◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・BD情報局 33◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
新譜・新刊・発売の情報、また購入後の感想を書いていくスレ

※「立派なソフト」「ちゃんとソフト」「DvD」「物足りない事この上ない」
「業界事情通気取り」お断り(真の業界関係者様は降臨大歓迎)
※推奨NGワード「ISBN:4754254864」「お前さんたち」「インターレース解除」
「キレイなプログレッシブ」「密林」「・・・のDVDはいつ出ますか?」

*前スレ
◆ DVD・CD・書籍・ビデオ・LD情報局 32 ◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1222516519/

2名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 08:02:57 ID:rzFJ66K50
3名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 08:04:59 ID:rzFJ66K50
4名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 08:26:19 ID:jBs8n+gu0
     ,.-――――-、
   _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.γ⌒ヽ::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::\
 !  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ
  Yr':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ノ
  !!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::    _,.イ`、__
  ! ゝ_::::::::::::::::::::::::::::....._,. イ// j `ー-、_
  ! rヽ∀,ー==―二ニニ- _/    ) )-、
  i |  Yr'ハこ二ニニニ-'''( (_      ( (  ` こ-、
  | ',  ! !  ヽ三三二ニ  `ヽヽ〜-ニニー' )  ⌒ー7ヽ、
  ヽ ',_j ',  !三三二    `こ-、         ((   ` -、_
   ヽ   !  ヽ三三ニ     `、ー‐'´二―-、`ヽ__)!    ヽヽ、
    |  r'   ヽヽ三三      `ヽ r´     ヽ  ー-- 、__) )  ヽ、
    }   ノ    ヽヽ三三  ヾ__   } }       ` ⌒` ̄ ヽ (     ヽ、
    | i /      ヽ \ニ  `ー、__-r'              | !       ヽ        __,. '´
    ! ! !         \ \ニ     i !              ! {         ヽ      /
    Y |         \ \ニ   //              ヽヽ        三 \  /
    i |           \  \ニくく                ヽヽ----- 、  三ニ >/              /
    | ヽ_           \  メ、ヽzニ三三             ̄ ̄`つ-z=´   /     / ̄ ヽ     /
     !  ヽ            ヽ、 ! ト、三三三三三ニ      _,. -‐ニ´     /r'     /     /
    !、 ヽヽ             `ヽ-、 `ー-、三三三三三>'´        / / ヽ    ヽ,     /
5名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 08:29:42 ID:eoiCOgBu0
スレタイからついにLD消えたか・・・
ビデオはなぜ残る?
6名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 08:53:52 ID:rzFJ66K50
おお、すまぬ。忘れてた。
7名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 22:11:38 ID:CZJ8iMpT0
LDの新作は出ないが、ビデオは出ている・・・いいんじゃないの
8名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 07:47:40 ID:wMpg0U1CO
>>7
出てるんだ
9名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 08:57:55 ID:7GOYbqbSO
>>8
これだから引きこもりは困るな
10名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 11:51:36 ID:EoJ5E/400
数は少ないが現役だな。いちおうビデオは。LD、VHDは引退済。
そういう意味ではレコードも現役だけどな。
11名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 14:11:42 ID:/+IGP5AwO
レコードは収集家等がいて集めていると聞く
あれはある意味鑑賞用の骨董品に近いかもしれない
12名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 14:44:50 ID:7GOYbqbSO
まだLP収録例があるのに未CD化の音源も
多いからなあ
13名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 16:08:53 ID:VKjUWjKX0
今でも限定版でLP出てるだろ。秋葉のハイエンドオーディオ
コーナーに行くと新規ソフトがいっぱいあるぞw
14名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 17:49:18 ID:4XfSFz5E0
ジライヤの次に、2009年4月21日ジバンのDVDキター!?
15名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 18:03:30 ID:Y0nPNkHz0
>>13
>>今でも限定版でLP出てるだろ。

>>今でも限定版で

>>限定版で
16名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:14:35 ID:RV8iqpOI0
ハイビジョンテレビで480pの画像表示できるテレビって技術的に無理なの?
17名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:17:42 ID:ftokMia10
レコードってハルヒで初めて買った
18名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:53:04 ID:UOPweTjB0
>>15 何が言いたいか知らんが、LDやVHDと違って「中古」では無く
限定版だろうと、新規プレスで新商品を出しているのを「現役」と
いいたいだけ。変な揚げ足取るなよ。
19名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 20:01:41 ID:RV8iqpOI0
>>18
まぁまぁ
そんなに怒るなよ
仲良くやろう
20名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 21:21:26 ID:fP28IBHo0
オレは今でもレコードもLDも時々使ってるぜ
レコードプレイヤーは半年くらい前に買いなおしたものだけどな
21名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 00:09:45 ID:eVOydXBV0
もうこうなったら
「立派なソフト情報局」でいい
22名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 01:26:23 ID:IQlblVMr0
>>今でも限定版でLD出てるだろ。

>>今でも限定版で

>>限定版で
23名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 03:15:12 ID:5Q42E+q40
さらば電王、ブルーレイでも出るんだな
24名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 06:05:48 ID:61bnUFLY0
そうなんだ。東映、珍しく今回は動きが早いんだね。
25名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:09:41 ID:eCo8I8i40
<2009.4/21発売>
・劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!
・劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事
・劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン ※「コレクターズパック(仮)」[税込8,190円]も発売予定

<2009.5/21発売>
・劇場版 仮面ライダーアギト ProjectG4
・劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL

<2009.6/21発売>
・劇場版 仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト
・劇場版 仮面ライダー剣(ブレイド) MISSING ACE[ミッシングエース]

<2009.7/21発売>
・劇場版 仮面ライダー響鬼(ヒビキ)と7人の戦鬼
・劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
・劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王
26名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:52:16 ID:mSTh5lZyO
これら全てBDか?
27名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:55:13 ID:ReLGNtuYO
ソースプリーズ!
28名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 12:22:21 ID:l53qr/m2O
ということは、『響鬼』以降のテレビシリーズもBD化か!?
29名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 14:04:37 ID:0FPBWUNV0
え?マジでBDなのか
既発DVDの低価格化再発とかじゃなくて?
30名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 14:12:41 ID:sSrVhiyf0
来年は平成ライダーお祭イヤーだっけ?
ならありそうだね興味ないけど
31名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 15:06:01 ID:8sBuUdnC0
>>27
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081211/toei.htm

これ全部DC版じゃなくて劇場公開版みたいだね
DC版は後日、別売り?
せこいぞ東映!
32名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 15:16:40 ID:mTLmZjtA0
ひでぇ商売しやがるな
まぁいつものことだけど
33名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 15:51:51 ID:h1jUYZlq0
東映にしては新メディアへの移行が随分スピーディだな
台風でも来るんじゃないか?

とっととDC版も出してくれ
34名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 15:53:33 ID:11x3erS70
初代からBLACKまでの劇場版も出して欲しい
35名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 16:35:14 ID:CqRXXL4D0
昭和にしろ平成にしろ劇場版から出していくのは相変わらずだな。
平成ライダー劇場版、BOXにしなかったのは正解かな。
何せ平成シリーズはファンの作品ごとの好き嫌いが極端だから。

それともバラでまず出して特典映像つきでBOX出すということも。
36名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:13:34 ID:eCo8I8i40
DC版でもう一稼ぎかよ・・・
37名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:21:21 ID:rOuaYoSRO
予想外だ
BD第一弾は仮面ライダーかゴレンジャーどちらかのTVシリーズと睨んでいたのに
38名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 18:10:54 ID:FvEFs6Ic0
DC版BD-BOXですね
39名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 18:12:49 ID:5dp6DYr8P
古いTVシリーズでもBDにすると画質上がるの?
40名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 18:54:07 ID:CI9jfgaz0
>>39
現在のDVDみたいな詰め込み低画質にはならないんじゃまいか
1話あたりのデータ量少なすぎ>東映DVD
41名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:14:02 ID:ZFfKx7V2O
平成ライダーの劇場版なら HDマスターが既に存在しているから
大した手間ではないんじゃない?

フィルム作品となると さてどうなるか…
42名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:30:01 ID:yWHSRonR0
両方入るんじゃないの?劇場版とDC版。
50GBフルに使って「AVP」みたいにさ。
43名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:47:13 ID:1kF7wv3X0
両方入るにしては値段が安いような、、?
キバの発売日はもっと早くならんのかなDVDから間があきすぎ
44名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:13:20 ID:Y8IrPWCB0
古いTVはマスターなんとかするのが先じゃないか?東映の旧作DVDは画質汚いので有名だ
45名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:23:34 ID:yWHSRonR0
作品が多すぎて、修正する暇ありませーん!
46名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:30:33 ID:JZKY9DXR0
「DVD化不可能な理由について」

メタルダー・スピルバン以降では90年代中期の最高傑作との呼び声も高いビ
ーファイターとカブト、カブタック、そしてロボタックの方がDVD化して高 い売れ
行きが見込めるから。レスキューポリス3部作・SREDが全話ビデオ化された
だけで、WSPは傑作選のみなど全話商品化の実績がないから。カゲスター・
ビデオ化はおろか、LD化でも好成績が見込めないとジャッジを下された経緯
から。キャプター・カゲスターと同様の理由もそうですが、スーパー戦隊に比べ
て知名度の面で劣るから。マシンマン・スーパー戦隊やメタルヒーローに比べ
て全体的な知名度が低くて、いまだ全話商品化された実績がいいから。バイ
クロッサー・マシンマンと同じ理由。バイオマン・ダイナマン以降のスーパー戦
隊ではチェンジマンが人気が高いから。東映特撮ブロードバンドのラインナッ
プを見ればわかるのではないでしょうか。はっきり言って、東映ビデオはレン
タルビデオのレンタル回数の多さなどからどの作品がDVD化して売れるかを
分析しているそうですからメタルダーのDVD・BOXも期待は出来ないでしょう。

ストロンガーの次にBLACKとRXを全話LD化してスカイライダーとスーパー1
を一切全話LDせずにつまはじきにしたのみならず、ゴレンジャーの次にバト
ルフィーバーを全話LD化してジャッカーを一切全話LD化せずつまはじきにし
た経歴からもわかるように東映ビデオは「レンタルビデオ店でのビデオのレン
タル回数の多さなどからどの作品が商品化して売れるかのニーズを調査をし
ている」結果としてスピルバンの次はメタルダーではなくビーファイターをDVD
化しているのです。ですからビーファイターとビーファイターカブトのDVD化の
後にメタルダーがDVD化されることはないと思います。ましてやメタルダーの
DVD・BOXなど絶対に幻に終わると思います。メタルダーのDVD・BOXの発
売が決定したとしても、すぐに発売中止に変更されてしまうことでしょう。メタル
ダーのLD・BOX全2集あるいはCSでの再放送からDVDに全話収録した海
賊版DVD・BOXが何十万ものベラボーな高い値段で密売されることでしょう。
47名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:48:13 ID:v4ZUmAsp0
平成ライダー劇場版はDVDをすべて持ってるが記事を読むとBDも欲しくなる。
しかしDVDではコレクターズパックを購入してるのでBDが本編のみでDVDより
1000円高いならどうしようか悩んでしまう。
48名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:56:21 ID:pg6UqJzh0
>>42
impressに片面1層と書いてあるからそれはないね。
つか旧作でもDC版収録しないとかがめつすぎて引くわ。
49名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 22:04:24 ID:jHSuC6gkO
もしかしたら
ファイナルカウントダウンファイナルカット版を出す時に一緒に全てのディレクターズカット版って感じじゃないかい。
50名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 23:15:33 ID:+ojwWi/O0
いい加減ロボコンのDVD出ない?
51名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 01:01:46 ID:/rNVAAVf0
BD購買層へのテストとして、とりあえず公開版を出し
脈がありそうなら、後でDCも出すって感じなんだろうな
52名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 07:36:46 ID:oWvYQrBB0
>>25
BDの容量からすりゃ、通常版とDC版の両方収録も可能だろうに…。
まあ東映に限らず、そういう面のサービス精神は各メーカー揃って低いからなぁ。
アニメでもたった2話収録のBDとか結構あるらしいし。
53名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 09:10:32 ID:S0TmVwiU0
というわけでいきなりメリットの無くなったBDの運命や如何に
54名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 09:21:51 ID:BkIKhPwyO
BDは値段が安くて話がたくさん詰め込まれて画質が良ければ売れるよ
55名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 10:18:56 ID:VrdjpYvTO
>>54
どんなくだらない番組でも?
56名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 12:28:38 ID:Asr6JlnW0
>>51
そういやたしか響鬼はUMDでも出たんだよな、それっきりだが。

>>49
ファイナルカウントダウンとしか書いてないと
空母がタイムスリップする話かと思っちまったぜ。
57名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 15:02:02 ID:Kp167alG0
>>50
まずマスターを何とかしないと
あの色情報失われゴミだらけカビだらけのボロボロ画質のままDVD化されても
58名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 15:19:57 ID:VrdjpYvTO
>>57
番組の内容も含めて「品質」とは無縁の会社に言ってもなあ
59名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 16:55:16 ID:vYZA14L90
東映は目先の金ばかりに目が行って
資産を大切にして未来につなげようという考えがない会社。
60名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 17:29:15 ID:qZoFbAX40
>>14
機動刑事のDVDの発売はいつ?
61名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 17:30:53 ID:7CuBhuqgO
もしかして地盤出ない?
62名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 17:33:36 ID:y/jp2rS70
ジャツカーのDVDレンタルして見たけど、画質ひどいもんなー
マスターが劣化してる分VHSより汚くなってて驚いたわ
リマスターしないとBD出す価値なし
63名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 18:23:53 ID:oNOWS6/40
>マスターが劣化してる分VHSより汚くなってて

やっぱりそういう事になるんだね・・・。
過去のソフトを出した時点より、原版が劣化する事もありえるとは思ったが・・・。
64名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 18:51:55 ID:/rNVAAVf0
>>52
公開版だけってのは、とりあえずということで納得しても
わざわざ本編と特典映像を一枚に纏めず、一層ディスク二枚収録で
豪華版として売る電王には引いたな

>>58
後者は分かるが、前者はお前の嗜好の話だから(このスレにおいて)どうでもいい
65名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 18:57:32 ID:TtMvSZCAO
東映は従来のネガテレシネからポジテレシネに切り替えた筈。
だからDVD化の際新たにマスターを起こした作品は
保存原盤には近いが16ミリフィルムの荒さばかりが目立ち、
画質の面でVHSやLDよりはるかに劣ってしまってる。
66名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 19:34:51 ID:oWvYQrBB0
ああ、確かに。
俺もゴレンジャーとキカイダーのLDとDVDを持ってるが、
悲しいかなDVDの方が画質悪い…。
てっきりDVDの方が良いと思い込んでいただけに、本当にがっかりした。

BD化の際は頑張って画質向上してくれないかなあ…東映には好きな作品が多いだけに。
67名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 21:05:48 ID:FLmTljkA0
ジバン、DVDで出したら失笑もんだな。BDで出せよ。DVDはレンタル専用
68名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 22:38:19 ID:mqHVd6QW0
今日、講談社の仮面ライダーマガジンを、購入したんだけど、
最近のライダー 戦隊関連の本はどの程度出ているの?
本腰入れて大全集出してくれないかな。
69名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 01:05:01 ID:YV+Ms0dXO
戦隊とかメタルとかライダーとかウルトラマンとか

もう面倒だから観れれば良いよ
をな異常に細かく画質なんて気にしないし

レンタルで観られるそれなりの画質になってればそれでいいですから

んなことより俺は玩具CMとかを特典映像に入れて欲しい
70名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 02:12:52 ID:2PxXwZ6t0
>>69
CM関係は、権利問題なんかが複雑でなかなか難しいみたいね。
71名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 09:29:12 ID:vDZI0b990
4月からコンドールマンのDVD発売決定
ソースはハピネットンライン
72名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 10:51:07 ID:AB85bzUS0
>>66
キカイダーはハワイ版の方が画質が良いと聞いたことがあるけど、どうだろう?

BDはグロンギ字幕入のクウガが最初かと思ったけど外れたなw
73名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 11:29:00 ID:1xH+ismU0
ハワイ版しか持ってないや
74名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:28:55 ID:4wSnwxOZ0
何回も話題になっているけど、
クウガはマスターフィルムまで遡ってお金かけて全話再編集しないと
BDで出す意味はないでしょ?アギトならアップコンになるんで関係ないけど。
75名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:30:27 ID:4wSnwxOZ0
間違えた。スマソ
マスターフィルム←×
HD撮影したマスターテープ←○
76名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 13:19:31 ID:9dh5x7BV0
マスターアジア←△
77名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 13:31:00 ID:D7jYT6LG0
来年1年間の東映BDラインナップ
2009年4月〜7月
劇場版平成ライダー作品一挙リリース
2009年8月〜11月
劇場版21世紀戦隊作品一挙リリース
2009年12月〜2010年3月
21世紀戦隊VSシリーズ一挙リリース
2010年4月〜平成ライダーТVシリーズ発売開始か?
それとも、2010年3月で一旦終了して、
翌2011年のライダー40周年、戦隊35周年に合わせて、
劇場版昭和ライダー作品、劇場版昭和戦隊作品、
90年代戦隊VSシリーズを一挙リリースするのか、
果たしてどうなる、今後の東映BD。
78名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 13:59:07 ID:D7jYT6LG0
機動刑事ジバンのDVD発売情報来たか?まだか?
79名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 14:02:09 ID:D7jYT6LG0
七色仮面、新七色仮面、アラーの使者、ナショナルキッドの
ワンコインDVD一斉発売は来年か?
80名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 14:02:16 ID:WVL2t1wW0
ケータイ捜査官7 パーフェクト バディBOOK
http://www.amazon.co.jp/dp/4062150875

版型は小さいけどストーリーガイドとかあるムック
81名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 14:08:57 ID:D7jYT6LG0
竹書房から、
メタルヒーロー画報 宇宙刑事ギャバン〜ビーファイターカブトまで
    〜コンバットスーツ15年の歴史〜
が、出たらいいなあ、
82名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 14:20:20 ID:/y8S+I4t0
いつになったら小学館からネクサスと電王のムック3冊目は出るのでしょうか?

83名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 15:45:44 ID:ED+ve/8y0
「BDソフト化のラインナップについて」

2011年の地デジ移行の頃にBDがDVDに並び、2012年のロン
ドン五輪の頃にBDがDVDを逆転、その頃には、スーパー戦隊全
作DVD化完了するとともに、東映ビデオの方から「東映は翌201
3年をもちまして、全ての特撮作品のDVD化を完了するとともにD
VDの生産、発売を終了させていただきます。」と、大々的に告知
することでしょう。そして、2014年1月からBDソフトの発売開始。
BDソフトのラインナップは平成ライダーシリーズと21世紀戦隊シ
リーズを優先的にリリースしつつ、八手三郎第1作目のバトルフィ
ー バーJ。ダイナマン、バイオマン、チェンジマン、フラッシュマン、
ライブマンの一部の昭和戦隊作品。そして、90年代の最高傑作
にしてシリーズ異色作のジェットマンを間に割り込ませていきなが
らリリースしていくことでしょう。そして、2016年のライダー45周
年、戦隊40周年の年に1号2号BDーBO×、ゴレンジャーBDー
BO×が発売されることでしょう。翌、2017年には、V3BDーBO
×をリリース。×、アマゾン、ストロンガー、スカイライダー、スーパ
ー1をスルーして、その年30周年を迎えるBLACKのBDーBO×
、そのついでに、R×のBDーBO×をリリースしていくことでしょう。
84名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 16:06:04 ID:AB85bzUS0
本スレで聞こうと思ったら変に荒れていたので質問したいんだけど、
ジャイアントロボの3コーラス(フルコーラス)主題歌が入ったCDってどれでしょう?

持っているCDではどれも2コーラス版だった。
85名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 17:55:53 ID:k0EQUzoT0
>>71
昔、70年代の東映ヒーロー作品は全てDVD化するという話を聞きましたが、本当っぽいですね
コンドールマンは、ビデオが一本しかないので、うれしい
86名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:43:56 ID:Je7eT2jA0
変身忍者嵐からにしてくれ
87名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:28:30 ID:5z1saArh0
現在DVDの世帯普及率が22%に対してBDが急速に伸びて11%に達しているらしい。
ただここまでは順調に延びたが、ここから先はセット価格が10万円以下にならないと
難しい。15%超えればDVDとの逆転現象が始まるね。
88名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:33:12 ID:B6FjjhOW0
>>87
DVDってそんなもんなの?マジで22%?
89名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:07:57 ID:5z1saArh0
すまん22%はDVDレコーダーだった。
全体では61%あるらしい。そりゃそーだよなーw
90名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:22:27 ID:+vR5gpl+0
なんだよwDVDが22%ってうそだろ?とびびったじゃねえかw
91名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:23:44 ID:+vR5gpl+0
DVDレコーダーが22%と低いのは
録画用DVDの規格が一般人には判り難い為だろうな
92名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:43:26 ID:rQfVKmFs0
BDの普及率が11%なら、BDレコーダーの普及率は?
93名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 04:55:51 ID:wUtwW9PX0
0%に近い数字じゃねーの
94名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 09:06:55 ID:UMhG1iLz0
そんなこと俺が知るか!
95名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 09:26:31 ID:wUtwW9PX0
こんな、普及率0%に近いシェアと一緒にいれるか!
俺は自分の部屋にいく!
96名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 09:29:12 ID:+dkHgUUW0
>>71

東映実写特撮ものもようやく他社行きか。
97名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 10:37:21 ID:Ix9IdZlg0
>>96
ハピネットオンラインは単なる通販サイトですよ。
98名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 11:56:32 ID:TlfwQVIY0
>5
家電板に「今更ビデオ買ってる奴は時代遅れ」というスレが立っていたけど、最
初の方のレスは、「このスレッドをたてた1は『ビデオ』の意味が分かってない」
という書き込みが中心で、段々『VHS』の話題に移っていったという事がある。
99名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 12:38:24 ID:en4Ku4UM0
名誉執行妨害
スケープゴッド
フレンドシップ
positiveに行こうぜ!
騒動に滑車かけたいやつばっか
暇なNEATが溜まりすぎ
武力業務妨害
高見遊山
活気盛ん
出る杭は抜かれる
お前ら最適だな!
俺はオナホ王者とはみ関係
最高裁に通報しといたから!
今まで俺の通報で何人も捕まったから
プライバシーを損傷
アカウントワープ
RealとVirtual、2つの世界で生き抜いてきた
犯罪者って・・・不逮捕特権とか習ってねーの?
なんで通販でナイフを買うのはだめかっていう理由を説得しろよ。
2チャンネラーで陰名でしか言いたいこと言えない
コミニケーション
俺のことはほかっておいてくれ
2チャンネラーはマジで犯罪者候補軍の溜まり場だわ。
空もんげ

里  と  俺  た  ち  の  f r i e n d s h i p  は
誰  に  も  断  ち  切  れ  な  い  ・  ・  ・  !  !  !

http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
100名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 13:03:03 ID:5alW+qk40
ジライヤの次はコンドールマンなの?マジで?
100%ジバンだと思ってたのに。
ということは、カクレンジャーが1月発売の5月完結で、
4月発売のコンドールマンも5月完結。ということは、2009年6月
から、東映はBDへ完全移行するということか?
101名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 13:59:52 ID:B/ykqXH/0
完全移行はありえんだろ
まだまだDVDに比べてBDの普及率は低いのに
102名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 14:05:35 ID:5alW+qk40
それもそうだよね。ということは、まだまだ当分、東映はDVDソフトを
発売継続というわけかあ、それなら安心だ。
103名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 14:31:27 ID:+BkSH6Tc0
どこの会社も急にBDに完全移行って事はないでしょ。
ただ、BDレコーダーはこの不景気の中唯一売れてるAV家電だし
売上シェアがDVDレコと五分五分まで追い上げてきた来た上、
売れても利幅の少ないDVDレコをメーカーがいつまでも主力にするはずもなく
LD/VHS→DVDのときのように"いずれは"切り替わる。
DVD移行のときだってLDやVHSで十分、DVDは不要って声は多々あった。
104名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 14:57:34 ID:mb/Y9C3I0
DVDって取り回しがよさそうなので、BDが消えても残りそうな気がする。
VHSと同じくらい長生きしそう、というかVHSもまだ消えてないし。
105名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 15:46:16 ID:XTjaMX9R0
>>104
そりゃまあ、よほど思い切らない限りハードが消滅しないうちにソフトが出なくなることはないわけで。
しかも、今より景気が良くてもDVDに乗り切れずVHSに残ってる人がいるのに、この景気にそうホイホイとBDに移住できるわけないし。
VHS組とて、DVD飛び越えていきなりBDに行くには心理的障壁が大きすぎる。
かくして、BDの普及率上昇は多数派を占めるに至らない程度で頭打ちとなりDVDソフトもダラダラと新発売され続けることになろう。
そうこうしているうちに、ポストBDが開発されてまた二、三派閥による規格争いからやり直しw
106名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 15:47:30 ID:+L4oW7dv0
VHSが消えるのは2011年以降だろ。今はソフト生産がほとんど無くなって
再生よりTV録画中心だから、エアチェックできなくなるしな。
107名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 16:09:09 ID:6J7x820xO
そういえばVHSって
地デジ録画できないの?
108名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 16:15:31 ID:fmyr5NaA0
出来るよ
109名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 17:57:22 ID:6rF4sBRDO
つベータ
110名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:14:35 ID:5alW+qk40
ジバンを差し置いてコンドールマンがDVD化される理由は?
答えは簡単、川内先生の一周忌にあわせてのもの。
111名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:23:59 ID:9STrwCyZ0
>106
意味不明なことをいうキチガイ。
112名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:34:20 ID:p1npmDQc0
>>111
地デジ完全以降もアナログ出力が永遠に使えると思っている馬鹿。
113名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:42:41 ID:U4RglOEL0
ワシントンタイムズ:ソニーはPS3を邪魔するためにその全ての力を使っている
http://www.videogaming247.com/2008/12/13/washington-times-sony-doing-all-in-its-power-to-hinder-ps3/

