【ディケイド】脚本家・會川昇のスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
どうぞ
2名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 00:55:58 ID:k73N2B3P0
どうも
3名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 08:36:41 ID:k3OM/A/l0
白倉に迷惑かけた降板野郎
4名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 09:40:33 ID:KRJzwXw60
降板の真相ってのは分からんのかね?
降りたのか降ろされたのか。
5名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 11:16:14 ID:taObz156O
降りたにしろ降ろされたにしろ、次の仕事がないってことは
何かしらトラブルあっての降板なんだろうな
6名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 11:27:27 ID:nJbuB8Ac0
割と気むずかしくて気に入らない事があると降板するイメージ
7名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 11:34:57 ID:2R+Gvj/O0
平成ライダーが始まってからは特撮の人っぽいイメージが
8名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 12:15:33 ID:/CpQ8AEuO
特撮では面白い脚本書くけどアニメ業界では糞脚本家というイメージ。
9名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 12:17:33 ID:vSKXCq3r0
じいさん降板の後を受けて急遽リリーフし、感動的なフィナーレまで持っていった會川が今度は急に降板か。因縁を感じる。
さて、會川の後をリリーフするメインライターは、感動のリリーフを見せてくれるのだろうか?
10名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 12:20:20 ID:/9qHCh1u0
なんかミスター敗戦処理みたいなこと言われてるけど
ブレイド後半も相当トンデモだったぞ
11名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 12:22:50 ID:cI2NkSL/O
ブレイドはよかったよ
12名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 12:41:15 ID:hOektQoKO
會川のディケイドって、もやしの変身前のセリフが凄くヒーローしてるなって
感じがするんだけど、白倉はそこが気に入らなかったのかな?
BLACKやRXを彷彿させる臭いセリフ回しを平成で見た時は新鮮だなって思っただけに残念。
13名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 12:55:40 ID:/9qHCh1u0
くさいというか唐突に説教くさいこと言い出されてもそれまでのDQN行動が・・・
14名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 13:00:03 ID:hOektQoKO
>>13
そのDQN行動辺りは白倉色じゃないのかな。
もやしのキャラだけ見てるといつもの平成ライダーって感じだし。
変身前だけ唐突に臭いセリフが入るのが會川なのかと思えなくもない。
15名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 13:06:03 ID:DUra/emz0
>會川の後をリリーフするメインライターは、感動のリリーフを見せてくれるのだろうか?
米村と聞いたが、それが本当なら感動はありえん。

セリフがどうこうってレベルならPが注意するなり演出で変えれば済む話なんじゃ。
16名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 15:12:05 ID:lyFYFFNc0
>>8
大和屋暁?
17名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 15:31:33 ID:VFC6EH3z0
破壊者繋がりで今井先生を起用して欲しい。
18名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 15:35:34 ID:s/bOTsfa0
鋼の錬金術師の原作クラッシュぶりは見事でした
ぶっちゃけ原作よりも好きです
龍騎の世界を見たときはクラッシャーキターと思ったものだ
次回で見納めなんて残念です・・・

つーか単独スレ必要ないだろと思った
【信者アンチ】特撮脚本家スレ16【論争厳禁】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238244315/
19名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 19:27:54 ID:hOektQoKO
>>15
白倉が注意しても會川は断固拒否した。



って考え方もある。
20名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 20:19:20 ID:A+QxOxET0
変身前のクサイ台詞なら米村回のブレイド編でもあったじゃん
というかあれが一番浮いてた
21名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 21:05:42 ID:AmNzIUTxP
白倉が悪いんだろ
22名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 21:21:08 ID:k3OM/A/l0
こいつ早稲高出身だろ。高寺と塚田と早稲田は禄な奴がいないな
23名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:41:23 ID:Xha7mq1aP

大した学歴もないくせになんて生意気な
24名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:01:52 ID:lyFYFFNc0
>>17
浦沢先生でもいいな
25名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:45:57 ID:hLHx4W4g0
グダグダにしないよう頑張ってたら白倉が面白くなかった説
26名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 00:45:51 ID:qCBC2eiWO
>>8
妖奇士とヒヲウ戦記なめんな
27名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 05:28:37 ID:5zx0Qx/s0
一年予定が半年で打ち切られた妖奇士をなめるなといわれてもw
28名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 13:24:32 ID:qCBC2eiWO
作品自体は良作だったろ
29名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 14:10:44 ID:TLccMp4U0
どこが?
30名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 17:26:40 ID:sA/wjw0DO
>>22
堀さんを馬鹿にすんな

あと田崎も早稲田だからお前の発言は平成ライダー全否定だな
31名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 20:55:40 ID:qCBC2eiWO
>>29
当たり前っちゃ当たり前だが世界観がわかりやすい
キャラ毎の立場も個性もキチンと書けてた
暗めだけどストーリーやテーマは真っ直ぐでしっかりしてる
脚本関係無いけど映像的な見所多数

これで良作、悪くても凡作じゃないならなんだよ
取っつきにくいキャラデザやら引くような主人公の過去とか問題点も多々あるけど

てかこのスレで話すような事では無いけど
32名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 22:10:33 ID:ybHJGDCg0
あやかしはあの枠の作品としておk出しちゃった奴が悪いな
33名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 22:20:44 ID:TLccMp4U0
>>31
そう思ってんのお前だけだからw
実際は視聴者に総スカン食らって打ち切られたのが現実
34名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 22:56:13 ID:KvRlD++I0
>>32
大江戸ロケットの方をやれば良かったと思う
35名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 23:10:22 ID:BDIgEP/i0
あれも終盤エロやらパロやらで大変だった気が
36名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 02:34:13 ID:8lFlFG0+0
個人的にだが特撮におけるこのおっさんの脚本は
かゆいところに手が届く内容というか、そのセリフまたはそういうのが見たかった!って
ツボを押してくれる&カタルシスも得られてたので正直降板は残念

アニメだと趣味全開のマニアック俺世界物にいくけど
特撮ヒーロー的な作品やってくんないかな〜
37名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:54:06 ID:dzGjKXBb0
響鬼や剣での降番は理由もうすうす解るんだが、今回は謎すぎてな

次の電王編は小林、カブト編は米村として、新しい人の本格稼働は響鬼編からか
まあ新しいつってもこの状況でケツふける脚本家はあのお方だけだが
38名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 09:17:04 ID:6XkiNoGa0
あのお方って井上か?
39名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 10:37:23 ID:v3ZRVg8b0
>>38
なるほど。ディケイドも終わったなwwwwww
40名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:02:48 ID:k+MlOk7A0
>>38
まさに「この世界の破壊者」だなw 謎全部投げっぱなしでライブ感たっぷりの終わり方するに違いない。
41名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:03:53 ID:R7pGQqv+0
會川=華の無い荒川
42名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:32:39 ID:6XkiNoGa0
>>37が本当に井上のことだったとしたら多分来ないよ
ラジオでディケイドの話が来てないって公言してたから
普通脚本は放送する何ヶ月も前に出来てないと撮影が間に合わないから4月のラジオ(多分3月末に収録したと思われる)で
話来てないなら書けない。というよりその時点で最終話付近の脚本が上がってないと撮影できない。
43名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 12:36:42 ID:qEj3Osr+0
古怒田と米村らしいけど
まあ二人とも白倉のゴーストライターみたいなもんだ
44名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 12:57:19 ID:M9ep+GtS0
>>42
それをやっつけられるのが井上
45名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:51:39 ID:gyMdPj+n0
古怒田って図書館戦争書いた奴かよ・・・會川と同レベルの糞じゃん
46名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:57:37 ID:bhaXhqph0
白倉を高寺と勘違いしてる人がいるな
47名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 14:47:21 ID:vx4s2jO90
>>36
そういうのよく聞くけどさ
中身のないキャラがその場凌ぎで考えたようなカッコいいセリフ言ってるのを聞いて
満足できるのか?
48名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 18:50:03 ID:iFyybyFO0
高寺なら降板させなかった
49名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:14:12 ID:OLuCRNwl0
高寺なら自分が降番させられてた
50名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:35:08 ID:2IJldzHz0
んじゃ高寺んとこ行って大魔神カノンに参加すりゃいい
會川は響鬼好きみたいだし
51名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:04:00 ID:lejPT3lhO
>>47
大抵それに見合う過程があったり、そのキャラに沿ったものだろ
52名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:19:53 ID:AlNFuepk0
>>40
ライブ感については白倉の意向だろう
つーか井上ほどライブ感と相性が悪い脚本家もいない気がするんだが
53名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 00:36:03 ID:pn3SkEq90
井上みたいな脚本をプロデューサーや監督に
どういじられてもいい人は重宝されるんだろう
カブト見たかんじ米村もそう感じる
會川は敗戦処理で入った剣との現場の違いに驚いただろうな
54名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 03:15:46 ID:tKcWQxae0
弄られても構わないと思うのは、Pや監督が脚本家の表現したいことを尊重しつつ
より良い作品を生み出してくれるという信頼があるからだと思うけどね
55名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 04:37:25 ID:hTg37YH60
はっはっはっ
ものは言い様だね
考え方が違うもの同士なんだから
意見がぶつかり合うのは当たり前
それを一方的に遮断した体制に異議を申し立てたら
信頼がないからとは随分乱暴かつ勝手な意見だ
56名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 07:11:45 ID:LcTrV4jr0
銭を動かしてるのはPなんですが
57名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 10:10:37 ID:SQ0zPCNZO
>>45
1作品見ただけで糞脚本家だと判断してる馬鹿だと思って宜しいですね?
58名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 13:32:13 ID:w365azgs0
取り合えず実力よりゴマ擦りが大切というのがわかった
59名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 14:02:44 ID:OIuFY0HK0
どれだけ被害妄想なんだよ
会川信者は
60名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 16:23:25 ID:nN+FaFjfO
>>58
まるで小林とかに才能がない言い方だな
訂正しろ




ゴマをするのも才能の一つだってな!
61名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 17:57:09 ID:BIERQbBE0
やっぱり日笠は放任主義なんだろうなw
62名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 18:58:49 ID:ufnY1vFR0
宇都宮も放任主義じゃないかな?
63名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 20:24:38 ID:SQ0zPCNZO
>>62
ん?シンケンジャーに会川の回って有った?
64名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 20:34:09 ID:XAvN+aR60
>>57
1作品見ただけで糞脚本家だと判断できない馬鹿だと思って宜しいですね?
65名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 21:17:20 ID:ldkoiQJx0
来週のディケイドから、もし會川だったらを語る事になるだろうな。
ちなみに剣編會川だったらどうしたと思う?
66名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 21:31:14 ID:ZPAc/uAA0
首切られたのは電王の件なんだろうか
67名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 21:35:21 ID:S4maRnz90
しかし、會川の評価が特撮とアニメでまるっきり違うのは何故なんだろうな。
アニメだったら屍姫でまたやってくれたぜって感じなのに。
68名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 21:44:34 ID:ZPAc/uAA0
特撮だと長所が生きててアニメだと短所が目立つ印象が…
まあアニメの場合原作クラッシュが多いから原作ファンから叩かれてるってのもあるけど
69名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 22:34:57 ID:ldkoiQJx0
特撮では黒會川じゃないから。
70名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 23:15:23 ID:WX+K7+Tt0
会川降りたらオリキャスですか。ふ〜ん。
71名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 00:02:39 ID:L9Jv2st/0
原作ありの脚本じゃなければ好評というところか
72名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 00:11:13 ID:AeknqD6d0
まあ電王と響鬼は下手な弄り方すると火病起こすファンの多い作品だし
73名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 05:12:34 ID:0HdSVVQqO
>>71
原作ありだと無駄に別の可能性を見いだそうとするからな……
オトナアニメでは「原作基準なのもやりたい」と言っていたがどうなることやら…
74名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 08:40:59 ID:aCnEU/+V0
>>66
個人的には東映公式の、アギト前半時の話を誰に向けてるのか?
視聴者は当然としても今更な話だったわけで、ひょっとすると
「リ・イマジネーション」に耐えられなかったのは會川自身じゃないか
なんて考えなくもないんだけどね。
75名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 12:58:24 ID:kHoqv5OW0
白倉は龍騎編みたいなのを求めてたと思う。
元設定の縛りは最小限で、好き勝手して欲しかったんじゃないかな。
あの尺で「人は人のままでいい」とか入れられても…。
76名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 20:37:27 ID:UGfdS+IS0
>>74
あれは椿に向けてだとおも
77名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 20:57:45 ID:c3suBSy20
>>74
リ・イマジネーションの方向をアギト編八代の登場とユウスケの心の整理に求めてるわけだから、會川じゃないと思うな。
割と死んだ人間との再会とかやっぱり違う人は違う人というケジメをつけるような展開は妖奇士なんかで會川のオハコだし。
むしろリ・イマジネーションを語りながらも電王編の元の世界のままぶりにせざるえない立場のやり場の無い憤りじゃないかな。

この間ダイレンジャーの導士死亡の回を見てたが、やっぱり初期に決めたあらすじよりも、やってく内に浮き出てきた要素を大事にするな。
あの頃はサブだったが、やっぱりダイレンジャー的な1年が白倉にとってベースであるのかもしれない。

78名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 15:45:44 ID:mBkhdug/O
やっぱ電王編でもめたんじゃね?
電王編だけオリジナル脚本家だしパラレルワールドじゃないし
電王は良くて何で自分に剣の脚本をやらせてくれなかったんだーとか
電王だけパラレルじゃないんなら今まで考えてきた脚本は何だったんだとか
そんな感じでもめたんだと思う
まぁ上の命令なら絶対聞かないといけないと思うが
79名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 21:51:21 ID:q9R01Fcp0
會川の考えてた展開だとディケイドの巡る世界は全部パラレルじゃないとつじつまが合わなくなるんだが電王だけオリジナルごり押しされて
「だったらもう知らねぇ、勝手にしろ」って具合になったのかな
80名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 21:59:25 ID:KMkjf3Px0
「無職になったから失業保険でないかな」
という人が自分から辞めるかね?
それもいい加減プロとして長いことやってる人が。
81名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 22:08:11 ID:EcqJCakr0
>>1-80
想像だけでここまで話が膨らむんだなぁ。
脳内業界は凄い。
82名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 22:22:00 ID:oP669jTT0
答えが分からないんだから脳内で想像するしかないでしょ
83名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 22:26:03 ID:FIJ9ZLS30
會川の電王見たかったな。
というか會川がどう30話ちょいまで締めてくれるか楽しみだったんだがな。
會川電王だと、遊園地アトラクションライター世界とか脳内マトリックス世界とかいろいろアレンジしてくれたんだろうけどな。
84名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 23:22:03 ID:f+y4CCm70
THE八犬伝を途中で放り投げたことを俺は死ぬまで許さない。
85名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 23:24:16 ID:r9r2CB330
この人って途中降板多いの?
ボウケンのときもかなり長いこといなかったよね。
あれがなかったらもっと良い作品になってたのにって思うと
凄く残念だったなって今でも思ってるけど。
86名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 23:51:39 ID:To+94hcO0
>>85
ボウケンの時はあやかしひろしの原作兼脚本も書いてたからだよ
87名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:06:48 ID:Q6hMqOHq0
ボウケンは會川が中盤留守がちなおかげでイエローの古代人設定を大して掘り下げないまま
終わってしまった感があったよなあ。その古代人ネタばらし篇も肝心の後篇を他人に書かしているし。
しかもその後一クール13話もの間不在、書いたのはラスト3話のみという寂しいもの。
スケジュールがどうというよりやる気がなくなっていたんじゃないかと思える。
88名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:51:29 ID:KOcEhXDh0
途中で飽きるのかもな
89名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 01:08:35 ID:f5hu2Amc0
小説版が面白かったんで1本ぐらい會川のメタルダーを観てみたかった
90名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 09:37:07 ID:NL286qjAO
最後だけでも帰ってきてくれないかと叶わぬ夢を見てしまう…
91名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 11:51:11 ID:R0sifwCA0
最近の連続性の高いドラマと比較はできないけど
昭和なんかはメインライターが知らない間に降りてて
最終回は違う人が書いてたなんてのは日常茶飯事だったぜ。
92名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 12:17:03 ID:eQv5Z9r40
キカイダー然りイナズマン然りな
どっちもパイロット書いてたのは伊上勝だったけどw
93名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 04:46:20 ID:BkahYmJ70
>>65
TVシリーズハガレンに対するシャンバラ
TVシリーズナデシコに対する劇場版ナデシコ

みたいな感じにしそうな
94名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 20:46:19 ID:+ldLLFY60
ハガレンのアニメの方でオヤジが出てきて等価交換なんて無いんだよって言うのは衝撃のセリフだったな。
箱庭世界を造営するだけのストーリーが一気にオヤジ越えの物語に変貌した。
95名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 22:40:13 ID:a+lN74sy0
変貌というか原作レイプというか……
96名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 22:45:00 ID:RjGTF0wH0
>等価交換なんて無いんだよ

原作しか読んでないけど、物語の前提崩壊じゃん。
會川ハガレンの評判がやたら悪いのが不思議だったが、そりゃ叩かれるわ。
97名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 09:26:04 ID:zEK0TSbVO
まぁその話出るより前から漫画と全然違うものになってるし
そっちはそっちでキチンと決着つけてるけどな
98名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 14:14:01 ID:1OAtB2k70
原作と違う厨つうのは
ホントにどうでもいいことでいちいちでけえ声で騒ぐんでアテにならん
99名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 15:35:49 ID:VR8ntLbI0
まあ剣のオチも神などいない!という
システムだけがただある、というオチだったしなー
ディケイドキバも共存何て簡単にいかないという感じだったし
(ワタル父が人間の妻を殺してるような設定とか)

會川が自分でディケイド剣編やったら、自分が書いた剣最終回への自分なりのアンチテーゼというか
ヒーローが戦い続けることは出来ないみたいなのを投げかける感じになるのだろうか。
ただヒーローものに対するメタな問いかけは睦月でやってるし
井上映画でもうひとつの答えみたいのは出しちゃってるし
もともと剣の最終回自体、クウガを意識したといってるからなー


100名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:01:57 ID:pRkT7CeB0
屍姫でも「108体の屍を殺すと成仏できるのは嘘でした」って原作の前提破壊したからなぁ
そういうのが好きなんだろう
101名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 19:32:08 ID:jBO1G3vRO
>>98
重箱の隙をつついて楽しむ器の小さい奴らばっかなんだろ。

ああ、だから原作と違うとギャアギャア騒ぐのか。
102名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 19:52:37 ID:JLsmhhuL0
アニメ夜話でしゃべってたが、ハガレンの原作者に詰め寄ってストーリーの全部吐かせたそうだから、原作も遠回りしつつアニメ通りになるんじゃないのか。
103名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 21:50:35 ID:NJw/WjhA0
むしろ原作と違うオチにするために吐かせたんじゃないの?
104名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:58:26 ID:41c1+mNN0
原作者の方がアニメ見て変更したんじゃないのか。
というより終わってもいない原作を変更したとなぜ断言できちゃうんだろうか。
細かいストーリーやキャラ設定なんかが多少変わったところでそれがなんなんだと言うのかと。
105名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:10:44 ID:NI1Rc4Hg0
>>101
ディケイドで同じ穴の狢にならない事を願ってるよ
106名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 09:18:23 ID:WFwd7O+BO
>>105
電王編は安心ですヨ(棒読み)
107名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 09:28:46 ID:meGfG64JO
カブト・響鬼もある意味…な。
今度は米〇アンチが暴れまわるんだろなぁ…ハァ…
108名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:09:39 ID:/5yQsIQk0
鋼は原作者の方から、結末はこうなるので
全く違う終わり方をしてくれと言われたはず。
109名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 14:59:19 ID:o+3DmDdqO
>>102>>108も正しいと思う、
というか自分も両方聞いた事があるエピソードだ。
會川は、ハガレンをアニメ化するに当たって
「原作を理解し、その上で分解し再構築する」
とコメントしていた。
ハガレンの前回のアニメ版はアニメ化するには早い時期だったので、
尺的にオリジナル要素を加えたものになる事はある程度は仕方のない事だったろう。
會川は
「どうせオリジナル要素を入れるのなら、原作とは全く別の作品として綺麗に完結させたい」
と思ったんじゃないか?
そしてそれは、個人的には成功していたと思う。
スレチだがハガレンと言えば、井上のサブ脚本も好きだった。

ところで、今回のディケイドを降ろされた件に対する會川のコメント(インタビュー?)って、なにに載ってたの?
是非読みたいんだが。
遅ればせながら、この件を昨日知ったんだよ…orz

110名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 15:22:41 ID:Ul6I0TJd0
>>109
以下サイトに抜粋が出ているが、全部読むならオトナアニメvol.12
屍姫がらみのインタビューのついでに出た話っぽい
ttp://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-404.html#more
(三式保管所・上から三枚目のサムネイル)
111109:2009/04/26(日) 15:58:58 ID:o+3DmDdqO
>>110
ありがとう!
今から読むわ

「リ・イマジネーション」と言う単語を聞いた時、
ハガレンの時の「理解し分解し再構築する」
(これは會川だけの主張じゃなくて、監督とも共通の意見だったはず)
を思い出して、
「會川の平成ライダー錬成始まった」
と思ったし、ディケイドはその期待通りの面白さだったけどな…。

112名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 16:26:43 ID:X2UgkZEt0
「リ・イマジネーション」という謳い文句で
本気で分解と再構築やっちゃった會川

ハイパーバトルビデオや555、カブト映画のような
ある意味世界設定が違うだけ、を求めてた白倉

ファンアイテム的には後者の方が正しいとも言えるかもしれないが
113名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 16:35:28 ID:YeYZNLb8O
鋼の錬金術師の場合は原作者が「違う媒体でやるなら違う展開にしてほしい」と原作改変に許可を出してるのは有名な話
114名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 16:36:05 ID:KOkYvJ0T0
今日の話、會川だったら、
・海東にファイナル・フォームライドなんて悠長な単語を吐かせない。
・だから海東はデンライナーそのものを狙う事になる。
・そもそも主人公側はその世界を観察するポジションなので憑依はユウスケあたりで留まる。
・それ以前にビル崩壊が着いた最初から始まっていて、とってつけたようなビル消失は無い。
・モモタロスが消えかけてるという事実を一言のセリフだけ片付けはしない。
・モモタロスが消えかけている事に士達が無神経じゃない。
115名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 16:43:21 ID:MoC2RB/P0
鋼の場合、原作者はあの箱庭世界の造営こそが全てであるのに対して、會川は箱庭を道具にした物語を描いた。
現実の視聴者に対して投げかけたものが同じ素材でありながらこうも違う。
オレは鋼はアニメのあれでエンターテイメントとして完結してこれ以上箱庭を増設してもその果てに箱庭の美しさ以外求めるものがないと思うが。
116名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 16:47:50 ID:YeYZNLb8O
今やってる新アニメは水島會山版の鋼とは別の原作準拠のアニメだよ
117名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 17:05:45 ID:MoC2RB/P0
なにを勝手に誤解して勝手に訂正してるんだか
118名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 17:24:14 ID:SJpnpSNN0
>>96
原作の方でも等価交換を超えたものの存在は示されてなかった?
119名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 21:30:27 ID:HQ82hJXuO
>>114
同じようなストーリーだった場合
最後2つは會川でもやる気がする
120名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 22:11:16 ID:oQCES1Vy0
そんなこたねぇだろ
言葉だけじゃなく絵で見せて事態を強調すると思う
121名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 01:33:11 ID:2JqCWOZ9O
>>118
相手すんなって。
122名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:52:45 ID:63zAHYH80
「とても悲しいこと」っていうのが身内の不幸の可能性もなくはないだろうけど、
その場合、「だから今失業中です」なんて続けないよな、普通は
123名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:53:38 ID:63zAHYH80
ごめん誤爆だ。だが私は謝る
124名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 02:23:00 ID:dVYJU4Sz0
しかし、白倉と揉め塚田と揉め、じゃこの人今後東映で仕事する場がどんどん狭くなるんじゃ。
好きなライターだからそうなったら嫌なんだよ。
主義を曲げないのは創作家としてはある意味見上げた姿勢なんだろうけど、
だからって仕事自体ふいにしちゃ元も子もないだろ。
「世界が滅びようとも絶対に妥協しない」ロールシャッハは確かにヒロイックでカコイイけど
尊敬しようとは思わない
125名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 02:40:20 ID:3J+oA6iF0
この人を上手く使えるのは淳ちゃんしかいないってことなのかねえ
126名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 03:36:54 ID:rGWtpYYT0
アニメじゃ普通に(偉い人と揉める事なく)仕事してるんだよな?
なのに特撮では揉めるってどういう事だよ
127名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 04:10:05 ID:oxCbQdaM0
好き過ぎて熱くなるんじゃないの
128名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:37:31 ID:K2UpoH4+0
>>126
そりゃアニメの方がしがらみ少ないんじゃないの?
役者のことを考えてシナリオ書く必要も無いし、
玩具売ってくれってスポンサーも居ないし
129名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:28:52 ID:dVYJU4Sz0
淳ちゃんは上手く使ってたのになあ
ボウケンジャーは玩具も計画達成できるくらいは売れてたし、
オタからもファミリーからも評判も悪くなかったし。
まあ後半がっつり抜けてたからってせいももしかするとあるかもだけどw
130名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:48:43 ID:rPRCdke00
>>126
「獣神ライガー」「エンゼルコップ」「シムーン」「ぼくのマリー」「ナデシコ劇場版」「十二国記」
降板したアニメ・漫画、
「吸血姫美夕」「THE八犬伝」
新刊案内にまで掲載されたのに発売中止になった小説、
アニメ業界では會川昇のトラブルメーカーぶりは有名
特撮でも「七星闘神ガイファード」を1話途中で降板した前科アリ
正直 な ん だ ま た か よ と言わざるをえない
131名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:08:27 ID:XjRSjhRM0
>>111
まあ電王が原因なんだろうな。1話をみたらわかるんだが、世界が
滅ぶ理由が、9つの世界が融合するからっていってるからな。
渡が道案内したということは、融合するのは本物の世界の方だろう。
しかも、創造は破壊からしか生まれないと言ってるから、それが
リ・イマジネーションのことだろうしな。

132名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:14:34 ID:vGRzku96O
やっぱ會川さんのパラレル電王が見たかったな…
133名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:35:36 ID:yDe3N5Yr0
>>131
だから初期企画がディケイドと超電王に分裂したと明言されてる以上
この二つの企画が進められていたのはほぼ同時期、電王の世界は
元からこういう形になると決まっていたと考える方が自然だろ
それなのに今更電王が原因で降板というのはおかしい

でも>>132には激しく同意する
134名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:13:09 ID:Bp5Ti4rp0
「悲しいことがあったので降板」って言ってるけど
事情は知らんが、大人としてどうなのよとは思う
「降板せざるをえなかったのが悲しい」ならともかく…
焦点ぼかしつつ自分は悪くないアピールとかさあ
よっぽどゴタゴタがあったんだろうけど、仕事は良くても、なんだかな

いずれにしても、最終回ぐらいで戻ってきてくれんかなあ
135名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 01:28:41 ID:sJho39Kc0
ボウケンジャー、もっと書いてほしかったと思ってたけど、このスレみたら
最終回に戻ってきただけでもよかったってことなんだ。
お話を立ち上げた人がラストも書くのが当然かと思ってたのですがそうでも
ないのか…ディケイドもラスト3回ぐらいには戻ってくると当然の
ごとく思ってたよ。
136名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 01:53:18 ID:410P4/Oy0
映画でいきなり昭和とかわけわからんネタにいっちゃうんだから
マジでそういうとこにやる気なくして降りたっぽいな
137名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 03:15:35 ID:vpQXghEb0
映画で昭和ライダー出るのは早いうちに決まってたんじゃないか?ディケイドライバーに音声あるしな。
138名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 09:53:23 ID:aPFLtaxh0
會川自身特オタだし、世代的にも昭和ライダーには思い入れあるだろうし
139名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 22:03:22 ID:vEa8BhLl0
>>130
そんだけトラブっているのにいまだ干されてないってのも凄いなあ
140名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 22:06:23 ID:aqBGqsTG0
>>138
奴は長坂秀佳とか上原正三が好きで伊上勝はあんまり好きじゃなかったはず
好きな作品はイナズマンFと鉄人タイガーセブンだし、昭和ライダーに対してはむしろ冷めた見方をしてたと思う
141名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 07:24:41 ID:SBBUy89xO
會川は同じ特ヲタでも、一番古いタイプ(第一期ウルトラ信者とか)に属するみたい
142名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 07:49:38 ID:SQKS4Gid0
65年生まれだから年齢的には昭和ライダー直撃世代のはずなんだけど
あの世代の特オタって1期ウルトラとかの過去作品をやたら神格化して
二期ウルトラや東映作品は下に見る傾向があるからなあ。
143名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 12:01:08 ID:+VO+lBeC0
>>128
アニメでは絵コンテ担当の方が強くて
脚本は単なる絵コンテの叩き台にされるだけだから、
アニメばかり多くても困る
144名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:14:20 ID:HDLyiGyD0
>>141-142
會川は一期ウルトラ信者じゃなくてマイナー作品ヲタ
ライダーよりキカイダー、イナズマン、ピープロ作品(特に鉄人タイガーセブン)が好き
ヒーローの正義に懐疑的な作品の方が好きだと公言してた

