【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「平成仮面ライダー10th 春の章」/超・電王シリーズ第一弾
劇場版『超・仮面ライダー電王&ディケイド』2009年5月1日公開

原作 石ノ森章太郎/脚本 小林靖子/監督 田崎竜太

【公式サイト】
http://www.cho-den-o-01.jp/index.html

http://www.toei.co.jp/movie/details/1188125_951.html
http://www.toei.co.jp/release/movie/1188134_979.html (企画発表会レポ)
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/news/05.html (ディケイド公式内「NEWS」)

主題歌『超Climax Jump』 発売日:2009/04/22
歌:DEN-O ALL STARS

★「劇場版 仮面ライダーディケイド/侍戦隊シンケンジャー 銀幕版」は
 2009年8月8日(土)公開予定です
http://www.toei.co.jp/movie/details/1187952_951.html
http://www.dcd-shin.jp/

★アンチは各ライダーのアンチスレでどうぞ
2名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 08:38:08 ID:6EZjfWi+0
前スレ
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241177842/
仮面ライダー超・電王Part1(実質4スレ目)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1238315961/
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 3
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1235476274/
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 2
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1234185497/
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド【田崎】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1233067005/

【出演者】
桜田通 井上正大 戸谷公人

南明奈 沢木ルカ

秋山莉奈 森カンナ
溝口琢矢 松元環季
松田賢二 滝川英治 小越勇輝

中村優一(特別出演)

篠井英介 柳沢慎吾

石丸謙二郎 石橋蓮司

【声の出演】
関俊彦 遊佐浩二 てらそままさき 鈴村健一 
大塚芳忠 三木眞一郎 小野大輔
3名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 10:19:12 ID:QBfWSUTjP
【映画】日本興行成績:G.W.中も「名探偵コナン 漆黒の追跡者」が3週連続で1位に 初登場は3位「GOEMON」と4位「新・電王」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241482671/
4名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:12:23 ID:B0s6H1cY0
最後のモモのキックは、ディケイドにFFRされたから出来たと考えた方が自然か?
モモのままでも電王のスペックで、さらに電王に変身したのだから…
5名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:20:29 ID:ZQayVYm8O
マジでディエンドは何しに来たんだ…まさかホントにただ「面白くなる」ってだけか?
6名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:21:46 ID:2PjYojTQO
あんまりおもしろくなってないしな…
7名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:21:57 ID:WpNCIysr0
映画館のロビーで、父親に説明してる子供がいた。

「タケルくんはね、これには出てないんだよ。でもね、良太郎をやってる子が、
すっごくタケルくんみたいなの。でね、ゆーとは最後に出てくるけど、すっごく
子供っぽいんだよ」

最初、何の話かと思ったよ。
タケルくん呼びと、ラストの中村を子供っぽいって言っちゃってるのが笑えた。  
8名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:30:23 ID:ealg99Ly0
俺の押川さんはシンケンで忙しいからイベントにも出られなかったのかな
9名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:33:09 ID:L1MYaZDI0
>>8
なんのイベント?
10名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:43:53 ID:HGXYnC2d0
>>5
俺はデンライナーを手に入れられなかった腹いせ、若しくは
超電王世界で何も手に入れることができなかった腹いせにやったんだと解釈した
11名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:51:17 ID:fijfehJTO
パンフの田崎監督のインタビューから↓

***
『ディケイド』でオダジョーとクウガが切り離された様に、今作も『電王』という作品が、佐藤健くんから旅立てるかどうかが問われる作品なのだと
***

これ どういう意味ですか
もう佐藤くん出てこないって事ですか?
12名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:51:26 ID:WBC6lOPjO
先着限りという事でガンバライドカード貰えなかったのは残念だったけど、
映画自体は良かった。
13名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:54:50 ID:HGXYnC2d0
>>12
DCDS(1700)だし貰えなくても良かったと思う
どうせなら俺の超必殺技か超・クライマックスフォームにして
今後のバージョンで使えるようにして欲しかったかな
14名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:59:47 ID:dRes+vKN0
後ろにいた近藤春菜似の腐女親子が凄くキモかった・・・
脚本誰だの誰目的なのって・・・親子の会話かよ

結構面白かったな
後から見たヤッターマンがつまらなくなるくらいだった。
15名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:59:52 ID:WBC6lOPjO
>>13
レスどうもです。
ガンバライドで遊ぶというより、
ディケイドライバーに入れてみたかったんですよね…
16名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:02:34 ID:iHML15ER0
17名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:12:23 ID:xtVRo38H0
>>11
もう出なくていい
彼のファンならむしろ今後の出演が無い事をもっと喜んでやるべきだ
18名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:20:25 ID:c/AzZOx40
>>17
これから先はボロボロになるまで終わらせてもらえないしな
19名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:22:22 ID:Jzp0i2od0
オーナーとイマジン以外は今後一人ずつ減っていく
最後にオーナーの電王が登場!
20名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:27:40 ID:Um0bI/jO0
オーナーって、もしかしたら先代の電王なのかも。
もしくは、思いっきり自分自身をイメージ投影した駅長の契約イマジンとか。
21名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:31:14 ID:P+YY5r/b0
ハナがオーナーと契約してるって設定は何だったんだろう?w
22名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:34:25 ID:bE1ukxqS0
大ハナとはなんだったのか
2311:2009/05/05(火) 17:42:40 ID:fijfehJTO
でも 電王のファンでもあるし…
結局、電王は佐藤くんがいないと面白くないじゃないですか
今回もさらばも、はっきり言って電キバ程面白くなかったし
今までで一番面白いとか言う人いるけど
そうは思わなかったの自分だけですか?
24名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:45:29 ID:tkJnC/vhO
映画みてきたがさすがに子ども三人は違和感があるな
25名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:48:32 ID:sAOAhNaJ0
よくテレビとはパラレルというけどソースはあるのか?
白倉のインタビュー読んでもはっきりとは書いてなくて・・・
26名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:51:07 ID:bE1ukxqS0
コハナも変身したいって言ってたが、
夏みかんが変身したりもう電王はなんでもありだからな、
オシリーナが電王になる時は中の人は伊藤さんで頼む。
27名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:52:53 ID:Jzp0i2od0
>>23
そりゃそういう人もいるだろ
リ・イマジネーションされたわけでもないのにオリジナルキャストが減っていくのはまあ確かにえーって感じだが
なんか気持ち悪い同意の求め方はやめてくれ

俺は面白くない!佐藤が出てない!!泣ける!!
って言い切ればいいから
28名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:56:03 ID:P+YY5r/b0
改善すべきところもあったけど俺は今回のが一番楽しめたな。
子ども3人も何だか見た目的に面白かったし。
電王シリーズとはいえ平成ライダーなんだから佐藤健なしでもいろいろ挑戦できるはずだ。
29名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:00:59 ID:u6bXU7Rq0
モモだけ俺!参上!!じゃない。所で会場は爆笑してたな。
30名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:01:01 ID:RnIbhmRc0
>>23
佐藤厨ウザイ
佐藤が居ないから面白くないとか勝手に決めつけるな
31名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:03:42 ID:Jzp0i2od0
ボス二人がガチ悪役じゃなくていい感じにマヌケなのが好感持てたなー
変なオッサンが今行くぞーーーーーーーーーーとかいいながら
ヒラヒラの服たなびかせてノリノリでバイク乗ってるとかかなり良かった
32名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:06:34 ID:4XMw9fsvO
オニ一族じゃなくてオニ一家だよな
3323:2009/05/05(火) 18:18:24 ID:fijfehJTO
いや 気持ち悪くしたつもりは無かったんですけど
すんません

あと
決して面白くなかった訳じゃないんです
単に比較の話で

駄文失礼しました
じゃ
34名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:20:09 ID:xtVRo38H0
>>23
それってあんたが良太郎としての佐藤が好きってだけじゃないの?
彼は才能とチャンスが沢山がある役者なんだから、
イメージが固まってしまうといろいろな挑戦が出来ないじゃないか
今後彼が何の役やっても「あ、良太郎だ」って呼び続けたいたなら別だがな
35名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:21:01 ID:Um0bI/jO0
劇場版の悪役って、シリアスとコミカルが交互に来てる気がする。
牙王一味→ネガタロス一味→死郎一味→今回という感じで。
意図しての事じゃないんだろうけど、けっこういいバランスだね。
36名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:21:34 ID:2PjYojTQO
でもこのまま電王続けるなら二人とも成長してしまうからなぁ
さすがにあと三年もやらんだろうが、特に小太郎の成長が著しいし青年入っちゃうよ
37名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:24:40 ID:gbz7cN1R0
個人的には話としてきちんとしてた分クラ刑事より話に入れたな
クラ刑事が駄目とかでなく、あれはお祭りみたいな感じだったし

子供三人の戦闘シーンは二回見たけどK良のとこで結構笑いでてた子供から
あと仕掛けのとこも、ディエンドは正直いらなかったかなあ
あれ減らしてそれぞれのフォーム長くしてくれた方が良かった

あと最後の侑斗は笑い方のせいかデレのせいかお前中村だろwだった
38名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:36:36 ID:P+YY5r/b0
ディエンドのところは別にあってもよかったと思う。あれこそイマジンだしね。
むしろ電王の各フォームの活躍の方がほぼ食傷気味だった気がする。
超・電王シリーズとしてはそこが課題だと思うが、多分次回作でもあんま考慮されないだろうな。
39名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:37:56 ID:PVnNa6og0
M士の変身シーンがよかった。手の形とか
40名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:40:19 ID:qZ8FgchO0
自分は演出が残念な感じがして、今回はそこまで評価高くないな…

後はやっぱり、子役ばっかりだと演技に残念な所がある。
溝口君は上手かったが、良太郎にしては「およ〜!」成分が足りないな。

個人的にはもう一度俺誕みたいな、ちょっとシリアスなしっとりした電王が見たい。
モモタロスとクチヒコの一騎打ちは良かった。
41名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:49:53 ID:ealg99Ly0
G3、コーカサス、王蛇に憑依したときの背景の演出
妙に引っ張っていたわりに寒かった偽のデンライナー


この二つがなければ俺的には最高傑作になっていたかもしれない
42名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:21:14 ID:PWyoIoUi0
もうおまえら特撮みるな うっとうしい
残念とかイマイチとかもう見るなようっとうしい

大人の映画でも観てシコってろボケッ

というわけで俺!参上ッ
43名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:25:39 ID:6uCl2Fa6O
>5
オニ一族のお宝を手に入れるため封印とくの手伝ったんだよ。
いざ封印がとけたら「あれは持って帰れないな」
44名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:28:05 ID:gbz7cN1R0
良太郎小さいままで終わらせたのはそのまま次に引っ張るのかもしれないが
ゼロノスの方はどうすんだろ、本人その気でもぼちぼち佐藤じゃないが
事務所的にもきつくなりそうな
45名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:38:46 ID:sOlsYrfg0
次に引っ張るというか
そのままなし崩し的に二代目良太郎に据えるのでは
46名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:51:55 ID:2PjYojTQO
良太郎はともかくルカちゃんはこれ以上成長してしまうと女にしか見えなくなるだろうしなぁ 
ゼロノスには若返り使うつもりは無いんじゃないか三度ネタになるし 
中村が難しくなったら逆に老けさせるとか…
47名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:53:01 ID:gbz7cN1R0
いつになるかこれからもわからないが本当に本当の最後の作品があれば
佐藤と中村の本家だして終わらせてほしいなあ
48名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:55:48 ID:4zZoN89R0
>>46
我らがイトタンの出番ですね!
49名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:58:34 ID:MpDGV8gq0
超電王見てきたよ、面白かったな
疑問点はさんざん既出なディエンドって何のために出てきたの?ってとこと
士はなんでいきなり任意で時を越えられるようになったのか?
写真館がなんで昭和10年に存在してたのかってところか

仮面ライダーに憑依するところはモモが士に憑依してからディケイドに
っていうところからのテンポでけっこう笑えたから自分は好きだったな
あーこういう誰かがやったからじゃあ自分もっていうノリ、これが電王だよなって思ったし


しかし幸太郎主役で一本スピンオフ作ってほしいなあ
テディは空気な今の感じでいいから
50名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:00:34 ID:cUgQR2aSO
>>48
それはそれで見てみたいな
51名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:03:13 ID:2PjYojTQO
写真館と士、海藤のディケイド組は時間移動はできないけど「電王の世界」に来ることはできると解釈した 
「電王の世界」=「デンライナーと電王のいる世界」って事で 
でもディケイド本編で士があの湾曲板で空間転移した事なかったしなー
52名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:04:25 ID:qZ8FgchO0
>>48
伊藤さんを虐めないでwww
53名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:04:44 ID:tkJnC/vhO
キバーラがなんとかしたんじゃね?
54名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:06:00 ID:uF3gWodf0
>>47
数十年後に佐藤演じる老太郎が×代目幸太郎に今度こそ完全にバトンタッチして完結だな
55名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:07:19 ID:oAx0fvVyO
友達と見て来たけど予想以上におもしろくてびっくりしたw
ユウの正体なんとなく気が付いてたけどいざ知るとやっぱり驚いたわ。主役はユウとデネブなのにモモが最後持ってったのが複雑な気分だった
でも俺の超必殺技がかっこよすぎて感動したwやっぱ主役はキックだよな



チラ裏
友達「てゆーかあの青いシマシマ何しにきたん?…あばよってwwwww」
56名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:07:44 ID:2PjYojTQO
幸太郎のトランクス臭がいいよね
最初は無茶苦茶強かったのにしばらくしたらかませ犬に…
57名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:09:31 ID:796dz8fb0
次世代ができて脱・特異点することになり重荷が取れて
ジョセフ爺みたいな明朗活発の爺になった老・良太郎がみたい
58名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:11:35 ID:gbz7cN1R0
弱体化+カウントしなくなった為の特徴がなくなった、テディは本々と
他イマジンみたいに立ち回りに特徴入れられなかったせいで弱…と
わかってないだけかもだがNEW電王独特の動きってある?戦闘で
59名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:22:41 ID:qZ8FgchO0
飛び上がったりして敵の頭上から攻撃する動きが特徴的。
あと、割りと動きが軽快。
60名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:22:47 ID:ZQayVYm8O
>>58
ソードのガンモードとソードモードの使い分けとか…?

そりゃそうと最初にユウトが消えたのって鬼にユウが殺された、もしくはつれていかれたからだろうけど、ゼロノスカードはある程度の時間改編に耐性あるんじゃなかったっけか?
61名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:25:39 ID:gbz7cN1R0
>>59
ああ確かに上からいくな
軽快はさら電の牛若ゼロノス見たせいかそっちのイメージが強いんだよな
62名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:26:37 ID:m5euoerF0
>>60
耐性はあるけど戻すのに少し時間かかるからタイムラグとしてはあんなもんじゃね?
63名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:28:37 ID:n8fUXI/70
イベントで「超電王」のチラシもらってきたけど、相変らず
「ハロー!ニュージャンクション!!ブラボー!超・電王シリーズ!!」で噴くw
64名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:34:45 ID:qZ8FgchO0
>>61
牛若ゼロノスはジャンプしたり避ける時にひらりという動きが光る。
新電王は、攻撃時がノリが良い。ガンフォームほどステップは踏まないけどなw
ゼロノスは攻撃時は案外泥臭いと言うか、力押しで振り回している感じだが、新電王はもうちょっとスマート。
まぁ剣の形にも左右されてるのかもしれないけど。
65名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:52:17 ID:OnOxFWk5O
>>41
大友的にはその通りなんだけど、幼稚園〜小学校低学年の小友的には面白かったのかな?
電王編のケツガッシャー(モモタロス本人がケツガッシャーされた方が面白かったかもしれない)なんかも含めて小友対策っぽかったけど。
66名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:56:40 ID:gbz7cN1R0
>>64
ふと思ったらゼロノスは軽快ってより身軽って方なしてきた
似た様な感じだけど

元の時間に戻る辺りのとこでデネブを止めるユウの「デネブ!」の
言い方が侑斗っぽく感じた
67名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:03:22 ID:0aPUeeawO
亀だけど>>20
オーナー実は良太郎の息子説
さら電の時に幸太郎が、じいちゃんは強かったって言われ続けてたらしいんで
じゃあ良太郎の強さを良く知ってる人って?て考えたらオーナーが思い浮かんだ
さら電ラストでオーナーと幸太郎が目で会話してたのも意味シンぽかったし
単にそれだけの思いつきだけどw

放映時には未来の良太郎説とかあったっけ。既に懐かしい
68名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:10:48 ID:A/ZTDBQp0
>>40
初日に一回目見たときは自分もそう思った>演出が残念

でも今日二回目見たら、そういう気になったところはそんなもんだ、と
自然にスルーできたのか、素直に感動したよ。
それこそベタだけど最後のトキとの別れとか、まっすぐ自分の時間に
帰ると言ったユウくんにウルウルきた。二回目で泣いた自分にびっくり。

>良太郎にしては「およ〜!」成分が足りない
これも同意だけど、やっぱり実年齢の自分より大人っぽくってとこが
強く出ちゃったのかね。健が演じて完成された良太郎像に近づけようと
一生懸命やってくれてたし、そこまでシビアに見なくても、と言う気も…。

というか、以前の自由に子供子供演じてた小太郎がしっかりしちゃって、
と、コハナ大きくなったなあ、と同じようになんかもう近所の子供や
親戚んちの子を見守ってるような気分。
69名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:31:14 ID:3OS2WbGl0
>>49
龍騎の世界ではミラーワールドに入れたように、電王の世界では時間移動が出来るんじゃないか。
70名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:34:54 ID:zwmB2quU0
ユウくんが柴咲に見えてしかたなかった。
71名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:44:23 ID:VqxcKwt/O
ディエンドがいらないみたいな話があるけど、たぶんDVDのディレクターズカット版でコーサカスとディケイド(555変身)でクロックアップ対決が見られるんじゃね。
テレビでは555に変身してないから映画ではカットされたんだと思う。
やっぱりディケイドの魅力は他のライダーに変身だし、変身なしなんてありえないと思う。
72名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:46:23 ID:VqxcKwt/O
>>71だけど555はアクセルだった
73名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:51:18 ID:6h2MgG0+0
さら電のディレクターズカットも出るかどうか怪しいのに・・・
74名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:57:35 ID:0Hb1Ae//0
>>71
だからあれは1話の映像の無編集だと何度言ったら・・・
75名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:59:50 ID:6zMJxqiIO
ユウは、あれからどう成長したら本編初登場時のスレた侑斗になるんだろうって思ったけど電ディケってパラレルだから2007年に放映していたテレビ版とは関係ないんだよな。
76名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:12:19 ID:gbz7cN1R0
>>75
まあパラレルだけどあの状況下に置かれたらやっぱスレるんじゃないか?

つかあのあとに本編の展開とか考えると侑斗と桜井さんの人生しんど過ぎる
最後の光景見れば幸せなんだと思うけど
77名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:13:58 ID:VqxcKwt/O
>>74
カードの持ち方やカメラのアングルが全然違うけど
78名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:14:44 ID:zwmB2quU0
>>75
祖母に育てられ、一度は受け入れた田舎暮らしだが
反抗期ともなりゃあれくらいスレるんじゃねえか。

しかし、健はわかるんだけど姉ちゃんは出せないのかねえ。
絵で出演とは
79名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:19:50 ID:6+xp9IG8O
一番ん?と思ったとは錨落とした所以外あの弓女役に立ってなくね?って所だな
南明奈の演技の下手さも相まってウザキャラでしかなかった
80名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:21:49 ID:2PjYojTQO
そんなん言ったらハナさんやオシリーナは…
話上でならユウの成長を助ける意味はあったし 
戦力上だけで言うなら役立たずだらけですが
81名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:22:40 ID:zwmB2quU0
>>79
ユウトを成長させる重要な役が・・・

南明奈の先入観で見てたから演技は気にならなかったな。
もっと酷いのもいるしな。
82名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:23:36 ID:3OS2WbGl0
デンライナー組にはキツイけどデネブ、愛理さんには普通の態度だったと思うが。

http://fujoshi.gyao.jp/
愛理さんは侑斗が消えて、今度は婦女子になりました。
83名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:24:14 ID:gbz7cN1R0
トキに関しては何度か言われてるけどかすり傷にしか見えない傷を
もうちょいどうにか出来なかったのかと、手のひらはわかるんだけど

>>78
姉ちゃん出すと絡ませる相手が三浦達、良太郎、侑斗、リュウタ辺りになるから
話考えると難しいんじゃないか?
84名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:26:34 ID:3klbZ2PmO
>>76
それで思い出したけど、ユウは侑斗の過去であり桜井さんの過去でもあるんだよな
そうするとこの時の約束が、孤軍奮闘する桜井さんにデネブがカイを裏切って協力する
ところにつながるのかなと思ったら何かじーんと来た
85名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:28:43 ID:LKfl/zA0O
星関係とか愛理さんに野上が迎えに来るから〜
辺りは温和っぽかったよな

良太郎に関しては繋がってないんだろうが
あんなにしっかりしてたのが何で…とかw
86名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:30:13 ID:2PjYojTQO
腕がちょっと切れただけじゃ死にゃしないよなあ 
あんまりひどい傷やひどい出血だと子供が泣くだろうが… 
87名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:31:22 ID:RmvSfDaz0
>>84
それ俺の中で今公式になった
88名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:31:59 ID:6h2MgG0+0
>>77
残念ながら全く同じです。
TVの方は画面を暗く加工してあるけど
89名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:33:34 ID:zwmB2quU0
>>83
脱テレビシリーズしたいってことなのかな。
というかMDの建物がもう借りられないのかなw

>>86
あれは違和感ありまくりだねwどうみてもかすり傷で
90名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:33:37 ID:MpDGV8gq0
今回、良太郎は若返っててもタロスたちと戦いを越えてきてた良太郎なんだから
少しはしっかりしてておよ〜的な部分がなくなってもよかったとは思うけどな
むしろ、今回に限っていえば良太郎の不運がなかったのが残念だ
良太郎も幸太郎も不運にあってこそ!だと思うんだよな
91名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:34:10 ID:gbz7cN1R0
映画前提ならゼロノスの武器にボーガンあるのもトキの弓矢の
影響とか色々考えられるなw
あと星が好きでデネブになったのかデネブと出会ってたからなのかとか
まあ全部こじつけになるけどw
92名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:43:35 ID:zZDdcl8M0
観て来た
装甲列車と戦艦が空中戦しててシュールだった
大鑑巨砲主義っていうレベルじゃねーぞ
93名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:44:38 ID:78h4xG6N0
>>79
ドラマのキャラクターはゲームの駒じゃないんだよわかるボク?
94名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:49:22 ID:bE1ukxqS0
アギト28話、涼「どこまで行ったって同じだ、居間は嘘になんかならない。
        生きていくしかないんだ、終わりが来るまではな。」
電王映画 トキ「どの時代に行っても、自分の居間は変わらない。」
いい話ダッタナー
ユウが最初に言った「俺も時を越えてみたい」は逃げたいっていう意味だったんだな。
それがトキに出会って…今を生きることを決めたんだ。
こうやって先祖に勇気づけられる話も最近どこかで見た気がする。
95名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:50:22 ID:43fCJcxh0
居間ってゆーな
台無しだ
96名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:51:35 ID:bE1ukxqS0
>>95
おっと、訂正
「俺も時(いま)を越えてみたい。」
指摘サンクス
97名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:53:45 ID:6h2MgG0+0
>>94
ゴーオンジャーでも、半田健人が似たような話をやってたような・・・
98名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:56:53 ID:bE1ukxqS0
戦わなきゃ現実と系の話では
アギトのそれが白眉の出来だった。
報われないながらも歩みを止めない涼がかっこいい。
99名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:57:25 ID:gbz7cN1R0
でもユウがいった後に侑斗が普通に2009にいるから
ちょwお前その年でいる時代そこじゃないんじゃwと思った
もういっそあの時代で生きていっても問題なさそうだが
100名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:58:13 ID:zwmB2quU0
ミミヒコがやられてクチヒコに抱えられた時、やっぱあれ言うんだろうなと思ったら
ベタベタだったな。
101名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:59:18 ID:s/MLTCm20
>>100
おっさん達の苦笑が劇場を支配した瞬間であったw
102名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:17:19 ID:y2IF/RJPO
今日観てきました

ガンバライドカードはもう品切れで残念でした

ユウ君が加藤夏希に見えてしょうがなかった

オーナーの「路線変更!!」で惚れました

103名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:23:25 ID:uB7BHdAfO
>>102
上のほうにもあったがオレは柴咲コウに見えて仕方なかった。
特に寄り道を許可しましょうと言われた後の表情。
104名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:29:35 ID:78h4xG6N0
侑斗が星に興味を持ったのは子供の頃、星のよく見える田舎暮らしだったからか
105名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:32:08 ID:bH+z/pHF0
オリジナルの電王ではどうかは分からないが
DCD版の超電王世界ではそうだろうな
106名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:54:01 ID:ZQayVYm8O
ミミヒコが柳沢慎吾なのが最初わかんなかったなー。あの人はタバコの警察の印象が強すぎる、個人的に。

そういやコーカサス出てきたときちゃんと正座してたのには笑った。
107名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:21:48 ID:wsuykUsP0
バラも装備
108名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:26:09 ID:52ZbHgf3O
ハナさんの格闘スキルの上がりっぷりがすげえ
109名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:39:22 ID:P8GRca+i0
>>31
クチヒコ役の人がかなり怖い悪役みたいに言ってたけど、実際はおちゃめで和んだわ

