鍛えてますから…シュッ
>>1乙ですから…シュッ
サボってますから…シュッ ←new!
【スタッフ】
原作 石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)
脚本 會川昇 米村正二 小林靖子 古怒田健志
監督 田崎竜太 金田治 長石多可男 石田秀範 柴崎貴行 田村直己
スーパーバイザー 小野寺章(石森プロ)
撮影 松村文雄 倉田幸治
アクション監督 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督 佛田洋(特撮研究所)
美術 大嶋修一
クリーチャーデザイン 青木哲也 篠原保 韮澤靖
造型 (株)ブレンドマスター
音楽 鳴瀬シュウヘイ 中川幸太郎
OPテーマ Gackt『Journey through the Decade』
作詞:藤林聖子 作曲:Ryo
EDテーマ 門矢士(井上正大)『Ride the wind』
作詞:藤林聖子 作曲:鳴瀬シュウヘイ
プロデュース 梶淳(テレビ朝日) 白倉伸一郎 武部直美 和佐野健一(東映)
制作 テレビ朝日 東映 ADK
Q.オリジナルキャストは?昭和は?RXは平成じゃないの?
A.出るかどうか現時点では不明(渡はメッセンジャー)
「平成仮面ライダー」という呼称は、クウガ以降を指します
ちなみに、ディケイドの意味は「decade(10周年)」
Q.全何話?
A.バレスレへどうぞ
Q.ディケイドのモチーフって何?
A.バーコード、カード、ローマ字の10(X)などだと思われます
Q.ディケイドスレでよく見かける「もやし」って何?
A.門(も)矢(や)士(し)
Q.ヒロインのこと「夏みかん」って呼んでるように聞こえる…
A.士は「夏みかん」or「夏海」とヒロインのことを呼んでいます
Q.僕と僕の仲間とは?
A.キバを含めたオリジナルライダー達であると思われる
が、そうではない可能性もある
Q.アギトってクウガの続編なの?
A.>『アギト』は「“第4号”が“未確認生命体”を滅ぼしてから2年後」の物語ではありますが、「前番組の続編」ではない
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/msg-0205.html Q.何でギルスは強化体のエクシードギルスなの?
A.度重なる水落ちによりギルスのスーツは腐ってしまったようです
Q.デンライナーやHCU使えば良いのに…
A.ディケイドの旅は9つのライダーの「地球」を巡る旅であり、
そのうちの一つの地球の過去に遡っても、意味はありません
それどころか、力が戻らないのでグロンギやアンデッド、魔化魍などと戦うに当たって不利になります
Q. パラレルワールドなの?元の世界とは違うの?
A. ディケイドの旅は、ここから始まります。
描かれるのは、『クウガ』のリメイクでも続編でもありません。
言ってみれば、士のカメラが切り取った『クウガ』。
それぞれ主役を張り、1年間にわたる物語をつむいできたライダーたち。
一口に語りきれるはずもなく、ちょっと訪れた旅人がカメラを向けただけで、
その魅力の全容がとらえられるはずもありません。
しかし……。
世界は動きつづけ、変わりつづけるもの。その世界の、
ほんの一瞬しか切り取れないのがカメラ(スチルカメラ)。
けど、だからこそ、本当に貴重な一瞬を切り取ることができたとき、
動きつづけ、変わりつづけるはずの世界が、1葉の写真の中で永遠の命を得る。
『ディケイド』は、そのシャッターチャンスを狙います。
http://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
16 :
ユウスケ:2009/05/18(月) 12:33:11 ID:hSRertYBO
質問です。ディエンドって変身する時に上に銃撃って最後に上から青い□が顔に刺さるじゃないっすか?
体先に変身したらあの上から降るやつだけ避けたらどうなるんすか??
個人的に変身途中の黒いスーツのが好きなんで、次回からそうしてくれませんかね。
18 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 13:10:22 ID:SBnetzPU0
面白いぞ
>>1!お前と乙は決して相容れない!やがて滅ぼし合うのだ!!
>>1乙
こ、これはおつじゃなくてドラグブラッガーウンたらカンたら
リュウガアアアア!
ここが
>>1乙の世界か・・・
仮面ライダー鳴滝鬼・・・よく出来てやがる
>>13 そういや「アタックライド オレ参上」の時の電王も
チンチンそんな感じになってなかった?
まさか鳴滝さんも鍛えてる人だったとはな
>>1のために乙を貼ったり・・・な
ネタバレ:鳴滝は鬼
予告のアスムの声が鼻声で泣いてるように聞こえるのが涙を誘う あんな師匠じゃな…
龍騎が赤旗みたいなの振りかざしてるのはエフェクト入れる前だからか?あんな風に撮るんだな。
>>27 いまのところ、クロックアップすら凌駕するという予想だもんな
クロックアップ
「あれ!? 消えた!? 」
ガシーン 「うわっ!」
ドカーン 「イタッ!」
ライダーキック ボコーン 「イタタっ!!! 何するの!」
こんな感じだな
>>28 予告で戦ってるマカモウの姿をよく見なさい
ヒビキ流、アスムとキョウスケの弟子二人体制だったらよかったのになー…と個人的に思った。
実際、鬼としての弟子と人生の師弟関係と、弟子は二人いたんだし。
まあその場合キョウスケも新役者になるだろうけど。
鳴滝さんあの世界の住人なら なんであっちこっち行けたんだ? ああ ショッカーとry
>>1乙
さて来週は最後の世界にふさわしいカオスになりそうですね
ところでいくらスレのスピード速いからってこのスレタイはありなのかw
>>29 単純計算で、鬼ライダーは腕力がクロックアップできる状態のカブトライダーの5倍から10倍くらいあるからな。
いかにクロックアップが速くても攻撃する瞬間は隙ができるようなので(ディケイドの分身対抗により)
防御に徹して、掴みさえすれば数倍の腕力で対抗は可能だからな。
>>16 あれは次元力行使の為のパスポート
あれ刺さってないと世界移動も召喚も出来ない
ただのスーツの人になるのでは
ヒビキさんは鬼を辞めてラーメン屋をやりたいんだな
カブト世界の出来事をまとめてみよう
ワーム襲来、地球上で繁殖(=人類を抹殺)することが目的 ※推測
↓
あるワームがソウジに擬態、ソウジはカブトに変身してワームを攻撃
それを目撃したマユは「カブトが兄を殺した」と勘違い
カブトはクロックアップの世界から戻れなくなる
↓
ワームは生き延び、「弟切ソウ」を名乗ってカブト捕獲計画を進める
↓
ここらへんでもやし一行が登場
↓
ザビーの放った流れ弾がマユに向かい、それをカブトが助ける
(ここでソウが"カブトがマユを守っている"ことに気が付く?)
↓
ゼクトでクロックダウンシステム完成、ソウがマユを人質にカブトをおびきよせる
(システムを使うとライダーのみクロックアップが無効に。つまりワームの独壇場)
↓
ディケイドとカブトが手を結び、マユを助け出し、クロックダウンシステムとソウ達ワームを破壊
あ、ちょいとききたい。
何でワームだと倒さなきゃという思考に士がなってるのかよくわからなかったんだけど。
555編の時、オルフェノクだとわかったタクミを倒そうとはしなかったはずだし。
>>36 それどころか、あいつ等(鬼)全員がペガサスフォームみたいなもんだろうからな・・・
一度でも見たことあれば、次は
ディケカブト「クロックアップ」
鬼「そこだっ」バコーン
ディケカブト「ぶべらっ」
って事になるだろうな
>>41 自分をパクられたことに内心プチ切れていたから
>>30 なるほど、牛マカモウか。理解したありがとう
真っ赤なライダーといえば龍騎だしね
カブト「・・・」 アギトBF「・・・・」
>>41 A.ゼクトルーパーに選ばれた=怪人(ワーム)を倒すのがこの世界での役目、と思い込んでいる
B.好戦的な性格もあって、怪人=倒すものと考えている
C.「仮面ライダーってのはそういう物語じゃないの?」という視聴者目線(メタ)に立った思考
>>41 オルフェノク=倒すの原則じゃ主人公がファイズじゃなくてあいつになっちゃうだろ
コンプリートフォームって変身するのに時間かかりそうだな、クウガからキバまで一回ずつ変身しないといけないというデメリットがあるに違いない、
変身するごとにボイス、クククククウガー言うだろうし
テレ朝が番組制作費を大幅カットするらしいな
>テレ朝の08年度の制作費は903億円だが、09年度はなんと150億円減らし、753億円にするという。
やっぱり753は最高です!
>>49 ディエンドを押していたあの勇姿を俺たちは忘れないぜ…
アギトみてて翔一が「俺アギトの会とか作るのが夢なんですよ〜」っていってたけど凄い見てみたいんだがアギトの会の会合w
>>41 ワーム→「人間に擬態する侵略者」と言う知識があると考えていた。
>>46 アーマーが赤いだけじゃなくスーツが真っ赤だからな。
555ブラスターフォームならより完璧なんだがw
いろんな考え方があるものだなー。
ちょっと引っ掛かっただけでそれほど気にしてないけど、一応理由付けは出来るんだね。
>>47 B.の発想でインペラーさん爆殺したんだと予想
>>52 753、青空の会じゃなくテレ朝のトップになったんですか?
今バイト休憩中なんだが、今日はやたらお釣りが555 円 333円 とゾロ目が出るw
たまに753円も
なんで仮面ライダーガイアはスルーされてんの?
7
5
3
は
最
高
で
す
!
それぞれのサブ主役ライダーの各世界での役割
クウガ無し
G3&ギルス→ショウイチがアギト役と兼ねるうえ、G3Xをユウスケが装着し、最終決戦で援護の役割をする
ナイト→事件解決の糸口となる「タイムベント」を手に入れるため、オーディンとの激闘で名誉の退場
913→出番なし(他世界で召喚されたのみ)
( 0M0)→嫌な先輩で、最後はジョーカーの生贄に
ガタック→本編同様お人よしな部分もあるが、特に何かした訳でも無し、後半ケガで退場
イマジンズ→本編とほぼ変わらず
193→出番なし(他世界で召喚(ry)
ディエンド→最近かわいい
>>65 >イマジンズ→本編とほぼ変わらず
おいおい、電王のサブ主役ライダーといったら・・
デネブが泣くぞ。
個人的にウラの印象強くてな<電王のサブ
まあ、まとめてイマジンズ扱いで
>>68 なるほど、変身カードを使った影響なんだな(w
恐ろしい制約だ。
このままユートが消えちゃうのは嫌なのでデネブと一緒に飴配ってきますね
実際あの時、侑人は消えちゃってたんだけどね
そもそもサブ主役ライダーってのは
実質2人目の主人公だったナイト、ガタックぐらいしか
当てはまらないと思う。
74 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:54:04 ID:/aOPnjcCO
ついにユウトは居ない事になったか…
…ふぅ、本日のノルマクリア、っと。仕事の後のデネブキャンディは美味いな
ところでサクライユウトって誰だっけ
桜井さんゼロノスのあの哀しげな雰囲気の格好良さをもっと共有しようか
>>72 ガタックはむしろ後半登場で、
加賀美が二番手というだけのような。
で、ナイトはいいとして、
後、初回からずっと出ている二番手ライダーといえば、
G−3(X)とギルスと
ダディだけだな。
まあ、映画、超電王世界とつながっているのなら、
ユウトは出なくて当然
ブレイドの二人目はどっちかって言うとカリスだけどな
初回にも少しだけ出てたはずだし
剣は「〜号ライダー」の定義が難しいわなw
作中ポジションとしては
>>79の言うようにブレイド、カリス、ギャレン、レンゲルの順で
BOARD製ライダーとしてはギャレンが一号、二号がブレイド、三号レンゲル
しかし元祖はジョーカー(カリス)という……
>>80 ジョーカーはナンバリングするとしたら0号だな
4号ことライダーマンは希硫酸でお願いします
>>80 それを言ったら、
アギトだって微妙だぞ。
ギルスとG3の順番だって先にどっちができたのか微妙だし。
まあ、カリスとギャレン、ギルスとG3は同着二番手ライダーでいいんじゃね?
>>76 桜井さんが変身してダブルゼロノスが揃った時は最高にテンション上がった
直後に敵の攻撃をダブルゼロノスが避けて後ろにいた良太郎に直撃したので吹いた
ようやくクウガ全話見終わった…
劇場版もあるのかと思ったらお流れになってたんだな
>>84 オダギリ目当てにクウガ全巻揃えた嫁が
今度は電王を集めようとし始めた・・・
電王には腐属性をひきつける何かがあるのか・・・
誰か止めてくれ・・・
87 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 15:25:36 ID:mMuygJV50
>>80 面倒になったら伊藤さんライダーにしとけww
ディエンドがサイガとイクサを召喚したけど
あの組み合わせは753は315です ってネタだから?
>>86 それを聞くのはむしろアンチスレにいったほうがいいのでは?
このスレ的にはもっと嫁は特撮面に堕ちろと。
今回割りと良い話のはずだったんだけど、前編の前フリが悪かったな
カブトばーちゃんへの期待が高すぎて、後編は素直に楽しめなかったw
>>90 天つながりなんじゃない?
サイガ = 天のベルト
753 = 太陽
ってことで。
まぁ、俺は753315説がイイと思ったけどねw
>>91 腐ってます・・・オクサレ様と呼んでます・・・
ディケイドはほとんど観てなかったんだけど、この間からの電王回の流れからハマッたみたい
ディケイドとディエンドの顔のカードにすら無関心だったのに
「あのイマジンは何て名前?」って全員調べてました・・・
>>86 ライダーフィギュアを集めて興奮するような(女性にとっては)ディープな世界に
踏み込んでないだけまだマシだと思え。
……個人的にはそこまで堕ちてもらった方が嬉しいが。
>>790 他に「白」つながりと、
対クロックアップのためにはサイガの上からの弾幕と
イクサの追尾弾幕の二重の弾幕が必要だと思ったからというとこだと。
でも、銃攻撃で弾幕辞めたらクロックアップでやられたと。
天使と十字架ってなんか大仰な感じでいいよな
315の陽気な外人ぶりにはふいたが
>>97 昨日からサイガの装着変身を眺めてうっとりしている
うちの妹をもらってやってくれ
後は両者とも携帯使う
>>97 オクサレ様は「中の人」タイプだから、そっちはあんまり
クウガにハマったのも、その観点からだしね
ただ電王はそうでないのにモモタロスとか気に入っててなぁ・・・
>>98 アレなぁw 場面変わったら「結局やられてんのかよw」って思った
今にも勝ちそうな状態だったのにw
102 :
牙狼:2009/05/18(月) 15:43:48 ID:hSRertYBO
黄金騎士の僕も仲間にいれてね?
