仮面ライダークウガ【ボクを笑顔にしてよ・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
引き続き五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口はやめようね。中の人の特撮嫌いに関しては>>6-7辺り参照。
前スレ
仮面ライダークウガを語れ【綺麗事がいい】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211044961/

東映公式 http://www.toei-group.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?CurrentDatetime=03%2F03%2F15&Command=Old&SID=127
テレ朝公式(archive) http://web.archive.org/web/20030603201157/http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/
2名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 16:20:28 ID:6JECDNXP0
仮面ライダークウガを語れ【バックします】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186574593/
仮面ライダークウガを語れ【リントは変わったな】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173888711/
仮面ライダークウガを語れ【お雑煮カレー】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163849046/
仮面ライダークウガ【まってるよ♪】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1155894828/
仮面ライダークウガを語れ【雲の上は青空】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149848421/
仮面ライダークウガを語れ 2 【語り継げ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144487614/
仮面ライダークウガを語れ【力の素A】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140352864/
仮面ライダークウガを語れ【青空になる】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121259568/
仮面ライダークウガを語れ【大丈夫!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114223816/
仮面ライダークウガを語れ【俺についてこい】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1109117425/
仮面ライダークウガを語れ【五代、今どこだ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106460003/
仮面ライダークウガを語れ【トォキォ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100890620/
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081562649/
3名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 16:21:19 ID:6JECDNXP0
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066396705/
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047695164/
仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125305721/
完全独走!仮面ライダークウガ!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031483623/
仮面ライダークウガを語れスレッド
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/960/960495579.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「メ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970329330.html
『仮面ライダークウガを語れゲリ・ザギバスゲゲル』
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/972/972830631.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「ゴ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/973/973025062.html
仮面ライダークウガを語れ・ザギバスゲゲル
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978125663.html
仮面ライダークウガを語れ・「笑顔」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978871731.html
仮面ライダークウガを語れ・the final「青空」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979473206.html
仮面ライダークウガを語れ・Forever「雄介」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979519026.html
4名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 16:22:16 ID:6JECDNXP0
クウガよ!青空へ!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1001/10018/1001844945.html
クウガよ!青空へ!(第2章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1004/10042/1004221314.html
クウガよ!青空へ!(第3章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1012/10123/1012376796.html
クウガよ!青空へ!(第4章)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1021121809/l50 (未html化)
仮面ライダークウガ、最終回の感想を聞かせれ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/980/980062295.html
クウガの映画
http://salami.2ch.net/sfx/kako/990/990976765.html
http://salami.2ch.net/sfx/kako/999/999928737.html
クウガは特撮最高傑作だよな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1019/10191/1019124258.html
クウガは特撮最高傑作ではない!・・・よな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1025/10257/1025763633.html
仮面ライダークウガって本当に傑作だったの?
http://salami.2ch.net/sfx/kako/988/988723026.html
クウガねっとを潰せスレ
http://salami.2ch.net/sfx/kako/980/980942293.html
★  「くうがねっと」を語れスレッド  ★
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970565167.html
クウガねっと応援スレ「えぬたかマンセー!」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/982/982993995.html
5名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 16:26:00 ID:6JECDNXP0
以上、テンプレ終わり
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられないときは君にもいつか何かをやる時が来るため、他の人を信じて立ててもらうこと。
6名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 16:43:58 ID:FgaAiUnwO
>>1
久々にダグバのこの台詞聞きたくなったからレンタルショップ行ってくるノシ
7名無しより愛をこめて:2008/09/04(木) 00:22:57 ID:Ik4NWwcYO
>>1
ひさびさスレEDに参加できたよ
8名無しより愛をこめて:2008/09/04(木) 00:28:26 ID:Mi2NcaSJ0
>>1乙彼!
スレの〆は青空になるを歌わないと落ちつかないw
9名無しより愛をこめて:2008/09/04(木) 02:32:24 ID:xirAqsnO0
そういや青空になるの人ってロックマンエグゼのOP歌ってたよな
10名無しより愛をこめて:2008/09/05(金) 00:02:09 ID:YsMaLmam0
なんか中盤で第3号が長野に一回帰ったのってなんでだったっけ?
11名無しより愛をこめて:2008/09/05(金) 00:04:46 ID:WzKZbryL0
チートバックルの破片拾いに。
12名無しより愛をこめて:2008/09/05(金) 02:26:28 ID:o+3NyezM0
DVD8巻とか11巻見てると、
ホントに4フォーム+ライジングフォームがものすごくバランスよく使われてるなあ、と思う
基本赤か青で、状況に応じて緑で遠距離から仕留めようとし、ダメなら紫でパワー勝負を挑み、
時に青で続行し、トドメは赤!でもなるべく使いたくないから緑か紫!って感じで、じゃんけんみたいですごく好きだ
13名無しより愛をこめて:2008/09/05(金) 16:03:33 ID:K8JD6MAwO
チョモラーマンだね
14名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 02:08:48 ID:2xuifVQoO
ゲゲルするものこの指止ーまれ
15名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 02:25:17 ID:RApyBEfC0
http://jp.youtube.com/watch?v=Se4gbrUSEDA

タイタンフォームの変身音をずっと聞いてると頭がおかしくなりそうだ
16名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 11:27:38 ID:TxiQRNZwO
>>14
ガルメかジャラジ乙
17名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 15:35:26 ID:QGouST5v0
>>15
音ずれ過ぎワロタwwwwww
18名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 18:32:36 ID:TaMDjQE70
>>15
題名「ずっとタイタンフォーム」クソワロタwww
19名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 18:58:19 ID:Q/bj5HjU0
>>15
ついでに自主制作のクウガ見てワロタwww
20名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 01:53:40 ID:ypU53y+Z0
ドラゴンフォームとタイタンフォームの変身音も好きだけど、
もっと好きなのは神経断裂弾を撃ち込んだときの、「ドッ!ドッ! ドッ!ドッ!ドッ!」って効果音
21名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 02:03:59 ID:mBkyHg8q0
そんなに好きなら君にも撃ち込んであげようじゃないか。
22名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 02:08:46 ID:4h85wyzk0
>>15
頭がおかしくなった\(^o^)/
23ガーコ:2008/09/07(日) 07:06:18 ID:qwQFUXMM0
こんちは!
クウガの小説かいてるんで良かったら見てね^^
http://newkuuga.soragoto.net/simpleVC_20080827132423.html
24名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 07:16:39 ID:O7O0bwJlO
アークルの待機音、カエルが遠くで鳴いてる様にしか聞こえません
25名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 09:03:52 ID:OOzyckR/O
ってか、ン・ダグバ・ゼバに1回やられるとこの展開早過ぎじゃないか?

最初DVDで見たとき1話飛ばしてしまったのかと思ったよ。

アルティメットフォームになることへの危険性も全然描写不足で伝わってこなかったし。

クウガ大好きなんだけどそこらへんが残念なんだよなぁ・・・
26名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 09:09:44 ID:UTyCK5sW0
>>25
その辺の是非は分かれてるね。

リアル放映当時の展開としてはなかなかの名演出とは思ったが、
DVDとかで前の話から続けててみると少々つらいもんがある。

やはり、その直前に新春スペシャルを見てマターリするとか
しばらく間を空けるとかして一休みしないと
放映当時のノリは実感できないだろうな。
27名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 09:11:31 ID:gmSTWUFR0
>>25
俺はあれがなくてむしろ良かったと思うんだが。
28名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 09:23:12 ID:O+NgT7jz0
棒読みが不気味さがアップさせてた。
29名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 09:24:44 ID:O+NgT7jz0
文章おかしくなった

棒読みが不気味さを倍増させてた。
30名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 10:07:49 ID:89kwlVbG0
>>25
イメージ映像みたいなやつじゃなくて、
普通にアメイジングがダグバにやられるシーンがあったほうが、
ダグバの圧倒的強さや五代がアルティメットにならざるをえないことが、
もっと、表現できたと思う。
31名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 10:21:38 ID:UTyCK5sW0
>>30
インパクト重視の演出だからなぁ・・・。

それにアレを詳細に映像化できるほどの予算と時間も残ってなかったと思うなぁ。
32名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 11:17:22 ID:uNjwGurE0
全然関係無いけど俺はあそこで未来の片腕悟飯の話思い出したな。

あそこからの展開はクウガのイメージを決定付けたというか
                 もう泣いた。




33名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 12:26:47 ID:po2u6vcU0
>>31
何せ終盤は次回作品に全てが回されて現行がないがしろにされるという伝統があるらしいからな・・・

あの話は「このあとすぐ!」で期待させておいて2分後(だっけ?)思いっきり落とすというある意味物凄い仕掛けだった。
リアルタイムの妙がかなりのウェイトを占めてるだろうなぁ。
34名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 14:45:37 ID:OOzyckR/O
>>30
そう。それに1話丸ごと使ってよかったと思う。ン・ダグバ・ゼバの印象が弱かったよな。


だけどそれはあくまでDVDで見た人の意見なのかもね。
現にリアルタイムで見てた>>26>>33はあの演出でよかったみたいだし・・


あぁ〜俺もリアルタイムで見てたらよかった〜orz
35名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 14:51:27 ID:B96r869a0
一条さん俺…なります。  五代…!
これものすごくズシンときたなあ、映像がない分余計に。
36名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 15:49:55 ID:Tu4SBRKDO
ダグバにアメイジングがやられるシーンは一人称視点で悲痛さが出てて良かったと思ってる
アルティメットの時もそうだけど、中身の五代をメインに移していって、最終回のみんなの笑顔を守る為に自分の笑顔を消して〜ってのが生きてると思う
 
そんな自分も眼が光るアメイジングが好きだったから、頭で既にやられてて当時絶望した…orz
37名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 19:23:23 ID:xQs5gfsK0
赤以外でバイク乗ったことあったっけ?
38名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 19:26:52 ID:4RXZ/Jxs0
>>37
車上から飛び出す直前の一瞬なら青。
怪人輸送中に乗ったまま超変身なら紫。
走らせてる状況からの射撃で緑。
39名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 19:39:27 ID:ypU53y+Z0
個人的に、
トライチェイサー・ビートチェイサーに乗っていて一番絵的に映えるのはペガサスフォームだと思う
40名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 19:49:18 ID:haajc8LV0
BTCSのかっこよさは異常
41名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 22:05:09 ID:+rWuF6M/0
>>1乙彼
これがいいたかっただけ
42名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 22:57:50 ID:swMIaUGT0
ペガサスフォームって神経鋭くなってる分
攻撃されたときの痛みももの凄いみたいだな
43名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 07:52:14 ID:DKS8OG1j0
だとすればジャーザの銛が刺さったときなんか地獄だろうなw
44名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 15:04:44 ID:wAzEO76kO
ああいうのは抜く時が
メチャクチャ痛いからなあ
45名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 15:06:38 ID:atqUP6Fn0
それも←的に抜けないように出来てる銛だもん…イタタタタタタタタッタタt
46名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 17:33:26 ID:aJCUb7F10
アメイジングの瞬殺っぷりはまさしく「power of soul」で歌われていた「どこまで強くなれば、救われるのだろう…」って感じが出てた。
クウガの本編には使われないテーマソングって結構イイ。
あと「たんぽぽのおはな」って只の劇中歌かと思っていたら実は深い意味が隠されていてびっくり。
たんぽぽ=五代雄介なのね。
「今日ここで出会った」で始まり
「たんぽぽのお花と今日歌を歌った指でリズム123、楽しいね」に続き
「まるでお日様丸い黄色ポカポカ眩しいね」が金色の力の使いダグバから青空を取り戻す事で
「もうここにはいないの風に吹かれフワフワ飛んでいく」で最終話。(死亡エンディング想定)
最期に「たんぽぽのお花をいつかまた見つけて」で締め。(再会の誓い)

聞いていたら泣けた。

そういえば最初は五代死亡エンディング予定で「青空になる」を作詞してたんだっけ。
結局生存、死亡どちらとも取れる最終回にしたけど。良かった。

「最期のフィリピンの五代は天国で子供達に囲まれているんですね」とかマジで言っている人も時々いる。
47名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 17:43:46 ID:j8l37GPw0
>>46
フィリピンじゃないだろwww
48名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 18:36:09 ID:fKxo/ZMvO
ってかクウガとアギトって同じ世界なんだよな。

五代さぼんなよ・・・www
まぁクウガには探知能力無いから仕方ないか。
それかダグバとの戦闘のせいで変身不可になっちゃったのか?
49名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 18:43:21 ID:j8l37GPw0
>>48
釣りか???
まあいい、一応マジレスするから見なさい。

×同じ世界 → ○過去に同様な出来事があった平行世界

放映当時から何度も出てきた話だが??
50名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 18:45:57 ID:sr4vRXuc0
へぇ そうなのか。別に繋がっててもよくね?ややこしくね?
51名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 19:18:19 ID:FkI/jvBV0
>>49
新日本プロレスの棚橋が五代役で、物語終盤に桜子さんに背中を刺されるって話ですかね。
52名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 19:29:30 ID:fKxo/ZMvO
>>49
悪い。新参だったので知らなかった。

でもさ、アギト原作でそんな話無かったと思うんだが・・・?
53名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 19:32:20 ID:ktpd46lSO
まあ五代くん本職は冒険野郎だから日本に居ない場合多いし
54名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 19:40:02 ID:qSjzk1X20
55名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 19:43:38 ID:j8l37GPw0
>>52
アギトの1・2話で「以前に起こった未確認生命体事件」について触れられているが
発生年度がクウガの劇中設定である2000年と1年ずれている。

で、それについてわざわざ公式HPで前述のような説明があった。
56名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 20:02:50 ID:dK1BuAnA0
すこしスレチだが、
アギトでG3の装着員だった氷川ってやつがアンノウンにぼこぼこにされて帰ってきたとき、
「未確認生命体程度なら余裕でした」とか言ってたなw
お前がガトルやゴオマに勝てるとは思えんwww
57名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 20:54:48 ID:fKxo/ZMvO
>>54
マジか・・・サンクス。

>>55
なるほど。HPは見てなかったよ。
58名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 21:29:29 ID:STL59zKO0
>>56
神経断裂弾使えばやれたんじゃね
記録係さんもガドルと互角だったし
59名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 21:50:58 ID:wAzEO76kO
時間軸に関してもそうだけど
白倉いわく「過去にクウガみたいな事件が
起こった世界程度に思っておいてもらえればいい」って事だから
アギト世界に現れた未確認相手なら余裕って事だろう

それでもグロンギはピンキリだから
結局相手次第なんじゃないかね
ブウロみたいなスナイパー型とか
対処が難しそうだし
60名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 22:08:43 ID:K9BDioC/0
>>46
>死亡エンディング想定

脳内補完、乙。・・・・・・つーか、あのエンデイングでもあの歌詞が適用できることに気がつけ。
61名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 23:07:13 ID:haAclF/j0
>>58
ドルドは倒される前、ガドル戦時に羽をもがれたからな。
あれで弱ってあんなアッサリやられた気がする。
62名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 23:11:07 ID:K9BDioC/0
>>61
ドルドは倒される前、ガドル戦時に羽をもがれた

その割には派手に空飛んで逃げてたような・・・。一条達がひっくりかえってたし。
63名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 00:44:43 ID:lJ2VD2TDO
今レンタルした12巻見てて48話が終わって49話の予告でディスクが読み取れませんとか言われた
64名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 01:05:42 ID:El8jLHgC0
あるある
65名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 01:09:15 ID:AIElAfGP0
惜しいな。47話の予告だったらリアルタイムの雰囲気が味わえたのにw
66名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 02:27:18 ID:ATUgLUz80
>>63の家に俺の持ってる12巻貸してあげに行きたいけど、
よく考えたら俺、二輪免許持ってないどころかAT限定だった
67名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 10:48:31 ID:4dA8i2Cw0
そういやBTCSが回収されるとき、榎田さんの「でもそれだけじゃ動かせませんよ〜」ってあったけど、
黙っておいてしばらくして回収役の人たちが戻ってきてから「暗証番号入れないと」って言えば時間稼げたんじゃね?

クウガのレギュラーキャラにしてはやることが汚いかw
68名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 17:21:31 ID:YZW8cLjXO
一条さんは怪我しすぎ
69名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 17:27:24 ID:jKLAsXNlO
クウガって何回見直しても飽きないのだが俺だけかな?
70名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 17:32:59 ID:aKp4LBJ+O
何言ってんの?
71名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 17:34:13 ID:QzAf+vWJ0
>>68
怪我しすぎというより不死身すぎ
72名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 18:54:55 ID:PColjJiq0
怪しすぎ、かと思った
73名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 20:08:05 ID:NE9EvHoC0
キャラ一人一人のバックグラウンドがわかるエピソードが、結構ストーリーに厚みを持たせてるよね。
想像つかないのは、おやっさんが冒険してる姿だけw 異国の地でダジャレ言いながらカレー作ってそう。
74名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 01:33:54 ID:1JsNS0Jo0
アマダムないのに、五代並に怪我の治り早いよね
75名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 02:40:50 ID:Ctu8ykUS0
なくない
76名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 02:51:10 ID:SOlpL8pe0
もし一条さんがクウガだったらペガサスフォームを中心に使いそう
77名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 09:39:44 ID:iMlBDONI0
一条さんは薔薇女と実は何か関係があった…、とか予想してたけどね。
子供番組的には味方が敵だった、てのはNGか。
78名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 10:27:43 ID:WM8/h7Y90
最近の作風で作ったら一条さんは確実に2人目のライダーになるな
79名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 10:35:39 ID:B5TsM2oTO
グロンギの造型は良く出来てる
80名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 16:49:39 ID:vSsiTu3N0
天文学的な確率だけどもし今映画になったら
一条さんが試作型のG-3装着したりするかもな
81名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 18:18:14 ID:ntW/Op6m0
アギト見ていて「なんでG3の装着者一条さんじゃないないんだろう」とか思っていたなあ、当時は。
氷川君も成長して途中からガンガン強くなったけど。

クウガとの続編問題は劇場中止ともども謎が多いが、(当初はクウガがピンチのアギトを助けに客演〜とかバンダイ的には考えていたと言われているが真相は定かではない)
結局は(前作との関連を断ち切る)アギトの作風自体が龍騎以降も続いた事で毎年設定を一新して10年続ける原動力になったと言える。
82名無しより愛をこめて:2008/09/10(水) 21:10:44 ID:2POFY/tRO
>アギト見ていて「なんでG3の装着者一条さんじゃないないんだろう」とか思っていたなあ、当時は。

オレは一年戦争後のアムロとかライスピの滝みたいに上層部から危険視されて閑職に追いやられたのかと思ってたよ
83名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 22:24:50 ID:tx7DWhRH0
危険視するなら冒険野郎の方だと思うがな〜。力残ってたらどうするよ
84名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 23:10:49 ID:ivdgwda0O
妹は拉致されて人体実験されてるだろうな
85名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 01:53:36 ID:0q/M97030
もし最終決戦で黒い目のアルティメットになってたとしたら、
その場にいる一条さんを殺し、ダグバを殺し、杉田さんか桜井さんが神経断裂弾を五代に撃ち込む、という展開も・・・
86名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 06:39:08 ID:ZK9FT058O
バダーバの「変身!」には思わず声を上げたものだ
87名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 08:43:03 ID:bcO04WED0
もしクウガが黒い目になってしまったら、やっぱり殺すのは一条さんじゃないかな。
五代を巻き込んだしまった以上、最後まで見届けるのは自分だと思っていたはずだから。
88名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 20:32:52 ID:HnOBxOnm0
>>87
決着まで決闘場に辿り着けてなかったし、黒くなってたらアウトでした
89名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 20:38:00 ID:9AeXlbkV0
>>60

あら?番組開始当初は死亡エンド予定で作っていたけど回を重ねる毎に「五代死なないでー」というお便りが沢山来たので死なない事にした、ってどこかで聞いたんだけど。
デマだったのか・・・。
90名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 22:04:59 ID:bV+htUNT0
>>89
特ニューの対談だったか。
死亡エンドは単にスタッフ間の話し合いで出た意見の一つ。
ダグバ戦を普通に格好良く爆殺してしめる案もあったそうだし。
91名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 00:04:11 ID:nhEPOHLD0
スレチなんだけど、警察犬レックスって番組の刑事が五代犬つれた一条さんに
見えてしかたない…。
92名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 05:10:08 ID:0oyLxiTw0
>>91
ミカド号じゃないのか
93名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 10:23:53 ID:vpzd7jlA0
TRY&CHASEって曲かっこ良すぎる
94名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 12:14:40 ID:30dyTq8Y0
>>90
サンクス。でも死亡しないで五代生存エンドで最終回のラストシーンはカッコイイ!歴代ライダー随一の名最終回だとおもう。
>>93クウガの使われない挿入歌はカッコいいなあ。ビートチェイサーのテーマやライジングのもいい。
95名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 19:16:05 ID:BUu9F0iC0
クウガとバダーの影響で自動二輪免許が欲しくなった
五代は何やらせても優秀だから、免許取るときも試験場で一発合格だったんだろうなあ
96名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 01:29:36 ID:7EP7MTBK0
余程の変人でもない限り普通は習いに行くだろ・・・確かに五代は変人だがw
例え一発にしても五代は天才ってわけじゃなく常に修練する男だからこそって感じだな。事前に猛練習とかある意味超変人。
97名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 03:00:28 ID:Jl4dg60v0
>>91
五代犬って何だ五代犬って
98名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 09:30:24 ID:BcALvLgA0
>>85
>>88
おまいら、作品の空気読めよw
99名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 15:12:20 ID:SytO36iiO
バイクの免許も千の技の一つ?
100名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 18:37:30 ID:5ScgYR270
免許も、ジャックナイフもウィリーも2000の技に含まれるだろうな
もし五代以外の人間がクウガになってたら、赤いクウガになれずじまいか、
戦闘に応用できる技術がないから途中で死んでただろうな
101名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 20:06:34 ID:WCogjoJq0
赤いクウガは最強
102名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 20:38:40 ID:ShM2yL9H0
あ〜か〜いあか〜い♪
赤いクウガは最強〜♪
腹のア〜マ〜ダム♪命のベ〜ル〜ト〜♪
103名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 10:11:33 ID:Px8oVuAqO
>>102
ギブグ・ギギ・・・

 ゴパシザ!!!!
104名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 19:21:20 ID:QjfCYy1f0
白いクウガは最強
105名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 22:34:16 ID:zGkzVECVO
仮面ライダ〜♪

黒いボディ〜♪

仮面ライダ〜♪

真っ赤な目〜♪

仮面ライダークウゥゥゥガアルティメットフォーム〜♪
106名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 22:45:30 ID:QjfCYy1f0
ガドル好き
107名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 22:48:45 ID:FALvu6T00
仮面ライダ〜♪

煌めく稲妻〜♪

仮面ライダ〜♪

愛の戦士〜♪

仮面ライダークウゥゥゥガアルティメットフォーム〜♪
108名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 23:35:11 ID:C26LnBHEO
>>96
五代に憧れて免許取った自分が来ましたよ。


そしてバイクはパンペーラ…は無理と言われてXR250買った。

ジャックナイフターンとか難しいぜ
109名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 01:54:53 ID:rf1ihiyiO
クウガとアギトがつながってないのは、
五代が命を賭けて守った世界をあっさり壊したくなかった、と聞いたことがあるな
110名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 02:33:05 ID:kTbuqZCq0
>>108
そりゃお前さん、車両の特性が違うわけだから難しいだろw
111名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 13:55:41 ID:UzT05NZV0
37インチフルハイ液晶TVが届いたので
DVD再生には向かないとは聞いてたけど
クウガを見たらひどい画質
でも響鬼はさほど酷くないのはなぜ
112名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 14:25:45 ID:6Na2bqnO0
え、お金貯めてでかいの買ってクウガ見ようと楽しみにしてたのに…
113名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 14:43:48 ID:UzT05NZV0
>>112
文字表記が特に厳しい
あと背景のちらちら感とか
フルハイじゃない液晶とか
プラズマだと少しはイイらしいけど
114名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 20:30:35 ID:lqIk6A8n0
バルバが死んだ後のダグバのなんともいえない表情なんなんだろう
人間の感情がわずかながら残ってたのか
115名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 22:18:40 ID:7QAcPUaN0
>>112
特別編はめちゃきれい

昨夜はやたら気になったけど
いま見たら、1.7メートル離れれば気にならないレベルのようです
116名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 22:47:10 ID:X0tHT1NT0
>>108
パンペーラは維持が大変そうだよね。混合給油は手間だし。
ジャックナイフターンは、五代のように必死になって練習するんだ!
117名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 00:19:51 ID:kYvley6MO
>>116
それ以前に部品が確保できないから店としては取り扱いできないらしい。
無知ですまんが、混合給油って事はキャブとか積んでないのか?


