おもちゃを通して特撮を語るスレ・9箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮とは切っても切れないもの、それはおもちゃ。
ここはおもちゃの出来・売り上げ・子供達の反応などを
特撮板的視点で作品とからめて語り合うスレです。
改造などのより深く突っ込んだ内容はおもちゃ板でどうぞ。
次スレは>980を書き込んだ人が立ててください。

過去スレ

おもちゃを通して特撮を語るスレ・8箱目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1252944602/
おもちゃを通して特撮を語るスレ・7箱目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1226748858/
おもちゃを通して特撮を語るスレ・6箱目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1212069350/
おもちゃを通して特撮を語るスレ・5箱目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197015352/
2名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 19:30:33 ID:LDEIyNA20
過去スレ

おもちゃを通して特撮を語るスレ・4箱目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1175590038/
おもちゃを通して特撮を語るスレ・3箱目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1168851543/
おもちゃを通して特撮を語るスレ・2箱目
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140611598/
おもちゃを通して特撮を語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1117272149/

おもちゃ板関連スレ
仮面ライダーオーズ/OOOのおもちゃ メダル28枚
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1288714303/
天装戦隊ゴセイジャーのおもちゃ 6頭目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1284215747/
ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1288777271/

育児板関連スレ
【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288064235/
3名無しより愛をこめて:2010/11/03(水) 21:54:28 ID:i7C05Qg/0
乙!!
4名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 21:20:49 ID:cgCc+XQL0
>1乙

前スレ落ちたのに誰も立てなくて俺も挑戦したけど駄目でどうしようかと思っていた。
5名無しより愛をこめて:2010/11/04(木) 22:13:55 ID:ZOigdai10
>>1


オーズが今の人気を持続し続け
次の戦隊がディケイドみたいに戦隊のブランドを上げるようにヒットしたら
凄い事になりそうだな
6名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 15:32:01 ID:mwvNgnrHO
バンナム決算
オーズがいい意味でやばい
ゴセイは悪い意味でやばい
7名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 17:32:15 ID:Xm4HgRo80
http://www.bandainamco.co.jp/files/E291A3E8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E5928CEFBC8920.pdf
10年度   上期計画   計画  1Q実績  中間見込  中間実績    通期見込
戦隊        70      130     33      59      54      90
ライダー      80     160     46       90      100     195
ウルトラ       13       28      7      13      14      28
ゴセイ1Q21億・2Q33億・3Q21億
W2Q57億・3Q46億・終盤+オーズ序盤54億
ウルトラ1Q・2Q7億
8名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 18:38:24 ID:z3dyLSDf0
ライダーバブル状態w 
戦隊はダイスオー込みでこの数字だとヤバイな
ダイスオーがどれ位なのかは分からないけど
9名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 19:46:21 ID:UReD1+9U0
>>1
前スレから持ってきたが(>>7乙と同じ人?)、ライダーは順調に売上を伸ばしてるな
戦隊は厳しいな、クリスマスに巻き返せるといいんだけど

310 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 10:40:57 ID:fwGDDBpU0
http://www.bandainamco.co.jp/files/2009203Q20E8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E5928CE789.pdf
09年度   計画  1Q実績  中間見込  中間実績  3Q累計    通期見込
戦隊     105     27      63      57       84      105
ライダー   110     36      75      77       118     160
ウルトラ    40      6      20      12       25      30
シンケン1Q26億・2Q27億・3Q30億・4Q27億
ディケイド1Q32億・2Q36億・終盤+W序盤41億・W1Q41億
ウルトラ1Q・2Q6億・3Q13億
10名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 19:54:54 ID:XTrJBjtT0
戦隊の数値はダイスオーこみ? こみでこれだとかなりやばい。
11名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 20:01:02 ID:UReD1+9U0
>>10
戦隊はダイスオー、ライダーはガンバライドの売上が含まれてる
12名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 22:02:42 ID:RXf2k2u+0
通期で見込み90億って、ダイスオー込みでゲキ以下ってこと?
数字見つからないから確証ないけど…
13名無しより愛をこめて:2010/11/05(金) 23:44:18 ID:3afEwsmU0
実際ダイスオーに限らずデータカードダスの売上ってどんなもんなんだろ
年間で10億とか20億も叩きだせるものなん?
14名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 00:11:07 ID:Lvyy0Yz4O
規制で詳しいことがかけない…。

最新データカードダスのドラゴンボールヒーローズのプレスリリースを見て欲しい。
バンダイは2005年から8.5億枚の実績があるそう。
1年につき100億以上の売上。
となると1つのシリーズにつき平均10億以上の売上ということに。
15名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 00:38:36 ID:vkiDdMCc0
まぁ過去戦隊を今の子供に覚えてもらう努力も何もしないで
売り込もうなんてそもそも虫が良すぎるよな。

むしろライダーが凄すぎる反面検討してるほうなのかもしれん・・
16名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 01:10:25 ID:6JjVqOAu0
>>15
>過去戦隊を今の子供に覚えてもらう努力
VS再放送やってるじゃん

一部地域だけだけど
17名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 04:07:41 ID:/fRiRVFy0
>>15
ダイスオーはガンバライド人気に便乗した企画、って感じだけど
ゴセイは…顔だけヘッダーの使われなさっぷりが泣ける。
ブラスターにつけても音声が3種類だけだし…

そういや、10年前もライダー人気、戦隊がやばい扱いじゃなかったっけ?
18名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 13:10:26 ID:qVnaN6010
基本3種類しかなくても、ヘッダー認識の豪華版と言うべき高額なりきりが出る
そう思ってた時期が(ry
仮にヘッダー認識が使えないってんで捨てたにせよ、それで出来たのが
合同必殺技がことごとく再現不能のテンソードじゃなあ
そもそも鳴らせる各自の必殺音声が、付けてるヘッダー無視でランダム再生ってのがダメすぎる
19名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 16:48:15 ID:nket9HeE0
そもそもヘッダー自体番組が始まる前からおもちゃとしての魅力に疑問符を付けられていたからな
このゴセイの結果はなるようにしてなったとしか思えん
20名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 17:46:12 ID:lozqFvL10
>>17
バンダイ戦隊関連売り上げ
93〜97年度のソース:アニメ・ビジネスが変わる
98年度のソース:日経流通新聞(02年11月19日付)・トイジャーナル2003年6月号
94.3  95.3  96.3  97.3  98.3  99.3  00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  07.3  08.3  09.3  10.3 決算期/億円
137  137   151  118  *74  *93  *92  *64  110  131  130  116  108  101  *77  120  105 戦隊シリーズ
戦隊売上
年度/国内/海外
1993 93 *20
1994 78 320
1995 80 205
1996 64 100
1997 48 *85
1998 56 *95
1999 57 105
2000 42 *75
ソース:トイジャーナル2001年1月号
※国内は単位:億円、海外は単位:百万ドル
※国内は玩菓、アパレル除く
※2000年以前のバンダイで最も売上が高い戦隊はダイレンジャー
※2000年以前の東映で最も売上が高い戦隊はオーレンジャー
※戦隊の初期は4〜8歳が対象だったが最近は2〜6歳
※東映の戦隊ロイヤルティーの構成、玩具50%、アパレル15%、
履物8%、絵本類7%、食品7%、その他13%
※アメリカで女の子に人気が出てピンクとイエローの
ファッションドールが100万個近く売れた

21名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 17:51:20 ID:lozqFvL10
(20の続き)
http://web.archive.org/web/20030211032343/http://www.toynes.or.jp/best-chara.htm
13 未来戦隊タイムレンジャー DXブイレックスロボ 13,800 バンダイ
18 未来戦隊タイムレンジャー 3Dフォーメーション DXタイムロボ 6,980 バンダイ
21 仮面ライダークウガ ソニックウェーブDX変身ベルト  4,500 バンダイ
32 仮面ライダークウガ R/Cビートチェイサー2000  6,980 大陽工業
37 未来戦隊タイムレンジャー DXタイムシャドウ 5,500 バンダイ
39 仮面ライダークウガ DXトライゴウラム 3,980 バンダイ
42 仮面ライダークウガ DXビートゴウラム 7,980 バンダイ
49 仮面ライダークウガ 装着変身5ライジングセット 4,500 バンダイ
22名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 23:23:52 ID:IQXVqQ1L0
ゴセイのDXロボシリーズは全部買ったけど
いじくってるとけっこう楽しくて決して悪い玩具ではないと思う
ただそれは買ったから言えるのであって、
「生首だけが3個入ったセット」とか買いたいとは普通思わないだろうなあ…
出来は悪くないんだが買わせるだけの魅力に乏しいという感じかな
23名無しより愛をこめて:2010/11/06(土) 23:48:31 ID:v3BeVL+d0
ピンクとイエローのファッションドールなんて普通にこっちでも欲しいんだが
24名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 00:27:07 ID:M92RpRtsO
戦隊で女子2人にした当初の目的は女児へのアピールの強化だったから
初期のバイオマンやチェンジマンの時にはドール出てたんだよなー
25名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 00:44:46 ID:w42jUD+I0
そもそもゴセイってヘッダーを売りたいのかカードを売りたいのかが
全く分からないイミフな状況だからなあ。
ぶっちゃけダイスオーって作らなくても良かった気がする。
26名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 03:02:52 ID:IyIQ0XejO
通期計画に対する達成率を
規制で携帯コピペ。

2010年:計画 130 中間実績 54 →達成率 41.53%:ゴセイ(ダイスオー)

2010年:計画 *28 中間実績 14 →達成率 50.00%:ゼロ(大怪獣バトルRR)

*1Q実績は達成率25%が標準、中間(2Q)実績は50%が標準、3Q実績は75%が標準
27名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 03:09:03 ID:IyIQ0XejO
比較。

ダブル比較編
交代クォーター
2009年:計画 105 4Qのみ実績 21 →四半期間達成率 20.00%:ゴセイ
2008年:計画 100 4Qのみ実績 26 →四半期間達成率 26.00%:シンケン
2007年:計画 100 4Qのみ実績 24 →四半期間達成率 24.00%:ゴーオン
2006年:計画 100 4Qのみ実績 22 →四半期間達成率 22.00%:ゲキ
2005年:計画 120 4Qのみ実績 25 →四半期間達成率 20.83%:ボウケン

2010年:計画 160 2Qのみ実績 54 →四半期間達成率 33.75%:W(ガンバライド)
2009年:計画 110 2Qのみ実績 41 →四半期間達成率 37.27%:ディケイド(ガンバライド)
2008年:計画 110 4Qのみ実績 32 →四半期間達成率 29.09%:ディケイド(ガンバライド)
2007年:計画 *90 4Qのみ実績 25 →四半期間達成率 27.77%:キバ
2006年:計画 *75 4Qのみ実績 21 →四半期間達成率 28.00%:電王
2005年:計画 *70 4Qのみ実績 20 →四半期間達成率 28.57%:カブト
28名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 03:14:16 ID:IyIQ0XejO
ゴセイ比較編
2010年:計画 130 中間実績 54 →達成率 41.53%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 中間実績 57 →達成率 54.28%:シンケン
2008年:計画 100 中間実績 62 →達成率 62.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 中間実績 40 →達成率 40.00%:ゲキ
2006年:計画 100 中間実績 54 →達成率 54.00%:ボウケン
2005年:計画 120 中間実績 63 →達成率 52.50%:マジ
2004年:計画 115 中間実績 63 →達成率 54.78%:デカ
2003年:計画 120 中間実績 75 →達成率 62.50%:アバレ

2009年:計画 110 3〜4Q実績 98 →達成率 89.09%:W(ガンバライド)
2008年:計画 110 中間実績 38 →達成率 34.54%:キバ
2007年:計画 *90 中間実績 59 →達成率 65.55%:電王
2006年:計画 *75 中間実績 35 →達成率 46.66%:カブト
2005年:計画 *70 中間実績 30 →達成率 42.85%:響鬼
2004年:計画 103 中間実績 43 →達成率 41.74%:剣
2003年:計画 100 中間実績 65 →達成率 65.00%:555
29名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 03:20:24 ID:IyIQ0XejO
達成率まとめ
*1Q達成率は25%が標準、2Qは50%が標準、3Qは75%が標準
スーパー戦隊
2010年:1Q 25.38% 2Q 41.53% 3Q **.**%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:1Q 25.71% 2Q 54.28% 3Q 80.00%:シンケン
2008年:1Q 28.00% 2Q 62.00% 3Q 94.00%:ゴーオン
2007年:1Q 19.00% 2Q 40.00% 3Q 53.00%:ゲキ
2006年:1Q 27.00% 2Q 54.00% 3Q 79.00%:ボウケン
2005年:1Q **.**% 2Q 52.50% 3Q 69.16%:マジ
2004年:1Q **.**% 2Q 54.78% 3Q **.**%:デカ
2003年:1Q **.**% 2Q 62.50% 3Q **.**%:アバレ

仮面ライダー
2009-10年:1Q目 37.27% 2Q目 89.09% 3Q目 117.84%:W(ガンバライド)
2009年:1Q 32.72% 2Q **.**% 3Q ***.**%:ディケイド(ガンバライド)
2008年:1Q 19.09% 2Q 34.54% 3Q *50.00%:キバ
2007年:1Q 26.66% 2Q 65.55% 3Q 100.00%:電王
2006年:1Q 26.66% 2Q 46.66% 3Q *66.66%:カブト
2005年:1Q **.**% 2Q 42.85% 3Q *64.28%:響鬼
2004年:1Q **.**% 2Q 41.74% 3Q ***.**%:剣
2003年:1Q **.**% 2Q 65.00% 3Q ***.**%:555
30名無しより愛をこめて:2010/11/07(日) 18:07:18 ID:K2+CqSoH0
>>23
ZEOの頃はレッドのファッションドールもあったぞ。
逆にニンジャストームでは女戦士も12インチフィギュアが出ていた。
31名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 08:44:07 ID:ygoDihMv0
トイジャ見てるものです。

既にここでも噂になってる通りDXオーズドライバーやカンドロイドの人気が爆発して各地で品薄状態で前年比超えてます。
早くも販売店では年末の入荷を心配する声が出てますね。去年より生産強化してるとのことですので3Qでは今までに無い数字が見れるかもしれませんね。
32名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 09:12:35 ID:yEfKdGKnO
カンも売れてるんだ
33名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 14:41:26 ID:bLpJY7Sa0
響鬼の時のディスクアニマルって
売れたんだっけ?
34名無しより愛をこめて:2010/11/08(月) 20:24:56 ID:JpnJQN8l0
北海道の田舎にあるヤマダですら、
「オーズ関連商品はお一人様一つまでとさせて頂きます」
って張り紙してあるくらいだからなぁ。
そこまでしても関連商品なんてソフビくらいしか無いしw
35名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 00:38:10 ID:zm/P7EzT0
>>33
数ある商品の中では売れた方だが、もともとメイン商品でないので数が少なく
品切れを起こし、復活した頃には人気もそれほどじゃなくなった。

まあディスクアニマルがいくら売れても、そんなに儲からないしね。
36名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 02:15:10 ID:e+kv78J+O
あれだけ何度も使い回されたら飽きるよな…>ディスクアニマル
肉食獣型なんて確か5回も使い回されたわけだし
いくらグッドデザイン賞を穫ろうと、ものには限度がある
37名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 10:29:39 ID:FoGmyH9w0
週間☆ベスト10
【10/18 〜 10/24】
http://www.toynes.jp/ranking/week.htm
2010.11.8更新
総合
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
3.仮面ライダーオーズ オーメダルセット01 (バンダイ/1,050円)
4.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
9.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイアルティメット (バンダイ/9,975円)
38名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 10:34:17 ID:FoGmyH9w0
(37の続き)
それと、男の子向けの17位にダブルドライバーがランクイン。
Wって今も売れているんだな。
39名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 20:08:55 ID:kLm999OZ0
ダブルドライバーが店頭に置いてあるの見ないんだが
いったいどういう場所で売れてるんだろう・・・
40名無しより愛をこめて:2010/11/09(火) 22:24:00 ID:6gJetG8f0
確かに店頭ではW商品は最近ビカーとアクセル関係くらいしか見ない。
あと近所のヤマダにリボルギャリーが10個くらい積んであるがw、まあそれは置いとくとして、
ネットショップとかが在庫持ってんのかね?
41名無しより愛をこめて:2010/11/10(水) 22:00:03 ID:7gv6JKSe0
W食玩の「響鬼メモリー」が
音叉、音笛、音錠?とか3種とも入ってるらしいので
今更欲しくなってる件w
42名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 20:18:37 ID:gXEFJ1UK0
トランペットと弦の音入ってるが太鼓の音入ってないな
43名無しより愛をこめて:2010/11/11(木) 21:37:42 ID:D+5JkD2i0
響鬼メモリーなのに太鼓が無いんかい!
44名無しより愛をこめて:2010/11/12(金) 20:44:00 ID:OWCSla4o0
数字スレから転載

761 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 13:35:20 ID:kiheIZr/0
2009年の国内キャラクター商品の小売市場はおよそ1兆5770億円
http://www.animeanime.biz/all/2010052902/
ディケイド(0.86%)=135億6200万
W(0.83%)=130億8900万
シンケン(0.74%)=116億7000万
CharaBiz DATA2010Hお持ちの方の他の作品についての情報をお待ちしています。
45名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 12:01:14 ID:zirzu6BX0
>>39
昨日、近所のジョーシンにダブルドライバーが売っていたな

先週までは置いてなかったから、問屋が在庫を放出したか、店が残ってたやつを出したかどっちかだと思う
劇場版の絡みかな?
46名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 12:10:29 ID:jTTUNZ650
テレビシリーズが終わっても新作と旧作のコンボで映画作るのは
在庫のおもちゃを売るためだったのか、今気づいた。
47名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 14:27:12 ID:yffK06P70
あとはガンバライドの販促だな。
映画で二大ライダーがタッグ→子供の好奇心を刺激
→何と入場プレのカードでタッグ再現→こりゃやるっきゃない!
48名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 15:40:32 ID:TGlqs8PD0
>>46
そう考えると戦隊のVSシリーズは玩具売るには不向きだな
劇場公開にしたり新戦隊をゲスト出演させたりして販促に繋がるよう工夫を始めたけど、元々が終盤に差し掛かった現行戦隊と前年の戦隊の夢の競演って話だ
話の面白さはともかくとして、もはや在庫に残っているかも怪しい前年戦隊の露出を増やしてもなぁ……
49名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 18:50:52 ID:l5MqCrQBO
秋葉原でエクス鳥が投げ売りされてた
50名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 22:02:40 ID:sCz+bSh40
>>49
流石のWも最終フォームの玩具は投売りされるという
ジンクスにはまってしまったか

オーズはどうなんだろうね、今の人気なら最終フォームの玩具も売れそうな気がする
5000円以上するトライベンダーも売れてるみたいだし
51名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 22:06:09 ID:fkVjHEqF0
>>46
在庫を売るためといっても
ダブルドライバーは放送終了後の10月に再版されてるんだぜ
52名無しより愛をこめて:2010/11/14(日) 23:06:06 ID:x7Bt15yQ0
エクス鳥がおもちゃ屋で余ってるのはもう慣れたが
立川の薬局で見かけた時はさすがに吹いてしまった
53名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 21:16:50 ID:KAYaiXGSO
トライドベンダーすらもうあちこちで売り切れてやがる
どうなってんだオーズは
54名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 23:30:39 ID:CPVbbMkd0
発売日には余裕で買えたんだけどね、トライドベンダー
放送終了後に一気に売れたみたいだね
オズドラもようやく潤ってきたと思ったらいつの間にかなくなってるし
今からこんな調子だと12月入ったらどうなるんだろ・・・
55名無しより愛をこめて:2010/11/15(月) 23:49:35 ID:p/8Qfg20O
オーズ玩具の現状もひどいが、ゴーカイの売り方によっては玩具レビューサイトを廃業する人も増えそうだな
W後半とゴセイですでに懲りている人もいっぱいいそうだが…
56名無しより愛をこめて:2010/11/16(火) 22:50:40 ID:k0uNxlBZ0
え、何で?
57名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 01:56:24 ID:v4nBlUgq0
ゴセイの最後の商品のゴセイアルティメットが
何時もより早めの発売日の所を見ると
クリスマスはライダー一本で行くという事なのかな?
戦隊は在庫さばきという感じで
58名無しより愛をこめて :2010/11/17(水) 14:09:54 ID:JP48JopN0
【10月度】
http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
2010.11.15更新
総合
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
2.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
4.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイアルティメット (バンダイ/9,975円)
8.仮面ライダーオーズ カンドロイドシリーズ03 バッタカンドロイド (バンダイ/2,100円)
59名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 17:48:34 ID:v4nBlUgq0
>>58

メダジャリバーって売れ残りのイメージがあるけど
ちゃんと売れてるんだな
オズドラが売れすぎなだけか

このままだと11月、12月もオズドラが1位な気がする
戦隊は新商品出ないし、昨年強敵だったベイは少し人気落ちてるしな
60名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 17:55:11 ID:jmZhZ9Yo0
ようやくダブドラが消えたかw
61名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 22:28:14 ID:1/aBcjfpP
アルティメット普通に売れてね?
62名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 23:01:25 ID:8RDHULLAO
>>59
他の商品がすっからかんなんで売れ残ってるように見えるけど
現行番組の商品なんだから棚に並んでるのが本来の姿なのを忘れちゃいけない
メダジャリバーだって店頭にあるにはあるが棚がスカスカなことが多いから売れてるんだろう
63名無しより愛をこめて:2010/11/17(水) 23:10:51 ID:S0KvuMpg0
オーズはあまりにも棚が空っぽすぎてなんだか番組終了間際のような錯覚を起こしてしまうから
少しでも商品があると売れ残ってるように見えてしまうのかもしれん
64名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 00:03:13 ID:wdr34sO/0
>>63
近所のヨーカードーはもう諦めて、オーズの売れ線の棚は
用意しなくなって他の商品で埋まってる。
おそらく来た時だけムリヤリ棚を空けたり、別コーナーを
作ってるのだろう。
65名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 00:14:09 ID:Gao9x/wRO
まさかバッタ缶みたいなものまで売れてるのか…
正直あれは2、3年経ってもワゴンの常連になりそうなくらい酷い出来だが…
(すでにプルトップで本体をロックするカンドロイドのギミックの縛りがない)
ほんと世の中わかんないもんだな
66名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 00:18:40 ID:REv9dD4F0
うちの方のイオンでは棚開けっ放しにしてあるな
入荷→土日にほとんど売り切れるを繰り返してるからあきらめたっぽい
ザウスはWを無理やり広げて、オーズが入荷したら縮めて場所作ってる
おもちゃ屋も大変だ
67名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 00:23:22 ID:dxK2gzzf0
>まさかバッタ缶みたいなものまで売れてるのか…

俺まだバッタ缶の実物見たこと無いよ・・・orz
タカタコはしばらくの間普通に買えてたから
まさかカンドロイドまでこんな入手困難品になると思ってなかった
68名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 00:41:05 ID:Gao9x/wRO
>>67
もし見かけても購入はじっくり考えた方がいいよ。カンドロイド全部に言える事だけど…

ベルトは買う予定ないし、ガンバライドでも遊ばないのでメダルの価値ってものが正直わからない。
カンドロは値段不相応の内容だし、どれか一種類だけ集めたい人にはつらい時代が来た…


今は5年前の自分に「ディスクアニマルを集めとけ」と言いたい…
69名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 00:51:21 ID:TPKJ3egp0
食玩ディスクアニマルならコンプリートしたぜ!
今でもMDケースに大事に保管しているw
70名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 10:08:42 ID:hz+JAJ5c0
>>69
俺かと思ったw
修理アカネタカも作ったなあ
クリアアカネタカなんてあったっけ
71名無しより愛をこめて :2010/11/18(木) 18:03:45 ID:tMjmXVEb0
http://www.takaratomy.co.jp/company/financial/pdf/setsumeikai/11_setsumei_01.pdf
 ゴセイはベイブレードに負けているのか。
'10.9月期
ベイブレード(海外分含む) 87億円
戦隊(らくがきんちょ関連、パワレン含む) 54億円
72名無しより愛をこめて:2010/11/18(木) 18:25:55 ID:wt5PEgH90
>>61
戦隊主力のロボ玩具で初登場4位ってあまり良くないんじゃないの?
73名無しより愛をこめて :2010/11/19(金) 10:00:12 ID:CuZ6mWLZ0
71の訂正
54億円→74億円
74名無しより愛をこめて:2010/11/20(土) 11:30:37 ID:WP7LJIDB0
オーメダルセット02発売日だけど
01の時より更に人増えてて驚いたわ
こりゃ決算どエライ数字叩き出しそうだな
75名無しより愛をこめて:2010/11/20(土) 15:14:00 ID:YPMks7m+0
求める人がどんだけ増えても
そのうちのごく一部にしか売られてないのが口惜しい感じもする
76名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 00:00:16 ID:TH4+q3JvO
しかし一年でWベルトの売上更新されそうになるとは思わなかったな
オーズの次、カブト並の数字でも爆死扱いされそう
77名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 00:52:24 ID:dxTlR2XS0
ライダーはもう数年前みたいにベルト一つ買えば
全部の音声が鳴らせるベルトは出さないだろうな
ここまで上手くいくんだもん
買ってる人も品切れはともかく音声が増えるのを楽しんでるみたいだし

その分アイテムを考えるのは大変そうだな
カードUSBメモリメダル次は何が来るのか
78名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 02:30:02 ID:kn5Aqaq+0
ライダーでなく戦隊だが、炎神ソウルもその仲間に入れていいな
もっとも、個人的には音声ギミックより合体変形等の触って楽しむギミックの方が好きなのでそういう玩具が充実して欲しいのだが
79名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 03:35:37 ID:uhYJ9WuoO
>>77
通常フォームを全部使うのにも、他に集めなきゃなんないからね

来年は龍騎ベルトみたくシンプルなのがいいな
80名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 09:31:57 ID:M8ozCBLeO
ガンバライドがメダル対応にモデルチェンジしたことも
この異常な品薄に関係してそうだな
しかもオーメダルセットにはカードも付いてるから
カード収集者まで争奪戦に参加して酷いことになってる気がする
81名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 19:42:49 ID:pl+pEaQV0
>>76
もう龍騎、555並の売上でも爆死と見られるほどになってそう
82名無しより愛をこめて:2010/11/21(日) 23:23:42 ID:u0cYRGwr0
>>81
というかそういうゲハ脳は矯正した方がいい。
実際の所は投資に見合った売上げが出て、利益が回収出来ればいいので
下手にアイテム数を増やさないで絞って売れば、売り上げ低くても
利益は出るんだよね。

響鬼の時のように売れなきゃ困るメインアイテムが売れないと
利益的に厳しくなるけどな。
83名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 08:05:39 ID:WGw6Y0U/0
でもディケイドからはガンバライドがあるからその分、前より投資が多くなってるので利益も多くないといかんだろう
84名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 12:11:45 ID:5uH0GFrR0
>>83
それ言っちゃったら怖くてゴセイの事なんて考えられないなw
85名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 15:21:14 ID:WGw6Y0U/0
ゴセイはガンバライド分入れて90億に下方修正なんだからゲキ並の失敗だろ
86名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 19:51:16 ID:RxHeb9FL0
大失敗だろうな 130億が90億だ
多分最終的にはもっと下がる

まあアルティメットなんか売る気あるの勝手ぐらいのしょぼさだし
顔セットも酷いし
データスなんか本編でも販促諦めて完全にゴミだ
87名無しより愛をこめて:2010/11/22(月) 23:51:24 ID:KvGYIN6Y0
ハイパーゴセイグレートとは一体何だったのか?
88名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:11:17 ID:unEdo0EG0
販促のためにもハイパーゴセイグレートはもう少し活躍させるべきだったよなあ
あれをアピールすればデータスもヘッダーも宣伝になるのに
それで大売れするかっつったらまあ微妙かもしれんが、やらないよりはやるべきだった
89名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 00:38:23 ID:xdhc8w7+0
どっかのスレでゴセイジャーがデータスを地球に置き去りにして
ゴーカイと組みもう一年続投とかいう素敵なネタレスをみかけた
データスのあまりの不遇っぷりに同情した人のやさしさだろうか
90名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:33:33 ID:tCnthbz70
苦労して集めさせたエキゾチックブラザーズにフォローが欲しいな
91名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 10:42:12 ID:FnGqguqu0
>>89
来年ダイスオーとの連携がさらに強まるというバレが真実であれば、絶対に無いとも言い切れない気がw

チャムファウとリリスファウみたいな事ならアリなんじゃないかな?
92名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 19:52:40 ID:uU3pa3qB0
データスがアーサーG6やマグみたいにゴーカイメンバーの食事作ったりするとか
過去戦隊のデータを出して解説したりとか、ようやく本領発揮みたいな
93名無しより愛をこめて:2010/11/23(火) 21:10:31 ID:xACxFcAm0
何かダイスオーのせいで戦隊自体が滅茶苦茶な事になりそうな危惧が…。
94名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 21:02:31 ID:umVeoCL70
巷で囁かれているバレが真実であるなら、まず「海賊らしい所」を見せるために「データス強奪&奴隷化」とかなら無理なく続投出来るかも。
95名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:18:20 ID:zXPJ5iPS0
それヒーローとしてアウトだろ
96名無しより愛をこめて:2010/11/24(水) 22:30:04 ID:4v8l2eW90
アタックライドゥ インビジボゥ
97名無しより愛をこめて:2010/11/25(木) 00:19:47 ID:Dzomn/vB0
ボンパーを人質に取った軍平さんはギリギリおk?
98名無しより愛をこめて:2010/11/26(金) 11:37:13 ID:wFyfu6k/0
人質に取った時点ではまだゴーオンジャーじゃなかったしなw
99名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 11:01:36 ID:IYxghgDH0
>>94
過去戦隊の情報を聞き出すため、
毎週データスに武器を突き付けるゴーカイジャー…
新しい販促だなw
100名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 12:38:31 ID:5YVHgSCX0
データスに100円入れたらヒーローの詳細を説明してくれるカードを排出するんだろう
101名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 13:26:21 ID:BPkE1h4B0
正直、バンダイはダイスオーを諦めた方がいいと思うんだ。
102名無しより愛をこめて:2010/11/27(土) 13:43:39 ID:AT96BJfN0
諦めなければ奇跡が起こる!
103名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 07:37:31 ID:Yp2kLa7OO
子供のクリスマスのためにトイザらスのチラシを見て
変身ベルトのダブルドライバーが値崩れしてないのが驚いた

冬の映画の影響だろうが
放送終了後に
パーフェクトゼクターやデンカメンソードを
1980円で買ったのは善い思い出


104名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 09:29:07 ID:grpAuJv+0
エクストリームメモリやプリズムビッカーは大変お求め安い価格で売ってますよ
105名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:24:31 ID:wUzk7GhA0
マシンロボの過去30年間の売り上げとバンダイのウルトラマンの売り上げをトイジャーナルの資料から見たいです。
106名無しより愛をこめて:2010/11/28(日) 20:51:00 ID:5nCT4P5PO
近所の玩具売場、クリスマス商戦の大事な時期に、オーズコーナーの主力商品がプリズムビッカーだし。隣のゴセイコーナーなんて棚びっちりに全商品揃ってる上に値引きされてる…なやのに埃被ってるんだぜ。
107名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 01:55:34 ID:oufohbLx0
【玩具】「仮面ライダー変身ベルト」は今年も品薄 
バンダイ「昨年よりは増やしたが、これ以上の増産は困難」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1290937076/

増やしても品薄になる可能性があるのか・・・
オーズドライバーが変身ベルトの売り上げ歴代一位は間違いないな
108名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 09:16:45 ID:ITAUqKoZ0
W信者涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
109名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 10:22:54 ID:V1BNvhHU0
小林

龍騎:大ヒット
電王:大ヒット
シンケン:ヒット
OOO:歴代一位

横手

ゲキ:大コケ
ゴセイ:大コケ

小林マジで勝利の女神。横手はもう特撮で脚本書くな。
110名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 11:11:42 ID:ITAUqKoZ0
横手は1話目で中盤みたいな話を書くある意味凄いお方だからな。
111名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 11:16:56 ID:83R+h78N0
ゲキの1話は王道的な1話に見えたが
112名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 11:27:16 ID:MHRuhHRe0
>>ID:V1BNvhHU0

このコバ腐、ココでもウザいことしてんのか?
ああ、気持ちワリぃwwwww
113名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 18:53:26 ID:QaRjZHmA0
>>109
ギンガとタイムは微妙だったけどな。
114名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:16:04 ID:PVQuoSGf0
特にタイムは玩具に関しては惨敗だったな
115名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:28:13 ID:r9yOrBgH0
ロボは飛行、格闘、スピードと三形態にビークルがベータの銃になってコクピットにフィギュアが乗せられるとか
ギミックは凝ってて面白かったんだけどねタイムロボ
キャラクターにとっての愛機みたいな感覚が乏しかったのが敗因かな
116名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 21:45:16 ID:QaRjZHmA0
>>115
ブイレックスに比べると「俺達のマシン」ってイメージが薄いし、
圧縮冷凍という縛りがあるせいでトドメはほぼαだしな<タイムロボ
βはシャドウと合体してやっと圧縮冷凍ができるようになったけど…
117名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 22:53:59 ID:l3jsQ4L/0
タイムロボは太って見える顔が敗因だったんじゃないかなぁ。
それに子供に分かりにくいストーリーと主題歌がトドメさしたみたいな。
118名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:17:09 ID:zu3yZb1u0
ギンガの玩具売上げは悪くない
119名無しより愛をこめて:2010/11/29(月) 23:27:02 ID:PVQuoSGf0
>>115
玩具自体は悪くないんだよな
あのコクピットに乗せられる極小フィギュアとかむしろ凝りすぎなくらい
バンダイの人が「なぜ売れなかったのかわからない」って悩んでた記事を見たような気がする
120名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 00:15:28 ID:AnBWjeaM0
クウガに食われたってのもあるんじゃない
後はタイムの純粋な子供人気の低さとか
121名無しより愛をこめて:2010/11/30(火) 18:12:36 ID:cKaMMGQA0
小林は難しい企画だと呼ばれて来るそうだ。

メカの描写とかもカッコいいんだけどねえ、やはり怪人ソフビまで売れた
クウガに食われたんだと思う。
名作は二作並び立たないんだな、財布の中身も限られてるし。
122名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 11:42:51 ID:NdPghm670
おもちゃ屋クリスマスセールで、天装合体DXゴセイアルティメット\9975→\6980

なんでこんなに高いのw
123名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 12:44:16 ID:hy28k8140
>>122
粗利がたっぷりのってるから
124名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 12:54:27 ID:pr92bA6TO
エクストリーム鳥が999円だった
一瞬迷ったが俺はドライバーを持ってなかったことに気付いた
125名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 16:48:13 ID:7QeuE0F/0
来年の戦隊のバレが来たみたいだが、歴代戦隊の玩具って何出すんだろ?
ちっちゃなフィギュア出して終わりかなぁ?
126名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 23:05:30 ID:+IKo66S+0
ディケイドの先輩ライダーFFRとかと違って
先輩戦隊は数が多すぎるからなあ…
どんな商品展開にしろ中途半端になりそうで不安だ
127名無しより愛をこめて:2010/12/03(金) 23:45:33 ID:Y8jWxJw+0
番組終わりのコーナーで紹介しても40話近くまで引っ張っちゃうからなあ。
どうするんだろ?
128名無しより愛をこめて :2010/12/04(土) 07:19:42 ID:fs3d6xgk0
バンダイこどもアンケート今年のクリスマスプレゼントの内容とその予算は?
クリスマスにあげるもの 男児部門
1.ゲームソフト(21.9%)
2.オーズ関連グッズ(17.0%)
3.車の玩具(6.3%)
4.アンパンマン関連グッズ(6.1%)
5.電車の玩具(4.9%)
6.ポケモン関連グッズ(4.2%)
7.絵本・本・図鑑(3.9%)
  ゲーム機(主にニンテンドーDS・Wii、3.9%)
  ゴセイジャー関連グッズ(3.9%)
8.ブロック(3.7%)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question184.pdf
129名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 08:58:26 ID:dYFgLoVc0
URL、12ずつ減らしてくと過去分が見られるね
戦隊系の推移も興味深いが、ライダー系の推移は劇的で面白いな
130名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 16:17:00 ID:NKrBKu+o0
おもちゃの時期が時期とはいえ
3歳〜5歳もオーズの方が上なのは意外だな
今までこの歳位の子は戦隊の方が上だったのに
131名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 17:36:21 ID:dYFgLoVc0
ちゃんと見て言おう。昨年の3〜5歳でもWが僅差で上。
今年は差が広がってるけど、男児だけで見るとオーズがすごすぎる。
ゴセイはむしろ健闘してると言えるかも。

<男子(3〜5歳)>の推移
●今年
1.「仮面ライダーオーズ」関連グッズ 40.0パーセント
2.「天装戦隊ゴセイジャー」関連グッズ 9.6パーセント

●2009
1.「仮面ライダーW」関連グッズ 20.8パーセント
2.「侍戦隊シンケンジャー」関連グッズ 19.2パーセント


●2008年
1.「炎神戦隊ゴーオンジャー」関連グッズ 28.8パーセント
5.「仮面ライダーキバ」関連グッズ 5.6パーセント


●2007年
1.「獣拳戦隊ゲキレンジャー」関連グッズ 18.4パーセント
2.「仮面ライダー電王」関連グッズ 17.6パーセント

●2006年
1.「轟轟戦隊ボウケンジャー」関連グッズ 30.0パーセント
7.「仮面ライダー」関連グッズ 4.8パーセント
(仮面ライダーでひとまとめになってる)
132名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 17:46:39 ID:DaiYO2Bi0
ゲキレンが僅差とはいえ電王より上なのが意外だな
売上では電王の方が勝ってたよな、確か
133名無しより愛をこめて :2010/12/04(土) 18:06:27 ID:0rqGzN+70
>>129-130
ギンガ=2位(16.2%)
ゴーゴー=1位(14.5%)
タイム=9位(2.3%)・クウガ=3位(5.4%)
ガオ=1位(19.9%)・アギト=4位(9.6%)
ハリケン=2位(7.6%)・龍騎=3位(6.6%)
アバレ=2位(8.4%)・ファイズ=5位(5.5%)
デカ=2位(10.6%)・ブレイド=8位(3.6%)
マジ=2位(13.3%)・響鬼=8位(3.7%)
ボウケン=2位(8.9%)・カブト=ランク外
ゲキ=2位(6.1%)・電王=2位(6.1%)
ゴーオン=2位(8.6%)・キバ=ランク外
シンケン=5位(6.3%)・W=2位(8.7%)
134名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 19:31:42 ID:yq1XLAw5O
面白いデータだな
ファイズとゲキレンが意外だ

アンケートだからかもしれないが、
総売上からすると不思議な感じ
135名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 19:34:46 ID:rVbSY++/P
>・ファイズ=5位(5.5%)
555だな
136名無しより愛をこめて:2010/12/04(土) 23:50:24 ID:HvYF4RhO0
ほぼ半年とはいえ、ディケイドがランクに入ってないんだな。
137名無しより愛をこめて:2010/12/05(日) 09:37:45 ID:Ky2Y0nsd0
>>136
だってクリスマスプレゼントのランキングだもん
4ヶ月前に終わってる番組の商品を贈ろうとは思わないよ
138名無しより愛をこめて :2010/12/05(日) 21:41:49 ID:pk3Ix0Xp0
>>134
133の追加
カーレン=1位(12.6%)・BFカブト=10位(3.0%)
メガ=3位(9.9%)・カブタック=7位(4.7%)
 図書館にバンダイこどもアンケートの96・97年の小冊子があったので追加しました。
 しかし、メタルヒーロー〜平成ライダー枠って、ロボタック・新ロボコン・カブト・キバとランク外の年が結構あるんですね。
 95年のデータが気になります。
139名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 22:30:22 ID:A7wlTGhh0
ゴセイのおもちゃスレでゴーカイのおもちゃネタバレが来てるけど
メモリやメダルみたいにアイテムで音声の種類を増やすという
売れ線パターンで来たな、バンダイ本気モードだ

オーズの勢いが凄いのにゴーカイまで受けたら
おもちゃ売り上げ的にはバブルが来るな
140名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 23:07:38 ID:VGrRWQiW0
ライダー・戦隊どっちもヒットか
本当にそうなってくれたら嬉しいな
ゴーカイはデザインもいいし、期待できんじゃね
141名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 23:26:29 ID:lzmydxwl0
去年は「戦隊でカードか、こりゃあヒット間違い無しだな」って言ってたよねw
142名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 23:27:12 ID:LE4Dg89x0
ガチャ1が16種類とか初っぱなから搾取する気丸見えだし
下手したら親が一気に離れて共倒れしかねんぞ
メダル以上に回せないのは目に見えてるし
143名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 23:36:36 ID:ovrKaQUf0
そんな同じようなの同時展開して両方当たるなんて美味い話があるもんかね
ゴーカイの猿真似臭は不安だなあ
144名無しより愛をこめて:2010/12/06(月) 23:44:29 ID:9amsCIDd0
戦隊始まってすぐに3DS発売か。
転売屋とか大きなお友達はそっちいくかな?
145名無しより愛をこめて :2010/12/07(火) 10:00:48 ID:HdqrmHEF0
週間☆ベスト10
【11/15 〜 11/21】
2010.12.6更新
http://www.toynes.jp/ranking/week.htm
総合
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
4.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
5.仮面ライダーオーズ OCC03 仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ (バンダイ/2,625円)
6.仮面ライダーオーズ オーメダルセット02 (バンダイ/1,050円)
146名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 12:15:01 ID:ZdpnICrV0
新戦隊予想スレでは盛り上がってるみたいだけど、
これはどうなんだろうねぇ?