>>89 G3
ナイト
カイザ、オーガ
カリス
響鬼、あと一人誰か入ってたかな
ザビー、ガタック
ゼロノス、NEW電王
あれ、響鬼さん?
追記、剣の時はランスにも入ってたかな<伊藤槙さん
>>103 響鬼は変身前顔出し(変身後は別)の
ダンキさんとかは?
>>104 サイガは、「帝王のベルト」で「天」の役割
オーガが、「帝王のベルト」で「地」の役割
>>101 弾幕ハメ作戦は前半上手くいっていたけど、
途中でサイガが飛ぶの辞めて攻めていったのが敗因じゃないかと。
結局、動きはあまり見えないけど(イクサは追えるが)、
散弾とか空からの攻撃で削るだけだからなー。
後は地味にハメて削り殺す我慢ができなかったんだろう。
正直、対クロックアップとしては地味だし。
イクサとサイガの中の人の人格が影響したのかも。
>>108 劇場版と同じ過ちをやっちゃったのか・・・
バババババブベベベベベ って撃ってて「イケル!」って思った瞬間降りてトンファーで殴りかかったら
555の時と同じくカウンターでライダーキックでも食らったんだろうな・・・
そしてあおりでエクサも吹っ飛んだと
カウント0からが本番ですね、分かります
>>109 劇場版では555アクセルに蹴り落とされて地上戦
後編ではバッシャーFのアクアフィールドでクロックアップ破りやると思ったんだが…
アクセルにやられたように
クロックアップで飛んでるところを落とされるのを期待してたのに
自分で降りちゃってちょっとがっかりw
>>90 ・メインカラー白(と青)
・携帯電話型の銃所有(正確にはイクサライザーはライジング専用だけど)
・天のベルト(サイガ)と太陽(イクサ)
っていうつながりじゃないかと。
胡椒からカメンライドカードを生成する海東
もう語りつくされてるかもしれないけど
今回のカブトの世界はクロックアップが単なる超高速移動に成り下がって多様な気がする。
クロックアップしてるならディケイド、サイガ、イクサの銃弾なんてとまって見えるはずだから
簡単に避けられるはずじゃないか?
単純な見切りや弾幕じゃなく、前回みたいに特殊能力とかで対応するとかして欲しかったんだがな
>>109 冷静に考えると、対クロックアップ弾幕を張るとしたらイクサとサイガコンビは最適なんだな。
サイガは空を飛んでるから攻撃をするときに飛ばないといけないので動きが鈍る。
その時はイクサの追尾が弾幕があたる。
イクサを狙うと追尾するから弾幕が当たりやすいか防御してる間に、
上からのサイガの弾幕で挟み撃ち。
意外と海東は考えてる?
でも、召還ライダーは半オートだから勝手に銃撃やめて攻めに行くのは止められなかったと。
>>118 >超高速移動
ディケイドのカブト世界なんだしもうそれでいいんじゃない?
>>118 クロックアップでも弾丸は止まってる描写はないな。
一応ゆっくりでも動いてる。
あれがたくさんあったらなかなかよけられんよ。
>>118 奴らの銃はビーム系統?だから、弾速が光速並って説があるとか
まあ、個人的には、クロックアップ>ビームなイメージがあるんだがな
正直、クロックアップにまったく無力な他のライダーなんて見たくないしな…
ある程度対抗できた方が燃えると思う。バッシャーは哀れだが、チート気味だし。
あとは、暴走してたからクロックアップが最大出力じゃなかったとかね
,、 、
l;;ヽ 」:ヽ
l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
/) ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
///) l ヽ.l l;l lレ´ l l
/,.=゙''"/ .l ` ;l l l;l
/ i f ,.r='"-‐'つ ヽ ノll ヽ ノ;/ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~ .ト-イl.l;l l;l l;ン l
/ ,i ,二ニ⊃ ヽトll.l;l l;l l;l /;\ _
/ ノ il゙フ _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄ ` >- _ニ- 、
,イ「ト、 ,!,!| 、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ / / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
_/ iトヾヽ_/ィ"\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ / / _/´_-_ _´- ‐, /
_(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ l
>>118 俺思うんだけど、全力疾走してる時って回避率下がるよね
それこそまったく動いてないものにすらぶつかつことあるし
あとなんだ、カブト第一話でクロックアップ中のワームをマスクドフォームで倒した天道を忘れないでくれ
>>127 海東がカブトのは他より性能良さそうとか言ってたし、逆に異常出力だと思うぜ
なるほどみんなサンクス
三つ前の作品だからいろいろ忘れてることがあるなー
たしかにクロックアップが無敵だったらほかのライダーがかわいそう過ぎる
>>129 カブト1話のは、勢い良く突っ込んできたところで、ぎりぎりの間合いでカウンター併せて倒したんだし
タイミングよくアックスを併せる天道自身の技量の高さや反応能力もあったんだろ
ていうかサイガの飛行スピードって555アクセルに追いつけるよね
ソウジはクロックアップの孤独の世界へと帰って行ったけど
恵まれた才能の持ち主である天道も分かり合える奴がいなくて
結構孤独だったのかなぁ
>>130 異常出力だからスピードだけ上がって返って避けにくいって考えもあるぞ。
速くてもブレーキが利かなければ途中の弾丸を避けたり、防御したりはできない。
速ければいいというわけでもないし。
>>133 それは広い場所というか直線距離のマックススピードの場合だけではないかと。
車だって狭い場所ではスピード出せない。
クロックアップとかアクセルフォームは小回りとかジャンプとかもスピードアップするとこが普通じゃない。
>>129 今考えるとアレはいい演出だった
普通なら、マスクドでは普通のワームを倒して、その後脱皮が出現
次の話でキャストオフ&CUで脱皮を倒す って展開なのに・・・
>>135 クロックアップは周りの動きは遅くなるが
ライダー自身の体感スピードが上がってたって感じではないと思うぞ
>>131 だけど次はUCもアクセルもモノともしない、鍛えられた人たちの世界に
ライダー対ライダーもいいが、
ドラゴンオルフェノクとも戦ってほしかったなあ、クロックアップ。
>>138 だから、クロックアップが異常出力としたらという仮定。
>>139 普通のパンチやキックが他のライダーの必殺技と同等、
またはそれ以上の威力がある人たちですね。
>>138 アクセルと同速度で追いついたし
おまけにクロックアップは空中移動不可能だからな。
3次元の動きには対応できないだろう。
本編通りだったら分身攻撃は避けられるよな
でも前編の破片が落ちる速度は本編と変わってないし
あのワームのクロックアップ性能が低いと考えるしかないかな
>>140 (#0w0)<オディノマッハジャダメナンディスカ!
>>140 すっごく見たい
もやし「クロックアップ以上だと!?」
あれ?もしかしてカブトのFARするともやしもクロックアップすんの?
キックの瞬間にビルの破片が止まってるようだけど
( 0w0)<マッハハハハハハッハハハハ
鳴滝が響鬼に変身するのですか!?
>>145 走ってる正面に質量を持った残像が現れて激突したってところじゃないか。
>>148 多分そう
クロックアップ能力とか何か恩恵無いと、クウガゴウラムと変わり無いし
>>147 カブト世界のライダー「UC!」
もやし「10秒だけ相手してやる!」 >アクセル
そこにドラフェノク登場 全員ボコる
もやし「クロックアップ以上だと!?」
なんや知らんがシビキ登場
シビキ バチコーン >普通のビンタ
ドラフェノク「きゅう・・・」
もやし「なにそれ!?」
フリーズも破られてたし
ワームの攻撃パターンはかなり単純なんだろうなw
>>146 マッハなんてアクセルの足元くらいにしか及ばないイメージなんだが
>>151 正面に何かいるな→でも簡単に避けられるぜw
クロックアップしたワーム側の視点で見れば、こんな感じだと思うんだがな
>>145 それは分身の使い方だろ。
・ある分身を狙うと予測
↓
・敵とその分身に間に剣を出す分身を出す
↓
「光速でも軌道が読めれば斬れる!ポルナレフ理論であたる」
↓
・さらに分身だから当てようとすると偽者だから消えてその攻撃の位置に攻撃もあたる。
この二点はちゃんと描写されていたぞ。
全部描写をみたわけじゃないけど、クロックアップって、
点から点の移動は案外直線的に動いてると思うんだよ。
カブト本編の至近距離で倒すのも、ペガサスのときも、
で、そこで止まって格闘すると。
U…C…?
>>154 いや、フリーズ自体は破られて無いって
フリーズ後に出来る僅かの隙を狙って、撃破した感じだし
クロックアップできない敵にFARカブト叩き込むくらいの
悪魔っぷりをもやしには見せてほしい
>>158 ,、 、
l;;ヽ 」:ヽ
l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
/) ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
///) l ヽ.l l;l lレ´ l l
/,.=゙''"/ .l ` ;l l l;l
/ i f ,.r='"-‐'つ ヽ ノll ヽ ノ;/ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~ .ト-イl.l;l l;l l;ン l
/ ,i ,二ニ⊃ ヽトll.l;l l;l l;l /;\ _
/ ノ il゙フ _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄ ` >- _ニ- 、
,イ「ト、 ,!,!| 、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ / / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
_/ iトヾヽ_/ィ"\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ / / _/´_-_ _´- ‐, /
_(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ l
>>152 瞬間スピードのカブトFAR(まぁほぼ升能力だが)
平均スピードのアギトFAR(本編同等なら攻撃力うpも?)
浣腸による攻撃力うpのクウガFAR
>>164 アギトは二人乗り可能ってのは大きいよな
ユウスケをクウガペガサスにして同乗させる
>>159 クウガはハサミで切断&コンビネーションが可能
カブトは角で掘削、貫通&クロックアップ
アギトは通常スピード&必殺技威力向上かな
先生質問れす。
ソウジさんは、ご飯食べてるんですか?
クロックアップで牛丼屋に飛び込み、一瞬で完食してるんですか?
>>163 さあ、細かい事をスルーしてやったぞ、報酬としてお宝を
草加より木場の方が主人公らしかったのに
ワームの佃煮
>>158 ガンダム好きな俺はUCって書かれると
宇宙世紀(ユニバーサルセンチュリー)かユニコーンの略だと思っちゃうぜ
アギトFFRはライドブッカーで斬るよりライダーブレイクかまして欲しかったな
>>169 ◯
(( ̄ ̄ ̄))
| │
| (,,゚Д゚) <報酬に伝説のスパイスをやろう
| (ノ |つ
| |
| | ヾ
γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
└──U-U─┘彡
∵°∵
∴°∴∴°∴
° ∵ ∴ ∴
そういやぁもやしのカードの出し方マネできんな
179 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 16:34:31 ID:OPWEwmmI0
>>177 ああ、だからカブトは常にワームを倒さないといけないのか。
孤独なワームハンターG
やっべ、間違えた
ゼクターカブトって実はディケイドが上に乗れないとか
カブトは永遠クロックアップ状態だが、ワームとなら交流できるよな
永遠の孤独とか言ってたが、カブトはワームと友達になれば孤独ではなくなる
ちょうどいいことに妹がワームじゃあないか。
>>184 ていうかマユがワームなんだしクロックアップすれば兄妹水入らずで話せるよな
ただし外見はワームだけど
あとはガタックあたりが仲良くなればいい
予告のモモタロスは海東がKRした電王にもやしがFFRしたのか?
>>184 別にワームじゃなくても、
ガタックとか地獄兄弟でもいいじゃないか。
たまには(#0w0)の10も思い出してあげて下さい
香川教授の記憶力も伊達じゃないで!<アクセルベント
正式なライダーじゃないけども
192 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 16:42:58 ID:g2SvlMzz0
アラタ「妹萌え!」
>>180 脱皮ワーム討伐 ★★★★★
受注者:カブト
支援者:カダック・ザビー・キックホッパー
カブト >よろ
カダック >よろしくお願いします^^
ザビー >よろしく
ワームとの戦闘開始
カダック死亡 報奨金減る
カダック >ゴメンナサイ><
カブト >ドンマイ
ザビー >DM
ザビー死亡 報奨金減る
ザビー >すまん
カブト >ドンマイ
カダック >ドンマイです^^
キックホッパー死亡 即オチ
今回の放送で、鳴滝さんの正体が大体分かった
きっと
響鬼の世界のボスとして君臨
倒される(死ぬ)
1話の世界でディケイドが後始末してる時に軍団を引き連れて再登場
「ふはははは!私は10つの世界全てに存在している!!」
ディケイド一行鳴滝を追う
って流れだと思う
195 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 16:43:44 ID:cmg+L/qr0
我々は
>>64が何故このような発言をしたのかという
疑問を解決するため、
>>64の故郷である福島県相馬市に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る漁夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
常時接続だの、ADSLだの、光ファイバーだので浮かれていた
我々は改めて漁村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて
>>64を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、漁村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は
>>64の母親から貰ったカマボコを手に、
打ちひしがれながら尼崎へと帰路についた。
>>184 本編で話し通じそうだったのカッシス、ウカ、スコーピオンぐらいじゃね
>>194 10人の鳴滝さんが崖の上に並んでる絵を想像して吹いたw
>>195 7
5
3
は
3
1
5
で
す
!
7人の鳴滝鬼
鳴滝鬼の楽器ってなんだろ
>>187 もし間違えて妹ワームを倒してしまったらカブトはどうするだろう
>>215 妹に新しい命を授けるためにライダーバトルを……
>>215 おでん汁の匂いがするから他のワームと妹の見分けつくんだろうw
そんなときこそHCU
>>216 あの特番のミラーワールドはトラウマ(悪い意味で)
>>220 ディスパイダーに喰われるライダーですね、わかります
>>216 HCU連発で加賀美連続爆死 これで妹復活しる!
ディエンドがモモタロスを召喚しているのは士からもらった胡椒の恨み・・・という解釈でいいのかなぁ?