あとミミヒコが過去に戻ってクチヒコと再開したときに親指ピコピコしててフイタ
110名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:06:35 ID:1Dj+XCtgO
良太郎のおよよと不運さが足りないのに同意。まあ良太郎強くなったんだなとしみじみはしたけど

俺誕のときの小太郎があまりにもしっかりしてたから、およ〜な良太郎になるきっかけというか過去か何かが超電でわかるんじゃないかとか思ったんだけど超電の良太郎は19歳だからその可能性はなくなったな
111名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:09:44 ID:wsuykUsP0
>>108
うんうん、アクション頑張ってた。
だが、着物の下にスパッツというのは許し難い。
みんなそう思わないか?
112名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:16:15 ID:LLeCkQ91O
>>100
あばよ
113名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:21:26 ID:cOd/ZlARO
>>110常にシリアスモードみたいな感じだったよね、良太郎のあの感じを出すのは難しいから仕方ないが。
114名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:22:19 ID:69EPxYeZO
トキ侑斗ハナと白兵戦強いな
115名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:53:57 ID:+z6glr9E0
2日目の2回目で見たんだが序盤、
「お前らしゃべんな!」って怒鳴り散らしたおっさんがいたせいで
ギャグシーンになっても誰も声出して笑うやついなかった。
子供は泣きそうになるし、空気嫁おっさん。
116名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:03:08 ID:gDwOP8xCO
この流れなら言える


侑斗ウザい
117名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:06:29 ID:CT5uPWq80
もやし理解はやすぎww
何やってても「…だいたいわかった」って言いそうw
118名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:08:31 ID:Kx8qEVa5O
コーカサスと王蛇が召喚はまだ良いけど
イマジンに乗っ取られてからの展開はマジでキレかけた
オリジナルであんなことやった2大悪役をあんなコミカルにするのは
いくらなんでも原作ファンを馬鹿にしてると思う

俺の記憶が正しければ黄金のライダーと紫色のライダーは他にもいたと思うから
そっちにしろよ
119名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:08:51 ID:/wuEDJv00
良太郎はもうなんかこう先輩の風格もりもりだったな
明確にリーダーとして異変を調査してるって感じで
本編の巻き込まれ型とはちょっと違った魅力になりつつある

小太郎の演技もいいし
ちゃんと佐藤良太郎に対するケリをつけてくれたら
これからは小太郎でもいいと思った

っつーか俺誕生の小太郎と同じ子…なのか?
なんかめっちゃデカくなってないか?背の低いコハナ・ユウがいたせいか?
120名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:11:00 ID:XEBpuwfD0
>>118
おまえ龍騎のハイパーバトルビデオ見なかったんだろうな
121名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:20:02 ID:UElgHsvG0
コーカサスのアクターって次郎タンじゃないんだ
ちょっとイイ感じの太さだと思ったのに
武士の次郎タンも何処だかわからなかった

122名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:30:32 ID:GRGdOT0CO
>>118
色であわせるより
キン → 斧 → タイガ
ウラ → 竿 → レンゲル
リュウタ → 銃 → 銃使いで、電王・ディケイド・龍騎・ブレイド出演ライダーでなければ誰でもいい
とかの振り分けかたじゃあダメなのかな
123名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 02:39:26 ID:vEyXevJC0
>>118
な?
携帯だろ?
124名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 03:15:07 ID:zXD3Zl3SO
>>119
そりゃもう中学生だからな
あれから10センチ以上伸びたそうだ
125名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 03:52:12 ID:3k25MxK2O
>>124
俺誕生から二年近く経ってるからね
あの年頃の子は成長期だし
126名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 06:12:22 ID:9ZbDgmkGO
>>121
モモにガオーされた人だよ
127名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:14:56 ID:mrFGUAeN0
柳沢慎吾が銀鬼というのはちとミスキャストだったなー。
顔と声が善人だから、恐ろしいこと言ってても今イチ迫力が出てこない。
128名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:16:35 ID:69EPxYeZO
はじまって早々にユウの正体ネタバレした客がいて台無し
129名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:22:55 ID:NYQstC4LO
>>116
気持ちは解らんでもない
でも佐藤出演不可で苦し紛れに良太郎を溝口君にしたなら良太郎子供化にオチつけられないし
幸太郎は一応さら電で成長を描いてるからネタ的に弱くなるかもしれないし
イマジンが主役でわいわいやるのも電王としてはちょっと違うし
2時間ない映画で人間メインに話作ろうと思うと既存キャラクターを掘り下げる内容になるのはしょうがないんじゃね
まあ超はパラレルで本編との繋がりはファンが妄想補完してるだけだからウザい部分はスルーが吉
130名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:52:28 ID:GPckQY5IO
このスレ見ると、上映中に私語してる奴、結構居るのな。
鷹の爪団の鉄の掟が守れないのか?w
131名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:53:29 ID:/wuEDJv00
>>128
余計な事ユウな!って言えばいいんだ
口語を文にすると気持ち悪いね
132名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:58:34 ID:stLAN0EcO
小学生3人組のあの半ズボンはねーわwと思ったが
ユウトの小学生時代だと今から25年位前の設定か
133名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 08:52:25 ID:QMKaEJIG0
>>127
自分は善人に見えないから気にならなかったな
気分は上々のナンチャンシンチャンの旅が恐ろしかったのが頭から離れないので
134名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:01:15 ID:XDb7otUj0
「やーいやーい 東京BOY 東京BOY」

って悪口なのか?
135名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:01:21 ID:ctHU5jss0
>>86
オニ一族秘伝の重症のツボに当たったんだよきっと

>>133
あれは、まさに安眠の世界を破壊する悪魔だったw
136名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:27:54 ID:eQDjNpBo0
>>134
バカにされてるんだから悪口なんじゃないの?
要ははよそ者で異質な存在だって揶揄されてるわけだし
137名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:28:41 ID:SNKhvLgV0
>>134
「東京坊主」だろう。
どういう聞き違いw
138名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:29:08 ID:69EPxYeZO
東京坊主じゃないのか?
139名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:33:28 ID:stLAN0EcO
あの顔で東京から来たということで女子には人気有りそう。
140名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:34:02 ID:bOclPFrFO
東京BOYだと逆にちょっとカッコいいじゃねぇか
141名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:41:09 ID:stLAN0EcO
やーいチェリーBOYチェリーBOY
142名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:55:43 ID:sZKj8xh30
タイムスリップした先で”あいつら”に憑依してた
ウラ・キン・リュウの違和感のなさに
大笑いした
143名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:58:01 ID:KUJWjwTa0
>119
>ちゃんと佐藤良太郎に対するケリをつけてくれたら
激しく同意

超電王に佐藤の名前を出して釣ってきたのは東映なんだから
と釣られた自分は棚にあげてみるが、きちんと佐藤を卒業させて欲しい
さらば〜がやっぱり卒業でしたってのはもはや微妙な気分

佐藤の事は別として超電王は楽しんでいくけどさ
144名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:01:36 ID:v75rigNwO
ところで、良太郎が時空の歪みで子供化したって事は、「お姉ちゃん」にも影響したのかな?

見たかったな……中学生くらいになった愛理さんの姿
145名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:02:51 ID:/8LLgemV0
>>142
ウルフェン族の生き残りである事を主張するガルルと
「いただき・・・モス」と米を食べようとする力には吹いたなw

>>143
別に佐藤の名前を使って宣伝してなかっただろ
何を聞いていたんだ?
146名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:04:28 ID:LgbWXpVjO
佐藤良太郎がもうでないんなら愛理さんもでてこないだろうな
147名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:10:35 ID:KUJWjwTa0
>>145
超電王やる最初に佐藤出るかどうか未定って書かれ方で釣られたんだよー
ことば足らずでスマソ
148名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:14:31 ID:stLAN0EcO
キバのトリオ、ガルルとバッシャーとドッガだよって子供に説明したが理解出来なかった。
それぞれ本来の姿に変身してイマジンと揉み合ってくれたらよかったのに。
149名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:16:18 ID:jjWbIqMg0
>>147
勝手に勘違いして喚いてばかか?
150名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:18:57 ID:QMKaEJIG0
>>147
未定って意味わかってる?馬鹿じゃないの?
151名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:19:14 ID:/8LLgemV0
>>147
出るかどうか未定と書いたのはバレ氏だったろ
東映側はそんな事一度も書いていなかったはず

>>148
次狼は変身しようとしていたけどなw
152名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:31:46 ID:KUJWjwTa0
>>149−151
脳内変換がイタくてすまなかった
逝ってくる
すれ汚しすまない
153名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:48:04 ID:+mEy+VYT0
まあ今回の最後に中村みたいに佐藤出して元に戻して幸太郎もしくは
次のに世代交代のが良かった気はするが

というかゼロノス組が2009年で生きていく気満々っぽくてふいたw
あと良太郎コハナユウ幸太郎の並び見て家系図考えると凄いなと
154名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:50:31 ID:G0e13qWXO
5/7(金)25:55〜 テレ朝「嬢識」
ディケイド特集らしいが、新聞ラテ欄には”電王“と書いてあるw
映画にも触れるかも?
155名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:13:50 ID:+AKuO1yBO
佐藤は別にいなくても問題ないな。中村にも言えるけど。
まあ電王の主演は佐藤だけど主役はモモタロスだから仕方ないけど
156名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:21:22 ID:stLAN0EcO
>>153
よく考えるとデンライナーは野上の血統だらけなんだなw
157名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:23:58 ID:jjWbIqMg0
>>155
むしろ主役はオーナーだろw

てか、電王システムとかがメインだし
強引だが小さくなって存在継続とかTVシリーズで布石はあるし
役者好きではなく世界観が好きならそんな喚く必要もない
今回の超電王見た上での感想だな
ちっさくてもちゃんと良太郎だった
158名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:26:42 ID:30pIKtBF0
子ども三人はなんか変な違和感があったな
159名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:27:28 ID:7JtLgh6c0
苦心の小さくなったネタが現在になって生きるとは
当時誰も思わなかったろうな
160名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:27:51 ID:Phs3tQvqO
>>156
オーナーは野上の血脈の始祖で
駅長も関係あったら笑うしかないな
161名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:40:31 ID:JVS6xxkT0
>>160
野上家の起点は、300年前のお雪さん&侍だべ
その父親(血縁?)がオーナーと同じ顔という可能性はなくもないがw

いや、寧ろ桜井家の始祖で、その繋がりでハナと契約した。 
とかなったら、俺はスタッフを尊敬するかもwww
無かった事にされたような設定がまさかの復活とか?w
162名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:41:34 ID:+mEy+VYT0
コハナの特異点の力は野上家の方で実戦の強さは桜井家の血筋か
後付けではあるけどクラ刑事とか本編含め縁あり過ぎなこの二つの家系w
163名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:43:33 ID:sLMx9AAeO
連休中なんで混んでるかと思ったらそうでもなかったぜ
今から見るぜ
164名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:46:56 ID:zpse0BJAO
富永研司さん(クウガの中の人)出てるのか?
165名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:13:31 ID:4fa8UUIbO
ディケイドによって、他の世界と同じように、「超電王の世界」に改変されたと考えれば、パラレルと言われても納得できる。

他の世界と比べて改変が少なかっただけで。
166名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:16:08 ID:+mEy+VYT0
しかしこう映画見てるとカイとかレオとか本編の敵が凄い遠い出来事に感じるw
いつかまた会えるノリも良太郎側は遊びに行くノリでタロスズ来るし
侑斗側は普通にデネブといるし
167名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:28:58 ID:xg/Wj66v0
>>67
またとんでもなく自由な発想を
168名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:30:08 ID:JuXR2JRuO
ディケイド組いなくたって矛盾発生しないしな特に 
ジークが迷子になるくらい…?
169名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:36:12 ID:xg/Wj66v0
>>153
ユウト「あー一年近くほっつき歩いて戦闘ばっかで今更勉強ついていけねーこっから受験とかねーよー進路考えるの怖ぇー」
となって帰るに帰れません
170名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:39:57 ID:JVS6xxkT0
>>168
例えば、鳥だけで映画の方帰って来たとしても
「追い出された」とか一言言わせればそれで済んだ気もするw
171名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:41:50 ID:+mEy+VYT0
>>169
未来変わりまくりw
あー、でも侑斗頭良いんだっけ
172名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:46:10 ID:JuXR2JRuO
しかし子役三人は同じくらいの年齢の子供たちに見えて設定上実際は叔父姪、義兄弟、父娘関係ってのもなかなかカオスだなw
173名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:48:14 ID:xg/Wj66v0
最終的に幼稚園児ぐらいまで若返ったヨウハナに「とっとと過去に帰れ!」とぶん殴られて時のハザマに吹き飛ばされてその後徒歩で帰ります
174名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:53:26 ID:xRxdmZos0
ハナが小型化したのは桜井侑斗が野上姉の膣内で射精した精子が着床する時期が遅くなったから
じゃあ良太郎が小型化したのは何故?
175名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:55:25 ID:xg/Wj66v0
コハナと同じ理論だとするとひょっとして愛理さんも幼女化してる可能性があるんだろうか
あるんだろうか
176名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:58:12 ID:+mEy+VYT0
>>172
コハナとユウが手握ってきゃあきゃあ喜んでたとき
すごい複雑な気分になったw
177名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:03:36 ID:JuXR2JRuO
実際の実際には少女同士なのに 
設定上は父娘という…こいつはうめぅや
178名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:12:08 ID:6Ju90vCR0
>>164
トキの仲間達の中にいたと思う>富永さん
179名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:14:17 ID:69EPxYeZO
コハナ格闘レベル上がったなあと最終回改めて見たら
父親も大概だったw
180名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:17:09 ID:uTbDOkuq0
もやしももやしでゲルニュートを素手で倒していたからなぁ
トキが至近距離からはなった矢はゲルニュートを貫通するし
あの場にいた者たちは超人だらけだな
181名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:18:56 ID:kZAWwOmg0
>>179
電キバでコハナが強すぎるがな。
あれ侑斗より強いぞw
182名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:19:08 ID:CHsTXdTwO
ディエンドの存在意義についてだが、最初から召喚したライダーを
イマジン達に憑依させるのが目的だったんじゃないの?
183名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:22:18 ID:JuXR2JRuO
ありえなくはないがなんでそんな親切な事を?
184名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:22:39 ID:uTbDOkuq0
だったらなぜ攻撃してきた?
普通に腹いせだろ
185名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:23:49 ID:+mEy+VYT0
そういやトキが弓放つとき何度か鈴が映るからあれ意味あるのかと思ったら
特に何もなかったw

パラレル扱い?とはいえ記憶こそが時間、過去が希望をくれるだっけ?は
この映画にもあてはまるなと思った
186名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:40:25 ID:xg/Wj66v0
>>184
何らかの理由で援護→だがデンライナー盗めなかったのでムカムカ
→こうすれば(目的を達成しつつ俺のムカツキも解消でき)もっとおもしろくなる
187名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:52:24 ID:qZTh3vk+O
>>185
だから神通力じゃないかと。
時空の歪みがなければ金銀兄弟はトキたちが倒したはずだけど、
切り札無くしたとはいえただの人間に鬼が負けたとも思えん。
188名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:52:31 ID:unhzVP6qO
まあ、本編でもフラフラした奴だし理由なんてないんじゃね
189名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:03:34 ID:zpse0BJAO
>>178DVDorブルーレイディスコ楽しみにしてる
190名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:06:23 ID:Z9OPla68O
子供と見てきたが、マスコットが子供の分しかもらえなくて残念だ。
本編は子役ばっかでイマイチしまらなかったな。さら電も見てたけど、桜田とか別人みたいだったしw
191名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:54:52 ID:eQDjNpBo0
>>186
その論法でいってもディエンドがよくわからないのは
多分面白くなると言っておきながら、自分はそれを見物しないで
帰ってるからだと思う
別に闘わなくてもいいから最後か、ディケイドが帰るまで戦いを見てたほうが
自然な気がする
192名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:07:11 ID:W2RFxQg60
「トキ」という名前は、義経(牛若丸)の母「常盤御前」から?
193名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:11:45 ID:clqC1DW4O
そうかもしれんが
そうでなくても電王のヒロインは片仮名二文字縛り
194名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:17:09 ID:SNKhvLgV0
ナオミ「・・・」
195名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:23:35 ID:52ZbHgf3O
愛理「・・・」
196名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:25:16 ID:xJ4tnQq30
>192
時とかじゃね?
197名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:29:21 ID:GZeenR2a0
>>192
ニッポニア・ニッポン
198名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:03:52 ID:xy7s+jza0
>>191
ディエンドはみんながらいだーとあそんでいるうちに、せんかんをうばおうとしていたんだ!
でも、それにきづいたディケイドがおいかけて、ディエンドのやぼうをそししたんだ!
カメラにうつらないから、ギャラにならないのにがんばってくれたディケイドありがとう!
199名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:23:51 ID:QM+/BLXLO
>>198せめて小学校レベルの漢字を使え。
逆に読めねー。
200名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:27:57 ID:lKIun3kkO
>>198を漢字も交えて要約すると
本当は侑斗は椎茸大好き、となるな
201名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:32:48 ID:vBk8fwhpO
トキの鈴ってユウが持ってたお守りの巾着に付いてた鈴だろ
鬼の宝を入れてた袋
202名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:31:12 ID:RaEjz+GH0
>>201
は?
切り札入れてた袋に鈴なんか付いてなかっただろ?
あんなん付いてたら、ゲルニュートから逃げ回ってる時にうるさいし、
なによりユウが、トキの弓見たらすぐに気づくだろうに。
203名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:34:21 ID:UFnGolUm0
>>177
撮影中のバレンタインの話聞いてさらにニヤニヤ
204名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:42:53 ID:/wuEDJv00
侑斗も愛理さんが予約済みだからってあんまり余裕ぶっこいてると
三浦くんあたりに掠め取られてハナが消えちゃうぞ
205名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:44:12 ID:xg/Wj66v0
そこには妙に弱くて「モモさぁ〜ん」なコハナの姿が!
ユウト「もう二度と結婚を先送りになんてしないよ」
206名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:51:53 ID:UFnGolUm0
>>205
そんな弱弱しいコハナも見てみたい
207名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:00:41 ID:vBk8fwhpO
>>202
最初に部屋で袋開ける時に鈴が鳴ったよ
その後は袋から出して持ってた
208名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:06:54 ID:tmNrIand0
>>207
効果音として鳴ってただけじゃない?>鈴
夕暮れの自室で袋から出して眺めて袋にしまわずに出したまま机に向かったけど、
その後デネブ達に実は自分が持ってる見せたときは袋にしまった状態だった
209名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:13:17 ID:vBk8fwhpO
>>208
お母さんが巾着作る場面だったかもしれんが鈴が鳴ったのは確か
だからトキの鈴はずっと伏線だと思いながら見てたよ自分は
また日曜に行くから確認してみるが
210名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:13:57 ID:UFnGolUm0
やっぱりキバ最終回のコハナとか映画の三馬鹿とか見ると
キバと電王はどこかでつながってるんだな
211名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:57:35 ID:stLAN0EcO
こ、この動きはトry
212名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:58:28 ID:IS5KWX/k0
昨日知人に誘われて観てきた。
テレビ版しか知らなくてキバもディケイドもみてない、映画版もみてない
そんな状態でしたが、それでもかなりおもしろかったス。

「あばよ」のシーンで笑っていたのは自分だけだった。
それだけが悲しい
213名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:10:44 ID:FyUvER5NO
連休で映画5回みたけど 時間帯とかで客層がすっかり変わるのを見て
相変わらず電王は愛されてるなぁ と思った
214名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:20:15 ID:LbukvXFX0
自分の場合は初日は男女大人で5日はやっぱ子供が多かったな
どっちでもだけどモモタロスが最初にでたときえらい盛り上がって
ああこれはインタビューで考えてた通りの扱いで良かったんだなと思った

そういや本編中で侑斗は過去に戻らず現代で愛理さんとくっつけばみたいな話に
いやそれは駄目だろ、とか話でたが何か今回のラスト見たらもうそれで
いいんじゃとすら思えてきたw
215名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:36:40 ID:FyUvER5NO
そういえば 3日と4日のイベントは全回いつもの麿さんが司会だった
2日に一度だけ見た舞台挨拶の司会も彼女だった訳だが
このGW働き通しですね…お疲れ様です。
彼女あっての電王イベントです。

でらほびはどうだったんだろう?
216名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:43:54 ID:QMKaEJIG0
>>215
あの、原稿持ってる脇が一定の角度で開いてるお姉さん?
2日は川崎と新宿行ったけどどっちも彼女だったから、全箇所付いて回ったんだろうね
217名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:43:59 ID:gca2orPM0
観て来た!
しかしパンフレットが売り切れで涙目
218名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:50:50 ID:U29WqYig0
>>215
でらホビは別の人だった
219名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:54:51 ID:QGIrQ3+y0
王蛇が

シャンゼリオンになってしまった
220名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:01:48 ID:UFnGolUm0
>>219
でたらめをいうな
それならリュウタではなくウラ憑依だろうが
そこのプリンちゃ〜んって感じで
221名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:03:23 ID:+6vUcV+rO
>>210

キバ最終回にコハナいたっけ?
もしかして結婚式のシーン?

レイトショーの電ディケ見終わったら、キバの最終回見直してくるわ
222名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:05:07 ID:XI2hUzWg0
パンフのモモは何でいつもうんこ座りしてるんだ
223名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:07:35 ID:aFhzGlxW0
>>219
ミラクルワールドの王蛇ともいえる
224名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:07:40 ID:UFnGolUm0
>>222
ヒント
ディケイド電王編のユウスケと劇場版の弓矢
の 意 味
225名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:07:57 ID:ZiNyXZAF0
電車戦、燃えた
でも、デンライナーって一般の乗客いたよな?
大丈夫だったんだろうか
あと、モモが船から飛び出してデンライナーに回収される時に
誰かが叫んでたセリフ聞き取れなかった
なんて言ってた?
226名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:36:42 ID:FyUvER5NO
デンライナーは本編でも文字通り燃えてたから
もう何でもありなんじゃないのwwwww
227名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:05:05 ID:JuXR2JRuO
ターミナルがあるくらいだし他にも電車あるしずっと乗せっぱなしでも無いんじゃないの 
いたら鬼達が乗る時下ろされてたはずだし 
228名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:59:33 ID:Z9OPla68O
テレビ版でも初期は乗客いたのに後半はいなかったな(ピアノマン除く)
229名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:06:19 ID:FyUvER5NO
その点については、時間からこぼれ落ちた人が減っていった
という前向きな解釈しようぜ
230名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:11:47 ID:Z9E5qIbx0
>>221
確かにコハナにしか見えない子役が結婚式にまぎれてるんだよ
本物かは不明
231名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:17:20 ID:lKIun3kkO
>>230
本物だよ。ソースは名護さんの人のブログ
232名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:19:05 ID:+DP8LdwN0
そりゃ役者は本物だろ
>>230の言っているのは役名だ
233名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:23:00 ID:JVS6xxkT0
>>225
モモがデンライナーに落ちていくシーンだよね?
あそこならモモしか居ないから、モモの「あ〜〜〜〜れ〜〜〜〜」か?
234名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:24:16 ID:wjPRlT2s0
今日見てきた。冒頭でやられた釣り人さん達に合掌。
ライダーの敵役って一般人には結構容赦しないよな。
235名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:08:25 ID:iKvZMo6b0
見てきたが
この内容なら「侑斗番」と言われた舞原監督の方がよかったんじゃないか?
「さら電」のときも「モモの生みの親(の一人)」の田崎監督がよかったんじゃね?
と思ったが、二人ともスケジュール合わなかったのかね
236名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:35:47 ID:Ks4eHVPp0
DVD付きパンフ残り2冊で何とか買えた
危ねぇ
カードもだけど数量増やしてくれ
237名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:37:00 ID:fdj/Xcei0
初動の足しにならなくなるからやらないだろ
238名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:41:25 ID:Ks4eHVPp0
カードも2日目には無くなったと説明あり
もう少し延ばしても良くないか?
239名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:46:29 ID:2BcitmNo0
>>217
売り切れの会場もあるんだな
今日行ってDVD付き買えたからさら電より部数増やしているんだと思っていたよ。

今日夕方の上映を見に行ったんだが3〜5歳程度の子供がわらわらいて
映画が終わった後に「映画は見てるとすぐ終わっちゃう」と終了が口惜しいという子や
「でんおうおもしろかった!」と興奮している子供がたくさんいて
ものすごくほほえましい時間をすごす事ができた。

