侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第十一幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは2009年の戦隊「侍戦隊シンケンジャー」のアンチスレです
番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。

※このスレではあくまで最下層がシンケンです。どさくさに紛れて他作品を叩くのはお門違い。
【他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、
荒らし同等の扱いを受けます。
スレの書き込み数などを、他と比較するのはナンセンスです。
次スレは>>980が立ててください。
過去スレは>>2
2名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 19:19:18 ID:Y6lUjVr+O
過去スレ
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ01
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1229427675/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ二幕 批判書込厨
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235969673/
シンケンジャー アンチスレ2(実質3スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236029486/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ三幕 極付異議申(実質4スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239550673/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 五幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246623088/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第六幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251000455/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第七幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256358317/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第八幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261313278/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第九幕
http://speedo.ula.cc/test/k.so/anchorage.2ch.net/sfx/1264306840/

前スレ 侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第十幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265294262/
3名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 19:39:38 ID:Xu+LIKIP0
>>1
今気づいたが9スレ目だけURLが違うな…携帯版かな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264306840/
4名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 19:54:04 ID:w7bROtzF0
どうも信者というのは、自分の好きな作品が不評な時や、その後番組が不評でない時の方が活動が活発になるようだ。
5名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 21:09:04 ID:Y6QE+MZ70
>>4
これまでの経験からして続編や2とかを喚く信者にロクな奴はいない
6名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 21:21:29 ID:33td/6pa0
>>4
拒絶反応と防衛本能なんだろうね。
こう言う時のお約束の台詞が「嫌なら見なければいいのに」なんだが
そう言う奴こそ「(好きな作品を否定する意見が)嫌なら(アンチスレなんか)見なければいいのに」
と言う他ない。
7 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 22:00:19 ID:p/rHtlQOP
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
8名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 22:13:17 ID:Df5YI+PXP
>>4
自分の支持してる作品に薄々ながら自信を持ててない証拠だからね
自分が本当に好きな作品なら、どれだけ批判されようとまず耳は傾けないし
いちいちつっかかたりもせず、悪いとこも認めつつ好きになれると思う。
完璧な作品なんざこの世には存在しないよ、だって人間だもの
9名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 23:31:46 ID:78pSic1N0
>>5
耳が痛い話だが個人的に「名作と思う作品の続編が腐った場合」はどうしても
お願いだからもう一度続編作ってやり直してくれ、間違いなんだと言いたくなる
本当に名作として綺麗に終わった番組ならそこで満足なんだが…

シンケンさんは遠慮したい
もちろん名作として終わったと思ってるわけじゃない、間違いとは思ってるが
たまに「深夜でやってろ」とか見るけど深夜でもいかんだろこりゃ
10名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 23:39:50 ID:fF107kse0
970 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 13:04:58 ID:FBQcPYilO
あの一話を見て駄目だと感じてないやつがシンケンアンチってことか。

やっぱりシンケンアンチはまともな作品評価も出来ないマイノリティだわw

988 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 18:49:55 ID:FBQcPYilO
大量の死人が出てるのに黄色の姉とラブコメエンディング、人殺し集団と遊んで楽しんでる。


↑こいつら肛門ジャーこそヒーロー失格wシンケンの方がマシw
11名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 23:41:18 ID:fF107kse0
983 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 18:20:29 ID:07n7Q9Cj0
それそっくりそのままこのスレのアンチにも言えることだな
自分の嫌いなもの=クオリティ低いと思い込みたいんだろうけど
世間一般のマジョリティからシンケンが高い評価を得ているという事実は受け入れようよ
その上で「マイノリティの俺は」シンケンを嫌いだと言うならそれは個人の自由なんだが

987 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 18:39:34 ID:07n7Q9Cj0
>>986
くだらん逃げを打つなよw
地球の全人口から考えたらビートルズやマイケルジャクソンのファンだってマイノリティとでも言うのか?
ここで規定されている「世間一般」がどの程度の世間一般を指しているのかも
汲み取れないのはアスペルガーかもしれんぞ
12名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 00:10:19 ID:mPL5wGTS0
>>1
年が明けてからの加速すげーな

>>4
以前のレスにもあったが
名作にはアンチの本スレ特攻が目立ち、駄作には信者のアンチスレ特攻が目立つ
ってのは的確だな
13名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 00:30:33 ID:wvacjYbw0
>>12
シンケンのそれぐらい早期に儲だけで固まった本スレ記憶にないよ。
うっすらでもキャラブレとか設定不整合に触れようもんなら猛叩き。
ここ3年ほどブログでもときどきSHTについて書いてるんだけど
苦言にならざるを得なくなった4月頃からあまりにも荒らされるんで
いっさい書かないことにしてたほど。
14名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 00:52:35 ID:ZcbIkSh60
>>10-11のコピペはなんで前スレから持ってきてるのか
意味分からないんだけど
自分はゴーオン好きでも、>>988のいう姉の回は正直嫌いだった
自ブログでもそう書くことが普通にできたし、叩きもなかったよ
シンケンはそんな自由もないんだよな
年明けになってアンチスレが伸びるのも、本当はアンチではないだろうけど
ここしか本音を書ける場所がないからなんだろう ファンを難民にするなよ
15名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 00:58:34 ID:1tVRi9FO0
ゲキレンファンでキバファンの俺からしたら
毎年ご苦労さまッスwって感じ。もう慣れっこッスよ。

ゴセイに関してはまだ様子見だけど
後半盛り上がるような流れだとコバ信者の発狂がまた一押しなので
序盤はまったり気味で行ってもらえると(ヲチ的な意味で)嬉しいな
16名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 01:06:07 ID:ad+h3FFbP
>>15
苦労してんだね・・・乙
何にせよ脚本家とかスタッフの名前だけで
名作駄作と決め付けるヲタにはなりたくないもんだ
17名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 01:26:24 ID:I55apKeK0
俺もキバ本スレ住人だったけど
確かに序盤からアンチの特攻乙だったんだが、井上自身に信者が付いてる上に
やつら打たれづよい&スルー力に長けてたんで味方につけると心強いっていうかw
アンチがうざくはあったが、本スレがファンにとっていづらい空気になることまではなかった。

ゴセイ、個人的にはまあまあ楽しく見られたんだが
本スレでのアンチのゴセイsageがひどくてとても読めたもんじゃないorz
脚本家スレですらアンチのすくつだよ
アンチレスを「それ俺が書いたw」って誇らしげに自己申告してる奴を見た時は口が開きっぱなしになった
これで「シンケンageしてゴセイsageしてるのはシンケンアンチの印象工作(キリッ
シンケンsageしてるのは当然シンケンアンチの仕業(キリキリッ」と言い切るんだからなあ。
客観視って単語のない辞書使ってるとしか思えん

普通に感想言い合いたいだけなのに当分ゴセイスレ行く勇気ないわ…
お前強いな>>15
愚痴スマン
18名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 01:37:42 ID:B9EI2z2T0
さてこのスレ的に残る話題は『帰ってきた〜』と来年のVSか。

いっそのこと『帰ってきた〜』でシタリ片付けて
vsはまたvsスーパー戦隊にならねぇかね?ゴセイカードで歴代ロボ呼んじゃうぜ的な。
若しくはディケイドvsゴセイジャーカード大戦とか

というかVSはもう年明け映画館公開が定着するのかね?
もう来年の戦隊のCMも始まってんのに一年前(実質一昨年)の戦隊と
もうすぐ終わる今戦隊のvs物って微妙にやりにくいだろうなぁ。
しかも来年戦隊の顔見せもあるだろうし、そうすると
その次のvsで両戦隊がお互いの事を知らないための序盤のゴタゴタ…も使えないし
19名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 04:11:23 ID:d/J5ctiK0
ttp://d.hatena.ne.jp/wandora/20100207
俺の言いたいこと全部代弁してくれてるな
20名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 04:26:00 ID:ad+h3FFbP
>>19
何故ブログを晒す?
静かにさせてやればいいのに何故そう言う事をする?
あんたが信者かアンチかは知らんが、んな事は絶対にやるな
それが出来なきゃロムってろ
21名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 12:27:34 ID:EhVVavuBO
シンケンジャーって戦国とかモチーフにしてるわりにはお話が厨二現代劇っていうのは、
戦国無双とか戦国バサラに通じるものがあるな
向こうもメインターゲット腐女子だし
22名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 15:13:02 ID:UP3nbx0DO
↑戦隊素人乙w
23名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 16:09:29 ID:m2S7ELlB0
たまたま似た方向になっちゃったのかね
24名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 18:26:52 ID:m2S7ELlB0
今にして思えば、ナナシ連中がわざわざ手作業(って言い方もアレだが)で一般市民を斬ってたのは
この手の特撮番組の暗黙の了解である「大丈夫大丈夫。画面で直接描写されてない限りは死んでない死んでない」
ってのを覆そうって試みだったのかな。

その試み自体は評価したいけど、余計に終盤の丈瑠戦線離脱が痛くなるという……
25名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 18:58:30 ID:sC8xYfC60
言っとくけどここはゴセイ信者避難所じゃないから
ゴセイの出来が悪い、評価か低いのをシンケンに責任転嫁するのはやめてくれよ
純粋にシンケンのここが悪かった、ここが嫌いだって言うのはいいが
「ボクちゃんの好きなゴセイが一般的に評価低いのはつまらないからじゃなくシンケン信者のせいなんだ!」
って妄想を吐き出す場所にはしないでくれ
26名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:07:16 ID:ad+h3FFbP
>>24
自分から逃げ道塞いだくせにあえてその逃げ道に逃げるって言うね・・・
だったら最初から暈しとけばいいのにあれだもん。どうしようもない
>>25
世界の中心2chが低評価と認めたゴセイだもんね(棒)
シンケンの方がどう考えてもマシだもんね(棒)
27名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:12:48 ID:ZiV+fz2f0
「シンケンはこういう所が狂ってたがゴセイはいつもの戦隊に戻ってよかった」
なら見たが
「ゴセイの出来が悪いのはシンケンが素晴らしすぎたからだ!」なんてレス見たことないよ
どんな理屈だか理解もできないしゴセイ本スレの方に
「ボクちゃん達が本当にシンケンを評価高いと思うなら他作品を叩くな!」って言ったら良い

言っとくけどここシンケン信者避難所じゃないから
28名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:17:40 ID:sC8xYfC60
>>26
君はもうちょっと視野を広げた方がいいんじゃないか
2ch以外にも掲示板やブログ、mixiやツィッター、それに周囲の友人や知り合いなどリアルな生の声
いろんなところを見渡せばゴセイが全体的に低評価なのは否定しようがないよ
個人の好き嫌いは自由だが、個人個人の意見がまとまって全体を形成するのは事実だし
その全体の中でマジョリティとマイノリティが生まれるのも覆しようのない事実だと認めよう
29名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:28:09 ID:B9EI2z2T0
なんだかんだで毎回「いつもの奴です」って自己紹介してくれるのは親切なのか何なのか>ID:sC8xYfC60
30名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:31:07 ID:ad+h3FFbP
>>27
何度も言うけどスレタイ見ろって話なんだよな
まぁいつもの構っておバカちゃんなんだろうけどさ
カス作品を息子の如く溺愛して周りが見えないのが何とも哀れだw
いい加減悪いところ変なところから目を背けるのは止めたらどうだと思った
こんなどうしようもない馬鹿が増えたから
モンペ(笑)みたいなのが台頭しちゃうんだよ
31名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:41:00 ID:qab/4d0RO
>>28
ゴセイが素晴らしいと言っているのではなく
何と比べてもシンケンは最低最悪だと言っているんじゃないの?
32名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 19:54:05 ID:m2S7ELlB0
>>28
>2ch以外にも掲示板やブログ、mixiやツィッター、それに周囲の友人や知り合いなどリアルな生の声

制作側がターゲットにしている層の友人たちのリアルな生の声を聞ける立場にいるなら別にいいんだけどな。
二、三人の甥っ子じゃあまり全体の参考にならん……

>その全体の中でマジョリティとマイノリティが生まれるのも覆しようのない事実だと認めよう

その「全体」の中に、声を発しない層は含まれていますか?
2chや掲示板やブログ、mixiやツィッターに書き込むような層や、特撮話に付き合ってくれる周囲の友人や知り合いってのを
いくら掻き集めても、
「年間通してみた視聴者+序盤なり中盤なりで視聴を切った視聴者」の全体から見たらまずマイノリティだし、
とりあえずビートルズやマイケルジャクソンのファンに比べれば全然マイノリティ。

正直、「そこそこ長年特撮を見てきてネット上などにその意見を積極的に発信するような層」にとってシンケンは評判が良くて
ゴセイは今のところそんなに評価高くない、っていうのは大勢なんだろうけど、
結局それってマニア受けするかしないかってだけの話だよなぁ。
33名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 20:35:48 ID:ZiV+fz2f0
>>28>>32のやり取りは前スレのコピペかと思ったわ
つーか
「ゴセイの出来が悪い、評価か低いのをシンケンに責任転嫁するのはやめてくれよ
純粋にシンケンのここが悪かった、ここが嫌いだって言うのはいいが」
とか言いながらなんでゴセイ批判した上に
「ゴセイの評判が低いのは世界的な事実」とか言い出してるんだ
凄いダブルスタンダードと「私の嫌いな番組=世界的に嫌われてる」決め付けだな
まさに○○信者の言動だけどこれも評判を落とすアンチの工作なのか
34名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:25:43 ID:m2S7ELlB0
>>33
ごめん>>32だけどどうやら釣られたようだ。
35名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 09:18:18 ID:dFfFlNRhO
特撮オタクに評判がよけりゃ、その作品のアンチは間違いなくマイノリティだろがw特撮オタク達と話してんだからよ。ガキやパンピーなんて数に入れてんじゃねえよw

頭の悪いアンチってのは自分が嫌いな作品を駄作と信じ込んでるとこだなw「自分の好みじゃない」のと「駄作」とは違うんですけどねえ。

このスレも今までずっと読んできたが、「自分の好みじゃない」が大半w駄作の理由も、もしそれが駄目なら今までの戦隊はおろか特撮番組すべてが駄作になるわ、ってくらいの難癖レベルだなw

このへんを分かってない馬鹿アンチ多過ぎw
36名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 09:29:44 ID:fJqTv6x70
信者の方々に聞きたいんだけどさあ、本当に終盤の展開に疑問持ってない訳?
ドウコクを倒す方法でなく丈瑠を殿にする方法にウェイトを置いてるのが不自然だと思わない訳?
誰からも誉められる強くて立派なリーダーのはずの丈瑠が一方的に戦線離脱する事に納得してる訳?
37名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 10:13:47 ID:dFfFlNRhO
だからそれは好みの問題であって話が駄目とかのレベルじゃないだろw
38名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 12:41:16 ID:KR9ygQTU0
>>35
こういうのは信者のほうがよっぽど顕著だな

>>37
いやそれは話としてかなりダメなレベルの問題だと思うんだが?
お前が好きだろうがなんだろうが、それは否定しないけどね
39名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 12:56:54 ID:vNPloBHh0
このスレをずっと読んできて>>35の結論に達するなら
ID:dFfFlNRhO にかける言葉はないな もう離脱したらどうですか

自分は「CMのあと、いっしょにうたおう」だったか
ED前のテロップに苦笑してた
「人のために強く戦う気持ち」って、どこの誰が?
「殿のために強く〜」の間違いじゃなくて?
数え歌になってていい歌なのに、もやもやするのな
40名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:25:57 ID:BwBAQwJZ0
もう2ヶ月もすれば特撮誌の読者コーナーでもシンケンの感想が載るんでしょうが、押しなべてマンセーネタばかりになりそうな・・・
(シンケンにたとえられることの多い種死でも、某アニメ誌に珍しく批判ネタが載ったと思いきや翌々月にはヒステリックな反論が来ていたし)
41名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:27:40 ID:qXa13xkG0
ま、私の好きな神作品を理解しないなんて!ムキーッ!ってことだろ。>>ID:dFfFlNRhO

殿が姫の婿養子になる設定もほんととんでもないと思うが
姫役の役者にとってはよかったと思う。
殿の役者信者に人生潰されかねないからな。
幸い信者も「息子のほうが年上なんです〜」とネタにして妄想膨らまして楽しんでいるし。

>>39
歌は好きなんだけどなぁ。
42名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:28:38 ID:qXa13xkG0
すまん婿養子じゃなくただの養子な↑
43名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:29:07 ID:fmbXnB+U0
作詞したひとは話の展開とは関係ないんじゃないのか?
44名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:41:58 ID:vNPloBHh0
>>43
作詞した人にどうこうじゃないんだ。話の展開に関与する立場じゃないし
作品の傾向から歌詞を膨らませたにすぎないと思うから
でもこれまでの戦隊OP・EDで、そこまで初期と最後がかけ離れたものに
なる例ってなかった気がしてな。歌がいいだけにもったいないと思ったんだ
作詞の人に対しての苦言ではないんだよ。そう思わせてしまったらごめん
45名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:43:03 ID:qXa13xkG0
>>41
自己レス
もちろん殿という地位に戻るために姫の養子になるとか婿養子になるとか
そういう展開自体うんざりなんだけど。

>>40
批評でマンセーネタばかりの作品は避けたほうがいいな。
今回のシンケンで学んだ。
46名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 13:55:23 ID:dFfFlNRhO
あの程度で話が駄目だというなら戦隊なんか見ない方がいいなw頭が悪い馬鹿アンチには理解出来ないかw
47名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:11:15 ID:zu36RyGFO
シンケンが完璧な作品ってのが本当にマジョリティ意見なら
実写デビルマンはアカデミー賞総ナメしてなきゃおかしい神作品だなあ
48名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 14:33:37 ID:apQtt/5g0
シンケンの欠陥っていうのは、煮詰めの甘さとでも言うか。
とにかくちゃんとスタッフが頭突き合わせて打ち合わせしたのかってとこに尽きると思う。
例えば放映初期と後半でキャラの性格や言動が一致しないってのは良くある事だし、
いちいち気にしない人が大多数だと思う。
子供向けヒーロー物として無闇に踏み込んでない限り。

しかし、覚悟が無い奴は去れとか、ビックリするほど何も無いみたいな重い台詞を
言わせるところまで踏み込むなら、その言動にブレがないかどうかシッカリ煮詰めるべきだ。
幼い頃から影武者として育ち悩み苦しんだ・・・という展開に踏み込んで、
ラストは皆気持ち良く一丸となれるように養子でケリつけるなんて安易にも程がある。

今まで「イマイチ盛り上がらなかった」戦隊はあると思うが、
「変なとこに踏み込んで破綻した」戦隊は初めてじゃないか?
そう言う部分も含めて好きと言うのは分からなくないけど、過去最高等々は本気で理解出来ない。
49名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 15:52:12 ID:9s3k3PI30
志波家の家督を継ぐのは百歩譲るとしても姫の養子になるのが納得できない
義兄妹ではダメだったのか?
義兄なら立場上姫より上だしタケル一頭制という設定(良い悪いは別として)も維持できるのに
50名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 16:12:36 ID:apQtt/5g0
>>49
両親が死んでる=養親が居ないので兄弟は無理なんじゃないか?
だからと言って劇中のような年上の養子も駄目なので、どっちみちおかしいんだが。

きっとこれを言うと、侍の時代の常識を現代の法律に照らすなとか、
子供番組に法律上の理屈を持ち込むなとか信者は言うと思うが・・・。
51名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 16:30:02 ID:qXa13xkG0
>>48
製作側もそこまで思い入れがないんじゃないかな。
脚本家アンチスレいわく小林女史はアンタッチャブルな存在らしいから
おかしな点も指摘できなかったりして。
52名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:29:07 ID:eY/yBTai0
>>36
うちの姉(腐女子)は殿がイケメンだからそれですべてを許せるそうだ。
苦悩する姿がサンライズアニメの主人公のようだとも言ってた。
どんなにくだらない理由でもイケメンが苦悩する、これが最高に萌えるらしい。
53名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:34:37 ID:K+q9mTvA0
殿って終始辛気臭いしかめっ面でイケメンも糞もなかったしなぁ
やっと見せた笑みが終盤のあのムカムカするどや顔だし
根本的に役者のセレクトを間違えてた気がする。
54名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:34:55 ID:ohims61M0
>>52
うん…まあ、そういうのもいいんじゃないっすかねって思った…
某空手道総裁の言葉を借りれば「それもそれでひとつのサムライ」ってやつで…

ああ、侍戦隊ってそういう意味だったんだ!
55名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:43:51 ID:vNPloBHh0
サンライズアニメといっても、全員が全員イケメンって訳でも
ないんだけど・・・種以降かギアスか、古くてWぐらいの路線を言ってるのかな
苦悩する姿というか、ただの無気力駄々っ子にしか見えないのは
自分の目がおかしいのかもしれん
56名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:49:48 ID:GNBQAdng0
戦隊ものやヒーローものじゃなくて高校生か大学生のスポーツ部活・
チームものと考えれば終盤の影武者展開の劇中の描写も、それを
支持する人達の反応もわからないではないんだよな。

小さい頃から一つのスポーツに打ち込んできた奴が何らかの事情で
チームを追われて「俺にはもう何もない」とか、仲間が同情して嗚咽
するとか。
個別特訓してきたとはいえ、今までの練習も予選も共にしてない
新リーダーがポッと出で一緒に戦う事においしいとこどりと反発が
起こったり。
「俺達のリーダーはお前だけだ」とか、何て言うか『勝つだけじゃ意味が
ない、このメンバーで勝つ事に意味があるんだ』みたいな感じで。

でもこの世を守るっていうのが目的である以上、スポーツと違って
メンバーの数に制限があるわけじゃないし、ドウコクとの最後の戦いは
晴れ舞台やおいしいとこでもなんでもないし、勝つ事自体にこそ意味が
あるんだよな…。支持する人達はそこんとこが意識から抜け落ちてるんじゃ
ないだろうか。
57名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 18:55:24 ID:pL8PkskE0
>>53
あの、どや顔はムカついた。
この作品、殿に萌えられなかったらハマれないって言うけど本当にそうだな。
58名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:11:00 ID:X4lQhzyt0
>>52
なるほど…と言うか
イケメンの苦悩する姿が萌え!シンケンは最高!ならそれはそれで
そういう見方もあるのかと思う
他作品叩きながらシンケンは完璧!戦隊一!とか変な事言い出すより
よっぽどまっとうな楽しみ方だ
59名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:18:40 ID:w6EyFMpCP
>>52
そのくらい開き直ってくれてた方がありがたい
そう言うのなら物語なんて碌に見ていなくても納得だし
他の作品巻き込まなくていいんでどっかの厨に比べりゃよっぽど無害だ

>>53
あんなgdgdでガタガタな話をまともに演じろって方が無理だろ
しかも戦隊なんて基本役者経験ない人が演じるんだからアドリブ入れるような余裕も無いだろうし
根幹から腐りきっている番組において役者には責任は無いよ
Pと監督と脚本は責任重大だが
60名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:23:35 ID:6W1NZs2l0
>>56
「侍」が目的だと思えれば満足するのかもね。
丈瑠がシンケンジャーのリーダーであるには殿でなければならない。侍であるために。
4人は丈瑠と姫のどちらかを選ばねばならない。侍であるために。
こう考えれば丈瑠が殿になった時点で目的は達せられたのであって、ドウコクはおまけにすぎない。
おまけのために手段を講じるまでもないので力ずくで問題ない。

でも「外道衆を倒す」「この世と人々を救う」事が「目的」で「侍」は「手段」だと思えば、
手段のために手段をこまねいて目的はそっちのけの訳の分からない話になる。
61名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 20:16:54 ID:CZ7DkoA60
ある意味、戦隊ってのは様式美というか、決まりきったルートとゴールが用意されている。
「ヒーローが悪と戦い、勝利する」って言うのは、もう長年戦隊見てれば当たり前のように分かること。

だから、「ヒーローが悪と戦い勝利する」っていうのは皆分かってるわけで、そこへ向かってどう盛り上げるか
って言うことで差別化を図らなきゃいけないんだろうけれど……

何か、「どうせヒーローが最終的に勝つのは分かってるんだから、そこは前提としてもらって他の要素に注力してもいいよね?」
みたいな姿勢に繋がっちゃったのがシンケンだと思う。
おかげで年明けから外道衆サイドと無関係にシンケンサイドが揺れる異常事態に、
消化試合のような最終回、って形になっちゃって……
でも上記の姿勢というか考え方を作り手と一部受け手が共有しちゃったおかげで>>56の状態になったんだろうと思う。
62名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:18:48 ID:T8S36KSA0
多少話がグダっても、役者が棒でもいい
観た後何とはなし元気になれるってことと
チームワークっていいよなと思わせてくれる
戦隊に求めるのはそれに尽きる。

世間の評価はどうでもいい、自分にとってはまるはずれだった。
63名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:42:50 ID:ncPycOyQ0
>>48
禿げ上がるほど同意。今後の展開にめちゃくちゃ影響を与えるような重たい台詞を多用し、
軽いノリや勢いで視聴することを拒むような展開に持ち込んでおいて、
かといって真面目に構えて見てみればブレ・穴・矛盾だらけのしょうもない展開。
細かい矛盾は気にならないし気にするつもりもないけど、「覚悟がないやつ〜」の台詞は、
影武者の立場がばれてしまう覚悟もなければ「どんなことがあっても世界を守る」という覚悟もない奴が言って良い台詞じゃない。

>>60
あの連中じゃせいぜい「侍ごっこ」じゃね?
64名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:55:14 ID:lct3yNgF0
>>52
うちの妹(腐女子)と逆だな
「イケメンだから何しても(何があっても)許されると思うなよ!」だそうだ
数度の敵前逃亡やら「びっくりするほど何もない」だのでキレてた
65名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 00:39:30 ID:1Ki/eZb30
>>62
批判されそうだけど敢えて言わせて貰うと、
戦隊物の美点を片っ端から否定するような内容だとしても
破綻無くキチンと作りこんでくれてたら、異色作として面白かったと思う。

「戦隊物としては最低、だけど過去最高に面白かった」
この台詞が言えたらどんなに良かったか。
66名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 01:10:43 ID:aX8RI9Z3O
>>65
そうだね
戦隊としてダメでも、話は面白いという路線はあったかもしれない

殿が厳しいことを言うと、殿は覚悟ができてる、かっこいい!殿マンセー
殿が逃げ出すと、殿が可哀相、人間だから仕方ない!殿マンセー
苦悩する殿をやるための道具として登場させた姫は、
そのシーンが終わったら使い捨て、当主の座は元通り殿に返却し、戦いから退場していただく
なんてやってたシンケンじゃ無理だけど
67名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:40:36 ID:ekVHr07o0
303 名前:名無し草[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 18:35:16
>294って煽ってるつもりなのかしら
ACTに慣れてるとヌゲーつまらん
まだ他のスレ荒らした方が楽しい
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1262863595/303

突撃してる人もアレだが、
テニミュヲタが他スレ荒してると認めてました。
68名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:20:41 ID:wt/PsD7J0
>>56
二話で外道衆を倒して人を守るのが第一だって言っちゃったしね
69名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 03:51:37 ID:X/p09KS00
>>56
あぁ、なんかすっげぇ納得した。
確かに学生スポーツとか、あるいはプロジェクトX的なドラマの出来事に落とし込んで
考えてみると、違和感は無いわ。

つーことは入れる器(番組)との相性が死ぬッ程悪かったんだろうなぁ。
70名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:45:29 ID:owvY/ei40
結局まさに侍ごっこ・侍サークルだったわけだ
どこかでこの番組は侍ごっこですかと突っ込まれたからか
殿様にわざわざ「俺達は侍ごっこをやってるんじゃないんだ!」とか言わせてたけど
逆に情けなさが上がってるような
71名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 13:22:58 ID:dbO0Z+J9O
殿返り咲きの展開も侍達に最高のモチベーションで戦ってもらうためだったんだろうな
メンタルな部分が何よりも重要ってことか
72名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 13:51:37 ID:ZIPpSyvU0
ワームと戦うよりパーフェクトハーニモーが最重要っていうアレに似てるな。
73名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 15:49:06 ID:SWbYg5zF0
シンケンジャー=ゼクトルーパーとザビー
外道衆=地獄兄弟
74名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 19:26:18 ID:1FHtlnwZO
なんだかんだ言いながらも、暴走した主役を止めたり、中ボスの1体を倒したり
人知れず大量の蛹ワームを倒して世界を護り、ボロボロになりながらも満足そうに笑った
地獄兄弟をシンケンキャラに例えるなよ
失礼にも程があるだろ

弟なんかダメダメなおバカさんだったけど、ワーム堕ちよりも死を選んだ男なんだぞ
兄貴だって弟の誇りを護る為に苦痛を堪えて決断したんだぞ

いくらネタキャラだからって、あんな連中と一緒にしないでくれ、マジで
75名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 03:43:49 ID:DmqktuIn0
うわべのダーティーさにまどわされず
地獄兄弟の真の行動原理をここまで的確に読み解ける人が居るとは
まさに感無量だな。
76名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:28:56 ID:8bK+FcwF0
ゴセイジャーがスーパー戦隊のキバにならないことを祈る
77名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:30:25 ID:DmqktuIn0
>>76
いや、それはさすがに
ゴセイジャー自身の頑張りに期待するしか……。
78名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 09:57:01 ID:+k3PG+s30
>>76
で、ゴセイの次の35th戦隊は「続きは劇場で!」エンドで顰蹙を買うんですね、わかります
79名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 10:56:44 ID:+o8Pbg9X0
まぁ、ゴーオン大当たり→小売店シンケンも大量発注→爆死→ゴセイがワリを喰って発注縮小
みたいなことにならなきゃいいけど。
80名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 16:04:42 ID:VXjoC4pv0
今回はカードだからね
カスみたいな周辺商品ももれなく売れるという算段はあるとは思うけど
(ただしバンダイに)
81名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:30:03 ID:3FuK59ISP
ゴセイはカード主体で良くも悪くも単価安いからね。
小売にもありがたい商品だと思う。
ただあのヘッドを中核としたロボやアイテムはどうなるかは不明。
ヘッドを中核にリンクしてるけど、そのヘッドが子供にどう映るか。
82名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:32:03 ID:v5FzOr+40
>>81
ヘッド自体にサウンドを仕込めたりするのでディスクほどしょっぱいアイテムにはならない
83名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:39:31 ID:DmqktuIn0
おもちゃ屋さんてやっぱり今の時期、
固唾を呑んで新番組の出来不出来を見守ってたりするんかな。
84名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:30:33 ID:+o8Pbg9X0
ヘッドはなりきりアイテムとの共通パーツ化でディスクのギミック組み込んだはいいけど
合体時にパーツを細かくバラせなくて合体後のシルエットが大差無くなるという
ダイテンクウ組の反省が生きてる感じ
85名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 09:18:00 ID:nHjJpMLu0
出来不出来と言っても視聴率が高いと玩具が売れるわけじゃないし
(そこらへんは前作と前々作比べればすぐにわかる)
やっぱりまずは前年度の販売実績から入荷決めるんじゃないの

それと信者叩きみたいになってもうしわけないけど
シンケンが中盤頃になってから突然ゴーオン叩きが加速して
ゴーオンは駄作だった・証拠に半年も持たずに話題が消えた・クソクソとか言って
いかにも過激なシンケン信者の人達がゴーオン叩きシンケン持ち上げしてるのを
何度も何度も見かけたけど、シンケン様は二週持たずに見かけなくなりましたね
さすが名作、一味違う
本当は戦隊もライダーも一月ぐらいで徐々に消えるのは当たり前だけど
そんなくだらない事でまで叩いてるから当のシンケンにも返ってくる
86名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 12:31:52 ID:SvNE6fT/O
だってゴーオンなんて中味スカスカだったから語ることないじゃんw
87名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:08:48 ID:+tB08QXn0
ゴセイ二話でロボはよかった・・・でもドラマは糞!!って言ってる人達、そろそろ苦しいぞ
88名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 14:40:12 ID:q4dLOaq3O
おまえらスレタイ読め
89名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:22:20 ID:2S4CfYIP0
コバ腐は小林メイン作品の前後の番組叩くことに生きがい感じてるから
90名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:17:16 ID:2CMowgYEO
シリアス(笑)歴代最高傑作(笑)
シンケンぐらい中身スカスカもないよな。
なにがしたかったのか分からないこと多数。
具体例上げずとも今までスレで散々語られてるから書かないけど。
91名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:28:10 ID:ItAOY3od0
とにかく殿マンセーな内容が、自分には合わなかった
びっくりするほど何もない発言にもがっかり
92名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:28:46 ID:e4XiGX+LP
シンケンがシリアスだの最高傑作だの言ってる連中に
一度フラッシュマンやライブマンを見せてやりたいよ、ホント
特にフラッシュマンなんて殿(笑)だったら真っ青になって逃げ出すくらいの
過酷な運命を5人全員背負ってるのに弱音一切吐かないんだぞ
93名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:59:06 ID:YMRDAk670
フラッシュマンに殿(笑)がいたら
そもそも地球に戻ってこないような気がするな
最後も、地球にいられない体だと分かったら即座に逃げそう
ちゃんと戦隊しててシリアスなドラマもあって
「子供おいてけぼり」じゃない作品はあるんだよな
ドラマとしてもハンパなシンケンに、最高だの傑作だのは言いすぎ
94名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:25:47 ID:G1VWE4Lm0
【ウオオ――ッ!!】夜王
主人公・遼介が悪人に繰り出し1つのエピソードを終わらせる止めの拳。またの名をホスト神拳。
連載中の大阪編クライマックスではまさかの3連コンボが炸裂し、最後はやはりウオオで決着をつけた。
95名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:26:47 ID:G1VWE4Lm0
すまん思いっきり誤爆
96名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 02:29:25 ID:ZXagftxeO
2週間もたったらさすがにシンケンの記憶も薄れてきた。
今は普通にゴセイを見入ってる。

たいていのこどもも同じだろうな。
今放送してるシリーズが優先されて所詮シンケンも過去のシリーズ。
いつまでも、殿(笑)とかいってるのは大友だけだと思う。
97名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:26:17 ID:Pe6Jq8dSO
フラッシュもライブも今見ると詰まらんwシンケンの足元にも及ばない凡作
98名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 03:30:14 ID:FTKmmdEdP
「今観ると」じゃなくて「シンケンと比べると」でしょwwwwww
分かったからとっとと出てけよwwwwwwww
99名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 09:39:43 ID:KgmIrwKt0
>>98
変に構っても喜ばせるだけだぞ
100名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:01:23 ID:brMTOvhg0
101名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:14:52 ID:8axClhPj0
自分は腐で、>>100で言われてる内容も分かりはするんだが
シンケン(電王もか)はテンプレキャラが予定通りの動きをするから
腐の心をつかみました、ってのがよく伝わる記事だな
つーか小林作品誉める時の常套句しか使ってない、信者のコピペみたいだ
ちなみにおでん合体は第1話じゃないんだが、聞き取りミスなのかな
102名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 00:45:11 ID:YItNLJMC0
うーん
腐女子に人気

腐女子に「も」人気

とは微妙に大きく違うから
ここだけ見て一概に「だからシンケンは腐女子向け」とは言えない気がする
103名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 01:18:41 ID:CpKMYPbz0
ずっと見る気がしなくて溜めてたシンケン最終回の録画を見たんだが
あの最後ひとりぼっちになる殿(笑)を見て、ふさわしい末路だなと思った…。

爺が習い事でも始めてみては?って言ってたけど、殿(笑)にそんなのは無理だろ
アイツが特別扱いされない単なる一般初心者として先生に指導を受けることに耐えられるとは思えない
殿様殿様とチヤホヤされていないと落ち着かないんだろ
一生あの屋敷に閉じこもって黒子に世話焼いてもらって生きるんだろうな
104名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:05:49 ID:BybA8gJOO
>>103
何と言う引きこもりの星…。
105名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 17:21:40 ID:LBDDyAmb0
最終回で赤が自発的に何かやりたいと言ったのなら評価できた
106名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 18:28:17 ID:22tPuCxzP
ゴセイのOP程度でプー垂れてる奴らは
シンケンのレッド以外その他大勢感全開なOPはどう思うんだ?
107名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:40:21 ID:qrgeYglE0
アクマロがOPに一向に出ない時点で嫌な予感はしてました
108名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 22:48:04 ID:NjIsAiGX0
>>103
剣術教室を始めるってのが無難だろうに
何故かギター…
109名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:11:23 ID:oIznqYFn0
まあ、ギターでもいいんだよ、あの偽殿が他に何か得た物があったなら
ただ、殿様の座が無くなった時ビックリするほど何にも無い状態を実感してるにも関わらず
殿様に戻っただけで満足してるのが駄目だった
110名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 01:44:53 ID:AKK81Ffg0
チャンチャンバラ、チャーンバラ!って歌詞のOPなんだから執事とか家出とか年上の息子とかする以前にやる事あっただろうに
111名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:23:57 ID:XngUGexf0
>>110
知るかバカ!そんなことより丈瑠きゅん萌えだ!!

実際そうだったんだから始末に終えねぇ…
112名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:43:25 ID:iqpR68U30
>>106
若干スレ違いだがゴセイのOPは意図が分からんのだよ
中の人がちらっと顔見せしたらあっという間にマスクになっちゃうし
そのくせマスクから黒いものが飛び出して敵戦闘員を吹っ飛ばす
意味不明の場面が長々と続く
ここまでダメなOPは異例だと思う
113名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 02:47:20 ID:5jBVib++0
サムライっつーことでさ、「日本びいきの外国人萌え」系のまとめblogでも
たまにシンケンジャーの話題が出てくるんだけど
そういうの見る度に切なくなる。

さらに「本当にシンケンが外国人にウケんのかよ?」という疑惑から

外国人和み系の話に対しても「それ造り話じゃねぇの?」って考えちゃう頻度がちょっと高くなって
自分の器が小さくなってしまったようで少し悲しい。
114名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 03:04:11 ID:595GFT5s0
>>112
完全に個人の意見で悪いが
どの人がどのキャラクターでどの色かがわかりやすい止め絵がない上に
リーダー一人に残りのメンバー全員がひざまづくという
胸糞悪いシーンの入るOPよりは数百倍マシ
115名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 03:43:02 ID:L+8uez9AP
まぁOPが間延びしてる感があるのは6人目のシーンが入るスペースを最初から考慮してるからなんだろうけどね
116名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:08:11 ID:cXSUuOq00
>>109
転げまわるほど同意。
「ビックリするほど何も無い」は全く納得いかんけど、もうそこはスルーするとして、
そうやって自分の拠り所が無い事にショックを受けた事を描写しておいて
家臣達が自分の道を歩もうとしているのに、自分は殿様に収まっただけで終わり。
このラストの意味するものは何なんだろう。
117名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 16:13:33 ID:iFt5A4fB0
>>113
自分もそうだ。他の話に関してはそこまで疑念はわかないけど、
シンケンネタはなー。
あの最終回に外国人が寄り集まって号泣て、とか思ってしまう。
118名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 20:28:21 ID:LhGOxQIO0
>>116
やっぱり殿は殿である事以外に何もないということだよ。
でも、血筋からすれば、自分の子が次世代の当主になることはないんだよな。
いずれできるであろう自分の子供のためにも、殿の枠から一歩出るべきだったと思う。
いまのままのタケルでは子供に対して殿としての生き様以外何も見せられないだろうから。
119名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:27:06 ID:37RBgEwn0
>>118
一生結婚しないだろ。
姫が見合いするかどうかは別として姫の子供に当主の座を返すためには丈瑠の子供がいちゃいけない。

…と小林と腐ファンが思うからw
120名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:35:34 ID:mm6Eiz4I0
>姫の子供に当主の座を返す

という発想が出来る奴なら、戦いが終わって平和になった時に
姫に当主の座を返して自分が旅立っていたのではないか

このまま自分が結婚して子供が出来たら、当然のようにわが子を殿にすえるだろうし
黒子たちも大喜びで祝福するだろう
外から見たらお家乗っ取り以外の何者でもない話だが
121名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:39:58 ID:tgqTslwB0
>>120
オレもそんな気がする。
んで姫の子は空気読めないけど正論のキャラになっちゃうんですね。
122名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:12:04 ID:/YTe6EVF0
殿様の座を無くしたとたん、びっくりするほど何もなくなって呆然とするいい歳した男と、
世界を守る目的のためならいともあっさり当主の座を捨て去ることができるまだ10代の少女

最後は少女は古い家を捨てて自由に旅立ってゆき、
男は当主の座を得たことに満足して誰もいない家に1人閉じこもる
皮肉な結末だな!
123名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:21:32 ID:aE04+/L50
>>122
見方を変えれば体よく立場を押し付けて羽を伸ばしたお嬢様って見えなくも
まぁ小姑の丹波付くから自由は利かないか
何にせよただ殿の立場にいるだけで何もしない奴は地位だけ欲しかったんかいと
124名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 01:47:14 ID:VMkIsgjl0
結局殿という立場以外残らなかったのな・・・
仲間は目的もってるのに一人だけ目的無しとか空虚すぎ
125名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 04:02:07 ID:Yo468QOj0
>>122-123
確かに、そう考えると姫は自由、殿は立場とお互い欲しいモノを手に入れたわけで
当人同士では案外win-winのいい取引だったのか?
126名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 04:38:48 ID:ejBIBWDX0
問題はそのお互いの欲しいものが外道衆との戦いとはなんら関係のない事だな
127名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 09:26:51 ID:hgtamcNc0
びっくりするほど何もないとか養子とかは、姫と殿の年齢を逆にすればまだ納得できたかもしれない
128名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 12:49:17 ID:1Z9xJ3DM0
しかしこの時代、「殿」の肩書きには自己満足以外
価値があるとは思えないんだけど
履歴書の資格欄にすら書けないw働いたら負け、を地でいってるよ
外道衆との戦いも、正義より保身のためと見えそうなラストではあるな
129名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 22:24:56 ID:DiKB9YTV0
ごめん、放映を斜めで見てたからよく覚えてないけど姫って当主の座を嫌がってたっけ?
自由を望んでたっけ?
親の仇を討とうとしていたことと、責任を果たそうとしていたことは印象にあるんだけど。
130名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 23:59:59 ID:/YTe6EVF0
>>128
「世間に出たら価値がない」から、ぬくぬくと殿様扱いしてくれる時代錯誤のあの世界から
一歩も出て行けないんだよ
殿様の肩書きが無価値で、ただのタケルとして勝負するしかない世界では
「びっくりするほど何もない」男だからな

>>129
嫌がってはいなかったが、絶対に当主じゃなきゃヤダヤダというわけでもなかった
大事なのは代々の悲願を達成することで、自分がトップでなければ駄目というわけじゃないということを
殿様(笑)よりよっぽど理解していたよ
131名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 01:37:31 ID:6aBKS5ib0
殿と二人きりのシーンでは時代錯誤に育ったのを自嘲してたな。

まぁ最後のシーンの飄々とした去りっぷりを見ると
今後はもっと普通の女性らしいことして生きていくんだろうなぁと思うよ
132名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 13:21:05 ID:lm8fr3YR0
しかしあの年で瘤付きとなってしまった現実
133名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 14:27:42 ID:fhK0rRl60
普通は養子じゃなくて婿養子にして、19代に両方の才能を受け継いだ強力な跡継ぎ残すのがシバ家として正しい。
なのになぜ?
考えれば考えるほど訳のわからんラストだった。
134名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 14:48:51 ID:VVzKQlnvP
>>133
婿養子になんかしたら丈瑠きゅん(笑)スキスキ〜なアホ腐女子が
姫役の人叩きに熱中するのは必至だろ
まぁだからって養子(笑)とか母上(笑)がベターな選択肢だと思わんし
そもそも時代錯誤云々言ってるのに殿様ポジにこだわる
あのクソバカ腐れ外道野郎がいけないんだがなw
135名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 17:38:06 ID:5jqHqynu0
ある人の感想

靖子さんのキャラってなんだかんだいってすごい行動が感情的なんだよね。
シンケンジャーとか途中から「なんかセーラームーンみたいなはなしだなー」と思って見ていたら、
「前世の使命とかどうとか言って戦ってたのに、オチはうさぎちゃんが好きだから、うさぎちゃんとしてきた戦いを無駄にはしないとかってとこに落ち着いたあれと、
侍の覚悟とかどうとか言って戦ってて、結局殿との絆とか言ってるこれってまったく同じはなしだよねえ?」とちょっと笑った。
セーラームーンseason2と呼んであげたい(笑。

な、なるほど…w
136名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 20:04:05 ID:31Z4uUFU0
緑「侍だ殿だなんて関係ねぇ、俺達は丈瑠と一緒に戦いたいんだ!」
他「そうだそうだ!」
赤「よし、俺も殿じゃないけど世界を外道衆から守る丈瑠として戦おう!」

こうなら個人的には影武者編は何も問題なかったんだよ。
実際は

赤「殿じゃない俺なんて戦う理由も意味もねーし」
皆「丈瑠が殿じゃなきゃやだよやだよ〜!」
姫「あーもうお前私の養子にしてやるからさっさと戻って来い」
皆「わ〜い丈瑠が殿だ丈瑠が殿だ〜!」
赤「やったー本物の殿になれたぜ! あ〜やっぱこの一段高いところから見下すの気持ちいいな〜」

だし。
「戦隊最高傑作ストーリー」とか持ち上げられてるが、チェンジマンやフラッシュマンの足下にも及ばん。
137名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 20:15:37 ID:VVzKQlnvP
話の重さではフラッシュマン、敵の残虐さにおいては
ライブマンとジェットマンの足元にも及ばんしな
ましてやチェンジやバイオみたいな戦隊でも屈指の名作とは
比べる事自体チェンジやバイオに失礼
138名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:02:42 ID:l1VfkYwiP
>>137
ヅゥー!
139名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:33:55 ID:fhK0rRl60
まあ概ね同意だが、チェンジバイオフラッシュと集中してるのは、その数年がドストライクな年齢だったからだと思う。
実はオレもそうだが。
140名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:37:35 ID:VVzKQlnvP
>>139
残念、俺のリアルタイムはジュウレン、ダイレン、カクレンの頃だw
ただシンケン厨の言うものとはベクトルが違うかなって事で出さなかっただけで
どれも今でも大好きな作品だよ
141名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:03:10 ID:M4MSrClc0
ドストライクな年齢ってハマる意味なら幼時から低学年までと
バイクや車の免許が取れる16から18以降の成人式前までの
2期があると思うのだが
142名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:08:41 ID:VVzKQlnvP
>>141
前者の方だよ ちなみにフラッシュ、ライブは小さい頃レンタルビデオで
バイオ、チェンジはDVD買って見た
143名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:23:12 ID:Xagi9vTR0
ライブってビデオ出ていたっけ?
144名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:31:38 ID:sJfUYzNw0
ああいう前フリなら、殿様という肩書きを無くした男が
肩書きに頼らずとも皆と向かい合えるようになって成長と言えるはずなんだが、
「殿様の肩書きを取り戻したからまた皆と戦えるようになった」では
逆戻りしただけでちっとも成長になってないんだよな
145名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 05:13:01 ID:qx8sPpMU0
順番逆w
146名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 08:00:11 ID:2ho/XS+R0
未だにキチガイシンケン信者が暴れまわってるよ
いい加減観念すればいいのに
147名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 08:04:29 ID:ePV2rOHWP
>>146
止めろと言われて止めれんのだからスルー以外方法が無いってのが悔しいよな
今日の放送だとずっとアラタに噛み付いてて
「赤キモい〜!殿と比べて〜、殿と比べて〜」と念仏のように書き込んでたw
148名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 08:11:21 ID:2ho/XS+R0
>>147
「殿のリーダーシップ」とか勘違い発言してるヤツも痛し
149名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 08:34:17 ID:F7nuyamm0
>>147
逆に言えば普通に面白いからこそ
クソみたいな感情論でギャーギャー騒ぐしか手がないってことの証拠でもあるなw
正直一話みたいなスローペースが続くようならもっと面倒くさいのが暫く居着くかと思ってただけに安心してる
150名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 13:33:24 ID:qGajI3se0
殿はむしろ1人でやる、ついてくんなタイプで
大丈夫なのこの人、自分が切り札って自覚なくない?って
こっちが不安になったもんだ
偽者だったから切り札ではないんだけど、姫が来るまでは
なおさら倒れてはいけないという自覚もなかったな…

なんぞ分からん魅力で(各戦隊でカラーが違うって意味ね)
チームひっぱってくのが戦隊の赤。アラタは真っ当な赤だと思うよ
151名無しより愛をこめて:2010/03/01(月) 03:18:05 ID:qN4+Ei0r0
まあこないだ貼られたサイトのコメントみたいな、「終盤敵が強くなるのは話としてつまらない」とか平然と言い放っちゃう
ひねくれたお歴々には面白い作品だったんだろうな。
俺にはそういう感性がさっぱり理解できないんで結局最後まで乗り切れなかったが。
最後の最後で>>136だしな。
152名無しより愛をこめて:2010/03/01(月) 08:29:41 ID:2s5ZxXIH0
双葉なんておもちゃ板ですらゴセイは一年低調だから玩具買わなくて済むやら
聞かれてもいないのに牛は売れていた!悪いのは小売!やら
このノリがまだまだ続くのかと思うと不安すぎる。
153名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 02:07:10 ID:rV18k8AZP
クソ影武者age
シンケンは戦隊の爪弾き者
154名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 02:28:28 ID:2sHMo8N/0
>>152
彼らが満足ならそれでも良いんだけど、欲しくもない玩具をファングッズみたく買うのはあまり感心しないなあ。
ゴセイグレートはCMだけでも出来良さ気なのが伝わるのに。
155名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 08:26:31 ID:oHiIIgEnO
視聴率の事はよくわからないけど、なんかゴセイジャーって視聴率良好なんだな
「シンケンジャーの後だからね、来年の戦隊は視聴率悪くなるよ」とか書いてる人いたし
156名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 08:47:55 ID:RnXUHAU30
>>155
まあ今は今で
「シンケンの好調に引っ張られている形だから今のうちは視聴率いいのは当たり前なんだよ!」
だからなw素晴らしいダブルスタンダードだw

つーかそもそもシンケンの視聴率ってそんなに良くなかったって事実が抜け落ちてる罠
157名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 09:52:46 ID:wdD8ijjD0
しかもその理屈だと、下がることはあっても上がることは無いだろうに
158名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 10:55:08 ID:XrAZwr+F0
下がったら「やっぱりシンケンより面白くないから当たり前☆」な
理屈になる。

こう、なんかそいつらを柵で囲んで外に出らんないようにして
くれないかな。
ワタクシタチノシンケンジャーマンセーと箱の中で叫んでる分には、いくらでも
お好きにどうぞと。
159名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 12:00:21 ID:mFp4RNMKO
ゴセイを見てて思ったんだが、シンケンってかなり子供の感情移入を切り捨てる構成だったんだな。
生まれついての血筋がすべて、唯一例外の金は殿様の親友で最初にディスクをもらってた。一般人は努力で選ばれる可能性の余地すらない。(ブラウン、黒子)
顔出しサポートとして関わるのも特別な血筋関係ばかり、牛の子供も血筋&単発キャラ。
「ぼくもヒーローの仲間になれるかも!」ってのをことごとく潰すスタイル。

爆竜やら炎神やらアースやらギンガやらに選ばれたり、宇宙警察や忍者学校の試験を受けたり、勇気に魔法が答えたり
それがダメならサポートとして戦士を助けたり、そういう余地がないのって
やっぱり残念だよ。
160名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 13:43:41 ID:EI8TuSBWO
そのための黒子だったんだろうけどね。
まあ、黒子になると徹底的に個性を無くされるので、あんなのに憧れる子供はいないだろうけど。
侍とはモジカラとは何かを描いてないからそういう展開に持って行きようがないし。
161名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 20:47:19 ID:2Wzvu6ZH0
その価値観を180°ひっくり返すはずだった殿が
ひっくり返した勢いのままもう180°回ったからな…
162名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 21:22:21 ID:Caw0JHrg0
また殿様の地位に納まるのってまさか実力があれば出世できるというつもりで書いてないよな?