だいたいわかった
打楽器、弦楽器、管楽器とあるから鍵盤で来てほしいyo
口笛だな
ネタバレだけど
鳴滝鬼は音撃盤・牙荒(ピアニカ型)で戦うよ
だんだんネタキャラになっていく海東さん
>>146 マッハ、タイムで時間停止、超防御でさらに底上げ可、空も飛ぶ
そもそも中身が不死身
こうやって箇条書きにすると強そうだよなお前
能力だけ見ると終盤の幹部怪人っぽい
旅先から帰郷した主人公は「暁号」の当事者だった
シスコンの彼であったが、死亡した妹を生き返らせるためにライダーバトルに身を投じる
実は自分自身もオルフェノクだったが、鍛えていたから大丈夫だった
王族継承の戦いに巻き込まれるも、これを時を駆ける列車によって回避
カツゼツが悪いが それが流行った
最終的にディケイドが目指すライダーはこれだ
物語終了しても触れなれない話題とかありそうだなー ナマコ
>>225 鍵盤は広義には打楽器もしくは弦楽器なので…
剣は能力使いこなすと厨性能になるからケンジャキが使いこなせない事によってバランス取ったんだよ
っていうか、敵のアンデッドもそれに見合う強さだったんじゃね?
平成ライダーの敵の強さの序列とかになるとどんな順になるんだろう
>>232 まさか鳴滝鬼の本名が「海鼠 成彦」とか
>>234 敵の強さはルールが違うんだし。
そもそもアンデットは倒せないって無茶なルールもあるし。
グロンギは下っ端はたいしたことないが、
上位グループの身体能力はかなり高いし。
ナマコ・・・か・・・
それだけが・・・思い・・・だせ・・(ガクッ)
仮面ライダーディケイド 完
>>234 とりあえずグロンギは総受けということで(ry
>>234 アンノウンに虐められるグロンギには笑ったな
グロンギはランク間の強さの開きがすごいから無理ないけど
グロンギは弱いんじゃない。か弱いんだ。
むしろ一条さんとか伍代が化け物すぎただけ(ry
>>236 ゴ・バダー・バなんてのは、ワームと戦ったら憤死すると思う
グロンギ「またこの流れか」
グロンギに威厳が戻る日は来るのか
ダグバやガミオ、ガドルが居ればいい線行くんじゃないか
>>234 ディケイドみたいに作品が混ざるなら兎も角
劇中だと能力使いこなすまでも無くキングになってからはのしのし迫ってぶっ飛ばせばなんとかなってたもんな
無言だったら怖そうだなキングフォームって
ダグバがスペック最強なだけいいじゃない
スペック最強は黒ダミじゃね
薔薇の女「イジイジ」
黒ダミはスペックとかいう話じゃないだろw
本気出したら誰も勝てないんじゃね?
存在から削るようなヤツなんていないしなぁ
>>233 打楽器かつ弦楽器
更に吹くという3つの合わせ技
つまり鳴滝鬼最強
>>233 せっかく昨日のOPピアノバージョンの演奏者が鳴滝鬼ってとこまで妄想したのに…
鳴滝「かく言う私もけいおんを見て尼で購入したのだよ ははは」
最弱はイマジンだろ
オルフェノクも全体的には虚弱だが幹部クラスは強いし
イマジンは過去へ移動して一方的な破壊活動はできるけど
本体は大して強くは無さそう…でもビルとか一撃で壊すビーム出すんだよな
電王と戦う時は全然使わないけど
>>253 軽音楽(けいおんがく)は、クラシック音楽や伝統芸能に属する音楽に対して、商業的に流通された気軽に聞くことのできる比較的小規模な音楽をいう。
響鬼のクラシックコンサートとかないかな
もちろん演奏者は鬼かケツ出しで
>>247 平成ライダー怪人のうち、美人が多いグロンギの中でも貴女が一番美しい。
コンサートに乗じてTシャツを売る753
バルバって結局死んだのかね…
グロンギは下っ端レベルはとことん弱い。
ガドルクラスになるとさすがに強い。
ダグバになると無敵。
アンノウンは下の方でも割と強い。
ボスにはたぶん誰も勝てない。
まかもうは響鬼達と渡り合うくらいだから個体一つ一つが超強い。
イマジン → 過去に行って将来の敵、もしくは関係のあるものを殺害 → 敵無し。
グロンギは終盤にいたメガネの人が好みだった
アギトは…クイーンアントロード?
龍騎は…ミスパイダー?
555は結花と冴子さん
剣は蘭に海蛇に虎姉さん
響鬼はスーパー姫とか
カブトは…ひよりとか麗奈さんか
電王は…女性イマジンいたっけ?
キバは真夜とかヤンデレか
267 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/18(月) 17:41:13 ID:YrngtpLK0
Q.設定や謎云々説明足りないじゃん。あのまま次の世界行っていいの?
A.これ以上はあいつらの物語だからいいんだよ!
>>265 スネイルイマジンが女性だったな
某海外ドラマでキンタロスの恋人役の人
>>265 過去のユウトを殺した片割れのイマジンが女性だった気がする
>>265 広瀬さんはヒロインじゃないのかよ
ところで蘭は覚えてるけど海蛇どんな人(人間ちゃうが)だっけ。
鯛焼き名人アルティメットに鉄板で殴られて悶絶してたことは覚えてるんだが
>>265 「じゃあねぇ電王ちゃん 向こうで待ってるから」 シャッ
→ゆうと爆殺→良太郎キレてフルボッコ電車斬り→あぼーん でした<女性イマジン
(;0w0)ウェ!?ヒロシサンテヒロインダッタンディスカ!?
>>271 茶髪でおかっぱくらいの長さで真ん中分けで肩を出した黒い服着て「フハハハハ」って笑ってた
確か。結構美人だったよな
>>271 ギルス涼の最初の彼女で暗黒七本槍のウエンディーヌ
よそでやれ
結局マユがワームだった理由と
カブトのクロックアップが解除不可になった理由って何だったの?
>>272 ググった
思い出した、あの時は完全にぶちぎれてたなw
>>271 >>265 は女性怪人一覧じゃないの?
ヒロシザンが怪人というならそれはそれで……ギャー冷蔵庫が動いt
海蛇は交差点の真ん中で高笑いしてた
ちょっとイッちゃってる系の人だったと思うよ。
>>277 マユはオリジナル準拠じゃないのか?
後者はようわからん
鳴滝ナツミで平行世界の光夏海説を推そう
283 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/18(月) 18:10:19 ID:YrngtpLK0
>>279 何故かアークのトライデントを持っていたレコアさん声のファンガイアだな。
…過去キンの不倫相手とかじゃないよな?
285 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:18:43 ID:/aOPnjcCO
モモ殴り飛ばしてデンライナーに穴空けたハナも人間じゃないな
生身でライジングマイティキックする女性がいた気がするんだぜ…
有毒ガスや料理を作る愛理さんはどうですか?
>>183 白い服のお姉ちゃんマジ巨乳すなぁ(*´Д`*)ハァハァ
291 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:30:08 ID:/aOPnjcCO
無慈悲な殺戮マシーンであるジョーカーさえ虜にしてしまう天音ちゃんは間違いなく怪人
おや?誰tkrtry
クウガ:生身でライジングマイティキック
アギト:超能力者
龍騎:ミラーワールドやモンスターを生み出した
555:二回程死んでる
剣:冷蔵庫を持ち上げる
響鬼:ヒロインって誰?
カブト:ネイティブワーム
電王:特異点
キバ:ファンガイアのクイーン
ディケイド:鳴滝と何か繋がりが?
もやしがシンケンレッドだったら誰も従わないだろうな。
>>293 流之介が「殿にはきっと深い考えが!」ってフォローしてくれるから大丈夫。
ユウスケがいたらうまくフォローしてくれるかもな
(士)(土)
(天;)<ことはが2人!?
おじいちゃんをさらっと流すとことか村井はいい演技するな
シンケンピンク ディディディディケイド
シンケンレッド ククククウガ
シンケンブルー ディディディディエンド
シンケンオレンジ ナナナナツミカン
1枠余った、栄次郎とキバーラどっちにしよう?
ガタックの人が必死でクロックダウンのこと伝えにきたのに
士と一緒にアジトに向かわないユウスケ・・・
ユウスケ「次は響鬼の世界か!いよいよ最後だなー頑張るぞ!」
士「・・・(こいつなんでついてきてんだろう・・・?)」
>>299 不運なクワガタ同士で談笑でもしてたんだろう。
ユウスケはやる時は出来る子
302 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:51:22 ID:34+DHXsbO
ユウスケ、サクヤ、アラタの不遇クワガタ対談
>>292 響鬼のヒロインって普通にあきらじゃね?他に居ないよね?
>>303 むしろ、明日夢がヒロインみたいなもんだからな・・・・
来週ボコられそうだなユウスケ
ひろしザアンが一番ヒロインっぽくないよな
>>303 カスミさんとヒナカさんとみどりさんは?
ひなかさんはぁ!ひなかさんは…もう…
ディケイドユウスケってクウガのことなんて思ってるんだろう。
電王の世界で目の前にイマジンがいたら変身して応戦したけど
普段の戦いは士に任せっきりだよな?
アギトの世界は単に八代に会いたかったからG3になった感じだし。
五代は戦えるのが自分しかいなかったせいもあって
未確認が出たら真っ先に向かってたけど‥‥。
ユウスケは戦士としての自覚はあるのか?
>>310 ユウスケ「ディケイドの世界になったら本気だす」
>>299 ユウスケは電王世界で受けた大切な部分の傷がまだ治ってません
だから安静にしてたのです
>>310 ユウスケ「脚本パワー&アルテメットがあればイケる」
>>310 裏方でサポートしてるから敵と遭遇する機会があまり無いからだよ
それか出番を士に譲ってるだけとか
まぁクウガだけホイホイ出すわけにはいかないというのが本当なんだろうけど
>>304 確かに、ポジション的にはそれに近いもんがあるな。
あくまで変身ヒーローはヒビキさんだし。
ヒロインはもっちー
異論を認めたくない聞きたくない
>>310 すぐ横に自分よりもはるかにクウガを使いこなせる奴が居るから別に良いや
みたいな考えなんじゃね?
753ってめちゃくちゃ声カッコいいよね 声優でもいけちゃうよ
753は315です!
ヒロインはパネルシアターを見てた病気の少女
321 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:11:32 ID:CSod6DM6O
成長した栃原は鬼どころかますますヒロインって感じの美形になっていたでござる
ユウスケクウガって今何形態変身可能だっけ
ふと思ったんだけどディケイドのFFRとかFARって対象ライダーがその場にいないとできない(?)
のでディエンドと違っていつでも使えるわけじゃないのかな?
324 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/18(月) 19:13:11 ID:YrngtpLK0
>>322 グローイング
マイティ
ドラゴン
ペガサス
タイタン
クウガゴウラム
活躍させると主役誰だよって感じになるし
かと言って抑えると電王編みたいな惨事になるからな
アギト編でG3-Xにしたのは上手かった
>>326 『ユウスケ』のクウガなら6だろ
グローイングとゴウラムをカウントするなら
>>323 カメンライドして各ライダーのFAR打てるよ
>>328 把握 これだけフォーム豊富なのに活躍しないクウガ・・・
7体のグロンギ倒した時点で基本4フォームに変身できるユウスケはかなり成長率高いな
>>308 ヒナカさんはあのキャラ好きだったなー…
ヘタに旧主役格をレギュラーにしたはいいが扱いに困った結果が今のユウスケだろうな
これならいっそ変身能力がない夏みかんと同じポジションの男がいりゃいいレベル
逆にユウスケクウガをガンガン活躍させちゃうと他の世界のライダーは何でついてこないの?とか言われそうだし
ユウスケは大抵のRPGに1人はいる最初レベル高いけど後半成長しないタイプだな
ユウスケ「オールライダー集合で大活躍する・・・多分」
>>332 逆にまだ四フォーム使ってそんだけしか倒してないからユウスケは戦い方がいまいちなのか。
>>330 カメンライドのFARとFFRした上でのFARはまた別ものじゃね?
ディケイドもFFRのカードにライダー召還機能があってそれを変形させるのかもしれん
>>307 初期OPでは腕ヒラヒラ、牛乳虎太郎、クールな橘さんが剣崎よりも目立ってるんだがな。
それでも…それでもアメイジングマイティならなんとかしてくれる
あ、五代クウガじゃないからライジング系は無しか
ディケイドが他世界で戦うこと自体が破壊なわけだから
クウガに同じことさせてもしょうがないしな
343 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/18(月) 19:21:49 ID:YrngtpLK0
ディケイドブレイド→FARはライトニングブラスト
ディケイドアギト→FARはライダーキック
龍騎はFFRがリュウキドラグレッダーだから仕方が無い
ユウスケは見てない所で海外の敵と戦ってるんだよ
>>290 どこがだよ、この程度は巨乳じゃないだろ
もうユウスケとサクヤとアラタで日替わりでいいよ
とりあえず シュ!と 「鬼だよ」期待したいな・・
しかし、クウガの代わりに誰か1人だけ過去作から連れて行っていいといわれても困るだろ。脚本家的に考えて
>>345 巨乳が見たい子はレスキューファイアーさんちの子になりなさい
>>347 もう三対合体してギャレンクウガガタックフォームとかでいいんじゃないかな
>>349 連れてくるなら一番仲良くなったカズマかなぁ
>>352 ダディ「創聖」
カガミーン「ガッダイ」
ユウスケ「GO アクエリオオオオオオオン」 ですね 分かりたくありません
>>348 OPで9ライダーがモノクロで一瞬ずつ写るシーンでシュ!やってんだよな
これは期待できるかな?
まだ慌てるような話数じゃない
ユウスケはDQ6におけるテリー並の実力を隠している
360 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:33:27 ID:xK7V9pU2O
ユウスケ「RAフォームが発現したら本気だす」
>>359 つまり、単体で新作に登場ですね
…テリーってそんなに強かったっけ?DQ6って大工無双の印象しかないわ
次の世界で電撃使ってそうな人いたっけ それ食らえばいいんじゃね
もやしとあまり仲良くならなかった奴は又を開かないタイプのFFR説
364 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:35:36 ID:GtMPCtsU0
ユウスケは自分の世界ほっといていいのか?