ロボとなりきりで別の物集めさせて失敗した今年の反省があまり生きていない気がするんだが。
147名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 16:35:07 ID:D/jhfU7+0
別の物でも物語に縛りが入るようなものじゃなければ大丈夫じゃね?
148名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 17:28:11 ID:mWR47MYU0
ライダーだと主役一人にモチーフとか特色が凝縮されてるからイジりやすいけど
5人で一括りかつロボにも分散されてる戦隊じゃ子供の食いつきは今一つかも知れんな。
149名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 20:27:27 ID:4r0URY860
>>145
ライダー玩具が好調なのは良いことだが、戦隊のこれはどうなんだ?
150名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 21:20:38 ID:rJhDrrwO0
放送時期がずれた現在、クリスマスに目玉商品のベルトを序盤で売れるライダーと
終盤で終わりが見えてくる戦隊じゃ分が悪すぎる…w
151名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 21:30:18 ID:mWR47MYU0
この際戦隊とライダー、秋スタートを交代制でやってはどうだ。
152名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 22:05:40 ID:6ChwdU/x0
>>151
それだと面倒だから、戦隊を夏かGW始まりにすれば良いのでは?
それだとロボがそこそこ揃った所でクリスマスを迎えられる。
153名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 22:31:06 ID:k+nWMgfs0
戦隊的に言えば最終ロボも定番ロボも、すべて揃った
今の放送時期が一番いい… というのは歴史的にも
このサイクルに固定していった事から分かる。
定番ロボがダメでも最終ロボでなんとかしたり
逆に定番だけが強い時もあった。
ただ上手く噛み合ないと今回のようにどこでも売れなかったり
する様な事も起こりうる訳で、タイムなんかはそんな感じ。

ライダーの場合はほとんど逆で、定番のベルトしか売れない
ってのが基本なので、放送終了前にクリスマスでも売れるのは
やっぱりベルト。
だから9月スタートにしたのは分からなくはない訳で。
154名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 23:32:33 ID:HdCCyDES0
ディケイド以前のクリスマス商戦用は最終フォーム用の剣とかだったな
後半にベルト丸ごと変えたのアギトだけだっけ?
155名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 23:40:50 ID:k+nWMgfs0
>>154
アギトはシャイニイングかリバーに、ベルトに取り付けるカバーがついてただけ。
156名無しより愛をこめて:2010/12/07(火) 23:47:06 ID:HdCCyDES0
そうかd
157名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 00:43:27 ID:8H1vK/LV0
ふとした疑問なんだけどタイムって年末商戦用の最終ロボって登場したっけ?
Vレックスは夏だよね?
158名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 01:19:45 ID:JfRhDdec0
タイムシャドウが夏、ブイレックスロボは9月か10月あたりだったはず。
159名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 11:42:43 ID:SpkV81Ad0
>>153
いや、今の放送期間が絶対では無い事は、ライダーが証明してしまったじゃないか。
現在、始まりが2月っていうのは、恐らく玩具以外のアパレル関係なんかの販売開始を入園入園準備の前にしたいからだと思うんだ。
2ヶ月遅くして、4月開始にすると、ゴセイでいえばアルティメット登場後数週間でクリスマスとなる。
その方が玩具展開としてはやり易いんじゃないかと思うんだがなぁ。
正月は正月でお年玉貰って買い物にいくんだし。

アパレル方面はVSでの露出が恒例になるなら、それプラス雑誌と新番予告で充分だと思うんだよね。
寧ろ、ビジュアルが少ない時期のほうが小さいイラストでも欲しいと思わせることが出来るだろうし。
160名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 11:59:59 ID:BKmxTQFh0
元々4月だったのが変わったのに何言ってるんだと。
あとライダーと条件が違うのになぜ「ライダーが」というのか意味不明だが。
161名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 12:09:45 ID:BKmxTQFh0
>>159
ついでに言っておこう
>ゴセイでいえばアルティメット登場後数週間でクリスマスとなる。

遅過ぎ、クリスマス商戦は11月末から始まる。
つまりクリスマスの4週(1ヶ月)前にはもう買いはじめてるんだよ。
さらに小売りが発注掛けるのはもっと前の9-10月。
それなのに11月に最終ロボ登場じゃ、全く周知されないので売れない。

>正月は正月でお年玉貰って買い物にいくんだし

クリスマスの頃には正月前の発注は既に終わっているし、下手に在庫も
持ちたくないから、基本的に正月用の商品なんて入れないんだよ。
特にキャラクターもの玩具は、正月前に売り切りが目安。
正月に新製品が入るのはゲームくらいだ。
162名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 12:12:24 ID:Ut3h0r96O
そうか?
小さいイラストでもって言っても、
入園・新学期前に買うアパレルだから弁当箱、鞄や袋類、文房具など
普段使いのものばかりだろう

普通に考えて、まだ予告でしか知らない戦隊を普段使いのものにしたいと思うか?
戦隊購買層の子供が全てVS映画を見るわけじゃないし、
「新しい戦隊」を宣伝するなら子供への影響力はやっぱり30分放映>予告

新戦隊にまだ親しみをもっていない・幼稚園でまだ話題になってない時期に新商品を売っても
「あら○○くんの知らない戦隊のグッズしかないわね、じゃあポケモンでいいかしら」なんて
おもいきり他に流れるのがオチだぞ
163名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 12:22:34 ID:9tOh+HiR0
ここに来てようやく誰もが判り易い説明が出た。感謝。
なんか知ったかぶり意見やら取り敢えず変えてみろ的な意見が多かったから胸のすく思いだわ。
164名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 13:48:27 ID:umW1lK2f0
だが、なにも変わらないでこのままって訳にもいかないんじゃね?
9月新番組の高額基本アイティムってのはクリスマスプレゼントに最適だもの。
変わるのが放送開始時期か、内容か、玩具の構成orタイミングかは判らんが。

とか言ってたら新戦隊のスゴイの来たなw
ロボの選択基準は何だろ?
過去売れた順とか?
165名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 14:01:35 ID:rpgs9+/n0
新商品はとりあえず買っておく大友感覚だともの凄く忘れ去られてるが、
「クリスマスプレゼントに戦隊とライダーの新商品全部を買い与える親なんて滅多いない」と思うんだが。
少なくとも普通の親御さんだと商品知識が多い訳でもないし、どちらか子供がはまっている番組のアイテムから択一になる。
そうでなくとも今はゲームとかの選択肢だってある訳だし、選択肢の幅を増やす=売り上げそのままアップ、な筈がない。

去年の牛の山は(元の完成度は抜きにしても)新商品でなおかつ単独で遊べるライダーベルトが競合でかち合って、
そっちに売り上げを喰われたからというのも原因の一つだと思うんだ。
166名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 15:04:41 ID:VnopaU7eO
>>164
ライダーの場合どう頑張っても一番売れるのがベルトって違いがある。
あと東映としても戦隊とライダーが同時期に始まるのはどうか?から、Wからの
開始時期移行があるんで。
おもちゃや関連商品の関係、海外展開関係で戦隊は動かせないとも言ってるんだな。
35年も続いてるのは適当で続いたわけじゃないんだよ。
167名無しより愛をこめて :2010/12/10(金) 09:28:21 ID:XW2ADQ+s0
133・138の追加
オーレ=1位(12.6%)・ビーファイター=6位(4.7%)
 因みに、バンダイこどもアンケートレポートvol.1は野中らのインタビューがP.28〜30に載っているので必見なのでは?
168名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 01:44:01 ID:71e6Lg7n0
牛の山は前年のキョウレツオーが品不足になるほど売れたせいで過剰に入荷したって噂もあるよな
本編では結構活躍したと思うんだが喋るベルトの魅力には敵わなかったか
169名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 12:20:18 ID:FfQTErzV0
トイジャーナル

オーズが品薄過ぎて年末手に入らなくて諦めてる小売がいくつか見られました。ベイブレは少し下火になってきたようです。
ゴセイの記事は今月もありません。お察し下さいというところでしょうか。
170名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 13:34:47 ID:0yk3O8G50
牛は手持ちの武器が銃でサムライらしくないし本体に比べて小さいし
171名無しより愛をこめて :2010/12/11(土) 14:07:53 ID:ZKTLbWNN0
>>169
'10.9月期
ベイブレード(海外分含む) 87億円
http://www.takaratomy.co.jp/company/financial/pdf/setsumeikai/11_setsumei_01.pdf
戦隊(らくがきんちょ・フライズ関連、パワレン含む)  74億円
http://www.bandainamco.co.jp/files/E291A3E8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E5928CEFBC8920.pdf
11/7日
*4.5% 07:30-08:00 EX__ 天装戦隊ゴセイジャー
*5.0% 08:30-09:00 TX__ メタルファイトベイブレード爆
ベイブレ>>>>>>>>ゴセイ
172名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 14:54:09 ID:71e6Lg7n0
パワレン含むって9月にパワレンの商品なんてほとんど出てないんじゃね?
173名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 18:06:45 ID:YlCk4QVE0
ちょっと気になるんだけど、爆丸ってどれくらいなんだろ?
174名無しより愛をこめて:2010/12/11(土) 18:11:57 ID:82UXc71f0
>>170
手持ちのガトリングよりも
モヂカラででっかくした猛牛大砲の方が必殺技っぽかったのが…<猛牛大王
175名無しより愛をこめて:2010/12/14(火) 17:29:15 ID:L6U3ppXaO
>>169
ペガシスやエルドラゴがホイホイ買えるって去年では有り得なかったしなあ
「ベイブレードはもう廃れる。今は爆丸だよ(キリッ」とか言ってた上司はクリスマスプレゼント何にするのか気になる
176名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 00:17:50 ID:KPRWp7ob0
月間☆ベスト10
【11月度】
2010.12.15更新
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
3.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円) NEW
4.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) ↓

● 男の子向け ●
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
2.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円) NEW
3.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) ↓
9.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイアルティメット (バンダイ/9,975円) ↓
10.仮面ライダーオーズ OCC03 仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ (バンダイ/2,625円) NEW
11.仮面ライダーオーズ カンドロイドシリーズ04 電気ウナギカンドロイド (バンダイ/2,100円) NEW
14.仮面ライダーオーズ オーメダルセット02 (バンダイ/1,050円) NEW
15.仮面ライダーオーズ オーメダルセット01 (バンダイ/1,050円) ↓
16.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイグレート (バンダイ/7,875円) ↓

ゴセイが総合から外れてしまったので、男の子向けも入れてみた
上で話の出てて爆丸は、男の子向けで17位にひとつ入ってるだけだった
ベイは下火になったといっても総合6、7、10位に入っているのを見ると、まだまだ人気があるんだろうな
男の子向けはライダー・ベイの2強って感じか
177名無しより愛をこめて :2010/12/16(木) 12:08:41 ID:2q5Sdq3A0
>>176
 これも追加。
★ ホビー ★
9 S.H.Figuarts 仮面ライダーキバエンペラーフォーム (バンダイ/3,465円) NEW
 しかし、ティガのGW1号が10万個位売るのに一年掛けたのと同様に、
ゴセイは1号ロボを売り捌くのに相当時間が掛っているのか、
2号ロボ以降が1号ロボ程売れていないのかのどちらなんだろう?
178名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 12:47:29 ID:PGDi7tQc0
>>175
まあ爆丸も新作の翔ファルコ・輝レオネスになるとえらいヒットで
今も品薄状態が続いてるよ
179名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 19:35:57 ID:IwC7Bvt70
>>176
それにしてもオーズドライバーは何時まで一位を取り続けるのか
12月になっても出荷すればすぐ無くなる状態だし

オーメダルセットって01発売日はもう少し上だった気が
01より02は出荷が減ってしまったのか?
180名無しより愛をこめて:2010/12/16(木) 22:30:19 ID:acYZ12TO0
ゴセイが酷すぎワロスwwwwwww
181名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 16:01:52 ID:FOqYzUst0
戦隊は今年は最終商品が若干早めだったし、最終クール入ってる事を考えると妥当な状態だと思う。
逆に去年は普段通り年末に大物ぶつけた結果がリボマン・レジェンドの再来と化したし、そろそろ2号ライダーが来る事を考えれば
1月のお年玉狙いも難しいだろうしね。

>>179
01はベルト付属のメダルと組み合わせで猫科・昆虫系コンボの補完=ベルトのプレイバリュー増加になったけど
02はそれ単独でのコンボしか(現状では)存在してない分、ベルト遊びでのマストアイテムになりにくいんじゃないかな?
そうじゃなくても中国税関やレアアース騒動とかもあった訳だし出荷数を抑える・抑えざるを得ない要因は幾つか考えられる。
182名無しより愛をこめて:2010/12/17(金) 16:52:06 ID:Jj9iH0iB0
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 
183名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 06:17:09 ID:iVAHBw1EO
この基地外
とうとうこんなスレにまで出てきたのか…
184名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:41:01 ID:F+b4y0080
そろそろクリスマスか…
と思って新聞に入ってたおもちゃ売り場のある電気屋のチラシを見たら、
オーズの玩具は一個も紹介されていなかった。
入荷が安定しないからだろうな…
185名無しより愛をこめて:2010/12/18(土) 14:43:55 ID:XF/ZdXzE0
>>184
こっちでも11月に入った物でしかベルトは紹介されて無かったな。
まぁ、11月に入ったチラシも「オーズの玩具はお一人様一種類、1つまでです」ってのを徹底させる為の物みたいだったし。

売れるのは良いんだけど、肝心のクリスマスに物がないってなどうなんだろうね?
186名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:10:52 ID:TeuLGpuh0
そこでゴセイアルティメットですよ。
187名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 00:36:31 ID:lNiI0WwJ0
>>185
去年より出荷増やしてるのに、生産が追いつかないという異常事態だからしょうがないんじゃね
今回の劇場グッズ通販でもオーズはすでに売り切れてるものがあるし、
異常というかスゲーというか、今度の決算でどんな数字叩きだすのか想像できないわ
188名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 01:32:31 ID:TeuLGpuh0
あの内容でWより売れてるとは普通考えられないから
転売屋が去年の倍はいるって事なんだろうなあ。
まあバンダイ的にはある意味美味しい状況だろうけど。
189名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 01:42:15 ID:+IU7t+/Z0
>>188
美味しいのかねえ。
短期的な売り上げは美味いかも
しれないけど、本来の対象者である
子供達に広まらないと、長い目で
見たら損な気もするけどねえ。
190名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 02:04:42 ID:vY4ZDWa+0
子供の手に渡ってない…つまり大人が転売して大人が買ってあの規模の売り上げが出てるなら
もうそれで新たな市場が開けてると言えるんじゃないですかねー?
191名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 02:21:23 ID:TeuLGpuh0
192名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 05:25:31 ID:U4Q5zeiS0
転売屋がいくら居ても、万単位で出荷してるんで全然追いついてないんだが。
上の時期替えろ!もそうだけど、実勢も見て考えようぜ?中学生じゃないんだしさ。
193名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 07:17:00 ID:K97FHC010
>>191
即決1万3000円ww
まじで子供を想う親心にたかるダニだなw
194名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 08:39:52 ID:TfDjargI0
>>192
電王は腐が貢いでるから実際の子供人気はゼロ!

並に信憑性ないな
195名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 11:03:38 ID:jg0Bl5Rm0
>>192
ダブルドライバーに抜かれたであろうファイズドライバーですら「年間50万個出荷」とか言ってたから、
毎年数十万単位の出荷をしているのは間違いないな。
いつもはそんなに混まない田舎の映画館に行ったけど、朝一番の上映が親子連れで満員だった。
やっぱり子供人気が高いのは事実だと思うよ。
196名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 11:12:33 ID:QGlazTAU0
正直これはバブル状態だなー急激に上がる売り上げはフラグがたってる・・・
197名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 11:53:49 ID:eR06SXn/0
商機損失に必死になったバンダイが大増産体制を整えたときには
すでに熱は冷めていて・・・というたまごっちの悪夢が再び
198名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 12:08:23 ID:QGlazTAU0
たまごっちは飽きられたあとも0からやり直すようにコツコツ続けて今はオタは見向きもしないけど幼女相手に普通に売れてるんだよなぁ
ガイアメモリやメダルにそこまでの継続ができるポテンシャルがあるとは思えん
199名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 12:29:55 ID:Svb9GuWzO
>>198
今はそうでもないが2〜3年前はDSとともにたまごっちも入手困難だったな。
ひっそりと人気って感じで、知らない人はサッパリ気付かなかったろうけど。
200名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 13:04:57 ID:ATDbNYPE0
>>199
ブーストを掛けるタイプと細く長く続くタイプの違いだろうな
201名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 13:10:44 ID:FJFH0m9m0
>>197
たまごっちの悪夢があるからこそ、逆に急激な増産はやらないだろな
一年通して順調に売れればいいんだし
202名無しより愛をこめて:2010/12/19(日) 13:39:35 ID:QGlazTAU0
アキバヨドバシみたいに転売屋対策は小売に頑張ってもらうしか無いのかね
ぶっちゃけメダルがどんだけ売れても利益的には高額なベルトの方が大事だろうし
203名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 10:45:41 ID:eWMVhPfQ0
どー考えても1年しか売る気ないだろ
来年も別の商品出てくるのに・・・
そっちを如何に魅力的に開発するかが大切!

いっそたまごっちで変身するかw
204名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 10:54:17 ID:8WdhOhAy0
二次裏だとゴセイ=玩具爆死とかいうのが定説になってるけど数字だけ見るとぶっちゃけシンケンの方が落ち度がすご・・・
205名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 11:16:13 ID:4QKVR0Gu0
>>203
今年はまだ(去年もだけど)Wのベルト売ってるし、ガイアメモリも
人気は落ちたとはいえ新しいのを出しているからね。
206名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 12:45:59 ID:ozUK6zZL0
>>205
ガイアメモリは来年から新シリーズ展開だもんな。
オーメダルは新しいスキャナーでも出てこない限り続けるのは厳しいだろ。
207名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 13:23:00 ID:eWMVhPfQ0
あたらしいフォーマットにしちゃうとな・・・

どーせなら
ガンバライド系のカードにしてずっと続ければいいのに
ディケイドのはもちろん
龍騎のカードもブレイドのカードも互換性があってもよかったぐらいだw

でもやっぱ目新しさがないと飽きられるかな?
208名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 13:24:48 ID:8WdhOhAy0
カードも龍騎→剣の時点で飽きられちゃってその後ディケイドで又出てくるまで5年以上もかかったしな
毎年新鮮さが売りのライダーは当たれば爆発するけど後にすぐに尻すぼみする傾向にある
209名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 13:30:30 ID:eWMVhPfQ0
そんなスキマに『太鼓の達人』w
まあメーカーが違ったから連動は出来なかったがw
210名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 13:31:59 ID:lNDHicRz0
>>209
つ PS2響鬼
211名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 17:04:34 ID:h7jQK7f5O
飽きられるとか以前に
毎年ハッキリ内容をわかりやすく変えていかないと
恐怖の「去年同じの買ったでしょ!」が発動してお母さんが買ってくれない
アギトがそれで失敗して以来、ライダーは毎年毎年趣向を凝らすようになった
212名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 17:49:06 ID:45QHwfpx0
Wが3Q41億だったこと考えるとオーズはさらに増産して売り切れ続出してるんだから50億あたりまで行くんじゃないかと思う
オーズの方が売れてるからガイアメモリは長くても来年の9月までだろう。その後はオーメダルに取って代わる。
213名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 19:06:54 ID:+7qnx/x00
>>212
オーメダルの音声はスキャナー依存で有限だから、放送終了と同時に展開終了だろう
214名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 19:08:14 ID:Qe620XeL0
ガイアメモリの評価ポイントは「ベルト無しのメモリ単独でも遊べる」事だからなぁ。
放送終了後、生産終了するなりきり商品とガンバライド無しでは遊びようのないメダルが発売され続ける、
というのはさすがに考えられないな。次の作品にまでオーメダルを押しつける訳にもいかないだろうし。
215名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 19:11:39 ID:PpJl1CvY0
>>204
計画130億で現状予想90億(さらに下がりそう)
しかもダイスオーの数字込みのゴセイのほうがどう考えても低い
シンケンは年末までは良かった
216名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 20:04:20 ID:zOYnosBl0
むしろデータカードダスなんて今更珍しくも何ともないのに
130億なんて無謀としか言い様がないとも・・・
217名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 20:39:24 ID:eWMVhPfQ0
>>214
俺はガンバライドのゲーム機にオーメダルが連動したことに非常に驚いた!
まあガンバライド自体やったことはないんだがw(スマソ)
あれはオーズがフォームチェンジするだけのものなの?
他のライダーにも使い途あるの?

ついでに来年からはまた別の仕様に改変すると思う?
218名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 20:54:50 ID:Qe620XeL0
>>217
理論上100近い(現状でも5~3の125フォーム確定)フォームになる事を考えると、その分のカード出すよりも
メダル自体でガンバライド連動は正解だったかなと思う。
まとめwikiを見る限り、他のライダーで使用した場合はステータス強化やスキル発動になる模様。

問題は来年以降もガンバライドは稼働するだろうし、そうなるとオーズの為だけにメダルセンサー分の
コストがメンテ含めて筐体にかかる訳だけど……そこはどうなんだろうね?
219名無しより愛をこめて:2010/12/20(月) 21:04:12 ID:O5SgioOp0
>>217
作品のメインにまたオーメダルを持ってくるのは不可能だろうから、違った仕様になるんじゃないかな。

ただ、次回作のベルトの仕様によっては、「オーメダルも使えるよ」ってのはあるかも。
ガイアメモリとオーメダルの長所を活かして、「接触型ICを入れた炎神ソウル」みたいなのなら、
メダルも使えるよなんてこともあるんじゃないかな。
220名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 00:06:56 ID:VNDvK7Av0
>>219
コスト高杉でガチャや食玩で展開できなくね?
もっとシンプルな何かだと思う
221名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 00:11:02 ID:gY6bl8Mu0
>>215
いや、年末以降はシンケンの数字じゃないから(商品出荷は無い)

それはともかく近所のヨーカドーで明日、オーメダル01は78セット抽選販売。
全国のヨーカドー約170店舗で同じくらい売ったら代替1400セット。
もちろん店ごとに限度数は違うから、もっと多い事は考えられる。
当然ヨーカドー以外の量販店スパーでも扱うので、楽勝で万単位は越える。
もちろんお一人様一個限りだ、プラスネット販売店もある。
テンバイヤーが網羅する事なんて不可能なんだよ。
222名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 02:18:19 ID:FoWUG8/r0
>>215
シンケンはゴーオンから大幅に下げたけどギリギリ100億
ゴセイはそこから少し下げて90億の予定、上回る可能性もある数字的には大差ないよなぁ。
ゴセイアンチは去年の牛とダイゴヨウ無視してるからあいつらの比較は信用に値しない
223名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 07:25:57 ID:nngnu2oT0
行数多くなったとのことなので整理して投下。

第1四半期
2010年:計画 130 1Q実績 33 →達成率 25.38%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 1Q実績 27 →達成率 25.71%:シンケン
2008年:計画 100 1Q実績 28 →達成率 28.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 1Q実績 19 →達成率 19.00%:ゲキ
2006年:計画 100 1Q実績 27 →達成率 27.00%:ボウケン
2005年:計画 120 1Q実績 ?? →達成率 ?????%:マジ

2009年:計画 110 3Qのみ実績 41 →達成率 37.27%:W(ガンバライド)
2009年:計画 110 1Q実績 36 →達成率 32.72%:ディケイド(ガンバライド)
2008年:計画 110 1Q実績 21 →達成率 19.09%:キバ
2007年:計画 *90 1Q実績 24 →達成率 26.66%:電王
2006年:計画 *75 1Q実績 20 →達成率 26.66%:カブト
2005年:計画 *70 1Q実績 ?? →達成率 ?????%:響鬼

第2四半期
2010年:計画 130 中間実績 54 →達成率 41.53%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 中間実績 57 →達成率 54.28%:シンケン
2008年:計画 100 中間実績 62 →達成率 62.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 中間実績 40 →達成率 40.00%:ゲキ
2006年:計画 100 中間実績 54 →達成率 54.00%:ボウケン
2005年:計画 120 中間実績 63 →達成率 52.50%:マジ
2004年:計画 115 中間実績 63 →達成率 54.78%:デカ
2003年:計画 120 中間実績 75 →達成率 62.50%:アバレ

2009年:計画 110 3〜4Q実績 98 →達成率 89.09%:W(ガンバライド)
2008年:計画 110 中間実績 38 →達成率 34.54%:キバ
2007年:計画 *90 中間実績 59 →達成率 65.55%:電王
2006年:計画 *75 中間実績 35 →達成率 46.66%:カブト
2005年:計画 *70 中間実績 30 →達成率 42.85%:響鬼
2004年:計画 103 中間実績 43 →達成率 41.74%:剣
2003年:計画 100 中間実績 65 →達成率 65.00%:555

2010年:計画 160 中間実績 100 →達成率 62.50%:W・オーズ(ガンバライド)
2009年:計画 110 中間実績 *77 →達成率 70.00%:ディケイド・W(ガンバライド)
224名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 07:39:24 ID:nngnu2oT0

*1Q達成率は25%が標準、2Qは50%が標準、3Qは75%が標準

第3四半期
2009年:計画 105 3Q実績 84 →達成率 80.00%:シンケン
2008年:計画 100 3Q実績 94 →達成率 94.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 3Q実績 53 →達成率 53.00%:ゲキ
2006年:計画 100 3Q実績 79 →達成率 79.00%:ボウケン
2005年:計画 120 3Q実績 83 →達成率 69.16%:マジ

2009年3〜4Q + 2010年1Q =達成率 117.84%:W
2008年:計画 110 3Q実績 *55 →達成率 *50.00%:キバ
2007年:計画 *90 3Q実績 *90 →達成率 100.00%:電王
2006年:計画 *75 3Q実績 *50 →達成率 *66.66%:カブト
2005年:計画 *70 3Q実績 *45 →達成率 *64.28%:響鬼

2010年:計画 160 1Q実績 *46 →達成率 28.75%:W

2009年:計画 160 3Q実績 *** →達成率 ******%:W・オーズ(ガンバライド)
2009年:計画 110 3Q実績 118 →達成率 107.27%:ディケイド・W(ガンバライド)

・達成率まとめ
*1Q達成率は25%が標準、2Qは50%が標準、3Qは75%が標準
スーパー戦隊
2010年:1Q 25.38% 2Q 41.53% 3Q **.**%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:1Q 25.71% 2Q 54.28% 3Q 80.00%:シンケン
2008年:1Q 28.00% 2Q 62.00% 3Q 94.00%:ゴーオン
2007年:1Q 19.00% 2Q 40.00% 3Q 53.00%:ゲキ
2006年:1Q 27.00% 2Q 54.00% 3Q 79.00%:ボウケン
2005年:1Q **.**% 2Q 52.50% 3Q 69.16%:マジ
2004年:1Q **.**% 2Q 54.78% 3Q **.**%:デカ
2003年:1Q **.**% 2Q 62.50% 3Q **.**%:アバレ

仮面ライダー
2009-10年:1Q目 37.27% 2Q目 89.09% 3Q目 117.84%:W(ガンバライド)
2009年:1Q 32.72% 2Q **.**% 3Q ***.**%:ディケイド(ガンバライド)
2008年:1Q 19.09% 2Q 34.54% 3Q *50.00%:キバ
2007年:1Q 26.66% 2Q 65.55% 3Q 100.00%:電王
2006年:1Q 26.66% 2Q 46.66% 3Q *66.66%:カブト
2005年:1Q **.**% 2Q 42.85% 3Q *64.28%:響鬼
2004年:1Q **.**% 2Q 41.74% 3Q ***.**%:剣
2003年:1Q **.**% 2Q 65.00% 3Q ***.**%:555

・期ごと実績まとめ
2010年:1〜3月実績 21 4〜6月実績 33 7〜9月実績 21 10〜12月実績 ** :ゴセイ
2009年:1〜3月実績 26 4〜6月実績 27 7〜9月実績 30 10〜12月実績 27 :シンケン
2008年:1〜3月実績 24 4〜6月実績 28 7〜9月実績 34 10〜12月実績 32 :ゴーオン
2007年:1〜3月実績 22 4〜6月実績 19 7〜9月実績 21 10〜12月実績 13 :ゲキ
2006年:1〜3月実績 25 4〜6月実績 27 7〜9月実績 27 10〜12月実績 25 :ボウケン
2005年:1〜3月実績 ?? 4〜6月実績 ??  7〜9月実績 ?? 10〜12月実績 20 :マジ

2009-10年:10〜12月実績 41 1〜3月実績 57 4〜6月実績 46 7〜9月実績 54 :ダブル
2009年:1〜3月実績 32 4〜6月実績 36 7〜9月実績 41 10〜12月実績 ** :ディケイド
2008年:1〜3月実績 25 4〜6月実績 21 7〜9月実績 17 10〜12月実績 17 :キバ
2007年:1〜3月実績 21 4〜6月実績 24 7〜9月実績 35 10〜12月実績 31 :電王
2006年:1〜3月実績 20 4〜6月実績 20 7〜9月実績 15 10〜12月実績 15 :カブト
2005年:1〜3月実績 ?? 4〜6月実績 ??  7〜9月実績 ?? 10〜12月実績 15 :響鬼
225名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 07:48:49 ID:nngnu2oT0
2010年の戦隊の実績が90億行くかあやしいという意見があるけど
90億は確実に行くでしょう。
すでに54億は行ってるわけだし、次の戦隊なら初動(1〜3月)もゴセイ後半よりいいだろうから。
226名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 08:03:03 ID:aoOltCXF0
ゴセイがゲキレベルだったら怪しいぞ
しかし改めて見るとゲキの年末の数字は酷いな
シンケンは途中まで好調だったから年末も数字はあるけど
最初からダメダメなゴセイならゲキレベルってことも十分ありえる
227名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 08:50:31 ID:FoWUG8/r0
だからその最初からダメダメってのが主観すぎるんだよw
228名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 15:09:59 ID:PIf8QvEN0
>>227
主観でなく>>224の期ごと実績に現れてるんじゃない?
1Qの低さがゲキを下回ってワースト更新してるじゃん
あとあんたシンケン100億って言ってたけど>>224だと110億だね
229名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 15:12:32 ID:PIf8QvEN0
あ、でも2Qは近年で最高なのか。それで3Qはまたゲキ並って、商品発売時期が2Qに集中してたのかな。
230名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 17:55:40 ID:urZsnx1C0
毎度思うんだが、この数字はあくまでバンダイ>卸・小売への実績だからな。
小売がどれだけ在庫を抱える事になっても、バンダイが売り切れば数字は良くなる。
231名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 18:00:31 ID:gY6bl8Mu0
>>230
まあそれでも発注を大幅に越える無茶な卸も、そうそう出来ないしな。
小売りも「もしかすると…」「他に商材ないし」とかで、ついつい
多めに発注しちゃったりもするし。
小売り涙目ばっかりってこともない。
232名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 18:19:35 ID:urZsnx1C0
ゴセイの場合、発売スケジュールが異常に前半に偏ってる事も考えると、
去年の年末商戦でWドライバーに客を喰われて牛が小売で大惨事を招いた部分の反省が結構あるんじゃないかな、と思える。
ここ数年の最終ロボの発売日を較べると、
ゴセイアルティメット 10/10/02
モウギュウダイオー 09/10/24
キョウレツオー 08/10/14
サイダイオー 07/10/27
ダイボイジャー 06/10/28
マジレジェンド 05/10/15
でゴセイが極端に早いんだよね。
加えて、去年のWドライバーの売れ行きから小売サイドのオーズドライバーへの期待値も高いだろうし、
その辺も踏まえてゴセイ関連のトイは前半にある程度出し切って年末はライダー重視のスケジュールにしていた感じ。

今年の戦隊サイドの数字を考える場合、むしろダイスオーがどれだけ展開・稼働しているかの方が気になるところではある。
実際、デパートとかでもガンバライドは多く見かけるけどダイスオーはそこまで数を見ないんだよね。
233名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 21:14:38 ID:nngnu2oT0
>>226
ゴセイが5億だけだったとしても次の戦隊が31億なら90億に届く。
次の戦隊は30億前後は行くだろうと思っている。
234名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 21:43:42 ID:ChfzuC+00
なんか誤解している奴がいるな。

2010年で90億か行くかどうかってのは年度じゃなくて年の話だぞ。
バンダイの決算は年度ごとなので実際は意味の無い値なのだが、
年度末の1〜3月は実質次年度の作品の玩具しか売らず、
年度ごとの決算=その年に主に放送中だった作品の玩具売上げ では無いことから
このスレでは四半期毎の結果をから1〜12月の売上げを出して、
それを擬似的にその間放送中の作品の玩具の売上げと見なして話題にすることがある。

ゴセイの場合、>224の
>2010年:1〜3月実績 21 4〜6月実績 33 7〜9月実績 21 10〜12月実績 ** :ゴセイ
にあるように、1〜9月の実績が75億で確定している。
これがゲキレンの10〜12月実績
>2007年:1〜3月実績 22 4〜6月実績 19 7〜9月実績 21 10〜12月実績 13 :ゲキ
レベルだと足しても88億で90億に届かないという話。

新年1〜3月の新番の売上げは関係ない。
235名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 21:54:34 ID:yxs5plA60
ダイスオー分もあるから90億じゃゲキ並しか玩具売れてないということになる
236名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 22:27:12 ID:nngnu2oT0
>>234
>233で自分が話題にしているのは>>7の戦隊 通期見込 90億についてなんだけど、
ゴセイが4四半期分で90億行くかどうかになにか意味があるんですか?届かないと思うけど。
237名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 22:30:01 ID:aoOltCXF0
どっちにしろゴセイが爆死なことには変わらん
ライダーはカード投入で売上記録を大幅更新だったのにな
238名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 22:51:17 ID:0cyZ8dJh0
カードなんて今時珍しくもないしやっぱ販促効果の違いでしょ。
VS劇場で過去戦隊フォローしてるとは言えやはり全国放送の本編で共演した
ライダーには比べ物にならない。
239名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 22:57:29 ID:w6tPoEDP0
じゃあ過去戦隊引っ張ってくる来年はどんだけいくんだ!
240名無しより愛をこめて:2010/12/21(火) 23:02:26 ID:wozn3QQ60
ダイスオーはロボ戦と通常戦闘の2択にして欲しいわ
241名無しより愛をこめて :2010/12/22(水) 14:50:32 ID:jgBqSbgk0
週間☆ベスト10
【11/29 〜 12/5】
2010.12.22更新
http://www.toynes.jp/ranking/week.htm
■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
4.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
7.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円)
8.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイアルティメット (バンダイ/9,975円)
 あと、男の子向けでは上記の4つに加え、DXゴセイグレート・オーメダルセット01&02・OCCラトラーターコンボが、
ホビーではfigmaドラゴンナイトと特撮リボルテックエイリアン・クイーンがランクイン。
242名無しより愛をこめて:2010/12/22(水) 14:57:35 ID:GWts6jOC0
この手のランキングは単価が高い方が有利なのは聞いたけど
やっぱり薄利多売のメダルは載らないのな
243名無しより愛をこめて:2010/12/22(水) 15:01:03 ID:GWts6jOC0
あ、10位以内って意味ね
244名無しより愛をこめて:2010/12/22(水) 23:19:18 ID:6F6zeS4Q0
オーメダルはどう見ても
薄利多売の対極に見える
245名無しより愛をこめて:2010/12/23(木) 00:13:46 ID:Qth0lEcF0
ライダーにせよ戦隊にせよメイン商品(ベルト、ロボ)が一番儲かるのであって
それは高いからってだけでなく、一番売れるので量産効果が効くので
結果最終的に安く大量に作る=儲かることになる。

