ウルトラマン超闘士激伝について語ろう9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
コミックボンボンで1993年5月号から1997年3月号までの約3年10ヶ月間(全47話)連載され
単行本全6巻、ゲームボーイソフトやOVA&OSTまで発売されたのに第一部完して(打ち切られて)しまった
ウルトラマン超闘士激伝&ウルトラマン超闘士鎧伝について語るスレの第九弾です。

とうとう未掲載収録&書き下ろし付きで念願の再販決定されました!
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=2851
http://www.fukkan.com/fk/Information?no=2851
詳しくは下記で

過去スレ一覧
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1229739862/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192363093/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1164231162/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1146537478/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132648521/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114870676/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076056127/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1033484640/
2名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:24:44 ID:503k+urJ0
関連スレ
【ダイ・ビィト】三条陸【ハピラキ・鬼太郎】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201945462/
【疾風・寿・超・輝】ウルトラ忍法帖を語る【ウル忍】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1127041744/

関連過去スレ
29ch - 【検索】キーワード「激伝」を探しました
ttp://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8C%83%93%60&andor=AND&sf=2&H=&view=table&all=on&link2ch=on&shw=



関連サイト
ウルトラマン超闘士激伝 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%B6%85%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%BF%80%E4%BC%9D
超闘士激伝・鎧伝のガシャポン紹介 ※個人サイト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0425590601/urutraman.htm

・公式書籍&公式メディア等
本編単行本全6巻(未刊・未完)
ウルトラマン超闘士激伝 完全版全4巻(予定)
オリジナルビデオアニメウルトラマン超闘士激伝「彗星戦神ツイフォン登場」(VHS)全1巻
OVAウルトラマン超闘士激伝 オリジナルサウンドトラック全1巻
ガシャポン大図鑑全1巻
ゲームボーイ専用カートリッジ ウルトラマン超闘士激伝
3名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:26:04 ID:503k+urJ0
予約解禁! 『ウルトラマン超闘士激伝』が完全版で復刊!!
http://blog.fukkan.com/message/2009/11/post-c4d1.html
ウルトラマン超闘士激伝:「ボンボン」連載のバトルストーリー 未収録300ページ収録し復刊(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/enta/mantan/archive/news/2009/12/13/20091212mog00m200024000c.html

■『ウルトラマン超闘士激伝 1巻』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313043&tr=s
http://www.fukkan.com/image/item/68313043-1.jpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ウルトラマン超闘士激伝 2巻』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313044&tr=s
http://www.fukkan.com/image/item/68313044-1.jpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ウルトラマン超闘士激伝 3巻』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313045&tr=s
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■『ウルトラマン超闘士激伝 4巻』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313046&tr=s
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【著者】原作:嵯川竜/作画:栗原仁
【発行】復刊ドットコム
【予価】各1,995円(税込み)※予価の為、価格が変更する場合がございます。
【発送時期】
1巻:2009年12月下旬
2巻:2010年2月下旬
3巻:2010年4月下旬
4巻:2010年6月下旬

※さらに今回復刊が実現した全4巻では、
これまで単行本未収録だった「ゴーデス編」から最終話までを初めて完全収録いたします!
おまけ要素で描き下ろし漫画も収録予定ですので、ファンの方はこちらもチェックして下さい。
4名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:26:50 ID:503k+urJ0
〜注意書き等〜

・原作者の「瑳川竜=三条陸同一人物説」は長らくファンの間で推測の域を出ませんでしたが、
2009/07/10発売の雑誌オトナアニメVol.13の三条陸先生へのインタビューにおいて、
三条陸先生御本人の口から「瑳川竜=三条陸同一人物説」が証明されました。
尚、連載終了後の栗原仁先生の動向は不明です。


・「遊星より愛をこめて」のスペル星人は単行本3巻117ページ(ナックルとカネゴンの後ろ)に登場

・どうしても単行本未収録(17話分)を読みたければ国会図書館もしくはP2Pで↓をダウンロード。もちろんP2Pソフトの使用は自己責任で。
(特撮)(一般コミック) [瑳川竜×栗原仁] ウルトラマン超闘士激伝(ボンボンコミックス未収録部分〜最終回まで).zip 155,802,942 d911f8e58cc9909b27eeb7bef215a1aa
[Winny]
(特撮)(一般コミック) [瑳川竜×栗原仁] ウルトラマン超闘士激伝(ボンボンコミックス未収録部分〜最終回まで).zip argzetxfMeGVmxEONp 155,802,942 f5058a16fadf85681a9d7d8bd260f98bb5aa6fee
[share]
尚、国会図書館所蔵のコミックボンボンはいくつか欠号があり、未収録話では1997年1月号(エンペラ星人編)が無いため注意!。
5鎧伝あらすじ(1/2):2010/02/08(月) 19:27:42 ID:503k+urJ0
漫画連載最終回後、紆余曲折あってエンペラ軍にウルトラの国の三大秘宝(ウルトラキー・ウルトラミラー・ウルトラベル)は奪われ、エンペラ星人の元でウルトラクロス(強大な力を持つ装鉄鋼)が復元・復活してしまう。
だがウルトラクロスは超古代ウルトラ人によってウルトラ一族のような強い正義の力を持つ者以外は装着できないように作られていた。
そこでエンペラ星人は三体の巨大メタルモンス(グランドキング・エアロキング・アクアキング)の悪の力を使い、クロスを悪に染めようと試みる。
クロスが悪に染まるのを防ぐ為に、太陽神の使者・ゼアスが太陽の棺というウルトラクロスを元の3大秘宝に戻すアイテムを携え登場する。が、一歩遅くエンペラ星人がウルトラクロスを装着してしまう。
三体が合体した超巨大メタルモンス・グレイテストキングに追い詰められるマン。
命危うしその時にマンの正義の心に、悪に染まっていたウルトラクロスが反応。
その半分がマンに装着され、危機を脱する。
正義と悪にクロスは分かたれ、マンとエンペラそれぞれが装着し、両者の信念を賭けた最終決戦が始まった。
6鎧伝あらすじ(2/2):2010/02/08(月) 19:28:29 ID:503k+urJ0
最終的にエンペラ星人との戦いはマンが勝利を収める、がしかし激しすぎたウルトラクロス装着者同士の戦いは宇宙に変化をもたらしてしまった。
宇宙は歪み、その中からベンゼン星人の王、ダークベンゼン率いる軍団(エレキングU世・メフィラスU世・ゼットンU世とゴルザ・メルバなど)が現れたのだ。
ダークベンゼンは魔石を使い、ゼアス以外のウルトラ戦士全員を魔石に封印してしまう。
たった独り残されたゼアスは己の無力さを感じ、ウルトラ一族に伝わる伝説に一条の救いの光を見出す。
宇宙の遺跡に辿り着いたゼアスはウルトラ戦士に良く似た謎の石像を発見する。
しかしそこへゴルザとメルバが襲来、ゼアスは危機に陥る。
だがゼアスの諦めない勇気に呼応して石像が光を発し、その中からウルトラ戦士が復活する。
その名は伝説の戦士・ティガ。昔、エンペラ星人の手によって石像の姿に封印されていたのだった。
そしてゼアスとティガ、二人の戦いが今始まる━━━━━
7名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:29:26 ID:503k+urJ0
スレ立て終了
前スレで得られた大量の新情報を整理、テンプレに追加しました

めでたく再販決定なのですが、最終巻4巻の発売が2010年6月下旬のため
今スレでは>>4の国会図書館&P2P情報を敢えて残してあります
なので最終巻4巻の発売後以降のテンプレには不要と考えております


またいつか誰かが「ウルトラマン超闘士激伝について語ろう10」を立てる時の事を考えて、
アンカー(>>1)付で意見などがあるとスレ立てが楽になると思います。。。
8名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:53:25 ID:q3gbYNKp0
>>1
OVA→DVD化・サントラも再販してくれないかなぁ…
9名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:59:12 ID:7bePCOM+0
10名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:36:31 ID:unRs5TYrP
>>1乙超光破ー

完全版出てたのか
1巻手に入れた人に質問なんだけど完全版って誤字や脱字って修正されてた?
11名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:14:30 ID:zsSRrPc8O
>>10
旧コミックス版で抜けてた鋼魔四天王登場時のメフィラスの台詞、
「我が軍はオレ含めて」はちゃんと入ってた
12名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:41:33 ID:BZ95bYVmO
復刊しても未収録あるのか…。
どうすっぺか。
13名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:05:27 ID:DKuVNgQ/O
超闘士道場は「なぜ四天王はあの面子なの」という読者の質問に「脚本じゃケムールでなくダダだった」とだけ答えて
楳図かずお版には触れていないし、OVAのキャスト紹介で堀川りょうがベジータ役とあっさりとしか書いていないから必見とは
言えないと思う(気になる人はなるのはわかるが)。
14名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:06:23 ID:63uRzYw70
>>12
え、そうなの??
15名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 14:47:04 ID:K1wwr4oAO
>>12
何言ってるの?
16名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 16:05:12 ID:9wWOWL+H0
>>11
レス遅れたけどサンクス!
4巻だけ買おうかと思ってたけどやっぱ全巻ポチっとしてくるぜ!
17名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 20:51:23 ID:zFXZkV130
第1巻、重版だってさ!


【≪1巻重版御礼≫瑳川竜・栗原仁先生Wサイン色紙追加プレゼント!
≪3巻≫Wサイン色紙プレゼント&先行お届けキャンペーン!】

2010年3月17日(水)までに復刊ドットコムで『ウルトラマン超闘士激伝』
1巻・3巻の購入手続きをされた方の中から抽選で各5名様に、瑳川竜
先生&栗原仁先生のWサインが入った豪華色紙をご提供いたします。

 http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68313045&tr=s
18名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 04:06:50 ID:TW303Le30
たった5名か…
19名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 12:46:12 ID:RZ9W4J1p0
>>13
その辺を縦読み?
20名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 19:39:40 ID:7Y0kcB2Y0
ツイフォーーーン
21名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 20:40:04 ID:E1+YcZOE0
2巻の発売日って20日と26日と出ているけどどっちが正しいの?
22名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 23:21:22 ID:tosTKAK50
マン「……両方で買え!!
    20日の発売も……、26日の発売も、両方で買うつもりで書店に行けばいい!!
    そうして通い続けているうちに、かならず二巻は手に入るだろう」
23名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 22:24:47 ID:ScDl5tbR0
ニコニコで某動画見てたらコメに激伝のセリフ書いてる人がいたw
あまり有名でないから関係ない所で見つけると妙にうれしいな
24名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 15:28:22 ID:q7ljc/ec0
闘士宇宙恐竜の件は笑えたが、バキシムも闘士超獣じゃ?と思ったら、「今では他の怪獣と同じ」ということで
レオとスポーツマンシップを固める握手をしていたんだった。
25名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 19:01:56 ID:6YYesQdGP
>>17
すでにそこで一巻を買った俺にも抽選の権利が欲しい

三巻も買うけどそれとは別に
26名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:19:52 ID:OXQ8WlQd0
もしウルトラマン超闘士激伝がテレビアニメ化したらこうなるのでは、
いきなりメフィラス編では、なくスピンオフプロローグ編になるのでは、ないかと思う
1話〜4話まで
1話がウルトラマンの主役の「戦えウルトラマン!!地底怪獣テレスドン登場」
2話がセブン、ジャックの主役の2本立ての「負けるなセブン!!宇宙ロボットキングジョー登場、
流星キックだジャック!!古代怪獣キングザウルス三世登場」
3話がエース、タロウの主役の2本立ての「若き戦士エース ミサイル超獣べロクロン登場、
少年戦士タロウ修行中 羽あり怪獣アリンドウ登場」
4話がレオ、アストラ、80、ユリアンの主役の2本立ての「レオ、アストラの兄弟の絆 暗黒星人ババルウ星人登場、
80、ユリアンの二人の力 吸血怪獣ギマイラ登場」
5話から本格的にメフィラス編が始まるのでは、ないかな
んま無理かなそのへんは、
27名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 21:27:44 ID:TpNkrZsh0
12月は22日に届いたから今月もその辺りかな?
28名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:10:30 ID:fyBwwoWO0
流れ読まずに質問させて頂きます。

G(グレート)の体を乗っ取った“ウルトラマンG(ゴーデス)”が
「パワードなら躊躇なく撃てるだろうに」と言っていたけど、
パワードってそんなイメージだっけ?

個人的には、
掌合わせてザンボラーにお引き取り願うシーンが印象に残ってるもんで。
29名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:35:16 ID:yS7YxStm0
↑お引き取り願ったのはザンボラーじゃなくて
 タイラントじゃなかったっけ?
30名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 22:46:55 ID:KpMa5X7wO
チンピラと師匠の下で倒す修行を積んだ絶対悪は違う
3128:2010/02/18(木) 22:54:56 ID:fyBwwoWO0
>>29
原作での例です。
32名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:21:01 ID:KpMa5X7wO
言われてみればファンがザンボラーとタイラントを間違える筈がないし、漫画でもあの連中には灸をすえている。

しかしそれを言うなら原作のセブンはマンの無二の親友でもないし、エースは子供に何度裏切られても優しさを忘れないで
ほしいと言った。
33名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 23:27:36 ID:TpNkrZsh0
激伝のエースも好物はタクワンと梅干しなのか?
34名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 08:43:55 ID:7TLTOLk+O
>>33
もちろん乗り物は畳です
35名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 16:15:20 ID:ZpHiL6zG0
それよりこっちのエースのラーメン食べにネタはあるの?
36名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:45:10 ID:+vOBc5mL0
キングカッパーの回で北斗と南が屋台でラーメンを食べていたシーンがあったがそれと関係あるのかな?
37名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 19:06:46 ID:Hs9VslWDO
じゃあセブンにはせんべい、ジャックにはおはぎを食べてもらおう
38名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 20:59:13 ID:/6GXwoW90
マンはもちろんカレーだな
39名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 21:02:51 ID:26s3TlrG0
あれはマンというよりハヤタってイメージだけどな
40名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:00:37 ID:ZmpUtSfG0
タロウは減量中
41名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:47:14 ID:hgk9JJn10
>>28
ジャミラを撃ったことかな。
いちおう本人の覚悟を尊重してのことで。
42名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 22:48:12 ID:PP3LXprI0
むしろガンザの後のカニ料理にマシュラの後のマツタケご飯……

なんかタロウ一人やたら美味しい思いをw
43名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 08:39:14 ID:tYUx/HLwO
タロウは精のつくもの

カレーは科特隊みんなが食べていたし、マンと縁遠いギャグ関係だからいい。回想で自分が「ただのウルトラ戦士」というキングを
「もう一人の神」と敬って彼のために変なポーズをする羽目になったのは笑えたが。
44名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:13:32 ID:qaRpzUsq0
2巻届いたよ
45名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 10:41:36 ID:t+miBcZJ0
ビーケーワンはいまだに予約のままだが、こっちはいつくるんだっけ
発売近くなったら注文しようと思ってたんだが
46名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 12:56:30 ID:IZmQchy+0
ガンザの後にカニはまだいいけど
マシュラの後にキノコは食いたくない
47名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 15:56:21 ID:Q0a0mNdLP
二巻は表紙カバーをめくるべきだなw
48名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 16:11:09 ID:tYUx/HLwO
あの回の落ちだし

激伝のエースは怨霊を気にせずカウラの後にビフテキを食べそう
49名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 12:43:46 ID:dxfeHrdd0
表紙をめくるとアーマードメフィラスとEXゼットンが。
50名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 17:29:34 ID:aIPHwXAY0
ヤプールとの決戦前まで収録されたし、3巻からは未収録分が載るね
旧6巻までしか読んだことなかったから超楽しみw
51名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 22:56:23 ID:/vq1xGiLO
所属を表すエンブレムは頭文字がついているが、超獣が怪獣と同じMなのはTerrible MonsterのTだと援軍と被るから?
52名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:47:50 ID:numIojHA0
>>50
2巻でまだヤプール編完結しないのか。そんなに長かったっけ・・・
53名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 23:58:42 ID:P2FIq3gA0
>>50
メフィラスやられてタロウが超闘士になる所?
54名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:24:41 ID:Rie4AsE80
>>53
その一話前までだった。
メビウスの鍵揃えて6人で乗り込むところまでね。
55名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 01:18:37 ID:FfdkghxcO
KCの5巻までと同じ
56名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 21:47:08 ID:Xa9QdivT0
>>41
ウルトラ銀河伝説では
きっちりベスを撃ったよな。
内山コミックのみならず超闘士激伝までカバーしているとは・・・!
57名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:23:57 ID:5ozy1O6U0
パワード「みんなよけろ ベリアルだけはゆるせない」

ベリアル「おまえがくらえ!」
ベス「ぐわー!」
58名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 16:06:00 ID:JPU+J6ZJ0
超魔光閃にカードじゃブラスティックボール。本当にメフィラスはピッコロ+ベジータだな。
59名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 18:16:36 ID:LVvhoS5+O
ナイトガンダムみたいにカードのセット再販しないかな……全巻購入で応募とかでもいいから
60名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:43:53 ID:mHe98Ltu0
2巻の発売日3/1に変更ですか?
61名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:01:12 ID:0OL8+9XH0
もう発売してる。遅い所は復刊の方から本が届かないと出荷できない。

自分は頼んでいる所から出荷メールきて明日到着予定。
62名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:40:08 ID:4+V+P3GB0
アーマードダークネスとかゴーストリバースとか
最近じゃ原作の方が激伝に近いノリだよな。
ウルトラマンも地球の言葉でガンガン喋るし。
時代が激伝に追いついたというべきか?
63名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 23:42:59 ID:6EU7W7GR0
いや、ウルトラマンは一応初登場の時から日本語ぺらぺらだったろ
ベータカプセルハヤタに渡して、これはいったい何なんだ!? と聞いたら、
ふっふっふ……と怪しげな笑みをこぼしたり
64名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 07:44:52 ID:7cfsWpwgP
>>63
なんかじじくさいんだよね、初登場時のマンの話し方って

「うっかり君を殺してしまった、すまんすまん」みたいな感じでちょっとユーモラスだった
65名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 13:53:39 ID:dD2y1bYP0
というかぶっちゃけエフェクトが効きすぎて声がキモイ。
Aタイプのマスクといい、序盤のウルトラマンは不気味な雰囲気。
66名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 15:57:15 ID:4xszM35k0
>>63-64
エースはなんか上から目線だったな
「趣味・詩作」だし、北斗が融合する前はお坊ちゃんな性格だったのかも
一応、ウルトラの父の養子だし
67名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 19:47:57 ID:2Ke4xres0
ジャックは一方的に乗り移ったしな。
パワードはちゃんと「君の心に立ち入ったりしない」と丁寧に頼んでいたが。
68名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 00:13:59 ID:OVbPxIlb0
ジャック、A、タロウはウルトラ側関係なく死んだ者相手だからなぁ、
「俺と一緒になれば生き返れるぜフフフ」みたいな態度になるのも仕方なかろう
69名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 07:11:23 ID:L6rBlEST0
楽天で頼んだ人もうきた?
70名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 10:22:28 ID:/1CBVFun0
昨日連絡してもいつになるかわからないっていわれたからキャンセルして普通のお店で買いました
71名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 16:27:44 ID:L6rBlEST0
そっか、メールすらこないしやばいかな・・・
72名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 18:16:23 ID:LdyJoqe80
買ってきた、ゼットンがカッコよすぎるw
3巻までしか持ってなかったから復刊はありがたかった
73名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:24:55 ID:4vx1XNPMP
抽選でサインがもらえるし、復刊してくれた復刊ドットコムで買うのが一番だ
74名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:40:09 ID:rLaEhSVg0
確かにゼットン熱いなぁ
「ゼートットット」
↑この笑い方があれほど頼もしくカッコよく見えるとは思わなかった。
75名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 04:10:26 ID:FnSdhUE40
>>74
変な笑い方といい、
メフィラスと再会してにらみ合い→因縁再燃か!?→助っ人としてやって来たのよ!
って展開といい、あの辺のストーリーは
ドラゴンボールというよりキン肉マンだな。
76名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 07:59:17 ID:fYtc2qRD0
観客席のドルズがシンナーマンに見える・・・。
77名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 09:01:24 ID:qvaUwory0
今見たら楽天は問い合わせから在庫あり1〜2日以内に発送になってるな
でもメールは来ないし、よくわからない
78名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 09:19:21 ID:ovKnNemV0
超闘士のシーンよりゼットン登場のほうが感動したのは内緒だ!
79名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 10:16:12 ID:ZCrgaPiQO
メフィラスがピッコロ+ベジータ、戦死後にザム星人がライバルになる(予定だった)ために活躍が
少なかったのは惜しい。
80名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 15:19:56 ID:TCPyLd+B0
ゼットン再登場は雑誌掲載時も子供だてらに燃えたな
拳でバラバの剣を砕くくだりが特にカッコ良かった
相手に賞賛されるのをさも当然のように耳を済ませて待つ様子とか
81名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 16:43:15 ID:NjVODT0e0
>>77
昨日の午後10時過ぎに発送メールが来て、
今日届いたけど・・・。
予約した時期によって多少違うんじゃない?
82名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 19:36:53 ID:Fb9tuvAF0
さっきアマで2巻受け取ってきた。

うひょおおおおおおおおおおおおもしろすぎるぜええええ超闘士ぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!

…ってなるよ。マジでww

カバーめくったとこは超絶吹いたw
前回のおまけマンガでコスモスが出たのがものすごく嫌だったから今回みたいなイラスト集はいいと思う。ゴルザカクイイ。

しかし、激伝が誕生してもう17年になるんだな…
83名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 19:40:01 ID:7pDOgevv0
コスモスだって立派なウルトラ戦士じゃないか……
84名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 19:48:46 ID:ybyjlI9F0
なんでコスモス嫌われてんだ
ティガダイナガイアアグルコスモスジャスティスくらいまでやってほしいな
85名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 19:54:45 ID:ovbvM5sm0
QMAで

Q:コミックボンボンで連載されていた漫画は?(正解率7%)

A.ウルトラマン超闘士列伝
B.ウルトラマン超闘士激伝
C.ウルトラマン超戦士列伝
D.ウルトラマン超戦士激伝


四択で7%(´・ω・`)
86名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 21:00:13 ID:7pDOgevv0
まあ、QMAは特撮問題妙に正解率低いからな
タイピングで、「仮面ライダー」に登場したFBI捜査官の名前は滝○○
って問題ですらかなり正解率低かったし
87名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 21:37:10 ID:ZCrgaPiQO
インターポールの竜二と間違える人が多いから?
88名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 22:22:43 ID:fcvx1QPd0
バキシムってやられるシーン多いけど怪獣軍団で一番目立ってる気がする
子供心に焼き焦げたバキシムは衝撃的だった
89名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 22:58:49 ID:ZCrgaPiQO
第三回じゃ予選敗退時にスカイドンを乗っけられる定番のネタもあった
90名無しより愛をこめて:2010/03/01(月) 00:01:03 ID:WBPwFng+0
完全版3巻の発売時期が銀河伝説のdvd発売と重なる…
91名無しより愛をこめて:2010/03/01(月) 05:54:00 ID:Ypy1Hv94P
ウルトラ貯金だ
92名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 18:35:32 ID:Th4vbZl00
復刻版2巻を購入
ボンボンKC時でタロウがメフィラスのエルボを受けたシーンとアプラサの死を知ったときのスフィンクスのふきだし部分が修正されてて良かった
93名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 19:47:16 ID:y+Jtx6pfO
第二回の分割モニターのラーメン食べの他チャージスラッガーを決める時のマンのイメージでもエースの表情は〇Σ〇。
この時だけでも普通にしてほしかった。
94名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:04:00 ID:ZPGK1906O
>>90
なぁんだ!そんなコトですか!!
95名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:19:24 ID:b4DZ+H/H0
観客席にいるダダとバルタンとザラブとケムールって鋼魔四天王とは別の奴らだよな?
96名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:34:13 ID:+RXDrSeL0
いや本人
97名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 21:11:35 ID:y+Jtx6pfO
ダダの額の絆創膏はメフィラスに踏まれたせい

ザラブは就職情報誌を読んでいたが、「守れ」から「守ってくれ」になった彼に使えることにしたわけか。逃がすのに失敗すれば魔神の
ところにいるのと変わらない「地獄」の「罰」を受けるというのは冗談だろう。
98名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 21:53:25 ID:A/A+KyLC0
>>95
俺は同族の別人だと思ってる
99名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 03:08:42 ID:PxHoE/t/O
ザニカもガニ!
100名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 07:51:57 ID:VwcvKlVt0
>>92
そうそうメフィラスの一撃なんて、
これ見る迄見開きだって事忘れてたよ。
こう各巻で喜びがあるのが良いね。

1巻 復刊キター!
2巻 修正キター!!
3巻 未収録キター!!!
4巻 書下ろしキター!!!!