むしろライダーたくさんいるところのサブライダーつれてまわるほうが
リアリティあるよな。絵的にはユウスケだが。
365 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:36:23 ID:GtMPCtsU0
>>364 大好きな八代さんがいなくなった世界なんて
どうなろうと知ったことじゃありません。
テリーはぶとうかにならなくてもバトマスになれたはず
つまりユウスケもライジングにならずにアルティになれるということか!!
だが、ユウスケがついてくるのはいいのだが、
あんまり役立ってるシーンがないのではないだろうか。
>>372 えーと キバの世界と・・・・なんだっけ・・
374 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:41:57 ID:QMXAI9ze0
キバ〜剣とアギトの世界では役に立ってたよ、
あと電王の世界でもある意味で。
完全空気は555とカブトだけだ
>>363 でもあんなに慕っていたカズマは股をガッチリ閉じているぜ。
>>373 剣の世界もユウスケのフォローなかったらカズマやさぐれちゃったよ
>>372 例えばディケイドが暴走状態になったとして各世界のライダーが倒そうとする中
世界を一緒に回ってきたユウスケが「あいつ本当はいいやつだから」とか言うと説得力あるような
>>372 ブレイドの世界では、士のフォローしてたり変身しなくても見せ場あったけど
最近は士も丸くなって本当にいるだけになっちゃったよ
あの時クウガの中の人とブレイドの中の人が世界の壁を越えて会話してんだなーと思うと感動した
さらにその後の2人でバイク並走で感動して、何故か変身しないで生身でボコられてて萎えた・・・
>>376 チーズ大好きだから照れてるんだよ、証拠に見事な内股だし
>>376 あいつはもろに挿す方…
いや、スマンなんでもない
>>379 夏みかんの夢では率先して倒そうとしてるけどね。
ワームでない本物のマユはどこへ行ったのでしょうか?
つーかさ、最初にユウスケが背中開けられるシーンは相当気持ち悪かったけど、
最近はそういうシーンってあんまりリアルにやらなくなったじゃん。
子供の親とかから苦情が来てそういうシーンを使わないことにしたから、
ユウスケを変形させられなくなって出番が減っちゃったんじゃないかと
勘繰ってしまうわけですよ。
>>389 でもユウスケばっか変形してたら、どうしてクウガばかり!
ってのになっちゃうぜ
>>387 オリジナルひよりと同じ出生なんだろ
>>389 だからユウスケの役割は2号ライダーじゃなくて啓太郎なんだってば
クウガ編でライダー大戦の後クウガが立ち上がってアルティメットになるシーンがあったけど他のライダーの世界でもあると思ってました
ユウスケは啓太郎というより中盤までの加賀美だな
各ライダーとフラグ立てを失敗するとディケイド悪魔化END
ユウスケ「俺も歌えば活躍するんだよ」
最初から変身できるのに啓太郎or加賀美ポジションとは……。
>>396 自分の歌が流れる中爆死しても士はまだ時間戻せないぞ
アルティメットって黒目と赤目で強さ自体は違うんだろうか
違うのは精神面だけかな
「この世界を支配するのは俺だ!ふははははは!」
久しぶりに悪者って感じだったな
アギト編で背中開いたのもう忘れたのか
まさか背中びらきが悪くて頭を後ろにゴキリとやるのはいいとか言わないよな?
>>400 マユ誘拐したり本物のソウジふんづけたりとテラ小物だったが今回のはボスらしくてよかったな
カブトは醜い緑の化け物を
沢山倒してくれましたからなぁ
やはり赤い奴は最高ですぞ
>>400 鎌田…
剣編の台詞と演技は悪役だったがなあ。
影薄くて。
>>399 聖なる泉が枯れてるか枯れてないかの違い
キャストオフの後のチェンジ!○○!が無かったのは残念だ
音声が玩具仕様になってるなら使われるはずなんだが
>>399 赤めのほうがゴウラム残ってる分若干有利かと。
今更気がついた
ディケイドライバー音声で「フォームライド デンオウ ガン」では語呂が悪い
クロックアップの世界にいる人と、手紙のやり取りは可能?
>>401 いや、アギト編の背中開き方が気持ち悪くなかったなー、
と思って違和感があったのよ
ねえ、あのイクサの声って名護さん本人?
まあ、イマジンが未来に行くとき人がパッカパカになってたから
そこんところは大丈夫
椿並に触れてくれとは言わないが名護さんのブログで全く触れてないのが不気味
士の井上君との交流やガンバライドのこととか書いてるのに!
実はあの753の声はもやしが声帯模写した声だったという説を提唱してみるね
>>415 あの草加が出演時まったく触れてなかったような・・・
名護さんはカブトに負けたの?
753と草加出演フラグ?
>>419 753「負けたのは俺じゃない、イクサだ!」
なにげに753シンボル初見だよね?
名護さんは負けてなくてディエンドのFARに吸収された説
むしれるボタンがなかっただけ
>>424 その命神に返しなさい!って言ってた753が
自分の命をディエンドに返しちゃった…
今回はいいけど次スレはちゃんと台詞いれような。
暗黙の了解ってことで。
>>418 (地獄兄弟もだが)一緒に放送前日に登場しますよーと書いてたはず
正直、クウガがイクサになってもよかったのに
クウガがライアやレンゲル、デルタゼロノスサソードあたりに変身すれば空気は免れたかもな
妹ワームだから会いに行けるよねとか言ってる奴はよく考えるんだ
ゼクトという組織はワームを目の敵にしている
自分の姿が化け物 格好良かったり美しかったりしてたらマシだが実際は('A`)な顔
会いにいけないんじゃないだろうか
特にゼクトの組織に目を付けられたらカブトVSゼクトの数の差凄い勝負が始まりかねない
確かにカブト編は本格的にクウキだったな。
>>418 草加はOPにちゃんと名前出てたから本人がちゃんとやったんだろうけどね。
なあに555編ほどじゃない
>>403 ワーム可愛いじゃないか
ソウさんの後ろでゆらゆらしてた奴とかもうきもくて
クウガ 強さの証明…!
と、主題歌で歌われているというのに…
ライアとか召喚されそうなのに出てこないな
クウガ 空気の証明〜 完全空気〜 俺が超えてやる 超空気ry
>>427 台詞のみなんていつから決まってたんですか?
>>438 一応リュウキ編ででたけどな。
それよか問題はファムだ。写真だけって・・・
>>442 話題にならないけどファムもスーツがないとかかな?
444 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/18(月) 20:44:35 ID:YrngtpLK0
矢車「後に活躍すると分かってる時点でユウスケは...ザビー奪われた序盤で退場案があった上に、地獄化した理由をまともに考えられてない俺よりはマシだ」
ディケイド見た後、クウガ見たら、たぶんギャップに驚くだろうな。
「クウガってこんなかっこよかったんだ!」とか思う人いるかもな。
>>445 ZECTがネイティブの傘下であることに気づいてしまったという尤もらしい説があるじゃないか
>>446 一条さんポジの耐久力の違いにも驚くだろうなw
確かに一条さんめちゃくちゃタフだったよな…
最終的に兵器の力だけど自力でグロンギ倒しちゃうし。
何気にヒロイン初ライダー変身な夏ミカン
よくアギトとガチ殴り合い出来たなwww
452 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 20:56:46 ID:WCfeBR/uO
あのさ、
いくらパラレルワールドでの話といっても、
各世界での仮面ライダーの中の人があまりに酷過ぎないか?
オーラも魅力もないエキストラみたいな役者を使う意味がわかりかねます
一条さんはタイタンより頑丈だからな
>>451 たまにでいいから響鬼後編の事、思い出して上げて下さい・・・
>>451 ファムだって映画ではヒロインポジションだったよ!
一条さんならきっとダグバの一撃も腕一本の犠牲で耐えてくれるはず
ディケイドって誰に作られたとか、なぜ発生したとかまだ語られてないよな
アギト並みにひっぱってる
クリムゾンスマッシュとかダークネスムーンブレイクとかカッコいいのになんでやってくれないんだ
キバは登場回数からしてなおさら
龍騎編後半から延々と撮り溜めてた録画分がやっと消化できた
来週が楽しみだ
>>456 多分ぐわっ!っと吹っ飛んで骨が数本折れるだけだと思う
>>456 ハナさんとヒロシサンならダグバと雪山で殴り合っても勝てるはず
>>454 あきら変身体なら今でも網膜に焼き付いてるぜ。
>>431 ('A`)がワームのようです
('A`)「・・・・・・」
('A`)「・・・・・・・・・・・・」
('A`)「・・・あ、俺ワームじゃん・・・」
('∀`)「・・・・・・」
('A`)がワームのようです 完
>>452 ショウイチさんとワタル君の子はエキストラどころかディケイド以前に特撮で変身してます
それなのにエキストラ見たいと言ってる時点でどうかと思います
>>465 思い出補正で美化されてるけど、正直オリジナルキャストも当時はアレだった訳で・・・
一条さんならガミオの究極の闇を吸っても生還すると思う
469 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:04:05 ID:nEauYY9T0
>>463 あきらはディケイドでも変身するみたいだな、姿が出るかどうかはわからんが
そのうち全盛期の一条さん伝説とか出来そうだな
>>459 知ってて知らないフリをするのが大人のたしなみですよ
>>463 あきらの身体は僕に任せておけばいいんです。
>>463 あれほど自然をうらんだのは響鬼が初めてだった
ああごめん、
ウルトラを書いてた人を、みくびってた。
こんなの、ライダーのぬるま湯につかってるような奴には無理だわ。
ふと思ったが電王てんこもりフォームすっかり忘すられてないか?
カズマとタクミは小林脚本なら間違いなく毒牙にかかる。
斬鬼さんのケツはおkならあきらのケツも映すべき
>>476 上位フォームはまだどのライダーも出てきてないだろ
>>480 アクセルは上位に入るのかどうかでこのスレでの議論スタートアップ!
子供 ワタル、アスム
青年 ユウスケ、シンジ、レン、タクミ、カズマ、サクヤ、ムツキ、
イブキ、ザンキ、トドロキ、ソウジ、アラタ
中年 ショウイチ、鎌田、ハジメ、ヒビキ
>>481 中間じゃね?あれはむしろ技に近いと思うが・・・
>>481 3、2、1、Time out
Reformation
486 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:14:17 ID:R0ExGZq50
話全然違うけど
今まで回ってきた世界で個人的に良かったものと悪いものってある?
一条さんなら士に殴られても鼻血なんか出ないだろうな
カブトのFFR形態は「おばあちゃん」だと思っていたのに!
あんたに裏切られた気分だ!!
>>482 ショウイチさんは青年だろう
ハジメは微妙なところだな
鎌田とヒビキは反論できない
名護のおっさんはどうや?
>>488 正座しながら婆が迫ってくる、源平闘魔伝だかのCM思い出した。
>>490 殴る所まで持っていけないな、絶対
体に触れる前に身柄を確保されそう。
五代じゃなくユウスケと一条さんの世界があるとしたら
「中途半端に関わるな!」あたりのやりとりが一話じゃ済まなそうだ
私は22だ。オッサンと呼ぶのはやめなさい。不愉快だ
30代までは青年だと思うけど何故か名護さんはおっさん臭い
まだ若いのに可哀想だ
>>494 まぁ彼はリアルで名護さんの弟子だからな...
しょうがない
黒髪+袴の門下生集団とはイブキさん完全に趣味だな
>>499 八代の姐さんいなかったらユウスケはおとなしく
警察に全部任せちゃいそうだ
若者が地獄変やら天魔覆滅!とかピッタリな状況で言うとは思えないのです><
>>506 矢車さんや草加は元より、なんか橘さんより年上に見え(ry
509 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:32:08 ID:g2SvlMzz0
>>500 ジンジン「なんやぁ?おっさん?変な奴やなぁ?」
少なくとも、なんで米村みたいなのが通用しちゃってるんだろう。
まともな脚本家を連れてきて、まともなPが指揮をとることで、
なんとかなれ、ライダー!
レッツ!イクササイズ!
東京ドームで753さんと握手
>>511 今度出るアルバムでイクササイズ2でるんだってな
これは買わざるを得ない
>>513 マジでか…音也のスーパーノバもあるんだっけ
516 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:35:48 ID:/aOPnjcCO
753はそれだけ大人っぽいって事でいいじゃん。
つまり、大人の魅力ムンムンって事。
よって
↓↓↓
↑↑
753は315です!
>>515 Destiny‘s Play Vocal再録
Roots of King Acoustic Ver.〜feat.Wataru&Taiga
Ixa-cise 2
紅渡&紅音也のデュエット新曲
キバット新曲
Rainy Rose 真夜 バージョン
This love never ends Ver.Wataru/
Supernova Ver.Otoya
だそうだ
753はネタキャラでも戦闘でもそれ以外でも活躍したネタキャラだと思う。
後半のいい人っぷりは異常
521 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:40:14 ID:NeOdLA3O0
>Supernova Ver.Otoya
まさに性欲の熱い炎www
>>520 パンチしなさーい! キックしなさーい!
音楽といえば明日はサントラがフラゲできるな
>>522 レッツ!イクササイズ!
753は最高です
なるた鬼
>>520 逆に「融通の利かない正義」を一貫してたらどうなってたんだろう?
ラスト手前で退場してたかな?
太牙辺りに惨殺されるとか…
実は嶋さんがファンガイア(キングに成り代わろうと野心がある)で利用されてただけのシナリオとか…
>>519 書き忘れた。ちなみに6/24発売
楽しみすぎるぜ...
>>523 サントラも楽しみだなぁ...フラゲ出来ないから発売日に買うしかないけど
毎年良いけど今作のBGMの良さは凄い
特にディケイド活躍の時良くかかるテッテテーン!テッテテーン!な奴とか
ファイナルフォームライドの時のBGMとかお気に入りだ
>>526 草加さんみたいになってたんじゃないかな
名護さん、太牙、嶋さん、真夜あたりは死んでもおかしくなかったと思う
え? 今週 ディケイドのサントラくるのか?