ナデシコは會川曰く鉄人タイガーセブンのオマージュだとか
ロボットアニメでロボットアニメ否定をテーマにしたのはそういう意図があってのことだと
145名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:34:09 ID:9r/WJvCgO
>>144
前川のジャンボーグAをオマージュした、ボンバーマンジェッターズみたいだなw
146名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:36:28 ID:yEHtA3cZ0
やっぱ実際に離れると上と食い違ってたと思われる部分が浮き彫りになるなあ
147名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:47:04 ID:mIV9YRgf0
悲しい事って言うのは大体人に裏切られた時だよな
148名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 10:47:39 ID:WbcSyDcL0
悲しい事=小林脚本に書かれていたクウガの釜堀
149名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 03:11:10 ID:ciHGEtOo0
會川は本当にクウガ好きなんだろうな
ホイホイ変身させなかったのも大事だったからこそか
150名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 08:00:06 ID:PJvVJLn7O
下手に変身させて出番無かったら余計もの悲しいよな……出番有っても今回はアレだったが…
151名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:08:39 ID:5ivOCmZX0
ためにためて満を持してカッコいいところで変身をさせるつもりでいたら
電王篇で台無しにされてしまったとか
152名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:27:10 ID:R1yvYjyD0
ブレイドの最終回もクウガを意識したとかなんとかいってたなあ
あとアギトとクウガの世界観の繋げ方は両方好きな自分には良かった
153名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:21:52 ID:ojcPfH4N0
クウガ、響鬼、555は好きだって言ってたな
響鬼編はやりたかったんだろうな…
154名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:40:03 ID:BqdJ5C8r0
個人的に面白く見られたのはクウガ編と555編(まあキバ編も一応)

響鬼編も見てみたかったよ…ボウケンジャーの菜月の正体後編並みに消化不良感
155名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:10:35 ID:mFkSDq+l0
今更だけど會川の電王編が見たかったし、
會川自身が再構築した剣編も見たかったわ
156名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 04:46:51 ID:dGGNR+TP0
ディケイドの場合、経験してない人が脚本やるのが良かったので
剣やらないのは納得できたが、電王を靖子にゃんがやってしまってガックリ。

ユウスケも、友人と認めたワタルのために変身した以外は変身してなかったので、
ここぞという時に変身してほしかった。せめて電王の前にもう一回変身してれば・・・・
157名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:29:51 ID:36XetekS0
ナデシコや糞OVA連発時代の昔と比べればこんなに出世した脚本かも余りいないけどなぁ
158名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:39:23 ID:ch5Dh0dr0
出世ったって、この人今年で脚本家歴25年だぞ?
もっとデビューが遅い人でも、メインライターや
シリーズ構成いくつもやってる人は他に大勢いるだろ。
159名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:06:26 ID:nPZqKwmQO
こいつにはもうライダーには関わらないでほしい。
小林さんが全部やればいい
160名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:43:33 ID:am0O4/OJ0
故林もいらん
161名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 17:46:38 ID:YM7SFBbu0
あんなライダーファンをないがしろにした話書いておいて何を言うんだ
まあ釣りだろうけど
162名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:40:55 ID:oZE2oylm0
小林はマジでダメだろう。ディケイドのコンセプトもなにもかもオジャンにした。
ただ本人による電王のデッドコピーでしかなかったんだから。
163名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:45:35 ID:KlCe2aU10
>>162
小林の作風云々は別として
ゴーサイン出すのはPだろjk
164名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:48:03 ID:YM7SFBbu0
まあ小林に責任があるわけじゃないな
それでも出来が酷かったのは事実だけど
165名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:03:11 ID:6LmcFp2J0
この間のは石田にも責任がある
166名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:16:39 ID:N47HHIoy0
ここ靖子さんアンチスレじゃないし。

時代劇オタの會川がシンケンジャーのサブ入ればいいナ☆くらい建設的な展開にならんのか
167名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:44:49 ID:3wB5AiZ20
異論は認めるがこの人の最高傑作はやっぱりあやかしあやしだと思う
一番やりたいことやったって感じ
あのラストしかり
何だかんだ言って富野信者なんだよなぁ
168名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:27:00 ID:P4lSGhbI0
十二国記って会川色強い?
シナリオブック買おうか迷ってるんだが
169名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:06:02 ID:u5M2/KzU0
>>160
まあ、星座泥棒のことなら同意しておく
170名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:06:36 ID:N47HHIoy0
アニメはオリキャラもいるし原作と読み比べてみたらどうだろう
171名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:29:55 ID:AHigZVIsO
シンケンジャーのサブとして参加
モヂカラの師匠として40歳の浮浪者登場
とかやってくれ
172名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:06:34 ID:ecp/5H2HO
>>159
釣り針ちっさ!!
173名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 17:29:47 ID:yuDaY8NN0
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        會川昇 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ところで皆さん……何故俺の自信作「天保異聞・妖奇士」って打ちきられたんですか?
>>167さんも言ってるように最高傑作と認められる自身があったのに……

序でになぜ俺はディケイドから降ろされたんですか??
折角俺の平成ライダー再構築を皆さんに見せてあげようと思ったのに……
そんなに電王編の原案が拙かったんですか?
174名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:40:25 ID:7Hba/spA0
うちきりあやしはあまりに敷居が高かったからなぁ
主人公が浮浪者のおっさん、仲間が同心はともかくとしてオカマに男装少女に蝦夷、倒した妖怪を食べる異様な風習etc…
あの枠のメインターゲットの腐やライトなアニヲタにはちとキツ過ぎたよ

ディケイドはよく分からん
似て非なる者同士だったから上手くいかなかったのかも知れん
175名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:53:33 ID:UZu+nZUG0
最近本気出しすぎだからたまにはラブひなの頃みたいに
糞原作で川崎や西園と一緒にやる気のない脚本も書いて欲しい
176名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:08:43 ID:7Hba/spA0
ラブひなは原作者にNG出された没案最終回の詳しい内容を知りたいな
177名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:56:44 ID:1P/OuANjO
>>168
そんなに會川っぽくは
ハガレンの脚本集のがいいよ
ついでに井上や大和屋のシナリオも読めるし
178名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 20:15:39 ID:yuDaY8NN0
>>175
つ屍姫
179名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 20:32:46 ID:yuDaY8NN0
>>174
      / 波乗り\
  /  ─    ─\ そんなんだからテレビアニメは未だに一般から馬鹿にされるんですよ。
/    ⌒  ⌒  \ 全くヲタどもは作品の発展にとってどうにもならんですなw  
|       ,ノ(、_, )ヽ    | 本当はもっとハードな展開を見せてやるつもりだったのに……
 \      トェェェイ  /  
 /   _ ヽニソ,  く ところで鋼の錬金術師の新作の評判が悪いんだがやっぱり俺がいないと駄目なようだねw 
180名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 20:33:17 ID:vhA//FiDO
シャンバラのシナリオブックってどうなの
181名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 20:58:45 ID:yuDaY8NN0
陽炎の辻3を始めとするNHK時代劇を見ると
會川先生が近々あの枠で何かやらかしそうな予感に駆られてしまう
今日この頃。まさか會川さんが陽炎の辻4を担当するんじゃ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
182名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:55:47 ID:ntshxaFp0
十二国記は原作も好きでしたが、アニメもよかった。
會川のオリキャラがすべてうっとうしいタイプだったんだけど
それがかえってすげえ面白くなったと思う。
183名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:43:19 ID:yuDaY8NN0
>>182
      / 波乗り\
  /  ─    ─\
/    ⌒  ⌒  \   
|       ,ノ(、_, )ヽ    | これからのアニメにはもっとああいうキャラクターを出していかないと
 \      トェェェイ  /  駄目なんですよ。それを理解しないで萌えだのハアハアだの言ってる奴等
 /   _ ヽニソ,  く  ばかりが多くてね……まあ特撮はそんな事にならないと思いますが。
184名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:47:41 ID:LinFgjIh0
會川さん高寺さんと一緒に仕事すればいいのに
あの人となら合いそうな気がする


逆に設定や脚本の意見の食い違いとかもありそうだが
185名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:31:27 ID:Htitj21fO
>>184
互いの作品に対する拘りが合致すれば、あるいは…
でも合わなければ、とことん衝突しそうだよなぁ…あの二人。
186名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:35:35 ID:D3ioH6Y50
ヒーローの正義に懐疑的って部分では白倉とも合致してたんだけどなぁ
どこでダメになったんだろうか
187名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:05:17 ID:vWcgA94k0
会川のヒーロー観って打ち切りひろしで思いっきりやっちゃってるじゃん
あれ見越して白倉もメインライターに据えたんじゃないの
188名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:19:37 ID:J/xsP2it0
高寺は80年代アニメファンの予算に対してのコンプレックスがあり、
會川は70年代アニメファンのテーマ姓に対してのコンプレックスがある。
そしてこの板を見ても分かる通り、近しい趣向のヲタ同士はいがみ合う。
実は白倉ともヲタ同士のありがちな確執だったんじゃないかと思う。
189名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:55:59 ID:ENsyd9+n0
>>186
白倉は懐疑というか…全否定かもしれない。ヒーローと正義内でのクウガへのあてこすりとかみても
厨ニ病タイプ

會川は懐疑しつつ苦難だらけとしつつもヒーロー自体は肯定的ぽい
ヒーローが受け入れられる優しい世界に懐疑的って感じ

井上は懐疑しつつも、シャンゼリオンのラストとか女子高生話の時の速水と暁のやりとりや
アギト映画の氷川見てるとあんなふうにはなれないけどそうでありたいみたいな客観な大人視点な感じ
190名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:14:13 ID:U9hrVOSZ0
剣をボロボロながらも立て直したのってこの人だっけ?
正直1話1話なんてそれぞれの人に良さがあるし誰が書いてもどうでもいい
でも毎回毎回最後まとめきれなくなってグッチャグッチャで終わるじゃん
なんか一応話は分かるけどなんなんだかなーみたいな見る人選ぶみたいな
脳内補完が必要だったりよーく考えたり何回も見たりマニアだったりしないと分からないみたいな

剣は憂鬱だけど誰が見てもスッキリサッパリ綺麗にまとまっていきながら終わってるんだよな
見る人間を選ばないしなんか悲しいけど納得出来るんだよ
だから難しい事は分からんのだけどディケイドの「終わり方」には期待してたんだけどなぁ
まあぶっちゃけこの人の功績なのかどうかもよく分かってないんだけどね
どうやらこの人降りちゃったみたいですね
191名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:46:08 ID:CQD52bsS0
>>190
剣は良かったね・・・途中で降板した今井って人の脚本も
嫌いじゃなかったけどね。両者とも熱い話を見せてくれた。
この会川って人は、お話に一応ケリをつけてくれるので、
そういう姿勢は評価してるよ。

ただディケイドとこの人の相性は正直悪いんじゃねえかなあ・・・?
あれは二話で締めないといけないのと、何だかんだでヒーローが
かっこよく暴れてくれる事が必要とされるお話なので、
今回の降板はそれなりの理由があってのことだと思うよ。
192名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:11:09 ID:g54vZFckO
>>191
> あれは二話で締めないといけないのと、何だかんだでヒーローが
> かっこよく暴れてくれる事が必要とされるお話なので、
その辺はボウケンでやれてた気がするけどなぁ……と言いたいけど、あれも途中は抜けてたしな…

ディケイドの場合、ライダーオタが祟ってやりたい事詰めまくろうとしたら、上からストップ掛けられたとか有り得る…
193名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:55:22 ID:JrOg9BiJ0
やりたいこと詰め込み過ぎってのはボウケンでもそういう傾向はあったよね。
各話30分間とか、映画版とか。
大和屋の書いたVSスーパー戦隊は万人が認める糞だけど、
會川が書いてたらあれもこれもと欲張りすぎて結果それはそれでえらいことに
なってたかも知れん
194名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:28:03 ID:1eJ6Yyhx0
特撮じゃないけど、もし會川が00の脚本書いてたらどうなってたかな?
水島とはよく一緒に仕事するし
195名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:47:17 ID:CQD52bsS0
まあCBの皆さんにはそれ相応の結末を用意しただろうね。
あれこそ会川氏にやらせるべきだったのかね。
けれどアニメだとあまりいい印象が無い。ナデシコもこの人だよね。
196名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:58:04 ID:vWcgA94k0
>>194
ああいう明らかな腐ライト狙いのホンは昔からかかないだろ
会川自身は黒田のリヴァイアス褒めてたらしいけど
197名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:11:22 ID:81tHkSvXP
この人がやめたのってクウガの扱いをめぐって白倉と対立した気がする
電王編以降クウガが出ているし
198名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:35:00 ID:11U1q6+z0
>>197
だからと言って白倉が出せつったらキバ編以降も出てただろ
イヤならその時点で辞退orクビ
アギト編まで出さないとかそこまでの権限本書きにあんのか?
199名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:24:19 ID:oTlWwcno0
古怒タンのカブト編
話はまだ保留としてギミックは上手く使ってくれてたね
ディケイドはやっぱそっち重視してほしいわ
200名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:11:06 ID:g54vZFckO
>>198
K太郎的立場のキャラとしてクウガ出そうぜって言ったのは会川ですが何か?
つか妄想に妄想で反論するなよ
201名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:36:23 ID:11U1q6+z0
>>200
クウガとユウスケの違いを明確にして>>197からやり直し
つかクウガ出そうぜってそのままの意味なら詐欺だぞ
202名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:57:37 ID:ENsyd9+n0
>>195
あれはあれで続編映画という大人の事情があるからな

203名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:28:18 ID:o5HvLHLYO
映画の存在は本編にあまり影響無かったらしいけどな
204名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:59:51 ID:fOZr99KG0
もう面倒だからネオランガを特撮でやっちゃえよ
205名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:01:22 ID:jJelkKSZ0
>>199
話の仕掛けそのものは脚本家の仕込みかわからないけど
割と上手く機能してそう
でも、なんか会話のテンポがね。いまいち噛みあってないし。
トレーンディー、とか、カーンチとか
ちょっとセンスに唖然としたし、ボケとしても脈絡ないし
206名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:02:48 ID:X9RSa2yf0
>>204
   / OVA \
  /  ─    ─\
/    ⌒  ⌒  \   
|       ,ノ(、_, )ヽ    | それもいいけどどうせなら大魔神我を実写でやってくれませんかね?
 \      トェェェイ  /  今ならイケると思うんだけど……
 /   _ ヽニソ,  く 
207名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:11:50 ID:ENsyd9+n0
ここまで大江戸ロケットの話題なし
208名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:15:34 ID:T4EX+11p0
えっ
209名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:01:14 ID:fOZr99KG0
あるお?
210名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:18:22 ID:fhguaCNS0
うろつき童子篇やって
あのヒロインの女を触手で犯してくれ會川
211名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:36:29 ID:CQD52bsS0
>>204
誰が得すんだよwww
仙台エリとか今何してんだろうな・・・
212名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:19:01 ID:dDfVnnv/0
ちょっと前までプリキュアだったぞ
213名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 07:12:13 ID:UD5d29F+O
仙台は淫獣の方でなかった?
214名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:15:43 ID:BsuR8dcDO
仙台はむしろ今がノリにノってる時期だろう
215名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 11:12:05 ID:ALb/TKkl0
>>213
本来は獣だが、2年目から人間態になって
プリキュアに変身できるようになった。
戦隊でいう追加戦士ポジション。
216名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:02:15 ID:UD5d29F+O
>>215
そうなんだ、知らなかったよ
教えてくれてありがとう

そういや仙台、確か一時期ネオランガスタッフ(主に西園)とネット遊びしまくってたよな
217名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:07:42 ID:E0hUSTqb0
轟轟で一年間たくさんあったチーフと姐さんの関係の伏線を最終回で
あういう形でまとめてくれた事は素晴らしい。

赤桃ヲタとしては非常に感謝してる。
218名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:31:04 ID:ggjpgaQl0
やっぱりディケイドもボウもこの人が書いた脚本が
一番面白い。
最後まで書けないというのはちょっと人間性に問題があるのだろうな。
今回の降板はつくずく残念だ。
219名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:53:47 ID:GoBiSLVZO
>>218
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
220名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:15:35 ID:swz3WOQ20
ゲキもゴーオンも面白かったよ


なんで一年なり半年なり完走できんのだろう
221名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:48:04 ID:hOwq1suHO
妖奇士は半年完走した後続編5話書いたのにな
222名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:57:39 ID:swz3WOQ20
特撮よりアニメの方が好きなのかな
やりやすいとか
223名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:02:10 ID:PhrSOd2I0
でも評価は特撮のほうが高いww
224名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:46:16 ID:GoBiSLVZO
そりゃアニメは原作ありきので評価落としちゃうから……

本人は「原作基準のもやりたい」とかオトナアニメで書いてたけどね…
225名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 12:11:19 ID:Wv9W9UQ40
原作つきアニメやるとクラッシャーになっちゃうからなw
226名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 12:38:06 ID:a2m28rqpO
大抵良い方向に壊してくれてると思うけどなぁ
227名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 20:12:41 ID:VEtZw2d/0
それって依頼があってやってることじゃないのかねえ。
228名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:03:53 ID:kO5MbD/S0
ハガレンのシナリオブックつまんねーギャグは大抵水島の判断で切られてるのが笑った
「歯が無ぇーの錬金術師」ってw
229ディケイドではスタッフと揉めたみたいだが:2009/05/14(木) 18:59:28 ID:9pc5FFU20
最後まで完走する事が出きない會川昇が轟轟を途中降板せずに、
終盤戻ってきてくれたのは曲がりなりにも彼なりに轟轟に
心から愛情を持って大切にしてくれてたからだと好意的に
思う事にしとく。(ムック本読む限りは少なくとも轟轟スタッフとは
仲良くやってたみたいだし、作品にも役者にも愛情を持ってるという
事が伝わったインタビューだったし。)
230名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 06:56:48 ID:whu9LeqB0
降りた理由ってこれからの展開のせいかな..
231名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 07:38:41 ID:iLK37RftO
>>230
あまりバレ的なことは言えないが、その可能性は有るかもね。
232名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 03:48:10 ID:QrzkF7j60
この人の書いた特撮脚本は大好きだけど、
いかなる理由があろうと途中降板すると二度と
SHTには関われないだろうな。今までの法則から。
そういう意味じゃボウケンとディケイドは貴重になった。
233名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 06:39:46 ID:om5AHCgz0
途中降板という前例はプロデューサー降板に巻きこまれた形の二人だけだろう。
今井はプロデューサー曰く最初から前半のみの予定。
それを法則とまで言ってしまうのはどうか。
234名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 07:50:35 ID:pi+ryfzQO
白倉と相性悪かっただけで
塚田や日笠や宇都宮となら
235名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:59:17 ID:0utVebn50
>いかなる理由があろうと途中降板すると二度と
>SHTには関われないだろうな。今までの法則から

こいつは何を言っているのだ
236名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:10:12 ID:nHnbuQcG0
>>194-196
しかしあの枠のプロデューサーと組むと何故かあらぬ方向へ行くと云う悪癖があるから
何とも言いづらいな。まあ俺も會川昇によるガンダムの方が良かったとは思うけどね。
237名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:58:42 ID:FO/34MMq0
ようするに會川と相性が合うのが日笠か…
238名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 18:47:01 ID:1Eeu997c0
白倉「もう少し我慢してればオールライダー大ショッカーという
   特オタには感涙ものの脚本書かせてやったのに・・・
   あ〜あ、残念だったねぇ、くくくっ!」
239名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 19:09:45 ID:w2CdnvSBP
いやむしろこの映画でのいろいろな扱いに不満があって
やめたような気がする。
ライダートーナメントとか
240名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 20:25:31 ID:q3mEdjjM0
>>239
いやそれ以前にオールライダー対大ショッカーの會川版脚本に
何か問題があった所為で……
241名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 00:30:06 ID:D1ge98aX0
ネタバレスレでの噂だが
急遽今後のストーリー変更で大ショッカーや昭和と絡むことに
會川の元々考えていた筋書きとは別物に
(やっぱ平成だけで完結させるつもりだったんじゃないの?)
んで話しあって「そんな話書きたくないから降りる」ってことになったらしい
わからんでもないわな..平成10周年作品なのに..
取り敢えず會川がすべきことは元のあらすじの公開だな
242名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 00:52:03 ID:j2gc8aOK0
映像化されなかった初期構想なんぞ興味無い。
クライアントから要請があったなら内心嫌でも
出来る限り希望に沿うように商品を仕上げてなんぼだろうに。
自己満の世界で生きたいなら一生同人でもやってろって話なワケで。
243名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 06:52:12 ID:R3j+iRBV0
>>241
それだとすると士と海東の超人っぷりが納得行かん。
やっぱ最初から改造人間だからってのが設定されてたんじゃないの?
ベルトにも音声入ってるし、昭和ライダーと絡むのは初期から決まってただろ
244名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:11:27 ID:D1ge98aX0
ディケドラの昭和ライダー関連はガンバライドとの連動で付けたオマケみたいなもんだろ(変身音まで再現してないし)
確かに2人は超人だったけど
少なくとも「大ショッカー製の改造人間」て設定はなかっただろう..平成10周年記念作品で
士が大首領ってのがマジバレだったら會川が降りたくなる気持ちも分かる
245名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:29:07 ID:0IsujTfK0
いやそういう皮肉な展開って會川が得意そうだから
むしろ會川の方から進んでそういう設定を持ちこんできたのではなかろうかと
思うんですが。ディケイドを降りたのはその展開によるラストの案を知った白倉と鈴木取締役が
會川サイドへ圧力を……
246書き込んで気づいたんだが:2009/05/24(日) 09:32:54 ID:0IsujTfK0
それは石ノ森御大の得意分野だったですね。

「オレが死ねば、オマエが世界の王となる! オマエが死ねば、オレが世界の王となる!」
「教えてくれ〜っ! オレは誰だ!?」
247名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 19:52:18 ID:R6xIqqP70
會川なら
響をギャグにせずまともに描いていたかもしれん
248名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 21:34:43 ID:qguAkQmb0
悪いとはイワンが
響鬼編、剣編とあんまかわらんね、米ちゃん
249名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 22:16:02 ID:qyj6QT2wO
サブ脚本の米村が主人公の設定も何もかも無視して勝手に俺設定を作ったとかないだろ
いくら劇場版だからどうの言ってもそんなことした奴今までいない
脚本が書かれた時期から考えても最初から決まってたと考えるのが普通
250名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 09:46:37 ID:tJd/a31WO
白倉きだに響鬼のオファーかける→會川「俺が書きたかったのに!」と怒って降りる→會川が降りた後にきだ断る→會川いない→白倉「じゃあ米村でいいや」
こう言う流れを想像した。
251名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 16:16:39 ID:pE/7EyJF0
>>250
その流れだと電王の時点で降りてるけどな
ありそうな話ではある
252名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 17:10:00 ID:+m34x2rF0
どんだけ小さいことで降りちゃうんだよw會川
253名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 20:33:53 ID:CFUQx3zg0
「俺が書きたかったのに!もう降りる!」って子供の喧嘩じゃないんだからさあ…
254名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 21:39:00 ID:6zCo+gCg0
最近會川執筆だとどうなるかいろいろ考えた
剣編、
會川ならいっそライダー一人会社ピラミッドの外に置くと思う。
社長=鎌田。
鎌田に敵対し、アンデッドを統括するレンゲル。その正体は虎太郎ポジションでカズマの友人だったムツキ。エースに操られてる。
まず士たちが来る以前にカズマは社長の命令を無視してレンゲルを助けそして会社から追放されている。
着いて伝説のアンデッドカリスの噂を聞く士達。
ギャレンがレンゲルを撃退しようとするもブレイドに邪魔される。
ギャレンはブレイドに仕事としてのライダーを教えた先輩。「おまえの仕事はなんだ!」とのギャレンの問いに答えられないブレイド。
ギャレンは士の協力でアンデッドを撃退し、レンゲルのバックルをゲット。ギャレンはその為会社で我が世の春。
士はレンゲルを奪われ正気を取り戻したムツキ、それを連れて逃げるカズマに同行。
サクヤにはユウスケが同行し、2つの傍観者の視点で物語が進行。
会社に逆らうブレイドのバックル奪還と装着者抹殺を命じられるギャレン。しかし失敗。たちまちバイトに転落、クレジットカードが失効し来月までの食費に困るサクヤ。
今度は社長=鎌田が自らブレイドのバックルを奪還。そしてカズマとムツキの命を狙う鎌田。
カズマはムツキを守る為にジョーカーのベルトを出現させ、ハートのエースをリロードする。
現れたカリスに驚く一同。その圧倒的戦闘力に撤退する鎌田。
鎌田はサクヤにギャレンを再び与え、アンデッドカリス打倒を命じる。
サクヤはどん底の中でバカにしていた人達の暖かさに触れ、社長に疑問を感じている。(これは米村のカズマポジション)
そして土壇場で鎌田を裏切り、ボロカスにされながらもカズマ達を守ろうとするギャレン。
ギャレンはカリス=カズマに、「おまえの仕事をなんだ!」と再び問いかける。「人を守る。」ムツキを指差す。「それがオレの仕事だ」と答えるカズマ。
「義務とか使命とかそんなの関係無い。愛する人を守る。それがこいつの仕事なんだ。」
颯爽現れる士はくすねていたブレイバックルを投擲。ブレイドに変身するカズマ。
士とブレイドで鎌田を打ち破る。
255名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 21:39:51 ID:6zCo+gCg0
電王編。
電王世界にいかず元のアギト世界にモモタロスが次元の穴から飛ばされたところから話が始まる。
モモタロスは自分の世界じゃない為に本来の力を発揮できない。
刀を振るもウレタンのように刀身が曲がってアンノウンやG3に効かない。G3の実弾を食らっていままで流した事もない出血をし狼狽える。
しかしバカのように大上段に振る舞う事をやめない。
士が写真館に連れてきてやはり大上段にエバり手をあげるが、士に簡単に伸される。
「ここはおまえの世界じゃない。身の程を知れ」と士に言われ言葉が無いモモタロス。
その頃次元の穴を長年研究して変人扱いされ学会を追放されたカイという老人にユウスケは出会う。
モモタロスが通ったデータを元に電王世界へ飛ぼうとする。長年屋敷に籠もった昔日の思いをかみしめるカイ。
カイ老人は皆が自分を認めてくれる幸福なユートピアと電王世界を解釈している。
カイはユートピアへの門にする為モモタロス奪取を計る。ユウスケにはモモタロスをあっちの世界に戻す為と騙す。
捕まって体が真っ二つに割れるモモタロス。
カイは飛ぼうとするが、逆に凶悪なイマジン達が押し寄せてくる。
モモタロスを介して通ったイマジンはこの世界でもどういう訳か力を発揮できる。
町中をパニックに陥れるイマジン達。
モモタロスは玩具のような剣でやはり大上段からタンカを切る事をやめない。
モモタロスは血にまみれながらもイマジンのボスに鉄拳を食らわせる。
圧倒的イマジンの数にその数倍の拳を食らうモモタロス。
ユートピアからこの不愉快なイマジンが出てきた事に戸惑うカイ。
「ユートピアはな、自分の胸の中にしか無いものだ。こいつはこいつの世界じゃないとまるでダメなヤツだ。しかしな、ユートピアを他の世界に求めるおまえ(カイ)より、この世界でもめげないこいつの方がまだマシだ。」
士が叫ぶとモモタロスの腰に電王ベルトが出現。
モモタロスの尻をディケイドソードで差して振り回しイマジンを一掃するディケイド。
写真館で「この世界でやっていける自信がついたぜ」と喜ぶモモタロスの背後の垂れ幕が変わり、外を見るとデンライナーが走ってくる。
モモタロスを迎えに3イマジンと駅長とハナがやってくる。
モモタロスが写真館を出ると再び垂れ幕が変わり士達と別れる。
256名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 21:53:45 ID:5GMu2BMK0
オナニー気持ちいいです (^q^)
257名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 22:00:20 ID:6zCo+gCg0
>>256
街で見かけたら高寺君とでも呼んでください。
258名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 19:19:02 ID:vglPp3NR0
>>253
會川って相当無理を押し通すタイプらしいよ。話の筋で。
たぶんこの話を通すかオレを首にするかで白倉に詰め寄るくらいの事したと思うよ。

>>254
どちらも會川が書きそうだけど、こっちは555編と大きくダブるし、>>255はハガレン劇場版だ。
いっそユートピアじゃなくてシャンバラと直球で言った方がいい。
それから
>サクヤはどん底の中でバカにしていた人達の暖かさに触れ
>ボロカスにされながらもカズマ達を守ろうとするギャレン。
おまえ相当橘が好きだろw
259名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 18:06:34 ID:dpeyw1je0
この人の人柄はどうか知らんがボウケンジャーは好きだったよ
260名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 18:59:32 ID:G7fL3VoO0
>>258
実力が伴わない長坂みたいな奴だな…
261名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:15:59 ID:Qcl3jBnFO
>>250
米村の扱いww
262名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:58:01 ID:7ZAHXNud0
実力に偏りが無ければ、プロデューサーに無理強いしないよ。
263名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:35:53 ID:IpUydcmxO
>>262
その代わりプロデューサー『が』無理強いする事は十分考えられるな(特に白倉の場合)。
264名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:38:28 ID:gppDjVhl0
>>260
長坂の弟子だからなぁ
265名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 02:20:20 ID:feD1melx0
ナデシコの頃はそのあまりにもあまりな最終回に結局は
単なる凡百数多のエヴァフォロワーのゴミ脚本家だと思ってたが、
ブレイドの後半で見直したのになぁ……やればできるのに……。
なーんでこんなことになっちまったんだー。
266名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 02:49:07 ID:h8cQUo4y0
ばっきゃろー、エヴァ前からゼオライマーやらジェノサイバーやら鋼の鬼やら書いてた男だぞ。
むしろOVAで會川がやってたようなことをキャッチーなセンスでTVに移植したのがエヴァ。
だがそのエヴァは色々な事情であんな奇形作品になって、宗教のようなことになってしまった。
ナデシコは、先行した陰惨SF書き・會川からのエヴァへのアンサー作品だ。
「フォロワー」と見える部分は全部意図してやったあてこすりだと思っていい。
そしてそんな會川が好きだ。
267名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 03:35:17 ID:t5sClPCm0
まだ絶滅してなかったんだなエヴァ原理主義者って
268名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 10:44:33 ID:XZtjAIBVO
ガドガードは好きだよ
269名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 13:34:42 ID:iRx3TjoR0
やっぱり序盤のグーパンやルーク惨殺みたいなDQN行動が
お偉いさんに目をつけられたんじゃないのかね
270名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 20:29:32 ID:ktPUDqnG0
こいつのベストワークは朝日ソノラマの特撮関連出版物

それで完結してる
271名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 20:37:55 ID:tDSLGi/K0
>>269
憤りも失笑も通り越して懐かしさすら感じるよそのネタ。
272名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 20:38:25 ID:4OeSCY3TO
1話だけとはいえラーゼフォンの担当回が好きだった
273名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 20:47:54 ID:oFQ8uGr0O
ラゼポンは會川と小中が目立ってたような
274名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 20:13:02 ID:a4pVSRF/0
そうでもない
275名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 23:12:33 ID:Qflytw+A0
>>266
それならば若し會川と庵野が組んでいたら
一体どんなトップをねらえやナディアやエヴァンゲリオンが出来ていたんだろう……
というかあの二人は何故今まで組んだことが無いんだろ。二人の間には何か致命的な問題でもあんのかな?