3巻の表紙は第3回の武闘会メンバーだと思うが、
4巻はどうなるんだろ。全員集合かな。
101名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 08:13:20 ID:eQzL8qwbO
マザロンってパッと見ぜんぜんマザロンに見えないよね
102名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 12:41:22 ID:8lF/L5cNO
ジャンボキングに混じったのはスチール星人と誤解された拍車もないから
103名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 12:51:21 ID:t4DS5C08O
性格といい存在感といい、
マザロンは激伝で一番原典とかけ離れてるキャラかもな
104名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 13:47:51 ID:g3fiz23HO
観客でギエロンの隣にいるの誰?
105名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 14:13:49 ID:mXPy+pff0
>>104
「なんか電磁光がやぶれそうだぞ」のコマか?それなら80のガウス

余談だがこの時逃げ出そうとしてる怪獣は適当に書かれてるわけじゃなく、みんな本来大人しい怪獣という共通項がある
ガウスもギエロン星獣やらペガッサ星人に近い地球を守るための作戦で故郷のガウス星をなくした怪獣
106名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 17:27:12 ID:V9xzBs0R0
>>74
リアル消防の時に、ボンボン読みながらガチで涙が溢れた俺レッドキングw
107名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 17:29:10 ID:t4DS5C08O
しかし今読むとメフィラスって物凄い純正のツンデレよね
108名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 19:55:31 ID:eQzL8qwbO
超闘士激伝のゲームが新しく出るとしたらRPGがいいな
いや、アクション苦手なわけじゃ(ry
109名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 20:41:00 ID:CiREE0Ii0
マン「してんのうよりも さらに つよいてきがいるのか!」
バルタン「きさまらごとき このオレひとりで じゅうぶんだ!」

いや、ごめん台詞はうろ覚え
110名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 05:30:10 ID:4ehlSV2G0
ヤプール軍にいる一つ目の脳みそみたいな超獣なんだ?
岩石大首領か?
111名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 12:55:18 ID:GaW+Rxn2O
マザロンって、大会にエントリーする時に
おそらく自ら「怪僧」って名乗ったわけだよな
112名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 14:39:50 ID:vEJ3ln3fO
やはりつけてアナウンスされたからメフィラスの大魔王も
113名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 18:01:07 ID:GaW+Rxn2O
>>112
それはウルトラの国侵攻のときにも名乗ってるからまぁ自称してんだろうとは思うが
修行のために参加した一介の僧ってていで自ら「怪僧」とか名乗っちゃいかんだろとw
114名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 19:01:45 ID:Ue0NjoodO
115110:2010/03/05(金) 19:07:56 ID:4ehlSV2G0
>>114
違う、361ページにいる奴、そいつも名前わからん、もしかしてグロン?
そのページにアリンドウぽい奴もいるけどどちらも超獣じゃないし・・・。
116名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 19:21:43 ID:knVHJxpr0
>>80
その後、宇宙恐竜だとツッコまれて「闘士怪獣でいい! こ、こだわるなそんなこと…」は笑ったな〜。
凄いギャップだったし、何よりゼットンがギャグやるとは思わなかった。
117名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 19:50:55 ID:GaW+Rxn2O
41ページの2コマ目、観客席のあの星人が
修正されずにちゃんといますな
118名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 19:51:48 ID:GaW+Rxn2O
訂正

45ページの2コマ目、観客席のあの星人が
修正されずにちゃんといますな
119名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 20:41:30 ID:vEJ3ln3fO
http://imepita.jp/20100305/735990
もう一体の一つ目超獣はこの中の雲のような奴
http://imepita.jp/20100305/733500
猪型とオウムガイ型のアップ
10体の超獣はそれとガラン、キングクラブ、レッドジャックとグロンっぽい奴と集まっていた中のザクレロっぽい奴と龍型と
http://imepita.jp/20100305/733750
この鳥型の奴
120名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 21:04:05 ID:Xdlr80nD0
あとレオとギタギタンガが組合ってるコマで、アギラの下で倒れてる奴と(偽)ジャックの上にいる奴も謎
121名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 21:06:30 ID:4ehlSV2G0
猪型の奴はコオクスだと思う。
122名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 21:23:41 ID:Ue0NjoodO
>>119
鳥型はガランだと思う(魚だけど)
123名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 21:38:30 ID:Ue0NjoodO
ごめん鳥型って上のコマのヤツか
わかんないです、ごめんなさい
124名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 00:14:43 ID:cznow5fr0
ダダの前にいる女の子は誰?
そして112ページの絵は何・・・?
125名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 00:24:12 ID:SxR+/4rQ0
>ダダの前にいる女の子は誰?

エリカ
126名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 01:02:42 ID:Ue3CwHOXO
>>124
あの絵は旧単行本でもいまいち謎だったなw
パワードとWINRのヤング隊員なのは分かるが
127名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 02:19:17 ID:beat7+r6O
>>119
普通にオリジナル超獣だから名前まではなぁ…
128名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 07:57:03 ID:13/hqz0G0
ウル忍の寿の4巻でも名前わからない敵がいるよな。
129名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 08:40:44 ID:cznow5fr0
>>125
すまない答えを聞いてもわからない私を許してくれ
130名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 10:26:33 ID:yWYOvqqCO
白鳥座61番星人。ロボネズとメシエ星雲人が同じコマにいる。
こうして宇宙が平和になったことを表すため観客席ではメイツ星人とムルチ、アストロモンスとオイルドリンカーも
隣同士になる。
131名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 11:21:26 ID:Ue3CwHOXO
オイルドリンカーは内心いつ食われるんじゃないかヒヤヒヤしてそうだな
132名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:01:22 ID:SxR+/4rQ0
でもケムジラはスナック菓子扱い
133名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:01:40 ID:13/hqz0G0
オイルドリンカーも超獣だよな・・・
134名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:18:20 ID:ZZUh14bmO
メタルブレストって
別に装着しても強くなるわけじゃないよね?
135名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:38:28 ID:yWYOvqqCO
それと一体となったのがファイター
136名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 13:26:42 ID:cznow5fr0
>>130
御親切にどうも。
海竜と一緒にいるのが乙姫だろうというのはわかった。
137名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 15:02:45 ID:EDAueBE20
>>132
元は芋虫だから。さすがにグドンはツインテールのチリソース煮、ザキラはフライドバルを食べないと思う。
138名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 19:30:23 ID:SxR+/4rQ0
ツインテールやケンドロスは逆立ちして見てるんだろうか
139名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 19:54:38 ID:ZZUh14bmO
グレートのブローズの下の子はどうしたら・・・
140名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 20:48:43 ID:yWYOvqqCO
あの世界にはゴーデス細胞でてきた邪生鋼ブローガしかいないと考えよう。
(どっちも円谷の映像作品に出たが)ゴモラの昔の仲間のタイラントはいてバラバやベムスターがいないように。
141名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 21:30:43 ID:SxR+/4rQ0
怪獣軍団ってゴモラ・ダストパン・ドロボン・タイラント・アストロモンスだろ
142名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 22:08:53 ID:yWYOvqqCO
>>140訂正
バラバやベムスターが合体したタイラントがいないように
143名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 23:08:14 ID:cznow5fr0
??
じゃああの世界には怪獣念力を使うゴモラはいてジョンスン島出身のゴモラはいないとでもいうのか?
144名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 23:10:02 ID:13/hqz0G0
レイモンが出たらレイのゴモラは闘士怪獣と同じ奴になるのか?
145名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 09:57:54 ID:Pvorez6q0
>>143
この作品では「ゴモラ」という同じ固体で登場している。
だから怪獣帝王は「前に〜」という形で、ゴモラの過去扱いになってる。
メフィラスの掛け声が「フワッ」と言ったり、「卑怯もラッキョウも〜」とい言ったりするのも同様かと

ただ「パワードゴモラ」は名称が違うため、別固体として扱われる。
146名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 12:13:08 ID:T8ZVMcckO
「フワッ!」って元ネタあったの?
147名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 12:30:18 ID:Ua/UgU000
ヤプールがテンペラー宅を訪問してきた際、マグマ星人がヤプールに突っ掛かる度に
ビクッとなってるテンペラー星人が妙に可愛い(しかも2回とも同じアングル)。

あと、「ウルトラマンのぬいぐるみが欲しいの」の4コマの女の子は全裸なの?
148名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 14:34:31 ID:q2dHMvqcO
そうだねウルトラマンは全裸だね
149名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 15:49:32 ID:qwuXlrLDO
セブンがレオ兄弟が突き出したガッツブラザーズにエメリウム光線をあてず皆の命を大事にしろというのを見て
マンが(圧倒的に強いメフィラスに彼のおかげで勝てたこと以上に)誇れる友といったのは名場面。

刑務所があるならどんな凶悪犯にも法の裁きを受けさせるべきというのは不粋か。
150名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 16:17:44 ID:04TI3A0w0
ループ次元をも救ったタロウ、てつおも見習うべきだな・・・(どっちも光太郎だし)
151名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 16:26:05 ID:7ntSSJNO0
↑二人の光太郎ってヒーロー戦記ネタ?
152名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 19:15:12 ID:goUdIPap0
他次元を救ったタロウと、5億丸ごと全滅させたRXさんですかw

どちらにしても光太郎ヒーローのぶっちぎりぶりはウルトラもライダーもパネェなw
しかも両方とも末っ子属性持ち
153名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 19:16:45 ID:04TI3A0w0
怪魔界もキングストーンフラッシュでなんとかなったかもしれないのに・・・
154名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 19:25:46 ID:qwuXlrLDO
ずれるが、桃源郷に突如現れ独裁国家を作った、癌のような皇帝が死ぬと半年余裕のあった
怪魔界が滅びるのは納得できない。
155名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 21:09:38 ID:esRQKMyEP
あれは皇帝が死ぬ際、RXごと道連れに自爆したからのようだけど
怪魔界消滅
156名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 21:47:27 ID:T8ZVMcckO
バラバのムチが切断されるコマの下に花の絵があるのは何故?

あとゼットンの装鉄鋼が葉(?)柄なのは元ネタあるの?
157名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 21:57:38 ID:xZvST7vw0
ただの効果トーン
前のページのバルタンの下にも拡大した細胞みたいなのがあるだろ
まぁ花柄ってのはかなり場違いだが
158名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 10:03:00 ID:DUyKLvniO
本作のザラブは化けないし偽セブンは「うそ」と書かれて製作者と一緒にいるから眼の尖ったジャックを
変に思う者がいないわけか。
セブン達を本物共々始末しようとしたようだが、「そういえば左手を使っている」といわれたのだろうか。助ける時にレオ兄弟が
負傷したのは氷を溶かすためにエネルギーを消耗したため?
159名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 11:48:47 ID:O9wD4ahpO
今日二巻買ったけどマグマ星人のサーベルが逆じゃまいか…
160名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 14:53:05 ID:pAcnp9920
メフィラスがタロウにエルボーかます見開きが修正されてた

旧コミック持ってる人は見て欲しいんだけどタロウの下半身が反転してるよ
161名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 16:53:21 ID:jUtlTPDf0
今、旧コミックの3巻を確認してみたが本当だ・・反転してる
原稿を逆さにしちゃったのか・・?
162名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 17:34:17 ID:pAcnp9920
この反転を講談社に問い合わせたことある。
これで正しいって証拠のコピー送られてきたよ。
163名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 23:44:31 ID:K8a3BtQk0
三巻の反転のことは、このスレの住人には常識だと思ってた
修正についても、もうここで報告されてたし
164名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 00:49:37 ID:iWIufesDO
このスレの上がる話題といえば、ウル忍との比較もあったな。
あっちのエースとエースキラーの仲もよかった。
165名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 09:31:34 ID:vLs9cc5X0
あの話は格別バカだったなw
セーラームーンの必殺技のようにぐるぐる回って長いモーションかましながらジャンケンする二人想像してさらに吹いた記憶が
166名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 01:06:35 ID:OeaAisUH0
やっと2巻買えたよ
オマケのゴルザとかレイモンとかアーマード大魔王とかEXゼットンで吹いた
作者相変わらずだなぁ
167名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 11:24:05 ID:oVD/AV80O
以前武闘会で巨大怪獣を倒したことのないMATが最後に残れた話にも出たが、PSY=バルタンに撃墜されなかったのが
ハマーの他マッキー3号だから、やはりチームに戦力差はないらしい。
168名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 19:12:22 ID:TPzVd2mk0
>>158
>負傷したのは氷を溶かすためにエネルギーを消耗したため?
もしそうだとしたらレオ兄弟、特にレオを連れてきた意味はあるか
169名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 19:31:25 ID:/MuPr7sB0
負傷って言い方だと怪我したっぽいしアンチラ星人かザイゴンの不意打ちにやられたってのが本命だと思うけどな
170名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 20:46:12 ID:/VegZ5uh0
↑アンチラ星人って

エイティとグレートも不意打ちにしてるし
171名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 23:42:21 ID:RgEIlXhcP
>>166
アーマード大魔王が書かれていたって事は
4巻の漫画で後日談があって、
皇帝は変身後、最終形態でメビウス版にするのかな
172名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 01:10:45 ID:Ym5JUXIEO
あの偉容自体もいいし、装着フィギアありきのデザインならそのままウルトラクロスを纏ってほしい。
173名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 13:42:41 ID:nd4CiSig0
>168
>レオ
…原作でも氷を溶かしてアストラを助け出したじゃないか。
174名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 22:18:54 ID:q52qanQA0
>>171
グレイテストキングも出るかな?
175名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 00:38:30 ID:2DOh+/bP0
後日談は多分やらんでしょ
加筆はあくまで小ネタのオマケ程度かと
(今まで通りみたいなやつね)
176名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 10:54:48 ID:4Ap4yere0
どうせなら超闘士鎧伝を漫画化してほしいのだが、無理だろうな
177名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 11:06:52 ID:19BBE7abP
詳細なあの後の続きは無理だろうけど
回想シーンみたいな感じでウルトラ兄弟達が思い出しながら
後輩(メビウス、ヒカリ、ゼロ)に語る感じなら
10ページくらいでいけると思う
178名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 11:51:03 ID:O81+tb090
エンペラ星人との最終決戦を書き下ろしの1話で。
179名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 12:47:30 ID:SGF+Vv6P0
今気付いたが、アギラがセブンのこと「親分」と呼んでるのはウルトラファイトネタだったのか
180名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 16:37:42 ID:BdIFglDKO
書き下ろしは3つの鍵を巡る戦いかな。やはり偽ジャックは左利きなことから正体に気付かれるのだろうか。
エースはアプラサの亡きがらを白鳥座のA-21に運ぶと。
181名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 21:18:59 ID:zQnnh5730
書き下ろしはオマケページみたいな扱いだから新規の物語がつくってことは
残念だけどないかなぁ…
ライダーSD疾風伝説でV3とシャドーの決着つけてたり、鎧闘神の4弾を丸々新規で
つくるといった奇跡はあるけど。
というか、このところ、“あの頃のボンボン”世代を狙った商売が色々出てきてうれしいw
俺の世代はSDの中期で武者なら超機動大将軍だったし、ナイトは黄金神話だった。
ウルトラはグレート、パワードがリアルタイムで展開してた。年一回の平成ゴジラ。
台頭してきた平成ガメラ。
そういう時代だった。
182名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 01:02:28 ID:BxhofPrH0
マヤが観客席から逃げるコメントとか、
今見ると理解出来る小ネタが多いのも嬉しい
183名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 20:25:29 ID:vYQ+DR/20
スレチを承知だがウル忍は復刊しないのだろうか…

それとようやく復刊一巻と二巻買ったよ!
二巻では終始メフィラスのツンデレっぷりににやにやしっぱなしの俺キメェ
そしてゼットンキタァァァァァァ!!!!

三巻も楽しみでしょうがないぜ!
184名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 23:00:45 ID:Zbz+n2oV0
ゼットンのかっこよさは反則級だよな・・・
ゼットンが味方ってだけでもすごいのに、一度暴走して異形になった奴が正統派パワーアップして帰ってくるとかもう
185名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 23:29:16 ID:zzAvqLky0
2巻ようやく見つけて買ったらもう2刷だった
186名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 00:45:36 ID:Qe6JoSgFO
ゼットンは火球が一兆度なのは話に関わるわけじゃなかったが、瞬間移動は短距離しか使えないから三人を助けるのが
やっとというのはテレビの描写を上手く使ったといえる。バリアは正面にしか張れないし。
187名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 01:43:20 ID:JMybir4P0
>>181
ライダーSD疾風伝説って再単行本化、しかも書き足しって・・・
情弱でした。
188名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 20:14:36 ID:I3W/yriB0
>>185
1巻目もだが売れ行きは上々みたいだね
189名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 01:02:28 ID:QxpLBOCT0
売れ行きが好調で5巻が発売される事になりましたー
ってなればいいのにw
最低、4巻で最終回以降の簡単な保管はあると思う
190名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 03:05:17 ID:GGxfa0IPP
もしあるとすれば回想シーンだけでいいので
1コマだけでも超闘士版、デスレム、グローザムが見たいな
191名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 11:21:27 ID:pzCiZ/nI0
それこそツイフォン編でメフィラスが死ぬ所はフォローすべきだな
192名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 21:44:41 ID:r+t9cGv60
dvdも売ればいいいのにね
193名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 23:55:32 ID:PTA3qu9X0
DVDこそ、この時期に出さんと売れない気がする
194名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 00:52:08 ID:bPsMLgur0
というか1巻12話なんで書下ろし補完はほぼないみたいだね
残りヤプール編7話、ゴーデス編12話、エンペラ編5話で計24ぴったりだし
195名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 01:05:41 ID:jQLoq5Gq0
違う、ヤプール編は残り6話だからあと1話空く。
196名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 12:07:43 ID:b0lzYiKO0
空いた一話分で書き下ろしやってくれるかな
間違っても超闘士道場載せたりしないでくれよ
197名無しより愛をこめて:2010/03/17(水) 23:24:41 ID:bPsMLgur0
ごめん旧コミックスの目次見て数えたんで超闘士劇場1話を入れちゃってたw
198名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 12:18:49 ID:Z7zoHyDaO
ゼットンの反射能力をウルトラ戦士が知っていてジャックが棄権してエースが戦ったのは
総合的な戦闘力で上だから?
199名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 13:01:11 ID:mKUtFpC+0
ジャックは二代目と戦ったことがあるから、
うっかり倒してマンの出番とっちゃったら悪いな(プッ
とか思って自ら身をひいたんじゃね
200名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 14:16:05 ID:khzIdfX30
実はあの時すでにニセジャックだった
201名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 18:04:46 ID:LC08T83M0
復刊2巻の145ページ、右下のコマのメフィラスの台詞が表示されてないね。
元の単行本4巻の39ページになるけど。「こっこいつ・・・・!!!」が抜けとる。
でアギラがカンパンを口に頬張っているのが可愛かったwハムスターかお前w
202名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 18:33:35 ID:H1veWUWS0
カプセル勢ではアギラが目立つよな
作者好きなのかな、オマケでもネタにしてしたし
203名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 21:23:07 ID:NB6puHp20
この間ウルトラマン超闘士劇伝1巻を買ったがおもろかった
まさにドラゴンボールだって感じがした
そしてケムールがナッパかリクームみたいだったし
グレートが天津飯みたいだった
もし続いてたらメビウスが孫悟天でヒカリがトランクスだっただろうなー
それにゴモラが関西弁をしゃべってた時があった
204名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 22:02:09 ID:VcCMltJJ0
>>198
正直棄権するよりジャックも戦って時間稼いだ方が・・・
相手が不正行ってたからって解説までもが時間稼ぎですっていうのはウルトラ戦士としてどうなのだろうかw
205名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 23:16:17 ID:mL4j+ff00
>>198
ジャックの方が疲労してたんだろう
わざわざ地球人の攻撃を喰らってから反撃するお人好しだしw
206名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 00:42:37 ID:/4w8TWgE0
>>198
時間稼ぎの為の捨石だから、相性が悪いエースに限界まで頑張ってもらうことにしたのでは
ジャックは不測の事態に備えて万全の状態で温存
207名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 01:38:48 ID:nFWYJVrG0
エースカワイソス(´・ω・`)
208名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 11:45:27 ID:3DVFpxEg0
棄権してまで優勝欲しがったウルトラ勢、試合中に乱入したマンの方が
ゼットンよりよっぽど悪党だな
ゼットンが失格になる前にマン失格だよ なんでエースが失格なんだろ
209名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 16:13:32 ID:tQfJe4C60
ゼットンに優勝されるとなにか困るんだろうか
宇宙が支配されるってわけでもないだろうし
210名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 16:23:08 ID:nFWYJVrG0
多分、亀田三兄弟がそれぞれの階級で世界チャンプになるような気分なんじゃね?
211名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 16:37:31 ID:hzjZkT1wO
そういえば(前回は荒れ地で戦ったのに)マンも「武道精神のかけらもない」と言った。

まあ普通に試合をして勝ちのもう決まったエースのカラータイマーを砕こうとして早く助けないと危ないというのもあった。
212名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 18:44:51 ID:3DVFpxEg0
ゾフィのジャッジがダメすぎ
マンVS覆面、エースVSゼットン 
選手や観客のためにもTKOとるべきだった
213名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 18:57:28 ID:BdFXfMCQ0
ゾフィだし
214名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 20:13:20 ID:UcEDTJqLP
ゾフィ「私のジャッジのおかげで盛り上がっただろ」
215名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 20:54:11 ID:QwNyDIEB0
ぞひ「どうする!?止めるべきか!?試合続行すべきか!?」
216名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 21:20:53 ID:3DVFpxEg0
ゾフィ「私を誰だと思っているんだ」
217名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 01:40:21 ID:63xACcKe0
質問です。
鎧伝まで収録されますか?
218名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 02:14:09 ID:42kbAU8U0
無理でしょうね。
ボンボンに連載されてたのがエンペラ編までだから。
良くて新規書き下ろしイラストと小ネタくらいかな

219名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 21:54:22 ID:PrbIwqte0
まぁでもエースファイティングポーズ取ってるし、致命的な攻撃を食らった直後でもないし、
TKOとるにはちょっと難しい
ウルトラ兄弟はカラータイマー鳴ってからが本番だしな
220名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 23:30:06 ID:42kbAU8U0
ヤフオクの出品やたら増えたね
221名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 12:33:52 ID:KyFSCO5o0
そりゃこの気に乗じないとな
俺も漫画見てたらガシャがほしくなってきたし
222名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 01:24:04 ID:9AbnvDRh0
久しぶりにのぞいたら復刊してたのかよ!まじ嬉しいな〜 
最終回て、エンペラ星人が登場して終わらなかった?
ガキの頃の記憶だから曖昧・・・
223名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 01:36:33 ID:JANHZWmQO
エンペラ星人が立体映像を見せて自分も出て本腰になることを告げて終わる。典型的な
バトル物としての打ち切りだが、戦士の絆は必見。
224名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 01:42:33 ID:9AbnvDRh0
>>223
早速のレスありがとう。
これで最終回?みたいな終わり方だったから印象深かった 
ブラック司令が死んだのは覚えてる笑
225名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 19:06:12 ID:zYVY/HKR0
あの辺も夏頃に読めるんだよなー
当時以来だから楽しみ
226名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 19:32:15 ID:UmyI9D7U0
書き下ろしで最終決戦を本当にやって欲しい。
227名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 20:47:53 ID:KGYYNqBx0
エンペラ星人がメビウス版になってる小ネタとか仕込んだりするかな
228名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 00:44:25 ID:DU83AVwH0
おくればせながらやっと1巻と2巻同時購入、いやー十年数年ぶりながら結構セリフ覚えてるな自分
こんな事言っちゃーなんだが、ウルトラの父一人でメフィラスも四天王も倒せてたよな?w
とにかく3巻からのゴーデス編が今から糞楽しみだ
229名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 01:27:36 ID:tNQnizDu0
>>228
あの時点の父じゃ勝てんかったぞ、父自身も言ってる。
230名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 09:40:28 ID:0bdONtsW0
父とキングの強さは謎。
グレート、ゾフィもはっきりしない
ジャックが弱いのは確か。
231名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 09:43:41 ID:FTt8aXJz0
ウルトラマン弱
232名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 11:42:36 ID:uOIPpa3tO
ハイパー化したメフィラスでもスペースQを喰らえば危なかったなら、四天王なら単純に光線の一斉攻撃でなく
それを使えば倒せていたんじゃ?
233名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 11:45:08 ID:ff1bs1Kg0
ケムールのメタルブレストは光線技を無効化するから意味ないんじゃね
234名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 12:35:08 ID:KybfVRZ40
>>232
その間待ってくれるの?撃つとき相手は止まってるの?
235名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 14:41:08 ID:nYVB8XQUO
>>230

ジャックは第二回武闘会の時点でゾフィー超えてるでしょ。
236名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 16:41:35 ID:p8fbeX5h0
いや、あの時のたいちょ発言はまだ上から目線だからたぶん超えてないだろう
超えられていたらマンの時同様、私のレベルでも及ばぬかもしれんとびびりはいっていたはず

もう一つのポイントは本人対象でないとはいえ、舞台直撃の範囲攻撃、
メタリウムバーストをいちはやく避けている危機察知能力
237名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:03:46 ID:4CTgJcVn0
闘士バルタンを基準に単位バルタンを設定し
PSYバルタン=バルタン10%からPSYバルタンは1ミリバルタンとすると

たいちょ、タロウ=3匹、ジャック、エース=2匹
エースは反撃しているけどジャックはボッコなので
少なくとも
たいちょ、タロウ=30ミリバルタン
エース=25ミリバルタン
ジャック=20ミリバルタン

その後たいちょはPSYバルタンを8匹相手に限界を感じていたので
たいちょ=80ミリバルタン以下

グレートは強いが闘士バルタンはもっと強いので
グレート=100ミリバルタン以下

ゴーデス編でのジョーニアスがたいちょと並ぶ強さ
ジョーニアスと80先生二人で闘士一人、ということから
たいちょ=J=80ミリバルタン以下
たいちょorJ+80先生=100ミリバルタン

80先生は実力者とはいえ、ジャック、エース、タロウの前後だろう。
最大値をとってタロウの30ミリバルタンとすると
80先生=30ミリバルタン
たいちょ=J=70ミリバルタン
これはたいちょ=80ミリバルタン以下と矛盾しない

つまり四天王時点でのたいちょの実力は闘士バルタンの7割程度
強い、強いぞ隊長!!
238名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 18:05:56 ID:OpilLz740
なんて?ww
239名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 20:59:50 ID:woC2iffV0
その強さ計測の発想はなかったwww
240名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 01:08:53 ID:MxQZ295KO
闘士間の差もあるだろう(レオは闘士になっても一回戦敗退が続いた)し、魔神編ではヤプール大戦と三回大会に向けての
修業でレベルの底上げがあったと思うが。
241名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 01:46:03 ID:j2yi+PY30
では魔神編での計測方法を考えよう

ゴーデス五人衆は超闘士マンのグーパンでやられるレベル
これを1マンパンとして計測すると
五人衆の一人を二人で倒した80とJは二人で0.5マンパン
80よりはJの方が活躍してたし、80本人もJの方が格上扱いだったから
少なくとも
J=0.6マンパン
Jと兄さんは同格だから
兄さん=0.6マンパン
0.6マンパンがどれぐらい強いのか?
それは1マンパンであるゴーデス五人衆の一人を倒した
ブラックピジョン&馬鹿王子で比べられるだろう
はゴーデス五人衆を生かさず殺さずに攻撃できるレベル
だから二人合わせて0.6マンパンとしよう
するとブラックピジョンは0.3マンパン



つまりゾフィー兄さんはブラックピジョンの2倍も強いのだ!!
242名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 02:10:40 ID:AMlXxrIa0
単位で笑ってしまって解説が頭に入ってこないw
243名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 08:03:21 ID:NqMnpewoP
こういうこと一生懸命考える人好きだ
244名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 10:50:30 ID:5LaCShTL0
>>241
つまりブラックピジョンの2倍のゾフィー兄さんはタロウブレスレットとキングブレスレットの二つをウルトラの星に運べるわけですね!
※ただしメビウス星の無限回廊は抜けられない
245名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 11:28:06 ID:cfMQjE1k0
ゾフィースレかとw
246名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 11:28:58 ID:7w0IhekS0
横からだが
そんなブラックピジョンは光線の一はきでヤプールコマンド3人を負傷させる火力がある
倒しきってはいないから、これをだいたい1.5ヤプコマの実力と見よう
>>241の計算式に当てはめるとゾフィー兄さんの実力は3ヤプコマと言うことになる

タロウはその3ヤプコマのうち、2ヤプコマを一撃で葬ったが、
不意打ちの一撃でも1ヤプコマは倒されていないので、
タロウの実力は2+0.5ヤプコマで2.5ヤプコマ
つまりたいちょはこの時点では、ノーマルタロウより強いのだ!