ワシントンタイムズは、「ソニーはBDと特にPS3が市場へ浸透するのを邪魔するた
めにその持てる力の全てを使っている」と訴えた

"ソニーはPS3市場を破壊している?"と題された社説のなかで、
ソニーはPS3の価格を高く保つことで、マクロ経済の中で災難に見舞われている
PS3に対してなんの有効な手立ても取らなかったと語り、BDマーケティングは
"戦略を失っている"と語った

筆者Sonny Bunch氏:
「ソニーとその他のBDメーカーは、マーケティング戦略の急進的変更を行う必要がある
 新しいBDプレイヤーはHD映画を再生できるだけでなく、過去のDVDの画質をも非常に
 改善するという事実を周知徹底すべきだ
 そのような大転換をしないとBDフォーマットは滅びるかもしれない
 市場浸透性は低いまま、BDプレイヤーを買わない人々は毎月のようにダウンロード
 HD動画に親しみ、全体としてBDは死んでいく」

114名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:44:45 ID:AAs7WSEBO
受信のしくみが代わるだけで
出力端子が突然使えなくなるわけじゃないよ。
115名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:45:44 ID:5alW+qk40
ハピネットオンライン見ました。
コンドールマンDVD化決定しましたね。これで、70年代東映変身
ヒーロー作品は全作DVD化完了するわけですね。そのついでに、
東映制作の劇場版月光仮面全6作品もDVD化が決定しました。
コンドールマンvoL1と同じ4月21日発売です。
116名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:51:38 ID:E9C/fhP60
「永遠に」アナログ出力があると思うほうがおかしい。
117名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:26:46 ID:gXS78QI40
とわに?
118名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:34:59 ID:9STrwCyZ0
>112
>地デジ完全以降も

あわてるな。「書き込む」を押す前に、文章をよく読み返せ。
「地デジ完全移行後も」or「地デジに完全に変わって以降も」
だろ?
119名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:52:16 ID:V6LUD7Ua0
ブラウン管テレビとともにDVDは消える運命にある
VHS・LDより悲惨
120名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:35:38 ID:FSG1EiPOO
ウチのビデオデッキ2000年製のにはRF信号出力ってのがついてる。
昔のテレビには音声映像入力端子ってのがなかったから
ビデオ再生信号をテレビ電波の1もしくは2chに変換してから送る方式が主だった、初代ファミコンもだ、
2000年なら映像音声入力のないテレビなど皆無だからそんな機能不要だろう。
だが昔の名残?というかサポートみたいな形で残したのだと思う。
アナログ音声映像端子も永久にとまではいかないだろうが、完全移行後十年くらいは
残るのではなかろうか
121名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:42:25 ID:YwzF4/ho0
>>111の書き込みに目を疑った・・・・
122名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 22:03:09 ID:GTfgdx5t0
カゲスター、スカイライダー、仮面ライダースーパー1、東映スパイダーマンはLD化されましたか?
123名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 22:03:38 ID:6rF4sBRDO
>>121
>>111はアタマが不自由なので
許してやってくさい
124名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 00:22:18 ID:kJ9hNVgu0
今売ってるVHSデッキ(ハードディスク内蔵のとか、DVD付きのとか)って
地デジ非対応なのか?
125名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 00:57:23 ID:ikoBXS3+0
スレタイが変わってたのにいま頃気付いたw

「イナズマンF」とか「宇宙の勇者!スターウルフ」みたいに
番組途中で改題、って感じがするね
126名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 12:51:53 ID:5+jQXqpc0
>>124 黄色いアナログ注意シールが貼ってあれば未対応。
127名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 14:23:46 ID:HjUFGycN0
【天才早川高島】サントラ構成者【無能禿猫T神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1229315476/
128名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 15:19:29 ID:k6kJEWHGO
>123
自作自演キチガイ
129名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 18:55:06 ID:9oID5C/a0
>>126
それは地デジのチューナーがVHSデッキに内蔵されてないだけだろ。
外付けの単品の地デジチューナーをつなげばよろしい。
130名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 20:28:10 ID:GDUzmOoV0
>>129 地デジチューナーも入っているTVを買って、
それにVHSをつなげて地デジ録画が出来るか?という意味だと思ったんだが。
今の地デジ対応TVってアナログ変換して録画するための出力端子が付いているのか?
また、それが出来たら地デジ対応って言うのか?
それは地デジ対応って言わないと思ったんだが。
131名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 21:02:19 ID:X8fI9wrI0
この期に及んでまだVHSで頑張るってのも凄いな。
132名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 21:14:52 ID:DjWaSeJP0
DVDやデジタル記録の脆さを体験した俺は、
アナログの良さを再認識している。
133名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 21:27:45 ID:9oID5C/a0
ここは特撮板だ。機器に関することは
AV(オーディオビジュアル)関係の板で議論したほうがよくないか?
134名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:43:16 ID:EjaUbfyP0
>>122
LD・DVDソフト化されてましたか?
135名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:32:47 ID:19NzM6BZ0
仮に、ピープロ作品がBD化される場合は、やはり「スペクトルマン」が一番最初になるのかな?
たのむから、生首だけは勘弁してくれよ。
136名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:46:13 ID:MB+rP3ee0
ゴリのマスクが付きます。
137名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 06:18:41 ID:b5tJhkIs0
実物大のマウントドラゴンが付きます。
138名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 09:17:19 ID:nyVxrt36O
パイロット版マグマの生首はほしいかも
139名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 12:17:09 ID:QHpbrJ5s0
等身大のモルに決まってる。
もちろんDVD収納可能。ほかの物も収納可能。
140名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 13:34:59 ID:7Az04c8q0
>>135
特撮にしろ映画にしろ、大仰な特典をセットしたDVDって、軒並み売れ残ったよな。
やっぱ映像コレクターとしては画質と映像特典、ブックレットを重視して欲しいわ。
141名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 14:33:20 ID:/qY1ajSc0
フィギアとかで付加価値ってのは、邪魔になるし止めて欲しいわ
アニメソフトを購入する人たちも同じようなことを言ってたが
やっぱ映像商品を買う人って、考えることは同じなんだな
142名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 14:38:39 ID:bHGgdTvh0
ゴジラBOXの生首もヤフオクで売っちゃったしなあ。
10K超えたんでよかったけど、
映像と立体物の購買層って意外に被らないんだよな。
143名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 14:41:12 ID:nyVxrt36O
>>141
売るほうだけがわかってない

まあ、俺達も買っちゃうから悪いんだろうがな
144名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 14:52:59 ID:fHs9G5iF0
結局かさばるんだよね、物って。置き場所にも困るし。

生首とか作ってる時間あるんだったら、
それよりも倉庫に眠ってるフィルムから色々探し出して特典映像とかを充実させて欲しい。
145名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 14:58:58 ID:7Az04c8q0
アニメの話ですまんが、宇宙戦艦ヤマトのDVDにでっかいプラモがついてて
邪魔だったのでオクで売ってしまった。
本当、映像ファン=フィギュア、模型ファンじゃないっての気づけよ映像メーカーは。
それより低価格化とか映像の充実とか、他の部分に力を注いで欲しいね。
146145:2008/12/16(火) 15:02:03 ID:7Az04c8q0
途中で送信してしまった。

それより低価格化とか映像の充実とか、他の部分に力を注いで欲しいね。
プラモ付けるより、旧BOXに収録されてたパイロット映像を収録して欲しかったよ、
個人的には。
147名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 15:14:04 ID:80kJXuMT0
売る側が映像そのものに価値を見出してないから
モノで釣ろうとするのだ
でも一般層には訴求力があったんじゃね
今でも「豪華特典満載で〜」なんて惹句は見かけるし
「金さえ出せばここまで手に入るんだ」と思わせるだけの
賑やかさはDVD出たての頃の売り場にはあった

でもLD時代に比べたら日本人もソフトに
ちゃんと対価を払うようになったなあと思う
もう無駄なオマケも潮時だろうね
148名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 15:46:23 ID:/3qb5d3C0
逆に考えるんだ!作品自体に求心力が無いと思っているから
おまけをつけて別の購買層に買ってもらおうとアピールしているんだよ。
メーカー自身の自信のなさからの保険的意味合いが大きいよ。
149名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 15:52:16 ID:7Az04c8q0
もしメーカーがオマケで釣りたいのなら、購入券だけ封入して
欲しい人だけが別途発注するシステムにすればいいだけの話だよね。
無理やり抱き合わせても、相乗効果で売れるかというとそうでも無いのが現実なんだし。
ほとんどの映像コレクターは「オマケよりも価格を下げてくれ」という要望の方が強いでしょうし。
150名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 16:21:39 ID:f0ts+vbT0
店側・問屋側にしてもスペースが2倍以上になって迷惑だろうしな。
151名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 16:35:16 ID:94bSnENm0
生首はプロップ収集も趣味の俺にとっては嬉しい特典だった。
そういう奴もいるってこった。
152名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 16:38:51 ID:nyVxrt36O
>>151は独身30代彼女なしだろ
153名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:40:43 ID:ZzmOa2Qs0
うちの息子(0歳)の英才教育にキョーダインのDVDを買ったんだけど、BDまで待った方が良かったのかな?
とりあえず、娘は喜んで観ているのだがw
154名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:56:01 ID:80kJXuMT0
待つ必要なんてない
出るわけないから

こっから長い不況が始まるってのに
時間と金と人員かけて膨大なソフトをリマスタすんの?
するわけないじゃない
155名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:58:20 ID:80kJXuMT0
つかキョーダインって着ぐるみギニョール実車ミニチュア操演織り交ぜて
見た目ガチャガチャしてて楽しそうだよね
喜んでるならいいじゃない
156名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:36:27 ID:ZzmOa2Qs0
>>154>>155
ありがとう。
やっぱリマスターしてのBD化は無さそうだね・・・。

娘は「キョーダイマン」とか言って楽しんでるし、まだVol.1しか買ってないけど続きも買うよ。

※ちなみに、英才教育用に「マシンマン」も一緒に買ってしまったw
157名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:55:23 ID:M5tkqgwD0
>>139
>もちろんDVD収納可能。ほかの物も収納可能。
ワロタ。
淡々とした書込みが可笑しい。
158名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 19:13:10 ID:8T1GaOsl0
血を吸うBOXの岸田森のドラキュラバンクも、正直ジャマだったな。
どうせBOXで出るんだからとこっちを選んじゃったけども。
LD末期の頃みたいな、購入券にしてくれりゃいいのに。

劇エヴァのLD-BOXも糞バンダイのプラモとかジャマだったな。
UFOキャッチャーの量産機とか。
あれが無けりゃもそっと箱がスリムになったろうに。
159名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:38:32 ID:Vxg/3seC0
>>156
東映のリマスターが酷いってのもあるし、キョーダインの場合、順番に出していったら
子供が大人になってるかもってのもあるから今買うのが良いと思う。

あとは、アクマイザー3とかも良いかもね。
ガブラッチョ〜とか言いながら走り回る子供になってもしらんがw
160名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 21:08:27 ID:zb6CTqZgO
もしも戦隊は放送方式の変わったボウケンジャー以降だけ
ライダーはクウガ以降だけしかBDにしません
なんて東映が宣言したらどれだけの人が怒るかな?
161名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:06:01 ID:8iVaWRll0
TV版ライダーは響鬼以降だろ。今すぐにでもBD化すんのは。
162名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:23:55 ID:OZ3GNhwC0
つーかマジレン以前の戦隊をBDで出すメリット無いし

来年、ディケイドやシンケンのTVシリーズを
BDでもリリースするかどうかが注目だな
163名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:27:17 ID:UzcmPGdp0
ブルーレイ発売する平成ライダー劇場版の映像特典はどうなるんだろう?
164名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:42:08 ID:/qY1ajSc0
>>162
>つーかマジレン以前の戦隊をBDで出すメリット無いし

ふーんw
165名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:48:23 ID:G3IMWkOlO
じゃあ逆にどんなメリットがある?
166名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:58:25 ID:pqcjws0A0
そもそも何があると「メリット」なのか。
メリットのある作品を例に説明できるかな?
167名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:11:41 ID:zb6CTqZgO
>BD化のメリット
1枚に大量の話を詰め込めるから場所を取られずに済む事ぐらいか
168名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:17:05 ID:uN+9/3CN0
画質もアップするだろ。
「Zガンダム」なんかすごいぜ。
169名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:19:27 ID:6SzZI40B0
それはマスターテープを大幅に弄くり倒して
修正しまくったからでは?
170名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:17:20 ID:n978MXR80
>>166
DVDじゃなくてBDじゃないとイヤだ!って言ってる連中は
DVDの画質じゃ不満だからなんだろ?
ボウケンより前の戦隊をBDにしたってDVDより高画質にはならんだろうから
メリットは無いって話だと思うが

そんな簡単な話がわかんないですか?
171名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:23:52 ID:dGLOk1/30
>>170
マスターテープを思いっきり
弄りまくって修正ドーピングしまくれば可能なんだろうけど
HD前提で撮ってない映像の場合は、その場合どうなるんだろうな
「ゴミや傷が消えて、輪郭のシャープを強調に調整しました」とかなのか?
172名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:36:01 ID:2bRyzOOq0
>>170
>ボウケンより前の戦隊をBDにしたってDVDより高画質にはならんだろうから

ダウト
173名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 03:14:47 ID:ibIvCZ4P0
半可通が大いばりで浅学を語って大恥をかくスレ
174名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 06:12:32 ID:Gg1V+Y6S0
>>167
俺もBDにはその点も注目してたんだけど、アニメBDの現状をみると
あまり期待できないようだ…。
せっかく容量があっても活かしてない。
175名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 07:57:57 ID:AlurgkY8O
>>169は「フィルム」って見たことないんだろうな
176名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 09:18:22 ID:Uouj8r2Z0
これから先、BDよりさらに旧作を高画質に出来るメディアが発売されるのだろうか?
あと気になるのはもう円盤しか出ないのか? 円盤って傷つきやすいし、埃や指紋などで再生出来なくなることがあるのでもっと他の形はないものか?
数十年後にはきっとキャッシュカード一枚に何時間も収まるようなこともあるのだろうか?
177名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 09:57:12 ID:Gg1V+Y6S0
特に子供には触らせたくないよね、DVD。
妹の子供は自分でDVDをセットしたがるのだが、
再生面のこと気にしないからけっきょく汚したり傷つけたりで再生不能になるって。
なもので買い与えるときはビデオソフトが多いとか。

個人的には、フロッピーディスクみたいな形状と大きさが良さげな気がする。
178名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:02:55 ID:gtCFmHXz0
コンドールマンうれしいな・・・スカパーでやってたので出るかなとは
思ったけども、本当に出るんでうれしい。LDのVol.1だけ買い損ねたんで・・
179名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:10:10 ID:O76N78Oz0
殻付きRAMなんかは気軽に扱えるから市販DVDもそうしろと思うけど
殻付けるだけでコストかかるからやらないんだろうな。
レンタルDVDでも子供向けのは再生できないことがままあって困る。
180名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:12:53 ID:MFuFMXDt0
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c2fcfd86d049333a45f380ab03b9c793/

ブルーレイの誤算だとさ
すっかり生温かく見守るモードだな
181名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 14:00:05 ID:0W26B/Mu0
>73
付録とか映像特典ってどんな感じ?
182名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 14:17:19 ID:AgtUnl/Q0
電王関連のCDは打ち止めかな?
変身音声とかも出して欲しかった。携帯の着信とか、PCの起動音にしたかったのにな。
テレ朝のサイトに置いてある奴は「声」がないんだよね、残念
183名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 14:35:27 ID:5uPjc1dS0
ブルーレイはS−VHSだな
ほとんどの人はスルー
184名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 16:57:54 ID:NjvjoA950
いちおう貼っておくか。

マグマ大使DVD-BOX 3/11発売
http://www.starchild.co.jp/special/magma/
185名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 17:56:26 ID:AlurgkY8O
予告だけなら「ノストラ」のLDだってあったからなあ
186名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:20:16 ID:6bRsNncp0
>>180
新作洋画でもDVDは映像特典満載なのにブルーレイは予告だけってのが多いから、買う気が起こらないんだよな。
次世代とか大容量売りにしてるのに、中身は低画質のDVDに劣ってる感じがするし、旧作とかもワーナーのとかは1000円前後で廉価が出たものを画質が上がったとしても
わざわざ5000円弱も出して買い直す人はあんまりいないんじゃない?
187名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:28:07 ID:j9glZuVS0
数年待てばBDも安くなる。
188名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 19:18:31 ID:dijgMkzv0
>>183 あほですか?
189名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:18:47 ID:AvTY8S7c0
>>183
俺も大方同意
もうちょっと安くならないとマジそうなる
でも経営危機のソニーさんはどうでるかな?
190名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:58:10 ID:ZUZBnYM60
BDは出だしの頃のDVDと値段変わらん気がするけどなー
洋画に関してはオレは思ったより安かったよ
まぁよっぽど好きな作品以外は買いなおしたりはしないけど
新作は両方出るなら特典少なくてもBD買うよ。
スカパー見た限りじゃゴジラはBD出ても買いなおす必要なさそうだな。
191名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 22:06:56 ID:68pkEnYa0
BDの次の規格で画期的なメディアが出たら買いなおすかも。
と思うけど、画素数はともかく元の画質的な問題は改善すると思えんし
値段や収録話数はどんなメヂアになってもDVDと変わらん気がするなあ。
192名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 06:20:00 ID:gJ6DjS1v0
値段もそうだが
BDで欲しい!って思うようなソフトがたくさん出ない限り
ハードの普及は無いわなー
193名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 08:28:18 ID:H7HRKUO20
DVDとBDじゃ大画面で見たときに差が出るんだよ。
元が古い作品でも同様。
解像度550程度のものと解像度1000本以上のもの
37インチ位の大画面で見たらどっちが綺麗に見られるか、
と考えれば判るだろ。
194名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 08:31:00 ID:+25JOjLRO
BD対DVDのスレでも作ってそこでヤレ〜♪
195名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 08:43:29 ID:yYiGGAEP0
>>193
だーかーらー
その古い作品を全部解像度上げてくれんのかって話だよ
196名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 10:24:04 ID:EngSnJ570
アニメのBD関連スレ見ても、BD化して凄く画面が綺麗になったのもあれば
いまいちなのもあるみたいだな、旧作品は。
送り手側の努力しだいなのかな?
197名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 10:46:11 ID:jmb5SeL10
東映には期待する方が・・・
198名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:25:42 ID:yYiGGAEP0
大体ケータイだのPCだので視聴する層がこれから主流になるってのに
大画面の綺麗さ謳うだけじゃなんのメリットにもなってねぇよ
そんなの喜ぶの画質オタと目の悪い老人だけじゃん
時代に逆行してんだよ景気的な意味も含めて
199名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:30:41 ID:LrT2y2RY0
>>198
あほですか?
200名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:34:17 ID:yYiGGAEP0
>>199
その程度の思考レベルで
俺に話しかけないでくれるかな?
脳の病気でも患ってんのか?
201名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:38:11 ID:yYiGGAEP0
まったく需要もないのに
他に選択肢がないように囲い込んでおいて
売ってるだけのブルーレイ
これからメッキはどんどん剥がれていく

はいはい高画質高画質
そんなにまでして見たいソフトがどれくらいあんのよ
202名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:47:23 ID:hVAStoCq0
きちがい警報発令
203名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:17:38 ID:yYiGGAEP0
>>202
自己紹介乙
204名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:22:57 ID:yYiGGAEP0
結局BDがこれから「来る」という
有効な擁護意見は皆無なわけな
せいぜい個人の感想レベル
まあ↓のスレざっと読むだけで現状の辛さが痛いほどよく分かるが

【企業】 ソニー、ブルーレイが思ったほど売れず。テレビ事業も低価格品投入が裏目に…2つの誤算★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229560700/

>>199>>202のような頭の弱い人は
高い金出して無駄遣いしたんで後戻りできなくなってんだろ?
画面がきれーでよかったでちゅねー
205名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:33:08 ID:hjErjVQI0
高画質に意味がある人は高い金とは思っていないし、
興味のない人には無駄金を使っていると思われる。
意見は平行線のまま。
3次元ラヴの人と2次元ラヴの人が愛について語っても
平行線のままと同じ。価値観がまったく違うから。

高画質に興味のない人はVHSでもかまわなく
第一優先は出るソフトのタイトルってこと。

価値観が違うからそれぞれの意見を強要するのはやめよーぜ。
めんどくせー
206名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:41:07 ID:ttqcfgjX0
しかし、このスレも会話のレベルが落ちたな
ネット依存症の連中
ばっかりなのか?せっかくID:yYiGGAEP0が
いい事書き込んでるのに
いい加減なレスを返すだけの
ノータリンばかりじゃID:yYiGGAEP0も嫌
になってきてるんじゃないのか?
207名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:46:41 ID:yYiGGAEP0
>>206
ヒマだねお前も
一日も早く世の中からいなくなることを祈ってるぞ
208名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:53:52 ID:pIXa3BQR0
結局、普及する前に勝負が早く着きすぎたんだよ。LDとVHDと同じ
わざわざBR買わないよ
209名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 13:02:59 ID:ttqcfgjX0
210名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 13:05:55 ID:gaQYU2mZ0
>>206のレベルの高い会話に乞う期待
211名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 15:19:56 ID:yYiGGAEP0
>>210
縦読みだって
皮肉られてんのは俺だから気にすんな
212名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 16:55:27 ID:h29E+UEt0
>>186
映像特典が無いだけならまだマシ(洋画DVDではディスクが分かれているだけで
BDだと一枚に纏められているのも多くあるし)。
アニメや特撮(例:うたわれ、超ウルトラ)なんかは、映像を含めた特典付きの豪華版が
DVDだけの販売だし。こういうのって片方だけ出すなら、よりコアな層が購入するだろう
BD版に出すべきだろうに(生首は勘弁だけどw

>>195
いみふ
213名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:04:25 ID:LrT2y2RY0
>>198
やっぱりあほだったんですね。
納得。
214名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:15:57 ID:yYiGGAEP0
>>212
はぁ?
旧作全てBDで出るって保証でもあんのかって話してんだよ
いみふじゃねーよお前の理解力の方がよっぽどいみふだわ

>>213
落ちたと思ってやってきたのかこのチキンが
あほはどう考えてもお前だろ池沼
215名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:18:52 ID:yYiGGAEP0
うたわれとかマジキモイんですけど
アニヲタは死ね
216名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:21:02 ID:yYiGGAEP0
バカ面さげて
「あほですかあほですか」
言ってりゃ相手をやり込めた気になってる低脳しか
いないんだなBD信者って

こりゃ終わった
完全にBD終わった
217名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:25:20 ID:ttqcfgjX0
× 低脳
○ 低能
218名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:26:34 ID:h29E+UEt0
>>214
はぁ?
解像度の高低の話だったのに、無理して後付するなよw
それに、本当にそう思うならBD化される保証あるのかよ? って書くだろ
219名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:29:44 ID:yYiGGAEP0
>>217
揚げ足取り乙
一生カタコトで喋ってろ

>>218
どこが後付けなんだ?
現状のDVDじゃBD並みの解像度は無理なんだろ?
だったら全部解像度を上げる=BDで旧作ソフト全部出すって話じゃん
あとwとか付けなくていいから笑える話でもねえし
220名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:30:41 ID:LLYqcnus0
あーあ、壊れちゃった…
221名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:31:57 ID:yYiGGAEP0
>>218
つーか自分はいみふの一言で
激しく言葉足らずのくせに
人にばっか説明求めるのはなんなの?
涙目になって無駄な反論書くぐらいなら最初から
喧嘩売る真似なんてしないでほしいね
222名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:33:49 ID:yYiGGAEP0
なんか・・・くだらない逃げ口上だけ書く奴多いのな
確かにあほだったわこんな連中相手にした俺が
223名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:51:57 ID:jmb5SeL10
3月20日発売 うる星やつら2 BD 6090円 だとさ 多分東宝
って事はゴジラ他特撮シリーズも 6090円なのかな。
224名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:55:57 ID:ttqcfgjX0
>>222
>確かにあほだったわ〜俺が
この部分には激しく同意する
225名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:58:23 ID:2Qk4m/IL0
>>216 あほですね?