そしてせめてウィリーだけは会得したいと思ってる
118名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 00:48:11 ID:ac43mnKb0
>>117
2ストロークエンジンはガソリンと一緒にエンジンオイルを燃やしているのだが、
このエンジンオイルの補給の仕方に二通りある。
ガソリンはガソリンタンク、エンジンオイルはオイルタンクと別々に入れて、
エンジンに供給される時に混ざる(混合される)のが、分離給油。
ガソリンを補給するときに、オイルを混ぜてやってガソリンタンクに補給する
のが混合給油。
ガソリンとエンジンオイルの割合(混合比)を自分で量って混ぜて、給油しないといかん
ので、混合給油は面倒なんよ。
(どちらもキャブはついてるよ。d(^^))

XRなら4ストロークなので、↑は気にしなくていいよ。
119名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 00:53:59 ID:nU08tYCz0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219506827/
さ、二人とも出るとこ出ようか。
120名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 10:45:09 ID:L/Lm5d/h0
>>115
112です、ありがとう!よっしゃ〜がんばってでかいの買うぞ。
かぶりつきで見たかったけど目にも良くないしな、うん。
121名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 11:34:12 ID:rl+JhHwD0
冒頭にリント文字で注意書きがあるじゃないか。
離れて観なさいよ。
122名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 11:50:10 ID:jMBxafGb0
>>120
デセミパザバセデリソ
123名無しより愛をこめて:2008/09/19(金) 13:14:42 ID:HcVFHe+M0
いまのオダギリジョーってグロンギっぽい
名前をつけるとすればヌ・コナマ・レ
124名無しより愛をこめて:2008/09/19(金) 19:07:20 ID:UOU+VAKw0
>>123
つまりナマコ種怪人?
125名無しより愛をこめて:2008/09/19(金) 23:57:27 ID:c82ZRrSS0
放送当時はクウガをクワガと間違えてる奴がいたんだ
126名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 01:46:54 ID:plysJJAs0
クウガという名前を考えた制作陣は神すぎる
ダグバという名前もいかにもラスボスっぽいし
あとセンスを感じるのは555と響鬼かな
あとのライダーの名前はやっつけで適当すぎ
127名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 01:49:09 ID:+uzLzBVrO
クワガライダー
って何度か目にしたようなw
128名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 01:49:48 ID:qGH5FAEl0
若い頃ってそんなもんだよな。こねくりまわした名前だけ気に入って。
そのうちシンプルさが判るようになるよ。
129名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 02:10:18 ID:plysJJAs0
クウガはシンプルかつかっこいい名前だろ
てか若い云々関係あんのか?w
130名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 03:47:41 ID:BdSEztTw0
エターナルフォースブリザードですねわかります
131名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 12:40:19 ID:wu2bF60d0
英雄はただ一人でいい
132名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 13:26:36 ID:QNdlP2XG0
電鉄は乗り換えるもの
133名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 18:59:08 ID:9RhQBcWkO
今改札を潜り抜け
134名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 19:08:09 ID:cFI5y8cm0
ダグバガヅブジョリガゲセ
135名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 20:33:10 ID:/aHp1VkvO
ギノガにやられるOLの顔が可愛くなくてガッカリしたのを思い出した。
136名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 20:43:12 ID:5D6OGJw60
重い荷物に な〜る〜
137名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 22:44:01 ID:plysJJAs0
セル版DVDの表紙のクウガの複眼にバヅーとダグバが写りこんでる
138名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 09:19:08 ID:FnwWquwH0
バヅーって雑魚だよな
キック一発で死ぬなんて
139名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 10:38:00 ID:w2iH30+jO
バラ姐さんは頭痛治ったかな?
140名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 11:54:43 ID:ICliQsFC0
>>138
バヅーはキックで死んでません
141名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 13:22:11 ID:AQvZquUPO
茶色の弟より緑の兄貴の方がずっと強いのはお約束
142名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 14:06:27 ID:99UQU/Ku0
やっぱり兄貴は最高だぁ
143名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 15:12:32 ID:rrv3DSJa0
ホッパー兄弟は、バヅーバダー兄弟に勝て無そう
144名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 17:08:28 ID:HopF0EqA0
ホッパーなんかに負けるか
145名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 18:31:09 ID:NLsnbpO4O
ホッパーは活躍した場面がほとんどないから強いイメージつきにくいww
中の奴もやぐされてるから更に弱そうに見える
146名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 18:56:33 ID:yrqVtUw30
でもホッパーのデザインかっこいいよな
147名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 19:03:41 ID:RRmd8t290
ダグバ>Hカブト>バダー≧Kホッパー>カブト>Pホッパーくらいじゃね
ハイパークロックアップはチートだけどダグバ相手じゃ瞬殺だろうな
148名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 19:13:30 ID:bfzGTAPW0
ああ、そっちのホッパーか。

てっきりFIRST(&NEXT)の1号・2号かと思ったw
149名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 19:56:31 ID:oL2L5yq20
ライダーシステムは所詮強化服扱いだし、バヅーの跳躍力についていけるだろうか
それと五代が全仮面ライダーの中で一番バイク繰りが巧いだろうし、それ以外のライダーではバダーとバイクチェイスすらできずに引き摺りおろされてしまいそう
やはりアクセルモード555か超キングフォームかHカブトでやっと「ゴ」と渡り合えるぐらいだろうか
150名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 19:57:45 ID:RRmd8t290
てつをRXならなんだかんだで勝てそう
151名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 20:56:13 ID:cuRC22IOO
俺の中のイメージではクウガは歴代ライダーでもかなり弱い部類に入るので
グロンギはあまり強い印象がない。

アギトくらいならグロンギに余裕で勝てる。

クウガは弱い所がカッコイイ
152名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 21:08:33 ID:NLsnbpO4O
公式設定ではRXとHカブトが最強なわけだが…
微妙に勝てそうな気がしないwww


あと五代てバイク上手いイメージあるけど、最初派手に転んでなかったっけ?
153名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 21:17:23 ID:rzfbYg100
そりゃ教会の門扉をぶち破れば、転びもするだろうけど。
154名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 21:25:26 ID:NLsnbpO4O
アメコミみたくかっこよく入って轢けばいいのに…
妙にリアルに作ってあるんだよな
基本ご都合主義の変身シーン邪魔されたりするし

まぁ、そういうところが好きなんだが
155名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 21:35:52 ID:RRmd8t290
ぶっ倒れたからこそかっこいいってのもある
常に必死さが伝わってくるし
156名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 21:44:04 ID:NLsnbpO4O
うん。必死さは凄い伝わった
157名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 22:14:02 ID:qFBfNcvr0
>>146
しかも健気で見ようによってはカワイイんだよな
呼ぶと走ってくるし。
158名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 01:03:46 ID:u4om11Lc0
特撮の対象とする年齢層は主に未就学児
キミたち今何歳?
159名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 01:05:31 ID:HGY6V1HS0
↑またいつものライダーマンかw
160名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 01:06:29 ID:lqpfYZLJ0
残念だけどハズレだな。バンダイが玩具売りたいのが幼児なだけで
製作側はどこの目だって意識してる。
161名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 02:50:52 ID:dYnyg0cr0
クウガは特撮って感じがあまりしないな
ビームとかめったに出ないし、火花のかわりに血とか肉片が飛び散ったりするしな
ZOもそんな感じなので、特撮してるって感じのよりも、俺はこの2作品が好きだ
162名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 02:54:19 ID:nvZ9nvXVO
クウガは凄い、ドラマって感じがする
直接的な戦闘よりも五代や周りの人間に重きを置いてる感じ
163名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 03:08:03 ID:n+qz1gHw0
ついうかうかと見てしまって、○十年ぶりに特撮にはまった原因が
まさにそれでしたよ。
164名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 03:17:19 ID:dYnyg0cr0
五代以外のキャラの人物像や人間関係が妙に現実的で、
五代と出会ったことにより最初は温度差があっても、だんだんとその現実的な人物が、架空のヒーロー=五代に影響をされていくって感じがしていくのが面白いと思った
アクションシーンに関しては、放送当時はすごく物足りなかったが、同時にめったにやらないからこそアクションが光るのかなと思った
今ではDVDで何回も見れるが、放送当時が一番楽しかったな

165名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 05:39:24 ID:6/tdtbup0
楽しかったね。
毎週放送後に何度も繰り返して観てメモを取って、グロンギ語を訳したものだった。
166名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 07:15:54 ID:jWlqiCrEO
グロンギはデーモンみたいなもん?
167名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 07:52:48 ID:X3HKBT8TO
>>166
一応、元は人間だったんじゃない?
168名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 09:24:41 ID:nDD8PTCq0
ダグバは最凶
169名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 10:06:09 ID:dse24X7hO
ダグバの画像検索してもあまり出てこないのは何でなんだ

170名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 10:46:30 ID:dYnyg0cr0
ダグバの実物大サイズのマスクを部屋に飾っておきたい
171名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 12:04:59 ID:i643TxNM0
>>170の部屋に実物大の「笑顔の人面」マスクが飾ってあるのを想像してしまったw
172名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 12:09:48 ID:n+qz1gHw0
夜毎、僕をもっと笑顔にしてよ…ってつぶやかれるぞ。
173名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 21:36:15 ID:o5Q0zeMvO
しょうもないコトだが、普通 赤がソースで青が醤油じゃないか? イメージ的に…
174名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 22:00:40 ID:GFAPLtaK0
そーすか。しょうゆうこともあるかもね。
175名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 22:02:20 ID:n+qz1gHw0
おやっさん、乙w
176名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 22:23:00 ID:yC5PnIiY0
>>174
そーすか。は予測が付いたけど
しょうゆうこともあるかもね。は不意打ちだったwwwwww
お前天才wwwwwww
177名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 00:58:31 ID:fmfTlBj20
>>172
なんか遠くのほうから猛獣の唸り声みたいなのが聞こえて来るんだがちょっと様子見てくる
178名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 01:00:17 ID:tW2v2UiG0
それが>>177の姿を見た最後だった…
179名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 03:46:04 ID:yzKRqr1i0
>>173
醤油は赤
180名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 03:57:20 ID:Mq/xkCv70
まぁ普通に考えて赤だな。 よく見る醤油のボトルが赤キャップだし。

ソースはオレンジ・・・良くて白だな。
181名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 17:26:40 ID:bGvQ5mdHO
成田コスプレバイク兄弟喧嘩は何度見ても萌える
182名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 22:22:58 ID:ub/HGoGX0
戦闘シーン少ないね
183名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 00:06:32 ID:cZ1h1cLtO
>>162
バイクが相棒って感じも良かった。


五代雄介以外、あまりバイク大事にしてる印象がない気がするんだよなぁ。

TRCSにワックスかけたり丁寧に洗うなんて五代雄介じゃなきゃやらないよ
184名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 00:10:01 ID:gyd5sv4I0
おま・・・洗車してた草加さんをお忘れだなんてよくないなぁ?

ちゃんと日頃の足にしてる作品も少なからずあるんだからそれくらいは認めてやろうぜ。
本気で販促or戦闘アイテムレベルのタイトルもあるわけだし。どれとは言えないが。
185名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 00:40:33 ID:pKyi85g/0
バイクは一条が必死の思いで渡したもんだしな。大事にしてもらわんとw
186名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 00:46:12 ID:VfOdxKue0
あの時一条さんがどんな風に説得したか実際見てみたかったw
187名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 02:34:07 ID:uyg9c0Ix0
今日、BTCS乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!いい加減にしないと強制執行しますよ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めだした。
絞められた方は「ぐええぇーー!彼の誕生日彼の誕生日!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、 顔がドンドンピンクになっていった。

科警研でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!ヒカリさんと管区警察局さん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かコートを着たハンサムさんぽい名前)ではないか!サムズアップ!」
「サムズアップ!出た!サムズアップ出た!得意技!サムズアップ出た!サムズアップ!これ!サムズアップ出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
188名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 20:49:42 ID:c9paZ+n90
今日、近所のショップが100円レンタルしてたから、
久々に借りてきたよ。

昭和〜平成みんな好きだけど、クウガ良いよ。

うん 良い。
189名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 22:54:16 ID:LcTbU/peO
既出かもしれないが…
EP34戦慄
で、一条さんが覆面パト運転しながら無線してるシーンのマイク握りしめてるウィンドウに……
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルブル
190名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 12:07:46 ID:wnX785BBO
リアルタイムではV3までしか見ていない。軽い気持ちでDVDを借りてきたら、はまった。スゴく良く出来た作品じゃん!

あんまり面白くて一気に観るのが勿体ないくらいだ(笑)
191名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 12:17:20 ID:LEBuzagD0
そんな時は毎週日曜の朝8時から1話ずつ見ればいいよ!
これでリアルタイムの感動を味わえる。
192名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 12:48:27 ID:wnX785BBO
エピソード16まではつい一気に観ちゃったので、あとはゆっくり楽しむつもり。

…ってか、日曜朝8時に血糊とかリアルな解剖室とかトラックと壁の間で押しつぶされるとかブルーベルベットとか…スゴいな(笑)
193名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 17:44:40 ID:0Syu28Yv0
新鮮な楽しみを経験している>>192がうらやましい!
…何度見ても楽しいけどね。
194名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 22:53:10 ID:17ugVspRO
オダギリとみのりっちの
兄妹関係は今も続いてるんだろうか
195名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 22:54:47 ID:CIpk9k5G0
ペガサスフォームって制限時間短すぎじゃね?
196名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 23:00:21 ID:MQ6oPNJF0
大量の情報が雪崩れ込んで来るからな。周囲が見えすぎて気持ち悪い、音が聞こえすぎて気持ち悪いetc
絞り込んで必要な情報だけ捉えて攻撃するんだから、ある意味五代は異常w

それなりの時間画面に映しておく事と設定の説得力やリスクを見せるためには頃合な時間じゃないのかな。
197名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 23:27:32 ID:LWC3T4yA0
まぁ「弓持ってんなら肉弾戦もライダーキックもいらなくね?」となるのが
一番怖いわけで…実際、放送前は初っ端から武器持ち形態が3種で
肉弾戦の意義がなくなるんじゃないかと戦々恐々だった。
だからペガサスフォームの制限の多さはよくやったと喝采したよ。
短時間型にしたことで「ライダーの射撃の腕の凄さ」がクローズアップされたと思うし。
198名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 23:41:45 ID:3jNG32xNQ
自分以外の全てを皆殺しにした後、ダグバはどうするつもりだったんだろうか
平成ライダーのラスボスの中では唯一本当の目的が分からないまま終わってしまった
199名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 23:44:59 ID:MQ6oPNJF0
本当の目的が殺害趣味であって、その後の発展性なんか無かったと思うぜ。
200名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 23:58:39 ID:LWC3T4yA0
超パワーみなぎるバックルの力で死体をまた生き返らせて
好きなだけ創造と破壊を繰り返すとか。
201名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 02:14:35 ID:kZtXMDEyO
>>200
その成れの果てがゲキレンのロンという話か
202名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 02:25:25 ID:JFHiN8Q+0
「リントの皆さんに耳寄りなお話が……」
203名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 08:20:37 ID:iyTixMvyO
バルバが一条に倒された時、グロンギ語で何か言っていましたが、分かる方いますか?
204名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 16:10:52 ID:cQcl04Hn0
おまえとはまた会いたいものだ…
205名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 16:44:36 ID:iyTixMvyO
>>204

そんなこと言ってたんですか!
何というドキドキするセリフ……
どうもありがとうございました!!!
206名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 18:43:02 ID:FX387azc0
>>126

「クウガ」の名前はダブルミーニングどころか沢山の意味が隠されているからなあ。
1グロンギ風のネーミングでクワガタ怪人である事。
2空我の境地。仏教用語らしい。無の境地。
3戦いを続けていき強くなる事を願いすぎると身体、精神共にアマダムに蝕まれて黒い眼のアルティメットで「自我が空っぽ」つまり心が空っぽになってしまう危険性の事。
4「僕は青空になる」って意味。つまり平和を取り戻すヒーロー。

の四つ?
207名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 22:11:29 ID:j69g1cSdO
>>198>>199
超全集最終巻に書いてあることだが

究極の闇ってのは人類抹殺ゲーム以外にも意味があるかもしれないと
薔薇のタトゥの女が海に沈むときに持っていた皮脂にはダグバのタトゥマーク以外にも
狼のようなマーク(本当のラスボス?)やよく分からないマークが7つほどあって
50話乙彼でダグバがまだまだ終わらないよって言ってたことを考えると
劇場版の目処が立っていたら話はまだ発展出来たんだろうね
208名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 22:18:25 ID:w3EJAaKi0
実は日本でのザギバスゲゲルはただの地方予選でry
209名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 22:23:57 ID:j69g1cSdO
>>208
その発想は無かったw
そうかそういうのもありだよな
210名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 22:38:24 ID:VB/hIHNJ0
やだなあワールドゲゲルw
211名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 22:42:43 ID:b6XvXz2G0
>>207
コレクションBOXの画集に一応文字の意味が書いてあったけど抽象的で
さっぱりだったな…文字の一つは雄介を示唆しているようだが
212名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 23:12:48 ID:j69g1cSdO
>>211
そういえばあったな。忘れてた。
持ってるから早速解説してみる

右上から

より深き 闇を 求め 殺す 巡礼を つながっている鎖(鎖のマークは解説なし)

ダグバと狼のタトゥが対峙してその間のマークの意味が、大きな人が小さな人を叩いてる所。

ダグバが小さい人で大きい人=狼にたいして挑戦権を得たということか?
213名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 02:03:44 ID:ffB9+c2y0
「べ」の連中を整理したり、ゴオマを殺した黒いシルエットのグロンギが
実はダグバではなくその狼のグロンギだった、とかの裏設定があったら面白いな
ダグバ中間体も結局、明確な姿を現さなかったし
214名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 09:18:41 ID:oI0hOVbh0
ンは一人じゃないの?
215名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 10:32:20 ID:a7cyQvQUO
一条「お前が第>>0号か!?」




216名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 11:19:30 ID:C2TvOp1A0
滅相もない。アタシゃダグバだよ。
217名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 12:03:03 ID:uSmSjtJzQ
>>207
歴代最強怪人のダグバでも日本支部長に過ぎなかったのか・・・
218名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 12:06:33 ID:C2TvOp1A0
>>207
だが、劇場版も実質潰えた今、そんな話ももはや二次創作と同位置だな。
219名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 04:17:35 ID:yKkJTr/20
ドラゴンボールやるくらいなんだから
いっそハリウッドでクウガ劇場版やってくれんかなあ
それならきっとオダギリさんも……
220名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 04:19:24 ID:KbHFGTJL0
どちらかってーと、スパイダーマン系の特撮で…
221名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 17:02:33 ID:tr4AgLf5O
>>220
つNEXT
222名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 20:00:14 ID:VQ6CnhTR0
アメイジングマイティもっと見たかった
223名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 20:09:58 ID:j66YLspGO
>>212
アギト放送開始時は
狼はアンノウンの個体でも指してるんだろうと思ってたぜ…
生き残ったダグバもしくはクウガが
アギト(アンノウンの標的)認定される
=神の使いと戦う権利が得られる
みたいな感じで

グロンギだったら神様相手にも
喜んでケンカ売りそうだし
224名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 12:51:11 ID:tt/I6Be40
>>222
アメイジングマイティとかいわれてもなんだか思い出せない

黒の金のクウガだっけ
225名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 13:25:00 ID:HoOxPkxR0
アメマもだけど、バベル編を2話構成にしてほしかった
1話で殺すにはもったいないやつだった
226名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 16:47:41 ID:Ztac/feP0
あんなデタラメな力を使ってよくまた死人が出なかったな
五代は赤の金の力のみでガドルとの再戦を臨んだようだし、あの変身は予想外だっただろうに
227名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 00:52:18 ID:KIrd5q2aO
番組プレゼントのキーホルダーホスィ…
228名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 06:58:10 ID:koQHSzXJO
奈々ちゃんの芝居の先生が、グロンギに殺されてたっていう話が妙に生々しいな。
日常に潜むグロンギの恐怖がそこで表現されてるというか。

こういう話の作り方って意外とされてない気がする
229名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 07:56:36 ID:hMXDthwyO
ガドル人間体ってアンタッチャブルの太い方だよね?
230名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 17:10:52 ID:6clzsp5FO
>>228
殺したのってガルメだったっけ?

第9話の冒頭で「いらっしゃいませ」と言ったのもガルメ
231名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 03:19:04 ID:OeXHf26zO
未だにグロンギの名前と顔が覚えられない
232名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 03:59:53 ID:pTHTpZf80
ハリネズミみたいな頭した なんとかって高校の生徒だけを殺してたのは
気持ち悪かったな 心理的に怖かった
今のライダーとかでここまで敵の印象が強いのってなくなったよね
表現できなくなっただけかもしれないけど

あとガメゴくらいからだっけ?爆発がものすごくでかくなったの
233名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 04:04:11 ID:6McDi+bX0
グロンギの場合は強いというより、怖いだな。
234名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 04:37:44 ID:ewr8wmke0
全ての敵の人間体と怪人体の両方が強く記憶に残ったのはクウガだけ。
アギト以降では、ボスクラス以外の印象が薄い。

魅力的なボスキャラの敵が現れてからは、どれもおもしろくなるのだが。
235名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 05:24:19 ID:z6fA2OtA0
やっと全話見終わった
ドラマパートは正直退屈な場面が多かったけど戦闘の密度が凄かった
各変身フォームを使いこなしてバイクも活躍して…なぜ今はそれができない?

しかし主演の「変身ヒーロー気持ち悪い」て感覚は一生理解できないと思った
236名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 07:37:36 ID:aJT2Ssu30
自分の肉体が全く別の物に変わってしまうんだぞ
気持ち悪いことこの上ないだろ
237名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 08:08:32 ID:ImIKsYyk0
>236
ベルトの霊石が肉体と融合して身も心も徐々に怪物と化しつつある可能性が低くない
(しかも超古代の産物だけにハッキリした事は手探り状態)という設定は、改造人間とは
別の意味で「当人にとって」気持ち悪そうではあるよな。確かに・・・
238名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 08:23:41 ID:RhG0WQ/pO
「気持ち悪い」は決して否定の意味じゃなくて、演技者としてのリアルな感覚を表現しただけだろう。
たしかに「気持ち悪い」ではなくて別の言葉を選べば、ファンに不愉快な感じを与えることはなかったと思うが…
239名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 08:25:56 ID:c36KX+jZ0
いや気持ち悪いってそういう意味じゃねーから・・・たぶん
240名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 09:11:31 ID:ewr8wmke0
クウガは「闘うこと」が生理的に嫌だと感じるヒーローで、
オダギリは「○○○」が嫌いな俳優なんだよ。
241名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 09:13:37 ID:nT1ruJ3C0
気持ち悪いって言葉だけが独り歩きしちゃってるな
242名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 09:18:00 ID:NPLU771TO
「気持ちワルい」は主演の人が「自分がリアリティを感じにくい状況」の時によく使う言葉
映画の授賞式かなんかのコメントでも「気持ちワルい」みたいなこと言って司会者が困惑してたことがある
243名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 10:54:16 ID:06Qh5Wj5O
宮内はギルスとかたっくんよりもこういう奴を説教するべきだろ
244名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 12:09:06 ID:dQz4+8IrO
オダギリは別に特撮を馬鹿にしてるわけじゃない。
面白い企画だと思えばジャンル問わずやるだろう。
245名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 16:41:27 ID:OeXHf26zO
放送当時ぶりに「恩師」まで観たけど、五代が先生に「教室で見て下さい」って書いてたのは何を見せたかったんだ?2000の技?
やっぱペガサスかっこいいわ

よく考えれば俺、ライジングマイティが出たとこまでしか観てなかったわ
246名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 19:57:50 ID:ayUVJVCy0
>>235
「状況に応じてそれぞれ一長一短がある平等な各フォームにチェンジしていく」より、
「敵が強くなるにつれてご都合主義的な創意工夫も何も無い強化フォームにチェンジしていく」
ほうが子供ウケがいいからじゃないの?
バイクアクションも成田兄弟みたいなプロを起用しなきゃつまんなそうだし
247名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 21:43:08 ID:+ZInI7UKO
クウガ面白かったな
新しいフォームになっても最初は負けるとか今の特撮ものにはあまりできないだろうな
248名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 21:45:28 ID:14xQxOyBO
仮面ライダークウ〜ガぁぅわ〜ッ
楽しい時を造るぅバンダイッと
ご覧のスポンサーでお送りしましッ た!
249名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 21:52:55 ID:BKmCvTnJ0
ジャン乙w
250名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 22:25:37 ID:8cR8fc5/0
シリアス予告の後にあれをやられると…w
251名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 22:39:36 ID:Ie66UJd60
だがバラのタトゥの女の方はもっと違和感満点w
252名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 23:01:45 ID:ayUVJVCy0
作中では「仮面ライダー」という単語は一切使われて無いのに、
登場人物が「仮面ライダー」と発声するという、DVDにも収録されてないいまや超貴重なナレーションだよな
録画したビデオがある奴がうらやましいw
253名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 14:54:10 ID:+NxH/TQfQ
『バックします』と最終回の雪上血みどろファイトは未だにトラウマ
しかも両方朝食中に見てしまった
254名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 16:20:05 ID:J8cBg0+OO
>>253
昨日ちょうど「装甲」まで観たところだ
バックってとこが怖いよな
255名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 17:00:42 ID:yPif0WAW0
最終回で書類整理してるところに本部長がきて
「未確認生命体第4号を、公式表記で『仮面ライダー』とすることが決まった」
などと言わなくて本当に良かった
256名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 18:57:48 ID:8yf3X8oN0
それってかなりいいんじゃね?と思った俺がいる
257名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 19:06:24 ID:o6/REHKKO
リアルタイムで見た人は朝食中率、高いんじゃね?
258名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 19:16:33 ID:rKzI905A0
リアルタイムでの印象と言えば、予告の次の提供の前にドラえもんの宣伝が途中から挿入されるようになったことがあったよね。
タイムレンジャーもそうなったんだけど、クウガの場合あのシリアス&ハードさからいきなりドラえもんのBGMと声が聞こえてくるのは
見事なアンバランスさだった。
子供はホッとしたかもしれんけど。
259名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 21:23:11 ID:SC+qrAdm0
タイムレンジャーだったらドラえもんの予告が流れてもアンバランスじゃないと思うのは俺だけ?未来つながりだし
260名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 21:56:12 ID:0qP95K1y0
西暦2125年の未来人たちと、一人の男が 出会った、新しい「時」を刻むために…。
261名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 23:21:00 ID:jvcQSEzLO
一話でやってたお手玉を最終回でもやってるシーンはいいな
262名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 23:53:32 ID:uWgduO/X0
>>253
「振り向くな!!」もかなり怖いぞ。

