◆ DVD・CD・書籍・BD情報局 37◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
新譜・新刊・発売の情報、また購入後の感想を書いていくスレ

※「立派なソフト」「ちゃんとソフト」「DvD」「物足りない事この上ない」
「業界事情通気取り」お断り(真の業界関係者様は降臨大歓迎)
※推奨NGワード「ISBN:4754254864」「お前さんたち」「インターレース解除」
「キレイなプログレッシブ」「密林」「・・・のDVDはいつ出ますか?」

◆ DVD・CD・書籍・BD情報局 36◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254610040/
2名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:38:33 ID:wdRg2DQt0 BE:662892454-2BP(4290)
3名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:39:58 ID:wdRg2DQt0 BE:2684713199-2BP(4290)
4名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 16:41:37 ID:SGY1GGTt0
昭和の話は絶対にするな。
あいつらは生命の敵だ。
5名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:57:58 ID:dWZebZRm0
>>1
6名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:38:54 ID:8LIoPb370
横山光輝原作の特撮時代劇がHDマスター版で放送開始。『仮面の忍者 赤影』
7名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 12:35:45 ID:kX8QNvtv0
侍戦隊シンケンジャー 公式読本 真剣勝負! (ムック)

大人気で幕を閉じた『侍戦隊シンケンジャー』の魅力を網羅した公式読本。
メインキャストインタビュー&グラビア、スタッフインタビューなどを通して侍戦隊の1年の戦いの軌跡を辿る。
TV放送全49幕+劇場公開作『侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦』、
『スーパー戦隊祭 侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!!』、6月にリリースされるVシネマ
『帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕』へと続くシンケンジャーワールドを徹底分析する。
大型ポスター付き。

--------------------------------------------------------------------------------
登録情報
ムック
出版社: グライドメディア (2010/4/8)
ISBN-10: 4813080626
ISBN-13: 978-4813080626
発売日: 2010/4/8



よくわからんところが新規参戦
インタビュー記事が多そうだから超全集と住み分けしてるので好きなほうを買え
8名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 14:04:43 ID:QfQMGqU00
超全集はDVDと抱き合わせだから好きな方と言っても…

つかこれ2800円か!
9名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 14:06:59 ID:Sm0MxfJz0
8
10名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 16:00:49 ID:h/OUq0GW0
2010年5月〜9月 特警ウインスペクター
2010年10月   妖術武芸帳
2010年11月〜2011年3月 特救指令ソルブレイン
2011年4月〜8月 特捜エクシードラフト
2011年9月〜10月 透明ドリちゃん
2011年11月〜2012年3月 ブルースワット
2012年4月〜7月  5年3組魔法組
2012年8月〜10月  ぐるぐるメダマン
2012年11月〜12月 冒険ファミリーここは惑星0番地
2013年1月〜4月  ペットントン
2013年5月〜7月  どきんちょネムリン
2013年8月〜12月  勝手にカミタマン
11名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 17:15:03 ID:ymVH0H2p0
「DVD化不可能な理由について」

メタルダー・スピルバン以降では90年代中期の最高傑作との呼び声も高いビ
ーファイターとカブト、カブタック、そしてロボタックの方がDVD化して高 い売れ
行きが見込めるから。レスキューポリス3部作・SREDが全話ビデオ化された
だけで、WSPは傑作選のみなど全話商品化の実績がないから。カゲスター・
ビデオ化はおろか、LD化でも好成績が見込めないとジャッジを下された経緯
から。キャプター・カゲスターと同様の理由もそうですが、スーパー戦隊に比べ
て知名度の面で劣るから。マシンマン・スーパー戦隊やメタルヒーローに比べ
て全体的な知名度が低くて、いまだ全話商品化された実績がいいから。バイ
クロッサー・マシンマンと同じ理由。バイオマン・ダイナマン以降のスーパー戦
隊ではチェンジマンが人気が高いから。東映特撮ブロードバンドのラインナッ
プを見ればわかるのではないでしょうか。はっきり言って、東映ビデオはレン
タルビデオのレンタル回数の多さなどからどの作品がDVD化して売れるかを
分析しているそうですからメタルダーのDVD・BOXも期待は出来ないでしょう。

ストロンガーの次にBLACKとRXを全話LD化してスカイライダーとスーパー1
を一切全話LDせずにつまはじきにしたのみならず、ゴレンジャーの次にバト
ルフィーバーを全話LD化してジャッカーを一切全話LD化せずつまはじきにし
た経歴からもわかるように東映ビデオは「レンタルビデオ店でのビデオのレン
タル回数の多さなどからどの作品が商品化して売れるかのニーズを調査をし
ている」結果としてスピルバンの次はメタルダーではなくビーファイターをDVD
化しているのです。ですからビーファイターとビーファイターカブトのDVD化の
後にメタルダーがDVD化されることはないと思います。ましてやメタルダーの
DVD・BOXなど絶対に幻に終わると思います。メタルダーのDVD・BOXの発
売が決定したとしても、すぐに発売中止に変更されてしまうことでしょう。メタル
ダーのLD・BOX全2集あるいはCSでの再放送からDVDに全話収録した海
賊版DVD・BOXが何十万ものベラボーな高い値段で密売されることでしょう。
12名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 18:38:22 ID:QzUdLLMr0
虫プロの倉庫から「サンダーマスク」のネガが発見されたらしいぞ!














                                      ウソぴょ〜ん!
13名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 18:43:01 ID:ZVfPo0Xo0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7618752
この、仮面ライダーワールド前夜祭の映像って
仮面ライダー1号2号DVD-BOXかV3BOXに、収録されてますか?
久しぶりに見たいなと思ったんだけど、LD去年処分しちゃって見れずorz
14名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 20:57:57 ID:hqneglyt0
シンケンジャー全曲集
なんで殿だけ歌ってないんだろうな
まさか魁より歌が下手ってことは…

源太の歌が源太のまますぎて盛大に噴いた
15名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:54:13 ID:dgRciK5T0
>>7
超全集買わないからこっちにするかなー
16名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:02:14 ID:X6/Smb4i0
超全集といえばディケイド下巻どうなった?
17名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 00:54:15 ID:btcitt/N0
封印特集本また出てるな。
ディケイドのラストの件にも触れてたが
完結編はオールライダー〜じゃないぞ、と。
18名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 10:15:40 ID:5Xys8yQ40
>>12

手塚プロならともかく、虫プロにあるわけないだろ。バーカ
19名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 10:21:31 ID:A519Znju0
例えネガが見つかったのが本当としても、今度は権利の問題があってだな…
ひろみプロの代表があまり揉め事に関わりたくないと言っている現状では…
20名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 10:32:49 ID:iKQNgbyw0
シンケンvsゴーオン、ソフト化早すぎだろ
ライダーもこんくらい早くしてくれ
21名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 10:49:42 ID:mKk1QOuc0
>>20
もともとVシネだからな、まだ劇場公開してるのに後20日で発売
今月夏の映画出たばかりなのになw
22名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 12:45:36 ID:omWKsLtq0
藤子プロの倉庫から最初の「ドラえもん」のネガが発見されたらしいぞ!














                                      ウソぴょ〜ん!
23名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 21:36:35 ID:7dWPOcpW0
24名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 19:53:06 ID:5ewzat000
ウソツキはガソリン被って花火して死ね
25名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:29:17 ID:WPl8noXz0
新番組告知と第一話予告編は発見されました?
26名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 23:17:05 ID:71hSM/7Y0
>>11
業界の方ですか?
「DVD化不可能な理由について」 の詳しい情報、ありがとうございます。
引き続き情報、お願いします。
27名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 00:19:54 ID:/+bO6UXD0
>>11
氏ね
28名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 00:35:06 ID:b5Xk4yfG0
自分で調べもせず聞くヤツもな
29名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 07:34:44 ID:/+bO6UXD0
>>28
氏ね
30名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 22:15:05 ID:uz1cRfui0
燃えろロボコン、キャンディキャンディついに2010年夏DVD化決定?
31名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 23:47:40 ID:eBTZRHwJ0
ファミ劇はウルトラマン80はやらずに、初代マンリマスター版をやるのかな?
32名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 23:49:57 ID:eBTZRHwJ0
と思ったら
■東北新社ファミリー劇場
http://www.fami-geki.com/tokusatsu/index.html

ザ・ウルトラマン
毎週(日)20時〜、毎週(火)19時30分〜

ウルトラ情報局
毎週(金)17時30分〜、毎週(火)19時〜

ウルトラマンネクサス
毎週(日)19時30分〜

ウルトラマンマックス
毎週(日)19時00分〜

ウルトラマンデジタルリマスター版
4月25日(日)19時00分スタート!

ウルトラセブンデジタルリマスター版
5月2日(日)19時30分スタート!

ウルトラマン80
5月2日(日)20時00分スタート!
33名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 12:02:30 ID:LIv96Gay0
字も読めねえのかゴミクズ
スカパー板へいけ
34名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 12:19:26 ID:AiwYwiZs0
>>33
スカパーを見られないクズご苦労さんwwwwwww
35名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 20:11:16 ID:iKF3PNhkO
スカパー!は見てないけどケーブルテレビでみてるよ
36名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 21:09:53 ID:rn8AmJyg0
>>32
製品版よりはやくBDでデジタルウルトラが出来るじゃん

なにしてんのバンダイ
37名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 23:14:03 ID:l4rZVNX90
デジタルリマスターでも16mmソースのBDなんかイラネ
38名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 23:18:02 ID:CApkvpSL0
最近は月刊誌「CDジャ―ナル」さんの1ケ月前の新譜速報ペ―ジが無くなって、しまったのが残念です。
当方は頻繁にネットでの購入を、しませんので購入計画の参考にしてたのですが…
最近は最新号を読んでは、あわてて購入する事も、しばしばです。(苦笑)
それにしても昔に比べたら新譜サントラCDの発売が減って来ているのも少なからず影響しているんでしょうね。
39名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 19:15:52 ID:ARzWVbkr0
>>37
じゃあ買うな それでいい
40名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 19:26:11 ID:pxg69LtA0
え?この「デジタルリマスター版」って今出ているDVD用マスターのことだよね。
東映の「仮面ライダー」や「人造人間キカイダー」のHDマスター版とは意味違うよね?
41名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 22:49:12 ID:5GkCnp6XO
おそらく。

しかし、それならとりあえず『ウルトラQ』も放送すべきだよな。
42名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 23:35:54 ID:e2sNB+eW0
僕の大好きなウルトラニャン1はいつになったらDVD化されますか?
43名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 03:27:23 ID:xfV3mP1R0
>>41
ウルトラQはカラーライズされたものがブルーレイで出るんでしょ?

44名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 12:51:09 ID:7joQRP6f0
カラーライズ(笑)
45名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 12:56:37 ID:UHHsvczt0
何が可笑しいんだろう

スイーツ(笑)みたいなもん?
46名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 16:17:22 ID:Bn5fJULl0
もしかしてQがカラーライズしてるの知らないとか?
47名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:05:55 ID:RGtlQFm60
知ってるから偉えのか?
知ってなきゃいけねえほどのことか?
此処のヤツはそんなにおエラいでごぜえますか?
48名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:12:23 ID:SKtYDxJl0
雨の日、全裸で外を歩くと風邪ひくから要注意だ!
49名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:14:51 ID:7joQRP6f0
カラーライズ(笑)
50名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:15:53 ID:7joQRP6f0
>>46
もちろん知ってるよ。
頓挫しかかっている事もよく知ってるよ(笑)
51名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:21:30 ID:n7htJh7X0
>>46
その話って今年の映画の時に
プロデューサーがブログで
カラー化のためのスタッフは集まった・・・って
言ってはいたけどホントにやるの?
っつかもう動いてるとか?
52名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:23:50 ID:SKtYDxJl0
早く「ウルトラマン80」までカラー化してほしいぜ!
53名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:45:48 ID:++ALcTvn0
Qのカラーライズは動いてるよ。特ニューで毎号状況が載ってる。
頓挫しかかってるとかは知らん。副社長がやめちゃったから?

54名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 17:54:15 ID:i5q7ZNTI0
みゆね(笑)
55名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 18:38:42 ID:q+4xyoEU0
カレーライス(笑)
56名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 18:44:18 ID:1UUqPdHu0
Qをカラー化して幾らで売るんだろうね?
アニメみたいに2話7,000円とかならいらないわ
57名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 19:46:27 ID:WN+V2IdyO
どーぞお前らブルーレイは関係ないのだろ
58名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 20:51:00 ID:UHHsvczt0
日本語で
59名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 08:34:01 ID:03McLqvN0
次回作に、どうせご期待ください
60名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 11:13:24 ID:OgP0nOwM0
Qのカラーライズは後でも良いが
デジタルウルトラのBD化を早くだしてほしいな
マスターはきちんとしたやつでね。
61名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 12:14:08 ID:Wwr+IOMX0
何でアクマイザー3先にセルDVD化去れたのに、何で宇宙鉄人キョーダインは先にレンタルDVD化したの?
62名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 12:22:25 ID:6Xxsx3zq0
またウルトラセブンからBD化のようですね
もう一回マスターから作業してるんでしょうか
63名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 13:00:29 ID:Wwr+IOMX0
(戦隊)
今現在はレンタルDVD化去れてるのは秘密戦隊ゴレンジャー〜超電子バイオマン、鳥人戦隊ジェットマン、超力戦隊オーレンジャー〜未来戦隊タイムレンジャーですね。

現在セルDVD化去れてレンタル化去れてないのが、超新星フラッシュマンと忍者戦隊カクレンジャーと今現在セルDVD化去れているダイレンジャーのレンタルDVD化希望。

今現在セルDVD化されてない4月21日に発売される光戦隊マスクマン、超獣戦隊ライブマン〜地球戦隊ファイブマン、恐竜戦隊ジュウレンジャーもレンタルDVD化希望。

(メタル)
世界忍者戦ジライヤと機動刑事ジバンと重甲BFとBFカブトと超光戦士シャンゼリオンと今現在セルDVD化去れてる特捜ロボジャンパーソンと5月21日に発売される特警ウインスペクターのレンタルDVD化希望。

(その他の特撮)
アクマイザー3と超神ビビューンと大鉄人17と星雲仮面マシンマンと兄弟拳バイクロッサーと忍者キャプターとザ・カゲスターとコンドールマンのレンタルDVD化希望。
64名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 13:16:36 ID:7qRCMXOeO
>>62
BD化の情報はマジなの!?
65名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 20:09:08 ID:/nVduLcs0
>>63
東映ビデオ辺りにリクエストした方が良いと思うよ
こんなとこ書くより
66名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 22:09:21 ID:qKgqQ3x90
>>63

コイツが書いているのは全部レンタル。
ソフトを買ったことも無いくせにレンタルに回せってことらしいよ。

買わないのに態度でかいね。


67名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 22:09:51 ID:K/ZeN6AL0
ついに12話解禁か。
68名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 23:16:24 ID:cfTkHn7C0
釣られないぞ
69名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 23:44:39 ID:RB21fQL90
12話はデジタルウルトラ時にレストア済で関係者だけはその出来を観ているよ。
もう一回HDレストアするのかどうかは知らないけどな。
70名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 05:28:08 ID:55Dhq5eC0
怪奇大作戦、BD化の際は狂鬼人間、解禁してほしーわ。
個人的にはDVD、メインディッシュが抜けてる感があるので。
解禁、難しいのはわかってるけど…。
71名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 07:38:16 ID:rmJpGnNr0
>>70
キチガイ左翼が与党内にウヨウヨしてるから難しいな
72名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 10:01:33 ID:l0HUcrXXO
ウルトラシリーズのBDか
よほど映像の質が向上していないと買う気がおきないな
質がそのままで大した特典とかも付かないんだったらDVDで充分だろ
73名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 10:39:44 ID:35wnOMVo0
ちゃんとHD用にレストアしたマスターのBDを
ハイデフ環境で視聴したら、DVDで充分とかありえないよ。

ビデオ製作のSDマスターしかないなら別だが
16ミリでもBDは期待できるね、東映のテレビ物は会社的にアレだから期待してないがw
74名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 11:21:28 ID:TtoAqpnv0
DVDのリマスターでピアノ線どころかホリゾントの境界線までクッキリした
さて、今度は何が…
75名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 11:59:39 ID:f37mNY/o0
買ってくれなんてダレも言っちゃいねーよ
黙ってたっておまえら以外の誰かが買うだろ、名作なんだからよ
買いもしねークセにウルセーよクソバエが
76名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 17:47:55 ID:Cm9P20SmO
セブンのBDもいいけど
早く80とグレートとパワードのDVD出してよ

80は黙ってても出るだろうけど
77名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 18:55:20 ID:zgl/qij20
グレートは欲しいな。
78名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 19:27:57 ID:emE3llsj0
グレートマジンガーならとっくにDVD化されてるじゃん!
79名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 20:14:34 ID:Agjn/7rE0
>>78
板違いの上、つまらん。
80名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 20:40:10 ID:V6Vw0uWA0
81名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 18:11:36 ID:RsRpxUZo0

【Blu-ray】ドラマ・番組 BD化要望 #1【ブルーレイ】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1268209453/l50
82名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 19:20:50 ID:ucWRQOsL0
モノがクダラねえからネタもクダラねえやな
しかしアニメなぶん、まだマシか?
83名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 20:59:34 ID:wJpDNCRC0
>>82
グレートマジンガーをながら見じゃなく真剣に見るのは
かなりつらいぞ
84名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 22:08:47 ID:9wmFG5oH0
フラッシュマンのDVD4巻まで予約したし
85名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 22:46:53 ID:CXcFwjis0
グレートマジンガー面白いじゃんか
86名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 00:07:21 ID:DPillaZG0
グレートマジンガー、最終3部作かなり面白い
87名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 01:03:39 ID:r/Z3V6PY0

486 :どこの誰かは知らないけれど:2010/03/10(水) 22:09:47 ID:VOqWTG7a
70年代の特撮作品で
オッパイの膨らみが気になってしかたなかったボイン女優は
1位・風雲ライオン丸の宮野涼子タン
2位・マッハバロンの木下ユリタン
3位・キョーダインの堀江美都子タン
4位・大鉄人17の三東ルシアタン
5位・どっこい大作の水沢アキタン
次点・魔女先生の菊容子タン


うむ〜次点はストラダ5の山科ユリタンだな!
88名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 10:05:17 ID:UTYa8rQn0
グレートマジンガー>>>越えられない壁>>>フラッシュマン
89名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 11:34:32 ID:pULrkLWE0
子供騙しは目糞鼻糞
ガンダムみろよ
90名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 13:08:00 ID:BUEN3ng70
>89
ゴミみたいな絵のアニメですね
91名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 16:38:03 ID:FkbvA2N00
>>87
木下ユリたんはこのとき16〜7歳だから凄いな!
92名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 17:52:37 ID:r5wQM6v70
我ら、5人そろって「ボイン5」だな。

ボイン♪ボイン♪ボイ〜ン♪..ボイン♪ボイン♪ボイ〜ン♪
93名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 18:22:15 ID:+zCSMrcp0
メガロマンのランが入ってないぞ
94名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 18:34:43 ID:OgUNYLx20
どっこい大作は特撮作品だっけ?
95名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 18:49:28 ID:FkbvA2N00
>>94
「実写」と「特撮」の区別がつかない
目の不自由な人がいるよね
96名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 20:02:56 ID:4xgXwKZV0
セブンBD化のソースは?
97名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 20:51:47 ID:kfDUSNjo0
BDセブンってか
俳優の団次郎さん
98名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 21:20:09 ID:iW7sZf1T0
タイガーセブンのBD化はまだ先じゃないか?
99名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 23:05:12 ID:/XOKwiKu0
>>91
宮野涼子だってこのときは高校生だぞ
100名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 23:05:18 ID:iCVQFNJx0
それより1800シリーズでティガダイナガイアか帰マン以降を出して欲しい
101名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 23:16:51 ID:S8b7tuXpO

ここまで自演

102名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 09:21:18 ID:rBK41S6z0
THE END
103名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 09:40:10 ID:+uT00DaU0
104名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 00:27:07 ID:N3XrRWFi0
>>103
見れないが・・・
宮野涼子タンのボイン?木下ユリタンのボイン?・・・
105名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 01:36:17 ID:0SopGe020
>>104
挟まれて氏ね
106名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 01:51:17 ID:N3XrRWFi0
当時の宮野涼子タンのボインや木下ユリタンのボインに
挟まれたい・・・
107名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 20:01:55 ID:hf+uTzcz0
ディケイドの下巻やシンケンジャーの超全集いつごろ   
108名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 22:24:37 ID:PFr3GC+i0
シンケンは6月じゃないか
DVDがオマケについてくるやつ
109名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 17:03:05 ID:zJ3nBfA40
こんな所で他人に聞くくらいなら手前で電話でもしろや
110名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 21:28:45 ID:W4pKNYSIO

と 狂人が喚いております。

111名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 17:00:31 ID:wtH1w8mC0
狂人と、いうヤツこそが狂ってる
112名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 23:42:48 ID:IiLGFmdL0
彼は狂人を演じていただけだよ。
by 怪奇大作戦
113名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 18:50:57 ID:z+T2Sj4I0
by 金城英二
114名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 23:24:30 ID:krlretxe0
金城英二(爆)
115名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 22:36:49 ID:PFLbDqe10
150 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 17:29:17 ID:???
>>147
翻訳すると
「楽曲部分は最新のデジタル技術を使って擬似ステレオ化してます」

擬似ステレオって少し前のイメージだと単なるバチモノ的イメージ
だけど 最近のソフトウエアによるステレオ化は波形を解析して
特定の音を抽出した上で左右に振り分けるみたいなことまでやって
のけるらしいから マルチトラックのマスター音源からミックスして
2chステレオ版を作ったような感じにまで出来たりもする。
116名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 23:38:04 ID:PNVdZgbK0
渡邊亮徳について扱った本って「日本ヒーローが世界を救う」以外にないのかな?
あんまり特撮関係の本では触れられない人で、↑の本ではじめて知ってびっくりした。
117名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 23:44:01 ID:hHFwoLiz0
フォーカスかフラッシュかに掲載されたことがあったね。

記事が掲載されて辞めたけど(笑)
118名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 23:53:37 ID:A8DtEIIp0
東宝ミュージックのゴジラBOX6、やっと出るんだな。
1からあまりに時間がかかったのでBOX1紛失しちまったぜw
帯だけ別にとってあったのであるけど、、。
119名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 10:45:43 ID:3yAsKpqJ0
>>118

普通、逆じゃね?
120名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 13:06:37 ID:D8yJBIpT0
大きなお世話だ
121名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 16:13:42 ID:m+hestwJ0
>>119
BOXの帯に全巻購入特典の応募券が付いてたので別に保管してたのよ、
家族が片付けたんだが
本体はいくら探しても見つからんのでBOX1だけもう1度買うか思案中。
黒澤BOXも3つともなくなった、、(´・ω・`)
122名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 16:33:17 ID:wgZVG9cm0
なくなるわけねえだろ! よく探せよ!
123名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 17:17:12 ID:Z0XyPCHL0
誰かに貸して、それを忘れてるんじゃない?
124名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 20:26:30 ID:FQE5HlQ70
BOXなら俺の隣で寝てるよ
125名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 23:17:50 ID:XkL1oVq60
うふん
126名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 12:41:06 ID:D33XWe1Q0
このスレに救世主出現
http://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up0560.jpg
127名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 21:09:28 ID:FLvAl/Tk0
ウルトラマン80、再放送は5月だけど、DVDはいつなんですか。
128名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 21:41:57 ID:6X5+WbXu0
そんなもん永遠に発売されねーよ!
寝ぼけてんじゃねーよ!
129名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 22:07:42 ID:8MzOPNZe0
>>128
君は誰かを愛しているか?
130名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 00:13:55 ID:EGFK3r8N0
BS11のウルトラ兄弟セレクションが
80のウルトラの父とかユリアンとかやらずにレオで終わった…
131名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 02:37:03 ID:guKhyCiW0
DVD 超新星フラッシュマン 特集
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/flashman.html
132名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 13:50:11 ID:PW3SPBGa0
>>126
ネタじゃねーか、
つか絵がかわいくない。
133名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 15:43:43 ID:FXQH5kjv0
>>128
おまえファミリー劇場でも80来ないとガセネタ流してたヤツだろ?
またガセネタ流すつもりか。
発売されたらどうするつもりだ?
134名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 20:32:51 ID:NfK6ovur0
なにを名無し相手にムキになってんだ?

