仮面ライダークウガを語れ【健人のネタは118番目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
引き続き五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口はやめようね。中の人の特撮嫌いに関しては>>6-7辺り参照。

前スレ
仮面ライダークウガを語れ【2000の技を持つ男】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1232840430/
2名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:40:47 ID:j3mGSnEE0
仮面ライダークウガ【だって、俺クウガだもん】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1229672746/
仮面ライダークウガ【ボクを笑顔にしてよ・・・】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1220426197/all
仮面ライダークウガを語れ【綺麗事がいい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211044961/
仮面ライダークウガを語れ【バックします】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186574593/
仮面ライダークウガを語れ【リントは変わったな】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173888711/
仮面ライダークウガを語れ【お雑煮カレー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163849046/
仮面ライダークウガ【まってるよ♪】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1155894828/
仮面ライダークウガを語れ【雲の上は青空】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149848421/
仮面ライダークウガを語れ 2 【語り継げ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144487614/
仮面ライダークウガを語れ【力の素A】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140352864/
仮面ライダークウガを語れ【青空になる】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121259568/
仮面ライダークウガを語れ【大丈夫!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114223816/
仮面ライダークウガを語れ【俺についてこい】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1109117425/
仮面ライダークウガを語れ【五代、今どこだ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106460003/
仮面ライダークウガを語れ【トォキォ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100890620/
3名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:41:29 ID:j3mGSnEE0
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081562649/
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066396705/
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047695164/
仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125305721/
完全独走!仮面ライダークウガ!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031483623/
仮面ライダークウガを語れスレッド
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/960/960495579.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「メ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970329330.html
『仮面ライダークウガを語れゲリ・ザギバスゲゲル』
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/972/972830631.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「ゴ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/973/973025062.html
仮面ライダークウガを語れ・ザギバスゲゲル
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978125663.html
仮面ライダークウガを語れ・「笑顔」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978871731.html
4名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:42:08 ID:j3mGSnEE0
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれた
ことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていう
くらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組で
リアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさか
また『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能の
ある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかが
あったらください』って言ってたんです」
−−−でも、主役に選ばれたと。
「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に
壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」
−−−結果的に、この「クウガ」で世に出ることになりますね。
「そうですね。でも、例えば『イン・ザ・プール』なんて、映画の最初から最後まで勃起してる役なので、
なかなかやりたがらないですよね。今考えると、そこを面白がれる自分が、『クウガ』の頃からいたのかも
しれない。やるんだったら自分にしかできないことをやりたかったし、意外性が好きなんですよね。
自分に対しての。この役を自分がやったらどうできるのかなって思えることの方に興味がある。
『クウガ』もそういうことだったんだろうな、と、今考えると思います」
5名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:42:51 ID:j3mGSnEE0
大変ご無沙汰しておりました。皆さん、お元気でしょうか。

 このところの東京は割と雨続き、って感じだったんですが、昨日、撮影所のそばを走っている時に車の中から見上げた空は、夏を思わせる、ワクワクするような、それでいてどこか切ない、そんな感じの青空でした。
 ・・・でも青空ってそういうものなのかも知れませんね(*^_^*)

 今でも青空を見上げるとクウガのこと、クウガに携わっていた頃のことを思い出します。



 実は本日は皆さんにお詫びがございます。
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/programs/kuuga/message.html
6名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:44:08 ID:j3mGSnEE0
仮面ライダークウガを語れ・the final「青空」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979473206.html
仮面ライダークウガを語れ・Forever「雄介」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979519026.htmlクウガよ!青空へ!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1001/10018/1001844945.html
クウガよ!青空へ!(第2章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1004/10042/1004221314.html
クウガよ!青空へ!(第3章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1012/10123/1012376796.html
クウガよ!青空へ!(第4章)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1021121809/l50 (未html化)
仮面ライダークウガ、最終回の感想を聞かせれ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/980/980062295.html
クウガの映画
http://salami.2ch.net/sfx/kako/990/990976765.html
http://salami.2ch.net/sfx/kako/999/999928737.html
クウガは特撮最高傑作だよな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1019/10191/1019124258.html
クウガは特撮最高傑作ではない!・・・よな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1025/10257/1025763633.html
仮面ライダークウガって本当に傑作だったの?
http://salami.2ch.net/sfx/kako/988/988723026.html
クウガねっとを潰せスレ
http://salami.2ch.net/sfx/kako/980/980942293.html
★  「くうがねっと」を語れスレッド  ★
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970565167.html
クウガねっと応援スレ「えぬたかマンセー!」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/982/982993995.html
7名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:44:39 ID:j3mGSnEE0
以上、テンプレ終わり。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられないときは君にもいつか何かをやる時が来るため、他の人を信じて立ててもらうこと。

時節柄仕方ないけど、ディケイドネタはほどほどに。
8名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:45:10 ID:j3mGSnEE0
>>5>>6の順番を間違えました・・・
すみません・・・
9名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:45:39 ID:RJPZXTqk0
10名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:48:20 ID:JpnPsDTa0
見ててください! 俺の! >>1乙!!
11名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:50:45 ID:zEIhdVB7O
>>1良いんじゃないか?

晴〜れた空〜♪
12名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:50:50 ID:912BDqYZ0
>>1


レジェンドライダーシリーズのクウガ、龍騎、ナイトは手の甲の塗装がされていないOTL
13名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:50:57 ID:RpK8LURz0
>>1 ポニテ
14名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:52:29 ID:fb8qrDVO0
>>1乙!
15名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:53:45 ID:Ub+gtk9PO
聞いていた通りだな>>1乙!
16名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:56:19 ID:MjYj5+7RO
>>1 ゴラゲグ・ビベングデビ・パパンビンレザ
17名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:57:49 ID:ezQa+PxA0
先生はねえ、ほんとは>>1乙なんてしないほうがいいと思ってるの
18名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:02:56 ID:QGm25q5h0
リントも変わったな。>>1
19名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:06:18 ID:Bc8ukLRD0
ゲゲルを>>1乙にした責めを負い、貴様には死んでもらう
20名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:06:36 ID:X7wrxOm6O
今〜>>1乙を〜解き放て〜♪
21名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:22:57 ID:IBwBiMfMO
見ててください!俺の>>1乙!
22名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:24:30 ID:8oMAvX1d0
>>1乙ないと御飯食べられないんだよ
2321:2009/02/03(火) 00:27:07 ID:IBwBiMfMO
>>10
おもいきし被ったw
24名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:38:14 ID:pypPDIns0
前スレ1000にリントの戦士の心意気を見た!>>1乙雑煮カレー
25名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 00:58:39 ID:amSfQbhmO
>>24
たしかにwww
26名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 01:27:19 ID:XlEOSyd+0
最後に出て来た「兄貴」「相棒」って言ってた凶悪顔ライダーな二人は誰なん?
クウガ以外見てないんでシランのよ。
27名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 01:31:24 ID:Ug0nKyrVO
>>26
仮面ライダーカブト見れ
28名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 01:45:43 ID:lCI6A3iH0
>>26
来週になれば判るんじゃね?

いっそ他の作品見ずに偏見、と言うか刷り込みなしで見た方が楽なんじゃないかと思える。
29名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 01:52:25 ID:3aPMIxQ90
>>28
でも見てないとニヤっと出来ないよ!
それに見てないと、各々の作品が誤解されそう

見てない人は
オリジナルの見てみようかなーって程度に思ってくれるのが一番だが
30名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:02:35 ID:i9zxn5GIO
見てないとニヤッと出来ないかもしれないけど
クウガは見ているあなたは2話を見てイラッとしなかったかい?
31名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:12:35 ID:goSGNU3K0
別に。
心の泉は特に枯れてはいないみたいなんで。
32名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:16:10 ID:8El5Rd9f0
むしろ「こうきたか〜」とニヤニヤが止まらない
33名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:16:54 ID:ktPDnUY/0
『血を流さないで殺すゲゲル』って、今の時代じゃ当時のクウガみたいに
被害者の血が流れる演出なんて出来ないから、
それを逆手に取った脚本だったんだな。
34名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:21:21 ID:g/7Deg170
>>30
俺も基本的には>>31>>32に同じ。
周りを変えていく五代に対して、周りから影響を受けて成長していく小野寺の対比が面白い。
あと新CG。やっぱり10年てすごいな。
35名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:24:49 ID:pypPDIns0
>>30
クウガはクウガアレはアレ、と別の意識で見ているつもりだけれど
言葉遣いとか戦い方とかにドキッとして気が付くですよ
やはり五代クウガのフィルターを通して比較しつつ見ているなあって。
…聖なる泉は水量が減ってきつつあるかも。
36名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:42:15 ID:LoTXm+SjO
究極の闇ってダクバ?何か容姿が違うな
37名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 02:57:32 ID:jIHUZJWU0
きみはゆくえふめいになっていたガミオじゃないか!
38名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:02:12 ID:6vjlZru2O
決して聖なる泉をかれはてさせたりしないこと!
39名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:10:49 ID:J+30DxWV0
>>30
むしろあれだけ違うと、変えないところは変えない、変えるところは変えるっていう
製作側のスタンスがよく見えてかえってスッキリする
40名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:15:54 ID:X7wrxOm6O
別にイラッとくるとかはないな
どっちかっつーと
「ディケイドはいい!クウガを映せクウガを!!」
って感じ
41名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:18:52 ID:Zl3JfIuD0
>>39
どこを変えてどこを変えないのか中途半端でわかりにくいと思わない?
変身ポーズや戦闘中の構えは同じなのにフォームの個性を再現する気がないとか、
グロンギの階級は同じなのに組み合わせや戦い方がデタラメとか。
戦い方がまるで違うとか、怪人の名前が違うとか、内容にあわせてもっと変えればいいのに。

敢えて再現してないところと再現しようとして出来てないところの違いがわからない。
42名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:24:08 ID:X7wrxOm6O
>>41
そんなに気にすることじゃないと思うが…
再現する気がないとか、出来てないとかじゃなくて
もう「ディケイドでのクウガはああいう物」ってだけだよ
オリジナルを物差しにして
点数付けてくような見方をすることはない
43名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:35:44 ID:/No0FcCN0
もう一部の連中は坊主憎けりゃ袈裟まで憎くなってるな。
44名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 03:55:10 ID:trJWv9x00
そもそもゲゲルの目的や性質が根本的に特殊だからなぁ
グロンギ側の行動にかつての物差しを当てて訳知り顔するのは変だ

ペガサスについてはアレだけど・・・
個人的にはクウガが動いてるだけで感動かな
思い出は美化される物である
ディケイド完全体に立ち向かった最後の砦がクウガだったのは少し嬉しかった
来週以降に新事実が明かされてそうじゃなくなるかも知れんが
45名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:02:15 ID:X7wrxOm6O
ディケイドでのクウガに納得がいかないって人は
既に「理想のクウガ」がどーんとDVDで14枚も出てるわけだから
それを見ればいいわけですよ
別にあの当時のクウガがなくなるわけじゃない。
RXに1号が出た時も、まったくの新解釈でFIRSTが作られた時も
藤岡弘、の1号がなくならなかったようにね。
46名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:14:00 ID:ucojR8Uy0
>>44
究極の闇をもたらす存在と同等になってしまったクウガだからな。
あれじゃ、ライダー部隊が悪側でディケイドが正義と暗示してるようなもん
47名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:15:50 ID:lCI6A3iH0
アレは単に、身内(?)を壊滅させられた私怨での立ち上がりから来た物だったんじゃないかと。
それでタガが外れて黒目、みたいな。
48名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:21:16 ID:HSpmlecG0
>>42-45
「ディケイドでのクウガ」に違和感を感じるのがなんでそんなにおかしいんだ?
誰がオリジナルそのまま再現しろって言ってんだよ オリジナルから点数引いてなんかないじゃん 
「違和感がある」からもっとこうした方がいいんじゃないかってのもひとつの意見だろ
その方がディケイドという作品の完成度が高まるんじゃないかって考える人がいたっていいじゃないか
それをすぐ「かつてのクウガ」に結び付けてるお前らの方こそ過去引きずってんじゃねえの?
新しいクウガ受け入れたくないから訳知り顔して「オリジナルとは別」で自分納得させてんじゃん 
アホか
49名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:32:07 ID:ucojR8Uy0
>>47
理由の正当性なんて問いてないんだよ。
そもそも夢なんだし、(夏みかんの主観の映像かもしれないから)
そんなこと理由付けしなくていいよ。
単に画面に映っているシチュエーションから受ける印象の話だよ。

理由付けするなら、
相対的にどちらが悪でどちらが正義かわからないという
平成ライダーにおける正義とは、
「みんなの笑顔を守る」「俺には夢はないが人の夢を守ることはできる」など
私怨とは相反するものだったはず。
私怨で切れるようでは、平成ライダーの文脈では正義ではない。
50名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:33:55 ID:goSGNU3K0
>>48、生きてますか?
生きているなら生きていることを自分で楽しくした方がいいと思うけどな。
51名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:43:08 ID:pypPDIns0
>>48
そこまで激高する意味がわからん。
違和感を覚えつつそれでもクウガが動き回る姿を喜んでいるやつが
自分もそうだがまずほとんどだと思うぞ。
オリジナルをそのまま再現なんてできないのは皆承知している。
「おまえら」でここの住人を一括りにしているおまえこそ
本当にクウガが好きなのか?
52名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 05:33:23 ID:kMLl/7jh0
全然がられ違うこと言うけど
ゴやラの連中も最初はベだったのかな?
で、ゲゲル成功で出世?
でもベって本編ではゲゲルのチャンスすら当たえられてないで殺されたし
ベからズに上がるのむずかしというか無理じゃね?
で、あっぱり階級低い時は弱かったのかな?
メの特殊能力?(毒吐いたりそういうの)やゴの武器はベやズの時はなかったとすると
ゲゲル成功させるのが難しそうでどうやってやったのかよくわからんのもたまにる
(ジャラジとか)

それともう一つ
ギャリドはゴに上がったら当然専用の車が武器になると思うのだが
バイクの人と被っちゃうよね
あと太古は石ローラーで引き殺してたそうだがこれ専用武器だたらゴ扱い?
53名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 05:35:21 ID:ucojR8Uy0
まぁ、もし五代クウガがディケイドのラウズカードwにされてしまったら、
ちと嫌だが
小野寺クウガなら、
このあとディケイドに踏まれてGファイター化されてもいいやという気はするw

クウガに限らず、オリジナルをディケイドの下僕にしない設定はよかったかもしれん
54名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 06:16:03 ID:DLKQlx7L0
>>52
ベ〜ンまで五段階の階級があり、ゲゲルの成功によって昇進していくというシステムである以上
ゴやラの連中、恐らくはダグバも最初はベから始まり、実力でのし上がっていったと考えるのが自然だろうな。
ベ→ズへの昇進方法はズ〜ゴ間におけるそれとは違った方法で行われるのかもしれない。
怪人体に変身せず人間体のままで殺人を行うとか、そもそもベは変身することすら出来ない奴らで、
変身能力を身につけることで初めてズを名乗れ、正式なゲゲルに参加させてもらえるとか。

特殊能力・武器生成能力自体は元から霊石に備わっていたもので、
それを上手いこと引き出せた奴らが結果的には昇進していったんじゃないかな?

ギャリドの武器についてだが、石ローラーは現代で使ったトラックと一緒で
グロンギ固有の能力で作り出したものじゃないから、ゴの武器とは言えないのでは?
もしゴに昇進してたらその石ローラーやトラックがバダーのバイクみたいに
禍々しいデザインに変化するんだろうな。
55名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 06:43:52 ID:6vjlZru2O
>>48
すでに放映されている作品を、「違和感あるな。もっとこうした方が…イライラ」っていう減点目線で観るより、
「おお、そうきたか!ニヤリ」って楽しむ方が真っ当だと思うけどな。
56名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 07:37:11 ID:Km+5CFipO
>>54 霊石の能力を発見しら彼等はそれを利用して変身システムを作り能力差で階級を決めてから最終的な究極の闇を持たす者を決め,尚かつ彼等の欲求を満たすゲゲルを開始し始めたんじゃないだろか?
57名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 09:38:36 ID:YXdHpTJfO
本当にクウガ好きなら画面端で死んでるだけでも喜べるだろjk
もう一度テレビで観れるだけでも嬉しいよ俺は
58名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 10:02:06 ID:zHqtv9IA0
いやのっけから死んでたら嫌だろww
59名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 10:17:54 ID:YXdHpTJfO
いや、そのくらいの大胆なアレンジでいいと思うんだ
最初から聖なる泉が枯れ果ててるクウガとかだったらワクワクするじゃん、てか最初そうだと勘違いしてたww
60名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 10:45:53 ID:trJWv9x00
ガミオも存在自体は元から暗示されてたと知ったとき「おお!」って思ったよ
前スレで散々言われてたけど

>>48
違和感程度ならともかくそれを理由に悪感情を抱く奴が居るからなぁ・・・
意見そのものは間違ってないと思うよ
61名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 10:48:22 ID:zHqtv9IA0
ああ、導入部ではってことね>>57
ライダー大戦画面の片隅の死体だけで満足なのかと思ったwww
62名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 10:56:04 ID:Km+5CFipO
あくまでも夏みかんが観た悪夢の中の出来事なんだからムキになりなさんな。
63名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 11:02:40 ID:YXdHpTJfO
>>61
いや、下の方の意味だったんだが…
まあ視覚的にクウガと認知できればどんな役割でも満足できるよwww
若いときならそんなふうには考えられなかっただろうな
64名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 11:33:50 ID:i9zxn5GIO
アニメでの例え話になるけどユウスケクウガに違和感を持ってる人は今放送してるキャシャーンも「違う!」って言ってそう。

オレとしては八代さんじゃないけど人が死んでるのに「今日の戦いどうよ!?」と
なかば戦いを楽しんでいる軽いノリの雰囲気が士のグーパンと共に抵抗あり。

今後いろんな世界を回るウチに成長することを期待しつつ不安でもありって感じ
65名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:11:51 ID:fJlm7ZGDO
クウガの姿はしてるし、グロンギもいるし、一応「ユウスケ」だけど、そこにあるのは完全に
「ディケイドワールドの中におけるクウガワールド」
ってことだからあんまりヽ(`Д´)ノムキィーッ!ってならんでもいいかな…
と個人的には思ってる
ただストレス溜まる人の気持ちはわからんでもないし、
楽しめてる人も怒ってる人を否定しなくてもいいんじゃないかな
みんな感じ方なんて人それぞれなわけだし
でも、ディケイドを観てクウガを観た気になっちゃう人が出てくるのは嫌かなw
66名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:27:34 ID:YEj7ui4TO
ディケイドのクウガなんてドラクエ2のアレフガルドみたいなもんなのになあ(´・ω・`)
67名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:29:32 ID:Km+5CFipO
高寺が良いも悪いも神過ぎるんだな。
68名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:35:05 ID:0sn/O79XO
あぁ〜はってしない〜
69名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:39:52 ID:LS7z6AA2O
次回で人間がグロンギ化するらしいんだけど
グロンギは元人間ってこと?
70名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:47:02 ID:8G7oeOWg0
>>69
クウガと同様に、連中は元々「姿を変えた人間」。
71名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:49:49 ID:UfOLdC2h0
>>70
何かいろいろと誤解されそうな回答だな・・・
72名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 12:56:32 ID:+0W4WDymO
ディケイド放送記念に
クウガ1話から見返してるけどやっぱオダギリかっこいいな
73名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:10:44 ID:Km+5CFipO
これがキッカケで旧作観返しているのいるんだな。俺もだけど
74名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:17:34 ID:Gh76tC280
ダグバはモチーフの生き物やデザインからしてクウガと対をなすて感じがあったが
ガミオにそういう感じはあまりないな
でも人間をグロンギに変えるというダグバとはまた違った考え方を持ってるのが興味深い
75名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:18:03 ID:+0W4WDymO
>>73
しかも当時録画したビデオでっていう

観終わった頃には小野寺クウガアンチになっちゃうのかな……あぁ怖い
76名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:24:44 ID:xzIB+IWOP
DVDで見てると、ジャンの「仮面ライダークウガは、楽しい時を〜」とか「光る!回る!ソニックウェーブが唸る!」ってのが恋しくて堪らないよ。
77名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:26:15 ID:DwiMcXmz0
よく考えると凄いよなぁ。 単三電池を4本物凄い勢いで消費するアークルw
78名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:29:02 ID:kMLl/7jh0
クウガとアギトしか見てない俺は
グロンギがどうこうとかそういうのより
最後の2人のライダーっぽいのははたしてなんよ?ってそっちのほうが楽しみになっておる
ディケイドは元作品知らずに見て
ディケイド終わってから興味をもった元作品を見たほうが
突っ込みで頭いっぱいとかならなくて済む分
ディケイドも元作品も両方楽しめるようなキガス
79名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:29:16 ID:4L23aYB/O
>>76
あと、DVDだと提供のナレーションも聞けないんだぜ

今、オクでDVD全巻売ったら高値になるかな…
80名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:36:52 ID:Km+5CFipO
>>75 当時のオンエアーの雰囲気が味わえて良いではないか。
81名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:38:56 ID:xzIB+IWOP
>>79
だからそう書いとるやないかい
82名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:39:27 ID:+0W4WDymO
>>80
そうだね!ちゃんとCMも全部入ってるし

おジャ魔女どれみの予告も入ってたよw
83名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:39:38 ID:Km+5CFipO
>>74 人間を獣に変えて仕舞う,ある意味では究極の闇なのでしょう。
84名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:57:23 ID:bOGsn7Wx0
ディケイドの次回予告で、「誰かを笑顔に」云々って小野寺が言ってたが
このセリフってクウガ最終回でもあったよな?

見ててください!!俺の>>1乙!!

の前辺りに
85名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:03:19 ID:0sn/O79XO
>>84
ここ初めてか?
86名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:07:34 ID:YEj7ui4TO
ここで書き込む前にwikiくらい見りゃいいのに(´・ω・`)
87名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:08:24 ID:bOGsn7Wx0
>>78
あの二人は、仮面ライダーカブトと言うのに出ていた
緑の方が仮面ライダーキックホッパー
黒の方が仮面ライダーパンチホッパー
と言う名前
帽子とコートの男鳴滝ってのは、ディケイドを敵視していて
ディケイド世界と融合しつつある各並行世界(各ライダーの世界)から
主人公ライダーの敵だったライダーを呼び寄せる事ができる特殊能力を持っている
龍騎以降のライダーには、結構、他のライダーに問答無用で喧嘩吹っかけちゃうタイプの
沸点の低いライダーが何人かいて
そういうのを厳選してディケイドが居る世界にディケイドを倒す為に召喚する模様
ちなみに、この敵ライダーの声はできる限り本放送の時の人に声をあててもらう方針らしい

あの二人はカブトで地獄兄弟とかやさぐれ兄弟とか呼ばれていて
カブトの世界のライダーはそれぞれ変身するのに資格が必要で
ホッパー系は、色んな意味で不幸のどん底に落とされた様な、地の底を這い蹲り
上に上がりたくても上がれない様な奴でなければ変身できない
その為、口癖が「お前はいいよな〜」だったりする
実にやさぐれた奴らだ
88名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:15:16 ID:sWcFMYxC0
小野寺クウガの変身音がしょぼくて泣ける
最後のキュイィン!って部分がひどい
89名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:18:49 ID:bOGsn7Wx0
>>85-86
クウガスレ自体来るのは初めてだ
見始めたのがアギトからだからな

だが、最終話で
見ててください! 俺の! 変身!!
ってセリフだけはよく聞く

ディケイドの次回予告で
誰かを笑顔にしたいと言うセリフがあって
これって、その後に
見ててください! 俺の! 変身!!
ってセリフ繋げても違和感ねーよな

本編の時の「見ててください! 俺の! 変身!!」のセリフの前は
どんなセリフだったのかが、すごく気になった
90名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:31:22 ID:8oMAvX1d0
>>89
その台詞自体は二話が初出だよ
このシーンは今見ても何にも劣らないくらい格好いいから、
嗜好に関わらず一度観てみることをお勧めする
91名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:35:16 ID:+0W4WDymO
>>88
変身前のウワァンウワァンて音もないしな
92名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:43:45 ID:Km+5CFipO
>>89 こんな奴らのために,これ以上誰かの涙は見たくない!みんなに笑顔でいてほしいんです! だから ・ ・ ・ 見てて下さい!俺の変身! だな。
93名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:04:10 ID:4L23aYB/O
>>81
あ、勝手にジャンクションの方かと思ってた、スマン
94名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:08:59 ID:NaPrzUkQ0
>>92
平成ライダーでもトップクラスに好きな台詞だな
95名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:09:06 ID:UfAiMvvoO
ディケイドでクウガ初めて見たけど
黒いクウガって目から手から足から
みんな黒くてゴキブリみたいと思った
96名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:24:26 ID:WdD60U5p0
な、携帯だろ
97名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:27:30 ID:+0W4WDymO
ふぅ 青龍まで見終わった
98名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:45:32 ID:i9zxn5GIO
>>97
朝青龍物語?次は白鵬か?
99名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:49:44 ID:awRXCv1f0
やっぱタイトルが漢字二文字って良いよね
100名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 17:25:35 ID:/gRmaURMO
距離と青龍はストーリーもアクションも秀逸過ぎる
101名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 17:28:02 ID:n1ZwmQxD0
小野寺クウガと五代クウガの相違点にケチつけてる人いるけど
多分小野寺クウガの性格を五代そっくりにするとか
各4フォームの特徴を明確に表現するとか
一条さんポジションを男のままにしても何かしら違和感を感じて
「やっぱり五代のクウガと小野寺のクウガは違う」って受け入れられなかったと思うよ
五代のクウガと小野寺のクウガはむしろいろいろなところが違う、
だからこそはっきりと差別化出来ているから「クウガ」という仮面ライダーのシステムは同じでも
書かれ方やら何やらはっきりと違うから五代クウガを蔑ろにしてるんじゃなくて逆に尊重出来てると思う
五代クウガと重ねて色眼鏡で見ずに「小野寺ユウスケ」という新しいクウガの可能性を見てみるべきだね
102名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 17:34:13 ID:xzIB+IWOP
>>93
クウガのジャンクションってどんなんだったっけ?
103名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 17:55:43 ID:vALLsFft0
東映で始まるの楽しみだ初見
104名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:17:28 ID:hjC0+u730
dvdで見始めたけど滑舌悪い俳優が少ないから
安心して見れるね。
警察の髪薄い人(クウガに銃向けていた人)の声がカッチョイイ!
105名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:19:39 ID:VftqiBIfO
あの人は最近だとデトロイトメタルシティのOVAで資本主義の豚の声をやってる。
106名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:19:47 ID:JI6/rqi20
小さなお友達はクウガの活躍をみて面白いんだろうか?
子供って自分が知らない古いヒーローにはあんま興味しめさない
だろうし…
107名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:26:09 ID:yqV67Ej90
自分が知らない=古いヒーロー
じゃなく
自分が知らない=新しいヒーロー
って感覚でワクワクしてるかもよ。
108名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:28:03 ID:sWcFMYxC0
>>106
んなこたーない。俺はガキの頃初代とかV3とかのビデオ借りて見てたし
109名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:35:45 ID:+6L0P5nhO
>>84
予告で笑顔に云々言ってたのはディケイド士らしいぞ

