◆ DVD・CD・書籍・BD情報局 34◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
新譜・新刊・発売の情報、また購入後の感想を書いていくスレ

※「立派なソフト」「ちゃんとソフト」「DvD」「物足りない事この上ない」
「業界事情通気取り」お断り(真の業界関係者様は降臨大歓迎)
※推奨NGワード「ISBN:4754254864」「お前さんたち」「インターレース解除」
「キレイなプログレッシブ」「密林」「・・・のDVDはいつ出ますか?」

*前スレ
◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・BD情報局 33 ◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1228777062/
2名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 23:50:43 ID:YuKfBhrN0
3名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 23:54:02 ID:YuKfBhrN0
4名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 09:35:02 ID:CIL98j4j0
コロムビアがおもしろいことはじめたみたいね
5名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 10:07:58 ID:7xCKI9tn0
>>1

スレ立て乙でございます。
とうとうスレタイからビデオの文字が消えましたか・・・(時代も時代ですしね)。
6名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 11:53:37 ID:yDdhVMp/0
>>4
大量リストラ?
7名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 18:46:02 ID:w9aQiqC/0
で、結局前スレでの争いは

16mmにも恩恵がある派の勝利

でFA?
8名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 18:53:42 ID:3XUisA/v0
いつまでその話引っ張るつもりだ?
違う板行けよ。
9名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 19:17:41 ID:8xJi7bCq0
煽り荒らしだろう。
このスレでは以降16mm->BDコンバート話は完全スルーで。
10名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 19:17:53 ID:W10drkVr0
>>7
「東映"旧作"ファンだけが恩恵を受けられない派」の勝利だろ?w
「変色フィルムをそのままDVDマスターに使ってもBDで高画質!」って幾ら何でも変だろ?
11名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 19:37:09 ID:wgQClUkl0
>>9
35mmじゃないとBDの意味なしを抜かすなよ
12名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 19:39:03 ID:TR5W4Wba0
>>10
日本語で
13名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 21:10:30 ID:mZlHa0Lk0
>>6のレス見てもうゲンナリした
このスレマジいらね
14名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 22:22:33 ID:5KIYWdzf0
15名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 22:48:43 ID:iu9K8Cnl0
「35mmじゃないとBDの意味なし」厨は消えてなくなれよ!貧乏人めがっぁ。
16名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 07:47:03 ID:2zMdr5UOO
サイバーコップやグリッドマンにもBD化の恩恵を!
17名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 08:54:52 ID:LT30ahGm0
次はCDを消す番だね
18名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 10:12:48 ID:m6Fv0Stx0
なんで消す必要がある?
19名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 13:22:38 ID:67+nSQUZ0
龍騎や555なんかはビデオ撮影だけどHDマスターは無いんだっけ?
BD化してもSD画質にしかならないの?
20名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 13:47:20 ID:b1Gz1zaz0
ならない
ただ、DVDと比べ、レートの高さから
爆発シーンなどで画面が破綻する事が少なくなる
21名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 17:10:43 ID:lTqHJDww0
亀情報だが

仮面ライダー THE MOVIE VOL.1
 ゴーゴー仮面ライダー (ブローアップ版)・仮面ライダー対ショッカー
 仮面ライダー対じごく大使
仮面ライダー THE MOVIE VOL.2
 仮面ライダーV3 (ブローアップ版)・仮面ライダーV3対デストロン怪人
 仮面ライダーX (ブローアップ版)・ 五人ライダー対キングダーク
仮面ライダー THE MOVIE VOL.3
 仮面ライダーアマゾン (ブローアップ版)・仮面ライダーストロンガー (ブローアップ版)
 仮面ライダー 8人ライダーVS銀河王
仮面ライダー THE MOVIE VOL.4 (完)
 仮面ライダースーパー1・仮面ライダーBLACK・仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館
スーパー戦隊 THE MOVIE VOL.1
 秘密戦隊ゴレンジャー・秘密戦隊ゴレンジャー 青い大要塞
 秘密戦隊ゴレンジャー 真赤な猛進撃!・秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン
 秘密戦隊ゴレンジャー 火の山最期の大噴火・ジャッカー電撃隊
 ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー
スーパー戦隊 THE MOVIE VOL.2
 電子戦隊デンジマン・太陽戦隊サンバルカン・大戦隊ゴーグルファイブ
 科学戦隊ダイナマン・超電子バイオマン
スーパー戦隊 THE MOVIE VOL.3
 電撃戦隊チェンジマン・電撃戦隊チェンジマン2・超新星フラッシュマン
 超新星フラッシュマン 大逆転!タイタンボーイ!!・光戦隊マスクマン
 高速戦隊ターボレンジャー
スーパー戦隊 THE MOVIE VOL.4 (完)
 五星戦隊ダイレンジャー・忍者戦隊カクレンジャー
 超力戦隊オーレンジャー
22名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 18:25:54 ID:Iq6bOPv50
>>21 ???
23名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 23:45:14 ID:P7MsFML40
>>22
6月に廉価版が出るんだよ。
24名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 02:08:53 ID:EGAW+5MH0
「DVD化不可能な理由について」

メタルダー・スピルバン以降では90年代中期の最高傑作との呼び声も高いビ
ーファイターとカブト、カブタック、そしてロボタックの方がDVD化して高 い売れ
行きが見込めるから。レスキューポリス3部作・SREDが全話ビデオ化された
だけで、WSPは傑作選のみなど全話商品化の実績がないから。カゲスター・
ビデオ化はおろか、LD化でも好成績が見込めないとジャッジを下された経緯
から。キャプター・カゲスターと同様の理由もそうですが、スーパー戦隊に比べ
て知名度の面で劣るから。マシンマン・スーパー戦隊やメタルヒーローに比べ
て全体的な知名度が低くて、いまだ全話商品化された実績がいいから。バイ
クロッサー・マシンマンと同じ理由。バイオマン・ダイナマン以降のスーパー戦
隊ではチェンジマンが人気が高いから。東映特撮ブロードバンドのラインナッ
プを見ればわかるのではないでしょうか。はっきり言って、東映ビデオはレン
タルビデオのレンタル回数の多さなどからどの作品がDVD化して売れるかを
分析しているそうですからメタルダーのDVD・BOXも期待は出来ないでしょう。

ストロンガーの次にBLACKとRXを全話LD化してスカイライダーとスーパー1
を一切全話LDせずにつまはじきにしたのみならず、ゴレンジャーの次にバト
ルフィーバーを全話LD化してジャッカーを一切全話LD化せずつまはじきにし
た経歴からもわかるように東映ビデオは「レンタルビデオ店でのビデオのレン
タル回数の多さなどからどの作品が商品化して売れるかのニーズを調査をし
ている」結果としてスピルバンの次はメタルダーではなくビーファイターをDVD
化しているのです。ですからビーファイターとビーファイターカブトのDVD化の
後にメタルダーがDVD化されることはないと思います。ましてやメタルダーの
DVD・BOXなど絶対に幻に終わると思います。メタルダーのDVD・BOXの発
売が決定したとしても、すぐに発売中止に変更されてしまうことでしょう。メタル
ダーのLD・BOX全2集あるいはCSでの再放送からDVDに全話収録した海
賊版DVD・BOXが何十万ものベラボーな高い値段で密売されることでしょう。
25名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 11:04:17 ID:Cb+YHtRnO
>>20
クウガはHDマスターが残ってるかもしれないけど
16mm議論は置いておいたとして。アギト〜剣までの作品は、
BD化しても場合によっては昭和ライダーより解像度が落ちるってわけか。

最近の超解像とか使ってアプコンしたらどうなんだろう?
26名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 12:36:00 ID:esQOXoUdO
アプコンといえば、最近ブルーレイプレイヤーやパソコンソフトでDVDをアップコンバートして再生できるものが出てきてるみたいだね。
パソコンソフトは比較してるサイトもあったけど、アニメや静止画とか情報量の少ないシーンにはけっこう効果があるみたい。

このスレにも使用してる人がいるなら、是非感想を聞かせてほしいもんです。
27名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 14:25:25 ID:hxi3+NES0
個人で持ってるのって1、2台だろうから
あまり比較は出来ないんじゃないかとも思うし、主観的にもなるし
とりあえずオレはパナのBDプレイヤーよりも
PS3の方を重宝している、再生はもっぱらPS3。

28名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 15:09:30 ID:SOmGSVBW0
29名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 21:56:24 ID:CE9B5coJ0
小学館の電王ムック3購入

テレビの終盤は今更感が漂うが、今一ムック本がなかった「さらば本」としては貴重
あと石森テイストのマンガが載ってるが・・・正直・・・微妙
超電王はどうせあるw2作目合わせで出してほしい
30名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 22:41:10 ID:jWJA/b460
アプコンはジャギが滑らかに補間されるだけなので、
解像度が上がって元あったはずの情報が甦るって
訳じゃないんですよね。

アニメとかの線画だと効果ありそうに思えますが、
実写だといわゆるピンボケみたいなイメージには
ならないんでしょうかね?
31名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 08:40:41 ID:RRkZIRC9O
それでもジャギがなめらかになるだけいいんじゃね
DVDだって前後フレームの補完圧縮だから
各コマが完全に復元されているわけじゃないんだし
32名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 13:46:24 ID:8xkWs3510
>>29
あのマンガ、話題騒然だぞwwww
33名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 21:50:15 ID:88HAronOO
仮面ライダーマガジンの春のはまだなのか?
34名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 05:03:39 ID:fidhte4k0
>>33
売れなかったから、ない
35名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 20:15:37 ID:SULTRZPfO
でも某社とかはDVD用マスターを残して原盤破棄してるんでしょ
36名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 23:05:24 ID:BudBWscc0
アニメばかりだがバンダイがいまさらUMDにリリース再開
以前他社からセレクトが出てたが
デジタルウルトラあたり出してくれんかなー。
37名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 16:14:55 ID:TM1hqFQrO
>>36
日本語でおk

エスパーさん翻訳よろ
38名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 21:10:31 ID:UXYWWT8L0
アニメばかりだがバンダイが今更PSPソフト・UMDVideoでリリース再開したな。
ウルトラは以前、他社がセレクトを出したが
デジタルウルトラあたりを全話出してくれないかなあ。

こんな感じ?
39名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 22:47:06 ID:QSyT3T/f0
うちの近所のレンタル屋。
今までウルトラシリーズのDVD既発の中で
Q、マン、レオだけ扱っていなかったのだが、(めずらしくネオスまである)

デジタルウルトラがバンダイに移って廉価版シリーズを出したので
廉価版レンタルのマンが入荷していた。
廉価版、レンタル屋にもやさしく影響するんだなw
40名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 10:23:25 ID:NByLJaTj0
うちの近所は廉価版のQが入荷されてた。
それまではDUPのエースとタロウくらい(新マンもあったかな?)で、マンとかセブンはいまだにVHS。
レオは見かけない。
41名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 13:43:00 ID:Wx4ftisV0
俺のよく行くとこはAとレオ以外はDVDで置いてる
レオは近所では見かけないなあ
42名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 17:23:46 ID:aKW3sDjf0
ヒーロービジョンと宇宙船
ブックオフで「マニアックすぎて×」と買取拒否されたw
この手の雑誌は引き取り手なくて捨てるしかないんだろうか
43名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 19:07:43 ID:jLr7YXfM0
>>42
オークションなりまんだらけでいいんじゃね?
44名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 19:10:28 ID:Z9AFFLGF0
普通の古本屋でもそれなりに高い値段設定で売っているよ。
単にそのビックオフが馬鹿なだけw
45名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 21:16:52 ID:IM4X00+k0
ビックオフ(笑)
46名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 21:20:10 ID:2hggr4SnO
>>44
ビックオフ(笑)
47名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 00:06:02 ID:8PIV9TQd0
ビックオフ(笑)
48名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 02:16:26 ID:UVnzW0Q30
ビックオフ(笑)
49名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 02:41:32 ID:WHQ+WjzjO
ウルトラマン80まだあ?
50名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 11:11:59 ID:/7fCz/sFO
ビックオフ(笑)
51名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 12:14:45 ID:W2wXOIDX0
いけね、打ち間違えたww
52名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 15:57:44 ID:cBkawZGl0
ビックオフ(笑)
53名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 16:03:52 ID:5uYyLZc/O
ハードオフはどうなるんだ?
54名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 17:31:47 ID:ZqXES9Rg0
ジェネオンの新しい「ウルトラマン」の資料集(本プラスDVD)
買った方がいましたら、感想をお願いします。
55名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 19:01:32 ID:l/zqW9or0
56名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 22:53:16 ID:ex9xxvz40
ジェネのムック今回のは良いね。
こんな感じでもっとボリュームのある秘蔵写真集を希望
57名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 23:04:13 ID:96f5ibPx0
テレマガ特編の「超8」が出たね。
テレビシリーズのページでまたヤズミがスルーされてる・゚・(ノД`)・゚・
58名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 23:15:03 ID:J65sIXeP0
スルーというより存在抹殺
邪煮って何でこういう既知害じみた真似するかね
59名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 12:09:09 ID:l8wBA4H30
そのうちマジでTVシリーズの中身が改変されちゃうかもな
60名無しより愛をこめて :2009/03/31(火) 12:44:11 ID:GgAx3agZ0
>>57-59
 週刊現代の嵐の大野の大麻の件まだ続いていたのか。
 講談社としては移籍した元Jrの古屋の写真を載せなければ、一応はジャニーズ(ジェイ・ストーム)との手打ちになると言う事だな。

61名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 15:27:05 ID:OkKmL5oG0
廉価版セブンのジャケいい感じ
62名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 23:50:41 ID:FXFtCBnB0
ダフ屋排除のチケット販売方法とか、良い点もあるけど
有名な行き過ぎた肖像権行使といいジャニのタレントを映像媒体で使うと
後々のコンテンツ商売に影響が出るよね。しかし人気はあるし...で
痛し痒しだな。
63名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 23:59:36 ID:UjKkI53J0
使うにしても、ゲストキャラぐらいにして欲しいものだ
64名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 07:29:12 ID:ym1JStSZ0
BESTマガジンの新刊が出るんだって?
65名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 21:02:53 ID:OGxNOKhj0
ノーベル書房の怪獣大全集5冊が、完全復刻だとか。
66名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 21:55:04 ID:zvsUUqyH0
                    ノノノノ
         ..  .         (゚∈゚ ) 
                  /ミσV⌒i   
                 \/|   |.|  宇宙刑事シリーズの流用BGM集出ないかな
              .      |   |.| .
                   .|\/|ソ
                    | /|...|
                    | )//
                   彡ヽヽミ
67名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 23:03:06 ID:LyUaY0a80
今年のエイプリルフールネタはこんなもんかね
68名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 17:13:21 ID:SaN2WRT50
>42
この前近所のブコフで古い宇宙船大量に一冊100縁で売ってたよ。
69名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 17:52:03 ID:zcJkLWIb0
コロムビアが始めたオンデマンドCDって、前からやってたR-盤とどう違うんだ?
70名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 21:08:30 ID:6x72HzOI0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090403_80398.html

東映以外にもBDの波が来たな
71名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 22:15:10 ID:dGHEUlG80
来週には出るのにゴーオン9巻のジャケットがまだ出てない件
72名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 23:04:57 ID:LMQBvsX2O
Pプロショップって
ビデオ・オン・デマンドの走り?
73名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 23:21:39 ID:8z9svULeO
大鉄人ワンセブンの表紙に惹かれてつい宇宙船を買ってしまったが…
やっぱこれで1800円はたけーよなぁー。
74名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 23:25:32 ID:FZvSyI1+0
せいぜい\1000だよね。
75名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 23:30:12 ID:lBrZ3lMD0
>>69
一緒じゃね?せめてあの安っぽいカラーコピーのジャケットだけでも
改善してたらいいんだけど…
76名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 00:47:09 ID:ohTTlbJS0
ガメラきたぁぁぁぁぁぁ!!

東宝なにやってんの!!
77名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 01:01:53 ID:6CRSiQjS0
BOX、尼は随分お得だなw
78名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 02:41:37 ID:eQcWh+5c0
>73
カラー写真は良いんだけど、本文?白黒ページの記事は
ウルフのインタビューだけかよ。 ライター居ないのか、あの本はには
79名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 07:30:12 ID:hhAdMnP10
>>73
>>74

復刊後は、古本でしか買ってない。
付録付きの号でも、新古本でよく出るから。
80名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 14:20:04 ID:XnJpqv2J0
そんな姿勢だとまた休刊だゾ
まあ、現状内容が薄くて値段に見合ってないから仕方ないか
81名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 15:37:51 ID:Q/+UVOzV0
バルディオスBDの発売延期になってませんか?発売日は
とっくに傷ついたレンタルBDとDVDは再生できますか?
もし再生できなかったらどうしますか
82名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 21:28:38 ID:yDyd38YJ0
>>81
日本語でおk

エスパーさん翻訳よろ
83名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 22:09:58 ID:pN6ShJkD0
のになってませんか?は
とっくについたとはできますか?
もしできなかったらどうしますか
84名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 23:16:04 ID:K9nuJA980
コワイヨー><
85名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 08:25:48 ID:8KhTGv8vO
ビデオもLDもDVDも、東宝ゴジラより大映ガメラの方がソフト化早かったよね。
86名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 10:42:13 ID:H47pew2V0
東宝は遅いよな、早かったのはビデオって言うか業務用の時代だし
ゴジラはマスターは日専がらみでもう出来てるんだろうけど、他社の売り上げとか見てる状況なんだろ。
87名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 11:41:02 ID:Kr3oAp9Z0
CSのあのマスターで商品化はないだろ、ひどい出来だった
88名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 20:50:19 ID:kxGYbQiK0
>>87
祝二十郎or平野乙
89名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 22:18:33 ID:6iU25iet0
個人的には、自分の好きな作品はなるべくBD化技術がこなれてから出して欲しい気分。
90名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 10:06:16 ID:MqvhroFqO
俺はBD化技術なんてこなれてなくていいから
HD用リマスター技術がこなれてから
好きな作品をお願いしたい
91名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 19:32:25 ID:xI19hEDq0
ゴジラは本数多いんだから、BD1枚に2本詰めて9800円位で
お願いしたいところ。
また二十数枚ものケースを置く場所を確保すると考えると…
92名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 21:44:09 ID:qBCJoX1X0
>>91
そんなんでマニアが納得する訳ないし
93名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 04:25:48 ID:qXzFJl5P0
>>89-90
DVDよりは早いと思うよ
94名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 13:11:30 ID:00mFk9ynO
秋葉原の石丸が五月に閉鎖だとさ
特撮なんでもかんでも充実してて便利だったから辛いなあ
95名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 14:50:00 ID:DE2CPsVaO
石丸閉店か。閑古鳥鳴いていたので来るべき日が来てしまった感じだな。とりわけヨドバシカメラできてからは特にひどい状況だな。
LDは随分ここで買ったな。閉店セールは行かなければ。
96名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 16:41:58 ID:Lw/lD7dF0
俺は去年通販のレフィーノが潰れたほうがショックだったわ。
97名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 17:33:14 ID:EnXsWHdy0
石丸はレコードの時からソフトは充実していたし、予約していなくても
封入ポスターの他に折り目のない同一ポスターを着けてくれたりしていたからな。
サービス券制度もリピーターになってしまう条件だったな。

ま、ネット格安通販やヨドバシ価格に押されたって感じか。
98名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 18:30:18 ID:8ALtOArW0
>>94
閉めるのは「SOFT1」だろ。

石丸各店で売れ残りのワゴンセールやってるが、
加えて2月に行ったときは、SOFT1ではバンビものが2割引で売ってた。
特に欲しいのもなかっのでスルーしたが、アニメ物ばかりだった感じ。
多少は処分セールやるかも知れんが、残ったら残ったで他店舗に移すだけでそ。
99名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 21:37:32 ID:g6j5WAkgO
地方の人間には関係ねー
それより日本橋の大規模な変化の方が問題だ
100名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 21:38:13 ID:4IeIVipH0
>>99
何があったの?
101名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 23:33:43 ID:SiamG7QHO
大阪の日本橋はエロとオタクの街になっちまって
ミナミにビック、キタにヨドバシと
東京と変わりなくなってきている。
もはや大阪らしさはない。
102名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 23:46:21 ID:qXzFJl5P0
SOFT1、少し前から話題になってたな
SOFT2の方が立地的に集客悪いと思うから、潰すなら
あっちの方が先と睨んでいたんだが、あの良立地を維持するのが辛い状況か

>>97
格安店以外でも、独自特典で対抗したりね
103名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 00:31:47 ID:F2GjKuMi0
そういえば、5日発売のキネ旬に書いてあったけど、
今度の夏のライダー&戦隊映画のうち短編の侍戦隊は3D上映だそうだね。
今更赤青メガネじゃないだろうから偏向式メガネの3D方式だよね。
全国規模で同時展開するには苦しいだろうから、通常の2D方式の上映もあるのかな?
日本映画初じゃないの?BD化するときにどうするんだろうねぇ?

センター・オブ・ジ・アース3Dのように
ソフト化時の3D版は青赤メガネ方式に直してBD化するのかな?
104名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 05:54:04 ID:72DOiMCi0
>>103
つ劇場版立体アニメーション家なき子
105名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 09:35:30 ID:47j3pzUdO
>>103
BD(笑)
106名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 10:35:45 ID:yQfhfPuM0
>>105
少年探偵団に謝れ
107名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 17:28:49 ID://13pQ+ZO
つ赤影劇場版のラストシーン
108名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 17:59:20 ID:KBvlTSOf0
だから、青赤式のじゃなくて、偏向式の立体映画で
一般劇場公開した日本映画ってあるのかってこと。

青赤式なら東映まんがまつりで本編の一部を立体化したこと
ぐらい知ってるよ。よく読めよ。
109名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 18:00:37 ID:KBvlTSOf0
ゴジラの怪獣プラネットは一般劇場じゃないからね。
110名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 22:08:31 ID:sM+zdCd30
キカイダーははじめから赤青メガネ方式っぽい
111名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 00:47:42 ID:I9IqIMhj0
>>108
だから家なき子って書いてあるじゃん。アニメだとダメなの?
112名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 00:49:55 ID:wVoAAb7o0
出崎の劇場版ってTV版の編集ものじゃないの?
偏向メガネで見るものなのか?
てっきりTV版とおなじように立体的に
背景を重ねただけのものだと思ってた。
113名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 01:27:20 ID:1kGOWmw6O
>>110
たぶんみんな知ってる
114名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 09:07:44 ID:8QklCs9d0


【Blu-ray】ドラマ・番組 BD化要望 #1【ブルーレイ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1228907590/
115名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 13:41:47 ID:05tfZXwLO
ウルトラマン80のDVDまだかよ
ボケボケ画質のLDはもう耐えられん


ウルトラセブンのBDのほうが先っぽい気もするが
116名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 15:09:23 ID:eAX3JBw7O
エイティはやく出して欲しいね
グレート、パワードもまだだし
117名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 15:23:09 ID:UVZeJ+Qg0
立体テレビと云えば『オズの魔法使い』だけど、
未だソフト化もスカパー放映もされたことないよな。
なんで?
ただ単に需要の問題か権利がらみなのかな…

まー安いスタジオドラマって印象しかないんだが、好きだったんだよね。
118名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 16:04:58 ID:wwqZyqXm0
NHK BSで放送済み
119名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 17:51:50 ID:/iISKCwB0
>>118
えー、知らないいつやってた?アニメのじゃないよ。
120名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 19:00:54 ID:xpcvmj8E0
メタルダーのDVD欲しいけど1万超えは高杉
早く値下がりしないかな・・・
121名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 19:57:47 ID:wwqZyqXm0
>>119
疑うなら自分でググレ
122名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:38:36 ID:6Gr1Lfy60
>>121
ググってもググっても全然出てこないよ〜
寺山修司が監修してたとかで、渋谷のどこぞで上映をしたってぐらい。
何かの番組中に紹介されたとか?全話再放送したの?いつ?どこに書いてある?
123名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:54:44 ID:lZx1gnws0
>>122
嘘つきを相手にしちゃ駄目だ。
124名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 23:41:43 ID:eNb0UzvB0
>>119
オズの魔法使いってシェリーが凄く可愛かった頃の奴?
あれってビデオ撮りだったと思うけど素材本当に残ってるのかな?
数年経ってから噂のチャンネルで乳揉め〜とか言ってたのが衝撃だった。
125名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 23:49:45 ID:0lkzyknq0
「家なき子」はステレオクローム方式による立体アニメ。飛び出す効果はないが背景との間に距離感が感じられる方式。
裸眼でもそれなりに立体感は得られるけど、左目に少し暗い色のフィルターをかけてみるといっそう効果的。簡単な方法では左目を細めてみれば、立体感の素晴らしさがわかる。
本放送当時は立体メガネも発売されており、本放送の一部のCMにも同様の効果が用いられていたとのこと。
しかし、「日本の子供の目を守る会」なる団体から日本テレビに対して立体メガネの使用中止の申し入れが出されたことで、途中から立体感あふれる場面が削られて、普通のアニメに。
そんな事情もあり、再放送では立体メガネの話は出てこないのだろう。
どこぞやの団体が噛み付くなんてのは特撮でも、アニメでも、一般作でも同じだね。

名のみ知られるところでは、昭和28年の東宝トービジョン「飛び出した日曜日」「私は狙われている」や、松竹「決闘」なんて立体映画もあるし、日本シネマ社の昭和42年「変態魔」、昭和43年「猟奇色情夜話」なんてピンク映画も存在する。
スレ違いスミマセン。
126名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 00:33:14 ID:Ljl0BfWE0
>>125 最後の行の列挙は青赤メガネの立体映画じゃないの?
127名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 01:07:47 ID:64qKHtx50
>>126
おっしゃるとおりですね。 
トービジョンは右用、左用のフィルムを2台の映写機で同時に映写するナチュラルビジョン方式らしい。円谷英二は絡んでいたんだっけ?
日本シネマ社のものは赤青式でも一本のフィルム上に赤青を焼き付ける方式。面倒なフィルム焼付けを請け負ったのが東映化学現像所であり、このピンク映画での焼付け技術が昭和44年の「飛び出す冒険映画 赤影」に生かされることに。
128名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 22:07:43 ID:x58i7yfb0
立体といえばVHD
129名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 22:42:31 ID:oiCo0JKX0
ジョーズ3Dとか13日の金曜日3Dとかあったね。VHDソフト。
メガネ・システムが左右シャッター機能付きで凄く重たくってさぁw
130名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 23:21:37 ID:a1vjJVnz0
花より男子のDVDーBOX DISC.1の再生時にこの作品は本編が古いため多少お見苦しい箇所があり得ますが・・のメッセージは書いてたけ?
花より男子新番組予告は入ってたけ?!
131名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 23:35:19 ID:LxxRPS/40
いつもと文体を変えてきたか
132名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 11:48:52 ID:zJuB1eK20
>>120
メタルダーは中古でもよかったら、某中古屋で7000円くらいで買えます。
同時期に出たジライヤも中古でそれくらいの値段でした。
133名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 11:31:42 ID:Y5MuUnlLO
ダイナ、ガイアとクウガ〜剣までのサントラをリニューアルして発売希望
入手困難すぎて辛い
134名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 12:20:50 ID:hcFFjHHtO
ティガだけ3枚組の音楽集が新しく出たんだよね
135名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 14:33:46 ID:gUSvKS/L0
エイベックスからCCCDで出たCD-BOXは再発して欲しいな。
まずCDが取り出しにくい。
136名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 15:59:05 ID:ezmPTFiO0
ゴジラパーフェクトコレクションの6巻ていつ発売するんだろう?
上の方では5月という話が出てたけど、いまだにオフィシャルではなんの情報も出てない
137名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 18:19:08 ID:eBNQ3QJhO
>>137
全巻購入特典ってなにになるんだろう