その他の商品はアクセサリみたいなもので、そんなに大量に作らないので
売れても定価が安く利益も少ないのでそんなに儲からない。
というか作っても作っても原価安くならないんだよ、だから儲からない。
246名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 00:20:26 ID:dJAYQWBAO
>>228
初動に関しては前戦隊の出来によって見込み数字が変わってくるので単純に数字の大小で判断出来ないよ。
これくらいの差だったら見込みから4億落としたゲキレンより見込み通りだったゴセイの方が上だと思うけど。
247名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 08:07:19 ID:sRSrYpxr0
ゴセイの見込みは130億ですけどね
248名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 11:52:04 ID:Pwj669Dj0
見込みの変遷は130億→110億→90億だっけか
明らかに見込みを大きく割り込んでるな
249名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 11:59:51 ID:dJAYQWBAO
>>247
「初動に関しては」と言ってるじゃないですか(笑)
確かに今のゴセイの惨状はゴセイ自身の責任だし
ゲキレンより酷いと思うけど。
250名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 20:30:07 ID:EXJeWSzx0
あんなのでダイスオーの販促になると思ったスタッフは
アホとしか言いようがない。
251名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 22:45:14 ID:yaZk+DYV0
幼児や女の子向けは、アクセサリー作りなど、男の子向けでは戦隊ヒーローのおもちゃが人気で、商品によっては品薄で問い合わせが相次いでいる。3千〜5千円の商品の購入が中心で、不況感を反映してか単価は下がり気味だという。


というニュースがあったが
やっぱこれ書いた記者が「一般的に男の子の特撮は・・・」的な認識しかないということですよねきっとw
252名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 23:02:58 ID:+nMKxhI90
最新ゲーム機もみんな「ファミコン」な、おかんの法則w
253名無しより愛をこめて:2010/12/24(金) 23:53:52 ID:EXJeWSzx0
さすがにゴセイの商品が品薄ってのはまずありえんよなあ…。
つか戦隊しか放映してないようにしか見えない現状はどうなんだろうか。
254名無しより愛をこめて :2010/12/25(土) 15:05:58 ID:dBA17Q3J0
>>253
 そこで、グランドハイパーゴセイグレートの作り方でテコ入れですよ<年末年始商戦
255名無しより愛をこめて:2010/12/25(土) 18:54:23 ID:xw7hwRtU0
興味のない大人は
ライダーもウルトラマンもみんな「戦隊もの」だからな

一昔前まではウルトラやライダーに比べて「戦隊」の知名度は圧倒的に低かったのに
いつからこんな、特撮ヒーロー全般を「戦隊もの」なんて言うようになっちゃったんだろう
256名無しより愛をこめて:2010/12/25(土) 19:24:22 ID:KDdNsL2I0
一時期はウルトラもライダーもテレビ番組やってなかったからな…
やっぱり30年以上「連続」だったのは凄いよ。
80年代以降ではどの世代にも、子供が好きな実写ヒーロー=「○○戦隊」の名が浸透してると思うよ。
メタルは名前がバラバラだったし。
257名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 22:21:45 ID:XOgTOGzW0
ウルトラ、EXナンバーのソフビが売れ残ってる店頭多かったのに、上半期計画ギリギリ達成とかw定番ナンバーのソフビやACTが強かったのか?
ライダーはラクラク達成だけど、戦隊は全然達成できてないな。何でゴセイはこんなに売れなかったの?
258名無しより愛をこめて:2010/12/26(日) 23:43:12 ID:3e7n+3s/0
なんでだろうね
そんなことがはっきり答えられるくらい簡単なことなら
最初から失敗もしないんだろうけどね
259名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 00:20:12 ID:mj3Q5DlQ0
スバリ!!
カッコワルカッタデショウ!
260名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 00:24:32 ID:8RhDn4kd0
>>259
USBメモリだってダサい流行らないと社内、ヲタから当初はかなり言われてたしな
結局バクチなんだよな
261名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 15:08:30 ID:yV8FofP1O
DXゴーカイオーの発売日早すぎワロタw
せめて放送が始まってから発売しろと
262名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 15:29:10 ID:Ps5AVn1a0
それだけゴセイの穴を早めに埋めないといけないんだよ…
263名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 15:53:09 ID:Wchm9nyx0
放送前日に発売なんてオーズもWもだったけど?
264名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 16:09:27 ID:yV8FofP1O
ゴーカイジャーって仮面ライダー?
265名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 16:23:17 ID:I4rVlDLq0
戦隊ロボは昔は放送開始しばらくしてから
まったりと発売だったのに、どんどん早くなってきているな
266名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 17:02:30 ID:Ps5AVn1a0
90年代は6話以降でロボ登場とかだから発売遅かったんだよね
GGVの頃になると1話めからロボ出てたけど、発売までひと月くらい待たされたりとか普通だったよ
267名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 18:48:01 ID:bTU9Dwke0
>>260
オーズのメダルだって、今時の子供がメダルなんか欲しがるかよ、
しかもガイアメモリみたいに単品じゃ何も遊べないしって、
2ちゃんじゃ危惧する声が多かったのに蓋を開けたらご覧の有様だよだからな。
268名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 20:25:51 ID:6413HAnW0
>>266
あの頃はプラデラがあったけど、プラデラが先に出てたのかな?
今はロボの数が増えたから、早く出さんとペースが間に合わんのかもね
5話目ぐらいで1号ロボの強化パーツが出てくるし
269名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 21:56:25 ID:WDn1s/r10
特に今は9月に新ライダー始まるから、カチ合わせないためにも
戦隊は序盤により商品集中させる傾向が強くなるだろうしなぁ。
270名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 22:32:24 ID:uBv55z/a0
アルティメットの販売時期の早さから見て、ゴーカイ玩具の発売時期は予定通りなんじゃないのか?
お年玉が残ってるうちに新商品を買わせよう、新番組の商品が出る前に前番組の問屋や小売に在庫処分
させようと言うがバンダイの新しいやり方か
271名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 23:53:27 ID:3JAFM9af0
>>270
基本的には変わってないと思うけど、前はライダーともかち合ってたから
ゆっくりだったというのもあるのでは?
272名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 06:51:22 ID:yAeianXfO
>>270
そんなひねくれた考え方しなくてもタイムあたりから
変身アイテムとかの初期商品は第1話の前日に売り出すのが定番化してるんだし
今回はロボも早めに出すってだけでしょ
マジキングも早くなかったかな
あの時は確か子供達におもちゃを手にした状態で番組を見てほしいって言ってた気がする
273名無しより愛をこめて :2010/12/28(火) 20:36:28 ID:kjrsLy2Z0
>>257
 ACTって別板では評判悪そうだけど、どうなの?
 因みに、自分がACTで出して欲しいのはイーヴィルティガ・カーディー・カミーラ・ヒュドラ・ダーラム・ガタノゾーア(グリッターティガに合わせたやや大きいサイズを希望)
・リトラ(S)・アーマードダークネス・インペライザー・アーマードメフィラス・メビウスフェニックスブレイブ・同インフィニティー等だが。
>>262
 あと、オーズの関連グッズの在庫切れの穴も埋めなければならないと言う事情もある。
 そのせいか、今の所はオーズの関連グッズの宣伝は控え目になっているし。
>>268
 その通り。
 プラデラはかつてのスタンダード超合金のポジションだからね。
 獣将ファイターはスタンダード超合金のラインで出して欲しかったな。
 スパロボ超合金の戦隊ロボはDXが超合金じゃなかった物を重点的に出して欲しい。
274名無しより愛をこめて:2010/12/29(水) 20:07:47 ID:wWFUKxQO0
獣将ファイターは安くて良かった。ああいう廉価版のラインも欲しいんだけど。
スタンダード超合金も重くて良かったのになぁ・・・
275名無しより愛をこめて:2010/12/30(木) 16:39:41 ID:sQ1O4geZO
>>266
あれは前作のギンガマンで1号機ロボの登場が遅かったのが理由だと思うよ。

DXギンガイオーの玩具って5月に出たはずだし。
276 【末吉】 【913円】 :2011/01/01(土) 21:58:47 ID:vRgIEeZ60
>>255-256
それと、戦隊はウルトラやライダーと比べてパロディにされる頻度が圧倒的に高いことも理由だと思う。
所謂「ご当地ヒーロー」も、戦隊モチーフのほうがウルトラ・ライダーモチーフよりも圧倒的に多いし。
277名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 13:58:41 ID:soVs8H6+O
>>139
プリキュアも次のスイートプリキュアでガイアメモリー商法やるけど女の子に受けるかなゴーカイだけでなくスイートまで売れたらバンダイ敵なしだ
278名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 16:24:33 ID:fvhphJ8O0
こころの種商法って知ってるかい
279名無しより愛をこめて:2011/01/02(日) 19:46:36 ID:E/odrGC40
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +    
     ゚  
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′
         `ー┘

280名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 20:12:17 ID:+4UMUkHr0
トイジャーナルが早く来ました。12月中旬までの結果です。

・今年の全体売上は前年の98〜100%
・オーズが圧倒的でどの商品もどこの売り場にも無い状態
・ベイブレードの販売金額は大きいが前年の60%
・戦隊とデュエルマスターズも前年の60%以下

戦隊が遂に触れられてましたが60%以下なんでマジヤバですね。
281名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 20:19:38 ID:n/qGw+y10
>>278
ココロパフュームにセットすると加速装置になったりテンション上がったりするんだっけ?
あんまり使われなかったよな…
282名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 20:51:45 ID:AB2Sqt+x0
>>280
戦隊はダイスオー入れて60%以下なんだろうな。やばそうだな。
283名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 20:57:43 ID:JoZT/6gX0
>>282
トイジャーナルなんだから、主に問屋や小売りの売上げ見てでしょ?
だからダイスオー関連は、商品としておいてるグッズ以外は関係ないのでは?
284名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 20:58:03 ID:+4UMUkHr0
内訳が書いてないので分かりませんが玩具の動向なんでダイスオーは入ってないと思いますよ。
285名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 21:00:58 ID:AB2Sqt+x0
ああそっか、トイジャーナルのコンセプト的にはダイスオーは入って無い方が自然か。
286名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 21:01:29 ID:jiKIU6U00
またゴセイアンチが暴れるのか
287名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 23:18:20 ID:fj/JovQB0
まあ、戦隊とライダー二本立てで、どっちかがこけてもリスクヘッジ
なんで、バンダイとしてはぎりぎり想定の範囲内じゃないかな。

担当部署には相当風当たりは辛くなるだろうけど。
288名無しより愛をこめて:2011/01/03(月) 23:29:41 ID:4p9tcdxe0
>>280
オーズの一人勝ちか。
289名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 00:08:40 ID:FyGGt2L40
Wの時の機会損失を反省して年末さらに増産してたのにWよりもさらに品薄になっているOOOは凄すぎる
Wの時が41億だったことから予想すると50億超えるのは確実で60億にも届くかもしれない予感がするね
290名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 00:11:34 ID:G3PnKPzD0
それって、半年足らずで戦隊1年の売り上げを抜く可能性もあるということになるんじゃ…
291名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 02:46:28 ID:L2rqc/3Y0
クリスマスは戦隊のコレシカナイ(オーズが無いw)需要がシャレにならないように見えたが
戦隊への追い風になったのだろうか
292名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 02:54:13 ID:yqt75HV/0
昔なら「ライダー無いから戦隊で我慢しなさい」だったけど
今は少子化で子供一人に過保護になる家庭もあるからオクででも手に入れてんじゃないかね。
293名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 10:16:41 ID:5IH3NEWQ0
もっと余るかと思ったけど
テンソウダー関連・ゴセイナイト関連のなりきりは殆どの店で売り切れてたな
戦隊でもなりきり人気が上がってるのかね?
294名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 12:16:17 ID:3dUFy7pK0
>>293
小売りが見事な発注をした、ってだけかもしれないw
余らして年明けにワゴン行きよりかはよっぽどいいしね。
295名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 14:55:28 ID:fdXGrypb0
「こ…これは売れない…」とよんでいたと・・・
296名無しより愛をこめて:2011/01/05(水) 16:11:20 ID:vyBJqUaG0
>>295
素人である俺らでさえ、バレ画像が出た時点で「カードだから絶対に売れる」って楽観視する奴以外は
「音声、アニメの後に動物の生首で飾れるだけってどうよ?」って空気だったからそういう事なのかも。

ライダーの方が注文に答えられないからバンダイも問屋も強く出られないだろうし。
297名無しより愛をこめて:2011/01/06(木) 18:18:45 ID:gLRat7hKP
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/110104/biz1101042051014-n1.htm
>>276
 ご当地ヒーローはメタルヒーローモチーフも多いな。
298297訂正:2011/01/06(木) 18:20:11 ID:gLRat7hKP
懐かしのヒーロー脚光 ・バンダイの大人向け玩具「ULTRA ACT」好調
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/110104/biz1101042051014-n1.htm
>>276
 ご当地ヒーローはメタルヒーローモチーフも多いな。
299名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:35:29 ID:ro/+11h10
週間☆ベスト10
【12/20 〜 12/26】 2011.1.11更新
※【12/6 〜 12/14】,【12/13 〜 12/19】分は飛ばされている
■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
6.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
 男の子向けではオーズの上記2つに加え、DXゴセイアルティメット・DXゴセイグレート・ゴセイテンソード・DXゴセイグランドがランクイン。
300名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:07:32 ID:C/cbFybv0
300
301名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:12:22 ID:+YxdldUq0
ACTも大ヒット商品になったな。ウルトラ6兄弟全員とゼットンとレッドキング辺りは確実に出るだろう。
ソフビもACT効果で売り上げが更に伸びてそうだな。
302名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:55:36 ID:wtsBti1E0
あんまりガンガン出されても資金的に困るが
コンスタントにゆっくり長く続けて欲しいな
303名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:27:40 ID:tGHdWdyO0
オーズドライバーとか、転売厨とかだけでなく
小売店も売り渋りしてるから高騰化してるんではないだろうか。
304名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:46:34 ID:dzZLq3HX0
小売が売り渋る理由がわからん
町の玩具屋が贔屓にしてくれる常連に優先的に売るって言うなら解るけど
305名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:47:48 ID:Qiz8+Pwv0
>>303
もうちょっと外に出て社会勉強した方がいいよ。
306名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 00:33:57 ID:Xt34uKjF0
売り渋りというか出し渋りか。
品薄になることを見越して定価より高く売ってる小売店あるよ。
あと、各種商戦時に目玉として出すために普段はあまり出さない。
307名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 00:39:37 ID:s1EWmg1p0
そんなに広い倉庫がある小売りがあったら見てみたいw
308名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 01:06:37 ID:5QdwD86I0
9〜10月の売上が微妙で11〜12月で跳ね上がったとかなら>>306の説も通るが、
9月の発売から11月まで玩具売上月間ランキング1位を取ってるんだから、それだけ小売店で売られてるってことだろ

つか、なんでオーズのおもちゃの売上の話になると「転売屋が買い占めてる」だの難癖つける人が出てくるんだ?
今までだってそういうやつらはいただろうし、全体の売上から見たら極々わずかなものだろに
309名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 01:25:01 ID:s1EWmg1p0
毎度の事だがオーズ関係はどこでも「お客様一人につき1アイテム」という
制限を儲けている量販店&スーパーが(おそらく小売りも)多い中で
量販店なら3、40〜100くらいの入荷、小売りでも2、30は入荷する中で
転売厨ががんばっても一度に2〜3しか仕入れ(買い)様が無いんだよね。
1度の入荷時期で全国で何個で回っているのか、考えれば大半を転売厨が
買い占めるなんて不可能だと分かるだろうに。
良くて数%ってとこだろう。


まあもっとも買えない事を見越して家族間ネットワークで父母祖父祖父母…云々
など1家族で複数買ってしまう場合に、ネットで転売って事になるケースも
最近増えて見かけ上の転売厨が増えてるように見えるかもしれないが
たいてい常識の範囲で契約成立するしね。
310名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 06:30:10 ID:oNaiTxYvO
ついに「小売りが出し渋ってる」なんて
ワケのわからんことを言い出すバカまで出てきたか…
311名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 09:31:57 ID:s1EWmg1p0
過去に食玩がコンビニなどの棚から無くなる事を「売れないから引いた(下げた」
と言うバカもいたので、割と想定内のバカさ加減だけど。
総じてこういう人達はネットの評判や噂以外を見ない、いわゆる引き籠りっぽい人で
実際の店頭の様子も見た事無いし、まして商品を手に入れる為に出歩いたりもしない。
だから常識として語られる事も無い当たり前な事に気付かない。
商品を仕入れるには金を払って買うという事、商品を売らないとお金が入らないという事
在庫を置くスペースなんてそんなに無いという事とか、当たり前なんだけど分からないようだ。


コンビニは商品買い切りなので、ワゴンで値下げしまくってでも売り切るなんてのは
店に出入りしてれば普通に見る光景なんだよね。
312名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 10:46:08 ID:vRDbFxrC0
食玩はスーパーで半額で買う!!!
でも残っているのは・・・
313名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 13:27:42 ID:LS40y3pu0
>>311
コンビニに限らず、売れないし返品もできない商品を、廃棄するのは
ごく当たり前ですよ。
たいしてかさばらない食玩なら、ひとつかふたつだけ店頭に残して
バックヤードに下げて、その場所により売れる商品を出すのも普通では?

店頭から全部下げて、全部倉庫行きというならアホだけどw
売り場縮小も値下げも、どっちもあり得るオプションだと思うけどな。
314名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 14:38:35 ID:s1EWmg1p0
いいからリアルのコンビニ5件くらい回ってこい、5日くらい連続で。
何年外出してないんだ。
315名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 21:28:52 ID:PePOnGbV0
>>311
『シンケン玩具が売上目標達成できたのは小売りに無理矢理押し付けたからだ』みたいなもんか
316名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 21:51:44 ID:ypFrpDhq0
シンケンの場合は小売が前年の売れ行きから予想して「勝手に買った」だな
スペックだけ見れば牛とキョウレツオーは同じだから過剰に仕入れてしまうのは無理も無い

プラモの仕入れだと新商品と他の商品をダンボールに詰めて箱ごと仕入れさせる事があるけど
戦隊ライダー玩具では聞かないな
ちなみにこの仕入れも情弱な町の玩具屋が不良在庫を抱える原因になってるが無理矢理ではない
317名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 22:08:11 ID:5nvEKjOT0
前半が順調だった戦隊ほどクリスマスロボがこけたら被害甚大だな
マジレジェンドや牛とか
318名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 22:10:36 ID:s1EWmg1p0
模型のいわゆる「アソート」ってやつだな。
一応どういう商品が入ってるかは、ある程度分かる仕組みなので
欲しくなければ買わなければ(発注しなければ)いいシステムにはなってる。
319名無しより愛をこめて:2011/01/14(金) 22:15:47 ID:jUlRJXzP0
>>301
担当者によるとジャック、レオ、ダイナ、ガイア、ウルティメイトフォース辺りを検討してるらしい。
最低限でも、ウルトラ超合金に出なかったエースとゾフィーも出してほしい。
320名無しより愛をこめて:2011/01/15(土) 00:40:12 ID:m5sWPPcO0
>>318
俗に言うバン○イの極悪アソートは
MG新商品3、4個に既存の(しかも何故か売れなさそうな)MGが十数個入ってくる上、
小さい卸などではアソート単位でしか注文できない、というとんでもないシロモノだから
極悪と呼ばれるに至った訳で。(近所の個人経営の模型屋さんのオーナーから昔に聞いた話)
321名無しより愛をこめて:2011/01/15(土) 01:08:37 ID:DpHtmk5e0
307 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 00:39:37 ID:s1EWmg1p0 [1/5]
そんなに広い倉庫がある小売りがあったら見てみたいw

309 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:25:01 ID:s1EWmg1p0 [2/5]
毎度の事だがオーズ関係はどこでも「お客様一人につき1アイテム」という
制限を儲けている量販店&スーパーが(おそらく小売りも)多い中で
量販店なら3、40〜100くらいの入荷、小売りでも2、30は入荷する中で
転売厨ががんばっても一度に2〜3しか仕入れ(買い)様が無いんだよね。
1度の入荷時期で全国で何個で回っているのか、考えれば大半を転売厨が
買い占めるなんて不可能だと分かるだろうに。
良くて数%ってとこだろう。

まあもっとも買えない事を見越して家族間ネットワークで父母祖父祖父母…云々
など1家族で複数買ってしまう場合に、ネットで転売って事になるケースも
最近増えて見かけ上の転売厨が増えてるように見えるかもしれないが
たいてい常識の範囲で契約成立するしね。

311 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 09:31:57 ID:s1EWmg1p0 [3/5]
過去に食玩がコンビニなどの棚から無くなる事を「売れないから引いた(下げた」
と言うバカもいたので、割と想定内のバカさ加減だけど。
総じてこういう人達はネットの評判や噂以外を見ない、いわゆる引き籠りっぽい人で
実際の店頭の様子も見た事無いし、まして商品を手に入れる為に出歩いたりもしない。
だから常識として語られる事も無い当たり前な事に気付かない。
商品を仕入れるには金を払って買うという事、商品を売らないとお金が入らないという事
在庫を置くスペースなんてそんなに無いという事とか、当たり前なんだけど分からないようだ。

コンビニは商品買い切りなので、ワゴンで値下げしまくってでも売り切るなんてのは
店に出入りしてれば普通に見る光景なんだよね。

314 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 14:38:35 ID:s1EWmg1p0 [4/5]
いいからリアルのコンビニ5件くらい回ってこい、5日くらい連続で。
何年外出してないんだ。

318 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 22:10:36 ID:s1EWmg1p0 [5/5]
模型のいわゆる「アソート」ってやつだな。
一応どういう商品が入ってるかは、ある程度分かる仕組みなので
欲しくなければ買わなければ(発注しなければ)いいシステムにはなってる。
322名無しより愛をこめて:2011/01/15(土) 01:10:04 ID:8yTRxPGw0
>>318
やっぱそうじゃなきゃ詐欺だよなw
まあ、抱き合わせなんてのもよく聞く話だが・・・
323名無しより愛をこめて:2011/01/15(土) 01:45:09 ID:5yx8B11Y0
324名無しより愛をこめて:2011/01/16(日) 23:04:14 ID:ivFfxrMZ0
>>317
まあ基本ロボが売れるんならそれで何とかなるよ。
クリスマスロボは基本ロボを買ってしまった人用だし
他にも代わりはあるし。
325名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 01:02:51 ID:kX+pv4Hg0
サイダイオーは逆パターンだったな
326名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 22:33:13 ID:LGGcMsZZ0
そろそろゴーカイだがオーズの今の人気を維持したまま
ゴーカイもバカ売れって
親御さんのお金的に可能なのかな?
327名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 22:37:25 ID:Z8ECxW6l0
別にSEED555アバレが同時にヒットした時もあるし
328名無しより愛をこめて:2011/01/17(月) 22:41:32 ID:EhwJVVKb0
不況だし欲しがっても買ってやるのは記念日だけだろうから、何がどれだけ流行っても
特撮玩具に関して親の出費はそんなに変わらないんじゃね?
329名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 11:57:00 ID:vvSWG+G/0
そもそも大不況で子供も減りに減ってる今の方が龍騎の頃より売れてること自体が異常だ
330名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 13:43:26 ID:laaqzzwW0
大人も買ってるからね
ツイッターの購入報告の多さは驚いたよ
龍騎の頃も大人は買ってたんだろうけど、大人が買うものじゃないと自重してた人も多いと思う
今は皆が買ってるならオレもって背中を押してもらえてる雰囲気がある

視聴者が成長してバイトや就職で自由になるお金が増えたってのもあるんだろうけど
331名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 13:44:19 ID:laaqzzwW0
スマンageてしまった
332名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 14:00:14 ID:Ez/MIPLw0
>>330
クウガの時小学校1年生だった視聴者が、今年大学生。

> 視聴者が成長してバイトや就職で自由になるお金が増えたってのもあるんだろうけど
これはちょっと無理が有る気が。
333名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 14:13:50 ID:6OY+iA120
どっちかというと今まで未就学児が限度だった購買層が
もうちょっと広がって、小学生低学年くらいまでになった?
とかなら分かるなぁ。
それこそ80年代くらいなら、小学生の上の年代までは
戦隊ロボの購買層だったんだし。
334名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 14:14:42 ID:laaqzzwW0
>>332
自分が想定してた視聴者はもう少し上だったけど、子供番組だから視聴者と
言えばその年齢だったね
でも大学生ならバイト出来るんじゃないかな?
高校生がベルトやSHF買ったって画像付きでツイートしたりもしてるよ
335名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 14:36:00 ID:4n4lnAHh0
月間☆ベスト10
【12月度】
2011.1.17更新
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
6.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
 男の子向けではオーズの上記2つとDXゴセイアルティメット・DXバースドライバー・DXトライドベンダー・DXゴセイグレート・DXバースバスターが、
ホビーではS.H.Figuartsカブトハイパーフォームがランクイン。
336名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 14:36:33 ID:4n4lnAHh0
【2010年】
年間☆ベスト10
2011.1.17掲載
ttp://www.toynes.jp/ranking/year.htm
■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
2.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
3.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ 天装合体 DXゴセイグレート (バンダイ/7,875円)
5.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円)
6.仮面ライダーW 変身ベルト DXアクセルドライバー (バンダイ/5,040円)
10.天装戦隊ゴセイジャー ゴセイパワー解放器 テンソウダー (バンダイ/4,725円)
 男の子向けでは上記6つに加え、DXプリズムビッカーがランクイン。
337名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 15:49:47 ID:7clU8XA90
オーズドライバーの売れっぷりが何か怖くなってきたw

ゴーカイも売れるだろうし今年のランキングは
今以上にライダー&戦隊で埋まりそうな予感
338名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 16:26:56 ID:6OY+iA120
>>337
必ずしも売れる!と言えないのがこの業界の難しさなんだが…
まあ売れるといいと思うけどね>ゴーカイジャー
339名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 16:49:00 ID:vR9pVycl0
やっぱコレクション性のあるものにはまると怖いなw
確かにメモリーもメダルもいい感じだ!
さてゴーカイのレンジャーキーをかっこいいと思えるか・・だな
340名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 18:49:36 ID:kyZnJJkS0
>>336
年間でWドライバー越えるって凄いな販売期間の差が倍ぐらいあるのに。
といってもスタートダッシュとクリスマスが入ってるという点ではオーズ有利か。
341名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 19:07:02 ID:Y4NJnxFF0
何の冗談だと思ったら、マジかよw
売れ残ってると言われてたメダジャリも地味にラインクインしてるしw
それにしても、今現在だけでベルト売上本数どれくらいいったんだろうな

>>337
ゴーカイも売れて、SHTが盛り上げてくれると嬉しいね
342名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 21:15:48 ID:ipShNYps0
>>340
>スタートダッシュとクリスマスが入ってるという点ではオーズ有利か。
やはりその辺の時期が一番でかいからね。
もしかしたら、両作品とも通期で比べたら逆転するかもしれない。
343名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 21:28:48 ID:laaqzzwW0
前年より増産して完売だからオーズの方が売れてるのは確定じゃないか?
後半が落ちる可能性もあるけど、既にWの時は微妙だった2号ライダーの玩具まで
完売してるから余程の事が無い限り平成トップは揺るがないと思うわ
344名無しより愛をこめて:2011/01/18(火) 23:31:29 ID:NfMCEwNc0
>売れ残ってると言われてたメダジャリも地味にラインクインしてるし

いやいや、放送中の番組の商品が店頭に並んでるのは本来当たり前のことで
それを「売れ残り」と呼ぶ方がおかしいのだぜ
オーズドライバーやメダルの異常さのせいで感覚が狂ってくるのはわかるけどもw
345名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 00:15:50 ID:V52hmbCs0
玩具年間売上ランキング
ttp://wiki.fdiary.net/animesales/?%B4%E1%B6%F1%C7%E4%BE%E5%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0%28JATY%C4%B4%A4%D9%C7%AF%B4%D6%29

2002年【純玩具】
1.忍風合体DX旋風神 (バンダイ)
2.迅雷合体DX轟雷神 (バンダイ)

2003年【純玩具】
1.01 変身ベルトDXファイズドライバー (バンダイ/4,725円)

2004年【純玩具】
3.特捜合体DXデカレンジャーロボ(バンダイ/7,140円)

2005年【純玩具】
2.魔神合体DXマジキング(バンダイ/7,245円)

------↑トップ3までしかランキングなし ↓トップ10まであり------

2006年 年間売上ランキング【一般玩具】
1.轟轟合体 DXダイボウケン (バンダイ/5,775円)
2.仮面ライダーカブト 変身ベルト DXカブトゼクター(バンダイ/4,725円)
7.轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体 DXサイレンビルダー(バンダイ/6,825円)

2007年年間売上ランキング【一般玩具】
1.仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト(バンダイ/4,725円)
4.獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体DXゲキトージャ(バンダイ/7,245円)
10.仮面ライダー電王 連結武装 DXデンガッシャー(バンダイ/3,990円)

2008年年間ランキング【一般玩具】(この年はベスト5までしか出なかった?)
1.炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ 10〜12 DXキョウレツオー (バンダイ/10,290円)
2.炎神戦隊ゴーオンジャー 炎神合体シリーズ 01〜03 DXエンジンオー (バンダイ/7,140円)

2009年年間ランキング【一般玩具】
1.仮面ライダーディケイド 変身ベルト DXディケイドライバー (バンダイ/6,825円)
2.侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXシンケンオー (バンダイ/7,875円)
3.仮面ライダーW 変身ベルト DXダブルドライバー (バンダイ/6,825円)
5.侍戦隊シンケンジャー 秘伝再生刀 シンケンマル (バンダイ/3,780円)
7.侍戦隊シンケンジャー 変身携帯 ショドウフォン (バンダイ/3,465円)
10.侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXダイカイオー (バンダイ/7,140円)
346名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 00:21:51 ID:2SCD9tvH0
書道フォンよりシンケン丸の方が売れてるのは意外だ
日本刀>携帯電話なのか?
347名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 00:41:49 ID:T0rFs/Zg0
シンケンジャーは専用武器よりシンケンマルのほうが等身大バトル中の印象が強いし
秘伝ディスクで遊ぶのに必要だったから売れたんだろうな
WやOOOのベルトで遊ぶのと同じ感覚みたいなものなんじゃないだろうか?
348名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 01:52:33 ID:A19e52Xg0
>>345
ディケイドにWと一同時期に新番組二発の強敵抱えてあの成績だったシンケンって凄かったんだなと改めて思う。
349名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 05:49:48 ID:/LBaHzmt0
確かに牛は凄かったな
350名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 08:28:03 ID:/epv6l0F0
Wドライバーが1〜8月でオーズドライバーが9月〜12月だからWドライバーの1〜8月の2倍以上売れたことになる。
10年の中間実績が100億ということを考えると50億どころか60億超えてるかもしれない。
351名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 09:47:09 ID:wyVctu3R0
放送前に「平成ライダーで1番になる」渡部くんが言ってたけど、
玩具売上で達成できそうなのか。
352名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 09:55:36 ID:/epv6l0F0
実現できるも何も現時点でも玩具売上歴代1位は確定してるようなもんだ。
353名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 10:13:48 ID:mtzPvZLd0
作品内容で一位なんて決められないからな。ファンにとっちゃ、好きな作品が一位だし。
わかりやすい数字という意味では、アギトがある以上、視聴率一位は無理だろうし、
興行収入もオールライダー超えるのは無理だろう。DVD売り上げも電王超えるのは無理。
となると玩具しかないわけだが、それだけでも一位を達成出来そうなのは、まぁ良かったじゃん。



354名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 19:22:21 ID:kxoexRLL0
まあそれが転売屋……ってか転売“業者”のせいだとしても
売上1位なのは番組制作上はいいことだ
355名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 19:36:43 ID:o/WoiJzZ0
まあ売れる商品じゃなきゃそもそも転売屋なんて食いつかないんだから素直に売れてるで良いんじゃないの?
356名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:11:21 ID:mtzPvZLd0
>>355
だから、素直に認めたくない人達が「転売屋、転売屋」言ってるんでしょ。
Wのお陰とかさ。
前番組のお陰で売れるんなら、ゴーオンの後のシンケンはもっと売れるはず。
357名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:21:25 ID:ag9aviUB0
前番組のゴーオンがしっかり売れたからシンケンは爆死しなかったんだと思う
終盤の牛くんはアレだし
358名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:21:34 ID:2SCD9tvH0
元々転売屋の話題も全部転売屋のせいだwって言う感じじゃなかったんだけどね

商品が売れてるのは番組の人気なのは当然だとして、店頭が商品が消える異常な事態なんだから
>>330>>333や、>>356の言う転売屋もWのお陰
これらだって売れた色々な原因の一つだと思う
359名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:30:16 ID:2SCD9tvH0
×店頭が商品が消える異常な事態なんだから
○店頭から商品が消える異常な事態なんだから

間違えた
360名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:31:59 ID:mtzPvZLd0
>>357
どうしても番組人気で売れたと言いたくないらしいなw
361名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:33:47 ID:4LfcSnHJP
Wの玩具が売れたのもディケイドのお陰だな。
ディケイドは自力で売り上げを伸ばしたわけだ。
362名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:34:40 ID:ag9aviUB0
>>360
玩具売上の割に視聴率が大して高くないからな
アバレンジャーが良作扱いされないのと同じだよ
363名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:36:04 ID:w2C0/7PO0
どっちかと言うと転売屋が売れてる物に乗っかって来ただけだけどな。
まあそんなにがんばっても転売屋の利益的にはさほどなので
玩具屋面した悪質な店以外は消えてくと思うけどね。
そいつらががんばっても数%しか影響ないけど。
364名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:37:19 ID:mtzPvZLd0
>>362
シンケンジャーは視聴率がゴーオンより良いわけだが。
オーズも、視聴率は今のところWよりちょっと低い程度。

それに、視聴率が低くて玩具が売れたゴーオンはどうなんの?
良作扱いされてないのか?
365名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:39:26 ID:B0S7HJWR0
アバレが良作扱いされないのは視聴率のせいじゃなくて
単に特オタ受けが悪かったからだろうっと

結局みんな自分の好きじゃないものは何やかや理由つけて認めないんだよ
それだけだよw
366名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:40:29 ID:ag9aviUB0
>>364
シンケンの方が良作扱いされてるからそうだろ
367名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:40:52 ID:mtzPvZLd0
ついでに言えば、アギトは視聴率はすごく良かったのに玩具は売れてない。


要するに視聴率と玩具売り上げは関係ないよ。
視聴率は、何世帯が視聴したかの数字だが、玩具は、視聴した人の内どれぐらい玩具を買っても
いいと思わせるかだ。


当然ながら、視聴率がたった3%でも、その3%全員が玩具を買ったら、とんでもない金額になる。
数字の単位が全然違う。
転売屋だって、玩具ランキングを動かすほどの資金を持ってるわけもない。

368名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:42:24 ID:mtzPvZLd0
>>366
最初の発言と矛盾してるじゃん。
369名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:42:29 ID:mKEgD0urP
小林信者っぽいレスは勘弁してほしい
荒れるからさ
370名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:43:19 ID:ag9aviUB0
>>368
終盤の玩具がアレって書いたけど
別に駄作とは書いていませんが何か
371名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:44:25 ID:w2C0/7PO0
アギトはクウガと差別化出来なかったのと、前半のG3が
壊滅的に子供に人気無かったからなあ、弱かったし。
反面G3-Xなってからガトリングが売れたけどw
372名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:44:56 ID:4LfcSnHJP
>>369
どう見ても、小林アンチが小林作品の玩具売り上げは作品人気のお陰じゃないって
無茶な主張してるのが原因なんだが?
373名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:46:27 ID:mtzPvZLd0
>>370
あんたが最初にレスした書き込みは、シンケンの玩具が売れたのはゴーオンのお陰ってものに
対してなわけで、そこから読み直せば矛盾に気づくだろ。

良作で視聴率も良いけど、玩具が売れたのはゴーオンのお陰なの?
374名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:49:37 ID:4gLVp1eF0
玩具人気と番組人気は必ずしも一致しないということでしょ。

スポンサー的には玩具が売れれば、視聴率なんてどうでもいいんだけど。
375名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:49:47 ID:ag9aviUB0
>>373
シンケンで色々言うのはゴーオンの玩具売上を超えてた場合にしてくれ
面倒臭い

オーズ玩具売れてんだからそれでいいじゃない
他人を納得させなきゃ満足できんのか?
376名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:55:12 ID:mtzPvZLd0
>>375
そもそも、オーズが売れたのはWのお陰という説に対しての
売れた番組の次は売れるというなら、シンケンはもっと売れる
べきだろ、という話だよ。

そしたら、シンケンはゴーオンがなければ爆死していたとか、
視聴率の話を持ち出すから、今の流れになってんの。

自分の矛盾をフォローしきれなくなったからって、その言いぐさはないわ。
反論されたくないなら、こんな誰の目にも触れるところに書き込むなよ。
377名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:57:44 ID:4LfcSnHJP
>>374
番組人気とリンクしてるかどうかって、どうやって判断すんの?
視聴率なら何%がライン?
378名無しより愛をこめて:2011/01/19(水) 23:59:51 ID:w2C0/7PO0
今日はオーズの本スレにも変なのいたしなあ。
オーズだからとかじゃないと思いたいが、自分の思いつき程度のことを
さも定番とか法則だとかのように語って、突っ込まれる人が増えたなあ。

ネットではいつまでも書いた事は残るし、見て勘違いする人も多いけど
それで適当に言った事がすべて信じられると思ったら、それは間違いだよ。
379名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:01:05 ID:k+zJFQPC0
前年の売り上げから翌年の生産量が決まるから無関係ではないよ
オーズドライバが売れたのはオーズの人気の「お陰」だけど
オーズドライバの売り上げが何十億に達したのはWドライバーの売り上げの「お陰」ともいえる

シンケンの玩具の生産も前年の売り上げで決まるから過剰生産され出荷されたのも事実
380名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:05:57 ID:bhAhyOZQP
>>379
>シンケンの玩具の生産も前年の売り上げで決まるから

まことしやかに言われてるけど、それホント?
だったら、最初からシンケンの売り上げ目標がゴーオンより低いのはおかしくね?
そもそも、その連鎖ならゴセイの売り上げがここまで低いことは説明できない。

また、キバがあれほど売れなかったのに、ディケイドが半年なのにかなり売れた
ことも説明出来ない。

そして、なぜオーズやシンケンは前番組のお陰と喚く奴が多いのに、Wは
ディケイドのお陰と言われないのは何でだ?
381名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:08:17 ID:lM2fOv430
また出たね「過剰生産」w
小売りの発注って無意味と思ってるのかしらん?
需要と供給って知ってる?
まあ厳密には需要は消費者レベルからだけどさ。
382名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:10:46 ID:xs4SUGLy0
出足は前年の成績が影響するかもしれんが
一年通じた売り上げで作品自体の人気より前年作品の影響が大きいようだと
ビジネスとして問題だよねえ
383名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:12:21 ID:0atRjyOJ0
>>379
売れた番組の次の年は売れるなんて、平成ライダー十年見てればまったくあり得ないことは明白。
384名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:19:05 ID:jBzvVLmA0
>>379
>>336>>345のランキングは小売店の実売データを集計したものだから、
バンダイがいくら過剰生産して出荷しても、小売店で売れなければランキングに入らないんだけどね
バンナム決算と売上ランキングの違いもわからないなら黙ってたほうがいいんじゃねえの
385名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:20:02 ID:0qIhczDuP
というか、オーズってまだ序盤だから
一応前年作品の影響区間内だと思うけど
今後どうなるかなんじゃない?
386名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:24:49 ID:k+zJFQPC0
>>380>>383
もちろん決まるのはスタート時点の生産。その後は売れ行きによって増産が決まる

シンケンジャーの牛が山になったのも前年のキョウレツオーが売れたので期待値が高く
小売からの発注が多く出荷されて、あの結果となった
387名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:26:03 ID:0atRjyOJ0
>>385
だから、前年作品の影響で売れるなら、なぜキバは売れなかったのかというのと、
キバの後のディケイドが売れたことへの説明が成り立たないって話なんだが。

視聴者が無条件に、Wのベルト買ったから、オーズのベルトも買おうって思うわけないと思うが。
自分で考えてみても。
388名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:26:22 ID:lM2fOv430
影響も何も、どの商品も並んでお一人様1アイテム1個って状態から
年明けてやっと最近抜け出せたか?ってくらいだぞ。
しかも一昨年より増産して、だ。
389名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:26:50 ID:k+zJFQPC0
>>384
出荷されたら売り切るのが玩具
投売りしても小売価格で計算されるランキングって事でしょ?
違ったっけ
390名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:27:41 ID:0atRjyOJ0
>>386
>もちろん決まるのはスタート時点の生産。その後は売れ行きによって増産が決まる

その後は売れ行きによって決まるなら、牛がたくさん発注されたのはシンケンのスタート時点での
売れ行きが良かったからになるわけだが。
何で急にキョウレツオーになる?
391名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:28:14 ID:xs4SUGLy0
>>389
問屋にだぶ付いてドンキとかに流れた分は入らないのでは。
392名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:33:05 ID:k+zJFQPC0
>>390
シンケンスタート時の売り上げの良さが考慮されるのは当然で、さらに前年のキョウレツオーの
期待値が上乗せされた発注って意味のつもりで書いた
解りづらくてスマン
393名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:33:09 ID:lM2fOv430
>>391
入らないね、集計する小売りは決まっている。
その小売りのデータを公表してる訳だし。
394名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:33:25 ID:0atRjyOJ0
>>389
だとすると、牛はたくさん出荷されても、投げ売りでも売り切ってランキングに入ったのでは?

