1 :
名無しより愛をこめて:
2 :
名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 15:47:17 ID:WPY0Eo5t0
特撮板に立てて何を語るかについて前スレから
11 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/05/03(木) 02:07:26 ID:+iUWB+Uc0
前スレでは
・石森作品を下敷きにして平成ライダー(もしくは他の特撮作品)を語る
・特撮というジャンルに石森氏が残した影響について語る
・白倉P・高寺P・會川氏など現在の特撮スタッフの石森観について語る
・石森氏が原作名義の特撮作品は実際どこらへんまで関わっていたのか語る
・没後の作品が初代ライダー・キカイダー・嵐・Blackなどのように石森氏によって漫画化してたら…と妄想する
・特撮と関係ない(もしくは企画が立ち消えになった)石森作品が特撮作品になったら…と妄想する
・普通に石森作品について語る(特撮板ライスピスレや超闘士激伝スレみたいなノリで)
・石森派VS平成派スレの頃からいた「○○だったのか?」さんが出てきて皆で突っ込んだり普通に語ったりする
こんな感じではあるまいか
3 :
名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 16:10:18 ID:L11PPXjr0
乙
昨日の司会、宮内のこと腫れ物に触るような扱いだったなw
>>1乙
>>5 何を言いだすか分からない状態だったからねw
宮内さんはストロンガーが終わった時点で、帰らせてやったら良かったんだよ。
ゴレンジャーとズバットを流した第三夜にジャッカーの後半を入れて
宮内さんをゲストにすれば良かった気もする
平成ライダーの話題に触れれば不機嫌になるのは最初から分かってるんだから…
ヒーローだってお腹減るんだよ…
武器を使うなというが、初代から既に、戦闘員の武器を奪って戦っていた事を知らないんだろうか。
その手の反論では、いつもライドルとXが出てくるんだよな
スーパー1もミサイル飛ばすし、ZXも手裏剣使うし
V3もスクランブルホッパー作って子供に渡してたしw
客演時に山菜の天ぷらを食べてた一文字隼人はヒーロー失格ですかそうですか
15 :
名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 22:26:33 ID:EEbfqlY9O
ライダーならまだわかるけど、ヒーローのくくりで言ってるからな…。
アオレンジャーは弓矢使うし、ズバットは普通に腹減らすし。
改造人間だから物は食わない、と言う理屈なら
同じショッカーに作られた怪人に人間食う奴はいないよな……。
>改造人間だから物は食わない、と言う理屈なら
平成ライダーは改造人間じゃないから腹が減ると言う事にw
17 :
名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 23:18:31 ID:GuZ8trGxO
>>10 死ね 屑死ね!お前なに言ってんだ?
平成ライダー見たことあんの?
ライダーが超不利な状況にしか使わない(クウガのペガサス)ならわかるが最近はアクションは少なめで剣で切りかかり、銃で撃ちまくり倒す
まるでライダーが怪人のように卑怯
敵の武器を上手く利用するわけでもなく…
昭和は小技 平成はばかげた破壊力の武器
全然違う スーパーワンはフィニッシュはキック
平成の銃持ちはみんなあえて接近戦を挑むぞw
逆に剣持ちの方が離れるくらいだw
ヒント 販促
20 :
名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 23:25:44 ID:GuZ8trGxO
>>18 バカだからな
平成はアギト以降は、ばかしかいない
昭和の頭脳的な部分もなく 「助けてキンタマス」とか言って怪人に助けてもらわないとなにもできない中卒のカスライダー
本郷にはなにひとつかなわない
>>13 V3ホッパーみたいな索敵兵装だって武器と言えば武器
22 :
名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 23:35:43 ID:GuZ8trGxO
宮内が言いたいのは武器や汚い手をつかう怪人を正すのがヒーロー ということ
ライダー自体が剣で切ったり銃を撃ったりしたらもはや怪人以上の悪
邪道といいたいんだよ
体術主体の昭和に比べ武器にしか頼れない平成が情けないということ
そもそもツールが変身ユニットになった時点でライダーの名前をつけるな
石ノ森は平成にレイプされたんだよ
>>22 ライダーマン
Xライダー
RX
アイテムで変身の元祖はXか?
つか今日は頑張るね
月光仮面は宮内的にOUTなのか
25 :
名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 23:47:10 ID:GuZ8trGxO
>>23 ライダーマンは腕以外は人間だから当たり前だろ
Xも武器としてライドルの使用数はかなり少ない 鉄棒として使ったり工夫がされた
RXは卑怯だが基本は体術 フィニッシュ時以外はなかなかリボルを使わない
ロボ、バイオは違うが あれはBLACK番外編として見ろ
それ以降の映画ライダーは体術
平成はRXに影響を受けクウガを作った ここが大失敗
起源はRXだがそれを参考にした屑が一番の悪
平成は555以降、落ち目の一方
平成も昭和もおもしろくみれた俺は幸せだ
ストロンガーで一号が
「動けば仲間の命はない!」と汚い手を使ってたぞw
さすがに
>>10では端的過ぎるな
相手が武器を持っていない時に武器を使うのが仮にもヒーローとしてフェアじゃない、って所なんだ
>>28 武器を持ってないって、今の敵は能力そのものが武器じゃん
ムチとか煙幕だとか飛び道具だとか色々出してくるのに、それでも武器使っちゃ駄目なの?