大体の場合、声をかけられた相手は反射的に振り向くので・・・。
263名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 23:57:39 ID:0qP95K1y0
若ければ大丈夫
264名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 00:42:46 ID:1OTIAmdF0
一話の迷子少年は変身スーツのCMの子かな? だとすればある意味通年レギュラー。
あとウルトラマンガイアの最後の方にも怪物が跋扈している中フラフラと出歩いていた
様な気がするけど、それも同じ子ならウルトラとライダーの最年少制覇?
265名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 00:58:56 ID:c7LdWJbJ0
>>256
クウガのファンの場合>>255みたいな感覚の方が多数派なんじゃないのかなとか思った。
266名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 04:25:01 ID:tEttnJM20
>>255の展開だったら、
杉田さん「みんなの笑顔のために戦う、自らは仮面で表情を隠したライダー・・・か 五代君らしいな」
桜井さん「いつまでも奴らと同じ『未確認生命体第4号』じゃ、なんか変ですもんねw・・・少なくとも俺たちにとっちゃ」

という会話が続くのが簡単に妄想できる
いまだ毎日のようにクウガを見るファンの俺としてはこっちもアリかな、と思った
267名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 04:34:53 ID:EYvWcCCv0
「テレビでやってた仮面ライダーみたい」
というセリフがあるのかと思っていた2000年。
268名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 09:04:35 ID:fJSxX+GZO
立木マダオ「それでは、御覧頂こう!」




冬月「碇…始まったな…」
269名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 22:04:12 ID:Ib6GOSAe0
警察がいてそれに協力する民間人がいて未知の敵がいてって構図が
怪奇大作戦とか昔の東宝作品っぽいと思うのは俺だけ?
270名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 22:37:38 ID:/8AsBKZmO
データファイルの表紙、ライジングタイタンか
やっぱりカッコイイな
残りのフォームも楽しみ
271名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 02:13:37 ID:U6dE9aiZO
何らかの事件(未確認生命体であろうが人間による殺人や誘拐であろうが)が起こり、
それを主役(変身ヒーローであろうが名探偵であろうが)を解決するという構図にリアリティを持たせるためには、
警察&もめつつも協力する民間人というパターンが一番やりやすいのでは?
272名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 08:53:48 ID:r8ql3JiA0
>>269が特オタであるってだけのことなんじゃ?
273名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 22:43:00 ID:guLHQqiO0
>>271
,ふむ、実に興味深いな。
274名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 00:43:36 ID:l3FQhbVqO
今カメレオンのやつのところまで見直したんだが、
カメレオンは未確認生命体10号と11号の間に逃げられたって言ってた
10号と11号ってどんなやつ?
275名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 00:46:32 ID:osAtI5fr0
劇中には出てこない設定だけの連中だな。
10号はウツボカヅラ、11号はタコらしい。
276名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 01:01:16 ID:7Gb0DbVl0
ノシ タコはわたすが倒して美味しく頂きました。
277名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 01:30:15 ID:2QYdc3xE0
タコのグロンギというと、
SIRENの頭脳屍人のデザインしか思い浮かばない
クウガの人型のリアルさを追求した怪人の特徴から想像すると
278名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 01:42:00 ID:bhVmZktzO
>>277
タコっつーと校長か
279名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 02:18:52 ID:jEZ52sht0
醤油とワサビで一杯
280名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 02:34:05 ID:7Gb0DbVl0
ギイガの焦げた匂いも香ばしいんだろうなあ…と思いつつ見ていたなあ。
281名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 02:57:15 ID:vsQVpjI00
でもベースは人間です。
282名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 03:06:42 ID:bhVmZktzO
肉を喰うから人間の肉は不味いって奇妙な冒険をしてた人たちが言ってた
283名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 09:44:01 ID:2QYdc3xE0
俺中途半端はしません
きちんと食べ尽くしますから

五代雄介
284名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 17:50:52 ID:JbkZTsdM0
戦闘場面をもっと増やすべきでした
285名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 19:36:12 ID:Jw8Oen4b0
1〜4話の亀山に愛を見た。

一条さんにゾッコンすぎる。
286名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 22:35:47 ID:gFcJv5G+0
亀山ってどうなったんだっけ?
287名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 23:18:01 ID:+Wcqi1nI0
特命係の…


いやなんでもない
288名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 01:55:17 ID:02XJKd650
亀山とガメゴになんらかの繋がりを期待してた俺
289名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 06:24:17 ID:smIXBXVW0
死んだ怪人ってどうなるんだ?
人間態に戻るのか?
だとしたらバラバラになった奴は…うげぇ
290名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 08:31:23 ID:cxssOoSW0
ゴオマはダグバに殺された時、人間の姿で木の上に…
291名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 23:27:18 ID:02XJKd650
ダグバの不思議パワーが出てくるたびに、クウガも特撮番組であると思い出させてくれるが
それでも彼に殺された怪人の死体は現実的っていう
292名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 22:58:27 ID:MLalY8SQ0
ぐちゃぐちゃの死体を回収する鑑識乙
293名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 23:16:08 ID:byTwGFAE0
それをまた切り刻んで検死する椿医師乙
294名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 21:36:12 ID:jLs/8+Op0
ザジオってバラバラにされたの?
手首が見えたけど
295名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 19:42:00 ID:pqHv0AuyO
画面で見る限りは
バラバラなのかどうかわからんけど
資料には「バラバラにされた」って書いてるから
そうなんじゃない?

つまり映った手首はその下がなかったのかもね…
296名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 00:14:19 ID:AdRhNiDT0
>>294
当時テレビマガジンの付録のカルタに
「よわいなかまは もういらない」という絵札で
よりによってこいつが首チョンパされた画像が載っていた
(位置的に手首も取れてる)
小っちゃいけど講談社の特別編集「空我」にも掲載されてる
297名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 02:36:48 ID:8GLaKtTH0
>>296
ひらがなの絵札とザジオの凄惨な死に様のあまりのギャップに吹いたw
やはりクウガは児童向けにするには無理がありすぎるw
298名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 19:45:33 ID:xw9z6qNK0
>>296
親御さん読めねえよそんなのwwwww
299名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 20:18:09 ID:TXAlzn4k0
ダグバの怖さはガチ。
楽しいからゲゲルする。それだけ。特に他に理由はない。世界征服とか人類絶滅とか一切合財興味なし、ってのが怖い。
300名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 20:20:33 ID:nli62T2u0
それと比べると、ゴの連中はゲゲルに対してクールなもんだな。
301名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 22:00:57 ID:FteOEFjB0
ゴ・ジイノ・ダは最強
302名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 22:02:25 ID:nli62T2u0
え?コレデイイノダ?
303名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 22:07:24 ID:KpSHV4KAO
>>282
豆知識だけどそれは迷信らしい。
人間が肉食動物をメインにしないのは、育てるのにコストがかかるからだって。
304名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 22:10:10 ID:nli62T2u0
肉食動物は臭味が強いしな。
305名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 22:14:32 ID:ZFlZiBFV0
うんちだって肉食中心だと匂いきつくね?
306名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 23:24:45 ID:O0OIoQZp0
ヒントはマグネシウム……




じゃなくてタンパク質だwww
307名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 23:58:38 ID:ZoeOVI2R0
M0)マグネシウムか。
308名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 00:02:58 ID:WO2Cag3I0
クワガタ違いだwカエレwww
309名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 00:36:30 ID:481vttFLO
グロンギ怪人はある意味不憫だな
首領の気分一つで虐殺されるから毎日怯えて暮らさなきゃいけない
こんな理不尽な上司は歴代首領の中でダグバだけだ
310名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 00:38:34 ID:WO2Cag3I0
次回作の闇青年もなかなか(ry
311名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 01:41:26 ID:mBI+ajN10
上司というか、グロンギはスラム難民の関係っぽい
ダグバも含め皆対等だけど、お互いがお互いを隙あらば殺そうと野心煮えたぎってるというか
312名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 04:47:35 ID:E8JM1qzyO
後半OPの一条刑事と桜子さんって浜崎あゆみのBoys & GirlsのPVのパロディだよね?
313名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 10:51:35 ID:KqxKxdV8O
ゲリザギバスゲゲル
314名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 11:27:24 ID:BHQgdsuXO
ゲゲルゾ ジョグゼ ジャリン ゲゲルザ
315名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 15:02:34 ID:5DFOx52W0
ここではリントの(ry
316名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 18:47:43 ID:9F/bwcUs0
山奥で♪
修行をして♪
317名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 22:37:58 ID:RIktcv0r0
ちょっと質問なんですがこのURLの曲の詳細知ってる方いるでしょうか
クウガのOPのアレンジバージョンみたいですがタイトルとかわかんなくて・・・
http://www.mediafire.com/?9c3cti2whh1
318名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 22:49:26 ID:9F/bwcUs0
>>317
聞いてみた。
これって中国語かな?

以前、中国だか台湾だか香港だかでクウガの中国語版が放映されたとか聞いた覚えがあるから
その主題歌かもしれんね。
中国語クウガのサイトも確かに見た覚えがあるけど、もうURLもわからない・・・。
319名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 23:13:35 ID:RIktcv0r0
ありがとうございます
それにしても中国版だったんですか
ずっと日本の公式的なものかと・・・
320名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 23:18:51 ID:9F/bwcUs0
>>319
主題歌の公式な外国語バージョンは英語版しか聞いたことないな。
それと>>317の歌の言語は中国語っぽいと思えただけで、中国語だという確証は無いから。
321名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 03:59:13 ID:vuPSvdm10
ジャンの好きな福梅の梅干しでおかゆさん作ってみた。ンマー
322名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 05:32:31 ID:AAfZpjIu0
にしてもザザルとベミウのエロさは一体なんなんだ
323名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 05:47:36 ID:PoLKxqA7O
>>321
何故かゲキレンの方を思い浮かべてしまった
324名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 13:16:16 ID:5n7psU9RO
>>316
それはレインボーマンw
325名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 17:03:00 ID:vuPSvdm10
>>324それとなく>316に言ってくれないか、正しくは
インドの山奥でぇしゅ〜ぎょぉぉして〜ぇ
ダイバ〜ダッカの魂宿し♪だ。
326名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 22:18:52 ID:5n7psU9RO
スレチネタで悪いが…
ダイバダッタじゃないかい?
327名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 23:13:03 ID:vuPSvdm10
しっっ…知らないなっ…
328名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 23:51:43 ID:fVVcdmYcO
ライダーバッタ?
329名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 09:35:37 ID:U+9nF55pO
いま思えば…本当に怖いと感じたのは、
「死ね死ね団」と「グロンギ」だけだな。
330名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 13:22:56 ID:mZ8DDe48O
グロンギ三大名言

『バックします』
『振り向くな!』
『どうしたの?もっと僕を笑顔にしてよ』

シチュエーションが怖すぎる
331名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 17:22:33 ID:rRrLrtUC0
名言というから、
ギャリド自身が「バックします バックします ピーピー」とか言いながらバックすんのかなと思った
まあ奴自身が知○っぽいのでそれもアリだけど
332名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 22:07:19 ID:ZZZ1KHxdO
>>330

蝶野「お、俺は…」→ビラン「獲物だ」

俺的にこの流れが受けたw
333名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 23:03:40 ID:ZhFj3+4t0
中国語圏在住の者ですが、>>317の歌、中国語ではありません。タイ語でしょうかね??
334名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 00:28:21 ID:WOCZK0ntO
バヂスさんは塾講師やってるんだね
335名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 08:27:31 ID:Qi8Xfxyo0
最近良く見る泡クシュクシュしながら白髪を染めてるCMの女性、榎田さん?
336名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 02:07:11 ID:V9ZxceWB0
うん
337名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 10:56:52 ID:pqjAGwTMO
いまさらだが、>>328さんのレス見てふと思った。
クウガって、バッタの顔にクワガタの角がついてるんだよなぁ。
338名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 15:11:54 ID:3Qu3Jby8O
今ボケッとテレビ見てたら二時間ドラマらしきもので
一条さんがお巡りさん役で出てて一気に目が覚めた。
もうクウガから随分経つんだよなー
339名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 18:05:22 ID:cI8wNABiO
ガリマ姐さんの回で ゴオマがダグバのベルトのカケラ手に入れるシーンなんだけど、あの呪文となんで地面から出てきたのか教えてください。なんで石にくっついてるんだろ?
340名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 19:39:57 ID:Z/bkJ5kGO
次のデータファイルの表紙、グローイングか
341名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 00:57:51 ID:QLJ7e4oT0
ガドルの複眼は赤というよりむしろオレンジだが、
クウガのグローイングフォームに相当する形態であそこまで強かったりして
342名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 18:13:32 ID:SjnwkW530
ガドルは剣が好きみたい
343名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 03:33:15 ID:dRdUZCl4O
>>339
グロンギの採掘マシーン使ってるとこの事?
344名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 20:23:42 ID:6g5rKyhJ0
なんだっけ
ン・なんとか・かんとかって最後のボス
あれが黒いクウガのベルトいつ壊したのかワカラネーんだよ
黒いっても最後に変身したやつでないぞ。
あれ?いつ壊したの?ってか、俺一話抜いて見てた?って
でも違ってたんだよねー 異常なかったのさ。それで。はぁ?って思った。
あの描写は納得イカネーんだよ

んで最後の対決でン・なんとか・かんとかが、
「なれたんだね、究極のなんとかをなんとかに」 って言って、人体発火させあって
殴り合いって、なんだそりゃーってよ。
おもっクソ地味な最後の対決。
撲殺して終わりかよwwwwwwって思って。マジしんじらんない。
だいたい、5台って主人公、「見てください、俺のなんとか」ってそばにいるやつに言ったじゃない
そのとき変身中の姿と5台本体の姿と合ってないんだよ。とくに顔のへんが。
顔埋まってんぞって。マジ可笑しい。もう一回見てみ。嘘じゃないから。
駄目だろこの作品。
次はお面ライダーマン主役にした仮面ライダーだな。売れる。間違いない
345名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 21:10:49 ID:2cMPdlEfO
それでも昭和ライダーのラスボスに比べりゃマシ。
346名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 21:22:46 ID:NYMZxZ+v0
ドラマが退屈だ
347名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 22:45:32 ID:LVLCX0NAO
なんだ荒らしか
348名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 23:16:08 ID:TYFJ6L+5O
あのドラマ部分があってこそ、
変身した後の戦闘シーンがいきてくるのでは?
そもそもドラマ部分もかなり良くできていると思うが…
349名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 23:18:39 ID:ZR30t2Yy0
そこマジレスするところじゃないだろうにw
350名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 05:54:50 ID:tpt6kfmi0
週末だし、グロンギの ベ あたりも湧いてくるさw
351名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 12:25:56 ID:JmfwskXTO
>>344
池沼氏ね
352名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 00:20:15 ID:PMNmAyS1O
笑顔を忘れちゃダ〜メッ!
353名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 01:16:50 ID:yPvbBMyO0
ぺ・ヨンジュン・サマ
354クウガアンチスレ住人:2008/10/26(日) 11:53:52 ID:OJyvbYU90
>>344
こんな過疎スレで釣りやっても、俺みたいのしか釣れないぞ?
355名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 12:34:29 ID:hQXt+HlI0
まったく下らないな。

そんな過去の作品の悪口など書いている暇があったら
新作のライダーでも見て応援しなさい。
356名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 00:27:07 ID:X6jIj0U1O
名護さん御苦労様です
357名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 02:17:17 ID:Qi3jT5xr0
奴がクウガの世界にいたらすごく浮きそうだな
イクサのデザイン自体は、ライジングドラゴンあたりと並ぶとすごく映えそうだけど
358名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 10:27:59 ID:skHBeh6J0
うちの子(7歳)が最近クウガ(DVD)にハマってる。
怪人名ほとんど言えて、ズからメ、ゴへと階級が上がっていくのがイイらしい。
中でもダグバ、ガドル、バダーがお気に入り。(もちろん人間体も)

前半はクウガ、グロンギの解明、そして後半はゴのゲーム謎解き。
小学生でもドラマのシーンは面白いらしい。
行き当たりばったりではないから惹きつけるモノがあるんだと思う。


一応、いま放映中のも見てるけど、放映中退屈そうだな。つか、主人公の名前すら覚えてないw
最大の悩みは学校で話のできる友達が居ないんだそうだwww
359名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 18:15:13 ID:7J5cUim70
小学生に上がったあたりから特撮離れってのは起こっちゃうからなぁ
俺もそうだった
子供騙しだと感じてしまう
けど中学あたりだったかで仮面ライダーが復活すると聞いてクウガの1話目を生で見たとき衝撃が走ったよ
これが特撮かよ!?wって
拙いCGはおいて話が凄くシリアスで惹き付けられて今ではほかの特撮も見るほど特撮馬鹿です
360名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 19:24:21 ID:Qi3jT5xr0
そして俺はそのCGを拙いとも思わず、
むしろ仮面ライダーシリーズの中でも一番かっこいいとさえ思ってしまうほどのクウガ馬鹿です
361名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 00:01:53 ID:EAw2EZK9O
自分は現在進行形でハマり中!
長く楽しめるように、
一週間でDVD一本しか観ないようにガマンしている。
362名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 02:41:29 ID:rpNPqNHH0
さあ本来の一週間で一話視聴の作業に戻るんだ
363名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 07:51:24 ID:Ynj0x0kpO
最初は闘いながらの変身を毎回やってくれるかとおもってたが流石に無理だったな
殴る度に変身していくのはめちゃくちゃかっこよかった
364358:2008/10/28(火) 09:04:43 ID:xdjHVO3l0
ウチの子(兄弟)の間ではグロンギ語も流行っててゾンデキゾバやドドレザ!とか
大声で言うもんだから、近所から変な兄弟と思われてないか困るw
そーいや当時アギトの映画を見に行ったけど
ドラマシーンはみんな見てなかったな。場内ガヤガヤでウロウロしてる子供が多かった。
で、「変身!」と共に一斉に席に戻ってるのが笑った。
クウガが映画化されてたらどうなっていたんだろうな・・・

>>363
一話の「変わった!」というシーンにワクワクしたもんです。
365名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 19:45:57 ID:Ynj0x0kpO
どうしてわざわざ他作品をこき下ろすか
366名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 21:10:52 ID:QtMyGtcY0
「変わった!」
「青になった?」
「ジャンプ力が……」
「パンチ力が……」

こういうの、無いのが当たり前みたいになってしまってるけど、
あると凄くカッコいい。
367名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 23:44:34 ID:DKkefKJy0
>>364
クウガの場合は大きいお姉さん達がドラマシーンに釘付けだろw

最近google2001でクウガが終わった当時のリアルな感想とか探してるのだが、
腐女子のページがやたら多いことに驚いた。
まともな二次創作も読んでみたいのだが、
出てくるのはその手の作品ばっかだな。
後追いの俺にはよくわからんのだが、
当時の状況はそんなにひどかったのか?
368名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 23:52:20 ID:CC8969820
オクで仮面ライダークウガを検索すると結構出てくるなそういうj腐女子系の同人
369名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 23:57:23 ID:9pIPKyW+0
男も女も老いも若きも特オタも腐女子もクウガが好きだったら
差別なし。
他からの攻撃が多かったクウガで仲間割れなんかしてられっか。
370名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 02:46:10 ID:hX8JmXIb0
クウガはセル版DVDの表紙にもセンスを感じられる
個人的にかっこいいと思うのは、
5巻 7巻 8巻 9巻
そして一番はアルティメットが表紙の12巻かな
371名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 06:35:23 ID:xb/jT3Fi0
>>369
魂の奥底から同意。「クウガ好き」な同志が増えることは大歓迎。
むしろ男としては、女の同志が増えることは更に歓迎したいぐらいだ。
372名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 08:52:05 ID:oPxsMvZTO
>>369
良い事言う奴だな。
373名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 09:34:12 ID:hXoa7KRLO
ちょっと安心した♪
…最近ハマった♀ファンより
374名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 00:06:47 ID:/16RVtbfO
↓振り向くな
375名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 00:14:21 ID:eyt0ICYm0
あの技を『老人斬り』と名付けたい
376名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 01:32:07 ID:2Eyz5EV/0
この作品、当時観ても面白くなかった。
今観たら、やっぱり面白くなかった。

おかしいな。普通、当時面白くなかったのは今観たら面白いものなのだが。
(逆も勿論ある)
ということはやはり駄作だったのだろうと言わざるを得ない
面白いと言える奴はネジがどこか飛んでしまったので探しに行った方がいい
377名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 01:37:45 ID:FoesZIie0
ネジが飛んじゃってる可哀相な>>376は軽くあぼんだ。
勿論アンカつけた自分の発言も綺麗に飛ぶから何も無かった事になってスッキリ。
378名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 01:52:19 ID:2Eyz5EV/0
>>377
なにムキになってんのー?(^_^)/
特ヲタはこれだから嫌よねー
379名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 02:17:21 ID:5JIuv7nsO
価値観は人それぞれ。
ある作品を観て、面白いと思う人もつまらないと思う人もいて当然。
ただ、ここは基本的にファンスレだから、極端な否定レスはアンチスレでやって欲しい。
380名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 04:49:49 ID:+8JPz9VCO
うん、うん、、、
クウガは格好良いし面白い。

クウガのスレがあって安心したよ。うん、うん、、、
381名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 18:10:52 ID:qPitwLBw0
そういやなんでクウガのスレだけパートいくつってのがついてないの?
すぐ次のアギトにはあるのに
382名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 18:47:04 ID:iBLTUSk+0
クウガにはね、数字じゃ語れないものがあるんだよ
383名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 17:28:14 ID:8UH8YpAb0
ライジングフォームのかっこよさ
ライジングタイタン>>>ライジングドラゴン>>>>ライジングペガサス>ライジングマイティ

ライジングフォーム初登場時の燃え度
ライジングペガサス>ライジングドラゴン>>ライジングタイタン>ライジングマイティ
384名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 19:10:16 ID:jeAafCcU0
ライジング初登場時の必要度

1、ライジングマイティ 
これでないとガメゴに勝てそうにない(それすら確実ではない)、もはやこれしかない
という状況。

2、ライジングペガサス
一応、相討ちとはいえノーマルの方で一度やられてる。強化版でないと勝てない、と
考えても不思議ではない。

3、ライジングタイタン
ゴウラムの封印エネルギーすら弾き返したから硬い相手だと思った……のだろうが、
ノーマルタイタンでガチにやりあって通じなかったわけではない。ノーマルのカラミティでも
問題なく勝てた可能性は充分ある。

4、ライジングドラゴン
ライジング以前に、そもそもドラゴンフォームを選択する理由が無い。クウガにしては
非常に珍しい、「別にそのフォームでなくてもいいじゃん?」の戦いだった。
385名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 19:20:40 ID:jeAafCcU0
ごめん、勘違いしてた。ブウロにやられてるのはノーマルでなくライジングペガサス
だったな。てことは初登場、即、敗戦してたわけか。
再戦時の、空中でのライジング化は大好きなんだけどなぁ。あれを初登場に
してほしかった。ノーマルで敗れたからライジングでリベンジ、という流れの方が
いいと思うんだが。
386名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 20:28:20 ID:RSEMLySo0
ライジングタイタンの重要性はジャーザ戦とバベル戦でよく分かった。
387名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 20:31:50 ID:L8IpzhI80
ドラゴンの特徴である敏捷性ってのはCGぐらい使わないと再現しきれないとは思ったね
設定見ないで本編だけ見ててもただ力が下がっただけのフォームにしか見えないんじゃない?
ロッド持ってマイティとどっこいどっこいという印象だった
それだけが残念
388名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 21:43:53 ID:8UH8YpAb0
しっかし、「ライジング」イクサといい角の形状といい、
ホントにクウガはいまだに制作陣に愛されてるのな
00年には生まれてなかったちびっこや、電脳とかから見てるライダーファンにはわからないのが残念だが
389名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 22:07:19 ID:EwxCDcEdO
>>385
敗戦じゃなくて相討ちじゃないか?
お互い数時間戦闘不能になったわけだし
390名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 01:01:16 ID:1Grc7yHr0
>>384
あの時点ではライジングマイティは無いし、拳銃もないからライジングペガサスに変身しても無意味
あらゆる攻撃を弾き返すライジングタイタンの装甲でもべミウの凍結攻撃だけは防げなかった、
と考えるとライジングドラゴンが一番適切な選択だった、とも考えられる
ジャーザ戦で完全にライジングタイタンの汎用性がライジングドラゴンの存在意義を上回っちゃったけどw
391名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 06:41:13 ID:LYsHYAis0
>>390
>あらゆる攻撃を弾き返すライジングタイタンの装甲でもべミウの凍結攻撃だけは防げなかった
それを実際に試した上で、ノーマルドラゴンのスピードではかわしきれなくて……と
いうところまでやってほしかったなと。
何度も引き合いに出されてる(俺も出してる)ガメゴ戦のように。
392名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 15:03:23 ID:3VYAvKEf0
ドラゴンのロッドって装飾過多な今のライダーの武器に比べると
シンプルだよな。まあそこが好きなわけだが。