何か、発言するたびに矛盾が増えてないか?
395名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:37:38 ID:0qIhczDuP
ID:0atRjyOJ0
オーズ売れてる証明は十分だけど
シンケン擁護は苦しすぎるからやめた方がいいよ
最悪、小林信者乙と言うしかなくなるしさ
396名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:37:39 ID:k+zJFQPC0
>>394
発注の多さで生産量を見誤って集計店以外でも大量に投げ売られたって事でしょ
397名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:39:03 ID:lM2fOv430
>>394
ランキングに入るほど売れはしたが、それ発注分掃ききらなかった
という感じなんかね?
売れたけど何故か年明けはワゴン、なんてのもよく見る風景だしな。
398名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:40:02 ID:bhAhyOZQP
>>392
玩具屋だって、自分の生活かかったプロだぞ。
売れなかったという実績にはかなり敏感になるだろうが、
売れたからって作品人気を見極めもせずに、ホイホイ
仕入れる小売りはない。
毎年作品が入れ替わって、毎年人気が違うことぐらい
百も承知だ。
399名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:41:30 ID:0atRjyOJ0
>>395
シンケン擁護なんか一つもしてないわけだが。
矛盾があるなら遠慮なく指摘してくれよ。
400名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:46:22 ID:xs4SUGLy0
>>398
であるからこそ牛の過剰発注にはキョウレツだけでなくシンケン自体の好調も加味されてるというのが
>>392の主張じゃないのか
401名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:47:46 ID:9eGbZkib0
リュウケンドーの悪口は許さん
402名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:50:52 ID:bhAhyOZQP
>>400
俺が言いたいのは、牛が売れただのシンケンの人気がどうのじゃなくて、
プロの小売りが「去年売れたから」なんて思考停止な要素をプラスするか?
ってことだけなんだが。
カタログとか、その作品の人気やライダーとのバッティングとか色々考える。
403名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:51:21 ID:lM2fOv430
>>398
正直言うとクリスマスなんて半分バクチよ?
特に後半の追加ロボは”そこ”しかチャンスは無いから、定番ロボ人気があるからって
ついつい仕入れても大失敗してしまう事がある。
かといって警戒して仕入れを少なくして実は大当たりだったら、大変な機会損失になる。
だから他の商品で保険をかけつつバクチ挑むか、そこそこで諦めるかどちらかしかない。
でも年間で半分近くの売上げが出る時期だから、掛けるとこは多いと思うよ。
404名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 00:57:36 ID:k+zJFQPC0
>>400
その通りです

>>402
そんなプロが毎年の様に何かしらの山を築いちゃうのが玩具の発注の難しさだと思う

牛は前年と同じ全合体出来るギミック満載のロボでスペックは悪くないんだけど
この不況に1万2千円と高額で、しかもライバルがWドライバーと悪条件が揃いすぎたと思う
ライバルが例年の様に仮面ライダーの強化装備(EXメモリ等)だったらと…
405名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 01:03:28 ID:lM2fOv430
模型の話だけどVガンダムでパッとしなかったんで
「もうガンダムはダメでしょ、バンダイさんもいい加減にしたら?」
とさんざん小売りに言われたGガンダムが大当たり!なんて事もあるしね。
思えばライダーや戦隊もそういう事の繰り返しだし。
玩具業界なんて本当に水物だよ。
406名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 01:04:21 ID:xs4SUGLy0
>>404
戦隊後半ロボとライダーベルトのバッティングについては
牛のときは完全に未知の世界だったものねえ
余った理由としては番組人気だの前作人気だのよりコレが一番大きいかもね
407名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 01:06:54 ID:sAd7dPfh0
ランキングがでたとたんにこの伸びとか小林信者の気持ちの悪さが存分に発揮されている
408名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 01:10:29 ID:0atRjyOJ0
>>407
どこがどう小林信者なのか知りたいから、ランキングから語れる小林信者じゃない発言して下さいよ。

409名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 01:11:37 ID:bhAhyOZQP
触れるな。
オーズの玩具が売れたのは転売屋のお陰、と言わない人間は全員信者の
レッテルをはる、アホなアンチだ。
410名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 07:19:13 ID:9jUbp66m0
実は一番玩具が売れるといわれている年末商戦の3Qの成績がWで一番低かったんだよね
なんでOOOが同じ推移を辿るとしたらその後の区間成績は3Q+10億が確実ということになる。
仮に3Qが60億だったらその後は70億以上を連発することになるだろう。
最終270億!胸が熱くなるどころの話じゃないわw
411名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 07:29:44 ID:3BaMBqTK0
近所にトイザらスがあってよく立ち寄るんだが、何か凄いね
オーズ関連の玩具って、バースのソフビと、コアメダル(オーズドライバー非対応の廉価版)をぶつけ合うベイブレードもどき(?)しかなくて後は売り切れ

過去11作品と比べて、カンドロイドってこんなに売れる、っていうか発売日に飛び付かないと売り切れるような代物だったっけかと疑問に思った
部屋のインテリアにして飾るとか、適当な箱に詰めて劇中でもやってたお中元ごっことかするのも、購買層の全体の数パーセントだろうし
(子供がやりたくても、同じのを持ってるでしょ!とか言われて親が買わんよ普通なら)

個人転売屋の購入量自体は全体の数パーセントでも、それがかなり多くの層に「買わなきゃ買えなくなる」って飢餓感と危機感を植え付けたのは大きいな
「ファングメモリ(翔太郎メモリ同梱ver)」がある意味じゃスタートだったのかも知れんが
412名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 09:42:20 ID:W0DjsFGD0
簡単にいえばDS商法
まぁ所詮1年ぽっきりの商売だしそのうち安定すると思うけど
413名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 09:44:22 ID:lM2fOv430
生産して間に合わないのは商法っていうのか?

それはそれとして、3DSの予約にいかないと…
414名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 09:47:44 ID:bhAhyOZQP
>>411
カンドロイドを一人で何個も買ってると考えるから疑問なんでは。
ある子はタカ、ある子はゴリラって感じで、好きなの一個か二個が
一番多い感じ。
それだけ売れるというのは、欲しいと思う人数が多い。

カンドロイドの全種合わせた総数が、日本の幼児人口総数を上回ってる
とか言うなら、そりゃ疑問だがw
実際は、全幼児の何割かでしょ。

あと、飢餓感とか危機感で買うなんて、それこそ特殊な層かと。
子供の玩具を、子供が欲しがってもいないのに、手に入りにくいから買う
なんて親は滅多にいないよ。
415名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:01:15 ID:lXukTo6L0
>>414
過去の似た位置のおもちゃ(ライダーシリーズに限らず)と比べると、それでも消え方は異常なんだけどね
「あれ? 俺の知らない間にベビーブーム来てたっけ?」と思うくらい消えてる
しかもこれが1店舗2店舗じゃ利かないレベル
割と価格が安くてパッケージも小さいとはいえ……っていうかソフビは優先順位低いのかw

でもって、飢餓感と危機感をバカにしちゃいけない
飢餓とか危機とかとんがった言葉だから疑問に思われてもしょうがないがw
子供にねだられて、じゃあ今度買ってあげると約束して(そこにクリスマス・誕生日・お手伝いなどの条件をつける場合もあり)
実際に行ってみたらありませんでした、となったら「現実はこんなものよ諦めてね」とはなかなか言えんよ

正月に会ったイトコ(子持ち)が去年までは特撮とかまったく詳しくなかったのに
今年は相当情報収集を強いられてて嘆いてた(そのおかげでちょっと詳しくなってたのは個人的に話の合う人が増えてよかったがw)
のが印象的でさ
イトコ「とにかく手に入れて、不要なら売る」
俺「いや待て落ち着けそれは邪道すぎる。そんなんだったら俺にくれ」
みたいなことを、まあ冗談交じりだけど言ったりもした

品薄は人を変えうるよ。いやマジで
416名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:07:28 ID:j9bOsGjt0
>>415
> イトコ「とにかく手に入れて、不要なら売る」
余ったらオークションで転売ってのが一般人でも可能だからね。
これだけ品薄なら、転売で利益が出るかも知れないし。
417名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:08:30 ID:sAd7dPfh0
どうみても子供向けのたまごっちに一体何人のいい年した大人が振り回されたと思ってんだ。
品薄の危機感とか遥か昔から使われてきているおなじみの戦法だろw
それじゃなきゃ一回生産してそれっきりとしか思えない商品に限定版なんてものがついてくる説明がつかん
418名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:12:46 ID:bhAhyOZQP
>>415
他の玩具と比べて、なんて大げさ過ぎだよ。
他の大ヒット玩具は生産数のレベルが違う。
カンドロイドは、ライダーのサブアイテムとしては大ヒットかもしれないが、
それは過去この手の売り上げ数から見た生産数と需要が見合ってなかったと
いう結果でしょ。
前に書いた通り、日本中の子供が買ってるわけじゃない。

それにたった一人を例にとって、それが基準かのように語られても。
その人の性格だってあるし、その人が数少ない部類の人だったってだけじゃん。
多くは子供が欲しくもないもん買わないし、売ること前提で買うなんてしない。

飢餓感だの危機感だの、全てが大げさすぎる。
オーズの玩具は馬鹿売れかもしれないが、その分戦隊が割り食ってるし、
戦隊とライダーを併せた売り上げ金額は、結局例年通りになるんじゃないの。
つまり、全体としてみればいつも通りつか。
419名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:17:19 ID:bhAhyOZQP
>>417
そんな社会現象レベルと比べるなんておこがましすぎる。
それに、そこまでのブームになっても、欲しくない人は一つも買わないわけで。

品薄なんて、欲しくない人間を動かす力はないよ。
単に、欲しい人間が一気に動くか、後でいいやと思うかの違いでしかない。
で、一気に動くと当然生産数が間に合わなくなる。

420名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:22:24 ID:W0DjsFGD0
脚本家スレの焼肉みたいなのがいるなw
421名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:26:37 ID:WsY2djTP0
質問なのですが
ID:bhAhyOZQPさんとID:0atRjyOJ0さんは同じ方ですか?
422名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:35:35 ID:lXukTo6L0
>>416
とりあえず、普通に予約とか店頭買いとか諦めてヤフオクしかない状態だった
近隣の中古ショップめぐりを一応勧めておいた

>>417
結局子供向けだろうが大人向けだろうが、売買段階で振り回されるのは大人なんだよなぁ
「大人」の占める割合は思ったよりでかいし、でかくなり続けるかもしれない

>>418
ほかの大ヒット玩具ってより、ここ10年ちょいの特撮玩具に限定しても異常だよ
商店街の小さなおもちゃ屋さんから大手チェーン、家電量販店に至るまで、発売日三日以内にすごい捌け方するんだから
今まで大多数の親がそう深刻におもちゃの発売日を意識していたわけでもないだろうし
今もさほど意識していないとするなら、現実に起きているような消え方はしないだろ
「メインアイテムであるオーズドライバー他が手に入らないからサブアイテムであるカンドロイドを代わりに買い与えて我慢させた」
ってケースも考えられるけど、それにしても異様。発生件数が多すぎるから脇に置いときたい

特撮玩具に限定しても、だいたい2次出荷の頃には安定供給モードに入って、店頭に行けばメインもサブもいくつかは棚に置いてあるもんなんだよ
それがこの争奪戦モードなんだから、「単に売れた」以上の異質さはあるよ
423名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:43:28 ID:0atRjyOJ0
>>421
何で?

>>422
じゃあ、特撮玩具の中では最大のヒットってことでしょ。
それだけ。
ディケイドから増えた(戻って来た)視聴者の中で、今年は玩具欲しいと思った人数の割合がいつもより多かったと。

長年やってちゃいつかは起こるだろうし、それは「異質」なんじゃなくて、可能性の範囲にある現象。
大ヒットをいちいち「異質」なんて言う?、言わないよ。

俺が指摘してることにはことごとく答えないで、ただ異常だの異質だの、オーバーな言葉使うけど、平成ライダーに
このレベルの大ヒットなんかありえないと思ってるってこと?

あと、
>品薄なんて、欲しくない人間を動かす力はないよ。
>単に、欲しい人間が一気に動くか、後でいいやと思うかの違いでしかない。
>で、一気に動くと当然生産数が間に合わなくなる。

こっちも考えてほしいね。




424名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:47:19 ID:WsY2djTP0
>>423
いや、出没時間帯がほぼ同じだったから
というか、流れ上だとID:bhAhyOZQPさんが答えることじゃないの?
425名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:56:03 ID:0atRjyOJ0
>>424
じゃあ俺と君も同一人物かw

俺はまったく同意見でイライラしたから書き込んだんだが。
426名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:56:10 ID:WL2600t40
P2駆使して複数人いるように見せかけてたのに
ボロを出したようだ
427名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:58:34 ID:bhAhyOZQP
せっかく議論してたとこ中抜けする。
帰ってきたらまたレスする。

428名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 11:59:38 ID:0atRjyOJ0
>>426
そんなことするメリットないじゃんw
多数決でもないし、ダブルスタンダードでもないし。
429名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:01:00 ID:WsY2djTP0
>>428
メリットが無いならなぜやっているの?
430名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:10:16 ID:0atRjyOJ0
>>429
やってると思ってるなら思ってていいけど、
俺には答えようがないから、あんたが考えてよ。

で、どうして話をそらすのかな。
別に、誰かに都合の悪い話でもないと思うけど。


上のにつけたしすれば、ゴーオンの大ヒットを知ってる人間
からすると、なぜオーズでびっくりしてるのかわからん。
クウガ、アギト、龍騎の三段ステップもあったし。
ディケイド、W、オーズもそれに似てる。視聴率的にも、龍騎が一番低いのも一緒。

431名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:12:10 ID:lM2fOv430
>クウガ、アギト、龍騎の三段ステップもあったし。

全然違うと思うが。
432名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:16:08 ID:sAd7dPfh0
0atRjyOJ0とbhAhyOZQPは意見が一致してるはずのクセにお互いにレスしないのが笑いのポイント
433名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:19:35 ID:0atRjyOJ0
>>431
作品人気と玩具の売れ行きが三作目だ開花するってのが似てると思ったけど。
434名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:21:11 ID:0atRjyOJ0
>>432
反論する必要ないっしょ。

つか、あんたの場違いなレスの方がよっぽど・・・・。何しにこのスレ来てるの?
435名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:21:14 ID:lXukTo6L0
>>423
実際のおもちゃ屋の棚を見てみると、そう一般論で語っていいものか迷えるから「異質」と表現したのよ
ぶっちゃけた話、平成ライダーでこのレベルの大ヒットはありえないと思っていたのは肯定する
劇中アイテムの魅力と実際の玩具のプレイバリューが高いレベルでバランス取れてた(と個人的に思う)龍騎・555でもこのレベルの売り切れはなかったしね
大ヒットというよりも、ここまで需要と供給のバランスが崩れるのはクウガ以降の平成ライダーではなかったし
平成ライダーよりも長年やってる戦隊でここまでの現象が起きた記憶もない
(つってもジュウレンジャー以降の印象だし、そもそも玩具から遠ざかってた時期もあるから断言はできないが、前例あったら誰か補足ヨロ)

そしてこういう言い方をすると角が立つけど、オーズがメダル以外にそれほど販促に力を入れているとも思えない
カンドロイドの露出頻度と、例年の店頭の棚の具合を比べると、明らかにバランスがおかしい(と俺には思える)
だから「大ヒットした」というより「うまく大ヒットの状況が作られた」と俺は解釈している
まあ、割と思い込みではあるんだけど、物事がうまく行き過ぎると「能天気に喜んでていいのかなぁ?」と不安になる思考ってあるでしょ
大本はそれだと思ってもらえれば幸い


それを踏まえて
>品薄なんて、欲しくない人間を動かす力はないよ。
あるのよ これが結構バカにならない
この場合は「欲しがる子供を持つ親を焦らせる力」と言い換えても可
一連のバカ売れの流れって「オーメダルセット01が手に入らん」から始まったように見えるんだが実際どうだったっけ
事実関係というか、時系列的に

>単に、欲しい人間が一気に動くか、後でいいやと思うかの違いでしかない。
>で、一気に動くと当然生産数が間に合わなくなる。

実際オーズの玩具販売という点で心配しているのが、ここなんだよなぁ
「欲しい人間が一気に動いた」ということはそれだけ「後でいいやと思う人間が減る」ってことで
GWやお盆に向けて今のペースで増産しすぎても、そこで買ってくれるはずの「後でいいや」層はもういないわけで……
とはいえ絞ったら絞ったでまた生産が追い付かなくなる
結構前例あるからなぁ
436名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:22:20 ID:0atRjyOJ0
>>433自己レス修正。

三作目で開花は玩具で、作品人気は二作目がピーク(視聴率的に)。
437名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:29:54 ID:0atRjyOJ0
>>435
上に書いたけど、ゴーオンの大ヒットがあるじゃん。
番組終了する年明けになっても、まだ品薄だった。

それに、販促にはめちゃめちゃ力入れてるでしょ、オーズは。
販促にしか力入れてないと言えるぐらいに。
カンドロイドは、過去のこの手のアイテムに比較するとかなり使われてるし、主人公が愛着を持ってる描写も多い。

>まあ、割と思い込みではあるんだけど、物事がうまく行き過ぎると「能天気に喜んでていいのかなぁ?」と不安になる思考ってあるでしょ

バンダイの社員や小売りが脳天気に喜んでるって思われるフシでもあったの?
それとも、君が関係者?
そうじゃないなら、なぜ不安になるのかわからない。

>だから「大ヒットした」というより「うまく大ヒットの状況が作られた」と俺は解釈している

そんなものが人為的に作れるなら、毎年大ヒットさせられる。
そんな考えをもし関係者が持ってるとしたら、そっちこそ不安だよ。

大ヒットというのは、誰にも予測出来ないし、理由もハッキリとはわからずに訪れる。
だから難しい。

>この場合は「欲しがる子供を持つ親を焦らせる力」と言い換えても可

結局、まず欲しいと思わせる何かがある。
オーズの視聴率は7%前後。決して高くはないが、世帯数にしたら700万世帯ほど。
一番売れた555のベルトが55万本。
倍売れたとして100万本。別に無理な数字じゃない。

後、オーズの馬鹿売れは、最初のオーズドライバーからだよ。もう最初からバカ売れしてしまったけど、
恐らく去年の教訓から、クリスマスより前に買っておこうという親が増えたためと言われていた。

438名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:35:33 ID:lM2fOv430
>>437
ターゲットの未就学児童が全人口の6%くらいなんだっけ?
視聴率でこれ以上を望むと、ターゲットの居ない世代の
視聴もあてにしないといけない。
まあターゲットの子供が居る世帯でも、すべてが見てる訳じゃないけどね。
439名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:40:38 ID:W0DjsFGD0
子供は少なくなっても親が使う額はむしろ増えているのではと思う
440名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 12:58:59 ID:lXukTo6L0
>>437
確かにゴーオンはよく売れたのは知ってるけど、こうも棚から消えてる状態までは行ってなかったはず
カンドロイドは活躍頻度のムラとまんべんなく売れている状況への違和感がちょっと(タコとか)

>そうじゃないなら、なぜ不安になるのかわからない。
好きな番組の玩具が売れていることに大喜びして、その後ダダ余りを見たら悲しくなるじゃないか
実害のあることにしか不安を持っちゃいけないわけじゃあるまい

>後、オーズの馬鹿売れは、最初のオーズドライバーからだよ。
あちこちの店頭から消えだした時期がどのくらいだったか、というのを知りたかったんだけどね
大ヒットはしてても「おお、ちゃんと店頭にヒット商品がある」と思えるのが例年だったしさ
去年の教訓って言っても動きが早かったし、品薄現象が知れ渡った後のクリスマス直前出荷に対するレスポンスも当然ながら半端じゃない速さだった

それはともかく、しばらくは普通にオーズドライバーも並んでた店から、不意にオーズ関連がマジックのように姿を消した瞬間があったんだ……
うちの近所の店舗だけだったかもしれないけど

>そんな考えをもし関係者が持ってるとしたら、そっちこそ不安だよ。
>恐らく去年の教訓から
去年の教訓で動くのは、何も親や関係者だけとは限らない
個人趣味レベルの転売屋だけじゃなくて、昔ながらのダフ屋系業者の方々とかね
オーズの玩具が「売れる」ものなのは確かなんだろうけど、その分だけ余計なところに目をつけられて、
なくてもいい金の流れが発生してるとしたら、あんまりうれしくないなぁ
441名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 13:15:52 ID:9jUbp66m0
いい加減素直にOOOスゲーでいいだろ・・・
3Qの数字見たらみんな度肝抜かれるぞ
442名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 13:16:11 ID:CCdjfjWR0
>>438
プラス
オタクやら腐女子やら特撮ファン
そしてここに集いし
おもちゃマニアw
443名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 15:08:47 ID:kOhWpX9F0
オズドラは発売前から初回出荷少ないって煽られてたからなw
444名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 15:33:43 ID:9jUbp66m0
今日3DSの予約が30分で瞬殺でアマゾンがおかしくなってたがそれと同じ現象がOOOにも来てると思いな
445名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 15:45:05 ID:YmoeLcWC0
>>444
さすがにオーズでアマゾンがおかしくなったことはないがな
446名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 16:14:48 ID:CCdjfjWR0
ディケイドのアマゾンはおかしかったけどなw
447名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 17:38:44 ID:0atRjyOJ0
>>440
>確かにゴーオンはよく売れたのは知ってるけど、こうも棚から消えてる状態までは行ってなかったはず

「はず」って言うけど、ゴーオン玩具の大人気を知らないんじゃないの?、ホントに全然買えなかったよ。
ネットで騒ぐ奴がいなかっただけ。

>カンドロイドは活躍頻度のムラとまんべんなく売れている状況への違和感がちょっと(タコとか)

前にも書いたが、カンドロイドはこの手のサブ玩具にしてはかなり活躍してるし、主人公が自販機で
買うという、子供がマネしたがる登場の仕方とか、最初から印象に残る。主役が愛着持って話しかけ
るという、あまりライダーではない戦隊っぽい演出も多い。同じ缶だから、お目当てがなくても他の缶
で満足しやすいし。
ただ回数出してりゃいいっていう考え方では、理解出来ないよ。

>好きな番組の玩具が売れていることに大喜びして、その後ダダ余りを見たら悲しくなるじゃないか

別に。オーズは好きだが、玩具の売れ行きまで喜ぶほど身内意識はない。
そもそも、発売中の玩具が棚に並んでるのは普通でしょ。
その普通の状態を見てダダ余りなんて叩くのは妙な人達だけ。そんな人に何か言われるのが
不安とか、意味わからん。

>あちこちの店頭から消えだした時期がどのくらいだったか、というのを知りたかったんだけどね

放映初週から既に前年の150%。
すぐ買えなくなった。知りたいなら玩具スレのログ見ればいい。

>なくてもいい金の流れが発生してるとしたら、あんまりうれしくないなぁ

そんなの微々たるもので、売れるものにはすべからく発生する現象。
オーズに限った話じゃない。そんな普通のことを何で大騒ぎする必要があるのかな。

普通にオーズの玩具は大ヒットした。それのどこがそんなにおかしいのかわからんわ。
オーズが好きか嫌いかわからんが、大喜びしたいならすればいいっしょ。
俺には、素直に大ヒットと認めたくないだけに見える。
玩具が売れたからって、別にオーズが名作になるわけじゃないし、そんなに否定しなくてもいいと思うが。



448名無しより愛をこめて:2011/01/20(木) 23:13:30 ID:8P2jj9p40
>>444-446
フイタ
449名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 00:57:52 ID:zcoQ8ADm0
心底どうでもいい
荒れるからオーズ玩具は過去最高人気ってことでいいよ
450名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 00:58:56 ID:0kk8TmTo0
ID:0atRjyOJ0の圧倒的な気持ち悪さは小林信者の一例としてよく分かったわ
451名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 02:07:53 ID:z4XrhNoz0
>>449
ライダー玩具過去最高人気は1号ベルトだろ
452名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:01:48 ID:LpE9D04wP
ID変わった途端に信者呼ばわりとか、反論出来なくなった奴の
泣き言にしか見えん。
しかもオーズ信者じゃなく、小林信者とか言ってるのがもう・・・。
小林関係ねーじゃんw
自分は小林アンチって言ってるようなもの。

玩具が大ヒットすると、小林アンチは困るの?
あ、今まで玩具の売り上げで小林叩いてたから?、アホだな。
前から言われてるように、玩具は脚本一つで決まるもんじゃな
いってスタンスとってれば良かったのに。

視聴率で叩くためにスレ立てて、結局ブーメランになって(しかも
二回もw)と同じ現象だなw
453名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:34:02 ID:J0n16rZu0
ID:bhAhyOZQP=ID:LpE9D04wP
P2自演野郎がチャットルームに入られました

というか>>452のレス自体が小林信者丸出しじゃないか
454名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:38:26 ID:QDPhdj3M0
視聴率スレの住人だったのか・・・そりゃ気の毒なくらい数字に対して病的なのも納得だわ
455名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:39:14 ID:iYQ47iHe0
小林が絡むとスレが荒れるから嫌だ
信者はすぐに得意気に他作品叩きを始めるし
アンチは信者が現れると反論して論争を巻き起こすし
もう書かなければいいと思う
456名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:42:39 ID:J0n16rZu0
>玩具が大ヒットすると、小林アンチは困るの?
強いて言うなら、お前みたいな気持ち悪い小林信者が増えると困る
必然的に他のライダーや戦隊が叩かれるからさ
457名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:43:26 ID:QDPhdj3M0
>>455
特撮どころかアニメで書いても荒れる魔法の脚本家だぞ
458名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:50:06 ID:J0n16rZu0
>>457
原作派に不評だと信者は「原作が悪い」とか言い始めるから
459名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:54:42 ID:+kDiXUzX0
信者が消えるだけで小林関連は大分マシになると思う
460名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 10:57:15 ID:5eVSD5h00
話が面白くても”信者がウザい”で一気に相殺されちゃうしなぁ
461名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:00:40 ID:J0n16rZu0
>>452のレスが1番荒れる種になっているからな
462名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:06:33 ID:LpE9D04wP
>>453
どこが小林信者?、しかも得意げに的外れなID特定とかw
アンチのアホさを指摘すると全部小林信者にするとか、噂に違わぬ
キチガイぶりなんだけどw

大体、スレ荒らしてるのはいつもアンチなのに、なぜか架空の信者
を持ち出すんだよな。
このスレだって、小林の名前を最初に出したのはアンチ。
小林を褒めるスレなんてまったくないのに。

>>455とか典型すぎる。
小林アンチのひどさは異常。

463名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:06:45 ID:WfyNOOz90
流れを見るとオーズ信者云々よりもシンケン信者単体の方が目に余るような
464名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:09:05 ID:3gvbA1of0
まぁあれだ
小林信者の全員が全員>>462みたいなキチガイだとは思わないでほしい
良識のある人だってそれなりにいるからね
465名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:10:42 ID:LpE9D04wP
>>456
増えてるのは明かにアンチの荒らし具合なんだが?
それに俺は小林好きでもなんでもないのに、どこがどう信者?
466名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:11:34 ID:LpE9D04wP
単発IDの多さも小林アンチの特徴って指摘されてたねw
467名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:12:09 ID:AOMiCd9a0
ごめん、やっぱ小林信者は目に余る
468名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:13:52 ID:AOMiCd9a0
>>467>>463宛てね
信者さん連レスしすぎですよ
469名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:16:03 ID:LpE9D04wP
よほど>>452の指摘が痛かったらしいが、
いくらID変えても、こう連投してるん
じゃ丸わかりだよ?w

まぁ、オーズの玩具が売れたのが悔しい
のか知らないが、視聴率は悪いんだし
大人人気は盛り上がってないんだから
そこら辺で我慢しときなよw
子供人気ぐらい、余裕をもって認めて
あげたら?

ロムってる人間にはアンチの必死さだけが
印象づくだけだよ。

まぁ、それでも玩具が売れてる限り、
このスレさえも荒らし続けるなら、
もう止めないけどね。

がんばって、架空の信者と戦ってくれw


470名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:16:46 ID:wGs13X840
ID:LpE9D04wPが発狂しすぎてて恐い
違うならスルーすればいいのに
471名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:17:06 ID:QDPhdj3M0
個人的に売り上げについては熱心に語るくせにおもちゃの出来や実際に触ってみた感想とかがまるでないのがコバ厨の見分け方だと思う
472名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:20:29 ID:7tbfYzho0
452とか462とか、過度に挑発的だが、それ以外のID:bhAhyOZQPの
発言を見て、「小林信者」とレッテルを貼れる小林アンチの頭も相当に
病んでいると思うぞ。

幸か不幸か(アニメ板住人じゃないからだと思うけど)、458の言う
「原作が悪い」と言い出すような狂信者は観たことないせいで、
(少なくともこの板には)なんでも小林信者認定する狂アンチはたくさん
いるけど、他人に迷惑を掛けるほどの小林信者ってほとんどおらんのでは?
という気がするんだけど、どうなんでしょうね。
473名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:23:26 ID:K5mBcP/X0
>>472
それは無い
残念ながら小林信者の迷惑被ってる人は腐るほどいるから安心していいよ
474名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:23:29 ID:LpE9D04wP
>>472
まともに相手しても無駄だよ。
事実をねつ造するのも小林アンチの特徴だから。

俺が信者に見えるぐらいだから、何を見ても信者に見えて暴れてるだけ。


475名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:23:41 ID:7tbfYzho0
それはさておき、ここ半時間ほどのID:LpE9D04wPの連投は
さすがにうっとおしい。自重汁
476名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:25:37 ID:LpE9D04wP
>>475
ID変えて連投するのはOKで、まともにIDそのままに発言するのは
ダメとか、ひどくないか?
同じ内容を連投してるわけじゃなし。

それを言うなら、この話題をやめろと言うべき。
477名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:31:57 ID:iYQ47iHe0
やめたところで信者もアンチもすぐ蒸し返すから意味が無さそう
478名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:36:03 ID:J0n16rZu0
今日はID:0atRjyOJ0現れないな
479名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:41:31 ID:5eVSD5h00
全員オチケツ
480名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:44:25 ID:7tbfYzho0
ID:bhAhyOZQPとID:LpE9D04wPが同一人物なのかどうか知らんけど。

380からの一連の発言は小林作品の売上について肯定的に語っているが
まあ、あおれは、小林作品の売上に関して(少し変な?)理屈で否定的に
語っている相手に対する反論だから、なんの問題もないし、それを小林信者と
認定する発言とか、確かにそこをとれば小林アンチっておかしいと思う。

が、だからといって、452とか462みたいな挑発をする必要はどこにもないし、
465,466,469と連投で煽るにいたっては、いくら1行レスで煽りが連投されて
売り言葉に買い言葉とはいっても、荒らしていると言われてもしょうがなかろう。

悪いことは言わん。おちつけ。
481名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:46:31 ID:7tbfYzho0
>>480 自己レス
× まあ、あおれは
○ まあ、それは

となりのキーを叩いちゃったみたいだけど、「あおれ」と言っているわけではありませんw
482名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 11:56:16 ID:+kDiXUzX0
オーズ関連は別に普通に語ってるけど
シンケンとゴーオンの関係についての話題を織りまぜるとヒジョーに荒れやすくなるから
そこだけピンポイントで避けた方がいいと思われ
483名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 12:26:35 ID:lbEuNd5Z0
オーズがあんまりにも飛びぬけた数字出したんで認められない輩が騒いでるだけだろ。
そりゃそうだ、今までのライダーはなんだったんだって話になるからな。
いわゆる出る杭は打たれるだ。アホくさ
484名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 12:53:18 ID:+Gp3vDAB0
結局のところ、劇中と同じことが出来て、なりきり性とプレイアビリティの
両方が高いアイテムが売れるってことなんでしょうね。
あと「適切な電子音ギミック」と。

テンソーダーが売れなかったのは、よっぽどデザイン、脚本、演出が
複合的に悪かったんだろうな。
要素だけ箇条書きで書けば、オーメダルと大差ないんだから。
485名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 13:11:48 ID:lOX7pRBg0
オズドラの場合、本編でできないorやっていないことができて
本編以上の遊びがあったからな
ダブドラは右用と左用で音被ったりしたし
486名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 13:14:02 ID:MWiVNtZc0
ガンバライドとダイスオーのレアカードがネット上で取引されてる価格の違いくらいの差はあるんじゃね?