DVDが出ても買わずにレンタルで借りてコピーするだけなんだろ、お前
135名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 22:36:06 ID:FXQH5kjv0
>>134
買う気満々だけどそれが何か?
にしても他人の行動に対して出ないとか買わないとか
なんで言えるんだか。
それこそ根拠でもあるのか?
136名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 01:09:43 ID:qx+m3jxs0
ただのムキムキマンか
137名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 11:11:24 ID:ENjuuRT20
>>118
今回、初めて買おうと思うんだけど解説書ってどんなの?
24ページって公式には書いてあるけど。
138名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:11:39 ID:oyF6YlsQ0
>>137
CDのブックレットが各CD24ページ(表、裏表紙含む)、
BOX自体に解説書は付かない。
内容は楽曲解説、インタビューなど、
けっこう詳しいと思う。
139名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 14:13:31 ID:SE7F6Sfw0
>>137 いままであまり話題にならないけど、
今までの既存のBOXでは、関係者インタビューで
初出の新事実情報が出てたりする。
詳しくて貴重なブックレットだと思うよ。

正直、クリアな音源もうれしいけどブックレット目当てでも
あったりするw
140名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 15:19:42 ID:qx+m3jxs0
> いままであまり今までの既存のBOXでは、関係者インタビューで
> 初出の新事実情報が出てたりする。

新たに商品化される時に 前出の商品との差別化を図ろうとするのは ブックレットの編集時にも考慮に入っているからね。
141名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 22:35:53 ID:mnFPK+Hn0
142名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 20:29:15 ID:YfDilgLw0
ゴジラ 東宝特撮未発表資料アーカイヴ プロデューサー・田中友幸とその時代(仮)
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313488&tr=m
143名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 21:20:26 ID:pWcryCtg0
フラッシュマンなんて売れるか?ライブマンのほうがまだ売れそうだが。
144名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 21:48:50 ID:XWJGqNqd0
>>143
あんたの世代的な思い入れがあるだけで、
世間的にはフラッシュマンもライブマンも一緒。
145名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 21:58:16 ID:ddypaMZ+0
どっちが売れるかの根拠も無いし
そもそも遅かれ早かれ全部出すんだから
全く無意味な意見だな>>143
146名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 22:38:45 ID:3TrL7KAh0
青春炸裂ファイアー
147名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 22:50:58 ID:joKc/n020
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
148名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 23:11:07 ID:+WV6LYY20
まぁ、ネタ的にはライブマンの方が勝ってるな。嶋に西村、中田譲二もいるし。
内容はフラッシュマンの足元にも及ばんだろうがw
149名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 00:51:21 ID:+T3ZLlsg0
ヒロインの質ではライブマンが圧倒してるけどな。
150名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 07:30:17 ID:TxOwE/5o0
いや、マゼンダより萩原佐代子の方がw
151名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 07:36:23 ID:M3Ib8ZAn0
フラッシュマンは終盤だけじゃん
152名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 20:23:43 ID:ULeSUQdk0
マスクマンの浅見サンのヌードが忘れられない。
戦隊ポルノ系では根本由美さんについで好きな方。
153名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 21:29:30 ID:djFA6uP70
戦隊ポルノ系はどこのボインで収録されますか
154名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 11:45:57 ID:S00iQwHi0
>>152
根本由美のヌードって、何で見られますか?
ファンだったので。
155名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 14:57:50 ID:sIpLM7LQ0
ここらで
平成ウルトラセブンBOXでも出してくれんかね〜
156名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 17:25:34 ID:y+6J6lCE0
157名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:00:38 ID:sRXLOQ4K0
>>156
バンビジュからBOXで発売って・・・
158名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:13:33 ID:EqONMw9x0
デジタルウルトラシリーズではないということだね。

しかも、とりあえず前半
159名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:20:40 ID:PdbrpXVs0
なんか前半だけ見て満足しちゃいそうだ
160名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:59:07 ID:k+5igMAUP
音声がリマスター版とオリジナル版の2種って仕様は
デジタルウルトラシリーズっぽいけど違うのか
161名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 19:31:45 ID:sTltFlr+0
>初回映像特典:・予告編(2話〜29話)

予告編が特典って帰マンの時みたいなことするのか?
162名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 19:58:04 ID:DrsA/LEH0
LDには入ってた新番組予告とかスポット類は入らないというオチかな
163名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 20:29:34 ID:3u0FMAJD0
根本由美のヌードは軽井沢夫人
ウルトラマン80の浅野真弓のヌードは何で見れますか?
164名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 20:48:16 ID:v2zDbba1O
武士道ブレードを知らないか?
165名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 21:32:17 ID:lwn0jFfw0
レンタルには予告は入らないってことか
166名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 23:11:48 ID:hdkGPSi70
ウルトラ関係は今後基本的にバンビジュで発売するんじゃなかったっけ?
167名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 23:27:47 ID:sIpLM7LQ0
くそ・・・9月に発売されるジュウレンジャーDVD買おうかと思ってたのに6月に80出るなんて・・
買いますよ80!!ぜひ買わせていただきますよ。

ジュウレンジャーやめて80にしますよ
168名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 23:48:29 ID:gJbgBp0U0
そういやザ・ウルトラマン買ったけど見てねーや
169名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 07:36:18 ID:24yrhW1a0
>>161
予告編まとめ収録って…萎えるよなあ。
送り手からするとそういう収録方法のほうが楽なのかな?
逆に、予告編まとめて見たい!、ってユーザーは少ないと思うんだが…。
やっぱ各話ごとに収録してほしいわ。
170名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 07:39:16 ID:24yrhW1a0
>>162
もしそうならますます萎える…。
80のLD一応持ってるけど、いよいよ買い換えられると思ったのに…。
171名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 10:20:55 ID:QdlvIAdT0
ttp://www.mangashop.co.jp/bin/mainfrm?p=topics/kind#1

これらの作品の廉価版マダー!
172名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 10:22:34 ID:I+zlv28V0
待ってても出ないよ。
173名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 13:22:03 ID:BWv6b8GI0
80の単品DVDは出ない?
174名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 15:15:24 ID:q5tsIUlP0
気が早すぎ。
第二集の発売日すら発表されてないのに。
・・・BOXの売上げが良ければ出るかもしれないな。
175174:2010/03/27(土) 15:39:35 ID:q5tsIUlP0
検索したら第二集は9月発売だった。
176名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 16:44:34 ID:QmLpRvbM0
>>162
ザ・ウルの解説書にすら80新番組予告の画像が載ってるというのにな
せめて予告と玩具CMくらいは入れてほしいわ
177名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 17:02:09 ID:BcNxhGAv0
あれかデジタルウルトラはウルトラを扱えなくなったから
白鯨なんか出すことになったのか
178名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 19:04:34 ID:8RfzoKmJ0
>>169
ザ☆ウルと同じ仕様みたいだから、まとめ収録にはならんでしょ。
帰マンのときはマン、セブンにならって予告なしで発売したら、
クレームだらけになったんで、最終巻に入れることになっただけだから。
Aやタロウも普通に入っているし、今また最後にまとめて収録する意味は無いだろう
179名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 20:54:24 ID:q/UHWwDD0
80ついに出るのか!嬉しいなあ
でもBOX1と2に分けて発売か・・・
>>178
ザ☆ウルと同じ仕様てことだけど、
ザ☆は1つにまとめ売りじゃなかった?
180名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 21:56:53 ID:UtRqraq70
>>177
買収と関係あるのか?
バンダイが商品の権利を抑えているとか?
181名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 23:56:07 ID:WYglchDS0
TYOが買収の時、バンダイもからんでたよね確か
映像ソフトはバンビジュから出るようになるんでしょ

パチ屋が買った後はどうなるんだろ?
182名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 06:37:14 ID:xV7+v/3D0
>>178
でももし予告まとめ収録ではないとしたら、わざわざ初回版限定にしてあるのはおかしいじゃん。
もし各話収録なら、再販の時にはその予告をわざわざ消すの?
まとめ収録なら、その映像全体をそもそもディスクに記録しなけりゃいいだけで楽だけど、
各話ごとだと手間だと思うんだが…。
(言いたいことがうまく伝えられない…すまん)
183名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 06:38:34 ID:xV7+v/3D0
>>170
LDにはメイキングとかも収録されてたよね。
もっとがんばってほしいわ、映像特典。
184名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 09:46:31 ID:W4xbKB130
予告編だけでDVD1枚とか
185名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 09:51:02 ID:1nGaLSHq0
パチンコ屋が親会社になったからってパチンコ屋からDVDが出るわけないよ。

デジタルウルトラじゃないってことは、過去のデジタルウルトラ同様の原版の補正はしないってことだろうけれど、ザ☆ウルトラマンもデシタルウルトラじゃないからね。

それよりも、現場がLDのマスターを作成したときからどれぐらい劣化しているかな?
186名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 10:22:23 ID:DdRXBEgZ0
アニメだがLDのイデオンは予告が初回限定だった
再販は予告なし。

オレはただの表記ミスでBOX自体が限定といいたいだけだと思うが、、。
187名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 11:12:29 ID:/zPtdKIuO
>>182
BOXそのものが初回限定生産なのに、映像特典が毎回なわけないわな。
バンビジュ特有の表現だけどな。
188名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 18:18:26 ID:DdRXBEgZ0
ゴジラ 東宝特撮未発表資料アーカイヴ、尼から届いたけど
内容知らずに注文したんだがほとんどシナリオ集なのな、
写真はちょっとだけ、
あと勝手に大判の本だと思ってたのでちっさくてびっくり、
値段もやや高いと思う。
189名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 18:48:41 ID:FcIO7lXS0
BOXの初回特典って、再販分なんかあるのかよと思っていたが、
ヤフオクで、MJのBOXでパイロット版未収録の再販分がちゃんと出ていたのを知った。
でもこういう特殊なものならまだしも、予告を特別扱いってのはどうなんだろう。
190名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 19:36:35 ID:oWi+rb+K0
どなたか電凸する猛者はおらんか?
191名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 19:58:54 ID:1nGaLSHq0
>>188
そうか?
あのボリュームで4200円はそんなに高くないよ。
あんな売れない本が4200円なんて価格でよく出せたもんだよ。

192名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 09:08:17 ID:bpzNVquj0
>>176
予告はともかく、玩具CMなんかは権利関係がややこしいというのを聞いたことがある
超合金のCMなんかはほとんど東宝が作っていたはずだし、
バンダイ商品のCMだから、CM制作を依頼したのはバンダイだろうし…

東宝制作の「電脳警察サイバーコップ」のDVDなんかは、玩具CMもやたら入っていたけどね
193名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 09:42:42 ID:77DqnR6e0
194名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 20:35:28 ID:uj0yhkob0
違う。高田美和の奴。ロマンポルノ。DVDになってくれて嬉しい。片っ端から
レンタルしてみてる。で、浅野真弓さんが出たのはなんていう映画ですか?
195名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 22:51:11 ID:A+QxG6An0
がんばれロボコンの次、燃えろロボコンのDVDついに決定
発売はいつ
196名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 15:06:07 ID:7aQyDOSB0
ウルトラマン80DVDリリースが叶ったという事は
後は戦隊画報3とディケイド超全集下巻ですねおまいら。
197名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 18:09:06 ID:Y2QUSmid0
その前にネクサスピクトリアル3
198名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 19:26:13 ID:u9D5gykx0
>>194
「帰らざる日々」。一応断っておくが、78年お盆公開の一般映画だよ。
199名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 19:47:54 ID:NtiPtpw10
>>196
その前にウルトラニャン1のDVD化ですよ!
飛ばされたままで、いったいいつまで待てば出してくれるんですか?
200名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 19:47:58 ID:+6xIbiml0
今入手可能なの?それとも廃盤?DVDは出てるの?
201名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 19:53:51 ID:YF+HC9ga0
「アニメちゃん」とセットでそのうち出ますよ
202名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 20:01:05 ID:E/EOJhzY0
ネオスのパイロット版とナイスも出して欲しい
203名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 20:21:26 ID:o+LIe4oE0
>>195
どうせ買わないくせに
204名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 20:28:47 ID:+6xIbiml0
「帰らざる日々」タイガーセブンの作者が書いた映画ですね。浅野さんのおしり
が見れますか?
205名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 10:13:28 ID:HJApkZ3l0
>37 :名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 02:21:01 ID:hpn5NpT10
>バンビに聞いたよ
>予告は各話の後じゃなくて
>映像特典として一括だそうな。

>各話収録に変えてほしければバンビに沢山要望メール出しとき!


エイティスレからの拾い。
予告編ってまとめて見るもんじゃないよなー…。

206名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 10:34:44 ID:BOyruUrB0
・・・・小鹿?

あ、バンダイビジュアル略してバンビねw
207名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 16:46:51 ID:iqq8nhJ70
>予告編ってまとめて見るもんじゃないよな
だな
TV本放送時の状態を再現するのが当たり前で
予告編を特典扱いするなんて明らかにおかしい
映像特典ってのは番組本体とは別のものだからこそ有難味があるんだろうに
208名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 16:57:16 ID:6XyalJOJ0
>>205
東映ビデオ最初の大ヒット商品を忘れては困るな

「仮面ライダー 怪人グラフィティ」
209名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 17:17:16 ID:IG39OifN0
忘れているんじゃなくて知らないだけ
210名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 17:32:52 ID:HJApkZ3l0
>>208
忘れちゃいないし、当時購入したよ。
当時、仮面ライダーのビデオソフトには予告が入ってなかったり、ランダム収録だったので、
予告未収録部分をそのソフトでダビング補完したので。
ヒットしたのは、俺みたいに未収録部分のフォロー目的って人が結構いたからじゃないかな?
無論、資料的価値という面もあるかと思いますが。
211名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 17:53:46 ID:0CzEHP/4O
各話ごとに予告入れて
それとは別に1話から最終回まで繋げたのを収録なら特典になるんだが
スーパー戦隊グラフティみたいに
212名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 18:59:36 ID:SDws0/WWO
ゴジラ・アーカイブ
かなりすごい内容だな。
関沢新一の続編キンゴジには驚いた。巻末リスト、近年も没った特撮映画って結構あるんだな。ゴジラVSギガモスとかVSバルバロイとか。
そのあたりも読んでみたいもんだ。
高いけど4200円の価値はあった。ついでに存命の作者にはインタビューしてほしかった。
213名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 22:30:45 ID:Y+OZLv7c0
SF研がニコ動に上げてる動画が面白いんだがwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9915340


214名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 22:54:20 ID:Xn1Q3WYI0
宇宙刑事グラフィティって見続けるとテンションが上がってくる

あれはよくないわ 笑
215名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 23:10:47 ID:TMSwjT4D0
>>208
レンタル屋に全部揃ってなかったから、それ見て脳内補完してたわ。
モノクロ鬼太郎の予告編集とかも。
216名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 03:27:07 ID:l+aFFt3r0
予告編だけで本編がないのはストレスがたまるwww
217名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 04:23:00 ID:dsh7o7qkP
80のDVDの話題が出てからはすごくこのスレ的ですね
http://kanegon2010z.m-78.jp/axu-80mo-oremo-oyajininatta.php
218名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 10:47:17 ID:WJAO8aaa0
ビデオ出始めの頃は一部を除いて全話発売なんてユーザーもないだろうと
思ってたし東映ビデオも人気の話をリサーチするという思惑があったのでは。
自分は予告篇集って好きだったけどね。
219名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 12:24:24 ID:dgo7zmjz0
定期購読してる特乳が届いたんだが
今月号の梱包、とんでもねーなw
220名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 15:04:51 ID:BpwXR6DcP
特ニュー、次号予告ひでぇw
>「超・電王」を別冊付録で超・解剖
>「超・電王トリロジー」第2作<NEW電王編>を別冊付録で徹底解説!
>別売の第1作<ゼロノス編>や、第3作<ディエンド編>のムックを読めば、トリロジーが丸分かりー!
付録+別売りムックでコンプかw
221名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 21:11:09 ID:IvySahxL0
特ニューの切通、福井対談、福井の「現在作るなら」で提案した話、ダイナの「平和の星」じゃあ?
222名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 21:16:14 ID:FBUOYy3H0
宇宙船でロボコンのファンコレの予告
久々の旧作ムック胸が熱くなるな
223名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 02:54:49 ID:fcd8HJYz0
でも(不当に)お高いんでしょう?
224名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 08:25:27 ID:yJmaLpbc0
宇宙船と特ニューで3400円。財布に厳しい時代になったものだ。
225名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 11:11:32 ID:34kRTRXg0
>>224
中身はもっと厳しい
226名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 16:00:13 ID:Ru8wjBtz0
特写といいつつ大判の写真で掲載数を抑え、
半分以上がメーカーの発売連動の提灯記事。
とくに過去作品の詳細分析といいつつ
BDやDVD発売の宣伝と化しているのはいただけないよな。

実際の正真正銘の中身は半分以下といった印象で
値段が千円以上なんだからな。

自分は小さい写真&小さい文字で頁いっぱいに
情報が掲載している「旧・宇宙船」が好きだ。
デカ文字&ビジュアル重視の「B:CLUB」系はあんまり好みじゃない。
227名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 17:30:41 ID:34kRTRXg0
.>226
同志よ!
228名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 18:00:30 ID:Aww/1x2/0
>宇宙船でロボコンのファンコレの予告

嘘でしょ夢でしょドリームギラス。

ただ、貧乏性なので初代の他に燃えろやロボット110番のスチールも
載せて欲しいとか思ってしまう。
229名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 18:14:26 ID:nMQgQmozO
生首いらん、
誌上限定通販もいらん、
つか玩具にページ割きすぎ。


週末なのにCN規制で携帯からしかかきこめん、、、。
230名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 23:11:32 ID:a1hnbYJTO
80のDVD、レンタル版はちゃんと各話の終わりに収録されてそうだが。
わざわざコストかけてセル版とレンタル版を別にはしないでしょ。

ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCDR-2665
231名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 06:29:58 ID:bKfF3VvW0
>>230
セル版も連続再生すると各話の後に予告流れるようになるそうな
最初から書いとくべきことだったな。
232名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 09:45:00 ID:0ENi8Fw40
>とくに過去作品の詳細分析といいつつ
>BDやDVD発売の宣伝と化しているのはいただけないよな。

氷川竜介なんか、特撮ニュータイプやガンダムマガジンなどで書く、
評論全てがDVD反則がらみだけどな。
233名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 10:54:18 ID:kTMrezS20
特撮ニュータイプの福井との対談ヒドイね。
ウルトラの話から、昭和懐古話、どさくさ紛れに政治批判。

てめえはユニコーンが売れればいいんだろ、糞が。
234名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 23:54:32 ID:KGg76eP+0
>>233
昔の特撮はよかったよねーってのは、誰がどれだけ言ってもいい。
しかし、「それに比べて今の特撮はダメだよね」は、あの手の雑誌では絶対NGなんじゃないか?

特撮ニュータイプはまさに「今の特撮」の役者やオモチャを売るための広告収入で
成り立っている雑誌でしょうに。あの対談記事はいい度胸してると思った。
235名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 00:30:27 ID:F4BuzuP90
現在進行形に限らず、製作会社から写真を借りて掲載している限り、批判記事が載せられるわけないよ。
236名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 03:06:13 ID:DbIAMXbM0
ウルトラだったら朱川湊氏と対談すればよかったのに。

アンデレスホリゾントは過去作品をリスペクトしつつ
メビウスの世界を見事に広げていた。
さすが直木賞作家と舌を巻いた。
237名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 06:12:40 ID:I08zhzf00
>>236
プロが同人誌みたいな設定こねくり遊びしてる時点で
ろくなもんじゃないけどね。
238名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 14:09:10 ID:DbIAMXbM0
それだけの知識と愛情があるということだと思うが。
239名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 16:56:48 ID:Yx/qzkcs0
福井と切通の対談、愛情は兎も角、知識は必要ない内容だったよ。

昭和という時代の賛美みたいな郷愁に満ちた妄執だったから。
マン(Q?面倒なんで一度しか見てない)からレオまで男性スタッフ主体で
作っていたという指摘はそこそこ面白いが、それはウルトラに限ったことで
もないからなあ、作品論としても一つの要素でない部分を広げて、更に昭和
と今の時代の違いみたいな部分に触れるが、過去の(時代の)賛美に終始、
最後政治批判・・・。

そして、更に来月後半に続く・・・。

来月の後半では福井と切通の対談室がガス室でその断末魔でも見せてくれ。
240名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 17:50:08 ID:F4BuzuP90
わりと面白い対談だったけどなぁ・・・
241名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:27:18 ID:myY71Uuh0
>>239
そういうのが変にクローズアップされると、安井某の二期ウルトラ罵倒の如く定説扱いされちまうから困るなぁ
242名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:31:57 ID:HE3kelH/0
しかしテレビアニメ関連のBD化を見てみると、せっかく容量があるのにそれを活かさず、
しかも価格もDVDと同等かそれ以上って商品が目につくなー…。
これからテレビ特撮もBD化の波が来ると思うけど、どうかアニメBDの流れのまねはしないでほしいなぁ。
243名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 23:26:53 ID:tnhmIST/0
バップのテレビドラマは一枚に9話とか収録してるよな。
値段もDVDで全部集めるよりは安い。
画質もDVD並だが。
244名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 00:54:23 ID:lF9i6grS0
あんなの無駄なものを先に出されると、
スカパーHDでのHDリマスターのドラマ群が馬鹿みたいに見えるじゃないか!
245名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 18:17:38 ID:QaeJ8Sfe0
宇宙船のイヤーブック、ディケイド怪人のデザイン画を期待してたのに
一枚も載ってなくて超ガッカリ
デザイナー多いのが敗因?
246名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 19:02:31 ID:C09Zp7X50
金をかけずに編集しているだけじゃないの?

あるいはコンセプトを守るつもりすらないんじゃね?
247名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 19:08:09 ID:ryqhvBq90
他の媒体でもあまり見ないからなんか理由があるのかも
写真集のガクトライダーマンぐらい
248名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 22:35:30 ID:OpTQqnZb0
版権
249名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 08:52:43 ID:M00RVObK0
>>242
ブルーレイは大容量だけど、収録話数を増やしたら>>243の挙げてる商品みたいに画質が落ちてブルーレイの意味がなくなるんじゃないのか?
>>243の商品はDVD用のマスターを使用するかわりに話数を増やすってコンセプトみたいだから、これはこれでいいんだろうけど
250名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 18:24:09 ID:n62AVdG90
>>249 こんなの商品化されてると、
HDマスターを作るのを止めちゃうから大反対!
251名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 22:00:51 ID:uK87rkys0
アニソン板の佐橋スレより(一部割愛)
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1149950507/786-788

786 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 13:16:23 ID:???0
超電王トリロジーOSTが5月26日発売(今回は意外に早くてビックリ)
そして電王超CD-BOXが7月28日に発売。CD20枚、DVD2枚のセットらしい。
TV版やTV放送後の作品の音楽も収録、楽曲解説もあるらしい。
流用曲は仕方ないとしても、明らかに佐橋さんが作ったと分かる未収録楽曲や
変身メロディなどのSEも収録してほしいところである。

787 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 19:58:43 ID:???0
>>786
電王コンプリート盤出るのか
楽しみだな
値段が怖いがw

788 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 18:17:50 ID:???0
>>787
29800円だってさ。既に大半の楽曲のCDを持ってる事を考えると高いね。

252名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 22:03:06 ID:uK87rkys0
既出だったら申し訳ない。
一応、スレ検索はしたのだけど、情報の鮮度が・・・

すまんかった。
253名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 22:50:21 ID:Ig2gfs/s0
CD−BOXって買う側の事なめとんか!!
今に始まった事じゃないけどね!
254名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 23:06:55 ID:DIxu1Ji40
今まで買った奴を処分しても構わない本当の「完全収録」をしてほしい。
5月に発売のトリロジーのサントラや歌もののシングルも完全に
255名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 00:18:15 ID:NCIGj/Z10
阿部糞にそういうの期待するだけムダ
256名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 00:24:20 ID:LOfCR1Z50
じゃぁ詳細な楽曲解説つけてくれたらそれだけでいい
257名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 00:24:49 ID:xoa5h6Cl0
まだダブリが怖くてフルコンプできると思っているヤツがいるんだなぁ・・・

化石?
258名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 01:33:45 ID:00UJt/Xx0
>>250
フィルム作品は困るけどSDビデオ作品はDVDマスターのアプコンでいいな。
259名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 12:48:03 ID:0/Uy+Y4o0
モスラサントラ、本当に4月中に出るのかな?
ゴジラBOX6といっしょに買おうと思って通販申し込み待ってるのに。BOXが出た後告知だったりして
260名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 20:12:14 ID:WspJxosB0
昔、送料無料と思ってゴジラBOX5(送料無料特典中)といっしょに
緯度0のサントラをいっしょに同梱注文したら、送料取られたよw

いちおう忠告しておく。
261名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 20:26:59 ID:BrrM3pnK0
マジですか…忠告ありがとう。いくらなんでもシビアすぎないか、同梱してるのに
262名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 20:57:01 ID:ygBuaQpM0
263名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 21:15:55 ID:WspJxosB0
>>261 webの料金自動計算がゴジラBOXだけのときだけ期間限定で
送料を除外計算にしていると思われ。
264名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 21:20:23 ID:WspJxosB0
>>262 初期の80はかけ声を出さないのでは?予告編はうそつきですねw
265名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 21:34:14 ID:LOfCR1Z50
東宝ミュージックの単品も
すみや渋谷店で注文すれば送料無料だったんだがな、
そのすみや渋谷店も先日亡くなったし、、。
266名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 21:36:39 ID:xoa5h6Cl0
>>264
初期って、BOX−Tは中盤まで収録されてるじゃん。
それに、そもそも80になってから「80」とは喋らないよ。
267名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 22:40:16 ID:WspJxosB0
>>266 そんなことは言っていないのだが..
初期話のフィルムに戦い中の声をSEとして後入れではいっているのを
指摘しただけなのだが..何かいけなかったか?
268名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 22:44:54 ID:nP7vXHvb0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
269名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 10:40:33 ID:sRz+mNbi0
トトメスと竜宮城はまだでしょうか?
270名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 12:18:05 ID:jXrVRn8V0
>>267「お兄ちゃんもう春なのにまだ彼女いないの?」
>>267「うるせーよ、俺は一人が好きなの。女なんてうざったいだけだよ」
>>267「ふ〜ん、それじゃ私が彼女になってあげるって言ったら?」
>>267「ちょ、ふざけんじゃないよ誰がお前なんか」
>>267「えー、一緒に渋谷とか歩いてあげちゃうよ〜」
>>267「ま、マジで?」
>>267「何本気にしちゃってるのお兄ちゃん、はずかしー」
>>267「誰がお前なんかと!!!」
  医「薬2 週間分出しときますね、再来週にまた来てください」
  母「ありがとうございました」
>>267「ありがとうございました」
271名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 16:04:42 ID:Xjd0oga90
>>267
ウルトラマン80の第1話をもう一度観てごらん。
戦闘中にちゃんとエイティが「タァーッ!」って声出してるから。
だから貴方の「>>262 初期の80はかけ声を出さないのでは?予告編はうそつきですねw

という意見は、貴方の誤解にもとづく「言いがかり」だということを認めなさいな。
272名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 00:33:33 ID:m3vPi/zO0
一人時間差でファビョっている奴がいるな。
273名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 00:43:10 ID:KYTbZj7S0
黙ってエイッティしろよ
274名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 11:10:55 ID:m3vPi/zO0
バンダイの中の人?
275名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 01:59:41 ID:JHfBvYFR0
>>259
亀レスだが、ゴジラ6と一緒に防衛軍サントラを買おうと思って送料について問い合わせたら、
同梱だから無料だと言われたよ。
実際に予約したけど、受注メールもちゃんと無料になってる。
だから、モスラが25日までに出るならば無料になるんじゃない?
276名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 12:12:24 ID:2BFKDDxu0
じゃぁ、苦情が出たのかどうか知らないけどシステムで
変更対応したんじゃないのかな?