ちなみにタロウは超闘士状態だと超獣10体、ヤプコマ20体を軽くあしらった
出来損ないのブラックピジョンすら1.5ヤプコマということは
完成体なら2ヤプコマくらいあってもいい
これらの集団は合計40ヤプコマという戦力になり、
超闘士タロウとたいちょの実力差は相当な物になる
247名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 12:09:26 ID:M18Ux6ZS0
PSYバルタンとかヤプールコマンドを指標にするとか天才だな
あいつらサイ○イマン、セ○ジュニアの位置ってことか
248名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 15:06:45 ID:Iy6WtMxS0
まあ、PSYバルタンなんて偶然か否か、名前もサイ○バイマ○ンに似てるしな
249名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 22:36:00 ID:WrEMU4P00
PSYバルタンといやぁさ、

タロウ「そ、そんなバカな、これで1/10!?」
ゾフィー「ヤツはこの十倍だというのか」
エース「マジかよぉっ!」

この2コマ目ってさ、ジャックの方が良かったんじゃなかろうか
250名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 23:13:33 ID:f40/fIty0
この頃から地味に扱い悪かったんですかジャックさん……

まあでもレオ兄弟に比べりゃどうってことないかw
251名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 23:32:16 ID:IqIEi0Wc0
>>250
レオ兄弟に至っては強敵の噛ませ犬にすらされずにモブ扱いだったもんな…
当時はレオ以降の昭和ウルトラはゴミ扱いされてたから、その影響だったのかもしれん。

噛ませ犬とは言えゾフィーの方が目立ってた分ネタ的な意味で扱いは良かった気がするw
252名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 00:39:42 ID:l1bMeThp0
あんな変なのに負けた人がいることのほうが驚きだわ
アストラなんかじゃ勝てない筈だ!


アストラ目立ってるよ
253名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 01:07:03 ID:286HhIGxO
メフィラスは「前回の父といい、くせ者とあたる運命」と言ったが、そのキングはマンの変装。
アストラは実際に格別強いのと当たる運命。
254名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 01:19:53 ID:RTLoFjyp0
第一回ではアストラはともかく、タロウは誰に負けたんだろう
なぜか、エースと当たって攻撃をためらっていたところ、
エースは遠慮しないで、ぽこっとやられたようなイメージが浮かんだが
255名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 13:49:22 ID:IUQx/de7P
三条陸はWが終わったらまたウルトラ絡みの仕事に復帰してほしいな
もちろん瑳川竜名義で
256名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 15:15:28 ID:hz+gws7U0
しかし、ウルトラはパチメーカーに吸収されてしまったしなあ……
257名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 18:36:12 ID:NqFFY5pL0
ぶっちゃけ関係無いけどな
TYO時とスタッフあまり変わらないし
258名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 18:40:50 ID:HQxnKjle0
金周りがいいとこについたってことは喜んでいいことだとは思うけど
まあ、あとは今後の展開次第だよね
259名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 23:00:35 ID:cqWJid2b0
ツイフォンのビデオ見てみたいな。
260名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 01:00:52 ID:mz8pJg9rO
ジャックとレオ兄弟は重装鉄鋼を装着するコマで一まとめなのも悲しい
261名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 03:05:18 ID:O/U+j3PG0
>>255
メビウスに三条が参加していたら激伝エンペラだせたかな?
262名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 07:30:33 ID:zq7cGwrA0
ジャック「残念だが君はエースと戦えないよ。その前に私に負けるからね」



敗退



修行して強くなった気分でいるヤムチャ状態……
普段はあんなに謙虚で友人も多い人なのに
263名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 11:06:54 ID:CbraEkBL0
ジャックの唯一の見せ場はザラブとの相打ち、か……
264名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 18:49:05 ID:qiWdqZM00
次は4月下旬発売だっけ?
265名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 05:02:41 ID:sJ90SYLV0
ジャックは第二回大会でウルトラ戦士が予選をみんなが成長し
相手を一撃で倒して抜けていくシーンも無い
266名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 10:09:46 ID:x25tFvO8O
>>265

アストラでさえあったのに酷い扱い。
組み合わせ的に多分バルタンJr.を殴ってると思うけど。
267名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 11:35:28 ID:zwzO2IL+0
ジャックvsザラブ、ジャックvsエースキラー、ジャックvsゼットンと別作品のキャラと戦うことが多いからそういう意味では美味しいけどな

まあ三戦とも勝ってないんですけどね(実力が格上のザラブを相打ちに持ち込んだのは勝ちといえるかもしれんが)
268名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 12:15:59 ID:Bfi0gKFnO
ゼットンとは戦って勝っている。
まあ本作のメフィラスは二代目の台詞も言ってゼットンの方はまったく意識したところはないが。

細かいことを言うとパワードもゼットンには強さの底を見せずに勝って薄氷の勝利じゃないが(漫画には出ないが
門下生にゼットンもいると思うが)。
269名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 12:16:23 ID:UH/6Y+hn0
あの戦局で四天王の一人と相打ちになったのは大殊勲
ザラブは倒れっぱなしだけど、ジャックはチャージに参加してるしな

マンが来たらどうせ一撃とか言っちゃダメ
270名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 19:58:50 ID:i3IxyeGH0
271名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 21:52:25 ID:51ie7H5Y0
うおおお、ゴーデスがおるー
80も表紙に出てる
272名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 23:32:38 ID:sFeGBx1GP
これはええのう
273名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 08:53:26 ID:twHUUXQa0
復刊
マザランてマザロンの誤植だよね
274名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 10:25:12 ID:QHGQmyzw0
いよいよゴーデス編以降が見れるなんて・・・
275名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 13:12:16 ID:3thHleWz0
>>270
燃える!
276名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 22:14:23 ID:IyPNLgr9P
円谷のエイプリルフール企画
こんだけ盛りだくさんやるんなら
ちょっとでも超闘士激伝復刊について書いて欲しいな
277名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 00:02:57 ID:zQpzkqd00
お、激伝2巻復刊されたかな?スタッフお疲れ。
悪いんだけどさ、ヤンド士に代わりのレフリー用意させられそうになるくだり
バッサリいっといてもらっていいかな?なんかいまいちだったし、消しといたほうがいいと思うんだよね。
278名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 00:23:43 ID:CTP7z9gD0
隊長殿!一ヶ月程遅いであります!
279名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 02:25:10 ID:S0Yc2qSu0
ヌガーヌガー
280名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 15:40:30 ID:xdzG2KABO
ゼットンに対して単身M87光線を放ったし、全体のレベルが上がった時もその後エースキラーは宿敵に
使って所々でフォローされているな。
281名無しより愛をこめて:2010/04/02(金) 22:02:58 ID:AY55AWYa0
見た事ないんだけどエンペラ編の時もカードダスでストーリー公開
されてたの?
282名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 01:04:08 ID:FnBkH5oRO
物語形式は第一回武闘会編とメフィラス大魔王編だけ。
スーパーバトルもヤプール編まで。
283名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 18:31:58 ID:KlcoDi310
鎧伝の方はボンボンのカラーページで何となく示唆されただけで、
その辺りで展開そのものが消えたので謎であるはず
284名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 12:10:49 ID:xpPoG5AHO
ジャックは偽者に取って代わられた後に氷詰めにされて仲間だがゼットンに火だるまにされて変な所で原典(カラータイマーを
取られてペシャンコになり轡を嵌められる)を踏まえているな。
285名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 01:10:39 ID:1+hqO9Ql0
やっとこさ2巻読んだ〜。
しかしあれ程までにドラゴンボール丸パクリだったとは・・・
286名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 08:57:09 ID:wuORAer+0
パクリといういい方は失礼だろ
パロディというべきだ
287名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 10:55:06 ID:OxV8W9rXO
メフィラスがベジータ+ピッコロなのはいいとこ取りだが、主人公の仲間がその時点で遥かに強い相手を
二人倒せたのはいい変更。
288名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 11:34:04 ID:cAR6B+hVP
ドラゴンボールを強く意識した作品作りは編集側の方針なんだろうな
三条陸自体は振り幅の広いいろんな作品が作れる人だし
289名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 13:31:20 ID:673JVqja0
ボンボンの編集だからな……
290名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 18:31:35 ID:W2jj/GhH0
そもそもウルトラマンでDB&聖闘士やってくれというバンダイの提案があったらしいが
291名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 18:46:22 ID:zuSojB//0
さっきニコ☆さうんどでウルトラマン超闘士激伝のEDであるdo do ra do
を聴いたんだがいい曲だった。
もしまたアニメ化したらEDは、do do ra doにしてほしいな
水城奈々さんか松本梨香さんがカバーしてほしいけどアニメ化してもむりか
それにウルトラマン超闘士激伝アニメ化してないし
292名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 18:47:52 ID:zuSojB//0
間違えた。水城奈々さんの水樹を間違えた。
293名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 19:49:35 ID:unv3/QH50
3巻がでたら、いままでのをまとめて買うんだ・・・
294名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 23:12:51 ID:0uPuKcBpP
三冊まとめてだと重量的にも値段的にも読みごたえ的にもなかなかヘビーだな
295名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 00:09:00 ID:nJAGD13cO
俺、しばらくボンボン読んでなかった時期があるから、
単行本化されてない中でも第3回武道会の部分はまるまる読んでないんだよな

あとひと月弱で14年ぶりにこのミッシングリンクが埋まると思うと、なんかゾクゾクするわぁ…
296名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 04:42:32 ID:CPF27ZWhO
闘士セブンのホークウェポンって実写でも充分使えそうだよね
グリッドマンみたいな玩具出せるし
297名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 05:22:58 ID:p4ANWUwD0
あれのお陰で技巧派戦士っていうキャラ立った>セブン
立ち位置的にクリリンだけあって本人はあんまり強いイメージないが
常に現状持ちうる力を最大限に使いこなして強豪に食い込んでる感がある

あれ以降の装鉄鋼割と普通だけど、実は武器満載だと面白いのにな
そんで最後はあえてその武器を捨てて、身体の中に眠るダイモードクリスタルの光のエネルギーを使った拳一つで戦って
HP1なのに何故死なんんんん!!ってなる
298名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 06:31:24 ID:nJAGD13cO
そして「武器使い」という要素さえセブンに持ってかれたジャック(´・ω・`)
299名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 15:55:54 ID:nhN2dfpqO
むしろ流星キックという彼を代表する技があるのに
棒術キャラになろうとしたのが間違い
必殺がキックのレオもキックださねーし
300名無しより愛をこめて:2010/04/08(木) 21:57:01 ID:CPF27ZWhO
「レオスープレックス!!」
301名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 01:40:42 ID:Ngqo6U+BO
テンプレにあるティガの話は収録されるの?
302名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 02:52:42 ID:Ngqo6U+BO
あとごめん。復刊二巻のメフィラスがタロウにエルボーのシーンがわからない…どなたかページ数を教えて下さいますか…orz
303名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 04:13:31 ID:4HETBx580
このまま新規でまたこのシリーズ描いてくれないかなぁ・・・
ケロケロAとかでさ・・・
304名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 06:01:13 ID:a+kod0cPO
ボンボンの次にウルトラマンの漫画が多かったのってコロコロ?
305名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 08:29:35 ID:QOtTXKlSP
もし角川がウルトラの漫画雑誌をだしたら、誌名が
ウルトラマンエースになってしまう
306名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 09:57:07 ID:Py6nqawcO
ジャックにはロッドに変えてヤメタランスの放射能を防ぐ他2、3種類ブレスレットの使い方を見せてほしかった。
個人的には鞭(ロッドもランスのアレンジだからこれも)とドラキュラスに突き刺したウルトラクロスのような
相手に応じた武器がいい。
307名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 21:15:40 ID:CZlRef1V0
スペル星人消されてなかったね。よかったよかった。
308名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 21:55:31 ID:g7F2SNpn0
>>299
そもそも戦闘シーンがないw
>>301
漫画は鎧伝まで行ってないのでもとより存在しない。
309名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 03:59:44 ID:8FUwXSHTO
>>308
「レオスープレックス!!!」
310名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 07:15:32 ID:aYsFEGY/0
レオ「また今日もマグマ星人をレオスープレックスする一日が始まるぜ…」
アストラ「落ち着いて兄さん、それはベムスターだよ」
ジャック「残念だが君はベムスターをスープレックス出来ないよ。ベムスターは飛べるからね」
ベムスター「新しい装鉄鋼が重くて飛べない……」








ゾフィー「四つの銀河はそれぞれセブンとタロウとエースとグレートを中心にに割るとして……
      セブンはヤプールの時に頑張ったからな、ゼットンを加えて……
      いや待てよ、それだと贔屓しているように思われるか?
      いや、ゼットンだけなら贔屓だがベムスターを付ければ釣り合いも取れるだろう。
      ……ベムスターだけでは不安だからレットキングとエレキングとゴモラも付けるか。
      バキシムは彼らの中では手練れだからな、他に回そう。
      グレートはウルトラ戦士としては新米だからレオ辺りを回しても文句はいうまい。
      ただレオ兄弟を回すのは流石に可哀想だから、アストラはエースに面倒を見て貰おう。
      エースと所にはエースキラーが居るから戦力的には問題ないだろうしな!
      超闘士のタロウは多少戦力が劣ってもタロウが強いからなぁ……ジャックはここだな。
      うむ、段々出来上がってきたぞ!宇宙警備隊の隊長である私にかかれば急な新編成もあっという間だな!」
311名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 12:46:01 ID:K1pD0Q2C0
ようやく2巻買ったのだが、
138Pのモニターの宣伝、
ちゃんと復刻版にあわせて1〜2巻に変わってるんだな
312名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 16:45:56 ID:8FUwXSHTO
>>311
オリジナルは「1〜4」?
313名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 17:24:04 ID:rkyd1kMu0
>>311
偶然だけどオリジナルも同じ1〜2巻だよ。
314名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 17:24:53 ID:K1pD0Q2C0
そうだったのか……
オリジナルはいくら探しても4、5巻だけ見つからなかったから、
てっきり復刻版のために書き直したのかとばっかり思ってたぜ
315名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 18:05:48 ID:uKfIeUccO
OVAもせめてツイフォンを迎え撃つ宇宙組と地球組とにレオ兄弟をジャックと分けてほしかった。そうすれば敵わなくても
シネラマブレスターのようなオリジナル技を出せたかも。
主戦力のセブンとエースは別れていたし。
316名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 18:14:19 ID:Xih8H/ez0
それにしてもデアゴスティーニで一向に触れられないなあ、激伝…ってかっとびとウル忍もそうか。
キッズは触れられたけどさ。
317名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 20:57:40 ID:8FUwXSHTO
いまウルトラマン漫画無いよね?大怪獣バトルも終わっちゃったらしいし
318名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 21:38:36 ID:K1pD0Q2C0
ストーリー0は?
マガジンZが廃刊になったから終わったのかな
319名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 21:47:38 ID:3Sqv+N6aO
>>317>>318
ストーリー0はテレビマガジンのサイトでweb連載してるよ
単行本も今まで通り出てる
320名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 22:22:54 ID:Ge421Jg/0
今日何気なく大きい本屋に行ったら…この漫画とうとう復刊されたのか!
一瞬夢を見ているのかと思った
321名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 02:36:17 ID:M6Zkp5f+O
3巻の発売日って24日でいいんだよね?
また2パターンあるのとかやめてよね
322名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 12:35:34 ID:DUy/QA7k0
2パターンって、ひょっとして復刊ドットコムのことをいってるのか?
323名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 15:50:33 ID:M6Zkp5f+O
うん・・・なんか激伝(復刊)の発売日って毎回会社によって違うから混乱するんです
324名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 18:53:51 ID:swOshQ9K0
24日か
ゴーデス編マジ楽しみ
325名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 21:34:19 ID:VrbMFu8IO
http://imepita.jp/20100411/770840
本筋と関係ないが、このイカルスはウルトラファイトのが元だろう。
キーラも触角も瞼塗り分けられていないが、細い縞があるように見えるからそちらの方だと思う。
326名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 23:54:46 ID:DUy/QA7k0
>>323
あれは早期予約者への特典だから、それに文句言っても…
基本的には早く読めて嬉しい人の方がいいんじゃない?
327名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 21:16:52 ID:YiO8ErppO
23日には銀河伝説も出るね
この映画でマンとセブンが背中合わせ気味に構えるシーンがあるんだけど
そこが一番好きなシーンだ。

激伝のマンとセブンの親友関係が好きだったから
近年の二人のコンビぶりはたまらない
328名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 17:56:33 ID:0Vp1lbmpO
セブンは自分でもうマンに追いつけないと思っていて(タロウしかまともに戦えず渾身の一斉攻撃が効かなかったヤプール戦を
経て)ウルトラキーを撃つ時はベジータ+ピッコロのメフィラスと共に活躍している。
クリリンより優遇されている。
329名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 20:42:08 ID:hPv9lP9JO
もしこの激伝に続きがあるのなら
マンの強さは上限に達して成長しないということで
他の兄弟の力を底上げしていただきたい
330名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 22:36:48 ID:qdV3/aZ/O
>>329
続編があるとすれば、メビウスやゼロがメインになりそうだな
331名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 01:26:27 ID:a4ZUYsfW0
続編が出たとして、どこまで隊長がヤムチャ化するか見てみたい気もする
332名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 05:19:09 ID:IhQ+q10LO
ゾフィーは餃子ポジションでしょ
333名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 10:00:36 ID:aRh5Rb040
ああ
78ちゃんねるに餃子の王将と書き込むときだけ登場するポジションだな
334名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 10:25:34 ID:v5zaM32rO
ハイパーゼットンをウルトラ戦士が総掛かりでとめられなかった後一人でM87光線を撃ってそれを信頼され、
新しい闘士の元の強さの比較対象にもなってそれなりに権威はある。
335名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 01:38:59 ID:hbKNiM5M0
それは過去の威光という。
336名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 04:15:58 ID:JP5G0C080
「光線の威力は元の肉体の強さに比例する」
かつてのメフィラス大魔王は語る。
第二回銀河大会、闘士エースのメタリウム光線を
エースキラーのM87光線は圧倒していたのは筆者の記憶にも新しい。
宇宙警備隊隊長であるゾフィーの開発したM87光線の優秀性は明白だ。
たまたま光線吸収能力のあるゼットンや光線を弾く重甲型のケムール相手だった為に
その威力を発揮できなかった悲運の光線とも言えるだろう。
しかし隊長の放った光線で、そのケムール星人からジャックを救うという記録も残っている。
「あれはM87光線Bタイプです。通常のAタイプよりも射程と速度はありませんが、質量が高く、威力はあります」
取材に快く答えてくれたゾフィーは語る。
「光線を弾く事はできても物理法則に従う以上、衝撃までは弾くことはできない。そう考えての攻撃でした」
激戦のさなかだからこそ、瞬時の判断力が求められる――宇宙警備隊の隊長を務める男の言葉からは
その地位を裏付ける百戦錬磨の実力を感じさせられた。
噂ではAタイプとBタイプを掛け合わせたXタイプの存在も囁かれている。
今では前線を退き闘士たちのバックアップに務める隊長であるが、同時に宇宙警備隊の切り札であると言えるだろう。
「肉体の強さは光線の威力に比例する」
隊長の姿をみていると、自然とそんな言葉が筆者の口からこぼれ落ちた。


宇宙警備隊広報4月号コラムより
337名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 12:20:21 ID:ZyH3AJAHO
ゾフィー?いいえゾフィです
338名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 16:19:29 ID:kTM8RrC4O
ウルトラホーンのように勲章に何か設定をつけて活躍させてほしかった
>隊長
339名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 18:34:38 ID:aPJCYHxM0
いよいよ今週末に新刊か
楽しみだ
340名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 22:30:04 ID:XdZD65e10
気になるんだが、打ち切り後まで書いてくれるん?
2巻はヤプール編の凄くいいトコで終わってしまったから早く欲しい
341名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 22:42:19 ID:n7uSLF1TO
残念ながらこのページ数のままだと打ち切りまで
342名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 12:41:06 ID:NtsKfikWO
そろそろ色紙届いた人とかいるんだろうか。
343名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 18:39:53 ID:LXYnWx1e0
第3巻届いたぜ。マンやセブンにギャグさせないでくれと言われていたらしいが、
キングに変装したマンがギャグをするのはいいのか?
344名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 18:43:44 ID:L5zON+7U0
しかし変な要請だな
初代はそもそも本編でもギャンゴとかスカイドン相手にギャグやってるのに
345名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 18:44:43 ID:rkt4SmZ/0
看板キャラだからイメージの問題だろう
346名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 19:05:04 ID:YXsEruFD0
タイラント達、修正されずにそのままだった、
ラストのおまけ漫画には赤ちゃんゼロが。
347名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 20:11:32 ID:okB6I12k0
ああとうとうジャックさんがネタキャラに・・・

っていうか言ってること普通にひどいなw
348名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 20:24:52 ID:YXsEruFD0
ゼロが赤ちゃんキャラなのは、ウル忍の21のオマージュかな?
349名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 20:34:18 ID:LxaieIo7O
主人公が目上の者も皆敬う堅物でないと悟空を意識させすぎるから、ギャグをしないことになったのかな。

あれにしても本人がしようと思ったわけじゃなく、やる羽目になるのがギャグだから。
350名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 21:25:14 ID:YXsEruFD0
それまでにギャグ漫画しか書いた事なかったって、
栗原先生他に一体どんな漫画を書いてるんだ?
351名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 18:43:30 ID:dLCexhd9O
3巻はどこからどこまで収録?
352名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 19:34:15 ID:/qZx0Xrf0
>>351
ヤプールとの決戦からゴーデスの居場所を突き止める寸前まで

しかし、マンもより強いライバル(タロウ)が現れると昔のライバル(セブン)は目に入らなくなっちまうんだな
親友のセブンにすら生き返ったこと隠してるくらいだし
353名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 20:34:17 ID:oo65E3OwO
もう一人の神と敬うキングがあれだけ秘密裡にといえば、仲のよさは関係ない。
354名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:09:13 ID:lC2buYG80
もう一人の神「うっびょ〜ん!!」
355名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 21:30:06 ID:rYeyU02j0
ここで書くのもなんだけど、パワードとミレニアムの違いって
ミレニアムは下痢してやつれてないって事?
激伝ならミレニアムを観客席に薄線で書いてくれそうだ。
356名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:01:29 ID:XAnxPPAn0
なんで百万出す必要があるのか分からない
エリート(笑)とかも出せって?
357名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:04:26 ID:rYeyU02j0
http://thetong.exteen.com/20070706/ultraman-dragonball
もし、漫画に出たら違和感ない?
358名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:08:33 ID:dLCexhd9O
>>351
ありがとう

未収録分に入ったんだ。1、2巻はスルーしたけど3巻から買おうかな
359名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:09:56 ID:dLCexhd9O
アンカー間違えた。>>352です
360名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 22:25:54 ID:K3DA3gw80
ゼロww

