>>1乙
頼むからこのスレから新しい流れにしてくれ
仮面ライダー電王「俺、特別!」
貴様…
はいはいワラタワラタ
次はカブト編響鬼編なわけだが響鬼の音撃鼓はともかく
やっぱカブトのゼクターはゴウラムとかトルネイダーと被るよな
世界巡り終わった後需要あるんだろうか
ディエンドがカブト召喚FFR、ディケイドがユウスケクウガと協力してFFRみたいな感じで
カブト虫vsクワガタ虫の同系統FFRバトルとかやってくれるのかな
>>7 そういうディケイドならではの展開を是非見たい
中身はどうあれ流れ早いな
そういや初期の頃電王編でクウガとモモの合体技があるとか言ってる人いたよね
そういえばNHK教育テレビでやってた「あしたをつかめ」でスーアクの密着取材やってたけど、
シルバラさんのラストシーン(倒される寸前)で「あばよ!」をやるらしいなw
デンバードとクウガゴウラムでデンゴウラムとか出たらちょっとやだ
モモとの合体技じゃないが
>>14 それを実現するにはユウスケが変形した上で更に分離変形とかしなきゃならない
流石のクウガでも無理ってもんが(ry
>>12 電王→モモ
クウガ→ゴウラム
なんだ、行けそうじゃないか。
FFRして弱くなってどうすんだ
FARはなんだモモをジャイアントスイングか
つうかあれか。
人気的に電車<<<<モモなのかよ。
19 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 02:10:29 ID:8HTZGr4N0
ディケに電仮面→ライドブッカーでフルスロットルブレイク
ブレイドの世界から、何か連れてくるシリーズ終わっちゃってるのな
これ、やっぱり脚本家がちがったせいかね
>>17-18 モモタロスが元に戻るのにディケイドの力が必要って事で電王→モモで、
FFRはデンカメンソード(ディケイドの身体に装着?)じゃなかったか
そうか剣から海東が付いてきた
555では海東がベルトを持っていった
クウガからユウスケ
キバからキバーラ
龍騎から鎌田
剣から海東
555からディエンド
アギトからユウスケの切ない想い
苦しい
アギトから、オープニングの一部
これだな
結局ユウスケ付いてくるのか
ディケイド、モモ、クウガの写真はやっぱり撮影風景だったのね
>>20 なにいってんだ、鎌田がほら君の後ろにいるよ…。
>>26 あれいらないんだけど
せめて提供の後に入れろよ
あれは、前回だけだよな?また夏とかやるのかな
ただ、あれのせいで、クレジットが本編にはみ出していたのは、イキフンあった
4スレも前に降板についての初バレを落としたコテ氏の情報が合っていたという事は
同じコテ氏が書いてた「映画は昭和ライダー数名参戦」もガチなのか
これか
997 名前: ◆xAp6jknAuk [sage] 投稿日:2009/03/25(水) 02:27:14 ID:57ybg2CO0
もはや會川氏リタイアが既成事実のように囁かれてしまいましたが、
氏の担当はアギト編まで。はっきりと「降板」だそうです。
小林氏の電王編をはさんで次から新体制?の脚本陣に。
新参入の方も白倉Pにしては相当意外な人選なんですが…
まっいいか。平成ウルトラや昨年ゴーオンジャーを担当したK氏です。
おそらく米村氏との二人体制になるのでは、、、
998 名前: ◆xAp6jknAuk [sage] 投稿日:2009/03/25(水) 02:28:11 ID:57ybg2CO0
ディケイド映画は脚本米村氏、監督石田氏で確定。
最大の大ネタは昭和ライダーが数名参戦。
ほんと米村と石田の組み合わせって多いなw
34 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 05:00:52 ID:sgOId6fgO
昭和バレがガチなら2ちゃん創設以降特撮!板最大の祭りになる、、、のだが…
あえていじわるくデメリットを言うならば、
ギミック満載のカブト編、響鬼編が災難なのと
ライダー40周年記念に何やればいいんだという勿体なさ
メビウス的な1号〜RX世界の純粋設定が観たい人もたくさんいるだろうに
お祭り映画の「超ウルトラ8兄弟」だって
8人のウルトラマンが活躍させるには精一杯の人数だったっぽいのに
ディケイドの場合はウルトラよりも上映時間が短かくて、人数は平成だけで
11人(ディエンド含む)+昭和数人になるのか
なんか勿体ないね
>>32 劇場版の脚本は米村でガチだろうが、監督は巨匠でなく金田社長だというバレを見た覚えがあるぞ。
>>35 ウルトラと違って個性有るからそれぞれに見せ場作れるんじゃない?
意味不明言語をしゃべるグロンギにはクウガ、
ミラーワールドの敵には龍騎、
人外には555、
時間移動するような奴は電王
みたいな。
電デケの興行収入次第では長くなる可能性もあるだろ
現に、電キバ<さら電<電デケといった具合に上映時間は伸びてるんだし
戦隊とセットになる以上、規制はあるだろうが
電王はそもそも元の世界が消えた人たちが、永遠に電ライナーに乗って旅してるから、
本来の電王世界は消滅してるんじゃないの?
本来の電王世界を回復させなく、良太郎世界を残したから、
回復目的じゃいく必要ない世界にも行くようになったとかないかな?
日本語でおk
まあ電王世界はディケイドが来た事によって
崩壊が始まると雑誌バレであるので
今まで曖昧だった破壊の意味がわかるんじゃないかなあと期待してる
そこでオリジナル→パラレルの仮定に対する何かが出れば
一気に世界が見えるんだが15話そこらでそこまでやらねーか
つーかDCD終わっても電王の映画はまだまだ続いていくんだから特別扱いされても仕方ないじゃん。
DCDも終わっても映画作られるくらい人気出せば全て解決するんだよ。不人気が10周年だからって原作レイプするのはおこがましい話だつうの。
ディケイドは悪くねーよ。
悪いの制作チームだろうが。
>>41 まだ15話つっても、DCDの場合折り返し地点だからなぁ。
そろそろ種明かしの準備に入ってもらった方が安心して見れそう。
東映は金無いんだよ
本編終了以降の電王映画なんて所詮、小遣い稼ぎ映画さ
>>43 最強のラスボスは岡田社長ですね。わかります。
47 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 08:59:02 ID:TIeGaPi0O
正直昭和とか今更だな
電王人気で女子供の方が儲かることが分かったんだからわざわざ出さんだろ
もし昭和勢出すなら全員出してくれ
中途半端に数人とかはやめて欲しい
電王編の流れは
モモ士に憑依→イマジン撃破→追い出す→ユウスケにモモが憑依
→士にキン、リュウが憑依→デンライナーに乗車→説明を聞く
と言う具合か・・・アレ?青い奴は?
昭和よりGを出してほしい
映画恒例のゲスト俳優枠で
牙王
武蔵とか陣内とかホリケンとか
戸田山と田所さんじゃなくて?
関係ない俳優よりコック役で翔一出したり
清掃員役で剣崎出したりしてほしいわ
>>49 スーツは新造だろう。
リメイクのアダルト1号2号V3で3人は埋めて
後はライダーマンとXあたり追加かな?
>>49 見える…全員集合と言いながらちゃっかりシンの姿が見えなくなっている様が見えるぞ…
PS2仮面ライダー クライマックスヒーローズ
>>50 車内の写真館で夏みかんをナンパしてるんだろう
まさかとは思うが…
電王編以降もタロスたち光写真館のメンバーとしてレギュラー入りしたりして………?
次のカブトや響鬼編でも士やユウスケ押し退けて大活躍とか。
もはやどっちが悪魔か分からなくなってくるな
>>61 別にいいんじゃね?
モモらは東映のドラえもん的目指してる気がするから
毎週いても構わんが
そこまでアコギなことするかぁ?
タロス達がレギュラー化すればユウスケも憑依されて出番増えるじゃないか
小林脚本じゃないタロスズなんて
要するにこちら光写真館前デンライナー派出署ですね
>>61 ないでしょ。
後日談にあたる超電王で既に別行動してるし。
70 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 11:56:53 ID:DgvYX6iWO
40周年でやるなら昭和ライダー役者の顔出し客演だろ、ウルトラマンメビウス的な。
今回の劇場版ディケイドでは、昭和ライダーが出ても
きっと役者は出てこない、と自分は考えているが。
ブイスリー、ブラック、ファイズ、ブレイドが出る。
一号は未定
>>71 中の人的にマジっぽい
特に剣崎は話題のブログの件はもちろん、このタイミングで宇宙船のイケ麺コーナーに顔を出したのは何かありそうな気がしてた
須賀チャンはこないだのリュウガの時点であきらめてる
格ゲーじゃなくてスパロボみたいなのが良かったなぁ
>>71 ブラック?RXは出ないのか...。
V3...。何で?
あとは1号・2号が出るような気がする。
>>61 んなわけねぇよ
なんで電王キャラを入れたがるんだ
>>77 そういうのはゲームシステムの時点で敬遠される場合があるからね。
ある程度子供も触れるゲームとなると、格闘アクションしかない。
DSなら作れるかもしれんけど。
81 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 12:36:11 ID:DgvYX6iWO
宮内とてつをの音撃コンビか。
デュエットしないかな。
何はともあれてつを初のライダー客演オメ!
1号も良いが、2号を出してくり……。
>>73 これは素直に嬉しい
しかし、フォームチェンジの場合だとどう扱うんだろうな
コマンド入力かキャラクター選択で選ぶのか……
PS2かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3で出すとwwww売れないのwwwwwwwwwwwww
昭和にカメンライドゥできるのかどうかそれが問題だ
ディケイド=10
士=11
という事で次のライダーは仮面ライダーdozenだ
ゲームか
声とかはどうなるんだろうか
画像のソースってなんの雑誌から?
出してくれただけである程度糞ゲーでも許せる
声はガンバライドと共通になんのかね
ガンバライドって今のところ電王とキバ以外でオリジナルキャスト無し?
デンオウモモタロスってなんぞ
電王編でアギト、カブト編でファイズ、響鬼編で電王にカメンライドするのかね
電王編はナオミの前でアギトにカメンライドとかありそう
カブトでファイズって意見かなりあるけど、アクセルにフォームライドできるのか?
クウガやキバと違って強化フォームだから微妙じゃないか?
96 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 14:57:49 ID:LThPOs430
PS2はカンベンしてくれ
PSPでも良いだろ
つーかPSPにも移植してくれ
そういやPSPのライダーゲーって出てないね
移植期待
ゲームはディケイド以外の声は塩野勝美で決まりだな
>>100 どうせならカタカナ組がいいなぁ…統一感的な意味で。
基本的には、まだそれほど仕事多くない人達なんだし。
カブトみたいに専用台詞とかあれば最高だな。
サブライダーの扱いはどうなるんだろ・・・
容量的に全員は無理だし
ゲームにはディエンドが一人いるだけで平成ライダーは全部出せるな。
人格なしのコピー召喚だから元キャラの声もいらないし。その分のギャラも浮く。
中途半端に昭和やサブ入れるなら
新1号〜J、クウガ〜ディケイド、おまけでファースト1号とGの
主役だけ詰め込みがいいがどうなるか
シン、アマゾン、J、ZOが映画に来ないか
ゲームならそろそろライダー無双やりたいなぁ
ディケイドで各ライダーに好きに変身しまくりで
敵の群れを倒しまくりな感じのとにかくストレス解消できそうなゲーム
ガンダム無双が出来たんだからライダーでも…駄目かな?
夏みかん「ユウスケが敵に囲まれてるわ!」
キバーラ「急ぐのよディケイド」
>>102 サブは出んのかな?
出ても二号かライバルライダー各作品一体くらいだと思う
>>107 過去のライダーゲーム、FEシリーズ、最近の格闘ゲーム辺りを参考に考えると、
大体隠し含めて20〜30人くらい、
各ライダー2〜3人が基準になるんじゃないかね。
クウガはライダー1人だから、その分龍騎かカブト辺りが増えるんじゃないか。
フォームチェンジはカウントしない場合だけど。
カブトゲーの制作スタッフだといいなあ。
あと、必殺技の度に連打は勘弁してほしい…
110 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 17:09:52 ID:4Z6cyY340
111 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 17:13:28 ID:KrQHXHx6O
ネクスト
112 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 17:14:00 ID:JRKOX5UTO
形態フォームを含めて161人
>>106 なんだろう…ライオトルーパーの群れしか浮かばない
あとはサナギとローチかな。
それとゲルニュート
>>33 その組み合わせは劇場版カブトといいロクなのが無いから個人的にはガセであって欲しい
うはwwここもGKが監視してんだなwwパネーわwww
カブトの世界で193が鳴滝に呼び出されるけど
753は「ディケイド…キミは悪魔なんかじゃない…世界を救ってくれ」
見たいなこと言ってライジング化してワームを倒し、ディケイドと
共闘するけど、鳴滝にの世界に連れ戻される。
753は1話に出てきた渡と同じ世界から鳴滝に呼び出されたんだって。
これが、物語にどう関係するかは知らないけど…
名護さんは最高です!