>>223 バンビと同じ8千円台だと思ったんだがな。
これでは、東宝的にはDVDと同じ価格設定だな、ビックリw
226名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:04:07 ID:r0eMN8c40
>>223
関連性があってもアニメの話は出さない方がいいぞ
変に過剰反応する奴がいるからな
227名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:25:45 ID:DVMRhYCx0
yYiGGAEP0は、旧作がBDで出ることは無いって言いたいのか、
それとも、全ての作品がBDで出ることは無駄だって言いたいのかわからんな。

前者については、現在の普及率では無さそうだけど、新作については出るように
なるだろうし、需要もそこそこあると思うけどな。
228名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:52:51 ID:ttqcfgjX0
ID:yYiGGAEP0
12時台に書き込み一旦消える
15時台に書き込みまた消える
17時台に書き込みまた消える

分かりやすい生活パターンだなw
229名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 19:14:12 ID:nKUol7ET0
次はそろそろ、また現れるぞw
230名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:38:54 ID:cx6Mvgma0
また何年もすれば、無圧縮動画が入るメディアができちゃって、
ブルレイ厨涙目になんじゃね?
ブルレイが綺麗っつっても結局は不可逆圧縮動画なんでしょ?
231名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 21:11:03 ID:lrms692G0
そんな先のことをw
232名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 21:33:10 ID:BUUeROdW0
ハードの画質バカは、きっと金メッキのプラグを使っているに違いない。
233名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:00:58 ID:oBci/K/00
>>232
最近のプラグは、ほとんど金メッキですが何か?(機器の付属品除く)
234名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:15:12 ID:lrms692G0
一般人は付属品をそのまま使います。
235名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:37:35 ID:hag3XyslO
妙にスレが伸びてると思ったら変なのが沸いてただけかw
236名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 10:01:49 ID:y6AOsgSq0
ケータイ7本の内容を聞きたいんだが
そういう雰囲気じゃないな。
237名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 15:44:12 ID:Gs5ZhkuM0
また、ケータイ7は特撮じゃない厨が沸いて出てくると思う。
238名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 16:19:27 ID:X52TlFlP0
ケータイは特撮だと思うが、本は別のスレのほうが・・・。
239名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 17:50:12 ID:gSJrSrHY0
スレタイに書籍って入ってるけど
240名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 17:59:06 ID:3+oGZ8mZ0
238の勘違いの背景には、いかに特撮書籍が最近出ないか、あるいは
出てもみんな買わないか、という現実がありそうだな……。
241238:2008/12/19(金) 18:29:05 ID:X52TlFlP0
すまん、このスレで書籍の話題が出たのを見た事がなかったもので。

実際問題として書籍自体が出ていないけどな。
242名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 18:31:38 ID:I5ID1R720
ライダーマガジンはw
243本当にスレを見たのか?:2008/12/19(金) 18:51:02 ID:c2Q+ahY40
244名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 20:22:32 ID:g8IfGsD00
>>221
涙目になって無駄な反論書くぐらいなら

そりゃどう見てもお前のほうだろ。
アホですかの一言で過剰に反応しやがって。
よっぽど悔しかったんだな。大笑いだぜ。
245名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 23:17:03 ID:fKST/9Zw0
わざわざ蒸し返して楽しいかね
246名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 00:22:36 ID:ZmbFYGD70
競合誌も「なかよし」も「少年マガジン」もあるのに、なんで「テレビマガジン」には通巻ナンバーがないのよ?
単純に計算すると今月号で446号になるんだけど、増刊が何冊あるのかわからんし・・・・・
247名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 00:36:43 ID:9MfjrXGX0
そういうのって増刊はカウントしないんじゃなかったか
248名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 06:34:07 ID:07cah2J00
旧作で自分の好きな作品は、あんるべくあとにBD化して欲しいと思う今日この頃。
少なくとも技術がこなれてない初期には出して欲しくない。
249名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 08:23:49 ID:VNcK4IHMO
>>248
『ウルトラセブン』なんか、いまの技術で修復すれば
もっときれいなんだろうなあ、と思う
250名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 08:36:02 ID:WLu54PdK0
>>248
NとAの押す順番が逆
251名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 09:25:16 ID:+gcgqAzx0
うるせえ!かな入力だよ
252名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 09:54:35 ID:07cah2J00
>>249
私もそう思います。

>>250
あ、本当ですね、お恥ずかしい。ご指摘どうも。
253名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 10:05:16 ID:R+54r8Xy0
>>248
どうせ買わないんだろ。
254名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 10:14:31 ID:fD4LSOtw0
これ以上綺麗になることに需要あんのかな・・・
255名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 12:05:48 ID:HwtRNbBS0
昭和ウルトラは、むしろ再放送用プリントっぽく若干
退色したバージョンをソフト化してくれた方が、当時の
雰囲気が出るので改めて買いたいと思うのだが。
256名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 12:54:42 ID:j04ufUp/0
>>248
アニメスレでZガンダムのBDがDVD時と同じように
初期に発売され同じように荒れているw

発売スケジュールに追われ、キチンとした物を出すという意思が
メーカーにないとDVDの二の舞だね。

少なくとも昨年までのゆったりBD発売スケジュールでは
こんな騒動は起きなかった。>どれも、そこそこの画質だったから。

東映はどうなんだろーねぇ。
257名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 13:24:13 ID:fiyU/DDM0
どうなんだろうと言っても
いくら時間与えたって綺麗になるわけ
258名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 15:19:54 ID:Ktabr7NJ0
アニメの場合とは違って、実写は、これ以上綺麗にする事にメリット感じない。
259名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 16:05:46 ID:8TLjhb7f0
逆じゃねえ?むしろ実写の方が綺麗にする恩恵受けると思うがな。特に古いものは。
260名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 17:48:41 ID:3A8bFqx+0
そりゃそうだ。
アニメなんかグラデーション殆ど関係ないんだからそれこそDVDで十分かもな。
261名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 18:12:12 ID:Ktabr7NJ0
馬鹿だな。
実写、それも特撮の場合は見えなくても良い部分まで見えすぎちゃうんだよ。
262名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 18:33:10 ID:VNcK4IHMO
アニメは描いてない部分は映る映らない以前の問題だもんな
263名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 20:32:17 ID:0Vbr6i490
衰えたとは言え、アニメの購買層の方が特撮の購買層よりも厚いだろうから出し直す意味はありそうだ。
とりあえず、ライダーの映画版の売れ行き次第じゃない?

帰ってきたウルトラマンの補正は失敗してるような気もするので出し直してほしいが。
264名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 21:15:54 ID:JIn2trpN0
>>256
東映は、LDのときもDVDのときも、はい出しましたよって画質だったから
フィルム作品については、あんまり期待出来ないな
265名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 21:19:44 ID:fNdcxCB90
なんどめだその話題
266名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 22:21:17 ID:XTEeWKh5O
昭和ライダー映画版は今度こそちゃんとしたアスペクト比で出してほしい。
微妙に縦長な東映ビデオサイズ(笑)から脱却したいものだ。
267名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 22:32:22 ID:jh4fTajm0
>>266
あとスーパー1はVCのノートリミング版に戻して欲しい。
微妙に縦長といえば、ブイスリーのVC版は酷かったねw
268名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 23:14:09 ID:VNcK4IHMO
東映に縦横比が正しく理解できている人などいません
269名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 00:18:31 ID:NCWMMe3V0
東映スコープの比率は他社のと少し違うので無理?
270名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 00:20:35 ID:NCWMMe3V0
>>263 真っ赤な千尋よりはましですよ、帰りマン。
271名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 07:16:33 ID:anszKFNd0
要するにフィルムやアナログビデオ製作時代の作品(しかもフィルムは退色気味)の作品をほとんどいじらずに「はい、出しました」レベルでも
画質が良くなるのか?って話が焦点になってるんだろ?
作品によってはマスターの痛みが進行してLD時代よりも画質が落ちてDVDになってるものもあるというのに。
だったら、さらにマスターが痛んだらDVDよりもさらに画質の悪いBDが出るってことか?w
そういうのを大画面で見ると言うのはある意味拷問に近いように思うんだが。

画質も向上しないし、一枚当たりの容量が増えているのに収録数も同じで値段も一緒だったら、わざわざBDとして再発売しなおす意義
ってどのくらいあるんだ?
272名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 08:17:45 ID:pj6X/IXSO
>>269
そうなの?
>>271
「マスター」って? T映はいちいちネガまでさかのぼったりしないぞ
273名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 08:26:47 ID:anszKFNd0
>>272
じゃ、T映に関して言えばもっとダメダメじゃん。
274名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 08:52:51 ID:YLmcT1bk0
>>261
馬鹿だな。
特撮作品の楽しみは特撮シーンだけにある訳じゃねえだろ。
それに粗が見えたとしても、いまさら驚かんわ。
275名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 09:46:22 ID:iK4XcWav0
>>271
まぁ、DVDよりフィルム傷やゴミ、光学合成なとでブロックノイズが出にくいから
ある意味、マスタリングに手間かけない「はい、出しました」レベルの方が恩恵あるとも言えるな
276名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 10:49:56 ID:M2PtECyW0
ウルトラマン太郎のDVDのデモだと、
さおりさんのパンチラシーンで
「はいこんなにはっきり見えるようになりました」って
比較画面になっていたな。
まさに
特撮作品の楽しみは特撮シーンだけにある訳じゃねえ
277名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 11:10:29 ID:a5DzbH5VO
縦横比は東映のみならず東宝だって横がけられすぎだよね。過去にまともなのが出たのはモスゴジの再発LD位なのでは?
278名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 11:52:49 ID:CqPLfU4T0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ブ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ブ ヽ
 l   ル  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ル  /
 |  |  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  | |
 |  レ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  レ |
 |  イ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  イ  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           / 
279名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 13:59:08 ID:sSRIKJMK0
>>277
かといって、額縁状で見せられるのも嫌だしね。
テレビによって見える範囲が違うしね。
とても難しいところだね。
280名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 14:14:23 ID:ebVmDJ1E0
2009年4月〜5月 コンドールマン 決定済
2009年6月〜10月 ジバンorトトメス
2009年11月〜2010年3月 ジバンorトトメス
281名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 14:19:37 ID:GpVzgEIu0
【ラウンジ雑談スレで固定デビューしませんか?】

10年の伝統を誇るラウンジで雑談固定を募集しています!
旅行、エステ、政治、テニス、専門板にはない豊富な話題がラウンジの魅力♪
セクハラ無し!いじめなし!ここには頼りになる名無しがいる!
初めて固定デビューする人でも安心ですよ☆

板所在地 http://changi.2ch.net/entrance/
       「雑談」で検索! (顔晒し雑談とは別スレなのでご注意ください)
募集要項 女性 13〜28才 ハンドルネーム自由
                                              マッテルヨ♪
こんな人にぜひ!                                 ∧ ∧ __
  ●いろいろお話したいけど専門的な話はニガテ            /(*゚ー゚)/)/\
  ●いろんな人と仲良くなりたい                    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  ●悩みごとがあるから優しい人に相談したいな            |       |/
  ・・・ひとつでもあてはまれば大歓迎!お気軽にご参加ください。   ̄ ̄ ̄ ̄
282名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 17:08:38 ID:9PrEte1U0
http://www.amazon.co.jp/dp/4091051219/

今年は超全集もう出たのか!と思うぐらいまぎらわしい装丁の本



今年は電王でさえヒーローファイル3巻出てないのにキバで超全集出せんのかね
響鬼以来の事態になりそう
283名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 17:15:58 ID:agTLJvbT0
ついに戦隊超全集も落ちるとこまで落ちましたか・・・。

最悪本スレでも話題になりましたが、近年はこれといった神書籍が出てませんな・・・。
講談社や小学館もレベルが落ちましたし・・・。
284名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 17:24:53 ID:KQGExqYt0
超全集自体カブトで終わったし、その内容も正直微妙だった。
電王…
285名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 18:19:23 ID:ovK9VhrA0
なんかカブトは放送後に白倉やら米村やらが特撮雑誌等のインタビューで、
凄まじいまでの後付け設定を語っていたらしいがw、
カブト超全集ではそれらのフォローも載ってなかったんだよな。
かなり苦し紛れくさいとはいえ、一応本編の補完情報として載せてやっても良かったのに。
龍騎では放送時はカットされたオーディンの正体とかも解説してたのにねぇ。
286名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 18:34:33 ID:aRmiJNJU0
>>263
色と言えば自分はblack。VHSや当時の録画と比べて色あせが…

VHSのほうが手持ちの超全集の色身に近いのは悲しい。。
287名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 18:53:45 ID:KQGExqYt0
>>285
そんなの語ってたの?
今そういうのをきちんと読む方法ってないんだよな。DVDの解説書もたいしたことなかったし、なんかだかな
288名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 19:18:38 ID:PLnzt/6/0
>>277
今放送中の東宝のHDゴジラは左右の縁ギリギリまで映像化している。
作品によっては、オーバースキャン無表示にすると額縁が現れる。
縦横比が正確になっていると思う。BD化が楽しみだ。
289名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:51:14 ID:RkjoiJy50
>>282
電王のヒーローファイル3巻は秋の映画後に出ると思ったんだけどなぁ。
カブト超全集みたいに忘れた頃に出てもいいから、
響鬼みたいにスルーはしないで欲しいね。
290名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 17:43:42 ID:G9j2PXsT0
CDのゴジラパーフェクトコレクションって正直買い?
ボーナスで何個か買おうと思ったんだけど
291名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 17:49:17 ID:z+HqFN6D0
ゴジラ好きならば買いだよ。今までのゴジラ音源の集大成だから。
ついでに緯度0もいっしょに買うことをお勧めするw
292名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 17:54:09 ID:6XlJSnwO0
そんなものも自分で決められないなら買うな!
293名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:00:01 ID:9GEkpy/R0
別に良いんじゃないの、あれ高いし。購入を躊躇する気持ちはわかるよ。
俺は昭和ゴジラの分だけ買ったな。ミレニアムは完結もしてないしw
好きな映画の分だけ買えばいいと思う
294290:2008/12/22(月) 18:03:01 ID:m7+/ipee0
>>291
ありがとうございます。ゴジラ音源はコロムビアの安いのしか持ってなかったんで買ってみようと思います
ただ、緯度0は…w
295名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:13:23 ID:z+HqFN6D0
当時、DVDBOXとCDBOXと両方出て周りはみんなDVDを買うのが理解できなかった。
BD化前の最後のひと稼ぎであることが明白でしかもノンリマスター。
すでに何作かがHD放送されてBD化するのが明白だったのにね。

CDはこれ以上スーパーCDで出し直されたとしても音質的にはもう十分だしね。
296名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:18:33 ID:z+HqFN6D0
>>293 そう。未だに最終BOXまたされっぱなしで1年だよ!
東京オリンピックとか他の出すならきちんと完結させてからに
してくれよ!。当初の完結予定からもう4年経つよw
297名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:32:54 ID:aqqYtJ+g0
>>256
そうみたいだね、自分はガンダムはファーストしか観てないし興味も無いけど、
でも画質の点では気になるので関連スレ見てた。
なんでも、比較動画ではBD版Zガンダムは抜群の画質だったんだけど、
いざ商品になってみると…だったらしいね。
ちなみにあしたのジョー2はBDで更に綺麗な画質で甦ったそうなので、
やはり商品ごとの送り手の姿勢なんだなあ、とつくづく思った。

特撮作品も来年あたりからBD商品の波が来そうな感じだけど、
手抜きするとしょっぱなからつまずいて「わざわざ買いなおさなくていいや」
ってなってしまうと思う。
メーカーもいい加減な作りではなく、やっぱり「BDに買いなおしたい!」
って思わせるような魅力ある仕様の商品作りをして欲しい。
298名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:41:49 ID:8SHqYEek0
とりあえずゴジラはスカパーのHD放送程度なら
BD出ても買いなおさない
299名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:27:49 ID:1rdlGWp30
ハイビジョンの横長縦狭テレビ買ったらソフトも買いなおさなきゃな
嫌だけど仕方ない
300名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 21:17:51 ID:1JauDIpX0
>>297
フィルムが16mmのZより35mmのジョー2が綺麗なのは当然だろ
この場合、同じ16mmでZより綺麗なルパンを例に挙げるべき

ちなみに、Zも比較画像のインパクトのせいで叩かれ気味だけど、DVDより遥かに綺麗な事は言っておく
301名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 21:31:22 ID:JIpiaGX90
マジンガーZ?BDで出されたのか?
302名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 22:28:43 ID:mQReGTX80
悪い。ルパンも原板は35mmだったわ
DVD化の際に、わざわざ16mmのポジプリントをテレシネしてたのと混同した
303名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:28:23 ID:8SHqYEek0
ルパンは何年か前にWOWOWでニューマスターっていうのやってたの見たが
コンピューターで再彩色でもしたのか
色がべたっとドギツクなっててあれはどうかと思ったぞ。
304名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:37:29 ID:XP3tpJ2lO
>>296
未だに全巻購入特典が決まっていないのでは
305名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 01:02:27 ID:ZROtUmAT0
>>290
ヤフオクで出回ってなかったの?
306名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 03:41:28 ID:OxaMWpVw0
>>285
あったあった!神崎が浮浪者にデッキ渡すシーンが載ってたよね!
あれは映像で見たらインパクトあっただろうな。
307名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:31:03 ID:zKBL/t+k0
今更ながら電王CD-BOX買ったんだけど、主題歌のテレビサイズって入ってない?
劇場版サントラがないのはわかってたけど、これもかよ…。
308名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:43:32 ID:dLLAn/X10
フルサイズならまだしも
テレビサイズが入ってなくても何も困らないと思うが
309名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:56:17 ID:wd/5DLcn0
発売時から言われてたけど、コンプリの名に全くふさわしくないBOXだよね、電王BOXって。
困る困らないじゃなくて収録されてないこと自体が問題なんじゃないかな。
>>307
てなわけで、諦めてサントラ1と、劇場版サントラ2枚買って下さい
310名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 07:36:03 ID:fzBjFS4X0
>>308
むしろ逆だ
311名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 08:59:14 ID:J/ZM8b7sO
電ohのBGMなんかコンプリートしたって、どうせもともとろくすっぽ・・・

と、そこに疑いを持つなあ
それに、しょせん「どれだけ数多く商品を出せるか」が基本コンセプトだし
312名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 20:54:35 ID:9jGIQo9c0
どうでもいいけど、蔦屋はコロちゃんパックのレンタルやめたのか?
あと爺さん姫関連はレンタル禁止なの?
313名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:20:32 ID:K8+zjhfC0
コロちゃんパックくらい買いなさいよ、そんなに聴きたいなら。
314名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 00:06:18 ID:FmXD8Rlr0
爺さん姫?
315名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 05:57:50 ID:ZDclDhcq0
>>314
G3プリンセス
316名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 17:19:46 ID:b3ALCI6VO
ウルトラのDVDと東映旧作のDVDって
一話当たりのデータ量が倍くらい違うんだよな

東映のが画質悪いわけだ
317名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 21:21:11 ID:6fH9L6/e0
東映はソースのクリンアップも念入りにはやってないから、
元々の圧縮効率も悪そうだしね。
318名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 02:09:37 ID:0BBBcgNNO
ウルトラマンオンブラスに初代主題歌入ってない理由知って鬱になった
319名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 10:04:12 ID:FXcqjrrC0
>>318
作曲家の著作権料がらみ?
320名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 11:45:52 ID:6WxPfemVO
ところで
ウルトラマンオンブラスの
ラスってなんだ?
321名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 13:59:25 ID:BsimzUk6O
>>318
kwsk
322名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 16:01:19 ID:IzGokH3H0
>>317
その上、一枚に五話、六話と収録しているから、画質が悲しいことに…
323名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 16:57:06 ID:8zh+0Uht0
元々画質が悪い東映作品を、データを多くして画質が上がるのだろうか。
324名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 18:06:23 ID:qcZbTp+q0
映像圧縮技術の関係上、画質が悪い方がデータ食うからな
素材の状態が悪い上に長時間収録なんてのは最悪
325名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 18:15:08 ID:go+2QSmiO
2枚組で13話収録とか
常軌を逸している
326名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 18:33:05 ID:sPaznBbA0
電人ザボーガーなんか酷かったなあ・・・
327名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 18:36:58 ID:3w9AjS5R0
またありか叩きかよ
なんか個人的に怨みでもあんのか?
328名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:22:43 ID:jQd4Wdwa0
正直ナショナルキッドあたりは、画質悪くても安価でたくさん話数があれば
かまわない。
329名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:52:09 ID:df5rCS9Q0
レインボーマンも1枚に6話入ってたが、あまり画質がひどかった印象がない
330名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 01:03:12 ID:pQC84g4/0
特撮がショボかった印象があるな
331名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 02:34:02 ID:i4M1fE9x0
>>329
音声カットとか論外だがw
332名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 07:50:39 ID:CdT5UZGz0
レインボーマンのDVD、音声カットあったんですか?
333名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 07:57:20 ID:nxrVkF790
古い作品だと、画面が破綻しても「こんなもんか」と思う人が多そうだ
334名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 08:01:39 ID:AMZm7VVp0
ジャッカーはそう思えないレベルのひどさだった。中古で買ったVHSより汚い。
335名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 08:35:24 ID:L+g4LntZ0
ということは、マスターが年々劣化しているのに
何も手を施していないという事か
映像資産を未来に残そうと言う気が無いのかね、東映は。
あまりひどい状態になると、レストアの際に余計金が掛かると思うんだけど。
336名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 10:20:58 ID:5P1kEl6b0
ねぇマスター ねぇマスター ねぇマスター 早くぅ
337名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 11:18:51 ID:qhqd47T80
>>336
清水健太郎乙
338名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 12:43:24 ID:pQC84g4/0
>>332
ないよ。>>331は何かと間違えてんだろう
339名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 13:14:10 ID:BuOxWcLR0
音声カットと言えばジャンボーグA
340名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 14:17:38 ID:+cVLlWSx0
>>320
今さっきTSUTAYAでフィギュア王(だったかな?)
読んで、on ブラスなんだと知った。
オンブラスって分かりにきーよ
怪獣の名前みたい
341名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 16:36:41 ID:YDu1eyZGO
マイティジャックのDVDレンタル始まった
342名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 19:41:31 ID:M1toSDxh0
>>341 木曜日にTSUTAYAで見かけたよ。
でもうちの近所にはレオはまだ並んでいないなぁ。
343名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 20:17:46 ID:+cVLlWSx0
>>341
マジでー!!??
でも地方は遅れたりするのかな?
レオが近所のTSUTAYAにはなくとも
ローカルなレンタル店にあったから
そっちに期待かな?
ちなみにマイティジャックだと必見の回って何話?
344名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:12:09 ID:8dRKq6kpQ
来年出る山Pのコードブルー?ってドラマのソフトは世界初のブルーレイとDVDのハイブリッドディスクらしいね
もう特撮とかも話数たくさん入れられないならハイブリッドで出してくれ
345名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:20:54 ID:+jBLagSs0
うちの近所のかTSUTAYAでもマイティジャックおいてた。
戦え!はまだみたいだな。

>>343
ドラマ面では「故郷よ永遠なれ」、ネタ的には「月を見るな」が個人的には好み。
後者は、いくらなんでもこのオチはないやろ、と思う。
346名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 22:03:12 ID:tvleisKi0
>>343
燃えるバラのトミーさんの死に方が空気すぎてなけるよ
347名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 22:14:45 ID:/Vh3qZVq0
どの話見ても眠いよ
348名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 22:52:56 ID:gz4TYpPK0
マイティジャックのつまらなさは異常。
349名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:50:00 ID:6LAMr+TD0
>>348
無駄に長いんだよな。
スタッフもその辺はわかっていたようだけど。
350名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 01:11:02 ID:dRRjwEbT0
昭和の円谷プロは一時間もの作るのがヘタだね。
昭和のウルトラシリーズの前後編もどれも後半が間延びしている。
351名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 02:38:54 ID:4frAghlr0
>>223
BD版うる星2、いつの間にか東宝のサイトに記載されてたな
とくに特典もないようだ、
そこまでして今BD参入しなくてもいい気もするが
バップから出たBD版カリオストロ(これも特に特典なし)
がそこそこ売れたらしいので便乗したんだろうか?
352名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 04:53:58 ID:WA6ZMq8F0
>>350
平成セブンも無駄に長いんだよなぁ
こんなの30分前後で充分だろって話が多い
353名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 05:24:44 ID:1KfmS/xV0
>>343
俺的オススメは「爆破指令」
MJの食玩第2弾でジャンボーを出してもらいたかった
354名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 09:20:37 ID:UKLi6G6D0
つか、作品に関する感想なら他所のスレでやってくれ
355名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 09:56:59 ID:HhzgABJr0
ちょっと脱線した程度で目くじらたてなさんな。
356名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:20:12 ID:LMn+1t4sO
>>345
「祖国」な
「いすまるぎむ」のイントネーションが重要

MJスレどこー?
357名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:20:23 ID:dRRjwEbT0
>>354
ケツの穴の小さい奴だな。
馬鹿じゃねえの?
そんなことが気になるなら2チャンに来るなよ。
テメエでサイト立ち上げろや。でもお前のような奴の管理するサイトに行く奴なんて荒らししかいないだろうがな。( ゚д゚)、ペッ



