護する奴よりも実際に倒す奴の方を好きになるでしょ。
107名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 16:26:51.17 ID:r6YTGbKr0
しかし人間には人間然として戦ってほしいのもまた事実

具体的に言うとティガ&ダイナのスーパーガッツ的な
その先でウルトラマンが駆けつけてくれるのがウルトラマンがウルトラマンたりうる所以じゃないか
108名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 20:33:12.92 ID:rYJ3No360
なんかねえ…
コンテンツにも寿命というものが…
109名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 21:07:34.09 ID:SjZwIUCpO
制約と自由度のバランスが絶妙でしかも毎年当たり前のようにやってるからイヤでも視聴者・商売相手が代替わりする戦隊に

自ら破壊と再生、回帰と新生を繰り返しそれを個性にしてきた平成ライダーと

正直コンテンツなんてのはいくらでも延命しようとすれば延命できるし利用価値はいくらでもある。

要は円谷がヘタクソ過ぎるだけ
110名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 23:38:33.01 ID:rjM8ThpC0
今日初めてこのスレ見た者なんだけど
東映が電王で声優オタを取り込んで成功したビジネスモデルを模倣しようとして失敗したんじゃないだろうか
宮野とか神谷とか中の人の顔ぶれからそう思っただけなんだけどさ
あと、仮面ライダーWって「バロム1」「レインボーマン」「キカイダー」のいいとこどりだと思ったんだけど
ウルトラさんもそういう賢い引用はできないのかなって
「ジャイアントロボ」「マグマ大使」「レッドバロン」「大鉄人17」あたりがヒントになるんじゃないかとか
111名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 01:08:41.98 ID:cVu/ioRDO
円谷が下手糞過ぎるのはもちろんの事、同じぐらい東映が上手過ぎるんだよ

メタル枠にライダーを持ってきてスーパーヒーロータイムとしてタッグ組ませたのが一番大きい
さらに後番組のプリキュアで幼女を囲い込み、
VS戦隊やガオVSスーパー祭をチラつかせ、電王では腐女子を囲い込み、ディケイド〜プリキュアDXで祭開始
単体のWオーズも人気を維持してゴーカイでまた祭
きわめつけは今年はニチアサ3本全部がオールスター映画という確変状態

仮にウルトラが土曜辺りでTV放送開始しても、もはや入り込める余地は無いよ
子供の日曜朝なんて超絶ゴールデンタイムじゃん
仮に今TVやるなら、ニチアサの裏にぶつけるか、ニチアサ枠に取り入れてもらうかの二択
現実的にはニチアサ枠が自滅するのを待つのが懸命だろう
112名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 01:43:01.43 ID:mMJ6t56H0
>>110
そうだね、声オタ取り込もうとして、必ずしも上手く行ってないよね。

まあ失敗の理由は複合的だから、声オタ取込もうとする試み自体はアリだと思うし、
今後TVシリーズをやるならば、実写より安上がりで済む声優を使って、一部の層も狙うのはアリだと思う。

俺もライダーは、他社作品やウルトラのこともパクってるとは思う。
ディケイドは、メビウスや大怪獣バトル商法だとも思うしw

でも円谷のネクサスも555のパクリだと思うw

ただ東映の方が商業的に圧倒的に成功してるのは事実なんで、
それには謙虚に学んで盗んでアレンジして試してみるべきかと。
113名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 06:58:23.93 ID:Kj+oQnVHO
東映はパクリっつうか参考にするのが上手いんだよな。
円谷は下手だからネクサスみたいになったし。商売上手な奴は円谷にも必要だよな。岡部がそんな感じだったけど。


TV放送は現状じゃ無謀だろうね。
だからウルトラ人気復活のために新作映画はそれなりにヒットさせなきゃな。
内容は勿論のこと、宣伝にも力入れてほしいわ。
114名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 08:09:09.69 ID:nAZB+v6P0
巨大でなく等身大のウルトラマンが音声同調の銃や剣で争い合い、
危機になればカードやメダルで怪獣を召還、これをトーナメントにして
その行為にジレンマを感じ自問自答していく展開で解決かえ?
115名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 08:48:17.78 ID:NQpNHGpb0
今度出るDVDに新作の映像が出るって言うけどどうせまた
他のウルトラマンはゼロの踏み台なんだろうな
116名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 18:36:05.57 ID:u7+0cvDAO
東映は確かに商売上手いけど、手口に抜かりが無さすぎて正直引くレベル。
ていうか製作サイドの儲け心が駄々漏れでうっとうしいとすら思える。

円谷には、今まで通り不器用だけど良いもの作る会社でいてほしいと思う。
まあ去年の映画はそれすら満たせなかったが。

117名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 18:46:52.86 ID:uAeA6wkj0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
118名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 19:30:50.76 ID:fe4q/5iz0
今までだってそんな高尚なもんつくってねーじゃん、響鬼ありがたがるバカかお前?
119名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 22:32:26.17 ID:87PYSuDi0
>>116
「商売上手いから引く」って、繊細すぎるだろ。
玩具のCMとか見るたび「儲け心がうっとうしい」とか
思っちゃうわけ?

お前は「大人って嘘ツキで汚ねぇよ」とか痛い事を
言っちゃう中学生か?それとも働いたことないニートか?
120名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 22:59:43.72 ID:ih3ZmG+p0
変身するとベルトが歌い出すのはどうかと思うよ
121名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 23:27:50.96 ID:Cvqdio340
>>120
あれめちゃくちゃキャッチーじゃん。一回聞いたら忘れない。
ま、どっちかっつーと東映よりバンダイの手柄だと思うが。
122名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 23:34:48.65 ID:CWc+uTVz0
子供は面白がっておもちゃ大ヒットだよ
それで知名度、認識度があがってるんじゃん
結局おっさんがいくら褒めようが子供が楽しまないと
次の世代に繋がってかないんだよ
123名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 00:12:05.08 ID:mpWevdpn0
ディケイド以降は流石に行き過ぎな面は感じるけどね

まあ、円谷の商売のへたっぴいなのもそろそろどうにかしてほしいけど
124名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 03:05:31.64 ID:Yj9aRNPGO
それで売れてんだからいいじゃん
子供は喜び東映も喜びバンダイも喜びで皆が幸せ

ウルトラについては誰もが喜んでないという有様で
125名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 07:16:13.60 ID:p339LbF6O
今の特撮技術でならRXまで続いた古典的な仮面ライダーをやっても、子供は食い付くと思うがな。
126名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 09:10:02.77 ID:SfGwkePd0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
127名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 10:17:20.97 ID:vVP2vucuO
ウルトラってマニアへのサービスが多すぎるんだよね。。

去年のなんてマニア向けばかりの話題作りだった結果、コケたんだし。スタッフも一般層にむけてのアピールがいかに大事か分かっただろ。


今年こそはよろしくお願いしますよー
円谷さん。
128名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 15:01:16.98 ID:FH1hrEXy0
なんやかやといじくり回したモノじゃなく、
普通に怪獣と戦う巨大ヒーローが観たいちゅうたら
ココでは弾かれますやろか・・・?
129名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 19:45:44.95 ID:Q7BsAkf50
別に、子供にちゃんと受けるような形を取れば巨大ヒーローだって全然問題ないだろう
昨今はそれができずスタッフのマニア的自己満足に終始してるからいかんと思うんだが
130名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 19:47:33.42 ID:SfGwkePd0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
131名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 20:18:57.92 ID:ow4u3fGz0
昔プロレスって人気あってゴールデンで放映してたけど、今深夜枠とかでマニアの物だよね
で、ウルトラのバトルって基本「プロレス」の延長線上のままなんじゃないかと思う
ライダーのバトルは剣にせよ銃にせよ、RPGや狩りゲーと被る要素があって子供が入りやすいんじゃないかと
ついでに言えばチャンバラは時代劇、鉄砲は刑事ものと東映の特撮以外の引き出しの応用なんだけど
132名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 21:22:05.22 ID:4C8dvrfEO
あざとい商売してるから人気ある&売れてるんじゃないもんな。

しっかりと人気も話題性もあって、売れる算段があるからこそ
あざとい商売ができるわけで。


頭の固いマニアはその辺勘違いしてる奴が多そう。
133名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 21:56:06.15 ID:B/juJ3ZM0
スレとは違うが、ガンダム 仮面ライダー ウルトラマン
グレイトバトルでこのビッグ3になぜ、ロアを入れたのか意味不明 ロアより戦隊を入れろよと当時は思った
134名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 22:02:25.36 ID:upJjo6s6O
懐かしいなーグレイトバトル

結局ロアってなんのキャラだかわからんままだw
135名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 22:34:50.18 ID:BZmHkgyX0
TV放映されてないキャラ主人公に据えても前作見てない人にはイミフだろ
136名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 23:25:47.56 ID:p339LbF6O
スバイダーマンやバットマンみたく主役(ヒーロー)は初代ウルトラマン1人にして、他の兄弟の出演は無しにしたらどうなんだ?
137名無しより愛をこめて:2011/04/12(火) 23:39:15.88 ID:SfGwkePd0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
138名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 01:43:37.71 ID:LuRSYQ53O
結局初代マンとセブンをずっと引きずってんだよな
デザインしかり世界観のフォーマットしかり
最新のゼロもセブン息子とか
マニアにはウケても新規の次世代が育たん
これを40何年も続けてたらそりゃジリ貧にもなるわ

いっそのこと新作TVは「ウルトラマン&ウルトラセブン」にでもすればいいよ
これでウケなきゃ完全終了だし良い機会じゃね
139名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 01:46:41.79 ID:LGYDQjRd0
>>136
その二人も随分世代交代しているけどな
140名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 06:09:10.63 ID:/nLw0Zh90
マニア受けを続けてるからマニアにしか受けないっていうけど、
映画「ウルトラマンゼロ」なんて王道すぎるほど王道だったでしょ?
そりゃあ主人公はセブンの息子で、その仲間は昔の円谷ヒーローをリメイクしたキャラだったけど、
別にセブンや昔の円谷ヒーローなんか知らなくてもこの映画を味わうのに全然問題はなかった
若く未熟な主人公が悪を滅ぼすために親元から旅立ち、仲間を得、お姫様と淡い恋をし、……
あまりにも王道すぎる物語でなんのひねりもなくつまんないという意見がたくさん出てた
むしろウルトラ戦士を大活躍させろ、新キャラなんざいらねえ、とにかくウルトラ戦士を活躍させろ、という、
もっとマニア受けをすべしという意見がたくさん出てたじゃないか
141名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 06:16:56.50 ID:/nLw0Zh90
あと、今やってるライダー映画はライダー40周年記念のオールライダー映画で、
歴代ライダー勢ぞろい映画なわけだけど、
4月1〜3日の3日間で4億円を超えてしまった
ウルトラマンゼロの一ヶ月間の興収をわずか3日間で軽く超えちゃった
ライダーにもオールライダーが出れば映画館へ行くよっていう層がたくさんいる
2009年のディケイドの映画もオールライダー映画で、ライダーが出るってだけで映画館へ足を運んだ大人達が大勢いた
映画館、大人だらけだったからな
これもマニア受けを狙ってるわけだろ?そして大成功してるわけで

ゼロはセブンの息子だけど、世界観なんかは明らかにM78路線から離別しようとしてるわけで
マニア層と新規世代、両方を狙った作品だったんだけどね
142名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 07:03:33.68 ID:C4nXhUd/0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
143名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 07:17:44.78 ID:n/1kKPvnO
>>139
スパイダーマンはずっとピーター・パーカー、一時期的に代わりしてたベン・ライリーもピーターのクローン

バットマンも基本的にブルース・ウェイン
アニメで二代目が出来たりコミックは最近初代ロビンがバットマンやったりしてるけどブルースは健在でコミックはバットマン二人体制
交代は基本してない

知ったか乙
144名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 08:27:14.91 ID:2yfJJNBLO
>>140
>>141
ゼロが1番にダメだったのは、一般層へのアピールが弱かったからだよ。マニア向けのリメイクヒーローとかを売りにしちゃったからダメだったの。


そんでライダーが人気なのはクウガから毎年作風を大きく変えてきたことどんどん新しいファンを増やしてきて、ディケイドで一気にそれを集めたから。それだけじゃなく映画で昭和ファンも集めたから大ヒットしたの。

しかもその後のダブルでメモリが大ヒットしたから人気が継続したのさ。
145名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 09:30:55.74 ID:0fC1aG/AO
>>143
そういう意味じゃねーだろw

バットマンもスパイダーマンも古いキャラクターだけど時代ごとに
デザインやら何やら細かくリニューアルして未だに人気を保ってる
って意味だろ。


そのまんまの意味だとしても、実写映画は役者世代交代してるし
作るたびに作風変えても毎回ヒットしてるよな。
146名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 11:26:47.80 ID:Hfoe2/Mp0
>>141
>ライダーが出るってだけで映画館へ足を運んだ大人達が大勢いた
>映画館、大人だらけだったからな
>これもマニア受けを狙ってるわけだろ?


そういうのはマニア受けとは言わん。
それは単に当時リアルタイムで観てたライト層だよ。
「大人の観客=マニア」じゃない。

円谷はそのマニアでも幼児でもないライト層を
呼び込むのが下手なんだよな。

一番、ライト層が呼べそうな題材の超8兄弟でさえ
タロウとか出さないし怪獣もゲスラとか通好みだし
どうも「マニア歓迎ライトお断り」な雰囲気があるからなぁ。

147名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 11:45:01.42 ID:QXxePFfo0
バットマンは89年のリメイクの際、本国の古参から叩かれてたなぁ。
「明るくポップじゃない」「ヒーローが人を殺すなんて・・・」とか。
しかしプリンスやジャック・ニコルソンの起用もあって一般的には大ヒットした。

固定イメージの変換は重要だし、ウルトラもそれをやったけど、なんでうまくいかなかったのかなぁ?
人気アニメやゲームからモロいただいたような点ではライダーもそう違いはせんと思うんだけどな。
148名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 12:41:41.32 ID:YRqwpo/i0
魅力的な部分をおかしな形に変えてしまい、変えるべき部分やライト層がついてこれないような部分に限ってそのまま残すんじゃ
上手くはいくまい。要するに変え方が致命的に下手。
だいたい初代のリメイクとかするにしても、Nプロとかあれで客呼べると思えるほうが不思議。
いや作品自体は否定しないし面白い部分だってあったけど、でもあんなのどう考えたって絶対受けるわけがない。

変われるチャンスでありえないヘマこいて致命的なコケ方をしたのは痛すぎる。
なおかつ>>146のように懐かしヒーロー復活も撃ち尽くした(しかも平成は無駄撃ちに近い)
今のウルトラではもはやどうしようもないだろう。
今回にしろ前回にしろ、結局はマニアな部分だけ中途半端に引き継ぎ、だらだらと続く延長線上のものでしかなくなってきてるし。
ライト層の取り込みなんて絶望的過ぎる。
少なくともゼロではその役はどう足掻いても絶対無理。「セブンの息子」という一点だけで、それ自体がここでは足を引っ張る要因になるから。
TVやるならともかく、映画とOVだけで繋ぐためのキャラとしては一番まずいかも。結局最初のインパクトだけが全ての、出オチキャラとしか。
149名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 13:18:16.04 ID:iHxkPGQW0
んー…そう?
自分普通に銀河帝国面白かったよ。
致命的なコケ方をしたのは売り出しの戦術やタイミングが悪かったのもあるでしょ。
ゼロよりむしろ問題なのは昔を引きずり過ぎたんだと思うよ。
まぁこのことについてはもう散々語られ尽くされてるだろうけど。

で、じゃあどうすればいいんだろうね、
俺はウルトラ好きだし、自分の性格的になんとなくどの時代も楽しんできたけど、
これじゃいかんと危機感を持つ人たちとしては、
どんなウルトラを望んでるの?
150名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 13:40:25.49 ID:Wn7KNwZkO
どうすりゃいいのかね
チャンスをフイにして後がない現状だし

ていうか俺も何だかんだで楽しめた口だが、コケてるのは事実なわけで…
151名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:15:27.88 ID:87yuFtnM0
オールスターってそう何度も出来るもんでもないしね
ただウルトラマン出せばいいや的な事やってる限りじゃちょっと・・・ではある
やはり地上波TVが使えないのは痛いよね
何だかんだ言って子供やライト層は地上波から入ってくるわけだから
マックスみたいな単発のを地上波でやれればいいとは思う
マックスほど露骨に過去作をオマージュしない形で

>>148
息子設定は正直辛いものが無きにしも非ず>ゼロ
ついこの間まで同じM78出身のメビウスって新人がいて
メビウスが必死こいてウルトラ兄弟加入を認められたのにいきなり息子かよ! と
まぁゼロも勘当同然の状態で必死こいて(?)免除されたわけだけど

多分親世代=セブン、子世代=ゼロってイメージしたんだろうけど
その構図はメビウスよりずっと前からあるし(平成ウルトラの映画CMキャッチであったような)
今更強調してやられても……って気はする
152名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:27:41.05 ID:yHojMA1w0
でも次もオールスターなんだよな
懐かしの顔ぶれも毎回出てたらありがたみもないし
過去キャラのデザインを適当にいじってかっこ悪くしたりと
どう考えても悪いほうにしかいってないと思うんだが
それで進めちゃう辺り根本的に腐ってるわ
153名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:47:21.94 ID:kmWsm+VK0
答えはかんたん プロモーションに失敗したから
しなければいけなかったことの例

大物アーティスト(笑)に「子供の頃から大ファンです」と言わせて主題歌やらせる。
うるさいくらい宣伝する。(俺もえ?やってたの?くらいの認識)
朝から晩まで出演者とウルトラマンがゲスト出演
女性用にイケメン、男性用にエロい女を必ず起用する。
変なミラーマンとかのちょっと違う奴はやめてミラーマンとかそのまま登場させる。
ビジュアル系が変身前のチョイ役でゲスト出演
CMの「サクラ観客がおもしろかったです!感動しました!」は絶対流す
見ない奴は犯罪だ、位に著名人を使って宣伝させる
154名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:50:44.93 ID:2yfJJNBLO
>>152
でもまた新ヒーローを主役にしても無謀だしUFZ自体の固定客も少ないだろうから、オールスター物が1番利口じゃね?

ていうかウルトラ自体の固定客が微妙なんだし、新規やライト層を狙うしかない。
だったら主役がどのヒーローなら客がとれるかより人気芸能人をゲストに呼ぶとか主題歌に人気歌手を呼ぶとか人気バラエティ番組で特集組んでもらうとかの方が大事よね。
155名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:52:00.65 ID:kmWsm+VK0
仮面ライダーだって一昔前は好きなだけで変態扱いだったのが
クウガで映像はビデオ取りのすっからかん、内容は死ぬほど詰まらないが、
「マニア受けする設定」「泣ける作品」「一応子供向けのツボだけは押さえとく」
をやったらいつのまにかババァまで熱狂するようになった。

要は一般受けさせたいなら面白く作るのではなく
ツボを押さえて狙わなきゃダメだってこと。

ティガなんかキャラ変えたただのセブンUだっただのにえらい人気になったし
156名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:57:43.02 ID:kmWsm+VK0
もう、「ウルトラマン」の名前と姿だけで、
今風の売れ筋作品作るだけでいいんだよ、逆に。

頭使っちゃいけないの。
157名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 14:58:03.37 ID:HdKCtXYt0
>>155
お前の目は節穴だな
158名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 15:00:16.39 ID:kmWsm+VK0
>>157
ではよくみえてるあなたが売れるツボを語ってみてください^^
無理でしょうけど^^
159名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 15:06:55.35 ID:HdKCtXYt0
俺が言ってるのそこじゃないんだけど勝手に自己完結するなよ
160名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 15:13:23.22 ID:C4nXhUd/0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
161名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 15:52:36.35 ID:hf+ddhW30
ティガとセブンはどう見ても別物だろ

どっちが上とかじゃなくて
162名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 16:23:37.76 ID:Jv1r9+gD0
>>156
もはやそんなの平成ライダーじゃないか

円谷の商売が下手なのはどうにかしてほしいが東映と同じことやってもなあ…
そんなことを言える状況ではない?失礼しました
163名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 16:34:50.07 ID:fcmHgl2rO
関係ないけど、ウルトラにしろライダーにしろ低迷期の作品ほど出来がいい気がする
164名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 16:49:01.48 ID:oc4w/0c5O
仮面ライダーなんかZOとJ以来、長いことシリーズ休養状態じゃないですか。
165名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 19:27:00.94 ID:0fC1aG/AO
TV無くてプロモーション下手じゃ新キャラ押すのにも無理があるよな。

それなら変に捻るよりもシンプルに日本のスタンダードなヒーロー
としての認知度はある初代ウルトラマンの方がいいんじゃないか。

この際ハヤタ隊員には勇退していただいて、新たな人間体として
意外性とそれなりの知名度のある俳優を起用できれば多少は話題
にもなるんじゃない?
どうしてもハヤタ出したいなら元ウルトラマンとしてアドバイザー
ポジションとかで。


マニア層から反発はあるだろうけど、絶対数の少ないマニアを
後生大事に抱えるよりも新規を取り込む方が大切だし。


問題は誰を起用すればインパクトがあるかだけど…
166名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 19:37:52.68 ID:QXxePFfo0
>>165
話題優先ならジャニ系じゃね?ティガでやったやり方だが当時は成功したといえる。
あとは大河経験者あたりか?福山・唐沢・妻夫木・・・その辺か。
ギャラも相当だろうがどこの誰ともわからん新人よりは宣伝にはまちがいなくなるよ。
その上でマスコミに煽動させりゃセブンの息子や使い古しのウルトラ兄弟よりは観られると思う。
167名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 19:43:35.83 ID:RR062QH80
メビウス放映前なら話題にもなったろうけど
今やってもセブンX程度の成功にしかならないよ
168名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 19:53:54.11 ID:YjarthrZ0
>>167
セブンXはデザインと放送時間帯がね・・・
やってたことは>>165とほぼ同じだけど

明らかに子供向けではなかったから子供(ライト層)向けにやれば
セブンXとは違った結果になるかもしれないけど出来るかどうかはまた別問題なのがなぁ・・・
169名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 19:55:00.83 ID:C4nXhUd/0
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
170名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 20:38:06.48 ID:dZJbf4KDO
セブンXもネクサスも子供狙いじゃないんだよなぁ・・・・・・。
171名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 21:15:23.38 ID:0fC1aG/AO
>>167-168
セブンXはどうにも大人向けマニア向けだった気が。もう少し
全年齢向けだったらまた違ったんじゃないかな。

内容も大事だけど、とにかく話題になって裾野を広げるためには
それなりに人気のある俳優さんを使うのが効果的だと思う。

もちろん起用できれば、なんだけどね…


ジャニほどメジャーじゃなくても、例えば細川茂樹も当時は
そこそこ話題になったよね。
バラエティに出たらちゃんと響鬼アピールしてたし。
172名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 21:20:53.42 ID:DIBYzeoq0
タロウの扱いが小さいのが疑問だ
かつてはウルトラ兄弟で一番人気だったんだし40〜50のライト層を引き込めそうな気がするんだが
173名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 21:34:52.36 ID:YRqwpo/i0
それはそれで結局ウルトラ兄弟路線で今までの延長にしかならんような
まあ、本来マンセブンの次くらいには立ってるべきキャラだとは思うけど

しかし教官設定がほとんど生かされてないなぁ……
174名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 21:57:48.58 ID:zfNOqvfrO
>>166
ナオとエメラナは大河経験者ですよんw
あと船長たちもね!
175名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 22:31:21.50 ID:2yfJJNBLO
ギャラが安くて話題性が高いのは、俳優じゃない有名人。

話題の芸人やAKBの有名どころとかをゲストにしたら、ワイドショーも少しは取り上げるだろうね。
演技が心配なら物語には関係ないちょいキャラくらいで。
176名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 22:33:14.93 ID:AfHdp/E20
ていうか、宇宙暗黒大皇帝倒したのにM78路線を続けすぎ

確かにメビウスの初回とかM78の続編だ!と思ったけどさー、厭きるわ
同じ世界観でやってるからか、どんどんインフレしてくし。

スピンアウトの筈の大怪獣バトルでもマンにセブンだし
177名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 22:48:01.55 ID:jmear2I10
ゼロの口のきき方が気に入らない。
子供が真似したら困る。

こういう意見は親御さんから出てるのかな?
178名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 23:01:20.52 ID:mKyAdsTC0
ダイナやガイアは好きな作品だけど、やりそこでマンネリ化してるんだよなぁ
クウガ以上の視聴率はじき出したアギト、カードやライダーバトルでクウガ以上に玩具ヒットさせた龍騎、これをもって総決算的な555に繋ぎ
「とんでもないことやっても受け入れられる」「なりきり玩具を前面に押し出せる」ライダー像完成させたのが強かった
179名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 23:04:53.86 ID:RR062QH80
>>173
昭和で有名な3人といえばマン、セブン、タロウだったのに
45周年の人気投票ではレオに抜かれてて驚愕した。まあレオの再評価ぶりが
半端ないのもあるし、篠田氏が出演しないことも大きいんだと思う。
180名無しより愛をこめて:2011/04/13(水) 23:46:00.88 ID:YRqwpo/i0
それでなくてもゼロの師匠として猛プッシュされてる最中だしね>レオ
まああくまでネットでの意見だし、一般の知名度的には流石にタロウより劣りそうだけど
ここまで人気が出てくると、なんか「俺のレオが遠くに行っちゃうようで寂しい」的なわけわからん感情が……w

……そもそもそれより、ネクサスが10位入りという一点であのランキングほんとに信用できるのかっていう……
181名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 00:24:51.09 ID:NbsP7ANQ0
このままTVシリーズ無しとかだとゴッズの元キングみたいになってしまう・・・
182名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 01:20:03.99 ID:AV14KmWp0
タロウみたいな楽しさだけを優先させた作品は子供も好きだろうにティガ以降マニアの意見を尊重しすぎてそういった世界を円谷自身で捨て去ってしまったからな
183名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 01:55:11.25 ID:Tm3JuzsmO
これってウルトラマンネクサス以来の惨劇!?
184名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 02:27:06.01 ID:IGPh6XZPO
変身前に有名俳優を起用したとしても、やっぱりメインは変身後のウルトラだしなぁ
子供の関心は変身後だから、キムタククラスを起用したとしても客入りは怪しい
なんにせよ、事前にTVシリーズで馴染んでないと映画で一発勝負は爆死確定だわ
だからって既に馴染んでる兄弟を押しても新規&ライトは100パー来ないし
仮にTVシリーズが始まったとしてもおいそれと簡単に客来ないだろうな
TVを2〜3年続けて地盤固めてやっとライダーの尻尾が見える程度じゃなかろうか
185名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 03:39:48.67 ID:86Y+lZ56O
主演とヒロインは公開オーディションで新人発掘。

これを是非やってもらいたい。
(少しは)話題作りにもなると思う。
186名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 05:45:35.51 ID:HncLY2Wg0
>>180
ネットの人気投票(しかも何回も投票できる)なんて信用できるわけないし、
レオは相変わらず世間では知名度低いから心配しないでいいよ
ゼロの師匠として猛プッシュっていったって、
世間ではゼロ?誰それ状態なんだから
187名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 05:58:41.48 ID:13bSUgaDO
世間的な知名度TOP5は

1、マン
2、セブン
3、タロウ
4、エース
5、ウルトラの父

っていったところでしょ

ウルトラの父はなぜか知ってる人が多い

実際に調査したわけじゃないし「オマエの中でのランキングだろ」と言われたらそれまでだけど
188名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 06:30:31.25 ID:IgqFsSyGO
いや、むしろ父と母はタロウより上という可能性はないか?
そこから下はタロウが少し抜けてるくらいで、他はドングリなような

あとマンとセブンの間も相当差がありそう
189名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 07:59:49.39 ID:zFW5r5+6O
リメイクしたらセブンXだったりゼロがセブンの息子だったり
やたらセブン押しなのがすでにマニア向け路線って感じ

確かにセブンは名作で人気もあったんだろうけど、そんなこと
知ってて気にするのは当時観てて今でも思い入れのあるマニア層
だけだよな

一般的にウルトラマンでイメージするのはやっぱり初代マンだと
思うし


マニア人気を一般人気と勘違いしちゃって、その結果迷走してる気がする
190名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 10:13:22.27 ID:qn71PKie0
三話でいいから前日譚的なモノをTVで放送してたら違ったんだろうな
地球でゼロが活躍する話をさ
191名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 11:26:29.10 ID:Zej/ZE4K0
CMとかで使われるのはあくまでマンだし、メビウスの頃でもタロウの子供人気健在だったし、全体的な知名度でいったら
マン(一般知名度桁違い)>>>>>>>>>タロウ(子供人気)>セブン
192名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 12:50:51.11 ID:IgqFsSyGO
ウルトラファミリー設定の筆頭格でもあるし、あの角で否応なしに目立つからな
とはいえ必殺技の知名度とかはセブンのほうが圧倒的に上だからセブンより上とも言い切れん
一般的にはセブンとタロウは大差ないのかも
ただまあ話を戻すと、たとえこの二人のレベルでも現状の巻き返しは到底不可能というね…

UFZの面々が悪いとは思わない
むしろミラーマンら過去ヒーローがモデルなんていいじゃないか
キャラも決して悪くない、むしろ気に入ってるくらいだ
ただ問題はな…そこでスタッフが満足して思考停止させちまってるってことだわ
これだけでは吸引力とはなりえないのに、こいつらをさも目玉の一つのように扱ってる
目玉になりえると考えちゃってる
客の目線考えず好き勝手なもん作ってると言われても仕方なくね?
ましてやノアなんて出す所とか特に
193名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 13:48:56.10 ID:eRS2ICfe0
むしろもっと目玉の一つとして扱ってほしかったよ。それで爆沈なら納得いくが。
結局一般人へのアピールは「ウルトラ兄弟いっぱい出ます」みたいな。
194名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 14:40:38.00 ID:86Y+lZ56O
ジャックを初代ウルトラマンと混同してる人も多そうだよな。
195名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 14:58:04.05 ID:hs8urs+N0
大怪獣バトルくらいの予算で良いから何とか新作作ってテレ東あたりで放送してもらうしかないわ
とにかく子供たちに「ウルトラマン」という単語を覚えてもらわないといかん
再放送じゃあたのしい幼稚園やテレマガが取り扱ってくれない
玩具は売れないかもしれんが何か作らないと「ウルトラマン」というコンテンツが忘れ去られる
196名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 14:58:22.75 ID:wmX6AuXq0
>>185
いやそれは話題にはならないよ
公開ではないがオーディションはずっとやってきたわけだし
今回の小柳さんは多少キャリアがあったけど太鳳ちゃんなんかはほぼ新人でしょ
ライダーや戦隊もオーディションで決めているのは周知のことで
それが珍しくないからベテランの起用はどうだって話になってるんだろう

今回の映画もキャストは良かったよ
他の役者だったら出せなかった味が出ていると思う
少なくとも俺は楽しんだしBOXも買った

まぁなんであれ問題はテレビに食い込むこと
これに尽きるね
197名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 15:00:34.75 ID:CFMhLk64O
ウルトラ兄弟だろうとUFZだろうと知らない奴からしたらどうでもいい。

大事なのは面白いか、誰が出演するのかだろ。
198名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 16:47:21.57 ID:e2lm+go40
>>187
エースが4位はさすがにないだろw
199名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 17:07:03.70 ID:13bSUgaDO
>>198

確かに4位は言い過ぎたw
でも比較的他のウルトラヒーローより知られてるのは確か

ぶっちゃけ平成(ティガ以外)、レオ、80よりは知名度があるでしょ

母、ティガ、エースの誰かが5位か
200名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 18:05:18.18 ID:9vKoOowS0
母と父は同位じゃね?
父が居るなら母のシルエットを覚えていない、知らなくても・・・
201名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 18:10:12.01 ID:hs8urs+N0
「帰ってきたウルトラマン」という名称の知名度だって相当なもんだと思うぞ
ほとんどの人は初代マンと同一人物だと思ってるだろうけど
202名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 19:09:23.30 ID:zFW5r5+6O
まあ2位以下はともかく認知度ではマンが圧倒的ってのは共通の
意見みたいだね
シリーズタイトルであるウルトラマンそのものなんだから当然
なんだけどw

