もしウルトラマンの新TVシリーズがあるなら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
どんな感じになるかの予想
またはこういう事をやって欲しいといった希望を書き込んでいきましょう
「もうやらなくていい」等の意見は結構です
2名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 16:38:04 ID:gIZiGv5h0
警備隊ポジションの組織がないままスタート
中盤ウルトラマンの敗北を機に発足
ネクサスのナイトレイダー的なリアル路線の組織でやってくれ
戦闘機も合体とかしない
3名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 16:51:36 ID:6exYU//x0
>>2
「やめろ!やめるんだ円谷!
今度こそ、本当に死んでしまうぞ!」
4名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 18:56:28 ID:UvyQSs4U0
太陽系第三番惑星 地球。この星は怪獣、宇宙人、スフィア、根源的破滅将来体、
カオスヘッダー、スペースビーストなど様々な危機に晒されてきた。
しかし、その度に各種防衛隊、そして光の巨人「ウルトラマン」によって免れていた。

 止むことを知らぬ脅威に対抗すべく、これまで個々に独立運営していた防衛隊を統合、新防衛隊を設立。
そして、脅威と立ち向かう新防衛隊の前に新たな巨人が現れる。

5名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:15:52 ID:UvyQSs4U0
ウルトラマンカゼイン

宇宙の歪みから生まれた蛍の光の集合体。
身長40m 体重2万6千t 飛行速度マッハ0.5
走行速度360km/h 水中速度15ノット 潜地速度150km/h ジャンプ力1600m
必殺技 カゼニウム光線 カゼニウムスラッシュ(切断技)
    ハンドクラスター(弱光撃) カゼインフラッシュ(股間の光を一斉放出する奥の手)

ウルトラマンカゼイン タイガーモード
身長18m 体重1万t 飛行速度200km/h
走行速度180km/h 水中速度40ノット 潜地速度88km/h ジャンプ力190m
必殺技 タイガーカゼニウム光線 タイガーラッシュ
    タイガースライサー カゼインムーブ(念動力)

ノーマルから低下する要素がなく最強のフォーム。
戦闘スタイルはノーマルと変わらないが、強力かつ豊富な光線技や超能力が武器。
反面エネルギー消費量が多い。短期決戦型。また、バランス型ゆえ極端な敵に対し
ては他フォーム程の効果を持たない。


6名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:44:06 ID:fIr7vhIm0
金子昭也:作
ウルトラマンルシファー
7名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:03:19 ID:AIwz50sS0
>>4-5
それってアホ作者が書いてたウルトラマン暗いん

だろw
8名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:59:14 ID:2/F/7yEc0
>>5
2万5千トンって痩せ過ぎだろ・・・
9名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:06:15 ID:S4fD7uP70
>>5
飛行速度マッハ0.5とか、戦闘機どころかジャンボ旅客機より遅い
それに、最強フォームとやらの方がいろいろ数値が低下している
10名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:18:55 ID:CUg3juTr0
別にできるorできない、受けるor受けない関係なく
自分が見たいので良いんだよな(真面目に考えるのはなぜコケスレもあるし)

大怪獣バトルの流れで隊員でも一般人でも良いから怪獣使いを登場させてほしい
味方怪獣は有名怪獣でも良いけど、ガイアやコスモスみたいに地球怪獣
敵は超獣やスペースビーストみたいに怪獣とは別の設定で
11名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:02:53 ID:4RTLGaMN0
今の時代にはできないんだろうけど、怪奇事件の裏に実は…みたいな社会派テイストを
盛り込んで欲しいなあ
キャラクター性を前面に押し出した怪獣プロレスがあまりに強調されすぎてて
(そっちのほうが商売になるからしょうがないんだけど)、肝心のお話が全然
面白くないんだもん
12名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:21:10 ID:nNiQFyB80
>>11
「ウルトラマンレオ」の「見よ!ウルトラ怪奇シリーズ」のような…?
13名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:42:17 ID:0HrM7uVt0
>>11
ティガのファルドンの回に出てきた眼鏡かけたおっさんみたいな奴か
14名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 15:39:26 ID:PLuBSAss0
敵にもレギュラーキャラは欲しいかな
ウルトラマンがそいつに負け続きになるのもアレだから
ちょうど実力が同じくらいでなかなか決着が着かないみたいな

メビウスのザムシャーなんかはもっと出せば良かったのに
15名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 15:51:20 ID:PLuBSAss0
ああ、ageちまってた。スマソ
16名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 16:43:33 ID:urc6BDwzO
怪奇大作戦に怪獣とウルトラマンとライバルが出ればいいのか

あるいはウルトラの星で怪奇大作戦をやるとか
17名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 18:05:42 ID:qIpTcliG0
ディケイドやゴーカイジャーみたいに過去作品と共演するウルトラマンも見たいな。
18名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 18:13:42 ID:vnD+mRJP0
せっかく親族がいっぱいいるんだから、それぞれの家庭の事情を色濃くすればいいんだよ。


「ウルトラマンは鬼ばかり」
19名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 18:19:01 ID:NsYUILv4O
>>17
メビウス…
20名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 18:59:42 ID:rSA5Qsv90
寧ろゼロだろ
21名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 23:16:12 ID:6XwBkHFK0
>>1
絵に描いた餅
22名無しより愛をこめて:2011/01/26(水) 06:12:44 ID:8zubntRkO
ウルトラは説教臭い感じがあるから毛嫌いされてると思う
それとあまりにもヒーローの王道的な作りが時代に合ってない
23名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 12:24:37 ID:fYNGUY+t0
すみませんどうしても思い出せなくて質問なんですが
昔、18年くらい前にウルトラマンのアニメのOVAがあったんですが、それのタイトルがどうしても思い出せないんです。
タイトルわからないからググッても出てこないし・・・
記憶にあるのはウルトラマンが3人いて、男2人、女1人って構成でした。どなたか心あたりのあるかたいますでしょうかm(, ,)m
24名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 16:20:31 ID:ZVfoFYcu0
>>23
ウルトラマンUSAかな?
25名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 17:10:03 ID:LJJc1aqQO
ネクサス、メビウス、大怪獣バトルみたいにこれからもシリーズ構成はやったほうがいい
あと1つの作品に脚本家は2、3人ぐらいで

でもマックスみたいな短編オンリーってのも捨てがたい
26名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 23:45:57 ID:NDWHpnTY0
>>25
2、3人じゃ長く続けられない
たちまちネタ切れ
27名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 00:28:17 ID:GWf+8X+qO
シリーズ構成やってる作品にネタ切れも何もないだろw
28名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 01:54:02 ID:JmNEzKKi0
>>1
画餅
29名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:13:53 ID:gAU2Gd0m0
ドラゴンクエストのような世界にやってきたウルトラ戦士達が
勇者・魔法使い・エルフなどといったキャラに扮してモンスターを倒していく
人間体で戦いピンチになるとウルトラ戦士の正体を現し光線技でモンスターを粉砕。

30名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 11:45:41 ID:Nhn3CcpjO
単純にライダーのいいとこを参考にすりゃいい。
玩具展開に力を入れる。カードとかは流石にダメだから、色違いのクリスタルでタイプチェンジとか。マックスの没案にあったカプセル怪獣の力を借りてタイプチェンジとか。
あとは背景を合成にしてミニチュアは最低限の必要なとこだけ。
OPはタイアップ。ボイジャーはED。
みたいな。
31名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 18:02:59 ID:Y1GoXyFj0
今年せっかくの生誕45周年なのにウルトラマンだけTVシリーズやらないのは、もったいない・・・。
32名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 11:02:51 ID:w/iClAdI0
再来年(2013年)の円谷プロ創立50周年まで新作TVシリーズはお預け?
33名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 15:31:00 ID:1c/NcCdM0
防衛隊はいらん。
ウルトラのサポートメカだけでいい。
34名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 18:13:58 ID:MyLpjbu00
いっそクオリティを優先するの止めてライダーみたいに


出来るだけ低予算で玩具売り込み→劇場版で圧倒的にミニチュアやCGで予算使って大々的宣伝


で やれば良いんじゃね テレビのクオリティ上げるのは余程軌道に乗ってからって事で
35名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 18:33:00 ID:s0QLI1d7O
>>34
初代マンについて一言
36名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 18:40:32 ID:MyLpjbu00
しょだいマン最高じゃ せめてわひがひとり死ぬのきは うるとらまんのビデオをかんおきにいれてくらしゃい おながいします
37名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 18:50:51 ID:yPWwsO6kO
>>34
個人的には特撮パートはSEVEN Xに少し力を入れた感じで良いと思う。
等身大での戦いを増やし、背景は合成。
あともっさりプロレスはもう止めてほしい。今までのアクションは演技臭く見える。お前ら本気で戦ってんのか?みたいな。銀伝みたくバリバリワイヤーとは言わないけど、もっと迫力がほしい。
38名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 19:09:29 ID:FtsUNUtRO
ウルトラマンレディ登場!
女性らしい綺麗なボディラインで美しいデザイン
パワーは無いがスピードと技の豊富さ、知恵が武器
フォームチェンジして鎧と武器を装備できる
敵は地球侵略等を目的として地球に侵入してきた宇宙人
巨大化して戦う事は、あまり無い
人知れず地球の平和を守る女神様のようなウルトラマン
39名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 19:21:29 ID:FtsUNUtRO
シルバー假面みたいなシルエットが良い
40名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 19:31:41 ID:MyLpjbu00
ドラゴンボールの後か後釜辺りの時間帯取れれば視聴層が被ってるし
うまく行けばライダーくらいは行けるんじゃないかと思うんだよな
とはいえ深夜や衛星に追いやられてる辺りそれすら無理なのが現状かも知れんが
41名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 21:19:27 ID:2aZRJGC90
>>38
目いっぱい巨大化してよUGみたく
>>40
残念ながらDG改の後釜はトリコ
42名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 21:42:35 ID:DhzO+taBO
半人前のウルトラマン一族の兄弟が修行のために地球に来て、
毎回ウルトラの教官の指示で悪い星人を見つけて倒す。
悪い星人はピンチになると巨大化したり、
闇商人から買ったモンスターボールを使って巨大怪獣を出す。
43名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 21:49:30 ID:YKm4oi64O
無いよ
44名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:10:34 ID:yPWwsO6kO
等身大の敵を増やして、防衛隊に力を入れよう。
防衛隊は強化服を着て敵と格闘したり、超兵器使ったり。
そうすりゃ、ウルトラマンが使いにくいカードとかも活用できるし。
ウルトラマンは戦隊のロボポジションで。戦闘機はウルトラマンの武器に変形したり、鎧になったり。
45名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:17:00 ID:Lz8qN6bb0
ウルトラマンと防衛隊との立場が逆だったらどうなるかってのは、まだ無いよな。
防衛隊が余りにも強く、逆にウルトラマンが弱くて、ピンチの時は防衛隊に助けられるという逆パターンは斬新で面白いかもしれん。
それで、戦いを通じてウルトラマンが強くなっていくという風になると。
46名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:23:04 ID:s0QLI1d7O
斬新なだけで絶対つまんねーぞそれ
47名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:35:35 ID:qkcRTWp20
>>45
つかメビウスがそうだったじゃん。あいつらメビウスいなくても
殆どメテオールでなんとかなってたし。
48名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:36:36 ID:MyLpjbu00
ネクサスとかハンドガンゼットンもな
49名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:40:40 ID:2aZRJGC90
ハンドガンゼットンてなんだっけ?
50名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:49:41 ID:85PENmOR0
>>45
つアイアンキング
51名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 22:57:08 ID:MyLpjbu00
>>49
初代ゼットン奴って言う 平地みたいなところで一分程度すら戦闘描写が無く何故かプルプル震えてた奴っていう
初代マンがいつも通り瞬殺されたところで科学隊のハンドガンでゼットンさんも瞬殺されたっていう
52名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:19:50 ID:qkcRTWp20
そうじゃなくて、科特隊の博士が作った「ペンシルロケット」って
最新兵器をハンドガンにセット→発射して倒したんだよ。
53名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:45:16 ID:yPWwsO6kO
今までのウルトラマンと防衛隊の描き方じゃ玩具とか売れないだろうな。
ウルトラマン自体の玩具は制限される→防衛隊の玩具のバリエーションを増やす→所詮はウルトラマンの引き立て役だから怪獣にやられる→子供達は防衛隊よりウルトラマンに憧れる→結果売れるのはソフビ。
ウルトラマンらしさを捨てるか、防衛隊らしさを捨てるか。
ナイトレイダーは惜しかったけどネクサスという番組自体の描写が微妙だった。
54名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:07:41 ID:E3wUOHLIO
ウルトラマンがピンチの時は防衛隊の戦闘機が鎧みたいに合体してパワーアップすれば良い(漫画・超闘士激伝みたいに)。
そしたら戦闘機もウルトラマンのフィギュアもそれなりに売れるだろう。


ただ俺はそれを見ないだろうし、ウルトラマンだとも認めたくない。
55名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:17:07 ID:E3wUOHLIO
まぁ早い話がグリッドマンみたいな感じだw
56名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:24:09 ID:g4SzXDgr0
52って怪物を拳銃で撃ちましたって文を一々怪物にパラべノム弾をぶつけましたって訂正しないと気が済まない人間か?
だとしたら頭可笑しいな
57名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:35:45 ID:1HwNb6AYO
いや、一時期「ペンシル爆弾」で倒されたと強調されてたよ。

今は「無重力弾」か「科特隊の新兵器」かな?

むしろクタクタ原っぱ乙女走りハンドガンゼットン野郎は突っ込み間違い。

ゼットンはハンドガンで倒されたわけじゃないから。
58名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 01:13:20 ID:c5ZhgNBc0
>>45
アイアンキング先生の立場は
59名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 05:29:25 ID:yF3O7mpFO
エヴァンゲリオンっぽく、ウルトラマンの死体を防衛隊が蘇生させてコントロールすれば、防衛メカとの合体も防衛隊との話作りも幅が出てくるだらう
ウルトラマンの人間体の正体は長官クラスしか知らない
60名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 06:56:59 ID:aPW8ktHUO
クイーン&エリザベスに対抗して防衛隊の女性隊員にAKBを起用。個人的希望は小嶋陽菜で、秋元才加はNG。
61名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 07:32:02 ID:8BbWvKCN0
アストラの人間体を出して。
62名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 09:38:24 ID:gmOXU0lO0
ダイナで人口ウルトラマンみたいのいたよな
あんな感じで防衛隊ポジションの人造ウルトラマンと
防衛隊にはいない野良のウルトラマン二人の体制でやってくってのは面白いと思う
この場合どちらを悪い奴にするかで色々別れそうだが
63名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 11:18:36 ID:5ifR//MX0
更に自衛隊がジェットアローンみたいなのを開発していたら面白いかも
64名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 11:58:54 ID:gmOXU0lO0
そうか人口ウルトラマンの方は>>54の言うようなグリッドマンタイプの
装着型ウルトラマンにすればいいんだな
次々に武装が変化するウルトラマンと、自己進化でどんどん強力になっていくウルトラマン
おもちゃは売れそうな気がするけどまあ難しいかなあ・・・
65名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 14:24:31 ID:Yxkoym/Y0
お金無いからできまへん
66名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 18:18:11 ID:bSJQ3ug8O
だから映画で稼がにゃならんのに…

3億て…
67名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 21:28:47 ID:GJ2Fk3OVO
ウルトラマンは巨大化せんで武装してもかまわんと思う
宇宙人も地球を出来るだけ破壊せずに侵略したいでしょ
だから怪獣も2、3mくらいの大きさで宇宙人の生物兵器とゆう位置付けにする
巨大化ウルトラマンvs巨大怪獣はクライマックスまで取っておきましょう
68名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 22:34:37 ID:E3wUOHLIO
仮面ライダーみたいな的(人間サイズ)をウルトラマンがしょっちゅう踏み潰す。
もしくは光線で一瞬で蒸発させる。

これでチビッコにウルトラマン>>仮面ライダーだと印象付けて、ウルトラマンの相対的評価を上げる。
そうすりゃ人気も上がる。
69名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 01:18:14 ID:FU4J1Ec10
展開を180°転換し
捏造とか放火とか悪のウルトラ軍団の暗躍から
人類を守る防衛隊の活躍とか。
ウルトラマン=人類と敵対する悪の宇宙人という発想の転換は結構受けると思う。
70名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 03:10:49 ID:yTTF0LreO
>>69
何でも言えばいいってもんじゃないぞ
71名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 05:43:53 ID:tHohOSGCO
>>69
それは…ないな

子供からしたら、ウルトラマンらしさとかどうでもよくて、かっこよかったら人気出るでしょ。

2話完結にして巨大化はそのうち一回とか。売れそうな武器や変身アイテムをだしたり。
72名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 06:52:06 ID:GEcB7Oz/O
メインライターに三条陸氏を起用!
73名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 14:51:12 ID:8NbcaFbT0
三丁目ゴジラみたく怪獣や破壊される建物をフルCGにすれば
着ぐるみの費用もミニチュアの費用も掛からなくていい
74名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 15:50:23 ID:QRyR0aksO
セブンXは確かそうだったな
でもウル銀みたいなフルCGとミニチュアってどっちが金掛かるんだろ
75名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 16:04:13 ID:q3tv5prq0
三条はアリだと思うな。あの人ウルトラマン好きだし。
仮面ライダーWでもバラエティー豊かな話を書けてたからウルトラの一話完結型も十分行けるだろう。
76名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 21:17:56 ID:4Pv4wTNGO
ライダー電王のいまじんあにめでタロウならぬウルトラマンタロスが出たのだから、
ディケイドがウルトラマンの世界を旅してもいいだろ?
77名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 22:27:21 ID:lbh0MEzgO
無数のエイリアン達が地球に侵入している世界
悪意を持ちビーストを遣い暗躍するエイリアンを捜査し戦うウルトラマン=人間体
メモリーディスプレイを小型化したようなのを身につけていて鎧や武器等の召喚使用を可能にする
(無から、いきなり召喚よりは玩具展開しやすいだろ、エイリアンにも持たせるか)
その存在を認知している地球人の協力共闘する組織がある
クライマックスで巨大化したビーストと戦う時はメタフィールドを展開する
(色んな意味で被害の拡大を防ぐ)
78名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 22:31:19 ID:lbh0MEzgO
>>77
やっぱ問題は脚本か?
79名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 22:43:09 ID:FU4J1Ec10
ノンマルトと人類の存亡を賭けた地球争奪戦が始まる。
ノンマルトと人類の間で板ばさみとなる宇宙警備隊。
ウルトラ戦士達は両者を共存に持っていく為に奔走するが・・・・
80名無し募集中。。。 :2011/02/08(火) 10:04:51 ID:WUj3rDrXI
アスカ・シンが行方不明になってから13年後......
地球は破滅の危機を迎えていた
81名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 15:15:32 ID:Xw2XNcUXO
いっそジョーニアス以来のアニメ化をするのが時代の流れかもな。
萌え系の美少女主人公が変身する女ウルトラマン。
オタク市場を取り込めたらでかいぞ。
82名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 16:02:09 ID:91nLAXWA0
ここに至って超闘士激伝を再びアニメ化だな
83名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 16:18:06 ID:vh3JTjWX0
確かにもう一般人が見るような大衆向けの作品で数字をとるのは難しい。
結局中途半端な形になるくらいなら
予算も大してかからないアニメ化というのもいい作戦だな。

問題は主人公を男と女のどちらにするかだ。
イケメンキャラでもガンダムやライダーみたいに女を見方につけられたら勝ち。
ウルトラマン=男という基本概念も守られる。
84名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 16:47:51 ID:ipIfVpUTO
お前ら少しはマジメに考えてやれよwww
85名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 17:54:20 ID:tkZirkogO
ネクサスの憐編が好きな俺は
太田愛にメインライターをしてもらいたい
86名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 18:35:30 ID:PjecC5adO
ライダーみたく将来有望なイケメンを主役にすればいいさ。ヒロインはAKBかなんかから持ってくる。
あとウルトラのキャラって良くも悪くも普通の性格が多いから、もっと印象に残るような性格にしてもいいんじゃない?
87名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:03:35 ID:ipIfVpUTO
確かに太田メインってまだ無いよな
コスモスとかシリーズ構成やらせてみれば良かったのに
88名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:14:38 ID:jc3NQs240
人類による環境破壊が宇宙に及ぶ可能性が出た未来。
ついにウルトラ戦士達は宇宙へ乗り出す人類の前に立ちはだかる・・・・・
89名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:14:46 ID:XDvpudh90
初代ウルトラマンの時代は紙幣価値と同じで
視聴率という物の価値が桁違いに異なり
今と違ってとても低かった 
そこに今の価値観の視聴率を
乱暴に当てはめて初代ウルトラマンは
社会的ブームであったと
幻想を抱いてる者もいるが
初代ウルトラマンの当時の時代は
映画が主流でテレビは
禄に庶民に普及しておらず
電波に参入してる会社も少ない
当然視聴人数が少なく商業価値が著しく低かった 
ほぼすべての国民がテレビを所有している
今では考えられないかも知れない
当然競争相手も極めて少ないからこそあそこまで行けた
ウルトラマンなどより比べものにすらならないまでに
商業的利益を上げてる作品は数多いが
視聴率の面では追い抜けないのはそこにある
故に蓋を開けて見れば初代マンは儲からなかった
そもそも初代ウルトラマンとは
当時まともに作品を作れないまでに名声が大きく
失墜していた特撮監督円谷一が
苦の中で何とかして復権を目指し特撮を作ろうと
一線の特撮制作人からはかけ離れた
戦後の残留沖縄人を寄せ集め
極力節約と低予算を徹底して
作り出された怪獣特撮である
スタッフに戦後で軋轢の
大きかった沖縄人が多かったり
従来の特撮に比べ建物の数などが著しく少なく
厚紙や段ボールを改造して
作った建築物が多いのはその為だ
それほどの低予算にも関わらず
全然予算を回収できなかった 
(それでも当時の街頭ドラマなどに比べれば高額であるのだが)
いかに大ヒットが虚構の
ハリボテでしかなかったかわかるだろう 
それでも三クールも長々と作り続けられたことが
寧ろ奇跡と言えるぐらいで
価値の低かった視聴率という唯一の要素を除けば
今で言う中堅レベルの
低予算特撮番組でしかなかったのだ
更に始めは子供たちには
映画でしか見れない巨大怪獣物を
茶の間で見られるという
物珍しさで持て囃されたが
所詮は映画の怪獣物をヒーロー要素を
混ぜ加え縮小生産した子供騙しの二番煎じと
映画を見慣れた大人たちや業界人達に見られ
地位の低い番組とされた
放送中は高かった視聴率も急激に下降し続け
スポンサーは先が見えず次々降りた
実際は世間の子供にすらあっという間に
飽きられていたというのが現実であった
大ヒットヒーロー初代ウルトラマンというのは
所詮幻想と偶像化によって描かれた
絵に描いた餅であり
存在しない虚構なのである
90名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:42:34 ID:+Wom48AbO
つまんね
91名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 04:08:48 ID:o8QntfLiO
女神アテナをイメージした強い女性のウルトラマン。

ウルトラマンアテナ

戸田恵梨香、美波、あたりが人間体やってくれたら良いなぁ。
92名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 04:20:59 ID:o8QntfLiO
メビウスのミサキ・ユキ総監代行みたいな立ち位置の人がウルトラマンならどうだろうか?
93名無し募集中。。。 :2011/02/09(水) 08:58:13 ID:HRoQ1Af9I
ウルトラマンVS人類ってのも面白いよね
人類も侵略者に目覚める(もう目覚めてるけど)

後ヒロインはハロプロの人にしてくれればそれでいい
94名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 10:31:13 ID:IVdQ5OsG0
惑星ノンマルトを侵略したチキュウ人ですね。
95名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 16:17:12 ID:upxP8ONIO
女と女の合体主人公でも問題ないな。
子供たちが公園で変身ごっこして遊ぶ時代でもないし。
96名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 17:05:37 ID:fQgwK5oO0
時代劇風ウルトラマンってのは駄目だろうか。
97名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 17:29:30 ID:cNlBjaFR0
>>96

時代劇好きだけど、衣装とかセットとかに金掛るから
相当の予算がないと厳しいんじゃない?
98名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 17:31:17 ID:38F/ZJqY0
駄目
99名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 18:50:40 ID:wZIxHlHt0
質量の法則を完全虫して巨大化というわけにもいかなくなった
平常時はウルトラマンの体は秘密の洞窟に隠してある
非常時のみ魂が戻って活動するが、その間、人間体は失神状態
アバター状態で大変危険でピンチ そこがスリル
100名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 18:58:23 ID:L/83YnBHO
主人公は複数の怪獣の細胞を組み込まれたサイボーグ。
ウルトラマンに変身して戦うときはノーマルフォームと怪獣の様な生物的なフォーム、
ロボットの様なフォームを状況により使い分ける

っていうのを見たいんだけど、よく考えたらRXだな。
あと、妖怪や怪人が変身するウルトラマンとかも見たいな。雪女が変身するとか。
101名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 19:07:49 ID:wZIxHlHt0
変身の時もあれだよ
一瞬で質量が増加するわけだから、いわば爆発
周囲は衝撃波で破壊される
だから人がそばにいると変身できない
102名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 19:11:10 ID:ORRSmvEm0
怪獣に変身できる主人公と、ウルトラマンを使って世界征服を企む表の顔だけは良い組織との戦い
とかどうだろう。
中盤正義に目覚めたウルトラマンが怪獣主人公の方について、組織の作ったサイボーグウルトラマンとの多々戦いになる
最終的に怪獣もウルトラマンも出自は同じ、ということがわかり
主人公の変身する怪獣が昇華してウルトラマンとして生まれ変わる、みたいな
最後はダブルウルトラマンで組織を倒す

ウルトラマンを仮面ライダーに置き換えても成り立つぜ
103名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:20:59 ID:o8QntfLiO
>>96>>97
衣装とかセットは借りれば良いんじゃね
て言うかだいたいそうだよな?
巨大戦は城くらいしか対比出来るの無いし足元の家とかもCGで済むだろ

時代劇ウルトラマン
見たいねぇー!
104名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:24:10 ID:vBuVlFR7O
新番組 ウルトラマン響鬼!
105名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 21:47:00 ID:9Pn8hsbCO
ウルトラケン ポチ
106名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 22:52:09 ID:YoSW9JOe0
>>96
魔人ハンターミツルギっていうのを見れば
駄目だってわかるはず