オーズ玩具関連の話が盛り上がってるのは店頭から消える異常事態に対して自分なりの答えを出し合ってる
からであって本来はアンチや信者の論争には関係ないはずなんだけどな
異常事態で売れてる理由の答えが一つじゃないから色んな意見も飛び交うけど、オーズ玩具が売れてないと
思ってる人は居ないと思う。
487名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 13:14:44 ID:F8SuMRW40
B社開発担当は、今から10年前に雑誌インタビューで
「タイムロボが何故売れなかったのか解らない」とか言ってたんだけど、
流石にゴセイ関連は売れなかった理由は解ってるよなあ??
東映との関係上、責任の押しつけも出来ないんだろうけどさ
488名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 13:27:01 ID:lOX7pRBg0
玩具は
番組が面白ければ売れるとか
番組がつまらなければ売れないとか
単純なもんでもないからなぁ
489名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 13:43:42 ID:pNu7w2+A0
違う個性・属性の協力がキモの戦隊の個人装備に
カードを採用した時点で無理があるような

組み合わせや交換の楽しみが無いじゃないかと
490名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 13:49:19 ID:wt8IaRNs0
>>489
テンポの悪さが問題じゃないか?
せめて龍騎ぐらいカードを使いまくれば、印象が変わったと思う。

あのポーズが必要で、開くたびに「ガッチャ」では使いようがないんだがw
491名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 14:02:52 ID:MWiVNtZc0
属性や個性もマジレンの魔法みたいにすれば良いんだろうけど、ダイスオーに連動してるから
呪文も効果も自由度が無くて番組を縛ってる様な気がする

玩具の魅力もWオーズのベルトとテンソウダーのどっちが欲しいと聞かれたら前者だしなあ
492名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 16:59:16 ID:wbcdcwDJ0
テンソウダー駄目な玩具ではないんだけどなぁ
カードは必要だけど値段以上の音声は入ってるし
ディケイドライバーの時に不満だった
効果音が殆ど一緒というのも少しは解消されてたし

只戦隊の場合ロボットが主力玩具だから
ライダーのなりきりに比べると物足りなく感じてしまうな
個人的にはLEDの色を赤だけじゃなくもう少し色を増やして欲しい
値段の安いプリキュアの玩具でも出来てたわけだし
493名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 17:05:08 ID:HIgUaXaF0
>>489
違う個性が売りならなおさらカードは使えると思うがなあ
「このカードはシーイックにしか使えない」とか
「このカードを持ってないとあれができない」とか
制限というかルールをもっと作中で明らかにしてくれればよかったと思う
そうすれば使いどころによってピンチを作れたり
そこから知恵を使って逆転ができたりとストーリー的にもおいしかった
494名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 19:22:38 ID:Y6EJczjV0
>>493
あんまりルールが複雑化すると、対象の子供が遊べないからね。
3〜5歳の子供ではちょっと厳しい物がある。
ルールが複雑化したブレイドも、マニアにはカードは受けたが
子供的には玩具がいまいちだったし。
まあブレイドの場合は変身ベルトと武器がどちらもカードは使うけど
まるで連動しなかったのも原因だったりするだろうけど。


まあ龍騎のカードも初期は最初は売れないという意見も多かったし
本当に何が当たるか分からないって部分は多いと思う。
495名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 19:28:35 ID:MWiVNtZc0
カード使うと玩具が大きくなっちゃうのもなあ
他のなりきり玩具は子供サイズなのにテンソウダー大きすぎ
496名無しより愛をこめて:2011/01/21(金) 22:10:12 ID:gWh/oe630
>>494
ブレイドは子供以前に撮影するおじさんスタッフがついていけないと愚痴ってたし
実際作中ではコンボだのAP消費だのという複雑な設定はほぼ無視されてた
497名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 00:36:28 ID:QB9K+mxn0
龍騎も剣もカードも実際にカードバトルする層は少なかったと思うなぁ
そういう意味でディケイドで誰でも手軽に使えるガンバライドを出したのは上手かった
498名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 00:38:56 ID:uHdro0f/0
>>497
ムシキングから数年経って、子供も出来るゲームとして浸透してたしね。
499名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 00:42:54 ID:ovMJlwwL0
>>497
そもそも龍騎や剣のはカードゲームだったのか
トレーディングカードではあっても、トレーディングカードゲームではなかったんじゃ
あんなAPの大小しか差が無いカードでゲームが成り立つとは思えない
500名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 01:03:36 ID:QB9K+mxn0
>>499
ちゃんとオフィシャルルールあるからなw
めちゃくちゃ荒っぽいからとても楽しく遊べるようなもんじゃなかったけど
501名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 22:50:58 ID:DY2hor0T0
ttp://togetter.com/li/91867
メーカーの意見なんかも入ってて面白い
502名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 23:28:37 ID:O2eXkHdc0
剣もゴセイも一部を除いて所謂技カードがメインだったってのもあるかもな。
龍騎やディケイドみたいに武器や姿が変わったりと視覚的に分かり易いのに
対してサンダーとかツイストルネードとかエフェクトのみだとどうしても子供へのアプローチとしては弱いと思う。
503名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 09:07:01 ID:ZHLFvt7V0
>>502
「カードで歴代戦隊に」だと、ガンバライドとの連携は強いけど、ディケイドまんまだしなぁ。
「一人戦隊で、メンバーはカードで召喚」くらいやっても良かったのかも。
504名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 09:30:08 ID:MUrcYJ3nO
自重気味だったオーズドライバーのCMが復活したな。磐梯的にはもう十分在庫が確保できると判断したんだろう。
逆に新商品のハズのタジャスピナーはちらっと写しただけっていうのはネタバレ避けるとかじゃなく瞬殺を予想して控えたのかもね。
505名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 11:20:07 ID:XNWigLR4O
>>504
近くの店じゃ昨日のうちにタジャスピナー完売してたしなあ
映画でもタジャスピナーは未登場(クジャク・コンドルは登場)なのにw
506名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 11:40:56 ID:k8i2PqpA0
この勢いで、ゼクトマイザー的なぞアイテムでも出して
転売屋に痛い目見せてやればいいのに
507名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 11:54:02 ID:Hi5i8QwT0
メダルやメモリとか自体がゼクトマイザーの子孫みたいな所があるけどな
508名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 15:45:14 ID:k8i2PqpA0
もしカブトを今やってたらゼクター付け替える
フォームチェンジライダーだったということか

なんか売れる匂いがぷんぷんするな
509名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 17:42:02 ID:TkShnekd0
最初は敵として現れて倒すとゼクターが主人公の持ち物になってフォームチェンジ
こうすればライダーバトルもフォームチェンジも両立するな

しかしカブトは変身玩具だけでもベルト3種に腕輪に剣に銃と出しすぎだよな
今思えば白倉の「今回はキャラを殺さない」もなりきり玩具を売りたいバンダイの要請だったのかも
510名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 19:29:15 ID:vFVom+2h0
そこまで目利きの無い転売屋だったら、とっくに自滅してそうだがw

ゲームの3DS関係で転売屋の議論がツイッターであったようで、
転売屋のあれこれ
ttp://togetter.com/li/91867

途中でゲームメーカー関係者の人の意見も入ってくるけど、やはりメーカーや
流通関係としても生産量やなんかが掴めなくなるので転売屋は困るそうな。
と言っても個人の小売りが転売”も”したりするなど、別の意味で困った転売屋も
いたりなんかして…(尼のマーケットプレイスに居るのはこんな奴らだろう

予防線張りすぎちゃって買いすぎちゃった素人さんは、仕方ないと思うけどね。
511名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 01:24:20 ID:i5vy5la/0
ワンピのフィギュアとかも本来絶対に誰も買わないだろこんな脇役ってまで瞬殺状態で
一時期の不人気組ダダ余りな時代が懐かしくなるな。
512名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 23:06:16 ID:LSqGen7w0
>>508
マスクドフォームの方に特殊能力つけないと
わざわざ無駄な形態を経由する微妙なフォームチェンジにしか
ならんと思う>ゼクター付け替え
まあ当時も言われてた事だけど。
513名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 08:15:57 ID:D24z9Juv0
せっかくライダーフォームに制限かけてたのに、
東映のライブ感で玩具で再現できないクロックアップボタンとかねつ造されて、
マスクドは早々に通過フォームと化したからなw

バンダイ怒らせたから未だにクロックアップ音声が入った玩具が出ないしw
514名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 09:04:59 ID:d3nXD3UA0
ハイハイ、毎度の妄想乙w

515名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 09:26:49 ID:tANTZAs/0
怒ってるかどうかはしらんけど
望まれているにもかかわらず
頑ななまでに玩具化しないね
516名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 09:44:14 ID:d3nXD3UA0
単純に「できなかった」だけだよ。
クロックアップの設定が出来たのが撮影開始目前の、放送前の年の11月。
キャストオフだけでは画として弱いからというのが理由。
ベルト自体はとっくに生産に入ってるし、音声などは入った状態で審査しないと
玩具に出せないから追加生産分で入れるとかは無理。
仕方ないので後発のハイパーゼクターでとりあえずクロックアップの遊びは再現。
音声がハイパークロックアップだけど、担当は「クロックアップ遊びが再現出来て良かった」
とインタビューでコメントを残している。
もちろん廉価のレジェンドで再現は無理。
そういう事情があるから最初から役者が「クロックアップ」と言ってたわけだし。



ちなみにクロックアップのアイデアが遅れたのは、カブトの企画に手がつけられなかった
期間が長かった為で、その原因は(ry
517名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 09:48:38 ID:YapHx3iQ0
>>516
その後サウンドロップだの、ガイアメモリでもガン無視だったな
東映が収録した音声は別会計・別管理だからバンダイが使うのはめんどくさいらしいけど
518名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 09:53:02 ID:d3nXD3UA0
今回のゲームの方は機会があったら再録してたみたいだけど。
カブトのゲームと、今回のクライマックスヒーロー・オーズで。
519名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:27:49 ID:xyTzoiICP
時々、バンダイがすごい威張ってて東映より上の立場かのように
勘違いしてる奴いるよなぁ。
いくらスポンサーでも、制作会社に頭ごなしな態度とらないよ。
持ちつ持たれつだし、そもそも制作会社が一企業のために番組
作るのはいけないわけで。
520名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:37:15 ID:d3nXD3UA0
まあ過去にバイク戦艦の原因になった人がいたので…
521名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 20:42:18 ID:A5mxoLMy0
一年完走を目前に魔法少女をトラックで轢き殺したりもしたしなぁw
522名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:39:25 ID:xwYwymQo0
特撮じゃないけどバンダイの2代目社長がインタビューで
「バンダイ社長時代で一番やったと思ったのはサンライズを買収したこと」
と言ってたなあ

円谷も今はバンダイの下だしやっぱ制作会社参加にすると楽なんだろうなあ
523名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 22:54:32 ID:d3nXD3UA0
>>522
円谷はフィールズ(主にパチンコ会社)とバンダイだからなぁ。
フィールズの連結子会社だから、バンダイも直には使えないけど。
524名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 00:04:11 ID:V5hvaXCm0
>>512
遠近両用のクナイガン持ってる時点で
他の武器ライダーにあんまなる必要ないし、
ゼクター取っ替えて戦うのならマスクドフォームの方に
何か特殊能力があってそれ目的で…ってのの方がまあ順当ではあるな。
で、最後はチェンジしたゼクターのライダーフォームでとどめと。
525名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 06:21:41 ID:1bTyJZAq0
カブトの企画自体、最初は「月刊仮面ライダー」だったらしいからあんなもんかと
526名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 07:28:16 ID:NezqrxfLO
龍騎のヒットから複数ライダーが登場するライダーバトルを取り入れた形になったけど(555は除くか?)一時売り上げが落ちて、
電王で復活してからはフォームチェンジする一号ライダーと二号ライダーっていう形に落ち着いたぽいね000はどうなるかわからんけど
527名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 07:31:24 ID:uWSXiLSU0
個人的には3人ライダー制が一番バランス取れてて好きなんだけど
複数ライダーとフォームチェンジ系は大概お互いの領分食っちゃっうからなぁ。
Wですらファング→アクセル登場あたりで他フォームの影が少し薄くなったし
528名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 14:05:38 ID:jul2eaxA0
昨年と今年は組み合わせ遊びのおもちゃ故、想定内だったかと・・・
来年4分割だったら調子に乗るなと・・・w
529名無しより愛をこめて:2011/01/27(木) 16:54:33 ID:WiAwJmqm0
縦分割、横分割、ライダーが変形するなんてのもFFRでやってるし。
もういじりようがないだろ。
合体ロボみたいにライダーが合体して巨大ライダーになるとかしかない。
530名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 04:06:15 ID:6Pv5qep7O
フォームチェンジと能力(凄さ)が視覚的にわかりやすくてバリエーションが作れるならなんでもいいんじゃね?
531名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 19:23:24 ID:ZAC9XZgS0
頭・胸・腰・尻・右拳・右前腕・右上腕・左拳・左前腕・左上腕・右大腿部・右脛・右足底部・左大腿部・左脛・左足底部
の16種類交換フォーム来ないかな
パーツが細かくなって子供が飲み込んじゃうか
532名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 22:03:22 ID:7BpT5z9w0
>>529
>合体ロボみたいにライダーが合体して巨大ライダーになるとかしかない。
昔スポーンのフィギュアでそういうのあったな。六体合体でバカデカクリーチャーが完成する奴
あとは各種アーマー装着くらいかな(アムドラとか神姫とかその手のやつ)
533名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 01:21:33 ID:rnypk5XR0
アーマー装着はどうやっても何かに似ていく(追加キャラも似てしまう)ので
あまりやりたくないとバンダイの担当が言ってたな。
DCDでの話だけど。
534名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 01:28:29 ID:Q0JZZWJ30
今回の2号ライダーがアーマー装着ってバレが出た時に、ミクロマンやアムドライバーぽくて
欲しいってレスやツイート見たな
オレもバース・ディは気になる
535名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 23:01:57 ID:Tvsk6wog0
あれはアーマーじゃなくて単体でも使えるツールの全部乗せだからなー
536名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 15:23:53 ID:KOwFPxIc0
中間フォームのタジャスピナーのCMが単体ではなく
最後に申し訳無さそうに少しだけやるのを見ると
まだオーズの品切れ人気は続きそうだな
537名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 00:47:29 ID:eOoB/72S0
決算発表に向けてバンダイナムコホールディングスの言及をまとめてみた

※「トイホビー事業」≒(株)バンダイ

第1四半期
2010.8
 トイホビー事業につきましては、国内において「仮面ライダーW(ダブル)」や
「ハートキャッチプリキュア!」などの定番キャラクター玩具、
デジタルカードゲームのデータカードダスが好調に推移し、業績に大きく貢献しました。
また、新たにターゲットの拡大を目的に投入した「ハイパーヨーヨー」、「VooV(ブーブ)」も人気となりました。

2009.8
 トイホビー事業につきましては、国内において「侍戦隊シンケンジャー」「仮面ライダーディケイド」
「フレッシュ!プリキュア」の定番キャラクター玩具が好調に推移いたしました。
また、カードゲーム「Battle Spirits(バトルスピリッツ)」が引き続き人気となったものの、
個人消費が低迷するなか、玩具菓子や自動販売機用カプセル商品などの玩具周辺事業が苦戦しました。

2008.8
 トイホビー事業につきましては、国内において「炎神戦隊ゴーオンジャー」の男児キャラクター玩具や、
「Yes!プリキュア5 GoGo!」の女児キャラクター玩具が人気となるとともに、
「データカードダス」では、新たに「ワンピース ワンピーベリーマッチ」を投入し、ターゲットの拡大を図りました。

2007.8
 トイホビー事業につきましては、国内において「仮面ライダー電王」の男児キャラクター玩具や、
「YES!プリキュア5」の女児キャラクター玩具が好調に推移するとともに、
「データカードダス」では、新たに「大怪獣バトル ULTRA MONSTERS」を投入しターゲットの拡大を図りました。
しかしながら、「たまごっちプラス」シリーズや「データカードダス」を中心に大変好調に推移した前年同期には及びませんでした。

2006.8
 トイホビー事業につきましては、前期に引き続き「たまごっちプラス」シリーズが全世界で人気となりました。
加えて、国内においては「データカードダス」が人気の「ドラゴンボールZ」の新シリーズを中心に好調に推移するとともに、
新たに女児向けに「たまごっちカップ」を導入し、ターゲットの拡大を図っております。
さらに、「轟轟戦隊ボウケンジャー」・「仮面ライダーカブト」などの男児キャラクター玩具が堅調に推移いたしました。

第2四半期
2010.11
 トイホビー事業につきましては、国内において「仮面ライダー」シリーズや「ハートキャッチプリキュア!」
などの定番キャラクター玩具が好調に推移するとともに、新たにターゲットの拡大を目的に投入した乗り物玩具
「VooV(ブーブ)」が人気となりました。また、デジタルカードゲームのデータカードダス、オンラインゲーム
と連動して遊べるカードゲームの「プロ野球オーナーズリーグ」などが好調に推移し、業績に大きく貢献しまし
た。

2009.11
 トイホビー事業につきましては、国内において「仮面ライダー」シリーズ、「侍戦隊シンケンジャー」、
「フレッシュ プリキュア!」の定番キャラクター玩具が好調に推移いたしました。
また、データカードダスでは「仮面ライダーバトル ガンバライド」、
カードゲームでは「Battle Spirits(バトルスピリッツ)」が人気となったものの、
個人消費が低迷するなか、自動販売機用カプセル商品などの玩具周辺事業が苦戦しました。

2008.11
 トイホビー事業につきましては、国内においては、主力の玩具事業では「炎神戦隊ゴーオンジャー」や
「Yes!プリキュア5 GoGo!」などの定番キャラクター玩具が好調に推移いたしましたが、
個人消費が低迷するなか玩具周辺事業が苦戦しました。

2007.11
 トイホビー事業につきましては、国内において「仮面ライダー電王」の男児キャラクター玩具や、
「YES!プリキュア5」の女児キャラクター玩具が好調に推移するとともに、
「データカードダス」では、新たに「大怪獣バトル ULTRAMONSTERS」
「百獣大戦アニマルカイザー」を投入しターゲットの拡大を図りました。
しかしながら、「たまごっちプラス」シリーズや「データカードダス」を中心に大変好調に推移した前年同期には及びませんでした。
538名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 00:49:44 ID:eOoB/72S0
2006.11
 トイホビー事業につきましては、「たまごっちプラス」シリーズが、引き続き全世界で人気となるとともに、
国内においては、本体に加えて周辺商材が好調に推移しました。また、国内で大人気となっている「データカードダス」に、
新たに女児向けに「たまごっちカップ」を導入し、ターゲットの拡大に成功しました。
さらに、新たな遊びを提供した「トレジャーガウスト」、
様々なメディア等との連動した展開で「機動戦士ガンダム」シリーズの模型が人気となるとともに、
「轟轟戦隊ボウケンジャー」などの男児定番キャラクター玩具も堅調に推移しました。

2005.11
 トイホビー事業につきましては、国内においては「ふたりはプリキュア マックスハート」を中心とした
女児向けの玩具や子供用衣料、「たまごっちプラス」シリーズが前期に引き続き大変好調に推移しました。
また、新規カテゴリーであるデジタルデータとカードゲームを融合させた「データカードダス」が好スタートを切るとともに、
男児向けでは「魔法戦隊マジレンジャー」の玩具、「甲虫王者ムシキング」の子供用衣料や生活雑貨等が人気となりました。

第3四半期
2009.2
 トイホビー事業につきましては、国内において年末商戦を中心に「仮面ライダー」シリーズ、
「フレッシュ プリキュア!」の定番キャラクター玩具が好調に推移いたしました。
また、テレビアニメーションと連動した展開を行った「たまごっち」や、
データカードダスでは「仮面ライダーバトル ガンバライド」が人気となりました。

2008.2
 トイホビー事業につきましては、国内については、最大の商戦である年末商戦において、
「炎神戦隊ゴーオンジャー」などの定番キャラクター玩具に加えて、
女児向けのクッキングトイが人気となり、堅調に推移いたしました。
また、カードゲーム「Battle Spirits(バトルスピリッツ)」がTVアニメーションなどと連動した展開で好調なスタートとなりました。
しかしながら、個人消費が低迷するなか玩具周辺事業が苦戦しました。

2007.2
 トイホビー事業につきましては、国内においては、
年末商戦を含め「仮面ライダー電王」の男児キャラクター玩具や
「YES!プリキュア5」の女児キャラクター玩具が好調に推移するとともに、
キーチェーン玩具「∞(むげん)プチプチ」が幅広い層に人気となりました。
しかしながら、「たまごっちプラス」シリーズや「データカードダス」などの
ヒット商品を中心に好調に推移した前年同期には及びませんでした。

2006.2
 トイホビー事業につきましては、「たまごっちプラス」シリーズが、引き続き全世界で人気となるとともに、
国内においては、本体に加えて周辺商材が好調に推移しました。
また、「データカードダス」が小学校低学年の男女を中心に引き続き人気となりました。
玩具市場最大の商戦である年末においては、業界全体が携帯ゲーム機人気の影響により低迷する中、
「轟轟戦隊ボウケンジャー」などの男児定番キャラクター玩具は堅調に推移したものの、
女児向け玩具が苦戦を強いられ、昨年を下回る結果となりました。

2005.2
 トイホビー事業につきましては、国内においては、シリーズ第3弾「超じんせーエンジョイ!たまごっちプラス」や
関連商材が大変好調に推移したほか、「ふたりはプリキュア マックスハート」を中心とした女児向けの玩具や子供用衣料、
男児向けでは「魔法戦隊マジレンジャー」の玩具、「甲虫王者ムシキング」の子供用衣料や生活雑貨等が人気となりました。
さらに、前期末からスタートしたデジタルデータとカードゲームを融合させた「データカードダス」も人気を博しました。
539名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 13:58:33 ID:TdCcyzgf0
どこがコケたのか結構露骨に行間から読めるなw

ゲキとゴセイは完全スルーか。
540名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 14:05:54 ID:BIZYIhEq0
>>539
キバと響鬼、板違いだけどプリキュアSSもだね
カブト後半もよくなかったのもわかるな
541名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 20:23:11 ID:i9yHujkq0
玩具的コケ作品

戦隊:ゲキレン&ゴセイ
ライダー:響鬼&キバ
プリキュア:プリキュアSS

分かりやすいな!
542名無しより愛をこめて:2011/01/31(月) 22:56:37 ID:CqFaLj450
プリキュア:プリキュアSSは
初代にシルエットが似すぎてたのがいけないんや…

ゲキレンはアバレ以下の電動ギミック、変身アイテムのしょぼさ、なりきり玩具のぞんざいさとかが原因だな。
ヌンチャクにも技があればよかったのにただ振り回すだけだし…
正直、ジャングルフューリーの方が惚れ惚れした。
543名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 02:19:02 ID:4T54GnAA0
>2009.2
> トイホビー事業につきましては、国内において年末商戦を中心に「仮面ライダー」シリーズ、
>「フレッシュ プリキュア!」の定番キャラクター玩具が好調に推移いたしました。

フレプリって2009年2月開始じゃなかったか?日付間違ってない?
544名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 09:55:11 ID:F9VmqdbHO
>>541
こうして見ると、やっぱ玩具そのものの魅力って大切なんだと分かるな
大友・小友ひっくるめて「玩具を一通り買う」「なりきりは買うけどフィギュア・ロボ類は買わない(または逆)」
「買おうかどうしようか最後まで迷う(現物ない分は想像で補えばいいや派とか投げ売り待ち派)」
「CD・DVDや写真集のような玩具関係ないところばかり買う」
と、色んな買い方・買ってもらい方があるから
あまり普段玩具を買わない層を上手く引き込めるコンセプトを作れるか否かが全てを決める
545名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 11:59:02 ID:U3AAcF300
>>544
いや、玩具そのものの魅力じゃなくて、作品なりヒーローの魅力だろ。
子供なんて、ヒーローがカッコ良ければ玩具のデザインとかまったく関係なく欲しがる。
そもそも、実際の玩具は劇中と完全に同じじゃないわけで、魅力は作品の中で伝えられた
ものが全て。。
546名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 12:38:27 ID:jWjSgb5aO
どんだけヒーローが格好良くてもおもちゃがダメじゃ付いてこないよ
売れなかったおもちゃって大抵出来がお粗末だし…
547名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 12:51:13 ID:39KLh/qI0
牛は良かったじゃねぇか!
ミニプラはムキムキで
548名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 12:52:16 ID:F9VmqdbHO
>>545
おもちゃを手にとって遊ぶかどうかを決めるのは、おもちゃそのものの魅力だよ
番組中の一種類のアイテムにつき、どれだけの商品が出てると思ってるんだ
549名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 13:42:43 ID:U3AAcF300
>>546,>>548
玩具のメインターゲットは子供だよ。それも幼稚園児中心の。
子供がどうしてそれが欲しいと思うかといえば、自分もヒーローになりたいと思うから。
だから「なりきり玩具」なんだよ。
子供は、トイレットペーパーの芯でも、ヒーローごっこしたがるわけで、とにかくヒーロー
と同じものが持ちたい。
玩具自体の魅力がどうの、なんて大人の思考だ。そもそも、玩具自体の魅力なんて
実際に買わなきゃわからん。

玩具としての出来が良くても売れなかったものだってたくさんあることを考えれば、
いかに劇中描写、ヒーローのマネをしたいと思わせるかが重要なのがわかるじゃん。
550名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 14:00:51 ID:EatRCwpy0
まあ、バブル状態だと
オズドラのように番組放送開始前に売りきれとかもあるからなあ
551名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 14:48:29 ID:F9VmqdbHO
>>549
そして意外と値が張るデラックスに二の足を踏み、ショーケース内に飾ってある実物に疑問を抱き、
その近くにある安価で振り回しやすそうなフックトイが購入される、と
552名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:46:55 ID:utdgU/P10
それにしても「たまごっち」が売れてるのがよくわからんw
553名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 19:53:55 ID:GR/1TT4X0
アニメは結構面白いぞ
童心に返った気分になる
554名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 20:54:44 ID:iCU/kCh50
>>550
オズドラは放送開始前には普通に買えたよ、4,000円ちょっとで
メダル以外の玩具も発売日〜放送日までなら余裕で買えるけど、放送日以降は店頭から消えることが多い
555名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 22:19:02 ID:iGHcsCfn0
いや、量販店では発売日に既に売り切れてた>オズドラ
トイザらスとかでは買えたけどね

しかしテレビマガジンまで品薄状態になっちまったようだ
メダルのパワー恐ろしいな
ガイアメモリが付録の時は余裕で買えたのに

ただ、これでメダルが入手困難なのは
「バンダイが出し渋ってるせい」ではないことがはっきりしたかな
テレマガの発行部数をわざわざ落としたとは考えられないからなあ
556名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 22:24:43 ID:AX6qOxPD0
>>543
指摘のとおり日付間違ってた。
第3四半期の分は実際より1年早く表記してしまってます。
年をまたがれると分からなくなってしまう。
557名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 22:26:49 ID:iCU/kCh50
ガンバライドファンブック002、003にもメダルが付いていたが、テレマガほどの勢いはなかった
発行部数はテレマガ>>>ガンバにもかかわらず
この違いはなんだろうな
558名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 22:33:00 ID:b3Id+UYU0
出し渋ってるがどういう意味かによるんじゃね?
品薄感を出す為に現状で可能な量も生産してないなら×
たまごっちの二の舞にならない様に生産体制を変更してまでの増産をしてないって意味なら
出し渋ってると言えるかもしれんけど、この不景気にそんな博打打たれても消費者として
困るよな
559名無しより愛をこめて:2011/02/01(火) 23:03:33 ID:OsNNWsvj0
>>557
やっぱコアメダルだからじゃないか?
それに音声がオリジナルというのもでかい

テレマガも次号オーメダルが付録に付くって一ヶ月前からCMやってたし
オーメダルの人気異常だわ
560名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:09:11 ID:l/xJs0Y5O
ヤフオクで
「テレビマガジン 3月号」で検索したら173件ヒットしたよ…

これでメダル品薄の最大の原因は
糞転売乞食のせいだということがハッキリしたな
561名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:23:15 ID:wiIxyL6G0
テレマガが何万部発行してるか知らないのか・・・
562名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 00:34:23 ID:JM5D8/Kn0
>>560
たったの173件で、メダル品薄の最大の原因につなげるって・・・。
「転売屋のせいだ!」と喚いている人間が考える、商売の単位があまりに小さすぎることがハッキリしたとしか。
563名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 01:36:34 ID:1ssRu0GqO
>>560
お前がアホということがハッキリしたな
564名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 01:44:51 ID:TLRPXkzJP
でも、173件ヒットして「すげー大量!」って興奮してると思うと
ちょっとかわいい。
565名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 02:40:39 ID:3NXRYe0OO
せめて他の雑誌や玩具類も検索してみて、発行部数とヒット件数の比率を表に打ち出すくらいしないとな

まあ、ネットを介さない転売屋や流通ルートもあるから
「ヤフオクで173件も」≒「ネット外でもそれに比例して多数の転売屋が」と繋がるのもわからなくはない

まんだらけとか覗いてみると、軽く黒い気分になるからなあ……
566名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 02:51:40 ID:9wvkSyX+0
>>562
173件はしょぼすぎるが転売屋はほとんど事実だろww
567名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 04:00:27 ID:JM5D8/Kn0
>>566
転売屋が「いる」ことは事実だが、転売屋のせいで品薄なんてありえん。
何万人もいて何十億もの資金を持ってるというのか。
568名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 04:11:39 ID:hhCiEEnm0
なんかこのスレおもちゃ板のオーズスレの住人混じってない?
転売屋効果をなぜここまで否定するのかがよくわかないんだけど
初期PS3みたいに数万円のシロモノを発売日の時点で部屋いっぱいに貯めこむのがリアルでいただけに1000円ちょいのオーメダルなんてそれこそ100個単位で買うのがいるだろ
569名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 04:15:08 ID:hhCiEEnm0
ちなみにマジコンとかもそれまではマニアしかしらない隠しアイテムみたいな存在だったのに
ガキや主婦に知れ渡ったとたん一気に数人に一人はもってるぐらいに売れてしまったし
一般層にまでヤフオクで転売ができるようになった今の時代なんてそんなもんだと思うよ。
570名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 04:15:23 ID:1ssRu0GqO
>>568
だから単位が…
571名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 04:26:28 ID:9wvkSyX+0
メダルのテンバイヤミー軍団が主婦中心なのか中国人中心なのかが分からん
チャイナヤミーは凄いからなー、金の臭がするものなら根こそぎもぎ取っていく。
572名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 05:59:31 ID:JM5D8/Kn0
>>571
根こそぎ持ってったそれを、どこで売ってんのよ。
定価以上とは言え、そんな大量にメダルを売ってる場所なんてネットにも店舗にもないんだが。
573名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 06:02:02 ID:JM5D8/Kn0
>>568
普通の感覚の人間が、どこにでもちゃんといるってことっしょ。
転売屋とか言ってる人間の言ってることが、めちゃくちゃなのは、誰だってわかる話でさ。
PS3と比較してる時点でもう、どこから突っ込んでいいのやらw
574名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 06:18:58 ID:1ssRu0GqO
売れるから転売屋も入れるわけだしな。
限定X個でもないかぎり全体の出荷量から見ればメダル不足の重大な原因にはならないよ(そりゃ多少はあるだろうが多少は)。
それでもまだ転売ガーなんて言うなら自分の嫌いな作品がこんなに売れるハズがない!なんて思ってるようにしか思えないな。

後、転売屋ゼクトマイザー捕まされろ!!と思ってるのは俺も同じだから
575名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 08:19:22 ID:e4lu3/k80
元々人気で品薄の所の転売屋のせいでさらに品薄が悪化していることがは
誰も否定していないがな。
元々人気が無いのに転売屋のせいだけで品薄になっているとか
アホなこと言ってるから否定されているだけで。
576名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 08:30:23 ID:9mqdnZDXP
でもほとんど転売屋のせいで品薄になってるのは事実だしな
玩具人気なのは当然として、生産数が増やせない生産体制は問題
577名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 08:43:08 ID:VGPji1A70
>>576
>でもほとんど転売屋のせいで品薄になってるのは事実だしな
自分の独り言を繰り返すだけでは事実にはなりませんよ
578名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 09:43:21 ID:TLRPXkzJP
>>576
上でさんざん否定されてるのに、まだ「事実」とか言い張るのは何で?
579名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 11:33:58 ID:3NXRYe0OO
>>567
発売日が登場はおろか翌日オーズの次回予告でも映ったか映ってないかの露出で
具体的にどんな遊び方をしていいかまだ分からん(ムービー大戦でも使ってない)タジャスピナーが
店頭から即座に消えてるからな……

幼児の誰もがテレマガてれびくんやホビー誌、ネット等での事前情報収集(タジャスピナーには赤コア二枚付属とか、発売日がいつかとか)をしてるわけじゃないし、
いくら幼児が欲しがったとしても実際に車出しておもちゃ屋や大型スーパーに連れていって金を出すのは親だから
単に人気はあるんだろうけど「土曜の朝に行かないと買えない」って認識がすっかり保護者間に定着してるのはほぼ鉄板
転売屋のせいで品薄、ってのは報道もされた(そこに脚色があったとしてもなかったとしても)情報

転売屋のせいで品薄、っていうより「転売屋を恐れて品薄」は多少影響ありそうだね
580名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 11:38:30 ID:ajlxsWRh0
>>579
いやオーズが始まる前のドライバーはともかく、中盤まで来てれば
おもちゃを買い集める人達は発売日狙って買うよ。
そういうある意味慎重な人達が増えたという事だし。

転売を恐れてなんて無意味だ、テンバイヤーは高岩さんみたいに分身出来ないしw
581名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 11:43:46 ID:9mqdnZDXP
流れを見るに転売屋が情報操作してるとしか思えなくなってきた
逆に転売屋が動いていないって根拠はどこにあるんだよ?
582名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 11:48:43 ID:ajlxsWRh0
転売屋が”いる”事実と、転売屋が”出荷量の大多数を購入→転売して買えない”という事は
イコールじゃないだろと。
583名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 11:51:33 ID:9wvkSyX+0
>>581
玩具とか模型とかの管理人思い出すな
最初は転売屋全否定してたくせに突然、きれいな転売きたない転売とか妙な擁護を繰り返し始めた。
とりあえずテレビマガジン売ってねー
584名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 11:51:54 ID:9mqdnZDXP
だが、オーメダルに関しては主婦まで転売に走ってるらしいし
明らかに”転売屋が多い”だろ
585名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:00:13 ID:ajlxsWRh0
>>584
だからその多いのレベルが全体の何十%なのよ?
主婦層が転売ってそんなのDSの時でもやってたよ、あの人達は明らかに
「買い逃しをしないように予防線張りすぎたら、買いすぎたから売る」ってだけで
転売して儲ける意図はほとんど無い。
ある程度元をとりたいとは思ってるがな。

そもそも転売ってのは「他人に売る事を目的で買う」行為だろ?
そういう主婦層のはオークションで処理であって、転売といえるのか?
そしてそれが多いのは「転売目的で買う奴が多いから買えない」に
該当するのか?
586名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:03:10 ID:JM5D8/Kn0
>>584
「らしい」って、情報に操作されてるだけじゃない。いるのは「事実」だがいつもより「多い」か
どうかなんてわからない。
転売屋の数も、実際に去年と比較したわけじゃあるまいし。ネットに踊らされてるだけ。

そもそも、売り上げ総数の何パーセントを占めてると想像して「多い」と言ってるんだろう。
例えばベルトだと50万個売れてたとして、1%だと5000個。10%だと50000個だ。

587名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:03:35 ID:1kluLDzy0
いやあ、転売目的の主婦もたくさんいるだろうけど
転売屋が主要因で入手困難とは思わないなあ
588名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:05:24 ID:3NXRYe0OO
>>580
決して広いと言えない範囲に分布しているおもちゃ屋2店舗・電器店2店舗・大型スーパー3店舗から
まだ劇中に本格登場していないアイテムが一気に消えるんだ……とりあえず自分の足で回れる範囲限定だが
「買い集める人」の人口密度どんだけだよw
まだ俺、店頭でタジャスピナーの現物見たこと無いんだがw

一番多く買うのが転売屋でもコレクターでもなく、「幼児の親」層だ
となると、売り切れている最大の原因も「幼児の親」によるものだ
ってことはこの人ら、タイミング的に見て幼児が「物語中のアイテムの活躍を見て、欲しいと親にねだる」前にアクションを起こしているわけで

いくら現実に転売屋が恐れるに足りない存在だとしても
その現実を理解していない人を増やしたのは転売屋のせいだな
589名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:05:44 ID:9wvkSyX+0
ID:0atRjyOJ0 の出涸らしみたいな連中が増えてきましたね
590名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:39:54 ID:JM5D8/Kn0
>>588
>となると、売り切れている最大の原因も「幼児の親」によるものだ

そうなることに何の疑問が?
今やもう、メダルは一種のブーム。親も子供と一緒になって夢中で集めてるんだから、
熱心な人同士で取り合いになるのは、ブームにありがちでしょ。スピナーが欲しいんじゃなくて、メダルが欲しい。
あんただって、自分の足で探し歩いてるじゃない。

「転売屋」を恐れてるんじゃなくて、「売り切れ」を恐れてるんだよ。

初回出荷分ぐらい、そういう人達で売り切れても不思議はない。
まぁ当然、出遅れてる人達の方が多いだろうけど。

591名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:50:09 ID:3NXRYe0OO
>>590
いや、俺はTFユナイテッド買うついでにライダーコーナー覗いただけなんだが

要するにメダル中心かー
俺にはよく分からんから、むしろタジャスピナーの商品的魅力をネタバレしない程度に教えて欲しかったんだが
592名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 12:58:47 ID:GSgy1Tz10
>>591
タジャスピナーの魅力はコアメダル付属。それもメインキャラの重要なやつ。
で、タジャスピナーを使用するフォームが現状最強フォーム。そら食いつくさ
593名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:09:04 ID:ajlxsWRh0
だいたいおもちゃを買い集める人ってマニアだけじゃなく
子供の親も該当するダロと。
特殊な人しか想定しない想像力の無さとか常識の無さが
突っ込まれているという事をいい加減気付いた方がいい。
594名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:25:23 ID:MwguWllI0
想像力や常識が無いわけじゃないだろう。

本来のターゲットである子供が全然興味を持っておらず、
マニアや転売屋ばかりが買うという異常な事態が起きていると
思いこみたくて仕方ないだけだから。
595名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:50:01 ID:yVlNISpi0
簡単に言うとどうしても「オーズは子供には人気がない」ということにしたいわけか
大変だな…
596名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:53:00 ID:JM5D8/Kn0
>>591
>いや、俺はTFユナイテッド買うついでにライダーコーナー覗いただけなんだが