それでもマニア人気の高いセブンを優遇するあたり、どうにも
制作者側がそういうマニア思考になっちゃってるんだろうな


もっと市場リサーチと宣伝に力いれないとどうにもならんね。
203名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 19:34:10.50 ID:IGPh6XZPO
セブン優遇もそうだけど、顔デザインを挙げればティガ〜ネクサスなんか連続でマン顔だもんな
かと思えば次はセブン顔のマックスだったり
マン顔かセブン顔の二択かよって話
赤青二色ラインもいい加減食傷だし
斬新なデザインを見せてほしいわ
204名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 20:10:42.69 ID:ItxOFDeA0
その二系統以外はゼアスだけか。
あとは素顔じゃないけどハンターナイトツルギ。
205名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 20:45:58.69 ID:9vKoOowS0
正義側じゃなければイーヴィルにティガTFOの三巨人なり色々な顔のバリエーションはあるがもろ悪人面だしな
思ったんだがアグルは?
206名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 21:10:47.60 ID:zFW5r5+6O
全体的なデザインならネクサスは結構頑張ったと思うけど。あと
ベリアルは好きだな

色はもうちょっと冒険してもいいよなー
どんなにデザイン頑張っても、結局赤青銀のラインじゃ全体として
似たような印象になっちゃう


歴代が並び立つ機会が増えたから、余計に似たりよったりな印象
を与えちゃってるような
207名無しより愛をこめて:2011/04/14(木) 21:30:28.97 ID:uXWarCqz0
ネクサス=ノア=NEXTっという設定からすると
ノアの神のモデルなノアで、ウルトラマンリメイクなNEXTである
ネクサスがマン顔なのは仕方ない


タロウと言えばメビウスの映画でタロウが助けに来たとき
子供達が「タロウだー!!」って言ってた。
子供のタロウ人気すげーって思った。あと、ノアも子供人気あったはずで
何か他のウルトラマンと違うスペシャルな感じが必要なんじゃないかな。
208名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 01:50:18.52 ID:zukWZZlQ0
>>196
だからこそTV大阪で再放送中のマックスには頑張って次に繋げて欲しいね…。
本放送時よりシリーズが厳しい中、地上波で26話毎週放送の枠が貰えるチャンスなんて
滅多にないし…マックス頑張れ、超頑張れ。
209名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 06:37:19.70 ID:cJWwGEwcO
顔色は銀、
目はマンかセブン、
体色は銀赤に最近は+青、40年ずっとこれではさすがにマニアしか着いて来んわな

当時最初に龍騎のネタバレを見た時は相当ズッコケたけど、
以降の響鬼やディケイドのトンデモ顔や、Wの2分割やオーズのメダル3分割とか、
良くも悪くもこれらのアイデアはよく閃いたもんだよ

210名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 08:01:09.30 ID:hp5tF0aQO
毎回主役のデザインでまず一つ話題を提供できちゃうもんな

んで毎回こんなのライダーじゃねーとかお決まりの賛否あるけど
しばらくすれば受け入れられちゃう。そういうフォーマット作った
のはホント凄いし強みだよなー


そのライダーですら「メインカラー赤のやつ多すぎもっと工夫しろ」
とか言われちゃったりするんだぜwwウルトラさん立場ねえええ
211名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 15:52:21.86 ID:3yWjHQuFO
新TVシリーズより先に映画をヒットさせなきゃだよ。

収入が10億越せば、TV局やスポンサーも多少見直してくれるだろう。


そのために

人気俳優、アイドル、芸人、スポーツ選手あたりをキャスティングしたり、バカ売れしてる歌手(TVによく出る)に主題歌を歌ってもらったり、人気番組で特集組んでもらうみたいなことで映画の知名度を上げなきゃ。

内容で勝負するのはその次だよ。
212名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 15:52:53.57 ID:3yWjHQuFO
新TVシリーズより先に映画をヒットさせなきゃだよ。

収入が10億越せば、TV局やスポンサーも多少見直してくれるだろう。


そのために

人気俳優、アイドル、芸人、スポーツ選手あたりを出演させたり、バカ売れしてる歌手(TVによく出る)に主題歌を歌ってもらったり、人気番組で特集組んでもらうみたいなことで映画の知名度を上げなきゃ。

内容で勝負するのはその次だよ。
213名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 15:53:37.87 ID:3yWjHQuFO
↑ゴメン長文なのにミスった
214名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 16:33:07.11 ID:bDoJrNAOO
そもそも…その人気歌手やら俳優を雇える程の予算が無いw
215名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 16:36:52.04 ID:fDlKVX+nO
全て貧乏とそれを招いた同族経営体質が悪い
216名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 17:21:42.90 ID:2jg1YwYH0
海外売り込みをもっと積極的にやらなかったのも悪い。
上手くやればパワーレンジャーみたいに、社会現象を巻き起こしたり、ハリウッドで映画化位
出来た筈。
217名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 17:32:56.41 ID:B4cIfmlJ0
今の円谷は海外での販売権持ってないんだろ?
218名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 17:56:27.81 ID:nvjwtCHq0
タロウまではチャイヨーと揉めてる
レオ以降は何もなかったはず
219名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 18:07:08.96 ID:QH4MB70zO
ライダーと戦隊好きの友人はティガ、ダイナ、ガイアの見分けが付かないて言ってたよ
220名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 18:24:28.53 ID:/iNxgvvH0
「顔と名前が一致しない」というニュアンスで
「見分けが付かない」というヤツは多い
221名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 18:53:42.61 ID:bf6iBLIf0
今の東映には勝てないんだから新作作らないでTBSあたりで再放送とかできないのかね
ウルトラマンはもう10年くらい寝かせとけよ
222名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 18:58:19.23 ID:MeBKXh0X0
人間大体興味の無いジャンルの物に対しては見分けが付かない
223名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 19:28:30.44 ID:Nug8JgQg0
>>221
中途半端に続けてるのがかえって仇になってるって感もあるよなぁ

まあ寝かせたら寝かせたでそのまま永遠に起きない可能性があるのが現状だがw
224名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 19:44:21.02 ID:43ABK/Co0
ゼロ「貴様にウルトラマンを名乗る資格はない」
ダーク「俺の事はいいから早くTVシリーズを開始してくれ」
ゼロ「俺に会った番組が無い以上仕方あるまい」
225名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 20:02:47.07 ID:4OoYfLIR0
>>220
さすがに並べて見せたら、名前は知らなくても別の個体だということはわかるだろうね。

だが一度ティガの写真を見せて、数日後にダイナの写真を見せた場合
「ああ、この間見たウルトラマンだね」って答える人はけっこうな数いると思う。
226名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 20:35:14.21 ID:UvqA1BX1O
円谷って倒産しかけたんだろ?
227名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 20:37:17.56 ID:kIyqO0QX0
ダイナはまだトサカ?があるから分かりやすいけど、ティガとガイアは見分けがつかなくても
おかしくないよね。同じ顔じゃん。
ガイアをはじめて見るまでティガとなんらかの関係があるんだと思ってた。
228名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 20:55:57.09 ID:Nug8JgQg0
ガイアは色に青がないし、加えてアグルという比較対象いるから、
色合いまで同じのティガダイナよりはまだ区別つくと思う
スプリームになったら怪しいがw
コスモスもルナとコロナは特徴はっきりしてるからすぐわかるけど、それ以上になるとわかり辛く……
229名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 22:32:31.78 ID:fDlKVX+nO
逆に俺だって戦隊のレッド何人か並べられてすぐ名前と姿は一致しないだろうし
数日後に見せられて間違う自信がある

で、似たり寄ったりの外見がダメならば
ゼロは個性的な見た目してると思うわけだが
もっと冒険した方が良かったって事か、
それともまだ斬新さが足りないって事か?
230名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 22:37:49.73 ID:fDlKVX+nO
何か変な日本語になってしまった…
231名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 22:49:05.20 ID:MeBKXh0X0
個性的で斬新で冒険しててもルックスが良いとは限らない
232名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 22:51:10.64 ID:YM6mFh9S0
ライダーは龍騎をはじめとしてカッコいいかはおいといて、デザインが面白いんだよな。
ゼロは変化球と言えば変化球なんだけど結局のところ、やっぱりいつものウルトラマン
でしかないわけで……。
233名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 22:59:56.88 ID:NxOqBKoE0
こんにちわ
こんにちワンゼット
ありがとう
ありがとウィンダム
234名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 23:33:05.92 ID:sD5clt920
ライダーはデザインの自由度がウルトラマンと違いすぎる。
ベルトに肩アーマーにブーツに角やマフラーなど、基本的に足し算をいくら
繰り返してもデザインとして成立する。それらの装飾品に独自のモチーフを
含ませるのも自由。昭和の時点でアマゾンみたいな変化球も出て来てた。
早い話人間が戦闘スーツを身にまとっているだけのライダーと違って
巨大な宇宙人という設定のウルトラマンはそうはいかない。最初にマンやセブンという
完成されたシンプルデザインが提示されてしまって、それがウルトラマンという宇宙人の
外見のすべての基準になってしまっている。新しく足し算しても、マンやセブンから逸脱しないように
引き算もしないといけない。
235名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 23:34:23.39 ID:CmeOuk5d0
戦隊は完璧に固まった基本フォーマット+その年のモチーフで毎年確実に子供相手続けてきたから強いんだよ
大人に「デザインの見分けが〜」とか言われたって何一つ問題ない、3年分子供に見分け付けばそれで良い
メインアイテムはロボだしな
236名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 23:37:23.13 ID:pjtWD2zH0
>>232
響鬼なんかライダーの特徴は一切無いんだけど、
東映がライダーと言ったからライダーなんだよな。真とかw


ウルトラには巨大という記号がある分だけ
ライダーよりデザイン冒険出来た気がするんだけどな。
M78回帰中の今じゃ難しすぎるけど
237名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 00:43:51.97 ID:1LrEaB9LO
うちの子供はゼロ大好きだけど、親の世代として見るとあれは目ツキが恐い…
あと、舞台が地球ではないので巨大な感じがしなくて違和感がある。
なんかドラゴンボールやスターウォーズみたいな世界観だよね。
238名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 00:45:09.26 ID:d9Wwo4F80
レイモンをウルトラマンと言い張るぐらい、無理矢理でもいいんでないかな。
239名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 01:12:40.51 ID:dz/smiKyO
>>232
平成ライダーは一般の方でもクウガとアギト以外は一目で違う個体ってわかるからな。


ウルトラの顔って昭和の方が個性的かも。
A〜レオは結構個性的。


平成はいつまでも初代、セブン、ティガをお手本にしてる感じ。
240名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 01:32:05.28 ID:0f9PtVwW0
ティガみたいなネオスタンダードになりうる神デザインが今後出現する
可能性は極めて低いだろうな
241名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 01:35:02.35 ID:6YIj0Zzn0
>>234
宇宙人ではない設定のティガ・ダイナ・ガイア・ネクサスでも
それを踏襲する必要は無かった気がするけどね。


ネクサスの企画案の段階でメカと合体があったはずだけど、
ウルトラマンらしくないって理由で却下になったはず。
そうやって結局マン、セブンタイプ以外はウルトラマンらしくない
ってやり続けた結果が現状なんじゃないかな。


ライダーは毎年ライダーらしくないって言われながらも、
今じゃどれもライダーとして認識されてるわけで
242名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 02:12:16.02 ID:U2eVKBWd0
響鬼は爆死だったがな、慌てて目がある様に見える配色に変えたり
243名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 02:29:52.11 ID:fn7XTDgtO
さすがに円谷も従来の枠をとっぱらった斬新デザインってのは考えてると思うんだよ
今回のリメイク3人がその表れで、リサーチの意味もあったんだろうなと
けどいきなり映画で登場されてもハァだし、デザインもスベッてる感が強い
ライダーは毎年インパクトは絶大
肝心のゼロなんか胸に鎧付けただけという
何のインパクトも残さずタダスベリですよ
244名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 02:40:42.18 ID:CrkvfZ53O
現状を生み出した原因にデザインの問題は関係ないと思うけど

それなら戦隊モノのほうが問題あると思うし

てかデザインを変えていくのも一長一短だと思うよ
一般の人に響鬼以降のライダーを見せてもビジュアル的にライダーってわからないでしょ

ディケイドのブラック回を友人と観てたときに友人が
ディケイド出てるのに「主役ライダー出ないな」って言われてそう思った

円谷はどんな人が見てもウルトラマンってわかるデザインを続けてるんだから
個人的にはこれからも続けてほしい

てかウルトラマンらしくないデザインのヒーローを作りたくて
過去のヒーローをオマージュしつつミラーナイト、グレンファイヤー、ジャンボットが生まれたんじゃないの?

あとネクサスというかノアは宇宙人じゃなかったっけ?

長文スマン
245名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 03:31:57.10 ID:pp9Z+/QCO
俺を主役にしてくれないかなあ。ギャラとかいらんし、
主題歌も音痴なりに一生懸命に歌うから。俺、頑張るから。
246名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 04:27:15.86 ID:ZuxMQqOM0
>>244
「ブラック回の主役はディケイドじゃなくてブラックだろjk」
そういう意味で言ったんじゃないのかね君のご友人は

確かにウルトラマンにはそういう強みがあるのは事実だけど
裏を返すと「新しいウルトラマンを無理に出す必要は無い」だからね
玩具メーカー的にはこれはまずい

実際「まだ活躍できるだろお前ら」ってウルトラヒーローは多いんじゃないかな
まともな形で兄弟競演できなかったネオスやらマックスもだし
スーツはその昔作ったらしいジョーニアスとか
海外ウルトラのみなさんとかウルトラ出光人とか

ネタは出ても玩具がアウト、か
247名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 08:01:52.55 ID:7jjIzb+VO
戦隊のデザインというかカラーリングはむしろ、絶対に変えては
いけない作品としての根幹な部分だからな
実際そこに関してマンネリだなんだって批判はまず聞かないじゃん


UFZの面々はデザインもキャラクターも悪くなかったと思うよ
出自の違うヒーロー達がチーム組んで戦うって設定もよかった

ちゃんと世間に届けば子供の心を掴めるだけものはあると思う
問題はそれをうまく世間に届けられなかったってとこで
玩具もソフビくらいしかないしね

とにもかくにもプロモーションが下手すぎる
ここを何とかしないともうどうにもならないんじゃないか
248名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 08:04:03.36 ID:/t70jWT9O
>>239
A、レオ、80とウルトラは昭和の方がデザイン豊富なんだよな
249名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 08:42:17.93 ID:L8mp/rwO0
>>216
USA、グレート、パワードで海外視野に居いれたらずっこけて
中国で人気と聞いて進出しようとしたらチョイヤーに止められた。
そこでとんでもない契約していた事に気づいたというw
250名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 08:52:16.76 ID:kiOFh7+N0
「ウルトラマン」は、海外への輸出の有利を狙って、当時あえて高コストのカラー作品として
製作されたと言います。
しかし、肝心の海外セールスの方はいささか心もとなく……。

カラー化に関しては、おかげで後世に長きに渡って親しまれているので、
長い目で見れば英断だったと思います。
251名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 10:49:28.38 ID:/0XTYj6S0
>>216
ないない。特にハリウッド映画化なんてw
アメリカではウルトラは全然受け入れられなかった
ついでにいうと仮面ライダーも駄目だった
東南アジアではウルトラもライダーも人気なのに、なぜキリスト教圏では駄目なのか?
または、戦隊モノやその他過去の日本特撮モノは受け入れられるのに、なぜウルトラとライダーは駄目なのか?
知りたきゃ調べるといい。やっぱ文化の違いってのがあるんだよね
252名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 11:08:09.93 ID:QFEfZjqLO
そこまで言ったんなら説明してくれ
253名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 11:25:50.67 ID:oiP0nTNuO
アジア圏だと特撮は何でもいけるが米・ヨーロッパ圏だと戦隊とメタルヒーローしかウケた試しが無い
254名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 12:31:13.84 ID:r6ejTbXq0
ウルトラマンパワードに関わってた日本のスタッフが
言うには、パワードのアクションがもっさりしてるのは
向こうのスタッフに言わせると「ウルトラマンが
怪獣をやっつける場面は動物虐待にしか見えない」との事。

アジア人からみれば怪獣は「神」とか「大自然」の
メタファーである事を理解できるんだけど
白人からみれば怪獣はあくまでも動物の延長上でしかない。
米国版ゴジラみれば何となく分かるだろ?

あと仮面ライダーがアメリカで受けなかったのは
パワーレンジャーに比べるとどうしても地味になるから。
アメリカの子供にとってバイクもあまり興味ないらしいし。
(これは日本の子供もそうだけど)
255名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 13:02:29.02 ID:6YIj0Zzn0
ライダーは昆虫モチーフが足を引っ張ってるって話を聞いた気もする。


TVシリーズがない上に、地球が舞台じゃないってのも
思い入れが薄くなる要因だと思う。
おまけにメインキャラがなじみの薄いキャラばっかりじゃ……

ライダーにたとえるなら
「TVシリーズは何もやって無くて、イマジンはちょい役で、
 2代目電王が原形を留めないリメイク石森キャラと共に時の空間内で戦う」

こんなのヒットするわけが無い……
256名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 14:04:03.36 ID:o5YdYBALO
メビウスからはまったウルトラ休止中世代としては
前回の映画の前情報でもっと上の世代がwktkしてるのがよく分からなかった
光の国とかメロスとか雑誌設定とか正直よく分からんし
セブンに特別思い入れないから突然息子が登場してもフーンとしか思えない
(それでもギャラクシーは面白かったしメビウスもでるって事で見に行った)
今回はその息子が主役で全然知らない昔のキャラのリメイクに登場されてもどう反応したら良いのやら
ちびっ子や休止世代の親もそうなんじゃね?
まだギャラクシーかメビウスやマックス単体の映画やった方が流行った気がす
257名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 18:21:41.43 ID:NytGSGmI0
>>254
初めて聞いた

なるほどなんか面白いな
258名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 20:07:56.01 ID:tcKLnvxj0
向こうの怪獣はとにもかくにも人間の手で倒される障壁でしかないからな。
八百万の神がおわし、人智を超えた存在に畏怖するニホン人とはやはり異なるわ。
ウルトラに限らずヒーローが超然としてるのも特徴かな。

ライダーはやはり昆虫態がダメだとはよく聞くな。
外人にとっては秋の虫の音も単なる雑音でしかないし、
なにしろ宇宙怪物の語意がバグ・アイ・モンスターの略称ではな・・・。
259名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 21:03:35.00 ID:CrkvfZ53O
>>258

しかし現在ハリウッドでゴジラが制作されているという謎ww

第二のジラにならないことを祈るばかりだww
260名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 21:12:56.66 ID:jRYLUq5/0
謎っつーか普通に第二のジラになるだろうなあ。
スタイルだけは日本版に近づけるかもしれないが。
261名無しより愛をこめて:2011/04/16(土) 21:57:27.04 ID:0f9PtVwW0
アジアなんか日本以上に大自然に対して崇拝と畏怖を抱いているからな。
自然は常に豊かな恵みをもたらす反面、人間に対して猛威をもふるう存在であり
人間の力の及ばない存在を理解する文化が根付いている。
キリスト文化における自然とは、人間が自分たちの力で征服して制御するものだから
彼らはどんなモンスターも人間の努力で倒せると思っている。アメリカ版ゴジラなんてその考え方が
とてもよく分かるようになっている。ウルトラマンも必要とされないわけだ
262名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 00:00:29.91 ID:cWh0H+RK0
やはり新規でつくるのきつかったんだろうか
セブンの息子はやはり昭和に食いついてる感がある
263名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 03:21:34.51 ID:YG7CHLMRO
まぁ、
まずはオールスターで全世代の客寄せをしといて、
そのオールスターの誰かから息子設定の新キャラを出しといて、
次世代へスムーズに繋げたい目論み。
ここまでは良いんだが、セブンてのが問題。

マニア人気No.1&子供にも人気高&一般にも知名度高いのはわかるんだが、
親子設定で親子客のハートを掴みたいのなら、そこはタロウだろうと。
今の親は80〜ウル物語辺りの世代なんだしさ、セブンなんて下手すりゃお爺ちゃんの世代じゃん。
なんならレオ息子でも良かったぐらい。

セブン21やら平成セブンやらXやらセブン連発後に、ドヤ顔でセブン息子とかさ。
マニアはマニアで「おいアンヌは!」てなるんだし、誰得なんだよって話。
264名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 05:57:33.03 ID:UZzI9oD5O
セブンって知られてる方だけど、ほとんどがウルトラマンセブンとしてだよな…
265名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 09:38:17.83 ID:fM22d0xt0
タロウの息子にするとウルトラの父がウルトラの爺になるわけで、それはなんかいやだ
266名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 11:30:24.69 ID:EnOU/3Aw0
タロウの息子をウルトラマンサンという名称にすれば大丈夫
っていうか、父ってA初登場だから別にタロウの父で父なわけじゃないけどな


セブンの息子はやっぱりアンヌが引っかかる。
レオの時でも平成セブンでも引っ張ってたのにね
267名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 14:57:41.82 ID:3nkAHwhS0
ま、要するに子供からしたら「なんか知らん奴が知らん奴らと変な所で戦っている」という印象だったんだろう
268名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 19:10:30.08 ID:b2X1L0om0
地球が舞台でないっていうのは別に関係無いと思うんだけどなぁ。
俺が幼稚園児の頃だってスター・ウォーズぐらい普通に見てた。そしてかっこいい!って
思ってた。あ、もしかして普通じゃない?
269名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 19:25:53.56 ID:gHkflFpe0
まあ舞台が地球(現実世界)じゃない子供向け番組なんてアニメじゃ山ほどあるからな。
感情移入できるキャラさえ出てくればそこはあまり問題にはならないと思う。
270名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 19:38:56.53 ID:/5x7xcQO0
むしろファンタジーものが受けてるご時世だから、
風景はカラフルな西洋中世風とかテーマパーク風とか、
そーいう奇抜なところで幼児の目を釘付けにした方がいいくらいだろ。

地球を舞台にしないと親近感わかないって意見が定期的に湧くけど、同一人物?w

ただCG風景は大変だから、今は原っぱの惑星ボリスやハマーでも仕方ないとも思うw
271名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 19:50:42.15 ID:CX8KCAVu0
今、BS11で機動戦士ガンダムSEEDを見てるんだけど、その前はウルトラマンAやってたし
その枠はある意味ウルトラマン→ガンダム枠でいいんじゃない

SEEDもAも両方好きだから見てるけど
272名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 19:53:00.24 ID:p65v6abY0
子供からすりゃ舞台がどこだろうとヒーローが群成して跳んだり跳ねたりすりゃ一応は楽しむんじゃね?
余計な薀蓄やまわりくどい理屈を被せたりせにゃ。
273名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 19:53:32.10 ID:CX8KCAVu0
スパロボ、Gジェネ、クライマックスヒーローは面白いけど
ウルトラ人気回復するにはやっぱガンダムと仮面ライダーの力を借りるのが一番

ということで最近の作品でザ・グレイトバトル又はヒーロー作戦を発売して欲しい
274名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 20:53:39.39 ID:WG0K0fkO0
90年代のテレビシリーズが無い時期は
概ねそれで繋いでいた位なんだしな
275名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 21:19:14.23 ID:Myecdy5m0
>>268
スターウォーズがずっと砂漠のセットでチャンバラする内容だったら受けなかっただろう
276名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 21:19:38.04 ID:iD8uqgBF0
あの頃のグレートはRXやF91と共に輝いてたなぁ……てつをだけは未だにぶっちぎってるがw

で、次に来るのは大体タロウかセブンの二人で鉄板だったっけ
そして完全に一山いくら扱いだった初代ェ……
277名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 21:44:54.40 ID:XESHR5amO
スターウォーズは宇宙戦艦や光学兵器を作れる技術を持ってるのに何故か剣でチャンバラではじめたりツッコミ所まんさいだけどな
278名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 22:40:24.31 ID:m6OSRoL/0
>>277
そんなこと言い出したら恒星間移動する宇宙船とかの技術あるのに
肉弾戦するウルトラ世界のほうが突っ込みどころは多いだろ
SWは突っ込みどころ満載でも当時も今も圧倒的な映像表現があったからこそいまだに人気あるわけだし
引き換えウルトラは初代当時のテレビじゃ圧倒的な特撮でもいまだに微々たる進歩しかしてないし…
あともう一般は怪獣って時点でプゲラにしかならないだろ
279名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 23:06:48.13 ID:Myecdy5m0
着ぐるみに見えなければ怪獣でも大丈夫だと思うよ
280名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 23:09:35.73 ID:gHkflFpe0
今だって着ぐるみやミニチュアセット丸わかりでも
戦隊ロボは普通に子供受けしてるじゃないか
281名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 23:34:27.00 ID:0sKU4ht60
>>273
ウルトラマン0とガンダム00と仮面ライダー000が
チームを組むわけか
名前ネタのためにユニコーンは除外
282名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 23:51:13.36 ID:DyDKlN9fO
スパイダーマン面白かったなー
やっぱ日本の特撮とはレベルが違うわ
283名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 01:05:07.09 ID:5ecAOqMa0
>>282
いやいや、思いっきり日本製の特撮なんだけど
しかも東映だし
もしかすると特撮シーンだけ海外発注だと思ってる?
284名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 04:29:21.33 ID:1hyH53Fr0
いっそのことウルトラマンの映画ということを隠して製作したら?
普通のSF映画として宣伝し一般を引き込むようにして
いざ始まって中盤あたりにウルトラマンが出てきて、「え?え?」っていうインパクトを狙うってのは
285名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 08:10:01.02 ID:lbDP/RMpO
>>283

>>282
> いやいや、思いっきり日本製の特撮なんだけど
> しかも東映だし
> もしかすると特撮シーンだけ海外発注だと思ってる?
286名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 08:10:49.52 ID:lbDP/RMpO
すまん!
ボタン押し間違えたw気にしないでくれ
287名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 08:45:59.73 ID:m8V+3KkBO
>>284
制作が『円谷プロ』だったら事前にバレそうだから、もしそういうのを狙うなら他社に作らせないとな。
288名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 08:56:23.16 ID:avC/zn/40
誰が山城拓也の話をしろと

>>276
新しい=強い
一番古い=弱い

うん、今考えるとわかるけど(特にガンダム)納得いかないw
80年代半ばで一番新しいウルトラマンは80だったけど
何故かそれより前のタロウが一番強いウルトラマンだと思ってた子供時代
289名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 14:01:53.76 ID:OsZ7y0oH0
>>284
そういうのは見たいけど名も無い普通のSF映画に会社も客も金出さないから未だにウルトラの冠に
頼ってる訳で

俺としてはまずイケメン役者が特撮スタッフになったテレビドラマから始めたらいいかなと思う
子供の頃ヒーローに憧れたイケメンが一人前のスタッフになるまでをちゃんと描いた後そのスピンオフ
としてウルトラの新作映画を公開
着ぐるみミニチュア特撮の楽しみ方を今の子供や若者に教えるという意味でもメイキング風ドラマは
意味があると思う
290名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 19:05:32.15 ID:De/afmCM0
>>281
スーパーヒーロー作戦見たいのもいいと思う

ガンダムはG〜UC 仮面ライダーはクウガ〜オーズ ウルトラマンはティガ〜ゼロでいいと思う

あとはバトルドッジボールみたいのもいいかも
ガンダムチーム、仮面ライダーチーム、ウルトラマンチームで味方と敵の2チームずつあって
あとはSDガンダムと戦隊も加えるとか
291名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 19:06:37.78 ID:OqbWC2lk0
>着ぐるみミニチュア特撮の楽しみ方を今の子供や若者に教える
わざわざ楽しみ方を教えなきゃいけない娯楽なんて娯楽として終わってるわ
292名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 19:09:15.34 ID:De/afmCM0
あとはガンダムと仮面ライダーとウルトラマンの同時上映をするのも良い
仮面ライダーオーズは2回続けて映画ランキング1位を取ったほどの勢いがあるんだし上3つの同時上映すれば大ヒットするよ
多分、ガンダムファンも仮面ライダーファンも見ると思うからね
293名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 19:32:28.73 ID:btSc5Roo0
>>292
ないない
294名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 19:58:05.07 ID:BuowW2KeO
マンの息子、所謂「ウルトラマンJr.」はやはりここぞという時の為にとってあるんだろうな。

しかしそれまで黒部さんが生きていてく(ry
295名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 20:26:51.81 ID:ishlR3GY0
>>294
だがセブンの息子という弾を撃ち放ってしまった以上、二番煎じで微妙なインパクトにしかならんような
そしてその手のキャラは一発ネタにしかならないことをゼロが証明してしまってる

ネクサスの思い切ったイメージチェンジといい8兄弟での平成三部作復活といい今回のUFZといい
もっと言えば最初にマックスでアクセントを置いてしまったが故にメビウスでのウルトラ兄弟復活すら……
ここ一番における切り札の放ち方がとにかく下手なのはどういうことなんだ円谷……
296名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 20:36:40.92 ID:wmQdtiSf0
一気にウルトラ兄弟全員の2世を出しちゃえば?
で、新ウルトラ兄弟とやる
そしたら少しは話題になるでしょう
297名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 21:03:40.55 ID:OEkC9xVfO
ウルトラ兄弟がどーたらこーたら、初代がどーたらこーたらみたいな設定部分に釣れるのは所詮オタクだけだって。
〇〇の息子とかそういうの内側は売上にはあまり関係ないでしょ。


力を入れなきゃいけないのは宣伝、キャスト、映像のインパクトみたいな外側からの。
298名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 21:05:48.53 ID:KOrGKuVG0
そしたらもう完全にUFZはなかったことにしてください
みたいな空気になるな
299名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 21:10:42.53 ID:RUa49lLG0
しかし思うが、今作は何としてでも3D公開する必要があったと思うのだけどなぁ。
IMAX上映館も増えてきたんだし。話題性があるし(落ち着いた感じもあるけど)。
ライダーよりもマッチすると思うし、せっかくCG主体なんだから。
銀河伝説の二番煎じレベルで甘んじてたよ。更にプラスな要素、ウリが欲しかった。

……あ、予算の問題か。
300名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 21:34:42.45 ID:De/afmCM0
1stガンダム 仮面ライダー1号 ウルトラマン

こんな中ならウルトラマンが一番高視聴率で人気あったんだよな
301名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 21:39:33.85 ID:De/afmCM0
仮面ライダーはディケイド 平成が中心
戦隊はゴーカイジャー
プリキュアはオールスターDXシリーズ

でもウルトラマンはないよな?歴代全員登場みたいなお祭りみたいなのは
302名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 21:39:35.04 ID:wmQdtiSf0
>>299
子ども向けの場合、3Dだと25分とか、そんくらいの長さじゃなきゃ駄目なんだってさ
子供は酔うから
シンケンジャーの時そう言ってた
303名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 21:46:17.87 ID:wmQdtiSf0
>>297
でもそのうちどっかでウルトラ兄弟の二世は出してくると見てるよ俺は
セブンの息子を出した時点でそういう展望はあったはずだから
君の言うとおり、少なくともオタクとかおっさんホイホイにはなるんだからね
まあ、すぐに行き詰る展開だけどw
304名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 22:02:30.04 ID:jKX3R4cs0
>>301
単発だがコスモスの同時上映の新世紀ウルトラマン伝説がある。
少年と父親がテレビの世界に入り歴代の活躍を見ていく(新撮ではなくライブフィルム)。
最後に超巨大怪獣にマン〜アグルが全員でスペシウム光線。
305名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 22:24:42.13 ID:btSc5Roo0
>>304
当時最新のコスモスさんディスるなよ
コスモスさんだってスペシウム撃ってたろ
306名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 22:39:19.84 ID:jKX3R4cs0
>>305
すまん、一本立ちしてたから新世紀〜にはでてないと思い込んでたわ。
ウルトラマン画報みたらティガ〜コスモスで一緒にスペシウム撃ってるな。
307名無しより愛をこめて:2011/04/18(月) 22:51:55.79 ID:OEkC9xVfO
ほんと円谷は…

せっかくのウルトラマン全員集合を短編に使っちゃうんだから


今更全員集合やっても売上にはあんま影響されないな
完全新作をやるよりかは安全と思うけど。
308名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 01:14:30.06 ID:1vJdCbvc0
いや、既に前例があっても、全員集合ものをやった方がいいってば。

TVもやってないのに、単独ヒーローだったら、地味にすぎて轟沈だよ。
309名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 02:35:55.47 ID:ZxCyKNuyO
超時空に新世紀に超8、
テレビの世界に入る設定どんだけ好きなんだよ
ティガのマン回もこの類か?
こんなの一発ネタだろうに