時代劇で怪獣ものをやると話を広げるのがすごく難しいみたい
107名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 00:36:52 ID:HTLMvez2O
それに時代劇だと戦闘機や銃器といった子供ウケの良い玩具を出しにくいんだよな
BANDAIが許可を出さないでしょうよ。
(_´Д`)ノ~~
108名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 00:45:49 ID:HpE4sEs10
時代劇よりもっとさかのぼって古代
太古に目撃されたウルトラマンや怪獣との死闘があらゆる宗教や神話の
原型になっている。ノアの神とかタブラの話的な。
ウルトラマンは怪獣を地底や海の底、氷河などに封印して去っていったが
現在、その封印の効力が失われつつあり、怪獣が一斉に蜂起する日が近づいて
いる。その日が予言されたアルマゲドン、裁きの日だ。
これを阻止せんと新しいウルトラマンが飛来して、考古学者や特殊部隊とともに
怪獣退治で大暴れするのである。
伝奇ウルトラマン・シリーズ
109名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 03:27:27 ID:GId2hV3MO
まだ人類が誕生するより以前、地球に二つの巨大な生物が飛来する。
一つはウルトラマン、もう片方はウルトラマンを捕食する習性を持つ怪獣であった。
両者は地球上で死闘を繰り広げた末に怪獣は必殺技によって倒され、
その後ウルトラマンも力尽きて死んでしまう。
ウルトラマンの死体は長い年月をかけて腐敗していくが、ある日、一匹の猿がその肉を食べてしまう。
それにより猿の遺伝子とウルトラマンの遺伝子が融合し、その猿は急激に進化をし始める。
これが人類の始まりであり、人間はウルトラマンの遺伝子を生れつき持つようになった。
そして現代。
怪獣の仲間達が、ウルトラマンの遺伝子を持つ人類を捕食しようと地球を目指して侵攻を開始した。
人類は、現在ただ一人ウルトラマンへと変身出来る地球人である主人公と、
ウルトラの星から応援に駆け付けたもう一人のウルトラマンで怪獣を迎え撃つのだった。
110名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 04:33:14 ID:nU7UCQazO
>>106
俺が本放送途中で見るのを止めたミツルギを引き合いに出されても困る
>>107
怪獣は出て無いが響鬼とかの映画みたいなのとかはOKなのか?
赤影みたいな奇想天外な脚本書く人いないのか
111名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 04:41:26 ID:+Wdp84oL0
今度ウルトラマンするなら召喚タイプでいいよ、あのサイズに変身したり宇宙人だから無理がある。
異世界にウルトラソウルみたいのがあって憑衣させることで人間サイズを維持したり、
取り憑いていないソウルの状態だといつもの巨大化バトルも出来る。
巨大化バトルはなるべく減らして三回に一回くらいの割合でいいし。
スーツの上からさらに服を着るみたいな滑稽さもあればいい。
異世界のエレメンツが暴走して、現世に怪獣となって事象変化したり、
ライダーのWとかジョジョみたいに怪獣の力が溢れ出して人にも影響与えるけど、
倒したらリセットされるようにすれば倫理にも引っかからない。
怪獣バトルもただ1vs1の戦いじゃなくて、ビームとかじゃなくて肉体変化で手が大きくなってアリのように増え続ける怪獣を踏みつけるとか叩くとか。
ウルトラマン自体は物質世界に依りしろさえいれば、時間を戻す事以外は好き勝手に物質世界の概念を変えたり何でも出来る。
んで、物質世界に長く影響与えるとさすがに消滅してしまうから、そこでカラータイマーの概念を使えばいい。
光臨してる最中は依りしろになっている人間の胸にタイマーとして表示される。

もう少しオカルトに走ってもいいから、クトゥルー的な要素持ち込んだら受けるかも。
昔、セブンだかレオで怪獣にラブクラフト持ち込んで成功してるじゃない。
殺せない怪獣から目に見えない怪獣、自然の
>>109の設定も捨てがたいけどデビルマンか魔王ダンテだろそれw
112名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 12:14:19 ID:OlWoXg2PO
ウルトラソウルwww
113名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 17:59:23 ID:HTLMvez2O
名前は忘れたがウルトラマンのアニメOVAで
2等身のウルトラ兄弟達がサラリーマンや歌手や小説家などそれぞれの日常をおくる作品は好きだった。
114名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 18:21:48 ID:nU7UCQazO
絵本のおとうさんはウルトラマンやパパはウルトラセブンを映像化
5分とか10分くらいの枠で放送
115名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 20:32:03 ID:4bA6/Mep0
>>114
あの作者も、最近ウルトラマンを描かなくなっちゃったよ…
116名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 22:22:27 ID:nU7UCQazO
>>115
宣伝のために、また描いてもらおう。
117名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 08:08:26 ID:/xByBHHu0
>>110
赤影は当時の東映時代劇スタッフが作ってたからあんな無茶をやってもちゃんと時代劇になってたんだよな、あれを今の円谷に求めても無理
そういえば赤影の脚本の人って井上敏樹の親父さんだね
118名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:14:46 ID:3Gwde3iyO
井上脚本のウルトラマンは見てみたい
防衛隊内での三角関係とかになりそうw
119名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:25:44 ID:0GmK4IkO0
怪獣というのは
既知の生物とは比べものにならない桁外れに強靭で効率の高い細胞組織を持つため、
とてつもない強大なパワーと能力、及び頑強な身体構造を有し、
それ故、人類との並存、或いはその排除がほぼ不可能な生物群である。
形態は生息場所に応じた収斂進化により既知の生物と似通った姿を有しているが、
その驚異的な耐性により全宇宙に広く生息可能と考えられている。
個体数は極めて少なく、寿命は計測不能、長い休眠期間と短い活動期間を繰り返し、
一旦活動を始めると人類にとっては破滅的な災害をもたらす場合がある。
120名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 17:34:17 ID:FH0f+pI90
ゼロ映画の大失敗を参考に考えないと駄目だ。
とりあえずヒーローは1作品に1人でいい。
お兄さん方が助っ人ととして地球に来るのもたまにならOK
121名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 21:13:39 ID:LJk41SIi0
冷静沈着型ウルトラマンと、熱血型ウルトラマンが、衝突したり協力をしながら怪獣や異星人と
戦っていく。
一方で、防衛軍内部での権力闘争や、隊員の内部犯罪、兵器開発を巡る汚職事件、怪獣や異星人の処遇を巡ってのひと悶着等が描かれ、組織が一枚岩ではない事も描けば尚よし。

・・・何か「相棒」みたいになったな。
122名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 21:29:19 ID:zHOmTS+2O
>>120
ヒーロー一人は寂しいわ。
主役ヒーローが複数タイプに変身するならまだしも、ずっと同じタイプなら他にライバルヒーローを出してほしい。
123名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 22:30:31 ID:0GmK4IkO0
巨大ヒーローであること。
この独自性が最大の利点であり、費用がかさむ欠点でもあるのでしょう。
巨大であることの効果を最大に利用するには、巨大であることの整合性を
もっともっと考えるべき。
とりあえず金のかからないことでいえば
着ぐるみの演技者はほんの少しでも自分が何十mの巨人と思って
演じているのか?演出者は?
124名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 22:58:56 ID:3Gwde3iyO
>>121
太田愛の出番だな
125名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 00:12:23 ID:8weS/P63O
>>121
メインターゲットである児童層から指示を得れなさそう。
126名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 00:53:11 ID:hoIfg91r0
>>125
キチンと毎回バトルシーンを入れて(長くても2話で一体撃破)日常シーンを明る目に
最低でもこれである程度の子供の支持は得られると思う

内部抗争や汚職とかは毎週やらないなら結構いけるんじゃないかな
127名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 01:16:58 ID:OneEgufjO
子供達は基本的に早く大人になりたい近づきたいと思っているものでしょう。
そこがヒットに繋がる鍵の1つなのではないか?
子供が見ても理解出きる大人向けのウルトラマンくらいが今の情報過多な時代の子供達には丁度良いのかも知れない?
鍵は複数必要です。
128名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 01:27:13 ID:KMFD8sOrO
別にストーリーは子供とか考えずに自分の好きなように書けばいいだろ
問題は毎回毎回新しい怪獣を出してウルトラマンと戦わせることだと思う
ネクサスはそれが出来なかったからコケた
129名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 11:07:23 ID:k7HksSTF0
ウルトラマンが絶対正義なのは幼児向け配慮かな
最初のは一介の宇宙人だったろう?
例えば、地球が全宇宙的規模の危機の中で、重要な意味を占める。
それは地球にスペシウムなんたらが大量に存在して、その地球を爆発させれば
宇宙全体が救われるとかで、ウルトラマンは怪獣を倒しながら、
その鉱石の場所を探しつつ実はそんな使命を帯びている。
130名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 12:14:31 ID:OneEgufjO
MIBの世界観で暑苦しいキャラの人間を相棒にしているクールなウルトラマン人間体(合体融合では無く変身)
いざとなればウルトラマンになる
事件解決後は一般人の記憶消去書換
大きな爆発事故や地震災害等がありましたよ
ってな落ちはMIBと同じ
131反面教師 :2011/02/12(土) 14:14:41 ID:c50GoBlJ0
ネクサスはウルトラシリーズ中、最低の予算だったらしいけど、よくあれだけのモノを製作したな
放送枠が大人の視聴しやすい時間帯だったら少しは結果も違ったかも?
色々詰め込み過ぎて焦点がぼやけちゃった感は否めない
子供にはキツかったんじゃないかな
ダークファウスト等のメイン悪役キャラがインパクト在り過ぎて怪獣の存在が霞んでたのも問題だったかも
第32話のディレクターズカット版も見たいものだ
132名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 14:49:00 ID:ENjhG5jh0
最低の予算は殆ど原っぱで紙製建物の初代だろ メタフィールドの合成の方がまだ金掛かると思うぞ
133名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 15:23:17 ID:k7HksSTF0
防衛チームの絵はもう止めたほうがいいかも
ほぼ50年同じパターンを見せられている。
又同じか、で見なくなる。
134名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 15:49:49 ID:OneEgufjO
>>133
防衛チームの絵?
135名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 15:57:31 ID:k7HksSTF0
5,6人のなんとか隊って奴ですよ。
コンビはいいと思います。
136名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 15:59:06 ID:P/XNFefS0
ウルトラマンに性格付けとか片腹痛いわ。マックスの一話を思い出せ
「君だけの力では尊い命を救えそうにないときそれを使うといい」って言ってマックススパークを渡すんだぞ
つまりウルトラマンは人類に力を貸す存在であってそれ以上である必要はないんだよ
大事なのはどれだけ人間が頑張るか、人間が頑張れば頑張るほどウルトラマンの活躍が映えるってもんだ
キャラクター設定みたいな小手先ばっかり凝ったってチープな作品にしかならんよ
137名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:03:31 ID:XMknlxVgO
やめるまではいかなくても、もっと違った部隊や組織が観たいわ。平成のは設定ならアイズとかNR、戦い方ならメテオールみたく変えてきてるけど弱いんだよなぁ。
個人的にはDEUSみたいなのがもっと観たい。
138名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:19:42 ID:OneEgufjO
>>135
なるほど、
ULTRASEVEN Xみたいなのは、ありですかね?

私は、あれ好きなんでw
139名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:20:11 ID:ENjhG5jh0
また頭悪そうな長文だなぁ
140名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:31:25 ID:P/XNFefS0
お前らキャラ萌えしたいだけだろそんなのダメだい、と言いたいだけなんだよ
141名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:39:42 ID:UPYHlkWt0
ごもたんにキャラ萌えするなと言う方が無理難題
142名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 16:57:29 ID:zZHCec970
人間ウルトラマンの平成三部作全否定か
胸熱
143名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 17:04:39 ID:P/XNFefS0
なに言ってんだい
三部作はウルトラマンの力を授かった人が人間としてどうやっていくかが大事だったんじゃないか
俺はそういうのを忘れずにやるべきだと言ってるんだよ
具体的には二次創作根性丸出しの冷静沈着なウルトラマンとか
そういうキャラクターとしての性格ありきの気味悪い話してんじゃないよと言いたいんだよ
144名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 17:34:07 ID:79CLUClL0
ウルトラマンの新シリーズがあるならAの時に挫折してしまった男女合体の
ウルトラマンをもう一度やってみても面白いかも。あの頃とは時代が違うし
今は女の子向けのアクションヒロインなんかもいるから結構受ける可能性もある。
145名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 18:33:13 ID:lUxwobo/O
毎回視聴者からハガキを投稿してもらって、
抽選で毎回一人、ハガキに書いてある人をウルトラマンが退治しに行く。
前半投稿者と退治される人の関係の再現ドラマ、
後半作戦会議から退治されるまでのドキュメント。
146名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 18:40:24 ID:lfnQTVRT0
平成仮面ライダーはなぜ11年経ってもまだ続いてるかを考えると、最初期は除くとしても既存ファンからの↑のようなキャラ萌え絶対反対!の声を振り切ってでもキャラ萌えに走ったから、というのが大きい。
とりあえずキャラ萌え反対の原理主義者はこの辺ちゃんと理解した上でそんな反目してるのか疑問

まあ俺もキャラ萌えには絶対走ってほしくないけど。むしろキャラ萌えに走ってないことがライダーとの差別化になっていいんじゃないかと駄々こねてみる。
・・・映画はちょっとキャラ萌え気味だったけど
147名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:28:23 ID:KMFD8sOrO
ウルトラマン自体に性格つけるんじゃなくてウルトラマンの変身者に性格をつけていくべきだろ
初代からメビウスまでみんな似たような性格のやつばっかじゃん
148名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:31:56 ID:OneEgufjO
暫くは地盤堅めをしてもらって
スキをみて騙し騙しでも良いからULTRA N PROJECTをやってくれたら嬉しい
出来れば、だが
149名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:44:43 ID:UPYHlkWt0
>>144
それは最早ウルトラマンでやる意味が無い
バロム・1みたく等身大での合体変身を
少年少女2人組でやる方が新鮮
150名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 19:46:16 ID:k7HksSTF0
ウルトラマンが人間と異質の思考回路を持っているのも
おもしろいよ。
でだんだん順化していく。
151名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 20:00:14 ID:UPYHlkWt0
どこぞの使い魔みたいな魂の概念を持っていたら怖いな
152名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 20:21:29 ID:k7HksSTF0
ウルトラマンが地球に来たのは、人類を助けに来たわけじゃなくて、
じつは宇宙で暗黒領域が広がりつつあって、放置すれば全宇宙に派生する。
それは怪獣大量発生のメカニズムを持っている。
ウルトラはちょうど地球を防衛ライン上に設定して、地球で暗黒領域の
拡散を阻止しようとしている。
こう設定すれば、守る、守られる関係ではなく同盟関係になる
153名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 20:32:41 ID:qMoI9oSdO
そろそろ反次元死霊、高次元邪神とか色んな敵出てきそう
個人的にはまた男女合体みたいなあ
154名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 20:33:20 ID:OneEgufjO
ウルトラマンは地球人の中にある光の部分の可能性に惚れ込んで見守っているみたいな話しなかったっけ?

善にも悪にも転がりそうな未熟で、やんちゃな少年と融合して
直接では無くエイリアンや怪獣との戦い等に関わる事で成長させていくみたいなのって面白くなりそうな気がする

155名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:04:07 ID:UyeVSqFQ0
そういうのはかえって偽善っぽい感じになるのが目に見えてるからパスだな
156名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:28:55 ID:zZHCec970
正義とも悪とも付かないウルトラマン・・・うーん
157名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:36:59 ID:KMFD8sOrO
主人公は正義じゃないと駄目だろ
そこはライダーだってずっと変えてねーぞ
158名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:40:03 ID:UyeVSqFQ0
別に敵が居るから戦う 身を守る為に戦う 防衛隊として戦う で良いだろ
我欲で戦えとは言わんけど尚更道徳っぽくなるのは勘弁
159名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 21:59:48 ID:XMknlxVgO
俺は一応、正義の感情を持っててほしいわ。それがあるならどんな性格(限度はあるけど)の奴でもかまわん。
あとあんまり、夢やら希望やらは言って欲しくはない。
160名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 22:02:11 ID:zZHCec970
努力とど根性
161名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 22:24:13 ID:t/GP74cX0
ここはひとつ、アニメSDウルティメットフォースゼロで。
162名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 23:36:55 ID:UPYHlkWt0
SDにするならスーパーヒーロー作戦の新作を希望する
163名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 23:48:44 ID:OneEgufjO
比較的普通の少年がウルトラマンと融合してエイリアンや怪獣との戦いに巻き込まれてしまう
164名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 23:56:09 ID:OneEgufjO
連投スマソ
私はウルトラマンに選ばれた時点で正義の心を持っていると勝手に認識してる
表面的にどんな奴でも
165名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 00:11:44 ID:fuErYDsfO
主役ウルトラマンはレオみたく故郷が滅び、人間に擬態して生活している。
防衛隊には入っていない。
変身アイテムは武器かつ味方怪獣の召喚もできる。また味方怪獣は三匹おり、それぞれ機能(属性でも)が別れている。主役ウルトラマンはそいつらの力を借りてタイプチェンジする事も出来る。
166名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 07:57:05 ID:FOZ72khi0
>>149
ウルトラマンWかよ
167名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 12:55:43 ID:tNsiXsGmO
みんなのレスを参考にして考えてみました
こうゆうので玩具展開出来そうかな?
変身アイテムはメビウスブレスタイプの形状
タイプチェンジや、鎧、武器、怪獣の召喚、メタフィールドの展開など様々な能力が備わっている
(ウルトラマンが乗って行動出来る特種なメカ?を召喚するなんて、どうだろうか)
敵となるエイリアンも形状や能力に違いはあるが類似したブレスを持っている
168名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 13:47:19 ID:4NaZ/z8i0
ゼロ並に過装飾になりそうなウルトラマンだな
169名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 14:03:01 ID:wCMT2lKI0
変身アイテムがブレスレットや眼鏡、指輪やスティックや装飾品ばかりじゃなあ・・・。

ケータイやメモリースティック、ipodなんてどうだろうか。
170名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 15:44:28 ID:Payi7JeP0
ipodにウルトラマンが入ってるとかどうよ
171名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 15:54:44 ID:tNsiXsGmO
玩具のこと、よくしらないんだが
変身アイテムのブレスレットをカードデータを読み取って遊べるゲームにしたら良いんじゃないかと・・・
172名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 17:33:22 ID:kD/YIrmf0
それやる位ならグリッドマンをリメイクしろと・・・
173名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 18:57:16 ID:Si8VcY1q0
グリットマンは設定とか早すぎた名作だったが今の時代あの設定でやると若干古臭く感じる
174名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 21:20:58 ID:Vn2rbfqo0
派手なのはいいけど、ゴテゴテしたウルトラマンは嫌だな
ウルトラマンなら光線と体術で戦えと
ゼロは子供受けを狙って子供からそっぽむかれた
175名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 21:46:05 ID:fuErYDsfO
>>174
体術と光線だけじゃ玩具を出しづらいし、セブンやジャックからすでに武器使ってるんだけどね。
176名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 21:49:31 ID:fuErYDsfO
>>174
体術と光線だけじゃ玩具を出しづらいし、セブンやジャックからすでに武器使ってるんだけどね。

あと体術と光線だけにするにしても、今までの戦い方じゃダメだね。動きがもっさりしてるし、牽制用の光線があるのにあまり使わないし。
177名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 22:47:38 ID:d9sVAUSa0
>>157
ディケイドは?
178175と176:2011/02/13(日) 22:50:51 ID:fuErYDsfO
ごめん
ミスった
179名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 22:53:33 ID:aIR2wf9gO
もうアニメ化してくれ。
特撮ファンとしては悔しいが、時代の流れに乗るのも大切だ。
それに先代ウルトラマン達がアニメ絵で助けに来たらどうなるのかちょっと見てみたい気もする。
180名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 23:35:00 ID:tNsiXsGmO
アニメ化ならウルトラマンは内山まもるの絵で、お願いしたい。

もとコドモの考えでウルトラマン作っても駄目だなこりゃ
181名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 00:05:06 ID:2c/CUzaPO
真船一雄のウルトラマンも捨てがたいよ
182名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 19:08:16 ID:r3UcHpjFO
夏場は怨霊とか妖怪とかのシリーズやってくれw
183名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 20:33:54 ID:mtD0wK4V0
昔のウルトラも夏場は怪奇系やってたよね。
多くのトラウマを植えつけられたのは俺だけじゃないはず
184名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 21:47:12 ID:C/cvGBrQ0
諸国を漫遊して怪獣や宇宙人を懲らしめるウルトラマン。
185名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 22:02:25 ID:RkzNQeH0P
俺はウルトラマンが特撮界の水戸黄門になるんだって思ってたよ

難だったら年に1クールだけにして3クールは他の番組やってもらっても良いじゃないかって
そう思う
186名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 00:12:27 ID:JwIKRDBk0
ウルトラマンが子供に受けなくなるとか正直想像すらしていなかったよ
187名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 00:52:22 ID:kg8xNkyT0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 脚本も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 初代マンを超えやがった


188名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 08:31:56 ID:ng1pGfht0
てか、戦隊物もそうだがジオラマが小すぎて、こいつらどんだけデカイんだよどこにいても丸見え倒れたりしたら下にいる人間潰れるぞwみたいなツッコミしか出来ないから、無理して巨大設定でやる必要ない。
189名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 11:42:42 ID:Vac+eoV1O
セブンみたいに等身大での戦闘を増やしてもいいかもね
でも巨大であることはウルトラの唯一のアイデンティティーなんだから無くしたら駄目だと思う
190名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:47:10 ID:AP51RMBdO
特撮界の水戸黄門的に3分は大事にして欲しいね
191名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 17:26:31 ID:kXnKnKRKO
>>189
2話完結にして、巨大戦はそのうち1話だけにしたりしてもいいじゃない?
等身大だったら銀河伝説のようなアクションをしても不自然じゃないし。

あと背景はULTRAMANやセブンXみたく合成にしてほしい。
192名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 17:56:22 ID:gRrpKMvh0
なんかウルトラマンの怪獣はワンカットごとに明確な
演出意図と工夫があるじゃないの
193名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:31:53 ID:AP51RMBdO
ウルトラマンて夜景とか暗闇とか宇宙だと格好良いしCG合成もしやすそう
宇宙人や怪獣も同様だと思うから
そうゆうシチュエーションにしていけば良い気がする
宇宙人には暗躍していてもらいたいし
いきなり真っ昼間に堂々と出てこられるのも嫌だ
194名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 21:23:37 ID:7Jamln8uO
一話簡潔。
親が子供に見せたくなるようなストーリー。
宇宙の神秘。

ウルトラマンである以上これを大事にしてくれ。
195名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:08:20 ID:MQjiEVp/O
>>194
それらがウルトラシリーズの条件みたいな感じで書いてるけど、それらがずっと守られてきた訳じゃないしな。
196名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:15:55 ID:FFdbxteM0
一回ウルトラマンから引いて別のヒーローじゃだめかね?
このスレでそれを言うかって感じだが
197名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:17:41 ID:HBi/bLvH0
玩具やとパチンコやは「ウルトラマン」を当てにして株を半分ずつ持ってるから
198名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:04:06 ID:MQjiEVp/O
イメージ悪くなるかもだけど、この際パチンコパワーは利用しないとじゃない?新作を出すと同時にパチンコ化して、CMをバンバン流してもらうとか。
199名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:22:34 ID:7TL+ZpdYO
>>194
コケスレで無視されたからってこっち来んなよwww
200名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:56:01 ID:7TL+ZpdYO
>>198だったごめん
201名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:39:01 ID:MQjiEVp/O
>>200
無視って?
202名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 11:58:00 ID:9QIGvob80
>>196
じゃあまたレイモンで
203名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 15:21:32 ID:ilKOVZLH0
アニメ化はいいと思うけどなあ。
実際休眠期だったときにアニメやってから80が出てきたわけだし。
特撮云々より、ウルトラマンの活躍がみたいわけだし。
>>163みたいなラノベっぽい感じもいいかも(でもプリキュアと被る?)

ただ安易に萌えに走るのはあんまり感心しないけど。

204名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 18:20:30 ID:kaavhRtqO
とりあえず、ウルトラマンには少し休んでもらって他の仕事で力をつけてから、
SFやファンタジーに馴染みのないような一般の大人も夢中になるような超大作映画で復活の狼煙をあげてほしい
きっと子供たちも興味を持ってくれると思う
TVシリーズは、それから
205名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 18:29:51 ID:6/PcbbsZ0
平成時代が終わったときがチャンス
206名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 22:10:54 ID:VyDfZxZr0
アニメ化するならジブリ製作のウルトラマン
207名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 22:31:55 ID:EqffmjbH0
>>204
それがウルトラマンゼロだったわけで・・・
208名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 00:12:44 ID:ZSoMdHH5O
ウルトラマンを休止するって言っても、円谷にはウルトラシリーズしか無いんだし、ウルトラで稼げない今、他のシリーズを作らせてもらえるかも微妙じゃね?