>>31 あー、たしかに
しかし忍者が武器使わなかったらそれはそれで変だな
>>32 昔の怪人も飛び道具使うよ
特殊な能力もあるし
>>28 他のスーパーヒーローなら分かるけど
人間臭い石ノ森キャラならいいんじゃない?
そもそも敵の力なんだから
>>32 いや、それは「武器を使うなんて…」って人の考えはこうじゃないか、って意味で
武器使うのは、いきなり必殺技ぶっぱなしてドカーンみたいなのじゃなけりゃ、そのライダーの特徴だと思うから肯定
ゴレンジャーとか決め技も通常戦闘も武器を使ってる気が
そして「メシを食うヒーロー」と言えばキレンジャーだよな
まあ宮内さんはリップサービスだとしても「自分の中でライダーはV3まで」とか言っちゃうような人だし
前半見てなかったので
録画したのみたら
宮内出てくる前の雰囲気は良いなw
38 :
名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 00:43:17 ID:x03yTqEFO
>>27 一号は争いを少なくするためなあの手段をとったんだ
なにか悪いか!
現状は
いつもの人といつもの人風の釣り人が
BSの方から流れてきた人達で遊んでる
でOK?
>>25 >ライダーマンは腕以外は人間だから当たり前だろ
平成ライダーは腕どころか全部人間な奴もいっぱいいるんで簡便してあげてくだしあ><
あんたら空気嫁
ここは「石ノ森章太郎スレッド 」だぞ?
テレビ版昭和ライダーの飲み食いや宮内は関係ないでしょう?
晩年の石ノ森章太郎はHOTELやマンガ日本経済入門を手がけ高く評価されて
力を入れていて、特にHOTEL実写化ドラマでは華のある売れ系役者でしっかり
とした大人向け演技ドラマにより高く評価されることに価値を置く流れのまっ
ただ中にあったわけであり、もはや子供にしか相手にされない売れない華の
無い役者が採石場でドタバタドッカンやって終わるだけのようなものは望ん
でいなかったのである。
>>38 目的を達成するためには手段は選ばない……か
The end justifies the means.
なるほど555にも、この昭和ライダーのヒーロー精神が受け継がれているわけだな
あと1号も戦闘員からサーベル奪って斬りあいしてるぞ
最初から邪道でレイプ……つまり石ノ森は自らレイプを求めていたと
お前の言いたい事はよくわかったぞ
勝てばいいんだよ勝てば
どんな卑怯な手を使おうとも勝たなきゃ明日はないんだから
ライダーに正義の味方っぽさ求めるなよ
昔も今も葛藤の中で信念やら私怨やら掲げたりしながら戦ってんだから
>>44は現実社会で何かと戦って勝ったことはあるか?
文面から、何の経験もなくただカッコいいこといってみたいだけの
ガキのように思えるので。
47 :
名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 08:26:27 ID:uLgazQ/30
昭和ライダーで最初から最後まで通して見たのは1・2・V3の他はアマゾンだけだった。
Xとストロンガーは途中で飽きた。
アマゾンは、初回かジャングラーに乗る回を放送して欲しかった。
>>44 確かに石ノ森氏のキャラは人間臭さや迷いを持ってるからなあ
必死になって武器を使ったっていいと思う
むしろそういうこと積極的にできるのがライダーっていうシリーズじゃない?
石ノ森作品の代表であり後の変身ヒーロー物にも通じる部分があるサイボーグ009は
銃器類の使用は勿論のこと004にいたっては身体中に仕込まれた武器そのものがアイデンティティー
ID:2nPRvs5C0
NGな人
52 :
名無しより愛をこめて :2008/03/31(月) 16:38:00 ID:Dzo8+epS0
客観的にライダー論を分析して語りながら、並行して自身が演じた芝居
に対して俳優としてのしっかりとした演技論を語る半田健人
幼稚な特ヲタ目線でヒーローはどうたらいったレベルでゴタゴタ言うしか
能が無い宮内爺さん
みんな、本当に宮内が大好きなんだな。
サイボーグ009で「小さな来訪者」達が地球に助けを求めに来て、
彼ら自身の破壊能力が目覚め、彼らが侵略者達と戦う話があったじゃん
あの話は結末で「もしかしたら今度は彼らが侵略する側」に回るかも
しれない、という示唆をしてないか?
そこら辺は萬画版キカイダー結末を連想させるけど
>>55 ULTRASEVEN Xの第5話を見てくれ。
是非。
57 :
名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 23:28:39 ID:GexDYK6J0
もし石の森先生がドラマのおみやさんをみたら
その原作とはかけ離れたキャスティングに
驚き、そして落胆されるであろう
>>55 で「とことん」のサイボーグ009特集みたの?