そんなついでで、行く先々でライダーコーナー覗いて、タジャスピナーがないかきちんとチェックしたのか。

>俺にはよく分からんから、むしろタジャスピナーの商品的魅力をネタバレしない程度に教えて欲しかったんだが

あんたが言ってる通り、テレビ登場前なんだから普通にメダルでしょ。

放映後は、タジャドルカッケーが理由に入ってくるだろうけどね。
597名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 13:56:03 ID:eCWDFz7P0
一般人気は前年比150%と予想
転売屋人気は前年比2000%と予想
少なくとも去年よりは普通の購買層が買いにくい
出荷増やしてもそれ以上に転売屋が増えてたら意味が無い
598名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 14:16:22 ID:qIXhYu7e0
ガンバライドだと登場前にもメダルあればタジャドル使えたからね
ガンバライドユーザーも集めてるから玩具購買層の数は前年の200%くらいなんじゃないの?
599名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 15:11:05 ID:Ay5crVhK0
具体的に前年比何%とかはさすがに数字が出る前に言ったって意味ないような……
600名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 15:13:01 ID:ckPJ3GJmO
>>597
いや割合(%)は母数に対する増減を言うわけで、例えば前年100人が今年200人に増えた、と
前年1人が今年2人でも同じ200%だ。

でその予想の場合、バンダイが万〜10万単位での150%増なのはほぼ確実として
転売屋が数万単位で200%増だ!と言うなら、こりゃ本当に常識も想像力もないとしか言えないよ。
それでオクに百ちょっと、マニアショップに数個しか出さない転売屋ってのは
飢え死にでもしたいのかい?
601名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 15:18:24 ID:ckPJ3GJmO
>>600
追記、バンダイの生産増よりも購買層全体が増えているのは間違いない。
バンダイも言っているし。
ただそこで自然増する以上の転売屋が存在するというのは、妄想でしかないよな。
602名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 17:27:43 ID:dvGRVAuV0
とりあえずオーズ玩具スレでもう少し玩具について語れるようになってほしい
購入報告とかじゃなくてOCCの組み合わせとかさ
603名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 17:29:03 ID:9wvkSyX+0
おもちゃ板はそろそろ100スレ突破しそうだけど残念ながら誇れる数字じゃないなアレは
604名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:14:40 ID:tb+U/6/k0
無知ですみません。

テレビマガジンのパンダメダル、本編に登場しないのにスキャンしたら「パンダ!」って鳴るということは、
ベルトじゃなくてメダルの方に音が仕込んであるの?
それともドライバー発売前に、テレビマガジンとバンダイで「パンダやらせて」「いーよ、ドライバーに声組み込んどくよ」
ってやりとりがあったってことですか?
メカに弱くてさっぱりわかりません。
605名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:18:24 ID:9wvkSyX+0
>>604
ICチップはただの認識装置で音は鳴らない、だから電子ギミックはドライバー依存だよ
放送前にどんだけメダル作るかちゃんと決めて串田が全部収録してるのだ
ガイアメモリとは似てるようでまるでまるで別物なんだよね。
606名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:20:52 ID:MwguWllI0
>>604
仕組みの話だと、ベルトというかスキャナーの玩具に音声もメダル認識装置も全部入っている
(ベルトはメダルをはめるだけの装置)。
メダルの中には識別のためのICチップだか何だかが入っているだけ。

テレマガとバンダイにやりとりがあったかとかネタばれにかかる情報になるけど
言ってもいい?
607名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:28:38 ID:tb+U/6/k0
>>605-606
おお。あのスキャナーが重要なんですね。大事にしよう。
よく落としてるけど…。
ありがとうございました。守るべきものがはっきりしました。子によく言い聞かせます。
というかメダル他も大事にするように言ってますが。

放送前に全て決まってるのか〜。なんかすごいや。

ネタバレに関しては、スレルールとかわかんないので誰かよろしくお願いします。



608名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:31:29 ID:dvGRVAuV0
>>604
いかなる状況に対応できるようにかーなーりの量の音声入ってますわよ
タジャスピナー用の音声も元々入ってたし
コンボは限られてるけど
609名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 18:48:22 ID:ckPJ3GJmO
>>607
平成ライダーも昔は放送開始からの人気を見ながら玩具追加とか(それでも数カ月前)あったけど
最近は玩具の安全管理の認可に時間が掛かるとあって、カブト位から放送開始前に
全部のライダーや玩具のデザインからギミックが決まるそうです。

ベルト音声なども最初に決めたものから変更出来ないので、去年の春にはオーズの
玩具関係の展開は全て決まっていたのでしょう。
610名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 19:16:17 ID:l3hOmsiJ0
やっとタトバに慣れたと思ったのに・・・
ウナギ!?
タコ!?
とても考えられませんw
611名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 20:28:32 ID:19H0d77OO
シャウタ、あんまり格好良くないから子供にはうけなさそうだ
612名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 20:37:12 ID:S7x2xJX10
ぬるぬるして生臭そうだしな

でも実際はどうなんだろう?
両手に鞭で水中戦に特化してるヒーローって初だから子供人気がオレには全く読めない
個人的には青いライダーってだけで楽しみなんだが
613名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 21:02:02 ID:dvGRVAuV0
水属性は子供人気になりにくいから
やっぱりタジャドルに流れるんじゃないかな?
614名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 21:04:38 ID:wLwwAQPD0
また水中戦をしない水中用ライダーになるのかねw
戦隊の方もカジキシンケン・シーイックゴセイと最近のは水中戦してないし。
ゴーカイジャーとゴーカイオーも海賊なんだから、水上戦程度は頑張れw
615名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 21:21:16 ID:dIbAxxlA0
>>613
クウガドラゴンフォームは人気あったみたい
あれも水の戦士
616名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:28:31 ID:MwguWllI0
>>615
あれは水中属性というよりスピード特化タイプだろ。

子供受けは スピード特化>>>パワー特化 なのは純然たる事実。
あれを水中属性なんかとして語ってほしくないな。
617名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 22:32:37 ID:dvGRVAuV0
小学校でモテる男子の条件1位:足が速い

なるほどねぇ
618名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:04:12 ID:S7x2xJX10
ドラゴンフォームは棒アクションもカッコ良かったね

水中戦って撮るの大変なのかな
個人的には昔みたいに水中っぽい明りの中で殴り合うだけでいいんだけど
619名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:04:36 ID:RMF5UlOr0
>>616
> 子供受けは スピード特化>>>パワー特化 なのは純然たる事実。
スカイタイプを脚本的に今二つ使いこなせなかったティガという先例が。
620X:2011/02/02(水) 23:12:15 ID:l3hOmsiJ0
呼んだ?
621名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:15:01 ID:S7x2xJX10
>>620
水の戦士で棒使いってXライダーのオマージュだったのか
今気付いたw
622名無しより愛をこめて:2011/02/02(水) 23:32:28 ID:1ssRu0GqO
>>619
フォームチェンジを有効活用出来てない、能力や戦闘スタイルの差別化が弱い、
最近ウルトラがちょっと不信な理由ってそれじゃないかと思った
623名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 00:28:07 ID:0UhNBfVFO
>>617
そういえば息子、足がチーターだとノリノリで見てるわ。
624名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 03:08:14 ID:wut1vDlD0
>>622
ウルトラって存在自体巨大で神々しい部分あるから、そこから変に能力特化するのは
なかなか難しいんじゃないかな?
コスモスなんかもやっぱいまいちだったしなぁ。

フォームチェンジがそこそこ意味あったのはネクサスかなと思うが、ネクサス自体が…w
625名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 03:13:08 ID:YqcvZWR90
クウガはタイタンが一番人気だったと聞いたが
”強さ”が一番感じられるフォームだったし
626名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 06:40:02 ID:J6HwfCO/0
>>624
速い敵に、より速いフォームで、パワーのある敵に、よりパワーのあるフォームで
という中二病全開のシナリオしかないからなあ。基本的に。

仮面ライダーの場合は、特撮で早回しして脚本の頭の悪さをごまかせるけど、
ウルトラでスピードを上げると巨大感がなくなるので、それも出来ない。

パワーがあるけどスピードの無い敵を、非力でスピードのあるフォームで
頭を使って倒すという話を、1クールに1、2回ぐらいの比率でいいから
混ぜればいいだけの話だと思うんだけど、わけのわからん特殊能力付きの
フォームでいまいちな話を量産するハメに。
627名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 08:15:16 ID:x/hc2eb5O
>>596
スピナー本体も安くはなかろうに。
同時期に食玩でクジャク・コンドルメダル出てるけどそっちは減りが大人しかったな

ともあれ、機会があったら実際におもちゃ屋に行ってみるといいよ
ライダーコーナーだけ棚がガラガラで目立つから。凄く目につくから
最近はバースドライバーとバスターが多少は埋めてるけど
あくまで俺の住んでる地域の狭い範囲の話だけどな
(探してたのは銃メガトロン。あれだけピンポイントで消えてた)


売り切れ・買い逃しを恐れて複数購入→放出、って主婦は見掛け上転売屋とそう変わらない
少なくとも、発売日1〜2日後におもちゃ屋に行って買えなかった人間にとっては
そして自分も買い逃さないように、と同じルートを辿る人間が増える
親戚に確保を頼んだらダブったとかで
子供にねだられる前に買う「子供の親」も、番組を見た子供にねだられた後の子供の親(本来想定される主力購入層)が
買えない事態を生む時点で、転売屋かタチの悪いコレクターと同類。本人の意識とは別に

純粋に転売を最大の目的にする職業的転売屋の他に、こういう転売屋モドキが
増えているのを、一律で転売屋扱いするかしないかで解釈は変わるな

収集欲を刺激する素材を扱いつつ「欲しい」→「手に入らない」→「手を尽くす」→「欲しいのに手に入らない」
のフィードバック構造をうまく回しているオーズは純粋に凄いと思うよ
628名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 08:28:29 ID:LwwPeyu2O
>>626
逆に速い敵にパワータイプのフォームでカウンターの一撃にかけるとかも見たいな。

同じ巨大系特撮のゴジラとか見てもやっぱり大きさがネックになりつつあるのかもね
629名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 08:32:54 ID:yh4Xssdr0
ウルトラはマックスみたいに別にフォームチェンジしなくても話作れるからなあ
3分しばりで玩具的要請にも答えるってのは辛いね
630名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 09:44:40 ID:YqcvZWR90
Wなんかはフォームチェンジの時によくしゃべってくれたから
なぜそのフォームになるかとかわかりやすいけど
ウルトラマンは基本しゃべれないから、その辺もわかりづらいとおもう
631名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 10:09:58 ID:2Vs5gy6Q0
>>608-609
なんと。じゃあこの先、パンダ以外にも本編に登場しないメダルが出てくるかも
しれないんすね。雑誌のおまけだっりチョコボールとかで。
関係ないけど、チョコボールを箱買い(たしか20個入)したのと、コンビニとかで
買ったもの、合わせて2箱分くらいは買ってるのに、1枚も当たりが出なかったのには
驚きました。当たりとか都市伝説だ。

>>627
ラスト2行はよくわかんないけど、ほんと同意です。
632名無しより愛をこめて :2011/02/03(木) 18:02:53 ID:4axd1/o00
633名無しより愛をこめて :2011/02/03(木) 18:23:48 ID:4axd1/o00
10年度   上期計画   計画  1Q実績  中間見込  中間実績  3Q累計    通期見込
戦隊        70      130     33      59      54     64      90
ライダー      80     160     46       90      100      170     220
ウルトラ       13       28      7      13      14     24      28
ゴセイ1Q21億・2Q33億・3Q21億・4Q10億
W2Q57億・3Q46億・終盤+オーズ序盤54億・オーズ1Q70億
ウルトラ1Q・2Q7億・3Q10億
634名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 19:02:26 ID:K8o/J//M0
ゴセイの4Qが凄すぎてネタかと思った。
クリスマスはそこそこ動いてるように見えたが3Qまでの仕入れ分で足りたか。
635名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:14:54 ID:YaBbN9Sg0
もしかしてタイム以下なんじゃないか、ダイスオーの分除くと。
636名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:52:10 ID:y2fzJw4E0
横手がまたやらかしたか…。
637名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 21:58:28 ID:YqcvZWR90
一番売るべきクリスマスで10億って・・・
ゲキの半分以下かよ
しかしオーズすげえな
638名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:05:40 ID:YLF2TDNlO
ゴセイ玩具は序盤に集中させすぎたな
ペース配分がむちゃくちゃだった
639名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:14:45 ID:5CX5fLBnP
85億中の21億以上がダイスオー売上だとしたらタイム以下の可能性もあるが
んなわけがない
640名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:20:50 ID:6M1QpYmR0
通期計画からの達成率を出してみた。

2010年:計画 130 3Q実績 64 →達成率 41.53%:ゴセイ(ダイスオー)

2010年:計画 160 3Qのみ実績 70 →達成率 43.75%:オーズ(ガンバライド《00X弾》)

2010年:計画 *28 3Q実績 24 →達成率 85.71%:ゼロ(大怪獣バトルRR)


オーズ比較編 第1四半期
2010年:計画 130 1Q実績 33 →達成率 25.38%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 1Q実績 27 →達成率 25.71%:シンケン
2008年:計画 100 1Q実績 28 →達成率 28.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 1Q実績 19 →達成率 19.00%:ゲキ
2006年:計画 100 1Q実績 27 →達成率 27.00%:ボウケン
2005年:計画 120 1Q実績 ?? →達成率 ?????%:マジ

2010年:計画 160 3Qのみ実績 70 →達成率 43.75%:オーズ(ガンバライド《00X弾》)
2009年:計画 110 3Qのみ実績 41 →達成率 37.27%:W(ガンバライド)
2009年:計画 110 1Q実績 36 →達成率 32.72%:ディケイド(ガンバライド)
2008年:計画 110 1Q実績 21 →達成率 19.09%:キバ
2007年:計画 *90 1Q実績 24 →達成率 26.66%:電王
2006年:計画 *75 1Q実績 20 →達成率 26.66%:カブト
2005年:計画 *70 1Q実績 ?? →達成率 ?????%:響鬼

第2四半期
2010年:計画 130 中間実績 54 →達成率 41.53%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 中間実績 57 →達成率 54.28%:シンケン
2008年:計画 100 中間実績 62 →達成率 62.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 中間実績 40 →達成率 40.00%:ゲキ
2006年:計画 100 中間実績 54 →達成率 54.00%:ボウケン
2005年:計画 120 中間実績 63 →達成率 52.50%:マジ
2004年:計画 115 中間実績 63 →達成率 54.78%:デカ
2003年:計画 120 中間実績 75 →達成率 62.50%:アバレ

2010年:計画 110 3〜4Q実績 ** →達成率 *****%:オーズ(ガンバライド《00X弾》)
2009年:計画 110 3〜4Q実績 98 →達成率 89.09%:W(ガンバライド)
2008年:計画 110 中間実績 38 →達成率 34.54%:キバ
2007年:計画 *90 中間実績 59 →達成率 65.55%:電王
2006年:計画 *75 中間実績 35 →達成率 46.66%:カブト
2005年:計画 *70 中間実績 30 →達成率 42.85%:響鬼
2004年:計画 103 中間実績 43 →達成率 41.74%:剣
2003年:計画 100 中間実績 65 →達成率 65.00%:555
641名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:27:17 ID:6M1QpYmR0
*1Q達成率は25%が標準、2Qは50%が標準、3Qは75%が標準

ゴセイ比較編 第3四半期
2010年:計画 130 3Q実績 64 →達成率 49.23%:ゴセイ
2009年:計画 105 3Q実績 84 →達成率 80.00%:シンケン
2008年:計画 100 3Q実績 94 →達成率 94.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 3Q実績 53 →達成率 53.00%:ゲキ
2006年:計画 100 3Q実績 79 →達成率 79.00%:ボウケン
2005年:計画 120 3Q実績 83 →達成率 69.16%:マジ

2009年3〜4Q + 2010年1Q =達成率 117.84%:W
2008年:計画 110 3Q実績 *55 →達成率 *50.00%:キバ
2007年:計画 *90 3Q実績 *90 →達成率 100.00%:電王
2006年:計画 *75 3Q実績 *50 →達成率 *66.66%:カブト
2005年:計画 *70 3Q実績 *45 →達成率 *64.28%:響鬼


・達成率まとめ
*1Q達成率は25%が標準、2Qは50%が標準、3Qは75%が標準
スーパー戦隊
2010年:1Q 25.38% 2Q 41.53% 3Q 49.23%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:1Q 25.71% 2Q 54.28% 3Q 80.00%:シンケン
2008年:1Q 28.00% 2Q 62.00% 3Q 94.00%:ゴーオン
2007年:1Q 19.00% 2Q 40.00% 3Q 53.00%:ゲキ
2006年:1Q 27.00% 2Q 54.00% 3Q 79.00%:ボウケン
2005年:1Q **.**% 2Q 52.50% 3Q 69.16%:マジ
2004年:1Q **.**% 2Q 54.78% 3Q **.**%:デカ
2003年:1Q **.**% 2Q 62.50% 3Q **.**%:アバレ

仮面ライダー
2010-11年:1Q目 43.75% 2Q目 **.**% 3Q目 ***.**%:オーズ(ガンバライド《00X弾》)
2009-10年:1Q目 37.27% 2Q目 89.09% 3Q目 117.84%:W(ガンバライド)
2009年:1Q 32.72% 2Q **.**% 3Q ***.**%:ディケイド(ガンバライド)
2008年:1Q 19.09% 2Q 34.54% 3Q *50.00%:キバ
2007年:1Q 26.66% 2Q 65.55% 3Q 100.00%:電王
2006年:1Q 26.66% 2Q 46.66% 3Q *66.66%:カブト
2005年:1Q **.**% 2Q 42.85% 3Q *64.28%:響鬼
2004年:1Q **.**% 2Q 41.74% 3Q ***.**%:剣
2003年:1Q **.**% 2Q 65.00% 3Q ***.**%:555
642名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:38:34 ID:6M1QpYmR0
決算短信より
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20110203_1.pdf

 トイホビー事業につきましては、国内において年末商戦を中心に「仮面ライダーオーズ/OOO」、
「ハートキャッチプリキュア!」、「たまごっち」などの定番キャラクター玩具が好調に推移するとともに、
新たにターゲットの拡大を目的に投入した乗り物玩具「VooV(ブーブ)」が人気となりました。
また、デジタルカードゲームのデータカードダス、
オンラインゲームと連動して遊べるカードゲームの「プロ野球オーナーズリーグ」などが好調に推移し、業績に大きく貢献しました。
さらに玩具菓子、子供服などの周辺事業も、「仮面ライダー」シリーズなどの人気キャラクターの水平展開により業績が改善しました。
643名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 22:48:12 ID:swJ0w+RWO
>>637


ええっと、突っ込んだら負けなんだよな多分。
644名無しより愛をこめて:2011/02/03(木) 23:20:05 ID:H3vsKEhX0
>>638
後ろはライダーが控えているからな。
今後も反省点を反映しつつも、高額アイテムは先行逃げきりパターンにはなると思うぞ。
200種以上が確定してるレンジャーキーはだらだら出るかもだけど。
645名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:00:42 ID:gdJNl9MI0
思うんだが、ダイスオーってトイ事業の売上げなの?
ライダーのガンバライドもそうだけどさ。
646名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:16:40 ID:f3LOn9NN0
>>645
>>642の決算短信にも書いてあるが「データカードダス」や「玩具菓子、子供服などの周辺事業」も売上に含まれている
647名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:38:28 ID:We87nUIF0
ゲーセン店員だけど、ゴセイ効果は微塵も無かったな。
悲しいくらいに。
ガンバライドは凄かった…。
648名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:47:21 ID:l0FDkFxq0
ゴセイの放送とほぼ同時に稼動した商品なのに効果があったかわかる物なの?
649名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:53:08 ID:We87nUIF0
何つーか、そもそも子供が殆ど遊んでなかった。
やってるのが一部の大友ばっかり…。
650名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 00:55:06 ID:gHYnGqOV0
>>648
は?
651名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 01:21:28 ID:l0FDkFxq0
>>650
いや何をもって効果が無かったと言ってるのか解らなくて
ガンバライドならDCD放送開始で売り上げが上がった=効果があった
ダイスオーは第1弾からゴセイが絡んでて比較対象が無い
652名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 01:21:54 ID:f3LOn9NN0
>>651
ゴセイのおもちゃにカードが付いてきてたんだから、影響はあるだろ
持ってれば使いたくなるものだし、過去戦隊がわからなくてもゴセイ目当てで始めるうちにダイスオーにはまる
ある程度顧客を掴んだところで、ゴーカイへ

ていうのがバンダイ側の思惑だったんだろうけど・・・
653名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 01:26:15 ID:vCi0lwpR0
ディケイドは番組に過去ライダー出て、戦ったり活躍するから番組自体が販促になってたけど
ゴセイはそんなん一切なかったし・・・
どう考えてもゴーカイに捻じ込むべきだったな、ダイスオーは
654名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 01:35:57 ID:NP+LC1cR0
まあガンバライドもキバの頃から動いてたわけでな
最初は試用期間みたいなのがあるんでないか
ゴーカイが第二のDCDになってくれればいい
655名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 01:40:20 ID:KPDWjaQDO
>>609
かなり昔の雑誌で読んだがアギトの時は今ほど玩具と連動してなくて玩具売るのはほぼアギトのみで
生物的なギルスはソフビくらいしか売る予定ないけど子供人気があったから急遽爪とかかとクローのつくなりきりセットを出した
ギルスのベルトの発売日が遅いのはそのせいだったらしい
656名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 02:46:08 ID:gdJNl9MI0
>>655
アナザーアギトとかも飛び入りで放送終了ギリギリだったしね。
おそらくPL法の導入とかで玩具の安全性関係の規制が厳しくなって
それをクリアするのに時間が掛かるから、その分企画&デザイン作業を
早くしなくちゃいけなくなったんだろうね。

あとちょうど響鬼で音撃剣アームドセイバーでデザインが遅れに遅れて
劇場版に間に合わなくなりかけたというのもあったしね。
657名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 03:34:46 ID:fIKq3zcWO
>>633
強気に130計画してたのに売り上げ的な意味ではゴセイは死んだか
仮面ライダーは余裕すぎるな
ウルトラも売り上げは両者と比較すると低いが当初の目的は達したからまあおkかね
658名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 03:35:17 ID:VK9LF4gb0
>>655
ギルスって子供人気高かったのにベルト遅いうえにシンプルな作りだったのはそのせいか。
アギトに迫るくらい子供に真似されてたりしたのに。
659名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 10:05:57 ID:2OGtQQTqO
Amazonから早々にレンジャーキーが消えたってマジか
660名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 12:29:59 ID:xzTu/yDu0
>>655
エクシードギルスもギルスだけパワーアップしないのは寂しいという事で後から追加したらしいね
661名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 12:41:05 ID:gdJNl9MI0
>>660
調子に乗ってアナザーアギトもパワーアップしそうだったらしいけど
蛇足な気がするから止めたらしいw
しかしその暴走はダークホッパーも産んでいたんだとか。
実際作る予定は無かったらしいw
662名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 13:59:56 ID:+zX4XaEHP
>>660
しかもそのエクシードも最初は映画のみのアイディアのつもりだったけど
これまた反響が大きかったからTV登場が決まったらしい
バンダイ的にはギミック的うまみが少ないと思われたが、世の中何が人気出るかわからんね
まあギルスは普通にカッコよかったからわからんでもないが
663名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 14:28:12 ID:Lsn+MAj80
アギトも当時は、「こんなにライダーが出てきて、おもちゃ買わせることしか考えてないな!」
とか思ってたけど、今のメモリ、メダル連発に比べたらおとなしいというか、平和だったな。
変身ベルトと武器さえあれば、なりきり完了してたもの。
664名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 16:28:48 ID:2YeZMw0a0
ライダー、1期だけで70億!?
おいおい、3ヶ月で響鬼の年間売上抜いちまってるじゃねえかよw
去年のWの成績だと3Qが一番少なかったのにこれじゃあ4Q以降は80億越えるんじゃねえのか?
665名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 16:48:54 ID:M6oCcXQC0
>>664
わかったから毎回あちこちの関係ないスレにコピペ爆撃したりスレ建てたりするのやめてくれ
666名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 16:52:07 ID:m3UEVCdh0
>>660-663
07年ハイホでやった1号〜カブト全ライダー人気投票でアギト組からの上位はエクシードと木野さんだったくらいなんだぜ


>>664
平成ライダー第二のバブルって感じだな
667名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 17:02:09 ID:mDKecRay0
クリスマスダブルドライバーで親の脳裏に
「早く買わないとやばい」と刻み込んだ効果だなw
買いづらいからさらにヒートアップw
もはや別のゲームと化してる。
この調子でゴーカイや次のライダーもひっぱれたらいいな。
668名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 19:35:45 ID:2v7kNN+h0
>>664
まさか、今後はこのペースは落ちるだろ
669名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 20:27:17 ID:2YeZMw0a0
ペースが落ちるソースは何?
670名無しより愛をこめて:2011/02/04(金) 21:05:26 ID:AeKgvoYk0
ゴーカイでカードやるべきだったな
このゴセイの黒歴史をずっと引きずるのは…
671名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 04:56:21 ID:LQQSEpXEO
戦隊はロボが主力商品なんだからダイスオーカードの連動はロボでやるべきだった気がする
DCDみたいにゴーカイでやるのが一番だと思うけど
672名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 10:54:01 ID:sosC4s6aO
>>670
カードを無理矢理導入してたからな、ゴセイは
開き直って他戦隊カードを使ったディケイド作劇を出来れば楽だったんだろうが
ロボ玩具にまで反映させる時間がなかった
673名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 11:37:45 ID:EApVM9pj0
むしろ2010年はソウル降臨なしでゴーカイ、
2011年はゴセイを…なんて言っても後の祭りかorz
674名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 17:22:37 ID:O2G4h3L10
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110205-OHT1T00060.htm

>▼人数編成 5人か3人編成が多いが、近年は途中から人数が増えたり、ロボットも数種類登場。
>「最近の子供は3か月くらいで飽きるので新キャラが必要」。
>関連商品の販売が次期の制作費に直結するため「少子化が一番怖い」。

つまりヒットすると次の制作費が増えてコケると次の制作費が削られるってことになるな
675名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:30:39 ID:LDw8NVWt0
剣って龍騎、555とヒットしたから
金はありそうだったのになんであんなにしょぼかったんだろう

ドラゴンライダーキック、クリムゾンスマッシュときて
初めて見たライトニングブラストのしょぼさといったら無かったわ
676名無しより愛をこめて:2011/02/05(土) 23:49:51 ID:ahk8cazi0
CGが得意だった田崎監督が抜けたのが痛かったのかも
677名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:14:51 ID:rEFyfgzJ0
あとあのヘタレそうなアクションと顔つきな
まだカリス主役にしたほうがよかったんじゃないのと
678名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 00:50:33 ID:4zyg/Q+70
カードのシステムをスタッフが理解出来てなかったという致命的な弱点もあったみたいだし
敵をカードに封印してその力を使うのが売りなのに結局使わなかったカードの多い事といったら
679名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 03:26:31 ID:g+jGqOYK0
あの程度のシステムを理解できなかったなんてスタッフのやる気がなかったとしか思えねえわ
ポイント数設定も全く意味なかったし
なるべくしてなった失敗だな 剣は

玩具も意味不明なのばっかだったし
680名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 03:44:44 ID:LR7TMvMM0
遊戯王みたいなバトルじゃないからそこらへんはしょーがねーだろ
その後のディケイドは未発売カードでもいいからひたすら多彩さに力入れてたから反省は活かされてるし
681名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 08:52:58 ID:ctnW5XON0
予算も少なく撮影もカツカツな平成ライダーで毎週サンダーとかトルネードみたいな合成は無理だったのかも
682名無しより愛をこめて :2011/02/06(日) 09:11:00 ID:mT2cCp2i0
>>674
>関連商品の販売が次期の制作費に直結するため「少子化が一番怖い」。
 メガ→ギンガマン・タイム→ガオはどうなの?
 メガ・タイム共に売り上げこそ悪かったが、視聴率は前作を上回っているし。
 とにかく、視聴率も次期の制作費に直結する要素だと思うのだが。
683名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 09:26:42 ID:/FWC8oulO
>>682
優先順位が商品売り上げ>視聴率だからじゃないかな
684名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 11:18:19 ID:D9Ue3LLLO
>>682
普通のドラマとかなら、スポンサーは視聴率で評価するが
(これだけの視聴者がリアルタイムで見てる番組なら宣伝効果がある、という具合)
戦隊の場合はバンダイを始めメインスポンサーはほとんど「その番組のキャラクター商品」を売るメーカーだ
だから商品の売上は視聴率とかより遥かにスポンサーへの貢献度がダイレクトに表れる
ぶっちゃけ視聴率が低かろうが売上が良ければスポンサーは喜ぶし、逆ならスポンサーは怒る
スポンサーが金を出してくれなければ当然制作費は減る
685名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 11:48:14 ID:+MfJHXM50
優先順位は商品売り上げ>視聴率というだけで放送局にとっては放送する以上、低いままだとやっぱりよろしくないと言われるけどね。
686名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 16:46:04 ID:SjNcxxMq0
商品売れればスポンサーが付くんだから別に視聴率関係ねーわw
687名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 19:58:51 ID:0PUuW2duO
>>679
特撮以外にもゲームとかに触れてる世代ならまだしも、現場スタッフの年齢だとああいうゲーム的なのはピンとこないんじゃね
特撮以外の戦闘ものっていうと刑事ドラマや時代劇って人も多いだろうし
田崎くらいから下ならわかりそうだが
688名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 20:48:47 ID:+MfJHXM50
>>686
じゃあ玩具は売れるけど視聴率取れないから別の時間帯にしてもいいよね?と番組編成を改編する時の候補に挙げられてしまうんだよ
だから視聴率もそれなりに取っておいた方がいい。
689名無しより愛をこめて:2011/02/06(日) 23:55:09 ID:LR7TMvMM0
白倉はどっちもめっちゃ気にするってどっかのインタビューに書いてた
690名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 08:42:02 ID:h7BgdDnN0
>>689
ED排除も白倉が導入した視聴率あげテクだもんな
691名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 17:38:26 ID:mslFZqTT0
モバイレーツの関の声もやたら勢いあるな
やっぱオーズで受けたからそうしたんだろうか
692名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 19:33:13 ID:5E+2TRjp0
ゴセイ玩具最大の敗因は玩具に声が入ってなかったこととか
的外れの分析してなきゃ良いが。
693名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 19:55:05 ID:Wo0b3FBX0
>>692
つテンソウダー・ナイトセルラー
694名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 20:38:44 ID:Q9E6wm4m0
データスハイパー…
695名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 20:56:57 ID:Wo0b3FBX0
>>693
レオンセルラーな、と自己レス
ちょっとナイトさん叩き起こして断罪されてくるorz
696名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 20:58:00 ID:25wRSSCe0
カードは今や時代遅れでソウル、ディスク、ヘッダー、メモリ、メダル、心の種、フェアリートーン、
そしてキーと今時代はコレクション性の高いアイテムにシフトしてきてるのに、
ヘッダーはその辺がイマイチ徹底できてなかったな。秘伝ディスクも大概だけど
697名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 21:11:36 ID:ztREavbs0
>>692
海のものとも山のものとも知れないダイスオーとテスト期間も置かずに連動した事じゃね?
稼動から半年も経って既に名前も姿も違うブレドラン登場とか東映との連携が取れてない
カードのせいでヘッダー呼ぶのにガッチャの余計な一手間も必要になり、結局様々な弾丸を
使い分ける当初の案と遠い存在になった
ダイスオー側で使えない為か玩具に付属するカードの種類が少ないのも問題
またカードを使う事で音声が先に決まってしまい、作品側でマジの様な呪文を勝手に作れない
魔法使いに近い設定なのに物語の楽しさが半減

途中でチーフプロデューサーが降板したせいか連携が取れずに双方の足を引っ張る残念な1年になった気がする
698名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 21:43:42 ID:Wo0b3FBX0
>>697
ゴセイの劇中カード集めてた身としては、ダイスオー連動は足枷でしかなかった。
必ずゲームで使えないといけないから、出ない天装術カードの多いこと多いこと。
よもや基本ヘッダー召喚カードの5枚すら揃わないという醜態を晒すことになるとは、予想もしてなかった。
(この辺はタッグファイリングシートが1弾で終了というアレな結果に終わったことも大きいだろうけど)
ともあれディケイドの方はどうなってるか知らないけど、少なくとも龍騎や剣の頃は
「テレビに出ないプロップカード」が出ることはあっても、その逆はなかったのに。
699名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 22:59:09 ID:mXpXlbTY0
>>697
どっかのザギ堀さんみたいに、「ダイスオーにだけ登場する(アカレッドならぬヤミダークとか、
なんならその正体こそブレの字ならなおいい)謎の敵がゴセイのラスボス」とか出来なかったのかなぁ
700名無しより愛をこめて:2011/02/07(月) 23:28:09 ID:oYK3HuSX0
>>691
かっこ良いかはともかくインパクトはあるなw

最近になって戦隊の変身アイテムでも
ライダーみたいに音声も付くようになったのが嬉しい
今の特撮玩具は音声が無いと物足りなく感じるな
701名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 19:42:03 ID:IFWFhu6b0
もう決算出たのでトイジャーナルの内容書いても意味ないかな?
702名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 19:47:25 ID:dGiBYGtlO
>>701
いえ是非お願いします
703名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 19:48:18 ID:4z6BN29D0
>>701
待ってたよ
704名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 20:49:01 ID:IFWFhu6b0
トイジャーナル

表紙がゴーカイでした。バンダイとタカトミの事業部長の対談も載ってました。

・オーズの商品は全国で関連商品を含めて全て品薄になり、問合せが殺到して小売がブチ切れたそうです。
 バンダイによるとオーズドライバーは前年の30%増で作っていてこれが最大値でこれ以上はリスクを考えると作れなかったらしい。
・ゴセイは昨対50〜60%でゴーカイで戦隊シリーズの復活を目指したいそうです。
・ベイブレ、デュエルマスターズも落ち込みが大きいそうです。
・タカトミはトランスフォーマーは海外であんなに売れてるのになんで日本で大きなビジネスにできないのか?
 ガンダムにやられっぱなしでいいのかと小突付かれてるらしい。
・両方とも女児向け市場がまだまだ未開拓なので開拓していきたいそうです。
705名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:09:15 ID:dGiBYGtlO
>>704
>ゴセイは昨対50〜60%
マジで死んでるな

やはりオーズ関連は小売ブチ切れてたのかw

TFはアニメイティッドは受けたからもうちょっと強気でやってもいいと思うけど
海外主動+映画もあるしタカトミが別段なんかしなくてもいいと思ってんのかも
706名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:41:46 ID:4z6BN29D0
>>704

>ゴセイは昨対50〜60%
シンケン売上が110億だから、ゴセイ売上は約65億で残りの約20億がダイスオー売上ってことか
初動売上が含まれているとはいえ、意外とダイスオーの売上あるな
ゴーカイでうまくいってくれるといいな

オーズは、問い合わせの多さに小売店がブチ切れてるって話は本当だったんだなとw
707名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:45:05 ID:IFWFhu6b0
年末商戦の数字なんで玩具の売上が昨対50〜60%という意味だと思いますけど
708名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 21:46:31 ID:ezNP9wch0
>>706
65億ならタイム並みか。

玩具の売上は最悪に近いが、視聴率が尻上がりに高く、マニアと大友受けが
良かったタイムと同程度の売上ではダメにもほどがあるだろ。
視聴率ダダ下がりの上に、マニアの評価は最悪に近いのに。
709名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:07:39 ID:leUFALsh0
大友に受けてようが、んなもんバンダイ的には何の関係もないだろアホかw
710名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:16:13 ID:uvfzOkKX0
戦隊売れてくれるといいね・・・
711名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:28:26 ID:RA4LlraI0
トイジャーナルの内容書き込んでくれた本人の>>707
無視されててワロタw
712名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:28:41 ID:4z6BN29D0
>>707
ん?
>>9の2009年1〜12月までの売上が110、>>633の2010年1〜12月までの売上が85だから
110×60%=66
昨対50〜60%ってことなので、きりのいいところで65として、
85-65=20
で、65億がゴセイ売上、20億がダイスオー売上ってことでいいんだよね
713名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 22:31:33 ID:IFWFhu6b0
>>712
すいません、勘違いしてましたw
714名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 09:26:47 ID:uqNGArlv0
>>712
>>707によれば「年末商戦の数字」が昨対50〜60%なんじゃ?通年ではなく。
715名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 09:30:51 ID:TBl4v+d90
マジレスすると玩具含めて85億なのに
1回たかだか100円のダイスオーだけで20億なんか行くわけ無い
716名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 14:45:12 ID:IPx2koGg0
昨日のID:IFWFhu6b0です。
ここ特撮板なんで主に特撮と男児玩具の記事しか書かないようにしてんですけど他のことも書いた方がいいですか?
前に他のことも書いてくれと要望があったの思い出したので
717名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 16:23:12 ID:IGrSGMlt0
718名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 17:54:02 ID:vFXvm5vhO
アギト555響鬼キバは前作より売上悪い
前作より売上良かったゴーオンはスーパーヒーロータイムの枠で歴代最低視聴率だが良作扱いされてる
もしオーズがキバより視聴率悪くなっても売上が良ければ良作扱いされるだろう
719名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 19:08:23 ID:uqNGArlv0
>>716
個人的にはせっかくだからお願いしたいところです。
720名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 19:39:24 ID:IPx2koGg0
>>719
色々あるんで何が聞きたいですか?
721名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 19:44:58 ID:uqNGArlv0
>>720
とりあえず女玩、ていうかぶっちゃけプリキュア評はお願いしたい所です。
あといわゆるハイターゲット向け玩具については言及されてるんでしょうか?
去年は景気悪そうだったから心配。
722名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:18:49 ID:IPx2koGg0
女児向け