>>100
そのドラゴン登場回が大好きな俺は、ディケイドでドラゴンにジャンプさせなかった事の違和感をどうしても拭う事が出来ない
ジャンママはジャンママたれよ
110名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:37:09 ID:JhDXhBRKO
クウガなど昔の平成ライダーを知らないお子様
…ディケイドで存在を知り、DVDを観たり、カッコいいと思ったらおもちゃを買ったりする
クウガなど昔の平成ライダーを知ってるお子様
…そのライダーを目当てにディケイドを観たり、おもちゃを買ったりする
平成ライダー大好きな大きいお友達
…ディケイドを観て更にライダーを好きになる。
子供向けのなりきりやカードから大人向けのフィギュアまで、かなりの購入が望める

というとても美味しい商売でお送りしております。
111名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:43:32 ID:fJlm7ZGDO
>>110
クウガの4フォームがフィギュアーツで出るのが楽しみでしょうがないです(´ω`)
112名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:21:16 ID:4Qw8B3VP0
このスレの住人は東映チャンネルで今日見た人間はいないのかい?
113名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:51:39 ID:gRulrWUNO
まぁ何にしろ、次週はライジングフォームを見せて下さい、と。
動くクウガのみを期待してる俺にとってこいつは外せねぇ要求だぜ。
114名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:54:19 ID:C7c+1apN0
字幕には全然興味が無いから手持ちのDVDを見てるなー
115名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:56:31 ID:NaPrzUkQ0
>>113
自分的にライジングは電気ショックを受けた五代クウガの特権にしてほしいな
出るにしても、登場は小野寺レギュラーになった後半の方がいいと思う
116名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:15:00 ID:nnP2ZxCM0
キバ世界にいる時
「今だ!ライジングになりなさい!ラ・イ・ジ・ン・グ」
と言われて変身するわけですね
117名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:21:49 ID:c+bj5m/T0
なんてことだ、モヤシばかりかユウスケまで弟子に…
118名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:22:10 ID:NaPrzUkQ0
>>116
それ753じゃん
119名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:26:47 ID:WCgE8f6Y0
・もともとリントとグロンギは同じ種族でリントの中で危険思想や殺人願望を持つものがグロンギという宗教のようなものを作った

という考えが急に思いついたんだけどこれが正しくないと言い切れる設定とかあったっけ?
120名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:27:12 ID:OpIuyyiyO
>>116
それRIDER WARSじゃん
121名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:43:52 ID:fJlm7ZGDO
>>119
グロンギが何者なのかについては、作品中では何も解明されてなかったはず
血液の成分が我々とほぼ一緒だということぐらいだったかと…
122名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:44:15 ID:Km+5CFipO
>>119 書籍媒体では大抵,古代の種族と記載されているからリントと別種族と思った方が適正だろう。 しかしカルト的な思想は元々持っていた種族なんじゃない?
123名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:49:14 ID:NaPrzUkQ0
>>122
姿は人間体がデフォなんだっけ?
よければ、句点で改行してくれると助かります
124名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:51:19 ID:nQLM8AJT0
>>119
生物学的に同じ種というのは想像できるけど、グロンギ語とリント語が全く異なるからなぁ。
元が同じ文化でアレだけ言語が変わるとは考えにくいんじゃないか?
125名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:51:29 ID:/No0FcCN0
元々はただの狩猟民族だったのが霊石を得て強くなっちゃったから
生きる為の狩りだけじゃ満足できなくなって殺人ゲームを始めたみたいな感じで思ってる

グロンギに限らず怪人の出自に関してはあまり物語中で語られない方が面白いよね
126名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:51:54 ID:C7c+1apN0
つか、古代文字にはリントとグロンギという2つの種族(民族?)がいたって表現があるだけで、
あとは未確認の遺留品分析、死体解剖の結果くらいしかわかってないしな。
127名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:52:17 ID:/No0FcCN0
なんで特撮板っていつもID被ってしまうん?
128名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:53:54 ID:C7c+1apN0
>>127
あんたんとこのブロバイダのせいじゃね?
俺んとこもごくたまにあるぞ。
129名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:56:51 ID:vALLsFft0
>>112
みたよ
130名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:58:55 ID:NaPrzUkQ0
ザインってズでは一番強いらしいけど
メに入るとどのくらいの強さなんだろうね?
131名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:59:00 ID:/gRmaURMO
ゴオマやドルドの死体でわかることも多いんだろうな>グロンギ
何の動物がモチーフになるかは霊石によって変わるのだろうか
132名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:03:51 ID:znCfF2910
グロンギはあんなゲゲルを繰り返してどうやって種の保存をしたのだろうか
ゲゲルの性質上最終的に残るのはラの二人とンだけだろ?(ヌも残る?)
ラが残ればそれでいいのだろうか
133名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:11:22 ID:C7c+1apN0
>>132
その話題は放映当時から有ったが、たいてい「やっぱわかんね」というオチだったような。
134名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:18:25 ID:xzIB+IWOP
古代は爆発しなくて封印してたんじゃね
135名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:23:24 ID:c+bj5m/T0
本来ゲゲルの参加者とそれ以外に分かれてたんじゃない?
136名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:32:40 ID:3aPMIxQ90
ゲゲルで一番理解できないのは
化物中の化物のダグバに、みんな勝つ気満々でいることだな

アルティメットフォームでようやく相打ちの化物に
どうやって勝つ気だったんだゴの連中は…

こう考えるとグロンギってやっぱ怖いよな
137名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:46:26 ID:/gRmaURMO
ゴオマが異様に強くなった辺り
ゲリザギバスゲゲルをクリアしたらあの力が得られるんじゃないか?
138名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:53:12 ID:bOKjvIMO0
ゴの奴らでもダグバのパンチ一発で死ぬだろうな
アルティメットと互角だから80tくらいか?
139名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:55:40 ID:JI6/rqi20
>>136
ガドル
「くそったれ…俺は戦闘民族グロンギの中でも超エリートなんだぞ…
 俺は…俺はガドル様だぁーーーっ!!」(堀川りょうの声で)

こんな感じで妙なプライドだけ先走ってたんじゃないの?
140名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:20:21 ID:MAcLpuJ2O
アルティメットが武器使えるならダグバも武器使えるのかな?
141名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:23:59 ID:C7c+1apN0
使えても使わなそうな。
五代の裏返しで「この(素手の)感触がイイ!」とかでw
142名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:24:09 ID:2d5fMZGf0
そりゃ、ゴの連中より上だから武器の精製くらい出来るだろう。

でも遠隔で発火現象とか起こせるから武器に頼る意味が無いんよね。
143名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:26:01 ID:X7wrxOm6O
ガドルが電気付加して
ライジングっぽくなっちゃったあたり
アルティメットになれる力は皆あるんじゃない?
その力をベルトから引き出せるかどうかが問題で
144名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:29:23 ID:g/7Deg170
それか、チャンピョンはチャレンジャーに合わせてたんじゃない?
ルールとして正当な王者決定戦になるように。
じゃないと意味ないし。

そういえばバダーさんがゲゲル始める前に俺クリアするぜって宣言した後、
薔薇姉さんに
「そして次はあんたを……楽しみだな」
みたいなこと言ってなかったっけ。あれどういう意味なんだろう。
145名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:29:26 ID:Km+5CFipO
>>140 手足首にクリスタルあるから作れるんじゃない。
146名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:31:26 ID:3aPMIxQ90
>>144
薔薇姉さんを己の者にしようとしてたんだろ!
さすがバダー兄貴!バズーに出来ないことを平然とやってのける!
そこにしびれるあこがれる!
147名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:32:51 ID:MAcLpuJ2O
ダグバとアルティメットが武器使ったらものすごい画になりそうだなw
剣だの槍だのボウガンだの…
148名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:33:08 ID:lmqUEpKe0
>>144
「そして次はあんたを(嫁にする。新婚初夜が)楽しみだな」
て意味だよ
149名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:36:07 ID:/No0FcCN0
グロンギってゲゲルに負けたらベルトが爆発して霊石が回収できないからもったいないな
ありきたりだけど勝者が敗者の霊石を奪ってダグバの強さに近づけばよかったのに
150名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:36:22 ID:xzIB+IWOP
まあ実は一条と薔薇で出来てたんだけどな
151名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:38:48 ID:+0W4WDymO
第0号って劇中で戦ってないよね?

あのパーマのやつ
152名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:39:33 ID:2d5fMZGf0
>>141
ありそうで困ると言うか、同等の力を持った相手と全力で殴りあい出来て嬉しそうだったからなw
・・・つくづく恐ろしいなぁ。殴られる事すら楽しいんだぜあの人。

>>149
霊石自体は万人共通の基本性能なんじゃないかな。 中身は同じだけど外のバックルで開放制限が与えられているような。
そのせいでダグバは中間態にしかなれなかったし、逆にゴオマはズに不相応のフォームチェンジを遂げたんで。
153名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:41:28 ID:lepE6Q1g0
そういえばダグバの前にバルバと戦うんだよね?
バルバを斃して霊石を奪って装着するとダグバと張り合えるほどパワーアップとか?

>>132
ゲゲルがまだリントを殺すだけの初期段階まで進んでる状態で封印されただけじゃね?

小野寺ユウスケは設定上の各フォームのスペックに反する戦い方はしてない
でも特性を生かした戦い方はしてないから
心技共に未熟ということなんでしょうね・・
今後の成長に期待
154名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:42:00 ID:4Q56sjxM0
ゴウマがダグバのベルトの欠片を吸収しただけであれだけ強くなったということは本人以上に霊石の力も重要なんだろう
ただしその強力な霊石に絶えうる体力をもたないとゴウマのように白髪になったりなにかしら体に不調が出ると
もしかしたらゲゲルを順々にやることにより霊石強化の上で体に馴染ませるといった力もあったのかしれないな
155名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:42:37 ID:C7c+1apN0
>>150
今更茶化すようで申し訳ないが、
いったいどう見たらそういうカップリングが想像できるのか未だに理解できない。

劇中の描写ではどう見ても「ハンターとハンターキラーの関係」にしか見えないんだが。
156名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:47:31 ID:wGtKl0fF0
>>119
グロンギはリントの派生ってネタは俺も昔妄想したな。
リント時代にしっかりと植え付けられた倫理観ときっぱり決別するために
一から独自の言語文化を創造したとか。
逆にリントはその悲劇を教訓に道徳教育にますます力を入れるようになった
(後生の学者から「争いの概念が無かった」と思われる程に)とか。
157名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:48:44 ID:L/vD7Mjb0
このスレタイ何?
158名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:49:06 ID:Km+5CFipO
男と女は恋愛は理解不能な関係もある訳よ。
159名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:50:34 ID:C7c+1apN0
>>158
つーか、キャラ自身の内面無視かいwとか思う訳で。
160名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:53:04 ID:4Q56sjxM0
一条さんは仕事一筋で恋愛なんて眼中に無いというストイックなキャラだということを
さんざ本編で表現してきたのに
薔薇のほうはどうかは分からんが
161名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:55:30 ID:2d5fMZGf0
>>160
あるとすれば、薔薇の方は霊石を持たないリントの戦士としてスーパー刑事の能力をそれなりに認めてたって程度だろうな。
逆に一条からすれば捜査の結果、指揮官のような存在としてどうしても追いたい相手だったと。
162名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:55:36 ID:i9zxn5GIO
東映チャンネルで始まったクウガ、1.2話は特別編より直訳に近い、でもちょっと違うって感じ
原語「ナンヂデデンパボググスンザジョ!」
直訳「パンチってのはこうするんだよ!」
本日「なぐるってのはこうするんだよ!」
特別「怖じ気付いたのか?」
163名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:57:01 ID:jIHUZJWU0
>>131
第0号=ダグバ。あの姿は不完全体。
164名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:57:34 ID:jIHUZJWU0
間違えた>>151ね。
165名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:01:37 ID:i9zxn5GIO
>>162
×ナンヂ
○マンヂ

やっぱりディケイドと平行してみると頭で雄介とユウスケは違うと言い聞かせている自分がいる
166名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:10:17 ID:NaPrzUkQ0
ズでゲゲルしたのが放送されたのってバヅーだけだっけ?
167名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:25:29 ID:Km+5CFipO
>>159 書籍で38話の高寺のコメント読んだが「二人の実らぬ恋のストーリーを考えた」って言っている
168名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:37:57 ID:AC0tjKbk0
>>166
メビオやザインの事も時々は思い出して・・・と釣られてみる
169名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:43:41 ID:g/7Deg170
>>146>>148
それはそれでありかも知れない、と思えてきたよ。

>>168
身勝手プレイのグムンとゴウマも思い出してあげてと釣(ry
170名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:46:01 ID:NaPrzUkQ0
>>168-169
そいつらってゲゲルしてたっけ?
171名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:48:20 ID:i9zxn5GIO
>>166
>>168
メビオとザインのはゲゲルじゃない、勝手に暴れただけ。
172名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:16:59 ID:neLttmF3O
>>153
ザキバスゲゲルで戦うのはバルバじゃなくてダグバじゃなかったか?
ザキバスゲゲルに勝利しンの座に付いたものが究極の闇を行う
チャンピオンベルト防衛のようなシステムだった気がする
173168:2009/02/04(水) 00:18:12 ID:kxb/3UgU0
>>171
そうだっけか
すまん、ちょっとダグバに整理されてくる
174名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:20:12 ID:Ar+eJcOm0
結局、ストーリー中でゲゲルを成功させたのはガルメだけだったんだよね
175169:2009/02/04(水) 00:21:53 ID:dmzT5hi/0
>>170
ネタだと思って>>168に乗っかってみたら相手は勘違いだったみたいっす。
なんかのっちゃってすいません。
仕方ないんで薔薇姉さんにスイッチ入れてもらいに行きます。
176名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:29:46 ID:Ysz63CQX0
じゃあ、見てって下さい、オレの変身。
177番組の途中ですが名無しです:2009/02/04(水) 00:33:49 ID:A5yQbHOx0
見ててください俺の変身で始まり、
見ててください俺の変身で終わる
178名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:34:34 ID:0PZEHJNB0
見せてください!お前の!変身!
179名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:52:00 ID:VX6vvQiRO
>>172
バダーにリーチがかかった時の会話で
バダー「あと1人で成功だ、そしてザギバスゲゲルに進む」
バラ「それは成功してから言え」
バダー「最後の1人クウガを殺し、次はアンタを殺し・・・楽しみだ」

というのがある。
「アンタを殺して更に強くなりダグバに挑戦する」って感じでバラがパワーアップに何か関係しているのか?と当時考えてた
180名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:53:44 ID:neLttmF3O
>>179
その「あんた」ってバルバの向こうにいるダグバに向けられた台詞じゃなかったっけ?
181名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:15:06 ID:Num1R06PO
>>180
確かバダーの台詞のあと、
バルバが振り返りその向こうには…?
ってな演出があったな
182名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:20:49 ID:OQaKQG1z0
ディケイドのクウガも楽しんでるけど、
薔薇姉さんが薔薇社長に変更されてないことを祈ってたw
183名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:31:01 ID:VX6vvQiRO
>>180>>181
あ〜そうだったっけ?
グロンギ語聞き取りに耳に神経集中して画面よく見てなかったかなw
家帰ったらDVD見返してみるわ
184名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:33:11 ID:t9KHYkke0
>>42
「何を再現する(できる)か」「何を再現しない(できない)か」の指標が存在していないと、
手を抜いて作って従来と被ったら「再現しました!」、
手を抜いて作っても従来と違っても「パラレルなので再現しませんでした」という都合のいい言い訳が成立してしまう。

例えばペガサスの跳躍が問題視されている件。
確かに五代ペガサスの性能でもあの跳躍は可能だろう。
しかし、「跳躍はドラゴンの十八番、ドラゴンが一番得意」という設定やフォームに与えられたイメージを
あそこで敢えてドラゴンらしいシーンとして再現しないことに何の意味も存在しない。
また、五代クウガと違う小野寺クウガのドラゴンやペガサスがどういった能力なのかが描かれていない。
もしかしたら小野寺ペガサスは小野寺ドラゴンよりも跳躍が得意なのかもしれないが、
別にそういった描写はなされていないし、そう改編する意味もまた存在しない。

小野寺クウガ大いに結構。五代クウガとどんなに違うことをやっても大いに結構。
しかし、クウガのガワを使って好き放題に作られたものが、
その都度何の意図もなく「再現しました/しませんでした」とされるのは作り手に都合が良すぎる。

極端な話、ペガサスがドラゴンより跳躍が得意だったりボウガンの連射が可能でも構わない。
しかし、改変するならばその改変に何らかの意味は持たせて欲しい。

再現が不可能なことや再現が非常に困難なこと以外でも、
意図が汲み取れないレベルで五代クウガからの改変がなされているのが小野寺クウガ。
意味の存在しない改変の数々が非常に不可解。

あと、ペガサスの超感覚に関しては他のライダーと並べた際に非常に扱いにくい設定なのでオミットもやむなしとは思う。
これは、意味のあるやむを得ない改変と言えるんじゃないだろうか。
185名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:36:07 ID:+IRojHR30
>>176
「っ」入るだけで、えらく軽い台詞になるなw
186名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 02:01:25 ID:VX6vvQiRO
見たてて下さい!俺の変身!
187名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 02:02:37 ID:Num1R06PO
>>184
改変の意図や意味を読み取るにも
まだ始まったばかりだ
もうちょっと見てみようよ
188名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 02:51:22 ID:dSKyzE7YO
ハイパーホビーにクウガ新聞ってあったな。
懐かしい。
189名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 05:07:48 ID:1VObk3SQO
「仮面ライダークウガ」中心の考え方をすれば、「再現」とか「改変」とか、その意図や意味が、気になってくるのは当然だ。
でもこれはあくまでも「仮面ライダーディケイド」という作品のなかのクウガだ。
諸事情で再現できなかったこと等も含めて、ちょっと違うクウガを楽しむというスタンスは、どうだろうか?
190名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 07:36:09 ID:w/9nxtnC0
>>189
まぁね。でも物語的には、別に9つの世界のライダーを歴代ライダーにする必要はないんだよな。
それにもかかわらず歴代ライダーを出す以上は、見る側のハードルが高くなってもしょうがないんじゃないか?
191名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 07:38:11 ID:UA9KPbXkO
ただ逆に言えば「クウガのスレ」であるここぐらいは、敢えて「クウガ」中心の考えがあっても良いかなと。
もちろん、mixiみたいにカルトじみたのは勘弁だが。
192名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 07:46:17 ID:UA9KPbXkO
>>190
ハードルの高い意見はあってしかるべき。
無論それは、端から出来そうにないことや今更言っても遅いようなことを「やれないのはおかしい」とのたまわう駄々っ子の意見とは違うのは言うまでもないことだが。
193名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 08:31:07 ID:DNBEpdJdO
『仮面ライダークウガスレ』でなら、良い意味でマニアックなディケイドクウガ論議が可能
ただし仮面ライダーディケイド及び小野寺クウガを、尊重し見守っていくという基本姿勢が大前提
194名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 08:51:10 ID:QCWbBxsuO
クウガのキャスト陣は安定してて見易いな
195名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 08:57:39 ID:X5HUNlMvO
四話までみたけど面白いな。
いかにも「きつい戦いをしている」って感じの息遣いがある。あと効果音がボグボグ重たくていい。
CGはさすがにしょっぱいけど。
196名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 09:05:36 ID:75LQa/FUO
クウガ最大の問題点は、雄介の信念が
「みんなの笑顔のために!」
なのか
「ヒルズにオフィスを構えるために!」
なのかが、本編中ではっきりわからなかったことだ。
197名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 09:24:37 ID:QCWbBxsuO
新フォームになるごとにベルトCMもすぐ変わるのが上手いな

これは良い宣伝だ


保護者がクレーム入れなきゃ初期からのグロンギの殺人描写も貫けたんだろか
198名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 09:40:09 ID:I9T3CNlpO
ダグバはZガンダムをパクったのか
199名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 09:53:58 ID:cPNhU9IO0
グロンギの残虐な殺人方法は一年かけてこそテーマとして意味があると思うんだけどなぁ
ただ単純に残虐シーンが出てくるだけだと朝飯がまずくなるだけじゃね
200名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 10:25:14 ID:vhaNIZcj0
そんなに描写おとなしくなってたっけとバベルの回見直してみたら、
壁に血がビシャッっとなってたりはするものの、確かに自重してるっぽいね。
でも、クウガの痛々しさだけは記憶違いじゃなかった。ハンマー痛いイタイイタイ…
201名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 10:30:30 ID:d34q1lPc0

おまえらってクウガのフォームの中でグローイングとアルティメット以外でどれが一番すき?
202名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:01:17 ID:VX6vvQiRO
アルティメット
203名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:12:05 ID:CM5eZ07l0
グローイング
204名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:25:20 ID:75LQa/FUO
マジレスすると、ライジングペガザスの色彩バランスは最高
205名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:31:19 ID:T+GYsU9N0
好きな順位つけると 青 金緑 赤 金赤 紫 緑 金紫 金青 かな

>>204
禿げ上がるほど同意
206名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:34:19 ID:bBtDMhYK0
ディケイドスタッフって、本当に心憎いね。あのバランス感覚。
オリジナルに近付いたかと思うと、また離れる。
微妙な部分を、実に細かくオリジナルからずらしてみせる。
主人公のキャラは明らかに違うものに設定しつつ、変身後の描写は
本当につかず離れずのバランス。
受け入れられるファンには懐かしくて嬉しい映像バリバリだし、
違和感を感じるファンにとっても毛嫌いするようなレベルではない。
むしろ、その違和感の中身をちゃんと突きつめようと思える。

結局、どっちのファンも観てしまう妙。
207名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:58:04 ID:BW6o36xL0
これを見てちょっと安心しなさい

ユウスケも誰かのために戦うようになるし、
おまけに中の人もクウガ好き(&ライダー好き)だ
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20090204053934.jpg
208名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 12:07:34 ID:/HnJMoFVO
屋上へジャンプするのに青で行くか緑で行くかなんてのは、
ファイズでルシファーズハンマーをぶっ放すのにデルタムーバーを持ってやるか戻してやるかの違いと似たようなもんだ。
どっちでも行けるんだからどっちでもいい。
たまたま五代は前者で小野寺は後者だっただけの話。
209名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 12:07:54 ID:J/Gecy+pO
特ニューでクウガもう一回見直したりポーズの研究してるって言ってたなぁ>>村井
210名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 12:07:54 ID:NoNNtVCJO
27話観てたらモー娘。の曲が流れてて当時を思い出して懐かしくなったわ。
あの頃は楽しかったな。
211名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 12:18:05 ID:kh9c2ic/0
まぁ、どっちでもあのぐらいの跳躍ができるんだったら
銃の再構成の時間とかも考えたらそのままペガサスでいいんじゃないかな。
相手は逃亡しようとしてたんだし。
まぁ、本当にちょっとの時間だけど、それも惜しかった・・・ってことで。
212名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 12:23:25 ID:VX6vvQiRO
ドラゴンで銃を受け取ってジャンプした滞空時間の間に緑になるならカコイイと思った。
213名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 13:03:47 ID:foToRF0tO
二話目やっと見れたー
パラレルなだけあって雄介の性格全然違うなwクウガの良さがない…
あとなんかディケイドムカつくw女を普通に殴るなよw

ポレポレがなくなった━━━(゚A゚;)━━━?!!
214名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 13:47:19 ID:fXuHW3Z80
>>213
何をもってクウガの良さとするかだよね
ディケイドと言う作品の中のクウガと言う章に過ぎないとは言え
それでも当時のクオリティを期待してしまうのは仕方ない
ディケイドスレには殴り込むなよ

ユウスケは未完成の雄介だと思う
215名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 14:17:37 ID:75LQa/FUO
ドラゴンで銃を受け取ってペガサスに超変身、
ジャンプして滞空時間になぜかタイタンになって地面に激突してグローイングになる