・・・なんかいまさら欲しい特典って特にないなあ
138名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 20:49:02 ID:+fS/DuC8O
ブレイドとか555とか龍騎とかのBD盤って、もしかしてDC版じゃなくて劇場公開版?
139名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 20:51:14 ID:0RQ7Gw3uO
>>138
そうです
140名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 06:55:57 ID:KjDhY3Pl0
>>138
両バージョンを収録するとかしてくれればいいのにね。
せっかくのBDの容量をいかしてほしい。
141名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 09:37:03 ID:1/JDyxb/0
>>140
あの会社がそんなに親切なコトするわけない
ユーザーから搾れるだけ搾り取る
142名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 10:26:01 ID:5y9x7+980
ウルトラ1800って売れてるんだろうか?
もしかなりの利益を出してたら、80のDVDの際には初DVDでこの値段の可能性も
ありかも。
143138:2009/04/19(日) 10:58:09 ID:pMMPzM2/O
劇場公開版ならイラネなので予約キャンセルだ。どうせ後でDC版のBD盤が…
144名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 15:31:44 ID:2UaVh2/y0
>>130
注意書きは表示されてましたか?
予告編入ってたのは第?話か?
145名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 15:37:16 ID:XtrYUEH80
ウェーイ
146名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 17:55:34 ID:plp80o6A0
>>140
しかもその公開版のBDは映像特典が予告のみ。
通常版とコレクターズ版の2タイプが出る前は
制作発表やら前夜祭やらいろいろ入っていたことを
考えるとDVDを持ってる上にBDを買うメリットはほとんどない気がする。
147名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 18:57:52 ID:QIDr6I9e0
DC版はSDで編集してるからBD化はないと聞いた。
148名無しより愛をこめて :2009/04/19(日) 21:29:53 ID:XEimz6cu0
>>147
 DC版のBDはメイキングとのセットでは?
149名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 21:42:36 ID:C1WuNa6u0
>>148
どこ情報?
150名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 21:55:45 ID:WK9z4z8w0
>>142
残念ですが、あの低価格は再販だから可能なのです。

海外映画が再販で1500円とかいきなり廉価になるのと
同じ感じで。
151名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 20:16:31 ID:Wk3WyWj+0
>>149
雑誌に書いてあったがフィルムがある作品なら
それをスキャンしてハイビジョンマスターが出来るが
TVドラマやアニメで最初からビデオ素材オンリーで
SD解像度で作ってあるものは
一から作り直さないとハイビジョンマスターにはならない

つまりDVDオンリーで作成されたDC版だと
ハイビジョンマスターを作るのは予算的に無理
ということです

アプコンなら大丈夫でしょうが
そんなもん買う人いないでしょ
152名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 00:28:54 ID:YMR/VHfU0
劇場版月光仮面とコンドールマンは買わねばな。
153名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 14:57:26 ID:qs2MJgib0
>>151
でも、公開版BDに予告以外の映像特典を入れなかったのは
SD素材だからって理由じゃないんだろうな…
154名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 15:32:12 ID:nWDu0+lR0
素材はすべてハイビジョンカメラで撮影されたHD映像なんだから
雑誌に書いてあるようなSDマスターしか存在していないデジタル制作作品と
いっしょにされちゃ困る。東映がBD攻勢をかける目玉として
もっとも簡単に早くBD化ができてかつ売れる作品を選択しただけ

いつごろ発売になるか、BOXになるかはわからないが
必ずDC版もBD化されるよ。

ロードオブザリングのBDだって、まずは公開版をBOX発売で
ロングバージョンのBDが2012年予定だっていうしねぇw
155名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 15:43:56 ID:bzDfmcr70
ロードオブザリングのように金かかってる映画と比べても…
まぁ追加部分はSDのアプコンでもいいから
DC版をBDで発売してほしいぞ

そういえばクウガ
ハイビジョンカメラで撮影されたけど素材は全てSDに直して
それから編集して制作してるためか
いまだにDVDでもTVサイズのワイド画面のままだったような気がしたが
もしかしてクウガってスクイーズ版とか出た?

まぁライダーは次に昭和劇場版のコレクターボックスが出そうだ
156名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 18:53:38 ID:k6wYB9400
>>155はキングコング対ゴジラの日専HDの完全版放送を見たことが
ないんだな。一部SDのアップコンなんて論外だよ。

クウガは再編集した特別編が当初、スクィーズ収録と仕様が告知されていたけど
発売されたら実はワイド収録だったということがある。
スクィーズ収録は無い。NTSCカメラで上下マスク撮影された
アギトが初スクィーズ収録。
157名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:14:11 ID:bzDfmcr70
>>156
>キングコング対ゴジラの日専HDの完全版放送を見たことがないんだな。
見たことない 最近まで日専HD見れなかった
そうかSDのアプコンは論外か

なんかDC版のBDは出ない気がしてきた
劇場版アギトだけでも買おうかなぁ

結局、クウガはスクィーズ収録版は出てないのね
サンクス
158名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:53:41 ID:S7hIMpoP0
通販で買ったさらば電王のBDが届いたけど
ケースがユニバーサルタイプの分厚いやつだった、
かさばるので薄い通常タイプにして欲しかった。
ボーナスディスクもDVDだし、これならBD1枚に収録できるだろうに、
BDの利点が生かされてないなー。
159名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 21:27:12 ID:qs2MJgib0
DVDと併売している関係とはいえ、阿呆っぽいよなぁ
160名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 21:40:10 ID:HJMFlVDL0
>>137
実物大ゴジラ生首だったりして
161名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 22:37:52 ID:rZGQaH0z0
>>136 >>137
いちおう年内には出るらしいじゃないか、最終巻のゴジラ6。
あと、地球防衛軍、宇宙大戦争、日本誕生の単体CDが
緯度0大作戦単体発売からかなりたったがSFシリーズとして出るそうだ。
ttp://www.toho-m.co.jp/cnts/report.php?page=report
162名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:07:42 ID:u5xV1StQ0
考えてます…って緯度0から何年経ったんだ?
163名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:29:57 ID:rZGQaH0z0
ま、伊福部企画物CD、大阪城物語、東京オリンピック、君にも出世ができるなど
特撮以外の制作が多かったからね。

でも、物事には順序ってモンがあると思うんだよナw
164名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:33:18 ID:Tt04DEnp0
>>161

日本誕生以外は、東宝怪獣映画選集 とどう違うんだろう?
165名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 00:07:45 ID:SNkQhfBk0
音質とか、ブックレットとか、NG音源とかが豊富。
特に音質が旧作と全然違うと思うよ。
緯度0やゴジラを聞いた判断では。
166名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 10:00:47 ID:wDXWISEX0
ディケイドとシンケンジャーのDVD、8月じゃなくて7月スタートなんだな。
リリースが早まるのは剣&デカ以来か。ディケイドが半年終了だからかね。
167名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 12:48:02 ID:TmZsQySl0
ディケイドの脚本家、會川さんが、「オトナアニメ」の雑誌で
1クールで降板したんで仕事がないです。失業保険認定されないかなぁ。と
言っていました。けっこう面白かったのに残念ですね。
168名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 19:59:17 ID:EC2/NRNC0
久々にムックの新刊
といっても、前のパートワークが合本になっただけ

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032235634&Action_id=121&Sza_id=A0


あとはいつもの辰巳の電王映画ムックが出た
169名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 21:53:30 ID:KMkjf3Px0
>>168ってインタビューとかもそのまま掲載されてるのかね?
170名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 10:16:00 ID:8ozP2AuH0
>>167
降ろされたのか?
171名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 13:43:10 ID:wTUhaji+0
4月頭ぐらいから、他スレでも話題になっていたと思う。
電王のみオリジナルキャストが出てきて終盤予定の
オリジナルライダー集合に辻褄があわなくなったとか
いろいろ憶測が出ているが、真相は闇の中。
172名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 14:32:41 ID:KXaAWFCm0
173名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 14:36:18 ID:AOkpG8GL0
正式タイトルだから
174名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 16:17:35 ID:myGzBMyd0
某所で上原正三シナリオ集が出るとか書いてたが本当か?
情報主が上原氏や長坂氏の弟子とホラを吹いている香具師だから
正確さに乏しいが…。
175名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 16:36:18 ID:AOkpG8GL0
>>174
出るよ バカ高い本になるが
176名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 00:13:35 ID:Uvrl2J3K0
上正とか実相寺とかの作家縛り無しでウルトラシリーズの没脚本集を出してくれないかなあ
OIL S.O.Sとか怪獣用心棒とか湖底の叫びとかまとめて

「幻のまだ見ぬウルトラマンがここに!」とか煽って
177名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 22:34:36 ID:ur9LcCBI0
東映ビデオ公式に記載があるけど
「ダイナマン」「バイオマン」「オーレンジャー」「カーレンジャー」「メガレンジャー」
が7月にレンタルDVDになるもよう。
178名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 22:54:26 ID:DLnRY0SP0
解禁してもレンタル屋が仕入れてくれんのがなぁ
TSUTAYAなんてあんだけ店舗多いのに
ライダーやウルトラに比べて昔の戦隊がなかなか入ってこないし
ぶっちゃけストラダ5やワイルド7をキッズコーナーに並べるぐらいなら
戦隊のがずっと回転率上がると思うんだが
179名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 01:00:19 ID:JmOhGjG+0
マッハバロンのDVDレンタル開始したけど、店に置いてない…。orz
レッドバロンのDVDもレンタルして欲しいけど。
180名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 02:06:17 ID:jJegP2Jv0
>>178
うちの近所はツタヤもゲオもきちんとあるのはガオレンジャー以降だな。
それ以前は片方はタイムレンジャーだけ、片方はデンジマンだけという体たらくだし、
ギンガマンはDVD入れなかったのにビデオはレンタルDVD出回った後に全部撤去しちゃってるんだよなorz
181名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 08:27:27 ID:5izXDtaPO
>>178
ワイルド7とかはそれはそれでありがたいけどね。
恐怖劇場アンバランスがあるのはビビるわw子供が間違って借りたらどうすんだよ!

ところで、忍者キャプターはまだないよね?
182名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 10:58:28 ID:aI40kNKuO
昔はセブン12話とかを平気で貸してる
違法レンタルショップもたくさんあったけど
最近は見ないね
183名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 15:39:47 ID:P8VCUDmZ0
>>182
あったけど、たくさんはない。
184名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:21:57 ID:nhDmCfotO
80年代半ば位まで、テレビ録画ものまで棚に並べている違法店があったな。まあ、生テープすら高かった時代故、結構需要もあった。
185名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:23:49 ID:8Aw0EJ2uO
自宅からはなれたUSVにはゴーグル以外の戦隊やキカイダー、ズバット等が揃っている
しかし家から遠い場所にあるので気軽には行けない
だから近所のGEOやTSUTAYAにはアニメ特撮関係なく、品揃えをしっかりとしてほしい
186名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:36:43 ID:Cnfz5Oj2O
僕のところの近くはバラバラだけど、ゴレンジャー、ジャッカー、デンジマン(1〜5巻)、ゴーゴーV〜ゴーオンはありますが、メガレンとカーレンがレンタルできるのは嬉しい。

もしかして、7月にレオと80も解禁でしょうか?だったら嬉しいです。
187名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 18:14:21 ID:8Aw0EJ2uO
あと近所の店全般に言えるんだがエバとか種ガンを大量に置くのはやめてほしい
人気があった時ならともかく、ピークの過ぎ去った今も大量に置いといて何の意味があるんだか
188名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 19:19:39 ID:e/fTfqrL0
>>181
ホラーとかどうこう以前に「サラリーマンの勲章」に主人公のおっさんが
会社サボって風俗店やストリップ劇場に行く描写あるしなw

コンドールマンのDVDにモンスター一族の没デザインがあるな。はじめて見た
189名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 19:59:12 ID:wOARRoZwO
>>186
レオは去年もうレンタル解禁になってる。80はDVDが出てない。

うちは田舎なので、アンバランスとか入荷ないだろうなと思ってたら普通に入ってた。
マイティジャックや今までなかったタロウとかも入ってた。
ところで怪奇大作戦はレンタルにならないのかな?
マイティジャックやアンバランスより需要はありそうだけど。
190名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 20:26:09 ID:Cnfz5Oj2O
〉〉189

えっ?!レオはもう解禁してるのですか?知らなかったです。でも僕のところはタロウまでしかありません・・・田舎はキツいです

怪奇大作戦は確かセブンと同じで欠番があるのと一部不適切な言葉が何話か入ってるのがあるとか噂聞いてます。まあ、それが理由だというわけではありませんね・・・すみません
191名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:06:37 ID:5izXDtaPO
スレた人も多い特撮板で、>>190みたいに純な人はいいね!
みんなも初心を思い出せよ!w
192名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:10:35 ID:PbPWWqmD0
>>192
     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
193名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:46:17 ID:9LDlih4D0
レオ解禁はとっくにしているけど、うちの近所もタロウまでしか置いてない店ばかりだよ。
ウルトラマンネオスのDVDなんか一箇所しか置いているの店知らないし。
194名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 23:57:04 ID:qzSA0huV0
80はいつデジタルウルトラになるのか?
195名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:31:57 ID:HFf1/p+H0
一生商品化されません(´・ω・`)
196名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 03:00:19 ID:awubYaGd0
全部商品化する前にメディアが変わること必然の戦隊シリーズよりまし。
197189:2009/04/26(日) 09:39:08 ID:0Ah+Pv4uO
>>193
俺がよく行く店は3つだが、アンバランスとか置いてるTSUTAYAはA・タロウはあるのに初代〜新マンがなかったり、別の店はA・タロウがないのにレオがあったりと、競合よりむこうに無いもので勝負、みたいな感じになってる。

でもネオスのDVDはさすがに無い。ネオスはレンタル用に新しく3〜4話収録でリリースしてほしい。俺はネットレンタルで借りたけど、1枚2話はちょっと少ないと思う(販売用は仕方ないと思うが)。
198名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 13:19:48 ID:MGj71ZwzO
1枚2話だと、、
199名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 13:46:52 ID:C+4AvCAP0
>>176
亀レスだが同人誌でQ〜怪奇までの現在確認できる脚本集(未定稿含む)は出ている
ほとんど市場には出ないけど
200名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 14:52:43 ID:2q3RdAIv0
円谷、東映以外のテレビ特撮ももっと置いてほしいな。
次いで作品が多いってゆーと、東宝、宣弘社、ピープロぐらいか。
バトルホークはよくみかけるけど。
ピープロもレンタル解禁すればまた別の展開もあるだろうにな〜
201名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 22:43:06 ID:wIkPnKDq0
>>197
セルバージョンは1枚1話だよ…orz
202名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 23:00:56 ID:JBaCVSXpO
>>200
東映といっても戦隊とライダーだけの所も多いからなぁ。
俺の近くだと10数店まわって宇宙刑事すら見つからん!
203名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 23:17:22 ID:GviyCGrgO
『ディケイド』のDVD、第1巻は5話収録で、初回版ではさらに『クウガ』の第1話も収録されるみたい。

まさか、今後も第2巻には『アギト』『龍騎』の第1話、第3巻には『555』『剣』の第1話…のように初回版のみ映像特典で収録されるのかな。

で、最後の第6巻には『仮面ライダーG』収録とかw
204名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 23:54:08 ID:AbxXT4P00
余計な事すんなよ…。
205名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 01:30:48 ID:wism782MO
『ディケイド』と『シンケンジャー』から、ブルーレイも同時リリースすると思っていたが、まだだったか…。
206名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 10:21:05 ID:QkbmrRo4O
>>203
2巻はキバの1話みたいだよ
207名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 13:20:32 ID:HWzKuPGGO
80出ないのおかしい
何か諸事情があるのだろうか
208名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 13:53:00 ID:8LfdqB8A0
80DVD発売のタイミング的には
メビウスで客演した時がベストだったように思うんだけどな
209名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 14:06:56 ID:t0TgFWyL0
まあ、ちょうどメビウスの頃にレオのDVDが出始めてたから仕方ない
210名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 14:45:32 ID:MfuWQ54gO
>>207
事情があるとすればこの不況。
シリーズ全体からみて
古典というほど古くなく、今ひとつアピールに乏しい。
つまり販売側が「売れない」と判断しているんだよ。

でもそのうち時期がくれば出るだろう。
211名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 15:11:29 ID:xudmDSQJ0
仮面ライダーマガジンの続き出てた

あと大怪獣バトル超全集も
212名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 15:58:03 ID:9+1rMwp30
今の円谷にはデジタルウルトラみたいな、時間と手間が掛かるプロジェクトに費やす余裕などないと思われ。
恐怖劇場アンバランス以降音沙汰ないし。
ましてや一定の売り上げが見込めるかどうかも分からない80あたりの作品となると。
出るとすればバンダイあたりから、BOXのみでとかじゃないか。
213名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 17:11:34 ID:S8arNTyOO
諸事情:作品の出来
214名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 19:25:26 ID:QlDj3Hmx0
なら既にデジタルリファイン済のウルトラマンAやタロウのBOXを出してくれ
大した手間もかけずにそれなりの売上げが見込めるんだからおいしいだろうに
215名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 19:44:02 ID:YYNLjM3pO
帰マンまでBOX化を行なっていたパナソニックは既にデジウルプロジェクトを離脱しているし代わりに行なう所が出てこないと
もっとも今更BOX化しても売上げは見込めないと思うけど
216名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 20:50:40 ID:75VqBTt20
「ウルトラマエストロ」シリーズ、発売中止だって。なにがあったんだろう?

 
217名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 22:08:25 ID:srFTTLGE0
>>215
Qやマンみたいに代わりに出すならバンビジュだろう。
218名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 00:15:48 ID:gCJ1/fGs0
>>189
既出だったらスマン
TSUTAYAに置いてある商品検索機みたいので
なんとなくレンタルの項目で怪奇大作戦検索したら出てきた
でも発売中止だったかな・・・何か書いてあった。
もう一つ気になったのがVOL6の収録時間が5話分あったんだ
セルだとVOL1だけ5話収録であと4話だけど・・・
これはもしや24話入ってんのか?とか思った
近くに商品検索機的なものがある人は検索してみるといい
219名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 00:20:56 ID:GaRTexafO
ギャラクシーNEO全巻終わったら、いよいよ80?

今年は15年ぶりに映像作品ゼロらしいから、何か大きな話題ないとマズいから
去年から80DVDリリースを温存してたのかもしれない…
220名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 01:14:51 ID:auCXfMnn0
>>211
お!ちゃんと春にライダーマガジン出たのかよ。
明日行くぜ。
221名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:32:26 ID:+396QAPJ0
コンドールマンのDVDのジャケ、
なんであんな色褪せた写真つかったんだろう
背表紙まで色褪せてるし、
客がもし店頭で見たら日焼けしてると思って買わないんじゃないか?
画像で見る限りじゃ2巻も色褪せてる写真のジャケみたいだ、
ジャケつくったやつバカじゃねーの。
222名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 09:59:33 ID:gv6VE10I0
東映のジャケのセンスのなさは今に始まったことじゃない。
223名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:00:59 ID:71eLlujz0
色あせてるのしか素材がないとか?
224名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:30:51 ID:FmOMAZgU0
講談社より
『ぼくらが大好きだった特撮ヒーローBESTマガジン』が合本で再販。
メイン記事は勿論収録されているが
お便りコーナーや漫画家による描き下ろしイラストなど
いくつかの記事が割愛されている。
またオールカラーの誌面が巻頭10数頁を残し白黒で印刷され
本誌サイズも小さくなった(A5)のもあり読みにくい…。
225名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:50:28 ID:O+d4KajV0
>>224 情報ありがとう。うちの近所はビニールついてあったから
中身確認できなかった。ただの縮小版で追加記事もあったりしたら
便利なので買いなおそうかと思ったけど、白黒頁メインで割愛頁のあるのか。
じゃ、要らないなw
226名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 15:05:28 ID:HUbdqhQR0
ウルトラマンティガ1996−97
ウルトラマンダイナ1997−98
ウルトラマンガイア1998−99

ジェネオンで80出さないのなら、平成ウルトラを代わりに出してほしい。
227名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 15:13:55 ID:xqZ81KDp0
>>224
その程度で良かった。あまりにも安くなりすぎだからな。
228名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 15:33:03 ID:J1vibH1Q0
オレも買ったが
レイアウトまでそのままのただの合本だったなざ、手抜きすぎ
インタビューくらい増補してるのかと思ったらそれもなし、
イラストなんかいらないけどカラーが少ないのは残念。
でも値段分の価値はあるので前のを持ってない人にはオススメ。
小さくなったのでトイレで読むのにちょうどいい、
229名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:25:29 ID:o55+WuoK0
地獄大使の中の人を人間不信にさせたのが唐沢だっけ?
230名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:46:13 ID:qIB4iAIA0
ライダーマガジン薄いね。
全体的に。
231名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 21:42:44 ID:nnRg7c8PO
>>229
少なくとも他人を「業界ゴロ」呼ばわりできる身分ではないわなあ
232名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:55:17 ID:SEKtHi350
>>229

以前にも来たよな。粘着の変質者か。
233名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 01:58:33 ID:9rcqOiY/0
>>232
唐沢俊一が潮健児の著作を「潮健児のメモをもとに俺が書いた」と本に書いてるの知ってますか?
唐沢が遺族の許諾もなしに遺品を管理しているのを知っていますか?
唐沢が特撮関係者や弟子筋の人や遺族を「葬式泥棒」呼ばわりしているの知ってますか?
あなた、そのへんの事情に詳しいならぜひ教えてください。
234 ◆3gHTKsDgfI :2009/04/30(木) 10:06:47 ID:XfKNFkwP0
5月発売予定の
ウルトラ・マエストロ シリーズは発売中止になりました。
ご了承ください。
235名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 11:58:57 ID:uiRxFFg20
ライダーマガジン 売ってねえー田舎は嫌だ・・・
236名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 12:24:21 ID:GbjH/LSs0
四国のド田舎だが売ってたぞ、
書店が入荷しなかっただけだろう
237名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 15:18:27 ID:8a/+uJy80
>>235 >>236
普段の行いの問題だろう
238名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 20:25:02 ID:TprhLEkt0
宇宙船イヤーブックは以前みたいに別冊で出して欲しい
239名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 22:08:18 ID:qTlI1wH10
今回のライダーマガジン、
アギトのページで小沢さんが載ってないのは
どう考えてもおかしいんだが。
240名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:33:05 ID:iGbDqwkHO
>>232さんへ

トンデモない一行知識の世界 OLD
潮さんの彼女、メフィストの帽子
http://tondemonai2.web.fc2.com/782.html
『星を喰った男』の著者が潮健児というのは単行本の嘘だったの?
http://tondemonai2.web.fc2.com/799.html
『星を喰った男』の著者が唐沢俊一というのは文庫版の嘘だとしか
http://tondemonai2.web.fc2.com/803.html
『星を喰った男』の「文庫版あとがき」 1 ページ目
http://tondemonai2.web.fc2.com/807.html
星を喰った男を食い物にした男、唐沢俊一
http://tondemonai2.web.fc2.com/810.html
文庫版の『星を喰った男』には載っていないこと
http://tondemonai2.web.fc2.com/811.html
『星を喰った男』でも時空を歪ませた唐沢俊一であった
http://tondemonai2.web.fc2.com/812.html
唐沢俊一と潮健児の過ごした平成の 2 年間と数ヶ月について
http://tondemonai2.web.fc2.com/813.html
Amazon に怒るも唐沢俊一に怒るも早川書房に怒るも……自由だー!
http://tondemonai2.web.fc2.com/814.html

唐沢俊一検証blog
『星を喰った男』にまつわる疑惑。
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081226/1230314859
『星を喰った男』新装版?
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090316/1237155860

盗作どころか、ひと様の著書を丸ごと一冊奪ったというのもひどい話ですが、
潮氏の葬儀の際、内縁の奥さんから遺骨を取り上げた件http://tondemonai2.web.fc2.com/813.htmlには血の気が引きました
241名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 00:03:33 ID:kWKbhivl0
>>240
『星を〜』と京本なんかをめぐるゴタゴタに関しては多少知っているけど、
そこのブログの管理人は「唐沢が悪い、潮さん気の毒」というバイアスがかかった文を
長々UPしているし、そのブログの記事を信じ込んでいる人に説明しても無駄だろう。
それにスレの趣旨に全く関係ない話しだし…
242名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 00:39:45 ID:OF6ZTQ180
>>239 電王のハナは掲載されているのにな。
243名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 01:06:39 ID:+/j810Os0
自演厨うざすぎ。
そこのリンク見てマジ戦慄したよ。
こいつ何のためにここまでできるの…?ってその手間暇あるならほかにやることあるだろ。
244名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 02:04:59 ID:pywVIHtR0
>>241
バイアスなのか、それとも真相追求なのかは、簡単には判定できない。
「星を喰った男」にまつわる疑惑については、このスレと無関係でもなかろう。
245名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 02:08:22 ID:pywVIHtR0
>>243
戦慄するほどのことでもない。
ネット上では、慣れると長文も結構早く書けるし、情報の整理・収集も容易だ。
適当な動機があれば、趣味の範囲内でも、この程度の考察ブログは書ける。
相手が暇かどうかよりも、内容の吟味が必要と思う。
246名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 03:14:12 ID:yayORHTJ0
>「星を喰った男」にまつわる疑惑については、このスレと無関係でもなかろう。

「無関係でもなかろう」程度でこのファナティックぶり!

大体、ここは新刊や新譜、ソフトの情報と感想の
交換の場のはずなんだけどねぇ。

そこにいきなり 何の前フリも無く

>229 :名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:25:29 ID:o55+WuoK0
>地獄大使の中の人を人間不信にさせたのが唐沢だっけ?

