會川昇御大を称えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 會川!會川!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
というわけでナデシコ鋼からボウケン妖奇士まで手がける
我らが脚本家會川先生を語っていきましょう!
2名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 13:05:40
佐藤よりはいいな
3名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 14:55:29
妙な歴史設定入れまくるのはちょっとね・・・

好きなのは分かるけどなんか脇道逸れること多い。
4名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:48
久しぶりだなあ

特撮板でもアニメ板でもときたま立っては、全うできずに落ちていくんだよね>會川スレ
アンチがわかないといいけど
5名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 01:12:08
歴史要素以外特にこれといったものもないし・・・無難と言えば無難か。
6名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 10:13:08
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ブレイド!ブレイド!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
7名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 12:29:53
ヒオウでもそうだったけど妖奇士でもある被差別民ネタいれるの好きだよね
まあオリジナルだとそう悪くはないんだけど原作物やると途端に駄目になるな
成功したのって十二国記くらいだ
まああれは原作者自ら相当口だししたようだし元々方向性が多少會川の作風
と似てたのが大きいからだけど
8名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 21:02:33
     人 ∩
  ( 0w0)彡 ブレイド!ブレイド!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
9名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 09:52:29
>>3
ヒヲウで歴史の裏面を書く楽しみに目覚めたってとこでしょうかね?
>>5
昔は親子の葛藤書くのが好きだったけど最近このテーマはもう飽きたようです。
>>8
ブレイドは前半の展開のもたつきと引かれた伏線を後半で見事に纏めて回収してたのが
良かった。
10名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 11:51:27
自分の欲望を大義でコーティングしたゲスな悪役がよく出るよな
それも他者の力を当てにしてる奴
鋼のダンテとか南海奇皇の島原勝流とか
11名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 14:15:52
>>9

妖魔でも原作には無い武田家絡みの話で始めたり、八犬伝でも史実と重ねたり、割とそのへんは昔から>歴史の裏面
12名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 15:29:14
>>11
確か伝奇SF作家の半村良や山田正紀に影響受けてるとか言ってたのと
特撮の「アイアンキング」の不知火一族とかをヒントにしてるんじゃないかと。
13名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 10:16:19
>>10
>島原勝流

おお、マイナーだがホント嫌なキャラだったな。こいつが何より嫌らしいのは
家族すら捨てて自分の欲望のための道具にしようとしたところだ。
14名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 18:42:50
     人 ∩
  ( 0w0)彡 ブレイド!ブレイド!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
15名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 08:58:32
                    __ _
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
           /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ   中日勝利キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ        r-──-.  _
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ  / ̄\|_CD_|/  `ヽ
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/     | | .|´・ ▲ ・`|. へ.| |
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ| |::ノ
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \      ノ二ニ.'ー、`ゞ||
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l   Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.   |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //    .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃      |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |              l /     / 


16名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 20:23:16
     人 ∩
  ( 0w0)彡 ブレイド!ブレイド!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
17名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 21:41:15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1161799009/
妖奇士に続いてまた時代劇手がけるのか
18名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 14:13:47
會川といったら石川賢マンセー
19名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 01:37:22
自尊心と体は御大にふさわしいな 會川w
20名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 10:03:33
ボウケンジャー見始めたけど判りやすくて面白いな。
21名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:01:28
會川昇こそ脚本の神
22名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:13:18
この人が鋼の脚本やってくれて本当に良かった…!!
23名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 01:06:03
御大と呼ぶにはまだ早い
24名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:34:29
御老体
25名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:49:52
26名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 11:28:22
>>22
個人的には今の原作(中華ネタをやりたいなら「皇子の錬丹術師」でもやってほしいわ)
より彼なりの鋼が好き。「錬金術世界」として綺麗にまとまってると思う。
まあ、映画はちょっと蛇足的だったかね。本人や監督も「オマケ」って言ってるけど。
27名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 01:54:46
保守
28名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 03:56:23
素晴らしい原作を広げることには長けてるが
ゼロから生み出すと凡人以下の人ですね。
29名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 16:26:17
ワラタ
30名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 16:30:18
>>28
そうか? 「大魔獣激闘 鋼の鬼」なんかはかなり良かったと思うけど。
あと小説ガンヘッドの1〜2巻とか。