バンダイが株主だから玩具もださなきゃだし。
209名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 00:57:55 ID:gNe64l8zO
>>207
ゼロはSFやファンタジーに馴染みのない一般の大人は夢中になれ無いし
超大作映画でも無い

でしょw
210名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 03:06:18 ID:KHas4tTj0
だから、探偵物で二人で一人のウルトラマンやればヒットするんだよ!
211名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 04:19:03 ID:129EsvXA0
>>208
円谷には制作協力等の仕事もあるのよ

フィールズやバンダイの希望に答える仕事は、やるでしょ
212名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 09:42:31 ID:F5J7uq6L0
>>210
Aみたいに男女二人で変身してちゃんと男女二通りにフォームチェンジする非ウルトラの新規巨大ヒーローで頼む
213名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 11:46:14 ID:Gsgr5+rQ0
アニメ化するなら登場人物(人間)のキャラデザは漫画の犬神の作者、外薗昌也が良い

俺はね
214名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 14:28:49 ID:bi4/rMW/O
京アニに作ってもらおう。
215名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 17:25:19 ID:gNe64l8zO
長文スマソ

このスレにもいる「あんまり、夢やら希望やらは言って欲しくはない」タイプの少年が主人公

ウルトラマンと宇宙人の戦闘の巻き添えで瀕死の状態になった少年を助けるためにウルトラマンは少年と融合する

人間体の時は少年の意思で行動し生活している
ウルトラマンとの融合のため常人では無い知識と身体能力がある
最初は少年自身も?である

人間体の時ウルトラマンは沈黙している
てゆうかウルトラマンは基本的に喋らず
すべて少年の独り言

宇宙人や怪獣と戦う時は少年の意思とは関係無くウルトラマンになる
最初のうち少年は戸惑いウルトラマンになる事を嫌がる

ウルトラマンになっている時はウルトラマンの意思で行動し戦う

少年はウルトラマンの中で観戦しているしかない

融合してしばらくは少年の意思でウルトラマンになる事は出来無い

ウルトラマンになっている時も少年が融合しているため少年が恐怖を感じるとウルトラマンの動きに影響がある
当然、苦戦し被害は広がる

ウルトラマンも、そして少年も守りたいモノがあり守りたい人がいる
ウルトラマンも少年も言葉にはしないが守りたいという思いがチカラ≠ノなる

さぁ、本当のウルトラマンのチカラ*」せてくれ!
216名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 18:15:27 ID:ClAyKpcXO
さぁ、本当のウルトラマンのチカラ*」せてくれ!(キリッ
217名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:52:09 ID:F5J7uq6L0
プッスス
218名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 21:52:17 ID:KHas4tTj0
光の守護神にもなった、地球の人格にもなった、M78星雲の宇宙人にもなった。
次は異世界の住人役になる。

こんにちは、ウルトラマンアルターと申します。
実は訳あって貴方に自分の代わりをやって頂きたく思いまして、おっほっほ。

えっと、どこに入れたっけ。
あったあったこれだ、これを貴方に一万円でお売りします。
これさえあれば何時でもわたしと同等の能力が使えるようになります。
胡散臭いって思われますでしょうが、嘘ではありませんからよろしくお願いします。
では、また何かあれば会いましょう。
おっほっほ。
219名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:37:24 ID:bsrnGM/E0
>>213
犬神はウルトラQの世界だよね
220名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 18:51:00 ID:iwL13FGh0
ウルトラマンタケル
人間体は大和尊(やまとたける)
人類はウルトラマンと命名呼称する、名前は知る由もないですから(笑っ
草薙剣が変身アイテム
日常では携帯しておらず大和尊の戦闘の時やウルトラマンになる時に召喚される
基本的に光線技は使わず肉弾戦、変身アイテムの草薙剣が必殺の武器となる
草薙剣の基本形は剣だが特定の大きさカタチでは無く戦いに応じてその姿を変える
ウルトラマンスサノオ
人間体は建速命(たてはやみこと)
過去に八岐大蛇と戦た神話の当事者でありタケルの師である
タケル同様、基本的に光線技は使わず変身アイテムでもある十拳剣が必殺の武器
敵は地球の先住民である超古代文明人ノア
アル
現人類の社会ではNOAコンツェルンの会長、八岐一朗(やまたいちろう)
その正体は超古代文明人ノアの長、アル
最強の古代獣、八岐大蛇になることができる
現人類の身勝手さに怒り現人類を滅ぼそうと次々とノアの戦士(古代獣)を送り込む
ノアの戦士は古代獣化できる
ウルトラマンは現人類の味方と言うわけでは無くノアが一方的に武力行使する事で人命が失われるのを防ぐために戦う
むろん平和解決のための公証人としての役割も担う
ちなみにノアの戦士はウルトラマンに草薙剣で古代獣化の力を奪われるだけで殺されはしない
221名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 20:09:52 ID:bkz7R8lZO
>>220
…アニメ向きかな
222名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 20:15:32 ID:u3qAo1qM0
その昔、ヤマトタケルというSFアニメがあってな。
223名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 20:35:31 ID:UPPG3S+jO
>>221
> …アニメ向きかな

ほんの触り程度の設定だけで、そりゃ無いんじゃないかいw
ここは個人の希望等をカキコするスレで批評するスレじゃないし
そうゆうオレも似たようなもんかDAHA!
224名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 20:37:35 ID:1bDV/Yv3O
怪獣と戦うんじゃなく、レスキューポリスシリーズみたいに犯罪や自然災害から
人々を守ることを主題にしたウルトラマン。
巨大という利点をどんな形で活かすかや、変身時間の制限という欠点をどう補うか等を描いて欲しい。
時々は、犯罪者の造った巨大ロボットや怪獣と戦うのもありかな。
225名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 21:03:33 ID:1+2xYFaY0
>>222
特撮のほうでいいだろ
226名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 21:18:20 ID:2L+3zJDQ0
刑事ドラマ風なウルトラマン。

コンビないしチームで、犯罪を犯した怪獣や宇宙人を捕まえたり、盗品や行方不明者の捜索をする。
時と場合によっては射殺する事もある。
勿論張り込みや取り調べ、殉職や転勤・異動もある。

キャリアとノンキャリの差、本庁と所轄との軋轢、内部犯罪や内部告発も描けば尚良し。
227名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 21:21:17 ID:P+cCubM60
どうせ金無い円谷とかケチ臭い東宝がアニメ作っても糞作画だろうしな
根本的に金が無いと作品の質も宣伝での売りもどうにもならないス
ウルトラマンがブームになった原因が草むら特撮でも誰もやってない馬鹿にされてた時代に特撮やテレビにいち早く参入した
後年高い質を維持出来たのがそのブランドや社会的知名度を維持してスポンサー集めや金融からの信用を得られた であるあたり
それらをほぼ失った今回復を目指すのは一からやり直すぐらいきつい がそれでも日本特撮では十分頂点ス
質を下げずに取りあえずまちまちでも良いからやってくのが得策かもな
228名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 21:46:06 ID:bkz7R8lZO
>>223
そうだね220ゴメン。
229名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 01:06:51 ID:VR+VO4pT0
Q もうかりまっか
A もうかりまへん
230名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 05:23:14 ID:TFJAZY0nO
>>227
日本語で頼む。
231名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 16:36:19 ID:f0EmX4s8O
『人間の愚かさを笑い飛ばす!』そんな正統派?コメディのウルトラマンTVシリーズが見たい。
政府と自衛隊等の関係。
官庁、各官公庁、自衛隊の幹部達が保身に走るさま。
前線で活躍?する自衛隊隊員。
一般市民や子供達の反応、行動。
等を面白可笑しく笑い飛ばしてくれ!
ついでに町工場の技術の集結で意外な成果を上げるとかも見たい。
ウニトローダの恩返しの乗りで。
232名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 16:51:34 ID:NJOQ4vIw0
あきらめましょう あきらめましょう スッキリしましょう パッパパラッパ
あきらめましょう あきらめましょう リセットしましょう パッパパラッパ

233名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 17:24:23 ID:5fE0mUjI0
ウルトラマンなんて見たくないよ
234名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 17:50:25 ID:f0EmX4s8O
>>232
こっちでもかよw

華原朋美が変身する女性ウルトラマンが見たくなったぜ!
235名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 17:59:44 ID:Q5ZxTMaaP
ネクサスみたいに今までのウルトラマンに捕われない作品もいいんじゃない
236名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 18:29:48 ID:f0EmX4s8O
>>235
ネクサスは時間が無かったのか詰め込み過ぎて整理されて無かった感じがする
マニア的には、あれでOKだと思うが結果出せなくて残念

ULTRA N PROJECTは続けてほしいよなぁ
237名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 18:33:21 ID:99886K8C0
失敗の代表例じゃねぇか
238名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 19:26:05 ID:PApsivxeO
ネクサスはガイアみたいに
毎回新しい怪獣を出しながらも連続したストーリーで進めていけたら良かったのに
予算不足のせいでそれが出来なかったんだよなぁ…
239名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 19:55:59.54 ID:AwcdpE9D0
無数のエイリアン達が地球に侵入している世界

悪意を持ちビーストを遣い暗躍するエイリアンを捜査し戦うウルトラマン=人間体

その存在を認知している地球人の防衛組織が協力共闘する

クライマックスで巨大化したビーストと戦う時は地球人の協力共闘する組織が開発した
時間制限ありの『密閉異空間ゾーン』を製作展開そこに怪獣を転送して戦う
(ゼイラムに出て来るやつ)
240名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 20:26:54.56 ID:8eACrMqs0
エイリアンとかビーストだとかもろにセブンX意識してるだろ・・・
241名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 20:27:24.43 ID:9yPY7Ucn0
人間社会に浸透し暗躍するゾフィー率いる宇宙警備隊。
捏造・情報操作による紛争・混乱の背後にゾフィーの影が・・・
242名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:01:45.57 ID:YoXYXIG/0
今までの怪獣を戦わせる路線からウルトラマンが怪獣の力を使う路線に変えようぜ
ウルトラマンがゼットンを倒したらビームを反射できるようになるとか
バルタン星人を倒したら分身できるようになるとか
なんかのパクリって突っ込んじゃ駄目だぜ
243名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:03:14.39 ID:YoXYXIG/0
IDでXIGゲット
244名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:05:53.38 ID:TFJAZY0nO
やっぱり予算がないことには始まらない…
こうなったら世界中の特撮オタク達から寄付金を募ろう!
( ̄0 ̄)/
245名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:17:05.67 ID:f0EmX4s8O
ウルトラ足長オジサンか!
ポケットに入れちゃ駄目だよ(笑っ
246名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:23:26.01 ID:x7p+cgx20
やっぱ新しいウルトラマンが過去のウルトラマンたちの姿や能力も
使えるとかがいいな。
ウルトラチェンジ(仮称)でウルトラマンとかセブンになれる。
247名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 21:40:55.78 ID:AwcdpE9D0
ULTRA N PROJECTやULTRASEVEN Xは凄く良いと思う。
でもマニア寄りの表現で失敗したような気がするから、そこは考慮して製作した方が良いんじゃないかな?
あと緊張感のあるシーンとライトなシーンの減り張りはつけた方が良いと思う
248名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 22:20:39.60 ID:MZbereMB0
警察官や軍人タイプのウルトラマンだけでなく、事務系や科学者、政治家タイプのウルトラマンが活躍してもいいんじゃないか?

凄く地味な活躍になるだろうけど。
249名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 22:50:35.90 ID:8eACrMqs0
科学者ならガイアとかがいる
250名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 22:57:44.52 ID:f0EmX4s8O
だからミサキさんがウルトラマンになれば良いんだよ
251名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 23:07:15.46 ID:9yPY7Ucn0
大谷博士w
252名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 00:35:55.79 ID:7ABzx6bc0
フジサワアサミが変身するウルトラマンアサミ

日の出サユリが変身するウルトラマンサユリ
253名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 01:20:35.02 ID:LIP2+fu8O
石橋けいがヒロインやってくれたら滅茶嬉しい!
ウルトラマンになったりしたら昇天してしまうかもしれん!!!
254名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 01:22:17.30 ID:hh7yyRuuO
もっと視聴者から怪獣のデザイン案を募ってみたら面白いかも。
ああいうのでチビッコの心を掴まないとな。

ついでに脚本も募るんだ。
仕事が無くて金欠に困っている作家はゴマンといるんだし。
255名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 01:27:14.54 ID:W5R4nyHM0
>>234
オワコンがオワコンヒーローに変身しても誰も見ないだろw
256名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 03:03:27.62 ID:7ABzx6bc0
>>255
なに頓珍漢なことを・・・
>>234が見たくなったぜ!って言ってるじゃん

俺も見たいし(笑)
257名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 06:07:07.80 ID:nPzkKAXE0
ウルトラを再放送するとして、最も一般受けがよさそうな作品て何よ?
258名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 06:32:45.28 ID:Xd6qKHkuP
メビウスだろ
259名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 08:53:29.70 ID:W5R4nyHM0
今日のゴーカイジャー見て思ったわ、ウルトラマンの戦闘はカオスが足りない
260名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 08:55:06.50 ID:kzfJTAojO
今日のゴーカイ観てるとやっぱりミニチュアも捨てがたく感じてしまう
261名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 09:47:19.52 ID:Qa3SWQa70
メビウスが一般受けするとは思えない
マックスの時も思ったが新怪獣と旧怪獣のデザインの方向性の差が浮き出すぎ
262名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 09:50:15.81 ID:JF0/WzxJ0
メビウス怪獣は怪獣デザインが残念すぎるのは確かだ
263名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 09:51:07.79 ID:JF0/WzxJ0
まあスペースビーストはもっと残念だったが
264名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:02:13.95 ID:nPzkKAXE0
今更メビウスを再放送しても視聴率獲れないだろ…
本放送のときだって数字がアレだったんだし
265名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:02:15.82 ID:xdjAk7vA0
今日のゴーカイのミニチュアは凄かったな、戦隊を見るのは久しぶりなんだが最近はいつもあのレベルなのか?
266名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:56:42.83 ID:ywxcmShfO
>>257
平成三部作か初代〜タロウじゃない?
267名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 13:34:28.21 ID:G+Jd41Pk0
レオと80は変化球だしな
出来ればコスモスもころ歴史にせず
正当に評価される機会を恵んでやって欲しい
268名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 13:38:14.48 ID:Z3hJ5gCl0
ザ☆ウルトラマンみたくアニメにする。
イナズマイレブンみたいなノリにすれば子供は食いついてきそうな気もする。
269名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:13:45.31 ID:LIP2+fu8O
地球の防衛組織の重要なポストに複数のウルトラマンの人間体がいて
隊員たちを色々なかたちでサポートして隊員たちが宇宙人や怪獣をやっつけていく
どうにもならない強敵が出てきたときだけウルトラマンが登場
270名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:16:43.33 ID:hh7yyRuuO
一口にアニメと言っても色々とやり方はあるからなあ。
深夜なのか夕方なのか休日の朝なのかでも大分変わってくるし。
271名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 18:43:54.42 ID:aHbjzqmo0
映画版トランスフォーマーみたいな迫力を出せる予算があるならともかく、
そうじゃなかったら「巨大」というのは枷になりやすいような気がする。
272名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:06:04.68 ID:ywxcmShfO
ていうか円谷って子供達にアンケートとかとらないの?
273名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:12:57.90 ID:bHB8iT1F0
>>272
マックスのときにやったような……
違ったっけ

東映はプリキュアなんかだとめちゃくちゃアンケート取ってるしなあ
子供のニーズをきちんと掌握してるからこそあの売上だし
274名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:32:00.44 ID:rHIL/qJvO
個人的には、もうそろそろ過去作品からのネタにも限界があるだろうから、
新作はM78系列でも新しい世界観でも過去作品ネタは使わないで欲しい

コスモス、マックス辺りはオマージュ
メビウスは集大成で良かったけど
8兄弟は「こうすればオタクは喜ぶだろう」みたいなシーンが多くて、
もっとオリジナルのストーリーに力そそいでくれと思った。
275名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:43:20.22 ID:Qa3SWQa70
ちょっと前にも出てる話だがとりあえず再放送とかもやるべき
問題は良い枠を取れるかどうか・・・だと思うんだが難しそうだな
276名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:55:46.26 ID:yes6geVS0
ロードショーの時間枠をとって2時間スペシャルの形をとる
277名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:58:55.32 ID:Qa3SWQa70
良い枠ってのは子供が意識しなくとも視界に入れる枠だと個人的に思う
ロードショーの時間はどうだろうか・・・?子供だったら途中で寝てしまいそうな気もするんだが
278名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 20:38:54.14 ID:ywxcmShfO
大怪獣バトルの枠は視聴率は悪かったけど、学生に人気の銀魂の前だったから、学生達は結構存在は知ってた(少なくともうちの高校では)。
まぁ、内容は子供向けだから視聴者にはならなかったみたいだけど。

なんだかんだでテレ東でいいから放送しないと。
もし 新作がテレ東ならポケモンくらい売り出してほしい。
279名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 20:55:23.26 ID:LIP2+fu8O
ケータイ捜査官7やってた枠が、特撮枠になれば良かったのになーって思う
280名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 21:15:02.87 ID:LIP2+fu8O
逆転の発想で小さいが危険な宇宙人や怪獣?をウルトラマンが小さくなってやっつけるってーのをやれば?
鉛筆サイズ〜ミクロサイズのを相手に戦うウルトラマンw
ふんずけて終わっちゃうかな
281名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 22:22:36.51 ID:Yo3QL1el0
80くらいの品質でアクションすれば脚本は望まない
282名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:24:10.46 ID:C32/PhQf0
毎日5分大怪獣バトル

ウルゥートォーラァアーっ ファイっ!
283名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:57:42.14 ID:nLU/vlUw0
レディー、ゴー!
284名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:26:03.71 ID:PZN+wtXc0
ゾフィー隊長の人間態が女性。
285名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:39:37.56 ID:e0A8KWPnO
男が女ウルトラマンになってもいいじゃあないか

なっ!
286名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:57:42.76 ID:lN3YGA2z0
こんな怪獣いてほしい
神獣 麒麟
人類が誕生する以前から地球を守護してきた怪獣で知能も高く話すこともできる最強の怪獣で怪獣たちの神
人類の身勝手さに怒り次々と怪獣を送り込む
287名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 01:17:44.55 ID:e0A8KWPnO
ジャンヌ・ダルク像みたいな女のウルトラマンがまじ見たい
288名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 04:58:10.61 ID:sLIwu3n0O
この中ならどれが良いと思うよ。


狙えヲタ層・女児人気
『女ウルトラマン』

低予算でも作れて経済的
『アニメウルトラマン』

宇宙警備隊から新たな戦士が地球に
『王道ウルトラマン』

これまでとは別の世界観
『新ウルトラマン』

武器満載で玩具売り上げを狙う
『グリッドウルトラマン』
289名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 07:46:53.98 ID:R7Fgmp7A0
王道ウルトラマンに決まってる!
290名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 08:25:12.60 ID:KH5ZHlZyP
つーかゼロが地球に来いよ
291名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 16:14:07.54 ID:lXUn2Tmf0
>>273
シンケン以降戦隊から熱血馬鹿レッドがいなくなったのはゴーオンのときに行ったアンケートでレッドの人気が最下位だったかららしい
292名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 16:36:11.11 ID:0GVP469K0
女ウルトラマンが十字架にしばられて
いままでやられてきた宇宙人や怪獣にいたぶられるシリーズ
293名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 17:30:50.23 ID:uNGuzymp0
>>290
地球「怪獣は残さず絶滅させましたのでけっこうです。」
294名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 18:52:32.20 ID:KH5ZHlZyP
ベリアルたんやエンペラたん、復活してまた地球に来ないかな

そしたらまた誰か来るべさ
295名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 19:15:02.42 ID:v7O3Hr1S0
萌えを追求したウルトラたんの出番だな
296名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 19:44:41.39 ID:5kgJfSii0
王道がいいけども一回なんでもいいからウルトラマンって名前の付いた作品で成功しないと
王道ウルトラマンなんて絶対にスポンサーにGOサイン出してもらえないと思う
297名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 21:43:42.28 ID:Dy9PG+y2O
もう今までの売り方じゃ無理だし、個人的な好みも含めて新しい世界観かつ武器、そんでタイプチェンジをするウルトラマンがいい。
298名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 23:27:01.87 ID:ftII9HEv0
>>288
主人公は王道の警備隊出身者で地球に派遣、戦うときは武器満載、幼馴染のウルトラウーマンも登場
ただし世界観は一新してアニメで制作

これで完璧
299名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 00:13:41.22 ID:h25OHz1vO
アニメで完璧…


アニメのウルトラって需要あんの?
300名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 01:12:42.76 ID:F14XWcVg0
鳥山明デザインで
主人公の宇宙警備隊員がパトロール中に異世界に遭難。ファンタジーな世界に来てしまって
とりあえずモンスターに襲われているヘタレ勇者を助け有無を言わさず一体化。
呪文などはウルトラ戦士状態では使えない為、人間体のままで戦う場合もあり。
ドラゴンを投げ飛ばすウルトラマンの雄姿、アイスラッガーで切り裂かれるキメラの羽や
スペシウム光線で爆砕されるゴーレムなどのシーンの出来は見所。
301名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 06:06:07.62 ID:yqYun+W/0
鳥山明が仕事受けてくれるか知らんが
ビッグネームの力で客寄せってのはいいことだと思う
とにかく宣伝しないと知ってもらえない
>>300にはあえて突っ込まない
302名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 08:24:45.39 ID:8I9urUY4O
21才の若僧だが、不覚にも>>298のウルトラが見たくなった。
失敗する気がしない。

ただ特撮板では語れなくなるな(笑)
303名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 08:33:48.42 ID:PHegWxluP
ヒットするかどうかは放映局と放映時間にもよるかな
ウルトラは戦隊やライダーより予算を使うのと、
いまや円谷と東映には体力に差があるしなあ


アニメにするなら、サンライズと組んでバトスピの後番でニチアサにやるならいける
304名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 18:22:36.88 ID:LYsucc1X0
18歳の若者だが個人的にNHK教育でもいいと思うんだ
一度ウルトラマンキッズってNHK教育でやってたし
ただそうするとエグい話ができなくなるんだけど。

そういえばウルトラマンの人間体はいつまでハヤタさんなんだろう
個人的にそろそろ代替わりしてもいいと思うんだけどなあ。
305名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 18:23:58.42 ID:+m0c1O5S0
>>302
こんなもんもうウルトラマンじゃねーよ
306名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 19:34:42.04 ID:9Sm1xVBc0
旧作の世界観を引き継ぐものがいいと思うが。
ジョーニアス、ティガ・ダイナ、ガイア、コスモスの世界観で。
307名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 21:25:42.25 ID:DsoOOWgV0
もしアニメをやるならキッズや激伝のリメイクか続編をやってくれ
キッズは子供にウルトラマンを認知させるには良いし、激伝も復刻版が出たり
両作品とも特撮作品ほどではないがある程度ファンはいるだろう、しかも90年代前半だから今の親世代だと思う


まあ単純に俺がその世代で見たいだけだが
308名無しより愛をこめて:2011/02/22(火) 21:36:24.37 ID:on9saHmh0
>>305
>>302で上手くいくかどうかはともかくお前みたいな考えじゃもうこの先やってられんよ
309名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 05:45:03.68 ID:ok+6rDZtP
セブンXがイマイチ過ぎた
310名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 06:58:33.45 ID:iqHX7c3c0
>>306
ザマンの30年後の世界を実写でやったらおもしろいかも
でも、ミラーマンとジャンボーグの30年後の世界も見てみたい
311名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 09:10:45.95 ID:LE+YDw7l0
>>309
特に怪獣や宇宙人のデザインが酷かったな
312名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 12:23:02.68 ID:ok+6rDZtP
いまさらダイナ二期をやるのはどうか

油の乗ったオッサンのつるの主演で、ダイナは昭和ウルトラとも面識あるし
おもしろいと思う
313名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 12:42:26.60 ID:LF50tpYL0
去年ウルトラマンはハリウッド2社からオファーを受けたらしいけど
そこで海外展開にもっていきたくても例の訴訟の問題があってだめらしいね

せっかくの機会なんだからはやく和解でもして
予算をハリウッドにだしてもらえればなんとかなりそうなもんだけど
314名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 13:04:05.00 ID:Fd6zFaxE0
ハリウッドか・・・その名前だけで映画見に行く奴もいそうだが
原作破壊でも名高いからハリウッドってだけで行かないやつもいそうだな
315名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 13:26:29.23 ID:xlJ34LodO
でもハリウッドで話題になればマスコミが日本のウルトラシリーズの特集くんだり、ロードショーでウルトラ映画を放送してくれるかもだから、ウルトラ復活の起爆剤でやってほしいわ。
316名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 13:36:48.83 ID:Fd6zFaxE0
まぁ。そうだなぁ
良くも悪くもデメリットよりかはメリットの方が大きそうだ
問題は現状訴訟の関係で海外展開が難しいことと出来たとして内容や収入が成功レベルに持っていけるかか
でも訴訟で問題になってるのってウルトラ六兄弟までじゃなかったっけか?
317名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 13:57:14.99 ID:ok+6rDZtP
ハリウッド版ゴジラみたいな駄作にならなきゃいいけど
318名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 17:20:02.34 ID:1S4apVsu0
アメリカ人に、ウルトラマンの世界観が理解出来るかどうかにかかってるな。
319名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 18:39:24.00 ID:LE+YDw7l0
>>318
うむ!無理だな
320名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 19:49:27.19 ID:DiBsmVCB0
向こうじゃ、これからアメコミの実写映画ラッシュだし、原作レイプでもいいからオファー受ければ良かったのに。
来年はニコラス刑事がまたライダーに変身するって言うのにw
321名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 20:42:10.10 ID:ok+6rDZtP
もうさ逆に、アフリカとか南米とか北欧とか中東とか、いろんな国の人にウルトラマンを作らせて
ウルトラ国際映画祭をやればいいんじゃね
逆におもしろいと思う
322名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 20:49:57.08 ID:27yhQQU+0
>>312
みたいけどアスカ復活は微妙だな
323名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 23:23:05.45 ID:ydwXtEKZO
USAの時飛ぶためにはマントが必要と向こうのスタッフが言ったらしいが

>>317ー319
少なくともヒーローをカッコ良く描くことはできるだろう
合う合わないは人それぞれだが
324名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 23:46:20.74 ID:nASAQi6o0
>>321
海外もいいが日本でも小説とかマンガで良いからいろんな人に募って、
雑誌を出すなりそれも無理ならweb上にアップしてどれが良いか投票させたら

で好評なのを映像化
その際、特撮だけではなくアニメやラジオドラマなど費用や映像化可能かどうか含めあらゆる方向で検討する
325名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 00:28:58.45 ID:Lch7jjFj0
>>324
良いと思う。
まだまだ『ウルトラマン』というブランドには一定のネームバリューが有るし、
有望な若手作家から作品が集まるかもね。
326名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 03:08:33.48 ID:o2fV7CtlO
売れない&暇な漫画家や小説家なら日本中にうじゃうじゃといるからな(笑)

ただ、そんなマイナーリーグレベルの作家がどれだけ役に立つかが問題。
(・ω・`)
327名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 05:54:51.01 ID:al7DmX5f0
ウルトラショートフィルムフェスティバルか……
328名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 05:55:59.37 ID:QyNR8KE4P
結構楽しめると思う
329名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 15:59:32.83 ID:iIZAOy1jO
スポーンとかデジモンのデュークモンに近い感じのデザインならマントも似合うだろうな
330名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:29:31.16 ID:zxSa/C480
メビウスでやり尽くしちゃったよね。
あとは日本でプラズマスパーク開発して
それを浴びた日本人が純地球産のウルトラマンに・・・ くらいか?
そうするとウルトラの星は未来の地球ってオチか、つまらんなw
331名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:41:11.56 ID:xw/105khO
ウルトラマンはもっとゴツゴツした派手なデザインでもいいと思うんだ。
ピチピチのスーツがダサいという声もあるし。
332名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 16:42:23.72 ID:Eg0MCXmA0
ネクサスみたいに主人公をウルトラマンに変身しない人にして
ウルトラマンに変身する人は誰だか不明にして、
誰がウルトラマンかの推理要素も詰め込むのはどうだろう。
それで、ウルトラマンを正体不明の巨人で敵か味方かもわからないっていう設定にする。
子供受けはしないかも…
333名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 17:40:29.58 ID:S97xIT4b0
というかウルトラマンいらなくね?
334名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 17:46:27.75 ID:QyNR8KE4P
ウルトラマンが出ないウルトラマンの新作か
335名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:15:49.83 ID:AKbR33sv0
想像したら普通の刑事or医療orレスキューの特殊チーム物になってしまった
336名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:19:13.52 ID:Eg0MCXmA0
正直、ウルトラマンという名称を一切つかわないほうがいいかもしれない
ウルトラマンという名称だけでワンパターンでつまらないと決めつけて
視聴を避ける人もいると思う
337名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:20:09.26 ID:QyNR8KE4P
よく考えたらウルトラQにプラスアルファの要素を加えた新番組がウルトラマンだな
338名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:21:28.58 ID:QyNR8KE4P
>>336
そこで大怪獣バトル
339名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:23:33.11 ID:iIZAOy1jO
等身大でホラーチックの敵と戦うようなのも好きなんだが
そういうのは自分だけだろうか
340名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 18:26:57.82 ID:QyNR8KE4P
>>339
たまにそういう回もある、というのがいいと思う
341名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 20:19:20.95 ID:45ATBFbS0
>>336
そこでミラーマンの続編ですよ。
ミラーマン、ジャンボーグエース、レフレックス、ミラーナイト、ジャンボットが競演するところを見たい。
342名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 20:37:14.70 ID:QyNR8KE4P
>>344
ファイヤーマン&グレンファイヤー「………」
343名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 22:23:43.07 ID:XC7NCYIL0
進撃の巨人もウルトラマンに適用できるストーリーだよな
344名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 23:34:27.19 ID:xw/105khO
今までのウルトラは宇宙人か光だった。だから神秘性はあったが変身アイテムや武器が持たせにくかった。
今こそ人造ウルトラマンを主役にしよう。
戦隊みたく等身大の敵には防衛チームが、巨大な敵にはウルトラマンが戦えばいい。
そんで防衛チームの戦闘機が変形して武器や鎧になり、隊員はヒーローのような強化スーツを着て等身大の敵と戦う。

これならもっと自由に展開できるだろう。
345名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 01:06:17.59 ID:aBsrWEn60
>>344
それにプラスして人類に味方する宇宙人っていうのもいいかもしれない
人造ウルトラマンと天然のウルトラマンが協力して地球のために戦う。
346名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 02:19:05.90 ID:aBsrWEn60
でもやっぱりネクサスっぽいハードでダークなSFのウルトラマンが見たい。
347名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 04:47:47.92 ID:+BzavPhRO
ネクサス、セブンXと失敗続きだしハード路線はまず無いな。
348名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 05:43:54.07 ID:SBUlRdLEO
トランスフォーマーみたいな感じで、防衛組織のマシンとウルトラマンが融合。
普段は意思を持つマシンとして防衛組織をサポートしている。
怪獣が出現するとウルトラマンに変身(トランスフォーム)して戦う。
349名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 06:13:57.59 ID:q94KybxoO
>>347
ネクサスは分かるけど、セブンXは別に失敗じゃないだろ。深夜だし力入れてたとは思えん。