いかにも、とことん!の受け売りですな
009は特撮と関係無いし
まあそういう話も面白いけど
テレビで言ってた事そのまま書き込まれてもねぇ
>>59 萬画版キカイダーの「だが、ピノキオは人間になって本当に幸せだったのだろ
うか?」と009のその話で003が「彼らにとって、それは本当に幸せな事
だったのかしら?」がダブる
さっき録画してたのを見てたんだが島本氏と名越氏の発言そのまんますぎて笑った
>>55>>61
みんな「深いですねぇ」ばっか言ってたな
ああいう場で臆面もなくけなせるのはマンガ夜話の連中ぐらいだよ
そもそも夜話とは番組の方向性が違うしね
とことん!は完全に紹介モード
夜話は視聴者もゲストも収録の為に全巻を読み込んでる事が前提
イナズマンの「バラバンバラはイナズマンの母」を平山が褒めまくってたから、
どげん美しい演出かと期待してみてみれば、褒めちぎるほどのものじゃねーじゃん
そう、見にくいだけ
やりたいことはわかるんだけどね
漫画ならこう描いてたなってのはイメージできるし
イソギンジャガーの演出もテレビ番組としてはどうなのよって感じだけど
佐武と市っぽいなぁと思えるしね
イソギンジャガーもバラバンバラもお話がとにかくつまらないからなぁ…
もし石ノ森先生が仮面ライダーキバをみたら
変身ベルトのキバットが勝手に離れて怪人に向かってゆくといった
およそ原作ライダーにはなかった設定に対し、驚き、そして苦い表情をされるであろう
>>71 お前みたいな性根の腐った奴ってまだいたんだな
御大が故人なのをいい事に、よくまぁ好きに言えるもんだよ
落ち着け、何年も前から飽きずに出没する「いつもの人」だ。
どんなに腐った内容の書き込みでもスルーするんだ。
石ノ森ヒーローって、「弱者(色々な意味で)の味方」なのだろうか?
自分の味方、だと俺は思ってる
いまいち意味わからんけど
自分の「信念」の味方とか?
たいていラスト間際で崩れるけど
石ノ森のヒーローは「漢」くさくない
悩み多き軟弱なヒーローの元祖という感じだな
石ノ森って、トキワ荘の中では、いちばん年下だったんだっけ?
「変身忍者嵐」で自分が化身忍者達を倒しても、今度は権力を持つ人間が
弱者を支配するとあるが、結局これがこの人がヒーロー物で描きたい
結論なんだと思う
・「ショッカー」とは権力・組織ではなく、心の闇の問題
・正義が死なないように、悪の組織も不滅
サイボーグ009のヨミ編で出した結論だろうしね
「ショッカー」とは、日本政府そのもの
ではないんだよね
勘違いする人多いけど
説明が少ないからかな?
なんかのマニア向け書籍で誰かライターが間違って断定紹介して広まったとか?
どっかの馬鹿が言い出さない限りそんな発想出てこないだろ。
入手困難な本じゃないんだから
試しに読めば分かる筈なのだが
い、石ノ森ィィィィィィ!!
「スカルマン」→009の「スカール」への流れは見事すぎる
そして子供は島村ジョー
>>87 石ノ森ファン以外を拒否したストーリーってどうよ
それこそ作り手のオナニーだと思うぞ
俺はアニメスカルマンのラストは唐突でいまいちだったなぁ
まぁ唐突なラストも石ノ森の味ではあるけどw
もし石ノ森先生が平成ロボコンを見たら、その改ざんぶりに
嘆き、そして悲しむであろう
>>89 あれってやっぱり石森ファン以外は意味不明かね
「主人公は悪の組織に改造されちゃったんだな」
「息子は意思を継いでくれるのかな」
程度が分かれば良いかなとは思うけど
島本スカルマンも石ノ森ファン以外には分からない要素多数だし
それ抜きにして漫画として面白いかと言われると疑問
ケータイ捜査官のハカイダーケータイなんかは、見ててうれしくなってくる。
あれが本来のオマージュかと
仮面ライダーの誕生にあたり、企画者側から仮面モノと言われ、一番最初に石森が出した案がスカルマンの応用で
マスクマンKとかクロスファイヤーは、スカルマンの髑髏が駄目だと言うことで新たに提案されていったと、
仮面ライダーオフィシャルマガジンでの調査で新たに解ったとなってるけども
この前のBS放送もwikiにもマスクマンKやクロスファイヤーが原案で、スカルマンは途中から出た案と紹介されているね
オフィシャルマガジンによると、石ノ森が途中名前を仮面ライダースカルマンにしたいと言ってきたのが
スカルマンの案が途中から出たとの勘違いになったのでは?とのことらしい
それ新たにわかったことか?