ところで五代君は実質フリーターなわけだが、彼はちゃんと
国民年とか払って社会人としての義務をまっとうしているのかな?
稼いだ金全部旅費につぎ込んでそうだが・・・
393名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 17:40:19 ID:iorQVG+10
ちゃんと
金の赤とか金の青とか言おうぜ
394名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 19:40:40 ID:1Grc7yHr0
赤の金 青の金な
その言い方だと金色のクウガに赤や青の力が加わったモノだという意味になっちまう
395名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 19:43:55 ID:NTVIrZcB0
究極フォームとか初期デザインが金だったね
396名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 19:48:01 ID:1Grc7yHr0
>>392
年金払ってないと今度は未確認国民として追われるからなw
さすがにそこはしっかりしてるんじゃないだろうか
しかし自分のバイクが2話目でぶっ壊れたとはいえ、タダで2台も新車貰えたんだからいいよな
それ以上の功績を残していったけど
397名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 01:12:54 ID:bfhNV5xA0
未確認国民噴いたwww

Yahoo!JAPANの電王特集から第一話見てきた
久しぶりにワクワクしたわ
ttp://weekly.yahoo.co.jp/special_den_o/heisei_rider.html
398名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 02:17:45 ID:XCTSAq9t0
>>397
見てきたよノシ やっぱいいなあ…つい次が見たくなるw
399名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 03:47:58 ID:OhauHnoRO
ドラゴンロッドのあの「シャンシャン」って音が好き
400名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 11:34:51 ID:IbflAjQnO
グロンギは海外にもいそうだよな
401名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 17:30:59 ID:yfmwIzaV0
やはりワールドツアー編が
402名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 19:03:15 ID:QSPf3CJI0
>>400
海外のグロンギがいれば、海外のクウガがいると。
アメリカンなクウガや中華なクウガやシャーマニックなクウガやロココ調なクウガ……
面白いかも。
403名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 21:53:21 ID:Yole+14uO
四年に一度のクウガファイトで
クウガ・ザ・クウガを決めるのか
404名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 22:00:23 ID:e/nmz0tV0
ガドルはなんで紫ばっかり使うの
405名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 22:43:55 ID:bIWPV9b80
ジャーザもバベルも剛力体へ超変身してたけどな
ほとんどが好戦的なグロンギの連中にとっては「力こそ全て」が信念であるのではないだろうか
406名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 23:10:27 ID:9auJXoXAO
その辺まで来ると地力がクウガより上の連中ばかりだから、防御力に難のある青や、持続時間に制限のある緑、バランスは取れているが特化したところのない赤(というか通常態)よりも確実に攻防力が上がるという点で紫を選ぶんじゃないだろうか。
407名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 02:05:23 ID:3Fqdr6gZ0
結局、タイタンフォームのデメリットが表現されることはなかったしな
それにしても、ジャーザは剛力体にチェンジする時になんか苦しんでたな
クウガが手頃にフォームチェンジできるのに対し、
上位のグロンギの連中はクウガの能力を上回ってる代わりに、フォームチェンジするのは負担が大きい感じだな
3強っぽかったのに、バベルとガドルはジャーザとはさらに次元が違う感じだけど
408名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 06:55:35 ID:gwcZM2jf0
>>407
>タイタンフォームのデメリット
一応、ビラン戦で「鎧のない部分は噛まれる」「遅いから回避できない」で、
「どうせ鎧が通じないなら、噛まれないように速さで対抗だ!」でドラゴンに
なったと見えなくも無いが、明確に言ってないしな。
「パンチ力が弱くなってる!」や強制解除に比べたら、やはり扱いが軽い。

とはいえ、他作品に比べたらずっと丁寧だけどな。各フォームのメリット・デメリットの
描き方=「ここではこのフォームでないとダメ」の描き方は。
409名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 08:47:21 ID:6nbm0sJAO
出せるカードを考えたら
まあ納得のいく選択だしね

ビランの場合は噛み付きがダメージでかいから
それを避けるとなると速さというか、
間合いの取れるロッドがベスト
410名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 14:02:49 ID:oq4fPRzP0
2話の変身のせりふは熱かったな オダギリに再び言ってほしいが
無理だろうなぁ〜彼
411名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 20:55:13 ID:3Fqdr6gZ0
>>408
逆にジャラジ戦では「(敵の攻撃が)速すぎて回避できない」で、
「どうせ回避できないなら鎧で全て弾き返す」な感じで、ビラン戦とは逆だったのが面白いと思う
空中の敵に対処するためだけのフォームだと思ってたペガサスも、
爆発と共に飛び散る酸から逃れるためだったり、不意撃ちで敵の注意を引くとかの応用もされてたのが良かった
412名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:56:06 ID:1UN7/iKa0
逆に不意打ち喰らってた事もあったが・・・>ペガサス

それも金状態で。てか金の緑って

・初登場直後で腕を射抜かれる
・ゴウラムからバダーを狙撃するも全スカ
・海の気配に気付かずイターイ一撃

などなどあんまりな描写が多い。これらのシーン全て普通の緑じゃダメだったのか。
これじゃ緑より弱く(鈍く)なった感すら・・・
413名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:00:05 ID:gwcZM2jf0
>>412
少し前にも言ったが、ブウロにやられるのは普通緑にすべきだったと思う。
で、金ならば勝てる! となってリベンジ達成と。どーしてそれじゃダメだったのか?

バダーについては、「ブロウを倒せた金の緑すら通じない強敵!」ってことで。

イターイ一撃は一応、不意討ちだし……でもそういうのに一番対処できるはずの
存在でもあるんだよな緑は。しかも金。うーむ。
414名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:14:18 ID:6nbm0sJAO
ブウロ戦のあの話は
ゴ集団初登場に比重がかけられてたからな

強敵ガリマ姐さんを圧倒して
ライジングの凄さを見せておきながら
「だからって戦いが楽になったりはしません」という。
「どこまで強くなればいいんでしょう?」というその後の桜子さんの不安もよくわかる
415名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:43:03 ID:47Pf00z90
>>410
役がくればやってくれるでしょ。
416名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:43:58 ID:pJi9TAhw0
なんでおまいら「金の〜」になってるんだ・・・違和感感じないとか悲しすぎるぜ。
417名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:52:00 ID:V5Pyg7Yn0
>>416
>なんで

ちょっと考えてみればわかりそうなもんだが。
そっちの方が語呂がいいから脳内変換されてんだよ。
418名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 23:14:30 ID:O8U5gg7s0
M100+Y100を金赤というので
何となく金を先に言ってしまう
419名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 01:34:44 ID:OaD9rWaU0
>>412
緑の金への初変身時の勇ましいBGMから一転、
次の瞬間には瀕死になってる仮面ライダーもクウガぐらいだよなw
逆に、通常の緑はダメージを受ける描写がなかったので(初変身時でパニックになってる時でもバヂスの攻撃をかわした)、
緑の金は散々な目に合わせてバランスを取ってるのではないだろうか?
420名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 01:45:34 ID:OaD9rWaU0
>>414
緑とは打って変わって、紫は散々ボコボコにされたけど、
紫の金は、金の力で倒した敵の数はトップだわ、金の力で唯一全くダメージを受けてないフォームだわで(唯一の失態はガメゴを倒せなかったぐらいか?)
これで突っ込んでいけば随分戦いは楽なんじゃないかなと思ったもんだ
421名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 10:00:01 ID:NmO8YwzBO
全編、見終わってしまった。
テレビ作品を見て泣いたのは「フランダースの犬」以来だ。
422名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 10:58:06 ID:pR1i6qAS0
既出かもしれないけどクウガとアギトて一応同じ世界だけど
グロンギとアンノウンが同時にでてきたらどうなってたの?


423名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 11:02:57 ID:H1wMiCMC0
>>420
出番そのものがズバ抜けて多いから、活躍も多ければピンチ描写も多いってことだな。
逆に、出番が激少だからピンチ描写もないってのもあるし……
424名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 11:04:29 ID:pxe9kXqH0
>>421
俺の泣いたシーン

先生がサムズアップ教えるシーンで泣く
ギノガを倒す白、遅いぞ五代!泣く
最終回、エンディング中で号泣

いま思いつくだけでこんなにある。
たしかギノガの撮影はえらい暑くて、スツアクさんが大変だったとかどこかにあったような。
425名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 11:58:24 ID:wqm+FAFWO
>>422
神が眠ってても「人でない者は滅べばいい」なんていってるエルや豹が人間虐殺を黙ってないだろ
426名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 12:20:50 ID:uFw+bEy10
>>424
おお、ほとんどかぶってるw
…最終回のエンディング、号泣したよ

最終三話のわかば保育園で子供にお守り作ってやるシーンで泣いた
最終決戦で一条さんに背中向けて変身するところで泣いた
427名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 12:57:56 ID:ZsZ/6pET0
>>424
>ギノガの撮影はえらい暑くて、スツアクさんが大変だった
白いクウガのまま3段キックで倒すとき、よく見ると汗が飛んでる…って結構有名な話だねw
428名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 15:27:57 ID:pxe9kXqH0
>>426
最近見直しはじめたので確認してみます。トンクス

>>427
汗まではしらなんだ。同じく再確認、どうもです。


ついでに鳥肌立ったシーン。

第一話、グムン格闘〜白のサムズアップを見た一条、「まさか!」
青が使いこなせたとこ。「長き物?これか!」
この上空に第14号が〜バチスドカーンまでの流れ。
赤でトライチェイサー乗ってると、市民から「4号よね?」
ギノガ毒でやられた五代が生きているのを見て固まる看護婦。
思えばギノガ回、俺にとって神話。以上チラ裏サーセンw
429名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 15:42:25 ID:H1wMiCMC0
>>426
>最終決戦で一条さんに背中向けて変身するところで泣いた

第二話、(マイティへの)初変身では、猛火の中で怒りの叫び。
「見ててください! 俺のっ! 変身っっ!」

ラス前二話、最後の変身では、吹雪の中で静かなひとこと。
「見ててください。俺の、変身」

この対比がいいよなぁ。
430名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 16:45:17 ID:NmO8YwzBO
『青空になる』をDLして「元気が出る曲」として聴いていたのだが、
最終話のエンディングを観た今は、「泣けてしまう曲」になってしまった。
431名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:06:18 ID:OaD9rWaU0
壁を利用して獲物にホイールアタックしたり、
殺人を行った直後に納得のいく行動をした者のみに許されるサムズアップをしたり、
人間体のまま犯行を行ってみたり、
振り向きざま変身するという憎い演出してみたり、
偽ライダー ゴ・バダー・バの数々の名場面も好きだ
432名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:24:51 ID:hz5k/3q2O
>>427
クラッシャーのとこから
汗が落ちてるせいで
クウガがヨダレ垂らしてるみたいになってんだよね
433名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:37:22 ID:8lgQenz50
装甲の上から血が吹き出るんだから
汗やよだれがでてもいいじゃないか
434名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:42:13 ID:qoWXM++t0
紫の装甲は血が出ないぞ
435名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 20:11:59 ID:rLke8/ZX0
オダギリが黒歴史にしたがってることにしたい人と、
クウガ・アギトの世界が繋がってることにしたい人って定期的に来るなぁ
436名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 23:56:19 ID:9clboLdR0
>>435
前者はともかく、上の話は後者と少し違うだろ。過剰反応も良くないぜ。

グロンギも結局種類的には人間の一種だった事を思うと「人が人をry」の範疇だな。
技術的に優れた種族が勝手な趣味で下位の種族を乱獲して遊んでるだけのゲームってのも風刺めいてて意味深。
リントとグロンギをそのまま人種・国家の争いと見るか自然に対する人間のエゴと見るかは個人の見方次第だが。
437名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 01:53:07 ID:+1nHa2U20
ガドルだけは、「そんな(自分たちを殺す力を持つようになった)リントだからこそ殺す意味がある」とか言ってたけど、
結局、「面白い」「他愛も無い」とかの台詞が出ちゃってるから
結局殺戮大好きな下衆な種族なんだよな
438名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 01:56:57 ID:ZLd2Xs9y0
リントの価値観ではそうなるよな。
この理解しあえない価値観の相違って怖いよなあ…
439名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 02:05:50 ID:LYxGpWJ80
ガドルは単に手合わせを望んでる戦闘高揚タイプじゃなくて、どちらかと言えば
無抵抗なリントをぷちぷち潰すよりも多少抵抗してくれる連中のほうが潰し甲斐がある、みたいなニュアンスだと思うな。
戦士として認めたわけではなく、手のかかる獲物を相手にする楽しみが出来ただけと。

そう捉えると背格好も相まってグロンギの中でも更にサディスティックに見える。
440名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 02:35:45 ID:+1nHa2U20
ダグバは戦闘高揚タイプとはまた違う属性かな?w
ガドルが笑顔を全く見せない・カブトムシという要素で
雄介とは正反対のキャラっぽくして、
ダグバは雄介と同じで常に笑顔・クワガタムシという似通った要素にしときながら
その笑顔が雄介のそれとはまったく意味の異なるモノで、これまた正反対なキャラだったという感じだな
怪人サイドと相容れることができたり、できそうであった他作品と比べるとこの作品のヒーローと怪人はあまりにも遠すぎるのが解るな
441名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 12:21:28 ID:8kuvVK9SO
スーアクの富永氏、戦闘中の息づかいがリアルで良かった。
442名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 16:17:02 ID:SRw681Rv0
>>421
>>426
>>430

最終話で泣いた人多すぎw
あの回イキナリ始まって、いきなりダグバも死んでて五代が出てこないで進んで「ま、まさか既に五代は・・・」と思わせておいてあのラストシーン。
俺も号泣したわ。
ライダーの最終回で泣いたのはクウガと剣と電王だけだよ。
443名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 17:45:26 ID:+FUZlDlnO
最終話のエンディング
ラストの五代の姿は「みんなが信じている(信じて生きて行こうとしている)五代の姿」であって、彼がみんなの前に戻ってくることは二度と…
…って思えて、それがリアルのファンの思いとも重なって泣けた。
ごくごく個人的解釈で、本当に申し訳ない。
444名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 19:51:07 ID:mlXkQi1p0
結局最初からでていて最後にあっさり殺された
威厳たっぷりだった美人のお姉さん怪人はなんだったんですか?
445名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 20:20:07 ID:SRw681Rv0
あの人がダグバのお母さんだったんだよ
446名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 20:22:24 ID:SRw681Rv0
>>443そういう解釈もあってもいいと思う。
447名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:36:24 ID:+FUZlDlnO
>>446
ありがとう
448名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:27:43 ID:4PGMHQFMO
バラのタトゥーの女、B1号が、一条に拳銃に射たれた時に発した言葉の意味を教えて下さい。
449名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:36:12 ID:+0gV1tyk0
omaetohamataaitaimonodana
450名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:50:34 ID:ZSdai+7w0
>ライダーの最終回で泣いたのはクウガと剣と電王だけだよ
なにその俺
451名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:00:47 ID:sSefQ/5Z0
まぁ、総評で見てシメが綺麗だった部類だとその辺で大体固定だわな。
後ろ二つはどっちもグダついた部分があるから個人の好みの話をしだすとキリが無いがw
452名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:12:53 ID:+0gV1tyk0
龍騎もまぁ綺麗にまとめたと思うよ
453名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:25:55 ID:7uKVEVat0
「だけだよ」って結構多いぞw
454名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:27:39 ID:6VCFWm8EO
今夜の水曜ミステリーのエンディングのキャストロールにバルバ姉さんの名前があったけど観てた人いる?
俺全編観てたけどどこで出てたか全然気付かなかったorz
455名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:28:41 ID:6VCFWm8EO
今夜の水曜ミステリーのエンディングのキャストロールにバルバ姉さんの名前があったけど観てた人いる?
俺全編観てたけどどこで出てたか全然気づかなかったorz

電ライナーのオーナーは普通に気づいたけどねw
456名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 02:55:37 ID:+Z0XbmEK0
バルバの中の人も冷たい感じの美人でいいけど、
桜子さんの中の人がバルバ役だったらそれはそれでいいかもしんない
457名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 04:03:43 ID:lj2WSaQg0
夕方にやってた美女か野獣の再放送で
一条さんが出てたのなら観たよ
458名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 21:05:59 ID:tjcBy1uP0
そういや、今後五代が変身したとして究極がデフォなのか?
それともライジングなのか??
アメイジングマイティを基本とした黒い特殊形態(アメイジングタイタン)に
超変身とか???
まぁ、タロウとクウガはもう二度とオリジナルキャストでの活躍は期待できそうにないが…
459名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 22:44:08 ID:+Z0XbmEK0
アークルの4色の部分が無くなって、
アマダムの部分は黒くなり、金色で縁取られてるからもうアルティメットにしか変身できないと思われ
460名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 22:48:40 ID:uJFYcYtm0
アルティメットになろうと思ったからアルティメットになったわけで、それにしかなれなくなった訳じゃないだろ
素でのライジング変身も、可能になったというだけで、通常フォームへの変身が不可能になったとは限らないし
461名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 22:54:25 ID:mx0b8jVL0
まあ、アルティメットなら全フォームの能力使えるしなる意味ないけどな
462名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 23:04:33 ID:CnI5dl3z0
ペナルティというか、デメリットがあったわけじゃなさそう(黒目も覆した・見た感じは安定してた)だから
上位互換で変身し続けられるならそれで十分だろうな。
決戦の時はアマダム破損で変身解除、その後は霊石の影響で互いに標準筋力上がってたような体で殴り合い
重症でそのままダウンしたから発火能力しか変身後の具体的な差分がわからないまま終わってしまったが。
463名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 23:12:42 ID:Pt6+RDYTO
>>392 それを言ったら平成ライダーの主人公なんて、ほとんどが社会人としての義務を全うしてないじゃないかwまともな社会人はG3誠ぐらいか? あ、龍騎真司もいるか…
464名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 23:40:07 ID:CnI5dl3z0
確かブレイド剣崎は正規雇用?で色々あった気がする。まぁロクな会社じゃなかったがw

事件に揉まれたり怪人追いかけたりするのに都合のいい主人公となると、やっぱり大学生とか無職になるのは仕方ないな。
465名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 00:21:38 ID:TjQzRDYc0
ヒビキさんは職業が「鬼」だよなぁ。w
466名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 01:50:03 ID:6+p6fBh20
>>462
メビオは確か人間体の状態の蹴りで人間一人殺してたけど、
五代は椿と腕相撲いい勝負してたなそういや
グロンギに最も近いアルティメットフォームになった今、
人間体の状態での筋力とともに、全フォームの基礎能力も大きく上昇してるのだろうか
467名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 02:04:23 ID:oOHyCA2C0
じゃないかなあ。
そういや虚弱体質のギノガいたな、怪人で虚弱体質ってびっくりしたw
468名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 02:14:45 ID:6+p6fBh20
虚弱でも昇格できるグロンギ社会の平等さ万歳だな
最終的にはクウガに封印かまされるか、ダグバという理不尽すぎるほどの暴力で殺されるだけだけどw
469名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 02:18:58 ID:/V7fZogO0
取り込んだ霊石の特性が原因なんだろうね。虫の外骨格でもなく、肉食動物の筋力でもなく、胞子と毒素。
最大限ストックするために、おそらく自分が死なない程度に常時汚染されてるような気がする。
470名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 14:13:24 ID:L/pffVz60
>>458

確か最終決戦でダグバにアークルを破壊されたので二度と変身出来ない再起不能状態、って聞いたような。
そこからまた再起するのもヒーローのお約束だけど。
471名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:23:13 ID:OAmS+HlS0
アマダムは基本的に自己修復するもんだった気がするが
472名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 19:01:31 ID:6+p6fBh20
劇場版があったらアメイジングマイティでもう一体ぐらい敵を倒し、
黒目のアルティメットにも活躍して欲しかった
もちろんガドル戦とダグバ戦の間のパラレルワールド的な話で
473名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 19:34:47 ID:Dib9GRWQO
黒目のアルティメットが活躍?
悲劇的な結末しか思い浮かばんが?
474名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 20:56:27 ID:RsUdosvUO
アルティはいっそあれだけでもいいが
アメイジングマイティはもう一回欲しかった
475名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 22:52:11 ID:CuZGRdRF0
黒目になった瞬間にBADENDだからな。そこの部分まで覆したら奇跡の大安売りみたいになっちまう。
476名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 23:01:15 ID:TNydbLaR0
もし古代編が製作されるなら、黒目のアルティメットフォームで
自分の命と引き換えに敵を封印する結末でもいいと思うけど、
現代編では黒目は妄想に留めておかないとな。
477名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:14:54 ID:AyvyIgUdO
まあ、ダクバ見とけばだいたいわかるしね
黒目アルティ
478名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:26:49 ID:NwfgnknIO
「ザ・フライ」って映画で、
ハエと同化してしまった主人公が最後の理性を振り絞って、
恋人のかまえるライフルの銃口の自分の頭に当てるシーンがあるんだが…

黒目アルティメットで敵を倒した後、最後の理性を振り絞って、
一条さんが構えるライフルの銃口を自分の腹に…うわぁ〜ん(涙)
479名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:28:11 ID:oWCsTxgy0
>>477
ダグバは自分を制御できているような感じだけどね(根本的なところでは壊れてるけど)
黒目アルティメットになったら、変身解除もできずに怒りと憎しみのまま暴走しそう
逆に五代がダグバみたいな感じだったら、なぜか同じ笑顔の殺戮者のダグバよりも怖いイメージがあるw
480名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:38:09 ID:oWCsTxgy0
>>478
最終決戦で赤目アルティメットになれなかったとしたら、
ダグバの元に行く前にまず目の前にいる一条さんを殺そうとして強化型神経断裂弾で射殺される、ってのはさすがにKYかw
481名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:39:31 ID:86mLL2WM0
>>478
それは一条さんが可哀想すぎる!
腹括っていたし後追いなんぞしないとは思うが、それから先の人生
重い荷物を枕にもできすに生きていくなんてorz
482名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 04:04:16 ID:bAPVzSS9O
>>478
「五代〜!!」と叫びながらトリガーをひく一条さん。
アマダムごと腹を撃ち抜かれ、人間体に戻って死んでゆく五代。
五代の顔にはいつもの微笑みが、そしてその右手の親指はいつものように・・・
483名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 05:22:47 ID:Ygc3dfaV0
日曜朝8時では無理
484名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 13:35:04 ID:q7VWDMUW0
>>441
富永さんは本当にスーツの中で呼吸困難になってたらしいよ
485名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 19:53:12 ID:oWCsTxgy0
ギノガ戦後の中盤あたりでは赤か青から緑か紫になる時、「超変身!」とちゃんと言ってたけど、
赤→青になる時は一回しか言わず、最終的には全く言わなくなったな
「超」がついちゃうのが五代的にめんどくさくなったのかなw
ブチギレてる時でさえちゃんと言ってたのにw
486名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:28:37 ID:+NEBg6kz0
緑金でも倒せない強敵・バダー……そこから警察との連携へと物語が盛り上がる。
紫金でも倒せない強敵・ガメゴ……そこから赤金の登場へと物語が盛り上がる。
赤金でも倒せない強敵・ガドル……そこから黒金、ラス戦へと物語が盛り上がる。

やっぱり一人(?)だけ、不遇すぎるよなぁ……青金は。
487名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 01:06:29 ID:dL7eNaZVO
叫んでる時間さえ、
惜しかったんじゃないかな?
488名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 01:15:23 ID:im3eIF1VO
歴代ラスボスが戦ったら最強は間違いなく黒ダミだろうけど
2位はダグバと神崎(オーディン)のどっちだろうか
489名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 01:26:05 ID:5Hw1MPg70
そういう話は他所のスレでどうぞ。

・・・単純火力はともかく、死なない奴が一番厄介だろ。
490名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 01:59:48 ID:cIlar7n20
>>486
青金「くそったれ!パワーが赤金ならこっちはスピードだ!一生かかっても追いつけんぞ!」
491名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 06:54:07 ID:lBkL2qPo0
いっそバダーを青金で倒しとけばな。あいつは耐久力が自慢ではなかったろうし
カー(?)チェイスから引き離したあと棒を持って引き返してすれ違いざまに一撃とか
すれ違う前にバイクから跳んで一撃でもよし

っていうか緑金の背後からの連撃をかわしたのに真正面からの飛び蹴りをよけられないバダーって……
叩き落とそうとした描写も見られんし
492名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 06:59:05 ID:MLvwSsM70
>>491
どこかで読んだ二次創作SSでは、バイク勝負で負けたから潔く敗北を認めて、
もう抵抗の意思をなくしてたという解釈があった。漫画「修羅の刻」風に言うと、
「バイク勝負で負けた後の技がないではない。が、俺はこのバイク勝負に
自分の意地をかけていた。バイク勝負で負けることは俺の負けだ」
みたいなもんではないかと。いやもちろん、一視聴者の妄想だけどさ。
493名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 07:57:10 ID:lBkL2qPo0
負けたのは単なるスペック差なのに……自身の物質変換能力に失望したのだろうか?
バッタ兄弟は強敵度高い割に死に様があっさりしてるな。まあ潔いともいえるが
494名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 10:53:57 ID:nOLTEgqwO
最近友人に勧められて一気見してハマった。
装着変身とゴウラムのおもちゃがめちゃんこ欲しいよ。
495名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:31:05 ID:d8CkzM4ZO
とは言っても同じ赤金キックを受けて即死したパワー防御に秀でたガメゴ、立てる力はあったスピードタイプのバダー…
496名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:44:32 ID:D2WAu0kaO
ここ数日のここのレス見て、思わずDVD12巻目を借りちゃったよ
「なるほどなぁ」と、いろんなレスに納得しつつも、やっぱり泣いてしまったワケだが・・・
497名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 18:33:47 ID:cIlar7n20
>>495
ガメゴは武器まで奪われて散々リンチされたが、受けて立つ姿勢で臨んだ結果に赤金キックを受けてすぐ爆死
バダーは無傷だったが、最高時速400qの速度で自ら突っ込んでいって真正面から赤金キックを受けてしばらく持ったが爆死
個人的にはバダーのほうが防御面でわずかに上かと・・・
お互い武器無しで戦ったらガメゴのが強そうだけど
498名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 23:40:38 ID:Edd6JCHs0
ガメゴはライジングカラミティタイタンのダメージもあったし。
ガメゴにしろバダーにしろ避けずに敢えて受けるって姿勢は
勝敗を度外視した男の意地みたいなもんか。
499名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 23:52:18 ID:e098AFzR0
虐殺者としての誇(?)かもな。 あくまで自分が上の立場。
少し上のガドルもそうだけど、反抗してくる奴をなぎ払う事に楽しみを覚えるような連中で。
500名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 01:50:13 ID:cxAnEpxy0
クウガもほとんどのグロンギとの初戦では死にそうになっても見逃してもらってるしな
自分たちゲームのプレイヤーにとってのボスキャラ=クウガがより強くなったほうが面白い、しかしそれでも自分が勝つ、
という余興の意味と絶対的な自信があるからだろうな(弱点が露になったから一時撤退も多々あったけど)
これでグロンギが慎重で確実にゲームのみを遂行するような種族だったらクウガは一体何回死んでただろうか
501名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 02:55:07 ID:1lDAyfOfO
いや…ゲゲルのルールって、ちょっと違うんじゃね?
502名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 07:02:01 ID:U4lJuZRT0
>>500
>自分たちゲームのプレイヤーにとってのボスキャラ=クウガがより強くなったほうが面白い、
>しかしそれでも自分が勝つ、 という余興の意味