顔はともかく、あの親子にはあんな時があったのかなぁ
ゼロがあんなにチビで親父さんに抱っこされてるっていう
361名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 23:14:40 ID:oyMsfcOu0
配達日をうっかり土日の6時頃に指定しちゃったので
3巻が届くのは良くて明後日の夕方でござるorz
362名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 11:47:58 ID:CrbrEXZL0
栗原先生がゼロを赤ちゃん顔にどうアレンジするのかwktkしていたら
想像の遥か斜め上を行っていた
363名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 15:01:15 ID:c06K/47E0
実力ではパワードよりグレートの方が上、
ヤプール編では80と一緒にとっ捕まったグレートをセブンが救出。
この時点でセブン>>グレート>>パワードのはずが、第三回大会ではパワード>>セブン
ヤプールからゴーデスまでの間に相当修行したんだなパワード。
364名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 19:47:29 ID:ecmvTxdlO
グレートと80を助けたのは偽ジャック。要するにアンチラ星人は襲ってから
助ける芝居をしたわけ。
365名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 00:42:16 ID:wu8qEYSl0
グレートは修行ほっぽり出してバルタン倒しに行ってからは、あんまり鍛えてた感じじゃないんだよなぁ
第2回大会開催時点で、ウルトラ闘士(アストラ含む)>グレートの印象
そうなると、その後もストイックに修行を続けてたパワードの方が強いのも当然な気がする
366名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 01:47:45 ID:D+VxPaNV0
キング星で修行を付けて貰って闘士の称号を得た連中より
ガキの頃からキングに修行付けて貰ったグレートが下ってのは流石にないだろう
367名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 05:15:32 ID:iltEHx2G0
>>366
ちょっとキング星で戦って帰ってきたマン→四天王を瞬札

ガキの頃からキング星で修行したグレート→捨て身で四天王の一人をようやく撃破


あと
ヤプール側近のパンチラ星人にグレート&80と二人がかりで敗北

フルアーマーセブンと役にたったか分からないレオアストラ兄弟でパンチラ星人撃破

微妙だけどセブンとスレートどっこいどっこいかな
368名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 07:18:45 ID:D+VxPaNV0
マンは警備隊の職にも就かずに修行してたんだから土台からして違うじゃん
メフィラス大魔王編の段階でマンと他のウルトラ戦士とは半端じゃない差があったんだぞ?
それで比較になるわきゃない

セブンは素の能力じゃ及ばないのをノタニーのウェポンで底上げしてヤプール戦線の中核になったんであって
素セブン+ウエポン=素グレートならめちゃくちゃグレート強くね?
あの段階でグレートは闘士じゃないぞ?
369名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 07:44:47 ID:bVOkUUd60
一人でずっと修行+キングに修行を見てもらう>キングにずっと修行を見てもらう
だったら何のためにキング存在してんだよw
370名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 09:27:00 ID:D+VxPaNV0
そりゃキングの修行の方が修行効率が高いからだろ
悟空は亀仙人の所についた時点で、亀仙人の見立てた岩を動かしてビビらせたけど
亀仙人に修行付けてもらった方が劇的に強くなった
でも同期のクリリンと悟空では悟空の方が修行終わった時点でも上

つか第二回大会でのキング星は丁度ドラゴンボールでの神様の所の修行のポジションだろ?
悟空=マンは一足先に神様の所で修行して劇的にパワーアップ
ヤムチャ達は後追いで神様の所でパワーアップ、その後自分達で独自に修行して新技を作る(気円斬=メタリウムバースト)
が、その時すでに悟空=マンは界王=メフィラス星でさらに厳しい修行をしていた
371名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 09:54:35 ID:bVOkUUd60
>>370
いやお前も>>366で言っているように、グレートは子供の頃からキングんとこで修行してたんだろ?
マンはなんか取りに来たときにちょこっと修行しただけ
同じ師匠に鍛えてもらったんだから同じような修行をしてるはずなのに、メフィラス編ではマンの方が強かった。
本来ならグレートはメフィラスを一撃で倒せるくらい強くてもおかしくないはず
まあ漫画の設定の問題と言ってしまえばそれまでだけどな
372名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 10:35:06 ID:D+VxPaNV0
だからそれは素質がマン>グレートだったでおkじゃん
同じ師匠についても悟空とクリリンじゃ伸び率が違う
もっというとポポはずっと神様の元にいて最初は悟空を手玉にとったけど
悟空が修行した後はポポじゃ悟空は勝てないだろ?
373名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 23:32:58 ID:Hl1nTfya0
で、東西南北守護闘士の時の強さはどうなん?



ジャック様は見事に外されたが・・・
374名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 00:13:42 ID:OTpZbWod0
タロウが飛び抜けている
後は分からん
375名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 00:26:11 ID:SdHVuAMv0
グレートとパワードはあくまで対ゴーデス用の修行してた訳だからなぁ
倍返しのカウンターシュートなんて使いにくい技を覚える時間を修行に当ててるわけだし
376名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 05:40:18 ID:rkuJLkcc0
そういやタイではパワード人気あるらしい、
タイラント達が4人がかりなのはウルトラマンリンチの逆をやるって事か?
377名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 12:41:01 ID:juFffoSt0
ミレニアムじゃなくて?
378名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 18:19:02 ID:rkuJLkcc0
だからミレニアムはパワードに似ているらしい。
379名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 18:26:03 ID:BjIHiVzG0
まさかピット星人にドキッとする日が来ようとは
380名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 03:15:27 ID:vjtOAkqS0
セブンガー可愛すぎるw
てか今回危険なネタが多いなw
381名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 05:00:48 ID:3QQRvFgi0
ソフィー「セブンガーじゃないセブンダーだ!
      私は部下の部下の名前までちゃんと記憶している
      これが警備隊隊長の心構えである」
382名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 14:21:27 ID:QmKiQv0DP
今更だけど鍵集める戦いがほぼダイジェストだったのは打ち切りの危機でもあったんだろうか
エースの話とかダイジェストの割にちゃんとした話があったみたいだけど
383名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 16:32:55 ID:xMrizAby0
省略しただけとか
そういえば、復刊3巻はもう本屋に置いてあるかな
384名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 18:04:06 ID:fIz0FKUm0
カードダスで少し補足されてるけどね
385名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 20:35:19 ID:Dnmp3wn40
80「もともとゾフィー隊長と双璧をなす…」

ゾフィーとじゃあ…
386名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 20:41:35 ID:tTd5ukY/0
ようやく届いたがオマケが相変わらず楽しいな
しかしゴーデス編見るの何年ぶりだろう・・・
387名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 21:52:20 ID:kbdShaRt0
3巻買って来た
ヤプール編クライマックスは相変わらず燃える
が、当時読み込みすぎてほとんど覚えているからあまり感動が湧かなかった
388名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 23:20:43 ID:SaeyyTzj0
>>385
むしろ普通の怪獣の20倍の強さの相手と五分でやれるジョーニアスと互角のゾフィーさんすげえ
389名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 00:34:11 ID:BTlND+J/0
>>382
ガシャポンの展開と漫画の展開を合わせるために削る必要があったんだろう
本来ならガシャポンやカードダス用に設定されたそれらの話を漫画内でやると時間がかかってしまう
玩具関係がゴーデス編に移行したのに漫画だけはヤプール編という事態は販促作品としてはNG
ということなんだろうと推測する
390名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 05:17:53 ID:kpdsOlqP0
スフィンクスの防御力もいまいちよくわからんな
ダロウとメフィラスの合体攻撃で無傷なのにセブンのウルトラアロー一撃でKO
391名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 09:17:41 ID:I7kYhzH30
じつは座っていたところも扉に含まれていて、三つの鍵がなければダメージを受けない構造になっていたんだよ
392名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 13:09:56 ID:2fppeyEd0
3巻届いた!ヤプール編とかは追加執筆無いのね・・・
最後に出てきたのはキング?
393名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 13:47:01 ID:RfGoFSvzO
ゴーデス編は全然ドラゴンボールっぽくないね。

武道会に出場するため主役があの世から帰ってくるのが
一応そうなのかな?

ゴーデスが甦らせようとしているのが魔人ブウ?
394名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 13:59:33 ID:I7kYhzH30
ぽくないと思うのなら、無理にドラゴンボールに当てはめる必要もないだろ
395名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 16:54:10 ID:A64FSUM2P
一応、1〜3巻全て保存用と購読用に2冊ずつ買った。

タロウが船を降りたその続きを読むのに13年待った俺の気持ちがおまいらに分かるか?
396名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 17:21:19 ID:FHA1As7YP
わからいでか
397名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 18:14:13 ID:rrmC1XCA0
3巻購入
ボンボンKC時には収録されなかったゴーデス編が掲載されたことが第1に嬉しかった
本当に復刻版なんだなと実感して
おまけコーナーでは赤ん坊ゼロが可愛く、やさぐれジャックが怖かった(ジャックが好きなだけあって余計に)
カバー裏表紙の坂田3兄妹は微笑ましくありながらも原典を思い出すと涙が…
398名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 19:17:20 ID:A64FSUM2P
尼で買ったわけだが、2冊のうち1冊は角が折れ曲がってた。
おそらく「そっちを購読用にしろ」という出荷の人間の配慮だと思われる。
ていうか、これなら汚れることも気にしないでいられるので
かえって気が効いている。
399名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 20:02:00 ID:yVn4IqpsO
>>393
三条陸は魔神はブウに相当すると言っていた気がする。そういえば封じた玉は…。

当の主役も超闘士をさらに越えるのが超サイヤ人を意識しているだろう。
400名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 20:56:38 ID:rLZByFhx0
栗原先生巻末毒飛ばしすぎワロタwwwww
ウルトラマン超闘士激伝が帰ってきた……
やっと旧6巻以降の話が読めるよ
401名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 22:45:30 ID:BsRXXsh+0
散々言われてることだが、エンペラ編でいきなりメフィラスがいない件に
何らかのフォローがあるのかが気になる。
2ページくらいでツイフォン編のあらましをやってくれればいいところだろうが。
何の説明もないのはちょっと…まぁ、当時もOVA観てないとよくわからん話ではあったが。
つーか、何気に番外と思われていたOVAで主要キャラを完全に殺すとかすごい冒険してたんだなw
402名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 02:26:00 ID:w6qbxojCO
ザム星人の部下が「シーダとの戦いで死んだ」と(読者にも)説明している
403名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 04:55:10 ID:jM7j+4ib0
4巻まで見てもまだ終わらないんだけどな、鎧伝まで収録してほしかったぜ
また10年以上待つのか?
404名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 09:09:34 ID:w6qbxojCO
×シーダ 〇ツイフォン
405名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 16:12:36 ID:e6n8Yi4X0
>>397
ジャックさんは飲んだくれてた時もあったからなw
406名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 16:48:03 ID:Mlu5/FpcO
>>405
アレ?ジャックさんはウルトラの父の兄で
新宇宙警備隊の隊長じゃなかったっけ?
407名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 23:49:06 ID:9JHVl+fv0
ぼうや〜
408名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 05:12:22 ID:3rn36z1P0
良い子だ
409名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 06:30:06 ID:N9mYLHbN0
4巻表紙でるの早いな
ttp://www.fukkan.com/image/item/68313046-1.jpg
410名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 07:14:29 ID:cewpRFy0P
>>9にあるのとなんか違う?
411名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 10:43:49 ID:CZRQCsR90
>>392
キングじゃなくピッコロ。ブラックピジョンと一緒にバランガをフルボッコします。
412名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 11:20:40 ID:6JvT+ROL0
>>409
ヤメタランスw
レオらしきキャラもこっそりいるな
413名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 15:54:33 ID:4oImp03lO
ボスなのにいないんじゃエンペラ星人との決戦の描き下ろしはないのか
414名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 16:09:42 ID:CmkcFhlG0
エンペラ様は裏じゃないかな
コダラーはいるのにシラリーがいなかったりエンペラ幹部の中でバルキーがいなかったりササヒラーもいないし、意図的にキャラが欠けてるような
415名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 18:40:34 ID:+LXlhkAj0
ササヒラーはいらないだろ
416名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 18:46:02 ID:6JvT+ROL0
そういや、表紙のヒロイン枠・・4巻はTACになるかそれとも防衛隊以外のがくるか
TACだったら、夕子と美川隊員どっちになるやら
417名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 19:15:01 ID:eTxGiBEtO
306ページの観客席に
ジャッカル軍団とファイタスみたいのがいるけど
なんか違う…
418名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 21:49:09 ID:cR055Z4s0
ハイパーマザロンとジャンボキングマザロンはどっちが強いんだろう?
「こぉーーーーーんなすげえ力までもらっちまったんだからよぉーーーーー」
とか言ってるから後者の方が強い設定みたいだけど、セブン達を倒しきれなかったり
どうも強く見えないんだよね。
>>390で言われてるスフィンクスもそうだけど、あそこのバトルはちょっと無理矢理
くさいな。
419名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 23:26:08 ID:fSDP/aON0
ジャンボキングはハイパーマザロンよりは上だけど、鎧をぶっ壊した全力マザロンよりは下な印象
420名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 01:04:23 ID:noxbPeS4O
スフィンクスはジャンボキングに力を送るのに自分の力を使ったから防御力が落ちたと解釈。
しかしヤプールはセブン達が本当に束になっても敵わずいてもいなくても同じなのに
足止めする必要はなかろう。
421名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 06:39:01 ID:1QNLoUSg0
どうせボスが瞬殺出来るんだから、俺ら仕事しなくて良いんじゃね?ってワケにもいかなかろう
足止めというか、タロウ&メフィも含めて「ヤプール様が出るまでも無い、我らが皆殺しにしてくれるわ!」って気持ちだったんだろう
422名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 07:49:06 ID:R4SFdTgm0
「今度は闘士マンくんとメフィラスちゃんだけじゃなくていいよん。何人でも・・・」
とか言っていたが、あの時のマザロンは超闘士化した闘士マンとメフィラス、その他
もろもろまとめて相手をして勝つ自信があったんだろうか?

しかしマザロンは実力でいえばヤプール軍のナンバー2だよな。一番最初の敵が
ナンバー2というのは珍しいパターンだね。
423名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 09:43:55 ID:c6oaz2/S0
ヤプールの邪魔をさせないために足止めしようとしたんじゃないのか
実際にはあの時にはもうゲートを開く準備は終わってたみたいだが

あとスフィンクスがエネルギーを送り続ければ相手が超闘士でもジャンボキングは戦い続けられると思う
424名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 10:03:06 ID:Jyx+2afF0
ヤプールは集中するために戦争ふっかけたんだから、
本来は二人を通した時点で部下としては任務遂行失敗してるんだよ
せめて他のウルトラ戦士だけでも片付けないと立場がないし、
エースみたいな騒がしい奴を通したらヤプールの激怒は必至
ダダが一人でマンに喧嘩うったときと似たような状況
425名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 12:03:43 ID:fPjadP+N0
大怪獣バトルじゃないが、人間体の少ない純粋なウルトラ戦士モノとして
この漫画をベースに映画化してもおもしろそうだな
426名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 15:42:29 ID:3FbcUB83O
ん〜、全く別物なくらい大幅にアレンジしないと無理かも。
まず初代ウルトラマンが不自然に強いのを改めないと
427名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 16:12:25 ID:YSsvEqG5P
マンが強くなかったら超闘士激伝とは言えない
428名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 23:57:26 ID:OTv7+EPF0
4巻でいよいよ完結か〜
429名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 00:07:58 ID:XaaxfOlh0
>>409               
バルキー星人「俺だけ外されたッー!!つーかバルタンイラネーだろ{`皿´}」
430名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 02:13:38 ID:AIOasFEa0
鎧伝って収録されないんだよね?
四巻の後にでんのかね
431名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 03:22:08 ID:8wZ8U1w/0
暗黒闘士ベリアルとか見てみたい気もするな
432名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 03:57:35 ID:zZaNNj/y0
>>424
しかし「集中するために戦争ふっかけた」って変な文だなw
こっそりやっててもあんまりバレなそうな気もするんだがそんなことないのかな
433名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 07:26:18 ID:66WXM0JRP
>>430
激伝の売上がよかったら出してくれないかなー
434名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 09:18:35 ID:1UEWFT6jO
>>432
雑兵もメビウス星への行き方は知っていたからそうでもない。無限回廊にしても鳥系なら
クリアできそう。
435名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 21:50:48 ID:MB2nr/0L0
3巻裏表紙の次郎が激似wwww
436名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 00:18:30 ID:cQHZctde0
パワードはトランクスの面もあったのではないかなと思う
初登場時にマン=悟空を思わせる要素を持っていたので

トランクス=2人目の超サイヤ人
パワード=タロウにマンの面影を感じさせたり戦士の心構えを見せたり
437名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 01:03:33 ID:zJj/BrrHO
今更だがカードではザラブとの芝居では駿足自慢(原点準拠、ある意味当然)、装鉄鋼のハンドで骨の軋む音を楽しむケムールが粗暴な
巨漢なのは共に悟空が来た時に全滅寸前に追い込んでいたナッパとリクームに因むと思う。
438名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 01:13:50 ID:B6ABPaGT0
2chで物事をなにかに例える奴は、物事を分かりづらくするというよくあるパターン
439名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 01:20:42 ID:cQHZctde0
>>437
バルタンとガッツも八百長を演じたけどその2人は分身繋がりなんだよね
440名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 10:45:27 ID:a8oxw1OD0
セブン家の人々かわいすぎるだろ(*´Д`)
441名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 18:59:41 ID:cQHZctde0
3回大会で予選落ちしたときのバキシムの背中にいた怪獣はスカイドン?
442名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 19:50:23 ID:m3Sr6Ut+0
マン=悟空
セブン=クリリン
メフィラス=ピッコロ&べジータ
タロウ=悟飯

ジャック=?
エース=?
レオ=?
アストラ=?
443名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 20:54:36 ID:jROdtFqT0
レオ=カナディアンマン
アストラ=スペシャルマン
444名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 21:10:00 ID:aLz4eR0c0
アニメ化希望
ウルトラマン・・・子安武人さんか遊佐浩二さん
メフィラス大魔王・・・三木眞一郎さん
タロウ・・・大原めぐみさんか竹内順子さんか平野綾さん(少年)浪川大輔さんか保志総一郎さん(大人)
セブン・・・石田彰さん
エース・・・坂口大助さん
エースキラー・・・伊藤健太郎さん
後は、誰が似合うと思う?
445名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 22:43:59 ID:2gplt1S60
メフィラスは小山力也とかあの辺のごっつい声の人がいいよ
ヤプールは初期から戦闘形態までと最終形態は声代えてくれ
446 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 00:00:12 ID:wMRyMiq/P
エンペラ星人は超闘士形態でも内海さんの声が似合うと思う。
447名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 00:42:00 ID:zta6xu9X0
ヤプール、形態ごとに性格が違いすぎだろ。
特に最後の本来の姿。それまでと別人じゃん。
448名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 11:22:36 ID:HkGWSrma0
>>444
ジャック:飛田展男
449名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 13:27:35 ID:IRelndb20
寝言はOVA見てから言え
450名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 14:02:55 ID:dnPDRHjH0
大丈夫ovaのウルトラマン超闘士激伝がユーチューブにあったけどプロローグ
とopと本編が少しだけだが意外とエースが面白い

451名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 18:38:56 ID:HkGWSrma0
タロウの声は堀川りょうだったけど星矢の瞬よりドラゴンボールのベジータのイメージが強くなってたのでギャップを感じた
452名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 20:41:44 ID:dnPDRHjH0
ヤプールは、やっぱ中尾隆聖さんだろ超闘士版のヤプールは、フリーザだし
怪獣達は、
レッドキング・・・立木文彦さん
ゴモラ・・・矢尾一樹さん
エレキング・・・中村大樹さん
ベムスター・・・江川央生さん
バキシム・・・高木渉さん
ゼットン・・・長崎高士さん
453名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 21:05:38 ID:iqu7NylV0
声ヲタ沸きすぎウゼェーよwww
454名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 00:22:19 ID:XEP4RrUb0
まったくだ、正直他所でやれとしか
455名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 00:36:53 ID:1bMMkFjh0
思えんわ
456名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 01:05:14 ID:vK0uBhgb0
タロウとメフィラスさんが修行してた星を襲った超獣軍団ってちょいちょいオリキャラいるよな?
457名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 17:26:46 ID:R8A41Gd10
たしかに怪獣図鑑で見てもなかったしそれに知ってる超獣といえばレッドジャック、
ガラン、キングクラブがいた。
458名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 17:45:29 ID:glJ3XtyMO
ウルトラ以外の怪獣ってことは無い?

ゴーデスの手下達に襲われてる星人に
ミラーマンの怪獣アイアンみたいのがいるけど…
459名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 20:56:08 ID:1bMMkFjh0
ところで
歴史上何人ものウルトラ戦士が超闘士目指して修行したが慣れなかったわけだ。
キングや父も例外ではなく。

マンは爆弾のエネルギーを取り込むことで偶然超闘士に覚醒できたわけだが、タロウはどうやったんだ?
たった一年程度の修行で超闘士級のエネルギーが簡単に手に入るなら、
セブンやエースたちも同じように超闘士になって一斉にかかればヤプールだって簡単に倒せたはずだ。
460名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 21:02:21 ID:LOTOr7OA0
逆だろ?
超闘士になったからエネルギーを取り込めた
461名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 21:24:14 ID:peFQjRRQ0
超闘士の力は一度発揮したら燃え尽きるまでおさまらず
一瞬で力を使い切り死んでしまう。
ウルトラホーンの真の力を発揮できる者ならそのエネルギーを
扱えるようになる、それがタロウ。
父とメフィラスがちゃんと説明してる
あと簡単に手に入れたんじゃない
462名無しより愛をこめて:2010/05/06(木) 23:43:09 ID:uNQF3/4+0
>>458
ゴーデス五人集に襲われてる奴にアンチゴーネがいた。
463名無しより愛をこめて:2010/05/07(金) 21:05:21 ID:8J6PMGL+0
「実際に超闘士として覚醒したマンを目撃」してる「メフィラス大魔王」に修行をつけて貰うという好条件+天性の飲みこみの早さあってのものだろうな
464名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 13:41:17 ID:5ZEcMPMt0
2巻でびっくりしたのは、観客の仲に鋼魔四天王がいたのが驚きだった。
それにダダのひたいにバンドエードがあったしたぶん闘士マンに殴られたあと
かメフィラスに顔をつぶされた後だな(笑)
465名無しより愛をこめて:2010/05/08(土) 18:51:53 ID:Y5sAwAkT0
旧コミックだとケムールが見切れてるんだが復刊版はケムールも分かりやすい
466名無しより愛をこめて:2010/05/09(日) 21:16:02 ID:/JJdP8z40
>>464
しかし顔面、というか頭をつぶされてよく生きてたな……
じつはダダには3つくらい命があるのかもしれん。
467名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 19:18:26 ID:1ECD/OID0
次巻でかっこいい四天王が拝める
468名無しより愛をこめて:2010/05/12(水) 16:13:19 ID:cqxDT4+q0
円谷プロで企画進行中だった準大手出版社・角川書店の月刊少年エース連載中の某変身ヒーロー漫画の映像化の件がおじゃんになった。
理由は原作者の漫画家が関西最底辺の5流大学出身者だと判明した為。
嘘だと思うなら円谷プロに問い合わせてみなさい。

http://m-78.jp/contact.php
469名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 13:08:16 ID:NJ2SwLHH0
ウルトラマンゴーデスさんはゴーデス細胞抜きだとドンくらいの強さ何だ?
470名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 15:33:28 ID:JzrqgCeP0
ウルトラマンゴーデス−ゴーデス細胞=ウルトラマングレートやん
471名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 01:28:49 ID:9037Q7jI0
マジレスするとエネルギー吸収能力無しでってことだろう

少なくとも全開時の超闘士よりは弱い
そして大会での戦績見るに力を抑えてる状態でエースに勝ってるので恐らくセブンやメフィラスよりは強い
472名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 03:47:34 ID:/rkwnQno0
まて、元ライバルのメフィラスと対ヤプールでの主力だったセブンがエースと同格はないだろう
473名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 13:32:18 ID:DChJj+do0
2005年にWOWOWの有料放送(スクランブル放送)枠で放送されたTVアニメ(全26話)。
制作したOLM(オー・エル・エム)に電話したところ1話につき480万円の超低予算だったとの話。
これは一般的なTVアニメ(ONE PIECE)等の1/3の制作費。
深夜放送の低予算アニメでもいいからTVアニメ化して『ウルトラマン超闘士激伝』をもっと多くの人に知ってもらいたい。

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M
http://www.youtube.com/watch?v=_iFN-oOBt5o
http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs
http://www.youtube.com/watch?v=PV-GzllD604
http://www.youtube.com/watch?v=1dD_0ZG6Sfk
http://www.youtube.com/watch?v=ac6AffrgT8g
http://www.youtube.com/watch?v=D085jMUmnx8
http://www.youtube.com/watch?v=7Boj5_GT4Sk
http://www.youtube.com/watch?v=PcJ3sGaHemk
http://www.youtube.com/watch?v=AeAcPx_IGss
http://www.youtube.com/watch?v=0-cG1hniriI
http://www.youtube.com/watch?v=KbE3pb6bis0
http://www.youtube.com/watch?v=Yk-4FDJaKiA
http://www.youtube.com/watch?v=1Ts89El9pHM
http://www.youtube.com/watch?v=OIBlNbXXLpQ
http://www.youtube.com/watch?v=-3WTQhjkb3w
http://www.youtube.com/watch?v=Qh8NW9a3fT4
http://www.youtube.com/watch?v=IIbnDuB-5sc
http://www.youtube.com/watch?v=BAmKk1Df8yI

低予算でそれなりのクオリティのアニメーションを作ってくれる会社にアニメ化の企画を持ち込めば即O.Kになると思います。

http://www.actas-inc.co.jp/

ちなみにお問い合わせフォームはこちら

http://www.actas-inc.co.jp/mail.html
474名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 17:03:55 ID:39F5jotG0
この漫画、初めて読んだんだけど、

マン=悟空
セブン=クリリン
タロウ=悟飯
キング=界王
メフィラス=ピッコロ+ベジータ
ヤプール=フリーザ
ゴーデス=セル

って認識でおk?
475名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 20:53:19 ID:fhn2fW4I0
476名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 21:30:32 ID:9037Q7jI0
>>471
でもゴーデスはやっぱその二人より強そうなイメージ
っていうか最低でもグレートの20倍だよな?