>>108 クウガ(11):クウガ(グローイング、マイティ、ドラゴン、ペガサス、タイタン、ライジングマイティ、ライジングドラゴン、ライジングペガサス、ライジングタイタン、アメイジングマイティ、アルティメット)
アギト(13):アギト(グランド、ストーム、フレイム、トリニティ、バーニング、シャイニング)、ギルス(ノーマル、エクシード)、G3(G3、G3-X、G3MILD)、G4、アナザーアギト
龍騎(15):龍騎(ノーマル、サバイブ)、ナイト(ノーマル、サバイブ)、シザース、ゾルダ、ライア、ガイ、王蛇、ファム、リュウガ、タイガ、ベルデ、インペラー、オーディン
ファイズ(8):ファイズ(ノーマル、アクセル、ブラスター)、カイザ、デルタ、サイガ、オーガ、ライオトルーパー
ブレイド(11):ブレイド(ノーマル、ジャック、キング)、ギャレン(ノーマル、ジャック)、カリス(ノーマル、ワイルド)、レンゲル、グレイブ、ランス、ラルク
響鬼(19):響鬼(ノーマル、紅、装甲)、威吹鬼、轟鬼、斬鬼、弾鬼、鋭鬼、裁鬼、朱鬼、剛鬼、勝鬼、闘鬼、蛮鬼、歌舞鬼、羽撃鬼、煌鬼、西鬼、凍鬼
カブト(19):カブト(マスクド、ライダー、ハイパー)、ガタック(マスクド、ライダー、ハイパー)、ザビー(マスクド、ライダー)、ドレイク(マスクド、ライダー)、サソード(マスクド、ライダー)、キックホッパー、パンチホッパー、
ダークカブト(マスクド、ライダー)、ケタロス、ヘラクス、コーカサス
電王(16):電王(プラット、ソード、ロッド、アックス、ガン、ウイング、クライマックス、ライナー)、ゼロノス(アルタイル、ベガ、ゼロ)、ガオウ、ネガ電王、NEW電王、幽汽(スカル、ハイジャック)
キバ(15):キバ(キバ、ガルル、バッシャー、ドッガ、ドガバキ、エンペラー、ドガバキエンペラー、飛翔態)、イクサ(セーブ、バースト、ライジング)、サガ、ダークキバ、レイ、アーク
ディケイド(3):ディケイド、アビス、ディエンド
計:130(フォーム違いを抜くと69)
多いなw
さすがにこれ全部を出すのは無理だろうな・・・
>>73 これは久々に嬉しいニュースだな。製作スタッフがんがれ!超がんがれ!
122 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 18:46:38 ID:1OIuRSNF0
劇場版とっくにクランクインしているらしい>
米村脚本
金田監督
米村とか終わってる
フォームチェンジは必殺技の演出のみとか
最終フォームは超必での演出のみ
カブト以前の格ゲーだと最終フォームはただ入れましたってだけの印象なんだよなぁ
>>120 響鬼なんて剛鬼とか勝鬼とか見分けもつかんような奴出す意味ねーだろw出しても朱鬼か
ネタで裁鬼程度だな。裁鬼はストZEROでいうところのダン的役回りで
126 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 18:59:09 ID:2OnXPhpWO
テレビ誌みたらユウスケはアギト編でおさらばじゃないんだね
電王編だけオリジナルっては何か腑に落ちないな、、佐藤出せよなあ
幸太郎の人は出るらしいけどな
佐藤は映画にも出れるかどうかわからないほどスケジュールが空いてないのに・・・
糞林が来る時点でディケイドは腐りました
オリジナルなようでオリジナルでないのかもしれないな
同姓同名のキャラで同じ設定だが別世界
>>128 少なくとも超・電王には出てないと本人が発言したらしいな
>>132 佐藤の誕生日イベント?か何かで本人が言ってたらしい
>>120 しかもライダーだけじゃなくて怪人も入るからな
ガミオとかビートルはガチで出して欲しい
怪人出す余裕があるのかね?
>>135 せめてディケイドで初登場した怪人とかは出して欲しいよ
鎌田はアビスだからライダー枠に入れるとしてもガミオやビートルとかを出さないのはもったいない
気持ち悪い小林アンチウザイ…スレ違いだ
劇場版は米村さんはいいからどうせなら井上さんの脚本でやってほしかったな
金田監督なことが唯一の救いだけどもう内容に期待は持てないわ
本当にショックすぎる
139 :
名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 19:52:01 ID:VdAh5BQH0
何で電王だけ特別扱いなんだよ!
絶対にGW映画は見に行かない
>>139 超・電王だからなぁ
電王(本編)&キバ(去年のライダー)&ディケイド(今年のライダー)ならまだわかるけど
>>120 橘さん辺りは剣崎の必殺技扱いでいいんじゃね?
ブレイド使っている最中にコマンド入力すると、
「ここは俺に任せろ!」「あのアンデッドは俺が倒す!」「カテゴリーAは俺のものだ!」
とか言いながらギャレンがバレットで銃乱射しながら突っ込んできて、
そのまま相手に接触すると、伊坂を殴り倒したアッパーで相手をふっ飛ばしてくれるとかw
後、ガイを王蛇の盾役で出せればキャラ枠が浮くぞ!
って、思ったんだが、このゲームのバレ話ってどこですればいいんだ…?
>>139 龍騎のゲルニュート、キバの三人組で我慢してください
どうせ誰がやっても「最悪だ」「終わった」とかいうくせに
もし井上とかだったら騒ぐ奴らは今の比じゃない
>>143 コーカサス、王蛇にG3も
ディエンド模造品だろうけど
>>138 何だかんだでカブトと電王以外の全ての映画を書いてるんだしね<敏鬼
その中でもアギト、ファイズ、ブレイドはわりと高評価だったんだし
しかし、米村って響鬼からずっと関わってるけど正直そこまで良いとは思えない
スタッフに気に入られちゃってるのか?
米村って仮面ライダーには向いてないと思うんだよね・・・
カブトの映画ってキャシャーンデビルマンに並ぶ傑作じゃなかったっけ
俺は好きなんだけどなあ、劇場版カブト
映画ライダーどれもキャラ立ってたしまとめ方も良かったと思う
ただ賛否真っ二つに分かれるのは確かに理解できる
脚本家アンチが多い日ですなあ
ドレイクをいなかったことにする
テレビ版であの結末を否定しない(=テレビ版と繋げる)
これさえすればもうちょい評価上がったのは間違いない
>>41 > まあ電王世界はディケイドが来た事によって
> 崩壊が始まると雑誌バレであるので
それが分からないんだが。
「本来の世界」の崩壊を防ぐためにもやしは旅をしていて、
ユウスケクウガの世界からショウイチアギトの世界まで回った。
で、その世界はもやしによって破壊されたと鳴滝は言う。
良太郎が出てこない電王の世界でまだ何もしていないもやしが行っただけで崩壊するのはなんでだ?
リョウタロウがいるならまだ分かるけどそうじゃない。
仮に良太郎が紅渡と世界の崩壊を防ぐために何かしていて出てこないんだとしたら
もやしのせいで世界が崩壊するっていうのもおかしい。
> 今まで曖昧だった破壊の意味がわかるんじゃないかなあと期待してる
> そこでオリジナル→パラレルの仮定に対する何かが出れば
> 一気に世界が見えるんだが15話そこらでそこまでやらねーか
なんか映画のネタバレでV3がいたとか753がとか、真司、巧、剣崎がいたとか見たけど、発信源ここじゃなかったのか
まだ妄想根拠の不毛な議論(笑)したいの?
アギトはマシントルネイダに変形っすか?もうやm(ry
脚本代わっても大した事無いと言い張ってるヤツに限って、
2年前米村を親の仇みたいに叩いたヤツなんじゃないかって気がする。
>>151 結末の方はテレビの方がズレたんだろう。
ひより役がああなったから…
>>152 SFモノのタイムパラドックスネタでありがちな、世界の崩壊を防ぐ為自分が取った行動が世界崩壊き引き金っていうのを思い出した。
当たらずも遠からずって気がする。
靖子にゃんだけ、電王だけを特別扱いした白倉の罪は重いんじゃね?
>>152 こういった場合、よくある設定は
異分子が来たことによってバランスが崩れたっていうやつだな
電王の特徴は特異点の存在で世界が安定、復元も可能ということだから
リョウタロウでも良太郎でも特異点が存在しないってことは世界が元から
不安定だったんじゃないの?
むしろ特異点が居るのに世界が崩壊してるほうがおかしいと思うけどな
まあ実際どうなってるのかは見てみるまでわからないんだし
ここで憶測述べてても仕方ないけどね
>>159 別に白倉の罪じゃねーだろよ
断罪すべきは電王がお金稼いじゃってる事だ
>>161 そのお陰で東映がもってんだろ。
特撮ファンなら作品は嫌いでも稼いでいることには感謝すべきだ。
大作映画をことごとくコケさせる東映映画部の責が一番重いんじゃないかなあ
去年だって特撮と相棒がなければ今頃どうなってるか
コンプリートフォームの最新情報はまだだよね?
>>164 カタログバレ以上の情報は5月後半まで期待できないだろ
>>160 いっそディケイドに特異点の天敵みたいな性質を与えちゃえばいいんじゃね
こいつを中心に次元や時空が歪む特性があるとか
>>163 まさに百害あって一理なしだな
しばらくは電王におんぶに抱っこで、ファンにとってもアンチにとっても好ましくない状況が続きそうだな
>>163 相棒も電王と同じでキャラ物化してて、内容なんか全く無かったから、もう駄目かもね
相棒は2人しかないもんな。他の刑事ドラマみたいに人が多くない分もう広がりようがないし。
電王と相棒で巨大なお飾りになっていくのか。
コンプリートフォームになったら最終フォーム攻撃する時はコンプリートフォームのまま最終フォーム攻撃するのか?
>>171 知らないと思うが、たまきさん、鑑識さん(今回映画化)、神戸、トリオザ捜一、暇課長、小野田、ラムネ(オルタナ教授)、陣川
とかなりの幅があるからどうにでもできるんだぜ
佐藤としてももう電王は卒業したんだから呼ばなくて良いと思うけどな
いつまでもライダーにすがるようじゃダメだしな
ライダーにしか呼ばれなくてそれにすがってるのと
仕事があってその内のひとつがライダーなのでは大違いだが
ジャリ番のイメージついちゃうと後が続かなくなって大変だし
佐藤もやりたかねえだろ
佐藤の都合はともかく、良太郎としての戦いは終わったんだからいい加減解放してやれよとは思うわな
五代の戦いが無駄になるって理由でクウガーアギトの世界の繋がり突っぱねた高寺の気持ちが今はよく解るわ
本人も終わったつもりだったろうしなぁ
コンプリートフォームの最古情報はもうか?
792 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 20:37:21 ID:u58fIYxfO
コンプリートフォームの最新情報はいつ解禁になる?
980 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 23:54:27 ID:KyaTNqCEO
コンプリートフォームの最新情報はいつ解禁になる?
469 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 20:00:51 ID:hWtrWOK/O
コンプリートフォームの最新情報はないのか?
679 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 12:53:23 ID:lS3PwcAfO
コンプリートフォームの最新情報は?
415 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 19:54:57 ID:QMlwAyfwO
コンプリートフォームの最新情報はまだかよ?てめぇら早くしろよ
499 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/13(月) 14:28:17 ID:GyE2JCG6O
コンプリートフォームの最新情報は?そろそろ出てもいいころだけど
164 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 21:18:56 ID:pFATZPM3O
コンプリートフォームの最新情報はまだだよね?
>>173 でも踊るのようなスピンオフは微妙だと思う。
米沢はライバルが強力過ぎる事もあるけど、速攻忘れられた感じだ。
ライバルを圧倒した去年とはえらい違い。
スピンオフは裏相棒だけに留めた方が正解だと思う。
ただここの流れのように相棒差し置いて電王様々なのは引くけど。
>>181 去年はオールスターだったもんな、555みたいな大量エキストラとかもあった、イタミンも船の免許取るし
今回のスピンオフはまさに、踊るみたいのやったら儲かるんじゃねえの?っていうのが見え見え
地獄兄弟ホッパーズ
コミックコンプの最新情報は?そろそろ出てもいいころだけど
劇場版では、
クウガが、
「諦めるなディケイド!お前は愛と正義の仮面ライダーなんだろ!お前が戦わなくて、
誰が世界の平和を守るんだ!」
とか、
「いくぞディケイド!必殺のダブルライダーキックだ!」
とか言ったり、
敵の女幹部にとらわれた歴代平成ライダーを見て
「あーらイケメンぞろいじゃない…
こんなに沢山のイケメンを見てると思わずカップリングとか考えてしまうわ」
電王「冗談じゃねえ!俺は男同士で抱き合う趣味はねえんだよ!!!!」
ぐらいのセリフは期待してもいいかな?
まあ何にせよ雄介がこれからも出るみたいで良かった
>>186 カップリングとか発想が糞ゆとりオタすぎる
>>186 ごめん、もう少し日本人がわかるように説明してくれるかな?