これは「クウガ」という作品においてかなり重要な、画期的な、便利な設定だと思う。
名は挙げないが後発の作品だと、「何でそこで逃がしてやるの? さっさとトドメさせよ!」
という突っ込みが嵐のように入ってしまうが、本作は上記の理由がちゃんとある。
ゲームだから、あるいはダグバ戦に備えての練習台として、あっさり死なれるのもちょっと
ヤだな、という意識がグロンギ側にあり、それがきっちりスジ通ってる。
503名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 07:06:30 ID:U4lJuZRT0
あと、「敵側は遊びでふざけてやってるのに、主人公側は全力本気必死。それで
ギリギリのバランス」ってことで彼我の戦力差を示し、戦いの厳しさ・緊張感も
出てるし。
……これまた後発の作品だと、このバランスの描き方がまるっきり正反対で、
いくら戦っても緊張感のカケラもなかったりするし……
504名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 18:10:16 ID:cxAnEpxy0
五代でさえ従来の4色のクウガでなんとかなるのはせいぜい「メ」までなんだから、
それよりもっと弱かった先代のクウガでは、人柱になってグロンギを封印するか、
アルティメットになるかでもしないとリントがアークルを造った意味なんてほとんどなかったんだろうな
前者を選んだのは五代よりも凄まじいが
505名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 20:09:31 ID:3swzzsbN0
グロンギって某サ○ヤ人のように一度瀕死になったり死んだりすると強くなるんじゃない?
506名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 20:53:50 ID:3+4iJ5mw0
やられる度に強くなるってのがギノガの特性になるくらいだから
他のグロンギは特にパワーアップはしないんじゃないかな?
507名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 23:24:37 ID:Zs6qJ4RC0
ゴレベルのやつならガドルみたいに電気吸収したら強化は出来そうだけどな。
508名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 03:01:34 ID:IU4r5Bod0
赤目アルティメットフォームや、13体同時融合キングフォームのような、
伝承とは異なるフォームになる展開はやはり燃える
509名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 03:03:28 ID:1Q52IyIL0
グロンギの皆さんは、封印される前に古代のクウガと
戦った経験があるはずだよね。記憶とかあるのかな?
「今度のクウガはなかなかやるな」という感想がありそうだが。
510名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 03:07:29 ID:IU4r5Bod0
「角が短くなったな」
「過去とは違うな」
「今度のクウガは骨があるな」
「確かに今度のクウガは変わった」
等の台詞がある
511名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 08:26:14 ID:KR4A0fg10
今週末、ダグバのミュージカルを観にいくよ!
512名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 08:41:41 ID:QDpGrrrz0
観終わったらダグバにサムズアップしてあげよう!
513名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 09:13:16 ID:+zz7sTiTO
クウガは映画俳優に…
ダグバはミュージカル俳優に…
どっちも活躍してんなぁ
514名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 09:55:04 ID:SGoyi0ZT0
>>512
笑顔になるぞ
515名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 10:01:49 ID:x0aGLuVcO
中の人的にはダグバのほうが五代っぽいキャラらしいね。
516名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 16:48:02 ID:xKoHbVXx0
ここでは釣れないと思ったんだろうか・・・
面白いから貼ってみるww↓


【来年】仮面ライダーディケイド part4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1226313078/42

42 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2008/11/11(火) 09:05:38 ID:XskPk6P8O
大体オダギリも無責任だ
特撮ヒーローを演じるということは普通の役とは違う、一生その経歴と責任を背負って
生きていく覚悟が役者には必要なんだ
そうしないといつまで経っても特撮はケータイ小説にすら勝てない

ファンも特撮関係の役者が出ている、スタッフが関わったドラマや映画は全部追い掛けているんだ
特撮ファンは皆責任感も人情もあって、優しい。

観たくもない映画も特撮ファンとして責任を果たすため観ている
一度でも女の子と喫茶店に入ったら責任を取って結婚しなければならないのと同じだ

真面目なファンの気持ちを台無しにするな
517名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 17:34:51 ID:+zz7sTiTO
↑面白杉!
そんなもんイチイチ結婚してられっかよw
518名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 18:12:49 ID:IU4r5Bod0
>>511-513
ダグバって言うなw
浦井さんと言えw
519名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 18:18:54 ID:5fRmLg+H0
喫茶店行ったら必ず結婚できるのか
520名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 18:39:25 ID:Tcfjacne0
つーか所詮、一般ドラマも映画も特撮も大きなカテゴリでは同じだしね。
一生の責任なんかおえるかっつーの。
むしろ、過去の栄光に溺れてる奴が一番格好悪いと思う。
521名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 18:59:37 ID:7c9Lc2kVO
>>513
幸か不幸かフィールドが違うから、
この先何かで共演なんてことはないだろうが、
もし万が一そんなことがあったら、平常心でその作品を観る自信はないな。
522名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:37:39 ID:Fzp2BDU20
どうしたの?もっと僕を笑顔にしてよ。(棒読み)
523名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:43:11 ID:IU4r5Bod0
ダグバ 声無き声が
ダグバ 君を呼んでない
524名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 20:15:10 ID:+zz7sTiTO
>>518
「クウガ」は「オダギリさん」じゃなくていいのか?

>>521
敢えてそんなキャスティングをする勇気あるプロデューサーはいないだろうなw
525名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 21:08:50 ID:xKoHbVXx0
>>524
高寺が角川映画でやったら笑うなw
526名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 01:22:12 ID:5dZwuMZW0
>>441
>スーアクの富永氏、戦闘中の息づかいがリアルで良かった。

息づかいのアフレコは五代の中の人?
クウガがが肩で息してるのと、アフレコの息づかいのマッチングは、
確かにリアルだった。
527名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 14:04:58 ID:hw3zW6n40
うん、オダジョーのアテレコは見事であった。
528名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 18:42:48 ID:vZeLw24Y0
>>527
魂の奥底から同意。「うおりゃ〜!」も大好きだけど、何と言っても
ジャーザに腕を貫かれた時とか、バベルにボコボコにされてる時とかの
苦悶の声が最高だよな。発声だけではなく、息遣いまで上手いのなんの。
その演技に加えて、効果の方もしっかりと赤い血が滴ってたりもして、
戦いの激しさ・苦しさがひしひしと伝わってくる。

今じゃ無理なんだろうなぁ、ああいうシーン。
529名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:22:15 ID:qPjokbyT0
ギノガに毒移されて
死にそうになってる時の顔もアウトだろうな。
530名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 01:44:54 ID:1JndREuZ0
特撮俳優としてはどういう評価にしたらよいか分からないが、
役者としては周りのベテランと遜色なかった気がする。
531名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 02:24:37 ID:Xly2pIUP0
今じゃ絶対無理なハードな表現
今じゃ絶対無理なプロによるバイクアクション
今じゃ絶対無理な各フォームへの徹底的なこだわり
今じゃ絶対無理な各怪人の名前と造形へのこだわり

・・・整理してみると俺がクウガ好きになったのも当然かなと思うわ〜
532名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 08:02:11 ID:1h6SX84D0
今じゃ絶対無理なプロデューサー
533名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 09:19:35 ID:q6nyhSsw0
RIDER WARSについにクウガが!
伏線凄すぎだよこの作者……
534名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 10:05:14 ID:1vo/9P7w0
今じゃ絶対無理なスポンサー放置
535名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 17:43:00 ID:WhGMNtga0
スポンサーも玩具が大量に売れたからこそ黙認してました。十年続く平成TVシリーズを切り拓いたのは伊達じゃない。
ってか最終話終了後に専用CMが入った力の入れよう。
カブタック以降ヌルヌル路線だったメタルヒーロー枠に冷や水、いや血飛沫をぶっかけた感じが凄かったなあ。(カブタックも好きだけど)
536名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 19:18:07 ID:Xly2pIUP0
一つだけ残念なのはクウガ好きなこの気持ちを共有できるのが2ちゃんのこのスレだけ、ということだ
537名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:08:19 ID:8ZzYD8lcO
「青くなった!?」
「緑になった!?」
「黒くなった!?」



タイタン「(´・ω・`)」
538名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:48:34 ID:uGALMTdu0
>>536
お 前 は 俺 か

すごくよくわかるぞ、その気持ち。
539名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:31:57 ID:EDmJg2dAO
ここがあるから、いいじゃないか
このスレ好きだよ
540名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 01:41:02 ID:mQH08SNT0
d(・∧・)
541名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 01:44:33 ID:lcwBJU1l0
>>537
「紫になった!?」
自分は敵の攻撃を全く受け付けないのに、装甲が重すぎて敵を捕らえられず、
目の前で次々と警官や市民を殺されて悔しがるクウガの図が浮かんだ
そして次戦でタイタンソードを造り、向かっていくと
・・・ドラゴンフォームとは逆だなこれ
542名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 06:45:11 ID:rfrMQFN50
>>541
素直にというか普通に考えれば、タイタンの場合のそこは
「銀になった!?」
だろうけどな。
543名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 07:15:11 ID:XsipF0bHO
今年の流行色は紫ですよ d(^-^)
544名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 12:22:15 ID:XvN4sGxwO
「重くなった!?」
545名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 12:24:33 ID:oYSu1Rzg0
紫だけはいきなり変化した訳じゃなくて、五代が自分の意志で変身したフォームだからな。
五代自身が欲した力とも言えるわけで、他のフォームみたいに特性・使い方が分からなくて
戸惑うというようなことはなかったんだろう。
546名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 15:55:17 ID:3SJGTw2B0
ゴ集団のズ、メ時代のゲゲルのやりかたが気になる。
武器は使用していなかったとおもうし。
547名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 19:08:23 ID:lcwBJU1l0
>>544
そっちのが自然かもね

タイタン以外のフォームは複眼の色と体色が一致してるのに、タイタンだけ縁の部分以外は銀色
ライジングタイタンになって初めて複眼の色と体色が一致し、他ライジングフォームと同様、縁の部分も金色に
なんかかっこいいじゃねえかちくしょう

548名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 21:34:14 ID:IAJ5DsNuO
銀の鎧はいかにも重装甲フォームって感じで、視覚効果ばつ牛ンだったよな。
仮に初変身時の姿がライジングみたいな真紫だったら、
ギィガの火球を跳ね返すシーンの説得力は薄くなってたと思う。
549名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 22:26:40 ID:lcwBJU1l0
確かに見た目はライジングタイタンのほうが軽そうだ
ライジングドラゴンは肩当があるぶん、ノーマルドラゴンのほうが跳びそうな感じを受ける
550名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:05:00 ID:alEkzyCX0
「今だ!ライジングになりなさい! “ラ・イ・ジ・ン・グ”」


「青くなった!?」
551名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:18:05 ID:f45wUL470
>>550
「まぁまぁだったな、65点ってところか」
という評価に対して満面の笑みでサムズアップする五代ですね、わかります。
552名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 01:49:14 ID:uOQ/3KdM0
グロンギがアギトやライジングイクサを見たら、クウガかどうか判断しにくそうだ
553名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 07:35:17 ID:eX87gzRx0
>>550
関係ないけどRIDER WARSって動画でクウガとイクサが共闘してダブルライジングやってるよ
554名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 07:15:03 ID:uk3h21jCO
来年のディケイドには何らかのカタチで過去ライダーがフィーチャーされるようだけど、五代じゃないのにサムズアップするクウガを出すのはやめてほしいなぁ。

いいカタチで旧作を見直すきっかけになるといいんだけど。
555名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 09:39:02 ID:xucWKHJg0
もう仮面ライダーSPIRITS実写化で良いよ。
556名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 14:25:21 ID:dwbs4yu90
データファイルの表紙、ドラゴンが飾るのは無さそう
ちと寂し
557名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 19:24:38 ID:tOdisUe30
バダー戦の、一瞬だけバイクからジャンプして空中での攻防のシーン、
あれ赤じゃなくて青金だったら燃えた
バヅーとは青で互角の跳躍力で、バダーとは青金で互角の跳躍力みたいな感じで
青は気が利くけど火力不足なイメージな子でかわいそうだ
558名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 20:25:51 ID:U+WC68CZ0
>>557
そう! その通り! 何度も言われてることだが、
緑と緑金……一目瞭然。連射と単発。
紫と紫金……ガメゴの攻撃でやられる→平気で前進。これも一目瞭然。
赤と赤金……上記の紫金で倒せないガメゴを倒し、かつてない大爆発。

はっきり言って、「青金は青より上」という描写すらないんだよな。せめて
ベミウ戦で、冷凍ムチ攻撃が激しくて青程度のスピードではかわせない→
しかし青金なら回避可能、という流れがあればよかったんだが。
559名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 04:47:45 ID:pWN9m0mhO
もはや力で力を制するしかないという
泥沼状態に落ち込んでいってしまった
クウガらしいバランスなのかもしれない
560名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 19:10:21 ID:OVwKIGen0
バヅーとバダーの間にもう一人バッタ兄弟がいれば青金にも出番あったかもしれないのに
561名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 21:55:42 ID:l3ZVrnlt0
バダー
バヂー
バヅー
バデー
バドー
562名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 22:35:06 ID:9RePu5WB0
>>554
正直、作品の内容より装着変身とかの再販を期待している。
563名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 23:56:43 ID:b1LVBLmiO
>>560
三男はサソリで従兄弟は蜻蛉だろJK
564名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 00:05:44 ID:WDsR0Whh0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/17/news079_2.html

この記事を見て、どんな気がした?イヤな気持ちになっただろう。
(S.I.C.を持ち出して、クウガの世界観を再現なんて・・・。)
565名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 00:25:49 ID:7VluNWjc0
池…だと……
566名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 01:39:09 ID:DtuDHHZh0
クウガは早急にBDを出すべき
567名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 01:42:28 ID:BYX5mIDA0
>>564
アークルは嬉しかったけど、こんなのいらねェ
しかしダグバにより近いアルティメットのデザイン、色が変化するというギミックで心にわずかながら葛藤が生まれた
それと俺はずっと戦ってるんだよ 約5万円が自分の物じゃなくなるっていう恐怖の中でな
568名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 07:12:14 ID:+DTCPpwq0
これがクウガの世界観?チガウー!!!
569名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 11:26:04 ID:frwuE59nO
グロンギ語ってTV放映時には訳されたりしてたんですか?
教えて下さい
570名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 12:50:17 ID:GWC7nEvt0
されてないよ
571名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 12:50:19 ID:+NqlCHPQ0
ネット上で翻訳をやっていたファンはいたけど、TV本編では字幕の類は一切なし。
ちなみに、のちにCSで放映された「超古代語対訳版」の内容は意訳。
572名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 12:54:45 ID:frFaPCNH0
>>571
俺はリアルでは見てなかった者だけど、
「グロンギが人を殺す理由はただのゲームである」みたいなのも最初は視聴者に伏せられてたの?
573名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 13:02:38 ID:GWC7nEvt0
言語も通じない敵の正体と目的がジワジワ分かってくるのが、かなり怖かったなぁ…。
574名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 13:05:11 ID:RywAjcD50
>>572
うん。それもクウガの能力と同じく、謎解きの一環だった。組織は警察、やってることは
殺人事件の捜査なわけだから、「動機はなんだろう?」となるのは当然のこと。
575名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 13:10:20 ID:frwuE59nO
答えてくれた方々ありがとうございます

今8話なんだけど、グロンギ語が分かんないままで着いて行けるか不安になっちゃって…

これから、じっくり楽しみます
576名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 14:04:08 ID:BYX5mIDA0
そういや各フォームの名称も知ったのは当時に公式サイト見てからだな
サイトの作りこみもすごくてクリックするだけで楽しかった
577名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 18:44:02 ID:Ku2EwvBM0
当時は、まだネット掲示板も黎明期。
個人的には議論の主な場所は「パソコン通信」のフォーラムだった。
アギトぐらいから2chを活用しだしたね。
578名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 18:47:32 ID:Ku2EwvBM0
579名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 21:40:20 ID:p1IAAEMo0
ドラマ性が多く語られる平成ライダーだけど、
アクションもすごいと思う。
特にクウガ、アギト、555は
例えばクウガはアクションシーンが短い話が多いけど
たとえばペガサスフォームでハチとタカを倒すところなんて
無駄がないから美しいし、
バッタ界人とのバイクチェースシーンなんて
たぶんあれほどまでのアクションを演出できるのは
日本では故・黒澤明監督だけだと思う。
現在18才でクウガで特撮オタになって、
そこからガンダム→富野アニメ→声優(中堅・ベテラン)→切通理作さん→惑星開発委員会、
→善良な市民(宇野常弘さん)爆笑問題の太田光→黒澤明やチャップリン、出崎統や押井守、
→ウェイン町山(町山智宏さん)→アメリカン・ニューシネマ、
→監督ではサム・ペキンパー俳優ではクリント・イーストウッドやスティーブ・マックイーン、アル・パチーノなど、
→購読雑誌は「月刊playboy」「映画秘宝」と「ガンダムエース」「特撮ニュータイプ(555中盤からの終了時まで)」

これらのせいで映画オタク・アニメオタク・特撮オタクとすっかり人間のクズになりましたw
580名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:05:43 ID:p1IAAEMo0
宇野常弘× 正しくは→宇野常寛
町山智宏× 正しくは→町山智浩

ちなみにマイフェイバリット作品、俳優、声優は
映画(邦画)は
「隠し砦の三悪人(黒澤)」「野良犬(黒澤)」「「ルパン三世カリオストロの城」
   「となりのトトロ」「魔女の宅急便」」「たそがれ清兵衛」「仮面ライダー555パラダイスロスト」
 「機動戦士ガンダム劇場三部作」「伝説巨神イデオン発動篇」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」
 「機動警察パトレイバーthe move」などで
洋画は
「自転車泥棒」「道」「勝手にしやがれ」「イージー☆ライダー」「ゴッドファーザーparaU」
「ダーティ・ハリー」「ゲッタウェイ(ペキンパー)」「フレンチコネクション」「タクシードライバー」
「荒野のストレンジャー」「ダーティ・ハリー4」「サイコ(ヒッチコック)」「硫黄島からの手紙」
「フルメタルジャケット」「オール・アバウト・マイマザー」などで

声優は山田康雄さん、古谷徹さん、井上和彦さん、島本須美さん、
   島津冴子さん、日高のり子さんなどです。

俳優は三船敏郎、クリントイーストウッド、スティーブ・マックイーン、
   アンソニー・パーキンス、アル・パチーノ、ロバート・デニーロなどです。
(洋画は字幕で声優好きだけど「吹き替え」は嫌い」)

その他には町山さん、宇野さん、太田光、岡田斗司夫さん、唐沢俊一さん、
     村崎百朗さん、ガース柳下こと柳下喜一郎さん、江戸木純さん、
     浅草キッド(特に水道橋博士)、北野武、伊集院光が好きです。

特撮は仮面ライダーblack、アギト、555で
ウルトラマンはにわかで初代のマンとセブン、帰マンを少ししか見てません。
ティガ世代ですが、
581名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:10:39 ID:p1IAAEMo0
逆に嫌いなのは
キンキン萌え声のアイドル声優(特に田村ゆかりとかいうキモブスとデブスの野川さくら)に
井上喜久子、島田紳助、角川春樹、石原慎太郎、で

特に井上、島田、角川、石原が大嫌いです!
582名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:37:28 ID:oFHlKhf20
ビートゴウラムのおもちゃ買ったけどデカイなコレ
583名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:54:30 ID:xYrejrUQ0
角は危険だよ
584名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:07:07 ID:BYX5mIDA0
>>579-581
最近の十代の若者は自己主張が激しいのか?
585名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:14:48 ID:0u2DAFeL0
>>579-581
ひとりごとはwordに書いとけ。
586名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:56:41 ID:+DTCPpwq0
でも石原嫌いは同意w
587名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:52:41 ID:b8lcLJVE0
ビートチェイサーよりトライチェイサーのほうが好きだ!!!!
588名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:54:58 ID:AMeOVdia0
俺はBTCSブルーラインが好きだ!
589名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 01:13:12 ID:UCEqEBJk0
あるあるw
34話冒頭でじっくり見られるあの色のビートチェイサーは神
590名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 22:15:24 ID:MKjrdvLN0
591名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 22:59:14 ID:VxT70lOXO
キター
592名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 23:07:59 ID:RlEbU9Yt0
遺産の食い潰しもここまでいくと・・・いや
593名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 23:26:42 ID:VxT70lOXO
いや子供は喜ぶだろう、
単純にこういう並びは。
問題は、ディケイドの世界観だな
594名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 00:01:34 ID:AUTvJIqB0
オダギリの声でしゃべらないクウガなんてどうでもいいや。
595名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 00:04:41 ID:utJLuHlLO
黒赤基調の間にあれは正直微妙だ…
596名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 01:19:33 ID:k82Ym6NC0
クウガのデザインが優れていたのか、
子供の落書きを造形する技術の進歩が凄いのか。
597名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 01:29:25 ID:+XJ+7UEV0
>>590
ディケイドなんちゃらより、キバはかっこいい クウガに似てると思ってたけど並べてみるとデザイン微妙だな・・・
これなら同じ蝙蝠のゴオマ究極体のほうがかっこいいやい
598名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 07:41:32 ID:CxTXrEERO
クウガがシンプルで美しいことを再認識しました
599名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 10:36:12 ID:QryPjlxGO
>>593
小さい頃、RXで10人ライダーが出た時は興奮した記憶が俺にもあるよ
600名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 11:55:43 ID:vdb0Y9UA0
だがBlackは出せない件
601名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 14:12:16 ID:vjiTpMDaO
確かに子供の時はいろんなライダーが一度に出てくるだけで興奮した。
でも今は、五代雄介と無関係のクウガには惹かれないな。
602名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 19:45:14 ID:7qI+CYLi0
クウガの扱いはどうなるんだろうね
クウガのフォームは得手不得手がはっきりしているけどディケイドで上手く扱えるかな

かませにならなきゃ何でもいい、って考えた方が楽かなぁ
603名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 22:59:42 ID:PyT3ggrE0
大コケ前提で見るのが無難。面白かったらその分だけ楽しめるし。
前提ゼロから始めよう〜
604名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 00:48:18 ID:US8PS42X0
♪伝説は〜ふりかえ〜るもの〜w
605名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 01:52:50 ID:wP9RlYDM0
今〜あの崖を〜踏み外せ〜(平成ライダー崖っぷち的な意味で)
606名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 01:03:31 ID:B5R/rXiT0
Epsode51 空袋
607名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 01:39:34 ID:laq0iNUm0
話は変わるけどペガサスフォーム、ライジングペガサスフォームは制限が重くて良いな
拳銃なんて警察と共闘する道を選ばなければ入手不可能だし、
時間制限もあって、五感が極限まで研ぎ澄まされてるってことは(おそらく)痛覚も凄まじく鋭くなってるだろうしで・・・
遠くから延々と攻撃し続ければ無敵じゃんというありがちな突っ込みもこの弱点によって説明できる
まあこれがなくてもブウロ戦は十分緊張感があったし、そもそもライジングペガサス自体貧弱(ry
608名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 01:45:51 ID:B5R/rXiT0
武器変換は基本的にモノを選ばないぞ。
大事なのは素材じゃなくてイメージだから、プラの水鉄砲や下手すりゃ割り箸の輪ゴム銃でも平気だった筈。
609名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 01:52:47 ID:laq0iNUm0
なるほど だから「長きもの」はともかく、
「切り裂くもの」もバイクのグリップ部分や角材でも平気だったのか
610名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 04:06:06 ID:/rd1gcww0
グロンギの感覚は優秀だな。同じように霊石で武器を変換しているわけだが
身に付けているアクセサリなんかからそれぞれの得物を作ってる所で、割とかけ離れた感じの大型化(五代と違い、長くないものから長いものを作るとか)もやってるし。
それぞれの小物が武器を連想させる意匠をベースにしているのは間違いないけど、武器に対する確固たる概念があるというか。
具体化のイメージさえ伴えば五代もマッチ棒からドラゴンロッドを組み上げるなんて突飛な事をやってのけたりできるんだろうかw