ネクサスの反省点を活かした子供から大人まで楽しめるSFウルトラマンが見たい。
350名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 07:22:34.68 ID:jjmXGHyW0
>>336
じゃあ、アルティメットマンって名乗ろうぜ!
351名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 07:36:57.54 ID:+BzavPhRO
>>349

問題はどうやって作るかだけど
もし本当に『子供から大人まで楽しめるSFウルトラマン』
なんてものが放映されたら絶対に観るわ。
DVDもBlu-rayも全巻揃えるし、玩具も子供の為に全種類買ってやりたい。


ただ…セブンXはいくら深夜とは言え、セブンの名を冠するくらいだからもうちょい力入れて作ってほしかったw
352名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 10:42:34.93 ID:Z5bRfn/u0
防衛組織だけで戦うウルトラシリーズがいい
変身ヒーロー分も防衛隊の強化スーツくらいで
353名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:10:19.66 ID:1ZY2XQ420
全宇宙的規模の大変動の兆候を銀河系で調査中だったウルトラマンは
その兆しである強力な宇宙怪獣、あるいは初期変動に襲われ、
負傷し地球に日本に漂着する。
山奥の洞窟に本体を隠し、人間体として調査を開始、その異常な知性と
常識はずれさに興味を持った科学者、記者、防衛隊員らとともに
ついに始まった怪獣大発生をもたらす宇宙大変動に立ち向かう物語である。
本体が活動中は、人間体は意識を失う。
また正体や本体の位置が判明することも非常にリスクがある。
354名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:11:18.83 ID:QM3Oj9ce0
ウルトラマンが人間に憑依するが、決して同化しないようにすればいいと思う。
最初はお互いの価値観や正義感の違いから対立するも、怪獣や宇宙人との戦いを経て、
最後には2人の間に友情が芽生えるみたいな、ウルトラマンと人間との友情物語。
355名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:10:18.50 ID:sEmVzGoNO
・ダンやレオのような人間に擬態しているウルトラマン
・男性主人公
・女性主人公

3人主役で、敵の能力や状況に応じて
融合変えたりしながら闘っていくのはどうだろうか
生物系や星人相手ならウルトラマンに擬態している人間体が
セブンのように単独で変身し、制限時間無しで戦闘する
相手が実体無しなどの死霊系のような場合は
女性主人公と融合して変身する
身体能力が下がるが、超能力系統を通常より大きく強化して戦闘できる
男性主人公との融合変身の場合は活動時間が2分に限定
身体能力、光線技の威力と種類が前者2つより大きく強化
あと防衛隊自体はあった方がいいが
主役3人の職種は別に防衛隊員じゃなくてもいいかな
救命士、警官、社長、先生、保育士、医者、漫画家、歌手とかなんでもいい
356名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 19:34:09.85 ID:b6DyHYDM0
でも超銀河帝国軍団を相手に戦って
しかも凄まじい火力の武器使って撃破する話を観たあとに
地球、それも日本限定のドラマって・・・ ちょっとキビしくない?
357名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:05:16.01 ID:FW518iiT0
インフレしちゃってるよな
>>352
もしくはウルトラマン型のロボットを配備して
358名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:58:21.79 ID:Z5bRfn/u0
>>357
別にウルトラマンにこだわらなくていいだろ
ウルトラシリーズであればいいんだから
359名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:06:20.59 ID:CCsUZPxRP
グレンファイヤー
ミラーナイト
ジャンボット
ウルトラマンゼロ
ウルティメイトフォース

各13話完結のテレビシリーズを5番組続けて一年間やるという前代未聞の企画を提案
360名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:09:34.12 ID:g08ig/ZI0
>>349
セブンXはミニチュア特撮をやらなかっただけで別に手を抜いてたわけではないだろ
361名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:09:33.96 ID:aBsrWEn60
とりあえず、深夜でウルトラマンネクサスを再放送すべき
いま深夜アニメをみているアニヲタを味方につければ
少しはウルトラ人気を後押しできるかもしれない。
362名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:06:22.05 ID:2LWmcBjF0
黙ってグリッドマンのリメイクやれ
363名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:48:52.30 ID:Kujf11NR0
帰ってきたウルトラマンが放送された時、スポンサーはなんと53社だったそうな。
新聞でも大々的に報じられていたし、当時では一大プロジェクトだったのが分かる。
364名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 11:01:52.86 ID:J6wtKLt20
ネクサス信者って如何してこうも往生際が悪いの?
365名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 11:46:16.50 ID:xbcTa7Gz0
信者というより中毒だろこういうのは
366名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:16:57.53 ID:4+Dq1vkrO
深夜やネクサスに限定しないで、過去シリーズの傑作選を放送するべき。
テレ東なら夕方にやってくれそうなんだけど。

まぁ、ネクサスやガイアは全話見ないとわかんないんだけど。
367名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:47:43.16 ID:yKo9uIV90
>>364
面白いけど扱いが不遇だったからじゃないの?

でもネクサスに限らず、M78星雲シリーズ以外の
新しいウルトラマンがみたい!
368名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:50:49.33 ID:J6wtKLt20
一部の人間が面白いと騒いだところでそれが多くの人の共感を得られるかどうかなんて解らない
寧ろ少数の人間が騒ぐのはその作品に対しマイナスイメージを大きく与える事になるわ
369名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:38:58.58 ID:2LWmcBjF0
そうやって決めつけてかかるのはそれはそれでおかしいでしょ
「あ、人気なんだ」って思うじゃん普通なら
捻くれてるよその捉え方は
370名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:51:00.41 ID:yKo9uIV90
まあ、好みや見方は人それぞれだからね…
おれはネクサスも大好きだけど、他のウルトラシリーズも大好きだよ
ただM78シリーズはもうやりつくした感が…
しばらく休止して、新しい世界観でやり直すのもありだと思う。
371名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 14:04:07.49 ID:J6wtKLt20
一部の人間が騒いでるのを見て
周囲の人間が人気なんだと思う保障が何処にある、大して有名でもないのに
372名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:32:11.73 ID:3XSRny000
ネクサスとultramann,見たこと無かったんで、ちょこっと動画で
拝見したけど、暗いね
なんでリアルにやると暗くしてしまうのかな?
一方で銀河でウルトラお家騒動だし。
373名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:08:54.80 ID:sPKlee+YO
ネクサスは作品全体が陰気だから嫌い。
ただオーバーレイシュトロームはウルトラマンの必殺技史上最もカッコ良かったと思う。
374名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 23:11:23.99 ID:Kujf11NR0
>>372
IDが最新仮面ライダー
375名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 00:51:26.31 ID:2InrzYh6O
今までの必殺技の描写は地味めだったから、FERくらい必殺技が派手な描写のウルトラマンが見たい。
あと格闘戦でいちいち取っ組み合うのをやる回数を減らしてほしい。
376名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 01:15:47.36 ID:kYc7CyyjO
初代ウルトラマンの格闘スタイルは当時人気のあったレスリングとプロレスを融合させたようなものだった。
体色の配合もレスリングのユニフォームみたいだったし。
その後、ジャックではキックボクシンサー用のパンツみたいな配合になって、格闘も打撃の要素が増えた。

だから今ウルトラマンを作るとしたら
人気の高い総合格闘技風の戦闘スタイルにしてもらいたい。
377名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 03:09:00.59 ID:MNXgx1IZ0
プロレスラーのウルトラマンも総合格闘家に転職か
378名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 03:18:22.10 ID:5/6R1fuS0
今流行ってる格闘技ってあるのか?
そもそも格闘技ブーム自体が終焉の兆しを見せているんだが…。
379名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 03:40:11.73 ID:2InrzYh6O
流行に関係なく、今までのもっさりした戦い方はやめてほしい。
殺しあってる緊張感もなければ、魅せる戦いにもなってないし迫力がない。
380名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:29:45.13 ID:kYc7CyyjO
確かに今の戦い方は駄目だ。
戦闘BGMもなんか緊張感がないし。
381名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:32:47.21 ID:/QrrCxoH0
ゴーカイのあの物量には圧倒される
382名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:42:47.55 ID:08DQVfmj0
>>379
大怪獣バトルのゼットンみたいな動きならいいのか
383名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:10:13.54 ID:Q414BLK50
だから言ってるだろう、今のウルトラマンは定番にハマって東映みたいなさカオスさ足りないから低迷期している。
384名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:31:21.94 ID:kYc7CyyjO
仮面ライダーOOOとか見てると予算があっていいなあ…と羨ましくなる
(・ω・`)
385名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:01:57.73 ID:08DQVfmj0
>>384
センスないのに無理するとよけいに目も当てられないぞ
386名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:43:23.18 ID:knbQ8jcE0
大体ウルトラマンの戦闘シーンって、泥臭いし、それにカメラワークにも躍動感が無さ過ぎる。
ライダーや戦隊みたいに、もっとスタイリッシュに出来ないんだろうか。
387名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:47:02.53 ID:08DQVfmj0
ネクサスみたいにまた板野サカースでもさせろと言うのか?
388名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:18:10.59 ID:SYbQRIVs0
敵役をメトロン人のような「人類を破滅させるのに暴力は必要ない」
などといった策謀型宇宙人を中心にした筋書きにして
メインを怪獣との肉弾戦闘ではなく、暗躍する侵略宇宙人との駆け引きにする。
389名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:33:49.60 ID:2InrzYh6O
>>387
俺、板野サーカス好きだから復活してほしいな。
ていうか戦闘シーンにもっとメリハリをつけてほしい。
タイプチェンジしたり、武器使ったり、光線技を多様したり、空中戦にワイヤーアクションといろいろあるのに、ずっとプロレスとか飽きるわ。
390名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:49:29.67 ID:08DQVfmj0
板野サーカスじゃなく板野サカースです。
391名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:51:02.47 ID:Q414BLK50
仮面ライダーはまだ工夫あるけど、ウルトラマンの戦闘って印籠見せて控えおろう!ってくらいベタ展開しかないからな。
流石に何十年と同じ手法しかないと飽きるっしょ。
昭和ライダーがモブキャラになるくらい古い考えは捨てないとw
392名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:54:24.78 ID:08DQVfmj0
光線技じゃなく怪獣の経絡秘孔ついて爆散させるとか
倒した怪獣を食ってパワーアップするとかだな
393名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:05:58.93 ID:08DQVfmj0
体内で相手に最も有効な毒物を生成して毒手で最高に苦しませて降参させるとか
防衛隊の戦闘機を超能力で強制変形させてでかい銃にして勝手に使うとか
でかいストローを相手に突き刺して中身を吸い出だすとか
冷酷無常なファイトスタイルにすべきだな!

そもそも、昔のウルトラマンて胸のすくような残虐非道なファイトしてたよな?
いつからあんなに大人しくなったんだろう
394名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:52:04.78 ID:2InrzYh6O
「ゼロには神秘性がない」とか言ってる奴いるけど、初代からプロレスで戦ってるのに神秘性とかあるか?
しかも、宇宙警備隊って戦いのプロなのに泥臭い戦いをされても…
あと宇宙人だったら超能力とか人間離れした力を多用してほしい。

ウルトラはこうするべきとかより、どうすりゃカッコよく見えるかを追求してほしい。
395名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:56:27.60 ID:kYc7CyyjO
PTAが文句言うから首吹き飛ばしたり怪獣が憤血するような派手な技は残虐だから駄目。
子供を怖がらせるような描写も駄目。
グロテスクな宇宙人もきっとどこかしら団体が差別だと騒ぐから駄目。

そればかりか変身道具や隊員の武器は日常携帯するには不自然なデザイン(子供受けするオモチャ)。
ウルトラマンは沢山オモチャを売るためにコロコロ色んなタイプに変身しなきゃ駄目。
リアリティーが無い、と大人はおろか小学生からも馬鹿にされる
予算がないから役者は小数、しかも無名。
ロケも近場。
雇える脚本家達も3流の安物。


おいおい八方塞がりじゃねーか!
誰か何とかしてくれ!
(´Д`)!!
396名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:03:27.84 ID:08DQVfmj0
売れるならリアリティーなんか投げ捨てていいよ
それで売れ続けるならライダーは今もクウガの路線をつきつめてるはず
397名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:07:25.95 ID:82P14/uK0
ウルトラマンもカードを使って変身すればいいんだよ
398名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:15:31.69 ID:08DQVfmj0
強力な悪玉によって歴代ウルトラマンがカードに封印される
カードを手にしたものはウルトラマンの力を勝手に引き出し利用できる
主人公たちは各々の目的のために敵味方に分かれたりしながら戦う
うん、龍騎のパクリですね
399名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:15:35.45 ID:X7pWPEA7O
いや携帯だ
400名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:22:13.08 ID:MNXgx1IZ0
いっそ大怪獣バトルの舞台を地球に移せと思う
401名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:27:10.74 ID:08DQVfmj0
>>400
TV版の未来の地球と並行世界の地球ならすでにシリーズで舞台になってるな
同じようにやれば出来なくはないだろ
402名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:32:19.05 ID:P+oFC51GO
戦う舞台が地上だからアクションもおざなりになってしまう。
CG全盛なんだから空とか宇宙とか月面でドラゴンボール的なバトルを展開すればいい。
主人公はウルトラ兄弟のハミダシ者でちょい悪って設定はどうだろう?
403名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:02:41.24 ID:Q4JPE2D90
404名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:13:08.15 ID:5OV7qx2z0
時代が違えば技術差も出るだろ
馬鹿か
405名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:45:59.46 ID:Q4JPE2D90
406名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:49:13.63 ID:Q4JPE2D90
407名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:06:38.35 ID:J1sb31mV0
ウルトラマンもバイクに乗れ。
408名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:09:00.71 ID:08DQVfmj0
もう1回乗ったじゃないか
まったく似合ってなかったが
409名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:36:53.77 ID:ONTrnTY5P
ジャンバードに頼んでドダイ乗りさせてもらえよ
410名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:04:54.89 ID:rYP8vuuR0
ウルトラマンジャスティスみたいに変身前が女でちゃんとした戦闘要員のウルトラマン
見た目もジャスティスみたくかっこよくしたのがいいかな
411名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:20:15.06 ID:knbQ8jcE0
ウルトラマンが素手で怪獣の骨を外したり、針で急所を突いたり、糸で首絞めたり、刀で斬ったり
した方がまだまし。
412名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:31:12.49 ID:kYc7CyyjO
俺は別に女を主人公にするならウルトラマンも女でいいけどな。
413名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 08:02:45.35 ID:FRN7OJlLO
とりあえず主役ウルトラマンが赤と銀の体で
毎回一体の怪獣を倒すんなら見る。
414名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 08:19:29.90 ID:DlB0dFDlP
たまには怪獣を倒さないで
両手で持ち上げて宇宙に持っていく回も一回くらいあるといい
415名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:35:23.20 ID:L3nBWcjk0
ウルトラマンが怪獣に食われてしまうけどウンコからかっこよく復活するとか1回くらいあるといい
416名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:26:56.52 ID:RkvPWPRH0
少女時代起用
417名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 12:23:50.56 ID:Qqs0ba+V0
コスモスvsジャスティスみたいに映像にこだわったウルトラが観たい
418名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:44:32.74 ID:y55rnt+k0
だいたいウルトラマンはなに食ってん大?
419名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:54:16.05 ID:DlB0dFDlP
光をエネルギーにしてるんじゃなかったっけ
420名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:18:51.72 ID:7Itb5ukX0
地球ではカレーだな
アンクにとってのアイスみたいなものだろうけど
421名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 04:16:34.94 ID:yCPiVZUp0
めちゃカッコいい…。
やっぱウルトラシリーズは終わらせるべきじゃない。
http://www.youtube.com/watch?v=PWnXOPj-a2A&feature=related
422名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:55:11.73 ID:pmn9ROZs0
いいかげんウルトラマンメインから変えるべきだな
ウルトラQに戻せってことじゃなく
423名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 09:03:03.92 ID:L2LqyacPO
いっそ新しいジャンルを作るのもいいかもだが、
ミラーマンやジャンボーグAを作り直しても子供にはウケなかったからまたウルトラマンを作ると予想。
今の円谷に新しいヒーローを作る力もないし。
424名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:07:02.21 ID:pmn9ROZs0
光の国が宇宙征服をたくらむ悪玉のパラレルワールドで
正義のメフィラス星人やゼットンがウルトラマンやゾフィーを叩きのめす話とか
既存キャラを使いまわせるのでいいよ
425名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:21:39.14 ID:pmn9ROZs0
強大なスーパーパワーで好き勝手に暴れまわる暴力と邪悪の権化スーパーマンに
勇敢で気高い正義の男レックス・ルーサーがその天才的知能と勇気を武器で立ち向かう
みたいな暴力VS知力みたいなのでもいいな
426名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:56:54.00 ID:Z7eptB6B0
勝手気ままに破壊の限りを尽くすウルトラマンの映像もある意味見ものだが、
セットを毎週毎週壊していたら予算が持たないだろう。
427名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:06:59.99 ID:bV75ijzs0
ウルトラマンもCGでやればいい。
428名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:52:42.32 ID:pV4GwOGK0
おはようこどもショーのコーナードラマみたく壊さない様に極力注意する手も
429名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:08:09.97 ID:fUBEM7Mf0
やはりここはアニメでやるしかないのだろうか…
予算的にも実写より安く済むだろうし、声優おたくも取り込めるだろうし、子ども受けも悪くないと思うし、
何より表現の幅が広がる。
ザ☆ウルトラマンの続編でもそうでなくてもいいし。
意外とアニメでのウルトラマンシリーズというのも起死回生の一手かもしれない。
430名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:52:56.74 ID:V/A8sNGW0
女のウルトラマンも萌えもいれて豚を釣ろう
431名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:20:48.38 ID:pV4GwOGK0
アルティメットガールの2期でも作らせろw
432名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:30:33.72 ID:L2LqyacPO
アニメじゃなくてもエースの時の納屋さんみたく。
女ウルトラマンの吹き替えを声優にやらせるのもいい。
あまり詳しくないが水樹奈々か平野綾なら大量のオタクを引き入れられるはず。
433名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:47:03.77 ID:pV4GwOGK0
そこはやっぱり釘宮理恵だろ
水樹奈々は既に2つも特撮やってるし
平野綾は最近余り評判が・・・
434名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:58:13.45 ID:4vzLxPkW0
久川綾
435名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:07:22.42 ID:qQwAv19xO
永井豪企画でウルトラガールを作って欲しい。
436名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:58:14.85 ID:yaVBz1zlO
何かあるとすぐ、アニメ化やら女が主人公にするべきやら言いだす人が多いが、本気でそれが売れるって思ってんのかな?
流石にネタだよね…
437名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:03:08.25 ID:PyUDLghO0
ハリーポッターやナルニアのような魔法系映像に特撮系のウルトラマンが乱入するのは結構面白そうだが。
438名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:10:15.90 ID:uxNxAKkk0
竹達彩奈がウルトラの妹
439名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:18:07.23 ID:L0DRF+jH0
>>436
一応話題になればウルトラに興味を持ってくれるきっかけにはなると思う。
それに、アニメでは実写特撮よりも予算がかからないだろうし、
怪獣の形や動き、ウルトラマンの動作や数、舞台とかに制限がないから
表現の幅が大きく広がるし、シナリオのほうももっと自由に展開させることができるから、
意外とアニメでのウルトラマンの新シリーズは理にかなってると思う。

問題はそこから次のウルトラシリーズに人気を持っていけるか、
アニメだから見たという人をウルトラシリーズ自体のファンとして、引き止められるかどうかだと思う。

長文スマン。
440名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:21:31.69 ID:xuHj8iTa0
ウルトラウーマンには弁護なしか
まあ流石に主人公では不味いだろうし
441名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:40:45.48 ID:M5ER8rVFO
なんせ旧来のやり方では数字が取れねえんだもん。
(;´д`)
保守も良いけどウルトラシリーズの方針を変えなきゃ、って意見が出てくるのは当たり前じゃないかな?
むしろ変えられないから廃れていく。
アニメ化や女ウルトラマン意見も出てくるさ。
影絵や人形劇よりずっと現実的だ(笑)


そんな俺の提案
【ウルトラマン3Dでテレビシリーズ化】
442名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:53:58.05 ID:PyUDLghO0
隊長がウルトラウーマンで時折登場するというのはありだと思う。
主人公がドジを踏んだりしたのを尻拭いしたり
主人公の仕事ぶりをお忍びで視察にきたりとかで。
443名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:02:48.61 ID:VvZbUzGT0
ようは数字を取るか玩具を売らないといけない。
ガンダムは大きなお友達向けの作品を連発して主力商品のガンプラを売りまくっている
仮面ライダーはちびっ子向けの変身道具とかで利益を得ている。
ただ、上記の2つについて共通するのは腐女子の支持が有るということ。
これがでかい。
よって次のウルトラマン腐女子層を取り込みにかかるべきだと思う。
ただ、どうやったら取り込めるかは俺は知らん。

女ウルトラマンもアニメウルトラマンも面白いと思う。
是非やってみてもらいたい。
444名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:17:21.95 ID:WvrXgGg70
ウルトラマンガイアの頃は腐女子層がいたぞ。
当時の特撮雑誌でも「ガイアは特に女性ファンが多い」
とか書かれてたような。
445名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:43:59.62 ID:yaVBz1zlO
正直アニメにしても女主人公にしても喜ぶのは一部のマニアだけだろ…
豪華声優使ったところで腐女子人気も盛り上がらなかったし。
446名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 05:05:36.00 ID:VvZbUzGT0
今のウルトラマンだって一部のマニアと一部のちびっ子しか視聴してないだろ…。
447名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:06:54.15 ID:M5ER8rVFO
>>445
確かにただ単にアニメ化するだけじゃ予算削減と新規ファン開拓のチャンス以外にあまり意味はないかもだが
他にも同時進行で色々やったらいいんじゃね?。
てかやらないとヤバイ。
例えば3D化とか。


>>446
…それを言ったらおしまいよ
(´・ω・`)
あと最近は児童層ですら特撮に興味を示さない冷めた子が多いと聴く。
448名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 08:51:11.40 ID:Dw8TgFiw0
じゃあ猫耳にしようぜ
449名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 09:22:30.32 ID:M5ER8rVFO
まあ>>448がそう言うなら仕方ないよな
450名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 10:48:18.03 ID:DL4MbJqi0
メイド服
451名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:48:57.69 ID:M5ER8rVFO
まあ>>450がそう言うなら仕方ないよな
452名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:15:16.17 ID:yaVBz1zlO
大事なのはアニメ化やウルトラウーマンとかじゃない気がするんだよな…

やったとしても、大半は見向きもしないか一部のファンが釣れるかだろうし。だったら夕方か深夜に過去作の傑作選みたいなのを再放送したがいいわ。

サブ展開としてのアニメならいいけど、主力としてのアニメはやめといたがいい。
453名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:52:51.90 ID:M5ER8rVFO
どう思うかは人それぞれよ。
最終的に決めるのは円谷…もといバンダイ。

何にせよ早く新しいウルトラシリーズが始まってほしいね。
454名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:07:32.33 ID:L0DRF+jH0
円谷プロの関係者とかもこういうところを見にきたりするのだろうか…
このスレにかかれている内容が
円谷プロさんの役に少しでもたてればファンとしてはうれしい
早く新しい円谷のテレビシリーズが見たいなぁ…
455名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:28:03.90 ID:VvZbUzGT0
>>454
悔しいけど、あの円谷プロが掲示板を覗くとか小まめな事はしないでしょう
プリキュアとかライダーを作ってるところは入念に市場調査をするって話だけど
最近の迷走ぶりを見る限り円谷がそれをしているとは思えない(やってたとしても相当に大雑把)
456名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 14:39:11.04 ID:L0DRF+jH0
エイプリルフールであんなにネットネタを使ってるから
こういう掲示板も見ていると信じたい
円谷プロの作品は日本の立派な文化だし、なくすのはとてもおしい
何とかウルトラ人気をもちなおしてほしい
457名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 15:00:03.52 ID:M5ER8rVFO
よく言った。
ウルトラマンは国家予算を投じて大河ドラマ枠でやるべきだと思う
458名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 15:10:17.73 ID:QXjp1RFa0
四月馬鹿ネタは外注って聞いたけど
459名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 16:54:56.05 ID:7fvD0yvN0
外注先のインタビューとか記事に上がってるのに知られてないのか
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100423_363106.html
ttp://www.creators-station.jp/topic/027.html
ファンもまともに情報追いきれてないんだから
あんまり円谷のこととやかく言えないべ

去年夏に制作発表会でランはゼロに乗っ取られて寝っぱなしですよってインタ
既にあったのにそれも浸透してなくて公開してから文句出てたのにもびっくりした
ファンの間でも情報ポータルサイト的なアレは必要なのかなと時々考える
460名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:08:30.73 ID:Bd4PaZ7n0
もうNHKで作って貰え。

大河ドラマ「ウルトラマン」ってな。
461名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 18:18:48.56 ID:V3XrKTcz0
ウルトラマンジョー。主題歌はアニメ版そのままで。
462名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 18:36:25.84 ID:qQwAv19xO
ウルトラマン3D
463名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 21:54:39.34 ID:xuHj8iTa0
怪獣のデザインは雨宮慶太で
464名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:04:31.61 ID:GIRpVr0o0
半透明のウルトラマン。ビルなどは通り抜けるが、
怪獣を攻撃するときは手や足が実体化してダメージを与える。
465名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:34:17.82 ID:g7Ryr1HvO
怪獣、宇宙人、異次元人や化け物と戦うだけでなく
犯罪集団や殺人鬼に捕らわれた人質や
誤って車両ごと海に沈んでしまった人間達を
助けるような話があってもいいんでない?
ウルトラでやる意味が無いって意見もあるかもしれんけどさ
序盤はそんな感じで中盤から徐々に強力な敵を出すのも良し
466名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:54:33.08 ID:xuHj8iTa0
スレチだがHEROMANとかそういう路線でやって欲しかったな
初登場で人命救助したかと思えば直ぐに宇宙人との対決
見る見るうちに失速して行ったのが残念だった
467名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 01:20:03.91 ID:uk/b/i3L0
468名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 01:27:43.10 ID:HCDlwVOa0
>>467
ゆとり乙
469名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 05:06:01.08 ID:tq72hWn4O
>>467
流石は大人。
言うことが違いますね。
それでは>>1を百回読み直して氏んで下さい。
470名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 06:16:57.87 ID:C1Cyxnjw0
仮に>>467が大人だとして
いい歳したおっさんが何をバカな事を言ってるんだとw
471名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 07:40:40.46 ID:yfkxMPsuP
ちょっと違うジャンルと組み合わせたウルトラマンはどうか

信長の配下のウルトラマン
伊賀忍者ウルトラマン
名探偵ウルトラマン
弁護士ウルトラマン
ICPOウルトラマン
介護福祉士ウルトラマン
消防士ウルトラマン
自衛官ウルトラマン
検事ウルトラマン
いろんな高校の不良のウルトラマンと喧嘩するろくでなしブルースみたいなウルトラマン
清掃のおばちゃんウルトラマン
引きこもりミラーナイト
472名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 07:42:42.50 ID:yfkxMPsuP
駅の掲示板にウルトラサインを書くと依頼を受けてくれるウルトラマン