こうすれば、5秒で全基本フォームが見せられるぜ。
216名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 14:24:33 ID:foToRF0tO
>>214
いや別に別物だからいんだけど?
クウガは五代のあのキャラが柱だから、全然違うなーと思っただけ
ここクウガスレだろ?ディケイドクウガに期待なんかしてないよw
217名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 14:28:26 ID:fXuHW3Z80
>>216
偉そうな事言ってしまった
ゴメーヌ
218名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 14:31:05 ID:foToRF0tO
>>217
いえいえ。こちらこそスレの微妙な流れを読まずにレスしてすまなんだ
219名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 15:19:17 ID:r2mBBoZ4O
ガキの頃先生に会わなかった雄介がこんな感じなんだよきっと
220名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 16:14:12 ID:0rUA3JPjO
ディケイドのクウガには特に不満は無い
ただ変身の音がショボくなってる事が不満だ
本家は「ジャギン」だがディケイドは「パキン」
221名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 16:29:09 ID:Ar+eJcOm0
このスレは平和でいいな
>>217>>218みたいな素直なのが多くて嬉しいよ
222名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 16:44:28 ID:Oh4zt6fB0
トライチェイサーって、ナンバープレートついてないから、車検通ってないの?
バリバリ公道走ってるけど、当時は道交法もゆるくて許可が降り易かったの?
223名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 16:48:37 ID:3zvx3NWP0
クウガの時は無許可でゲリラ撮影してた事もあったらしい
224名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 17:49:11 ID:wh1RzqhL0
wiiでクウガ〜キバまで全話配信だってさ
225名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 18:45:15 ID:3cNNfFxE0
そういえばドラゴンで跳躍した後、マイティフォームにチェンジして
ドラゴンより強い打撃力を利用して戦うってシーンが亀戦であったよな

あれはかっこよかった
226名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 19:17:55 ID:75LQa/FUO
>>225
ジャラジをマウントでフルボッコにするクウガを見て、
「飛びかかった瞬間から超重量・超腕力のタイタンになっとけばよかったのに」
と思った俺はたぶん外道
227名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 19:21:20 ID:0Ufgs1qDO
>>226 自覚する分はマトモだよ。
228名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 19:37:23 ID:flmuYnRNO
>>215
つマイティ
229名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 19:48:52 ID:flVWFr6o0
>>223
Gメソとかでゲリラ撮影してるからな、長石監督は。
230名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 20:04:37 ID:3zvx3NWP0
りぜるまいんのOP・ED曲の作詞がクウガの脚本の人だと今知った
プロの世界は大変だな
231名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:03:29 ID:v3gDy1Tb0
鋼鉄天使くるみの主題歌もなかなかよ
恥ずかしい歌詞書かせりゃ右に出るモノ無しとまでうたわれた人だ
232名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:07:03 ID:wh1RzqhL0
まあ太陽にほえろの脚本を描いていたことのある人が国民的アニメの主役はるなんてこともあるし

真面目な歌詞から料理のレシピまで角人もいるし
233名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:32:57 ID:Num1R06PO
ドラゴンボールZのEDも
歌手の個性と相まってほとんど電波ソングだったからな
234名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:39:10 ID:jbD9+3RY0
>>201
順にアメイジングマイティ、ライジングドラゴン、ドラゴンがベスト3
235名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:45:55 ID:t9KHYkke0
>>208
せっかくフォームの個性を自然に出せるタイミングだったのに、
敢えてペガサスでやる意味がないがないじゃん

厚い壁を殴って割りたい時に、標準フォームで壊せるレベルだからパワーフォームを使わない
速い敵に追いつきたい時に、標準フォームでも追いくことは出来るからスピードフォームを使わない
もっとも優位なフォームを活躍させられるタイミングで、敢えて2番手以降のフォームを使う意味がない
特に直前にドラゴンだったのにわざわざペガサスになってからジャンプしちゃうのは無意味な肩透かしだろ
劇中の登場人物の判断じゃなく、作品の見せ方・視聴者の楽しませ方の問題

出し惜しみした方が良い最終最強フォームじゃないんだから
236名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:05:13 ID:jbD9+3RY0
>>235
なんだか適当にやってるって感じするよな
演出にしてもクウガらしさ出すにしても

まぁやっと気付いたわ
ディケイドのアレ、クウガじゃねーし
違うもんならもう勝手にやれよって感じ
ぶっちゃけ細部の色変えてパチモンだってわかりやすくして貰いたいとも思うけどな
237名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:09:49 ID:ki0BcnXW0
戦闘に応じてフォームチェンジ、というのが闘争心の高さから早期に会得したが
小野寺ユウスケはまだ使いこなしきれてない未熟さがあると
ポジティブに受け取ってみる
238名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:18:35 ID:Dbjx0wtZ0
なあ、いま17話みてんだがこのナレーターってマダオ?
239名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:21:03 ID:XChzrQ4X0
ガミオ
240183:2009/02/04(水) 22:52:41 ID:wHYVK5w50
>>179-181
DVD見返してみたけどバダーはバラと視線合わせてるし
バダーが去った後バラが振り向くのは誰かを見るというより空を仰いで
「勝手に言ってろよバーカ」みたいな感じで
バラ女の向こうに誰かいるような感じに見えないよー(涙)
241名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:01:42 ID:Num1R06PO
>>237
ディケイドと戦う時もあからさまに考えなしで
突っ込む力業だし、対グロンギでの超変身も
八代に促されてのものだし、
ユウスケはクウガの力をきちんと理解して使いこなしていないのは明らかだわな
性格的にも熱くなりやすいみたいだし
戦略性を求めても今の所無駄だろう
242名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:12:37 ID:3cNNfFxE0
雄介と違って器用じゃなさそうだしな
243名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:13:52 ID:It60OBvB0
多分20の技くらいなんじゃないか。 そもそも数えてないだろうけど。
244名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:30:31 ID:Num1R06PO
加えてディケイドが来た時に現れたギャリドが7号、
ディケイドの世界で2号がグローイングじゃなかった場合、
それまでに最高5体のグロンギを倒してることになるが
明らかにこれは経験値が足りなさすぎる。
さらにオリジナル同様グローイングも未確認の数に入っていた場合、
ユウスケが倒したのはたった4体、
基本4フォームに変身出来てる所を見ると
その4体それぞれの戦いの中で修得したと見ていいだろうが、
もうこれ戦士としてはまるっきりの素人みたいなもんだ
で、変身するのは人間的にまだ未熟なユウスケ。
五代クウガの戦闘スタイルを求めるのは酷すぎる
245名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:35:56 ID:Ar+eJcOm0
>>244
自分も気になった
赤クウガが4号なのは共通してるから、2号が白クウガじゃないにしても少なすぎる
ライジングを求めるのはおろか、上手い戦闘も難しいな
246名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:42:50 ID:Num1R06PO
>>245
逆に言うと、
それだけの戦歴で、あの「ユウスケ」が
五代ばりの戦いを見せたりしたら
そっちの方が嫌すぎるよ
247名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 23:58:42 ID:ki0BcnXW0
小野寺クウガは未熟なんだろ
人間性からして「俺は俺のために戦う」とか言っちゃってるし
未確認生命体がまだ2桁も出てきてない戦闘経験数なのに
五代と同じかそれ以上に4フォームの特色をうまく使いこなせてたら
それこそおかしいと思うがね

小野寺ユウスケは奇跡的に少ないであろう場数で4フォームの発現に成功しただろうが
その4フォームを使いこなせ切れてはいなかった、だからvsディケイド戦でも苦戦してたんじゃないかな
精神的にも未熟だし

冷静かつ完璧に4フォームを使いこなしてたとしてそれでもディケイドに劣勢とかだったら
それこそ五代クウガファンがキレるんじゃないの
それを知っては知らずか制作側が小野寺を精神的にも戦闘センス的にも未熟にしたと
これから小野寺が成長していく様を書くにも都合がいいしね
248名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:02:51 ID:7yJ8RbyG0
クウガは確かに面白いと思うけど、そこまで神聖視することもないとおもうなぁ・・・
五代クウガ初期編のフォーム習得の都度

古代リント文字解読→戦闘中に勝手にフォームチェンジ→勝手の判らない状態で闘って長所と短所を描写→引き分け
→もう一回リント文字の意味を考え直す→怪人との再戦時に最適な戦闘スタイルを見出して勝利

っていう描写は秀逸だったと思うけど、ディケイドだとクウガ一人にそこまで描写は割けないだろうし、あくまでの小野寺クウガは
サブライダー的な立ち位置だとおもうからあんなモンで良いと思うし、ディケイドについてくるなら作中で成長を描いていけるんだから
最初のうちは素人丸出しファイトでもいいんじゃないの?

ところでディケイドクウガの世界ってだれが古代文字の解読とかやってんの?
249名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:09:59 ID:r6VsYVE60
>>248
学者が解読を試みてるけどまだわかっていないと言っていたような。

で、神聖視とは思わないな。
好きな女がいたとして、それに似ているもう一人の女が現れても
やっぱり好きなのはただ一人ってやつ。
250名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:18:53 ID:PVvLkaKf0
クウガ見たさにディケイド見たけど
主人公の演技酷いな・・・
ユウスケ役の人は上手いのに・・・。
で、やっぱりCGは綺麗な方がいいって良くわかった。
ってかディケイドクウガはずっとディケイドの敵側なのかな?
251名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:27:53 ID:dW1pHkBs0
>>250
どうやらディケイドの旅についていく… のかなぁ。
252名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:30:27 ID:7dxEStbL0
>>250
雄介とユウスケが別人なのはわかるけど
クウガに変身するからには、やっぱりいつかは五代クウガの優しさを手に入れて欲しいね
253名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:35:13 ID:LuAjYxDO0
でもユウスケ役の役者、割と演技上手くてよかった。
なんか優しげな雰囲気だし。
雄介とは別のユウスケの物語として成長を期待してるよ。
254名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:44:46 ID:PVvLkaKf0
>>253
ディケイドは主人公以外演技上手いね。

ヒロインの回想シーンでは黒目アルティメットだったけど、
最終的には赤目アルティメットになって欲しいな。
しかし、クウガの攻撃で火花は少し萎えた。
初代クウガでは血出てたのに。
255名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:46:50 ID:TZmqIGFQO
>>248
習得の都度と言うがそのパターンは青と緑の2回だけだぞ
256名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:47:03 ID:7dxEStbL0
>>253
ユウスケの人は電王の映画2作目に出てたみたいだね
257名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:53:27 ID:TZmqIGFQO
>>254
さすがに血を出すわけには行かなくなったんだろう
ただ斬撃はまだしもロッドの打撃ぐらいSEだけでいいだろうに
クウガもタイタンが喰らって火花が出るのはまだわかるが
この先タイタン以外でも火花は出るのかね
258名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:59:15 ID:yxHVVYmMO
みんなディケイドに期待してんのね
ユウスケは雄介みたいにはならない気がするなあ
259名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:00:14 ID:TMlcJZsb0
風魔の小次郎でもいい笑顔の優しい小次郎を演じていたからな。
きっと最終的にはクウガに相応しいユウスケになってくれると信じてるよ。
260名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:04:40 ID:7dxEStbL0
>>258
自分はあの笑顔に期待してる
自分のために戦うとかいうのが変わっていくさ
261名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:05:31 ID:PVvLkaKf0
>>257
まぁ、初代クウガで攻撃した後、受けた後に血が出てたの知ったの今年の初めなんだけどねw
見直した時血出てて「あぁ、アレ生身なんだ、人間なんだ」って強く印象付けられてね。
クレームとか倫理的に無理なんだろうけど、血が出る事でクウガ(ヒーロー)も人間なんだって
改めて認識出来て物語を深く見れる気がするんだけどなぁ
262名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:15:10 ID:TZmqIGFQO
>>261
仮に血を出すとしたら
生身であるクウガアギト響鬼キバは血が出て
装甲型である龍騎555剣カブト電王ディケイドは火花が出るということになる
何も纏っていない生身ライダーが可哀想な事態になる

設定に忠実に再現してもこの手の企画では弊害が出るよ
263名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:48:56 ID:OwDrUeFN0
つーかクウガの外装がアーマーではなく皮膚ということなら、
変身解いたら全裸になるのがスジなんじゃねえの?
264名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:54:05 ID:yHmD6n9R0
鬼か。
265名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:56:46 ID:NH+q30ca0
ヒビキさんみたいに衣類を吹き飛ばしてるわけじゃなくて、着衣もまとめて外骨格に「変換」してるはずだから問題ない。
衣類の上に精製してたら影響されて外見がいびつになるだろうけど、人間一個+身に纏ってるものもまとめてクウガに置換してると思えば。
ちゃんと元に戻るのは武器を精製しても銃やトライアクセラーなんかの複雑なものですら元に戻るのと同じ事、という解釈で。

※但し偶にヘルメットは無くなる。
266名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:59:56 ID:Ok1k4n740
なんて言うか、あの「変換能力」って実は突っ込みどころ満点だよね。
特に質量保存の面で。
アークルが足りない部分を捻出してたりするんだろうか。
267名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 02:04:01 ID:dzBBK0rw0
>>262
キバは鎧じゃねえ?
268名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 02:21:31 ID:r6iVNeJPO
>>266
足りない分はアークルから
余計な分はアークルへ
これで無問題
たぶん
269名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 02:29:22 ID:b489iE690
変身することで体重が増えたりしてるんだから、質量保存の法則とか考えるだけムダだとは思わんかw
あえてこじつけるなら空気中の分子を取り入れてるとか。
270名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 02:47:20 ID:NH+q30ca0
そもそも元の分子構造も何もかも無視しやがるからな、アマダムはw
271名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 03:00:30 ID:OwDrUeFN0
つーか服やら空気中の何かを変換してるなら、それこそ血が出ない
「装甲」化させりゃいいものをw
272名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 03:17:01 ID:NH+q30ca0
タイタンで見てわかるとおり、装甲じゃないか。外骨格。
ハンマーを打ち下ろされてベコベコに凹んだり、ガドルに切り飛ばされた所から切り口から血が出るわけでもなかった。
勿論、黒いスーツ部分は皮膚(?)のはずだから切れれば血は吹き出すし
モリで貫かれた時のように本来の肉体がある部分もごく当然で、アルティメットのは陥没骨折というか、外甲砕かれて皮下から噴き出た流血か。

なんか書いてて痛くなってきた。ゲゲル怖い怖い。
273名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 05:49:41 ID:LZv7XMvH0
爪や髪の毛みたいなモンじゃないかな
274名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 06:00:36 ID:TZmqIGFQO
タイタンだけ装甲であとは肩以外肉体って設定じゃないの?
マイティは胸を斬られた時中からでは無く直接血が出ていた
275名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 07:51:58 ID:yLq68ZdL0
外骨格でいいんじゃない?クワガタだし。
276名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 07:54:22 ID:LrDUdTh80
タイタンのヨロイ?は切られたり穴あけられたり散々だよな。
277名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 08:09:18 ID:yxHVVYmMO
変身解いたら服がボロボロになってたり…しなかったっけ?
278名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 08:26:53 ID:uo3y1jN70
つまり鬼と同じ、ハダカってこと?
279名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 08:31:45 ID:qKug10yGO
そういや剣崎がトライアルEに撃たれて血が出てたけど、
流血シーンと言えばこれが最後かな?
280名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:40:58 ID:dzBBK0rw0
うーん、子供のころはタイタン最強に見えてたけど今本編見てもやはり最強に見える
281名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:44:20 ID:AOtHyYRJ0
前回のディケイドで姉さんが鼻血出してたじゃんw
282名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:49:08 ID:d7zeLUCr0
話しぶった切ってすまんが
昨日クウガ見直して思ったんだが
五代死ぬシーン(キノコ戦だったか?)で、
すごい絶望感出ててビビッたw
283名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:54:27 ID:dzBBK0rw0
>>282
ああ、俺も昨日そこ見たわ
でもあらかじめ電気ショック云々は知ってたからな・・・やっぱネタバレってのはあっちゃいけないものだと思ったわ

そして、仮死状態ってのは医師にはわからない物なんだろうか
284名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 11:11:51 ID:0QTpPNNCO
>>278 榎田さんの台詞に武器と同じで身体も分子レベルで再構成されると昨日DVD観て言っていた記憶があるんだが。 服も再構成されて身体の古代文字の部位に為るんじゃない?
285名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:06:05 ID:Cpn4tvdhO
俺も今見てる@東宝


しかしゴにして空気のバッファローマンこれ如何に…笑
286名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:30:43 ID:UHZegj6j0
オダギリはなぜ、アゴの右下にあるホクロ(イボ)を除去しないんだ?
見てて、気になってしょうがない。
現在もくっついてるよね。
287名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:43:04 ID:RdItD5f60
オダギリは歯の矯正以外はピアス穴ひとつさえ開けていない
単に顔をいじったりするのが嫌なんじゃないか?
歯の矯正も映画の監督に言われて役のためにしかたなくやったようだし
288名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:43:36 ID:oM7RaHIl0
>>282
2000年放送当時見たときは確かにビビったww
あの頃はまだ小学生で、ヒーローが途中で死ぬ特撮を見たのが初めてだったからなおさらだったなぁ。

その後復活して、白クウガで現れた時は感動して泣きますた。
289名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:57:36 ID:dzBBK0rw0
ヒーローが途中で死ぬ特撮って当時他にあるか?
ウルトラマン以外で
290名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 13:00:10 ID:8+iwLA3Y0
世代違いなら戦隊のレギュラー入れ替えとか見てるからな。
まぁ、それを見た世代でも五代の死にっぷりはかなりのものだったと思うがw
291名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 13:23:50 ID:vAoRh8ep0
先輩のBLACKさんも壮絶に死んでたじゃないか。
クジラ怪人の生命のエキスとキングストーンパワーで問答無用に復活したが。
292豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/05(木) 13:54:44 ID:8QoC0gl6O
>223
当時トゥナイト2で取材してたが都内を渋滞の合間をぬってバイクが走るシーンがあって凄いなって思ったよ
そういや本家クウガは実在の東京都が舞台だけれど
DCDクウガは架空の日本だよね、劇中の報道みると多摩区って出てるw
街中が妙に田舎なんだよな、不自然にガミオの山があるし 0o。(^o^)y-゜゜
293名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 13:58:55 ID:0QTpPNNCO
EPISODE6青龍のロケの時の取材だったな。
294266:2009/02/05(木) 14:13:51 ID:Ok1k4n740
>>268 >>269 >>270 >>271
みなさんどうもありがとう。
さっき調べたらもっと厄介でした(^ ^;;)
本棚に隠れてた超全集をひっくり返してみたら、アークルの項目に
「装着者の意識に反応し、肉体を強化すると共に特殊な生体甲冑を生成。
 装着者を超人戦士に変身させる。
 その組成はタンパク質やカルシウムといった有機的なもので、
 普段は分解されて雄介の体内に散らばっているが、
 変身のときだけ実体化して体外に現れる」
ってあった。
武器に関しては書いてなかったけど、多分同じ原理だと思うっす。
295名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 14:30:24 ID:bG/6nhH20
8話で夏目娘がバス停にいるとき流れてるのってシューマンのトロイメライ?
10分あたりなんだけど
296名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 14:51:41 ID:YegYhhG70
今、初めてクウガを見てるんだけど、
21・22話に出てくるカメレオン、
それ以前にも出てて、警察もクウガも取り逃がしたような話してる。
気になって調べてみたら、7話に出てるようなんだけど…
7話は蜂の回だよね?
見返してもカメレオンのそういうシーンはないんだが…
どこに出てんの?

何度も既出なネタなのかもしれないが、教えてくれないだろうか?
297名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:00:20 ID:0QTpPNNCO
>>296 ハチ怪人の10日前にゲゲルをクリアーしてメに昇格しましたがドラマ本編ではありませんでした。
298名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:03:26 ID:m93yLmHDO
ズとしてのガルメ怪人体は画面に出たことはない
放送初期の雑誌ではズのベルトをしたのがあるね
怪人体の初登場は
「ズからメへ、時代は変わったんだよ」の時・・・だったと思う
299名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:06:20 ID:j9d7yZ+k0
>>295
そう、トロイメライ。44話「現実」ではフルートで演奏することになる曲。

>>296
それ劇中では描写ない。ガルメがメタルカラーのベルトを自慢げに示しながら「ズからメへ時代は移ったのだ」というセリフ(13話「不審」)から昇格したことがわかるだけ。そのあたりクウガは本当に不親切。
300名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:07:25 ID:YegYhhG70
>>297-299 どうもありがとう。
刑事は『あいつか!』みたいなコト言ってたし、
五代は『あの時は赤と青にしかなれなかったけど今は緑がホニャララ』って言ってたから、
そういうシーンがあるのかと凄え気になっちゃったw
301名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:07:48 ID:j9d7yZ+k0
>>279
青い血でよければ剣最終回で流血した血が青いのでジョーカー化したことがわかるシーンがあるけど。
302名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:17:29 ID:j9d7yZ+k0
昔からの疑問。なぜガルメは最初のゲゲルの時にナンバリングされなかったの?
姿が見えなかったから? それにしては警察は個体として認識してるみたいだし。
未確認生命体11号としてナンバリングされていてしかるべきだと思うのだが。
逆にザジオは何でナンバリングされているの? どこでみられたの?
あの感じだと見つかったの死んでからじゃないかと思うのだが…
303名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:42:37 ID:TZmqIGFQO
>>299
7話で描写されていないグロンギはいると示唆していたから不親切ってわけでは無いと思うが

>>302
グローイングとマイティが同一と見なされた後も
2号と呼ばずに4号と呼んでいるようなものじゃないか?
304名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:50:52 ID:j9d7yZ+k0
>>303
いや、劇中では明言されていないものの設定(公式サイトで確認できる)では1号から30号までガルメ以外の未確認生命体で埋まっていてナンバリングはされていないから。
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/仮面ライダーシリーズ第4期登場怪人一覧
305名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:59:23 ID:T42J0ZYnO
今DVDで全話見返してるんだが、何でザインってゲゲルできなかったの?
306名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:10:40 ID:j9d7yZ+k0
>>305
他のズのプレイヤーのゲゲルぶりがひどく「もうズの順番は終わり」みたいな宣言をされてゲゲルの権利を失ってしまったから。
個人主義っぽいグロンギでリーダーが責任を取らされるっていうのは少し違和感。
それに上述の通り少なくともガルメはゲゲルを成功させてるわけだし。
メなんか誰も成功しなかったけどリーダーのガリマはゲゲルできたし。
グムン、ゴオマ、メビオの暴走がいけなかったのか?
307名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:30:50 ID:LZv7XMvH0
>>306
リーダーと言うよりスケープゴートみたいなモンかも
より多くのグロンギの自主性を守る為に少数のグロンギに責任をひっかぶせる構造が出来てるとか
308名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:38:54 ID:TZmqIGFQO
>>304
じゃあ警察は確認出来なかったでOKじゃないの?
ズの時は殺害予告しなかっただろうし
存在に気付けたのは一条と五代だけだったのかもしれない
309名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:58:14 ID:Fa4/uxuB0
一条さんって、今のライダーシリーズだったら、高確率で変身
してるんだろうね。それにしても葛山さんは、10年たっても
イメージ変わらんなぁ。
310名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 17:06:14 ID:7dxEStbL0
>>309
だろうね
でも、一条さんは人間として薔薇姉さんと対峙してるところに魅力を感じたな
311名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 17:35:59 ID:0QTpPNNCO
>>305 バカで単細胞だからさ。
312名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 17:37:45 ID:m93yLmHDO
>>308
五代はともかく、一条が上に報告しないとは思えんが。
313名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 17:41:10 ID:FiOdrX1T0
グロンギは怪人体のナンバーと別に人間体のB何号という呼び名もあった

ザインがゲゲル出来なかったのはガリマに警戒されていたので邪魔されたのだろう
314名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 17:55:46 ID:Mrq5vEDiO
>>312
ずっと姿を消していて特定出来なかったから、とか
315312 :2009/02/05(木) 18:05:38 ID:m93yLmHDO
>>314
そうそう!それ!
316名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:24:53 ID:IUpo8tTM0
>>241-247
うん。あのユウスケの性格なら戦い方も不合理・不器用なほうが違和感は確かに少ないだろうね。
その意味でディケイドでの描かれ方は今のところ成功だと思う。今後も割と素直に期待できる。

>>276
それもクウガらしいと当時は見ていて思ったよ。
317名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:32:42 ID:VkaeyN/N0
恥ずかしながら平成ライダーはアギトから入って、クウガをよく知らないんだが
ディケイドの予習として観ようと思っても、最近は時間があまり無い
各フォームの初登場シーン入った巻はとりあえず借りるとして、他に名シーンとかあったら教えて欲しい
もちろん最終的には全て観るつもり
318名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:39:27 ID:laGjp2bc0
ディケイドに釣られて今見てる
五代がいい奴すぎて惚れそう
319名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:44:50 ID:jFkDg2wW0
>>317
とりあえずキノコの三部作(Vol.5)は忘れずに。
320名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:46:02 ID:vzh4Uxy6O
クウガがどれだけ弱くてもクウガらしくていいと思う
俺の中では初期形態の単純な性能なら
カブト>555>アギト、響鬼>龍騎>剣>クウガ
って印象があるし
321名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:48:43 ID:HlLnMRu4O
>>317
ベミウとジャーザとバダー
322名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:05:36 ID:uiVyhiAE0
初期があからさまに弱い主人公ってクウガとカード全然ない剣ぐらいだもんね
323名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:06:19 ID:BTVZ+a9XO
龍騎…
324名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:08:38 ID:Mrq5vEDiO
>>317
ザインとジャラジも忘れるな
325名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:10:57 ID:sarGBs++O
>>317
最後の3話はそこまでの話を全部観てからにした方がいいよ
先に観ちゃったら、本来得られるはずの感動の何十分の1の感動しか得られないと思う
326名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:11:15 ID:m93yLmHDO
>>317
11&12話
特に12話見ずしてクウガを語るべからず
327名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:11:53 ID:VkaeyN/N0
>>319
わかった、Vol.5な
……というかフォームコンプしたら全部になったりしないよな?