あとユウが女の子だったとは。
今の子は小さい頃からカッコいいなと思っていたのでユウの演技に騙されたよ
240名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:50:08 ID:ztoFd8VIO
以前何回か映画でコハナの胸が膨らんでいると報告があったが、釣りだった。全然なかった。
241名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:51:45 ID:9XnKurA70
あんな服で膨らみなんて分かるはずがないw
242名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:52:54 ID:bnKRYs8Q0
見事に釣られたよ…
243名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:55:27 ID:m5HpZSMN0
>>239
さら電の時も一度売り切れになって少し後に追加されたよDVD付
通販ならしばらく後まで買えたみたいだし
244名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 01:01:50 ID:O3QvclesO
>>235
さら電は金田監督のリベンジだったからだろう
クラ刑事の舞台挨拶が無念そうだったし
245名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 01:05:02 ID:LHLMAkmnO
いつもDVD付は買ってないけど内容ってPVとかはCMでしょ?
246名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 01:27:24 ID:ztoFd8VIO
メイキングはdvdを待つしかない
本編の時から思っていたけど、コハナの睨み付けたまらんな、超電王でもますます磨きがかかってる
247名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 02:38:06 ID:Sw8vj6kuO
DVD付きパンフ買えて嬉しかったけど、本当アッキーナばっかでちょっと残念だった
トキ格好良くて好きだけど偏りすぎだろ…
248名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 03:07:48 ID:aWcPiqwD0
>>87
亀だが侑斗には繋がっても桜井さんとは別なんじゃね?
既にデネブがべったり侑斗に憑いてるからには未来では出会えまい。
249名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 04:54:46 ID:qRK72snl0
>>235
さら電は、良太郎が戻るところが熱かったし、あれは金田監督で良かった
むしろ電キバが田崎さんだったら、もうちょっとシナリオにフォロー入れてくれたのではと思う
250名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 07:42:32 ID:BPxYyzt+0
ネガタロス/ネガ電王なんておいしいキャラがお祭り作品の一作限りってのは勿体無いなあ
251名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:08:42 ID:QQXYGQeZ0
ガオウネガ幽鬼復活させておそいかかってクライマックスではネガイマックスフォームがくるとかそういうのをお望みですね
252名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:15:08 ID:dTWbd6QY0
>>251
ゴルドラ、シルバラ兄弟も追加でな

しかし、ゲルニュートはどうやって言語能力を身に付けたのだろうか?
専用曲のあるミラモンはやはり特別なのか?
253名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:24:06 ID:QQXYGQeZ0
クチヒコが根気よく教え込んだんだよ
兄ちゃん頭いいから教えるのも得意だよ
254名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:32:41 ID:AzSPxadC0
>>251
.  ネガ
金 幽 銀

こんな感じか? 超電王に対応するなら
背中にヘブンの羽でもつけるか?w
255名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:52:37 ID:l86sxaie0
>>254
背中はガオウだな
飛べないけどw
256名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 09:06:50 ID:qn2owFs2O
興収スレのリンク先から見つけた数字


4newMASUKED RIDER DEN-O & DECADETOEI$1,725,240--170--$10,1483$2,173,162

5月3日までのトータル。レート不明だけど、たぶん2億くらいかと。
257名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 10:19:35 ID:gC32Zflo0
>>255
ガオウの顔が背中につくんなら羽っぽくはなるぜw
258名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 10:46:09 ID:UUiCigLd0
おもしろかったよ

だけどな
小5か小6くらいの男子が母親と2人で来てたんだが

上映中に発狂しやがってよ
『ウルサイ黙らせろ!人が見ているのに□△×○@・・・』って
叫びやがったから台無しだぜ
259名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:12:58 ID:UUiCigLd0
俺は隣の小さな子が騒いでいても集中力でカバーしたけどな
260名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:17:24 ID:SHL1uXQEO
月末から上映館増えるんだな
よかった地元で観れる (つд`)
261名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:19:41 ID:ZnaYoFO5O
ミミヒコとクチヒコのスピンオフキボン
262名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:36:54 ID:yWcCYqME0
本編まんまじゃないんだろうがユウってコハナがいる以上
もうあの時点で未来のこと決まってるんだよな
263名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:20:44 ID:Mc0IXcQUO
>>262
ユウがあの先成長していくなかで幾つか未来の分岐点があって、そのうちの一つがハナさんの生まれる未来だったんじゃないか?
カイが存在する未来へと繋がる分岐点も存在してたってことで
264名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:42:27 ID:ypxTvVuiO
教えてください…
ユウトはデネブと何を「約束」したの?
今を生きるってやつ?
265名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:46:32 ID:BzH5n0e0O
>>264みたいなの読むと、脚本家とか監督って大変な職業だなぁと思う……。
俺ならやる気なくすわ……。
266名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 14:14:02 ID:PfOfLfv3O
》260
月末から上映館増えるんだなよかった地元で観れる (つд`)

これから封切られる上映館は
ガンバライドのカードは貰えるのかな?
267名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 14:15:09 ID:piX1IoyA0
>>264
デネブがその「約束」を言っていたじゃないか
知りたければここではなくネタバレスレで聞いてくれ
268名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 14:22:27 ID:AzSPxadC0
2回目観て来た。1回目はやっぱヒーロー側?(電王だったりユウだったり)を中心に観たけど
今度は隅々を観るようにしてきたw 「あしたをつかめ」でやってた
ユウを追いかけるゲルニュートが、滑り台でこけたり、ブランコに絡まったりをしっかり確認してきた
あ、あと顔出しスーアクさんもしっかり意識して観た。けど次郎さんとおぐらさんしか判別出来なかったw
269名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:03:41 ID:Qc8KpMMP0
楽しそうでいいな
今週末見に行くか
ところで 上映時間って何分?
80分くらい?
270名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:07:51 ID:G375GvrF0
>>252
>しかし、ゲルニュートはどうやって言語能力を身に付けたのだろうか?
ごまかすものとばかり思っていたら、パンフレットではっきり
元々ミラーモンスターだけどクチヒコの部下になったって書いてあって吹いた。
その設定でいいのかよ。
271名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:11:07 ID:+D25IuoYO
ミラーモンスターで銃を持った王蛇にやられるとか何の因果か
272名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:31:59 ID:EE2G8qtJ0
>>271
気が付くとおかしな話だよな。

次作ではザコがワームになってたりとか、こんにゃくのゴキになってたりとか
そういう事を平気でするんだろうなぁw
273名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 16:43:32 ID:9XnKurA70
>>270
ライダー裁判でこき使われるのが嫌になったんだな
274名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:08:27 ID:ypxTvVuiO
>>265
>>267
ありがとう&ごめん。
始終、隣にいたチビッコに気をとられてたから、見逃したかと…。
ネタバレいってきます。
275名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:22:06 ID:NJf0kydF0
ゲルニュートA「うわあれ王蛇じゃん、やばい殺される」
ゲルニュートB「いや、何か様子が変だぞ?」
276名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:26:33 ID:vjXjo//X0
ディケイド電王編で世界を消し去ると息巻いてたアリゲーターさんはなんだったのか・・・
鬼一族とは全く関係ないのか?
277名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:33:38 ID:qn2owFs2O
>>276
ワニさん地味に強かったな………

ソードがあそこまでフルボッコされたのはじめて見たような気がする……
てんこ盛りでもかなわないかな?あの強さだと
278名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:34:06 ID:2acJU0PA0
夏みかんの中の人のブログだかでディケイド組と会ったコハナがいやそうな
微妙なそぶりをしてるけどテレビで何があったんだろうとか書いてたけど
放送見てもそんな雰囲気もないんでな何があったのかと思えば
ディケイド組じゃなくて王子に対する態度だったのか

しかしタロスズが何でほかの時代に飛ばされたのかも
細かいこ(略
で終わりにしないでDC版で見せてほしいもんだ
279名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:38:45 ID:NJf0kydF0
>>278
ハナまるこちゃん呼ばわりだろ。
それより、怒って言い合うコハナはどう見ても子供だったことが気になった。
本編終わってから、中身が大人ってことをスタッフや環季ちゃんは忘れてないか?
280名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:45:22 ID:Q46jyJ2GO
外見に合わせて中身がだんだん幼稚化していったりとかなw
しかし大人の事情ではなくキャラ的に見ると、ハナって微妙な心情だな。
281名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:47:15 ID:NJf0kydF0
興収ワロタwwwww
これは酷い初動ですねwww笑いが止まらんwもうどうにでもな〜れwwwww
282>>281:2009/05/07(木) 17:52:26 ID:NJf0kydF0
もちろん、次回作決定的な意味で。

コハナ、性格は子供化しても設定は成年ということは、
もうあんなことやこんなこともできる合法ロリなんだよな……ゴクリ
283名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:53:57 ID:6SXalJU+0
>>277
勝負はノリだからな
自分を失ってたモモには強敵だった
だがしかし、自分を取り戻して恥かしながら帰ってまいりましたーって叫んでる時のモモは
繋がりも自分もあるから簡単に勝てたかもしんねぇ
勝負はノリのいい方が勝つからな
284名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:54:38 ID:aVP8ZTy20
昨日観て来た。GW&レディースデーって事ですごい人で
観ようと思っていた回は全席完売で入れなかった。
午後からの回で観たけど、ほぼ満席状態で
場内は子供とお母さんって感じの人が大半。

子供のモモに対する反応がすごくて、大人気。
笑ったり驚いたりっていう場内の雰囲気も込みで楽しく観れた。
「あばよ!」の場面はお母さんも子供もみんな爆笑だったw
ラスト辺りで泣けてきちゃって、今すぐもう一回観たい!って感じで
次の回のチケットも買って2回見た。2回目の方がさらに泣けた。
あのラストとキックの為だけにでも3回目観に行くかも。
個人的には大満足、細かい事は気にならなかったな。

終わった後に子供が「面白かったね〜」って言ってるのが
あちこちから聞こえてきて、それもすごく嬉しい気分だった。
285名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:55:27 ID:9XnKurA70
>>280
父親がデネブと遊んでばっかりで、なかなか母親に手を出さなかったから生まれる時期が遅くなったんだっけ?
ハナとしては金玉蹴り上げたい気分だろうな
286>>281:2009/05/07(木) 18:01:29 ID:NJf0kydF0
1 1 DETECTIVE CONAN: RAVEN CHASER TOHO $3,543,077 -15 341 -- $10,390 16 $20,303,387
2 2 RED CLIFF PART II TOHO TOWA $3,071,754 -26.2 673 -- $4,564 24 $39,264,734
3 new GOEMON SHOCHIKU $1,998,694 -- 313 -- $6,386 3 $3,073,513
4 new MASUKED RIDER DEN-O & DECADE TOEI $1,725,240 -- 170 -- $10,148 3 $2,173,162
5 3 CROWS II TOHO $1,527,771 -36.1 314 -- $4,866 23 $22,504,378
6 4 CRAYON SHIN CHAN 2009 TOHO $1,254,995 -19.8 323 -- $3,885 16 $5,915,771
7 5 GRAN TORINO WARNER BROS $986,172 -24.1 273 -- $3,612 9 $4,611,711
8 7 SLUMDOG MILLIONAIRE GAGA $881,053 -12.8 120 -- $7,342 16 $6,110,927
9 6 BURN AFTER READING GAGA $653,076 -40.5 297 -- $2,199 10 $3,629,789
10 8 OPPAI VOLLEYBALL TOEI $393,439 -28.1 252 -- $1,561 16 $3,232,940
Totals $16,035,271 3076 $54,953 $110,820,312

また劇場でコハナちゃんが見られるという解釈で良いのかな?
287名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:41:05 ID:EE2G8qtJ0
>>276-277
ディケイド的解釈で見ると、あれは牙王さんを
イマジンにしたら、ああなったんじゃないだろうか。
実体を失っても、なお世界を破滅させたいというw
288名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:48:44 ID:gU/x/mpY0
ずっとワカメイマジンだと思ってた・・・
289名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:07:30 ID:O0m5H0W30
雑誌とかあまり見ないからアレなんだが
金銀ライダーの目の部分って石でできてる?
金が黒曜石で銀が玉っぽく見えたんだが
290名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:09:02 ID:Kl8nQQcL0
侑斗と愛理さん、コハナの一家で並ぶと美青年美人美少女だなw
役者自体の性格はどっちかというと正反対だがw
291名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:15:56 ID:IBA9YJXyO
昨日見てきた。面白かったな〜
あばよ!で周りの大人みんな爆笑してたwww
292名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:18:10 ID:EE2G8qtJ0
>>289
もちろんクリアー樹脂に決まってるw
そういう風に見えるように、薬剤を混入してるだけ。
293名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:28:34 ID:jzuYz3DhO
頼んでおいた超電王ポスター7バージョンGET〜!
294名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:35:45 ID:ZnaYoFO5O
テレビの電王篇でシルバラとゲルニュートが何か探している様子が出てくるし、
映画の冒頭、ユウくんはシルバラに襲われるから、
シルバラは自力で2009年と1980年代を移動してた、て事?
なら戦艦なくてもゴルドラの待ってる時代に自力で戻れるんじゃないの?
とか考えたらダメなんかな。
295名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:36:53 ID:qn2owFs2O
興収スレにあったけど
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000004-pia-ent

「ディケイドは見た目が一番カッコいいから好き」(8歳・男)


えッ?
子供たちにはそう見えるのか………

クウガやアギトなどのオーソドックスなデザインのライダーよりディケイドのほうがカッコイイと…
296名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:39:23 ID:QKLQ/bLp0
好きなデザインなんて人それぞれだろ
良太郎みたいなセンスのヤツだっているんだし
297名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:39:47 ID:4aaJHM120
わからんでもない
俺も肩が寂しい奴に物足りなさを感じるようになってる
298名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:42:00 ID:v3t4PBl90
>>294
あれは特に意味がないんだろうけど、自分はあの後にまた異変があって80年代に戻ったのだと思った
その異変のせいでモモたちやディケイド写真館も飛ばされてしまったのだと

>>295
映画に出たライダーの中ではって話かもしれんが、やはり時代の流れだな
今の子供たちが派手なCGを使ったアクションの方が良いと思うみたいにさ
299名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:54:08 ID:mo7imGJf0
【映画】ファン待望! 劇場版“超・電王”が満足度ランキング首位を獲得 (雑誌「ぴあ」調査)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241693493/
300名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:54:51 ID:EE2G8qtJ0
>>295
初代の仮面ライダーは当時の大人の目から見ても
「虫っぽい顔で牙剥いてて怖い」という印象なのだが
子供に受けたという話だったぞ?

子供は先入観が無いから、結構ツボにハマると
どんな物でも好きになる。
301名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:58:58 ID:ZnaYoFO5O
>>298
そっか、そう言えば光写真館は昭和10年に移動してるしね。
東京タワーのタぺストリー(?)が出ても直ぐにカブトの世界に移動する訳じゃないんだな。
あ、それは電王の世界での目的が、モモタロスの実体を取り戻させるだけでは十分ではなかったからか。
302名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:17:17 ID:s4X1V1r/0
>>294
普通に2009年まで探していたんじゃないか?
で、80年代に良太郎達が来た事によって歴史が変わったとか

>>301
まぁ、鬼達によって引き起こされた異変(侑斗消失)を解決するために
鬼退治に参加する事が追加されたんだろうな
303名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:17:26 ID:F5ppHfVL0
クチヒコの、負けた方が鬼なのだ、それが歴史だ。
ってセリフには深みがある。コントだらけの中で光ってる。
304スレチすまそ:2009/05/07(木) 20:25:22 ID:D+9K+Tm8O
今、教育テレビつけてみ。若い頃のモモ関さんが出てるでぇ〜あの笛の番組だ〜
305名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:27:11 ID:/YhSK26L0
ミミヒコ
クチヒコ
ハナ…ヒコ
306名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:31:12 ID:noEmlm3E0
今回鬼が島ってことは、おそらく次の映画は浦島太郎編だろうな!

タイやヒラメの舞い踊る海底大バトル!乙姫を守れ!
とかそんな内容になりそう
307名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:34:39 ID:ykaMS3Hb0
>>306
なにその踊る!大竜宮城
308名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:40:08 ID:HlP7I2ojO
>>305
金銀ときたらハナヒコは銅ですね
309名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:41:13 ID:giDGd24mO
>>305
末っ子最強すぐるぞ
310名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:53:04 ID:F5ppHfVL0
コハナが変身したら誰も止められないだろ
311名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:53:20 ID:S0q9vOw8O
あれで満足度一位ってどういうことなの…

と思いつつ、
喜んでしまう信者のサガ…
312名無し:2009/05/07(木) 20:53:46 ID:ALCTbpsAO
>>295
>子供たち
って括るのはやめようよ。
うちの息子(7歳)はもう2年もゼロノス最高と言い続けてる。
好みは人それぞれでしょ。
313名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:00:31 ID:8NHUNUpt0
今日まで2回見たけど侑斗が消えたって場面で必ず子供がざわっとするのな
ゼロノス死んじゃったの〜とか子供動揺しすぎw
侑斗愛されてるなあ
314名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:10:26 ID:W46CUvEZ0
せっかくの続編だから、テレビ版のきちんとした回収もやってもらいたい。
カイも劇場版で変身とか
315名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:12:03 ID:2Q5IW/7G0
>>313
俺が映画館で見た子供はさら電のモモ切られる予告シーン見て「あれ嘘なんだよ〜ほんとは死んでないんだよ〜」
といっていたというのに
316名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:24:00 ID:70o/TW9zO
映画でディエンドが登場する時にかかるBGMが謎すぎて
本編に集中できない
317名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:41:13 ID:Kl8nQQcL0
自分んとこはユウのとこで「あれ侑斗ー?侑斗のちっちゃいのー?」との繰り返しに
親や周囲の大人がなんとも言えない空気を醸し出してたw
318名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:42:59 ID:YO29yFSE0
映画館での子供の反応といえばディエンド登場でざわついてた
結構ディエンド人気なんだな
319名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:55:13 ID:W46CUvEZ0
子供はユウ役の子が女性だって知ったら、どう思うかな
320名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:56:21 ID:PfOfLfv3O
てんこ盛り+1で
ワイワイガヤガヤ賑やかなの見て
やっぱ電王って楽しいやって
しみじみ思った
321名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:56:45 ID:2Q5IW/7G0
>>306
潜水艦が敵か
322名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:57:46 ID:9XnKurA70
>>321
なんか、代わり映えしないな・・・
323名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:00:08 ID:fdWwdLpn0
会社の先輩一家も連休中に見に行ったそうで、
ユウの正体は何となく予想していたようだが、
やっているのが女の子とまでは気づいてなかった。
324名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:21:27 ID:HQXzcJzR0
ユウやってるのが女の子ってのはアピールポイントとしてはすごく微妙だなぁ
325名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:39:29 ID:XNajy7LN0
>>318
うちの子供もディケイドはまったく眼中にない。ディエンド一直線。
こどもの日にはディエンドFFRを買い、誕生日はディエンドライバーだと
鼻息荒い
326名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:43:09 ID:Hk1NG5Bi0
>>325
渋好みだなw良いお子さんだ!
327名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:45:04 ID:9XnKurA70
>>325
ディエンドライバーはろくに遊べるような代物じゃないから、レビューサイト見てよく考えた方がいいぞ・・・
328名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:47:35 ID:XNajy7LN0
>>326
どこにくすぐられてるのかよくわからんが


>>327
5歳の子供にそんなことを言ってもw
329名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:48:01 ID:8rOSi6KQ0
映画みてるとき隣でひとりすわってた小学生っぽい子が
ディエンド登場シーンで感慨深げになにやら呟いてたな…
意外に人気あるのね
330名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:48:31 ID:EE2G8qtJ0
まあドレイクゼクターを、楽しそうに振り回してた子供もいるから
楽しめるかどうかは、その子供しだいじゃないかな?
331名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:52:17 ID:XNajy7LN0
>>330
ま、子供は何だかんだ自分で工夫して見えない敵と戦うよねw
332名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:53:19 ID:MSq8m2nlO
>>318
自分の周りの子供たちも、ディエンドだ!ってざわついてた
なんでディエンド人気?
何もしてないのに…笑
333名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:02:23 ID:PVOpr8bUO
拳銃ってのが良いみたい。
ディケイドにも拳銃あるんだが‥‥
だからリュウタロスも人気あるよね。
334名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:11:16 ID:uA15+dbk0
土曜に見に行く予定なんだが一つだけ訊かせてくれ


金銀ライダーって変身するとき「ゴルドラフォーム」「シルバラフォーム」ってベルトから声出る?
それだけが心配だ
335名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:13:33 ID:8NHUNUpt0
>>334
出ない
336名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:14:14 ID:udcAaHZR0
ディエンドって今の所最強っぽいし
他の仮面ライダー使えるから人気なんじゃないか
子供は雑誌に乗ってるスペックとかちゃんと覚える
337名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:16:38 ID:jo/7H7f/0
ディケイドも十分強いんだがディエンドは一段上っぽいからな
338名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:17:38 ID:6Lpt8h+OO
>>313
俺が観に行ったときも、子供や女の子が言ってた。
339名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:23:17 ID:uA15+dbk0
>>335

なんと……あの電子音声こそ電王の醍醐味の一つだというのに(^p^)
340名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:25:06 ID:XNajy7LN0
>>339
こんかいはロッド、アックス、ガンもフォームチェンジの効果音はあったけど
音声なかった気がする。
341名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:25:13 ID:EE2G8qtJ0
>>339
シルバラもゴルドラも電王系ライダーではないからね。
では何かというと… 「時空の歪みのせい?」らしい。
342名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:27:15 ID:F5ppHfVL0
変身待機音が好きで、ウィングF、NEW電王、牙王が特に大好きだ。
もっといろんな種類のを作って欲しい。
343名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:28:08 ID:DN+R8ppU0
超クライマックスとNEWベガもベルト音声気になってたけど無しだったな
344名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:28:56 ID:XNajy7LN0
>>342
NEW電王のベガフォームはちゃんと作って欲しかったけど
イレギュラーだから無理かw
345名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:29:06 ID:F5ppHfVL0
ウイングは美しい、ガオウは終末って感じ、NEW電王はワクワクする。
346名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:32:05 ID:W46CUvEZ0
ディエンドって何で人気なんだろ。まあファイナルアタックライドは
キレイでカッコイいと思うけど

>>333
リュウタって子供に人気あるか?あのノリは子供、微妙だと思うが
347名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:34:51 ID:XNajy7LN0
>>346
なけるでえ
釣られてみる

を、いってる子供はあまり見かけなかったけど
○○してもいいよね?答えは聞いてない。
はアレンジして使いまくってる子供はたくさんいた。
ま、リュウタが人気なのとは意味が違うけど
348名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:39:54 ID:OPH8wTfxO
ただでさえ観客が20人くらいしかいないってのに
座席指定で周囲に誰もいない席にしてもらってたから子供やあばよの反応とか全然判らなかった。

>>320
ひとしきり騒いだ後のゼーハー感が何か可笑しかったw
内側の満員電車っぷりが伝わってくるようだ。
349名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:44:30 ID:9XnKurA70
>>339
装着ではなく純粋な肉体変身っぽい。ベルトなんて飾りです
350名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:51:04 ID:Qs2iJuMN0
>>346
リュウタ自体が子供だから子供に人気があるのだと思う
逆にウラやキンは子供にはあまり人気がなさそう
ところでテディって子供に人気あるんだろうか?
351名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:51:06 ID:1Qmz+kU30
>>303
あの台詞なんかいいよな
352名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:04:21 ID:1k1mqzjC0
同じ1日公開の『超・仮面ライダー電王&ディケイドNEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』は、
6日間で動員40万8000人、興収4億7000万円を記録。
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000ncmzs.html

5億射程内おめでとうございます
353名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:08:09 ID:BLFp/Vbe0
この興収って4枚綴り前売とか加算しての額だっけ?
354名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:26:07 ID:Td894alU0
>>353
「動員」と書いてあると思うけど。
355名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:30:31 ID:4MfStutSO
大ヒット記念カキコ
こりゃ超電シリーズ3作目も内定やな

カイ&ネガタロの復活大逆襲キヴォン
356名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:31:30 ID:s3VJ0A9VO
さらばの時の経過だと10月の月興収にまとめて足すかんじだったから
今回も5月末に月間数字に前売り分たすんじゃないかな
357名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:32:10 ID:IeYNkKFj0
>>355
一個抜かすほど凄いんですね、わかりま(ry
358名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:33:15 ID:97frkHCA0
>>347
見終わって映画館の外に出るまで
ずーっと「泣けるわよぅ!泣けるわよぅ!」
と連呼していた男児の横顔が忘れられない
そんなに衝撃だったのか、一番の思い出がそれかとw
359名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:41:58 ID:Td894alU0
>>358
それTVの夏みかん…w
360名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:44:24 ID:4MfStutSO
この映画絶賛派だけど>>118の意見は頷ける
王蛇もコーカサスもライダーの歴史に残る伝説キャラなんだから
なんらかの期待した客はたくさんいたはずだ
リュウが意味なくいらいらしたり
キンちゃんがハイパークロックアップするぐらいのネタはやって欲しかった
361名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:45:39 ID:SdbhRHKY0
>>358
そして十数年後、立派なおネエMANに・・・
362名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:47:13 ID:A6CgLZyU0
>>360
蟹に憑依して無双を繰り広げるキンちゃんとか見たすぎるw
363名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:51:47 ID:Td894alU0
王蛇「いや僕は人類の自由と平和を守る仮面ライダーだから(くるり!」
コーカサス「僕はバラを愛するライダーだから」

こんなのもあったなw
ttp://www.almostdeadbydawn.com/gekijoukabuto03.html
364名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:00:42 ID:xtZOgVnHO
超電王でこんな話キボン
靖子にゃん、ここみてたら使って―(笑)

かつて世界を救った男女がいた。
彼らは自らの未来と天秤にかけ、娘を時間から消した。
彼らは切ない望みを未来に託し、ただ彼らにできることをした。
そして世界は守られた。
ただ、彼らの娘は一人ではなかった。
一人の少女がいた。
両親がゼロノスカードで消した姉。
それに連なる少女も当然、時間から跡形もなく消えた。
だが彼女も特異点の姉同様、砂にうずもれることはなかった。
ただ不幸なことに、時間を再生できないかわりに、時空間を破壊する能力をもつ、準特異点であった。
かつて、準特異点の少年が21世紀初頭への侵略行為を起こしていた。
彼女の運命は決まったも同然であった。
オーナーは少女の両親に彼女の処分を命じる。
少女の両親は、心苦しく思いながらも、自分たちの未来という天秤にかけた末、再びゼロノスカードを使い彼女を消した。