スカルマンが最初って昔から言われてた気がするが
一話ずつお試しみたいなもんか…
ガイスラッガーは気になるけど
サイボーグ009誕生編読んでるけど、当初は一人称がオレなのに、
改造後は「僕」なんだよね
ミュートスサイボーグ編とアニメ版キカイダー(第1期)の脚本は
上手いと思った
改造前は村松ジョーだったんじゃねw
石ノ森先生は、「捕物帖」「サイボーグ009」を手掛けた後、71年に
初めて特撮番組「仮面ライダー」を手掛けたわけだが、それは今で言うなら
どんな有名作家が特撮番組手掛けるぐらいの、衝撃だったんだろうか?
鳥山明がドラクエのイラスト手がけるようなものでそんな衝撃とかは無かったんじゃない?
ガキはそんな事気にしない(知らない、わからない)
たかが漫画家がジャリ番の手伝いする事なんて、誰も気にしない
だいたい石森は以前からテレビ番組のコミカライズやってたし。
ハリマオとか。
ライダー原作表記とコミカライズの違いなんて当時は良く分からねえよ。
>>101 「ウルトラマン」で変身ヒーローモノが大ブームになったので
巨大化はしない、等身大で戦うヒーローモノをやりたかっただけでは?
それで、長年温めてきたスカルマンを提示したけど
テレビ局やスポンサーのほうが「ヒーローなのに、顔がガイコツなのはちょっと・・・」と
難色を示したために、昆虫モチーフの仮面にしたと
黄金バットって前例があったのにね
ドクロってタツノコも多用してたし子供受けいいと思うんだけどな
実写だとまた迫力が違うのでは?>ガイコツ
会社の偉い人が高齢で縁起が悪いとドクロを嫌った、
とかいう話って何に載ってたんだっけか。
墓場の鬼太郎と混同してる気が…
鬼太郎もそうだけど、ライダーが特別なんじゃなくて、むしろ日本のヒーローとしては「異形のもの」の方が王道じゃないのか。
ヒーローを人間を超えた神性をもった存在ととらえると
善悪2元論のキリスト教世界では白皙美丈夫のヒーローが生まれ、
日本神道をバックボーンに、神を「荒ぶるもの」「鎮めるもの」ととらえる日本では化け物がヒーローになる。
ゴジラ、ガメラ、大魔神、ウルトラマン(勿論初代ね)と特撮のメジャーはおしなべてそうだ.
(仏教説話的川内康範ヒーローはまた別系統)
石ノ森章太郎は、それを無意識に理解した上で、ライダーを造型したのではないかと思う.
考えてみると、日本神道の最高の祭司は天皇家だが、
現皇太子が初めてのこづかいで「ウルトラ怪獣図鑑」を買ったことが大々的に報道され
それがために日本では子供向け特撮は批判を受けることなく発展し、ひいてはサブカルチャーとして日本的倫理を世界に発信することになるのだから恐るべし.
そいつは言えている。
日本のヒーローの始祖とでも言うべきスサノオは傍若無人ぶりから神の国高天原を追放されたが、
その後にヤマタノオロチを倒し被害にあっていた者たちを救うと言う典型的ヒーローの形式が存在するからな。
NEXTを見て生前先生が言ってた「現実の出来事はテレビ番組よりも
恐ろしい」の意味が理解できた
「原作 石ノ森章太郎」と書かれていても違和感無い御大死亡後の
作品って、どんなのがある?
気の強いヒロインと優しい実姉を出して来た電王は
石ノ森をわかっているなと思った。最後投げっぱなしっぽいところもw
カブトは何で妹にしたんだろうね
やっぱ石ノ森を冠にしてるなら姉だよなー
もしくは悪役に娘がいるのとか
良太郎の見た目がジュンみたいなとこもw
116 :
名無しより愛をこめて:2008/04/22(火) 22:00:53 ID:Ur1bP/xI0
仮面ライダーじゃない作品
電王やキバのナヨっとした主人公は確かにジュンぽいな
俗に言う石森テイストって何よ?
逆に考えたら、どんな要素があれば「原作 石ノ森章太郎」と
書かれていても違和感無いんだろ?
119 :
名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 23:36:52 ID:2SR7aPj40
もし石ノ森先生が響鬼をごらんになられたら、
ライダーなのにバイク乗れない響鬼さんを見て
仰天されるであろう
>>118 “人間”だろ?
主に人間の素晴らしさを、汚い醜くさ、そこから逃げない強さ、それらを通して人の儚さや尊さを現す人間絵巻
逆に、人間の素晴らしさを生きる楽しさや人の暖かさといった所で現している藤子作品は真逆の所から全く同じ“人”を語っているんだと思う
逆に考えたけど、石ノ森章太郎漫画に見られる「井上敏樹」テイスト・「コバヤシ靖子」テイストっ
て何よ?