あとタイトルに超付けりゃいいと思ってる臭い
そして今作のサブタイトルにベリアルは必要だったのか
「ベリアル超銀河帝国」のサブタイで一般&ライトがどれだけ釣れるのか
そこはUFZなりウルトラ兄弟なり、せめてカイザーベリアルなりにしとかないとアピールできないじゃん
そもそも帝国的な描写無いしよ
310名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 09:11:05.54 ID:0ZbdeLuq0
次の映画は3Dだし
性懲りも無く全員集合だから安心しろよ
311名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 16:15:26.55 ID:inVlAmF9O
だが今度は今更感バリバリで失笑ものになるんじゃ…>3D
312名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 17:15:19.29 ID:Z9uEqdAW0
客の数が増えないなら単価を上げるってのもいい手かもな
313名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 17:16:38.19 ID:8vgR2AV80
ウルトラマンはウルトラマンキッズが子供の頃好きだったから最近の作品でキッズをして欲しい
ガンダムならナイトガンダムで仮面ライダーはRXが主役だったな
314名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 19:48:40.47 ID:Y8OFMa7A0
玩具が売れないヒーロー番組に需要なんてない
315名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 20:58:19.35 ID:PoAGm5xq0
S.H.フィギュアーツは割と売り切れで買えないものが多いのに、
ウルトラACTはネットで簡単に買えるんだよな……。
316名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 22:55:43.08 ID:9+tWMi6G0
ていうかなんでウルトラACTに分けちゃったんだ
フィギュアーツと一緒に出せばよかったのに
317名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 23:22:00.49 ID:oQuW+UMMO
ウルトラマンの映画なんて子供しか見に行かないと思ってたが、
実情は子供すら見に行かない状態なんだな
318名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 23:33:05.80 ID:8h/IF6/l0
岩石大首領の身長がベリュドラと同じというのに驚いた、アークベリアル
は岩石大首領の10分の1にもならない大きさというのにも
319名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 23:51:59.91 ID:1vJdCbvc0
映画の岩石大首領はどう見ても、数キロメートルの身長はあったよw

白倉P自身がキカイダーやイナズマン出したのも、UFZに触発されてって言ってるくらいだから、
わざわざ小さなシャレでベリュドラと同じ身長にしてたとしても(別段意味もないが)不思議じゃないw
320名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 01:11:07.59 ID:xGaCJ2Y00
相変わらず何とも安直な・・・
てか軽くスレ違いでは?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278817629/
321名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 03:03:43.25 ID:0EfpwIczO
子供すら見に行かないウルトラマンの映画だなんて・・・
それじゃウルトラシリーズそのものすらもが危ういじゃん。
322名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 08:36:19.51 ID:00mI20SjO
まさにそう。


ゼロがコケた以上、次回作がある程度ヒットしないと映画の存続さえ危ないかもね。
323名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 08:37:31.06 ID:Pha6N5pHO
ゴジラルートだな。
324名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 12:23:47.54 ID:8TpYPwSi0
ちょっとゼロがピラメキーノに出たぐらいでツイートが増えるくらいなんだから
やっぱりテレビシリーズをやるしかないんだよ
15分でもいいからさ
325名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 13:15:29.67 ID:bsaDS2xg0
次の映画はお布施することには定評のあるアイドルオタが来るから
今作より収益は伸びるだろ
326名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 14:28:57.44 ID:53ELNf9n0
えー
まさかAKBとか出るですか
327名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 15:14:37.57 ID:JzMrgpsmO
またジャニじゃねぇの?
今度は写真集とかうちわとかジャニオタが喜びそうなグッズ作ったり握手会とかやれば一時的にお金は入りそう
ついでにショーにも出てくれそうな若いイケメンと組ませて適当に友情させときゃ腐女子ファンも金落としてくれるだろ

もちろんあくまで一時しのぎにしかならんからその後を考えんといかんが
328名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 17:07:17.72 ID:YfEZBDv40
ゴジラファイナルウォーズはジャニーズの松岡が
主演だけど興収はたった12・6億、動員数100万人と
思いっきりコケたぞ。詳しくは↓参照。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293805499/4

329名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 18:09:52.65 ID:dQhSldyM0
ガンダムは30周年
戦隊は35周年
仮面ライダーは40周年
ウルトラマンは45周年

こう見ると一番歴史があるのはウルトラマンなんだけどねww
330名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 18:16:24.34 ID:dQhSldyM0
>>324
SDガンダム三国伝が丁度15分の放送だからウルトラマンも15分にするのは可能だと思うな

>>326
AKB48のコラボは仮面ライダーWとも合ったね 俺はAKB48の奴はどうしても好きにはなれないがww
331名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 19:06:46.47 ID:fXMuGYl5O
アイドルに頼ってアイドルオタに媚びるぐらいなら、いっその事終わった方がいい
332名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 20:09:07.00 ID:00mI20SjO
AKBとか人気芸人とかを客寄せパンダに使うのは正解と思うけど。
マニア向けのゲストばっか出すよりわ。
333名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 20:51:19.76 ID:ylbSbO9V0
>>328
FWは映画自体の出来があまりにもクソだったからしゃあない
北村龍平のオナニーがゴジラを殺した
334名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 20:53:07.24 ID:jKipo2BM0
また賞取り作家にお出でいただいて
ノンマルトのお後でも書いてもらえば御気に召されるかね?
335名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 21:09:04.88 ID:GGjmYqEE0
>>329
実際は「80」〜「ティガ」までの16年間の空白、
「コスモス」〜「ネクサス」までの2年間の空白があるから
336名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 21:11:28.28 ID:xGaCJ2Y00
ガンダムや仮面ライダーなんて空白だらけだろ
337名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 22:06:52.30 ID:KYINKBLm0
>>334
ノンマルトは平成セブンでもう決着付いてるだろう
338名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 22:29:35.99 ID:fXMuGYl5O
ライダーはともかく、ガンダムは放送が無くてもガンプラが普通に売れてるからな
スパロボのシリーズには絶対に毎回ガンダムが出ているし
339名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:28:06.77 ID:dQhSldyM0
確かにそうだな
今だってUCがかなり人気あるしGジェネやスパロボとかあるからな
仮面ライダーも今放送してるオーズも人気あるしクライマックスヒーローも売れてる+劇場版では1位を獲得するほどの人気
戦隊も毎年コンタクトに結果を残してるし、こう考えると

ガンダム、仮面ライダー、戦隊は今も人気!ウルトラだけ落ち目だろ
340名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:28:12.81 ID:fBrJlpaR0
ウルトラにはソフビ以外にこれ!と言える玩具商品がないからなぁ……
341名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:32:03.13 ID:dQhSldyM0
誰が考えてもここまでバンダイを大きくしてくれたのは紛れもなくガンダムだからな
ここ最近仮面ライダーもガンダム以上に売上や人気が出始めてるのも事実

それにウルトラの怪獣がガンダムのガンプラ、ライダーのベルト見たく売れてるのかな?ガンプラ、ベルトを買う人は見るけど
342名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:41:04.67 ID:fBrJlpaR0
ウルトラの怪獣人気なんてほんと最初の頃だけだろう
二期のウルトラ兄弟設定が生まれた頃には既に下火だった気がする
新マン以前に比べるとA以降は有名どころの怪獣が極端に少なくなるし(人によっては新マンの時点でも微妙かも)
その時点で怪獣ブームは終わって、視聴者の興味がヒーロー側に注がれるようになったんだろうな
343名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:50:04.06 ID:LRXjZD370
まあそうだな
バキシムとかファンの間では絶大な人気だけど一般にまで幅広く知られてるか?と言われるとイマイチだし
344名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:59:10.29 ID:myWG7ujIO
>>333
それはない
345名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 00:17:20.32 ID:IDLeaVvp0
やっぱりD4や真夏竜さんに顔出し出演願って、地方の舞台挨拶周りしてもらうんですよ。
オッサンホイホイは必要ですよ。オールライダーものやるとオッサンも若干来るんですから。

もちろん、つるのや太陽も必須・・・なんだが、次作もそーいう手は打ってなさそうな悪寒が(汗
良いものを作ればそれだけで客が入るというお坊ちゃま的な発想で作るのはもうやめてくれ〜
346名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 01:47:34.93 ID:od5bFWv30
相変わらずコンタクトに結果を残してる人が居るスレですね
347名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 08:49:29.53 ID:hF86EdLhO
オッサンホイホイはオマケみたいなもんで、それをメインに据えちゃいかんよ
オッサン客なんて数が知れてるし次世代に繋がらん
本来の客の8〜9割は子供なんだら子供メインに考えないと
そういう意味ではゼロの怒り面はマズかった
新機軸ではあるんだけど方向性ミスってる
348名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 09:53:56.02 ID:88gRQNMU0
「ウルトラマン列伝」はなかなかいい時間帯だと思うし
どうプロモ効果が出るか興味深いな。  
18時台で30分に満たないミニ番組ってことはないよね?
349名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 10:14:02.63 ID:RU+HAxny0
テレ東系ってのが不安だが、全国でどのくらいの局で流してもらえるんだろうか。
350名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 11:00:38.90 ID:HrHlv9Hq0
ゼロの目つき超かっこいいと思うんだけど、お子様には実際不評なの?
351名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 13:17:21.35 ID:WtvPn1mN0
>>349
系列局以外とかBSジャパンはたぶん無いと思うけど..
352名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 15:05:49.56 ID:1LNma6LO0
普通に大怪獣バトルで映画作ってくれ
人型のアクション活劇より怪獣押しのほうがいい
353名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 15:58:58.69 ID:d7wxUPgEO
怪獣の着ぐるみでもっさりしたプロレスやられても…
354名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 19:09:49.94 ID:UfaWZF3a0
>>349
関東は当然のように見れるが九州では福岡県以外にテレ東の局がありません(熊本県民)
355名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 20:02:57.42 ID:+63BEAs70
遊戯王やってる時間帯か、ちょうどネオスの活躍してた時間帯と同じだ
356名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 20:05:13.75 ID:mwJnHPcD0
>>354
その昔は『猫目小僧』をRKKがやってくれてました。
『ダイアポロンU』もやりました。
『グロイザーX』『メカンダーロボ』もここだったような気がします。
『キャプター』は覚えてませんが『スパイダーマン』『ダルタニアス』〜『ゴライオン』はやりました。
『キャプ翼』もやってましたねぇ。
TKUは『イデオン』『J9』シリーズやってましたっけ。

値打ちがあればきっとやります(今は昔かもしれませんが。なにしろポレエルが健在の時代です)。
357名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 23:12:03.84 ID:+MokKm8VO
>>354
「よかにせどん」

「むしゃんよか」

ってどう違うの?
358名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 23:19:47.84 ID:UfaWZF3a0
個人的にはめちゃモテとジュエルペットと時間が被らないようにプリキュアを持ってきて
バトスピをヴァンガードと遊戯王と同じ時間帯で放送(被らないように)

7:00 ガンダムシリーズ
7:30 戦隊シリーズ
8:00 仮面ライダーシリーズ
8:30 ウルトラマンシリーズ

寧ろこれにすべしだろ プリキュアと上の4つは性別が違いすぎる
359名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 23:21:28.66 ID:QkBH5K8s0
プリキュアも戦隊ウルトラライダーに並ぶ日本のヒーローに
なりつつある・・・のだろうか
360名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 23:21:50.79 ID:RU+HAxny0
そうすると、仮面ライダーが終わったあたりで
オカン「いつまでテレビ見てんの!」
ブチッ
だな
361名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 23:26:46.42 ID:Sn/UBbX70
>>358
なんだとお!(怒)
362名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 00:01:22.43 ID:O0A+bu8N0
>>358
それはないと思う
プリキュアの熱さは時にリュウさん超える
363名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 00:17:34.11 ID:0r/R6JDs0
あんなキモいゴミキャラに熱さてw これだからメビ厨は
364名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 00:58:24.12 ID:9Hlu0W6/O
プリはもはや年間100億市場だからな
バンダイ的にも戦隊ライダープリの三本指態勢ですよ
365名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 14:46:21.93 ID:+sq2JQHy0
>>347
おいおいおっさんw
今の子はちょっと悪そうな顔立ちのほうが好きなんですよw
ゼロが失敗したのは、そもそも子供はゼロの存在すら知らない、
あまりにも子供に知名度がなさすぎたからなんで
366名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 14:52:46.83 ID:+sq2JQHy0
>>347
それから、
オッサン客はたかが知れてるというが、
今の子はウルトラの存在すら知らない子が大半だから、
その数少ないオッサンホイホイして余命を繋がなきゃ、
ウルトラはもうどうしょうもない状況、
そこまで追い詰められてるってこと知らないのかね
まあ、テレ東でなんか始まるらしいから、
それで出来る限り子供たちにウルトラの存在を知ってもらう。
そこからはじめましょうって段階ですよ
367名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 14:54:52.33 ID:+sq2JQHy0
>>336
ガンダムはよく知らないが、
ライダーの方がウルトラよりも空白期間は短いよ
368名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 15:07:26.52 ID:UGbV3NLs0
ライダーはほんとブラックやっといてよかったよな
369名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 15:54:02.65 ID:lqVU72+M0
テレ東でウルトラの番組やるみたいだけど
ウルトラの主力玩具が単価の安いソフビである限り
結局はジリ貧のまま現状は変わらないと思う。
ライダーベルト、戦隊ロボのように高価な玩具が
バンバン売れるような作品を作らなきゃ。

その為には設定的に冒険しないとね。
古参から「こんなのウルトラマンじゃねえ」と
叩かれるくらいがちょうどいいよ。
370名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 16:02:47.30 ID:BcB77ea40
アギトっぽいのはさんz
371名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 16:04:12.29 ID:VVrSBUy30
アギトっぽいのはさんざんやったから
ウルトラマンで龍騎っぽいのやるか?
もしくは響鬼や電王みたいに根本から粉砕するか
372名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 16:37:05.25 ID:F/R/0T6E0
ライダーみたいに変身以外でも遊べるようにすれば……。
いや、メビウムブレスやマックスのブレスが微妙だから、
スイッチ押すとかその程度である限り、売り上げ増には
繋がらないか……。
373名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 17:03:53.14 ID:VOu26cBU0
ウルトラの高価玩具というとネクサスで大爆死したダム基地とか……


テレ東のウルトラの番組、過去のウルトラマンシリーズの再放送みたいだな。
何故かポスターにメビウスがいないが。

ちなみにライダー40年の内、TVシリーズが20年ちょい
ウルトラ45年の内14〜5年ぐらいか?
ライダーの方が多くやってるやん……一番長いのは戦隊だが
374名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 18:07:06.52 ID:0r/R6JDs0
>>371
アギトっぽいってどれだ、お前アギト知らないバカ?
響鬼なんて爆死例出してる辺り、真性っぽいが
375名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 18:09:12.98 ID:JJHeeIDQ0
>>373
ダム基地は売れないでしょう。
ろくに画面に写らないんだから。
376名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 19:22:51.90 ID:i9xjMDFI0
テレ東のウルトラマンは再放送でも大きな前進だろ、ここでも散々TVでの放送の重要性は言われてきたんだし
377名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 19:29:09.03 ID:KyNTjq5G0
だが、テレビ東京というのがね・・・
テレビ東京がない地域ってたくさんあるしね

SEEDやSEED・D,00みたくTBSでやってくれれば良かったのに
378名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 19:51:36.35 ID:r5UHlDwV0
ん??
379名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 20:28:50.84 ID:Zdfr75TK0
DVD発売だと言うのにここも本スレも盛り上がらないね。
380名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 20:42:05.61 ID:+fy3YzNvO
既にネクサスやメビウスの時点で視聴率は1%台にまで下降
そんな数字の稼げない番組を
TBSがやる必要がない。
テレビ東京作品でも
ポケモンや遊戯王、イナズマイレブンはヒットして
テレビ東京系ネット局のない地域でも放映されている。
テレビ東京系でも
ヒットすれば無条件で放映される。
今の円谷プロに必要なのはそうした作品を製作する能力だ。
381名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 20:46:30.59 ID:iWXy6b5EO
ダム基地の問題点は劇中通りに再現できない事だろう
水に沈めて遊ぶ訳にもいかないし、外壁の中をどう水に入れるか難しくなる
仮に沈めたとしても置物状態となって何もできない
382名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 20:46:40.80 ID:5phT/iO00
最近の円谷は過去のウルトラマンに頼りすぎなんだよなぁ・・
383名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 20:46:46.40 ID:/aNRU7/90
そういう意味じゃウルトラ無きあと、「ゴレンジャー」ブーム直下のその局で
ボーンフリーやアステカイザーやったってのは骨があるわな。
384名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 21:11:23.99 ID:VOu26cBU0
>>380
あのポケモンですら全国放送はしてないんだな、これが
兵庫県は放送対象外地域(大阪よりはTV大阪見れるだろうけど)

イナイレは17県だし、遊戯王なんか殆ど地域外じゃ放送してない。
それにヒットしたのはカードやゲームありきで何もないウルトラとは訳が違う

ポケモンの場合は「TV局に打ち切られないため」にテレ東を選んだんで、
全く意味が違うのよ、同じテレビ東京放送でも
385名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 21:36:18.72 ID:Eku6AIje0
>>372
鉄道模型のメーカーと組んで子供が踏んだら安全に壊れるビルの玩具とか作ったらどうだろう
386名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 21:39:48.50 ID:iWXy6b5EO
ポケモンや遊戯王は放映できない地域があってもゲームで稼げるから問題無いんだよ
俺はポケモンのアニメは今は見てないがゲームは今でもハマっている
放送しなくてもガンプラで稼げるガンダムシリーズに通じる物がある
387名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 21:44:31.45 ID:F/R/0T6E0
ならウルトラもゲームで展開すれば売れるはず。
魅力的なキャラが沢山いる怪獣を軸にしたゲームで、
子供から大人までハマれるようなモノがあれば知名度も
上がるんじゃないか。
例えば一回プレイするごとに一枚カードが排出されて、
そのカードを組み合わせてデッキを作るようなゲームなら、
実際の対戦時の操作が簡単でもマニアに売れ……。
あれ、どこかで聞いたような……。
388名無しより愛をこめて:2011/04/22(金) 23:23:02.42 ID:Tb/aDkM50
>>386
実際に自分も最近の遊戯王は見てないけどカードは集めてるし
389名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 03:07:59.88 ID:oTSiTD3E0
うわあ、ポケモン世代や遊戯王世代も、2ちゃんにカキコする時代なんだなあ(汗
そんな彼らの中に例え少数でもウルトラのことを気にかけてくれる奴がいることに感謝するw

TBS系で非・全国ネット、テレ東系で全国ネットで打切りなしなら、後者が良いんじゃないかと。
視聴率1%でも大怪獣バトルのテレ東再放送があったから、銀河伝説はまだ幼児の観客が入ったんじゃないかと。
その意味では、7月からの再編集番組のTV放映開始はめでたい。
390名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 03:12:09.71 ID:ihQ9ETNM0
ポケモンや遊戯王もそろそろ10年は続いてるし
上の世代はもう高校生とか大学生とかじゃないの。
391名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 08:18:41.74 ID:BHiwA6b+0
俺もその世代だが子供の頃はウルトラマンの新作がなかったけど
記憶にはあるんだよな。再放送とかで観たのかな?ウルトラマンキッズとかはあったけど

392名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 12:31:17.39 ID:E0iNZM0I0
ポケモン発売時に中学生なら既にアラサー
で、ウルトラ空白世代

ポケモン発売時に6歳ぐらいなら大学生
で、ティガ世代となる

>>387
ゲームはモンハンの劣化パクリゲーを恥じることなく
「次は何を狩る?」みたいな宣伝してるようじゃずっとダメだと思う
393名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 13:05:17.81 ID:/C8UcJiH0
流行に乗っかるのは円谷の常套手段ですし、商売する上ではなんにも間違っていない
394名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 13:57:18.43 ID:IfK1BRhs0
二十代後半で、ライダーならてつを世代だけど、子供のころは再放送とウルトラマングレート&
パワードをよく見ていた。グレートは制作後何年かして今は亡きBS2で流していたし、
同年代なら心のウルトラマンがコレという人も多いはず。
空白と言われる80後だけど、一応海外では作ってたからそれを見ていた子供もいるんだよな。
あとゲームと言えばウルトラオンリーだけじゃなく、バンプレストのコンパチヒーローシリーズ
なんかにも出てたから、それで親しんだ層も結構いるはず。
395名無しより愛をこめて :2011/04/23(土) 14:53:24.28 ID:/9WFaJ2A0
>>111
> メタル枠にライダーを持ってきてスーパーヒーロータイムとしてタッグ組ませたのが一番大きい
> さらに後番組のプリキュアで幼女を囲い込み、
> VS戦隊やガオVSスーパー祭をチラつかせ、電王では腐女子を囲い込み、ディケイド〜プリキュアDXで祭開始
> 単体のWオーズも人気を維持してゴーカイでまた祭
> きわめつけは今年はニチアサ3本全部がオールスター映画という確変状態
 と言うか、お祭り番組には作品性の核となるものが存在しないことが露呈し
視聴者が白けてしまう所があるけどね。
>>373
 メビウスは著作権表示からも窺える通り現時点ではCBCの権利がまだ切れていないからな。
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20110210/84679_201102100490110001297307565c.jpg
396名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 15:46:49.41 ID:FIsRPS+40
397名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 20:36:45.68 ID:aR84nYc80
列伝でネオス紹介したら放送時間のネタになる
398名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 20:44:28.72 ID:cDmDsy9B0
>>395
とはいえゴーカイジャーはともかく、オーズとプリキュアは過去ヒーローが常に控えてるわけじゃないんだよな
ちゃんと独自の物語が展開されてる。過去の延長線上でしかない今のウルトラの世界とは違って

そういう意味では、UFZは新展開としては決して悪くはない、むしろいい感じ
でもああいうのは本来TVでやるべきであって。年に一度の映画だけで展開させるなんて根本的に論外
その点、やっぱり円谷はせっかくのいい素材をまた使い潰しちゃったよなぁって感じ

そもそも映画しかないのに現役ヒーローだけは存在してるという今の状態自体が異常すぎるんだけど……
399名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 20:51:05.82 ID:oxnwK+bp0
正直、イマイチな印象を受けるのに、
それでもゼロで展開を続けなければいけないのかなあ
400名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 21:34:47.84 ID:8LVlH+YiO
もうゼロは出さんでいいだろ。
どの世代にも食い付きがよくないみたいだし。
てかいい加減新しいの作れよ。
昭和の遺産にすがってばかりじゃないか。
401名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 21:47:56.20 ID:cDmDsy9B0
しかしアレだな
ディケイドにしろゴーカイにしろ、歴代シリーズの集大成的なノリを見せるヒーローってのは
実際は過去ヒーローを踏み台にしてマンセーする、ガラの悪い俺様系なキャラじゃないといけないという
不文律でもあるんだろうかw

いやまあゴーカイはまだそこまで露骨な展開には至ってないようだけど
402名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 22:24:43.97 ID:O0QhTyaV0
ウルトラアクトも売れてないね
403名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 22:27:05.14 ID:MIPMZzsO0
ディケイドは仮面ライダーらしく「仮面ライダーを倒すために作られた悪の力」がどんどんデレていく話だしw
404名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 22:27:52.26 ID:QKyU/E/Z0
昭和頼りはやめるべきだな
べリアルはイーヴィルみたいなのがよかったが
405名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 23:13:29.95 ID:E0iNZM0I0
>>401
ゴーカイは過去にアカレッドと会った青年が〜
地球で過去に戦隊に認められながら地球を守るために戦っていく
って話だから違う気がする。海賊キャラはわざとやってるぽいし


元々集大成的ノリのキャラだった筈の次元跳躍ノアがこけたからか、
ヒット作のディケイド(俺さまキャラ)+電王(声優起用)的な作品をやって
こけたって印象しかない、ウルトラマンゼロは
406名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 23:55:18.27 ID:MIPMZzsO0
こういう言い方はどうかと思うが、ツンデレの使い方が致命的に下手なんだよ
ディケイドは正体が大ショッカー首領(実はお飾り)だが、記憶を失って単なるお人好しの暇人
ゴーカイは普通にザンギャック帝国に対するレジスタンスの生き残り
素でDQNなゼロとは出発点が違う
407名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 23:57:39.11 ID:pKs+LriL0
>>404
イーヴィルよりかTFOに出てきた三巨人の方がベリアルに似てると思うが・・・
前者は単なる暴走、後者は普通に闇の巨人だし
408名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 00:01:59.76 ID:eTJDCCKz0
ゼロみたいのをDQNとは言わない
409名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 00:07:44.48 ID:MIPMZzsO0
じゃあなんだ、ファザコンなボンボンが反抗期?
410名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 04:19:22.07 ID:1kGZQPKZ0
>>408
力ほしさにベリアルと同じことやろうとしてた時点で結構な・・・
レオにジープで追いかけられてすぐに更生しちゃったけど

ウルトラマンで悪役やるのはともかくDQNやツンデレ系は難しいのかも
基本「よその星の宇宙人が何の物的対価も無く地球を守ってくれる」ヒーローだからか
なまじテンプレなツンデレやられても引くw

「か、勘違いするな地球人どもめ!貴様らのためじゃない、自分の出世のために
 この星を守ってやっているんだ!」

・・・適当な理由だがやっぱこのノリをウルトラでやるのはどーよw
411名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 04:37:59.55 ID:PvPN91SB0
アグルの延長線上で十分なんだけどなぁ
下手に平成ライダーに感化されて溝呂木みたいな糞キャラ作っちゃうのが問題であって
412名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 07:45:40.05 ID:0Mq/e7tNO
別にゼロってツンデレでもないだろw
まあ今のところは、よく言われるやんちゃ坊主ってとこか
それ自体は今までとの差別化としては別に悪くないと思うけど
413名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 09:47:10.61 ID:Uhdn/IcY0
はやく平成版ヒーロー作戦・特撮大戦を出すしかない
ダイダルの野望は駄目だキャラを絞れ
414名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 12:01:03.11 ID:KJ6zHeWZ0
ゼロはキャラが犬夜叉っぽい
415名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 12:58:59.49 ID:/6sPJYMGO
ttp://m-78.jp/special/premiere/date.html#tokyo

宮野がゼロに目前で変身か!?
416名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 13:20:08.16 ID:AX7nthWh0
宮野は元々イケメンだし、
後々とくさつに出てくれなくなる俳優より声優のがいいわな
417名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 15:05:14.49 ID:IppblWOYO
>>111
特撮だけ見る男子的にはプリキュアの裏8時半からか、戦隊前の7時からやってくれると、3大特撮祭なんだけどなw

あと今はせっかく戦隊もライダーもウルトラもオールスターやりやすい状況なんだし、
>>413の言うように大集合ゲーム作ってほしいな。
戦隊とライダーしか興味ない層にウルトラにも興味持ってもらえれば。
(プラス、メタルヒーロー加えるのもいいなー)
418名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 16:49:23.65 ID:Nc/yB3bh0
>>401
つメビウス
419名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 17:17:10.31 ID:aQ0SdQd/O
仮面ライダー電王で破天荒なヒーローが子供や大きいお友達にウケたから真似したとしか思えない
420名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 17:23:18.69 ID:Jlc2DPDI0
>>410
子供向け作品で主役の性格をアンパンマンみたいな
優等生的な良い子にしちゃうと子供の卒業は早くなるそうだ。

子供がある程度の年齢になってくると
主役の性格は、DQNとまでいかなくともヤンチャだったり
少し問題児的な性格のキャラクターの方が支持を得るんだって。

実際、今やってるオーズではアンクが子供達に人気らしいな。
予定になかった腕アンクのなりきり玩具が夏頃に出るくらいだし。

だからゼロもキャラとしては悪くないと思うけど
「実は父親思いのイイ子なんですよー」臭が滲み出すぎてる。
やり過ぎるとただのファザコンになるぞ。
421名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 17:49:48.77 ID:AX7nthWh0
>>419
電王の場合はイマジンズは破天荒キャラだけど、
基本ラインが過去の後悔を変えたいと思っている人間の
人間ドラマって毎回のストーリーがある上のキャラだからね……

全編イマジンが戦ってるだけだったらああは人気は出なかったと思う
422名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 22:03:54.21 ID:PvPN91SB0
>>421
えっ
423名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 03:13:53.05 ID:YIu2QkAC0
まあ人間ドラマ云々はともかく、イマジンの人気って
それぞれのキャラ同士の漫才みたいな掛け合いや
毎回の電車内でのコントが受けたってのはあると思うんで
UFZはそれを意識したにしてはキャラ同士の絡みが薄すぎるな。

まんますぎるけど、戦闘時以外は等身大になってジャンバードの中で
ランたちとワイワイ会話するぐらいはあってもよかったんじゃないの。
424名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 05:36:28.61 ID:X2jCCASQO
あれはTVシリーズだからファンがついたんだよ
425名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 05:47:23.55 ID:YIu2QkAC0
まあ確かに、映画の尺でそこまでやってる余裕はないか。
426名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 11:36:19.78 ID:iFY8NZo/O
俺はまだまだ大丈夫だと思う
ウルトラは決してオワコンじゃないよ
これだけ知名度も実績もあって、素材としては充分にある
生かすも殺すも製作中心者達の人材次第かな
懐古な考えも大事だろうけど、新しい発想も大切で、お互いの良い部分をシェイクできればね
それがスイングしてるのが今のライダーだな

ゼロ映画に関しては俺は成功だと思ってる
興行収入が高い低いの目先の尺度じゃなくて、今後の可能性を多いに感じられ作品だった

種巻きとしては全然成功
ここからどんな水や養分をあげるか、そのバランスがスイングできれば、ウルトラブランドは復権できる

できるだけ色んな分野から人(ウルトラへの思いが熱い人ね)を集めて、ミーティングを重ねまくって、より良い作品を作り上げてほしい

絶対絶対できる
427名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 11:45:40.06 ID:+fUfMJwLO
>>423
それはやめてほしいw
428名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 12:59:28.54 ID:dMqdJPKF0
>>426
盲信者キモイ…
429名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 13:06:15.39 ID:xfcWhZ120
今の子供はウルトラマンを知らない子すら居ると言うのに
実績って何
430名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 13:31:50.42 ID:ctahvqcmO
いくらなんでもウルトラマンを知らんということはないだろ…
極端に言いすぎだよ
431名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 13:44:36.04 ID:c4GC9ZQNO
いや…俺もほんと、そう思ってたんだが…現実は…

今の時代見るものは山ほどあるせいか、子供が直接興味持たない作品となれば
親が意識して見せないとまとも把握してくれない
特にTVのないウルトラの場合は
432名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 14:45:03.30 ID:YIu2QkAC0
まあ親が興味なくて、てれびくん等の幼年誌も買っていなければ
たまにおもちゃ屋の店先でソフビを見かけるとか、CMで見かけるぐらいで
「なんとなく見たことがある」程度の認識でしかないだろうなあ。
433名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 15:47:58.57 ID:cEbd9W2l0
>>426
まあ全て同意するわけじゃないが今回の映画が種まきというのには同意
この映画って出来はいまいちだと思うけどスピンオフはいろいろ作れそう
だからこの映画がヒットさえすれば色んな展開が望めたのになあと思う
434名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 17:43:20.55 ID:A3LPGWIx0
>>430
いや実際、
俺の周りにはウルトラマンというものを知らない子が何人もいますよ
そしてこれは決して俺の周りだけの現象じゃないと思う
435名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 17:51:33.77 ID:23YLKRL90
誰も知らない、知られちゃいけない、ウルトラマンがなんなのか……。
436名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 18:03:17.99 ID:ZphbK7aj0
種まきつってもゼロ観に行った子供なんて少数じゃね
オッサンに種まいてもしょうがないよね
437名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 19:22:34.17 ID:eBWuQpSP0
宣伝量も足りなかったが、宣伝の中身も中途半端だったな
種まきの割りに宣伝に出るのは常にウルトラ兄弟とか、中途半端すぎる
本気で種を蒔く気なら、全力でゼロと他3人をプッシュすべきだった

無論マンやセブンで目を引かせることまで否定しない、ていうか彼らを出さなきゃ客寄せすらできないし
だがそれと一緒に、何が何でもメインの4人は宣伝の場に揃えとくべきだった
AKBとのジャンケンだって、UFZの4人がやるべきだった。兄弟達は後ろで見守ってればよかったのだ
見た目や個性はある連中だ、中の人のリアクション次第で少しでも注目されたかもしれん

ショーとかもだいたいセブンとかレオとかばっかり出てきて、4人が揃うことなんて稀だ
本当にUFZを押し出す気はあったのか?とすら思えてくる
別に過去ヒーロー出すの否定するわけじゃない、でもプッシュしたい現行ヒーローおざなりにしてどうするんだ
既存のウルトラヒーローの枠組みから脱する新たな展開のための第一歩が今回の映画じゃなかったのか?
まあそれはともかく、新ヒーローのファーストステップの宣伝としてはとにかく中途半端すぎる
こんな第一歩を踏んでしまった以上、今さら手遅れかもしれん
438名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 19:43:39.94 ID:H1tY42lU0
ウチの甥っ子はウルトラマンを知らなかったよ。