>>272-273
ラーゼフォンといえば「出渕死ね」が真っ先に浮かんでくるような人は
何か精神に欠陥があるんですか?
276名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 00:01:31 ID:a4pVSRF/0
>>275
> 「出渕死ね」
それだそれ
277名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 00:43:12 ID:QF6GTRgY0
>>276
良かったらどの辺りに「出渕死ね」と感じたのか詳細に教えてくださると
色んな意味でありがたいのですが……
278名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 01:27:41 ID:xHJICYT9P
>>275
會川は昔ラジオで庵野は嫌いだと公言してたな。
279名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 02:59:58 ID:QF6GTRgY0
>>278
似た者同士だからなんですかね。
280265:2009/05/30(土) 03:56:01 ID:XJgL1gWI0
>>267
俺の事か? 何処がだ。
寧ろ嫌いだったよ。綾波が全ての無口キャラの始祖とする風潮は特にね。
もっと昔から山ほど居たわカスが。
ナデシコなら「ルリは綾波のパクリ」とか聞いてるだけでイライラしてくる
俺に向かって事もあろうに「エヴァ原理主義者」かい?w 
だがアレの後雨後の竹の子の如く「伏線投げっぱわけわかめな最終回」の
作品が乱発されたのは事実だ。リアルタイムでホントうんざりした。
そりゃ昔にもバルディオスみたいな作品はあったけどさ。

>>266
俺の聞いた話では監督と大喧嘩したらしいがどんなんだっけ。

281名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 06:58:02 ID:GoJzphGR0
直接アンカーつけられたわけでもないのに過剰反応しすぎだろw
282名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 11:32:36 ID:m0akIMoH0
>>279
アイディアやエピソード、キャラは出ていても、コレorアレという選択肢のまま
未定状態の設定をどうにかまとめる(もちろん、カットされた中に捨て難い要素が
あったりもするだろうが、大人の事情もある)。

もしくは、連載中だったり、全1巻とか全十何巻完結だったりするのを可能なフォーマット、
予算枠、時間内で仕上げられるように追加や削除、カスタマイズするのがシリーズ構成
の仕事。
もちろんスケジュール、映像化するスタッフの技能に応じて改変は仕方ないが、
プロデューサーの意図、監督の考え、大人の事情からダメ出しされれば可能な限り
2度でも3度でも書き直すのが脚本家の仕事。

それに対して、「このあたりで総集編か枚数を使わない話」「この前編後編の演出は○○、
作画監督××にオファーを出して」といった構成は事前に考えていても、クリエーター
モードに入ると思い込みや、その場の思いつきで脚本を変えてしまうタイプの監督の
一人だろ……庵野ってのは。
283名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 04:25:29 ID:rUkcT4xB0
ナデシコの最終回は本人曰く鉄人タイガーセブンのオマージュ
284名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 05:28:36 ID:1FwdbTXW0
くだらない理由でメインライター降りちゃったんじゃあ、
東映のお怒りも凄いだろうなあ・・・。もう二度とこの人メインの
特撮ヒーローは見れないかもねえ。井上が当初はディケイドを
書く予定がなかったという事は降板さえしなければ
30話中殆どの話はこの人が書いただろうに・・。惜しい事しちゃった
よなあ。色々と。特撮ヒーローに向いてるだけあって尚更。
285名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:19:46 ID:EaTgTR550
この人に井上の使い勝手があれば最強なのにね。
286名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 13:59:18 ID:faM8fVNmO
會川が脚本を書いて井上が会議に出ればいいんだ!
あの二人は仲良しだからできるはず!
287名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 18:04:45 ID:AHL8JBEv0
>>284
> くだらない理由でメインライター降りちゃったんじゃあ、
> 東映のお怒りも凄いだろうなあ・・・。もう二度とこの人メインの

東映は一度揉めると2度と呼ばないからなあ。
有名なアニメ脚本家で、特撮も書いた事のある脚本家も
「俺はもう東映では書けないんだよ(泣)」と言ってたし。
288名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 19:01:23 ID:N75oMT9+P
今日の話、會川だったらどう書いていたんだろうか
意外と米村の脚本が好評だし
289名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 19:35:47 ID:E6OvLXxrO
>>273
この2人て似たもの同士だな。
アニメでは散々な評価だが特撮ではマンセーされてるところとか。
290名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 20:39:42 ID:faM8fVNmO
>>287
山田隆司とか西園悟とか荒木憲一とか
いきなり書かなくなった人が多いよな
そんなに難しいのか東映のPと付き合うの
291名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 20:54:15 ID:QKEsJNQv0
アニメと特撮じゃ組織形態も違うしなあ。
Pっていう人のやることも全然違ったりして、
その辺は良く分かってると思うんだけどな。
292名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 21:51:13 ID:RrdCIzBMO
今日の
「鬼になるか?ならないか?」

って所が會川っぽい
ボウケンジャー1話でのチーフと真墨のやり取りに似ている

米村意識してんのかな
293名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 23:20:53 ID:LteXTXt80
してねぇよww
294名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 03:04:57 ID:zVX2+ktI0
會川の響鬼編見たかった
295名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 03:49:09 ID:Dh6i4wYC0
そもそも鬼になるのに鍛える必要がないことが判明とか、
明日無がバケガニをボコボコバチで殴ってるときに、ディケイドがもう大丈夫だろとフェードアウト、
あいつは今生きてる、とか、
296名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 12:56:46 ID:a/l9Qq4n0
色々なバレ見てると、そりゃ會川氏じゃ降りるわなって展開のような気がするw
297名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 14:24:33 ID:UDUpaJZO0
あれほど会川くんじゃなきゃ嫌だと駄々をこねてた連中が
数週間後にはそんなことすっかり忘れてディケイドを楽しんでいる現実
298名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 17:05:55 ID:EqQzLDyT0
>>295
見ないで文句つけるのはやめたほうがいい
299名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:05:28 ID:+n0qPbni0
誰がやっても、結局、盛り上がるんだよディケイドはお祭りだから
でもせめて響鬼の世界が終わるまでは登板しててほしかったぜ
そして、これから敏鬼の世界へ
300名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 00:47:33 ID:uxaxea8u0
ディケイドってちゃんと盛り上がってる?
なんかこう・・・キバ前半なみに地味〜な印象を受ける
301名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:07:54 ID:wQoPCjJf0
うんキバ前半なみに地味よ
つか見てないのに印象だけでも分かるつうのは大したもんだ
他の作品も見る必要なくて便利だな
302名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:31:17 ID:DufqPqYT0
>>298
別に文句つけてるわけでもないのだが・・・。
元ネタにしたものも見てる訳だが・・・。
被害妄想??

明日無は鬼になるために用意された試験管ベビーで、変身すると響鬼の人格が蘇る。
303名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:42:54 ID:TjMdlXzc0
基地外って凄いねw
304名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 02:13:36 ID:DufqPqYT0
そんな、言葉は使わない方がいいよ。
可愛そうに・・・。
305名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 04:31:06 ID:vYhiMJ6q0
基地外って凄いねw
306名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 05:29:54 ID:yi+AMb+y0
伸びてると思ったら・・・。
気違いだらけだ・・・。
307名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:21:24 ID:m6QWemxv0
やっぱり會川がカンバックしてくれないと作品として纏まらないわ。
308名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 00:33:11 ID:DXlpfLMj0
ネオランガ実写化したら面白そうだな
309名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 01:57:39 ID:m77j8sFL0
今さっきゴーオン14話はじめて見たわ
なにこれ面白い
ゴーオンの会川は概ねいい仕事してるよ。25話の連の実家の話だけちょっと
微妙な感じだけど(キャラの絡みがいかにも持ちまわり回っぽい)
ぶっちゃけ、ゴーオンってシリアス回は他のも結構微妙な感じのが多いよな
310名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:46:13 ID:4TRWFT1oO
ゴーオンの會川は全部好きだった

将軍復活の2話はちょっと微妙だったが
311名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:03:32 ID:voaWGHXe0
ジェットマン「翼よ再び」を見てて、
ブランコリュウ=會川、それを励ますガイ=井上に見えて涙がとまらない。
312名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:18:50 ID:kTU/L9jB0
>>311吹いたw

>>308
>>204
313名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:32:22 ID:wDPJxaLs0
>>311
最後は會川の結婚式にいく途中鳴滝に刺される井上だな。
314名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 03:55:48 ID:FWJ94vcR0
映画秘宝のムック見て知ったけど赤星政尚と同い年だったのか
315名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 16:47:13 ID:hIKRtJa9O
世界は9つだけじゃないって根底から否定された感じ
會川さんの作ってきたディケイド全否定
316名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 18:03:21 ID:uuFCskXK0
10番目の世界で終わらせる予定だったなら
會川はその為の前振りしなさすぎだし
そっちのが問題
317名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 19:29:39 ID:hIKRtJa9O
前振りてそれする以前に降板したんだろうが
318名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:13:11 ID:uuFCskXK0
普通は少しずつやっておくもんだって、
じゃないと残り10話も持たせるようなどんでん返しに出来ない
319名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:39:26 ID:eU8wl+9/0
降板決まったのっていつよ?
早々に決まってしまったのなら
前フリのある本をおろして自分の裁量だけでオチつけられる方面にシフトチェンジした
可能性もあるでしょ
アギト編以降につながるネタ振ったって、以降の本書きがそれ拾ってくれるとは限らないんだしさ
320名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:39:12 ID:gnpXtmP40
でもまあカイトが出てきた時点で世界が9+1以上って事はにおわせてたな。
井上がクウガの時みたいに啖呵切って會川呼び戻してくれないかな。
321名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:54:16 ID:XHWcK+D40
>>319
ないだろ、そもそも9つの世界めぐる間に
士や夏海の内面的な部分に一切突っ込んでないし
士の表には出さないが自分の世界を求める気持ち、みたいの所は
本来もっと必要だった部分じゃね
322名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:56:36 ID:eU8wl+9/0
「本来もっと必要」な部分があると認識することと、
可能性が「ない」と談じることとの因果関係が分からないんだけど。
323名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 23:58:38 ID:eU8wl+9/0
>>320
荒川と違って何の義理もないし

白倉と揉めたってうわさが真実なら、井上としては白倉の顔のほうを立てるだろうな
残念ながら。
324名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:03:28 ID:Vd/5jCIG0
>>323
ずいぶん交友があるよ。
ハガレンをはじめとしていっしょに仕事する事多いし。
325名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:06:52 ID:Dr/oZf+N0
>>322
第一話からどう見ても必要なことをやってない=降板云々関係ない
326名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:17:48 ID:z6KPFG9F0
世界は九つだけじゃないって前フリ、海東が出てきた時点で匂わせてたって前レスにあるけど
そこんとこはどうよ?
あと個人的には士の「ここも俺の世界じゃない」という呟きひとつで
>表には出さないが自分の世界を求める気持ち
は感じられたと思うがな
327名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 18:45:27 ID:vl3EGX3xO
>>323
井上が腕相撲で骨折したから、代打で會川が書いた作品さえある。

しかし會川が止めたくて止めたのなら、井上が呼び戻すのは無理じゃね?
328名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 20:23:52 ID:mX5NF4r30
シンケンジャーってマジなの?
329名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 08:37:29 ID:dvsLytlbO
モヂカラを使うホームレスでも登場すんの?
330名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 10:50:07 ID:MMNxvsej0
ないんじゃね?東映だと特に
降りちゃうような人は怖くて使えないだろう。
331名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 15:25:49 ID:q9XYsuWL0
ディケイド糞るのほぼ確定したみたいだからどうせならやっぱ響鬼編までやってから投げてほしかったなあ
332名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 00:16:16 ID:DraPY+5D0
深夜で會川さんに好きにヒーロー作らせてくれるような奇特な会社はないかね
333名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 00:18:27 ID:zWYIIqBU0
キューティーハニーみたいな企画があればいいけど
自分がバンナムの中の人だったら違う人にお願いすると思う。
いいもん作ってもいつ投げるか分からない人とか怖すぎるよ。
334名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 08:31:22 ID:iXdt7Rn3O
投げたの?
335名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 10:03:38 ID:QT0McWXVO
>>323
> 荒川と違って何の義理もないし
お前はアイアンリーガーでの骨折話を知らんのか?
336名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 11:15:45 ID:NeWspJrA0
白倉が降ろすってのはちょっと考えられないし
思い通りにならなくて投げちゃったんだと思うよ。
集団で作ってれば思い通りに行かない部分があるのは
当たり前だと思うんだけどね。
337名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 14:08:55 ID:NNpCI4u/O
白倉が降ろしたに決まってるって
むしろ何故降ろしたわけないと考えるのかわからない
338名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 15:11:12 ID:ttWJIeUkO
>>337
まずあんたが、何故降ろしたに決まってる、と言い切れるのか教えてくれ。
白倉が切ったのなんか鈴村監督しか知らんが、あれは理由が理由だしな。
339名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 18:21:31 ID:kHDF3l3j0
脚本家とPじゃ裁量権の大きさに違いがあるからでない?
Pが権力の刀を振るったと考えるか
脚本家が勝手言って飛び出したとみるか
どちらが自然なのか

当人のパーソナリティなんか伝聞の伝聞だしあんまり根拠になるとは思えない
340名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 19:15:32 ID:v/RC5kM90
白倉は
結構強く白倉色を要請しているフシがある
必要があれば他の脚本家を投入する
しかし今まで脚本家を切った事は無い

會川は
結構降板している
悲しい出来事があった
つまりはそれが原因で降りたって事だと思われる。
341名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 20:49:18 ID:P8f1mbCx0
最後のつまり〜が、あまりに飛躍した考え方で常識的な我々では追従できないですよ。
342名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 21:54:22 ID:v/RC5kM90
そう?
あのインタビューを文面どおりに解釈すれば
悲しい出来事=離れた、ではなく
悲しい出来事が原因で離れたって事になる、
一方的に切られたのなら、離れた事=悲しい出来事になるから
ああいう言い回しにはならないよ。

結局何らかの対立があって
お互い譲らなかったから降りたってことだろ
そもそも内容もスケジュール合格点なら切る理由が無いし、
オーダーにも答えず、向こうが納得するような本もあげずに
あげく切られたんだとしたら余計に悪いが。
343名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 21:56:42 ID:ebk1n+BT0
過去にBLACKを放り投げた上正をその後も使った東映だから會川も別のPなら使うことはあるだろ

白倉とは二度と組まないだろうけど
344名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 22:17:25 ID:QT0McWXVO
また日笠がチーフPになったら有り得るかもな。
345名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 22:33:32 ID:P8f1mbCx0
>>342
悲しい出来事が「あって」で受動的に切られたという解釈もできるけど。
本当に切られた事がある人間は、自分から捨ててやったという思いになりたい時分もあるし。
346名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 22:39:57 ID:kHDF3l3j0
結局自分の思い込みでの擁護または叩きになってるよな〜
白倉は悪くない!と言いたい人と會川は悪くない!と言いたい人
スレタイにも関わらず前者が目立つことは一考に価するな
347名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 23:09:49 ID:DraPY+5D0
仕事最後までやるってことに関してはファンからすらも信用ないんだなw
348名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 23:16:22 ID:ebk1n+BT0
アニメだとシリーズ構成なのに途中で降りたケースが少なからずあるからな
そこは否定しようもない
349名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 23:24:28 ID:QT0McWXVO
脚本家としてはどうかと思うけどホンの内容は好き。
350名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 01:08:00 ID:PeVkW+dI0
>>346
仕事を投げたという時点で會川が悪いのは確定だろ?
どっちが何割悪いとか言う話でも無くて
途中で降りたor降ろされた會川も
そうならないようにコントロールできなかったor
そういう人を登用した白倉も悪い。
351名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 08:23:22 ID:UX6kVy490
>>348
特撮でもボウケンジャーの例があるからねえ。
自分はこの人好きだけど、途中で抜けることがあるのだけは
どーしても認められない。
上手く言えないけどかつての高寺Pに対してと同じ感覚を持ってしまう人だ。
いいもの作るのにその前の大前提が不足してるっていうね。
352名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 08:39:09 ID:mTyaYjIhO
>>351
作る物は面白いのに、「脚本家」として何か重要な所が欠けてる人と「プロデューサー」として必要な部分が欠けてる人か…

この二人が組んだら序盤は凄く良いけど後半大変な事になりそうだ。(ドタキャンとか強制降板とか)
353名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 09:34:40 ID:dzWceDsB0
結局、白倉が井上に頼んで無理やり終わらせるんだろ。
354名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 11:56:16 ID:v2OU55aw0
>>352
掛けてるのはどう見ても、白倉じゃなく高寺とかと思うが(スレ違いだが)

白倉擁護が多いのは響鬼の件をちゃんと見てれば分かる。
回避しようがなかったプロデューサー交代と、それに伴った
急ピッチの制作現場の正常化。
これにメインライターだが自分の劇団の公演のため離れていた
きだつよしが巻き込まれたが、白倉は何度も連絡を取って
復帰出来るように努めたが、都合が付かず上手くいかなかった。
そこできだは東映と切れるかと思ったが、京都撮影所のステージの
脚本などでライダー関係には関わり続けていた。
ディケイドでも再度リベンジの機会があったが、これも都合が付かず
上手くいかなかったけど。

高寺付きのライター大石は離れるしかなかったが、きだへのフォローっぷり
響鬼や響鬼以外でも役者やスタッフへのフォローっぷりはかなりのものだ。
結局今までの行いから擁護される訳で、今までの行いからすると
どうしても會川には分が悪いよな。
355名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 12:22:29 ID:NRfaaBJK0
正直ディケイドも面白いかといわれると微妙、過不足無く
元が好きな人に喧嘩売ることなくバランスは取れてると思うけども
とにかく地味、士にスポット当たらないし
あれなら士いらなくねって感じ。
356名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 15:26:17 ID:zrKgh8sh0
なんで會川のスレにきて白倉擁護の長文読まされるんだとアンチでない自分ですらちと思う
脚本家スレだかで、井上信者や小林信者よりも白倉信者の跋扈の方が最近目立つ
といわれた理由を今理解した

>>355
これからが士が主役になるんだと思ってる
357名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 16:29:05 ID:mTyaYjIhO
>>354
いや、俺欠けてるPってのは高寺のつもりで書いたんだが…
358名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 17:30:43 ID:A8+eIm+l0
白倉擁護っていうか
またかよ會川、インタビューで女々しい事いうぐらいなら
やりぬけや!て感じ
359名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 19:09:22 ID:v2OU55aw0
跋扈とかどうとか言ってる時点でダメ気がするが。
了見が狭いのはあかんよ。

>>357
特に前フリも無いから違うかなと思ったんだけどね。
というか自分も名前出すのは控えたかったんだよ。
高寺叩きに見えるし。
どちらにせよ双方自分の持つイメージや世界観を大事にするから
少しでも喰い違うと上手くいかないだろうね>會川&高寺
360名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:51:19 ID:vf786l2S0
当時の脚本や監督起用とか、オリジナルキャストを使ったりする白倉の采配を見ると、白倉の方が当初のリ・イマジネーションから意趣返ししたように見える。
白倉自身痛みを伴った作業と唱いながらも痛みから逃げてオリジナル+アルファなディケイドへ持って行こうとしてるんじゃないかと思う。
節目はおそらくファイズ編。いっしょに九州を旅してる風景を荒らされたような気分になったんだろう。
スポンサーや東映の上からもそういう方向にして欲しいと言われたのかもしれない。
會川は当初と違うリ・イマジネーションにすべてを上からぶち壊された感覚になったのかもしれない。
当初のリ・イマジネーションを正とするなら、會川は白倉にとって正しいが気にくわない奴になる。

しかしプロデューサーが、視聴者が当初考えていたリ・イマジネーションよりも、オリジナルを尊重しプラスαを求めていると決断したなら、それは正しい事になる。
その傘下にいる會川は白倉の正しい決断に従わなきゃいけない。
會川、まずなにが番組の為に正しい決断なのか考えるのもいいが、最後まで関わり続けて尻ぬぐいをするのも大事だぞ。
361名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:54:19 ID:tzs2e+Sf0
十二国記とか妖奇士とか見てると、この人が途中で抜けるというより
作品自体が打ち切られる印象が強いね。

ディケイドも30話で終了と聞いて、ああ、この人らしいなとか思ったりw
362名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 00:08:19 ID:qLCKzZne0
>>360
白倉と視聴者が望んでいたのはプラスαで
(しかも面白さの為ならオリジナルが壊れてもかまわないぐらいの勢いだと思う)
ごく一部の特撮批評オタと會川が望んでいたものが
誰も怒らないようなアラスジに見えるけどね。
363名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 01:11:13 ID:pMIPMRVs0
流れ読む力あるし何年も子供番組やってんだからいい加減ちょっとは融通きかせろよと思うんだがw
オリジナル企画に拘るのはわかるがディケイドは半オリジナルなんだからその辺飲み込んでほしかったよ
まあSHT枠に何作か関わってるなら思い通りにいくことなんか半分どころか1/3にも満たないことなんてわかりきってるだろうし
それでも降りたってことはよほどのことだったんかなあ
364名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 06:44:41 ID:8ymuHLp/O
>>361
ディケイドは2話ぐらい延びるって噂だけどなw
365名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 07:28:20 ID:KlUUqcA00
>>361
ディケイドが30話で終了するのは当初からの予定だろw
366名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 15:35:52 ID:e8Db9JwT0
ディケイドとしては30話までで
急遽決まったシンケンジャーの世界がその延長2話分?なのかも。
367名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 16:45:19 ID:Pm0yxr4F0
會川さんの脚本好きな俺はディケイド降りられたのが残念。
白倉氏の無茶(?)な要求についていけなくなってしまったのかな?

となるとうまく扱う日笠氏はやっぱすげぇなって思うわ。

1話の冒頭から最終回を暗示させるような展開だったし、あれをどうまとめられる
か楽しみにしてたのにな。
368名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 18:05:41 ID:SOORrW420
>>362
それはアギト編頃の公式の発言に惑わされすぎ。
実際は言動と裏腹に電王編、そしてシンケンコラボと小林にやらせ、
来週の3ライダーも脚本+監督+キャストはまんま。
369名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 20:23:01 ID:b0nMvgKL0
>>365
そう、だから「始まる前から打ち切り決定かよw」と思ったわけ。
370名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 20:53:29 ID:7/tImN8l0
米村も小林もいろいろあったがやり抜いてる訳で
371名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 21:10:58 ID:itwbXLw00
>>368
同じだからおとなしいものになるとは限らんのでは?
特に巨匠と井上の組み合わせだからな。
ギャグには行きそうにないが、ただでは済まない気はする。
372名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 01:39:25 ID:e55kjjHKO
最近アバレンジャー見始めたんだけど
これの會川も結構良いな
373名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 03:23:03 ID:1rN2SQlS0
実際會川の話は世界を巡るって割りに地味だったからな。
374名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 03:34:07 ID:FX654Zs70
子供番組としては白倉のやり方は正しい
だが気にry
375名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 10:22:49 ID:LsRocb4s0
>>371
保守でしかないキャスティングという事実を、限らない、気がするという想像だけでケチつけられてもねえ。
376名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 10:34:41 ID:oaAhJT2C0
白倉と井上の擁護はTPO関係なく現れるということは把握した
377名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 13:39:17 ID:/dtjamrv0
当たり前だろ、俺は歩く井上図鑑だよ。
378名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 14:20:41 ID:+UHNE4x/0
胸元にずらっと並べられるほど井上作品ってあったっけ?
379名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 14:48:45 ID:LsRocb4s0
【ドラマ】残り2話で脚本家交代! 松本潤、新垣結衣主演、TBS低視聴率ドラマ『スマイル』のドタバタ劇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245557886/

他人事とは思えないな
380名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 15:09:42 ID:6bnQN+Fj0
剣のたそがれってどっかで読めないかなぁ
381名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 15:10:48 ID:+UHNE4x/0
きりのいいところまで続けさせてくれるだけ東映のほうがまだましと言うことか
382名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 15:44:40 ID:XOffE8d40
ライダーの場合2話作った時点じゃまだ放送開始して無いから
交代自体できないんじゃね?
383名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 20:09:48 ID:3wyiC8md0
>>370
それだけに「悲しいことがあったから」という理由だけで降板するのは無責任すぎるよな。
もしかしたら身内に不幸があったのかもと思ったけど、他のアニメ作品とか調べるとちょっとでも気に食わないことがあるとすぐに降板してたのが分かって幻滅した。
これじゃカブト放映時のインタビューで愚痴りながらも最後まで役目を全うした米村の方が立派だと思う。
384名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 20:10:14 ID:7rC+Tt5iO
>>378
特撮・アニメ全般&漫画原作等含めたら10は超えるんじゃね?

歩く會川図鑑と言うものは無いのk(ry
385名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 20:18:10 ID:+UHNE4x/0
會川作品はあえてコンプせずとも
ゼオライマーかネオランガを押さえておけば勝つる
386名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 01:55:30 ID:ZEfAQwVsO
妖奇士とヒヲウをチョイス
387名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 11:34:59 ID:5HDDPifE0
>>385
吸血姫美夕も入れてほしー
1〜3話は傑作。4話(最終回)は理解できなかったよ。
388名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 21:23:06 ID:0q7CY65/0
會川は当初の予定通り、9つのパラレルライダー世界+ディケイドの世界で
がっちり固めた物語を作りたかったんだろうね。
そこにオリジナル電王世界だ、ネガの世界はまだしもシンケンジャーの世界だ
あげくに昭和ライダーとも合流するんだとまで聞かされて完全にやる気なくなったんだろうな
389名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 21:44:18 ID:pK3Pfbxi0
時間が丸一年あったら、昭和ライダーまでキッチリ破壊して終わらせようとしたかもね
390名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 22:22:38 ID:lrGr9hoY0
>>388
本人の資質的にそれが一番ありそうなんだけど
企画段階で今みたいな展開の可能性が全くなかったとも思えないんだよなぁ

双方が楽観的な見通しで進めた結果
暗黙の信頼関係が決定的に崩れてしまったってことなのかな
391名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 22:52:11 ID:nRdfMmJA0
一年間ほぼ一人で書き抜いたのは井上と電王だけ
しかも脚本家のインタビューを読むと
かなりプロデューサーの意向が入ってくる事はわかる。
會川ならそこらへんも当然わかってたはずなんだけどね。
たかが数話他の人が書くごときで・・・
392名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 22:56:38 ID:DWahtju30
厳密には井上の555だけ。
電王も米村が数本書いてる。
393名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 23:30:49 ID:qwlvKgswP
http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1245518032231.jpg

やっぱりこれだよね・・・・
辻褄が合いすぎる場合は書き直させるって
これは完全を求める会川とは水と油だ・・・・
394名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 17:49:31 ID:fyL9zVCx0
そんなもん會川くらいの平成ライダーファンならとっくに気づいてそうなもんだがw
395名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 18:31:12 ID:zoGrYtwA0
會川は徹底的に辻褄合わせたり伏線消化しようとするからなあ。
396名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 19:30:09 ID:tO8Ptm3M0
きれいにしたかったら、今は唐突だが
後の話できれいにまとまるような台詞を
會川側から発信すりゃいいわけで
397名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 22:18:38 ID:p7DP/qMN0
家ごと各世界に自動的に移動するとか、次の世界の絵の垂れ幕が自動的に落ちてくるとか、その世界によって自動的に士の服装や髪型が変るとか、會川らしくない。
會川は何事にも理屈をつけるので、そういう不思議なのはやらない印象がある。
398名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 03:24:59 ID:ceTXyVdn0
白倉ってクウガあんま好きじゃないんかね
クウガ観が悪意無しにどこかズレてるように思うんだが
ズレてるというか捻くれてるというか
399名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 00:08:25 ID:sN7nyRIC0
自分もサブPで入った作品だから嫌いってことはないんだろうが
ひょっとしたらアギトの件で含むところがあるのかも知れん
400名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 01:59:00 ID:4CVQ2Caq0
白倉の書いた『ヒーローと正義』を読めば歪んだクウガ観がよくわかるよ
401名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 02:10:34 ID:LoTGWM6I0
歪んだというかクウガをああいう見方しか出来ないんだろうな
402名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 21:49:55 ID:SPkkoSZr0
歪んでるのはどっちかな?
403名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 11:34:43 ID:MnNcCtvj0
>>402
お前だな。
404名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 18:09:04 ID:7zh95EiWO
映画でもクウガの扱い悪いらしいね
表向き他のライダーより扱いよさそうで実際はテレビでも映画でも相当酷い
そういうひねった所がまた白倉はクウガ嫌いなんじゃない?と疑われる