>>186 クウガ、電王ファンは日本語が下手なんだな
おまえら>187にもレスしてやれよ
アギト後編は、クウガの変身を見て
イナズマンよろしく変身の仕方というかイメージを掴む当初の設定でアギトに変身とかだといいなあ。
残念ながら変身寸止めだから
クウガとアギトの競演はなさそう
姉さんのピンチにうおおおおおとかギルスでつっこんだ後、アギトの力に目覚めるとかそういう感じじゃないか?
>>196 しかしバックにかかる曲はディープブレスではなく
もやしのあの曲なのだった
BELIEVE YOURSELF あーしーたーへーー工エェェェエ工ーーーー
あーしーたーウェーイ
ディケイドあきた
仮面ライダー・キンケイド
死んだアイアンホース中佐と入れ替わってシーズン2から登場
幼児誌だか特撮誌だかの写真ネタバレの中にクウガとフレイムフォームのアギトが闘ってる写真があったような
特殊フォームって事は、次の電王世界じゃねえの?
つーかさ米村脚本てソースは何なのさ?
なんで確定情報みたいになってるの?
ユウスケは見ている限り、変身できる啓太郎、虎太郎っていうより、
劇中では滅多に変身しない加賀美、侑斗あたりを試してるような気がする。
普通なら玩具の関係で絶対できないが、今回に限りクウガだからね。
ディケイドコンプリートフォームのまだ明らかになってない情報見ちゃった。いいだろ。お前らには教えねぇーよ。バーカ
なんだいつものコンプリート君か
好きなだけ脳内オナニーしてるといいよ^^
208 :
名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 10:54:20 ID:lOm7tQkYO
わかった。
赤いラインが暗闇の中で光るんだろ?
207
キモくね。ボコボコにするよ
まあそれだけすごい情報を得たのなら、もうここに聞きにくる必要はないわな。
さようなら。
で、思ったんだけど、コンプリートフォームのこと毎日聞きにくる彼って、去年ウルトラ8兄弟スレでメビウスだかティガだかの新フォームを聞きに来てた彼と同一人物ぽいな。
顔に刺さるカードの枚数が増えるんだろ>コンプフォーム ('_')
>>210 合体形態の情報うんぬんだったか
いたな
>>211 頭に刺さってたカードが洩れて身体中にとかw
八墓村フォームの情報どころか、カブト編・響鬼編の情報すら殆ど無い状態だっていうのにw
バレ情報を仕入れる人間が特定されたかな?
特定さえ出来れば、そっちへの情報を流れないようにすれば
情報規制は出来るし。
>>215 嘘バレをいくつかばらまいて特定したんですね、わかります
おたくばっかりだなぁ〜!ガキもいると思うけど、お前らおたくだぞ。
雑誌バレがくる時期っていつもどのくらいだっけ?
もうそろそろ。
来週頭にはフィギュア王と幼年誌かな
六月頭には各世界一巡か
仮面ライダー222
ここが餓鬼の世界か…
>>223 情報乞食が喚き散らしてる現状を考えると、そのまんまって感じだな。
食っても食っても腹いっぱいにならないあたりもそのまんま。
最近は一部米村アンチがヒビキのときの井上アンチみたいになって来てるな
米村ファンじゃないけど同情する
な〜に面白い脚本書けば皆掌返すさ
書けばな
小林はディケイドに関わって欲しく無かった
最近、脚本家アンチが多いな
>>228 荒らすにも煽り易いからな、特に事件があったときは。
>>170 まあ、水嶋ヒロなんかはDSのゲームで声優やってたはずだし、他の役者もオダギリは
別として仕事なんだから見合うだけのギャラが出ればやってくれるだろう。
そんな手間と金かけるより適当な声優見つくろってあてがう可能性の方が高いけど。
電王にしたってどんだけ玩具が売れようが、声優のギャラには一切跳ね返って来てないだろうし
俺シザースでこのゲーム極めるからお前らつかうなよ
男は黙ってライオトルーパー
むしろゼクトルーパーで
ああああああああ海東に掘られたいよおおおおおおおおおお
>>202 マジで?
じゃクウガがアギトになるのはないのか
戦ってるとかあるからおそらくディエンドライダーじゃね?
ユウスケ「姐さんは俺の母親になってくれるかもしれない女なんだ!」
姐さんなのか母さんなのかはっきりしろよ
金魚の糞
金色のカエルの話があったなそういえば
>>233 オダギリは、クソ映画でもやりたいと思える映画ならば出演する偏屈だから
自分が納得しない物は金詰まれてもやらないよ。
何度も既出だが、高寺が東映に健在ならオダギリ参戦の目もあった。
高寺亡き今、オダギリが参加する可能性は限りなくゼロ。
大体、今のオダギリが演じる五代なんてみたいか?
今の葛山が演じる一条なら違和感ないだろうが、今のオダギリでは…
すごくあたりまえだが、売れた俳優がライダーに出ない理由。
特撮に出るのが新たなファン層考えてマイナスイメージに繋がるからだよ。
事務所がOK出さないでしょ。(たっくんとか一部は微妙だけど)
今日は555とマックス夢の競演だったな。
いい加減コンプリートフォームの
最新情報まだか?
次の雑誌バレで響鬼とカブトの世界の内容まで分かるのかな?
ニコニコ動画の生放送でGacktが言ってた、ディケイドは本当は巡った世界にいるライダー達(ユウスケとかワタルと思われ)を倒さなきゃいけない、ってのは何気にとんでもないネタバレじゃないか?w
意味合いがわかりにくいな
願望なのかもとも、とれるけど
企画当初は毎回各ライダーと戦う予定だったのが、直前で180度変更になったんじゃない?
ライダー大戦が最後に起こると思いきや、結局回避されてめでたしになる気がする
ライダー大戦は過去の事実で確定だろ
>>256 夏ミカン「士クンは悪魔なんかじゃありません。あれはただの夢です」
この台詞で、ライダー大戦は回避可能だという印象を持った
會川は転がってしまった球をあるゴールに修正する事がしたい。
白倉は転がった球の行く方向にゴールを作りたい。
結果だけ見れば微妙な差でしか無いかもしれないがこれが降板の理由なんだろうな。
いずれ「會川なら今日の話はこう書く」スレとか立ててみようかな。
うぜえ
こういうの狂信者っていうの?
>>222 お前を知っているぞ。
通りすがりの仮面ライダー210・・・!
で、ここバレスレだよな?
カブトの情報が全く来ないな
ネタ&バレスレ
たまにバレもあるよ!
264 :
名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 23:52:40 ID:GpgD8arCO
>>258 高寺みたいなコントロールフリークってことか>会川
来年あたり特撮ニュータイプのスタッフにでもなってたりしてな
265 :
222:2009/04/16(木) 23:54:19 ID:8CRH7Dg/O
>>261 な…何故…、お…お前には、
お……俺の社会的地位がお見通しなんだ………!?
電王編は前情報からディケイドの物語でも
ターニングポイントに置かれてた可能性がある
それがメインライターが全く関与できない体制になれば相違もでるだろう
まあ来週の東映の白倉コメントで少しは言及するんじゃないの
オリキャストな訳とか
映画公開と近いからって、ただそれだけだと思うけどな
>>257 俺は、士が記憶喪失になってるからライダー大戦回避されたと解釈した
>>266 ターニングポイントはアギト編だろ
クウガと対をなす関係だし
わざわざ1クールの終わりに持ってきた
本来なら2号ライダーが出てきた時点が、ちょっとしたターニングポイントのはずなんだが
「ただ、出てきた」感がこれほど強いのは、今までにないな
ま、毎週ライダーが出てくるのだから、仕方ないけど
なんでターニングポイントがアギト編?
ユースケの話としてはそうかもしれないが
ディケイド本筋とは関係ない
會川信者まだいるのか
いや流石にこれを会川信者とか結びつけるのは無理がある
このスレ荒らしてる奴はもっと直接的だったろ
つか會川がよかったって話するのが荒らしになるのか
バレから派生した考察や予想ならまだしも、
たんなる脚本家の身の上話なんてスレ違いだろ
會川がよかったって話をすること自体がスレ違いだけど
このスレを荒らしてたのはどう考えてもそんなレベルじゃなかった
ディケイドアンチが會川降板話にかこつけてきたんじゃね
バレ
九つの世界を巡った後は東映の世界に行く
會山ショウは仮面ライダー儲へと変身しディケイドと共に
真の破壊者である黒倉シンイチロウへ戦いを挑む
>>279 で、最終的には最強のライダーに変身する伊上トシキんだろ?
というどうでも良い話は置いといて。
ちょっと聞きたいんだが、今月末から来月頭にかけてGWな訳だけど、
雑誌の出版・印刷スケジュールって繰り上げるんだっけ?
もしかして、週明けには雑誌バレくる?
だいたいバレスレってのは範疇があいまいなんだよな
バレ以外書き込み不可なんて無理だし、バレから想像した話題になるのは自然な流れだろ
ただ今の脚本家がどうとかの流れは意図的というか、わざとブーイングを誘ってんじゃね?
迷惑してる奴も多いみたいだし、まぁ俺もだけど…
スルー推奨をテンプレに付け加えるとかしか方法なさそう
282 :
名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 09:56:20 ID:V7wx6gk8Q
脚本より
伸一朗「すみません……トシキさんとは違う道を選んじゃって」
トシキ「伸一朗……お前はおれと違う道を選んだんじゃない。お前は、お前の道を歩み始めたんだ。自分を信じて、おまえらしく、な」
〜以下略〜
ふたりの姿が次第次第に小さくなり……
−完−
>>282 オンエア時には
「ずっと俺のそばに居ろよ」
に直されるフラグ
もしかしたら最初の渡が出てきたシーンで地球が衝突してる背景
あれはディケイドが他のライダーを殺した場合の結果なのかも
で、実はディケイドが記憶喪失だからそれが免れてるわけで
電王同様、カブト世界もオリジナル。だが、天道や加賀美などライダーは出演しない(ただし田所と岬は出る)
カブト編は最初からクライマックス、ディケイドとカブト(セリフ無し)が強敵ワームを倒すところから始まる。
士はネオぜクトの精鋭部隊の隊長。
士曰く天道は士に「野暮用があるので後始末はお前に任せる」と言い残してどっか行ってしまう。
今回は電王じゃなくてカブトにカメンライド。
ユウスケはネオぜクトにスカウトされてザビーに変身。
FFRするのはディエンドのコピーカブト。
なんでネオゼクトにスカウトされてザビーになるんだ
よう分からんのだが
せっかくネタを投下するんならもうちょっとおもしろいこと考えて欲しい
>>287 クウガに変身して戦ってるのを田所に目撃されたから
そっか岬さん女優復帰か、そっか、そっか
岬役の女優さんって引退してなかった?
田所さん、実家の蕎麦屋継いで終わっただろ。
みんな信用してないな。
仕方が無いよな。
証拠見せたら信用してくれるか?
ちょっと夕方まで待ってくれる?
>>296 そりゃ、証拠があれば信用するよ。
指定した時間までに証拠がうp出来なければそのまま忘れるし。
なぜ夕方までまたないといけない?
※時間指定する奴はたいてい釣りです
アギトの次はカブト?それともひびき?
下の下の釣り師ですね
>>285 このドラマのオダギリを見ると五代をやってもらってもいい気がするがなぁ…
携帯からなんですが。。。昭和ライダー夏の映画にでますよ。信じてもらないかもしれないけど、リリースに普通に載っていました。
ネタバレ
人類は滅亡する。
>>305 な、なんだって・・・それは本当か木場ヤシ!
昭和ライダーが出るのは本当だよ
ソースがあるならうpしてくれよ写メでいいから
うpれないならとりあえず信憑性ある情報か確認するためにトリップ付けて書き込みして欲しいね
うわ名無し募集中。。。になってたorz
さて夕方にちゃんとした情報はきますかね…
何が本当なのか・・まぁでも、>305が事実ならDVD絶対買うわ。
クウガ電王ヲタだが
>>186と一緒にはしないでくれw
>>304 すいません、コンプリートフォームの
最新情報は載ってましたか?
コンプリートくん
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
>>315 おまえだけに教えてやるからメルアド晒せ
ネタバレ
ディケイドは士
なんだって!!
ネタバレ
ディエンドは海東大樹
ネタバレ
犯人はヤス
ネタバレすんな
犯人は乗客全員と車掌。
ネタバレ
ユウスケはクウキ
可燃ライダー空鬼
妄想を書き込む→関係者がそれを見る→「面白い!」と思って採用する
妄想を書き込むやつの中には、こんな思考の中学生がいると思う
つまりユウスケが空鬼に変身するわけですね
ユウスケもツカサも本来の世界なら鬼にはなれないな
名前的な意味で。
331 :
名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 18:22:18 ID:qEk/nU2DO
昭和ライダーは出演るのは事実みたいだね、僕は平成は好きだけど昭和はきらいだから残念。宮内洋のブログに書いてあるよ
ソースは皇后陛下のブロ具
探したけどまったく見つからないんだが
見つからないということがどういうことなのか
落ち着いて考えた方がいい
宮内洋さんってブログやってる?