晒しage
358名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:22:32 ID:dRRjwEbT0
>>356
【祝! 】マイティジャック5【完成品販売 】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1211204372/
359名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:23:04 ID:odBUph7h0
ちょっと言われたぐらいで火病のお前もどうかと思う
360名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:31:28 ID:qPuyXeRB0
>>335
器だけ新しくしても中身が旧態依然、いや劣化進行中だものな、
東映の旧作品は。
次々メディアあたりではもう目も当てられん状態になってそうだ。
まあ作品数が膨大だからねえ…DUPみたいにいかないのは判るけどさ。
361名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:36:02 ID:nSGo1KhsO
レンタルのDVDウルトラマンレオ第1、12、13巻が現代にそぐわない描写たらなんたらで修正されて差し替えられてるらしいぞ。
セルDVDは分からないが。
362名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:37:30 ID:faXOy8Lk0
>>357
自分の馬鹿さ加減を晒し上げるとは、なかなか出来ることじゃないな。感心するよw
363名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:43:44 ID:dRRjwEbT0
>>362
馬鹿はお前とお前みたいなカスを生み育てた親な。
年内に一家心中しろや(笑)。
364名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 10:45:50 ID:KxElF3Rt0
>360
劇場作品は一定温度、一定湿度の保管庫に眠っているので劣化が少ない
仮面ライダー劇場版(1970年代の)を見ればわかるが、
TV作品は扱いが下ということだな。
365名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 11:09:13 ID:UKLi6G6D0
>>360
とりあえずBDは、DVDと比べ旧媒体の方が画質が良かったってショックは少ないと思う
LDからDVDまでのマスターの劣化より、画面の破綻が目立ったいたから

勿論、マスターに手入れしてくれることに越したことはないけど
366名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 11:16:34 ID:eLqZz0O10
ライダー劇場版DVDだって充分黄ばんでる
367名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 12:59:52 ID:sTsNCJX/O
ハイブリッドディスクってなぁに?
368名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 13:07:01 ID:4frAghlr0
ハイブリッドってたしかイノブタのことだな、
イノシシと豚をかけ合わせたヤツ、
ディスクはお皿のこと。
369名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 13:23:26 ID:sTsNCJX/Q
ビクター、ブルーレイとDVDのハイブリッドROMディスクを開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041224/victor.htm
370名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 14:37:21 ID:Bb7gn5bw0
てれびくんもテレビマガジンもDVDの付録か
371名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 19:40:09 ID:pEN9Lqkd0
今のDVD付録は昔のソノシートだよな。
家にプレーヤーがなかったので、親戚の家で聴いてたな。
372名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 19:40:41 ID:3TfMmAAq0
昔はソノシートだったんだが・・
373名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:15:14 ID:sTsNCJX/Q
てんとう虫のプレーヤーでよく聴いたよソノシート
374名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:48:48 ID:XVhu9MSs0
なつかしいな!てんとう虫プレーヤー
強引にLPレコードもかけてた。
ちなみに「およげたいやきくん」をメインにしたポンキッキのアルバムだった。


その頃、弟の「幼稚園」だか「めばえ」だか「よいこ」だかの
付録にソノシートがついてて、それも当然そのプレーヤーで聞いた。
出演者がなんとウルトラセブンとペリーヌ!(どういう組み合わせだ)
ペリーヌということは78年だから第3次怪獣ブームまっさかりであり
セブンが出てくるのもうなづけうるのだが…

「こんにちは!ウルトラセブンです。今日はペリーヌがウルトラの国に遊びに来ています」
みたいなことを言ってた記憶が。
375名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:57:38 ID:xdXse/+K0
たいてい回文とかやるんだよな
376名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 22:23:24 ID:0CMszetr0
「を、おまえいはぺりーヌじゃなくて、ぺりー提督!
ウルトラの国の開国はしませんからね!」
377名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 23:11:13 ID:LMn+1t4sO
ソノシートでいいから
かつてCCCDで出した特撮主題歌を全部出しなおしてくれ
378名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 23:50:05 ID://Ogk69A0
ハイブリッドはBDのほかに従来のDVDプレーヤーでDVD画質なみの再生ができるわけ?
それだとメーカーもDVDとBD両方発売するなんてめんどくさい事せずに済むし
ユーザーも後に買い替えせずに済むから恩恵は大きいが・・・価格はどーなんのかね?
379名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 11:56:19 ID:khQNiSyPQ
ハイブリッド初のソフトであるコードブルーのBOXが4枚組で定価36,540円…まだ高いかな?
380名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:10:28 ID:sv+rX+mc0
通常ドラマDVDは18000円くらいだから、倍じゃん・・・・たけーよ
381名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:24:54 ID:CMSpfYVT0
ブルーレイのボックスの相場と比べるとどうなんだろう?
382名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 06:42:47 ID:ZprHvH/H0
BOXではないけどケータイ7は同価格だと思った。
正直俺がコードブルのファンでハイブリッド買うなら
多少無理してBDプレイヤー買うわw
383名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 21:44:44 ID:XKqGaNV10
冬コミで何かいい特撮系の本あった?
384名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 21:53:13 ID:AtiyyWHt0
ポインター本 NANI
ボルトロン 特集本
戦えマイティジャック エンサイクロペディア
ピープロ マガジン
アイアンキング マテリアル
ロボット刑事K マテリアル
ぶらりおたく旅12
特撮が来た17
大怪獣魔境
へドラ 公害怪獣の映像世界
オタク的翻訳論
キャプテンウルトラ全書 増補版
ウルトラ無駄知識入門
サンダーマスク原色魔獣怪人大図鑑

同人CD 豪快な忠臣蔵 豪快な食 豪快な車
385名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 22:47:01 ID:qNPweecA0
>>384
お、ボルトロンとアイアンキングとサンダーマスク見てみたいなー。
386名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 23:06:04 ID:AtiyyWHt0
>>385
ボルトロン 特集本のHP
http://ironjoe.blog7.fc2.com/


オレのお奨めは実は「へドラ 公害怪獣の映像世界」
http://blogs.yahoo.co.jp/madmadkill/59483718.html
387名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 09:51:18 ID:rhQGhMwA0
コンドールマンDVD発売記念コンドールマンのCDサントラの発売予定はマダー?
388名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 09:59:35 ID:XEGy6OdR0
今回はウルトラ無駄知識入門がよかったな。とにかく密度がものすごい。
ヘドラ本も力作だったと思う。
389名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 22:37:31 ID:xPEr3Ebo0
ケータイ捜査官のソフトCMでもBDを推し始めたな
390名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 04:15:39 ID:ODuQRy7V0
ギララはDVDのみか、
391名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:23:52 ID:RguagN5z0
ケータイのBDは一瞬ノイズ入るとかで交換してるそうだけど。
392名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:32:30 ID:rxOB36430
>>391
内容そのものがノイズみたいな回があるじゃないか
393名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 22:14:30 ID:LLBd+zdX0
ちょっとスレチだけど失礼、上で出てるように昔は付録にソノシート、
時は経ち今は幼年誌ですらDVDやフィギュアを付録につける。
BLを封入することも今は珍しくない。
今から二十年後は一体何が付録になるんだろうか、すごく気になる。
394名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 22:53:16 ID:TAj9XJBP0
ビデオカセットが付録に付いたのもあったが、LDはさすがに無かったなw
395名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 23:41:25 ID:UXcINnev0
デアゴスティーニで週刊ウルトラマンやるみたいね
全怪獣で1体1シートやってくれるなら解説が少々糞でも
怪獣図鑑として嬉しいから買うがどうなのかな
396名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 00:11:46 ID:XO6tBcqw0
>>394
LDが付録の雑誌あったよ昔。
397名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 11:41:09 ID:HOUVTpDP0
>>393
少なくとも>>392よりかはスレに沿った内容だな
398名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:22:53 ID:+n/YAXSo0
今更かもしれんが今度バンダイが出すウルトラ1800って
デジタルウルトラなんだな
権利売ってしまったの?まだ80出てないのに・・・
399名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 16:43:00 ID:kx1vM/S+0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!T神出てこい
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \ 明日からどうするんだ
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.上田 .|.|||::  / 「    \ ::.  \____________
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
400名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 16:52:02 ID:MYBd+gh90
上田っち、まーだご実家から仕送りもらってるの!?
401名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:35:46 ID:+fCcN7mh0
402名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:32:07 ID:RX/nApqh0
>>395
デアゴスティーニってオリジナルネガもってるわけでもなさそうだし、
講談社や小学館から、何度も掲載されたいつもの写真を借りて掲載するのかな。
なんか、あんまり期待できないね。
403名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:35:01 ID:dZrbN3j30
もとより新情報みたいなのは何も期待してないので
見慣れた写真でも怪獣を1対1体大きく扱ってくれて
全ウルトラ怪獣をバインダーにまとめられるのならそれなりに価値はあると思う
できればデザイン画も載せて欲しいがたぶんそれは高望みだろうし

ザ☆とかがどんな扱いになるのか・・・
404名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 01:55:14 ID:VMFmsqZI0
デアゴはまた宮城先行なんだな・・つか再来週開始やんw
全国版は4月くらいかな?
405398:2009/01/05(月) 10:20:49 ID:VYKKyNRg0
すいません、誰か分かりませんか?
406名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 13:30:47 ID:lhUdU7Ot0
>>398
別メーカーになってもデジタルが出せるってことは
原盤を自由にする権利は円谷が総括してるんじゃない?
407名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 18:22:16 ID:Vz79I8Xq0
どうせなら内部図解とかやって欲しいが
408名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 19:39:39 ID:0GW8NBlQ0
今月号の「テレビマガジン」の付録のDVDの内容が気になるのだが
現時点で未購入。だれか購入して視聴してみた人っていますか?
409名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:44:48 ID:knP1uwbn0
そのくらい買えよ。
410名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:57:07 ID:Elbf9K5Q0
>>408
内容はウルトラマン(TV放送作品中心)のバトルシーンが沢山入ったディスク一枚と、東映ヒーロー色々のディスクが一枚。
ちゃんと測ってないけど、収録時間はあわせて1時間ぐらいだと思う。

基本的には本編の戦闘シーンに、ヒーローの設定とかを紹介するナレーションが被さる、という構成。
俳優とかの出番は基本的に無く、ひたすら戦闘シーン。解説も子供向けかつ短時間(1ヒーロー2分程度)に納めるために、かなり端折っている。

感想としては、子供向けのヒーローカタログとしてはいいのでは?と思う。アクションシーン中心の構成なので、正月のちょっとした暇つぶしには使えたよ。
値段を考えれば、結構楽しめたと思う。
411名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:34:15 ID:JOfV6RMz0
キバの映画のDC版出るかなあ
412名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:45:50 ID:rovNAG4R0
>>411 DVDのみでしかもセルだけ!..とかな。東映ならヤリカネン。
413名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 00:00:34 ID:uA1yzEtS0
セルだけだとなんか困ることあるのか?
414名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 09:38:20 ID:N904tasz0
レンタルができないじゃないか。
415名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 11:15:34 ID:qp+i7ON0O
いまのライダーなんて5年も経てば見る気なくなるから
レンタルがないのを理由に少し見るのを待ってみたら?
416名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 12:33:29 ID:7VWvN5S00
クウガのレンタル回転率は高いと違うの?
417名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 23:55:53 ID:Zl/s0DOPO
>>416
ヒント:オダギリ
418名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 00:47:38 ID:M5iOgiAe0
>>410
あれはBGMがまったく作品とは別物なのがやっぱ違和感あるなあ。
去年出たシルバー仮面の総集編のDVDもそうだったな
419名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 01:56:37 ID:SMpaZ6q4O
総集編系で面白いDVDある?
ダイナスペシャルとクライマックスストーリーのメビウスは評判良いよな
420名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 04:09:39 ID:WLGA2/1A0
ばっちしV
421名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 08:22:45 ID:2jUX1CAh0
ヒーロークラブ・・・って書こうと思ったんですが、DVDになってからは発刊ペースが落ちちゃって残念。
DVDよりもVHS時代のほうが神編集だと思います。
422名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 12:36:30 ID:l7QTFW2dO
メビウスってリバイバル怪獣と歴代ウルトラマンを外したら
ほんとにクズな作品だということがよくわかる(笑)
423名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 15:21:08 ID:gLAvUw5kO
そんな事言い出したらあらゆる作品が駄作になるぞw
424名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 18:28:38 ID:IMJ9THlE0
所詮sageもできん奴だ
許してやれ
425名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 19:17:09 ID:gJlafnFC0
ファイナルカット版が既に出ているのに
新しく出る俺誕生のブルーレイは通常版なんですか?
426名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 22:14:38 ID:qtoPm7NF0
>>425
電王以前の平成ライダー劇場版も全てDVDでディレクターズカット版が出てますが、
ブルーレイで出るのは全部劇場公開版ですw

おそらく5月には魔界城の王のDC版(名称は電王に倣ってFCかも?)が出るんだろうけど、
これもBDとDVDの両方が出るのかね。
427名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 00:18:38 ID:DRiMvdUc0
>>422
まぁ正直微妙だとは思う。
でもあの毎週のワクワクはメビウスでしか味わえなかった。
レオと80とエースの回は心が震えたぜ。
428名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 08:49:20 ID:E0zyKFQs0
>>422
「虚空の呼び声」と「日々の未来」で
感動して継続視聴を決めた俺に謝れ
429名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 11:43:03 ID:ky8OjkyQ0
>>426
魔界城の王のBDは7月発売なんだよな
それも劇場公開版 せめて同時発売にすればいいのに


DC版がBDで出ないのは元々のマスターを
SD制作にしていたとか(DVD販売限定だったため)
430名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 16:42:42 ID:9AWJH3Ro0
BDとの差別化の為、単品では出しません。
10周年記念として、劇場版DC&FC-BD BOXとして出ますっw
431名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 19:28:43 ID:xYYAZ0f00
>>422
色々思う所はある作品だったけど、俺はおおむね楽しかった。
ヒルカワの扱いに絶望したけど。
あれのせいでメビウスという作品そのものにある種の殺意が沸いてしまった
432名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 23:05:47 ID:/dus3sT/0
メビウスは歴代ウルトラマンの客演でもってた気がする。
怪獣の客演は記憶から消したいような客演もあったし。
433名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 10:44:27 ID:64tMRrfV0
そういうのはメビウススレでやればいいのに。
434名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 12:05:28 ID:6RMVPPAr0
>>432
某メフィラス星人のことですね。
435名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 14:40:41 ID:QgS9fn2r0
さらば仮面ライダー電王コレクターズパック
仮面ライダーキバVOL8、VOL9
ゲキレンジャーVSゴーオンジャー
DMMでキャンペーン中に予約すると定価の半額。ただし一人1点限りクレカ決済のみ。
キャンペーンは19日まで。
436名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 21:51:12 ID:y6Lsh2w30
全然知らなかったけどBD7出るんだな。
販売元があのマッハバロン出したエムスリイっつーのがすげえ不安だけど。
437名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 10:33:42 ID:aoRzP5im0
>>436
BD67出るの!!??
BDバッチが付録だったレーザーディスクは買ったが
今回はなんか特典付録あるのかな??
438名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 11:01:16 ID:pgEsE2qx0
BD7
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001MY6IP4

映像特典を新たに収録! 貴重なPR・TVスポット集!!(13本収録予定)
とかあるけど前回と画質かわるんかな?
439名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 17:14:59 ID:QZmiwohs0
みんなで、みんなで、みんなで、買ーえば怖くはないさ〜♪
ぼ〜くらは、ナーカマーだ、兄妹だ〜♪

K−20伝 便乗かい?
440名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:37:19 ID:/ZYEjKLq0
ぼーくらはーオカマだー兄弟だー
441名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 22:09:00 ID:noM7h9Rl0
宇宙船が出たんだね。別スレで知ったよw急いで寒空の中買いに言った!
号ごとにアニメ&特撮のコーナーにあったり、ホビーコーナーにあったりで
見落としてたよ。
442名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 22:40:21 ID:acOjhSRE0
今回はBDバッジ無しか…LD買えばよかった。
443名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:01:24 ID:NLa+tQoq0
>>442
LDの話はスレチ 昔話は、もうう良いよ
444名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:22:27 ID:acOjhSRE0
こりゃまたずいぶんとケツの穴の小さい事で。
445名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:39:43 ID:noM7h9Rl0
LDもβもVHS−CもハイビジョンLDもS−VHSソフトもD−シアターも
全部OKだー!
446名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:41:37 ID:55ohvifo0
くるくるテレビもおkですか?
447名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:48:54 ID:O9omrYMn0
BD7は少年探偵団
448名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 00:03:13 ID:ECxJu/jK0
>>447
それが「怪人二十面相は、団次郎(当時)さんだったんだ!」ってオチだった番組だっけ?
449名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 06:04:10 ID:51cFLDcx0
>>443
作品の感想を述べる方がスレチだ
450名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 11:33:42 ID:uE1w7mm20
>>448
そこ、いつも誤解されるんだけど、あの時の団次郎はあくまで変装で
正体じゃないんだよね。カモフラージュだよ。
451名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 11:50:36 ID:x4dYerMe0
ボイスラッガー4枚組CD出てたが
ソンコレとBGM集持ってる者に8000円はつらいな。
シングル版OP,ED、幻の挿入歌は聴きたいけど。
452名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 14:20:37 ID:hfVIOdP/0
>>450
劇中でニセモノだったという明確な描写はない。
「サインやれなくて残念だな、また会おう諸君!」
453名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 15:08:52 ID:O9bIycuS0
ポンキッキぼくはでんしゃシングルカセットの発売日と番号は?
ふねがゆくのカセットテープの番号と発売日は?
からだ元気のシングルカセットの番号と発売日は?
当時の価格はいくら
454名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 16:20:59 ID:aGF3gQJb0
知らんわw
つーかさすがに板違いじゃねーの。
455名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 17:49:44 ID:O9bIycuS0
ポンキッキのEP、シングルカセット{ぼくはでんしゃ、からだ元気、ふねがゆく}は当時発売されてましたか
456名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 20:50:39 ID:GOw0HcFu0
ID:O9bIycuS0=ID:acOjhSRE0

457名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 09:33:53 ID:wtFmcDqa0
キャンディキャンディのβ版のビデオは全8巻で当時発売されてましたか?
価格は?
458名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 11:57:26 ID:3wScUqpZ0
>>451
逆に当時買わなかった俺にとっては非常に嬉しい企画。
でもほんと辛いよね、こういうの。
ライダーのCDは最後のBOXしか買わないようになったけど、他のは予想なんてできんし。
459名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:50:25 ID:pX/Dy8KE0
週刊ウルトラマンオフィシャルデータファイルの情報プリーズ!
460名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:01:50 ID:Enydp1Xt0
レイ・ハリーハウゼン大全
2009/2/21発売

「特撮の巨匠」のすべてが詰まった
ファン待望のオールカラー・コンプリートブック!
公開作品のみならず映像化されなかった幻の作品まで、
貴重なスチール、メイキング写真、スケッチ、デザイン画…etc
610点と共にハリーハウゼン自らが解説した決定版。
461名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 00:18:55 ID:WD8I/HRi0
オブライエン大全もキボン
462名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 14:03:56 ID:F03JuQWi0
>>461
「スタートレック」シリーズのオブライエンか!
463名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 14:14:30 ID:6Q/q0wKe0
ロジャー・コーマン大全…
464名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 15:09:11 ID:JGjQt+k+0
ラリー・ブキャナン大全…
465名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 15:32:31 ID:LlaMRQ7y0
466名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 15:56:58 ID:qJ3RuH7L0
「ウルトラマン1967」とかのDVD付き書籍のパクりかと思ったら違うのかw
467名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:33:12 ID:sjw4koHx0
468名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 17:47:18 ID:Av7rnSxm0
>>466
微妙に「存在しない商品」を書くとこがニクイ
469名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 18:05:56 ID:cy1p0FEV0
>>465って同人誌だよね?
470名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 19:05:20 ID:c1eMEBg50
パイオニア、レーザーディスクプレーヤーの生産を終了
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090114/pioneer.htm

---

■『仮面ライダー 1971-1973』(最終得票数 5 票)
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68311488&tr=m
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【著者】和智正喜
【発行】エンターブレイン
【定価】2,100円(税込み)
【発送時期】2月中旬

 小説版・仮面ライダーが、ついに待望の完結版で登場!
 孤独な戦いを続ける仮面ライダー=本郷猛。謎の暗殺者に狙われる緑川
 ルリ子。彼女を見守る立花藤兵衛。そして…ついに動き出したショッカー
 最強の改造人間!
471名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 19:41:29 ID:qm2FdvaGO
テレビ番組をわざわざ小説なんかで
読みたくないなあ
472名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 19:49:47 ID:Pj+2HTdE0
>>471
読みもしないで・・・全然テレビと内容違うからさ・・・
473名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 19:51:22 ID:k/pogtSd0
しかもわちまさきじゃなぁ
474名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:43:21 ID:f33BOKDQ0
ヒマな時に図書館で借りて読むにはちょうどいいよ
475名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:13:48 ID:ipawVFnY0
面白いのかもしれんが…俺は読まん。
同様に…最近のライダーも見ん。
476名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:21:23 ID:Gdrsi+2g0
エド・ウッド大全
477名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:46:24 ID:3U9VluHv0
【企業】さらばレーザーディスク、パイオニアがプレーヤー生産中止へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231935922/
478名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:39:06 ID:dwT6cdJ20
むしろまだ生産していたことに驚いた
479名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 05:40:53 ID:UaaLaL4u0
このスレからLDの文字が消えたのも丁度いい機会だったんだな
480名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 09:49:50 ID:4bwkyrR90
ビデオの中にLDも含まれるからな。
481名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 09:54:25 ID:wz0T+0050
それ言ったらDVDも含まれないか?
482名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 10:36:13 ID:4bwkyrR90
ビデオテープ  VHS、β-max、U-matic、他

ビデオディスク Laser-vision(Laser Disc)、VHD、DVD、BD(blu-ray disc)、他
483名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 17:36:48 ID:gTUpXzfj0
LD終了

殆どの家のテレビが50インチオーバーの時代だもんな
仕方ないよ

484名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:48:04 ID:Dzh/T+gQ0
結構LDソフト持ってるし最後にもう一度買っておくべきかな?プレーヤー
485名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:50:19 ID:UaaLaL4u0
>>481
だな、含まれるって理由ならDVDもBDもスレタイからいらん
映像ソフトで済む
486名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 19:26:26 ID:YLSQKPn80
ついでにCDはなくしちゃえ
487名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 23:36:34 ID:LArq2k610
ベータマックスの最後の奴を買っておくべきだったと後悔している。
オートトラッキングが魅力だったんだが。
488名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 17:55:56 ID:R1HuH5k40
2007年〜2009年 BD草創期
2010年〜2011年 BD発展・確立期
2012年〜20XX年 BD最盛期
489名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:49:51 ID:dvFvFbRJ0
VHSの特許はソニーが持っている(ローディングのメカの特許をもっているため)


と、故・盛田昭夫氏の著書に書いてあった。
490名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 21:53:31 ID:aZeC6Yii0
VHSは日本ビクターじゃねーの?
491名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:17:46 ID:guP5pPtA0
検索したんだけど、正しくは「VHSにはソニーの特許技術も使われている」ということらしいよ。
部品部品に特許を有しているものの、VHSそのものにあるわけではないと。
492名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:44:58 ID:Yy/TugPX0
βのテープ上で斜めに記録させるためのヘッドドラムへのテープ巻き取り機構が
VHSでは難しくって、逆転の発想でヘッドドラムを斜めにセッティングしてあるんだよね。
最初、中をのぞいたら何の冗談かと思ったよw
493名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:45:34 ID:11ZOvw2i0
まぼろし探偵、電撃!!ストラダ5、ワイルド7と
エイベ糞がDVD-BOXを再販しまくるようだね。
494名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:03:28 ID:GTaVGHSR0
セリフカットの悪夢・・・
495名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:11:23 ID:7Xtt1nWbO
オートトラッキングつきのβは
まだたまにヤフオクにでるね
496名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 00:26:45 ID:2sAT1FcF0
>>493
情報さんくす。
検索して、早速予約したぜ。

ミクロイドSとジェッターマルスを。
497名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 00:55:14 ID:sO2wwKtm0
ジェッターマルスは久々に見たいわー。
498名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 06:52:58 ID:Z0l7+agE0
エヴァと同じ時代なんだよな
499名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 09:53:16 ID:aH9RKJK00
>>493 >>494
台詞カットの有無をメーカーに問い合わせてから予約したほうが
無難そうだね。
500名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 11:51:40 ID:62qVPAbB0
遅レスだが、

>172
>>ボウケンより前の戦隊をBDにしたってDVDより高画質にはならんだろうから
>ダウト
カーレンジャーあたりから戦隊ものはフイルムをビデオ/低レートのデジタルデータに転写して
光学合成しているので、170はあながち間違いを書いていないのでは?
確かにフイルムから復刻すれば高画質になるだろうが、現実問題として
それをやるとは思えない。

名劇や葦プロ作品の一部みたいに、DVDマスターを作成してフイルムを廃棄したらしい所もあるから
BDの高画質の恩恵にあずかれないものはまだまだ多そう。
もちろんファイルサイズがDVDと同じ映像データの入った「なんちゃってBD」は
作れそうだが。
1枚にたくさん納めるくらいかなあ。ばら売りしにくくなるから新作はあまりやりそうにない気が。

>334
それ2巻?1巻は見たが、東映ビデオ特有のボケボケ画質だった気が。
ちなみにジャッカーはOPはやたら傷が入っているが、本編はきれいな方だと思うが。
OPだけマスターが違うように見える。
501名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 14:47:29 ID:1D+LYvlS0
>>デジタルデータに転写して光学合成

 その原理が謎すぎ
 「光学合成」についてもう一度調べてみては如何
502名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 14:52:59 ID:62qVPAbB0
>501
ああ、ごめんごめん。ビデオで行うなら「光学合成」じゃないってことね。
ビデオ合成と言い換えたらいいかな?いずれにせよ、戦隊は大分前から
完成品がフイルムじゃないよ。もはや戦隊に限らないのだが。
503名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 14:59:38 ID:8wLO7uYJ0
スピードスター・ミノフスキードライブ・パワーラジエーター・オーラバースト・チェイスドライブの
超せっかちセットとか
Iフィールド発生装置・ショックアブソーバー・アドバンスガード・カウンター・アーマーゲインに
パリィング・スカイアイ・ガッツの超チキンセット

この辺試したら面白いかな?
504名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 15:00:54 ID:8wLO7uYJ0
誤爆った、スマソ
505名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 17:26:03 ID:LcHceDeu0
>>500
アンカーしてるんだし、全文コピペはいらないと思うよ
まぁ、それは置いといて、完成品がビデオだとしても
BDはDVDより綺麗になるよ。DVDはSDなら十分とは言えない媒体だし
506名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 17:55:22 ID:62qVPAbB0
>505
ビデオは確かにその通りだが、前後のやりとりを見るに、「フイルム制作だから高画質」
と勘違いしてるように見受けられたので。
違うなら訂正します。

まあそれでもビデオからのBD化はやはりしょぼいな。

あと、ビデオに関してはそうだけど、デジタルデータ移行後5年くらいは
ほぼDVDマスターレベルでのオリジナルデータ作成らしいから
正直殆ど変わらないのでは?