>>474-475
なあに、他の例えならともかく激伝をドラゴンボールに例えるなら何も問題はない
ヤプールは見た目とかセル的なところもある
ゴーデスは強いバビディ
477名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 21:49:22 ID:y4oAIbHm0
「武闘会に出て探ってみた」と言っていた五人衆のうちテロリスト星人は第二回に本当に出ていたのを発見。客席にはゴラもいた。
正面勝負では勝てないと思いながらあれだけ熱くウルトラマンの代弁をしたメフィラス。やっぱり変わり者とは言えメフィラス星人なんだな。
しかしダダってリミットも迫ってるのにザラブがやられてから満身創痍のウルトラ戦士達の前でかなり長いこと突っ立ってたよな
478名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 22:18:22 ID:k8yMb5tf0
>>476
ゴーデス五人衆は元の怪獣を二十倍にしているけど
ゴーデス本人がそうとは限らない
というか無限にエネルギーを吸収できるんだから、そんな力要らないと思う
479名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 22:55:23 ID:Oqt/uLa20
しかし、三巻見てて思ったんだが、
ヤプール編で三つのカギを集める話とかいろいろすごい省略されてるが、
是非ともあれをきちんと読んでみたいと思ったのは俺だけだろうか
週刊誌だったらきちんと描かれてたんだろうな
480名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 23:56:28 ID:/Ul1oRIB0
パクリ、似てる言われるのは仕方ないけど無理にDBと比較してるやつうざいんだが
同じことの繰り返しだし
481名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 00:47:24 ID:7u69e6AV0
角野卓三じゃねえよみたいなもんだから気にするな
482名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 01:07:01 ID:OwK1KVho0
コダラー=ブウ
483名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 01:12:52 ID:D6zsrMLs0
>>479
アプラサのところはじっくりと見たかったな
484名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 07:09:28 ID:Q+hdbiV30
レオ兄弟は負傷した、ってセブンが言ってたけどOVAみたくザイゴンに一撃KOされたんだろうか。
あとエース達と一緒に居た設定のグレートも来てないけど特に説明は無いね。
485名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 08:54:55 ID:DEsO0EfB0
>>478
五人衆はゴーデスの分身なのだから、元であるゴーデスにも同じかそれ以上の
能力があると考えるのが妥当じゃないか?
五人衆達もゴーデス細胞使えるしな。
486名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 17:51:32 ID:TnRKg/o00
>>485
元々依代を必要とする5人衆(邪生鋼)と違って
一個の生命体であるゴーデスに20倍の能力はないんじゃないか?
精々グレートの肉体強度がプラスされてる程度かと
超闘士>ウルトラマンG(ゴーデス)>ゴーデス>グレート=パワード>その他ウルトラ戦士
って印象
487名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 18:12:05 ID:Feeidsbd0
そもそも強さが20倍にはなってるってだけで、20倍にする力があるわけじゃないんじゃないか
488名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 18:40:25 ID:zNRNf/KH0
ゴーデス編1話目でタロウがマンを探してることを最初に確認するのが
セブン、エース、メフィラス、ゼットン、エースキラーの5人だったのも細かいね
489名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 05:39:55 ID:PTp0f7D60
月刊少年エースのある漫画の女性キャラクターがウルトラ族の女性戦士に似ています。
円谷プロに再度訴えたほうが良いでしょうか?
ご意見をお待ちしています。
http://blog.toy-ch.com/images/DSC02301.jpg
http://bigvalley.fc2web.com/Pgaiverkore021.jpg
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ofusuka/griselda.jpg
http://www.kuronosu.com/guyver/i-5.jpg
http://www.kuronosu.com/guyver/i-26.jpg
490名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 05:47:11 ID:vE91TQOQ0
>>489
眼科逝ってこれば?
491名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 10:29:30 ID:pT2841Y20
>>490
たぶん>>489は眼科というより精神科に逝くべきだろうな
>>473みたいな荒らしを数年間ずっとやってる
492名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 11:02:41 ID:lFRhJbYt0
あらためてみると、
ウルトラ戦士というより、スーパー特撮大戦2001の、
バイオ編のヒロインの変身後に似てるな
493名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 19:35:44 ID:guVjCvG70
せめてこのスレでは変身後のヤプールに似てますと書くべきだったなw
494名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 21:42:18 ID:T5AzGZjC0
どっちでもいいさ そんなことぉっ!!

とにかく無視すればいいんだからさ 荒らしを じ〜〜っくりとねぇっ!!!
495名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 14:12:37 ID:8Mf0O/wH0
>>490-493

これでも似ていないというのですか?

http://ooebihara.sakura.ne.jp/ganngu/0510/101015.jpg
496名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 16:11:50 ID:eda02scv0
目と口ついてたら言いがかりつけてくるレベルだな
497名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 18:08:10 ID:9IrEkR7k0
そんなのより缶切りとエースの方が似てるよ!
498名無しより愛をこめて:2010/05/20(木) 00:36:00 ID:DcYUyVb60
>>495
まずスレタイ読めアホ
499名無しより愛をこめて:2010/05/20(木) 14:17:19 ID:S6vhdb+q0
色紙プレゼント当選しないかなー
500名無しより愛をこめて:2010/05/21(金) 00:13:16 ID:uji5Bceb0
>>499
俺、もし当選したらゼットンリクエストするんだ

奴が救援に来たときの頼もしさは異常
501名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 00:10:17 ID:gh8xKEAW0
あ、当たっ…た…!
嬉しさのあまり泣き出してた
502名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 00:23:26 ID:YqxOkvHD0
>>501
おめー
ってことは俺ははずれかorz
503名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 10:36:44 ID:Gx7Wzc650
銀河最強武闘会成績

           第1回        第2回        第3回

マン         優勝         ベスト4(準優勝?) ベスト4(大会中断)
メフィラス大魔王  ベスト4       優勝         ベスト8
ゼットン       準優勝        不参加        ベスト8
セブン        ベスト8       ベスト8(棄権)   ベスト16
ジャック       ベスト8       ベスト16      ベスト16
エース        ベスト4       ベスト8       ベスト8
タロウ        不明         ベスト16      ベスト4(大会中断)
レオ         不明         ベスト16      ベスト16
アストラ       不明         ベスト32?     ベスト16
エースキラー     不参加?       ベスト4       ベスト8?
レッドキング     1回戦負け      ベスト16      ベスト16
ゴモラ        不明(2回戦負け?) ベスト16      ベスト16?
エレキング      不明         ベスト16      予選落ち
ベムスター      不明         ベスト16      予選落ち
バキシム       不明         ベスト8       予選落ち
ウルトラの父     不参加        ベスト8       不参加
504名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 06:11:04 ID:xy3knQXg0
懐かしくなって復刻版買ったがやっぱメフィラスさんは半端なく格好いいぜ…。
505名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 18:11:56 ID:Uqz9IhC40
ゼットンはアイテム使用のハイパー化(ルール違反)で
反則負けじゃなかったっけ
506名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 23:01:54 ID:4PVGmK3v0
ここで聞く話じゃないかもしれないけど、ウルトラ忍法帖って面白い?
507名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 23:23:35 ID:upfOInaE0
どこで聞いても意味ないと思うけど俺は面白いと思ってたよ
508名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 01:23:55 ID:8Codaz2O0
当時超闘士とウル忍と、ウルトラ漫画が2本も読めたんだよね
そういえば子供の頃初めて呼んだ超闘士が丁度メフィラス編の最後だった
他の漫画と比べるとやたら長かった印象があるな
509名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 10:25:19 ID:LhelAS3Y0
たまには消しゴムの話はダメでしょうか?

死ぬほど回したのに出なかったキャラを聞かせて下さい。

僕はP3の闘士セブン、P11赤クリアのシラリー、
鎧伝P1のグランドキングでしたw

未だにもってません。
510名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 15:01:59 ID:hNj00IXd0
>>505
闘士ゼットンが登場した時に万丈が「さすが銀河最強武闘会第一回の準優勝者!!」
と言ってる。
第二回の時も「ベスト4の中で一人だけ五体満足だから」なんて理由で
メフィラスが優勝者になってるからその辺かなりいいかげんだよな。
つうか第二回の主催者はヤンドなのになんで光の国が勝手に優勝者決めてるのかと。
511名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 15:51:35 ID:PAOUjn2T0
「第二回」でありその後も第三回が開催されてるあたり
正当に形式を引き継でた大会なわけだから
あくまで主催者であって、基本的な運営までヤンド側がやってるわけじゃないんじゃないかね
スポンサー権限で色々仕込んではいたけれどもさ
512名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 22:22:10 ID:+14UDB3b0
総集編二巻28、29ページの「全カード決定!!!」の見開きのコマで、
アストラが横を向いてジャックの方?を見てるのはなぜなんだろう?
エースキラーが横を向いているのはエースが気になってるんだろうけど、
アストラは何が気になってるんだ?
513名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 23:30:53 ID:ZWO0+jXf0
なぁ、なぁ俺色紙当たったみたいなんだ、どうしよう
何かキャラ一体リクエストって書かれていたんだがどうすればいい?
やっぱりウルトラマンかエースがいいのか?でも一番好きなのはバキシムなんだ
どうすればいい?だれか当たった人がマン頼むなら俺はバキシム
514名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 23:57:54 ID:soBFG5Px0
>>512
アストラじゃなくてレオな
多分アストラを倒したミスターサンタかメフィラスに敵愾心むき出しのタロウを気にしてるんだと思う

>>513
男なら自分の好きなキャラで勝負せんかい!
ってなことで好きにすればいいと思うよー
515名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 00:17:34 ID:wRayAiHW0
ありがとう>>513…あんたの答え無駄にしない!
この漫画のおかげでこいつを知ってそして大好きになったんだ!
それじゃあ闘士バキシムをリクエストしてくるぜ!
516名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 01:22:19 ID:a5Wk6Af10
>>514
>アストラじゃなくてレオな
ごめん、素で間違えてた・・・。

>多分アストラを倒したミスターサンタかメフィラスに敵愾心むき出しのタロウを気にしてるんだと思う
俺もその二人かなとは思ったんだけど、特にレオが気にしてるような描写も無かったし・・・

しかしあのコマのジャックの顔が妙に自信満々っぽいのは笑えるw
闘士マンも同じように笑ってるんだけど、あっちは純粋に試合を楽しみにしている
ように見えるのにw
517名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 11:47:31 ID:g0veKHlLP
いいなー
届いたら見せてね
518名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 23:57:08 ID:5xoj+lRX0
ジャックがどんどんジャック(笑)になっていく……
3巻のタロウとの再会時の「ひと目見ただけじゃわからなかったよっ」の表情とポーズが
なんか知らんが妙に絶妙な笑いを誘うっていうw

今後の4巻での彼の唯一の見せ場は、魔神を仲間に押し付けてヤメタランスのもとに走る場面だけかw
519名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 22:51:54 ID:svsvqsG40
ジャックのかっこよかったシーン
「・・・残念だが君はエースとは戦えないよ・・・その前に私に負けるからね!!」
520名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 23:10:56 ID:NPQJ1rRs0
で、その後普通に負けるジャックさんと
521名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 19:47:33 ID:bKIooWpQ0
「・・・残念だが私はエースとは戦えないよ・・・その前に私は負けるからね!!」
522名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 20:39:05 ID:9M4+pVdu0
代われ〜ジャック!大きく強く〜♪

ゾフィー「というグレートの歌詞に従って、当初君に決定していた守護闘士の座はグレートに代わってもらうことになった」
ジャック「何故だァァァァァァァァァァァ!!!!!」

しかしどんだけ扱い悪くても、レオ兄弟に比べりゃ遥かに恵まれまくっているというジャック
OVAじゃ中の人があの人な上に解説役もこなしてくれたし
523名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 18:36:42 ID:MwaC0pcm0
3巻裏表紙の郷さんはあんまりだw
524名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 23:33:49 ID:FlrWNUOJ0
ttp://www.tamashii.jp/item/item.php?eid=01286&hatsubai5=2010&hatsubai3=06
こんなの出るのね
いつかは超闘士も・・・
525名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 05:13:11 ID:JaJuOSoU0
セブン好きの俺としては第二の超闘士はセブンと思っていただけにタロウだったのはいろいろショックだったわw
526名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 19:58:12 ID:dZ7/xeG00
>523
あれは上野隊員じゃない?
527名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 21:08:12 ID:3R94TBOr0
>>525
わかる。あんな武器に頼りまくるキャラになるとは思わなかったorz
528名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 21:13:02 ID:JaJuOSoU0
>>527
そっちじゃねー!
529名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 06:44:06 ID:qAd5SSKs0
キングに変装したマンが「キングは未知の実力者ゆえにどう行動しても
あやしまれたりしない・・・」と言っていたが、キングは伝説のウルトラ戦士
だから全然「未知の実力者」では無いと思うんだが。
未知の実力者というのは第二回のサンタクロースに化けた父とかマザロンとか
第三回の仮面騎士みたいな奴の事を言うんじゃないの?


530名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 07:37:49 ID:kd8fzkjo0
キングは未知、の実力者

という事で一つ
531名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 08:08:04 ID:KzSM9m/h0
存在が未知なのではなく実力が未知なんでしょ
532名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 22:53:24 ID:qAd5SSKs0
>>630>>631
普通に考えれば「伝説のウルトラ戦士」なんて呼ばれている人物が弱いわけがないし、
そんな奴が出場していたら何かを企んでいる奴からすれば当然警戒するだろう。
闘士マンがキングに化けた理由がよく分からないんだよね。
533名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 22:54:45 ID:qAd5SSKs0
534名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 00:28:58 ID:roUBRHTq0
理由?マンが自分で言ってるじゃん
未知の実力者ゆえにどう行動してもあやしまれたりしない
と思ったからだって

それに以前に父が己の実力を試したくて参加したりするんだから別に変った事じゃないんだろ
535名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 00:46:57 ID:LDLRdK4D0
マンが復活→復活早々試合外でも目立つ動き→怪しい、何か企んでる?

キングが出陣→試合外でも目立つ動き→(ウルトラ戦士等)→いつものこと
                        →(他の人達)→テンション高い変な爺様だな(何だノタニー博士の同類か)
536名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 02:07:27 ID:p3gwxsLc0
>>534>>535
いやだから秘密裏に行動したいならキングのような大物に化けるのは逆効果なんじゃないか?て事。
父だって「自分が出場すると知れたらいらぬさわぎになる」と言ってサンタの変装してたのに。
つうか特に調査とかしていたようには見えないし、メフィラスの言うとおり
闘士マンとして出場して敵が出てきたらぶちのめすで別に問題無かったような気がする。
537名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 02:56:02 ID:p3gwxsLc0
通路でエース達と会った時キング(に化けたマン)は「久しぶりじゃなあ・・・」と言っていたけど、
トーナメントが始まってかなり試合も進んでたのに、それまでエース達は旧知の
キングに挨拶も話もしていなかったの?
538名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 19:41:19 ID:OfU8SMfkO
>>537
敗退までは試合に集中してたんだろう、と解釈
539名無しより愛をこめて:2010/06/02(水) 23:33:34 ID:6HPn60Hs0
マンのほうが調査であまり姿を見せなかった可能性も
540名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 00:39:47 ID:GRed3D+4O
いよいよ今月だねぇ
1巻を買ってから長かった・・・
541名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 18:12:58 ID:6wPveDfeO
変な言動で目的を隠す狙いもあったかもしれないが、言われる通りにしたマンはうっびょ〜んを知らなかったな。
542名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 21:03:32 ID:qBxF/f0H0
>>536
キングになって別に問題なかったじゃん
その程度の話って事だよ

これ以上突っ込んで意味のある話とは思えないんだが
543名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 21:34:48 ID:5xZnbl/KO
>>540
復刊までの道程が長すぎて数ヶ月くらいなんとも思わんw
待ち遠しいのは変わらんけどね。
544名無しより愛をこめて:2010/06/03(木) 22:30:44 ID:S2U/elwy0
>>542
確証があったわけでもなければ、何も起こらなければそれに越した事ないって話だしな

あるいは大々的にキングとして出場することで
本物のキングから注目を逸らす効果も多少なりとも狙ってたかもしれんが
545名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 19:48:18 ID:h2Me1onf0
エースの超獣ってヤプール編のおかげで登場率高いけど出てきてないのって誰がいるかね?
546名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 20:20:06 ID:1Ze9flV+O
シグナリオンとかアクエリウスとか?
547名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 23:48:27 ID:tzkWSxh20
パワードVS仮面騎士の話の乙姫を見て思ったけど栗原先生は幼女を描くのが上手いよね
548名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 00:02:40 ID:7Fhtua33O
今思うと激伝版バルタンJrのデザインは、
チャイルドバルタンやタイニーバルタンの先駆けかもしれん
549名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 21:57:08 ID:NC1DALMJO
今ウルトラマンゼロの新鎧デザインコンテストやってるんだっけ?

だれか激伝風の鎧を応募してないかなw
550名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 12:40:02 ID:P04+kdyJ0
第三回銀河のバトルロイヤル開始場面におもっきりバルキー星人出てるよな
ま、エンペラ軍の海軍参謀バルキー星人とは別のバルキー星人かも知れんが
551名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 17:37:24 ID:VIgKkOc3O
パワード流派の設定はいろいろ上手いよなぁ
既にオリジナルが登場済みのパワード怪獣が出ても、呼び名を区別する際に
無理なく名前に「パワード」を付けられるし、
何よりパワード独特のあの動きを説得力を持たせて本編に取り込んだのが凄い
552名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 00:39:58 ID:JFKug19z0
>>550
シラリーらしき奴もモブで居たから気にするな
553名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:17:12 ID:HFtMG7vF0
観客席にゴーデスもいるな
まあ偵察かもしれんが堂々としすぎな気もしないでもない
554名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 22:41:12 ID:zcX44nWdO
ウルトラマンの初期設定画もいるしな
555名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 00:45:39 ID:Y7WOUeA60
ジャッカル軍団とか
556名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 10:56:22 ID:mQ1wBlVAO
ヤプールはスーツを着ていると穏やかな性格になるってのは
もしかして後のグリニデ(ビィト)?
557名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:45:30 ID:T10qlZ9P0
観客席

スペル星人も居たし
558名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:44:18 ID:dzg48CMH0
>>553
しかも善人顔で気の良さそうな感じだしな。
559名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 18:33:28 ID:5dFzHshCO
ウルトラソフビ超図鑑って本に三条陸インタビュー載ってるね。フィギュア王の再録だけど。
560名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:41:13 ID:9DCXmu4yO
もしシリーズが続いてたらヤプールが救援にくる話もあったのかな
561名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:42:40 ID:q4GS3aWf0
>>560
他の次元の侵略にいそがしくてそれどころじゃないんじゃね
562名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 09:22:07 ID:9KJkAZsvO
タロウが船から降りてきた時の格好ってメフィラスの真似なのかな
563名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:53:47 ID:12de9KV10
そうタロウな
564名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:44:23 ID:WkqA3ejG0
4巻裏表紙のヒロインは誰になるかな。
作品のヒロインとしては夕子だけど、防衛チームの紅一点なら最終的には美川だし。

ちなみに「がんばりまくれエースちゃん!!」の所に出ている、前髪パッツンのエースは夕子だと思っている。
565名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 02:46:36 ID:l8OM2qJxO
>>564
案外ユリアンだったりして
566名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 03:25:42 ID:8tcCXomf0
現在のウルトラから選ばれてコノミとか。
567名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 18:10:04 ID:fmrZS13GO
なんでパワードレッドキングは空飛べるんだろ
568名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:04:31 ID:IeHRFKAl0
パワード流派の修行の賜物です
569名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:10:56 ID:C6PteI8hO
パワード本編で崖から飛んだことのオマージュ
570名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:00:32 ID:wRNCPsZX0
最終巻たのしみです
571名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:29:10 ID:n/DJrH8B0
>>564
4段オチで女装したエースが来る可能性が無いと誰が言いきれるだろうか?
572名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:35:44 ID:LZ/M6m240
第3回武闘回予選でのメインメンバー達のやる気の無さや態度はどうかと思う。
大会が進むにつれてどんどん内輪だけで盛り上がろうって印象が・・・。
子供の頃読んでた時はあまり気にならなかったんだけどな。

あとバルタンJr.が皆の仲間に加わってるようで、実はたいして何とも思われてない
感じが哀しい。
573名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 23:24:56 ID:Om3m+ZDBO
>>572
バルタンJr.はもうちょい活躍してもいいよね
あとテンペラーも
574名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 03:21:23 ID:zqibCgmL0
機になるのだが、最終巻は何時ごろ発送だろ
週明けくらいかな?メフィラスの死ってOVAでも出来ごとらしいけど
それが漫画版にも直結してると聞くから、メフィラスの死がどういう扱いされるのか心配
575名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 12:16:25 ID:g5P4WXe+O
彼の死に落胆したと思われていたマンは組織の再編をしていて、ネオスと21にとどめを刺そうとするザムの前に颯爽と現れる。

霊体がでてきてマンが「生き返ったのか」と言うと「お前のように不死身じゃない」と言う。「(喝を入れる必要が
またあれば)必ず来るぞ」と言い、これは「卑怯も辣韮もあるものか」と違い話に関わる。
576名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 13:44:10 ID:+rZ4EKMg0
577名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:50:33 ID:6S721gC00
復刊から発送通知キター
これでコンプできる
578名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 09:51:52 ID:SUMTi1jp0
この漫画に限った事ではないんだけど、どうしてテンペラー星人はかませ犬に
されるんだろう?
エンペラ星人の側近だった、という裏設定まであるというのに。
579名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 10:59:23 ID:xNmGtJwJO
>>578
本編の「ウルトラ兄弟ど〜こ〜だよ〜」のせい

それより激伝のヒッポリトって空気だよね
580名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 13:03:19 ID:YHL7RcMr0
全裸で待機
581名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 15:20:44 ID:YHL7RcMr0
佐川から来たコレ
582名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:04:14 ID:j9od94QW0
夕子キタ!これで勝つる!
583名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:08:54 ID:TFY7mG+hP
>>575
メフィラスなんで殺しちゃったんだろうな・・・。
タロウやマンが強くなりすぎて用済みになっちゃった感はあるけど。
584名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 23:20:29 ID:x99As4Mg0
読んだ、やっぱりそれを言っちゃお終いなんだろうけど
ガシャポン売るための販促漫画になっちゃってるな
5人衆とか出てくるけど知らない間に撃破されててポカーンとなるわ
メフィラスの死が3行で書かれてるのが酷い
ピッコロ王子の魔神の例え方が適切すぎて吹いた、たしかにアレはヤバイw
585名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 00:23:01 ID:sR4+4RPk0
まあメフィラスさんの最後についてはOVA参照ってことで
586名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 00:53:32 ID:zHx6/b/h0
もう散々既出だったと思うけど、帰マンの扱い酷すぎるなw
4大守護闘士からは外されるし、最終回にも出番なしとか…
587名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 02:32:10 ID:ATLhsrmn0
あれ?もう4巻発売されてんの?尼は7月頭お届け予定となってるけど・・・
明日本屋行ってみるか
588名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 12:12:03 ID:5Vao6+XG0
復刊ドットコムで予約した人は早く手に入るみたいだよ
589名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 12:59:28 ID:v/or33c70
ゴーデス編はよかったけど、エンペラ星人編は展開急ぎ過ぎだったな。
ゴーデス細胞にやられてから闘士ゼットン出てこないし…

ササヒラーのうざさは異常w
590名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 14:28:05 ID:y2eI16w1P
>>589
終わるの決まってたっぽいからしゃあないっちゃしゃあない。
でもしっかり書いてほしかったな。
そしたらゴーデス編よりは各キャラの活躍が見れたはず。

後はヤプール編のメビウスの鍵の戦いを見たかった・・・。
591名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 17:11:25 ID:JgBCNZHkO
第3回武闘会のトーナメントで
闘士ゴモラとエースキラーRはどっちが勝ったんだろ
592名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 20:55:37 ID:q1Br5m2k0
4巻 鎧伝については何も触れてないね
593名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 21:04:14 ID:y2eI16w1P
>>592
当時の単行本と復刊したやつって中身少し違うの?
当時のは2〜6巻は持ってるんだが
594名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:38:30 ID:InQopLFj0
なんか終盤絵が適当なシーンが多くなってきたな。
ダブルブレスト装着シーンのアストラとかその後の出撃の80達とか

あと最後のページジャックたちが消えててフイタ
595名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 03:02:12 ID:i78UB+u20
未だ買えてないんですが、
描き下ろしってどんなのです?
直接見るのは買ってからの楽しみにしたいので、
どんなのが有るかだけでお教えて貰えないでしょうか?
596名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 08:26:28 ID:svT0iq35O
4巻読んだ
ツイフォン編見てー
当時ビデオ借りて見たけどあんまり覚えてない
597名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 09:34:58 ID:wm2v+baGO
重装鉄鋼の装着シーンまで一まとめにされたジャックとレオ兄弟…
598名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 11:54:10 ID:svT0iq35O
シーダ出てきた時に、凄い余裕ありげな感じに出てきたエンペラ幹部達が
エンペラ星人編だとそんなに強くなさそう
599名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 19:47:34 ID:HhxJb9uWP
>>594
絵上手くなったのに雑な部分多いよな。