最近、駅の掲示板ないな
473名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 08:40:30.90 ID:zHw4sE+A0
>>471
ウルトラマンにこだわり過ぎだろ
474名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:02:31.81 ID:yfkxMPsuP
だってウルトラマンのスレだし…
475名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 10:28:43.66 ID:snBwI3bk0
じゃ俺も
ウルトラマン=等身大だがおなじみの光線、飛行能力、変身アイテムにバトルナイザーのカードスキャンをして怪獣の特徴吸収
防衛隊=おなじみの装備+パワードスーツでジャンボット化、装備追加でパワーアップ、バトルナイザーも装備
怪獣=昭和怪獣をリアルにしスピードは野生動物+凶暴化、負けると防衛隊に研究され味方にもなる
宇宙人=怪獣を操り人を狩る事を楽しむ愉快犯、動物や人を怪獣、怪人化

ストーリー
突如始まった怪獣騒動、対抗するべく組織される防衛チーム
捕獲された怪人を研究、治療していたが事故が起こり人間の心と怪人の能力を持つウルトラマンが誕生する
戸惑いながらも怪獣を倒し、その元凶となっている宇宙人に対抗する等身大のウルトラマン


476名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 10:35:25.99 ID:snBwI3bk0
やっぱり巨大なキャラだと無理があんだろうとこんな感じにw
変身ネタはライダーにやり尽くされてるけどウルトラだと火炎とか電撃に説得力持たせやすいねw
後は最近の作品からいいとこ取りwミニチュア無いけどCG使いまくりで円谷は火の車
477名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 11:00:39.00 ID:zHw4sE+A0
大スケールの戦闘は5話に1回くらいにしとけばいいんじゃないの
基本は等身大で
478名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 12:26:59.65 ID:VQejikCJ0
2、3話毎に一度巨大化するので十分。
479名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 13:39:11.05 ID:yfkxMPsuP
なるほどね
たまにはそういうウルトラシリーズがあってもいいとは思う
480名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 14:09:26.37 ID:zHw4sE+A0
サイズ変えても姿形は変わらないのもつまらんので
違うデザインにすればその分売る玩具も増える
481名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 15:53:32.59 ID:TIUYJEdL0
ゴジラVSウルトラマンとかやろうぜ
ついでにまたライダーとコラボもやって
482名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 17:11:30.65 ID:nRHAOmUS0
刀や槍や弓矢で戦うウルトラマンがあってもいいと思う。

ウルトラマンのチャンバラ・・・見てみたい。
483名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 17:57:48.63 ID:3XlAcY4Q0
成長して大人になったウルトラマンボーイをTVシリーズの主人公にするっていうのは?
484名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:26:43.20 ID:ds0n+49dO
>>482
玩具売るために武器は出すべきでしょ。しかもただ鳴る光るだけじゃなく他のアイテムと連動できるヤツ。
>>478
巨大な事がウルトラの一番の個性だけど、幅を狭めてる要素でもあるからもっと自由にやれる等身大での戦いを増やしてほしい。
485名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 19:44:15.86 ID:F6NVD7L+0
怪獣の一般公募は欠かせないな
486名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:08:18.44 ID:A6+rz/tY0
今こそ、あの伝説の戦士
ウルトラQに登場して頂く時だ。
487名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:42:40.23 ID:P9Ov9rkZO
ウルトラスターウォーズ
488名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 22:21:53.14 ID:UlFOuBa/0
小学生ぐらいのウルトラマンが同世代の主人公の家に居候
489名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 23:03:23.02 ID:F6NVD7L+0
>>488
なぜ姿を借りない?
490名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:48:08.44 ID:pHNT2tuk0
>>482
一応いるにはいるんだけどな。
刀・・・メビウス
槍・・・ジャック
弓矢・・・ネクサス(青)
491名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 03:42:23.45 ID:e4XD69kQO
光の国出身にするからゼロのデザインは中途半端な派手さしかでないんだ。
どうせ派手にするんなら非M78路線で平成ライダーみたくとんでもないデザインにするか、グレンやミラーみたく初代をリメイクにしたやつを作ってほしい。(ザ・ネクストは無しで)

色もシャドーやスペースコロナみたいに赤、青以外のをもっと見たい。
492名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 05:03:50.75 ID:aqlLK9aPO
正直なところ青いウルトラマンにはもう新鮮味無いし、正直見飽きてきたなあ。

赤と青の次に子供受けの良い色って何かな。
青いウルトラマンには否定的だったけど、もうここまで来たら何色になってもいい。
493名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 05:46:35.49 ID:GM7IpbR50
金色のウルトラマンで
494名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 07:31:01.43 ID:/d/Xe9HXP
ピンクにしようピンクピンク
新番組ウルトラマンピンク
495名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 09:16:59.06 ID:GM7IpbR50
1文字足りなくないか?
496名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 10:13:27.67 ID:pHNT2tuk0
何やかんや言うてるけど、新シリーズは今年作られる(という噂の)ウルトラマンの映画が成功するかどうかに掛っている。



497名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 10:27:34.85 ID:AH9NFe2j0
>>493
グリッターティガ
498名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 10:36:14.03 ID:GM7IpbR50
>>496
またゼロが主役だったらその時点でオワコン決定か?
>>497
光ってるのとは違うので頼む
499名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:17:07.32 ID:pHNT2tuk0
>>498
ゼロが見事にこけた

新たにゼロ関連の玩具も作りづらい

スポンサー主導で新たな主役を立てると思うよ。
500名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 12:32:55.30 ID:e4XD69kQO
>>499
その前に映画で新キャラの展開は難しいって話にはならないのかねぇ?
ゼアスは出光とのタイアップでまだCMに結構出てたけど、ゼロは車のCMで隅っこにちょっといるくらいだからな…
501名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 13:44:43.52 ID:pkgW1kqR0
ホンダとのタイアップで新ウルトラマンとか出てこないのかな…
502名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:21:52.95 ID:TgcKS08f0
>>501
ウルトラマンアクティ
ウルトラマンバモス ウルトラマンホビオ
ウルトラマンライフ ウルトラマンDIVA
ウルトラマンゼスト ウルトラマンスパーク
ウルトラマンフィット ウルトラマンシャトル
ウルトラマンフリード ウルトラマンスパイク
ウルトラマンインサイト
ウルトラマンシビック
ウルトラマンストリーム
ウルトラマンステップワゴン ウルトラマンスパーダ
ウルトラマンオデッセイ ウルトラマンアブソルート
ウルトラマンエリシオン ウルトラマンプレステージ
ウルトラマンCR-V
ウルトラマンCR-Z
ウルトラマンFCX ウルトラマンクラリティ
ウルトラマンアコード
ウルトラマンインスパイア
ウルトラマンレジェンド
503名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:33:16.33 ID:Vyh+qoY80
メビウスなんかは限られた地区以外はバンダイのCMも流れないし
子供番組やるような時間帯でもないとこが多かったわけだし
ジャパネットとか健康食品とかのテレショップ系がスポンサーで
本編が実質20分以下とかでも見てる分には違和感ないなw
504名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:49:33.41 ID:PF8v0cnm0
>>498
>>499
そっか、ゼロもう主役やってくれないんだ
ゼロがギャラクシークライシス以前の過去とかに行って、
過去のウルトラマン(特に平成セブンとかティガとか)の活躍を目にするような作品作ってほしかったかも

あいつ、絶対、セブンの強さを知らないから。
505名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:07:11.05 ID:JYEL3aOYO
>>504
メビウスが地球にいた時代から100年経ったって設定を
黒にした方がいいと思うのは俺だけだろうか
いや、まあ別に大した理由はないけど
506名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:14:52.37 ID:SAX4AR/t0
もう、ウルトラマンゾフィで良くない?
彼にもスポットライトを当てさせてやろうよ。
507名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:52:50.81 ID:GM7IpbR50
>>506
ゾフィXで深夜放送だな
508名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 17:21:00.30 ID:/d/Xe9HXP
ゾフィーやるならサコミズ主役で頼む

渋くて不安だが
509名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 17:35:00.97 ID:GM7IpbR50
並行してOVでパラレルワールドのマウンテンガリバー7号にエネルギー生命体が入り込んで活躍するウルトラMG7を展開
510名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:01:24.91 ID:0OVbEhjH0
ボーイが地球にやって来て、地球の文化を知るために小学校に入学
人間体は存在せず、最初から皆にウルトラマンだと知られている
基本ほのぼのギャグ路線でボーイとクラスメイトの交流等が主な話
敵は最初はとくに脅威を感じられない怪獣ばかり(たまにヒマラやミジー星人等過去の敵も登場)

中盤からはガチでやばい怪獣ばかりになり、物語を盛り上げるため
暗黒四天王みたいな幹部的な奴らも出現。普段はどいつも少し異様な姿の人間体
幹部の一人が子供で、ボーイと同じ小学校に入学
ボーイに近づき信頼関係を築いて油断した
所を襲おうとしたが、本当に友情に目覚めはじめ
正義と悪の間で苦悩する等、悪側のドラマも積極的に入れる
511名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:05:09.77 ID:2z65QL7C0
ガイアの続編作ってほしいな俳優さんも今やっても違和感なさそうだし
大地と海なら空をモチーフとしたウルトラマンやってほしいな
512名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:20:13.18 ID:MGdpuRN00
たぶん帰ってきたウルトラマン以来の世代だが、正直なところ一番面白かったのってティガ〜ダイナ辺りの光の巨人シリーズだな。
時代的にオカルトが受けてたのもあるが。
今はそろそろデフレからの回復を意識して明るめの作品多いからジメジメした作品は難しいところかね。

>>484
そもそも、ウルトラマンの身長設定ってミクロからメートルまで幅広いんだぜ。
513名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:51:37.35 ID:BeMw+eyI0
やっぱり現代の地球を舞台にするには数万年分はタイムベントしなきゃならないか
514名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 02:57:08.95 ID:9M0GiAQG0
>>511
ガイアは続編見たいな

空をモチーフとしたウルトラマンを主人公にして…
ガイアとアグルと一緒に戦ったら、そのまんまだし、V3っぽくなってしまうから

ガイアの世界でも、M78星雲は存在していたが、
過去の大戦で残っているのは、おそらく、ガイアとアグルのみとし…
そこに訪れるベリアル(主人公)…
解放はされたが、傷の癒えない彼は、人間と強制的に合体し、地球に潜伏する

初めは、アグルやガイアと敵対するが、徐々にウルトラ一族としての使命に目覚め…


ベリアルの中の正義の心は、
ギャラクシークライシス時に
他の多くの悪(他の世界のベリアル)の心に飲み込まれる


だが、ガイア・アグルと戦ったとき、
正義の心が再び呼び覚まされ、
ベリアル改心へ
(大怪獣の一番の失敗は、世界を一つにしたことで矛盾を生めない状況にしたので)

>>513
ゼロとかのキャラを出すとそうしないと無理かも

人類に正体を隠すのは毎度のこと
今回は、
歴史を変えないために、その時代のウルトラマン(セブン?)にも正体を隠す
とかなら、斬新かも
515名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 04:03:44.72 ID:4PwbWSom0
ウルトラマンってマーブルユニバースにはなりきれんな、どっちかと言えばDCユニバースか。
516名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 05:35:31.10 ID:QNu293JTO
商品化の件だがガンプラ売れまくりだからウルトラマンもプラモデル化したら良いんじゃないかね。
スポンサー的にもガンダムと同じバンダイだから何とかなりそうじゃね?
517名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 05:58:46.27 ID:zPt0hJlxP
ウルトラマンみたいなツルツルした生き物はプラモ向きじゃないな
518名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 07:28:21.24 ID:QNu293JTO
ウルトラマンはともかく防衛チームの戦闘機はプラモにしやすいと思うんだ。

もしくはガンダムみたいな機械的なウルトラマンを作るとか。
ソフビ人形より高値で売れる。
519名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 07:33:29.72 ID:kSiy5yPm0
>>518
遥か昔にはやってました戦闘機
対象年齢低下のため、今はしてません
520名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:06:20.92 ID:F+BpiQgI0
メカのデザインがダセえです。ギミックもパッとしないし。
ウルトラホークとガッツウイングくらいしか良いと思えたのない。
521名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:26:08.49 ID:zPt0hJlxP
>>518
つまりジャンボットを主役にした新番組をやればいいんですね
522名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:03:03.79 ID:kxNN6NqN0
敵に政府や軍の上層部を出してほしい。
523名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:33:29.28 ID:c9GoJiHr0
>>522
ウルトラの星にも
そういう暗部があっても
可笑しくないからな
524名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 12:04:30.18 ID:QNu293JTO
ウルトラマン派とセブン派で争っても面白そう。
525名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:18:59.11 ID:hRJpLr0a0
ウルトラの星にも、戦国時代みたいなのがあったはず・・・。
だから、大河ドラマ風「ウルトラマン」。
526名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:28:16.23 ID:QNu293JTO
ウルトラ戦国時代…ゴクリ
527名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:12:39.77 ID:Ju2kw1ra0
〜ウルトラ首実検〜

マン「兄上。我らは怪獣軍団の名だたる将兵を討取って参りました…どうか改め下さりますよう…」
ゾフィー「う〜ん弟達よ。大義じゃ。どれどれ…うん、これは…?」
マン「ははっ。八つ裂き光輪にて仕留めた、レッドキングの首にござります」
ゾフィー「強豪怪獣じゃのう。1ポイントじゃ…むむ…セブンよ。これは…?」
セブン「はい。アイスラッガーにて仕留めましたる、パンドンの首でござる」
ゾフィー「顔が2つあるのう…。よし、2ポイントじゃ。むむ…ジャックよ。これは何じゃ?」
ジャック「いえ、プリズ魔の首っす。ブレスレットで斬ったっす」
ゾフィー「首…あ、これ首なんだww」
528名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:05:20.82 ID:QNu293JTO
何でジャックだけ若者風なんだよw
529名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:12:41.34 ID:kxNN6NqN0
523もいいが地球の星もそうあってほしい。
530名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:03:57.22 ID:ouFNcAdyO
ウルトラマンをサポートするだけのポジションじゃない防衛組織が見たい。
531名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:16:23.81 ID:IyOFqk1W0
今の技術でアニメのウルトラマンが見てみたい。雰囲気は勇者シリーズみたいな感じで
532名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:49:04.78 ID:VeUrONrX0
アニメ化ならラノベっぽい感じのも見てみたい
主人公(ウルトラマンに変身する人間)も高校生あたりで
533名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:58:39.19 ID:c9GoJiHr0
>>524
後者が凄くマイノリティ臭いw
そこは赤派と銀派にすべきかと
534名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:03:08.52 ID:KZqwtSm70
ジブリ顔な主人公とか巨神兵顔のウルトラマンとか
535名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:20:12.71 ID:csZOPgTR0
>>516
The 特撮 Collectionシリーズの立場がないねえ。
でもMGのジェットビートルとかウルトラホーク1号、コンドル1号とかスペースマミーとかあったら欲しいw


ウルトラマンの新シリーズをやるんだったら、その前に巨大ヒーローが受け入れられる地盤を固めておかないといけないね。
地上波で過去シリーズの再放送をやるとか、桜井浩子の『ウルトラマン青春記』をNHKの朝ドラにするとかさ。
あと円谷プロがもっとお金を貯めないと。ウルトラは昔から予算超過は当たり前、金の掛かるシリーズだからね。
怪獣の恐怖とか脅威をしっかり描写したり、防衛チームに現実感を出すには相当な数のエキストラがいるもの。それをしっかりやらないとヒーローが全然引き立たないし。
『ウルトラマン』の1クール目とかは科特隊と他の関係省庁との連携を密に描いていたが、ああいうのも景気が良くないと……。
でも今日図書館に行ったら、CDコーナーで子どもがウルトラマンの2枚組CDを手に「ママ、ウルトラマン! ウルトラマン!」と興奮していたw
ウルトラの基礎体力もなかなかのもんだ。
536名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 04:59:42.89 ID:ObuY8LoZ0
>>532
主人公が高校生か…その発想は無かったな。
537名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:28:55.58 ID:rsgAXRQb0
東映が何十年も前に通った道だな
いまだそんな発想すらないから円谷は駄目なんだろうな
538名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:23:55.62 ID:aWmHl1rl0
少年漫画だとそのくらいの歳の主人公が多いしな・・・
539名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 11:44:55.12 ID:csZOPgTR0
ウルトラマンはライダーとは違って、商品展開はなりきりグッズではなくフィギュアが主体(『ウルトラマンDNA Vol.3』、P97)。
ウルトラマンや怪獣のソフビ、防衛チームのメカや小火器の玩具を出さないといけない。
話の中心にいる人間が戦闘機を操縦しないといけないんだよ。だから学生を主役にすえるという発想がないわけではなく(『生物彗星WoO』)、したくてもそのままでは出来ないというのが現実だ。

もしも高校生を主役にするとすれば『高機動幻想ガンパレードマーチ』みたいに世界設定を作り込まなければいけないが、実写特撮でどこまで受け入れられるかどうか。
庵野秀明も指摘してるようにアニメと実写ではお約束度数が違うからね(『文藝別冊 円谷英二』、P170)。
高校生をウルトラマンの主役にして何を描きたいのかを明確にしないと何の意味もない。

というわけで企画書を書いて円谷にダメもとで送ってみたら? 平成ウルトラシリーズのテレビマガジン特別編集には企画書が載ってるからそれを参考にしてさ。
ここで円谷バッシングしてるよりもまだ建設的だと思うけど。
540名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 11:59:35.41 ID:eOEPGXOy0
グリッドマンのように特殊な世界が舞台で、その世界には主人公とごく一部の人間しか入れない。怪獣が現れてることも当然主人公達しか知らない
という設定なら学生が主人公でも大丈夫
541名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:03:20.22 ID:rsgAXRQb0
主人公は高校生で付き合ってる彼女が戦闘機だったという設定なら
しっかり乗れる
542名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:28:24.68 ID:exDeSJ3V0
それなんてマクロス?
視聴者層と同年代の
小学生位が良いんじゃね?
少年ムサシみたいな
543名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:33:44.41 ID:rsgAXRQb0
>>542
それたぶん一番駄目だろうな
子供の目に戻ってみるんだ
544名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:38:27.08 ID:iAdO3c8Y0
デカレンジャーみたいに、異星人と人類とが共存してる世界にすればいいんじゃないか。
防衛チームが人間ばかりなのが気になる。異星人が2、3人位はいてもいいと思う。「レオ」は隊長が異星人だったし、出来ない事は無い筈。
545名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:14:41.09 ID:MqyGXWcXO
>>539
なりきりグッズのメインを防衛隊の兵器からウルトラマン自体に変えるべきでしょ。
脇役の玩具ばっか出しても売れるとは思わんし。売れるギミックを仕込んだ変身アイテムやウルトラマンに武器持たせるとか。
546名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:45:26.11 ID:XdhqXX900
防衛隊のコスチュームを、本当の学校の制服にすればいいんじゃないの?
547名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:52:43.11 ID:csZOPgTR0
>>540
そのままでは『ウイングマン』を巨大にしただけにしかならないし、その特殊な世界とは一体なんなのか、そこで暴れてる怪獣がなぜ人類の脅威になるのか考えるのが先では?

>>542
個人的にはそういったジュブナイルは大好きなんだが、『ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT』の興行成績はあまり良くなくて、
松竹内部ではウルトラマン映画の次回作の配給をやめようという意見も出たらしい。
けど縮小公開して『ウルトラマンコスモス2』は大ヒットで、松竹はチェーン公開しなかったことをちょっぴり後悔したそうだw(『ウルトラマンDNA Vol.2』、P97)
まあコスモス映画の第1作の場合は、コスモスの存在がまだ認知されていなかったこともあるだろうけどね。
小学生を主人公にすると撮影スケジュールの組み立てが大変になると思う。ナイトシーンも撮れないし。

>>545
参考文献として挙げた『ウルトラマンDNA』では、当時BANDAIの取締役だった本郷武一(現石森プロ副社長)がウルトラマンのなりきりグッズを考えるのが今後の課題だといっているわけで。
ウルトラマンマックスは武器を使ってゼットンとか倒していたわけで。
『ウルトラマンDNA』のVol.3が発行されたのは2005年だよ。ウルトラマンのなりきりグッズのいいアイデアがあるのならBANDAIに考えを伝えるべきではないだろうか。
548名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:26:47.91 ID:+foTE+N0O
作品自体に力を入れるのは勿論だけど、宣伝もちゃんとやらないとな。

まずはウルトラマンが健在だということを世間にアピールしなきゃ、チビッコに忘れ去られてしまう。

安上がりな宣伝の1つとして円谷プロは若手社員にウルトラマンの着ぐるみを着て街を歩かせろ。
ただ歩かせるだけじゃなく、横断歩道で立ち尽くしている老人がいたら手を差し伸べるなりするんだ。
549名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:49:07.95 ID:aWmHl1rl0
マッチポンプに見られそうだな
550名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:51:02.89 ID:rsgAXRQb0
防衛隊がピンチになったらウルトラマンに変身じゃなく
等身大で最初から変身してG3とアギトみたいに普段は同じ目線で戦って
数話に一度くらいで追い詰められた時に限って最終手段として巨大化
ただし大きなリスクがあるからできればやりたくないってことにして
ウルトラマンの消耗を抑えるための武器を防衛隊が用意するとか
防衛隊の活躍減らさずウルトラマンの出番増やす方法考えればいいのにな
551名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 16:01:43.02 ID:+foTE+N0O
>>549
やれることは全部やらないと。

>>550
なるほどなあ。
確かに防衛チームにもスポットを当てないと重火器などの玩具売れねーもんな。

追い込まれたら巨大化 となると「普段から巨大化出来ないと弱々しい」と思われるかもだから
人間サイズの敵との戦いはウルトラマンも人間サイズで、
数話に一度出てくる巨大怪獣との戦いの時にはウルトラマンも巨大化!とすればウルトラマンの印象もよくなるんじゃないかな
552名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 16:11:29.35 ID:rsgAXRQb0
>>551
そのぶん普段は巨大化しないでも巨大怪獣倒してれば弱いとは思われないだろう
最初から巨大化して戦えと突っ込まれることも無いし
553名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 17:17:10.97 ID:nkZRXuFD0
メビウスで、正体がバレた後、手足のようにこき使われたのは、
斬新だったな。
554名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 18:22:53.41 ID:O7DxX6Aq0
宇宙警備隊が地球の防衛軍の部隊に集団で一体化、
宇宙警備隊が地球防衛軍の姿を借りて戦う、
怪獣と戦う際にもウルトラ戦士が組織的に一体の怪獣をよってたかってボコボコにする。

555名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 19:19:08.67 ID:tGCQ5hVx0
全部は無理でも歴代ウルトラが一緒に戦ってくれる最終回がある作品が
一つくらいあってもいいと思う
556名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 19:22:10.88 ID:kPUGs0KhP
最終回はゾフィーが活躍するから安心だよ
557名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 00:19:21.83 ID:OlN8BvEU0
いっそ、ウルトラマン登場しないで、
ウルトラシリーズのパラレルワールドの1つ(8兄弟のような世界)として

歴代主演俳優が、
薩摩次郎などのかつて演じたキャラと同名キャラクターを演じて、
怪獣やウルトラマンがいなかったら、
こんな生活をしていたかもしれない
というのを延々とやるのは、
ある意味斬新かと思うし、それほどお金かからないと思うけど、

やっぱり、怪獣出ないと、ファンでも見ないかな?
558名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 00:31:02.55 ID:e/Qsxdfl0
そもそもウルトラマンのTVシリーズじゃないし超8のひどいヲタ媚ドラマをもう一度やるというだけで頭痛が痛い
559名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 00:34:16.78 ID:tXSdlDzRO
怪獣とウルトラマン両方の遺伝子を持ったちょっとグロいウルトラマンは?
ビーストモードに突入するとメチャ強いけどエヴァの暴走みたいになるw
主人公は善と悪の狭間でいつも情緒不安定だが、防衛軍の女性隊員のおかげでなんとか安定してられる。
しかし最終回では女性隊員が殺されて・・・w
560名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 09:39:36.33 ID:ystFkdl80
二度も怪獣になったベリアルでいいじゃん
561名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 10:14:28.65 ID:8YnEm+NtO
知名度No.1のウルトラマンを再び主役にするのが一番。
地球に赴任出来るのは一度切りだと決まった訳じゃないんだ。
主役を張る演者も下手な俳優を使うくらいなら、現役のカッコいいモデルさんとかを起用しようや。
562名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 10:49:51.29 ID:+bCt/A0VO
ガイアみたいな地球出身のウルトラマンをやってほしいな
怪獣だけじゃなくて侵略宇宙人も出す感じで
563名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 12:08:43.56 ID:d4ufs1t80
>>559
完全に深夜番組だなw
564名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 16:43:19.74 ID:DiD6OunE0
>>561
ウルトラマンの人間体を平成セブンみたく変えるのがいいんじゃないかな
ウルトラマンの声をハヤタさんにして
565名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 20:38:42.40 ID:dQmCCYHz0
それは大いにありだと思う
メビウスから地続きの世界観にすれば、ウルトラマン用の武器も出しやすいだろうし



ますますギャラクシークライシスをなかった事にしたほうがいい気が
566名無しより愛をこめて:2011/03/07(月) 20:49:11.31 ID:5awb2QWN0
あっても困らないだろう
567名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 02:40:28.39 ID:BtcD4RUz0
ゼロの失敗をふまえて丁寧にキャラ作らないとな
568名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 12:25:19.37 ID:26kKcGfm0
二千年後、恩知らずの人類によりウルトラの星は征服され
ウルトラ星人たちのほとんどは殺されてしまった。
地球政府を転覆しウルトラの星を解放するため
若きウルトラの戦士3人がそれぞれ地球に侵入した。
彼らにとって最大の敵は、プラズマスパークで
ウルトラ化した地球軍の兵士6人。
ウルトラ兄弟を結晶化させたクリスタルキーとはいったい。
地球の市民たちはどう行動するのか。
いま戦いが始まる。
569名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 15:32:18.37 ID:pXtKFPrEO
みんな興味深いシナリオを書いてるなあ
円谷の無能どもも少しはこの人達を見習えばいいのに。
ま、無理だろうけど。
(-.-)y-~
570名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 17:00:25.47 ID:MNT+9sTo0
文春系の記事によると次回ウルトラマンの企画の中に
等身大ウルトラマンがあるらしい。
理由はミニチュア特撮がだんだん割に合わなくなってきた事。
セブンのように頻繁にそうなるのか、全て等身大かは定かでないが、バンダイ側が仮面ライダーのようで特徴が失われると反対の意向を示しており、
これからどうなるかはわからない。
ただし、ここではっきりした事は、この先もウルトラマンは続けられる可能性はあると言う事だろう。
これからミニチュアが必要な特撮はの難儀が予想される時代かもしれない。
571名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 18:28:15.28 ID:IkjHPESq0
そのためにフルcgの銀伝、cg市街地戦の今作といろいろ挑戦してるんじゃないの
572名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 19:00:35.90 ID:3OFRKCdJO
等身大っつかセブン対ダリーみたいなのもまたやってほしいなあ
宇宙寄生虫に感染してゾンビ化したペットを救うためにミクロ化して突入
573名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 21:24:09.20 ID:CzHi/tyCO
俺は等身大での戦いが増えるのはおおいにOKだな。
ずっと巨大じゃ予算だけじゃなく巨大感どうのや、複数のヒーローが出しにくいとかいろいろあるし。2話に一回くらいでいいんじゃないかな。
その分アクションやCGに力入れてほしい。
574名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 21:24:44.57 ID:O9FcYLWi0
セブンみたく等身大はいいけれども、
こんな時代だしできればコメディチックにした方がいいかもね
タロウやらゼアスやらマックスやらテンション高めのを作る力はあるはずだし
575名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 22:05:35.28 ID:pXtKFPrEO
コメディか…タロウ路線かな?
576名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 22:33:12.43 ID:fy51C/jq0
>>570
その記事見てみたいんだけど、いつのやつかわかる?
577名無しより愛をこめて:2011/03/08(火) 23:12:58.93 ID:4bemK0hF0
>>573
もう巨大化はたまにやればいいか
578名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 02:10:14.01 ID:Zr4jBLn10
アーマー装着で玩具を出しやすいことといい、高校生主人公で中高生にアピールしやすいことといい、
ぶっ飛んだ円谷ヒーローの先鞭を切った実績(成功したかは別として)といいやっぱりウルトラマンブランドで
グリッドマンリメイクをやったほうがいい気がする。
ちなみに結構前になるけど、小学生に似たようなヒーローのロックマンEXEがヒットしてた。
売り方さえ上手ければ受け入れられる余地はあるはず。