・リカちゃんが好調。シュシュルン、アクセクルーラ、かなえておねがいチャームが良く売れたそうです。
・プリキュアは今商戦でも活躍したものの、昨年実績には届かなかった模様です。
・ハイターゲット玩具については言及無いです。
723名無しより愛をこめて:2011/02/09(水) 20:58:32 ID:uqNGArlv0
>>722
ありがとうございます。
プリキュア昨年におよばずか…通年では良かったみたいだけど最後にちょっとケチついたかな。
724名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 01:13:36 ID:FhD40mic0
ダイスオーって損益分岐点どのぐらいなんだろ?
ちゃんと利益が出てるのかな。
725名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 10:02:44 ID:OOP3DNsfO
>>724
機械&ソフト的には最初に店に納入してしまえば、十分儲けも出る。
レンタルだとしても契約期間中に回収出来るから、これも問題ない。
後はカードだが、これもセットで店に納入の段階で売上げが出るし
カードが無ければ店も売上げが出ないから、ここで困る事は無い。

人気が出てカードセットがドンドン売れれば、もっと利益が出る(B社も店も
システムなので、最初に売った段階で最低限の利益確保は出来ている。
726名無しより愛をこめて:2011/02/10(木) 11:27:47 ID:PfqQoznQ0
ゴセイの間は各戦隊モデル作りながらも自前で開発費用も稼いでいく期間だったんだろう
全てはゴーカイに間に合わせるために
727名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 02:30:02 ID:oplg2OQp0
売り上げの話の途中にこんなこと言ってすまんが、玩具の箱とか袋ってどうしまってる?
遊び終わったら、毎回全部箱に戻すって人が多いのかな
728名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 10:55:46 ID:KOmsoQFf0
>>727
昔は箱を保存してたけど
引越しに際して場所取りすぎで運べず、捨てざるを得なくなって
それからはもう割り切って大半の箱は捨ててる
お気に入り、箱に入れないと輸送時に壊れそうなやつ、高かった奴は残してるけど
729名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 12:06:22 ID:izKtwDUT0
ゴーカイジャーはレンジャーキー関係とそれ以外で
明らかな温度差があるが果たしてどうなることやら
730名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 12:32:49 ID:3MnEJR1GO
今日は、オーメダルホルダーが発売。朝からトイザらスなどのおもちゃ屋は大行列だったよ。うちも三軒目でやっと買えたよ。異常人気だよね
731名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:34:39 ID:I/kG6TmG0
まだオーズ玩具熱は沈静化せんのか
732名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:46:47 ID:RG8KcfYP0
過熱しすぎで一気に暴落しそうだなw
賢い奴らはそろそろ売りに走ってんじゃねえの?
733名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:48:35 ID:hDzB8XrZ0
たまごっちの過剰生産で懲りているから、生産調整してくるだろ。
734名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:51:42 ID:I/kG6TmG0
たまごっちでびびって思い切った増産かけないから品不足が解消しないんだろ。
バンダイはチャンスを逃しているとは思うが、逆にどうなっても大損も無い。
735名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:53:04 ID:I/kG6TmG0
あ、暴落ってのがオークションの売り値のことならそうかもな。
転売屋が損するだけでバンダイにも消費者にも悪いことはないので良いことだ。
736名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:54:14 ID:RG8KcfYP0
そうなんだが結局
「ネットでなら安く買い叩けるけど店舗では買えない」みたいな
そもそも誰のための商品だみたいな話になりそうなのがせつないな
737名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 13:58:53 ID:skWcEBkc0
全くだ。まずはちゃんと子供にいきわたらせてほしい。
738名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 14:13:08 ID:CV8/5NUo0
玩具ありきのスーツデザインがちょっと気になる
オーズの背中のボタンとか
739名無しより愛をこめて:2011/02/11(金) 19:26:21 ID:2zB6IXQTO
>>738
とは言っても玩具に反映されない機能やデザインのスーツも、困るというか嫌だろ?
無理にでもおもちゃにも劇中(スーツ)にも意匠ぐらい反映させて欲しいよな。

子供心に「無理矢理入れたな」と分かっていても、グランダッシャーは嬉しかったよw
740名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 07:55:51 ID:BxttZNrN0
ファイナルカメンアタックフォームライドを思い出す。

あれは「最初から劇場版用に隠しボイスとして入れておいた」のか
「ディケイドライバーに音声入ってたから映画でも使っちゃえ」だったのか未だに気になるw

確か劇場限定のカードを入れたら聴けたんだっけ?ああいう遊びは子供が喜びそうだから嬉しいなぁ。
741名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 08:42:10 ID:uu3uiNDZ0
>>738
そこら辺を調整するのが番組制作側の手腕だが・・・あんまり目立たないとか、無いのも困るね。
極論しちゃうとベルトの無い・バイクも乗らない・変身しない仮面ライダーになりかねないし。

背中どつかれたら勝手に変身しちゃうとか、やればいいのにw
742名無しより愛をこめて :2011/02/12(土) 13:39:34 ID:D01WYR310
週間☆ベスト10【1/24 〜 1/30】2011.2.10更新
http://www.toynes.jp/ranking/week.htm
■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
2.仮面ライダーオーズ DXタジャスピナー (バンダイ/4,725円)
3.仮面ライダーオーズ カンドロイドシリーズ06 クジャクカンドロイド (バンダイ/2,100円)
4.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXバースドライバー (バンダイ/5,775円)
6.仮面ライダーオーズ DXバースバスター (バンダイ/5,040円)
7.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円)
8.仮面ライダーオーズ オーメダルセット02 (バンダイ/1,050円)
9.仮面ライダーオーズ オーメダル2 (バンダイ/263円)
10.仮面ライダーオーズ オーメダルセット01 (バンダイ/1,050円)
 男の子向けでは上記9つとDXメダジャリバー・ライダーヒーローシリーズオーズ タジャドル コンボ・カンドロイドシリーズ05 ゴリラカンドロイド
・カンドロイドシリーズ04 電気ウナギカンドロイドがランクイン。
743名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 13:43:13 ID:TDtx1lLo0
>>742
鼻水フイタ
744名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 13:47:43 ID:GnbPqMiMO
>>742
日本にオーズ以外子供向きの番組がないわけじゃなかろうにwww
745名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 14:09:57 ID:YUJbwbF10
ここまでライダーの玩具熱が過熱すると、却って心配になる。
バブルがいつまでも続くとは思えないし、販売計画が立てにくそう。
本編の方も、戦隊、ライダー共々、映画乱発でスタッフが疲弊しているように見えるし。

少子化の昨今、盛大な爆死をすればシリーズの存続にも関わる。
番組、玩具ともに、これから数年は難しい舵取りを迫られると思う。
746名無しより愛をこめて:2011/02/12(土) 20:12:25 ID:KzDFz0ZG0
まあオーズ以外は全部下がってることからすればこうなる罠
ゴーカイが出てさてどうなるやら
747名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 09:58:36 ID:3hXwKsSf0
メダガブリューってポイズンタバルジンとアイルーラグドールを混ぜ合わせたやつみたいだな
斧の刃とアゴの位置関係がなんとなく似てる
横倒しにして射撃体勢を取るので、ラグドールのように肩に乗せてる姿が思い浮かんだw
748名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 16:12:47 ID:Si8VcY1q0
ゴーカイの売上が目標値を下回ったらまさかの戦隊終了もあるな
749名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 17:53:48 ID:cRxdZjjG0
>>748
そんなありえないことがおこったら確かに終了もあるかもな。

通年で300億とか馬鹿みたいな目標値上げてなきゃまず大丈夫だろ。
750名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 18:00:50 ID:H0QuP/1c0
オーズというおもちゃを売りまくりのものが相方で、不景気だから
思ったほどに伸びない気もするけど。
例年水準の100億は楽に来そうな気がする。
番組が今の調子なら。
751名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:03:57 ID:/J2jSpJX0
100億で満足してちゃなー。
ステップアップではなく原状回復の為に全戦隊投入なんて悲しすぎる。
752名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:08:17 ID:nWc6QwxI0
というかライダー人気もそろそろ下火になって双方良いバランスで定着して欲しいな。
シンケンは秋からWが、ゴセイは想像を超える2大ライダーバブルが。
ゴーカイはレジェンド戦隊とか反則じみてるし、新体制になってから色々落ち着かなさすぎ
753名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:15:05 ID:Si8VcY1q0
戦隊は35周年でオールスターという切り札を切らざるおえない状態だったのかな?
ゴーカイはともかく来年の戦隊は厳しそうだ、ディケイドの後を継いだWみたいに成功してくれればいいが
754名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:16:28 ID:6799mNDDO
シンケン=電王
ゴセイ=キバ
ゴーカイ=ディケイド

そして戦隊バブルに…
755名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:20:34 ID:/J2jSpJX0
玩具の売り上げで見た場合、シンケンは電王みたいな凄い回復をやってみせたわけじゃないし。
東映ビデオにとってはプチ電王だったかもしれんが。
756名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 19:47:29 ID:CUrGSXIB0
俺は既に本編もゴーカイオーもそっちのけで
あの好き勝手に合体できそうな有形ブロック玩具にワクテカしっぱなしだがw
757名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 20:13:41 ID:S1UCTcCq0
現状維持の100億といわず、ハリケン・アバレの頃の130億まで戻して欲しいものだ。
もし出来るならゴーカイを皮切りに戦隊バブルが起きてオーレンの150億の記録を抜いて欲しいなあ。
758名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 20:26:40 ID:Si8VcY1q0
オーレンはヲタの評価は最悪なのに売上は馬鹿みたいに伸びたんだな
759名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 22:12:45 ID:FOaQkpKD0
>>757
今は他の玩具も増えてるから厳しいんじゃないかな
DSとか金を出してくれる大人の心もガッチリつかむ玩具が増えてるし
あとはやっぱオーメダルみたいなコレクション性のあるものは強いね
レンジャーキーはコレクション心をくすぐってくれるかなあ
760名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 23:01:20 ID:nWc6QwxI0
キーはともかくゴーカイオーは微妙だな
マジドラゴンとかも箱の隙間に埋まるだけで正直ヘッダーのこと笑えない・・・
761名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 23:11:29 ID:9m7m3GkH0
ゴーカイオーなかなか面白いぞ。キャストオフライダーみたいな豪快さがある。
マジドラゴンは隙間に埋まるだけじゃないし。
762名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 23:14:26 ID:CUrGSXIB0
あのパカパカギミックはキャノン砲ジャキジャキのパターンで映えそう
ていうかゴセイジャーならちょうどいいな、ヘッダーそのものが五つ生えるってことでw
763名無しより愛をこめて:2011/02/13(日) 23:31:38 ID:islq9sbt0
どう見てもゴセイドラゴンのものをマジドラゴンと言っている時点でなあw
764名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 01:06:25 ID:/DSX+NSXO
地元のざらすや電気屋みた限りではレンジャーキーはまだ買えるな、モバイレーツはちょっと無くなりそうだが
765名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 01:43:04 ID:IOubth/U0
つかダイスオーなんて出さなけりゃここまで無茶な企画も
立てなかったろうになあ…。
過去戦隊を子供にどこまで売り込めるのかが勝負どころだろうが、
何しろ数がな…。
766名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 02:15:31 ID:9bETPyr00
逆じゃね?「35作記念にお祭りやるからついでにガンバライドの戦隊版を」って感じで。
1年前倒しで稼動させといて参戦戦隊増えてきたところでゴーカイがスタートしたのは何か勘繰ってしまう・・・
767名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 02:15:55 ID:QPgtDWmDO
しかし子供はポケモンですら覚えてしまうからな。
768名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 12:27:21 ID:gzoYHS8t0
実際のところどうなんだろうね?
ゴレンジャー直撃世代の俺なんかにしたら、「過去のヒーロー」って再放送とかもあるから、
カラー化してからこっちはほぼ全部現役みたいなもんだったけど、
今の子供ってどれくらい前までどのくらい食いつくもんかね?

うちの坊主は全然特撮に嵌らなかったからサンプルにも何にもなりゃしない。
ハリケンの時はロボ欲しがったからかってやったけど、それ以外は車とポケモン。
769名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 12:38:08 ID:QPgtDWmDO
一応児童誌などでたびたび過去戦隊の特集はしているし、今回に向けて下地作りはしてると思う。
実際の反応の方は玩具の売れ行き見てみないとわからないけど、とりあえず育児板の特撮スレでも
見ればいいんじゃないかな?
ある程度の様子は分かるかもしれない。
770名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 12:40:08 ID:ONR6YPac0
>>768
子供と大人を同一視しないほうが。

本来の対象である未就学児童は、資料なんてまるでなくても
かっこ良くてごっこ遊びしたいと思えば、どのくらい前かなんて
全く関係なく食いつくだろ。
771名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 12:41:35 ID:ZbuNUcju0
戦隊大図鑑的な本で一生懸命顔と名前を覚えてて
あっ! ○○レンジャーだ!!
とかやるのがたまらなく楽しいんだよね
772名無しより愛をこめて:2011/02/14(月) 18:41:09 ID:r+gAAr3P0
>>758
オーレンはオタ切り捨てが成功した珍しい例だからな
まあガオやジュウレンジャーなんかもオタ人気は低いけど
おもちゃはすごく売れたパターンか
773名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 00:09:46 ID:ptmVHjHt0
凄いってほどじゃないがアバレも堅実な結果を出している
774名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 01:50:13 ID:sU+WiUmyO
その伝でいけば、 異色のシンケンの後で 子供向けに舵を取ったゴセイは成功する、のが戦隊のテンプレの筈だったんだが……
775名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 02:20:02 ID:SAkFLCSX0
映画パロで大人向け需要も確保しつつ子供向けは子供向けなんだが、
玩具コンセプトが迷走しすぎでなあ
炎神折神ときて突進必殺技の到達点としてのヘッダーなんだろうが、
仲間と言いつつ道具扱いでしかない生首にどう愛着を覚えろと
776名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 02:36:55 ID:ptmVHjHt0
放送前にヘッダーとカードはどっちかにしろよと思ったが
蓋を開けてみれば両方やる気が無かったような扱い
777名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 08:35:42 ID:nuuWHvCk0
特撮から離れて久しいPを連れてきていきなりメインでやらせりゃ酷いことになって当然だ
778名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 09:17:45 ID:W2UG5X3y0
おもちゃを語らないでゴセイ批判を語るスレはここですか?
779名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 09:45:27 ID:BWONmqCBO
>>778
出張乙です
780名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 11:59:14 ID:0l8l5jgI0
>>747
そんな分かりにくい例えがあるかw
と思いつつも言われてみればタバルジンっぽさはあるな。

しかし恐竜斧、セルメダル付属なのか…
コアメダルと一緒に売った方がガンバライド需要も見込めてよかった気がするんだが
ガチャポンもあるし、何とかなるかな?
781名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:06:31 ID:b7pdXy3f0
>>780
それぐらいは検討した上だろう
782名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:07:42 ID:fMQ1NX5r0
あんな高いアイテムに最後のコアメダル付属されても、それはそれで困るけどね
783名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:12:43 ID:b7pdXy3f0
今回は戦隊にも石ノ森プロが絡んでいるからオーズキーを出せるのかな
逆に次のライダーベルトには戦隊音声は入るのだろうか?
784名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:23:11 ID:1gLQWE0jO
>>783
まあゴレンジャー・ジャッカーの為のクレジットだから、どこまで対応するかはわからんけど
やらないとは考えにくいよねw

ところでレンジャーキーは音声のデータはキーにあるのか?
785名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:24:46 ID:7ECABWnX0
>>784
キーは単なるプラスチックだからモバイレーツ本体
786名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 12:30:58 ID:7ECABWnX0
つうか音声データがキーにあったらオーズキーバレなんてしないでしょ
787名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 16:48:19 ID:o85sin0e0
>>780
メダガブリューはカタログ読んだら、
そいつ(ティラノの頭してる)がメダルを食って技発動…
とかって書いてあったから、設定的に消費するセルメダルじゃないと
ダメだから、コアがつかないっぽい。
788名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:08:31 ID:4kXy0Hvj0
ここってネタばれはOKだったっけ。
789名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:24:15 ID:VwX4BDQ+0
おまけ程度コアメダルの生産が間に合わないせいで武器玩具その物が出せないのも本末転倒だから
セルメダルで正解じゃないか?
790名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:28:00 ID:YvFmlC4K0
コアもセルも金型自体は同じなんじゃないの
791名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:32:15 ID:BbbXR0z+0
>>788
おもちゃ板のオーズスレが機能してなからなw
792名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:34:53 ID:YvFmlC4K0
育児板ですらおもちゃの遊び心地よりもメダル売ってた報告だからな・・・・w
793名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:39:03 ID:1gLQWE0jO
>>785
サンクス!本体に詰め込みなんだね。

>>756
ネタバレを見てる人ばかりじゃないしー
ディケイドの頃まではメモリ容量と値段の制約がどうとかとバンダイ側が言ってたので
そこそこの大きさのキーならデータを入れるのかな?と思ったんだ。
まあオーズドライバーも全部詰め込めるぐらいになってるから、メモリもそれだけの
容量の物が安くなってるんだろうね。

やはりあの音声の叫び方は、カーレンジャーの為なんでしょうかw
794名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 18:40:19 ID:Vji14W2J0
>>792
そもそも育児板で特撮、おもちゃ話は板違いらしくて、あのスレ追い出されかけてんぞw
育児と関係ないしなwww

ヲタが「子供が」とかいう書き込みを全部育児板に追い出したせいだなw
795名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 20:05:46 ID:nuuWHvCk0
亀レスになるけどゴーオンがハリケンアバレに届いてないにも関わらずここ数年で一番売れたと言われてるのはガオに似てると思った。
状況良くみるとどっちも玩具大コケ作品の次で目標額も入荷数も少ない状態でスタートして大ヒットしたから品薄が続出して印象が強くなるんじゃないかと思える。
いわゆるスイカに塩かけると甘くなるのと同じようなもんかな?
796名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 20:10:29 ID:ptmVHjHt0
ハリケンとアバレは同時期のライダーも好調だったから何気に凄いと思うんだが
あんまり評価されないよね
797名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 20:13:32 ID:YvFmlC4K0
逆にその頃はおジャ魔女どっか〜んにナージャと女児向けが一気に落ち込んだ時期だよね
それが今や戦隊ライダーよりもプリキュアの方が安定しているから面白い
798名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 20:16:40 ID:nuuWHvCk0
女児向けはプリキュア1強でまだまだ未開拓だからね。
男児向けみたいにライバルだらけになれば女児の選択肢が増えて不安定になるんだろうな。
799名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 20:41:39 ID:I94OycjR0
仕事帰りに梅田のヨドバシを覗いてみたんだけど、
ゴーカイの玩具がだだ余ってた…。
大丈夫かな?
800名無しより愛をこめて :2011/02/15(火) 20:42:20 ID:Y93GScxR0
月間☆ベスト10
【1月度】
2011.2.15更新
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
■ 総合 ■
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
3.仮面ライダーオーズ DXタジャスピナー (バンダイ/4,725円)
4.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXバースドライバー (バンダイ/5,775円)
6.仮面ライダーオーズ DXバースバスター (バンダイ/5,040円)
※上記のリンクでは4位はDXタジャスピナーと誤植
 男の子向けでは上記4つとDXトライドベンダー・DXメダジャリバー・オーメダルセット01&02・クジャクカンドロイド・ゴリラカンドロイドがランクイン。
801名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 21:05:51 ID:n66Jbxfo0
>>799
オーズで感覚が麻痺してるだけだと思う
802名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 21:09:11 ID:4KiDg/gE0
>>795
一応2000年以降で”玩具のみ”に絞るとゴーオンが一番だよ
803名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 21:32:46 ID:nuuWHvCk0
>>802
内訳のソース教えてくれよ。
つうか各作品の内訳がわかるならゴセイのダイスオー引いた分の売上も分かって尚のこといいやん。
804名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 21:42:34 ID:4KiDg/gE0
そこまで知らない
シンケンの時の資料でタイム以降の玩具売上のグラフがあって
それでゴーオンが一番となっていたのを見ただけだから
2位がハリケンで「和風戦隊は人気が高いからシンケンもきっと売れるよ!」とアピールしてた
805名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 22:45:22 ID:x+mZaaqi0
>>776
むしろプロデューサーの感性が
マルチ合体なしの戦隊ロボで止まってる、
所詮原作ものの写本しか出来ないメーンライターが大問題だった<ゴセイ
806名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:00:58 ID:4ag5jJS10
>>799
棚からなくなるほうが異常
売り切れてないとダメ、って感覚は矯正したほうがいいぞ
807名無しより愛をこめて:2011/02/15(火) 23:10:20 ID:asbIkvJzP
>>806
しかし、シンケンの牛は、売り切れてないだけで叩かれてたような?
808名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:16:32 ID:sFjuz/WD0
.>>807
単に売り切れないからってんじゃないだろアレは
大幅に値引きされた(&それでもずっと残ってた)のがまずい
809名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:21:28 ID:LET4zCLIP
>>808
小売りがたくさん仕入れ過ぎただけっしょ。それまでが好調だったから。
それが証拠に、目標額は達成してる。
810名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 00:52:41 ID:sFjuz/WD0
>>809
それまでの勢いから見込まれた分だけ売れなかったというなら
商品or番組後半に問題があったということにならんか?
叩かれるってのはそういうことからだと思う

といってもシンケンはライダーが秋スタートになってから初の戦隊で
次のゴセイも年末は酷かったのだから
そもそも戦隊側の問題なのかというのが未だによくわからんのだが
811名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:33:50 ID:LET4zCLIP
>>810
そもそもの「見込み」が間違ってたんなら小売りの責任っしょ。
ライダーという新番組もあるのに。

大体、おもちゃが売れない(つか店頭で山積み)という結果論で作品を
叩くっておかしくね?

ゴーカイが店頭で山積みなのは問題ないと言うが、でも後で、昨年対比
では落ちていた、とわかったら掌返してゴーカイ叩くの?

このスレでは、玩具が売れない=作品がダメってのが基本?
812名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 01:47:04 ID:Tq0LZNIQO
ゴーカイはこの前1話始まったばかりだからまだなんとも判断できんよ
813名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:11:57 ID:+o2ZnylD0
そもそも全合体なんてない方が普通でたまたまそれをやらなかったからPとしてダメとか
814名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:51:54 ID:j5cZ7KCxO
>>810
ライダーの時期がズレて戦隊はクリスマスに売れ難くなったな
あと1ヶ月くらいで番組が終わる時期にでかいのは買いたくない

でもゴセイジャーはクリスマス商戦にぶつけて商品出してないんだよな?
それでも見込みガタ落ちって、一年通して売れなかったって事?
815名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 02:53:50 ID:+o2ZnylD0
秋に最終商品だから普通に考えて牛の二の舞にならないように避けたんだろう
816名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:11:12 ID:j5cZ7KCxO
>>815
いや、だから…
売れない時期外して玩具出したはずなのになんであんな事になったんだ?ってことだよ
817名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:20:51 ID:LUkcmCDp0
シンケンの牛はなあ。
まず前年のキョウレツが予想以上に売れてどこにいっても買えない状態だった。
そして、シンケン前期の売り上げは好調。
さらにキョウレツと同じ全合体ということで期待も高まった。
実際、秋の発売直後には初期出荷分が瞬殺だったよ。

ただ、その後の追加分はちょうどダブルドライバーにぶつかった。
多く仕入れたぶん、余りも多く出た。
まあバンダイ的には小売りに突っ込めば売り上げは出るんで、バンダイの目標達成と小売りの売り上げは必ずしも一致しないが、それでも爆死とか言うのは大げさすぎ。
マジレジェンドとかの伝説的なのに比べたら、別に普通によくある程度でしょ。

むしろディケイドとダブルがあれだけのヒットをとばしているのに、ちゃんと成果を出しているのは、ある意味すごいとおもう。
爆死ってのはレスキューファイアーだろ。


818名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:25:43 ID:LUkcmCDp0
あとゴセイはクリスマス用にゴセイアルティメットという商品を出してるんだが・・・。
819名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:29:18 ID:j5cZ7KCxO
だいぶ早い時期だったと思ったがやっぱアルティメットがクリスマス用かねえ
820名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 03:40:43 ID:LUkcmCDp0
ダブルドライバー、牛、オーズドライバー、アルティメットなど、クリスマス用の大型アイテムは毎年秋の発売だよ。
ダブドラも発売直後には普通に買えた。
クリスマスが近づいてダブドラ熱が異常過熱しだした頃から牛が目立ち始めた感じだったけども。
あと牛は箱が異常にでかいので実際異常に目立つし、小売りも場所とるので早く捌けてほしいんだよね。そういう要因もある。
821名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 04:05:51 ID:j5cZ7KCxO
>毎年秋の発売
えらく大雑把なくくりだなw

まあゴーカイジャーは目標達成できるように頑張って欲しいね
822名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 04:13:08 ID:aWrGpBcr0
オーズがまたアホみたいな売れ方してるかぎり実はゴーカイも厳しい勝負と思うんだよね
823名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 04:23:14 ID:j5cZ7KCxO
>>822
禿同
どうせ子供層は奪い合いになるし、ゴーカイはオッサン層も見込んでる感じなのかな
824名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 04:52:20 ID:LUkcmCDp0
>>821
そうはいうけど、牛が10下旬、アルティが上旬、キョウレツが中旬だよ。
まあオードラがあるから早めに出したってのは間違いないとこだろうが。
825名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 06:47:32 ID:b9yrJL8X0
牛は単体はともかく、ハオーが究極に格好悪かったからなあ
台の上に乗ってるだけだったし。
自由度が減るからアクションもつけにくいしな
ミニプラハオーは格好いいんだが
826名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 07:57:48 ID:j5cZ7KCxO
>>824
スマン
何が言いたいのか分からない
827名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 08:58:14 ID:ZhsrKEbI0
ゴーカイでも売れなかったら次か次の次で戦隊打ち切りか?
828名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 09:00:35 ID:A9dDKX300
>>825
ミニプラ担当が合体の仕組みだけ聞いて「玩具では台座だけど劇中では普通に足になるんだろう」→ミニプラマジックで見事なハの字立ちハオーが完成→実は劇中でも台座でした
この流れにはフイタ
829名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 09:00:47 ID:8CysGNmR0
>>827
ライダーの状態次第じゃね?
冗長性のために二本やってんだし
830名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 12:41:26 ID:VfejQ3ku0
>>827
単に人気が落ち込んだというより、ライダーの人気に押されているという事もあるから、
一気に打ち切りにはならないんじゃね?

ファイブマンの時だって持ちこたえたんだから大丈夫。
831名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 12:44:00 ID:A9dDKX300
剣、響鬼まで打ち切られなかったライダーの方が我慢強すぎる
白倉はちょっとでも落ちれば終了決定って怖いこといってただけに
832名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 17:07:39 ID:wCrjUgn/0
>>813
牛は当初全合体の予定はなくて、後付で全合体することになったんだっけ
833名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 17:56:20 ID:UDSirazG0
中古のシンケンオー買ったが兜しまえたり出来良いのな
投売りで買ったエビをようやく合体させられた
834名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 18:32:16 ID:F6/y3tl40
>>826

「アルティメットは毎年恒例、秋発売のクリスマス用大型アイテム」という意見に対して
「クリスマス用というにはアルティはだいぶ早かった、秋発売でまとめるにえらく大雑把」と返してるから

「そんなことないよ、いつもどおり10月発売」と反論してる。
牛が遅かったのに対しアルティが早めだったのですげえ早く感じるのかも知れんが、キョウレツも10月中旬だ。
835名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 18:37:59 ID:A9dDKX300
インロウマル的な存在であるテンソードがそのまま牛バズーカ、カンカンバー的な位置も兼ねていたからすごい早く全部出た印象が強いのかもね
836名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 18:42:40 ID:Faod+JdiO
>>831
鬼の企画段階の話で、ライダー以外も考えたが結局「ライダーの方が各スポンサーに企画が通りやすい」
と言う現状と、なんだかんだ言っても戦隊よりは予算が少なくて済むってところがあるから
そうそうライダーを無くすというのは難しいのかもしれない。

あるとしたらアニメとかになるのだろうけど、新規でアニメの企画&スタッフ集めるとなると
そう簡単に出来る訳じゃないからねえ。
837名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 18:47:03 ID:jVsEjFX60
>>836
仮面ライダーに匹敵する特撮ブランドを新しく立ち上げる手間を考えたら
東映が作る子供向け特撮ヒーロー枠がある限り、どれだけ仮面ライダー
っぽくなくても、仮面ライダーブランドにするだろ。

女児向けバトルアニメがプリキュアブランドになるのと同じで。
838名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 19:20:43 ID:LUkcmCDp0
プリキュアはむしろ逆というか、戦隊やライダーのようなブランドに育てていきたいという意図的な動きが見えたけどな。
カードゲームを中心に玩具、映画とオールスターズ展開やってるのとかね。
逆にそのために、今はプリキュア以外の企画は難しくなってる面もあるだろう。
プリキュアの方がライダーと同じ状態になってきた感じ?
839名無しより愛をこめて:2011/02/16(水) 19:56:37 ID:ZhsrKEbI0
メガレンからタイムまでのずっと100億切ってた頃は戦隊打ち切りは議論されなかったんだろうか?
840名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 12:40:54 ID:wKXNF4+tO
あの頃はウルトラも年間100億売る3本柱時代だったから
841名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 16:11:53 ID:EbxsAl5W0
今でこそ100億が基準値になってるけどゴレンジャーの頃の売上はどんなだったんだろう?
年間売り上げがわかる最古の戦隊ってどれなの?
842名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 18:22:42 ID:Af2v1b2V0
ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-5.html

ゴレンジャー
1975 26億
1976 18億
ジャッカー
1977 27億
バトルフィーバー 
1979 23億

サンバルカンあたりからロボが主役商品となって売上が伸びたらしい
843名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 18:36:32 ID:ZqMBGn+60
ゴレンジャーってこの程度なのwwwww
しょぼ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴセイより遥かに下やんwwwww
844名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:00:27 ID:KptyOZX20
時代が違うだろw

うちにもあったなあ、ジャガーバルカン。
弟のだったけど。
845名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:04:09 ID:BwY7trb40
自分はビデオ付きの獣帝大獣神だったな
キングブラキオン買ってもらえなかったお
846名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:12:19 ID:DQ/+v+cv0
>>843
平均視聴率16.1%のお化け番組だぞ<ゴレンジャー
21.2%あった仮面ライダーに比べると低いけど
847名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:12:25 ID:EbxsAl5W0
>>842
最初から比べると随分成長したんだなあ・・・
しかし少子化してるのに売上増えてるというのはそれだけ商品展開がえげつなくなったというべきか
848名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:23:11 ID:1xtXNJk60
>>847
成長と言えるかどうか。
あんたの言う通り、玩具屋がえげつなくなっただけで、ゴレンジャーの時に今と同じぐらい
アイテム数を増やしたら、とんでもない売上げになったかと。

いや、当時の各家庭が今ほど子供に金使ってたわけはないんで、全てがたらればなんだが。
849名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:27:53 ID:KptyOZX20
バブルに浮かれる少し前だから、アイテム出しても売れないと思う
チェンジマンあたりはどうだったんだろ
850名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:31:23 ID:KptyOZX20
チェンジマンで思い出したがその頃は聖闘士聖衣がすごい売れ行きだったと思う
アイテム出しても対象年齢の幅が狭い戦隊じゃちょっと苦しいな
851名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:35:24 ID:pDSSha8d0
>>842
打ち切り食らったジャッカーがゴレンジャーより売上いいのに驚き。
やはり玩具関連よりも視聴率の方が遥かに重要な時代ということか。
852名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:37:16 ID:EbxsAl5W0
仮面ライダーXが9億か。1号2号やV3はもっと多いんだろうが仮面ライダーも昔より今の方が売上が凄いことになってるんだな。
853名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:44:22 ID:6G391es5O
>>850
チェンジマンの頃は分からんが、ゴーグル5くらいまではメイン視聴者層はかなり広めで
3歳位の幼児から小学生高学年位までいけたからなあ。
バトルフィーバーやデンジマンはかなり上の年齢も食いついてたし。

ただロボ玩具は?というと、他のアニメなどの商品とかライバルも多いし
上の年齢だとそろそろ出ていたゲーム機や他の物に興味が移るしね。
854名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 19:52:59 ID:6G391es5O
そういや思い出したが当時のメインスポンサーが明治とかの菓子メーカーだから
CMの指標となる視聴率は重要だったんだろう。

玩具メーカーはまだまだ海千山千な時代で、ポピー=現バンダイナムコがちょっと抜きん出た程度だった頃だね。
まだまだタカラも強かったし。
855名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 20:00:49 ID:KptyOZX20
>>853
そういえばデンジマンを教えてくれたのは当時小学校5年生の従兄だった
その後はファミコンが83年に出て少し年齢の高い子は皆そっちに夢中になった
856名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:22:50 ID:yqcOlrU00
>>854
>当時のメインスポンサーが明治とかの菓子メーカーだから
戦隊のスポンサーと言えば東鳩というイメージなんだが、地方によるのか、
時代によるのか。
857名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:26:38 ID:pc86YfPd0
>>856
時期によるんじゃね?
東鳩からバイオマン、チェンジマンのカードが付いてくるスナックが
あったはずだから、この時期は東鳩だと思う
858名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 22:49:43 ID:6G391es5O
>>856
ライダーが頭にあったので明治の名前を出したわけで他意はない。
番組事に違うはずだしね。

今はフルタやトップ製菓で、大手には旨味ないんだろうね>特撮
859名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 23:10:49 ID:6MAw/gpa0
>>852
当時とお金の価値が違うから単価が違うしな。
初代変身ベルトは380万個売れたけど単価1500円だったし。

>>856
バイオマンコーンスナックかw
860名無しより愛をこめて:2011/02/17(木) 23:23:24 ID:Af2v1b2V0
ダイナマンが95億
バイオマン、チェンジマンはそれ以上
ソースはトイジャーナル

当時の貨幣価値考えたら今以上か?
861名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 03:13:04 ID:rmKN4Kib0
今の1号ロボ一つ買える金で主要アイテムはコンプ可能とかそんな時代だったからなw
862名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 05:56:17 ID:W23ZzYTQ0
当時の5億は現在の50億に相当する時代だからな
863名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 17:46:35 ID:dvk3sfOo0
ちょっとググってみたが、1975年頃の大卒初任給が9万円位だからな。
視聴率と同じで、今と数字だけ比較しても仕方がないかと。

にしても、売上は意外に悪くなかったんだな、ジャッカー。
ビクトラーとかが売れてたのかな?
864名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 19:32:08 ID:hYH/FS6z0
2010年の大卒平均初任給が20万7千円なのでゴレンジャーの頃の年間売上額を現在に換算するとなると2.3倍で×ると

ゴレンジャー
1975 26億→59.8
1976 18億→41.4
ジャッカー
1977 27億→62.1
バトルフィーバー 
1979 23億→52.9

ロボ無しで商品数もずっと少ないのにこの売上は凄いな。
やはり子供の数が全然違う時代だけあるねえ。
865名無しより愛をこめて:2011/02/18(金) 19:46:26 ID:hYH/FS6z0
ダイナマン放送時の1983年の大卒初任給12万8千円(男)で現在換算は1.6倍になり、×ると

95億→152億
866名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 00:13:48 ID:O44Q8eTV0
初任給の比率面白いな。
感覚的には、もう少し負担大きかった
気がする。
867名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 00:33:01 ID:TWKg5Vd20
子供の数が全然違うのもあるが、好景気不景気の違いもあるだろうね
不景気だと節約貯蓄する人も多いから
868名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 01:32:06 ID:O44Q8eTV0
好景気不景気とか、兄弟たくさんとか、色々絡み合うんだろうね。

あと、例えば。昔はテレビ買うのに初任給9万の生活から
数十万捻出するわけだけど、今は初任給20万から5.6万とかで
買えるわけだし。

家電、食費、通信費などデフレってることで、給料にしめる
生活必需品の割合は軽くなってるかもなぁ…その分娯楽や
遊興費に余裕ができるとも考えられるし。

うちらの父ちゃん母ちゃんが、家計から玩具代捻出したのは、
今よりもっと、カツカツの中から頑張って捻出してくれてたん
じゃないかとも思うのよ。

スタンダード超合金買ってもらうのも、今のデラックス合体
玩具買ってもらうくらいの感覚だった記憶あるし。
869名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 04:21:25 ID:5Tv9q7Z20
逆にバブル期のファイブマンあたりは
今より係数小さくなるんかな
870名無しより愛をこめて:2011/02/19(土) 09:10:08 ID:IrDevveKO
>>869
バブル期でも貨幣価値は今よりは低めだからなんとも。
つかウチの家の場合バブルよりちょい前の円安が響いていて、大して余裕なかった記憶がある。
871名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 09:14:06.75 ID:Ie1B4GpM0
ガンとソードに二個使ってファイナルウェイブするとこ見ちゃうと同じレンジャーキーでも二つ買いたくなっちゃうなw
オーズの同じカンドロイド沢山出す見せ方で売れたのを踏襲してるように感じた。
872名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:40:28.16 ID:xlLRaZUv0
別にカンドロは大して売れてないだろ
売れてるのはメダルだけ(しかも転売ありき)
873名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:54:33.55 ID:m4v90B2r0
というよりカンドロまで速攻で売れて無くなってしまっているのが、今のオーズがどんだけ異常かって証明のような気がする。
874名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 10:56:59.21 ID:DJRSXzyCP
>>872
いい加減、事実をちゃんと見ろ。
お前が嫌いな作品の玩具が売れたら何か困るのか。
売れようが売れまいが、自分に自信持てっつーの。
875名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:00:09.86 ID:xlLRaZUv0
今月のおもちゃ売上ベスト10!
【2011年1月度】(2011.2.15更新)

男の子向けおもちゃ
1.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円) →
2.仮面ライダーオーズ DXタジャスピナー (バンダイ/4,725円) NEW
3.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXバースドライバー (バンダイ/5,775円) ↑
4.アベイブレード BB-99 スターター ヘルケルベクスBD145DS (タカラトミー/945円) ↑
5.仮面ライダーオーズ DXバースバスター (バンダイ/5,040円) ↑
6.ベイブレード BB-100 ランダムブースターvol.6 キラービフォールUW145EWD (タカラトミー/682円) ↑
7.ベイブレード BB-94 トルネードベイスタジアム (タカラトミー/5,775円) ↓
8.ベイブレード BB-88 スターター メテオエルドラゴLW105LF (タカラトミー/1,260円) ↑
9.仮面ライダーオーズ DXトライドベンダー (バンダイ/6,090円) ↑
10.仮面ライダーオーズ DXメダジャリバー (バンダイ/4,725円) ↓