>>321>>324
わかんねーよw
でもありがとう
328名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:13:01 ID:VkaeyN/N0
>>325-326
サンクス
もうこの際全部観るわ
睡眠削れば何とかなるだろう
329名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:17:28 ID:prSWP3WP0
>>327
ディケイドからなら、15&16話(Vol.4)で本来のギャリドのゲゲルを見て
ドン引きしてほしいw
…とかお勧めしてると結局全巻借りる羽目になるなw
330名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:32:43 ID:Mrq5vEDiO
>>329
とりあえず総集編2つは飛ばしてもいんじゃね?w
331名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:36:03 ID:1Ir4sA61O
総集編も見たほうがいいと思う、途中早送りでな
332名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:40:09 ID:XxlvYI4S0
寧ろ総集編+最終三部作で爆速補完という手もw
333名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:50:52 ID:sxIxeZgE0
緑山学園編は是非見て欲しいなぁ
334名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:05:27 ID:prSWP3WP0
ジャラジ編は見逃せないけど、それまでの五代の戦いを見てからに
してほしいって気持ちもあるな
335名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:27:10 ID:Mvqb58UO0
みんなの意見をまとめると全部見ろってことだ
クウガは無駄な話が少ないから、見逃したら訳が解らなくなるぜ
336名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:41:02 ID:j9d7yZ+k0
じゃあ逆に見なくていい回ってあるかな?
自分は個人的には井上脚本の話(ベミウ編とかバダー編)は
内容的にはいまいちなんだけど、
水着とかバイクアクションとか絵的に見所あるからなあ…

どうしても忙しいなら43話「現実」は飛ばしてもいいかも。
337名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:53:46 ID:Mvqb58UO0
総集編もいらねーかなぁ、
と思いつつ総集編の癖に新規カットがあるから見逃すわけにはいかないという

>>336
現実はダグバの怖さを象徴する回だから見たほうがいいんじゃないかね
338名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:56:45 ID:yTY4vPxi0
>>337
幻のエンディングとかな!
339名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:58:51 ID:D2fC9WwmP
クウガの井上回は良いよ
340名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:04:07 ID:8/soYELz0
ライジング回良かったよな
341名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:04:40 ID:Mvqb58UO0
>>339
俺もクウガの井上回は良いと思うわ

DVDで見直したとき 脚本 井上敏樹って出たとき
一瞬うわっって思ったけど、見てみたら別になんともなかった
342名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:06:18 ID:UbrX46n7O
今DVD1から見直してんだけど「一条さぁ〜ん」って金魚のフンみたいにくっついてるホモ気持ち悪いんだが
343名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:07:23 ID:T49F7zuv0
蝶野の存在もクウガにメリハリを付けられたよな
344名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:10:53 ID:prSWP3WP0
>>343
あれはいいスパイスになったし、椿さんのキャラも引き立ったな
345名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:17:58 ID:vzh4Uxy6O
>>322
だからディケイドでは弱くてもいいと思うんだ
正直アルテもそんな強い印象なかったし(アギトバーニングかトリニティくらい?)

>>322
ブランク体は外そうぜ
初期形態はモンスターいるから555より強そうだ
346名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:34:25 ID:kNdg315p0
>>339, >>341
ここでは井上脚本好評だね。
自分はOA当時脚本が誰とか全然知らずに見てたけど、
バダーの回、あの(バイク渡す渡さないの)ギスギス感が
他の話と比べてちょっと違和感あったけどなあ。

あとベミウの話のアバンでゲゲル外で人を襲うのダメだろ。
まあこれは構成の責任かもしれないけど。
(のちのちベミウがゴオマみたいな扱いになってもおかしくなかった)

蝶野はあのくらいの出番だったからいいスパイスだったけど、
響鬼の桐矢並みに後半ずっと出てきて話を引っかき回されたら
いやだったろうなあ。

ガリマ姐さんの話は全く文句ないです。あれはよかった。
347名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:34:41 ID:5ckDVO390
フィギュア王か何かのインタビューでディケイドクウガはユウスケの中の人がスーツアクターと相談して、ああいう動きに決めたそうだ。
要約すると「ユウスケは戦いに馴れてない上に精神的に子供な部分があるから、パンチ一つ取っても大きく振りかぶって効率の悪い殴り方をするはず」とか。
だからディケイドクウガの戦い方が五代クウガと比べて稚拙なのは、そういう演出だって。
348名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:36:02 ID:S9EkhxQrO
極貧ヤンママ ゴ・ザザル・バ ザ!
349名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:39:26 ID:3M5WfIIV0
>>346
可愛い後輩の荒川を立てるために黒子に徹したそうだからねww
350名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:52:14 ID:4Cfpmj98O
あ…
351名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:10:25 ID:mHf3ofcJ0
DCDで興味持って、クウガ見始めました。質問なんですが、
トライチェイサー初登場回の時、バイク操縦してたクウガの中の人は、
戦闘アクションとは別のアクターさんですか?
廃虚でブンブン、未確認5号を追い詰める所とか、バイク専門の人
なのかなと思ったもので。
ライダーなんだから、ホントはあたりまえなんだけど、バイクアクションが
あるって新鮮ですね。昨今のライダーは道交法のカベが厚いのかな。
352名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:13:54 ID:T49F7zuv0
>>351
>本作ではオートバイスタントにトライアル元全日本チャンピオンの成田匠が参加。
353名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:14:23 ID:kNdg315p0
>>351
ご推察の通りです。
通常のスーツアクターは富永研司さん
バイクアクションはトライアル元全日本チャンピオンの成田匠さんが演じています。
354名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:22:33 ID:AUfnHNLU0
ちなみにDCDでも成田匠
355名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:38:51 ID:2nVynWOtO
クウガのサントラGETしたぜ!
356名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:50:34 ID:JeRhEfKs0
>>351
さらに32&33話は成田兄弟による平成ライダー最高のバイク戦がありますよ!

>>353
ちなみに富永さんは1話でパトカーで逃げようとして後ろからグムンの
糸で首を絞められた警官だったり31話でバダーに轢き殺されたりしてますw
357名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:55:19 ID:TZmqIGFQO
>>335
クウガって2話か3話ごとに何かしらパワーアップがあり
グロンギの生態も徐々ににわかってくるから無駄な話が無いよね

さすが準備期間が長かっただけある
358名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:12:07 ID:7dxEStbL0
クウガは平成ライダーにありがちな複雑な伏線が控えめだから見やすいよ
でも、全部見れるなら見たほうがいいね
雄介の人柄とか、1体のグロンギを倒す間に人間1人のストーリーがあるし
359名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:18:29 ID:OAjnju4k0
薔薇姐さんに相当するキャラはDCDでは出なさそうだな
360名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:18:56 ID:LkXzQT9u0
>>352-353
ありがとうございます。やはりプロの専門家の方だったんですね。
>>356
楽しみですね。現在VOl.02 8話まで視聴しました。今年はDCDとクウガを
平行して見て行こうと思います。

初めて青になった時の「どう戦ったらいいのか分からない!」っていう
雄介の叫びが、未解明な力を使うことの難しさみたいのが描かれて面白いですね。
今のライダーは普通に力使いこなしちゃうから、これもまた新鮮ですね。
361raku:2009/02/05(木) 23:19:36 ID:osz06YJZ0
クウガって、なんか話は、難しいのに理解が出来ましたよね。
362名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:23:47 ID:8qB2Ofc10
難しいけどややこしくないと言うか、必要なところはちゃんと出してるから、かな。
363名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:24:19 ID:D2fC9WwmP
バイクアクションって公道でするわけじゃなんだし道交法は関係ないだろ
364名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:29:36 ID:TZmqIGFQO
おおまかな道筋は「出てきた怪人を倒す」
終着点は「全てのグロンギを滅ぼす」

ここらへんが序盤でだいたいわかるからシンプルだよねクウガは
「何故怪人は大量に襲って来ないのか」という疑問を合理的に説明しつつ
序盤ではグロンギ語でぼかしているさじ加減も絶妙
365raku:2009/02/05(木) 23:29:55 ID:osz06YJZ0
みなさんは、どのフォームが好きですか?
366名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:30:57 ID:AUfnHNLU0
黒、次に赤の金、その次に紫の金
367名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:33:07 ID:rxvZ1ugZ0
薔薇兄さん…
368名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:34:30 ID:hQbY0WqUO
>>365

時間制限のリスクがたまらん
一撃必中の射撃も好き
369名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:39:31 ID:7dxEStbL0
>>365
赤金と赤と青金と青が同率で1位かな
370名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:52:19 ID:Nmi4LeHn0
バヅーと戦った時「いきなり青か!」ってセリフがあったじゃない
あれってどういう現象なんだろ

フォーム選択するのって五代じゃなくてアマダムって事?
それとも潜在意識の中で「コイツには青じゃないと勝てない」ってのがあったから
青になったのか?

しかし、それにしては「わからない!どうすればいいんだ」って愚痴ってたよな
371名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:52:54 ID:T42J0ZYnO
「距離」と「青龍」で青が一番も好きになった
棒持つ前と持った後の強さのギャップがかっこよ過ぎるw
372名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:57:15 ID:4Cfpmj98O
何気にクウガの11フォームって平成ライダー最多なのか
373名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:01:15 ID:uKl5ygpN0
>>370
ジャンプしないと勝てない、赤じゃとうてい追いつけない
解らないけど青でなんとかするしかないって葛藤してたんじゃね
374名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:05:06 ID:WqFUr/zP0
以後は分散して、それでもフォーム総数で11も無かったりするからな。
まぁクウガの場合はライジングのアクシデント?が異例の自体だったし、仕方がないか。

>>370
二段変身、赤になってからの派生だと思ったら直で変身したって奴だっけ。
アマダム自体が五代の神経と直結状態だから、変身前に青になる気満々だったから意図を汲んで直で、みたいな所だろう。
青になるところまでは五代もそのつもりだったけど、後の対処は手探りという。
375名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:08:27 ID:uKl5ygpN0
金はフォームチェンジというより必殺技だから
基本は7フォームって考えでも良いと思うがそれでも多いな
376名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:16:34 ID:L7ZQz5Ib0
「水の心の戦士、長き物を手にして敵をなぎ払う!わかった!?」
ンなこと戦ってる最中にいきなり言われたってわかんねッス。って見ててオモタ
377名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:16:56 ID:Y7M+ySte0
378名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:18:08 ID:CE5RiaSg0
一条さんは浮かび上がらなかったな
見ててください俺の変身って聞きながら浮かんでたら超シュールだったのに
379名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:19:34 ID:Q13OaLsP0
さっき初めて1〜4話見てきた
とりあえずクウガはバイクで遊びすぎ
380名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:36:36 ID:urc/kkhD0
>>379
メビオ戦か。あそこは確かに冗長だったな
以降はそんなにくどい事は無いから安心していいぞ
後半にまた長いバイクシーンあるけど、そっちは素直に格好いいしな
381名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:48:26 ID:0E/3vHoBO
つってもライダーが初めて専用バイクに乗るわけだからあのくらいやっていいと思うがな
382名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:51:40 ID:ydoJy/wm0
ドラゴンフォームって恐ろしいけどショボいよな。
派手なエフェクトもなく、棒で突かれていつのまにか紋章が
浮かび上がって爆死するってのが。
格ゲーでしゃがみ小パンチで敵をKOしたような妙な感覚があるんだよな。
小野寺クウガでもそれは再現されてたっけ。
383名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:55:16 ID:urc/kkhD0
それはそうなんだが、もうちょっとテンポ良くやってくれればなと思うんだわ
トライアルレースの合間に戦ってる様にしか見えなかったし
384名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:55:41 ID:nP3oShPP0
小野寺クウガのキラキラボディ、あんまり違和感がない気がしてたんだが、
装着変身と同じような感じだからだと気付いた。
385raku:2009/02/06(金) 00:57:27 ID:en2QJeH60
でも、ドラゴンフォームの戦い方は、独特のものが有って良いとおもいますけど・・・
386名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:58:40 ID:8bbTIWkb0
>>385
コテするならトリップつけるといいよ
387豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/06(金) 01:02:56 ID:y7aIIKoqO
>361
話の本筋自体はシンプルで分かり易いからね
放送当時はグロンギ語は一切シカトして見てたよ
てゆうかグロンギ語に意味があるとは思わなかったw 0o。(^o^)y-゜゜
388raku:2009/02/06(金) 01:06:20 ID:en2QJeH60
グロンギ語は、逆に分からないままで良かった気がします。
389名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:10:20 ID:WqFUr/zP0
このままだとNGに突っ込んでしまいそうだ。誰か奴を諭してくれ。
390名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:13:50 ID:8bbTIWkb0
>>389
どっち?
レス番を指定してもらわんとわからん
391raku:2009/02/06(金) 01:25:30 ID:en2QJeH60
小野寺クウガと、五代クウガどっち派ですか?
392名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:26:27 ID:+zJVXqAL0
>>391
sageてコテハン外そうか
意味がわからなかったら書き込むな
わからない旨も書き込むな
393名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:40:52 ID:rWYujzcc0
>>391
クウガスレで野暮な質問をw
とりあえずメール欄にsage入れよう、ここsage進行基本
394名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:47:05 ID:8bbTIWkb0
>>391
もうさ、質問があるなら
名前欄にfusianasanって入れておけよ
そうすれば皆親切に答えてくれるよ
ただし、使いすぎると迷惑だからな1日1回までにしろよ
395名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:54:27 ID:vn7TZOhsO
一条さんのセリフ好きだなぁ。
ギノガの「白い4号です!」とか空我最後の「ごだあぁぁぁぁい!!」とか大好き。
396名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:58:34 ID:uKl5ygpN0
家族にクウガ全部見せた後ディケイド二話見せたら
「そろばん係ボコボコにされてるじゃん」
って言われてなんだか嬉しくなった
397名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:59:05 ID:rWYujzcc0
そういや一条さん、最初の頃は五代のことバカバカ言ってたなあ…。
398名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 02:16:48 ID:3Rw2rIm2O
(゚Д゚;)あっ、おいバカ!
(゚Д゚;)君はバカか!?その根拠のない自信はなんなんだ!?
(゚Д゚;)まだそんなバカなことを!!
(゚-゚ )なぜあんなバカな真似をした…?

(゚-゚;)彼は似てるんです…私に
399名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 02:18:17 ID:jc8LmnEa0
>>398
それはつまり一条さんはバカだと(ry
400名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 05:18:12 ID:nYQJsmbpO
まあ一条さんは普通にバカだよね
401名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 05:35:38 ID:vV1a+0Qi0
クウガのメインヒロイン一条さんは、おバカでツンデレという時代を先取りした存在。
402名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:47:18 ID:iGjfYcEzO
それは80年代が通った道でもある
403名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 10:57:42 ID:zAF8zoWB0
なんだこの流れw
404名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 11:50:18 ID:Q1UIFi/c0
中途半端はしない、って事は悪く言えば極端かつ要領の悪い馬鹿ではあるな。
正義馬鹿と笑顔馬鹿。いいコンビじゃないか。
405名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 12:55:14 ID:ydoJy/wm0
>>名前欄にfusianasanって入れておけよ

絶対やらないように。
406名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 12:58:45 ID:Q1UIFi/c0
tatibanasanとかnagosanなら大丈夫だよね。
407名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 13:05:21 ID:8bbTIWkb0
>>405
優しいな
408名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 13:40:40 ID:nYQJsmbpO
>>404
要領が悪いっつーか無謀かつ無茶なんだよね、やることがw
適わないと分かってる銃抱えて単身飛び込むわ、生身で囮にはなるわ…
409名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 13:47:58 ID:Xxbp3xsw0
一条さんは決して敵わないとは思ってなさそうなんだよね
常に前線に立ち何とか敵の弱点を見出そうとしている

今クウガを見直しているんだが
クウガって勝ち戦より負け戦の方が名勝負が多いことに気がついた
410名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 13:48:25 ID:/QO6RHZIO
>>320
スレ違いかもしれないが平成ライダー初期形態の性能比べならクウガの下に電王も入れておいてやってくれ
初期白フォームがクウガを思い出させてくれて何だか懐かしかったんだ
411名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 14:50:26 ID:9KDwj/Fs0
ぶっとばされて、骨折しても気絶しても絶対鼻血は出さない
ハンサム路線を崩さなかった一条さん

ディケイドで、一条女設定で、それも主人公が殴って鼻血出させたことに驚愕ww
412名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 15:30:00 ID:zPtjbk7I0
>>409
俺もディケイドでクウガ熱ぶり返して、ざっと全話観なおした。

19話(グローイングvsギノガ)は何度観ても燃えるし泣ける。
413名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:29:59 ID:uo9BX3z30
三回蹴ったんだよな、グローイング。
あれでグローイング=最弱っていう概念が無くなったよ。
414名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:55:41 ID:l4GUBvbD0
いや各フォームで最弱なのは確かだと思うが
415名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 17:03:17 ID:iGjfYcEzO
つーか最後のキックは足のみマイティに戻ったしな
416名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 17:34:57 ID:zPtjbk7I0
>>415
そうそう。
まぁ当時はグローイングにあんな美味しい活躍が用意されてる事に驚いたな。
というかクウガは各フォームの見せ場の割り振りがマジで絶妙だった。

実際これだけフォームがあると「〜フォームはいらない子」みたいな批判が
ありそうなもんだけど、一切無いし。
417名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 17:41:55 ID:e/ofUIz50
ただ青金はあまり活躍できなかったように思う
倒したのはベミウだけだし
418名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:00:07 ID:ZDif6zsS0
>>416
まぁ、それでもグローイングは使わずに済むなら使わない方が良いと俺は思うけど
419名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:59:39 ID:nf+ULObzO
クウガって常に新しい事をしながら勝っていくから「コレで倒したのが誰」みたいな感じでグロンギも全部覚えてるんだよね。

新色が出ない時も「初めてゴウラムで倒した」「初めてゴウラムで空を飛んだ」
「ゴウラムを使ってヒット&アウェー」「金の予感」「黒の予感」みたいな感じ

新しいことがなにもなく倒したのってビラン、ガドラ、(ジイノ)位か?
420名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:09:26 ID:F7MoWWwk0
>>419
確かにその2(3)体ぐらい。
そう考えると本当にクウガって凄いな。思い出せないバトルがない。
421名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:16:07 ID:SLCkEs6ZO
どのバトルも内容もアクションも格好良いから、ベストなシーンを選ぶのに困るw
422名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:33:17 ID:JWjS0Qu80
各フォームのメリットだけじゃくて、デメリットも描いてたのがいいね。
だから、戦い方も各フォームのメリット、デメリットを考えて
「知恵」を絞って、戦ってた。昨今のライダーにはなかなか見られない。
423名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:45:37 ID:F7MoWWwk0
クウガ・グロンギ共にインフレしていく様子もわかりやすく絶妙だった。

ゴウラムが通じないガリマ→ライジングタイタン
ライジングタイタンが通じないガメゴ→ライジングマイティ
全部通じないガドル→アメイジング
・・・etc
強さの描写に説得力があったんだよな。
424名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 20:27:28 ID:lpnL5OvHO
ジャーザ人間体って初登場時とその後の話の登場では雰囲気変わってないかな…
425名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 21:03:04 ID:4UnvI/wlO
>>423
そう考えると、
最終的にはアルティメット以外全部負けイクサで出番が終わってるのね。
426名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 21:09:03 ID:UcZall1a0
753「私が負けたんじゃない。イクサが負けたんだ」
427名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 21:09:45 ID:DSxQ/h560
小学生のころ、クウガにめちゃはまってたな。
初めて見るライダーだからってのもあったけど、すごいおもしろかった!
確かクウガって一つの話が二話構成なんだよね。
だから敵を倒す話の時はすごいワクワクしながら見てた!
変な言葉を話す怪人っていうのがすごい新鮮だったよ!
途中から日本語喋り始めちゃったけど…
428名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 21:10:33 ID:CE5RiaSg0
>>426
はいはい
わかってるわかってる
429名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 22:47:25 ID:h5c7K6E70
話し代りますけど、過去の話(五代の前)があの当時すごく気になりませんでした?
430名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 22:52:03 ID:Zc9ZKWppO
クウガのフォームチェンジが魅力的だった分、アギトのフォームチェンジを見た時のガッカリ感は半端じゃなかった。
431名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 22:57:26 ID:3rJYk9ID0
アギトのフォームチェンジは単純に格好良かったのであれはあれで良し。
長物好きとしてはドラゴンと違ってストームフォームの扱いが
最後までよかったんでOK。
432名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:00:02 ID:h5c7K6E70
アギトも良かったですけど
やっぱりクウガの色ずかいには、
かないませんよ。
433名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:01:24 ID:F3rEH2Xu0
アギトはフォームチェンジの役割分担がなかったからな

個人的に、クウガは電気ショックで強化という方向じゃなく
もっとフォームを駆使して戦ってくれた方が良かったけど
434名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:04:50 ID:u/Vfei2K0
クウガを観たことが無いっていう友人に、この前クウガのビデオをみせてやった
初ライジングタイタンでガリマ姐さん倒す回

友人「あ、剣が長くなった」
俺「いや、ヨロイの色も紫になったんだけどね」
友人「え?ホント?」

まあ、ノーマルタイタンもよく見たこともない人間の感想だったらそんなもんかw
正直、当時もう少し興奮した気がするんだが、今観るとホント地味な変化だと感じた

今だったらグロンギの2、3体ぐらい浮かび上がって落とされるぐらいの描写はあるよな
435名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:05:37 ID:h5c7K6E70
確かに、フォームが多い分ドラゴンやペガサスは
ほとんど使ってませんもんね
436名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:08:16 ID:IP0DKQ3+O
むしろアギトの基本型が黒金ベースなんで
「つよくてニューゲーム」的なズルさを感じてあまり好きじゃないw
437名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:08:37 ID:uKl5ygpN0
何を言っている、意外と満遍なく使ってるぞ
ただ敵に止めをさすのが赤と紫が多いだけだ
438名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:12:11 ID:2Xb2VSF/0
>>427
俺はクウガ時代は小2だった、なのになぜか楽しめた
難しくても毎週の放送を楽しみにしてたw

クウガの魅力はここだな
439名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:12:25 ID:F3rEH2Xu0
>>436
だけど、あんまり強くない
まあ、神が相手だから仕方ないけど
440名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:13:32 ID:jc8LmnEa0
というか、手段として目立たないだけで
青は移動や高速戦闘用だし、緑は遠距離以外は索敵用だし
むしろ紫は耐え忍ぶ手段の印象が強い

ゴな方々のせいで
441名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:14:22 ID:Uq1OksIcO
>>435
お前昨晩の初心者か?
なんか浮いてるぞ
442名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:14:55 ID:h5c7K6E70
私は、アルティメットマイティーを
もっと使って欲しかったです。
443名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:16:01 ID:CvCRZJSn0
>>435
めちゃめちゃ使われてるじゃねーか…
移動(追跡)のためだけに青くなってたりとか、かなり細かいと思うぞ。
444名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:25:25 ID:h5c7K6E70
雄介が初めて変身ポーズをしたとき
すごく興奮しましたよね。
445名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:28:46 ID:Y7M+ySte0
俺の知らない新フォームが登場してるんだが
誰か解説してくれ
446名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:29:29 ID:CE5RiaSg0
クウガゴウラム?
447名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:30:15 ID:ywijRmM90
その人ロボットじゃね?
誰も相手にしてないのに延々と呟いてるし
448名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:30:34 ID:84paR4jM0
アレだ、アルティメットアーマーの間違いかな。
個人的にはアブソリュートより好きなんだが。
449名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:08:18 ID:IXtqClK50
アレじゃねーの?
本田美奈子が病院で最期に歌って有名になった歌
450名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:15:29 ID:TFX03Uzj0
話題がよく分からん方向に・・・
451名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:21:38 ID:j81DOuL8O
>>442
了「アルティメットフォーム!スペサルターボ」
ユウスケ(マイティF)「父さん!?」

了「ユウスケ……今夜は俺とお前でアルティメットマイティだ。」
452名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:36:31 ID:S/plMHNf0
ところでン・ガミオ・ゼダはディケイドでは人間体はないみたいだけど
もしクウガ劇場版で人間体が出たらどんな奴だったんだろうか?
453名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:45:21 ID:gOfJzuveO
赤鬼の親玉みたいな奴だったな
454名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:51:43 ID:ZQyBaDfn0
美輪さんだな
455名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:52:45 ID:0SyRiTOS0
碇ゲンドウみたいな
456名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:54:06 ID:P0wANi4d0
まるで駄目なおっさんだろう
457名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 01:12:58 ID:xT57ZGKK0
とみせかけて飾玉三郎
458名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 01:54:15 ID:wWQQ6Nc2O
サングラスと皮ジャン、二丁拳銃
ネコになつかれる
そんなマフィア
459名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:06:33 ID:Ar6rr5eEO
>457
それだ!
460名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:09:16 ID:VDHZbECz0
おやっさんがラスボス
一見というか完全にギャグに見えるが
もしおやっさんがラスボスだったら