真相は闇から闇へ
そしてこの歌は僕から君へ
携帯コンプリートくんてアスペル太郎なみに頭いかれてるよな
>>339 昨日熊井ちゃんのパシイベに行った熊井ちゃんと千奈美推しです
でも最近はあやちょが気になってますw
わからんw
今夜ネタバレ来なかったら週明け待ちかなー
346 :
名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 19:54:41 ID:gVJLRkqtO
>>335 昭和特撮板の宮内スレでも、ブログの存在は指摘されていた。
かなり前の話だけど。
検索で出ないというのはどういう事なんだろうか。
こんな自分はライブドアブログのてつをのブログを見つけられないorz
どこにあるんだコンチクショウ。
宮内氏がブログを公表しないのは、荒らしが来る事を恐れているからなのでは。
荒らしに対して感情的になって、ファビョって自分のブログを炎上させそうなタイプに思えるからな。
ブログやってる位なら、2ch位は見てるはず。
速水亮氏も見てるっぽいから。
(ライスピ単行本のインタビューにて、ネット掲示板(多分2chの事)でパーマが不評だった事に触れていた)
>>13 今再放送観た。シルバラの最後、確かに親指立ててた(笑)
スーアクの伊藤(教人)さんが意外に天然の感じがしました。
面白かった〜
>>347 「宮内洋の俺だから」っていうのが東映サイト内にあったけど、去年の五月で更新終了。
同じく東映の宮内洋ページによれば、二月から映画を撮影中だそうな。
七月に舞台もあるってさ。
>>347 そらお前みたいな奴が来たら迷惑だろどう考えても
>>274 キバ信者を無理矢理でっち上げた状況の流れによく似てる。
でも実際キバ信者なんていない。
會川信者というのも同じ。
キバ好きだけどな。
DVDも買ってるし。
ただのファンはともかく、信者って程おかしいのは
そんなにいないってことだろう。
実際はそういって騒ぐアンチ、というより「荒らしたい人」が
いるだけなんだろうと思う。
古怒田米村より會川にやって欲しいのは本音だけどな
たとえばキバ本スレで「キバなんかクソ、どうでもいいじゃん」と騒いだヤツがいたら、当然叩かれるわな。
しかもキバ本スレの場合「キバは悪いところもいっぱいあったけど、良い面もいっぱいあるんだよ。」という言い方になる。
それを差して騒いだヤツは「キバを擁護したキバ信者の集まりめ!」と捨てゼリフを吐き、他のいろんなスレでキバ信者を喧伝する。
だが元々キバの本スレなんだから貶されたら持ち上げてやるのが当たり前。
會川の場合も同じ。
會川降板の報が入って、いままで楽しんで見てきた人間が残念がるのは普通だろ。
メインライター降板しても作品変わらないなんて言い張るがいても、ここ数年のライダーや戦隊のメインが離れた時の事を想像できるからディケイドが悪い方に変わる事を惜しんでるだけ。
決して會川が完璧な脚本書いてるとか言ってるわけじゃない。
ましてや関連の無い他作品のスレや他ライターのファンスレなんかに突撃してるわけでもない。
「小林はパーフェクトライターだ。悪いのは全部演出やプロデューサーやスポンサーのせいだ」
「井上は脚本に留まらずスケジュールの管理やロケ地の選別、キャストのオーディションまでこなす完璧超人だ」
というのとまるで別でしょ。
結局ディケイドスレを荒らしたいのか、
信者という基準が分かりもしないのに、自分の気にくわないヤツに自分が言われてイヤな事やってるだけだろう。
>>355 >晩ご飯おいしかったです^^
まで読んだ
ずいぶんな長文だが
どうやら
>>270以降の流れしか見ていないらしい
會川降板で騒いでるスレはネタバレスレと脚本スレぐらいだと思うがな。
どっかの信者スレで會川信者叩きか始まってるが。
>>355 小林の例には信者を、井上の例にはアンチをあげてる辺り、お前のスタンス丸わかりw
>「小林はパーフェクトライターだ。悪いのは全部演出やプロデューサーやスポンサーのせいだ」
>「井上は脚本に留まらずスケジュールの管理やロケ地の選別、キャストのオーディションまでこなす完璧超人だ」
どっちも信者が褒めてるようにしか見えない俺に隙はなかった
週明け週明けってほざいてる奴は家にカレンダーないの?
362 :
名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:56:07 ID:gVJLRkqtO
来週ではなく再来週だな。
ぬるぽ
早く登場しないもんかねサイガッ
士の中の人のブログ、文化財に指定されてるような古い建物での撮影ってことは
今は響鬼の世界の撮影とかかな
いやもう撮り終わってるだろww
>めっさ田舎
>9割が緑って
書いてる辺りが響鬼の撮影じゃないかな
たとえ響鬼の世界が最後だとして、今頃撮影してるとしたら、いくらなんでも遅すぎじゃねーか?
今撮ってるのは、ひとつき、ぐらい先の分だよね
>>361-363 雑誌バレ情報の事だと思う。
ただ、今月末から来月初めまでに出る雑誌はゴールデンウィークにかかるから、
その都合上、今回の雑誌はいつもより若干早く印刷される。
とはいえ、それでもバレが来る時期は来週の半ば以降になるだろうから、
週明けは流石に早すぎると思う。
>>366-369 編集作業とかがあるから、カブト辺りから撮影は基本放送1ヶ月前厳守になってると思った。
過去ライダーの東映公式の何処かで書かれてた筈。
とはいえ、撮影終盤とかになると1ヶ月切る場合もあるみたいだけど。
ただ、今響編を撮影していたとしても、ギリギリの期日だから有り得ない事ではないんだけどな。
今だと、劇場版の撮影の可能性もあるんじゃないか?
372 :
名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 03:09:48 ID:PE5TmhJxQ
スケジュールがやばくなったら、9つの世界を廻った後に総集編でもやるんだろうな。
ゴルフで一週間は余裕が出来るんじゃない?
それでもやばくなったら、夏辺りに総集編入れられたんだろけど。
今年は丁度、その時期が終盤だからちょっとまずいかもな。
次のライダーの撮影も有るだろうし。
秋から新ライダーだとして、ガンバライドとの連動を無くして
普通のベルトを巻いたライダーをバンダイが許すだろうか。
ディケイドで九つの世界との関わりをクローズさせた夏みかん世界の話になるんじゃね
それで一年。都合一年半のディケイド編
…グダグダになるの目に見えてるなあ
番組は終了してもディケイドのベルトは1年間ぐらい売り続けたいと思うんだ
それにパワーアップアイテムなんてこれからだし
出てすぐの夏場に売り切り、投売りってあんまり効率がいいと思えない
なんらかの継続手段を考えているような気がするが
ディケイドRXか…
ディケイドはいわば幼虫かサナギの状態
条件を満たせば中から全く違う容姿のライダーが出てくるよ
キャストオフか
東映公式に3月20日が誕生日の井上正大を現場で祝ってる写真があってそこに石田監督がいる
雑誌バレによると電王編は石田監督だから1ヶ月前は来週、再来週放送の電王編撮ってたみたいだ
撮っちゃ出し状態だからね
>>370 以前東映公式で見たのは3話前だか3週前に完成が原則になってるみたいだな
>>370 印刷が早くなっても発売日が早くなるわけじゃないしな
カブトバレ
おばあちゃんではなく、ばっちゃ
>>385 ディケイドがカブトと協力して
雛見沢大災害を企てるナースワームと闘うんですね、判ります
ニコ動でGacktが生放送中にディケイドはパラレルワールドで共存している
平成ライダー達が自分達の世界を賭けて戦う話って言ってたんだけど本当?
ぼくらのみたいな設定だし、本当だったら面白そうだから見てみたい。
ジェットリーの「ザ・ワン」みたいだな
>>378 無くはないよね
ディケイド無駄に太ましいし装甲が体を覆ってる感じだし
鎧や頭のでっかいカードが全部弾けとんでクウガ、アギトチックな割りと正当派なライダーが出てきたりしてな
>>390 イナズマンさんマジ稲妻っスね、パネェ
いや、ゼーバーを持ったただのイナズマンさんかもしれん。
どう見てもイナズマンじゃん。
どこで見分けるの?
しっかしほんとにバレ来ないな・・・ディケイドが始まってからは一番長い?
例の脚本交代のゴタゴタでカブト編・響鬼編の撮影が遅れてるとか?
>>389 いや、強化形態はもっととんでもないデザイン確定だから。通称八墓村。
>>382 あー。そうだったか。だとすると、今響鬼編やってるとしたらは結構きつい状況っぽいかな。
響鬼編のスケジュールのギリギリさまでリ・イマジネーションしなくていいのにw
>>384 バレ師の中には流通前の編集された時点での本の内容を確認出来たり、
印刷された直後の雑誌をうp出来るのが何人かいるっぽいけどな。
ソーセージとかソーセージとかソーセージとかw
>>396-397 そうは言っても、各世界の正確な内容、
特にメインライダーの変身者の素性とその名前に限っては、
雑誌バレが来る1〜2日前じゃないと正しい情報来た事ないんじゃない?
記者会見で発覚したユウスケと、早い段階で分かったスマブレ学園バレが例外だったくらいで。
>>399 雑誌バレというより、バレ師の「○○編は××になるらしいよw」っていうのが少なくないような
今まではライダー裁判も派遣のライダーも八代再登場も電王の原作キャラ登場もある程度バレ師がほのめかしてたのに、最近はほとんど無いってのがなんかおかしくないか?
響鬼の世界はオリジナルの続編ぽい世界観だと嬉しいな
>>400 ライダー裁判は初出は雑誌バレじゃなかったっけ
派遣とか八代とかイマジンとかはバレ師じゃなくても予想できる範囲だから
ちょっとした噂が本当になった感じだと思ってた
違ったらsorry
ソフビのレジェンドライダーシリーズにガタックがいてイブ鬼がいなかった
ガタックの出番多くてもイブ鬼、轟鬼の出番は少ないかもしれんね
404 :
名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 13:07:51 ID:Es8yb6wkO
メガトロン、フォールン、ジェットファイア、オプティマスプライム、スタースクリーム、デモリッシャー
>>398 コンプリートは通常の色違いみたいなもんじゃん 頭にカード付いたりしてるけど
太ましさと厚ぼったい装甲自体は変わってないし
半年後の番組からは全平成ライダーのカード&コンプリートフォームを持ってしても勝てないような
かつてない敵が現れて士戦闘不能→ディケイドライバーを受け継いだ別の奴が変身
→新たな力が解放されてディケイドキャストオフ→俺は平成ライダーの申し子!ディケイド!RX!(仮)
みたいなのがあってもおかしくないだろ
斜め上的に考えて
>>405 おい、電話
そのとき奇跡が起こった
が抜けてるぞ
まー次のも30話だけどね
それじゃ士の元いた世界の話になるのか?
>>407 ?
商戦時期を戦隊とズラす為に今回半年なんだろ?
次も半年じゃまた戦隊と新番組開始時期が被って意味ないだろ
劇場版では
逃げ遅れた人を必死に助けるディケイドに対して
「何で一人のためにあんなに必死になれるんだ?」
とかディエンドが発言して、それに対してクウガが、
「馬鹿野郎!一つの命を救うのは、無限の未来を救う事なんだ!」
とか言ったり、
電王SFが敵と戦うときに
「また敵かよ!確かに俺は戦いは好きだけどよ、こう何年も何年も戦い続けてるとちょっと飽きてきたぜ」
ウラタロス「とかいっちゃって、先輩、本当は良太郎の体の事を心配してるんでしょ」
モモタロス「う、うるせぇ!」
とかってセリフはあるのかな?
またこいつか
あんま小学生をイジめるなよ。みんな大人だろ?
mixiにすごいバレが来てるけど本当かな…
mixiの時点で
韮沢さんは、mixiのコミュでバラしたんだったっけ
Gの新ワームとか諸々
>>414 自分もたまたま覗いてちょっと驚いた。
なんか書いてる人の文面見ると結構まともっぽいから気になる。
まあ、まともな人を装った釣りかもしれんが。
>>419 一応、俺も確認してきた。
ただ、そのmixiの書き込みは知り合いからの又聞きみたいだからなぁ…
仮に嘘を付いていないにしても、
その人自身がガセ掴まされてるとかそういう可能性もあるぞ。
ええい気になるじゃないか
とりあえず転載たのむ
ディケイドは9月に終わる
好評なのでディケイド2とかやるかも
9つの世界の旅を終えると世界が1つになる
その後オリジナルキャストが登場
しかしオダギリジョーは出ない
オダギリジョーの穴埋めで小野寺ユウスケ
妄想だな
>>423 乙
なんか期待してたのと違うな・・・
そんな先の話じゃなく新規イマジンや響鬼の世界の話かとばかり
そのバレが本物なら
ユウスケが他の世界とか行きまくって
自分の存在を他の世界でも確立しちゃったから
五代の存在は消えたとでもいうのかな。
オリキャスは一番の念願だし信じてみたい
>大方の予想通り、パラレル版の昭和ライダーみたいです。
>1号からZXまでの10人で野球チームのメンバーなんだそうです。
>撮影は5月から。新造スーツを見たといってました。
>>428 ブラック(RX)、真、J、ZO、Gは敵として出てきます
最終的には昭和ライダーと平成ライダーが手を組んで彼らを倒すようです
というか全30話なら終わるの8月じゃ?