163名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 21:52:02 ID:yGHMTQ0D0
>>162
実力じゃなくてコネだろ。
やる気や努力は認めない。トップに気に入られれば勝ち組決定。
164名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 17:22:02 ID:/XbOtkwt0
>>159
そうなると、「全員生まれついての天使」なんてさらに閉鎖的になりそうなゴセイに
ツッコミ兼サポート要員の望が入ってるのは興味深いな。今のところ先天的コネはなさそうだし

しかし血筋にこだわる割には殿養子というダブルスタンダードでさらに首が締まるという。
殿萌え最優先で、そのためなら自分たちで作ったルールも捻じ曲げるって辺りが本当に嫌。
165名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 11:15:18 ID:UhlubHbhO
バイオ粒子を浴びた子孫の血筋しか資格をもらえないバイオマン。その他も血統資格系の戦隊多数あり。

やはりここのアンチはニワカなのか?
166名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 11:53:14 ID:RUhq9Sx60
ニワカです、参りました
シンケンも電王も世間で認められてる最高の作品で
このスレに書かれてる事は理解力ゼロのバカ達による戯言です
なので理解力が高く高尚な作品をわかる素晴らしい方は
肥溜めにいちいち寄ってこない方が良いと思います
電王の劇場に何度も通ってシンケン特別編を見ていてください
167名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:01:42 ID:CrALKzuDP
血筋と言う名の地位と名誉に寄りすがってるのは
後にも先にもシンケンだけだがなw
他の戦隊は基本戦いによる名誉なんかより平和を望んでるし
168名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:22:49 ID:NWu3Qohf0
「血筋をもっていないと戦えない」設定は多いが
そこに「上下関係」を持ち込んで、
「特殊な血筋を持つものに持たないものが従属する」という関係性をここまで強調したのは
後にも先にもシンケンだけだと思う
169名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:26:06 ID:+uasTKSl0
パターンの一つではあるけど1/3程も無いんでないの?
それに最近というかもう10年くらいはずっと
普通の人間が選ばれたり訓練で資格者になったりのパターンだし
そのうえそういう血統系のってそれ以前にアウトオブ人類だったりするし
本当に純粋に血筋とか家柄(ある才能を持った一族、という意味ですらない)なのって
シンケンとカクレくらいじゃないか?ファミリー戦隊はまた別カテゴリーだろうし
170名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 13:47:48 ID:UhlubHbhO
バイオマンですっんごい身体能力の男が「バイオマンの仲間にしてくれ〜」って懇願してたんだが、
最初は耳を傾けるがバイオ粒子を浴びた資格者じゃないと判明したとたん掌を返して無視して立ち去るって酷い回があった。


せっかく平和のため戦うって言ってる超人を血脈がちがうからってポイ捨て。

ニワカは知らないだろうがなw
171名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 13:53:42 ID:MumCZZA90
>>170
変身できない奴の参戦を拒むのは
ポイ捨てじゃねえ、ただの親切心だろwww
172名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 14:28:08 ID:Mo8iaT+M0
まあ、バイオマンは身体能力があってもバイオ粒子がないと変身出来ないからな……
そう言う意味で、「○○の末裔」系は、戦士として「選ばれる」も「選ばれない」も両方とも展開出来る
柔軟性があるんだよな。
シナリオ上は「受け継いでいないから戦士になれない」って展開しつつ、視聴者にはまだ「僕もヒーローになれる」って想像出来る余地を残してる。
血脈が拡散してるから、どっちの解釈も出来るようにしている。

シンケンは何故か一本道なんだよなぁ。志葉家以外は割と衰退してないっぽいし。

あ、ちなみに「戦隊が五人しかいないのは大人の事情」って論調を持ち込むとバイオマンの「すんごい身体能力の超人」も「大人の事情」の産物だから
余計話ややこしくなるぞ。
大人の事情に目をつむりたかったら、その超人の件も目をつむらないと単なるダブルスタンダード。

でもって、そのバイオマンのシナリオがひどいって言うなら、後世の作品なのにそうした反省を活かしてないシンケンスタッフは
よりひどいってことだよな。
173名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 14:30:26 ID:M0MfpSJOO
にわかから見てそれだけひどいってのは、単にシンケンジャーシナリオが
歴代戦隊からみてどうこう以前の問題でひどい、ってことでFA。
174名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 14:39:37 ID:MumCZZA90
>>172
バイオあたりは典型的だが
「知らないだけでボクもバイオ粒子持ってるかも! 」って言う夢があるよなw
175名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 15:12:51 ID:xwBA+D8jO
シンケンジャーの脚本が酷いねw

その理由が血縁戦隊だからで、バイオマンやデンジマンは僕でも選ばれるかもしれない!と思えるからいいんだかw
まあ傑作のアンチスレはレベルが低いと聞いていたがこれ程とはw

まああれほどよく練られた面白い脚本に文句つけようもないのは分かるけどね
176名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 15:27:12 ID:Mo8iaT+M0
傑作は本スレにアンチが突撃し
駄作はアンチスレに信者が突撃する
177名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 15:44:20 ID:23wWTm5l0
俺はとにかくレッドがダメだった。言ってる事とやってる事が全然違うのが。
調子のいい時はまぁ気にならないんだけど、ピンチの時、すぐ自棄を起こして
死のうとしたり、他の事そっちのけで一人で決闘したり。
あとはピンクが鼻もちならないキャラで好きになれなかったけど、まぁ脇役だし。
青、緑なんかは割と良かったんだけど、主役が好きになれないとダメだよね、やっぱり。
設定がどうとか脚本がどうとか、いろいろあるだろうけど、俺としてはレッドの魅力。
これが無い戦隊はダメだ。
178名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 16:23:53 ID:xwBA+D8jO
>>177
殿は一話から、「だからだ!そんな奴らを戦いに巻き込んでいいのか・・」と家臣四人を召集しようとした日下部に反対し、苦悩している
その上の他者に一線引いたクールな態度なんだよ

一話だけ見てもお前の意見が的外れだと論破できる

なぜ序盤、1人で戦おうとしていたのかは序盤から、説得力があったわけだが、
終盤で彼が実は影武者だと明かされる事によって、更に序盤中盤の彼の苦悩と、何気無い演出が全て伏線だったと分かる

シンケンの凄さは終盤までみないとわからないものではなく、序盤でも中盤でもいつ見ても
キャラの心情の説得力があるのと尚且つ綿密な構成力に裏打ちされたドラマ性にあるんだよ

単独行動が多すぎるからダメという批判なんて愚の骨頂

殿が実際に単独行動をとったのは十臓との戦いくらいで、その理由も
中盤にして1人の侍として戦いたいのだ、と彼の心情を吐露する場面があるが
それは侍と外道の境界線が危ういものだという演出なのは十臓の独白からもわかるもので、
終盤には影武者の任をとかれたタケルが外道に墜ちそうになるも、仲間の絆により救われるというシーンで昇華されるわけだよ

好き嫌いは仕方ないが、的外れな批判は自らの馬鹿さ加減を露呈するだけだな
179名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 16:25:21 ID:plgMshKu0
殿レッドに萌えられる選ばれた感性の客には百点満点で百万点の作品でした



終了
180名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 16:33:42 ID:RUhq9Sx60
>>178
一人で戦った結果影武者が死んだら
作戦がばれる、もしくはシバの当主が死んだという事で
外道衆が総攻撃をしかけてくるんじゃないでしょうか
そもそも外道衆はなぜ一人ずつしか出てこなかったのでしょうか
殿様はナナシ相手にすら限界を感じていたのに
仲間を集める気がゼロと言うのはやはり世界を守る<自分のエゴの証明ではないでしょうか

理解力が足らなくてすみませんが、高尚な作品を理解できる方が
なぜこんな肥溜めにわざわざ顔を突っ込んできているのでしょうか
181名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 16:47:58 ID:2u0POKTH0
それにしても今日は必死な突撃珍者が多いなw

>>177
主役のレッドが糞キャラだって事も確かに大きなマイナスだけど、
どっちかってーとそれ以上に、よりのもよってその糞キャラをマンセーしたり萌え描写する事を、
整合性や必然性を犠牲にしてでも最優先事項扱いでやってのけた事の方が致命的に駄目だった。
これはシンケンに限った事じゃないけど、特定のキャラをえこ贔屓した時点で作品として死ぬうえに、
えこ贔屓されるキャラは十中八九糞キャラだから、駄目さ加減が益々助長されるからね。

>>179
他にはシリアスっぽい雰囲気(必ずしも本当にシリアスである必要はない)や、
非バカレッドであれば無条件で受け入れる厨房もシンケンに引っかかる可能性はあるかもね。
182名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 16:54:14 ID:MumCZZA90
「そんな責任(他4人の命なんて)負いたくない! 」
この心情そのものは理解できる。俺だってイヤだ。
そんな弱さを抱えて、それでも戦うヒーローを描くというのはいいだろう。
人の命を守る仕事だろうが戦隊レッドだろうがなんだろうが、
本人自身はまだ20かそこらの若者にすぎないわけなんだし。

が、

その弱さを弱さと認めたうえで「それでもおまえはよくやってるぞ丈瑠」ならまだしも
「優しさ」と変換して褒め称える調の脚本には賛同できん。
4人に対して堂々と「殿はおまえたち4人を集めるのに最後まで反対しておられた」とか言ってしまう彦馬もそうだし
流ノ介は流ノ介で、
自分が「殿と見込んだ」志葉丈瑠は、無理に無理を重ねて必死で演じていた「偽の姿」だったとはっきり認識したうえで

「これまですまなかったな、ここからは私を兄と思って頼っていいんだぞ丈瑠! (肩ポン)」とかやるべきだったと思う。

183名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 16:55:07 ID:xwBA+D8jO
>>180
タケルが死ねば、なぜタケルが偽物と外道衆にバレるの?
外道衆は志葉の当主が死んだと思うだけでしょうw

タケルが死んだら外道衆が総攻撃しかけてくる?
それができれば一話からやってますw
できない理由はドウコクが封印の影響で地上にでると通常のアヤカシよりも酷く「水切れ」を起こしてしまうのは最序盤で明かされていますw

で、なぜアヤカシは集団で襲ってこないのか?
戦隊もの全否定ですねw
でも、シンケンではちゃんと説明付くんですよ
外道衆って組織じゃないんですw
あくまでも三途の川に住む妖怪の総称であって、ドウコクの総大将ってのは実力が最強だという意味にすぎません

ドウコクがなぜ最強なのかは、彼がアヤカシを縛る力をもっているからですが、
彼にしても全てのアヤカシを把握してるわけでも従えてるわけでもないと劇中で何度も描写されてますけどねw

で、尚且つ更に、先にも述べましたが外道衆は地上に出ると「水切れ」を起こしてしまい、長時間活動できません

たからこそ、人間の嘆きや苦しみを地上に満たし、三途の川を溢れさせ、地上で自由に活動できるようになりたいと活動してたわけですw

因みに、一話のアヤカシは殿1人で倒しましたw

後、なぜこのスレを見たのかは、板の上の方にあがっていたので覗いたら、あまりにもレベルが低いのでちょっと突っ込んでみただけですw
184名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 16:58:28 ID:Mo8iaT+M0
>>178
×殿が実際に単独行動をとったのは十臓との戦いくらいで
○十臓との戦いと、封印の文字の存在がクローズアップされた十一幕〜十二幕

二回もふらっと家出して、家臣四人がついてきてくれたおかげで立ち直るってのは
絆の構築・再確認を描いた手法のつもりかも知れないが……くどいんだよな。
第1クール終盤はまだ「志葉家当主をピンポイントで狙ってくる強敵ウシロブシ」
「殿を守らなくては!とする家臣たちの態度と、家臣に自分なんかのために命を賭けさせまいとする丈瑠のギャップ」
あたりがまだ絡まってたけど、終盤の展開は「丈瑠周辺のドラマ」と「外道衆のドラマ」が思い切り乖離しまくってた。

丈瑠のドラマを描きたいあまりに「完全に志葉家サイドの都合だけでドラマが進行している」という歪さが強まってるな。
序盤中盤で苦悩の伏線張っといて終盤これじゃ、単なる竜頭蛇尾だろ。

というか、単独行動が多いってのはつまり「自分がいなくなることによる周囲への影響」に対する想像力がないってことだよな。
185名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:00:12 ID:MumCZZA90
自分で書いてて思ったんだが、
あれはいったん「全員から呼び捨てされる対等の仲間丈瑠」をはっきり描いたうえで

ではあらためて殿と家臣という「役割を演じよう。最終決戦が終わったらまた元の(対等の)仲間だ」
とやったほうが良かったんじゃないのか。
186名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:04:40 ID:xwBA+D8jO
>>182
タケルの背負った志葉家18代当主の影故の葛藤は優しさや弱さなんて陳腐な表現では表せないでしょう

それに劇中でもそんな単純な演出してないですw

龍之介については、そんなシーン見たいですか?
としか言えませんねw

まあ君はあまりセンスがないねw
187名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:05:45 ID:MumCZZA90
>>186
では陳腐でない言葉で言い表してみたまえw
188名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:18:05 ID:xwBA+D8jO
>>184
ああ、やはりそのシーンあげましたかw

多分粘着性な人なら言うだろうなと思って、あえて試してみましたw

あなたの言う単独行動というのは戦闘ではなく、あくまで全ての展開についてなんですかね?

それなら戦隊ものでそれぞれのキャラの主役回なんて成り立たなくなっちゃいますよw
単独行動は絶対ダメだ!したら面白くないと思ってるんですか?


因みにその前後回は戦闘に於いては独断で突っ込みこそすれ、単独行動はとってません

彼を守るために家臣が死ぬかもしれない、その背負った重圧に耐えかねるも、
タケルの心情を完全ではないにせよ理解した家臣達との結束
それを演出するための正に名シーンといえるでしょうね

その後の初戦でタケル1人で苦戦したウシロブシに対する5人の連携攻撃による撃退シーンも
初戦に於いてタケルがすでにウシロブシの必殺技を見抜いていたという演出も見事づす
189名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:20:22 ID:Mo8iaT+M0
>>183
シタリに呼び寄せられたらホイホイ来る程度には気安い仲っぽいけどな、アヤカシ連中。
同時多発的にあちこちで人泣かせておけばいいだろう。

しかも一体一体は(建前上は)大体並立だから、丈瑠が一人で仕留めたカゲカムロと
終盤のアヤカシたちの強さの差を表現するような設定があまりなくて
(暴走させられたゴズナグモと、対志葉家当主用兵器を授けられたヨモツガリくらいか例外っぽいのは。
 鉄砲隊を組織していたイクサズレは……飛び道具を装備したアヤカシが今までいくらでもいるのに、という今更感が凄かったw)
俯瞰して見返してみると、シンケンジャーが一方的に弱体化している罠……

まあこれ自体は「1エピソード毎に怪人を製造する」タイプの組織じゃないと克服しづらい演出上の欠点なんだが。

>>183の言うように、確かに外道衆に関しては今までの「暗黙の了解」に何らかの説明をつける工夫はされていただろう。
その割に、アヤカシを順次強化していくような工夫を怠ったなら、結局自分で自分の首を絞めてるだけなんだよなシンケン演出は。
190名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:28:04 ID:hrh5oIQ10
なんだまた信者が突撃してきてるのか
あんまり顔真っ赤にしてると水切れが早くなるぞ
191名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:31:36 ID:Mo8iaT+M0
>>188
>>184(俺)は>>177じゃないからなぁ。だから、単独行動についての定義なり見解なりは違うんでそこは分かっておいてくれ。

俺としては、第一クール終盤も影武者発覚後も、単独行動ってより「失踪」の類だし。
そういう「周囲をやたら心配させる単独行動」を節目のエピソードで繰り返したってのは、
丈瑠の人物像を「テンパると逃げる。しかもほぼ9ヶ月の間で成長してねぇ」って強調してるように見えるし、
最終的に家臣たちがそれを甘やかしてめでたしめでたし、って言う展開は気持ち悪かった。
(元から侍の枠組みの外にいる源太はいいんだけどね。どうとでも立ち回れるジョーカーだったと思うし)
192名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:38:22 ID:xwBA+D8jO
>>184
因みに、最終戦間際の展開について、竜頭蛇尾なんて言う人初めてみましたw

序盤中盤の自ら置かれた立場と家臣との葛藤だけでもドラマ性としてはたしかに
いつもの戦隊ものの中でも十分深いものだったでしょうが、それすら序盤から貼られていた伏線だった、という展開は
単にストーリー上だけでなく、高い脚本の構成力に驚かされますよ
まず序盤の展開や設定的に後半のそれと矛盾がでてくるもんですが、それが全くないんですからね

後、普通これだけ主役のドラマが深いと敵側のドラマがなおざりになりますが、シンケンは敵側も深いドラマ性をもってます

顔見せのある十臓というキャラをシリアルキラーとして描き、タケルの暗部を突くキャラにしたのも見事ですし
中盤〜終盤にかけてのドウコクと薄皮太夫の関係も掘り下げられて見事な決着を見せています

そして双方これだけの深いドラマ性を持たせているからこそ、最終決戦ではシンケンジャーとドウコクどちらもキャラが立っているわけで
お互いが馴れ合うゲキレンの失敗を回避していますね
193名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:49:16 ID:Z2LytQs7O
そもそも水切れあるから大丈夫とか言い出すなら、外道衆は世界の脅威になりえなくなるって理解してる?
隙間センサーで出現察知したら周囲を退避させて時間を稼ぎさえすれば、勝手に水切れで撤退してくれるんだから。
組織的に侵攻してくるわけでもないならもう単なる自然災害。
災害対策は必要だが、勝てなくても負けない戦はできちゃうわけで、シンケンジャーはいらなくなる。
シンケンジャーが世界に必要って論理を成立させるには外道衆が脅威じゃないと始まらないわけ。
そして、そんな脅威に対抗する死ねない逃げられない最終防衛を担う立場でありながら、使える戦力を放置しようとするなんて愚将としか言えんだろあの殿様。
しかも偶然突然選ばれちゃった素人ではなく、幼少期からシンケンジャーの使命や立場を教育されてきて
「覚悟のない奴はいらない」とか言えちゃうくらいの戦士なんですよね?
だからダブスタでお前が言うな、となるんだよ。
194名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:50:45 ID:MUGY5Aov0
結局「シンケンジャーだからすごい(他はよく知らない)」な域の人でしかないな。
195名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:53:59 ID:xwBA+D8jO
>>189
何か勘違いしてるかもしれないですが、序盤からシンケンはかなり苦戦してますよ
ただ、それらを全て説得力のある方法で撃退しているだけの話です

で、後半敵側が強くないパワーアップしてないというのは間違いですね

ドウコクの夏の力によって、強力なアクマロとその配下が目覚めてますからね

まあ鉄砲隊がダメだからシンケンはダメだというような限定的な細かい指摘は、アクマロじゃないですが、「少々野蛮ではござりませぬか」w

携帯から書き込んでみたけど、本当に見て批判してる奴って少ないねw
それに、希にいる実際見て批判してる人が気付いてるかどうかわからないけど、君らが難癖した点をシンケン以上に矛盾なく昇華し、
尚且つシンケン以上の深いストーリー展開をもった戦隊ものが他にあるのかね?
あるなら挙げてみなよwと最後に言っておきましょうか、それでは御免
196名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 17:54:36 ID:23wWTm5l0
「テンパると逃げる。しかもほぼ9ヶ月の間で成長してねぇ」
まさにこれだよ。
レッドのダメな点。シタリの毒にやられた時も、あっさり死のうとしてたし。
運命に立ち向かうのではなく、そこから逃げようとばかりしてる。
だからダメなんだ、シンケンレッドは。
自分の力では、何一つ苦難を乗り越えられない。
周りがチヤホヤしてくれないとダメなレッドなんて、戦隊の歴史上、居ないだろw
上っ面では格好付けてるくせに、本質的な所では、逃げようとばかりしてる。
だから格好悪い。
197名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 18:08:19 ID:M0MfpSJOO
アンチがアヤカシの個体名を挙げていて、信者が十把一絡げな呼び方しかしてないのにワロタ

アヤカシの個性不足は信者も内心認めてんだなw
198名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 18:13:12 ID:5SfjG7s+0
釣りかもしれんが、シンケン信者って書き込みの文体までキモいな……
「それでは御免」ってなんだよwきめーよw
199名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 18:16:06 ID:MUGY5Aov0
>>198
現実生活でも、なにか妙なキャラぶってる奴っているけど、信者ってああいうものなんだろうね。
200名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 18:20:52 ID:Mo8iaT+M0
>>195
買い物から戻ってきたら何か一方的に逃げてて笑うしかねぇ……
どこをどうしたら「鉄砲隊がダメだからシンケンはダメ」になるんだw
アクマロとその配下の場合、アクマロの強さはともかく後は「作戦のいやらしさ」に重点描かれてて
アヤカシ単体レベルじゃそうそう強敵らしく描かれてたわけでもないしな。
アクマロ登場後、シタリが呼び寄せたアヤカシがアクマロ配下に比べて弱いなんてこともなかったし。

結局、シンケンのダメなところ浮き彫りにしてるだけかw
201名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 19:41:05 ID:B+XSqV5H0
しかし最近書き込み頻度が鈍くなっていたのに
こともあろうに信者様が突撃してきて盛り上げてくれるとはね
アンチスレが盛り上がれば名作理論ですかなw
202名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 20:38:45 ID:+uasTKSl0
というか釣りでしょ流石に。
後から釣り宣言すりゃどんなに痛い発言してもチャラになるってもんでも無いだろうに。
203名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 20:51:43 ID:5o11yuxe0
>>195
つうかさあ、他の戦隊に矛盾があるからってシンケンの矛盾が無くなるわけじゃないよねえ。
シンケンがキャラ(というかレッド)に極端に寄った構造をしてて、それを深いと評するのは自由だけど、
そういう構造であるが故に気になる部分が発生してるんだよ。
人によって気になる部分は違うんだから、それを指摘したら「レベル低い」ってどうよ。
自分は割とゴセイを気に入ってるけど、画面の造り自体はシンケンの方が良いと認めるぞ。

あともう見てないかもしれないが、タケルの話ばかりで他の人物の心情に何も配慮がないぞ、君の書き込み。
204名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 01:02:33 ID:J7UYdYQO0
しかし釣りか突撃か知らんがこうやって食いついてくる意見を見てると
つくづく「かゆいところに手の届かなかった」戦隊だなって思う。
素人目から見ても「こうなら四方丸く収まったんじゃね?」って展開が何故できなかったんだ?、と。
205名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 01:26:14 ID:xckMOuWQ0
キメェ…
何で信者ってこんなにキメェんだ…
つまんねーからつまんねーつってんのに。
どんなに「ここがいいんです!何で分からないの!バカじゃないの!」と
吼えられても、つまんねーもんをおもしれーと思うようになるかっての。
もう「アンチはシンケンの良さが分からないバカ」って認識ででいいから、
関わらんでくんないかね。
本スレに凸してるわけじゃなし、きちんと”アンチ”スレに篭って不満述べてんだから
ぐだぐだ絡まれる筋合いねーんだよ。
何が「あまりにもレベルが低いのでちょっと突っ込んでみただけですw」だ。
スレタイも読めねえ低脳信者が。
206名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 01:34:31 ID:OhcyXtZW0
シンケン嫌いなわけじゃないけど「シンケンは戦隊史上最高の戦隊だ!」って
マンセーしている信者が気に食わない。
戦隊史上最高ってお前戦隊ゴレンジャーからシンケンまで全部見たのかよ?って突っ込み入れたくなる
なんで小林信者って「平成ライダー史上最高は電王だ!」とか「戦隊史上最高はシンケンだ!」とか関わった仕事全部
史上最高にしたがるんだろう?
207名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 01:44:55 ID:b8oDZIpL0
>>206
そんなことでしか褒められないんだろ
208名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 02:54:27 ID:dt8vzX4g0
自分は>>178のレスにはいちいち納得なんだが
だからって史上最高とか思わない。
そういうからにはこちらも完璧を求めてしまうので。
シンケンはアラだって結構あるよ。
209名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 03:03:31 ID:73AFAWjo0
まぁ信者、というか好きな人にとっては
「おもしれえから細かいことはいいんだよ!」であり
「それなのにアンチは細かいところばっかり見て!」なのかもしれんが
こっちは逆に「おもしろくねぇから細かいこともいちいち気に触るんだよ!」なわけで。

この「恋は盲目」と「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の差はそう埋まらんよな。
210名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 04:00:59 ID:CZWi2fzs0
仮に伏線だったとして、それが面白くなければ意味がない。
しょうもない伏線にできた前振りなんかより、東映スタッフが
がんばって作った設定や大御所中の大御所、伊吹悟郎を
生かす努力をしてほしかった。
結局は踏み躙っただけだもんなぁ。
211名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 04:46:56 ID:BNBggu4kO
クリスマス商戦エピソードのオチが、結局
「十臓がアクマロの予想以上に狂気の人でした」
「アクマロの野望自体はシンケンジャーがいなくても勝手に潰えてました」
だったからなあ。

描きたいドラマがあるのはまだ理解するけど、よそでやってほしい。
俺のような、評価基準が「主力商品に金を落としたくなるか否か」ってタイプの見方だと、
ヒーローを格好よく描いて購買意欲を促進してくれない作品は好きになりようがない。
212名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 05:18:37 ID:J7UYdYQO0
>>211
俺もそのクチなので
商業的に最大の肝である全ロボ合体の初登場回が青萌え回のついでとか
マジで許されざるレベルだったわw

まあ超装光ギンガイオー・タイムロボシャドーαで前科二犯の小林に期待した俺も馬鹿なんだけどさ
(戦隊じゃければキングウレナイナー含めて三犯)
213名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 08:02:31 ID:qlqN4mSC0
キチガイ靖子&シンケン信者はもう諦めて劇場版電王とOVAシンケン
だけに入れ込んでくれないかなあ・・・
ゴセイをいくら煽ってもシンケンは帰ってこないんだよ
214名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 08:47:53 ID:W8ADXAy7P
>>212
超装光ギンガイオーは元がダサい、ブサメン、必殺技がショボいと酷過ぎた分
まぁそこそこカッコよくは見えたけどな。ギンガで酷い扱いロボと言えば
どちらかと言うとギガバイタス、ライノス、フェニックスだと思うがw

>>213
本人らも引っ込みつかなくなってるとこはあるんじゃねぇの?
散々喧嘩売って結局出てくるが顔が駄目だの演技が棒だの
お前本当に特撮見た事あるのかって暴言ばかりだし
まぁ奴らの言い分が仮に正しかったとしても
クソ影武者「げどうちゅうをたおつか、まけてちぬかだ!ちょれでもついてくるというやつにだけ、これをわたつ!!」
↑のクソさを超えるだけの悪いインパクトはゴセイにはないが
215名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 08:49:11 ID:B/+Cde/MO
>>213
禿同
実況でもゴセイ本スレでもシンケンは神だったのにというレスがうざい
だったら見なきゃいいのに
子供と一緒に見てるからって言い訳もいらんよ
他のことしてりゃいいだろ
ゴセイのダメな点を見つけて安心でもしたいのか?
216名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 09:12:29 ID:EJpHg6TO0
>>213
何にせよ某トリロジー公開前くらいまではストレスの捌け口にされそうだな
そう言う歪んだ視聴の仕方してても何にも楽しくないのにつくづく哀れに思う
てかそう言う奴は日曜なんだから寝てろよw休みの日に早起きする必要もあるまいに
217名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 09:22:32 ID:J7UYdYQO0
>>213
行動とかアンチとしてくさす内容とか
ホントそういう層がシンケンファンで現行戦隊のアンチしてるんだなって逆に納得だわw
まあそういう連中は普通のファンから見ても迷惑以外の何物でもないから無視でいい。
218名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 09:52:30 ID:iRiy8TgE0
ゴセイ始まって改めて思ったんだが
シンケンって“青空の下”ってイメージが
まったくなく終わった戦隊だったな…
個別には屋外戦もロケも結構あったのに。イメージとして。

1話で志葉家のつや消し朱塗り調の室内見たときは
「外国人から見た和風のパロね、はいはいw」って感じで
抵抗もなく受け入れられたんだけど。

やっぱり自分は青空の下で名乗り、青空の下で戦い
敵を倒したあと青空が広がってる、ような戦隊が好きだ。
219名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 10:04:15 ID:zL4OSr7zO
いや、実際にゴセイは駄作じゃないが普通過ぎて退屈だろw

それから「オマエラ全シリーズ見てシンケンを傑作と言ってるのか?」って、なんかいかにも自分は全部見てシンケンを駄作扱いしてる人がいるけど、絶対に全作品見てねえなw

全作品見てる俺が言ってるんだから間違いないw
220名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 10:22:55 ID:9pePz6NW0
>>218
レッドからして湿っぽいし、初期から使命のために夢を諦めただの友達にも会えないだのと
悲劇に浸る厨二臭の漂う戦隊だったからな
そういう「青空の下」的なものを幼稚だと見下すような価値観の奴には
従来の戦隊とは一線を画す大傑作に見えるのだろう
221名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 10:48:33 ID:lRKAnyZK0
シンケンは辛気臭過ぎる
222名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 11:06:08 ID:OzuIpVkK0
矛盾や突っ込まれるべき部分すらひっくるめて、
「それでも自分はこの作品が好き、自分の中では最高傑作」って
愛情持って宣言するならともかく
なんでシンケンの信者ってアンチスレに来て
「欠点などない最高傑作」って意見押し付けるんだろう…
アンチがますますアンチになるだけなのに。

個人的意見だけど、レッドっていう存在は
前向きで、迷うことがあってもけして逃げないことが必須だと思うので
それさえ満たしていれば、
嫌う人も多いみたいなんだけどバカだのガキだのといったレッドも自分は大好きなので
お迎えが来るまでぐだぐだしてたどっかの殿は赤色名乗るなと心底思う。

別に一度なら逃げたってかまわないんだ、最終的に自力で戻って、
二度と逃げないって決意してそれを実行してくれば。
途中仲間や第三者が叱咤しに来て、もう一度一人になって考え直し
苦戦してる皆のもとに「待たせたな、済まない!」って帰ってくるっていうのも
王道で熱い展開になるから。
でもあの男、一度目はそれに近い展開だったからともかく
二度も、それも一度目から激しく劣化させてかましやがった。
心底あれをレッド呼びはしたくない。
223名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 11:13:29 ID:rV08MVMD0
>>208
少し聞いてみたいんだけど、タケル以外のシンケンジャーの心情についてはどう考えてるの?
子供の頃からシンケンジャーとなるべく鍛えられて、いざその時になったら「自分独りで戦う、お前たちは要らない」
とか仕えるべき殿に言われたら相当ムカつかない?
あと、単独行動が「多い」じゃなくて、肝心なときに単独になるのが突っ込まれてるんだと思う。
自分はその辺でタケルがほとんど何も諌められてないのが気になる。
初期状態では青(と金)以外、ほとんど素人状態なのも都合いいなあ、と思うし。

>>219
自分は君じゃないからなあ
224名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 11:14:13 ID:OzuIpVkK0
あ、>>222の書き込みの3行目
×>愛情持って宣言するならともかく
○>愛情持ってアンチスレ以外の場所で宣言するならともかく

複数の人がかかわって、一年も続けていく間に
矛盾や欠点のない作品なんてないんだよ。
自分だってすごく好きで、自分の中では最高傑作と思ってる戦隊があるけど
矛盾や欠点がないなんて思ってないから。
ただ、自分の中ではほんとに最高だと思ってるから、
アンチスレ覗こうだとか、書き込みしようなんて一切思わなかったし、思いつきもしなかった。
つかアンチスレは否定意見しかないのが当たり前なんだから、普通そんな思考にならないだろ。

もしかしてシンケン信者は、否定意見を否定することでしか
自分の好きなものが最高傑作だと言い張れる自信がないのかな。
225名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 11:21:57 ID:W8ADXAy7P
>>223
と言うか青と桃、緑と黄でレベル差が最初からかなりあったのが謎だった
親の鍛え方の差って事なんだろうけど、加入したのが同時な以上
はっきり言えば贔屓にしか見えなかったし、だったら最初から青と桃は
すでにメンバーに入ってて、緑と黄を1話で召集するってだけで大分違ったのに

青が操られる回で「剣術の腕ならあいつは殿をも(ry…」って台詞があったけど
練習している場面があのやる気があるのか無いのかわからん鍛錬シーンだけな以上
最初から青と桃は家臣でずっと殿と切磋琢磨してきましたでいいのに・・・
226名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 11:36:07 ID:rV08MVMD0
>>225
その辺は、たった独りで悲壮に戦う赤が出来ないから駄目だったんと思う。
…までは解るし、絶対にダメとも言わないんだけど、何でそれを「優しい」とか肯定的に捉えられるのかが良く解らない。
ゲンコツ食らって修正されるか、百歩譲っても孤立したのを救われて考えを改める展開だと思うんだよな。
最終回で近いことをやってるけど、救われるの部分にインパクトないし、何故か姫をハブったままだし。
227名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 12:10:11 ID:CDL5K/G40
>>211
遅レスだが俺も後半からの販促の適当っぷりにガッカリしたクチだ。
>>212の言ってたサムライハオーといい、モウギュウバズーカといい、クリスマス商戦といい
話と販促がかみ合ってないんだよね。 というか宣伝がやっつけすぎる

シンケンジャーには「玩具が売れるように魅力的に描こう」という気概が全然見えなかった
信者は「玩具の宣伝に囚われなかったシンケン偉い!」とか言ってそうだけど、
例え話が良かったとしても、メイン玩具の販促が疎かになってしまったら子供番組としては駄目だと思うんだが・・・
自分としては、話が良くて玩具の宣伝がしっかりしてる作品こそ傑作だと思う。
228名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 12:20:19 ID:CDL5K/G40
>>227の三行目、
「虎折神といい」も追加で
229名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 13:54:10 ID:izGi6P2S0
ダイカイ位までは、靖子にしてはまだ頑張ってた方だと思うけどね。
まああくまで「靖子にしては」だが。

イカダイカイオー辺りから露骨なやっつけ臭が出てきたな。
上でも出てるサムライハオーは本当に最悪だった。
最強戦力なのにアヤカシやらナナシにもバンバン使うから全然強く見えなかったし。
230名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 14:09:54 ID:W8ADXAy7P
まぁサムライハオーのくだりはアレ過ぎて論外だけど
それ以前に強化合体ロボをメンバー揃わなくても使えちゃう
インロウマルのチートっぷりだけ何とかして欲しかった
中盤とかほとんど殿(笑)と寿司屋のふたりはサムライ!状態だったし
別に合体まで完全サポートしなくてもインロウマルの販促はできただろう
戦隊ってのは5人ないし追加メンバーも揃って初めて機能するわけで
機能しなくても戦えるのがいいってなら最初から戦隊に関わるなって話だ

そういやどっかで靖子が「カクレンのサスケが1人で味方を助けに行くシーンが好き」ってのを見たけど
それ見て「あぁ、この人短絡的なシチュでしかモノ見れないんだな」って思ったよ
リアルタイムからずっと好きな身から言わせてもらえば
カクレンは前半のドタバタギャグで色々積み重ねたからこそ
普段抜けてるサスケがカッコいいあのシーンに繋がってるわけで
単純にあのシーンだけ切り取ってベタ褒めしてる時点で何も見ていないのバレバレ
そりゃシンケンも赤万歳戦隊になるわなって思ったよw
231名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 14:58:26 ID:jYQdv76W0
>>212
ギンガマンの場合は、小林ってだけじゃなくて高寺Pがバンダイのロボ戦略に反抗しちゃう人だったからなぁ。
当初はロボ出さずに、星獣(銀星獣にあらず)の着ぐるみだけで一年間やったろうとしてたらしいし。
ギガライノス・フェニックス辺りはメガレンジャーの没メカデザインを引っ張ってきたんだったか。
だから、この辺のロボゴタゴタは各セクションの足並みそろってない割にはよくやった方だと思う。

最近の戦隊だと「1号ロボと変身アイテム・武器」「2号ロボ(1号ロボパワーアップパーツ)」
「3号ロボ+追加戦士装備(+初期メンバーパワーアップアイテム)」「4号ロボ(クリスマス商戦用・最終主力ロボ)+関連装備」
って形が大体定着している。
タイミングとか出し方とか色々あるけど、バンダイがどのタイミングで販促アイテムを振ってくるかは大体読めそうなもんなんだが。
232名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 15:02:09 ID:gA+rnDsS0
>>215
子供と一緒に見ていて、かつ実況しているってどんな状況だよw
って思ったw
233名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 15:08:47 ID:EJpHg6TO0
>>231
高寺Pは問題多かったけど、それでも子供を楽しませようとする心に人一倍溢れてたからなあ
だからギンガは小林の暴走が少ない良作になれたんだと思う(ヒュウガ云々はアレだったが)

>>230
カクレンは前半調子良くなくて路線変更で色々手を加えられたけど
結果的にそれがいい意味で前後のメリハリが利いた面白い話になったんだよな
前半のギャグっぽい雰囲気があるからこその、あの後半だと思う

木を見て森を見れないシンケン厨みたいなのは日常があっての非日常とか
そう言う流れを余り見ていないんだよな。パッと見絵だけ見てイケメンがクールに活躍してりゃ、それだけで名作扱いになる
234名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 19:33:23 ID:dt8vzX4g0
>>223
丈瑠以外の人たちの心情というか
あくまで戦隊ということで完璧を目指してるなら
彼らの描写は薄いと思ってるから。自分が思うアラのひとつ。
何話かで茉子の親がハワイにいること判明→最終回、茉子ハワイへ
という流れに素晴らしい伏線!と讃えてる人いるけど
そんなのどの戦隊でもやりうる当たり前の演出だと思うし。
丈瑠以外のキャラ描写は他戦隊と比べてもごく平均的かなと。
単独行動については小林らしいなと思ったくらいだな。
235名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 19:45:25 ID:W8ADXAy7P
>>231
予測できてもロボ戦に魅力感じてない(なくばればいい)と思ってるような奴だから
端から販促なんて考えちゃいないんだろ。
偉そうにどーでもいい俺可哀想シーンなんか垂れ流してるより
販促に力入れた方がよっぽど有意義だと思うけどな
236名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 20:03:16 ID:rV08MVMD0
>>234
レスサンクス
「充分に語られてるとは思ってないけど、語られてない部分の仲間の心情は特には気にならない」みたいな感じかな?
237名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 20:14:08 ID:BuvyMYcz0
偽殿が今まで嘘付いてたことを言ったときに青あたりが「よくも今まで!」と殴る。
そして「これで自分達は対等な仲間。一緒に姫の下で世界の平和を守ろうぜ!」となればよかったのに。

もしくは十臓が父の仇。
殿じゃなくなったから単独で刺し違える覚悟で十臓に戦いを挑む。
そして戦いの中で覚醒して火が炎になってシンケンファイアーとして7人目のシンケンジャーになるとか。
238名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 20:50:09 ID:73AFAWjo0
ディケイドのコラボ回を踏まえて
殿「手伝いに来た。…要らないかもしれないけどな」
姫「いや、助かる」
とかな
239名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 22:17:52 ID:VIYM0aXx0
>>234
おれ茉子の家族回どうもしっくりこなかったんだよな
今までやってこなかったから何か理由があるのかと期待していたせいかもしれんが
結局描かれたのが家族が出てこなかった理由でしかなくて
茉子の今までの言動と別に繋がってないような感じがして
240名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 22:38:00 ID:gA+rnDsS0
>>234
桃はてっきり保育園のアルバイトに復帰するのかと思っていたら、ハワイかよwと
保育園でアルバイトって何の伏線にもならなかったよな
普通に大学生活している最中、呼び出されたでもいいんじゃね?って思った
黄の笛も意味なかったしな
241名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 00:13:45 ID:CpigMmhB0
>>239
多分、茉子がお嫁さんに憧れたりいきなり料理しだしたりする動機=両親がいきなり自分を置いていった
ってことなんだと思うが……
保母さんとか、もしかしてその代償行為だったんだろうか。
ハワイは一時的な物で、ちゃんと保育園のバイトとか正式な保母さん目指すとかの辺りも出さなかったのは
「母親と和解出来たらもう保母とかいいのかよ」って感が出て一層残念。
242名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 01:18:26 ID:OUcrjEWj0
電王もさ、言葉足らずというか信者脳内補完乙と言われるけどさ
アレの場合タイムパラドクスっていう頭の捻り甲斐のある設定の保管だったから
そのものの是非は置いておくとしてもスレ住人としてはそれはそれで楽しかったわけよ