俺が昔のウルトラ玩具とかDVDあげたりしたから
今は知ってるけど、逆にいえば俺がわざわざ
そういう事をしなければ甥っ子は基本的にウルトラを
知らないままだったんだろうな。

やはりテレビやってないってのが大きいね。
姉夫婦は児童誌とか買わないしウルトラに興味ないし
実際>432のような感じ。


ちょっと関係ないが、今の男の子は
普通にプリキュアもみてるんだな。
まぁ戦隊ライダーのすぐ後という時間帯のせいでもあるけど。
439名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 19:52:41.95 ID:z6gNYGS0O
だってUFZのスーツっていつまでたっても出来上がらなかったのに
イベントなんかに出せるわけないじゃん
おかげで映画の撮影遅れるわ出来上がっても壊れまくるわで大変だったんだよ
アトラク用も出来上がるの遅かったし取り回し悪くて使いづらいことこの上ないよ
440名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 19:57:02.49 ID:WW8/B4aL0
>>438
プリキュアも見せ場が殴る蹴るじゃ抵抗なく観るだろ。
玩具とかはほしがらんにしてもフジのアニメの繋ぎとしちゃ拒むまで至るまい。
セブンやタロウ観てた連中がリボンの騎士やキューティーハニーに抵抗があったとは思えんのと一緒。

けっきょく理屈じゃなく、いかに普通に接することが出来るかだと思うな。
441名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 20:20:05.53 ID:uKbETKtr0
>>438
ウチの兄夫婦もそんな感じ。ウルトラ見た事ない甥っ子に俺がウルトラのカレンダーあげたら大喜びした
そうなんだが、兄曰く暴力的な番組なので映像は見せるつもりないとの事
アンタ子供の頃俺と一緒にウルトラ見てたろと突っ込みたかったが、そんな潔癖な育て方で子供がどうなるのか
興味あったのでその後は何も送らない事にした
442名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 23:45:57.48 ID:z5zmmxy30
>>423
なるほど、ジャンバードの中で、
等身大のグレンファイヤーとミラーナイトがイマジン漫才wをやるアイデアか・・・

それは思いつかんかった。いっそやるなら、それくらいやった方がいいな。
7月からのテレ東の番組でやってほしいくらいだw
443名無しより愛をこめて:2011/04/26(火) 12:28:52.42 ID:7TF3afih0
444名無しより愛をこめて:2011/04/26(火) 14:02:16.83 ID:8qTnkcYj0
またゾフィー兄さんの人間体を探す作業が始まるのか
445名無しより愛をこめて:2011/04/26(火) 15:05:33.01 ID:8R1kEIdk0
お悔やみ申し上げます…

ゾフィーの人間体はもういらないでしょう
446名無しより愛をこめて:2011/04/26(火) 15:09:47.81 ID:NeEMICM30
なんてこった…
447名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 00:47:52.50 ID:9hY7o5t/O
これはもう
ゾフィーネタキャラ永久自重もんだな
448名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 01:18:50.16 ID:9WcQK5tq0
サコミズ…
449名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 01:27:37.68 ID:vRBu4B8t0
でもサコミズって中途半端な糞キャラだったな……
どっちにでも逃げれるようにして、結局つまらない方選んだ
450名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 02:29:11.11 ID:mc3ImA+p0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
451名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 03:58:46.79 ID:vRBu4B8t0
そこまで必死になって否定するほどのことか? ゴミ作品の信者こえーw
452名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 06:43:25.24 ID:qXE/J6tN0
ライダーシリーズとは一線を画して
等身大でベラベラしゃべりまくるっていう
作風にしたらダメだろウルトラヒーローは

ウルトラマンやセブンのような構成を
貫いてこそ人気は持続する
453名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 07:29:36.97 ID:FU4e2iuVO
今の特撮ファンは平成ライダーしか認めないよ
お洒落で面白いからね
ネタキャラ一つとっても糞トラマンとはクオリティが違う
ま、売れないコンテンツは悪だから、特撮界の面汚しは早く消えてくれ
454名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 09:16:45.49 ID:fKZ54FCI0
今の子供はウルトラマン知らないというが…
近所の子供はウルトラファンでライダーは見たことないみたいだから仮面ライダーというものを知らなかった。
おもちゃ売り場で玩具を見て最近やっと存在を理解したみたいで。
ただ逆に言うとライダーファンの子はその反対でウルトラを知らない子も多いはず。
今の状況ではテレビやってるライダーのほうが子供に対する知名度は高いのは確実。ただテレビ局や円谷の経営状況は抜きにしてウルトラもテレビシリーズ始めれば状況は変わるはず。
455名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 09:30:09.51 ID:cUDT1hYzO
本当にライダー厨って程度が低いなw
456名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 13:59:39.84 ID:jWpWa9bu0
>>454
捏造、乙。

10年以上もテレビシリーズ続いてて年に3度も映画やる
ライダーの存在を知らない子供が居る筈がないだろ。

そのウルトラファンの子供は戦隊は知ってるの?
「戦隊は知ってるけどライダーは知らない」なんて
まずあり得ないし。「戦隊もライダーも知らない」は
もっとあり得ない。

何故なら子供同士で遊ばせると、必ずと言っていいほど
ライダー、戦隊、プリキュアの話題は出てくるからな。
そのウルトラファンの子供は友達が居ないのか?
457名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 14:20:20.73 ID:jCvYCVza0
>>456
そうでもない、単純明快な戦隊はよく知っててもやや話のムズいライダーはよく知らない子も意外といるし
それに必ずと言っていいほど彼らが子供の話題に出てくるってもんでもない
子供は興味ないものにはほんと把握しないものらしい
今の時代、子供の興味の対象は他にもいっぱいあるから。戦隊ライダーなくても子供の遊ぶものはたくさん転がってる
特撮の話題についていけなくても子供は友達なんていくらでも作るもんなのだ

まあそんなだからこそ、ウルトラは本気でまずい状況にあるわけで
TV始めたからってそう簡単に状況変わるとは思えないんだけどね
何もしないよりはマシと信じたいが……
458名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 15:11:16.79 ID:ijjFF8pq0
ライダーだってクウガが始まるまでは誰も(つか子供)知らなかったよ
大人は知ってるけど子供は知らないという、ほぼゼロからのスタート
プリキュアだってそう
プリキュアのプの字もない状況で

そんな中で、クウガが始まり、初代プリキュアが始まり、一歩一歩段階踏んで土台作って徐々に浸透させて、今の地位があるわけ
「今の子供は知らないからダメだ」じゃなくて、クウガもプリも最初はそうだったの
「嫌い」と言われるより、むしろ「知らない」と言われる方が好都合
大事なのは「知ってもらう努力」をする事
クウガプリはニチアサ枠効果が大きかったと思うが、なら円谷も枠を模索すればいい
待つだけじゃくて、自分から必死になって動く事
これまでは「円谷ブランド」の冠にあぐらかいて楽してたのよ

幸いまだ映画作れるだけの環境があって、少なからず協力してくれる会社があるんだよ
この環境に甘えるんじゃなく、必死になって食らい付く精神が大切

11月やらにようやくOV作ってお茶濁すとか、いやいやこんなの誰も見ないから
テレビがないなら毎週全国周ってショーしろ
ノーギャラなら断るスーパーもないだろ
資金ないなら魅力的なグッズ作って即売してギャラにあてろ
全プライドを捨てて、新人演歌歌手ばりにドサ周りしろ
「ウルトラは俺達が消さない!」ぐらいの熱意や決心があれば何でもできる
残念な事に今の円谷にはこの熱意が足りない
もっともっとどん底に落ちて、それを円谷気づくまで待つしかないんじゃないかな
459名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 15:35:54.20 ID:IUlZRNzn0
実に正論ですねw
素晴らしいお説教w
偉そうで素敵w
460名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 15:37:19.29 ID:5Fd56P8K0
子供は最初から知って生まれてくるわけないからなぁ。
クウガが注目されたのはそれこそ「ライダー」の冠があったからで、
「古代戦士クウガ」とかだったらどんだけ注目されてたかどうか。
それに放送時間帯がそれ以前からのお決まりで、同傾向の番組が集合してたのも幸いしたと思う。

ネクサス以降が土6での再開だったらどうなってたろうな?。
作品自体があのままかどうかは別としてさ。
461名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 15:50:34.95 ID:jCvYCVza0
土6の枠を維持・定着した流れでネクサスも放映できてれば、まず今よりはマシな結果になってたと思う
新機軸を打ち出すのであればなおさら土台が必要になる
クウガだって馴染みの戦隊の後だったからこそヒットしたとも言えるし
いきなり従来の流れから大幅に時間変更すればそりゃ流れは変わる

……でもネクサスは時間だけの問題じゃないからなぁそもそも
結局どっちにしてもネクサスが全てを潰してたような気がしてならない
マックスやメビウスはその枠没収、最悪ネクサス途中で時間変更とかもありえたような……
……ていうか、よく今回の映画に出てくる気になれましたよねノアさん
円谷を壊滅状態にしておいてお前どの面下げてって言いたくなるんですが
サプライズをこいつにしたという時点で今回のスタッフは……
462名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 16:27:35.31 ID:YbUOdy190
>>458
世間知らずの無職が気楽なこといってるね
とりあえずあんたがノーギャラで協力してあげれば?
463名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 16:30:09.69 ID:AvdwRLfh0
2chで人を無職呼ばわりする奴ってアホさが良く滲み出てるよな
464名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 20:39:04.82 ID:jCvYCVza0
雑誌の新展開が判明したっぽいね
まあUFZの4人に加え平成ウルトラ勢も出てくるようだ、とそこまではいいとして

いつまで疫病神を引きずり続ける気なんですかね?
おめーだよおめー、怪獣軍団率いてるってバレバレの奴
まーた山場でNの人が都合よく出てきて都合よく一発解決でもする気ですかい
なんかもうスタッフのオナニーの産物にしか見えなくなってきたわコイツ……
465名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 20:42:32.89 ID:AvdwRLfh0
あの一日一回投票できる意味の薄い人気投票でラスボスと主人公がトップ10以内に入ったから勘違いしてるんじゃないの
無論>>464の言う理由の可能性も十分にありうるが
466名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 20:43:20.77 ID:dRt/2ADd0
ネクサスアンチは別スレでやれって
いい加減うざいわ
467名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 21:37:41.77 ID:bqR2MSZ90
ゼロ、ネクサス、コスモスと平成の不良債権集めて勝負に出る心意気は評価すべき
468名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 21:41:34.44 ID:qGtAO2ir0
グリッドマン方式で
映画の度に重装甲化するゼロ

あとは最近流行りのタイムループものをやれば受ける
469名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 21:53:22.12 ID:UKwcmHxx0
>>467
コスモスはそれなりに人気出たし不良債権というほどでも・・・
470名無しより愛をこめて:2011/04/27(水) 22:57:05.30 ID:wmNGsvUcO
正直どのウルトラマンを出そうが騒ぐのはファンだけで、売れるかどうかのレベルじゃない。ていうか今ウルトラマンが出るから見に行くって客は少ないだろうし、大事なのは戦略だよ。
471名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 00:35:25.28 ID:NL4zeGIX0
人気のなかったのを、
ごり押しでプッシュするのは良い戦略とはいえません
472名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 01:06:20.37 ID:R+2Q/uBJO
ダイナ、コスモスは役者で宣伝にもなりそうだしまあ良いとして、
ネクサスは押しすぎじゃないかね…
473名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 03:05:20.24 ID:6S912xSQO
よくよく考えれば、
ネクサスをプッシュするなら、そのポジションはマックスだな
現在テレ大で放送始まっただけでも、ネクサスよりかは若干のアドバンテージはある

ゼロダイナコスモスマックス+ゾフィー が現実的な戦略か
ネクサス投入も何かしらの戦略あっての投入なんだろうけど、やはりここはわかりやすくマックスが賢いんじゃまいか
474名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 03:10:37.97 ID:8FzNTDGT0
マックスをメインに持ってきたらライダーJ的な扱いされないと特オタに突っ込まれそうだ
毎度おなじみの超巨大怪獣に対してマックスお前が行けよみたいな
475名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 03:34:15.37 ID:MLVLkBwN0
>>470に尽きると思うがな
正直中身がどうこうよりも改善すべきところはあるわな
476名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 10:22:55.23 ID:PS+v4I670
ウルトラマンがメインじゃないくらいがいいかもな
477名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 11:10:08.76 ID:H3+gGYbx0
松竹はコスモスとNプロには酷い目にあったって印象あるだろうなぁ
478名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 11:44:01.02 ID:9VAxPslE0
それだったら断固反対して企画をやめさせるべきである
映画がこけたら松竹にだってお金は入ってこない
479名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 11:49:55.05 ID:pj8Jm+iKO
まあまずは子供人気を復活させないとね
今の時代巨大ヒーローが流行るかわからないが
そのためには皆言ってるようにテレビ復活するしかない

ていうかそれ以外はぶっちゃけどんぐりの背比べ

それとウルトラの新作で騒いでるのはファンだけって意見あったが
それは他の作品も同じ
要はファンが多いか少ないかの違い

作品の質で言えば他の特撮に全く負けてないんだから

それでもやることがコアだから新規ファン獲得は難しいのかなぁ

今の円谷はスタッフもキャストも作品愛が強すぎるからねww
480名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 11:58:20.55 ID:aDHfFKGt0
しかもその愛は偏愛
その上その対象となってるのは失敗した作品
481名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 15:20:43.10 ID:oWdLWJMIO
スタッフの思い入れが強いのは悪いことじゃないけど、強すぎてマニアックなとこに力を入れるのはいかんですよ。
作品ごとにいちいちマスクやスーツをマイナーチェンジしたり、少しの出番なのにわざわざオリキャスを呼んだり。


マニアより新規のファンを獲得することに力を入れなきゃ。
482名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 19:42:33.11 ID:f6HM2Qz70
スタッフは「ウルトラマン」をやりたいわけでもないんじゃないの?
そういう「殻」を使って別のゲームやアニメでよくある「○○」っていう「身」を詰めたいだけで。
「ウルトラ」は商標名目という気がする。
483名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 19:46:03.67 ID:8FzNTDGT0
オリキャスを呼んで何故文句言われなきゃならんのだ。アホか
484名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 20:22:50.87 ID:PDtwq79t0
円谷はオリキャス出した時点で満足しちゃってる所が
あるから駄目なんだろうな。

オリキャスは結局、ファン向けのサービスであって
映画に多くの観客を呼び込む宣伝材料にはならないんだよ。
別にオリキャス出すな、とは言わないし出してもいいけど
内輪ノリ臭のキツイ作品はいい加減にしてほしい。
485名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 20:26:33.40 ID:9KJMfwtb0
>>413
平成版ヒーロー作戦・特撮大戦については俺も出して欲しい
あとはグレイトバトルやバトルドッジボールも個人的良作ゲーだから平成版がみたい

バトルドッジボールのチームを平成で考えると
ガンダムはフリーダム、ダブルオーライザー、ユニコーン、ディスティニー
ライダーはディケイド、オーズ、W、電王
ウルトラはティガ、メビウス、ゼロ、ネクサス

あとの他チームとしてはSDガンダムチーム(最近だと三国伝とかね)、戦隊チーム(ロボ)デあとは敵チームで
486名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 20:49:49.99 ID:sQi1MoKP0
超星神シリーズにも参戦して欲しい
487名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 22:23:44.08 ID:9oaK/Ert0
>>485
ネクサス不要
488名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 22:31:30.59 ID:btjM3/W2O
宣伝不足による根本的知名度低下で内容を語る土俵にすら上がってない。
職場で去年映画があった事を知ってる人が一人も居ない。
テレビ放送が続いてるか否かさえ認識されてない。
(ライダーは観てない人でも今年の作品はオーズってタイトルだと
わかるくらいは知名度ある)
ウルトラマンという存在その物が空気になってる。
489名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 22:39:27.19 ID:sQi1MoKP0
>>487
参戦させるならノアだよなww
490名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 22:50:06.82 ID:btjM3/W2O
テレビCMや番組ゲストに出た時の映像を格闘シーン中心にしてたのも問題。
どんなに素晴らしい殺陣で気合いの入った戦闘シーンだろうと
興味ない人にはそんな映像“いつものヒーロー物”に過ぎずスルーされる。
そこで何で艦隊襲撃シーンやマルチバースのような
「何だかわからないけど凄いシーン」を全面に出さないのか。
原作知らないのに実写ヤマトとか観ちゃうようなにわか層は
その手の映像に物凄く弱いのに。短い宣伝ではインパクトが大事なんだよ。
491名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 23:17:08.50 ID:5OCy0ICpO
皆の衆 ウルトラに東映ヒーローワールドを求めるでない
492名無しより愛をこめて:2011/04/28(木) 23:48:13.21 ID:JQiaDHXx0
>>482
個人的にはウルトラマンを使って色々なことに挑戦するのは歓迎だし
流行とかもどんどん取り入れても構わないんだけど
やるからには結果に繋げてほしいんだよな
493名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 02:53:41.33 ID:5O4OYaBeO
> (ライダーは観てない人でも今年の作品はオーズってタイトルだと
> わかるくらいは知名度ある)

それはファン目線

子供がライダー好きな家庭なら少しは知られてるが
今のライダーが何っていうのか一般の人はそこまで知らないよ

まあもちろんゼロのほうが知名度は低いけど
494名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 03:40:08.72 ID:+h52pRKc0
ウルトラマンはもともと、怪獣を楽しく見せるための役にしかすぎず、主役はあくまで怪獣なんだという発想に立ち返った方がいい。
495名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 05:56:57.05 ID:iiiXBsZY0
立ち返って作られたのが大怪獣バトルなんだけどね。
496名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 06:16:55.69 ID:ebNNo1Fb0
怪獣人気なんて2期ウルトラの頃とっくに衰退してるがな
497名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 06:45:25.60 ID:04mrdrXnO
歴代ライダーよりさっさと歴代ウルトラをハッピーセットに出しゃよかったのに、

こういう先手を打てないところは如何ともしがたいなー
498名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 06:52:16.24 ID:+h52pRKc0
2期、もっと言うとタロウのノリを今まで引っ張って底が見えてきてるのが現状。
それって何かというとウルトラマン、怪獣(宇宙人)の擬人化だと思う。
499名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 11:03:45.23 ID:CZBp4pb90
それでマン・セブン期に戻せてか?
しかし意気やよしとして戻せるのか?
「ウルトラマン○○」なんてのがあんだけいて、今更未知の神がかった物体にさ。
2期の時でも成田デザイン・高山造型・金城脚本でもなにも変わらずにいれたと本気で思うのかよ?。

俺にゃなんだかんだととうに終わったもんにぶら下がってる所で行き詰ってるようにしか見えねえけどな?。
500名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 13:18:34.01 ID:AGQVVIpg0
逆だろ。
戦隊もライダーも第1作目からは想像もつかない変貌を遂げたから延命できたんであって、

最初のマン・セブンみたく神にしろ、怪獣中心にしろ、大人の鑑賞に堪えうるw
とか言ってる老害マニアに気配りしてたから、ポケモンや平成ライダーに圧倒的に負けたんだよw
501名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 15:33:17.20 ID:yUuoQIkt0
平成仮面ライダーの最初なんか誰も仮面ライダーを知らないくらいマイナーだったもんな
クウガ・アギト・・・・・W・オーズと今までの積み重ねがあったからこそメジャーになった
ウルトラも毎年新作をやりなさい
502名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 15:48:57.86 ID:7KhrIsksO
ライダーは仮面ライダースピリッツの功績も大きいと思う。
あれであの時間にテレビをつけてなかった漫画好きも呼び込めた。

一応ウルトラマンにも似たような漫画で、ウルトラドクターKがあるんだけど。
503名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 16:15:47.16 ID:xdoOXnDL0
ウルトラマンの内容どうこうより
円谷をなんとかせんといかんような
ただでさえ巨大特撮モノなんて作るの大変だろうに
504名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 21:12:19.41 ID:yUuoQIkt0
今のガンダムは対象をオタとしてるので1年で完結より数年掛けてやった方がファンが毎年ガンプラをたくさん買ってくれる
今のライダーは対象を餓鬼としてるので餓鬼は飽き易いということから毎年色んな仮面ライダーをやることで毎年ベルトがたくさん売れる

ウルトラはライダーを真似してる所あるんだけどね
505名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 22:09:18.06 ID:FiT8SprE0
00売れてねえじゃん
506名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 23:42:48.16 ID:6ISz+q/G0
>>484
白倉が平成ライダーと昭和ライダーの共演を10年間封印していたのも
昭和を出そうとすると得体の知れない業界ゴロや老害ライターが
ゾンビのように付きまとうのを徹底排除したかったというのもあるだろうな
スタッフでも無い業界ゴロがご意見番的な態度で作品に口出しすると間違いなくコンテンツが死ぬ
507108:2011/04/29(金) 23:45:22.73 ID:XdvQPFZd0
円谷の問題はオリジナルキャストを出して満足しているマニア向けの視点から抜けられないところだよね。東映の平成ライダーの立役者の白倉はもともとウルトラがすきだったそうだから、東映にウルトラを一度任せてみるいいかもね。
508名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 23:56:36.76 ID:I4Liy23y0
そうしたら今度こそウルトラの最後です
死に水取ってあげましょう
509名無しより愛をこめて:2011/04/29(金) 23:59:45.98 ID:Y+nAFpC+0
ある意味、岡部がその役目だったんだろう。

ウルトラマンキングに小泉元総理をオファーしちゃうような
大胆さ行動力は、今までの円谷には絶対できなかった。
510名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 01:22:19.80 ID:zR65C6J9O
↑岡部がやった事の結果がこのスレタイの答えなんじゃね?
511名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 01:28:23.07 ID:TBaFCek20
同じ小泉一家でも、当時話題だった"俳優"を連れてきた東映と、
そもそも役者でもない上に人によって評価の分かれる元総理を
つれてきた円谷じゃ、やはりセンスに雲泥の差が……。
512名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 03:39:28.54 ID:XpmMH5vh0
いや小泉長男で、そんなに人は呼べてないでしょ。少しは呼べても。

小泉元総理は賛否両論で、演技力全然なくても、
発表翌日の民放キー局ワイドショーやスポーツ新聞で扱ってもらえたことに意義があるわけだからさ。
ウルトラが死なずにまだやってることを一般層や業界にアピールできるしw

それ見た一般層でも、100人に1人くらいしか劇場に足を運ばないだろうけど、
分母が数百万人だから数万人は増員できるでしょw

同じ理由でライト層を取り込むのに、つるのや杉浦を出すのは正解w
513名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 05:44:36.43 ID:VkEMsEpP0
なんでガイアを持ってこねーんだよ!!!
ネクサスいらねーだろおおおおお
514名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 07:55:47.66 ID:W5RjC6V00
ガイアは地球産だからだろ
あきらかに場違いです
515名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 08:56:36.96 ID:ue0wXB0pO
円谷が、ここの意見に流されないことを祈るよ。
皆、好き勝手言い過ぎ。
2chは最強ってか?
516名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 09:09:38.99 ID:N+5Zn8I90
地球産だからこそ、助っ人になりえるよな。
517名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 09:22:00.22 ID:FomWYUhk0
>>512
だから今やってる次の映画は大量の動員をゲットするために あの集団 使うんだよ
518名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 09:41:12.39 ID:zwTOgUE90
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます
519名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 16:52:32.26 ID:ECELDiPX0
>>517
ついにAKBを使うか
まあ確実に知名度は上がる、これ以上無い妙手かもしれない
まあおっさん受けしないけど

ウルトラマンの歌でも歌ってもらうか?
520名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 17:05:31.06 ID:nCOlEL+30
AKBを呼んでも、本編が面白くなきゃ客は入らないと思う。
平成ライダーのように、たとえばライダー同士が戦うリュウキとか、マニアからライダーじゃないと言われても、一般の人から見て面白いと思われるないようにしないと…
521名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 17:13:25.27 ID:PaxQ0SPq0
AKBオタが前売りを大量に購入するよう餌を付ければいいだけか
映画に来る来ないは別にどうでもいい
522名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 17:50:12.38 ID:XpmMH5vh0
深夜アニメのアニメイトのCMで、声の出演しているAKB渡辺麻友とか、
特撮・アニメファンだっていうから、早く確保しようぜ!

でないと、東映・白倉Pに先に取られちゃいそうだ!w

本編が面白くても、宣伝しなきゃ客は入らねーからよ!w
523名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 17:59:50.47 ID:dNfpbMD60
つか、AKBはもうライダーに出てるじゃん。Wで。
ちったぁ動員に貢献したかも知れないが、そこまで顕著な効果は期待でけんと思うぞ。
524名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 18:31:35.02 ID:S/syjBjG0
>>523
CD出したけど大して宣伝しなかったじゃんW

ウルトラマンはそれを前面に押して宣伝すればいい

AKBの誰かにグレンファイヤーとミラーナイトが憑依するとかさ
ウルトラマンの歌を歌って貰って、円谷主催の握手券とかつければいい

とりあえずTVシリーズを制作する予算をゲットするんだよ
525名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 18:50:06.85 ID:wpCJI4K40
世間知らずの馬鹿ばっかw
526名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 19:20:41.11 ID:QEppOBRzO
AKBの人気メンバーをゲストに出すくらいならいいけど、主題歌とか人間体にするとかはセンスがないとしか…


それにAKB以外のジャンルの有名人を出すべき
芸人や俳優やスポーツ選手とか
527名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 19:40:21.37 ID:ZuHxmypQ0
>>525
今一番金蔓になるのがAKBファンだろ
去年のオリコンを見れば分かる
528名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 19:58:46.91 ID:b6bh2vHU0
姫がもっとおっぱい大きければもっと売れたんだろうな
529名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 21:11:06.28 ID:E86xp5e80
お正月イベントがAKBオタで埋まるとか勘弁
530名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 22:08:20.58 ID:c558NGMM0
akbなんて全面に使ったらなんとかいるファンも消えると思うけど
531名無しより愛をこめて:2011/04/30(土) 23:34:44.24 ID:hIw2+hyT0
AKBを利用するつもりが逆に食われることになったりしたら最悪
532名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 00:10:02.49 ID:/Vu8A+1X0
マックスがテレビ大阪で半年間再放送ってことは、
秋から新作がはじまって、年末の映画にゲストだろうが出る
っていう展開が、子供の集客、興行的には理想なんだが・・・

まあAKBの類もチョイ役でも主題歌でも話題作りにはよいとは思うけどね。
533名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 01:25:27.96 ID:VNJx2f8LO
素朴な疑問なんだがウルトラマンの映画なんだからウルトラマンを出せよ。
何だよ。ウルトラマンゼロって。セブンの息子?
なら最初からセブンを主役にしろよ。
(;´д`)
534名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 01:51:17.39 ID:avE1fbZz0
おっと、キン肉マンU世の悪口はそこまでだ
特撮界もいい加減世代交代する時期だろ
535名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 03:34:43.14 ID:g/X6dl/70
U世はもう原作レイプのレベルだろう、スグルまで悪党化するし
536名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 07:58:26.22 ID:0ydCgUVr0
確かにセブンの息子よりも先にウルトラマンの息子を出すべきだった
今ウルトラマンの息子出そうものなら二番煎じと避難される
537名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 08:11:22.81 ID:ZO9Ql0u8O
今更だが色々と共通点の多いパワードを
ウルトラマンの息子に設定すればいいと思う
538名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 08:22:35.20 ID:XRFrgylh0
>>532
妄想がひどすぎ
539名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 09:09:32.61 ID:6TOvzG+W0
テレビ大阪のマックスって登校しなきゃいけないのに8時までのん気に見てる子どもどんだけいるんだろう
それに親が報道見てたらアウトなんだよなぁ
540名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 12:53:59.95 ID:jWaqKBP60
>>535
ゆでたまごが狂牛病発症してるからな
541名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 13:52:46.01 ID:E7QX1AV00
>>539
観れないからかえって気持ちを煽られる場合もある。
昔はおよそそんなのばっかだった。

ただしレンタルだの動画配信だのももちろんないからでもあるけどさ。
542名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 14:11:38.34 ID:g/X6dl/70
>>540
それで吉野家に縁切られたんだ
543名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 14:58:54.79 ID:tdzLfWr80
>>541
見たい気持ちが煽られるような層には元々テレビ放送なんか必要ないだろ
544名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 15:21:02.82 ID:wACZa1DZ0
>>539
テレビ大阪のマックスて火曜日にやってるのね
545名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 15:38:54.29 ID:krfNoMJm0
なんで火曜なんだよ……
546名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 15:41:20.23 ID:0YBSRkMD0
>>534
少女漫画でもいくつかが次世代編やってておおむね好評だわよ
ウルトラの次世代編突入を駄目とか言ってるオタクはちょっとずれてると思うわよ
547名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 16:00:12.44 ID:0YBSRkMD0
ライダーの場合は、次世代編ってのとちょっと違うけど、
今やってるオールライダー映画について、
白倉プロデューサーは「当時の子供たちが親になった40年を一区切りと考えており 、
人それぞれヒーローは異なると思いますが、映画では当時憧れたヒーローに必ず再会できます」
とか言ってるわ
つまり、ライダーもまた、子供だけでなく親の世代をも巻き込もうとしてるのよ
(言っとくけどオールライダー映画は40周年の今年だけでなく、これからも作り続けられるでしょう)
今は少子化の時代なんだし、特撮の世界もまた、親世代(あるいはジジババ世代も)をも巻き込まなきゃどうしようもないのよ
親世代のほうが子供世代よりも数が多いんだし
そのためには次世代編をやるのが一番効率がいいのよ。子供と一緒になって楽しめるし
白倉の言う、「子供たちが親になった40年を一区切り」ってのを、ウルトラにあてはめると、
40年前、ちょうど再放送でレオまでを観て、80をリアルタイムで観た世代、これ人数がやたらと多い団塊ジュニアなのよ
ターゲットは彼らよね
彼らのヒーローは、リアルタイムで観てた80じゃないの?って思うかもしれないけど、そうでもない
80はイマイチ彼らにも人気がない
となると、リアルタイムじゃないけど再放送で幼い頃に観てたウルトラのうち、
人気が高いセブン。どの世代からも人気が高いセブン
そのセブンの息子を主人公にする
そういうことでしょう
これは間違った戦略ではないわ
548名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 16:15:08.04 ID:0YBSRkMD0
団塊ジュニアは今アラフォー、
アラフォーじゃ子供はもう特撮を卒業するほどでかくなっちゃってるんじゃないの?
と言う人もいるかもしれないけど、
今は晩婚化、40前後なのに子供がまだ小学校低学年、あるいはまだ幼稚園児、なんて人はたくさんいるのよ
2006年〜2008年頃の景気回復期に駆け込み出産をした人も結構多いと聞くしね
だから、団塊ジュニアをウルトラに引き戻したら、その子供たちももれなく付いてくる……
これは可能性が大いにありうるのです
ライダーだって仮面ライダーじゃない石ノ森ヒーロー、キカイダーだのズバットだのをも復活させたわ
狙いは団塊ジュニアとその子供たちよ
まあ、団塊ジュニアは子供がいるどころか、ワープアでヒーヒー喘いでて結婚もできない人たちもめちゃくちゃ多いんだけど……
549名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 16:43:06.38 ID:0YBSRkMD0
勢いに任せててきとーなこと書いて、
今ちょっとだけはにかんでいる僕です
大嘘というか大法螺なので真面目に受け取らないでね///
550名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 19:09:53.99 ID:ZARwH59V0
74年生まれの知人はウルトラは実写のよりアニメでやっていた作品のほうが思い出深いと言ってたっけ。
そしてウルトラより東映ヒーローの方が馴染みがあるとか何とか。
551名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 19:19:48.63 ID:avE1fbZz0
その知人には結構共感できそう
一番思い出深いのはキッズだった
552名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 19:22:46.62 ID:j1O7/aCb0
>>505
00は確実にバンダイに貢献しましたよ
映画の収入もそこまで悪くないし新規ファン獲得に成功したと思うが
仮面ライダーDCD、仮面ライダーWには負けたけどガンダム00も十分結果出たと思うけど
00(ダブルオー)と000(オーズ)は成功。0は・・・
553名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 19:51:02.64 ID:j1O7/aCb0
TBSでやるメリットはほとんどの県で放送される。デメリットは過去TBSで製作した所は失敗ばかり
テレ東でやるメリットは勢いがある。デメリットは関東と一部しか放送しない
554名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 19:56:11.25 ID:Y0q8UVQS0
その失敗の具体例は?
555名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 20:00:27.55 ID:cvIZPmR60
映画の出来は悪く無いというより、結構良いできなんだけどなあ。
某オールスター系映画と比べても、出来はこちらの方が良いのに。