……まあ、あれはコロコロコミックとのタイアップが上手くいっただけかもしれないが。
579名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 02:40:15.45 ID:7p53sRzBO
ウルトラマンがライダーと違って主人公のタイプが多様じゃないのは
防衛隊に所属しないといけない部分が大きいな

ライダーは最低限バイクの免許があれば引きこもりキャラでも
ヘタレでも仲間つくらないキャラでもなれるけど
ウルトラマンは仮にも入隊試験の合格をする人間性が必要だし
そういった意味ではネクサスや
レオ円盤生物編のようなスタイルに期待したい

姫矢の孤高キャラもできたし、憐なんて17歳で変身したし
580名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 02:49:25.08 ID:qe8ATcUi0
じゃ、今度こそ入隊しないで学校の先生一筋で
581名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 03:20:37.69 ID:7pWcpCC/0
>>578
子供にアピールするのにコロコロとのタイアップってのは大きいだろうな。
ケロケロAじゃダメだよやっぱり。
582名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 06:13:21.74 ID:mlFOO2cbP
深刻な少子化で根本的に従来ほど収益が見込めないからなあ
よほど上手い企画力がないと難しい
583名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 10:03:33.19 ID:8wBKAeSBO
大人向けのウルトラマンを作るしかない。
584名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 10:11:42.18 ID:6Zn/In3N0
ただし鬱な雰囲気醸し出してれば大人向けてのは断る
585名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 11:59:59.10 ID:8wBKAeSBO
>>584
同意

暗い=大人向け
ではないからね
586名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 13:51:54.43 ID:P0BD/3oo0
いっそ、朝・昼・夜でテレビシリーズやってほしいな

朝に、ティガ・ダイナの続編
昼に、メビウスの続編
夜に、平成セブンの続編


この辺にファン層がわかれているから


たまにコラボ(ギャラクシークライシスの前兆?)して、
ファンに他の作品も伝えるような感じ

コラボしない回は、純粋な続編

とかはどうだろ?(これなら、1作くらい大人向け作ってもいいはず)
587名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 14:07:30.27 ID:2BjKoa3K0
>>586
そんな大仕事をやらせたら円谷プロは空中分解ですよ!!
588名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 14:24:12.83 ID:8wBKAeSBO
今はお金がないからね…映画も失敗に終わったし…
(´-ω-`)

過去のウルトラシリーズを再放送してくれないかなあ
このままじゃゴジラみたく冬眠しなきゃならんくなる
589名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 14:41:19.80 ID:OFuhccswO
>>583
エロありのセブンXかw
590名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 14:54:28.05 ID:cSfrLRxt0
韓国人キャストは絶対出て来るね
副隊長のキムとかそんな感じで
591名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 15:04:17.14 ID:ne42jzMw0
>>589
セブンX好きだからそういうのやめれ
592名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 16:11:39.49 ID:P0BD/3oo0
>>587
確かに…
1クールだけでもいいからやってほしかった

>>588
CSとかじゃやってるんだし、ホント全国でやってほしいですよね
ネクサスとか深夜枠でやったら、大人人気でそうですし
ティガとかダイナなら、昔の時間帯で再放送やっても、今の子供にも人気でそうですし
593名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 16:53:06.71 ID:9dhauqJgO
とりあえずシリーズ復活させるんなら
コラボだのギャラクシークライシスだのは
あまり意識しないで作った方がいいと思う
594名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 17:07:16.35 ID:Qk5SKxGw0
>>593
それは間違いなく言えるな
変な固定観念に縛られずに自由に作ってもらいたい
そのほうが面白くなると思う
もちろんコラボとかも好きだけどね
595名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 18:54:24.63 ID:bz0fJ8N90
コラボなんてのは数年に1度くらいがちょうどいい
596名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 20:03:32.75 ID:6Zn/In3N0
ライダーや戦隊やプリキュアにも言ってやって
597名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 20:31:35.78 ID:bz0fJ8N90
Vシネマやムービー大戦は別だけどな
598名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 20:38:36.72 ID:tP7hy3q50
ティガみたいな新機軸今の円谷じゃ無理だな
ウルトラはおわコン
599名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 22:20:24.21 ID:2b1EBSRZO
光の国系列と地球出身系列のウルトラマンの共闘とかどうでしょうね
宇宙的視点から地球を護ろうとする星人ウルトラマンと
人類本位の視点で人類を護ろうとする地球人ウルトラマン
…って感じで同じ正義の超人だけど立場が違うのを見てみたい
メビウスで似たような構図があったけど
復讐心が戦いの動機って設定をウルトラマンにつけるのは止めて欲しかった
600名無しより愛をこめて:2011/03/09(水) 23:40:43.81 ID:pyf8laadO
>>599
俺もそれは見たいと思ってた。
地球のウルトラマンはタイプチェンジして派手なデザインで光の国出身のウルトラマンは宇宙警備隊の隊員で赤と銀のデザイン。
そんでお互い友情育んでくみたいな。
601名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 08:03:05.41 ID:EOxH38aY0
地球出身でガイアとアグルだけじゃん
602名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 08:17:07.91 ID:aeOfNLNK0
おまけでハヌマーンもつけよう
603名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 10:52:34.73 ID:m2V/aBt80
誕生の経緯がタロウにそっくりなんだが
604名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 13:24:40.16 ID:b1ZaREMQ0
怪獣を追って地球にやってきたウルトラマン。
だが逆に返り討ちにあい絶体絶命。
そこに地球(日本)の守護獣が現れ怪獣を撃破する。
生命尽きそうなウルトラマンだが、怪獣との戦いのさなか守護獣の卵を守ろうとして
命を落としたニホン・ジンと一体化することにより、かろうじて命をとりとめる。
しかし変身能力は失ってしまう!(ここまで第一話)

怪獣の足跡を追って星人が日本に襲来、円谷市は炎に包まれる。
守護獣も迎撃するが卵を守ろうとした一瞬の隙をつかれトドメの一撃をくらう。
日本を守りたい、卵を守りたいという守護獣の思い。
しかし生命の火は燃えつきようとしていた・・・そのとき!
守護獣は光に包まれオーナメントに変化した。
ニホン・ジンはそのオーナメントを手にし、再びウルトラマンへと変身し星人を瞬殺する。
そうウルトラマンは「ある種」の怪獣を倒すことによって手に入るオーナメントを使うことで
怪獣の能力を使う事ができるのだ!!

って、ずっと考えてたら次のライダーに盗られた・・・ _ノ乙(、ン、)_
605名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 14:26:02.65 ID:W40bDkOPO
もうコロコロとタイプチェンジするウルトラマンは見飽きた。
デザイナーよ、昭和の職人に負けないような腕を見せてくれ。
606名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 14:32:48.18 ID:G/YOXZRq0
設定はバンダイの要求通りにすりゃいいんだよ。
制約の中からこそ新しいものは生まれる。

607名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 15:27:11.06 ID:nUUUo2/C0
>>605
確かにタイプチェンジは白けるな…。
今更なんの新鮮味も面白みもないしね。

608名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 16:37:28.46 ID:RYB/z4U70
その点マックスは最強!催促!を
全面に出していて説得力があった!
609名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 16:46:13.38 ID:EOxH38aY0
何の説得力だよ・・・
610名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 18:16:19.13 ID:VH/qHVVu0
たまには太陽と月をモチーフにしたウルトラマンも見たい。
主役のモチーフは太陽、ライバル戦士のモチーフは月って感じで。
611名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 18:41:39.79 ID:1OA0K+D50
ていうか番台にプレゼンしろよ
玩具視野に入れて作らないから予算出してもらえないんだよ。マジで
612名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 19:34:28.04 ID:gpsVR5/g0
>>611
マックス、メビウス、大怪獣バトル、ゼロとお前は何を見てきたのか
613名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 21:06:41.45 ID:WVWN3DoHO
正直円谷はセンスがね…

没アイデアのほうが売れそうなのあったり。
614名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 21:09:50.54 ID:WVWN3DoHO
連投スマン
>>605
>>607
でも今のライダーはフォームチェンジに玩具を組み合わせることでバカ売れしてんのよね〜
615名無しより愛をこめて:2011/03/10(木) 22:49:21.68 ID:aeOfNLNK0
大怪獣バトルはちょっと新鮮味あったな
等身大のウルトラマンじゃないヒーローだし
616名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 00:58:48.88 ID:WzsfnMXh0
>>613
センスが良い悪いを問題にすると
円谷は変わらない気がする。
問題は、バーコード顔の主人公とか
石ノ森プロのWのラフスケッチとか
頭抱えるしかないものを提案されて
それでもちゃんと作っていくエンターテインメント精神だと思う。
617名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 01:06:31.59 ID:roig5fjI0
>>609
タイプチェンジしなくても良いって事だよ
>>610
まんまブラックサンとシャドームーンだし
618名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 01:07:04.02 ID:BjmSRN4k0
散々言われてることなんでアレだが、宇宙人や怪獣という古典SFに頼らない
新しいウルトラマン像は必要だな。

・人類が叡智を結集させて作った地球外進出を目的としたミュータント「ウルトラマン」
・ある軍事国家が遺伝子改造の末作った生体兵器で宣戦布告、つまり人類同士の戦争
・ウルトラマンも敵も大きさはせいぜい4〜6m(パトレイバーやギアスのKMF程度)
・量産化を前提としていて、シリーズ終盤にはウルトラマン兵対敵怪獣兵の白兵戦
・防衛隊というよりは一種の軍隊(自衛隊)、等身大で戦って敵巨大化とともに
 ウルトラマンで戦う
・2クールめで2号ウルトラマン登場、3クールめで1号パワーUP、4クールめで2号パワーUP

これくらいやればかなり毛色の違うウルトラマンが出来るだろうな。
619名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 02:34:20.25 ID:roig5fjI0
怪獣退治が実はウルトラマンを人工的に誕生させる為の実験だったとか
620名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 08:22:45.86 ID:qxhtDmWY0
逆に、どうしてメビウスっていうあんなに素晴らしい作品が出来たのだろう。
その辺にヒントがありそう。
621名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 08:49:34.38 ID:v1WUxbJzO
メビウスで一番好きな回はオーシャンの勇魚だな

メビウスは歴代ウルトラの回ばかり評価されてるけど
単体でも面白いエピソードがいっぱいあるからね
622名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 09:24:02.37 ID:uMfAk8Q20
うっ記憶に無い
623名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 09:31:03.84 ID:1BgUJDLFP
オーシャンの勇魚の回は板野一郎さんの手掛ける空中戦の迫力がすごかった
地上戦になったとたんにゆったりしてると感じてしまった

勇魚もいいキャラクターだった。ラストバトルに出てほしかったから出なくて残念
624名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 11:30:04.05 ID:JdDo7LHA0
あのあともシーウィンがーと勇魚がときどきかっこよく登場すれば
玩具も多少は売れただろうに。

円谷はなあ、アイデアはでても、実現したときには
なんだかなー、になったり、アイテムも単発で終了だったりする。

タイプチェンジも、ウルトラマンでやるとあんな感じになるが、
東映がやるとOOOとかになる。
デザインもさることながら、楽しさを演出する技が....
残念だ。
625名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 11:44:51.77 ID:bst0RVaTO
知名度も高いだろうし、そろそろゾフィーを主演にしてもらいたい。
ウルトラ兄弟の長男なのだから、もっと陽の目を当ててやれ。
626名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 12:46:42.43 ID:vHqRoLYj0
>>620
ヒントも何も歴代ウルトラ集合っていうカードをきっただけだろ
627名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 12:56:14.12 ID:WVSUEU7w0
映画での出オチ感が強くてTVでの客演回はパッとしなかったな〜
初客演のタロウ〜80は別にして。
個人的な印象は別にしてもそれだけキャッチーなはずの作品が
全国レベルで伝わらない地味な祭りに終わったのが残念。
628名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 14:03:29.76 ID:xzvPe9a40
>>626
個々の話や主題歌含めた音楽も良く出来てたと思うけど
629名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 18:44:11.68 ID:DmAJaE+80
>>618
アニメだと楽だけど、そのくらいの半端に巨大なやつは合成や実際に巨大なサイズを
作るしかないから結構大変らしい。
630名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 19:31:43.95 ID:86rvQhy8O
メビウスは全国ネットじゃなかったのもあるけど、ウルトラ兄弟を共演だけじゃなくて玩具に連動させたが良かったな
631名無しより愛をこめて:2011/03/11(金) 20:37:18.39 ID:1BgUJDLFP
ウルトラマン助けて
日本が大変
632名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 00:06:15.02 ID:LINa/QYy0
それなんてコズミックマン
633名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 10:35:44.67 ID:ZRKYHR1nO
神戸には、地震の後、毎年ウルトラ兄弟が励ましに行ったよ。
神戸が舞台のTVエピソードや映画もできたよ。
新シリーズや映画ができるなら、次の舞台は
634名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 20:03:17.90 ID:u4Ghla0k0
シーモンスとシーゴラスに出て欲しいな。
635名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 20:18:43.47 ID:XFbZps2b0
636名無しより愛をこめて:2011/03/12(土) 21:58:41.60 ID:coewcqkT0
さすが
637名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 09:07:43.71 ID:89niIymg0

  ( _ _) 121万円のウルトラQソフビでございます
  (ヽノ
  ll http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1284633098/688
 
638名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 09:20:04.64 ID:1bmGmpO10
今の日本の危機はマジでウルトラマン級のヒーローが
いないと食いとめる事が出来ないな
639名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 09:36:13.17 ID:WL7FFYM10
もう怪獣物なんてご法度
640名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 10:35:50.57 ID:CaKPueu+0
確かに…
641名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 12:47:11.75 ID:Epqh6iakP
ウル銀やゼロみたいな日本の街中では戦わないシリーズが主流になるのか
642名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 13:42:24.09 ID:dg4uB9jeO
地震・津波ネタは暫くはやれそうにないな
643名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 14:11:47.31 ID:Hb2nbQEr0
でも阪神大震災の1年後にウルトラマン復活したけどな
644名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 16:28:19.19 ID:II5dqMLo0
ゴルザなんかで災害ネタもちゃんとやってるっていう
645名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 16:45:12.56 ID:WBlqm+7m0
あの時大被害を蒙ったのは関西だからな。
東日本の大津波だのメルトダウンだの被爆だの計画停電だの、ネタにできるかな?
646名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 20:00:47.89 ID:hvSw+q3s0
平和的な怪獣や異星人を迫害する地球人系敵組織を敵に出してほしい。
647名無しより愛をこめて:2011/03/15(火) 20:31:31.29 ID:S/RQ16IKO
>>645
しかしゴジラだって当時の時事問題組み入れて受けたからなあ
むしろ今無性にゴーゴーファイブやレスキューフォースが観たいぞ
ネクサスみたいな作風はしばらくきついかもな
一番好きなんだけど
648名無しより愛をこめて:2011/03/16(水) 17:32:03.09 ID:WIXwttjW0
ファミ劇の次回一挙放送で、「超兵器R1号」が放送中止になってしまいました。
ttp://www.fami-geki.com/new/
649名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 03:45:24.88 ID:K8D0N/4f0
>>612
売れそうなアイディアって円谷の中の人じゃなくて委託の人とかが出してるじゃん
違ったっけ?
650名無しより愛をこめて:2011/03/17(木) 03:47:15.88 ID:RvgZ1hDBO
こんなご時世だからこそ、明るく前向きになれるような痛快特撮ヒーローが見たいな。
651名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 08:54:47.94 ID:dpChrJwa0
>>625
俺もゾフィーを主役にしたシリーズ見たいと思っていた
あとはエース以来の男女変身とか
652名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 11:42:41.07 ID:DucW5X1S0
とりあえず大怪獣バトル以降は黒歴史にしないとなぁ、ゼロvs帝国なんてインフレし過ぎだし。
あ、アレは遙か未来の話なんだっけ?
それにしてはZAP-SPACYの火力がGUYS以下ってのも・・・。
653名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 11:55:57.86 ID:g5Zj5Vki0
だって彼らは宇宙の運び屋だもの
防衛軍でも怪獣退治の専門家でもない
艦だって50年前の”元”戦艦だし
654名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 12:59:00.00 ID:ULxkmalNO
M78シリーズは一旦離れて新コンセプトで
ネクサスみたいな冒険をして欲しい

ネクサスはダーク過ぎたから
次は明るい作風で
655名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 15:34:51.75 ID:Y2rDcIbv0
荒唐無稽な夢物語であっても、現実感に乏しいと面白みが無いと思う。

10年後ぐらいの近未来の設定で、その時点の5年前ぐらいに
(要するに現在から5年後)
大きな災害があり特別部隊発足、でもう一度やればいいと思う。
設備は戦闘用というより、サンダーバードみたいな感じ。
しかしそれでは怪獣に対処できないから、ウルトラマンに頼るしかない。
656名無しより愛をこめて:2011/03/18(金) 22:05:03.87 ID:OLSJScGK0
敵組織は設定せずに
その回毎に各個撃破する方が良い
657名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 03:16:11.25 ID:wq/+EXnJO
昔のトランスフォーマーのテレビ版みたいに集団でいて
「一方その頃、敵陣営では・・・」みたいな感じで画面が切り替わる。

コンボイポジションにゾフィーがいて主役っぽいが、
回によっては脇役に主役が回ってくる。

これならリアルな街を作ったり壊したりせずに済むし、
ロケーションとかも無いので節約できる。舞台は宇宙のどこか。
658名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 09:04:53.10 ID:iIdGP4T+0
>>657
メガトロンポジションはベリアル
スタースクリームポジションはマグマ星人だな
659名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 09:56:36.43 ID:GIy1Nh/r0
地底怪獣のほとんどは地震起こすし、海生怪獣のほとんどは津波起こすよね
宇宙怪獣ばかりになりそう
660名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 11:15:10.56 ID:D+rrAiB00
携帯電話で変身する。
電話するとウルトラマンと話ができる。
661名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 11:20:54.99 ID:W0ZbXj2mO
ウルトラマンレオ外伝アストラサーガ
662名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 12:20:13.20 ID:6zPmV0Qs0
>>660
主人公がウルトラマンと同化した後も
携帯を通してそのウルトラマンと普段からやり取りできるってのがいいな。
良太郎とモモタロスみたいな相棒関係はアリかも。
663名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 12:42:57.09 ID:iIdGP4T+0
それよりも光の国と連絡が取れたら便利だと思ったんだが
664名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 12:54:18.01 ID:1CxLkpa+O
>>659
ていうか、もう地球のどこも壊せないから、地球を舞台にできない。
今後10年は、大怪獣バトルのように宇宙を舞台にするしかない。
665名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 13:27:59.55 ID:GIy1Nh/r0
50周年記念の作品は庵野に撮らせたい
666名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 13:29:35.24 ID:q0mcCoZ/O
ウルトラマンはドラえもんやサザエさんになれなかったな。
やはり日常アニメは強い。
667名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 14:17:38.29 ID:Raliv4uf0
>>659
>>664
1995 阪神淡路大震災
1996 ウルトラマンティガ放送開始

うん
668名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 14:37:25.13 ID:a3UtcX480
ティガやダイナみたいな作風なら、
震災で傷ついた子供たちに勇気を与えられると思うんだ…
勇気と優しさはウルトラマンの重要な要素だと思う
この要素を生かした新作が見たい!
669名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 16:11:32.84 ID:R5Wa/jTx0
でも結局は面白くなりそうな企画よりもその時点での予算から逆算した設定優先なんだろうな〜
670名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 16:20:14.35 ID:P1JDzd790
円谷は未だNプロに未練がある。
ティガやダイナを研いだのがNプロだと思っている節がある。
671名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 16:25:05.00 ID:a3UtcX480
Nプロは面白いし大好きなんだけどなぁ…
ただ、子ども向け番組で土曜の朝からやる内容じゃなかったのは確か
メビウスみたいにあからさまに子どもも大人も楽しめるっていうのもいいけど、
回顧路線でなくて子どもも大人も楽しめるウルトラシリーズが見たい!
672名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 16:31:23.46 ID:q0mcCoZ/O
KOEIと提携してウルトラマン無双とか作ってもらいたい。
673名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 16:51:59.45 ID:iIdGP4T+0
>>670
逆にコスモスは黒歴史にしだがっている
674名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 17:40:47.21 ID:P1JDzd790
>>673
らしいね。
でもそんな事だから没落したと思わない?
675名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 22:51:00.97 ID:6zPmV0Qs0
次にTVシリーズやるとしたら>>654みたいな感じかな。
あまりに肥大化してしまったM78サーガはもはや足枷でしかない。
ティガみたくもう一度リセットしないとダメだろうね。

実際、世界観を一新しても問題無いと思う。
今回の映画で「別宇宙への移動」がアリになってしまったから
今後歴代ウルトラとの共演企画が出ても支障は無いだろうし。
676名無しより愛をこめて:2011/03/19(土) 23:29:54.17 ID:qqMneiXZO
コスモスは今年7月にDVDボックス出るし、
そこまで黒歴史にしてるようには感じないけど

まあ怪獣保護のテーマから他作品との共存が難しいから
扱いにくく思ってるってだけじゃない?
677名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 09:31:11.27 ID:gICfqiAh0
そういやコスモスはクロスオーバーしまくりな大怪獣バトルや銀河伝説なのにいまだ出番もらえてないんだな
コスモスNプロでもちょとは出番あったのに
678名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 10:22:25.51 ID:bSkigPz70
マックスのスルーぶりに比べればマシ
679名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 11:41:33.36 ID:wY+OhZ540
主人公が韓国人で、日帝の悪逆を暗喩したエピソードが作られるよ
主人公「衛星ドクトはもともとコリア星の領土です。地球人はドクトを
コリア星人に還すべきです。その時、謝罪と賠償もしなくてならないでしょう」
680名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 15:18:04.52 ID:gICfqiAh0
>>678
最強最速さんは映画でちょっと出番あったじゃない
681名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 16:12:10.51 ID:OzRnz3jh0
変身もさせて貰えなかった人もいる位だし
682名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 16:16:56.03 ID:srZb5zpYO
全くの新展開だと困ったときの過去ウルトラマンの共演が使えないから
現場はともかく経営陣が企画通さなそう
683名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 16:22:52.18 ID:+n5cAJGtO
>>667
既に企画が進行していたし、何より阪神淡路大震災は所詮は対岸の火事だったからな。
今回は首都圏も多々ダメージを受けているから、同じようにはいかない。
684名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 16:44:57.23 ID:7OknMExtO
>>682
もうウルトラは共演ものでも客とれないでしょ


だったら新展開がいい
685名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 16:51:05.13 ID:2xf/rIA6O
新しい展開に踏み切ったらそれが円谷の最期だな。
チビッコはライダーにしか興味ないんだから、昭和からのウルトラファンを大事にしないと。
686名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 17:07:07.46 ID:H0avhMiD0
ティガ・ダイナ世界の続編が良い。
たまに長野・つるのが客演できたら盛り上げる。
687名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 17:21:50.46 ID:7OknMExtO
>>685
昭和のマニアとやり方を大事にしすぎた結果会社買収されて、斬新かつビジネス重視なやり方のライダーに客を取られたんだろうが。
688名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 17:35:09.55 ID:srZb5zpYO
内容は一先
怪獣が恐竜型ばかりなのは勘弁して欲しい
全部、CGはつまらないけど効果的に使って新しいモノを見たいなぁ
689名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 18:06:59.71 ID:bSkigPz70
>>686
レオのときのセブンみたいに
アスカに隊長でもやらせてればいいんじゃない?
690名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 19:13:49.10 ID:+nd75+Rx0
>>687
何が原因でそういう風にしか進めなくなったか分からないの?
691名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 21:28:25.77 ID:Mr/uEWZU0
音楽がクラシックやジャズ寄りになるのは仕方がないとはいえ、いつまでも冬木透や佐橋俊彦
ばかりに頼っていいんだろうか。
692名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 22:00:21.14 ID:7OknMExtO
>>690
ネクサスで失敗したからじゃねぇの?
あれはやり方が馬鹿だったんだよ。
円谷のセンスが無かったのさ。
けど685の言うように昔からのファンばかり大事にしてたらじじいが死んだらウルトラは滅ぶな。
693名無しより愛をこめて:2011/03/20(日) 23:49:03.94 ID:H0avhMiD0
>>689
良いねそれ。
でもアスカは行方不明中だから、
地球帰還エピソードを最初にやらなきゃならないな。
主役が食われちゃうからエピソードセロとかで補完するか。
694名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 06:42:17.06 ID:AuucPpln0
ウルトラマン バルタン星人 仮面ライダー ゴレンジャー 勢ぞろいの自販機
http://www.youtube.com/watch?v=vrjMp1vUAsk
695名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 10:21:50.04 ID:21HT0Ke6O
>>692
そのセンスの無い円谷に斬新なヒーローなんか作れんのか?
ネクサスの時より予算も無いんだぞ。
696名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 12:03:56.65 ID:GsOkjpygO
>>695
ま、それは今年の映画のヒット次第かな

ていうかどうしてもウルトラが昭和ファンのためにあってほしいみたいだね
697名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 16:19:45.77 ID:wMLganNq0
グリッドマンをご存知かね?
どうも円谷の斬新さは受ける時代よりさらに半歩先に行ってしまってな……
698名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 17:57:27.20 ID:21HT0Ke6O
グリッドマンか…当時はあの玩具で遊ぶために従兄弟の家まで行ってたな。
699名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 18:22:39.33 ID:jG4zQLtL0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 



700名無しより愛をこめて:2011/03/21(月) 20:03:17.78 ID:fu1Z6lCt0
昭和ウルトラは一回リセットしたほうがいい
701名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 01:27:24.58 ID:0xJzg1Uw0
ハイパーレスキューの装備見てて思ったがカラータイマーってウルトラの人が地球の
有害放射線を3分以上浴びて被曝しないよう身に着けてるガイガーカウンターだったのかも
702名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 09:27:35.74 ID:dz3GhYG80
>>701
カラータイマーが何のためにあるか公式見解があるのにそんな妄想して楽しい?
703名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 09:34:47.02 ID:vBb/e2vj0
新たに作るとしてもTBSじゃない気がする
日テレあたりかな
704名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 12:12:02.35 ID:61i2e+/DO
M78シリーズか新シリーズでいくか…。
どちらにせよ、青いウルトラマンが出てきたら視聴しないぞ。
平成世代だが青ウルトラには抵抗が拭いきれないんだ。