今までクウガの戦いとは関係ない存在だったおやっさんが
今まで雄介のよき理解者だったおやっさんが
雄介が冒険に行くと言ってたのを、快く言って来いって言ってたおやっさんが
雄介の前に立ちはだかるとしたら・・・
461名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:15:03 ID:GUPc5yCH0
きたろうvsユウスケならいいや
462名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:15:13 ID:0SyRiTOS0
そういえばG-3はもともと対未確認用に作られたんだよな
雄介がダグバ倒した後のクウガの世界でも似たような物が作られたりするんかな
463名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:31:39 ID:X6Xb5BaTO
備えあれば憂いなし みたいな感じじゃない?
まあG3みたいなゴツいのじゃなくても特殊弾とパイソンで充分な気がするが
464名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:42:08 ID:+YtFtCts0
いや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

今やっと全話見終わった。
初クウガですよ初クウガ!
カブトから入って、過去作には興味あったんだけど、
なかなか50話前後のシリーズを見るっつーのはね〜
時間的にもアレだし、ぶっちゃけ億劫だったんだけど、
見てよかったわ〜コレ。本当にいいドラマだ。
一般ドラマにも全く負けてないというか、
一年かける長いシリーズという利点を活かした、凄く丁寧な作りでビックリした。
ファンが多いのも頷けるよ。
『平成第一作だから』って理由だけじゃないな。

いや〜見てよかった!!
465名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:54:43 ID:cNjCWm470
>>464
乙彼!よかったよかった。
466名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 04:00:26 ID:V5ExYcbTO
>>464
おお〜、おつかれさま
やっぱねえ、一年モノって気軽に人には薦められんよね
467名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 05:58:29 ID:SzYAvOoO0
>>464
逆に言うと、平成第一作が良かったから後が続いたと考えると本当クウガで良かったよ
なんて偉そうな事言ってる俺も電王から入ってDVDでクウガ見たんだがw

今はアギト見終わって次を待っている状況
龍騎が近所のTSUTAYAになく、DISCASの予約待ちで中々来ない
近所のTSUTAYAに555あったから飛ばして見てしまおうと思ったら、1巻がない
468名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 07:45:53 ID:StXxcxET0
やっぱクウガは五代の方がいいな。
469名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 07:52:07 ID:OokM4AQJO
「THE有頂天ホテル」のラストで役所広司(主人公)がオダギリに対して、
立ち去りつつ小さくサムズアップをしてたんだけど、
これって三谷幸喜による小ネタなんかな?
思わずニヤリとしてしまったw
470名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 08:31:58 ID:xCCETYBjO
クウガのドラマ部分って面白いが
やっぱ榎木田さんとさゆるの話は引っ張りすぎたよなと思う
共感出来ない部分も多かったし
471名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:00:36 ID:LP7brdtB0
>>470
その反省からアギトの小沢澄子は独身の設定になったんだっけ
472名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:05:20 ID:cNjCWm470
>>470
あれは榎田さん視点よりさゆる君視点の方がよかったかもしれない。
雄介やジャンと絡みやすいし、さゆるが少し成長して母ちゃんを誇りに
思えばよし。そしてばあちゃんに逆説教だ!
473名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:18:43 ID:8ge+CGZi0
>>472
クウガ放映時に一緒に見てたオカンもハマってたが、ばあちゃんは説教をする人が違うと言ってたなw
たしかにあの場合はばあちゃんがさゆるを諭せば、あそこまで事態が悪化しなかっただろうに・・・
474名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:19:55 ID:Khryt2WV0
「ゲゲルは1日1時間。 ルールはルールだ。」

・・・ごめん。なんか不意に脳内で変なフレーズが沸いたんで残してみた。
475名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:11:21 ID:eCC839uT0
榎田親子和解は、よりによってガドル閣下への
リベンジ戦に重ねてしまったのが残念
1度こっぴどく敗北した相手なのに決着は盛り上がらずあっさり退場
476名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:49:36 ID:aMrzuV500
一秒16殺傷
477名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:52:51 ID:8ge+CGZi0
>>475
超全集を見ると閣下とのリターンマッチはかなり撮影してあったみたいだね
クウガがビートチェイサーでウイリー走行しながら閣下に突っ込むシーンとかがあったようだ
カットする場所が違うだろ・・・
榎田親子の和解はやっていいと思うけど、もっとまとめれたと思うよ。
例えば

榎田さんが授業参観に来れなくなり、急遽ばあちゃんが行くことに

授業参観は無事に終わったが、ばあちゃんに電話で一方的に文句を言われる

「約束を破ってばかりでさゆるに会わせる顔が無い」とへこむがジャンに促され、謝りに行く

家に帰ってみると、さゆるが逆にばあちゃんを諭していて榎田さんのことは全く怒ってなかった

いつの間にか成長してたさゆるに励まされ、それまで生じてた親子間の微妙な距離が解消される


これだったらAパート内、もしくはBパート前半で決着をつけれたと思うが、オリジナルより良いかと言われたら自分でも疑問だ
478名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:06:16 ID:Qd+jCk5CO
「かなり撮影&カット」といえばユウスケクウガの走るタイタンを指摘する人が多いけど
ガリマ戦のタイタンはかなり激しく動いて闘うシーンを撮ってたけど「タイタンに合わない」って
バッサリカットしたらしいよ。
479名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:08:45 ID:+IJ+3P910
榎田さん引っ張りすぎな感はあるけど子供出す余地がなくなるし
マターリ担当には必要だった。
物語のスピードを速めてジャンと再婚したりしてたらなんか違うし。

>>474
面白い
480名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:10:07 ID:ZXQ/Atg50
クウガ放送時、「大人の視聴に耐えうる番組」なんてフレーズが流行ってたっけ

今は・・・どうなんだろw
481名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:17:08 ID:+IJ+3P910
>>480
龍騎のときは「子供よりお母様に人気」
電王のときは「若い女子に人気」
キバは知らん。
482名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:20:08 ID:TFX03Uzj0
>>480
ディケイドは平成ライダーファンにとって話題沸騰中だね
483名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:35:02 ID:ZXQ/Atg50
変な文章
484名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:40:11 ID:0SyRiTOS0
キバは名護さんアンチに大人気だな
485名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:17:30 ID:ErP5sFXh0
>>473
ばあちゃんは、孫に甘いのが一般的。
486名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:18:21 ID:G2GugAXs0
全然流れと関係なくてすまないんだが、
OPの主題歌で「仮面ライダー○○」っていう単語が入ってたのって、
平成ライダーじゃどこまでだっけ?アギトまでは覚えてるんだが……
487名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:21:55 ID:cGJBpr1c0
龍騎は明らかに違うね
555は「じゃすてぃふぁいず」って名前入ってるけど
488名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:22:09 ID:TFX03Uzj0
>>486
アギトまでだと思う
平成はクウガとアギト以外はライダー名が入っている主題歌は無いはず
例外でHIBIKIとバ「キバ」キって入ることはあった
489名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:25:35 ID:0SyRiTOS0
ディケイドはdecadeってちゃんと曲名に入ってるな
490名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:37:51 ID:YEHVCwoz0
響鬼さんもな
491名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:45:15 ID:Ar6rr5eEO

(0w0) <…
492名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:12:22 ID:JFLsVXpp0
とりあえず>>486の文章の「」内をもう一回読み返したほうが…
493名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:26:40 ID:9LXueS4nO
雄介と桜子さんてどういう経緯で知り合ったんだっけ?
二人の関係は?
494名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:45:56 ID:P0wANi4d0
桜子さんとは大学からの知り合いだったな
495名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:48:58 ID:c7qW81vbO
肉体関係はありません
496名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:50:49 ID:9LXueS4nO
てことは大学の同級生?
497名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:51:07 ID:FW28Wj970
>>493
大学の友人
雄介は冒険してて途中休学とかしてるかもしんないから
年齢差があっても同期なんじゃないかな
498名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:42:48 ID:j81DOuL8O
>>491
前期も後期も「ブレイド」って歌詞有るもんな…

>>494
( 0M0)<ザヨゴ…
499名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 16:15:13 ID:cGJBpr1c0
>>491
ゴメンよ剣崎くん
忘れたのはワザとだから安心して
500名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 16:37:53 ID:5GRHUf5n0
読解力無いな…
501名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 17:43:01 ID:blNBSnMc0
たまにギノガとギイガの区別がつかなくなる。名前だけ聞くと。
502名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 17:47:13 ID:P0wANi4d0
キノコとイカだっけか
503名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:03:34 ID:G2GugAXs0
>>487-491

そうか、やっぱりアギトまでだったんだな。サンクス。
しかし、それでもそれなりにキーワードは入ってるもんだな。

俺個人としては「仮面ライダー○○」に戻る流れになったら面白いと思うが。
504名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:21:24 ID:I+76njnE0
avexに変わったからな
505名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:50:43 ID:ZXQ/Atg50
?
506名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:42:56 ID:eYfxjcQQ0
まぁ安部糞だから仕方ないよな。
賞味期限の切れた歌い手を散々押し付けられるのも慣れたな・・・
507名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:28:15 ID:1lc53CUI0
今更だが、

>>332
新春スペシャルと最終巻かよw
508名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:47:06 ID:tlA3O65G0
ディケイドで興味を持ち、8話まで見終わったんだが。
見る前からオダギリジョーが出演に後ろ向きだったことを知識としては知ってたんで
普通に楽しそうに演技してる様に見えて意外だった。

変身シーンあんなカッコいいのに内心では
「変身キモイ。恥ずかしい・・・(赤面」
とか本当に思ってるのだろうか?なんか信じられないんだけど。
509名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:52:16 ID:P0wANi4d0
クウガは別、だぞ
510名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:55:11 ID:1lc53CUI0
>>508
少なくとも、オダギリはいい役者だろ?
511名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:58:21 ID:pRs/0Rr90
>>508
そこらで言われてる事に惑わされないで
インタビュー記事とか見るといいよ
512名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:16:05 ID:8ge+CGZi0
出演に後ろ向きだったのは本当だったようだけど、高寺に「子供番組の枠を壊そう」と言われて出演を決めたんじゃなかったっけ?
少なくとも撮影中はノリノリだったらしい。
懐古厨に剃刀レターとか色々嫌がらせをされて特撮マニアが嫌いになったらしいが、子供は好きみたい。
何年か前の記事でオダギリと映画で競演した役者が、子供がオダギリに「雄介ー!」と呼びかけたら、オダギリ・ジョーとしてではなく五代雄介として子供に接してて関心したって話を読んだことがある。
513名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:34:13 ID:8tljOQkRP
オダギリの話はかなり噂が一人歩きしている節があるね
514名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:38:49 ID:1lc53CUI0
>>513
つーか、
あまりにもディケイド関係とかで何回も出てくるので、
もういちいちフォローする気にもなれんわw


このスレ的には

>>508
>>4

で済むからいいけど。
515名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:42:05 ID:nDX+9OLs0
特オタとアイドルオタの性格のキモさは群を抜いてると思ってる
516名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:45:06 ID:eYfxjcQQ0
一部ね。
517名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:47:25 ID:iTGtQpen0
正直オダギリのプライドって奴も大概だと思うんだけどね
何だかんだで実力はあるからどんどん上に行ける
518豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/07(土) 22:54:09 ID:JzPJwdRZO
これもしガオレッド金子君が五代になってたら凡作になってたんやろか…
同様に555の巧役が半田君じゃなくて、もこみちだったらと思ふと…w 0o。(^o^)y-゜゜
519名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:57:31 ID:1lc53CUI0
>>518
そういうアホ臭いことを考える奴がこのスレにいるとは思ってもみなかった(呆
520豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/07(土) 23:01:20 ID:JzPJwdRZO
なんでアホくさいんだね? ('_')
521名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:03:06 ID:EWAN+mhQ0
年代的にオダギリはガオじゃないだろwww
522豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/07(土) 23:04:44 ID:JzPJwdRZO
ガオレッドの子は五代のオーディション受けたってテレビで言ってたぞ 0o。('_')y-゜゜
523名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:06:18 ID:IXtqClK50
過ぎた話の「たら・れば」を話すヤツは負け組みと相場が決まってんだよ
524豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/07(土) 23:07:48 ID:JzPJwdRZO
なんだよ、負け組って…
本人ですか? ('_')
525名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:09:11 ID:xT57ZGKK0
アメイジングマイティって、あれシャレなんだろうか
あれはバンダイに内緒して作ったわけだし
526名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:10:47 ID:1lc53CUI0
>>523
負け組かどうかはともかくとして、
そういうことを持ち出すのは大抵空気を読めないのが何とも・・・。
527名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:14:18 ID:1lc53CUI0
>>525
洒落というか、
アルティメットとライジングマイティの間のデザイン上の断絶を埋めたかったとか、
P的にあの場面でアルティメットを出したくなかったとか、
いろんな想像ができるなぁ。
528名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:18:32 ID:eYfxjcQQ0
予定:白+4フォーム→後半毎週アルティメットで武器消化
実際:白+4フォーム→アルティメット出し惜しみ→番台、仕方なくアルティメット装備をライジングで再利用→番組が独断アメイジング

・・・だっけ? いや又聞きの噂で実際は知らないが。
529豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/07(土) 23:20:59 ID:JzPJwdRZO
>526
オダギリの演技のおかげって流れだからさ
もし金子君がやってたらどんなクウガだったのかなー?、ってな
特ヲタの視点から聞きたかっただけなんだけどな
コミュニケーションって難しいです 0o。('_')y-゜゜
530名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:23:40 ID:1lc53CUI0
アルティメット出し惜しみの原因は、
某雑誌のスッパ抜きでアルティメットがネタバレしたもんだからPがヘソ曲げた
とか聞いたな。
531名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:23:57 ID:V5ExYcbTO
>>508
(´.∀`)⊃「自分で嫌だ、恥ずかしいと思った変身シーンは一度たりともありません」
byオダギリ
532名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:54:23 ID:BX/JcR6Z0
明日楽しみだね
533名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:59:54 ID:xT57ZGKK0
>>527 >>528
いや、俺が言いたかったのは名前のことなんだ
ややこしくてすまん

つまり、AMAZINGって「驚くべき」みたいな意味だからさ、
バンダイにとってのアメイジングって意味もあるのかな、ということで
534名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:02:06 ID:PiOqNHMC0
とりあえずクウガ世界は次回で片付くそうだしな。

・・・なんだか各作品の世界に行く度に
「いきなり最終回」みたいな展開になりそうだw>ディケイド
535名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:10:51 ID:MKKm5powO
小野寺の場合が特別なんかもね。もやしの旅に着いて行く訳だし。
他のは中盤とか序盤の展開に現れる可能性も有りそう。
536名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:01:18 ID:hEqkTa6+O
なんか小野寺が気になるなーと思ってたんだが…
あれだ、もやしが端から万能なもんだからダイの大冒険のポップ的キャラを期待しちゃうんだな(*´д`*)
いきなり覚醒したりしないでじっくり成長してもらいたい。
537名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:10:02 ID:BMFUn/3w0
クウガ ラストレイプまであと7時間です
538名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:11:03 ID:PiOqNHMC0
>>537
いいからおまえはディケイドアンチスレに篭ってろ
539名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 03:47:36 ID:UK6P6aa5O
ディケイドに触発されてクウガ見返しちゃってるよw
ミカちゃんの泣きの演技は上手いなー。んでやっぱヒロインは一条さんなんだなー
540名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 03:57:37 ID:SEz2z6H40
特撮が嫌いならローレライのヒロインなんか嫁にしないよ
541名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 05:17:29 ID:RjCKKAxk0
クウガが特命係長みたいに深夜にやってたらもっとグロく
なってたろうな
542名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 06:33:42 ID:8Mbjc35p0
自分もディケイドのおかげで当時以来のクウガ見始めたけど
グロンギが恐ろしく怖いね・・・
ゴオマのなんともいえない扱いがたまらんw
543名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 07:25:21 ID:bHrTpOh+O
もしかして今日のクウガは変形するのか?
544名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:20:11 ID:GQ1eA0puO
人間がガスでグロンギに変わるなんて
昭和みたい
545名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:24:41 ID:uUZXs2gKO
……ガミオ弱いorz
546名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:27:29 ID:MK74jdAK0
ガミオの話をクウガでやれていればなぁ・・・と思ったが、
使ってもらえただけでも感謝しないとな(´・ω・`)
547名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:29:23 ID:BcvAsr0G0
ガミオ自分は圧倒的に強いと思ったけどな
ビルを破壊したりとかはン・ダグバ・ゼバでも出来なかったし
548名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:30:04 ID:htmKrhl/0
変形しちゃったね・・・
549名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:30:27 ID:RjCKKAxk0
クウガがゴウラムになるとか・・・
550名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:31:17 ID:ZqVMKe2V0
あの世界には本来のゴウラムは存在しなかった(あるいはまだ現れていなかった)のだろうか
551名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:32:20 ID:KpL8BivQ0
いやぁ、先週まではこれはこれで良いかと思ったが……
なんだろう、このやるせなさ
552名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:32:47 ID:IiiLMaMz0
へwんwけwいwwwwww
553名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:32:58 ID:hjh98JAk0
何このゴウラム無双
554名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:33:10 ID:8Mbjc35p0
変形の話は既に知ってたから覚悟してたが思ったより自然で驚いた
ガミオは自然発火こそ使わなかったがでっかい炎発したり宙に浮いたりと
他のグロンギを超越した力を持っててよかった
555名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:33:14 ID:5E9QKpSZ0
まあ、ガミオは結構強かったじゃん
ディケイド一体じゃ話にならないぐらいには
556名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:33:34 ID:Q5rIAHfF0
CG技術の進化すげーなwww
ゴウラムの機動力を生かせるCGはなかなか。
あの技術で、本家クウガのリマスターBD化やってほしい。
557名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:33:56 ID:kBD4ZlExO
割り切る事ができたなwww
558名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:34:31 ID:BcvAsr0G0
ガミオもしあの強さと性格で五代と戦ったらどういう戦いになっていた
のだろう。
グロンギにしては自分は蘇るべきではなかったとか
珍しい思考の持ち主だし
559名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:34:53 ID:8ebKNzRW0
ガミオは弱かったんじゃなくて、扱いが酷かったんだ。なんとなく
560名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:35:23 ID:htmKrhl/0
懐かしいグロンギがいたね
ガドル閣下が見つけられなかった・・・
どこかにいたっけ?
561名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:35:37 ID:Ms91/jUp0
ゴウラムのカードが映ったとき、多を一掃するためのトライゴウラムかと思ったら
・・超変身すぐるww
562名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:35:48 ID:pRpQifWI0
ガミオの顔がデフォで笑ってるのと
ゴウラムがホントに変形な所以外はよかった
ユウスケも成長したし
563名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:36:21 ID:8Mbjc35p0
群れの中にジャーザいたがシュールな走り方にわろた
564名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:36:39 ID:KAoNftau0
あんなの見て喜んでるクウガファンってホントにいるの?
565名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:37:38 ID:QU+72z0U0
ゴウラムのCGの進化具合に感動したわ
変形には噴いちまったがw
566名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:37:50 ID:Z10rsaS00
マジで変形しやがった・・・
変身じゃなくて変形・・・
567名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:39:09 ID:EOw2RW4pO
>>564
全然よくない
568名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:39:58 ID:pRpQifWI0
火花さえなければ…
ガミオはディケイド吹っ飛ばしたりしたから思ったよりは強かった
まだ2話だしせいぜいメくらいの扱いかと思ってたから
569名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:40:19 ID:XRbQLMf/0
>>564
二次創作ネタとしてなら突拍子も無くて斜め上っぷりが楽しいぜ。
本家に干渉してるわけじゃないからもうなんだってかまわんw
570名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:40:22 ID:B7B6xvb9O
>>564
喜んではいないが、楽しんではいるよ!
571名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:40:44 ID:htmKrhl/0
懐かしグロンギはよかったけどね
クウガ変形は相当割り切らないとね
572名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:41:27 ID:EPVFZN2S0
前作のキバで飛翔体ってのがあったから、今回のゴウラムはその延長として受け入れることが出来た
クウガゴウラムというよりもクウガ飛翔体みたいな演出がされてたと思うよ
573名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:41:37 ID:WELqd13AO
おもしろかったからいいや
574名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:42:04 ID:8Mbjc35p0
ドルドはディケイドによく殴られてたなw
575名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:42:44 ID:7wDi2/biO
クウガ知らないんだけどあの女刑事さん(のポジションに当たる人)は死ぬ展開なんですか?
576名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:43:19 ID:MKKm5powO
>>570
同じくw

前半のユウスケ諭す八代刑事は普通にヨカタ。
577名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:43:37 ID:htmKrhl/0
ユウスケの戦う理由に成長が見えてよかったよ
578名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:43:59 ID:gTQ+oi0l0
>>575
一条さんは不死身です
579名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:44:34 ID:KpL8BivQ0
>>575
原作の一条さんは本編最強のリントです
580名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:44:47 ID:HVgO2/Kq0
>>575
あんまりクウガ知らない人が今この時期このスレに書き込まない方が無難かと思うよ

しかしディケイド今週も面白かった
581名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:45:13 ID:L/nV/f620
一回グロンギになってしまった人は助からないってのはシビアすぎてクウガだ
582名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:45:43 ID:Wi4Jsd+NO
アンアンアン
583名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:46:02 ID:8ebKNzRW0
>>574
ドルドは原作で扱いが酷かったから、ディケイドで出番を増やそうと必死だったんだよw
584名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:47:54 ID:WN2FKHM5O
てかOPでユウスケが併走するシーンが追加されてたから、同行するのかね?
585名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:48:06 ID:KpL8BivQ0
クウガが助けに来た辺りで、
空っぽの星〜♪とかやって欲しかった気もするな
大人の事情は有るんだろうが
586名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:48:10 ID:pRpQifWI0
たぶんキバーラと一緒に
587名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:48:49 ID:z19oSWPSO
姐さんの墓前で何かを決意するユウスケが青空を見上げるのが良かった
588名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:48:58 ID:MK74jdAK0
>>585
むしろ自分で流したぜ
589名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:49:44 ID:BcvAsr0G0
ガミオはン・ダグバ・ゼバとは対照的に戦闘しか考えられない
自分やグロンギそのものに疑問を持っていたのが印象的だったな
「俺は復活してはならない存在だった」とか
「リント・・・闇が晴れるぞ」とか少ない台詞の中に戦いに対する
無常観が出ていたような気がする
590名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:50:49 ID:gTQ+oi0l0
ディケイドの
l0ll0l <こいつの笑顔を守る
ってのはちょっと格好よかった

しかしグロンギが大量に出て来ても閣下やダグバが居なかったのは
従来のファンに対する配慮かね?
591名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:51:09 ID:csIzE/3wO
超変型仮面ライダークウガ♪
592名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:51:46 ID:nBTEZEsb0
あのガスは体内に一定以上蓄積するとガミオの発する波動かなんかに反応して
リントをグロンギに組み替えるアマダムの微粒子だと脳内補完
593名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:54:04 ID:w8O3xr6V0
>>590
スーツが現存してないかも知れないから
材質によっては腐敗するから撮影が終わると破棄される
594名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:54:54 ID:XRbQLMf/0
>>585
変身して背中合わせに立ったところ、本家のオマージュ入ってたなw
595名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:55:19 ID:htmKrhl/0
ガドル閣下が噛ませにならなくてちょっと安心した
クウガ変形はディケイド演出だから仕方ないな
596名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:55:47 ID:8ebKNzRW0
>>590
バズーもいなかった……よな?
597名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:58:38 ID:htmKrhl/0
>>596
アレはクウガの段階で兄に改造されてそう
598名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:58:46 ID:r6T+rLow0
結構面白かったよな
正直変形はギャグにしか見えないけど、うん、よかった

まあ、それでもガミオがダグバより弱そうに見えるのは仕様かね
悩む心のあるガミオの方がリントに近いんだろうな
だからクウガ本編では息子のダグバにンの座を取られてたのかもね
599名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:59:34 ID:lP4WwYOE0
あのカブトムシの裏はクウガが剥き出しなのか?
600名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:00:59 ID:4JVz+kvd0
ガミオの「俺は復活してはならない存在だった」とかオリジナルで出てこなかったことを表してる台詞だよな。
没設定キャラってことを漂わせる感じがよかった。
601名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:01:45 ID:gTQ+oi0l0
>>598
息子なんて設定あるの?
602名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:03:09 ID:BcvAsr0G0
五代だったら案外ガミオの気持ちを察し必殺技を発した後で
その最後を黙って見続けるのかな
話し合えば分かり合えたかもしれないと思いつつ
603名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:04:10 ID:HLgnnHBi0
究極の闇ってのはダグバがガミオを蘇らせるための儀式でグロンギも人間も殺しまわってたのかなぁと妄想
604名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:08:16 ID:nBTEZEsb0
>>599
クワガタクワガタ

ガミオは登りつめた結果に目的を見失って悩むように成ったと思ったり
幸か不幸かダグバのように殺戮を楽しむ性格じゃないみたいだし
605名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:08:41 ID:Ud9dzYbc0
ゴウラムを謎変身で使うとはヤラレタ。
武器変身はクウガに限らないみたいだし、割り切りっているから、これはこれでいいや。

八神あねさん刑事も良かったわ。
ほんの数話ながら、パラレルとは言え新しいクウガの世界見られて楽しかったぜ。
フォーム扱い以外で、ユースケは次の出番はあるのかなー。
606名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:09:24 ID:NDrtt5Wl0
仲間を殺しまくるダグバと仲間を増やすガミオの対比なのかな
割と常識人と言うかいい人そうだったなガミオさん
607名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:09:49 ID:htmKrhl/0
あえて不満点を上げるなら、ほぼ2話だったところが残念だったな
608名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:10:40 ID:iK2LxfmS0
そういや何で復活したのかよくわからなかったな
609名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:11:08 ID:Pju64V7G0
八代刑事のグロンギになってしまったらあなたが殺してくれってセリフは、
五代の究極の闇になったらその銃で撃ってくれってのと対比できておもしろいよね。
結果として八代刑事は死んでしまったけどなかなかおもしろい対比だ
610名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:11:40 ID:EbUjl5Cg0
ユウスケは今後出番があるなら陰のある感じになっちゃうんだろうか。
士とじゃれあってる姿微笑ましかったから悲しいな。
611名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:12:01 ID:nBTEZEsb0
>>599
クワガタクワガタ