まさか同じ脚本家の次回作で今度は繋がりようのないキャラクター心理の保管だの
どうでもいいことを伏線だと無理矢理繋げる作業をする羽目になるとは思ってなかったわけで…w
さすがに「信者飼い慣らされすぎだろ…」ってヒいたわ
243名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 03:03:14 ID:N57xxU6I0
シンケンが大人の鑑賞にも堪えられるというのなら
ギャラクシー賞くらいは取れるよね。
244名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 03:10:41 ID:9A7YUo5QP
某最弱スレでドウコクがランクSの最強ボス扱いされててワロタww
酒飲んでグースカ寝てるシーンしかなかった程度のボスが
ゴズマスターやバルガイヤー、ラディゲ級とは到底思えんがな
245名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 03:44:53 ID:Mdzl4/gW0
>>244
しかも最終回で普通の怪人と同じ感じで倒された
246名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 06:39:43 ID:zdPCHuXN0
>>239
修行していてお嫁さんごっこができなかった、って言ってたのに
父ちゃんが迎えにきたら私侍だから!ってなんか結局父ちゃんに反発しているようにしか見えなかった。

>>240
姉ちゃんにことはの笛が好きって言わせるため
247名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 07:01:55 ID:1xO74kjS0
靖子脚本における女の扱いなんてそんなもん
ノルマでしかたなく入れてるか歪んだ男女感バリバリで書いてるようにしか思えない
248名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 10:36:58 ID:CzdoGV1G0
ギンガのサヤなんて
「小さい視聴者がヒュウガのことを忘れないように
 定期的に名前を言わせるためにいた」
的なこと言ってたしな、小林
249名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 14:14:54 ID:9A7YUo5QP
>>245
何度も言うけどあんな飲んだくれに御大将(笑)に
あのシャダム中佐を起用した事がつくづく腹立たしい
シャダムのカリスマ性はあんなもんじゃなかった
250名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 16:29:13 ID:9ZXcUe9X0
>>248
ギンガでその辺イライラしたなぁ。
メインの5人よりそんなにヒュウガの方が大事かーって。
そのせいでリョウマもブラコンキャラで自立できないぽかったのがな。
251名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 20:46:23 ID:vY0IoOyr0
>>244
そのスレは見てないが、そういう最強スレ系は作中の描写どころか設定の隅っこまで極端に拡大解釈して強くするのが常だから、
「封印の文字がないと倒せない」という初期設定が過剰評価されたんだろう。
格付け板の最強スレなんかそんなんばっかだしw
252名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 21:05:27 ID:ZftLydn40
>>251
大丈夫
過剰評価しすぎってツッコミ入っていたから
しょせん超強いアヤカシレベルって
253名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 02:20:43 ID:hLHHfrRA0
確かに設定の字面だけ見てるとすごい厄介な敵なんだけどね。
逆に実際の顛末としては色々積み重ねがあったとは言え、結果的に普通に倒せたからな。

というかロボ戦に至ってはドウコク戦より
姫の顔見せ時の鬼火弾の奴の方がよっぽどピンチ度って高かったよな。
254名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 09:45:01 ID:KpgmSzGI0
思った。
実は二の目の更に上をいく三の目が!をやっちゃったから
余計にドウコクが普通のアヤカシクラスに見えた。
太夫を取り込み→封印が効かないをやったんだから
いっそシタリも飲み込んで三の目どころか四の目くらいまで
超強力化とかやればよかったのに
255名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 10:10:49 ID:+fT6CPcH0
結局最終回の勝因って何だったんだ?
封印の文字が効かない!ってだけで力量は並びアヤカシ程度のドウコクに
力押しで勝っただけにしか思えないんだが
そうなると先代までって何だったんだ?
素人の寿司屋や十代の姫、びっくりするほど何もないw殿でも
一年でこなせたことが誰もできなかった無能揃いか?
今年のドウコクは太夫のあれこれで実は弱体化していました!だったのか?
それはそれでシンケンサイドの情けなさが増すばかりだしなあ
敵をないがしろにしたせいで
相対的に味方のかっこよさが台無しになる好例だと思う
256名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 10:59:26 ID:KOHAHCRi0
強引に説明つけるなら
1:太夫を取り込んだことで文字は効かなくなったが弱くなった
2:描写はゼロに等しいが数々の試練を乗り越えた殿と家臣達が実は強くなってた
(これは「インフレが無いのが素晴らしい」そうだから却下か)
3:姫のモジカラと丹波のモジカラディスクが極限まで強かった
のどれかになるんじゃないか
なんにせよ自分の力と判断ではなく外的要因で奇跡が起こること頼りの
勝算のない特攻がたまたま成功したって事になっちゃうけど
それはそれで斬新なんじゃない…

番組の内容的には「ドウコクは強かったが仲間たちの絆の力が上回ったのだ」になるんだろう
257名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 20:10:12 ID:yppBAoVP0
封印できないから倒しちゃえってFF10でゲームしたし、その時のラスボスの手の込んだ攻撃や、そこにいきつくまでのレベル上げに比べると、シンケンの画面でやってた事ってちゃんちゃら甘いんだよね。
攻撃が単調でなんの捻りも無い。中ボスならまだ見られるが、あの程度でラスボスを名乗ってほしくない。
258名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 22:26:13 ID:3Mep1kW20
というか本来は水切れがある時点で
最強からは性質上、程遠いんだよな
封印の文字で無いと倒せないわけじゃなくて封印できないだけで
259名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 23:43:39 ID:rbn3CIQp0
ゴーオンのラスボスみたいな、ぽっと出のキャラなら、もうなんだっていいけど
ドウコクはバックグラウンドが何も無いのが痛いよな。
何故生まれたのか、どこから生まれたのか、どうしていつもイライラしてんのか。
なんの説明も無いから、強さに説得力が無い。
封印も、ただ力の差が大きすぎて勝てないって理由だし。
不死身だからとか、死ぬと地獄の門が開いちゃうから殺せないとか、
封印以外に道が無いっていう理由が無いから、すごく薄っぺらに見える。
260名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 15:14:15 ID:vkuu+d+Q0
十臓と殿って快傑ライオン丸とタイガージョーとかゲキレッドと理央みたいな
ある意味少年漫画によくある正反対の生き方をする二人の男の奇妙な友情という分かりやすいライバル関係になるのかと思ってたけど、
浅倉のようなただのイカれた戦闘狂である十臓がレッドを自分と同じ道に引きずり込もうとするという、
ボウケンブラックと闇のヤイバみたいな関係だったな。だからこそ決着はしっかりつけてほしかった。
まさに「骨の髄まで」腐り果てた外道なわけだから。スカッとやっつけた方がカタルシスもつくだろうし。
261名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 22:02:28 ID:EzsSwDoyP
太夫、十臓ともに同情の余地全く無しの腐れ外道なのに
やたらシンケン内部での同情票が多かったのが変すぎて笑えたw
あれだけ色々やって許されるわけないだろうし
メガレンのDr.ヒネラーが純粋な科学者から闇に墜ちた経緯を見てから奴らを見直すと
まぁその薄っぺらさときたら・・・wあれで同情票稼げると思ったのか小林は
262名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 22:57:26 ID:u87dTh300
敵役は必要以上に転がすのを抑えてたっぽいな。
もはや水切れでワンパターンに見逃して、後半殿のウサ晴らしのサンドバックになればいいやという。
263名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 11:42:48 ID:juHmyOtX0
>>260
ヤイバとあれを一緒にしないでほしい
ヤイバに関してはめちゃくちゃ長くなるからそんなに語らないけど

十臓ってなんとなく
「真墨とヤイバの設定はおいしいんだけど、真墨回担当じゃなかったし
 真墨とは違うタイプでこの関係性書きたいなー」
とか思った誰かの焼きなおしというか二番煎じというか
パクリとは言わないが、そういったもののような気がする。

緑の偽殿超え宣言のセリフまんまパクリっていうことやらかしたくらいだし、
他にも色々、脚本だかPだかは知らないが、冒険に対して何かしらの意識はしてると思う。
それが10年後とかならともかく、まだ3年しか経ってない作品で下手なオマージュされても
ボウケン信者だったんで不快感しかない。

でも周りの元ボウケンファンはほとんどがシンケン大好きなんだよ…
自分の視野が狭いのかなと凹むくらい。
264名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 11:50:40 ID:QXV9dlBV0
ボウケン信者兼、
初めて戦隊アンチになった作品がシンケンジャーっつー
自分のような人間もいるのでそう凹むなよ。
回りのボウケンファンってのはどうせ殿マンセーだろ。
昨年の今頃にボウケン本スレでシンケン殿マンセーして
「ボウケン好きだった自分は今殿に超ハマってるので
殿がダメな人の理由が聞きたい」とかやらかした腐れには正直ヘドが出た

シンケン緑の殿超え宣言はいずれ忘却されるだろうと思ってたが、
最終回で思い出したように殿ageのネタにされてたのが可哀想
いっそ放置してくれていた方がマシだった
265名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 11:55:39 ID:5m3TkCIA0
小林は根本的に「過去作品のパターンを理詰めで分析して組みかえる」式で話を作るタイプだからな。
自分自身がメインだった過去三作の戦隊モノで、
レッドが全員「本来のレッドの代役」なのもそうだし。

オリジナルの方を「唯一無二のもの」と捉えるオリジナルのファンの愛着と
単に「材料」と見なす小林の発想との間に溝があるのだと思う。
266名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 13:15:29 ID:yj64Dumr0
>>265
>小林は根本的に「過去作品のパターンを理詰めで分析して組みかえる」式で話を作るタイプだからな。
これはその通りだとしても

>自分自身がメインだった過去三作の戦隊モノで、
>レッドが全員「本来のレッドの代役」なのもそうだし。
どうして結果がこのワンパターンに帰結するのかは、どうも理解が及ばない。

これだけシリーズが続いてるんだし、似たようなパターンが内在した
戦隊があるのはもうどうしようもないし、それだけ何度も使われるのは
王道と言われるものだからだろうから、それをどう違うように料理するかが
腕の見せ所のはずなんだけどな。
王道を外そうとした逆王道化が、結局パターン化するしかなかったというなら
それはそれで興味深い。

アンチ小林スレの方がよかったかもしれん。ごめん。
267名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 15:36:17 ID:d99zfd6b0
>>266
これだけシリーズが続いてるのに、代役レッドの似たようなパターンって
ここ数年の小林脚本に限ってだが。

いっそサンバルカンみたく潔く交代してくれた方がスッキリする。
268名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 19:08:36 ID:6/Ulg8DDO
リョウマ=ヒュウガが戻って星獣剣を返す=びっくりする程なにもない。
竜也=リュウヤ隊長が現代に来てクロノチェンジャーを返す=びっくりする程(ry…。
偽殿=薫姫が戦列に参加し役目を譲る=びっくりする程(ry…。

小林戦隊レッドってこんなんばっか…。
269名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 19:31:52 ID:q+VVMi7d0
ギンガマンは見てないけど、竜也の場合クロノチェンジャー返したら全く戦闘力なくなるから……
丈瑠の場合はショドウフォンとシンケンマルある分、説得力ないんだよな。
270名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 19:59:45 ID:kUKuDTdYP
>>268
一応ギンガマンは好きなんで弁護させてもらうと
ヒュウガは自分が帰ってきたのでリョウマが
あっさり星獣剣を返してきたら這っ倒すつもりだったけど
リョウマは「例え兄さんでも簡単にはリーダーの座を譲るつもりは無い!」って言ったんで
ヒュウガは安心してリョウマが正式なギンガレッドになった事を確認した
まぁ確かに地位に固執したって意味じゃ殿(笑)とそう変わらんけど
少なくともリョウマは武器がなくなろうと故郷を失おうと
自分の使命だけは守り通そうとしたし、きちんと正義の味方していたよ
271名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 20:11:11 ID:ZEVEXdWc0
>>263
俺も冒険信者でシンケンアンチ。
チーフと馬鹿殿を比較して「似てる」という輩を許せない心の狭い人間さ。
仲間がいてうれしいよ。
272名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 20:16:58 ID:kUKuDTdYP
>>271
個人的にバイオの郷さん、ファイブの学兄さん、オーレンの吾郎隊長が
俺の歴代レッドベスト3なんだが上の3人差し置いてあのクズ影武者が
歴代屈指のレッドって言われると違和感バリバリだし腹が立つ
273名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 20:21:58 ID:y+cruBjC0
>>271
こんなところに俺がいた。
274名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 20:43:27 ID:FDqxEPfY0
>>268
竜也だってはじめは半ば親への反発というしょうもない理由だったものの
責任感に目覚めたり親の真意を知ったりしながら戦い抜き
最後はクロノチェンジャー返して「何も無い」どころか
現在と未来どちらを救うかという選択肢に立ち向かったわけだからな

リョウマも竜也も成長してるんだよ
成長どころか退化してる偽殿がヒーローとしてありえねえw
275名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 22:05:22 ID:UXUEVXoC0
つまり小林は確実に劣化しているとw
実際自分はギンガもタイムも普通に楽しんで観てたけど、
シンケンは先に進んでくにつれ、どんどんそれが出来なくなってったわ。
276名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 22:09:34 ID:IKb/iE610
アンチスレで書く事かわからんけど
なんで殿からショドウフォン取り上げなかったんだろうな
なんで侍として「もう戦う事禁止」ってアホみたいな命令しなかったんだろうな
おかげで前々から告知されてたにも関わらず姫が出たらやる気ゼロ
自分の私闘は全力出すくせにナナシ相手に変身しようとしない
そのせいで駆けつけるのが遅れて棒立ちのままドウコク戦見学
最後はディスクが足りなかっただけで本気出したらドウコクより強かったですと
なにを言って良いのかわからんキャラになっちゃった
277名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 22:58:14 ID:7nfH+g+c0
>>268
竜也がクロノチェンジャー返すのと殿の戦線離脱は
全然シチュエーションも一緒じゃない
竜也がどちらの選択をしようとも人々の為なんだから
だからこそどっちを取るか悩む
でも最後は自分で答えをだして丸腰で仲間を助けに行くんだよ。
278名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 09:31:57 ID:d1N2EQJo0
>>275
正直劣化以外の何物でもないと思ってる。
主人公マンセーが変わらないにしても、今まで書けていた「主人公の成長」が書けなくなったどころか
「身が伴わないのに何故かマンセーされる主人公」という某種並の表現しかできなくなったわけだからな。
279名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 12:19:28 ID:hNjRdwmiP
>>277
最終回みんなを未来に返し、たった1人で現世を守ろうとしたのが竜也
最終回みんなに持ち上げられ、どや顔で殿の地位に戻る丈瑠

・・・この差は一体w
280名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 18:41:27 ID:uIWRUt7C0
小林が劣化、そしてそいつが書いた主人公もストーリー内で劣化。
現実をきちんと作品に反映させているんですねw
281名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 18:47:23 ID:P1qeP2sS0
小林って劣化したの?俺は元からこんな実力しかないと思っていたが・・
282名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 21:41:51 ID:sB8hWGZv0
>>281
同意
このスレの人はタイムの思い出を汚されたくない!ってひとが多いんだろうけど
自分はタイムの頃から
283名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 01:09:52 ID:SxcBgxCe0
まあ脚本家アンチスレじゃなくて作品アンチスレだからな
嫌いないち作品については一貫しててもそれ以外については色々あるさ

かくいう俺が
タイム>>ギンガ>>>>(永遠に越えられない壁)>>>>>シンケン な手合いなわけだがw
小林脚本は嫌いじゃないがシンケンだけはどう転んでもクソだろ、と
284名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 17:31:14 ID:ceaPRRk90
影武者騒動バレきたときに、ここでどうせ「殿じゃなくても丈瑠がいいんだ!」ってなるんだろ?って言われてたが、
実際は「丈瑠が殿じゃなきゃいや!」「じゃあ14歳の養子になって正式に殿ね」どや顔だからなあ。
285名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 20:00:44 ID:AqV2K3OE0
>>283
シンケンアンチの中でもいくつか分かれるからなー
・もはやデザインと聞いた設定から受け入れられそうにない
・序盤エピ(千明の工夫が殿マンセーの踏み台にされた三幕、少年の飛び降りを流ノ介と茉子がぼーっと見てた四幕あたりが代表?)でアンチに
・殿家出(1度目)で失望して
・源太のチートっぷり(というかオール源太任せ)に萎えて
・十臓や太夫が普通に極悪犯なのに劇中同情票多すぎて
・ドウコクを筆頭に外道衆がわけわかめで
・牛と覇王に絶望して
・その牛と覇王を格好良く描けないバランス感覚の悪さに辟易して
・結局クリスマスの節目エピソードにアクマロの使われ方が勿体なさすぎて
・影武者展開で「びっくりするほど何もない」と勝手にくさる丈瑠と、最年少の姫を思いやることの出来ない家臣どもに失望して
・「丈瑠が殿じゃなきゃ嫌」って単なるわがまま謀反じゃねぇか何が養子だよ、とあきれ果てて
・最終回の戦闘がびっくりするほど盛り上がらなくて

多分探せば他にもきっかけは見つかると思う
286名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 20:06:44 ID:nAx3n3U10
>>285
俺は上から3番目の「・殿家出(1度目)で失望して」がキッカケかな。
人には厳しいクセして自分には甘い偽殿の腐れっぷりと、
その偽殿を甘やかすキャラ一堂&世界観に心底呆れ果てた。
287名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 20:07:51 ID:6t3WEw7O0
>>285
初盤:(殿マンセーな設定、舞台)
中盤:(悪名高い外道堕ち、金のチートっぷり)
終盤:(覇王、牛、影武者)

だいたいこんな感じでカテゴリ分けできそう
288名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 20:22:43 ID:ceaPRRk90
・源太を都合よく使いすぎ
・太夫や十臓になんでこいつらこんなに同情してるの?

この辺でなんだかなーと思い始めて、ハオー初登場のあまりの適当さに完全に見切りつけた。
だから影武者騒動もフーンとしか思わなかったな、斜め上の決着の付け方には流石にひっくり返ったが。
289名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 21:19:32 ID:nu/LSOiy0
たしか最終回の後に
「自分は信者と呼ばれても仕方ないと思ってたけど、ラストで殿のまま終わるのは違うだろ
返上して終わるんじゃないのかよ、姫追い出すのかよ」
みたいなレスをここで見た

個人的には本当にわけわからなくなったのは中盤で十臓と決闘する時の
「殿ではなく侍として戦いたい!」から
いまでも意味がわからん
290名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 22:39:32 ID:0NmNSUg50
>>289
「1vs1で勝っとかないと俺が実力じゃ勝てないから皆で襲う卑怯者みたいだろ!」
ってプライドなんだろうけど
俺は青がそれを「じゃぁしょうがないッスね!行ってらっしゃい」ってなった方が意味わからん
291名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 22:52:43 ID:Eu1Yzn/W0
>>285
自分の場合
・OPの殿に膝まづく4人という構図に耐えられないものを感じて
だな
それまではわくわくしながら新戦隊を待ち構えてたのに、
あれに本当に自分でもわからないんだけど、とにかく不快感を感じた。
292285:2010/03/13(土) 23:01:23 ID:AqV2K3OE0
>>287>>289
そう言えば決闘と外道堕ちが残ってたな。
そもそも外道って何さ、っていうのがよく分からないのもあったし
293名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 23:08:23 ID:l94mcAl00
すし屋が余計なことしてなければ
もうすこしで3人が見せてくれたのにな >外道って何さ
294名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 23:13:42 ID:nu/LSOiy0
>>290
でもこの時点でタケルが本当の殿設定だろうと偽殿設定だろうと
結局一対一で戦って死ぬなんてバカ丸出しの行動なのに
青もわざわざ「そんなことで死んだら世界守れねーだろ!」って言ってるのに
タケルもそれまでのらりくらりと決闘避けてたのに
ある日突然「殿ではなく侍として戦いたい!」とかこいつ何言ってんだ、と
295名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 23:44:01 ID:0PTjjb120
>>289
作中の侍の定義が曖昧だから
侍として戦いたいって言葉がしっくり来ないんだと思う
296名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 23:59:01 ID:loObKn9N0
自分の失望ポイントも書き出したい。

・追加チート戦士が結局軽んじられたままだった

パワーバランス崩壊させるだけの超テクノロジーを
屋台引きながら片手間に作り出した男だぞ?
由緒正しい侍どもは何度劣勢救ってもらったんだ?
殿の幼馴染という設定もほぼ展開には関わらず
中の人の尽力で空気化だけははまぬがれたが
中盤さんざん便利に使われただけで、ネタキャラにもなりきれないまま終わった。
終盤姫爺の厭味の的になるのはああいう展開なら無理もないけど
その前からひどい扱いだったよあいつは。

侍やモヂカラなど、基本中の基本である設定が甘くなければ
もっと有効に使えたはずだと思えてならない。
せっかくのゴールド追加戦士なのに。せっかくの次郎さんなのに。
サカナマル面白かったのに。
297名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 00:47:25 ID:xIMCt1eC0
>>285
自分は上から第3話と虎の話で「あれ?」と感じ、
7段目と8段目の牛と覇王とクリスマス話のあたりで「あれれ?」と感じ、
番組終了後の信者による過剰なシンケンマンセーのせいでアンチになった

千明の友人が怪我をした第3話放送時、
「身内が危ないから会うな」って言うなら、名乗りの時にフルネームを言うなよと思った
ガオレンみたいにコードネームのみで呼ぶとかしないで身内に会うなとは笑わせるよ
ぶっちゃけ外道衆を舐めてるとしか思えなかった。

失望ポイントに
・ダイゴヨウの扱いが悪い
も追加で
後半から手足の付いた状態で戦わなくなったよねアイツ
298名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 01:59:39 ID:1oCJdSYU0
俺の場合、
「殿が自分勝手過ぎる」
 ・最初の十臓との決闘
 ・ブラウンは駄目だけど、幼なじみはOK
 ・外道堕ち
 ・シタリの毒の回で敵に迫られて自殺しようとする
と、
「殿が自力で困難を乗り越えられない」
 ・影武者解任→まわりがお膳立てしてくれて、何もせずに殿復帰
 ・最後の決戦でも、お母さんのディスク、お母さんの付き人のディスクで勝利
が駄目なポイント。
とにかくレッドが格好悪いし、男らしくない。こういう戦隊は駄目だ、俺。
299名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 02:36:21 ID:UGwgne6K0
>>297
最初からわりとインロウマル使えない金の強化パーツ扱いだった気がするが>ダイゴヨウ
巨大化させてもらったのって5回くらいか?

アンチ落ちのポイント、というのとはちょっと違うが最後まで「人を育てる」視点が
欠落してるのが気にくわんな。
緑だって配られた戦力の一つであり限られた戦力の一つなんだから
有効に使うため今使えなきゃ使えるようにしなきゃいけないハズなのに
つかえねーなぁこいつ、ってだけで誰一人として
「じゃぁどういう風にすれば緑が伸びるのか?」というアプローチは無かった。
何かクラブ活動で部員同士でグチってるんじゃねーんだからさぁ、という感じ
300名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 07:01:24 ID:Lc+7UxPtP
>>285
俺は3話、4話でアンチになった派かな
あれで大体「あぁ、今年はこういう路線なのか」ってのが分かったし
今後のこの糞展開も簡単に予想が付いたしね
301名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 09:22:03 ID:DGT8QvQD0
個人的にはインロウマルのチートっぷりが失望ポイントだったかな
全員揃わなくてもロボ扱える様になって酷い時には2、3人だけでロボ戦終わらせる回も(何度も)あった
等身大戦もスーパー化した誰か一人がとどめ刺すパターンがほとんどになって集団ヒーローの意味が薄くなった。しかも個人武器も使われなくなったし
そこから、そう言えばこいつら元から皆で力合わせてって要素薄かったなと思い始めてあとは悪い部分ばっかり気になるようになった
もともとそんなハマって見てた訳でもなかったけど
302名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 10:13:18 ID:Lc+7UxPtP
今回のゴセイ、もしシンケンの連中だったら
子供を斬るか否かでずーっとウダウダ迷ってるだけの回になりそうだな
303名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 11:04:35 ID:v/83/8jY0
そう言えばシタリって封印の文字がわかったらどうだったんだろう
殿様毒盛られた時自殺しかけたけど自殺したら結局任務失敗なのに
それもどうなんだろう
アクマロって何か特別なアヤカシみたいな感じだったけど
結局こいつはなんだったんだろう

>>302
悩むのは良いけど「平和の為に切る!」「さすが殿!殿だけに背負わせません!」
切りかかろうとしたら金が「まてまて〜俺の新開発ディスクで〜」
とかそんな感じの解決法になりそうで嫌だな
まあ外道オチの回の話なんだけど
304名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 11:19:05 ID:UGwgne6K0
殿:初めから結論としては斬る、だが覚悟が決まらないでウジウジする。打開策を考えたりはしない。
青&桃:深刻そうな顔はするけど殿に反対はしない。打開策を考えたりはしない。
緑&黄:反対はするけど実際の行動として殿を止めたりとかまでは行かない。打開策を考えたりはしない。
爺:子供達を手にかけなければいけない殿に心を痛める。打開策を考えたりはしない。

金:殿が刀を振り上げたあたりで駆けつけてまったー何とかする方法を考えたぜ!

だいたいこんな感じだと思う。
305名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 11:19:51 ID:zai57NRH0
あの偽殿は、殿を演じるのは「任務」であるということが
全く自覚なかったんじゃないかと思う

あそこまで殿様のふりをしてることに罪悪感があるってことは、
それが世界を守る任務のため仕方ないのだと割り切ってないってことで、
もっと言うと「殿様のポジションにいるのが任務関係なく自分自身楽しい」と感じているからこそ
後ろめたさを感じるわけだよな
人間誰でも権力の座について周りに頭を下げられて尽くされたら嫌な気はしないのは分かるけど
そういうドロドロした世俗の執着が感じられるから
レッドとして魅力を感じないんだと思った

あと偽殿がこんな奴に育ったのはジジイの責任が大きいな
本物の殿様と同じように殿殿とちやほやして育てるのではなく、
きちんと「殿様を演じているただの子供」である「本当のタケル」と向き合うべきだった
他に誰も人がいない時には、「殿様に対する忠実な家臣」じゃなくて、「家臣の後輩に対する先輩」として
接するべきだった
306名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 11:49:47 ID:Ue2duVXH0
>>302-304
いくらアンチスレでもそういうのやめてほしい
信者がやってたタイプの、他作品との比較の悪いやり方的な感じがあるし
ゴセイが好きなので、「今回の話がもしシンケンだったら」とかされると
シンケンの小林以外の脚本回で
「靖子にゃんだったらこんな風に書くと思う
 公式にもそう送っときました><」なバカを思い出すレベルで
ゴセイが穢されるみたいで悲しいからほんとに勘弁してほしい
307名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 12:51:13 ID:UGwgne6K0
言いたいことがよく判らんが
・やってることが信者と同レベル
・シンケンの悪口のためでもゴセイと比べるなどゴセイに対して失礼
ってことか?んなもんしらんがな(´・ω・`)
別にアンチは信者より高尚なもんである、ってわけでも無いし
だいたいゴセイ本スレでやってるわけじゃないんだから
それだけで十分そゆことしちゃう信者よりはよっぽどマシやがな。
308名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 15:04:33 ID:7DcCumCCO
しかし今作品のアンチほど難癖とかマイノリティってのがピッタリはまるのはないなw

特にゴセイがオッケイでシンケンが駄目な奴は作品語る資格ない駄目オタだなw
309名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 15:11:00 ID:NeCzL8mU0
また病人が出てきた
310名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 15:32:20 ID:gJWzSOcS0
>>291
自分もあそこで激しく嫌悪感おぼえたんだが
その後一時「たまにはこういう戦隊も試験的にありかな」と思い直した

決定的にだめになったのは第九幕
青がヒトミダマに操られたのは緑を咄嗟に庇ったからなのに
操られ中でも解けた後も、緑が青に借り返そうとする描写が皆無で
ひたすら殿の覚悟の苛烈さと読みの鋭さをマンセーするのみ。
しかもそれを十臓が解説してる間
緑桃黄が手を拱いて、見知らぬ怪しい奴のお説に耳傾けてるという図。

「チームでヒーロー」という、戦隊いちばんの魅力要素を
はなから描く気ないんだな…と一気に醒めた。
斬新な所もあったかもしれんが、努力して見つける気も失せた。
311名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 15:43:29 ID:7DcCumCCO
「チームでヒーロー」が戦隊の一番の魅力

↑こんな定義初耳ですw
312名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 16:26:04 ID:MbccwL1U0
>>310
レッド単独で見ても最後の周りのよいしょで殿様復帰はおかしいけどね
313名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 16:27:21 ID:CHNuP4a/0
まずID:7DcCumCCOには普通に通じる日本語を覚えて欲しい・・・
314名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 17:56:07 ID:iQRijdhG0
「侍戦○シンケン○○○」
これが「侍戦士シンケンレッド」だったら……それでもまあ、ダメはダメだが。
315名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 19:04:59 ID:Lc+7UxPtP
>>306
遅レスだがスマン、少々調子に乗りすぎた orz
>>310
俺もあの話は大っ嫌いだけど、理由が少々違うな
と言うのも俺が鼻についたのは魅力ゼロの殿(笑)の不自然な持ち上げもそうだけど
何で全く同時期に加入した残り4人でも異常なまでの実力差があるのかって事
まぁ親の教育が滞っていたか否かなんだろうけど、んな裏設定で強引に補完されても困るし
だったら最初から青と桃はすでに志葉家に仕えてて1話で緑と黄を招集するって流れにした方が
ずっと流れ的にも自然に見えたし、あからさまな贔屓臭も少しは消せた
それに序盤からの桃の「私、分かってるわよ」も
付き合いの時間差って言うちゃんとした理由が作れたのに
316名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 23:43:42 ID:iQRijdhG0
俺は実力差があるのは別に構わなかったんだが……
千明のそれがある程度解消されたのが「この木なんの木気になる木」だったのを見てテレビ前でコケた。
317名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 23:59:45 ID:Lc+7UxPtP
>>316
青だけなら(10まん歩譲るけど)まだ分かるよ、1話の時点で親が厳しく育てたってのは分かるしな
俺が疑問なのは何で桃までわざわざ最初から実力者扱いしたのかって事
別に桃が実力者である必要性は全くないし、ましてや会って少ししか経ってないのに
「私には分かる…」って変なキャラにされちゃってるし・・・
だったら最初から青と桃は幼い頃から殿と一緒に鍛えてましたって言う方が説得力があると思うんだが
318名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 07:20:07 ID:wC/73WOiP
>(ゲキアバレゴーオンのことを)駄作扱いの声が高いから駄作と言ったまでやんw
>特にゲキもアバレも俺は大好きだが、駄作と言われてもまあ仕方ねえと思うし腹も立たないがねw

>まるでシンケンを駄作扱いする客観性皆無の馬鹿アンチと変わらんなw


なぜこんなことをゴセイアンチスレに書き込むのか…
319名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 09:25:25 ID:OXi0R8t2P
アンチスレで特定の作品を崇拝している時点で説得力皆無
いちいち取り上げる価値もないんだからヲチらないで無視しとけ
320名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 11:09:33 ID:VTONfevg0
信者アンチになって申し訳ないんだけど

>>318
まさかほんとにゴセイアンチスレって
アンチスレの数を伸ばしたいだけのシンケン信者がほとんどなのか?
スレの数見たら一目で異常ってわかるだけだろうに
過ぎたるは及ばざるが如しって言葉知らないのか?

なんかVIPでゴセイ見たってスレが立った時に
ゴセイの本スレが8、アンチが9スレ目に行ってること書きこんで
楽しんでるってスレにそんなの書きこんで馬鹿じゃね?って言われてる奴がいたけど
あの時、放映時に関連アンチスレ(特にピンク)が異常なまでにあったシンケンは
ほんとに頭おかしい信者がいるんだろうなと思ってたんだが

まさか世界一の人口とか数万人でF5アタックとかの
数で力押しな国民性の国の方々でもいらっしゃるのか
321名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 11:26:45 ID:EQV1f/b00
ネトウヨこっち来んなw
322名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 12:26:55 ID:OXi0R8t2P
>>320
そういう人らの気質と根本的な構造が同じって事なんだろうね
特撮やアニメに限らず狂信者ってのは排他的で宗教染みているけど
前後左右の作品が好き(信者じゃないよ)な人にとってはたまったもんじゃないな
こっちは気楽に見ているのにやたら鼻息荒く
「クソ、つまらん!シンケンの方が〜」ってのは他人のことなんて何にも考えちゃいないんだろ
俺個人としては人を思いやることもできない連中がヒーロー物を見る資格なんてないと思うけど
人を思いやるより自分の保身を優先するシンケンは、まさに奴らにうってつけなんだろうなw
323名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 13:00:15 ID:VTC2ZWk70
>まさかほんとにゴセイアンチスレって
>アンチスレの数を伸ばしたいだけのシンケン信者がほとんどなのか?
シンケン腐の皆さんが赤や黄の容姿などのどうでもいいところを叩きつつ
「ああこのスレってホント建設的意見が出るよなぁ(キリッ」と独りごちるためのスレですw
割と冗談抜きで
324名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 15:58:31 ID:Nfxlxo2K0
侍モノの戦隊なら外すほうが難しいよね。
面白展開の参考になるもの時代劇に山ほどある。
325名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 16:43:59 ID:OmYLJEez0
視聴率スレで連中が「ゴセイの視聴率はダブルが好調だからに過ぎないっ(キリッ!)」とか言っててワロタw
お前らの崇拝対象が一番恩恵を受けてきただろうに・・・(であの体たらくだから情けないというかw)
326名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 17:08:04 ID:66DWXqeOO
前作と後作が駄作と凡作だからシンケンは良作に見える?
327名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 17:14:15 ID:wC/73WOiP
>>319
ごめん
ヲチするつもりじゃなくて、ただあちこちのスレの意見読んでたら
あからさまな「!?」って文章があったので。
ちょっとは隠せやって思った。
328名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 17:19:31 ID:h9/pG5sp0
今日のゴーオンアンチのキチガイ→ID:66DWXqeOO
329名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 22:46:19 ID:+x5yLUj60
まーシンケンが好きな人は、「終盤強敵が出てくるのはインフレで面白くない」って思うような人達だからなぁ。
なんか根本から違うような気がする。
330名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 22:56:11 ID:am/nSjci0
>>329
びっくりするほど違うよな
331名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 22:57:52 ID:OXi0R8t2P
>>329
まぁ大ボスとのバトルより身内のゴタゴタ見てる方が好きな連中だし・・・w
332名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 23:09:57 ID:wnFQpGmo0
カッコイイチャンバラとか巨大ロボの殺陣とかそういうのに興味がない人ほど楽しめる戦隊なのはたしか
問題はそれは戦隊ヒーローじゃない事
333名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 23:15:10 ID:mTIbpNnk0
中盤ならまだしも本当の終盤で主役のやさぐれ見せられてもな
334名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 12:09:27 ID:xaErkFp10
>>325
今更書くのもなんだけど、視聴率や売上と面白さは関係ないだろうし
自分が納得行かないのなら「俺はここが気に入らない」で良いと思うんだが
「シンケンは視聴率と売上が良いから良作!」「わからない奴はマイノリティw」
みたいな事言ってた人は引っ込み付かないんだろうなぁ…
335名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 13:23:03 ID:XTkb2hB20
最初は孤高気取り、序盤で家出、中盤で私闘に付き合い(十臓が不特定多数を襲うかも、っていうのはあくまでエクスキューズで、丈瑠自身決闘に乗り気っぽい描写だったよね)
終盤では孤高モード・家出・私闘の集大成

もうええっちゅうねん。
是非で行けば非なんだけど、一つ一つの要素を肯定しても終盤でまた見せられると食傷気味ってーか
もういいよ、って思う。
336名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 14:09:49 ID:Ri9Q3pk00
既に過ぎた、消化したと思しき内容をしばらく経ってもう一度繰り返すのは
小林の特徴なのか?
本人はキャラ掘り下げてるつもりなのかも知れないけど、
以前のエピソードとの感情面での繋がりもなく、それが無かったかのように
ふりだしに戻されるのは非常に疑問だし不快だ。
337名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 14:11:34 ID:SvOubA920
小林脚本はキャラがぶれないからすばらしい By信者
338名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 19:10:08 ID:n7x7DB6O0
>>320
前番組との比較抜きで明らかに駄作なゴセイをなんとか持ち上げるために
世間的評価の高いシンケンを言いがかり・こじつけレベルで無理矢理叩いて
「だからゴセイの方がマシである」って論調でしか語れないゴセイ信者の方がチョン思考だけどな
339名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 19:17:13 ID:2iNVEXjIP
>世間的評価の高い
こう言うフレーズを言わなきゃバレないのにねw
340名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 19:20:47 ID:M3JQwgFx0
>>338
5話なのに信者とかいるかよ
341名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 19:23:59 ID:64fqjItG0
シンケン信者はいたw
342名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 19:36:13 ID:XTkb2hB20
確かにシンケンは早い段階から信者いたなぁ
ビジュアル的に目新しかったのは認める
343名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 19:44:47 ID:g2qX0ctOP
前番組との比較抜きで
→すなわち前番組の都合の悪い部分を関わらせたくない防衛意志の書かせたもの
明らかに駄作なゴセイを
→根拠が無い事を自分で分かっている為に「明らか」というハッタリを(本人は)さりげなくいれて騙そうとする
なんとか持ち上げるために
→鏡に映した表現で安心し、なんとかコケする理屈を考える自分の苦労をつい口走ってしまう
世間的評価の高いシンケンを
→やはり根拠が無いのは重々承知している為にハッタリをクドく入れようとする
言いがかりこじつけレベルで無理矢理叩いて
→と他人から言われた事をオウム返しすれば自分と同じように相手も傷つくと思っている
「だからゴセイの方がマシである」
→「だからゴセイサイコー!」とまで書くのに抵抗がある為にマシという言葉で自分を納得させる屈折した心理
って論調でしか語れない
→自分のそれまでの仮説をちゃんとした「論調」とまで持ち上げて小さな優越を覚えている
ゴセイ信者
→というマイノリティな存在に貶めたいという願望
の方がチョン思考
→ネットに毒されたそれっぽい侮蔑用語をよくわからないけど言ってみた
だけどな
→なぜか、〜よりマシという小さな差でひかえめに誇ろうとする。
誇大妄想を言い放った事への羞恥心と後ろめたさ、ハッタリしかない妄想の粗が自分で一番よく分かっている為に貶される事を怖れる為。

344名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 19:51:34 ID:WQb7thcPP
>>338
ゴセイを持ち上げるためにシンケン叩いてる奴の話なんかしらんがな。
実際にあったのはその真逆、>>318 の書き込みなんだが。
アタマ大丈夫かマジで。
345名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 21:19:22 ID:szXlZrZ/0
自分たちの悪事を、他人がやったことにするとかマジ草加
346名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 21:37:51 ID:M3JQwgFx0
>>345
シンケンジャーのことを好きにならない奴は邪魔なんだよ・・・!
347名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 10:21:07 ID:/hQdCuit0
ゴセイの話はどうでもいいがな。
比較するまでもなく、ここはシンケンはダメだってヤツらが集まってる場なんだからよ
348名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 13:17:31 ID:Dyp6EKEs0
十蔵って基本浅倉みたいな救いようの無い悪党なのに中途半端にニヒルな悪の戦士を
気取っているから今ひとつキャラが一定しなかった気がする。
中の人的にもグランデやシシトラとは違う方向で行きたかったんだろうけど、
両者の悪いところ(戦闘狂でキチガイ)だけ受け継いでしまった感じ・・。
349名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 13:22:18 ID:vVxOMRrfP
十蔵は理解しがたい狂人(外道/人間)らしいが
だったら「対話」なんかしちゃアカンと思う
350名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 14:24:32 ID:19lrawBx0
世の中には浅倉に欽ちゃんの仮装大賞ネタやらせたバカもいましてね…
あれで浅倉というキャラの価値がグッと下がった
351名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 15:31:33 ID:WQIneJ4a0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265739500/
はいはいここに行けばお友達がいっぱいいるよ
352名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 15:38:51 ID:+Glo4F/sP
>>350
ワイルド設定の浅倉にカップ焼きそば食わせたバカはどこのどいつだwww
353名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 16:08:20 ID:VnSKHkV+0
十臓は最初から最後まで結局戦いたいだけの
バトルジャンキーでしかなかったな。
だからすごく底の浅いキャラに思えた。
(ドラマチックな過去がありゃいいってもんじゃないが)

しかも一騎打ちで負けるから弱く見える。
(絵的な問題で一騎打ちさせてるんだろうからしかたないんだが)
354名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 16:09:19 ID:KNIck9g90
金を「面白い奴だ」と評したり、寿司を去り際もう一つ食ったりなんて言う描写も
後に繋げる気がないなら止めるべきだったと思う。
ただその場でちょっとウケさえすればいいと思っているとしか思えん。
355名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 16:14:07 ID:xFjQk/xt0
>中の人的にもグランデやシシトラとは違う方向で行きたかったんだろうけど、
ぶっちゃけもうこの地点で八方塞がりだよね…
いっそネタ被り恐れずにそれっぽいキャラにしたほうがなんぼかマシだったと思う
356名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 17:33:14 ID:udYs7danO
前作の脚本も役者もあまりにもひど過ぎた。

それゆえに傑作に見える
357名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 17:51:05 ID:3QHy+e1Q0
いや
それは
ない
358名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 17:59:43 ID:7uqSbuiq0
今日のゴーオンアンチのキチガイ→ID:udYs7danO
359名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 18:26:27 ID:TEyEg7BQ0
そうだよねーシンケンがあまりにもゴミ過ぎたからゴセイが傑作に見えても仕方ないよねー
360名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 18:30:41 ID:LrRw7jiQ0
>>349
ああそれだよな。十蔵に突き抜けた狂気が足りなかったの。
逐一セリフで言うし、普通に人間じみた対話をする。
もっと対話が噛み合わなかったり、受け答えせず一方的なセリフで構わないんだよな。
361名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 21:35:46 ID:vVxOMRrfP
終了後しばらく経った今だからより感じることなんだが
「あのキャラはどういう人物だったか」って質問されても
どうにも答えにくいんだよな。何も(良いことは)残ってない。
※もちろんバカ殿以外のキャラの話ね。

一人だけを立たせるなんてクソな設計するからだと思う。
362名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 23:17:15 ID:RN4pNStn0
「どういう人物だったか」はまぁ、一行で言える程度にはキャラは立ってたと思う。
ただ代表的なエピソードとか聞かれると困る。ビックリするほど(以下略

そしてそれだけ他5人分の描写を独り占めしても全然キャラ立ってない殿
363名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 00:18:53 ID:gReX5RFG0
>>363
「どういう人物だったか」と「どういう人物になったか」があんまり変わらないんだよね
緑なんか成長し変化して何ぼなのに「みんな凄い俺も頑張らなくちゃ」で終わっている
364名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 00:37:47 ID:2P5EfcojP
そうそう。
キャラ立てやポジションのことじゃなくて、個人としてどういう存在かっていう。
365名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 01:09:42 ID:L3fCD2HqO
ゴーオンは話しもキャラも中身がからっぽで何も思いだせない。

それよりマシ
366名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 01:13:29 ID:7MbwdGdk0
>>363
すごく納得。
「どういう人物になったか」が完全にないまま、「こうなりたいこういう属性値」というところで全部が終わってしまった。
「このままでいいのだ」を変化球で見せられた感じ。
367名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 01:19:21 ID:7jXzYY/A0
今日のゴーオンアンチ粘着→ID:L3fCD2HqO
368名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 02:11:07 ID:cEgJ+bcy0
そういえば緑はありがちな
「短絡的に力を求めるあまり何か危ないブツに手ぇ出して痛い目見て反省」
というエピソードすらやらせてもらえなかったんだな。

まぁやったらやったでありきたりとここで叩いていたんだろうけど
だからってその代わりが何も無いまま終わるってのもないわな。
369名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 02:50:41 ID:crS2evnY0
>>368
短絡的に何もないと思い込んで出奔して
危ない人に誘われるまま私闘して
家臣に怒られて反省っぽいことして何かに開眼した人ならいるよ
370名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 03:06:40 ID:qo/MLLTE0
まぁなんだ、自分も女だからなんとなくわかるんだけど
「内輪のみで完結する関係」「変わらない安定感」って
オタク女が好きなものの典型だよな…

そういうのはどっちかと言えばライダーでやってて欲しいというか
基本的に個人の戦いである平成ライダーなら、身内のゴタゴタもアリというか
それさえも、一人のヒーローを立てるためにはアリかなと思うんだけど
複数であることが前提で、5人(あるいはそれ以上)の全員がヒーローである戦隊で
身内での話に主眼を置かれると、こいつらにとって戦うことってなんなんだ?って思っちゃうんだよな
だからいくら台詞で「この世を守るため!」って繰り返されたところで
実体がない感じでイラっとくる
371名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 03:58:13 ID:KY8Vbd0y0
>>370
その通りなんだよなあ
いくら複数ライダーが当たり前になってもあくまで主役はひとりである
ライダーとレッドが中心ではあるがそれでも複数メンバーが等しく主役
の戦隊シリーズは絶対に別物なんだよね
372名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 06:52:38 ID:gDrWQ6P50
>>370
>「内輪のみで完結する関係」
仲間内だけのお殿様ごっこ
>「変わらない安定感」
マスターベーション
ってことでOK?
373名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 08:40:42 ID:WZftCpyn0
電王とかにも同じことが通じるんだけど
アレの場合主役の良太郎とハナがいないも同然の状況なのに
タロス達は未だ顕在だから変わらない安定感扱いされてるんだよなw

ジャンプとかでもイケメンキャラの死に異常に敏感だし
結局あいつらの認識なんて好きなキャラが生きていればそれでOKなんだろう
374名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 08:41:03 ID:L3fCD2HqO
以上、単なる「私の理想の戦隊」でないというだけなのを、まるで戦隊のデフォから外れているがごとく語っているニワカ馬鹿女とモテないオタク達の単なる愚痴を聞いていただきましたw

あれで論理的に語っているつもりなのが痛々しいわw
375名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 09:49:42 ID:3XijMlqk0
なんだシンケン信者の話か、ならそう言えよ
376名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 10:23:44 ID:9U7JuafM0
だったらその意見を論理的に否定すればいいのに、
出てきた言葉が馬鹿女とかモテないオタクとかじゃあな・・・
377名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 11:39:59 ID:7jXzYY/A0
論理的否定が出来ないからって人格攻撃は見苦しいよな

ダイゴヨウの使い方がもったいないよなぁ。
設定としては、ゴローダーの反省(画面露出が少なくてゴーオン商品の中ではオミソ側だった)を活かして
手持ち武器として使ってよし、巨大戦でともに戦う仲間にしてよし、シンケンオーとも手足交換出来る、
声優さん連れてきて非戦闘時もキャラの掛け合いに参加して存在感をアピール……と工夫されてたんだけど。

「ダイゴヨウ!留守番頼む!」
見ていてここで頭痛が。
378名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 13:16:43 ID:2P5EfcojP
バカ殿ファンの脳内では逆転してるんだよな。

>『単なる「私の理想の戦隊」でないというだけ』
理想じゃなくて最低限。だから叩かれる。
これを「理想の戦隊」などと思ってるのが>>374

>「まるで戦隊のデフォから外れているがごとく語って」
実際外れているし、その外れたところが良いともてはやしてるのが>>374
379名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 15:09:07 ID:qLuT01WG0
シンケンジャーが人気作だってことぐらい解ってるしいちいち否定する気ないけど、
だからこそファンが話の勢いに流されて見落としがちな疑問や不満をここで語ってるだけなんだから
いい加減ほっといてほしいわ
380名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 15:10:48 ID:tUCXWV56P
どうやら意地でも牛事変をなかった事にしたいらしいな・・・w
381名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 15:13:27 ID:ELGSGXRP0
てか最近のお客様ってさりげに戦隊玄人アピール多いよね
「電王から入った移民腐女子」呼ばわりがそれほど嫌だったんだろうか
ウィキペディアの聞きかじり知識じゃあいつかボロが出るだけだから無理すんなよー
382名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 15:16:28 ID:tUCXWV56P
>>381
過去戦隊(ファイブマン以前)の話には全く付いていけてないみたいだしな
偉そうに戦隊ファン名乗るのならサンバルカンやバイオマン、チェンジマン見ろといいたい
383名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 15:58:02 ID:L3fCD2HqO
これだけ作品数がやたら沢山あって、様々なことをやってきたシリーズで、これぐらいの些細なことを屁理屈こねて駄作だのなんだの言ってるからそいつはニワカだっつーのが丸出しなんだよw


384名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:01:05 ID:DrWvKzdu0
>>383
自己紹介はもういいよ
385名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:04:15 ID:tUCXWV56P
レッド以外のメンバー軽視、2人だけで成立しちゃうロボ戦
ラスボスより重要なお家騒動・・・みーんな戦隊の基盤を揺るがすような
クソ設定の数々なのにどこが些細な事なんだ?
オナニーなら自分の部屋でやってろ、腐女子が
386名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:22:56 ID:L3fCD2HqO
サンバルカン→主人公どころか三人のキャラクター性がパンサー以外激薄で、成長だの絆だのの描写が皆無。後半は敵役に喰われ単なる空気。

バイオマン→後半赤以外空気。しかも影の主役はドクターマンと言っても過言ではない。いろいろパターンやぶりを試みるが、バトルの軽いノリやな様々なタイプの怪人が登場するという戦隊の楽しさはない。

チェンジマン→せっかく個性的で魅力ある五人だったのにクライマックスあたりは敵の魅力に完全に喰われて没個性集団になる。一番個性がなく、役者の演技が下手な赤を目立たせるとやたら詰まらなくなる。

マスクマン→最初から赤を完全主役にしてダイモス並にドラマチックにしようと設定するも上手く機能せず失敗。青の人気が異常だった。

戦隊なんてこんなもんだろw
387名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:23:58 ID:DrWvKzdu0
>>386
シンケンは?
シンケンアンチスレなんだから早く書いてくれよ
388名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:26:08 ID:7MbwdGdk0
あの頃と今時を混同できる頭がうらやましい
389名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:32:08 ID:Xb3bp4AR0
シンケンアンチではないけどざっとスレに目を通したところ
「殿萌え」とか「萌え描写」等の表現がよく使われている気がするけど
具体的にはどういう描写の事なのか教えてくれたら有難いです
390名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:43:56 ID:ELGSGXRP0
>>386
移民腐女子姉貴オッスオッス!
すっげーやらしい聞きかじりッスね!
391名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 16:56:05 ID:L3fCD2HqO
390のニワカ君へ質問

シリーズで隊員同士が苗字ではなく名前で呼び合うことをしたはじめてのチームは?変身後でも名前呼びしたはじめてのチームは?