やはりTVシリーズの主人公じゃ無いし、TV放送が無いから、
近頃の子供たちにはウルトラマンより某作品の方が好きなんだろうな。
556名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 20:06:51.55 ID:0YBSRkMD0
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,人,_,人,_,人,_,人,人,_,,
< 今、しなやかに>>555ゲッツ! >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒

557名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 20:07:33.98 ID:0YBSRkMD0
あっ……
558名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 20:14:30.07 ID:cvIZPmR60
>>556
スマン!許せ!
559名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 21:04:29.17 ID:qTGP5Jdl0
ワロタwww
560名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 22:18:56.47 ID:j1O7/aCb0
>>554
ネクサスだろ
まさかネクサスを成功という人はいないだろ

ただ、TBSは地元局が2つしかない宮崎ですらTBS系があるからな
561名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 22:21:53.62 ID:Y0q8UVQS0
そりゃ最たる例だが失敗ばかりと言う言葉を聞けば
一つじゃなく複数の失敗例があると思うじゃないか
562名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 22:27:08.53 ID:z+aDqneR0
WooとかセブンXとか怪奇リメイクとか
563名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 22:28:06.02 ID:krfNoMJm0
ネクサスの製作はTBSではない
564名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 22:39:52.69 ID:2G1bFtlC0
>>506

そして、10年後についに屈したとw
565名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 22:49:14.97 ID:ljuhYxiz0
>>555
好き嫌い以前に存在をしらないって子供が子供が増えてると思う
まぁ結局TVシリーズが無いからなんだけどね…
566名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 23:03:05.81 ID:rAYjoksX0
テレビでやってるライダー、それから子供映画としてはイナズマイレブンその他。
これとくらべてよく知らないウルトラマンのほうを見に行きたいと思う子供がどれだけいるかというと……。
同じ時期の映画を何本も見に連れて行ってもらえる家ばかりじゃないだろうし。
567名無しより愛をこめて:2011/05/01(日) 23:59:56.32 ID:sWDj3Wf30
>>564
ウルトラもライダーも昭和ネタ解禁してるけど
この10年で築いてきた立場は全く違うけどね。

東映はこの10年で平成ライダーのブランドを完全に
定着させディケイドもオーズも商業的に成功しており
昭和ライダーの知名度に頼る必要性は全くない。
(むしろ無いのに、敢えて客演させるからこそ
豪華なお祭り映画としてこれ以上ないくらい集客力がある)

一方、円谷はNプロ失敗でテコ入れに懐古路線に切り替えた。
メビウスで少しは盛り返したかもしれないけど
その後、TVシリーズ復活の目処はいまだ全く立たず。

「屈する」というのは誰がどうみてもウルトラに使う言葉。
568名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 00:05:25.86 ID:FBK9ZrET0
ウルトラマンの魅力ってなんでしょう?
最近すごく考えるんですけど…
569名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 00:41:49.61 ID:Gnoc6xJA0
やっと時間が出来たのでベリアルの逆襲見たけど
ウルトラである必要ないね
いろんな部分で説明不足なので話に面白みが無い
570名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 01:26:28.61 ID:+mtb32CK0
○○○である必要ないね
いろんな部分で説明不足なので話に面白みが無い

と書けば何だって叩ける
571名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 01:34:00.66 ID:qbI1s7+Z0
>>570
具体的な指摘が無い時点で、全然見ていない
唯のアンチだろ。

相手にしないのが吉。
572名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 02:10:55.36 ID:MqR840VgO
>>568
巨大
宇宙人
地球では3分間しか戦えない
生身で光線撃てる
573名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 02:43:34.82 ID:OGrtrNwP0
生身で光線撃てる
巨大

もはやデメリットでしかないな
574名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 02:54:30.29 ID:rse6+yrR0
>>572

>巨大
セットに金がかかる。
誰も知らないというわけには行かないから、怪獣やっつけ隊が必要になる。
そのため主人公まわりが、似たような設定になる。

>宇宙人
設定に縛りが出るため、どれも似たような話になりがち。

>生身で光線撃てる
玩具が出せない。
必殺技が似たような技になりがち。

時間制限も「変身が奥の手になりすぎて、最後に持ってくるしかなくなる」という
欠点があるけど、たまにフォーマット崩しでいきなり変身したりする話もあるから
まあいいか。

とはいえ、どれも確かに魅力だったはずなのに、なんか商業的にも内容的にも
余計な縛りになってしまっているのは、どうにかならないものか。
575名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 08:49:25.36 ID:OCr60XsO0
>>552
ガンダム00みたいに当初の目標を大きく下回り
前作にも遥かとどかないのはどう見ても成功とは言わない
多方面に展開しつつそのどれも売れてねえ
576名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 09:22:25.81 ID:JXrcV421O
ライダーや戦隊はともかく、ガンダムはウルトラとターゲットが微妙に違わないか?
比べる意味が分からん
577名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 12:50:04.51 ID:srevkhcx0
まあかつてのコンパチヒーローからの流れだろうね

グレイトバトルとかバトルドッジボールとかまた出せないんですかねーバンナムさん
最近のヒーロー揃えとけばそれだけでもファンの子供をそれなりに釣れそうな気がするが
俺らオタみたいに設定やシナリオ、原作に執着するとも思えんし
……まあ売れんと判断されてるから出ないんだろうけど。昔と違って他にもゲームはあるし
578名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 13:42:00.03 ID:6wTLkQ6y0
>>574
どれもかつてはメリットだったはずなのにな

>生身で光線撃てる
だからこそ、子供たちが容易に真似できて、ごっこ遊びに興じることができ
今まで色んな世代の子供に親しまれてきたのだと思う。玩具が出せないっていうけど
子供のごっこ遊びにまで金が必要だなんてちょっとおかしいよねえ。
579名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 13:54:27.28 ID:+srBJgK80
子供も求める物が変わってきてるんだな
なりきり遊びならもっと深いところに手を伸ばしたいと
580名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 13:58:43.79 ID:XPk1npXA0
BDでようやく初視聴。このスレで言われていたことがなんとなく分かった
あれだけ面白要素がありながら、イマイチ盛上がらないビミョーな感じ
個人的にはベリアルがただの怪獣になってしまって、存在感ゼロなのが残念だった(手下のほうが存在感あった)
声優に興味が無いのでアレだが、ナイトとボットが声と性格が似ていて、声だけだと違いがよく分からなかった
石坂さんの説明ナレはいるのかな?
姫はスチルで見てただけのときはかわいいと思ってたけど、動いてるの見たらそうでもなかった
良かった所はランとゼロの声質が似ていて2人でひとりというシンクロ感は出てたと思う
581名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 14:00:45.11 ID:mrJE9z3E0
なるべくリアルなほうがいいのは大人も子供も同じじゃないかな。
582名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 14:53:24.99 ID:X0VIAz6KO
制限時間が通常変身からついてるのは辛いねぇ 
555アクセルみたいに強化フォームで制限時間があるなら燃えるんだけど
583名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 15:01:37.79 ID:EakQs3NE0
「なるべくベリアルな方がいい」に見えた
584名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 15:15:25.22 ID:+srBJgK80
ぶっちゃけ劇中時間と実際の時間なんか違うし
劇中での役割も時間よりもエネルギー消耗度の表示に近いし大した問題じゃないと思うが
585名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 18:16:19.93 ID:DMFNgKTE0
>>577
スパロボシリーズも売上がイマイチだしそろそろグレバトやバトルドッジボールを製作してもいいと思う
第2次Zも前作のZに比べて売上が下がり当然携帯機のLも売れない
今度もスパロボ製作しても売れないんだしコンパチヒーローを復活してくれ
586名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 22:35:22.57 ID:e70rk2O/0
タイの裁判で名前の出てきた上松盛明ってググると特撮に関わってたみたいだけど円谷の関係者なん?
587名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 22:56:06.39 ID:8yp2zPKr0
>>585
今時30万軽く超えるゲームがどんだけあると思ってるんだこのバカ
ライダー打ち切ってネクサス2始めるような池沼ップリ
588名無しより愛をこめて:2011/05/02(月) 22:59:00.81 ID:s02L0Wkp0
スパロボは昭和勢と平成勢を分けたら買おうと思ってる
589名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 00:43:45.48 ID:I8OoFXq70
>>581
例えば怪獣がリアルな獣のように噛み付いたり爪で引っ掻いたりして相手が血まみれになるような描写は
小学以上の子供やお父さんならいいかもしれないが幼児やお母さんは嫌がるだろう
かと言って幼児向けにぬるいプロレスを見せるとまた逆に反感持つ層が出てくる。お母さん向けに大人しい
怪獣を保護する話なんてもってのほか

口八丁手八丁で各層に配慮できる怪人と違ってウルトラの主な相手である怪獣という存在も現在において
足枷になってる要因かもしれない
だったら宇宙人って訳にもいかないし。敵組織もいないのに毎週怪獣や宇宙人が来日する世界観と
いうのもいい加減無理を感じる
590名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 01:13:38.61 ID:iQKxtLh20
>>586
いきなりどうした?
上松盛明は美術製作会社アップアートの社長だよ
初代ウルトラマンからカラータイマーなどの機電をやってる倉方茂雄が在籍し
開米プロ怪獣のギミックやミニチュア製作のほかマックス版エレキングスーツなど
円谷とは古い付き合いの下請け業者だが円谷が身売りされてから関係がおかしくなったのかも知れんな
円谷以外だと平成轟天もここ
591名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 03:56:12.11 ID:ZRB3wzt00
>>589
血がジュパジュパ出る特撮なんてガメラシリーズくらいしか知らない
なぜかウルトラだけ暴力性を気にしてコスモスとか作っちゃったけど
戦隊やライダーも暴力性という点は特に変わらないだろう。
592名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 04:11:17.76 ID:FwkdIPNJ0
ウルトラは、暴力アレルギーが高じてPTAが同人誌を作ったっていう伝説もあるくらいだからな。
593名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 12:05:26.81 ID:6BGKp7ku0
>>591
仮面ライダーアマゾンは、
敵の手足を引きちぎり食いちぎり首を切り落とし、
血がジュパジュパドビューッだった
594名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 13:23:06.76 ID:D1meB94e0
>>593
アマゾンキックが決め技に変更された時点でお察しください
595名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 14:34:59.23 ID:06CwSC2p0
真のゼロ大帝「・・・」
596名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 15:24:21.73 ID:yoIRzB500
ホームレスだろうが紐だろうがへタレホストだろうがTVシリーズある奴らが
マシに思えてきた
597名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 16:24:08.55 ID:l1bAX2xw0
ゼロはいいシリの形してるな。ラスト付近の後姿のアオリ見て思った。
ウェットスーツじゃなくて、ピチピチの極薄タイツ生地だったらもっとよかった
勿論、アンダータイツ無しで。胸もあんなフニャフニャプロテクターやめて
スターシンボルだっけ、乳首の位置に2つポチっとつけたデザインに変更したほういい
そのほうが人気出る
598潰谷英蔵:2011/05/03(火) 16:45:44.62 ID:OFNI+sULO
馬鹿馬鹿しい話で盛り上がってるね。
ゼロというよりウルトラマンのコンセプトが時代に合って無いだけじゃん。
子供向けには需要があるんだから、怪獣プロレスのウルトラマンシリーズは円谷に任せて、新コンセプトのウルトラマンはパチンコ屋(→電通)にやらせろ!って首脳陣は言われてるじゃん。
東宝ゴジラと海外ゴジラみたいな認識でユーザーは許容する位の度量はある。
599名無しより愛をこめて:2011/05/03(火) 19:08:42.14 ID:06CwSC2p0
> 怪獣プロレスのウルトラマンシリーズは円谷に任せて、新コンセプトのウルトラマンはパチンコ屋(→電通)にやらせろ!
一瞬逆だろとは思うが冷静に考えてかなり納得
600名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 12:19:40.78 ID:Z47Zw+ss0
>>598
ウルトラシリーズは仮面ライダーと違って別にウルトラマンにこだわる必要はないな
ウルトラQや大怪獣バトルのようにウルトラマンメインじゃない方向性でおk
601名無しより愛をこめて :2011/05/04(水) 18:43:07.15 ID:fpJALO870
>>598-599
 肝心のバンダイの立場は?
 まあ、バンダイは電通とは相性悪いからな。
 ガンダムXや怪談レストラン等では電通と揉めた末に打ち切りに至っているし。
602名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 20:16:27.42 ID:SJ8rCmJg0
遊戯王がコナミに取られたのは?
603名無しより愛をこめて:2011/05/04(水) 20:40:00.00 ID:Cnc4bUlp0
バンダイは商品が売れない作品には投資いたしません。
売れるからには自社作品としての介入が必然です。
それを拒まれる以上存在を許しません。
604潰谷英蔵:2011/05/05(木) 00:29:37.44 ID:hqVWC3LvO
バンダイは蚊帳の外でのプロジェクト。
605名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 00:29:51.74 ID:EQbCHwEJ0
>>601
ガンダムXはこ人的には好きだったのに打ち切りは残念 ストーリーは∀で機体はXだった(当時)

バンダイも苦しいから人気のないウルトラマンより戦隊やプリキュアの方が需要があると思ってそう
プリキュアも10年は続いたがガンダム見たく30年は続くとは思えないしやっぱガンダムと仮面ライダーと戦隊に力入れるだろうな
606名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 00:49:51.15 ID:EQbCHwEJ0
>>587
君、頭悪そう

スーパーロボット大戦Z 36万6493本/50万3573本
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 30万7019本

20周年(爆)

そもそも他にも不評だけどFFは今でも売れて、マリオ・ポケモン・モンハン・DQなど売れてるゲームなんて沢山あるんだけどな
「脳鍛える」だってミリオンを達成でキングダムハーツも1回130万行ってます
30万程度で満足する信者(笑) 夏ごろには50万行くことを願ってるよ(俺は買う気はないけどね)
607名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 01:01:08.46 ID:oNdiiesk0
>>606
で、それらに匹敵できる売り上げをグレバトが叩き出せるのかな?

いやまあ、グレバトもバトルドッジとかも出て欲しいとは思うけどね
でも仮に出すからと言って、スパロボを打ち切るという選択肢なんてそれこそ正気じゃないな
608名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 02:03:28.32 ID:Mh4qtATI0
>>606
お前、100年前と今とで100円の価値一緒だと思ってるの? 脳味噌ある? 
よだれ垂らしてアウアウいってそう
609名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 08:14:42.28 ID:xCeVZQYi0
100年前とかマジで言ってるのかこのアホは
610名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 08:15:01.60 ID:+dxh+Cxo0
そいつ多分カワハギだから触らない方良いと思うよ
611名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 09:06:02.67 ID:1KKCjMpf0
3Dテレビが売れなくて大安売りされてるってニュース見て、
ふと以前このスレだったかで、
映画ウルトラマンゼロは3Dにしなかったから駄目だったんだよ、
とかいう書き込みを読んだことを思い出して来たんだが、
3Dってのは脳を騙して立体に見せるんで、
脳が非常に疲れるんだよね
大人でもそうなんだから子供にはもっとキツい
もちろん個人差はあるけど、
3Dで酔っちゃう人も結構いることは聞いたことあるでしょう?
だから子供向け映画に3Dは向いてない
3Dでやるとしたらかなり上映時間を短くしなきゃならない
だからウルトラマンで3Dは駄目なのさ
612名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 09:16:20.15 ID:dtanS+Zh0
>>611
お前が駄目だと思っても次の映画は3Dなんだぞ
613名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 09:24:35.46 ID:9XDoUKvK0
まあベリアルの最終形態が前作よりも見劣りするんじゃないかという懸念も
杞憂に終わったくらいだから大丈夫なんじゃないのかと思うけどな
614潰谷英蔵:2011/05/05(木) 11:02:56.29 ID:hqVWC3LvO
>>605
バンダイがウルトラマンに期待するのは三世代キャラクターという知名度。
その枠を破壊しなければ、バンダイはパチンコ屋に不満を述べる理由は無く、仮に代理店制作の新ウルトラマンが創られたら
「あれ?製作費の分担低い割に口はデカいですね?さすがキャラクターマーケティングに長けたスポンサー様ですね。ならば勝手にやって下さい」とパチンコ屋側にイヤミをいわれちゃうからね。
バンダイにすれば低リスクで新作は出来るから反対しないと判断(小馬鹿に)しているでしょう。

むしろ今後中国などアジアの拡大市場で、チャイヨー版権のウルトラマンで市場が制覇されたらこだわりが無い分色々変化するだろうな。
615潰谷英蔵:2011/05/05(木) 12:19:47.11 ID:hqVWC3LvO
連等すいません。

>>612
あっ3Dの事バラしたね…。
個人的には>>611
的な意見で子供に長時間メガネつけさせるのは反対だし、3Dでの映像表現はキャプテンEOの頃から変わって無いから、それより話の土台をしっかりするべきだとは思うけどね。
まあ皆さんが信じるか否かは来年の春にわかるでしょう。
616名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 12:38:45.74 ID:ZRFFvEjF0
ウルトラの母、なんでひとこともしゃべんなかったの?
617名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 13:00:16.29 ID:tH8I/UNZ0
ペラペラしゃべくるキャラじゃないんだろ。

にしてもここガノタ多いな。
要するに求めてるのはガンダム化か。
ウルトラマンなんかほんとはどうだっていいんだな。
618名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 14:04:04.87 ID:ti8TwpLe0
もう円谷が潰れるのを待つしかないな
619名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 15:38:15.56 ID:HZ85gse00
>>617
2chでは、よく物事をガンダムに例えるやつ見かけるけど
ガンダム見ない俺には意味がまったくわからない
620名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 15:51:06.16 ID:D4cUGMJUO
>>612

マジで?もう3Dブーム過ぎたろ…

ライダーだってAtoZやって次から普通の2Dに戻したし
621名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 15:52:04.67 ID:K0//3saT0
>>611
海外のアニメ映画は普通に3Dで1時間以上やってるが
東映とかがやってるのは高い3D料金取って回転率も上げてボロ儲けっていうただの作戦だろ
622名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 16:58:38.99 ID:0K9FUacB0
ウルトラゼロアイ装着で3Dなんていう、パート3D上映でもいい気がするけどな。
そうなると、メガネのデザインで遊びやすい赤青アナグリフになっちゃうけど。

てか、ほんとなら今作でやるべきだったよな。
今回は技術的な発展が見られる部分も多少あったけど、新しさは無かったよなー。
623名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 19:05:30.47 ID:EQbCHwEJ0
>>608
>お前、100年前と今とで100円の価値一緒だと思ってるの? 脳味噌ある? 
そういうお前も脳味噌ある?昔のスパロボは60万くらい売ってましたよ(第3次)
携帯もLはKに比べて売上悪化 どんどん売上が下がる一方
それとも次の新作こそ売上上昇なるのですか?どっちにしても売上が下がるとその内なくなるかもね

お前もよだれ垂らしてアウアウいってそう
624名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 19:12:04.54 ID:EQbCHwEJ0
>>607
どうだろうね 予知能力持ってないから知らないがスパ厨はそろそろ危機感持った方がいいよ
DSではもう出ないだろうな 黒歴史のKに負けるくらいだし
20周年って行ってもたいしたことのないのがスパロボ
625名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 19:35:53.49 ID:YfKw58wn0
>>110
ネクサスはエヴァと平成ライダーの悪いとこどりだったなぁ・・・
626名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 20:22:42.18 ID:NC2sH5KG0
個人的にウルティメイトゼロの鎧はもうちょいスマートにして欲しかったな

動き回りながら戦うゼロにあの鎧はちょっと仰々し過ぎた
627名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 21:02:37.07 ID:oNdiiesk0
うわぁこっちにもカワハギ来てんのか……

そしてロボゲ板でも特撮関連のスレでハンドガンゼットンが出没するし……どんだけェ
628名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 21:04:03.36 ID:mZhMTYDs0
次の映画が3Dとか円谷は流行から一歩遅れているな
東映は去年のWで3Dに手をつけあまり実績が出なかったから早々と2Dに戻したのに
629名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 21:30:59.79 ID:oNdiiesk0
それどころかダイナとコスモスをプッシュとかいう動きも出そうなふいんきが……

いや、マジで冗談ですよねこの噂?
UFZがコケたからって一発限りでそれ捨てて懐古に走るとか、いくらなんでも安直というか……
しかもダイナもコスモスもウルトラ的には決してトップスター系のキャラじゃないんだが……
役者の知名度人気頼りばかり感じてしまう。それでどうにかできるほど子供は甘くないし一般人も釣れんって
3Dの噂といい、なんか物凄い安易な思考に走るような話ばかり出てくるが……
630名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 23:05:11.80 ID:1v28hME30
まぁ安易っちゃ安易だけど
かといって「UFZ路線はコケたけど続編やります」なんて
企画は通らないと思うよ。

配給である松竹とか、どこまで発言権があるか
分からないけど出資スポンサーである以上、UFZ路線に
難色を示すと思う。せっかく上映館数を増やしたのに
前作より客が入らなかったんだから。
631名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 23:09:06.58 ID:Vyr3eJah0
>>628
夏の映画は3Dやるだろ
632名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 23:21:58.21 ID:qO4AumJr0
3Dってことは今年は鑑賞料値上げか
633名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 23:58:05.29 ID:Mh4qtATI0
>>627
なんか基地外度が酷いとおもったらな……
634名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 00:07:45.24 ID:4N8FC/Lw0
>>622
ゼロアイで3Dはウルフェスでやるとかなんとか
635名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 00:21:10.56 ID:ykh0N3Lu0
3D映画ってあんま好きじゃないんだよなぁ・・・
メガネ外せば2Dで楽しめるの?
636名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 01:05:10.30 ID:NWEv7HL30
>>611
直ちに健康に影響が出るものではない。
637名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 08:53:50.21 ID:fzyRso6y0
3D映画が苦手な人はぜひ一度、IMAXで見てもらいたいわ。
今やってるラプンツェルなんかは3Dを上手く使ってるし、3Dじゃなきゃ泣けないような
場面もある。
638名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 09:43:10.59 ID:32AQ1MDeO
先だっての震災の影響で客はどんくらい減るのかな?
639名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 13:58:24.44 ID:0afg+xPq0
すべての宇宙の歪みから生まれたネオジュダが
すべての宇宙の邪悪な魂を集めてオメガキングをつくる

こうなったら神
640名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 23:10:59.61 ID:5NkhxO5h0
たいていそんなもんやないのん?
最近の群成す企画は特に。
641名無しより愛をこめて:2011/05/06(金) 23:30:51.76 ID:uKcU3lB70
>>638
年末公開で震災のせいにできるかよ
642名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 00:40:37.03 ID:U1x2KraI0
今度のテレビ東京でやるウルトラマンの番組が大ヒットしてその勢いで新作をやる
その新作はガンダムや仮面ライダー以上に結果を出すというのがベストなのだが

無理だな
643 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/07(土) 00:56:52.25 ID:5kOvetZk0
ふう
644名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 04:36:33.71 ID:2VhvSd7/0
>>616
前作の欠点、棒だったから。
それを踏まえてるはずなのに今回は兄弟、姫が棒で萎えた。海賊はまったくいらないし。

偽トラマンズいいな。UフォースVS偽トラマンズの劇場版プリキュア5のインスパイアもんで次の映画いいやもうwww
ただしダークメフィストを喋らせるとクマさんとの兼ね合いで大怪獣バトル組のメンツがだせなくなる諸刃の剣

それらに重厚な世界観をどうつなげたらいいか・・・
645名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 12:28:51.32 ID:7avG9V3R0
>>642
たしかにその道筋が理想だが、残念ながらご当人も言ってる通り無理だろう(汗

しばらく地道に3番手、4番手としてでも延命する方法を
現実的に模索すべきだろう。
646名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 13:39:42.84 ID:jgefPZYr0
3番手4番手を維持出来るならむしろ歓迎すべきポジだろう。
奢る盛者なんとやらで、1番手に居座り続けるには相当の暗部も抱えねばならん。
ウルトラマンが怪獣を無視してロボットに搭乗して同士討ちしつつ禅問答なんていうハナシをサンライズ製作でやれば
栄養剤程度には活性化するだろうが、そんなもんは掃くほどあるからすぐに飽きられる。
結局ウルトラとしての特性を欠いたらなにも機能しない。
凋落は流行や好事家の嗜好の尻馬に乗っかって好い気になってたツケだ。
飽きられたんじゃなく呆れられたんだと思うよ。
647名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 16:44:22.71 ID:t8B6gLLu0
ウルトラシリーズをどうにかするよりも
「万城目やスケさんがアイテムを使ってヒーローに変身するウルトラQ、怪奇大作戦」
を目指した方がいいと思う

で、例えばケムール人とかキングアラジンみたいなポジションの敵と
毎週等身大バトルを繰り広げるSFドラマにすればいい
この際ライダーをどんどんパクって円谷版仮面ライダー作っちゃおうよ
648名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 19:35:29.61 ID:1vT24dud0
やたら仮面ライダーを持ち上げる人いるけど
仮面ライダーだって実情はこんなものですからね

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110421-00006016-r25

>「そもそも特撮ヒーローの黄金期は70年代前半で、
>その後はアニメやハリウッドの超大作に押され、
>仮面ライダーもずっと冬の時代が続いていました。
>現在12作続く平成シリーズさえ、放送終了の危機があったほどです。
>その流れが大きく変わったのが、
>個性的なキャラ“イマジン”たちが人気を集めた『電王』(07年)から。
>一般の大人が観る映画の候補に仮面ライダーが入る時代になった。
>そのことは興行収入からもうかがえます」


ウルトラは仮面ライダーをお手本すべきっていうより、
「電王」をお手本にすべきってとこじゃないですかぁ?
649名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 20:57:45.24 ID:7avG9V3R0
たしかに電王かもしれん。
ウルトラQや怪奇大作戦が今の子供に受けるとはとても思えんw
650名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 21:02:16.05 ID:GjRDZ2mp0
まぁでも他所の真似したってウケるとは限らないし成るようにしか成らんよね
生き残って欲しいけどなウルトラマンも仮面ライダーも
651名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 21:04:41.10 ID:0jNRUHyH0
チラ裏で申し訳ない、気に入らなきゃスルーしてくれ

ニコ動で音MADでも作ってヒットさせればニコ厨オタ層にちょっとは注目されるんじゃないかね?
結構台詞はインパクトあったの多いし、グレンやナイトにしろネタ要素は強いし
ゼロ自体も某バカヤロイド引っ張ってきてネタとかいくらでも作れそうだしw
ていうかなんであんなありきたりで工夫も何もない継ぎ接ぎMADばかりなんですかね、あれじゃ再生数も伸びんわ
作るなら作るでもうちょっと人をひきつけるような一工夫だけでも付けてくれよと。素材が勿体無い
無論ニコなんぞで注目された所で根本的解決には繋がらんけどさ、それにしても……

以上、ニコ厨のしょーもないチラ裏終了
652名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 21:25:19.46 ID:8EBIHrbz0
ちょっと何言ってるのかよくわからないです
653名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 21:55:52.43 ID:0jNRUHyH0
ああ、気にせずスルーしてくれ

ところであの海賊三兄弟って何のために出てきたんだ?
あいつらだけ極端に寒いし演技が学芸会みたいなノリになってるし安っぽいし子供ナメてるような名前だし
そもそも3人いる必要あるのか?あのお三方、せっかく出てもらうならもっといい配役ができたんじゃないの?
グレンにしたって海賊の用心棒とか設定がいろいろ微妙すぎる、ていうかグレン自爆シーンまでの流れもなんかおかしい
何だったんだ炎の海賊
654名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 21:56:48.64 ID:joYBVBiYO
突然だが一言だけ言わせてくれ。

RXとシャリバンは凄くカッコ良かった。
655名無しより愛をこめて:2011/05/07(土) 22:00:55.15 ID:rx167gmdO
ここは一応アンチスレってわけじゃないしただ叩くだけなら…
いや気持ちはわかるんだがw
656名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 00:21:50.67 ID:nyiCWz2EO
円谷の迷走を見てたら叩きたくなる気持ちは分かる。
このままじゃウルトラもゴジラみたくシリーズ終焉だ。
657名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 00:31:18.60 ID:voW59adQ0
>>648
電王からとかニワカ丸出しのアホ記事じゃねーかw
剣・響鬼がアホなことやって滑っただけで555までの路線が飽きられたとか言うこともなく
658名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 01:20:57.86 ID:5dPgHifC0
>>656
僅か数年でほいほい身売りされて中身もコロコロ変わってちゃこの迷走も仕方ないわな
しかも次の映画は折角築いたCG路線捨てて
ゼロ映画2作よりさらに予算削減されてんのにまた金のかかるアナログ方式に戻るってんだから訳分からんよ
パチ屋が手放すのも遠くないんじゃないか?
659名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 02:32:55.91 ID:ibeU3IWs0
ゼロ対グレンのセット丸出しバトルの悪夢再び(汗

まあ何にせよ、キャストでも何でも話題を作って、
少しでも興収が上がることを期待してるけど・・・
660名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 02:41:25.43 ID:3n537Y2t0
>>658
え?次回作3D(>>628参照)なんでしょ?
最初からCGの方が作りやすくないの!?
661名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 02:42:28.43 ID:v5r1/dYu0
予算削減されてんなら金をかけないアナログにするって事だろ
ダークロプスゼロみたいなやつ
662名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 09:55:43.84 ID:eGxZkSie0
去年と動員数たいして変わらなくても3D料金マジックで収益水増しできるんじゃない?
663名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 11:38:18.14 ID:JBS3Xc0jO
ていうかゼロの予算って銀伝より上なの?下なの?
664潰谷英三:2011/05/08(日) 13:02:37.65 ID:Q81wxE2XO
予算はまだ未定。
良くある円谷パターンとして
「こんなに予算使いましたから製作費はこれだけです。
収入はこれだけだから利益はマイナスでした。
DVDと玩具の版権収入でなんとかゼロに近いマイナスでした。
でも(円谷として)良い作品ができました。
文句ありますか?」
と開き直られてパチンコ屋に愛想つかれない事を祈る。
665潰谷英三:2011/05/08(日) 13:08:17.55 ID:Q81wxE2XO
>>660
君の方が正解。
まあ、質によるが前回レベルならCGの方がスタジオ撮影より安い。
最初は予算かけずにアナログにしようと円谷が持ちかけたら、パチンコ屋が今時恥ずかしいから辞めてくれって却下したら、話が飛躍して3Dになっただけ。
円谷らしい。
666名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 14:05:00.46 ID:QW5t/CDH0
コスモスVSジャスティスとかULTRAMANくらいの特撮クオリティを出すにはやはり金がかかるのか
667名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 17:50:53.57 ID:PGLlLTmT0
「出涸らしのお茶」で商売するくらいの肝がないと再建なんか不可能ってことか?
668名無しより愛をこめて :2011/05/08(日) 18:38:44.26 ID:pjzJce5n0
>>384
 と言うか、実はポケモンも01・02年頃にテレビ東京から打ち切りの話があったとか。
97春 12.07%
97夏 13.46%
97秋 17.18%
98冬 --.--% ポケモンショックによる休止
98春 14.17%
98夏 14.91%
98秋 14.59%
99冬 15.53% オレンジ諸島編開始
99春 13.02%
99夏 13.49%
99秋 13.16% 金銀編開始
00冬 13.57%
00春 12.56%
00夏 11.22%
00秋 11.78%
00冬 11.13%
01春 *9.98%
01夏 10.17%
01秋 *9.55%
02冬 *9.45%
02春 *8.71%
02夏 *8.25%
 金銀編の視聴率の推移からも窺えるし。
>>602
 テレ朝版遊戯王の打ち切りはコナミ・バンダイ・電通のゴタゴタが原因だったとか。
 まあ、あの枠は地獄先生ぬ〜べ〜の打ち切りの頃から迷走続きだからね。
 テレ東版で電通からADK/NASに変わったのも納得できるな。
 一応、テレ東版遊戯王も02年頃まではバンダイもスポンサーだったし。
669名無しより愛をこめて:2011/05/08(日) 19:14:09.24 ID:v5r1/dYu0
だから何
670名無しより愛をこめて :2011/05/08(日) 21:26:15.93 ID:kw3Oe2pE0
>>39
 668の下段の続きになるが、地獄先生ぬ〜べ〜の打ち切りで迷走していた枠(ジャンプ系とガンガン系のローテーション)をダイナの裏に移したのは、
メガ・カブタックの人気がウルトラに負けていたからかテレ朝がウルトラを追い落とすためにワザとぶつけた感がするな。
 参考に、忍ペンまん丸と前枠のハニーFの視聴率。
キューティーハニーF
最高視聴率:11.8% (1〜24話)11.8%(25〜39話)8.3%
最低視聴率: 3.7% (1〜24話) 5.7%(25〜39話)3.7%
平均視聴率: 7.0% (1〜24話) 7.8%(25〜39話)5.9%
忍ペンまん丸
最高視聴率:10.6% (1〜8話)10.6%(9〜30話)7.8%
最低視聴率: 5.0% (1〜8話) 6.0%(9〜30話)5.0%
平均視聴率: 6.8% (1〜8話) 7.8%(9〜30話)6.5%
671名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 03:51:01.90 ID:A2tOXG1IO
なぜコケたのか…