753「私の弟になりなさい…」
ってやさぐれるんじゃないか
何度見ても
「その命、神に返しなさい」
「イッツ、ショータイーム!」
「待ちなさい」
「レッツエンジョーイ!」
「ヒア、カモーン!フルッフー!」
「跪きなさい」
の流れが良すぎる
>>526 渡を始末するか、また渡にやられるか
どっちだろうな
響鬼オリキャスがうれしすぎて
リアルに雷電激震を弾いたのは
おれだけでいい
名護さんはかっこいいのにかっこ悪いから好きだ
人間味溢れる名護さんは最高です
音撃斬!雷電斬震!
>>535 彼は何やってるんだろうねぇ...君たちが教えた訳じゃないんだろう?
>>530 5月20日発売
早いとこだと明日には店に置かれてる
クッ @2日で発売だったなんて知らなかったぞ おのれディケイドぉ!
童子もオリジナルだったら吹いたかもしれん
鬼か?
爆現回でサガにやられて「あーこんなもんかー」と思ってたら
次の回でまさかの新必殺技を披露したのはマジで燃えた
そしてクラゲによってフェードアウトに吹いた
>>541 はたして童子ポジションの奴は出てくるんだろうか。
フラゲするな。
人はただ発売日以降に買えばいい。
その商品、正規発売日以降に買いなさい。
>>544 その商品 尼で買いなさいなんですね 金無いorz
童子ポジションがいると話がややこしくなるから出ないんでないの・・・?
マカモウって話できるんだっけ?
オルガンで音撃を放つ童子が登場するに違いない
549 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:59:55 ID:g2SvlMzz0
>>546 たしか話せるのは居なかったはずだけど。
キバが発表された際、
ヴァイオリンの音撃で怯ませてる間に
血を吸うライダーだと思ったのは俺だけでいい
童子の人がキバでビショップ役だったんだっけか?
>>538 最初は意味不明さに笑ったけど冷静に考えると猛士の面々は音撃武器を単なる武器くらいにしか見ていないからちょっと複雑
エアギターはかわいかったです
アームド響鬼とかスーパー童子とかもうちょい和風に出来なかったんかな。
世界観にあわないよ。
>>555 アームドは伝統の技と最新の科学技術の融合みたいな感じじゃないのか
ところでちょっと聞いてくれ。気づいたことがある
ユウスケが海東を呼ぶ時は海東さんとさんをつけて呼ぶ
海東さん、これをひらがなに直す
かいとうさん、カイとは電王のラスボス的存在だ
そして残るのはとうさん、これは父を表す父さんと解釈できる
つまりこのことからわかる事実とは…!
童子と姫は大正浪漫が好きだな
最後の英国紳士のやつもいいけど
>>558 あいつら結局なんだったんだろうな。
あの分だとどんどん上位の二人組みが出てきそうだけど。
賛否両論あるけど
響鬼後期OPは当時朝に聴くとテンションが上がってました。
ギルスの甘噛み
アスラクラインのOP&EDで終了ねー ねとらじ
orz
弟切はソウジから擬態したのに妹の記憶なかったのかよ。
「はじめまして」みたいな表情(かお)しやがって・・・
>>560 響鬼の曲は朝聞くべきだな 確かに目が覚める
>>559 戦いはこれからも続いていくという事だろう
>>560 後期OPって否の意見があるの?
後期のシナリオなら話はわかるけど
>>553 芦名星ちゃんが出てたなんて信じられない!!
ディケイドのサントラって今回ので終わりかな?
恒例の、番組終了前後にCD-BOX発売は無しにして欲しい
今更だけど海東って怪盗とかけてるのか
王蛇「まだかよ・・」
アタックライドゥ ジョインジョイントキィ
>>559 ゴーマみたいなもんかと
あるいはメタ的ななにか
>>576 アタックライド!デンオウパスハナゲステルモノォ!
友利恵タン萌〜
鳴滝のおっさんが鬼になるとして、変身解除したら全裸鳴滝なのかトレンチコートはあるのかそれが問題だ
あるいは変身解除に備えてトレンチコートの下は最初っから全裸で変身の際にコートをバッと投げ捨てて・・・
>>571 555学園の怪盗
最近怪盗というより強盗だけど怪物強盗だと思えばなんともないぜ
サントラも楽しみだが、主題歌アレンジ集も楽しみだ
てかCDなんてほとんどの店で発売日前日夕方には並ぶだろ(離島除く)
怪盗を名乗っていながら、バスコ=ダ=ガマの伝説のスパイスを知らない無教養な海東www
>最近怪盗というより強盗
むしろ怪盗らしいところ最初しかなかったよ!
>>568 シナリオの話はさておき
賛否両論というか
目がキラーンってなる描写でつい笑ってしまったことが何度か
『少年よ』は名曲
>>568 OPシングルのレビューでうらみつらみ延々と書き綴ってたキ○○イはいたなw
>>584 むしろもやしが記憶喪失なのにそういった知識は持ってる事が驚きだぜ
ユウスケの世界でも夏みかんの世界でも基本的に現代まで歴史は同じなのな
最近の子って目が光る描写はギャグとして解釈するけど
昭和あたりでは真面目な描写なはずだが・・・何故変わったのだろう
>>588 さあ、細かい事をスルーしてやったぞ、報sy(ry
22歳といえばまだまだガキ、っていうイメージあるのに、
名護さんはホントいいなあ・・・
「待ちなさい」「ひざまづきなさい」なんて言われたら濡れる
サイガの「ヒャッホウ!」にはワロタw
>>591 チェンジ・ビートォ!がギャグと申したか
>>591 いまとなっては昭和の演出自体ギャグ(ry
まぁサイガさんはオリジナルでもテンション高くてフレンドリーなところはあったからな
やぁ^^!君たち裏切り者のオルフェノクを始末するのも僕の仕事なんだ!とか
>>591 その辺の昭和臭のする演出を嫌って色々とお約束をハズそうとしたのが80年代後半〜90年代前半、
その後、逆にその昭和臭のする描写をパロディとして取り入れるような流れが出来て今ここ
不真面目なサイガを、
「悪ふざけは止しなさい!そしてここは日本だ!日本語を使いなさい!」と叱責する753が見たい
海東「意思を持っている・・・だと・・・・・」
>>590 もやしはカメラとナマコ以外完璧だからな、今のところは
学業もトップクラスかもしれん
ディメンションシュートに巻き込まれる753
>>596 いやいやw
オリジナルのが召喚のより落ち着いてるってw
召喚されたサイガは格ゲーキャラっぽいな
「ヒャッホゥ!」な辺り
「俺は鬼を引退する…」
このあたりと絆ってキーワードをどう絡めてくるのかしらん
603 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:00:45 ID:g2SvlMzz0
(※w※)
(※M※)
(※H※)
オンドゥルたちは光ってたっけ?
オリジナルサイガことレオの全台詞
草加を倒して
After all, you are only human.
所詮、君はただの人間だ。
啓太郎に
Give me the Belt.
そのベルトを渡したまえ。
木場・海堂・結花に
Good to see you,guys.Taking care of all of you, It's part of my job.
やあ、諸君。君らのお相手をするのも僕の仕事でね。
サイガに変身して
Let the game begin!
ゲームを始めようか!
人間解放軍のアジト襲撃時
Let me see what you got!
君らの力、どれほどのものか見せてもらおう!
ファイズアクセルフォームに対して
Either you, or me.
君と僕、どちらが強いのか白黒つけよう。
>>598 むしろ753「飛びなさい」
無視して徒手格闘する315
753「コーチの言うことをききなさ〜い!!!」
みたいなの想像した
クウガとアギトからだけ召喚されないのは寂しいので、
オダギリ声クウガと、
スーツ新調した木野さん声アギトを召喚して欲しい
バダーさんを召喚するしかないな
クウガはともかくアナトが出ないのはやっぱり予算の都合なんだろうか
「召喚されて戦うヒーローは気持ち悪い」
今更オダギリに何を求めるんだ
「僕の妹」よりディケイドの方が視聴率いいという現実
「変形されて戦うヒーローは気持ち悪い」
過去クウガ出して欲しいな
爆発させずに封印するのを一回見てみたい
クウガ枠ならダグバぐらいしか出せるのいなくね?
>>604 草加 一人称「僕(俺)」「〜だなあ」口調
名護さん 一人称「俺」「〜しなさい」口調
海東 一人称「僕」「〜たまえ」口調
癖の強いキャラの口調は全部個性があって好きだけど、海東のプロトタイプはすでにいたのね
>>612 今は視聴率より録画率だ、と言いたいが
録画率にすると逆にもっと差がつきそうなのでやめておく
>>615 「仮面」だけでいうとダグバのほうが「っぽい」が、
「ライダー」でいうとバダーのが圧倒的なんだよなあ・・・
しかもバッタでマフラー巻いてるし 複眼ないけど
リ・イマジネーションの名前がカタカナなのは、オダギリに対するラブコールですよ
たぶん
621 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:14:20 ID:/aOPnjcCO
>>616 海東、実は敏鬼立案のキャラクターだったり…しないよな?
バヅーのこと、時々でいいから思い出してください
>>513 753「753サ〜イ〜ズ〜753サイ〜ズ〜♪」
しかし、止められないクロックアップを手に入れてどうしようというんだ海東。
カードにうまく機能を納められなかったらカブトの二の舞だよなw
>>622 海東「やあ ゴキブリ君・・でいいんだっけ?」
やっぱ一人称は「俺」が圧倒的に多いな
個人的には「私」と言うライダーはなんか好きだけど
ところで、電王ってゼロノス出てないよな?ディケイドに
>>626 ファミレスから胡椒盗みまくって「すっごくうれしい」
ガオウも出てないよね
今週のディケイド観てて思ったけど
もやし生身での殺陣が上手くなってるなぁ・・・。
クウガ世界でがむしゃらにグロンギ殴ってた時が嘘のように
綺麗にワーム幼態を捌いてる。
姉さん 不幸体質 ゼロノス ええと・・・
一人称なんて安定しない物だって奇妙な漫画の吸血鬼がいってた
>>632 幽汽「俺が喰ってやったからな」
怪盗か……
そういやクウガ世界とキバ世界と龍騎世界ではなにを盗ってたんだろ
____
/ \
/ / ̄ ̄ ̄\ 丶
|/ \ / 丶| |
/Y ヽ ノ |ヘ
ヒ| / |ノ
丶- (_ノ -イ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|丶∈≡∋ /| < おにいちゃん・・・
>――――< \________
/ 丶__ノ \
まゆ
ィ
//
/ ./
, イ /
/\ イ ./
/| \ _ ___ -‐─ ' ´ /
| | >、 ィ ´ ヽヽ /
| l > 、 レ!─ 、 / /
| ∨ >'´::.::. : ヽ / /
| V /::.::.::.::.::.: : } /._ /
| /V {::.::.::.::.::.::.::. : .ノ| O/ ヽ
| / ∨ ヽ __ , ィ´,ノ /./ ::.l
| | ヽ | 「 ̄ ./ .l : ::.|
|.| \ _ ===‐┘、 ./ ./{ :.::./
. l.|__ -‐  ̄ .// ヽ \/ヽ `' 、//ヽノ
. |/ ── 、//、 ヘ /、 ヽ_ 7./
.__└ ´ ̄ ̄.ヽ/ \ V ヽ_ /_//
ヽ、__/_ ` ' 、 ヽ、 ヽ、 ∠//
`ヽ、 ィ= 、_` 、 ` 、 `' 、._/ //
ィ ─ヽ´ヽヽ ̄/  ̄`' 、 `/ ̄ .ヽ//
/ | \/、 ` ' 、 `
ィ===l \ ヽ `ヽ
>>629 私って言うのは…
北条さん 蟹さん おでん 教授 村上社長
風間大介 武蔵 ジーク 名護さん
一時的なのも含めるとこんなとこ?
>>637 キバ世界では193システムじゃないかしら
初ファイナルフォームライド時の反応まとめてみた
「ちょっとくすぐったいぞ」
ユウスケ
「え?・・・うおっ!・・・あ、ん、あぁ、はぁん、あぁ、んっ・・・これは?」
ワタル
「?・・・あ、あぁ・・・」
シンジ
「え?(シャキーン)ん・・・?おい!これは・・・ん゛ん゛!!」
カズマ
「えぇ?うわぁ!うえぇぇぇぇ!!!」
タクミ
「うわ、何だこれ!」
ショウイチ
「おおぃ!?俺に何をっ!?」
モモタロス
「えっ?うおっ!んな・・・うお!」
ソウジ
「ん?」
リアクション度 ユウスケ=カズマ=ショウイチ>>>>>>>>>ソウジ
ヒビキさんはきっと大人の余裕見せながら変形してくれるよね
バダー兄弟と地獄兄弟を戦わせると面白いかもな
648 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:27:44 ID:g2SvlMzz0
>>626 「いつでも帰れる写真館がある だから僕は離れていられるんだ」
つかさ&夏みかん&おじいちゃん&ユウスケ&キバーラ「おまえんちじゃねーよ」
>>644 ソウジのリアクションに不覚にも吹いてしまった
>>643 193と同じくかなり登場引っ張ってるっぽかったからそろそろTVでも召還してほしいところだ
753の本人登場はないのかなぁ
>>628 バダー「ギラ、ゴドグドゾ パサダダバ?」
>>651 初回だから士も慣れてなくて余計なとこまで触ったんだろ
話豚インフルエンザだけどさ
みんながザヨゴ!ザヨゴォ!!いうからどんな笑いネタかと思ってピーコック戦前後みたけどさ
普通に格好よすぎるじゃないか!!
なんでこんなにネタ扱いされるんだい?
>>657 シュトルケスナー藻を見てもそんなことが言ってられるかどうか…
>>647 女性は「私」じゃない方が珍しいからカウントしてない。
(0HwM0)
某半人半霊は……
>>653 まだラ・イ・ジ・ン・グが残されている!
出来ればオリジナルの音也出して渡に会わせてみたい
「ディケイド。よく九つの世界の旅から「おお!渡!どうしたんだ!なんか偉そうだな!」...」
「えーと...貴方の旅のおかげで「いやいや!流石天才である俺と女王の真夜の息子だ!威厳が凄いな!」少し黙っててくださいよ!!」
士「何なんだこいつら...」
>>659 そろそろ一人称がアタイな女性ライダーが出てきてもいい頃だと思うんだ
夏の映画のヒロインは是非それで
666 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:34:02 ID:xK7V9pU2O
(0MHw0)ウェーイ!