と書き込んできて、その場違いさに気づかず、のうのうと
マイペースな話を続けるあたりで、もうすでにクレイジー。
247名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 03:20:27 ID:cRBJnVX4O
唐沢兄問題について討論するのはスレ違いってことで。
しかるべき場所でとことんまでやればよい。
個人的には>>245に同意。
248名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 06:47:47 ID:/Eyubkf70
テンプレも読まずにスレタイだけ見て、
ここは特撮書籍に関する話題ならなんでもOKだと勘違いしたんでしょう。

アンチ唐沢はKYで困る。
249名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 06:56:38 ID:lnFDZzvGO
ディケイド終わったら平成ライダー画報出して欲しい
250名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 07:37:28 ID:pywVIHtR0
唐沢兄の話題はこちらへどうぞ。

唐沢俊一を特撮ヒーローにしよう
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241130671/
251名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 07:42:53 ID:kWKbhivl0
>>250
真夜中の2時に「内容の吟味が必要と思う」と書いた本人が「こちらでどうぞ」と朝7時に自分でスレ立て…
粘着もそこまで行くと引くな。特撮板でやる必要があるのか?(そもそもが板違い)
252名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 08:00:45 ID:WFSVxt79O
>>249
竹書房はそれ以前に「戦隊画報」の第3弾を…w

>>246 >>248 >>251
唐沢に執着してるのは、そのリンク先のブログ作ってる当人っしょ?
普通なら「KYでサーセンwww」で終わりだ
253名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 08:30:23 ID:TXbZB1OX0
254名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:21:23 ID:PjLGIk8oO
こういうことですよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1240709076/306-332
「唐沢擁護は特撮板の総意なのだろうか?」「確認してみよう」と一レス書き込んだらすぐに>>232
255254:2009/05/01(金) 10:31:19 ID:PjLGIk8oO
失礼しました 途中で送信してしまいました

すぐに>>232が登場
(なお、>>229は自分ではなく別の人の書き込みです)
遺骨強奪までやらかした人間を擁護できる神経がわかりません

スレチは申し訳ないです

それから、検証ブログや唐沢スレは基本的に「唐沢著書の間違いやパクリを宝探し感覚で見つけて、思わず失笑してしまう」というようなスタンスですよ
そして、ちょっとページをめくるだけで次から次へとガセ&パクリがざくざく出てくるので面白すぎなわけです
ただ、さすがに潮氏関連は笑い事じゃすまなかったわけで
256名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:37:29 ID:AkS4UdNBO
ウルトラ画報3巻もそろそろイケるんじゃ
257名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:48:05 ID:x/JXeonfO
唐沢を擁護できるのは
自分も似たような事やってるからじゃね?

さもなくば本人か
258名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 12:02:21 ID:WFSVxt79O
くだらん
自分たちが叩いている作家は周囲も叩いてくれないと困るってか。
賛同しない奴は身内か本人って、どれだけ世間が狭いんだか。
ネット人口がどれだけいると思ってるの?
259名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 12:42:33 ID:HpYaOZSg0
スレチ承知でいまだにわめく阿呆に構うだけ無駄
260名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 14:46:22 ID:ugVUVf6p0
古い出版物の話はこのスレでしてはいけないんですね。
261名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 16:10:24 ID:w1Sd9lv+0
叩いてくれなんて言ってませんよ?
事実を知りたいだけです。
唐沢を必死に庇うということは特撮のためなら盗作も剽窃もOKなんですか?
262名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 16:31:43 ID:gpvsUHHm0
剽窃とか庇う以前の問題で うっとうしいから出て行け と言ってるだけなんだがなあ

日本語もわからないの? 
263名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:24:17 ID:Dsb/LDqgO
問題なのはわかりますが、スレ違いですね。別のところでやって下さいね!お願いします。
264名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:43:44 ID:gLgjoTbv0
誰も一言も庇ってなんかないのにな・・・
そんなこともわからないのか、わかってて荒らしてるのか
どっちにしても「何を言っても無駄」なのは確かなようだからスルーするしかない
265名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:26:45 ID:oNAnvoNS0
話戻そうぜ


宇宙船が復刊するらしい
266名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:40:02 ID:96scRBOo0
今出てるのと違うのか
ソノラマ復活なら萌えるが
267名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:48:08 ID:yxLFKaCG0
>>261
気持ちはわかるが、スレ違いで食い下がっても、
良いことは何もない。

>>250のスレにでも移動しようぜ。
268名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:34:48 ID:/Eyubkf70
アンチ唐沢の痛さは唐沢の痛さに似てる。
269名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:43:37 ID:4E/FmRx30
>>265
話戻しすぎw
270名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:17:25 ID:5tD2F8Sr0
話戻そうぜ

過去の全てのライダーが映画で出るらしいぜ!
271名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:51:55 ID:Du6EdsZ/0
で?
272名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 03:10:04 ID:JALvo8Mr0
今度は地獄大使がCGで出るのか?
273名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:12:01 ID:uORwXlX60
>>252
戦隊のなかには、それまで全怪人の写真が載った書籍すら出されなかった作品もあったのだから、
2巻まで刊行されたことで、使命は果たされたと言っていいのではないか。

それより、双葉社の『チェンジマン・フラッシュマン・マスクマン大全』のほうが残念だ。
274名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 08:46:34 ID:S6QDf6Ua0
双葉の大全シリーズですが、個人的には
『ジャッカー・キョーダイン・ワンセブン(・スパイダーマ)大全』
もしくは『マシンマン・バイクロッサー・ジャスピオン・スピルバン大全』を
出してほしかったと思います。

スルーされた作品群のフォローもできますし。
275名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:11:43 ID:R45YsERv0
VHS,βビデオキャプテンハーロック85年当時VHS全巻しかでましたか?
276名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:20:10 ID:0c7RGPKN0
>>256
コスジャス、ウルころ、ノア、QDF、ネクサス、ULTRAMAN、マックス、メビウス、ウルギャラ、メビウス外伝、超8兄弟、ウルギャラ2期
いけるな
277名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:21:13 ID:TqZoYxcJ0
7割くらい既存の怪獣か
278名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:05:29 ID:fjJttn89O
>>276
売りが弱すぎて誰も買わんぞ。
マックス、メビウスのムックは現在でも簡単に入手できるし。
279名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:53:46 ID:nkR6hGXT0
単品でのムックは買ってないから
スーパー戦隊画報3は、お願いしたい。
280名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:18:35 ID:2V55G0nsO
>>274
スルーされるものは
されるだけの理由がある
281名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:36:21 ID:mrRFVVBD0
東映ヒーローMAX
吉川進さんが政治の話をしていたでびっくりした。第二のマキノ監督みたいにな
るんじゃないか?
282名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 05:53:12 ID:QRLhg3qE0
>>280
唐沢兄のことかっ!
283名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:16:19 ID:9fUQDqse0
チンポ
284名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:38:08 ID:toIOSwciO
クウガをBDでだすならグロンギ語を翻訳したバージョンで頼む
285名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:38:09 ID:5zFHSTKO0
ほしい本は待ってるだけじゃダメ。出版社にリクエストしないと出ないよ。
286名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:57:42 ID:ne5C8YGL0
>>284
字幕ONOFFでいいと思うんだ
287名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 03:09:38 ID:+Y4TYWin0
てれびくんデラックス 仮面ライダーディケイド超全集上
著者名:間宮尚彦/川上裕生

ISBN:9784091051271
¥1,400
2009/06/16

ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_newbooks?type=0&mm=1
288名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 12:59:57 ID:PQnFmJGt0
グロンギ語はわからないから良いんじゃないか
それより全編に日本語字幕を欲しいよ
以前はついてるソフトあったのにいつの間にかつかなくなった、、。
一部のアニメ作品なんかはPCで字幕出せるのもあるが
アレも不便だ。
289名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:33:07 ID:pBPEMy/r0
メタルヒーロー画報出して欲しい
290名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:28:58 ID:1/iJ5D96O
>>289
それなら「不思議コメディー大全」も必要だな
ロボコン2作、ロボット110番、メダマン、パンシャーヌもカバーしてw
291名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:03:18 ID:LMSqe8Zn0
>>287
30話しかないのに分冊とは強気だなw
もしかして超電王も収録?
292名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:42:26 ID:INLB5nDr0
>281
な、何ー!?読まなければ…。

>289>290
「全怪獣怪人事典」(だっけ?)が割と網羅してはいるが…。
293名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:16:33 ID:/Hfm09Ta0
川内ヒーロー画報出してほしい
294名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:19:29 ID:3wwMZZBc0
レインボーマン・ダイヤモンドアイ・コンドールマンで出てますがな
295名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:17:33 ID:OctNXghAO
「月光仮面・七色仮面・アラーの使者」だけの資料集や写真集とか、歴史的価値はあるかもしれんが、正直あまり売れないだろうなあ
実際、資料も写真も大して残ってないだろうし、当時の関係者の多くも亡くなられていたり、消息不明だったりするんだろうな
296名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:33:43 ID:vxiOUf4u0
>>287
上巻はオリジナルのクウガ〜キバの特集を、
下巻には昭和ライダーの特集がそれぞれに収録されるのかな。
だから上下巻にわけたかも。
297名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:20:57 ID:z6os442h0
>294
でもそれ岩佐センセイの本だから、史料価値として微妙
298名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 10:44:31 ID:E50JgqeCO
劇場版BDのCMでのモモタロスの言葉でふと思ったが「ブルーレイ」って何?どういう意味?
299名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:27:11 ID:tKBNAPm20
憂鬱な綾波
300名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:16:42 ID:ixRDS7eOO
>>298
(ケータイ用)
http://wiki.xii.jp/

逝ってきなされ↑
301名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:59:06 ID:sX7ubDHj0
ピープロ画報だしてほしい
302名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 16:02:53 ID:sX7ubDHj0
>>294
それは双葉社の大全シリーズ
おれが言ってるのは竹書房の画報シリーズで出してほしいということ。
303名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:00:03 ID:vZWNvnNk0
>>302
リクエストは出版社にどうぞ
304名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:43:00 ID:qhHeNkPo0
age
305名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 07:00:40 ID:Su8LFBTfO
スーパー戦隊マテリアルブックもそろそろ第3巻を
306名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 16:36:45 ID:G6w7NuZE0
>>289
ジライヤとジバンは他のメタルヒーロー作品と違ってムックと写真集が
出てないので是非とも発売して欲しい。
307名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:20:44 ID:fSJy3AyW0
>>130
新番組予告は入ってたか?
308名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:24:40 ID:j42SFglx0
劇場版BDのCMの撮影風景まで取材してるんだなw
東映ヒーローMAX
309名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:03:43 ID:7Dr9pQDL0
今更ながらデアゴスティーニから週刊ウルトラマンが出る事を知った
(調べたら宮城で先行発売してたみたいだけど)
せめてライダー終わってからにしてくれよ
これとライダーで月5000円近くの出費はキツい…
310名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 02:31:32 ID:HVyl7l+D0
シャンゼリオンのDVDレンタルマダー?
311名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:30:48 ID:LzzGSRhH0
以前の講談社のウルトラマンのマガジンは内容薄かったからな。今回はどうだろう。
ウルトラ関係は書籍多いから、なんか目新しい角度の分析とか、発掘した初公開スチールとかなけりゃ
購入意欲が沸かんなぁ。
312名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:16:50 ID:fUcgFG6Q0
何冊も買うと結構高いな、バインダーもいるし
怪獣を完全収録してくれるなら買うんだが、、。
313名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:49:28 ID:bEXEqZ4iO
ウルトラマンAの必殺技を一種類につき一枚のペースで完全網羅してくれるなら…
314名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:10:04 ID:et9ML7ea0
つまり、限りなく1話1頁にしろ!と言っているんですね、わかります。
315名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:22:59 ID:K0v3pLju0
先行発売分の創刊号見た限りだとライダーとほとんど同じだよ>ウルトラマン
特に新しい情報はウルトラではよっぽどのことがないとないんじゃない?
316名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:23:14 ID:J+Gp56My0
デアゴに期待するなよ。
317名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 02:36:20 ID:V41no0a30
週刊ゴジラを頼む!
318名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 15:19:33 ID:aWrwqGq+O
「ぼくらが大好きだった特撮ヒーローBESTマガジン(…長いタイトルだなあw)」が、新書判の合本で出てたので買ってみた
当然中身は、ほとんどモノクロで、特に新規書き下ろしが有るわけじゃないんで、オリジナル版を揃えた御仁には無用の本だが、読み易く再編集してあるし値段もソコソコなんで「これから読んでみたい」人には良いかもな
319名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 16:09:56 ID:npgByPZ90
2004年に徳間書店から発売された「宇宙刑事年代記」は、
宇宙刑事三部作以外はみんな手抜き。
320名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:29:47 ID:hUN+x9L+0
>>318
地味に追加写真もあるんだよ
321名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:45:20 ID:sVKJ3Eyo0
キチンとオリジナルと同じように
カラー頁がそのままだったら評価したんだけどなぁ..
322名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:08:29 ID:yr842ZDX0
>>319
あれはインタビューを読む本なんだと思ってるw
323名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:35:57 ID:ocq9eAfg0
TSUTAYA新宿店6階のCD,DVDコーナーでCD特価処分コーナーがあったので
覗いてみたのだが、エイベックスの「ブラック・ジャック」他、いかにも売れなそうな
アニメばかりで収穫なし。電王のソフビが付いたでっかい箱のサントラvol.2もあったな。
それから「ボウケンジャー」などのコロちゃんパックが数タイトル。
しかし現在のコロちゃんパックはソングコレクションの挿入歌を先行で2〜4曲ほど入れるだけなので
アルバムを買ってる子供には意味がない。
昔のコロちゃんパックは番組キャストによるドラマと挿入歌が交互に入ったものだったんだけど、
ああいうのCD化してもらえないかなあ。コロちゃんパック・アーカイブとか企画盤で・・・
324名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:02:45 ID:5c7b+mju0
>>323
カーレンジャーのコロちゃんパックは神だったなァ・・・。
325名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 18:00:56 ID:n+RmhNTNO
>>324
あんな低視聴率番組なことは
もう二度と繰り返しません

関係各社
326名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:19:31 ID:ADiBYKyJO
テレビシリーズのブルーレイほしいな
鮮明過ぎて合成混じりの撮影風景みたいになるんだろうか?
327名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:33:00 ID:/FlEueQI0
またBDについて画質討論が始まるのか
328名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:47:15 ID:/XG6m0Zw0
>>326 何のだ?
329名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 14:37:03 ID:/dowJVuC0
>>326
いかにブルーレイでも
オリジナルを超えることはありません。
330名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 15:43:29 ID:3j/HPkq60
つまり みんなコロちゃんパックの
ブルーレイが欲しいんだな
331名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:54:32 ID:Do1kQvqQ0
ブルーレイに収録するだけで
自動的にものすごい高画質になると思ってる奴がいるのか
332名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 21:00:18 ID:Rhld74WD0
東映は退色真っ赤っかだけど解像度だけは高いゼロワンBDとか普通に出しそうで怖い。
333名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 21:23:28 ID:c/ImgL0E0
旧作でもアップコンの必要はなくなるな、
あと字幕とかあれば文字も見やすくなるだろうし
あとは1枚に何話つめこむかだが。
334名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:23:15 ID:9fY5+s9l0
>>333
DVDは2枚で1クールだったので、BDなら1枚で2クール突っ込みます。
従って、ロ○ット○事だのコ○ドー○マ○だのは1枚で全話収録です。コレクション棚の省資源にも最適です。
もちろん、省力化のためにマスターの退色を修正したりはしませんよ。でも、価格は据え置きです(笑)
335名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:52:02 ID:pCpLMtPH0
新作はBD1枚に4話になるんですね
わかります
336名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 06:41:45 ID:6RNF3Rir0
キ○グレコードでシャカリキになって○ープロ作品関連の商品開発をやったり、○グマ○使のDVDを出したりした、ほらなんとか月サンっていたでしょ、ああいうタイプの業界人が東映ビデオにもいればあるいは・・・
337名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:05:29 ID:MyyL1L3/O
マグマ大使やスペクトルマンの最初のビデオソフトは
東映ビデオさんから発売されました
338名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:49:54 ID:q5mE+wlx0
意味ない伏字書くやつってなんなの
馬鹿なの?死ぬの?
339名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 08:55:44 ID:NVwepnU90
いまだ伏字使う奴がいるとは・・・・
死んで欲しい
340名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:15:05 ID:MyyL1L3/O
隠語ならいいですか?

淫語でも
341名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:16:24 ID:F68qwV7q0
>>336
少し国語力が足りないようだから、君の文を日本語に翻訳してあげよう。

>キングレコードでシャカリキになってピープロ作品関連の商品開発をやったり、
>マグマ大使のDVDを出したりした、大月さんっていたでしょ。
>ああいうタイプの業界人が東映ビデオにもいればあるいは・・・

これで正解かね?
342名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:33:50 ID:KR74IGQ40
キマグレコードでシャカリキになってワープロ作品関連の商品開発をやったり、ヒグマ天使のDVDを出したりした、

とりあえず俺なりに○の中を埋めてみた
343名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:15:45 ID:soKGPJfe0
クロコとグレコがジャガリコを食べて露天風呂関連の商品開発をやったり、
トグロ大便のDVDを出したりした、・・・

とりあえず俺なりに○の中を埋めてみて、
さらに発展させてみた
344名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:13:16 ID:frhnNVvvO
ねー

 くー

  らー

345名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 03:49:53 ID:pZRhXvXt0
早くデジタルウルトラ並の凄い綺麗なBD出してよ東映さん!!
346名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 06:46:06 ID:A16NVfi90
つまり他社DVD並の画質ということですね
347名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:24:56 ID:HzA6EPJ6O
>>346
そんな「高画質」にはなりません
348名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 02:27:06 ID:lHKe2CYKO
349名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:57:19 ID:nP7MrRoa0
今月最後の恐竜が、来月オルカがDVD化というのは話題にもなってないな。
350名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 13:37:55 ID:vst2WyOuO
歴代戦隊をまとめた本はよく見掛けますが
戦士を色分けして特集してるようなのってありますか?

たしかチェンジマンの時に「赤の戦士」で一冊「青の戦士」で一冊、少数派はまとめて一冊みたいなのがあったんで
それから随分増えましたし新しいのがあったら欲しいなと。
351名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 16:32:44 ID:Fnh54fYN0
茶の戦士だとバトルコサック一人だけになる。
352名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 16:37:33 ID:2dycjJnv0
戦隊とはちょっと違うけど土忍キャプター4とか
353名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 19:05:57 ID:q1OFe53x0
せっかくだからシンケンブラウンも入れるか
354名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:09:43 ID:MsJS5jLa0
バトルコサックって茶色か?
ずっとオレンジだと思ってたが
355名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:12:04 ID:IyWoJ0Fy0
オレンジだよ
356名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:40:14 ID:SY8WaP4T0
俺は>>350
>たしかチェンジマンの時に「赤の戦士」で一冊「青の戦士」で一冊、少数派はまとめて一冊みたいなのがあったんで
という本の正体が知りたい。そんな本が本当にあるのか?
357名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 13:59:44 ID:AO0xSNJz0
>>345
質より量、それが東映ビデオ。
358名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 14:18:20 ID:AO0xSNJz0
>>24
時空戦士スピルバン 2005年2月、4月、6月、8月発売 全4巻。
超人機メタルダー 2007年2月21日 DVDーBOX発売
         2008年12月〜2009年3月 単品発売 全4巻。
科学戦隊ダイナマン 2007年11月〜2008年3月発売 全5巻。
超電子バイオマン 2008年8月〜12月発売 全5巻。
忍者キャプター  2008年2月〜5月発売 全4巻。
ザ・カゲスター  2008年6月〜8月発売 全3巻。
星雲仮面マシンマン 2007年8月〜10月発売 全3巻。
兄弟拳バイクロッサー 2007年11月〜2008年1月発売 全3巻。
359名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 14:25:05 ID:AO0xSNJz0
売れる売れないは別にして、首を長くして待っていれば、東映ビデオは必ず、
DVD化してくれることでしょう。
360名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 15:17:11 ID:2oYBrfye0
ぐるぐるメダマンやロボット110番が出る頃私は生きているのだろうか。
361名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:47:59 ID:YWnpT173O
でも、一般のテレビドラマは昔のがDVD発売されるものとか少ないんだから、
特撮は出るだけマシかな?
362名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 00:57:55 ID:xDsSsRVB0
そういやそうだな〜
363名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 08:47:29 ID:KC1uizWkO
確実に現存してるはずの90年代の作品ですら色々な理由で商品にならない作品は多いからな
人気作品でも全然DVDになってくれない、大して要望がなくてもDVD化される事はよくある
364名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:38:22 ID:qvsCDswp0
>>363
90年代の方が80年代よりも面白いSFっぽいドラマ多かったけどな。
365名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:50:54 ID:Xp2rWfQd0
ロボコンはまだですか?
話数が多いのがネックなのか?
366名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:09:14 ID:FH/DZSDZ0
普通画質、普通音質、それが東映DVD
367名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:11:48 ID:FH/DZSDZ0
>>365
今年、35周年だからひょっとしたら・・・
368名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:17:56 ID:ydvQ87000
>>366
なんにも「普通」じゃない

低画質、低音質
369名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:18:50 ID:ydvQ87000
>>367
リメイクですか
370名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:33:27 ID:FH/DZSDZ0
>>365
2009年10月21日 がんばれロボコンDVDーBOX VOL1
        第1話〜42話収録 7枚組
2010年2月21日 がんばれロボコンDVDーBOX VOL2
        第43話〜84話収録 7枚組
2010年6月21日 がんばれロボコンDVDーBOX VOL3
        第85話〜118話収録
        +ボーナスディスク「がんばれロボコンTHE MOVIE」
        付属 7枚組
        が、出るといいですね。
371名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:46:39 ID:FH/DZSDZ0
>>360
2009年10月〜12月 ぐるぐるメダマン
2010年1月〜2月  透明ドリちゃん
2010年3月〜6月  5年3組魔法組
2010年7月〜10月 ロボット110番
2010年11月〜12月 冒険ファミリーここは惑星0番地
2011年1月〜4月  ぺットントン
2011年5月〜7月  どきんちょネムリン
2011年8月〜12月 勝手にカミタマン
2012年1月〜5月 ビーロボカブタック
2012年6月〜9月 テツワン探偵ロボタック
2012年10月〜2013年2月 燃えろロボコン
2013年3月〜9月 がんばれロボコン 毎月3巻バラ売り
2013年10月〜  ブルーレイ1本化へ
372名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:50:11 ID:FH/DZSDZ0
>>371
あくまでも予想だけどね。
373名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 16:28:19 ID:2UMZ4Pw/0
>>371
残りがニッチ狙いすぎて、小売店は在庫が怖すぎる罰ゲームみたいなラインナップだな。
374名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 17:09:00 ID:Xp2rWfQd0
まぁロボット110番と惑星0番地と魔法組は出たら買うけどな。
特に0番地は傑作。
375名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:30:24 ID:uk4VoSMJ0
ロボコンはセットで売ってくれ、LDの苦い思い出が。
376名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 22:32:58 ID:p9qlnjPo0
ウインスペクター〜ブルースワットもまだだし、
>>371だと不思議コメディーいっぱい抜けてるし、
本当に出るかかなり不安だな。
377名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 23:36:10 ID:bI/7trxL0
ひたすら、透明ドリちゃんを待ってるんだがなァ
378名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 00:01:10 ID:SzRisvrX0
トトメス出して欲しい
379名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 07:10:05 ID:3OhqtrXqO
ロボコンをDVD-BOXで買おうと思う人間が
何人ぐらいいると思ってるんだ
380名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 16:12:25 ID:pMvAzGZy0
>>376
2009年4月〜5月 コンドールマン
2009年6月〜10月 機動刑事ジバン
2009年11月〜2010年3月 不思議少女ナイルなトトメス
2010年4月    妖術武芸帖
2010年5月〜9月 うたう大竜宮城
2010年10月〜2011年2月 特警ウインスぺクター
2011年3月〜7月 特救指令ソルブレイン
2011年8月〜12月 特捜エクシードラフト
2012年1月〜5月 おもいっきり探偵団覇悪怒組
2012年6月〜10月 じゃあまん探偵団魔隣組
2012年11月〜2013年3月 特捜ロボジャンパーソン
2013年4月〜8月  ブルースワット
2013年9月    TVオバケてれもんじゃ
2013年10月〜  ブルーレイ1本化へ
381名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 16:17:27 ID:pMvAzGZy0
東映は今年からDVD&ブルーレイ同時進行でいくから、
LDの時みたいにスルーされる心配はない。
382名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 16:22:17 ID:u0pDLh4FO
宝島僕たちの好きなウルトラマン新しいのマダー?
そろそろ2期を
383名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 16:46:27 ID:lrrWGL+e0
>>380-381
てめえのブログに篭ってろババア
384名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 18:10:56 ID:/wksJ+Kd0
僕たちの好きな〜は内容スカスカで間違いだらけだからなあ…
385びっくり:2009/05/25(月) 19:12:20 ID:4Lx0P96u0
277の商業PNが知りたいなw
386名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 22:51:32 ID:2yHgwJRCO
>>379
3人くらいかな
387名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 16:25:18 ID:UXZXqlu30
>>383
参考にならなかった?
388名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 20:34:30 ID:OQjheMBW0
ウルトラマンオフィシャルデータファイル、創刊号買ったけど。
これってどうなのかな。
珍しい資料とか出てくるものなの?
正直、買い続けるか考える内容だけど、仮面ライダー買ってる人とかどうでしょう。
389名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 22:06:09 ID:FaEUVPSN0
小学館でも講談社でもない出版社から出たってことは両者の特写は出てこないけれど、
円谷が持っているものが出てくるってことでしょうね。
ただ、記事を書いているのはフリーライターが中心なのでどこまで出てくるかな?
奥付を見たらある程度先が読めるんだが・・・

ちょっと買ってくるわ。
390名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 22:56:27 ID:x542jmcg0
デアゴスティーニで東宝特撮映画DVDコレクションという
のが出てたので買ったが、これは静岡先行発売なのか?
391名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 23:03:55 ID:rGkl4jQz0
詳細プリーズ
392390:2009/05/26(火) 23:30:42 ID:x542jmcg0
>>391
毎号DVDつきで、今日発売された創刊号がゴジラ第1作。
2号モスゴジ、3号三大怪獣、4号日本沈没、5号モスラ、
全部で55作品(ゴジラ〜FINAL WARS)の予定。
隔週刊だから二年程かかる。
価格は創刊号が990円、2号以降1990円
393名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:10:10 ID:rFJmf65E0
獣人雪男かノストラダムスの大予言でも入ってない限り
無理して買い揃えるようなものじゃあなさそうだね
394名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:21:42 ID:vXoHfQDh0
それは、たぶん東宝特撮BD発売フラグだねw
395名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:22:26 ID:vXoHfQDh0
でも¥1990円は東宝DVDとしては破格だねぇ。
396名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:41:28 ID:xGQOpd0X0
とはいえ通常版におまけで入ってる映像特典とかはオミットされてるだろうし
なにより後の方になると本屋が仕入れてくれなくなるから
欲しいものだけちょこちょこつまんで買うことは事実上不可能なんじゃないか?
397名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:43:07 ID:n7GjbF9I0
うむ
まさかこんな形で廉価版発売が実現するとはなw

日沈、キンゴジ、サンガイ、ビオゴジとかつまんで買おうかな
398名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 07:40:59 ID:Acj6je1t0
バルディオスBD-BOX発売中止になってませんか?!
399名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 15:54:14 ID:TgCzS/uz0
スレ違いだぞw
400名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 16:30:28 ID:PHheMXueO
ディアゴの東宝特撮コレクション
どこか公式で発表されてる?
401名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 17:29:01 ID:QNHZwYChO
>>400
セブン&ワイで扱ってるみたいだが、現時点では「入荷おしらせ」になってるな

ただ、商品名に静岡と表記されているのは、やっぱり静岡先行という意味なのだろうか?
402名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:50:17 ID:DeDJ2uoY0
静岡では普通に売ってる
403名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:58:25 ID:wxCgD+KI0
また静岡先行か。
冊子のほうがそれなりなら欲しいな。
404名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:01:03 ID:DeDJ2uoY0
第一作ゴジラは徳間の本がよかったなあ
405名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:13:10 ID:0Q8ShRNh0
上海市街戦とか大平洋の翼もだしてほしいな
406名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:19:50 ID:Xvx/KesD0
いつも静岡で試験発売しているよ
それで売り上げが良い場合は全国発売になる
静岡で売れなきゃ全国展開しないぞ
407名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:20:44 ID:xGvAkumEO
全冊購入特典で収納ケースとかあったら買うかも
408名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:33:28 ID:Ifl36LyE0
オーディオコメンタリーとか日本語字幕はオミットされてるのかなあ
409名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 00:14:07 ID:XpFFzicI0
>>408
書店で実物を見た限りでは、特に明記されていないので未収録だろうね。
予告編すらあるかどうか。
410名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 01:15:17 ID:dbmiD8c/0
静岡限定って、静岡全域で売ってるの?
神奈川県民だから、熱海でも売ってるなら3号くらいまで出た時点で行ってみようかな…。
411名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 10:58:59 ID:a5rn5HsE0
隔週で55号・・・2年はかかるわけか

>>409
次号作品の予告が入ってると書いてあるブログがあった
ttp://kutoku.blog79.fc2.com/blog-entry-504.html
412名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 20:27:40 ID:q2KAEGqa0
デアゴ版には、DVDになってない作品は含まれてたりするの?
413名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 20:39:10 ID:zyvTmSo6O
全55作っていうのはゴジラ生誕55周年と掛けているんだろうけど、ゴジラシリーズ以外の20数作って、ちょうど納まりきるくらいの作品数ある?