即答求むw
392名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 17:08:37 ID:DrWvKzdu0
>>391
自分についた都合の悪いレスをスルーすんな
393名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 17:13:51 ID:7MbwdGdk0
ID:L3fCD2HqOのニワカは荒し確信犯だな
394名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 17:32:00 ID:On79efdX0
だが待って欲しい

>成長だの絆だのの描写が皆無。。
>後半赤以外空気。
>いろいろパターンやぶりを試みるが、バトルの軽いノリやな様々なタイプの怪人が登場するという戦隊の楽しさはない。
>一番個性がなく、役者の演技が下手な赤を目立たせるとやたら詰まらなくなる。
>最初から赤を完全主役にしてダイモス並にドラマチックにしようと設定するも上手く機能せず失敗。

>>386の文章からノイズを取り除くとこのように例によってのシンケンの欠点が浮かび上がる。
つまりID:L3fCD2HqOは特攻してきた信者に見せかけたスレ住人だったんだよ!!(AA略
395名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 17:34:23 ID:DrWvKzdu0
>>394
な、なんだってーΩ Ω Ω
396名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 17:39:24 ID:tUCXWV56P
>>395
ホントまぁ見事にシンケンに当てはまるからウケるwww
特に成長だの絆だの描写が皆無ってあたりが
397名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 18:29:30 ID:fXhV07f+0
>>389
「殿萌え」ってのは殿ってキャラにに萌えてる状態で
ここでよく批判されるのはクソ都合の良い展開や
殿様がなにしてもヨイショされる酷い番組だから
「殿様大好き=殿萌えしてる奴ぐらいしか楽しめねーだろ!」って事だと思う

萌え描写の方は、例えば殿様が一人だけ招き猫と魂入れ替えられてるシーンを見て
「うわー腐女子狙いだな…」と文句言うのから
殿様が勝手に家出したのを家臣みんなで総マンセーに行ったり
姫が出てきたら突然ぶらり一人旅に出た殿を全力で甘やかしたり
なんの必然性もなく姫の養子になって殿帰り咲きして重傷の「母上」を棒立ちのまま
上座に座って満悦顔のところに家臣全員笑顔で土下座したり
ラストの姫追い出して相変わらずハリボテの中身ゼロの「殿様」に
爺がカルチャースクールでも行きませんか?と誘うドタバタシーンとか
そういう「ほらほら殿様って可哀想な孤高のヒーローでしょ?でも可愛い部分もあるでしょ?」
みたいなアピールしてくる(ように感じられて仕方ない)シーンの事かと
398名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 18:41:36 ID:L3fCD2HqO
話をすり替えしてゴマカシてもニワカなのがバレバレw

質問に即答出来ないのも勿論そうだが、要約したのがシンケン「だけ」に当て嵌まるなんてとこは、いかに全シリーズを見ていないかが分かって失笑もんだw

で、得意げにニワカ呼ばわりしてた奴は何処へ逃げたんだ?www
399名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 18:43:26 ID:DrWvKzdu0
>>398
シンケンについては?
シンケンアンチスレなんだから早く書いてくれよ
400名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 18:59:34 ID:Ojb4zpd+0
是非古参からニワカな俺らにシンケンの駄目なところを聞きたいね
401名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 19:02:04 ID:7fTjE1dQ0
・ウィキレベルのクイズでご満悦
・誰もが2ちゃん張り付いていられるわけでもないのに「即答出来ないw」で勝利宣言

まあこれ以上弄っても壊れたラジオになるだけだからもういいや
402名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 19:22:37 ID:7jXzYY/A0
結論:ニワカにすらダメさが分かるぞシンケン
403名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 19:36:17 ID:gplQppiH0
別にシンケン特有というわけではないが、和風戦隊ってのはどうも苦手でね
同じ理由でカクレンジャーやハリケンジャーも苦手だった、仮面ライダーでも響鬼は苦手だったなあ

だから今回のゴセイジャーはファンタジー戦隊って感じなのでよかった
404名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:01:04 ID:cEgJ+bcy0
まぁそろそろ>>391の正解を教えて欲しいところではある。
405名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:17:09 ID:7jXzYY/A0
>>403
まあ、分かる。
何で和風なのに横文字(横文字なのに和風)なんだ、的な居心地の悪さはあるな
>>403の苦手要素がそこかは分からんが
406名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:34:16 ID:qo/MLLTE0
帰ってきたらすごい伸びててびっくりした

なんつーか、>>370に関して言うなら確かに『私の理想の戦隊』だし
長い戦隊シリーズのうち半分どころか3分の1も見てないニワカなのは確かですけど、
だからなんだっつーの?

多少なり見てきた中でもさ、私はこういう戦隊が好きで戦隊はこうあって欲しいっていうのがあるんだよ
んでシンケンは違った…というかむしろシンケンに感じた違和感が何なのか考えたら
あぁ自分はチームで敵とまっすぐ向かい合う戦隊が好きなんだなぁと思ったんだよね
(ライダーを出したのは、同じ内輪でワイワイ作品でも電王なんかは普通に好きだから、
そういう違いがあるのかなっていう思いつきではある)
だから別に自分の意見が戦隊のデフォだとも思ってないし、多分ここの住人の総意ですらないでしょ?
なのに何で「過去の戦隊にもコレコレこういう要素がある!」って突き付けられるのか意味不明

過去作にある要素だったら批判しちゃいけないわけ?
過去作にあろうとなかろうと自分はこういうとこがスッキリしなかった、っていう意見すら言えないって
そんな思想統制をされる謂われはないと思うんですけどね
ここ、シンケンアンチスレだよ?
407名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:40:53 ID:L3fCD2HqO
シンケンの欠点?赤の話が目立ち過ぎるって言いたいところだが、これは欠点っつーより好みの問題であって、ストーリィーの欠点ではないな。

結局はある戦隊のアンチになるかどうかの分岐なんてーのは、赤のキャラクターの出来と扱い方が重要なファクターを占めているっちゅうこと。

つーか実写ヒーロー物は役者が気にいらないと全く楽しめないのがよくわかってきたわw
408名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:47:54 ID:Ojb4zpd+0
本音が出たな、役者が気に入らないから作品叩いてんのか・・・
409名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:48:18 ID:fXhV07f+0
>>406
ID:L3fCD2HqO に怒ってるんなら無意味だ
定期的に「ゴーオンはクソ、シンケンは名作なのは客観的な事実」と
主観的なレスするだけで明確な根拠を示した事が無いし
やる事といえばシンケンアンチ及びゴーオン・キバ等のファンへの人格批判
アンチスレの批判は全て番組を見る目が無いから!と言いつつ説明はできない
ってな感じで出てくる度にシンケンファンに敵意を持たせるだけになってる
410名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:54:08 ID:BWbriQUoP
ジェットマンが役者からの提案でというのがネットでの定説のよう。竜とガイが作品はじまっていろいろ監督に直談判したのは有名な話。
がそもそも苗字で呼び合うのがスタンダードでなく、ゴレンジャーで「大ちゃん」(変身後もキーと同じく時々使用された)、ジャッカーはコードで呼びながらも女性だけはカレン。
バトルフィーバーも男はコード、ミスアメリカに至っては変身後もダイアナ、マリアと堂々と呼んでいた。
411名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 20:56:51 ID:7jXzYY/A0
>>410
変身後で本名呼び合うって言うとファイブマンも地味に有名
412名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 21:04:53 ID:C0y8ddf60
>>397
招き猫は作り手の「殿で萌えてくれ!」って思惑をすっごい感じた
つーかあざとかった
413名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 21:07:05 ID:DrWvKzdu0
>>412
それにくらべて源太の扱いにはワロタ
414名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 21:11:38 ID:9U7JuafM0
>>407
違う違う、シンケンの欠点は「レッドが殿、以下家臣」の設定を
「殿レッドが主人公」と解釈し、「殿をカッコよく描く」事を目的としすぎたところ。

加えて言うとシンケンの欠陥は、その「カッコよく描く」描き方自体が
不条理な殿の賛辞に終始しているところ。
結果何もかもが前へ進まず物語の始点へ帰結してしまう。

欠点は魅力足りえるが、欠陥は欠陥でしかない。
415名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 21:25:30 ID:FDvImsNC0
信者が言うほどニュースタンダードになり得る位の
斬新さがあったわけでもないのがタチ悪い
416名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 22:18:32 ID:WZftCpyn0
シンケン本スレは1,2話目の時点で井上貶しの書き込みだらけで見限ったわ
417名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 22:23:59 ID:gDrWQ6P50
yrmsさんが絶好調ですね。
自分が全シリーズ見ていて他人を「にわかw」とけなしているわりに、
ゴーオンの内容は何も思い出せないって…ゴーオン見てないに等しいじゃん。

自分が格上で他人を見下したようなことを言っておいて、実は自分も人をけなせるほど格上じゃないって・・・
なんだかバカ殿そっくりだな。
418名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 22:53:33 ID:tUCXWV56P
>>411
変身前も変身後も色で呼び合うガオレンもあれはあれで好きだったな
最後の最後までお互いの素性がわからないからこそ
ラストでみんなが自分の本名を教えるシーンがジーンとくる
419名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 23:14:20 ID:crS2evnY0
ゴセイのアンチスレは、戦隊好きな人の建設的な意見が多い(キリッ
って聞くから覗いてみたんだけど、
シンケンの文字が踊り狂ってて「ここ何のスレだっけ」って思ったから
そう書き込もうと思ったんだけど、
別にアンチスレ延ばすような真似を、ゴセイのアンチじゃない自分がしなくてもいいか
言いたいやつには言わせておけば…と思った矢先に
「次でシンケンアンチスレに並ぶのか」ってレスが目に入っちゃって
スレの数さえ稼げばレスの内容はどうでもいいのかよってびっくりした。

逆に、沈静化しかけたところに火種を放りこむシンケン信者って
シンケンアンチスレの数を延ばしたいのかなと
本気で精神的な病の疑いがあるんじゃないかと、他人事ながら心配してしまうんだけど

もしかして>>394が言う通り、ID:L3fCD2HqOってほんとに
釣りじゃなければ、シンケン信者を装ってまでシンケンを貶めたい
シンケン狂アンチなのかな。
そうでないとアンチスレに乗り込んで、わざわざスレを活発化させるような真似しないだろ。
420名無しより愛をこめて:2010/03/18(木) 23:39:43 ID:tUCXWV56P
そこまで頭が回るような人らなら単純にスレ数稼ぐ為だけに
アンチスレに大量投稿とかしないだろうね
彼女らの頭の中では勝手に「殿とシンケンを(外敵から)守らなきゃ!」
って事しか考えてないだろうし、ストーリーのここが好きって言うよりは
キャラと脚本家を見守る(過保護?)親の心境になっちゃってるんだろうね

まぁ勝手に外敵にされてる前後左右の作品とそのファンにとっては迷惑この上ないし
勝手に親目線で見られて過度に執着されるシンケンの役者の人には心底同情するけどな
421名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 00:19:05 ID:hPwnEuSWP
ところでシンケンジャー見てて胸の奥から湧き出る不快感が
前にもどっかで経験したことあるなって思ってたら
熱戦も碌にはけないハリウッド版ゴジラを見た時と同じ気分だった
看板となるブランドだけ借りといて後は好き勝手やりたい放題
戦隊で2人だけでロボ戦成立させちゃう様を見た時は
ミサイル数発で死んじゃうあのゴジラもどきを見た時と同じ気分になったよ

変化球投げるにしてもシリーズものを預かる以上
ある程度根幹の部分を穢してはいけないってつくづく思った
ゴジラなら軍隊では死なないし口から熱戦を吐く事
戦隊なら5人それぞれに見せ場があり、かつ5人いないと力が出せない事
最低限の事も守れないような連中が偉そうに作品を語るなと言いたい
422名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 00:38:51 ID:ljd2YPxw0
まあ、歴代戦隊でものっぴきならない事態に一人だけでロボ動かしたりした例はあるんだけど
シンケンの場合、「六人そろって一発しか撃てない」って設定を直前に出しちゃったからな。
一応丈瑠と源太は消耗してたけど、結構広範囲薙ぎ払ってて「二人で充分じゃね?」感が強い
423名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 00:57:54 ID:Jiibfmaq0
二人の時にいつもより余計に回しております!だからなぁ。

大ナナシ連中にも苦戦&イカ天砲もいつもよりショボくての
「やっぱ二人だとキツいなー!」なら「ですよねー」で納得なのにな。
424名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 05:19:30 ID:wT74BuEv0
>>421
ハリウッド版ゴジラはハリウッド映画としては充分にできてたし、作品内で要素がちゃんと回ってたのであれはあれでアリだと思う。
シンケンのロボ戦はちいとも面白くなかったからなあ、特に後半。
425名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 08:28:09 ID:eWukBDgjO
おはようございます。

昨日はシンケンアンチがニワカだと証明された輝かしき記念日でした。

解答もしっかり間違えてましたw
426名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 09:53:25 ID:NFLD9xkz0
ロボの扱いがぞんざい極まりなかった(特に後半)のはシンケン好き(信者に非ず)でも結構認めてる人多いからなぁ。
おかげで前半は調子よくても後半が大コケしたんだが、信者からすると「牛の玩具が酷いからだ!あんな商品ならいくら本編が
神でも売れるわけがない!」だからなw
427名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 10:10:14 ID:FX9t61be0
>「牛の玩具が酷いからだ!あんな商品ならいくら本編が神でも売れるわけがない!」だからなw
正直そういうふうに言える奴はまだまともなほうだ
ホンモノは牛が爆売れしている脳内玩具店の状況をさも事実のように語るw
428名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 10:24:41 ID:ljd2YPxw0
まあ、牛と提灯の遊び難さはアンチの俺でも制作側に同情するが……
牛折神単体エピソードはそこそこ頑張ってたのに、最後の最後でハオーがああなっちゃったのは
「今年は全合体なしで、モウギュウダイオーで必要なロボ紹介回は終わり」と見込んでいたからなんだろうか。
ハオーの全合体は制作開始当初全然決まってなかったらしいし。
429名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 10:54:38 ID:hPwnEuSWP
>>428
まぁシリーズ構成が「ロボ戦は興味ない」と堂々と言っちゃう人だからな…w
それこそ十臓なりアクマロなりをハオーの試し斬りの相手にしてやればよかったのに
あんな訳も分からず勝手に自滅させるくらいならさ
430名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 13:08:37 ID:OTNRkZos0
ていうか伝説のレジェンドといい最大のサイといい
なんでラスト商品ってあんな遊びづらいんだよ
431名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 13:23:59 ID:B9EGVZv20
普段の稽古シーンが単にお庭で竹刀振り回しているだけという何処の剣術道場だという
感じだった。こういった基礎鍛錬は確かに大切かもしれないがこいつ等ほとんど
コレだけしかやっていなかった気がする。(真剣での模擬戦は赤VS青の回くらいか)
ジャンプのバトル漫画や昭和特撮のようにとはいわないがせめてもう少しレベルの高い
「修行」もやってほしかった。
432名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 13:29:44 ID:hPwnEuSWP
>>431
だからこそなんだろうけど>>315でも書いたけど
全く同期で加入した4人で最初から実力差が異常にあるってのが不思議なんだよな
もっと試合をやったり鍛錬シーン増やしたりして
青桃と緑黄との実力差が明確ってとこくらいは見せて欲しかった
それに時間割きたくないのなら最初から
青桃は幼い頃から志葉家に仕えてましたにしとけと・・・
433名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 14:21:09 ID:YFoaqtXT0
>>430
設計が難しいんでしょ。さいしょから全合体の絵を描いて、そこから逆算して
設計するんでもない限り。全合体するわけでもないレジェンドで「あれ」は
ひどすぎると思うが。
牛のミニプラは「まだまし」だったんだから、電動ギミックを外せば、もうちょっと
なんとかなったんではなかろうか。デザインも合体も。

>>431
昭和の修行を「レベルが高い」と言ってしまうのは、脳内美化が過ぎるだろうw

レベルの差って、漫画みたいな止め絵で、読者が脳内補完する分にはいいけど
役者の演技と殺陣で見せなくてはいけない実写特撮では難しいんじゃないか?
実際問題として。

千明に関しては、丈瑠や流ノ介に出来ることができないという描写が、なんどか
あったので、まああんなもんじゃないか?しつこくやられるとかえってうっとおしいし。

ことはの、「笛と剣だけは人並みで、剣の筋はいいんだけど、トップのメンバーと
比べるとちょっと見取りする」という言葉にするのは簡単だけど、どうやって画に
するねんという設定は、実際画にできず説明だけだったので、どうかと思うが。
434名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 15:08:55 ID:PQQ88uDu0
強さに差があるということは親元にいる頃は稽古が十分じゃなかったということで
そのことは緑の親父回ではっきり言われていたわけだが
十数年前ににあれだけ街中廃墟になるまで暴れまわっていて
さらにシンケンジャー縁者は封印が不完全だって知っていたわけだし
それでサボらせていた緑の親ってどうなんだ
435名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 15:27:46 ID:90Q1XXpm0
緑は未熟者ポジションでしかキャラの立てようがなかったんだろうか
436名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 17:33:58 ID:np8DwzLoO
金がチート過ぎ、赤の支えになりすぎたんじゃないかと思うんだ。
越える目標であった赤が弱った時にこそ、未熟だった緑が叱咤激励すれば緑の成長具合も見て取れたものを、金が丸々持っていって緑が空気になった。
ギリギリに出てきた姫といい、赤のドラマだけ重視して他がずさんなのがもうね。
437389:2010/03/19(金) 18:43:02 ID:2SIYZiWv0
>>397
一つ一つ丁寧に解説ありがとう
質問するのは失礼なのではとかちょっと不安に思ってたから安心した

>>412も参考になった、ありがとう
438名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 21:37:34 ID:Jiibfmaq0
>>425
じゃぁ正解教えてくださいよマジで
439名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 23:42:38 ID:d1WzFogo0
>>433
「王」がひっくり返って「全」になるのはちょっと面白いと思ったけどね。
お世辞にもカッコいいデザインとは言えないけど、ハオーの描写に関してだけ言うなら、
足を引っ張ってるのは脚本の方だと思う。
440名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 06:38:12 ID:Dy4gMsLH0
>>430
サイダイオーは割と遊べる方だよ
プロポーションも良好だし
441名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 06:41:41 ID:Dy4gMsLH0
シンケンのおもちゃはシンケンオーのような方向性で行くもんだと
思ってたら全然違ったのでものすごく失望した

まあ特板で書くことじゃないが
442名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 18:33:36 ID:omzB8IiL0
ディケイドの再放送そろっとシンケンの世界か
またあちこち騒がしくなりそうだな…
443名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 22:41:34 ID:s1dw4+mAO
駄作のディケイドではシンケンの回が一番面白かった。

444名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 22:53:34 ID:5zRPWcgH0
>>443
アギトの世界に決まってんだろ
445名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 23:27:49 ID:LmlY1Ijk0
面白かったよね電王編シンケン編は



キャラ崩壊してて
446名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 23:30:23 ID:HTCk+im80
桃太郎の回、最低だ・・・!
筋書き自体は悪くないと思うが、腐女子臭がぷんぷん鼻に付いて耐えられん。
なんつうか再放送ってのは時に辛いな。
447名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 01:12:57 ID:LIhMCCqN0
>>442
ディケイドとゴセイの時間帯交換しろとかまで言わないと思うがな。
いや言いそう。
448名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 02:44:15 ID:AyIfyiyI0
>>446
桃太郎ってボウケン?
心の底から同意するけど、
ここはシンケンアンチであって、小林アンチスレじゃないぞw
住人は一部かぶってるけど
449名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 11:46:51 ID:2Y5HeTae0
アギトの小林回「嘘はどこまでいっても嘘にしかならない」

もはや違う人が書いてるとしか思えない
450名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 12:03:07 ID:e9+905HnO
ゴーオンとゴセイの間に入ればなんでも良作に見えます。

451名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 12:09:52 ID:89IswIWA0
今日の携帯ゴーオンアンチ ID:e9+905HnO
452名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 12:47:06 ID:uk2LryHJ0
>>451
ゴセイアンチとは言わないんだw
まあ、あっちはフォローのしようがないからなあ。
453名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 12:53:40 ID:IS3kTDW60
まあでもすっかり流れも遅くなったなぁ
>>450みたいなお客さんもめっきり減ったし

そりゃどこぞの腐女子御用達脚本家の信者様方じゃないんだから
1年2年も前に終わった作品にネチネチ粘着することもないわけだけどさw
454名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 13:27:55 ID:VxiIq5Tr0
>>450>>452
どっちが玄人さんだか判らないけど早く正解教えてくださいよ
455名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 13:29:21 ID:e9+905HnO
ゲキアンチの粘着ぶりは異常w
456名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 15:17:19 ID:6UCdlRuC0
>>453
6月の帰ってきたでまた盛り上がるんじゃね?
今更面白くなるとも思えないしファンアイテムだからより一層キャラ萌え方向だろ
まぁ個人的には小林アンチと統合してもいいんじゃとは思うが
457名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 16:30:48 ID:DgQUXn7d0
つかみんな6月のVシネなんか見るの?
自分は本放送は正規のSHT放送時間だったから見続けてこのスレにいるけど、
おまけとして作られるそんなものわざわざ見ないな。
VSはまだ正規ルートだしゴーオン好きだから見たけど。
ゴセイも今のところけっこう好きだから来年のVSも見るとは思うけど。
458名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 17:40:54 ID:JrmUEzk00
それこそ侍(笑)共が意味もなく水着になって海で泳ぎだすとかいう内容でいいんじゃね
459名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 19:34:27 ID:89IswIWA0
>>457
俺もわざわざ金払ってまでシンケンVシネ観ないよ
まさかこのスレに叩くためにわざわざ観る某アンチみたいな奴もいないだろうし・・・・・・
460名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 22:17:30 ID:BCGN9YbJ0
Vシネは見ないなー。
これまでも、夏のヤツ以外は見てない
461457:2010/03/22(月) 22:26:37 ID:DgQUXn7d0
だよね。
>>456見て、Vシネは見なきゃ盛り上がらないじゃんって思ってさ。
批判にせよ意見にせよ、見ない事には語る・叩く資格はないけど、わざわざ見ないよな。

自分は東映チャンネル契約してるからそのうち放送あると思うんだけど、それでも見ないな。
見なくて済むならもう視界に入れたくない。
462名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 22:32:40 ID:6UCdlRuC0
言われてみれば確かにわざわざ嫌いなものを金払ってまで見るのも変な話だ
463名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 22:36:08 ID:H8J/trgZ0
>>461
原理的には∨シネみてアンチになる人もいるかもしれない……まあごく少ないだろうけど。
どちらにせよネタが無いなら流すに任せた方がいいわな。
お客さんがこない限りは∨シネ考えても半年以内に流れるだろうし。
464名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 01:32:32 ID:CTPshwta0
アンチとか抜きに
あんな見えてる地雷に突っ込む勇気ねえよ
465名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 08:45:46 ID:DtHfVPob0
シンケンにアンチ意見がつくのは、人気作で反響がすごい証拠だから
ゴセイにアンチ意見がつかないのは、叩かれる価値もない作品だから
と信者が今度は言い出したよ
ものは言い様だね
466名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 08:48:13 ID:fCit26tC0
>>465
あれだけアンチスレ伸ばしといてよく言うぜ
467名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 09:27:06 ID:zuA7sjZx0
2だけじゃなくアホーとかでも重箱の隅つつきに必死だしな
なのになぜか粗だらけのシンケンジャーは完璧みたいに言ってるしw
468名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 09:38:38 ID:90Av9CAn0
ファイナルライブツアー行ってきた。
アクションチームとか役者は頑張ってたんだろうと思うけど
話がどうにもこうにも……

パンフレットを買った友人に聞いたら、脚本は小林だったらしい。
なんかね、もうね……。

ネタバレとか気にしないなら、独断と偏見まみれだとは思うが
ストーリーレポとか落とすけど、要る?
469名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 09:59:45 ID:qiKSI4Ej0
アンチスレで既にやったことのバレを気にするやつもおらんだろ
監視してる信者はファビョるかもしらんが
470名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 10:55:50 ID:xQd2gXBu0
>>465
なんつーかね、むしろ彼女らの頑張りっぷりには涙が出るよ、逆にw

最近でも本スレ特攻信者も「ゴセイいいんじゃない?シンケンには及ばないけど!!」
って貶めるんじゃなくて一旦アゲた上でシンケンを持ち上げるという手が増えたからね
一応世間の風評に合わるように歩み寄りはしたうえでのアンチ活動とか涙ぐましいわw
もう半ば本末転倒な気がしないでもないが
471名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 11:18:45 ID:IhZEZtHPO
↑マイノリティ乙w

もう君達が単なるニワカなのはバレバレなんだから恰好つけて語ってんじゃねえよw

ゴーオンだのゴセイだのの超お子様向けで喜んでるマヌケがシンケン様を批判するなどおこがましいわw
472名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 11:32:06 ID:xQd2gXBu0
>シンケン様を批判するなどおこがましいわw
とうとう養殖臭がひどくなってきた
473名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 11:37:52 ID:qiKSI4Ej0
まあ、春休みだしな
アホのふりをして釣りたいお年頃なんだろ
474名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 11:41:11 ID:kCN2ZCrK0
>>486
ファイナルの筋だけ知りたい
そのために個人ブログやファイナルスレで筋を拾うために検索するのも面倒

そんな無精者の言い草で気を悪くしなかったら
落として欲しい
独断と偏見部分についてはこっちで適当に判断するw
475名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 11:42:35 ID:kCN2ZCrK0
失敬
>>468
476名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 11:50:35 ID:JPPA6DnO0
ゴーオンの炎神ソウルとG12フォーメーションが反響デカかった、っていうのに引きずられた点は
シンケン制作スタッフに少し同情したくはなる

とりあえず>>471>>391の正解を即答して欲しいw
477名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:10:28 ID:90Av9CAn0
>>474
じゃあ、さらっと。
ストーリーの流れをざっと箇条書きにしてみた。
記憶違いにより、抜けとか順番の前後もあるかも。ごめん。
あと、ゴセイジャーが登場するシーンも幾つかあるけど、本筋じゃないから省いた。
改行多いらしいから2回に分ける。
--------
・黒子登場。「力」のモヂカラの練習をしましょう!と会場に呼びかけ。
 →子供達のモヂカラを使って、ドウコクの欠片に力を与えるシタリの作戦。
 →ナナシが現れて戦闘に。青と桃が捕まり、緑と黄が逃げる。
 →シタリ曰く「殺すんじゃないよ、まだモヂカラは必要なんだ」
・場所が変わって、アヤカシとウォースターが手を組んで、赤を倒す作戦。
 →罠を仕掛けてたけど、突破された。金も駆けつける。
・赤と金、緑と黄、青と桃のそれぞれの組にスポットが当たり、
 「俺たちは負けるわけには行かないんだ!この世を守るために!」
・捕まった青と桃を助けるための残り4人の作戦
 →酒を持ってナナシっぽい変装(マントみたいなのつけて、ナーナー言ってる)で
  見張りを良い潰そうとする緑と黄。
 →寿司屋の法被を着て、寿司行商を装う金と赤。(赤は当然物慣れなくてぎこちない)
・青と桃を助ける。ドウコクの欠片を切ろうとする。
478名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:10:38 ID:90Av9CAn0
・ドウコクの欠片を切ると大爆発が起こってみんな死ぬというシタリの脅し。
 →5人は覚悟を決めているという。赤だけ一瞬迷った素振り。
 →「みんな一緒にいるから闘えるんだ!(詳細セリフ忘れた)」
 →ドウコクの欠片を切る→ドウコク復活
・シンケンジャーのモヂカラが吸い取られる
 →十臓、太夫、アクマロ復活
・変身できないシンケンジャーに力を与えてくれ!→会場に呼びかけ。
 →「力」のモヂカラで6人が復活→変身
・桃vs太夫戦で、まだ倒すことに微妙に迷いのある素振りの桃
 →緑に「一度倒した相手だ!」と叱咤される。
・赤vs十臓戦。爆発とかで消えるのではなく、未練たらたらにかっこ悪く袖に消える十臓。
 バトル中も無駄にセリフが多い。
・全員vsドウコク戦。一度全員の力で切りつけるも適わず
 →「もう一度だ!全モヂカラを集中しろ!」で切りつけて終了。
・戦いの後の後日談的な役者パート。たしかゴセイジャーと絡んでなんかやってた気がする。


もう、全体的に本編の焼き直し感が凄い。
役者演技部分の救出シーンなんか、まんま映画と「殿執事」だし
モヂカラで復活したドウコクがモヂカラで倒されるとか訳解らん。
ついでに、猛牛バズーカどころか烈火大斬刀も使わないし、
十臓とのバトルのねちっこさに比べてドウコク戦が簡単に終わって肩透かし。
ショーは特にドラマ部分に尺を裂けない分、トンデモ設定だったり
ぶっ飛ぶような力技が多いものではあるけど、それにしてもなー。
479名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:26:34 ID:JPPA6DnO0
>>477-478乙!
さすがに烈火大斬刀はステージで使うのはリスクがでかい(他の小道具よりアクシデント起こりやすそう)だろうけど……
外道衆を倒す手段として描かれていたモヂカラでドウコク復活て。

ショーとしてのお客さん参加を前提にした部分とか、「あー、あったあったこんな描写」って懐かしさを喚起する狙いとかあるんだろうけど
何だこの全体に漂う未練臭……
480名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:36:51 ID:/WaLIZLr0
>>477
乙っ!

>・黒子登場。「力」のモヂカラの練習をしましょう!と会場に呼びかけ。
> →子供達のモヂカラを使って、ドウコクの欠片に力を与えるシタリの作戦。

なんかな。
現場見てないんで言うのもなんだか、子どもたちが純粋にワクワクしてモヂカラ
やってんのを利用してって作戦なんだろうけど、俺が子どもだったらトラウマに
なりそうな展開だorz

烈火大斬刀は地方のショーじゃ普通に使ってたがな。
もちろん秘伝ディスクバカスカ飛ばすような演出はないにしても、殺陣に上手く
使ってた。
ファイナルくらいの大舞台で使わないのは勿体ないっつか、何故使わない?
ああ、小林だもんなぁ(棒)
481名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:40:35 ID:xQd2gXBu0
ショーならこんなもんだろと思いつつも
>>468の言う「脚本:小林」が本当だとしたらまた話が変わるなぁ…
482名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:41:46 ID:JPPA6DnO0
>>480
>烈火大斬刀は地方のショーじゃ普通に使ってたがな。

そうなのか……それは知らなかった。
483名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 14:42:55 ID:kCN2ZCrK0
>>477

モヂカラで復活は無いわなw
まあファイナルの焼き直し感は時々あるし
(単発性の強い戦隊でなく、一本通ったストーリー性が強い戦隊だと
本編で書くもの書ききってたらまあネタは尽きるだろう)
6月に出る「帰ってきた」のためにネタ残しとく必要もあったんだろうな

ところで、ファイナルの時間軸は本編終了後てのが通例だったが
この話はどうなってるんだ?最終回で皆それぞれ旅立ったはずだけど
484477:2010/03/23(火) 15:17:35 ID:90Av9CAn0
烈火大斬刀の件は、自分も地方のスーパーとか遊園地でやるような
ショーでも見たことあったから、あれっとなった。
殺陣で振り回せとは言わないが、せめて大筒モードくらいだせなかったかな、と。
ヘブンファン、ウッドスピア、あと黄の個人武器(名前度忘れした)は出てた。


>>483
とりあえず2003以降は全部行ってて、焼き直しその物が
ありがちなことなのは解ってるw

時間軸的には最終回後だそうだ。
黒子(シタリの罠)に呼び出されたとか、そんな感じだったはず。


焼き直し感を凄く感じたのって、そもそも本編が
同じことを何度も何度も強調してたからじゃないかって気がしてきた。
金は「お前フランスにいるんじゃなかったのか」みたいな
突っ込みをいれられてた。
485名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 17:53:32 ID:qRcb1u4+0
ゴセイ5話分のアンチ意見>シンケン50話分のアンチ意見

これが世間の率直な反応だよ
君らは自分達が圧倒的マイノリティであるという自覚を忘れないでくれたまえ。な?
486名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 18:03:27 ID:ddNfaC+bP
つか比べて東映に何をして欲しいわけ?
「シンケン2期(笑)(〜期と言う呼び方はアニメの呼び方)作れ」とか
「これからはライダー、戦隊を全部小林脚本にしろ!」とでもいいたいの?
不毛なアンチスレ伸ばしでゲヘゲヘ言ってる暇があったら
外に出て就職して彼氏の1人でも作りな。外に出るって大事なことだよ
487名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 18:19:22 ID:lP+xbVeR0
2ちゃんの一部のキチガイ意見が世間の意見とかw
488名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 18:19:40 ID:7YIhI2Rq0
うんこ積み上げてこっちのほうが臭いみたいなツラされてもな
世間=レス数とか笑われないうちに考えを改めたほうがいいよ
489名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 18:31:31 ID:I6T+OoM60
ゴセイジャーアンチスレってシンケン信者が伸ばしてるのか?
ちょっと覗いてみたけど、>>485みたいのはあんま見かけなかったよ
まあシンケン信者もいるんだろうが、そいつらが全部やってるって決め付けるのは良くないと思うけど
確かにあの伸びようはちょっと異常だけどもさ
490名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 18:48:49 ID:5vSm/b8LO
ゴセイアンチにもシンケン信者はいるだろうけど少なくとも>>485みたいな池沼めいた奴はいない。
491名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 18:59:11 ID:NKAnTyz60
だいたい多数派か少数派かが物の価値を決めるなら、
一般OLor主婦向けバカドラマ>>特撮となるよな。
視聴率でそう簡単に勝てる訳ないんだから。

この板の住人であることの存在価値を全面否定してどうするw
492名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 19:00:00 ID:q4srX+rw0
今のところゴセイ好調なんだよ。
2話以外はコンマ2%ちょっと上ばっかりで。
だから485を許してやってくれ。なにかに八つ当たりしたいんだ。
493名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 19:14:10 ID:1N9xGHcv0
>>491
突然何を言い出すのこの子は
お前、頭大丈夫?w
494名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 19:16:29 ID:5vSm/b8LO
>>492
信者も少し焦りだしているのかね?某ライダーアンチスレで有名な青い犬みたいなのが現れるのだろうか…。
495名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 19:59:30 ID:P6Btvtlv0
> ・桃vs太夫戦で、まだ倒すことに微妙に迷いのある素振りの桃
>  →緑に「一度倒した相手だ!」と叱咤される。

今でも迷ってるのかよ。
桃って侍失格だな。
496名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 20:44:43 ID:JPPA6DnO0
>>491
まあ、特撮板住人ってだけである程度はマイノリティだからね。
少なくとも、今ゴセイジャーを見ていたり、かつてシンケンジャーを見ていたりした全ての分母を合わせれば
俺たちみんなマイノリティさ
497名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 23:30:37 ID:Oy8XEozq0
つまらないものをつまらないと言ってるスレで
暴れても意味がないと何度言われても
信者様は理解できないらしいな。
例え10人中8人がシンケン面白い!最高!と思ってて
残り2人がアンチだったとして、それがなんだっていうんだ。
アンチはアンチだよ、どこまでいっても。
シンケンの面白さが分からないお前らがおかしいと
言われようと、面白くないものは面白くない。
面白くなかったんだから何をどうしたって
面白いと思うようになんかなるか。
ついでに言うと、シンケン面白い!最高!だから認めろ!と
主張されればされるほど逆の気持ちが加速するわ。余計にな。
498名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 09:35:18 ID:ZN/Emz860
シンケン信者ってマック呼称信者と似ているな。
関西圏や生粋の東京人は、マクドナルドを
「マクド」と呼ぼうが「マック」と呼ぼうが気にしないのに
上京した田舎者は「マック」という呼称以外は
絶対に認めようとしない。
499名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 15:53:32 ID:mHq8xJzg0
>>498
ごめん流石にそれはわかりにくいw

500名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 16:18:41 ID:mHq8xJzg0
序盤で任務のために個人を犠牲にすることが侍の務め、と言っておきながら、
中盤で私闘に行くことを「俺は侍として〜」という言葉で正当化したり
姫が世界を守るため、封印の準備をするための時間稼ぎをする、という
影武者としての立場の重要性を、当の影武者である赤本人が理解していなかったり
普通に見ていれば、言葉や描写に一貫性がないことはいくらでも出てくるはず。

信者の皆さんがそれを理解せず「シンケンによって、戦隊のストーリーのレベルが上がった」などと
恥ずかしげもなく言えるのは、ぶっちゃけた話「作り手に騙されてる」面があると思う。

上記のシーンは本編中でも、深刻な表情の俳優たちにより、重いトーンの音楽をバックに、
日常では聞きなれない単語をやたらと並べて、さも重厚な物語であるかのように演出されている。
たとえ会話の内容が、数話前の内容とかみ合わないようなズレたものでも、
番組を好きな人(あるいは、単に内容をよく理解できていない人)にとってはとても真面目なものに見える。

馬鹿らしい内容の会話でも、一見シリアスっぽく演出すれば、シリアスなドラマだと勘違いしてくれる人は割といる。
シンケンはそれを俺に教えてくれた。
501名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 17:27:04 ID:TMzE1yDE0
>>500
君がどう理解しようと、別にどうでもいいんだが。

実際の侍でも、規範(あるいは面子)>お家>任務>個人 なので
別段何も矛盾してないのでは。
さらに、上の方の順位は人と状況によってかなり上下に移動するし。

なにぶん登場人物が現代人なせいで、侍としての規範や面子の問題
なのか、個人としての感情の問題なのか、非常に曖昧でわかりにくい
のは確かで、そのへん脚本に手直しの余地があるのではというなら
賛同するにやぶさかではないが。
502名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 19:51:49 ID:x8PDb1eg0
>>495
いまだに桃と太夫のライバル?因縁?そんな関係持たせる意味が分からない。
太夫は桃のことシンケンジャーの一人としか見てなかったし、ライバルでもなんでもなかったのに。
503名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 19:55:42 ID:SxktPla70
というか桃が太夫の過去を垣間見たって展開が無意味だったな
太夫も桃の過去を見たなら相互に因縁が付いたんだろうが
単に視聴者に太夫の過去を説明しただけになった
504名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 21:22:15 ID:mHq8xJzg0
>>501
君が賛同するにやぶさかでなくとも、別にどうでもいいんだが。

冗談は別として
>>実際の侍でも、規範(あるいは面子)>お家>任務>個人 なので
別段何も矛盾してないのでは。
お家も任務も個人も超越する「面子」って何さ
そんな発想現実の侍に本当にあるの?
自分の面子を立てるためなら、世界を守るという任務を放棄しても構わないってこと?
確かにそれならシンケンの内容にも合致した発想ではあるが
505名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 23:19:37 ID:RsLwcpRp0
恥ずかしながらその回を見てないのでよく解らないのだけど、そもそもタケルは何で十臓と戦いたかったんだ?
前後の描写から推測しようとすると「実はタケルもバトルジャンキーだった」とかいうあんまりな理由しか思いつかないんだけど。
506名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 01:26:35 ID:tJn2JlY9P
>>505
カラッポな自分をなぐさめるため。
彦馬が止めるって場面もあるんだが…
まあ公式のあらすじで簡潔に書かれてるから読んでみてよ。

http://www.tv-asahi.co.jp/shinken/contents/story/0049/
http://www.tv-asahi.co.jp/shinken/contents/story/0050/

やっぱりクズ脚本だなってわかる。
507名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 17:51:31 ID:OcfHiug3O
本スレで聞いたら袋にされそうなのでこっちで聞く。
OPで片膝付いて臣下の礼?みたいなポーズするけどありゃ何だ?
武士の仕草か?時代劇で見たことないんだけど。
508名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 17:53:15 ID:vcg4FlUz0
>>508
忍者とかなら見た覚えはあるな
509名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 17:57:51 ID:eTwvSJqv0
>>507
丈瑠が突っ立ってるから違和感あるけど、あれが座ってる状態なら……