だが、それが彼女の準特異点としての破壊の力を目覚めさせてしまう。
オーナーの命により、電王、ゼロノスは友情や正義の大義名分のもと、オーナーの筋書きにただ流されるままに彼女を倒す。
少女は電王、ゼロノス、そして全ての者たちに呪詛の言葉を吐きながら消えてゆく。無論彼女の叫びは誰の耳にも届かない。
少女が最期にみたのは、若き父親の、悪鬼のような顔だった…
365名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:05:56 ID:i8u+rxkW0
キモ・・・
366名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:13:34 ID:CxPG7uzp0
厨二病?
ラノベの読みすぎ?
携帯乙
367名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:15:36 ID:Td894alU0
携帯のコピペって大変そうだけどな。
368名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:15:36 ID:Jj5gkmPT0
そいつはウラを超える釣り師だ、気をつけろ
369名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:27:18 ID:Jj5gkmPT0
>>352
この調子だと6億ぐらい行くんじゃないか?
370名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 02:57:01 ID:xtZOgVnHO
過疎age
371名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 02:59:51 ID:sHuNZN52O
>>358
それアドリブなんですって中の人が言ってて吹いた
台本は「泣けるで」だったのですが・・って
372名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 05:11:54 ID:DF19RX9d0
俺・誕生!
見直したら、王者の中の人が声優やってることに気づいて吹いた。

そりゃそうと、次の電王も良太郎は子供のままかよ。
あの子役に不満があるわけじゃないが、タケルに戻ってきて欲しい
あとハナもな
373名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 06:21:24 ID:/cejbHXfO
タケルは超電王シリーズの終わりに出ると見た。
374名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:02:58 ID:TDZRHWhfO
>>373
すべては良太郎の夢オチか!
375名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:11:33 ID:KVZEERiMO
出ないよ
中村も微妙
376名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:18:22 ID:TDZRHWhfO
金田一の孤独な戦いを描くスピンオフでいいじゃないか
377名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:20:40 ID:gzyn8MMA0
>>360
>王蛇もコーカサスもライダーの歴史に

それはマニアな大友の意見だから

うちのちびっ子や近所のちびっ子から
あのライダー何って質問されたよ
378名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:26:33 ID:1YK4liGy0
ハナはもうコハナでいい
379名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:36:02 ID:r1YMAmEpO
同意。コハナ最高
380名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:38:14 ID:TDZRHWhfO
仮面ライダー電王2019くらいの放送になれば本家超えた立派なハナになってるはずだし。
381名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:42:56 ID:S2rXaeWK0
最後のシーンが笑い方のせいかデネブと侑斗ってより
デネブ(の中の人)に遊んでもらってる中村にしか見えなかったw
382名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 09:08:18 ID:1YK4liGy0
>>379
問題はだな、10年電王の映画を作り続けるとコハナはハナの大きさに戻る筈だが
別人に成長することだw
383名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 09:28:42 ID:al+cnPVTO
溝口君と環希ちゃんで電王リメイクがありそうだな
384名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 09:30:28 ID:G2CU0qnI0
ライダー史上初、同ライダーの世代交代
面白いかもw
385名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 09:39:53 ID:r3JYURwT0
ザファーストネクストかよ
386名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 10:13:41 ID:wCYizzYqP
今回の映画で大ショッカーの伏線となるような台詞とか
こっそり隠されていそう。
387名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 10:19:01 ID:ybKonT9g0
ミミヒコ、クチヒコ兄弟が変身能力を手に入れたのは大ショッカー絡みとかか
388名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 10:38:01 ID:QZLFqAbD0
負けた方がショッカーだ
 それが歴史だ!!
389名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:35:31 ID:XU27CBxY0
>>382
受胎時期が違うから遺伝子の継ぎ方も変わったんだろう
390名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 12:09:13 ID:f84GKyU/0
>>382
悲しいが、その頃には初代ハナの奇跡の美脚はもう忘れられてると思う、特オタ以外には。
ぶっちゃけ十年後は、俳優陣はオーナー以外影も形も、となりかねない。
芸能界って怖いところだよな…
391名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 12:17:05 ID:Jw+j08580
テレマンガで漫画版見たけど、ガルル達やディケイドはあんまし出番なさそうだな。
予想はしてたけど…

>>387
クチヒコ達って鬼って言われてるから、ライダーの時のが本当の姿じゃないの?
多分
392名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 12:25:08 ID:Jw+j08580
>>350
そう?子供にアンケでリュウが好きかどうか聞いてみないと分からんが
テディって影が薄いから微妙かも。決め台詞みたいなのも無いし…

>>360
意味もなくイライラって…w クロックアップしたら電王達の出番無いじゃん

>>364
TV後半並に子供が頭抱え込む。大人でも…
393名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:34:26 ID:cueQDldQO
今映画見てきた 面白かった。テディ空気すぎる。
394名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:49:06 ID:jnUOdqin0
そうだ!1話から33話をコハナでリメイクすればいいすればいいんだ!
小さくなるシーンで服がブカブカにならなかった所も作り直して欲しい
395名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:52:52 ID:vZWTPpu80
今更過ぎるが、>>314のような勘違いをしているのもまだいるから
「TV版電王≒DCD電王世界=超電王」
って言うのをテンプレに加えた方が良いかもな
つーか、白倉Pが続編ではないとキッパリと言っているのに

しかし、デネブが別れ際に「いつか君を助ける」と言っていたが
実は既に助けていたんだよな・・・
396名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:57:23 ID:Td894alU0
>>394
そもそもコハナがデンライナーに来る以前からの改変なんだから
服がぶかぶかになる訳ないだろ。
服自体も改変されてるんだから。
397名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:01:28 ID:jnUOdqin0
>>396
ちくしょお…ちきしょおおおおおおお
398名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:29:48 ID:c8vS8AozO
今回の映画観たら、その昔国語の教科書に載ってた「つりばしわたれ」を思い出したわ

ところで、小学校って8時15分〜20分ぐらいまでが登校時間じゃないか?
「今日も学校行かないのか」な3人組の側をユウが通り過ぎたのが8時10分としてみても、小学生の体力でゲルニュートから1時間近くも逃げれるだろうか、とも思うし。
9時9分9秒より8時8分8秒の方が時間的に合うと思うのだが。
399名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:34:11 ID:jnUOdqin0
>>390
たとえ世間が忘れても、一人でも忘れなければそれは確かに存在するんだよ。
時間は記憶ってオーナーも言ってただろ。
俺は絶対忘れないよ、コハナの美脚を。
400名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:41:11 ID:vWd+5WU+0
>>395
続編ではないってのは超電王シリーズとしての仕切り直しって意味で
新規が入りやすいための方便だろう
過去作からのサルベージが無いとも言い切れんし
パラレル云々は飛躍しすぎだから
401名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 15:00:01 ID:rBhQsNS70
>>400
超電王で存在しているミラーワールドは電王本編には存在していないんだが
つーか、別にパラレルでも良いだろ
電王以外の劇場版ライダーなんて全部パラレルな訳だし
402名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 15:11:51 ID:QZLFqAbD0
テレビシリーズでも1話1話全てがパラレルな脚本家もいるしな
403名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 16:38:55 ID:al+cnPVTO
超電王は電王からの地続きだけど、ミラーワールドとかはディケイドってか世界の歪みが原因だろ
404名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:01:49 ID:lZ4WmpQL0
次回の超電王シリーズが楽しみだぜ健がいなくても充分おもしろい
405名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:12:12 ID:ENi2AQKr0
しばらく見ないうちにモモタロスとコハナがいい雰囲気になってる件について
「バカモモ」発言とか、モモを語る口調が恋する乙女だったぞ
コハナはあんな赤鬼がいいのか?
406名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:16:43 ID:EqMeAe6YO
中身は恋多き19歳なんだから仕方ないだろ 
他の男は親父や叔父さんや親戚の子や子供やオッサンやナンパ師や王子しかいないんだから
407名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:20:52 ID:QZLFqAbD0
次回作が来年だとしたら、無理にでも来年のライダーと絡ませるのかな
408名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:27:42 ID:H8OLdSapO
>>406
待て待て
ナンパ師はマズいだろうが王子はいいだろ
鶏王子じゃなければ
409名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:33:03 ID:/cejbHXfO
>>399はみんなスルー?w
410名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:38:05 ID:ENi2AQKr0
>>409
いいこと言ってるじゃん。どんな番組でも忘れられることはあるけど、
一握りの人でもかつて楽しんでみていた記憶があれば、作品として生き続けられるんだ。
永遠にその人の心の中に。ああ、なんかいいこと言ったな、俺は。
411名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:39:16 ID:/cejbHXfO
>>398
いじめっ子と別れてからシルバラ、ゲルニュートに出会うまでの道中で何分経過したかが描かれていないのだから、
その推理は成り立たないのではないか?
てかそんな、安楽椅子探偵的要素をこの映画に求めるなってw
412名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:42:03 ID:/cejbHXfO
>>410
いや、そうじゃなくて(汗
ま、人間は多少の誤字脱字は脳内で補完して読めるというから。。。
413名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:52:50 ID:hpzdKR7j0
今回の超電は劇場オリジナルグッズ
インターネット通信販売ってないの?
前回はパンフ通販で買えたのに?
414名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:07:15 ID:vWd+5WU+0
>>413
ttp://www.cho-den-o-shop.com/
東映に載ってないせいかまだ売り切れとかないようだな
415名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:20:16 ID:hpzdKR7j0
>>414
即レスd
早速パンフ買う、オクより安いし
416名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:38:46 ID:I3qmgbIR0
>>403
ところがどっこい、超電王世界のミラーワールドは昔から存在していた
ゲルニュート達はそこからクチヒコに連れてこられた
TV版はさら電で終了したが、超電王はそれまでと同じ出来事があった世界
と考えたほうが良いと思うぞ

あと、ディケイドが来た事によって起きた異変はアリゲーターイマジンの事だと思うが
417名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:51:08 ID:vWd+5WU+0
>>416
だから思い込みで語るなっての
ミラーワールドの時期になんて触れてないし
アリゲーターとディケイドと映画の異変の関連は不明
418名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:58:31 ID:Td894alU0
>>416
たぶんミラーワールドを作ったのは卑弥呼だろう、間違いない。
419名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:02:43 ID:ULf3xo100
コハナにならなければハナと良太郎が恋愛関係とかになったんだろうか
420名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:05:41 ID:VJx68RP90
>>419
いくらなんでも近親相姦はまずいだろ。
421名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:10:49 ID:EqMeAe6YO
叔父と姪だもんな、結婚できるのはイトコから 
放映当初からあった設定じゃない気がするなー 
幸太郎とハナならアリなんだども 
422名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:15:17 ID:Uv9SzV5c0
「あしたをつかめ」でゲルニュートの事を「所謂ショッカーと呼ばれる戦闘員です」
と紹介されていたけど、クチヒコ、ミミヒコの変身能力が大ショッカーによって
与えられたものだとすると間違いでは無いかもな
時空の歪みだけで変身能力を手に入れられるとは思えないし
423名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:15:22 ID:xtZOgVnHO
>>421
いやまずすぎだろ…
叔母にあたるんだから
424名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:17:35 ID:EqMeAe6YO
おじいちゃんの姉の娘なんだから叔母じゃ無いだろう 
三親等以上は離れてるはず
425名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:20:44 ID:xtZOgVnHO
ごめん血縁についてわからん
解説キボン
426名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:23:09 ID:FC6fZbPX0
幸太郎の親(おそらく父親)のイトコがハナだろ
427名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:25:27 ID:Uv9SzV5c0
そういや、幸太郎の時間でのハナは何歳なんだろうな
428名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:26:09 ID:HKpLHElb0
>>422
ネガタロス「ショッカー・・・まさに悪の軍団に相応しいな!」
429名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:48:00 ID:VFn9ouII0
良太郎を波平とするなら
ハナはノリスケ
幸太郎はタラヲ
430名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:50:03 ID:/YFUQf9t0
ぶっちゃけゲルニュートはKAMEN RIDER DRAGON KNIGHTで
スーツいっぱい作ったから使いまわししただけなんだな
まあそれは裏の事情で設定的にはどうかってのは
こまけえことはいいんだよ!で済む事
そこら辺をウロウロしていたゲルニュートをクチヒコが捕まえてきたって事で
431名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:52:38 ID:EqMeAe6YO
クチヒコとミミヒコ自体もよくわからん存在だよな 
純粋な意味での「鬼」なんだろうか
432名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:54:34 ID:fJU+NgGm0
>>425
キモイ長文携帯から投下しといて恥ずかしげも無くよく存在してんな
キモイうせろ
433名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 20:02:39 ID:ULf3xo100
>>420
いやコハナにならなければまた設定違ってたのかなと
434名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 20:06:38 ID:JeNcmxF/0
>>431
負けたほうが鬼発言のせいで元は人間という可能性も出てきたな
正史ではトキの村の奴等だけで倒せたはずだしそうだったとしてもおかしくない
ただそれだと時を越える戦艦の存在が謎過ぎるがまあガオウライナーとかと同じ古代文明ということで納得しとこう
435名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 20:48:45 ID:ykR3Z//P0
そういや、この映画新規のイマジン登場してないんだよなw
436名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:02:21 ID:e3fV/bWk0
今気づいたけど、戦艦で潰さずにわざわざ降りてきた理由って、あの島が過去の戦艦だからなんだな。
村から切り札奪ってダブル戦艦を実現するつもりだったのか。なぜか一人で操縦できる超戦艦だし。
まあ共倒れになったわけだが、あれで現代の鬼が島も消滅してるの?
437名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:04:55 ID:Uv9SzV5c0
未来に残ったゲルニュートはミラーワールドに帰ったとか
438名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:12:16 ID:e3fV/bWk0
ゲルニュートって優遇されすぎだろ、東映にコネでもあんの?
ゴルトフェニックスなんて一瞬だぞ、一瞬
439名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:20:41 ID:r2pMwX150
ミラーモンスターってずっと鏡の外にいられるんだっけ
まあ喋る時点で龍騎のものとは別物なんだろうが
440名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:23:09 ID:9lv/taSn0
パンフでミラーモンスターだという解説を付けるんなら、本編でもユウの追跡シーンで
鏡の中に入ったり、唐突に鏡の中から現れるくらいはしてほしかったなあ。
441名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:25:49 ID:MlWQjgQXO
そりじゃあユウが逃げれない
442名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:38:54 ID:hA7RsWFTO
なんかコーカサスの青い薔薇持った登場シーンが地味に再現されてるの見て、脳裏に武蔵の濃ゆい顔と「私の薔薇に彩りを加えましょう」って台詞がフラッシュバックして吹き出しそうになった。
443名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:47:22 ID:4im7St/N0
コーカサスこと黒崎は本来は黒髪の美形の設定だったのに、変身前を武蔵に
してしまい、かつ武蔵になってもキャラはその時のイメージのままだから
えらい大惨事になった記憶があるw
444名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:49:35 ID:e3fV/bWk0
だがそれがいい
ただのイケメンではベタすぎて萎える
445名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:52:46 ID:+i/Wwtsa0
>>443
なんとなく
「設定年齢19歳、蟹座のB型ッ!!!」
「美…美形だ!!」
の人を思い出した
446名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:26:04 ID:xtZOgVnHO
>>432
お前の都合なんか知らね
447名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:29:57 ID:iFIq4vNtO
ショッカーと言えばメンバー募集してたよな…

>>398
おばあちゃんがパパと暮らした方が云々の場面で柱時計が一回鳴ったのが八時半とすれば
東京の回想シーン入れても時間的に合うかと。
田舎だから遠くから来る子もいるだろうし始業時間遅いんじゃね?
448名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:30:25 ID:Z65xNng70
この子はどうしちゃったんだ
落ち着きなさい
449名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:32:37 ID:XU27CBxY0
まあみんなしいたけでも食べておちついて
450名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:58:11 ID:rQJ0kMz90
【緊急告知】

時の運行が安定したと思われた2010年
デンライナー一向はひょんな事から、伝説の「時を潜行する潜水艦」の噂を聞きつける
噂の元となる竜宮島に駆けつける一行
そこになんと乙姫と名乗る女性とウラタロスの兄を名乗るイマジンが現れるが・・・

超・電王シリーズ第二弾!「竜宮島の乙姫」 2010年春公開!!
451名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:14:04 ID:GBv1aJLlO
>>398
都会から田舎に引っ越してきた子が、
怖くて渡れなかった吊橋を渡れるようになる
=地元の子たちと仲良くなれる
って話だよな。懐かしい。
俺はユタと不思議な仲間たちを思い出した。
452名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:35:03 ID:cLlzBEiO0
俺、誕生の予告でウイングフォームが翼広げるの見て期待してたのに
飛ばなくてガッカリしたから
超クライマックスフォームのライダーキックは良かった
こういうのが見たかったんだよって感じで
453名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:35:23 ID:+i/Wwtsa0
大泉のブログ見たら、またイマジンの撮影会やるみたいだね
454名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:46:22 ID:FP7hx3CB0
>>450
やっとヒュドライマジンが日の目を見るのですね
455名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:56:56 ID:Z6fZm4Lc0
ユウ少年が星に興味を持ったきっかけが
あの別れの後デネブが星の名前だったことに気付いて、調べているうちに…
とかだったらちょっと嬉しいかもしれない
(タイムパラドックスは考えない方向で)

しかしあのユウ少年があの後プロレスにはまることは想像できないw
やっぱり世代的にキン肉マンの影響だろうか
456名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:24:45 ID:ZV2Q/3h80
そうか、確かに逆にかんがえるとその説もありか
私的にはトキと触れ合ったことで嫌いだった田舎を見つめなおして
空とか見るようになったから星好きなのかと…
457名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:32:39 ID:Qo2fugTTO
>>455

> しかしあのユウ少年があの後プロレスにはまることは想像できないw

そりゃあ、田舎のいじめっ子に対抗するには、ケンカ強くならなきゃw
あとどこかのスレで読んだことがあるけど、
綺麗な星空を見ようとすると、どうしても人気がない場所へ行かざるを得ないので、
天文ヲタは結構コワい体験をしてるらしい。
護身術を身に付けようと思っても、不思議じゃない気がする。
458名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:38:27 ID:JPoDO0QXO
俺、参上!
459名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:39:09 ID:lej3Prvs0
あの後田舎の子供と普通に遊ぶようになったらプロレス技の真似が
特異になったとしても別に不思議でもなんでもないというか、むしろ自然だな。
デネブとの一連のスキンシップも子供の頃の感覚まんまだと考えればw
460名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 01:08:08 ID:E3TaEfC90
>>453
大泉スタッフはどんだけ電王好きなんだ…w

>>457
確か侑斗スレで出てた2chスレだったな。
走り屋とか熊とか心霊体験とかw
461名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 01:38:33 ID:ZBUjabz20
>>443
ガオウも若い役者を想定していたのに最年長ライダーになって、良太郎が「キミ」と呼ぶ不思議な関係にw
462名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 02:00:06 ID:adC1Sk8j0
>>450
その乙姫の決めセリフはやっぱり
「人生は二度ない、三度ある。」
なのかな。
463名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 02:10:23 ID:jRmRTCitO
乙姫をとっさに「おつひめ」って読む私は2ちゃんのやりすぎ
464名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 02:48:59 ID:OB2IvotiO
イマジンジャーのパーカーってL以外出ないのかな?
465名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 02:53:34 ID:YbeVCdyB0
ちょっとマテ!ハナさフィギアーツ化とか、何がしたいんだ!
これもディケイドの所為か…    ありがとうw
466名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 07:23:42 ID:fESo64qP0
何がしたいって
モモを殴らせたいに決まってるじゃないかw
467名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:40:29 ID:NfIm5E7v0
>>443
武蔵にバラ持たせたのは狙ってやったんじゃないのか!

だったら現場で誰か何か言えよ・・・
468名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:44:04 ID:npV+SFZg0
大泉のブログってどこ?見つけられない
469457:2009/05/09(土) 11:02:17 ID:Qo2fugTTO
>>460
トン。 侑斗スレからのリンクだったか。
思い出せなかったから、なんかすっきりした。
470名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:07:59 ID:npV+SFZg0
スマソ自己解決
471名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:12:03 ID:tbI/hvGQ0
>>460
全部ベクトルの違う恐怖じゃねえかw
これは愛理さんを一人で出かけさせるわけにはいかん
472名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 14:32:54 ID:gegMwSgqO
>>461
良太郎は牙王だけでなく死郎も「君」って呼んでるよなw
年長者だけど敵って事で、「あなた」ではなく「君」なんだろうか
473名無し:2009/05/09(土) 16:17:51 ID:NJsdBIMgO
>>469
つ一人で天体観測してると怖くない(゚Д゚;)))
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1037982479/
474名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:19:05 ID:0Dqc+Bqt0
http://www.youtube.com/watch?v=Ad80EQCbLFI
仮面ライダーのお宝映像、最新情報満載♪
さらに・・・来年の仮面ライダー決定!?
475名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:39:54 ID:O/yUV3Z60
1 : ◆NXPmodoki2 [sage] 投稿日:2009/04/28(火) 01:45:13 ID:BYCetOKEP
複数板において「www.youtube.com/watch?v=Ad80EQCbLFI」のURLを
宣伝するマルチポストを報告するスレです。

【荒らしの特徴】
a) 投稿内容
板によってレスの内容は異なりますが、同一のURLを含んでいます。
投稿例をは>>2以降に記載します。

b) 規模頻度 最大 186res/day
Total 319res
04/24 4res 04/25 30res 04/26 99res 04/27 186res
476名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:31:40 ID:znIY0vw80
>>473
日本にもまだ野犬っているんだな…
477名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:07:56 ID:TO3BII5u0
なんかこう、イマジンが色々憑依してドタバタしますって感じしかしない
映画だったな・・・
478名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:15:32 ID:SB9UuN5wO
>>477
メインはそこじゃないと思うんだけど
479名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:30:40 ID:CgRzfpKB0
面白かったけど一言言わせて欲しい

主 役 デ ネ ブ じ ゃ ね ー か ! !  
480名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:58:20 ID:EI6u7jXA0
ユウとアッキーナが主人公扱いなのか?と思っていたからまあいいんじゃね
481名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 02:43:38 ID:/OVfTEpkO
DVD付きパンフレット買いそびれたんだけど、
どなたか内容教えて頂けないでしょうか?
482名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 03:41:16 ID:4MR6aUBl0
目の前の箱を使って過去スレを見たまえ
話はそれからだ
483名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 03:52:59 ID:/OVfTEpkO
携帯なんで過去スレ見られません。
484名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 03:55:45 ID:bPkYTxh90
通販で買えるんじゃね?
485名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:55:51 ID:BJBw75cE0
ジーク返却の時期がズレてたら士は確実に電王組にキレてたはずw
486名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:08:58 ID:RbED3a3S0
もう、電光石火連結とかって忘れられた設定なのね…
というか、何でデンライナー旧バージョン?
487名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:33:12 ID:Wr6+SgpkO
もう大体語り尽くされた感じか
488名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:46:56 ID:JTx3LETm0
良太郎が若返ったのでデンライナーも若返りました
489名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:28:01 ID:uh5BCrJIO
教えてチャンでごめん
劇場でフィギュアは付いてきたけど、ガンバライドカードが無くなってたorz
投影の連絡先教えて下さい
490名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:31:56 ID:NHkPwrK40
何についての連絡先よ
491名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:36:02 ID:gYio5lAF0
>>489
東映に問い合わせたところで品切れはどうしようもない件
さっさと見に行かなかった自分を責めろ
492名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:43:09 ID:um7LzaKfO
ワーナーマイカル限定タンブラー買ったら
さら電の余ったマグネットもらえた
493名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:47:28 ID:uh5BCrJIO
劇場で用意してる、
カードとフィギュアの数が違うのは何故なんだろ
494名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:59:10 ID:NHkPwrK40
>>493
…そんな疑問は東映よりも劇場に問い合わせろよ
MovixはHPにも丁寧に載せてくれてる↓

★ガンバライドカード配布終了のお知らせ★
5/1より公開
『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ケ島の戦艦』の
先着入場者プレゼント「ガンバライドカード」は規定数に達した為、配布を終了致しました。
現在は、ミニフィギュアのみ配布致しております。
495名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:00:17 ID:n+pyxfK50
>>489
フィギュアついてきただけいいじゃん
俺なんてフィギュアすらついてこなかったわ・・・

まあでも、映画面白かったし、グッズのメダルが凄く気に入ったから良しとしてるけど
496名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:11:48 ID:kWdXpkoN0
俺、観た後家に戻るとカードとフィギュアが無かった。
映画館での行動を思い出すと、多分鞄に仕舞い込む前に映画館の闇に
落ちてしまい、そのまま忘却した物と思われる。くそ。
497名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:18:52 ID:yNEj3x830
てっきりフィギュアが数少ないと思ってたら、カードの方が先になくなってるんだな
498名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:18:56 ID:XZkaOGtn0
はいはい電話
499名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:30:05 ID:ur+zyvsM0
5/2の舞台挨拶二回目のバルト9ではカードもらえなかった
500名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:01:55 ID:33/OgmrCO
人形は東映 カードはバンダイがおまけとして作ったんじゃないかと
言ってみる
501名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:09:01 ID:ACib/lvp0
>>486
だからあれは単に色を塗り直しただけだと何度言ったら…
それに電光石火連結したらただのイカズチになってしまうだろうが
つーかタロスズは呑気に食堂車にいないで全員自分の車両呼んで
戦えよと思わなくもないが
502名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:09:56 ID:OuIA3fnQ0
駅長もどうせならキングライナー使わせてくれ
503名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:33:22 ID:dH/CWR7MO
今から愛媛の新居浜ってとこで観るんだが、日曜なのに俺一人しかいねぇw
田舎はどこもこんなもんなのか?w
504名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:40:17 ID:RbED3a3S0
雑魚モンスターになんでミラーモンスターをチョイスしたのかがよく分からん
505名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:46:09 ID:XZkaOGtn0
海外版龍騎でゲルニュートの着ぐるみいっぱい作ったからです
506名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:54:14 ID:EI6u7jXA0
>>503
田舎って金もってないから外出することもなく街に人もないんだ
金をじゃんじゃん使ったらもっと活気がでるはずなんだけどな
507名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 17:24:48 ID:Hw1fb2xI0
>>489
お前はバカだ、ホンモノのバカだ。
508名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 17:44:33 ID:MLEAi9q4P
今日観てきた
今までの中で1番おもしろかった
ディケイドが出てきたのは意味不明でいらんけど・・