>>120 君の頭の中には石森と藤子しか漫画家はいないのか
つか漫画家に限らず表現者は人間描くの当たり前じゃん。
その人の個性や思いによって描き方や表し方が違うってだけでさー。
もちっと具体的なテイストってもんを知りたいよ。
>>124 まだ撮るかどうかも決まって無い見たいらしいけど
よく009をやろうか?なんて思ったもんだな>ハリウッド
それだけネタ不足なのかもしれないけど。
まあ009に目を付けたのはハリウッドらしいな。
ハヤテ ケイン
タツマキ ソニー
かすみ デヴォンで
X-MENくらい金かければいいもん見れるだろうが、どうなるやら
龍騎もリメイクされるらしいしな。
もし成功すれば、本格的にハリウッドで映画化される可能性も高くなりそうだ。
「スパイダーマン」か、「バットマン」みたいになるだろうな。
>>128 ならんよ、「北斗の拳」みたいなトホホな出来になるだろうよ
石ノ森の作品の主人公って、ウルトラマンのような「強いヒーロー」はいないね
不完全、異端、社会からのけものにされているような人たち
ロボットは完成品であるはずなのに、がんばれロボコンなんて、人間界で修行しないと
一人前になれないという設定だし
仮面ライダーにしても、改造人間であることを、誰にも言えず(おやっさんを除く)
恋人すら作ることを許されない、そんな設定だった
井上だけど、原作版読んだのか?
ファーストの隼人からは原作の印象が感じられない
>井上だけど、原作版読んだのか?
敏樹タソ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>89 あれが「スカール」であることは石ノ森ファンとしてのスタッフと視聴者の楽しみ。
スカルマンの物語としては、隼人は改造されてBGの総帥になった、ということがわかれば良い。
一つの正義を掲げた悪がさらなる悪へと身を堕とした。
そういうことは009を知らなくても詳細に見てれば、考えればわかるはずだ。
一目見てわからなくて人に聞いて「009知らないからわからない」と考えるのをやめるのは間違いだと自分は思う。
物語の構成が毎週放送するには向いてなかったと思う。
>>133 映画化しても、パワレン映画みたいになるだろ、という事。
だいたい龍騎リメイク権を買って製作してるのも日本の会社なんだし。
137 :
名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 19:27:51 ID:ftcvPmiA0
キカイダー・イナズマン・仮面ライダーの当初の企画書読んでみたけど、
普通に「勧善懲悪物」なんだよね
(ショッカーは普通に悪の組織だし)
御大はそれを「俺ならこうするね」と漫画化したわけだ
まあ媒体のターゲット年齢層が違うから変わるのは当然の結果とも考えられる
キカイダー、イナズマン、仮面ライダーの漫画版も
序盤は普通に勧善懲悪ものだったじゃないかw
ツカミはわかりやすくないといかんから
仮面ライダーの連載が始まったのは「ぼくらマガジン」。
月刊誌「ぼくら」の後継で、雑誌の柱は「タイガーマスク」。
ヒーロー漫画中心で、同じ講談社の「少年マガジン」より低い年齢層をターゲットにした漫画誌だった。
ちょっと前まで、その少年マガジンで描いていた「リュウの道」と比較すれば、読者層を意識しているのは明らかだわな。
ぼくらマガジンの末期では、仮面ライダーと元アシ永井豪による
デビルマンの原形「魔王ダンテ」が二本柱になってるけど
漫画としては「ダンテ」の方が上だな。異形の者がヒーローってのは
石ノ森章太郎からインスパイアされたのかもしれないが。
ロボット刑事もマガジンでデビルマンと同時期だっけ?
同時期ですね。
当時までの永井豪の絵って、インパクトはあるものの、とてもプロのレベルじゃない凄まじさだな。
大ゴマ使いとかの手抜きのやり方は師匠から、しっかり学んでるけど。
手抜き、と一言で言い切っていいものか
描いてる作者は手抜きと思っても、読者は演出だと思うこともあるしね
逆もあるけど
もし石ノ森章太郎先生が、仮面ライダーキバを見たら、
同じライダーであるイクサが大暴れして猛威をふるっている
姿をごらんになって、深く悲しみにあけくれるであろう
あっそ
龍騎に比べれば
つーか、イクサはそのうち仲間になりそうな演出だと思っている
> 異形の者がヒーローってのは
石ノ森章太郎からインスパイアされたのかもしれないが。
日本で描き起こした被爆版『ハルク』もあれば『ウルフガイ』もあった
『ガクエン退屈男』と『デスハンター』は殺し屋か殺人鬼みたいなもんだし
ぼくらマガジン自体が異形マンガ専門誌みたいな雑誌だったんだね
>>150 イクサはそのうち装着者替わるだろうしな。
音矢が変してる時点で、その可能性は見せてるわけで。
>音矢が変してる
あながち間違えに思えないから困るなぁ
モモタロス達はその場の乗りで同族殺しちゃうんだもんな
有る意味龍騎なんかよりも”同族殺し”って点じゃ顕著だったわ、ノリは軽いけど
>>154 簡単に人殺しをする人が多い、今の世の中を風刺してる感じがするな。
まあ制作側は、そんなことあんまり考えてないかもしれないけど。
イマジンだけ同族と見てるようだが、元をただすとアレみんな普通の人間(だった)
>>154 モモタロスの場合、プロデューサー、脚本サイドのご都合主義の匂いが
強すぎるような気がする。あいつら同族殺しなんて何とも思ってない上に
最終的に自分たちをも滅びてしまう結論がわかっているのに戦うわけで。
未来人だもんな
もし、仮面ライダー555が人造人間キカイダー同時期に当時の技術で
放送されていたら、木場はジロー並みに女性人気が出たんじゃないだろうか?