まあ武士っぽくするなら正座の方がベターなんだろうけど、それだと格好がつかないとかじゃなかろうか
510名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 18:46:48 ID:qQiugS2W0
正座が広まったのは江戸時代以降らしい。
まあシンケンはたかだか二百年だかの主従らしいから正座でしょうけどね。
511名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 19:44:48 ID:eTwvSJqv0
>>510
>たかだか二百年
そこはシンケンの責任じゃないんだが……数千年数万年当たり前の作品に慣れてると
微妙にしょぼく感じるw
512名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 21:11:26 ID:W4bdlR1B0
>>506
レスサンクス。
だけど、そっちじゃなくて中盤十臓が一時退場した方なんだ……
513名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 13:23:07 ID:dX57wfuf0
えーと一応中盤の一騎打ちは十臓がそろそろ戦いたいから
応じない場合は街の人無差別殺傷するよって言い出して
青が殿一人で戦わせるわけにはいかんって言ったら殿じゃなくて侍として戦いたいって影武者が言って
それに押し切られる形で侍としてならまぁ分からなくもないって青が納得してって話だったような
514477:2010/03/26(金) 14:04:05 ID:Apg1GZ6b0
こうして改めてまとめられると、
本気で意味解らんな>「侍として」
515名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 14:04:50 ID:Apg1GZ6b0
ごめん、別スレのレス番消し忘れ。
516名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 14:59:08 ID:Hn34efje0
>>514
だって「侍として」とか「侍たるもの」っていう台詞はカッコいいでしょ?
イケメンがそういう雰囲気の台詞を言うと萌えるでしょ!?
具体的な意味なんてわからなくていいの!
殿がカッコよく見えたならそれでいいの!
517名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 15:50:55 ID:rKCuIS3WP
「影武者」全うするのはどうでもよかよ
518名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 16:48:02 ID:qEnXxvTr0
ずっと「当主の影武者」ばかりやってきました
そんな「守らなくてもいい存在」を守るために家臣たちが命を懸けることに罪悪感
→影武者が用無しになってびっくりするほど何もない
→死闘・外道堕ち寸前
→家臣たちによって殿に祭り上げられました

ダメ人間としての一貫性はあるよね
519名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:31:28 ID:JVzKo6BP0
データスくんもダイゴヨウも可愛いよ
520名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:46:00 ID:Rq2gEUd20
ダイゴヨウと聞くと

シンケン信者「ボンパー(笑)、家出するマスコットキャラとかwwww」

シンケン本編でダイゴヨウ家出

の流れを思い出す
521名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 23:25:40 ID:jirVq/eq0
>>514
結局そこなんだよね。
中盤では「侍として」で肯定されてた一騎打ちが、ラストで彦馬さんに否定されている。
さて、違いは何ぞ?
522名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 00:14:46 ID:HmQTqTQcP
(表立っての)立場的には
ポイされた後の方が勝手やってもいいはずだがな
523名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 08:37:01 ID:gvXDYkvZ0
>>520
それで思うんだけど、自分が好きなものをマンセーするのは別にいいんだが、
なんで必ず他のもの叩きとセットになるんだ?
シンケンマンセー+ゴーオン、ゴセイ叩きといい、電王マンセー+ゲキ、キバ叩きといい。
結局何かを貶めないと自分の好きなものは持ち上げることができない愚作だって自分でも分かってるからなのか。
524名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 11:22:01 ID:lsYGKski0
青以下四人については、主君にお仕えすることこそ侍の務めと強調し、
実際殿(だと思い込んでいる影武者)に対する忠誠をこれでもかと描いたのに、
肝心の影武者は、本当の主が姫だと分かっているにも関わらず、
姫への忠誠が全然感じられなかった
つまり彼は侍としてはダメダメだってことになる
525名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 11:48:16 ID:HmQTqTQcP
「子供のころから押し付けられたんだからしょうがないよ…」
「そこを含めた葛藤だったのさ…」
なんてな

とりあえず
姫のため、封印のため俺は命を投げ出す…っていう感じではなかったわな
526名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 12:15:34 ID:hoajcE9T0
「ひとりの侍」「影武者(一応の殿)」「戦隊リーダー」って三つの要素があって
そのどれか一方から補完しようとすると別の要素がネックになるんだよなぁ…
あちらを立てればこちらが立たずというか

脳内補完には自信があったんだが、シンケン信者見てると俺もまだまだだったと実感させられるわw
527名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 13:26:15 ID:FWT7cvnQ0
>>524
逆に姫は割とタケルに気を払ってるんだよね。
ここまで十分描写したからタケルが凄い侍なのは解ってるでしょ、という事なんだと思うけど、
ここにいるような乗れなかった視聴者にとってはどうにも微妙に見える。
528名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 14:24:37 ID:5RK2TfayO
ストーリー自体がない薄っぺらいゴーオンや番組自体が崩壊しそうなつまらなさのゴセイよりマシw

529名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 14:25:57 ID:o/DKCZ6s0
今日のアホ ID:5RK2TfayO
530名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 14:57:37 ID:FWT7cvnQ0
ストーリーが有る>ストーリーが無い
とか
整合性が取れている>整合性が取れていない

ってのは嘘だよね、実は。
531名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 15:10:51 ID:Xlhw8G3C0
ゴーオンの場合は、勢い重視のおかげで自由度が高かったしな。
十臓や太夫も一緒に歌うなり踊るなりすれば、「もしかして話が通じるかも」って希望を劇中人物が持っても
違和感なかったかも知れん。それはそれでシンケン的に果てしなくダウトくさいが。
十臓が寿司食った以外、希望を持てる要素皆無だろ、はぐれ外道二人は……

ゴセイはゴセイで今のところ好調だし、シンケンの反省は結構反映されてるようで。
声のデカイ割に売り上げに貢献してくれるか微妙な「大きなお友達」よりも、メインターゲットの「小さなお友達」およびその親御さんへの
アピール力を強めておくのは戦隊シリーズ的に正解だ。
532名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 15:21:25 ID:OIRMyckg0
>>528
今日こそ戦隊ニワカなシンケンアンチ共に>>391の正解教えてくれますよね?
533名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 15:27:08 ID:zrU0hc1o0
シンケンのスレでゴセイゴセイうるせーんだよクソ共
534名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 15:34:44 ID:FWT7cvnQ0
ゴーオンやゴセイは細かい整合性がとれてなくても、あまり面白さに反映されないと思うんだな。
勿論大まかな方向性は重視すべきだけど、それさえ取れていれば、細かい整合性が取れてて感心することこそあっても、
とれてないからと言ってツマラなくはならない。

シンケンはタケルの心情に寄った造りをしたせいで、取るべき整合性が増えてるんだよな。
シンケンと他2つを比べたときに、確かに細かいところへの気の配り方はシンケンの方が上なのかもしれないけど、
目指すところへの閾値は超えてないように思うんだよな。
「身分」へのアプローチも不十分だと思うし、「侍」とは何かが不明瞭なのもぶっちゃけありえない。

という訳で、シンケンの評価が低くなる……まあ個人的な感想だけど。
535名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 16:24:22 ID:oZXtISUZ0
>>534
> 目指すところへの閾値は超えてないように思うんだよな。
何を目指すかによりけりだとは思うけどな。

我々と異なる(したがって我々から見て合理的に見えるとは限らない)
何らかの価値観に従って動いている人々の群像劇というものを
目指していたのなら、まあぎりぎり合格点ではなかろうか。

源太という侍じゃないキャラが居るんだから、もっとその独自性の
価値観に関して切り込んだ話を作るというのが目指したラインなら
これはもちろん全然不十分です。

ブラウンの回とか、源太が流ノ介にくっついて回る回で、もうちょっと
「侍とは」に突っ込んだ話をしてくれても良かったのに、両方共さらりと
流しちゃっているから、理詰めて書きこむんじゃなく、その辺はあまり
緻密に書き込むつもりがなかったということなんでしょうな。

子供番組としては、まあ正しい判断だとも思うけど、大友むけとしては
ちと物足りない気がするのも確かですね。
536名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 17:24:56 ID:FWT7cvnQ0
>>535
>我々と異なる(したがって我々から見て合理的に見えるとは限らない)
>何らかの価値観に従って動いている人々の群像劇

その価値観が結局見えなかったのがツラかった。
納得は出来なくても理解は出来るぐらいまでは持っていってほしかったなあ。

元々戦隊に身分なんてギミック必要ないと思ってて、だって身分でしょ上下関係より重い。
戦隊のフォーマットだったら、身分なんて関係ないとやる方がどう考えても親和性が強い。
それでも何かのインタビューで戦隊で扱う意味は考えてるとあったので、見てるうちに解消されると思ってた訳ですよ。
結果としては、正直何も考えてなかったとしか思えなくて、その辺も個人的な評価を落としている原因だと考えております。

一つ気になるのは、ファンの人はこの辺の足りなさを認識した上でそれでも大友向けにアプローチしたのを偉いと考えてるのか、
それとも自分には見えなかった何かしらの整合性を見出して褒めているのかなんですよね。
537名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 18:30:51 ID:Xlhw8G3C0
戦隊シリーズとして、どうしても避けようのない粗とか不満点というのはどの作品にもあるけれど
(ヘルメット被ったカラフルな連中が巨大ロボに乗って戦って5〜6人で世界平和背負ってる時点で……っていうね)
シンケンジャーの場合、自分で設定した目標に躓いてる感はあるな。

時代錯誤な馬鹿なことを大真面目にやる、とは言うけれど、
結局彼らの拠って立つ「侍(シンケンジャー世界での)」という価値観がどういった物だったのか
描き切れていたとは思えない。
538名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 20:45:24 ID:XMoE7yPO0
侍がどうの身分がどうのじゃなくて
「との」という名前の青年を主人公にした話だと思えてきた
「との」が「との」じゃなくなった!
名前取られるなんて可哀相!
……それだけの話
それ以上の意味はない
539名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 07:50:58 ID:NtB4rmspO
ゴーオンもゴセイも大根揃いで締まりがないのはベテラン俳優を置かないからだな。

ニワカには気にならないんだろうw
540名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 08:34:45 ID:CUmC9yJ10
自分が飽きられてるのわかってきたのか
放送終了後即乗り込んでくるようになったね
構ってちゃんもここまで行くと哀れ
541名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 09:14:06 ID:Y7RROYef0
>>536
戦隊以前に特撮ヒーロー番組でなくても出来るだろうって思うような題材多かったよシンケンは
35話の青の歌舞伎話なんか全合体がどうこう以前に敵との戦いに一切絡まなかったし
542名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 20:11:49 ID:0hsTCC8A0
まぁ30分番組でかつ半分はバトルで潰れるとは言え4クールもやるとなると
そういうどうでもいいツナギの話が必要になるんだろうけれどもね。今週のゴセイもそうだし。

仮面カブキ役者の問題はなんでハオーお披露目回をその話にした?というところであって。
543名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 21:18:48 ID:qf5ndE2/0
牛折神の話は割と引っ張って、敵が強敵かどうかはともかく「爺さんと孫のちょっといい話」に絡めて
それなりに見せようとはしていたけれど、ハオーはなぁ……

最初からパワーアップのスケジュールとか見越して用意した山場回より、バンダイが用意した
販促プランの方が多かった、っていうのはあるかも知れない。
牛折神が最終ロボ(サイダイオーとかダイボイジャー辺りのポジション)だと思ったら、もう一声要求されてしまったとかだろうか。
シンケンのロボ戦略(玩具開発)はかなり行き当たりばったりだったらしいし。
544名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 22:07:54 ID:wH9xwNEb0
>>544
いっつも「ちょっといい話」にしようとして肝心の牛とかハオーが
ほとんど描かれてないのは駄目だろ
545名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 22:11:50 ID:qf5ndE2/0
>>544
そうなんだよなぁ。
強敵相手に華々しくデビューしたロボって何があったっけ、と聞かれると答えられなくなる。
……ダイゴヨウくらいか?
546名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 16:25:02 ID:XSKOtcd00
>>544
「ちょっといい話」でしかロボを出せてない気もする
547名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 00:46:20 ID:ZBpblqRE0
>>541
あの話だったらどう考えてもカジキシンケンオーが適任だったな。
歌舞伎だしビジュアル的にもアヤカシの盾を一刀両断できるし
548名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 09:10:20 ID:yqWTaUX50
>>547
そういう使い方をしてくれたら、評価するんだけどねえ。

「新しく出たいっぱい合体するロボの方が強い」じゃない脚本を見たいな。
メカに個性があって、使い方が違うんだと納得させられる脚本を。
なんのための武装合体なんだか。
549名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 16:16:14 ID:gzS2SQP50
まあ、舵木は舵木で、玩具が「どうしてこうなった」レベルだからな。
カジキシンケンオーに合体したらディスク回転ギミックが死ぬし、ナギナタモードとか無理だし。
もうちょっと現場と玩具で足並み揃えろよ……
550名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 21:32:18 ID:IDeAZknC0
キバの武部は男心が分からないから玩具が売れなかったと言うが
持ち上げる靖子にゃんもどっちもどっちな腐女子脚本だからな
551名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 21:45:03 ID:ZBpblqRE0
>>549
と言うか、梶木だけ露骨に連動ギミックがしょぼい
天空シンケンオー状態で勢い良くギミック発動すると鼻先後ろに倒れるし
552名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 21:52:50 ID:4ibVL7rvP
テンクウシンケンオーは幼稚園児がふざけて思いついたレベルの合体だったな
まさか公式で堂々とネジ穴丸見えの合体見せられるとは思いもし無かったよ
553名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 01:05:51 ID:3DCulYKi0
まあ靖子にゃんのロボ戦下手は今に始まったこっちゃないw

原初からして「ギガバイタスは、なんとかかんとかでギガフェニックスを選んだ!」だもんな
554名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 01:40:06 ID:xHBtw9E90
好意的に見れば、ロボ運が悪いのかも知れんw
鋼星獣は元々メガレンジャーの没企画ロボだし……
555名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 19:57:08 ID:pPHNxaA7P
ホビー誌にシンケンVシネの情報が載ってたんだが・・・
いやはや、もう勝手にしてくれって感じだなw
556名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 19:58:01 ID:HLrNaCFfP
ああゆうコスプレとかしてたら腐女子が食いつくと思ってるんだろうなー

まぁ、その通りなんだとおもうけど
557名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 20:01:38 ID:U6wB6WJ60
シンケンは話が「面白い」かどうかはともかく、見ていて楽しい気持ちになれないんだよな。
子供に付き合って見ていたんだけど、辛気臭い雰囲気の殿に平伏す家臣たち・・・
見ていると会社で陰険な上司に抑圧される感覚に近い気分の悪さを感じて、
とてもじゃないけど頭を空っぽにして楽しむことができない。

かといって、それらをひっくるめて世界観や話の筋をちゃんと追って、ヒーロー物としての
シナリオの面白さを追究してみると、ここでさんざん語られた矛盾やヒーローにあるまじき行為の数々。

なんだったんだろうな、シンケンジャーって。
558名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 20:10:18 ID:pPHNxaA7P
>>557
ああやって1人のエースとその他の脇役ってスタンスを取るのなら
エースが辛い事や厳しい現実から逃げ出そうとする時脇役が
殴ったり叱ったりしてでも止めてやるのが筋ってもんだよな
何で家臣はおろか年長者の彦馬まで最後の最後までとことん甘やかすんだよ
仮にも子供番組なんだからわがまま言って逃げても肯定されるなんて番組
絶対に作っちゃいけないと思うんだが・・・マジで小林は深夜アニメにでも池
559名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 20:18:48 ID:pPHNxaA7P
>>556
イマジンのきぐるみショーをそのまんま俳優にやらせてるのが痛々しいと言うか何と言うか・・・
まぁあんなもん腐女子にしか出回らんにしても
下手すりゃイメージダウンになりかねない事を役者にさせるなよって思う
560名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 21:26:25 ID:M6HOtLyz0
もう汚物はあそこに隔離して次のVSはゴセイVSスーパー戦隊にして貰いたい
561名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 21:32:42 ID:pPHNxaA7P
ダイスオーもある事だしな
けど例えVSスーパー戦隊でもシンケンから2人は出る事になるから
結局あの腐れ外道衆から逃れられないのは一緒だけどな
(緑と黄くらいならまだいいけど、青とか金出てきた日にはもう・・・)
562名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 23:54:36 ID:pPHNxaA7P
あと最近やたらハトプリのえりかをシンケンの龍之介に重ねて語る奴どうにかならんのか
えりかは言動が空気読めめてないけど中身がしっかりしているから可愛いわけで
龍之介みたいに何でもかんでも殿〜、殿〜一辺倒な単純アホじゃない
えりかはウザ可愛い、龍之介は単にウザくて近寄りたくない
単に青いウザキャラだからって何でもかんでも関連付けてくるなって思う
563名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 07:02:24 ID:4anDV6kNP
他作品に寄生してくるのは連中の得意技
564名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 21:54:31 ID:GNUYj61EP
文字通り戦隊史上最低の作品だろ
子供のヒーローを腐女子に売り渡した最低最悪の作品
カスみたいな性格の男が殿と祭り上げられる様はまさに失笑
565名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 08:00:09 ID:+3fHHLoc0
まだキチガイシンケン信者が粘着してるよ・・・
いい加減諦めて日曜の朝はゆっくり寝てろよ
566名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 08:45:24 ID:gVEzdFKDP
>>565
普段働いていないから日曜のありがたみが分かんないんだろうね
まぁそれはさておいていちいちWの実況にまで介入してゴセイ叩こうとしてるあたり
何かもう必死と言うかゲキ、キバのときと違って状況が味方してくれないから
焦って発狂したってところなんだろうな、例のVシネは腐女子臭丸出しだし
567名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 11:42:43 ID:B83l+0ff0
ゴセイと比べるのは何だけど、今週変身不能でも普通に戦おうとしてたし
仲間もそれを総出でバックアップしてたし
殿様も何かしら戦えない理由とか総マンセー状態!に納得の行く部分があってくれたらなあ
568名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 00:05:24 ID:wONrQZGO0
今日のゴセイの展開は、シンケンへの皮肉ですかって感じだったな。たまたまなんだろうが。

殿を孤高の存在にするならば、黒獅子リオ様のように真っ直ぐに強さを求める求道者のような設定にしておいてくれたならば
随分印象が違っただろうにと今更なことを思う今日この頃だ。
Vシネでの殿の成長と健闘を祈るよ
569名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 15:38:13 ID:xM5gR9Ak0
ゴセイみたいな糞ゴミの駄作と一緒にされるなんて、いくら何でもシンケンが可哀そうだな
570名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 15:39:43 ID:xM5gR9Ak0
シンケン最高!
ゴセイ(笑)はとっとと終われカス
571名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 16:10:25 ID:uQRA4GeeP
釣り針大きすぎだよID:xM5gR9Ak0くん
572名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 20:45:35 ID:Ww3vbPSAP
>>568
今更奴の成長を期待するなんて、今の日○航○の株を買い占めるくらいの愚かな行為だ
そもそも作ってる連中が「殿は立派、成長してる」なんだから
俺らの求めるような成長なんて描くわけが無い、せいぜいドヤ顔で悪人いびり倒して
威張り倒すのがオチ。戦隊のレッドでもなければヒーローですらない。ただのゴミクズ
573名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 22:31:08 ID:wONrQZGO0
確かにあの状態の殿を完成した立派な人間と描いてるのはずっと不思議だった。
スタッフ達は誰も疑問に思わなかったんだろうか。疑問に思った結果が、今作なんだろうか
574名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 00:26:34 ID:RxUGrhQM0
>>567-568
比較論は変な子を呼ぶので気をつけろ

と言いつつも、ゴセイの玩具販促攻勢を見ていると
それこそゲキのあとのゴーオンを見ているようで
ああ、やっぱシンケンの玩具は売れんかったんだなという気分になるw
575名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 20:40:07 ID:Qr+YfqTk0
誰か一人でも冷静に「いやそれはおかしいだろ」と突っ込むキャラが入れば
ある種のバカレッドとして気楽に見れたかもしれない
けど実際は不自然なくらいマンセーマンセー…
どんな行動を取っても作ってる側が肯定するんだから
そりゃ完成した人格の完全無欠のスーパーレッドなんだろうけど
まあ帰ってきたシンケンジャーだっけ、そういうの出して収益が見込めるぐらい
特定層のファンが付いたみたいだからそれで良いのかなあ
殿様萌える〜とかは否定しないけど作劇的な意味で褒めてるのは理解しにくい
576名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 20:44:42 ID:H4qjWcKg0
千明には期待してたのに
577名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 01:25:01 ID:VN0j/j/50
桃がよくないな。

他は全員思い込み混じりの主観で済むが、
あの人だけは基本「真実を悟っている人」=作者の代弁者みたいな立ち位置で喋ってるので。


578名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 01:26:28 ID:wVpYEaS4P
>>575
日本オタク大賞ガールズサイド?初代受賞作品だから
どう言う層が主に金を出していたのかは想像に難くないけどな
むしろあんなあざといアニメのドラマCDみたいなVシネ出してまで媚びようとするあたり
売れてると言うよりはむしろ一部の層に媚びまくってるのが見え見え
579名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 03:05:54 ID:8IQT8YFw0
>>568
>今日のゴセイの展開は、シンケンへの皮肉ですかって感じだったな。たまたまなんだろうが。
てかね、「位を失ったショックで敵前逃亡」っつー前代未聞の行動の後じゃあ
大抵のヒーロー的行為はソレへのアンチテーゼに見えるわなぁw

奴の後番組だったらかの内輪もめ戦隊ジェットマンでも正統派ヒーローに見えたと思う
580名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 09:37:57 ID:DwSLdsYG0
>>579
あいつら、仲間内ではけっこうぎすぎすしてるが、
敵を倒さなければならないって時には団結してたし使命感もあったもんな。

シンケンは仲間内だけが湿っぽい連帯感で結ばれてて
肝心の使命がなおざりなんだもんな。
人として自然かどうかはともかくも、ヒーローとしてはあんなの嫌だw
581名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 11:25:30 ID:8VMWNvAz0
Vシネとやらは完全にネタなので返って生暖かく放置できるわ
叩く気も起こらんw
これで「完全続編」とかやらかした日には呆れ返ってただろうけどな
まあ、放映後の電王と同じく、子供の方を全く見ていない商法であることは
間違いないけど。信者もいくらなんでもそこんとこだけは認めてるんじゃないの?


582名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 17:39:18 ID:kxCd4ie/P
>>577
小林キャラ全般に言える事なんだけど、その知ってるわよと眼前の相手より上段から見下ろす事で全てが終わってしまっている。
知って、さあ殿の為になにかしてやったのかというと他5人に倣えっていうところで留まっている。
583名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 20:00:46 ID:hYFffM0L0
>>577
多分小林は当初は唯一馬鹿殿をまともに批判できるポジションとして桃を設けたんだろうけど、
実際には小林が馬鹿殿に入れ込みすぎて馬鹿殿批判をしなくなったから、
普段空気なクセにたまの出番で人の粗捜しをする性悪キャラに成り下がったもんな
そういう意味では桃は馬鹿殿マンセー方針の最大の被害者かも知れん
ちなみに緑が桃ほど酷い扱いされなかったのは批判者じゃなくて咬ませ犬だからだろう
584名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 21:17:17 ID:wEYCleDo0
問題が殿に集中しているので、逆に殿さえどうにかすれば大化けしそうだよな
585名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 21:35:49 ID:mF0jDAPoP
581 名前: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で Mail: 投稿日: 2010/04/07(水) 21:24:16 ID: 2q12nglbO
>>575
特撮の戦隊史上、最高傑作作品と名高い、
侍戦隊シンケンジャーで主役の殿様、志葉丈瑠を見事に演じきった松坂のことだよ。
デビュー作にしてあれだけの大役を演じたたことから、
映画監督や周りからもものすごい評価されてる。



そんなに評価されてたか?
あのメンツじゃ一番成長してなかった気がするがw>松坂
586名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 21:53:25 ID:tjO+9GXx0
評価って・・・
書いてて恥ずかしくないのか
587名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 22:07:43 ID:wVpYEaS4P
>>585
「げどうちゅうをたおつか、まけてちぬかだ!ちょれでもついてくるというやつにだけ、これをわたつ」
「チンケンレッド、チバタケル!」

これについてこいつの意見を聞いてみたいもんだがw
まぁ例によってゼブラーマンにディケイドが出るから、発狂してるんだろうけど
正直あんまり騒がれてないけど、初めて見たときは第二のオンドゥル誕生かと思ったw
588名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 00:51:58 ID:fiPXIOh60
>>583
結局のところ私は分かっているって空気に浸りたいだけのキャラになってしまった
本当にタケル変じゃねって思うなら仲間に打ち明けるべきだったよ
大体人の機微に敏感なくせにことはも気にしていることに気づかないって駄目だろ

茉子に関しちゃ分かっている風で全然駄目ってとこだがシンケンのキャラ全員そんな感じだ
何かやりそうで何もしない
589名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 01:25:56 ID:v8/OJTn30
あら捜しあら捜しっていうけど、桃が誰のあら捜ししてた?w
「あら捜し」って桃アンチスレの専用タームって気がするな

「わかってるって雰囲気だけ」「何かやりそうで何もしないキャラ」については同意。
590名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 09:40:24 ID:ioRCFVhIO
>>588
>本当にタケル変じゃねって思うなら仲間に打ち明けるべきだったよ
確かにその通り
仲間同士の相談みたいのが一切なく、「協力」の二文字が存在しない戦隊だった
何か問題が起こればスタンドプレー、一人でうだうだ
→殿が止める・殿が模範?を示す・むしろ殿がスタンドプレー
→殿スゲー に帰結してて気持ち悪かった

つい比べてしまうが、ゴセイはきちんと複数で悩んでから答えを出していて、仲間っていいな、と思える
591名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:17:59 ID:V18w6mweO
横手アンチスレより。

476:04/08(木) 22:09 DyEti8Ju0 [sage]
横手シンケン面子はこんな感じになりそう

無能な行動しかしてないのに無闇に偉そうなだけの殿
うるさいだけの流ノ介
きつい突っ込みで性格悪いだけの茉子
無神経なだけのことは


これってほとんど本編のまんまやん…。
592名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:19:48 ID:jypi1vWS0
主題歌だけはカッコいいし歌詞もヒーローっぽさがあってよいんだけどな。
ストーリーが酷すぎるがために歌詞に対して突っ込みどころ満載だ。

>♪日本のスピリッツ 目覚めて行く
侍が英語w『魂』だろ!
>♪隙を見せたら 明日はないぜ!
姫に追い出されちまうからなw
>♪拍手の嵐 真打ち登場!
偽者だけどなw
>♪花吹雪きらり いざ行け侍!その命を守るため
タケルが殿として崇められてる間はなwタケルが偽者扱いされたらそんな命放り出すぜw
>♪きりきり まいまい 最後にバンザイ!
突然出てきた姫にはきりきり舞いさせられたけど、最後は正殿の座を射止めてやったぜ!\(^o^)/by殿
>♪言葉のパワー爆発する
『びっくりするほど何もない』 この言葉で家臣たちも腐たちも全力で偽殿マンセーw 偽者を本物に変えてしまうほどのすげーパワーだぜwww

593名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:26:12 ID:jmn7ffWL0
そういうのは本当になんとでも言えるから不毛だぜ
594名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 22:43:35 ID:v8/OJTn30
>>591
本編まんまだよな
こんなんならシンケン信者は横手をマンセーするべきだろう
595名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 00:52:04 ID:Derl2AMY0
>>591
自虐的すぐるw
596名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 00:51:22 ID:eN1MAmMb0
千明は誰が書いても持て余すわけですね、分かります

そんだけ冷静に分析できるのに
更に支持までできるんだから凄いことだ
597名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 11:04:29 ID:JrUon4x2P
>>587
ジェネラル・ルージュでレギュラーみたいだな>松阪
まぁ役者については完全に被害者なんでとやかく言うつもりはないし
さっさとシンケンの事なんて黒歴史にして欲しいって思うが
598名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 07:32:40 ID:i1p1Y7MbO
>>597
そのテレビ板のジェネラル・ルージュのスレで
>>585の書き込みを見た時はそれが嘘か本当かはともかく
多くのキャリアがある役者さんのファンが覗くスレで
心底恥ずかしいと思った。
599名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 09:07:56 ID:hwZ//jvSO
>>591
これはあれだろ?
小林に対する皮肉だろ?

ガチで言ってるんなら頭沸いてるとしか思えないw
600名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 21:00:14 ID:e5FVzHEY0
からくりテレビでサイラバが出てシンケンの替え歌を歌ったんだが、、
案の定実況で信者がシンケン最高だのゴセイ駄作だの喚いてた
ホント、何とかならないもんかね全く
601名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 21:02:15 ID:UQG4Xv+50
どうにもならんだろ・・・
602名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 21:04:54 ID:aHmF7rkIP
>>600
自分の歌をギャグにして楽しいのか?・・・何と言うか単純に可哀想だな
603名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 22:13:05 ID:zN+9cPg/0
>>602
そこまで言いがかりつけて叩いてるお前もアホだ
水木一郎や串田アキラも一緒に侮辱してるぞ
604名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 23:31:45 ID:gaNNtU5X0
シンケンマンセーってどこ行っても他作品叩きとセットなんだよな
あれうんざりする
605名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 23:39:40 ID:aHmF7rkIP
>>603
違う違う、そう言うバラエティで
自分の歌を無理矢理ギャグにされる事が可哀想って思っただけだ
素人が勝手に歌うのならいいけど、一応自分らが精魂込めて作った歌を
ギャグとして茶化されるのはさすがに居た堪れないなって思った
606名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 00:59:22 ID:QK55MOqD0
されるんじゃなくてさ。
当人が「こんな替え歌どうっしょ」って番組に持ってきて歌うのよ
自ら体張ってネタにすんの。

可哀想いうならシンケンサイコー主題歌神!って(いるならだけど)信者が可哀想なんじゃないの
ぶっちゃけアニキのメドレーのために出てきたサイラバなので、
たまたま持ち歌の中で最新のシンケン選んだだけで、シンケンじゃないといけん
必然性とかないから、ここで叩く必要も無いよ
信者がゴセイ叩きしかできないアホばっかなのはいつものことだが。
ゴセイじゃなくてもさ、全く関係ない番組の実況で関係ない作品のアンチレスを書き込む
って行為の虚しさにどうして気が付かないんだ
607名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 01:03:58 ID:z7iTUUQy0
今日のプリキュアは米村だったのか・・・感心したよ
米村ってアニメでは結構良いのに、どうして仮面ライダーでは駄目なんだろうなあ・・・

井上アンチや小林アンチと比べると米村アンチって活きが悪いよな、こいつはもっと叩かれても良いと思うんだが
ディケイドだってこいつがメインになってから糞になっちまったしな
井上はアギトと555、小林は電王で平成ライダーに大きく貢献したけどこいつはなにかしたか?
カブトも最初は良かったのにどんどん駄目になっていってしまいには豆腐ときた

お前らもさあ、小林じゃなくて米村をもっと叩けよ
どう考えても米村のほうが小林よりずっと酷いだろ?
608名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 01:06:12 ID:519GGEwj0
なるほど今度はそう来たか……
609名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 01:19:25 ID:7iAZtVol0
はいはい釣り釣り
610名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 01:42:27 ID:e8VY7bU70
特撮で狂信的信者がついてるわりにアニメでの仕事が散々な女性脚本家とかいたよねそういえばさw
人気ライトノベルのアニメを二度もウンコにしたりとかさw
誰とは言わないけど
611名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 11:44:01 ID:PHEBex2JO
ホントにシンケン厨はあの手この手でゴセイ本スレに突撃するのが好きだよな。ゴセイアンチスレでシンケン厨だと思われるとフルボッコだからな。
612名無しより愛をこめて:2010/04/12(月) 23:45:15 ID:CkP+AaPp0
>>611
行ったことないんだけど、ゴセイアンチスレってそうなの?
シンケン厨に居心地のいい溜まり場かと思ってた
613名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 01:03:31 ID:EqB++jKz0
>>612
熱くなって言い合いしてるときに決め付けるほど
「これのアンチはそれの信者」みたいな感じじゃあないと思うぞ。
614名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 01:23:45 ID:wcTDPq7r0
まあもう10話になろうとしてるころだし、、自浄作用が働くも当然の話か
一昔前の作品に(色んな意味で)執着してる輩の居場所なんて普通になくなるわな
615名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 03:44:52 ID:Eu1f/GxsO
807:04/09(金) 23:49 te+L/tKpO [sage]
殿が出てるのでとりあえず最後まで視るよ

953:04/12(月) 10:28 klcM6bcPO [sage]
>>952
黒くて田辺誠一みたいな顔のやつだ。
特撮とはいえ、格さん(伊吹吾郎)に「こちらにおはすお方は…」と言わせた、由緒ある殿なんだぞw

特撮知らん人も、過剰反応せず、単なるニックネームだと思って「殿」を許してあげられると、少し雰囲気良くなると思うんだけどね〜。


ドラマスレでこういう発言を平気でする殿オタが気持ち悪くてたまらない
殿マンセーはシンケンの中だけで充分です><
616名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 04:44:01 ID:C5ul1aNQ0
>特撮知らん人も、過剰反応せず、単なるニックネームだと思って「殿」を許してあげられると、少し雰囲気良くなると思うんだけどね〜。
ぶっちゃけコレって役者にとって一番の有難迷惑だよなw
特撮云々以上にキャライメージがこびり付くと芸の幅が狭まるというに
藤岡弘、や村上弘明がどんだけ苦労したか知らんのかと
617名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 05:40:31 ID:O5r10AXtO
>>615
見ていて痛々しいなw
こんなのがいるから特撮ヲタって底辺に見られる訳で
スレ住人のみならず役者にも迷惑かけてるのに気付けww
618名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 09:53:45 ID:soOBhxQLO
>>612-614
シンケンとゴセイを同列に扱うとすぐシンケン擁護が入るが
シンケン以外の作品は現行スレだと注意もされてないし、ゲキなんかは一緒くたに叩かれてる
注意だけでいいのに長文で語ってるのもいるし、まだまだ隠しきれてないみたいだぞ
ここも靖子脚本でもシンケン以外はスレチなのを徹底しなきゃいけないが
619名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 10:21:08 ID:soOBhxQLO
すまん脱字した。注意されてないのもある、な
あと当然ながら住人全員がそうだなんてのは思ってないから
620名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 13:59:04 ID:zkc3AALeO
今更ながら何故伊吹氏が殿様じゃなかったのかと
もうその時点から気に食わなかった
強くて偉い殿様とその他なんてやりやがって
格好良く見せたいのは殿様じゃなくて侍だろと
跪いてる方を真似たくならないと駄目だろと
完全に格好悪い側じゃねえかあれは
621名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 19:51:43 ID:lzFshyGzP
>>615
田辺誠一と言うよりは巨人の藤井秀吾みたいな顔してるな>殿役の人
622名無しより愛をこめて:2010/04/13(火) 21:16:47 ID:U1gcfpMZ0
>>620
>格好良く見せたいのは殿様じゃなくて侍だろと
タイトルはあくまで『侍戦隊』だからねぇ。
でも実際には『殿様戦隊』→『偽殿戦隊』→『姫養子w戦隊』
忠実だった僕(本物の侍)たちは刺身のツマ・ハンバーグステーキの甘ったるい付け合わせ人参・
ラーメンのなると・昔いいともに出ていた飯尾和樹程度の扱い。
侍じゃない金だけがハンバーグステーキのデミソースやラーメンのスープのような肝心なもの扱い。
623名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 02:44:11 ID:RPmV8rLc0
>>615
殿という呼び方に対して
>過剰反応せず、単なるニックネームだと思って
と本当に思ってるなら普通に
「シンケンジャーって戦隊モノで殿様役やって、作中ずっと殿って言われてるから
シンケンジャー見てた人は必然的にニックネームも殿」
って言えばいいだけだろうになぁ。
それをわざわざあの格さんに〜由緒ある〜とか何で無駄にハクを付けようとするから嫌らしく見える。

>>616
てつをなんかも最近のインタビューでその辺の複雑さを吐露していたなぁ。
まぁ藤岡弘、は逆に自分の中に本郷を取り込んだ感すらあるけどなぁw
624名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 12:23:12 ID:eGN1j8no0
特別幕結局何がやりたいの?
625名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 12:34:09 ID:+QJMOpk90
>>624
減価償却。
626名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 12:38:53 ID:/Y4GAUuG0
>>624
腐女子からの搾取
627名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 13:39:32 ID:WXRZ+Fxr0
>>624
腐女子からの搾取
628名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 18:07:15 ID:f9erQM6zO
みんな藤岡弘の後に律儀に、をつけるんだね
さすが特撮板
今はバラエティー番組で俳優自体がネタにするし、バラエティー番組で知名度上げて俳優業をしやすくするか、タレント業で生きるのが特撮俳優の定番だからしようがないのでは?
藤岡村上の時代と違ってドラマ自体が少ないし、俳優にこだわるなら舞台をこなすパターンに別れてる気がする

売れる芸能人は同性にも好かれるのが条件だから、一過性人気だけで異性ファンは簡単に見捨てるから、腐女子の殿熱が冷めないうちに一般の男視聴者にも早く名前覚えられてほしい
629名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 21:42:37 ID:FO4+2wTl0
君達にとって面白かった特撮作品って何?

決して煽るつもりじゃない。
俺は特撮の脚本家めざしてるから、シンケンジャーを嫌う人がどんな作品を好むのか知りたいだけ。
630名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 22:16:43 ID:pdI3NV0d0
>>629
俺を真似るな!自分流で行け!

やっぱ勢いがある方が好き
ダイレンとかゴーオンとか
631名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 22:18:11 ID:SkY77Qn00
シンケン以外の戦隊は大抵面白かったよ

632名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 22:34:33 ID:5KWEspWE0
>>629
とりあえず、中心人物が「全肯定されない」作品かな
失敗なり後悔なりに対して、批判者を置くのは大切
633名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 23:41:48 ID:RZXqzmzJ0
>>629
均衡(拮抗)感からくるキリキリするような緊張感。
敵味方のバランス、仲間内のバランス、ストーリー展開とキャラ立てのバランスが良い作品なら、及第点はつくと思う。
ただ、傑作となるのは、バランスが悪くても面白いと思えるなにかのある作品だと思うけど、それは計算してできるもんじゃないんだろうなあ。

好きだったのは、ギャバン・サンバルカン・ジュウレン・ダイレン・ハリケン・ゴーオン、それにライダーW(現時点)かな。
共通点は……あえて言うなら、暑苦しい感じのキャラが多い、ことか?

見てるだけの人間の要求は、遠慮ないから高いよな。
本気で目指しているなら、頑張ってくれ。
本当は他人の好みを知るより、まずは自分がどんな正義や道徳感を好むかを考えたほうがいい気もするけどな。
634名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 23:48:07 ID:RZXqzmzJ0
あ、響鬼も好き作品に追加しとく
635名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 23:54:52 ID:AFxzsHKb0
>>629
特撮の脚本家を目指しているという理由で、
なんでシンケンアンチの好きな作品を知りたがるのかがわからない。
どの作品にも嫌いという人はいて、
どの作品にも好きだという人はいるんだから。

とりあえず自分が好きな戦隊は
チェンジマンとフラッシュマンとターボとジュウレンとダイレンと
カクレンとオーレとカーレンとメガレンとギンガと55Vと
ハリケンとデカレンとマジレンとボウケンとゴーオン
今のところゴセイもかなり好き
どれか一つに絞れと言われたらボウケンとメガとギンガの間でかなり迷う
アンチになったのはシンケンが初めて
636名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 01:01:50 ID:7HneyYr+0
>635
それだけシンケンアンチの意見は的を得ているからと好意的に解釈しようよ。

ゴセイアンチスレじゃ単なる言いがかりしか聞けないし
637名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 02:46:04 ID:6+JvaheP0
シンケン以外どれも好き
1番を決めろと言われても困るってくらい

個人的意見だけど話の統合性とか、ちゃんとした終わり方とかどうでもいい(あまりにもひどいとアレだが)
燃えられればそれでいいんだよ
特撮に求めてる物って「燃え」だから
シンケンにはその「燃え」が徹底的に欠けていると思う
638名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 04:15:39 ID:MEPWYq8F0
燃えを求めていない一部の方々が口うるさいだけだしな結局
フィギュアアーツのシンケンレッドが出るらしいけ腐はああいうの買わないからな
639名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 06:02:04 ID:MyU/lmxAO
>>628
腐は世間が引いても気にしないで延々と語り継ぐからね、気に入ったものは。だからこそウザイしキモイんだけど。
シンケン信者の大半は狂信的で他と比較するなんてしないんだろな。
640名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 06:31:12 ID:Ww3IcRoA0
腐が求めるものは燃えじゃなくて萌えですから。
641名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 09:00:18 ID:PH+h7U1JO
いたるところで信者が他の作品を叩いて回ってるのが酷い。
642名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 09:19:07 ID:cCQyxNneO
殿は苦手だけどチーフが大好きな俺。
だけどこの二人の違いがよく理解出来なくて困ってます…。
643名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 10:32:59 ID:hgUBFQwI0
チーフは仲間が何より大事
殿は自分がカワイソス

チーフは体を張ったネタ攻勢
殿はネタでも執事や猫でかっこよく可愛く(ヨゴレ厳禁)

ボウケンの司令官ポジは各メンに等間隔の距離感
シンケンの司令官ポジはお殿様大事

各メンはそれぞれの事情と物語を抱えるボウケン
殿との絡みがなければ空気も同然のシンケン


レッド比較だけに収まらずすいません
まあアンチテーゼが初期高丘以外存在しない、って点ではチーフも殿と同様という突っ込みは
免れがたいとは思うけど
644名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 10:35:47 ID:hgUBFQwI0
あともう一つ

チーフは必ずしも全方面で最強を誇るわけではない
(情報や分析はさくらや蒼太、戦闘は高丘、スピード勝負は真墨に一歩譲る)
とにかく何もかもが完璧でもうあいつだけいれば良いんじゃないかな、の殿
645名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 11:05:41 ID:gWTnXaXs0
>>632
俺も不条理かつ無理だらけの手段で特定キャラを贔屓マンセーする作品は嫌い。
ただ、クウガみたいに主役にこれといった欠点や問題が本当に無きに等しく、
展開や描写が自然で無理がない事で結果的に全肯定されてる様に見える作品なら個人的にセーフ。
>>643-644での比較を見てもそうだけど、シンケンは主役の描写と持ち上げ方が下手糞だと実感する。
646名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 13:38:48 ID:cCQyxNneO
レスサンクスです。
特に>>644に同意。>>629の回答になるけど戦隊ならばメンバーの役割や能力を明確に描いてくれる作品が俺は好きだわ。
647名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 14:09:56 ID:gfgB4jXF0
シンケンジャーは色々おかしなところばかりの作品だったが
いいところもあった。
俺的にはせめてラストで全員がちゃんと成長して
一年という時間を感じられたら、それまでの全部をチャラにして
感動する事も出来たかなと思う。

殿マンセーが嫌ってのは、単に殿様を持ち上げるのが嫌と言うだけでなく
各キャラの成長や人間関係の変化をなおざりにしてまでキャラ設定を固持する、
そういうところが内に閉じててすごく嫌。
648名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 18:36:16 ID:74WUIqRB0
>>642
遅レスだが。
チーフと殿を似てると思ったことない
自ら求め切り開いていくことができる者と、与えられるのをただ待って立ち呆けている者だぞ?
自らの想いで戦うことができる人と、自らの想いもなにもないという男じゃ、
強き人と、弱き人ぐらい違うだろ



649名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 18:59:08 ID:CN6c9hhB0
仮面ライダー龍騎は面白かった
650名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 20:25:35 ID:Ww3IcRoA0
>>642
超遅レスですまないけど、殿は肝心なときに否定的な考え方をする。
集まった家臣たちに対しての初期の言動といい、自分が殿(影武者)としてやってきたことを
「びっくりするほど何もない」などと否定してしまうことといい・・・。

チーフがすごく重要な時に否定的になったことがあったか?
俺の記憶ではチーフが自ら弱音を吐いたのは、レイの毒霧(?)喰らった状態で柾木と対峙したときと冒険学校の入試に落ちたときくらいしか記憶がない。
チーフはチームの状態が良いときはいじられキャラになったり、ストーリー上でネガティブな言動をするときはあるけど、
チームの状態が不安定な状態に陥っている時(たとえば真墨が溶け込むまで・他メンバーが高丘の加入に否定的になっているときなど)ほど、
前向きな(時には強引な)言動やその存在感でチームを引っ張った。

殿はチーム(というか自分と家臣たちの主従関係?)が安定しているときは立派なリーダー然としているが・・・いざというときに正義のヒーローの使命を投げ出して
私闘に身を投じ、家臣に「タケルきゅんタケルきゅん♪」と持ち上げられてようやく世界を救う使命を全うする気になるという、とんでもない男。

いざというときにどれだけ頼れる男かという尺度で見たら、二人は雲泥の差。
651名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 21:10:40 ID:hgUBFQwI0
信者は「どれだけ萌えられるキャラか」という尺度でしか見てない人が多いと思うわ>殿
全員ではないにしろ。
652名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 02:43:11 ID:wKoYvHER0
チーフは基本的には自由な男だよな。気になったプレシャスや
冒険があれば、仲間ほったらかして出掛けて行っちゃう自由さがある。
殿はしきたりや殿としての体面にがんじがらめに縛られてる感じ。
全く自由がない。
俺はチーフ信者じゃないけど、やっぱり比較をすれば、チーフの方に
あこがれる。社会的な地位や責任を放りだして自分の好きなことに
夢中になれる強さ。男だったら憧れるってもんだろw
653名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 09:52:53 ID:9ymNPrSc0
チーフには逞しさがある。殿には、庇護欲をかきたてる弱さがある(らしい)。
萌えも、心の弱いヒーロー(が強くなろうと頑張る)も全否定はしないが、人間として弱すぎる殿を「さすが殿」と総マンセー状態はヘタをうってるよな。
自分からハードルを高くしてる感じだ。
判官贔屓って言葉があるように、弱さを弱さと認め、ダメなものはダメと否定する者がいるからこそ、「そんなことないっ!」「頑張れば大丈夫」と
擁護してやりたくもなると思うんだ。否定しようがないほどに本当に完璧な人物設定だったらそういったフォローもいらないんだろうが、殿は完璧というにはちょっと残念な子だ。