・・・アルティメット(及びダグバ)のESP能力って、霊石が空間自体にまで変換エネルギーを及ぼせるようになった結果か?
行き着くところまで行ったら超能力に目覚めました☆ みたいなのじゃなくて、ちゃんと下地があった上での能力と思うと素敵ング。失礼。
611名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 04:42:17 ID:laq0iNUm0
そのかわりフォームチェンジがどの個体も自在にできるというわけではなかったり、
それが可能なガドルの電撃体もライジングマイティのアンクレットにあたる部分が発生しない不完全な(?)モノだったり、
五代は2度の電気ショックでなれたのに、ガドルは発電所中の電気を吸収してもアメイジングフォームにあたる形態にはなれなかったり
「ゴ」のグロンギは基本的にはクウガの能力を超えてるんだが、不都合もある感じ
612名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 12:09:04 ID:qn4lxE+wO
バダーってバイクなかったらあんま強そうじゃないな。
弟みたいなジャンプ力もなさそうだし。
613名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 12:32:25 ID:apEW6l1c0
バイクは体の一部です。
614名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 13:02:05 ID:0jFpykryO
力のバズー
技のバター
615名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 13:13:19 ID:U8A34Sy00
力と技のバブイスリャー
616名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 13:35:40 ID:jSTygfChO
>>615
「力と技の風車が回る」っていう歌詞を何十年ぶりに思い出したよ。
歌ってみたらフルコーラス覚えてたw
617名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 17:39:00 ID:laq0iNUm0
>>612
ホイールアタックだけじゃどうしようもないしなー
グロンギ内での純粋な戦闘能力だけでいえば中の下といったところですね
618名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 01:30:42 ID:N0IIKtF80
ダグバはおっしゃった
グロンギにとって重要なのは戦闘能力ではない
決して折れない脳の強さだ
619名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:01:06 ID:WE9qcNwbO
>>611
ガドルの俊敏体は武器の形状からして、ドラゴンというよりライジングドラゴンに相当
だとすると電撃体もアメイジングマイティに匹敵してたのかも
620名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 22:24:24 ID:N0IIKtF80
でも、警察署を襲撃したときの剛力体の剣は金の力と同じく刀身が金のパーツで長くなってたんだよなあ・・・
621名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 03:41:17 ID:ikicgolu0
もしもクウガのデザインが真やアナザーのような生物的なデザインだったら「未確認生命体」と一括りにされても納得できたな
批判じゃないが、どうみてもクウガは「生命体」というより「ヒーロー」そのもののデザインだしなあw
両者の中間ぐらいに位置するギルスでもいいかもしんない
622名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 03:54:53 ID:vpCidRYy0
白人が来ても黒人が来ても外人って事だ。本質とは全く無縁のお話。
同時期に出没して暴れてたから未確認生命体のカテゴリにぶち込んだだけで、グロンギと同じだとは思われてないだろうし
何より判例としての1号、2号で「生っぽいの1匹、硬そうなの1匹」ってだけだからな。
そもそも見た目で分ける意味が全くないし。強いて言えば人間態はB群扱いだから「A群に質感が違う奴が1匹混ざってるな。何だコイツ?」って程度だな。

ヒーロー大国日本で育ってるからヒーローに見えるが、あの架空世界でアレをヒーローと認識するかどうかは断定できないし。
623名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 06:51:11 ID:Ah4vnbWk0
>>622
だな。タコに似ててもスライムに似ててもエルフに似てても萌え美少女っぽくても、
とりあえず人型したのがUFOから出てきて歩いてたら、「宇宙人1号・2号」だし。
そういうことだろ。
624名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 15:11:43 ID:HtX1oYQI0
625名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 19:25:28 ID:bNqHTzHL0
現実に怪人が現れたら?それと戦うヒーローが現れたら?
ってSFシミュレーションの作品としては良質な作品だよね。
現実に起こったら、警察はもっともたついた対応しか取れなさそうだし
蝶野みたいなやつはもっとイカレタ奴がバンバン出るだろうけど…
個人的に探索許可の出てない皇族の遺跡辺りはベルトが密かに埋まってると思ってるw
626名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 19:34:43 ID:kVY3YGup0
だねえ、報告が上に行って上から指示が来るまで時間かかるし
責任の所在とか管轄とか指揮権は誰にとかゴチャゴチャもたもたして
最初の2.3ヶ月はグロンギ天国w
警察に一条さん’s特攻別動部隊を!
627名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 19:47:43 ID:bNqHTzHL0
発砲はオッケーなのか、とかそもそも常時銃を携行するのかよ!とか、
グロンギは殺していいのか?とか根本問題を延々議論しそう…
銃で撃ってオッケーって結論でても、怪人体になってないグロンギは撃っちゃ駄目とか
こっちからの攻撃NGとか制限多そう。
撃ったら即効でトップニュースでテロップながれちゃいそうだし。
クウガも正体を明かせとか、変身のシーン撮られようものならそれこそ犯罪者扱い。
小6の卒アルからなにから、人生全部丸裸にされて玩具にされそうだよね。
事件が終結したら、法に問おうって動きも出てくるだろうし冒険なんてもってのほかだろう。
628名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 19:53:45 ID:kVY3YGup0
それそれ!あの場合殺すことが果たして必要だったのか論議
…論議に愚をつけると愚論議かヨ
629名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:00:14 ID:Nz4TkQUT0
リントも我々にry
630名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:31:59 ID:QtaDvtDY0
ザギバスゲゲルとかどうなるんだろうな?
犠牲者3万人とか人災にしては度が過ぎてる
631名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:38:19 ID:bNqHTzHL0
多分、ドサクサ紛れに全然関係ない9条改正論議が盛り上がる。
成りすまし殺人が横行する。
…でも、ほんとの悲劇は多分ダグバが倒された後。
被害地域は救援が遅れて二次被害続発。経済はボロボロ。
警察への不信、政府への不信がピークに。治安は乱れ、ハリケーンの比じゃない位に荒れまくるだろう。
632名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:42:43 ID:DDMVQNWE0
丁度こないだ考えたんだけど、現実に未確認みたいな事件が起こってもそこまでの脅威にはならなさそうだと俺は思う。
今この瞬間だって新型インフルエンザで人が死んでるかもしれないけど、みんな所詮他人事としか見てないでしょ。
長野〜東京に未確認が出ても、近畿から九州あたりは「なんか大変らしいねー」くらいで済んでたんじゃないかな
633名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:50:55 ID:vsoc+Ur00
キバヤシ「(本当にそうなのか……?)」
634名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 21:01:41 ID:p60wsG2v0
例外はあれど、グロンギは基本的に東京でしか行動しないからね。
一匹も退治されないってのなら大問題だが、ことごとくクウガが倒してるし。
マスコミは大騒ぎするだろうが、西日本や北日本在住の国民が本気で騒ぎはしないだろうさ。
ダグバだけは洒落にならんが。
635名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 21:17:03 ID:bqrPz5Ej0
実際後半は東京から地方に租界した人たちが大勢いるしな
636名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 22:05:23 ID:kVY3YGup0
>>632
そういや蝶野が乗ったタクシーの運ちゃんは通行止めに「ああ未確認が出てるんだ…」
みたいなことをへろっと言ってたし、あおば保育園の先生も「○○町、じゃあこっちは
大丈夫ね」みたいな事を日常会話の如くさらりといってたもんな。
人間って生きて生活していくことにたくましいよw
637名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 22:18:20 ID:Nz4TkQUT0
殺害規模が大きくなる前のズやメの時点では迷惑な連続殺害犯って感じだからなぁ。
少し変な言い方だけど、現実に普通の人間でもそれくらいは有り得る程度だしいちいち驚いてられない。
得体の知れない連中とは言え「出会ったら逃げればなんとかなるよね」くらいに思える。そうもいかないんだが。
638名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 00:14:53 ID:k6pYuf2zO
ハイビジョン撮影されてたという事は、BDクオリティーなのか?
639名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 00:30:54 ID:tQr6OdTd0
普通の人間が殺人犯すのと、人間と同等かそれ以上の知能を持つ新生物が
超能力で殺人を展開するのとでは衝撃が違う気もするけどね。
人間の殺人犯ってのは良くも悪くも同族だから、「俺の近くにはいない」って理屈が成り立つ。
でも、その生態すら定かじゃない未知の生き物があちこちで殺人を行ったら相当の脅威だと思うぞ。
640名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 00:32:41 ID:wLHxKF7u0
ところで、ベルトが五代を選んだ明確な理由って説明されてたっけ?
あの場で最も相応しかったのが五代だっただけで、ある程度心清く体健やかなる者なら誰でもよかったんだろうか。
もしあの場に五代が来なかったら、誰か別の人(例えば一条さんとか)に取り付いてたんだろうか
641名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 01:48:49 ID:LMvZObxW0
あの世界の住人なら「心清き」はクリアできる人ばっかだけど、
なおかつ戦闘センスにも長けていて、なによりも最後まで戦い抜ける人間なんて五代以外ありえないから
アマダムが五代以外の人間を選んでいたらみんな死んでいただろうな
五代に最も近い一条さんだったとしても、「自分ができるだけの無理」以上の事をして途中で力尽きちゃいそうだし
642名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 07:57:15 ID:Q7KxB2n+0
エピソード00 てのがあってな〜棺の中のクウガが最後の力を振り絞って
これから起こるであろう災厄のため、自分の後を継ぐにふさわしい者を
探すんだよ!んで、日本から離れている五代がヒットして、五代はなぜか
日本に帰りたくなる、と。
643名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 08:16:49 ID:TCjM6PyuO
アマダムが誰かを選んで様々なイメージを見せたとしても、
無謀にも「つけてみる!」って、言えちゃうのは五代だけだよな。

…っていうか、そんなことをしても不自然じゃない人間として五代がえがかれている点に感心した。
644名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 18:14:35 ID:LMvZObxW0
闘争心が高ぶると自分の体が異形の姿になっていくんだから普通の人だったら発狂するなw
日常生活でも常に平静を保たなければならない
645名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 19:32:38 ID:ViAiXBjq0
五代がグロンギ以外の相手に闘争心を燃やす状況があればね。

自称冒険家の五代がもし世界の秘境巡りをしているなら、
そしてアマダムが自然修復しているならば、
熊を相手に変身することもあり?

646名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 20:13:09 ID:TCjM6PyuO
そもそもアマダムは対グロンギ以外でも、霊力を発揮できるのだろうか?
647名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 20:34:25 ID:Q7KxB2n+0
…うちのぬこにアマダム   だめだ猫じゃらし持って倒れている自分が見える
648名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 20:40:38 ID:6TkYEaz50
五代の性格なら熊相手にクウガの力使ったりはしないだろ
突然変異で凶暴化した熊に人が襲われてるとかならまだしも
649名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 21:55:45 ID:Myg55xD/O
んぢゃぁ、複数のヤンキーに絡まれてる、か弱き人を見た(ry
650名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 22:10:18 ID:ViAiXBjq0
「鍛えてます」の人を呼べ。
651名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 00:35:18 ID:3SxKuFxyO
複数のヤンキーぐらいなら五代のままで楽に勝てそうだけどな
652名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 01:08:47 ID:XGvyaGVc0
今も変身が可能だとしたら、
相手を殺すための使い方から、地震や天災などの被害にあっている人を助けるために、
クウガとしての力を遺憾なく使えそうだな
653名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 01:14:21 ID:rqtfrOIZ0
ようつべで連載?されてる「RIDER WARS」って動画でさ、
日本が北朝鮮の侵略の脅威に晒されて、自衛軍に入って戦うことを求められた五代が
クウガの力を戦争のためになんか使いたくないと散々葛藤するんだ
結局五代がどうしたと思う?
かつて保育園で五代と遊んでいた子の言葉に奮起して、再び皆の笑顔を守るためにクウガになるんだよ
ああ、これぞ五代雄介だ、これぞクウガだ、って思った。
皆も一度見てみるといいよ
654名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 01:18:28 ID:V+K9VXPq0
被災地に颯爽と現れ、
得意のトライアルの技でビートチェイサーを乗りこなしながら瓦礫の中を進み、
建物の下敷きになった人は緑の聴力で探し、紫のパワーで救い出す。
エレベーターの止まった高層マンションには青の跳躍力で急行して、
障害物は赤のキックで吹き飛ばす。

間違って金の力を使うと、二次災害の大惨事を引き起こすので注意が必要だ。

655名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 01:33:18 ID:9GVfsDFE0
>>651
ヤンキーの前に立ちはだかって、さっそうとボールを取り出すんだな。
656名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 01:36:45 ID:rx3enbSV0
ポレポレのかいだしはむらさきのクウガでがんばるぞ。
おやっさんのかたたたきはあおいクウガにまかせろ。
おいしいカレーのあじみはみどりのクウガのでばんだ。
よし!おいしいカレーができたぞ。
あかいクウガがビートチェイサーでしゅっぱつだ、
いちじょうけいじにかれーのでまえをとどけるぞ!
657名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 02:02:40 ID:+bX355A+0
>>656
確かにパンチ力弱くて瞬発力の高い青は肩たたきにうってつけだなw
でも出前ならゴウラム使って飛んだ方が(ry

そういやグロンギ側にゴウラムみたいなの使う奴いなかったな
自分で飛べるのもいるし必要なかったんだろうけど
658名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 02:25:37 ID:XGvyaGVc0
そこでダグバがゴウラムを奪ってゴウラムが自爆ですよ
ゴウラム「ア・リ・ガ・ト・ウ ラ・イ・ダ・−」
659名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 07:01:18 ID:hIzWCa49O
待ってろよ
ゴウラム!
今、助けてやるぞ!
アマダム・フラ ) ry
660名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 11:21:56 ID:3SxKuFxyO
>>656
そのカレー食べたい!
出前お願いします
ビルの40階だから飛んで来てね
661名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 22:34:06 ID:3809UawhO
>>653
その保育園の女の子が
よりによってあの涼宮ハルヒで吹いたwww
いや、驚くほど違和感なくまとまってるのは素晴らしいと思ったが
662名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 22:36:50 ID:lrqvXtXS0
高校生が保育園児…だと……?
663名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 01:30:36 ID:S4oS08MX0
>>657
青いクウガがトントントントン叩くせいで、
きたろうの肩はボドボドだ!
664名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 03:33:02 ID:wPgNdjL80
弱い弱い言われてたけど1トンあるしな
今更な話だが最近になってメビオが青より速かったことを知った
ちょっと前まであの時青になってたらトライチェイサーもらえなかったよなって
思ってた自分が恥ずかしい……
665名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 04:37:09 ID:S4oS08MX0
ジャンプ力の他に足も速くなってたのに、それが明確に表現されてたのはバヂスを追跡する時だけだったね
豹に負けるのは仕方ないとしても、ヤマアラシにまで負けちゃ龍の名折れだあ
666名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 19:27:17 ID:gjEIRR9FO
まあ実際はクワガタですから…
667名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 19:50:37 ID:eiCBV/au0
アークルがグロンギのベルトと同質というか同系統のものだったとしても、
そういやクウガには「クワガタ種怪人としての特性」がないな。
668名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 20:00:07 ID:8n8po93D0
ゴウラムは甲虫甲虫言われてたけど、クウガ自身がクワガタモチーフだって劇中で言われてたっけ?
669名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 20:05:26 ID:T8vAdR7D0
>>666
竜っぽいクワガタってことでひとつ
670名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 20:15:18 ID:S4oS08MX0
龍っぽいクワガタ
天馬っぽいクワガタ
巨神っぽいクワガタ
上昇するクワガタ
驚くべきクワガタ
究極のクワガタ
671名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:53:07 ID:mfG9mMDS0
ポレポレにキレンジャーが来たら、おやっさんとキレンジャーどっちが勝つかな?
672名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 22:00:28 ID:eiCBV/au0
>>668
29話より。

ガドル「ブパガダゾ ボソグンパ ボンゴゼザ」
訳:クワガタを ころすのは このおれだ(クワガタを殺すのは、この俺だ)
673名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 23:08:02 ID:9ZEi4/b40
単なる戦士であって、クガワタではないな。

グロンギはゲゲルに拘るから制約のある霊石の使い方をするし、姿形や能力も趣味に合わせた一点張りで
簡単に言えば自身のファイトスタイルに誇りを持って挑んでるってだけの話だろうな。
その点クウガは、単に防衛手段として臨機応変に立ち向かえる能力に、枷の無いアークル(安全装置はあるが)で迎撃に出たと。

モチーフがクワガタだったのはリントが民族的に思い入れのあるものだったとかそう言う補完で。
強靭な野生動物に乏しい島国だったから山中の体躯に比べて強靭な虫に興味を抱いても良さそうだし。
逆にグロンギの謎の部分、狼のタトゥと思しきアレをニホンオオカミ的なイメージで捉えるのも面白い。後半妄想。
674名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 00:03:12 ID:g2kBI7gl0
クウガがクワガタなのはダグバがクワガタでそのコピーとして作られたからじゃなかったっけ?
675名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 01:52:02 ID:g5RCsc6g0
どう見てもダグバとアルティメットフォームの角や口なんて同じ形状で同じ材質っぽいし、
他のグロンギのそれはモチーフ通りの生物で生っぽいし、
俺もアークルはグロンギ最強の戦士を模倣して造られたのかと思ってる
それからヒーロー側が敵のボスの模造品ってのは面白いと思う
逆はよくあるけど
676名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 02:50:47 ID:XxH8HehTO
クウガが武器を精製する際に、
あからさまにそれを連想させるモノを必要とする
(ロッドなら棒、ボウガンなら銃)のに対し、
グロンギ側はなんでもない手のひらサイズの装飾品から
武器を作るってのが興味深いよな

ベルトに付加された機能の差なのか、
それを操る意思のなせる技なのか
個人的に後者の方がグロンギっぽくて好きなんだけども
(なんでもかんでも人殺しの道具として使っちゃいそうなあたりが)
677名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 02:59:31 ID:MjdncIZb0
一応、形状は物凄く簡素化された状態で符合する感じにはなってるけどな。ガメゴの鎖飾りとか。
霊石の使用は接続された本人の意思がすべてだから、武器だと思って装飾品を所持していたらそれは全て武器なんだろうな。
678名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 10:25:48 ID:aTI2ieoz0
逆に考えよう。そもそも装飾品は武器をイメージして造られたんじゃね?
思えば紫以外の武器生成用アイテム携帯しない五代は少々抜けている気もする
さすがに物干し竿を持ち歩けとは言わんがモデルガンくらいはさぁ

>>675
そもそも悪の組織に作られたりする仮面ライダー的には
敵の技術の利用は珍しくないのでは
679名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 19:55:13 ID:OudJpfey0
確かに合理的だけど、
武器となるものを常に持ち歩いてるのは画的にダサすぎるw
しっかし、武器は全て現地調達っていうアイデアをよく思いつくなあ
クウガに慣れたせいか、アギトがベルトの核から武器を取り出したときには「!?」って思ったもんだw
680名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 22:32:18 ID:XxH8HehTO
てつを式ってやつですな
でもXとアマゾンもやってるか
681名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 22:49:37 ID:z6QuAm3M0
>>679
クウガの体の装甲(?)なんかも
武器と同様、着てる服が変わったモノだと考えれば
変身を解いたらもとの服に戻るということで
旧ライダーの、肉体が変化して変身してるのに
服はどうなってるんだという問題を解決してる
682名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 23:46:59 ID:ZnhFnqDM0
そしてその答えの真逆を行ったのが鬼の人かw
強化服系も問題が無いようで、G3やブレイド系以外はピッチリスーツだからその下どうなってるんだよみたいな疑問が出る中
高寺イダーは両方とも答えを用意していたんだな。
683名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 00:53:13 ID:B9HL3FJZ0
変身するときにヘルメットぶん投げたり、
ヘルメット被ったまま変身したのに変身解除したらヘルメットなくなってたり、
仕舞いにはヘルメットを武器として使ったり、扱いがひでえw、
なくなるたびに一条さんがポケットマネーで買ってくれるのかな・・・
684名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 02:44:25 ID:BsNhwN6Q0
特注バイク使わせてるんだぜ、メットくらい支給してくれるだろ
685名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 13:09:03 ID:uaM4hwCm0
バダーなんてヘルメット着けて変身したのにTRCS壊したあとで
颯爽とメットかぶって去って行ったぜ

かぶってたの消えるのはともかく、新しいのどこに持ってたんだか
686名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 14:32:28 ID:FjCv+jYj0
そこはそれ、メットを象ったアクセサリーをですね
687名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 20:36:58 ID:r3cXBANzO
フィギュアーツでクウガくるっぽい?
688名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 21:55:03 ID:gfyKvlewO
>>685
変身解除でヘルメットを再構築した際に
戻る場所を間違えたんだよきっと

たまにパンツ頭にかぶってたりしてるにちがいない
689名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 22:42:27 ID:B9HL3FJZ0
パンツと言えば、グロンギの方々が変身するとふんどしになるのはわかる
元から履いていた、と考えればよお
だがギャリドのターバンはどこから発生したってんだ!
元は安全メット被ってたじゃねえかよ!クソッ!クソッ!
690名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 23:13:09 ID:5dykh4Oz0
さんざん物質変換の話題が出た後で、なんでそんな疑問が出るのか。
安全メットをターバン状に変えただけだろう。フルフェイスを変えるよりは
自然だ。
691名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 23:22:51 ID:k4QwXxvZ0
>>684
ホーネットって結構高いんだよな。
692名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 00:15:30 ID:BKOgPZvr0
まぁ、無地の黒だからまだマシなほうさ。
693名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 02:06:04 ID:dUz939uu0
ゼルダの伝説に出てくるゾーラがドラゴンフォームに被る
やはり青という色は、速い 軽い 移動 利便性が高い、といったイメージとかなり合ってるな
694名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 02:09:32 ID:g7HQ2AW30
近所の保育園の壁に緑が描かれてた
695名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 02:21:27 ID:dUz939uu0
>>694
今から金色の力を足していってやれw
696名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 02:29:30 ID:BKOgPZvr0
3日後には白くなってるんですね、わかります。
697名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 10:06:38 ID:AwJn2A+F0
クウガの世界観と、観月ありさがやってた斎藤さんを融合したドラマが見たい
698名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 21:32:33 ID:CcpqEPy0O
日曜洋画劇場でガルメ大活躍
699名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 21:55:27 ID:dUz939uu0
ヨ・ウ・ガ・ゲ・キ・ジョウゥ?
700名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 23:43:48 ID:C0HP6rx3O
プレデターvsグロンギって面白そうだな
701名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 01:55:41 ID:LEiOAqQj0
ガドルとの再戦でライジングフォームを常に維持できるようになったのに、
あえて勝負を長引かせずさらに進化したフォームで一撃で決める
→そのまま最終戦へ
って流れがダラダラしてなくて好きすぎる
702名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 02:34:34 ID:gw8cdwy30
>>700
むしろセガールvsグロンギで
703名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 08:58:01 ID:Hts7zskjO
>>702>>700

じゃあ、間をとってエイリアンVSプレデターVSグロンギVSセガールでやらせようぜ!
704名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 10:05:51 ID:83vZDW8bO
ターミネーターとランボーと黒目アルティメットも入れて、バトルロワイヤルを…
705名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 20:36:30 ID:297lGpzo0
高寺復活らしいな

またクウガみたいな面白いもんつくってくれ
706名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 22:47:02 ID:1UYNxjfCO
>>703
セガールにアークル付けてもらおうぜ!