電王編でもクウガ(高寺)が鬼(響鬼)の首を折ってディケイド(白倉)が戻すっていうのがわざとなんじゃと疑われてたし

會川ともクウガの扱いで揉めてそうだな
個人的には白倉がクウガ嫌いでわざとあの扱いなら大人げないし情けなさすぎるから違うと思うけど
405名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 20:17:51 ID:hje5qVnT0
オトナファミでズラリライダーが並んだ中でクウガが見あたらないのはもしや・・・・
406名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 22:02:55 ID:vGbo1LC20
歪んだ奴にはクウガという歪んだ作品が真っ直ぐに見えるという事だな
407名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 05:10:52 ID:25VMPy8I0
>>405
あれはライジングアルティメット隠すためでしょ
別の写真じゃちょうどディエンドに重なって見えないようにしてるし
408名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 09:19:41 ID:OEOvgW2pO
>>400
よく噂は聞くが、そんなに歪んでるのか…?
まぁディケイドでのクウガの扱いの悪さは意図的な物を感じるが…
409名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 09:29:02 ID:j4GsYBHK0
めちゃくちゃ扱いいいだろw
410名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 11:23:30 ID:25VMPy8I0
いやいや、どう見ても出したはいいが…ってなってるだろ現状
ユウスケとしてはともかくクウガとして活躍できてたのはキバ編くらい
411名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 20:35:24 ID:7t7FkTR40
クウガの各フォームはディケイドが結構使ってるから、ユウスケまで変身したらダブルクウガになってしまう。
個人的には見たい気がするけど、これだとクウガびいきみたいになってしまうからなあ。
412名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 20:38:55 ID:rd0cBGnF0
クウガを決め球に取っておいて、取っておいたまま他人に使われたって形だな。
413名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 22:11:59 ID:O/Wcy+pj0
けど會川氏がいい仕事してるのはボウケンジャー
414名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:03:24 ID:OEOvgW2pO
>>411
各世界のライダーバランス考えたら仕方ないっちゃ仕方ないよね。
けど、クウガ以前にユウスケそのものの出番すら空気化の罠。
>>413
剣も宜しく。
415名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:07:34 ID:tsyFiM0AO
ゴーオンの會川が1番好き
416名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:09:24 ID:tjoQIe4Q0
ゲキも良かったよ

戦隊ゲストはいつもかなりいい會川
417名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:31:35 ID:rd0cBGnF0
ゲキ、ゴーオンの會川はサブでライダーに入った井上みたいだったな。
418名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 23:51:01 ID:tjoQIe4Q0
それには全力で異論
419名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 09:34:27 ID:fm2dGWoIO
>>417
カブト(ウカワーム)と剣は俺にとって正にそうだな。
シンケンジャーにゲストで會川来ないかなぁ…無理かな。
420名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 10:19:24 ID:wd70H1CR0
いっそ天地人の脚本を書いて欲しい。小松の代わりに
421名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 12:50:34 ID:LPZPamI50
>>420
もしそうなったら謙信と兼継が漢神使いになって光秀が後南朝の生き残りに為って
信長の外国趣味がますます誇張されて淀君が必要以上に悪辣に為る事は
最低限間違い無いのですが貴方はそれでも良いのですか?
422名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 13:19:18 ID:bqYT1/CA0
基本的にこの人は初期からの伏線を回収して、キャラとしても物語としても
完結させてくれるから好きなんだけどなぁ…
ボウケンジャーは中盤も何話か書いてほしかった。特に真墨関連。
闇絡みの話が中盤でもあれば、唐突間が薄れたと思うし。
ディケイドも通しでやってほしかったな。
最終回付近だけ復活しないかな、Aの市川先生みたいにw
423名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 13:54:50 ID:wd70H1CR0
>>421
ぶっちゃけ現状よりそっちのほうがいいwww

マジレスすると、會川は漫画版「影武者徳川家康」の脚本を書いていたのだが、
その後描かれた「SAKON」よりよっぽど話が地味だった。

俺はむしろ最終回間際で
「上杉の義など、本当は有りはしないのだ…」
と兼続が言いだすような展開を期待してるのだがw
424名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 13:56:16 ID:GijnX1eW0
現状はヒドすぎるもんな。
まあ大河って昔からあのクオリティだったけど。
425名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 14:06:28 ID:LPZPamI50
>>423
幾ら何でもそんな展開にはしなくても良いと思うよ。

それよりも上杉の義の背景には危険すぎる超自然の力の暴走を防ぐ目的があったとか
閻魔大王への嘆願書の背後に虚神を置くとか
秀吉の朝鮮出兵や家康による日本改造政策の裏にホムンクルスと後南朝の存在をちらつかせるとか
そう云うのが良いな。
426名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 17:14:42 ID:7TSSwf2Z0
ゲキレンは全編通して鮫編が一番良かったと思うけど、
會川ですら黄と青を持て余してる感があったのは少々残念
赤奮闘の裏でこいつら何してたんだよって疑問なイキギモ回とかさ
427名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 21:43:57 ID:L8ST+wt/0
鮫編良かったなあ
弟子を取ることで弟子のみならず、師匠もまた成長する

會川の響鬼編つくづく見てみたかった…
428名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 12:25:36 ID:LfVDQ6300
初期設定や序盤の積み重ね不足が尾を引いたのか?
會川・荒川らサブでもどう動かしたらいいか困りもんな感じだったね>ゲキ黄青(VSで荒川が黄の設定をきちんと拾ってあげてはいたけども)
でも初期設定がいまいち定まってなくても、シルバーのテコ入れで空気脱出出来たゴーオン黄とかいるけどな。
429名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 12:32:14 ID:2ueShaDS0
ヒロインは単独だとキャラ立ちさせにくいんだよね。

ゴーオン黄色が空気脱出できたのは、銀との対比や相似を描写できたからだと思ってる
430名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 15:20:54 ID:neDBZe6x0
会川が降りてるならあかほりさとるにライダー書かせりゃいいじゃん
431名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 15:56:25 ID:CCIyYAKK0
会川さんっていったら自分はウルトラマングレートのイメージがあるな。
ゴーデスの描写が怖かった。
432名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:58:21 ID:fUWphnZ/O
>>430
テッカマンブレード時代ならともかく今のあかほりは……
433名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:18:54 ID:33JHPkLr0
>>432
ブレードは関島氏の功績も大きい
434名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:56:48 ID:3gs4VnW20
川崎ヒロユキなら……


ボウケンは中盤抜けた抜けたなんていわれるがアレでイイと思うんだ
ボウケンって30周年記念作品を全面に押し出していたしガッチリ會川色一杯でやるよりは
大和屋や小林や荒川が混じってた方が戦隊ヒーローの記念作品っぽい色がでて良かったし
でも10周年そのものがテーマ的になってるディケイドは、
會川からみた(別に會川じゃなくてもいいんだけど、一人の視線からって意味で)10周年になってる作品が見たかった
戦隊とライダーの違いというか
435名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 19:18:32 ID:Sf9B/Gpr0
會川って考えてみたら戦隊もライダーも記念年でメイン張ってるんだよな。
436名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 21:22:21 ID:NefNo5nL0
と言っても轟轟の方は記念作品の年にやったってだけで
あくまで内容はオーソドックスだったから
(悪組織複数とかあくまで任務は宝保護とか変わった設定はあったが)
中身的に祭り戦隊という感じはしないな。

ディケイドは映画も本編も全ライダー集合させちゃう当り
確かに他のライダーより大きな特別感があるけど。
437名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:41:33 ID:3gs4VnW20
いや別にその設定変わってないだろ
複数組織とか任務が戦闘以外とか頼れるリーダーとか、たしかにボウケンの頃には珍しくなっていたかも知れないが
逆に言うとそこら辺の懐かしい設定を持ち出してきた辺りがボウケンの記念作品的な部分だよ
438名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:50:16 ID:NED+Sxzd0
昔の戦隊ネタをいっぱい披露したしね
余った分をゴーオンに持ち込んだり
439名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 16:33:02 ID:JmmzRQWk0
Wの次のライダーで再登板してほしい。
日笠Pだったらありえるかも。
多分、最高傑作になると思う。
440名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 17:29:20 ID:eYQsPrBUO
>>439
日笠Pが主導で宇都宮がサポート。脚本はメインが會川。
うむ鼻血でそう……
441名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:14:49 ID:n2KfadmFO
會川は今のユウスケとクウガの扱いをどう思ってるだろ
442名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 00:00:00 ID:qGLxVZoZO
ライダーより戦隊の方が見たいなぁ
443名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 13:53:41 ID:Z5yMQKFK0
だな。メインのボウケンも、ゲストのアバレもゲキもゴーオンも良かった
444名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 19:35:01 ID:HCQbM/I/O
シンケンゲスト執筆キボン…
445名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 08:21:48 ID:iuKXfXTwO
妖寄士って見る価値ある?
446名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 12:41:42 ID:pqc7nwvL0
ただなあ・・・。一度いかなる理由があれ途中降板しちゃった
人を東映が使うのかどうかが問題。
今までの東映を見ると難しいだろうなあ。
447名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 15:38:10 ID:89pN7fs1O
>>445
あの絵が気にならないなら
それなりに
448名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 16:09:57 ID:3w+JuSrd0
>>445
超個人的なイメージだが前期響鬼が好きなら面白いと感じるかもよ
449名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 16:41:41 ID:HuMVA6iK0
妖奇士か・・・
ああいう独創的な(クセの強い)ものを
週末の夕方に放送しようという度胸に驚いた
盛り上がりかけた所で打ち切りは残念だったけど
むしろよく半年持ったなと思うわ
450名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 17:42:38 ID:89pN7fs1O
枠買取らしいからね
451名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 22:36:02 ID:3DnddRp60
>>445
それを見てからシンケンジャー見ると結構面白い。
452名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 12:24:25 ID:y2ArItwF0
>>448
和風なだけで響鬼と一緒にすんな。
主人公は友人殺し、ヒロインは親父見殺しキャラと人類に絶望キャラ、
脇もシスコンに同僚殺しとぬるま湯だった響鬼前半とは比べ物にならない殺伐とした世界じゃないか。


・・・・・・・・・それっていつもの平成ライダーじゃないか?
453名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 14:27:09 ID:fAw4pK3r0
>>452
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        會川昇 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
それなのに……それなのに何故打ちきられたんですか?
あの枠なら平成ライダーの視聴者とも層が重なってるのになぜ……
454名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 16:09:08 ID:ZONhERov0
妖士ももしかして今振り返って通して見るとおもしろく感じられるんだろうか。
あの本人インタビューも、真に受けていけませんなコメント要るな。
響鬼という作品自体が序盤コンセプトから逸脱したしな。
455名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 03:50:40 ID:yuML7GByO
>>452
友殺し、シスコン、親父見殺しはさておき
任務全うしたのを同僚殺しで片付けるとは失敬な

あとヒロインBが絶望したのは理不尽な世界に対してだ
456名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:01:05 ID:EY3R+cGaO
アイアンリーガー、スパロボ参戦オメ
457名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:22:43 ID:nk1v6htE0
もう特撮には来ないのか…orz
458名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 18:07:16 ID:jXFGx+3x0
>>449
妖寄士は深夜枠でやれば上手くいったと思うんだけど
土曜夕方に放送して、成功すると本気で思ってたのかね?
459名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 11:57:11 ID:Kd5HEcSZ0
妖奇士は駄目人間の集団がゲストの駄目人間を出汁に反省会してるようで
ディケイドも似たようなものだけど何が違うんだろうね
460名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 16:42:19 ID:JaXu4hNMO
妖奇士→夢見るキャラを現実に引き戻す話

ディケイド→現実世界で迷ってるキャラを導く話

微妙に違う
461名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:43:05 ID://BpL4BW0
ディケイドは「物語世界(の集合体)に放り込まれた現実世界の人間が記憶やら出口やらを求めてさすらう話」だと踏んでいる
462名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 22:49:42 ID:kAPuD81qO
ディケイド…
各世界の登場人物が、自らの世界に起こった歪みに迷い悩む時現れ、歩むべき道を指し示し導く主人公。
その正体は、実は全ての世界の人々が望んだ結果生み出した偶像。
全ての世界においてそれぞれかくあるべきという、理想の姿を写しとらえる鏡に過ぎない。

設定やストーリー展開ありきな書き方をするならこうかな、…なんて脳内妄想をしてしまった。
463名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 01:06:48 ID:8KuXPwclO
會川は平成ライダーのみで話のケリをつけたかったんだろうか。
それがテコ入れやら何やらで昭和どころかシンケンジャーまで介入して来たりと……嫌にはなるか…

だからとて降りるのはプロとしてどうかと思うけどね
464名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 03:19:26 ID:v90AQO8R0
降りたのか降ろされたのか当の會川がインタビューでどちらともとれる事しか述べてないからな。

460風に言えばイマジンは夢の方のキャラだからな。
會川電王だと、結局イマジンに頼らず戦う事に目覚めるリョウイチという話だったのかな。
とりあえずラスト数話は會川でシメないとお話にならないし、だからこそインタビューで失業をアピールしたんだろうしな。
465名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 06:57:59 ID:ud8eLMLo0
>>463
ガンバライドとの連動企画なんだから昭和ライダーの介入に関しては會川も想定はしてたと思うけど
466名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:33:19 ID:T8CKSMYQ0
リ・イマジネーションって大きな話のわりにはやたらと話がこじんまりとしてて地味だった印象があるよ。
ライダー裁判は強烈な設定で派手なぶっ飛びぶりを期待したけど、蓋を開けてみるとストーリーが設定負けしてる感じがしてたし。
會川が降板してから良くも悪くもお祭り作品らしいぶっ飛びぶりを見せ始めたのは皮肉としか思えない。
467名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:52:30 ID:c6JThdEM0
頭に「リ」が付いているからこじんまりしてて良かったんじゃねーの?
あくまでパラレルワールド、ライダーの中の人は別人って設定だったから
いかにも箱庭の世界じゃん。その設定からして大きくなる要素がない
今吹っ飛んでるのは最初に掲げたリの部分も一緒に捨ててオリジナルキャストとかシンケンジャーとか使ってるからだろ
468名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:22:31 ID:ILaNfzT40
最近のテレビ本編が映画との連動気にしてるというか
映画に向けて修正入ってるような印象を受けるんだが
やっぱコンプ出して第一部完くらいまではやってほしかったな
映画自体はあれはあれで面白そうだから別にいいんで
469名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:48:11 ID:JV5xaxXk0
どうせ今みたいになるなら、リ・イマジネーションとか言わずに
始めから今みたいに出せる範囲で
オリジナルキャストを出してくれればよかったのに
どうも中途半端になった感があるな
劇場版の昭和との競演も白倉の思い付きらしいし
470名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:55:06 ID:8KuXPwclO
>>465
まぁ劇場版なら普通に有り得ると想像出きると思う
だが「平成ライダー10周年記念」作品にシンケンジャーやRXまで出るとまでは予想出来ただろうか?
いやRXはある意味平成ですけどねー・・・
471名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 10:06:59 ID:Goq6fS3T0
白倉は會川がボウケンジャーやってるの見てお祭りに対応できる人間だと思ったんだろうか?
一方會川にとってボウケンジャーはほんの小手調べだったように思える。
472名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 10:55:13 ID:mpKXBjX70
>>466
そのリ・イマジネーションとやらの捉え方の違いがあったんだろうな。
會川は言葉通りの事をしようとした。
白倉にとってはキャスト変更や設定・世界観変更の為の大義名分・口実でしかなかった。
473名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 11:02:35 ID:Goq6fS3T0
「世界の破壊者」と言うのは他ならぬ會川自身のことだったのかも知れない。
474名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 12:03:00 ID:c6JThdEM0
破壊者はどう考えても白倉の方だろ

いや、かつては白倉を上回る破壊者も居たんですがね、東映には
高寺という予算の破壊者が・・・
475名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 14:37:21 ID:ILaNfzT40
白倉が実際作ってみてこのままじゃ半端に終わるって思ったとこがあったんだろうなあ
予算や時間の問題もあるだろうし
そういう条件下で如何にして盛り上げるかってこと考えるとこうなるのも必然だったのかもね
476名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 22:34:05 ID:c6JThdEM0
物語の伏線回収しようとするとそれを削るような人が半端に終わる事を恐れる訳がない
477名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 22:43:40 ID:ILaNfzT40
>>476
あー言いたいこと全然伝わってないみたいだな…
話が完結しないんじゃなくお祭り企画なのに対象を狭めてるんじゃないか
画面が地味になってしまうんじゃないかと危惧したってことだよ
478名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 22:58:34 ID:c6JThdEM0
最初にリ・イマジネーションっていう狭めの企画だしたの白倉だし
そもそも予算や時間ならオリジナルキャストやシンケンジャー、昭和集合する方がかかるだろ?
設定した条件下で盛り上げるかじゃなくて盛り上げる為に条件壊してんだよ

つかそもそもお祭り企画だったのか?
ディケイドが平成ライダーに変身する、ライダー大戦をやる、どっちも絵的な映え・目玉であってお祭りではないだろう
大ショッカーがお祭りにすぎる企画だからあたかもディケイドが最初からお祭り作品だったと錯覚していないだろうか?
479名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:02:13 ID:qgtuClEX0
場繋ぎ企画と歴代ライダーを使用した作品にしてみたら、案の定
お祭り企画状態になってしまったので、作品としての纏まりより
お祭りでの盛り上がりを優先しようとしたってパターンでね?
480名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:14:54 ID:ILaNfzT40
お祭り企画ってのは最初から言ってるだろ
それで初めてみたら案外地味になってしまったしファンサービス面のほうが強く出てしまった
だから最初に掲げたものなんて無視してでも盛り上げてやろうって流れだと思うんだが
481名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:17:31 ID:EeK+j1p60
>>475
アギト編くらいの時のサイトを読むと、白倉の方が欲を出し始めて、響鬼編以降の持ち味が無い事に危惧を覚えたんだろうな。
ただ、あの言葉を鵜呑みにすると今の行動が理解できないけどな。
ディケイドならではってものよりも、ただ小手先のアイデアでお祭り企画を繋いでる感じ。
お祭りを望んでるのは白倉でなくもっと上の予算を出す方で、白倉は我慢してお祭りしてるとも考えられるが。
482名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:09:10 ID:Oz9Vl4H/0
會川がやってた頃は、粗はないけどさして面白くない話の連続で
過去の作品見たことない人にとってはつまんない話だったし仕方ない
483名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:15:07 ID:8R5vokQ10
そうかな
クウガも555もアギトも見たことないけどこの辺は面白く見られたよ
むしろ見たことある龍騎世界やブレイド世界のが微妙だった
484名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 02:13:20 ID:ANV07Rw80
>>481
白倉は、インタビューでは「鳴滝の言ってる事の方が正しいと思う」とか言ってるしな。
485名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 07:24:34 ID:nfKEG2Lt0
>>482
會川が抜けた後で面白かったのって響鬼編くらいだけどな
カブト編はやってること以前と大して変わらんかったし
486名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 09:15:57 ID:oqzmHG8V0
というか面白くなかったと言われがちなのは龍騎、剣、電王で
クウガ、キバ、555、アギトは面白くないって人は少なかったから普通に會川はいい仕事していると思うが
その後を継いだカブトや響鬼がコケなかったのは各脚本家GJって感じだが
487名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 12:22:30 ID:5XahfnvL0
今はただダラダラと惰性で旅を続けてる感しかしない
488名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 12:56:00 ID:WbM6OPaj0
前からだろ
前半で何一つメインキャラに触れてないんだから仕方ない
489名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:20:40 ID:Q4DKYYk/0
6,4か。これは最高視聴率ホルダーの再来を願うしかない。
490名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 11:32:38 ID:hdTtnIhT0
視聴者の結局こいつらはどういう奴なんだって疑問が
士の結局俺は何なんだって疑問に繋がるわけで
前半が世界の説明と「破壊」に徹してたのはわざとだろう
491名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 15:40:03 ID:EVUUsHTV0
そうだとしたら酷過ぎだなw
492名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 16:20:54 ID:ZZpNhpTi0
記憶喪失なんだから士について踏み込めないのは当然だろう
むしろ記憶喪失でカラッポの士が各世界のライダーと触れあうことで自分の器の中に正義の味方を注いでいく過程だが前半だし
後半でそのライダーと相反する出自が明かになって出自と築いてきたものとの相反で苦しむ王道パターンじゃないのか?
その後半部分は映画にシフトしたから(ディエンドライバーの秘密も映画らしいし)いまダラダラ惰性でやってるんだろ

初期の士はただ世界の崩壊を防ごうとしてて、ユウスケがライダー達の心の問題を何とかしようとしてた(キバ、龍騎、ブレイド)
そういうユウスケに感化させて、士もライダー達の心の問題まで自分からアクションするようになった(555、電王、アギト)
前半は士がディケイドから仮面ライダーディケイドになる物語でしょ?
それがメインキャラに触れてないってことにはならないぞ
493名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 16:56:01 ID:EVUUsHTV0
後半でそうするなら前半でもっと
踏み込むべきだろ、断片的に思い出すなり
記憶喪失な自分に悩んでみるなり、
人間的な成長するなり。
士はクウガの世界からずっと心の問題に触れてたように思うよ

仮面ライダーディケイドになる物語ってのが
単にカードをコンプリートする物語ってならまさにそうなんだが
士自身に変化が無いし9つの世界を巡り終わった後のフリが無さ杉
494名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 17:24:41 ID:ZZpNhpTi0
記憶喪失では悩んでいたぞ
自分の世界が無いことを嘆いていたし

士は心の問題を見抜いても自分からアクションを起こせずにディケイドっていう破壊者であることで解決しようとしてただろう
キバとか顕著で、ビートルのコトを知りながらワタルに対して何かしたってわけではない
ただディケイドとして自分の役割をこなしていただけ
それが555ぐらいになれば積極的にタクミに関わっていた、こんだけ違いがあるのに
495名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 18:12:23 ID:qfKeyLJd0
記憶を思い出さないと踏み込んでないことになるんか?

初期は夏みかんとユウスケを媒介に世界となんとかつながっていた士が
中盤から自分から人と関わることができるようになっていた
(故にユウスケが士の物語に必要なくなっていったのは皮肉だが)
これは十分成長だし主人公の内面に踏み込んだ描写だろうよ
496名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 18:53:54 ID:OiHTbIs9O
記憶を断片的に思い出したりするのは内面描写ではなく単なる伏線だからな
そして士の過去に対しての伏線は鳴滝担当
ディエンドとディケイドは相入れない!とかはかなり重大な伏線だったんじゃないのか
白倉ブレイクの餌食になって放置されてなきゃいいが




ユウスケに関しては
士が主体性を持って影が薄くなった頃に
アギト編があっかたら考えてある構成してるよ
497名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 19:02:42 ID:M2GDJvdK0
>>487
こっからずっと伏線の話じゃん
498名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 20:48:23 ID:ZkLXfgbdO
劇場版で全てあかされるよ多分

……「俺達の旅はまだまだ続くぜ!!」な可能性もあr(ry
499名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 16:01:25 ID:HzEUWBViO
各世界で少しずつ、士の正体についての伏線や内面描写が自然に描けてればよかったんだろうけどな。

カブト編で妹の存在について触れたけど、唐突な感じがしたしその後はそれに触れることなくそれっきりだし、なんかぶつ切り感があるんだよな。

あとはアギト編で一般人は襲わないアンノウンに士を襲わせることで、クウガ編でガミオが言っていた、士=ただの人間ではない、ということも強調できたのになと思う。
500名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 17:15:22 ID:LMNinfKz0
途中でぶん投げて逃亡した事実に比べれば些細な問題よ
501名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 20:05:38 ID:tMOThBEi0
そんな「事実」をご存知とは、よほど裏の事情に精通したお方とお見受けする。
502名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 20:27:25 ID:ZY0b0Iw00
他にどう解釈しようがあんの
他の人が納得する脚本書いたのに降ろされたと?
503名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 22:55:32 ID:voHuWWU6O
ぶん投げといてあのコメントはねーよ
504名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 23:05:43 ID:tMOThBEi0
降りたのか降ろされたのかすらはっきりした事は分かっていない。

仮に自分から降りたのだとしても、きちんと手続きを踏んで辞めるのと
ぶん投げ→逃亡では天と地ほどの差があるだろう。

だから>>500みたいに断言するからにはその根拠となる情報をつかんでいるのでは無いかと言っている。
505名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 23:07:35 ID:GgYz0bcg0
ぶん投げたとしか思いたくないから、ぶん投げたとしか見えなくなる。
それだけの話な訳でしょ。
506名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 00:37:36 ID:cimt6nP70
>>503
あのコメントだと
東映が気に食わない事したんで辞めましたって読めるが
>>504
今までライダーに関わってた人はみんな
自分の思い通りに行かない部分があったと答えているが
それでも逃げ出さずに最後までやってるよ

>>505
俺は体調不良とか不可抗力以外で仕事を完遂しなかった事自体
ぶん投げ、逃亡だと思ってるんで
相手の要求を飲み、納得させた上でこちらの要望も通すってのが
脚本家の仕事であってm100%思い通りにしたいなら小説書けって話。
507名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 01:01:46 ID:WV6YuiHc0
この人は特撮に限ればよい脚本家だったとは思うけど、
何らかのトラブルがあったのは確か何だろうな。
じゃなきゃ降板何てやらかしは
絶対にしないもん。東映に土下座して誤らない限りはもう
東映で仕事出きないと思う。
508名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 06:20:21 ID:W6Ipl9Uv0
いままでの要約

「そりゃあんたの思い込みでしょ」
「ああ思い込みですよ。」
509名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 15:46:44 ID:I4vcb9iZ0
要約すると
「仕事を放棄したけど、懲戒解雇になったのか
辞職したのかわからないのだから會川が悪いとはいえない」
だろw
510名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 16:21:57 ID:XX9MdViV0
最初から2クールだけ使うつもりだったという可能性は無いのか
511名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 18:16:17 ID:VkE2/2Fp0
インタでの會川コメを見る限り無い >最初から2クール
512名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 20:53:57 ID:XUR0dp8B0
外れたって事は
どう頑張っても求められた脚本があげられないor
やろうと思えば相手の要求に答えられるがやらない
のどちらかって事だけど
どっちにしても脚本家としてはかなりマイナスだね
513名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 21:44:47 ID:RnKaBPHx0
金銭トラブルじゃないの
514名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 10:53:48 ID:NfcXplU40
http://twitter.com/ssig33/status/2713354922
>さらに會川さんがまたトラブって更迭されたせいで
>設定を全部把握してる人がいなくなって文芸班から
>多数のスタッフが逃亡して設定全部作り直したせで
>海東がなんで士の過去を知ってるのかとかの伏線が
>破棄された
東映の方から首切った説もある
515名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:11:00 ID:qaN4AUfZ0
>>514
氏ね
516名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:23:48 ID:KdSNisOt0
そうだよなー
海東はなんでナマコ嫌いとか知ってるの?どう見ても旧知じゃん
ディエンド世界でそこらへんの因縁が明かされるかと思ったらさらっとスルー

ディケイドはこれまでのライダーと違って思わせぶりに撒いた種は投げっぱなしにしないで、
全部収穫するものと信じていたのに
あああああ
517名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 13:11:25 ID:KHE0veSO0
>思わせぶりに撒いた種は投げっぱなしにしないで、
>全部収穫するものと信じていたのに

そもそもPが白倉な段階で、それは無い。絶対無い。
518名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 14:34:02 ID:l0I3CCLmO
>>514
会川はトラブって降板しても、他のスタッフは逃げないだろ。会川に雇われてるわけでも、会川が今後食わせてくれる訳でもないだろうし。
519名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 16:39:20 ID:hr/UtRZ70
白倉はハッキリと
脚本段階で伏線回収や設定の整合性があっても
敢えて伏線放置する、そっちのほうがお客は喜ぶから!
ってインタで発言しちゃったからな

一体何の経験がそんな結論に至らせたのか
520名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 17:15:19 ID:NfcXplU40
>>519
80年代のジャンプがその路線で大躍進したとはいえ、今は21世紀だからなぁ…
521名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 18:35:24 ID:qaN4AUfZ0
いまだにその発言に噛み付くバカがいるのか。白倉も狙い通りで喜んでるだろうよw
説明過多でややこしくなるより毎週毎週盛り上げたほうがいいってことなら当然のことじゃないか
実際のところ最近のディケイドがちゃんと盛り上げられてるのかが問題だが
今日の話も酷かったし
522名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 19:28:29 ID:GvDIyGvY0
あの発言って前後がちょっとおかしいから
ライターが切っちゃいけない所きったんじゃないかと思うんだよなぁ
523名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:41:47 ID:Mry44DND0
前後をどうつないだって白倉が會川と相容れないタイプだという評価は変わらないだろう。
そもそも脚本化選びの段階で見当を誤ったように思える。
524名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 20:52:56 ID:GvDIyGvY0
それ言い出したら、井上も米村も他スタッフの意向を汲んでるだけで
本質は整合性もとめてると思うんだが
525名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 01:49:20 ID:wTDK2yYH0
>>519-520
80年代ジャンプ作品はイカレてたから大躍進できたんじゃなくて、
多少のイカレ具合を補って余りある圧倒的面白さを出せたから大躍進できたんだよね。
ジャンプの方針は「路面をならすヒマがあるならエンジンの馬力を上げる事に精を出せ」って事だと思うんだけど、
一方白倉の方はというと「路面を荒らした方がかえってスピードを伸ばせる」なんてキチガイ思考なんだもん。
整合性の破綻を消極的に容認・黙認してる人間はいても、積極的に推奨・歓迎してる人間なんていない訳で、
整合性を「二の次」じゃなく「邪魔者」と勘違いしてる事が白倉の過ちなんだよな。だからクウガ叩きに走るし。
526名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 04:31:59 ID:l9xpXB/R0
なんだろうな、また何でもいいから
白倉叩けって奴が増えた感じ
527名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 07:34:32 ID:E5QggDGu0
何でもいいから白倉擁護って奴も多いからバランス取れてちょうどいいよw
定期的に活動期間がめぐってくるだけだろ。
この後は「白倉は悪くない全部會川のせい」のターンなのでお楽しみに
528名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 07:48:36 ID:l9xpXB/R0
あきらかに會川が悪いだろw
會川が残ったけど面白くなかったのなら
どちらに非があるのかわからなくなるけどな
529名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 16:32:51 ID:E5QggDGu0

528のスタンスが良く分からんが

・會川が出てった後、面白くなくなった=會川が悪い
・會川が出てった後、面白くなった=白倉偉い
・會川が出てった後、以前と変わらず面白い=白倉偉い
・會川が出てったにも関わらず、以前と変わらず微妙=?