(人間以上に人間らしい、という事で)
人造人間と人間が進化したオルフェノクとじゃ話が違うと思うけど
むしろ今の技術でキカイダーリメイク見てみたい
>>154>>155 「面白いから」「可愛いから」という理由でモモタロスたちをマンセーする
視聴者(俺含む)って、正常なのか?
正常だよ娯楽だもん
誤解をまねく言い方だけど、初代仮面ライダーの制作裏話とか読むと石ノ森先生は意外とライダーに思い入れがないんじゃないかって思う
>>165 基本的に雇われ仕事だしな、最初は。
ただ色々描いていくにつれて、特にコミカライズしていくと
やっぱり愛着とか出て来たんじゃないかね。
すごく普通のことだと思うけど。
>>161 ハカイダーの頭の脳みそがうどん玉になりそう
せ、せめて良太郎かハナにはモモタロス達に
「同じイマジンでしょ?どうしてそう迷わずに殺せるわけ?」
モモ「そりゃ、おめー、面白いからよ」
「あんた、やっぱりイマジンよ・・・・・」
と会話するシーンが欲しかった
良太郎がモモの同族殺しについて言及しないのが不思議だ
>>164 ギルス相手にこれを言うのは間違いだろw
ぶっちゃけ昭和ライダーより不幸な奴だからな
>>170 全くだ。ギルスは全ライダーシリーズの中でも屈指の不幸なライダーなんだから。
支えてくれる仲間すらいないんだぞ。
ギルスほど孤独なヒーローはいない。
396 名前: どこの誰かは知らないけれど [sage] 投稿日: 2008/03/09(日) 17:04:26 ID:WJJzXs6s
http://jp.youtube.com/watch?v=mlJvEeTiWLk この映像を見ると、宮内洋はものすごくウザいな
薬丸が「今の仮面ライダーは、顔もちっちゃくてスタイルが良くて・・・」と発言すると
宮内が「昔だってスタイルいいですよ! 昔だってスタイルいいですよ!」と激怒
薬丸があわてて「昔はとても渋くて・・・」と必死でフォローするも、声は震えている
さらに、「恋人なんてとんでもない」「武器を持っちゃいけない」とか、暑苦しくてウザイばかり
さらにダメ押しで藤岡弘も「悲しみや、苦しみや、痛みを背負って孤独で・・・」と説教臭く
友井は、最後には「お話を聞くと(僕は)甘かったなと・・・」と申し訳なさそうな顔になって平謝り
もし石ノ森先生が生きていたとしたら、「藤岡と宮内はよく分かっている」と言うんだろうか?
今の仮面ライダーは、「改造人間の悲しみ」なんてテーマとはかけ離れているし・・・
昭和ライダーの悲しみなんて序盤も序盤で忘れ去られる程度のもんなのに
孤独だった奴もほとんどいないってのに
孤独孤独とか改造人間の苦しみを持ち出してる人の
思い出の中のライダーはみんな孤独で心清らかな人なんだろうサ。
>>174 ネットで拾ったテンプレ貼って煽るしか出来ない馬鹿だから、スルーしようや。
10年近くこんなことしか出来ないんだぜ?