高寺復活って、東映に復帰するって事?
それとも角川で映像作品手掛けるって事?
まあどっちにしても
面白いもん作ってくれればそれでいいんだけど
暴走はナシよ
707名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 00:36:04 ID:loERnicZ0
708名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 02:01:10 ID:tcEYJeoZ0
ドラゴンフォームへの変身のSEは超サイヤ人のSEと同じぐらいお気に入りだ
709名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 07:01:08 ID:j06ADu4V0
来年から東映チャンネルでクウガ放送らしい。
DVD揃ってないから楽しみ
710名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 10:19:06 ID:5qwongcf0
とりあえず、特別編のグロンギ語字幕付きバージョンをやるようだ
ttp://www.toeich.jp/CS/information.php?info_id=3038
711名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 13:27:09 ID:TSAbCE5xO
テレマガにクウガの記事が載ってるんだが、バダーさんとバギブソンの内部図解がショッキング過ぎるw
712名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 17:43:13 ID:3IfL9CnOO
>>711
椿医師頑張りました
713名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 21:53:00 ID:uVPSJHiH0
>>712
バイクまでばらすとはさすが解剖マニアだなwww
714名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 22:19:37 ID:GABijHi60
鋼の馬にメスを入れる男、スパイd・・・ツバキイシッ!
715名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 00:20:01 ID:Eiw4ai/a0
ダグバに殺されたグロンギの死体を興味本位で日夜解剖して
ベルトの秘密を探るラ・ツバキ・ダ
716名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 14:38:18 ID:squ3uXUz0
バラ姐の遺体を見つけて解剖したい
717名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 18:17:30 ID:Eiw4ai/a0
椿「お前たちと我々は違う!」
バルバ「いや一緒だろ」
718名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 00:42:58 ID:boKyqHokO
俺をこんな危ない奴の仲間にする気かよー(・∀・)ニヤニヤ
719名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 01:47:18 ID:HeXjtxsw0
あれあれ 怒らせていいんですか?
使いますよ?赤の金の力
720名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 07:57:04 ID:aH4wEClo0
いいですよ使ってください
それで気が済んだら帰ってください
721名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:37:45 ID:Ovv5n5tw0
俺が辞めたら 誰がやるのさ
今に見ていろグロンギ怪人 全滅だ
722名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 19:55:11 ID:a0XhkZgY0
ウルトラマンマックスにグロンギの人いたな
723名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 00:46:00 ID:/geuyeWy0
>>721
トライチェイサー 風より速い
724名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 02:02:38 ID:blcFgXts0
グロンギって犯罪のメジャーリーガーだよな
725名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 17:14:57 ID:C1SwMo7H0
仮面ライダークウガはエヴァのパクリ。
726名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 17:19:45 ID:qlNS44C50
学校終わったのか、明日から土日の休みだな…
727名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:05:01 ID:3Tppwt9u0
>>724

ゴ→メジャーリーガー
メ→マイナーリーガー
ズ→日本のプロ野球選手
ベ→入団テスト落ち
728名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 01:01:36 ID:0j+gDFYxO
ゼバ→大沢親分
729名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 02:01:45 ID:vYGQ1mX90
敵がゴ集団になってからフォームチェンジする回数が飛躍的に増えてるな
工夫をこらさないと勝てないぐらい、戦いが熾烈になってるのがよくわかる
730名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 09:02:16 ID:5QT8Py2g0
リント文字の解読って具体的にどうやったんだろ。
他の文化から類推できるレベルの古さじゃないだろ、リントって。
731名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 11:18:46 ID:0j+gDFYxO
ハイパーホビーに一条さんのインタビューが載ってる
薔薇姐も結婚してたんだね
732名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 11:45:34 ID:VqFVwd2a0
>>723
サムズアップ!
733名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 16:28:30 ID:+QiKW4kX0
アギトにもリント文字出てりゃ桜子さんの出番あったのにね
734名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 16:28:41 ID:OooGZQ3LO
バラのタトゥーの女が初恋だった
正確に言うとバラのタトゥーの女の横乳の揺れに興奮してた
一条さんになりたいよ
735名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 16:35:48 ID:tz0Vk2Fg0
薔薇姐の横乳!?もう一回見直してくるっ!
736名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 16:39:11 ID:9EqWNOKL0
>>733
序盤でそういう系統の女性キャラが出てたけど、黒少年復活してすぐ処分されちゃったじゃないか。
737名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 17:57:53 ID:0j+gDFYxO
榎田さんと足して割ったよーな役割の人だったね
738名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 19:26:52 ID:vYGQ1mX90
>>734
リントも変わったな
739ハルカたん(;´Д`)ハァハァ ◆haRuKAoVQo :2008/12/06(土) 22:07:06 ID:GLzQpPpk0
ポケモンサンデーの裏で蔓延る特撮番組を見ている諸君
お前らこそポケモン板に蔓延るゴミを漁るルンペンだ!
お前らはかつてポケ板で栄えた数々のハルカスレを
潰してきたという愚行を犯した
その罪は決して許されるものではない!
そこで、だ、その罪を償い二度とポケ板には進出せず
大人しくハルカ萌えを捧げるのだ!
我々の神は激しくお怒りだ!
よってその怨念は過疎となったハルカのスレを漂い
未だにハルカに萌えを捧げる熱心な一人の勇敢なハルカファンが
猛り狂っている
お前らがポケモン板のハルカスレを迫害した結果の末路の姿なのだ
貴様らがわびを入れさえすればハルカファンも成仏できるだろう
しかしそれ以上にお前らの罪は重いのだ
お前らがその罪を放棄した場合ライダー関連スレはすべて
「ハルカたん(;´Д`)ハァハァ」書き込みで埋め尽くす!覚悟しておけ
740名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 22:10:38 ID:fo6ERccN0
ここではリントの言葉で話せ

てかポケモンサンデー映らんしアカネの方がかわいいし
741名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 22:41:57 ID:8bw/YYR70
西の最果てなんだが、こっちでもポケモンサンデーとやらはやってないな。
つか、地方の現実も知らん奴がその地方のことを偉そうに説教してんなよな。
742名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 22:42:12 ID:5QT8Py2g0
専ブラに常駐させてる平成ライダーの本スレが全部新着ありになってたから何かと思えば……
743ハルカたん(;´Д`)ハァハァ ◆haRuKAoVQo :2008/12/07(日) 00:50:06 ID:PSx1FRyX0
ハルカたん(;´Д`)ハァハァ
744名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 01:53:49 ID:eIFj0J3x0
クワガタのポケモンの名称忘れた
745名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 02:01:34 ID:BQ5y7EAk0
カブトロー
746名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 03:23:03 ID:yXSWT9kh0
ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/tokua/src/1228561932019.jpg
ディケイドではクウガがゴウラムに変形するのか…。
747名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 03:37:12 ID:O5cpyGDI0
その・・・クワガタのアゴがクウガの足だと気付いた瞬間に腹筋崩壊
748名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 03:48:23 ID:9cNGJAW2O
ボドギロログゴパシザバ
749名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 08:59:45 ID:Uc9jrpCx0
>>747
蟹股開きとかいやすぎるw
750名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 10:02:03 ID:1oyTVFeX0
ババババジャスバ、クウガw
751名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 10:24:41 ID:TWfPQCNq0
ギミック自体は面白いね。
昔の超合金ロボがorzってなったらタンク風に変形、とか思い出す。
752ハルカたん(;´Д`)ハァハァ ◆haRuKAoVQo :2008/12/07(日) 10:33:27 ID:PSx1FRyX0
ハルカたん(;´Д`)ハァハァ
753名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 10:35:16 ID:1oyTVFeX0
>昔の超合金ロボ

今回のはむしろトランスフォーマーw
754名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 10:37:12 ID:1oyTVFeX0
・・・2つ上にこんなスレでゲゲルやってる奴がいるw
755名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 10:55:41 ID:SGPMZRrKO
五代的には
「こんな感じですかっ?」って
素直にやりそう
756名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 11:05:20 ID:toqueyuk0
>>752
ザスバダン(;´Д`)ザァァザァァ

ttp://ogihara.daa.jp/cgi-bin/lingro.cgi
757名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 12:21:42 ID:1l9O2wxI0
>>746
信じるかどうかは勝手だが 俺もこの画を見たんだ
言ってたよ 「こんな馬のしもべは嫌だ」ってな
758名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 14:30:01 ID:fbMNaCH60
n番目の技、平泳ぎ
759ハルカたん(;´Д`)ハァハァ ◆haRuKAoVQo :2008/12/07(日) 15:05:51 ID:PSx1FRyX0
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
760名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 15:27:08 ID:toqueyuk0
>>759グロンギ語変換

ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
ランボランボランボランボランボランボランボランボランボランボ
761名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 16:15:48 ID:/kHUPPL30
みんなはやっぱりディケィドにはオダジョーでたら嬉しい?
762名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 16:18:50 ID:toqueyuk0
どんな形でもいいから出ないかな。
763名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 16:32:03 ID:lA31CiGA0
うれしい
764名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 18:17:00 ID:6bTOmv+f0
うん。
765名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 18:54:36 ID:nzGXgC6JO
仮面ライダーマガジンの桜子さんの写真、カメラ目線でかめはめ波
766名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 19:41:20 ID:lJ8DvJ350
http://tokusatsu.sakura.ne.jp/tokua/src/1228561932019.jpg
ついにクウガの新玩具が登場!
でもなんだこりゃ・・・
767名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 20:12:13 ID:zyZmJ3hm0
ちょっと上くらい見ようぜ
768名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 01:23:44 ID:go4BKi9j0
>>766
ブレイドにいたっては生物ですらねえw
769名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 10:50:27 ID:pdbvVg+VO
>>761
せめて声だけでもいいから、やってくれたら嬉しいなぁ
770名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 17:48:42 ID:uZJV3/TP0
ライジングになるとタイタンがやたらと分かりやすい容姿の変化するよな
771名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 17:53:30 ID:m/HNdcTZ0
最終形態のクウガにはなれんディケィド
772名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 18:35:12 ID:3sSVw70q0
>>770
防御力の上昇も分かりやすい変化の1つだけど
せっかく「腕力はタイタンフォーム時の数倍にまで高まってる」という説明もあるのだから、
その腕力の上昇も披露してほしかったな
まあライジングタイタンと互角以上の腕力を持つガメゴTUEE!な描写したかったんだろうけど
773名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:09:29 ID:TDqezblq0
>>732
タイタンフォームの守りは堅い
774名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 22:57:43 ID:uZJV3/TP0
11巻でのタイタンはヘタレに見えてくる…
その敵と同じハンマー使いのドッガフォームは無敗で登場を終わらせたという妙な話
775名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 01:35:04 ID:FafKHyy40
思えばビランの攻撃を防げなかった時からタイタンのへタレの兆候はすでに始まってたんだよなw
ガリマの時はどうも弱い者イジメに見えたが ガリマの攻撃はノーマルタイタンにも効いてないし
776名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 08:42:19 ID:01Bzh4370
>>774
あそこはタイタンヘタレっていうより、ハンマーKOEE!って感じだったな
別に流血してる訳じゃないのに、ボコボコの鎧がめちゃくちゃ痛々しかった
777名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 09:25:39 ID:Z/VGAg90O
すごく好きな作品だけど一般人が新型白バイに乗ってて、警察が誰もクウガだと勘づかないのが疑問だ
778名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 11:09:25 ID:cbEK/lgq0
2000Aの配備時期までは機密事項だったってことで。
車両増える頃には連携できてる時期だし。
779名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 12:08:22 ID:ztaYaFzt0
「警察の『秘密の』試作車なんだって!」とか言ってたしな。
知ってるのはごく一部の人だけで、それぐらいなら一条さんが説明なり
説得なりしてたってことで。
780名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 12:29:02 ID:ROpvUWF9O
「未確認生命体に対抗するため、新型の白バイを配備する」
「ちょ、これ4号が乗ってるヤツじゃないすか!」
「あれは試作機だ。今後警察は4号と協力体制を取ると公式に通達された」

こんな感じか?
781名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 13:19:59 ID:WqTQUQ7h0
五代が乗ってたのは白くなかったから
みんなただの改造パンペーラだとおもったんだろう

警「そこの改造車、とまれ」
782名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 15:28:53 ID:gcUGlbdF0
トライチェイサーはナンバー付いてないしな。
おまわりさんに見つかったら間違いなくキップ切られる。
783名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 15:31:30 ID:Z+iFvNiI0
>>781
ちゃんと許可されてんじゃね?
バイク乗ってグロンギ倒しに行って帰ってきたら警察にバイク持ってかれるとかいや過ぎるwww
784名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 15:38:41 ID:iojRqDUy0
おまわりさんにみつかっても
追いつけるマシンはないから
有無を言わさずすごいスピードで逃げる
785名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 15:42:25 ID:ztaYaFzt0
>>784
一条「おい。そのマシンでどーやって高速に乗ったんだ?」
ごだ〜い「どーやってと言われましても。すごいスピードで有無を言わさず乗り込みましたが」

786名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 16:07:02 ID:iojRqDUy0
>>785
そういえばポレポレの近所のおじさんに
長野行ったらわさび漬けをおみやげに買ってくると言ってたなw
馬肉の薫製も買ってきたのだろうか
787名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 17:24:15 ID:BCdfP6Y+0
このスレ年寄りばっかだな。俺もだ。
788名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 19:03:23 ID:+xR+yFfrO
20才だけど、俺もう年寄り?
789名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 20:05:58 ID:oc+RsIox0
10代後半だけど、俺も年寄り?
790名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 20:07:30 ID:HsniC2rb0
17話の簡易版バレットタイム(「マトリックス」のカメラがぐるりと一周するあの演出)
あれ画面がブレまくってるせいでドリルキックしてるんだと最近まで勘違いしてた
791名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:14:00 ID:FafKHyy40
あの演出かっこいいよな
あとライジングマイティキックを使う時だけBGMが危険な感じだったり、なかったりするのもいい
爆発の影響がそれほどない力を使うときは大抵勇ましいBGMなのにw
792名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 00:05:15 ID:WfWF+2+aO
ハイパーホビーに一条さんのインタビュー載ってるぞ
793名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 00:24:38 ID:paVm8kQz0
仮面ライダーマガジンの白倉インタビューで、クウガとアギトが同一世界の
続編てことにされちゃってるぞ。
794名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 01:43:26 ID:t6TBMbn10
あれって時間軸わざとずらしてパラレルってことで繋がらないようにしてるんじゃなかったか?
795名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 15:11:08 ID:K/SijScP0
クウガゴウラム、クウガの足がガニマタなんですけど。
796名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 16:22:35 ID:JLYro7u30
終盤、ライジングの必殺技が効かなくなったのを見て「そんなぁ!」と子供心に思ったなぁ。
アメイジングが早く出ていれば楽勝だったのだろうか?
797名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 17:46:48 ID:EBIX5hws0
子供心でよかったな。
オレなんか.....
798名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 18:21:14 ID:dRY3pVT90
>>796
アメイジングは違う意味でインパクトがあったなw
10年近く経った今でも「あれ?もう出ないの?」を引きずってる
799名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:11:50 ID:F+aVUz2O0
黒の金の力があるなら黒の力もあってもいいじゃないかと思ってた
800名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:15:49 ID:WfWF+2+aO
バンダイ的にはあそこでアルティメットを出す予定だったんだよな
801名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:34:19 ID:ims2Gow40
「黒くなった…!」って言ったとき、どんな気分だったんだろうか
あんだけ忌避していたアルティメットに一段と近づいた訳だし(色彩的な意味で)
802名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 20:05:14 ID:F+aVUz2O0
まだ自我は保ててるし、爆発の方向も今までとは違って拡散型から上空に立ち昇る火柱型になったから五代的にはおkだったんじゃない?
しかし次のダグバ戦では爆破ポイントに誘導する前に、いきなり街中で黒の金使ってるっぽいんだよな
803名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 20:15:13 ID:wJtv0mua0
>>802
>しかし次のダグバ戦では爆破ポイントに誘導する前に、いきなり街中で黒の金使ってるっぽいんだよな
五代が到着した時にはもう既に、半径数キロに渡って焼死体しかないorそれに近いような状態だったとか。
で、とにもかくにも即刻止めないと被害がとんでもないことになる、と思って最初っからクライマックスで
ぶつかったものの……って展開ではないかと。
804名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 20:33:50 ID:nvKGoro30
アルティメット化への伏線と分かっていても、あの冒頭から
いきなりアメイジングボロ負けの衝撃度はなかったな。
あれがライジングマイティとか、色んなフォームに変身しつつも
結局敗北とかだったらここまでのショックは無かったと思う。
805名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 04:50:17 ID:So3o+WRAO
圧倒的な力を見せつけての
まさかのパワーアップだったにもかかわらず
ダグバにかかっちゃ
「もっとボクを笑顔にしてよ」
だもんな

ああ…ホントにヤバい相手なんだと思ったよ
806名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 15:37:32 ID:P/ndBKY60
仮面ライダーディケイド
テーマ:ブログ


今日は重大発表があります。
来年放送開始の…
「仮面ライダーディケイド」に出演させていただく事になりました!!!o(^-^o)(o^-^)o
平成ライダー10周年記念という素晴らしい作品に出演できるという事で、とてもとても…とっても嬉しいです!!!O(≧∇≦)o
今回は小野寺ユウスケ役をやらせていただきます!
しかも今回は夢の変身ができるんです!!p(^^)q
大好きなクウガになれるのですごく嬉しいです♪
僕が小学生の頃クウガをリアルタイムで観ていたのですが、まさか自分がクウガになるとは思ってもいなかったので、とても不思議な気持ちです。
精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。

さっきまで制作発表でした!
とても緊張しましたが、仲間達と一緒だったから大丈夫です。
今日はこんな格好でした。
赤のジャケットでビシッとね!
ちょっとロックな感じが気に入りました♪
ただ今楽しく順調に撮影しています(^O^)/
来年1月25日放送開始です!!
皆さん是非観てください♪
これからも応援よろしくお願いしますm(__)m

これは一体・・・
807名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 15:39:45 ID:Y1+kLbwTO
村井クウガあげ
808名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 16:31:36 ID:nCNGoHNEO
下手に原作と繋げられるよりは別人がやってる別物のクウガっていう方が
気楽に見られる分良いや
809名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:11:48 ID:So3o+WRAO
うん
オリジナルクウガとディケイドクウガって
スッパリ分けられる方がいいかなと思ってたんで
よかった
810名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:20:24 ID:6MIGI92X0
ウィキにも書いてあったけどオダジョーは他人にクウガやられるより自分がやりたいみたいなこと言ってたってホント?
811名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 18:42:46 ID:So3o+WRAO
>>810
正しくは「クウガ」じゃなくて
「五代雄介」だね
812名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 18:49:10 ID:7QxftBFUO
「小野寺ユウスケ」で本当に良かった。
オダギリ以外の「五代雄介」は、さすがに無理だ。
813名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:29:14 ID:dzAHP7rq0
小野寺ユウスケって役名表記だけでこいつはくせえーーー!!!
パチモンの臭いがプンプンするぜー!
ダグバさん早いとこ殺っちまいな!
814名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:29:20 ID:hhkEePWh0
五代厨きもすぎ噴いたw
まあクウガだけ切り離せるなら五代なんかどうでもいいよ
815名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:53:52 ID:pH46D2JYO
五代ファンではないクウガファンも、いるんだね
d(^-^)
816名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:59:55 ID:dzAHP7rq0
五代ファンではないクウガファンも、いるんだな
凸(^-^)
817名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:03:37 ID:v4+5ZltL0
五代ファンではないクウガファンも、いるものか
m9(^-^)
818名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:04:37 ID:nu8f7d4N0
ベルトだってアークルじゃなくてディケイドベルトだからな
その時点でパチだよ
819名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:22:42 ID:hhkEePWh0
>>818
それはディケイドが変身するクウガ
820名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:27:01 ID:dzAHP7rq0
本人が変身したり、別のを召還したり、
なんでややこしくするのかわからん
821名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:29:02 ID:nu8f7d4N0
>>819
バンザド?
同時にベルト以外見た目同じライダーを被らせるつもりか?ショッカーライダーじゃないんだから・・・
822名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:31:53 ID:Y8IrPWCB0
アークルクウガがゴウラムに変形して、ディケイドクウガがライドして特攻するんだろ?
823名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:36:46 ID:11qe6DE/0
ディケイドのコスプレでいいんじゃね?
824名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:47:19 ID:PIvTIF270
>>803
とにかく切羽詰ってて誘導所の騒ぎじゃなかっただろうしね。
ダグバの暴れっぷりは冒頭のクウガの視点と淡々と流れるニュースで間接的にしか見せてないけど、それだけに想像力が刺激されたよ。
825名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 01:50:45 ID:e9jazO5E0
生存者が1人でも居る可能性がある中で五代があんな力を使うわけがないので、
とりあえず現時点での最強の力でダグバをとりあえず止めるため向かっていった、ってのが正解だろうな。
赤の金の力初使用時は警察の驚異的な優秀さのおかげで死傷者は出なかったものの、かなりの博打だったがw
826名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 03:04:47 ID:q21oP8pE0
ttp://www.ganbaride.com/news/

>クウガの世界でグロンギと戦っている。
士と出会いライダー世界を巡るたびに合流する事になる。

五代の世界はなかったことに?
827名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 03:12:25 ID:TsAhYL36O
別に製作的にはなかったこにしてもいいんだろうけどな
プロデューサーも今やアレだし
828名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 03:21:00 ID:w3NNa+eXO
ディケイド世界のクウガはそうなってるって事でしょ
RXの時の1号が本郷さんじゃないのと同じようなもので

出番多いのかな?
五代クウガがないならないで
新規スーツを存分に楽しませてもらうぜ
3代目がいい感じだったらなお良し
829名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 09:23:20 ID:9tleYJ//O
今回の件でクウガファンが騒ぎそうだなぁ…
とか思ったけど、ここの住人はそんなことなさそうだな
830名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 09:28:24 ID:4PlGgDeY0
五代雄介ではない、という所が大きなポイントかなと思う。
831名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 09:31:50 ID:Ixdx1/yvO
この世にはちょっとだけズレたパラレルワールドが無数に存在するのだから、
「あの五代クウガの世界」とよく似た別の世界に別のクウガやグロンギがいても構わないと思う。
「あの五代クウガの世界」は、作品の中でちゃんと完結している。
d(^-^)。oO(大丈夫♪)
832名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 09:43:30 ID:yUrpw5sm0
ディケイド世界の雄介は大変なことになってるなー、とか思いつつ
みのりをほったらかしにできないからポレポレでずっと働いてるんだよ。
そしておやっさんと一緒にクウガの新聞記事をスクラップしてたりしてる。
833名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 10:30:48 ID:sBlGf85+0
ズ・グムン・バやゴ・バベル・ダがディケイドに出るみたいだね
834名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 10:48:23 ID:pWhfMaWn0
五代じゃなきゃ未確認と戦いきれなかったっていう流れがクウガにはあったから、小野寺には是非黒い目のアルティメットになってもらいたい
835名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 10:56:00 ID:RHEzCTJx0
ガリマ姐さんも出して
836名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 13:34:52 ID:2ycLKTLrO
ディケイドなんか忘れようぜ。
クウガは五代=オダギリだけだ
837名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 14:20:19 ID:2MlbRtig0
パラレル要素が多過ぎて訳わかなくなりそう・・・>ディケイド

>>831
>「あの五代クウガの世界」とよく似た別の世界

今更って感じではあるな。
http://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/msg-0205.html
の時点で既に「クウガの並行世界」らしきモノがアギトの世界設定になってるし。

もっとも引用したコメント自体は「その場しのぎの言い訳」だったみたいだけどwww
838名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 15:50:22 ID:2ycLKTLrO
草生やすなきもい
839名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 17:58:48 ID:RQCpamu80
ディケイドのクウガはアギト世界で未確認と戦った「第4号」ってことにしとけばおk

立派に活躍すればそれはそれで認める
840名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 19:13:24 ID:I886oxRSO
マイティフォーム以外の必殺技の名前がなんか名前負けしてるように感じるな

でも好きだけどね
特にライジングスプラッシュドラゴンが
841名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 19:18:12 ID:sBlGf85+0
どこらへんがスプラッシュなのかよくわかんないけどね
842名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 19:23:09 ID:qq27OoAS0
しかしまぁ、ディケイドのおかげで
現代のクウガの中の人がパラレルに2人になりそうなんだが、
このスレ的には大丈夫なんかね?

別人の是非はともかくとしてそんなことでこのスレが荒れても困るし、
五代ネタが話せるスレでなくなっても困るんだが。
住み分けが一番間違いなくて良いんだが、板的に無理っぽい・・・・・・。
843名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 19:47:27 ID:Ixdx1/yvO
>>837
うん、もちろんアギトの時のその見解も知ってるよ。
ただパラレルワールドって考え方自体は、よくある世界観なので「今更」とか言われてもなぁ。
矛盾を追求して何かを否定していくより、いろんな世界があるって考えてそれを楽しむ方が、自分は好きだ。
844名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 20:39:02 ID:NKwbyAer0
>842
ここは「五代雄介」が変身する「仮面ライダークウガ」のスレなんじゃないの?
「小野寺ユウスケ」とやらの話は「ディケイド」スレでやればいいじゃん
845名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:11:41 ID:wFIeeA0O0
まぁ、そう言うことだな。10年前の作品を語るスレ。
846名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:26:42 ID:CBPaMkD6O
「五代以外の人間もクウガになる可能性があった」って設定がようやく生かされるのか
847名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:27:13 ID:Ixdx1/yvO
そうだね。
「仮面ライダーディケイド」の登場キャラはディケイドスレで…
「仮面ライダークウガ」の登場キャラはクウガスレで…
ちゃんと「住み分け」はできてるよ。
848842:2008/12/12(金) 23:35:08 ID:qq27OoAS0
>>844-847
あり。少しは安心した。

まぁ、ディケイドが放映開始したら、ここにも
煽りとか勘違いさんが乗り込んでくるとは思うけど、
穏便によろ。
849名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:44:10 ID:qejuULEF0
>>848
ってか、クウガ見たことある?
850名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:56:55 ID:Ixdx1/yvO
>>848さんは、本当に心配性なんだね。
ディケイドが始まったら、普通はみんなディケイドスレに行くだろうし、
ここに何を煽りに来るというのかな?
あと「勘違いさん」は昔からいるから、みんな慣れてると思うよ。
851名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 01:02:30 ID:0DqB23660
声優とかでお茶を濁さないでいっそ新しくしちゃおうぜ!
って発想は好きだけどな
852名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 02:47:36 ID:J2rIqPG0O
しかし村井は幸せモンだな自分が見てたヒーローそのもの(同シリーズヒーローではなく)をやれるなんて。
853名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 03:04:45 ID:qT0qjKVV0
仮にスケジュールが空いてたとしてもオダギリは高寺Pじゃないと出ないだろうな
854名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 04:56:33 ID:oH0LaO6+0
>>840
カラミティタイタンとか、ねばねばしてそうだもんなw
855名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 07:28:16 ID:1tIIK9zg0
スプラッシュドラゴンだのと聞いてもっと派手な技を想像していたから、初めてクウガを見たときは
「え、今のが必殺技なの……? ただロッドの先が当たっただけじゃん……orz」なんて思ったもんだ
今ではそれもクウガの味の一つと楽しんでいます
856名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 11:02:51 ID:ysbURg3QO
力強い蹴り
水に跳ねる龍
爆発させる天馬
災厄を招く巨人
857名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 11:13:55 ID:1Bo/4GsiO
来年はクウガが汚されるのか…嫌だなぁ
858名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 11:57:09 ID:PaNMRMQOO
「仮面ライダークウガ」への様々なスタンスがあることは確かだ。人それぞれの愛し方とでも言うべきかな?
ただし否定的なレスは、否定的なレスを呼びやすい。マイナス感情の連鎖は避けたいところだ。
五代が守ったのは「みんなの笑顔」だからな。
859名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 18:26:49 ID:Y6hEDRuB0
前面同意。
それはソレ、これはコレ、で楽しむのが一番いいと思う。
合わないと感じたら視聴を止めるが吉。
860名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 19:24:26 ID:3FzhyOGrO
ウルトラセブンに変身するのがカザモリ隊員になったみたいなもんか。
861名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:10:33 ID:99yCTd6e0
862名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:32:35 ID:W5pMPkH/O
変身シーンだな、個人的に気になるのは
怪人と取っ組み合いの最中に徐々に変わるパターン、
あれを今の技術で見たい!
863名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:45:29 ID:xntzbOVl0
>>854
「ガリマにカラミティタイタン」と書くとなんだかヤラしい!