DVDレベルのマスター製作はデジタルウルトラもそうらしいね。
BDではどうなるか興味津々。
507名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 18:19:24 ID:LcHceDeu0
>>506
>まあそれでもビデオからのBD化はやはりしょぼいな。
確かに、フィルムやHD素材と比べるとね…

>ほぼDVDマスターレベルでのオリジナルデータ作成らしいから
これって、単純にSD(解像度)って話だけでないの?
レートなど、DVD同等とは思えないんだが、何かソースがあれば頼む
508名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 20:11:32 ID:iTPRTm9T0
>507
すまん、ソースは改めて探したんだが見つけられない。
記憶では「やっぱりビデオよりフイルムでしょ」のスレにリンクがあると
思ってたのだが見つからない。デジタルウルトラの話とHD素材への移行に
おける旧データについての内容だったと思うのだが。
ということで根拠がないと言えば否定できない。すまぬ。

解像度だけの可能性は十分あり得る。ただ、21世紀初頭のパソコンの
性能(TV放送はいわゆる一般のPCでの編集が多いそうだ。アニメだが、
名探偵コナンはPowerbookG4で編集していたらしい。)を考えて、
同等に毛が生えた程度の画質ではないかと。
509名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 20:28:04 ID:sO2wwKtm0
レスアンカーくらいちゃんとしろや。
510名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 21:42:29 ID:1D+LYvlS0
デジタルウルトラもフルHD規格でのテレシネじゃないんだろ?
BD用にもう一回、こんどはフルHD規格でテレシネからの作業をやり直さないとならないじゃん

それとも現在のDVD用マスターをアップコンみたいな作業しただけでお茶を濁すのか
511名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 21:51:00 ID:iTPRTm9T0
>>507
2ちゃんのスレ「ビデオよりフイルム」よりそれっぽいレスをみつけた。
ソースもあったと思うがやはり見つからない。
これだけみるとレートがどうかはわかんないな。

ちなみに少し(大分)内容に間違いがあった。すまん。

>>625
>戦隊は'95年(オーレンジャー)まで16mmフィルムの完成品が局に納入され、放送時にテレシネ変換を施していましたが、
>'96年(カーレンジャー)からは、東映化学によるネガテレシネ変換を施した完成品が局に納入されるようになり、
>漸くステレオ音声での放送が可能になりました。
>'01年(ガオレンジャー)からはSD画質のVTR編集へと変更され、'06年(ボウケンジャー)からHD画質になった…
>と、云うことでしょう。
>つまり、16mmフィルムの完成品が倉庫に保存され続けているオーレンジャーまではHD画質によるソフト化が可能ですが、
>カーレンジャーからタイムレンジャーまでは、ネガテレシネ前の編集済みフィルムが別個に保存されていない限り、HD化は困難。
>ガオレンジャーからマジレンジャーまでは、フィルム素材が廃棄されているだろうから、HD化は不可能と思われますよ。 
512名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 22:09:56 ID:zghhYX6G0
>>510
35mmのQならともかくマン以降の16mmフィルムをフルHDでスキャンした所で...
513名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 22:42:14 ID:2debDcPs0
16mmがフルハイビジョンの劣るのか?
514名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 08:37:11 ID:nZRFGkTa0
テレビマガジンのDVDってどうですか?
515名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 09:59:28 ID:kP+WGDczO
>>514
今月2枚組なんで初めて買ったけど当然ながらあくまで小さなお友達向け。
余計な金がかからないよう歌無し、変身前姿無し、次々ヒーロー映像の垂れ流しするだけだった。
516名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 10:03:33 ID:kP+WGDczO
追加:全プレといいながらきっちり金取る方は短いけどそれなり創ってると思う。
今は知らんけどクウガ、龍騎はオリジナルストーリー、怪人も出てた。
517名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 10:13:59 ID:QTc4sya/0
龍騎の全員サービスDVDはアギトと競演して燃えたな
518名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:44:48 ID:WC4LoRAF0
>>514
とりあえず東映ヒーローの方は、
戦隊が4つだけ(ゴ、ガオ、ボウケン、ゴーオン)しかなくて
ライダーもストロンガーまで、
メタルヒーローもジャスピオンまでとジライヤ〜WSPとビーファイターだけ
あとシャンゼとか他のもあったけど。
30分の暇つぶしにはなるかな。
519名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 15:47:55 ID:fkIB4cw80
>>493
まぼろし探偵は未発見の3話分の原版が見つかったのなら
買いなのだが、エイベックスじゃそんな手間をかけてまでの
再販はしないだろうなぁ。
520名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 15:58:09 ID:GMK4mGrm0
>シャンゼとか他のもあったけど。
何かの間違いでぐるぐるメダマンが入ったり・・・はしていないですね。
521名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 18:23:10 ID:hiGgMPxi0
>>519
値段考えても在り物でお手軽に稼ごうって腹でしょ。
ブックレット付いてるかも怪しい。
522名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 20:05:49 ID:FNese6KHO
>>512
16mmのコマ焼きを見れば
そんなこと言えないな

>>513
日本語でおk
523名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 21:21:26 ID:YRr6aYhl0
好きとは言えども、昭和作品の賞味期限は厳しいものがある。
画質向上も悪くないけれども作品が面白くなるわけでなし、
LD、DVDと買い続けたのでもうこれ以上はいいや。
524名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 21:27:26 ID:4SAALpYT0
まぁ作品が見れればいいわな。
もとからこの画質で見てきたんだし。
525名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 21:34:48 ID:1QXKzEro0
とにかくイジると肌の色が変になるからね。
526名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 17:06:03 ID:jwFMxTha0
>画質向上も悪くないけれども作品が面白くなるわけでなし、

仮面某とかキカイ某とかな。
527名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:04:58 ID:xl6917BE0
>>524
ただ、今テレビを買い換えると、その画質以下で視聴することになるけどな
528名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:38:23 ID:/O3gMFVv0
キャンディキャンディのDVD日本の発売は?!
529名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:38:46 ID:w2Fd56Jy0
>>527
今、という但し書きが気になるな
将来的には糞画質DVDも延命できる朗報があるの?
530名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:46:42 ID:2HW28OnO0
ウルトラマンの効果音を自分でいじって携帯の着信音を作ろうと思ってるんだけど、その用途ならコロムビア発売のCDより、VAPのミュージックコレクションの方がいいのかな。
それとも自分でファイルをいじるのならどちらでも関係ない?
531名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:48:53 ID:LynFIx2e0
>>528
スレ違いだが、和解しない限り未来永劫無い。
532名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:52:08 ID:breaOaEr0
>>531
阿呆に構いなさんな。
奴は知ってて書き込んでるんだから。
533名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:56:13 ID:xl6917BE0
>>529
元から糞画質なソフトはどうにもならないだろ

俺が言いたいのは、いま出回っているテレビは
SD(LD、DVD)をネイティブで表示できないものばかりってこと
534名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 20:48:38 ID:X7CP7HG3O
京都にはハングル文字だらけのジャケットが眩しい、キャンディ・キャンディのDVD全巻をレンタルしている店があります。
535名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 23:11:02 ID:WS0RndGr0
>>534
ニポンのソウルでっかw
536名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 23:42:24 ID:mjBatpfy0
てれびくんデラックス 仮面ライダーキバ超全集
著者名:間宮 尚彦/川上 裕生
ISBN:9784091051233
¥1,600
2009/02/16

てれびくんデラックス 仮面ライダー電王 3
著者名:間宮 尚彦/川上 裕生
ISBN:9784091051226
¥1,575
2009/02/20

ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_newbooks?type=0&mm=1&seq=0&page=2

「電王3」出るみたいで良かった。
537名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 23:48:46 ID:nLCP3NLU0
いま思えばクライマックス刑事で一冊って無駄だったな
ファイル3はさら電もまとめてくるだろうな
538名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 23:58:17 ID:mQds6nrE0
■『レイ・ハリーハウゼン大全』
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68311522&tr=s
――――――――――――――――――――――――――――――――――
【著者】レイ・ハリーハウゼン/トニー・ダルトン著 矢口誠訳
【発行】河出書房新社
【定価】6,930円(税込み)
【発送時期】2月下旬

「特撮の神様」のすべてが詰まったファン待望の書!
公開作品のみならず映像化されなかった幻の作品まで、貴重なスチール、
メイキング写真、スケッチ、デザイン画…。
610点の図版と共にハリーハウゼン自らが解説!
DVDでは語られていない撮影秘話や初公開資料を多数掲載した決定版!!
539名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 00:30:43 ID:VPdZojNd0
電王3キタワァ

ネクサス3はまだですか?('A`)
540名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 08:37:21 ID:9oaTtcUm0
今の戦隊DVD発売は、バイオマン→カクレンジャー→そして、2009年6月がフラッシュマンかな?


バイオマンの次がフラッシュマン?!
541名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 08:49:32 ID:RBns2BB3O
やっぱ響鬼の超全集は欠番か・・・

バイオマンの次はチェンジマン
542名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 10:44:38 ID:uT8fgdaY0
>>541
バイオ→カクレン→チェンジ(ここまで確定)→ダイレン→フラッシュ→ジュウレン→
マスク→ファイブ→ライブ→ターボ

……ローテーション通りならこの順になるが、ライブマンをジェットマンのようにローテ崩して
出す可能性と、逆にここまでソフト化されていない事情がクリアにならない可能性と両方
考えられるので、多少の変更はあると思われる。
上記、あくまでも予想だが。
543名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 11:00:14 ID:9oaTtcUm0
バイオマンの次がチェンジマンか失礼しました。
544名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 14:40:27 ID:02s5Xk8kO
最後の方は、マスク→ライブ→ターボ→ファイブと放送順に出す可能性も。
545名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 14:53:15 ID:uT8fgdaY0
>>543
いや、バイオ→カクレンは正しくて、その次がチェンジマンなの。

>>544
その可能性もあるね。
というのも、ターボが最後のリリースというのに違和感を感じるので。
ファイブが最後だと、なんとなくしっくり来るんだよね。何故だろう。
546名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 18:13:19 ID:eoXNjxyG0
>>545
曽田博久脚本の最後の戦隊だからだろ。
547名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 19:07:53 ID:8ELIz0HZ0
ファイブはひっそり最後に出るのがなんか似合う。
作品イメージ的に。
548名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 19:29:40 ID:tqEsxPP/0
>>536
キバでまた「超全集」に戻すなら、電王も最初から超全集ブランドとして出しとけと。
549名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 22:04:08 ID:cnFCa9RR0
キバ超全集の値段が微妙に高いな。
550名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 23:19:06 ID:zMo45nnw0
>>536
約1年遅れでやっとでるんだ。よかった
絵の資料として続き出て欲しかったから安心した
てれびくんデラックス 仮面ライダー電王 3 の続版要望の手紙出そうと文面考えてた所だったし
これは良い情報ありがとう
けどさらば電王も一緒なのかな
551名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 23:50:24 ID:qjp++EOT0
値段考えてさら電もなきゃ詐欺。
それでもボリュームに見合わない値段だけどな。
552名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 00:55:48 ID:noUXGNS60
CDがついてるとの情報もあるぞ
553名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 01:49:20 ID:oCcOQRQw0
ディケイドに合わせて平成10人ライダー超全集ありそう
ついに響鬼も超全集にw
554名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 10:40:55 ID:MGycnImE0
>>544>>545>>547
ファイブマンが最後のDVDでも良いな。
555名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 10:59:03 ID:JCdOi94n0
フィギュア王別冊でキバの玩具ホンが出てたぞ
556名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 14:04:24 ID:IX+hvy/U0
ブルースワットってDVD化されてるの?
557名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 14:10:38 ID:lNMlGNW50
ググレ
558名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 17:09:37 ID:ahdF+tAB0
2009年東映アニメーション未発売DVD候補作品について
ステップジュン
キャンディキャンディ
メイプルタウン
レディレディ
ハローレディリン
559名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 20:59:00 ID:vcUPUSwM0
>>555
立ち読みしてきた。電王のグッズ本のときにも思ったが
下手な特撮ムックよりも資料としての価値が高いよな。

ライダーに限らず、戦隊やレスキューフォース関連の
書籍も出してほしい。
560名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 23:36:42 ID:bS8+hBxQ0
キバのCD-BOX、歌関連のインストほとんど全滅なんだよねこれ。
テレビサイズもないし、これのどこが全楽曲の網羅なんだか…
561名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 23:37:30 ID:lcb+vtV70
レスキューフォース(笑)
562名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 00:57:15 ID:PMN/Ykkq0
>>560
コンプリート謳いながら全然コンプリートでないのは龍騎の頃から変わってないな
てかどんどん酷くなっていってないかい
563名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 09:55:45 ID:s+dZ+lBI0
>>562
今回は煽り文で完全網羅と謳ってたからなおのことひどいと思う。
詐欺だよほんと。
しかも結構ディスクに空きあるしね。
結局あと何を買えばいいのやら?
564名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 18:24:25 ID:glQCCEPh0
>>544 >>545 >>547
詳しくは前スレの649番をご覧ください。
565名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 18:35:22 ID:glQCCEPh0
>>556
ブルースワットのDVD発売は?
コンドールマン→妖術武芸帳→ジバン→トトメス→大竜宮城→レスキューポリス三部作
→覇悪怒組→魔隣組→ジャンパーソン→ブルースワット。2013年4月〜8月ぐらいかも、
566名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 20:06:38 ID:P47TMRTw0
>>559
そこまで褒めるなら買え。
567名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 20:56:54 ID:O7JckGGa0
>>538
あ、てっきり双葉社の大全シリーズだとばかり思ってたわ
568名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 21:17:04 ID:SqTV+qVZ0
忍者戦隊カクレンジャー Vol.1に新番組予告入ってるみたいです。
569名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 22:42:49 ID:7uNpsFif0
てれびくんて今年に入って増刊出てたっけ?
ちなみに今月号(2月号)の帯には「第三十四巻第三号」とあった。
570名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 22:57:53 ID:VPBKd6sWO
ウルトラ1800PVのカッコよさは異常
どっかに入ってくれないかな
571名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 14:38:49 ID:wXErkH8xO
>>570の気持ち悪さは異常
どっかに入院してくれないかな
572名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 17:15:29 ID:Ctpn9Sff0
4月に月光仮面劇場版DVDが発売されますね。
ナショナルキッドもいずれ出るかな?
573名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 09:56:33 ID:3sNFeK0x0
>>572
どうせ買わないんだろ。
574名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:50:37 ID:EAQzAR1T0
>>558
ステップジュン、メイプルタウンシリーズ、レディレディ、レディリン、キャンディキャンディのDVDの発売予定は?
575名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 20:13:15 ID:LTmFLS4b0
キバのCD-BOX、俺も買ったけどさ・・・
あの解説書、何?
BGMの解説が一切ないから、映画用なのかTV用なのかも全く不明。
それどころか歌手名が全く記載されていないのはどういう事?
もうみんなご存じでしょうから、書きませんって事かい。
不思議な気分。
576名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:09:34 ID:Si0FLMDz0
電王BOX以上に糞仕様だったね…
歌の解説というか自画自賛だけはやたら熱心だったけど
577名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:59:38 ID:z8wShIyF0
>>575
また田神?
578名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 11:33:09 ID:HKNJOBq90
昭和41年ウルトラマン誕生


ttp://www.geneon-ent.net/view_item.php?id=5759
579名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 12:39:42 ID:HfbEpqnx0
>>575
ちょっと信じられないんだが、歌手名が記載されていない
というのは本当?

いくらなんでも歌手のみなさんを馬鹿にした行為だと思うのだが。
あの会社の方針なのか。

買おうと思っていたのだが、そんな仕様ならやめた方がいいかな。
580名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 13:22:35 ID:6N7+wMoi0
本当
少なくともブックレットやCDケースには全くクレジットされてない
ごく一部の人が歌の解説で触れられてる程度
しかし作詞、作曲、編曲者は普通にクレジットされてるという謎仕様
581名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 13:38:24 ID:QAA9FIeL0
>>580
おかげでBite their Soulを誰が歌ってるのかサッパリなんだよな
582名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:41:43 ID:/UE/sYzUO
>>580-581
解説や構成だれ?
583名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:29:36 ID:5NyKez8V0
I-tuneやソニックステージにかけても曲名はわからないのかな?
584名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:42:39 ID:5NyKez8V0
まちがい、アーチスト名
585名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:11:12 ID:CV1Ut6sZ0
>>575
しかも、収録順と歌詞カードの順番が合ってないとこもあるし
歌の解説で1曲だけ何故か抜けてるし、その解説も違う曲と間違ってるのもあるんだよね
CDも枚数多いだけで1枚15分もなくて終わるのが2枚くらいある
これならもうちょっとコンパクトにまとめて8枚組にでも
してくれた方が良かったよ。値段同じでもいいから

ただ、曲自体は名曲多いし、買って満足はしてるけど
586名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 04:51:46 ID:HRX3olBB0
>>579
「レスキューフォース」のサントラも、
挿入歌の作詞家と編曲家の名前は入っているのに、
作曲家と歌手名は入ってなかったよ。
しかも表ジャケットは、BGMと挿入歌の区別が全くつかないタイトル表記だし。

そういえば、あのCDもエイベックスだっけ?
587名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:32:49 ID:9r4f1Frp0
そんなデタラメが続いたら
そりゃパッケージ商売なんて廃れるわな
曲だけダウンロードで十分ってなる
588名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 10:23:03 ID:Ci/hq8if0
エイベックスは自分で自分の首を絞めてるって事だよな。
まともな仕事の出来る人に構成を頼んで、ブックレットの解説も
充実させれば、それなりに売り上げも上がると思うんだけどな。

今回の担当者は即刻解雇!
589名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 12:44:20 ID:rfpEFqt30
そもそもCD-BOXなんてよほどのマニアでないと売れない。
そしてよほどのマニアはブックレットが充実してようがいまいが買うし
一般人は充実してても買わない。
なら少しでも経費削って単価上げた方が得。
590名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 15:20:22 ID:VesuFt1+0
まさに悪循環
591名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 17:54:16 ID:smgI54/1O
そういえば、3月頃にゴーオンのキャラソンメインのミニアルバムが出るってホント?
592名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:27:39 ID:4mejArkhO
>>582
解説の最後の名義は
avexのPになってる
593名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 10:14:05 ID:OpWNh30P0
NTT-X値引率変えたな
594名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 19:30:50 ID:oGfBc/tm0
2009年6月21日妖術武芸帳、チェンジマンDVD初ソフトきたか?
595名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 19:53:46 ID:13Hz7ipu0
ふ〜ん
596名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:45:03 ID:wDopJW4j0
【話題】ネットオークションで童貞男性が高値で売れる! 平均30万円前後、100万円を超える例も! 〜「おねえさんが可愛がってあげる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/215-
            |ヽ
          |:::ヽ
.           |::::::ヽ
             |:::::::::ヽ
            |::::::::::::ヽ                ,.:i
           |::::::::::::::ヽ          /:::| ._,,,
          |:::::::::::::::::ヽ.        /::::::::'´:::;/
              |:::::::::::::::::::::ヽ.  ,,. -‐'ヾ::::::::::::;/
           ヽ::::::::::::::::::::::ヾ´     `;;;/
               ヽ:::::::::::::::::::::ヽ.      /
              >':::::::::::::::::::::ヽ.   /   < 童貞は母性本能をくすぐるらしい
           ,.::´:::;;;;::::::::::::::::::::::ヽ/        ちょっくら行ってくるぜ!
            /:;;。'''  `;:::::::::::::::::::::::ヽ.
             レ'‐--ー'''ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、
                    ヽ::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                    `''''ー‐-- ::::;;;;::::::::::`ヽ、
                             ̄`''''ー-`
597名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 22:22:31 ID:kbMjYJTg0
世界忍者戦ジライヤのDVDジャケット写真が酷すぎる。
メタルダーは綺麗なのに、ジライヤのほうは…。orz
同じメタルヒーローなのに、何このDVDのジャケ写の差は。
598名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 09:13:55 ID:99CHV0mB0
>>597
>>同じメタルヒーローなのに

同じ時間帯で放送してただけじゃん
ウルトラマンと妖術武芸帳を同一視するようなもん
599名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 10:22:15 ID:wCbnBGlR0
>598
ジライヤはいちおうメタルヒーロシリーズのうちだよ。
ウルトラマンとキャプテンウルトラの関係よりももっと
近い関係だぞ。
600名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 13:12:27 ID:RcuwEJur0
色々見当違いなレスが続いてるけど
メタルダーは元々BOX発売だったんだからそれなりにジャケも気合入ってて当たり前。
601名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:16:16 ID:YRm0m4tO0
メタルダー・スピルバン以降では90年代中期の最高傑作との呼び声も高いビ
ーファイターとカブト、カブタック、そしてロボタックの方がDVD化して高 い売れ
行きが見込めるから。レスキューポリス3部作・SREDが全話ビデオ化された
だけで、WSPは傑作選のみなど全話商品化の実績がないから。カゲスター・
ビデオ化はおろか、LD化でも好成績が見込めないとジャッジを下された経緯
から。キャプター・カゲスターと同様の理由もそうですが、スーパー戦隊に比べ
て知名度の面で劣るから。マシンマン・スーパー戦隊やメタルヒーローに比べ
て全体的な知名度が低くて、いまだ全話商品化された実績がいいから。バイ
クロッサー・マシンマンと同じ理由。バイオマン・ダイナマン以降のスーパー戦
隊ではチェンジマンが人気が高いから。東映特撮ブロードバンドのラインナッ
プを見ればわかるのではないでしょうか。はっきり言って、東映ビデオはレン
タルビデオのレンタル回数の多さなどからどの作品がDVD化して売れるかを
分析しているそうですからメタルダーのDVD・BOXも期待は出来ないでしょう。
602名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:48:50 ID:ESSNvM8O0
なんで今頃それ貼るの?
しかし見事にDVD化された番組ばっかだな
603名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 21:49:14 ID:i9vvYmQy0
ズバットはボックスだけど(単品もあるが)
あのジャケはねーだろという気がする。
LDジャケはわりとイケてるんだが…
604名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 22:34:43 ID:oQTWahkM0
俺はLDよりカッコいいと思ったが。人それぞれって事だね。
605名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 23:04:56 ID:VCzp09/E0
ズバットでも少なくとも工夫はしてるからな。
単品のジャケは幼児誌的な感じのぞんざいなのが多いから。
606名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 08:10:43 ID:+Tm1M8pN0
>>604
箱はかっこいいと思うんだが
中のジャケットがね。
字が大量にあるところまではいいとして
妙に変形させた写真がちょっと。
607名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 09:55:38 ID:Wv51cwkqO
『メタルダー』のジャケット、主役ヒーローが全く出ていないのはマズイよな…。
あれじゃ、『メタルダー』観たいって人が気付かずにスルーしてしまう恐れが。

単品リリースにあたって、『V3』みたいにジャケット新しくすればよかったのに。
608名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 10:07:03 ID:+Uandb1f0
そこまでコストもかけたくないしってことでしょ。