こんなヤツに時間撮られるなんて無駄。
NHK BS
いやー藤岡さん、また頑張っていただいて
堪能しますた
でも主題歌は先に子門正人に依頼してたんじゃなかったか?w
TV放送で流れたのは藤岡版が先だから良いだろ
いやその番組で「低予算だから私が歌うことになったんですよ」と藤岡弘がいってたんだよ
話題性重視の為に主演俳優に歌わせる事にしたんだっけか
そんで事故による二号登場から使う予定だったものに
>>180 あぁ、すまない、番組見る前に書き込むんじゃって…。
菊池さん曰く、当時の映画会社には主役が主題歌を歌うと相乗効果で作品がヒットするって考えが有ったらしいね。
本郷猛とライダーを、同時に舞台にたたせなかったな。
子供番組としてのポリシーを貫いてる所が良かった。
と言うか最後、戦闘員とか後ろで踊ってたのに今気付いたw
昭和ライダーって、本当に孤独なんじゃなくて
本人が自分は孤独と思いこんでるだけって気がする。
むしろ初代からおやっさんとか滝とかライダーガールズとか少年ライダーとか、
ライダーって存在に対しての理解者大杉じゃないの。
アマゾン辺りまでの作品の初期の頃は実際孤独だったと思うよ。
本郷じゃなくて藤岡がいうには改造された事を誰にも言えない事が孤独だと言うけどさ、
その事を知っていて苦しみを理解してくれる人はそれなりにいるんだよね。
昭和はライダーに対して否定的な人間が不足してるよ。
世間からも大体ヒーロー扱いされてるし。
そのせいで、壁を作ってるのが殆どライダー側だけになってる。
苦悩の重さがうまく伝わらない。悪く言うと、自閉症に見える。
章説・トキワ荘・春を図書館で読んだ。
お姉さんは喘息で死んだのではなくて医療ミスで命を落としたんだな
(喘息の発作を抑えるために使ったモルヒネの過剰投与)。
石ノ森の科学観に大きな影響を与えたと思われる。
原作版仮面ライダーは「ショッカー=日本政府」ではなく、「ショッカー
のしようとしていた事≒日本政府のしようとしていた事」だよね
「変わらなかった!倒すべき敵を倒しても人類は変わらなかったんだ!」
俺、昔「俺の考えたライダー(厨房設定)」の小説描こうとしたけど、
すごい疲れた。物描くというのは難しいんだな
身の程知らずでごめんなさい
今週の週間マガジンの009、ジョーはほとんど「坊や哲」じゃねーか
おらの実家、御大の生家のテラ近所なんだげっども、「石森」て書いで「いしのも↑り↓」ど語るのよ。あら〜、ガイシュツだがや?スマソ。
んだげっどもあの辺の名字出て来るね。島村、村松、一文字もあるすね。
萬画読むどあの辺の県民性みだいのが出でる気がすんな。暗い所だよ。
記念館しょぼいげっども遊びさ来てけさいん!おらのお薦めは御大のエッグチェアだね!
御大の少年時代の環境ってどうなんだろう。
もちろんテレビもない時代だし、映画や本を濫読してたというけど、
地方の小さな町でしかも戦中戦後という時代、近場に本屋や映画館があったなんて思えないんだけど。
あの感性やセンスをどうやって育てていったのか不思議。
>>193 つーか、最年少でトキワ荘にいたわけだし
>>193 学生時代、中田に住んでた頃は石巻まで通って
映画見たり大きい本屋行ったりしてたそうだよ。
当時の石巻は漁業で今より潤ってて、東北ではかなりの都会だったそうだ。
記念館の館長さんがそう教えてくれた。
墨汁一滴に寄せたカットとか二級天使とか
ディズニーのエッセンスを上手く取り入れてるけど
より深いドラマ性やテーマを感じさせてたなぁ
>195
貴重な話d
ぜんぜん関係ないけど、ちょっとぐぐったら
「チョビン」の主題歌を歌ってた藍美代子さん
石巻の人だとはじめて知った
もう、来年でライダー終わりでいいよ・・・
十分すぎるほど、石ノ森の意思継いだだろ?
>>198 東映の稼ぎ頭をやめられるわけないだろう
もう石ノ森の意思とか関係ないんだよ
別に存命中だって流行ってる間は本人の意思とか関係なく作られてたし
確か真の頃のインタビューで、石森自身も
自分の中のライダーは1号で終わってると言ってたね
エッセイかなんかで「色紙を求められてもライダーは1号しか描かない」
みたいな事を書いていた記憶がある
まあこの前のBSでスカイライダーの色紙が出ていたが
しかも島本氏に「先生が色紙に描くライダーは普通どのライダーか分からないんですよ」
とか言われちゃってたしねw
BLACKは当時のハリウッド製ホラー風味を入れようとしてたんだろうけど
先生の持つヒーロー像仮面ライダー像を追求するのに徹した方がよかったと思う。
他から要素持って来ると何かチグハグなイメージになってしまうから。
それこそ「自分の中のライダーは1号で終わってる」になるんじゃないの?
あさっての石ノ森特集見逃すなよ。
009特集か
こないだ放送出来なかったぶんもやるんだな
この前のBSにも出てた精神科医の名越さんなのね
島本先生はラジオで愚痴ってたけど俺は面白いと思った
精神科医の名護さんに見えてしまった
209 :
名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 18:35:04 ID:HjWVr3mh0
ETV特集 サイボーグ009を作った男
NHK教育で本日22:00〜23:30
放映日あげ
ちょっと質問なんだが
このスレの住人は昭和のライダーと平成のライダーどっちが好き?