>>598
ザムは超闘士になったらまさかの瞬殺だったし、ブラックも弱かった。
このマンガ書いてほしいとこたくさんあるんだよなあ。
省略されたエピソード多すぎ
600名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 20:08:12 ID:svT0iq35O
>>599
あいつらシーダを倒しに行こうとした時何考えてたんだろうな
エンペラが止めてくれなかったら死んでたぞ
601名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 20:51:11 ID:HhxJb9uWP
>>600
全くだ。
ザムはやられたら強くなるんだっけか?
久々好敵手って感じのキャラだから戦い楽しみしてたんだが。
友達があの時「あいつがメフィラスの代わりに仲間になるよ」ってよく言ってたの思い出した。

あのエンぺラ編は多分打ち切り決まってたからあんな感じだったんだろうけど
すごい面白くなりそうな展開がたくさんあっただけに残念
602名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:16:45 ID:+3j9LzFV0
絶命光線で乙しそうな気がしないでもない>ザム
603名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 00:42:22 ID:ajIcCrBEP
4巻でエンペラ関係の追加イラストとかあった?
604名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 00:43:40 ID:XOSLUd4T0
加筆がまったくなくて残念だった
まぁ単行本未収録を収録してくれただけでもありがたいんだけどな
605名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 01:15:14 ID:qbAupMoz0
しかしザムは次にマンと戦ったら頭を粉々にされて終わりそうだ
606名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 04:00:20 ID:Hs1RSDZM0
>>604
>加筆がまったくなくて残念だった

なん…だと…?
607名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 04:20:14 ID:XWGrInHR0
いや全く無いって事は無いんじゃない?
少なくともカバーを外した所には何か描いてるだろうし。
裏表紙も新規でしょうし。
608名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 21:04:55 ID:GnL6iBjv0
いまほかに作品かいてませんもんね
609名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 00:43:44 ID:jlktx9ZV0
作者あとがき的なものは欲しかったなーと思ってしまう。
まあ完全版というかたちで復刻されただけでも
数年前の状況からすれば十分なんだが、ついつい欲深くなってしまうなw
610名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 14:12:28 ID:a+ZCDc0n0
4巻読んだ。 えっと、あんな半端な終わり方なの?
「これからも戦いは続く・・・」的な終わり方なの??
折角復刻版出すんだから、もう1巻出してエンペラー星人編を完結させて欲しいなぁ
611名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 14:36:55 ID:Mq99/Iwc0
・四天王一人倒して終わり
・六人いるボスのうち二人倒して終わり
・ラスボス戦直前で終わり

ボンボンにはよくあることである
612名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:22:57 ID:rUbcsVIFP
>>611
あのときは急に打ち切られることが多かったな。

エンぺラ星人は最後に出てきたの映像みたいなもんだけど
実際はどれくらいの大きさなんだろう。
ガチャガチャでエンぺラ星人出てきたときは嬉しかったなあ。
613名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 19:01:58 ID:Mq99/Iwc0
バルキーがウルトラベル届けた時の影は本物だろうから相当でかいな
流石に最終話の幻影ほどじゃないがコダラーシラリー並みはありそうだぞ
614名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:22:06 ID:3gWW7dNaO
カードダス、コミックス、ボンボン連載、ガシャポン・・・いずれも最後は打ち切りというね

>>613
実際にはマン達と大差ないんじゃないかな
同じ鎧着回せるくらいだし
615名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:45:59 ID:Mq99/Iwc0
そういやそうか
まあ鎧が装備者の体格に合わせて変化するとかなら分からんが普通に考えると同じぐらいか
616名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:56:32 ID:W+DOPsaTO
いま読み終わった
楽しかったわぁ〜久々に漫画でワクワクしたわ

ところで21の口はセブンと違って普通なんだね
617名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:07:40 ID:NXu9e6M90
>>611
・打ち切られたら最終巻は発売せず

これも追加しといてくれ
618名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:28:45 ID:m/lYrlVH0
・基本は打ち切り
・打ち切られた場合、単行本は発売されません(なお打ち切りでない場合、単行本は発売されません)
・奇跡的に単行本が発売された場合、最終巻が出ません
・奇跡に奇跡が重なり最終巻が出た場合、未収録話があります
・奇跡に奇跡に奇跡が重なり未収録話なく収録されていた場合、その単行本は絶版なので入手できません

こんな感じだな
619名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 09:28:27 ID:SwFxPNNtO
故意か偶然か、
セブン21が逃げるブラック司令を後ろからアイスラッガーで倒すのは
内山まもるのウルトラマンレオを思い出した。
620名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 12:46:33 ID:3nIDTodx0
故意だろ。
見開きの戦闘シーンもまんまだし。
621名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 14:49:36 ID:GoA61/vvO
バルキー星人の部下がアストラに似てるのはワラタw
622名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:44:00 ID:w9H5lMgu0
メフィラスっていつ死んだの?
623名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:56:08 ID:m/lYrlVH0
OVAのツイフォン編を見るといい
ぶっちゃけ某動画サイトにあるし
624名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 18:57:41 ID:9T5eXgRmO
>>619-620
ソフビ図鑑でそれについて触れてた
625名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 19:00:18 ID:w9H5lMgu0
今日届いてさっき読み終わったけどスゲー消化不良
とりあえず未消化部分のメフィラス動画さがしてくる
626名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 19:20:54 ID:w9H5lMgu0
普通にOVAおもしろすぎワロタ
627名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 19:32:41 ID:GoA61/vvO
マンガ見たあとだと
OVAのセブンが21に見える
628名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 19:46:31 ID:33dExzcM0
4巻購入。当時ボンボンは立ち読みだったから丸14年振りに読めて感無量。

ただ…そうだよなぁ、忘れてたわけじゃないけど、最後打ち切りだったんだよなぁorz
最後まで読むことができたら、今度は続きが読みたくて仕方ないという新たなジレンマが生じてしまったよ…


とりあえず闘士マヤには噴いた&萌えた(;´Д`)
629名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 20:21:49 ID:w9H5lMgu0
OVAでメフィラスの死は確認したけど
結局漫画の方はではメフィラスの死は言及しないけど
OVAみて補完してくださいでおk?
630名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 20:49:22 ID:1Hp2lMGCO
これを機にOVAもDVDにならないかな…

まだ出てないよね?
631名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:05:09 ID:w9H5lMgu0
OVAは声優に違和感しか感じ無かった
632名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:23:45 ID:m/lYrlVH0
まあ原作付きアニメってそういうものよ
テレビ放送なら10話ぐらい見てると馴染むけどね
633名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 23:41:37 ID:GoA61/vvO
そういえば最近、好きな漫画がアニメ化したことないなぁ・・・
(っていうか漫画を読まないんだけどね)
634名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 00:58:48 ID:Hl8qkNjkO
>>630
ピカピカ光ってるから出せるのかなあ
635名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 12:10:39 ID:iuLZM0Jl0
ドラゴンボールZとか普通に出ているから多分大丈夫だろう
爆走兄弟レッツ&ゴーのようにおかしな対策をして出すということもできるし
636名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 12:30:22 ID:g5pH7hTEO
ツイフォンって魔神より強いの?
637名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:07:18 ID:QiMzyhh10
互角がツイフォンのほうがやや上ぐらいだと思う

どっちもウルトラマンの戦績が1戦目:ウルトラクラウン破壊され敗北、2戦目:ウルトラクラウン無しの超闘士で挑むが敗北
だけどコダラー&シラリー1戦目は敗れた後も動くぐらいは出来たし、2戦目も時間切れ敗北だけど
ツイフォン1戦目は敗れた後気を失い要治療、2戦目もカラータイマー粉砕で死亡だから
結果を見るとツイフォンのほうがウルトラマンに与えてるダメージがでかい
638名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 10:54:02 ID:bE0lRqFdO
ノタニー博士→一ノ谷博士
ワモート博士→岩本博士
ではカムラン博士は?
639名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 14:45:53 ID:bbtkJy6b0
>>638
ジラースを育てた中村博士
640名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 17:47:49 ID:bE0lRqFdO
>>639
サンクス
641名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:20:45 ID:X6fGokti0
シダラー退治に飛ぶ闘士軍団の見開き、
連載時から一切手を加えられていなかったのが無茶苦茶残念だった。
線だけのケムール等とか、どうにかしろっての。
642名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:16:28 ID:tYeyifgX0
>>612
ロックマンXが打ち切られたのもこの時期だったよな。
一説によると編集長が変わったからとか。

普通に変わるだけならまだいいけど、無能な編集長は自分のカラーを出そうとして人気があっても連載作品を打ち切りまくるとか…
643名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:35:18 ID:8zRsBkP10
そして単行本もださなかったという…
644名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:42:40 ID:nA9lyS7zO
エンペラ星人達にシーダが倒せるとは思えないw
645名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:57:19 ID:iLFd2n1z0
「もおぉ〜っ!!や〜め〜てェ〜」

…笑って良いのかどうか判断に困るが、何という懐かしい時事ネタw
646名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:03:31 ID:G/LZb4qQ0
>>642
(本来の読者層に対して)マニアックだからと、王ドロボウジンを撃ち切った編集だからな…
ウルトラマンもその男のせいな可能性は高いな
647名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:07:16 ID:nA9lyS7zO
ウルフェスの新しいゼロの鎧
なかなかブレストっぽくていいね
648名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:08:31 ID:tYeyifgX0
>>646
子供心に97〜98年の頃って急激に雑誌の方向性が変わった感じがしたな。
それまではガンプラを中心にマニアックな情報も色々扱っていたのに、「子供相手だからこんなもんでいいだろう」って感じで情報が薄っぺらくなったし。
本当、あれには呆れてボンボン派だったけどコロコロ派に転向したな。
649名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 01:06:16 ID:l1jwlPzeO
コロコロの方でもゾイドが打ち切られてたけどな
サイポリスとかバーコードファイターとか
650名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 04:51:00 ID:/s9n5vFGP
ああ、やっぱこれ最高だわ。少年時代の思い出を復刻してくれてマジありがとう
Wが終わったらティガ〜メビウスまで展開続けてくれないかなとすら思う
651名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 07:42:37 ID:qUnxipQZ0
今更だがちゃぶ台で並んで座るシラリー&コダラーの図が可愛い。

何気にキングじーさんが満身創痍で発見されたシーンは幼いころはショックだったな。
あれはシラリーを抑え込んでいたから力を使い果たしてしまったのか、それとも単純にシラリーが強かったのか・・・。
652名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 07:56:42 ID:tAs4BxEtO
>>645
あれ、やっぱりあの弁護士ネタなのかw
653名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 08:11:51 ID:B2sn4NukO
元ネタ?のほうが思い出せない…
654名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 12:23:20 ID:d/9kT/BmO
横山弁護士だっけ
タモリがモノマネしてた
655名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 15:02:17 ID:RNc6iWpW0
未だに横山弁護士のモノマネをやる人がアルフィーにいるらしい
656名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 16:49:45 ID:hZXw+P9GO
エンペラ星人って部下に優しい?
657名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 19:57:21 ID:n/zQ35Ey0
今読むと激伝版21の性格ってちょっとゼロに通ずるものがあるな、
まぁあんな破天荒ではないけどさ。


後のOV版ネオスでは、ネオスが(変身前だけど)熱血漢で21が冷静なフォロー役と
どことなく逆な役回りになったのはなんとも面白い
658名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 20:52:26 ID:qfL0VhFi0
やっと4巻読めた・・・。
アマゾンで注文した後に近くの本屋で見つけるわ、アマゾンの配送は遅れるわで
散々だったけど、待った甲斐があった。
>>637
宇宙を滅ぼす為に生れた魔神がたかが彗星と同レベルかそれ以下というのがなんかなあ・・・。
ツイフォンの設定を引っ張ってきたのは良かったけど。

>>644
俺も無理だろwとは思ったけどあそこのやり取りはワクワクしたなあ。
宇宙を滅ぼす魔神VS宇宙征服を狙う悪の軍団なんて凄い燃えるシチュエーションじゃん。
ところで、闘士ブラック司令は確かボンボン本誌で初登場した時は肩書きが
「空軍参謀」じゃなくて「宇宙参謀」だったはずだけど修正されてたね。
659名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 22:43:34 ID:YXbMmrkb0
読了。
メフィラスが大好きなんだが、どんどん強い描写がなくなって悲しい。
第2回大会→ヤプール大戦で何があったんだ!?と呻きたくなるくらいに
セブン、エースらとの差が縮まってたし。やっぱ人の修行に付き合ってちゃ駄目なのか。
第3回ではその・・・組み合わせがどうであれ、素で仮面騎士以下っぽくて
準決勝は無理そう。
黙ってOVAでも見ていよう。
660名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:07:50 ID:KP9pWFu80
>>642
あのクソ編集のせいでボンボン衰退が一気に早まったからな
俺もあの辺で読むの止めて、休刊情報が出た時は「やっぱりな」程度にしか思わなかったわ
661名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:15:38 ID:ahVHilgMO
今やるとエンペラ星人は最終形態がメビウス仕様になるんだろうな

あれ?ヤプールみたいだな
662名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:27:27 ID:nSpal9X+P
ウルトラマンベリアルは超闘士激伝で出たら
エンペラ星人から皇帝の地位を奪ってカイザーベリアルと
称するのかな
663名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 00:15:03 ID:gPC/mFVu0
昔読んだ時はササヒラーはミスターサタンだと思ったけど改めて見ると
むしろスーパースターマンの方がキャラ的に近いな。
664名無しより愛をこめて::2010/07/02(金) 00:16:14 ID:trJlH+z10
四巻で出てくるスペシュウム超光波はなんでパーじゃなくてグーなの?
グーじゃスペシュウムアタックじゃん!!
665名無しより愛をこめて::2010/07/02(金) 00:27:39 ID:trJlH+z10
鎧伝書いてくれー。 せめてエンペラー編だけでも。
超闘士マンのパンチでクビが吹っ飛んだザム星人が復活してどれくらい強くなったか知りてー!!!

悪のクロスを付けたエンペラー星人と正義のクロスを付けた闘士マンの戦いは超闘士タロウとヤプール最終形態
の戦いみたいな互角の戦いになると思うから絶対漫画で見たい。
666名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 01:53:54 ID:iIJ1BCLg0
>>660
98年くらいの改変は廃刊とは関係ないぞ。2000年代前半は良い感じだったし
ボンボンが死んだ原因はSDガンダムの衰退、メダ辺りの終了後にそれに続くものがなかったこと
止めを刺したのは2006年の大幅改変
667名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 07:20:12 ID:A5hfFucO0
>>666
人によっては90年代に入ってからボンボンが衰退したって意見もあるから、その辺は判断が難しいね。
98年前後の改変でそれまでの読者を切り捨てたのは事実だけど、2000年代前半くらいまで見たら読者の世代交代を促した面があるのも事実。
90年代みたいにマニアックな情報は扱わなくなったとはいえサイボーグクロちゃんみたいなレベルの高い漫画が多かった。

トドメを刺したのがよせば良いのに強行した2006年の大幅改変というのは同意。
668名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 07:31:27 ID:gPC/mFVu0
子供の頃に本誌で読んだときから疑問だったんだが、

ザム星人(頭だけ)「・・・まあ、せいぜい恐怖しながら待っていろ。キーは
俺がもらう。お前達全員の命もな・・・フハハハハハハ!!!」

ちんたら再生してる間にぶっ潰せば良かったんじゃないの?
21のヴェルザードが避けられただけでなんで攻撃を諦めるのか分からない。
669名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 08:33:10 ID:BeY4KlkUO
>>668
そらあんた、「出てきたらすぐスペシウム光線撃てよ」ってのと同レベルのいちゃもんでは?
670名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 11:59:52 ID:iHTefNw30
かなり既出かもしれんが、21はもろGP02のオマージュなのな
671名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 13:28:06 ID:T6FEBS680
昨日本屋に行ったら復刊が4巻全部そろってて、つい買いそうになってしまった
激伝の魅力は尽きることがない
672名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 20:47:15 ID:0pxEmx5i0
自分そっくりなメタルモンスが出てきたネロンガたちってどんな気分なんだろう
673名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:26:21 ID:6wWihNn90
既出なんだろうけど完全版1巻のP171の1コマ目にダイの剣あったね
674名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:30:32 ID:6wWihNn90
強さ議論スレとかあってもいいと思うんだけど
ウルトラ戦士最強はマンなのかタロウなのか
超闘士云々ならタロウが勝つと思うけどデルタスターくるとマンなんだろうね

675名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:46:09 ID:E7NqHARc0
>>673
瑳川竜=三条陸確定前は根拠の一つだったんだぜ
676名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:26:48 ID:L6oXX8Y/P
>>674
超闘士がチートすぎるからな・・。
セブンやエースは超闘士のマンやタロウとどれくらい差があるのかな。
昔はいつかセブンやエースも超闘士になると信じてましたよ。

超闘士じゃないウルトラマンだとパワードが一番強いのかな。
677名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:24:02 ID:jW1kH+HO0
セブン・ジャック・エース・ティガ・ダイナ・ガイア・メビウス・コスモス「実写でバーゲンセールに参加しました」
678名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:34:26 ID:ywfTk3XRO
改めて見直してメフィラスって、全力ウルトラマン+チャージスラッガーじゃなきゃ勝てなかったんだな・・・後のボスはぶっちゃけメフィラス戦ほど絶望感は無かった
679名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 03:51:24 ID:sAKkkMso0
俺は逆にあんな出し殻みたいなチャージに負けんなよと思ったな。
特にゾフィーは2回目だし。
680名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 06:02:05 ID:Os3G21dgO
ティガは最初の超闘士だと信じてる
メビウスはブレスレットの力でなれるか?
681名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 07:29:53 ID:OVWQ6S2b0
ティガは超闘士伝説の元になった超闘士と予想。ノアって可能性もあるけど
メビウスはあっさりと超闘士になって「まるで超闘士のバーゲンセールだな」的な台詞を誰かにいって欲しい
682名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 11:01:26 ID:jniuH926O
じゃあメビウスとゼロをフュージョンさせよう
683名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 12:35:03 ID:khsClj9A0
もし連載が続いてたらフュージョンとかしてたかな
684名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 12:36:19 ID:zMgsHypO0
>>681
メビウスの場合は超闘士の力をコントロールできずに暴走状態になると予想。
685名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 12:38:48 ID:VV7I6XV60
ベリアルは・・・ブロリー?
686名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 13:26:48 ID:3Cd7L2tmO
フュージョンはさすがに原作から離れすぎなんじゃないかと思うなぁ

原作にそうなら、コスジャスとか、シックスインワンとかが限度か
687名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:56:20 ID:p715X7Em0
タロウにみんなが合体したのってグランドキング戦だっけ?
原作で出てきた大技で出てこなかったのは、あれとレオの惑星破壊光線ぐらいかな
688名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:18:38 ID:+nBSGAumO
>>687
合体はしなかったけど、ヤプール編でコスモミラクル光線は使ったじゃん
689名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 19:29:04 ID:jniuH926O
メビウスの超闘士はインフィニティかブレイブフェニックスか
690名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 23:13:32 ID:etzf20q+0
やっぱちゃんとした形で終わって欲しい
今ならweb公開とか発表の場はあるんだし。
タロウの超闘士修行編とかメビウスの鍵入手とか
色々本編でけずった部分含めてある程度の需要はあるとおもうんだけどなー
691名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 23:44:58 ID:VV7I6XV60
シーダ戦の時、ゼットンやエースキラーや闘士五獣士はなぜ行かなかったんだろう?
692名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:14:21 ID:NNwywQp40
>>684
てか、それって既にTVメビウスの設定なんだけどね
パワーの性質的に、ウルトラホーンやウルトラ心臓の保有が好ましいんだけど
当然そんなの生まれ持ってないからブレスで代用してるわけで

激伝的には、ブレス=クラウンみたいな扱いになるかと
693名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:26:39 ID:enJsi+ylO
やっと読めた・・・ちゃぶ台囲んで直談判には笑った、後仮面ライダーWであった完璧な存在はいないってどこかで聞いた事あると思ったら超闘士激伝だったのか
694名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 09:41:19 ID:xXhw2H73O
帯にエンペラー星人って…
エンペラ星人だろうが間違えんなよ
695名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 14:20:15 ID:v2czsXtSO
ネオスがスターフェニックスで飛び出すシーンでアギラがゼットンの剣を持ってるの何でだw
696名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:15:57 ID:UWiK9M450
そういえばスターフェニックスがわざわざ玩具化されたのは未だに謎だな
あれはどういう意図があったんだろ?
697名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:20:27 ID:ps6eRb2k0
平成ウルトラマンが激伝に出たらって妄想が本当に止まらないなw
ダイナが出たらウルトラマンに進化した最初の地球人ってことになるのかな。
元はただの人間だったから超闘士としての力は無いがメンタル面は誰よりも強くて絶対に諦めない。
力の差が圧倒的な相手に奇跡の逆転を何度もしているが、負けん気の強さが災いして無茶な戦い方をして瀕死の重傷を負うことも少なくない。
698名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 00:33:48 ID:TLqzdV3O0
激伝描いてた先生今何やってんの?
699名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 01:02:13 ID:SQDmAge90
そういや気になってたのだが、瑳川竜=三条陸同一人物説ってどういう根拠から生まれたものなの?
復刊決まってからこのスレに来たから昔のこと知らなくて…

ちょっと上でキング星でダイの剣があったことは言われてるけど、
他にもいくつか根拠があったのかな?
700名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 01:07:10 ID:UceUtPVpP
ウルトラマンベリアルが出たら悪の超闘士扱いだったのかな

ドラゴンボールで言うブロリーみたいな
701名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 14:26:32 ID:GiKW3Gbm0
>>699
今売ってるウルトラ怪獣シリーズ特集したフィギュア王の雑誌を見ればいいと思うよ
702名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 17:40:13 ID:JAT5BPKs0
476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/05(月) 17:35:14 ID:df//tCku0
ポケットモンスターブラック・ホワイトの最新映像らしい
http://twitter.com/karubiimunomono/status/17201540141
703名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 22:24:15 ID:EFCLAgTP0
むぅ
確かに読みたかった、切望していたがいざ目にすると……
てか頭身変わってるのはなんでじゃ?
704名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:17:00 ID:SQDmAge90
>>701
読んでみたけど、三条陸や瑳川竜に関する記述はみつからなかったのだが…
というかなぜ今更、瑳川竜=三条陸同一人物説に関してフィギュア王に載ってるの?