でも、モスラ出るのかな?今の日程で告知無しではちょっと考えられないよね?
277名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 13:51:26 ID:Ft3t+S550
また早川か?

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(゚Д゚)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
278名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 18:02:36 ID:upLXoNUd0
279名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 17:45:33 ID:K7Hq3AKp0
ttp://columbia.jp/prod-info/COCX-36108-9/

なんでセカンドラップやサードラップをスルーすんじゃいT神。
280名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 23:58:43 ID:Yjlgo3q50
281名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 00:00:49 ID:Yjlgo3q50
http://columbia.jp/prod-info/COCX-36108-9/

なんでセカンドラップやサードラップをスルーすんじゃいT神。


282名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 17:42:34 ID:/3RoNtIv0
 ノノノノ  
( ゚∋゚) < 師匠の悪口はやめてください!
283名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 22:31:19 ID:C63/K4N/0
>>281
ゴーオンだけで何トラック占領させる気だ
284名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 13:51:58 ID:cbNaHLdx0
>>280
ただの馬鹿
285名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:30:57 ID:MJcuRfMq0
帰ってきたウルトラマン1800シリーズ7月23日より発売の事
286名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 23:19:31 ID:YEL/lf3n0
予告が各話ごとに収録になってたら買い替えてもいいけど
はかない夢だろうな。
287名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 23:54:06 ID:TOF8T25B0
Aとタロウも期待したいな
288名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 23:56:19 ID:MyQ49J2I0
じゃあ俺はレオも期待しておこう
289名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 00:42:12 ID:pHntMHqN0
じゃあ俺は8(ry
290名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 12:12:23 ID:UYuyvY760
そういえば前のデジタルウルトラの廉価版の発売のとき
「安いんだからデジタルウルトラと同じ仕様のハズがない!」と必死に主張していた人がいたな
彼は元気だろうか

俺は怪奇大作戦を廉価版で出してほしいよ
アンバランスはレンタルも出たけど、こっちは出てないし
291名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 14:33:21 ID:wUMlveIu0
新マンのDVD中古を五本持ってるが、一本1000円未満で買った俺にしちゃあ1800円は
高いよ><
292名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 19:34:59 ID:0GsUFsck0
コルチャックボックス発売だって
293名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 21:53:02 ID:bMRCNKfu0
帰マン以降やたら豪華な特典映像がどう扱われるかが気になるな。。。
294名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 15:03:18 ID:yjUROgc30
え!?ウルトラ1800で帰ってきたウルトラマン出るのか
てことはやっぱAやタロウも出る可能性高いよね
もう待ち切れなかったんでちょうど2週間ほど前からデジタルウルトラプロジェクトの
ウルトラマンA買い始めて、まず1 2 3 5 8巻を買っちゃったよ…

ええい、こうなったらもうウルトラマンAはデジタルウルトラプロジェクトの方を集めてやる
295名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 15:14:55 ID:LIXthqx70
オレはネクサスのBOX出して欲しい
296名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 17:10:52 ID:k/imj8kV0
単体売りしてるのに何故にBOX欲しい?
297名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 17:39:10 ID:wIJr0I370
廉価版が出てきたって事は近い将来Blu-rayが出るからなんだろうね。
298名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 17:58:57 ID:yjUROgc30
そのデジタルウルトラプロジェクトのウルトラマンAで一つ教えてもらいたいんだけど
通販で見てるとどうも同じ巻でジャケットの絵が2種類見られるんだけど
例えば
1巻 後ろにベロクロン と 全体が紫で後ろにヤプール
2巻 後ろにアリブンタやメトロン と 後ろにバキシム
3巻 後ろにユニタング と 前がTAC隊員で後ろが紫
10巻 ウルトラの父だけ と 前にエースで後ろに父など

どうもタロウとレオも通販見てると同じ巻で2種類見られるんだけど
これは初回盤だけジャケットが違うとか?それとも本当は1種類だけでもう片方はただのサンプル画像とか?
調べてみたけどその辺りの情報が分からなくて
299名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 18:01:37 ID:1bqoMtOm0
>>297
そんなの関係なく初代やセブンは出たがな
300名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 20:30:35 ID:dD9inpxt0
そういや東映ヒロインMAXは今年なし?
301名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 21:26:02 ID:cCQ0SZM50
気になるな。。。
302名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 22:17:17 ID:QbST1so+0
既出じゃないと思うけど一応。

チェンジマン、ダイレン、カクレが7月レンタル開始。
303名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 22:18:54 ID:BQ/xpKEh0
>>302
なんだって!?
304名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 22:32:00 ID:BQ/xpKEh0
おお、東映ビデオに書いてあるな
305名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 06:30:37 ID:ENaOCSfi0
戦隊って買うほどじゃないからレンタルはホント助かる
306名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 07:19:25 ID:CMgi7Lzn0
じゃあ、買うほどのタイトルって何?
307名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 07:32:28 ID:u3DN5W9Q0
ポワトリン
308名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 08:47:49 ID:mlyeMPN2O
真・仮面ライダー
309名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 11:15:25 ID:hS6GQysH0
ブルースワットはまだ?
310名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 21:57:24 ID:CBuJG54M0
気になるな。。。
311名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 08:49:07 ID:Ig0qwWF20
ゴジラBOX6て、もう発送してるの?
312名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 10:39:11 ID:EkpY5Mlp0
うちはまだ来てない
313名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 18:17:59 ID:Mid2pJg90
Aはガランの回しか買わないぞ
314名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 19:49:22 ID:IN0Ru2CI0
モスラは6月発売を目指してるそうだ>東宝ミュージック
315名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 23:27:25 ID:CZfarcEG0
>>313
大人買いとかって夢やよね〜★

(´ω`*)
ちなみに私のオススメはガランの回です★
ガランめちゃめちゃ可愛い… (・ω・´)笑


大人買いできる日を楽しみに
!(b^ー°)
316名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 23:50:59 ID:1OAG1LUF0
>某外資系企業と制作を進めさせていただいている
>特撮サントラが近日中に発売となります。
>今はまだ紹介できないのですが、情報解禁とともにご報告させていただきます。

東宝で外資系企業と制作提携する特撮サントラって何さ?
「竹取物語」?「ヤマトタケル」?
317名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 00:37:30 ID:pD1H6qp50
>>316
つ バンキツド
318名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 03:13:34 ID:FOiX4RwZ0
ウルトラマンネオスのBOXとかでないかなぁ
319名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 08:16:14 ID:qvrDIU0/0
>>318
バップは仕様がクソ確定なので心配すぎる
320名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 21:25:52 ID:m/0wnCdV0
バップはセンスないねぇ〜

スレ違いだけど『傷だらけの天使』
どうにかならんかったんかい。。。
DVDといいブルーレイといい
321名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 13:06:02 ID:mtilrbvgO
ゴジラボBOX6きたけど
昨日から規制でかきこめね。
特典DVDはジュエルケースだった
322名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 18:57:39 ID:MK5zJIju0
特典DVDの最初の収録のやつ
特撮有志の保存映像っていうけど単なる「無許可盗撮映像」だろ..これw
昔の違法レンタルビデオを思い出すような映像だよな。
323名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 19:00:34 ID:GfrqVSVo0
>>322
どんな映像?
324名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 20:19:53 ID:WtFHmc4Y0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
325名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 11:55:10 ID:gNnbHpOi0
>>323
公式のサウンドトラックレポートに詳しく書いてある
外資系うんたらって気になる
>>322
解説書どうでした?これ目当てで買おうか迷っているんで
326名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 17:55:00 ID:c4sDs2mD0
>>325
>>322ではないが、買ったので一応。
解説書はいつも通り充実してるよ。
インタビューは手塚監督、大谷幸氏、大島ミチル氏、金子監督、富山P。
手塚・大島コンビが3作あるので、余ったGMMGの解説書に金子監督のインタビューが載ってる。
327名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 22:56:13 ID:og1Xgif30
レポサンクス。

いま申し込んでも、どうせ東宝は9日まで休みだろうし、
買うかどうかゆっくり考えるよ。

GFWとトライスター版は、スタッフインタビュー無しなのね?
328名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 00:30:44 ID:jc+4SMtk0
>>327
トラゴジはインタビューなし。GFWには富山Pのインタビューが入る。
329名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 18:06:54 ID:HiO9z4mo0
なるへそ。文章量多そうだね。

330名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 18:11:02 ID:kp/u/P450
GFWにはBOXアートとして統一されているはずの
ジャケット裏に透けて見える作曲家の写真すらない(苦笑.......キース
331名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 02:24:33 ID:asYQPbs50
解説書に脱字発見。なんだよ〜、ジラシリーズってw
332名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 09:28:03 ID:i863m3S80
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
333名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 09:40:59 ID:VVvy0DQr0
マグロ食べてるやつのシリーズだろ
334名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 13:55:28 ID:ebEOjLmK0
誤字ら

なんつってな
335名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 14:41:38 ID:ZNr/qGgG0
>333
アニメ版の日本に来て、富士山の麓でイエティと戦うエピソードが好きだな
336名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 14:43:46 ID:asYQPbs50
実はアニメ版のほうが脚本もしっかりして面白いんだよな。
337名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 18:28:39 ID:Tp1endidO
伊福部博士とか出てきたな
そういやアニメ版はDVD出てないな
338名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 21:15:31 ID:VTytigdK0
>>331
ジラのDVDがブコフにあったんで買って来た。
LDサイズの解説書、1ページ目から「報道完成(管制)が」とか書いてあったわw
339名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 07:45:29 ID:3EXaSGin0
>>335
ヒュヒュッ! 「イエティッ!」
340名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 17:38:32 ID:5tQuby7x0
こんなにも、「ジラシリーズ」がマニアに愛されているなんて...感涙w
341名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 13:01:33 ID:5haszQZK0
>>309
>>10
342名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 21:59:49 ID:LrSSQ2Ch0
>>295
ネクサスの完全版が欲しいね。
29話(本来は2話分)+EXを放送予定だったフォーマット(予告等含)
にして出し直してほしい。
343名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 23:54:06 ID:6uLo3to10
ピクトリアル3マダー
344名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 10:52:25 ID:rN2W5uPq0
>>342
あんな番組見直すことあるのか?


あるならすまそ
345名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 11:08:02 ID:5DFi7Dxx0
>>344
みんながみんな君みたいに1回しか見ないとは思わないことだな。
346名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 11:24:14 ID:b5jDXh8c0
なるほど
347名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 13:53:39 ID:Ns6hfx5P0
特オタって自分を基準に考える奴が多いからヤダ
348名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 13:59:45 ID:Ua20JyUG0
>>347
アニオタだって同じだろw
349名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 14:15:32 ID:Ns6hfx5P0
アニオタもそうなのかw
アニメあまり興味ないから知らんかった
350名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 15:33:02 ID:ZywpM//l0
あるサイトに、シンケンの超全集がDVDと一緒なのは、超全集だけだと元が取れないのが理由だとあった
それが本当なら、最近の超全集はそんなに売れてなかったのか?、資料的価値が結構高いのに
最近は多くのムック本が出てるから、超全集を買うのを止めた人達も多いんだろうな
351名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 17:46:56 ID:Gd5lwpwO0
>>349
アニオタ、特オタにかかわらず、あらゆるジャンルのオタというか
マニアはそういう人が多いね
クラシック、鉄道、サッカー、野球、バスケット、ジャズ、などなど
352名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 09:31:36 ID:b4rQ6/Gl0
>>350
最近のムックは俳優グラビア、内容薄いインタビュー中心で特撮本という感じ
がしない。
キャラ・メカ・ストーリーがまとまってる超全集は貴重な存在。
ぜひ続けてほしい。
353名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 11:49:33 ID:uK3junaW0
つぅか、体裁は子供向けの超全集をDVDのオマケにしてどうすんだか・・・
ディケイド下巻も出ないしこのまま終了か?
354名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 13:08:52 ID:pUznxB9B0
ぬりえがオマケになってる戦隊DVDになにをいまさら
355名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 13:14:44 ID:c7pN7reZ0
DVDがおまけと考えればいいんじゃね
356名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 16:03:27 ID:XUyhkUh/0
個人的にはDVDはレンタルでいいくらいだから
超全集目当てで買ってDVD売るつもりだけど。
にしても高い超全集になりそう。
357名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 19:57:11 ID:bB3ynQU30
UTはスレ違いですか?
358名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 22:46:07 ID:H62cYE/k0
ウルトラマンタロウ?
359名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 23:06:12 ID:bB3ynQU30
ユニクロのTシャツの事
360名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 23:13:55 ID:jUQUlknd0
>>353
このまま終了の気配濃厚。Wも出ない気がする。
せめて終了記念に「平成ライダー超全集BOX」出して
特典で響鬼とディケイド下巻入れてくれ。
361名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 23:14:12 ID:JhNlrmWP0
なるほど。。。
362名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 08:44:45 ID:KQyx7zRV0
電王トリロジーのDVDにディケ全集おまけにつける可能性は?
363名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 09:24:00 ID:1y3TnrxU0
久々にめくったクウガ最終巻の表3に
「全仮面ライダー超全集」なる本の予告がしてあった
出てないの結構あるんだ
364名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 20:20:16 ID:NGZBi+qr0
ウルトラ1800のウルトラQの通常版て出回ってる?
マンとセブンは初回限定の文字がない通常版も見るけど、
ウルトラQは店頭でDVDそのものを殆ど見ない
店頭や通販で買ったら通常版だった人いますか
365名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 09:23:38 ID:lUgf2n+P0
591 :名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 10:41:02 ID:vQ+FNaCq0
超全集下巻は5月下旬予定だとさ
ソースはSUPERてれびくん仮面ライダーW
366名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 12:25:12 ID:DeN0Tmk40
>>363
つネクサス3巻
>>365
マジか?超電王トリロジー載せるのか
367名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 18:17:52 ID:KDUU8qfg0
90年代のテレビマガジンにはしょっちゅう全仮面ライダー全集が付録で


あったもんだよな〜

昭和特撮全集とかもよ〜


今ないのかい?
368名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 21:11:57 ID:gGURJSUl0
ない
369名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 17:58:43 ID:6jhvHw9l0
DUPはこんなのも出すのかw
ttp://www.dupj.jp/p/bug/index.html
370名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 19:44:49 ID:VRDZmYz30
そろそろULTRAの冠を外すべきだな。
371名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 22:40:47 ID:FQRGvWDG0
ウルトラ関係の商品はバンダイが押さえてるからなあ。。。

ならばアイゼンポーグをDUPで出せばいいのに

と本気で思ったりして
372名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 08:42:21 ID:sl59X0wZ0
スターウルフを出せよさっさと
373名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 23:54:35 ID:M2v3NxFR0
ミラーマンとかファイヤーマンとかジャンボーグAをリマスターして出し直さない・・・わなぁ
374名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 00:04:53 ID:bkwKdLra0
ジャンボーグは不完全版しかソフトになってないから是非ほしいよな。
375名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 00:05:03 ID:yxa9WOkx0
>>363
ウルトラマンマックスもてれびくん誌上で予告されてたのに出なかったよ。
376名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 16:43:39 ID:PjrepCy90
ミラーマンのDVDを単品で出して欲しい。
377名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 20:28:26 ID:+lAyIME80
>>375
中止多いなぁ、超全集もそろそろ終了か?
378名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 23:49:42 ID:yxa9WOkx0
05年から06年ごろには、超全集はもう出なくなるって噂があったよね。
響鬼が出なくて、カブトも出る気配なし(結局出たが)。
ネクサス3巻やマックスも告知したのに中止になって、
ジャスティ、セイザーX、リュウケンドーは完全スルーだったから。

ここのところ持ち直したと思ってたけど、
シンケンがDVD付録になると分かったあたりからまた怪しい雰囲気になってるね。
379名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 13:46:46 ID:EWXuXZBb0
メガレンジャー辺りの超全集など
最終回放送前に本屋に並んでてネタバレ避けるために
観賞後まで本を開かなかったもんだが

つうか小学館なんてもうどうでもいいから
ウルトラマンAGE復刊しろや
380名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 15:32:29 ID:GIdioCrt0
DNAじゃだめか
381名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 22:55:11 ID:vLikpMql0
>>379
古い話だけど「ソルブレイン」で初めて超全集を買った俺は放送終わる
1ヶ月前の年末あたりに出たこの本に最終回までのストーリーが
事細かに載っててビックリした覚えがある。

「エクシードラフト」も年末に購入してメンバー全員が並んだ
ショットのセンターが正木警視監でこれまたビックリした。

当然「ジャンパーソン」も年末あたりに出るかと思ったんだけど
なぜか放送終了後の2月発売だったのも今となっては良い思い出。
382名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 04:38:59 ID:OfQShQ6X0
特ニューの5月号ってもう店頭には置いてないですかね?
てか1600円てなんかいつもより高くないですか?
383名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 05:45:56 ID:tnOab4/t0
>>380
だめもなにもメビウス新番組告知の号で終了とかやる気なさすぎる
384名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 07:03:26 ID:FWiiH6F60
電王トリロジーのムック
ご丁寧に3冊も出るな。まとめろよ
中身はいつもの東映ヒーローMAXのチームなのに販売は角川


おいしいとこ取りかよ
汚いな角川さすが汚い
385名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 15:58:37 ID:0f1Y5FKb0
汚いも何も、編集部はどこもフリーランスがいるから成り立っているんだよ。
売れるからという動機で普段は出版しない種類の書籍でも出版されるから、書籍が増えるわけで、逆恨みするのはおかしい。

小学館か講談社が気が向いたときに出版するだけじゃ書籍は増えないよ。

小遣いが少なくて買えないんだとしたら、それはお前の問題。
もう少し稼げよ。
386名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 17:45:08 ID:KK5Bd3310
稼いでてもそんな本に使う金などない
387名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 18:08:21 ID:STXGzzJx0
>>382
マスコレが付いてるからな。その分値段も厚さも尋常じゃ無い

>>384
東映ヒーローMAXでもいつもの特集号出るけどね
388名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 21:38:17 ID:0f1Y5FKb0
買わないんなら「汚い」も「逆恨み」も無用。

389名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 04:01:10 ID:XzmoGzP70
買ってもらえるように努力しろよw
390名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 17:06:25 ID:xHTNi+xS0
>>387
なんだと思ってぐぐってみたらWのマスクがついてくるんですね
なるほどありがとうございました
391名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 14:27:01 ID:gn2YNS770
>>369
こんなの、っていったらさすがに失礼だけど、
でも欲しがってるユーザーがそんなにいるとは到底思えないんだが…。
他に出す作品ないのか?!
ジャンボーグA完全版とかのほうがよほど需要があるような…てか出してくれ!
392名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 21:07:05 ID:uDVUDFYh0
「オレが買うから出してくれ!」じゃないのかよ?

無責任
393名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 07:46:30 ID:WecOUD+c0
完全版が出たら買うよ

つか、なに突っかかってんのおまえ?バカじゃね?
394名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 15:33:47 ID:gYvlQyx00
無責任ついでに
植木等
だしてくれ
395名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 15:34:30 ID:gYvlQyx00
ドリフの西遊記も頼む
396名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 17:39:40 ID:pwKDCvwd0
正しくは「飛べ!孫悟空」だな
397名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 18:11:45 ID:e0COHmLp0
日本のテレビの西遊記ものは

「悟空の大冒険」
「飛べ!孫悟空」
夏目雅子のシリーズ

この3つで十分
398名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 18:12:33 ID:e0COHmLp0
あ、東映動画「西遊記」もあったな
399名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 18:34:55 ID:SL4RaB+s0
つスタージンガー
400名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 19:34:57 ID:6sO7uupt0
>>398
節子、それテレビやない…劇場作品や
401名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 19:53:57 ID:Lxr4dE1+0
>>399
それ特撮なの?
402名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 17:03:49 ID:AA+4NrxY0
怪獣王子〔園田光慶版〕【上】 東急エージェンシー/ピープロダクション
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313708&tr=m
怪獣王子〔園田光慶版〕【下】 東急エージェンシー/ピープロダクション
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313709&tr=m
403名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 17:01:42 ID:mVfHiBVR0
ロボコンのムック本が今から楽しみだ。
404名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 20:14:34 ID:FwT+oVjz0
1974年から1977年テレビ放映をされたコメデイ特撮ロボット番組『がんばれ!! ロボコン』を完全解説する
単行本 宇宙船別冊『がんばれ!! ロボコン』が、5月31日に発売される。この単行本は特撮・SF雑誌
「宇宙船」のvol.127で好評を博したロボコン特集を大幅に強化したものだ。
『がんばれ!! ロボコン』は、親しみやすいキャラクター、登場するロボットたちのユニークな造型で
1970年代半ばに子供たちの絶大な支持を受けた。70年代を代表する特撮作品のひとつである。
「宇宙船」本誌の特集は、旧作を振り返る連載企画「宇宙船Archives」におけるもの。
当時118本ものエピソードが制作された人気テレビシリーズとして「ロボコン」を紹介した。

単行本化にあたってはさらにさまざまな資料を拡充し、ロボコン解説本の決定版とした。
ロボコンやロビンちゃん、ガンツ先生などのお馴染みのキャラクターを中心に、
ロボット学校の思い出や、ロボコンの秘密を貴重な特写写真で紹介する。
さらにスタッフインタビューやレコード、絵本、コミック、書籍、超合金など当時子供たちに人気を集めた
関連グッズを一堂に紹介する。石ノ森章太郎デザインワークスや全118話放送リストなど、
さまざまな資料も完全収録し、『ロボコン』の魅力のすべてを網羅した永久保存版とする。
価格は税込2000円、5月31日に発売される。子供時代に「ロボコン」のファンであった大人たちから
人気を集めそうだ。

animeanime.jp
http://animeanime.jp/news/archives/2010/05/post_1218.html
http://animeanime.jp/news/archives/robokon0ten.jpg




表紙デザインはダサいです
405名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 20:16:01 ID:fEncP21N0
そういえば、東宝の特撮ブルーレイのアナウンスがないですね
406名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 23:37:01 ID:mClcF35D0
また宮内か
また串田か
またモゾか
http://columbia.jp/prod-info/COCZ-1095/
407名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 07:56:44 ID:ypfKKwBc0
>>404
>1974年から1977年テレビ放映をされた
あれ?じゃあなんで小さい頃おばあちゃんちにロボコンの8ピースパズルあったんだろ
放送も見た記憶あって大好きだったのに
なんか怖い
408403:2010/05/23(日) 10:21:02 ID:gZ0rCpNV0
>「宇宙船」のvol.127で好評を博したロボコン特集を大幅に強化したものだ。

特集のために、宇宙船を買って損したというべきか、買ったから需要が理解
されて本になったからよかったというべきか、複雑な気分だ。

>>407
いつの時期かは知らんが、地方によっては再放送してたみたいだぞ。
80年前後までは関東でもロボコンの再放送してたし。
409名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 13:37:49 ID:+APuoJle0
キャンディキャンディのアニメDVD日本では発売されるのか?
410名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 14:02:08 ID:EO/U7TFo0
過去に「ヒロイン特集が好評を博したので別冊出してみました」 
みたいな本誌との重複は然程無いと思いたいのだけども
411名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 16:43:27 ID:jDtMr+rP0
>>404
昔のファンコレとか宇宙船文庫みたいな、大人向け・マニア向けっぽい表紙じゃないな。
もろ児童誌って感じ。 なんかこの表紙で書店に売ってたら現行作みたいだ。
とても30年以上の作品のムックとは思えん。

これ当たって、キョーダインとかアクマイザーとか17とか、他の資料が少ない昔の作品も
ムック化するといいなぁ。
412名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 17:15:37 ID:LwgU0dLi0
懐かしさを狙って幼児向け風にしたんだろうな
413名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 18:17:41 ID:gNC8NoLP0
作風に合わせたんだと思う。
昔のファンコレもMJやGRは特集で好評だったから出した。
414名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 20:49:14 ID:cWjCgj+K0
ディケイド超全集下巻やっぱり出るんだね
予告は嘘じゃなかった
アマゾンによると5月29日発売みたい
415名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 21:56:54 ID:NRzk/e9P0
>>409
買わないクセに
416名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 00:46:53 ID:8PikMNiQ0
ロボコンの次はゴレンジャーがいいなぁ
ファミ劇で放送始まるし
417名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 07:45:49 ID:S9tGgANK0
ゴレンジャーも知名度の割りにムック本少ないんだよな
418名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 15:09:00 ID:7413GljE0
ナイトライダー・コンプリートブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4781603777/


仮面ライダーマガジンも出ていた
表紙の女の人誰? って感じ
成長しすぎ
女子大卒業した新入社員で入ってきたら惚れてまうレベル
419名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 16:15:03 ID:K4NOdwJO0
>>411
>>キョーダインとかアクマイザーとか17とか

ピープロのみたいにそれらをあわせて1冊でいいよ
420403:2010/05/24(月) 18:25:23 ID:MzNllrJP0
>>417
ゴレンジャーは戦隊として一括して出る場合に資料が出るからなあ。
逆にコメディロボットやエブリディマジックというかご町内もので一冊という
ムック本はかつて出たことがない。

>>419
一冊で出すと、美術とか特撮とかの人脈の流れが分かりやすくていいんじゃね
えの?、ロボコンはロボット刑事あたりのスタッフが噛んでるみたいなんだけど。
421名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 18:56:05 ID:+Q1dZcKx0
ロボコンは大泉。ロボット刑事は生田。
422名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 01:36:20 ID:OCZ/7eRe0
>>414
出るのはやっぱり超電王のおかげ?
なんにしても買わねば ライダー最後の超全集だしw
423名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 09:33:35 ID:YPwd7OdH0
>>422
前に、超全集下巻が発売遅れてるのは
勝手に本に載ってるカードの図柄をコピーして、カード作って
ネットオークションなどで商売する奴がいるから、わざと発売を遅らせてると
怪しい事言ってる人がいたなぁ
424名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 10:35:56 ID:9avoixXw0
特撮関係もはやくBDで出ないかなあ。
WとかシンケンとかBDで揃えたい。
425名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 20:32:34 ID:CCxx6TvS0
別に地デジで録画してれば充分だろ
426名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 20:54:48 ID:tXemZEul0
どうせ見直したりしないから記憶で充分だろ
427名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 11:46:06 ID:x0jHi40R0
ゴジラも子供向けの
再編集のウルトラキッズDVDみたいのやればいいのに。
無性に昭和&平成のゴジラ怪獣をまとめて見たくなるときあるよね?