答えは簡単。

つまらなかったから。
672名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 04:06:28.04 ID:WshCy3mY0
そんな大前提を今更キリッと言われましてもね
673名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 06:30:53.59 ID:EISOjDJx0
特撮は伝統芸能、見る側も訓練が必要
怪獣は大自然への畏怖
ウルトラマンは光の超人
大人の鑑賞に堪える
宇宙人は虐げられた者のメッセージ
ウルトラマンの本籍地は沖縄
思い出の赤坂TBS、東宝ビルト
クラシカルな音楽の響き、ワンダバ
実相寺昭雄監督作品
674名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 08:03:30.06 ID:FXpqrDjEO
この際、そんな超懐古思想に凝り固まったウルトラマン作ってもいいんじゃね?
675名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 08:43:32.25 ID:8p03N4es0
いつまでも歴代キャラにすがってる現状で充分懐古思想だろ
676名無しより愛をこめて :2011/05/09(月) 10:11:24.81 ID:JYoOX9XE0
 670の続きになるが、
バンダイこどもアンケート
お子様の好きなキャラクターは何ですか? 男子部門(97.4)
1位 ウルトラマンシリーズ(31.6%)
2位 それいけ!アンパンマン(15.6%)
3位 電磁戦隊メガレンジャー(10.0%)
4位 ビーロボカブタック(7.2%)
5位 ポケットモンスター(7.0%)
6位 ドラえもん(6.8%)
7位 きかんしゃトーマスとなかまたち(5.1%)
8位 ミッキーマウス(3.2%)
9位 クレヨンしんちゃん(2.4%)
10位 ドラゴンボール・勇者王ガオガイガー(2.1%)
メガ・カブタックの頃はテレ朝のウルトラ潰しが如何に露骨に躍起だったかが窺えるな。
677名無しより愛をこめて :2011/05/09(月) 10:16:52.34 ID:JYoOX9XE0
 因みに、前年と前々年(ティガ開始前)。
バンダイこどもアンケート
お子様の好きなキャラクターは何ですか? 男子部門(95.4)
1位 超力戦隊オーレンジャー(21.0%)
2位 ウルトラマンシリーズ(14.9%)
3位 重甲ビーファイター(11.3%)
4位 ドラゴンボールZ(10.2%)
5位 それいけ!アンパンマン(10.0%)
6位 きかんしゃトーマスとなかまたち(8.3%)
7位 クレヨンしんちゃん(7.4%)
8位 ミッキーマウス(6.4%)
9位 ドラえもん(4.1%)
10位 ガンダムシリーズ(3.1%)
次点 スラムダンク(2.7%)
    忍者戦隊カクレンジャー(2.3%)

バンダイこどもアンケート
お子様の好きなキャラクターは何ですか? 男子部門(96.4)
1位 激走戦隊カーレンジャー(20.2%)
2位 BFカブト(17.6%)
3位 きかんしゃトーマスとなかまたち(15.2%)
4位 それいけ!アンパンマン(14.3%)
5位 ウルトラマンシリーズ(13.7%)
6位 ドラえもん(4.5%)
7位 ドラゴンボール(3.3%)
8位 ガンダムシリーズ(2.7%)
9位 クレヨンしんちゃん(2.4%)
10位 超力戦隊オーレンジャー(2.1%)
次点 ゲゲゲの鬼太郎(1.5%)
 やはり、あの頃は>>38の状況が大きかったのかも。
678名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 14:19:35.46 ID:YXUdRkgo0
>>651
アマチュア動画に何を期待してんだか
679名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 15:15:34.59 ID:IySG8ZXKO
>>651
>>678
エルシャダイやポポポーンのウルトラ動画を期待してるのだが
680名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 16:40:22.47 ID:/EJI2NQn0
井の中の蛙なんとやら
681名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 17:23:20.44 ID:eQsyDKsm0
別にニコ厨に限った話じゃないけど
ネット上で何かムーブメントが起きれば
リアルにも影響していくと過信してるバカって
必ずいるよね。

それは普段からネット中心の生活を送ってるから
ネットを基準にモノを考える癖が付いてるんだよ。
ニコニコやらない人に「ニコでは人気だよ」っても
「だから何?」で終わるだろ。


そもそもネット上でのムーブメントと言えば
円谷の4月馬鹿が恒例行事として今や有名だけど
肝心の映画の興行には全く影響なかった事から
いい加減、学習しろよ。
682名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 17:40:42.64 ID:gJ6CgJozO
ていうかそれ以前にニコのウルトラMAD動画が軒並み出来悪くてイラついてるってだけじゃね?
まともに見られる完成度のって天国と地獄くらいしかないんじゃ

ウルトラの奇跡とか執拗に使われすぎて嫌いになりかけてる俺
GONGとかも
683名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 18:14:16.42 ID:FXpqrDjEO
ウルトマランとか最高じゃん。
684名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 18:31:23.72 ID:EVp2Qxu60
そんだけニコ厨どもの眼中にすらないってことだろうな。
兄貴とかボカロメインの動画の素材にされるだけで、ウルトラマン自体がウケたことなんて皆無だし。
それはさておき、今回の映画ってやけにその手のネタ促進のような演出結構あった気がする。
グレンやナイトに特に。でもやっぱり相手にすらされてないんだけど。
685名無しより愛をこめて:2011/05/09(月) 20:39:38.23 ID:FXpqrDjEO
ウルトラマン自体がウケないと駄目とか
それこそニコニコなんかに何を求めているの? って感じだな
686名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 16:49:16.01 ID:L8tpWSaaO
昭和時代からのファンを大切にしたいのか、
新たなちびっこファン層を開拓したいのかよく分からん映画だったな。
ミラーマンとか知ってるのって40〜50歳だろ?
今さら復活させて誰得だよ。
そもそも復活させるならさせるで、
中途半端なリメイクを加えない方がよかったんじゃないか?
687名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 17:09:07.41 ID:PgAww1X20
小さい子には今とか昔の概念なんかないからいいとしても、
知ってる4〜50歳台にはアレンジしたことで「あの」ヒーローじゃなくなってるから
むしろ逆効果だったろう。
『レッツゴー』のキカイダーやイナズマンと比べりゃ明白だ。

つか、あそこでライダー以外の石森ヒーローを担ぎ出すのは
ウルフォーを意識してる・・・というよりケンカ売ってるようにも見えるな。
どうせやるなら客が愉しむように・・・みたいな。
688名無しより愛をこめて :2011/05/10(火) 17:18:41.15 ID:B4WAM8h/0
>>27
http://www.bandainamco.co.jp/files/E38390E383B3E38380E382A4E3838AE383A0E382B3EFBC92EF_2.pdf
10年度   上期計画   計画  1Q実績  中間見込  中間実績  3Q累計    通期見込   実績
戦隊        70      130     33      59      54     64      90       92
ライダー      80     160     46       90      100      170     220      230
ウルトラ       13       28      7      13      14     24      28      27
ゴーカイ1Q28億
オーズ2Q60億
ウルトラ1Q・2Q7億・3Q10億・4Q3億

94.3  95.3  96.3  97.3  98.3  99.3  00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  07.3  08.3  09.3  10.3  11.3 決算期/億円
109  144   190  125  *91  133  178  160  200  272  320  251  213  178  188  160  144  134  ガンダム
 ガンダムの売り上げも∀の頃の水準にまで落ち込んだな。
 ウルトラの売り上げの落ち込みは更に凄いが。
689名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 17:22:55.60 ID:oJskKEyn0
何の脈絡もなく完全別撮りで崖の上に登場しただけで面白くも何ともなかったけどな
690名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 20:16:00.99 ID:jlE+Ehuw0
ていうかそもそもUFZの3人とか、別にミラーマンら過去ヒーローに拘ってるわけでもないんじゃ?
モチーフにしただけで、実質完全な新キャラだろう
元ネタのほうはわかる人だけわかればいい、程度の認識だったんじゃ?

新キャラとしては決して悪くはないと思うよ
ただ映画で一発でやってしまったのが最悪の悪手だっただけで
ああいうのはTVなり何なりで順序だててやるもんだろう
こいつらの次の活躍は年末……それまで子供は覚えててくれるわけないだろう
691名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 21:43:20.87 ID:Xfb4yd/W0
ゼロのキャラクター造形が安直で酷すぎたのも、ソッポ向かれた原因じゃねーか?

デザイン的には、「アイスラッガー2つ付けちゃいました!今風に青色も混ぜちゃいました!しかも流行の釣り目だよ!どう?新しくて強そうでしょ?」
設定的には、「セブンの息子だよ!あのセブンの!みんなの大好きなセブンの!しかもレオの弟子なんだよ!どう?凄い魅力的でしょ?」

こういう嫌らしい匂いがゼロからプンプン漂ってたからな。
一般層からしたら製作側の安易な意図が見透かせすぎて興冷めすると思うわ。
692名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 22:10:06.17 ID:HuDhSH0x0
お前の言う一般層ってどういうのを想定してるのか
分からんが、ゼロのデザインや設定などに反感を買う
時点で既に一般人じゃねーだろ。

というか一般人はそこまで関心が無い。
「セブンの息子?へー、レオの弟子?ふーん」程度の反応だよ。
693名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 22:10:44.90 ID:/wOYRL/20
一般層は絶対そこまで考えないだろwwww
694名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 22:11:26.48 ID:jlE+Ehuw0
>691
関係ないとは言い切れんが特別大きな要因でもないと思う
デザインがどうこう以前に「セブンの息子」という時点で一般層は情報に満足し
しかもそのまま去ってるような気が
ゼロ自体がどんなキャラかなんて気にすら留めてないだろうな

どんな良デザイン・良キャラでも同じ結果になるように思うよ
一般層はみんな初代ウルトラマンの影しか見てないんじゃないかね
695名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 22:13:57.74 ID:tH5yPzPq0
セブンはまだ知名度はあるだろうけど
レオは知らないだろうな
というよりウルトラマンの知名度って圧倒的に初代がトップで時点セブン
他はどっこいどっこいって気がする

正直、この映画は話とかキャラの前に改善する部分があると思うんだ
やっぱり宣伝だと思うわ、CMバンバン流したり、タイアップしたりしないと存在すら知られず終わる
696名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 22:23:52.95 ID:jlE+Ehuw0
正直セブンすら知名度は怪しいかも
むしろウルトラの父・母のほうが知名度あると思う
ついでに言うと、タロウ以外の兄弟はおろか海外勢も平成勢も、30人以上いるウルトラマン全部
父と母の子供だと思われてる可能性高い
697名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 22:24:49.30 ID:V+tNpbhE0
全ては銀河伝説をヒットさせるための仕掛けだからね。ゼロ絡みは。
そしてそこそこの結果を残せた。
ゼロ以外にも大なり小なり、興味を引きつけるフックが沢山あったよ。
銀河伝説は。そこが、今作との大きな違い。
岡村に、小泉に。
そして実はマイケル・バータの音楽も一役買ってたと思う。
誰が見ても面白そうに思えるハリウッド映画の雰囲気を作り出したから。

CMでの「ウルトラマンゼロ! セブンの息子だ!」こそ一般層の興味をひきつける
フックになりえるインパクトじゃないか?
たとえ「へー、セブンの息子かー」だとしても、そこまで思わせる事が出来れば意義がある。

今作のフックって一体なんだよ?


698名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 00:35:50.34 ID:togDf5JsO
今回は客を引き付けるのがなかった


ゼロ自体あまり浸透してない。
UFZの元ネタは一部にしか知られていない。
声優がいくら豪華でも一部しか知らない。
メジャーなキャストが宮迫と平泉成くらい。
CMと番宣が弱い。
ガルネクに人気がない。


こんなもんか

さて新作は客寄せを頑張らないとね〜
699名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 01:08:21.73 ID:9u4fI8sM0
ガイアが出るなら見にいくよ
700名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 01:28:09.25 ID:E0gouKIG0
ウルトラマン自体がどんどん先細りで、新しい試みをしたいんだけど、
予算が足りないわ、客は>>699みたいに過去のウルトラマンが出てくるのを求めてるわで
結局どっち付かずのをだらだらと・・・
701名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 02:57:11.44 ID:nVgBa9eo0
つるのや太陽が仮に出るとしても、一度にその事実を明きらかにせずに、
数か月の間隔を置いて、小出しに一人ずつ公表すべきだな!w

あとは歌番組やバラエティ番組でタイアップ宣伝できるゲストを出す。
どうせTVCMにかける予算はないんだから、タイアップしかねーだろ。

本当は地上波で新作ウルトラやってりゃ、それがちびっ子への最大の宣伝になるけど、
不可能ならばしょーがない(汗
702名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 04:13:04.92 ID:ZisUBj/7O
>>696

いやどう頑張ってもセブンのほうがあるだろ…
703名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 05:40:08.64 ID:H4bboGW10
そうでもない……父と母という肩書きだけで認識は何気に半端なかったりする

むしろセブン本人よりエメリウムやアイスラッガーのほうが知名度あるかもしれん
それらのポーズだけは知ってても、それがセブンのものだとわかってない人も多い
それでなくても未だにウルトラマンセブン呼ばわりされるし

まあ言うほど大差ないと思うけどね。知らん人はマジで知らない
704名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 07:40:00.05 ID:XrItWc6P0
こういう映画の場合、まったくウルトラの知識ない人を追いかけても仕方無い気がするよ。
705名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 08:36:11.57 ID:rz8WQU2pO
セブンはOP辺りは初代以上に知名度あるからな
OPの最初の「セブン〜セブン〜」のフレーズは有名だし
今の子供は全く知らんのかもしれないが……
706名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 09:05:03.96 ID:J7D4kpZ90
仮に新作TVシリーズが出来るとすれば新キャラを出しつつ昭和のウルトラみたいに
過去の平成ウルトラを偶に客演させるのが良いと思うんだが
707名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 09:17:37.61 ID:9mlCu1fy0
こういう映画は、往年の世代と現役のチビッコ達を動員出来てこその映画なんじゃないの?
オールライダーも全世代を巻き込んで空前のヒットを打ち立てたんだし。
ゼロはチビッコ達の心には届かなかったとして、往年の世代の人達にとってはどうだったんだろうか。
見に来た人達は映画に満足出来たのだろうか。。
708名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 10:20:51.66 ID:ESPgIyGN0
>>707
「「ゼロは消えてくれ」」
709名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 10:40:43.95 ID:J7D4kpZ90
ちょいと買い物に行ったんだがスーパーでゼロの玩具売ってたけど酷いな
五箱くらい積んであって一つも売れてない上に300円から190円に値下げされてたぞ
710名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 13:52:07.75 ID:togDf5JsO
いまの状況じゃ、共演路線じゃないと苦しいだろうな。
現にオリジナル路線にしたゼロがアレだったんだし。


次の映画くらいで8兄弟と同じかそれ以上のヒットを収めなきゃ、オリジナル路線もTVシリーズも難しいかな。

だからこそ共演路線で知名度の高い杉浦やつるのがメインなのは悪くないかな。あとは戦略に力を入れないと。
711名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 14:06:02.25 ID:H4bboGW10
そもそも年一回かそこらの映画しか露出ないのに、そこでしか活躍しない現役ヒーローがいること自体異常
ああいうのはTVなどで十分に浸透した上で初めて映画で成立するってもんだろう

例えばルパン三世だって年一回のスペシャルしかない上近年駄作続きなのに、今なお絶大な知名度と人気を誇ってる
でもルパンも最初はちゃんとTVシリーズで人気を積み重ねてきたからこそ、今の土台が存在するんだぜ
ルパンの息子なんか出しても、最初に一時的に注目浴びたとしても、それだけで後は続かず廃れるだけだろう
さらに続編でルパン一味と縁も所縁もない、んでGUN道とか使って落ちながら戦うような仲間とチーム組む
そんなわけのわからんもん見たがる奴ぁおらんし、ましてや年一度の放映でそんな奴らが世間に浸透するわけない

今のゼロってそんなの。キャラの良し悪し以前に、根本的な成り立ちからして間違えてる
712名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 14:09:24.64 ID:ESPgIyGN0
人気ゼロゼロ爆死オー
713名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 14:23:57.30 ID:0IAgnMq9O
そもそもウルトラマンゼロというキャラは必要だったのだろうか。
714名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 14:56:36.46 ID:skwm70Bc0
>>711
なるほど、
つまり、どこもテレビシリーズを作らせてもらえない現状では
万策尽きたというわけですか。
715名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 16:56:28.25 ID:iJV6chFQ0
ルパンを勝手に後付でコブ付き(子持ち)の設定にされたらファンは怒るだろうなw
(まぁ、ルパンは後に「ルパン小僧」っていうルパンの息子を主人公にした番外編的な漫画を
原作者自身の手によって描かれてはいるが、アニメ化もされず、一般には認知されてないマイナーな存在ではあるが)

翻って、当のゼロに関しては、古くからのセブンファンはどう思ったんだろうか。
マイナスの感情しか植え付けられなかったとしたら、ゼロは現役児童層にも相手にされず
古くからの御得意さんからも総好かんを食らって、正に踏んだり蹴ったりな存在に成ってしまうな・・・
716名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 17:34:03.26 ID:QF6GFhyT0
初代は所帯じみて欲しくないし、次に知名度があるのはセブンだし、
奴は昔から女にはガード甘いし、ウリンガとかもいるし。
むしろ、これが出来るのはセブンだけだよね、という気はした。

ただ、ウルトラ銀河伝説は盛り上がったけど、ゼロの力は一部。
むしろ、直近のTVシリーズのメビウスと大怪獣バトルの要素、
光の国の表現、オリジナルキャストや人気タレントつるのの参加、
「(ニセ以外で)初の悪のウルトラマン」「怪獣100体(いなかったけど)」
という分かりやすいキャッチフレーズ・・・

と、おいしいネタを回転ずし的に並べたのが良かったんだよね。

知らないキャスト、知らないヒーロー、知らない敵、で、どうしろと。
717名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 17:43:55.48 ID:wjIQrGO00
ガチのセブンファンは明けの明星で全て終わらせてるんじゃないの
続編やら息子やらは『さらば〜』以降のヤマトみたいなもんだと
718名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 18:04:32.29 ID:RWGiypJFO
ウルトラ兄弟さ〜、出すのなら活躍させろよ。
719名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 20:19:27.91 ID:oor+tYfD0
ガチのセブンファンだけで後の世も掌握せしめてたらそれ以降は黒歴史だわな。

いっそ第一期と平成三部作以外封印か、どっかに売ったらどうだ?
物好きが買うかもよ。
720名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 20:56:31.57 ID:ESPgIyGN0
>>716
ゼロはマイナス要素だな
721名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 20:59:32.12 ID:J7D4kpZ90
>>716
正確にはM78星雲初の悪トラマンだろ
M78以外なら幾らでも居る
722名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 21:12:33.25 ID:yGgLLGZg0
よっしゃ、今日やっとレンタルできた
じっくり見てここに参加するのか本スレに行くか決めよう
723名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 22:55:45.82 ID:1xzrsjGk0
ここに参加しない事を祈るww
724名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 23:38:39.15 ID:UA8dDl1a0
そろそろ、過去のウルトラマンの人気に頼るのやめた方がいいんじゃ・・・
725名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 23:40:15.10 ID:PLsKRdmS0
頼らなかった結果がコレなんでしょうが
726名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 23:44:55.36 ID:du90XJL/0
頼った前作だって結果出てないだろ
727名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 23:46:12.18 ID:0IAgnMq9O
昭和ウルトラに迷惑かけるな。
自力で人気を復活させてみろ。
728名無しより愛をこめて:2011/05/11(水) 23:54:50.58 ID:UA8dDl1a0
>>725
確かに前作ほど頼ってはいないと思うけど
結局ウルトラ兄弟全出ししたじゃないかw
729名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 00:13:47.26 ID:bE3dmS04O
ウルトラマンゼロ!セブンの息子だ!

って結局は昭和頼り。
ウルティメイトだか何だか知らないがついにはミラーマンやジャンボーグまで引っ張り出してきた。

円谷も少しは情けないとは思わないのかな?
まあNプロが失敗したのがいけないんだけど。
730名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 00:17:07.86 ID:S1qNycUG0
TVも再放送もないのに、自力で復活ができるわけないじゃん。
だったら今は昭和でも平成でもタレントでもタイアップでも何にでも頼るのが賢明。

7月からのウルトラマン列伝で、幼児層に少しでもウルトラの認知度を高めてほしいけどね。
731名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 01:14:15.75 ID:A/vRNudn0
>>727

本気で言ってるの?w
732名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 01:16:39.58 ID:I3OZa2G10
今回の映画は見せ方が不味かったからキャラが殺されてしまったけど
ウルトラ以外のヒーローとウルトラが共演させたということは実績になったんじゃないか?

勿論それを次に繋げられなきゃ意味無いけど。
ウルトラ銀河伝説から少しずつ円谷も変わろうとしてる様に思えるし
〜だからもう駄目だけじゃなく、次に活かせそうな良かった点も探してみようじゃないさ
733名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 01:36:15.30 ID:QqnrSNuu0
帰マン、レオ、ユリアン、ティガ、アグル、ライダーZX、ダイナマン、フラッシュマン...

そして初マン... 

ttp://www.ustream.tv/recorded/14536802

09:30頃から〜

734名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 01:50:59.37 ID:xuFEApF40
なぜレッツゴーライダーがコケたのかを
誰か立てろや!!。
735名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 02:04:16.38 ID:eZ4Eg+O80
予算回収できないほど売れなかったんならコケたと言えるがライダーでそれはあり得ないだろ
736名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 04:09:46.66 ID:bE3dmS04O
>>730
まあ、それもそうですな。
737名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 06:59:10.33 ID:K6Cpb5gwO
>>732
映像面は銀河伝説と同様に新生円谷って感じで凄かったけど、売り方は旧円谷もしくはそれ以下だった。銀河伝説と同じようにキャスティングや番宣に力をいれときゃ良かったのに。
738名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 07:48:43.69 ID:57Q0OlYZ0
>>734
コケて無いし。
寧ろ初週の興収だけでゼロの総興収を余裕で上回ってたんじゃなかったか?

悔しいのは分かるが醜いヤツアタリは止めて、
如何に今後のウルトラを立て直せるのかを思案すべき。
739名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 08:22:20.79 ID:fQJjggxp0
遥か彼方の銀河系でずっと続けられるほど話のネタあんのかなぁ
今の展開は地球を舞台にするよりすぐにマンネリ化してしまいそう
740名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 10:14:34.17 ID:/COJWkr/0
やっぱウルトラマンじゃないまったく別のウルトラ○○って新ヒーローを考えるのが一番良いんじゃないかな
ウルトラマンに関しては既存のウルトラマンが映画やOVでゲストとして出るくらいで良いよ
741名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 15:24:25.42 ID:BWG8MGoHO
>>732
良かった点・・・

・戦艦とか星を掴むビジュアルイメージとか、CGのセンスは磨きがかかってた。

・集客力や知名度はともかく、声優を含めキャスト陣はハマっていた。

・新ヒーローのキャラ立ちが良かった。特にジャンボットのデザインやヒロシが操縦する点。

・ちゃんと変身シーンがあること。やはりウルトラの見せ場だ。

・ガルネクの主題歌が以外と良く、特に最初に予告で使われた時は燃えた。

・セブンとゼロの共闘という、前作では見られなかったドリームタッグがある。

・新しいことに挑戦しようという姿勢がみえる。
742名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 16:35:14.34 ID:qkAvFhABO
ぶっちゃけ映画の反省点はウルトラよりライダーのほうが多い

ただ3年以上キー局でのTV放送がない、巨大ヒーローっていうモノ自体が飽きられてる
っていうことでコケたんじゃないか?

Wみたいに良いものもあるが、今のライダーは本気で良いものを作ろうとする気持ちが感じられない

もちろんTVシリーズは別に悪くないんだけどね

ちょっとスレチだった、スマン
743名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 16:50:20.51 ID:cHgN7n1j0
>>740
レイモン「あ、あのっ!」
744名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 18:05:18.14 ID:sgScjaSE0
迫力のガリバーの巨大ロボ戦みたらウルはかすむ。
745名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 00:17:36.40 ID:GpV4Y2ik0
個人的には、銀河伝説も銀河帝国も、内容・映像ともに不満はない。

不満は、宣伝の不足くらいだなあ。
テレビで新作やって、映画と連動してくれれば、なお良いのだが。
746名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 00:41:46.05 ID:ghuUZVU2O
>>742
オーズ版オールライダーのことなら、むしろディケイド版オールライダーの批判を真摯に受け止めて
(各ライダーをゲームの駒にしてリスペクトがない、チグハグに見せ場を並べただけで一貫性がない、など)
見事に昇華したと思うけど。ここらはむしろ円谷が研究して学ぶべきところだろう。

銀河伝説のうけたところをほとんど無くして、客を呼ぶことに気を回さずに作ったのが銀河帝国なんだから。
747名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 08:02:19.87 ID:/33KT5cHO
>>745
TVで新作できないから映画とOVしか作らないんだろ。

映画が大ヒットでもして、ウルトラの評価が一般人やTV局やスポンサーに見直されなきゃ難しいんじゃない?


だからこそ今年のは売れてほしい。
748名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 08:25:43.04 ID:v9vL93ll0
映画だけで大ヒットなんて・・・
749名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 10:06:07.71 ID:4BlD9e3Y0
そもそもOVの発売時期がわるい。
てか、OVも宣伝しろ。


>>741
惑星を掴むCGは良かったと思うけど、俺は戦艦は微妙だったと思うなー。
サイズがどれもほとんど同じだから、迫力が無い。
SWを参考にしてほしい。

・・・といっても抵抗する、反乱軍ポジションがいないから仕方ないか。
750名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 11:11:40.12 ID:v9vL93ll0
今度の映画もなんかグリッターダイナとか変な事やらかしそうで怖い
751名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 11:15:36.93 ID:esZtZts/O
>>746

…本気で言っているの?
752名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 11:26:58.36 ID:MLs00b+00
銀河帝国は怪獣が致命的に足りないんだよ
753名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 11:37:37.90 ID:4BlD9e3Y0
みんなの思いの力が道しるべになってアスカを地球に呼び戻したのでしたー。
的な安直な展開をやるかもとか思っちゃうな。
754名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 14:12:14.44 ID:Fd2ST7Aq0
アスカを地球に戻すなら、十数年掛けてスーパーガッツの面々がようやく迎えに来れたって方がいいな
755名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 14:50:16.29 ID:ghuUZVU2O
たしかに狭い意味でいうと銀河帝国に「怪獣」は一匹も出てない。
ロボットや宇宙人だけで。

知ってる怪獣がスクリーンで見られる楽しさはスタッフは知らないんだろうか?
756名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 15:00:37.81 ID:4joe1sjN0
怪獣は前作で一掃したから出さなかったんじゃね
757名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 18:42:03.89 ID:esZtZts/O
ゼロは前の作品で最強クラスの敵まで瞬殺しちゃったから
いまさら普通の怪獣に苦戦できないんだろう

OVも含めて苦戦した敵はベリアル&強化形態、偽ウルトラ兄弟、ダークロプスゼロ、複数体のダークロプスだけだからね

ディケイドのドラスみたいに以前瞬殺したことは忘れて
もう1度戦ってみると手も足も出ないって展開になってもいいとは思うんだけどね

2ちゃんでは突っ込まれまくるだろうけどwww
758名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 19:45:34.47 ID:RWtdgFRo0
>>755
>知ってる怪獣がスクリーンで見られる楽しさはスタッフは知らないんだろうか?

そうはいっても毎週新しいキャラが出てくることもウルトラの魅力だったわけで
旧キャラ再登場ももういい加減うんざりだし
いつまでも旧キャラに頼りっぱなしで新しいキャラを生み出せなきゃ先細って廃れていくだけだよ
だからってアイアロンやダークゴーネが新しいかというとそんなことはないし
現状でもう十分廃れてるけどな…
759名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 20:42:32.76 ID:Ted4cb0R0
N企画が倒れて担ぎ出したのがご存知怪獣ぞくぞく登場シリーズで、
それがあたったからウルトラ兄弟の流れだったが、
もう二匹目の泥鰌は見込めんからなぁ。

次に持ち出すとすればイメージ一新だが、
今の円谷に出来るのは人気作品のイタダキだけだから、
その道のコンサルタントに泣きついてなりふり構わぬピエロになるしかないんじゃないかな。
760名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 21:54:11.27 ID:2Q6W7mdU0
新たな展開に持っていくにはUFZはむしろうってつけの設定のはずなんだが
結局それを年に一度の映画だけでやろうってこと自体無茶すぎるんだよなぁ

こうした新展開を引っ張るキャラとして一人立ちさせるには、ゼロにはいろんなものがあまりにも足りない
そのくせ過去のシリーズと関連や因縁やらが強すぎて、枷にもなってるんだよなぁ
元々セブンの息子設定自体、銀河伝説を盛り上げるための一要素にして後先考えない一発ネタに近いものがあるし
ゼロというキャラそのものがありとあらゆる意味で全ての面において中途半端になってしまってるのがどうも
761名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 22:11:23.80 ID:HgWFnHGb0
そうか、じゃあ次はマウンテンガリバーで
762名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 22:16:42.60 ID:v9vL93ll0
トイレで踏ん張っていそうな名前だから却下だ
763名無しより愛をこめて:2011/05/13(金) 23:35:55.44 ID:GgkEnhOd0
ムナカタ……
764名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 00:03:41.52 ID:D4S7TC2bO
ゼアスとか、とんねるずや正道会館の力もあったがそこそこ頑張ったのにな。

ゴジラが消えて、ここ数年は巨大特撮を盛り上げる援護射撃がないのも痛い。

トトガメラ、逆襲ギララ、雷牙、デスカッパ・・・だめだこりゃ。
765名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 00:44:47.46 ID:8604yeex0
何度も繰り返されたことだけど、今一度。
UFZ路線で映画作るなら、半年でも良いからアイツラとの絆にある程度の説得力を持たせられる話を
放映すべきだった。
どだい無理な話だったんだよ、昭和ウルトラの活躍は皆無、時間短い、CG雑、セットしょぼい、ベリアル活躍せず…
とかすぐにレビューで悪評付きそうな要素ばっかで新キャラ勢を新作の映画だけで売り込もうだなんて。
766名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 04:10:00.19 ID:hcZOeSxqO
>>765

いや…意見が別れるところだが
昭和が活躍するのはもういいって言われてたし
UFZの友情ってものを表現するには短いが
他の子供向け特撮映画と比べりゃ長いし
ベリアル活躍とかネット上でしか盛り上がんないし

あとセットがショボいとかは、個人的にはそうは思わなかったが
そういう意見があるってことは認める

てか映画本当に見たのか?CG雑とか、あれ以上を求めるの?狂気の沙汰だぞ

映画見てないのに内容批判はないと思うが…

もう少し的を得た批判を頼む
767名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 04:32:15.70 ID:Nw7D1mPRO
わざわざ金払ってまで映画館で見た人には気の毒な映画だね。
768名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 04:45:24.71 ID:hcZOeSxqO
大丈夫、見に行った大半の人はそう思ってないから
769名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 07:52:34.57 ID:XH2b9E3tO
>>767
大丈夫
わざわざ金払って観に行った人少ないから
770名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 08:19:23.83 ID:dFXBN0s9O
ゴジラ対ウルトラマンやれば?(笑)
771名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 08:28:41.07 ID:ITNQmdtK0
ゴジラはアメリカへ…
ウルトラマンは中国へ…
772名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 08:53:04.41 ID:LuQk5+m00
>>766
俺は、765じゃないけど、CGは見せ方が雑だと思うなー。
戦艦の配置・量 レーザーの表現 はもっとやりようがあったと思う。
数出せばいいってもんじゃない。あまりにもゴミゴミしすぎ。
773名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 12:11:16.66 ID:4ysYYiqA0
もう円谷は東映に引き取ってもらった方が幸せなんじゃない?
東映ってテレ朝の大株主かなんかで、局と結び付きが強いから、放送枠も必ず押さえてもらえるし
日朝キッズの枠に組み込んでもらえたら、「戦隊・ライダー・ウルトラ」という特撮の「黄金カード」が
毎週揃って見られた上に、もしかしたら「3作競演映画」なんていう超お祭り企画も夢じゃなくなって、皆が幸せに成れるじゃん。
774名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 12:23:33.43 ID:XH2b9E3tO
>>773
東映だって選ぶ権利はあるでしょ。
それにテレビ東京でもウルトラマンの新番組は高い製作費の理由に断ったんだから、テレ朝がライダーや戦隊でそこそこ稼げているのに、更に稼いでるプリキュアの枠をつぶす訳が無い。
775名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 14:20:38.61 ID:p/uWtU7u0
ウルトラマンがプリキュアとかいう少女アニメに負けるなんて…
776名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 15:08:12.17 ID:QcbaFMJZ0
>>775
45年続いてるとはいえウルトラが他ジャンルに勝ってた時期がどんくらいあると思ってんだよ?
だいたいその45年の歴史だって円谷に他に稼げる術がないからそれにすがるしかないだけだろ
777名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 15:41:38.11 ID:rm537f9n0
ミラーマンもファイヤーマンもジャンボーグAも嘆いている
自分達の様な完全オリジナルヒーローはもう作れないのかと
778名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 16:02:34.65 ID:eBXgqpkZ0
ウルトラだけでなく特撮ヒーローという分野自体に需要があったから作られ得たんだよ。
オリジナリティーを貫徹するには至らずともウルトラが別に大きくそびえていたから存在できた。
そのウルトラさえオリジナリティーを喪失して凋落著しい中、似たようなキャラクターが存在出来る余地はない。
779名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 17:17:06.76 ID:4yl+Q3uZ0
>>775
プリキュアは始って5年ぐらい歴史の浅いシリーズだけど
今の子供にとって物心つく頃から続いてる現役の作品なワケで

ウルトラは45年の歴史があるけど、新作テレビやってない
現状では今の子供にとって、もはや過去の存在だよ。
780774:2011/05/14(土) 18:43:32.45 ID:XH2b9E3tO
>>775
俺も気持ち的には認めたくは無いが、完璧にウルトラマンの負けでしょう。
現実は現実だから。
781名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 20:57:27.92 ID:fK8MRmFhO
勝ったの負けたのと、君らはガキか??
782名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 22:03:58.47 ID:0/0Q8qpi0
たしかにただの勝った負けたじゃガキだけど、

商業的な規模を客観的に把握して、じゃあプリキュアに勝てないまでも、
拮抗するには、あるいは3番手4番手に付けるには、
どんな内容にするか、宣伝や玩具をどうするかをアマなりに考えるキッカケにするのは面白いじゃん。

プリキュアだって凄いマーケティング調査で作ってて、もう8年目なんでしょ。大したもんだよ。
783名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 22:59:14.14 ID:Du+V7WUL0
ウルトラは45年
仮面ライダーは40年
戦隊は35年
ガンダムは30年
プリキュアは8年

なんで一番歴史のあるウルトラが人気がないんだよ

>>776
確かティガ・ガイア・ダイナの平成ウルトラの時にガンダムやライダーを抜いた記憶が・・・

もういっそのことグレイトバトルやバトルドッジなどのコンパチでガンダムやライダーと手を結ぶ?