>>430 ウソバレと言ってくれと言わんばかりの詳細な情報だw
実際昭和バージョンつくるにしても新規怪人どうするんだろ
各ライダーに1体ずつなのかそれともXなら神話怪人と悪人怪人と2体出る流れなのか
V3なら4体か
妄想で妄想するのはやめてください
ソーセージ来ねえな
特定でもされたか
とりあえず絵コンテで
・フォームチェンジしていくBLACKと一騎打ちするディケイド
・響鬼の首をへし折り脊髄を抜く真
・新1号2号とキック対決するZO
・巨大化してデンライナーを振り回し、キャッスルドランにチョップするJ
のシーンは確認しました
昭和が出るのはいいけど、昭和の怪人まで出してられんだろ。
>・響鬼の首をへし折り脊髄を抜く真
テレビでやるわけねえだろ
村井のいうとおりまじで歴史的かもな
ビルマニアとオンドゥル王子は出演確定ですよ
ビルマニアってなんだよ、ビルゲニアだろ
と一瞬本気で思ってしまった
巨大化Jとデンライナーとキャッスルドランの三つ巴も確認したぞ
>>423 オダギリジョーが出ないなら賀集も要も須賀も細川も水嶋も佐藤も出ないだろ
しかも単なるゲスト扱いではオファー受けるわけない
442 :
名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 16:42:56 ID:W3v8RqE40
Gが出るってのは完全にガセ
出せない契約になってる。
劇場版ラスボスは世紀王となった石ノ森版black
いい加減チラシの裏に書いてくれませんか?
オダジョーだけ出ないのは不自然だから昭和マニアや王子、既に出演済の渡とか
一部だけゲスト出演して「9つの世界以外にもライダーの世界はたくさんあるんだ」的なことを言えば収まりはいいだろうな。
>435
どうしてもRXとディケイドに一騎打ちをさせたいんだなww
アマゾンとも一騎打ちをするんだろ?w
ここは釣り堀じゃないぞ?
いやーオダジョーだけ出さなくても今までレギュラー張った小野寺がいるしな…
まぁ話半分にネタとして期待しとこう
こんな夢みたいな展開あるわけねー…、でもちょっとは現実になって欲しい、みたいな最大公約数的なことを考えてな
>昭和の世界ではICPOの刑事「千葉カズヤ」が士と10人ライダーの橋渡しと
>なる重要なキャラなのだそうです。
まだチラシ必要ですか?
山田孝之とかもそうだけど
浮浪者ファッション流行ってるのか?
抽出 ID:hgoHJDUL0 (2回)
430 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 16:14:56 ID:hgoHJDUL0
>>428 ブラック(RX)、真、J、ZO、Gは敵として出てきます
最終的には昭和ライダーと平成ライダーが手を組んで彼らを倒すようです
435 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 16:21:40 ID:hgoHJDUL0
とりあえず絵コンテで
・フォームチェンジしていくBLACKと一騎打ちするディケイド
・響鬼の首をへし折り脊髄を抜く真
・新1号2号とキック対決するZO
・巨大化してデンライナーを振り回し、キャッスルドランにチョップするJ
のシーンは確認しました
最近サナトリウムで隔離されてないの?
ネタバレスレ=ネタときどきバレスレの略
なんでもかんでもネタと扱い
他人の自慰行為までネタとして受け入れるのはいかがなものか
仮面ライダー自慰
>>427 電王のクライマックス刑事路線で
昭和ライダーで野球やらせるのか?
自演乙
>>457 なんで夏映画なのにクラ刑事路線なんだよ………
あんな本編と完全に違うパラレルにはならんだろ
昭和ライダーが野球やってるってのはディケイド本編で龍騎が裁判員だったり
キバが子供だったりするリ・イマジネーションと同じだろ
電王関係ない
まぁガセだと思うけどさ
「超電王ビギニング」て
昭和ライダーは、来年か再来年の40周年企画で登場させた方がおいしい気がする。
とりあえず、『ディケイド』の次は、歴代平成ライダーのオリジナルキャストがゲスト出演できる環境の作品希望。
クウガに関しては、オダジョーが出られないなら、小野寺ではなく、変身前なしで。
自慰乙
思い出は美化されるけど人は劣化するからなあ
そういう唾を吐くためのところとしてパラレル仕立てにしてるってところもあるんじゃね?
安易にオリジナルオリジナルって引っ張ってきても、
変わり果てたオリジナルに失望することになるかもしらんし。
ネタバレ関係無くなっちまった
>>461 ディケイドに関してはクウガはユウスケなんだからユウスケで行って欲しいわ
一人だけ変身後だけとか露骨過ぎるし
昭和歌謡マニアの人は夏の映画に出演しますよ
他の人は知りませんが
>>423 佐藤と水嶋も出ない可能性高いしな
あと、須賀も
>>402 あれ?そうだったっけ?
正直俺もうろ覚えなんだが、雑誌バレを見て「ちょw本当に裁判かよw」とか思ったような気がしたような・・・
俺の方も違ってたらすまん
昭和ライダーで野球?
それなんてアストロ球団?
>>467 俺も記憶では雑誌バレだった気がする、コラかと思ったもの。
アギトなんかも雑誌バレが出る時期と同じくらいだったな。
剣や555は元から想像できる範囲だから、本当に想像したのが
当たったって感じだったのかねw
事前に言われてたのはソーセージが学園だとバラしていた555編と
映画との関係もあって原作キャラ出るだろうと言われていた電王編ぐらいで
裁判も派遣も雑誌バレが出るまで全然予想されたりしてなかったよ
728 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2009/04/18(土) 18:52:22.33 0
来週4月25日(土)24:30からの快盗!!シノビーナという番組に
士・ユウスケ・夏みかん・ディケイドさんがVTR出演
予告Vあり
http://www.tv-asahi.co.jp/shinobi-na/ また前日のMステに韓国公演中止になった失意のGacktさんがジャニスルザディケイドで出演決定
ちなみに両番組ともMCはテレ朝の竹内由恵アナですどうぞごひいきにw
何気に、ドレイクが召喚された際に「ブレイド」って字幕に出てたのは今後の展開において重要なファクターな気がする
昭和だすとしてスーツ残ってんのか
残ってる奴をかき集めた微妙なチョイスになる気がする
>>471 予告VTRでアナウンサーに忍び寄ってるのが鎌田なあたりがw
>>473 カブトの制作発表の時には1号〜RXが出てきたし
2002年の紅白歌合戦ではZOとJも出てきた
村井ブログの鳥肌の立つ、歴史的なすごいことってのが気になってんだよ
ライダーオタの村井の言うことだから,もしや?って期待してる
どうせGacktが敵として出演とかそんなだろ
>>479 Gが出てきた今、Gacktが出演してもライダーの歴史的にはそんなたいした事ではないだろ。
昭和を含めた全ライダー総出演ぐらいの事や、
歴代ウルトラマンや歴代戦隊、超星神らが助けに来るとかそういったレベルの事がないと
482 :
名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 20:25:10 ID:xdQIGzcEO
オダギリや水嶋はさすがに無理でも
細川と半田は出て欲しいなあ
あと瀬戸も
俳優の人気詳しく無いんだけど水嶋ってそこまで高い所いっちゃってんの?
たしかに芸能関連の記事とかで名前をしょっちゅう見かけてるけど
半田は比較的出てくれそうではあるな。
油断するとDIGOだったという落ちが付くかもしれんが
また、それか!w
次って、電王の世界?
487 :
名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 20:30:28 ID:M7/sn6YzO
まあ、とりあえずあれだ
戦隊ものと同時上映はマジでやめて欲しい
ライダー2時間でお願いします
椿は劇場版どころかテレビ版にも出てくれるだろう
暇そうだからな椿
しかし現実はそう甘くはない
>>471 これの予告映像に映ってる怪人は新しい怪人?わかる人いる?
イマジンやワームには見えないからマカモーかな?
すると響編の撮影現場か?
っていうか
>>471のページが見れないのは俺だけか?
接続するとすぐ白紙になっちゃう
どう見ても鎌田です。
椿は事務所やめてるから逆に出演難しいんじゃないか
椿が暇でも東映側がオファーしなさそうだ
もめて辞めたわけじゃなくて、ただ放出された人なら
難しいということはないはず
暇だろうとそうでなかろうと出ませんから心配しなくていいです
何故鎌田居んのw
ああ〜この怪人鎌田か!w
GacktのPVの撮影現場とか
誰もれんじサンの行く末を語ってくれませんね
>>482 細川はこの前ラジかる出た時、中山にディケイドのことをふられて、
「平成ライダー総登場?」と、ディケイドのことを全く知らないようだった。
あれを見ると、水面下でもオファーは行ってないんじゃないか。
これアギト終わったら次はどこの世界?
507 :
名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 21:34:06 ID:3zz4krV0O
アギトの次は電王だよ。
>>471 “ディケイドさん”って、スマートレディの「怖い怖いファイズさん」を思い出したw
なぞの、ウラみかん(スマートレディ?)てなんだったんだろ
ただの遊び
明日の予告を見れば、まとめ@wikiにあった
14話のサブタイトルが正しいかどうかわかるな。
既出ではないと思うけど、結構前から14話の項目に
「タイム・イズ・電王」って書かれてた。
タイム・イズ・ぬるぽ
>>510 wikiの管理人がいうには結構、いたずらで手を出す奴が多いとかなんとか
ウルトラマンメビウスが放送されてる時
勝手に篠田三郎の出演欄に書いてる時があったな
アギトに仮面ライドするのは電王編なのかね・・・
555はカブト編でアクセルVSクロックアップ、
電王は響鬼編で桃太郎VS鬼やるんだろうなとは思うが
アクセルがフォームライドのひとつとして数えられるのが嫌だ
というかクロックアップなんてディケイドなら対応できそうだが
というかアクセルがフォームライドって確定したの?
ガンバライドでファイズアクセルのSPカードとか出たりはしないの?
ディケイドファイズにアクセルが付いてなければフォームライドなんだろうけど。
時間制限フォームがフォームライドってのはたしかに違和感があるな。
クウガドラゴンとかキバガルルとかありなら555アクセルもありだと思うけどなぁ
というかカブトだってマスクド無しでライドしてたし
>>518 >というかカブトだってマスクド無しでライドしてたし
ドレイク、カブトのカメンライドカードは元々ライダーフォーム、
OPその他に映ってるカブトもライダーフォーム
それに本編でもメインのふぉーむはライダーフォームだろ…
>>516 デルタとかドレイクの必殺技はアタックライド扱いなんだぜ…?
>>520 ディケイドがカメンライドしてればFARになってたろうよ
避難所に福島放送の来てるね
来週のサブタイ
「超・電王ビギニング」
だってさ
吹いた
電王ビキニと一瞬読んだ
超・電王めぐりあい
>>526 ガンフォームの顔が股間に来るわけですね
ああ、モモタロス、時が見える…ですね、判ります
俺とお前と超・電王
そろそろバレが来る
コンクリートフォームってほかのライダーの最強フォームの技だせるの?
敵の穴という穴ににコンクリ流し込んで倒すよ。
すごいフォームだ
コンクリートで他のライダーを作り出すことが出来る
しかしコンクリートなので動かない
その3号ラーダーの情報って来た!?
>>536 >その3号ラーダーの情報って来た!?
三号ラーダーってなんすか?w
※はしごはラダーです
>>537 すみません。その3号ライダーのことでした。
友達に聞いてあせりました。
>>536-538 てっきりバーコードな1号に対して3号はラダー言語をベースにデザインしたライダーが、
って読んでしまったじゃねーかwwww
そんなもんデザインされても多分ほとんどの人には訳ワカランが
要約すると
3号ラーダーコンクリートフォームですね
要約して更に訳が分からなくなるのも珍しい
もやし「だいたいわかった」
撮影バレがぜんぜんこないね
電王編はあまり期待できないな。
>>549 最後は響鬼って確定してんだから
そんなこと聞かなくても分かるだろ低脳
玩具の発売順だとカブトのが後じゃなかったか?
劇中じゃ2番目に登場したキバアローは、発売をディエンドに合わせた感じだが
>>549 電王の後のカブトのギャップが楽しみ。本放送でもそうだっただろ。
本放送で
電王の後のカブト?
やっぱ映画と絡めるのか
ファーイズ!
シルバラでるのか
夏みかん...この手のバレが来ないって事はバレ師もこの不況で首になったか。
559 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:33:29 ID:gP2fPwrbO
サの付くライダー2人が召喚されるのか
拉致られたんだろ
>>554 ※今回の「電王編」にはシルバラといった「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦」(5月1日(金)公開)に登場するキャラクターも出演します。
ストーリーも微妙にリンクしているので要チェック!お楽しみに!