で、どこにカンドロあんの?
876名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:04:29.63 ID:DJRSXzyCP
>>875
お前、メダジャリバーとかトライドベンダーよりカンドロが上位なわけ
ないだろw

で、「メダルだけしか売れてない」ってのは何だったんだ?
オーズの決算報告だって出てんだから、いい加減つまらんあがきはやめろ。

お前が嫌いな作品を他人が(特に子供が)嫌いとは限らないんだよ。
877名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:06:34.77 ID:l0FC9i6a0
おもちゃの売り上げは信者の自己誇示のためにあるもんじゃないんだよ
878名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:07:04.45 ID:xlLRaZUv0
メダジャリやバースバスターなんか作中で全然活かされてないしね
Wとは大違い
879名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:11:04.10 ID:lnouZGTc0
>>875

>>58
>>176
>>742
>>800
あるじゃんカンドロ
880名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:12:12.27 ID:PSkfrM/50
>>875
そのちょっと下w
20位までのランキングなのに、下半分を省略するって
そんなに売れているのを認めるのが嫌なのか?ww

11 仮面ライダーオーズ オーメダルセット01
12 仮面ライダーオーズ オーメダルセット02
13 ベイブレード BB-98 究極改造セット エルドラゴVER.
14 ベイブレード BB-97 究極改造セット ペルセウスVER.
15 ベイブレード BB-80 スターター グラビティペルセウスAD145WD
16 爆丸 BOT-01b 爆丸バトルフィールドDXセット
17 仮面ライダーオーズ カンドロイドシリーズ06 クジャクカンドロイド
18 仮面ライダーオーズ カンドロイドシリーズ05 ゴリラカンドロイド
19 ベイブレード BB-96 ベイブレード スーパーデッキ
20 スーパーオート トミカビル
881名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:12:34.65 ID:DJRSXzyCP
>>877
おもちゃスレで、「売れている」という事実を述べただけで信者の自己誇示?
どうして?
売れてるものを「売れてない」と言わなきゃいけないのか。
882名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:14:06.25 ID:xlLRaZUv0
オーズ信者は玩具売れてるとしか言えないからな
中身を褒めれない
883名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:15:54.72 ID:s+XzWrwi0
>>882
ここはおもちゃのスレなんで…
884名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:18:00.89 ID:hw5MN2c+0
>>878
つうかWファンに迷惑だから持ち出すのやめてほしい
885名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:20:03.24 ID:DJRSXzyCP
>>882
もうお前やめとけよ。
発言すればするほど墓穴。
他の小林アンチやW信者だって、さすがにお前の味方は出来ないぞ。
886名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:23:54.21 ID:xlLRaZUv0
腐れ外道衆は基本「玩具が売れてる」「〜よりマシ」としか言えない人種
887名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:26:00.50 ID:xlLRaZUv0
まぁ000が玩具の扱い方クソなのはアホでもわかるだろ
888名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:28:38.85 ID:ztAZqpIU0
>>886
基本「玩具が売れてない(事実誤認)」「〜よりヒドい」としか言えない人種よりはマシだな
889名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:32:49.12 ID:6yJQYlLF0
「腐れ外道衆」としか言えない人種なんだから相手にするなよ
890名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:33:38.18 ID:lR5KTpO60
こいつ、おもちゃ板のメダル解析スレでも同時にネガ展開してたんだなw
ご苦労なこった
891名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 11:50:59.36 ID:DJRSXzyCP
今はオーズの本スレ大暴れ中。
やればやるほど小林アンチの評判が悪くなるだけなのに。
892名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 15:53:56.82 ID:/cMFJeDu0
何のアンチでもそうだけど
アンチってだいたい精神病んでるとしか思えない奴が多いもんなあ
まともに論戦すると勝てないのがわかりきってるから
アンチじゃなければ信者呼ばわりして無視、っていう自分勝手さとか
自分のやってること情けなくならんのかねえ
893名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:22:18.99 ID:Ie1B4GpM0
オーズの売上はWの1.7倍でオーズドライバーの生産数が前年の30%増しでそれ以上は作れなかったことからすると
オーズドライバー以外の売上の方が多いことになるからカンドロイドも前年より売れてると思うんだがな
それに作中での演出が販促につながるとすると同じのを複数使うやり方はダブってもいいように思わせる効果があると思えるんだけど
俺はWからオーズで販促の仕方が進んだと感じる。
894名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:38:47.04 ID:WJIbUKfB0
ケースに大量に詰めてワラワラでてくるディスクアニマル知らないのかい
895名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:42:40.31 ID:Ie1B4GpM0
ディスクアニマルも大コケした響鬼の中では一番売れたんでしょ?
当たりの作品でやればもっと効果的ということがオーズで証明されたことにならんか
896名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:44:41.90 ID:WJIbUKfB0
ウケた要素をそのまま転用すればまたウケるって考え方は浅はかすぎる
ディスクアニマルもゼクターとかキバットとか色々衣替えして今に至るわけで
897名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:47:26.84 ID:bOqqFmiX0
ゼクターやキバットは系列的にかなりDAとは違うなあ
メインの変身アイテムでかつ単体じゃないか
898名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 19:52:01.94 ID:Ie1B4GpM0
そのままでは浅はか過ぎるからゴーカイでは小物ではなくて武器の二刀流、複数人いれば武器の中継ごっこも出来ることで差別化してるでしょ。
一人でも二つ買って二刀流も出来る。そのためにレンジャーキー二つ買ってもいいという選択肢が出来るじゃないか。
899名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 22:00:41.21 ID:yibJrJza0
キバットはどっちかというとイマジン+ベルトを狙って大失敗した例だと思う
900名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 22:03:56.41 ID:xx0dMx+Q0
>>895
こけた響鬼の中で評判が良かっただけで、一番売れた=数が出た訳じゃないよ。
あの手のアイテムは隙間だから元々数はそんなに作らない。
一番売りたいのはベルトとメイン武器だからね、利益も大きいし。
901名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:44:20.17 ID:DGAWph290
>>896
「頼りになる、ちょっとかわいいアイテム系相棒」って路線で形を変えたものなんだと思う
確かDA以前はなかったよね?
メモリガジェットもそうだし
902名無しより愛をこめて:2011/02/20(日) 23:49:22.81 ID:oa/TBbHH0
つか、メモリガジェットをベースにDAのばら撒き要素と統一モチーフへの変形要素を加えた形じゃね?
903名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:13:17.94 ID:OfS49RpF0
しかし、受けたからと言って、また同じようなもの出しても受けなかったりする不思議。
904名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 00:52:10.29 ID:LaUVk1ds0
>>903
俺が(あんまり理解のない)オヤジなら「去年に似たような奴買うたやん」って思っちゃうからかなぁ。
意外と子供の目ってシビアだったりしない?
905名無しより愛をこめて:2011/02/21(月) 02:27:43.53 ID:FERUcXkm0
シビアというか大抵の子は買えるアイテムが限られてるのを心の隅で理解してるからその分どれを買ったほうが得がちゃんと吟味する
906名無しより愛をこめて:2011/02/23(水) 02:18:30.59 ID:x2LeBeDJ0
>>905
それってオタになって自分で好きなように買うようになると結構忘れちゃうことだよな
甘やかされてるのは別だが実際子供が買ってもらえるのは誕生日やクリスマス、祖父母にあったときくらいだから
でかくて体につける直接的なアイテムから買ってかなきゃならん
貴重な玩具入手機会を棒に振れんわけだし
907名無しより愛をこめて:2011/02/24(木) 17:31:26.10 ID:B0B6hnZp0
908名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:17:55.94 ID:s6teE8Td0
週間☆ベスト10【2/7〜2/13】2011.2.25更新
ttp://www.toynes.jp/ranking/week.htm
■ 総合 ■
3.仮面ライダーオーズ オーメダルホルダー (バンダイ/2,625円)
4.仮面ライダーオーズ 変身ベルト DXオーズドライバー (バンダイ/6,825円)
5.海賊戦隊ゴーカイジャー レンジャーキーシリーズ ゴーカイジャーDXなりきりセット (バンダイ/8,190円)
6.海賊戦隊ゴーカイジャー レンジャーキーシリーズ 変身携帯 モバイレーツ (バンダイ/4,725円)
7.仮面ライダーオーズ DXタジャスピナー (バンダイ/4,725円)
8.仮面ライダーオーズ オーズコンボチェンジ05 仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ (バンダイ/2,940円)
9.海賊戦隊ゴーカイジャー 海賊合体 DXゴーカイオー&マジドラゴンセット (バンダイ/9,240円)
 男の子向けでは上記7つと海賊合体 DXゴーカイオー・DXバースドライバー・DXバースバスター・ゴーカイガン
・ゴーカイサーベル・オーメダルセット02&01・レンジャーキーセット01、ホビーではS.H.Figuartsシンケンレッド
・MG FIGURE-RISE Wファングジョーカー・RAH DXカイザがランクイン。
909名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 01:47:50.03 ID:4X9BTtDR0
参考資料として

2000年:118億(仮面ライダークウガ)
2001年:94億 (仮面ライダーアギト)
2002年:139億 (仮面ライダー龍騎)
2003年:120億 (仮面ライダー555)
2004年:79億 (仮面ライダー剣)
2005年:65億 (仮面ライダー響鬼)
2006年:71億 (仮面ライダーカブト)
2007年:115億 (仮面ライダー電王)
2008年:87億 (仮面ライダーキバ)
2009年:175億 (仮面ライダーディケイド/仮面ライダーW)
910名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:46:02.06 ID:4X9BTtDR0
オーズ強すぎだな。一昨年のベイブレ無双超えてる。
ゴーカイも案の定食われてる感じだし、100億ぐらいがやっとかもしれん。
視聴率はいいみたいだからそっちで頑張れというしかない。
911名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:03:16.17 ID:HMDoDLIq0
弾の出る特撮ヒーローの銃が欲しい
ナーフみたいなウレタン弾の奴とか
ハリケンジャーのゴウライガジェットとかメダル状のウレタン弾撃てたのにな
912名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:11:46.73 ID:4X9BTtDR0
そういえば見る影もなくベイブレがランキングから消えている
去年からベイブレの人気が落ちたという話からするとオーズはベイブレから離れた子供たちをがっちり掴んで+したんだろうな
913名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:21:11.12 ID:xCu4x6ij0
>>908
このランクを見るとゴーカイジャーは
変身アイテム>ロボットなんだな
何時も戦隊はロボット>変身アイテムだから興味深い
914名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:25:06.34 ID:KmaqXpse0
オーメダルホルダーはもっと出荷数増やしてもよかったんじゃないか?
915名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:36:48.06 ID:K4G6j8Cw0
>>911
記憶適当だから間違ってるかもだけど
最後に出たのはダッシュデリンジャー?
メテオールショットは玩具化されそうでされずじまいだったなあ
916名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:41:05.21 ID:CrJVdouV0
>>904
実際にそれをやったのが、アギトの変身ベルト
前年のクウガのベルトに似てたから、親から「去年のと同じでしょ」と
買ってもらえない子が多く、クウガの半分程度しか売れなかった
アギトの売り上げが94億とイマイチなのは、メインのベルトが売れなかったからだし
917名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 09:00:56.15 ID:wFKuMTHZ0
ベイブレ→オーズと子供のブームが移り気なことからすると次のライダーはオーズ並に売れることは無理だろうな
多分次のライダーの頃には飽きて別のものに飛びついてそうだ
918名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 09:16:09.77 ID:cW2GSfXm0
>>917
ベイブレとオーズって対象年齢的にかぶってんの?
919名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:08:00.03 ID:wFKuMTHZ0
どっちも小学校低学年が対象でしょう。
920名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:25:02.04 ID:z9a4Hi3e0
ライダー…というか特撮ヒーローのメインターゲットは5歳ぐらいまでの未就学児童じゃ
921名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:31:31.54 ID:wFKuMTHZ0
>「メインターゲット」としているのは、下の製作者インタビューによると、「小学校低学年」。
http://www.creators-station.jp/interview1/043-01.html
922名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:00:43.15 ID:YJuq1jLd0
未就学児童が対象なのは戦隊の方で、
ライダーはそれよりちょっと上の世代に向けて作ってるってことだな。
923名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:21:45.79 ID:u4l7bKWx0
>>916
>>904書いたの俺だけど、やっぱあるんだなぁ、そういう話って。

今のご家庭のお財布事情はまだ嫁も子もいない俺には分からないけども、
DXベルトって言ったら5千円もするものだし、子供からすりゃあクリスマスと誕生日の
年に二回(俺んちがそうだったんだが)程度しかないビッグチャンスに買って貰うもんだものな。

しかしベルト単品だけ買えば終了していた頃から比べると、
カードだメモリだメダルだと…世の親御さんの財布受難はじわりじわりと継続的に続くようになってきたんだな。
ラウズカード? 聞こえねえなあ…。
924名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 01:32:06.86 ID:dJKMcVNb0
>>917
ベイとライダー玩具は一概に比べられないと思うんだけど。ベイはホビー玩具でライダーはコレクション玩具でしょ?
ベイ層がライダー層に多数流れてきたとは思えないんだけどな。
流れてくならカードゲームとか友達とかとコミュニケーションが介在するモノなんじゃない?
925名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:06:28.75 ID:nLwNRM6V0
東映が番組的に狙ってるライダーの主要な視聴者層は小学校低学年かもしれないけど、バンダイが想定してる実質的な玩具購買層の中心は小学校にあがるまえの未就学児童でしょ。ベイはもう少し上の層がメインだと思うが。
本屋で小学館の学年誌「幼稚園」から「小学O年生」の表紙を順に眺めていけば、今の子供のしゅみの推移が見えてくるよ。
まあ、ベイとライダーの両者が完全に断絶してる訳じゃないしな。
926名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 07:58:04.02 ID:Z/Q2e92i0
>>924
親の財布が同じである以上、全てのオモチャは競合するよ。
ホビー玩具を欲しがる子はコレクション玩具に興味を持たない
ということはないだろ。
ホビー玩具に金をつぎ込むと、コレクション玩具に使える金がなくなる
ということはあるだろうけど。
927名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 09:10:10.22 ID:TjdRpEzE0
オーメダルもベルトにガンバライドに使えてホビー玩具の側面があるぞ
それにベイ以外にもデュエルマスターズとかのカードゲームも去年から落っこちてるので
ベイだけじゃなくカードゲーム等の去年から落ちた様々な浮遊票をオーズが大きく持って行ったという方が正しいのかもしれない。
928名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 10:01:50.47 ID:WhFgXCPw0
競合するのは確かにそのとおりだが、そもそも前提が間違っているように思う。
掲載誌とその対象年齢を考えればわかることだと思うんだが。
ライダーや戦隊はてれびくんやテレビマガジンといった未就学児童が対象の雑誌がメイン。
それに対してベイブレードやデュエルマスターズはコロコロコミックが主要な媒体。
こちらの購買層は10歳前後で、小学校3〜5年生くらいが中心。

もちろん、完全に断絶しているわけではなく、緩やかに推移していくわけだが、その中間である7〜9歳前後の層も、あくまで視聴者として見ることはあっても、戦隊やライダーの玩具を購入するような子供は少ない。
「小学一年生」「二年生」になると急に表紙からヒーローが消えるのは、突然すぎて笑えるくらいだよ。
学校での流行りにも引っ張られるし「幼稚なヒーロー番組は卒業して、みんなと一緒に」という方向へ向かいがちだ。
兄や年の近い従兄弟がいたりするとそっちへ引っ張られるので、そういう環境だとさらに早く、小学校低学年ぐらいから「コロコロ」的な趣味へ移行する。

要するに年齢層が違っているので、ヒーロー玩具とコロコロ的ホビー玩具とはそれほど競合しないということだよ。
全くないとまでは言わないけど。
929名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 10:29:20.64 ID:VKkfJj/DO
まあそうなんだが、オーズやゴーカイジャーはそういう壁を壊して
購入同期を持たせるだけの魅力がある、とも言えるね。
930名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 10:58:38.14 ID:WhFgXCPw0
うーん、でも普通の子供は10歳前後にもなってガンバライドやったりはしないよ。
オタ趣味をもった子や、オタ親がいたりする場合などはもちろん話が違ってくるが。
931名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:55:46.50 ID:0huQPRM50
まあ実際ベイブレードの失速ぶりは目に見えてわかるくらいだけど
ベイに飽きた子供たちは今は何に夢中なんだろうな。
それに代わって伸びてきたようなホビー系玩具がこれといって見あたらないんだよなあ。
3DSはまた別な話だろうし。
932名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:02:44.29 ID:1MzqRzjL0
>>931
うちのはミニ四駆にハマっているが、「クラスですごく流行ってるの?」って聞くと、
「そんなに流行ってる訳じゃないよ」って言ってたな。

時期流行候補がどれもコケちゃって、次を探してる状況なのかも。
933名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 15:45:08.91 ID:dJKMcVNb0
最近見て賑わってんなーと思ったのは今までのDCD筐体ではなく新しい筐体になったドラゴンボールの奴かな。小さい子から高校生位まで5時位から賑わってんだよね。あの辺りの売上とか出てる?
934名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:01:24.02 ID:Sj2uS/PE0
それなら改が終わっちゃうのは残念だな
935名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 18:08:29.00 ID:HLWl9wXG0
>幼稚なヒーロー番組は卒業して、みんなと一緒に
中学生になった瞬間トランクスになる現象みたいなもんか。


しかしヒーロー番組を卒業して次に見るテレビ番組がポケモンだったり
コロコロとか(もうないけど)ボンボンとかジャンプの漫画雑誌から派生するタイプの
アニメなんだろうから、子供社会ってのは正直もうよくわかんねぇなぁ…。

そういえばレンジャーストライクとかになると、さすがにもう子供には難しいもんかね?
デザインとかが子供向けじゃなさそうだしルールも複雑そうなイメージこそあるけど、
遊戯王なんかのカードゲームも流行ったわけだしさ。
936名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 18:23:13.96 ID:Sj2uS/PE0
>>しかしヒーロー番組を卒業して次に見るテレビ番組がポケモンだったり

いろいろ序列があるんだよ、基本ゲームは1ランク上に存在する。
937名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 18:35:21.65 ID:fz8Lzol30
適齢期みたいなものを過ぎてしまうとみんな同レベルに見えるけど
適齢期まっさかりの子供らにとっては厳格に違うんだよね…経験あるわ
938名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 18:38:14.21 ID:Sj2uS/PE0
>>937
逆に特オタが大人向けと称するライダーも子供的には戦隊と同レベルに見てることもあるよね
939名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 18:54:04.08 ID:lzihaZlk0
レンジャーズストライクは完全に大人のマニアしか買ってないように思う。
ごく一部の例外を除いて子供がやってるとかいう話はほとんど聞かない。
940名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 19:27:20.84 ID:71kWgxMI0
ベイブレードを買ってた子供達は去年発売したポケモンの新作やってるんじゃね?
ベイブレードファンはおはスタとコロコロの薦める玩具に流れる子が多そう
941名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:06:18.73 ID:TjdRpEzE0
通常ならカードゲームに流れる年代に上がった子供がガンバライドのおかげで流れてない可能性は無いのかな?
942名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:11:46.16 ID:Gz9PPHlG0
>>935
40になったおっさんのオレの時代で
ヒーロー〉コロコロ、ボンボン
〉ジャンプ系のステップはあったなあ。
943名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:37:41.73 ID:TwmSMKGe0
今でも小学生位になると特撮離れしちゃうね
映画やオーズのおもちゃで並ぶけど
親子でも小学生の高学年の子なんか全くみかけない
>>928の言うように雑誌でのイメージもあるのかもな

そして中学生になってオタク要素を持った人は戻ってくるとw
944名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:19:05.42 ID:S1lb18T40
>>943
オタク要素と言うか、弟や妹がいると戻らなくても視聴してる状態
とかにはなるからね。
それでおもちゃとか買うかと言うと買わないけど、特撮に抵抗が
無くなる場合もあるね。
945名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 02:36:09.84 ID:CQ7jZGlS0
>>941
それはない。
大人の感覚からすればどっちもカード使って戦うから似たようなもんだろと思うかもしれないが、両者は全くの別物。
ガンバライドなどのアーケードゲーム機で遊んでいるのは幼児が主要な層。
デュエルマスターズなどのトレーディングカードゲームとは全く別のカテゴリだ。
一般的な小学生にとってトレカゲームは「自分達のもの」ガンバライドは「幼稚なもの」という認識がまちがいなくある。

ただ、小さな子供たちの感覚では、ガンバライドにお兄さんなど上の世代が遊んでいるトレカゲームのイメージが投影されている部分はあるかもしれない。
幼児からすれば、面白そうだし興味はあるが、難しくて理解できないカードゲームを、擬似的に体験出来る楽しさとでも言おうか。
だから、トレカゲーム的感覚で上の子がガンバライドにも興味をもって遊ぶ、などということは普通はまずない。
逆にトレカゲームに興味がある下の子がガンバライドやってるという感じだと思う。
946名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 02:53:30.72 ID:ffQSrxCk0
ポケモンとかデュエルマスターズとか一定の年齢になると人型のヒーローから離れていくのが特徴
キバでいう通常携帯よりも飛翔体の方に目がいく小学生が増える
ジャンプ層はそこから少し経って、まだ人間同士のバトル展開にシフトしていくんだけど
947名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:09:51.52 ID:plfLyMKi0
>>946

そうかあ?ポケモンだって操作する主人公は人間だし。
単純に流行ってるもの、好きなものへの興味って、姿形とは無関係だと思うけど。
小学生でも中学年以上ヨーヨーとかベイ、ミニ四駆やトレカゲームなどはスタイルだけでなく競技性がまず主体にあるわけだし。
そして友人たちとのコミュニケーションツールでもある。だからこそ、ブームになった時には大きな動きになる。
ついでに言うと、人型以外に興味をもつというが、同じ年齢層でビックリマンやキン消しが流行ったりもしてるわけだが。
948名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:16:41.29 ID:j4MLp0V90
上の世代がやってないならオーズは純粋に対象年齢に歴代一人気があるわけだな
平成ライダー12作やって遂に70億×4+αで予想250億越えの境地にまで辿りついたというわけか
感慨深いね
949名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:21:32.72 ID:EB8X5gin0
友人たちとのコミュニケーションツールって要素は大きいよな。

なりきり玩具や合体ロボは一人でも遊べるけど、
小学校に上がると交友関係がぐっと広がるから
カードやらベイブレードやらをたくさん持ってる奴、
競技で強い奴が、仲間うちでヒーローになれる。
950名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:32:42.19 ID:plfLyMKi0
むしろ、すでに小学生以下の子供たちにガンバライドがすでに定着しているのが大きいと思うよ。
オーズがそんなに好きというわけじゃなくても、メダル使用時の効果が非常に強力だから、ガンバライドやってる子供ならまず飛び付く。
単価が低いので親も割と簡単に抵抗なく買い与えたり、買う約束をする。

あと、ガチャや食玩に関してはレアの鬼アソートや、全12種が一箱12個入りという仕様のせいで争奪戦が必要以上に激しくなっている。
転売屋じゃない普通の人でも、1セット入手するためには、鬼回しとかあるだけ全部買うとか、そういった行動をとらざるを得ない。子供も、大人も。
手に入らないとなれば、ヒートアップするのはこれにかぎらず、なんでもそうだし。

951名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:50:33.77 ID:plfLyMKi0
まず、ガンバライドが幼稚園児から小学校低学年くらいの子供の間で、すでにコミュニケーションツールとしての地位を確立している状況なんだよね。
そこへオーメダルが来たのが大きい。
それと、世代論でいえば、中高生から大学生くらいのライダーファンが以前より増えてきてる。また、そういった層が変身ベルトなどのなりきり系玩具を、以前よりもあまり抵抗なく購入するようになってきている。
購入層が広がっているのは、小学校中学年あたりよりも、むしろそっち方向だね。全体からすればもちろん少ないけれども。
952名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:55:20.40 ID:j4MLp0V90
それでも本当に面白くなければ買う気すら起きないわけで

ちなみにWの推移から推測した俺の本当の予想

W     1Q41億 2Q57億 3Q46億 4Q54億

オーズ  1Q70億 2Q90億 3Q80億 4Q80or90億
953名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:58:18.58 ID:plfLyMKi0
ライダーだけでなくプリキュアなんかもそうだが、幼児と大人のオタ、ファン層が二極化していて、中間層が少ないよね。
いいことなのか悪いことなのか、よくわかんないけど。
954名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 19:38:06.99 ID:l/xDb9a60
オーズはメダルのことに話題が行きがちだが、
メダル以外の食玩、OCC、S.H.フィギュアーツなんかも人気あるからな
まさかOCCすらまともに買えなくなるとは思わなかったよ
955名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:29:40.21 ID:DcUgMbwL0
>>954
出来がディケイドのFFR・WのWFCよりも良くなってるのもあるかもしれんが
OCCがまともに買えなくなるのは驚きだな

バンダイとしては今の発売日に買う流れが出来て嬉しいだろうな(信頼は落ちるかもしれんが)
この流れが何時まで続くか分からんが
956名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:34:42.85 ID:MKRYeksp0
OCCやカンドロは、オーメダルが品切れだったりしたときに代わりに買ってあげてる親も多いからな。
値段も安いし、カンドロはセルメダルもついてるし。
バスドラやバスバスあたりは、ちょっと高いので手を出すのは控える人が多いみたいだけど。
朝から並んだのに、列の後ろの方でまにあわなっかったり、抽選にもれたりしたら、手ぶらで帰るのはイヤだというのはわかる。
子供もそうだが、親もね。
957名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:06:00.86 ID:qRmvAbmc0
そんなに好きなわけじゃないだの他が品切れだから買ってるだのといった言い訳は辞めようよ。
人気が無いならそもそも買わないよ。
958名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:10:42.50 ID:5BgjIhxwP
>>934
ttp://www.tms-e.co.jp/pdf/news/2011/110302bakugan.pdf
 爆丸の移動で日曜朝9時がどうなるかが気になるな。
 今後の日曜朝はSHT・ポケスマ→ベイブレード→爆丸の流れが出来るかも。
ttp://www.showa-note.co.jp/product/stationery/kind/2011shingakki/15001/index.html
 まあ、DBはショウワノートの新学期シリーズは継続だが。
 しかし、DBのアニメ開始から25年になるけど、無印の初期の頃はそれほどパッとしなかったんだね。
 実際に調子が出てきたのは神龍の謎からだとか。
959名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:18:07.76 ID:m0rFzn6y0
>>957

人気がないとか言い訳とかそんなことは誰も言ってないと思うが。
人気は普通にあるだろ。
オーズの番組自体の人気がWやディケイドと比べて突出しているわけではないのに対して、玩具の売れ方が異常である理由を書いてるだけで。
960名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 15:52:14.12 ID:qRmvAbmc0
>オーズの番組自体の人気がWやディケイドと比べて突出しているわけではないのに対して、玩具の売れ方が異常である理由を書いてるだけで。

>>131見なさいよ。明らかに突出してるでしょ。
売れ方が異常なのは突出した人気が一番の元で売る方法はその次だよ。
961名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 17:10:12.08 ID:CrhiezG20
人気じゃなくて視聴率だわな
他と比べて突出しているわけではないっていうのは
962名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 17:16:14.28 ID:CrhiezG20
ガイアメモリもオーメダルも制作側ですら売れないと思っていたぐらいだから、
つくづく玩具ってのは当て物、バクチだと思うわ
963名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:31:50.46 ID:6xw/o6cu0
テレビ番組の人気と玩具の人気は、リンクはしてるけど完全一致ではないよな。
番組自体が全く人気ないのに玩具はよく売れるという例は過去にいくらでもある。
もちろん逆のパターンもある。
オーメダルの場合は突出してるかというと微妙な気はするが普通に人気はあるし、
仮面ライダーブランドの人気や、ガンバライド 人気とも連動してるからな。
964名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:49:48.41 ID:6xw/o6cu0
おっと、正しくは「オーメダルとオーズの場合は」だな。
965名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:04:14.71 ID:L4GTWoyw0
>>961
視聴率はどうにもならないからなあ。
玩具買う子供の視聴者層のは大体これくらいと分かっていて
その子供層がみんなTV見ても現状の視聴率に及ばない。
要するに子供層以外も見ていないと今の視聴率は達成できないし
他の視聴率が良かった平成ライダーもそうだ。

これ以上と言うともっと玩具買う子供層以外の視聴者を獲得しないと
いけないが、なかなか難しいだろう。
966名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:58:39.94 ID:V2n+S1b/0
視聴率ねえ・・・
まあ高い方がいいんだろうけど、作品の熱心なファンなのか、
他に見るものないから流し見してるのか、他の番組のついでで見てるのか、
視聴率だけでは判断つかないしな
TV観るだけならお金かからないし
そこから一歩踏み出して、玩具や関連商品買う人が多いほど人気の高い作品と言えるんじゃないか
967名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:56:54.66 ID:wDiYdk6G0
玩具は、視聴している人の中の何%に買わせることが出来るか、だ。

>>963
>番組自体が全く人気ないのに玩具はよく売れるという例は過去にいくらでもある。

そんな例、ほぼないよ。具体的な作品名あげられないっしょ?

視聴率が大して高くないが、玩具は売れる、あるいはその逆の現象なら多々ある。
でもそれは、上に書いたように、視聴率の数字と、玩具を買う人の単位が違いすぎるから。
視聴率1%は、約50万世帯。
以前の一番売れた555ベルトが150万本。視聴率にしたら3%。

さらに、子供がことごとく視聴したとしても視聴率は6%どまりと言われている。
でも、子供に大人気で皆が玩具を欲しいと思えば、視聴率は低いのに玩具は売れる。
これを人気がないとは言えない。

つまり、視聴率と玩具と人気は単純には語れない。
まぁ、玩具売れなくて視聴率も低ければ、そりゃ人気ないと言えるだろうけど。





968名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:25:52.01 ID:66ZIApfo0
>>967
玩具の売上=(視聴世帯数÷全所帯数)×(購入世帯数÷視聴世帯数)×(玩具総売上÷購入世帯数)
で、前から視聴率、購入率、世帯単価といえるけど、結局はバランスだからね。

視聴率は需要な指標ではあるけど、オモチャの売上に関しては
うしろ二つのほうが大きく変動しやすい要素だし重要だろうね。
969名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:53:28.28 ID:ImJ+KhBu0
>>967
555のベルトは150万も売れてねえよ
全部合わせて100マンじゃなかったか?
970名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 02:24:07.34 ID:x7LRBBej0
古くは大鉄人17とかレオパルドンとかから、例をあげればいくらでもあるが。
どこから「視聴率悪い」と見なすかにもよるけどな。
そんな例はないと言い切ってしまうのはさすがにねえ。
971名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 02:38:42.95 ID:UMT0iF670
なにをもって人気がないといってるのか曖昧過ぎてわからない
具体的に説明してくれ
972名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 07:02:50.55 ID:apxcBhzG0
>>970
17やスパイダーマンは「全く人気のない番組」だったのか?
そんなイメージは無いが
人気の話であって視聴率の話じゃないぞ
973名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:02:43.14 ID:XjnXgVFM0
>>969
俺は50万と聞いてたんだがどれが正しいんだ?
974名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:20:14.74 ID:UMT0iF670
>>973
555はメインベルトが50万個で、
レギュラーベルト3つ合わせた数が100万個だったと思う
975名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:17:22.49 ID:iyuWK0Ox0
アニメだが「闘士ゴーディアン」は超合金が大ヒットして放送も延長されたぐらいだったが
番組としての人気はサッパリだったな。当時の幼年誌やアニメ誌での扱いも小さかったし。

まあ、こういう極端な例はそう滅多にあることじゃないね。
976名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:50:57.08 ID:UMT0iF670
977名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:52:39.50 ID:iyuWK0Ox0
>>976
> 当時の幼年誌やアニメ誌での扱いも小さかったし。
978名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 12:16:56.62 ID:UMT0iF670
つまり雑誌での扱い=人気なのか
それじゃライダーや戦隊は毎年大人気だね
いつでも幼年誌等で大きく取り扱われてるし
979名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:22:39.53 ID:82k1On0W0
この場合の人気って視聴率じゃね?
>>970>>975はテレ東の古い番組だから視聴率は相当低いだろうし
つかテレ東って全国ネットじゃないのに玩具売れてたんか
980名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:52:47.74 ID:y6MaKy1J0
>>973
仮面ライダーW DXダブルドライバー 56万個
仮面ライダーファイズ ファイズドライバー 50万個
仮面ライダー電王 変身ベルト 50万個
仮面ライダーディケイド 変身ベルト DXディケイドライバー 44万個
仮面ライダークウガ ソニックウェーブDX変身ベルト 38万個
仮面ライダーカブト DXカブトゼクター 27万個
仮面ライダー龍騎 Vバックル 24万個
仮面ライダーアギト DX変身ベルト 20万個
http://wiki.fdiary.net/animesales/


オーズドライバーが記録更新するのは間違いないだろうけど
最終的にどれくらい売れるんだろうな

ベルト最低売上はブレイバックルと響鬼の太鼓のどっちなんだろ・・・
981名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:03:06.43 ID:UMT0iF670
982名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:15:49.71 ID:y6MaKy1J0
>>981
ごめん、余所からコピペしたから確認してなかったw
983名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:50:03.33 ID:Zf567UrN0
ダブドラは56万って数字の情報もあるな
どっちが正しいかよくわからん

オズドラは最終的に65万前後になるのかな
オーメダルはどれぐらいになるだろうか
ガイアメモリは去年の春先の時点で770万以上出荷してたらしいけど
984名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:05:45.82 ID:UMT0iF670
ダブドラは60万個って言うのも見たなあ
でもソースありの数字は54万個以外見たことない
985名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:07:28.37 ID:4iqo1VJP0
人気云々で言えば、ビーストウォーズとかも本編と玩具の人気の差が激しかったな。
もっと極端な例で言えば、ヒットした玩具は未放送地域や遅れ放送地域でもよく売れたりする。
986名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:00:40.44 ID:XjnXgVFM0
オーズドライバーの生産本数はWの30%増なので54万×1.3=70.2万
それでも需要に供給が追いついてない状態なので今年から30%を超えて作ってるだろうから最終は70.2万以上は確定してる。


オーズネタバレスレで次のライダーは卵が売りと聞いたが売れるかねえ?
987名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:05:59.29 ID:XjnXgVFM0
オーズの年末までの売上本数見たら40万だった。それからWの年末までの本数換算したら約30.8万だったよ。
988名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:33:49.49 ID:WLEi2YIy0
>>986
消費者自体が去年から15万人も増えるものかなあ
店頭在庫を見るにオズドラ自体はもう落ち着いているように見えるなあ
争奪戦疲れもゴーカイ祭りもあるだろうし
ここからは去年以上にペースダウンする気すらする
989名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:47:14.25 ID:hwAGXEUk0
>>986
まてまて!Wドライバーの累計と比べて30%増しな訳じゃないんだ。
あくまでWドライバーの「初動」に対して30%増しだったはず(インタビュー等では
なのでそれ以降は30%を維持しているのか、例年レベルに落としているのか
あるいはもっとがんばって30%以上でフル回転しているのかは現状不明なんだ。

という訳でオーズドライバーの累計がWドライバーの30%増し以上になる!とはいえない。
だが例年以下になるとも言えない。
まあ報告を待てってことだ。
990名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:55:43.68 ID:XjnXgVFM0
>>988
子供がいくら減ったといえど男の子が70万以下しかいないわけではあるまい。
去年までの人気では買わなかった子供も今年の大人気で15万人以上は余裕で掘り起こせるでしょう。


>>989
常識的に考えて年末まで30%増で作って需要に追いついてないのにそれ以下に落とすわけないだろ
991名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:04:10.89 ID:/AVvveZH0
初動はいいけど、最後に伸びないで山ほど在庫ってのは
ヒット商品の末路の定番だぞ。
たまごっちとか。

売れても赤字とか、販売店の信頼を失うとかしたくないから
生産量は調整して様子見してるんだろ。
飢餓感を煽る商法もかたがたで。
992名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:12:30.14 ID:XjnXgVFM0
ほんと君らオーズの超大ヒットを分かってないな
今みたいに需要に追いついてない時期に増やした分と最後の調整分で+−で最終30%増以上になるよ
993名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:12:42.58 ID:qBQHkyST0
>>991
調子のって発注しまくったあげく最後赤字になっても
それは発注した小売りの自己責任じゃね
994名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:13:13.34 ID:Yide7oe40
>>980

キバットベルトのデータ無いんだね。どの位売れたんだろう。
995名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:15:04.68 ID:g/upBSAe0
>>992
店頭にオズドラ鬼積みの現実
996名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:20:17.93 ID:XjnXgVFM0
鬼積みされててもすぐになくなるんですけどね。
売れてないと主張したかったら60%以上引いてあって尚、鬼積みの写真持ってきてよね。
997名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:21:33.57 ID:hwAGXEUk0
>>990
その初動30%増が無理しての増産ならば、ペース堕ちるしかないと思うし
ある程度続けられるなら続ける、としか言えないね。
どちらにせよ工場に無理はさせてるはずだしね。
998名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:30:07.34 ID:XjnXgVFM0
>>997
>>704

>オーズの商品は全国で関連商品を含めて全て品薄になり、問合せが殺到して小売がブチ切れたそうです。
>バンダイによるとオーズドライバーは前年の30%増で作っていてこれが最大値でこれ以上はリスクを考えると作れなかったらしい。

しばらくは工場にはもっと無理してもらうしかないよ。足りないんだもん。
999名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:32:58.53 ID:MyUCUrFA0
しかし盛り上がってるところ素人質問で悪いんだが

オーズドライバーやオーメダルって
なにが面白くてあんな売れてるんだ?
1000名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:41:05.41 ID:PS/MbKe80
>>993
牛のことかァー!
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/