いずれも一応オリジナル。
31名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 18:23:48
つかみはうまいがマトモな落ちをつけれないのが致命的w
32名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 14:58:52
晒しage
33名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 15:03:18
このひとのラジオでのトークおもろかったなぁ
またどっかでやらんかね
34名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 16:35:24
>>30
「南海奇皇」とか癖はあるけど印象的な作品だったな。
基本的に70年代頃の刑事ドラマ・時代劇・特撮・アニメ・映画・SF小説の影響を
自分なりに消化して提示するのが上手いヤシという感じ。
35名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 19:04:42
ライダーもやってたんかこの人
アニメ系の脚本家は特撮も手がけること多いね
36名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 20:28:47
モスは好き。
マックは便利。コーヒー100円は、待ち合わせの時間つぶしにお徳。
37名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 00:09:10
会川センセにはゲキレンジャーの敗戦処理が残ってます
ガンガレ!
38名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 21:10:54
南海奇皇か。クセがありすぎて視聴継続が辛かったことしか覚えてないな。
あやかしもそーだけど、完全にオリジナルだと味が濃すぎて一般受けしないね。
原作があればそこらへんが薄まって、ちょうどいい塩梅になるんだけど。
39名無しさん名無しさん:2007/04/19(木) 11:51:01
オトナアニメの対談面白かった…いろんな意味で
40名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 14:08:42
大江戸ロケットは面白いね
この人は時代劇本当に好きなんだね
41名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 18:43:58
日本人が作る西洋風ファンタジー全否定してたのはワロタ
42名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 02:47:24
あやかしは視聴率が悪いから打ち切りになったんだろ?
見苦しい言い訳すんなよwwwwww
43名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 03:30:00
だって會川だもの

44名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 08:25:41
打ち切られたけど、土6という場であんな趣味性の強いアニメやれただけで満足だとか言ってた>オトナアニメ
プロのセリフかと思うけど、それが會川なんだよね
45名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:14:11
建て直しのため後半メインライターになった朝の特撮番組で
主役をホンマモンの化け物にして終わらせるエンドにする

それが會川
46名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 03:39:34
大江戸で見直したよ
やればできるじゃん
47名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 23:03:16
>>44
ぶっちゃけありゃ深夜にやるべきアニメだよね。
>>45
あれは前半がどうしようもない出来だったのを会川が前半で張ってた伏線まで
回収した上でそれなりに纏めた手腕は褒めるべきだよ。
4845:2007/04/27(金) 05:40:22
>>47
いや、ある意味褒めてるんだw
正直あの終わらせ方は凄いなーと
49名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:45:23
正直、冒険は全話會川に書いてほしかった…。
50名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 17:51:46
>>49
冒険は合川回だけつまんなかった
初回の掴みは悪いし、最終回も盛り上がらなかったし。

でも大江戸ロケットは今のところOK、もっとハッチャけても良いかも。
51名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 19:18:47
評論家ゴッコで評価を落とすのが會川
監督ゴッコで評価を落とすのがどこぞのパッチギ
52名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 13:46:11
AAにつまらんセリフつけすぎ
53名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 16:27:05
冒険は初回の掴み最高だったじゃん。
第一回放送でいきなり裏切る新入りのブラック(前代未聞)。
「俺の牙から逃れられる獲物はいない。その獲物はお前だ」レッド(ウホッ)
54名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 18:25:17
葉月九ロウ=會川昇なの?
55名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 19:21:58
三陽五郎、葉月九ロウ、小山田風狂子と會川昇は別人です。
56名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 19:45:38
それは"てい"として?それともマジに?

ダイガードで随分な糞脚本書いてたから別人の方が嬉しいんだがw
57名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 03:10:53
小山田風狂子はよくわからんが三陽五郎と葉月九ロウはガチで會川の変名
58名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 21:59:20
シリーズ構成としてはどうなの?
ネオランガとかひどかった記憶があるんだが
59名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 09:21:42
この人と井上敏樹は脚本でどんなことやらかすか分からん、ていうイメージがあるな
60名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 16:20:41
>>58
つうか一話10分で話作るとしたらギャグ以外無理だろ
>>59
両方とも毒が強すぎ
61名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 19:38:32
會川はもう川崎切った?