写真の変形と言えばタイガーセブンも酷かった。
609名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 11:49:20 ID:hJkUU+PP0
箱やジャケが酷かった話だと
必ずミラーマンのLD-BOXを思い出す
610名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 13:33:52 ID:RqkN53cF0
おっとイナズマンLDの悪口はs…
611名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 14:45:23 ID:VUykhtkz0
チェンジマン、妖術武芸帳いよいよ6月発売か?
612名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 16:04:17 ID:gAofW8ec0
のりが剥がれて解体したメカンダーロボのLD-BOX
613名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 17:32:59 ID:jUbuotFs0
タカラのファイヤーマンLD−BOX
大映のガメラ永久保存化計画LD−BOX
614名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 19:42:59 ID:HCqfnivQ0
ガメラ永久保存計画って、ボックス開けるたびにガメラが吼えてた。
ジャケットが酷いのはカゲスターもね。まるで着色メンコだ。
615名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:04:15 ID:oi0sVynq0
>>614 開けなくても何かの誤動作で鳴くよ。
うちもよく夜中に突然鳴き出したりしてビックリした。

大映(徳間)製作のLDは中ジャケやライナーが手抜きなのが閉口したな。
写真の着色もどきつくて変だった。徳間のソフト全体にいえることだがね。
ジブリのだけまともだったんだよなw

その点、同じ大映でもパイオニアLDCのは大変素晴らしい出来栄えだったな。
616名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:21:35 ID:57QcQjwNO
宇宙刑事三部作はいつBD化するんだろうか。
617名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 00:19:54 ID:KemGOPkr0
BD、BDって…俺なんかアジア特撮も見るんで
いまだにVCD買ってんだぞ!
618名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 00:25:04 ID:o6Nfpkna0
東映が旧作をリマスターするとも思えんが
それでもBDが欲しい?
619名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 01:57:23 ID:OEyd70P/0
宇宙刑事三部作はジャングルとか言った業者絡みで、
ゴタゴタになっちゃってなかったっけ?
620名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 02:15:52 ID:GdVJ91+Q0
>>619
kwsk
621名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 02:23:54 ID:Wo3nmqfh0
てれびくん3月号に「電王 超ヒーローファイル3」の告知あり。
発売は3月上旬になった模様。表紙はNEW電王。
「電王最新情報ものってるぜ!」との記載あり。映画4本目のことと思われる。

●カバーされるのは41話以降とさら電
●石森プロ描きおろし「電王」漫画掲載
●特別ふろく キングライナー案内パンフレット
●スペシャルCDふろく 電王サウンドメモリアル
  全ライダー全フォームの変身音を収録。必殺技音も入っている模様。

それとゴーオンの発表会でもらったチラシによると
「ゴーオン超全集」が3月中旬発売(価格未定)とのこと。
622名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:16:05 ID:jlsueW5RO
ディケイドの主題歌DVD付の方のDVDには何が収録されるんだろう?
623名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:32:50 ID:1EnaTLtS0
>>621
キバも出るみたいだし、今年は全部発売だな
624名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 19:37:40 ID:uW1dm+/D0
キバのファンコレの続刊は出るのかね?
625名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:12:15 ID:1/AgBk6B0
ファンコレ(笑)
626名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 23:59:35 ID:NO/7OvaD0
>>621
一応児童向けの出版なのに高価なものだったりしたら
引くなぁ
627名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 02:15:05 ID:W0791rMS0
>>626
>>536にある通り1575円。まぁこんなもんかと。
628名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 17:18:23 ID:EDMeqxQr0
児童向けってのはもはや建前だけだしな。
629名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 18:10:20 ID:Qk8zT54Z0
2009年1月31日マルナカ東予店でガンバライドのゲーム機にカード{NO.11、てれびくん1月号プロモ}を二枚入れたまま取り忘れがありました?
ぼくは紛失されたらどうすればいいですか?
630名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 18:48:02 ID:rvhNqMTm0
>>629
ここではリントの言葉で話せ
631名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 18:52:21 ID:Qk8zT54Z0
>>629
捨ててましたか?
632名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 04:16:38 ID:V/ZJfBEm0
あえてグロンギ語に変換w

2009年1月31日マルナカ東予店ゼガンバライドボゲゲム機ビカカド{NO.11、デセヂブン1月号プロモ}ゾ二枚入セダララ取シ忘セガガシラギダ?
ドブザ紛失ガセダサゾググセダギギゼグバ?

>>629
捨デデラギダバ?
633名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 05:48:44 ID:YgU/5dv00
>>632
× ゲゲム
○ ゲゲル
634名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:59:36 ID:f9Fpc/gF0
しかしDVD1枚1万は高すぎ
もう少し待てば下がるかな
635名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:14:48 ID:iZ5ggxy00
ウルトラセブンのコンプリートコレクションとミュージックファイルの違いって収録順だけ?
収録内容は一緒と考えて良いのかな?
636名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:28:44 ID:ZCgibef/0
リマスター技術
解説書内容
ケース
637名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:42:02 ID:NgwPNGhe0
もうすぐ2009年6月21日チェンジマンVOL.1、妖術武芸帳、侍晩VOL.1のDVD発売情報きたか?
638635:2009/02/03(火) 19:51:59 ID:iZ5ggxy00
>>636
ありがとう。ケースはどうでも良いから、リマスターで音質が良いってことでコンプリートコレクションを買うべきかな。
でもSEまで入ってるのはミュージックコレクションだけなんだよね、うーん
639名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:29:25 ID:ZCgibef/0
>>638
リマスター技術が「良い」とは書いていない
640名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:22:41 ID:gq4zkkz10
セブンのミュージックファイルは劇中で使用されてるブリッジが一曲未収録なのがな
後に発売された限定版CDボックスでフォローされたけど
641名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:23:43 ID:3Qp7ZQAV0
リマスターされてるってだけで良いかどうかは別ってわけか、なるほど
642名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:25:18 ID:3Qp7ZQAV0
そのBOXがコンプリートコレクションてこと?
うーん、ならますますどうすればいいか迷うなぁ
643名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:03:13 ID:738iGYqm0
全部買って自力で聞き比べる
644名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:25:58 ID:Y2Veatw30
>>641
なんかものすごい勘違いしてるけど、あえて放っておこう
645名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:33:49 ID:rtjJGpUC0
すいません。アドバイスください。

ウルトラマンからタロウORレオまでの怪獣などの写真が
たくさん載っている子供向けの本を探しています。

息子は小2と3歳です。
先日、講談社の「決定版 全ウルトラマン パーフェクト超百科」を
ネットで購入しましたが、上記時期のウルトラマンの情報が少なく
物足りません。

何かお勧めがありましたら教えてください。
646名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:02:52 ID:lm8MysFR0
>>645
これはどうかしら。
決定版 全ウルトラ怪獣完全超百科 ウルトラQ〜ウルトラマンパワード編
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31641871/pg_from/rcmd_detail_1
647名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:15:39 ID:rtjJGpUC0
>>646
早速ありがとうございます!
表紙もなかなかいい感じですね。
パワードというと、全ウルトラシリーズの1/2といったところでしょうね。

先日購入した本より濃度は濃くなりそうですね。
648名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:28:16 ID:0/4kzQ8J0
パワードで1/2か…俺も歳とるわけだ。
649名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:15:08 ID:AKKti6c+O
パワードなんてつい最近の新しい作品だよな。
この頃から俺の部屋の模様も服装も髪型も眼鏡も変わってないし
お母さんが部屋まで食事を運んでくれたり大をした後肛門を拭いてくれるのも変わってない。
650名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:26:40 ID:cOy/ZWO30
はいはい
651名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 17:44:30 ID:DGA4zkjGO
その本、続きも出てるよ。2冊とも買ったけど、結構良いと思う。
652名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:24:13 ID:Z69IVh580
楽天のSORAでワイルド+ストラダ5で8千円しないという・・・
出た当初に買ってしまった漏れは・・・・非常に損した気分・・・
653名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 21:59:45 ID:Es3KTDJJ0
>>652
半年前ストラダ5廉価版BOXをブックオフで6000円で購入。勝ち組気分

一昨日ストラダ5廉価版BOXをブックオフで1950円で発見。負け組気分
654名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:05:22 ID:aAJXo31r0
ストラダ5とかヤフオクでも2000円程度なのにいつまでも回転寿司状態
655名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:20:31 ID:YsLXF8VuO
ダイナマンとかバイオマンがBD化はまだまだ先だよな。DVD買ってるからすぐBD化はやだな。
656名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:34:43 ID:c205bmRc0
>>652
買った値段に負けないくらい、繰り返し繰り返し見ることだ!
そうすれば、損したことにはならない・・・だめか?
657名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:01:27 ID:5TjA8MW60
>>652

ストラダ5を発売したメーカーがきっと一番損した気分なのでは
658名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:52:30 ID:/D5k6fLO0
ストラダ5つまんねーからなあ。
659名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:53:43 ID:CeoKOmnr0
本当に好きなら、むしろ誇りに思うはずだ。

ただ、ストラダが好きな奴ってどの位いるんだ、ロボコンやボーンフリーの
ファンより確実に少なそうだ。
660名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:30:06 ID:8hiNpKwk0
別冊宝島の「SF・ファンタジー映画の世紀」を付録のDVDに釣られて買ってしまった。
初心者のためのガイドブックとしては、よく出来ていたと思う。付録の2本の映画も面白かった。

邦画SFのまとめ本も是非、出版してほしい。
付録は「スーパージャイアンツ」と「獣人雪男」」の2本でお願いします。
661名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:14:01 ID:r2i+upWt0
最近のデジタル技術て、LDの頃よりやっかいな要素が増えたと思いません?
コマ割りカットとか残像現象とか、オープニングなら1カットだけフィルムの傷度合いまで使い回しとか。

あそこまでやられるともう捏造のレベルというか。
662衿櫂琉:2009/02/05(木) 21:33:11 ID:eV7IifAW0
なんかいいね、こうゆう流れって。
そうゆう問題提起がスレを活性化さすと思うしね。
663名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:14:10 ID:dh8JWDsW0
>>661
いまひとつ何が言いたいのかわからない
664名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 23:25:33 ID:Ql6u5Kq10
スレ違いになるが、>>660を検索して、それのホラー映画版があったので詳細を見たら、
付録DVDにフリークスが付いてるんだな。
665名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 07:25:29 ID:hzUxgPo+O
>>657
そのメーカーにはぜひサンダーマスクで取り返してもらって

>>661
日本語でおk
666名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 15:07:29 ID:Jz/uGPKNO
格安版ウルトラシリーズのDVDってセブンまでしか出ないのかな?
しかし安値の奴が出るとなると最初の頃に出たDVDを買った人のうち
どれだけの人が>>652のような思いをするんだろうか?
667名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 15:54:45 ID:p+v7AWLQ0
当時買ったヤツにタイムマシンでその時に行って「数年後に安くなるよ」と教えて
数年待つヤツならそんなに見たいわけでもないだろうさ。
668名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 17:41:28 ID:dHn2wZPR0
>>667
ベスト回答
669名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:37:42 ID:ZcUmukTJ0
特撮のBOXを発売直後に買うような奴は、その後どんだけ安くなろうとも
後悔なんてしないもんだと思ってたけど、そうでもないんだな。
670名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:55:48 ID:tiJmu1kp0
でも今回のウルトラの廉価版は、全巻揃えようとも特典ディスクは無いんでしょ。
671名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:37:41 ID:fUMRZVwB0
>>660
その本はオレも買ったがイマイチだった、
ハナっから別冊宝島に期待なんかしてないが
紹介されてない映画がかなりあるのにビデオのみのマイナー映画が載ってたり、
なんだかよく解らん編集だったな。
劇場版スタートレックが興行的に成功とか書いてるし、、。
DVDも廃盤の作品はともかく「地球の静止する日」は正規版が手に入るのに
パブリックドメインの胡散臭いマスターでみたくはなかったなー。

>>664
ホラー編は買ってないから知らないがフリークスってラストが2種あるんだよね
両方入ってるんだろうか?
672名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:54:06 ID:e+mCf1RY0
今回の廉価ウルトラはディスクはダブりになるが、
オマケのブロマイドがメインと思って買っている。

そして子供の頃のライダースナック事件から何も
進歩していない自分に気付きちょっと自己嫌悪orz
673名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 20:57:52 ID:dDXarHo80
まさかブロマイドだけ抜いて道端にDVD捨ててるのか?
674名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 21:07:46 ID:SuE698Lb0
>>671
興行的に成功したでしょ? 劇場版スタートレック。
カーク船長の奴は見たよ? ピカード以降は全く見てないけど。
675名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 22:28:20 ID:+9Qcnioi0
>>660
邦画SFのまとめ本の付録は
「獣人雪男」と「ノストラダムスの大予言」の2本でお願いします。
676名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 22:57:59 ID:ZEKXMbWi0
>>671
へー。俺レンタルのダビングしたやつしか見たこと無いから知らんけど、そうなんだ。
2種類あるというと、「新座頭市 破れ唐人剣」が思い浮かぶわ。

>>675
だったら絶対買うよ!
677名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:24:02 ID:Vg/tIYCt0
最初の頃に出たDVDを買った人は特典映像が入ってる分得した気分じゃない?
1800シリーズは特典映像無しですからOTL


俺なんて特典映像観観たいから3999シリーズでも構わないんだが
678名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:32:07 ID:i0dO5uh+0
>672
おれは子供の頃、そのライダースナックを拾って食っていた・・・
679名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 23:46:47 ID:CmOff5GC0
では>>672が捨てたDVDは俺が拾いに行こう
680名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:12:20 ID:ZcrT/fh80
>>677
特典映像だけのディスクを出してもらいたいね。w
681名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 01:28:20 ID:lYl99JCb0
>>680
それやっちゃうと皆特典しか買わないだろw
682名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 09:28:52 ID:O2FshKKdO
特撮ものにかぎらず、旧作のならいざ知らず、近作のメイキングとかは特典に付いていても殆ど観たことない俺は回顧厨。
683名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 09:41:55 ID:pi0UsAPq0
メイキングはともかくインタビューの類いは一通り見たい。
684名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:12:47 ID:uCGOs8gl0
さよなら、パイオニア
レーザーディスクの思い出をありがとう
685名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:09:06 ID:/FLtNMBQ0
平成ライダーの劇場版がBD化されるそうですね。
686衿櫂琉:2009/02/07(土) 20:47:10 ID:7c6G641K0
タモさんはLD処分したんやろかね?
687名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:10:27 ID:odH+4KRd0
そーですね
688名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:36:55 ID:Bji3K1c6O
>>685
今更なにを…
しかしあれの売れ行き次第でTVシリーズ版の発売につながりそうだな
689名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:41:40 ID:yESrYOmq0
>>674
1作目は哲学的で娯楽的なスターウォーズと対比して受けが良くなかったからコケたって聞いたよ。
で、制作費回収で2作目を作って、スポックの死とかをPRしたら大ヒットだったと思うけど、
勿論日本ではどれもボチボチしか売れてないんだけどもw
690名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:54:04 ID:bCPTLSIM0
スタートレック1作目はヒットしてるよ。
ただし莫大な制作費のせいで利益率は低かった。
691名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:30:29 ID:3HMKSocj0
>>685 今更、劇場公開版「だけ」だけどな。DC版じゃないし。
692名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:42:57 ID:+Q7I7uDH0
劇場版スタートレック(TMP)は大赤字だよ
特撮部分を作り直して制作費がかさみ
しかも一般には受け入れられずあまりヒットしなかった。
内容的にも冗長で当時はスタートレックファンさえ否定的な意見が多かったし
今では名曲とされるゴールドスミスのテーマ曲も受け入れられなかったよ
2作目、3作目のホーナーの曲の方が好意的に受け入れられた、
今じゃ評価が逆転してるけどね。
693名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:50:42 ID:AFkhlAYw0
ちなみに2作目は制作費が大幅に抑えられ最初はTVムービーの予定だった
それ以降ST映画は低予算になってしまう
今度のは大作だけどね
694名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 02:12:04 ID:pGcqLeHh0
質問です
クウガ以降のライダーもので、アギト、ブレイド、カブト、電王以外の画集は出ていませんか?
篠原保さんの画集も持っています
また、キバの画集は発売される予定はありませんか?
695名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 05:25:54 ID:LsVXl3Y30
ST1は数字的には決して悪くないよ。
制作費が異常なだけ。

>>689
日本でも1作目だけは、その年の洋画配収ベスト10に入ってるんだぜ。
まだ邦画が強かった時代なので、総合ベスト10では落ちてるが。
まぁ洋画2位が怪作007ムーンレイカーだった年なんだけどなw
1位は帝国の逆襲、STは5位。
696名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:16:21 ID:dLyr2nb2O
スレタイ嫁
697名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:57:37 ID:aXmPHCTX0
ゴジラパーフェクトコレクション買ったんだけど、これってあんまり売れてないのかな?
各1945個しか作ってないはずなのにまだ1巻から全部買えるなんて
698名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:52:18 ID:WURGeIyS0
1万円のゴジラのCDをホイホイ買う奴はそんなに居ない。
オレはもちろん1巻から毎回予約して買っているが...
早く最終巻発売してくれよ!と。
特撮シリーズCD発売再開より先に出すのはこっちだろ!と。
699名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:25:29 ID:LmlX1PkdO
玩具CMとか後楽園のショーのCMを集めたDVDとか出して欲しい

戦隊大全集にはロボCM付けて出せたんだから無理じゃない気がするんだけどなぁ
700名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:25:42 ID:MRxnItrY0
1800シリーズって前のDVDと画質は同じ?
701名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:27:12 ID:vzFE2W8i0
ジバンのDVD化を勝手に望んでいるのは誰だ?
無理だからあきらめなさい。
702名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:25:43 ID:dLyr2nb2O
自分で作れるだろ>ジバン劇中使用音楽集
703名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:37:38 ID:HF25EYTn0
704名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:42:52 ID:Y/sHOJT00
>>700
公式を見てから書きなよ。

※収録映像につきましては、「デジタルウルトラシリーズ DVDウルトラマン」と同内容となっております。

俺は、ウルトラセブンの9巻を交換し忘れてたから、それだけ買うか。
705名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:01:26 ID:KsPbjurt0
>>702
ドリちゃんとか音盤化されてないのもあるからな。
完全はムリ。
706名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:19:37 ID:QEhlzU+l0
707名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:32:34 ID:cY7BjypF0
>>701を対バイオロン法で罰して下さい
708名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 02:27:50 ID:V6Y+U8Dd0
>>706
お、ついに来たかジバン。コンドールマンの次かな。
709名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:09:11 ID:Vp0mUQ0a0
復刊.comから「世界の怪獣」&「新・世界の怪獣」が届いたヽ(´ー`)ノ
710名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:41:47 ID:HwkJOvva0
>>706
DVD化キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ウインスペクターとソルブレインもDVD化してほしい。
711名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:12:25 ID:0wFTegT+0
ジバンなんて糞じゃん。
712名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:18:53 ID:r3cPTClm0
>>709
あれ?ウチまだ来ないや。明日かな?
713名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:30:00 ID:OI9HGHT00
ソフビ作ってるショップに頼んだけど、そっちからは来てない…
714名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 10:28:34 ID:TFSEG5J90
>>712
直販で頼んだのにウチも来ねぇ
年賀状は来たのにw
715名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:29:04 ID:9n0jLwfd0
716名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 17:59:44 ID:wCbRJnsH0
透明ドリちゃんと、ふしぎ犬トントンはまだ?
717名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:46:59 ID:DkzH+Uva0
>>715
順当だな
718名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 09:13:35 ID:9mciFp2X0
バイオマンみたいに 一話の予告カツトなんてことは無いだろうな
719名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 10:36:42 ID:gJmDA6pNO
なに!?
『バイオマン』、第1話予告入ってないのか…。
720名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 15:15:50 ID:04R58xrY0
カツトは無いな。
721名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 22:48:36 ID:ObY7Bwzn0
BD7をDVD化するなら怪人二十面相もDVD化しておくれよ
爆発しないで気球に乗って去って行くヤツ
722名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 19:30:59 ID:2KYRamHG0
EB仮面ライダー大図鑑をまた復活させてほしい。
今度はスカイ、スーパー1(ZXとのダブル特集)は1作品に1冊ずつ
特集し、ヒロインも含めた全登場人物紹介、全書籍紹介など至りつくせりの
内容にしてほしい。
723名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 00:56:45 ID:68rztzKD0
オレは超人画報の第2版を出して欲しい。
724名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 01:12:08 ID:Sy/lWU2g0
その手の本が出なくなったなあ。
出るのはウルトラとライダーばっか…
725名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 02:10:32 ID:GGvAHBz20
スーパー戦隊画報の3巻はマダー?
726名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:08:52 ID:Fo6A+kK50
超人画報にファンタジー系のコメットさんなんかの記述も欲しいんだけど。
727名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:45:36 ID:LRPUojPR0
超人画報オールカラーで。
あとライダーの続きも。

でも先ずは戦隊画報の3巻をだな…
728名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:50:09 ID:WwJqz/jm0
サイボーグ009モノクロ版のβビデオの巻末の作品紹介を教えます。
VOL.1、2、3、4の巻末には?
729名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:40:02 ID:9TBPpYMf0
戦隊画報は2まで買ったが、もうあきらめてるよ。
というか、もっと大きい版で出してほしかった。
730名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:06:11 ID:kGgcETisO
>>711
糞はお前の人生の方だろ
731名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:59:35 ID:GAP7nRrZ0
わざわざ5日も前のレスにしょーもないレスしなくていいよ。
732名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 09:42:00 ID:E8cFxhGu0
「キバ超全集」をフラゲした奴いる?
733名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:20:57 ID:3BadSWy40
スペースの都合で真名はさすがに載せられなかった
出るかどうか知らんがファンコレの続きに載せてくれ
734名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:21:42 ID:8fsrEyoF0
>>732
フラゲもなにも今日発売だよ。
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/heisei.php?res=67397
735名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:28:56 ID:l55XguLLO
「宇宙船別冊」と銘打った本って
今までに何冊出ているんですか?
736名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:08:46 ID:QjjqqO2w0
宇宙船(笑)
737名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:08:28 ID:9/XAQZ+F0
>>735
>今までに何冊出ているんですか?