皆が皆、あまりにも全体でなく殿だけを見すぎていたよ。
「殿と自分(各キャスト)」って関係だけじゃ、視野が狭すぎて息苦しいんだよ。
654名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 14:35:24 ID:ZCJhodzvO
庇護欲感じさせるってどうなんだ
例えば子供が転けて泣いて「○○ちゃん大丈夫!?痛い?痛いの!?やだ血が出てるよ!」って
血相変えて親が飛んでくるみたいなもんだろ
しかもその子供がヒーローで侍、と
実際シンケンはそういう演出だったわな

男子たるもの親に「男なら泣くな!」と理不尽な要求をされた経験が誰でも一度や二度はあるはず
みっともなくても泣きべそ掻いても必死に自分で立ち上がる子供
それを黙って見守り、乗り越えたら温かく迎える親
それが美学、それが心意気
普通分かりそうなもんだが女にはこの大切さが分かんないのかなぁ
655名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 17:39:36 ID:jmzWD/OqO
周りに自分の代わりに手を差し伸べてくれるキャラばかりだから安心して見られる
自分が物語の主人公だったらと考えた時、殿は妄想主人公としての理想の設定
信者にとってはコレがかゆい所に手が届く最高の話なんだろう
勿論、これはドラマとしては最低なんだが
656名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 23:38:16 ID:9ymNPrSc0
>>654
ここ(アンチスレ)で「どうなんだ」と尋ねれば、「いい気はしない」と思ってる人が多いんじゃないかと思うけど。根拠は挙げられないけど、とりあえず、自分はそう思ってる。

「男なら泣くな」と大声で言える時代は過去になったんだろうな。
でも、「やることもやらずに泣くな」ぐらいは現代でも言ってもいいと思うんだけどな。
人間がそうそう強い生き物じゃないというのは踏まえた上で、でもヒーローは違うんだってのがみたい

657名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 07:46:32 ID:sNHNrOxgO
個人的にアスカ・シンが一番の理想
658名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 16:26:09 ID:QipapraR0
チーフと殿の差だと一番最初のパワーアップ(ゴーゴードリル/兜折神)が端的に出てるところなんじゃないかと思う。
どちらも未完成の武器を使うためにレッドが独り犠牲になるって展開なんだけど、
殿が最後まで弱みを隠したのに対して、チーフは自分が使えるようになった後メンバー全員が使えるよう特訓するんだな。

結局のところ殿は自分以外を信用してないんだ、ということで凄く嫌だった。
その時はいずれ改善されるんだろうと思ったんだけど、それっぽいのが出てきたのはせいぜい最終回ぐらい。こうなんというかねえ
659名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 18:35:09 ID:/N5C7ieT0
兜オリガミは殿が隠れて練習するのはまあ置いといて
そんなご大層なもんを二・三週後に千秋がほいほい使ってるのが
ありがた味がなさすぎた
とりあえず殿様はでかい口と態度に相当する実力があるって設定なんだから
殿が裏で必死こいて練習してやっと使いこなせたアイテムを
たびたび格下扱いして馬鹿にしてる新人が軽く使えちゃ不味いだろうに
660名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 18:42:10 ID:4TY8iWf3P
>>659
千明が虎折神使えばいいのにってのは放送当時から思ってたな
虎はダイテンクウの要だから小林的には殿(笑)が使うべきって発想なんだろうけど
ダイテンクウくらい家臣に与えてやった方がかえって君主としての威厳を見せれたのにね
虎が中核→じゃあ殿が使うべきって安易かつ短絡的な発想だから、あんだけ必死に習得した兜を
自分が雑魚扱いしてる千明が簡単に使いこなすと言うおかしな話が出来上がるんだよ
その時その時行き当たりばったりで話作ってるからこうなる。どこが完璧で最高のストーリー(笑)なんだwww
661名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 20:27:08 ID:o5Vxh6+V0
チーフ=不滅の牙
殿=破滅の志葉
662名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 21:57:17 ID:cEIkM3yW0
>>660
配分自体はそれほどおかしくは無いと思うんだけどね。
それぞれ殿はネコ科、青と緑は海・森つながりで。

「今の二倍以上のモヂカラが必要」なのを兜ディスクの方にしちゃったのがね。
烈火大斬刀を大筒モードにするのにモヂカラが必要ってことにしておけば
後の譲渡もそれほど違和感無かったとは思うんだけど
663名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 01:03:20 ID:JjBGp85sO
兜折神にしてもゴーゴードリルにしても
「追加武装にも二号ロボにもスーパー合体にも関わるメカ」
「最終的に組みあがる二号ロボやスーパー合体の概要を隠すために中核メカは後回し」
「一通りキャラ回しは終わってレッドを掘り下げる時期に販促が重なる」
って辺りは共通してる(ダイタンケンを二号ロボと呼ぶかはさておき)。
設定だと兜は樹木エネルギー、虎は熱エネルギーを司ることになってるから、
当初から丈瑠が虎、千明が兜を担当する予定ではあったんだろう。
そこを、販促スケジュールと物語スケジュールのねじれに行き当たり、丈瑠が兜を使いこなすまでの話になった。

だから「兜折神」の回がああいう構成になったのは分かるんだが、そこから千明が兜折神を担当するまでの経緯がな……

千明も開眼はしたかも知れないが、それで「兜折神を操れるだけのモヂカラまで得た」ってのは
途中経過すっ飛ばし過ぎ。
むしろ千明は足りないモヂカラや剣術部分を機転で補うキャラだろうし、ダイテンクウ登場話でも
モヂカラ自体は「ようやく真のスタートラインに立てた」って感じの話だと思ったんだが……
664名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 08:55:38 ID:0wwKH5Tr0
あの流れじゃ桃のお情けで使わせてもらえるようになったとしか思わなかった
665名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 12:35:24 ID:3ck+Amto0
>>664
俺にもそう見えた
あの時点で、モヂカラ分野において「茉子<千明」にまで至ったとは思えない
千明の場合、戦闘で相手の意表を衝くことは出来ても地力はまだまだ、って状態なのに
その地力を要求されるだろう兜操縦を任すのはどうなんだと

立場や実力の違いから生じるギャップを描きたい、って志向するのは分かる
女性キャラを二人ともお荷物にするのはバランスが悪い、っていうのも分かる
女性キャラ専用メカを単独発売するのはリスクが大きすぎる、っていうのも理解する

その結果があれなんだから、もう出だしの時点で詰んでたとしか……
666名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 14:00:35 ID:Yj+Pte+eO
>>664-665
そのくだりで茉子の中の人もかなり悩んでたよな。
それで小林狂信者から教祖様の脚本にケチつける役者だなんだと難癖つけられ粘着され続けて現在に至るわけで…。
667名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 20:50:34 ID:LEvRihZBP
>>662
だったら最初から特訓シーンは虎折神にしとけよと…w
別にダイテンクウくらい千明が使ってもいいとは思ったけどな
どうせ単体で激強なツバサマルと違って数話立てば単なる飛空パーツになるんだし

>>663
そんな設定最初に作ってるのに、兜ディスク回したら炎出てきても黙認してたのかよ
他の人らも言ってるけどあれじゃまるでマコの情けで譲られたようにしか見えないしな
努力してる人間をそこまでコケにして楽しいのかと心のそこから思ったよ
668名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 12:10:36 ID:otqMoo0E0
>>667
まあ、ほら。木とか葉っぱって火をつけたら燃えるしw

千明主導でカブトシンケンオーになった回数もダイテンクウの活躍も少なかったから
結局兜折神とかが最終的にどうでもいい扱いになっていた印象が強すぎる
669名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 16:06:43 ID:0bDMh2cO0
>>667
訓練期間も実力も自分が上なのに、一回良いところを見せたからという理由で
専用アイテムを年下に譲らされる羽目になったピンクの気持ちを、本編が全然フォローしていないからな

実際の社会で多少なりとも努力した経験のある人なら、そこに引っかかってもおかしくないはずなんだが・・・
670名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 03:09:42 ID:BsPTew+90
>本編が全然フォローしていない
いやそりゃ本編的には桃ねーさんが緑のがんばりを認めて
自主的に譲ったんだから無くて当然では
671名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 19:15:40 ID:A2mlkS0FO
圧倒的に勝ち目の無い相手に闘いを。
ある意味すごいよここの人達
672名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 19:21:39 ID:Q5+OmuCC0
>>671
闘う?
番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。>>1
語っているだけなんだけど
673名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 19:32:01 ID:zqvko1G10
勝ち負けを持ち出すあたりが信者様って感じだな
674名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 20:41:46 ID:NhzVb11z0
>圧倒的に勝ち目が無い
って多数決だと思ってるのかな
675名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 22:05:44 ID:Uyu3qfbt0
とりあえず、近所のザらスの棚を未だ占拠する牛のインパクトには勝てないな
値下がりはしてるけど、あのでかさと量を詰めるだけのワゴンがないんだろうか……
676名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 22:07:10 ID:PKNZKLJd0
感じ方なんて人それぞれで、自分の感想を語ってるだけなのに、勝ち負けとか。
こういう思考だから後番組のアンチスレ伸ばそうとか意味不明な発想に至るんだろうなあ。
677名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 23:42:01 ID:BnVr7d7s0
視聴率、売り上げがボロ負けすぎて
曖昧な事しか言えないなんて…
何に勝って何に負けてるんだ?
ていうか好き嫌いじゃなくて、勝ち負けなのか
678名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 23:56:58 ID:4Nj2dhCGP
>>678
素直に楽しめんのなら特撮なんて見るなといいたいよな
単純に小林を信奉して崇拝してるのなら宗教でも立ち上げて
そこで勝手に崇拝してろって感じ
679名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 23:58:11 ID:4Nj2dhCGP
>>678
>>676宛で
680名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 11:33:40 ID:/JM7v1UG0
別にシンケン好きな人まで否定する気はないけどさー
わざわざアンチスレにまで定期的に出張してくるなんて、よっぽどシンケンの面白さに自信がないんだね。
心からシンケンが面白いと思ってるなら、アンチスレなんてそもそも目に入らないし行こうとも思わないでしょ。
681名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 19:32:58 ID:qDDVjD5I0
前から思ってたけど、小林靖子も一緒くたにして叩くのは止めて欲しい
平成ライダーで龍騎が1番好きな俺からすれば不快になる
682名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 19:38:20 ID:CGc4NaDoO
小林を通して龍騎や電王を叩くのはスレチだけどシンケンの構成に触れる上である程度は避けられないだろう。
683名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 20:57:39 ID:N/DF6S3W0
>>680
シンケンの後番組である以上、ゴセイアンチスレは無関係ではいられないだろう。
シンケンのような完成度の高い作品を観たことで、視聴者のレベルは必然的に上がってしまった。
そんな時期にゴセイジャーごときを垂れ流されたところで、悪い部分を指摘するぐらいしか楽しみ方など無い。
684名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:21:31 ID:aLzcyPYK0
>>683
シンケン儲がシンケンアンチに突撃することを>>680は言っているのに、
それを理解できないシンケン儲ワロスw 日本語もっと勉強してから出直せよww
そしてやっぱり他戦隊を持ち出して貶す事でしか自分たちの存在意義を確認できない糞www
いい加減ゴセイの話題はここではスレ違いということだけでも理解してくれよ。

>視聴者のレベルは必然的にあがってしまった
本来戦隊枠のメイン視聴者は、まだ2chに書き込みできないような子供。
その原点から見れば、『視聴者のレベル』という言葉が何を指すのか意味不明。

想像するに、シンケンのような腐女子媚び度数の高い作品を見た腐が、そのまんま製作側の意図に引っかかって
ネット上でマンセーを繰り返す(同時に、どうでもいいと思っている層はネット上で声を発しない)から、
ネット上では『シンケンは神作品』という虚構が出来上がってしまっただけだと思う。
685名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:37:53 ID:CGc4NaDoO
なんでゴセイジャーとしか比較出来ないのだろう…?
686名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:43:30 ID:N/DF6S3W0
>>684
そもそも自分は女ではない、れっきとした男の、宇宙刑事や80年代戦隊に育てられた、古参の戦隊ファンなんだが?
なんでも腐女子のレッテル貼ることしかできないのか?

そもそも戦隊が子供向け番組であることは百も承知なわけで。
シンケンはその子供向けの王道を守りつつ、「影武者」や「主従」「養子」という
一定以上の教養がなければ理解を深められない用語も随所に織り交ぜていた。
だからこそ大人の視聴者をも惹きつけたのであり、
やたらと子供を出して小学生レベルの話を連発するゴセイとのギャップが生じるのである。
687名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:49:05 ID:CGc4NaDoO
>>686
君はとにかく国語の勉強をしっかりやってたくさん本を読んで理解力を深めましょう。
話はそれからだ。
688名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:49:10 ID:6K+loB15P
>>686
…悪ぃ、ガキが飛び降りようとしてもボーッと突っ立って大怪我したらキレて敵と戦ったり
お殿さんが仲間をぞんざいに扱ってるのを無理矢理正当化させる為に
都合よく戦ってる場所から女の子が出てくるようなクソ戦隊の方が
よっぽど子供を都合よく、しかもぞんざいに扱って危険な目にあわせてると思うんだが
689名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:50:31 ID:bil5bk730
>>686
ちゅーす、古参さん、今日こそ>>391の正解教えてくれますよね?マジパネェっすよ
690名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:57:04 ID:CJnrOJVoP
そもそも年下の未成年の養子にはなれないのに
シンケンが大人の視聴に耐えうるとか言ってる人たちってその辺スルーだよね
691名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:59:49 ID:6K+loB15P
>>690
と言うか子供向け特撮で「大人の鑑賞に(ry…」とか言ってる事自体が痛すぎる
692名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:06:17 ID:y4m4bgxr0
>683
そりゃ悪い部分しか見ようとしないからだよ。

ここはゴーオン厨もいるが、俺たちは戦隊シリーズや特撮番組全体から見て
シンケンジャーの悪い部分を指摘するだけでなく、こうだったら良かったねと
建設的な見方や意見も交わしているんだよ。

君もネットに書き込みができる年齢なら、ゴセイを叩くのにシンケンだけでなく
もっと広い見識を持って叩くべきだ。



693名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:38:37 ID:qDDVjD5I0
ゴセイジャーはまあ普通かな
694名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:42:29 ID:N/DF6S3W0
やはりここにはきちんと話の通じる連中はいないようだな。
察するに、80年代末〜90年代の最も特撮が迷走していた時期の作品を観て育った、
正しい特撮のあり方を幼少期に教われなかった若造だろうか。
少なくとも巷の、特撮視聴暦の長い、いわゆるプロの視聴者の間では、
シンケンの勧善懲悪でシリアスな作風・真面目レッド・和風ファンタジーといった要素は概ね高評価なんだが?
(そしてこれらの戦隊本来の魅力が破壊されていったのが、先述の迷走期の特撮作品の頃なのだ)
695名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:47:00 ID:6K+loB15P
プロ視聴者って要するにニートだろ?
696名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:50:43 ID:v/UbdFSU0
プロの視聴者って…金もらって評論とかされてる方なの?
アマチュアは何年やってもアマチュアだよ?
697名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:51:11 ID:HmuPOrlO0
そっすねタイムレンジャーとか全然違いましたよねwwwwww

ほら満足したらとっとと帰れよ
帰りに牛買ってけよ、安いから
698名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:55:40 ID:5gtIVYgO0
シンケンがシリアス?笑わせんな。
シリアスの皮かぶってるだけじゃねえか。
699名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:59:05 ID:6K+loB15P
>>697
牛事変はいつぞやのマジ伝説事変と同等以上の酷さだったなw
てか未だに店頭や尼に売れ残ってるってのがすげぇ
700名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 23:07:50 ID:CGc4NaDoO
軍人としての役目を果たすべく命をかけて戦場に立ち向かうサンバルカンやチェンジマン。
民間でありながら子供達の未来と夢を守っていたゴーグルVやダイナマン。

80年代の戦隊と同等に語ってほしくないな。
701名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 23:26:51 ID:mORlbc+b0
>>686
煽りじゃなく、正直に答えて欲しいんだが。
本当に、歴代戦隊モノを見てきた古参なのか?

マジでそうなら、何を見てきたんだ。
戦隊物を見るのに、教養なんかいらないよ。勇気とか、責任とか、かけがえのないものとか、知性とかでなくもっと素直なところで見るものだろ。
あんまり哀しくなること言わせないでくれよ。
702名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 23:44:01 ID:6K+loB15P
>>700
ここで前にも言ったけど反フラッシュ現象で母なる星に残りわずかしかいられないのに
それでもギリギリまで残って地球のためにメスと戦うフラッシュマン見てたら
以下にシンケンの連中が恵まれてて、かつどうしようもない事でウダウダグチグチ言ってんだって思うよ
703名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 00:43:34 ID:PAg509mn0
自分や自分の周囲の者達はみな既に三十年以上特撮をチェックし、知識と経験を身につけてきたいわばベテランで、
その観点から視聴者の中でもプロといえる。

それに自分は、ライブマンまでの戦隊はシリアスでハードな、立派な作品だとちゃんと認識している。
真面目で頼もしいヒーローを描くことを放棄し、ギャグに逃げたカクレンやカーレン、
敵を倒し、悪を裁くというヒーローの絶対的使命を無視し、犯罪者を救うなどという善悪を無視した行為に走ったソルブレイン
戦闘シーンすら存在せず、子供に媚びた、お遊戯レベルの三流バラエティに堕したカブタックやロボタック・・・
まだまだキリが無いが、こうした迷走ぶりを見せ付けた90年代の東映特撮をよく知っている身だからこそ、
シンケンの完成度の高さが解るのだ
704名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 00:50:33 ID:W6l/nc2f0
だから、プロってのはそれをすることで金を手にすることができる人間のことだっての。
何年見てようと、どれだけ詳しかろうと、金を貰って無いならアマチュアだ。
そんなことも分からない人間が、「自分はシンケンの完成度の高さが解る」とか無いわw
705名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 00:59:51 ID:O4lq/LPX0
まぁレス乞食なんだろうけどさ、だとしてもよくもまぁここまで恥ずかしい事言えるよな……
706名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 01:35:08 ID:eIF4N32R0
ガキ向け番組三十年観たプロwのやってることがレス乞食とは恐れ入るわw
いいからとっととその素晴らしいシンケンの玩具買えよ
ゴセイのおもちゃ置くのに邪魔なんだよ
707名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 02:19:22 ID:uptBTlyE0
キチガイの真似もあまり続けすぎるとホンモノと変わらない、ってののいい見本だったね
708名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 03:12:45 ID:oI+PR/2K0
善悪を無視とか言って批判しているけどさ
十臓や太夫に対して情け掛けたことはスルーか
709名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 05:53:48 ID:F7F1KOBXO
とにかく>>703がろくにテレビを見たことがないのはよくわかった。
710名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 07:27:29 ID:+x+NQSJm0
目覚めたらとんでもないことになってるのぅ
『職業:戦隊視聴』 なんて人まで現れたとはw

>やはりここにはきちんと話の通じる連中はいないようだな。

なんて言っておきながら、流れを見ていると実は自称プロwは
人のレスをきちんと読まずに、噛み合わない頓珍漢なレスを繰り返しているだけだし。
そんな貴方にはここをお勧め
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271669484/l50

それにしても>687さんは良いことを言ったものだ。
711名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 10:23:36 ID:b/LbSXlQ0
>>703
>自分や自分の周囲の者達はみな既に三十年以上特撮をチェックし、知識と経験を身につけてきたいわばベテランで、

それって、単なる閉鎖的なサークル作ってますってだけだろ
712名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 11:50:51 ID:7fqFcQJB0
プロなのに他作品を貶すしか能がないのか
713名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 13:02:10 ID:BzKZm+UGO
人々の平和を脅かす明らかな悪の組織である外道衆との戦いを放棄して
殿だの影武者だの肩書にこだわり一人ウジウジしてたのは正義のヒーローとしてどうかと
戦隊視聴のプロはその辺どう考えているんだろう
714名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 13:07:08 ID:EZRE3zG00
>>694
何故か勧善懲悪という言葉が好きなようだが、
子供向けヒーロー物は殆ど全部勧善懲悪な訳で、
悪としての動機や成り立ちが曖昧な外道衆はむしろ勧善懲悪を
阻害しているのだが・・・

外道衆の目的=人々を苦しめ三途の川を溢れさせ、この世に出たい
→そもそも人に相対する「何者」なのか良く分からないし、ジタバタと暴れてくれるが
 人を苦しめる事を至上の喜びとしてる風でもなく、この世を支配したい等でも無さそう。
 暴れるから倒さねばならないが、ヒーローが「絶対許せない悪」としての描写は殆ど無い。

はぐれ外道=人の道を外れる行為で外道衆になった
→だったら犯罪者は皆はぐれ外道な訳で矛盾だらけ。
 ハンパに「元・人間」という設定にしただけで、下道に落ちる恐怖を描く訳でも、
 外道から回帰する救いを描く訳でもない。
 ただ回想シーンの描写がハードなだけで、なんらその後の物語に結びついておらず
 むしろ同情的な雰囲気を醸していて、勧善懲悪の「悪」とは言い難い。
715名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 15:02:23 ID:lV+1uSOI0
シンケンの出来自体は棚に上げるとしても
「良い番組の後番組は叩くしかない」は暴言以外のなんでもないように思える
アンチスレでやってる限り全く問題ないんだけど
わざわざ自分の気に食わないアンチスレに出張して
「お前らは間違ってるから教育してやる」とか出来もしない事を言いだしたり
「負け組どもwww」みたいな自己紹介は辞めてほしい
戦隊の一時間後の番組も似た状況なんだが
もしも放送中のプリキュアへの批判とゴセイへの賞賛禁止させて
プリキュア総マンセー=比べてゴセイは、と叩くとかあほらしい計画立ててるなら呆れるばかりだ
716名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 15:10:55 ID:lV+1uSOI0
あとついでに
「俺達は」とか「プロ視聴者は全員マンセーしている」とか
(その逆に「みんな」この駄作を叩いているとか)
本当に自分の意見を全体化するのが好きだよな
プロのアニメ特撮視聴者様は
717名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 17:08:54 ID:sIcoTGRy0
>>713
明らかに曲解しているようだが、シンケンでレッドが悩んでいたのは、身分にこだわるような利己的な人間だからではない。
逆に、やむを得ないこととはいえ、仲間を騙しつづけてしまったことの罪を、一人で背負おうとした結果だ。
ここでは他人を欺くのが役目ということで、現実世界でも忌むべき仕事とされている、影武者という任務を背負わされた、優しすぎる男の宿命が描かれている。
つまりこれは主人公が優しい正義感でありすぎたために成立している話であり、だからこそ終盤の展開に多くの視聴者は胸を打たれた。

>>714
悪が倒すべき存在であることに、理由などいらない。ヒーロー作品における怪人は、存在そのものが悪であり、
人間に恭順していることが倒さない理由になっても、何もしていない怪人を倒すこと自体は、正義の行為として成立する。
むしろ理由が無ければ怪人を倒してはならないという理屈のほうがおかしい。
(余談だが、90年代のレスキューポリスシリーズ、特にソルブレインなどは
敵の犯罪者を倒さず逮捕するだけにとどめ、あまつさえ犯罪者に同情するなどといった展開をやったために、
実験作としてはまあ立派だが、ヒーロー作品としては大失敗作という評価を世間で受けている
この時期の特撮を観て育った世代が、未成年犯罪の増加、教育の質の低下に大きく関与しているのは象徴的)
718名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 17:27:23 ID:EZRE3zG00
>>717
いやそもそも「勧善懲悪」をシンケンの美点と強調したのはあんた自身で、
俺はそんなことはヒーロー物として当然であり、むしろ勧善懲悪ものとしては
シンケンは弱いと言っているのだが?
719名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 17:53:27 ID:8VaPN0xl0
プロまた来てたのかよ
若年層の犯罪率が低いことも知らないんだな
三十年特撮見てると世間の捉え方が違うねー
720名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 17:56:43 ID:y9fP7gizP
>逆に、やむを得ないこととはいえ、仲間を騙しつづけてしまったことの罪を、一人で背負おうとした結果だ。

社会で普通に人とコミュニケーションしてれば分かるよ。
そういうヤツは一人よがりな利己的な人間なんだって。
721名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 18:01:59 ID:BzKZm+UGO
釣られてやったのに逆に餌に食いつくとかわかりやすい奴だなプロは
友釣りの鮎になった気分だ
722名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 18:09:01 ID:oI+PR/2K0
何で化け物の外道衆と基本人間の犯罪者を一緒くたに扱わなくちゃいけないんだよ
723名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 18:23:03 ID:EZRE3zG00
>>717
じゃついでにこっちにも釣られてみよう。

>仲間を騙しつづけてしまったことの罪を、一人で背負おうとした結果だ
仲間を騙したと悩む描写はありましたが、「罪を一人で背負おうとした」なんて
カッコイイ描写は一度もありませんでしたよ。
724名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 18:37:28 ID:QtqaW5rh0
>>723
馬鹿殿の行動は「びっくりする程何も無い」発言をした後、自暴自棄になって十蔵と斬りあってただけだし、
小林の意図はともかく、見てるこっちにしてみれば、馬鹿殿にとって仲間を騙してた事よりも、
当主の座を失った事の方を重大事だった様にしか見えないもんねぇ。
725名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 18:37:44 ID:mKBVo0xXP
>>715
同タイミングで放送、金がパッ○ョン好きと公言したりして
ファン層が被ってるのかねぇ・・・行動パターンがまんま同じで萎えるし
被害を被るゴセイとハトプリにつくづく同情する
726名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 18:47:28 ID:mKBVo0xXP
>>720
まずハブられて終わりだわなw
馬鹿殿はクール(笑)で冷静(笑)と言うよりは
単に根暗で傲慢なだけだと思う
727名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 18:57:23 ID:p+IASrt50
戦隊でその孤独なヒーローはどうなの?って感じだ。
728名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 19:43:43 ID:CnpGfikz0
シンケンブラウンはびっくりした
729名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 19:54:58 ID:j/wyhWTn0
じゃあ俺も釣られてやろう

>>717
>この時期の特撮を観て育った世代が、未成年犯罪の増加、教育の質の低下に大きく関与しているのは象徴的

えーと、ウインスペクターが1990年だから、当時小学一年として現在26〜7歳か
その当時の視聴者の子供が非行に走ったり、教育の質の低下に関与するには若すぎるな
視聴者自身が非行に走るって言いたいのかも知れないが、そいつらの親の教育が悪いから関係ないし

あとレスキューポリスシリーズが特撮としてちょっと微妙な評価を受けているのは、刑事ドラマを渾身で描き過ぎて販促と相性が悪かったのが原因
最強武器で逃げる車のタイヤを撃ち抜かされたりね

また、犯人を圧縮冷凍したタイムレンジャー、射殺前に裁判所で高速量刑してもらうデカレンジャー、二話で「相手が対話の通じない存在である」という大前提をわざわざ描いたガオレンジャーなどは
>むしろ理由が無ければ怪人を倒してはならないという理屈のほうがおかしい
という>>717自身の主張からするとヒーロー番組失格なのかな?
730名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 20:44:19 ID:ElcldVsC0
プロ視聴者さんに好評なのに
何あの視聴率 ふざけてるの
731名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 20:50:18 ID:3wkU+gJH0
>シンケンでレッドが悩んでいたのは、身分にこだわるような利己的な人間だからではない。

失ったものは殿という身分だけ、その身分に付随するインロウマルは徴収されたが
基本アームのシンケンマルという装備も体力もあるのに
「びっくりするほど何もない」と戦意喪失したのは何?
身分にこだわるような利己的な人間でなければ、志葉家のお家騒動なんて気にもせず
跳梁跋扈を続ける外道衆との戦いを捨てる選択肢はまずない。

>逆に、やむを得ないこととはいえ、仲間を騙しつづけてしまったことの罪を、一人で背負おうとした結果だ。

嘘ついてようが何だろうが主命だろうが影武者は!
侍たるもの、先代主君から下された使命をまっとうすることを罪と断ずるなぞ不届き千万
あと臣下の連中はちーとも気にしてないぞ。丈瑠が一人やさぐれてぷいっと出奔しなければ
それなりに距離を探りはしたろうが、共闘には疑問を抱かなかったはず。
少なくとも「殿でないならシラネイラネ」なんて態度を示した奴は皆無だったからな。
なのに、臣下を信じ切れず勝手に離反した丈瑠って何?

一年戦った臣下=仲間を信じることすらできなかった丈瑠を再度迎え入れるためには
無理やりすぎる養子縁組を用いなければならなかった
身分さえ整えば機嫌直る、と酷評されてるのはそこ。
ただの一人の男として、侍として向き合ってくれた十臓相手でも
結局丈瑠一人では倒せなかったから、本当に殿でなければどうしようもない男だと証明されてしまった。

>ここでは他人を欺くのが役目ということで、現実世界でも忌むべき仕事とされている、影武者という任務を背負わされた、優しすぎる男の宿命が描かれている。

上記をあわせて鑑みるに、奴は単に甘やかされたヘタレだよ。
序盤散見できた影で努力する強者のイメージが台無し。
732名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 20:52:18 ID:+x+NQSJm0
プロさんが来られるとスレが伸びますね。
>>717
>つまりこれは主人公が優しい正義感でありすぎたために成立している話であり、だからこそ終盤の展開に多くの視聴者は胸を打たれた。
殿に対してどんな擁護の言葉を並べようと、「けが人の姫を立たせたままでどや顔」という殿の愚行で台無し。
少なくともここでは、あの愚行を「主人公が優しい正義感」と脳内補完できる人はいないよ。
733名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 21:04:23 ID:3wkU+gJH0
>つまりこれは主人公が優しい正義感でありすぎたために成立している話であり、だからこそ終盤の展開に多くの視聴者は胸を打たれた。

つまりこれは主人公が既得権益=身分だけにすがる愚か者に堕したために湾曲された物語であり、
だからこそ終盤の展開に多くの視聴者は激怒した。

>悪が倒すべき存在であることに、理由などいらない。ヒーロー作品における怪人は、存在そのものが悪であり、

太夫と十臓を何度も見逃したくだりについて申し開きしてみろよ
改心フラグ立った訳でも何でもなく、色恋がこじれて火付けと殺人を犯した女や
人殺しがしたくて嫁も斬った基地外にただ何となーく同情したから だけだぞ?
ソルブレインよりはるかにたちが悪い。おかしい。
734名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 21:15:42 ID:3wkU+gJH0
ポリスを銘打ったメタルヒーローが
「敵の犯罪者を倒さず逮捕するだけにとどめ」ることの何がいけないのかさっぱりわからない。
仮にも侍を標榜するシンケンジャーがやらかした愚行の数々と比較すればますますわからない。
プロ視聴者、あんた三十年何を観てきたんだ?
悪口にすらなってない浅はかな思い込みをどや顔で書き込むヒマがあるなら
もっかい手持ちVTR観て来い。特にシンケンジャーを。
ここに並べられた反論すべて、本編にあったことばっかりだから。
大好きな作品ならちゃんと観てから物を言え。
735名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 21:37:18 ID:+x+NQSJm0
>>717
>あまつさえ犯罪者に同情するなどといった展開
太夫と十臓に同情するなどといったシンケンの神展開のことですねw
736名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 22:35:15 ID:l+RG3Nrt0
特撮から30年もかけて学んだ教養ってのがなんなのか良くわからないけど。
いずれにしろ、その集大成を発表する場はここではないと思うんだ。
シンケンが好きなら、アンチスレじゃなくて本スレで「プロ視聴者の俺に言わせりゃ、シンケン最高だぜ。俺が言うんだから間違いないゼっ」とでも言ってれば、仲間が一杯いるだろうから君も楽しいんじゃないかな。

釣りだとは思うんだけど、プロ視聴者のダメ人間的描写が上手すぎて、なんだか哀れでほっとけない気分にさせられる。あんた、文才あるなw

737名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 01:14:55 ID:5zJi55yR0
そもそも「多くの視聴者は胸を打たれた」とか「ヒーロー作品としては
大失敗作という評価を世間で受けている 」とか、おかしくね?
人の目ばかり気にして、必死に自分の好みを正当化しているだけだよ。
オモチャが売れたとか売れないとか、視聴率がどうとか、周りの人がなんと言おうが
基本的には関係のない話。あるのはただ、自分が面白いと感じたかどうか。それだけだ。
シンケンが面白くない俺らに対して、「自分はこう思うか好き」なら議論の余地もあるが
周りはみんな大絶賛だの、多くの視聴者は〜なんてのは、全く議論の余地がない。
それって結局、自分の意見に自信が無いから、目に見えない「その他大勢」を味方の
ように見せることで、虚勢を張っているだけ。
それはつまり、プロ視聴者を名乗りながらも、ヒーロー番組から何も学んでいないと
言うことだよね。
「周りが何を言おうと、正しいと信じたことを貫く強さ」「自分一人で戦う強さ」
「相手が強大でも立ち向かう気持ち」君の見てきたヒーローが、そういう事、何も
教えてくれなかったのかな?いや、そうじゃない。君が見ていないだけさ。
見ているのは周りの反応だけ。どうしたら仲間内で楽しくやれるか、大勢の側について
優越感を味わえるか、それだけだ。周りの様子を伺うのも結構だけれど、きちんと
本質を掴まないと駄目だよ。
738名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 04:52:15 ID:pKlETmgyO
おまいらアホ相手にみんな優しいんだな。大好きだ。
739名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 07:46:28 ID:3tcFivXf0
自称プロwはプロ視聴者発言の直前に『正しい特撮のあり方』なんて言葉使ってたけど・・・
『一定以上の教養がなければ理解を深められない用語を織り交ぜて・・・』なんて、子供に対しては
理解できるシーンが減ってしまい、難易度が上がるだけ。それこそ子供目線を忘れて大人のご機嫌取りに走った邪道な特撮では?
目の前で子供が飛び降りようとしても棒立ちで助けようともしない、殿の座を追われただけで『びっくりするほど何もない』と言って世界を守る使命を放棄、
これが正しい特撮のあり方ですか?
そんなのが正しい特撮だったら、私は自分の子供に特撮禁止令出すよ。
740名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 11:33:49 ID:v7jyn7Br0
自称プロにあんな事言われちゃ、レスキューポリスに感銘を受けたのがきっかけでプロになったどっかの脚本家は立場が無いな
741名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 12:15:25 ID:pKlETmgyO
>>740
フイタww
たしかその人ってプロ視聴者くんが崇拝するシンケンジャーのメインライターだよな?
742名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 12:52:03 ID:IuLSOxitO
アーンチ!セックスしよ
743名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 18:43:14 ID:tPOvk/S8P
>>741
電王から入った声優大好きにわか特撮腐女子なんてそんなもんだ
744名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 20:52:32 ID:Ufj3pYR30
だがプロ視聴者ならそれでも…それでもきっと何とか擁護してくれる!
745名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 21:45:43 ID:fZXhB1P/0
>悪が倒すべき存在であることに、理由などいらない。ヒーロー作品における怪人は、存在そのものが悪であり、
>人間に恭順していることが倒さない理由になっても、何もしていない怪人を倒すこと自体は、正義の行為として成立する。

その理屈だとメイツ星人殺した市民は正義なんですね。
怖い怖い。
746名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 23:46:50 ID:bzmRXeJK0
にくいアンチくしょう!
747名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 00:47:04 ID:jsvchXR70
>>745
頭の悪そうな皮肉だな
748名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 12:01:32 ID:SJpPGGqGP
こっちが収まったと思ったら、同じ話のループを脚本スレで延々演じてる輩がいるな。
同じヤツなのかと。
749名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 18:17:29 ID:i4aOdppZP
大体特撮楽しみに見てる時点ですでにイタい大人だってのに(もちろん俺もその一人だが)
「大人の鑑賞に堪えられる(ry…」だの「これは大人向け」だの
必死におかしな自分を正当化しようとするのがプロ視聴者みたいな奴なんだろうな
んでそんな連中が数少ないくせにネットでワーキャー騒ぐから
シンケンみたいな産廃級の代物が世に出ることとなるんだよ
750名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 21:21:54 ID:063efhUy0
まぁ時代とともに台詞とかシチュエーションとかそういう造りが細かくなってるのは確かだと思うけどね……

しかしプロ視聴者さんはこう何というかものすごい勢いで人の心を逆撫でする何かがあるよな。
どっかのコピペじゃなくて自作だとしたらこのスレに止まるのが勿体ない逸材だと思う本当。
751名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 21:36:07 ID:E3Q/nDLgO
小林女史が実はレスキューポリスシリーズに感銘してプロになったいきさつを突っ込まれてから黙りこくっちゃったな>プロ視聴者くん。
752名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 21:37:15 ID:pVPxOQvq0
靖子にしろ靖子信者にしろ完全に腐の発想なんだよ
主人公は自分の分身だから一方的にチヤホヤされるのが当たり前と
思ってるし相手役が女ということが前提条件としてあり得ない

靖子ワールドは閉じてる分には構わんけど特撮の世界に持ち込むの
だけはかんべんして欲しいわ
753名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 21:37:25 ID:9BJRo0Vw0
三十年以上特撮見てるんなら常識レベルかと思ってたが……プロ?
754名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 02:14:20 ID:vcr63Hgz0
>>751
いやぁ今30年間の視聴歴をフルに生かして
右斜め上にきりもみしながらカッ飛んでいくような
素晴らしい小林擁護論を考えてる最中なんだよ、きっとw
755名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 03:44:16 ID:XD7wfkst0
>>751
靖子の師匠って山田隆司なのかねえ?
レスキューファイアーを見てると山田と靖子の作風はそっくりだと
感じるよ
756名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 11:16:38 ID:cQVHBUNL0
定期的にここでレスキューファイアのアンチ活動に勤しむやつなんなの?
あっちのアンチスレも過疎ってるんだからあっちでやれよ
757名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 12:11:26 ID:qcakaQwQ0
放送終わってからスレが静かだったのに、やたら伸びてるなw

積ん読してた特ニューをようやくパラ見して、
腐女特なコスプレ合戦なVシネ記事を読んで開いた口がふさがらなくなった
変身後なんてバトルなんて飾りです!ってか…

トリロジーとか映画も多いし、スーアクさんたちが少しでもやすめるなら
それでいいことにするか…
しかし、なんだかな…
758名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 15:50:16 ID:hopUZtlp0
少なくともレスキューファイアーのレッド相当・ファイアー1炎タツヤは
信念がブレることなく、最終的には頼れるリーダーにしっかりと成長してたぞ

最後も隊が解散した後は、自分で「炎と正しく付き合っていくためにどうすればいいか」という道を
見極めて広げていく、意義ある旅立ちをしていた

周囲にマンセーされて、殿じゃなくなったら「びっくりするほど何もない」とか言い出して
結局殿様の座にふんぞり返って、戦いが終わったら何も出来なくなってる影武者と比べることすら失礼だ

>>757
一応、変身はするらしいよ。被り物on被り物って状態をどう受け止めるかは人それぞれなんだろうけど
ネタとして見るなら、開運レッドに比べると中途半端
759名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 19:38:00 ID:/huxX+7A0
毎回番組の〆に、毎回「殿と家臣の仲は深まったのでした」
みたいなナレーションが入ってたけど、これって何か
「こうしてお姫様は王子様と末永く幸せにくらしましたとさ」
みたいな文章に近い感じがする

養子のくだりも、可哀想なお姫様(殿)には
優しい魔法使いや王子様が手を差し伸べてくれますよ、だから
シンケンは特撮でシンデレラをやったって印象
760名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 20:21:54 ID:XD7wfkst0
>>758
殿様が成長どころか退行したからタツヤがマシに思えるだけで
タツヤも1mmも成長してないぞw

シンケンアンチスレで書くことじゃないけど
761名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 20:46:01 ID:sPYx+hNV0
>>760
終盤のタツヤは現場リーダーとして充分働いてたし、判断力も上がってた
戦う意味もちゃんと見つめ直してたし
まあ、作劇にちょいちょい混じるシュールさと、キャラとしての騒々しさのおかげで気付かれにくいがw
762名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 00:52:23 ID:li/zVx3J0
>>760
比較論に乗っかるのもアレだが
逆に言えば「びっくりするほど何も無い」がどれだけ
ヒーローとしての意義を揺るがしたかってことの証拠だわなぁ

ホントなにトチ狂ってあんな展開にしたのか小一時間問い詰めたいわ
763名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 01:32:01 ID:ixm/6KIL0
しかも困ったことに影武者騒動は

封印の文字効かない
→いや封印はできなかったがダメージは与えられた
→ならこのまま力押しで倒すのみ!

という本筋が殿が影武者じゃなくても成立するっていう
本筋に対して全く必要のないエピソードなんだよな。
764名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 01:40:46 ID:xPWir+5r0
キバのファンガイア不倫騒動を散々貶しておいて影武者展開は神!と言う連中って一体
765名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 06:33:45 ID:qkugbHIT0
>>759
番組〆のナレーションで思い出したが、番組初期の頃、『○○なのでした』と断定的に結論を言ってしまい
余韻も何もあったもんじゃないナレーションや偉そうな奴が人のことを見下すような展開に、
『渡る世間は鬼ばかり』とイメージがオーバーラップした時期があった。
766名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 08:42:59 ID:1rU3jrsP0
「今日のわんこ」…?
767名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 09:59:41 ID:aCYx3sZT0
>>763
ダメージも無かったと思うよ
例えば「封印の効果でパワーダウンした」とか「十臓との戦いで殿が強くなった」とか
そういうのがあればまだ納得できたのに

姫「封印の文字を修得してきた、これでドウコクを倒せる、協力してほしい!」
家臣ども「いや殿の気持ちを考えろよ(意味不明」
この時点で協力してれば一瞬で勝てたのにゴタゴタしてたから敵が強くなって姫重傷
しかも強くなった理由の一端は
シンケンジャーが外道衆の人殺しシーン見て「人を殺した外道衆に同情した」から

さあ世界崩壊の危機だって時に、敵前逃亡した奴をリーダーに据えて
何をやるかと思えば「特攻する!」こんな作戦に全員笑顔で土下座
数回前にドウコクに触る事さえできずに蹴散らされて
「封印の文字が必要な理由がわかったぜ…」とか言ってのに
それからパワーアップすらしてないのに無策で突撃
突撃したらなんか勝てちゃいました
めちゃくちゃだ
768名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 12:06:35 ID:V6shV/Kz0
電王で言っていた「強いから勝つんじゃなくてノリで勝つ」を実践して見せたのかな
769名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 13:58:18 ID:ADLnAJkB0
>>768
まあある意味ヒーローものの真理ではあるわな>「ノリのいい方が勝つ」

でもそういう言葉はソレに相応しい作風の電王(つかモモタロス)だったからこそ聞こえがいいのであって
散々ウジウジと(上っ面だけとはいえ)小難しそうにしてきたシンケンでやっても
「ハァ?」となってしまうわけで…

信者の擁護も同様だけど、散々「大人の鑑賞に耐えうる(笑)」作風と吹聴してる癖に
都合のいい時だけヒーローもののお約束を持ち出すよなぁ
770名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 02:15:52 ID:Mu9PuAEsP
小林信者のデフォルトだしね>ダブスタ
771名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 13:35:26 ID:g7CEfe38O
東京タワーの土台に小便ひっかけるようなものだと思うけど
頑張って下さい。アンチスレの味方です。
772名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 18:49:04 ID:Ynkb2Gwb0
むしろDMCで
773名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 01:20:21 ID:EQKdKKp50
こいつは変身の資格を持ってない、と偉い人に判断され、
事実変身できなくなってしまい打ち拉がれたヒーローがいました。

「ビックリするほど何もないな」
「Wがまともに務まらねえ俺には、探偵しかねぇ」

さあ、どっちがカッコイイ?
……って質問はこのスレじゃ野暮だろうな
774名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 01:58:06 ID:xeFQIqmp0
>>773
そもそも丈瑠は、別に変身資格まで奪われたわけでも、変身出来なくなったわけでもないけどなw
確かに獅子ディスクがないと烈火大斬刀は本来の威力出せないだろうけど、せいぜいそれだけじゃね
775名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 02:12:45 ID:o5dLyC840
>>773
ショックを受けても自分にできることを前向きに精一杯やろうとするのがヒーローだよなあ…
しかもタケルが取り上げられたのは「ヒーローとして戦う力」じゃなくて単なる「殿様の地位」なわけで
それで大ショックを受けるところから既に微妙にかっこ悪いんだが…
776名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 02:13:24 ID:LgMRjvxp0
まぁ急に役割を取り上げられた喪失感のからの逃避、という意味では一緒だし
本人の努力じゃなくて仲間の追認で復帰、というのも一緒、
殿の方が不確定要素の戦闘狂を始末した分マシ、とも言えなくもないが

ただ、翔太郎はもし別の誰かがWに変身して活躍してるのを見て一時的にスネたとしても
最後には自発的に元相棒のために出来るサポートをするために戻ってくるだろうな。
777名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 02:16:23 ID:lqmR0frRO
スレ伸びてるな^^;
778名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 02:27:52 ID:LgMRjvxp0
そりゃそうだろ

三十年以上特撮をチェックし、知識と経験を身につけてきたいわばベテランで、
その観点から視聴者の中でもプロといえる。

そんなプロ視聴者が俺らニワカのために
ありがたい「正しい特撮」を語ってくださるんだから
779名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 07:01:08 ID:302yVx5T0
Vシネ糞そうだなw
780名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 07:05:13 ID:MoSnh0Gp0
>>775
殿様の地位がなければ何もないなんて・・・
殿のご威光無しでは何もできないダメ男ってことだよなぁ。
781名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 09:58:29 ID:O8+6P8Z6O
なんでそうなるのかわからん。
幼少の頃から影とはいえ「殿」として育てられてる人間がその根元から否定された(奪われた)らそりゃ何もないになるんじゃね?