電王編は映画の宣伝だから
まさかほんとに超電王と連動するとは思わんだ
ちゃんと新規イマジン出してくれるのかと心配だ
サソードいたな
ネタバレではいなかったが
>>557 とりあえず今で照る情報をまとめると
M士
U士
R士
K士
Mユウスケ
R夏みかん
U夏みかん
K夏みかん
電王は夏みかんがやるんだろうね。士だとディケイドが出れなくなるし。
サガとサソードがいたな
東映公式に書いてあるんだが、
10周年企画が電王2になる可能性もあったっていうあれのバレは、
実はマジバレだったのか…
海東がもってる電王のFFRがデンライナーになってる件
新規イマジン=映画の敵
もうこの世界は変わってるんですね
もうこの世界は終わってるんですね
どっちだろう?
>>567 最初はその予定だったんだろうなぁ。さすがにおもちゃが出せないからモモを戻す+デカメンソードになったんだろう。
ハッ 実況と間違えたワーン
デンライナーって映画で青くなったんじゃなかったのか
そういや夏みかんの憑依、
結構前に東映公式でバレあったな
エクステをリボンとか言われていたけど
以前のキバもそうだがなぜディエンドがブレイドを召還できるの?
以前のキバは盗んだって説があったけど…
その次の週にディケイドが普通に使ってたし…
>>574 みんな否定してたよなw
ウラが憑依してたで正解だったわけか
>>575 ディケイドももともと全カードを持っていたじゃないか
いまは失っただけで
580 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 09:10:47 ID:zpC40r0f0
ライドブッカーをパクった時コピーしたとかー
>>575 土の状態がおかしいだけでディケイド以外の仮面ライダーたちはみんなカード持ってるんだろ。
あれ!?デンオウモモタロスじゃなかったのか。
各世界でその世界のライダーと仲良くなってカード解禁
本来なら取り戻すカードはデンオウデンライナー
特殊な状況でのイマジンとの交流によってもやしのカードだけがデンオウモモタロスに変化
まあ、ディケイドライナーがどんな必殺技か不明だし
せっかくいるモモ以外の3匹が用無しとも考えられんっしょ
他の三タロスはライナーのサル、イヌ、キジを担当すりゃいんじゃね
今度の映画の金と銀のはライダー扱い?
それともシャドームーンやショッカーライダーのように
ライダーのような怪人扱い?
>>575 ディケイド・ディエンドは二周目プレイ中って説で考えると、
ディケイドは引き継ぎポイントが足りなくて全装備ロストしたんで
メイン装備を回収中。
ディエンドは全装備引き継げたから一周目で取り逃したレアアイテムだけ
取ろうとしてる、とか。
金銀はあの時代の仮面ライダーって雑誌に書いてたんじゃなかったっけ
電王編は龍騎編のような終わり方になると思う
ユウスケ”あれ、この世界のライダーは?”
士”もう終わったんだ”
(その間の事は映画で・・・)
みたいな、デンライナーは時の列車だからやりかねん
思ったんだけど海東って名前「怪盗」からきてるんじゃね
やっべ俺天才
今更だけど、最初の方、アギトの世界はクウガの延長って話出てなかった?
あれは元から嘘だった?それともいろいろ文句が出て話が変わった?
八代が再び登場って話だけはあってたから気になった。
597 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 10:39:06 ID:BKsg9B0CO
聞いた記憶がない
森カンナは女が
昭和は昭和だけでやってほしいな
昭和の世界観を大事にしてほしい
電王とかキバみたいなゴミと並べてほしくない
釣り乙
>>596 グロンギ居たじゃん。
多分クウガの世界より一年くらい早く未確認が目覚めて四号が居ないか途中で死んだ世界なんだろうよ。
四号が未確認倒した世界でも場合によってはアンノウンが出現するんだからさ。
電王は電王だけでやってほしいな
電王の世界観を大事にしてほしい
昭和みたいな古臭いゴミと並べてほしくない
昭和もおもしろい。
古臭いゴミとかお前みてないだけのただのゆとりだろ。
ゆとりって古臭いゴミみたいな言葉使った時点で同じ穴の狢に見える
どっちにせよ1号の姿を見れるならおれは満足
見れたとしてもFIRSTの1号じゃないかな…
自分は新しい方の仮面ライダー1号がみたい
黄川田出れるだろう
藤岡と黄川田のダブル本郷が見たい
佐々木と高野のダブル一文字、宮内と加藤のダブル風見が見たい。
昭和も平成も好きな自分の究極の願いだ。
って、よくみたらウラも居たか
玩具がモモに変形ってのは
デンライナーだと大きさ的な問題で再現できないからな
(劇中だったら変形→巨大化でいいけど)
そもそもモモタロスになったら弱体化しなくね?
ちいさw
まんなかのサングラス誰だ
石田監督じゃね?
ウルトラ兄弟は、変身後は巨大化・(セブン、レオ、80以外は)別人格
だからなのか、幾ら年寄りでもオリジナル俳優が使われていたけど、
ライダーの場合、等身大な上に、中身は紛れも無く変身前の本人だから、
故に
>>617の言うように今更オリジナルの人たち呼んでも絶対キツいって。
藤岡くらいは見れるけど、他はもう・・・。
映画で1号〜Jまでカメンライドするだけでいいよ
真にカメンライドしたらもやしから触覚が生えてきたりするわけですね
ファイナル・アタック・ライドゥ シ・シ・シ・シン!
し、し、し、しん王。
シ・シ・シ・シンケンジャー、タニチアキ!
真は巨大なバッタに変身します
もうこの世界は終わってる=電王だけオリジナルで確定ってことか?
636 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 14:01:36 ID:nDD4dTVIO
コンプリートの情報まだでないのか?
新情報
一号に関してはまだ藤岡のほうが強いだろw
>>613 FIRSTの1号はガンバライドに入って無いから無いと思う。
あれは、バンダイが絡んでる企画じゃないし。
コンプリートフォームに関しては昨日あたりバレ来てたよ。
教えて
知っているけど態度が気に入らない
昭和ライダーしか召還できないディエンドみたいな
劇場版限定ライダーでも出るのかね?
仮面ライダーガクトがガンダムを召喚する
ただしファーストのみ
645 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 14:33:04 ID:Gv/Ub+IW0
仮面ライダーガクトは鎌田を召喚しそうだな
平成ライダー10周年記念だから平成ライダーの世界を巡るわけでしょ?それで1つの世界につき2話なら平成ライダー全員の世界が終われば21話ぐらいで最終回になるの?
どう計算したらそうなるのかを詳しく
1つの世界につき2話でほかの星に行く訳でしょ?実質21話終わるじゃん
それともまたライダーの同じ星をループするのか
いつごろ終わる予定なの?
まとめwikiとか読んでくることも出来ないの?
星w
平成ライダーディケイド以外何人いるんだよ
もういいかげんコンプリート君と既出ネタはやめてくれ・・・
そういや鳴滝さん出なかったな今回
鳴滝さんはプリキュアショーで忙しいからな
でも最近ほんとバレが来ないな。
こんなもんなのかな?
ここでネタバレ
写真館のライダー世界の絵を描いているのはおじいちゃん
コンプリートフォームの新情報が昨日バレになったんですか?是非教えてください。
次からスレタイに雑談付けるべき
>>478 ???「ワシじゃワシじゃよ!」
本郷「まさかオヤッサン?なんで子供の姿に・・・」
門矢「それも時空の歪みのせいらしい」
次の電王編は佐藤健が出るって聞いて飛んで来たんですが・・・何かの間違いでしょうか。
カブトは5月10日からか・・・・
カブトが地上波で見れるのはこれで最後かな?
>>660 イケメンの登竜門から、
名子役の登竜門へ
>>620 別に元ネタのアイテムと大きさをあわせる必要性は無いと思うが?
それいうとブレイドブレードはもっと小さく、
クウガゴウラムはもっと大きくしないといけないわけだが。
モモへの変形は、
他のFFRとは違って人型から人型キャラに変形ってのは変化球でいいアクセントになるからか、
それともモモタロスが人気だからか、
はたまた、電王をデンライナーにしたら、腐女子から苦情が来る可能性があるのでそれを考慮
って所じゃね?
デンライナーだと
FFRの半分近くがもやしが上に乗る仕様になるから
止めたんじゃないのか?
>>661 出ない、そもそも映画にも佐藤健はでてこない
デンライナーをやめたのは他のFFR見て分かる通り
「オリジナルで登場した(もしくは完全オリジナル)がパラレル世界では出てないアイテム」だからでは?
同じ物が二つあると必殺技なのに目立たないからね
後はモモタロスの人気からとか話を作りやすかったからとかかな(ここでそもそもモモがダブってることに気づいてしまった)
ただそうならFFR決めとく(カード作っとく)→電ディケの内容を決める→電王世界の内容を決める→ダブるからモモタロスに変更、カードは作り直さない
といった感じだがありえるのだろうか??
FFRはモモになりFARはライナー乗ってミサイルやらで攻撃とかならまだイラスト的にありえるのかもしれんが
>>664 いやさすがに列車が人間大サイズってのは無いかなと思って
コンプリートさんおもちゃ板にも出張する始末・・・
なんであんなにコンプリートフォームの情報が気になるのか。
まさか正体は鳴滝か?
モモタロスをどうやってファイナルアタックライドするんだろうな?
一緒に斬りかかるのか?
コンプリートフォームのバレより森カンナがいつ水着になるかのバレの方が気になる
>>672 ウルトラセブンみたいに銃に込めてぶっぱなすんじゃないかな
あとモモタロスが背後に回って羽交い締めにするとか。
海東が士にナマコを食べさせるシーンはいつ見られるのだろうか
電王の世界の次って響鬼って聞いたんだけどカブトなの?
どっち?
>>672 モモタロスがディケイドおぶって敵に特攻だな
おもちゃのディケイド電王は実はFFRだけど、本編ではモモタロスが変身した電王だったりしないのかな
ディケイドはFFR電王(デンライナー)を使用せず、ディエンドが代わりに使うとか
>>678 良太郎の中の人が出せないから
モモタロスが変身したまま戻れなくなったって設定にするんだろ。
FFRのカードがモモタロスを元に戻すカギを握ってるって感じじゃなかったっけ?
ここでバレ
劇場限定ライダーは「ディライド」
渡が終盤再登場。
巧と剣崎と城戸を引き連れて登場。
ほかのやつらは知らん。
それと一緒にカタカナ組がいっせいに再登場。
それで、世界は元に戻った。ディケイド終了。
その後の流れがこんな感じ。
鳴滝が怒ってディライドを呼び出す。
ディライドの力でさまざまなライダーが呼び出される。
ディエンドがライダー召喚→ライダー大戦へ。
そんなかなか11番目の世界のライダー誕生。
それからは知らん。
とりあえず、数名だけど昭和ライダーが出るのと
平成のオリジナルライダーが登場する。
>>679 つまりおもちゃの電王→モモタロスは、本編のFFRじゃないでOK?
ディケイドがFFRさせる電王の中身がモモタロスだったら、変身解除すりゃいいだけになっちゃうよね
>>681 ソードフォームから変身解除できなくなったからFFRでデンオウモモタロスにする事で
変身解除と同じ状態にするって話の流れなんだろ。
デンライナーをくれっ
デンライナー変形のFFRのカードを見せ付けてデンライナーをくれとか言われたら
腐が勘違いするよな
>>682 妄想。
タダだと思ってあんまり妄想書き込まんほうがいいと思うけどな
佐藤が出れないことはまた別じゃないか?
玩具のギミックはかなり先行して作ってないと間に合わないだろうし
>>677 あああれか。バッファローマンとラーメンマンの。
>>688 特撮はおもちゃ先行でシナリオを考えるもんだろうから、別ってことは無いと思う
電王編は色んな事情が絡み合ってるから、考えずに見るだけにした方がよさそうだ
>>690 順序が違う、まず最終回までの玩具展開が決定されてからそれに従って
シナリオ発注して製作する。
逆に言えば、玩具さえ注文通り出せばやりたいことが出来るということでもあるけど。
企画段階で佐藤健が出れないから、FFRをモモタロスにしようってことじゃなくて
初めからバリエーションとしてFFRはモモタロスだったんじゃないかってこと
中の人の都合で売れ筋の玩具の形を大きく変えることは無いんじゃないかな
まあ、憶測でしかないし、乗り物や武器以外のギミックが出るほうがいいからどうでもいいけど
サイドバッシャーの例も忘れないでね。
ザラスやトイズドリーム辺りの限定で電王デンライナーが出るとかそういう事は無いのかな
>>666 じゃあ平成ライダー最後の映画でクウガからディケイドまでのオリジナル全員集合まで待てと言う事ですね。分かりました。
>>672 イマジンに戻る→デカメンソードだとおもうよ。
フィギアもデカメンソードが付いてたはず。
>>693 佐藤健が出れなくてもディケイドの構成上別キャストにすればよいだけだもんな。
コハナの例もあるし電王的には何の問題もない。というか、劇場版の良太郎って子供だろ?
どうか、こつぶみかんにだけはならないでくれ。
いや、ディケイドに憑依して何故かデンカメンソードが出てきてフルスロットルブレイクってのが
一番しっくり来ると思うぞ
コンブリートフォームの情報はまだですか?