柳沢慎吾の鬼が死ぬときに「アバヨ!」なって言うからフイタww
509名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:16:09 ID:MLEAi9q4P
×なって
○なんて
510名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:20:19 ID:uh5BCrJIO
>>507
投影って変換したから?
通報されたくないからだよ
511名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:22:06 ID:VX8WMzk90
見てきた、面白かった
ちびっ子たち良く頑張ったな
ユウの「自分のいる場所が判った」って決意に泣きそうになった
侑斗や桜井さんの芯の強さに繋がっていくんだろうなあ
512名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:22:09 ID:XZkaOGtn0
もうコイツ駄目だな
513名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:24:46 ID:VX8WMzk90
映画館の入口にルーキーズの等身大立て看があったんだけど、
お父さんお母さんが前を通りながら「ほら、この人良太郎だよ」「ミライだよ」って
やってる人が数組みいたww
514名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:26:34 ID:TJpNdrex0
電車が通るんだから、線路がなくちゃ!→線路が現れる
船なんだから、水の上を浮いてなきゃ→水面が現れる
ってのが、なんかいい。
船が沈む時の滝に落ちていくという表現も、よかった。
515名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:38:14 ID:QFtL7NNg0
>>510
通……報………?
お前の書き込みからは「カードなくしちゃった、どこかでまだ扱ってないかなorz」
ぐらいしか読みとれないのだがそのどこに通報されるような要素が?
516名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:56:29 ID:BJBw75cE0
>自分のいる場所が判った

その直後に侑斗がいる場所が2009なのがw
もうあれか過去に戻らず良太郎と同じ時代で愛理さんと出会うのか
517名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:23:13 ID:tpkJLP/U0
518名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:36:20 ID:lq4FBxD60
この早さなら言える。

>507
激しく同意。
519名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:55:43 ID:YOZDp8O4O
>>516
でも、もといた時代にもう帰る場所はないし…
520名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:15:59 ID:hJAHkdS20
>>519
高校中退 無職
24時間いつでもイマジンが出たら急行、休日なんて無い
親無しコネ無し経済的に頼れる友人知人無し
社会復帰は絶望的

侑斗が現代でゼロライナーにいつまでもいる理由が分かった。
衣食住が保障されてるからだな。
今を生きるって大変だな…このままで愛理さんと結婚できるのか…?
強く生きてくれ、侑斗。
521名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:19:19 ID:ACib/lvp0
>>520
確か今の侑斗は19歳って聞いたことあるから、高校は卒業してるんじゃ
ないか?高校中退じゃその後の苦労は目に見えてるし、桜井さんが未来で
愛理さんに負担をかけるような状態の自分を送り出すはずもないだろう
522名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:32:27 ID:/X5A4fpM0
>>521
ただ、それにしてもまず学生(悪くても浪人生)だしなあ。桜井さんは天文学者だから
大学に進学してないはずは無いし。
523名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:52:01 ID:ACib/lvp0
>>522
それじゃ侑斗の今後はまず勉強し直して大学に入り、当初からの
目標だったであろう天文学者を目指す。そして卒業後、生計を
立てていけるようになったら愛理さんに求婚と
そうするとちょうどハナ→コハナの出生時期のズレ分くらいの時間が経つな
524名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:52:08 ID:wVOJEXYA0
つーか、高校生だったにしろ大学生だったにしろ、
ゼロノスになるまえの時間に戻れば、普通に
生きていけるんじゃないの?

まあ、高校生だと誰も自分を知らなかったら戻るの辛い
だろうけど、大学だったら、周囲も新しい環境になった
ばかりで、侑人のこと誰も知らなくても大丈夫だろうし
後はお金の問題ぐらいか?
525名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:58:14 ID:zx+4/8yz0
>>524
財布はデネブが管理してるからなぁw
526名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:20:50 ID:tacde38R0
今日のディケイド、決めポーズと台詞しかないアタックライドカードにワロタwwww
527名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:25:00 ID:qBLyU6mw0
愛理さんとどこかで結ばれるって驕りがあるのがいかん
いつまでもデネブと漫才してたらコハナがどんどん縮んでくぞ
528名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:28:21 ID:95xsVTnP0
実際にはどんどん伸びてるから、一応結ばれる時期は早くなってるようだが……
ウラ「(おかしいな、なんか彼女の顔が以前と違う。まるで遺伝子が違うかのように……)」
529名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:37:53 ID:GbSsTz8j0
>>526
今日映画行ったんだが、周囲のちびっ子達が
「オレサンジョー!」だの「ボクニツラレテミルー?」だの騒いでて
ニヤニヤしてしまったw
530名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:05:02 ID:dkq8JMc90
>>524
学生だとしたら……
高校戻る→さー久々の授業だ!→……あれ、全然わかんねぇ……一年近く勉強してなかったから完全にやってたとこ忘れてる……→ゼロライナーで学校行きたくなくて枕抱えてゴロゴロ悶える

いや過ぎる……
531名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:59:21 ID:6FODHwj60
>>530
おまけに母親は早くになくし、海外勤務の父親はろくに家におらず・・・
532名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:05:14 ID:zx+4/8yz0
>>531
それでこうなるのか?
侑斗父「俺には息子が居るような気がしていたが、そんな事は無かったぜ!」






 …侑斗
533名無しより愛をこめて :2009/05/10(日) 23:15:03 ID:yU4Idq6V0
侑斗は一応勉強は出来るっぽいから
猛勉して追いつけるさきっと…
534名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:58:48 ID:MhVCfxRy0
>>533
夜遅くまで勉強しているとオカンが「そろそろ寝た方が・・・」とか
言いながら邪魔しにきます
535名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:59:55 ID:JGQVqflS0
夜食の合間に勉強してそうだ
536名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:14:19 ID:qkBOOGcy0
>>535
夜食の度に「椎茸入れんな→プロレス」の流れになるから
ろくに勉強できないんじゃww
537名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:19:44 ID:ng1YbjUD0
デネブのことだから「ユウト、鮪の目玉はDHAたっぷりで脳に良いんだ」

「こんな気持ち悪いもの食えるか」→プロレス
538名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:42:12 ID:R0QY9mfM0
>>530
ヒキコモリニートと化す侑斗…

侑斗「おいデネブ!これサンデーじゃねえか!俺が買ってこいつったのはジャンプだよ!」
デネブ「ごめんね、ユウト、もう一回コンビニ行ってくるからごめんね……」

デネブ「ユウト、ジャンプ買ってきたよ。お願いだから部屋から出てきて……」
侑斗「うっせーんだよデネブ!ドアの前にジャンプとドンタコスとコーラ置いてどっか行けよ!」
デネブ「ごめんね、ユウト、ごめんね……」

デネブ「俺はわかってる。ユウトはちょっと休んでるだけなんだよね。本当は優しくて頭が良くてなんでもできて……」
侑斗「うっせーぞデネブ!とっとと小遣い置いて働きに行けよ!」
デネブ「ごめんね、ごめんね……」



俺が悪かった。ゼロノス好きなのになんでこんなの思いついたんだ……。
539名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:01:26 ID:rFU2Ukk+0
もはやカーチャンスレwww
540名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:03:54 ID:mikNtCCH0
今日、見てきたけどキバの3バカが
何であの時代にいたのかわからん

気にしちゃいけないのか?
541名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:10:11 ID:VczWuM0m0
長いこと東京辺りで生きてるみたいだから
22年前に封印、それまではフリーで悠々自適な生活
542名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:12:14 ID:9gNWmzV50
>>540
たぶん気にしちゃいけない事だろうが
あの時代にはファンガイアの攻撃を逃れてすでに日本に流れ着いてた
(元々外国にいたかどうかなんて知らんけど)
なんて強引な理屈をくっつけてみるのも一興かと
543名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:14:54 ID:VczWuM0m0
むしろ数百年生きてるみたいだしいない方が不自然
544名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:20:31 ID:mikNtCCH0
ん?でも、次狼さんすでに「最後の生き残り」って言ってたよな
一族やられたのって過去キンだっけ?それはいつだっけ?
キバ見てたけど忘れた・・・orz

しかも、あいつら見た目変わらないのなww
そういやキバの22年間も変わらなかったか



545名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:23:05 ID:nHhKD4VL0
ウルフェン潰したのはルーク、正確な年代は判らないけど
次狼の回想で革ジャン着たルークが仲間達を殺した後バイクで立ち去ってる
546名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:28:51 ID:deqla1dn0
まあドランあるしどうにでもなる
547名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:35:37 ID:wTb1gxAS0
>>545
て事は革ジャンとバイクが普及した時代にウルフェン族は
根絶やしにされたのか
548名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:37:56 ID:6SMx7C0b0
ファンガイア製の革ジャンとバイクだったんだよ
549名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:39:02 ID:deqla1dn0
ファンガイア「バイクの起源は俺ら」
550名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 04:46:06 ID:KpkM929ZO
今回のは鶏が先が卵が先か、っつう話になってるな
侑斗は後から記憶(絆)を植え付けられて
良太郎たちの戦いの日々も、いつか過去の気まぐれで幻となって消えてしまう日がくるのかも
でも何もしないほうがいいとは思わないって良太郎なら言いそうだよな
時の運行は守られてるが、逆に良太郎たちの人生はどんどん狂ってる気がしてならない
551名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 04:56:50 ID:s4q1shS20
まあ実際に終わるはずだったものが続いているわけだし
パスを返却して「普通」に戻ろうとした人生は狂ってきてるな
552名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 06:23:35 ID:36nm+Ot50
どこかでディケイドのボディーにクライマックスフォームのパーツがついてる
写真を見たんだけどそんなの出てきてないよね?
553名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 08:38:25 ID:NoV0CH6l0
>>552
デンオウモモタロスのおもちゃのカタログに、
そんな写真があったような気がする。
本編では出てないよ。
554名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 08:50:39 ID:atKp062+0
>>548-549
そういや、キバのバイクって実はバイクじゃなくて馬のような役割を
果たすモンスターがバイクに擬態してるという設定だと聞いた事がある。
555名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 09:58:52 ID:qQyrUDTdO
>>554
違う
馬モンスターの脳がパーツとして組み込まれてるだけ
556名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:28:12 ID:qKDbrviE0
ユウの中の人って、ついてないよね?
557名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 11:31:51 ID:hdoU4bT+O
次回はまさおが助けを求めてくる話で頼むわ
父ちゃんが忙しいみたいな感じで
558名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 11:32:27 ID:J0pInlqjO
>>513
亀だが俺はルーキーズのチラシの下の方に書いてあった
武田航平という字に涙した
559名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 11:34:55 ID:+5E24ygmO
>>503
何故に同じ四国なのに香川でやらぬ…orz
560名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 11:42:02 ID:j6eqkzMf0
イマジンが毎日出てきてたわけじゃないし
実はヒマなときは勉強してたんじゃね

いつか全部終わったときにすぐ大学いけるように
デネブが勉強きっとさせてたんだよ
561名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 11:47:24 ID:X8mjzbfd0
>>552
何か役者の子に不運な事でもあったのか?
562名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:06:14 ID:qKDbrviE0
>>561
ゴメン。付いてないんだよね
563名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:17:14 ID:pL+Stw3UO
良太郎は高認受けなきゃだね

姉夫婦に振り回され学歴も失った
564名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:22:37 ID:okj2+eyzO
見てきた
あんな情けない騙され方をした敵がかつていただろうかw
そのあとはしっかり見せてくれたな。
565名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:31:40 ID:KpkM929ZO
そういやパスがない時点で(ry
あれはひどい学芸会www
566名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:34:54 ID:j6eqkzMf0
ディケイドがカブトの力取り戻して
使うときはどの状態からなんだろうか

キャストオフもできるのだろうか
567名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:35:38 ID:j6eqkzMf0
あ、誤爆した

ごめんなさい
568名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 13:32:20 ID:okj2+eyzO
キャストクレジットに伊藤慎さんと押川さんで二人もデネブ役がいるんだが、なんだろコレ

劇中のどこかがオッシーなのか?
569名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:10:02 ID:V7aj3BN8P
佐藤健が次の作で復活の図はあり得ないのかな
佐藤が好きな訳じゃないけど電王はやはり佐藤がいいと
今回見て思った
570名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:24:35 ID:g05zLtue0
>>569
オシリをちっちゃくすれば可能かもな
571名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:24:45 ID:l+VxCOKg0
>>562
下ネタやめろ
ユウの子ならともかくコハナに何か下ネタ言ったらマジでお前をFFRする
572名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:34:31 ID:JeS9rvH00
ちょっとくすぐったいぞ。
573名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:35:48 ID:NzhjGdREO
うちの子供はさら電のが楽しめたようだ。幽霊列車が面白かったらしい


今回は大人に受けそうなネタが多くなかったか?
574名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:51:22 ID:JeS9rvH00
>>573
本家を知らない今の親世代を取り込む目的があったのでは
こんな感じの考え
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090501mog00m200067000c.html
575名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:53:27 ID:eDOnCx+KO
ドリフ世代は今回が一番面白いと言っていた
576名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 15:40:01 ID:QWefMbmY0
白鳥百合子がいない電王はカス
佐藤健がいな電王は論外
東映はひどいことしたよね
577名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 16:05:33 ID:l+VxCOKg0
個人的にはコハナと小太郎の方が好き
578名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 16:08:47 ID:HI25xVfJ0
>>568
電ライナーキャスト陣やトキ、ユウが海岸で全員集合してるシーンは押川さんと思われる
あとヒロビの中村インタビューで
「(自分が考えてきた)約束の仕草と、押川さんが別シーンで演じたデネブの約束のポーズが偶然一緒だった」と言っているので、
エンディングのユウとデネブが約束をかわす箇所も押川さんだろうな                                    
579名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 16:44:35 ID:165F/6A6O
>>576
白鳥さんはまたみたいなって思うけど佐藤はもういいや
なんか今の彼に良太郎は出来なそう
580名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:09:37 ID:l+VxCOKg0
>>579
白鳥さんは壊れてあの頃の美しさを失ってしまったから無理
でも大丈夫。俺たちには、コハナがいる。
581名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:09:46 ID:g6k5KAb70
いま見てきたけど放映終了後の三作では一番楽しめた
監督の違いか?
劇場クオリティの電車戦は見ごたえあっていいね

でも疑問点も過去最多だった。箇条書きにしたくなるぐらい多い。

・侑斗とデネブの出会い
今回の事件でユウとデネブが会ったのはちょっとした過去改変だよね?
最後の侑斗はさら電までの侑斗と微妙に違う、記憶が改変された状態?
・鬼兄弟の目的
デンライナーで時間移動して切り札の欠片で戦艦を起動するはずなのに
切り札の欠片が勝手に時間移動して、戦艦自体も時間移動してる…デンライナーいらなくね?
・デンライナー奪還作戦
作戦の内容に無理があるのはあえて突っ込まないが…
どうせ鬼にデンライナーが動かせないなら幸太郎を取り戻した時点で作戦成功
わざわざデンライナーが動くように見せかけた意味がないように思える。
・ディケイドとのリンク
TV版ディケイドにちらっと出てきた銀鬼は何してたの?
ユウを探してたのかとも思ったが、時代が合わないような
582名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:11:06 ID:crlPHzXpO
>>559
香川は5/30からですよ
公式をよく見てみなさい
583名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:18:10 ID:l+VxCOKg0
>>581
シルバラは自力では時間を超えられないので、現代にいるのはおかしいよな。
あと、切り札は同じ時代のものじゃないといけないのではないかな
定期的にロックプログラムが更新されるとか
ユウの持ってたのは現代のもの。昔の奴は村にしまってある。
584名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:34:04 ID:6SMx7C0b0
シルバラもタロス達みたく再度飛ばされたとか
585名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:53:09 ID:WtI+ce1gO
この流れなら聞ける
カードもないのにどうやって室町時代や大正時代に行けたんだ?
586名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 18:12:14 ID:JeS9rvH00
「わぁーたーしーをー忘れてもらっては、困りますねーぇ。ID:WtI+ce1gOクン」
587名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 18:16:43 ID:zy9yLdA9O
>>66
> 《5/9 〜 5/10》 【全国ランキング】
> 1 NEW 余命1ヶ月の花嫁 東宝 1
> 2 2 レッドクリフ PartU−未来への最終決戦− 東宝東和/エイベックス 5
> 3 1 名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー) 東宝 4
> 4 3 GOEMON 松竹/ワーナー 2
> 5 4 劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイドNEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦 東映 2
> 6 5 クローズZEROU 東宝 5
> 7 7 グラン・トリノ ワーナー 3
> 8 6 映画クレヨンしんちゃんオタケベ!カスカベ野生王国 東宝 4
> 9 8 スラムドッグ$ミリオネア ギャガ 4
> 10 9 バーン・アフター・リーディング ギャガ/日活 3


全国5位おめっ!
588名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 18:19:57 ID:okj2+eyzO
>>583
ディケイドから繋がってる話だから、何かしらの世界改変があって、
電王世界は良太郎のショタ化、慎吾ちゃんの現代召喚なんかが発生したんだろう
鬼がなぜか全員ゲルニュートだったり世界改変の一端が見られるしな。

実際はこんなストーリーにならなきゃユウとデネブの出会いも鬼退治伝説もなかったんだろう。
という後付けストーリーを都合よく解釈できるシステムだ。

ディケイド…やはり貴様は世界を崩壊させる悪魔だ!
589名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 18:25:57 ID:r0JsJfAp0
>>580
ロリコンきめえ
白鳥さんに勝てるやついねーんだよ
590名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:05:25 ID:0lHR5X8DO
いやまぁ確かに、コハナは白鳥さんは別方向に育っちゃってはいるけど
591名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:29:15 ID:SQDXx3rBO
>>583
序盤で地震が起こった影響で一時的に過去と現在が繋がり、
それによって出来た亀裂からシルバラ達が現在に飛び出たシーンはスルー?

それと、戦艦は移動したんじゃなくて、元々あの島に有り
(操縦桿らしき岩は過去と現在両方に存在している)
戦艦起動に使用した欠片はトキが持ってる方じゃなくて
ユウが持ってる方だから、正しい時間(現在)に居るシルバラ側に
戦艦経由で移動したんじゃないかと思うんだが。

まあ、個人的想像だけどなー
592名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:04:12 ID:GbVsDXWJ0
>>590
演技力も色っぽさも、もう完全に大ハナを超えたな
>>591
いや、それならどうやってユウのいる昭和に行ったんだ?
593名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:11:55 ID:SQDXx3rBO
>>592
書き方悪かった。
591で書いた現在ってユウの居た昭和の事だ。
鬼が島で釣人殺して、そこからユウの居る村に移動。
欠片発見するも逃げられて後は兄ちゃん待ちだから、
2009年にアバヨが居る訳じゃないんで特に問題はない様に
思うんだが。
594名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:16:49 ID:GbVsDXWJ0
>>593
ディケイドで現代の2009年の街にシルバラがいた件は?
595名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:27:59 ID:f8aqyiFG0
兄ちゃんの時代に切り札で戻る前に、あちこちで土産強奪してました
596名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:28:42 ID:VKvTE5dc0
ディケイドの影響で兄弟にライダーの力が宿った(タロスズ実体化できなくなる)
地震の影響で兄弟が過去と2009年にバラバラ(良太郎が小さくなった)
ディケイド電王編の最後の地震で弟がユウが村に住んでた時代に(タロスズバラバラ)

自分はずっとこんな流れだと思ってた
597名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:29:27 ID:HDgqQkanO
>>594
あのとき2009年だったか?ユウの時代じゃなくて?
その辺よく覚えてないんだ
598名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:57:13 ID:g6k5KAb70
>>597
電王編でイマジンが過去に飛んだ時に2008年だったような気がする。
2008年って電王本編よりは未来の話だなあと思った記憶が。
599名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:57:31 ID:V/UW3spM0
>>597
ディケイドアギトと夏海電王が戦っているときにな
80年代から2009年までの間、切り札の片割れを探していたんだろう
で、80年代にユウと接触した事により侑斗が一時的に消滅
アリゲーターイマジンによる異変でタロスズが実体をもてなくなったと言う所だろ
現に14話と違って劇場版では実体を持っている
600名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:05:22 ID:g6k5KAb70
>>599
>80年代から2009年までの間、切り札の片割れを探していたんだろう
シルバラは地震に乗じて未来に飛んだだけで、任意の時間移動はできないはず…というのが疑問の発端
601名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:07:49 ID:75wGfd9B0
そうか!ディケイド電王編は・・・つうかディケイドは2009年の話とは限らないんだよな!目からウロコ
602名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:16:05 ID:V/UW3spM0
>>600
80年代から2009年の間生きていたって事
普通に考えたら出てくる答えだろ・・・
603名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:20:35 ID:g6k5KAb70
>>602
ごめん普通に考えつかなかったw
劇場版の中でさり気なく20年以上も年とってたと…まあ人間じゃないしそれでもいいのか
604名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:38:19 ID:4cDVG8YF0
鬼軍団との最終決戦を途中で抜け出した士は、夏みかんから「士くん、なんで最後まで手伝わないんですか!?」と怒られたんだろうなぁ・・・。
605名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:52:02 ID:VCQZELXN0
>>603
>劇場版の中でさり気なく20年以上も年とってたと…
なんか、勘違いしているっぽいけど劇場版のデンライナー組がいる最初の時間は1980年代だぞ
TVに出たミミヒコは20年以上生きたもので間違い無いと思うが
劇場版のは時間移動して間もないミミヒコだろ
606名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:55:43 ID:g6k5KAb70
>>605
ミミヒコの体感時間で考えたら
劇場版80年代→TV版2009年→劇場版最終決戦→死亡 の順だよね?
だから決戦時のミミヒコは初登場時から+20歳されてるんだなあと驚いた
607名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:56:40 ID:TlImNhIZ0
>>585
記憶力ないな・・・大正じゃなくて昭和10年だ

>>604
まぁ、さっさとカブトの世界に行くために鳥さんを送り届ける事を優先したんだろ
608606:2009/05/11(月) 22:00:58 ID:g6k5KAb70
>>605
ごめん誤解してた
兄貴の方が室町時代で切り札の欠片を手に入れて80年代ミミヒコに転送、そこから決戦→死亡で
2009年ミミヒコは無かった事になったって意味か…
609名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:01:42 ID:rGg38Hug0
>>606
違う
劇場版80年代→劇場版最終決戦→死亡 の順だ
TV版2009年は良太郎達が接触したからなかった事になる
610名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:07:18 ID:JrEu0ES/0
時間ネタはこうやって混乱するからいやなんだ
おーい誰か、細かいことAA頼む
611名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:13:00 ID:nMtTUmsC0
              .:::::::;'                                    ';:::::::.
             :::::::::i                             l::::::::.
          ::::::::::!      こまけぇこたぁいいんだよ!        i::::::::
            ::::::::::l                                      ';::::::::
  '  ― ―‐ --  」                                  L_:::::
                             
            __,. -┐    
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',         
               :::::::::'、                                  /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ                        /:::::::
                ::::::::丶                        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、                 _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   ___  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     
              /    ,.∩     /={○} {○}=\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
612名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:25:56 ID:bg+Pnh8/0
ラモン「なんか変なのがいるよ」
お前が言うなw
613名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:45:44 ID:4VcP9nvQ0
>>604
最後まで付き合ってモモ達の性格を理解していればアタックライドでの大失敗は無かったかもw
614名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:16:39 ID:vxYSlZRc0
>>612
いつになったらバッシャーフィーバー見れるんだろう
615名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:37:55 ID:JrEu0ES/0
>>614
夏の映画と次の超電王でバッシャー大活躍。
オールライダーを助けに表れてバッシャーフィーバー決めるし、
超電王の世界でももちろん今回の登場伏線回収しつつ、
電王本編のイマジンの未来のことも全部解決するらしい。
その日のために今まで生きてきたって言ってたよ。
616名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:53:13 ID:opICcgGiO
>>611
やる夫にいわれると説得力がない
617名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:59:10 ID:rzoVeTLPO
>>604
「士くん、どこ行ってたんですか?」
「ちょっとな」
で済んでる可能性も
618名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 00:07:54 ID:QzHKYcjbO
>>617
「士くん、あのイマジンきちんと返品できましたか?」
「ああ、何とかな」
「ずいぶん遅かったですね?」
「色々あったんだよ」
こんな感じじゃないか?
619名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:18:03 ID:nWLfDuGmO
そういや企画会議の写メ撮ってこの映画の存在を世間に教えてくれたあの自販機業者は元気だろうか?
東映に消されてなきゃイイがw
620名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:23:19 ID:R10QA/JL0
>>619
普通に東映の人間が自販機業者を名乗って東映側の予定通りの情報操作しただけの気もする
621名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:01:03 ID:w249Bc/c0
>>620
用意周到すぎだろw
622名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:10:59 ID:QbSAyvpl0
ディケイドにはまってしまったんで見にいこうと思ってるんだが
電王のTVは全部見てる、映画は全部見てない、でも楽しめる?
ディケイド目的って意味じゃないからそこは大丈夫www
623名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:14:25 ID:+O7/AV9Q0
さらば電王見てないとNEW電王がなんなのかわからないと思う
624名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:15:09 ID:qvYJXoRb0
>>622
良太郎の孫が当然のように居たりするけど
まあ血気盛んでやや頼りない助っ人ぐらいに思っておけばいい
あとは問題ない。全部見てても混乱する設定もあるけどw
625名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:18:47 ID:QbSAyvpl0
ディケイドの電王編の最後に出てきた幸太郎だっけ?
「仮面ライダーNEW電王に変身する、未来から来た、良太郎の孫」って認識でいけそうかな
ありがとう
626名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:22:28 ID:qvYJXoRb0
>>625
あともう一つだけ大事なことがった

※幸太郎の相方の青いイマジン(テディ)の影が薄いのは仕様です
627名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:26:32 ID:QbSAyvpl0
>>626
把握した

青いイマジンはみんな空気と同化できる特殊能力みたいなものを持っているわけですね、わかります
628名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 03:35:16 ID:luvj/bR80
鬼の外見、空気の特性、デネブの武器化能力、熊の名前をミックスしてるのがテディだな
リュウタ要素はしらん
629名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 03:53:47 ID:rancDQi6O
テディは銃剣じゃねえのかい
630名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 07:30:42 ID:nWLfDuGmO
>>625
てかあれだけ本編の中盤で「映画観ろ!」的な展開(牙王関係)だったのによく映画観なかったな。
で、いきなり超電王とかチャレンジャーすぎるわw
631名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 08:01:16 ID:edVaofEtO
…は?
632名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 09:34:35 ID:/qb3nzMBO
ディケイド活躍すると期待して超電王見に行くと
ビックリするぞ
633名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 09:34:57 ID:1UC20+hYO
>>625
まぁ、そいつが一応主演って事にはなってるんだがな
634名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 10:25:13 ID:/8j5mBq70
>>609
分→劇場版室町時代→死亡
分→劇場版80年代→岐 
劇場版室町時代→岐 点→TV版2009年→?????
点→退治されて死亡

1回目の分岐点が地震による時間の裂け目発生でシルバラが80年代に飛んだ。
2回目はシルバラが電王組にあったことで分岐点が発生したってことになると話をつなげることが可能かな?
635名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 10:26:34 ID:/8j5mBq70
>>634

あわわ、ずれた。


                          分→劇場版室町時代→死亡
            分→劇場版80年代→岐 
劇場版室町時代→岐             点→TV版2009年→?????
            点→退治されて死亡

1回目の分岐点が地震による時間の裂け目発生でシルバラが80年代に飛んだ。
2回目はシルバラが電王組にあったことで分岐点が発生したってことになると話をつなげることが
636名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 11:49:01 ID:BZKbBUbQ0
幸太郎って
別にイケメンじゃない
演技下手、滑舌悪すぎ
キャラ薄い
NEW電王弱い
相方イマジン影薄すぎ

いる必要性が全くないよな
一回限りのゲストで良かったと思う
637名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 11:55:37 ID:sZFBJZrn0
>>636
おいおい… NewにはNewの大事な役割があるだろう


たとえばヤムチャのいないDGが想像できるかい?