>>663 爆現するんですね!
大牙はサガが出ちゃったしもう厳しいだろうな
渡はもう一回くらい出そうな気がしないでもないが
じゃあ一人称わっちで
669 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:34:24 ID:/aOPnjcCO
>>657 その強さの起伏もネタだから…
故に『最強のヘタレ』
>>664 君は音也の中の人のブログを見たら幸せになれそうだ
>>654 海東「グギグギうるさいよ!わかりません!」
677 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:39:15 ID:/aOPnjcCO
スレがクロックダウンしやがった!
kskしない2ちゃんねらーなど怖くない!
オリジナル王蛇は出ないのかー
>>680 アタックライドゥ! マンデェイ!
やっぱ日曜日とは違うよな
・名護さん
・サイガ
・ソウジになら抱かれてもいい
・こしょう
でだいたい語りつくされたからな・・・
ぶっちゃけ今の流れでも十分速いと思うけどなw
もやしに妹がいるかもしれないっていうのはあんま話題になってない気がする
まあただの冗談かもしれないけど
まさか夏みかんが……いやなんでもない忘れろ
>>686 夏みかん=もやしの妹じゃね?っていう結論(?)が出てもまだ話題になってないと申すか
>>686 放送当日にそれなりに話題になりましたが
この時
>>687が未来から来た男だということはまだ誰も知らない
>>657 強いときは強くてカッコいいが、反面弱いときがあってそのときはどこまでも弱いから。
vsギラファアンデッド戦はカッコいいが、騙され人生を振り返るシーンは吹かざるを得ない
ネタバレスレ行ったら幸せになれるとか書き込む人いるけどさ、それ自体がネタバレになってることを気づかずにやってるの?
それともわざと?
本命:新キャラ
対抗:夏みかん
大穴:キバーラ
ゼクトルーパーとライオトルーパーの兵隊対決見たかったな。
こいつらが戦ったら一応ライダー扱いなライオトルーパーの方が強いのか?
キバーラくらいじゃ大穴とは言えないな
俺は第三の八代さん登場に期待するぜ
鳴滝が妹という可能性も無きにしもあらずだな
最近の女は発育が早いし、あれで士より年下でも大しておかしくはない
海東さんが妹の可能性は
ニュースで映画のひどいネタバレが流出したってあったけど、前からじゃなかった?
むしろニュースでネタバレくらったorz
vs桐生戦はあんな器用な戦いができるなら普段からそうしてくださいよ!とw
おじいちゃんがキャストオフして妹登場とか。
>>697 ライオはファイズより一回りスペックが低い
一方のゼクトルーパーは防弾服を着込んだだけ
G3を銀行強盗の逮捕に使うようなもん
>>691 いや、俺もネットの評判聞いてから本遍見て逆にがっかりしたぞ
小夜子死亡以後普通にかっこよかった。勝率高かったし
どちらかというと前半のブレイドの扱いに吹いた
( 0w0)「お前もライダーなのか?ならいっしょに ウェ!」
( <;;:v:;>)バチーン「俺はすべてを倒す」
( ;0w0)「大丈夫ですか橘さ ウェァ!」
( 0M0)「うるさい!Aアンデッドは俺が倒す!」バチーンバチーン
>>697 せめてG3マイルドvsライオにしてやってくれ
ゼクトルーパーが可哀想だ
>>701 (以下ネタバレ)
海東のキャストオフの破片の集合体が士。
海東がプットオンすると士が海東の鎧になり、真・海東が爆誕する。
709 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:11:09 ID:4Ztf577H0
妹ネタはスルーされてるんじゃなくて話が広がらないだけなんだよな
これから登場するのを予想するにも漠然としすぎてるし
今いる中から選ぶにも夏みかんじゃ普通すぎるし
テレ朝がなくなったらライダーが見られなくなる。
>>706 そんなおまいにもらったカードと小包アブゾバのJフォーム以降
広瀬父に閉じ込められるシーンは何度見ても吹くwww
>>710 鳴滝が夏みかんのパパ説思い出した
でも響鬼世界の住人っぽいし・・・
>>711 仮面ライダークラスになれば流石に買い手がつくんじゃね?
予算は厳しくなるかもしれんが
夏蜜柑が妹で海東が兄だったりして
海東と士って似すぎな気がするし
劇場版のメイキングのもやしのインタビューでもやしが喋りながらはぁはぁ言っててワロタ
>>714 テレ朝系→フジ系→TBS系と渡り歩いたアニメもあったよな
>>715 それで鳴滝が父親だったりしたら壮大な家族喧嘩かよ、って感じになるんだが
721 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:17:11 ID:ZV2ubHmwO
>>706 それでも橘さんや始を裏切らない。
剣崎一真とはそういう奴なんです。
>>717 正確には
フジ系⇒テレ朝系⇒フジ系⇒TBS系じゃね?
( 0H0)
( 0H0 )
>>718 夏みかん&もやしVS鳴滝&海東か
正確には違うけど
事情はあるにしても名字バラバラすぎw
あれ結局、あの声は名護さん本人だったん??
クレジットみても名前載ってなかったから不思議だった
ドラマよりクソバラエティを一掃してくれ。
M(<;;;w;;;>)H<ウェ-イ!!
ニコニコMUGENwikiもディケイドによって破壊されてしまった!
なんかこのスレ読んでたら
剣が一番好きなライダーになってきた気がする やばいなw
いや好きなんだけどさ
>>725 753だったら本人ブログで何らかの告知がありそう。
731 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:22:13 ID:ZV2ubHmwO
732 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:22:16 ID:7+chmkVIO
>>725 名護さんを信じなさい
名護さんは最高なのだから
>>725 ガンバライドからの流用って噂
あと、本人でもノーギャラだとクレジットに載らないらしい
カブトでも、ドレイクが声だけの時とかクレジットに載らないことがあったとか
>>721 始に攻撃されてばっかで良いこと無かったのに
「あ?起きた?良かった良かった。俺料理上手いから食えよ^^ あ...それとも人間の食事やクスリは...なんだ食えるじゃん」
「あいつはアンデッドだぞ!?」「よせよ聞こえる」
「でも!始のおかげで天音ちゃん助かったのは事実だ!」
「天音ちゃんの元に帰れよ!」
「君と一緒に戦えるかと思った」
と始を助けてしまう馬鹿。
だがそれで良い。それでこそ剣崎。底抜けの良い奴だ
やっぱ剣崎だからこそ終盤剣ライダーズを纏められたんだろうなぁ
735 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:24:46 ID:7+chmkVIO
イクサってどんだけ機能あるんだ
クロックアップしててもちゃんと捉えてたし、ファンガイアがクロックアップすることなんてないだろうにwww
>>721 でも剣崎はともかく椿は「次、橘さんが裏切ったら俺はどうなるかわかりません」と言ってたらしいw
ノーギャラとは言ってもジュース代くらいは貰ってるんじゃないの
>>706 見方なんだよな!?一緒に戦っウェェ!?のシーンのブレイドの動きや台詞の間が一時ツボに入って大変だった
740 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/19(火) 00:26:35 ID:fqVBecit0
>>734 俺はマジで剣崎みたいになりたいよ。なれなくても近づきたい
>>737 子供じゃねえんだからファミレス代くらいじゃないか?
>>735 ガルルフォームでも追いつけない、超速いファンガイアはいたな
>>735 マジレスするとあれは名護さんの超人的身体能力のなせる技
イクサのスペックはあまり関係ない
ダリナンダアンタイッタイ…
通りすがりの仮面ライダーだ
>>742 ガルルで無理ならバッシャーだな
しかしイクサかっけえな。セーブモードのがかっこいいとか言うヤツもいるが、やはり複眼がないとねライダーには
白くて当たりのライダーなんて珍しいし
>>742 ガルルフォーム、なにげにエンペラーやサガより速くてダキバに次ぐスピード持ちなのになw
椿と天野さんのカオス集
天野「頼むからアフレコ中に殴ってくんのやめろwww」椿「体が勝手に動いちゃうんですよ...w」
天野「夜中に電話してくるんですよこいつwwで第一声が橘さん!?どこにいるんです!?とかww」
椿「天野君が遊びに来ました...!?何故人の家の洗面器を睨む?え!?Ipodの曲だけ入れ替えて帰った!?」
>>735 X(未知の脅威)に対する攻撃者なんだから、
あんな機能あってもおかしくない
>>743 やっぱり名護さんは最高だな
にしてもイクサ、目立ってないだけでかなり高性能な気が
パワードイクサーといいフェイクフェッスルといい。複数回使うべきだろ
>>744 イカダなんだよな?
俺たちと戦って・・・
ファンガイアが巨大化したらどうしよう?という嶋さんの妄想でパワードイクサ作る会だぞ
超高速移動するファンガイアがいたらどうしよう→対抗策とか普通だろう
>>735 あれはサイガの牽制が効いて逃げ道を抑えられていた、らしいよ
>>753 カリスの写真見たさに買ったヒロビにあったインタビューは
撮影現場のカオスっぷりがうかがえてワロタなw
一番下はブログのかw
フェイクフエッスルはライバル関係もっと長く続かせるつもりだったんかな
>>747 突然四葉のクローバー探し始めたのってギャレンの人だっけか
758 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:35:50 ID:7+chmkVIO
とりあえずみんなの意見をまとめると
・名護さんは最高です
・名護さんはクロックアップでさえ見極められる
・X(未知の脅威)相手ならあってもおかしくない
・サイガの協力もあったがやはり名護さん最高です
なんだな
>>754 アタックライド パーフェクトハーモニー
他にも森本の携帯に電話したら「何の用だ」とかそっけなく言われてブチッと切られたらしいな
>>753 あと
天野さんは
映画記念のパーティでインタビューを椿や森本とかで受けてる最中に
足音ドシドシ立ててドア思いっきり開けて「みんなー!寿司があるぞ!ウニもダー!」と叫んで会場を爆笑の渦に
撮影待機で唐突に四つ葉のクローバー探しだし椿も手伝い始め現場スタッフも探すのに巻き込んだ
ブレイドメンバーは面白すぎる
ブレイドは多分、平成の中でも一二を争う重い話なのに、一二を争うほど楽しい現場で作られたんだな
青空の会とかカルト集団みたいな名前しといて・・・
ZECTの技術力は世界二ィィになってしまった!
764 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:38:44 ID:ZV2ubHmwO
>>747 アフレコ中にはしゃいでたのか…
リアルで殴り返されて「(セリフ)…ウェッ」とかになってそうだな。
>>756 渡から武器を借りる展開とかも出来たんじゃね?ドッガハンマーとか。
そういえば、ゼクトって秘密組織なのにどうやってメンバー集めてたんだ
ゼクトルーパーは結構いるから、割と秘密じゃないのかな
>>752 嶋さんの心配っぷりは統合失調症レベルだな
聞いてると、( 0w0)と( 0M0)の性格はマジで役者の素みたいだな
五代は(ry
塩野さんがmixiでイクサは本人じゃないって書いてたような
>>760 椿はみんなでメシ食ってる最中に始役の森本氏に向かって
「貴様ッ」「消えてしまえ!」とか言いながら戦ってたりとかw
あと橘さん役の天野氏曰く「『俺の体はボロボロだ』が現場で
冗談で使われてるのがすごく嬉しい」ってのがすごくらしいと思ったw
ファイナルフォームライドゥ
タ・タ・タ・タダノゥ!
↓ユウスケ
,......,___ ↓モモタロス ___ 士「ちょっと、気持ちいいぞ?」
{ r-}"''; (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;} アッー! ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ {
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄`ー、 /"''ー;ー'"
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ iー ヽ=ニ=),..- '"
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |' ̄ ̄/`ー! | / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | | /! |___{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } ー─| | / ヽ/ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | / /`ー|\/
ーーーー' _ | ./ ヽ__ / | !
三`'/ `'""
剣のメンバーは仲いいからな
>>765 イクサは魔力解放できないからアームズの技とか機能ろくに使えないらしい>フェイクフエッスル
よってガルルセイバー、バッシャーマグナム、ドッカハンマーを叩きつけまくるしか無い
んなことするぐらいならイクサカリバー使う方が良いわけで....
マジキバへの嫌がらせしかないなこれ
>>767 まさかとは思いますが、この「ふぁんがいあ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
>>766 警察組織と繋がってるから
優秀な奴やSWAT隊員なんかをつれてくるんじゃないか?
昔は真司や剣崎のような真っ直ぐでひたすらいい奴な主人公なんて大嫌いだったが
大人になった今は大好きだ
でも剣崎の中の人は病んだネタキャラのようだ
>>772 ちょっと前にあったらしい4人対談インタビューの時も
「こないだ一緒にメシ食ったばかり」的な話があったらしいな
椿ブログで橘さんちょいちょい見るしw
>>773 ドッガハンマーはその叩きつけるのが最高の攻撃じゃないか。
あとはイクサカリバーとガルルセイバーで二刀流、これはロマン。
必殺技はファイナルライジングブラストに任せればいい。
779 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:46:06 ID:7+chmkVIO
>>775 あーそうか……
加賀美も親父のコネで入ったのかな
>>772 ブレイドの撮影や放送終了後もみんなでバーベキュー言ったり店に食べに行ったりしてたらしい
あと雑誌の仮面ライダー剣同窓会の件で
椿「みんなスケジュール合わないんだよなー今度の仕事で一緒になれる嬉しい(*0w0)」
とか言ってたり相当仲良いな。
今も天野さんと椿は家に遊びに行く仲で森本も椿誘って遊びにいったりするらしいし
まぁ加賀美と天道も仲いいけどね
いなごおにぎりの件で相方の指についた米普通に喰う仲だし
781 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/19(火) 00:46:50 ID:fqVBecit0
イクサカリバーの強化パーツがポシャったのは何故だろうか……
>>778 二丁拳銃は…イクサカリバーとイクサライザーでいいか
>>781 シコシコ剣と被るから
電王以降は1号ライダーと2号ライダーのなりきりが被らないように工夫して
強化後は1号=剣、2号=銃で住み分けてる
ライジング後も新必殺技使ったの数回で後半はジャッジメントしてばっかだったね
785 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:50:25 ID:7+chmkVIO
ブレイドメンバーかわいすぎで好感度滅茶苦茶上がった
たしかに電王はデンカメンソードとデネビックバスターだったな
強化アイテムが主人公優先なのはよくあることか
「カブト・・・いや違う!( 0w0)だ!( 0w0)がマッハで動いてる!」
なんか(OHO)だけはぶられてるような気がする
( 0w0)フュージョンジャーック
( 0M0)フュージョンジャーック
( 0H0)フロート
ムツキは変身ポーズをカッコつけようとしてる辺りが・・・
( 0w0)( 0M0)<レンゲルジャックフォーム見てきたがすごい良かったよ!