二度と使ってほしくない。
62名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 00:30:59
でも會川作品の川崎脚本はまだイイ川崎だよね
ランガとCDドラマぐらいしかしらんけど
63名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 11:12:10
>>62
逆の組み合わせの方が好きだ
ジェイデッカーでの川崎シリーズ構成・会川脚本とか最高に好き
64名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 16:54:41
>>63
それ以外の例が無いので判断できん
ジェイデッカーではいまや屑の代名詞である金巻や、嫁のマネージャーに成り果てたあみやすら
ちっとはマシだったからな
65名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 19:59:41
のらくろ
66名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 22:37:08
じゃんけんぽん あいかわしょう
67名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 08:00:07
大江戸で川崎書いてたな
捨てられたのは西園の方だったか
68名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 10:17:29
井上との対談で「最近の若い奴らはやりたいことがないから困る」
みたいなこと言ってたような…

69名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 22:24:39
>>68
会川の場合ありすぎて困るw
70名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 11:53:08
會川昇と井上敏樹は糞だよな、あかほりみたいにはやく引退しねえかなぁ
いや、引退でも生ぬるいなはやく死んでほしい
71名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 16:17:14
>>44
自分のオナニーのために他人を巻き込むなよ。
マジ氏ねと言いたい
72名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 11:21:11
主人公が最終回にテーマを絶叫するのはなんとかならないんですか?
73名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 19:42:42
>>72
大張が一時期バトルのクライマックスでテーマw叫ばせてたのは、
會川の影響だったのかもしかして!?
大張がメインで参加したOVAの脚本を會川が書いてるの、かなり
多いんだよな。
74名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 20:52:11
>>70
お前が死ねよ(ニッコリ
75名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 07:07:30
>會川昇と井上敏樹
どっちも好きだわwww
76名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 20:16:28
今何やってるんだろ?
本当にJCで新作企画してるのかな?
77名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 21:22:59
松倉入魂の『奥魔女』を気持ち悪がって逃亡したのに
JCは無いだろ
岩崎やサトタツもいるしな
78名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 21:39:58
あれは逃げて正解だったよ。

そういえば、ラブひなやったのには驚いたな。
ナデシコで外されたから、大月とは切れたと思ったのに。
79名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 01:19:35
ブレイドの小説書いてくんないかなー
80名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:03:32
劇ナデ切られた理由って何だったっけ?
81名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:36:17
さとたつ『印税ほしいよー』
82名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:34:18
>>80
そもそも呼ばれなかったんじゃなかったか?
83名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:07:32
まあこのおっさんなら何があっても別に驚かない
84名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 10:38:02
いままで途中降板した作品てどのくらいあったっけ?
ライガーとエンゼルコップとガイファードとシムーンと…
奥魔女もか?
85名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 12:53:45
パート2や続篇に絡まなかったというだけなら
美夕やダンガイオーもそうだな
逆に言えばパイロット作りを任せられることが多いとも
86名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 13:22:09
ダンガイオーDVDの大張のインタビューで會川のことに触れてたな
『大張くん、俺のシナリオを一言でも変えたら許さないよ」
と言われたと。
87名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 14:55:32
なんで大張?
平野じゃなくて?
88名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 01:10:27
O張の言うことだしな
第一両者とも二十歳そこそこのときの発言がどうしたと
89名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 07:42:06
大張も會川もバブル期の勝ち組だからなぁ
90名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 18:31:50
昔、なにかで原作者と作画の揉めたマンガについて書いてあった。
名前は伏せてたが「ぼくのマリー」がぴったり当てはまった。