ただ一方でウルトラマンキングには何故か全く違和感を感じないw
705名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 13:16:30.83 ID:RmPj4ENZO
グリッドマンか…、

と、サイバーコップを思い浮かべていた。
706名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 13:40:33.14 ID:dz3GhYG80
>>704
お前一人が視聴しないからどうかするの?ねぇ?
707名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 14:30:18.16 ID:61i2e+/DO
集団とはあくまで個の集合体。

あとは自分で考えろ。
流石にこれだけ言えば、よほど偏狭な思考の持ち主でない限り意味は分かるはずだ。
708長文御免:2011/03/22(火) 15:18:06.49 ID:4smDBejHO
ライダーの新作ってデザイン、玩具のギミック、キャラ、世界観、作風などを前作から変えてくるんだよね。
だから前作のファンの一部は離れるけど、新しいファンもつくんだよね。そして作品毎にアンチとファンが多い。

ウルトラは変化が地味。M78からティガは良かったけど、その後の変化が微妙。
メビウスでM78復活ならまだ良かったけど、前年に人気怪獣復活させてインパクトがやや弱まった感じだし。

ネクサスなんて変化が人気低迷に繋がっちゃったし。
709名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 15:32:59.99 ID:vypbORMvO
玩具の展開が変身ガジェットと単価の安いソフビ以外弱いのが
戦隊やライダーに比べて弱いところだよね
お金出すバンダイにうま味無いとこのご時世厳しいよね
710名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 16:08:07.53 ID:5uioweMp0
>>707
横からすまんが、いつから>>707が集団の代表なの?バカなの?氏ねよw
711名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 16:50:09.90 ID:dz3GhYG80
>>707
集団の中の個の意見の一つだから真に受ける必要は無いか
それとも自分と言う個が集団の代表だから皆青いウルトラマンが駄目って思ってるアホなのかは知らんが
どっちにしろお前が見ないなんて意思表明なんか誰も聞いてない
712名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 19:10:00.01 ID:BtsxaLWVO
俺は赤がいいなあ
久々にデジモンみてたらデュークモンクリムゾンモードが
ウルトラマン風のデザインでかっこよかった
713名無しより愛をこめて:2011/03/22(火) 20:18:38.05 ID:0xJzg1Uw0
>>709
ライダーの場合変身ベルトを変身後も装着してるのが見えるけどウルトラの変身アイテムは
変身したら消えるのがつらいとこだな
メビウスは腕に着けてたけどM78の世界観から浮いてた

あとあのウェットスーツ姿のウルトラはソフビ向きなんだよな。硬い関節可動人形だとどうしても
違和感が出てしまう。せめてネクストくらい複雑な造型にすれば関節も目立たなくなると思うけど
それだと着ぐるみがアクションしづらくなるのかな
ウルトラは昔からシンプルイズベストと言われてきたがそろそろ凝った造型にしてもいいと思うんだが
714名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 00:16:54.50 ID:ZguneWlc0
もしもネクサスがあんな内容じゃなくて、子供にも受けてたら
その後のウルトラマンのデザインも変わってたかもしれないけど
あの結果じゃな。

ゼロ→ウルティメイトゼロはその折衷案てとこか。
結局うまくいかなかったようだけど。
715名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 00:16:55.35 ID:9/PL9m+/0
>>712
どちらかと言うと
グリッドマンかゴセイナイトじゃねえかwww
こんな奴引き合いに出されても
説得力ねえよwwwwwwwwww
大体赤なんてヒーローカラーとしてベタ過ぎwww
716名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 00:22:36.75 ID:iGq23MEpO
>>712
ウルトラマンってシンプルすぎて、スーツ感がどうしても伝わってくるから、デュークモンみたいなゴツゴツしたウルトラマンも見てみたい。
717名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 00:46:39.86 ID:2x+Zu0y9O
実際円谷プロの企画会議ではどんな議論をしてるのか聴いてみたいな。
718名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 01:51:47.96 ID:9/PL9m+/0
>>716
それじゃ装甲の関節部分から目立って逆効果だと思う
それにどちらかというとウルトラマンよりも
ジャンボットの仲間みたいな扱いにして欲しい
719名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 03:00:45.73 ID:iGq23MEpO
>>718
関節もだけどさ、あのピチピチ感としわがね…
720名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 09:19:28.67 ID:xwjz5q0K0
散々既出だけど等身大で戦うウルトラマンってのは新機軸としてアリだよな。

戦隊みたいに等身サイズの異星人が侵略してきて、それに対応するために
同じサイズで戦うって感じで。

ウルトラマンが人じゃなくて物に憑依した(せざるを得なかった)って事に
すればベルトでも携帯でも何でも変身アイテムとして使えるんじゃね?

ますますライダー、戦隊との差別化が問題になるけど。
721名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 09:31:15.06 ID:sIubRjvq0
45年もの間大きかったのに
722名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 09:40:17.01 ID:xquM/PIPO
「光の巨人」って前提なしにしたらもうウルトラマンで企画する意味なくない?
マンネリ打破とらしさを保つバランス取りって長期シリーズの永遠の命題だよなぁ…
723名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 10:25:38.82 ID:6+vs76LQ0
元々伸縮自在な連中なんだし大きくなろうが小さくなろうが等身大だろうが大した問題じゃない
724名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 10:29:04.31 ID:y4LaFlxV0
等身大路線でいくにしてもたまには巨大化したほうがいいと思う
そうしないとウルトラである意味が薄れる。
まあ、ミクロ化する話でもいいけども。
725名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 10:34:13.81 ID:8a+g1liY0
等身大路線作って結局叩かれてる中でタカトミ+他社が
グリッドマン的玩具展開のシリーズとか作って大人気になったりしてなw
726名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 11:19:50.35 ID:2p+Qo3leO
デュークは10年経った今でも人気高いデジモンだし
海外でも受けたくらいだからなあ
王道さと適度なゴツゴツ具合が良い
ウルトラでやるとネクサスやマックスみたいなマイナーな部類のデザインに収まっちゃいそうなので
そこをどう打破できるかどうかだな
大きさに関してはやっぱりセブンみたいにミクロ、等身大、巨大化と自在な方が良い
727名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 11:23:00.05 ID:xquM/PIPO
>>725
あれだけテレ東で頑張ったのにヒットしなかったから
東映・円谷以外の後発は難しいんじゃないかなぁ?

タロウみたいなお気楽おバカな路線で子供たちを誘導するのもありなんじゃないかと
近年の妙にカッチリしたウルトラマンを見るにつけ思う
728名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 11:34:22.58 ID:ZRJSwOAC0
等身大の戦いは防衛チームが請け負って
星人敗北→巨大化ないし怪獣召喚→ウルトラマン活躍
って流れにすれば良くない?
729名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 12:31:21.31 ID:2x+Zu0y9O
完全に戦隊ヒーローだな…
まあそれが子供にはウケが良いんだろうけどね
730名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 12:38:01.29 ID:ZguneWlc0
もう防衛チームのメンバー全員ウルトラマンに変身したらいいよ
ウルトラマン戦隊
731名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 13:05:26.69 ID:yFcuGYEd0
正義の防衛チームは5人組。
バトルスーツを装着して等身大ヒーローに変身し、等身大の宇宙人と戦う。
宇宙人が連れてくる怪獣と戦うのは、等身大ヒーローたちが乗る戦闘機と、謎の宇宙人ウルトラマン。
玩具寄りのギミックを仕込むのは等身大ヒーローの方で・・・って、これウルトラマンいらねぇw
732名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 14:47:19.83 ID:AfAb/zvd0
人類側も3式機龍みたいな、メカ持ってて、
ウルトラマンと共闘しても倒せない敵がいたら
分離してウルトラマンと合体、プロテクター&パワー増幅装置に
なるというのはどうだ?
おもちゃ売ろうぜ。
733名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 15:08:37.67 ID:ZguneWlc0
最近出た歴代ウルトラの玩具をまとめたムックによると
コスモスの時にロボットを出す企画はあったらしいね。
734名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 16:06:46.32 ID:k1hW1xAg0
ヘルズキングはその名残か
735名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 16:11:02.33 ID:tSuxPWPk0
>>727
タロウ路線って堅実な演出力と役者の演技力が求められるから実はシリアスより難しいんだぜ
736名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 16:43:48.59 ID:xwjz5q0K0
ライダーだって毎年こんなのライダーじゃねーとかもうライダーである必要なくね?とか、
モノによってはさらにクソミソに言われながらも平成ライダーブランドを確立してきたわけで。

ウルトラらしさ、かくあるべし!みたいのにこだわりすぎちゃうとなかなか現状を
打破するのは難しいんじゃないかな。気持ちは分かるがw

昭和ライダーのイメージからは程遠い龍騎や電王だってあれだけ人気出たんだし、
インパクトって意味でも劇薬に変化してみるのはアリだと思う。
737名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 16:58:27.75 ID:6fRHytvP0
その劇薬がベリアルだったわけで。

わかってねーよな、円谷。
738名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 17:46:39.82 ID:iGq23MEpO
>>731
防衛隊がバトルスーツで戦うなら、ウルトラマンは単独で行動した方がいいかも。防衛チームの玩具は武器がメインになるから、ウルトラマンのメイン玩具となる変身アイテムに売れる要素を詰め込まなきゃね。変身アイテム+武器+α

このαをライダーみたくタイプチェンジに活用させるか、また別のギミックをつけるのか。
739名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 18:11:28.58 ID:XuM1oNR/0
過去トラマン遺産の総括、怪獣同士のバトルとやってしまった以上
倒した怪獣の能力を使って戦うギミックくらいしか残されていないような・・・
740名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 18:42:05.87 ID:DY0UdXO7O
宮迫ベリアルはキャラも造形もいい感じだったと思うんだけど、
結局単なる敵役にしちゃったのが円谷のセンスの無さっつーか。

ベリアルが主役くらいの事してもいいと思うんだけどなw

粗暴ではぐれ者で人類の味方じゃないけど、自分の強さを誇示する
ために怪獣ボコっちゃうから結果的に地球助かってる、みたいなw
741名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 18:42:17.22 ID:2x+Zu0y9O
バルタンの能力を使って分身の術…みたいな?
742名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 19:37:44.64 ID:6+vs76LQ0
>>737
初の悪のウルトラマンみたいな宣伝されてたけど出身地がM78じゃないだけで腐るほど悪トラマンいるしな
743名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 19:59:34.12 ID:tSuxPWPk0
>>740
悪そ〜な格好して悪そ〜な振る舞いをしてるだけの単なる悪トラマンでしかないんだよな
マントなびかせてバカ笑いしてるエンペラと一緒で悪役以上の深みがまるで無い

幼児に向けて作るのはいいけど幼児って一瞬で成長するから子供騙しな作りだと固定客にならず
すぐ卒業しちゃうんだよね
まあバンダイ的にはウルトラを卒業したらライダーっていう筋書きで損はしないってとこなんだろうが
744名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 20:18:35.62 ID:Jio+orZq0
ウルトラにしてもライダーにしても変わるタイミングを間違えた
745名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 21:36:37.57 ID:2x+Zu0y9O
ライダー好きの幼時を一発でウルトラマン派にする方法はないものかね。
等身大のバッタ怪人をウルトラマンが毎回毎回踏み潰すとか。
746名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 21:41:17.06 ID:DY0UdXO7O
>>743
せっかくM78出身っていう今までの敵には無いバックボーン持たせた
のに、結局他のボス級宇宙人とそこまで印象変わらないしね。
ベリアルはほんともったいない。

設定的にウルトラとも怪獣とも敵対できる訳だから、ハカイダー
みたいな孤高のダークヒーロー、アンチヒーローとして使えば
良かったと思うんだよな。

ゼロとのライバルストーリーももっと色々作れそうな気がするし。
747名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 22:14:38.46 ID:ZguneWlc0
>>745
今どきライダーといえばバッタなんて発想の子供はそうそういないだろう。
748名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 22:15:18.70 ID:yFcuGYEd0
過去の怪獣をカプセルに変換、3つのカプセルを使ってウルトラマンに変身だ
ウィンダム!アギラ!ミクラス!
ウルトラマン○○○ ウィアギラスモード
749名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 22:31:06.69 ID:l/Bff4Vi0
学園物しようぜ学園物

科学特捜隊の養成学校みたいなの舞台、

主人公とヒロインと他何人かキャラ濃いの出して、主人公人造ウルトラマンって設定で
750名無しより愛をこめて:2011/03/23(水) 22:45:13.40 ID:AfAb/zvd0
>>749
人造ウルトラマンっていいねぇ
偶然、科学者が小型プラズマスパークを開発して
変質してしまうとか。
751名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 11:59:39.97 ID:zUCeFIlQO
アギトみたいに「正調」「異形」「メカニカル」の3パターンくらいなら
ひとつのドラマに共存出来そう
752名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 13:41:24.06 ID:ciFb81Su0
>>749
学園ものつったらあれだ
高校生主人公と寄生型ウルトラマンのコンビで
脳内で喧嘩とかするやつがいい
753名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 13:55:23.05 ID:wEXtRomj0
まあ電王やWと被るけど、
ウルトラマンと主人公の人格を完全に別にして
コンビものとして作るのは確かにアリだな。
754名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 17:09:45.42 ID:wJsnS7fj0
「相棒」みたいにすればいいと思う。
エリート系ウルトラマンと、熱血系主人公とのコンビで。
755名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 17:18:11.43 ID:94p62ZbR0
>>750
ある意味それガイア
756名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 17:56:00.06 ID:NK4TXQeO0
大勢の乗客を乗せた飛行機が太平洋上の無人島に墜落した。
奇跡的に生き残った48名はクセのある人間ばかり。
しかも木々が生い茂るジャングルからは奇怪な怪獣の声が聞こえてくる・・・。
かつての地球防衛隊長で今は東京の教師である主人公が、新しいリーダーとして島脱出作戦に乗り出すが
弱者を守るはずのリーダーが、星人に娘と妻を殺すと脅迫され、飛行機爆破の実行犯に仕立て上げられる。
果たしてこんな彼らは脱出を目指していけるのだろうか?

複数の出来事がリアルタイムで進行し、1話1時間の全24話で完結する新生ウルトラマン。
歴代のウルトラマン主題歌を上手にアレンジし、パワフルなリードボーカルと圧倒的なコーラスワークでリメイク。

ウルトラマン24-TWENTY FOUR-
WOWWOWにて2011年4月2日 23:00スタートです。
※第一話のみ無料放送(震災報道の都合により延期になる場合もございます)。
757名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 22:30:55.75 ID:idMtWZAX0
ウルトラマンの中に変身する人が入って
Gガンダムみたいに、操縦するというのはどうだ?
758名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 22:36:53.03 ID:KyZ8o3myO
ガンダムはよく分からんが、チビッコに受けてるならウルトラも真似るべきだと思う。
変なプライドは制約にしかならない。
カラータイマーが5つとか
ライフル銃持ってるとか、頭があんパンとか何でもいいから市場調査してみろ。

ま、予算がないならどうしようもないか。
次のウルトラ映画がコケたら向こう10年は立ち直れないだろうな。
759名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 22:40:18.44 ID:vHm8LpHD0
防衛隊の巨大ロボットとウルトラマンが協力っていうのはありだと思う
おもちゃも売れそう
760名無しより愛をこめて:2011/03/24(木) 23:25:09.67 ID:8oa5vjBr0
所詮円谷は石ノ森には勝てないのさ
761名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 00:22:46.41 ID:SSldGea1O
石ノ森ってより東映にだろう
身売りの時に東映・バンダイが買ってくれたら今頃新作テレビシリーズが流れてた気がする
762名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 00:29:25.07 ID:ngqkq+aJ0
手塚は円谷に勝てなかったのに……
どうしてこうなった
763名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 00:30:35.47 ID:5biJG+uK0
ウルトラマンのように苦境から円谷も大逆転してほしい
764名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 00:54:31.50 ID:DLYNKjFX0
>>761
今バンダイが円谷プロの株をどんだけ持ってるのか知らないのかい
765名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 01:29:43.70 ID:omKqlUprO
>>762
悪貨が良貨を駆逐し悪貨が更なる悪貨に駆逐されたんだな 子供番組業界は。
でも最後まで生き残るのは手塚漫画かもしれん
766名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 06:01:35.68 ID:SSldGea1O
>>764
三分の一だっけ?
正直、過去の遺産を掠めてるだけだから
「当事者」になって欲しいなと思ったのよ
767名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 17:33:18.94 ID:qHwx/1tY0
思い切って、複数のウルトラマン同士がバトルロイヤルしてみてはどうだろう。
その方が、色々なタイプのウルトラマンが出せるし。
768名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 17:35:04.20 ID:yFiZigHS0
「お前ら、故郷でやれー!」と叫びたくなるな
769名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 18:30:12.43 ID:R63GMc/IO
そもそもお前らは基本的にどの辺りの年齢層をメインターゲットとして考えてるんだ?
770名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 19:01:25.00 ID:MTtALjMrO
W以降のライダーみたく基本は子供向けだけど、大人が観ても楽しめるってのがいいんじゃね?
ネクサスみたいに暗すぎず、かといって子供に媚びたような演出もせず。
771名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 19:04:55.47 ID:5biJG+uK0
>>770
俺もそれがベストだと思う。
ネクサスは面白かったけど、いかんせん暗すぎて子供向けじゃなかった。
子どもが一番嫌うのは、あからさまな子ども向けのもの。
少し大人っぽいSFを目指せばいいと思う。
772名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 19:22:13.56 ID:KredQPJ00
金払ってでも三条陸を連れて来るべき。
773名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 20:25:49.69 ID:DLYNKjFX0
>>770-771
そんな当たり前のことで結論出した気になられても困る
774名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 20:50:13.59 ID:MTtALjMrO
>>773
じゃあ、お前の考えを書けよ。
775名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 20:52:02.41 ID:wtdhvGca0
>>757
今更『ウルトラマンパワード』の没アイデアの話をされても……。

このスレを最初から読んでるけど、他作品の要素だったり過去に提案されて没になったアイデアが多いね。
飯島敏宏監督が「普通のドラマとウルトラマンとで比べたらウルトラマンを作るほうがずっと難しい」といっていたが本当だ。
石ノ森章太郎は生前「ウルトラマンの巨大さは神の視点。それを人間の視点に持って来たらどうなるかと考えて、等身大の悩める青年ヒーローという発想が出て来た」と発言したが、
ウルトラマンってなんなのか、ウルトラマンが他の特撮ヒーローシリーズと一線を画している部分は何処なのかということを考えたうえでアイデアを構築しないと、
おっきな平成ライダーが出来て終わりだと思う。
776名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 20:54:58.31 ID:5biJG+uK0
>>773
>>769への返答を書いたつもりだったんだけどなぁ…
結論を出したつもりでもないし…
あまり幼児向けに作りすぎないで、
小学校高学年までターゲットにできて、
なおかつ大人の鑑賞にも耐えうるものが見たいなぁと思っただけ。
ここは希望を書くスレでしょ?
777名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 21:06:36.82 ID:DLYNKjFX0
どのウルトラマンにも子供にも大人にもってコンセプトは少なからずあるだろう
言ってしまえばそれはこれまで達成してきた前提でしかない
778名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 22:29:50.31 ID:MTtALjMrO
メビウスのギャグシーンみたいな寒い演出をやめてほしいのよ。ダイナやマックスのギャグ回は好きだけど。

シリアスさはセブンXくらいがいい。
779名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 23:17:37.82 ID:wtdhvGca0
>>778
同感。メビウスのギャグとかキャラクター描写とかは観てて顔が引きつったw
GUYSの隊員なんてこんな奴いねえよみたいなのばかりだしさ、総監と補佐官が一度も会ったことないだのタケナカの肩書きが「最高総議長」(極道みたい)だの、
金が無いなら無いで文芸面や演出でリアリティーを出してくれよってイライラしてた。
ゾフィー人間体登場とかも散々煽ってきたくせにあれでは詐欺だよ。

科特隊とかMATとかUMAとかは本当にありそう感があったんだが、あれは軍や他の関係省庁、民間人との絡ませ方が上手かったんだろうね。
ウルトラマンの「ミロガンダの秘密」「オイルSOS」の警察との合同捜査シーンとか、
帰ってきたウルトラマンの「落日の決闘」で山村の爺さんが「あんたらMATは怪獣専門の警察だもんね」と言う台詞とか上手かったなあ。
新作のウルトラではそういうシーンを増やして欲しい。
780名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 23:28:52.77 ID:DLYNKjFX0
メビウスは仲間との絆に終始するばかりで外界とのかかわりが希薄だから世界観の狭さが異常だもんな
表面的なキャラ付けしかないから寒くもなる
781名無しより愛をこめて:2011/03/25(金) 23:56:50.09 ID:jcXXG/gR0
もうやめてほしいも何もやることができない。
782名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 01:11:11.87 ID:U+JCe/ww0
円谷は版権のみ管理して他のところに作らせてみるのは?
ライダーだって石ノ森が管理して東映が作ってるわけだし
783名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 01:21:18.00 ID:Y+TNlTDA0
東宝はもう特撮をやる気がなさそうだから
沢山配給を受けている松竹辺りはどうだろう
784名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 01:42:02.33 ID:gZC6LWzH0
メビウスは仲間とか絆強調しすぎで結構引いた。
けどウルトラ兄弟設定を引き継いだとか過去のヒーローを登場させたのとかは良かったと思う。
次のテレビシリーズをそれにしてほしいとは言わないけどもう1回メビウスよりマシな形でウルトラ兄弟の続編を見てみたい。
785名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 05:03:28.89 ID:vtDV9jnE0
メビウスはノリが部活だからな。
786名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 05:14:04.15 ID:MgEkp0Gr0
>>778
マックスの宇宙化猫の回は大好き。
787名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:38:23.25 ID:mx7Cs7ZO0
ウルトラマンなんかいらないよっていうくらい凄く強い防衛軍の話でもいいんだ
ただ過激かつめんどくさがりなのでなにか事件がおきると豪快に星ごと消したりとか極端な対応するので
本隊がジェノサイド始めるタイムリミット以内になるべく穏便に解決しようとする人たちの話とか
788名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:53:30.33 ID:Y+TNlTDA0
登場する怪獣を全て一般公募にしたら個性派揃いで見栄え良さそう
789名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 11:57:02.77 ID:kV2Rd36x0
ネクサスの商業的失敗観てるとやたら非難されがちな平成ライダーのギャグ回って大事だなって思う
カットされた詩織−ロストメモリーズ−は爽やかで良かったのにな
790名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 12:06:54.20 ID:0aFLoEkE0
>>787
そんな防衛隊子供達から不評買うに決まってるだろ
んで玩具が売れなくなって力入れた部分が大失敗で終了のお知らせ
791名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 12:46:00.10 ID:Ccb0FFE90
ダーク路線は深夜でやれ
792名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 12:54:44.27 ID:QkmIlzhQ0
仲間の大切さ、人々の絆を描くのは大事だろうけどさ、度が過ぎると寒気がして気持ち悪い。
そういうのはさりげない描写程度でいいんだよ。
793名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 12:56:05.89 ID:v8SowQmxO
厨二バリバリのダーク路線ってテレビシリーズ見るにゃキツいなぁ…

放送時間はニチアサの7時を貰えたら効果ありそうだけど
TBSからは離れらんないのかね?
794名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:06:12.51 ID:I0fGPX+zO
ガイア前半のアグル藤宮の中二ぶりは酷かった。
しかしその分XIGがかっこよかったから楽しめた。
795名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:18:46.02 ID:DYS3UvEt0
セブンx面白かったよ
796名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:31:00.08 ID:rbm50Wcw0
ダーク路線は別にして、アニメと一緒に深夜に放送されているウルトラマンは視たいな。
797名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:42:35.80 ID:QR5oxeo+0
それこそセブンXじゃん
798名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 13:45:24.09 ID:0aFLoEkE0
見事に滑ったよねX
799名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 14:03:17.05 ID:aK4oeZzh0
セブンXとかウルトラマンゼロとか円谷は何かとセブンに頼りすぎだ
800名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 14:08:45.97 ID:hR3dqhWb0
真の意味でセブンを超えたのがのちにいないから
801名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 14:16:21.17 ID:v8SowQmxO
それだけ太い客が付いてるんだろうし
ダンとアンヌもちょいちょい出てくれるからそりゃ使うよね

ウルトラシリーズ自体に未来志向が無いのが気になるなぁ
802名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 14:44:39.75 ID:+qmK5PSOO
まあセブン出しときゃそれなりに売れるからな。
昭和生まれのおじさんは金持ってるしw
803名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 16:05:29.58 ID:64IpMKns0
ウルトラマン80まで全部昭和ですよ
804名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 21:11:47.77 ID:QkmIlzhQ0
そりゃ、セブン出しとけばマスコミやオタクやマニアが食い付くからだろ。
「ウルトラシリーズ最高傑作」というお墨付きが付いてる以上は、出さざるを得ない訳で。
805名無しより愛をこめて:2011/03/26(土) 22:27:38.11 ID:0aFLoEkE0
その結果が今の現状だしな

問題の先送りしかしてないんだよなウルトラマンって
806名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 00:27:34.10 ID:mBcaV2GW0
もう、こうなったら、全部の変身アイテム持ってて
状況に合わせて、各種ウルトラに変身しようぜ。
807名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 00:55:38.05 ID:BX8Jjg2R0
そりゃウルトラマンというよりザラブ星人だなw
808名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 08:32:28.69 ID:0Eg/nEMw0
いい事思いついた。
いっその事ウルトラマンは等身大で、それぞれの能力を持った武器を使って戦う。
しかも怪獣はウルトラマンの5倍くらいの大きさで戦う。
キャッチコピーは「ひと狩り行くぜ!」
809名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 08:46:34.65 ID:mBcaV2GW0
>>807
最終回で、正体が正義のザラブ星人だったら面白いぜw
810名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 09:14:22.73 ID:jQKlIbJz0
というかいい加減マックスから続くM78星雲路線は断ち切ってほしいわ。
ティガみたいな新しい設定世界のウルトラマンにしてほしい。
811名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 11:36:01.23 ID:CkrJghel0
高倉司令官みたいなキャラをまた出してほしい。
812名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 11:49:47.07 ID:XeEeysxx0
>>811
ウルトラマンシルバーボール?
813名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 17:03:31.45 ID:BX8Jjg2R0
M78路線って視聴者には受けてるんだから
(嫌いな人もいるけど)今すぐ打ち切る理由はないと思う。
814名無しより愛をこめて:2011/03/27(日) 19:35:08.78 ID:iWsWLj4y0
視聴者に受けてる根拠って何処
その受けてる視聴者の数も全体の視聴者の過半数超えてなきゃそんな意味ないぞ
815名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 02:25:21.43 ID:vbMQxjq00
バンダイが最近出してるウルトラアクトとかいう人形の売れ行きで
今後のウルトラシリーズの展開を考えているんだろう。
M78系が売れればそこに焦点を絞った商品を作って、販促用のTV番組が始まる。
逆に売れなければ新たな世界観のウルトラ…最悪の場合打ち切り。
816名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 03:07:37.16 ID:/ZEZOZrvO
>>813
ネクサスと新作ゼロ映画の失敗で瀕死の円谷がドル箱のM78路線(昭和ウルトラ)を手放すとは思えん。
仮に世界観一新しようが、人気取りの為に過去のウルトラマンは客演させるだろうしなあ。

>>814
アホか。
今の商品展開を見て、受けてないと考える方が無理があるわ。
単にお前個人が旧作シリーズに飽きたor嫌いってだけで語ってるだろ?