ちなみに、関東では『ゴジラ』(第1作)の公開日に合わせて11月3日発売と予想。
414名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 20:43:25 ID:o09HVZoF0
静岡ではTVCMガンガン流してる。
全国販売だと思ってた……
415名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 21:48:18 ID:q2KAEGqa0
全巻購入特典がノストラと獣人だったりしたら泣ける・・・。
416名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 22:27:51 ID:Nx9N4QT00
TVCMだれかどこかに上げてくれ
417名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 22:30:06 ID:Nx9N4QT00
全巻購入特典は「ゴジラ」のカラライズバージョン?
418名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 23:51:47 ID:p01IKDi1O
全巻購入特典が水着の切れ端だったりしたら(違う意味で)泣ける・・・
419名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 00:34:30 ID:M/t0QBoR0
誰の水着?
420名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 01:59:32 ID:oAWQq6wHO
そりゃまあ三枝さんだろ
421名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 02:05:38 ID:M/t0QBoR0
研ちゃんのお父さんかなw
422名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 08:22:10 ID:IpHQ32xd0
>>413
ゴジラ28作、モスラ4作、変身人間5作、血を吸う3作
その他怪獣もの7作(ラドン・バラン・ドゴラ・フラバラ・サンガイ・キン逆・南海)
SF系8作(地球防衛軍・宇宙大戦争・世界大戦争・海底軍艦・緯度0・惑星大戦争・さよならジュピター・ガンヘッド)
スペクタクル系5作(日本誕生・日本沈没・地震列島・東京湾炎上・ヤマトタケル)

・・・獣人雪男やノストラダムス、戦記物を入れなくても余裕で55作はクリアできそう
423名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 08:28:01 ID:jJPSM9v+0
デアゴの特典なんて収納ケースがいいとこ
424名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 10:57:08 ID:Iu01aKNO0
ttp://www.cinematopics.com/toho_check/rep.php

地球防衛軍と宇宙大戦争…。
先にゴジラBOXを完結してくれ…。
425名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 11:51:21 ID:gXbmlUxW0
>>422 買ったひとのブログを検索して読むとその中から
さよならジュピター・ガンヘッド、地震列島、東京湾炎上は除外されてるってさ。
426名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 12:12:09 ID:rocmw6BuO
まあ「ガンヘッド」は東宝とサンライズの共同制作だからね
こういう企画物に組み入れるのは難しかろう…

427名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 12:20:50 ID:/2F/1z1m0
特典つくのなら全作品の予告編集とか怪獣フィギュアあたりどうだろう。

>>さよならジュピター・ガンヘッド、地震列島、東京湾炎上は除外
正解。さすがに売れない気がする。
428名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 12:38:13 ID:3huTci/hO
>>422
どういうチョイスになるんだろう?
やっぱりゴジラ55周年だし、ゴジラシリーズは全作入るのかな?
ゴジラファイナルボックスを買った身としてはチト悔しいが、全巻買い揃えようと思う。

ゴジラシリーズ以外のチョイスが気になるところ。
429名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 19:32:42 ID:dB0boseI0
ゴジラシリーズ含む怪獣映画39本は全部入っている。
それ以外は
透明人間、地球防衛軍、美女と液体人間、日本誕生、宇宙大戦争、
電送人間、ガス人間、世界大戦争、妖星ゴラス、マタンゴ、
海底軍艦、緯度0大作戦、日本沈没、エスパイ、惑星大戦争、
ヤマトタケル
430名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 00:47:20 ID:DbdXCHqG0
字幕とか特典を考えると、東宝DVDとどっちを買うか迷うところですな。
ゴジラシリーズなんて、ツタヤで365日借りられるし。
結局の所、御布施の意味で各自好きな作品を買いつまむ位かなあ?
431名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 05:46:42 ID:5egYhg2+0
緯度0なんか複数のDVDが出てるけど、どれが収録されるんだか。
432名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 07:51:37 ID:fT0RrI0I0
DVD はほぼコンプ出来てるんで、ムックの方が気になる
まぁーデアゴじゃ買いたくなるような物は期待出来ないがなw
433名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:11:41 ID:2pqYbs0e0
バルディオスのブルーレイBOXは発売されたっけ?
434名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:03:09 ID:4CyFXYQj0
>>431
普通にディスク1の日本版でしょ。
後の二つはあくまで特典みたいなもんだし。
435名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:07:44 ID:cyvEfkqO0
本編だけの、デアゴオリジナルバージョンだと思うが。
436名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:33:12 ID:M7tzRUe2O
>>398 >>433
しつこいんだよ、おまえ!
マジな質問なら、アニメ板で聞けって
437名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 12:15:40 ID:w1pZvTW/O
80なんて心配してもらえるだけまだマシ
グレートとパワードこそ出るか分からん
438名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 14:49:33 ID:PC+oFHu20
>>437
来年30周年だから、それにあわせて・・・
439名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 21:10:26 ID:3Vagl6PgO
ファミ劇での放送までに間に合うかな。
440名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 23:49:20 ID:D5Bx1s/g0
あえてゴジラ以外の怪獣映画だけを集めてみるのも一興
441名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 00:06:00 ID:kCKWvGJdO
80がでたら
嬉しさのあまり2枚買っちゃうかも
442名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 05:46:56 ID:atUVCvKlO
しかし、デジタルウルトラシリーズ、『レオ』を最後にもう3年近く新作出してないけど大丈夫なのか?

前は1年に一回は新作リリースしてたけど…。
443名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 07:55:13 ID:mPmAMA4K0
>>442
最後は「レオ」ではなく、その次の「恐怖劇場アンバランス」だよ。

プロジェクト自体は既存のリマスター済みの作品の廉価版(ウルトラ1800シリーズ)をリリースしたり
ネット配信にも力を入れ始めたりとそれなりに存続はしていると。

ただし、新たなリマスター作業については消極的というか、もうやらないのではないか?と。
今の円谷に、莫大な金と労力と時間を要すプロジェクトに労力を費やす余裕などなさそうだし。
444名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 10:00:11 ID:atUVCvKlO

ああ不安…。


まあ、ウルトラ1800のリリースが終わったら何かアナウンスがあると期待します。

もし次デジタルウルトラの新作が出るとしたら、ビクターとバンダイどっちから出るのだろう?
445名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 13:22:59 ID:4ooGDAaOO
まあ、デジタルウルトラにしておくべき物と
そうでない物という違いはあるよなあ
446名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 14:14:23 ID:6tVcvueC0
放送では影になって殆ど確認できなかった森山隊員のパンツが
デジタルでははっきり確認できたらしいが…
447名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 17:47:54 ID:45ubrv8g0
BDになるとスジまで見えるぞw
448名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 20:41:35 ID:f56A9y860
デジタルウルトラ作業のせいなのか、ウルトラセブンの1クールの分のアバンタ
イトルがちょっと気持ち悪く感じてしまう。
449名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 20:54:16 ID:AOqTBd7i0
>>445
その物言いって、かつて1期信者が2期を貶めてたのと
同じだな。
あんたが2期ファンかどうか知らんが、2期を貶しめてた
のと変わらん発言だぞ。
450名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:01:54 ID:zl34+pdK0
デジタルウルトラ(SD仕様)も、超デジタルウルトラ(HD仕様)になるのかな?
そのための廉価版発売?
451名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 21:29:49 ID:cYbp/ClR0
16mmネガをHD化する意味無し
452名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:23:45 ID:q2PesjVO0
上下カットしてワイド化、
ショボイ特撮シーンはCGで作り直し、残酷シーンもカット。
453名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:33:24 ID:zl34+pdK0
また、16mm意味無厨が沸いたかw
454名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:16:00 ID:+A+TzMOK0
鉄腕アトム《実写版》DVD-BOX

50年の時をこえて----“幻”の《実写版》TVシリーズ、ついに初DVD化!
全65話のうち、原版が現存する58話すべてを一挙収録したファン必携版!!
[1年間の期間限定生産]
原作:手塚治虫/主演:瀬川雅人/特撮:円谷英二(ノークレジット)/
製作:毎日放送/制作:松崎プロダクション
1959〜1960年 毎日放送・フジテレビ系放送/モノクロ/計・約1,550分/
片面2層×8枚組/解説書封入予定
’09年10月発売予定/税込予価:34,800円
発売元:ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント

http://www.geneon-ent.net/view_item.php?id=5939
455名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:28:53 ID:TCkHboo0O
うーん、初物とはいえ、価格をもう少し落とせなかったのかなあ…と思うんだが
456名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 00:23:55 ID:fzJCo3Ns0
>>454
これ、面白いのかなあ…?
資料的に存在を書いた記事しか読んだ記憶ないからな。
457名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 00:25:58 ID:ksksQL4B0
最終回の挨拶がなつかし系の番組にはよく出るけどね
458名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 00:29:29 ID:8/q98Q0Q0
ジェネオンのことだからまたレンタル出るだろ
459名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:05:17 ID:7WCqoZdZ0
実写版アトムは意外と面白いと聞いたが
アトム役の子をセスナにくくりつけて飛行シーン撮ったとか
460名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:43:02 ID:U891utll0
>特撮:円谷英二(ノークレジット)
これ本当かどうかわからないんでしょ?
461名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:54:20 ID:YQ4idtsl0
>>460
いんや、一応ほんと
462名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 07:33:50 ID:+VFz6KV+0
>>457
第一話だよ
463名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 08:10:35 ID:0pRjNVyi0
オマエモナー>>453
宿題:16mm特撮作品でHD化の効果のあった作品を挙げてみよ
464445:2009/06/02(火) 08:30:43 ID:EPwFu3N/0
>>449
だって2期つまんねーじゃん!!!!!!

デザイン、造型の悪い怪獣。
橋本Pの方針でいちおうテーマはあったが、「A」以降どんどんガキ向けになっていく脚本。
「レオ」の田口、阿井脚本なんてつまらなすぎて見る価値なしだぜ。
「A」「タロウ」「レオ」「80」のうち一つでも傑作とか言っている奴って、実際に会ってみるとアタマおかしい奴が多いし。
465名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 08:36:41 ID:ph+APypUO
怪奇大作戦の廉価版頼む
466名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 10:00:26 ID:JoUhbMT/O
>>464
第2期の頃、リアル俄鬼だった当時の俺らにとって「帰り・A・タロウ・レオの初期くらいまで」は、とてつもなく楽しくて夢中になった作品だった
もちろん、今はもう当時の様な気持ちで観る事は正直できないが、40年ほど前の「あの時代の瞬間」でだけでいえば、かけがえのない存在意義はあった…とは思う
467名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 11:27:59 ID:PKVeh9DA0
>>464
こういうアタマおかしい奴がまだ生き残っていたとは驚き
468名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 12:58:55 ID:7Y3YggYzO
怪奇大作戦のレンタルDVDがそろそろ出ないかなぁ。
地元のゲオに置いてあるビデオが飛び飛びで見れない話が多いのが辛い。

ミラーマンに続いてファイヤーマンやジャンボーグもレンタル解禁されると思ったのに・・・
469名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 13:02:15 ID:gM/9Ohqa0
70年代の特撮なんて本当にごく一部の作品を除けば
リアルタイム世代以外はネタとして楽しむくらいの心の広さが無ければ
見てられないようなものばっかりだろ。

以上スカパーに加入して6年経った俺の見解
470名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 13:13:22 ID:SXwWTTQ40
>>464
個人の好き嫌いにどうこう言うつもりないけど、
ただ頭がどうとか人格否定までするのは流石にお前こそ人としてどうかと思う
471名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 13:23:47 ID:fY9JOJPM0
>>468 あれ?TSUTAYA出てるんじゃなかったっけ?
マイティジャックと戦え!マイティジャックだけだっけ?
472名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 13:27:37 ID:fY9JOJPM0
>>464
その時代の空気感を共有できた人じゃないとどんな古い作品でも世代の壁がある。
今の子供はフィルム撮影作品で映像が汚いと拒否反応。
アニメもセル撮影だと同じく汚いと拒否反応。

しかし、だからといって自分の意見を人に押し付けるのは駄目だよ。
473名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 13:27:56 ID:nX/dh2yl0
>>469
だな。逆に言えば、そういう部分を楽しめる器量がある人間は
どんな作品でもそれなりに楽しめる気がする。
最近の特撮は作品ごとの、俗に言う「信者」が
色々と醜い言い争いをしてたりするけど、
そういう行為すら「おもしろいなぁ」と
一歩引いた目線で見てしまうよ。
474名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 14:05:10 ID:40b94O0v0
>>445=>>464
爆釣じゃないですかw

>>all
ウ○コ触ると手につくよ。
475445:2009/06/02(火) 14:10:03 ID:m9QqmW2T0
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ

            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ    これだから2期ファンは頭おかしいって言われるんだよ
           /、   |∪|    ,\     この鯖の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
476名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 14:38:36 ID:W/kJFkzz0
>>449の言いがかりはまさにキチガイ並み
お前の親って犯罪者だろ?
お前もその内、幼女をレイプしたり、人を刺すこと間違いなし( ´,_ゝ`)クククク

       ∩―−、
     / (゚) 、_ `ヽ
    /  ( ●  (゚) |つ
    | /(入__ノ   ミ
    、 (_/    ノ  ←449
     \___ ノ゙
      /     \
    ⊂_ノ)   ノ\_つ
       (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
      (( ノノ `J  ))
477名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 17:59:22 ID:SuABqCsb0
ウルトラガイドブックってどうよ
478名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 20:13:12 ID:flEdBbog0
どうでもいいが、新マンも2期じゃないのか?
新マンのDVDの画質がザラザラしているのは何でかな?
と言って、出し直されても困るが・・・
479名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 03:37:35 ID:ArtJ+Pcd0
>>454
案外安いな。
480名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 11:54:50 ID:edLN/Qh30
バイオマン、ダイナマン、オーレンジャー〜メガレンジャーがレンタルDVD化になるのは嬉しいけど。
オーレンジャー〜メガレンジャーは同じ平成戦隊だし良いとして、

バイオマンとダイナマンは、まだ早いんじゃない。
バイオマンとダイナマンを先にするよりメタルヒーローシリーズのジャスピオン、スピルバン、
ビーファイター、BFカブト、シャンゼリオンを先に七月にレンタルDVD化して欲しかった。

バイオマンとダイナマンのレンタルDVD化は、2010年ぐらいのほうが良かった。
481名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 12:48:29 ID:9XDzVKXQO
ダイナマンはビデオ化が途中で打ち切られたので、DVDレンタルは
随分待たされた感がある。
メタルやシャンゼも見たいけどポワトリンもそろそろレンタル開始してもいいと思う。

グレートやパワードやジュウレンみたいに古いビデオが撤去されてる上にDVDも未だ出てない作品ももどかしい。
482名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 12:58:26 ID:MLJuKigJ0
古い戦隊シリーズはおろか、メタルヒーローシリーズとか
レンタル解禁したってほとんどの店で入荷しないよ。
キカイダー、ズバット、バロム1の入荷状況を見てもわかる。
483名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 15:50:06 ID:KEkdYT7b0
レンタル解禁さえしてくれればいいじゃん。
最寄の店になくてもツタヤもゲオも全店共通カードなんだし。
店舗在庫状況は公式HPで調べられるんだから。
484名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 20:38:28 ID:+62jnXHkO
>>481
ポワトリンてレンタルあるよ
485名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 22:08:58 ID:qtyFXaCX0
ゲオもいつのまにか全店共通になってたのか。
486名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 18:47:34 ID:CA8yo2OfO
チョット質問です。

先日発売になった冬木透指揮の交響詩ウルトラセブンのCDって、
基本的に以前キングレコードから販売されてた
交響詩ウルトラセブンにプラスアルファされたものですか?
487名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 18:57:27 ID:0dmiYPOQO
>>486
別物のライブ盤です
488名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 02:15:41 ID:4bpzNw5a0
ディケイド超全集上巻、7月3日に発売延期。
ソースは小学館サイト。
489名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 11:27:43 ID:LwZfoHgm0
龍騎やファイズの主題歌劇場版バージョンがほしいんだけど
劇場版主題歌集みたいなの出ないかな
490名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 12:10:14 ID:UTE+HZNGO
確かに!

40周年記念で、主題歌集とは別で劇場版主題歌集も出してほしい。
『THE FIRST』シリーズの主題歌も込みで。
491名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 12:56:57 ID:NG5qLhpq0
たし蟹〜
492名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 20:07:21 ID:JmXYDJOG0
アギトと電王がEMI原盤なのがネックか
493名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 21:14:42 ID:UDoeD97D0
がんばれロボコンDVD化決定
ソースはたのみこむ。
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items05367.html
494名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 21:31:02 ID:3Dg9H25A0
「事件だッ!」はピアノバージョンもサントラ未収録だしねえ
495名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 22:30:47 ID:WldYTO09O
>>492
ウルフルズは以前に徳間の「ガメラ」サントラに音源提供していたから、不可能ではないかも…
175Rのほうは判らんが、大先輩のウルフルズや吉川(は提供済み)が乗れば、可能性有りか?
496名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 08:59:53 ID:xgawn/M60
超力戦隊オーレンジャー コンプリートソングコレクション 戦隊19
1 オーレ!オーレンジャー
2 虹色クリスタルスカイ
3 超力合体!!オーレンジャーロボ
4 輝きの舞い
5 アクション!オーレンジャー
6 アチャ・コチャ・チャチャチャ
7 真っ赤な闘魂!レッドパンチャー!!
8 オーレンジャー・スピリット
9 VICTORY FIGHT 勝利をつかめ!オーレンジャー
10 緊急発進!!オーレンジャー
11 オーレ!オーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
12 虹色クリスタルスカイ(オリジナル・カラオケ)
13 超力合体!!オーレンジャーロボ(オリジナル・カラオケ)
14 輝きの舞い(オリジナル・カラオケ)
15 アクション!オーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
16 アチャ・コチャ・チャチャチャ(オリジナル・カラオケ)
17 真っ赤な闘魂!レッドパンチャー!!(オリジナル・カラオケ)
18 オーレンジャー・スピリット(オリジナル・カラオケ)
19 VICTORY FIGHT 勝利をつかめ!オーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
20 緊急発進!!オーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
497名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 09:09:40 ID:xgawn/M60
激走戦隊カーレンジャー コンプリートソングコレクション 戦隊20
DISC1
1 激走戦隊カーレンジャー
2 激走合体!!RVロボ
3 天国サンバ
4 俺達はカーレンジャー
5 激走戦隊カーレンジャー フルアクセルヴァージョン
6 CATCH THE WIND
7 白バイ野郎シグナルマン
8 青春サーキット
9 夢見るゾンネット
10 心のままに
11 激走戦隊カーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
12 激走合体!!RVロボ(オリジナル・カラオケ)
13 天国サンバ(オリジナル・カラオケ)
14 俺達はカーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
15 激走戦隊カーレンジャー フルアクセルヴァージョン(オリジナル・カラオケ)
16 CATCH THE WIND(オリジナル・カラオケ)
17 白バイ野郎シグナルマン(オリジナル・カラオケ)
18 青春サーキット(オリジナル・カラオケ)
19 夢見るゾンネット(オリジナル・カラオケ)
20 心のままに(オリジナル・カラオケ)
498名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 09:19:29 ID:xgawn/M60
激走戦隊カーレンジャー コンプリートソングコレクション 戦隊20
DISC2
1 ダップのうたダップ!
2 くる!クルマジックパワー!
3 カーレンジャー音頭
4 ペガサスサンダーGO!GO!GO!
5 うたおう!交通安全 〜カーレンジャーになれるんジャー〜
6 だから戦うカーレンジャー
7 激走体操カーレンジャー
8 SHOOT!カーレンジャー
9 くもり空の夜だから
10 カーレンジャー輝く
11 ダップのうたダップ!(オリジナル・カラオケ)
12 くる!クルマジックパワー!(オリジナル・カラオケ)
13 カーレンジャー音頭(オリジナル・カラオケ)
14 ペガサスサンダーGO!GO!GO! (オリジナル・カラオケ)
15 うたおう!交通安全 〜カーレンジャーになれるんジャー〜 (オリジナル・カラオケ)
16 だから戦うカーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
17 激走体操カーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
18 SHOOT!カーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
19 くもり空の夜だから(オリジナル・カラオケ)
20 カーレンジャー輝く(オリジナル・カラオケ)
ボーナストラック
21 ペガサスサンダーGO!GO!GO! Type B
22 暴走戦隊ゾクレンジャー
499名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 09:32:20 ID:xgawn/M60
激走戦隊カーレンジャー コンプリートソングコレクション 戦隊20
DISC3
1 CARRANGER THE UNSTOPPABLE
2 絶対勝利だ!VRV
3 どこまでも、いつまでも
4 ビクトレーラー巨大なるマシン
5 かぞえてバトルだ!カーレンジャー!!
6 夢見るらぶらぶラジエッタ
7 RED ZONE バトルはBIN BIN BIN!
8 Merry X'mas! from カーレンジャー
9 げきそうマシン大集合!!
10 Samba Pradiso
11 絶対勝利だ!VRV(オリジナル・カラオケ)
12 どこまでも、いつまでも(オリジナル・カラオケ)
13 ビクトレーラー巨大なるマシン(オリジナル・カラオケ)
14 かぞえてバトルだ!カーレンジャー!! (オリジナル・カラオケ)
15 夢見るらぶらぶラジエッタ (オリジナル・カラオケ)
16 RED ZONE バトルはBIN BIN BIN!(オリジナル・カラオケ)
17 Merry X'mas! from カーレンジャー(オリジナル・カラオケ)
18 げきそうマシン大集合!!(オリジナル・カラオケ)
500名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 09:40:19 ID:xgawn/M60
激走戦隊カーレンジャー コンプリートソングコレクション 戦隊20
DISC4
1 ジングルベル フルアクセル・ヴァージョン
2 赤鼻のトナカイ(セリフなしヴァージョン)
3 サンタが町にやってくる(セリフなしヴァージョン)
4 すてきな雪景色(セリフなしヴァージョン)
5 きよしこの夜(セリフなしヴァージョン)
6 サンタクロースがやってくる(セリフなしヴァージョン)
7 前歯のない子のクリスマス(セリフなしヴァージョン)
8 ホワイト・クリスマス(セリフなしヴァージョン)
9 おめでとうクリスマス(セリフなしヴァージョン)
10 Merry X'mas! from カーレンジャー(セリフなしヴァージョン)
11 ジングルベル フルアクセル・ヴァージョン(オリジナル・カラオケ)
12 赤鼻のトナカイ(オリジナル・カラオケ)
13 サンタが町にやってくる(オリジナル・カラオケ)
14 すてきな雪景色(オリジナル・カラオケ)
15 きよしこの夜(オリジナル・カラオケ)
16 サンタクロースがやってくる(オリジナル・カラオケ)
17 前歯のない子のクリスマス(オリジナル・カラオケ)
18 ホワイト・クリスマス(オリジナル・カラオケ)
19 おめでとうクリスマス(オリジナル・カラオケ)
501名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 09:50:21 ID:xgawn/M60
電磁戦隊メガレンジャー コンプリートソングコレクション 戦隊21
DISC1
1 電磁戦隊メガレンジャー
2 インストール!メガレンジャー
3 気のせいかな
4 電磁合体!ギャラクシーメガ
5 Digdug!デジタンク
6 マルチウェポン目が離せない!
7 サイバースライダーTMY(ちょメガよろしく)
8 COSMIC WORLD
9 Bomd Dancing メガレンジャー
10 Myghty!メガレンジャー
11 電磁戦隊メガレンジャー(オリジナル・カラオケ)
12 インストール!メガレンジャー(オリジナル・カラオケ)
13 気のせいかな(オリジナル・カラオケ)
14 電磁合体!ギャラクシーメガ(オリジナル・カラオケ)
15 Digdug!デジタンク(オリジナル・カラオケ)
16 マルチウェポン目が離せない!(オリジナル・カラオケ)
17 サイバースライダーTMY(ちょメガよろしく)(オリジナル・カラオケ)
18 COSMIC WORLD(オリジナル・カラオケ)
19 Bomd Dancing メガレンジャー(オリジナル・カラオケ)
20 Myghty!メガレンジャー(オリジナル・カラオケ)
502名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:00:09 ID:xgawn/M60
電磁戦隊メガレンジャー コンプリートソングコレクション 戦隊21
DISC2
1 最強!スーパーギャラクシーメガ!!
2 eighteen,eighteen
3 Don’t Stop! メガシルバー
4 ビビ!ビビデビだデビ!!(コロちゃんパック収録ヴァージョン)
5 青い悪魔の微笑み
6 MEGARANGER “THE CYBERDELIX”
7 踊ろよバトル〜オレたちのすべて〜
8 私らしく明日へ
9 銀河を守れ!メガボイジャー
10 5人でメガレンジャー
11 最強!スーパーギャラクシーメガ!!(オリジナル・カラオケ)
12 eighteen,eighteen(オリジナル・カラオケ)
13 Don’t Stop! メガシルバー(オリジナル・カラオケ)
14 ビビ!ビビデビだデビ!!(オリジナル・カラオケ)
15 青い悪魔の微笑み(オリジナル・カラオケ)
16 踊ろよバトル〜オレたちのすべて〜(オリジナル・カラオケ)
17 私らしく明日へ(オリジナル・カラオケ)
18 銀河を守れ!メガボイジャー(オリジナル・カラオケ)
19 5人でメガレンジャー(オリジナル・カラオケ)
ボーナストラック
20 私らしく明日へ(Special Edition)
21 諸星学園高校 修学旅行の歌
22 諸星学園高校 修学旅行の歌(オリジナル・カラオケ)
503名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:09:14 ID:xgawn/M60
星獣戦隊ギンガマン コンプリートソングコレクション 戦隊22
DISC1
1 星獣戦隊ギンガマン
2 地球に光を
3 はだしの心で
4 ∞の勇気
5 銀河の王者ギンガイオー
6 機刃をむけ!
7 見せつけろ星獣魂!
8 ギンガ転生!時空を越えて
9 うなれ獣撃棒!獣撃破!
10 ギンガピンクサヤ・花の戦士
11 星獣戦隊ギンガマン(オリジナル・カラオケ)
12 地球に光を(オリジナル・カラオケ)
13 はだしの心で(オリジナル・カラオケ)
14 ∞の勇気(オリジナル・カラオケ)
15 銀河の王者ギンガイオー(オリジナル・カラオケ)
16 機刃をむけ!(オリジナル・カラオケ)
17 見せつけろ星獣魂!(オリジナル・カラオケ)
18 ギンガ転生!時空を越えて(オリジナル・カラオケ)
19 うなれ獣撃棒!獣撃破!(オリジナル・カラオケ)
20 ギンガピンクサヤ・花の戦士(オリジナル・カラオケ)
ボーナストラック
21 星獣戦隊ギンガマン(アルバム・ヴァージョン)
22 はだしの心で(アルバム・ヴァージョン)
504名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:15:58 ID:xgawn/M60
星獣戦隊ギンガマン コンプリートソングコレクション 戦隊22
DISC2
1 The Galactic Warriors Gingaman
2 荒ぶる!合身獣士ブルタウラス
3 ボック ボック ぼくボック
4 獣装光!正義よ輝け!
5 きっと足りない
6 その名はシェリンダ
7 俺は黒騎士ヒュウガ
8 ずっと!きっと!もっと!もっと!
9 ギガライノス!ギガフェニックス!ギガバイタス!
10 Naked Mind
11 荒ぶる!合身獣士ブルタウラス(オリジナル・カラオケ)
12 ボック ボック ぼくボック(オリジナル・カラオケ)
13 獣装光!正義よ輝け!(オリジナル・カラオケ)
14 きっと足りない(オリジナル・カラオケ)
15 その名はシェリンダ(オリジナル・カラオケ)
16 俺は黒騎士ヒュウガ(オリジナル・カラオケ)
17 ずっと!きっと!もっと!もっと!(オリジナル・カラオケ)
18 ギガライノス!ギガフェニックス!ギガバイタス!(オリジナル・カラオケ)
ボーナストラック
19 星獣戦隊ギンガマン(アクション・ヴァージョン)
20 DX超合金ギンガイオーの歌
505名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:24:31 ID:xgawn/M60
救急戦隊ゴーゴーファイブ コンプリートソングコレクション 戦隊23
DISC1
1 救急戦隊ゴーゴーファイブ
2 Go!ファイブ Go!ファイト
3 この星を この街を
4 緊急合体!ビクトリーロボ
5 走れゴーライナー!救え99マシン!
6 タンゴ・サ・イマ
7 勇気をなくせば
8 SYMA 〜破壊の烙印〜
9 超巨大ロボ!!グランドライナー
10 救命唱歌―巽防災研究所歌―
11 救急戦隊ゴーゴーファイブ(オリジナル・カラオケ)
12 Go!ファイブ Go!ファイト(オリジナル・カラオケ)
13 この星を この街を(オリジナル・カラオケ)
14 緊急合体!ビクトリーロボ(オリジナル・カラオケ)
15 走れゴーライナー!救え99マシン!(オリジナル・カラオケ)
16 タンゴ・サ・イマ(オリジナル・カラオケ)
17 勇気をなくせば(オリジナル・カラオケ)
18 SYMA 〜破壊の烙印〜(オリジナル・カラオケ)
19 超巨大ロボ!!グランドライナー(オリジナル・カラオケ)
20 救命唱歌―巽防災研究所歌―(オリジナル・カラオケ)
506名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:25:59 ID:vYGQ2QtF0
いったい何が起こった
507名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:31:42 ID:4vdGy3Ge0
荒らしてんじゃねえよID:xgawn/M60
508名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:35:25 ID:xgawn/M60
救急戦隊ゴーゴーファイブ コンプリートソングコレクション 戦隊23
DISC2
1 Rescue! Go Go Five
2 進め!!防災たましい
3 ディーナス症候群
4 FASTEST & GREATEST
5 NEVER END!!
6 STOP THE WARS
7 Go! Love Sick
8 Chance or Death
9 流星合体!!ビクトリーマーズ
10 5人(みんな)
11 進め!!防災たましい(オリジナル・カラオケ)
12 ディーナス症候群(オリジナル・カラオケ)
13 FASTEST & GREATEST(オリジナル・カラオケ)
14 NEVER END!!(オリジナル・カラオケ)
15 STOP THE WARS(オリジナル・カラオケ)
16 Go! Love Sick(オリジナル・カラオケ)
17 Chance or Death(オリジナル・カラオケ)
18 流星合体!!ビクトリーマーズ(オリジナル・カラオケ)
19 5人(みんな)(オリジナル・カラオケ)
509名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:45:19 ID:AktHB9wdO
>>508
うっとおしいんだよ!
このボケがっ!!
510名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:51:30 ID:R7hGC1CK0
何がしたいんだこのバカは
511名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 11:13:38 ID:iZggP34eO
コンビニでウルトラマン〜新マンまでを紹介した本を見かけた。
殆ど話の粗筋だけで内容はパッとしなかったけど。
512名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 11:24:43 ID:FbmHa+jS0
「話の粗筋なら僕にも書ける!」
513名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 11:28:41 ID:wcWClt5J0
>>493
うお、マジか。
こんどは最後まで出てくれるんだろうなー、
しかし4枚組み25話って画質いつにもまして悪そうだな
514名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 11:49:35 ID:UEVUMZVc0
>>513
てことは6+6+6+7か。1枚6話はまだしも7話ってきついよな。
515名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 11:59:59 ID:WI97StCfO
6話だと約2時間半、7話だと約3時間。
この差ってデカイの?
516名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 12:24:34 ID:FbmHa+jS0
>>515
CMでも入ってるのかそのタイムは
517名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 12:36:54 ID:WI97StCfO
1話25分としたら、6話で150分、7話で175分。