この内のどれ?
530名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 19:14:41 ID:tZtIPFRH0
どれでもない
集団作業で現場を離れた事自体が最悪というか
やり遂げた人とやり遂げなかった人は比較に値しないって感じ。

未完の作品を完結したという前提の下で
完結させた作品と比較し評価する、
響鬼における高寺の手腕を他の作品においての
Pの手腕と比較して評価するみたいな感じかな。

またかよって思いもある
531名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:56:50 ID:E5QggDGu0
ああ、いつもの會川叩きの人かw
了解した
532名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:25:35 ID:mDaopKQ30
なんつーか會川の事なんてほとんど知らなくて
ディケイド降板劇が気に食わない人に見えるんだが
>>531
會川の投げ出しやすい性格とか知ってる?
533名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:27:41 ID:rT6ukND60
會川が悪いこと前提だから、なぜ會川が悪いのかが他人に伝わらない。
挙げ句話を噛み合わせない。
取るに足らない。
534名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:47:35 ID:mDaopKQ30
會川が悪くないのに外れたケースをお願いしますw
535名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:10:20 ID:wTDK2yYH0
>>534
ここで言う「外れた」が「関与作品がコケた」って意味なのか、
それとも「降板させられた」って意味なのかわからないけど、
とりあえずどっちの意味にも該当するゲキをあげとく。まぁゲキではサブだったけどさ。
536名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:39:19 ID:N6aJ4VW3O
どうせ墓まで持ってく気だろうし、どっちが悪いかなんて分からんと思うが。
537名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:04:17 ID:rT6ukND60
>>534
悪くないケースが想像できないからと言って、悪いと決めつける論理は成り立たない。
538名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:06:38 ID:vrx9VWJh0
前に「9つの世界を回った後、ディケイドとディエンドの間で
ライダー大戦が起きて9人のライダーも双方に分裂しユウスケはディエンド側に付く。」
とかいう嘘バレがあったが、当初の予定はそれに近かったんじゃないかな。
539名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:18:23 ID:f/zmq0AM0
會川がいい仕事していたが、
會川でなくても受け入れられないような
要求を突きつけられたケースってのが
會川は悪くないケースだけど
それってどんなケースなのか。
>>538
コンプリフォームとケータッチ売るんだから無理っぽいが
540名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:19:44 ID:E5QggDGu0
そっちのほうが面白そうだな

力を求めすぎると鬼になる=アルティメットへの布石として、
ユウスケが士と対峙するために鬼になる決意をするのが劇場版と
思っていた時期が僕にも(略
別にユウスケ厨じゃないけどさ(奴の存在意義はキバ編で終わったと思ってる。
ユウスケ個人の成長譚としてアギト編は良い話だけど、士の物語にはもはやユウスケの
働きは不要かと)
劇場版に期待かけすぎたな…本編の扱いと指して変わらん。
てこれディケイドスレで語るべきかな
541名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:58:35 ID:vhlwCgkf0
ユウスケの働きに関しては上でも言われていたように士の成長剤だけど
それがなくなっても「士の友」っていう重要なポジションがちゃんと残っているからな
夏ミカンの夢でディケイドと最後に戦うのもクウガだし
542名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 08:59:18 ID:0cL9s31r0
悲しい出来事って映画書かせてもらえなかったことだって聞いたけど
思えば剣の時も井上が書いたし、映画書きたかった會川にとっちゃチャンスが2度もあったのに両方逃してきつい話だとは思うが。
だが普通メインライターに映画書いてもらうのに任せてもらえなかったってのはやっぱり信用されてなかったんだろうね。
とはいえ、小林も井上に龍騎譲ってるわけだから擁護は出来んけど
543名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 10:35:49 ID:zkJGfjcj0
流石にそんな下らない理由じゃないと思いたい
544名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 11:18:58 ID:WbO1N6hd0
この人のホンって面白いけど表面だけ見ると悲しいくらいにセンスないよね
野暮いというかダサいというか
545名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 11:45:11 ID:B6lfFyF70
とにかくSHTを今後も書きたいのなら土下座して東映に謝罪を
546名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 13:17:43 ID:0cL9s31r0
>>543
前々から上にも出てるように白倉と方針が合わない上に電王はオリジナルや昭和も絡ませろといった要求も出てきて限界寸前まで達したところに
映画は別の人にやってもらうことが決定打で降板したんじゃねえのかな。
特に白倉とソリが合わなかったのは相当のものだろうと推測できる。
自身のライダーに関わったメインライターのことを必ずブログやインタビューで話題に出す白倉が
會川だけは当初から全く話題に出さなかったくらいだから。
547名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 18:52:35 ID:+uNYko8M0
「會川が悪いはずだ」を「ディケイドは破壊者だ」に入れ替えると、見事に鳴滝の行動を模倣してるなこいつ。
548名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 19:14:19 ID:dQbRuARo0
>>546
東映の公式HPによると超電王とのリンクはディケイドの企画立ち上げ時に既にあったことだから、さすがにそれは違うと思う。
549名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:42:04 ID:Nv1fsc7b0
>>546
それだとやっぱり下らない理由に見えるよ

捏造はやめろって、會川の話は放送直後は出てるし、
それからだともう降板決定後だろ、出せるわけ無い。
というより今の時期に白倉が積極的に露出してるのは
會川が降板して脚本家インタビューが出来なくなった穴埋めな気がする。

年々降りるピッチが早くなってる気がするし
このままだと総スカン状態になりそうで怖いんだが
550名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 02:04:51 ID:nG738hSR0
次は何の作品をやるんだろう?
551名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 03:26:22 ID:yFOdKn/h0
電王や昭和作品を出す事ぐらいで怒るとは思えないし
ノリでの変更なんて白倉だけではなく東映の十八番だろ?
戦隊でやブレイドで経験してるだろうし
アニメでいえば屍姫もいよいよって時に
上から圧力かかって練り直してる。
やっぱり思い入れが強かった分感情的になって
引っ込みがつかなくなったって感じなのかなぁ
552名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 11:46:40 ID:t31BJYga0
夏海とかさくらとかこの人がメインライターのヒロインは好きだ
ヒロインの王道って感じの性格。
553名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 22:12:46 ID:qtKS6p2v0
夏海は完全空気だった気がするが
554名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 22:32:44 ID:mXGwXoS+0
ポジションとして、士が破壊者か正義の味方か見極めて見守る視点なんだろうな。
世界へ行ってそれを観るのが士なら、その士を観るのが夏海の役割だったんだろう。
桜子、マナ、真理と同じで信じつつも時に恐怖もする。
破壊者のイメージをなぜ見るのかという架橋に入ってようやく真価が発揮するんだが、描く前に降板させられたからな。
少なくとも自分の不安のまま逆ギレするようなキャラにしなかっただけグッジョブだろう。
555名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 23:40:37 ID:qtKS6p2v0
描いていればああなったはずとか言い出すのは
流石に盲目的すぎやしませんか?
556名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 23:47:19 ID:2cwE/tAT0
というより、描いていればああはならなかったと言われているような


同意するに吝かでない
557名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 00:04:56 ID:qtKS6p2v0
同じことじゃね、
空気のままラストまで行ったほうが良かったって話だとしたら
それなら出さなくてもいいじゃんって話になっちゃうし。

破壊者のイメージ云々って毎度の解説ポジってだけでしょ
その為だけなのは可愛そすぎる
558名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 00:06:54 ID:se9ZFiv+0
そもそも夏海が人間的なキャラではなくて
マリオのピーチ姫みたいな物語上を回すだけに存在する
ってなら根本的な考え方が違うから何も無い。
559名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 00:35:25 ID:Z/U2Fjdq0
qtKS6p2v0の言説が正しいと仮定するなら
空気か逆ギレヒス女化かの二択なのかよw
辛すぎるwww

俺は空気だとは思ってないけどね
560名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 01:07:53 ID:se9ZFiv+0
それは>>555だろって話
士の世界が一向に見つからず
挙句に真っ向から拒否する事いわれて
爆発する事の何がいけないのかもよくわからなんけど
まぁ會川スレでは当然の事だったな
561名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 01:17:01 ID:Z/U2Fjdq0
その爆発の仕方が問題って散々散々言われているんだが?
逆ギレして身近な人間の思いやりを踏みにじるのが「人間的である夏美」ってなら
根本的な考え方からして違うな

さまざまな条件が揃うと
人は人を殺せるんで「○○さんは絶対に人殺しなんかしません!」と言い切ることはできないが、
「○○はああいう・こういう殺し方はしない」と言うことはできる
つまりはそういうこと
562名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 01:40:19 ID:se9ZFiv+0
仕方が悪かったのって具体的にどこ?
563名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 01:41:25 ID:se9ZFiv+0
なんか他のスレでも
クッキーを叩き落したって言ってた人いたけどそれじゃないよね?
564名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 06:42:57 ID:orwSpY/u0
>>558
物語を回すのが基本キャラの役割で、それ以外なんなのだと聞きたいが。
565名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 12:41:07 ID:y437wr39O
會川は夏海の退学倶楽部についてどう思ってるんだろう?
566名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 12:51:08 ID:q346GEw9O
あれは改悪としかいいようがないな。
田崎の演出もキモかったし。
567名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 13:06:56 ID:xMQbPcrDO
會川って厨二病のまま歳を取ったような人間なんだな。
あちこちでトラブル起こしすぎ。
到底サラリーマンは出来そうにないタイプだ。
568名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 13:14:45 ID:6vE3Y0gB0
>>561
>逆ギレして身近な人間の思いやりを踏みにじる

そんなシーンないんだけど。
違う番組見てんじゃないの?
569名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 15:31:13 ID:6pTMn/ex0
>>567
じっさいサラリーマンじゃないし、何か問題でも?
サラリーマンのように会社の下僕になって
お得意様に頭を下げるような人間こそ素晴らしく、
それが出来ない會川はクソだと言いたいとかw
570豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/23(木) 16:08:47 ID:Friu33HfO
>551
屍姫の圧力について詳しく ('_')ゴクリ
571名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 17:34:38 ID:6vE3Y0gB0
>>569
そんなに熱くならなくても。
お前はお前でサラリーマンを卑下しすぎだ。
572名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:05:27 ID:orwSpY/u0
一人よがりにキレて爺さんが諫めたのに、逆ギレしてさらにクッキー割ったのに謝らない。
結局爺さんに感謝も謝罪も無かった。
ただ平常心っていう小綺麗な言葉を耳にして、待つのもかっこいいかもしれないって癇癪納めただけだった。
夏海ってそんな一人よがりでメンツさえ保てればあとはなんでもいいような女じゃないのにな。
573名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:08:28 ID:vG9e4JsL0
むしろサラリーマンは周りと喧嘩しても
そうそう首になったりはしないが
個人事業主の會川にとっては死活問題だと思う。
574名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:16:18 ID:vG9e4JsL0
夏海「士に出てけとかひどくネ?」
栄次郎「そんな事よりクッキー可愛いだろ」
夏海「そんな事ってなんだよ!」
だからなぁ、怒るのがそんなに不自然とは・・・

全部包み込む栄次郎と
栄次郎のようになろうとしてる夏海
って構図でもあるし
一言謝罪があったほうが良い気もするけど
575名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:30:03 ID:6vE3Y0gB0
>>574
KYな栄次郎も悪いんだし、そもそも、夏海のあれは逆ギレってほどキレてないじゃん。
不機嫌になっただけで、クッキーだって、ぶつかって落ちて割れただけだし。
>>572みたいなのは、単純に小林にケチつけたいだけなのがミエミエ。
576名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 19:51:41 ID:orwSpY/u0
>>575
栄次郎は場を納める為に空気を変えようと振る舞ったんだが、キレて注意が散漫になった夏海がクッキー落とした。
普通なら不可抗力でぶつかったとしてもちゃんと謝罪するだろ。
結局夏海が悪いし、それをさらに謝らず無視で返した。
無視は女にとって暴力だぞ。
自分が悪いのにさも爺さんが悪いかのように振る舞うのは逆ギレだよ。


おまえは會川のスレでなに小林前提の全肯定で話てんだ。
577名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:10:06 ID:6vE3Y0gB0
>>576
はいはい、栄次郎の勝手な脳内保管は良い方にするくせに、夏ミカンのは悪い方にしか補完しないとか、
もういい加減にしろって感じ。
そもそも、ここは小林アンチスレじゃないんでw
他人を貶めなきゃ會川持ち上げられないとか、逆に會川に失礼ってもんだ。


それはそうと、他人のブログへのコメントでこんなアホなレスしてる奴がいた。

>会川さんは上記2名の脚本のいいとこどりって感じだったんですよね。
>でも、法事に出るため休みを取ろうとしたら、それが原因で解雇。不憫すぎます。

相手が一般のライトな特撮ファンだからって、こんなデマ流すとはw
信じちゃうよ、きっと。

ttp://blog.goo.ne.jp/kerorin1222
578名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:42:33 ID:orwSpY/u0
>>577
いやいや、全く誰かを貶めようなどと考えていない。
それは小林を貶されてると過剰におまえの脳が判断してるだけ。
何より、ただ脳内保管とか良い悪いなど決めつけてるだけで、まともな反論ができてない。
つまり具体的にあの場面を理解してないんだろ。
ロクに作品内容を理解する事ができない奴に會川や小林を語って欲しくない。
579名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:51:29 ID:vG9e4JsL0
まぁ會川スレだからこの反応はある意味当然とも言える
580名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 22:54:32 ID:6vE3Y0gB0
>>578
あのね、栄次郎が空気を変えるために振る舞ったとか、夏海が無視したとか、
完全にお前の脳内補完だろうw
殿様って聞いただけでキバーラとはしゃぎまくってた栄次郎とか、普段から
栄次郎はKYであることとか、夏海がクッキー落とした時に、しまったという顔
してたり、謝る前に栄次郎がアホな芝居始めたこととか、まったく見てない。
あの場面を理解してないのはお前だし、まともな反論が出来ないもお前よ?w

完全なる悪意解釈と、キャラをねじ曲げてまでの場面捏造とか、そこまでするのに
小林を貶めたい以外の何があるわけ??

ちなみに、栄次郎を悪く言ってんじゃないよ。栄次郎は、ああいうキャラなんだよ。
場を納めるどころか、場を読まないで不思議なことをしゃべる。
ちゃんとディケイド見てないだろ?
581名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 23:19:19 ID:orwSpY/u0
>>580
おまえがこのスレで小林叩きが行われているというでっち上げをしたいのは分かった。
事実オレは小林のコの字も言ってない。内容に対して事実を語ってるだけなのに、小林を貶めると勝手に脳内物語を作ってる。
栄次郎がひょうひょうとしてるのは今回の平常心という言葉で理解できないで、KYと表面的な行動だけで片付けてる。
しまったという顔したら、罪悪があるという事だろ。なぜ謝らず逆ギレしてる。それが普通の大人の態度か。ありえないだろ。
栄次郎をただアホと決めつけてあの芝居をした真意を理解できてない。
おまえはただ自分の脳内に、場面を都合の良いように見立てて決めつけてるだけ。
もっとまともな反論してくれよ。

栄次郎をただバカで不思議ないうキャラだと決めつけて悪く言ってるね。
今回の平常心で待つという場面がまるで理解できてないわけだ。
おまえの理屈ではそうやって今回の栄次郎を悪く言って、小林を貶めてるという事だ。

いいかげん小林と會川をバカにした見方するのやめてくれ。
582名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 00:06:17 ID:VpWCekne0
夏のはじまりという事か
583名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 07:59:20 ID:ZKDmzwIi0
>>581
名前出さなきゃ叩いてないとかってバカじゃないの?
會川スレで、會川以外の脚本を叩いてる段階で、お前の目的は明かだっつの。

でも、夏海についての最初のキチガイじみた因縁つけから、どんどんトーンダウンしてるね。
それも、考えを改めたんじゃなくて、俺はアンチじゃないってスタンスを取り始めたからだろう。
ホント、とことん屁理屈をこねまわす奴だな。

そもそもドラマも理解してないし。
士がどの世界にもいらない曖昧な存在であることを突きつけられてナーバスになってたせいで
お祖父ちゃんとぶつかってクッキー落としてしまったが、謝るタイミングを逸した。
まずこれのどこが悪い?、ドラマはそうやって、感情のすれ違いを追うもので、その場で解決したら
そこで終わりだろう。
謝れっていうなら、次の話でおじいちゃんとの過去を思い出したり、自分の士に対する役目を
見つけ、クッキー作りの手伝いに参加したところだろ。
それにしたって、不可抗力でクッキー落として割ってしまった、ということを目くじらたてて「謝罪
しろ!」とかありえないわ。殺人でもしたのかよって勢い。
家族なら、夏海が悪いと思ってるなって察するし、栄次郎なら「謝れ!」なんて一つも思ってないよ?

視聴者としてなら、「言葉に出して謝った方がもっとよかった」ってレベルが普通。
それを、まるでとんでもない犯罪を犯したかのように、キャラをねじ曲げてまで叩くことがおかしい。
もっとまともに反論してほしいのはこっちだわ。
584名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 08:25:38 ID:gaw0wdgbO
>>583
どの世界にもいらないって・・
そもそも士の世界を探すのも旅の目的の一つだろ
585名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 08:39:43 ID:LJU6nIrt0
伸びてると思ったら…

素直になれなかった青臭い夏海が逆ギレに見えるのも、
飄々とした老人の自然体がKYに見えちゃうのも、
見てる側の主観でしかないぜ。

ま、會川ならも少し違う書き方をした気もするが、
今となっては画に描いた餅だ。
実に残念。

ここは會川のスレなんだから自重してくれよ、小林の厨も
アンチもさ。該当スレ行ってくれ。
586名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 08:40:07 ID:uh0Zev8m0
>>583
そんな事言いたいならディケイドアンチスレに行けや基地外やろう!
587名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:09:05 ID:Q7uxl5LFO
夏海って退学クラブ結成した女だからシンケン世界での「おかえりなさい士くん」は違和感あったな
イライラして家出クラブでも作る方が夏海らしい
それでクウガ世界の八代と同じく士にブン殴られて鼻血出して写真館に連れ戻される展開が見たかった
588名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:15:38 ID:SqIZSUDrO
実はあれはネガ世界の改鋳された記憶ですよ。
589名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:16:22 ID:gaw0wdgbO
だいたい分かった
590名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:47:06 ID:B3TQp6Zi0
ここまで設定変更あったライダーってあったっけ?
ナマコの意味だけでも教えてくれ..
591名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:52:46 ID:SqIZSUDrO
>>590
設定の変更ってそんなあるか?
最初に世界は9つだけしかないとは言ってなかったわけだし。
まだ結論出すのは早い。
592名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 10:55:15 ID:RTlpp/raO
この脚本家にとって、どこが逃げ出したくなるくらいの
ブチギレポイントだったんだろう


・女性刑事を殴る主役
・鎌田、剣編へのイミフな亡命
・電王編のみ本物世界
・ネガ編&海東編のまったり感
・シンケンコラボ
・昭和シリーズ合流(ていうか劇場版の設定)


俺はシンケンコラボは萎えたなあ、ネタバレ見たときはワクワクしたけども
実際はびっくりするくらいつまらなかったから
593名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:06:50 ID:r426WnQ30
っていうか、海東が繰り返し言ってた「君まだナマコ食べられないの?」の
意味を教えてくれよ
ナマコなんて特殊なもの、日常で食う場面はそうそうない(士の性格からして嫌いな食べ物=弱みを
自ら話して暴露するとも思えない)
→海東は過去に士とある程度近しい間柄と役者は解釈してて(インタビューより)
いずれその辺も明かされると思ってたのにディエンド世界はディエンド兄弟だけで完結しちまったし
594名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:20:40 ID:ZKDmzwIi0
>>592
お前、會川がシンケンコラボ編を見てから降板決めるなんて、タイミング的に可能だと思ってんのかw

595名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:28:02 ID:r426WnQ30
>>594
いや、「コラボるって展開を知ってから」って意味じゃないの?

まあないと思うけど。
596名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:29:09 ID:wyH+QdPm0
少なくとも今表に出てる事の中で
トラブルの火種になりそうで
今年だけ起きた事って特に無いからねぇ。

特撮を知らない人が怒ったってならわかるけど
會川は元々ファンだから、寝耳に水って事はないし
何が気に食わなかったのか皆目検討がつかない
597名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:30:32 ID:ZKDmzwIi0
>>595
だってわざわざ企画段階じゃなくて出来上がった作品について、
「俺は萎えた」って、俺ならここってポイントを指摘してるじゃん。


まぁ、ホントは最後の二行だけが言いたかっただけかもしらんがw
598名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:36:10 ID:r426WnQ30
俺は萎えたのと
ライターが下りたポイントとは既に別の話題でしょ。
だから行開けてるんだろうし。

別段おかしくもないと思うが
599名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 11:39:18 ID:r426WnQ30
>>591
>9つしかないとは言ってない

「9つの世界を」←「9つしかない」とは言ってない、という言説は間違いではないが
詭弁っぽくはある。
まあメインが降りた以上、この手の設定変更はやむなしだけど
600名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 12:04:53 ID:w45Wrq1vO
ナマコの意味なんて
「海東は士と以前からの知り合いですよ」程度の意味しかないだろ。あと「食べ物の好みを知っている=それなりに親しい間柄だった」ってことだろ。
601名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 12:07:45 ID:qwj0giX40
仮にまた運良くSHT復帰出来てももっと沢山話書けるメイン
ライターになれないと。
ライダー書くにしろ戦隊書くにしろさ。
長期間集中して書ける力つけなきゃ。
602名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 14:02:17 ID:ClmjMzuZ0
何かを強要されたから切れたというより、
したいことをさせてもらえなかったから切れたと思うけどね。
最初に白倉、会川以下スタッフと決めたプロットがあって、それに沿う形でストーリーを組んでいたのに、
大ショッカーをテレビと合わせるとなったあたりから、プロットを全部崩されてもう書けないとなったのだと思う。
平成ライダーの世界→最初に考えられた落ち、大ショッカーパラレルだったのが
平成ライダーの世界→ネガ以下の世界→大ショッカーの世界になって
新しいプロットで脚本書くことができなくなったんじゃない(プライドか能力かは別の話で)
603名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 14:13:51 ID:+PtNEeyN0
能力的な話なら代打で繋いで貰って
終盤は自分が担当とか出来るだろうからプライドだろうけど
だとすると、自分だけは例年と違ってスタート時の構想どおりに
やれるとか思ってたって事になるが・・・
604名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 15:12:21 ID:ibfLTeZP0
>>603
限度の問題なんじゃない。
平成以降のみのライダー大戦、渡の存在、グロンギ語、各ライダーの特徴を知りぬいている、ミラーワールドには入れる等など、
伏線は細かくあったと思う(会川だけでなしに白倉も含めたスタッフで構想した)
でもそれをひっくり返されると、もうやってられんとなったんじゃない。
降りるまでにネガの世界とかの構想はあったのか、降りてから急遽の策で構築したのかはわからないが。
605名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 15:43:33 ID:+PtNEeyN0
その程度毎年のことでしょ、
毎年の事が自分に起きたからって
怒るもんなのかねって話。
606名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 16:05:48 ID:qRvp7x8Z0
プライドが高いんじゃないの?
ウルトラマンGでもそんな話なかったけ。
ゴーデス(宇宙の根源的悪、ヤプール的存在)を構想してプロット作ったら、
子供には難しすぎると却下されてキレて降りたって。
607名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:23:38 ID:2wpqLeCY0
>>583はつくづく存在が許されないスレだったんだな。
士のようにいろんなスレやBBSを流転しても、言った事ひっこめないようなメンツの高さからどこも居場所が無い。
ディケイドはさしずめ10本回線持ってる奴なのか。そりゃ強いわw

會川が降板したタイミングから言えば、電王編が小林で決まったあたりじゃないかな。
剣編はできなくて、電王はオリジナルでってそりゃ理不尽だろうな。
見捨てたのか引き離されたか知らんがしかし、巣立った子はある程度自分でなんとかするが、2本足で立とうかどうかって子は一人じゃなんにもできないんだ。
親権を奪われても面倒見て欲しかったな。
オレも無茶な事言ってるよしかし。
608名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 03:01:04 ID:0Sx6dPlX0
583のどんな意見も會川スレですれば
會川信者が噛み付くのは道理だけど
内容的にID:ZKDmzwIi0はもはや
観ても無くて、他の掲示板の意見を聞きかじって
ケチつけてるレベルだってのは誰の目にも明らか
というかタダの煽り。
609名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 03:02:44 ID:0Sx6dPlX0
D:ZKDmzwIi0
じゃなくてID:orwSpY/u0だった
肝心な所間違えた
610名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 05:28:01 ID:rnKGq4FxO
>>605
ディケイドは『例年通り一年間放送される予定だった』とでも?
…まず話の土台が成っちゃいないナァ〜。
611名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 08:55:16 ID:rMs4dabs0
たかが四分の三のボリュームになったからといって
全部思い通りになるとかいう馬鹿げた理屈かい?
612名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 09:37:32 ID:0HGflow+0
>>611
全部思い通りじゃなくて、もっと話の根幹的なところの改編だと思うけどね。
別に1話や2話大まかなストーリーラインに関わらないところ(戦隊の世界に行く、悪のライダーしかいない世界に行く等)で遊んでも文句言わないと思う。
キバでいえば渡の初恋の相手まで殺す形で動いているのに、突然ハッピーエンドで占めたいとPに言われたような物。
もちろん、オーダーに答えて、失明はなぜか治るしファンガイアに改造されて倒されたはずの者は人間として生き還るって強引に話を持っていく脚本家もいる。
どちらの能力が高いとか低いとかでなしに、そういうことをするかしないかだと思うけどなあ。
613名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:34:05 ID:Rp9Kpe72O
まだ荒らしたいのか608=583
614名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 11:12:19 ID:115yAKDw0
バカばっかだなここw
615名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 12:40:53 ID:yJrnJyVM0
日頃ソースも無いのに會川がぶん投げたと言い張る奴と同じなのかな。
616名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 15:25:54 ID:7uU3ssS30
>>612
仮面ライダーを全部観て来た會川にとって
ノリでストーリーが変わるなんて想定内の出来事じゃないのかな
617名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 16:13:40 ID:Caa0ARTu0
なんつーかさ、「悲しいことがあった」としか明確なソースがないのに、
必死にストーリーが変わったせいだとかって言い張ってる奴は、
今のディケイドが気に入らないのは俺だけじゃなくて會川も同じ思いだ!
って言いたいって奴と、他の脚本家や白倉を叩くために會川降板を
利用している(売り上げや視聴率を出すのと同じ)だけの奴の二種類
って感じがする。
618名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:14:06 ID:ITd23G8s0
・・・と、僕はお前らと違って大人のアピールをする奴と3種類だな
619名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 14:45:23 ID:6RECXMrp0
會川のスレって前から褒めるときですら、
ここだけは良いみたいに皮肉っぽく褒めるって感じで進んでたのに
降板決まってから急に會川かわいそうって奴増えたんだよな
620名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 15:21:46 ID:pKIwqbvF0
>>619
多分、會川なら今よりも自分達が望むようなディケイドに近い展開にして
くれたんじゃって期待からでね?
彼が比較的整合性重視で白倉の方針と相性が悪く見えるのと、
降板したという事実をいい事にして。
621名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 16:00:44 ID:9VUbkMMy0
つか本格的に白倉と組むのは初めてだからそこで喧嘩別れして違和感ないと思うが
「會川は重度のオタだから仮面ライダー全部みてて、プロット通りに行くわけ無いこと熟知しているのにその程度で辞める」
っていうのはちょっと血の通ってない意見じゃないか?
そりゃ理屈ではそうだけど、現実って往々にして予想を越えていくものだし、殴られるって予想しててもやっぱり殴られたら痛い訳で
白倉會川互いに業界の評判ぐらい聞いていて予備知識で理解してところで、相手の性格が変わるわけじゃないし、実物は予測を超えるかも知れんし
もっと根本的にどうしても好きになれない奴ってのは世の中にいるもんだ。自分の社会人としてのマナーを捨ててもって思う程に
622名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 18:42:33 ID:46Q+9nv40
それは正論だ。
想像以上というのは誰でもある。
どんな理由を掲げても、掲げてるのは人間。
十分相手の性格を頭で承知しているはずなのに、我慢の限界に来てやっぱり相手の性格を理由にして怒っちゃうのが人間だろう。
623名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 20:49:28 ID:Xdf44Py80
もうそれなりのキャリアなんだから
大らかになって欲しいものだ
624名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 13:16:24 ID:hOHLljaIO
戦隊のメインやってくれんかなぁ
625名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:09:47 ID:RC+JJCm30
ボウケンジャーがあるじゃん

ライダーもやったし(一応)次はプリキュアだな
626名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 00:37:22 ID:ltqKm0rN0
テレ東の深夜特撮でおながいします。
627名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 07:15:29 ID:jua+A7st0
わりとまじめに次あるの?と思っている
628豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/29(水) 11:28:16 ID:XEkbIyACO
>605
会社からするとその程度なんだろうなぁ、BANDAIの販促番組だし
見てる側からすると脚本家の降板劇で困るのは初期に張った伏線や設定がないがしろになるって部分なんだよな
こうゆう脚本家って会社とどうゆう契約してんだろうな? 0o。('_')y-゜゜
629名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 18:48:43 ID:wZuCkFwb0
残念なお知らせ。
劇場公式ビジュアルブックの米村インタビューで最終回のホンをあげてる事を明言。
最終回だけは帰ってきてくれると期待してたんだがな。
630名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 19:55:29 ID:QWn0srUy0
むしろフォローとしては米村は一番頑張ってる感じがするし別にイイかな。戻ってくるとは思ってなかったし
というか米村って井上と相性悪いんじゃないか
631名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 20:43:13 ID:SsSSgut50
お前は何を言ってるんだ
632名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 05:19:16 ID:H25X8+BoO
米村はプチ井上だぞ
633名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 13:43:53 ID:tqac8h7oO
會川離れた後のディケイドって
會川の考えてた事全部無しにして再構築したんだろうか
それともちょっとは残ってるんだろうか
634名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 15:14:19 ID:JcO4/BGI0
會川のってならほとんど無いだろ、
そもそも事前に決めないのが東映だし
仮にずっと會川がやっても
放映前に會川の考えていた通り、なんて事は無いと思うよ
635名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 22:08:20 ID:Nz8G5jZb0
會川お得意の脚本集も今度ばかりは出せるかどうか。無理だろうなあ。
636名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 14:17:50 ID:uH4S3gAt0
お得意だと!?
アニメ畑の話だよなハイハイ

特撮だけの脚本集出して欲しいなあ
637名無しより愛をこめて:2009/08/01(土) 18:06:14 ID:6wiRGu3UO
上原さんの脚本集は絶対買うよな?
638名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:39:17 ID:jFB7kCWmO
米村信者は本当にどうしようもないね。
會川さん帰ってきて…
639名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 17:36:24 ID:eXt7NzvUO
担当してた作品を、途中でほっぽりだしてバックレた奴なんかイラネ
棒姫だって放り投げたような最終回だったし、責任感なしだなコイツ
なにが「今は無職です(笑)」だ……一生干されてろよ
640名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:52:27 ID:2i2DAX0b0
投げたとかバックレたとか、ソースもないのに、言うたびに過激化していくな。
641名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:14:57 ID:gEfk934M0
コイツが降板したおかげでRX編見れたようなもんだし
642名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 21:59:54 ID:opMFRn1Q0
それにしても會川さんって妙に人脈があるよね。
剣の時の森次さんとかボウケンの時の松金よね子さんみたいに
思いもよらないところから思わぬ人を引っ張り出して来ている。
643名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 22:22:48 ID:YZl0mNdm0
會川は今回はじめてじゃねーからな
降板劇で庇う気になるのは最近會川を知った奴だけだろ
644名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:46:36 ID:I7Jy3NDMO
>>642
キャストまで決めるスーパー脚本家がまたひとり誕生か…
645名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 20:37:18 ID:Iln7c9IRO
次は弁当の手配だな
646名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 01:16:06 ID:7OUcwfaVO
>>642
井上との対談で、ボウケンの時は東映に行ってもキャストに会うよりもゴーゴービークルを見ることに夢中だったと自ら語ってたが。
647名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 02:55:29 ID:+0+a03Y80
ゴーゴービークルって実寸大だったのか!??と
一瞬思ってしまった…
んなはずないよね
648名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 19:19:13 ID:0Kxosbw70
今のディケイドの流れじゃ降りるのも当然な気がするわ
649名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:20:30 ID:/CD0VkmDO
いまのディケイドの流れは嫌いじゃないが、本当に見たかったものがこれかと訊かれると違う気がするんだよな。
9つの世界を巡った後は、この世界の謎や士自身の物語を見たかったんだけど
650名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:29:33 ID:pqPVZUoj0
映画行けよ
士自身の話やってるぞ
651名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 09:34:13 ID:BRyeCliw0
映画はギャグじゃん
652名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 11:34:20 ID:8rtVEi9e0
會川降板の理由は結局わからない
けど、劇場版を完結編としてみると、
初期の構想とは大幅に変わったんだろうなと思う
また劇場版はパラレル扱いになるかもしれんけど
653名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 16:40:36 ID:V4/Viqnw0
會川だったらこうなっていただろう、
他では言うとウザがられるが、ここでなら大いに語って良いんじゃないかな。
654名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:21:30 ID:H/+2ZCAGO
>>653
やはりリ・イマジネーション電王と完全リ・イマジネーション響鬼かな?