638名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 12:00:58 ID:kWe4naXs0
釣りが増えたなぁ
639名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 12:16:27 ID:ba7/mbm00
>>628
亀レスだが、リュウタ要素は「背の低さ」だってどっかで
見た気がする(確かリュウタの次に背が低い)。
640名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 12:23:16 ID:fEyNwyUiO
今日朝一番の回でみたんだが観客が僕を入れて二人だけだった
641名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 12:38:33 ID:mr/xU7l+0
何か芽生えた?
642名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:09:38 ID:WT3H6Yso0
幸太郎がいないと序盤タロス達のいない良太郎だけじゃ戦力が…
と思ったがデネブが憑いて電王ベガフォームになりゃいいだけか
643名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:14:25 ID:e9ob5Q0/O
ごきげんように柳沢さん出てるね
644名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:18:17 ID:7bygKUQWO
撮影話をしてるね!
645名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:23:10 ID:l2vtpg+QO
ゴキげんよう見たわ
柳沢の当初の変身シーンめっさうける
例のキレるカメラマンはいのぐままさおさんと松村さんのどっちだろうw
646名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:31:44 ID:ED+H5h7eO
>>645
最初の腕をクロスするところはメチャクチャカッコイイと思った
647名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:32:08 ID:IWCLs8oU0
慎吾ちゃんの話めっちゃワロタ
かなり誇張してるだろうけどw

>>645
スタッフの真似する時に「カメラマンのいのくまです」って言ってた
648名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:37:28 ID:UNRDVMJyO
挨拶時の「いのくまです」が爽やか過ぎてふいたw
649名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:59:47 ID:h5L/W/pd0
ごきげんようの映像うpしてほしいなorz
650名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 15:48:01 ID:Ge+Fj8z40
>>616
                       ,、     、
                         l;;ヽ    」:ヽ
                         l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
                        7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
                          l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
              /)        ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
            ///)      l  ヽ.l l;l lレ´    l l  
          /,.=゙''"/       .l   ` ;l l     l;l   
    /     i f ,.r='"-‐'つ     ヽ   ノll ヽ   ノ;/   こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐'~         .ト-イl.l;l l;l l;ン  l
      /   ,i   ,二ニ⊃        ヽトll.l;l l;l l;l /;\    _
    /    ノ    il゙フ          _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄  ` >- _ニ- 、
       ,イ「ト、  ,!,!|    、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ /    / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
     _/ iトヾヽ_/ィ"\        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ /  / _/´_-_ _´- ‐, /
    _(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ    l
651名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:04:33 ID:e9ob5Q0/O
今、やってる日テレの番組では映像流れるかな?
652名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:07:38 ID:nQ+42jebO
見て来た。
個人的には電キバに一番近かった印象。つまらないわけじゃないんだが、色々散らかり気味というか。
ネタはてんこ盛りだったけど、欲を言えば一つ一つをもう少しじっくり見せて欲しかったかなぁ。
653名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:17:52 ID:9GCcwRwSO
録画してたごきげんよう見た。
誇張は有るにしろ再現シーン面白過ぎるwww
あしたをつかめと一緒に永久保存するわw
654名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:37:11 ID:q4d/3otBO
>>653
というか「明日をつかめ」と合わせて見ると旨味倍増だよなw
655名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:42:37 ID:0L4zdhoM0
そう言えば、今日の23:30から「あしたをつかめ」の再々放送をするみたいだな
思い出しながら見てみるかw
656622:2009/05/12(火) 22:52:34 ID:QbSAyvpl0
今日はヒマジンだったからせっかくなんで
午前中にさらば電王見てから新宿の夕方の回見てきた
ほぼ満員だったな、子連れは3組くらいしか見えなかったがwww

うん、面白かった
終始笑っていた気がするよ
TVの影響か鳥さんのBGM流れると何か泣けてくるけど

隣の女の子はもう少し声殺して欲しいってくらい笑ってたなwww
モモ「意外と使いやすい」とか高岩さんの一人舞台とかは劇場も大爆笑してた
最後の大ショッカーCMも圧巻だね
ざわつく層がまた違ったのも面白かったがww

そういえばザンキさんたちがいたのは電キバ見てれば通じるネタなの?
それともあれは他人の空似?
どうせならコハナが"鬼"のことちょっとでも喋って何か反応する様子も見たかったwww

あと小良太郎上手すぎだね
ときどき良太郎の声が聞こえてきて驚いたよ


ていうか入場者全員プレゼントってないっけ?
未契約verのストラップは先着だったのかな
パンフレットも売り切れで入荷未定だったから、
モノが手に入らなかったのがちょっと後悔

そして、あばよ!
657名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:54:28 ID:pC3Yzt4F0
>>656
>そういえばザンキさんたちがいたのは電キバ見てれば通じるネタなの?

電キバではあの三人出てないから、キバのTV放送をそれなりに知らないと
分からないと思う。
658名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:57:01 ID:0L4zdhoM0
>モモ「意外と使いやすい」とか高岩さんの一人舞台とかは劇場も大爆笑してた
俺が観たところでもうけていたな

ガルル達三馬鹿は電キバ見てなくてok
パラレルワールドだからな
659名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:10:43 ID:JEt2L/5aO
>>657
電キバもキバ本編を知らなくても問題ない
ただ、一応あいつらは長生きモンスターってことだけ一応言っとく
660名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:19:01 ID:QbSAyvpl0
あとテディが噂以上に空気すぎてワロタww
ていうかあれ小野Dだったのか
・・・っても声がほとんど思い出せん

電キバは見てないし、キバは8、9月見れなかったから
そこで描写があったのかと思ったけど違うのね
パラレルかもしれないし、過去の三馬鹿本人かも知れないってことか

まぁ世界が違うから本人ってことはおかし・・・
・・・あぁ、これもディケイドって悪魔のしわざか
661名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:20:09 ID:m0sf4fS00
キバ本編は見ておく必要が一応あるのでは・・・
キャラ設定を知るためにもさ

つーか、次回作はあの世界にもいると思われる渡も巻き込んでほしいなw
662名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:21:51 ID:CLYa24ji0
>>656
地方だけど、初日に行った時は入場者プレゼントもらえた
(当たり前か)でも5日に行った時はもうなかった。
このときはモモが2個出たけど、デネブも欲しかったな。

高岩さんの一人舞台は小6の娘まで
「あのてんこもりのとこ、変身した後の人すごいね〜」
などと言い出したよ。
ほかではやっぱり、モモのガオーのとことか爆笑してたな。

エンドロール、今回はまだ終わってない作りになっててラストまで
帰らせないよう工夫してたけど、それでも帰っちゃう人いるんだね。
エンドロールの中盤あたりで帰ってく人が前の方に数人いて、
ああ、まだ大事なオチがあるのに見ないで帰るなんてもったいない!
って他人事ながら残念だった。
663名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:24:39 ID:1x+O+4on0
>>660
キャラが地味過ぎて小野Dじゃなきゃ合わない!って程じゃないからな・・・
664名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:36:16 ID:UJW1n9b90
超電王シリーズは今後も他の平成ライダーシリーズと絡むのかな?
665名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:46:49 ID:QbSAyvpl0
>>662
やっぱ先着だったか
GW行きゃよかったかなー
もっと込んでそうだけど

エンドロール、ああやられるとスタッフやキャストに集中できないんだよね
嬉しい悲鳴だよ
帰っちゃう人は邪魔にさえならなきゃ後はもう知らないなー
666f:2009/05/12(火) 23:49:57 ID:0+UrhgXrO
今NHKに電王でてる
667名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:57:23 ID:AmBsLbBKO
みたみた
テレビでメイキングってなかなかないよな
面白かったよ
ナレはネガタロスだし
668名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:58:52 ID:CRIbaQY9O
出てたね。
シルバラがんばれ、超がんばれ。
669名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:59:35 ID:CLYa24ji0
>>665
集中できないのわかる。
さら電のとき三回見に行って、初回は絵を見ちゃったから次からは
キャスト名を見ようと決心してるのに、やっぱり絵を見てた。
止め絵ですらこれだから、今回のはもうキャストはDVD買ってから
ゆっくり見ることにしてチェックすんの諦めた。
670名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:00:39 ID:IFmHyQ/SO
殺陣風景に感動しました
俺今年でハタチなんだが映画館行っても大丈夫ですか?
671名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:00:56 ID:ZqGcvhl40
>>666
この番組2度目の再放送。
新聞のテレビ欄だと、好評につきもう一度放送しますと書かれてたから、よほど評判だったのかも。
672名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:02:17 ID:1x+O+4on0
>>670
俺は今年で三十路だよ
673名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:03:31 ID:swObe8Q80
>>670
三十路超えて数年経ちますが何か
674名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:04:08 ID:ZqGcvhl40
>>670
年齢からして学生?
だったら、平日昼間は子供はほとんどおらず、特撮好きの大人がメインの客層になるから大丈夫。
電王の場合、声優のおかげかせいか成人女性もそこそこ見に来てるから問題ないよ。
675名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:07:00 ID:GPcAWr1zO
NHK教育の見て映画に興味持ったんだけど、本編の知識無しでわかります?
676名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:10:02 ID:2e8TOlhR0
ぶっちゃけ分からないと思うけど、
全く情報を知らない人が見てどう捉えるかはちょっと興味が(ry
677名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:10:07 ID:tlBy51yb0
>>670
20代だが特に気にすることもない、
ってかさっきも言ったけど平日だったら
家族連れがほとんどいなくて2、30代ばっかだよ
678名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:10:12 ID:eDSFu5g+O
>>672-674
ありがとう、勇気出ました
ライダー映画は龍騎以来ですがメンズデーに見に行こうと思います
679名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:10:22 ID:bey6Ka+k0
>>675
難しいと思う
少なくとも誰がどういうキャラかは知っておかないと
680名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:11:54 ID:GPQPFbKK0
>>675
「愉快な怪人がワイワイ騒いで、色んなライダーがドンパチやってて派手だな」
こんな感じで十分楽しめると思えば、見て損はないと思うよ。キャラや細かい設定は殆ど説明ないから
681名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:14:21 ID:GPcAWr1zO
>>676>>679
ありがとうございます。やっぱり難しいですか
一応見たことが無いわけではないのですが、途中の話を何話か途切れ途切れに見ただけなんですよ
だからどういう理屈で変身して、誰と何のために戦ってるのかさっぱりわからないと言う…
682名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:17:10 ID:flzmBRDA0
>>681
本編のネタバレを気にしないのなら、wikiで予習すれば大体は分かるかと。
でも、あんまり深く考えないで見られる仕様になってるから大丈夫かも。
683名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:18:30 ID:YBHX0oDo0
>>677
それは地域性だろう、
前後左右ちびっ子たちに挟まれたよ
684名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:21:44 ID:GPcAWr1zO
>>680>>682
ありがとうございます
とりあえず予備知識無しで行って見ることにします
面白かったら色々調べてもう一回行きます
685名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:21:57 ID:fzs+jQY+0
今回のは電王知らない人にも分かるように一応作られてるらしいけどね
でもキャラの人間関係知ってるほうが当然楽しめると思う
ていうかゼロノス組のこと知らないで楽しめるのかな?
686名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:22:30 ID:eDSFu5g+O
いやむしろスクリーンに入ればゴールでない?
俺はチケット買うときが心配でならない
687名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:22:53 ID:xaVOMmPi0
>>675
少なくとも、よく言動を亀に例えられるプロデューサー氏は
「はじめて見た人も大丈夫なように作った。むしろこれだけ見ればOK本編見なくていいよ」と言っている
688名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:23:55 ID:tlBy51yb0
>>683
そういえば前ポケモンに行ったときはなかなかな状況になったな
日による、が結論か
夜遅いのなら流石に確かだろうけどね
689名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:27:11 ID:XbFy/OOW0
>>639
設定見てみたけどあんま低くないよ。
デネブ(197)>キン(192)>ネガ(190)>テディ(186)>モモ(185)>ジーク(184)>ウラ(182)>リュウ(171)

個人的にリュウタの足とテディの足は似ていると思う
恐竜の足というか靴っぽくないというか
690名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:31:06 ID:2e8TOlhR0
>>687
本編知らない人に亀って言っても通じないぞwww
691名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:32:29 ID:xaVOMmPi0
>>690
いや、だから誤解を招くようにと思ってw
692名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:38:05 ID:2e8TOlhR0
>>691
この釣り氏めw
693名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 02:49:49 ID:u2CGWQad0
>>656
実にうらやましい環境でみてきたんだな
俺がいった映画館は母親たちと5歳以下の子供がたくさんいたのにも関わらず
静かに見ていたからちょっと寂しかった
みんなが言っている会場が爆笑したというのもまだ体験してないよ

新宿ということはバルト9か
仕事帰りに行くぞ! 夜の部になっちまうけどさ
694名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 08:41:53 ID:0WzrijaJO
僕は釣られるのは趣味じゃないなあ
695名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 09:25:28 ID:RgNIDbUwO
映画では当たり前のように、契約者=侑斗になってるけど、デネブの契約者って桜井さんだよね?
696名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 10:22:40 ID:ctfEAPZj0
桜井さんはTVでその存在が完全に消えてるから、
その時点でデネブも消えないって事は、
契約者が侑斗に自動的に移行されてる。  と俺は思ってる
697名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 11:43:03 ID:mme0VvAZO
でも、そもそも侑斗も桜井さんも「桜井侑斗」な訳で。
何を以て契約者と判断するのかがわからないと。
例えば、その基準が名前だけだっとしたらどちらも契約者であることになるし、
契約をした時点での人生みたいなものまでも判断に含まれるとしたら、
消えた桜井さんと同じ道を歩まないだろう侑斗はデネブの契約者ではないという事になるんじゃないか。

自分は桜井さんも侑斗もユウも全部デネブの契約者でいいんじゃないかと思ってる。
契約を交わしたのがたまたま2007年の時点の桜井侑斗だったってだけで。
698名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 11:53:35 ID:RgNIDbUwO
>>696-697
いや、さら電イベントDVD見てたら、契約者に一言コーナーでデネブが
「俺の契約者は桜井だけど〜云々」て言ってたから、デネブ内では桜井≠侑斗なのかなぁと。
まぁ、イベント内一コーナーと本編を一緒にするのもおかしな話か。
699名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 12:25:24 ID:9t6CGuRlO
もう一回見たいけど上映館遠くて面倒と思ってたら、急遽地元のシネコンでも来月から上映する事になった。
興行成績良いようで嬉しい!
地元ならまだ何回か行けそうだし。
ちなみにフィギュアだけ配布あるそうだ
700名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 12:34:48 ID:SazquUES0
>>698
電ディケの場合、ストーリー上電王初心者にもわかりやすいよう、
シンプルに契約者=侑斗としたんじゃなかろうか
基本的に「デネブの契約者=桜井侑斗」で間違いないしな   
701名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 12:50:01 ID:2W+lPnOmO
>>689
その身長って角の長さも込み?
702名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 13:06:17 ID:Wr6fDaG6O
まあどの時点で見てもデネブの契約者=桜井侑斗だもんな。

あ、一回だけ良太郎と契約してたな。
あれは(侑斗がいないという)パラレルだし特殊な事例って事でw
703名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 13:15:34 ID:PvXoI2Ma0
>>696
それは桜井の契約完了なんじゃないかと思ってた>デネブ
704名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 13:19:41 ID:ctfEAPZj0
>>702
考えてみりゃ、あれはあれで凄い事だよな

一時的とは言え、桜井侑斗という存在が完全に消えて、
事実愛理さんは、侑斗に出会ってない道を歩んでたのに、
デネブは消えずに良太郎と契約した。って書き換えられてんだもんなぁw

まあ、デネブの性格まで変わる訳じゃないだろうから、デネブなら誰の契約者になろうとも
カイの命令を素直に聞いて、時の運行を破壊しようとはしなさそうだけどねw
むしろ、神懸り的に運の悪い良太郎を見るに見かねて憑いた。ってある意味桜井さんに憑いた時より
極々自然な理由が思い浮かんだwww 
実際良太郎に憑いてた時は、侑斗に友達を作ろうとするのと同じ様に
良太郎の運気を上げようとしてたみたいだしなw
705名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 17:43:38 ID:yspW4cmiO
今さらですまんが、テレビ最終回で病院で消えたのはどの時代の桜井ゆう斗、現在の桜井ゆう斗はどこに行ったの?
706名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 17:58:02 ID:KNTYpub00
最終回で消えたのが2007年(現在)の桜井侑斗。
その桜井侑斗(以下桜井)・およびカイの一派の消滅によって
劇中で出てきている若い桜井侑斗(以下侑斗)は桜井の轍を歩むことはなくなった
で、なぜか2009年に思いっきりいるけど侑斗は「現在」よりちょっと前の人間。
特別老けてもいないのでTV終了時の侑斗が時を越えている、
または2007年にそのまま定住したと考えてよさそう。

ユウをからかってた田舎っぺどもが田舎にしてもイモすぎるのは
桜井侑斗の少年時代の話だからなんだよな。
最初ユウの時代を描写する時は年代表示がなかったからまんまと騙された。
てっきり実は女の子でしたオチかと
707名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 18:49:59 ID:yspW4cmiO
>>706
サンキュー
708名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 18:59:36 ID:tlp7k3/A0
しかし、ディケイドの方と話をつなげてみたのはいいが、ディケイド側での映画との
リンクがシルバラが2009年をうろうろしてる描写にしちゃったせいでその辺
細かく考える人にとってはややこしい事になってるよなw
もしかしたらこれも映画でユウがいる年代を観客が2009年と誤認させるために
やったのかもしれんが。
709名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 19:04:13 ID:hmQEIkSi0
>>708
>映画でユウがいる年代を観客が2009年と誤認させるために
リンクは電王編ラストだけで充分なのに、と思ってたがその意見で納得。
710名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 19:56:00 ID:22iwTOoB0
711名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 21:58:12 ID:v26HqMRB0
最近、特撮雑誌とかで、松元環季と書いてあるような気がして一瞬ドキッとしてから
それが良く見ると松坂桃季であることに気がついてがっかりすることが多い。
殿は悪くないんだけどな、ついついこうなっちゃうのは俺という男の性。
712名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 21:59:43 ID:NkTkjMCv0
松坂桃季って書いてあるのを見るだけでドキドキする俺に謝れ
713名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:19:29 ID:6mJJeMidO
今週の日曜日に子供と行くのですが、ガンバライドのカードはどこで見ても無いのでしょうか?
714名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:24:25 ID:RgNIDbUwO
>>713
劇場に問い合わせ汁
715名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:37:55 ID:Kk37jkpP0
>>711,712
まあ、何だ。ドキドキしてるとこ悪いが、
殿は松坂桃「李」だぞ。季節のほうじゃなくてスモモな。
ことわざだか何だかに由来した名前らしい。
716名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:11:00 ID:hmQEIkSi0
柳沢慎吾は「あばよ!」って言いたくてシルバラが最期にサムズアップするよう注文したらしいけど
平成若者仕事図鑑見たらスーアクさんもちゃんと「あばよ!」言ってて笑った
皆まで言わなくてもバレバレじゃんw
717名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:26:28 ID:Btl20Liv0
>>689
あれ?設定だとそうなのか・・・
ついアクターさんの身長基準に見ていたから
2番目にちっちゃいんだと思ってた。

ちょこっと牙が生える所とかもリュウタっぽいかも
718名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:47:19 ID:CieJxWyi0
テディのデザインは5バカのごった煮だと思う
719名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:50:11 ID:2e8TOlhR0
5バカの最後の1は誰なんだwww
720名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:52:08 ID:NkTkjMCv0
5バカ
北條さん
草加さん
橘さん
矢車さん
名護さん
721名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:56:14 ID:jN+lFfd10
>>720
全力で同意
722名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:58:56 ID:LHl9sUjx0
>>720
そんなテディは嫌だwww
ていうか幸太郎何に影響受けてんだwww
723名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 00:00:17 ID:fvdwwWho0
>>720
そっちか!てっきり
真司
剣崎
加賀美
ユウスケ
まで浮かんでたんだが、別のベクトルだったかw
724名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 00:01:41 ID:fvdwwWho0
>>723
最後の一人を悩んだ挙句、IDまで誰か悩んじまったらしい・・・
725名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 00:09:58 ID:u5VOyR6R0
顔が草加さん
胸が北條さん
右肩が橘さん
左肩が矢車さん
背中のビラビラが名護さん
726名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 00:14:00 ID:yt1tuc+V0
キャラ濃すぎるだろwwwww
727689:2009/05/14(木) 00:17:41 ID:C9TBfL7i0
>>701
ゴメン、wikiにあるデータで比較したから角込みかはわからない

>>717
自分も確認するまでリュウタの次くらいだと思ってた
イベントDVDでは桜田より小さかったよな
728名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 01:12:58 ID:q1SqcRSnO
>>727
幸太郎がわりと身長高いからテディが小さく見えるのかな
729名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 06:15:39 ID:1WUD7mnF0
>>718
元ネタを知らない自分はギャバン隊長あたりを連想して
『あばよ兄ちゃんよろしくあの世』ってかぐらいの感じだったが
反応してる人がやたら多くて吃驚する
そんなに有名なんか?
730名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 07:42:59 ID:05J9ENTe0
元ネタはねるとんの芸能人スペシャルの振られた時の去り際の一言
実際見たけどもう何年前だ?20年くらい?
731名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 07:58:45 ID:GjPAjZr1O
あんなやっつけ仕事でも、阿呆なカモどもが金をどっさり貢いでくれるからいい商売だよなー。

732名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 08:49:36 ID:Di2wwE6V0
こんな朝からデカイ釣り針でw
733名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 10:53:55 ID:22SFHk0L0
コハナ役の名女優環季さんがヒロマ電デケスペシャル本で
あと10年コハナ→ハナに成長するまで演じ続けて行きたいと可愛いこと
言ってるからとりあえずあと10年は電王を応援し貢ぎ続けることに決めた!
734名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:59:30 ID:HKVezzXk0
生長したコハナ超楽しみ
735名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 14:18:51 ID:fRXczWBCO
10年後なら、もうオオハナだな…。
736名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 15:23:04 ID:l5SSagI80
今日観てきた
もう無理に他のライダーと絡ませなくてもいいのではと思った。
電王として一つジャンルを作ってしまったと思う。
作品の出来は悪くない。そこそこの出来だった。