會川が一方的な被害者になってて苦笑した覚えがある。
91名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 13:37:06
もういいから彼に自分の書いたガンヘッドをやらせてあげてください。
あれは20年経過した今の時代にピッタリですから。
あの兵器と人とAIを突き詰める論法は大好きです。
ガンヘッド、ガンヘッド正伝。
あれをそのままにとは行かなくても、ネットワークAI vs 人間 脚本ならOKのはずです。
92名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 14:01:38
書くといって書かなかった小説は数知れず
他のスタッフと揉めて降りたアニメも数知れず
93名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 17:45:06
それでこそ会川センセー
94名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 17:57:58
會川先生が書いてたネオランガの1期と2期をつなぐ小説の内容を覚えてる人いませんか?
どっかのアニメ誌で連載されてて文庫化されなかったやつです。
西東京暫定独立領の経緯が今さらながら気になってます。
95名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 12:43:13
ラジオでの横柄な態度と発言聴いて
この人が大嫌いになった

シナリオ界の大月 ってかんじ
96名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 13:32:33
ラジオで覚えてるのは
「自分の娘が強姦された気分」発言
確かにTV版美夕はアレだったけど
97名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 20:02:24
>>87
大張さんが#1の戦闘シーンのコンテ描いてるからでしょ

大張&会川といえば鋼の鬼、良かったなぁ
98名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 21:09:46
ゴーオン来たか?
99名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 10:26:35
ゴーオンは7話担当
100名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 13:55:57
ゴーオン非常に良かった
101名無しさん名無しさん:2008/05/01(木) 21:24:42
この人が剣の後半担当してくれたお陰で純粋に剣が好きになれた。
102名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 09:00:42
屍姫期待してます
103名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 19:03:50
なんだその悪趣味なの、タイトルか?
104名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 19:10:55
月面をみるよろし
105名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 21:00:58
おk
106名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 18:12:04
OVA時代に、「何故俺の書いたとおりにやらない!?」って
監督の胸倉掴んで怒鳴ったことがあるって聞いたんだが
その監督って誰?
107名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 00:49:33
>>106
平野。
108名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 00:56:45
この人の脚本通りにやったアニメってあるのか?
109名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 07:16:46
>>106
そんなの嘘に決まってんだろ
110名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 06:04:38
嘘だろうね
そんなに仲悪かったら、平野&會川のOVAがあんなにたくさんできるわけない
本当だとしたら、よっぽど仲良くてそういうのも平気な間柄なんだろう
111名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 02:14:29
あげ
112名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 16:09:52
アニメ夜話読みました
113名無しさん名無しさん:2008/10/12(日) 23:31:11
屍姫・・・
先生ありゃないっすよ。
114名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 02:21:40
飲み屋の便所でゲロ吐いて倒れてたのに…
立派になって嬉しい限り
115名無しさん名無しさん:2008/10/13(月) 12:51:47
>>113
あれは脚本のせいじゃないだろ
116名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 05:29:58
會川ってどきどきキャンプのデブの方にそっくり
117名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 15:43:01
會川君、君は特ヲタなんだから特撮だけ書いてれば良いんだよ。
何時までも「俺様はOVA黎明期で活躍したから偉いんだ!」みたいなリア厨気質じゃいけないよ。
118名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 18:14:52
特撮板でそんな書き込み何回も見たぞw
119名無しさん名無しさん:2008/11/27(木) 19:47:59
でも、厨房風味が抜けた會川先生なんて、針の無いハリセンボンみたいな物では。
120名無しさん名無しさん:2008/12/01(月) 00:32:19
>>120
カオスじゃない浦沢
みたいなもんか
121名無しさん名無しさん:2009/01/25(日) 01:25:45
ディケイド期待してます
122名無しさん名無しさん:2009/01/27(火) 21:57:10
特撮板でのディケイドの絶賛ぶりが凄いw
123名無しさん名無しさん:2009/02/08(日) 00:00:30
どこがいいの
124名無しさん名無しさん:2009/02/09(月) 00:28:28
まぁ良くも悪くもお祭り作品だし
騒ぎやすいんだろう
125名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 16:39:24
いくら絶賛されても電王より売れなきゃ小林より下
126名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 22:35:03
ハガレンより売れなきゃ…
127名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 23:21:01
ディケイドは子供にはわかりません。
128名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 02:45:58
うむ
129名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 03:26:01
age
130名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 10:30:14
屍姫やらかしちゃったな。
完全に枯れたわこの人。もうアニメに関わるなよ
131名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 16:16:55
DCDも降板するってな
132名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 03:05:10
ディケイド、頑張ってるじゃん
屍姫は、なんかアレだったけど
133名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 12:21:25
アニメは、ハガレンまでなのは確かだな。(これも人によりきだろうが)
134名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 22:10:41
人によりとか言いながら「確かだな」とか断定する人キタコレ
135名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 05:15:53
合川はギャグは致命的に駄目だから自分原作で迷走してた方がまだ見れる