オリキャス使うとかハァ?と思った
655名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:29:37 ID:JJBBtrHA0
関係者っぽい匂いを漂わせてたレスでそれっぽいは2つあった

1つは、元々白倉流辻褄破壊制作法とソリが合わなかったのが
当初のオールリマジン予定を超電王で狂わされたのがトリガーとなってキレて降板説

もう1つは重度のライダーヲタで映画脚本を書く事を何よりの名誉に思っていたのに
書かせてもらえなくてショックで降板説
656名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 21:02:38 ID:knF/Q4840
P 高寺成紀(仮面ライダークウガ)
脚本 會川昇(ウルトラマンパワード)
監督 池田成(ガンダムW,サムライトルーパー)、で作品希望
657名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 21:23:48 ID:IeXEiYEa0
蛇の頭が自分の尻尾を食らうような状態になるぞ。
658名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 21:29:34 ID:Z1Tnd8II0
アスムまでリマジンした理由ワカンネ
ヒビキの弟子のヒトシ、イブキの弟子のイズミ、トドロキの弟子のトミゾウが襲名だったんだろうな會川さんなら
659名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 21:45:30 ID:qtHSVb5D0
和泉は名字だぞ
威吹鬼の本名は和泉伊織
660名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 21:48:21 ID:Z1Tnd8II0
>>659
すまん。
661名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 00:19:40 ID:Tdhbhcj5O
この人の特撮の脚本ってどんな特徴なの?
剣で脚本が変わったことなんて気付かなかった。
662名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 05:37:04 ID:hLjoGuZLO
>>661
ボウケン・ゲキ・ゴーオンで會川担当回はやたらセリフが多かったな
しかも理屈っぽい
663名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 09:49:06 ID:1ppIP1HE0
設定オタなところはあると思う。
剣でいえば、ボード製ライダーとカリスの関係性とかバトルファイト等がアバウト(柔軟に展開できるよう)に設定されているに対して
トライアルシリーズ→合成アンデット→ケルベロスの流れはトライアルFは何の研究素体であるとかガチガチに設定されていたからね。
物語的に意味のない部分でも。
664名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 11:00:47 ID:sAGen1uC0
剣でもボウケンでも
伏線は出来る限り回収してキレイな形で終わらせようとしてる
設定好きも含め、ロジカルに話を組み立てるのが好きなんだと思う。
ただそれが悪い方に転ぶと、ひとつのエピ単体で見ると、話が小さくまとまって面白みに欠けることがある
(初期のボウケンはその傾向がある)
あと、設定好き+理屈っぽさ+説教好きがあいまって
ひとつのエピソードにあれもこれもと詰め込みすぎなきらいが。

よく言われる「説教好き」(士はその象徴だなw)の部分については
米村のポエム発動みたいな感じで
好きな人は好きらしいから別にいいんじゃなかろうか。
個人的には好きw
665名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 13:48:26 ID:162r07gn0
會川のディケイドはちょっと堅苦しかったとは思うが
映画立ち上げからの路線変更は何かどっちつかずになっちゃった印象
666名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 20:43:27 ID:ekmF2+tt0
こいつは特撮になると妙に纏まったホンを書きたがるから
白倉とは相性悪いとは思ってたな
667名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 23:34:54 ID:np5/6lCFO
歴代の平成仮面ライダーをよくわかっていて、なおかつ原作にとらわれないところがディケイドに起用された理由だと思ってた。

>>666
會川が降板してしまった今は同感。
ディケイドスタート当初は白倉P作品のストーリーの辻褄無視、伏線投げっ放しに辟易してた分會川ならば今度こそ綺麗に纏めてくれると期待してたんだけどね。
668名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 00:20:00 ID:uCAr7SXf0
會川の考えていた士の正体なんだったんだろうな
海東とは知り合いな感じだったが
669名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 00:38:58 ID:2uhi+4Vf0
ディケイドのPにこそ塚田が来てくれてれば良かったのか?
・・・いや、ゲキの時に揉めてたんだっけか

日笠Pと組んで剣の夢再び!とかな
670名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 00:47:30 ID:IoRqOL+P0
白倉でもカブトより前ならこの番組ではこれをやりたい!って部分ははっきりしてたと思うんだが
671名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 00:48:03 ID:uCAr7SXf0
>>669
Wの企画はディケイドより先
672名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 01:21:06 ID:UerFAEgi0
同じ「これ作りたい」っていうクリエータータイプの人間とは絶対に無理な気がする
白倉とか高寺とかとは上手くいきそうにない
日笠みたいな調整者タイプとか、あるいは話には興味がないくてこういう画だけ作りたいみたいなタイプとなら
673名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 02:20:58 ID:10YnIEih0
宇都宮とも相性良さそう
674名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 09:09:18 ID:nu9XRrOj0
キバあたりを見てみたいなあ。
決断は自分がするけど、基本井上や宇都宮の意見を拾って行ったていう武部とも相性いいかもしれないし。
ファンガイアの繁殖形態、イクサのバージョンアップ履歴、親子の歴史、
20年以上にわたって逃げ切るファンガイア、こんなところの設定をガッチガッチに固めて脚本書きそう。
本編で描写するかどうかは別にして。
675名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 10:14:26 ID:wjrC/NhM0
>>669
もしかしたらライダーが武器などに変形する理由も設定してたのだろうか。
見たかったなあ。
676名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 01:36:06 ID:YA4xyTvl0
>>668
それはかなり知りたい。手がかりとしては
・ガミオのいってた「おまえはグロンギでもリントでもない」
・ディケイドとディエンドはやがて滅ぼしあう
ぐらいしかないかな?
677名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 02:55:22 ID:Jmz9AO0pO
>>674
武部はコロコロ設定変えるから筆が早い人じゃなきゃ対応できないと思うが。
678名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 07:15:05 ID:pkOVPszd0
説教、説教っていうからどれほどのもんだと思ってディケイド見直したら
ディケイド龍騎、8割がた誰かが誰かに説教垂れてるシーンだった……
よっぽどプロット(長石監督が提案したんだっけ)気に入らなかったんだろうなあ、ライダー裁判制度。
679名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 12:16:12 ID:O3nV4AJR0
>>676
もはや推測の域だが、少なくとも大ショッカー(平成のみ)の首領は鳴滝だっただろうね。
最初期のライバルライダーの召喚、鎌田の実験(結果的に物語的にも鳴滝的にも浮いた存在になったが)を見ても
鳴滝が怪人のクロスオーバーを目論んでいたとしか見えない。
地獄兄弟が思惑通りに動かなかったのを見ても、
ネガティブシンジケートみたいにライダー抹殺以外はそれぞれの思惑で動くような組織同士のつながりだったんだろなあ。
少なくとも突然、Xの世界のGOD機関の幹部アポロガイストでーすって登場してファンガイア、オルフェノク等を戦闘員扱いにはしなかったと思う。
面白いか面白くないかは全然別の話だが……
680名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 14:23:34 ID:JcghgPqDO
>>678
長石監督はライダー裁判をやりたがってたけど、プロットまでは関与してないんじゃないのか?
681名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 21:42:23 ID:n6cCu6980
會川氏は三年後辺りを目途に、ディケイド降板劇の内幕を明らかにするべきだね。
本来想定していたプロットを小説化して、著者あとがきで暴露という形式を希望する。
逃亡防止の為にゲルパー薬を飲ませてでも書いて頂こうか。
682名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 21:47:30 ID:Ngfa/cQsO
暴露は色々荒れそうだから置いといてw、仮面ライダーディケイド正伝は俺も読みたい
683名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:20:50 ID:tONuFW/g0
ホビージャパンの方がそろそろネタギレ気味だから、ディケイド執筆してくれればいいんだが。
その都度SIC造形でFFR毎月出して。
684名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:24:15 ID:vbGK+6GjO
會川脚本かつ電王デンライナー登場の電王編はどんな感じだったんだろう?
勝ち気なリョウタロウとか冷静沈着なユウトとかかな?
685名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:49:09 ID:DL9z7nN00
>暴露は色々荒れそうだから置いといてw
会川のキャラ的にはそういうの全然OKな気もするけどね
686名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 01:14:36 ID:69lt+9+F0
>>677
スレチだけど武部ってそういう人なんか。
687名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 15:32:51 ID:4xumqY6YO
>>684
普通に戦えてイマジンを道具扱いするリョウタロウ。
しかしモモタロスの消息が不明となり大事なことに気付く。
688名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 18:36:21 ID:KOE+oV2fO
>>684
会川だからといって、デンオウデンライナーにはならんだろう。オモチャに合わせなきゃいかんだろうし。そこはデンオウモモタロスのままじゃないのか?
689名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 19:23:20 ID:X3WEBgE90
會川だったら、モモタロスはもっと無力にうちしがれて描かれたんだろうな。
690名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 19:30:54 ID:2sAOUpUt0
またもディケイドが気に食わない人の巣窟と化してるなw
會川好きって今どれぐらいのこってんだろ
691名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 20:31:37 ID:4xumqY6YO
じゃあ電王モモタロスの會川脚本は?
692名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 20:51:56 ID:lnY9gL9xO
知的なモモ
シャイなウラ
東北弁話す繊細なキンちゃん
ダンディーなリュウタ
貧乏性なジーク
ぐうたらデネブ

まったく話が想像できんw
693名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 21:28:06 ID:X3WEBgE90
それはどちらかというと鏡像世界の電王とか、ハナの世界とかで小林が思い描いてそうなキャラづけだな。
694名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 23:30:16 ID:Wro9II8e0
>>692
tkリョウタロウ(仮)とユウト(仮)は空気かよw
695名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 01:10:05 ID:EjiJVLPiO
熱血リョウタロウ
クールなユウト
気の弱いコウタロウ

……完全に性格入れ替えただけだなw
696名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 03:46:06 ID:TaNx2GhOO
>>686
同じくスレチだけと武部は>>672の言ってる画だけ作りたいタイプに近いんじゃないかと思う
渡はキバ→じゃあ渡はいつキバになったのか→え、そんな話描く必要あるの?
みたいな

ただ一応キバのときは井上と大まかな流れを最初に決めて、役者の芝居を見たり
周りの意見を聞いてちょこちょこ調整してたとか言ってたような気がする
その調整の結果想定してた終わりとはズレたとも言ってけど
まとめようって気はある方だし、やりようによっては會川と長所と短所を補完しあえる…かも…
697名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 11:32:44 ID:CJPMtg560
>>696
最近多いよな。そういう画だけ作りたいってタイプ。
後は解説でハショっていいじゃんみたいな。
シンケン劇場がそんな感じだった。
698名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 13:33:30 ID:k5SnJ+LM0
キバットとの出会いを書かなかったのは
井上が少し前の時間より、音也を書くこと選んだからだと思うけどな、
ラストにしても遅くとも9月ぐらいには
ハッピーエンド希望を出してるわけで叩かれるような事はしてない。
699名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 16:46:02 ID:fBob2XOd0
>>697
シンケン劇場版はそもそも持ち時間があまりに短すぎる
700名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 18:33:12 ID:xrq4MvYr0
シンケン劇場版は尺の短さを逆手にとった割り切った作りだったな。
あの長さで導入部から懇切丁寧に描いてたら絶対消化不良になってたと思う。
701名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 22:02:04 ID:nU1ErngE0
>697 >699-700
シンケン劇場版は3DフルHD上映の場合、観客の目に負担が掛かるから
上映時間を20分に抑えたのでは? 家庭用ビデオソフトには
フルヴァージョンが収録されるかもよ。

>>684 >691
国家プロジェクトでワープ航法可能な、列車型の恒星間宇宙船(デンライナー)が建造された世界。
その世界での士の役割は末端のエンジニア。一見、銀河鉄道999かよ!? と、見せかけて…
実はカプリコン1ネタ(アポロ計画陰謀論)だったりする。ここでのイマジン達は、捏造映像に登場する
異星人役の着ぐるみ。宇宙船乗員役を演じるのは、高額の報酬に目の眩んだ無名お笑いコンビの
リョウタロウとユウト。宇宙航海記録の捏造映像の撮影は順調に進むが…

前編の終盤で大ドンデン返しが発生し、ゼイリヴネタに切り替わる。地球人無力化目的の3S計画を
遂行する、侵略異星人の先遣隊(イマジン達)の実在を知り、追われる身となったお笑いコンビと
光写真館一行。逃走劇の末、囮になったユウトが捕らわれてしまう。残されたリョウタロウは…

駄目だ。やっぱり會川氏御本人に書いて頂かないと。一体、どんな料理の仕方をするんだろう?
702名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 23:39:05 ID:CJPMtg560
ああなんだか電王の隠してた部分に切り込んでいく感じでいいね。

會川が電王のコンセプトを電車と見立てるか、それともイマジンの自分探しと見立てるか、どっちなんだろう。
ファイズ学園みたいに、小劇団の舞台みたいなもんに見立てて世界全体を風刺する事も考えられる。
裏方の雑用になった士がコメディ「時をかける電車」を様々なトラブルに見舞われながら舞台を成功させていく、
三谷幸喜の「ラジオの時間」みたいな感じで。

やっぱオレも駄目だねw
703名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 23:40:34 ID:atddQi2sO
>>701
ぶっ飛び杉wwwwww














やべぇ見てみたいわ
704名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 08:39:52 ID:da+Mc8NI0
最終回はオリジナル剣崎がゲスト。
これは會川にとって供養となるのかさらなる追い討ちになるのか……。
705名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 09:58:52 ID:/eI4TVR50
>>701
シンケンの上映時間20分は、単純に3Dでの映画撮影が国内で初の試みだから、
技術の蓄積がないのが問題じゃね?
メイキングでも撮影の準備やらなんやらで、通常よりかなり時間かかると言ってたし。
編集作業も同様だろうから、例年と同じ上映時間では製作が間に合わなかったのかも。
ただでさえTVシリーズと平行の早撮り撮影だからな。
706名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 12:38:44 ID:QER1jGvg0
3Dって立体めがねをかけるから、人間の視覚的な問題で長編はムリなんだよね。
もし長編で3Dをしたかったら必要なときだけめがねをかける
パート3D映画になってしまうし。
707名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 18:02:29 ID:+aYBpB4k0
シンケンはあの短さはプロデュースから承知の上なんだろう。
ただ時間が延びたからと言って細部をちゃんと描いてくれるかというとそうじゃあるまい。
細部はナレーションに任せて書きたいor書きやすいシーンを描くと思うんだがな。
オレも會川版電王編書いてみよう。
前編
光写真館の玄関を開けると、そこは電車の客室。
士はヒゲをつけ丁寧に手入れしている。
そこへタロスズが入ってきて「食堂車がない!」と叫ぶ。どうやら写真館は食堂車と入れ替わったようだ。
その直前殺人事件が起きる。リョウタロウが全身打撲で殺害されてしまった。一番の容疑者は突然実体を持ってしまったモモタロス。
モモタロスは逃亡し、電車のどこかに隠れてしまった。それを追うユウスケ。
タロスズはそれぞれ、栄次郎はウラ、夏美はキン、そして鳴滝にリュウタロスが憑依して消えそうな実体を保とうとする。
士はヒゲを撫でながらタロスズ1人1人を尋問する。そして結局1人1人と戦う事になる。
写真館のユウスケの部屋のちゃぶ台でカレーを食ってるモモタロスを発見するユウスケ。
モモタロスは無罪を必死で訴え、ユウスケはそれを信じる事にする。
一等客室ではその様子をほくそ笑んで見るネガタロスがいた。

後編
ユウスケとモモタロスがネガタロスを見つける。
「なぜデンライナーに乗っている!」
「チケットを買ったからだ。」
リョウタロウが死んだ事を聞いたネガタロスは「飛べば全部分かるだろ」と言う。
さっそくモモタロスを使って飛ぶ全員。
飛ぶとさっそくネガタロスが殺そうとしている。
ディケイドが決戦。リョウタロウを守る為にモモタロスが電王となりタロスズが憑依して守り抜く。
しかしリョウタロウはネガタロスを助ける。もう一方的に存在を消して後味の悪い思いを記憶に残したくないという。
ネガタロスはデンライナーで一生過ごす事を誓う。
だが未来に戻ってもなおリョウタロウは死んでいる。
再び未来にいくと、ネガとの戦いの後、食堂車でバナナの取り合いをする4タロスズを見る。
止めようとしたリョウタロウはモモにリバ打ち、キンにテンプルを打たれ、ウラが落とした長物につまずいて、リュウが捨てたバナナの皮に滑って頭を打って絶命していた。
呆れてディケイドメンバーは次の世界へ旅立っていった。

むしろ小林だなw
708名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 18:50:47 ID:mQn0ZzNsP
まあ嫌がったかもしれんけど
もし會川が今回の映画の脚本を書いていたらどんなストーリーに
なっていたんだろうね。
709名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 19:51:33 ID:pGEU34R20
會川も映画の脚本を書くことは頭にあっただろうな

どう考えていたかは、いまとなってはだが。
710名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 19:56:45 ID:sYBFrXO30
>707
アガサ・クリスティ調の推理劇かと思えば…どっこい、浦沢義雄作風の完全なる模倣とは!
お見逸れしました。もやし君の役所はまさしくポワロですね。通りすがりの、桃色の脳細胞(笑)

>708-709
TV放送本編ではライダー大戦阻止、場合によってはディケイド封印(破棄)を達成したと仮定して、
劇場版では士達一行の奮闘も空しく、ライダー大戦が勃発した場合のパラレルストーリーを
真っ向から描いてくれたかもね。劇中で実にさり気無く、従来のライダーバトル路線を全面的に
批判するメッセージを織り込んでたりしてさ。無論、昭和勢もライダーWも捻じ込む余地すら無い程の
平成ライダー9+1タイトルで完結する、緻密な作劇で平成ライダー10年紀に幕を引くんだ…(血涙)
711名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 20:24:05 ID:SMRJWaI/0
あったのかねぇ、ここまで観て思うのは
外れた理由は筆が遅すぎるとか
そういう根本的な部分なんじゃねーか?と思えてくる
712名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 20:55:19 ID:pGEU34R20
ディケイドはある意味お祭りものだから
なんかしらのメッセージを入れようとする會川には向いてなかったのかもな
柔軟性という点では米村のほうに分がある感じ
713名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 21:26:25 ID:sYBFrXO30
>711-712
現状は祭りというよりも、コンパニオン雇っての乱痴気騒ぎの真っ最中なガテン系の酒盛りにしか
見えんのが難点。原作クラッシャー VS ライヴ感エクスプロイターの結末は、後者の圧勝に終わった
という事か。両者の葛藤が、想像を絶する相乗効果をもたらす可能性もあったはずだろうに…
714名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 17:00:53 ID:Cr3YzpmD0
普通に平成だけで済ませるなら

クウガ編→キバ編→龍騎→剣編→555編→カブト編→アギト編→電王編→響鬼編→ライダー大戦編

でよかったと思う
715名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 00:57:21 ID:f2XJ/5R10
>>714
カブト、アギト、電王の順序を入れ替えてるのは何か意図があるのか?
716名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 13:14:51 ID:EGMcT/YV0
>714-715
なるほど、555世界編の直後にカブト世界編を持ってくる事で、KR 555のお披露目と
クロックアップ対策のFRアクセルフォームの威力を両方スムーズに魅せられるという訳ね。

カブト世界編→アギト世界編の繋ぎは、天の道を征く者 VS 天に見放された者(アギト)
という対比かね?

個人的には、ネガの世界は初期構想の段階から設定されていたと思う。ミラー(カウンター)アース
的SFガジェットは、異世界旅行譚の定番だからね。會川脚本でネガ世界に迷い込んだ光写真館一行の
奇妙な体験を視てみたかったよ。本当に残念だ。
717名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 18:52:17 ID:/gP+mvsD0
會川電王編は、たぶん電王のぶっとんだノリの方はあまり考えずに、特異点は何で、デンライナーはそもそもなんであるかというプロットだけに目を向けると思うな。
718名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 22:24:13 ID:i6F9saV30
719名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 22:37:49 ID:6ArlwhOH0
>>707
便乗してカブト編。

「泣き虫弱虫カブト」
カブトの世界。
・ここでの士の役割はシャドウ隊長。
・それぞれザビーゼクター、ドレイクゼクター、サソードゼクターはフィロノキセワームに奪われてしまっている。
・カブトに変身するのはシャドウ隊員・甲ソウジ。
・訓練では常にトップクラスだが、臆病な性格で実戦ではいつも実力を発揮出来ない。
・ガタックに変身するのはソウジの先輩でシャドウ副隊長の鍬牙アラタ。
・ソウジのことを心配して毎回フォローしている心優しき青年。
・士はワーム相手に苦戦して、最初はユウスケがクウガペガサスフォームになってこれを撃退。
・フィロノキセワーム戦で恐怖の余り、冷静さを失ったソウジを庇ってアラタが負傷する。
・そのことでソウジはカブトゼクターに見放されてしまう。
・士がディケイド555アクセルフォームになってその場は何とか全員で逃げ出す。
・フィロノキセワームがソウジに擬態したところで一旦終了。
720名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 22:45:58 ID:ZlOb0PJjO
嫌いではないけど、僕の考えた系は以前のシンケンスレのトラウマが蘇るな…
721名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 22:53:21 ID:/gP+mvsD0
まあそう言われるとオレは響鬼オリジナルストーリーの悲劇を思い出す。
1人がイタかったのか、住人全てが偏狭だったのか未だに疑問なんだが。
722名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 22:56:16 ID:6ArlwhOH0
「天の道、勇気の羽化」
・士達は命からがら光写真館まで逃げてくる。
・TVを点けると何ともう一人のソウジが会見を開いていた。
・もう一人のソウジ曰く、「現在自分と殺された副隊長に擬態したワームが逃げている」とのこと。(勿論嘘。)
・途方に暮れた士達だったが、ソウジ(本物)がいないことに気がつく。
・ソウジはアラタが負傷したことに責任を感じて単身乗っ取られたZECT本部に向かっていた。
・士がすぐさま後を追う。
・ゼクトルーパーでフィロノキセワームに挑むソウジだったが適わずピンチに。
・気絶していたアラタが目覚め、ZECT本部に向かおうとしていたのをユウスケが止めようとする。
・頑として聞かないアラタにユウスケが折れたが、無茶はさせないと動行。
・ソウジが殺されそうになった時、間一髪士が登場。
・「例え勝ち目がない闘いでもこの男は恐怖に乗り越え、立ち向かった。同じ容姿でもお前はこの男には到底及ばない。ムシケラ以下だ。」と発言。
・フィロノキセワームがソウジに止めをさそうとした途端、カブトゼクター到着。
・カブトのカードが復活し、二人で変身。
・クロックダウンシステムが発動し、苦戦するものの、士が攻撃パターンを読み攻撃。
・フィロノキセワームが大勢のサナギ体を呼ぼうとしたが何も起こらない。
・その時、ガタックとクウガが登場。サナギ体は全て二人が倒したのだった。
・回想でユウスケがショートした配線に触れ、軽い関電を起こしている描写あり。
・クロックダウンシステムをパワーアップしようとして、フィロノキセワームが屋上に逃亡。
・ファイナルフォームライド・カブトで後を追い、ファイナルアタックライド・カブトで止めを刺す。
・士とユウスケに感謝するソウジとアラタにこの世界を託し、彼らの前から姿を消す士。
・ユウスケと写真館に帰宅。その時、ユウスケの身体にある異変が…
・アギトの世界へ
723名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 22:56:42 ID:FiYaSwHE0
>>719
あんまり役柄がオリジナルとかけ離れるのはどうだろ。
555、アギト編以外はそこまで役柄を変えなかったし、
ソウジとアラタを入れ替えたほうがそれっぽいんじゃない?
ついでに見放すのはザビーの専売特許の気も・・てか
>フィロノキセワーム戦で恐怖の余り、冷静さを失ったソウジを庇ってアラタが負傷する。
>そのことでソウジはカブトゼクターに見放されてしまう。
対カブトに熱中してザビーに見放された矢車の逆パターンを意識したのなら・・うーん
724名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 22:57:35 ID:6ArlwhOH0
>>720-721
すまない、自重する
725名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 23:04:34 ID:/gP+mvsD0
>>724
いや、そちらの事じゃない。誤解をまねく発言をした。
726名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 00:25:14 ID:h7p39S9G0
>719-725
勿体無いので関連スレに誘導。

ディケイドでハブられたライダーをリ・イマジ化
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249960612/1-6

>ID:6ArlwhOH0 氏
幸い、先方のスレはローカルルールが定まっていないので、リマジ・カブト世界編のリマジ(笑)
と強弁して転載してみては如何か? なぁに、やらぬ先の後悔より、やった後の後悔だ。

俺リマジン達との住み分けに成功した後は、ここは今まで通り、脚本家・會川昇の過去と未来を
語るスレに戻る訳だが…この先どうするんだろう、會川氏…仕事のツテはあるの?
727名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 08:47:10 ID:midC+XlOO
ネタバレ読んだが物語が破綻してるとしか思えない。
會川が降板せず白倉が降板すればよかったのに。
728名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 11:21:27 ID:GZImKwCxO
今更誰に交代してもさらに設定が破綻するだけだと思うがw
729名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 15:19:46 ID:SiNgQEUm0
知り合いはいっぱいいるだろうが
こういう事があってそれでも仕事をって人がどの程度いるか・・・
730名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 23:22:16 ID:GVWK0XBC0
ディケイド映画見た
会川が書いてたらどうなったかな…と亡き子の歳を数えるような真似をついしてしまう

とりあえずWの販促としてはすごい良い映画でした。
731電王編その1:2009/08/19(水) 23:31:25 ID:rg7q6/bp0
士がやってきた世界、そこは写真館と喫茶ミルクディッパーが繋がっている以外なにも存在しない世界だった。
一方、士と離ればなれのユウスケと夏海は、デンライナーの食堂車に立っていた。
そこでは4体のイマジン、ハナ、オーナー、ナオミが2人を警戒していた。4体のイマジンが変わるがわる憑いては調べられる2人。
「おまえらがリョウタロウをどこかへやったに決まっている」
と言い張るデンライナーの人々に2人はちんぷんかんぷん。

士は、ミルクディッパーの地下室を見つける。
長い長い階段を下りていくと、無数のパイプとケーブルが縦横に走った暗い場所にたどりつく。2人の人物が立っている。ナオミとオーナーだ。
「この世界を荒らす奴、キモい、おまえ死ね。」
ワラワラとイマジンが沸いて出てディケイドがバトル開始。

デンライナーの中ではユウスケが生身で袋叩きにあっていた。
塩ビ刀でパート3、モップで突かれて蹴り、ピコポンハンマーを大上段から殴られ、コルク鉄砲で眉間を撃たれた。
「ありえない。」
ユウスケはパンチパーマ、夏海は口から粉を吹きながらデンライナーを逃げ惑う。
「私が助けてあげる。」
ハナが屋根からユウスケと夏海を手招きする。
「リョウタロウはもしかしてこのデンライナーの部品にされたかも。」
「どういう事なんだ?」
「デンライナーの動力は実は特異点なのよ。特異点の持つ力で時を越えるの。私はデンライナーで生かされてる代わりに、他の特異点を集めるのが使命だったの。」
「それでリョウタロウって人は、」
「意志が強いから中央ブロックのネジにピッタリだってオーナーが言ってたわ。」