東宝じゃ難しいのかな。
428名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 12:35:21 ID:mOjzp3TT0
>>427
DVDがこの世になかった時代に似たことをやったのが
東宝チャンピオン祭りなんだが・・・
429名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 18:50:23 ID:04AJMwvz0
ずいぶん話が古いじゃねぇかw
430名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 19:01:24 ID:cAt4bQO90
東宝チャンピオン祭りがこの世になかった時代に似たことをやったのが
総集編なんだが・・・
431名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 00:49:41 ID:KPUUJr7c0
>>427
しかしそれも認知度がないとね…。ミレニアムシリーズ継続中にやるべきだったと思う。
今でもテレマガやてれびくんに付くならアリと思うが、出版社側にメリットないしな…。
432名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 13:48:13 ID:a7YtxpDc0
今こそ、流星人間ゾーンの続編をw
433名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 16:35:42 ID:2c1fpxs/0
昔、オタク仲間とパソコン通信で知り合って、お互いの特撮グッズやムックなどを見せ合っては誓いを立てた。
「このグッズ、捨てられねーよ」
「売りたくもないね、ばらばらにしたくない」
「で もいつかは結婚して捨てなきゃ」
「じゃ、結婚したら他のやつに全部寄付するってのはどうだ」
ウルトラマン、ライダー、戦隊、ゴジラ、ガメラと、特撮グッズや出版物などはどんどん増えたが、最後の最後には託せる仲間がいると思うと、安心して収集に没頭できた。


・・・・・いま、当時の仲間の膨大な特撮グッズと出版物が全て、我が家に集結している。
死にたい。
434名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 16:57:41 ID:Fo9YPDOr0
結婚は人生の墓場
435名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 17:16:53 ID:+r8B+71o0
結婚しても普通に集めてる人もいるが
436名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 17:24:56 ID:eqHwRnEb0
>>433
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /   | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \ /   |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |   /   |   丿  _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\


↓参考スレ
特撮趣味における整理・収納問題について
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1250509578/
437名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 02:27:10 ID:ys+OPjLM0
ディケイド超全集下巻、今日で間違いないみたいだね。
ttp://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784091051301

神保町あたりでフラゲできた人いる?
438名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 16:11:01 ID:gODaGJGw0
ハードマンモシャーはWの超全集に載せるつもりか?
忘れそう
439名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 22:25:17 ID:cBJoo+Cd0
そもそもWは超全集出るのだろうか?
人気の高さとフォーム数の多さからして、上下巻構成になりそうなものなのに。
まあ単巻でも出てくれれば嬉しいけどさ。
ディケイド超全集下は、発売遅れたおかげで表紙にディエンドコンプ載せられたのは
怪我の功名だったなw
440名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 16:56:25 ID:pYjpxusI0
ロボコンの本、かなりいい感じだ。
441名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 20:07:04 ID:10RrqvEI0
ロボコン本、写真が多くていいね。

徳間書店もかなり特写のストックがあるはずだから、徳間分もいずれ出して欲しいなぁ・・・
442名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 20:41:29 ID:vXyrTkJ80
徳間は昔しょーもないロマンアルバム出してたじゃん
443名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 21:01:52 ID:Z853f7hm0
特ニュー、次号から季刊になるみたいね
逆に宇宙船は隔月間にしようかな?という動きがあるみたいだけど

特ニュー、リニューアルしてから値段がかなり上がったからな
444名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 21:17:03 ID:joNZJL4S0
まぁハイパーホビーとフィギュア王あれば特撮NewTypeも宇宙船も不要な気がするし
445名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 21:24:12 ID:PhzB+vU50
>>443
値段が高めなのもあるが発売時期が結構かぶるからな。
あと東映ヒーローMAXもあるし。
自分はしばらく待ってブクオフにあったら買ってる。
定価買いなんてとても無理。
446名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 23:01:13 ID:MCantQBZ0
ロボコン本、あの薄さであの値段はどうなのよ。
全ページカラーにしても…
447名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 14:30:11 ID:SbJi4ZXb0
>あの薄さであの値段はどうなのよ


だって、たるかすの本でしょ
448名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 15:56:53 ID:OtQXu4360
>>446
贅沢言うな!、ロボコンはな!アレだけスチールが掲載される本が出るだけでも
有り難いんだぞ!、反省して東京湾に身を投げて来い!。

あと、キャプションが充実してるのも割と有り難い。

>>441-442
徳間の本も比較的豊富、というより、ロボコンは写真が豊富らしい。

他の東映ヒーローの近年の本では写真全然ないから・・・。
449名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 17:54:58 ID:lye/55LM0
ロビンちゃん押しのグラビア構成には好感が持てる。
450名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 18:21:07 ID:g8ZIHjlh0
「ロボコンのひみつ100」のコーナーの大判の写真の使い方がイイネ。
2代目ガンツセンセイがロボット学校のいつもの部屋でポツンと立っている大判の写真をベースに構成している見開きとか、いいよね。
上手く大判の空き空間を活かしている。
(本当は空き空間は文字も写真も重ねて欲しくはないけれど、写真集じゃないから、無理なのは理解できる)

超合金のページもいい。
本当に店頭でロボコンが超品薄だったのを思い出したよ。
451名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 18:35:47 ID:/Oo4jPg00
初期のファンコレって50ページくらいで550円くらいしたなと思い出した
薄さと値段で買うか悩んだものだ。
452名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 18:42:33 ID:WTXIS9Y80
特乳季刊化で次号は9/1発売、て事は3、6、9、12月発売なんだろうけど、
普段メインで扱ってる東映作品の展開とはタイミングが合わなすぎるんじゃなかろうか

3月→新戦隊はもうスタート済み
6月→夏の映画の情報には早すぎる
9月→夏の映画は公開済み
12月→新戦隊の情報はまだ出せない

メリットと言えそうなのは9月が新ライダー開始直前ってとこぐらいでは。
こう考えると東映MAXの2、5、8、11月発売ってのは実に理にかなってるんだな
453名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 18:54:46 ID:n1oIv0A80

東映作品⇔東映MAX
だろうから情報の鮮度・量とも角川には勝ち目はないだろう。
そんなところと発売日をあわせて競合してどうするの(w
発売時期をずらすことによって深い考証や
違うアプローチで攻めればいい・・・とはいうものの・・・ねぇ・・
これが大映の情報だと逆転するのかな?
454名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 19:44:34 ID:g8ZIHjlh0
下手に同時期に競合しないようにズラしてあるんだろ。

455名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 20:17:17 ID:a7ehxzB60
特乳そろそろ休刊だろ
大魔神カノンまで延命させたんだろうが止めさされそうだしw
456名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 21:07:52 ID:r0+lNe+40
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | >>454
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | >>ズラしてあるんだろ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 失敬な!
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
457名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 17:31:55 ID:4Lcjwjyq0
東映MAX 、宇宙船は季刊とはいえ実際はムックだから問題ない
しかし特乳は雑誌だろ、独立創刊して雑誌コードあるんじゃね、知らないけどw
雑誌の季刊となると取次ぎ難しくなるんじゃ・・・
買ってる人へその辺どうなの?
458名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 19:38:27 ID:OfU8SMfkO
>>453>>454
いや意図的にズラすのは分かるんだけど、
こんな新情報の出にくい月の発売で大丈夫なのかなぁと単純にさ。

MAXとの競合を防ぐにしても、せめて1、4、7、10月の方がまだマシな気もするし
459名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 20:11:06 ID:hv28Mb6X0
素人がぐたぐだ言うな
460名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 20:47:39 ID:OfU8SMfkO
ごめんなさい(´・ω・`)
461名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 20:56:03 ID:21bJ8v5o0
なんの心配してんだか?

462名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 21:14:22 ID:nhFf+HIf0
心配ってか単なる好奇心だろ。そうイライラすんなよ
463名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 21:48:25 ID:rFWZi26d0
大魔神カノンのBD高すぎ、9話で26250円て、、。
464名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 22:01:31 ID:+++Ayuce0
最後まで笑わせてくれそうだな、カノンは
465名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 22:20:08 ID:/TJCZ4k8O
WのDVDボックスはとりあえず7巻だけ買えばいいの?
466名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 00:09:36 ID:kpVkST/UO
おともだち7月号が売切れなんだがなんかあった?
467名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 00:10:55 ID:kt7YX1Sg0
唯一の「カノンよいしょ雑誌」が、放送期間中にはほとんど出ないとなると、
かなり辛いんじゃないか、カノン・・・。
468名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 10:33:05 ID:ZRB37/Ao0
つらいというか、もう終わってるだろw
469名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 10:59:24 ID:83dJtXXW0
まじめに見てる方がすでにおかしい
マトモなものができると思ってる方がおかしい
470名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 20:43:03 ID:z97Yo8gc0
ディケイド超全集下巻今日初めて店頭で見たが発行部数少なくね?
あと誤植発見。
オビの上巻発売中のところが下巻になってた。
471名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 07:10:48 ID:v1LFU6CI0
>>発行部数少なくね?

最近も超全集は売れてないオーラ出まくってるからな・・・
472名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 09:23:10 ID:GhcdLXIdO
ダブルの上巻まだかなあ
473名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 10:29:29 ID:k0KUpRJ90
テレマガ特別編集 ウルトラ銀河伝説 遅いね。
474名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 15:42:51 ID:LpLTN+OM0
めびうーがまだ出てないし
475名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 16:48:36 ID:KRlngGFc0
もう出ないよ。

義務じゃないんだから。
476名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 00:09:42 ID:CdTjmc3OO
欲しいなあー
477名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:43:02 ID:HJk7NFh60
>>470
あの誤植は酷いよな〜w
とてもプロの仕事とは思えない
中身はまずまずよかっただけに・・・
ただ、超全集下巻のおかげで、ようやくディケイドのストーリーが掴めたよw
478名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 11:24:59 ID:r98vZcwE0
>>463
数はけないから特典を餌に、数少ない購入者から搾り取る考えか
しかし、BD限定特典のディスクがDVDって謎だな
劇場版ライダーのように限定版が両方にあるなら、コスト的な問題で
特典ディスクはDVDってのも分かるが
479名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 13:24:55 ID:rhwfxlsM0
ウルトラソフビ超図鑑まだ出てない?
480名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 17:41:57 ID:wP8prNH70
超全集は売れなくなってきてるな、少し理由を考えてみた
1、競合のテレマガデラックスの方が売れてるから(テレマガ特別編集じゃない)
  こっちは例外はあるが大抵千円と安い
  本屋の売り場見てもほとんどコッチばっかしだし

2、若いファンが買わなくなった
  今じゃ考えられないが昔はブラックRX・ジェットマンのムックはコレしかなかった
  しかし現在じゃファン向けムックは別に出てるからわざわざ子供向けの本を買わない
  だいたい小学館もファン向けのを一般売りして超全集をDVDの特典にしてるも意味不明
481名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 18:47:55 ID:IxL4Gqld0
昔、特撮に疎い、タイムレンジャーのファンの腐女子の子に、超全集の
素晴らしさを説いて、買わせたことがある。

ファンムックとしてはかなり出来がいいんだけどねえ。
482名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 00:04:14 ID:uXJTyhxn0
超全集はてれびくん別冊でウルトラ怪獣図鑑、セブンとか出てたのが元祖か?
今の超全集の始まりは「仮面ライダーブラック・RX」だな
小学館もびっくりするくらい売れて再販を繰り返した挙句「完全版」(前のは途中までだった)を
発売されて2度買いしたのは良い思い出だw
ライダーは売れると調子に乗って「1号〜V3」を出したが不発でそれ以降のは頓挫したがw

戦隊は「ジェットマン」が最初でコレもバカ売れして現在まですべての作品が毎年出てる
メタル系は「ウィンスペクター」からでコッチはブルースワットが不人気で出なかったが「カブタック」
までは毎年出てる(コメディ系のロボタック・ロボコンが出なかったのは何となく分かる)

ウルトラはティガ〜ガイアまで講談社独占(ゼアスは出た)だったがコスモスから出版開始
映画も多くゴジラ・ガメラ、意外なところではロボコップ3とかも出てた
おそらくこの頃が超全集絶頂期だろう(どなたかリスト作ってください)

平成ライダーはクウガが異例の3冊からスタートして最高の出足だったが徐々に異変が見えてくる

厳密には超全集ではないがネクサスの3冊目が2に予告が載ったにも拘らず発売中止に
続くマックスもてれびくんに予定が出たのに同様な自体に
平成ライダーも順調に出てたが響鬼は出ない、カブトは発売がやたら遅かった

簡単言えば昔はファン向けムックは少なかったから売れていたがイケメンライダーブームw
でよりキャストをメインに編集したムックが出るようになりそっちに流れたというのが妥当だろう

シンケンはコンプリートしてるマニアならDVD購入すると考えたのか特典にしたが
シンケンのファン層は圧倒的に俳優目当てだからずれてる気がする
それに1番の問題は今のゴセイが出なければ其処までして購入する意味は無いと言う事だ

何だかんだ言ってもファンコレより継続的に刊行されている老舗ムックの今後が気になります
483名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 01:30:00 ID:cb0ZPPRD0
484名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 04:46:44 ID:z9fy9mNx0
>>483
ハカイダーが載ってねーな
485名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 05:40:24 ID:O+0BvavY0
ブレイドのもあんま数は出てなかったな
すぐ見なくなった気がする
やたら分厚かったね
486名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 09:35:32 ID:K/NhlvUD0
講談社 自体がって話もあるし
ニッチなマーケットな特撮書籍は厳しいね。
487名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 09:48:17 ID:/QuPW+fC0
全表紙が載ってるHPとか作る奴おらへんかのう
488名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 17:10:59 ID:Rd/JE/wC0
>>482 >ライダーは売れると調子に乗って「1号〜V3」を出したが不発で
何度も増刷してるからそれはないだろう。
小学館だから6人ライダーの手持ちの特写が少ないんじゃないのか?
489名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 17:25:20 ID:z+rpUm8t0
超全集でヤマトタケルとグリッドマンが出たのが地味に忘却されてるな。
後、平成ゴジラ時期の超全集もギドゴジより後は毎年出てたから売れてたんじ
ゃないか?。
平成モスラの三面図なんか未だに重宝するぞ。

イケメンライダーブームというが、戦隊メカ、特に折神みたいなのは主人公達
と関わり深いからキャラ目当てで買う腐女子にもそれなりに需要はあると思う。

超全集といえば、超星神シリーズも出てたよな、買ってないけど。
読むと面白いが買ってないのが多くて。
戦隊はタイムとカーしか買ってない、メタルはカブタックのみ。
デストロイアまでのゴジラと2までのガメラ、平成モスラ三部作とヤマト
タケル、ゼアス2作、グリッドマン。
出たら燃えロボとセラムンは買うつもりだった。

ライダーは厳密には超全集じゃないけど電王3冊のみ。
490名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 18:55:10 ID:cb0ZPPRD0
セラムンは実質、下記のやつが「超全集」相当だな。
妖魔のスチールをズラリと並べたりもしてるし。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/?isbn=9784091106568
491名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:34:51 ID:zwuWtDBs0
>>448
気持はすごくわかるし、時代が違うと言われればそれまでだが講談社の「特撮ヒーロー大全集」は
あんだけの作品とスチルと関係者インタビューや対談、グッズの画像満載で2500円だったのを考えるとさぁ。
ロボコン本菊池俊輔先生のインタビューないの驚いたわ。
492名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:40:51 ID:KMnrP4wv0
超全集はどうにも子供向けって印象が強すぎていかん
493名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:59:30 ID:3W2WIL940
>>491
それ以上に役者のインタビューが全くない方が驚いたわ。
山本圭子、島田歌穂、加藤みどりはぐらいやってもいいと思うが。
島田歌穂なんてスチールも多かったのに。
普段の号で取材しているような人だけで済まして安く上げたんだろうな。
494名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 22:30:39 ID:4MAaANRJ0
>>491
何年前の書籍の定価を引っ張り出してきてるんだ?

495名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 22:49:03 ID:5GAspFWo0
末期の変身ヒーロー大全集でさえ定価3800円
特撮ヒーロー大全集なんかそれよりも7年も前の本じゃないか
いつまでバブル脳なんだ
496名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 22:52:27 ID:tlM117hoO
自称プロの石川さんこんぬづわ
497名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 23:08:02 ID:Z1W0J+pD0
定価3800円か
お誕生日とかお祝いにしか買い与えて貰えない値段だね
498名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 08:47:08 ID:KJ6L90U60
超全集って昔はマニア向けの児童書として両方の層に売れてたが
今は親が子供に買うには高すぎる
ファンが買うには子供向けすぎる(他にキャストの写真・インタビュー満載の本がある)
結局どっちつかずになってしまった
499名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 08:48:31 ID:DSQdrJiu0
17年前に宇宙船に記載されてた「ウルトラの星をみた男たち」っていうのって
全部収録された本って売ってンの?
昨日 初めて読んだらはまった

500名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 09:29:44 ID:L4gTK4Qw0
「宇宙船」の連載が単行本になった試しがあるか?
501名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 09:42:49 ID:l+fJCaeW0
>>500
バルタン星人はなぜ美しいか
502名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 10:10:44 ID:RnA3MfCJ0
個人的には「全怪獣怪人大百科」みたいなのを再び…と思ってるんだが
503名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 10:55:35 ID:13E6rlaO0
>>499
ある号には『怪奇大作戦』の「狂鬼人間」の詳細なドキュメントが書かれた回もあったなあ。
まあ今後は絶対掲載されない記事だろうけど。
504名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 11:52:55 ID:DSQdrJiu0
やっぱり販売されてういないのか・・・
アンケートに要望書いてだしてみよう

どうしても全部読んでみたいから
505名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 12:05:09 ID:k7nXPw6vO
まんだらけいけよ
506名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 12:12:42 ID:13E6rlaO0
「どうしても」読みたいんなら単行本化をリクエストするなんて
実現の見込み薄いことせずに、まずは宇宙船のバックナンバーを
全部捜してみるとか、もっともっと努力すべきだろう。

>どうしても全部読んでみたいから

>アンケートに要望書いてだしてみよう
の発言の落差が凄いね。
507名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 13:04:46 ID:sgsRuhNy0
単行本でドーンと収録されたら買う

古いの最近ブックオフで売ってないから単行本希望でいいよ

「ウルトラの星をみた男達単行本希望」とね

送ってみよ
508名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 13:14:11 ID:i6fP8P2w0
満田支店の円谷プロ回顧録を作るんなら、「ミラーマン」や「ウルトラマンAの第1話」「ボーンフリー」〜「ウルトラマン80」あたりの話を加筆して欲しいな。
509名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 14:50:28 ID:qaFnTny/0
ファイト制作開始時に既にセブンに一本欠番があるだなんてデタラメも書いてあったけどな。
510448:2010/06/07(月) 16:16:09 ID:r0QaV20V0
>>491
おいらが童貞で学生だった頃の本と比較するのは流石にいかがな物かと・・・。
このスレに特撮ヒーロー大全集よりも年下の人もいるだろうに。
正直、貨幣価値から言えば、大全集の方がロボコンの本の倍以上に感じたぞ、
当時の話だが。
>>495の特大価格の時もウルトラマンG好きだから買った。
菊池先生はドラえもんかなんかのムックの時にでもインタビューしてもらえ。

>>493
島田のインタビューはDVD発売の際に各誌に掲載されてる。
(ハイパーホビー、特ニューなど)
山本のインタビューは徳間の本に収録されている。

生前の石ノ森先生のコメントを今では入手困難であろうサントラのインスト
から採録してくれたのが満足だよ。
加藤みどりのコメントは一度聞いてみたいが、今回の書籍のインタビューの
おかげで、曖昧だったロボコンのアクターが判明したから、アレはアレでい
いと思う。

ロボコンは基礎データが少なすぎるのだ。
511名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 16:42:39 ID:2IWyhfbb0
>>500

フラッシュ・ゴードンの思春期
512名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 18:50:41 ID:DPwCNwlw0
>>500
私の愛したキャラクターたちと女宇宙刑事アニーの大冒険
どっちも宇宙船文庫やファンコレの復刻版セットについてるオマケだけど
513名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 19:22:33 ID:R0GaxESb0
フラッシュゴードンの思春期出てたのか。

フレッシュゴードンの発情期と言うパロディを今思いついた。
514名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 19:50:35 ID:L1vwUr9l0
>>513
それ、あの世界の平常運転だろうが……
515名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:42:11 ID:MPbQMQ6X0
『フラッシュ・ゴードンの思春記』だよ。「記」であって「期」じゃない。
せっかくヒネったタイトルつけたのに覚えてもらえてない・・・。
516名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 23:28:19 ID:eHi/J6z10
>>515
その程度の内容だったのですよ。
517名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:01:08 ID:3K2UQrPh0
念願のディケイド超全集下巻を手に入れたぞ
相変わらずかゆい所に手が届く写真満載で良かった

けど高いし中々でなかったし(おそらく前のが上巻だったから仕方なく出版したのでは?)
そろそろお終いぽいねw
518名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:51:12 ID:G6f/r4aq0
決して褒められた方法ではないと思うが、
なくなるくらいだったら、DVDの特典でいいから続けて欲しい。>超全集
519名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:05:46 ID:uC80qnka0
雑誌の付録でもいいよ
520名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 07:08:06 ID:AYJkJ6l40
それ宇宙船のイヤーBOOKだなw
521名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 09:34:49 ID:V9itcRJh0
>>518
正直DVDは買ってそう何度も見るものでもないし、雑誌の付録のがよっぽどいいな。
522名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 17:56:59 ID:KRLDH2xu0
東映ヒーローMAXの付録でいいから、ぐるぐるメダマンのムック本を出してくれ。
523名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 18:31:25 ID:Vb/9FVIX0
ぐるぐるメダマン、観たことないんだろ
524名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 19:52:52 ID:b8goIHAP0
昔中京の深夜番組で見たよ
525名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:43:19 ID:VeWMNl8a0
http://cgi.2chan.net/g/src/1276241945507.jpg
内山まもるの作品が復刻
526名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:51:39 ID:bOXps1Im0
そういえば昔てれびくんで連載されてたアンドロメロスの漫画、あれまた読んでみたいなぁ。
兄貴の持ってた付録単行本を読みまくってボロボロにして怒られたのも懐かしい思い出だ
527522:2010/06/11(金) 22:47:57 ID:8Jf5j+Pe0
すんません、本放映で見ました。
528名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:57:29 ID:w/5z40pO0
>>522-524>>527
おれはKBS京都の再放送
(1986年2月〜12月)を観た。
KBSは神レベル再放送多かった。
529名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 11:18:01 ID:eLbfDFMN0
ttp://www.jungle-scs.co.jp/jp/

>訃報
>ジャングルで何度もイベントして頂いた池田駿介さんが6月11日にお亡くなりになりました。
>池田駿介様のご訃報に、当社社員一同、謹んで哀悼の意表します。


>登戸やすらぎ会館
>〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸679-2

>・通夜 6月15日 18時〜
>・告別式 6月16日 11時〜


スカパーの呪いって、迷信じゃないのか・・・
530名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 11:45:28 ID:/Bm919IUO
>>529
マジかよ(;_;)
531名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:58:33 ID:DOZ92wmhO
>>529
マジか‥
キカイダー01、帰ってきたウルトラマンetc.
色々楽しませてもらったなぁ…
黙祷 。・゚・(ノД`)・゚・。
532名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 02:22:01 ID:OftBCbJj0
>>521
もちろん、欲しい人にとっては雑誌の付録の方が親切だとは思うけど、
それだと雑誌が倍以上の値段になるか、内容が薄くなるかのどっちかだからなぁ。
前者だと出版社にとってリスク大き過ぎだし、後者だと普通に困るし…。
533名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 12:59:38 ID:oFpJ6k4l0
>スカパーの呪いって、迷信じゃないのか・・・
おととし「10-4 10-10」やっていたけれど、誰も亡くならなかったでしょ。
東京MXの円谷劇場で数年前『帰ってきたウルトラマン』やっていたけど、誰かそのとき出演俳優が亡くなった?