>>815
フィギュアもだが、映画の売れ行きの方が重視してるんじゃないか?
次の映画の成否次第でウルトラシリーズ自体の打ち切りも有り得る。
817名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 06:38:11.29 ID:mR2rSEY1O
でもまた戦隊ライダー映画がウルトラ潰しに来るんでしょう?
ここ2〜3年ずっとそうだった。
818名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 08:09:31.69 ID:2B+SLI8l0
根拠は何処って聞いただけでM78のアンチに見られるのか
ゼロスレでもそうだったが神経過敏に反応する奴は何処にでもいるんだな
819名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 10:07:06.22 ID:TUcLcjBK0
今の円谷、映画をあれだけ作る予算があるならTVシリーズだって余裕だろう。
やはり放送粋を確保できないのか?今のTBSじゃ
820名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 10:37:33.12 ID:smNphI2fO
質が高くてもは売れなきゃダメなんだよね…
ゼロのあの結果じゃ、放送しようってTV局はないでしょ。制作費も出さなきゃだし。
だからこそ今回の映画でそれなりの結果を出してほしいんだけど。
821名無しより愛をこめて:2011/03/28(月) 14:13:33.94 ID:aTpKqwDh0
まだ作らなくていいだろ
822名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 00:45:38.37 ID:hNZxWKZd0
>>817
ライダー映画は年に何本もやってんだからウルトラなんか相手にしてないだろ
823名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 09:46:01.08 ID:OiwRm3wzO
東映も子供が観に来易い時期(長期休暇)に公開するんだからそりゃ被るわな
プリキュアやワンピースまでいれたらそれこそのべつまくなしでなにかやってる状態だし

ぶっちゃけ、ウルトラシリーズはもう眼中無い気がするし…
824名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 14:30:56.63 ID:9D/WkxZ+0
そんな中、ウルトラマン募金のHPで感動。
825名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 18:15:58.23 ID:ewok8DrrO
ウルトラシリーズ打ち切りとか甘いわ。
まずは経営を建て直さんと、円谷プロ自体が倒産しかねない。
震災のウルトラ募金を円谷本社が横取り……駄目か。
826名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 18:24:15.50 ID:wYM6terF0
新シリーズやるんなら、完全1話完結がいいなあ
827名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 19:07:48.31 ID:JP3ZAsneO
着ぐるみ使いまわせるし、2話完結くらいがいいんじゃない?
828名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 20:22:34.14 ID:m2+PpS6C0
>>825
不謹慎です。
829名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 21:52:45.24 ID:Pskh6abN0
たまごっちみたいなウルトラマンのアニメを作って
小さい子供からの人気を上げればいいのに。
830名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 21:53:34.41 ID:x6qpmk9l0
キッズの新作ね
831名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 22:54:24.06 ID:As21sVkSO
女の子が主役の女ウルトラマンシリーズ
832名無しより愛をこめて:2011/03/29(火) 23:09:38.51 ID:3yBnvb1q0
ウルトラQ路線で地道に深夜に展開したほうが良いと思うなぁ。
大人の視聴者層を広げていくのもアリ。
新しい脚本家を起用するのにも最適だし、
ウルトラっていう冠もはずしたほうが良い。
833名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 00:57:32.80 ID:4JDdtuSy0
心臓の弱い方にご遠慮いただけとな
834名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 01:53:42.94 ID:gKmMwLZt0
世にも奇妙な怪奇大作戦


・・・おかしい全然怖い感じがしないww
835名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 02:15:57.00 ID:aLlvPv5dO
エヴァのプラモがあるくらいだからウルトラマンもプラモ化できるはずだ。
昔は売れなかったが、ガンプラが普及した今ならヒットするんじゃないかな。

新作ウルトラマンもプラモ化に向いた形で、
金属質な鎧で全身を覆ったような奴にしたらいいかもね。
836名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 11:41:42.19 ID:4MPRgCrX0
それこそ昔より「作れない人」が増えてるんじゃね?
アニメキャラみたくパチ派に優しく成型色、パーツ割にこだわって
高額化して元がとれるかどうか。
837名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 13:02:41.89 ID:ydeciaL/0
そもそもまずガンダムという作品が大ヒットした上で、その後にガンプラが発売されてブームになって
その後も30年間途切れずに続けてきたからこそ今の状況があるわけで
今いきなりウルトラマンプラモ化したところでヒットするわきゃないだろう。
838名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 13:17:53.05 ID:ZF4Odqsx0
ガンプラみたいに内部フレームまで再現して欲しい。
839名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 13:51:23.95 ID:DHHsDVjT0
ガンプラならぬウルプラか。
ウルトラマンなら内部フレームというより骨格?エヴァのプラモもそんなのが有ったよな。
とりあえずあったら買ってみるって人多いんじゃない?
上手くいけば新たなファン層が開拓出来るかもしれん
840名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 13:58:33.67 ID:QznYUNJo0
>>835
普及したのはガンプラであってプラモではない。今時の子供〜若者はプラモなんか作らない
841名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 16:29:23.32 ID:abVBwNV50
なぜガンブラw
仮面ライダー参考にすればいいじゃないか
842名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 17:48:35.46 ID:VK7kgSdV0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます

  http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます




843名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 20:58:08.84 ID:U0qti+l40
おもちゃの売り上げで仮面ライダーに負けたガンダムなんて参考にもなりませんよ。
844名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 21:25:03.04 ID:8OF1bvck0
>>842
ここにも。
こんな調子ではTVありません。
845名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 21:30:59.09 ID:ZF4Odqsx0
地球人から、各種武器や防具を提供してもらい
それを積極的に使用する。
846名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 22:43:23.77 ID:rS7WFy4y0
「俺は現実を観ている」と思い込んだ夢想家の吹き溜まりと化して来たぞ
847名無しより愛をこめて:2011/03/30(水) 23:52:11.07 ID:aLlvPv5dO
みんな。貴重な御意見ありがとう
ヾ(・ε・。)
848名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 01:14:49.96 ID:U2xsWEV+O
なんかもう、みんながアイデア持ち寄ったところでこの絶望的状況からどうすることも出来んのなw
849名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 01:33:10.78 ID:Pf43U0FPO
つーか、誰かがアイディア出しても他の奴等が批判するばっかりで、
他の案を出したりもしないから議論にすらなってない。
850名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 03:20:42.96 ID:MxrlgInQ0
>>835-840
MG FIGURE-RISEというものがあってだな……。
851名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 12:40:26.18 ID:WYLXK30MO
>>849
議論目的のスレだったの?
銘々が妄想書き散らかすか死んだ子の年を数えるのがメインだとばかり…
852名無しより愛をこめて:2011/03/31(木) 23:00:35.81 ID:CqVrWfKn0
>>849
ここに書き込まれた妄想が叩き台になるレベルですらないということを自覚すべき
853名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 01:33:21.73 ID:djHik7TN0
チャイヨー・プロダクションとの国際裁判ってどうなったんだっけ?

日本で、ハヌマーン主人公の作品とかって作れないのかな?
最終回近くでゾフィーあたりに「君はウルトラマンじゃない」とか言われて、
それまで守ってきた人間にも「偽ウルトラマン」とか言われて、一人星を去るんだろうけど
854名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 02:03:50.72 ID:SLSzhIXT0
タイの人はあまり喜びそうに無いな・・・
855名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 02:42:12.69 ID:9SItooLTO
どうやったらウルトラシリーズの人気が復活するかを考えるスレ
856名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 02:52:45.24 ID:SLSzhIXT0
次のスレタイが決まったか
857名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 06:38:59.43 ID:W0u1Jl8lO
ウルトラマンTVシリーズ誕生50周年までには復活させなきゃ駄目でしょ。
858名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 06:53:05.99 ID:wT6uYqQg0
今日は一年で唯一円谷が注目される日だったんだがさすがにダメだったな
859名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 09:24:51.14 ID:q56wf8lrO
>>857
周年記念作ってそれこそM78系だろうから
それまでにちゃんと「子供」がハマれるウルトラマンが出来るといいなぁ
860名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 14:22:44.59 ID:djHik7TN0
>>854
いや、チャイヨーの作品も日本が喜ぶ作品ではなかったし

万人受けなんて無理なんだし、いっそでっかい花火を
861名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 14:38:03.95 ID:bggjQo8O0
今年はニコニコのエイプリル企画ないのか
862名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 14:56:40.31 ID:9hsYjgbH0
ウルトラマンの息子でTVシリーズ作ったらいいと思う
セブンに息子がいるのにウルトラマンにいないのはなんか嫌だし
863名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 15:44:35.20 ID:IhQQvACX0
マンには義息のティガがいるから別にいいです
864名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 15:44:56.33 ID:djHik7TN0
>>862
なるほど
マックンとメルを主人公にするわけか
865名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 16:04:36.45 ID:9hsYjgbH0
>>863
確かにティガは超8の世界限定でマンの義息か
866名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 19:38:49.40 ID:8AxkKFvK0
それなら80とユリアンの子でいいよ
867名無しより愛をこめて:2011/04/01(金) 21:26:07.69 ID:SKJXAS/60
どんな仏像顔がでてくるやらw
868名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 01:42:52.76 ID:Ow0/wxADO
帰ってきたウルトラマンタロウ
869名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 07:34:55.00 ID:wOqOEoiN0
昭和シリーズの続きやるんなら、メテオールをもっと使いこなしてる人類になるのか、
それともメテオール設定はメビウス限定で無視されるか
870名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 11:29:13.18 ID:aR2Km0Tq0
「人間ウルトラマン」がまた見たいな。
ダイナくらい明るいと良いかなー。
平成三部作+コスモス+N+マックスで培ったものを、M78に頼らない形で見せてほしい。
怪獣は過去怪獣の改造でもなんでも良いし、セット壊さなくても良いから、とにかく毎週戦って怪獣を倒すウルトラマンが見たいよ
871名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 11:47:49.71 ID:F9ZGvRfG0
>>870
培ったものといっても精々根性論くらいしか思いつかんのだが
872名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 14:39:23.42 ID:3wEmU6Pd0
しょうがない。
俺がとっておきの案を出してやるか。

ウルトラマン
VS
ゴジラ
873名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 14:55:30.43 ID:4wzlzw9T0
>>872
最終的にエリマキ取ったじゃん
874名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 15:03:24.43 ID:F9ZGvRfG0
ゴメスから角と牙取ったらリターンマッチが実現していた
875名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 15:24:25.12 ID:Ow0/wxADO
そういやゴジラって復活しないのかなぁ?
876名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 15:41:11.84 ID:4wzlzw9T0
>>875
さすがに今はちょっと・・・でも実在してたらもう出現してるよなw
877名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 16:05:34.32 ID:WG4n0Szg0
ttp://gigazine.net/news/20100330_godzilla_hollywood/
レジェンダリー・ピクチャーズがハリウッド版の「ゴジラ」を再び製作へ、公開は2012年を予定
878名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 16:07:26.31 ID:4wzlzw9T0
>>877
また性懲りもなく・・・ww
879名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:13:59.01 ID:Ow0/wxADO
アメリカ出しゃばんな…
ドラゴンボールやらゴジラやら原作クラッシャーにも程があるわ
880名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 19:52:55.89 ID:De9gHokXO
でも怪獣人気が下火のいま、ゴジラ復活でまた盛り上がるかも…

洋画ってだけで観る奴いるし。
881名無しより愛をこめて:2011/04/02(土) 22:51:41.97 ID:SXKZYO7W0
レイプ大好き国家だしな。
882名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 10:17:02.16 ID:ivMLMq2S0
まあ作らないよりはマシだが
883名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 11:58:27.17 ID:1ni3iwzS0
もうゴジラはハリウッドでやってもダメだと思う
884名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 13:51:27.69 ID:ivMLMq2S0
クローバーフィールドを見る限りそうとも言い切れん
885名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 17:21:27.87 ID:Qy5BfcL40
巨大ものでも怪獣映画人気だもんな
886名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 18:33:13.85 ID:4+Bf5Mt/O
じゃあさ、円谷潰してあっちでウルトラマンやってもらえば?

あっちなら制作に余裕できるし人気が定着する土壌あるならテレビシリーズすぐにでもやれそうだし




・・・なんかもう円谷プロ自身が一番の癌に思えてきた
887名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 21:10:15.95 ID:hx0YFWIZ0
プロデュース白倉 脚本井上 のウルトラはぜひ一度見てみたいんだがね。
888名無しより愛をこめて:2011/04/03(日) 21:13:00.87 ID:JABxVi2M0
何だよその最悪コンビはw
脚本に至ってはアイアンマンをレイプしてるからな。
889名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 01:49:37.03 ID:o2pN9kNN0
もう冬営に売れ
890名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 02:00:11.66 ID:nrhc9+dn0
俺を主役にしないから人気が出ないんだよ。
891名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 02:07:15.18 ID:o2pN9kNN0
オーディションにでもすべったの
892名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 02:47:49.44 ID:pkUV0WdkO
うん、確かに>>890が主役なら大人気間違いなしだよな。
893名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 15:55:59.28 ID:ew5fduhg0
ゼノンさん乙
894名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 17:21:38.27 ID:H2maU+QY0
一昔前(今もあるのかは知らん)デフォルメされた
ウルトラマンのチーズ売ってたじゃん。
あの絵で日常系作ったら低年齢層を獲得できないかな
895名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 17:32:20.28 ID:3HkwKYZ10
コスモスの休止中にやっていた様な・・・
896名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 17:37:19.25 ID:mGVC2SyR0
それ以前にもウルトラマンキッズってアニメがあってだな
897名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 18:00:20.55 ID:H2maU+QY0
キッズってあれでしょ
「母を訪ねて3000万光年」とかいう副題がついてたやつ

いっそのこと、チャリティーで金と出てくれる俳優集めて
番組作ろうよ
898名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 20:36:00.79 ID:yvfABzMF0
ウルトラマ〜ン キッズ 
最高さ〜 キッズ
899名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 20:57:55.01 ID:pkUV0WdkO
二等頭ウルトラマンのアニメはチビッコから人気出るかもしれないな。
ぬいぐるみも売れる。
900名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 21:19:15.19 ID:pmIbO9c30
今日ライダーの映画見てきて思ったんだけど、
ウルトラって何気にちゃんとしたオールウルトラマンってほとんどやってないよね?
ゾフィー兄さんの映画の冒頭で整列してたぐらいで
901名無しより愛をこめて:2011/04/04(月) 22:13:31.81 ID:Gv12ucrj0
ゾフィー兄さんの映画?
あれゾフィーくらいしか新撮ないよ
902名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 01:18:49.36 ID:rJg6SMksO
韓国かハリウッドで製作して日本に逆輸入する。
903名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 08:46:08.79 ID:qs7TDpGMO
やっぱり最終兵器は3D映画でゴジラとウルトラマンの共闘かな
(両者を戦わせたら色々とまずいだろうから共闘にしといた)。

一定数の客は取り込める…はず。
これがポシャったらもう巨大特撮物はオワコン。
904名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 09:04:12.73 ID:qTF3PICk0
水爆大怪獣氏はもっか都合がよろしくないのでは
905名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 09:57:00.19 ID:pnfC+L3ZO
高寺を呼んでみたらどうだろう?
ムチャするヤツに一回任せて閉塞感をなんとかしてほしい
906名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 11:25:03.62 ID:eQ7oKowy0
終止符をうつつもりか?
907名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 11:29:01.67 ID:jgteOlR+O
ティガが成功したのはTV復活で古参のファンを、今程敵が多くなかったのと新しい設定やデザインで新しいファンを、ジャニーズ起用で女性陣や親を呼ぶことができたのが大きい。
でもネクサスにはこういうのが無かった。


今は敵が多く、斬新な設定やデザイン、ウルトラマンというブランドだけじゃ客は呼べなくなってるし、再開するならジャニーズ起用以上のインパクトがいるよね。
908名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 11:53:01.08 ID:pnfC+L3ZO
現在、特撮トップブランドのライダーは
クウガの成功をアギトが引き継ぎオールドファンにとってはキワモノの龍騎に繋げて磐石の体勢になったのを考えると
ティガからパッと見だと同工異曲な作品が続いたのが痛かったよね
909名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 14:36:56.05 ID:q8lMnjM10
今更だがネクサスこそジャニ起用すべきだった
当時パッとしなかった嵐のメンバーでも普通に使えただろ
910名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 14:44:57.57 ID:pnfC+L3ZO
長野(V6としても)に大してプラスにならなかったのに
1年拘束&イメージがあるから他の仕事にも影響

ジャニにとっては美味しい仕事に見えなそう
911名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 15:42:01.78 ID:PPhWEJIp0
バラエティ豊かな一話完結型が書ける地盤を作っておいてシナリオ、プロットを一般に募集するのはアリかも知れない。
帰ってきたウルトラマンに一回当時高校生が書いたプロットを脚本化した話があったよな。
912名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 17:10:54.29 ID:dWO4ipu50
少なくとも長野個人としては+だろ
913名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 18:18:17.31 ID:c2069bDl0
>>911
監督が脚本書くのすら敬遠すべきという論まであるのに素人から公募っていうのは無謀じゃないかい
だからこそ怪獣のデザインを公募してるんじゃないの
914名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 21:50:20.04 ID:1avsSKdc0
多分映画の方だと思うけど召集かかってるみたいね
915名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 22:39:40.78 ID:0CSFpaMO0
もう今の時代着ぐるみ丸出しのウルトラマンとか多くの人にとってダサい過去の産物なのかもしれない
916名無しより愛をこめて:2011/04/05(火) 23:13:38.89 ID:aJEtJvH90
でもCGにすると客が怒り出すしな
917名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 01:41:01.47 ID:RQUVgdrCO
着ぐるみのままでデザインをもうちょいゴツゴツした感じにしたらスーツ感を弱めれるかも。
918名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 05:14:39.81 ID:TRYHMCHWO
ガリバーがまた映画化されるみたいだな。
919名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 09:09:03.05 ID:QeMNrokHO
>>913
岸田森が書いたプリズ魔ェ・・・
920名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 21:09:06.59 ID:RQUVgdrCO
次回作がマン&ダイナ&コスモスとかゼロ単体とか色んな噂が飛び交ってるけど、どっちも微妙じゃね?
ゼロ主役で全ウルトラマン集合とかでいいじゃん。
921名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 21:34:00.03 ID:TRYHMCHWO
ウルトラマンの映画なんだからウルトラマンが主役でいいじゃん。
922名無しより愛をこめて:2011/04/06(水) 22:13:11.60 ID:GgoTvALK0
日曜日の某番組で、初代ウルトラマンがダチョウ倶楽部のネタやってて悲しくなった
923名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 07:08:59.55 ID:n8jhWSNH0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








924名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 12:24:07.03 ID:Nigkcmmh0
>>923のコピペってよく見るけど何なの?
荒らしなの?
925名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 12:27:41.10 ID:h9NnHKdi0
それ以外の何に見えるのか
926名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 13:22:55.17 ID:/Z+S/m6j0
ハンドガンゼットンと呼ばれる50歳でニートのキチガイジジイらしい
927名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 20:07:11.35 ID:cIb+6gb60
>>921
人間体の俳優交替ですか?
928名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 21:04:55.14 ID:n8jhWSNH0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 







929名無しより愛をこめて:2011/04/07(木) 21:42:20.24 ID:LafdZt0N0
赤坂ってTBSだよなゼロの製作委員会には入ってないよね?
930名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 11:53:40.77 ID:wQGYYK8m0
今更コスモスなんて見たくないね
931名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 17:36:21.36 ID:tU1STpU50
俺も。
どうせ映画がコケて、Nプロみたいな言われ方されるの嫌だからね。
932名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 19:53:22.91 ID:1ZOqKWcJO
Nプロよりコスモスや杉浦を出した方がよっぽど話題になるって思う。

ただコスモスはキャラ的に出しづらい。
933名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 20:00:53.02 ID:Q6AjHrPm0
>>1
ウルトラマンの正体が秘密なんではなく、
ちゃんと光の国と雇用契約を交わしてウルトラマンを雇用して、
会議の段階からウルトラマンを取り込んだ作戦をたててほしい。
934名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 20:27:59.67 ID:ioR4LQl/0
↑正気の沙汰か
935名無しより愛をこめて:2011/04/08(金) 21:28:21.02 ID:tCVw0B9S0
>>933
メビウスは正体がばれてから、手足の様にこき使われてたぞ。
936名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 06:17:46.41 ID:rPY4T6xIO
生意気な人間はあっさり見捨てるちょい悪なウルトラマンも見てみたい。
937名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 10:38:52.93 ID:KqFMyuIR0
>>936
アグル
938名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 12:52:35.21 ID:Z/UJSMtVO
939名無しより愛をこめて:2011/04/09(土) 22:32:05.86 ID:RR9X13k90
ゼアスはタンクをやられて致命傷です。
940名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 05:25:15.60 ID:P2xz2BiB0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








941名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 09:58:22.03 ID:AabOaXoW0
おんぼろ脳なし廃棄寸前鉄人
942名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 10:38:33.07 ID:FAJyXXVC0
ジャンボットの事かぁー!!
943名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 15:30:02.74 ID:VgGNfncB0
初代ウルトラマンで、ウルトラマンが去った後の
後日談が面白そうと思ったが、ウルトラマンが出ないからダメか
944名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 16:38:31.59 ID:r6YTGbKr0
>>943
平成セブンの二番煎じになりそうだけどガッツリ作ったら面白いかもしれない
945名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 16:39:07.63 ID:P2xz2BiB0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 








946 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/10(日) 20:17:24.04 ID:FTxJ6csF0
なんなんだ……
947名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 20:23:26.67 ID:rYJ3No360
>>946
ただの
おんぼろ脳なし廃棄寸前鉄人
です
948名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 23:16:28.61 ID:FAJyXXVC0
ゴンの事かぁー!!
949名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 23:17:33.63 ID:P2xz2BiB0
ゴンってなんだよw
950名無しより愛をこめて:2011/04/10(日) 23:46:23.04 ID:FAJyXXVC0
「勇気ある戦い」でググれぇー!!!
951名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 11:54:55.07 ID:FAXn90tW0
平成三部作とかを再放送すればみんなウルトラマンに興味もちそうなんだけど
無理なのかな?
952名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 12:09:37.75 ID:NQpNHGpb0
再放送ってあんまり番宣多くは無いしな
それに枠の時間帯にもよる
953名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 13:30:11.93 ID:AD2K/Dth0
新作でさえもコスモスから後の作品、まともな枠取れてないしな〜
「ウルトラが早朝枠かよ!」とか思ってたネクサス〜マックスも
今思えばまだ全国ネットだけましだったと.....
まあこっちじゃ夏休みに近作の傑作選みたいなのよく再放送してるけど。
954名無しより愛をこめて:2011/04/11(月) 14:56:42.94 ID:6f4iHt9w0
うちの所は毎週火曜の朝7時半からマックスやってるぜ
955名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 03:06:44.91 ID:8A3V5jxX0
ウルトラマン エロ
956名無しより愛をこめて:2011/04/15(金) 21:52:54.82 ID:LNs1dyoW0
セブン21を主役にした作品を見たい
957名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 04:35:18.99 ID:9M5OiUXf0
>>955
最近のだから、最後に「ス」付けないと
958名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 11:19:04.60 ID:vfRDbKTM0
まだ作らなくていいよ
959名無しより愛をこめて:2011/04/17(日) 18:58:16.10 ID:Fl3hiKRYO
アストラ主役の作品がいいな
960名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 19:21:32.33 ID:LxkLekjT0
リストラ……とか書いたらばかにされるんだろうな
961名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 20:04:34.29 ID:4/O6RyIM0
ゾフィ・アストラ・ゼノンの3人組ならどうだ?
962名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 20:39:53.50 ID:l/EtldVP0
そろそろ次スレを検討するべきかと
963名無しより愛をこめて:2011/04/19(火) 21:11:58.84 ID:upYhJy7+0
しかしとんでもなく長いストーブリーグになったものだ
964名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 10:19:32.56 ID:YXbq/Rr/0
次スレはいらない
965名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 22:36:03.82 ID:rE6Hkgp4Q
ウルトラ新番組
ttp://h.pic.to/16hgcp-1-8117.jpg
966名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 22:41:09.34 ID:lzsR1hDA0
>>965
マジか!
でも、名シーン特集みたいな感じなんだろうな…
967名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 22:44:14.55 ID:8AHUTmfl0
バレ氏乙
再放送嬉しいけど見れる地域が都市部だけだなぁ
968名無しより愛をこめて:2011/04/20(水) 23:33:24.24 ID:SsraS2vS0
時間帯的にも地域的にも見れないなぁ
ファミ劇でも枠取れないかねぇ・・・
969名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 00:06:05.92 ID:fP+qTvwy0
せめてBS11でも流していれば一応全国で放送だったのに……。
一応、BSや地方局でも流していたレスキューヒーローや超星神シリーズ以下じゃないか。
970名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 00:57:26.55 ID:IwrfFQsy0
>>965
テレ東でやるのは再放送か名場面集だからな、1クールかな?
971名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 07:31:21.41 ID:d/A/kZ7L0
この枠でやってるゼアル再放送はどうなるんだろう
972名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 19:35:08.60 ID:xOZJP9Xe0
>>964
どう考えてもいるだろ!!
973名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 19:37:50.54 ID:miHXcpsR0
>>972
どうせアンチだ、気にしちゃダメよ。

とにかくウルトラの灯が消えないだけでも感謝だな…
974名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 19:41:57.13 ID:CoKQ0cz/0
テレ東系6局か
でもウルトラ怪獣大百科と再放送で育った世代としては30分枠があるだけ良いと思う
映画の前の宣伝だけでなくて長いことやってくれたら良いんだけど
975名無しより愛をこめて:2011/04/21(木) 20:21:31.37 ID:snjstLjZ0
東北ってテレ東系列無いよな?
976名無しより愛をこめて:2011/04/23(土) 14:29:09.96 ID:+QeX5bbpO
でも再編集とはいえちょうどこのスレが終わる時に新番組の情報が入ったというのはなかなか
977名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 19:50:17.74 ID:K5mm7+qP0
このテレビシリーズもエイプリルフールで告知するつもりだったんだろうか
978名無しより愛をこめて:2011/04/24(日) 23:44:46.33 ID:yaPk88fm0
ただの名場面集にそこまで力入れないだろ

http://www.carview.co.jp/news/0/145660/

979名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 00:11:33.40 ID:+lAipbOr0
ウルトラキッズDVDなんかは割と凝ってるけどな
980名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 01:04:34.34 ID:V316r3Kw0
>>979
ウルトラキッズDVDそのまま流すのだろうか?
981名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 14:54:46.39 ID:23YLKRL90
海外製ウルトラの頃は冬の時代でも、そこそこ人気があったことを参考にするべき。
982名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 17:15:32.94 ID:z6wopf0O0
再編集じゃないのも期待したい
983名無しより愛をこめて:2011/04/25(月) 19:47:08.74 ID:9B4yVnVKO
ピラメキーノでゼロがバルタンと戦ってた
DVDの宣伝兼ねて
984名無しより愛をこめて
>>981
夏休みの再放送がでかいかな、もうちょっと前には夕方に帯番組もあったし