ガミオは登りつめた結果に目的を見失って悩むように成ったと思ったり
幸か不幸かダグバのように殺戮を楽しむ性格じゃないみたいだし
612名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:12:51 ID:HLgnnHBi0
>>609
なんというかユウすけに覚悟が足りなかった差に感じたね
613名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:13:37 ID:nBTEZEsb0
>>611
なんか二回書き込んでしまった
614名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:13:38 ID:wZm+s4N+P
ガミオが元人間だったのだとしたら
聖なる泉が枯れたのかね
615名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:15:13 ID:8ebKNzRW0
>>610
案外、赤目アルティメットとか登場してくれるかもしれん
616名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:15:22 ID:htmKrhl/0
あぁ、これでまたクウガ成分はおあずけか・・・
最初にクウガの世界は嬉しかったけど
終わってみるとあっけなかったな・・・
617名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:15:40 ID:k/NOaL3r0
>>602
そう考えると、五代とガミオの戦いは見たかったかも
ガミオは一話で終わらせるには中々勿体無い存在だった
618名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:16:25 ID:r6T+rLow0
>>601
ごめん、それは勘違いかも
でも、性格的に敗れたはありだと思ってる
本編で出てたら性格違ったのかもしれないけど
619名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:17:23 ID:z19oSWPSO
クウガ編は終わったけどユウスケはまだ何かありそう
620名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:17:48 ID:8x2PnOWm0
ttp://www.uploda.org/uporg1999812.jpg
とりあえず今日のまとめ
621名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:17:59 ID:iHVnqfYW0
終盤にリントがグロンギに近くなっていくという話題が何度か振られていたし
今回の話はある程度劇場版のプロット流用していたんだろうな
622名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:18:37 ID:lP4WwYOE0
>>620
く、首がああ
623名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:19:19 ID:AjA385iW0
ダグバが子供っぽかったけどガミオは大人って感じ
624名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:19:20 ID:+xhQrbGY0
クウガゴウラム…一瞬で変形するのかと思ってたら、
あんなリアルに変形するとはw
625名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:23:18 ID:BcvAsr0G0
ガミオの人間体も見てみたかったな。どんな服装か
立木さん本人がやっても様になっていたと思う
戦いのシーンではお互いに拳を交えるときに
人間の顔のカットで共に涙を流しながら叫ぶとか
626名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:26:00 ID:I1db4eQ80
グロンギの反応がw

本編オマージュも多くてよかったと思うが
締めはダブルライダーキックにして欲しかったな
627名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:36:32 ID:tJxsYShk0
東映のHP見る限り、トライチェイサーが画面写真に出てるし
ユウスケらしき人もいるから次回以降も出てくるんじゃね?普通に。
628名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:38:43 ID:B7B6xvb9O
ガミオさん、意外と人気者w
グロンギ集団のシーンはゾンビ映画っぽいと思った。
629名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:41:24 ID:e8z+l+N40
>>609
これ映画編があって一条さんでやられたら
自分号泣の号泣だろうな...今想像しただけで泣きそうになった
630名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:44:56 ID:BcvAsr0G0
しかし今回何気にグロンギが全員ガミオを含め元は人間だった
という事があきらかになったな
アマダムを偶然手に入れた狩猟民族が取り込まれたのかな
631名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:45:50 ID:vr0Hd1N0O
>>546
何なんだ感謝って
何故へりくだる必要があるんだ?
もう既に完成してる物をたかがお祭り企画の為に引きずり出されてぶち壊されてるんだぞ?
あんな、「人がグロンギになる」って事を曲解してるような話を本編でやられては堪らない

ファイナルアタックライドクウガも何なんだアレは
もっと他に無かったのか、クウガである必要の無い技じゃないか

このスレには寛容な人間が多いようだが、無理矢理納得する必要は全く無いよな
クウガ好きとして俺個人は絶対に認めなくない、アンチスレで言えという言葉で片付けてくれるなよ?
632名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:47:50 ID:KpL8BivQ0
>>630
パラレルです。パラレルなんです。パラレルなんですってば

厳密にはパラレルですらないかも知れんが
633名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:47:58 ID:HLgnnHBi0
>>630
あれはユウスケ世界のグロンギだからあきらかというには御幣がある
あとグロンギベルトに使われてるのはアマダムとは微妙に違った気がした
634名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:48:29 ID:thzllUQp0
ガミオかっこよかった。いきなり現代の日本語話しだしてスゲーと思ったよ。
635名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:50:25 ID:iHVnqfYW0
高寺監修のHEROSAGAじゃ隕鉄拾った狩猟民族だったはず
アマダムは隕鉄の変種
636名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:50:32 ID:qgSD47mB0
今週もかなり楽しめたよ。
雄介とユウスケの違いをはっきりさせつつ、ユウスケもまた違った魅力を持ってるってことが上手く描けてた。

ユウスケは次回予告に出てなかった?
最初は音也の人かな、と思ったけど
637名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:51:28 ID:8ebKNzRW0
>>634
よくよく考えたら、士がグロンギ語を話せたのよりスゲーな、それ
638名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:51:50 ID:nBTEZEsb0
>>631
ディケイド本スレに行かなきゃまぁ大丈夫
639名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:52:30 ID:qgSD47mB0
終盤のクウガでも未確認生命体は人間とほぼ同質で、アマダムによって体を変質させてるのでは?って言われてたよ
640名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:54:41 ID:nBTEZEsb0
>>631
あ、でも自分の意見が絶対的に正しいと言わんばかりの物言いはかんべんな
無理に受け入れる必要が無いように絶対に拒絶しなきゃならない訳じゃないんだし
641名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:55:14 ID:thzllUQp0
>>635
今回の黒煙ははその隕鉄ってのの成分と同じものが微粒子サイズで入ってると思えばいい。
642名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:56:26 ID:nV+0waMd0
そもそもグロンギってどうやって種族として数を維持していたの?
クウガ本編のゲゲルのルールじゃみんな殺しあって最終的には優勝者一人だけになるんじゃ
種族を維持できるわけ無いじゃないの。どこかで仲間を増やさないと。

>>631さん答えてください。
643名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:57:14 ID:8ebKNzRW0
ガミオに変身させられた人々は、当然、アマダムなんか持ってないよなぁ。
ギノガの第二形態みたいな存在と考えるのが妥当か?
644名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:59:14 ID:bxbz3VtoO
ガミオさんが普通に空飛んでてワロタwしかし本編で没になった一条さん死亡を八代姐さんでやるとは
645名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:59:31 ID:BcvAsr0G0
バラの姉さんが持っていた羊皮紙だと
ゴ集団6人→ダグバ→?→ガミオという風になっていたけど
間の?って何だったんだろうか?
646名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:02:26 ID:KpL8BivQ0
>>642
本編のゲゲルでグロンギ同士がやりあうのはザギバスだけだろ
何言ってんだ?
647名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:02:40 ID:XRbQLMf/0
そもそもグロンギが超古代日本にどれくらいの数、何年くらい居たのかすらわからないのにどう答えを求めろというんだろうか。
突発的に発足して急成長を遂げ、クウガに封印されるまでに4、5年程度で単一種族的には長くなかった場合もあるしな。

>>643
アマダムが人間を、クウガが武器を、ゴウラムが金属を、グロンギも武器を。
本人が直接触ってるわけじゃないが霧を媒介にして変異させるくらいの事は最上位なら出来る気がする。
ダグバも赤目究極でも発火能力やら、超常現象が扱えるんだからさほどの事でもないんじゃないか。
648名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:02:50 ID:thzllUQp0
>>645
バッシャー&ドッガだろ。
649名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:05:49 ID:BcvAsr0G0
しかし今回のグロンギ化3万人以上はいそうで
ダグバ並みの死者が出ていそうだね
650名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:09:30 ID:tJxsYShk0
今回の次回予告から察するに、たぶんキバ世界のユウスケってのが別個に存在して
それが別のクウガになるっぽいな

だから、ユウスケ役の役者は続投しつつ、たぶん別のキャラなんじゃないかな
651名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:10:38 ID:8ebKNzRW0
>>650
バレスレ池
652名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:12:21 ID:qgSD47mB0
>>650
あの白いキバットがユウスケにまとわりついてたし、割と強制的に拉致られるんじゃないか?
ユウスケもなんか子供に好かれそうだし
653名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:12:27 ID:HLgnnHBi0
探したらあったあった
デザイン画集にグロンギベルトの詳細
以下引用

グロンギベルトはゲドルードと呼ばれ、その中にアマダムと同質の鉱石・ゲブロンが入っている
グロンギはゲブロンの力で変身する
654名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:13:00 ID:TH26quxP0
次回予告のクウガ>ベルトが違う
655名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:13:32 ID:tJxsYShk0
>>651
見に行ってくるわ
656名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:15:50 ID:JK11B+G30
クウガそのものやガミオの扱いはともかくとして、
今回のはクウガの本質を語る辺りが面白かったな。
それに一条さんの不死身さを元ネタにして女刑事死亡とか上手いと思ったわ。
我ながら不謹慎な気もするがw

クウガゴウラムが最初の変形で玩具どおりに変形したのは笑えたが、
それよりもクウガゴウラムがクウガの新フォーム扱いっぽい
(一度クウガに戻ってから自分の意思で変形)のが笑えたw

>>630
ディケイドのクウガ世界の話を本編に持ち込むのは、さすがに無謀。
それこそが真の作品レイプw

>>631
さすがにそういうことを言うなとは言わないが、せめてスレの空気くらいは読めよなw
657名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:16:43 ID:E+G2iECi0
つか、東映公式の予告に書いてあるな
658名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:17:12 ID:/DQsqrYi0
一瞬だけ見せたグローイングに思わず( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも角の長さが変わらなかったのは惜しいね(´・ω・`)
ならモーフィングで縮めるぐらい楽にできると思うんだけど
659名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:27:14 ID:H7eiYme+O
ジャーザの台詞のみに登場したベ集団ってズ集団より階級下なんだろうか?
660名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:30:07 ID:+ALQgfgz0
そもそもガミオの黒い霧に
リントをグロンギにする力があっただけで
全てのグロンギがリントだったと明言されたわけでは
なかったような
661名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:32:42 ID:QZjte0Pd0
662名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:36:22 ID:Ms91/jUp0
郷さんww
663名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:37:58 ID:pRpQifWI0
 異常なパワーでディケイドを一蹴し、人々をグロンギへと変えていくゼダ。どうやら目覚めるはずのなかったゼダが目覚め、クウガの世界も滅びの現象が起き始めているらしい。


ゼダ
664名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:44:00 ID:htmKrhl/0
ディケイドのバレっぽいのを投下すんのは勘弁してくれよ
あくまでクウガの話題の場だからね
665名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:46:56 ID:pRpQifWI0
すまん
ゼダって呼称してるとこに突っ込みたかっただけだ
666名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:48:30 ID:HLgnnHBi0
>>659
ベはズより下
ショーではショッカーのような下っ端怪人としてベ・ジミン・バが出てた
本編で新聞の写真にも載ってたはずだよ
667名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:49:13 ID:FMOgjKHu0
>>659
べ集団ってミジンコ種怪人で一番下位の連中だったような
668名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:49:39 ID:JK11B+G30
>>664
>ディケイドのバレっぽい
って、放映終わった分の話じゃないか。DVD発売まで黙ってろってか?
それと「まだ録画を見てない」ってのはナシだぜ?
669名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:51:09 ID:HLgnnHBi0
ゼ<_ってことは特別な哺乳類の狼か
ゼバの特別な虫のバッタ
どっちが強かったのか妄想は続く
670名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:51:49 ID:htmKrhl/0
>>668
キバーラ云々のことだよ
まだわからないだろ
671名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:52:42 ID:XRbQLMf/0
・・・直前のレスじゃなくて上のほうのレスのことなんじゃないか? アンカ無しで単にタイミングが悪かったんだろ。
672名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:54:01 ID:XRbQLMf/0
どうやらタイミングが悪いのは俺だったらしいぜ。

>>665
苗字で呼んでるようなもの・・・なのかもな
673名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:54:37 ID:vVOt5Tnh0
桜井、杉田ポジションの刑事がグロンギ化して
一条ポジションの刑事が殉職。
これが五代の世界なら、いくら究極の闇を倒してもこの上ないバッドエンドだな…
674名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:57:13 ID:8ebKNzRW0
>>673
むしろ究極の闇ENDになりそうな悪寒
675名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:57:43 ID:hBlFEOSc0
>>646
ダグバが弱いグロンギたちを粛正して回った話のことかな?
676名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:59:05 ID:htmKrhl/0
http://www14.atwiki.jp/dcd10/pages/1.html
このwikiで「ン・ガミオ・ゼ ” タ ”」ってなってるけど間違いかな
677名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:05:24 ID:7379EJ760
うわ、予約忘れてた・・・orz
678名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:13:39 ID:iHVnqfYW0
>>676
間違いだね公式の方じゃちゃんとゼダってなっているし
679名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:15:08 ID:OXS478Om0
なんで姐さん死んじゃうの〜
680名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:25:17 ID:gtcDwL3Q0
お墓参りをしたユウスケのシーンって、いつなんだろうね。
納骨って忌明け法要か百か日が済んでからっていうのが一般的だから、
あるいは戦いから3ヶ月くらいは経ってるのかな。
葬儀の後すぐの納骨もあるらしいけど、そっちだと3〜4日後?

どっちみち日は開いてるだろうから、ストレートにディケイドの
旅について行くというのはちょっとなさそうかもね。
681名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:45:22 ID:lP4WwYOE0
ユウスケはこの後も献身的なクワガタとしてもやしに同行すんの?
682名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:48:01 ID:JK11B+G30
>>681
それこそ次回以降を見ろって話
683名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:52:49 ID:XkMktUh10
ある意味みんなの笑顔の為に戦ってたね
684名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:53:03 ID:pw81ze430
公式を見るとあの煙はガミオの体そのものから出てるということだから
「目覚めるはずではなかった」「この世界にいてはいけない存在」
の台詞とあわせると、暴走した力を止められないから
自らの意志で眠りについたのかもしれない。
ちょっと古代クウガっぽいかな。
685名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:56:26 ID:pRpQifWI0
つかさがグギグギ五月蠅いって言ってたけど
バベルは寿司か牛が食べたかったのだろうか
686名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:58:31 ID:LwgPjVSwO
姐さんの笑顔が見たくて戦い、姐さんの死に戦えなくなる程落ち込むも
みんなの笑顔のために新たな戦いを決意する
チビでモジャモジャ頭の小野寺・・・

ユウスケは石ノ森章太郎の事なんじゃないかと思うとユウスケクウガもいいかな、と思えた。
687名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:25:14 ID:bA3NFSY10
士の「コイツの笑顔を」のくだりがユウスケじゃなくて雄介に向けたセリフっぽい件
688名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:37:11 ID:e16PS8g+0
不覚にも八代さんのメッセージと、
最期の青空のシーンで泣きそうになってしまった

普通の青年だったユウスケが、本当の意味で「jクウガ」になったんだなぁ
689名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:44:52 ID:pRpQifWI0
jクウガって何?
690名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:45:44 ID:JK11B+G30
えーと、ジュニアクウガ?
691名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:04:18 ID:ZBhPLssnO
j←よくみろ。サムズアップだ
692名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:06:42 ID:dUnNozLE0
>>631はクウガの何処を見ていたのかとコートを着たハンサムさんが小一時間(ry
693名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:10:38 ID:PvNebU4i0
えー見えないなw サムズアップはこうじゃん d
694名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:11:27 ID:7kQmxgBY0
最後、グロンギから人に戻るのかと思ったけど、
そのまま消えてビックリした。

そういや他の特撮なら助かる家族連れとかが、
そのまま普通に殺されるのがクウガだったよな。
695名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:27:37 ID:t7MICvd6P
そんなうまいこと助かるかいなあ
696名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:36:04 ID:BcvAsr0G0
今回の究極の闇で何万人が犠牲になったんだろうか
697名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:39:27 ID:vVOt5Tnh0
>>694
まだあのまま消えたからよかったんだよ。
一旦人間の無残な死体に戻ってたりしたら欝度倍増じゃないか。
698名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:55:34 ID:2sdQ9OdJ0
姐さんを殺す必要あったんか
699名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:01:46 ID:EbUjl5Cg0
ダグバと同じくらいは殺したのかな。
話せば解りあえそうな人格者っぽかったのにもったいない。
700名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:05:04 ID:qgSD47mB0
>>698
今まで悪く言えばすがってきた存在に頼れなくなることで、成長は促されたんじゃないか
701名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:13:03 ID:EPVFZN2S0
>>684
もしかしたらガミオはグロンギの中では戦闘を好まない、はぐれグロンギだったのかもしれないね
戦闘力が高かったばかりに本人の意思とは無関係に戦いに駆り出された結果、究極の闇の力が覚醒したのかも
しかも制御不能なほど凄まじい力でリントばかりか世界に多大な被害を出すことを恐れて自らを封印したのかもしれないよね

たしかにンであるにも関わらず戦闘を好まない言動をとっていたガミオで映画一本作れそうだよね。
702名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:15:47 ID:t7MICvd6P
妄想が止まらないな
703名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:15:54 ID:uLV3RuWSO
「リント」呼びが途中から「人間」になってたよな
やっぱり元々は同じ人間だったんじゃないだろうか
704名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:17:42 ID:HLgnnHBi0
ガミオも元々は気性が荒かったが頂点に立つことにより何かを悟り戦いの空しさを知ったんじゃないか
ダグバはそれにはまだ追いついていなかったというだけで
あの皮脂の構図見る限りダグバもまたガミオへの挑戦者に見えたし
705名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:21:03 ID:pRpQifWI0
戦いの空しさを知りナレーションになったとか
706名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:32:45 ID:htmKrhl/0
ガミオはダグバと違った感じの大物っぽさがあったな
707名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:33:02 ID:PvNebU4i0
宮本武蔵みたいに闘争の果てに悟りを開いちゃったのかもしれないな。
708名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:36:38 ID:bwA9EfapO
蘇りたくなかったぽいガミオを見てて、
ブレイドの時の世界の破滅を望んでいないのに
自動的に子ゴキが勝手に滅ぼし始めるカリス思い出した。

スレチスマソ
709名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:38:46 ID:BcvAsr0G0
それと今回でも明らかになることはなかったけど
結局元凶たる隕鉄って何だったんだろうか
金属生命体か、地球の生命体を改造するため
何者かが送り込んだ実験装置だったのか
710名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:38:48 ID:thzllUQp0
>>708
俺も今まさにそれ書こうとしてたわ。
711名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:49:22 ID:urdRxhcw0
>>709
隕鉄って表現そのものは、オーバーテクノロジーを手にした比喩なんじゃないの。
人類の鉄器文明の端緒は隕鉄絡みが多いし。

青銅器農耕民族(リント)に鉄器狩猟民族(グロンギ)が戦争を仕掛ける的な。
712名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:02:25 ID:7kQmxgBY0
元のクウガとはパラレルとは分かっているけども、
ゲゲルも元は、ガミオが自分を倒せる者を生む為に
はじめたのかも、とか考えてしまう。
713名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:10:47 ID:iE00ad1v0
五代と完全に対局のダグバとの対決も感慨深かったが、
ある意味五代と同じ戦いの無意味さを知ってるガミオとの戦いも見たかったな。
ガミオの存在自体が驚異だから、その意志に関係無くクウガは倒さざるをえないし。

多分最後は二人とも自分達の行為の無意味さを分かった上で、泣きながら殴り合う事になるんだろうけど。
714名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:14:44 ID:I3SM+2wqO
ダグバ相手に苦戦する五代クウガじゃガミオと殴りあう前に死んじゃうんじゃないか?ダグバってガミオほどパワーなかったような…
715名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:17:25 ID:iE00ad1v0
そもそもガミオって飛んでるしな…
雷撃といい毒ガスといい、ガミオってオオカミ全く関係無い能力目白押しだな
716名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:19:25 ID:e7frjo5d0
クワガタにも発火能力ないし、いいってことよ
717名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:20:18 ID:pRpQifWI0
え、ないの?
718名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:26:49 ID:gTQ+oi0l0
おまいは夏休み森にクワガタ取りに行って火だるまにされた事があるのか?
ないだろ?無いといってくれ、そんなクワガタいたら怖いわ。
719名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:30:51 ID:e7frjo5d0
大方、クワタが試合で火花散らしてるのを見て勘違いしたんだろう
720名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:43:58 ID:Q5rIAHfF0
721名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:48:26 ID:BcvAsr0G0
ダグバとガミオって本当対蹠的だと思う

地を支配する獣の王ガミオ 空を支配する蟲の王ダグバ
諦観の老いた男      血気盛んな少年
無駄な戦いをしたくない  戦いをしたい
ディケイドを諭す     クウガに問われるが聞く気なし
殺すときは責任を持つ   遊び感覚で大量虐殺
仲間を増やす       仲間を殺す
最後に警告とも賞賛とも  笑いながら死亡
とれる言葉を残す
722名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:48:58 ID:iF4oAHDd0
雷撃ぐらいならダグバにもできるんじゃないか?グロンギ復活ビーム使ったし
ガミオのグロンギガスも物質変換能力によるものなんだろうか?

見た目笑顔なのに心には無常感を漂わせているのはダグバと対照的でよかった
ダグバは悪鬼というか悪魔の顔で心は子供で純粋?だったからな
723名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:49:37 ID:I3SM+2wqO
森なんかにいかんでもゲーセンで生きのいいの捕れたんだがな…嫌な時代になったな
724名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:02:54 ID:bDfCYOlJO
生き物の命を金でホイホイ買う方が嫌だよ
725名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:12:57 ID:I3SM+2wqO
>>724
あー…ちょっとしたジョークだぜ
ムシキングってあったじゃん…スマソ
>>721
ダグバは特定の生物がモチーフではないんじゃなかったっけ?
726名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:13:24 ID:hBlFEOSc0
ペット業界を全否定するなよ
727名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:22:26 ID:vHvYwDfl0
>>725

クウガと同じでクワガタがモチーフだよ
728名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:40:43 ID:XOHqofEB0
当初の予定ではダグバはアルティメットフォームと
似たようなデザインにするつもりだったらしいね
それによってクウガもそれと等しき存在になった事を演出すると
729名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:43:51 ID:vHvYwDfl0
>>728
十分似てると思うが
あと士が「通りすがりの仮面ライダーだ」って言ったとき一瞬「空っぽの星・・・」ってなるかと思ったらそんなことは無かったぜ!!
730名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:48:39 ID:Ej9lxuHi0
>>724
大事なお金を出してまで生き物を飼うんだからいいじゃねーか。
金のありがたみを知らないのか?
731名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:54:57 ID:47glo1wGO
>>728
十分似たようなデザインだろw
732名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:12:30 ID:5H+gsp0z0
一番気になるのは、股間の大事なところで落下してくるコンクリートをバキバキいっちゃったことでしょう。
733名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:35:53 ID:EPVFZN2S0
>>732
内臓やら神経やらがクワガタ基準の位置に移動してると信じたい・・・
でないと落下してるコンクリートを粉砕するシーンで、途中まで砕いた所でハサミをバタバタさせて悲鳴をあげる羽目になるwww
734名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:41:36 ID:e7frjo5d0
何言ってんだ?硬くなる機能があるだろ?
735名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:52:39 ID:P3h3grvZ0
2つの霊石が
736名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:03:27 ID:5H+gsp0z0
>>733
http://taisstu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20090208093550.gif

うらからみたらこうなってんだぜ?
737名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:16:49 ID:xIRCpC6/O
>>736
頭が背中の方に折れてるから
ちょっと違うんだぜ

八代刑事は
五代両親×みのり×恩師×一条刑事のハイブリットみたいなキャラだったな
738名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:19:07 ID:5H+gsp0z0
一条さんと桜子さんの合成で女性刑事になったような肝しなくもない。
739名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:21:03 ID:hO3NQqsV0
女追いかけるだけじゃ話がつまらんだろっていわれたな
740名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:22:09 ID:smYy0FXR0
ゴウラムには「変形」じゃなくて「変身」して欲しかったなぁ。
もしくはパーツの位置を変えてほしかった。
「ガニマタで後ろに向かって飛んでる」ってのはかっこ悪い…

ビルの壁で変身解除→駆け下りてライダーキックはかっこよかったけどね。


ところで、あの世界ではゴウラムは存在しないんだろうか。
741名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:23:49 ID:eXL+0dtj0
>>736
股間は一応ガードされてるっぽいなw
742名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:39:52 ID:bDfCYOlJO
>>730
ああ、捨て犬や捨て猫が減らない理由があんたの書き込みで大体わかったよ
自分の金で買ったんだからその後どうするかも自分の勝手なんだろうな
買ってもらえるまでの間、来る日も来る日もケージの中で晒者にされる生き物が
どんな気持ちかなんで気にも留めないんだな
743名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:42:10 ID:hjh98JAk0
お前は誰と戦っているんだ
744名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:42:49 ID:eXL+0dtj0
>>742
そういうことを言い出すと、行き着く先は「菜食主義のドリトル先生」。
745名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:44:58 ID:iE00ad1v0
変形中に攻撃されないのがこんなに説得力ある変形は初めてだw
こんなの初めて目の前で見たら引くわw
746名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:47:39 ID:eXL+0dtj0
いや、キバ飛翔態の時点で既に初見で退くけどさw
747名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:49:42 ID:e7frjo5d0
いやいやwキバ飛翔態はテレビであんな変形はせんw
748名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:51:53 ID:ituLjL7p0
今本編の47話みてるんだけど
これアメイジングマイティとダグバの戦闘の描写とかないの?
あっさりすぎて違和感感じるんだけど
749名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:54:19 ID:eXL+0dtj0
>>747
いや、無茶な変形という意味では俺にとっては大差無いよ。
750名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:54:56 ID:vHvYwDfl0
>>748
だから今でも賛否両論なんだよ
751名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:56:05 ID:eXL+0dtj0
>>748
君が見たものがすべて。