ひょっとして俺の質問勘違いさせてしまっただろうか。
「瑳川竜と三条陸は同一人物説って説があるけどマジなの?」
って質問じゃなくて
「瑳川竜と三条陸が同一人物って今でも信じられないけど、
カミングアウト前から推測してた人たちって何を根拠に推測してたの?」
と聞きたかったんだ、ごめんorz
705名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 23:37:53 ID:DnZAPWRi0
具体的なのは>>673とかだね
あとは展開や設定の類似性とかも
(色々あるが例えばピンチに仲間がかけつけてくる。それだけなら王道だが熱さでそれをあまり感じさせない、とか
 他にはかつて強かった年寄りキャラの弱点は長期戦できない、とかも。これもまあわりとよくあるけどね)

他は活躍時期が同じとか原作の設定を上手く昇華させてるとかその辺
基本的には妄想の域を出なかった
706名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 05:50:06 ID:B4NbaYYJO
オトナアニメで本人が認めるまでは公然の秘密ってことだったのよ
まぁ、知ってる人は知ってたみたいだが
707名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 11:52:24 ID:VGizZ3yj0
ジャック「アニメのダイの大冒険の歌を歌ったのに、本編であまり目立たなかった……」
708名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 12:14:13 ID:5u06+omMO
ジャックの超闘士での活躍メフィラス編、ザラブと相打ち
ヤプール編、アンチラにすり替われる
ゴーデス編、ヤメタランスらと共に救助活動
ツイフォン編、開始数分でタロウら共にツイフォンに敗北
こんなもんか
709名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 22:41:22 ID:DyNr9JJnP
>>708
マンとタロウ以外はわりと扱い酷いからな。
このマンガって幹部クラスをちゃんと書かないことが多いから
他のやつの活躍の場が消えちゃうんだよなあ。
グランドキングくらいかなはしょらないでやったのは。
710名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 22:43:30 ID:XAnye/yv0
月刊だからしゃーない
じっくり描いてたら何年かかるか

まあ読者としての意見だけ言うとじっくり描いてもらっても一向に構わなかったんだがな
711名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 01:00:05 ID:iUxcDEAK0
ゼットン再登場は当時滅茶苦茶燃えた覚えがある
712名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:06:26 ID:oHojD/2b0
遅ればせながら復刻版第4巻を購入
連載当時の気持ちが甦って、楽しく読めた

でも改めて読むと、エンペラ編は結構すぐ終わったことに気づかされる
銀河遊撃隊の活躍はいくらでも描けそうなのに、やっぱ残念だ
713名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:26:47 ID:pDep2wzMO
メビウスの鍵の話はちゃんと書いてほしかった、それとも俺が知らんだけで別の媒体で補完してんのかな?
714名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:11:12 ID:V2TbpCbV0
カードダスで少し
715名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 00:18:58 ID:+shCQvqK0
マン=悟空
メフィラス=ピッコロ(フリーザやベジータ要素あり)
タロウ=悟飯
セブン=クリリン
ジャック=ヤムチャ?
エース=天津飯?
レオ=?
アストロ=?
父=亀仙人
キング=界王

こんな感じ?
716名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 00:30:42 ID:xJh2VI1p0
フリーザはヤプールだと思います
717名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 00:40:59 ID:GjM84q5uO
そういえばエンペラ星人編からドラゴンボールっぽさ消え去ったよね
718名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 08:22:05 ID:3Lb6H2uvP
>>715
ウルトラの父(ミスターサンタ)=神様(シェン)
719名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 12:21:21 ID:i2vMjYtF0
闘士ウルトラマンゼロ誕生おめでとう
720名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 17:48:16 ID:86WZ5rA9O
父親からホークウェポン一式を譲り受けたんですよね
721名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:16:40 ID:7JT7S7We0
本当にホークウェポンまんまでへんな笑いが出てしまった
それ以上に銀河連邦にもビックリしたけどw
722名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 02:01:17 ID:NHwgrNut0
Youtubeのウルトラマンキッズ第一話見てたらコメントにあったんで
『ウルトラマン超闘士激伝』 配信 (ShowTime )
7/30〜
http://www.showtime.jp/
723名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 02:05:38 ID:X8GPibOa0
>>715
アストロじゃない
アストラ、な!
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:26:31 ID:0JLz8r3W0
>>717

ドラゴンボール本編終わってネタ切れw
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:40:53 ID:VygnP0hb0
よく考えたら超闘士は超サイヤ人と違って「ウルトラ一族しかなれない」とは
劇中で言われてないんだよな。
メフィラスとかももの凄く修行したら超闘士になれたんだろうか?
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:05:18 ID:BHB0mnZnO
自分で限界まで強くなってそれで超闘士といえなければと言っている。
エネルギーのキャパシティとウルトラホーンのような能力がないと多分無理。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:03:01 ID:VygnP0hb0
>>726
>自分で限界まで強くなってそれで超闘士といえなければと言っている。
でも、それは闘士マンも同じだろう、と言った後に闘士マンが超闘士になってるからなあ・・・。

>エネルギーのキャパシティとウルトラホーンのような能力がないと多分無理。
ウルトラホーンは超闘士の状態を持続させるためのもので、なるだけならなくても
問題ない。キャパシティは具体的に明言されていないからよく分からないけど
メフィラスが素のウルトラ戦士達に比べて劣っているとは思えないんだが。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:25:50 ID:Nqu5yjeL0
超闘士ってあの光ってる状態のことを指すんだろうか
なんとなく光れるのはウルトラ族だけのような気もするんだが
例えば光らなくても超闘士マンと同レベルの力を使うことが出来れば超闘士と呼んでいいんだろうか
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:31:03 ID:zN1xweFP0
エネルギーレベルだけ言ったらヤプール完全体も超闘士級でしょでしょ。
730名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 07:45:19 ID:r5qXteyl0
>>728
>なんとなく光れるのはウルトラ族だけのような気もするんだが
俺もなんとなくそんな気はするんだけど、逆にいえばなんとなく以上の根拠もないんだよね。
ウルトラ族以外の怪獣や宇宙人はあの金ぴか状態になれないという保証はない。
731名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 08:40:12 ID:OOxTom3f0
拳で惑星を砕いて、暗黒の宇宙を光で満たすって一話で父が言ってたから。
光ってないといけないんだな。
732名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 08:41:33 ID:OOxTom3f0
つか四大守護戦士、ジャック降格ワロタwwwww
ヤプール編でミスったのが原因か。
733名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 14:21:33 ID:r5qXteyl0
でもグレートも戦績だけ見るとジャックと大差ないよな。
ジャック
メフィラス編・・・鋼魔四天王の一人と相討ち
ヤプール編・・・アンチラ星人にやられて捕まる。
ゴーデス編・・・ゴーデス細胞でダウン。シーダ戦ではヤメタランスの
        能力を封印し調査班の救助を手伝う。

グレート
メフィラス編・・・鋼魔四天王の一人と相討ち
ヤプール編・・・Qを倒すがアンチラ星人にやられて捕まる。
ゴーデス編・・・ゴーデスに体を乗っ取られる。
734名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 15:49:25 ID:8kh/SsNAO
パワードは門下生と共にグレートの指揮下なら80もだろうか
735名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 22:57:52 ID:OOxTom3f0
80は頬染めすぎ。ユリアンいるのにジョーニアスに頬染めてんじゃねええええええええ
736名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 00:48:44 ID:UnrLz0FfO
ジョーニアスは男前だからな。

そう言えばジョーニアスの妹のアミアは最後まで出なかったなぁ。
いいキャラなのに残念
737名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 14:26:19 ID:nkkrhrtV0
超闘士の定義について色々あるけど
ウルトラ戦士が超闘士になると全身金色になり、体がその強大なエネルギーに耐えきれない
だがウルトラホーンかその代わりになるようなものがあれば、それに超闘士のエネルギーを集中
体の負担を軽減できる。問題は超闘士と呼ばれる戦士は全て等しい強さなのかどうかだろ
ウルトラ戦士が己の限界を超える力を解放した時、危険信号の一つとして全身が金色に輝くだけなのかもしれない
ヤプールなんてウルトラホーンも何も持ってないのに超闘士タロウと互角だし
種族としての限界値の設定次第ではメフィラスでもなれるんじゃないのか?
メフィラスが超闘士ウルトラマンと互角の力を持った時、メフィラスの姿かたちまで変化しそうだ。
738名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 14:39:44 ID:XmrNpTD20
メフィ「さしずめおれは超闘士だ!」
739名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 17:57:44 ID:/cXQOCe90
メフィラスの姿かたちまで変化したのは

アニメ版のエネルギー増幅装置だっけ
740名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 18:04:17 ID:GhRjP6WD0
ハイパー化も一応
741名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 23:07:19 ID:d2cmNDb00
アニメのは鎧着るだけだからかたちは変わってないな
しかし、武道の達人が鎧を付けたのが闘士なのに超闘士は鎧つけないんだよな
742名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 23:31:09 ID:GhRjP6WD0
並みの装鉄鋼は変身の衝撃だけで吹っ飛ぶからね
ウルトラクロスとかはかつての超闘士が装備してた装鉄鋼なのかのお
743名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 01:22:35 ID:kuFscWSb0
ヤプール編のメフィはかなーりマッシヴだから、「常にハイパー化」してるのかもね。
セル編でゴクウが常にスーパーサイヤ人でいることで強さの底上げを・・・おや誰か来た様だ
744名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 23:38:53 ID:1SM47pPs0
東銀河 タロウ
西銀河 グレート パワード 門下生
南銀河 エース レオ兄弟
北銀河 セブン ゼットン 闘士怪獣5匹 ヤメタランス ササヒラー

ジャックとエースキラーと80はいずこへ?
745名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 02:24:21 ID:b8pj2sRv0
80は本業あるだろう。

ジャックはウルトラブレスレット量産につき、ジャックの強さの特徴が薄れてしまった。
その戦闘力の低さが露呈して役不足となった・・・と予想。
746名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 08:57:41 ID:8AQCWvF90
>>745
だから役不足の使い方が違う!!
もう少し日本語勉強しれ!!!
747名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 10:05:18 ID:b8pj2sRv0
申し訳。

ジャックは守護闘士として力不足!



一気にひどくなった。
748名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 18:33:11 ID:/IhDR19u0
ウルトラマン(弱)
749名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 19:45:07 ID:EbfyCAxD0
ジャックははやくノタニー博士やワモート博士にウルトラブレスレットを改造してもらうべき
750名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 20:54:24 ID:6nm5LQmt0
飛べないコダラーさんはどうやって宇宙中を破壊する気だったんだろうか?
実は飛べたのか、シラリーさんに運んでもらう予定だったのか。
751名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 00:42:20 ID:U9xvs08N0
>>744
タロウには鋼魔四天王がついているに違いない。

バルキー「小僧め!貴様がいかに大軍勢を率いても、我が海軍の敵ではないわ!」
タロウ「大軍勢?そんな物はないよ」
バルキー「何ぃ!?」
タロウ「東銀河の守りはこの僕も含めて 五人だけさ!」

タロウ「僕と四天王がいれば、エンペラ軍団から東銀河を守るには十分すぎる人数だ!!」
752名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 04:33:15 ID:Bp+jciLy0
ダロウ「えっと・・おにぎりと・・・キノコの山っと。はぁ〜銀河を守るのもラクじゃないよ・・・」
コンビニ定員「えっと・・360円になります。」
タロウ「はいっ・・・えーと財布財布・・・ハッ」
コンビニ店員「えっ」
タロウ「ジャック・・・ジャックなの?」
ジャック「タロウ・・・さん!?」

時給830円だという・・・。



どうでもいいけどダダ、メフィラスにメチャメチャひどいことされたのによく復帰できたな・・・w
おかまっぽさがなくなって悪ふざけしなくなってて吹いた。
753名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 20:23:49 ID:oqh2ATVv0
>>744
エースキラーはエースのとこじゃないかな
レオの上にスペースあるし
754名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 08:22:43 ID:+SydICOD0
リクエストサイン色紙届いた。でへへ。
755名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 20:08:44 ID:iN2gGdMTP
鋼魔四天王かあ・・・
メフィラス死んだ時はどういう気持ちだったのか・・・
756名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 21:03:28 ID:jC5LBqYl0
その辺描くと重いし長くなるからエンペラ編には鋼魔四天王が出なかったのかもな
757名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 00:36:27 ID:+u/37NoB0
しかし、こうして原作を読み返して改めてOVA版を見ると本当にメフィラスが別人だな。
よくメフィラスはピッコロ+べジータだと言われるけど、原作の方はほとんどピッコロで
べジータ的な面はほとんどない。でもOVA版のメフィラスはピッコロよりもべジータに近い
キャラになってる。魔神編と彗星戦神編の間に何があったんだろう?
758名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 01:21:27 ID:rDXXmvTd0
制作側の認識不足じゃないの?
759名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 19:31:43 ID:MmMmwSoV0
ユーチューブとニコニコで見たがかっこよかった
またアニメ化してほしいtvシリーズで
760名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 19:32:52 ID:Cym2dstN0
>>751
あーそれいいかもなーw
本当にみたいぞ。
761名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 19:47:57 ID:MmMmwSoV0
当時の声優では、無理だと思うし
やっぱ闘士ウルトラマンの声は、草尾毅か遊佐浩二さんでメフィラス大魔王は、子安武人さんか中井和哉さんで
セブンは、石田彰さんでエースは、もちろん坂口大助でエースキラーは、伊藤健太郎さん
あとジャックは、石川英郎さんそしてタロウは、保志総一郎さんで
もしTVアニメ化がうまくいったらプラモデル化してほしい
てゆーかもしtvアニメ化したらセブンの口どーなるんだろう
762名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 20:14:14 ID:5f1THmCg0
メフィラスにキレるエースをなだめてるダダがなんかいい
763名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 20:15:26 ID:rDXXmvTd0
メフィはもっとオッサンっぽいのを想像してたが。玄田さんとか。玄田さんじゃないなぁ・・・なんだろ。

エースはダイの大冒険のポップとおなじ難波圭一かピッコロ大魔王の三ツ矢さんで。
764名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 08:43:16 ID:8No8bPhw0
ところで気になったんだけど、レッドキング、ゴモラ、ミクラスそしてその他の特捜チームしゃべってたのに
キャスティングがなかった。レッドキング達の声一体誰がやったんですか?
765名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 09:48:20 ID:XM+s9JvR0
>>761
草尾はエースで、子安はグレートで、阪口はタロウの方が合ってると思うな俺は
セブンは関俊彦のままでいいんじゃねー?かなりハマってた

>>764
レオ兄弟みたいに他の声優が兼任したかと
766名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 10:04:25 ID:R7Yi7tb70
しかしこの漫画のレオ兄弟の扱いって何なんだろうなぁw
特にアストラはヤバイ
武闘会でも毎回父やらキングやらに「恥かかされながら」やられてるとかw
4巻のあとがきイラストのモドキウルトラマンのネタでもアストラの扱いが半端なく酷すぎて笑うw

今思うと、当時ボンボンでOVAの情報が載ってた時に
ツイフォンにどう立ち向かうのか!?な記事の中で何故か「アストラが打ち砕くのか!?」的なことが書かれてたり
声優さん紹介の記事で山口勝平が「アストラ役」で紹介されてたり(実際は99%万丈アナ)
あれって新手のイジメだったんじゃなかろうかwww
767名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 16:08:36 ID:8No8bPhw0
いやグレートは、緑川光さんで
768名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 16:51:08 ID:Uqzrb7Qa0
初期のレオ兄弟の立ち位置嫌いじゃないよ。
セブンの仇をとりにいくレオかっこよかった。

ただ、初期レオ兄弟のメタルブレスト、ぬのじゃん!ぬの!

MACでの会話
「よーしレオのメタルブレストできたぞ!」
「あの〜アストラのも発注されてますけど・・・」
「え!?もう材料無いよ!・・・時間がない!(←アストラ登場時のアレ)」
「こうなったらレオのメタルブレストを二つに分けて・・・足りない分はぬのでいいや。」
769名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 23:29:57 ID:kTBaubIt0
>>766
「レオニ〜サン」って鳴いてたのも笑ったなw
770名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 13:26:47 ID:uDbAjlwq0
実際のレオ兄弟は相当強いはずなんだがなw
レオはウルトラ兄弟4人相手に善戦してたし、アストラなんてレオをボコボコにしたハングラーを瞬殺してたし
作者の好みであんな扱いになったのだろうか
771名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 16:12:41 ID:GHzu0SR30
ストーリーも大分はしょっているしレオ兄弟に割く余裕がなかったんじゃない?
と言いたいが80やジョーニアスだって見せ場があるのに…
772名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 20:13:20 ID:CD1AdGJu0
アストラが負けたのは父にだからな。実力は測れないよ。
773名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 20:32:33 ID:De7LuEG30
んで三回目はキングに化けたマンだからな、もうとことんまで相手が悪すぎる……

にしても両方とも道化に徹してるから、本当に公の前で恥晒してるばっかりなんだよなw
せめてまともに負けさせてやれよw
そういや一回目の大会では誰に負けたんだ?アストラ
774名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 20:37:37 ID:xXn7BkIx0
要するに神様に負けたヤムチャポジションということか
775名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 21:55:13 ID:CD1AdGJu0
ヤムチャは言いすぎだろ!!
776名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:05:24 ID:xXn7BkIx0
ヤムチャも天下一武道会ではクジ運悪いから
ジャッキー・チュン、テンシンハン、シェンと全部一回戦であたってる
777名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 11:56:27 ID:JyweN0om0
アストラの一番の見せ場はユリアンに凹まされてる所。異論は認める。
778名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 13:34:33 ID:UFju9FWQ0
エンペラ星人編に入ってから、露骨に絵が変になったな
779名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 14:01:58 ID:GIBCRr8l0
>>776
ヤムチャだってチュンにはまるで相手にされなかったもののそれなりに真面目に戦えてたし
天津飯とも負けたとはいえそれなりにいい勝負をしてたぞ
シェン戦みたいなヘタレな醜態を、アストラは毎回さらしてるんだぜ……?w
780名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 14:31:51 ID:TAInyxPr0
今日初めてOVA見た
これでゴーデスとエンペラの間が見れたぜ
鎧伝もコミック化してほしい
出来ればツイフォンも
781名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 20:58:05 ID:JyweN0om0
>>778
ネオスと21に対してモチベーション上がらなかったのかなw

つかネオスってなんぞ。
782名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 21:01:10 ID:4o3xIQyK0
再販されたの最近知って初めてゴーデス・エンペラー編読んだけど
メフィラスさんが何であーなったのか説明がなくて戸惑った
783名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 21:29:04 ID:UonP3S6kO
ゾフィーはウルトラ兄弟最強じゃなきゃ駄目だ!

とまでは言わないからせめてマトモな見せ場が一度は欲しかったよ。
784名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 21:34:08 ID:bdKupqSf0
PSYバルタンを引き受けて「私を誰だと思ってるんだ」するところが見せ場です
785名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 22:55:54 ID:JyweN0om0
ウルトラ戦士の強さは・・・
第三回トーナメントとキャラの台詞を参考にするなら、

マン(ウルトラクラウンアリ)≒タロウ >グレート>パワード>セブン(ホークウエポン無し)>エース>レオ>アストラ

ゾフィー=ジョーニアス>80 か。ジャックはわかんね。
786名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 00:41:18 ID:XWv7hx3r0
レオはずーっと長いこと冷遇されまくり続けてきた
いわゆる第一期ウルトラ至上主義者たちによるレオ叩きは、
それはもう酷かった。異常なほどだった

このマンガにもその影響が現われてしまってる気がしなくもない
作者にそんなつもりはなかったのかもしれないけど、
つい影響されちゃったのかも?という気がする
レオ兄弟の扱い、特にアストラの扱いが…
レオ兄弟がこんなに弱いわけないってのに

このマンガが新しく描きなおされるとしたら(そんなことはないだろうけど)、
レオ兄弟の扱いは格段に良くなるだろうな
ここ数年、ようやくレオは再評価され日の目を見たから
787名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 01:04:52 ID:Ze3DCg/v0
ベリアル倒したゼロ育てたレオが実は一番強くね?だもんなw
788名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 12:34:43 ID:Wx3tEMTdO
メビウス放送当時も、子供たちの間では
タイマンでメビウスフルボッコにしたレオ最強説がまことしやかに流れてたらしいしな
789名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 16:16:58 ID:evyDcyPi0
その頃の欽ちゃんの仮装大会に出てた子供がウルトラマンレオが好きとか言ってたなぁ
790名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 21:27:32 ID:LixPu7xG0
ゴーデス編で再登場した鋼魔四天王は位置づけ的にはどれくらいの強さだったんだろう?
どうでもいいけど「こうましてんのう」を一発変換したら「子馬四天王」になるのがかわいい。
791名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 22:02:06 ID:igXuzcAl0
ゼットン並みはあるだろうな
ホークウェポンのセブンはきついかもしれんがエースやエースキラー相手なら互角ぐらいに戦えそう
792名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 22:37:11 ID:Wx3tEMTdO
直後に重装鉄鋼の登場が決まってたからなんだろうけど、
第3回大会でマンとタロウ以外の闘士たちがみんな
3年前と同じ装鉄鋼付けてるのはなんか悲しいっちゃ悲しい
793名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 22:51:42 ID:Ze3DCg/v0
鋼魔四天王、初期ウルトラ戦士フルボッコするほど強かったもんなぁ。
帰ってきた鋼魔四天王、何気にウルトラ戦士越えてるかもね。ケムールはマンを一蹴したシラリーコダラーのビーム防いでたし。

>>792
初期のメタルブレストが一番カッコいいと思ってる俺は勝ち組w
794名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:39:57 ID:Mukp88OzO
昔の小学館学習雑誌の記事では
レオは格闘戦でならウルトラ兄弟3人相手でも負けない、
とかいう設定だったんだがなぁ。

光線で攻められたら不利だが
795名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:44:06 ID:uGbgUSA50
でも3回トーナメントでギロチン無しのエースに負けてるんだよなぁ。(仲間にギロチン使えないだろうから。)
ヤプール戦での経験値の差は否めないか。

いや、もしかしてウルトラ警備隊は年功序列なのか?
だってゾフィーが隊長だぜ。
796名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 00:45:47 ID:qszIreDKO
そういや激伝でレオが光線使ってるとこは見たことない
797名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 04:58:29 ID:1r+/0P8V0
おいおい何言ってるんだ、ケムール相手に光線の一斉攻撃を浴びせたとk……

……

……

あー……

それどころかレオキックとか、まともに技放ったシーン自体記憶にまったくないぞ……
マグマ相手に弱いものいじめな一撃しただけなw
798名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 13:12:58 ID:uGbgUSA50
レオは四天王と戦ってないよw
アストラと一緒にガッツ星人おいかけてたから。
799名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 13:14:02 ID:uGbgUSA50
どうでもいいけどレオスープレックスって背中から叩きつけるはずなのになんでマグマ星人頭からめり込んでるんだと。
子どもの頃から疑問だったんだが。
800名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 15:28:09 ID:ipxv7xrk0
個人的に現在の怪獣達を出すとしたら
メビウス版ババルウが18号的なポジションになりそうなんだが。
鎧伝で二代目メフィラスが出たんだし。
そんでメトロンJrは性格がクソ悪い
チンピラ闘士だったら面白いと思う。
801名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 18:00:53 ID:qszIreDKO
>>798
もう少し>>797の行間を読もうや
802名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 18:24:43 ID:1ar2/B5E0
それにしても、父やタロウって角に蓄えてるエネルギーを、普段何に使ってるんだろうな?
活動時間は他のメンツと同じ3分なのに。
803名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 19:35:12 ID:uGbgUSA50
俺たちのチンコだっていつもエネルギーギンギンに蓄えてるのに活動時間三分じゃねーか。
おなじだよ。
804名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 19:46:09 ID:1r+/0P8V0
それ早漏なんじゃ(ry
805名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 11:12:16 ID:DVfXp8dkO
ウルトラホーンの超パワーのおかげで、耳アカが綺麗に取れたりとか足の親指の爪のはじにカスがたまらなかったりするらしいよ
806名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 11:18:16 ID:VIs8JK+U0
>>800
>鎧伝で二代目メフィラスが出たんだし。

マジ!? 二代目出たの!?
と思ってググってみたら、本当にいたよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kyohei04151207/58783856.html
ベンゼン星人の手下だってね。大魔王とは似ても似つかない小者オーラが、無彩色人形からも滲み出ている。
807名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:27:47 ID:VIs8JK+U0
でもマンダリン草を思わせる装備はgood!
808名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 23:44:57 ID:DVfXp8dkO
鎧伝も漫画で読みたかったのう
809名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 02:48:31 ID:S1aWaAWb0
カーミラ、ヒュドラ、ダーラム、ザキ、べリアル・・・といった悪のウルトラマンからなる暗黒闘士軍団

とか、

復活の皇帝エンペラ星人軍団で生ける屍状態で復活・操られるメフィラス大魔王&ヤプール

とか、

鎧伝も盛り上がりそうなんだけどな。
ウルトラマン過多になるのはわかるけど。
810名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 03:34:02 ID:odUkNok70
エンペラ編の劣化具合見てたら鎧伝なぁ。
811名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 06:06:00 ID:SrTdIaQnP
激伝の売上がよかったら鎧伝も出してくれると思う
それが商売というものだ

いまごろ復刊ドットコムの会議で検討されてるんじゃないか

問題は激伝の売上がよかったかどうか
812名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 14:13:38 ID:odUkNok70
鎧伝出すって有賀版ロックマンギガミックスみたいに新規に書き下ろすってこと?
ネーヨw
813名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 18:30:22 ID:Uh3ByLDWO
まぁ鎧闘神戦記幻の最終弾新規書き下ろしなんて奇跡も起こる世の中だ
両作者の消息も分かったんだし何が起こっても不思議じゃないさ

とはいえ激伝みたいな版権モノの場合、バンダイや円谷の絡みもあるからなぁ
814名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 09:44:36 ID:FJIKhmE40
この漫画って主人公のマンが淡白すぎてあんまり魅力無いね。
セブン、エース、科特隊、レオ兄弟、キング、ノタニー、メフィ、タロウ80ジョーニアス・・・サブキャラのほうがキャラが立ってる。

ぶっちゃけ個人的にエンペラ編イマイチだったんだが、ネオス(マンの後継)以外のにぎやかしが少なかったからだとおもう。
続編あるとして、ネオスやマンはどうでもいいからレオとかサブキャラの活躍読んでみたいな。
815名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 10:10:46 ID:qtLy2ERx0
そういえば第二部でべスとチャックが観客として出たのがびっくりしたが
スコットは、全然出てなかったのは、なぜだろう第3部でも出なかったし
スコット、べス、チャックの闘士になった姿見てみたかったが
816名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 21:38:49 ID:UJcinjtM0
>サブキャラのほうがキャラが立ってる。
>レオ兄弟

背景コンビやられ役としてキャラ立つくらいなら薄いほうがマシだもんバカバカー
とジャックさんが叫んでます

しかし銀河伝説でもあれだけ目立てるチャンスも存在感出す機会もあったにも拘らず
あそこまでアレだったアストラは、ネタ以外にこの漫画で目立つことなんて……
817名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 22:50:37 ID:FJIKhmE40
銀河伝説ってアストラでてたっけ?
818名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 23:43:49 ID:TucxzOmj0
酷い、初めてまともな台詞を与えられた映像作品だというのに!
819名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 18:21:15 ID:fP+Yf4bG0
アストラは最終決戦参加組ですがな<銀河伝説
820名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 19:29:35 ID:piXONIdc0
あれだけ目立てる場所にいながら皆無だった存在感
もう彼をネタキャラ以外にどうやって扱えというんだw
821名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 19:44:05 ID:xgXry8+D0
6巻の背表紙もレオとニコイチだもんな・・・w
ユリアンに凹まされてるアストラまじカワユス。
822名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 19:46:16 ID:+3cUi8rA0
レオニイイサーーン
823名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 21:55:41 ID:Qt3Osmsa0
>>783
1巻の頃、つまり地球で活躍してた=TV版ではゾフィー最強だったが
平和になって司令官として忙しい身だった+闘士として全員修行してたんだから活躍なくなるのも当然である
それとレオ兄弟の件も人気あるウルトラ戦士を順に出していけば自然と活躍が制限されて・・・
824名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 20:32:42 ID:y4S6BcFQ0
ウルトラマンみたいな第一人者でも
マニア人気の高いセブンでも
タロウみたいな(児童誌での)最強設定もなく
グレートやパワードみたいなその時の最新ヒーローでもないのに
活躍してたエース
825名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 21:09:00 ID:AZ+SYDFI0
殆どコメディリリーフだけどな
それでもゾフィやジャックより出番あるだけましなのか?
826名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 22:02:36 ID:YdDG4nvj0
結構正統派な見せ場も多いぜ
エースキラーかばったりヤプール相手に数分持ちこたえられない自分たちに憤ったり
827名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 22:26:51 ID:0vKPsbba0
アニメ版

http://m-78.jp/anime_info.php

7月30日から配信
828名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 23:02:29 ID:qhCCOpy9P
>>827
わーい
久々に見れる
829名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 00:40:42 ID:P+1Zt2mS0
>>287
むしろ激伝以外のアニメにwktkするwウルトラニャンなつかしい。