いや、モモ含め4体のイマジンがディケイドに憑依して、
デンカメン4つ装着状態のディケイドでキックとかってのもアリだな。
巧出るよ。
もやしと掛け合いあり。
いや、なぜかデネブが召還されてデネビックデカメンバスターが自然だろう。
夏の劇場版の主題歌は意外だったが、TVがガクトなのを考えると
それもありか
>>697か
>>700のどっちかかだろうな。
FARでデンカメンソード化or出現→更に出現したオーラライナーと共に電車斬りだろう。
ディエンドのカードは電王デンライナーなので、実際には使われないだろうが、やるとしたら
電王→デンライナー(オーラライナー?)でデンカメンソードも出現→電車斬り
ならディケイド版とディエンド版の電王FARの差がほとんど無くなって収まりがいい。
デンオウデンライナーに跨ってきしゃぽっぽ斬りだと思ってたんだけどなー
デンオウモモタロスとは・・・
もうデンオウモモタロスをうつぶせに滑らせてそれに乗って電車斬りしかねえな
ディケ→ 人 <くらえディケイドライナー!
モモ→ ○─=3
ディケイドに4人が取り憑いてクライマックスぽくなった後
ゴーオングランプリ風に電王達の必殺技カットイン
女子高生「あたしがヒビキよ、へん〜〜しん、とぅ!」
少年と成年は既出だが、女性と少女が主人公にはなってないな
やはり基本は児童向けだから、女はダメなのかな?
ディケイドが映画版で昭和にカメンライド
最終必殺技は全ライダーのエネルギーを合体させたライダー元気玉
711 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:36:09 ID:4zQZNIsBO
何気に妙な情報が混ざっているが。
スルーすべきかせざるべきか。
劇場版に平成オリジナルキャストが出るのか?
>>709 まさかの藤岡弘がヒビキに...
まぁ、ありえんけどヒビキって登場人物の年齢が高めってイメージがあるせいか昭和ライダーの俳優がでても違和感ないきがしたんだ。
それは電ディケなのかそれ以降の映画の事なのかどっちなのかね
夏の劇場版の方だろ。
超電王ならネタバレにしては内容がかけ離れ過ぎている。
伸びてる割には何も来てないのな
>>712 藤岡は当時25歳で大学生の役立ったらしいから
昨今の20歳そこそこと比べると確かにね
スーパー1の人は当時31歳だったらしいから最も細川に近いかw
電王2みてみたいな
コンプリートくんの謎の行動の目的とは?!
719 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 20:25:36 ID:2SF/6yZr0
そういえば電王のカードっていつ手に入るだろう?
電王世界には導くべき良太郎ポジションもいないしタロスズも健在みたいだし。
もしかして何もしなくてもカード手に入っちゃうからこの世界は終わってるのかな?
>>712 まさかの藤岡弘がヒビキに
が
まさかの藤岡弘がビキニに
に見えた・・・
明日は月曜だというのに・・・
>>719 そういや次回は前編のはずなのにFFRのカードが出てたな
カブト編や響鬼編のバレ来た?
>>722 カブト編は名無しが「ワームによって人類が絶滅した世界でカブトとガタックだけが戦う」とか言ってた、真偽は不明
響鬼編は前に某バレ師がヒビキが死ぬとかなんとか、これも真偽は不明
>>721 持ってたの海東だし士はまだ使えないんじゃね?
もしかすると海東のFFR:デンライナー
士のFFR:モモタロスなのかも
>>719 夏みかん「もうこの世界は終わってるんですね」
つまり、この世界は救う必要がないということだ!
>>723 夕方になったら証拠を見せると宣言してから2日過ぎたわけですが
それでも真偽がどうとか考えるレベルなんでしょうか
>>726 「バレスレでこんな怪情報があった〜」と、無責任なデマ流すための材料にはなるんでない?
そういえば今回555に変身しなかった理由を1話の登場っていう人多いけど本当は超電王に出るからなんだけどね。
え?あれ一話の映像じゃなかったのか
もうこの世界は終わってるのはどんな意味で終わってるんだろうね
後、ファイズギアよりオーガギアな海東なら、
デンライナーよりキングゲイナーの方を欲しがりそうだが
>>728 映画のCMだか予告で士が555のカード持ってたなそういや
響鬼編カブト編も「終わった」後の世界かもしれない
オロチられたとか、ネィティブ世界支配とか
>>730 >キングゲイナー
そりゃ、キングゲイナーはお宝だけどまず二次元の壁を越えないとだめだろw
電王用のワンオフモデルのデンライナーと
劇中で複数台確認されてるキングライナーのどっちが貴重かと考えればどうだろう
>>723 90%ガセだと思われ。
今まで出てきたバレの中でマジだった例はほとんどない。
>>735 だがキングライナーを盗ればもれなく、駅長グッズと神のスプーンセットがついてくる
ひょっとして、電王関係のカードは契約しないと使えないって言う設定とか。
もしくは、契約を行使するカードとか。
電王、響鬼、カブトの順なの?
>>736 ソーセージが言ってた「ヒビキが死ぬ」っていうバレは本当だと思うけど
>>739 おもちゃ発売スケジュールによればその順番
雑誌では電王とカブトが同時に映ってるスチールがあるから、電王→カブト→響鬼という予想がされてる
情報の新しさから考えて、ラストは響鬼だと思うんだが
ソーセージ氏はたまにポカをやらかすから、頭から信じ込むのは危険
>>680 あえてレスするけど、ディライトってJTのCMで使ってたフレーズじゃん
それより城戸って何のライダーだっけ?
ディライトって「喜び」か?
どこの将軍様専属ダンサー仕様だw
>>741 ラストが響鬼か、ディケイドドライバーを見つけたのが、カブトの世界だったから最後だっと思ってた
680はディライトじゃなくてディライドか
濁点をうっかりしてたわ
ただ、バレ氏じゃないけど、カブトの世界が最後って言ってるやつも多いな
ディケイド始まる前からも言ってるやつ居たし
>>746 >ディケイド始まる前からも言ってるやつ居たし
どっからそんな予想したんだろう
放送前だと始まりがクワガタムシだからカブトムシで終わるとか
1話放送後は映像上で最初にカメンライドしたのがカブトだったからとそう予想できる要素はあった。
実際は玩具チラシバレや幼児誌でほぼ否定されたけど。
ちょうど玩具関係のバレでカブト→響鬼になってるのと響鬼→カブトになってる
2種類の広告が存在したため、バレ画像のせいで流れが確定しない状況だったはず。
ちなみに以前はラストはアギトにちがいないって意見も多かった。
>>750 俺最初アギトラスト説信じてたわ
とゆうか自分でそう予想してた
なんとなく
まともなバレ来ないな・・・
先月までの流れから言って明日あたりに雑誌バレくるんじゃないか?
>>752 おそらくバレ師の元に情報が行かないようになったんじゃね?
それがどういう理由なのかはわからんが…
しかし、ただ9つの世界を回った後にディケイドの世界編があるのかなぁ?
力を取り戻したあとが個人的にはきになる。
とりあえず、ライダー対戦について語られるってのはわかるけど。
ただカブト→響鬼だと玩具販売時期に矛盾が出るんだよなあ
ストーリーと発売順がずれたのはキバ(ディエンド初FFRの販促?)だけだし、響鬼のFFR発売は5月中旬だから
最後のFFRが出るであろう5月31日放送より2週間も早い事に・・
逆にカブトは意味もなく放送から1月後くらいの発売になるしなあ
カブトは、ディケイドライバーとライドブッカーを拾ったのが、渋谷隕石後っぽいからと
響鬼は、夏美の世界と融合して出てきたのがマカモウだからっていう説もあったかと
どちらもバレというよりは予想止まりだけど
状況証拠はいくらでもあるけど物証が無いみたいなもどかしさだなw
>>757 たぶん、キバもあの順番だったんだと思うよ本来は。
でも、セットをばらす必要が出てきてもう一回組むより...見たいな感じじゃないかと妄想。
玩具を参考にするなら、ボーイズトイ事業部のよりキャンディトイ事業部の方が本編の流れに沿ってるっぽいからそっちが参考になるかと
思うんだが、まだ後半の連中の奴が発表されてないからな
>>755 最近のバレ師はあからさまに特定されやすい正直な方々だからじゃないかな。
数人に特定できれば、その内の誰かを考えるよりも、全員の口を塞いだ方が早い。
もちろん東京湾に沈めるとかじゃなくて仕事干すって事だが。
763 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:24:15 ID:HGjFfnFM0
アギトのソーセージが何だって?
3種類も合わせないとデンオウベルト1本に追いつけないファイズギア(笑)
766 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:26:49 ID:sikQAvZlO
>>766 バレ師は会川
バレてクビになりましたとさw
ディケイドのEDテーマ
Ride The Wind の
PV見れるサイトないですか
770 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:31:03 ID:slxyxQ3+O
>>762 「管からの漏れを見付けるには、実際に(さほど問題の無い)何かを試しに流してみるのが確実。」って奴だな。
FYh+kk2P0
あたま悪そうw
ネタバレが原因で損失が出た、という事で裁判沙汰になったりするのか?
シナリオに変更を加えなければならなくなったとか、
玩具の発売をずらさなければならなくなり損失を出したとか、
理由はいくらでもつけられそうなんだが。
とりあえず残りの変形は
響鬼は太鼓
カブトはカブトゼクター
キバとかもだがバックルばっかりだな…ネタぎれかしら?
てかカブトとクウガほとんど同じなような…
>>773 カブトは乗ったままクロックアップとかできるんじゃね?
>>773 個人的にはゼクターカブトでガタックエクステンダーキックをやってもらいたいところ。
>>774 おいそしたらカブトの方が強いという事になるぞ?
ヒビキオンゲキコ、FARはバチで連打されるのか……
つまり、ヒビキさんドM説
>>772 比較的最近にアニメの次の話を予定日より早く漏洩してしまった会社がありましてな…
結果、同じ会社の看板タイトルの放映が1話少なくなったがそれがこのことが影響かどうかは不明
ギアスの漏えいは韓国がリーク元じゃなかった?
それで00の話が減ったと?
事象と結果の因果関係がイマイチ繋がらないな
しかしライダーの玩具バレは流通筋しか無いっぽいから、全く想定範囲外ってことは無いんじゃね
>>779 それどころか10話あたりで20話までのバレが流出したアニメがありましてね
まあコードギアスなんだけど
別にお子様向け番組なんだから
少々ネットで漏洩しても問題ないって事では?
テレビくんとか幼児向け雑誌からネタバレすることが多いし。
ギアスみたいにおおきなお友達向けは問題だろうけど。
仮面ライダーファイズとか、上映前にイヌタクとオーガの正体をアチコチに書いて回った人いなかったっけ?
>>765 電王房の俺が来たぞ、電王は効果音がいいよ
イマジンとかシナリオよりも効果音だけが一流だよ
でソーセージはなぜ来なくなったんだ?
なあ、画像保存してないから比較できないんだけどさ、予告でディケイド(のカメンライドしたアギト)と
電王が戦ってるところって以前貼られてた撮影現場のところかね。
公園っぽい所でディケイドと電王がモメてるのをクウガがなだめててその手前に大物っぽいお子さんが悠然と座ってる奴
789 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:18:55 ID:vwuUW/xh0
>>774 さすがにクロックアップはできないだろ
できたとしてもジョウント移動ぐらいだと思うよ
ごめんsage忘れた
でもカブトのFFRをぶつける相手は恐らく成虫ワームや悪役カブト系ライダーの可能性が高いわけで
CUに対抗する手段が無いとね。
本編の後半みたいにCU無しの戦いならわかるが
>>788 比較してみたが、あの画像の場所は予告の画像に無いっぽい
モモタロスが剣を構えてるから前編ではなさそうだし、電王編ですらない可能性もある
乗り物系のFARは
クウガ・・・敵をはさんで動けなくしてからディケイドがキック
龍騎・・・火炎に包まれてパワーアップしたディケイドがキック
アギト・・・高速で突っ込みすり抜けざまにディケイドが斬る
って感じでライダーのサポート受けながらディケイドが何かする系列だから、
ゼクターカブトのFARはクロックアップに対応できるってのを踏まえて、
ディケイドがキックの体勢で射出されるんじゃないかね。クロックアップしたスピードで
>>777 なにがいけないの?
本スレもそうだがクウガと何かを比べて『クウガの方が上でなければ駄目だ!』みたいなのが多いから嫌だ
今週はグロンギとアンノウンどっちが強いの? とか馬鹿な質問するやつもいたし
どっちでもいいだろそんなもん
※キャッチ係としてユウスケを待機させておきます
CUのスピードでもクウガ様なら止められるな。
>>778 真面目に話すけどつまり士が音撃するんだよな
もともと太鼓叩けるのかそれともヒビキさんに教わるのか
802 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:38:26 ID:nDD4dTVIO
あんたが悲しめば皆が悲しむ。だからコンプリートの新情報を教えてくれ〜!
>>795 M士:一号モチーフのアカマフラー?
U士:僕に盗めないものはない 怪盗キッド
K士:似合いすぎ
R士:ヤキソバンですか?