>>773
プリキュアはジュエルペットなど他の女児向けに曜日や時間を合わせる(被らないように)
で日曜の朝はガンダム・戦隊・ライダー・ウルトラを考えてみた 毎年4つを競演
784名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 23:01:46.33 ID:rhd3OOmk0
歴史があればいいってモンじゃない
785名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 23:05:05.12 ID:fEBipMsd0
ヒーローの人気は歴史の長さじゃないんだよ
どれだけその勇姿を子供達に印象付けられるかだ

あとあの日曜朝の枠からプリキュア外してウルトラなんて正気の沙汰じゃないぜ
ドル箱の一つを潰すリスクをもってしてまでウルトラに需要があるかってことだ
786名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 23:09:40.17 ID:LuQk5+m00
ウルトラ、歴史はあるけど実際休止期間も累計で結構多いからねー。
実際はライダーよりも歴史は短いっていうか、密度が薄いでしょ。
787名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 23:13:08.17 ID:XH2b9E3tO
>>781
勝敗にはこだわって無いからね。
だって完全に負けてるんだから。
玩具業界紙を見るとプリキュアはセーラームーンを超えたって認識されてるからね。

一方、円谷にはウルトラシリーズを超えたシリーズなんか無いよね〜。

この辺が問題なんじゃないか?

個人的には他の方が言ってるように、マーケットとかニーズとかを調査するってのも良いのでは?って意見が正確だと思う。
でも
「巨大ヒーロー物作品は2ちゃんねラーの特オタ以外には求められてません」
って調査結果が出たら嫌だな〜。
無いと思うけど…。
788名無しより愛をこめて:2011/05/14(土) 23:22:44.40 ID:fEBipMsd0
いやー……実際求められてないって結果出そうな気が……
男児は巨大ヒーローと言えば、ロボットに興味を向けがちだからなぁ
戦隊ロボしかりガンダムしかり……

そういう意味ではジャンボットの投入は間違ってはないのかもしれんが……
基本的にメインはウルトラマンだから、そういう方面の印象は弱い
789775:2011/05/14(土) 23:49:57.10 ID:p/uWtU7u0
すまん、俺の迂闊な一言のせいで、スレの雰囲気を悪くしてしまった。
790名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 00:25:30.92 ID:Ovo/wHHN0
また、アニメ版ウルトラやるか?低予算でつくれんだろ。
791名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 01:52:10.46 ID:EAzpAIDj0
特撮にお金をかけて年1本の映画よりは、アニメでもテレビ放送して子供に認識させる方が良いとは思う

ただアニメでもこれまで通り、ウルトラマンや防衛隊と言うフォーマットで上手くいくかどうか
それこそ今回の映画のようなストーリーこそアニメにふさわしい気がする
792名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 01:54:03.32 ID:bbnilxpM0
UFZ アニメイテッドか。
793名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 02:02:03.99 ID:Hks7ynpH0
やるならアメコミ調でやってほしい。
794名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 02:19:38.59 ID:blv+NZkj0
もし今度の映画でダイナとコスモスが出るなら、
なんでテレビ大阪で、マックス再放送をやってるんだ?

どうしてダイナかコスモスの再放送にしなかったんだ?w
円谷は子供たちへの宣伝とか認知とかをやっぱ深く考えてないのか?w
795名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 04:48:21.56 ID:QVyZc3w/O
プリキュア潰すとか…日曜8時半は昔からある女の子向け時間ってこと知らないのか?

あとウルトラはライダーより歴史ないとか密度か薄いって言ってるヤツ
安心しろ、少なくともそれは絶対ない
796名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 05:22:25.55 ID:03em8WebO
>>794
枠の都合じゃないの?

3クール分なら空いてるよ、みたいな話で。
まさかネクサスなんかやる訳にはいかないだろう。

それにダイナとコスモスは番宣のキービジュアル見る限りでは
ウルトラマン列伝でスポットが当たるのは確実だし。
797名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 06:18:38.39 ID:yINnFGcsO
1つ謎なのが、どうしてウルトラマンの映画に何人もヒーローが出てくるんだ?
(・ω・`)
バットマンやスパイダーマンを見ても普通ヒーロー映画の主役は1人だ。
これが何人ものヒーローが出てきて「俺はバットマンセブン」
「俺はバットマンセブンの子だ」
「俺は帰ってきたスパイダーマンだー」
なんてワラワラ出てたら滑稽だろ?

誰か日本の特撮映画に詳しい人がいたら教えてくれ。
聞くこと自体がタブーならスルーしてくれ。
798名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 06:54:37.15 ID:A+NnGKRb0
そもそもは日米の主役怪獣が競演したキングコング対ゴジラ辺りが発端かねぇ
その後モスラだのラドンだの余所の主役も集まってきて終いには怪獣だらけになった
これがアニメだとマジンガーZとデビルマンが競演して以降グレートやゲッター、グレンダイザー等も加わり
スーパーロボット大戦となって現在に至る
ライダーは元々主役二人みたいなもんだったがV3の映画は当たり前のように3人揃いXでは5人、
スカイでは8人という具合に増えて行った
そしてウルトラは例のハヌマーンとウルトラ6兄弟に始まりもう映画と言えば大勢出せって風潮が
長く続いている

特撮の場合多分着ぐるみの使い回しとかで大して予算もかけずに大画面を埋められて豪華な感じがする
といった事情なんじゃないかと。洋画は予算あるからヒーローで画面埋めなくても豪華に見せられると
799名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 09:19:59.39 ID:VnRD+4nu0
>>797
つ「X-MEN」
つ「ファンタスティック4」
つ「トランスフォーマー」
つ「アヴェンジャーズ(製作中)」

ただまあ、アメコミヒーロー(とその映画)って、ウルトラやライダーみたいに2代目3代目とバリエーションが
増えるってのは、確かにあんまりないんだよな。2代目バットマンとかいて、ないわけではないらしいけど。
なんか日本特有の嗜好なんかね。

映画でいっぱい出てくるってのは、「映画らしいからいつもより派手に行くぜ!」って、春の映画で海賊船長が。
800名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 11:08:21.68 ID:aHoNOzV40
バットマンとかスパイダーマンはコミックからでしょ。日本でルフィや悟空が主役交代するようなもんだ
ヒーローのおもちゃを売るのが目的なんだから同じヒーローじゃやりづらいってのがあるんじゃね
801名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 11:16:45.22 ID:HAJBbf1L0
大怪獣バトルが大ヒットした時なんかは明らかに流れがきてたのになあ…
ネクサスだって本来はシリーズのイメージを払拭する大チャンスだったはずだ

でもこのザマという…
懐古や自己満ばっかしてないでもう少しちゃんと先のことを考えていればなあ
802名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 11:19:26.43 ID:NNTlVqRG0
>>797
勢揃いのシーンとか、ピンチにワラワラ駆けつけるシーンとか、
実際、ウルトラ兄弟・ファミリーに馴染みのない人達の目には、
奇妙(または滑稽)な感じに映っていると思われ。

はじめからチーム・グループだったり、
あるいは節目のお祭り企画で○○年ぶりに一同勢揃い、
とかなら別なんだろうけど。

803名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 12:49:33.67 ID:blv+NZkj0
スーパーガールやスーパーベビーとか、バットマンVSスーパーマンとか、
アメコミヒーローが大集合するヒーローリーグ(だっけ?)とか、
日本の合体ロボがたくさん出てくるショーグンウォーリアーズ(だっけ?)とか、
向こうだって70年代(もっと前?)くらいからワラワラあったでしょ。

人間の考えることなんて、どこでも似たようなもんだよw
804名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 13:17:03.28 ID:uvj4aSih0
ウルトラマン映画にウルトラマン以外のヒーローを出すのは良い流れだと思う

ガイアとアグルみたいに、考え方が異なるヒーローってのを、ウルトラのヒーローとそれ以外の種族のヒーロー使ってOVでやったら
立場や考え方の違いを分かりやすく表せて良いんじゃなかろうか。
ガイアの焼き直しにならないよう気を付けないといけないが。
805名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 14:37:58.21 ID:nV7UI0qn0
東映に身売りすれば戦隊の前にやってる
売れてなさそうなカードゲームのアニメ枠ぐらいは
円谷にくれると思うんだけどどうかな
806名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 14:47:13.46 ID:AVr94pte0
ウルトラよりは利益率あるんじゃね
今のウルトラの集客率というか利益もその程度まで落ちてしまったというべきか
807名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 15:22:15.30 ID:NNTlVqRG0
>>803
いちおうウルトラの劇場版とその宣伝をイメージして言ってみたんだけど、
向こうでもそういう映画がワラワラとあって、今も頻繁に公開されてるの?
808名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 16:01:59.74 ID:03em8WebO
アメリカの場合はアメコミ原作が多いから、単体もグループもそれ次第でしょ。

それと、日本みたいにテレビで何年も同シリーズが続いてヒーローが更新されるのは
向こうではパワーレンジャーくらいだろうから、映画でもそういう機会も少ない。

あとは役者のプライドを尊重するから、主役がかすむようなサブヒーローは出しにくいんじゃ?
(トランスフォーマーはロボットなので問題ない)

ハリウッド映画の資本力と営業力、英語圏に売りやすいという優位性もあり、
ビジュアルとストーリーに金を注ぎ込むことが出来るから、「いっぱいでるよ!」
というアピールは不要なんだろうし。

バックボーンが違うんだから、参考にはしても意識しすぎることはない。

初代にゾフィーが来たり、新マンに初代マン・セブンが来たり、これはこれでヒーロー史に残る凄いこと。

幕ノ内ウルトラ弁当でいいじゃん。
809名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 16:37:25.03 ID:QVyZc3w/O
初めから複数いるアメコミヒーローといえばたくさんいるけど
個人的にはウォッチメンが好きだ

ハリウッド映画版を見たときは
ダークナイトに続きマジで大人向けヒーローだなって感じた

話関係なかったね、スマン
810名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 17:26:22.88 ID:YD3/xs7vO
>>805
その、一見売れて無いゲームのキャラクターよりウルトラマンは下に思われてるのが事実。
地デジに移行する7月からMXで再放送を帯でかけるとかの方が現実的だと思うけどね。
811名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 17:41:10.52 ID:KxNtcaDx0
>>810
事実ってんならソースよこせよ
812名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 19:37:32.67 ID:YD3/xs7vO
>>811
テレビ東京でのゼロの製作は一昨年に頓挫。
売れて無いカードゲームのアニメはとりあえず放送中。

異論あります?

代理店枠とかあるから簡単な話では無いが、売れて無いカードゲームより採算がとれるならウルトラが放送してるでしょ。

もしかしたら放送してます?

円谷側でウルトラマンの製作は絶対しない!とか言ってたら別ですが、そんな事は言って無い気がしますけど?
813名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 19:59:14.41 ID:2x5LNpuO0
コケてしまったのか。
それは残念だな。
814名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 20:24:47.80 ID:A+NnGKRb0
>>808
向こうの映画は世界興行のために映画だけで完結するように作るから原作とかテレビシリーズ前提で
人気キャラを唐突に出すような事は避けてるのかもね。アイアンマンのラストとかかなり違和感があった
815名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 21:15:49.19 ID:3yXHdsPy0
戦隊・ライダー・プリキュアと黄金カードになったな

そういえば、ガンダムもウルトラ同様ディケイドやゴーカイジャー、プリキュアオールスターDXみたいのないね
ガンダムはガンプラが売れてるから問題ないけど、1回、ディケイドやゴーカイジャーみたいなお祭りのガンダムも見てみたい(スパロボやGジェネではなくアニメで)
816名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 22:10:08.30 ID:VnRD+4nu0
>>811
ttp://sep.2chan.net/cgi/g/src/1305268918663.png
ふたばなんであと3日くらいで消えるけど。

2011年3月期で、バトスピ34億に対しウルトラ27億と、逆転されちゃってますね。
今年度もあんま期待されてないっぽい。
817名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 23:14:40.51 ID:5uhgUvz20
ウルトラマン :中国でシリーズ初の映画公開 日本映画で最大規模の1000館以上
ttp://mantan-web.jp/2011/05/14/20110514dog00m200032000c.html

もうどこからツッこんでいいのやら。
818名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 23:43:02.45 ID:A+NnGKRb0
珍しく明るいニュースじゃないか。市場が広がるのはいい事だよ
819名無しより愛をこめて:2011/05/15(日) 23:53:18.21 ID:T9JUQZnF0
それでちゃんと最後まで穏便に済ませられるのだろうか
収入はちゃんと円谷に入ってくるんだろうか
またわけのわからん難癖とか付けられて厄介な展開になったりとか、と不安が……
820名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 00:07:14.60 ID:+yagubxM0
小泉がウルトラマンキングの声やってたという事を
中国のネットユーザーに知られたら
確実に荒れるだろうな。

中国進出を快く思わないチャイヨーが
こっそり、ばらしたりして…。
821名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 00:45:58.27 ID:I5B1pdGl0
>>810>>816
バトスピのようすを見ると大怪獣バトルも無理して特撮でやるより
バンダイ&サンライズ主導で無難にアニメで作っとけば上手くいったかも知れないのに
822名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 01:30:56.17 ID:PuaX2NEH0
>>816
ライダーがいきなり2倍に跳ね上がってて吹いたw
バブルだなこりゃ。オールスターのディケイドから、堅実な作りでおもちゃが楽しいWへ上手くバトンがつながれたのかね

しかしTV展開がないとはいえ、ライダーの9分の1の売上なのかウルトラは…
もともと玩具展開が少ないとはいえ、なんでこんなことに
823名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 01:55:41.46 ID:Ikj1uHdJ0
ライダーやプリキュアは100億以上、ウルトラは25億。
我々オタもこの厳しい現実を見据えて、そのうえでオワコンとかいってバカして悦に入るんじゃなくw、
どんなことすりゃ日本特撮もといウルトラは復興するのか?てなことを議論してけば少しは有意義だと思うが・・・
824名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 02:35:35.29 ID:2UssVAPy0
オーズは必殺技不発ばっかりとかスタッフのやる気疑う糞っぷりだが玩具売れてるんだよな、クリスマス・正月特需を上手く吸い取る事にも成功して
やっぱ10年かけて「平成ライダー」の枠とブランドしっかり根付かせて確実に宣伝出来る体制作り、そこに神玩具送り込む体制は強い
番組人気はアギト>クウガだがベルト玩具の差で売り上げは逆、枠を殺しかけた剣と響鬼は玩具からして微妙だし
玩具の良さで健闘したリュウケンドーも、結局放送枠の狭さには勝てなかったからなぁ

神玩具も見込めない、宣伝も全く足りてない、こんなヒーローが今時売れるわけがない
825名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 02:43:57.52 ID:Q+Bin1GU0
>>824
番組人気アギト>クウガ
なにトチ狂ったこと宣ってんの?
お前の言ってることはゴミだ
826名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 04:08:16.78 ID:2UssVAPy0
>>825
数字は残酷ですが、未だに息してたのバカ寺狂信者
827名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 04:20:43.62 ID:z7c0OCXE0
>817
アンパンマン強え。
別に普通にやってるだけなのに。
しかも玩具は他のメーカーからも沢山出ているから、
週一30分のアニメ枠って考えると経済効果ハンパねぇ。

ウルトラマンは映画の不振の割には健闘しているとも言える
828名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 05:09:29.98 ID:09PhYU/00
>>823
如何にしてライダーのように幼児と親をその気にさせて搾取するか、じゃなくて真面目にコツコツと
いい物語を作るしかないと思うよ
いつまでもお祭りに甘えて安易なオールスター映画続けても客は付いて来ないともう分かってる事だし
829名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 07:32:04.10 ID:6RQRtp02O
中身がいくらよくても、客を釣るための釣り針にはならんのだよ…

もっと狡く、もっと商売欲をだせ円谷!
830名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 07:53:36.84 ID:Q+Bin1GU0
>>826
バカはお前だろ
数字と人気一緒だと思ってるの?
気持ち悪い
831名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 08:08:51.83 ID:qpwPj23VO
ライダー信者同士の争いは他所でやれやボケ
832名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 12:05:53.15 ID:eGCRJpT00
>>830
横からなんだが、間違いなくお前が馬鹿だと思うぞ
833名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 19:27:58.62 ID:SUQMzGF80
仮面ライダーは毎年新規ファンを増やし続け、しかも最近は成功続き
DCD→ダブル→オーズと ここ最近の仮面ライダーは面白いからな
しかもDCDとシンケンのコラボ同様にオーズとゴーカイジャーのコラボ(玩具のネタバレぽいのがある)
http://www.youtube.com/watch?v=j-n8qI8Usec

ウルトラは今度のテレビ東京の番組で頑張れよ 一様見るよ

834名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 22:29:27.48 ID:Dhdrkl7k0
ここウルトラの今後を建設的に語るスレだよな・・?

良いところは当然と見て看過しがちだけど
改めてどういうことをこれからアピールしていくべきか考えようじゃんか

改善案を出すならともかく悲観だけじゃ何も始まらんよ
835名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 22:37:20.97 ID:K73je4ub0
んじゃあ、とりあえずマックスを主役にした映画を1本作るんだ!


頼むよ、マジで…
836名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 22:40:08.78 ID:z2XSjXGi0
>>833
ただまぁ、ライダーの成功ってのは、良くも悪くもあのなりふり構わなさ有ってのものだからなぁ。
受けそうな要素をガツガツ突っ込んでいくあの貪欲さ、バイタリティ。俺は嫌いじゃないけど、
賛否分かれるところでは有る。

仮に、だ。ベータカプセルに3色のメダルを突っ込むと、タカの頭とトラの爪とバッタの足を持つ
ウルトラマンに変身する。そんな新作を作る勇気が円谷にあるか?受け入れる度量がファンに
あるか?っていうと、まぁちょっと無理っぽい気はするんだよな。
837名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 22:59:56.69 ID:r+wdpIXy0
>>835
そんな極少数の人間しか望んでいないような物作らせて止めを刺したいのか
素晴らしいですな
838名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:05:22.75 ID:/0/N6n8P0
マックスって一応最後の全国放送なわけだし、案外知名度はある気がしないでもない。

てかせっかくのお祭りなんだから「メビウス」にマックスとゼノン出すくらいの遊び心は
あっても良かったんじゃね? 直近作だったんだからちびっこは喜んだはず。
839名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:08:29.97 ID:C8Li6efaO
ほっとけ ほっとけ
数行の文章で、しかも文句とか人を小馬鹿にする事しか書かない奴は、脳みそ足りないから相手にするだけ無駄。
840名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:16:15.26 ID:r+wdpIXy0
>>839
同じ穴の狢が何言ってるの
自分の後半の言葉と前半の言葉見て何か気付かない?
841名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:16:22.45 ID:C8Li6efaO
連投すまん
>>835
なんでマックスなの?
単純にマックスが好きとかの理由ならば 仕方ないけど、マックスの映画やるとゼロより面白いの?
俺はマックスは放送内で最終回はアッサリ終わった感はあるが良い内容で完結したと思ったけど、無理に引き伸ばす理由は無いと思うけどね。
842名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:21:37.65 ID:t9m/hTaA0
ゼロの次だから、そこはザ・ワンとかネクストだろ!
843名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:25:02.87 ID:r+wdpIXy0
>>838
知名度があるからといって知っている人間の多くが客になってくれるかどうかは別
マックス放送からもう何年も過ぎた後、当時見てた子供だって特撮は子供向け、みたいな事を思い始め
とっくに特撮はご卒業なんていう風になっていても全くおかしくない
844名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:40:32.77 ID:/0/N6n8P0
>>843
俺、客になってくれるかどうかまでは言及していないよね。

ていうか、それはマックスに限らずどのウルトラマンも同じでしょ。メビウスにしろ
ネクサスにしろ。
845名無しより愛をこめて:2011/05/16(月) 23:45:26.99 ID:r+wdpIXy0
>>844
同じく俺もマックスに限定した事象だとは言ってないんだけどね
846名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 01:40:13.42 ID:39p86d2GO
ほっとけ ほっとけ
マックスと誤解を与えるようにしか書いて無い割に、その事は棚に上げて逆ギレする奴は相手にするだけ無駄。
きっと彼は神様で、その内ウルトラシリーズを素晴らしい作品に変えるんだよ。
847名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 01:49:35.20 ID:8EadqXP00
>>835
確かにな
主役かどうかは兎も角、あの凄まじい分身や巨大化は劇場版向きだから
これらをして大暴れして活躍してるとこを見てみたいな

出来れば分身したマックス全員がマクシウムソード分身シュートをする
分身マクシウムソード分身シュートとかやれば凄い迫力あるだろうなと思う
848名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 04:12:47.00 ID:WkvNoAT70
別に今回コケたのはゼロだからって訳じゃないだろ
ていうかマックスがそんなに好きなら、ここじゃないスレで話してくれ

問題はそこじゃなくて、やっぱ宣伝とかだろ
やっぱ子供へのアピールとか知名度アップを怠った結果という印象
話自体は別にライダーや戦隊と並べても別段劣ってるわけじゃない……とは思う
849名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 04:17:41.09 ID:G0prhMeK0
例え同じ話だって、キャラへの思い入れやキャラの出来で全然変わるわけで
850名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 04:34:38.26 ID:WkvNoAT70
ゼロだからって訳じゃないは言いすぎか、スマン
やっぱりゼロが受け入れられてないってのも要因の一つなんだろうか
851名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 04:57:17.65 ID:m8G6T2am0
ゼロだからっていうのは違う気が。
むしろゼロみたいなやんちゃキャラの方が優等生キャラよりちびっこ人気が
ある気がするのだけど、実際のところどうなの?

「受け入れたくない」のはヲタだけでしょ?
852名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 04:58:07.91 ID:sS9m/2KY0
ゼロがマックスになったところでマックス世代はちょうど特撮卒業してる頃だし幼児は思い入れ0だろ
テレビのウルトラマンなんてもう何年も前に終わってるんだからそういうテレビの客を頼りになんて
セコイ考えやめて真面目に作ろうよ
ゼロならゼロで映画単体でも思い入れ持てるようちゃんと描写するとかさ。セブンの息子で昔グレてた
ってそんなのただの設定や記号でしかないじゃん。大人のファンに配慮して歴代ウルトラの活躍場面が
どうたらそんな事より主人公が第一でしょ
ゼロが受け入れられてないのは宣伝のせいでもテレビでやってないせいでもない。最初の映画で
何も描かれてないからだ。そして今回の映画が駄目だからだ
まず宣伝して観てもらわなければって言うがあんなの見せたって評価は上がらん
853名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 05:06:16.52 ID:m8G6T2am0
まぁ銀河伝説に比べると、まとまりはあるけどシナリオが幼稚化してる印象は
否めないな。今作。

映像はかなり頑張ってるけど、ほんとにシナリオが子供だましの頂点みたいな奴だから
前作と違って色んな人に勧めにくいわ。失笑されるのが見え見えだもん。
854名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 09:18:26.14 ID:JdEwPco70
携帯が良く馬鹿にされる理由が良く解るスレですね
855名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 11:14:34.58 ID:cqNyeCWSO
ゼロだから売れないんじゃない。単にゼロが馴染めてないんだ。そりゃ雑誌やショーでほそぼそやっていきなりOVと映画じゃ固定客もつかないだろ。


あと宣伝は一番大事だろ。いま売れてる映画だって人気の出演者が番宣に出ずっぱりでたくさんCMしてるやつがほとんどだし。
映像のインパクトや物語云々はその後。
856名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 11:59:59.75 ID:JdEwPco70
張り紙みたいな宣伝ならともかく
TVCMとか映画館の予告とかの宣伝なら映像のインパクトも十分必要だと思うんだが
857名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 12:10:38.92 ID:G0prhMeK0
というかだ、ゼロのキャラの善し悪しすら判断不能なんだよ、それ以前の問題だから
半年ないし1年感毎週放送して育まれ・親しまれたキャラとぽっと出じゃ格が違いすぎる
858名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 15:36:59.50 ID:Tmgb3Oy10
>>857
そんなやつが馴染みあるキャラ達を差し置いていきなり大暴れしてもウザイとしか思われんな
859名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 17:48:59.12 ID:IoxwWG87O
初代ウルトラマンを主役にして主演を黒部さんから別の若手新人俳優に替えてみたら?
(古参ファンへの配慮として黒部さんには脇役として出てもらう)

何だかんだで初代がウルトラマンの中では一番知名度があるんだから。

資金難でCMやキャストに金をかけらない今『主役、ウルトラマン』を前面に押し出すのも作戦の1つでは。
860名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 17:54:00.40 ID:WHt1JSmV0
「宣伝が大事!」
確かにそれはその通りなんだが、
何度も何度も馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すのはナンセンス。
そもそも宣伝費がないという現状を分かってくれ…。
(あったらもっと宣伝しまくっている)
861名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 19:28:43.49 ID:Skyosbuq0
>>853
バラージの盾のある場所を炎の海賊の隠れ家知ってるってことをナオが知ってたことや
帝国軍が見つけられなかった海賊の隠れ家をラン達があっさり見つけたりしてたことは確かに違和感はあったなw

セリフとかストーリーとかをちょっとずつ変えて、円谷はもう少し狙う年齢層を広げるべきじゃないかな
良くも悪くもゼロのチートさを子どもに理解してもらう為にも
862名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 19:56:22.53 ID:3XmKOxAL0
>>859の言いたいことはカザモリセブンみたいな感じか。
でも、あれは結局成功とはいえなかったし……。

とはいえ、一本の完結した映画として、独立した新しいウルトラマンを作る。
っていうのも、似たようなことをもう何度もやってるしなぁ。
863名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 20:10:29.10 ID:3kCcSTv80
ライダーとそこまで比較したいか、って言われそうだけど
似たようなコンセプトのfirst、nextも大成功とはいかなかったしな
864名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 20:18:31.01 ID:6ciyME5/0
つか新作TVシリーズを作ればいいんだけど
とはいえ現にそれが出来ないから、テレ東の
再編集的なウルトラマン列伝が限界なんだろうな。

昔はこの手の番組を何度かやってウルトラ人気を
維持してた部分もあるけど、今やレンタルやCSで
簡単に過去作品が見られる状況で、どれ程の効果が
あることやら。

新作だから玩具展開も出来ないし
大怪獣バトルも稼働終了だから連動も出来ないし。

ダイナとコスモスをプッシュするという話もでてるが
あからさまな役者の知名度ありきで、そんなもんで
人気が再燃するほど、甘いもんじゃないだろうに。
というか円谷は困った時はそうやって『身内』で
固めていく癖があるからマニア以外離れていくんだよ。

ぶっちゃけコケると思うよ、次の映画も。
865名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 20:20:08.34 ID:6ciyME5/0
訂正。

×新作だから玩具展開も出来ないし

○新作じゃないから玩具展開もできないし
866名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 20:51:30.58 ID:m8G6T2am0
大怪獣バトルのポリゴンモデルを使ったCGアニメでも良いから、新しいストーリーが
コンスタントに欲しいなぁ。
867名無しより愛をこめて:2011/05/17(火) 23:57:28.32 ID:qS+ENwPO0
レンタルやCSでひとりで孤独に観てても、
次の日に幼稚園や教室で、友達といっしょに盛り上がれないからな〜。

やはり5分番組でも地上波キー局で放映されて、一応の共通体験になることが肝要かと。

銀河伝説の興行が銀河帝国より上だったのは、
視聴率は1%前後だったとはいえw、大怪獣バトルの地上波再放送もあったからでは?
868名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 00:14:14.11 ID:dGpXoOg20
こういってはなんだけど続編の興収が下がるのはいつものことではある
869名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 05:59:01.81 ID:8slRsgLX0
そもそも完全なる続編にしたのがどうかと思う。
今年の映画の的にベリアルを温存しておいても良かったんじゃないの?
2年続けて同じ対戦カードはちょっとねぇ・・・。
870名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 06:59:33.78 ID:wAyq70XRO
まあTVシリーズが復活しないことにはね

「ウルトラマンを見る」視聴者に宣伝するのが一番効果的なのに
TVシリーズがないとそれも出来ないからね

今はライダーとは同じ舞台にも立ててないし比べるのもナンセンス

さらにいうならゼロ路線が悪かったとか
いう意見も年に一回の映画じゃ判断できない
871名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 07:08:56.54 ID:oDVQtBIVO
今回のTVが少しでも宣伝とゼロのキャラの浸透に効くことを祈る。

あと上映館数はゼロより少なくていいから、もうちょい宣伝を頑張れ。
872名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 07:15:06.41 ID:8slRsgLX0
上映館数が少なくても銀河伝説のように宣伝頑張れば、それなりの恥ずかしくない
成績をあげられるからね。
873名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 07:26:30.58 ID:6afLhBHI0
予算を半分で作れば儲かるんじゃないかな。
別にCGとか頑張らなくたってウルトラマンがいっぱい出てれば
動員数は変わらないだろうし。
874名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 07:54:24.62 ID:M4SV8WYU0
8兄弟以降興収は年々億単位で減ってますが
875名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 09:27:53.41 ID:iHxGd9Lr0
やはりウルトラマン(人気)ゼロが致命的だったな
876名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 09:32:10.08 ID:NtiwBnFB0
>>873
何に対して半分なんだ?
まあ実際は公称予算以上に金かかってるんだよな
年一回の映画とOVしか仕事してない製作部の人件費や維持費も
映画の製作費に含まれてるわけだし
877名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 09:36:26.13 ID:YamCGoZcO
>>375
全然うまくないよw
まさか自分では面白いと思ったの?w
878名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 17:15:42.48 ID:F5w4NUcc0
テレ朝キッズの一つであるバトスピって人気あるの?
戦隊→ライダー→プリキュアは完全に黄金カードになったからシリーズがなくなることはないけど
まだ、バトスピの枠ならウルトラも希望ある
879名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 17:21:14.92 ID:F5w4NUcc0
6:30 ガンダムシリーズ(SD)
7:00 ウルトラマンシリーズ
7:30 戦隊シリーズ
8:00 仮面ライダーシリーズ
8:30 プリキュアシリーズ

これなら皆が幸せになれるのにな

それで戦隊とライダーとウルトラの3大同時上映すればいいのに
880名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 17:32:38.21 ID:WloZcGWq0
別にライダーを持ち上げる訳じゃないが
落ち目のウルトラとコラボする理由なんかないだろ
自社のだけで客呼び込めるのに
881名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 17:36:24.33 ID:S373lpMbO
この馬鹿なやりとりは
>>805
あたりからやり直して下さい。
882名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 19:28:37.06 ID:SsrFfLblO
ウルトラマンゼロは次の映画にも出てくるのかな?
それとも無かったことにされるとか?
883丼上敏樹:2011/05/18(水) 19:36:21.59 ID:l4C1rnYZO
よく見るからネットではふつうに使われてる用語なのか?
>>833みたいに、「一応(いちおう)」を「一様(いちよう)」と表記するってのは……
884名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 20:00:47.17 ID:Jw4ouQDq0
>>882
自分の目で確認した訳じゃないから間違ってたら申し訳ないが、
雑誌とかでまだまだUFZを使ってるし、UFZとしての続編をやるんじゃない?