(*0H0)<ホントですか!?wktk
( 0H0)<レンゲルジャックフォームがあると聞いて
(スタッフ)<そんなモノ、ウチにはないよ…
ガ━━━━━━(0H0)━━━━━━ン !!!!
ライジングはパワーアップがちゃんと描かれてたのが良かったな
ジンジンが普通に使いこなしてたのは萎えたけど
そのくせあんま強くないし
>>788 ( 0w0)「レンゲルJフォーム凄かったよね」(0M0 )「あああれは凄いよな」
(*0H0)「俺にもあるんだ!?どんなのだろう!」
( 0w0)( 0M0)「スタッフさんに見せて貰いなよ」
(0H0*)===
(*0H0)「見せてくださいな」スタッフ「ねぇよ」
ディケイド勢の一行AAもせっかくあるというのに使われませんなぁ
>>791 H2だかタッチだかの映画でこっそり変身ポーズしてたのは一部で有名な話
レンゲルがJになっても飛べたりしないよね
ネタ的な発言纏めたが結構真面目な発言もあるからなw>剣
例えば最終回について
始役の森本「最終回はある意味Badな終わりと言えるかも知れません」
剣崎役の椿「最終回は衝撃的な展開ですが剣崎にとってはハッピーエンドです」
とお互い完全に自分達のキャラのこと分かってるからな
>>797 SICでレンゲルジャックフォームあったけど、陸戦型のマッチョだったな。
まあクラブのジャックってエレファントアンデッドだしなー
800 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 01:04:06 ID:7+chmkVIO
ブレイド勢なら普通にディケイド出てくれそうだなぁ
>>795 剣一行AAは愛嬌あると言うか、定着してると言うか…
ライダースレのマスコットになってるからね。
睦月はちょうどブラックやブラックRXを見てたので、自分のスーツアクターが次郎さんだと知って狂喜し
変身ポーズをやってください!とかここぞとばかりに職権濫用してた
>>798 何が衝撃って、あのエンドが剣崎にとってはハッピーだということだよね。
お前はどんだけヒーロー精神の持ち主なんだよと。
あともう一つだけ
スタッフ「天野君...テレ朝から六本木までの帰り道分からないって言ってたけど大丈夫かな...教えたけど...」
>>767 青空の会のスタッフに心配的な理由で作らせただけで
実際は真夜に聞いたと思いたいな...
555とブレイドを交互に見てるんだが、ブレイドがいい具合に清涼剤になってくれている
ケンジャキのあの柴犬的な顔と滑舌悪い喋り方に勝る癒しはあるまい
2chでは今までNGとか駆使して華麗にスルーできていたが
まさかpixivでネタバレされるとは思いもよらなんだ・・・
あれは絵師のオリジナルなんだろう、きっと、うん
>>802 剣崎は劇場版でもかなりあっさり自分の命投げだそうとしてたしな
超ヒーロー精神格好良い
>>802 せめて広瀬さんみたいな美人をゲットするという役得があってもよかったかもしれない
剣崎と真司なら癖ありまくりなオリジナルの平成ライダー(主役勢)纏められると思うんだ
まぁまとめるというか馬鹿だなお前ら(笑)だがそれがいい!とからかわれたりしながら友情深めるというか
剣崎の融合係数が橘さんより高いことは何かの伏線かと思ってたけどそんなことなかった
最近になってあれは橘さんの融合係数が低すぎただけじゃないのかと思うようになった
810 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 01:17:00 ID:7+chmkVIO
>>809 キングフォームへの伏線じゃないのか
で、キングフォーム化がジョーカーへの伏線だと思ってた
>>809 キングフォームが本来の想定と違う13体同時融合になって、変身するたびに
アンデッド化するというのは剣崎の融合係数が橘さんに比べて高かったから。
ちなみに最初に伊坂が計測したときは700〜900程度だったが、
広瀬父がキングフォームになった剣崎を計ったら2700ほどだった
>>808 平成ライダーの主役は基本的にいい人揃いだから問題ないだろ
天道とたっくんが少し和を乱しそうなだけだし
まぁ自己犠牲の精神はヒーローの基本でもあるな。
しかし馬鹿素直な剣崎はいいキャラだったなぁ。
偽悪的なたっくんとか熱血馬鹿な真司も素敵だ。
>>808 あの二人は似てるようで好対照なんだよな
色々あるけど最後までブレない主人公と最後まで悩んで戦い抜く主人公
剣崎は親の死を境に、完全に自分を捨てているよな…
精神医学的には精神障害に片足突っ込んでる状態だが、そういう人間こそがヒーローになれるのかもしれない
融合係数700じゃラディッツも倒せないな
融合係数たったの5か……ゴミめ
>>812 確かにそれもそうだな
問題は二号ポジションの方か...
人外の始と草加とかどう考えてもやばい組み合わせです本当にありがとうございました
>>814 まぁね
共通点はお人好しと馬鹿ぐらい?
>>815 どっかの作品で言ってたなあ、正義の味方なんてのは精神異常者のすることだって
>>807 でも真面目な話、剣崎に恋人がいたら最後に人間捨てられたかどうか…
ドラゴンボールなどで数値がインフレしてるの見ると、キングFの2700が霞んで見えてしまう
いっそ、キングFの融合係数は1万オーバーくらいにしておけば良かったのに
どうせ終盤はまともにキングFに勝てる相手なんていないし
>二号ポジ
始と蓮とか、ほっといたら一日ずっと無言のままで過ごしそうだ
そしてそんな二人になんとかコミュニケーションを試みようとして空回りする加賀美
剣の一話は完全にネタになっちゃってるけどあれ実際あったら最悪だよな
本部襲われてほぼ壊滅だし、尊敬してた人に裏切られるし。
おれだったらもういやだわw
>>822 ブギポもそうだが確かFateでも言ってたような
剣崎はよくあの危機的状況を乗り越えられたな
普通ならストレスでマッハジャガーだわ
fateでは正義の味方なんて最初から壊れてるか
途中で壊れたか無理に自分を壊そうとしているかだって言ってたな
剣1話は2話くらいに分けた方が良かったな
>>820 間違いなく捨てると思う
人間捨てなかったら滅びるし、始を封印することになるし
剣崎にとっては自分がヒーローになってみんなが笑って生きている未来さえ守れれば良いんだ
(例えそこに自分がいなくても)
と考えたら間違いなく捨てるだろう。(ていうか本編時点でかけがえのない仲間達残して失踪してるし)
>>825 とりあえず俺は連絡しておいたのに家追い出される!って時点でキレる
>>823 なんか試合に勝ってみんながマウンドにワーって集まるときに
隅っこのほうでレンゲルの変身ポーズしてたとか
どっかにキャプがあったと思う
剣崎はみんなの事大好きなんだけど
その分自分はどうなってもいいというか、その辺線引きしちゃってるよね
そこがらしいっちゃらしいが
剣崎は誰に何をされてもダークサイドに落ちそうにないよな…
一度555の世界に放り込んで、クリーニング屋のメンバーと同居させてみたい(高確率で啓太郎と仲良くなる)
シャドームーン
V1
オルタナティブ・ゼロ
ゼクトルーパー
を呼び出す第三のライダーはまだですか?
>>819 >>828 それが「人間」ならね
でも仮面ライダーは人間には出来ない正義を貫くためのフォロワーで
だからこその仮面と力と孤独だから、その定義には当てはまらないんだよな
正義を貫くためには人間ではない者にならなければならない、ってのも悲しい話だが…
そこら辺、剣だけじゃなくてクウガや響鬼でもやってたテーマだな
そして龍騎は全員「人間ライダー」だったから正義がない、という話だった
555は人間と怪人と仮面ライダーの境界を曖昧にすることで龍騎と似たテーマに取り組んでたな
>>821 銀英伝の後に他の作品見ると「大尉(笑)」ってなるのと似てるな
剣崎がクリーニング屋にいたら草加のストレスハンパないだろうなww
>>832 入れ違いに剣世界に草加がやってきたら・・・
だめだ橘さんを騙して死亡フラグが立ってしまうw
2号ライダーってクールなライダー多い気がする
加賀美は暑苦しいけど
>「人間ライダー」だったから正義がない
いい表現だ
剣崎は苦悩や葛藤を隠す、「仮面」がなくても人を救える「人間ライダー」だな
オルタのハブっぷりには泣ける
ライダーに入れてくれよ
こまけぇことはいいからさ
>>818 同列2号かもしれないが一応公式の2号ポジションは(0M0)だぞ!
本編始まる前の不幸
五代;両親を亡くしたぐらいか?
翔一;神々の争いに巻き込まれた一人(最も強い力与えられた) 更に姉は自殺 自分は記憶喪失
真司;特に無し 映画では自分がライダーバトルの始まりの原因の一つ(後に知って絶望してリュウガと融合)
巧;事故に巻き込まれ死亡しオルフェノクに。一度オルフェノク化したら記憶が飛んだ。後に各地転々と旅して回る
剣崎;幼い頃親が目の前で死ぬ(その際最期まで自分の名前を叫び続けていた)
響鬼さん;クラスの子の転校を止めれなかった
カブト;幼い頃両親殺され擬態される。しかも何故かそいつらベルト渡してきた。正体が怪人な妹の存在を知る 劇場版ではひよりを救うために色々と汚いこともやってきたそうだ
電王;本人のはまぁギャグだから... 姉が一部記憶喪失。義兄が行方不明
キバ;両親いない。しかも母親は自分を置いて去っていった
みんなそれぞれ過去きついな...
個人的に剣崎と天道がきつい。子供の頃にこれはトラウマになるぞ
本編後も人とも獣ともつかない姿になっても人助けするようなやつだしねぇ
自己犠牲しか道が無かったってのはある種悲劇的なんだけど、剣崎なら笑ってそうって思える
>>841 ん?後半は始だよ
OPの登場順番 ブレイド カリス ギャレン レンゲルだから
>>832 草加とも仲良くしようとするだろうから案外うまくいくかもしれない
>>842 こんだけの経験してきて顔も殆ど知らなかった妹のためだけに世界を変えようとする天道が凄すぎるわ…
>>844 始は「もう一人の主人公」ポジションで貫いたと思うけどな
ギャレンとカリスはギルスとG3みたいな認識
アギトと剣ってメカと肉体変化が逆なだけで立ち位置が似てるのが好き
まぁ主役のバリエーションなんて限られてるから当たり前だけど
そういや後期OPは心に剣の歌詞にあわせて最初に出てくるのはカリスの予定だったけど主人公って理由でブレイドになったんだったな
>>842 結構重いな・・・
良太郎も両親亡くなったし、姉さんが桜井さんいなくなってぶったおれた?から
高校中退したんじゃなかったっけ?
>>835 剣崎みたいな励まし役がいると、草加の謀略もことごとく中途半端に終わってしまい相当邪魔だろうけど、
当の剣崎は「お前の恋応援してるぜ、草加(キラッ)」とか何とか言って草加と普通に親しくしてくるだろうから
自分を嫌う人間はみんな嫌いな草加にとっては複雑な存在になるだろうな
>>849 なんかわかる
お陰で時々ギルスとG3のスーアクさんを勘違いしてしまう
アギトだと肉体変化ギルスが押川さんで装着型G3が伊藤さんだけど
剣だと肉体変化カリスが伊藤さんで装着型ギャレンが押川さん
>>843 古典の英雄物語にありがちな後日談だよね。
戦いを終わらせたが、一生解けない呪いをかけられてしまった…って感じで…
剣崎があのクリーニング屋の一員になったら、まんま啓太郎ポジションだと思う
草加が他意無しで他人と仲良くなるのが想像できないなw
いっそ天道ぶちこんでみたいな ぼっちゃま化するかもだがw
>>851 そうだったぜ
良太郎も結構重かったんだった
しかも天道以外人為的に起こされた訳じゃない偶然というのが...
(良太郎のはゼロライナーに偶然?桜井さんが選ばれたのがきっかけ)
これが仮面ライダーになる運命という奴なんだろうか
>>856 まあ天道にプライド粉々にされたら地獄化は目に見えてるなw
>>852 ( 0w0)「巧、啓太郎、草加、ミンナトモダチ オレ、ウレシイ」
草加(なんで俺だけ苗字・・・?)
>>856 天道と色々対決するけど一つも勝てなくて凹む草加
>>856 天道の俺様キャラが草加のブレーキになってくれそう
草加が何か悪巧みしようがあの手この手総て封じられる
草加は自分を助けてくれた真理にぞっこんだから
同じく自分を善意100%で助けようとしてくる【人間】(草加的にかなり重要)でも仲良くなる気がする
ただしその場合ヤンデレ化する恐れがあるな
自分以外を助けようとするな!みたいな感じで。
実際たっくんを最初追い出そうとしたのは
真理が自分と同じく真理を守れる巧を頼りにしないようにする必要もあったからだろうし
どう転んでも草加はやばいな
草加はギャグキャラでも普通にいい味だしそうなのが困る
>>859 そういえば剣崎って最初は虎太郎以外に友達いなかったんだよなw
>>863 草加「俺が真理を助けて剣崎が俺を助けて俺が乾を殺す・・・挟み撃ちの形になるな」
キレイな草加=坊ちゃまって感じがする
>>865 精神的にボロボロになったところに「百回騙された〜」は嬉しかっただろうな
草加といったらやっぱり放り込むならキバ本編の世界だな
>>865 よく両親が自分のことを呼びながら死んだ夢を見てたそうだから
普段から色々とキレ気味だったのかもね
でも虎太郎とか新しい友人が出来てその夢を見なくなって落ち着いてきたと
龍騎世界に草加放り込んだら浅倉辺りにあっさりやられそうで困る
全平成ライダーで料理対決をやってみたらどうなるんだろ?