どちらもVHSだと3時間テープで収まる時間だけど、DVDだとまた違うのか?
518名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 12:43:04 ID:ij2VyE5k0
だからCDはスレにのせるなといってんだよ
519名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 13:05:12 ID:R7hGC1CK0
こういうのも湧いてくるしなあ
520名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 13:59:37 ID:yQnSsjyJ0
>>511
その本、吸血宇宙人スペル星人の名前だけ書いてあるが、吸血宇宙人の
別名が表記されるのは初?。
被爆星人の代打で用意した別名だけど、使う間もなく封印されたという
話だから。

後ロボコンのDVD化あまり盛り上がってないな、荒らしのせいか。
521名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 14:02:21 ID:4vdGy3Ge0
全話リマスターするのかどうか気になる>ロボコン
色褪せたゴミだらけの映像のまま出されても・・・
522名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 14:13:05 ID:LeuwRzfi0
>>511 新マンだけ、白黒頁ってドンだけ罰ゲームなんだよw
523名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 14:30:26 ID:FbmHa+jS0
>>522
作品の質に比例w
524名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 15:18:22 ID:pD3V4g870
>>523
お前の目は節穴
お前の感性は糞
525名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 15:24:08 ID:R7hGC1CK0
はいはい
523も524も迷惑だから仲良く手を繋いで出てってね
526名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 20:29:44 ID:GCAItd8m0
2枚組み13話のジャイアントロボは、原盤のせいもあるかもしれないが
結構厳しい画質だった。
527名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 20:44:29 ID:4vdGy3Ge0
一枚に詰め込み過ぎといえばザボーガー
528名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 22:41:29 ID:hkefMtDG0
>>527
いくらなんでも8話収録はないよな
マスター自体糞だったのかね。
529名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 23:18:10 ID:fo1iEmcC0
>>528
個人の録画テープ使った回があって時報が入ったままとか聞いたんで、再販も買わなかった。
530名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 23:38:16 ID:1azrjj1k0
>>528
第2話のエンディングだけな。
531名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 08:40:57 ID:Uq7D4lXwO
収録話数の問題といえば
昔レオのビデオで各巻1話ずつしか収録されてないものがあったね。

エースも3話ずつ収録のを昔見かけたような。
532名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:26:17 ID:DdD63niM0
>>531
一巻一話収録だと画質は最高だったとか
533名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:39:38 ID:pGr1P0dR0
>>532
おまえは何を言っているんだ?
534名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:10:29 ID:jmK14J/R0
ビデオ発売初期の頃ならまだしも
レオの1話1巻方式はロープライスを売りにしてた記憶があるが
当時としても特別安くもなかったし前後編の多いレオでは
あまり意味がなかった気がする。
実際全話発売時2〜3話収録で出し直してるし。

ビデオで1巻3話収録なら良心的な部類だったと思う。
535名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:36:09 ID:sZxFXq8Q0
東映ビデオの「ミリオンセラーシリーズ」を思い出す俺はおっさんw
536名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:36:20 ID:OY9cRGZuO
初期の東宝ビデオでもウルトラマン一巻一話のがあったな。しかも全話じゃない。

あとスペクトルマン
537名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:58:41 ID:LgZz72yK0
>>535 キカイダーが最終回の奴だな。
おかげで「仮面ライダー・1(旧1号編)」から始まった、
一般販売用・東映ビデオの歴史で人造人間キカイダーだけ
しばらく最終回だけ収録されてないハカイダー編だけ出たんだよね。
538名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 13:31:07 ID:ycK3eQG50
アニメだが銀河英雄伝説も1巻1話じゃなかったかな、
で毎週届くとか。
539名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 14:16:51 ID:4NvvIHK30
>>370と発売方法は多少違うが、2009年10月にVOL1発売、
2010年6月に完結は当たっている。
540名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 14:20:40 ID:4NvvIHK30
>>496>>505
   ここじゃなくてこっちへ行け
         ↓
   「戦隊DVDのリリースはいつ終わるのか?」
   こっちは過疎ってるからな。
541名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 14:52:35 ID:LgZz72yK0
昔のビデオソフト(82年頃)は8mmフィルムの短縮版と同じように、
お金持ちだけが気軽に買える道楽商品の一部だったんだよ。
とりあえず、1巻1話で2巻か3巻発売しておいてあって、
その後人気があったら、順次発売していくというパターンだった。

ウルトラマンレオの1巻づつの長期発売は
日本コロムビアからの発売だと思ったが
当時、もうソフト業界でも3話4話収録が当たり前の時代になって
いたのにもかかわらず、異質だったと思う。

東芝ソフトのウルトラマンタロウも異質なロングランじゃなかったけ?
話数が少なめの。

話数が多くて長期発売の元祖は「仮面ライダー」だな。
収録話数が細切れで凄いことになってたな。
542名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 15:54:25 ID:Ry922Xih0
オサーン率高いな、何を言ってるのか漏れも全部ついていけるぜw
543名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:01:55 ID:liziI4760
>>535
当時はホントにソフトがなかったよね
ミリオンセラーシリーズは貴重だった
ふと思うけど、今は夢のような時代だね めぐまれてるのかそうでないのか分からないが
544名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:31:54 ID:LakSNWyL0
>>538
ありゃOVAとしてリリースされてたから仕方ない。
545名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:41:17 ID:rPE93esS0
>>543 飢餓感があった時代だったなぁ。
なにしろ、洋画メジャー各社もLDなどの一部を除いて
参入していなかった時代だもの。まさに鎖国状態。
84年4月に同調したように各社一斉解禁になったときは
まさに開国気分を味わったもんだ。
546名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:42:22 ID:g88gYHRi0
東映ビデオの「マグマ大使」とかあったな
547名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:48:57 ID:rPE93esS0
なにしろ、東映ビデオの本格参入第一弾は自社製作作品のビデオじゃなかったもの。
「ウルトラQ」「ウルトラセブン」「マグマ大使」「スペクトルマン」の4本
当時は毎月発売なんてなくてさ。
自社製作作品の本格参入作品は「悪魔くん」と「キャプテンウルトラ」じゃなかったけ?

実際、仕切りなおしをしての第1弾発売は「仮面ライダー(旧1号編)」だけど。
実際の本格スタートはこのときかな?
ジャケット観るためだけに、わざわざ幕張のビデオフェアに行ったよ。
548名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 17:11:52 ID:ErHXxrbW0
つい最近のディケイドサントラの時は過疎ってたのにw
549名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 17:53:43 ID:hEZMpa4F0
去年の11月と同じ流れ
550名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 18:56:54 ID:PnveEW04O
「買うだけで見ない」なんてバカは
あの時代にはまず存在しなかった
551名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:22:51 ID:rPE93esS0
まず、「買いたいものが無い」時代だもの。
552名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:39:33 ID:jmK14J/R0
現在みたいにスカパーやツタヤみたいな大手チェーンのレンタル店が
なかった頃は結構遠くのレンタル店に借りに行ったもんだ。
しかも1週間レンタルなんてなかったし。

タロウのビデオはマイペースだったがコンスタントに出てたな。
話数がバラバラでダビングに苦労したけど。
553名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:55:58 ID:rPE93esS0
>>552がゲロっちまった件
554名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:35:46 ID:sZxFXq8Q0
レンタルビデオ業の黎明期は貸し出し料金が「ソフトの定価の1割程度」、すなわち1200〜1400円。
当時は結構な割合で店舗側がダビングサービスなんかもやっておったのじゃよ。
その後次第にレンタル料は下がっていったけど、SONYがベータ敗北宣言をして各ソフトメーカーが
VHSしか生産しなくなった頃は、ベータデッキユーザーのためにお店でVHS→ベータにダビングしたテープを
貸したりする所もあったのじゃ。ゴホゴホ。
555名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:02:48 ID:3Epl/KJH0
つうか、昔のレンタル屋は違法な店が多くて、テープ1本だけ仕入れてダビングしたテープを貸し出し
していたところも多かったぞ。
折角ステレオHiFiで収録されていた映画作品なども、モノラルデッキでダビングするもんだから強制的に
片チャンネルモノラル音声収録に・・・。
(そのデッキも店頭に堂々と置いてあった。 日立マスタックスと三菱ファンタスの、それぞれいちばん安い奴
使うテープは安売りのスタンダードのシャープだった)

チラシ裏済まぬ
556名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:04:21 ID:ErHXxrbW0
あの頃は酷かったなw
良い面もあったけど
557名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:18:22 ID:UFlKpRoo0
ビデオを借りてきて見てると、途中で青画面に白文字で「Side1」とか「Side2」なんて出ちゃうのもあったw
ちゃんとレーベルシールは貼ってあるんだけどね。
ひどい店だとシールが手書きw

近所の店は、パイオニアがLDレンタル解禁する何年も前からLDレンタルやってたようだった。
当時はプレイヤー持ってなかったから借りなかったけど。
(解禁になってからは置いてなかった)
558名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:30:32 ID:bN+oZGIo0
あー、LDレンタルなんてのもあったな、一時的にほんのちょっとな。ソフトもちょっと
559名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:41:39 ID:9von5ikiO
レンタルビデオ屋という文化が出来たのはいつから?
560名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:22:43 ID:ErHXxrbW0
>>559
25年位前かな
561名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:59:57 ID:T55NUWLF0
>>559 正規日本ビデオ協会認定店(店内視聴含む)、
輸入ビデオレンタル店(バンダイ)、違法ビデオレンタル認定店ともに
1981年からかな。オレ、ソフト買うほどでもない作品は上記全部利用していたし。

ちなみに当時のビデオソフトの値段は2万5千円〜2万2千円ぐらい。
まだ。1万9800円になる前。
562名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 23:04:30 ID:T55NUWLF0
>>557 日本公開のめどが立っていないメジャー洋画を
当時のビデオ未公開紹介のマニア誌で情報を入手したのか?
業者が未公開で有名な作品の輸入LDをコピーすると同時に日本語字幕を
入れてビデオソフト化してレンタルしていたのもあったな。

「バカルーバンザイ」とか「ダリル」とかを観た。
563名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 00:31:47 ID:cxVO8pch0
外国の映画館をそのまま撮影したなんてのもあって
それに字幕入れてた。
スクリーンに人の影が映ったり、歓声が入ったり
途中でカメラの角度直したりしてんの。
ロッキー4とかバック・トゥ・ザ・フューチャーとかそれで見た。
564名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 00:55:06 ID:78EfDIky0
厨国製の海賊版かよ
565名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 02:40:09 ID:KtECd2O10
オールナイト映画館でベータムービー回して撮影とかしていたぞ
ビデオソフトが順当に出てくれる以前の話だ
566名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 03:13:37 ID:HMkbfVB30
東宝が一泊いちまんえんで「ゴジラ」のビデオ貸し出してた時期があるんだけど、憶えてる?
二巻組みのやつを仲間内でカネ出しあって、借りてさ
567名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 09:52:14 ID:7MvGhut00
モスゴジのシネスコ版が格安!の19800円で出たときは、夏休みのバイト代で
買ったなー、20インチのテレビにシネスコでも映画見てる感バリバリだった。

ベータのソフトだしw
568名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 13:13:52 ID:Q2a2YYdj0
HDMI端子じゃないと2014年以降発売のソフトは
見られなくなるって本当?
569名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 15:34:13 ID:bj2rH9Q20
なんで○○君の家はビデオデッキが2台積んであるんだろう…?
570名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 15:36:42 ID:B14gMNNl0
D端子(アナログ)での1080i出力を制限なんじゃない?
SD解像度にダウンコンして出力されると思われ。

TVでも、古いAV端子やD端子は、しばらくはそのまま付けられていると
思いたいが...
571名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 15:43:50 ID:B14gMNNl0
>>567 国内特撮ノーカット&シネスコ・サイズでの始めての
ビデオソフト化だね。いつもは約半年も特撮ビデオ発売情報が早い
季刊宇宙船でもこのときはタイミングが悪かったのか情報が出ていなくて
今は無き「月刊ビデオガイド」の発売1ヶ月前に情報が掲載されたときは
感涙したな。なにしろTV放送も再公開時も短縮版しか観たことなかったしね。
同時発売した「ゴジラの息子」も良かった。

でも、色調が黄色が強く出ていて変なソフトだったね。初LD化時も同じマスターで
他の作品の初LD化はVCと違ってノーカットだから新マスターで綺麗だけど、
モスゴジだけは再発されるまでは、この色調のままだったんだよね。
ゴジラの息子のほうははじめから問題なかったんだけどね。
572名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 20:12:24 ID:FHhDY41U0
『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』vol.2 2009.06.06 (土)

先週からマスタリングの作業をしています。
東宝の特撮サントラは、今までも数多くの商品が発売されておりますが、
中には、以前発売されたレコード、CDからの音をそのまま転用したりという
ような残念な商品もあるものです。

今シリーズにかんしては、そのようなことは一切しないつもりです。
オリジナルの6mm磁気録音マスターテープからのデジタル化、
可能な限りのクリーニング作業を試みています。
手間はかかりますが、音は格段に良くなっております。
573名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:04:19 ID:/CJzYpy30
ビデオデッキも高かったなぁ。廉価版のマックロードL33を買って
ものすごく後悔したもんなぁ
574名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:10:14 ID:ZjIlpXgi0
ウルトラQ 14000円。
当然買えず、レンタル。
OP字幕がオリジナルでがっくり。
でも10年以上再放送がなかったので、視るしかなかった。
その後DVDは何枚か買ったが、全部は買わず
いまだにオリジナル眉間の作品あり。
575名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:58:25 ID:liparhXW0
ウルトラQは三巻目からシネテープ使用になって
音質がぐっと向上。あれは感動的だった。
576名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 23:15:21 ID:6txqGMS20
レンタルで通販限定のガッパ(シネスコ)を借りたときは嬉しかった
(こんなのもレンタル店にあるのかと驚いた)
通常版?がスタンダードしか無かった頃の話
577名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 23:35:01 ID:7MvGhut00
シリーズが普通に見れる今じゃありえないが、ウルトラマンZOFFYのマン対ゼットンのシーンを見たいためだけに
LDを買ったのも良い思ひで。
578名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 00:03:31 ID:KLnAvIP70
そのウルトラマンZOFFYのDVDがレンタルされてない現在
579名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 00:20:59 ID:6Abu8qX30
特撮LD創世記では日本コロムビアの
ウルトラマン映画(ZOFFY,物語)LDがかなり前から腐るほど
どこでも在庫あったな。
580名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 00:25:01 ID:3DSei+cUO
ウルトラマン対ゼットンの戦いは
「日曜☆特バン!」で見たのが印象深い
581名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 00:48:46 ID:kGatmvrx0
家に待望のビデオデッキがやってきて、最初に借りに行ったソフトの1つが
「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」だったなあ
582名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 09:39:55 ID:vo8Zc2+g0
内容にあった主旨のスレ作れ
583名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 11:15:51 ID:CgKkI7b90
昔語り荒らしかw
584名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 12:06:56 ID:GqQR9aoe0
語るべき思い出も無い奴の方が荒し
585名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 14:52:27 ID:1YYKpdo+0
マクロビジョン社との長きに亘る戦いの物語
586名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 16:47:44 ID:3DSei+cUO
ジジイ・ババア限定スレですかここは
587名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:22:20 ID:9+Fm14L00
おれはもうDVDは買わない。ブルーレイに移行したぜ。
588名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:38:45 ID:Byk3JjGP0
解っている、>>587が持っているのはブルーレイディスコだということを。
589名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 18:33:53 ID:devLuq640
>>585
俺はシナノ式とも戦った。
590名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 19:43:12 ID:ppkM1m7NO
前に話題にされてたコンビニ本のウルトラガイドブック、
カラーページが新マンのダンガーまでなのがなんかやだな。
途中から白黒なんて中途半端な扱いにするくらいならいっそ載せないほうが良かったんじゃ。
もしくは新マンの代わりにQを紹介するとか。
591名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 20:08:07 ID:GTp9lbYFO
>>590
その本、Qがスルーされてるのか…
Qとウルトラマンは、放送当時であっても地続きの世界観という設定なんだから、ウルトラマンが未登場の作品でも扱うべきだったよね
ウルトラマンに、愛着・愛情がたりない編集者が担当したな!
592名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:33:27 ID:1EUx1QKX0
>>591 同時の空気巻を大事しようとすると...
空想特撮シリーズとして「Q」「マン」「キャプテン」「セブン」と
載せるのが良いな。もちろん本の裏広告には武田製薬でw
593名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:47:17 ID:yalSIGNN0
ブロプレスとか、アクトス・タケプロンの宣伝がのるのか?
594名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:02:41 ID:1EUx1QKX0
ウルトラシリーズじゃなくてウルトラマン・シリーズとして○○周年って
やっているからな〜。Qをもっと大事にしないとな。
595名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 07:24:17 ID:X1D9YK/3O
キャプテンウルトラをもっと大切にしる

マンとセブンは世界がつながってない
596名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 12:22:34 ID:HDx8csZWO
Q、ウルトラマンは
「空想特撮シリーズ」
キャプテンウルトラは
「宇宙特撮シリーズ」

これ豆知識な
597名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 20:38:48 ID:WbO0iFJK0
 ヘ(^o^)ヘ age足鳥のポーズ
    |∧
   /
598名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 22:05:05 ID:Dv8avw2iO
昔語りバンザイ\^o^/

もっとしれ
599名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 01:17:15 ID:7DN5wGhjO
ガイドブックダメだった
辰巳ムックみたいな神本そろそろ出ないかな
600名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 07:25:28 ID:1fe0M8m5O
辰巳ムックが神本って
どんだけ低レベルな話なんだw
601名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 14:04:12 ID:FCyxEiPdO
竹書房の出番ですね!
わかります
602名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 17:13:16 ID:tMzF5muo0
双葉社は死に態
603名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 17:54:47 ID:wqK0cf43O
ケイブンシャの図鑑がまた読みたいぜ
604名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 18:55:15 ID:HJfLhODy0
朝日ソノラマが出撃態勢に入りました!
605名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 18:57:09 ID:CEO4QBSF0
朝日パノラマはミクロイド限定です!
606名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:09:08 ID:FCyxEiPdO
この機に乗じて、万創が「飛び出す絵本」で復活を目論んでいるようだぞ!
607名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:52:44 ID:ce9LW2D00
万創ってプラモデルとかも出してたよね。
608名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 20:10:54 ID:bOxRuSnc0
そんなウワサ聞いても、もう簡単にはよろこ万創
609名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 20:19:01 ID:FCyxEiPdO
>>608
あ、あの、すいません
これはやっぱ、「万創」言いだしっぺの俺らがツッコミ入れるトコですよねw
610名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:20:17 ID:0fZcLPq00
ウルトラマンTがバンダイから出る以前の帰りマンとAのメカ・プラモも
2社が同時に出して競合してたな。
611名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:35:54 ID:FCyxEiPdO
そういえば、次の日曜日からMXテレビで「ウルトラマンA」の再放送が始まるんですね
関東地方、地上波だと久しぶりなんで注目度アップしてムックとか出ないかな♪
612名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:52:39 ID:0fZcLPq00
時々、競馬中継とかぶるとSD放送になるけどな。
昼間の時間に放送するのも考えモンだ。
613名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 06:47:46 ID:tkZGi47p0
元がSDなんだから無問題
614名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 14:46:00 ID:/IIdCdvo0
>>613はアナログTVで視聴中に100ぺリカ!
615名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 17:07:15 ID:WOLEv+x0O
今、時代はアナログマ!
616名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 21:11:10 ID:ffkLRWVOO
『ウルトラギャラクシーNEO』のDVD第1巻の収録時間120分みたいだけど、第1巻のみ5話収録で全3巻なのかな。
だとしたら前作が各2話収録だったのはいったい…。
617名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 21:33:31 ID:mQYEQu1l0
安くても巻数が増えると後半で売り上げがガタ落ちになるとかの
データが出たんでしょうかね。

販売会社は違うが、ネオスも4話収録くらいで再販して欲しいもんです。
618名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 21:42:04 ID:ffkLRWVOO
確かに。
まあ、『ネオス』に関しては今度スカパーで放送されるから、それで1枚4話収録w

ちなみに、『ウルトラギャラクシーNEO』のDVDの価格は前作と同じく3800円だったはず。
619名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:11:12 ID:GYAWocve0
>>617 ネオスって1,2年ほど前に新盤がレンタル屋に4話か5話収録で出ているけど
あれってレンタル専用なの?
620名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:14:37 ID:9VlmNYqo0
>>619
そんなのあるんだ!?
俺のいきつけのレンタル屋は1巻2話収録の昔出た奴しかない
621名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 00:16:15 ID:FmWEkxG/O
ん、レンタル用って2話収録じゃなかった?