たまたま俳優さんが亡くなったのに、直近の放送をことさらとりあげて
スカパーの呪いだと騒ぎたてるのって、バカっぽくないですか?
534名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 13:15:47 ID:hOPcAZdS0

バカだよ。

不謹慎。

人が亡くなるたびに「呪い」のせいかよ?

535名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 14:26:08 ID:TsAd4d0b0
70年代の特撮に限らず、ドラマや映画の出演者達は子役以外は50〜になっている訳で、
ぼちぼち死者が出てきても不思議ではない、芸能界は一般社会より平均寿命が短い気がする。
それだけ厳しい世界だと思うぞ。
536名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 15:46:54 ID:j+NqjwpK0
>>533
>東京MXの円谷劇場で数年前『帰ってきたウルトラマン』やっていたけど、
誰かそのとき出演俳優が亡くなった?

伊吹隊長のことか?
加藤隊長はもう10年以上前になるんだな


537名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 16:05:02 ID:uN9XHKlq0
ファミ劇でVガンダム放送してた1年間にメインライターと
キャラデザの二人が相次いで死んだときはさすがにどうかと思った。
538名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 17:05:40 ID:a4EW0Oco0
キョーダインのDVDがレンタル開始される直前にスカイゼルの方が亡くなったけど。
539名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:36:29 ID:nXQE4qoP0
人の死をネタにして遊ぶなよクズ共
540名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:08:49 ID:nZHYc9Y10
スカパー!の放送チャンネル数とコンテンツ数を考えろよ。あほ共
541名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 21:21:10 ID:72fAWW170
オカルト板にでも行けって話しだな
542名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 21:40:19 ID:Ora8wxCu0
怪獣ブームが来るたびにメインスタッフが亡くなるとは思ってたよ。
543名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:43:20 ID:7YP5bIVgO
円谷の笈田Pも早逝だったな
544名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:18:18 ID:eYYcaJvv0
笈田Pって亡くなったの?
545名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 00:17:35 ID:celcWQym0
2010-08-18 ミニアルバム 天装戦隊ゴセイジャー3 COCX-36373 \1,575(税込)
2010-08-18 特撮ベストヒストリーVOL.01(仮) COCX-36382-3 \2,625(税込)
2010-08-18 特撮ベストヒストリーVOL.02(仮) COCX-36384-5 \2,625(税込)
2010-08-18 スーパー戦隊VSサウンド超全集!「超力戦隊オーレンジャー オーレVSカクレンジャー」 COCX-36386 \2,625(税込)
2010-08-18 スーパー戦隊VSサウンド超全集!「激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー」 COCX-36386 \2,625(税込)
2010-08-18 スーパー戦隊VSサウンド超全集!「電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー」 COCX-36386 \2,625(税込)
2010-08-18 スーパー戦隊VSサウンド超全集!「星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー」 COCX-36386 \2,625(税込)
546名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 01:43:17 ID:WRKF/aT90
>>545
CD情報久しぶりだね。
VSシリーズって一部除いて新曲ってなかったと思ったが。
2作品のBGMのベスト盤みたいになるのかな。
547名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 02:56:09 ID:+4cmhrvQO
>>546
ドラマ編だったりして…?
548名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 06:32:39 ID:k7OsBAh80
VSオリジナル曲はマジデカのOPや
アカレッドのテーマぐらいか

ただでさえサントラは売れにくいのに
一作ごとに個別で出すとは随分と強気だなコロ
よほど目玉になるネタでも入ってるのか?
549名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 14:35:57 ID:PvEWY/vW0
東宝特撮のBD、3月からでていないが、頓挫しているのか?売れていないのだろうな。
550名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 16:00:33 ID:MWwPNR350
超全集の話題で盛り上がってたのを乗り遅れた超全集ヲタのオレ涙目。

そろそろ平成ライダー怪人の一望出来る資料ほしいかな。
ほら、伝説の仮面ライダー画報ってクウガまでだし。

・・て、そう!画報だよ画報!
戦隊画報3はもちろん、
ウルトラ画報3(コスジャス〜銀河伝説)で一冊可能。
ライダー画報2(アギト〜W)で一冊可能。

・・・無理?
551名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 16:50:00 ID:rwwRf3AM0
>>549
あれは出し方も悪い。
隔月で5本ずつなんて誰も得しない。
新作もやってないのにDVD以上のペースで出してどうするんだと思った。

あと、手抜きすぎ。
素材がSDしかないものはともかくとして、短縮版がブローアップなのはふざけてる。
552名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 00:33:52 ID:THFImPos0
>>545
コロに電話して「スーパー戦隊VSサウンド超全集」がどんな内容なのか質問しなきゃ
553名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:06:14 ID:ECD2D7TA0
>>551 短縮版でも新たにテレシネしたのはHDなんだけどな。
地球最大の決戦や地球防衛軍は綺麗だった...

そうなってくると、ますますモスラや海底軍艦の短縮ブローアップ版の
ガッカリ感は120%増になるw

でも俺はうれしかったな。5本づついっぺんに出て...
てっきり短距離走でゴジラシリーズだけでも今年中に完結すると思ったんだがな。
早くBD化することにこしたことないよ。

>>549 ツイッターのTOHOビデオ事業部のつぶやきによると、諸事情により休止中らしい。
554名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:29:37 ID:THFImPos0
売れてねーからに決まってるだろ!
この不景気に、DVDマガジン買って、高いBDまで買う奴がそんなにいるかよ!
555名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:39:48 ID:6x0PrV8Z0

東宝って商売下手だよな。
556名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 06:31:30 ID:gxxPHG1g0
>>554
BDってアニヲタ向けアイテム以上になってる様子が無いもんな…売れ行きからしても。
557名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 07:33:54 ID:YVqSnoUUP
洋画ソフトを恒常的に購入する層もBDに移行済だと思う
特撮はそもそもBDがあまり出てない…
558名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 07:57:24 ID:ECD2D7TA0
ま、洋画に対しては市販品のいらなくなった古いDVDもしくはビデオソフトを持っていくと
BDソフト(厳選100タイトル・ソニー&FOX)を\1500でお釣りがくる下取りサービスまで
イオンが始めたからな。国内ソフトとの価格差が違い過ぎるw
559名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:12:30 ID:xej15rxv0
「ウルトラマン80」のDVD、発売が近いがオフィシャルサイトがまったく更新されない。
ファミ劇もHDマスターだそうだが、これと画質がどの程度違うのか?

 
560名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:30:41 ID:sickK3B20
>>533-534
つ「デスノート」
561名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 20:08:29 ID:6aCkMLN80
VSサウンド超全集で思い出したが
昔出ていた戦隊のソングコレクションとミュージックコレクションって
カクレ〜オーレンあたりまでだったっけ。1戦隊のみのCD。
あれの続編出してほしいんだがこの時期以降収録曲数が結構増えたから
ソング1枚、BGM2枚じゃキャパ足りないよね。
562名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:08:35 ID:ECD2D7TA0
>>558 東宝特撮DVDマガジンより安いしな。洋画BDが¥1,480。
しかも、特典をすべてオミットして作り直しているDVDに対して
1枚組のBDなら¥4,980時の特典がそのまま入っているし....
563名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:25:24 ID:6x0PrV8Z0
買わないヤツは安かろうが買わないよ。
洋画のダンピング競争に付き合う必要なんてないよ。
564名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:30:29 ID:wMHNmDzBO
565名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:39:39 ID:ECD2D7TA0
>>563 と、特撮関係のメーカー関係者がageてまで擁護していますw
566名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 22:55:13 ID:6x0PrV8Z0
特撮関係のメーカー関係者じゃねぇしw
567名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:00:59 ID:KjBI/UnF0
>>561
サントラとソンコレなら毎年大量に出てるけど。
568名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 05:08:48 ID:RjsiqJyi0
>>554
DVDマガジンとの競合はないと思う。

DVDマガジンで初めてDVDを買うタイプの人は、
3倍近くするBDなんてはじめから買わない可能性が高い。

DVD持ってるのに、仕様違いやマガジン目当てで買ってるという人もいるだろうけど、
そんなことができる人は、並行してBDも買うくらいの財力があると思われる。
569名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 06:05:27 ID:6+iOCosn0
アニメのほうの状況は知らないけど、しかし特撮作品のBD化って
思ったよりあまり進まないねー…。
570名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 06:32:55 ID:iyJ5XBZw0
単に売れないから
571名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 12:20:23 ID:dJrWgW450
>>568
だから>554はそう言ってるんだろ。
お前はアホか? 何勘違いしてるんだハゲ!
572名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 20:36:14 ID:6d2kWezL0
>>568

>>554>>571に成りすましてファビョっていますw
573名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 20:54:51 ID:KrqH7s4V0
>>568>>572に成りすましてファビョっていますwwwwwww
574名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 21:25:44 ID:h1SWqAgFO
何でもいいわ
575名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 22:02:29 ID:dUI/PGsr0
ロボコンDVD完結、劇場版の収録は無しか
ロボコンの大冒険くらいは収録してくれてもいいのに。
576名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 22:11:25 ID:81z162vf0
>575
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/heromovie.html
ばら売りはしていないんだっけ?レンタルは出ているけど
577名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 22:21:28 ID:dUI/PGsr0
いやムービーBOXは持ってるけども
ひとつにまとめてくれた方がいいじゃん
カゲスターとかはムービーBOXに入ってた劇場版も
特典で収録されてたのに、
作品毎に収録したりしなかったりってどうよ。
578名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 12:35:32 ID:NVXXPGqp0
ゴジラの音楽 昭和ゴジラ・シリーズの響き
著者名 小林淳
発売 作品社
2010年8月中旬
税込価格 5,040円[予価](本体4,800円+税)※予価の為、価格が変更する場合がございます。

内容 伊福部昭、佐藤勝、宮内國郎、眞鍋理一郎。『ゴジラ』から『メカゴジラの逆襲』にいたる昭和ゴジラ・シリーズ15作は、いかなる音楽に彩られていたのか。
作曲家たちへの懇切な取材と徹底的な作品の読解を元にその全貌を解析し、それらが生み出された同時代日本の諸相をも見はるかす、渾身の長篇評論!
【内容目次】
イントロダクション
作曲家略歴
序章 『ゴジラ』とゴジラの誕生
第一章 ゴジラ映画黎明期の音楽形態??『ゴジラ』、『ゴジラの逆襲』
第二章 伊福部ゴジラ映画音楽の確立??『キングコング対ゴジラ』、『モスラ対ゴジラ』
第三章 伊福部ゴジラ映画音楽の展開??『三大怪獣 地球最大の決戦』、『怪獣大戦争』、『怪獣総進撃』
第四章 佐藤ゴジラ映画音楽の一時代??『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』、『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』
第五章 一九七〇年代初期のゴジラ映画音楽??『ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃』、『ゴジラ対ヘドラ』
第六章 〈僕らのゴジラ〉を彩った音楽群??『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』、『ゴジラ対メガロ』
第七章 昭和ゴジラ映画を締め括った音楽群??『ゴジラ対メカゴジラ』、『メカゴジラの逆襲』
〈昭和期ゴジラ〉作品データ
あとがき.
579名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:53:35 ID:0Fo2PFra0
スーパーヒーローショーヒストリーの2010年版が出ていた。

内容はゴセイジャーのページを追加しただけの丸ごと再販!。
アマゾンのレビューにクソミソ書いてやろうと思えば、
取扱いしていないようで見つけられず・・・。
580名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 23:33:23 ID:j3mqD0JA0
>>578
ゴジラ本はここのところ高いのばっかだな。
まぁ、その前2年くらい何も出なかったから、それよりはマシだけど。
581名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 15:04:59 ID:mjjZ30Qd0
>>579
改訂追加版が出たって事はあのムックは売れたって事か。
わかんねえもんだな。

>>580
買っちゃダメだ! 出版社が付け上がるだけだ!
582名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 15:57:01 ID:2GuMPEF00
そういやDVDのオマケの超全集売れてるみたいだな
中身はどうだったんだろう?
583名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:47:20 ID:lGJ4nzl80
>>582

言いたいことは分からんでもないが、現実に売られている商品は

超全集がオマケのDVD

だろw
584名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 22:40:38 ID:uHybip3U0
魔神バンダー〔完全版〕【1】 平田昭吾/井上智 販売ページ
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313864&tr=s
585名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 09:46:57 ID:kc8dhTSa0
>>584
マンガよりDVD出せや
586名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 13:42:40 ID:/VcD9o4p0
ジャングル黒べえもなw
587名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:36:55 ID:PX7BKjmS0
買わないクセに出せ出せと無責任なアホが わめいております
588名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 21:54:27 ID:J1r0OzMD0
>>585
海賊版で十分だろ
589名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:56:14 ID:a5D3/opK0
結局80のDVDはデジタルウルトラプロジェクトが手掛けてたね
連続再生だと普通に予告編も入るし、DUPらしい綺麗な画質で良かった
590名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 18:24:56 ID:lruoF+e50
牙狼BOXが低価格で出るね
591名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:48:36 ID:d5ouf8QxO
ufotable × 石森プロ 仮面ライダー新作発表!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1277907450/

592名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 11:17:37 ID:JQvOrP170
宇宙船の付録のスカイ、スーパー1特集よかったな。
この2作って他のシリーズに比べムックや特集が冷遇されてたから。
ついでにZXも入れてほしかった。
593名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:06:15 ID:jMPa0kry0
スカイとスーパー1は言ってしまえば正統なる続編だもんな
マスターがそれを物語ってるシーンがスーパー1 一話にあるし

594名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 02:37:31 ID:hzL8BwyS0
>マスターがそれを物語ってるシーンがスーパー1 一話にあるし

「スーパー1」の1話じゃなくて2話でしょ
595名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 06:31:15 ID:lRIab9NF0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
596名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 14:25:08 ID:Hewa0JM50
ま、突然土曜日の早朝に放送枠が変更し、「かめんらいだー すーぱーわん」に
変わったときは悲しかったな、物語は佳境に入っていたし。
597名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 11:01:11 ID:sP8dNirw0
>>592 冒頭から文章に重大な誤りがあるぞ。
SWの日本公開が半年伸びたから飢餓感でSFブームって...
半年で飢餓感は生まれないよー。米で5月公開でお祭り騒ぎになったのに
日本では来年7月公開と聞かされショックを受けたもの多数。1年以上延びたのが原因だよw

80年代映画の厳選ムックでも、バック・トゥ・ザ・フューチャーの紹介で
「To be continued...」がスクリーンに出てきたときは...
なんて書いている馬鹿がいたりしてな。
スクリーンでは「つづく」の文字は出て無いぞ!

ライターしっかりしろよw
598名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:27:31 ID:cvSXdR+T0
>>597
あの時代のことを知らずに書いてるのがバレバレで笑うよな
599名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:30:29 ID:fXG8lQNG0
お前ら細かいことに執着しすぎだ
600名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 19:33:34 ID:VBPEl4umO
2ちゃんらしい
601名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:20:27 ID:iLF433m70
知ったかで書いた記述にお金払うのもなー。
602名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:37:51 ID:6lz9Adfn0
>>599 宇宙船の付録の冒頭を読んでみろよ。
長い文章のネタの中心となる根本的事実が誤認されてりゃ
文章そのものの信憑性がゼロに近くなるからな、ここは肝心だぞ。
603名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:44:11 ID:6lz9Adfn0
ま半年じゃなくて1年以上延びたから、
その合間に正月に『惑星大戦争』やGWに『宇宙からのメッセージ』が作れたんだけどなw
でも、SWの話は駄々漏れで少年誌にもアメコミ版が連載されたり
公開前にはすっかり観た気になっていたよな。

あれを境に今まではけっこうあった超大作を1年近く寝かして日本公開って
いうパターン無くなった気がする。

ただ82年頃になると輸入ビデオソフトで日本公開前に入手可能ってことに
なっちゃって半年もヤバイって認識も出てきたな。

昨年はとうとう日本公開前に輸入BDで日本語字幕&吹き替え音声入りって
いうのが出回った...
604名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 10:28:29 ID:aSZ7c+Um0
今月出たコンビニ売りの「放送禁止」本がひど過ぎるw
本屋で立ち読みしたが、ミリオン出版が2月に出した「放送禁止秘蔵集プレミアム」の内容を殆ど引き写ししてやがる
写真もネットで拾ったのを勝手にのっけてるくさい……
605名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 13:43:11 ID:6RTsw6uG0
コンビニ本なんて取材すらまともにやってないロクなものがないよ。
606名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 15:28:16 ID:5Bxe62f3O
放送禁止・封印ものはいい加減ネタ切れだろ
マンネリも止むなし
607名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 02:25:15 ID:LqaBXBp60
映像系はつべとかで拾えるものが大半だったよな
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:07:12 ID:00Iq5rRg0
「モスラ オリジナル・サウンドトラック」 7月30日
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:17:31 ID:6qRDhVbN0
ブルースワットはまだか・・・
610名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 07:13:45 ID:N2dSfgf40
「DVD化不可能な理由について」
611名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 18:49:07 ID:bRevkbiZ0
1:マスターテープが無い(一番多く、また最大の理由)
2:各版権がメーカーの分離・再統合でとっ散らかってしまったため、全てのメーカの同意が得られない。
3:不景気が故に、利益が出るかわからない博打は出来る情勢になってない。
4:俳優さん(もしくはその家族)らなどが反対する場合もある。

大体こんな感じだと考えられる。
612名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 18:54:14 ID:uya/g0nd0
>>611
古い番組、たとえばサンダーマスクなんかだと「マスターテープ」じゃなくてフィルムとかネガだろw
613名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 19:04:10 ID:XWDkbI2E0
>>612 キ モ オ タ 必 死 杉
614名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 22:49:11 ID:GvxBaLgd0
2010-09-22 スーパー戦隊VSサウンド超全集!「救急戦隊ゴーゴーファイブVSギンガマン」 COCX-36390 \2,625(税込)
2010-09-22 スーパー戦隊VSサウンド超全集!「未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ」 COCX-36391 \2,625(税込)
2010-09-22 スーパー戦隊VSサウンド超全集!「百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊」 COCX-36392 \2,625(税込)
2010-09-22 天装戦隊ゴセイジャー 天奏音楽館3 COCX-36423 \3,150(税込)
2010-09-22 仮面ライダーダブル Special CD−BOX(仮) AVCA-29849/54/B \8,400(税込)
615名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 23:59:44 ID:OcDV0H180
VSサウンド超全集ってなに?
まさか音声だけ収録したとかじゃないよね
616名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 07:08:30 ID:f9MgF97y0
CDで音声収録以外に何を期待?
617名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 09:33:33 ID:Sxv6HR5J0
CD-G復活の時が来たか!
618名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 09:44:43 ID:Kt+0lgPF0
ビデオCD復活か
619名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 11:38:15 ID:6YFisYiWO
ビデオ、DVD化されない理由はこれからはBD化されない理由に変わるだろう
ライダーは平成以降、戦隊はガオ以降でいいからテレビ版をBD化してほしいもんだ
いつ頃からか毎年、今作からはテレビシリーズがBDで発売されると思い続けていたのに
全くと言っていいほど出る気配が無い
620名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:54:06 ID:E9v5vZFj0
通販サイトの説明はこんな感じ>スーパー戦隊VSサウンド超全集

>歴代の戦隊ヒーロー「VSシリーズ」を完全CD化!!
>発売年の当年度と前年度のスーパー戦隊の共演が主な内容となっており、
>各テレビシリーズのヒーローが登場する戦隊Vシネマ。戦隊が協力し、世界を護っていく。
>そのVシネマで使用されているドラマや劇伴、歌、劇中のセリフなどを入れ込み「VSシリーズ」をCDで忠実に再現!
>2010年5月23日より、テレビ朝日で毎週日曜6:30〜7:00に、『スーパー戦隊VSシリーズ劇場』と題して、歴代の作品をテレビ放送中。
>その主題歌「バーサス! スーパー戦隊」を今回のCDに初収録。
621名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 13:08:51 ID:gElUhfzB0
微妙な商品企画するより廃盤CDを再プレスしてくれんかな
CSの放送にあわせて再発するくらいしてもいいと思うんだが。
622名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 19:39:36 ID:nbmu9lGI0
大映特撮映画大全
大怪獣空想決戦 ガメラ対大魔神
http://www.kadokawa.co.jp/comic/bk_detail.php?pcd=201004000043


内容は映画秘宝の東宝本のバッタもん
623名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 21:29:31 ID:H3OrZuJi0
で、内容はどうだった?
秘宝のを買った人間は買い?
624名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:38:07 ID:4RcArn9u0
中島春雄著「怪獣人生」(洋泉社・366頁・税別2900円)、昨日買って来た。
とにかくメイキング写真の量が凄いし、中島氏のフィルモグラフィーや
「東宝怪獣スーツアクター名鑑」も超貴重。

>>622
「大映特撮大全」は全然ダメ。大魔神カノンの解説では、現在の社会情勢が
大魔神三部作の作られて1966年の状況に近い…みたいに心底しょうもない。
筒井康隆や高橋克彦の文に至っては、映画の本筋に全く関係ない。
625名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 02:17:22 ID:dAEwhOiE0
964 :名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:32:45 ID:4RcArn9u0
中島春雄著「怪獣人生」(洋泉社・366頁・税別2900円)、昨日買って来た。
とにかくメイキング写真の量が凄いし、中島氏のフィルモグラフィーや
「東宝怪獣スーツアクター名鑑」も超貴重。

965 :名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:10:36 ID:t2f7EJPm0
マルチはやめましょう。
626名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 15:23:03 ID:DBJf0jV+0
>>624
>>現在の社会情勢が大魔神三部作の作られて1966年の状況に近い…みたいに心底しょうもない。

いかにもな内容でワロタ
627名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 15:55:37 ID:eumaqkor0
角川のヲタ本はヲタありきで取材対象ありきじゃないよ。
ネタでしかないから求めるのが間違い。
628名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:22:40 ID:JH9Qwx7c0
MOVIE大戦2010のディレクターズカット版もDVDだけかよ…
629名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:36:23 ID:nMoVvlAt0
HDで観たけりゃ、スカパーHDかケーブルのHDで東映チャンネル入ってね♪
...だと思う。
630名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 00:03:34 ID:9tu7LoZD0
HDとは言ってもBlu-ray見たあとでスカパーHD見ると萎える・・・
631名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 00:42:09 ID:Ucej8oK90
>>629
むしろ、まだBDは短期間に上映版とDC版を出して売れるほど市場が育っていないと考えていて
後で今までの平成ライダーDC版と合わせて出すために出し控えているんだと思う