「アバヨ」は見せ場でしたなw

ユウとトキがたぶんこの作品の主役。
南明奈はそれほど悪くなかったが、今後精進が必要だなと思った。
本人次第ではもっとよくなるんじゃないかなw
ユウ役の沢木ルカちゃんが、そつなくちょっとひ弱い男の子をこなしたと思うね。
顔立ちが可愛い美少年って感じだね、危うさがあるというか・・・。
あの年齢ぐらいでしか女の子が自然に男の子を演じられないからね。

沢木ルカと中村優一が顔似てるねえ。成長するとああなるのかなあと。

初動がよかったから、たぶんもう一本やるでしょうw
せっせと他の損失補てん分を稼ぐコンテンツは手放せないだろうからw

最後の次回作予告・・・もっと見たかったのは言うまでもない。
電王だけの固定した女子ファンはたぶん観にいく人が少ないだろうけどwww
737名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 15:48:33 ID:EnUVaktPO
出番少ないものの、ディケイドが鬼のように強くてワロタ。
金銀合体攻撃を一人で粉砕するとか、まさに悪魔w
738名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 15:57:24 ID:NXPFe6XH0
>>733
もうハナ=たまきさん(18歳)以外は考えられない
739名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:06:21 ID:iAz/pM9P0
>>733
幼女じゃないコハナなんて…
でも環季ちゃんのことは女優として特別に好きだから付き合う
>>734
性長…?
740名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:09:48 ID:05J9ENTe0
何度注意されてもロリ話やめないんだな
そんなんだからキモイんだよ
741名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:11:57 ID:BAMVWHC/0
ロリ話したいなら警察の前ででもしてろよ
742名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:19:26 ID:iAz/pM9P0
世間の風の冷たさに俺が泣いた
743名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:40:59 ID:YWdCMQPD0
環季さんは、作品を重ねるごとに大きくなってきてるな
本放送中と比べると、顔つきも目に見えて大人っぽくなってる
何か、親戚のおじさんの気分だなwww
744名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:01:06 ID:EaO5q44vO
環季ちゃんは正直成長したら可愛くなくなる顔。幼さ故の可愛さ。好きだけどね
745名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:14:25 ID:6b7ZkfkL0
>>744
ならなおさらもっと今のうちに露出してほしい
746名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:16:51 ID:Uql4OMV/O
またロリタロスか?
747名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:24:40 ID:6b7ZkfkL0
>>746
勘違いするな
{メディアへの}露出だ
748名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:34:58 ID:cD9jwXxv0
>>744
ぶっちゃけ俺もそう思う。
まあ微妙な顔になっても、時間が塗り替えられたってことで…おや、何やら玄関の方が騒がしいな。
749名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:36:48 ID:I3xHe01B0
もしもコハナが大きくなった後、タロスの誰かが
「体は元に戻ったけど…こんな顔だったっけ?」
とか言い出したりしたら……。
750名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:38:45 ID:6b7ZkfkL0
大きくなったらまた幼女化したらどうするの
751名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:42:21 ID:BM6hEaHI0
微妙になっても大丈夫
環季ちゃんは歌のセンスもある
将来は自分で作詞作曲し、実力派歌手として大ブレイクするぜ
752名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:44:53 ID:coBbY39g0
>>749
侑斗が別の彼女と結婚するって言ってるんだーってデネブが駆け込んできて説明完了
バッドエンド
753名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:48:37 ID:enzoHJqWO
>>752
大丈夫!離婚って手もあるから
それに別の彼女ができたところで
所詮侑斗にとっちゃ練習台さ
754名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:49:35 ID:UyHxyokH0
>>749
っていうか、本当にそんな長いこと続いたら、
タロスの中の人、声の人たちも変わってそうだ
755名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:18:12 ID:6b7ZkfkL0
子供「あれ?お母さん、デネブの声が変だよ?」
756名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:42:15 ID:d/06keOb0
>>754
おまえ声優さんをなめんなよww
757名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:49:04 ID:Ha0pyz/C0
テレビにリュウガが出てきたときも思ったけど劇場版のボスの扱いが軽すぎる気がする。
コーカサスなんてなんの活躍もしてねー

あと>>66と同じでとこでようやくユウ=侑斗だって気づいて釣られた気分になったわw
758名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:58:40 ID:La/7JOHb0
>>749
禁断の呪文「なんかちょっと見ん間に雰囲気変わったんとちゃうかー?」でおk
759名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:00:09 ID:Di2wwE6V0
>>756
年齢で声が変わると言う意味じゃなくて
年齢的に… という意味では?
つってもそこまで歳な人は電王は少ないが。
760名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:27:13 ID:hxp1X5h60
セワシ「どの道を辿っても僕が生まれるんだ」
良太郎「つまり、ハナさんの路線は姉さんと桜井さんという路線から、デネブと
侑斗の路線に変わったんだね」

761名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:32:27 ID:UyHxyokH0
>>758
戦う交通安全www
762名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:42:25 ID:jiFbgM27O
>>761
カーレンジャー自重www
763717:2009/05/14(木) 22:53:46 ID:bFfMAZti0
>>727
イベントテディは確かに桜田より小さかったけど
中の人がショーチームの人だったからっぽい。
さら電本編で幸太郎と並んでる所をみると
角抜きで幸太郎と同じくらいに見えた。

桜田(178cm)とJr(172cm)の身長差からいくと
ガワ込みで、妥当な所なのかなと
764名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:58:18 ID:cD9jwXxv0
モモとウラだと、明らかにウラの方がでかい気が…
765名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:04:37 ID:jiFbgM27O
>>757
でも本編の散々劣化したブレイドやサガよりはマシかと
ていうかオンドゥル語とライナーフォームはどうしたwww
766名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:13:13 ID:B5TYqifDO
>>764
モモとキンの身長データは角も込みなんじゃないか?
767名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:21:37 ID:9EBBdBos0
角も込みだとウラとデネブが不利だなw
768名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:49:05 ID:cpVaV2ff0
たぶん全員ツノ込みだと思う
リュウタもwikiでは171センチになってるけど
頭の高さ自体はナオミちゃんとほとんど一緒だし
769名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 23:41:21 ID:rEYiaQYO0
モモタロスの角って劇場版見るとプニプニしてたんだが、柔らかいの?
770名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 00:09:27 ID:eSVxAvkz0
柔らかいよ
あの長さであの形状のものが固かったら相手する役者が危険すぎるしな
たまに壁に押しつけられた時とかに
くにゃっと曲がってるのはちょっと面白かったなw
771名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 01:37:46 ID:wAnjd1gt0
>あの長さであの形状のものが固かったら相手する役者が危険すぎるしな

なんと卑猥な
772名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 01:39:15 ID:WO1gW15TO
キンタロスが寝てて前屈みになったら、テーブルに接触した角が
見事に曲がってた事も有った気がするw
773名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 05:49:40 ID:kGprxM9T0
怒ると硬くなったりして
なんかやだなw
774名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 10:48:58 ID:xk1oxATv0
>>768
Σ#`M´予<髪の毛入れたら一番高いんだからね!
775名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 11:05:24 ID:HeHpYmjR0
                § ))
    ,--∧-、そ        §  ポーン
   〔;〔v━ 〕     (、,ノ§ 
   (つ  と)   Σ`M´*∩))  <ほら!僕のが大きいでしょ?
    |  |. │    と   ノ
   (.__)__)     しー-J




    ,--∧-、        
   〔;〔v━ 〕     (、,ノ 
   (つ  と)   Σ`M´;予 ストン
    |  |. │    と と §
   (.__)__)     しー-J
776名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 11:41:52 ID:gNvrMlZ30
インタビュー読むと全員次やる気だな。
電キバもさらばもこれが最後だって言い続けてきたけど
ここまできたらもうやれるだけやるつもりか。

中村優一は「劇場版仮面ライダーゼロノス」をやる気満々だから
何とか叶えて欲しいなぁ。デネブと出会って良太郎に会うまでの「ゼロノスZERO」とかで。
777名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 12:32:26 ID:wxfRoK980
次やるとして誰ピックすんのかな?
良太郎は俺、誕生!で侑斗は今回のだし
幸太郎もさらばでやっちゃったしな〜
電キバイベで杉田が行ってたように学園ものでもやんのかな
778名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 12:42:15 ID:0yCw0ni90
幸太郎とテディはもう一回がっつり主役で活躍して欲しいなぁ
学園ものはナシだなぁ
高層ビル攻略ものとか希望
テディはずーっとダクトの中とか、重要だけど地味な役回りを自虐ギャグで
779名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 13:38:33 ID:2hSnQpl50
いや、原点に帰るという意味でデンライナーメインでやって欲しい。
オーアナー、ナオミ、コハナ(重要)辺りのキャラを掘り下げて、
時の電車とはなにか?という根源的なテーマを扱ってほしい。
780名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 13:41:20 ID:8L1oLpIf0
オーアナーwww
781名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 13:45:57 ID:2hSnQpl50
訂正
オーアナー→オーナー
なぜこんなミスを…大穴ってなんだ
782名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 14:14:59 ID:qf5r7WMK0
ならば、次はゼロライナーのオーナーを子供化させよう
783名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 15:14:41 ID:KPQPbi510
ナオミの子供化希望
もちろん服はあのままでな
784名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 15:15:58 ID:rOZs3BoNO
またロリコンか
785名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 15:32:36 ID:nmsnov3iO
いーじゃんそれくらい 過剰反応してない?
786名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 15:35:32 ID:zmquXqpw0
みんな普段の服装のまま子供化してイマジンズがパニックになる話は面白そうだな
もちろんオーナーと駅長も小さくなります
787名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 15:38:56 ID:kjYklA4q0
逆に歳をとるパターンで1つ。
788名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 17:33:10 ID:nNf8Dq1A0
>>783
秋山莉奈は今後もナオミ出たがってるんだぜ。
ディケイドのアギト編にも出たかったらしいが。
789名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 18:18:56 ID:AIDApwHK0
映画の感想考えてもツッコミどころしか思い出せない
とりあえず生米食うリュウタと力と人力景色と憑依合戦には吹いた
謝れ!もやしとテディに謝れ!

まあでもラストの侑斗とデネブにはじわっと泣いた
790名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 18:29:36 ID:EL0V+C1RO
怪盗は何しにきたんだ?

どうせならお宝狙って行けよ

つーか、召喚ライダーはやっぱ使い捨て?
791名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 18:52:17 ID:AEfoD/2K0
ディケイド電王編といい、超電王といい話の本筋の部分はわずかで、
大半がイマジンを色んなキャラに憑依させて遊ぼうって状態になってるなあw
792名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:14:00 ID:8L1oLpIf0
>>791
まぁ、他作品のキャラにイマジンを憑依させるのは一番手っ取り早いアピールポイントだしな。
793名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 21:17:39 ID:P9Z7rULyO
超電王だね
794名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:13:44 ID:oH2kohSb0
>>789
米をお粥にして食ってた三人見て、ああ本当に生活困窮してるんだなーと
同情したwキンが米俵程度じゃ一回の食事で終わりと恐ろしい事を
言ってたが、普段あいつらどれだけ食べてるんだろうな…

>人力景色
ここはもう真相が分かったときに、謝れ!クチヒコと喜んでた
ゲルニュートたちに謝れ!と心底思った
795名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:46:14 ID:IUFyglop0
今日映画見てきた、侑斗が好きになったよ
んで戦闘の時に変な刀みたいなの持って戦ってた青い熊……
3人必殺技の時一人端に避けてく青い熊……

後偽物なんてオーナーが言うからモモをデンライナーにFFRさせるのかと思ったら全然違って吹いた
いくら過去の人間だからってあれでOKなのかよw
796名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:51:54 ID:ZhiNC9AV0
そういや、ウラ達が3バカを憑依対象に選んだのって、もしかして
人間じゃ無いのがいるから、こいつらなら長期間肉体を乗っ取っても
問題無いだろうって事なのかなあ?
797名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:20:52 ID:lT5FqGRoO
たまたま男の3人組だったからってだけじゃね
798名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:25:01 ID:g9Wp+hccO
そういえば映画見終わった後ふと思ったんだけど
侑斗が消えたら特異点である良太郎とハナ以外は
侑斗って誰?ってならないかって思ったけど
それだと今回の話は成り立たないか
799名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 01:24:54 ID:vEBJ/Is30
今日2回目見てきた
細かい小ネタさがしながらみてたんだが

3馬鹿がデンライナーに戻るとき米分けてもらいにきたばぁちゃんが
「ウラジロウさ〜ん」とか言ってたり
クチヒコがデンバードにまたがった最初のカットから正面モニタ周辺が
ちゃんと手描きのカキワリに暗幕になってたり

こんなもん初見で物語に集中してたらわかるわけないだろwwww
800名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 01:28:46 ID:KCPfWpR20
NEW電王にデネブが憑いたとき、テディが「なにをする、くまっ」
って言ってるように聞こえたんだけど、実際は何て言ってる?コラッ?

ようやく風邪が治っって2回目観に行ったら、地元の映画館もう小さい箱になってた…。
801名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 01:28:48 ID:uso2QLMF0
>>799
そりゃ大きなお友達は、1回じゃ済まない事を想定してますからw
802名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 01:44:48 ID:e+b76Vgg0
(。’vv’)「なにをするクマッ!」
リ;`ω´)「影が薄いからって語尾に特徴つけなくてもいいんだぞテディ」
803名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 02:28:40 ID:6YR86UzbO
「なにをする、くまっ」

呼んだクマー?

   ┼╂┼
  ∩_┃_∩
  |ノ   丶
  / ●  ●|
 |  (_●_)ミ
 彡、 |∪| 、`\
`/ __丶ノ /> )
(___)アナロ/(_/
 |   熊/
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)

     ※著作権フリー
804名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 03:41:14 ID:nkdSpr9q0
やけに痩せた熊だと思ったら
案の定携帯か
805名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:26:31 ID:88Wr+LxqO
テディは人力景色で滅茶苦茶頑張ってたな
あんだけ滑らかに動かそうとしたら、1秒間に60枚近くめくらなきゃダメだし
お疲れ様だテディ
806名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:43:15 ID:9n/vLryAO
>>805
1秒間に24枚位で十分滑らかに見えるハズ
それでもテディ乙だがw
807名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:55:34 ID:oZnMwSWU0
次あたりでNEW電王ソードフォームとかでそうだな
808名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:33:38 ID:hS6RQobg0
>>807
こんどは4以外が数えられないソードですか?w
809名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:07:00 ID:JJNvbt/I0
映画見ようとしだが近所はのきなみ昼までに終了だったから
1時間かけてバルトまできたが15時代16時代満席

見たくても見れないじゃーわれー
810名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:19:18 ID:jRi6aC6v0
>>806
動画を知らない昔の人だから一秒間に5枚くらいでなんとかならないか…
まぁ、テディ乙。
811名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:28:30 ID:UKO4Yu760
今日見てきた。
おまけが貰えなかったのは残念だが、普通に面白かったな。
電キバが残念だったからこれも期待せずに見に行ったんだが。
ネタも尽きてきた頃だろうし、そろそろモモ達の過去の記憶が戻って
モモがいた時代とかって話にはならないかなー。
いまさら人間態のモモが出ても、子供達はハァ?かもしれないけど。
812名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:37:21 ID:3K+TMOAf0
そもそもモモが居たことになるはずの時代は多分まだ生まれる前に崩壊してるからそういうのは無いんじゃないの?
813名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:57:54 ID:FKsVhN8U0
>>812
そっちの未来へ続く路線がなくなったから、カイや他のイマジンが
消滅したんだと思ってた
814名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:56:09 ID:+BM6JtSa0
07年来る前のモモ達の記憶が戻ったりしたら、
一年かけて築いた「自分自身の過去」が意味無きものと化すぞ
815名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:09:16 ID:KY5przcJO
>>811
一番みたいのはハナの時代崩壊〜オーナーと契約するまで話だが
白鳥が復帰しない以上見れるのは10年くらい先になるか
816名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:12:19 ID:n4wFvPsWP
>>815
コハナがハナになってまう
817名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:37:03 ID:FmFienpg0
それは困る
818名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:05:35 ID:cr5kd9to0
明日から上映回数が減るんだな
てっきり閑古鳥が泣いているのかと思って今日いけば
満員で見れないしなんでだろう
819名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:13:01 ID:XfiHltla0
訂正
誤 てっきり閑古鳥が泣いているのかと思って今日いけば
正 てっきり閑古鳥が鳴いているのかと思って今日いけば
820名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:29:26 ID:cr5kd9to0
2chで誤字を指摘するのははずかしいから覚えておくといいよ
821名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:33:38 ID:XfiHltla0
素直に間違いを認めないからいつまでたっても成長しないんだよ。
822名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:53:01 ID:FmFienpg0
つまらないことでぐちぐちいってんじゃねえよ!
俺たちの一緒に過ごしてきた時間はそんなものだったのか!?
823名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:54:04 ID:3K+TMOAf0
俺達の一緒に過ごしてきた時間=2chでの時間

……うーむ
824名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:58:56 ID:FmFienpg0
特撮板の2ちゃんねらの記憶から実体化した最強のイマジンが暴れまわるぞ
825名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:16:55 ID:FmFienpg0
東映公式で前作さら電を超えるヒットって書かれてるが、本当か?
少し及ばなかった気がするんだけど
826名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:21:37 ID:3K+TMOAf0
累計はさら電より下回るだろうが、超は割とGW連動初動型なので初動だけなら少し上回ることもあったんじゃない?
827名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:09:31 ID:yqXi/EKj0
自分も今日、バルト行って満席で観られなかった。
15時台16時台の回ともに満席で、23時台はさすがに無理なので諦めて帰ってきたよ。
昨日は豊洲でも満席で観られなくて、2日連続ですごすご帰る羽目になった。

箱が小さくなってるとはいえ、クラ刑事、さら電の時は公開後2週間も経った頃は割に余裕だったんだけどな。
正直びっくりしたよ。
828名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:13:18 ID:O6D0z9h/0
人が少なくなった頃を見計らって2度目と思ったんだが
俺も惨敗して帰ってきた
またお一人様がしたいんだけどな
829名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:22:28 ID:Xzlp9G7f0
地方映画館の18時台に友人と行ったら貸切状態だった
他の客がいなかったので気兼ねなく
「ユウ君はやく逃げてー」「幸太郎危ない!」「良太郎がんばれー」
と声援をスクリーンに送りまくってきたぜww
そのかわりフィギュアもカードももう残ってなかったけどね
830名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:52:19 ID:3Ms/iXoQ0
>>824
ねらーの記憶なんて使って実体化したところで
最強(笑)のヒマジンができるのが関の山さ
831名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:52:32 ID:+gzg4Q7D0
>>827
バルトならネット予約&1時間前までに支払いが確実かと。
832名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:52:34 ID:LrHoLAA5O
>>830
わけのわからんAAのイメージで出没するぞ。

草薙AAとか

833名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 03:13:28 ID:rgTzP79KO
土曜日に都下のショッピングモール併設の映画館の夕方最終の回で見てきたんだが、ガラガラだった。

十数人ぐらいだった
834名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 04:21:23 ID:ARDkA3ga0
今行ってカード貰えるの?
てか子供だけって聞くけど
835名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 04:22:40 ID:Zsi1zBwo0
>>834
子供だけ、って劇場はすくなかったようだけど
そのせいか早々にカードは品切れとなった
もうもらえないと思うが気になるなら最寄の劇場にTELを
836名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 04:43:44 ID:Lswt3ekl0
夜間があるってどんだけ都会だよチクショー
837名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:16:02 ID:rYhBKvTfO
バルトは夜間じゃないと、平日でも混んでるよ
さっき見終わったら、子どもがおもしろかったーって言ってて
なんだかんだ言っても子どもに受けてるから成功なんだと感じた

ディケイドもすごい人気
出た瞬間、子どもたちがツカサだーって言ってたよ
838名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:58:39 ID:KvRSwDkj0
昨日バルト言ったら、会場は満員だったけど、
子供が少ない・・・・
839名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:59:50 ID:fHRrl8+80
バルトって音がいいよね
あれと同じくらい音大きめのとこってある?
840名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 15:06:05 ID:yw+5dYbWO
これからバルトでみるよ、結構席埋まってて後ろしか無かった…
841名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 15:07:52 ID:KvRSwDkj0
狭いから後ろでもいいっていうか、前よりかなり見やすいじゃん
842名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 15:11:06 ID:yw+5dYbWO
まあそれもそうだね、俺はいつも真ん中とかで観るんでね。
ちょっと悔しかっただけW
843名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 15:30:55 ID:hI8Eoj+30
大きなお友達は自重しなきゃと思い端の席ばかりを選んでしまうorz
公開終了間際で人が少なかったら真ん中行くんだがな
844名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 16:18:34 ID:I1bY+lQ10
それより開演直前に行って空いている席ならどこに座ってもいいじゃないか
845名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 17:09:32 ID:yw+5dYbWO
観てきたよー、最っ高に楽しい映画だったよ。
モモがアホでバカでやかましくてかっこよかった。
846名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 17:40:39 ID:yw+5dYbWO
ごめん、興奮しすぎてsage忘れてた。
847名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 17:41:44 ID:FIjxKe8n0
よいよい
848名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:53:47 ID:rgTzP79KO
さっき久しぶりにミルクディッパーのガワの店に行ってきた
849名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:15:40 ID:o8LF+JweO
昼間観に行ったら俺含めて2人しかいなくてワロタwwwwしかも多分監視員www
小さい映画館だから受付に笑われてるのも聞こえたしもう二度行けねえwwwwww
850名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:21:08 ID:iFuM9AlW0
>>843
小さいお友達連れの人は、結構端っこ選んでるよ
理由は、その方がトイレに駆け込みやすい為
851名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:38:31 ID:KvRSwDkj0
>>849
それは、人数が少ないからとか、ライダーなんか見やがってとかじゃなく、
きみが目を真っ赤に泣きはらして出てきたからではないだろうか。
852名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:39:15 ID:FIjxKe8n0
デネブ何一人で映画館とかいってんだよ
853名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 20:59:15 ID:NeOdLA3O0
公開初日に行く予定が、急な用事で行けなくなってしまったせいで
やっと今日見られたが、スクリーン完全貸切状態だったw

感想はこのスレに他の人が既に書いているのとほとんど同様だが、
・トキ役はあの設定ならもう少し年上の女優さんの方が良かった
 (アッキーナの演技力はひとまず置くとしても)

・戦艦弱いwww、まあ弾薬庫に火が回ったというところか

・青年侑斗は2009年じゃなく、いい加減に90年代に帰れw
854名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:03:32 ID:KvRSwDkj0
スターウォーズ・ジェダイの復讐の時代から、
特撮の戦艦は弱いもの、
と相場が決まっている
855名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:11:15 ID:NeOdLA3O0
>>854
むしろ円谷氏の撮ったマレー沖海戦の頃からじゃないのかw
856名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:24:14 ID:o8LF+JweO
第二次大戦のプリンス・オブウェールズや大和をみても現実的に弱い
857名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:03:18 ID:zJYDzfML0
そういや今回の電車VS戦艦戦、いつにも増してクォリティ高いなと思ったら
「男たちの大和」のCGスタッフが参加していると聞いて吹いた
858名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:41:47 ID:AnzdTnnj0
今日と明日のNHK生中継 ふるさと一番!はレポーターがクチヒコ様だったので吹いた
ttp://www.nhk.or.jp/furusato/korekara.html
859名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:51:29 ID://IzuMFNO
やっぱすげぇや、兄ちゃん!
860名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:02:51 ID:aUrUB76i0
ユウ君って女の子だったのか。
全然わからんかった。
861名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:10:39 ID:aCGsTzGc0
>>831
ありがとう。
今回はまだ前売券が残ってたからそれで見ようと思って、ネット予約しなかったんだ。
特に昨日は午前中天気悪かったし、空いてるだろうって油断してた。
まさか満席で観れないなんて、考えてもなかったよ。

でも二週間経ってもそれだけの人が観に来てるって、喜ばしいことだよな。
862名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:53:04 ID:mIFI+NMq0
>>860
そういえばイベント時にてらそまんが「ユウ役は沢木ルカちゃんって女の子で…」
と言った途端、会場内から「ええ〜」って声が上がってたな…