バップ関連で、平成セブンシリーズも廉価版を出すか、DVD-BOXで出してほしいところ。
622名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 18:50:44 ID:JQRE5SOc0
ムーンスパ…いやなんでもない
623名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 20:25:31 ID:UNsbyTJ3O
>>622
‥イラルと、
沖田裕之のザ・サムライですね!
624名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 22:43:30 ID:Gx4s7F5h0
>>620 >>621 今度確かめてみるよ。
625名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 20:48:35 ID:wG457FjVO
おもちゃとかのCMまとめたDVDが欲しいなぁ

きっと売れるよ!
626名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 21:40:19 ID:hCfRJUgK0
「でもおもちゃCMは版権通しにくいんだよね」
っていう流れは時々みかけるな。
627名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 22:22:12 ID:ZJ7rEVXj0
>おもちゃCM
「MASKED RIDER LIVE 2000」のDVD(昭和ライダーの変身ベルト)と
「30大スーパー戦隊超全集」のオマケDVD(1号ロボ限定)ぐらいしか知らんけど
他に何かあったっけ?
628名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 22:25:26 ID:1cX9caSa0
>>627
特撮じゃないけどタカラSFランド大全集には変身サイボーグ、ミクロマン、ダイアクロンのCMが入ったVCDが付いてたな。
あとプレイディアの超合金のデータベースとか。

そもそも個々の作品の映像特典に入ってればいいのに、今でも新作の戦隊とかにすら入ってないからなー。
629名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 22:55:37 ID:wG457FjVO
戦隊だったら後楽園ゆうえんちのCMがみたいなぁ
630名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 23:03:55 ID:3P6z61fK0
きょうはボクとお父さんとお母さんの三人で
631名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 23:12:18 ID:RFM8XS/E0
セックス
632名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 23:30:35 ID:3vUIUGjEO
YouTubeで『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』のTVスポット発見したんだけど、なんでDVDにはこういうの収録されなかったんだろう?
633名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 23:36:03 ID:Qv5RWyVK0
>>632
原盤がないんじゃないの?
634名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 23:45:13 ID:n785/ZTV0
特撮英雄伝というCDセットは、もう再販されないのかな?
635名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 00:01:40 ID:gheUg+jvO
>>634
他社音源の使用許諾契約の関係で、復刻はできない
…と、コロ関係の知人が言ってたよ
具体的には教えてくれなかったが、たぶん、タンサー、グリッド、テラホの事だと思う
636名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 00:05:40 ID:gkelc3ix0
>>632
原盤がないけど、一般視聴者が録画した物が残っていたとか
637名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 01:07:45 ID:0AQVImJX0
>>627
ウルトラマンDNAにブルマァク、円谷が作った隼って掃除機のCMが収録されてたような

特撮じゃないのなら
マシンロボ大全集って本の付録DVDにマシンロボのCMがたくさん入ってる。
PS2トランスフォーマーの予約特典DVDにも初代〜V辺りまでぎっしり。
あと超合金クロニクルって本付きDVDもマジンガーとかダンクーガとか数本収録されてる。
638名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 09:55:11 ID:WxHWdy2q0
そりゃ版権がはっきり分かってたり取得しやすいCMに関しては
おまけと言う形で付けるのはできるだろうさ。
CMだけをどっさり集めたDVDの販売となると難しいだろうって話。
639名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 11:05:11 ID:wpTWPRPG0
そういえばパチンコかパチスロ・ウルトラマンのCMのロングバージョン
セブンが怪獣運団と戦い、助っ人にウルトラマンがやって来るやつ
これがパチンコ(パチスロ)雑誌の付録DVDに付いていたそうだが
誰か持ってる?
640名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 18:55:43 ID:C36QYRuw0
そこまで友達感覚な物言いで書き込みされてもなあ。
641名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 19:09:23 ID:Aq4ZQN4VO
おもちゃCMはティガ〜ガイアのボックス特典ディスクにそれぞれあった
あまりにも生々しい懐かしさに涙ちょちょぎれたわ
いつかどこかでコスモスやメビウスのおもちゃCMもまとめて収録して欲しいなあ
642名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 20:05:55 ID:+2tPXuhW0
ネクサス〜メビウスはある程度ならウルトラマンDNAとか、テレマガ&てれびくんの付録DVDでフォローできる
643名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 21:39:23 ID:ezifIq790
さらば電王ディレクターズカットはBD無しかよ
644名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 21:50:09 ID:XUPv80/k0
怪獣運団(笑)
645名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 21:57:47 ID:pvDQ5B5+O
>>643
今回の劇場版ブルーレイデスコ祭には、ディレクターズカット版は入ってないじゃん
だから、またしばらくしてから、次はディレクターズカット版をひとまとめにしてやるんじゃね?
646名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 08:22:11 ID:0JV6e0CZ0
東宝映像事業部は16日、本社会議室で「Blu‐rayラインナップ発表会」を開催。
東宝特撮作品、黒澤明監督作品といった同社の主力タイトルの投入を明らかにし、
ブルーレイ(BD)市場へ本格参入する姿勢を示すとともに、新レーベル・ロゴの採用も発表。
5月28日付で担当取締役に就任した新坂純一氏の指揮の下、新体制の出発を強くアピールした。

文化通信HPより
647名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 13:30:04 ID:I62cKveUO
>>646
なるほど、こういう背景があったから、例の「東宝特撮DVDコレクション」の企画が、今のタイミングで通ったというわけか!

古典映画とはいえ、東宝にとって往年の特撮映画は、まだまだドル箱(のはず)だもんな
648名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 18:10:16 ID:ZPNtAr2U0
ブルーレイレコーダー買おうと思ってんだけどさぁ
どれがいいかわっかんねえよぅ
ちょこっとお前らのおすすめ機種教えろや( ゚д゚)、ペッ
649名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 20:23:57 ID:g4diCqQW0
パナのBW850買っとけば間違い無い。

多少反応がトロくても良いなら、旧型の830がお得(買えればだが)
650名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 21:47:57 ID:vhe08vn40
セルとレンタルの間、どれくらい開くんだろうな東宝ブルーレイ
あと特典は使いまわしなのかも
651名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 21:58:20 ID:3X+kY9ma0
>>647 そんなの日専HDで放送もしたんだし、とっくの昔にみんな気がついていたサ。
652名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 22:18:46 ID:sTXmFug+0
ファンタスティックコレクション 仮面ライダーキバ
の続きってどうなった?
なかったことになったの?
653名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 22:24:44 ID:ZPNtAr2U0
>>649
サンクス。それにする。価格COM.でも一位だったし。
654名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 13:55:18 ID:Ewtq+9MUO
マンとかセブンの次回予告ってないの?

それとも最初から作られてなかったの?

ウルトラ作戦とかミロガンダのやつはみたことあるんだけど……
655名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 14:18:33 ID:PiEBjph6O
>>654
初回放映時にはあったんだけど、現在ほぼ残ってないらしいね
理由は、次回予告用のフィルムを作ったのが、円谷ではなくTBSテレビだったからで、本放送時に生でアナウンサーが予告を読み上げた回なんかもあったらしい
656名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 14:22:08 ID:RnqVO4Fc0
セブンの次回予告ってDVD-BOXの特典ディスクに収録されてなかったっけ

大昔に出たビデオにも特典映像として予告編が数話分とあとウルトラファイトもオマケで収録されてたような
657名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 14:48:28 ID:7WJtaT340
セブンの新番組予告は音声だけ残っててセブン1967に収録されてる
658名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 14:48:58 ID:PiEBjph6O
>>656
自分もセブンは何話か観た事があります!
ただ、音声なしとか、ボロボロだったりヒドイ代物だったなあ

でも、マンの予告は観た事がない気がする…

659名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 15:04:25 ID:1dlqsrCb0

詳細キター
『ゴジラ』ほか特撮シリーズ/黒澤明監督作品が待望のBlu-rayリリース!
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=24674
660名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 16:16:40 ID:A86TDbFd0
>>659
やはりDVDと中身変わらないか
廉価かBOXを待つよ
661名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 16:38:37 ID:En1UbwHh0
DVDもってるからイラネ
662名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 17:54:46 ID:eQdarDO60
とりあえずビオランテは買おうかな
しかし5.1ch音声がDVD時のままのミックスということは
相変わらず効果音はモノラルってことか…
663名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 18:34:23 ID:TrZH/Kxp0
スカパー見た限りじゃ画質に期待はできない、なのでオレは今回はパス。
人柱の反応見てから買うかどうか決めるぜ。
664名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 21:45:32 ID:qp4wgfvk0
ラドンのDVDの画質は「LDよりも悪い」と言われたが、
はたしてBDでは改善されているのか?
予想では、どうせ東宝だからDVDのままだと思う。
(予想が外れたら、それはそれで良いから)

特撮系BDの値段は約6000円。DVDでも当初は6000円で「高い」と不評だったのに。
この高価格のせいでBDの売れ行きが悪かったりすると東宝のお偉いさんたちは
「せっかくブルーレイを出してやったのになぜ買わないんだ?」
とボヤくだけで価格の見直しなど考えず、その後のラインナップを絞ったりするんだろうな。
665名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:02:09 ID:NdE72WG+0
10年も経ったらデアゴスティーニから廉価版BDが出るさ。
666名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:14:45 ID:biBBeMj50
>>665 笑った...きっと10年前は、デアゴスティーニから廉価版LDが出るさ。
って言ってたよね。チミww
667名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 01:05:16 ID:msiyvi7I0
デアゴスティーニ、アニメはDVDで結構出してるんだよね
フランダースの犬、母をたずねて三千里、あらいぐまラスカル、ガッチャマン

なのに特撮関係はライダーもウルトラもデータファイルのみ
668名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 01:24:41 ID:gw4LsPaA0
>>664
今やってるキャンペーンでワーナーのBDが2700円とか見ると
6000円はよけいに高く感じるな
669名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 02:22:18 ID:fTvjhMg50
ttp://www.toho-a-park.com/tokusatsu-bd/index.html

東宝特撮ブルーレイ公式できてた
670名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 05:47:49 ID:S3n4b+cq0
>>667
著作権法上放送番組には
局制作の放送用に作られた「テレビ番組」と
外部制作で映画やVシネマと同じ扱いの「テレビ映画」がある
「テレビ番組」は本放送以外の二次使用(再放送・通信・メディア販売)時に出演者との別契約が必要
「テレビ放送」は映画同様著作権者が権利を独占するため二次使用時は著作権者の許諾だけでいい
で特撮のほとんどが前者でアニメのほとんどが後者
671名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 05:48:34 ID:S3n4b+cq0
訂正

「テレビ放送」は映画同様著作権者

「テレビ映画」は映画同様著作権者
672名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 06:14:41 ID:ziW06CHO0
>>575
あいつが文句言いに行ったからだ
673名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 08:22:22 ID:kchVI+83O
どいつよ
674名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 08:38:18 ID:JMDX66IuO
>>673
あっごめん!それ、俺!
675名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 09:30:13 ID:bKRPuJNI0
東宝は廉価とかレンタルまでに相当時間掛かるけど、作品自体はもう見飽きた
どころじゃないから今回はのんびりでいいかなぁ。
676名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 23:19:45 ID:DjQHe4q90
>>675 このスレの住人らしからぬ発言ですねw
677名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 00:14:22 ID:QzxxyEYp0
『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』vol.4 2009.06.20 (土)

マスタリング完成!
まもなく曲目一覧をご報告できると思います!!

ttp://www.toho-m.co.jp/cnts/report.php?page=report
678名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 00:57:20 ID:jSb7wlnGO
>>677
東宝ミュージックストアって、担当さん替わったのかな?
以前ば岩瀬さん(だっけ?)という東宝音楽出版の超ベテランの方が、編集やレポート・告知とかやってたけど、最近のレポートは「通販部」名義になってるね

ゴジラBOXの6巻は、今年は何とか発売する予定みたいだけど、この遅れも関係してるのかな?
679名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 22:28:01 ID:z3frGbQ/0
855 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/13(水) 21:25:12 ID:yVK7tWoK
岩瀬政雄も1日付けで定年


680名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 22:44:05 ID:jSb7wlnGO
>>679
あうっ!サンクス!

そうかあ、岩瀬さん定年退職されたのか…
以前、ゴジラBOXの件で問い合わせのメール出したら、岩瀬さん本人から丁寧な返信をいただいてビックリした事があったんだが…

自分の在職中に、BOXを完結できなかったのは心残りだろうなあ
681名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 10:58:58 ID:ARBtKBFZ0
岩瀬さん 定年かぁー

東宝特撮サントラ初期からの購入者としては、一抹の寂しさがあるなぁ
色々と制約ある中でも我々ファンを楽しませてくれたよな。
682名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 13:56:02 ID:V5PGaCw/0
とりあえずゴジラBDをいまだに見て無いビオランテだけ注文したんだけど、
DVDの音声は一体なにがいかんかったの?
ていうか、音声の(1)ドルビーサラウンド(ドルビーTrueHD)
(2)5.1ch2002Remix(ドルビーTrueHD)とどうちがうんだ
1が劇場公開時のものか
683名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 14:33:47 ID:VbDJavjB0
>>682
ドルビーサラウンドが劇場オリジナル音声で正しい
ビオランテの音声は別に問題無いと思うけど、VSメカゴジラの2.0chは音質悪かった
と思う。
5.1chの方はBGM差し替えられてたし。
684名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 16:24:04 ID:V5PGaCw/0
BGMが違うって、致命的じゃないか
東映はなぜ2002年にそんなばかげたことをしたんだ
しかし、一部特典がSDなのは、フィルムでなくビデオ撮影だったからなのかな?
685名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 16:24:20 ID:V5PGaCw/0
東映じゃなかった
686名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 17:39:20 ID:jcVZcZToO
東宝特撮といえば、BDではなく例の「ディアゴ版・東宝特撮DVDコレクション」なんだが、6月初頭に出てる「増刊・7月号\680-」とは一体どんな代物なんでありましょう
静岡お住まいの方、ご教授お願い申す
687名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 17:47:41 ID:VbDJavjB0
>>684
ビオランテに関してはメイキングはDVDどころかLDからの使いまわし
コメンタリーもDVDの時に収録されたもの
「モデル&造形物」は現存する模型の動画に川北監督の解説が入ってる
特報がSD画質なのはもうマスター残ってないんじゃないかな
品定めしたいならDVD版をレンタルしてみればよろし
688名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 20:43:51 ID:MxcA1D+J0
>>684
メカゴジラは、劇場公開当時に日劇と梅田の2館のみで試験的に5.1ch上映をやって、
BGMが違うのはその時点から。
DVDで勝手にやったわけではない。

>>686
今日静岡に寄って買ってきたんだけど、それはおそらく冊子用のバインダーのこと。
14冊収納可能で、本来は1290円なんだけど、10月末までの限定価格で690円。
689688:2009/06/22(月) 20:46:02 ID:MxcA1D+J0
追記。

>>684
そういう事情だから、DVDでは
他のVSシリーズ作品の5.1chは2002Remixなのに、メカゴジラだけは違う。
690名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 21:14:28 ID:jcVZcZToO
>>688
レスありがとうございます!
そうですか、バインダーの事でありましたか!

セブンアンドワイ(のショッピングサイト)に書いてあった情報だったのですが、何という回りくどい書き方してるんだかw
691名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 21:19:31 ID:iffYoTge0
上原正三シナリオ選集(仮)

ttp://www.gendaishokan.co.jp/new01.htm

フィギュア王最新号の上正氏のインタビューの頁にもチラと紹介されていた。
DVD付きの本になるらしい。
692名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:52:16 ID:8xfSzS940
『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』vol.5 2009.06.22 (月)

お待たせ致しました!商品詳細情報です!!
諸事情により、商品番号を変更させていただきました。何卒ご了承ください。
気になる特典にかんしては、追ってご報告いたします。ご期待ください!!!

商品名 :『地球防衛軍』/『宇宙大戦争』
商品内容:オリジナル・サウンドトラック完全盤【CD2枚組】
商品番号:TSFCD-05/06
税込価格:¥3,780
発売日 :2009年7月28日
備考  :特典物あり

ttp://www.toho-m.co.jp/cnts/report.php?page=report
曲目一覧はリンク先で見てチョ!
693名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 22:24:08 ID:2605gxoa0
石ノ森章太郎 生誕70周年記念 アクマイザー3/超神ビビューン MUSIC COLLECTION
石ノ森章太郎 生誕70周年記念 宇宙鉄人キョーダイン MUSIC COLLECTION

http://www.amazon.co.jp/dp/B002CTV1CS
http://www.amazon.co.jp/dp/B002CTV1CI
694名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 23:08:05 ID:oPKKlsUS0
>>693
おおお!!
695名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 23:14:08 ID:MK/ZJHKp0
ロボ刑スルーってことはテープ散逸したままなのか・・・
696名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 00:01:40 ID:paxbrpy+0
値段からみてアクマイザー3/超神ビビューンは2枚組のようだけど劇半とか以外に
OP・EDのフルや挿入歌までも抑えた完全版だったらいいんだけど
697名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 00:16:29 ID:N2E0PnSK0
>>693
星雲仮面マシンマン&兄弟拳バイクロッサーも出してほしいねえ
698名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 00:17:36 ID:9xhU+WAG0
作曲者違うのはカップリング難しいだろ
699名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 02:31:37 ID:Pbqo/ONe0
曲名というか、収録内容は未定のようですね。
続報が楽しみです。
https://www.ebest.co.jp/shop/goods/goods_cd.asp?goods=0000000940274
https://www.ebest.co.jp/shop/goods/goods_cd.asp?goods=0000000940275

マシンマンのBGMは自分も欲しい。当時のLPの1曲だけじゃ寂しすぎる。
ニックが初めて地球の地を踏んだときの曲とかぜひとも聴きたい。
バイクロッサーは最低でも、当時の奴を復刻してくれれば御の字。。。
700名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:06:35 ID:V18cKCqz0
マシンマンは大野氏がウンと言わないと難しいんじゃないかな。
701名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 10:15:43 ID:C+4AjYSi0
まるで大野さんがマシンマンのBGMのCD化を嫌がっているみたいな書き方だな
702名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 11:23:31 ID:p0twpBEdO
大野氏の未商品化作品をCDにするなら、まず「24時間テレビアニメ」の一連の作品のサントラを希望したいな
特に、24時間テレビのサントラレコードに収録されてた「バンダーのテーマ」をもいちど聴きたい
703名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 12:35:46 ID:0jPZgzKV0
昔、石森シリーズCDがズバットでストップしたあと
嵐とバロム以外は絶望な状況だったから嬉しい。
他作品も期待できるのかな。
704名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 12:49:49 ID:LjRifJPx0
>>702
バンダーブックのテーマのみならコンピCDで収録されてたよ
705名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 13:03:28 ID:p0twpBEdO
>>704
バンダイから出てた「24時間テレビ」のコンピCDの事ですか?
あれに収録されているのとは、別の曲です
706名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 16:23:37 ID:R/be37ej0
>>701
商品化をなかなか許可しないことは有名
キャプテンフューチャーも難航したらしい
707名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:25:04 ID:2omOj2BK0
>>696
前に出たの買ってないのかよ?
先に前のCDを探して買えよ。

今更ダブリは嫌だなんていわないけれど、既に出ているアルバムの再収録の為に
玉突きで未収録BGMが発生するのは勘弁して欲しいな。

708名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 02:55:51 ID:agGyYQsB0
なんだかリアル・ガンヘッド(?)のDVDがでるみたいだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gQ1x_KaP57s
709名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 05:40:50 ID:i0fzRQbxO
>>708
それ観て思い出したんだが、特撮主題歌風社歌で有名になった“日本ブレイク工業”が倒産寸前で、今大変な事になってるとかw
710名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 13:37:59 ID:gtabiQrj0
>>707
アクマイザー・ビビューンのソンコレ(10年以上前だが)
以外にも、3枚組の特撮ヒーロー主題歌集もあるものな。
今回のはBGMと主題歌TVサイズのみを期待すべきだ。
711名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:30:47 ID:lrliUvJ40
>>710
CD2枚にわたり歌、BGMをほぼ完全収録!!とショップに説明があるな・・・
歌とカラオケで大体1枚埋まっちゃうから流石に歌のみだと思うが
2作あわせて劇伴はどのくらいあるんだろ?
712名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 06:02:11 ID:AYUkI/Ly0
「ほぼ」完全収録って・・・・
本当に歌なんか収録して、BGM収録が欠けるのか。
713名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 09:10:05 ID:eYNkvMGK0
劇伴の話になると
急に活き活きするよなこのスレ
714名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 10:47:45 ID:CipKbxkVO
ここしばらく、気の利いた書籍関係の情報も無いしねえ…
715名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 13:43:30 ID:4jA48jwC0
気の利いた情報の提供を>>714に頼むぞ
716名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 17:15:24 ID:+H1LfefEO
宇宙船が出たね。表紙がオールライダー。
717名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 22:30:02 ID:g74JUj5J0
う、今日が発売日か?チェックし忘れた。
718名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:07:08 ID:ifL7sWZS0
ジバンの次、2009年11月に出る特撮DVDは?
719名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:16:15 ID:5zEtjeStO
サンダーマスク
720名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:25:50 ID:/s8TqwvV0
>>719
情報ありがとうございます
ついにサンダーマスク登場ですね
詳細な情報願います
楽しみです

721名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 23:31:26 ID:Otd+xV5w0
こらこら
722名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 00:45:04 ID:zfNoj8WxO
気の利いた書籍情報をいただきましたのでw、宇宙船最新号を買ってまいりました!

次号の発売が10月なのをいい事に、「オールライダー対大ショッカー」のネタバレ記事や写真載せ過ぎw
純粋に映画を楽しみたい方は、購入しても(公開までの一ヵ月間)封印するのが、吉!
723名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 13:19:36 ID:qGgzk37W0
ゴレンジャー、ジャッカーの新番組予告ってDVDに収録されてますか?

第1巻を買って観てみたところ、どちらも収録はされていなかった・・・
他の巻には収録されているんでしょうか・・・?
724名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 14:58:04 ID:1lCVlAoR0
上正シナリオ集出るのな
725名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 16:43:03 ID:jbrI6ENT0
>>718>>380
726名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 17:45:50 ID:o+a/xAM/0
>>723
ジャッカー電撃隊・特報、新番組予告編は、
ビデオソフト「スーパー戦隊グラフィティ」をご入手下さい。

ゴレンジャー新番組予告編、小牧りさ版予告編は、
岩佐先生のご自宅でご覧下さい。
727名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 19:17:50 ID:3Q/vuhzzO
なんじゃそら
728名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 01:25:34 ID:zgWSc9LC0
>>722 反面、東宝特撮のBD情報が間に合ってなかったな。昔の宇宙船なら考えらない失態だなw
729名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 01:46:23 ID:/9KkUoS90
>>728
季刊誌に速報性を求めるほうがどうかしてるような気がする。
730名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 09:32:21 ID:WtBe1R050
実写アトムよりはサンダーマスク、ナショナルキッドの方が欲しかった。
731名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 11:56:22 ID:pQS+M78R0
東宝映像事業部もなにやってんだか
特撮シリーズBD売りたい相手のど真ん中だろ、いまどき宇宙船買ってる奴。

広告料高すぎるのか?
732名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 14:37:27 ID:kdRDYDDs0
>>731
この雑誌、宣伝効果ないんじゃない?
733名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 14:56:16 ID:IAvl7lVw0
ディケイド超全集ってまだ発売日未定?

アマゾンだと7月3日になってたが
実際は「予約中」>「一時的に在庫切れ」になって、入荷したかどうか?だし

近所の本屋(割と超全集入荷する店)も未入荷
(16日にディケイドの本が出ると聞いたが超全集かは不明)

小学館のHP見たが7月の新刊やてれびくんHPにもない
734名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 15:13:25 ID:5CaSeTnaO
>>733
手当たり次第に検索してみたが、どこのショップにも入荷してないね
今日の午前中、某有名コミック系書店を覗いた時も、それらしき物は見なかったよ
735名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 15:19:58 ID:IAvl7lVw0
>>734
やっぱり出てないみたいね
報告サンクス
736名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 17:26:58 ID:uuY8lWaE0
>>733
てれびくん本誌に16日との予告があった
737名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 18:53:44 ID:IAvl7lVw0
>>736
サンクス
本屋で聞いた情報が正しかったのか
738名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 18:59:39 ID:K/vuOPfP0
ジバンの次、冒険ファミリーか?特刑か?妖術武芸か?
妖術武芸です?
739名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 22:39:55 ID:6vsVsfnz0
>>729
昔の宇宙船も季刊誌だったが、逆にそのため発刊の間に出るソフトの
速報性はピカ一だったんだよ。特に東宝ビデオ方面に強かったな。

東宝BDの発表から10日たっての発売で、欄外にも情報が載らないのは致命的。
特撮情報誌としては落第だな、次の発刊日を考えるとナー。
740名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 22:43:05 ID:rrTcdxFS0
ネット時代に雑誌に速報性を求めるほうがどうかしてる
741名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 23:02:23 ID:hSrWn1iB0
742名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 23:58:03 ID:cgIvE/qw0
週刊誌ならともかく季刊誌で10日前では流石に記事差し替えとか無理じゃない?
とっくに印刷して製本してる段階だろうし。
743名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 00:35:40 ID:GAElaRvZ0
>>726
どうもありがとうございました
「スーパー戦隊グラフィティはあちこち探してみて何とか入手できそうです
DVD化されていないのが残念

ゴレンジャーのそれら予告編はどうやらソフト化されていないようで残念
744名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 07:47:32 ID:rLhvm9N40
>>739
昔は情報源がこれしかなかったから、各ソフト会社も今よりずっと協力的だし、編集者も気合はいってた
のかもしれないなぁ。

「1年間のブランクを経て、ようやくウルトラセブンのビデオ続編リリースが決定!
今回は、ガッツ星人前後編、ノンマルト、第四惑星という傑作選!」という記事をみたときは
興奮したなぁ。

当時は1話から順に収録していくというかたちがあまりなかったから、どの話が収録されるのかな?というのは
いつも関心があった。
745名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 08:13:59 ID:QVjddvKdO
20年前と今のソフト販売事情を同一に考えてる
時点で本当にどうかしてるぞ。
746名無しより愛をこめて :2009/07/04(土) 10:42:02 ID:S2FGMBJ10
>>731-732
 宇宙船の最新号も広告のほとんどがライダーになってしまったし……。
 所で、大怪獣バトルのファンブックの第6弾はいつ発売?

747名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 11:26:03 ID:1M6QohWE0
20年前の方がはるかによかったなあ
748名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:03:53 ID:UNNi9vh3O
>>744
その巻、まさに夢の傑作選ですね!