とりあえず、上映版も特典ディスクがDVDってのは勘弁して欲しい(ディズニーを見習えと
632名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 09:09:05 ID:DLmwSQHD0
特撮ものって(特に東映)はなんでいつまでたってもDVDなんだろうね。どうせVHSのような運命になるのに。
633名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 10:48:23 ID:B1LFlTxzP
つーか東映の旧作ソフトはDVDのポテンシャルすら活かしきってないのが(略
634名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 15:54:55 ID:K4aa8hdA0
つーかブルレイもあと5年持たず次の規格のディスクに移行するだろ
635名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 18:00:51 ID:JNzPQVab0
流通とは流れて通ると書いて言い・・・。
636名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 20:09:25 ID:ORyKlHVw0
ブルレイの寿命が短く(DVDより遥かに短い)耐久性能は恐ろしく低いのは販売前の各情報ですでに解りきっていた話。
でも、メーカは『値段を吊り上げられる』という理由でそっちを選んだんだから…

ま、後数年ももたんだろうよ。
637名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 23:39:50 ID:2PD2bhqh0
昔の東映作品なんてBDで出す意味無いもんなあ
>>633の言うとおりDVDソフトとしても低画質なのに
638名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 23:43:08 ID:6MmDdiv70
じゃあビデオCDで出そうぜ
639名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:36:05 ID:SHQjB6O60
>>638 ロボコップの近未来デトロイトの世界ですねw
ちなみにBTTFの未来世界はLDが映像世界を制圧している世界w
640名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:38:07 ID:SHQjB6O60
ビデオドロームはベータビデオが世界基準となっている世界。
641名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:42:26 ID:UnwVdLRb0
スタローンのデモリションマンもLDの世界だった気がw
642名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 20:12:36 ID:SHQjB6O60
BTTFの1986年の現代はVHS-Cが一体型ビデオカメラのシェアを独占していた世界。
643名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 21:00:01 ID:VIVChwbQ0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
644名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 14:27:39 ID:7bSAV0x8O
東映作品のテレビシリーズは
ガオ以降の戦隊や平成ライダーじゃないとBDの良さが発揮できない気がする
ゴレンジャーや最初の仮面ライダーをBDにしたってDVDと差が無いと思う
645名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 14:45:14 ID:TcXn1u8C0
>>644
劇場用はBDにする意義おおいにアリだけどな
646名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 15:17:31 ID:+RfcGaUC0
仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー
10月21日発売

各作品単品
 [DVD]¥4,200/[BD]¥5,250
 映像特典(予定):特報、予告編

コレクターズBOX
 [DVD5枚]¥16,380/[BD3枚+DVD2枚]¥19,530
 初回特典:スペシャルアウターケース、ドレスステッカー(4枚)
 封入特典:解説書(4P)
 各巻映像特典(予定):特報、予告編
 ボーナスディスク(予定):メイキング、製作発表、東京メトロデンライナー運行イベント、完成披露試写会、初日舞台挨拶
647名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 17:33:22 ID:12lIix+m0
>>644
ふーんw
648名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 18:09:39 ID:PcxNwJDs0
>644
 円谷作品はどうだろう?DVDだとフィルム粒子でザラザラしている箇所があるけど、これってBDだと改善できるだろうかな?
649名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 00:21:15 ID:Yu+tWO390
それ、DVDだからとかBDならとかの問題じゃないし
650名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 00:50:29 ID:FAz1Sho20
BDならクリアに粒子が見えるかも
651名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 10:39:33 ID:KvFeNaJWP
>>644
初代ライダーは東映チャンネルでHDリマスター版を放送してるが、あまりいい評判を聞かないしな

なんかレストア作業がいい加減だとか
セロテープでフィルムに付着したゴミを取ってたって
どっかのスレで見たぞw
652名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 14:02:59 ID:UnbCgyVb0
>>651
そんなわけあるかいw
653名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 17:38:43 ID:Fk1knDW90
マジレスすると ほんとうにセロテープのような物でゴミ取りしてるようだね
どこか忘れたが、作業の様子が載ってたね。

流石は東映クオリティwww
654名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 17:46:17 ID:fcucjMjs0
>>653
嘘乙

専門業者に洗浄する機械が有るんだよ!
フィルムが切れかけてる場合は、専用のテープで補修する
655名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 19:08:26 ID:FAz1Sho20
セロテープでゴミ取りて
かえって手間かかるよなあ
656名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 19:17:08 ID:0KIuOVz00
657名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 19:38:49 ID:/LIktWwx0
洗浄した後フィルムを目視確認して、ゴミがついていたらセロテープでゴミ取りするんだろ。
東映チャンネルにおいての特集に登場した一場面だよ。
658名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 23:54:51 ID:tWufsiNM0
フィルムを編集し、切ったフィルムを繋ぐのにセロテープみたいなの使うしな
659名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 00:56:08 ID:4387T5aD0
円谷優遇されてるなぁとか思ってたがピープロ作品もわりかし優遇されてるな。
ていうか東映が手抜き過ぎるだけなのか?
660名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 01:00:38 ID:Di3yHLd60
東映は作品数がハンパないからなあ
同じ土俵で比べるのは可哀想な気もする
661名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 06:30:37 ID:mCDY+KHM0
特撮じゃないが、「太陽にほえろ!」や「特捜最前線」の予告編集て、放送で使われてない方の予告がかなり入ってるみたいね。
「今晩10時」て言っちゃってるのもあるし。
662名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 08:05:22 ID:X3XtmhrB0
ニュースステーションが始まるまでは10時だったろ
663名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 08:16:57 ID:XK5+uMvQ0
>>659
電人ザボーガーの糞画質DVDは我が家の家宝です、ハイ。
664名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 19:55:45 ID:uBJVWVdO0
重箱の隅になるけどセロテープといっても専門のものが色々あるからね。
昔製造の仕事してたがセロテープ、溶剤、エアダスターは
ホコリ取りの3種の神器。
665名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 22:24:41 ID:mS7YEpmT0
>>664
その話題、もういいよ
666名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 09:07:11 ID:vpY0J6AF0
どうでもいいけどセロテープはニチバン株式会社の登録商標です。
667名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 17:00:10 ID:FiSCiBSm0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
668名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 18:33:12 ID:sWmwclWO0
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT OFFICIAL GUIDE
http://www.amazon.co.jp/KAMEN-RIDER-DRAGON-KNIGHT-OFFICIAL/dp/4758011966


地上波の放送がベントされても本は出た
669名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 18:01:52 ID:4VfRVLfj0
東宝の「モスラ」キタ
どうみても封入プロマイドいらね
670名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 20:57:13 ID:eugcunjX0
じゃあ捨てちまえよ
671名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 22:32:42 ID:4VfRVLfj0
あげるよ
672名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 23:59:24 ID:eugcunjX0
くれよ
673名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 01:44:32 ID:viWU41Oh0
いつも思うが、ブロマイドより送料無料のほうがいいよね♪
674名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 10:26:33 ID:vD15uYR80
いまどき送料500円は高いな
送料無料だったすみやがなくなったから払うしかないのか。
675名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 12:12:22 ID:9YknmHmc0
金額、仕様にもよるけど
5円ブロ、ミニカードで育った世代には
紙ものの特典は琴線に響く。

LDでは一時期トレカ結構ついていた記憶があるけど(特に東映)
最近DVDってあまりつかなくなった気がする。
平成ライダーや戦隊も特典がやや変化球ぽい。
ファイズまでのトレカのほうがよかった。
意外とアニメのほうが特典でトレカついてる感じ。
676名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 14:36:17 ID:SOaCvhpz0
ライダーカード欲しさにLD-BOX買って
カードを抜いたLD-BOXが捨てられたりして
社会問題になったな
677名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 15:18:32 ID:Dznz7WA60
>>676

唐沢なをきの「うらごし劇場」ネタかw
678名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 15:38:47 ID:MhDV2zbw0
キングサンダー
679名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 02:23:37 ID:iHTc6Nfh0
>>673
ブロマイドと送料無料じゃ金額的にも違いすぎるし、関係ないだろうw
680名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 20:15:32 ID:P3Yrc8QO0
age
681名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 21:23:00 ID:XmddkZuK0
 ノノノノ  
( ゚∋゚) < 師匠の悪口はやめてください!
682名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 15:59:39 ID:2ggGqmTV0
そろそろ平成ライダー(クウガ〜W)の全怪人が一度に見れる書籍が出てもいいのでは?
売れると思うよ。

「仮面ライダー画報」(竹書房)では第一作からクウガまで全部載ってるが・・。

ウルトラは児童向けだけど「テレビマガジンデラックス決定版全ウルトラ怪獣完全超百科」(講談社)
で2冊にかけてQ〜マックスまで全怪獣が見れるんだがなー。
683名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 09:23:39 ID:GNX6paem0
>>682
最近はあまりそういうのって売れないのかね?
ライダーに限らず、戦隊シリーズもないんじゃ?
684名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 14:34:04 ID:mxxJE2Tj0
ウルトラは大怪獣バトルとかのように怪獣自体に魅力があるけど
ライダーや戦隊にはそういう魅力みたいなのが無いもん。ただのやられ役でしかない。

大怪人バトルとか絶対に流行んないだろうし。
685名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 14:36:02 ID:0zpzAH4u0
>>683
ネットですぐ情報入っちゃうしね。よほど気合いの入った資料じゃないと
売れないよ。ネット情報だって、元はそういった紙の情報が元になってる
んだが。
686名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 18:48:56 ID:zp7vjbtO0
現代においちゃあウルトラ怪獣もポケモンとかの副次キャラだからねぇ。
カードバトルにもってこなきゃライダーや戦隊の怪人とさして違わんと思う。
逆にそういうで怪人やったらどうなるんかな?
どちらかというと往年のドラゴンボールのカードダスみたいになりそうだが。
687名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 07:00:08 ID:X8p4dznh0
>>686
大怪獣バトル以前からTV放送や映画の有無すら関係なくソフビの新作が出続けてた怪獣と、
イマジンのような「味方怪人」以外はソフビラインが尻すぼみから消滅へと至った怪人。
この差はかなり大きいと思うが?
688名無しより愛をこめて:2010/08/06(金) 12:23:40 ID:JAF4lsfZ0
そんだけ怪獣がデカいコンテンツならいいけどね
689名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 19:19:45 ID:6KtwvORGO
新・今日購入したCDorDVDは?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1165720457/
690名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 19:36:47 ID:Rp7CJ9RTO
>>684 >>687
必死だな、怪獣信者w
691名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 21:34:02 ID:v5hdRC3p0
>>682
竹書房の画報シリーズは完全撤退みたいだし。
特撮本って出るときは雨後のタケノコのごとく出るくせに
売れないと見るやみんな手を引くんだもんな。

そういやWの超全集は出るのかな。
692名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 07:42:53 ID:tw/2ARKwO
一気に出すから売れないんだよ
この辺昔からバカジャネーノと思う
693名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 09:38:32 ID:JH+qsrTS0
自分のところの利益追求しか出来ないんでしょ、儲かる時にやっちゃえみたいな。
694名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 14:25:47 ID:jla4RUGM0
単純に企画を出す社員がいなくなっただけじゃないの?

意外とそんなもんだよ
695名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 16:28:06 ID:B18On+X60
写真使用料
696名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 11:45:15 ID:FTnZgYCxO
書籍の場合は写真使用料は発生しないだろ。
697名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 13:26:45 ID:m4hTYWw40
他社作品を取り上げる書籍すら出なくなってるもんね。
698名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 18:36:06 ID:a+u0/+Ug0
>>696
がんがん発生する
699名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 22:02:36 ID:NDP/W2430
アマゾンのメールより

コロムビア 特撮ソング史(ヒストリー)T、II 各2枚組 ¥ 2,625

アニメソング史も有り。
曲数多いし安い。初心者や若い世代向けだね。
700名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 23:46:29 ID:9DKM+m4j0
コロムビアはアナログ盤時代からこんなのばっかりだな。
たまにマニアックな商品出すかと思えば、またすぐコレだ。
701名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 23:48:44 ID:xfj0mAkB0
まぁ>>545で既出なんだけどな
702名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 01:28:20 ID:pzMjQmvHO
かつて特撮にはアニメやゲームなど他のオタクジャンルにはほとんど見られ無い、
独特の「資料本文化」「評論・解説本文化」「詳細な解説・データベース付き音盤文化」
というのがあったがいつの間にかそうではなくなってしまったな…
703名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 09:15:57 ID:ls6FBORq0
>>699
曲目は?
704名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 23:43:39 ID:0mKFihEn0
>>700
昨年アクマイザー・ビビューン、キョーダイン、17のサントラ出したから
今年も出るかと期待したのに、旧作は何も出ないもんな。
(戦隊VSは微妙)
他のスレにも書いたが、隔年発売なのか?
705名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:26:12 ID:9AcHjKbU0
曲目くらい自分で調べりゃいいのに…

特撮ソング史I
[1]
(1)ウルトラQ
(2)マグマ大使(コール東京)
(3)ガムの歌(前川陽子)
(4)ウルトラマンのうた(みすず児童合唱団)
(5)忍者マーチ(ヤング・フレッシュ)
(6)ウルトラセブンのうた(みすず児童合唱団)
(7)ジャイアントロボ(マイスタージンガー)
(8)マイティジャック(フールサンズ合唱団)
(9)スペクトルマン・ゴーゴー(みすず児童合唱団,ハニー・ナイツ)
(10)宇宙猿人ゴリなのだ(ハニー・ナイツ)
(11)帰ってきたウルトラマン(団次郎)
(12)レッツゴー!!ライダーキック(藤浩一)
(13)仮面ライダーのうた(藤浩一)
(14)ミラーマンの歌(植木浩史)
(15)風よ光よ(ヒデ夕樹)
(16)ライオン丸がやってくる(ヤング・フレッシュ)
(17)ぼくらのバロム1(水木一郎)
(18)友情のバロム・クロス(水木一郎)
(19)ウルトラマン・エース(ハニー・ナイツ)
(20)嵐よ叫べ(水木一郎)
(21)われらは忍者(水木一郎)
(22)トリプルファイターのうた(谷あきら)
(23)ゴーゴー・キカイダー(秀夕木)
(24)戦え!!人造人間キカイダー(秀夕木)
(25)戦え!!仮面ライダーV3(宮内洋)
(26)少年仮面ライダー隊の歌(水木一郎)
(27)ウルトラマンタロウ(武村太郎)
706名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:27:13 ID:9AcHjKbU0
[2]
(1)行け友よ ライオン丸よ(所ジョージ)
(2)行くぞ!ライオン丸(和田昭治)
(3)キカイダー01(子門真人)
(4)01ロック(子門真人)
(5)レッドバロン(朝コータロー)
(6)S・S・I(ミュージカル・アカデミー)
(7)戦えイナズマン(子門真人)
(8)チェスト!チェスト!イナズマン(水木一郎)
(9)セタップ!仮面ライダーX(水木一郎)
(10)おれはXカイゾーグ(水木一郎)
(11)戦え!電人ザボーガー(子門真人)
(12)おれの兄弟電人ザボーガー(子門真人)
(13)フラッシュ!イナズマン(ヒデ夕樹)
(14)イナズマン・アクション(水木一郎)
(15)ウルトラマンレオ(真夏竜)
(16)マッハバロン(すぎうらよしひろ)
(17)眠れマッハバロン(すぎうらよしひろ)
(18)アマゾンライダーここにあり(子門真人)
(19)アマゾンダダダ!!(子門真人)
(20)仮面ライダーストロンガーのうた(水木一郎)
(21)きょうもたたかうストロンガー(水木一郎,堀江美都子) ※
707名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:27:54 ID:9AcHjKbU0
特撮ソング史(ヒストリー)II

[1]
(1)進め!ゴレンジャー(ささきいさお,堀江美都子)
(2)秘密戦隊ゴレンジャー(ささきいさお)
(3)勝利だ!アクマイザー3(水木一郎)
(4)すすめザイダベック(水木一郎)
(5)宇宙鉄人キョーダイン(ささきいさお)
(6)キョーダインとは俺たちだ(ささきいさお)
(7)輝く太陽カゲスター(水木一郎)
(8)スター!スター!カゲスター(水木一郎)
(9)斗え忍者キャプター(水木一郎,堀江美都子)
(10)大空のキャプター(水木一郎,堀江美都子)
(11)斗え!!超神ビビューン(ささきいさお)
(12)われらの超神ビビューン(ささきいさお)
(13)カモン!アステカイザー(子門真人)
(14)ファイト!アステカイザー(子門真人)
(15)地獄のズバット(水木一郎)
(16)男はひとり道をゆく(水木一郎)
(17)オー!!大鉄人ワンセブン(水木一郎)
(18)ワンセブン讃歌(水木一郎)
(19)ジャッカー電撃隊(ささきいさお)
(20)いつか,花は咲くだろう(ささきいさお)
(21)駆けろ!スパイダーマン(ヒデ夕樹)
(22)誓いのバラード(ヒデ夕樹)
(23)バトルフィーバーJ(MoJo)
(24)勇者が行く(MoJo)
708名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:28:44 ID:9AcHjKbU0
[2]
(1)ああ電子戦隊デンジマン(成田賢)
(2)デンジマンにまかせろ!(成田賢)
(3)ウルトラマン80(TALIZMAN)
(4)レッツ・ゴー・UGM(TALIZMAN)
(5)仮面ライダースーパー!(高杉俊价)
(6)火を噴けライダー拳(高杉俊价)
(7)太陽戦隊サンバルカン(串田アキラ)
(8)若さはプラズマ(串田アキラ)
(9)大戦隊ゴーグルV(MoJo)
(10)ストップ・ザ・バトル(MoJo)
(11)宇宙刑事ギャバン(串田アキラ)
(12)星空のメッセージ(串田アキラ)
(13)科学戦隊ダイナマン(MoJo)
(14)夢をかなえてダイナマン(MoJo)
(15)宇宙刑事シャリバン(串田アキラ)
(16)強さは愛だ(串田アキラ)
(17)星雲仮面マシンマン(MoJo)
(18)おれの名はマシンマン(MoJo)
(19)超電子バイオマン(宮内タカユキ)
(20)バイオミック・ソルジャー(宮内タカユキ)
(21)宇宙刑事シャイダー(串田アキラ)
(22)ハロー!シャイダー(串田アキラ)
709名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:32:42 ID:xQTbmWTg0
>(1)行け友よ ライオン丸よ(所ジョージ)

浜ちゃんじゃなくて、所なら聞いてみたいなw
710名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:53:09 ID:jP9JtJpHO
入門用だなこりゃ
気になるのはレッドバロンがオリジナル音源か否かぐらいか
クロニクルはそれでガックリきたもんな
711名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 00:54:26 ID:6FJEeXWl0
裾野を広げる企画盤だな。

若いヒト、買えば
712名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 12:03:06 ID:nnC1lEPR0
>>711
コロムビア音源中心なら、スペクトルマンのOP、EDが無い。(マーチ)
コロムビア音源こだわらないなら..
悪魔くん、GR、怪獣王子、怪奇大作戦、10-4 10-10は入れたいな。
TVで流れた曲(EDがあれば...)であるなら、ED2がない
→ミラーマン(キングで無理?)、V3

まったくもって中途半端だな。
コロムビア篇、東芝篇、朝日ソノラマ篇、キング篇、その他篇とかで出せばいいのに..
713:2010/08/19(木) 12:19:27 ID:6FJEeXWl0
それだとマニア向けだよ。

枚数を減らして初心者向けに企画してあるってことが理解できてないだろ。
714名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 14:16:55 ID:nnC1lEPR0
時代設定を細かくして枚数を増やし、とりえずシリーズ的に網羅はして欲しいところ。
「特撮ソング史」と言う位なら少なくても1971年以前で1枚別にするべき。
出来ないなら1971以降のコロ音源だけでよい。

コロは1979年の企画盤のころから音源セレクトで権利問題からか?
1971年以前はいいかげんになる。
715:2010/08/19(木) 15:47:44 ID:6FJEeXWl0
過去に出てるからいいじゃん。
買ってないの?

CD化されていない音源なんてほとんどないんだから。
716名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 21:17:36 ID:eErMy3lt0
上映情報だが
ttp://www.shin-bungeiza.com/allnight.html
9/18 「帰ってきたウルトラマン」セレクション
特別料金 当日2500円、前売・友の会2300円
トークショー 団時朗さん(郷秀樹役)、庵野秀明監督、司会:清水節さん(ライター) (開演時刻未定)
【上映作品】「帰ってきたウルトラマン」シリーズより計11話を上映(すべて16mmでの上映)
717名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 21:41:44 ID:7ufU24eS0
2010-10-20 スーパー戦隊VSサウンド超全集!8「忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー」 COCX-36393 \2,625(税込)
2010-10-20 スーパー戦隊VSサウンド超全集!9「爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー」 COCX-36394 \2,625(税込)
2010-10-20 スーパー戦隊VSサウンド超全集!10「特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー」 COCX-36395 \2,625(税込)
718名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 15:54:19 ID:2YsIXKFv0
少しスレ違いかもしれないけどデアゴのミステリーゾーンのやつ休刊だって
よほど売れなかったのだろうか
719名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:59:36 ID:nmfwi6ZG0
デアゴの休刊ってあるんだな
720名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 09:14:26 ID:h9PF5Ka00
>>691
Wの超全集は出る予定だよ
ttp://www.ladyeve.net/archives/004199.php
721名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 22:21:45 ID:N1xu0yti0
ウルトラ兄弟5番目の勇者「ウルトラマンA(エース)」が初のDVD BOX化!
http://www.animax.co.jp/news/index.php?proc=detail&ID=8057&Offerer=
722名無しより愛をこめて:2010/09/01(水) 23:00:49 ID:Ag5HsiMs0
BOX待ちだったから嬉しいような・・・・要らないような・・
バラは買ってないから買おうかな・・・
723名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 22:28:01 ID:DUtSz2Ca0
       ,:-ー''"|_  .| ̄ `ヽ、
     ,_|     |_|    `I_.
 __,,::r'7" ::.              |_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にブロック崩し
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,| ̄   | こういうゲームでも喜んで遊んだのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.   | ̄    < 昔の人間なんだよな今の奴らは下に
   .| ::゙l | ̄| ::´==' '===''` ,i  ̄|     | エロ画像がでないとやらないから困る
    .{_| ̄   ̄|::=====::" , il   |     \________
            ̄| | ̄|  ,,l' ノト、
       O      ̄   ̄|;r'" :| |
          ミ       ̄ ̄ ̄

            ⊂ニニ⊃
724名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 00:43:22 ID:j1s6S7iu0
>>721
80、MJ、アンバランスと今年は円谷作品のBOX出すぎだ
725名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 13:35:21 ID:bPrIRlEQ0
ウルトラBD発売直前の最後のひと稼ぎ。
726名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 18:40:29 ID:D+KGrn400
ジュウレンジャーの次にリリースされるのは何だろうな?
いつ頃になったらわかるんかいな
727名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 19:26:08 ID:rFngapD20
もうマスクマンから順番になるんじゃね
728名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 19:37:33 ID:pt4tQnkC0
>>718
ミステリーゾーンって地域限定の試験販売?
近所のツタヤのPOPにそれっぽい書き方してあったし
デアゴのホームページにもないし。
ちなみに長野。
729名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 23:56:55 ID:iVZ/3Xc70
>>720
おそらくズルズル伸びて正月の映画合わせになるだろw
730名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 03:54:23 ID:NMnQoPKz0
>>728
デアゴじゃない
731名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 18:12:54 ID:atfqqCwa0
WのCDBOXをAmazonで予約しようと思ったら既に売り切れ。
もしかして飢餓感あおってるのかな?
732名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 20:05:18 ID:/V8kpZjI0
「DVD化不可能な理由について」
733名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 22:58:56 ID:UCtRwa2d0
フィギュア王別冊のライダーグッズコレクション2010も
明日発売のはずなのにまだ(もう?)アマゾンで注文ができない。
明日ちゃんと店頭に並ぶのかな?
やっぱジョーカーメモリとか付録にしてるせいなんかな。
734名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 06:33:00 ID:8Gk6uiux0
おれもメモリなんか興味ないから立ち読みできれば
いいんだけど、店頭にならばなそうだし

今W関係って転売屋の草刈場になってる感がある
735名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 00:05:28 ID:z2zIs8S60
>>733-734
おもちゃスレではRGCが買えた・買えなかったでごった返してる
俺は半ばあきらめてたんだけど、なんとか買えた
736名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 01:55:31 ID:tlUUJLfw0
今年は東映ヒロインMAX出なかったな。ライダーに合わせてズラすって事ないか。
737名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 08:27:38 ID:THTqNkdu0
>>733
書店は、どこも予約分で終了の張り紙が出てた
つか、いつ受け付けてたんだって感じ
738名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 19:23:19 ID:+J+j0SwVO
ライダーグッズコレクション、例年なら店頭で普通に買えたのにな
キバやNEW電王ソフビ付きのやつは今でも売ってるし