仲間は家来だから付いてきてくれてると思うのも普通
黒子などの世話役も殿の命令だから聞くと思うのも普通
影としてサポートに回る覚悟と行動に移すまでの時間が多少あったぐらいでカッコ悪いって…
人としての葛藤すら許さない完璧超人なんだろうなぁ

あれだけハードボイルドなおやっさんですらNobodys perfectだっていうのに…
782名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 10:10:42 ID:o5dLyC840
>>781
「殿様の地位」に安住していた駄目男が、それを失って一時自分の道を見失うも、
そんなものがなくても戦えるようになるというならそれはそれでドラマになっていたが、
結局周囲のお膳立てで「殿様の地位」を取り戻して
本人満足家来も大喜びってなんだそりゃ
元の位置に戻っただけで全然前進してないじゃないか
783名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 10:19:53 ID:o5dLyC840
追記。
>>781が上げてるような仲間との絆や家臣との絆って
「殿様の地位がないと発生しない」ものなのか?

シンケンジャーはそこの描写を決定的に間違って、
「殿様と家臣」という関係が「なくても」絆は存在する、という風に持っていかなければならないところを
絆を壊さないためには「殿様と家臣」の関係を復活させなければならないんだ、と
真逆の方向に持っていってしまったのだと思う
784名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 12:34:46 ID:xeFQIqmp0
>>781
その葛藤から再起の流れが
「殺人狂に付き合って外道堕ち寸前に陥ったけど、仲間にまた殿様って呼んでもらえて戻りました」
だからなぁ
そこは、仲間や人々を守りたい気持ちに自分で気付いてくれなきゃ……

脚本は「独走殿様から仲間に支えられる殿様への進歩」を描きたかったのかも知れんが、
どうみても「家臣に依存しないと立っていられない人」って面が強調されちゃってるんだよ

……っていうか、姫登場からこっち、葛藤らしい葛藤してないと思うんだが
一から十まで甘ったれてただけじゃね?
785名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 13:35:08 ID:LgMRjvxp0
今比較対象として槍玉にあがってるWみたいに、普通、同シチュの場合セットで変身不能だからね。
タイムレンジャーとか、ジェットマンもそうだったし。

影武者設定の是非とはまた別問題として、ショドウホンを取り上げられたわけじゃない=変身できる
ってところが問題なんだよね。

さらに「普通の人じゃ戦いたくても戦えない。そういう人の分まで戦える奴は戦わなきゃいけないんだ」
という「戦うべき理由」も劇中で出してしまってるから、余計に
殿様じゃ無くなった事にスネで戦いを拒否ってるようにしかとれない。

ハオーの戦いを見てるシーンも、本来は仲間を手伝えない無力さという演出のつもりなんだろうけど
自分の地位と仲間を他人に取られた無念さと言われた方がしっくり来てしまう。
786名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 14:56:47 ID:mrThf5n10
ナレーション「・・こうして影武者は本当の殿様になれました・・。
       けれど影武者は殿様になって本当に幸せになれたのでしょうか?」(完) 
                                     
787名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 17:14:01 ID:SP35uNcv0
小林は女キャラとお気に入りの男キャラを優位に立てれないと気が済まないのか
殿様は言わずもがなだが対して役に立っていない茉子が千明を雑魚扱いして
常時上から目線なのは違和感があった
788名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 19:28:34 ID:MoSnh0Gp0
>>781
姫は今までの影としての役割を労いながら、言葉を選んで対応した。
家臣たちはとまどっている。
殿をフルボッコに叩いて要らないやつ呼ばわりしたのは姫お付の爺だけ。
全員から「偽者なんていらねーよ、どっかいけ!」と塩でも撒かれて追い出されたのなら、何もない発言も頷けるけどね。

最初に外道衆と戦う覚悟を家臣に説いておいて、自分はいつか来るかもしれない殿の座を追われる覚悟もなければ、
その座を追われても自分が必死に鍛えてきたモヂカラで外道衆と戦い抜く覚悟も持ち合わせていない。
最初に覚悟を説いた男が「何もない」と発言して敵前逃亡することこそ、『なんでそうなるのかわからん』状態だ。

家臣たちはいきなり殿から覚悟を問われて、それに対して今までの普通の人生は一旦休止して、
命を賭してシンケンジャーとして外道衆と戦う覚悟を決めたというのに・・・。

他のシンケンメンバー以下のダメ男にしか見えないのだが。
789名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 19:53:15 ID:RZ7uvzZX0
>>781
殿は元々は影武者だったんだから、生まれながらに影でしかなかったはずだと思うんだ。
ってことは、殿としての仮初の地位を奪われただけであって、本来の「影である」という立場にはなんら変化はないってことじゃね?

いまさら、「影としてサポートする覚悟」をしなければらないってどういうことなんだ?
……爺やの殿(影武者)への教育が間違ってたんかね

790名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 20:24:56 ID:dqSSGacK0
>>775
事前に連絡を受けてたくせに
家臣以上に落ち込むとかちょっとやり過ぎだったな
その割りに私闘にはノリノリだったり
791名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 07:05:20 ID:t7sYJlyB0
たとえばツダカン父を殺したのが十臓でどうしても仇を討ちたい。
でもそれは私情でしかない、って葛藤があって、
侍の立場を捨てて一個人として十臓と戦うっていうのならまだ家出も分かる。
実際は影武者がバレて「俺にはなにもない」でやさぐれただけだからな。
792名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 11:15:44 ID:g2NE6+KG0
>>781
そもそも信者の意見は理解出来ない事が多いけど、その中でもよく目にする、
そして一番不思議で不可解な意見だ。
一体何故あの超展開をそんなに自然に受け止められるのか。
もし突然職を追われた部長だったらと考えてみろとか、人間そんなに簡単なものじゃないとか、
ハッキリ言って人間の理解が少しおかしいんじゃないかと思う。
793名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 11:24:56 ID:oZp2s1yg0
というか、真レッドである姫が出てきた時点で丈瑠は侍戦隊にとって「完全に不要な存在」だってのが話の前提にあるはずなのに
あんまりそうは見えないというか「戦ってもいいんじゃね? 」とどうしても思う、

これは俺がおかしいのか脚本その他の不備なのか?

なんでシンケンレッドに変身して十臓と戦えるように設定しちゃったんだろうな。
あれが無ければ「装備なんにもないんだから無理じゃん」で済んだ話なのに。
794名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 13:05:36 ID:TWIQLNWb0
>>793
丈瑠がいなくてもサムライハオーで三の目まで撃破出来てしまうあたりは「もはや丈瑠は不要」って構図を強調してたとは思う
思うんだけど、それにしても丈瑠そのものがシンケンジャー内で最強クラスの戦力であることは変わってないんだから
「戦ってもいいんじゃね?」ってのは首がもげるほど同感

姫が封印の文字を習得したことで「ドウコクが出てきたところに封印の文字叩き込んで一件落着」
ってルートが(シンケンサイド的に)確定したから、もう丈瑠を休ませておいてもさほど問題はないように一見思えるけれど
よくよく考えたら次にいつドウコクが出てくるか分かったものじゃない

何故なら茉子が三味線ごと太夫を切った時に溢れた負の情念でドウコクが水切れ克服して復活した、っていうのはイレギュラーなケースであって
本来ならあの時点では
「姫の存在が明らかになったことで、ドウコクが乾きを癒すまでの間にシタリたち外道衆が真の志葉家当主を狙い撃ちにしようと試みる」
「とにかく三途の川を増水させてドウコクが早く復活するように仕向ける」
という外道衆の動きを想定しておくべき。
劇中で外道衆は後者を選択していたけど、志葉家としては前者も警戒しなきゃならない。
「封印の文字を使える志葉家当主を家臣は何としてでも守るべし」って使命は(それこそ影武者展開のためにも)強調されてきたし
「17年前に屋敷が襲撃されて前当主が討ち死にした」っていうのも(伏線としての意味を込めて)語られてきた

だから姫が前線に出るとなったら、「ドウコクが再び出てくるまでの間に現れるだろう不特定多数の外道衆から姫を必ず守り抜く」って方針で
少しでも戦力は多く保持しておく必要がある。

姫自身は「丈瑠を影武者としての役目から解放したい」って気持ちだったかも知れないけど、
それ以外の関係者が(丈瑠本人も含めて)シンケンジャー最強戦力の丈瑠を失うリスクに気付いてないのは……
795名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 17:36:51 ID:g2NE6+KG0
結局、「傷心、自暴自棄のタケルが仲間のおかげで自分を取り戻す」を
どうしてもやりたいだけなんだよ。
特に水面を見つめて憂いの表情で、「ビックリするほど〜」がやりたくて仕方なかったんだろう。

タケルが影武者バレ後、特定のルールなり仕組みなりで装備を失う流れの方が自然だが、
変身出来ないから戦えない、では「やる気」が残ってしまい傷心のタケルを描きにくい。

「戦ってもいいんじゃね?」と感じる所に強く共感するけど、それは要するに、
「こんな事位で何もかも放棄して落ちて行くバカが居るか」って言う事で、
そうさせたいなら明らかに要素が不足しているんだけど、関係無しで強引に彷徨の流れに持っていく。

どう考えても戦力は一人でも多いほうがいい筈だが、そういう意見は外道落ち回避後まで出ない。
(その後俺はフォローに回るとか普通に言わせてしまうのが本末転倒なのだが。)

そういう無理やりな「傷付いた若者」描写が視聴者をバカにしてると本当に思う。
796名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 17:47:50 ID:oZp2s1yg0
>>795
いや、ぶっちゃけ「傷心」だけなら装備完全召し上げパターンでも
普通にあの通り描けるはずなんだが……。

姫と丈瑠のどっちかひとり分しかショドウフォンもシンケンマルも無くて
姫が出てきたから当然姫がそのひとつを使うって流れなら
戦闘能力がないだけでなく「黒子の役割」なんて最初からできるわけがない、
(役割分担上「黒子はサポートのエキスパート」なのは黒子回で明示済み)
そんな丈瑠が結果的に

「俺が身を引くしか……」になってもなにひとつおかしくないし他も引きとめようがないだろ?
797名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 18:43:05 ID:g2NE6+KG0
>>796
俺もその方が自然だと思うよ。
だが要するに、誰かに指示されたとか、特定の法則でそうなるとかいう
外因で変身出来なくなるんじゃなく、あくまでも
「自分で自分を責めて自分を見失う」ってのを優先したんじゃないのかと。

例えばショドウフォンが一人分しかない展開だと、それ自体が理由になってしまい、
「変身出来ないのがそもそもの発端」「変身さえ出来れば」という事になってしまう。
最後怪我をした姫がショドウフォンを返す、と言う流れも
形式上取り上げていたということになるからそれを避けたかったと言うのも有るかも。
(タケル傷心の原因を丹波や姫の所業に帰結させたくない=丸く治めたい)
798名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 22:10:15 ID:FF0ZgBPZ0
>>793
俺はその前提すらおかしいと思っていたんだが。
影武者の仕事というのは、正当な志葉家から勅命を受けてやってるわけだよね?
姫が現れるまで、正当な志葉家から命令を受けていたのはタケルとその取り巻きだけ。
そして他のシンケンメンバーは正当な志葉家が立てた影武者から命令を受けていただけ。
それなら、『外道衆の脅威から世界を守る』という彼等の目的を果たすための最善のフォーメーションは
志葉薫-志葉タケル-他シンケンメンバーという命令系統を作り、機能させること。
今までの命令系統(正当な志葉家→タケル・影武者→他シンケンメンバー)を崩すことなく、しかも
タケルのモヂカラを無駄にせず、戦力とすることができる。

モヂカラを奪われてしまうわけでも変身できなくなるわけでもないタケルを不要な存在に貶めるのは、
彼等の目的(外道衆の脅威から世界を守る)からすると、使える戦力をわざわざ捨てて自分たちに不利な状況を作る愚策でしかない。
戦いを有利に進めるには戦力は多いほうがよいのだから。

タケル不要論は、『タケルカワイソス』を作りたかったがために、世界の平和を守るという戦隊の目的を無視して脚本家が無理矢理とってつけたようにしか見えないのだが。
799名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 23:51:04 ID:XvuqnwHm0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003JK7E02/

売り手側も搾取に走ってるなww
800名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 00:02:09 ID:dNqByOdVP
びっくりするほど電王と同じような流れだなw
役者には気の毒だがこのまま恥を晒し続ける事を呪うしかないだろうな
801名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 01:22:10 ID:7Ttlc+IB0
なんでナレーションがガイアウィスパーなんだ
802名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 01:54:26 ID:goOvuX7C0
まぁ映画ならともかくTVシリーズの数話だけディレクターズカットされてもな、という感じではあるな。
しかも、特に映像的に何か目を見張るようなものがあるとは思えないし。

とは言え、どうせコア人しか買わない系としてはけっこう良心的な値段じゃないかね?

これでコメンタリーとかスペシャルインタビューとかメイキングとか入ってればさらにお買い得だろう。

昔「乙彼」目当てに手ぇ出したクウガ特別編なんか
普通のDVDシリーズよか高かったからな……
803名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 02:09:13 ID:KxYfIEHl0
普通にレンタルしてるじゃんあれ
804名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 15:46:17 ID:PR2Es3WOO
ゴセイジャーが夏の劇場版の撮影に入るみたいだけど
シンケンは出ないの?とかほざく厨が案の定出没しているな…。
805名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 09:42:55 ID:nbu+JopU0
1クール目の大ボスとして幹部の1人が本気を出す
最初は軽くぶちのめされるけど自分たち自身1人1人が己を見つめ直す
捲土重来して幹部を倒す、巨大化した幹部もパワーうpしたロボでぶちのめす

・・・どれも去年ではとうとう見る機会がなかった展開だったなw
806名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 11:40:23 ID:sjEIFr6K0
展開の比較は置いておくとしても今年はおもちゃの攻勢が凄いな
まるでタイムのあとのガオ・ゲキのあとのゴーオンのようだ

…やっぱり前年の戦隊はおもちゃ売れなかったんだね……w
807名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 14:22:59 ID:T91x0A+O0
>>806
そりゃあ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1262094937/l50
こんなスレがあるからなw
808名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 14:41:35 ID:uLZLL52VP
今年のスーパー合体は去年のそれより遥かにサイズが小さいのに
今年の方が強くてカッコよく見えるのは結局そう言う事なんだろうね
809名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 16:14:51 ID:AB+K4dw60
>>799
もう小林モノは、腐女子搾取前提で作ってるんじゃないかって疑ってしまいます
810名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 16:44:25 ID:2m0sKu6L0
確かにデータスは色々ダイゴヨウの反省が生きてるなぁと思う。
・序盤から顔出し
・ちゃんとメインロボと合体で絡む
・人間サイズで話に絡ませやすい

でも一応、バンダイ側の通年売り上げは並というか可も不可もなくじゃなかったかい?
確かにダイゴヨウとモウギュウダイオーの余りっぷりは目立ってたけどさ。

あとどう考えてもコレジャナイトラップな
安っぽいくせに秘伝ディスクがついてるサムライハオーとか
811名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 18:00:02 ID:uLZLL52VP
シンケンのロボってコンセプトが結局どこなのかはっきりしなかったからな
最初のシンケンオーは各立体からいじってロボットにするってアイデアにおぉっとしたけど
結局兜以降はいつも通りのロボ玩具になっちゃったし
秘伝ディスク連動はテンクウだけ、遊び方で音声が変わるのはダイカイだけ
動くのはモウギュウだけとコンセプトが統一されずバラバラなのが結局最後に響いたって感じかな
812名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 18:04:57 ID:3VRVxKeu0
シンケンが変種だっただけでここ10年で制作スタイルも安定志向に変わってきたから
タイム、ナージャ、響鬼クラスの低売上はもうこないと思える。
813名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 18:44:21 ID:wFiPIZ9r0
>>811
そのロボごとに統一されないコンセプトは、開発側が狙ってやってたようだな
まあ方法論としてはそれもアリなんだが、最初のシンケンオーのコンセプトが秀逸すぎたから
それが後に続かないのはマイナスに捉えられるのもあるわな
814名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 22:04:40 ID:epg0T4FH0
>>808
スーパー合体じゃない。グレート合体だ。つかゴセイジャーとかゆうまた変な厨くさいものと比べたらシンケンは熱いし評価も高いだろう・・・。常考。
デカレンもまあまあ面白かったが最近の戦隊勢は厨くさいってレベルじゃないから困る。
815名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 22:13:15 ID:z66M7KUzP
ここは釣り堀になるほどバカじゃないですよ
816名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 22:18:40 ID:uLZLL52VP
>>814
ひとついい事教えといてやる。戦隊の最強合体はスーパー合体
勇者シリーズとか「アニメ」の最強合体はグレート合体って言うんだ

覚えときな、電○から特撮に入った新参者ちゃん
817名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 22:33:10 ID:BhKDItcv0
>>816
いや、その区分もおかしい。
818名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 22:52:15 ID:T91x0A+O0
>>816 >>817
>>808の定義がとりあえずおかしいのは言うまでもないが。
……まさかハイパーゴセイ“グレート”だからグレート合体と言うつもりじゃないよなこいつ。

とりあえず戦隊の「主力クラスロボ同士の多重合体」は「スーパー合体」。これはスーパーライブロボから始まり、
「1号ロボ+2号(たまに3号)ロボの合体」の枕詞に「スーパー」が付く(例:スーパーデカレンジャーロボ)のが主流だから。
(スーパー○○とそれ以外、に分けた方が早いくらいスーパーが多い)

勇者シリーズは大半が「グレート○○」になるから「グレート合体」で、この前後のトランスフォーマーが「司令官+他ロボ」の合体をしてる(玩具技術が継承されている)から
旧タカラ系アニメロボットの、「玩具で再現できる主力級人型ロボ同士の合体」は「グレート合体」と呼ばれることが多い。

でもって、それ以外だと今度は「人型ロボット同士が合体した超巨大人型ロボを、マスプロ玩具で再現出来るもの」がやたら少なくなる。
ぶっちゃけ、エルドランシリーズ三部作(+1)くらいしかない。
単発作品で、玩具化を前提としていない物ならいくつかあるけれど総称して「○○合体」と言えるほどの作品数がない。

というわけで、「戦隊はスーパー合体」「アニメはグレート合体」って区分は
やや乱暴ではあるがあながち間違いとも言い切れない。

スレチ長文になってしまってごめんね。


>>811

実際、行き当たりばったりだったらしいからな、シンケンのロボ玩具設計
ゴーオンジャーが大当たりした影響でコンセプトを変更させられた、っていう事情があるとはいえ。
819名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 23:04:25 ID:uLZLL52VP
>>818
えーと・・・一応聞いとくけど俺がおかしいのか?ww

コンセプト変更の煽り喰らったのはおそらく早くてダイカイ
普通に考えてモウギュウ&ハオーだろうから
そこに至るまででも色々やりようはあったと思うんだよな
牛とかなら重箱から牛車モード、そこからモウギュウに変化させるとかさ
820名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 23:16:29 ID:57pQ5UJh0
またなんか沸いて出たなw
腐臭プンプンのシンケン儲www(あ、もしかして腐じゃなくてプロかも??www)
ちゃんと子供が理解できるレベルの、正統派子供向け番組を作ったら『厨くさい』といい、
子供がわからないような大人向けネタを散りばめて大人に媚びた番組を作ったら『熱いし評価も高い』って・・・
確かにお前たち向けの番組だよ、シンケンは。お前めちゃくちゃ製作側に釣られてるじゃんwwwwww
だけどお子様向けとしては?だし、終盤でお家騒動に終始した奴等は、『地球を護るは天使の使命』を掲げて
明るく楽しく熱く戦うゴセイジャーとは比べ物にならないくらい陰気臭くて(特に偽殿は)自分のことしか考えていない糞な戦隊だよ。
好きが高じてあばたもえくぼになっちゃ見えるものも見えなくなるよな・・・常考。
821名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 23:51:40 ID:nbu+JopU0
>>819
そもそも侍戦隊なのに牛車を引っ張り出してる時点であーあと言うか…
玩具担当も見せる方も迷走しまくってた感が強すぎるな

>>820
ゴセイに限らず戦隊でありながら常に子供を俺(殿)ソス、俺肯定に利用するような
最低な連中は子供のヒーローであるスーパー戦隊を名乗る資格なんてないと思うがねww
822名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 00:03:24 ID:fBNEWFoP0
>>821訂正
>ゴセイに限らず歴代戦隊が絶対にしなかった
>戦隊でありながら常に子供を俺(殿)ソス、俺肯定に利用するような
>最低な連中は子供のヒーローであるスーパー戦隊を名乗る資格なんてないと思うがねww
823818:2010/05/03(月) 00:06:22 ID:dfW+9YCf0
>>819
いやまあ、玩具で再現出来るレベルで最強合体するシリーズ物アニメロボットって
勇者シリーズ・エルドランシリーズ・トランスフォーマーくらいしかないから
「アニメの最強合体はグレート合体」というのはそんなに的外れってわけじゃないんだけど
グレート合体と言えば一般的には「勇者シリーズ」だけを表すから、ちょっと違うかなー、という事。
ややこしくなってごめん。
とりあえず「戦隊の1号ロボと2号ロボの合体」は「スーパー合体」で合ってる。バンダイの担当者インタビューでも使われてる用語だし。


ちなみに、シンケンロボ展開の企画の流れっていうのは
・エンブレムブロックから変形合体するシンケンオー
→炎神ソウルが受けたんで秘伝ディスク導入。でも余剰パーツの盾にしかならなかった
→秘伝ディスクを組み込むことを前提とした兜〜虎。エンブレム変形ギミック消える
→シンケンオーの上体が後ろに折れることを発見。そこに被せてダイカイシンケンオーを作っちまえ、でダイカイオー
→ダイカイシンケンオーと残りの折神を何とか全部参加させたいから滑り込みで虎に烏賊との接続ジョイントを作る!
→とりあえず一個は毛色の違う物を作ろう(ダイゴヨウ)
→シンケンオーを馬に乗せたかった案が、クリスマス商戦用最終ロボを企画している中で再浮上。シンケンオーを乗せられる牛車にすんべ
→エンジンオーG12が好評だったので全合体導入決定。余ってるジョイント、使えそうなジョイントを探しまくってどうにか固定する目処が立ったぜ!

……だったらしい
ぶっちゃけ、見ようによっては兜の辺りから既に迷走に入ってる。
824名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 00:14:32 ID:TKph/hK4P
>>823
あぁ、そう言う事ね。ちなみに↓は>>814のことでおk?
>>808の定義がとりあえずおかしいのは言うまでもないが。
>……まさかハイパーゴセイ“グレート”だからグレート合体と言うつもりじゃないよなこいつ。

てかそもそも秘伝ディスクが炎神ソウルみたいになれると思ってたのなら
とんだお門違いも甚だしいなw だってあれただのパラパラ漫画だし
あんなのでお子さんがせっせと玩具集めるわけがないだろうにww
825823:2010/05/03(月) 00:21:46 ID:dfW+9YCf0
>>824
アンカーミスってたわ、ごめん
定義がおかしいのは>>814のことでおk。たびたび混乱させてほんとごめん
826名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 00:36:50 ID:ythis2P60
厨臭いっていうならシンケンがまさにそうであって
ゴセイなんて厨どころか小とか幼じゃねーか。

まぁスパ戦はそのくらいが丁度いいもんだからな。

>>823
いくらなんでもそこまで酷くは……と思いたいが
実際のオモチャ見てるとまさにそんな感じだもんなぁ。

秘伝ディスクというアイデア自体は悪く無いと思うんだが、
武装パーツに絡めるのは無理があったよなぁどうしても。
827名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 01:12:13 ID:6L12nf0Z0
>>826
秘伝ディスクはサ円形だからイズがでかすぎる上にギミックも安っぽいのしかつけられなかったからな
炎神ソウルはほぼ全ての炎神に完全収納できるのにディスクは思いっきりハミでていて
ハオーになると完全にカッコ良さを阻害していたわ。
828名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 01:21:41 ID:+eQsWyMk0
でもグレート合体ていうほうが有名だし厨くさいものばっかの戦隊勢と比べて勇者シリーズのほうがまあ熱いし有名だ!
つか俺は超合金は買わない。よく動いてかっこいいミニプラのほうを買う。シンケンジャーは戦隊勢にしては話もしっかりしてるし話も燃えれて熱かったのだがな・・・。
ゴセイジャーはとっとと終わりにしてシンケンジャー2かメタルヒーローをやるべき。戦隊勢はまともなほうが少ないからな・・・。まだライダーは見るのだが。
829名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 01:34:09 ID:dtjzQ+n90
>>827
でもぶっちゃけ「パラパラ漫画再生ディスク」と「動物の生首」どっちが売りやすいかっつったら
圧倒的に前者だろw

後者を以てそれなりの売上を見せるゴセイがすごいのか
前者ですらあの程度の売上しか出せなかったシンケンがしょぼいのかはまあ皆さんの判断に任すw
830名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 02:02:10 ID:TKph/hK4P
>>828
はいはい、どうぞ90年代にでもタイムスリップしててくださいな
お前みたいなゲス腐に利用される勇者シリーズが気の毒でしょうがないわ
831名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 02:04:05 ID:fBNEWFoP0
ヘッダーはブラスターにくっつけて遊べるのが大きいな
劇中でもブラザーヘッダーをブラスターに装着するシーンを多くしてるし
シンケンが怠りまくってた玩具販促はきっちりやってる印象>ゴセイ
832名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 02:04:43 ID:6L12nf0Z0
>>829
ディスクは寿司を除いて表面が違うだけの代物だったことを考えると
ヘッダーは基本的にどれも新規造形だぜよ。
というかソウル、メモリと比べてもディスクの安っぽさは異常。
833名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 02:15:00 ID:TKph/hK4P
>>832
かかるコスト考えりゃソウルやらヘッダーと比べたら遥かに安上がりだしな>ディスク
ただ当然安上がりな分相当本編頑張らないと現状みたいになってしまうけどねw

個人的にディスクは寿司とイカについてるやつは好きだったな
ギミック的にも好きだし、曲げる時のカチカチ音が気持ちよかった
結局海老以降はコンセプト変更でまた元に戻ってしまったわけだが
せめて海老までは変形ディスク続けろよって思った
834名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 06:28:47 ID:LvY6/T6E0
>>831
ボウケン・ゴーオン・ゴセイとここ数年内の日笠戦隊の玩具販促はレベルが高いと思う。
835名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 09:56:08 ID:ythis2P60
>>814>>828
あぁ、誰かと思ったら今度はスーパー戦隊=厨くさい論法で来たんですかプロ視聴者さん
グレート合体といい、ツッコませずには要られない絶妙のトンチンカン
本当、プロ視聴者さんのアグレッサーぶりには頭が下がるでぇ。
836名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 11:29:13 ID:spnef4+40
俺はシンケンは嫌いだけど、タイムレンジャーや電王は好きなので
それらを叩くのは止めてもらって良いですか?

どうも特撮板のアンチスレというのは、その作品のメインをやった脚本家の他代表作品もろとも叩く傾向にあるので…
仮面ライダーキバアンチスレとかもアギトや555も一緒くたにして叩かれてるし
837名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 13:24:16 ID:XBJgg5Tv0
>>836
疑問符打たんでいいよ。
確かに、ほかの作品をついでに叩くのはこのスレッドの趣旨から離れている。

838名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 22:35:28 ID:QHQ0LzW90
小林儲が小林作品を無条件マンセーするから、そのアンチとして脚本家でのくくりで叩かれたりもするんだよな。
良いものは良い、悪いものは悪いで、それぞれの作品が良いかどうかは、視聴者側の感性によって変わるもの。
そしてここはシンケンアンチの集まる場所であり、それ以上でもそれ以下でもない。それでいいじゃん。
839名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 00:45:16 ID:wnz3j/ZP0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/30/005/index.html
こんなん食玩で出せるんなら
なぜこれをシンケンジャーでやらなかったバンダイ……
840名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 02:48:15 ID:4BPQKIrOP
>>839
オレはシンケンで上った企画であるにも関わらず、製作サイドでダメダシされたか、そのギミック開発に難渋して間に合わなかったものだと予想。

シンケンと書道ブームって相乗的に効果があったのかな。オレは無かったと思うんだけど。
841名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 04:07:11 ID:iazkupQP0
シンケンゴールドの登場で寿司とか海老とか烏賊の人気が上がったか?
842名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 19:43:22 ID:HQlLUSM50
見てると確かに寿司食いたくなったがなw
アギトでも焼肉食いたくなったし
843名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 19:47:10 ID:vBH03Wl60
むしろ信者がエビやイカ食えないとか言い出しそうだよwww
844名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 00:36:00 ID:8MbjN2i+0
>>840
アレ見て書道や剣道がやりたい!とはならんだろうなぁ。

確かに寿司はちょっと食いたくなったがw
845名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 00:41:27 ID:YW2idmfu0
シンケンは腐女子人気だけじゃないそうだからな、信者いわく
846名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 03:07:23 ID:Oxm+sOjtO
腐しか付いてないとかならまだ微笑ましい部類
これの場合は普段戦隊をいいとこギャバンの前座ぐらいにしか思ってない、戦隊を舐めてるやつが
「戦隊にしては話がしっかりしてる!」「10年に一度の大傑作!」とかこれまた舐めた態度でさも自分の価値観が
グローバルスタンハンセンであるかのように振る舞い大声張って喚き散らすから厄介。
挙げ句の果てにはゴセイを抵抗勢力との代理戦争みたく扱いはじめるし
…部屋に篭ってずーっとシンケン見てくれてるだけならいいんだけど
847名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 03:49:39 ID:B+4735L/0
ギャバンの頃って今のSHTみたいな二番組連続放送体制だっけ?
848名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 10:39:33 ID:bfuwnrjX0
>>846の表現はある意味正しい。
この数年間、戦隊はライダーのいわば前座的扱いとして、対象年齢を不当に低く設定されてきた事実があるからだ。
そのため馬鹿レッドに代表されるようなレッドの矮小化、敵側のシリアス要素の欠如、アクションのレベルの低下などを
毎年のように指摘される状況になっていた。
その点、シリアス要素の追加と、完成されたレッド像の復権によって対象年齢を一年だけでも引き上げることに成功したシンケンの存在感は大きい。
849名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 10:40:11 ID:6t2f+fQT0
>>846>>847
宇宙刑事シリーズは戦隊より対象年齢をちょい上に設定してたから
「戦隊=ギャバンみたいなのをまだ見ないくらい小さい子の見るもの」って
意味……なのか?

つか、なんだその国際的ラリアット表現w
850名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 10:58:16 ID:6t2f+fQT0
>>848
最初から対象年齢を低く設定し、視聴者の入れ替わるサイクルも短めに取ってある戦隊シリーズを指して
「対象年齢が低いことを問題視」するって一部大友のスタンスがむしろ勘違いの産物なんだけどね

正直シンケンのシリアス要素って「いらないところで深刻ぶってるだけのシリアスごっこ」の域を出てないしさ
851名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 10:58:52 ID:WTjrIqQY0
ていうか戦隊までそれやりだしたら
ライダーみたいなのをまだ見ないくらいの小さい子は何を見ればいいんだwww
852名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 11:07:21 ID:3BiVjHkx0
シンケンはシリアスじゃなくて辛気臭いかジメジメしてるとか元気ないそんなイメージだよなぁ
まぁ話の根源たる殿様が終始しかめっ面だったのが原因だと思うが
853名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 11:31:33 ID:6t2f+fQT0
>>852
そういうイメージをプロが一言で言い表してくれたぞ!

厨くさい、っていうんだ
854名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 11:43:42 ID:HAugJPfM0
他の部分はともかく(その捉え方の正誤はともかく)
>敵のシリアス要素の欠如
これのどこが欠陥なのか本気で分からん

あと、
>アクションのレベルの低下
これだけはないわー
これ寧ろライダーへの指摘じゃん
855名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 11:45:07 ID:Oxm+sOjtO
>>846です
規制くらって代行頼んだんだけど何か変になってたな
勿論、スタンハンセンじゃなくバンバンビガロ
ギャバンじゃなくシャイダーね
失礼
856名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 11:49:57 ID:6t2f+fQT0
>>855
直すところはそこなのかw
バンバンビガロなのかw
857名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 12:00:06 ID:ldsyRCQj0
アクションのレベルねえ
そりゃ昔の特撮を見てた人には変身前にほとんどアクションしない
今の特撮が物足りなくも思うが、それは時代の流れだし…
(ゲキで伊藤かずえがドラムスティック振り回してくれたのはちょっと嬉しかった)

つかシンケンのアクションって近年の戦隊と比較してそんなにすごかったっけ?
特に劣っているとも思わないけどさ
858名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 12:26:19 ID:JTdx33iJ0
>>846です
規制くらって代行頼んだんだけど何か変になってたな
勿論、スタンハンセンじゃなくグローバルスタンダード
ギャバンじゃなくライダーね
失礼
859名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 13:29:54 ID:0bk0Lz930
>>857
ゴセイのアクションにはシンケンと違って個性が薄いからつまらないらしいからな
自分にはまるで違いが良く解らんが
860名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 13:51:39 ID:6t2f+fQT0
>>859
各人の個性は出そうとしていたかも知れんが、チャンバラ主体過ぎたからな
侍でチャンバラってのは分かるしシンケンマルがメインウェポンになるのも当然なんだろうが

パワーアップアイテムはシンケンマルに装着(あるいはシンケンマルを装着)、個人武器もシンケンマルから変化、
秘伝再生もシンケンマルでないと無理、と、シンケンマル中心の展開のせいで、
他の武器のアクションをあまり楽しめないフラストレーションはあったな
861名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 13:52:58 ID:X/OS6I520
>>857
おそらく素面での殺陣のことではないかと。
変身しなくてもアクションできるシンケンカコイイ!!みたいな。
862名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 14:43:47 ID:86GdhXLC0
シンケンジャーのアクションは全体的に良かったと思うよ
正直そこだけ楽しみに見てた
ただ個性がどうってのは無いなー
全員突っ込んで刀振り回してるだけで各自の強さも回によってバラバラ
個性に関しちゃゴセイの方が遥かに出してると思う
常にチームアクションと欠点を意識してるみたいだし
863名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 15:01:12 ID:Rc79e28K0
>>861
時々たけるが馬に乗ったりして、ああ頑張ってるなあってのは有ったけど、
他に素面の殺陣でそんな特筆するようなアクションあったっけ?
むしろ皆細くてひょろひょろで、たまに竹刀振り回すだけでフラフラして
情けない印象の方が強いけどなあ。
ただそこを批判する気は更々無いが、アクション凄いってのは分からん。
864名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 15:42:53 ID:HAugJPfM0
素面アクションって
あの竹刀のフラフラのことだったのか…
865名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 18:33:08 ID:X/OS6I520
>>863
養子展開まで信者だったから、よく本スレに出入りしてたけど、
タケルの1回目の家出のときから、中の人のチャンバラの評価は高かった。
そして素面でシンケン丸振るう度に、上達してるよねー、と絶賛の嵐だったよ
特に「びっくりするほど…」の後の十蔵戦は、ヤケになった戦い方が
本気の殺し合いそのものだーっ、殿も十蔵もSugeeee!って盛り上がった。

正直、それっぽく振り回された刀に合わせて敵役さんが倒れてくれるから
アクションが凄く見えるだけなんじゃないかなぁ
866名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 19:57:16 ID:RnPqCpir0
追加戦士に特色が出るのは当然だから寿司は除外して
アクションで違いが分かったのって姫と偽殿と千明くらいかなぁ
あとは武装の違い以外で特徴らしい特徴あったか?
867名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 19:57:32 ID:Xf0MnmPuP
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15310.jpg
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up20541.png

最初好調だったみたいだからよっぽど牛事変のダメージが大きかったんだな
868名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 20:20:35 ID:B+4735L/0
>>860
言う程チャンバラしてたかぁ?むしろすぐ個人武器の長物振り回してたイメージが。

>>865
確かにあそこは頑張ってたと思うし、最終回の引きの画で全員アクションとかもよくやってると思う。
悪く無いと思うんだけど、絶賛されると「いやそこまでは……」ってなっちゃうよなぁ。

竹刀フラフラに関してはスポーツとしての剣道を素人が付け焼き刃でやると
あんな感じになるのはしょうがないと思う。
剣道って、チャンバラの殺陣みたいにぶんまわすわけじゃないからね。
869名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 21:23:13 ID:HCA+MCLZ0
>>867
年末商戦の爆死予想はバンダイ自ら立ててたからな
結果的にはトントンだけどあまり期待はされてなかった
870名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 21:29:40 ID:grkxmvFIP
>>867
ライダーの上昇半端ねえ
ガンダム余裕で抜いちゃったしw
871名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 21:36:36 ID:sXoOdGmm0
盛り上がってると思ったら、またプロが来てたんだね。
戦隊視聴のプロはシンケン擁護のプロであり、またシンケンアンチスレ活性化のプロでもあるw
872名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 00:13:16 ID:6Cna1ZFP0
バンダイの決算情報と新年度計画から判断するとシンケンがいかにいらない子だったかがよく分かるな。
だいたい前年度に120億の結果出してるブランドの次年度計画が105億ってのは極めて変な話だし。
信者はDCDに売り上げを食われるのを前提とした計画とかほざいてたけど、今年はライダー・戦隊合わせて300億近い強気の計画立ててる。
前年度からマイナス成長の計画なんてスタート前から失敗作認定だよな。
ただ、前年度の機会損失分の埋め合わせを要求されてるゴセイが可哀想だ。
これが小林へのスポンサーからの戦力外通告だとすれば喜ばしいが。
873名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 00:16:22 ID:GbiBIIdc0
>>867
こうやって商業的な売り上げばかりアピールするあたりに、アンチやW信者の悪意と矮小さが伺えるな。
金額的な売り上げというのは一つの参考にはなっても、その作品の質を量る絶対の指標には成りえない。

たとえば、80年代終わりにジバン、ターボレンジャーという作品があったが、これらはいずれもひどい作品であった。
ジバンはデザイン、設定、アクション、ストーリーのいずれもがアメリカのロボコップの丸パクリで、しかもどの要素もクオリティーの低い、完全な劣化コピーであった。
メインライターが、自分が個人的に非常に嫌っている杉村升であるということからも、その内容の低さはうかがい知れるだろう。
一方ターボレンジャーは、戦隊と敵のメンバーを高校生という設定にしたことで、強く、完成されたヒーロー達によるハードな人間ドラマという特撮の魅力を著しく欠く作品となった。
そもそも人間的に未成熟な十代の若造たちが、正義や愛というお題目を唱えたところで、視聴者の胸に何かが響くはずは無いのだが・・・・

しかし、この二作品は揃って玩具売り上げが好調で、その展開手法は翌年のウインスペクターやファイブマンにて、同型のアイテムを多く発売させる結果となった。
つまり、実際の作品の質が低いのにも関わらず、売り上げの数字だけは高い、という事態が実際に起きたわけである。
874名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 00:22:26 ID:GbiBIIdc0
(続き)
一方で、どんなに内容が良くとも、スポンサーの売り上げを満足させられない作品には、
打ち切りや路線変更といった大鉈が振り下ろされる。
シンケン以前にライダー枠にて、練りこまれた設定の和風ファンタジーという世界観を打ち出していた響鬼が、
売り上げの不振から大幅な路線変更を喰らい、心無い新規スタッフによってかき回され、それまで高かった評価を大きく落としてしまったのは
記憶に新しいところだ。個人的には路線変更以降のあの作品は、響鬼というより、もうライダーとすら認めたくないのであるが・・・・

むしろこれだく個性の強い内容でありながら、売り上げを例年並みに維持し、路線変更などの横槍を受けなかったシンケンは、
充分健闘したものだと評価しても良いのではなかろうか
875名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 00:22:28 ID:XnOfJMLp0
>>873
>メインライターが、自分が個人的に非常に嫌っている杉村升であるということからも、その内容の低さはうかがい知れるだろう。
個人的に嫌っているから何だって話なんだが…
876名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 00:28:36 ID:UgToY8Rk0
>>872
作品としてのデキはともかくおもちゃの売り上げはダイオーとかバズーカとか自業自得だろw

>>873
いつものキレが無いな……さすがに息切れしたか、それとも偽物か
877名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 01:07:25 ID:bgi5Q9us0
>>876
キレがねえっつーか毎度こんなもんよ
芸風を改めないからこっちが飽きたってだけでw
878名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 01:51:04 ID:OBYtDfuf0
同じようなことしか言わないからな。
そりゃ飽きるよ。
そろそろプロ様弄るのやめて、降臨しても
総スルーした方がいいんじゃないの?
879名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 01:56:45 ID:Cxs4OqHk0
>メインライターが、自分が個人的に非常に嫌っている杉村升であるということからも、その内容の低さはうかがい知れるだろう。

うかがい知れるのはお前の色メガネの酷さだよwww
880名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 09:42:10 ID:jWo3KcIp0
さすが二枚舌っつーか
個人的には「売れたから名作!」も「クソだから売れない!」も
(あと視聴率についても)どっちもアホかと思うけど
初期に「売れたからシンケンは名作!」とかのたまってた連中が
言うに事欠いて「商業的側面ばかりを持ち出すアンチは矮小」か
まあ適当にその場で擁護繰り返してるだけだもんなシンケンジャーみたいに
881名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 20:42:59 ID:mTR2JOfD0
響鬼を持ち出すとかもうね…
確かに路線変更はあったが、後半スタッフも
前半の雰囲気を出来るだけ保とうと頑張ってただろう
脚本が井上だったから一方的に嫌ってるのか?
882名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 23:31:44 ID:jjb7y05Y0
前半響鬼信者の俺でもこれはないわーと思った
つか引き合いに出すな。響鬼が穢されるようでムカつく
スレチついでにいっとくと、響鬼のスタッフ変更は売り上げのせいじゃなくてスケ管理(のできないP)の問題だから。
いくらなんでもスタッフの頭挿げ替えたくらいで売り上げカバーできると思うほど東映もアホじゃない
セイバーは変更前に出てた企画だし。
路線変更とやらはスタッフ変更による自然な推移であってむしろ二次的なもんだ
883名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 00:16:41 ID:NpXsrweD0
>>882
白倉・井上響鬼は負の面を桐谷が全部背負っちゃったからなあ
桐谷を最後まで引っ張らず数話で降板させていれば明日夢の成長を促す
キャラとして機能したかも知れんが・・・白倉・井上だしなあ
884名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 00:29:48 ID:0VpRhROlP
>>882
当時は高寺叩くとクウガ狂信者の熱烈な歓迎を受けたからな
怒りを白倉と井上に向けるしかなかった
(今となっては高寺叩いても何も言わないから平気だが)

まぁそれはそれでどうでもいいんだが
そもそもシンケンと言う堕落しきったクソが生まれた直接の原因は
やはり崇拝する対象が文字通りの人間のクズだった事が最大の問題だろう
何かあるとすぐ塞ぎ込んで落ち込み誰ともコミュニケーションをとらない
誰かが神と称えなきゃ戦わないだの何もないだのわがまま言いたい放題し放題
挙句子供を真っ先に助けなきゃいけないはずの戦隊のレッドともあろう人間が
自分擁護の為に利用し助けない(2話、4話参照)
こんなクズでノロマでニート一歩手前なダメ人間を無条件で万歳されちゃ
そりゃ見てる方もはぁ?ってなる罠
885名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 01:04:57 ID:hFTCAY2e0
子供を助けてないレッド(2・4話)なんていうと見てないのがバレバレだから
少し抑えろよw
2話覚悟のない奴は来るな!→のさすが殿!それに比べて我々は(略)にアレー?となり
3話の緑sageうやむやのうちに殿様マンセーで今年はもう無理だと見切りをつけた
俺でも4話までの内容は把握してるのに

始まる前はボウケン以来のリーダーレッドにチャンバラ戦隊っていう情報にすごくwktkしてたのになあ…
元々レッド好きだから、レッドが特別ポジションだろうが空気化よりはマシだろと思って
そんなに不安感じてなかった
まさか一ヶ月もしないうちにorzになるとは。
昨年一年はほんと拷問だった
今年は今年でキャラ描写が定まらんとか話詰め込み過ぎとか不満がないではないが、
戦隊(天使)=地球と人々を守るって前提のブレなさと、ソフトなくせに熱いレッドと
工夫を凝らしたロボ戦のためにストレス無く楽しく視聴できてる。
886名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 01:09:54 ID:0VpRhROlP
>>885
すまん、さすがに言い過ぎたw
だが2話で非情な一言→青が詰め寄る→都合よく逃げ遅れた子供が(ry・・・とか
4話で子供が飛び降りる→ボーッと見ているだけの青と桃→子供放置で戦い始める→最後赤が気休め程度の施し(じいちゃんの幻)
これら2つに関してはマジではぁ?ってなった
887名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 01:20:25 ID:hFTCAY2e0
あの子供登場は都合よかったなwまあアレは演出のせいもあるかもしれんから
一概に脚本を責められないが
青桃が飛び降り子供スルーには確かに目が点になった
あの画面にどうして現場の誰も突っ込みいれなかったんだ…どう見てもヒーローの行動じゃない