新か、それとも旧ソノラマか?
旧ならすくなくとも30冊程度は出てるんじゃないか?
ムック形式だけじゃなく文庫形式のものもあったからなぁ・・・
俺も休刊までの10年以上読んでなかったので
正確にはわからん
738名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:29:26 ID:YZ/h4cJZ0
>>736>>625
お前、アタマおかしいだろ(笑)
739名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 08:01:16 ID:sQ/i5XoV0
宇宙船やファンコレに私怨だろ。
740名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:20:39 ID:R6yoAcmuO
ごめん。
今更なんだけど、講談社オフィシャルファイルマガジン ウルトラマンなる物があると知りました。
仮面ライダーの方は、バインダーも買ってきちんと全巻所有しているのですが、
読み応えありますか?
一冊に、それぞれのキャラクターが掲載されていないみたいだけど。
741名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:29:16 ID:pZU9/pp30
読者コーナーで凹られた奴だろw
742名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:48:49 ID:mqTRXc3R0
>>740
こっちの方が参考になるかも。

週刊ウルトラマンデータファイル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1231781514/
743名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 16:49:57 ID:mqTRXc3R0
>>740
講談社の方か><
失礼しました。
744名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:29:45 ID:A9jL+vHc0
>>740
読み応えはそこそこあるが見応えはない。
新マン以降の掲載権が小学館にあったためだろう、第2期シリーズが
内容的にちょっと薄い。
745名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:40:13 ID:aKxtpUHA0
宇宙船(笑)
ファンコレ(笑)
746名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:50:04 ID:aYBnNe7V0
特撮エース(笑)
747740:2009/02/18(水) 20:53:43 ID:OoLMF0Mz0
>>743
>>744
ありがとうございます。
748名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:11:14 ID:9sjEW5s10
特撮ニュータイプ(笑)
749名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:15:07 ID:ychle++m0
キャラ魂(笑)
750名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 03:04:07 ID:KWHWWQRs0
電撃特撮通信(笑)
751名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 06:39:10 ID:T2bJeeV30
ヒーローヴィジョン(笑)
752名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 08:42:25 ID:XU8pxUPNO
アニメック(笑)
753名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 09:56:53 ID:SVGRsY2v0
OUT(笑)
754名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:12:40 ID:XU8pxUPNO
SPA!(笑)
755名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:00:59 ID:/797oEV80
面白くないから。
756名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:52:16 ID:LX+MVpif0
冷めたこだなぁ
757名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:09:42 ID:J92pyKxO0
冷めるも何も一連のカキコに意味があるか?
そういうスレ立ててそっちでやりなさいよ。
758名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:21:33 ID:oOrMlR940
>>757
ちっっっ!今「ランデヴー」って書こうって思ったのに
・・・って書いてるじゃん俺
759名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:24:11 ID:LD5XfUNs0
>>757
ちっ「素晴らしき特撮映像の世界」って・・以下略
760名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:11:47 ID:j4H6Nfjd0
>>757
ちっ「スターボーイ」って・・以下略
761名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:31:09 ID:764W4yng0
フォーマット変わっただけだなw
762名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:00:52 ID:et1n1boX0
ちっ!「マンガ少年別冊」って・・以下略
763名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:57:00 ID:joci7GAB0
荒らすな。
764名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:09:01 ID:9joNz3rR0
アラスカ
765名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:39:30 ID:VFKDJE700
スターチャイルドのマグマ大使のページをのぞいたけど
まさかサンプル映像を見せてくれるとは思わなかった。

いまだにリリースされていない昭和特撮がいくつかあるけど
これくらいの品質で販売してほしいもんだね。しかも、できるだけ安く。
766名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:58:59 ID:9joNz3rR0
>>765
あれ、レストア後のほうが画面のがたつきが多いような気がして。
767名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 12:28:05 ID:4Wuxyarx0
じゃあ買うな
768名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 16:37:01 ID:K1xxAvfA0
そう言えば、特典のBGMってMEが入ってたりするのかな?
それとも普通に音楽だけなんだろうか?
もし後者であれば、ライオン丸やタイガーセブンも期待してしまうんだが。
769名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:44:46 ID:oLkz4e4b0
>>768
「16ミリ・シネテープから奇跡の復元」とあるのでME入りでしょう。
770名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:46:10 ID:ZJ959go2O
音楽だけですよ
771名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:08:11 ID:rxydvM4K0
マグマ大使のDVD、5月からバラ売りも始まるんだな
772768:2009/02/20(金) 22:03:57 ID:K1xxAvfA0
MEじゃねえな、SEだな。

>>770
ソースは?
773名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:57:14 ID:iri8/dVY0
>>771 押し、ツン簿、芽蔵の回と、海坊主の回を買おうかな?
774名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 09:55:06 ID:daJwcQC50
>>771
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
BOXは買えそうにないから、バラで少しずつ集めます
775名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 10:02:50 ID:aldj+7uB0
マグマ大使ってアニメだよな。
776名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 10:51:00 ID:Nft0Vcvm0
今年70になるおふくろがマグマ大使のファンなんだよな。あの凛々しい目が
たまらないんだそうだ。ばら売りがあるなら何巻か買ってあげよう。


そんなおふくろにパイロット版見せてトラウマ植え付けたお詫びにw
777名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 14:52:20 ID:HOtCE6v60
7年前にボックスで限定発売されたことのある
EB仮面ライダー大図鑑、ぜひ再び復刻してほしい。
スカイライダーとスーパー1は1作品1冊でお願いします。
(ZXはスーパー1とのダブル特集で)
778名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:17:51 ID:rr3hppyW0
オレは超人画報の第2版を出して欲しいな
779名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:35:38 ID:LMo4TAut0
キバ超全集を購入
スタッフ・キャストに興味ある人は物足りないだろうが
ストーリーガイド&怪人図鑑としてはコレ1冊で問題なし!
相変わらずイクササイズ解説などの遊び心が楽しい
で、結局響鬼だけ出てないがそのうち戦隊見たく「平成ライダー超全集」が
出そうな気がするので3分の1くらい響鬼にさけば問題なしw
780名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:37:03 ID:ky0uiQrN0
私は、全怪獣怪人の増補版ですね。
6年前に出てたやつはもう読みようがないくらいひどい内容のものだったんで、
今度こそはまともな内容にしてほしいんですがねぇ・・・。
781名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:52:07 ID:CqkW4qlm0
>780
俺は全怪獣怪人はケイブンシャが倒産間際に出したバージョンが最終版だと思ってるよ。
782名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:27:39 ID:CsEQY4CV0
>>777
いまのところストロンガー最終回で客演した藤岡弘の
幻のスーツ姿写真(日本沈没かエスパイか、と見紛う)が拝めるのは
ストロンガーの巻だけみたいね。
ライダーマガジンでも掲載されてなかった。
783名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:06:54 ID:T1UX/01a0
胸から上だけなのが惜しまれる>幻のスーツ姿写真
784名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:56:07 ID:TPd2btkx0
>>780
ほとんどマイナー特撮の写真が削られててロクな事載ってなかったのを考えると、
ケイブンシャ時代の上下巻は捨てれなくなった。
785名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 13:02:50 ID:pAs865Ab0
>>784
「猿の軍団」の掲載を円谷が許可しなかったのはなんでかね。ウルトラマン
AGEだかなんだかには普通に載せてたはずだが。
「アステカイザー」のアントニオ猪木の写真が削られてたのは何となく分る
けどw
786名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 15:54:37 ID:D01q02/80
くだらないことを聞くんだけど、アギトからブレイドまでも映画はHD、もしくはフィルムで撮影されてたの?
アギトのときだったか、クウガがHDで撮影されたのをダウンコンバートしていたけど、
今はスクイーズ撮影してます、HD撮影じゃないですっていうのを見た気がするんだが
今度の劇場版BDはアギトからブレイドまではただアップスケーリングしただけ?
787名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 16:17:05 ID:QB1ILv2B0
>>777
「必殺仕事人2009」の如月が「メイちゃんの執事」にも出てるってことを
ちゃんと確認してから、スカイだのスーパー1だのとか言ってろ。
788名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:53:56 ID:VC2ev7M90
>>786
少なくともフィルムではないよ。アギトは確か世界初の全編デジタル撮影とかだったような。
て肝心の一番聞きたいところには答えられなくて申し訳ない。
789名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:58:46 ID:0bRWT4Qn0
>>788
全編デジタル撮影は確かアギト劇場版の事じゃなかったかな?
790名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:57:50 ID:7j8t35HS0
>>786
>>788
>>789

平成ライダーは全てビデオ撮影。
劇場版は全てハイビジョンによる撮影(「アギト」が初めて。
単にデジタル撮影という意味ではそれ以前の映画にも色々ある)

テレビについてはクウガがハイビジョン。
アギト〜ブレイドがデジベ(SD)。
響鬼〜ディケイドがハイビジョン。

ただし、同じハイビジョンとくくってるけど、使ってるカメラが違う。
クウガ・響鬼はフルハイビジョンだが、カブト〜ディケイドはエセ。
791名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 22:07:22 ID:D01q02/80
なんとなくわかった
映画のでかでかした画面にSD写してたら絵が甘くなりすぎるもんね
映画はHDで撮ってたんだ
これで何の気兼ね無しに劇場版BD買える

ていうか、カブト以降は720Pとかで撮影してんの?
792名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:01:12 ID:/qwEZb2M0
劇場版BDがちゃんとしたハイビジョンで出してくれる保証は何処にもない
793名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:23:22 ID:7j8t35HS0
すまん。書いてる途中で電話が入った。
以下補足。

>>786
> 今はスクイーズ撮影してます、HD撮影じゃないですっていうのを見た気がするんだが

おそらくこれの事だと思う。
http://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/making/03-system/index.stm

> 今度の劇場版BDはアギトからブレイドまではただアップスケーリングしただけ?

アギトは確か1080iで撮影してたはず。
龍騎〜電王は720Pで撮影してるので(テレビと同じ)、アップスケーリングはしてるはず。
ただし、DVDは480iだから当然画質は綺麗・・・なはず?
794名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:25:44 ID:fheFilN20
ただし、クウガは撮影だけHDカメラで撮影し、
それ以降の工程がHDでないから、
TV版響鬼以降のように簡単にHDレベルのBDは出せない。
東映がマスターレベルまでさかのぼって特殊効果やら編集やらを
やってまで出すとは思えないので絶望的。
795名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:30:01 ID:7j8t35HS0
>>791
>映画のでかでかした画面にSD写してたら絵が甘くなりすぎるもんね

DVで撮影したものでも劇場公開するけどね。

>ていうか、カブト以降は720Pとかで撮影してんの?
>>793の通り。
てゆーか、元々龍騎EFで使ったパナの機材をカブト以降テレビで使ってる。

>>792
そもそもBDは規格で1920*1080って決まって無かったっけ?
720Pでは収録できないと思ったけど。
796名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:42:00 ID:7j8t35HS0
>>794
> 東映がマスターレベルまでさかのぼって特殊効果やら編集やらを
> やってまで出すとは思えないので絶望的。

確か最初の方だけHDリマスター版出してなかったっけ>クウガ
合成とか全てHDでやり直したやつw
金が掛かりすぎて最初の1巻で頓挫したと聞いたけど。


余談だが「シンケンジャー」はREDONEというカメラを使ってる。
http://www.toei.co.jp/tv/shinken/story/1188144_1569.html
これはハリウッドでも劇場映画用として使われてる。
(「チェ 28歳の革命|39歳 別れの手紙」とか)

これは4Kまで対応してるのだが、シンケンの撮影で何で撮ってるかは不明。
せいぜい2Kだと思う(地デジ放映を考えても2Kで充分だから)

長々とスレチの話題をすまんかった。
797名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 00:28:25 ID:rqV9mS8x0
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』のBDって、豪華版みたいな特典ディスクはないの?
798名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 01:39:42 ID:nQO0aXAf0
ないよ。
799名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 09:04:25 ID:K2l7Jb2f0
>>795
http://www.blu-raydisc.com/Assets/Downloadablefile/2b_bdrom_audiovisualapplication_0305-12955-15269.pdf
17Pに表があるけど720PはBDソフトの規格としては存在してるみたいだよ
そういうソフトが販売されてるかどうかまでは分からないけど
800名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 12:37:38 ID:LhciDtUd0
>796
そのカメラも、使うのは初回数話で終ったりして…
801名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:22:48 ID:eQWg6YS70
ゴーオンの超全集いつ出るの
802名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 15:38:19 ID:Ux4KKH5K0
来月だな
>>779にもあったがマジで平成ライダー超全集あるやもしれんな
803名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:21:23 ID:vaBeJKMw0
>801
超全集では出ない。 てれびくんデラックスは、既に出ているけど。
804名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:27:43 ID:H5easPGe0
805名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 01:40:31 ID:bcNhVaIeO
>>798
画面比率は変わってるの?
806名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 02:09:38 ID:5Bdu8uh60
>>786-799
逆に昭和ライダー〜RXまではフィルム撮影だからHD画質で出せるという皮肉。
ただHD画質でソフト化するには、もう少し丁寧にリマスター作業をする必要があるな。

807名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 11:12:12 ID:w6kO5peM0
たとえ16ミリでも丁寧にレストアしてくれれば良いんだけどね
最新のBDプレイヤーでの1080/24P再生、フィルム作品は本当に凄いから。
808名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 11:29:25 ID:+F+jady20
ま、やらないんだけどね
809名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 15:43:15 ID:ZIbQDqSA0
東映がやるわけないだろそんなの。
810名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 16:28:20 ID:3Bp4MahR0
むしろやるんじゃないの?
金のなる木を大量に抱え込んでるんだぜ、東映
4k2k時代を見越して4k2kでスキャンしてるよ、いまごろ
811名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 19:27:24 ID:FrMTery00
大量に抱えてるからできないんじゃないの?
812名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:03:31 ID:OtvDU9/TO
LDBOX、DVDBOX出すぐらいだから無印ライダーは少なくともやるだろう。

ところで、デジタルウルトラの初期作品のセブンやマンは元はHDリマスターなの?
ゴジラもそうだったがBDで出すにはもう一度リマスター必要なのかな?
813名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:38:42 ID:/i6L2VtW0
初期はHDリマスターじゃないでしょ。DVDの創世記のものだし。
せいぜいウルトラ1800DVDでSDレベルの在庫一掃売り尽くしセールをして
ひとまず終了。
814名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:57:01 ID:Uy5Xnnm80
ゴジラはこの前有料放送でのHD放送のために全部HDテレシネやったんじゃないの?
てっきりそれつかってBDも出すんだと思ってた
815名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:06:13 ID:QfN5ZyFzO
平成ライダーの映像はあまりきれいにし過ぎると撮影風景を見せられてるような状態になりそうだ
816名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:28:10 ID:3aLF5oZM0
>>777
「メイちゃんの執事」見てからモノ言えよ。
817名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 19:37:14 ID:9pduGL9MO
>>816
そんなもん見たことねえや
818名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 21:36:55 ID:aj63Be1n0
流れぶった切って悪いけど、ゴジラのサントラBOX6は5月発売予定だそう。
ソースはフィギュア王のゴジラ特集。
819名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 21:55:25 ID:54DtYPBb0
情報サンクス!。どこにそんな記事が?と手元のフィギュア王を
よく読むと端のほうに小さく出ていたね。
820名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 23:34:31 ID:4Eo37lyN0
なんだかんだ理由付けて、多分また伸びるでしょ>BOX6
あまり期待しない方がよろしいかと。
821名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 23:36:30 ID:4Eo37lyN0
× 伸びる
○ 延びる

ね、すまん。
822名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 04:08:57 ID:78rZH4Ft0
DVD化に際してリマスターすらしない東映にフィルムのレストアなんか
望むだけ空しい。
どーせゴミや傷がハッキリ見える高画質BDになるんだ。
823名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 08:47:16 ID:q5A/6ccz0
アニメだけど劇場版北斗の拳はきれいにリマスターされてるよ。
しかも劇場オリジナル公開版とビデオ版の同時収録という
東映とは思えないサービス。
824名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 10:26:14 ID:vXBnsY1t0
>>823
>>同時収録

2つも入れたらその分画質が落ちるやんけ
825名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 10:59:51 ID:q5A/6ccz0
>824
いや、別に全編を収録する必要はないんで。
826名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 03:00:42 ID:0tN2JSO90
>>795
カブトのwikiにはHD24Pって書いてあるけど、これが本当なら
別にエセってことはないんじゃない?
827名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:36:30 ID:NfX/nMHs0
Wikiをソースにするな
828名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:21:07 ID:0tN2JSO90
だから、これが本当ならって言ってるじゃない
795の話もソース無いし
829名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 05:40:59 ID:GxJOg08EO
>>813
80のデジタルウルトラDVDより
セブン、マンのHDリマスターBDの方が絶対売れると思う。
830名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 09:23:13 ID:Bil/zjZz0
>>829 ま、Q、マン、セブンのSDデジタルリマスターをHDにアプコンして
BDで出してもそこそこ高画質だろうしなw
831名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 10:37:32 ID:IOiiyi1U0
35mmのQ以外意味ナシ
832名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 10:54:02 ID:Gdfw9s/F0
HDリマスターの意味無くはないだろうね
少しでもクオリティが上がれば嬉しいのがマニア

直視で40インチ、投射で100インチオーバーなら違いも出やすいし。
833名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:03:49 ID:Bil/zjZz0
>>831
いまだに35mmだけがBD化の恩恵を受けるなんて思っているのか?
16mmでも十分高画質になるんだぞ。自分の無知を自慢するなよw
834名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:36:47 ID:TgKY6X140
Q、マン、セブンのBD出すんなら
今度は全話、音声5.1CHバージョンも収録してほしい
けっこう迫力があって好きなんだわ
映画みたいだし
835名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:46:09 ID:JP8v/X8f0
>>834
あの後付け捏造5.1chを喜ぶヤツがいたとは・・・
836名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:50:06 ID:QG0X6Twb0
>>835
オマケとしては楽しいもんだったけどな
疑似2chは邪魔以外の何者でもなかったけど
全話5.1chがつけば
いいシステムでたまに見るだけならあってもよかろ
売り物の目玉にするのはおかしいけどな
837名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:55:55 ID:keY3oMs40
Qいっそのことカラー化してもいいんじゃね
いくつかカラー化された海外の映画とか見るとけっこう自然だった、
オリジナルが見れる状況で選択可ならそういうのもありだと思うぜ。
838名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 15:02:11 ID:Bil/zjZz0
Qのカラー化いいね!ゴジラもカラー化してみようか。
839名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 15:07:48 ID:GxJOg08EO
>>837
海外ドラマじゃ「奥様は魔女」、「拳銃無宿」なんかの
モノクロエピソードは全話カラー化されてるし、
映画なら「史上最大の作戦」、「カサブランカ」なんかもある。
実際見た事あるけど、かなり自然に見ることができるね。
セレクトしたエピソードだけでもいいので、特典としてカラー化してほしい。

そういえば、15年ぐらい前に元祖「ゴジラ」をカラー化した予告編が
東宝で作られて、かなり話題になったことがあったな。
840名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 15:27:20 ID:QG0X6Twb0
>>839
スゴイ勘違いなんだがあえて放置する
841名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 16:49:09 ID:FM/Ymde00
アンカーつけてレスしてんだから、もう放置じゃない
842名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 17:43:55 ID:Ed/UqP3Y0
スペースゴジラの最後に付いた、未ソフト化のアレか?
843名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 17:48:05 ID:HCfGXLwM0
>>837-838
それこそ十年ほど前に、円谷がモノクロ作品をカラー化する技術の権利を
手に入れて、試しにウルトラQをカラー化したとか、何処かでコメントし
てたぞ。

ただ、ガラモン何色になるんだ?、着ぐるみの赤か設定色の緑か。
844名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 17:59:23 ID:LtU1Gh4H0
前に、「世界まるみえ」で、白馬童子に色を付けるってのをやったな。
外国のそういう会社に頼んで。
でも山城新伍を白にしないで、ネーミングから馬の色を白にしちゃったというオチだった。
(違うからとやり直しさせてたが)
845名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:02:21 ID:n6pAF5nR0
「ハゲ武者」監督www
846名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:03:30 ID:n6pAF5nR0
「魔法使いサリー」の白黒版をカラーにしちゃおうか!...って価値半減かw
847名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:05:59 ID:Ed/UqP3Y0
>>844
ピンクの白馬童子だったやつかww
848名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 19:56:13 ID:OCuZ0+zv0
セピア色のアゴンを白黒にしただけでなんか違和感感じたけど
あれをカラーにしたらどうなるんだろ?
849名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:07:56 ID:QG0X6Twb0
>>842
>>未ソフト化のアレ
この勘違いもあえて
850名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:12:18 ID:X4wwmUgt0
放置じゃねぇしw
851名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:21:06 ID:EsNOXQNk0
確かにソフト化はされているよなw
852名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 23:21:55 ID:NA7e5mSUO
>>840
どこが勘違いなんだか素人の俺にはよくわからん。
前後の流れからみてゴジラのカラー化に関係あるの?
853795:2009/03/01(日) 02:38:37 ID:h1Eo80Ad0
>>826
亀レスすまん。

「エセ」と書いたのはフルハイビジョン(1080i)じゃないって事。
720Pもハイビジョンだよ。 一 応 。
バカ寺は予算考えずにフルハイで撮影してたけど、コストを考えると、ちょっと、ねw

一応貼っとく。
http://tvarc.toei.co.jp/tv/kabuto/index.asp?action=entry&num=31
854名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:03:08 ID:fDzEqyk00
検索した。バリカムは、解像度としては720迄ってことか。
855名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:29:27 ID:lmMCyIcT0
間違ってはいないけど、1080iをフルHDと呼ぶのは違和感あるなぁ
856名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:54:23 ID:/B9FohC00
ここら辺の記事が面白い。
ttp://panasonic.co.jp/ism/varicam/varicam6.html
857名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:08:55 ID:OQVdq1tB0
電王のブルーレイ、特典ディスクがDVDでハゲワロタんだけどww
意味ねー!ブルーレイの意味ねー!
858名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 07:48:48 ID:I567Xw07O
DVDのレンタルって、発売されて一定の時期が経って解禁になるものなんでしょうか?
具体的には忍者キャプターが見たいんですが、
昨年発売されたけど今のところレンタルにはないようなので…
859名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 09:42:31 ID:rjRwMmTj0
レンタル用とセル用というのがあってだな…
860名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 10:16:24 ID:nlLbDR1e0
>>858
発売から「一定」の期間と定められてるわけでもなんでもなく
発売と同時もあれば数ヶ月、あるいは数年、いつまで経ってもされないものもある。
東映にしたって宇宙刑事なんかは結構経ってからだし、
マジンガーZはされてもグレートマジンガーは未だに、ってのもある。
861名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 12:29:24 ID:FUdArThE0
というわけで
「レンタルで十分」程度の思い入れなら
楽勝で10年は待てるな?
862名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 12:31:23 ID:K4jQHhEF0
思い入れっつーか、
「話で面白いと聞いてちょっと見てみたい」程度の人は結構いるだろうに。
そういう人は10年経ったらもう興味失せてるわ。
863名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 12:41:31 ID:rkLJ0G2L0
>>858
忍者キャプターはCS東映チャンネルで絶賛放送中だよ
まあ来週最終回だけど
864名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:34:50 ID:2EJyjo0b0
あの衝撃の最終回かw
865名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:50:21 ID:m3RM/JN50
そんなに見たけりゃ買って見て売ればいいわけだし。
レンタルしそうにないピープロは何の迷いもなしに買えるので逆に楽だ。
866名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:04:10 ID:N8D4GO590
ジュウ・ダイはもうファミ劇仕様でかまわない。
ブルースワットの際はJPのビデオ最終巻チェックしてほしい。
867858:2009/03/03(火) 22:21:31 ID:I567Xw07O
みなさん、レスありがとうございました。いろいろ参考になりました。

>>863
CSは一応持ってるんですが開局当初に買ったパーフェクTVチューナーなので
東映CHは見れないんですよ…
868名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:21:42 ID:btio0O620
>864
へー、衝撃なんだ。
自分はキャプターっていうと、主演の伴が「タイツなんてダセー」と後年ケチをつけてたことぐらいしか知らんかったが。
あと花忍の交代。
869名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:52:57 ID:jVJCRKnY0
主演の伴のやる気のなさが、逆に「クールな演技」だと思ってた時代がありましたw
870名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 21:20:50 ID:tCE2svP40
ゴーオンの超全集まだでないの 
871名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:57:40 ID:h5vOlc+40
872名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 01:06:14 ID:SfhAJ16k0
>>871
>>621

しかし若干遅れて3月31日発売予定(価格未定)とのこと。
ソースはてれびくん4月号。

ただ、小学館のサイトには載ってないから、さらに遅れる可能性もあるとは思う。
電王は小学館のサイトで3/17発売となってる。
873名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 14:10:26 ID:oTTIodDDO
クウガBD出すなら東映chでちょくちょく放送されてる
グロンギ語翻訳版みたいな字幕版も入れてくれ
874名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 16:08:38 ID:a80P0RDG0
あれは興醒めだからいらんわ。
875名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 17:15:07 ID:O4tTeuTl0
字幕を出し入れ自由にすれば問題ないんじゃないのか?
そもそも、日本語もTV版は字幕は入っているのに、
BD化では是非入れて欲しいもんだな。
あれは活舌の悪い役者の台詞を理解するのに非常に便利だ。
876名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 17:29:02 ID:eQ18oJyQ0
だったら剣にはオンドゥル字幕だな
877名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 17:48:29 ID:c3HyYdH80
>>875
必ずしも正しくないのが欠点だけどね。
一作目ゴジラで女学生の歌う平和の祈りの詞が全然違ってたww
878名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 18:39:43 ID:Fi0HJnwD0
忍者キャプターといえば中学生のころの浅野温子がゲストで出たことと
コメディ系では無く変質者風のデブがメンバーに混じってて
公園で幼女誘拐の実況現場みたいながシーンがあったのが見所だろ
879740:2009/03/05(木) 19:47:46 ID:3yF/8MoB0
バインダー付き 初回特典の台本を、オクで落札しました。
状態も良くて、私的には良かったと思いました。

ライダーの超全集で、どの本に書いてあったか忘れましたが、
今までのライダーをまとめた超全集を出すとかって、あったと思うんですけど。
出ないんですかね?
880名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:04:49 ID:XIz90AXp0
予告を出しながらそのまま立ち消えって事例はいくらでもあります。
881名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:15:06 ID:FT3EW/X+0
>>877
プレデター2で吹き替えだと「勇者よ…」の台詞が
「よくやった」になっててなんか萎えた
882名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:30:56 ID:B1NeR7vh0
>>881 吹き替え版と字幕版の翻訳者がいっしょじゃないからだろ。
同一者のほうがめずらしい。
883名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:36:55 ID:FT3EW/X+0
>>882
なにをわかりきったことを?
884名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 23:16:18 ID:X77CVz2a0
吹替えでもビデオ版とオンエア版で違ってたりするしね。
プレデター2の元の英語がどうなのかは知らんけど
吹替えは口パクに合わせるのでかなり意訳になることあるし。
885名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:15:03 ID:taURXThI0
ジェネオンの出がらし商法…もといDVDフォトブック「昭和41年 ウルトラマン誕生」。
ブロマイド付きで送料無料だったので、とりあえず版元でネット予約した。
886名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 20:31:26 ID:RGW/yseH0
そのうちBOXで出そうだな。一連のウルトラマンDVDフォトブック。
以前のシリーズ、中身が見られる書店があったんで観たら
中身スカスカだな。無駄にでかい年表があってさww
887名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:48:55 ID:AziFbcULO
ジュネオンのシリーズは高いし、内容スカスカでも、レアな写真がかなりあるのでつい買ってしまう…
888名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 11:15:04 ID:b6idSg8q0
少し高いかなとは思うが、ソノラマ亡き後の宇宙船とかには期待出来ないんで
ジェネのウルトラシリーズにはがんばって欲しいと思う。
889名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 11:25:50 ID:SlGpvC0t0
ジェネオンで最近出た物として、レオ1974は写真のチョイス自体はかなり良かったと思う。
ただ全ページ中4分の3がカラーではなくモノクロなので、せっかくのレア写真も魅力半減というか勿体無いというか・・・
全編までとは言わないけど、基本カラーページで作り直して欲しいわ。
890名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 14:13:18 ID:m/CzbEvG0
ジェネオンウルトラシリーズ、かさばる仕様も狭い日本家屋にはどうかと思う。
初代マンギャンゴ戦のテレビ版とは異なる8ミリ版映像、セブン第1話予告音声、新マンベムスター戦放映延期郷さん謝罪版OP音声など、良いものも多いけど、テレビ版と同じ8ミリ映像は別にさして必要ではないしね。
891名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 14:35:01 ID:CTQnMfrX0
かさばる仕様か
OV平成ウルトラ3部作DC版も酷く嵩張ったな
892名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:26:36 ID:Y/Ilofjn0
ジェネオンの新しいシリーズ買った方、内容どうでした?
さすがにもう一周買うのは躊躇してるんだけど・・・
893名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:29:06 ID:++GlVbLh0
>>892
また一周するの確定なの?w
894名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:57:09 ID:l0dHFCfN0
>>893
フィギュア王によればどうもそんなニュアンス。
セブンの発売も早いしね。
で、レオまで行ってから「ウルトラマン80 1980」に戻る
みたいな言い方してる。
895名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:57:54 ID:L/ZuYGgqO
ジェネのウルトラは合本で再発して欲しい
その際は函なしソフトカバーで
DVDは上記3コンテンツさえ入ってればあとイラネ