つーかヤフオク見たら酷いことになってるわ…
739名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 21:03:35 ID:sm6B+ty20
amazonでも5000円くらいだし。
本の中身が読みたいのに…悲しすぎる。
740名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 21:07:07 ID:O6GywxEM0
明日、公式読本買った奴いたら、中身の感想教えてくれ
741名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 22:50:51 ID:z2zIs8S60
>>739
本のみ欲しいなら、オクで1000円くらいで買えるよ
742名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 02:28:04 ID:rxltVKX40
>>741
そうでしたか!
今オク見てみたらありました。ありがとうございます。
743名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 14:14:59 ID:UnkwCsGz0
>>740
ほとんどインタビューで、結構分厚かった。
ライダー・ドーパント共にデザイン画が豊富で、
デザイナーさんの話が一番興味深かったかな。
まあライダーグッズコレクションと被ってるのかもしれないけど。
744名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:29:42 ID:PMxHO/b40
スーパー戦隊シリーズの総集DVD(Blu-rayならなお良い)で、一番オススメな奴ってありますか?
総集DVDって言うのは、例えばOPED集とかでもいいんですけど、あらすじもちょっとわかるといいなという・・・
ぶしつけな質問で申し訳ありません。
745名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:18:33 ID:GY4R2SHJ0
DVDだったらOPED集(ボウケンの時のスーパー戦隊主題歌大全1・2)
しか聞いたことないけどな。
VHS時代はいろいろ出てたけど。ブルーレイは一切ない。
ああ、本編だけどタイムレンジャーの#51とかもあるか。
当時のヒーロークラブにもそういうのあったっけ。
746名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:27:04 ID:WJF6i3M7O
ウルトラシリーズがBD化されたらDVDの方を売り払って
購入用資金の足しにでもするか
747名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 09:55:29 ID:5MymafEE0
>>744-745
ウルトラシリーズは総集編とか、紹介用のまとめDVDが出てるのに、戦隊やライダーとかって、なかなかないね。
748名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 10:47:55 ID:7Mavby7E0
使い捨てだからさ
749名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:15:34 ID:zbYIeoop0
ビデオ、LDではメモリアルシリーズっての出してたな東映。
特撮はライダー2本、V3、ズバット、キカイダーだっけ?
750名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:05:03 ID:5Lb5xiGP0
>>749
ジャイアントロボもあったかと
最初ナレーションは千葉耕市の録り下ろしって事だったのに無しになった途端に千葉さん亡くなっちゃって・・・。
751名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:59:40 ID:T1o9bPNN0
赤影も2本あった
752名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 20:12:27 ID:KHXZj2qz0
>>749-751
そのへんの商品リストってどこかにまとまってないのかな
753名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 20:16:12 ID:l3O/b7//0
>>743
ありがとう、注文した!
754名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 20:57:54 ID:zbYIeoop0
>>749-752
あとキャプテンウルトラかな
ホントに商品リストないね
赤影もこのナレーション撮りの後亡くなったんだっけ?
755名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:20:51 ID:H9bu3aCp0
ジェネオンから「80」のDVD付き本は
出ないのでしょうか??
756名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:27:49 ID:YHwJp0Mb0
戦隊もバンダイからOP集とか出てたな
ターボレンジャーの頃だけど
757名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:08:09 ID:1jwLXRyR0
>>746
自分はセブン、LD単品から始まってLD−BOX→DVD単品→DVD−BOXって
売却、購入を繰り返してますw
さながら血を吐きながら続けるマラソン?w

そういえばBDって、DVDより寿命だか耐久性だかが落ちるって
どっかで読んだ気がするんですけど、ほんとなんスかね?!
758名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 10:30:05 ID:XMDkEoDJ0
寿命が来るまでわからない
759名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:55:42 ID:4BDt+a+3O
>>757
以前に日テレの所さんの目がテン!でやってたな
ハードコートが標準仕様だからキズには強いが
汚れと紫外線にはDVDより弱いとさ
汚れに弱い理由はDVD比で記録ピットが小さくレーザーのスポットが細いからエラーが出やすくなる
紫外線に弱いのはDVD比で記録層が浅い位置だからだそうだ
今秋は魅力的なBDレコーダーやプレーヤーが続々出るんだがなぁ
760名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 14:01:00 ID:kqxUJd1u0
昔のLD引っ張り出したら全面ノイズで捨てるしかないものがあった
761名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 14:43:57 ID:dDTUIW5/0
古い話になるが糞タキ・コーポレーションが7/1に倒産したんだって。
http://blog.esuteru.com/archives/802341.html
社員と商品はオデッサ・エンターティメントに移動。
http://www.odessa-e.co.jp/
なんか負債を踏み倒すための計画倒産に見えるぞ。
762名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:15:50 ID:Mg7NRXEA0
>>761
タキで特撮ってなんかあったっけ?
あったとしてもメディア移行していく中で権利譲渡しちゃってない?
アニメじゃイデオンとザブングル(TV版)のソフト化権を持っていたけど。
バンダイでのBD化に期待。イデオン発動篇がみたい。
763名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:37:53 ID:CkGFAWPe0
LDでトリプルファイター出してたような
DVDでガンバロン最初に出したのもここだったっけ
764名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:06:51 ID:uF6tg20S0
今までもったのが不思議なくらいだ
765名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:37:30 ID:zOuXdPnG0
タキは発売日当日に店頭回収になった怪奇大作戦のBOXがそうじゃなかったっけ
766名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:24:40 ID:eSnt3Mpt0
>>765
それはビーム
767名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:37:30 ID:MnLysGDj0
円谷だかピープロもののLDをいくつか出してた記憶しかない。
768名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:13:43 ID:MNvym3QT0
にっかつから風雲ライオン丸のLDが出た後、タキから出し直されてた記憶があるな。
769名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:42:28 ID:AVqfIYIU0
シルバー仮面とかアイアンキングだしてなかったっけ?>タキ
770名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 05:45:52 ID:+2jfIF4g0
>>757
メディアの耐久性が気になっても、データを抜いて別媒体で保存しておけば
画質そのままで鑑賞できる分、LDやビデオなどアナログ時代よりはマシと言える
771名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:51:50 ID:UGeFbgDw0
ttp://www.yosensha.co.jp/book/b73502.html

売れたのでムックから書籍に格上げだって
772名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:51:50 ID:wBfNM13A0
装丁が違うだけ?
773名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:43:37 ID:jSX6eaeK0
売れたから書籍化っていうけど、
ムックで買った人は同じ内容で表紙だけ違う書籍版は買わないだろうから、
売上はムックよりも落ちると推測するが、どうなんだろう?
774名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:41:58 ID:dvxswB1g0
増補改定版なら売れる?
ムックよりも書籍の方が流通に有利なのかね
775名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 16:54:38 ID:cZE+z3kf0
ムックと書籍の違いを、説明可能な業界の人登場キボン

洋泉社からは、円谷組の書籍も月末に出る。
776名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 17:35:16 ID:iPSKHBPb0
ムックは雑誌扱いで売り切り、通常増刷はしない、
ネーミングの由来はマガジンとブックをあわせたもの。
777名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 14:06:34 ID:NqUUQtHk0
10月にWの解体新書が出ますが、現在販売中の公式本とは切り口が違うんでしょうか。
778名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 21:28:05 ID:wZqQT3m10
>>776
サンクス。つまり取次店や書店から注文が多かったので書籍として
再発行とゆーワケですな。
779名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:41:32 ID:oNVbeNmM0
780名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:14:01 ID:4scNwriX0
重要なのは

 「外付けHDDに対応してるかどうか」

なんだよね
内蔵の1TB程度じゃ3ヶ月しかもたないよ
ちなみに1人暮らしで録画数は1日平均4番組。
つまらなかったり、やっぱいらないなと思った番組をどんどん消しても3ヶ月しかもたない。
家族がある人はその分あっという間に無くなるだろうね、2TBでも2ヶ月くらいしか持たないんじゃないかな


BDに移動させればいいと思ってるやつ。考えろ。DVDのときどうしてた?
見ないでしょ DVDに焼いたものなんて面倒くさくて

だから外付けHDDに対応してるかどうかで判断すべきだなんだよね
実機に搭載されてるHDDなんてあっという間になくなるよ
外付け対応なら容量を無限に増やせる、これが重要
外付け対応ならたった1万円で2TB増量できます。さらにそれをつなげて10TBとかも可能ということ。



ね?外付け対応は重要でしょ
781名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 09:19:41 ID:gESj5JdZ0
どこの誤爆だ
782名無しより愛をこめて:2010/09/19(日) 10:06:04 ID:YxUHhigH0
AV機器板のソニーBDレコーダースレで、散々貼られまくったコピペだな。
783名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 20:10:06 ID:moYjGdhR0
http://www.amazon.co.jp/dp/4781604366/
ドラゴンナイトの続編ノベライズ、というよくわからんしろもの


今年の超全集とスーツ特写はいつ出るんだよ
784名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 00:13:27 ID:D4JPixEo0
ゴジラ本今年いったい何冊出るんだよ…
どの本もやたらに高いし
785名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 08:35:09 ID:FDd6aYtA0
売れないから高くなる。高くなるから売れない…。
786名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 08:56:57 ID:pLZxAPDr0
>>761
212. 名無しさん2010年09月06日 11:43
被害者から一言。
代表者の滝口雍昭の最後の1ヶ月ぐらいの大人げのなさは半端じゃなかった。
金融機関・外部債権者への対応を全て現場の担当者と経理部長に任せて、
自分は入院を決め込んで逃げてました。
(社員からの連絡も一切シャットアウト、現場の混乱は半端じゃなかったです)
多分倒産請負のコンサルと弁護士に色々と入れ知恵されていたんだと思います。
(電話は一度掛かってきましたが、明らかにいやいや掛けている感丸出しで、しかも公衆電話から・・・)

その後、20日夕方弁護士と会社に現れて、「破産手続きにはいります」宣言をして終了。

負債総額12億、債権者数51名とのこと。
1~200万の支払いを止めてでも自身の給料を300万とっていたとか、
配偶者を役員にすえていたので役員報酬も取ったりとか、
コンサルに月々150万円払っていたりなどの生々しい噂もありますが、
会社も個人も破産することで、12億円がチャラになるという最後にウルトラCを決めていただきました。
どうやら他の会社に勤めていた子息が、退社して会社を設立したという噂も・・・

なんて、日本はいい国なんだろう。
お隣の韓国は、会社を倒産させたら、社長は犯罪者になってしまうのに。
*******************************************
ひでぇな。負債を回収できなかった業者たちは経営的に苦しくなると。
これで社員達はオデッサ・エンターティメントに移動して、また同じことを繰り返すわけか。
こんな連中ばかりだから日本はどんどん不況になっていくんだよな。
絶対にタキやオデッサの商品は買わねえよ!
787名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:16:48 ID:nnG2Xw150
それでも好きな作品が出たら買うのがヲタ
だから馬鹿にされ、搾取される
788名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:31:04 ID:pLZxAPDr0
制作会社はオデッサに版権を渡すな!

でも制作会社も苦しいから、オデッサ(タキ)がどこのメーカーも買ってくれないようなマイナーな特撮やアニメの版権を売ってくれと言われたら売っちゃうんだろうな。
で物好きなオタがオデッサ(タキ)の商品を買うと。
789名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:32:41 ID:IJEc8HoG0
サンダーマスクさえ出せばたとえどんな会社でも神になれるだろうに
790名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:56:20 ID:0XK3ZGPN0
ヲタごときに神扱いされてモナー

なんのありがたみもないわ
791名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 10:37:37 ID:W+6KSyj/0
ノストラダムスが一時出たけど、「神」になったかw
792名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 23:58:25 ID:EjKWHGep0
カーレンジャーのDVDで気になったことがあるんだけど...
6話以降からコンポジットのマスター(D2)に変わってるの
音質はどうなってるの?
1〜5話がニュープリント・コンポーネントマスターだけど。
793名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 01:12:22 ID:VjPBcnWo0
>>784 このタイミングでこの発言。
また何か出るのかな?と注意していて「映画秘宝」最新号見た。
また9/24にゴジラ本が出るのね。
中身は今まで連載されていた分との補完本になるのかな?
794名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 09:48:19 ID:TASy+zIu0
>>792
当時の放送を見てなかったのか?
795名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:15:15 ID:yKEzqaF50
>>794
うん
当時見ていたが、まだガキだったので、画質とかは全然知らない。
796名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:35:08 ID:TASy+zIu0
>>795
そりゃすまん

カーレンは5話までがフィルム形式 6話からビデオ形式で放送
それにともなって6話からステレオ放送になった ただしOPやEDだけ
本放送送出時の音声はフィルムの際もシネテープとゆう磁気テープを使っていたので
1〜5話も音声はモノラルというだけで音質は6話以降と遜色なかった筈だが
東映は放送後はシネテープを破棄してしまうので現在は音質が著しく劣る光学録音の
フィルムのサウンドトラック音声しか残っていない
もろちんDVDも1〜5話の音声は光学録音の音声のため6話以降と比べると音質が極端に悪い
特に高音域
ただ上記の通り本放送の音声は磁気テープなので当時の録画をハイファイビデオで
録画していたものが残っていれば高音質の筈

とゆう話らすい
797792:2010/09/22(水) 10:50:11 ID:FMl8F1T90
携帯からのカキコ
>>796
サンクス
では、VHSではどうなっているのでしょうか?
798名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 16:22:30 ID:3tfHYDae0
VHSはシネテープ音声
799名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:28:36 ID:yKEzqaF50
ということは、
音質
VHS>DVD
ですね。

そういえば、DBのTVシリーズ(改は除外)でも似たような問題が発生してたね。
800名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:37:17 ID:So9D9USa0
東映のシネテープネタは定期的に出てくるな
801名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 21:29:04 ID:VjPBcnWo0
東映は玉数が多いからところどころ「手抜き」するよねw
過去作品そのものが「自分達の食い扶持」になっている円谷プロと
その辺の必死さに違いが出るね。

東宝特撮と大映特撮のソフトに関する必死さにも似ているかなw
802名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:18:19 ID:yKEzqaF50
>>799の追加
色々調べてみたら、色あせの問題も起きてるみたい
ttp://www.worlddbz.net76.net/dbkaudio.htm
ttp://worlddbz.net76.net/dbkcolour.htm
多分、他の東映特撮作品でも同様の問題が発生しているんじゃないかなと思う。
803名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:24:42 ID:pL9/AjnwO
何を今更
804名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 22:47:06 ID:ZZSh11No0
どうでもいいけどビデオ・LD・DVDでそれぞれ最初に出た特撮作品ってなんなんだろうか
805名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 02:14:39 ID:pyHZd8e70
VC=一般販売という意味なら、
   81年頃出た「モスラ対ゴジラ」(短縮版30分)βT仕様。
   ¥28,000円ぐらい。
LD=徳間大映から84年4月に出たトリミング版の
  「大魔神」「大魔神逆襲」「大怪獣ガメラ」「大怪獣決闘ガメラ対バルゴン」
DVD=?「大映特撮予告編集」か、映画「ウルトラマンティガ&ダイナ」かな?

と、思うんだが...間違っていたら訂正して。
806名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 11:44:21 ID:FqpMfiaJ0
>>798
VHSも放送からかなり経ってから出たから
光学録音トラックからじゃなかったか
ヘッドホンで6話以降と聞き比べると直ぐ解る
807名無しより愛をこめて:2010/09/23(木) 16:33:32 ID:8+8NpspZ0
>>806
VHSはジュウレンの途中からずっとシネテープになってたよ
>805
DVDは「大映特撮予告編集」で間違いないと思う。

DVDプレイヤーの買い時を探っていた自分が、
予告編集だけどやっと特撮が出た!と喜んで
プレイヤーと一緒に買ったのでw

ちゃんとした番組の体裁になった物だと、その後に
出たのがTVシリーズのウルトラマンティガだね。
セブンじゃねーの?
大映特撮予告篇全集懐かしいな
PS2買ったときにいっしょに買ったわ
>>808 スクィーズ収録するようなDVDに本腰を入れていたメーカーが
ワーナーとソニーぐらいしかなかった時代。
ユニバーサルは輸入DVDをリージョンALLで日本語字幕をこっそり入れて
20世紀FOXはポニーにLDマスター素材を使っての権利丸投げで様子見してたな。
LDやDVDに比べると、旧特撮作品のBD化はあまり進まないねー。
最近作やアニメは興味無いのでどんな状況か知らないけど。
新しいメディアへの移行と言えば、東映のLDに対するしがみつきは異常だったな
シリーズ完結しないままリリース中断したりしてたくせにw
WのCD-BOXってやたら売れてるのな。
どこもかしこも売り切れ。予約してて良かった…
VHSの方がDVDより画質がいいんだよね、作品にもよるのかな、
VHS時代のマスターはポケモンのせいで破棄されてしまっている?
>>813 東映のLD本格参入が他の日本メーカーより2年ぐらい遅れていたから..
そこから数年も待たずにLDは終焉したと思う。

ほら!参入第一弾ってテレカ付の仮面ライダー劇場版BOXと
マジンガーZ:劇場版の単品版。

仮参入したことが1度あり、他メーカーが本格参入時なんだけど、
VCと異なり第1話〜8話まで進行した、仮面ライダー1巻,2巻と
悪魔くんだけだったから...あれはいったいなんだったんだろうな。
東映のLD参入が遅れたのは、当時4話収録で1万円を越えていたLDで東映作品を買う購買層が見込めなかったからだよ。

もともと全話をソフト化する義務もなかったし、そこまで売れると見込めていなかったのも事実。
後年、スカイライダーやスーパー1、カゲスター、キャプターなどのLD化が見合わされたのも結局、それぞれの作品に購買層を見込めなかったからだよ。

最終的に8話収録2枚組みで1万円弱で発売できるようになったのは購買層が成熟してきたことと、LD自体の価格が低下して安定してきたことによるんだよ。


LDに対する執着云々というのは明らかに認識違いも甚だしい。
スタートレックもLDリリースの終盤ぎりぎりに シリーズ中盤でLD化を終えているんだよ。

DVDがこれほど普及すると思っていなかったのと、メディアとして普及していなければリリースしても購買層が見込めないから、東映のように大量にソフトを抱えている会社はなかなか手を出せないんだよ。

過去には、結果的にメディアとしてのシェアを獲得できないまま終了したものも少なからずあったからね。
VHDとか、βとか、8ミリビデオとか。

初期に数えるほどしかリリースできなかった悪魔くんにしても、ライダーにしても、最初から全話リリースするなんて計画すらなかったんだよ。
これは円谷も一緒で、マイティジャックなんかも初期に1枚か2枚リリースしただけに終わっているよ。

VHSですら、ライダーもウルトラも傑作選からのスタートだからね。
今でこそ全話ソフト化が当たり前のようになっているけれど、テレビシリーズ全26話、全52話をソフト化なんて計画すら立てられないほど映像商品の購買層がどれぐらいの規模で存在するのか検討もつかない時代のことだからね。

テストケースだったんだよ。
確かに昔のビデオソフトはまず傑作選的なものから出てた印象があるな
だから続巻が出るとだんだん出涸らし的というか残りカス的というか…
確かにWのCDBOXどこにもないなー
初回はDVD付属ってなってたけど再販あるのかな

デンジマンとかギャバンのビデオは話数バラバラで入ってたな
ギャバンは4巻くらいに最終回入ってた記憶
>>817 その辺の事情も知ってるよ。

ついでに書くと、セブンなど1枚1枚ゆっくりリリースしていったLDが
BOX形式の一挙リリース方式に大転換したのは
完全収録50枚組の「うる星やつら」が完全受注生産で高額にもかかわらず、
売れたからだよ。これもアニメのおかげ。
アニメのお陰って意味がわからん。

単に潜在的に購買層があることが判っただけの話だろ。

長期シリーズはダラダラとリリースし続けるよりボックスで一気に売り切ろうとしただけのことだよ
>>817
そりゃ義務で出すメーカーなんて無いだろ

>>821
その潜在需要があるのが分かったのがアニメのお陰ってことだろ
東映なんて様子見ばかりな売り方だったし
様子見は東映に限った話じゃなかったよ。

東宝も円谷もみんなそうだよ。
ところで、キミらどれぐらいLD買ったの?
LD、100枚以上は買ったな…。
全部DVDに買い換えてもう1枚も無いが。

もしタイムマシンがあったら、このあと別のメディアで買えるから
LDはやめとけ、って自分に忠告に行くだろうなw
永久保存版をうたっておきながら、買って1年くらいでノイズだらけとか
勘弁してー!と当時思ったわw
100枚くらい
俺なんか700枚位がゴミ同然に・・・
まあ、その時観るにはLDしかなかったんだし
いいじゃないの
オレなんか開封すらしてないLDが10BOX以上あるぜ!
DVDはもっと多い。
しかもDVDもあと数年でBDに取って代わられ、ゴミ扱いになることは間違いない。
現にDVDの買取額とか(不景気も手伝って)急落しているね。
買ったLDで貴重だと思ったヤツはほとんどS-VHSにダビングしといた。
LDはノイズが怖くてここ10年くらい再生してないけど、ダビングしたS-VHSの方は普通に見られるし
TBC機能付きのデッキにかければLDと同等の画質で再生できる。
やっぱりテープメディアは最強ですね。
スタートレックのLDはDS9、ボイジャーが途中までしかでなかったな、
とくにDS9は終盤のこれからってところで止まってがっかりした。
DVDでまた1から出直したときはもう冷めちゃってそれほど見たくなくなったな。
DVDは落としただけでデータが消えることがあるからな、その点テープは大丈夫、ただテープの場合は
経年劣化で画面上部が歪んでしまったりするんだよな。
てれびくんの話もここ?
ここ。
ありがとう
>>823 東宝は様子見なんてことはしてないよ。
自分、VCが5万円のころからコレクションしていたし。
ただ、宣伝がへたでせっかくVC発売から遅れてLD化したときに
ノーカット&ノートリミング完全版を出したのにその辺をまったく宣伝しなかった。
ゴジラ、三大怪獣、怪獣大戦争、海底軍艦、妖星ゴラス、地球防衛軍など

おかげでVCとLDは値段と中身も一緒じゃないってソフトがしばらく続いた。
開田画伯のパッケージでVCが出そろったころにやっと中身がLDと同じになった。
今は開田画伯と呼ばれてるのか
電撃Qで一緒だった時が懐かしい・・
>>831
まぁ、今は今で画質が劣化せずに何重ものバックアップが取れるし
>>828
>しかもDVDもあと数年でBDに取って代わられ、ゴミ扱いになることは間違いない。

ほぼ同意だけど、マイナーな作品はBD化されそうもないかなぁ、と個人的に見込んでるので
カゲスターとかキャプターとかは買いましたわ、俺。
「BD化不可能な理由について」
>永久保存版をうたっておきながら、買って1年くらいでノイズだらけとか
>勘弁してー!と当時思ったわw

すべて店に交換させたわ。たぶんトータルで50枚以上交換してる。
LDCプレスでは特定の年だけ、あと日立やクラレのプレスはほぼ全滅だったな。
そういう意味ではLDC発売のものはその年以外は大丈夫。

東宝とかポニー、バンダイなんかは委託だから作品毎、もしくは再プレス毎に
プレスメーカーを変えるもんだから袋から盤を開けてプレス会社を判別するまでは
いつも、恐怖だったよw

当時はノイズが出るのは買ったマニア内だけの周知の事実で
大本営発表でAV誌が堂々とノイズが出ることを記述し始めたのは
原因が特定され、改善された後だった。その間2年ぐらい間があった。
DVDに取って代わるほどBDが普及するかなあ
DVDはLD以上のタイトル数をリリースしてると思うけど
BDがDVDで出たものをカバーするほど出るような気がしなくて

それにBDが主力になってもプレーヤーはDVD兼用だろうから
LDの時ほどDVDがゴミになることはないような気がする
>>841
自分も同じ考えですね。
特撮作品の場合、新作やメジャー作品やBD化されるだろうけど
70年特撮とか、DVDほど商品化されるかな〜と大いに疑問符です。
アニメ新作がバンバンBD化されるのは、制作側がそもそもソフト化を見込んでるそうですが、
旧作はそういこともないのでBD化する側からすれば
余計注目されにくいかも知れません。

ただそれよりもなにも、数年後にはまた新しいメディアが出てきそう…。
VHS→SVHS、8m、DVHS テープはVHSが主流だし
DVD→BD と例えるとBDは普及しないような気がする。
未だにVHSは流通してるもんな。主に年寄りだけど。
>>842
それ、尼が勝手にやっているだけ。ウルトラBD以外もあるよ
>>844
セルやレンタルを想定してないS-VHS、8mm、D-VHSをBDと比較してる時点でいろいろとおかしい
8mmなんか放送録画用途ですらないし
ま、S-VHSはいちおうセルもレンタルもあったんだけどね。
バンダイはAKIRA。
ビクター系列ののCICビデオからパラマウント、ユニバーサルのソフトもレンタルで出た。

ま、大手のレンタル店以外じゃ見たことなかったけどな。
LDの正規レンタル開始と同じぐらいの時代だったから半分都市伝説w
いまだにLDで、キカイダーやズバット、アクマイザーを
見ている自分って…w
でも今見ても綺麗からね。処分する気が起こらないよ
> 8mmなんか放送録画用途ですらないし

ちゃんと放送録画用途のデッキは出ていたんだよ。
キミが知らないだけ。
ソフトも出ていたんだよ
>>850 今でも中古市場では物が出ても、あっという間に買い手がつくよ、Hi8mmデッキ。
子供の成長記録などをHi8mmで撮っていて貯めたテープを安定した画で再生し
BDやDVDにダビングしたい人は多いって感じ。
レスする相手を間違えてないか?
ハイビジョンLDや3D-VHDをもってた猛者はおらんのか、
あと輸入LD店で変な方式のダーククリスタルとか見た記憶がある
おそらく海外のみの方式のディスク
>>853 CED方式のディスク、米で発売されていたよ。
(コロンビア)ソニーピクチャーズの前(コカ・コーラ)の前の親会社RCAが
開発した方式で針接触式(要はアナログ・光ディスクのレコード版)。
子会社のコロンビアからしばらく独占でソフトが出ていた。未知との遭遇とか...