>>834 いい考察だなぁ。
仮面ライダーってのは重苦しい正義のヒーローだな。
人間を捨てなきゃヒーローになれない。でも悩み苦しんでるとまだ人間なわけで。
ああ、よくわからん
>>867 でたっくん殺そうとする草加の前に剣崎が立ちふさがって邪魔なんだよ(ry か...
根本的な部分治さないと駄目だなこの人
始を介抱して、おかゆ作ってやったあたりから剣崎のDQNさが完全に消えたような気がする
クウガの世界に草加を突っ込んだら・・・
基本的に善人しかいないあの作品に、あんな悪意をぶつけたりしたらもうね・・・
>>872 悪夢→寝不足→精神不安定くらいはやってそうだなぁ
もしかしたらカルシウム不足でイラついてたけど
虎太郎家の牛乳飲むようになって改善したのかも試練
>>873 龍騎本編でも同士討ちさせようと工作してた奴いなかったっけ
>>875 天道、矢車、翔一あたりがトップじゃねーの
学校が1週間豚休みになったので
この機会にまだ見てない響鬼をディケイドまでに見てしまおうとツタヤに行ったら
みんな同じこと考えててライダーのDVDがほとんど借りられてた
大学では草加さん大人気だったからきっと本当はいい人なんだろうなぁ
>>876 関係ないけど、なんかブギポの作者が某作品のあとがきで(おそらく)ライダーについて語ってたが
彼等が仮面を被っているのは自分自身の正義に恥じているからだとかなんとか言ってた
なんか変に納得してしまった
>>875 主役だけで考える
五代→バイトで鍛えた腕を見せる
翔一→自分の食材でごちそう作りまくる。が駄洒落で全員引く
真司→他は普通だが餃子だけ絶賛される
巧→作るのめんどいわパス
剣崎→美味いけど一般人クラスだねと言われる
響鬼→最後の最期で料理詰めるのミス
天道→ま さ に 天 道
良太郎→包丁飛んでいくなど不幸連発
渡→美味いと絶賛。だが材料はバイオリンの残り
士→その世界の役割による
最終的に天道とか美味い組による料理教室ですよ
>>833 オルフェノクとか真理が絡まなけりゃ良い人なんじゃねーのたぶんきっともしかして
>>886 ヒビキさん明日夢んちでシチュー作ったけど失敗してなかったかw
>>886 士は料理は本当に上手いんじゃないか?
おでんはおばあちゃんの方針があったから、捨てられてしまったが
ちゃんとうまいおでんだったと思われる。
>>882 ウラヤマシス
さすがに関東まではこないよなぁ… それもこれも全部乾(ry
>>890 多分明日辺りには関東でも感染者出ると思うよ…
>>890 現場は大変なんだぞ・・・
伝染病は爆鎮の範疇外ですかそうですか
>>879 草加「五代さんはいいですよねえぇ 奴らと同じ、化け物の気持ちがわかって(ニヤニヤ」
ディケイドでも、キバ世界から草加がついてくりゃよかったんだよ
常に士にマジギレしてる草加、鎌田に疑惑を抱き裏で動く草加、ムツキを精神破綻に追い込む草加、
海東にマジギレする草加、タクミをぶち殺そうとして士と激突する草加、ショウイチに言葉責めする草加、
ウラタロスにマジギレする草加、おばあちゃんにマジギレする草加…
>>890 スレ違だけど不謹慎だぞ
感染したらそれどころじゃないし
伝染病と感染症の違い
>>893 聖なる泉が枯れてしまう
>>894 草加さんカルシウム足りてないんじゃね?
つ【ミルク姫】
>>883は草加本人と見せかけて実は乾巧を装った草加雅人
>>894 カブト世界だとマユぶっ殺そうとしてカブトと対決するだろうな
>>860 ジョーカーになれば大切断も出来そうだな
真ごっこも出来そうだが
>>879 どこの世界に送っても散々悪意を振りまいたと思ったら
微妙な怪人や人物にあっさり殺されそうなイメージが浮かんだ
>>893 どんな企みがあっても
五代、桜子、一条、椿、杉田、その他大勢の
ヌクモリティに手も足も出ない草加。
(0H0)「龍騎組の人たちは良いですよ・・・皆さん戦う理由があって・・・俺なんて・・・」
あ
>>900ゲットしてた
ちょっとスレ立ててくる
>>904 個人的には渡や美央を化け物呼ばわりした挙句753に修正される草加が見たいです
次スレはパート129でいいんだっけ?
>>908 草加が美央を化け物呼ばわりするわけないだろjk
パワードイクサもついでに洗車するのか
草加が深央とそのファンガイア態見たら発狂モンかね
>>910 いや、同じ顔をしていながら別物として消そうとするかもしれん
>>910 真理の偽者め!とか言って殺しにかかるんじゃね
そして渡と太牙にフルボッコにされる草加
>>910 俺の真理を汚すなあ!!とか言いながらサイドバッシャーでミサイル乱発するよ
916 :
900:2009/05/19(火) 02:25:25 ID:3A0FjJBXP
>>903 ギャリドに殺される草加
木場「僕の気持ちがわかっただろう!」
龍騎世界が一番草加が輝けそうだ
>>913 そこにぷにに擬態したワームが通りかかりますよ、と。
ついさっき見終わった。
いつもながら突っ込みどころが多かった。
明日か明後日にでもまとめるか。
>>886 でも天道って器用貧乏的なイメージがあるな
草加さんは真理のワームとお楽しみのようです
>>919 5、6人の擬態ぷにに囲まれて混乱しているところを自分も擬態される草加
お、スレ立てか
行ってみよう
【伝説のスパイス】はもう出てたよな
>>920 カイザが金色っぽいからきっと蟹さんだろうな
名護さんは尊敬できるけど、草加は尊敬できないな。
キャラ変更すれば草加も印象よくなったのかな。
アラタの名字は古田
>>930 あれ?名字設定あったのか
>>931 よく言われるけど
913はやっぱ紫ライダーというより黄色ライダーって認識だなー
龍騎といえば何で小さい頃の優衣って死んだんだっけ?
>>928 555にもおとや的な存在がいて、感化されてれば・・・
海道は可哀相な境遇の、ちょっとおかしくなってしまった人だし
把握したwww
>>934 親に監禁されて衰弱死のような感じじゃなかったっけ
>>933 ソウジとアラタにはない、矢車想が弟切ソウ(弟切草)になってるぐらい
>>940 でいいんだよな
いや、テンプレが中途半端だったもんで
草加がまともだったら555はつまらんしあいつは芯から救えない奴だろ
木場なら導いてくれる人がいたらまた違った可能性もあるが
>>935 ある意味では、花形がまさにそれ。
でもあまりに放っておかれたせいか、オルフェノクだったせいか・・・
自分が変わろうとしない限りは、他者も世界も変わらないという事か?
ディケイド見た
良い回だった
気になるのは
・change beetleの声
・ライダーキックってあけた後に言うんじゃなかったっけ
・サイガのエセ英語加減
ぐらいか
>>939 どうでもいいけど、浅倉も台詞からすると虐待されてた節があるよね
神崎としては浅倉は複雑な存在だったかもね
やっぱ193最高だったわ
屋号が天堂屋だから、天堂ソウジの可能性は高いと思うが、確定じゃないんだよな
草壁?ソウジかも知れんし
神崎ユイは元々ミラーワールドのドンデモ能力を持ってたんじゃなかったっけ?
好意的に解釈すると、ソウジはフルネームで1ネタだが、
オリジナルそのままにする訳にはいかないから天童かな?程度にボカしたんだろう、想像の余地を残して
だがアラタはフォロー出来ないな
今テレ朝公式見てて気づいたけど、マシンディケイダーの項目に
ライドプレートで次元を移動できるのはいいとして、ディケイダーパワーの項目に
通常走行時にはガソリンで走るVツインのエンジンもディケイドが乗ることによって次元移送機の本領を発揮。
次元エネルギーで陸、海、空、宙をも走り抜ける無敵の乗り物となる。
とあるが、まさかあのバイク、飛んだり宇宙へ行けたりするのか?
カブトのバイクは実際そうだったけど
海はないが
ガタックのバイクは飛んでたよね
ワタルも姓不明だったよな
鎌田は名前が不明か?
>>950 設定倒れになりそうな予感が凄いけどな…
954 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 06:04:05 ID:OPcRhtSCO
カブトはなんでCUの世界から抜け出せないの?
さだめ
今週分やっと見たけど面白かったなぁ
名護さんのセリフも笑えたしコショウで船と交換とかドラクエ3ネタ持ってくるとは思わなかった
えっ…と、前編wktk過ぎて後編は脳内補完になったけど
・カブトは赤い靴発動中
・誰かが赤い靴の犠牲になるなら自分がと兄がカブトに
・兄は妹がワームだと言うのを昔から知ってた(本カブトと同じ設定)
・ニセ兄たおす時にタイミング良く妹が現れて、自分を死んだ事にした方が都合が良かった
・だが、逃げられ。ニセ兄は以降ゼクトに雲隠れ
・妹をワームに狙わせたらカブトを誘き出せると地道にやってた
・↑テレビ前編より前の話
・ガタックはサラリーマンだった最後は内部告発
・↓テレビ後編の補完
・ワームでも妹として過ごした日々に偽り無し?情がわいた?
・赤い靴のため、また自己犠牲となりカブトへ変身
・キバーラは3匹に殖える
・ユウスケはかわいい
・CUより最強は未来予想のイリュージョン攻撃
・CUより下手な鉄砲数撃ちゃ当たる
・胡椒は世界的大発見
で、おk?
ドラクエ3ネタ?
昔、胡椒が貴重品だったなんて、そこそこ有名な話だろ
>>958 赤い靴はワーム殲滅装置であって、クロックアップ暴走とは関係なし
>>960 サンクス別扱いなのか
じゃあ赤い靴とは別に単にCUの制御やブレーキの故障的な暴走なの?
確かにワーム無差別なら妹も範疇だしね
だからラストは胡椒と故障をかけた…ん?今何か赤いk
末尾Qてなんだ?ま、いいか
>>960 どっちも暴走だけど、同じものじゃないはずだよな
テレビでカブトが少し暴走したときはクロックアップはしてないし
>>950 一話でバジンになってたから何でもアリだと思う
元ネタのサイボーグ009は故障だったな
原因ではなく、そのことによって起こった孤独的状況がポイント
故障だから、いつかは直せるだろ
本編の赤い靴のエピソード見直したが、
ネイティブである立川を護るため、周りのワームを撃破してる最中に発動し
立川も含めたすべてのワームに攻撃を開始する
中の天道は気絶してるようで、加賀美が必死で説得するも反応なし
途中で現れたホッパーの手により、変身解除されて、ストップって流れだな
あ、あとひとつだけ…
CU故障で変身から戻れなかったて設定は間違い?
自分は変身から戻れなかったが
アンチCU装置でCU暴走から解放され変身解除した
だがアンチCU装置を壊すとまた暴走するぞとDCDが忠告
だけど装置破壊後にDCDと一緒に変身解除…の流れが釈然としなくて…
カブt
なんだ?事切れたんか?
そこら辺は不明
ワーム自体はまだ沢山いるし、マユを影から護るために、CU使えるライダーでいる事を選んだんだろうが
ぶっちゃけ、暴走してないガタックやザビーで護ってやれば良いと思うんだが
変身解除しても強制的にまた変身させられるんだろ
あれを説明しようとしても、一瞬ムリでしょ
つまり、逆に、説明不可能なほどの、暴走現象ということ
そもそも狙われる理由が・・・・
妹を狙っていたカブトに擬態したワームは死んだからな
他のワームとまだ戦わなければいけないから
クロックダウンシステムは破壊したんだよ
アクセス不明だと末尾Qになるみたい、携帯からす。
ありがとう、みんなが753に見えてきた。
つまりCUも故障しての変身機能も故障して
故障だらけのカブトて事か…
おのれDCDうわ何くぁsfjk
975 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 07:01:06 ID:zcfRdgLqO
結局、最強ライダーはカブト?
クロックアップって初めて見たんだけど最強じゃん。
最強はともかく、最高なのは753
時間を止められるブレイドには無力だよ>クロックアップ
カブトは単にCUだけじゃ意味ない
天道のチートじみたスペックの高さとの合わせ技で真価発揮するライダー
ソウジは弱くはないとは思うが、天道と比べるとチートじみた強さは感じなかったな
時間止めたらハイパークロックアップもダメだったなあ
時間を止められる敵にも勝ってるしな、天道
982 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 07:12:34 ID:TdRroxA/O
カブトゼクター引っこ抜けば変身解除するんじゃね?
Q:カッシスのフリーズを破る方法が思い浮かばないよ
A:破る方法が無いなら、無理して破らなければよい
隙が出来ている間に撃破すればいいだけ
って答えだすからなw
ディエンドの戦法もちょっと似てたけどな
死角攻撃で上からが
何度も言われてるがブレイドは時間を止めてる最中、その対象に手出しできないから
相手の真下に落とし穴を掘るとか間接的に何か工作するのに手間がかかる
986 :
名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 07:16:03 ID:zcfRdgLqO
753って何?
なごみ…?ごめん、詳しくなくて
カブトが最後に変身したのは生身じゃCUに耐えられないから〜ってのを前スレで見たな
このスレも貴様に破壊されてしまった!
ディケイド!!
>>981 あれはフリーズそのものは攻略出来て無いでしょ
カッシスって
第一形態:フリーズは強力だけど一撃必殺の攻撃力が無い
第二形態:ライダーの必殺技をコピー出来て攻撃力は有るけど
一度に複数の攻撃はコピー出来ない
第三形態:防御力重視+分身だけど特殊能力無し
ワームのボスなのに何か中途半端なんだよな
やっぱり擬態を解かない方が強いんじゃ…
いろいろ関係なさ杉
>>986 名護さん、仮面ライダーイクサに変身する人
>>985 なあに
相手が踏み出す場所に石ころでも置いておけばすっころんだあげくに捻挫する
ブレイドのタイムって効果中は敵に攻撃できないって設定じゃないっけ?
たしか効果中に攻撃すると自分にダメージが反映されるとかなんとか。
そもそも有名無実で見たことが無いっぽ
1000
1000なら響鬼が死ぬ
1000
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/