ナデシコの脚本はあかほり以下
136名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:57:33
37 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/10(金) 11:41:08 ID:tsevxRCNO
曾川降板確定。ソースはオトナアニメの屍姫インタビュー

今後の活動を聞かれた際「ディケイドは1クールで離れることになりました」と明言

現在失業中(笑)だそうだ
137名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 19:51:16
はああああ?
だからユウスケが退場するのか?
138名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 20:08:25
534 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 19:15:08 ID:XsUSExCC0
オトナアニメ読んだ
「とても悲しいことがあってディケイドは1クールで離れることになりました」
だと書いてあった
悲しいこと?

俺もスキャンは無い・・・
139名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 23:47:38
悲しいことってなになに
140名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 03:56:16
いいかげんに、本気出してください。
自作のガンヘッドのアニメ化脚本、やってください。
萌え豚に、アナタの本当のチカラを魅せてやってください。

曾川昇氏よ、アナタならできるはずだ。
141名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 05:24:54
今日も飲みながらDVD見てるだろう
142名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 22:36:47
ディケイド終わったな…
これから絵面ばかりのぬるい共演が続きライダーの扱いもこちらの期待をことごとく外したものになるだろう
143名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 05:47:43
それじゃ纏まらないから降ろされたんだろ
144名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 07:53:10
いい年なのに、丸くなんないなーこの人
むしろ年をとるにつれ、降板するケースが増えてるw
145名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 12:54:29
 ……『ディケイド』における「電王の世界」編だけが別扱いであることが、
自身のシリーズ構想(既存のTV正編の平成ライダー世界は既に崩壊している?
 それもヒドい話だが・汗)とは異なっていたために、
当のメインライター・會川昇(あいかわ・しょう)センセイご本人が不満をいだいて、
「アギトの世界」編を最後に1クールで降板したという、真偽定かならぬ情報も飛び交っているけれど……。
146名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 18:01:40
>>145
なんだこの引用臭い書き込み

たぶん当たってるような気もするけど
147名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 21:18:37
電王は原因そのものというよりキッカケの一つで軋轢というかPとの方向性の違いが浮き彫りになったんじゃないかね
148名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 08:06:28
強いて言うなら、元々細かい所で揉めてて電王が決定打って感じじゃね?
いい年した大人がたった1つの事だけで降板するとは思いたくない。
149名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 08:25:43
結局、ディケイドって、基本フォーマットを間違えたのがそもそもの失敗の始まり。
主人公キャラの設定を「目新しい要素」をまぶす事だけで済ませたってのが致命傷。

そりゃ、そういうネタも、紙に書いてあるだけなら、なんか「面白いかも」で済むかも知れないが、
実際には役者が演じて、台詞を吐き、行動し、作品世界を引っ張って、
それを見ている視聴者の感情を誘導するだけの「仕事」をこなさなきゃならない。

まずその第一歩として、主人公の動機に共感できなきゃならないのに、
状況だけで中身の無い薄っぺらな「設定だけ」キャラにしてしまったおかげで、
発言にも行動にも説得力が無く、振る舞いも首尾一貫しないので、ついて行く事すらできない。

その状態で、ドンパチやど突き合いされたところで、見る側は感情の持って行きようが無い。
ただ目の前で空騒ぎされているだけ。

この場合、放送開始早々に書いたように「触媒」として働くキャラにするのが正解だったろう。
それならば、語るのは主人公であってはならない。各話で関わるライダーの方が、
見た目の上での主人公にならなければならない。