・・・・・そんなことを考えた時代が僕にもありました。
864名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:06:01 ID:oH0LaO6+0
CGが進化?しちゃってても、
変身音と武器の効果音が当時のままだったらおいちゃん嬉しいぞ
865名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:10:55 ID:MWi4pAcM0
赤クウガが戦ってる姿はまた観たいんでこれはこれで楽しむつもり
866名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:45:20 ID:/sNqQ4OC0
ゴオマ究極体ってどのくらいの強さなの?
確かガドル>強化体=サソリ女だったよね?
867名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:24:31 ID:5z1saArh0
>つーか、
>ユウスケはスパイっつーか、
>もう1本のディケイドライバーもってるんだよね。

>土がもってるディケイドライバーが正規版。
>ユウスケがもってるディケイドライバーがイレギュラー。

>『クウガの世界で戦っていた』っつーのも嘘。

>これはなぜかと言うと
>ユウスハ『五代雄介』を倒し、『クウガ』のカードを手に入れた。
>そして、クウガに変身し土がクウガの世界に来るのを待っていた。
>それで、グロンギと戦っている偽者をクウガだと土は思い込んだ。
>っつーこと。
>『八代』は記憶の無い『五代雄介』であり、
>正規のクウガに変身するライダー。



ディケスレからだが、五代雄介を倒し??記憶のない五代??
なにしてくれんねん
868名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:27:49 ID:xntzbOVl0
>>867
ネタバレかどうかもわからんようなものを持ってくるなよ。
しかも、俺がNG登録した奴のカキコじゃないか!w
869名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:42:46 ID:7PvmhD5W0
オリジナルのファンは受難の時代の幕開けだよ。
オダギリは当時のアンチも手伝って黒歴史化され小野寺ユウスケこそがクウガだって連中が
わんさと沸いてくる。「ディケイドに影響されてクウガ観たけど映像ヘボ杉w」とか書かれるだろうな。

大体PDが白倉だぜ?クウガを管理社会を推進する偽善番組と自著で言い放った基地外が
何をやらかすかは言わずもがな。嫌味の一つどころかクウガの世界観全否定してくるだろ。
…って書いてるタイミングで>>867がw これが本バレなら案の定かよw
「あれはあれ、これはこれ」と思おうが、向こうにハマった奴らからはこっちは出来損ない扱いだよ。
1年後にオリジナルのクウガがどんな扱いになるか、今から覚悟しといても損は無いぞ。
870名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:46:42 ID:xntzbOVl0
今度はえらくネガティブなのが来たな。
その内に来るとは思ってたが、やけに早い。

>>869
少なくとも君と同類とは思われたくないと思った。
871名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 00:14:52 ID:2crh6PUb0
>>866
ザザル以上バベル&ジャーザ以下と推測
872名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 00:23:51 ID:fL9/HaZ3O
>>869
あなたの様な考え方があることは否定しないよ。
でも、あまり極端なネガティブレスは、できれば控えてもらえないかな?
873名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 00:56:12 ID:SiLWIgPOO
クウガの女怪人はデザインがかなりエロくていいと思うのは俺だけか?
874名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 01:46:08 ID:+a3JqL6m0
むしろ桜子さん人間体が一番エロい
875名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 03:11:38 ID:ddL8U91CO
>869
まるでそうなることを望んでいるみたいだな。
いや決して茶化すつもりはないんだがね。
そんなに悲観的未来ばかり、思い描いても仕方ないだろう。

>847
桜子さんの声がとてもエロいと思う。
876名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 04:14:26 ID:m0jZ+1jKO
>>869
読んでないの丸分かりだな
877名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 11:30:51 ID:0Y3dVq2a0
>>869
甘ちゃんなんだよ
878名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 13:25:44 ID:A0oDdbip0
クウガ初見
今第二話見てる最中(五代くんがファミレスでメシ食ってる)
これって見続けておK?おもろい?
879名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 13:40:03 ID:m3FEPFby0
>>874
最近、成人してから桜子さんの魅力に気付いたw

>>878
ここで聞くのはどうかと思うけど…おもしろいと思うよ
自分は人間ドラマの部分がちょっと多い気もするけど
880名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 14:05:26 ID:E5zxGLEMO
薔薇姉さん(後期)に勝るものなし
881名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 14:56:50 ID:Xd8xLu+NO
>>878
面白いよ
見て損はないと思う
882878:2008/12/14(日) 15:06:48 ID:A0oDdbip0
五話目突入
面白いな〜止められん
肉弾戦が多いのな
883名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 15:43:41 ID:4u6a66OV0
個人的にガリマからバダーあたりまでの撮影時期が梅雨明けから夏のあたりが大好きだ
ビルの屋上や海岸と夏の青空にクウガの各色が映える(´ー`)
884名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:42:53 ID:+a3JqL6m0
>>878
後半になってシリアスな展開が多くなり、
あのぬぼ〜っとした五代が見れなくなるのが残念だった
885名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:03:11 ID:w0uTowc00
逆に考えるんだ。小野寺はボドボドになって引退した五代の息子、クウガ2世・・・って初代いるから三世か、なんだと思おう。
・・・アマダムを貰った養子ね。
886名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:25:01 ID:ei3qXh0k0
>>878
仮面ライダーでは一番好きだな。
絶対に見て損はしない。
887名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:10:27 ID:fL9/HaZ3O
>>878
ここにはクウガが大好きな人と大嫌いな人しかいないので、客観的な評価を知りたいなら他で聞いた方がいいよ。

自分の意見としては…
絶対に最後まで観るべきだっ!!
888名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:15:51 ID:DReuu5jC0
>886
俺もだ。「仮面ライダー」や「ライダー」といった言葉は一切出なかったし、主人公が多数の
ザコ戦闘員を倒す代わりに多数のザコ警察官が敵の怪人に殺される場面が多かったけど、
平成シリーズでは最も仮面ライダーらしい作品だったと思う。
889名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 23:31:48 ID:Xd8xLu+NO
>>887
大嫌いな人はここにいないだろ
890名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 23:34:53 ID:MNkWgHg10
>>889
つか、たまにしか来ない奴を挙げてもなぁ・・・。
891名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 01:37:29 ID:0R56WTDY0
ギジャバビゴギザ
892名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 19:41:15 ID:7B7jhluk0
注目を浴びつつ渋滞をすり抜けていくシーンはよかったな。
893名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:50:27 ID:sCFIK+E00
今のライダーを見て思う
「最終回は戦うな」
894名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:38:49 ID:evmkfIUWO
>>892
うん、あのシーン好きだ。
895名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:47:56 ID:amBiXdfv0
>>892
吉田戦車も書いてたけど、「あれって4号じゃない?」
っていうセリフがなんかよかった
896名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 01:33:17 ID:n1sHiqM40
その後トラックのサイドミラーにBGMのサビの部分とともにクウガが写る場面は最高に燃える
897青空より愛をこめて:2008/12/16(火) 02:43:10 ID:hY7ujP2O0
俺もクウガはやっぱり平成では最高傑作だと思うよ。
個人的に人としての生き方を学んだし。
五代のセリフはよすぎる。
後、バラ姉さんは初めて芸能人で「美しい」と思った人。初恋かもしれない。

だから、その点ではディケイドの「倒して」っていう概念は嫌というより寂しい。
他の平成ライダーも基本的には好きだから、せめて「力を渡す代わりの腕試し」という形にして欲しい。

長々とごめんなみんな。
898名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 08:03:15 ID:bfTY4EFB0
ライダーバトルの権化、白倉だからしょうがない。まあ>>839ってことで
899名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 14:17:43 ID:x8uFR6ps0
でも「ユウスケ」って名前は嫌だなあ
なんか歪んで捉えてしまう
900名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 14:41:15 ID:hwt4t9io0
これでアルティメットフォームの価値が上がるのか 下がるのか
あんだけ苦悩して自分の笑顔を削って変身したのにあっさりなるんじゃないかと不安で
901名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:28:24 ID:obWXtCoCO
赤い靴みたいに、一度暴走して黒目アルティメットになって
それをディケイドが必死になって止める

とかじゃないかな。
902名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:29:13 ID:sN64yuMB0
クウガってよく長野でロケやってたってだけで俺の中で歴代最高の仮面ライダー
903名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:54:01 ID:h4lkFbudO
長野で思い出したけど、ディケイドのクウガはVシネマのティガみたいな感じがして嫌だな。
904名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:55:37 ID:J4EkeNH90
ゴ・バダー・バ戦はうちの近くでロケしてた。
俺にとっても歴代最高の仮面ライダー
905名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:18:34 ID:oy3CZNw30
村井良大(小野寺ユウスケ=仮面ライダークウガ)
彼こそが本物のクウガ!!
風林火山
906名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:24:42 ID:2cyjDRPM0
そうだねプロテインだね
907名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:16:00 ID:ZtqjDa8z0
おい、おまいら。
ネガティブな流れがそんなに好きなのか?
いったいクウガの何を見てたんだよ?
908名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:45:16 ID:zzstqG3p0
ネイティブな流れだと?

リントってグロンギに滅ぼされたわけでもないのに日本から姿を消してるんだよな。
言語も文字も残さず、遺跡一つだけ残して綺麗サッパリ跡形も無くだから、リント自体は少数民族で
非戦闘の傾向からすれば多勢による侵略か自然災害で唐突に終焉を迎えるくらいだろうか。

現実に当て嵌めるのはある意味SFの禁ではあるけど、ふと考えてしまった。
909名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:52:24 ID:sCuL+Zru0
チュートリアル徳井が一条さんに似てると思った
910名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:02:35 ID:xlLjoRgqO
>>909
それならキバの大河の方が似てる
911名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 08:50:22 ID:+xAvJdF90
>>909
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
912名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 09:57:24 ID:Y5YYLcAWO
自分にとってもクウガは特別な作品。
大人になってから観た仮面ライダーの中の台詞が、座右の銘になるとは、夢にも思わなかったよ。
913名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 10:16:20 ID:oABL6/bXO
ディケイドが始まるので過去ライダーも勉強しようと最近見始めたクウガ初心者ですが

敵の会話がワケわからんのでどっかいい解読サイトないスか?
914名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 10:29:30 ID:32ALqqaI0
東映チャンネル入っとけw
915名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 10:36:22 ID:j2qXo6mQO
>>909
一条さんより、
葛山さんの方が似てるぜ
916名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 10:39:20 ID:Kir/vap30
平成ライダーというよりここ20年で最高傑作に入ると思うよ。
最終3話はちょっと凄すぎる。それも高寺の暴走と白倉の献身的な犠牲の賜物だね。
白倉が高寺のように予算もスケジュールも考えずに暴走したらどんなすごいものができるのか見てみたい。
917名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 10:43:38 ID:Jm/EmjwJO
>>913
分からない方が面白い
見終わってから調べなさい
918名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 10:59:33 ID:EbvGQ6EZ0
ところでお前ら仕事は・・・?w
クウガを見てた時の年齢が小学〜中学生ぐらいの歳だとすると、現在は大学生が多いのか?
919名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:10:57 ID:jxVDva6K0
>>916
たぶん、すごい豪華なシャンゼリオンが出来上がる
920名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:13:06 ID:YQJl61Xq0
>>918
当時高校生で立派に社怪人ですが何かご意見は。
8-17だけが仕事する時間てわけでもなし、お約束とは言え不毛すぎる詮索だぜ。

仕事前にバイクの手入れしたいのに天気が悪いぜまったく。
921名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:34:52 ID:Nzu/yz0rO
グロンギ語が何いってるか分からないからよりグロンギの恐怖感を感じるってのはある
東映チャンネルでは翻訳版が放送されたらしいけど
922名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:52:08 ID:05BK1D7d0
グロンギ語は最初ワケわからないけどだんだん聞き取れてくるのが楽しかったw
923名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:25:19 ID:xMK631+vO
母音が同じだから、慣れてくるとなんとなく解るんだよな。
924名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:29:57 ID:DVMSt5ErP
>>913
判らん方が面白いからそのまま見なさい
925名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:41:42 ID:sBwTsgNd0
>>912
その、座右の銘になった台詞を教えて下さい。
926名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:54:34 ID:Jq3T74MQ0
理解できない言語を話す敵ってのもクウガの魅力の一つだからな
「何で怪人や宇宙人が日本語なの?w」って意地悪な疑問に対する高寺の答えでもあるんだろうけど
ブレイドのアンデッドも最初はこの方法を取り入れてたように思う。
927名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 13:39:59 ID:AVcTmS+4O
>>926
下級アンデッドは最後まで日本語は使えてなかったけどな。
上級は頭いいんだろうね。
928名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 13:43:26 ID:YQJl61Xq0
あっちは演出が一定じゃなかったのが今ひとつなー。まぁコンセプト的にガチガチだった高寺ワールドと比べちゃならんのだろうけど。
929名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:19:23 ID:juJ/PaFA0
剣は主人公たちも謎の言語を使う恐怖感があったよな
930名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:39:24 ID:EbvGQ6EZ0
おまwwww
931青空より愛をこめて:2008/12/17(水) 18:49:42 ID:a7XefvsI0
謎の言語じゃなくてあれはとある星の言語じゃないのかww

グロンギ語はわからなかったけど、当時は必死で意味考えて見てた。
ただ、実際意味を知っちゃうとちょっぴり残念になった。
ふつーに会話してただけなんだよなぁ……
932名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 19:33:30 ID:EbvGQ6EZ0
俺は言語よりも食べ物のほうが気になる
ゴオマが血を啜ってたりするのを見ると、完全にモチーフとなった生物の食生活に変化するんだろうか
933名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 19:47:17 ID:juJ/PaFA0
ゴオマは趣味だと思う
樹液吸ってるダグバとか虫食ってるガリマ姐さんとかヤバイし
934名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 19:52:59 ID:oABL6/bXO
草食べてるザインやバベルなんかヤダ
935名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 20:16:47 ID:krbYSw6t0
ギャリドとかは違和感ないが
ジャーザとかの知性派キャラがそんなんだったら嫌だな。
936名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:07:29 ID:jA7lsqVq0
ジャーザは食べるものが刺身だから文化的よ
937名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 21:36:46 ID:aljI86Er0
ブウロも知性的だが、ネズミとかを喰うのか?
938名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 22:25:26 ID:Y5YYLcAWO
>>925
一つの台詞じゃないけどね。
「誰かの笑顔のために、中途半端はせず、自分にできるだけの無理をすること」

リアルで仕事キツいけど、この言葉で何とか頑張れてるよ。今夜は徹夜だw
939名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 23:15:22 ID:q3WhrT/1O
>>937
ペレット吐いてたよね?
骨とか丸ごと喰ってる可能性は高い
940名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 23:44:28 ID:C9TomLs/0
ここの他に友達がいないので、ここで報告させてください
ダグバの出ているエリザベートというミュージカルを観てきました
ダグバたちのトークショーがありました
司会の人が「浦井くんは仮面ライダーでデビューしたんだよね」とふったところ
「そうです。仮面ライダークウガで、ン・ダグバ・ゼバという敵の一番強い悪者を
やっていました。今のライダーだと新納慎也さんがやっていますね。キバ」と
天下の帝国劇場の舞台の上で、仮面ライダークウガという言葉を聞くとは!
941名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 23:48:50 ID:C9TomLs/0
ミュージカルで活躍していても、ダグバを捨てていないんだ!
ボクを笑顔にされちゃったよ
しかもカコキンとダグバは一緒に仕事をしたことあるのだろうけど、
今のライダーも見ているんだ!サムズアップしちゃったよ

クウガの他にも特撮心をくすぐられる話があったが、スレ違いなので割愛します
942名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 00:13:06 ID:S7EGulSF0
>モチーフとなった生物の食生活
薔薇姐さんは?
光合成できるのか。
943名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 00:59:48 ID:mesRTEkS0
>>940
自分で演った役とはいえ、ダグバをフルネームで憶えてることに感動したw
オダギリは赤の金とか黒の金とか覚えてるかなあ・・・
944名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 08:22:26 ID:/XNAqpSnO
浦井さんのそういう姿勢はとてもステキだ。

ただし、一つの作品が終わって次に関わり始めたら、頭を100%切り替えてしまうタイプの役者さんもいる。
オダギリさんは、どちらかと言えば、そういうタイプかもしれないな。
まあ、役者さんはちゃんと役を演じてくれることが、最大にして唯一の仕事だからね。

確かに、帝劇でダグバのフルネームを聞くってのは、スゴい経験だけどw
945名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 08:49:28 ID:r60iDcluO
自分はクウガ初心者なのですが・・・
皆さん、ダクバ役の人の舞台とか、五代役の人の映画とかまで、観てらっしゃるんですか?
スレチな質問だったらごめんなさい。
946名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 09:16:29 ID:/NiLlRE60
>>945
もともと特撮好きで、ミュージカルも時々見る
五代くんやダグバを追いかけてというよりは、自分の守備範囲内のもので
彼らが活躍しているとうれしいといった感じ
947名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:17:36 ID:/XNAqpSnO
>>945
みんながみんな、特撮ヒーロー物以外の映画や舞台にも興味がある訳ではないと思うよ。
自分は、仕事上で舞台を観る機会は多いし、映画も大好きだから、2人の出演作も、けっこう見てるけど。

ちなみに「クウガ」は、舞台・映画・ドラマ等あらゆるジャンルを含めて、自分にとって『ベストテン』に入る作品!
948名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 12:36:40 ID:R/KXWDh40
最近観始めたもんです
普通に怪人怖えw
俺が子供だったら泣いてる
949名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 13:08:30 ID:IWL00J2W0
それは
ガリマ姐さんのところまで
待ち遠しいな
950名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 15:36:45 ID:mAY+ZRQP0
>>945
クウガ後、オダギリの映画はシアターで3本、DVDは12本見たかな。
最近はチェックしてないです。
951名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:44:28 ID:RHstfOTI0
いきなりンがディケイドに
952名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:48:55 ID:6NvP1Xao0
さゆるだけは絶対に許さない(`;ω;´)
953名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:17:52 ID:JYEvf4bmO
954名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:22:24 ID:mesRTEkS0
>>953
何このグロンギとは程遠いデザインの似非グロンギ
「ン」はダグバ一人でいい
955名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:44:09 ID:8iYW1KK20
>>954
じゃあ見なくていいね!
956名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:46:47 ID:cVpmT0W/0
グロンギって数ヶ月で日本語ペラペラになってるあたり
みんな結構頭いいよな。
やってることは知的じゃないのにw
957名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:48:56 ID:RHstfOTI0
英国貴族がハンティングするのと同じ感覚なんじゃね?
958名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:51:55 ID:T+fs3xuG0
ディケイドクウガの究極の闇はこやつか?
959名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 19:15:02 ID:JYEvf4bmO
狼みたいだから
ラストの古代文字と関連づけたものにしてるかもね
960名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 19:30:28 ID:r60iDcluO
>>946 >>947 >>950
レスありがとうございました。
最近クウガにハマった、クウガファンビギナーとして、
次は別のライダーも見てみるべきか、それともクウガに出ていた俳優さんの作品を見るべきか、ちょっと悩んでいたので・・・
961名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 19:46:25 ID:MeFdPCIo0
ダグバより上位のン怪人の存在は本編でも示唆されてたよな
962名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 19:48:03 ID:wvQ5XWAR0
ディケイドスレより
ttp://www.vipper.org/vip1031163.jpg
963名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:11:49 ID:cVpmT0W/0
>>957
でも貴族の狐狩りみたいな競技にはいかにも俺達知的エリートでござい
みたいな洗練れた雰囲気があるじゃん。
奪ったトラックで「バックします、バックします」って方法は
どうなんだろう。
964名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:12:56 ID:T+fs3xuG0
GTAでもやってたんじゃないの
965名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:19:37 ID:/UO3szTr0
966名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:20:22 ID:/UO3szTr0
ごめん、既出だった
967名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:21:24 ID:bqm3Cm/QO
>>953
なんかザコっぽいw
968名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:24:41 ID:YGuDKYoXP
こういうことを言うのはナンセンスかもしれないけれど、嫌な予感がしてきたわ
969名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:28:16 ID:T+fs3xuG0
そのための「小野寺ユウスケ」でしょう
別人ということは・・・つまりそういうことだ
970名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:28:55 ID:7kRinZ/v0
これがこの数年期待してきた狼の正体・・・だと・・・?
971青空より愛をこめて:2008/12/18(木) 21:26:11 ID:8g3DLI3b0
大きい人がっていうことは、ダグバの親父か何かなんだろうか? ガミオ。
ただ、「ン」はダグバだけでいいというのは賛成。
そんなにラスボス作られても、ねぇ…
まあ、そのための「小野寺」と考えればいいのかもしれないけど地雷臭が…
972名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 21:30:52 ID:JYEvf4bmO
オリジナルクウガ世界での勝利者と
ディケイドクウガ世界での勝利者が
次元を越えて戦い、
勝った者が相手側の世界を丸々消し去ることができる…
究極の闇の結論がこんな風に出たりして
973名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 21:35:02 ID:x1UIvGT60
>>956
>数ヶ月で日本語ペラペラになってるあたり
どこかで言われてたな。ズ→メ→ゴ→ンのランクアップにつれて、
言葉を使う→道具を使う→火を使う、で人間の進化と同じだとか。
974名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 21:49:56 ID:3uTDynbm0
ジャーザとかPC使ってるしな
975名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:16:10 ID:0E9lXF5b0
「ン」は俺一人でいい

byダグバ
976名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:27:11 ID:mesRTEkS0
ガドラとかバベルを見ると、同じダ群に属するのに明らかに浮いてる
とても狼には見えんぞ
なんか戦隊モノのフツーに巨大化したりヒーロー側と会話しちゃうようなラスボスなデザインが・・・
977名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:39:01 ID:mesRTEkS0
>>965
シンボルは具体的すぎる感はあるがめちゃくちゃかっけえw
やはり王に相応しいのは昆虫なんかではなく肉食獣ってことか
978名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:41:40 ID:7kRinZ/v0
右上が牙狼に見えたのは俺だけでいい
979名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:42:45 ID:cVpmT0W/0
グロンギって基本的にホームレス生活だよね?
その割りに皆小奇麗な格好してるが。
980名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:48:19 ID:aeWBFEiE0
シャーザなんかパソコンを操っていたし、グロンギみんなを養えるほど
株でかせいでいたんじゃないかと思う。
お金には興味が無くて、自分の分析ののままに株価をうごかして楽しんでいたかも
981名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:51:47 ID:jHBTDhd+0
>>979
服とかは浅倉みたいにパクったのかも。
982名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:53:45 ID:7kRinZ/v0
基本的にパクッてるんじゃないのか
トラックやバイクなんて買えないだろw
983名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 22:56:12 ID:JYEvf4bmO
実際パクってるって設定じゃなかったっけ
984名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:05:04 ID:7LkV9qa2O
ギイガとかどこでパクってきたのかと
985名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:10:56 ID:tzenl2gP0
狼男はディケイドで新しく造ったのか?
それともクウガ放送時からあったのかな?
986名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:25:38 ID:7kRinZ/v0
デザインが酷く浮いてることから察してくれ
987名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:36:46 ID:eV3J59JV0
>>977
頂点に君臨するのが昆虫ってのがいいんじゃあないか
∀ガンダムの最強兵器が月光「蝶」であるように
強者の風格は確かにあるが、黒の金に蹴られて火柱になりそうだぞコイツ

…だんだんコイツが電撃態に見えてきた。ライジングカラミティタイタンやってきそう
988名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:44:18 ID:MeFdPCIo0
ガノタうるさい
989名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 23:59:28 ID:Pb7TFcmZ0
>>976
いいじゃないか。メビオも豹と見るにはかなり厳しいしw
アレはデザイナーも苦労したってムックで言ってたよな。
990名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 01:45:46 ID:z5OKM0JmO
狼グロンギが出るのは嬉しいな。ちょっとデザインが浮いてるけど。
991名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 01:53:31 ID:zZveeSz00
てかグロンギが怪人体で「表情で」笑っちゃダメだろ(ダグバは笑い声だけだからこそ恐怖感がある)
バベルみたいに喋るときは口がパカパカするのがグロンギの醍醐味の一つだろうに
992名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 01:58:25 ID:zZveeSz00

>>980次スレよろ
993名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 02:04:22 ID:R913rMzoO
スレ立てもEDもすっ飛ばして990オーバーとは…ディケイド恐るべしだなw
994名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 02:07:08 ID:zZveeSz00
今度のディケイドを 侮るな

昨日のことも〜 明日のことも〜
995名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 10:30:22 ID:k7csg0Au0
予想通りのお前らの反応にワロタ
996名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 10:30:35 ID:8BA7dUUA0
ちょっと待って〜 口笛に〜なる〜
997名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 11:54:54 ID:zhEpFIkG0
>>984
ハンズ
998名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 12:44:04 ID:BoE7oOQh0
♪はしってみても あるいても
おなじばしょには たどりつくけど
999名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 14:02:08 ID:SBHLkIv60
ガミオってダグバよりもウェーブかかったロン毛のヅラが似合いそうだよな。
1000名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 14:03:51 ID:E9K3bHh00
グロンギって見つけ次第殺害するように警視庁から許可が下りてるんだっけ?
なんか警察の本分から著しくかけ離れてる気がするんだよな。
まあかといってグロンギを逮捕して、カツ丼おごって尋問するのも面倒
臭そうだし…
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/