もしくは、UFZ絡めつつ新しいヒーロー出すか
885名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 21:00:13.80 ID:S373lpMbO
>>884
もちろんゼロが主役。
ゼロの人間体は意外と有名な(オダギリジョーや水嶋ヒロには負けるが、要潤や金子昇よりはレベル)イケメン(かどうかは判断が別れるが、女性で拒否反応するのは滅多にいない)な役者で事務所と契約する予定。
正直、ゼロのイメージでは前の人の方が数倍良い気はするが、普通にテレビを見ている人には説明無しで知っているレベルの有名人なのは確か。

とりあえず円谷も頑張ってるからネガティブな事は書かないでね。
886名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 21:56:01.81 ID:uVTU6kvW0
こけたかどうかは一時の結果に過ぎない。
大事なことはウルトラマンなのかどうか。
887名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 21:57:42.04 ID:89g3T/020
宣伝不足と
ウルトラがTVシリーズやってないのが原因では?
888名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 22:23:27.47 ID:SvR1Lie1O
>>887 だから、テレビシリーズが出来ないから、映画で弾みをつけて テレビシリーズ化に繋げたい訳よ。
889名無しより愛をこめて:2011/05/18(水) 22:46:32.75 ID:JyzHwVsV0
>>885
ミラーナイト達のしピンオフ位は
OVでもいいからやって欲しい所だが
890885:2011/05/18(水) 23:15:26.51 ID:S373lpMbO
>>889
申し訳無いが、OVAの方はわからない。
むしろ、昨年は偽ゼロのダークロプスだったので今回のネタはあるのかな?って思ってる位だから皆さんと同じレベル。
891885:2011/05/18(水) 23:17:09.00 ID:S373lpMbO
すいません、訂正願います。
×OVA
○OV
892名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 00:05:29.19 ID:4nYTCJV4O
UFZは映像でもうちょっとキャラを広げてほしいよな。

てかOVって何で年に2回しか作んないのかしら?
893丼上敏樹:2011/05/19(木) 00:34:16.22 ID:elBkCEXYO
てゆーか、ダークロプスも、その前のも、もっと言えばアーマードダークネスやらなんやらも…
いちいち二巻に分けるなよ、一巻にきちんと入れろ
なんかせこいぞ
894名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 00:45:11.71 ID:n9vgICa+0
OV、とりあえず前編だけでもちゃんと話に区切りが付くようにしてほしい。
一時間を半分でぶつ切りにしたような感じだからさ。
前半でガッカリして後半は見なくて良いやって人もいるとおもう。
895名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 00:53:43.88 ID:66DBgHXD0
OVは正直サロメ星人のエロさだけで乗り切った
通してみると悪くなかったけど
896名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 00:54:49.72 ID:coOqXJHN0
>>885
次はウルトラマン○ー○(仮題)でゼロは脇に回ると聞いたが?
そして次のOVはUFZ中心と
897名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 01:39:50.38 ID:RVHBdEvF0
ウルトラマンはベラベラしゃべらさないこと
まずはそこを軌道修正
898名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 01:55:01.99 ID:4nYTCJV4O
>>897
俺はそういうウルトラマンはこうあるべきってやつをぶち壊してほしい。
899名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 02:04:56.69 ID:ldWxrdWP0
電車に乗るライダーも人気な事だし、バスにでも乗るか
900名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 02:13:28.88 ID:3/WrX1470
グリッドマンみたいなクロス玩具を作れるウルトラマン……こういう玩具ありきのシリーズはTVじゃないと無理か。
901名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 03:04:49.86 ID:nTSLOO5o0
ゼロも一応クロス的なもの装着したじゃないか
902名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 08:27:39.20 ID:AHW7XyFNO
>>896
どっちかというとネタ元は俳優側だから詳しい内容はわからないが、確かに製作は遅れたようだから、折角有名タレント使えたからゼロで無く新キャラ作ってしまえ〜!ってなったのかもしれなし、
詳しい内容は教えないで俳優にオファーする事は第一段階の打ち合わせでは良くある話だからね。

もしかしたら事務所側が「新ウルトラマン」と聞いてたんだけど“トムさんの息子が既に演じてる”
のを知らなくて単純にゼロと勘違いしてる場合もあるし、
映画の存在を知らない事もあり得そうだ。

ネタは全部暴露したんで、後は皆さんと一緒に映画の成功を祈るしかないです。
903名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 09:32:45.77 ID:sSrokCTC0
ウルトラマンは乗り物に乗らないのが弱点か
ようし、なら怪獣に乗ればいい
904名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 10:43:40.89 ID:NyXvGBc00
ドドンゴやキングザウルス3世に乗ってさっそうと現われるウルトラマン!




orz
905名無しより愛をこめて :2011/05/19(木) 11:33:18.81 ID:q0YpRC1q0
フィールズの決算より
<(株)円谷プロダクション>
昨年の映画は直近3年で最低の興行収入となるが想定内であった。
当期以降のウルトラマンのIP再構築は着実に進展しており、
国内のみならずワールドワイドに展開できるよう、訴訟の件も含めて準備をしている。
 ゼロの失敗についてはフィールズも想定していたそうですね。
松竹の決算での劇場版00
http://www.shochiku.co.jp/company/ir/statement/pdf/145.pdf
【映像関連事業】
配給は、邦画12本、洋画4本、アニメ2本、シネマ歌舞伎3本、METライブビューイングとバラエティに富んだ作品を公開しました。
上期は若年層をターゲットとした作品が苦戦し、期待の成果を収めることができず厳しい結果となりましたが、
下期に入り「BECK」「機動戦士ガンダムOO」「大奥」「エクスペンダブルズ」「ゴースト もういちど抱きしめたい」「武士の家計簿」等の作品が健闘しました。
 劇場版00は松竹サイドの評価につながっているそうだ。
906名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 12:20:13.40 ID:sSrokCTC0
バンライズは玩具売れないと死ぬ
907名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 12:50:12.83 ID:IlAYRmT9O
ガキの頃の夢は「おもちゃ屋さん」だったが現実は厳しいんだな…。
908名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 12:52:50.54 ID:aS01AUFb0
俺は当時店の前でワンワン泣きながら
「こんな自分ちの店先で駄々こねられる仕事だけはゴメンだな」と
クールに考えている自分も確かに居たような気がする。
909名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 15:33:29.20 ID:nHqFS4wb0
助監のツイッタ見ると、スケジュール3つ組んでる。
映画、OV、もう1つは他社とか?
910名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 20:39:32.50 ID:mg8+BE9J0
岡部さんのツイッターによると銀河伝説の次回作はやっぱ地球を想定してたんだな。
そっちの方が見たかったかも。
911名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 20:56:38.83 ID:3/WrX1470
今のままだと、近い将来ウルトラマンが忘れ去られ、駄菓子のウメトラ兄弟だけが残った結果、
それに関連した時だけ「昔、ウルトラマンっていうのがあって」と語られるようになるのか……。
912名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 21:03:52.64 ID:GY/0cp5u0
岡部のパワードスーツ好きは異常
913名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 21:15:53.34 ID:Q1CJrXBt0
今回コスモスとダイナ主役説濃厚になってるけどさ
昭和の客演みたいに定着させる努力殆どしてないのに急に主役にされても良い結果は予想しにくい
914名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 21:20:10.87 ID:dxM+vEfV0
2009年の8人ウルトラマンの映画見たけどストーリーがだめだね。
もう一度見たいと思わない。そういう人がゼロも見ないのでは?
カメンライダーと違って ウルトラマンは作り手が子ども向けの映画だからと高をくくってる。
915名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 21:26:41.05 ID:FpZlODNz0
昭和のウルトラ兄弟にしても、その延長線上に主役メビウスがいたからこそ自然になったわけで
今のゼロとも何も関係ないコスモスとダイナをいきなりメインに据えても
多分リアルに見てたオタ層だけが対象で一般層や知らない児童は余計離れちゃうんじゃないか

考えてもみればゼロも哀れだよなぁ
初登場こそ目立ったものの銀河伝説という映画においてはメインとは言い切れない一要素にすぎず最後にちょっと出ただけ
ろくに存在アピールする機会もないまま無理に新機軸で一人立ちさせられて
それがコケたら役者の知名度だけに頼った過去ヒーロー登場であっさり切り捨てられそうな感が……
ちゃんと段階を踏んでいけばあるいは愛されるヒーローとなりえたかもしれんのに、年一度しかない出番で分不相応な役割に振り回されてる
916名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 21:27:04.34 ID:BHFV6yP3O
え…?w
917名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 21:27:06.42 ID:sLsmX26qO
いや…たかをくくってるのはどう見てもライダーのほうだろ…
918名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 22:34:13.69 ID:ghAmVUbc0
ライダーはたかをくくってるわけではなく、ストーリーに関してはむしろ子供無視というかオナニーというか…
でもギミックや小道具に関しては、どういうのが子供に受けるか、興味を持ってもらえるかというのを真剣に考えてるのが見て取れるな
東映よりはバンダイの功績が大きいかもしれんが

>>914が言ってるのは、例えばなんでも光の奇跡で済ませすぎとか、そーゆーことじゃないの
でも円谷が子供に対してたかをくくってるのはストーリーじゃなくて「子供はウルトラマンが好き」って部分だろう
それを前提にしないで、子供に対しても新しいファンを掴むんだという心意気を持って欲しいです
919名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 23:30:14.07 ID:0U09UL1G0
ダイナとコスモスがメインという噂が本当なら
観に行かないわ。

「杉浦とつるのが出れば客は来るだろう」と
その発想が既にタカをくくってるよ。

一般人からすれば「羞恥心」「辻の旦那」と
旬の過ぎたB級タレントでしかないのに、そいつ等で
本気で客を呼べると思ってんのか?

次の映画はUFZメインである事を祈るよ。
920名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 23:37:10.59 ID:Q1CJrXBt0
UFZはUFZにしたで本気で客呼べると思ってんのかレベルだが
921名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 23:46:23.34 ID:KVM9EfV8O
何をやっても文句ばっか
922名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 23:52:04.89 ID:nTSLOO5o0
結果が出せてないんだからしょうがない
923名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 00:05:11.57 ID:FpZlODNz0
確かにUFZだけではとても客寄せなんて絶望的なわけだが
かといって一度失敗したからといって即刻切り捨てるのではそれこそ失笑ものだろう
今回付いた数少ないUFZファンすら離れてしまうことになる
それをカバーできるだけの集客力がつるのと杉浦、そして何よりダイナとコスモスにあるかってことだ
924名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 00:16:49.65 ID:Q6bKuE1+0
っていうかつるの杉浦が出るとして、今の円谷はそこでだけ客寄せすれば良いって考えていそう。

銀河伝説が銀河帝国よりも上映館数が断然少なかったにも関わらず、銀河帝国の二倍近くの
興行成績をあげたのを考えると、やはり客引きポイントは至るところに仕掛けるべきだし
多ければ多いほど良いんだろうなって思う。
925名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 00:32:12.36 ID:o4M/ZSA2O
少なくともメインが知名度の低い人よりもある程度知名度が高い人の方が良いとは思う。…けど主役はランとがいいなぁ〜。つるのと杉浦は準主役くらいで。


あと流石に今までの経験でつるのと杉浦にしただけでじゃたいした話題にならないってことを円谷も学習してるだろうから、小泉キングくらいのインパクトがある爆弾を用意しといてほしい。
926名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 00:46:20.92 ID:P8vQaIox0
つるのは銀河伝説で使ったばかりだから目新しさも何もないよな
「ゼットン星人俺が相手だ」のフレーズでよく宣伝してたじゃん
927名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 01:20:58.51 ID:lj6Kk1hu0
そうそう、釣りや小ネタの要素は至るところに仕込んでおかないとなw
つるのや太陽を出すのは商業的・宣伝的にも正しいが、それだけでもダメだろう。

作品の品位が下がっても、昭和OBとかAKBとかお笑い芸人とかの顔見せで話題を作らないとw
そーいうのが嫌いなマジメなファンがウルトラには多いんだろうけど、一般大衆なんてそんなミーハーばっかですよ。

とりあえず映画の予告編やCMに、つるのや太陽の顔を写すこと!w
928名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 01:55:47.58 ID:108oAcpQO
ウル銀公開の頃
「いつまで過去のウルトラマンにこだわってるんだよ
昭和に頼らずにやってみろよ
それとライダーみたいにウルトラマンの枠から脱したウルトラマン作れよ」

ゼロ公開後
「コケたのは過去のウルトラマンを活躍させなかったせいだな
あとこんなウルトラマンっぽくないウルトラマンはもういい」

どうすれば満足するんだよ…
929名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 06:00:10.39 ID:zxD0SCb70
>あとこんなウルトラマンっぽくないウルトラマンはもういい

こんな言ってる奴いるか?
ストーリーとかぶっちゃけ今までのウルトラだったじゃん
ていうか別にゼロは枠破るって言うほどじゃないよね、どうせ枠破るなら
平成ライダーばりに壊していかないとダメなんじゃね?
930名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 07:17:26.56 ID:o4M/ZSA2O
つっても、映画じゃそんな冒険はできないよ。
とくに今の状況じゃ次の映画である程度のヒットをださないとまずいし。

まずは内容云々よりもキャスティングや話題作りでいかに客を呼ぶかが大事よね。
931名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 09:28:27.06 ID:TofVXGca0
正直ウルトラマンいらない
ウルトラシリーズは別にウルトラマンいなくてもいい
932名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 10:53:17.34 ID:Q6bKuE1+0
まずは内容云々っていう話だけど、せっかく掴んだ客が楽しめなきゃ意味が無いし
次に繋がっていかないのだから映像もシナリオも1800円分の価値は最低限あるように
するべき。てか全部頑張れ。何か1つに絞ったとしてもそれはヒットにならない。

ライダー映画が内容はそこそこでも人気があるのは、平成ライダーというブランドが
しっかり確立されているから。
933名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 11:29:50.11 ID:qYZfHm4/0
>>929
確かにゼロも結局昭和のウルトラマンの延長線なんだよね。

ライダーなのに電車とか
まったく仮面ライダーに見えない鬼とか
顔がバーコードとか

これくらい破壊してイメージを一新するべきだよね。

スーパー戦隊だって地球を護る理由がないゴーカイジャーとか冒険してるし

結局は脚本なんだよね
934名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 11:53:10.91 ID:MvZCKvIr0
今はそんな冒険できないほどに会社としての力がなぁ・・・
935名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 12:27:08.86 ID:Q6bKuE1+0
冒険するって言っても、ライダーみたいに毎年変化球でも割と慣れることの
できちゃうファンが大半っていう土壌があってこそだよなー。
だって銀河伝説の手法ぐらいの映像・設定・キャラの冒険ですらムリーっていうファンが
多いわけで。そこから更に遊んでいって新規を獲得できたとしてもシリーズを支えてきた
ファンを根こそぎ離してしまう可能性もあるわけで。
バランスの問題。

そういう意味で、銀河伝説の手法っていうのは第一段階として巧い冒険だったと思う。
でも今作はその第一段階に留まったままって感じ。グレンミラージャンを出して冒険してる
かのように見えるけど、結局はウルトラマンと同じ巨大ヒーローな訳で、新ウルトラマンが
出てくるのと何も変わらない訳よ。
936名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 13:48:40.37 ID:ICqktL8D0
異種族ヒーロー出すなら、これから先もっと意見や考え方の違いを明示すべきかもね

仲違いする・他組織に寝返るみたいな展開を出せば
ゼロのリーダーシップとかヒーロー毎の意見の多様性とかテーマに出来るんじゃなかろか
937名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 15:17:39.82 ID:Ecoau1pH0
典型的なのは
三つ巴、天下三分の計だな
勧善懲悪じゃないウルトラマン
938名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 15:18:23.04 ID:MvZCKvIr0
ウルトラ三国記か
939名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 15:24:25.06 ID:Ecoau1pH0
戦争に介入するゼロとライバル・ウルトラマンフリーダム
940名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 15:40:19.44 ID:TofVXGca0
糞だな
941名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 16:28:31.66 ID:HOxRLRsKO
>>936

確かに全て主役ヒーローと意見が一緒じゃキャラも立たないし、異種族にした意味が薄れるからな。
場合によっては対立する点もルパン一味の関係みたいで面白そう。


問題はチビッコにウケるかどうか。
彼らにしたら普通にヒーロー達が一致団結して巨悪に向かう設定の方が分かりやすくていいんじゃないかな?
942名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 17:01:10.17 ID:4Ouh+XBEO
>>931
そこで一般層にも好評だったQダークファンタジーの劇場版ですよ。
少なくともゼロやダイナコスモスより絶対入る。
今Qは総天然色版の話題でグイグイ来てるからな。
大ヒットさせてUFZ厨やM78厨を黙らせるべき。

このスレ円谷さん見てるかな?
943名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 17:47:22.18 ID:o/KmcX2h0
>>941
ルパン一味って表現なんか良いね

べリアルみたいなデカイ敵に立ち向かう時は一致団結して、
ギエロンやジャミラみたいな見解が分かれる事件の際にはそれぞれが自分の考えで動く
という感じでやってほしいな
944名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 17:55:49.24 ID:TofVXGca0
>>942
Qの映画化って言うと嫌な予感しかしないのは何故だろう
945名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 18:05:37.62 ID:GxBErfn+0
Qといえば星の伝説…
まぁレンタルDVDないし若いオタは見たことない人の方が多いのかな
946名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 20:34:21.34 ID:dVcm7B800
>>942
>そこで一般層にも好評だったQダークファンタジー
え?
ええ??
947名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 20:43:07.56 ID:LHz1vyQy0
QDFとかそれこそマニア層しか見てなかったろ……
あちこちで宣伝打ってたSEVEN Xの方がまだ視聴者多かったんじゃないの
948名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 01:15:24.22 ID:SkjJQ11u0
このままUFZの活躍をろくに書かずに旧作とばかり組ませていたら本当に
肉U世の現在と同じになってしまう。
949名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 01:21:14.24 ID:9nRboGTEO
現時点でナカジマ隊員とか真夏さんが出演するかもっていう噂があるけど、過去出演者よりも有名人ゲストの方に力を入れてほしいのよねぇ。

過去出演者は結局、過去作を視聴した人にしか楽しめないんだし。


映画しかしてないからこそ一般層をつかむには出演者の知名度と人気が関わってくるんだから、銀河伝説のやり方で続けていってほしい。
あの作品は一般層でも知ってるゲストがいっぱいでてたし。
950名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 01:29:19.03 ID:GxXoDcEd0
銀河伝説の時は声の出演だけだったけど、
今回はスーパーGUTSが出るってことは舞台は地球なんだろうし
顔出しのゲストも期待できるわけだな。
951名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 01:43:05.87 ID:7t4y6ah70
>>949
客が楽しめるとか以前に過去作の俳優たちにオファーしまくって出てくれると決まった人たちに
合わせて脚本を書き始める訳だからメチャメチャな話にしかならんよ
それに高齢ゆえ演技がヘタクソだったり声が出なかったりしてもお客扱いだから文句も言えないし
たとえ話に関係ないカメオ出演だとしても呼んでしまった手前意味不明なアップを入れなきゃならん
ので演出的にも変になる
そしてわずかな特オタを呼び込むためにやってる割りに特オタは必ず叩くんだからメリット少な過ぎるよ
952名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 01:51:10.37 ID:ED44GIK9O
この前、上野動物園で長野博、つるの剛士が撮影してたよ。なんの撮影かはしらんが、『邪悪なエネルギー』がどうたらこうたら言っていた。
953名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 02:39:03.29 ID:SkjJQ11u0
例えがもの凄く悪いんだけどサンダーマスクみたいに普段は等身大で戦い
敵が巨大化したらこちらも巨大化するってウルトラマン作れない?
954名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 02:50:16.59 ID:8INkbP900
大昔、仮面ライダーがレーザー剣を使ったり、車に乗ったりした時の猛反発といったらw

価値観の多様化した現在、ひとつの番組に3人くらいのウルトラマンを出して、
対立したり共闘させた方がいいかもね。玩具数を増やせて売上も少し上がるだろうし。
955名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 03:14:54.80 ID:SkjJQ11u0
>>954
チャイヨーのミレニアムがそういう内容ぽい
956名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 06:18:25.01 ID:B7CvDEMhO
>>951
ばあさんのフラダンスを延々と流したりな
957名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 07:52:10.17 ID:vDKm8S6l0
嫌がる人もいるだろうが太陽を出すなら元モー娘。の辻もセットにして出したほうがいいんじゃないかな
あくまで客寄せパンダだがあの2人は一組でこそ宣伝効果が出るというものだろ
958名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 08:08:22.69 ID:Wj/IGTEx0
時々それ書く人いるけどなんでだ?
勘弁してくれよ
そういうのが一番ダメだろうよ
一時の客寄せにもならねーぞ
959名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 08:23:23.79 ID:vDKm8S6l0
何も重要な役で出す必要はない、宣伝なんだから顔見世程度でいいんだよ
当時モー娘。を見ていた女の子は今ウルトラマンを見始める子供がいる可能性も低くは無いだろうし、大スクリーンでウルトラマンを見るきっかけにでもなってくれたら十分だろ
960名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 08:26:59.81 ID:GxXoDcEd0
逆では?
ただの客寄せで何の必然性もない出演シーンを作るよりは
出る以上は何か意味があった方がいい。
961名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 10:27:15.69 ID:8INkbP900
俺も辻ちゃんが、
氷川きよしや岡村プレッシャー程度に出演するのはアリだと思うけどなあ。

まあ何らかの意味やドラマがあっても良いけど、
超8女性陣みたいに活劇に水を挿す湿っぽいドラマをやらせるなら、顔見せ程度で良いと思うし。
962名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 10:30:54.92 ID:v0VtaIUu0
銀河伝説は細かい話題づくりにこだわってたよなあ
なんで今回は何もそれらしいことをしなかったんだか
963潰谷映像:2011/05/21(土) 11:05:57.88 ID:6wdibwHEO
>>962
それは偉い人の違い。
人が変わった理由はパチンコ屋に買収されたから後ろ盾が無くなったから。

まあ、宣伝やカメオ出演でのハッタリは賛同する点はありますが、やはり作品の内容ありきでの話だと思います。
例えが古いのですが、復活ゴジラの石坂さんの警備員役は○で、武田さんのルンペン役は×っていう感覚ですね。

仮に桜井さんとかが無意味にアップになるシーンがある位なら、辻ちゃんが看護婦とか逃げる母親役位で出て、製作発表会見に出るならOKかな。出演して頂けないとは思うけど。
964名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 12:44:35.76 ID:N1RhZ0M30
ウルトラ銀河伝説は一般人でも知ってる人をちょい役とかで多用しつつ
盛り上がり部分に関わる連中は特撮俳優や有名声優を使って上手く締めてた感じがあったな
母の声はアレだったし、作風としてそれがやりやすかったのかもしれんが。

ファン以外に興味持ってもらう為に有名人呼ぶなら
特撮ファン・一般人問わず、誰が見てもなるべく不自然さが少なくなるよう努力すべきだわな
965名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 20:25:49.25 ID:oqRIHQJ/0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8758499

こういうメビウス対電王みたいな、ライダーとウルトラの競演が見たい
今は戦隊とライダーになったけどww
966名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 20:32:36.74 ID:An96cAWVO
セブンの息子ならエイトにしとけ
しかも声が教養の無い頭悪そうな声だし
967名無しより愛をこめて:2011/05/21(土) 22:10:20.03 ID:qJ/5tF+aO
教養の無い頭悪そうなご意見ありがとうございます
968名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 00:11:55.26 ID:3vhKmFKtO
有名人のチョイ役は客寄せそのものではないよね。
誰々が出るから映画を見に行くなんて熱心なファンは少数派。

少しでもニュースになってテレビや記事にウルトラマンや作品名が露出することが大事。
969名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 00:14:00.99 ID:rJvUf/Z1O
銀河伝説でのゲスト声優は話題性重視だけど演技力がアレなのがチラホラいたから、次の映画ではチョイ役で若手芸人やアイドルみたいな話題性だけのタレントを、大事な役には宮迫みたく上手くて有名な人を起用してほしいな。



あとつるのや杉浦がメインでもいいけど主役はゼロがいい。
970名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 04:47:42.88 ID:tDChGoY5O
>>966
このスレには熱狂的なゼロ信者が常駐しているから気をつけろw
971名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 09:59:25.86 ID:dwbNDWW60
>>966
エイティが凄まじい遠未来からやってきた子孫みたいになっちゃうだろが
972名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 10:08:59.14 ID:B84wYydR0
それ言っちゃゼロがウルトラマンのアダム的な存在に思えてくるし
973名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 15:12:28.08 ID:TXus597K0
>>969
さすがにゼロは次は脇役だけどね
しかしダイナ、コスモスは出るには出るけどなぜかメインと噂になってるネットの不思議
974名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 18:38:17.65 ID:bnntXh6M0
>>973
こういう関係者面した馬鹿が一番ウザい
975名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 19:35:59.67 ID:BLL5XMhr0
円谷もそれなりには努力してると思うけどな、なんか結果が出ないんだよね
ウルトラも歴代大集合がやったことあるけど今度はテレビシリーズでやって欲しい

ディケイドやゴーカイジャー見たくテレビで放送したほうが絶対良い
ディケイド式ならマンの世界やティガの世界などやって欲しい
976名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 19:36:53.67 ID:dwbNDWW60
いやでも正直言ってこういう
円谷のバカ正直で損なところは嫌いじゃないぞ俺は。
977名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 21:36:59.91 ID:4ACcLKvt0
今はもう再放送とかしないのかな??
オレは'71年生まれで、ビミョーにはずれてるんだが
再放送や雑誌、ムック本とかで知識だけはあったからな。
レンタルDVDに遠慮してるんだろうか??
平成作品だけでも再放送できんもんかね??
メビウスで復活組なんで、ティガとかダイナとか知らんのよ。
昔できてて、今できないってあるんだろうか??
978名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 21:43:24.54 ID:UCsO6HxG0
BS11で細々と昭和ウルトラは再放送してるんだがな
CSなら平成もチョコチョコやってるけど
979名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 21:47:18.77 ID:zzaXoya70
早朝や夕方の再放送枠自体がなくなったし、

再放送するにも昔みたくTV局の編成主導ではなく、
スポンサー主導で枠を買って再放送してるんじゃないかと思う。

でもCSではなく地上波で無理して再放送やってほしいなあ。
そこで幼児たちを啓蒙できるのになあ。
980名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 21:54:13.32 ID:oxOc3G9M0
>>979
テレビ大阪で現在火曜朝7時半より『ウルトラマンマックス』再放送中。
981名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 21:58:16.91 ID:xX8Wwwws0
>>977
レンタルじゃ駄目なのか?
ティガは個人的には一番好きだしオススメも出来る、レンタル程度の金はかけても損は無いと思う
映画のほうは・・・戦闘シーンと音楽を楽しむ物かな・・・
982名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 22:37:05.40 ID:QLa/Ia0j0
>>976
俺もあざとい話題作りとかオモチャっぽ過ぎる変身アイテムとかの方向には進んで欲しくはないんたが
このまま潰れちゃ全ておしまいだからなぁ
983名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 22:52:20.52 ID:j/QU41CT0
>>980
思いっきり登校時間じゃないですか
マックス見るからって集団登校から離脱は無理だろう
984名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 23:01:31.76 ID:dyPQ40lo0
幼稚園や保育園の子ならちょうどいい時間じゃないの。
985名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 23:01:35.92 ID:JJ8YwWLg0
再放送でもなんでもいいからテレビ放送しないと話にならん
問題はこれだけだ
雑誌とかの子供向け展開はしっかりあるんだから
986名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 23:18:22.75 ID:rJvUf/Z1O
再放送に値するのがこんどのウルトラマン列伝なんじゃないの?
987名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 23:50:36.68 ID:oxOc3G9M0
>>983
今ならDVD&HDDレコーダー、またはビデオデッキで録画視聴が可能なはず。
988名無しより愛をこめて:2011/05/22(日) 23:53:24.24 ID:ZENoCuRh0
親子二代でウルトラファイトやりゃいいんだよ
989名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 00:04:46.82 ID:xkm+PGmb0
>>978
その枠はガンダムの再放送も一緒の枠だな 今はSEEDのはず
ウルトラAもSEEDも好きだから見てるけど
990名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 01:43:03.84 ID:gFOkAKmsO
ウルトラも人形やアクトがガンダムのプラモみたく人気があればいいんだけど。
てか新シリーズがあるなら、劇中で人形をカードやメモリみたく活用してほしい。
991名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 07:11:28.02 ID:u09Hr7JQ0
再放送という文化自体がレンタル&CS放送に取って変わられてるんだよ
今の子供だってレンタル&CSとテレマガ、てれびくんで
充分昔のヒーローに触れる機会はある
時代についていけてないおっさんは再放送にこだわり過ぎ
992名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 08:14:52.14 ID:FJ7pzFzbO
実は、主流になってるからこそレンタル&CSを過信するのは危険。

大怪獣バトルはゲームと絡めて頑張った方だが、レンタルはもちろんCSでさえ
「見た日や次の日に幼稚園や学校で語り合う」ことが難しい。

地上波による同時体験と話題の連鎖はやはり強い。
新作TVが今はまだ厳しい以上、再放送は王道。
993名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 08:22:24.25 ID:gd9lbYQB0
>>991の言うことはまったく正論ではあるんだけど、やっぱり
レンタルやCSは親が能動的に金を出さないと見ることができないって点で
子供に直接アピールできないのが痛いよね。

そういう意味では今度のテレ東の新番組はいい企画ではあるんだけど
やっぱりテレ東系ってのがネックだな。
994名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 10:53:26.10 ID:z0t32yPH0
でも
どんだけ遺産で頑張ろうが

子供は新ヒーローが居ないと飽きる。

メビウスみたいな劇中に先輩が出てくる感じにしないとね〜食いついてこないでしょ
995名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 15:57:47.22 ID:Nf0rS8LA0
とーさーーーーーーーーーーーん
996名無しより愛をこめて:2011/05/23(月) 21:05:40.78 ID:q5PLS5A10
今日クランク・インしたのって今年の映画?
997名無しより愛をこめて:2011/05/24(火) 00:41:57.01 ID:fdbQ+vIc0
このスレ、けっこう良いスレだと思うんだが。
ゼロの本家板とは別に、次スレを誰か立ててよ!w(他力本願)
998名無しより愛をこめて:2011/05/24(火) 00:51:14.02 ID:eCiZkgg70
オーズの映画やばいな。こういう予想の斜め上を行く展開をたまには円谷にも望むなぁ。
999名無しより愛をこめて:2011/05/24(火) 00:54:17.99 ID:2eWtt2Qw0
>>996
OV
J9
1000名無しより愛をこめて:2011/05/24(火) 01:12:12.17 ID:eCiZkgg70
1000なら今年の映画、大健闘。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/