俺的には46話視聴と47話視聴の間に数日時間を置かないと辛いものが有ると思われ。
752名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:59:57 ID:e7frjo5d0
>>749
>>746>>745の「実際に目の前で変形されたら引いて攻撃できん」
に対しての返しだと思ったんだけど、ただの独り言だったのね、スマン
753名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:02:21 ID:eXL+0dtj0
>>752
価値観の押し付け合いって話か?
まぁ、それはお互い様ってことで。
皆が俺や君と同じ感想を抱く訳でもないしな。
754名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:25:47 ID:3jS3wG2p0
ディケイドを見て、クウガ見たつもりになって話しているのが何人かいるな
755名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:32:40 ID:V60rMgsw0
30話まで今見たところで、質問ですよ。
クウガが首元で噛まれて一度死ぬ所だけど、
首元ってそんなに装甲が薄いの?
今までの戦いで一番脆いなと思った場面です。
756名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:46:40 ID:wO/HoAKl0
>>755
単にギノガの毒胞子の腐食力がすさまじいだけだよ
757名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:48:45 ID:PV2a68BU0
ギノガ回ですね。あれは毒胞子を体内に送り込まれたんですよ。
758名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:50:22 ID:smYy0FXR0
多分、口と鼻から。

「首に噛み付いた」は間違いだね。
759名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:01:55 ID:rZnTQ7j0O
そもそもタイタン以外は装甲と言い難いよね
760名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:02:47 ID:vHvYwDfl0
設定上はもっと生々しいグロンギと見間違わんばかりの姿だからな
761名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:04:11 ID:eXL+0dtj0
>>760
何の話?>設定
762名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:04:56 ID:smYy0FXR0
>>759
でもタイタンのも、凹まされたり肩アーマー切られたりで結構弱いね。


相手が強すぎただけ、とも考えられるけど。
763名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:06:00 ID:ipdjbI/Z0
>>761
SICのことじゃね
あれ凄い生々しいし
764名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:07:47 ID:rZnTQ7j0O
>>761
3話や4話じゃないか?
生身の異形だからグロンギ同様化け物扱い

視聴者に向けてのデフォルメはされてるだろうな
765名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:08:00 ID:pRpQifWI0
SICのクウガは未確認っぽすぎる
目が赤くても聖なる泉枯れ果ててそう
766名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:08:11 ID:vHvYwDfl0
>>760
朝の子供番組ということで画面に映ってるのはヒーローっぽいあの姿だけど
一条さん達、あの世界の人たち目線だともっと怪人っぽい感じ
たぶんこんな感じ

ttp://gamu-toys.info/gangu/s.i.c/kuuga/DSC06957.JPG
767名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:09:37 ID:eXL+0dtj0
>>764
なるほど。劇中の台詞からの推定か。まるでマクロスの考証だな。

>>763
SICは公式じゃないし。
768名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:15:20 ID:YYbcNkyq0
>>765
いわせてもらうとSICは和みキャラのプラットフォームやライダーマンですら
凶悪な面構えだけどねw
基本的にはああいう厨臭いアレンジは好きじゃないけど、クウガのちょっと
ダグバっぽいアレンジはいいなと思う。
769名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:32:37 ID:ONdydN0U0
今、イッテQでヤマアラシの針でレコードを聴くという企画をやってて
ジャラジを思い出した
奇しくも立木さんがナレだし

五代の言う冒険って、イッテQの企画みたいな感じなのかな
770名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:33:20 ID:bK5VMHRO0
ガミオまさに王の風格って感じだった。
能力としてはダグバは戦闘力特化で
ガミオは特殊能力が特化されてんのかなと思った。
771名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:48:56 ID:iE00ad1v0
>>770
ガミオはグロンギなのに自分や他のグロンギに否定的ってのが特徴的だよな。
せっかく復活したのに第一声が「何故俺は目覚めた。俺は二度と目覚めぬはずだった」って…
おまけに自分はこの世に存在しちゃいけない存在だって。
そして最後のセリフが「リント…闇が晴れる」

ダグバが純粋に楽しんでるだけなのに対して、ガミオはその先に何も無い事自覚してるっぽい。
だから圧倒な特殊能力手にしてもあんなに醒めた感じなんだろうな。
殺傷能力だけならダグバ以上だ。だって殺した奴がグロンギになって人間襲い始めるんだから…
772名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:52:21 ID:xIRCpC6/O
ガミオは究極の闇をもたらす存在である自分(なってしまった自分?)
自身の力をあってはならないものとわかっていながら、
自分ではどうにもならないので
ほとんど諦めてその運命に流されてしまっているキャラってのが興味深い。

受け入れて立ち向かった五代、
その力の権化だったダグバ、
小野寺はどうなるかな
773名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:55:24 ID:H7c0to5g0
本来のクウガ世界ではガミオはすやすや眠っているのかな
774名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:55:46 ID:MKKm5powO
>>769
ガミオ「この後は、世界の果てまでイッテQ!」
775名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:58:54 ID:eXL+0dtj0
>>773
だから、ディケイドのクウガ世界を9年も前の作品に当てはめるなってw
776名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:00:22 ID:iE00ad1v0
>>772
五代とはダグバは対局、ガミオは同列なのかもしれない。
正直、ガミオに一番近いのは一条かもしれないけど。

自分の職務の無常感とか(グロンギを倒しても犯罪者は永久に出続ける)
純粋なもの同士の五代とダグバ、迷い悩む存在の一条とガミオ…
なんか感慨深い。
777名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:13:19 ID:wO/HoAKl0
今回のユウスケの成長劇は良かったね。
ディケイドとの共闘も余計な口論とかなくスムーズに流れて
気持ちよく観れた。
778名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:26:19 ID:BcvAsr0G0
羊皮紙に書いてあったガミオの紋章と
ガミオの鉛筆で書かれたラフデザインを見たけど
当時のデザインになるべく忠実に再現しているね。
779名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:26:21 ID:thzllUQp0
ディケイドに「ならばお前はどこから来た」なんて言ってるとこ見るにガミオも異世界出身ぽいな。
もしくは外人。
780名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:29:46 ID:cLlWTNVN0
しかし…ガミオが寝坊してて助かったな。
人格はともかくこんな奴冒頭で復活してたら洒落にならん…
781名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:35:32 ID:iE00ad1v0
>>780
寝坊っていうか、本人ももう二度と起きたく無かったんだけどなw
ガミオのあの人格から考えて、毒ガスグロンギ化はもう本人にも制御できない能力だったんだろう。
782名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:38:35 ID:ZBhPLssnO
>>781
いるだけで勝手に能力発動して害悪って武装錬金のラスボスみたいだな
783名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:38:37 ID:KA7vdrQB0
なんであんな悪役っぽくない性格だったんだろな。
なんとなく古代ではクウガと共闘してダグバを封印した後、
自らも封印させたんじゃないか、なんて妄想してしまう。
784名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:39:59 ID:eXL+0dtj0
なんか
必死にディケイドのクウガ世界を仮面ライダークウガ本編と同じ世界にしたがってるのが
スレに住み付いてるなぁ・・・・・・。
785名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:42:20 ID:BcvAsr0G0
ガミオはクウガ本番の頃から劇場版用にデザインされていたみたいだし
(ガミオのラフデザインがある本も出ている)
もし劇場版が出ていたらと思うとね
786名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:42:47 ID:ipdjbI/Z0
いや、単純に、もしクウガの世界にガミオがいたら
という妄想をしてるだけじゃ
ガミオはディケイドでの完全オリジナルってわけじゃないし
787名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:44:32 ID:bK5VMHRO0
そういえば、250キロの物体が時速500キロで突っ込んだら
いったい、何トンの衝撃になるんだ?
788名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:46:17 ID:ZBhPLssnO
>>785
ラフ本詳しく
789名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:49:42 ID:IjOCZR4AO
ガミオは剣のジョーカーみたいだね
790名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:50:08 ID:il6OODVp0
ガミオはどっかで間違えちゃった五代なのかなあとか思ったり
791名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:57:08 ID:2sdQ9OdJ0
ファイナルアタックライド・クウガ・・・何あれ?
挟み打ちってこと?
ていうかあんな勢いでぶつかったら、クウガとディケイドもダメージ喰らうだろ

それ以前に首なしクウガキモ杉・・・
792名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:58:50 ID:ZBhPLssnO
キン肉マンの必殺技に突っ込みを入れるくらいに不粋だね
793名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:59:50 ID:wO/HoAKl0
>>785
ラフ本ってアートオブクウガ以外にも何か出てたの?
あれに載ってる狼怪人はひょろっちくてガミオの面影ないが。
794名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:13:06 ID:gTQ+oi0l0
これの事かな?
ttp://www.uploda.org/uporg2001519.jpg.html
違ってたらゴメン
795名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:30:36 ID:wO/HoAKl0
>>794
あーあーあーそっちか!同じ本だわ。
隣のページの絵(アンコウとフクロウの右の2体も狼種怪人)と勘違いしてた。
ttp://www3.uploda.org/uporg2001560.jpg.html
気付かなかった俺マヌケすぎる…orz
796名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:37:12 ID:xIRCpC6/O
アートオブクウガに
劇場版の為のラフが掲載されているのかどうかは
記載されてるわけじゃないから
わからんが、今回のガミオのヒントには使われてそうだな
797名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:42:21 ID:nBTEZEsb0
士がガミオに啖呵切ったときに言ってたのって記憶のどこかに残っていた雄介の事だったのかね
最後のユウスケならともかくあの時、士が知っていたユウスケはまだ姐さんのために戦ってたし
テンションが上がってたのとダメージで朦朧として今のクウガと自分の知っていたクウガを混同してしまったとか
798名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:46:47 ID:KPCBOd7F0
姐さん一人の笑顔のために戦えるユウスケなら、他の人の(みんなの)笑顔のためでも
戦える筈だ、てことじゃないかと思った。
799名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:48:54 ID:NG1bC+dT0
>>797
「自分ひとりが闇に落ちたとしても」っていう言葉はあの時点のユウスケには
あてはまってないしな。
八代刑事の「(ユウスケの)変身にはまだわかってないことが沢山ある」って
セリフからして、多分ユウスケはまだ自分の変身の副作用を知らないだろうし……
800名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:51:33 ID:xIRCpC6/O
どっちにでもとれる台詞ってのがミソだろう
こっちとしては
士は五代の事知ってるんじゃないか?

オリジナル連中はどこかにいる?
みたいな考え方しちゃう人いるだろうし
そういう謎の引っ張り方もアリだし
801名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:13:09 ID:2sdQ9OdJ0
>>792
キン肉マンの事はしらんけど、例えば敵を挟んだクウガゴウラムが
急ブレーキで敵を放出しそれをディケイドが攻撃、なら納得できたって事
802名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:18:30 ID:ipdjbI/Z0
ライジングマイティで止めさして、大爆発したのにクウガが無傷なのはおかしい
って言ってるようなもんだぞ
803名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:28:06 ID:NVwWsviz0
ガミオは単なる悪役かと思ったけど、色々考えさせる奴でちょっと意外だったね。
804名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:28:13 ID:Ej9lxuHi0
>>742
あーあ、バカがいたよ。
欲しいものだからお金を出して買うんだけどな。
それを粗末に扱えるわけないだろw
自分で苦労してお金を稼いだことがない子?

>買ってもらえるまでの間、来る日も来る日もケージの中で晒者にされる生き物が
ふーん、じゃ、買ってもらえなかったらその子がどうなるか想像したことはあるのかな?
お金で買われるより幸せになれるのかな?www

805名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:35:20 ID:vI0Kjfw10
頭悪いガキがいるな

ペットに金だなんだ言って愛情を持てない奴はとっととくたばれ
金かけてんだから大事にするのは当たり前?
ふざけるな。
806名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:37:32 ID:dMhKNf+C0
>>804-805
今更、荒れるとわかってる話題を蒸し返すなよ。
あれか?掲示板で反論しないとそれを認めたって思っちゃう人?
807名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:39:06 ID:B7B6xvb9O
ペット論争はもうオシマイにしてくれ
808名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:44:06 ID:2kb6PTIAO
みかど号のことを思い出すからやめてくれ
809名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:46:18 ID:dMhKNf+C0
>>808
全俺が泣いた!

仇は4号が取ってくれたぞ、ミカド・・・。
810名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:48:00 ID:ih6pLldp0
>>803
だなあ。糞頭の悪い戦闘好きの王様なのかと思いきや
何故私が復活した、だもんな。能力はチートだったが。
ガミオの設定は最初からあったんかな?映画版で使うつもりだったり
811名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:49:30 ID:dMhKNf+C0
>>810
元ネタはクウガの時点で有ったらしいよ。どこまで詳細だったかは知らないけど。
812名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:51:11 ID:QnVLeIq20
>>810
当時のHPで映画のプロットは出来てたがポシャったって言ってたんじゃなかったか?
ガミオって名前だったか忘れたが…
813名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:53:49 ID:htmKrhl/0
とりあえず、普通に戦ってたら勝てないってことでダグバ並の強さを表現してくれてよかったよ
でもグロンギ御一行はこれで退場かな・・・
あれ?ガドル閣下は出てないよね・・・もしや・・・
814名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:55:04 ID:dMhKNf+C0
もやし・・・
815名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:56:23 ID:htmKrhl/0
>>814
そのツッコミは予想してたよ・・・
816名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:03:00 ID:nBTEZEsb0
>>813
ライバルライダーの一人として召喚対象かもってか
能力はクウガに似てるけどライダーとして良いんかアレ
いや、違ってたらゴメン
817名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:04:30 ID:dMhKNf+C0
まぁ、ライバルライダー扱いでダグバに来られても困るだろうけど
818813:2009/02/09(月) 00:07:27 ID:htmKrhl/0
>>816
いや、もし歴代強敵キャラ連合軍みたいなのがあれば
その中に閣下がいるのかなって思った
819名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:09:32 ID:ZuCUAQPt0
サブライダーに変身するライダーが出てきたら
一条さんに変身すると聞いて
820豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/09(月) 00:30:43 ID:rOVDSS4iO
>781
案外、話の分かる奴だったかも知れんね
剣崎あたりなら説得出来たかも… 0o。('_')y-゜゜
821名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:32:46 ID:xfAQcTT30
>剣崎あたりなら説得出来たかも

そいつの場合、まずちゃんとした会話になるのかというレベルから心配する必要が有りそうな・・・・・・。
822名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:35:01 ID:HKwZ7Dyi0
剣崎の言語はグロンギ語とは違って翻訳パターンがランダムだからな
823名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:36:29 ID:gOhx8t0Z0
リントの言葉を一瞬で理解したガミオなら大丈夫
放送直前までベ・ガミオ・ダとか言っててごめんなさい
824名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:36:32 ID:BBjKlcVa0
>>821
さくっとリントの言葉を喋れたガミオなら大丈夫じゃね?
825名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:59:17 ID:on0RUOB00
>>824
オンドゥル「オンドゥルルラギッタンディスカー!」
ガミオ「お前は本当にリントなのか…」


書きながら思ったけど、グロンギって英語で話しかけられたらなんて思うんだろ。
基本的に日本にしか出ないし。というか日本から出ないし。
海外の情報持ってるのかな。
826名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:01:10 ID:9zLqgasw0
ガミオの人間体はぜひとも立木文彦でやってもらいたいな
サングラスをつけた黒いスーツ姿って感じで
827名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:03:35 ID:ChsCVZI/0
>>825
太古の時代でもアメリカグロンギとかいてグロンギ英語とか話してたんじゃない?
もちろんボスはウサギ種怪人「ン・ザギウ・ノバ」←自滅した
828名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:14:26 ID:riT5axqs0
グロンギは日本固有種じゃない?
と思ったが大昔なら倭国に相当する島は大陸に繋がってたから大陸にも派生した可能性はあるか
829名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:15:23 ID:ndbVilpS0
>>825
「キョクギンジャンママ、ズ・バヅー・バザ!(きょういのジャンパー、ズ・バヅー・バだ!)」
といった人がいまして
まあグロンギ語はイコール日本語ではなく未知の言語だけど
830豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/09(月) 01:17:47 ID:rOVDSS4iO
>825
外人に英語で話しかけられてテンパるガミオさん
とにかくサンキューとソーリーでその場を乗り切ろうとするガミオさん

なんか可愛いなw
831名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:34:22 ID:hzhn9yeSO
ディスイズアペンしか言えないガミオさん
832名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:38:41 ID:ZuCUAQPt0
思わず激昂して「ヒドォオヂョグッテルトヴットバスゾ!!」と滑舌が悪くなるガミオさん
833名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 02:04:25 ID:LrKOP3Hi0
ガミオさん大人気だなw
マジ本編で出なかったことが悔やまれる

でも、もしも本編に出てると、あの性格ではないという可能性は低くないんだよなぁ……
834名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 02:44:08 ID:U3j0O0VaO
>>833
ディケイドの物語展開、設定に合わせて
ネタ引っ張りだして書き起こしたものだから
まったく別モノだったと見てもいいかもな
雄介とユウスケのように
835名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 02:46:21 ID:NNYN+T2IP
なんでパンチホッパーと闘うときにドラゴンになったんだろ?
836名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 02:47:00 ID:qeDQO+oP0
>>833
まぁ、ガミオさん本人でなくてもああ言う考えのグロンギは欲しかったかも
でも、ダグバに抹殺されずあの人格を持つとなるとやっぱり"ン"クラス以外あり得ないか?
ガミオさんは昔はやんちゃだったけど先代ンを倒したときに目的を見失ってあんな考えに成ったとか
例えが悪すぎるかも知れんがいろんな事を置いといてまで熱中していたゲームをやり尽くしてしまって
今までやっていた事が何になるのか、これからどうするべきなのか悩む感じかもしれん
それに自分の起こす"究極の闇"が不本意だったことも重なったとか
837名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 03:17:28 ID:JUxYuViu0
>>835
別スレでの意見だけど、ユウスケクウガ的には地獄兄弟とディケイドの3人全てが敵なので、
一番機動力に優れるドラゴンフォームに変化して対応するつもりだったというのが。

確かにこれなら納得。
838名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 03:22:25 ID:AVZb9spI0
>>835
バヅーより弱そうな、跳びそうなだけのこんなバッタ、
ロッドなしのドラゴンフォームで倒せるだろとか思ってたり
839名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 03:37:53 ID:2m656V3qO
昔のガミオはガドルみたいな感じの武闘派だったのかも
840名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 07:11:04 ID:1lwRo8fH0
>>826
このスレ的にはゲンドウよりも「ライターの男」を意識する人が出そうだ。
え!俺だけ!?
>>835
敵がどんな攻撃するか謎だから防御力高くても隙の出やすいタイタンより
相手の手の内を見ながら戦闘できるドラゴンにしたのかと思った。
某所では「パンチ力下げて相手しないとクウガ余裕で勝っちゃうだろ!」というレスが多くて吹いたw
841名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 09:36:44 ID:qLa8sCGuO
>>835
スピードが必要な敵と本能が感じたからじゃないかと。
それよりも超変身した後構えてくれないのがちょっと気になった。ドラゴンでロッド無い時の構えはやってほしかったな
842名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:08:35 ID:JKYqHuMN0
ユウスケは白くなっても2時間待たずに変身できるのか
843名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:10:37 ID:vZNV1BQa0
ペガサスで時間切れ→白のパターンじゃなかったからね。
844名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:38:32 ID:CyWWboK90
来週キバの世界に糸矢が出ることを考えたらクウガの世界にはゴオマにいて欲しかった。
845名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:56:58 ID:8KtS1pjq0
にしてもドルドが一番目立ってたなw
殴ったり殴られたりと
846名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:04:03 ID:xaTT2IlYO
み逃したんだがガミオってどんな性格でどうやって負けたの
847名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:06:35 ID:CyWWboK90
ゴオマとかガドルとかバダー・バヅーなんかの本編で印象深かったグロンギはいなかったね。彼らがザコ扱いはあまりにしのびないからかな。(それを言ったらドルドもなんだが)
「地獄」へ戻り損ねたキックホッパー・パンチホッパーがそれぞれバダー・バヅーになっちゃうってのはぜひやって欲しかった。せっかく色まで合ってるのに。
ゼロライナーにゾルダを乗せたセンスのこのスタッフには十分出た発想だと思うけど。(まあ死んだらあかんキャラなんだろうけど)
848名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:07:22 ID:Hau2GBKc0
ガミオはペラペラ問答繰り返して
戦隊物の怪人みたいで安っぽかったな。
849名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:14:55 ID:m93Mb6S40
股間アタックかっこいい
850名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:34:25 ID:bmelX7lC0
ガミオは好きなほうだが本編に出なくて良かったと思う。
「話せば分かる」グロンギが出てきたら、人々→分かり合う グロンギ→殺し合う
という作中で一貫していた哀しい対比が徹底しなくなって、ジャラジの回で五代が言ってた
「同じ人間だから分かり合える」というセリフが陳腐なものになりそう。

個人的にはグロンギの最も恐ろしい部分は理不尽さだと思っているから、
今風に「敵にも理由はある」なんてやったら手口がエグイだけの敵集団としか
思ってなかったかもしれない。
851名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:36:09 ID:CyWWboK90
>>850
同感。「話せばわかるガミオ」が出てきたらきっと五代も戦えなかったと思う
852名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:40:09 ID:jVojQQicO
>>848
ここではガミオさん人気高いよ
853名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:41:14 ID:VFfh5Wyc0
>>846
最初にグロンギ語を喋ったが、門矢が
なんて言ったか聞き取れなかったような仕草をしたら
その後からは相手に合わせてか人間語を喋りだした
「何故俺は目覚めた。俺は二度と目覚めぬはずだった」
(本来目覚めるはずではなかった)
どこかで戦いをむなしいと思っている節があり
強さを求めすぎてグロンギになってしまった
元人間(リントの戦士?)と受け取れるやりとりもある
彼の全身から発せられるガスは、全てのリントを
グロンギに変えてしまう恐ろしいガスだった

空中を自在に飛び回る能力を持っており
普通のパンチ一発でディケイドを吹っ飛ばしてボロボロにしたり
手から、辺り一帯を焼き払う炎の衝撃波を出したり
クウガとディケイドの技を喰らっても立ち上がり
建物の一部をちぎってぶんなげるなどの強さを発揮するが
ディケイドによってゴウラムに変形できるようになったクウガに
ぶんなげた建物を真っ二つにされ、高速で飛ぶクウガゴウラムに
捕まった状態で向こう側から飛んでくるディケイドの必殺キックを喰らい
「リント…闇が晴れるぞ!」と宣言して爆死
「お前も元は人間だったのかもな…」と門矢
854名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:43:43 ID:JQEmbZgx0
クウガが変形する時のイメージって、一瞬ディケイドが過去へ飛ぶのかと思った。
「契約完了!」って言って…。
855名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:48:33 ID:Nroy5gUd0
>>851
ガミオはいわゆる「話せば分かる」敵キャラとは違うと思う
他のグロンギと明らかに違った考え方をしてるのは確かだけど
結局は闘争本能と黒い霧の能力には抗えない事を知ってて諦めてる感じだし
あんな危険物をただ意思疎通が可能だってだけで殺せないほど雄介の覚悟は軽くないと思いたい
856名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:51:30 ID:uN0tWmFeO
今録画見てる
急にアッー!展開になってびびった。付き合い浅いのに
857名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:02:14 ID:vZNV1BQa0
>>855
上でも言われてる通り、最終的には雪山で殴り合いの構図になるしかないよな。
雄介の涙はやや違った意味合いになりそうだけど。
858名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:09:53 ID:r8+fSbny0
自分の存在の否定とか疑問を抱えて、でも戦う存在であり続けるガミオと
それを理解しつつ彼を滅ぼさなければならない五代との戦い になるのか?
859名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:14:45 ID:YPGOb6TD0
つーかガミオが「黒目アルティメットになっちゃった五代」なんじゃね?
860名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:54:54 ID:AVZb9spI0
ガミオ見たらネオエクスデスを思い出した
861名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:13:02 ID:HKwZ7Dyi0
ガミオってグロンギ怪人の中では飛びぬけて本来の獣っぽい顔つきだったな
862名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:17:00 ID:YihVF+1P0
>>861
変わり過ぎた、と思うと。
863名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:21:16 ID:HKwZ7Dyi0
>>861
あぁ、モチーフ動物に近いのは獣に変わりすぎたって事だったね
864名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:25:22 ID:AVZb9spI0
黒い目で肩のトゲトゲがあったらなお良かったのに
能力もアルティメットやダグバと同じ、発火能力にしてほしかった
865名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:30:08 ID:YihVF+1P0
発火以外にも使えるけど、披露する場が無かったってだけの話だから
ダグバも余裕で飛んだり破壊したり出来る気がする。個人的には雷雨もダグバの影響だと思ってたり。
ガミオはきっと発火なんて趣味じゃなかったんだろう。
866名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:33:18 ID:xaTT2IlYO
>>853
ありがとう
867名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:43:00 ID:AVZb9spI0
>>865
まあ本家クウガ的には「なんでもあり」が許されるのはダグバぐらいだったからねw
868名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:00:32 ID:7IeNWnMI0
>>863
そんな設定があったのか。当時「モチーフ全然わからねぇ・・・」ってグロンギが
多かったけど、そういう事だったんだな。やっとすっきりした。