ジョーニアス・・・80がまた頬を染めてしまうな。
830名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 19:19:03 ID:mqHA6x+O0
ところでゴセイジャーの新フォームが装鉄鋼に見えて仕方ない
831名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 13:38:40 ID:B6D2CHyc0
胸に動物はメタルブレストってよりもゴルドランやガオガイガーとかの印象だなあ
832名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:26:21 ID:vghKeVOn0
シュラトとかの印象だなぁ。
833名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:27:25 ID:mapwCQVa0
>>831
いや「ヒーローが素体の上から着ける金色の鎧」ってあたりがさ
834名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 18:51:32 ID:wsIJQiPp0
金色のメタルブレストあったっけ?
835830:2010/08/02(月) 23:51:58 ID:Ht5r6kha0
>>834
エンペラ編のマンのとか。

あと実際の設定色は分からんけど、当時持ってたガシャの守護闘士グレートの装鉄鋼は金メッキだった。
スーパーゴセイジャーを装鉄鋼っぽいと思ったのはそれのイメージが俺の中に残ってたからかもしんない
836名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 00:01:16 ID:q35DYgw+0
エース=ハイド
837名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 16:59:10 ID:6N9mHgen0
ハイドってラルクの?
838名無しより愛をこめて:2010/08/03(火) 18:48:43 ID:q35DYgw+0
ゴセイブルーことハイドさん
普段は冷静沈着なリーダー格なのに先々週ギャグキャラになってたから
839名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 00:39:37 ID:+oclnBBr0
アギラがいちばんかわいいよあぎら。
840名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 14:25:39 ID:6tDBol9i0
そういえば3巻のおまけであったがまさかあの子供がゼロだとは、思わなかった
一瞬、ミクラスの子供かと思った。
841名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 00:43:21 ID:9EwvU3Bg0
ミクラス「みっくみくにしてやんよ!」
842名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 01:57:09 ID:0u0DRnBB0
たまたまギャグキャラが回ってきたハイドも、
普段は真面目でしっかりしたキャラなので、
エースと同じとは言えないなぁ。
どちらかと言うとアグリの方が近いんじゃないだろうか。
843名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 02:19:45 ID:UegevEEk0
本編よりこの人の書くウルトラマンギャグが読みたいなw本筋はそっちみたいだし。

エースやセブン一家の漫画が鉄板過ぎる。
ジャックの不憫キャラもなw
844名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 01:55:24 ID:p2ZKz8Br0
氷漬けはカラータイマーを取られてペシャンコと猿轡を踏襲
845名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 19:26:13 ID:bAS0ih4IO
しかし再登場後の闘士ケムールの可愛さは異常
846名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 01:01:42 ID:9Z6cDjPD0
ケムール人ってウルトラマンシリーズにでてたっけ?ウルトラQだろ?
847名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 01:18:10 ID:a0qHHIz50
メフィラス星人の配下として初代ウルトラマンに登場してる
激伝でメフィラスの部下なのもそこから来てる
848名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 01:50:27 ID:9Z6cDjPD0
へー。ありがとう
849名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 09:19:14 ID:z5HX807IO
ダダもいるのははじめケムールでなくそっちが出る予定だったから
850名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 08:24:41 ID:o8oPH6zI0
ダダが配下なのはうめづかずお版が元ネタかと思てた
851ナイトみゆねホーク:2010/08/16(月) 11:32:45 ID:2getvECtO
846←このボケちょ〜〜ウケるクソワロス!!ワロタ!!ワロタ!!逝ってヨシ!!(笑)(笑)(笑)
852名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 14:09:07 ID:eLxmgfk3O
メフィラスがどんどん雑魚化していったな
853 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 14:29:35 ID:W4m3CFEKP
液晶テレビ40インチが40,000円!!
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月19日までopen価格延長中!!
詳しくは当店HPへ!!
http://ekishotv2010.flashhp.net
854名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 17:58:34 ID:nXe4tBzJ0
>>852
ピッコロ(老&若)+ベジータのポジだからなー。雑魚化するのは仕方ない。
855名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 18:01:59 ID:eIluF+qcO
サイクロンジョーカーGXはまるで超闘士仮面ライダーWだ


しかし三条陸はほんと凄いなぁ、
激伝といい劇場版Wといい燃えのツボや小ネタのツボを的確に突いてきやがるぜ
856名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 20:08:37 ID:U5cm9qxIO
>>850
泥玉から出てくるのはそれが元
857名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 13:29:41 ID:0RPmZ0qM0
じつはメタルブレストおもくて、動きにくくて・・・でも地球人に悪くて言えなくて・・・
ウルトラマンたち気を使ってるんじゃないだろうか・・・


と思ってた時期が俺にもありました。
858名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 12:34:12 ID:LdweySgoO
>>857
そこはサイヤ人の戦闘服みたいなもんで
ほとんど重さを感じないし突起も邪魔にならないんですよ


何よりウルトラ世界の宇宙には、キングジョーやナースの素材に使われた「やわらかい鉄」があるしな!
859名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 13:39:12 ID:XZD6fr93O
完全版3巻でヤプールの攻撃から助けてくれたゼットンにメフィラスが
「そ そうか、おまえだったのだなな?」
っていう台詞で“な”が一個多いけどこれはボンボン連載の時から?
860名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 16:44:54 ID:HRVeqrIX0
ボンボン連載のときからだねw
きづかんかったw
861名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 20:28:22 ID:DyF1g48i0
そのうち書き込もうと思っていたら859に先こされた。
あとその2P後でメフィラスの作戦を聞いたAが「ちょっと待ってよ」って言っているけどこれはミスじゃないのかな?
Aのキャラ的には「ちょっと待てよ」とかじゃないかと。
「待ってよ」だとタロウが言っているみたい。
862名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 20:04:32 ID:MS6MW9CfO
ULTRA-ACTでツイフォン出してほしい
863名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 14:17:08 ID:nEC32hXGO
>>862
確かにアクションフィギュア映えしそうなスタイルだが、まずは主役が出ないと。

というわけでULTRA-ACTのマンに装着できる装鉄鋼セットをry
864名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 23:02:06 ID:vxa9TywcO
>>863
またはエンペラ星人編のウルトラマンとかな
ところであれは重装鉄鋼なの?
865名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 16:10:29 ID:Khv3FwHn0
三条陸の仕事は本当に間違いないな
866名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 19:02:24 ID:NlD1CeqPO
なんつうか外れが無いな
867名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 08:06:46 ID:LZOdKunfO
ネオスとセブン21が戦う話は復刻した完全版に収録されていますか?
868それも名無しだ:2010/09/15(水) 18:29:33 ID:/jNHO3um0
復刻版4巻でエンペラとの決着が新規で描かれると思ったけど描かれなくて残念
でも全話を手に入れることができて本当に嬉しい
869それも名無しだ:2010/09/16(木) 06:58:56 ID:a1ur17YM0
四天王戦でのグレートの悪辣な態度は竜騎衆戦でのポップ
タロウのウルトラホーン覚醒は竜の紋章を右手に移し変えたことで洗脳無効と同時に破壊力を向上させたダイ

それぞれダイの大冒険のオマージュでもあったのかも
870名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 07:00:12 ID:a1ur17YM0
四天王戦でのグレートの悪辣な態度は竜騎衆戦でのポップ
タロウのウルトラホーン覚醒は竜の紋章を右手に移し変えたことで洗脳無効と同時に破壊力を向上させたダイ

それぞれダイの大冒険のオマージュでもあったのかも
871名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 20:35:24 ID:JkS+ZyQLO
小学館の漫画を意識していたから鎧伝に移行しなければ三大秘宝も黄道の剣・アンドロ艇・
グランテクターのようになっていたろうか
872名無しより愛をこめて:2010/09/17(金) 00:17:38 ID:Kbmx0avc0
漫画のほうでダイの大冒険のダイの剣が出ているシーンがあるらしいけど誰か知っていたら教えて
873名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 00:25:50 ID:Oi7E+Wpo0
ヤプールが故郷のために戦う設定もダイの大冒険のバーンを思わせるよね
どちらも弱肉強食や力こそ正義を信念にしてるし
874名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 12:49:31 ID:SV2Bmv3hP
エンぺラ星人って実際どの程度の大きさなのかな。
最終回に出てきた大きさじゃないよな。
875名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 13:48:47 ID:JVZa6Rj5O
>>872
キング星にイデがモデルの科特隊員が持参した荷物の中
876名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 14:08:05 ID:rJwuLPZB0
見た目はダイの剣だけどマークが科特隊のマークになってるのがミソだな
877名無しより愛をこめて:2010/09/18(土) 23:03:52 ID:Oi7E+Wpo0
科学特捜隊の剣を使えば武道会に優勝出来たかも?
パワード流拳法と閃華烈光拳ってどっちが先に出て来たんだっけ。
そういえばダイはその後たびたび「一瞬に炸裂させる」をやってるけど、
タロウは感動はしたものの取り入れはしてないね。
ザムザ戦だから後者
作画のひとの他作品はどんなものがあるの?
881名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/30(木) 18:45:39 ID:L+qf69T40
なんかパソコン小説だけどなんか「ウルトラマン超闘士激伝・完結編」が
あるんだけど意外と面白いが漫画化にしてほしい
宣伝乙
闇夜にきらめく超闘士!
http://twitpic.com/2tajx3
よ、予想どおりだ驚くことではない
http://www.amiami.jp/blog/feature_20100930_tamashii_9nndN5jABg/
闘士ゼロとか新展開期待せざるを得ない
>>881
どこの星の者だ?
887名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 18:33:31 ID:g33yLkwq0
http://aug.2chan.net/nov/y/src/1285845489193.jpg
http://apr.2chan.net/nov/y/src/1285925151627.jpg

超闘士激伝の新フィギュアをバンダイが2011年に発売する事が決定
なんと新規キャラとしてゼロとベリアルも参戦
漫画始まるの?
玩具展開だけしても意味はない。激伝が記憶に焼き付いているのは、あのマンガがあったからだ。
マンガが無かったら、あるいはつまらなかったら、「只のドラゴンボールパクったバカ企画」の一言で片づけられて、クロスハンター並みの黒歴史にされていただろう。
今スレ見つけた。
スゲー懐かしい、小学生の頃ボンボンで読んでたよ。
ガチャポンのフィギュアなんかもあったよね。本体はゴムで、鎧がプラスチックの。


当時のボンボンはウル忍もあったしSDライダーもあったし、
今にして思うと特撮と仲が良かったイメージがある。
もうそれでいいや
wktk
>>890
復刊買ったか?
ケロケロAあたりで新作やらないかなぁ…
>>888
魂ネイションの会場へ行かないと詳細は解らん
とりあえず超闘士自体は復活するって話
これはもしかすると
エンペラ星人も超闘士激伝の姿が鎧姿で
中からメビウス版がという展開になるのかな?
>>895
んで真の鋼鉄装がアーマードダークネスってか
897名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/01(金) 23:21:02 ID:g33yLkwq0
ついでに玩具スレよりコピペ

>そして個人的に一番嬉しかった超闘士激伝ですが、
>復刊の売れ行きが良かった事とウルトラ作品の幅広さを意識して貰いたいが為の展示だそうです。
>発売するかどうかはまだ話し合い中ですが、発売するとしたら超闘士ブランドを立ち上げる事になる。
>関節を仕込む為とクオリティアップの為にサイズを大きくしたいが
>元がSDなのでどこまで大きくしていいかが難しい等、
>細かく話してくれたのでコレは発売の可能性がかなり高いと思います。
>超闘士ゼロやベリアルのデザイン画は超闘士激伝の再開かも…と匂わしていました。
>取り敢えず第二弾にメフィラス大魔王とエースキラーRを推しておきました。
>最後にスタッフは結構ネット掲示板を覗いて参考にしていると言っていました。
>今回もネットに書いちゃって下さいと言われていたので書いた次第です。
ゼロの鎧のモチーフってレオなんだな、ヌンチャクまであるし
円谷さん、TVでの新シリーズが予算的に厳しいならアニメで新展開だっていいんじゃない?
エースキラーもメビウスキラーか新規でゼロキラーでも出してくるかもしれないな
しかし1年前には信じられないような展開が続くな〜
もし新連載来てもレオ兄弟は空気なんだろうな
>>901
いや昨今の復権ぶりからすると、むしろ前作とは別人じゃないかってくらい目立ってくるかも
ゼロの師匠格の扱いはおいしいよなあ
仮にレオがいい役を貰えても、アストラは絶対にろくな目にあわないのは容易に想像できるw
公式からしてアレだもんなぁw
ベリアルをあっさり封印したキングは前作より大分強い扱いになりそうだなぁ
ゼロもベリアルも今風にして激伝のツボを抑えた好デザインだと思う
ゾフィーどうするんだろうな
最後の最後で何気においしいところを掻っ攫うでもなく便乗する人になるのか
ベリアルさんは
激伝向けのキャラだとは思っていたけど
まさかこんな展開が待ち受けていたとは
>>904
でも俺、激伝のアストラのキャラ好きだぜ

ユリアンの毒舌でショボーンってなったり
ダブルブレストお披露目のとこで一人だけデフォルメだったり
http://sep.2chan.net/cgi/g/src/1285947284527.jpg
http://sep.2chan.net/cgi/g/src/1285947368520.jpg
改めて見るとベリアルのマントは変形すんのかね

しかし作者の復刊裏表紙や巻末のお遊びが現実化しそうだな
http://jul.2chan.net/cgi/g/src/1285947428212.jpg
>>910
あぁマントだったのか
ベリアルデスサイズ的な鎌持ってんのかと思ってた

ゼロの鎧はライオコンボイみたいな感じ?
この闘士マンのフィギュアをSDXシリーズみたいな仕様で出してくれないかな
ゼロは黒目が入るとセブンらしさが上がるなーw
メビウスはタロウ2世でいいから楽だな、キャラ付けが
闘士怪獣も大怪獣バトルでパワーアップネタもできてておいしい
>>910
アーマードメフィラスは絶対超闘士の影響受けてる!
ってずっと思ってたのでこの表紙絵見た時は感動した。
ゼロのメタルブレストがレオ系なのは良いんだけど、
スーパーとキーパーが不遇だよな。
再開するとしたらどこから始まるんだろう?
エンペラ星人との決着シーン辺りからだろうか?

その怨念が牢獄に封じられていた古の悪のウルトラ戦士ベリアルと
合体しカイザーベリアルになるとか
じつは伝説の超闘士がベリアルとか
ウルトラの父と一緒に超闘士を目指してたけどダークサイドに堕ちたんじゃないの?
>>917
そのポジションはティガかノアのほうが似合いそう
ジャンボットとエースキラーの絡みとか想像すると、ワクワクしてくる
未登場のウルトラ戦士が多くて無理かもしれないけど、ジャンボット達も出てきて欲しいな
DBをパクってるなら元は一人の戦士だったのが
ウルトラマンべリアルとカイザーべリアルに分かれた
>>909
俺は激伝のアストラの扱い大嫌いだな
ネタキャラにされるってのが嫌いなんでね
ネタの塊だったエースやキングの立場は…
うっびょーん
とかのことですか
俺もエースの扱われ方がところどころで嫌だった
ギャグキャラなのはいいが
第2回大会の「ベスト16が揃った!」の
ところでラーメン食べてるところとか
四大守護闘士が揃い踏みで二頭身にされてるところとか
そういうところはちゃんと最後までカッコよくいさせろよ
>>921
最後に融合してウルトラマンスペリオルになるのか
うーんゼロに瞳はいらんだろ
>>925
キメる所はキメてるんだからいいじゃないか、むしろ普段ギャグだからこそそれが輝くのじゃ

ラーメンか……
とりあえずもしアグル出たらラーメン食わせようw
>>927
セブン系ってみんな瞳あったからだろ?
黒目のあるゼロ、新鮮でいいじゃない
ゼロ自体がまだ新鮮というツッコミは無しで
口が動かせないから瞳が無いと表情付けが難しいって理由じゃないかい
アニメみたいに口つけても良かったかも?
セブンって目があっても表情に乏しかったよな
やっぱり口が無いと
アニメっていうか玩具の設定画でも口はあったよな
むしろ何で漫画だけセブンに口なかったんだろ。
俺は口があのままのセブンが好きです
>>934
内山ウルトラへのオマージュらしいとか
フォークウェポンなら玩具に相応しいな
これはわくわくするなぁ!
続報が待ち遠しいwktk
漫画版の口閉じセブンの印象が強かっただけにアニメ版の口開きセブンにはギャップを感じた
魂ネイション行って来ました。で、初めてその存在を知って久しぶりにここに来ました。

俺もスタッフさんに聞いたけど、「あくまで参考出品。ゼロとベリアルは描き下ろしてもらいましたよ」
以上のことは聞けなかった。ハズレスタッフに当たったか。

フィギュアは爪先が実に栗原版だよね。
941名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/10/03(日) 22:26:16 ID:CIO3q8kc0
書き下ろしてもらったって作者本人に?
じゃなきゃ誰だよ
>>941
バカだろおまえ
荒れるなよ君達

「誰に」描き下ろしてもらったかは聞かなかったなぁ。何しろ「コレについて聞かれてもわかりません」て風だったから。
しかしどう見ても栗原先生の画だよ。
もし超闘士のホビーを新しく始めるなら
今度はガシャポンじゃなくて食玩がいいと思う
>>945
なんかカードウォーリアー仮面ライダーみたいになりそうだな
新しいの欲しいな
ガチャのプラパーツが劣化して割れちゃって、無事なのが少なくなってきた
商品化したら冬の映画に出るミラーナイトとか闘士化すんのかな?
>>948
闘士なのか騎士なのか
ライバルがスポンサーをしていた某ヒーローそっくりのジャンボットがさらにサポートロボを連れたり
合体するんですね、わかります。
>>944
俺が魂ネイションでスタッフに聞いたら、栗原氏ではなく当時玩具展開に携わっていた人が描いたって言ってたよ
>>950
魂ネイションでD−Artsとかいうアクションフィギュアシリーズの候補の中にグリッドマンがあったよ
>>946
小さくて中身がわからないガシャポンより
そこそこな大きさで中身がわかる食玩のほうが売れそうな気がするんだよね

まぁ両方やるって手もあるけど
なんか久々に来たらすごい展開になってるんだな
漫画復活が一番の期待だが超闘士版エンペラ星人を公式にして欲しいってのもある
あのデザイン子供ながらに興奮したしすげー好きなんだよね
とは言っても「激伝用にデザイン起こしていいスか?」「いいよ」ってな関係だからねぇ
それにあれはどう見てもスーツ化が難しいし

そもそも今の世の中的に、「エンペラ星人」のイメージは
記憶の新しさやら、思い入れのある人数やらを考えても、TV放送された実写版に軍配は上がる
今の子供達にとっての「エンペラ星人」といえば、実写版に他ならない
(公式映像になったものを、今更大幅に変えられないという面もある)

両方立てるとしたら、あれの中身が実写版とか折衷案でいくしかないんじゃない
ゼロもいいが先にメビウスの話をさ
第1段階のあの大きく荘厳な雰囲気の
形態から一件華奢に見えるあの黒い皇帝姿に変貌を遂げるのも

元ねたのドラゴンボールのフリーザみたいでいいのではなかろうか

それにメフィラス大魔王みたいに豪華な装飾が施されるかもしれないし
メビウス版エンペラは目の中
に眸が描かれるのかな
メビウスの扱いも気になるな

DBで例えるとメビウスは悟飯の弟子になるんだけど、ゼロはどの位置だろう?
激伝のセブンの扱いから言ってヤムチャ、天津飯、クリリンのどれかの息子ってところかな?
少なくともセブンの扱いはベジータでは無いよね
マン「エンペラ星人だと?奴なら既に倒したはずだ!」

エンペラ(メビウス版)「ククク・・・奴はエンペラ星でも最下級の戦士」

マン(いっぱいいたのかー!?)
>>958
一回最初から作り治したほうがいい気もする
だいたい「エンペラ星人」ってさ
エンペラ星には一人しか済んでないんかい
あー言っちゃったね
>>961
マジレスすると「エンペラ星」という星があるわけではない
めつぶし星人カタン星人みたいなもんでしょ
おっぱい星人みたいなものだよ
怪獣いっぱい従えて俺って皇帝っぽくね?
って事でエンペラ星人を名乗ってる奴が何人もいるわけか
マジレスすると、エンペラ星唯一の生き残りだから
>>967
実際にエンペラ星という星はなく自分でつけたようだ。
要するに最強の称号みたいなものだろう。

彼の故郷はウルトラの星と同じように太陽がある日突然爆発し
世界が闇に覆われ全ての命が潰える中
皇帝だけが、闇の力に耐性を持ち、強大な力を得たと公式にある。
いま思ったけど
ウルトラマンって本来ならウルトラ星人なのか?
970名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 01:40:36 ID:c4T6wdHn0
M78星雲人じゃないか?
ウルトラマン自体は個人名みたいなものだろう
971名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 06:47:10 ID:CPw1FmiI0
星雲て星の集まりだろう
それと別に星の名前があるはず。「光の国」が星の名前なのかな?
972名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 12:35:02 ID:mLIIhu0pO
>>971
かつてM宇宙ハンター星雲人と名乗る宇宙人がおってのう。


つかウルトラシリーズにもメシエ星雲人とかいるじゃないか
973名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 15:36:15 ID:CK4SIAkG0
例えば地球人と日本人という肩書きは一緒に持ちうるものだし
なんとか星雲人で、そのなかのなんとか星人っていうのもあっておかしくないんじゃないか

あえて星雲で名乗ると言う事は星雲は有名だけど星はド田舎みたいなことかもしれん
974名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 17:52:06 ID:mLIIhu0pO
あるいは島国みたいなもんで星雲全体で一つの国家(ってのもなんか違うが)とか
975名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 18:00:47 ID:rbZ8WH9W0
星の名前を名乗るって事は、宇宙人たちにとって星は村レベルなのかも
山田村の田中○○とか田中村の田中●●みたいに苗字で名乗ってる
976名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 21:40:12 ID:CPw1FmiI0
モジャ公で地球のことを「ひとつの星の中にいくつもの国があるふしぎな世界」って言ってたの思い出した。
977名無しより愛をこめて:2010/10/07(木) 23:57:32 ID:S6r4zjEjO
ウルトラマンはウルトラマンだよな!
978名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 08:36:57 ID:CXCyBdDvP
マンはマンっていう名前なんだろう
ウルトラの父がケンだし

ケンがありならマンもありだ
979名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 08:40:11 ID:CXCyBdDvP
ウルトラの父がケン
ウルトラの母がマリー

二人の名前を足して二で割るとマンになるから、マンの親はこのふたりから名前をもらって「マン」と名付けたのかも
980名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 11:45:48 ID:wC/dVH2G0
エンペラってイカの耳だよな
981名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 14:59:43 ID:afsZtA2S0
次スレです。

ウルトラマン超闘士激伝について語ろう10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286515103/
982名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 15:11:52 ID:UT9Evork0
そもそも「ウルトラマン」ってのも地球人の付けたレジストコードだろ。
本名は別に存在するだろ。ウルトラサインだってあるし。
地球人には発音出来ないからレジストコードで呼んでるだけじゃね。
983名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 15:14:53 ID:afsZtA2S0
約10年間ずっと過疎、停滞、dat落ちの恐怖に悩まされ続けた激伝スレ、
この1年で次々明らかになる新情報に大きく脈動し激しく流れ始め、
新情報でどんどん更新されて行くこのテンプレ修正作業が幸せでなりません

こんなにも幸せな1年が訪れようとは…生きてて本当に良かった

ではおまえら>>1001まで埋め協力お願いいたします
984名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 17:56:58 ID:CXCyBdDvP
>>983
乙=3
985名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:04:07 ID:pvpW7SHcO
>>950
>>952
既に鎧伝でそっくりさんが出てきてるよ
986名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:28:08 ID:ubQvWz5w0
>>979
おいおい
父と母の実の子供はタロウだけで「兄弟」ってのはそのままの意味じゃねえよ
987名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 18:51:22 ID:CXCyBdDvP
>>986
もちろん知ってるよん

もちろんマンの親はまた別の人さ
988名無しより愛をこめて:2010/10/08(金) 20:08:04 ID:Pzt5g6iCO
あくまで名付け親って事だね
989名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 13:15:37 ID:MeHe2a3y0
義兄弟になったのは戦士として成長してからのはずだし、
ウルトラの父母が名付け親になる理由はないと思うんだが。

ところで父の若い頃って「ウルトラケン」なのか「ウルトラマンケン」なのか。
990名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 17:01:36 ID:8HBrFlyfO
ウルトラのケン
991名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:02:01 ID:xv5NR53O0
これからの展開に期待
992名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 18:47:09 ID:/465bwL0O
>>989
ウルトラマンケン
993名無しより愛をこめて:2010/10/09(土) 21:48:14 ID:MeHe2a3y0
今思えば激伝のメフィラスも加藤精三にやって欲しかったぜ
994名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 02:46:20 ID:Qfe1St1R0
来年の四月馬鹿で激伝ネタやるかしら
995名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 06:16:35 ID:ybYNtgRs0
ウメシウム超光波
996名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:13:57 ID:5x9566QGO
ウメトラ
997名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 10:40:34 ID:9pe48grp0
ウメタルブレスト
998名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 11:09:58 ID:Z2D6wzDvP
ウメタランス
999名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 11:13:28 ID:rXGkay760
次スレ
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286515103/
1000名無しより愛をこめて:2010/10/10(日) 11:53:52 ID:DIPV7NGVO
1000なら続編開始
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/