結局、再生耐久回数が初めから決まっててディスクが磨耗してしまうので
日本ではRCAハードの直輸入以外では発売されなかったしすぐに無くなった。

ハードオフにハイビジョンLDハードが売っているけど、残っているなw
何しろベースバンドじゃなくてMUSE方式で収録されているんだもん。
まだ、MUSEで収録していないW-VHSのほうがまし。

3D-VHDは当時でも画期的だったと思うけど..ソフトタイトルに限りがあるのと
やはり解像度が低いのが致命的だったね。
>>849
自分はキカイダー、LDとDVD両方持ってるけど、
正直LDのほうが綺麗だよな。
DVDは、LD発売時からさらに劣化したフィルムをそのままDVD化したんだと思う。
そろそろデジタルウルトラみたく、保存を考えて修復しとかないと取り返しつかなくなるんじゃないかな、
キカイダーのフィルム…。
修復するほどの価値があるかどうかが問題
うーん…キカイダーは個人的には残しておく価値ある作品だと思うけどなあ。
でも価値観はひとそれぞれだしな。
>>855
マスター(フィルム)が劣化すればするほど圧縮映像には辛くなるからなぁ
仮に、今の状態のフィルムから手入れせずにDVDとLDを作っても、LDのほうが綺麗だと思うよ

あと、レストアはメーカーにとってコストをかけてまで売れるかが問題かと
>>855
未だにブラウン管かよw
乞食の感想はいらないよ
>>858
>マスター(フィルム)が劣化すればするほど圧縮映像には辛くなるからなぁ

なるほど…参考になります。


>>859
一応、液晶だけど…?
なに言ってんだこのボケナスは…?!
>>855
キカイダー、DVDも持ってるの? 凄いな〜
自分は予算的に厳しかったので、LDだけで止めちゃったよ
DVDはほとんど買ってない。日本沈没TV版ぐらいかな
やっぱりDVDのほうが映像は良くないんですね・・・

キカイダーは1話のネガのパーフォレーションが破損しているとかで、LD版もあまり画像はよくなかったんですが、DVDも同様ですか?
仮面ライダー、キカイダー、仮面ら〜いだっV3は
HD化済だからそのうちBDは出るな。いつ出るかは知らないがw
新メディアになると仮面ライダーBOX出すのがお約束か
またジュラルミンケースでライダーカード入りだろうか
みんなBDは買うかね?
不景気だし、BDの画質って古い作品でもそんなにDVDよりいいのか?
ちょっと不景気なぐらいで買えなくなるほどの価格差はないだろ
>>862
DVDでは画質の差はなかったよ
>>865
ぜひBDで買いたいと思えるようなタイトルが無いので
いまだにプレーヤーすら持っていない
グリッドマンはBD出たらほしいな
というかDVDBOXを買い逃しただけなんだけど……
そういや東宝BDの続報でないな。
確かに不景気ってのも影響しそうだよね、いやユーザーだけでなくメーカー側にとっても。
たとえばリスクを恐れて、メジャーな作品しかBD化しないとか…。
>>870
売れなかったので、発売時期を検討しているのかね?
>>870
黒澤作品は出し終わったし、特撮も売り上げ見込めるのは出した
もうこのまま…
東宝 ゆっくりで良いから続けてほしいね。

あまりにも一気に出しすぎたんでは?
>>864
次のメディアで出すときは、もう普通のBOXにしてほしいわ〜。
シリーズで並べた時、仮面ライダーだけ浮いてるし、なにより邪魔だし。
こういう仕様や、余計なフィギュアやTシャツ、カードとか付録はやめにして
すこしでも価格を抑えるほうに今後はメーカーは頑張ってほしいよ。
むろん、映像やブックレットには力を注いでほしい。
そういや最近の東映DVD、初回生産分でBOX付いてこなくなったけど
あれ不評だったのかな?個人的には単品のままだとなんか気持ち悪いから
BOX付いてきてくれるときちんと収納できて嬉しかったんだけど……

アニメだけどバラタックは初回限定でBOX付いてきてるのは
既に出たジーグ・、ガ・キーンがBOX付だったからかな
>>875
アニメソフトのスレで、そういうことが定期的に話題になるけど
考えていることは、みんな同じなんだよなw

でも、メーカーは意に介さず…
ここはメーカーのお客様窓口じゃないし

メーカーに直接言いなさい
当然、メーカーに言った上での話だ
>>877 アニメのBDってメーカー同じなのに大きさが全部違ったり
酷いのは同一メーカーで同一シリーズなのに、大きさがバラバラなんだぜw

今のところ特撮BDじゃ..そんなことないけどね。
>>880
そうだな。特典を使いまわし出来るようにDVDサイズにして、BDは大きさ合わせるために紙箱で底上げな
他の巻と並べることを何も考えてない作りとかあったり

そういう点で言えば、まだ特撮はマシか
882bikki:2010/09/29(水) 20:13:46 ID:CWmgwx+V0
キカイダー27話から33話の海の生物シリーズはDVDの方がLDより画質がいい。
話数によってトリミング処理が違うので一概にはいない。
ただ、はっきりしているのは、俺でさえ、キカイダーは次に何が出ようが
絶対買わないと断言したい。どういう処理されてもね。だから、出す必要はない。
もっと幻の番組を出すべきだ。
消えろ本間豊隆
東宝特撮のブルーレイが出ないのは当初の予定通りだよ。
ツイッターに「しばらく間があくと思います」って書いてあった。
ツイッター( ´,_ゝ`)
透明ドリちゃんはまだか
>>884 平成ゴジラだけ完結されてもなー。誰トクだよw
昭和は無印、モスゴジ、三大怪獣の3本。
ミレニアムはメガギラス、GMK、GFWの3本。

なんて偏り方だよ。いちおう日専HD版も持っているから飢餓感はないけど。
キンゴジは今度こそ決定版といえる画質のソフトを出して欲しいねぇ…
キンゴジは日専HD見てもわかるけど、無理っぽいね
ユニバーサルからフィルム借りてくれば、かなりの部分は綺麗にできるだろうに
東宝じゃ、やらないだろうし・・・
>>876
ディケイドは最終巻にBOX付いてきたけど
ライダーDVDキバまでしか買ってないけど
キバはBOXはポイント先着順とポイント抽選だったよ。
旧作は待てるけど、新作はいい加減BDをDVDと同時に出して欲しい
地デジ以下な画質の物だけを売られてもなぁ
>>885
映像事業部のツイッターだよ
>>887
川北監督得だろ・・
895名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 21:36:01 ID:4ZqSGgG60
>>802
ファインネガビデオシステムを早い段階に導入していたんなら、なぜそれをアニメや特撮に採用しなかったのか。
あの技術は元々ソフト化の際の再プリントなどの手間を軽減するためじゃなかったっけ?
スターウォーズの3Dバージョンが作られるそうだが
すでに撮り終わって完成した作品の3D化ってどうやるんだろう?
そんなことができるなら飛び出す赤影やキカイダーも
いまどきの3Dにして公開できるんじゃないか
>>896
3DTV持ってないだねw

一般の2D映像も3D変換出来るんだよ
お金有るなら買おうねw
大アマゾンの半魚人とか骸骨面とか悪魔のはらわたが3D仕様で観られる日が来るのかね。
需要が無いから来ないよ
>>898 悪魔のはらわた3DはVHD-3Dで昔、ソフト化されたと思ったよ。
秋葉で視聴したことあったもん。
>>896 東映のネガは青赤のままなんじゃないのか?

それをウルトラQみたく金をかけて色付けて立体化するのか?
今、ハリウッドでそういう古典アナグリフ3Dに色を付けて立体化したのあるのかな?
>>896
最近では「タイタンの戦い」が、2Dのつもりで全部撮影した後に3Dが決まって、
撮影後にデジタル処理で3Dにしているよ。
海猿やアリス・ワンダーランドなんかもそう。
向こうでは、「フェイク3D(偽3D)」って呼んで差別している。
日本はその点、のほほんっと区別なく公開してるけど
J・キャメロンは3Dブームに冷水をぶっ掛けるな!って怒っている。
3D版を観るには、戦隊とライダー両方の抱き合わせしかないって酷いな
限定版のディスクも付かない上、そのディスクも相変わらずDVDだし

つか、戦隊とライダーの同時上映は止めて欲しい
ソフト化されたとき、それぞれ普通の作品一本分の価格になるから
劇場視聴と比べ、損した気分になる
↑は、Wとゴセイジャーの話ね
つーか、ライダーつまんないからライダー30分にして戦隊延長してくれよ
丁度いいのは戦隊長編→正月、ライダー長編→春休みなんだけどな
ゴセイジャー劇場版ブルーレイ出るのかよ
さっさとシンケンジャー出せよバカ
公式解体新書を買った奴はいないのか
本屋に寄ったら、「怪奇!魔境の裸族」「世界女族物語」「グレートハンティング」
「真夜中の狂気」が著作権切れDVDとなって並んでおり、即買った。

ジョー・ダマト、ビンセント・ドーン、(マンハッタンベイビー以後の)
ルチオ・フルチの駄作群もこの勢いでパブリックドメインになって発売されると嬉しいものだが。
911名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 23:32:13 ID:7WUEePgo0
>>910
画質とかフィルム状態はどんな感じ?
912名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 00:14:36 ID:O7tXhA8e0
宇宙船出たな
内容どうよ?
913:2010/10/02(土) 00:21:07 ID:YPVn1GHp0
ずいぶんアバウトな質問だね。

>>909
東京だと今日売ってるところもあるらしいが
全国的な発売日は4日に延期されたんだってよ。W本スレによると
別冊の銀河連邦「ミラーマン」「ウルトラマンA」
「ファイヤーマン」「ジャンボーグA」があったから買ったよ。
....「トリプルファイター」は?

自分、埼玉県だけど入荷してたよ。
しかし、高いなw
あんな同人誌レベルの別冊付けて1800円って酷すぎだろ。
917:2010/10/02(土) 02:14:14 ID:YPVn1GHp0
買わなきゃいいじゃん。
誰が買ったって言った?頭悪いね。
919:2010/10/02(土) 02:29:52 ID:YPVn1GHp0
買わねぇんなら文句ねぇじゃん。

文句があるのは、欲しいけれど買えねぇッてヤツだよ。
表紙の下の方に「FINAL!!」なんて書いてあるんで、「もしかして・・・?」
なんて思ったのは俺だけだろうかw
(実際は30周年記念特大シリーズの最後の号、ということらしいが)
ホビー誌よりも情報が遅い専門誌って存在価値あるのかとは時々思うな
おまけに値段が無駄に高いくせに中身は薄いし
>>921
版元が変わっても、その辺の精神は脈々と受け継がれているのかw
ハイパーホビーも今月から1200円になったな
いやー、読んだけど..どんどんビジュアル系写真ばっかり中身無し雑誌になっていくな。
70年代特集が唯一の宇宙船らしさが残っている誌面だったが、今回無くなっている。し
>大アマゾンの半魚人とか骸骨面とか悪魔のはらわたが3D仕様で観られる日が来るのかね。
>需要が無いから来ないよ

ふと思ったが東芝映像ソフトやにっかつが狂ったようにリリースしていた
レアなSF・ホラー映画は実売どれくらいあったんだろうね?
よほどの金持ちじゃなきゃ最初に東宝特撮映画とか50〜60年代のTV諸作品を購入するだけで手一杯で
この辺りになると金銭的にもう手が届かないだろうし・・・

926名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/02(土) 22:23:49 ID:+gLarL/20
>>925
他の有力ソフトと抱き合わせでレンタル屋に買わせてたんじゃない?w
>>923
カラーページ最後の懐古特集6pが先行きしんどい
連載コーナーにするより4、5千円の別冊にまとめて欲しい
所詮買うまでの最新玩具情報とか要りませんので
宇宙GメンってDVD化の前にLD化してた?
DVDの映像がコンポジマスターに見られるノイズ(クロスカラー)が出てたんだけど。
929名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 01:08:00 ID:izbbHUs+0
>>924
>>70年代特集

それは別冊の銀河連邦じゃね?
そういや「ジャンボーグA」初の完全版放映リストって何?
930名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 05:24:29 ID:xcpD9pFD0
>>895
結局のところあの技術はいったいなんだったのか
モンスター狂死曲のDVDが出ないかな〜。
932名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 13:16:41 ID:p2Y24ZS40
>>929
なんとかアーカイブってやつかな。
毎号東映ヒーロー取り上げてたけど最新号なかったか。

まだリスト確認してないけどこの間ネコのジャンボーグの30何話の放送で
サブタイがファンコレと違ってたけどその他にも変更点ある?
>>932
ノンビリゴンのやつか?
あれに言及した書籍って、何年か前のウルトラマンDNAしか知らんけど。
36話
誤 戦え!ナイン・夢よべ!エース
正 恐怖!蛇が岳の秘密
大昔にシナリオタイトルだけで作ったリストなんだろうけど
チャイヨー裁判の資料になって判決文に転載されとるから困ったもんだ
宇宙船買った人に聞きたいんですが、この間のスカイ、スーパー1同様
ミラー、ファイヤー、ジャンボーグの別冊にも怪獣総覧とかありますか?
>>936
ないよ
>>937
レスありがとう御座います。怪獣目当てで買おうかと思ったけど残念。
ファンコレ買え!って事か?
角川映画から出ていたガメラと大魔神のBDが11/26に一斉レンタル開始される。
今月下旬に仮面ライダーW CD-BOX再販(?)されるな。

尼は再販分も予約締め切ったな
穴場はケータイのショッピングだな。
「仮面ライダーオーズ」テレビシリーズはDVDとブルーレイの同時リリース。
例によってブルーレイはDVDの1000円増し価格。
やっと新作もBDで出すようになったか
タイミングを外したDCDやWなんかは、かなり後になるんだろうな
まさかBDなのに4話収録とかないよね?
あるだろ普通に
948名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/06(水) 20:30:35 ID:X4Ge5tf70
ぎゃふん
何を今更、アニメなんぞもっとひどいぜ…
BDなのに2話収録とか当たり前!

これでお値段ちょっと高めって詐欺だぜw
コストはBD>>DVDだし、長持ちしないし。
ショクのパ〜
BDはTVシリーズより先に映画の完全版を....
あと昭和ライダーとかキカイダーののHDデジタルリマスター版とか
東映の旧作なんてBDで出す意味無いもんなあ…DVDですらびっくりするような低画質なのに
初代の仮面ライダーみたいな鉄板看板作品でもない限りリマスターなんてやんないだろうし
そのHDリマスター版もイマイチな評判だしな
954名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 01:00:32 ID:w0iJvxhB0
東映の旧作はBD出すなら単純に1枚に全話収録とかにした方がいいな
955名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 01:34:18 ID:4IIxfT4cO
>>945
逆だろう
平成が優先的に発売されて昭和の方が後回しか発売されない気がする
戦隊のBDは来年か?DVDもクウガの翌年だったし
956名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 05:17:58 ID:v7EUEoYv0
>>952
アナログ的ノイズが非常に苦手なDVDだからこそ、低画質が際立つとも言える
だからある意味、デジタルウルトラシリーズよりBDで出す価値があったりする
957名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 06:15:23 ID:4nGgpw+y0
なんか旧作はなかなかBD化されず、モタモタしてるうちに
次のメディアが出てきそうな雰囲気だね。
ただ以前にテレビで見たが、BDは耐久性とかDVDよりちょっと落ちるそうなので、
その点をクリアした次のメディアで出してもらったほうが良いかも、とも思ってしまう。
958名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 06:39:50 ID:4IIxfT4cO
BDがDVDがなんて話してると、本当にビデオテープって過去の遺産になってしまったと思う
もうビデオを置いてるレンタル屋なんて無いだろ
959名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 06:43:15 ID:j1FKPQV50
保存性や再生互換を考えるとまだテープが優位だな。場所取るけどw
960名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 07:12:34 ID:YuztpRZt0
近所のレンタル屋も貸本を導入するために改装して、そのついでにビデオテープは撤去しちゃったようだ。
殆どDVDだったけど、シリーズ物の初期のやつとか、ウルトラや黒澤映画の一部とか、そういうのはまだビデオのままだった。
だからシリーズ物の初期のやつってのは店頭在庫がない。(ウルトラや黒澤物はDVDで再入荷)
961名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 10:39:52 ID:JcZfklwz0
仮面ライダーを死ぬまでにもう一回全部見直すかっていったら
ぜったいにそんなことないと思うんでもうDVDやBDなんていらない
962名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 11:35:00 ID:cWVP2LQU0
大量にあるビデオを処分するために中身確認してたら
かなりの本数がダメになってた、
録画してそのままというやつでもトラッキングが合わなくなったのが多数
963名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 15:56:56 ID:JcZfklwz0
特撮趣味における整理・収納問題について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1250509578/
964名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 19:05:08 ID:JcZfklwz0
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/asong/1279004349/2-14

 ↑ の特撮編みたいなのはありませんか
965名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 19:11:08 ID:qVc0L5pl0
>>964
スレタイ通りそこでOKだろw
966名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 22:01:45 ID:xFl1ofiu0
そのスレは前スレのラスト辺りから荒らしが好き放題荒らしてるからなー
会話がまともに出来る状況じゃない
967名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 09:50:47 ID:6/bw7WBp0
>>965
>>964の2-14のようなリストがないかってことだろ
少なくともそのスレの中にはないな
968名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 16:38:19 ID:hI7EPWgI0
特撮にはアニメ程入手困難な曲って
少ないんじゃないか?

バージョン違いなんかに拘り出すとキリがないのは同じだけど
基本的に聴けない曲はほぼ無いと言って良いんじゃないか?
969名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:48:24 ID:LLb5TYWm0
CD化されてないのはキャメロットが歌った怪人二十面相と少年探偵団の主題歌と
ナショナルキッドのフルサイズぐらい?
970名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 19:52:56 ID:8YH3QiSN0
レコード会社が各社やっきなって乱発した80年代後半〜90年代のOVAや
TVのタイアップ主題歌っていうのが特撮には無いからな。っていうか暗黒時代だし。

特撮つながりで「県立地球防衛軍」の映画やOVAを見たな。
今もLP持っている。CDは廃盤なのかぁもしかして貴重なのかな?
971名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 20:02:51 ID:dIC7Czq+0
「ウルトラニャン」のED(神曲)入手するのにけっこう苦労したけど、
「ウルトラマンM78劇場 Love & Peace」のED曲ってCD化されてる?
こういう分類が特撮かアニメか分けづらい曲って入手しづらいと思う。
972名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 20:30:19 ID:LLb5TYWm0
毎日がパラダイスならOPとのカップリングでシングルカットされてたと思うが
あとガイアの映画のサントラにも収録されてる
973名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 21:20:25 ID:VAitM/bT0
月光仮面(1981年版)の「愛の助っ人」はCD化されてたっけ?
974名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 00:18:32 ID:zPra9A6E0
>>959
DVDなんかは一箇所傷ついたらそれで再生不能になったりするけど、
テープは一箇所や二箇所傷ついても他のところに影響は殆どない。
そんなところが良いと思う。
975名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 05:33:47 ID:DdBkPxbC0
っても、本当に大切な品ならバックアップ取っておけばいいしなぁ
テープと比べ、コピーは短時間で済む上に画質の低下は無く
保険で二重三重に保存をしても場所食わないし
976名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 06:07:55 ID:KDnJfRQf0
将来的にはディスク記録面をなんらかの方法で保護したまま、
プレイヤーにセット出来るようにならんかなーと思う。
古いけどVHDみたいな感じで。

DVDやBD、子供にオシャカにされちゃった人って結構いると思うし(^^;)
977名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 11:12:49 ID:W8vFbryA0
>>976 BDはDVDの反省を生かし、データ保護のため殻付きだったけど
ハリウッドでHD DVDが殻無しを猛アピールして有利になったので
ハードコーティング技術を確立し殻無しになっちゃったw
978名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 13:06:00 ID:JE7lFbEH0
オタ的に定着してほしかったのはD-VHSだな。
DVDを上回る高画質・長時間録画可能(標準画質で良いなら全26話の番組がテープ1本に収まる)
磁気メディアならではの高い保存性。
もちろん殻(?)入りなので耐久性高し。
まさに究極の保存媒体。
979名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 13:12:47 ID:NYPpOwyF0
RAMも殻つきは値段高かったし
そもそもかさばるよ、1枚厚8ミリくらいか、VHDとかわらんくらい。
しょっちゅう書き換えるとかだと便利だけどね
どっちかというとPC向き。

通常のビデオはトラッキング信号をテープ下部につけたのは失敗だとおもう
圧倒的にテープ下部が傷むことが多い
980名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:32:20 ID:W8vFbryA0
>>978 D-VHSもデータ取得の互換がうまく取れないと、まったく画が出なくなる。
そういう意味ではデジタルメディアはどれももろいモンだヨ。

あと早見送りとか早見巻き戻しとかまったく駄目。
HDDでのHDデータ扱いに慣れている人から観るとイラつくこと間違いなし。
D-VHS→Rec-Pot→BDと使ってきての感想。
981名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 19:57:42 ID:U7ln6fqW0
>>972
ありがとう。クロニクルに収録されてないから入手不可能かと思ってた。
ニャン1と同じで同時上映作品のサントラ買わないと聴けないタイプだったんだね。
982名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:16:09 ID:rR2FpixF0
昨日も書いたけどシングルCDでも出てるよ
ttp://www.honya-town.co.jp/hst/HTCDdispatch?av_cd=1990018432
現在はどっちも入手困難
カラオケ目当てならシングル、劇伴目当てならサントラを
983名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 20:56:35 ID:oPVZfomf0
984名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 21:05:38 ID:FDRpzLXM0
2011年前半 クウガBDBOX
2011年後半 アギトBDBOX
2012年前半 龍騎BDBOX
・・・

みたいな感じになるんだろうか
985名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 22:53:46 ID:U3YYWpJ30
BDの3D版っていらないよね
986名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 23:01:26 ID:TSAPVmuE0
>>981
ウルトラは混載盤に収録されてない曲が割と多いからな
ガイア後期EDのカップリング曲「青い狼」とか
30周年記念ソング、レイヴメドレー、
スキャットウルトラマン等の企画ものなんかは
未だに当時出たシングルでしか聴けない
987名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 23:13:23 ID:ANjrWsYA0
>>984
とりあえず地デジ化後の作品だけ出してくんじゃないかな?
ライダーだと響鬼からだったからそこからとか
988名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 01:41:38 ID:SA0f5yh20
地デジ化後って新鮮な響きだw
989名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 02:14:48 ID:HryWQ0Kx0
クウガはハイビジョン撮影だったしBD需要ありそうだが
990名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 02:50:50 ID:7njCtV5l0
>>989
撮影だけで完パケはHDじゃないからな
991名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:38:25 ID:5QheoGwS0
>>985
AtoZ3Dを映画で見たけど、暗いしメガネが必要だしやっぱり3D需要無いな

裸眼で3D見れるようになっても果たして需要があるかどうか
992名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:39:33 ID:31iT97Y2O
>>980
次スレよろしく
993名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 09:51:47 ID:j0C8QQXo0
を、俺だったのかw
>>992 今、立てたよ。

>>989>>990
毎回、同じような話が繰り返されるね。これテンプレに追加しようかw

クウガとアギトの撮影方法の違い。
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/making/03-system/index.stm
994名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:09:43 ID:ZvxpLM0m0
3Dメガネって映画館によって結構違うみたいだけど
かけると暗く見えるのは共通なのかな。
995名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:14:05 ID:5QheoGwS0
>>994
マスカレイドドーパントは真っ黒だったし
ヒートドーパントのお姉ちゃんの胸元もよく見えなかったよ・・
996名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:18:55 ID:r7a0ICVH0
>>994
ココ行くと良く分かる
3D立体映画スレッド Part3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1279271914/
997名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:52:22 ID:PV7dJ6CbO
「需要」の意味を知らんと見た
998名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 13:57:27 ID:S23WiVk50
>>933
次スレ貼れやタコ
999名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 14:19:38 ID:zfJXIqh80
1000名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 14:20:30 ID:zfJXIqh80
糸冬
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/