ジャーザが全然サメに見えなくて、ゴオマが蝙蝠そっくりだったのも頷ける。
869名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:00:32 ID:8nsLT4S70
ガミオさん意外と好評。ここの住人は割り切って笑顔で見れる大人です。
ヘリポートを投げるのってどれだけの腕力が必要なのだろうか。広範囲を焼き払っていた火炎攻撃はダグバの自然発火とはちがうのだろうか?
870名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:04:30 ID:HKwZ7Dyi0
>>868
魚類の怪人なのにおっぱいがあったからね
ジャーザって「シャーク」説と「ジョーズ」説があるけど、どっちが正しいんだっけ?
871名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:07:02 ID:bb++o3i/O
ガミオさんの火炎は発火のパワーが上がった版にしか見えなかったが
872名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:10:12 ID:CyWWboK90
>>870
勝手に「シャーク」+「サ」メと思ってたけど、違うのか?
ゴの怪人って、名前いじりすぎてわからないのがおおかった。
「ザゾル」「ザメル」「バベロ」「ガドム」くらいにしておいてくれないと。
一方「ブウロ」「ベミウ」「ジャラジ」あたりは絶妙
873名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:13:33 ID:HKwZ7Dyi0
ちなみに濁点をつけられるのにつけていない文字を使っている怪人はニンジャイエローだけだった気がする
874名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:16:35 ID:AVZb9spI0
>>872
なるほど 「シャーク」も入ってたのか
サメの「サ」を「ザ」に変えてもじっただけの名前かと・・・
875名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:20:01 ID:CyWWboK90
>>873
そうだね。さすがに「バヂズ」は発音しにくいと思ったのかね?
それなら「バヂル」とか「バチー」とかしてもよかったような。
なんか構成のチェックミスな気もしなくはないのだが…
876豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/09(月) 14:20:52 ID:rOVDSS4iO
>852
プロジェクト] 「ガミオ、その気持ち、リントに届かず」
おしゃれカンケイ「あのちょい悪オヤジ、ガミオ」
徹子の部屋「ガミオ」
877名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:22:06 ID:7IeNWnMI0
>>872
確かに。
ガドルの場合、名前よりもデザインに圧倒的な説得力あったから良いけど。
878名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:25:00 ID:HKwZ7Dyi0
>>872
バベルさんは既に別の動物になっちゃってる感がするね
879名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 15:48:44 ID:gOhx8t0Z0
ガミオは話せば解るじゃなくて
解り合えても殺さなければならない存在みたいな感じだと思う
剣でいうジョーカーみたいな
880名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:05:44 ID:2m656V3qO
しかし姐さんが死ぬとは・・・クウガ本編のメインは死ななかったしな
881名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:26:27 ID:t9kOqLGjO
名前があって死んだのって夏目教授ぐらいか?
882名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:36:28 ID:dUxpIz1W0
小野寺のフォームの選び方や使い方が間違ってるのって演出じゃないの未熟なクウガっていう
883名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 17:49:23 ID:JQEmbZgx0
そりゃそうだよね。
6号あたりで4つのフォームって、検証が浅いのは致し方ない。
もしかしたらタイタンフォームなんてディケイド相手に覚醒かも知れないし。
五代に比べて未熟だという事をアマダムが察していたとしたら、早い内から
フォームチェンジの大盤振る舞いをしてたとも考えられる。

もっと推測するなら、ベルトを手に入れた時にある程度の説明を受けたとか?
884名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:14:59 ID:8KtS1pjq0
クウガが平成ライダー1号じゃなく9号だったらグロンギにギャグシーンありそうだなw
逆にあのままで9号だったらどうだったろ
885名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:31:04 ID:qeDQO+oP0
でもクウガ以外に平成ライダーのトップバッターは務まらないだろうなぁ
今でこそ仮面ライダーは色んなバリエーションが有るけどあの時点で放送して仮面ライダーと名乗れるのはクウガくらいだろう
もしくはGか
クオリティだけでなく定義上の意味で
平成と昭和の境目というか何というか
886名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:31:12 ID:ajASpg+1P
演出ならペガサスフォームで屋上まで飛べてるのはおかしいだろ
887名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:35:32 ID:t9kOqLGjO
>>886
おかしいかどうかはユウスケクウガペガサスのスペックが
公式発表されてからにしろ
888名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:42:28 ID:CZQ1etIPO
フォームチェンジ自体ファンサービスだろ
凝る凝らない以前にそもそもディケイドがお祭り作品ってことを忘れるな
889名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:47:49 ID:/ul948fb0
>>879
本編の唯一の救いだった「理解不能の敵」って部分が無くなるって、
五代には精神的にきつ過ぎる戦いだと思う。

きっとそれでも五代はガミオを倒すだろうけど、心の傷はダグバより遥かに深くなるはず。

>>886
前にも出てたけど、性能的にマイルドなんじゃないか?
個々の能力は五代に劣るけどバランス型でどれでも有る程度戦える。
タイタンでも動けてたし、ドラゴンでもパンチホッパーとある程度戦えてた。
890名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:50:51 ID:HB+0E6ab0
というかあの屋上、そこまでいう程高さあったっけ?
891名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:59:25 ID:vZNV1BQa0
姐さんが追いついてきた速度から言って数階建てのビル程度だよな。
892名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:16:05 ID:t9kOqLGjO
>>891
驚き役やヒロインは足が速いんだよ。
真魚ちゃんなんか行き先不明の翔一のバイクに
自転車で追い着いたことあるぞ
893名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:32:52 ID:4WAaEBqE0
現在のオダギリは、笑顔冒険野郎というよりは、
最終解脱者尊師って、感じだよな。
894名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:35:51 ID:uuc2fjT00
完全に未確認側の存在になってしまったな
895名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:46:57 ID:on0RUOB00
>>892
そういえば、チャーハン好きのオッサンは時の列車と並走したな。


ふと思ったけど
アルティメットフォームとダグバが対を成すデザインだったように、
ガミオもディケイドとペアになるようにピンク色の肌だったのかね。(一応主人公はディケイドだし)
896名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:02:40 ID:OaH1M7DcO
ローソンになぜかクウガの変身ベルトが売ってたw
不良在庫だったのを引っ張り出したのかしら(´・ω・`)
897名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:05:28 ID:DIPLfb1r0
>>896
普通に再発売でそこらのホビーショップにあるぞw
898名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:06:24 ID:gOhx8t0Z0
できが悪すぎて泣けてくる
899名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:12:55 ID:9zLqgasw0
いろいろと昨日の感想を見てきたけどああそうかと思った考察があった、

ダグバは最後自分以外のグロンギを皆殺しにするが
それではダグバだけでグロンギは滅亡してしまう。
そこでガミオが現れ死者をグロンギとして再生させることで
グロンギのゲゲルは続くのではないかという考察
900名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:14:25 ID:eeVSdxFAO
>>890
俺もあのシーンは皆が言うように違和感あるけど、よくよく考えるとマイティフォームであの位の高さは跳んでるよね(やっとだけど・・・)
901名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:16:50 ID:hzhn9yeSO
ガミオ「こら!またこんなに(死体を)散らかして!」
ダグバ「すんまそーん」
ガミオ「はーいどんどんグロっちゃうからねー」
902名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:18:37 ID:vkxLsAVsO
ところでこのスレいつになったら
クウガの話が出来るの?
903名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:20:00 ID:paBE9oRQ0
>>899
イザナギとイザナミかっ
904名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:20:07 ID:gOhx8t0Z0
変身して無くてもビートゴウラムって乗れるんだろうか
905名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:28:16 ID:LymyNyC/0
待ってるよ
906名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:31:24 ID:/ul948fb0
>>895
そういえばガミオの目もディケイドと同じ緑だったな。
基本はクウガのボツ設定から拾ってディケイドに合わせてアレンジしたんだろう。
グロンギにしては派手なのも並んだ時に見劣りしないためなんだろう。
907名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 21:18:48 ID:dUxpIz1W0
>>902
明日3話4話@東映ch
908名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:06:39 ID:6n69OX4xO
別物とはいえ、一体ずつ個性的で強かったグロンギがただのゾンビになってたのは残念だったなあ。
ゴウラムとかじゃなくガミオとの格闘ももっと観たかった。


何故グロンギが現れたかとか、いつ、何故小野寺がクウガになったかも描かれるんだろうか。

回想シーンとかありそうな気がするんだよな。姉さんと一緒に。
909名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:08:14 ID:ZuCUAQPt0
雑誌バレとかでクウガがレギュラーになるって聞いたけど
普通にこのままフェードアウトしそうだ
910名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:11:00 ID:Gwixixt90
>>909
予告にいたじゃん
911名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:23:02 ID:SAp/Rijx0
>>886
あのシーン、倉庫内で青からわざわざ緑になってからジャンプしてるんだよな。
撮影の手間としてはどちらでも変わらないよりは、むしろ倉庫に緑を持ち込む手間がかかってる。
やっぱり意図的なんじゃないか?

逆に屋上のシーンに青を用意するのが無理だったとも考えられるけど
912名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:26:31 ID:7A3Jff410
>>911
結局、映像上の説得力はゼロなわけだから
どこまで行っても脳内補完の域は出ないよ
無理しなさんな
913名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:30:36 ID:lraa64AVO
>>911
手間の面を指摘したつもりが最後の行で完全に自滅してるぞ
914名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:44:59 ID:lYLv62Lf0
つうかドラゴンでしかジャンプできないんですかって話なんだが

ん な わ き ゃ ね ー ん だ よ 馬 鹿 ど も が
915名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:56:38 ID:Ufy0IN0T0
何気に思ったんだけど。
ガミオの「目覚めるはずがなかった」って、
映画がポシャったことも含まれてるのかなw
916名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:59:47 ID:VxOAQ4U+0
ペガサスってマイティと同じく15mもジャンプ出来るから
低い建物の屋上なら、別にジャンプできないことはないな。
(ドラゴンは30mだけど)

そういえば、ペガサスでの変身時間も今回冒頭ですぐに
ドラゴンにチエンジしたから50秒前後だったんじゃないか。
もしかしたら数秒程度オーバーしたかもしれんけど。
まぁ、個人的にはそれぐらいなら許容範囲。
917名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:02:02 ID:TI4fjuY90
>>914
まったくだよなw
タイタンにしたって、仮面ライダーが常人より動きが遅いわけねーだろっての。
918名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:02:02 ID:rE7/18tv0
ガミオか龍太郎
919名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:02:20 ID:7A3Jff410
何故そこでフォームチェンジしたのか、なんだよな結局
920名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:06:43 ID:OnhMMLyW0
感覚能力を先に上げてから、感知した状態で屋上に出ればすぐに射抜けると

・・・五代ならやりかねないがユウスケはそこまでやりそうにないな
921名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:10:51 ID:VxOAQ4U+0
なんか、そう考えると、無茶な描写ってクウガゴウラムぐらいで
意外とディケイドクウガは破綻が少ないんじゃないだろうか?
922名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:12:48 ID:JQEmbZgx0
銃を受け取ったから脊髄反射で変身したんじゃないかと想う。
あの人(姐さん)ならそう簡単に銃は貸してくれそうにないし、
借りれば嬉しくて一気に超変身!

「あ、やべ。屋根に出る前に変身しちまった。…まあいいや。
 勢いつければ何とかなるだろ!!」

みたいな感じ?
923名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:17:59 ID:HB+0E6ab0
>>916
軽くはかってみたら多分10秒ぐらいオーバーしてるぞw
924名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:19:20 ID:VxOAQ4U+0
>>922
「で、どうよ? 俺の変身」とか得意そうに姐さんに言ってたから
大好きな姐さんに、いっぱい変身する姿を見てもらいたかったんだろうな。

925名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:22:26 ID:iRk4oGPE0
>>924
その姐さんが今回… うっ…
926名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:26:02 ID:TI4fjuY90
そもそもペガサスの限界時間て雄介の体力の問題であってアマダムのシステム的な問題ではないんだよな?
だとすれば変身者の体力差、相性で数秒の違いが出てもなんもおかしくない気がするんだが。
927名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:28:45 ID:4BNbWSYE0
ユウスケが能力の引き出し方が下手で超感覚も刺激になるほど研ぎ澄まされなかったんじゃないか
だからペガサス使っても敵をまともに射抜けないと
928名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:29:44 ID:/ul948fb0
>>926
小野寺は五代より戦闘スタイルに優れてそうだからそれも有りじゃないか。

だけど精神面では小野寺は五代に及ばないから黒目のアルティになってしまう…
929名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:31:03 ID:VxOAQ4U+0
>>923
でも、それぐらいなら
小野寺クウガと五代クウガの個体差ゆえの誤差と解釈できなくもないな。

……パラレルって便利だな…。
930名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:31:58 ID:hSONHJAE0
>915

そうだと思うよ。
脚本家的にはその件と、ちょっと不思議感を醸し出す効果とで
かけてるんじゃない?
ディケイドが現れなければ目覚めなかった
=ディケイドという作品がなければ現れなかった
だからね。
931名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:33:09 ID:YLlq0C7D0
>>928
いや待て、雄介よりユウスケが戦闘に関して上とは思えん
そういやユウスケって結局何者?
932名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:39:08 ID:TI4fjuY90
>>931
ライジング無しでグロンギ2体相手にほぼ楽勝のユウスケが雄介以下とは思えん。
雄介なら「うわっ!はっ・・・!うっ!!くぅっ!!!」となってのたうち回ってるはずだろ!
933名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:41:45 ID:HKwZ7Dyi0
>>932
そうだよね、五代クウガは次回予告でバダー兄とベミウ姐にリンチされてたし
934名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:41:55 ID:rE7/18tv0
録画見たけど、これクウガ知らんお子様は
変型ロボアクション物だと勘違いしそうだよなー
935名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:51:03 ID:ot27yGzM0
そういえばユウスケは鳴滝からベルトもらったみたいだな
クウガになる端緒からして雄介とは違うから、キャラが違うのはむしろ当然か
しかし今回の話はよかったと思う
ちゃんと原作?に敬意を払いつつ、別世界の話としてまとめてた
これで原作レイプとか騒ぐ馬鹿が消えてくれるといいんだが、それは無理かな
936名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:53:31 ID:Ufy0IN0T0
取り合えず平成最強と思われるクウガ最終形態との戦いは外せないから、
ユウスケはレギュラー入りなのかな。
これがあるから、空気にはならんだろうな・・・。
937豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2009/02/09(月) 23:54:21 ID:rOVDSS4iO
>934
「うわぁ、クウガってクワガタにへんけいするんだぁー!!」

レンタルで一巻を視聴

「なんかほくろのひとがなあなあにたたかってたぁ、えがおだけどへんけいできないんだ…」
938名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:56:35 ID:Ufy0IN0T0
>>935
原作和姦にしておいてほしいわな。

つうか、順番は知らんけどこうやって歴代ライダースレで
そういうバカが順番にわいていくんだと思うよ。

ツッコミとクレームは別物なんだけどなあ。
939名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:59:03 ID:rbl4wetl0
ディケイドの罪はあれだ
各平成ライダースレにいらん火種を生み出したことだな
そろそろ別作品ってことで納得してくれないか
940名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:00:13 ID:HKwZ7Dyi0
>>939
このスレは比較的おだやかだけどね
941名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:04:32 ID:1YWJTm9w0
雄介じゃなくてユウスケだし、キバの世界も渡じゃなくてワタル。
別人なんだから別の話なんだよね。

と書いておいて、「ヒビキ」さんはどうなるのだろうと、その方が気になってきた。
カタカナじゃなくて漢字になるのか?
942名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:06:12 ID:ATMLWy2r0
ヒトシさんかもな
943名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:07:49 ID:/QruZhMzO
本スレ見る限り、クウガとキバは落ち着いてるな。他のはどうなるか予想つかんわ。
944名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:08:42 ID:4QfT+c+50
>>942
○○ヒトシの名字が変わるんだな。
945名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:09:00 ID:totJej/U0
電王は腐女子が発狂する可能性が高いから危険だね
946名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:09:08 ID:49rKB0OV0
ネタ的な意味で剣が荒れそうではある
主に中の人の滑舌で
947名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:13:12 ID:totJej/U0
まぁ、クウガスレにいれば安全だね
ユウスケがモモタロスとかに変なことをしなければ
948名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:19:48 ID:TtM0a6o30
クウガの次はアギトかと思ったらキバかよ
前作だったからいいか
949名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:52:49 ID:ILZKkHtk0
俺的には、ユウスケ役の人が各世界のライダーになる人(別人設定)の役で、
ずっとデルのかなと思ってたけど、
そうじゃないんだな・・・。
950名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:59:57 ID:DCYQIF0Q0
>>935
場所が洞窟?だったし、俺は「もらった」じゃなくて「ベルトの場所まで導かれた」んだと思った。

ところで、なんでユウスケのベルトは、手に入れた時からピカピカだったんだろうか。
保存状況が良かった?
一度腹に吸収して、再び出現させた?(服が破れてないからナシか)
951名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:20:59 ID:A7h9uI640
俺も導かれて手に入れただと思う
場所的にガミオおじさんの寝てた場所に近い場所(見た目だけ)だし

服が破れてないのは、たぶん、こっちの方は装着者に優しい設計だからだよ
それか再販版だからということで
952名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:25:18 ID:ATMLWy2r0
そうか、再販版だからピーキーじゃなかったのか。
五代の手にしたアークルは単3電池4本を急激に消耗させてすぐグローイングになるアークルだったからなぁ。
953名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:25:58 ID:VyBCx2Nl0
>>927
一応ディケイドにも防がれただけでヤバい所に当たりそうには成ってるんだよなぁ
当たるけどイマイチ効果が薄いってのがこれからのペガサスのポジションに成るんなら泣くぞ
そうなったらペガサスは「命中率100%(笑)」なんて称号を付けられかねん
954名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:30:24 ID:4QfT+c+50
アークル・マイルド(笑)
955名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 03:48:57 ID:k19VbmaKO
ベルト手に入れた時点から状況も設定も違うんだし、クウガとディケイドを摺り合わせてみても無駄なんでねーの
クウガっぽいってだけで、全然別の話じゃん
956名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 04:08:08 ID:ILZKkHtk0
そんなこといっても、書きたいやつは書き込むから無駄なんでねーの
全然別の話ってわけでもなく、クウガが動いてるじゃん

というようなもめ事が、次はキバスレでおこり、各ライダースレで発生するんだろうな
957名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 04:32:21 ID:k1o8b52E0
DCDに触発されてまたクウガの話をするのは楽しい。
ディケイドのクウガがどうあれ、クウガという作品はこれまでもこれからも
しっかりここにあるから。
958名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 04:43:33 ID:+1s+3Wn1O
ディケイドはいわばハード機器さ
ウチにあるDVDデッキという名のディケイドに
クウガのカードもといDVDを挿入してやれば
ほらテレビ画面にクウガがカメンライド
959名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 05:22:16 ID:FAmh6ADU0
クウガの1年が2話で終了!
960名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 05:46:14 ID:k19VbmaKO
>>956
別に書くなと言ってるんじゃないんだが。勝手に揉め事にするなよw
>>959
コーヒー噴いたww
961名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 06:34:52 ID:ILZKkHtk0
>>956
いや、すまん、噛みついた見たいになったな。

本意は、
955の様な書き込みに、956の前半みたいにと反応して噛みつくやつが出てもめ事に発展ということを
上から目線で解説したつもりになったんだが、
文章力が足りてなかったw

955の書込み内容その物にどうこういうつもりはないよ。
962名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 06:47:27 ID:vmv8xsWt0
あんなちんちくりんの俳優使うから、クウガに変身すると
頭が1コ分ピョコッと伸びていつもコーヒー吹いてしまう
963名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 07:06:51 ID:k19VbmaKO
>>961
誤解はしてないよ。ただ>>956みたいなレスは余計だね。煽りに見える
964名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 07:15:55 ID:S3LHkIxE0
>>963
こういうのが一番余計だろ。
自分で火つけといて何様だよ、お前は。
965名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 07:20:15 ID:k19VbmaKO
>>964
火を付けたつもりはないが?
966名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 07:48:21 ID:1CdUb6jzO
そこまで
967名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 08:46:55 ID:5wUZ4obfO
>>962
それもアマダムの偉大なパワーのひとつなのさw
968名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 08:51:34 ID:k1o8b52E0
アマダム粉にして飲んだら体の悪いところ治るかな…。
969名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 09:03:47 ID:5wUZ4obfO
万病に効く「阿魔陀夢丸」…売れるかも?
970名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 09:13:16 ID:rnieO5le0
クウガゴウラムの頭に何かが当たって、火花が散るシーンが唐突でビックリした。
たぶん外装が強固っていう表現だったんだろうけど、それまでのグロンギ集団が
ただのゾンビ状態だっただけに…。
971名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 09:57:10 ID:1SFDoxn/O
>>969
服用する人の心がけ次第で、どっちにも作用する薬はイヤだなぁw
972名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 10:22:09 ID:w56h06RY0
そろそろ次スレの時期だが、現状みたいなわけ分からんスレタイは勘弁な。
どこから出てきたんだ、このタイトル。
973名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 10:44:51 ID:JZGS/RspO
>>968
副作用で、緑の時は大変なことになります。
9741:2009/02/10(火) 11:46:17 ID:totJej/U0
次スレ立てる人は気をつけて、テンプレの順番間違えたから
975名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:49:19 ID:VyBCx2Nl0
>>968
効果はともかく成分的にはガミオのガスが似たようなモンじゃないかなぁ
飲むと劣化クウガになり、体が段々人間離れしていくとか
976名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 14:09:09 ID:Frea7Jkw0
>>859
>ガミオが「黒目アルティメットになっちゃった五代」

なるほどー。そういう見方もできるんだな
パラレルだかパロディだか知らんが、ディケイドの試みは結構面白いかも
ここで色々な解釈きくの楽しいや
977名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:14:16 ID:t+xJZ7iVO
本スレはここなのか?
東映で今日からクウガだね
978名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:35:48 ID:wZS8/oWB0
来週も引き続きクウガレ//イ//プをお楽しみ下さい
979名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:41:58 ID:5wUZ4obfO
またお前かよw
とっととアンチスレに帰れよ
980名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:49:33 ID:tdgrJA7cO
>>977
先週からだよ。
1.2話見逃したことになりますな
981名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:57:11 ID:YCS1Vbqg0
34話まで視聴したよ(^o^)
何でジャンと科警研のオバサンはギクシャクしちゃってるの?
日本人って子供と作ってあげて、というペーパークラフトの
プレゼントも嫌味に思えたわけ?
外人はこういうところが日本人と神経違うよってことで嫌われたのか?
982名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:01:16 ID:oe0awTVB0
ユウスケは五代のポーズだからサムズアップ封印してるのか
983名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:22:19 ID:t+xJZ7iVO
>>980
おいおい、本当に見逃してるよorz

vol,1借りてくるわ…
984名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:25:15 ID:ppVeg2ll0
>>983
第一話二話は12日の朝6時から最後のリピートだ
985名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:28:47 ID:t+xJZ7iVO
>>984
有難う、早起きして観るよ

とりあえず、4話楽しむ!
986名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:30:34 ID:1ifTAJXp0
>>982
そりゃサムズアップは五代雄介が神崎先生に教えてもらったものだしね
何気ないポーズだけどクウガの姿やユウスケでやると五代とダブって見えちゃうし
その辺は空気読んでくれたんだと思いたい。

でもいつかユウスケが雄介に負けないくらいのいい笑顔を身に付けたらしてくれてもいいと思う
987名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:01:49 ID:J569ogLV0
ヒビキさんはお笑い芸人の響の太ってるほうが役やるらしいですね!
988名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:02:52 ID:noT9KJV40
     リント ン ズボグ ゼ レギググラギ!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   ビ゙ダ゙━ //・\ ./・\\━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
        レギグラ ジョョグダギ!!
989名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:11:07 ID:e2ovizOp0
>>988
ちょwww
ニ・ルオヤ・チャ自重wwwwww
990名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:47:18 ID:sS3Qfb9F0
バンザ・ド?
991名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:48:11 ID:NxzD/FbC0
グロンギ語だとなぜか親近を感じる

・・疲れているな、寝ようw
992名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:09:15 ID:B4ygdgX50
ところでガミオさんのリント語をグロンギ語に変えて見ると
どういう感じになるんでしょうか
993名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:12:34 ID:t+xJZ7iVO
ブバンババンボン
ブンバブンバボバ
ブバンババンボン
ブンバボン!
994名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:33:44 ID:k1o8b52E0
それすっげ〜〜古いアニメのイントロw
995名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:51:56 ID:B2TD1KSC0
>>932
グロンギの方が、本家クウガ世界の物より弱いという可能性は?
996名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:55:44 ID:t+xJZ7iVO
>>994
有難う、誰もツッコんでくれないから、とても悲しかったんだ…
今日、ずっと虐められてた職業訓練校辞めて来てさ…
ここだけだ、俺が話を出来るのは
997名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:27:01 ID:hIBvsBHw0
次スレは?
998名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:38:11 ID:+Oq/HQKa0
ギギジョグ
999名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:05:59 ID:NUClGgIY0
1000名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:19:28 ID:bEqKhoIr0
ディエンド
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/