ディケイドとそれぞれの世界のライダー、両方で設定をしゃべって、しかも共感も納得も無く、
段取りだからと話が進んで終わる。

これで盛り上がるわけ無いでしょうが。

時間枠が30分なら、誰か一人の置かれた状況を通じて、感情を高めていかなきゃ、内容的に完全にオーバーフロー。
そんな「尺」の感覚も無い奴が「お話し」や「設定」作って喜んでるんじゃないよ。
何度も何度も言ってるけど、それは「道具」「手段」に過ぎない。
それらを使って何かをして、はじめてスタートラインを超えるんだっての。


というわけで、あのフォーマットを遵守する以上、脚本家を変えても、腐臭が消えないわけ。
会川がやってない間にキャラを変更して(役者を変えると言う意味ではない)、
フォーマットを強制的に刷新しちゃえば、勝ちの目もあったんだけど……ねぇ。
150名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 16:13:45
現時点でディケイドという番組はいたって好評
そもそも番組の枠を超えたライダーの戦いが売り
主人公は「カメンライド」するための特に背負うものがない器のような存在
こんだけ筋はじゅうぶんすぎるほど通ってるんだが
わけわからん電波飛ばして失敗とかどの口がほざいてるんだ
なんだかんだで平成ライダーファンが見たいものを一番理解してたと思うよ會川は
というか本人が一番のファンだからやりたいことはもっともっとあるくらいなんだろうね
151名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 16:01:24
ディケイドつまんねーわ。
お祭り騒ぎでヒーロー大暴れ!ってのがウリだろう?
なのに淡々と問題を解決するだけとは・・・
加えてその世界でやることも戦闘も毎回似たようなもん。
ああ、会川先生(笑)でしたか。
いい加減本気出してください。
152名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 22:09:43
アホは特板から出てくるなよ…
153名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 12:25:57
気に食わない書き込みがあるとこれだ・・・ハァ・・・
154名無しさん名無しさん:2009/05/20(水) 01:06:32
わらた
155名無しさん名無しさん:2009/05/28(木) 00:20:40
ただのディケイドアンチは特撮板のアンチスレでやれよ
156名無しさん名無しさん:2009/06/05(金) 20:19:54
×ディケイドアンチ
○あすむ44歳無職
157名無しさん名無しさん:2009/06/05(金) 23:25:36
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        會川昇 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ところで皆さん……何故俺の自信作「天保異聞・妖奇士」って打ちきられたんですか?
今アニメ界に必要なのはああいう作品なのに・・・・・・
158名無しさん名無しさん:2009/06/07(日) 16:04:08
>>157
それよりおまえは屍姫をなんとかしろ。戦意喪失した相手に追撃、
マウントポジションでタコ殴り→完とか舐めてんのか。
戦いぐらい尺の中できっちり終わらせてください。
159名無しさん名無しさん:2009/06/14(日) 19:30:52
會川が降板した後のディケイドは糞
新しい鋼も糞
160名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 12:16:56
ディケイドは終盤は書くんじゃないかな?
161名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 13:36:17
もしかして本人さまですか!
162名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 00:25:06
そこではなまる幼稚園ですよ
163名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 01:05:15
もうピザデブとは切れたでしょ
大東京ロケットで
164名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 19:26:00
情報乙
165名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 20:46:32
妖奇士w
166名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 21:14:44
今なにやってるの
167名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 13:17:36
泣きながらオナニー
168名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 14:11:47
それは逝け田バビ子
169名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 01:27:59
アニメはイマイチだが特撮は面白い脚本家さん
170名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 00:24:22
剣はよかったな
次のWにも来て欲しい
171名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 00:53:11
後始末をやらせると良い印象

例 アバレ、剣
172名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 00:43:53
この人が全話脚本を書いたディケイドが見たかった。
今のメインライターは酷過ぎる。
173名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 00:54:19
ブレイド食堂いらっしゃいませ
174名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 20:51:16
アニメか特撮より、
原作があるか、原作が無いか、のほうが重要。