東映ビデオといえば、『仮面ライダー』のビデオ第11巻(ゲルショッカー遺滅編)に収録されてるエピソードが、
最終2話の他が、イソギンジャガーの回と、もう一つがネズコンドルの後編というのが謎。
後編だけ収録されても…。
749名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:13:20 ID:VrjEElEj0
イソギンジャガーの回は、原作者が監督したというイベント編だからだろうけど
ネズコンドルは確かに謎。わざわざこれ選ぶ要素なにかあったかなぁ。

昔の東映ビデオのライダーは
 1巻 旧1号編 蜘蛛男・蝙蝠男・死神カメレオン前後編(大阪ロケ)、トカゲロン(旧1号編最終回)
 2巻 2号編   サボテグロン前後編、地獄サンダー(ゾル大佐登場)、狼男(ゾル大佐退場)
3巻 2号編   桜島ダブルライダー編(死神博士登場)、イソギンチャック
みたいな感じだったなぁ。

全話ソフト化なんて無理くさい時代だったから、人気にあるみんなが見たがるエピソードを先にソフト化
できるときにしてしまおう、という感じ。その分話がバラバラで見づらかったけど
750名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:23:29 ID:UNNi9vh3O
第3巻もダブルライダー(死神博士)編5話収録にするか、イソギンチャックの回の代わりにギルガラスの回にすればよかったのに。

あと、ショッカーライダー編のビデオが3話収録で、ムカデタイガーの回が収録されていないのが惜しい。
751名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 13:09:24 ID:6rDu39060
>>738>>380
752名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 20:59:01 ID:85wszw8z0
5話収録はEDカットに対するクレームが多かったんじゃないかな。
容量的にギリだったし。

にせライダー編の発売が異様に早かったけどアンケート多かったのかな。
普通に考えればガラガランダの回、ゲルショッカー登場編を出してからに
なると思うんだけど。
753名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 22:20:42 ID:gKL/j6b80

ウルトラマンを観て育った庵野監督がエヴァンゲリオン初号機を創って
エヴァンゲリオンを観た円谷プロがまるでエヴァ初号機のようなウルトラマンを造るなんて。

754名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 22:43:22 ID:n+4Pn7FW0
宇宙刑事を観たハリウッドの連中がロボコップを創って
ロボコップを観た東映がまるでロボコップのようなジバンを造るなんて。
755名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 00:06:57 ID:PSD3euVqO
スターウォーズを観た東映の連中が、宇宙からのメッセージを創って、

宇宙からのメッセージを観た…、
    観た…
うえぇーん…
756名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 00:29:47 ID:TLtsF5Lx0
メッセージのトンネルくぐりを見てアッチは3本目で森林でチェイスやらせたんだよ。
757名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 03:12:40 ID:uCIbVys30
>>756 メッセージを観て、燃えたスタッフが「ジェダイの復讐」で
デススターの表面では無く中心部へ行くようにしたんだろ。
758名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:01:58 ID:UAtVexXC0
>>753-754
それって、単なる先祖返り・・・。
759名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 07:49:00 ID:CLArBav5O
先祖返りと言ったら…

ゴジラ(第一作)→海底軍艦→スターウォーズ→惑星大戦争→ゴジラ・ファイナルウォーズ

だなw
760名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 21:51:30 ID:0MwCSWnz0
東映ビデオはエピソードの選択が無茶苦茶だったな

マグマ大使→本腰入れなきゃならない3巻目がフレニックス編
バトルフィーバーJ→東千代之介欠場回
タイガーセブン→1話とカップリングがよりによって飛竜原人
761名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 22:17:30 ID:0RbHxwbe0
タイガーセブン、あとでボックス買って全話見たら、
飛竜原人がワーストだったので、改めてあのVHSは何だったんだと愕然
762名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 07:08:50 ID:xza1+jv70
スペクトルマンも酷いぞ
ネズバードン後編(再放送版)とモグネチュードン前編のカップリング
763名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 07:52:08 ID:pY+uWOUAO
ウルトラシリーズのDVD、
画質とか音とか良くなるのは良いんだけど綺麗すぎるのも嫌だな

MXで放送してるくらいの感じが好きなんだが……
764名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 08:21:45 ID:Dgt7pSe80
>MXで放送してるくらいの感じが好きなんだが……
あんな汚い映像をDVDにして売れと?
誰が買うか!
765名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:29:31 ID:/OPZXV0N0
変身忍者嵐や大鉄人17は、1話+全話予告編だったような気がする。
とりあえず全部の話のサワリを見れるというのはいいかもしれんが、延々と予告編だけ
見せられてもなぁ。
766名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:37:22 ID:N4npWI4V0
変身忍者嵐は1話と14話と予告編集。
大鉄人17は1話と2話と予告編集。
767名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 21:40:47 ID:QGTl5Lx80
全話予告編入りのビデオって自分は好きだったな。
当時はまだマニア本も少なかったし予告編も貴重だった。
東映ビデオ側が人気のある番組やエピソードを把握していなかった
面があったのでこういうソフトを出して反応を見たのかもしれない。
768名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:09:39 ID:HevbAkBD0
俺も予告編集って好きだな。
尤も、予告編ビデオってのは、モノクロ鬼太郎しか見たこと無いけど。
(他は巻末に入ってる4本分程度のや、他作品の紹介的なのくらいで)

>>762
再放送版って、何か違うの?
スペクトルマンは、去年の日専が初見なの。
769名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:10:03 ID:UqLC6cmY0
問題は「反応見てそれっきり」って事なんだが。
770名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:10:44 ID:N4npWI4V0
2009年11月21日
五星戦隊ダイレンジャー VOL.1
特捜ロボジャンパーソン VOL.1

ソースはamazon
771名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:21:39 ID:8xPNYjkM0
予告編集はいい企画だったね。

ゲストキャラ(着ぐるみも俳優も)の動いている映像がまがりなりにも
シリーズ全般に渡って見られたからね。

それぐらい飢餓感があったなぁ・・・
772名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 22:57:12 ID:IAVV9UzoO
>>770
まさか、レスキューポリス三部作は後でボックスで発売か?
773名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:04:59 ID:fdaUXs2W0
ジャンPの次がブルースワットだったらちょっとせつないな
774名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:14:59 ID:8y0dwdih0
東映がジャンパーソンのDVDを出す理由↓

同じロボ刑事のジバンのDVD後だから
ジョージ真壁が出てたチェンジマンのDVD発売後だから
同じ年に放映したダイレンジャーが一緒にDVD出るから

と思われ
775名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:17:24 ID:HdLP0Ts30
>>768 「スペクトルマン」は本放送中に再放送(リピート放送)しか回があり
ネズバートンは「宇宙猿人ゴリ」のときの放送回だが、再放送時は
「スペクトルマン」だったのでOPが「スペクトルマン・マーチ」に替えられ
OP中の谷岡やすじの妻の姿とテロップを「宇宙猿人ゴリ」のOP
「スペクトルマン・ゴーゴー」から持ってきている。
サブタイトルも本放送時は話数が入っているのでブルーバックのサブタイトルに
差し替えれている。もちろんEDも違う。これでぐらいかな。

当時、発売日に購入して...まさか!
再放送でお目にかかれない「宇宙猿人ゴリ」のOPとEDが収録されていて
狂喜乱舞したものです。
776名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:21:28 ID:HdLP0Ts30
>>768
しっかり、日専放送版もBDに録画しましたw
777名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:31:50 ID:8y0dwdih0
>>773
カブタックやロボタックだったらもっとせつない。
778名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:32:39 ID:PhTJERGW0
今となってはその再放送版OPのほうが貴重品だものねえ
779名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:33:31 ID:HevbAkBD0
>>775
なるへそ、一部差し替えって事か。
教えてくれてdd
780名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:37:53 ID:HevbAkBD0
そういや、必殺仕置人も「人間のクズやおはらい」が再放送時に別タイトルに差し替えになったと言うが、
今となっては元々のタイトルで再放送されてるし、DVDにも(特典などとして)差し替えタイトル版は未収録だし。
781名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:51:20 ID:olI/CVwG0
>>780
その回のタイトル差し替えは大阪の朝日放送で二回だけ行われた。
最初はサブタイトルを筆書きっぽく書いていたが
二度目は普通の丸ゴシック体だった。
CS、BS放送やDVDでは差し替えなし。
782名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:55:55 ID:Xkxc1PATO
数ある予告編集ビデオで何度も繰り返し見たのは
東宝ビデオ「特撮グラフィティ」
にっかつビデオ「モンスター狂死曲 ホラー編&SF編」と
J・ランディスの「カミング・スーン」だな。
783名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 01:15:10 ID:0vYrw1Bj0
過去スレ読んでて疑問に思ったんだけど、キカイダー01の30話以降の画質の悪さは、
原版フィルムを保管していた東映の倉庫が水没してフィルムが水浸しになったせいとあったんだけど
これは本当の話?

本当だとしたら割と大きなニュースだと思うし、その当時ニュースとして取り上げられたりしたんだろうか?
それと、同じ目に遭ったフィルムは他にもありそうなもんだけど、それは無かったのかしら?
784名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 03:56:01 ID:QYqccNH50
>>783
タツノコプロ作品が水害にあったというのは聞いたことあるけど
01ははじめて聞いた
785名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 07:18:32 ID:eu+8ZxLKO
ロボコンもそうとうひどかったぞ。
786名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 08:35:50 ID:/I9oIhL8O
>>785
そういえば、ロボコンはDVD-BOXが出るね
787名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:19:19 ID:LTsfZVi/0
>>783

01は製作費用ひっ迫で、映画フィルム35o?を無理やり使ったからとかなんとか
どこかに書いてあったような。
788名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 10:25:10 ID:i/Nfaif00
毎日放送が水害にあってライダーや17のスチールなどが水没したというのは
講談社のムックだかに載っていたが01のフィルムは別要因では?
789783:2009/07/08(水) 12:01:43 ID:0vYrw1Bj0
>>784-788
有り難うございます
どうやら過去スレでは色々なソースがごっちゃになって伝えられているようで・・・
01は別問題だったんですかね

>>786
途中でリリースが打ち切られたLDは全巻持ってますが、DVDでは画質が良くなっていればいいんですが
近年ネット配信やBSの石森SPで観た時は悲惨な状態だったので
ある程度はレストアして欲しいところですが、東映がしてくれるかどうか
790名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 13:09:24 ID:PMV3yRIXO
>782
「特撮グラフィティ」全5巻今でも良く観るぞw
DVD-Rに焼いてるが変身人間も戦争物もクレージーも55号もなんでも入ってて面白いよな〜アレ
獣人もノストラダムスも入ってるしw
で、姉妹編の「怪獣グラフィティ」2巻も大好きだぞ!
だいぶ後からレンタル屋専用のサービスビデオで「ゴジラ激闘伝説」ともう一本その他のやつがあったんだよね
791名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 15:50:36 ID:XqQRwWKb0
>>773
ジライヤとジバンの間にコンドールマンを割り込ませたように
ジャンパーソンとブルースワットの間に妖術武芸帖を割り込ませたりして。
792名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 15:52:07 ID:XqQRwWKb0
>>774
納得。
793名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 15:56:05 ID:XqQRwWKb0
>>777
東映はヒーロー系が最優先だからそれはありえない。
794名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 16:09:54 ID:vT+hXBPj0
>ロボコン

東映が全118話分きちんとリマスターするとはとても思えない
795名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 16:58:48 ID:/I9oIhL8O
東映特撮ヒーローTHE MOVIE
(ニュープリントコンポネートマスター)
DVD 全6巻・各巻 \4.725-

10/21 VOL.1 〜 3
11/21 VOL.4 〜 6

…以前出したBOXのバラ売りか
796名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 18:30:18 ID:7CJUzZem0
リマスターとレストアは全然意味が違う


…のでは。
797名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 20:31:03 ID:DW83J7mP0
>>795
待ってた甲斐がありますたw
バロム1〜カゲスター、ワンセブンあたりしかイラネだったので、
ばら売り待ってたんだよ
798名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 00:39:19 ID:ggmGDQu60
>774
よくある「理由」妄想が再発したな
799名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 05:48:21 ID:t8OqnGlXO
なんか明日TSUTAYAにダイナマン、バイオマン、オーレンジャー〜メガレンジャーが入荷するとか噂を聞いたのですが、全部が追加というわけではないのでしょうか?

何か一つ省いていたら探すのがしんどいですね
800名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 05:56:43 ID:KBJwdHnr0
801名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 20:53:05 ID:9Nar2Yzx0
>>771
レンタルビデオであったライダー、戦隊、宇宙刑事の予告編集は全部借りて観たなあ
戦隊と宇宙刑事はグラフティのタイトルだったけど、ライダーは何故か怪人グラフティだった
最初に観た時は予告ばかりで、どこが怪人の紹介ビデオなんだ?と思ったけど
802名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 20:59:41 ID:UHYQq+Xf0
T神が業界追放されたって本当?
803名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:14:08 ID:aEVTvZJi0
>>802

狂人の妄想・乙。一致団結して特定者を追放できるほど、業界って団結してないから。
804名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:20:14 ID:IU86KCDa0
というより
「〜って聞いたけど本当?」とか書き込む奴は
まずその聞いた本人に確認しろ
805名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:31:48 ID:UHYQq+Xf0
どっかのスレに書いてあった。アニメ特撮関係の劇伴なんて数社しかないし
A音潰した件があるから干された可能性もあるかと思って。
俺個人で真偽が確認できないから聞いてるんだが。
806名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:35:17 ID:KBJwdHnr0
2chの信頼性は検索エンジン以上にはならない
807名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 22:43:13 ID:KWh9pbMJ0
【天才早川高島】サントラ構成者【無能禿猫T神】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1229315476/638

638 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 20:26:52 ID:???0
>>636
ほんと?
T神が業界から追放されたとかいうレスをどっかで見たけど、
モノホン話だったのかね
808名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 06:02:26 ID:hyoMG6dr0
>>802
というか、こいつも早川と同じで締め切り守らねえから
809名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 09:32:32 ID:SNuOWX1JO
つか、別にここはサントラCDの構成者スレじゃないんで、正直どーでもイイ話だな
まともな情報にもなってねえしw
810名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 09:47:05 ID:32wv3fKX0
火消し入りました!!
811名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 09:54:50 ID:X/02b33t0
火消しもなにもすごくどうでもいい話なので
よそでやってくれるととてつもなくありがたいんだが。
812名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 10:48:43 ID:ZCKmy7AcO
締め切り守らないから干されたってんなら早川なんてどうなるんだよ
あいつのせいでどんだけスケジュールに影響が出てるか
実際発売日がしょっちゅう変わってるし
813名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 18:30:04 ID:ps6irEDE0
また、今後の2010年ぐらいにレンタルDVD化が解禁去れるとしたら、

当分、スーパー戦隊は、2011年ぐらいにおいといて、
メタルヒーローは、ジャスピオン〜ジバンと重甲ビーファイターとBFカブトとシャンゼリオンと予想。
814名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 21:33:19 ID:YB3ZweaH0
>>813
日本語でおk
815名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 22:23:49 ID:z53l1kGR0
ロボコンがやっと東映ビデオのサイトに載った。
「TVシリーズ全118話、初の完全ソフト化!」って
今から言うのはやめといた方がよいのではw
816名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 22:51:53 ID:SNuOWX1JO
>>815
遅いっすねえ、公式
一部のショップじゃ、先月くらいから予約可能になってたのに…

そういや、BOXバラ売りの映画版(劇場版ロボコン・全作収録)DVDも秋口に出るんで、今年の暮れは期せずして「ロボコン三昧」だなあ
817名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 23:56:34 ID:KNqYpGar0
ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/robocon.html

あまり期待し過ぎないようにするけど画質良かったらいいなあ
818名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 09:35:21 ID:C+yB9AU6O
>>815
LDでも全話出なかったの?
819名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 13:17:47 ID:Q2NLRNZH0
>>818
LD持ってるけど、VOL.4(〜32話)まで出たところで発売打ち切り
打ち切りの原因は売れなかったからなんだろうけど
ちなみに各巻LD2枚組で8話分収録

今回のDVDで画質改善されたり新番組予告もLD同様に収録されていれば
LDは処分できそうなんだけど
820名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 18:17:29 ID:YEVWYG6u0
LDは打ち切りじゃなくて、LDというメディア自体の終焉が近づいていたから
当初の予定通り4巻までしか発売されなかっただけ。
821名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 19:06:35 ID:C+yB9AU6O
そういえば、10年くらい前にレンタル専用ビデオで『ロボコン』が各3話収録で出てたね。 
あれもやはり途中までか。

しかし、あの当時、新にレンタル専用で『ロボコン』や『スケバン刑事』のビデオが急にリリースされたのが謎。
822名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 19:13:59 ID:iLzACsWd0
>>821
「燃えろロボコン」放送中だったからかと
823名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 19:19:29 ID:C+yB9AU6O
あの流れで戦隊シリーズの旧作も新にビデオリリースしてほしかったが、まあまさかそのすぐ数年後に新しいメディアで順次リリースされるとはね。
824名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:06:22 ID:eYc3kCWcO
うぉぉい 10日レンタル解禁された作品が、どこいっても無い……ちきしょう
825名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 20:28:14 ID:Y8joCU+40
>>820
「…だと俺は思う」ってことか?
826名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 21:52:59 ID:YEVWYG6u0
ロボコンのVOL.5は最初っからラインナップにあがってないよ。

827名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 23:07:37 ID:3d3s4FQtO
デンジマンとか宇宙刑事とか、ビデオの収録順がメチャクチャだったよね
828名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 23:13:14 ID:Y8joCU+40
やっぱりそうか。
829名無しより愛をこめて:2009/07/11(土) 23:30:55 ID:Ex+zXPJz0
ロボ根性がねえなぁ東映ビデオ。
830名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 00:27:33 ID:x2y2TISWO
ショックの、パアァ〜!
831名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 00:48:02 ID:cdlCcEGD0
東映のLDは、売れそうなのから出していたから、長期シリーズの売れそうにないものは
後回しになっていたからね。
それでも、LDをリリースしていた後期はそれまで多色刷り・カラーだった帯を
2色刷りにしたり、コストダウンしていたよ。
値段を下げたりもしていたしね。

根性があるとか無いとかの問題じゃなくて、120話近くあるシリーズを商品化するのは
大変だよ。
832名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 01:04:49 ID:j1mYpZ4+0
透明ドリちゃんはまだかなァ…
833名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 03:42:32 ID:K4r7c0Lx0
>>827
ちゃんと話数順だったサンバルカンは途中で打ち切りだったしなーorz

しかも近所じゃ未だにレンタルDVDなんて見たことないぜ。
ゴレンジャーすら無いし置いてあってデンジマンくらい。
834名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 07:07:21 ID:azqQp8TY0
プロモ映像のラストで出てくる
燃えろvsがんばれのDVDが気になるなあ…
835名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 08:54:59 ID:+HQIlMfE0
ジェットマンから現行作品発売にシフトしたため
打ち切りになったのはゴレンジャー、サンバルカン、ダイナマン、
シャイダー、ジャスピオン、メタルダーあたりか。
一番悲惨だったのは2巻で打ち切られたジュウレンのLDかな。
836名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:26:36 ID:9N/uY2NdO
凄く久しぶりに特撮板に来た
ライブマンのDVDってまだ発売されてないんだな・・・この販売形態はなんとかしてほしいぜ
837名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 09:38:28 ID:x2y2TISWO
>>834
え!あのオリジナルビデオ作品もDVD化されるんですか!
その情報お初です、サンクス!
838名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 13:23:49 ID:Yf/2JcYQ0
Vシネは単品か
ロボタックとセットじゃなくてよかったε=(~Д~;)
839名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 13:28:15 ID:+ddsjRhgO
>>827
デンジマンに至っては、1巻目がいきなり劇場版と第4話が収録だしなw
840名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 14:27:16 ID:KN+wwAEo0
>>836
いまテレ朝チャンネルでやってるからそれで我慢しなよ
順当でいくと最後から二個手前になるんじゃなかったっけ<ライブマン
今後の展開次第でどうなるか分からないけど、あと3年くらいかかるよ

しかしレスキューポリス飛ばしてJPにするのは驚いたわ
こうなると次に出るのがなにになるのか気になるところだけど・・BSはどうなるかねぇ
SRS好きの俺涙目だわ
841名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 14:56:10 ID:glHxRYn60
>>836
2009年11月〜2010年3月 五星戦隊ダイレンジャー
2010年4月〜8月    超新星フラッシュマン
2010年9月〜2011年1月 恐竜戦隊ジュウレンジャー
2011年2月〜6月    光戦隊マスクマン
2011年7月〜10月   超獣戦隊ライブマン
2011年11月〜2012年3月 高速戦隊ターボレンジャー
2012年4月〜7月    地球戦隊ファイブマン
          ラスト4作品は順番どおりになる可能性も・・・・。
842名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 23:20:11 ID:nWQmFfF/O
TSUTAYA行ったらダイナ、バイオ、オーレ〜メガが置いてあった
がそれ以前にリリースされたギンガ、ゴーグルまでの戦隊が無かった
新規リリース作品のついでに並べてくれるかと期待してたんだけどな
843名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:02:29 ID:Q8h+gJWT0
2009-09-18 侍戦隊シンケンジャー 秘伝音盤 第三幕 COCX-35776 \2,940(税込)
2009-09-18 スーパー戦隊主題歌 挿入歌大全集VIII COCX35780-2 \4,725(税込)
2009-09-18 スーパー戦隊主題歌 挿入歌大全集IX COCX-35783-5 \4,725(税込)
2009-09-30 串田アキラ 40周年記念BOX COCX35786-90 \9,975(税込)
844名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 00:51:01 ID:a74b+Ctf0
メガロマンって過去ビデオもしくはLDでリリースされた事あったっけ?
ググったところではどちらもされていないようなんだけど、DVD化は・・・やはり無理かな
845名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 01:33:32 ID:UfmPOjxA0
>>843
>>スーパー戦隊主題歌挿入歌大全集8、9
kwsk
846名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 02:24:54 ID:+E9LQ7L70
5・6年前に出てた3枚組の続きかな?
あれと同じ仕様だとすると
8 → アバレ・デカ・マジ
9 → ボウケン・ゲキ・ゴーオン
って内容になるが

個人的にはアバレ以降の定番になった全曲集は毎年抑えてるので
ボーナストラックで余程のレア音源でも入らない限り完全スルーだな
847名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 02:26:48 ID:6j2yaEV9O
>>840-841
うわ、そんなに先なのか…orz
去年頃かな?東映チャンネルで全話見たんだけど、改めて面白いと思えたし手元に置いておきたかったんだ

わざわざ親切にスケジュールまで教えてくださってありがとうございます

フラッシュマンって見たことないけど面白そうだから特攻しようかなw
848名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 03:27:56 ID:ypQjUYMcO
>>847
テレ朝チャンネルで一話から一挙放送するぜよ
契約するなら今のうちだ
849名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 05:25:24 ID:zzTolM5QO
>>846
しかし、ゴーオンジャーはEDが特殊なリリース展開をしたんで、全曲集だけでは全部集まらないんだよね

仮面ライダー電王も、BOX収録曲以上のバリエーションがあるし
850名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 06:41:33 ID:zzTolM5QO
↑追記)挿入歌の「君とギュッと♪」って曲もバリエーションありますた
851名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 11:41:58 ID:Dsxy5zLhO
質問なんですが、『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』のDVDって、提供バックの映像も入ってます?
852名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 19:24:24 ID:1KOj7uPP0
戦隊主題歌 挿入歌大全集は、以前のリリースとナンバー続きに
なっているのはコレクターとしては棚の収まりが良くなって好ましい。

アバレ以降はほぼ完全にダブりになるんだがな…orz
853名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 21:50:39 ID:C8dE50hz0
>>844
マイナーヒーロー作品も結構DVD出てますし、待ってれば出るかもです。
アイアンキングやレッドバロン、マッハバロンなど巨大ヒーロー作品もDVD化されてますし。
854名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 21:56:45 ID:vkKoMJrp0
東宝は今までどんなメディアでも「メガロマン」と「バンキッド」をソフト化したことはないよ。
CSで放送したことはあるけれど。
855名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 21:59:00 ID:fHBUR2/R0
>>851
残念ながら未収録です。
856名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 22:13:47 ID:XfI7oTF70
ディケイドVol.1のフラゲ日って今週末?
857名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 22:50:57 ID:C8dE50hz0
>>854
CSいいですね。
ソフトの無い作品も放送してくれますし。
俺は加入してないのでうらやましいです。
戦え!レッドタイガーとか見たいんですけどね。
858名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 00:03:49 ID:g/2vpRq30
そういえば、メタルヒーローシリーズのレンタルDVDはジャスピオン以降はまだなのかな
戦隊のほうは最近やっとレンタルDVDが増えたが
859名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 01:24:22 ID:jlUKCDYx0
例えソフト化するにしてもある程度売れる見込みが立てられないと中々ねえ
メガロマン辺りとなるとまず売れないだろうし
スカパー他での再放送しか期待できない
860名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 10:58:47 ID:CkZfmi0q0
ストラダ5とかどう考えても売れそうにないものも出てるのに?
真偽はともかくメガロマンが出ない理由は前から言われてるけど
原作者に問題があるらしいと。
861名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 11:18:05 ID:WkBZxK3xO
バンキッドってソフト化された事ないんだ

あれは、色んな意味で一見の価値がある作品なのになあw
862名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 13:55:50 ID:pPSV797h0
>>860
余程歴史的資料的に価値のある作品であれば多少は利益度外視してもリリースに踏み切るだろうけど
(予約限定とか特別な形とかでも)
メーカーだって利益出ないとやってられないし

まあストラダ5にはそれ程の価値は見出せないし、案の定全く売れなかったけど・・・
863名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 14:20:11 ID:yYuyQcue0
どんな商売でも生産数がはけたら商売としては成立するように計画されているんだよ。
初期生産で解説書やブックレット類の原稿代、デザイン関連費用、原版制作費、広告
宣伝費はペイできているわけだからね。
追加生産になるとそれらの経費を計上せずに、純粋な製品制作費だけが負担になるから
追加が出てそれがハケれば確かに儲かるだろうけれどね。

市場に残っていなければ売り切っているってことでしょ。
全く売れなかったわけじゃないと思うよ。
864名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 14:44:12 ID:5L/SwwNr0
ストラダ5は今はもうamazonやヤフオクとかで2000円程度で叩き売り状態なんだよなあ
アクションとかは頑張ってると思うんだけど
865名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 15:23:13 ID:yYuyQcue0
中古で2000円で売っていようが、10円で売っていようが関係ないよ。
アマゾンの在庫は2セットみたいだね。
めちゃくちゃ残っているわけでもないみたいだよ。
866名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 15:25:32 ID:ZKDNMr7pO
メガロマン→雁屋が反対
バンキッド→奥田が反対
サンダーマスク→権利者の一部が不明
ヒューマン→映像素材が行方不明
867名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 15:26:12 ID:WkBZxK3xO
そういえば白獅子仮面もDVD-BOXになってましたね
ネット限定販売だったようですが、どの程度売れたんだろうか
868名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 15:40:34 ID:aEU0H3o90
別に奥田さんは反対してませんが?
家にバンキッドグッズを持ってるし。
869名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 15:49:41 ID:yOqwrkEN0
ゴッドマン→藻まいらが傑作選単品ソフトを買わなかったので、全話BOXがお流れに
870名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 16:40:19 ID:yYuyQcue0
>>866

噂、憶測の域を出ていないのはどれ?