ディケイドはアクセルなどで対抗するが、次から次へと沸いて出るイマジンに逃走。
ある区画に入ると、そこには無数のナオミとオーナーが並んでいた。
「ナオミ1号、記憶回路に異常。失敗、廃棄。オーナー2号、キャラクター造形に
歪みあり。失敗、廃棄・・・・」
士はさらに別の区画の扉を開き、そこで目に入ったものに驚く。
「大体分かった。」


続きは明日。
732名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 00:48:44 ID:E/qT/WSsO
>>731
>>726のスレでやった方が歓迎されるんじゃないだろうか
結構な長文になるみたいだし
733名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 01:01:28 ID:BlOwkuyB0
ていうか
何この銀河鉄道999
734電王編その2:2009/08/20(木) 19:05:44 ID:JfEhGTXN0
「大体分かった。」
ユウスケらは、ハナに連れられ先頭の機関車に入る。そこに車掌姿の士がいた。
「ユウスケ、その頭はなんだ?夏みかん、デコ絆創膏どっから用意した?ありえないだろ。そう、ここは現実ではありえない世界だ。」
士は夢の世界だと言う。既に滅んだ世界で特異点だけが生きる世界だと。2体のロボット以外全て特異点がイメージしたキャラだと。
「オレは見た。その女が寝ているカプセルを。そしておまえらもイスに縛り付けられて眠らされているのをな。オレも眠って装置に繋がってここに来た。」
「でも自分の都合のいい世界なら、友達のリョウタロウを消すはずないじゃないか。」
ユウスケが言う。
「消した後ろめたさを誤魔化す為の設定だ。」
「でもじゃあどうして私たちを助けるんですか?」
夏海が言った。
「高慢過ぎると自省する。葛藤してるさ。」
ナオミとオーナーが機関車に現れる。
「だがこいつらはこの女を生かす装置が作り出したノンプレイヤーキャラクターだ。そしてオレ達異邦の3人はこいつらに殺されれば装置に精神を壊される。どうする?」
ハナに聞く士。
「どうして?私に聞くの?」
「分かっているだろう、おまえも。その手に何を持っている。」
ハナはいつのまにか電王ベルトを握っている。
「我々は創造主であるご両親の思いを受け継いでいる。」
「ハナさんが目覚めれば、我々も役目を失う。ハナさんもこの世界にいれば一生幸せなのだ。」
「どうかな。ハナはとっくに気づいている。こんなに都合のいい世界が、自分の世界でない事がな。もう巣立ちの時だ。」
並んで変身、電王とディケイドがデンライナーの屋根に飛ぶ。
オーナーとナオミも姿をイマジンに変え走るデンライナーの上で宙を舞って戦う。
最期はデンライナーをFFR電王が粉砕。
同時に全てが光に包まれ、ケーブルとパイプの暗い世界へ。
中央カプセルで寝ていたハナの目の前には士たちがいる。
「何も無いんだね。この世界は。」
ハナは絶望するが、士は地上へ誘い、ミルクディッパーの窓から外を眺める。
「どうせ何も無いんでしょ。」
士が示すままに窓から外を眺めるハナ。士はハナの素朴な笑顔をいつまでも眺めていた。(終)


735名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 13:30:00 ID:Dhxr32sm0
>>726
そっちのスレ覗いたけど、あっちでも迷惑だろうな。
どちらかというと、閑古鳥が鳴いてるこっちでかまわない気がする。
736名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 20:21:20 ID:FkNSTsMTO
俺はあっちのスレでやったほうがいいと思うけどな

正直「会川ならこうする」と言いながら俺妄想を書きこんでるだけのやつもいるし
737名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 21:16:19 ID:Dhxr32sm0
じゃあもうこのスレdat落ちするだけじゃね?
738名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 21:47:49 ID:FGsVSQqo0
落とせばいいんじゃね、
もはや特撮の脚本家とは言い難いし
739名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 21:53:57 ID:Dhxr32sm0
だからさ。変に他のスレに迷惑かけるよりはここを消費させた方がマシってもんじゃないか?
740名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 23:07:30 ID:FkNSTsMTO
あっちも過疎ぎみだけど、ちゃんとした作品を投下するなら喜ばれるだろ

それに、こっちでそれをやるとフツーの会川の話を書きこみにくくなる
741名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 23:38:25 ID:Dhxr32sm0
俺妄想はどこも迷惑だろ。
向こうは救済されないライダーのリ・イマジスレなんだから、會川だったらを盛り込んでもスレ違いだろ。
自分では俺妄想なんて言ってるものを、他人にはちゃんとした作品と言い張って押し付けてるわけだし、それはムシがいい。

別に一つのスレで多重に話が進んでもいいわけだし、その為にアンカーがあるわけだからさ。
どのスレでも不愉快なものが目につくのは当たり前だし、ここだけ自分の思い通りにしたいっていうのも都合良い考え方だ。

742名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 23:53:16 ID:nC4jTpzd0
ここもオレの考えたSSを書き込むスレではない
743名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 00:00:33 ID:Dhxr32sm0
だが向こうも會川は関係ない。
744名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 00:07:24 ID:H8A1QvkDO
あっちも扱いに困るもの書き込まれてスレが止まってるんだろうな。
745名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 00:14:25 ID:h2CI+cQT0
ようするにID:Dhxr32sm0は向こうの住人か。
746名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 00:41:32 ID:LX4pEX9kO
どっちかというと「俺はこっちでやりたいんだよ!」って感じじゃないのか
747名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 00:50:03 ID:h2CI+cQT0
あるいは向こうのスレを残したい奴と、向こうのスレで余計なモノを見たくない奴がよそのスレで罵り合ってるか。
748名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 03:21:55 ID:H8A1QvkDO
ここが荒れる時は降板したの一方的に会川のせいにしたがるやつの時、シンケン編の夏みかんの異常ヒステリー、そして電王の時だね。
749名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 20:42:28 ID:daapTo1k0
ディケイドにおけるブレイド優遇は會川への供養という気がしないでもない
750名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 20:56:01 ID:soUnea8B0
バカか?
別に剣は會川のもんじゃねえぞ
751名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 20:57:03 ID:h2CI+cQT0
1日置いてふと考えたが、やはり白倉も會川に向かって「俺妄想は辞めろ!」とか言ったのかなw
752名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 21:23:36 ID:LX4pEX9kO
さすがにそれを脚本家には言わない気がするな
753名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 21:39:09 ID:0zqIx2F60
っていうかお互いの俺妄想がぶつかり合ったんだろ>白倉と會川

世界の崩壊=バンダイ様or東映様の暴走
ワタル=白倉
カズマ=會川

みたいな
754名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 23:19:51 ID:8/jtlhiK0
>>753
名護さん、うまいこと言わないで下さい
755名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 23:51:38 ID:Ik7nrZxD0
>>751
逆だろ逆、白倉こそ公共の電波を使って最大最悪のメアリー・スーをしでかした糞。
756名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 03:27:35 ID:fmxqBSx60
完全にディケイド、白倉が気に食わない奴の巣窟だなw
757名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 18:52:02 ID:SWv9A5U20
さあて、會川だったら最終話をどう描いたか語ってみようか。
758名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 20:27:40 ID:xUjb/Wd40
>757
滅びの現象で、ゴードム文明の大神官ガジャ (演:大高洋夫) が復活。
ゴードムエンジン(笑)を搭載した、恐怖のゴードムライダーが誕生する。
759名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 21:02:01 ID:SWv9A5U20
ライダーの旅の時は、主人公と相手役との関係をストーリーの軸にしてそれ以外バッサリ切り捨て、名バトルシーンを再現する展開になってたんだけどね。
やっぱりボウケンと同じようにディケイドの力を一旦奪われて旅の意味も一蹴された状態から立ち直るオーソドックスな展開かな。
一旦奪って士のアイデンティティを破壊するポジションは、やはり夏海で、この旅がムダでアンタは破壊者と絶縁させてから、仲を修復する形かな。
760名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 02:37:12 ID:lHojCEANO
スマンがわかりやすく書いてくれ
761名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 16:53:10 ID:/7gFALgq0
9つの世界では各作品の名シーンを再現する展開になる。
9つの世界を巡った後は、士はディケイドの力を失い
同時に夏見から自身のアイデンティティを否定され、
もう一度能力や絆を取り戻していく展開になる。

ということだろうけど、
ディケイドは当初から再現ではなく再構築を目指すものでしょ。キバの世界からして。
あくまで個人的な印象だけど
会川は士自身について掘り下げるより、ライダーの在り方とか
そっちに向かおうとしたんじゃないかと思う。
白倉は映画で士自身の決着を描こうとした訳だけど
762名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 18:41:42 ID:q/RkbIhN0
3話の時点で「オレは人を信じる事ができない」、グロンギの親玉に向かって同類のように言ってるから、士についての掘り下げはあったと思うよ。
人を信じるようになって、仲間ができた旅をしてきたけど、その仲間から全否定されるというのは、オーソドックスにありがちだと思う。
763名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 21:42:45 ID:DrsV41FC0
ホントに自分に原因があって、仲間に全否定されたら、士は自己犠牲で死にそうな気がする
アギト編でもユウスケの居場所って部分に固執して行動してたし
広い視野を持っている完全無敵のヒーロー(ボウケンレッド)ではないけど
とにかく何かのアクションはおこすタイプ(って書くと剣崎っぽいが)だった會川の士と違って
最近のアンニュイで無気力な士には違和感があるんだよな
764名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 21:55:16 ID:q/RkbIhN0
完全無敵かどうかは首をかしげるが、誰に対しても上手をとってきたボウケンレッドが、ゲキVSで上手をとられっぱなしだった時の違和感に近いかな。
765名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 22:57:39 ID:t9gdtbQ80
一応
唯一の弱点である仲間を人質に取られたってエクスキューズはあっただろ>ゲキVS
チーフは全篇通じて、仲間の命が危険にさらされてると思った途端理性かなぐり捨てて特攻に
走るってキャラ性が付与されてたし。
766名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:32:16 ID:q/RkbIhN0
そんなシーンあったかなぁ。覚えがないが。
理性とんで特攻なんて。
767名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:34:41 ID:q/RkbIhN0
>>765
再三すまんが、今ざっと持ってる映像見てもそんな場面見あたらない。
具体的に例を挙げてくれ。
768名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:52:20 ID:yH6axTag0
ゲキの場合、ボウケンやゴーオンが花を持たせてやらないと立つ瀬がないって事情があるからなぁ…
769名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:56:34 ID:t9gdtbQ80
>>766
微妙に違うのも含まれるが
10話
39話
43話

2分間で全49話をざっと見られる才能に脱帽
770名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:57:50 ID:t9gdtbQ80
違た
42話
771名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 00:03:47 ID:OTnDS4YX0
39、42、そして43も含めて會川じゃないので、それは却下。
10話は理性飛んでるシーンなんて見あたらない。
772名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 16:53:44 ID:gI6oHaB70
HJでS.I.C.ヒーローサーガも終わったことだし、會川雇ってディケイド正伝連載してくれないかあ・・
773名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 19:19:52 ID:gSLsL58fO
あれは電王編が終わっただけだろ
774名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 21:32:18 ID:rdokaY5c0
次がキバ編なのかディケイド編なのか知らんが
普通にまた早瀬が駄文を書き散らすんだろうな
775名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 04:38:45 ID:7eywS4kmO
>>774
おもちゃ板ではディケイド編でキバも登場、嵐の世界に行くんじゃないか、なんて予想が出てたな
776名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 14:13:40 ID:6+UlXrQSO
>>775
嵐って誰?
777名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 22:44:57 ID:QDX6q9rH0
777GET
778名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 22:47:37 ID:AehANfyJ0
>>776
変身忍者嵐だろ常識的に考えて
779名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 23:37:01 ID:b9m/myZmO
本当に今さらだけど、この人で始めて、この人で終わって欲しかったわ。
ディケイドアンチにもなりきれんし、かといってまともな作品じゃないし…

780名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 23:51:47 ID:tkG7AkDCO
ディケイドが4クールならたぶん1クールいなくなるだけで帰って来たと思うが。
781名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 00:19:14 ID:tXEjhx8i0
平成ライダーだけでまとめた場合も見てみたかったな

ライダー同士もだけどそれぞれの敵対勢力同士が各々の都合で争ったり共闘するのも面白そう
782名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 00:28:09 ID:jTdMWj0CO
>>781
平成ライダーだけでも會川なら十分中身のあるお祭りに出来たと思う。
783名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 01:20:54 ID:ivOuqW04O
>>781-782
いやいや、こっちは元々そのつもりだったしw

「九つの世界を巡り…」のNはいつの間にか「いくつもの世界を巡り…」に変わっていた。視聴者なめるにも程がある。

…アマゾン編とか、某大家の4話とか、本当になにそれ要らないだわ。
響鬼編あとだと、シンケン編が一番筋が通ってたわ。
784名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 02:50:24 ID:LLjXiM9X0
>>782
ライスピが成功しているからな

もしあれにRXとかZOとかJとか真とか出てきたらかなり途惑うと思う
785名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 02:55:50 ID:aiFKJSGMO
>>783
シンケン編だけは認めるあたり、どういう人かよくわかるな…
786名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 04:45:37 ID:LLjXiM9X0
ディエンド編とシンケン編は単品の出来云々は知らんがディケイドには必要な編だったから會川が居てもやったと思う
二号ライダーであるディエンドの背景&士との共闘or決闘フラグと
ライダーが居ない世界を通過することで士がそれでもライダーとして生きる事を選ぶポイントになってるから
RX編は無くてもいいけど「先輩ライダーが士にライダーを説く」っていうのは映画か、本編終盤にオリキャスが出るならやっただろう
787名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 09:18:45 ID:Z8axIBL/0
シンケン編の必要性なんか皆無だろ
スピンオフで十分だよあんなの
788名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 09:37:21 ID:s+iUniGK0
>>785
あからさますぎて逆に笑えるよなw
789名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 09:44:21 ID:jxLfKgo8O
話の出来はおいといて、必要性ならネガ世界かなあ
旅が終わって平和になった世界(のように見える世界)で士の覚悟やパワーアップがあるわけだし
海東編も話の内容はおいといて、必要な編だったと思う(二号の過去とか)
個人的に、九つの世界に拘るならただの影であるネガ世界はありで、新しい世界のDED世界はなし

シンケンとRX、アマゾンは完全にお祭りだったからなあ…
必要性って意味ならなしのような
790名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 10:07:50 ID:LLjXiM9X0
シンケンジャーの世界じゃなくて仮面ライダーの居ない世界はどっかしら必要だったろ
っていうかこの世界でネガの世界でのイベントがあれば良かったじゃない
旅が終わって、仮面ライダーの世界の居ない世界に仮面ライダーの士がやってきて、そこに収まって平和になったように見えた
が、世界は士を拒絶し、士は旅人であることを選び新たな力・ケータッチを手にすると
ネガ世界とディエンドの世界は被りすぎだし(表向きは平和だが怪人orダークライダーに支配されている世界)
791名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 11:07:54 ID:W+zjZwQCO
シンケン世界いるか?
確かに俯瞰で見れば「仮面ライダーのいない世界」っていう設定がついてるけど、
別にそれがその後の物語に生かされた訳じゃないし、
別にシンケンジャーである必要も無かったし
殿の侍の勘も外れる事になっちゃったし
792名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 11:19:42 ID:ivOuqW04O
>>791
要る要らないじゃなく、ストーリー展開がしっかりしてた・って感想。
靖子信者乙になってしまうが、はっきり言って合川脚本以外は穴だらけだよ。

結局100%番組を信用して楽しめたのは5話までだったな。
793名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 12:15:30 ID:0WJKS/EEO
正直、龍騎の世界は穴だらけってレベルじゃなかったなw
794名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 12:24:03 ID:Wf7xhfBpP
シンケン世界面白かったじゃないか
795名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 12:47:25 ID:8/aL8tD30
極端な話、響鬼編の後はそのまま1話の世界に戻り、ケータッチ入手の話を
やった後、残りの話数丸々使用して
第2部「ライダー大戦編」
にしてほしかったと思う。
796名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:48:06 ID:jTdMWj0CO
ゾルダをリマジしなかった時点で駄目だな。
龍騎、ナイト、ゾルダは主人公ライダーだし。
797名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:51:05 ID:s+iUniGK0
>>793
會川を合川と言っちゃうような奴だからなw
都合の悪い事は頭から消去してるんだろうよ。
古怒田の事も忘れてるんだろうなー
798名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:56:29 ID:ivOuqW04O
>>797
>>792だけど、漢字が出てこないんだよ!
そこは突っ込まないでくれ。

古怒田氏の事はあとから思い出したんで、書き込もうとしてた所だ。
少なくとも、視聴者が何を期待してるかよく分かってる。



>>795
そうなるはず・・そうなるはずだったのよ!
799名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 14:14:26 ID:uujBmdu70
>>795
でも、背景ロールが下りて世界が変わる(移動する?)超便利設定は、
會川が続いていたとしてもなくさなかったと思う。
まあ、そこで揉めていたのならあれだけど……
800名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 15:53:41 ID:aiFKJSGMO
それは最初からじゃないのか?
801名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 21:30:02 ID:og9AIVaC0
とりあえずID:ivOuqW04Oが靖子にゃん信者で敏樹&よねむーアンチなのは良く解った。
何か脚本の名前だけ見て変なフィルターが掛かった状態で話の評価を下している感がする。

ところで小林信者の人が會川脚本のどこが気に入ってるのか理解できないな。
全然作風が違うと思うんだけど。
まずは會川が関わった作品をどれだけ見ているのか聞かせてもらおうか?
ここは一応會川のスレなんだし。
802名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 21:43:22 ID:/0KaHbWj0
細かいことけど
ナレーションの変更(9つの世界→いくつもの世界)は
もともと予定されていたものだと思う。
9つの世界以外に夏美の世界と士の世界
つまり当初から少なくとも11の世界があった筈だもの。
ついでに
ネガ後編のラストでの士の「世界は9つだけではないということだ」の台詞には
違和感を感じた。ネガを除いても10の世界を廻っていたのに・・
まぁ会川じゃなくて敏鬼の台詞なんだけど
803名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 22:14:10 ID:HiPwcHdg0
井上も小林もほとんど全編自分で書いた作品は個人的に好きなんだけどな〜…
基本的に全話會川に書いてもらいたかった。

>>779
激しく同意。
ディケイドという作品は好きなんだが今の路線は好きではない。
804名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 22:22:59 ID:LLjXiM9X0
その三人の中だったら全話一人脚本がいいのは井上かな。組む監督orP次第だけど
會川は本人がゲストやるときはメイン脚本に挑むし、自分がメインの時にゲストの脚本みて負けるかって奮起するタイプだから
井上も似たようなもんだけど會川の方が刺激を与えた場合の伸び率が高いw
小林は一人で書かせると纏まりすぎて好きな人しか好きになれない作品に陥りがちになるから、適度にゲスト脚本を入れて破った方がいい
805名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 23:56:45 ID:0WJKS/EEO
つか會川そんなに大ショッカーが嫌だったんだろうか?
ディエンドの世界以降はライダー大戦の世界内でゲストとしてブラックやアマゾンを出しておけば破綻なく既存の話と混ぜられたと思うが。
806名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 01:07:53 ID:MH2CiJWP0
つか會川は米村や靖子の介入が気に入らなかったんだとしたら相当な自己中だな
807名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 01:54:08 ID:R50U+Fl+0
海道や鳴滝のキャラがブレまくりなのも
介入を気にいらなかった會川が引継ぎ時に何も教えることなく立ち去ったせい?
808名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 02:00:30 ID:+16yDFd60
むしろ上の方から、シンケンや昭和ライダーと絡めたいから、
それまでの設定を破棄しろってお達しでも来たせいじゃない?
809名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 03:27:12 ID:XFGyQT3F0
>>807
どんだけ會川一人で設定考えてんだよw
810名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 06:49:09 ID:XMSPIKglO
会川一人でで思い出したけど、たまに
「会川の書いたデンオウデンライナーの出る電王編が見たかった」みたいな意見を見かけるけど、そういう人たちは脚本家ってものをどんなものと思ってるのか、ちょっと気になる
811名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 09:11:23 ID:gSJ8v3nS0
「Pの注文を清書していた」という人もいるくらいだしなぁ
途中で抜けることになったってことは
会川はこれが我慢ならないタイプなんだろうね
812名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 11:22:44 ID:LNG1yuNI0
>>794
まあ、電王編よりはマシだったな
813名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 11:25:10 ID:mmvh54su0
>>801
龍騎も剣も好きなんて奴いっぱいいると思うが

作風は違うが、小林はキャラ造形に、會川は設定造形に
それぞれ丁寧さがあると思う(それ以外の部分でも、この二人の脚本には
割とオタク好みの緻密さがあると思う)
こういう丁寧さを好むタイプの人は、どっちも好きなんじゃないか

ていうか、俺は井上も小林も會川もそれぞれ好きだし。
この脚本家が好きな奴はこっちの脚本家は嫌いなはず、って
お前が一番変なフィルター掛かってるぞ
814名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 12:03:30 ID:mYUN05yp0
嫌いなはずとまでは言ってないような

過剰反応もみっともないぞ
815名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 12:05:34 ID:PE46ju730
>>813
>>801だけど
> この脚本家が好きな奴はこっちの脚本家は嫌いなはず、って
そういう意味では確かに俺も変なフィルターが掛かってると思う。
會川が抜けた後はどれがいらない話かみたいな流れにちょっとムカついたから。

本音を言うと、確かに俺自身も會川に全話書いて貰いたかった。
というか、會川の剣編がもう一度見たかった、ってのがあるのかも。
でもそれを言葉にしてしまうと會川の後釜を引き受けるというババをあえて引いた
他の脚本家(特に米村)に悪いと思ったから。
多分誰が後を引き継いでも雰囲気が違うだのなんだのと叩かれる事必須だろうし。
無論各脚本家の信者はフィルターが掛かって擁護するだろうけど。
816名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 12:09:50 ID:PE46ju730
それとスレ違いだが井上と小林も大好きだ。
井上だとキューティーハニー、
小林だとセーラームーンが現時点でのお気に入りだったりする。

會川、井上、小林はアニメだと良く仕事一緒にやってるしな。
817名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 13:09:21 ID:QP76/biTO
まぁ會川の作風も小林の作風も井上の作風も好きだな。











ただし米村、てめーは荷物をまとめて田舎に帰れ。
818名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 13:40:07 ID:xUncDFr40
オレは小林のキャラと會川のキャラ作りが真逆なのが気に食わんな。
小林は口で本音を解説してしまう。
會川は口上言いながら、口上を言う態度が本音を表現している。
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:23 ID:is/+2kY8O
やっちまたなディケイド・・・
白倉が更迭されてでも會川脚本でやって欲しかった・・・
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:45 ID:42ie9XAa0
会川が離れたのはこれのせいだな・・
白倉「冬のディケイド&ダブルで決着をつけるのだ!
   テレビ本編では解決させないのだ!
   ディケイドにとって迷惑な存在なのだ!」
会川「白倉ああああああああああああああああ
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:39:36 ID:lWYSlQZc0
これ斜め上だけど、昭和混ぜるのも映画やるもの會川おkだったけど

白倉「映画前提でTV最終回は投げっぱなし。話を引っ張った方が注目されるし」
會川「TV最終回でも一区切りになるような形にするべき。引っ張っるのはいくつかの謎で充分」


こういう事だったんじゃないだろうか
「伏線回収とか敢えてぶっ壊す」っていう白倉の発言以来、ちょっと白倉を信じられん
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:51:08 ID:3ZQHMJkW0
それはねーわ
會川が自己中なのも知ってるだろお前ら
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:51:15 ID:mXX/sSGwO
白倉、オソロシイヤツ・・・
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:53:55 ID:FMz93p9b0
會川、逃げて正解だったな。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:59:22 ID:4chSwCeY0
というか井上のネガ、ディエンド、小林のシンケン編が會川の降板以降の時間稼ぎだとすると
やっぱりその後のブラック、アマゾン、ライダー大戦が會川降板の理由かな?
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:08:59 ID:lWYSlQZc0
ネガ世界はパワーアップフォームの回だから時間稼ぎだとは思わない
ディエンド世界もどうせあったろうからタイムスケジュールは脚本家の変更だけど
それはもう會川が降りたアギト編以降からしわ寄せが来てて、それを埋める為の井上投入だろう

てつを出演が急遽決まったって話だし、ブラックとアマゾンは本来の予定にやっぱ無かったと考えると
25×4=100分の時間的余裕が発生
これちょうど映画一本分……ねぇ……
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:33:29 ID:42ie9XAa0
海東の世界は不自然だと思うんだがなぁ・・
こういう順じゃないか?

当初から夏のオールライダー映画でテレビの後日談をする予定だった。
終着点が設定されたことでテレビでも昭和ライダーに触れておこう
ということに。(ブラックRX、アマゾンの世界の登場が確定)
但しこの時点ではテレビはテレビなりの完結を見せるつもりだった。
(最後に数話かけて会川の世界(本来のネガの世界?)で決着)

ディケイドの大好評につき冬の映画化が決定。
同時にテレビの投げっぱなしENDが方針として決定。

会川爆散。
終盤の展開を気にする必要がなくなり
昭和ライダーの世界は映画公開のタイミングに合わせることに。
会川の世界が抜けた分を白倉の世界で穴埋めすることに。
(ネガの世界がケータッチ入手の為だけの存在となり2話で完結。
海東を士とは別の世界出身にすることで海東の世界を水増し。
本来は無関係のシンケンの世界が登場。)

証拠というわけではないが
9つの世界直後のネガの世界と海東の世界では
新造スーツの怪人がいなかったのは、
昭和ライダーの世界をあてるつもりだったので
ネガ、海東用の怪人を用意していなかったから・・ということかも知れないしさ
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:12 ID:mNXmF27F0
會川が最後までやってりゃここまで酷くはならなかったろうな
白倉はもうダメだ
そしてその代書屋の米村は恥を知れ
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:51:20 ID:3ZQHMJkW0
逃げたヤツがゴタゴタ言える立場かよクズが
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:59 ID:lWYSlQZc0
會川降板を聞いたときは逃げた事がプラスになるとは思わなかったなw
仕事投げ出した気難しい人から泥船からさっさと降りた目敏い人にランクチェンジw
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:00:00 ID:tykve8zeO
>>825
最終話が映画への引きで終わらせることが決まってしまったのが原因だと思うが。
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:01:15 ID:3ZQHMJkW0
>>831
お前の妄想を真実のように語るなゴミが
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:22 ID:mXX/sSGwO
いま會川何やってんだろ・・・?