原作をアニメ化するような仕事は原作クラッシュだけど、
原案から話しを膨らますような仕事だと上手い。
175名無しさん名無しさん:2009/08/07(金) 23:14:33
>>172
この人で劇場版見たかったなー
176名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 01:23:30
ライダーの提供がバンダイじゃなければな
177名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 01:59:05
ディケイドは一過性のネタとしては最近のもいいけど
繰り返し見ようとは思えないな
降ろされなかったら、シンケンの世界とかはなかったんだろうか
178名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 12:59:01
磐梯の横暴をやめさせろ!
會川に書かせろ
179名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 18:13:26
この人が書いたら電王もリイマジだったんだろうなぁ………
リョウタロウとかユウトとか見たかったぜ
180名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 11:14:17
イマジは脚本家の都合じゃないから
181名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 23:14:58
白倉とはあわなかったんだな。
182名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 00:54:52
白倉って話の整合性より、場のノリ重視なんだっけ?
183名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 01:08:05
ビジネス最優先。

合川みたいなヲタの拘りは不要。
184名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 03:40:26
ビジネスだろうがオタクやマニアのこだわりだろうが

 視聴者が観て 面白い!また観たい と 満足すればいいじゃないの?

そうすればキャラグッズも売れるし、キチンとしたお話でなければ満足してくれないだろうしね

バンダイみたいにキャラの登場時間数でグッズの売れ行きが変わるとか言ってるとお客さんがいなくなるよ
185名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 08:57:03
ディケイドは大成功、ボーケンジャーは不調、それが答えだ
186名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 08:59:39
>>184
ライダーは小学校低学年、戦隊は未就学児童が対象年齢ですよ。
187名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 12:26:10
冒険は野心的な取り組みをしてたと思うけど、
幼稚園児からすればマニアック過ぎたね
アバレとか剣みたく後期算入の方が良い印象
188名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 22:36:49
深夜帯に牙狼みたいな感じでやれば、グッズの売り上げとかその辺気にしなくてもいいのかな?
ボウケンもディケイド前半も面白かったし、特撮には関わり続けていて欲しい
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:49:08
降板した理由はこれか
そりゃまともな脚本家なら拒否るよなあ
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:12:38
いや全然違うけどな
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:13:11
會川昇の復帰作は冬劇場版ディケイドですね
192名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:28:41
正直もう今のディケイドをまとめるのは無理では?
Wを空気するとしても
193名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:34:57
別にどうとでも纏まると思うが…。
194名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 00:52:01
きっと春放送アニメくらいから復活してくれると信じている
195名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 19:26:52
ファミ劇の『特捜最前線』
9/16(水)22:00 #501「殺人警察犬MAX」
9/19(土)18:00 #501「殺人警察犬MAX」

會川によるプロット。
第三回プロット募集一席入選作品。
會川はこのコンクール以前から朝日ソノラマのシナリオ本で長坂と付き合いはあったのがなんかイヤだ。
196名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 23:58:55
さすらいは戦いの後で、だっけ?>シナリオ本

たぶん、俺もってるな。
編集時代の合川は本当に良い仕事をしていたと思ってる
197名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 00:02:14
あとズバット本(1〜3話のシナリオ&インタビュー掲載)も會川。
198名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 00:09:46
もちろんそっちも持ってます。

イナズマンFもね。
ただあの2冊のファンコレはがっかり本だったと記憶している。
それ以降あのシリーズが続かなかったところをみると、
きっと世間の人もガッカリしたんだろうな。
199名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:13:04
いま何してんだこの人?
200名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 23:51:35
アニメの企画でも立ててるんじゃない?
201名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 20:52:17
フジテレビのGAD GUARDに続いて 
本放送が未完の脚本書かされそうになって悲惨だね
202名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 22:08:59
ガドとはまた事情が違うけどな
203名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 07:05:18
にしがあやかし打ち切りを會川のせいにしてたんだってな
かわいそうにな
204名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 09:43:25
白倉が會川に好きな様にディケイド全話書かせてたらどうなっただろう?
205名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 01:03:08
>>204
話の内容さすがに読めないが、少なくとも冬の映画はなかっただろうな
206名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 02:39:19
つーかこのきもおっさん
脚本家廃業ですか
207名無しさん名無しさん:2010/07/24(土) 10:02:21
twitterでヤマカンを酷評したらしいな
208名無しさん名無しさん
そんな御身分か