>>869

実際に買わないくせに出せ出せと騒ぐバカが多いからね。
871名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 17:11:52 ID:L0GdrkNU0
傑作選ほどくだらん企画はないな。
欲しいやつは面白かろうがつまらなかろうが全話欲しいんだし。
特捜も全話出たら迷わず買ったものを。
872名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 17:13:13 ID:dhvdwfADO
グリーンマンのDVDが出ると聞いた時は正直嬉しかったけど
見たい話が収録されてなかったんで結局買わなかった。
873名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 17:55:24 ID:d7wQmjoN0
>>871
このスレの>>744近辺を死ぬほど読み直せ
874名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 20:02:47 ID:d2IldUta0
>>873
その当時と今とでは事情は色々と違うだろう
875名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 20:11:49 ID:L0GdrkNU0
>>873
死ぬほど読み直す気はさらさらないが
見られれば御の字って時代と同列に語られてもな。
876名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 20:41:06 ID:zOzDnCA00
ちょっと見てはみたいけど
1話から全部ってのもなあ…という層も
いるんじゃないかな?

俺自身は「どうせ全話見る」のクチだけどさ。
877名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 21:15:20 ID:45VI5XDL0
「DVD化不可能な理由について」

メタルダー・スピルバン以降では90年代中期の最高傑作との呼び声も高いビ
ーファイターとカブト、カブタック、そしてロボタックの方がDVD化して高 い売れ
行きが見込めるから。レスキューポリス3部作・SREDが全話ビデオ化された
だけで、WSPは傑作選のみなど全話商品化の実績がないから。カゲスター・
ビデオ化はおろか、LD化でも好成績が見込めないとジャッジを下された経緯
から。キャプター・カゲスターと同様の理由もそうですが、スーパー戦隊に比べ
て知名度の面で劣るから。マシンマン・スーパー戦隊やメタルヒーローに比べ
て全体的な知名度が低くて、いまだ全話商品化された実績がいいから。バイ
クロッサー・マシンマンと同じ理由。バイオマン・ダイナマン以降のスーパー戦
隊ではチェンジマンが人気が高いから。東映特撮ブロードバンドのラインナッ
プを見ればわかるのではないでしょうか。はっきり言って、東映ビデオはレン
タルビデオのレンタル回数の多さなどからどの作品がDVD化して売れるかを
分析しているそうですからメタルダーのDVD・BOXも期待は出来ないでしょう。

ストロンガーの次にBLACKとRXを全話LD化してスカイライダーとスーパー1
を一切全話LDせずにつまはじきにしたのみならず、ゴレンジャーの次にバト
ルフィーバーを全話LD化してジャッカーを一切全話LD化せずつまはじきにし
た経歴からもわかるように東映ビデオは「レンタルビデオ店でのビデオのレン
タル回数の多さなどからどの作品が商品化して売れるかのニーズを調査をし
ている」結果としてスピルバンの次はメタルダーではなくビーファイターをDVD
化しているのです。ですからビーファイターとビーファイターカブトのDVD化の
後にメタルダーがDVD化されることはないと思います。ましてやメタルダーの
DVD・BOXなど絶対に幻に終わると思います。メタルダーのDVD・BOXの発
売が決定したとしても、すぐに発売中止に変更されてしまうことでしょう。メタル
ダーのLD・BOX全2集あるいはCSでの再放送からDVDに全話収録した海
賊版DVD・BOXが何十万ものベラボーな高い値段で密売されることでしょう。
878名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 21:32:40 ID:aEU0H3o90
特捜、全話発売だったら買えない。
長坂作品集に絞ってくれたら買えるが。
879名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 21:34:07 ID:jlUKCDYx0
ゴッドマンなんて傑作選にしなくとも余裕で全話収録できたろうに
全話収録だったら購入する気あったんだけど
880名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 22:01:54 ID:yYuyQcue0
>>871
買わないヤツに限って こーゆーこと言うんだよな。

大した量 ソフト買ってないくせに。
あーだこーだと文句だけは立派だね。
881名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 22:07:44 ID:cqfV6RJN0
>>877
しかしメタルダー全話DVDボックスは発売されたわけで希望はある
882名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 22:22:45 ID:yYuyQcue0
>>881
なにを >>877 にマジレスしてるんだ?

>>877 は 何年も前にアホが書き込んだコピペだよ。
883名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 23:12:12 ID:Ocwk0ahD0
>>880
知ったことを言うな。
お前がどう言おうと出れば買うんだから口を出すな。
884名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 23:14:45 ID:yYuyQcue0
>>883
じゃあ、買ったソフトを羅列してごらん。
コピーじゃなくて正規ソフトな。
885名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 23:35:15 ID:F5+7Rll90
>>884
何を気張っているのかわからんが、DVDは買うものだ。
1000枚、2000枚程度買っている者も腐るほど居る。
886名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 23:45:29 ID:yYuyQcue0
>>885
1000枚、2000枚程度買ってないお前にゃ訊いてないよ。

>>871>>883 に 1000枚、2000枚の内訳を 訊いてるんだよ。
887名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 00:16:59 ID:FSyDCYA6O
おまいら、つまらん意地の張り合いで揉めるなや

おにいさん、悲しくなっちゃうよ…
888名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 00:17:19 ID:Bq/Hw6E90
>>883
どうでもいいけど
知った「ような」ことを言うな
じゃないのか?


それにしても1000枚2000枚買っている者が腐るほどいるってのはどうもなあ。
安めに見て1枚¥3000としても300万、600万だよ??
「中にはそんな奴もいる」ってのならともかく
「腐るほどいる」ってことはないんじゃないかと。

ちなみに俺の場合…
ウルトラQ〜レオで81枚、
Xライダー〜RXで28枚(初代とV3はBOXなので…)
クウガ〜555で60枚くらい(そこで挫折して剣以降は未購入)
戦隊は30枚程度、その他ズバットBOXガメラBOXなど。
BOXのを単巻換算してもせいぜい300枚ってところか。
889名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 01:09:04 ID:xWdCjVVVO
知恵遅れ同士 仲良くしなさい

ママより
890名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 03:43:41 ID:3LrWgC+NO
ヒント:>>888の挙げているタイトルは全部レンタル解禁済み

裏面が青い立派なソフト
一枚一枚心を込めて焼き上げました
891名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 05:50:09 ID:Bq/Hw6E90
これこれちゃんと買った奴だよ
892名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 09:13:23 ID:qKxlHYTRO
一枚も買えない無職が
ひがんでるだけだろ
893名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 09:20:42 ID:/SP1lzgD0
>>890
ご自分の話はしてくれなくて結構ですから
894名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 13:04:28 ID:enNmtIBj0
ウルトラ検定の2冊目買った方、よろしければ感想を。
895名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 13:35:08 ID:xEcbsnm00
>>894

全 192ページ(前回は304ページ)
「A」〜「80」(ザ☆ウルトラマンを除く)までの全話のあらすじと解説(あんまり詳しくはない)の
紹介がメイン。
巻頭のあいさつ文は ウルトラ文字でウルトラの父が書いているという遊び心があるが、ほかに同様の
ユーモアのある記事は無し。
各シリーズに登場したウルトラマンを紹介しているけれど、キングは扱いが悪いよ。
上記シリーズの全話の紹介も、主要な回だけ1ページ、前後編でも1ページ、バードン編3部作でも1ページ。
そのほかはすべて1ページで2話紹介。
怪獣・超獣・宇宙人・円盤生物も全ての写真を掲載しているわけではありません。
かなりの数が掲載されていません。
ただ、足型は「80」に登場した怪獣・宇宙人等以外は全て掲載。
(これは、竹書房のウルトラマン画法で補完するしかない)

前回の2級・3級の問題の掲載は無し。
「A」「タロウ」「レオ」「80」のコーナーの最後に模擬問題が10問ずつついているが、さほど難しい
問題ではない。むしろ即興で作ったような感じで参考にはならない。
誤字、脱字、誤表記などは確認していないので、念のため。

896名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 13:44:05 ID:enNmtIBj0
くわしい解説ありがとうございます。参考になりました。
897名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 02:17:07 ID:ByJwPzjc0
                   マチクタビレタ〜 
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえねえ、地球戦隊ファイブマンのDVD化ってマダー? 
マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )   \______________________ 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜  
http://blog.excite.co.jp/shokotan/2874212/
898名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 02:51:42 ID:24YQ6VPMO
>>897>>841
899名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 07:51:01 ID:tKKYyKPJ0
ウルトラ検定の2冊目、はっきりいって手抜きじゃない?
前にもまして速攻で適当に作った感じがするよ。
900名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 08:30:57 ID:PLk4Ntw+0
1冊目で評判の悪かったカベが一人で書いているしな。
901名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 09:45:13 ID:mp8oxuao0
>>691
>>724

上原正三シナリオ選集
ttp://www.gendaishokan.co.jp/article/ISBN4-7684-9999-9.htm

タイトルから"(仮)"が取れた。
発売が7月下旬に延びた。
902名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 10:21:22 ID:ahWkEIY10
903名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 10:23:44 ID:ahWkEIY10
スリーブケースがまったく同じデザインって意味ないじゃんバカか・・・

ttp://www.toho-a-park.com/tokusatsu-bd/news.html
904名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 16:06:18 ID:9rfw3jOc0
>>877
>>358
905名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 18:07:04 ID:LpWET28f0
                  マチクタビレタ〜
      ☆ チンチン〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえねえ、ウルトラマン80のDVD化ってマダー?
マチクタビレタ〜 \_/⊂ ⊂_ )   \______________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   マチクタビレタ〜
906名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 21:27:20 ID:vcTBygAg0
2080年まで気楽に待とうぜ
907名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 23:14:03 ID:z3wu9RbN0
【テレビ】『がんばれ!!ロボコン』がDVD化、全エピソードを初ソフト化
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247502538/
908名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 00:50:20 ID:6bmIV+kw0
芸スポ「速報」といいながらやたら情報が遅いな。
909名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 11:14:37 ID:ntyhvh0Z0
80観たいならレンタル屋に行けば全巻置いてあるかもよ?
910名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 19:13:25 ID:SUpgAGle0
>>909
VHSがな!!!w
911名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 22:00:04 ID:Xt23vijB0
cc
912名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 09:16:56 ID:ef3X+hmd0
80DVDレンタルあるよ
913名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 09:50:59 ID:d4RpRll90
>>912
ねーよ
914名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 10:50:58 ID:frX+GQ5x0
フラッシュマンの次がダイレンジャーのDVD化が決まりましたね。

この調子で行くと来年の2010年4月〜同年8月ぐらいまではマスクマンと2010年9月〜2011年1月ぐらいまではジュウレンジャーでしょうか
915名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 12:54:32 ID:0UMgAhnD0
>>905
2010年○月×日に放映30周年を記念してリリースされる(と、思う)
916名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 12:57:18 ID:0UMgAhnD0
917名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 14:17:40 ID:yTCYT6q00
>>912
立派なソフトを違法レンタル
918名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 14:28:04 ID:e6XABCIdO
ま、観たいだけならブッチャケVHSだって別にええやん

…ホントに観たいだけならなw
919名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 14:46:39 ID:2bfbpqUuO
意表をついて
βではどうか
920名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 17:17:58 ID:yTCYT6q00
>>919
βの方が画質がシャキッとしててむしろよい
921名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 20:26:40 ID:frX+GQ5x0
>>914間違えたので

この調子で行くと来年の2010年4月〜同年8月ぐらいまではフラッシュマンと2010年9月〜2011年1月ぐらいまではジュウレンジャーでしょうか
922名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 22:10:20 ID:gLKd74O1O
戦隊DVDを全巻新品で買い揃えている猛者はいるのだろうか
ちなみに俺はバトルフィーバー〜ダイナマンだけ
923名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 22:30:34 ID:khXk02p10
>>922
世代ごとに違ってくるのでは。
おれも揃えるとしたら>>922氏と同じタイトル(原体験世代作品なので)。
バイオマン以降は見てなかったし、愛着もないので揃える気なし。
全巻新品はさすがにいないと思う。
924名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 22:41:57 ID:Ks+Q1LyI0
俺は世代的にはゴレンジャーとジャッカー、あとバトルフィーバーまでだな・・・
全巻新品ではないし抜けてる巻もあるけど
925名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 22:42:58 ID:C9LX8Ajn0
>>923
いるだろ
おれみたいにスタトレとライダーは全部持ってるようなのいるし
926名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 23:10:03 ID:VKV70W380
むしろいないはずがない。
数は極少だろうが。
927名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 23:17:28 ID:eljPjdng0
立派なソフトで全シリーズ揃えた
928名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 01:26:28 ID:yoMDZh7vO
当方23歳だがデジタルウルトラシリーズは全シリーズ揃えた。
もちろん新品!

『マイティジャック』や『アンバランス』など、そこまで興味のない作品もあるが、一応揃えた。
929名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 01:46:01 ID:8csyJPC00
金持ちだな
930名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 01:57:48 ID:DSFfs+edO
>>922ー924
どいつもジジイばっかだな。

カクレンジャー以降も揃えろよ
931名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 04:14:39 ID:HSoOT9FbO
円谷と70s川内康範ヒーローくらいしか買わん俺も揃えるとしたら初期の戦隊。
ライブマンからカーレンジャーくらいまで見てたんだけどね。
932名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 09:48:56 ID:1xVkLnb70
>>930
押し付けてどーすんのさw
933名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 10:52:15 ID:gqPMppb10
市川作品だけ、上正作品だけ、長坂作品だけ、買い集めてるって人は
多いだろうね。
934名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:54:45 ID:XeIAtJ9P0
オレは今22だが今年3月にスペクトルマンBOX買ったし20のときはファイヤーマンを全巻
揃えたぜ928くんあとメタルダーBOX!!21のときはジョーニアスBOX買って・・・キリが無い
935名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:55:50 ID:a/0RJF0+0
>>934
それはただの金持ちの道楽
936名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:59:46 ID:TkmDlfJt0
原体験が1977年とかだと、ロボット110番とかぐるぐるメダマンとか、
とりあえず買うからDVD出せという感じ。

ポーラーボーラとオルカも先日買ったよ。
937名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 16:04:48 ID:XeIAtJ9P0
獣人雪男でないかな・・・
938928:2009/07/19(日) 16:35:08 ID:yoMDZh7vO
>>934
『メタルダー』のボックスなら俺も持ってるよ!
あと『ザ★ウルトラマン』のボックスも最近新品を半額で買ったw

なにげ平成ウルトラ3部作+劇場版のボックスもコンプリート!

他にも色々持ってるが、一番凄いのは高校のときに貯金で買った“ゴジラ・ファイナル・ボックス”かな!

以上、自慢スマソw
939名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 17:11:53 ID:QmuDOM+A0
>934
将来を見据えてちゃんと貯金しておけ

もう後戻りができない連中につきあうことはない
940名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 17:39:49 ID:9QJSQ3YX0
キャンディキャンディDVD日本の発売は?
キャンディキャンディDVD−COLLECTIONついに初ソフト化か?
941名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 17:58:41 ID:HREgZpRc0
942名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 18:04:19 ID:oyk/Jb4yO
DVDって、予約までして購入しても最近ほとんど観ないで積んどくだけになってきたw
音楽のCDだと、まとめ買いしても1〜2日もあれば聴いちゃうけど、映像だと画面に集中しなきゃいけないからかなあ…
943名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 18:18:37 ID:XeIAtJ9P0
938
平成ウルトラ3部作は再放送でダイナまで朝6時からやってたのも観て頭に入ってるから
ガイアでけBOX買った。まあダイナもほとんどレンタル落ちのビデオを買ったが・・
劇場版もOVA版も全部レンタル落ちで持ってる。1000円あれば10本買えるからね今時のレンタル落ちビデオは。
944938:2009/07/19(日) 23:37:36 ID:yoMDZh7vO
それなら俺は、今から10年以上前、小6のときに、コンプはしていないが、レンタル落ちや新品で『デンジマン』のビデオを集めていたぞw

あと、小学生時代、誕生日や子どもの日とかのプレゼントで、『スカイライダー』や『ウルトラマンレオ』のビデオを買ってもらってた!
初めては、小2のときにクリスマスプレゼントで貰った『スカイライダー』最終巻。
なぜか巻末の作品紹介が『エクシードラフト』の第1〜4話の予告編で驚いた記憶がw
945943:2009/07/20(月) 10:50:46 ID:O79J3Tlr0
ずいぶんと甘やかされて育ったもんだね〜
そのときの特撮のビデオの値段は4話しかはいってないのにだいたい9800円だろ?
レオに関しては2話しかはいってないのに3999円・・・・・
小学生の小遣いで到底揃える事が困難な値段だぜ普通の小学生は。
新品でデンジマンのビデオを買ったりって・・・
すげーとは思うが感心はしないな。
946936:2009/07/20(月) 11:09:18 ID:7wDPTliG0
中学時代
当時出たばかりの南海の大決闘のビデオを買ってもらう。
学生時代
3話入りのファイヤーマンのビデオを自分で買ったりしてる。
社会人(現在)
もっぱらDVDボックスは中古で買ってる、新しいのはザ★マンぐらい。

だんだん生活に困窮してるな俺。
947名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 13:07:48 ID:sTMxvcGM0
大丈夫。俺もバイトしていた学生時代の時より社会人やっている今のほうが月給少ないからorz
948名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 14:10:05 ID:qZmTKnxj0
何年か前「子供のときビデオで録画していた特撮番組」というスレがあり
生まれた頃から家庭用ビデオがあったようなガキが学校休みで2chに湧いたんだろうと
皆で叩き、追い出そうとしたら、実はスレ主は40歳代の電気屋の息子で
中学生のとき「レッドバロン」の本放送をUマチックで録画していたというお大尽だった。

最近ここ読むと本当に生まれた頃からβなりVHSなりが家庭に導入されていたような、
以前は夏休みと冬休み限定で来訪なさってた方々が定住して、スレの雰囲気が
ずいぶん変わってしまったと感じる。
949936:2009/07/20(月) 14:35:11 ID:7wDPTliG0
>>948
君は時の涙を見る。
950名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 14:45:14 ID:9K42zALNO
甘やかされて小中学生の時分から年齢不相応な高価なソフトを買い与えられて育ったクソガキが
平尾や大門豊みたいな空気読めない勘違い野郎になっていくんだろうね
951名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:15:37 ID:vH9wcu3AO
軌道修正してちょうだい。
952名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 17:46:30 ID:7wDPTliG0
ロボコンのBOXの話でもしたら?。
953名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 18:41:17 ID:NUpGM9q5O
次回の仮面ライダーディケイドは、「BLACK RX」 の世界で、倉田てつお本人が復活しますよ

え?このスレと関係ないですか、そうですか
954名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:05:13 ID:HjOIWNqTO
>>倉田てつお

誰?
955名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:20:43 ID:UpaxgKMFO
>>950 子供向け番組のソフトを子供に買い与える 
これの何がおかしいの?貧乏人のひがみ?
956名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:33:40 ID:1bR5KXD/0
>>955
1本1万円以上するビデオソフトを子供にバンバン買い与えるのが普通とは思えないけど。
DVDが廉価で買える今じゃ普通のことなんだけどな。
957名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:42:59 ID:IvwrJt7sO
別にバンバンではないな。
小学生当時、スーファミのソフトが一万近くした。
で、クリスマスや誕生日に同額くらいのビデオソフトを買ってもらっていただけ。

ちなみに『レオ』のビデオは俺が買ってた小中学生の頃は、既に2〜3話収録で3500円→2500円になってたから、お小遣いを貯めて買える範囲。

しかし、95年に3500円で発売して、その3、4年後に2500円と1000円も価格を下げたビデオ時代末期の『レオ』のソフトは神だった!
まあ、1話辺り約1000円でソフト化されている現在となっては妥当な価格だがw
958名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:46:12 ID:MIaGN5jrO
>948
レッドバロンなんか録らなくていいから
サンダーマスク録っておけばなあ〜(´〜`)
959名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 20:54:52 ID:PkyP3hkcO
ヒューマンとかねw
960名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:29:26 ID:dHn2gvqg0
例のクーラーのCMは録ってあるのかな。。。>レッドバロン
961名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 21:49:56 ID:rAC48IR90
>>948のスレ読みたい。
962名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:00:25 ID:UqG/oJsnO
ビデオテープが90分で5000円くらいしてたころ厳選して録画してたのは
後年まったく貴重でなくなるもの(大脱走とか黒澤映画とか大魔神とか…)ばかりであった。
963名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:03:44 ID:Fm6x6J0H0
昭和49年生まれで、幼稚園の時に親がビデオを買ってきたけど、これって贅沢なことなのかね。
もっとも、次にビデオを買い替えたのは10年以上後だが・・・。
964名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:53:47 ID:UqG/oJsnO
贅沢の極みだと思う。
1974年だとまだ白黒テレビの家庭が存在していた時代だし
80年代後半も一般家庭にまでビデオが普及してたとは言い難い。
まだまだ趣味人の買う品物だった。
965名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:57:42 ID:Dxrnjy0E0
近所のツタヤにはオーレンジャーとかねぇぞ・・・
サンバルカンまでしかない
966名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:58:27 ID:YootBRME0
70年代はまだテレビの前にラジカセ置いて音だけ録音の時代だよなあ
967名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:02:02 ID:PY2VubcA0
80んときでさえまだビデオデッキうちになかったな・・・・
968名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:06:44 ID:UqG/oJsnO
早とちり失礼。
ビデオデッキを購入したの1978〜1979年くらいか。

にしても、非常に裕福なお話。当時βもVHSも30万以上してたもん
969名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:09:29 ID:8qLNsA1r0
うちがビデオデッキ導入したのは'85年になってから。
自分用デッキを買ったのは3年くらい後。
まだレンタルが定価の1割だった頃。
970名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:13:22 ID:RXx49nhk0
うちはザブングルの頃だな。
後半全部録画してた。
971名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:34:00 ID:NUpGM9q5O
>>964
1974年で白黒テレビは、よほどの特殊な家庭だろう
その頃なら、もうとっくにカラーテレビが普及してるよ
ヤマトやハイジを放映してた年だぞ?
972名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:34:36 ID:E8uCcnWZ0
家は中流より上だったが、白物家電以外にお金をつかわなかった
それでも81年にはベータのJ9買ったな
最初にとった番組は帰マンの再放送w
973名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 23:36:17 ID:MhEOmvKX0
オレがデッキ買った頃は
スターウォーズをはじめてテレビでやった時だな
テープが高かったので3倍で録ってたのに
最初の20分ぐらいずっとCMでMCのタモリがキライになった。
初めて買ったビデオソフトはナウシカ、
地元の映画館の上映より早く発売された。
974名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:04:03 ID:PY2VubcA0
>>971
いやいや当時もう幼稚園だが白黒だったぞ
新聞のテレビ欄もまだ番組によって「カラー」表記つけてるでしょ
975名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:05:59 ID:AobdwsPl0
ウィキペディアでもこんなだ
74年では特殊な事例じゃないよ

1960年代後半からカラー化の波に押され、1972年にはNHKのカラー契約数が普通契約(白黒テレビ用契約)数を上回り、
1977年のNHK教育を最後にカラーテレビと完全移行した
976名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:08:34 ID:TX3kxnXh0
>>972 オレも81年にJ9買ったくちだ。
初めて録画したのは「スペクトルマン」の犬怪獣の回と
12チャンネルの「未来少年コナン」の再放送かな。
977名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:30:58 ID:E5dh/SasO
>>974
俺はその当時リアル中学生のオヤジだが、それは逆だよ
1974年ころだと、ほとんどの番組がカラー化されていたんで、新聞の番組欄では「白黒番組」のほうにマークがついていたな
978名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:37:22 ID:Q0VHajnW0
スレがどんどん壊れていく……
979名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:40:27 ID:E5dh/SasO
>>978
どのみち、このスレはもうオシマイですよ
そろそろ、次スレの準備しなきゃ
980名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 01:43:04 ID:VJUxoa/U0
ここってすぐにこうなるのな。
981名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 04:20:39 ID:5AMJo9fFO
コナンの民放再放送あったな〜
当時は本放送から見始めた奴あんまりいなかったからな。
漏れ「ぴったしカンカン」見てたし平田昭彦
982名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 07:08:14 ID:lAK1RJh0O
↑空気を読めないにもほどがある
983名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 08:46:01 ID:ScoUMCNe0
俺も「ベータマックスJ9 お呼びとあらば(ry」だったな
984名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 09:19:02 ID:NyK5sjGe0
>「子供のときビデオで録画していた特撮番組」というスレ

今こそこのスレが必要なのかも知れん。
985名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 09:40:32 ID:16jwGgCo0
チェンジマンDVD2巻目のライナーには
和興氏のインタビューあったね。
西本ひろ子さんや、黒田福美さんのインタビューも
載ればいいのになぁ〜。
986名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 12:12:27 ID:vdTbRWf+0
>>968がすげ〜裕福な家庭だな。
1980年以前に購入済みってことは、VHS、β以外の可能性もあるな。
987名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 12:23:09 ID:OWr6XacE0
おっさんが若い人を羨ましがったり、自分の苦労自慢するスレ。
もっと優しく接してやれよ……。
988名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 12:35:32 ID:tEH0zyuX0
コナンはNHKの再放送で見たなー
前半を夏休みで後半を冬休みとかそんなかんじの再放送だった
後半がずいぶん待ちどおしかった覚えがある。
989名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 12:54:41 ID:9vy80yh/0
ガキなんて永遠に侮蔑の対象だよ
990名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 15:37:44 ID:ScoUMCNe0
次スレ早く〜



「子供のときビデオで録画していた特撮番組」スレもよろすこ
991名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 15:45:24 ID:f0N1sQsY0
俺も「子供のときビデオで録画していた特撮番組」スレが気になる

URL貼ってくれれば嬉しい
992新スレ:2009/07/21(火) 15:58:11 ID:czYPBBhH0
◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・BD情報局 35 ◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248159358/
993名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 17:08:27 ID:NyK5sjGe0
>>989
永遠にガキだからショウガナイネ。
早く大人になりなよ。
994名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 20:47:05 ID:1a5za7EG0
変身ヒーローなんて所詮お子様ランチ
だからこそ楽しい
995名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:00:54 ID:uxk/ATzl0
お子様ランチというよりは、もう少しほろ苦い。
夏の縁日の焼きもろこしというか・・・。
996名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:25:00 ID:1a5za7EG0
変身して超能力なんぞに頼る時点でお子様ランチさ
でもそこが楽しい
997名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 22:58:23 ID:wyXrcvuT0
997
998名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:16:43 ID:+noEdMHq0
子供のときビデオで録画していた特撮番組
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248185750/
999名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:21:34 ID:aQ98OqEm0
だって変身とか気持ち悪いじゃないですか
1000名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 23:30:38 ID:PNtim8Jf0
10000000000000000000000000000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/