終盤の殿の行動については、まあ解釈の余地はあるだろうが(アンチはアンチフィルター、
信者は信者フィルターつけるからな)
シンケンジャーという番組が徹頭徹尾、殿様タケルがどれほどかっこよく素晴らしくいじらしく可哀想で
愛されるべき存在であるか、を繰り返し主張する作品であるって見方には
アンチだろうが信者だろうが程度の差こそあれ、完全に否定はできんだろう。
意匠がどうだろうが、戦隊=チームが中心って看板を捨て去ってるシンケンは
戦隊作品とは認めたくねえよ…
他メンの存在意義って、タケルとの関係性以外にはびっくりするほど何もないぞ
888名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 02:14:00 ID:u6DcGpu3P
>>884
高寺はもともと金だけ使う無能Pだと思ってたがカノンで本当にボロが出た感じ
889名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 02:27:20 ID:iFh5aj+j0
高寺のシンパみたいなもんだと思っていた塚田PがWでは恐ろしいほど真面目に販促しているのには驚く
宇都宮Pも今回は小林の使い方を間違えていただけで次作では変わっていること願うわ
でないと第二,第三のモウギュウダイオーが
890名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 07:03:45 ID:Y4ZZ13U90
Pも小林もスタッフも視聴者からこんなに人気が出たんだから
最高な戦隊だったなあという思いに浸ってると思うよ。

自分はシンケンはまって見てたし、今のゴセイは見てないけど
シンケンは過大評価すぎると思う。
影武者展開は許容できるとして、そのあとの締め方が・・・
最終回付近はどれもレッドは死ぬ気でがんばるのに
なんなんだあのヘタレレッドは。
シンケン作品のムック本は全部買い続けてきた。
でも最後の真剣勝負?が買う気にならない。
最後のまとめの本だろうから最後の締めまでひっくるめて
素晴らしいと称えて終わるだろうから。

あとmixiで、ゴセイの放送日に例えばゴセイ5話放送だったら
シンケン5話の当時の感想スレに書き込みがあってファンがなつかしんでる。
それを毎週やり続けているのが気持ちはわかるけど往生際が悪いというか
なんか痛々しく見えてしまう。

891名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 08:13:10 ID:0VpRhROlP
過大評価も何も戦隊史上最低最悪のゴミってのがこのスレの総意ですが何か?
まぁ碌に批判意見の1つも許されないからここに書かざるを得ないんだろうが
多分君が心のどこかでシンケンが好きってなら今すぐ回れ右した方がいいよ
892名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 08:35:42 ID:mEz8phVE0
>>891
別にいいじゃないか、宗教かよ。
893名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 08:41:29 ID:NpXsrweD0
未だにゴセイ実況で罵倒するためだけに書き込んでる連中に比べたら
全然問題なし
894名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 08:44:06 ID:1d2Bgw+K0
>>891
まあまあ
影武者展開や最終回の考えなし特攻でずっこけたという人もいるだろうし
序盤で見切った人以外お断りってのは狭量だろう

しかし、何故にシンケンファン(の一部)は「シンケン良かった、次回作も楽しみ」とならないのかねぇ
頭から叩くことしか考えてない連中に粘着されるゴセイが不憫でならん
895名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 09:40:55 ID:u6DcGpu3P
レッドがここまでクズな戦隊なんてこれくらいしかないしね
896名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 11:32:30 ID:lPmkZyEl0
いま壊れかけてしばらく使用していなかったHDDレコーダを久しぶりに起動したら、
録るだけとって見られなかったシンケンジャーのファイルがあったので、再生してみたら普通に再生できた。
で、見れたのがカレー侍とマコの父親が出てきた回・・・
カレー侍でのことはのKY支離滅裂っぷり、マコの父ちゃんの身勝手っぷりに改めて糞だな〜と思った。
ま、マコの父ちゃんについては、ゴーオンでウィングスの執事たちが引っ越し作業はじめたときも『なんだこの糞展開!?』と思ったけどさ。
でも地球の平和を守る立場にない奴が、地球の平和を守るために死力を尽くしているヒーローに『そんな危険なことは止めて・・・』なんて普通いえないよな。
誰のおかげで平和に暮らせているんですかって話だ。
897名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 11:41:42 ID:iFh5aj+j0
小林お得意のセリフでキャラ設定を解説する方法が
殿はすごい!殿は立派!しかし殿は孤独だ!影武者だった!なんて可哀想!
の連発で最悪な結果になった例だわ、これが心地よく聞こえる信者もいるから世界は広いな
898名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 12:26:21 ID:rWdyZonR0
その一連の流れで
「影武者だった」→「可哀想」が
無理があるんだよなあ…

小林はもしかして影武者という職業を見下しているのか?
「本物の殿様じゃないと価値が無い」と思っているのは、誰よりも小林本人なんじゃないのか?
タケルからは主君を守るために人知れず戦う男の誇りなんてこれっぽっちも感じられなかった
899名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 14:04:32 ID:wD71U0hO0
不思議なぐらい、シンケン好きの友人とシンケンについて会話が噛みあわない。
ほかの作品では立場が違ってもここまで会話が通じないことはないんだが。
シンケンに限っては、好きになる人間が見てるポイントと嫌いな人間が見てるポイントが相当違うのかもな。


900名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 14:57:11 ID:lVMTsQ2K0
>>898
影武者である事を自覚してたはずなのに
何故か、姫が登場した途端に凹むのが理解できない
仲間を騙し続けた事を後ろめたく思ってるだけなら
源太という友がいるのに「俺には何もない」とか言い出さない

子供の頃から姫の元で家臣として生活させてれば
こんな事にならなかったのか?
爺が影相手に「殿」として接し続けてしまったのが原因なのか
901名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 15:01:00 ID:hFTCAY2e0
>主君を守るために人知れず戦う男の誇り

これ少年漫画のかっこよさなんだよね。
誰にもいえない秘密を抱えて戦う男の子、本当は戦いたくないの、傷ついた心をどうやって
癒せば…ってのはまあ少女漫画的?
いろんなのがあるから一概には言えないけど、イメージ的にはこう分類できると思う
少女マンガも嫌いじゃないが、戦隊の水とはちょっと合わないなーと感じる。
逆に女性ファンを惹きつけるのはそういう(少女マンガ的なメンタリティ)なんじゃないの?
男と同じ文脈で少年マンガを読んだり燃えたりする女は別として。
902名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 19:12:12 ID:MFPNY+hH0
>>898
見下すも何も、影武者という職業が本来どれだけ卑しいものかを知らないのか?
当主だと偽って周囲の人間を「騙し」、あたかも当主であるかのように振舞って、
持ち物や場所、食事など、本来家来の身分なら許されないような待遇を受けるんだぞ?
「誠実」や「忠義」をよしとする武士にとっては、これほど卑劣で恥知らずな行為はないはず。
影武者についてしまった己を恥じないでいられるのは、それこそ目先の特権にばかり目が行き、
その職務の本質をみることの出来ない下賎な人間くらいのものだ。
(そして丈瑠が仲間に罪悪感を感じてしまったのも、その職務の罪深さを知っているから)
903名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 19:16:22 ID:15wUzPy10
>>902
たまに思うんだがおまえらって
どっか山の中で江戸時代に氷漬けになってたのが
最近発掘されて2ch覚えたとかそういう系なのか?
904名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 19:57:52 ID:3q797Vs10
影武者が卑しい身分説は今初めて見たが
まあとりあえずそれが事実だとして、どっちにせよ
・見てる分にはまるで伝わってこない
・全て承知の上で任に付いたのに何度も何度も逃げる
・役目が終わって身分から解放されたら家出する
これはフォロー不可能だろう
905名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 20:50:20 ID:RnsanRHZ0
というか>>902
>影武者についてしまった己を恥じないでいられるのは、
それこそ目先の特権にばかり目が行き、その職務の本質をみることの出来ない下賎な人間
のとこブーメランすぎるわけなんですが

>>903
どこのSFソードキルだよw
906名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 23:17:01 ID:mEz8phVE0
>>902
まず影武者が卑しいという解釈は何処から出てるんだ?
信玄?木阿弥?
いずれにしても影武者とは政策や戦術でしかない訳で、しかもそもそも侍ではないという設定のタケルが、
自分は卑しい事をしているという価値観は誰にどう与えられるんだ?
勝手に自分の中で設定膨らませてるんじゃないよ。

もう一つ言うなら、シンケンでの影武者は傀儡のようなそれじゃないだろ。
ただ上座に座ってりゃいい訳ではなく、相応の実力を持っていて最前線で戦うんだから、
この場合影武者と言うよりむしろ代役が正しい。
しかも目的は”権力者を守る事”ではなく、”志葉の姫を守り、ひいては世界を守る事”なんだぞ?
卑しさなどカケラもないし、実力だけでなく強い信念が無ければ絶対に務まらない役だ。

騙していたという罪悪感だって、そもそもこの役を務めるものなら本来の使命感を越えるものではない筈。
そこを突き詰めずに>>898の言うように一気に「可哀想」に飛んでしまうところに短絡的な飛躍があるんだよ。
影武者→卑しい→可哀想なんてどんだけ薄っぺらいんだ。

907名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 01:45:16 ID:MFyl6mWi0
>>906
というか思考が逆パターンなんじゃないか、そういう人達って
殿が可哀想という結果を導くために影武者が卑しいという原因を導き出しちゃうという。

普通に考えたら卑しいどころか大役だもんな

元の木阿弥で有名な木阿弥だって
役目を終えた後は、そりゃ殿様じゃ要られないとは言え、始末されるということもなく
それまでの元の生活に戻ってるんだからな。
(加えて今までの働きに応じて褒美を貰った説もあり)
908名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 07:07:11 ID:qjsu8EsU0
影武者という大役を務め上げることこそが姫に対する最大の『忠義』だと思う。
それを卑劣で恥知らずなどとよく言えたものだ。そんな考え方自体が姫に対する裏切りだろ
909名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 07:30:51 ID:q8s+3x140
主君に忠義を尽くすのが侍だとするならば、
一番大変な影武者役を勤め上げたタケルこそが
誰よりも主君への忠誠が強い侍の中の侍だと表現することもできたはずだ
なのに実際は「俺が殿様だ」という勘違いばかり強くて「主君に対する忠義」など皆無の
まさに偽侍になってしまった
910名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 07:46:42 ID:aiLUVig10
まあ影武者発覚の地点で当の本人がどう思い、どういう行動に出たのかは百歩譲ってどうでもいいんだ
出発点が間違ってても反省するなり成長するなりで
ちゃんと子供達に胸を張って伝えられるような着地点に着けば特撮番組として万々歳だわ

しかし現実は
「丈瑠が殿じゃなきゃヤダイヤダイ」「じゃあ今日からお前が当主だ息子よ」「(どや顔)」
の3本でお送りします、だもんなぁ…w
もうなにもかもが間違ってるw
911名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 10:31:34 ID:6W4+ElnX0
>>907
>思考が逆パターン

実際>>902は意識してないんだろうけど、その通りだと思う。
キャラに入れ込んで観てるから、姫登場が納得しがたいものとして描写され、
タケルが悲壮な面持ちでふらりと出て行き川辺に佇むといった一連のシーンを観て、
それ自体を歴然とした事実として受け止めてしまう。
ショックだ、可哀想だ、確かに影武者なんて侍には屈辱に違いない!

でも冷静に観てるものにとっては整合性の方が気になるから、
え?なんで?今の台詞なに?おい沈んでる場合かよタケル、と不自然さばかりが際立ってしまう。
912名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 11:24:21 ID:D/PMQhTZ0
普通に考えたら、シンケンの場合だと
姫が登場 → いよいよ外道衆と決着をつける時が来た!
となってタケルが率先して戦いに向かっていい気がする
姫はあくまで切り札、前線指揮官はタケルで役割分担も出来るし

みんなを騙していたってことで多少気まずい気持ちもあるかもしれんが
そこは青なり桃なりがタケルを一発殴ってチャラ、じゃダメだったんかな
そういう少年漫画的展開が嫌いなシリーズ構成ってのは知ってるけど
913名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 11:31:35 ID:vXFCV3K00
>「丈瑠が殿じゃなきゃヤダイヤダイ」「じゃあ今日からお前が当主だ息子よ」「(どや顔)」
>の3本でお送りします、だもんなぁ…w

「ある意味もっとも「忠義」を体現していた男だったはずの影武者・丈瑠」って切り口もあったろうに
その辺の掘り下げはガン無視で「本当の殿様になりましためでたしめでたし」だしな
法的に無理な養子とか「力ずくだ(キリッ)」あたりはまあ個人的には受け入れられないわけじゃないんだけど
丈瑠が姫たち真・志葉家をどんな存在として意識していたか全く見えてこない

姫登場前までは、丈瑠が真・志葉家の存在を隠したまま18代目を全うしてダミー家系を繋いでいくつもりだっただろうから
真の当主をどういう存在として見るか、丈瑠自身も考えてこなかったんだろう、という処理だとは思うが
姫登場後も「俺カワイソス」に浸ってるばかりで、「源太や流ノ介たち→姫」は(かなり大人気ない物としてでも)描写されてたけど
「丈瑠→姫」の心情が全然見えてこない

結局丈瑠は「個人としての志葉薫」「18代目当主としての志葉薫」といったものに対して何を思っていたか全く描かれているように見えないから
「養子で19代目になりました」なんて言われても感情移入なんてできるはずもない
914名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 11:34:38 ID:maTIos6i0
>>912
そのパターン(姫+シンケンジャー5人+源太)で行ってみて、

実はその「多少きまずい」「今まで騙してきた」っていう部分が
頭では分かって全員納得したつもりでも
無意識に丈瑠とメンバーの間をギクシャクさせてしまい
(戦闘中の連携がいきなりうまくいかなくなるとか)

「自分がこのままシンケンレッドをやってたら勝てるものも勝てなくなる」と悟った丈瑠が
姫にショドウフォンを渡していとまごいをするみたいな展開だったらどうだったろうな
915名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 19:22:44 ID:NBWUr3cI0
仮面ライダーWとゴセイジャーは人気といっても、ゆとりの子供に受けてるだけだろう
クウガや555、デカレンのような重厚さが今の戦隊とライダーには欠片も無い
ゆとりに媚をうってるようじゃ東映の未来は暗い
916名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 19:34:25 ID:GGQhrWwvP
クウガとタイムは人気といっても、ゆとりの子供に受けてるだけだろう
ブラックやレスキューポリス、ジュウレンのような重厚さが今の戦隊とライダーには欠片も無い
ゆとりに媚をうってるようじゃ東映の未来は暗い

いくらでも遡れるぞこのテンプレ。
917名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 19:44:12 ID:3pPip0wd0
>>915はシンケンアンチがこんな事言ってたよって、転載する為のレスにしか見えん

いろいろ不自然すぎるというか、普通にスレタイ読めよ
918名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 20:55:24 ID:qjsu8EsU0
つか、915はシンケンがどっちに含まれているのか書いてないよね。
口調・重厚さなんてキーワードを考えると、またプロの仕業かと。
919名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 22:42:02 ID:/LQxdqgo0
小林アンチスレより
120 :名無しより愛をこめて :2010/05/10(月) 20:15:56 ID:NBWUr3cI0
小林は叩かれすぎ
平成ライダーに大きく関わってる脚本家でパッと思いつくのが井上と小林と米村の3人だが
彼女は電王で平成ライダーに大きく貢献しただろう
井上もアギトと555で貢献した、しかし米村はどうだ?彼はカブトは微妙だったし途中からメインになったディケイドも駄目駄目だった
小林より米村をもっと叩くべきだよ

それに小林は龍騎ではかなり良かったじゃないか
920名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 23:59:12 ID:IGD+QngD0
井上アンチスレより
488 :名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 20:12:58 ID:NBWUr3cI0
井上は叩かれすぎ
平成ライダーに大きく関わってる脚本家でパッと思いつくのが井上と小林と米村の3人だが
キバは駄目だったが、彼は昔はアギトと555で平成ライダーに大きく貢献しただろう
小林も電王で貢献した、しかし米村はどうだ?彼はカブトは微妙だったし途中からメインになったディケイドも駄目駄目だった
井上より米村をもっと叩くべきだよ

それに井上はクウガではかなり良かったじゃないか
921名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 00:28:40 ID:GZVuQt+P0
見てきたらマジで吹いた。
ここまで綺麗にテンプレ通りってのもすごいな
922名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 02:55:18 ID:5d1hKByO0
915といい、ID:NBWUr3cI0 はプロか?
またプロなのか?
923名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 10:43:14 ID:Q6MoDSXR0
プロが何を言おうが、シンケンに重厚さはないし(一部キャラが深刻ぶった顔して重厚ごっこしてるだけ)
丈瑠は「完成されたレッド像」からは程遠いのは明らかなんだけどな
924名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 13:56:41 ID:1tfTToK+0
シンケンって子供向けな路線捨ててる感じするな
そりゃ子供には見向きもされんわ、玩具余りまくるわで子供の視点に立ってない事がよくわかる
玩具売上でしりぬぐいさせられるゴセイが可哀想だ
それなのにシンケン信者はシンケンの玩具のフォローしてくれてるのにゴセイ叩くんだもんな…
ゴセイアンチスレ読んだけど始めのほうは説得力あっただけに説得力がなくなってた
やっぱシンケン信者に粘着されてるのか、明らかに言いがかりとしか思えない文章多かったし

ジェットマンも子供向けとは言い難いし、トラウマみたいなのあるけどカップめんや自販機みたいなコメディタッチの話あるから当時楽しく観れたのかな?
シンケンの場合そうゆう笑えるコメディ話ってあまりないよね?
925名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 18:20:16 ID:S8PGDwWb0
>913
>丈瑠が姫たち真・志葉家をどんな存在として意識していたか全く見えてこない
>「丈瑠→姫」の心情が全然見えてこない
影武者騒動でイラッとした焦点はここだった
丈瑠は結局自分のことだけしか考えてない

お家大事は侍の身上だが、志葉家はただの家ではない
外道衆に対して唯一機能している抑止力であって
当主だけでなく一族郎党小者にいたるまで責任は半端なく重いはずだろ?
先代当主は命を落とし、伊藤かずえは車椅子の身になるほどの戦いを経て
十七代続いた重責を肩代わりしたのは大変だったろうと思う
殿という身分がアイデンティティの全てになっても無理はないかもしれない
その上での影武者バレだからな
予定外のアイデンティティ喪失をいかに乗り越えて最終戦に挑むか楽しみだった

なのに戦いのさなか、殿という身分をなくせばあっさり戦線離脱
お役御免の下知もないから勝手に一抜けしたってことだろ?
真の当主である姫に対して忠誠心がもしあれば、できることじゃないよな
おまけに「びっくりするほど何もない」発言という
志葉家のお役目、外道衆との戦いが丈瑠にとっては「殿=当主」という身分の
付属品にすぎないことを露呈した衝撃シーンが畳み掛ける
影武者だろうが偽者だろうが戦えるくせに!
身分が殿でなくなったとしても、外道衆は父の仇のはずなんだが
それに触れることも一切なかった
十臓がわざわざ「お前の身分は何だっていいよ」と断ってから誘うと私闘には応じたが
そこまで気を遣ってくれない外道衆が相手だったら見て見ぬふりしたんじゃないのか
そして私闘に興じても自力で決着つけられず(「ウチの亭主がご迷惑を」昇天)
出戻ってみたら姫が理不尽なまでに物分りがよくて
なくした身分を超法規措置で無理やり元に戻して大団円
最終戦はどう贔屓目に見てもやっつけ(「力ずくだ」)殿返り咲きのおまけ扱い
……呆れて物も言えなかったね!
926名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 18:23:09 ID:S8PGDwWb0
たとえ身分をなくしても丈瑠はヒーローであってほしかった
ここからは妄想になるが
下野して消息不明になった間に本来丈瑠が持っていた火以外のモヂカラを顕現させ
シンケンブラックとして再登場
殿ではない、侍でもないが志を同じくするものというふれこみで
真の当主である姫=女レッドと臣下たちを影ながら助け、最終戦には赤黒並び立つ
とかそういう展開をはさめば、同じようにドウコクがあっさりやられたとしても納得できたと思う
927名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 18:27:39 ID:oubXVHrN0
外人が侍になったり寿司屋がカレー屋やったりといったコメディ話はあるにはあった。
しかしどれも発想だけで話は糞という笑えないコメディ話だった・・・

カレー屋の話は「お前が言うな!!」とことはに突っ込みを入れたくて仕方なかった。
928名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:41:01 ID:+Ow3rcoA0
>>927
シンケンはもとよりシリアスさ、描写の丁寧さが売りの作品なのだから、
普段より内容のレベルを落とさざるを得ない(それもあまり評判の良くないサブライターによる)
コメディ回で不満が出るのはやむを得ない、いわば必要悪とも言うべき現象だろう。
そもそもコメディというのはシリアスよりもレベルの低いジャンルなのだから。
929名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:47:07 ID:K5E9iLFaP
正直サブライターを狙って叩いてるだけのような気がしないでもない。
930名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:49:19 ID:XfVsu6gQ0
>>928

こういう露骨な釣りはまあさて置くとして、
コスプレさせたり普段のキャラと違う事させたりして小手先の笑い取るやり方が
同人ぽいというか、まるで2次作品のネタを本編に取り込んでやってるみたいで
非常に胸糞悪かった。
ボウケンの時のキャラ汚しも最悪だったが、要するに小林の手法なんだなあれ。
931名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 21:14:04 ID:v2yAOnox0
シリアスよりコメディの方が作劇としては難しいんだけどなー
932名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 21:48:10 ID:v2yAOnox0
む。規制が解けたか。

>>914
ショドウフォンを返す前に、自分のやり残した仕事として十臓と戦う、というのもありか。
その上で対ドウコク戦と対十臓戦を並行してやれば、尺もそう変わらないだろうし
933名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 22:05:22 ID:+Ow3rcoA0
>>931
どこがだ?シリアスな作風なら、視聴者や登場人物を悩ませる様々な問題が描かれるため、
ドラマを作る側にも作劇の様々な手法や、幅広い知識が要求されるが、
コメディなら視聴者を笑わせさえすれば良いので、作り手は冗談半分ででも面白いことを考え付けば作れるだろう。
だから安易な受け狙いに走る様々な番組が、低俗で無教養だと笑われる。
934名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 22:28:51 ID:v2yAOnox0
>>933
>>931本人として一応釣られとくか

コメディの作風なら、移り気な視聴者の心を掴むために
ドラマを作る側にも作劇の様々な手法や、幅広い知識が要求される(特に時事ネタは鮮度が命なのでタイミングを見極める戦略眼すら要求される)が、
シリアスなら視聴者を泣かせさえすれば良いので、作り手は人死になり世界の危機なり深刻ぶったことを考え付けば作れるだろう。
だから安易なお涙頂戴に走る様々な番組が、ワンパターンだと笑われる

はい終了
935名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 22:48:27 ID:PDdMb9+A0
読者を泣かせるのは簡単、感情移入しやすいキャラを作って物語を引っ張った後、そいつを殺せば良いだけ

って言ったのは誰だったっけ
936名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 23:09:49 ID:5d1hKByO0
>>928>>933
笑いをなめてんのかな、この人。
937名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 00:31:32 ID:3jat6yzE0
コメディがシリアスよりレベル低いなんて当然のように言ってのける思考パターンが
何かプロの人っぽいな。またプロなの?
938名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 00:54:51 ID:k2NOtuwk0
>>933
こないだWで照井の定番セリフ「俺に質問するな」を2種類のコメディに仕上げたが見たか?
マジシャン回のラストとナイトメア回の夢の中だ
既存のキャラを壊さず無理なく笑いを取るしゃれた使い方だった
>ドラマを作る側にも作劇の様々な手法や、幅広い知識が要求される
とのことだがコメディにおいてもまさにそのとおり
そしてそれはシンケンでは実現できなかったのよ
(緑と金の漫才は個人的に合格だと思うがwあれは役者がえらかったんだろう)

視聴者を泣かせるつもりで「殿可哀相でしょ!さあ皆でマンセーして!」とやらかし
殿萌えできない客といっしょに使命の重さも戦いの危機感も侍の精神も放り出した本編つかまえて
>シンケンはもとよりシリアスさ、描写の丁寧さが売りの作品なのだから、
とか吹いてる小僧にはちょっと難しいかな?
939名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 03:28:25 ID:nEtHk6Bl0
相手を完全に下に見る高慢、絶妙な斜め右上にかっとんだ理論
この爆釣りはまさにプロ視聴者の仕業だな
940名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 10:32:58 ID:OEjWaxOm0
電王アンチスレにもプロ湧いたっぽいぞw1,2レスぐらいだが、そうだとわかるぐらい強烈な臭い放つのがプロクォリティw
941名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 15:09:32 ID:3jat6yzE0
見てきたw 
しかし向こうではあまり相手にされてないみたいだね?w
スレを盛り上げるプロがどうしたことかw

独りよがりでズレまくった偏見をプロのお仲間みんなが認める常識だと
信じ込んで決め付け、他の意見や考え方を検討しなおてみる余地すらなく
狂信的で断定的な上から目線の発言。プロは思い込みのプロでもある。
942名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 22:37:38 ID:tuiDB1Ah0
シンケンブラウンもシンケンジャーに入れてやれよ
黒人差別だ
943名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 23:06:15 ID:mKvu7xGb0
グレート合体云々ほざいてたのはロボットゲー板の「にっきき」だと思う。確証が無いけど文体がモロそれ
気になる人は「にっきき」「にっきき スパロボ」でググッてみて
勿論プロを擁護する気はないけど、プロとは違う別の基地がいるってことで
944名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 23:50:03 ID:k2NOtuwk0
あいつ黒人だっけ
945名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 01:24:10 ID:V2nRxkg/0
ttp://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp17032
ぱっと見そうとは思えんな。
946名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 05:31:44 ID:8nn9xVqH0
シンケンブラウンとかサブの回のほうがむしろ良かった気がする

それにしてもシンケン信者のゴセイ叩きがあいかわらずひどい

670 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 05:48:04 ID:eebGhTLS0
これだけ批判されていつまで番組を続けますか
もう自分は本年は見ないことに決めたよ
今までの貴重な睡眠時間精神的に傷ついた
アンチスレの住人で集団訴訟をやらないか

671 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 05:54:47 ID:tntvPOA30
集団訴訟起こす方が無駄な時間です
今年はもうスルーして来年用の英気を養ってください

672 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 06:44:15 ID:6+bzyXH2O
次の靖子にゃん戦隊まで待てないにゃん

681 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 13:34:50 ID:6+bzyXH2O
何が悲しいって
前作で得た特撮の市民権をまた放棄したんじゃないかってこと。
どこで差が付いた、慢心、環境の違い

696 :名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 18:02:52 ID:R51JM8V50
>>681
>前作で得た特撮の市民権

はぁ?
947名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 06:06:53 ID:wWQwP/hG0
小林信者ってそもそも普段は特撮?ダセェwwなんて層が中心だろ
だから電王とシンケンは特撮の市民権を得たなんていいつつ平気で他の特撮貶せるわけで
948名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 07:46:07 ID:+oRLC+D+0
こういう連中と小さなお友達が時間を共有していたのかと思うと怖気が走るな
949名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 12:16:59 ID:NX4d/nY90
胸が厚くなるな。
950名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 15:12:37 ID:RYLk+EY80
何度も言われてるが連中が一番好きなのは「その作品」じゃなく、「素晴らしい作品を支持している自分」だな
デカの時も思ったけど(デカを貶す気はない)「戦隊シリーズ最高傑作!」て喚き散らす声がまあでかいでかい
私的な意見を周囲の総意にすんなってのに。一体何に怯えてるんだか
951名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 17:36:19 ID:8xB3yAEe0
デカはちゃんと、戦隊の熱い魂がこもった作品だったぞ
シンケンと違って、レッドがやる気なくして失踪なんてみっともない真似はしなかった
952名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 18:16:44 ID:wWQwP/hG0
何が凄いって、殿執事レベルの単発ネタならともかく
そんなくだらない悩みで数週も話しを潰したのってシンケンくらいだろう
953名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 19:44:22 ID:Rjxbqzu90
龍騎は好きだよ!
シンケンジャーは嫌いだけど
954名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 21:14:22 ID:8nn9xVqH0
俺もタイムレンジャーは好きだよ
でもシンケンジャーは・・・
955名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 22:14:57 ID:PlBR0v/30
まあ一応ここは、シンケンジャーアンチスレであって小林靖子アンチスレじゃないからね
結構住民層被ってる所はあるが
956名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 03:50:14 ID:FgFylPcx0
そういえば逆に「タイムとか電王とかクソだけどシンケンは神」、みたいなシンケン信者って居るのかね?
957名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 10:39:43 ID:NZHTqCxM0
「タイムや龍騎は良かったけど電王からどんどん腐ってきた」
「電王でファンになってすげーと思ったけどシンケン見たら幻滅した」
「シンケンは神、そして電王も神」
なんかはみたけど「今の靖子にゃんサイコー!成長したな!」だけは見たこと無い

あと久々に何の関係もない場所で「シンケンに比べてゴセイは…」を見てイライラした
まだいるんだな、こういうの
他の戦隊の話で盛り上がってたら突然「シンケンの出来が良かったらゴセイ悲惨だよね」と言い出して
そこから元々やってた戦隊の話そっちのけで、誰も聞いてないのにゴセイ批判ばかり垂れ流し
しかも根拠が毎度おなじみの「だってゴセイスレの数がどうこう」
シンケンファンが全員こうなんじゃないのはわかるけど
とにかく前後を叩く性質の悪いのがくっついてるから小林作品は嫌になる
958名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 11:15:16 ID:K2PbCi4D0
シンケンみたいな奇形からゴセイは戦隊本来の元鞘に戻っただけだしな
結局シリアスなシンケンはガキっぽいゴセイとは違うんだ!小林最高、井上死ねの連呼
ボキャブラリーの少なさでそういう層なんだな、と理解できる
959名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 12:52:49 ID:zbQ/J1Rj0
せめて殿が毎回北斗みたいにフルボッコだったらカワイソスも分かるんだがな。
960名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 18:08:00 ID:UlMU2cXd0
ダディ萌えの人ってカワイソス→萌えなのかな
961名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 18:41:13 ID:+7mQGpLd0
ダディは殿wほど甘やかされてないから
962名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 19:46:01 ID:3VAG1p5C0
信者は自分達が叩いてるくせにまるで被害者のように逆のこと言うのも嫌だわ


325 :名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 20:24:01 ID:WP9NBTlP0
なんで小林アンチはどいつもこいつも例外なく
「ゴセイアンチはシンケン信者」と触れ回りたがるんだろう
シンケンアンチスレは見てないがそこでの定説なんだろうか


326 :名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 20:26:28 ID:6jOMls/B0
小林アンチが小林作品の後番組のアンチを小林作品の信者と決めつけるのはよくあること
そうやって「小林作品の信者はイタい」と印象操作しようとしてるんだよ


327 :名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 21:07:38 ID:J9KDVTFg0
>>325
なんかそれ、特撮板以外でも言いまわってて見ててかなりイタイ
この前なんか、VIPのライダースレで突然「ゴセイアンチはシンケン信者」と喚きだして(それまではライダーネタで盛り上がってた)、
叩かれたら「小林は嫌いじゃないが、信者が痛い」と言い残し消えていったし
あれはもう病気としか思えん


328 :名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 20:21:02 ID:yBo6wQJQ0
>>326
確信的にやってるならまだ分かるんだが
なんか本気で信じてるっぽいのもたまにいるんだよな
自分が「シンケン叩きたいがためだけに後番組褒め」なのか?だから信者はその逆だと思ってるのか?
と邪推したくなる
どっちにせよあそこまで行動が統一されるともはや宗教だ
963名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 20:49:42 ID:FYTxULruP
>>962
自分らの考えこそ絶対と思えるからこその芸当なんだろうな
逆に言えばそうやって反対意見に過剰反応しちゃってる時点で
己の蛮行に気づいていない証拠だし何より
「自分らが面白い=世間も」ってのは典型的なヲタ思想だから
自ら恥を晒している愚か者と見てやることも出来る

何にせよこいつらの腐臭漂う土俵に無理に俺らが上がる必要はないし
向こうが勝手に敵視してるのならさせてやればいい
いちいちこちらがヲチらなくとも勝手に沈んでいくんだから放っておけ
964名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 00:51:26 ID:dD5P47JJ0
まぁ確かに信者様方の工作が成功されてシンケンアンチ=クソという認識になったところで
別に俺らが2chに書き込む度においあいつシンケンアンチだぜって後ろ指さされるわけじゃないからなぁw
965名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 10:28:28 ID:fXgfvBvp0
所詮ネットでのご近所調査になるけど
「ゴセイは素晴らしい、それに比べてシンケンは…」
なんて言い回しここでしか見ないが
「シンケンは最高だったがゴセイはクソ」は結構頻繁に見るぞ
信者アイだと「だって事実だし叩いてるわけじゃない」
「だがシンケンを叩くのは小林アンチの工作」になるんだろうが

少なくともシンケン開始に伴って突然ゴーオン叩きが加速したのは忘れないぞ
966名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 11:02:46 ID:ZZlm8Hvj0
>>965
2chなんてまだマシな方で
双葉とかゴセイスレなんてほぼ叩き目的で立てられるのも同然な現状
967名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 11:12:41 ID:TTNAuHhy0
●チラシの裏@特撮!板 part2
363 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/15(土) 18:54:24 ID:3VAG1p5C0
電王〜小林信者は特に酷い
憎悪して執着するのもわからないでもない
ゴセイアンチスレの酷さも目にあまる
ルール無視で何度注意されても民意とか開き直り…

●好きな悪の女幹部の活躍シーン7
20 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/15(土) 19:05:09 ID:3VAG1p5C0
人間に化けるのはぜひ欠かさないでほしいな

●【音楽・書籍】ディケイド物販総合【DVD・玩具】
609 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/15(土) 19:33:43 ID:3VAG1p5C0
追加あるといいがなー

●【俺は既に】會川昇スレpart2【命令した!】
376 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/05/15(土) 19:35:57 ID:3VAG1p5C0
>「押し通したな。漢だ。見直した。」なんてミラクルな寛容さ
吹いたw そしたら俺も白倉を見直す。

968名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 12:15:01 ID:DVyCjsFN0
>>965
まあ、特撮番組を卒業出来なくて、でも「子供向け番組だ」ということを念頭に置けるほど一周してないくらいが
一番ネット上で声がデカイからな
そんな中で蟷螂の斧やってもしょうがないし、アンチの流れで擁護のために特攻してもあまりいいことはないのは
ここに来るプロの例を見ても明らかだし
969名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 12:27:59 ID:TDcYcvec0
>>960
そういう部分もあるけど、ネタ抜きに見たダディは「力はあるけどヒーローではない」というキャラなのですよ。
だから世界は救えないし、肝心な場面に間に合うことすらおぼつかない。で、年かさのファンにはそういう対象を有り難がる趣味もあるんだよな。
ガンダムのモブ兵とかシンケンで言うと黒子なんかに感情移入する感じ。

で、無理矢理シンケンに戻すと、シンケンには剣崎にあたる立場が無いんだよな。
殿以外は殿の護衛団にすぎないし、その殿にしたって影武者。ついでに殿の代わりに出てきた姫すら、封印の文字が意味を失ってしまうと言う体たらく。
そりゃ年かさのファンには評判いいだろうさ。「ヒーロー」を尽く自分の手の届く範囲に落としているんだから。
でもそんなものを戦隊史上最高とか言われても……
970名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 12:42:57 ID:teRsQ1E90
なんだか憧れを抱かせるべき部分と親近感を感じてもらいたい部分が変に捻じれてるなぁ。
971名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 12:47:35 ID:TDcYcvec0
>>970
「志葉家の家系がだけが使える封印の文字」を超克する価値観を作品全体で打ち出せれば、影武者展開でも良かったと思うんですけどねー
972名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 17:39:10 ID:dD5P47JJ0
というかギャレンは劇中の扱いがブレまくってるせいで色んな面があるからなぁ。
ギャレン好きな人はこういうところが好き、と一言では言い表せないだろ
973名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 18:11:01 ID:XE+CGO3ZP
>>971
逆に振り回されたというか、なんというか。
記号や属性的な部分は開き直ったように記号そのまんまで出すところがあって、分かりやすい分とってつけた感がある。
974名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 22:35:37 ID:0ts3i6zNP
>>965
アラタ「明日は必ず来る。力の限り命を護り、地球を…護る!」
連中はアラタを馬鹿レッド扱いしてるけど
ここ数年じゃチーフと対をなすくらいいいレッドだと思った
ヒーローとしては至極当たり前だけどだからこそいいなと思った台詞
去年がお家騒動と己の地位とプライド最優先だっただけに
975名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 22:55:50 ID:DVyCjsFN0
>>974
「やるべきこととそうでないことがちゃんと分かってる」って点がしっかりしてるからな、アラタは
976名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 04:11:00 ID:sVL+qzXs0
そもそも一年散々言っていた侍としての使命〜とかを一番守っていないのは殿
他人に厳しく自分は甘いという言葉がピッタリだった
977名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 09:29:13 ID:thqWHo3r0
>>976
VSゴーオンでも結局「素人」だの「本物」だの体裁にばっか拘ってたしね
978名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 16:42:13 ID:4gF0b+/D0
>>978
>>他人に厳しく自分は甘いという言葉がピッタリだった
今週のゴセイこそ、まさにその「自分に甘い」戦隊の最たるものだったのではないか。むしろ今回のエピソードによって、
このスレで展開されていた「ゴセイジャーのヒーロー性」「シンケンの非ヒーロー性」という論旨の、化けの皮が剥がれたといって過言ではない。
なぜなら今回、ゴセイジャーは敵に負けそうになった時点で、あろうことか敵前逃亡という手段を選択したからだ。
仲間が行方不明、あるいは負傷という事態に対して、市民を見捨てて撤退し、治療や作戦の練り直しという保身に走ったのである。
真のヒーローならば、いや男ならば、苦境のときこそ踏ん張り、諦めずに突撃すべきである。
作戦は無くとも勇気を持って、奇跡を信じて突き進めば道は開ける、というのは娯楽作品の王道であり、人生の真実でもある。
たとえ自分達が全滅しようとも、目の前の怪人を倒すことのみを考える。ヒーロー作品の本質が「悪の殲滅」にある以上、当然の結論だ。
またどんなピンチのときも敵に背中を向けないキャラクターにこそ、視聴者は声援を送るのではないか。

シンケンの最終回、シンケンジャーのメンバーはどんな傷を負っていようと諦めずに戦っていた。
そして勇気と巧みな作戦、どんなに傷つこうと(パーツを次々失いつつも前進するシンケンオーの姿に象徴される)突撃しようとする姿勢を終始持っていた。
まただからこそ、周囲の人間も「丈瑠は諦めない!」と信じぬくことができたのである。

このスレの住人達には、ヒーローの本質とは何か、真の勇気とは何かという観点から、もう一度作品の本質を再考して欲しいところだ。
979名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 17:17:38 ID:RGwzDY1i0
この人は12話の話をもう忘れたのか?
980名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 17:18:24 ID:XFmlg8p10
プロが来るとアクセス規制になるんだよなぁ。
みなさんしばらくさようなら。
981名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 17:36:08 ID:+NfIgNwA0
>ゴセイジャーは敵に負けそうになった時点で、あろうことか敵前逃亡という手段を選択したからだ。
>市民を見捨てて撤退し、治療や作戦の練り直しという保身に走ったのである。


最終回間際でこれ以下だった殿って一体・・・
982名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 19:28:50 ID:EqItoGGn0
「地球のために絶対に負けられない」アラタ達がとった敵前逃亡と
「地位や名誉を奪われて戦う気を無くした」殿(笑)ではレベルが違うだろ
983名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 19:48:58 ID:fB0geRde0
>>978
・無策なカミカゼ特攻を戦略的撤退より有り難がるって馬鹿だろ
・「こいつさえ倒せば最後」のドウコク相手の戦いと、「まだドレイクやブレドランが控えている」状態でのターゲイト戦を同列に語ってどうする
(何故ドウコクさえ倒せば三途の川が引いてしまうのか、何故志葉家の事情なんか関係ない外道衆でアヤカシクラスの戦力が不自然なまでに出てこなかったのかという問題を脇に置くとしても)
・そもそも第三幕等で、「まだ水切れを起こしていないアヤカシ」相手の撤退してるだろシンケンジャー

さすがプロ。ざっと数えても1レス中でツッコミどころが多すぎる
984名無しより愛をこめて:2010/05/17(月) 23:03:09 ID:2OhAoh6n0
ぶっちゃけプロってシンケンジャー馬鹿にする為に書き込んでるだろ
逆の意味でレスが的確すぎるし
ゴセイへの批判が全部シンケンにブーメランってよっぽど研究してないと無理だ
985名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 16:35:37 ID:HWnj5GzY0
こないだ本スレで
「客観的に見てここ10年の戦隊でシンケンが1位(キリッ」
つってフルボッコになったやつじゃねえの
986名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 17:10:01 ID:A03DVykz0
本スレで絶賛してフルボッコってw
987名無しより愛をこめて:2010/05/18(火) 17:49:15 ID:Xe6Qi/RW0
目覚めろバシャス
988名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 02:43:19 ID:VUEKOZFJ0
>>983>>984
まぁ、単に1年間も同じフォーマットで話作ってれば同じような展開なんて
ゴロゴロ転がってますわナ、ってのもあるけど

そのへんのブーメラン具合を一切考えないで語りきるのがプロさんのすごいところだよな。

上でも指摘されてるけど

なぜなら今回、ゴセイジャーは敵に負けそうになった時点で、あろうことか敵前逃亡という手段を選択したからだ。
仲間が行方不明、あるいは負傷という事態に対して、市民を見捨てて撤退し、治療や作戦の練り直しという保身に走ったのである。

なんてまんま最終回手前のシンケンジャーにも当てはまるもんな

なぜなら今回、志葉丈瑠は姫が敵に負けそうになった時点で、あろうことか敵前逃亡という手段を選択したからだ。
封印の文字が無効、姫の負傷という事態に対して、市民を見捨てて撤退し、治療や作戦の練り直しという保身に走ったのである。
989名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 03:53:45 ID:qMXKVa9u0
プロもこのアンチスレに対して無策の神風特攻するのが大好きです。
自分に向けられたレスに反論できなくて敵前逃亡という手段を選択します。

目の前のアンチスレ住人を倒すことのみを考える。プロの本質が「シンケンアンチの殲滅」にある以上、当然の結論だ(キリッ
990名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 16:42:41 ID:4cqIokww0
>>987
人気低迷のために敵組織を交代させててこ入れを図るしかないゴセイと
最後まで圧倒的存在感の首領・ドウコクとの対決で一年間人気を保ったシンケンを同列に扱われては困る
ここでどれだけ擁護されようが、ゴセイジャーの人気不振は自分の周囲を含む各種情報媒体より明らかである
(この板におけるアンチスレの伸びるスピードを比較すれば、客観的な事実は明白)
991名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 17:00:45 ID:7c0+jXzT0
>>990
最後にキリッを入れてくれないとネタだと思わない人が出てくるだろ。
992名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 19:16:08 ID:Qr+h5iEi0
>>990
発言全体がツッコミどころだけど、とりあえず何故>>987に言ってるのかを聞きたい
993名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 20:03:40 ID:qMXKVa9u0
>>990
>人気低迷のために敵組織を交代させててこ入れを図るしかないゴセイ(キリッ
まずはどういう予定だったのが、てこ入れによってどう変わったのかソース希望。
最初から背後にもっと大きい組織ありで企画されてたかもしれないのでは?
>最後まで圧倒的存在感の首領・ドウコク(キリッ
前半は全く戦闘に出てこなくて引きこもり疑惑、出てきたらひどい水切れでポンコツであることが判明してしまったドウコクさんですね♪
>この板におけるアンチスレの伸びるスピードを比較すれば、客観的な事実は明白(キリッ
子供たちを見捨てて大きいお友達向けの番組を作れば、2chでの大友受けがよいのは当たり前。
ネット上に書き込みができない子供たち(というか、本来の戦隊はそこがメインターゲットのはず)まで含めての各種情報媒体のソース希望。
この板なんて大友しかいない中で『客観性』なんて言葉、片腹痛いわw
994名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 20:33:02 ID:/jHI/XdE0
そういやシンケンの玩具とか食玩…いまだに売れ残ってて切なくなったなあ…ゴセイ始まって数カ月経つのに…
プロ(笑)はどう擁護してくるんでしょうかw人気作なんだよね?
995名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 20:41:56 ID:Qr+h5iEi0
というか、シンケンの食玩がまだ近所のスーパーの棚の一画を占拠してて
ゴセイ食玩の入りが遅くなってて凄く迷惑
もういいよインロウマル見飽きたよ……ってこれはそのスーパーに言うべきかw
996名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 20:52:52 ID:qMXKVa9u0
>>995
我々プロ(≒大友)はちゃちな食玩なんて買いませんっ(キリッ
そんなことは買おうとしない子供たちに言ってくれっ!(キリッ
997名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 20:54:50 ID:7c0+jXzT0
次スレ誰か
998名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 21:08:13 ID:4cqIokww0
>>993
ゴセイの視聴率は五月に入って以降ずっと下降線。これは視聴率スレで確認すればわかること。
この五月以降の低迷を受けて、今回の敵組織交代劇が組まれたことは想像に難くない。
もっとも、ゴセイ開始直後からの視聴率にしてもシンケンより高かったものの、
これはむしろシンケン人気の後押しを受けていたためだと考えられ、五月以降の今後も下がりゆくであろう視聴率こそ
本来のゴセイ人気であると考えられる。
また、ドウコクと十臓との鬼気迫るやり取りや、アクマロに対する洞察力、終盤までシンケンジャーを追い詰め続けた
戦隊史上屈指の戦闘力を見れば、ドウコクのボスとしての貫禄、存在感は圧倒的といってよい。
(戦隊初参加となる声優が、予想以上の演技力を終始見せていたのもポイントであるが)

999名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 21:13:21 ID:JjLWHxHI0
1000名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 21:13:21 ID:MG9OoPinP
>>998
マジレスするとどんなに早くできても
梃入れができるのは7月以降だ
プロ視聴者の癖にまさかリアルタイムで撮影が行われているとでも思ったのか?
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/