U夏みかん:エロすぎ
K夏みかん:和美人
R夏みかん:かわいすぎ
Mユウスケ:だっさださ
>>801 1話の「何故俺は戦い方を知っている…?」
みたいなセリフからもともと叩けると予測。
>>794 この場合問題なのはな、全く同じタイプで性能に優劣がつくと、弱い方を使う必要が無くなるってことなんだ。
どっちが強いとかそういう事じゃない。かぶるってこと自体が商品展開上よろしくないんだよ。演出上もね。
タチアニキかと思ってドキドキしたっす
>>803 U士は怪盗キッドよりもサソードに見えた
コンプリートの最新情報教えろよ。
810 :
名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 00:19:19 ID:KS9pJ+WQ0
最終回はクウガのあるてぃめっとほぉーむで
ディケイド一味ふるぼっこで終わって欲しいな
>>791 カブトのライダーで完全悪役なんていないだろ
サガ
サガ
サガ
どうみても佐賀
お前らw
そういえば、電王世界での新敵キャラって、特にいないのかな?
シルバラとかの映画キャラが出てくるだけで
キバ見てなかったから知らなかったdクス
見た目結構かっこいいな
>>821 まぁ、もしかしたら新イマジンとかなんかでるんじゃね?
しかし出たところで100%空気化しそうだが…
対費用的に考えてバニーイマジンか
>>811 劇場版ゼクトライダーとダークカブト辺りは悪役といってもいいような気がするが
しかし王蛇とカイザのカメンライドっていつ使うんだ?
ディエンドラに付属する召喚カメンライドカードはこの2種類だけなんだが…
>>825 王蛇は劇場版超・電王で出る。カイザは今のところわからん
ガンバライドに出したいから同梱しただけです^^
>>823 そろそろトータスイマジンに休みをやってくれよ
>>824 ダブト的なキャラならボスには向かないが、
映画のライダーは必ずボス旧だからな…
しかしあれだな、カード集める人からすると、劇中仕様のサブライダーのカメンライドは何枚になるか結構ヒヤヒヤしてるんじゃないか?
スーツを新造する必要が無いから、サブライダーと劇場版ライダーをほぼコンプしてもおかしくはない。
特に劇場限定ライダーは使用頻度低いだろうから改造してなければ保存状態も良いだろうからなぁ
牙王脱落のお知らせ
>>832 そこは特撮研究所または日クリが不眠不休でフルタイムCGの牙王を創り上げます
牙王のスーツってなんかあったの?
死王だか何だかに改造されたんじゃないの
幽汽だユウキwさらば電王の敵
やろうと思えば幽汽からガオウに再改造することも可能なんだろうけど
そこまでするほどの人気キャラでもないしなあ、ガオウ。
俳優には再登場してもらいた…
やっぱいいや。
G3着たままクウガに変身するとただのクウガになるんだろうな。
>>841 G3着たまま変身する場合G3の中で変身になるのか
G3ごとクウガになるのかどっちなんだろうな
G3ごと変身するが
解除するとそのままユウスケが出てくる
>840
ナヅェイインディス!!!
先週まで動くのがやっとだったのが今週は何故あそこまで活躍できたか?
面が割れるまで実は中で変身していたのだ!
角が邪魔になるのでグローイングフォームで…
気合補正だろうな。
後は実はあのガクガクはかなり長時間動いた後でだったりして
クライマックスからジエンドだな
俺は最初からネガティブだぜ〜!
つまりレントン教授ですね
>>824 銀色は悪役ってほどじゃなかったろうに
銅はライダー史上初の生身で大気圏突入を披露するぐらいネタキャラだったが
>>850 つまり電王の世界の過去に行くってことか。
ややこしw
士って電王にはいなかったタイプのキャラクターだからモモ達との絡みってなんだかんだで楽しみだw
>>852 >銅はライダー史上初の生身で大気圏突入を披露
もっと前に本当に生身で突入して無傷だった奴がいるよ。
そのとき奇跡が起こった
鈴木刑事 モモに憑依されるんだね。
最初はモモみて気絶していたのに・・・進歩、進歩
>>854 そうかな?士ってタイプとしては、要は顔が少し凶悪になった侑斗でしょ?
侑斗の印象も最初は悪かった気がするし
その後は段々可愛いキャラになってったけど
でも士の印象はあんまり良くなっていかないなぁ
>>850 このあらすじだと、電王の世界がオリジナルなのか、改変後の世界なのか微妙だな。
判断に迷う…
生てつをマヂパねえwww
>>855 君はどこに落ちたい?
なにげに本編よりも懐かしいCMに心奪われた…
>>859 そもそも、イマジンの設定が良くわからんからな。
未来から未来を変えるために来た存在というだけだし。
イマジンだけパラレルでも本物で、人物は全部違っても問題ない。
つーか、その流れじゃないのか?
時の運行職員にはオーナーと同じ顔がいるんだから
ナオミと同じ顔が何人もいてもおかしくないな
>>649 2話ずつなら偶数で終わるんじゃない?
偶数ってのはね…
>>867 第1話がクウガの世界と別にプロローグ有ったんだから
偶数では終わらないだろう
じゃあエピローグはないんですか
>>868 というか、9個世界をめぐったんなら、
元の世界「ディケイドの世界」があるわけで、
そこで残り話数をやればいいだけ。
ここネタバレスレだぞ?
ディケイドは全30話って事くらいは知ってて来てるんだよな?
このペースなら19話で各世界めぐりが終わって
あと11話はどうなるんだろうって話だろう
871は869へ
870が俺に突っ込んできてるのもちょっとよく判らんけど…
868では偶数奇数の話しかしてないんで
>>855 てつをの他にもJというやつが大気圏外まで飛び上がって(ry
なんなのこの子…早く病院に行った方が…
電気ショックが必要かな?
>>867 したり顔で指摘するも自分も間違っているとは…恥ずかしい奴
クウガきたあああああああ
ソウジが千原jrに見えた
ソ、ソウジ・・・レンの再来だ・・・!
自己啓発のポスターみたいな
カブトの世界普通だな
ソウジの役者が酷いが
自分はソウジがてつをにみえた……。
携帯から見たからな。
ちゅんそふとか
チュンソフトwww
水嶋ヒロには敵わんと開き直ったか
諦めんなよ!
サウンドノベルの人の恐ろしい秘密てのはワームだってことだろうけど
カブト編はオーソドックスな設定な感じで逆に新鮮
か、物足りなく終わるか
カブト世界はクウガにカメンライドか
斜め上とは…
弟切…
弟切草はザビー兼フィロキセラワームか。
三島がザビー最後の装着者として最強最悪の敵ライダーとなるっていう没プロットと本編プロットを
合体させたのかな。
>>894 本当に響鬼の世界で「鬼には鬼」とか言って電王にカメンライドしそうな雰囲気ですね
どっかで見た敵と思ったがGに出てきたやつか
ガタックでてこないんかorz
来た! クロックアップVSアクセルフォーム来た!
クロックアップVSアクセルフォームか!
これはマジ期待
フォームライドアクセルフォームktkr
カブトの世界は顔見せ程度のカメンライドじゃ終わらん感じか
アクセルフォーム本当にやるんだ
>>899 カブトのライバルのガタックやザビーがって書いてあるじゃん・・・
じゃあ久しぶりに出たな悪魔が来ますね
ファイズアクセルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
クロックアップvsアクセルktkr
>>897 一番最初のクウガ、モモ、ディケイドの三人が並んでる画像
クウガのベルト何?
構え的に大丈夫とは思うけどまさかディケイドライバーじゃないよね?
ディケイドって二人居るんだなぁ・・・
戦いの神なのにザビーの手下かよ
ソウジの姓は載ってないの?
デンライナーで過去へ行って過去ディケイドがカメンライドとかだったらもう笑うしかないな
>910
二枚目のディケイドがカツアゲしてるチンピラにしか見えねえwww
どうもそれっぽいな
ベルトがクウガのベルトに見えないし
高速のヴィ〜ジョン 見逃すな〜 ついてこれる なら〜
アクセルVSクロックアップの高速バトル今から楽しみだぜ
ディケイド「ブレイドハイパーバトルのジェミニみたいにイリュージョンでカメンライド余裕でした」
いや
>>911も言ってるが、ディケイドとディケイドは並ばないだろ。
ベルトの横に丸いのが付いてるからクウガだろ?
ファイティングポーズがユウスケっぽい。
きっとユウスケだよ、そう信じよう。
大丈夫だろうなあと思いはするものの不信感が全くないわけではない
つらいもんだ
流派www
モモタロスも響鬼の世界に出るのか?
ザ・ザンキ流・・・トドロキ流じゃないのね・・・!
ある意味正しいはずだけど
トドロキのスルーっぷりに吹いた
おおー新規怪人はウシオニかー
てかなんでモモタロスいるんだよw
クロコダイルイマジンは元ネタあるのかな?
ワニの童話って何かあったけ
あー、イブキが掴んでるのモモタロスの頭か・・・付いてくるの!?
ガタックをしたがえてディケイドを攻げきするザビー...
ガタックはザビーの子分なのか...
モモ続投・・・?
ロード使いまわしktkr
杖の代わりに棍棒持たせて虎パンツはかせりゃ牛鬼の出来上がりと
モモはディエンド召喚のFFRの可能性も無くは無いが
ピーターパンの時計ワニとか?
鬼には鬼は御約束だと思うが
>>922この写真はなんか笑える
ディケイドはモモタロスにもカメンライドできるのか
>>929 ぐぐったらキツネとワニっていうイソップ童話が出てきた。
響鬼の世界で旅はおしまいだから終盤に向けて何かすごいことが起こってるのかもしれない
ザンキ流派のトドロキが居るんじゃないの?
>>940 敵に召喚されたライダーが後で出てきた前例は無い…よな?
ディエンドさん何でもありでんな
ディエンドはライダーじゃなくても呼べるのか
えーモモはライダー扱いなのか
何だ海東が出した奴か
少し安心した
ディエンドすげえな
腐った女子たち騒然の予感
士の棒セリフがモモタロスに取り付かれた途端に
やたら流暢になるのが今から楽しみだw
電王呼んだあとFFRじゃねーの?
高岩じゃないモモタロスなんて…
>>931 あれのワニっていうのはサメのことなんだけどな・・・
>>950 それだろうね
轟鬼は剣編の件で士に裏へ呼び出されました
ディケイドが悪魔ならディエンドは魔王だな
>>950 そう考えるとディエンドが使う場合は二度手間だね
モモの声はオリジナルのまんまなんだろうな
流石に誰とも分からんおっさん声にはしないだろう
しかし別人?
動きも声も全く違うモモタロスに期待
いいね
wktkしてきた
つーかディエンドの召還ライダーは喋らないだろ
うーとかはーとか
喋らずパントマイムで表現するモモ
ここで取って置きのネタバレを・・・
モモタロス(声)平野綾
ウラタロス(声)福原香織
キンタロス(声)加藤英美里
リュウタロス(声)遠藤綾
もちろん踊りますよ
一応しゃべってるよ轟鬼とかキバとか
リアクション大王のモモに喋らせん手は無いだろ
ディエンドのキバアローは杉田だったたな
あきら変身態キター
天鬼wwwww
あまききた
あきらだと・・・?
アキラは天鬼か
キリヤは出ないんか
アキラ…鬼に変身…?
アキラの性別が気になる
急に見れなくなった
龍騎は自分の身体も赤くて意味ねーという展開が見える
ソウジ川岡大次郎かよ
てかもう30なんだこの人。まあビーチボーイズももう10年以上前だしなぁ
ソウジは俺様なんだろうか
オッサンの俺様ってイタイだけな気がするんだが…
ヒビキさんはまだか
アキラは女だよね?だよね?
>>962 それイブキとディケイドとガタックとライア
>>975 川岡氏のブログ見たら3月中旬に味スタっぽい写真を載せて、
「お仕事で、とあるスタジアムにおります。」だってさ。
間違いないかな?
ヒビキは中卒の珍走団
もちろん無免許
アキラの人はオリジナルと同じ
ほんとか
牛鬼は音撃戦士のなれの果てなのかな
顔に隈取の意匠があるし
天鬼のデザイン威吹鬼そのまんまかよ・・
せめてネガ電王みたいにCGでカラー変更ぐらいしてくれ
そういや、肝心の響鬼が出てないよな。
まさか、もう故人とか?
>>980乙
天鬼のデザインやカラーは威吹鬼と同じ?
天鬼が女の場合は朱鬼のように腰に布まいてそうだが
さすがに褌のままはちょっと
「ソウジ」と「ソウ」でダブトネタが仕込まれてる気がするんだが>カブトの世界
牛鬼が響鬼だった・・・・とか?
>>993 牛鬼が響鬼だった→響鬼、死す、斬鬼が反魂の術で響鬼蘇生→FFR
だったらいいんだけどさ
ベルトの位置とか肩幅は狭いよね天鬼
デザインは斬鬼轟鬼の流れと同じとして色はこの画像ではまだ判別は難しいかも
響鬼流の前師範が死亡未熟な弟子アスムが一人残るも・・・
最終的には暁鬼となり一人で戦いいずれ響鬼の名を次ぐ様になると・・・いいな
ソウジがオリジナルヒビキみたいなベテランキャラなんかね
1000なら天邪鬼
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/