仕事にありつけたのかな?
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:19:51 ID:ccfNIBCDO
急遽映画で真の最終回にするから
路線変更で引き延ばしするように言われて
喧嘩しちゃったんだな、きっと
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:41:49 ID:w33zOmiP0
會川が最後までやってたならこれはなかっただろうな・・・・
気難しいとかそういうのは置いといても広げた風呂敷だけは纏める奴だったし。
まあ逃げて正解だわこれは
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:59:42 ID:ptKxoX2G0
會川降板が最初に流れたのって、いつ頃だったっけ?
誰かログ持ってないか?
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:07:45 ID:mNXmF27F0
>>836
アギト編放送の少し前ぐらいに「オトナアニメ」誌で本人が明かしたのが最初じゃなかったっけな
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:10:16 ID:ptKxoX2G0
>>837
いや確かバレスレでは、その少し前くらいから噂として出てたはず。
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:12:56 ID:mmhhjva+O
會川トンズラして正解。
ここまでえげつなく利益を追及する体制じゃ、クリエイターなんかやってられないだろ。
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:03 ID:kKEMjwJn0
平気でこんなひどい最終回にするような奴が相手なら、対立だか喧嘩だか知らんがそりゃするだろうよ
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:39:11 ID:UaPZgIdTO
会川ノベライズやってくれないかな(異形の華々的な意味で)

いや、そうじやなくても会川ルートのディケイドってのが
今無性に知りたいよ
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:00 ID:3TQeLn6C0
たしかにこんなストーリーじゃクリエーターなんていらないわ
何も知らないバイトにでも書かせれば済むんじゃないのかな

843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:53:56 ID:Ccc5TJLq0
>>827
海東の世界はオチがアレすぎたことを除けば、もともと存在意義の薄かった
新世代ライダーをオリキャスでヒーローさせるって展開は良かったと思う。
おかげで初めて新世代ライダーに愛着持てたし。

ただ、尺の使い方はあの辺りから既にヤバ気な雰囲気があったなあ。
もうオリジナル部分をまとめる気ねーだろっていうか。
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:23 ID:mmhhjva+O
會川が九つの世界を巡ったあとの展開に、どんな構想を持っていたか知りたいな。

やっぱり紙芝居でいいから、響鬼編のあとのディケイドを見せてくれ!
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:54 ID:sk12cTlwO
冬劇場版を會川昇の復帰作にする為に
敢えてテレビ版をあの様な最後にしたのでは無いでしょうか?
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:02 ID:UaPZgIdTO
>>845
バレスレの話だと、違うらしいよ
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:42 ID:mmhhjva+O
ここまでぐちゃぐちゃになったディケイドを、しっかり仕事してた會川に再びやらせるのはむしろ酷かと。
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:48:21 ID:RnL7aSOx0
でもこの人「敗戦処理班」ってあだ名があるらしいじゃんw
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:09 ID:bBSnMBLB0
A級戦犯ってAikawa級戦犯って意味なんだよ
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:46 ID:Mjd/kpNk0
さてこうなると會川だとどんな最終回を想定してたんだろうな。
まず今日の渡の場面は1話の時点で撮ったもんだったんじゃないかと思う。
そうするとラスト数分ほどの場面こそが會川版最終回の片鱗だったんじゃないか。
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:12 ID:OIsh/Tv20
>>850
でも1話の渡と髪の長さとかが違わなかった?
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:23 ID:YjmlJJAh0
これから映画までの展開自体は会川の発想だろうね
20話以降最終話までの展開が
白倉によって30話以降冬映画までズレこんでしまったと

会川版ケータッチ入手回が見てえ・・
9つの世界の存亡をかけたアイテムとして描かれると思うんだけどなー
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:34 ID:Mjd/kpNk0
少なくとも3話のガミオと士の対話で、大首領だった事を臭わせる事言ってるからな。
あからさまに玉座でうすら笑みするようなマネはしなかったと思うが、同じような展開にはなったと思う。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:11:10 ID:Ccc5TJLq0
だが、オリキャス自体は特に予定になかったんじゃないかと思われる
じゃなかったら冒頭からリイマジを強調することもなかったろうし

もしかしたら今回の黒剣崎くらいは予定にあったかも知れないけど
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:42:54 ID:MtCwj3/z0
しかし、もしこれらを一度に掲示されたとしたら、
會川が決別を決めたくなるのが、わかる気がしてきた

・やっぱりオリジも出す
・本編の脚本家に、そのリ・イマジの脚本を依頼する
・昭和からも出す
・シンケンとコラボする
・最終回はTVでなく映画にする

これって、立派な路線変更だよな?
856名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 22:40:42 ID:Y9gNriC/0
噂に聞いたところだと、白倉Pと會川の間のディスコミュニケーションが
メインライター降板の原因らしいけどさー。
Pに対してはもっと大人になれと思うけど、脚本家のほうも、もっと食い下がればよかったんではと。
小林靖子だって、龍騎から辛抱強く白倉Pに付き合ってきて、今日に至るわけで。
857名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 23:20:11 ID:lWYSlQZc0
龍騎の時は間に井上がいたからだろ
858名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 23:51:08 ID:Mjd/kpNk0
一度現場でボツにした場面を、後の話になってねじ込んでくる奴が辛抱していたととても思えん。
859名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 00:17:01 ID:g59cRls+O
>>851
そこは覚えてないけど士と渡がアップで並ぶ場面が無かった気がするから
渡の場面は一話のときにまとめて撮った奴かなと思った
>>850じゃないけど
860名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 00:55:09 ID:B4R9yGUS0
服装が1話と同じなだけで普通に髪型も髪の色も今現在の渡の人だよ
流石にそこまで妄想すると引く
渡と士以外あのシーンにいないって事は、単にスケジュールあわないからあの場面にしか出れなかっただけだろ
861名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 08:26:56 ID:8FvNEt5jO
あんな最終回後とはいえ、さすがに妄想がキツイ人が増えていないか?
あと会川に夢を見すぎじゃないだろうか?
862名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 10:57:31 ID:g59cRls+O
>>860
そうだったのか
録画してなかったから確認できなかったんだ、なんかごめん
863名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 11:19:00 ID:cQDqcIQQO
>>861
「会川なら教」は会川にとっても迷惑な存在なのだ!
864名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 11:36:43 ID:jqA6TCrF0
というかてめぇに都合のいい妄想を會川さんに押し付けるなと。
作品の構想なんて白P梶P監督らスタッフと大勢で決めるものなのに
脚本家一人の構想通りならとか言ってる時点でおかしいと思わ無いのだろうか。
自分一人の思い通り作品に出来ないから辞めたとか
脚本家として若くも無い會川をそんな自分勝手な奴にするなよ、ふざけんな!
865名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 11:44:09 ID:1e7zakLTO
とにかく、1話〜5話のクオリティがずっと続くとみんな思ってた訳だ。
今までにない(異論認める)SHTの充実度が嬉しかったのに・・・
866名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 11:47:41 ID:cQDqcIQQO
みんなときたか。
…重症だな
867名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 12:42:15 ID:Wg9mb+HB0
>>860
そういや、椿や芳賀は事前に出演を匂わすような素振りがあったけど、瀬戸は
そういう素振りが無かった上、ちょうど別の仕事やってたからギリギリまで
登場が判明しなかったんだよな。バレ師連中も沈黙してたし。
スケジュールの合間にあそこだけ撮影したんならその時の出演者に瀬戸の
登場がわからなくて当たり前か。
868名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 13:47:58 ID:NtjpoWyZ0
昨日のもやしのブログマラソンのどっかに
(実際撮影に入るまでは)正直シンケン編やりたくなかった、ってあったなあ
撮り始めたらポジティブな気分に切り替わったみたいだけど、
やっぱり何かその辺は、冬映画エンド込みで路線に関するゴタゴタがあったんだろうかね。
869名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 14:24:48 ID:vWpyjFQsO
>>864
こっちが勝手騒いでるだけだし、あの最終回直後ならしかたない。
それに会川のスレの中だけだし、このスレ自体そんな話題にしないと伸びる事もない。
このスレ理由にして会川叩きに走る奴の方が頭おかしいでしょ。
870名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 18:44:58 ID:v9aNpL/70
>>864
空気読めてないな。
そんな理屈もってこられてもねえ。
たとえば、どこかスレ違いや番組本スレで會川カンバックを熱望して、會川だったらこう書くと豪語して、さらに他脚本家まで貶すなら、その理屈は妥当だが、今回はあまりにオーバーだ。
むしろこの會川スレだけで語られて他に突撃してないだけマシ、このスレで語ってガス抜きする事で他スレに対して防波堤になってると思った方がいい。

この手の癇癪が會川降板の時には起きなかったな。
むしろ降板して喜び勇んでなんでもかんでも會川のせいにしてた奴が暴れ回ってた。
あの時この手の感情論でもいいからぶつけてくれれば、オレはこのスレで苦労しなかったろうな。
871名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 22:27:54 ID:pa2FLOH90
會川擁護に見せかけて、
會川が持ち上げられるのがムカつく會川アンチなんだろ
スルーしておけ
872名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 05:46:49 ID:YtVZzheY0
レギュラーキャラに愛着というか未練はないんだろうか
873名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 09:50:57 ID:Q2lCIRzW0
小林みたいにキャラに執着するタイプじゃない
設定に始まり設定に終わる それが會川
874名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 10:37:49 ID:MNY6T4a00
キャラに愛情は持っても執着はしないよな>會川
「お気に入りキャラ」みたいなのはあんまり作らない
875名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 18:37:23 ID:A+dUbv4v0
オレはてっきり士役の人やみかん役の人が會川脚本をどう思ってるんだろうかと聞いてるんだとばかり。
876名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 21:58:04 ID:5mbf4TDg0
なんとも思ってねえよアホ
877名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:22:28 ID:MNY6T4a00
シンケン編は最初はやりたくなかったってもやしの中の人はどこかで言ったらしいよ

やってみたらみたで面白かったっていうフォローがその後付いたのかもしれんが
878名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:49:48 ID:5mbf4TDg0
正大気が合うな
俺もそう思っていた
879名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 23:57:33 ID:A+dUbv4v0
>>876
人並みの感受性があれば、脚本家ごとのセリフの好悪くらいはあると思うが。
たとえ名前を意識してなくても、台本持って役を考える上で、セリフを書く人間よってキャラも違って来る事くらいは分かるだろう。
役者をバカ扱いしてはいけないよ。
880名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 11:55:13 ID:vZ2V4GE30
>>877
ブログな。見ると分かるけどネガティブな感じじゃなくて
まあ最終的にはやって良かった、でまとまってるので
“シンケンやりたくなかった”だけが一人歩きするのは、もやしの名誉のためにも避けたい。
まあ撮影前は気乗りしなかったってことで、
ライバル心とか以外に、なんか大人の事情、ワケアリだったのかね、と妄想
881名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 16:24:03 ID:8GudAukeO
井上&小林信者のキモさを超えたな
882名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 18:02:41 ID:Mt0lCtS5O
>>881
脚本家交代がなかったらという体で「僕の考えた面白いディケイド妄想」を書き散らすようなスレで何を今さら
883名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 18:38:34 ID:q/xwXVM50
また単調な自演を
884名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 19:29:49 ID:q/xwXVM50
とただの突撃會川アンチは放置して、

>>874
ほぼ1人で扱って遊び倒したガジャには相当執着したと思うな。

堅物ぶりをボケに転じさせたボウケン赤桃も設定を飛び越えて転がした情の現れかもしれない。
ただキャラ第一ではない。
しかし設定第一かというと疑問だ。設定というより作品全体のテーマ性みたいなものの方が近いと思う。
剣の落し所は設定として後付でグレーな、マスターが作ったものでないアンデッドの承認による戦闘の継続、だったからね。
885名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 21:27:46 ID:rFXqS/D0O
>>882
なるほど。
つまりリ・イマジという体で俺の考えた面白いライダー妄想を書き散らす会川や井上や小林なんかもキモいんだな。
886名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 21:32:16 ID:Mt0lCtS5O
いえ、プロの書いた脚本と素人の妄想を同列に置いてる奴がキモいんです
887名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 21:39:56 ID:lghMyAv80
>作品全体のテーマ性みたいなものの方が近いと思う

何となく分かる
逆に言えば、設定にとらわれすぎずテーマが第一に頭にあるから
割ときれいに着地できるんじゃないか?

ガジャはともかく、ボウケン赤桃にボケキャラ入れてくるのは
視聴者に親しみ持たせるための当初からの戦略だと思ってたけどなあ。
5-6話って初期も初期に既にその片鱗が見られてるだろ。
中盤以降のやりすぎ気味のキャラ弄りは主に會川以外のサブライターによる所業だし
(赤桃が弄り甲斐がありすぎたのか、その間青黒黄がほぼ放置されるという弊害をも生み出したが)
888名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 21:48:14 ID:rFXqS/D0O
>>886
つまりレッテルできめつけるんだな。
中身を論じられないんだ。
889名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 22:25:37 ID:q/xwXVM50
>>887
なるほど。
オレは5話の時桃が1人行動するシチュエーションから、自然と自問自答で話を回すしかなくなって、少し冷静に場面見つめ直すと桃のマジメさがコミカルに見えたのがまずはじまりだったと思うんだけど。
つまり偶然成立したキャラ立てを広げたと思ってた。
6話もオヤジ臭いのたった一言がきっかけだったし。
中盤以降は他ライターよりも現場でのイジり方がたぶん異常で、台本に無いけどあの服を着せよう、みたいなノリだったんだと思う。
會川に関して言うと劇場版で虫苦手の属性追加と尻出ししてるから、この頃は確信犯だったと思う。
890名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 23:20:53 ID:lghMyAv80
>現場でのイジり方がたぶん異常で、

劇場版の尻出しはこれだな(監督の諸田が現場で「よし高橋、尻出してみようか」)
真墨のかっこいい台詞途中の無情な退場wも脚本には無いものらしいから、
テレビ本編も確かにその傾向があった(ホン以上より演出によるイジリ)のかもしれないな
891名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 15:03:07 ID:pXfwAnt8O
892名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 19:29:12 ID:BHX9TD0M0
電王編を作った時に確執があって、カブト、響鬼とプロットを用意したものの降板。
カブトと響鬼は會川が残したプロットを叩き台にして早いピッチで仕上がったものの、その後混乱して時間を消費し、最速の井上に頼まなければ急場をしのげなかった。
893名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 22:02:39 ID:raHwDGD20
きっとアギト編でギルスのスーツがダメになってたのが原因
しょうがなくエクシードギルスのスーツ使うことになったけど、ギルスじゃないとダメなんだと言い張って…
さすがにないか
894名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 19:31:33 ID:4e+CVb6U0
小林が米村の時のように監修しようとしたから怒ったのかな。
まあ同格のプロに校正させるって屈辱だろうな。
米村はそういう点大人だったのかもしれない。
895名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 22:07:56 ID:dcR5lqe00
コバヤスは自分が電童の時に両澤に勝手に脚本弄られて怒ったのになぁ
(降板の原因は実際のところはこの一件らしい)
896名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 00:40:45 ID:5fgZWaYU0
っていうか本当に小林が監修したの?ディケイド
大きなお世話っていうかリマジであってオリジナル龍騎ともオリジナル電王とも
関わりないはずじゃない
897名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 05:47:01 ID:vB6/np0S0
オリジナル電王との関わりは議論が絶えない部分だが、ディケイド電王編は
小林脚本の超電王とリンクした話だからな。(なまじリンクさせてある分、
時系列の合わないシルバラの出現シーンが意味不明になってしまってるが)
898名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 06:37:02 ID:YKnl2rj80
小林が書いたものの、石田がいつものノリで脚本を大きく逸脱した、らしい。
899名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 10:52:03 ID:5fgZWaYU0
監督がどうしたとかじゃなくて

>>894
を見ると、「会川の書いたディケイド脚本を小林が監修した・しようとした」
としか読めないから
そういう事実があったのか?と聞きたかっただけなんだが
900名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 20:31:52 ID:YKnl2rj80
信じたくなければ信じなければいいと思うよ。それがインターネットだよ。
901名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 21:45:49 ID:bft7LVnNO
信じる信じないは自分できめるからいいよ

事実があったのか
事実があったと主張したい人なのか
俺が誤読してるだけで別の意味なのか知りたい訳
902名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 22:52:10 ID:qbrw87I+0
だいたい判った
903名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 13:54:14 ID:uwhZ4v/N0
降板理由を擦り付ける小林アンチは見苦しい
女にグーパン・ルーク惨殺の時点で降板フラグは立ってたよ
904名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 16:10:47 ID:Y02v6bGk0
はいはい會川アンチもスレ違い
905名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 16:51:13 ID:gaNvT6lp0
前々から思っていたが、なぜかこのスレに小林腐が1人居着いてるみたいなんだよな。
いい加減自分が居ても仕方ないスレがある事に気づけと。
906名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 17:14:56 ID:Y02v6bGk0
一匹いたら二十匹はいると思えという言説があってね
907名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 18:14:35 ID:VYndjw8b0
この過疎スレは実は女で一杯だ!
908名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 20:35:09 ID:Q0zWjVfm0
とりあえず泥舟から降りたのは正解だったな
909名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 17:31:46 ID:QS6GLpSG0
>>714-716
亀だが、「カミキリムシにはカブトムシだ。」とかじゃ駄目?
910名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 23:25:41 ID:kPRZGexTO
>>909
今時の子供はビーファイターなんて分からないと思うぞ
911名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 23:44:26 ID:Hlu0Sp0j0
クロックアップ対策で、ブレイドのメタルとか、クウガのタイタンみたいな堅い奴で対抗も見たかったな。
會川とは関係無いけど。
912名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:10:46 ID:Nv+t0R2k0
ファミリー劇場の特捜最前線誰か見た?
會川のプロットが一般入選したのを長坂秀佳が脚本化してたんだけど、
特撮っぽさ全開で、會川の原点を見た気がした。
913名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 19:35:00 ID:7lJVjt7R0
それは「殺人警察犬MAX」だな。
編集としてついていた長坂に手直ししてもらって。
19日の土曜日18時よりまた放映がある。
まだ見てないが、警察犬の話だとスカイゼルの人とのエピだと思う。

914名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 15:30:52 ID:ZflKcRdF0
ディケイドとボウケン見たけど良くも悪くも毒が無い
脚本家だよなあと思った。

915名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 17:54:50 ID:amWgoo0l0
つーか井上・小林・米村は會川かばって白倉に反旗を翻すべきだった
916名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 18:00:31 ID:6E+ZRJmxO
降板の理由がわからんのに、かばうも何もねーだろ
917名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 19:48:37 ID:JSnnH6uo0
>>915
脚本家にそれほどの力があるかなぁ・・
「Pの要望を清書する仕事でした」という人もいる位だし
Pに逆らうようなら別の脚本家を呼ぶだけだと思うよ
918名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 19:57:50 ID:Y3EdbNl+0
>>915
井上は降板の後に呼ばれたんだから庇いようがないw
米村だって會川いるときはただのゲスト脚本家で企画立ち上げの時から居る訳じゃないだろ
小林はどう考えても白倉に呼ばれた人じゃん。「電王は小林しか書けない」らしいし?
919名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 20:19:30 ID:NAYkPsRk0
クウガの時はテコ入れで呼ばれながらも高寺−荒川の体制を支持した漢だったんだな。
920名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 00:32:32 ID:5CMDJ8HUO
白倉って救いようがないカスだな
ストーリーは會川に任せておけばディケイドは名作になっていたのに
921名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 01:38:46 ID:kLqU8cEW0
>>914
特撮では抑えてるからな
アニメだと毒まみれというか嫌な話大好きというか

OVAの吸血姫美夕なんか救いのない話ばっかりだった
922名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 01:40:35 ID:KAGQ9bnj0
ハガレンでヒロインをレイプ妊娠させたりな
923名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 18:14:05 ID:oBy+39gOO
會川じゃなく白倉が降板すべきだった

で後は淳ちゃんが入れば無問題
924名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 19:56:26 ID:xGSTBpznO
日笠だったらディエンドがなんでも召喚とはいかなかっただろうな
925名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 20:34:42 ID:kMgHglXXO
お説教が気に食わなかった位で久々に面白かったなぁ、ディケイド序盤。
あとゴーオンの炎神大将軍登場回。
926名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 09:19:58 ID:48UzwnqA0
ディケイドは最初から、井上、小林、米村の中からメインを選べばよかったんだよ。

むしろ今後のライダーで企画立ち上げから會川氏に参加してもらったらいい
と思う。
927名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 09:55:55 ID:o5g0BtwN0
井上→アギトの焼き直しの555の焼き直しのキバの焼き直しかよ
小林→他ライダーは全員ディケイドの踏み台かよ
米村→このポエム誰が得すんだよ


Pが白倉じゃ無ければまた違うかも知れないが、白倉と組む限りはこうだろ
928名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 12:26:05 ID:7EnYyAcE0
>>926
東映の信頼があればいいけどな
929名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 16:35:46 ID:maUEJP6x0
>>923
ディケイドの最終回を見た後はまったくそう思うよ。
響鬼といいディケイドといい何故路線変更するんだ?
930名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 16:53:34 ID:QCR3nZmk0
響鬼はサイト、書籍といろいろ書かれて仕方ないにしても、今回は會川のかなしい事発言以外なにも触れられてないからな。
931名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 19:29:16 ID:eP6IJBiXO
>>929
ディケイドはともかく響鬼はあれがなきゃまともに終わることもできなかったみたいだからなあ
932名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 20:19:51 ID:AvP5eTeA0
>>930
ディケイドの公式読本とやらで一文でも降板について触れられている事を期待。

仮面ライダーマガジンの白倉インタビューでは組まれたのは初めてですよね?と訊かれたはいいけど肝心な所喋って無いしな。
933名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 21:45:04 ID:Cpx+bciB0
ディケイドを路線変更というのは違和感を感じる

アニメだったら原作漫画に追いついたから番外編で繋いで
最終回は映画に持ち越します・・というのと同じことをしてるからさ
ディケイドが映画ありきのせいでこの展開に変えられたのだとは思うけど
路線変更とはいわないと思うんだ
934名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 23:41:56 ID:xWh7jadm0
そもそも最初から「お祭り」って名言してるしな
935名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 00:15:47 ID:4sC4Z5wLO
>>841
亀だけど同意。
一冊一万円以上でも良いから読みたい。
936名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 00:22:27 ID:+YyxU8U60
>>933
原作あるのかよディケイドw
937名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 10:45:50 ID:fBFSXuEnO
>>933
完結編を劇場でやったアニメはいくつかあるけど、原作に追いついたから番外編で繋いで劇場版で完結ってのは思いつかんな。
劇場版で完結だと前のハガレンもそうだったけど、あれは原作消化→アニメ独自のストーリー→アニメ独自の劇場版完結編、だから「番外編で繋ぐ」とは違うだろうし。
エヴァとかだとそもそも原作がないし…

なんかあてはまるの知ってる人いたら教えてくれ。
938名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 11:13:43 ID:kRfnS67a0
ぱっと思いつかないなぁ
アニメの場合原作に追いついたらそこで一旦締めて終了するかオリジナル編で繋いで原作が溜まったら原作編を再開するか、
原作の一部分だけを抜き出して完結エピソードになるように組み替えるか…がだいたいの手法だし

ディケイドはいわゆる「あのね商法」だから性質が悪い
DVDより映画の方が安いからその分いくらか良心的ではあるが
939名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 11:43:18 ID:CbAwGNmcP
高いDVDも売りますよ
940名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 12:17:48 ID:npMqdL970
見なきゃいいじゃない買わなきゃいいじゃない

このスレで必死にディケイドvsオールライダーの内容叩いてたら笑うぞw
941名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 00:09:36 ID:+jbru5XeO
>>940
白倉儲乙
942名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 06:52:44 ID:0sgArkQXO
まあディケイドの作品内容自体がどうあれ東映バンダイにとっては総て計算通りというか御の字だろう?

もともとタダのお祭りの繋ぎ番組でカードゲームも立ち上げて玩具も売れた劇場版もヒットした、各ライダーの認知度を高めるという目的も果たした。


これなら作品自体の出来はさして問題では無いな。
まさしく釣り師東映ですよ。
943名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 11:38:11 ID:hIDlOtPZ0
新しい仕事はなにやってるの
944名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 15:32:56 ID:OrBuo5+yO
>>942
あの最終回なら煮え切らない視聴者が劇場まで足を運ぶ確率高いしな
945名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 18:14:04 ID:WRYfVw+q0
そりゃどれだけ文句言いながらも結局続きが気になって劇場に足を運ぶファンが大勢いるからこそ
「続きは劇場で」商法は成立してるんだから当たり前。
946名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 18:19:34 ID:Lx67mcrK0
その煮え切らない視聴者がどれだけいるかに疑問が残るから、
保険として抱き合わせたWによる集客効果の方が高い気がする。
もっとも、ディケイドと抱き合わせになるのなら、例え電王やWでも映画館には行かないけど。
947名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 20:08:21 ID:N/lhtv6d0
見にも行かずに叩くんですね、わかります
948名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 16:36:51 ID:8EBmKbOH0

私は在日4世ということになりますが、はじめて投稿します。

韓国人としては民主党政権の誕生を歓迎します。今まで自民党政権が続いてきたため
いろいろなことで無視されてきた立場に私たちはいます。それは日本人が無関心、いや
意識的に無視してきたためということもあるようです。あまり多くは言いませんが、
それは日本人が歴史にどう向き合うかという問題であるかと思います。

もし、日本人が素直に過去を反省するのなら私も含めて多くの同胞は心を開く準備ができています。

今後の日本人の態度をお聞かせいただけたら幸いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1130786756
949名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 03:21:42 ID:F6k/Md/D0
>>947
それの何が問題なの?
950名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 11:52:32 ID:Ueuhuq5W0
ク、クマー(AA略  っと。
951名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 20:52:33 ID:DHfDwCe10
もうDCDは米やんのもんだしな
952名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 02:38:42 ID:jMAG9kEFO
>>951
…その理屈でいくと鳴滝は白倉の横で寝ている事になるが?
953名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 15:21:58 ID:bTK46ZEL0
個人的には、ライダーの世界を巡ってる個々のエピソードでは
會川以外の脚本のほうが面白かったんだよね

けど、剣の後半、矛盾のない綺麗な物語の収束の仕方は好きだった

自分としては前半米村でもよかったから、後半にかけては會川に
書いて欲しかった気がする

米村台本も面白いんだけど、長編になったら突っ込みどころ
が目立ってくるんだよな
シブヤフィフティーンとか
954名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 19:45:27 ID:qUiycs6nO
脚本は鍛えて鍛えてモノになる。


・・・と江連卓が申しておりました。
955名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 20:23:35 ID:SumVhbWX0
ネオフェラス時代一緒だった。威張ってたなあ、彼。

ヤマダマサミと大喧嘩して飛び出した。
956名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 21:38:14 ID:C9+XdjXq0
ふーん。



で?
957名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 22:51:28 ID:anCNtoxK0
明日は會川のディケイドだな
958名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 04:06:08 ID:pGK4U/B40
會川はアニメじゃ風呂敷畳まないまま放り出したり他の脚本家に丸投げすることがあるけど特撮では真面目なんだよなぁ
959名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 05:19:42 ID:kNSiDARh0
そろそろここも次スレの事考えないとな。
960名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 09:58:41 ID:FRy5A7OBO
この人にディケイドが現れなかったクウガの世界の話を書いてもらいたい
961名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 12:56:15 ID:9pew1IqN0
>>960
あねさんがいて、ユウスケがクウガとなり活躍する小野寺ユウスケ版クウガって事?
それ凄く見たいな。
962名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 17:55:27 ID:uGsN2PZPO
>>954
説得力ねええ

と書こうとしたところで
江良至と間違えてたことに気付いた
963名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 01:10:03 ID:6zsz4ecI0
今思うと、なぜ白倉が會川と組んだのかわからん
白倉カラーを考えたら、會川は明らかに違う気がするのだが
964名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 20:05:49 ID:puByzRmh0
リ・イマジネーションがメインテーマだから、今までのライダーにあんま関わってないほうがいいんじゃねえの
剣の終盤くらいしか関わってないし、剣は米やんが書いたしな
まぁ電王で靖子が書いてからおかしくなりだしたかな、という印象
まぁ白倉的には「平成ライダー知識の豊富さ」が決め手だったみたいだが
965名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 20:06:30 ID:puByzRmh0
すまん、全ライダーの間違い
966名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 00:23:54 ID:36SA4+980
違う人と組んでみよう→やっぱり合わなかった、こんな程度の話でしょ
967名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 09:40:33 ID:HJPyOBysO
井上と違って融通効かなそうだしな。
968名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 23:41:35 ID:u2WnJ6Yc0
現場で台詞削ったりしたらやっぱり怒るのかな
アニメでも特撮でもよくあるとおもうけど
969名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 07:55:33 ID:uCguWXPB0
それで怒ったら仕事できんだろjk
970名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 00:49:16 ID:O1odUBMk0
もう二度とSHTメインライターを書く事が
ないとしてもディケイド前半とボウケンジャーは不滅です。
971名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 14:30:30 ID:mIM4RccaO
>>970
塚田さん辺りが誘ってくれないかなぁ・・・
Wのゲスト脚本とかWの次の仮面ライダーのメインライターとかで
972名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 20:22:18 ID:mcsKO0fU0
會川がWのメインになってくれれば打ち切りも夢ではない
973名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 22:36:26 ID:6Q3lNkCo0
ディエンドが何故司の嫌いな食べ物を知っていたか?
気になって夜も眠れません
974名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 22:54:09 ID:aOlt4viY0
>>972
會川アンチ乙
975名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 22:54:43 ID:LJTpPxVh0
>>972
ボウケンとディケイド前半を愛する俺的にはシャレにならない事態
976名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 01:53:19 ID:RDxIDXzjP
>>973
ファイナルステージで明かされてたよ
ディエンドが自分の弱点(なまこ)を士にあげたんだとさ
977名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 19:22:27 ID:9TTZzGMr0
>>976
唯一會川の残したキーワード“なまこ”があんな回収になるなんて本当に残念。
もうディケイド前編は後編と切って考えてる、雑誌インタビューでいいから海東と士について何か話してくれんかね。
978名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 21:37:51 ID:dTtetofV0
さて、次スレの方はどうする?
979名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 22:32:56 ID:z503C7Db0
フライングで立てようとしたがダメだった。
オレのところはなんでこんなに新スレ立てるインターバルがあるんだ。
980名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 22:50:03 ID:XYf0QNkTP
さっき、今度の冬の映画のバレを見たけど惨いな
こりゃあ、會川は白倉だけじゃなく
東映上層部に食って掛かったと見るべきかもしれない
981名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 00:58:04 ID:7FQcrIzq0
>>977
なまこが出たのって米村回じゃん
982名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 11:24:32 ID:Xj+/2IYoO
ナマコという言葉にやたらこだわる人がけっこういるけど、あの海東のセリフはは
「士と海東は昔からの知り合いで、食べ物の好みを知ってるくらい親しかった」ってことを表してるだけじゃないのか?

「なんでナマコなんだ、なんか意味があるはず」みたいに言ってる人もいるけど、米村だからちょっと変わった食べ物→子供に受ける、くらいの話だろ?
983名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 16:31:16 ID:oKMgehR+0
無駄に伏線扱いしたがるのは平成ライダーヲタの伝統だからなw
白倉井上コンビがそれでどれだけ無駄に叩かれた事やら。
984名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 16:51:22 ID:/RnwqFoc0
まぁクウガから始まったわけだしそういうの多くても仕方ないかもな
そういう奴にはずっとクウガだけ見てろよとか思ってしまうけど
985名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 23:05:19 ID:F/51/kQj0
っていうか海東と士が昔からの知り合いって部分が
結局、どこで知り合ったとかなんもわからんかった
986名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 23:08:52 ID:TJarMQXv0
井上が書いた回を會川に書いて欲しかったな
それなら後半全て米村になっても、まだすっきりしたんじゃないか?
987名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 23:24:33 ID:Xj+/2IYoO
そこだけ交代しても米村が締めるならなんも変わらんだろ
井上が書いたことを引き継がなかったんだし
988名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 00:08:17 ID:+hVHQx1EO
會川次スレ立てるより米村アンチスレ立てた方が良いんじゃね?
989名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 17:44:24 ID:+hVHQx1EO
990名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 19:14:34 ID:LvwMB9Iq0
いつの間に!
991名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 21:55:40 ID:zHRoqxBA0
日笠P以外會川さんうまく乗せれる人いないでしょ?
992名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 22:55:31 ID:evu5ndbQ0
次スレ立てようとしたが無理だったorz
どなたか頼みます
993関連スレ:2009/10/12(月) 00:59:31 ID:khtafApeO
會川昇御大を称えるスレ
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1160969475/
994名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 08:13:21 ID:Hw64qrKRO
保守
995名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 13:34:42 ID:trcCYxum0
埋め
996名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 14:59:23 ID:dcFlbinS0
會川脚本の思い出

剣最終回
997名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 22:38:42 ID:Hw64qrKRO
剣後半、ボウケンジャー、ディケイド前半は永遠だ!
998名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 22:41:24 ID:SAua+Hju0
剣後半って何がそんなに面白いか教えてくれ
999名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 23:00:33 ID:ASjOpgfx0
ロフトプラスワンで會川祭りでもやるのはどう?
1000名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 23:46:32 ID:0ZGZE9fz0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/