新シリーズって3月末発売だっけ?
896名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:53:33 ID:AJ06DsIW0
EB「仮面ライダー大図鑑」、みんなで再販期待しよう。
スカイライダーとスーパー1はそれぞれ1冊ずつ出してほしい。
(ZXはスーパー1とのダブル特集で)
BLACK人気のせいで「ストロンガーの次はBLACKにして!!」
なんてリクエストがワンサカきてBLACKとRXを優先したりなどで
スカイライダーとスーパー1、ZXは大恥かかされたから、今度再販するなら
ぜひスカイとスーパー1、ZXは優遇してほしい。
897名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:11:57 ID:nA2mMNjc0
トウトオミは最近違う手使うようになったな
898名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:27:15 ID:aZ1Cq02u0
>>896
LDもストロンガーの次はBLACKだったけど?
899名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:07:10 ID:L/ZuYGgqO
サントラもストロンガーを出してからにしてくれ
900名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:50:11 ID:MDx28hYU0
>>833
16mmでBD化もしくはHD化の恩恵を受けた例を示してくれや
901名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:30:51 ID:KqpS1dQ40
池沼が今頃、ファビョっている模様。
902名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 07:46:19 ID:Q491Gnry0
「DVD化不可能な理由について」

メタルダー・スピルバン以降では90年代中期の最高傑作との呼び声も高いビ
ーファイターとカブト、カブタック、そしてロボタックの方がDVD化して高 い売れ
行きが見込めるから。レスキューポリス3部作・SREDが全話ビデオ化された
だけで、WSPは傑作選のみなど全話商品化の実績がないから。カゲスター・
ビデオ化はおろか、LD化でも好成績が見込めないとジャッジを下された経緯
から。キャプター・カゲスターと同様の理由もそうですが、スーパー戦隊に比べ
て知名度の面で劣るから。マシンマン・スーパー戦隊やメタルヒーローに比べ
て全体的な知名度が低くて、いまだ全話商品化された実績がいいから。バイ
クロッサー・マシンマンと同じ理由。バイオマン・ダイナマン以降のスーパー戦
隊ではチェンジマンが人気が高いから。東映特撮ブロードバンドのラインナッ
プを見ればわかるのではないでしょうか。はっきり言って、東映ビデオはレン
タルビデオのレンタル回数の多さなどからどの作品がDVD化して売れるかを
分析しているそうですからメタルダーのDVD・BOXも期待は出来ないでしょう。

ストロンガーの次にBLACKとRXを全話LD化してスカイライダーとスーパー1
を一切全話LDせずにつまはじきにしたのみならず、ゴレンジャーの次にバト
ルフィーバーを全話LD化してジャッカーを一切全話LD化せずつまはじきにし
た経歴からもわかるように東映ビデオは「レンタルビデオ店でのビデオのレン
タル回数の多さなどからどの作品が商品化して売れるかのニーズを調査をし
ている」結果としてスピルバンの次はメタルダーではなくビーファイターをDVD
化しているのです。ですからビーファイターとビーファイターカブトのDVD化の
後にメタルダーがDVD化されることはないと思います。ましてやメタルダーの
DVD・BOXなど絶対に幻に終わると思います。メタルダーのDVD・BOXの発
売が決定したとしても、すぐに発売中止に変更されてしまうことでしょう。メタル
ダーのLD・BOX全2集あるいはCSでの再放送からDVDに全話収録した海
賊版DVD・BOXが何十万ものベラボーな高い値段で密売されることでしょう。
903名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:00:56 ID:dhti8Bzw0
>>902に告ぐ。ただちに改行せよ。
904名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:26:18 ID:eGBO814v0
>>900
16mmのソフトを観てみたら?
俺には、恩恵ないと思えるほうが不思議だわ
905名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 13:07:34 ID:83y0A/VLO
ウルトラマンエイティはまだですか
906名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 18:08:26 ID:Wpd7FZMr0
80は諸事情で無理らしい。
907名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:17:32 ID:Prbm4Ll/0
32mm厨、涙目ww
908名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:59:20 ID:OCQKjnmQO
32mm



(・∀・)
909名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:11:45 ID:JCa6v2S50
>>904
特撮で16mmでBD化されてる作品を教えてくれや
マゾで
910名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:09:46 ID:0QB15oUC0
>>906
諸事情って?
911名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:15:07 ID:Wvvw3UXd0
長谷川初範が高額な2次使用料を請求(ウソ)。
912名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:16:35 ID:adawN3Vv0
2080年に発売したいから
913名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:18:37 ID:P6nQzYo20
>>909
16mmでBD(HD)の恩恵あるかって話なんだから、別に特撮に限らなくてもいいだろ
特撮の場合だけ、16mm作品だと恩恵が無いっていうなら話は別だが

つか、全角w
914名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 01:37:48 ID:PHyXMsCO0
ちょっと変わったところで、ウルトラサイダーってのを
コンビニで見つけたので全種類購入した。
なかなかお洒落で気に入っている。

http://www2.dydo.co.jp/product/hukkokudo/top.html
915名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 06:56:35 ID:GwqOJ5Pf0
>>913
特撮は合成多用だろ
その分マスターからローレゾだから一般作品よか更に厳しかろう

だから早く作品例教えれや
916名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 08:34:29 ID:4niISIHm0
子供か描いたクレヨン画を高解像度でのスキャニングは無意味ってか?
それにBDの恩恵は解像度だけじゃないんだ?
917名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 08:37:09 ID:4+YogjnOO
素人なのでよくわからないんだが、この議論は
生視聴した場合、理論的に16mmフィルムでも解像度はSDより上になるって事を言ってるの?
おそらく問題は35mmに比べて情報量が少ないのは確かだということだよね。

となれば、
1.HD解像度の画素単位に16mm素材が理論的に分解能が対応できるのか?
2.上記1.が理論的に担保できるとして、
 撮影条件(機材)や合成処理で理論的分解能を保てるのか?
2.35mmに比べて経年劣化による情報欠落の度合が大きいから
 分解能を保ったままレストア可能な良好な状態の作品がどれだけあるか?

ってことで意味があるか?になるんだろうね。
918名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:09:10 ID:IvzYCQKo0
いや、もうちょっと整理すると
特撮板でBDの恩恵を受けている特撮BDを挙げろという
しごくもっともな疑問に対して
無知だの全角wだのくだらない煽りを入れて
マトモに答えない画質厨は早く死ねってことだろ
919名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:15:24 ID:2w0xX2Wr0
そもそも、話の発端になった>>831が例を挙げてないがな
920名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 11:00:13 ID:eDcojlqQ0
意味って言葉をどう捕らえるかだと思うが

個人的には16mm作品でもBD化はして欲しいな、出さないより出して欲しい
レストアしてくれれば更に良い。

LDからDVD そしてBDとこれからも買うよw
921名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:30:08 ID:84WiGKvN0
>>914
ときどき自販機で買うけどティガとメビウスがまだでない
コンビニはうちの近所は置いてないなー。
922名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:53:00 ID:g8N+fdKp0
今日仕入れで問屋に行ったけど見つからなかった。
うち自販機置いてるから、あれば親父に言って、試しで1コラムこれを入れさせてもらおうと思ってたんだけど。
UCCのエヴァ缶もここでは見なかったし、こういうのは別ルートなのかな?

そういや、こないだ秋葉原行ったとき、コトブキヤでは見かけたな。
923名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:12:47 ID:BuuMe9z60
16mmからHD化したら、今まで解像度の関係で見えなくなっていた
マスク合成の境界がチラチラ見えちゃったらかなり鬱だと思う。

ピアノ線がくっきり見えるようになるのは特撮としての見立てで
何とでも思えるけど、縁取りチラチラは気になっちゃうだろうな。
924名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:51:36 ID:psJ0Ezx40
>>919
Qは意味があるって言ってるじゃん
925名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 01:00:07 ID:1vHUPmB20
わけわからん
926名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 18:33:21 ID:lRgl5w3x0
DVDマグマ大使21話の例のシーン無修正だったw
927名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 19:28:47 ID:lDsgbQvw0
エロ杉
928名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 01:44:57 ID:ukOEQeWz0
>>923
確かに気になると思うけど、まだ実際にあるものとして我慢できるかな
BD化でモスキートノイズやブロックノイズが無(少な)くなるほうが嬉しい
929名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 06:56:41 ID:n2V/pwwJ0
だから>BD化でモスキートノイズやブロックノイズが無(少な)くなったタイトルを教えろや
930名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 08:50:43 ID:V2yLWkqN0
すごい粘着質
931名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 09:12:35 ID:qOO0jzHW0
いちいち書き込まざるを得ない
>>925>>930も同類だな
932名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 11:08:13 ID:ukOEQeWz0
>>929
BDの仕様上、DVDと比べノイズが少なくなるって話をしただけなのに
何でタイトル教えろって言われるんだ?
933名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 11:39:48 ID:kY1RatvP0
>>931
あえていちいち書くけど、幼稚なレスだな。
どうせこれも同類と言うんだろうけど。
934名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 12:24:24 ID:qOO0jzHW0
分かってるんなら書くなよ
幼稚園からやり直せばー?
935名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 12:47:46 ID:GVWijLn40
なんだかんだで、いちいち書き込む>>931であった
936名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 19:05:19 ID:jOWHG+1f0
「バカっていう方がバカなんだよー」と同じレベルのレスしかできないところが
幼稚なんだが。

まあ粘着するのも勝手だけど、どれだけ書き込んだって求める結果は得られないのに
負けを絶対認めたくないからああやって荒らしになってくんだろうな。
937名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 22:26:51 ID:X+eIkHHB0
馬鹿丸出しだなww
まずは何故Qだけといっているほうが実証しなきゃならんのになww
938名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 22:28:53 ID:X+eIkHHB0
自分は何も証拠を出さずにいちいち、教えろや〜教えろや〜とカッコ悪い。
お前のほうの根拠を教えろや〜。
939名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 22:31:48 ID:4nksDyK80
特撮でワイヤー線が気になる方は、サンダーバードを見ちゃだめだよ
940名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 23:00:01 ID:CUOfp68V0
>>937
35mmフィルムの解像度はフルHD以上ですよ
16mmの解像度はそんなにありません
よって16mmのマンやセブンではなく35mmのQに
HD化の意味があると言ってるだけです
だから16mmの特撮作品の中でBD化の恩恵を
受けているタイトルを教えて下さい
それが実証されれば16mm作品のファンも
BD化されたら喜んでカネを払うのではないでしょうか
941名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 23:03:37 ID:X+eIkHHB0
>16mmの特撮作品の中でBD化の恩恵を
>受けているタイトルを教えて下さい

現在発売中の特撮作品のBDは「携帯捜査官7」と「ウルトラ8兄弟」だけだろ。
16mm作品なんてまだ、売っていないだろ。知ってて突っかかってんのかw
942名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 23:13:10 ID:gQz4+C/uO
8ミリだろうが、16ミリだろうが、DVDにフィルムのすべての情報が最良の方法で収録されているわけではない。
確かめたければ、自分の所有している8ミリフィルムをBDにもDVDにも変換しているプロ級マニア御用達のレトロ通販に出してみたら良いよ。
個人撮影の8ミリ映像すら、その差は歴然としているぞ。
個人的には画質厨ではないので、話が面白くなければ、DVD買った作品をBDであえて買い直すつもりはないけどね。
943名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 23:19:53 ID:CUOfp68V0
>>941
つまり>>833が根拠のない発言だと?

>>942
同様にBDにフィルムのすべての情報が最良の方法で収録される保証がある訳では
無いですからね。何でBD化で大喜び出来るのか、ワケ判りません
944名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 23:27:42 ID:/orUxVJy0
>>940
16mmの解像度のソースくれ
そうそう、BD化の恩恵は解像度以外にもあるため出す意味はあるから
945名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 00:22:29 ID:Vv8ks7DAO
実際の16mmフィルムを見たこともない厨房が
なに寝言ほざいてんだか
946名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 02:07:14 ID:+Loi0lud0
ハリウッドの一部の旧作だとマスターフィルムの解像度の甘いやつを手作業で超解像処理をして高精細化なんて
やってるみたいだが、このめんどい作業は日本の作品で波及するんだろうか。
デジタルウルトラでもやったフィルムの傷のデジタルレタッチの次の技術革新はこれらしいが。
947名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 09:38:41 ID:gzdU/Jez0
ハリウッド映画みたいにある程度需要が見込めれば手間もかけるだろうけど
マイナー特撮ではねえ。
948名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 10:31:10 ID:DKyuDAx10
949名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 10:35:39 ID:J5P8bUP40
ブルースワットのDVD化はまだか・・・
950名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 11:58:19 ID:DpyJPZej0
>>944
少しは自分でBDの仕様を調べたり、ソフトを視聴してみたら?
951名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 14:56:01 ID:Vv8ks7DAO
>>946
ウルトラセブンだけその仕様で修復してくれれば
あとはイラネ
952名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 17:05:03 ID:PLa3ZPe60
>>951
セブンを吊るピアノ線もくっきり映るな。
953名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 20:28:11 ID:uK+nXYR60
イカルス星人の耳を裏から動かしてる手も
DVDより更にハッキリ見えるようになるな
954名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 21:31:33 ID:iIMrWGmU0
「極底探険船ポーラーボーラ」のDVD出るんだな、
まだ見たことないから買ってみるかな。

ttp://www.toho-a-park.com/polar-borer/index.html
955名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 09:13:03 ID:nU7JhoHY0
マグマ大使のDVD見たけどかなり高画質だったな。
マグマはHDリマスターしてるんだけど、マグマは16mm撮影だったんじゃね?
HD視聴はしてないけど意味が無いんだったらHDリマスターなんてしないだろ。
956名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 09:30:13 ID:qnsJ0DAG0
>>955
後半2行が推測
957名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 17:52:11 ID:0peMS9M70
早く昭和作品の超絶綺麗なBDを出して下さい。
先ずはライダーとマジンガーが見たいです。
その際は新番組予告編と当時の提供CM類も映像特典で必ず収録して下さいね。

(^-^)ヨロスクオナガイシマツ >東映
958名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 08:32:57 ID:vmN8bjTs0
>>957
東映がテレビ用旧作を一々リマスターして発売する確率は、BDにすればほとんどの作品が恩恵を受ける可能性よりも低いぞw
これだけは、ソースなしでも断言可能だ。
959名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 08:59:01 ID:yPlIedTK0
最初の「仮面ライダー」ぐらいはやるかもね。
960名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 11:43:14 ID:LLaaYdas0
>>958
人手で細かいレタッチまでするかどうかは疑問だが
ソフトで自動的にバラや傷を消したり、コントラストや色調整ぐらいはやるだろう。
てか、俺は見たことないんだが発売中のDVDでライダーとか赤影、
キャプテンウルトラとかそういうのはやってないの?
961名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 12:16:50 ID:604bPg8S0
なんで見たことない人がそんなに期待出来るのか
962名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 12:52:51 ID:ZBFxAUyp0
>>958
東映は、LDやDVD用のマスターをBDに使いまわすのが十分に考えられるよなぁ
デジタルウルトラみたいにリストアとまでは言わなくても、テレシネぐらいはやって欲しいものだ
963名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 22:58:45 ID:HM7g0DKM0
>>962
> デジタルウルトラみたいにリストアとまでは言わなくても、テレシネぐらいはやって欲しいものだ

円谷ほどネガの保存に気を使ってたわけじゃないから>東映

というより、そもそもネガが残ってるかどうかも怪しい。
ぶっちゃけた話をすると、
白黒時代のものは1話を残して大抵破棄されてるそうだ。
964名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 23:28:49 ID:afvIKApg0
\(^o^)/東映BDオワタ
965名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 00:01:10 ID:vmN8bjTs0
だから、本当はBD信者が力説しているように「BDにすればあらゆる動画が高画質になる」可能性が理論上はあるのかもしれないが、
それはそれなりの条件や段取りが必要なわけである。
従って、実態としては東映の昭和特撮で高画質を享受できる可能性は限りなくゼロに近いと言って良いだろう。
何しろ保存状態の関係で色調がおかしいのもそのまま製品にしてる場合もあるんだから。
東映に関しては理論と実際が甚だしく乖離しているだけで、BD信者が丸々嘘ついてるわけではないのかもしれんw
966名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 01:10:23 ID:KCbldyxR0
BDのスペックからすれば、DVDのスペック上スポイルされてたものが
LD以上の状態で最低限維持されるんだよ。
ま、DVD用のマスターがそのまま使われちゃ意味ないんだがなww
967名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 01:21:33 ID:XNIntF6H0
ブロックノイズが減るって恩恵は受けられるから
まったく意味が無い訳ではないだろ

だからって、フィルムが残っているのにDVD用のマスター流用するのは簡便して欲しいが
968名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 02:32:18 ID:lLwvPdBg0
>白黒時代のものは1話を残して大抵破棄されてるそうだ。
古くなったプリントしたフィルムはだいたい破棄するが、ネガは殆どが保存されている。
円谷より保管はしかっかりしている。 大手だから。
ただ、膨大なタイトル数が壁
969名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 06:48:37 ID:O+nibAJ50
ただブロックノイズって使いたいだけなんじゃないかと
970名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 08:49:01 ID:3O+Yttxi0
BDの方が画質の点ではDVDより有利だ
それは誰でもわかってることで
そんな部分だけをゴリ押しされても
誰も同意できねえってことにいい加減気付けよBD厨は
971名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 10:43:05 ID:8su1elKh0
きちがいは、BDに恨みでもあるのか?
972名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 12:49:11 ID:fp0zfRXb0
>>970
BDにしても意味ない、って必死に言っている奴は分かってなさそうだけどな
973名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 16:50:37 ID:PIx4m6WeO
破棄しているのはプリント。ネガは破棄しない
ただネガは焼いてみないと内容がわからないという状態
だから「あるかないか」ときかれたら「ある」が正解だが
「どこにあるか」ときかれたら「どこかにはある」としか
言えないwww
974名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 20:05:58 ID:BcShnLYE0
じゃあ、東映BDは旧作に関しては、もう何も期待が持てないくらい絶望的なの?
今後、他社作品の旧作ファンが、超絶綺麗なBDを楽しんでいたとしても
東映作品の旧作ファンだけは、絶望の海に溺れなければならないの???

(>o<)そんなのって悲し杉...
975名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 20:33:21 ID:PIx4m6WeO
東映だもん
976名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 21:21:38 ID:O+nibAJ50
出るかどうかも
出てもネガがHD化する価値があるかどうかも
価値があるとしても適切にHDリマスター化するかどうかも
判らないものにどうしてwktk出来るのか理解不能

せめてHD製作タイトルのBD化を待つくらいにするのが現実的
977名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 22:18:34 ID:YOhyelVa0
いつの時代も次世代に対する
ネガティブキャンペーンを張る馬鹿がいるな〜
この貧乏人共がぁ!!
978名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 23:26:07 ID:7+ZMNMhTO
BD化は絶対に無意味で厨ってアホなの?
BD化されても見る価値は絶対に無い!断固として無い!
これっぽっちも無いと言い切っているわけね。
なぜ逆に断固としてアホのように固執するのか?
979名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 00:07:20 ID:fRR3jlxQ0
BDどころかDVDにすらなってない作品もあるしなあ。
980名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 00:24:52 ID:PcZGRxoC0
>>958 >>962
HDソースがあるのに、DVDマスターをアプコン収録した
残念画質なLUNA SEAのBDを思い出したw
981名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 03:01:54 ID:E8yLo9RZ0
ディケイドとシンケンのDVDが7月に発売だな
BD化はされないみたいだけど
982名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 05:01:32 ID:CosKV5GG0
>>970
ただ、旧作に関してはその有利さを生かすような製品作りはしないだけで。
東映旧作のDVDが1クール2枚なのが1クール1枚になるくらいが関の山かもしれん。
やる気がないのか特定の作品だけリストアやると他の作品の信者が猛烈に抗議しそうなので平等にやらないことにするのかは知らんがw
983名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 06:36:25 ID:PmrWDwib0
BD厨は日本語読めない阿呆ですか?
35mmソースとハイビジョン製作作品のBD化は価値があると言っていますが
984名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 08:35:52 ID:jzEP+hng0
>>982
結局の所、できるできないとやるやらないは別次元の問題ってことだよな

>>983
どうも新技術を盾に荒らしたいだけのようだ
もうシカトしようぜ 情報というより希望的観測だし
どうせBDの「次」(が円盤かどうかは分からんが)に移行したら
手の平返してBD叩きだすよこういう連中は
985名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 10:43:43 ID:vPU+IeeZ0
35mm厨も結局16mmが無意味の根拠を挙げれないんだよな。

確か、どこかにフィルムの解像度換算データがあったと思ったけど
16mmでも十分現行の1920×1080より上だよ。そこらへんを理解していないんだね。

もちろん、きちんとオーサリングしていなければ35mmやHD作品であっても
解像感は得られないことは確かだけどね。

アメリカでの初期発売の洋画BDソフトがWOWOW以下の画質だったんでね。

申し訳ないが荒らしているのはどこを読んでも35mm厨だろう。
986名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 12:39:22 ID:1uPuBQ4o0
正直、東映なんかはDVDマスターそのままでBD販売しても
何の不思議もない気がする。
いままで2枚組だったのを1枚にして。
実際、会社によってはDVDマスター作成を機にネガを捨てているらしいし。

でも、結構多くの人がその映像見て「やっぱりBDはいいね、
DVDなんかみてられないよ」とか言ってそう。
987名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 12:41:05 ID:z9kLGCKE0
特撮と言えるかどうか・・・パコと魔法の絵本の「ポップアップ」絵本。
復刊ドットコムで復刊するんだなぁ。オクでとんでもない値段になって
いただけに嬉しいねぇ。
988名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 13:20:09 ID:UZvDTYIyO
>>983
16mmだと意味が無いソースを出せば、BD厨もおとなしくなると思うから是非頼むよ
989名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 19:10:25 ID:G6HfWaRM0
オレからも是非頼むよ。
990名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 20:06:38 ID:oCxnSFCT0
991名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 20:16:33 ID:9F1ghqBB0
>DVDマスター作成を機にネガを捨てている

な、何だってぇーーっ!?

うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?
992名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 20:26:55 ID:X9MliJFM0
>>990 よく見つけたね、証拠。35mm厨涙目だな。
16mmは[720×486]より上[2048×1832]でないと意味ないんだな。
993名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 22:02:05 ID:23/3+SaL0
>>986
葦プロのやつとかDVDマスター作ってネガ捨てたんじゃなかったっけか、どっかでそんな事書いてた人がいたような。
ダンクーガとかミンキーモモとかバルディオスとか・・・・あれ、これ全部最近ブルーレイで出たのばっかりだけど、
初期に出したって事は、DVDマスター流用のやっつけって事なのかw
994名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 22:32:25 ID:PmrWDwib0
>>990
図1の画角を図2と同様にしてピクセル単位で比較してみ?
それで情報量に有意な差が出てれば
白黒16mmソースのHDスキャンニングには意味があるという事だ
995名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 22:53:27 ID:X9MliJFM0
何、回りくどい事言ってんの?
996名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 01:51:57 ID:gECPyhHDO
次スレドコー?埋め
997名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 03:51:23 ID:HZ9Xi5fa0
キチガイ16mm厨房が荒らすので次スレは不要です
998名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 03:52:58 ID:HZ9Xi5fa0
キチガイ16mm厨房が荒らすので次スレは不要です
999名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 03:53:45 ID:HZ9Xi5fa0
キチガイ16mm厨房が荒らすので次スレは不要です
1000名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 03:55:12 ID:HZ9Xi5fa0
>>1000だったらキチガイ16mm厨房がケツにフイルムリールを突っ込んだ死体で発見される
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/