意外と雑誌とか見てないと気付かないものなのかな
863名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:56:00 ID:o8LF+JweO
ナリの割に甲高い声だなと思いましたわ
あんなボーイッシュなおにゃのこもいるんですね
864名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:05:38 ID:VTytmUUk0
>>862
前に出てたドラマで、訳あって男の子のフリをしてるけど、実は女の子。
の役をやってたのを観てたけど、気づかなかった。
男の子がそういう役やってるのかと思ってたので、2作品越しで驚いた。
865名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 01:06:18 ID:1UrKUShv0
あれで演技と滑舌がもう少し良かったら最高なんだけど
866名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 01:14:02 ID:g5fCPK5e0
GW中に観に行ったら、本編開始前にある映画の予告・CMが、
音声のみで画像無しで、劇場内で騒ぎになりかけた。
幸い、知らせに行ってくれた人がいたので、本編は問題無く観られたけど、
夏の映画の予告が観られなかったら、どうなっていただろう……
867名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 07:27:16 ID:fGyTYah40
>>857
やはりヤマトは時を越えて・・・・wwww
868名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 15:32:48 ID:2EbkCtKf0
見てきた。カオスだった
大正時代(?)のアームズモンスターにはワロタ
869名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 15:35:03 ID:2EbkCtKf0
それと、溝口君の演技がすごく良太郎っぽくてよかったな
870名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 16:27:30 ID:82/U1+wP0
>>865
あー確かに。本編はそんなに気にならなかったけど
エンドロール最後のセリフはちょっと残念だったかな。
そこ大オチちゃうんかと。
871名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:16:46 ID:GpyRsrok0
頻繁にオレがオデに聞こえたぐらいラ行の発音があれだった。
872名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:28:42 ID:r2otgSH3O
>>871
まあまあ
中村だって「デーネーブー」って言えないんだから
873名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:35:08 ID:oZU7jSH+0
「ヴェヴェヴー!」
874名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:42:21 ID:b8xa3gfy0
>>872
なるほど忠実に再現しているのか!
ヴェーヴェーヴー

ユウがしょっぱなデネブに憑依されて逃走を図るときの手が好きだな
デネブの肘が曲がらない走り方をちゃんとしてくれてた
勿論監督なり演出家なりの要求が入ってんだと思うけど雰囲気が出てて感激した
875名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:43:40 ID:ZCGhHDqY0
ユウは寝転がってる時とか風受けてるときとか微妙に胸の形が出てるように見えるぞ
876名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:46:27 ID:b8xa3gfy0
>>875
ただの飾りです
877名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:03:51 ID:GpyRsrok0
>>874
あのデネブ走りは環季ちゃんに教えてもらったそうだ
微笑ましい女子小学生同士のふれあいに思わず萌え萌えキュン
878名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:04:44 ID:GpyRsrok0
>>875
あるのか無いのか分からない、その膨らみこそジャスティ
879名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:10:36 ID:b8xa3gfy0
>>877
えー!なにそれー!
お兄ちゃんその話している2人の間に挟まれたいよー><*
俺来世は小学女児に生まれ変わるわ
880名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:43:39 ID:yzIWwvtn0
>>879
電王&ディケイドのタツミムックに載ってるインタビューで言ってたんだが、
その本はコハナコーナーが充実しているので君みたいな人にもおすすめ。私服のコハナかわいいです
881名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:04:15 ID:3WVeo0E50
さら電は11月上旬か半ば辺りに上映終了になってしまったけど、電王&ディケイドも長くて6月中旬までなんだろうか?
神戸に住んでるんで、インフルエンザの危険もあって行きづれぇ…orz

せめてインフルエンザの危険性がある程度回避されるまでは上映してほしい
882名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:06:42 ID:nDxM/2t80
最近どこのスレでもコハナ好きのロリコンがわいて正直きもちわるい
どこかで隔離されてればいいのにな
883名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:08:17 ID:yzIWwvtn0
春だから、迸る熱いパトスが押さえられないんだろう
884名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:10:42 ID:Sm/sFHVt0
>>882
うっせボケ子供がライダー好きなように俺らもコハナが好きなんだよ同じ純粋な気持ちなんだよ!
885名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:12:54 ID:3hVi2FEM0
コハナどころかルカちゃんにも萌えてるオタがちらほらいるし
胸出てるのどうのとかキモス
886名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:13:18 ID:yzIWwvtn0
クラジャンオールスターズで、
忘れてく出来事が九個あれば、
たった一つだけ輝いて消えないもの
って歌詞は平成ライダー10作のことを言ってるのかな
もしそうなら、自分の思い出に最後まで残り続けるのは、電王もいいけど、
やっぱり超光戦士シャンゼリオンだな。
887名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:16:34 ID:nDxM/2t80
>>884
性欲と直結してるのがきもちわるいんだよ…
888名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:17:14 ID:UGZfMS93O
ロリ議論、可愛い女子小学生を性的な視線で見てしまうのは仕方ないが、
そこら中で萌え萌え言うのはやめた方がいいな。
889名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:22:13 ID:yzIWwvtn0
>>888
そうだな、本能を理性で押さえるから人間なんだ。
みんなも誘拐とかしないように気をつけろよ、俺も気をつけるから。
890名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:23:49 ID:TXp8gE1e0
デネブ走りといえば、電キバラストのD侑斗が完璧過ぎて笑いをこらえるのに大変だった。
891名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:32:49 ID:b8xa3gfy0
みなさん
ネタ嫌いですか
892名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:35:47 ID:iytWMVFd0
ウラとテディを読めない人にはネタに走るのは難しい
893名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 23:24:22 ID:cxWXTrTH0
NEW電王ベガフォームへの変身って
幸太郎に憑依→D幸太郎→変身!の流れでも多分可能だよな
もしそれだったらデネブの「変身!」が聞けたかもしれないのか

あとフルチャージの時に気兼ねなくパスを放り投げるデネブが個人的にツボだった
894名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 23:47:16 ID:POjXGk/z0
358 名前: ショウジョウバカマ(福岡県)[] 投稿日:2009/05/19(火) 23:43:05.81 ID:elidS+4h
電王ディケイドの映画で横にいた糞腐女子どもが「ディケイドいらなくない?w」って言ってた
その後、映画の最後のオールライダーの予告で「なんかきもすぎw」って言ってた


こういう人たちって俺も見かけたけどなんで日記帳に書けばいいものを声に出して言うんだろうか
895名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 23:49:03 ID:iytWMVFd0
それも日記帳にかけばいいのに何故ここに書いたかを考えれば自ずと見えてくると思う
896名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 23:49:12 ID:2Qkt3CDC0
>>894
そういうのをさらにわざわざここに持ち込むおとこのひとって…
897名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:04:44 ID:fPqSzYiF0
>>893
今までは残り枚数を気にして一枚一枚大切に使ってたもんな・・・
パスだから何回使っても減らないし・・・
898名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:21:17 ID:d8NasgxgO
>>894
は、何その糞女?調教してーし
三日三晩ライダープレイで根性叩き直してやるし!
899名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:22:34 ID:fT8wDfQ00
ライダープレイってなんだろう。
ちょっとくすぐったいぞ?
900名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:25:54 ID:VKlA7nDy0
痛みは一瞬だ
だろ
901名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:26:47 ID:DPJzA/7Y0
背骨を……
902名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:28:28 ID:xwTFiRi90
部屋に放り込んで三日三晩仮面ライダーを流し続けて洗脳させるプレイだろ
903名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:34:34 ID:VKlA7nDy0
石切り場でリンチ、もいいな
904名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:45:37 ID:0xQDbCdz0
>>903
鉄球振り回して追いかけたりするわけですね?
905名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 02:38:37 ID:YDu84hsS0
ダメだよ、みんな
女の子にはもっとやさしくしてあげなくっちゃ…
906名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 03:40:03 ID:HXlf7GQm0
>>898がカイの声で再生されるし
907名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 08:23:29 ID:Fsxh1JtU0
うちの近所の映画館では23日から公開だけど、2週間限定上映だよ
さら電が3週間限定だったから、扱いが悪くなっている
他の地方の遅れて上映の所も、こうなのかな?


908名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 10:08:20 ID:Nd30KFyg0
なんでこうキモい流れになるかな
とりあえず>>894は腹切って詫びろ。市ね。
909名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 12:54:49 ID:k9b3AZfA0
とりあえず映画見てきたが
ディケイド別にいらなくね?って思ったw

DVDつきパンフってそんなに人気なの?
うちの田舎映画館には普通に売ってるんだがwww
910名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 13:06:11 ID:z5ydbrAWO
見てきた、最後のデネブ組に泣いた。
イージャンスゲージャンて名曲だったんだな・゚・(ノД`)・゚・
911名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 13:11:41 ID:PefHn92q0
>>909
公開初日の夜にはもう無かったよ。
しかも売り子さんの引継ぎがされてなくて、聞いたら「有ります」って
言うから待ってたら、延々無い無いって探してて、5分くらい待った後に
事務所問い合わせで売り切れてることが判明。
ちょっと期待しただけにすごいがっかり。
仕方ないから帰って通販申し込んで、2日ほど前にやっと届いた。
912名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 13:48:52 ID:xyDcupFb0
NEW電王は相変わらず、大して活躍しないどころか情けない場面が目立つな。
ディケイドがいる意味もよく分からないし。
この映画の主役と言えるのは、モモタロスかデネブだな。
913名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 14:33:21 ID:IgBvRdjc0
ディエンドに謝れ
914名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 14:48:26 ID:AsQjpJEI0
ディエンドが一番存在意義分かんなかっただろww
ディケイドはFARで協力してくれたし、良太郎とのやり取りも良かったけど

まあ今回の主役度はユウ≧デネブ>モモだったな
915名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 14:54:20 ID:q/Q+xF750
ディエンドはTVの方でも色んなライダーを脈絡なく登場させるギミック
以上の存在意義が見えないキャラだからなあ。
916名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 15:00:36 ID:WZtIg3JW0
1回目のゴルドラとの戦いのとき(幸太郎が捕まったときの)にウラキンリュウが参戦してなかったのは何で?

あと、モモタロスの「意外と使いやすい」名乗りのときに、背景で剣を振ってる緑の生物は何なんだろ?
自分にはオオサンショウウオにしか見えないんだけど。


917名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 15:26:57 ID:z5ydbrAWO
DVDつきのパンフレットなんてあったのか、元値いくら?
近所の映画館は通常パンフしか扱ってなかったぞ。
918名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 16:49:42 ID:aWyj3BhTO
>>917
確か1300円
DVDの内容的にはあしたをつかめの方がよっぽど充実してると思う
919名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 16:58:58 ID:l2uKjJBg0
名乗りのときの決め台詞字幕や背景画って
何かのパロ?
自分は見てないけどシンケンとかああなの?

それとも単なる歌舞伎チックなお遊び?
920名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:10:15 ID:z5ydbrAWO
>>918
サンクス。
あしたをつかめも再々放送までやってた事今知った...orz
もうやらないよなNHKでも。
921名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:38:31 ID:V2wV2POl0
>>920

---

NHK再放送の法則

1.本放送を見忘れると、再放送も見忘れる

2.再放送を期待して裏番組を録画すると、二度と視聴・録画できない

3.再放送がないと思って、きちんと視聴・録画すると、何度も再放送される

4.長らく再放送を期待している番組の再放送の存在を知るのは

  再放送が終わってから数時間後である

5.運よく再放送に気がついても放送時間変更でずれる

6.シリーズ物の再放送を見逃す・録り逃すのはいつも同じ回である

7.どうでもいい回ほど繰り返し再放送される

---

自分も後から知ったよ(´・ω・`)
922名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:58:32 ID:3qUvwakT0
駅長が次の次の次あたりは主役になってそうな
予感がする映画だった
923名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 18:01:15 ID:xu6cB+HZ0
話をぶったぎって云々とか
お題で思い出した自分のことトークとか
でつまつとか漏れとか文末にスマソとか無いだけ平和で快適である
924名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 18:43:38 ID:z5ydbrAWO
一応要望は入れた、どうなるやら。頼むぜNHK。
デネブのキャンディネタ無かったな、ちょっと残念。
925名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 19:07:33 ID:FYquevBVO
>>924
侑斗が消えてるのによろしくしてる場合じゃねえだろw
926名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 19:41:01 ID:O2uNchXS0
>>921
すげえwwwみんな心当たりがあるww
927名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:25:10 ID:z5ydbrAWO
>>919
電王的に後者ですいい意味で諦めましょう。

>>925
あのやりとり、笑いのツボみたいな基本ネタって印象なんだ。
無いとちょっと残念、て感じで。
928名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:37:30 ID:xHpKkcG70
>>907
遅れてない地域もさら電に比べたらあきらかに扱い悪くなってるよ
たぶん稼ぎ時の天使と悪魔とかゴエモンあたり優先なんだろう
929名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:37:33 ID:bOHbeZoLO
3日ぐらいに観たとき客席にカードが落ちてた。
勿体ないなと思って劇場スタッフに渡したけどね。
930名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:45:26 ID:38l/lXou0
俺、5月3日に京都の映画館でカードとフィギュアを落としてしまった……
931名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:35:23 ID:z5ydbrAWO
こっちは地方でそもそも無かったっつーのに(^ω^メ)
次作もやっぱり次期ライダー出演なのか、このシリーズ。
932名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:39:28 ID:Z7a7XLFu0
>>912
結構活躍してたじゃないか

俺的にはきれいな伸身宙返り(?)がまた見れたので幸せ
933名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:19:03 ID:N9hR8EKy0
NEW電王は普通に活躍してたしかっこよかったと思うが
不満な人多いなあ。どこが気に入らなかったんだろうな
934名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:24:21 ID:JR0N5TfPO
幸太郎が人質になったことと、序盤で派手にホームランされてたことが
インパクト強くて、あまり強く見えなかったんじゃないかな
Newベガは幸太郎というよりデネブの活躍って感じだし
935名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:27:48 ID:4Beh+HCQ0
New電は、カウントアクション復活させた方がいいと思う
アレ格好良くて好きだったんだよ
まさに瞬殺!って感じでさ
936名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:37:54 ID:JR0N5TfPO
確かにカウントアクションはかっこよかった
が、前作のサブタイに「ファイナル・カウントダウン」と付けちゃったからなw
超クラジャンの台詞verやラジタロスでは使ってたけど
937名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:43:03 ID:3ExFqmVP0
>>934
人質に関しては、経緯考えると別に幸太郎のせいじゃないような気もするけどな
つうか、至近距離でモロだし
938名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:49:38 ID:oLXkD/Vp0
幸太郎ともやしが出なかったら
画面が着ぐるみと子供とおっさんばっかりになっちゃうのはちょっとなw

自分はディケイドやディエンドが出た意味が無いとは思わないな
実際本来のターゲットであるお子様が大喜びしてたし
お祭りと思って見て深く考えない方が楽しいじゃん
(ドラゴンボールで悟空がペンギン村に行った的な)
939名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:52:58 ID:N9hR8EKy0
>>834
シルバラ戦の時はNEWがかなわない、こいつやばい、強い!と思ったし
人質になったのはユウたちを身を挺して庇ったからだから、弱く見えるって
ことはなかったけどなあ。受け取り方も色々だな

>>935
さら電の時にもうカウントダウンはいらない!って幸太郎
本人が言っちゃってるからたぶん無理だろうな
940名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 00:58:02 ID:eki0ygdK0
十年祭、イマジンズが出るらしいが他の電王キャストは出るかな?
941名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:01:39 ID:1HBls4J1O
鬼兄弟のキャラが良すぎた、変身前も後も。特に弟。
柳沢氏のインタビューて特撮雑誌にあった?
ごきげんよう見たかったなあ。
942名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:29:34 ID:5eBkosTU0
NEW電王はカウントダウン無くなったから替わりに
テディが戦い方法を助言して幸太郎と会話しながら戦うといいんじゃね
943名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:44:35 ID:Pf7g+MvD0
超電は、無駄な遊びが多すぎる。特にデンライナーを取り返す?シーンとか。今までの電王は、遊びはあったけどここまで無駄な演出はなかった気がする。
まぁお祭りだから仕方ないか。
944名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 02:09:42 ID:ZEIxXqE90
>>941
しんご氏インタは特ニューとムックにあった・・・と思う。手元にないから間違ってたらスマソ。
ごきげんよう、トークの前に出る食べ物が「なつみ」という名前のみかんだったw
945名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 02:15:49 ID:FlUnJad30
>>932
最初にシルバラと森の中と戦った時のだよね?
あれがスワン宙ってやつかな?
剣の重させいで、着地したら反対側向いてたってやつ
946名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 07:00:24 ID:eROb4U8vO
>>943
それは同意
ディケイド電王編もそうだが、なんかわざと笑いを狙ってる演出多かったし
今までもこんなあからさまだったっけ?と思ったけど、俺が覚えてないだけか?
947名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 08:07:57 ID:M3DxUe4E0
>>943
巨匠なら昔からふざけた演出はあったが、田崎監督の場合は珍しいよね

しかし脚本にあんなデンライナーの取り返し方法が書かれていたら
ああやって徹底的にお笑いに走るしかないんじゃないか?という気もする

真面目にやるのもバカバカしいシーンだし、もうこっちもバカになるしかない!と
腹をくくった感じがしたw
948名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 08:55:36 ID:u3eWWGcrO
デンライナー取り戻すシーン、毎回リュウタにばかり目が行って、同画面内にいるナオミをいつも忘れる
949名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 10:01:43 ID:NO3Xf0fe0
鬼兄弟のインタビューはどっちもムック本に収録されてる
自分もあの兄弟は好きだ
役者さんが役になりきっててしかも楽しんでくれてるw

ところで昨日また見に行ったらまだフィギュアもらえたんだが
なんばパークス
950名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:38:38 ID:4zHIQlIsO
数字スレにも貼ったけどこちらにも

興収スレより
>>774
> Japan Box Office May 16--17, 2009 (US $1 = 95.258 Yen)
> TW LW Movie Studio Weekend Gross Change Screens Change / Avg. Gross-to-Date Week ProductionCountry
> 1 N Angels & Demons Sony $5,675,984 - 721 - $7,872 $7,068,767 1 Unknown
> 2 1 Yomei Ikkagetsu No Hanayome (April Bride) Toho $3,646,190 -14.8% 310 - $11,762 $11,975,288 2 Unknown
> 3 2 Chi bi: Xia - Jue zhan tian xia (Red Cliff: Part II) Toho-Towa $1,261,394 -26.9% 582 -69 $2,167 $52,578,370 6 China
> 4 3 Meitantei Conan: Shikkoku No Chaser Toho $1,239,262 -18.5% 341 - $3,634 $32,790,657 5 Japan
> 5 N 60-sai no rabu reta^ (Love Letters at Sixty) Toho $1,033,460 - 189 - $5,468 $1,033,460 1 Unknown
> 6 4 Goemon Shochiku $877,458 -29.9% 310 -3 $2,831 $11,673,407 3 Unknown
> 7 6 Gekijo^ ban Cho^ Kamen raida^ den'o^ Toei $640,902 -14.0% 170 - $3,770 $6,616,163 3 Unknown

超電王、日本円で6億3千万ってとこか。
さら電・電キバの数字まであと1億…
951名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:42:07 ID:LK9lTjepO
これから上映館も増えるからいけるかもな
952名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:55:26 ID:3toJ1nOw0
むしろこの出来で前作匹敵とか固定層いすぎ
953名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 13:02:58 ID:3toJ1nOw0
でもインフルエンザのせいで六億半ぐらいだろな
954名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 13:39:19 ID:Y1uk0imF0
そうなんか?
前作より出来がいいと感じたが。
955名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 14:15:35 ID:u3eWWGcrO
佐藤の出演が無くても、さほど影響が無いことが実証されたわけだ
956名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 14:24:24 ID:bgFydzdp0
>>954
同意
さら電は敵の中途半端な描写とアクションに無駄な時間を使ってる感じがした
つか劇場電王シリーズのアクションって見ててあんま印象に残らないのは俺だけだろうか
TVの頃は一対一が多いからフォーム毎の違いが面白かったが
劇場だと一体多の乱戦ばかりで大味に感じてしまう…
957名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 14:30:54 ID:LK9lTjepO
>>955
今回はGWだったってのもあるだろ
958名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 14:54:39 ID:u3eWWGcrO
>>957
しかしGWなだけにライバル(コナンとかクレしんとか)もいっぱいだったから、その点はプラマイ0じゃね?
959名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 15:09:59 ID:+THI0uy30
超電王を一発変換しようとしたら弔電王になってしまった
不吉だ
960名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:20:47 ID:ujwvCFbTO
>>955
今の佐藤がこんな子供番組の映画に出るわけない
俳優として出なくて正解
961名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:52:24 ID:5dh5pjQhO
今後も幸太郎に小太郎、コハナ、ユウで全然問題ない。


まぁ、中村は次も出る気満々てか、主役狙ってるようだがw
962名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:55:54 ID:ZdatfkM70
出られない人がいたら子供レギュラーにどんどん入れ替えていけばいい
という革新的な電王システムの構築
963名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:21:42 ID:eROb4U8vO
その内小太郎やコハナが二代目良太郎や二代目ハナになりそうだな
964名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:38:36 ID:FRhKXtVkO
ユウは5年後に同じ役できるのか?
965名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:44:10 ID:Y1uk0imF0
5年後に出てるようじゃ、役者として将来がないってことだ。
踏み台にして卒業していく、ステップとして。
966名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:57:29 ID:6KjSIJ1m0
ユウの子は役幅がせますぎるな
967名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 18:22:27 ID:l5tAhQAi0
ユウの子はアニメの主演とかをまかり間違って受けて棒かオンドゥル認定を受ける
そんな将来が見えた気がした
968名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 18:32:34 ID:iLc8bOBw0
よくわからんけど時間の乱れで姿が変わるとか言ってるんだから
いざとなったら年寄りにするとか、おっさんにするとかいろいろ逃げ道はあるよね
969名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 19:03:44 ID:5dh5pjQhO
幸太郎の時代の良太郎とかw
970名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 20:11:08 ID:739eT1qC0
>幸太郎の時代の良太郎とかw

らめえええぇっっ!
タロスズ憑いたら良太郎が死んじゃう!
971名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 20:56:46 ID:+THI0uy30
幸太郎の時代はともかくとして、ナイスミドルな良太郎は見たいと思った
俺的には正夫(正音?)出して欲しい、時代的に合いそうだし
972名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:00:22 ID:TMd0KJS/0
>>971
もういっそ「おじいちゃんが言っていた……」が口癖の俺様女とかも参加させてしまえ
973名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:47:26 ID:9eJA5fRQO
今日見てきた
散々既出だと思うけどディエンドは何がしたかったんだw
974名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:49:25 ID:TMd0KJS/0
・嫌がらせ
・フォロー
・俺だって大スクリーンで写りたいんだ!
・戦艦を盗もうと思ったけど下調べした結果無理そうだと思ったので帰ろうとしたが、折角だから置き土産を
975名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:54:44 ID:8uGgSWI00
>>973
青い色は空気カラーじゃないんだ!
のアピール
976名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:58:16 ID:ugRjh8420
脚本書いてる頃ってまだ海藤がどんなキャラか固まってなかったのかな
とりあえずライダーを召還する奴というぐらいで
977名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 22:12:23 ID:u3eWWGcrO
>>971
正夫は渡の息子だから時代的に合わないんじゃ?
時代というと、ユウと音也がガチで合うかな?
978名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 22:39:21 ID:gz2Rtmp+0
>>976
キャラどころか名前も決まってなかったとか書いてなかったか。

979名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 22:47:24 ID:GSgiGsFZ0
>>977
そこで渡と同じ顔をした正夫の息子ですよ
980971:2009/05/21(木) 23:02:42 ID:iTo+vHFDO
ミドル良太郎が見たいって話で正夫と合うと思って書き込んだのだけど。
合わない?
981名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:11:42 ID:u3eWWGcrO
>>980
つまり、良太郎の息子の時代ということか。
なら合う。が、良太郎がナイスミドルになるかは疑問だなw
982名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:18:28 ID:2G3f+Lka0
>>979
紅家の遺伝子はどうなってるんだw
983名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:20:19 ID:TMd0KJS/0
もうマサオが実は幸太郎の父で良太郎の子どもは実は娘ってことに
984名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:21:49 ID:GkDw99rB0
>>982
御坊家の遺伝子と似たようなもんかと。
985名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:25:14 ID:rmfvSmhX0
そこで主演のオッサン良太郎として北村一輝を連れてくるとかwww
986名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:59:38 ID:1HBls4J1O
うーん、あの良太郎の成長後のイメージじゃないなぁ、とマジレス。
987名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:14:27 ID:wedyAiSjO
そう思うとあの老太郎さんは雰囲気あったな
988名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:20:31 ID:evKArTnd0
多分>>985は大河ネタだw
北村の子供時代を小太郎がやってたはず…
989名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:48:32 ID:T0C9oGQkO
ユウ時代:80年代(音也と合う?)
侑斗青年期:90年代中盤?
(小太郎と合うかも?)
良太郎青年期:2000年代後半(桜井さん、渡、士など)
正夫:2030年(良太郎41歳)

なんの資料も見ずにやった
細かいことはツッコんじゃだめだ
990名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:54:19 ID:T0C9oGQkO
あ、正夫とミドル良太郎は合わないね
ネオファンガイア出現が2030年だから……

もうわからん
991名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:58:29 ID:f3FjDhlsO
駅長「今回の一大事のために色んな時代から集めてみました」
で、全員出しちゃおうぜ!
992名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 01:25:08 ID:MXJupPek0
とりあえず次スレ立つまで減速しないか

そして誰かスレ立てお願いします
993名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 01:26:25 ID:St+lcYIB0
正夫と幸太郎の次世代ライダーの絡みは見ていたい
994名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 01:32:50 ID:mK+EErIe0
次スレは?
995名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 01:52:14 ID:HWkwurGi0
立てて良いなら立ててくるわ。
996995:2009/05/22(金) 01:54:28 ID:HWkwurGi0
と言いつつ規制で無理だたので誰か頼む。
kskさせてスマンw
997名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 01:58:56 ID:Pocya9Ue0
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1242925095/

テンプレカミングスーン
998名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 02:01:18 ID:wrkNl9yQ0
>>997

立てる直前にスレ更新してよかった…
999名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 02:09:15 ID:Pocya9Ue0
報告すべきかと思ったが、もうレスも無かったんで
1000名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 02:10:10 ID:3A4z4F1n0
じゃ!
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/