俺は例外はあるにせよ昭和も平成も好きで
両方とも石ノ森に通じる所はあって優劣はあまりないと思うんだが。
他のスレだと昭和ライダー派と平成ライダー派それぞれが
より石ノ森作品に近くてもう一方は駄目だと主張するから
実際このスレではどう思ってるか気になるんだ。
「どっちが好き」という話題になると
「もう一方は駄目だ」に行き着くのは簡単なので
多分ここもよそのスレと変わらんことになると思うが…
OK悪かった。
213 :
名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 04:22:15 ID:xOCoOZYPO
NHK見て009全巻ポチっちまったぜ
石ノ森ライダーに近いのはシラクライダーとおもう
平山ライダーはよりシンプルな勧善懲悪だし石ノ森からは遠い
遠いからダメって事はないけどね
石ノ森ライダーのヒーロー的な部分が強いのが昭和ライダー
内面の葛藤等の部分が強いのが平成ライダーていうイメージがある。
個人的には優劣はない、好みによって優劣決まるだけだと思う。
最高傑作は漫画版「変身忍者嵐」「キカイダー」だと思う
キカイダーの漫画版は御大の手があまり入ってないよ
ペン入れに限った話では
作画協力者のクレジットも入ってる場合があるし
イナズマンのギターで救いがあって、あれを読んで初めて
キカイダーを全部読んだと言えると思ってる
アシが絵を描いたとかはともかく、シナリオは石ノ森テイスト濃いからおk
>>220 キカイダーけっこう書き込み多いのに
四人でペンから仕上げを2日って、はや!
キカイダーはアシ任せにしてたのは作画の部分だけだし
イナズマンのギターは先生が描いてるよ
絵が違うからわかる
キカイダーは近年のアニメも良く出来てた
アシスタント任せって
そんなに糾弾される事とも思わないけどなー
>>223 漫画はほとんど一人で描いてないと認めないお年寄りが多いんだろ
>>223 俺は別に糾弾はしてないよ
絵が違うから残念とは思うけど、だいたいの人間はそうじゃないのかな
キカイダーは先生が描いてないから石森作品じゃないなんて言わないし
もし石の森先生が仮面ライダーキバをご覧になられたら、
無条件に誰でも装着変身できる193システムについて
深い嘆きの声を発せられるであろう。(ライダーはツールじゃない!と)
あーその手があったかー
と、作品に取り入れるだろうな
それと193システムは誰でも無条件に装着出来るわけではない。
現在の装着者は3人だが装着して平気だった2人は普通の人間じゃあない。
残る1人は性格に問題があるだけで普通の人間だから装着しただけで死にそうになった。
あぁ 確かに石の森先生はお嘆きになられるであろう
キャッスルドラゴンなど目にされたら、腰を抜かすほど驚かれるであろう
ライダーに巨大ロボ?つっついに禁忌に手をそめた・・・なんていって
びっくりしたままあいた口が塞がらない状態に・・・・
マズイだろオマエラ
御大はそんなケツの穴の小さい事は言わない人でしたよ
キバのアンチなら専スレでどうぞ
だろうね。相変わらず妄想の激しいヤツだな。
御大は仮面ライダーJの巨大化案も最終的にはOKだしていたからあの程度じゃあ動じないだろ。
むしろペンを取り自らデザインをおこすかもしれない。
つか、自分の意見に自分で肯定入れてるのが情けないわ
まあ他に肯定意見を入れてくれる人も今の特撮板じゃいないだろうし
某筑前の人とかだったら分からないでもないがな
>>229 の発言は、御大というより、筑前がいいそうなことだな
とくにこのあたり
>ライダーに巨大ロボ?つっついに禁忌に手をそめた・・・
あの人は龍騎でゾルダの契約モンスターがロボっぽいとかの理由で
わざわざサイトで視聴停止宣言をしたんだっけ
別に今まで敵でも味方でもロボ出さなかったのは予算の都合だったと思うんだけどね
石ノ森先生って作品に巨大ロボとか出すの意外と好きっぽいし
今年のアークのアイディアとか石ノ森先生は凄く喜びそうな気がするんだけどなー
…まあ亡くなった方の考えは誰にも分からないけどね!!!
あ、ごめん敵キャラではキングダークがいたw
ド忘れしてました…
怪魔ロボット軍団涙目
巨大ロボの話ぢゃね?
RXは全話ちゃんと見てないから怪魔ロボに巨大ロボいるかいないかよくわからんのであるけど。
もし石の森先生が仮面ライダー響鬼をごらんになられたら
仮面「ライダー」なのにバイクのブレーキすらかけられない響鬼さんに
ひどく落胆されるであろう
あぁ 石の森先生はお嘆きだ。
第一口から火を吹くライダーってあるか?ライダーといえば立花のおやっさん
それが下条アトムってのも、大いに嘆かれるかもしれない
それをいうなら、路線変更で大きな魔化魍から
等身大魔化魍に変更されたことについても
お嘆きの表情をなさると思う。
ついでにいうと井上敏樹先生の脚本になって
視聴率が上がってしまうことも苦悩の材料となりうるだろう。
悪い、具体的に石ノ森先生のお手柄って何?
>>243 ●ヒーロー、怪人、マシンのデザインイメージを作り上げた。
●「悪の組織ショッカー」と「改造人間」というアイデアにSF的センスを加えた。
大きくいえばこの2つかな。これらは誰でもなく、石森でなければ
できない仕事である上に、作品のイメージを大きく左右する要素。
石森の功績は大きいと思う。
比較対象を挙げれば、同時期の「超人バロム・1」か
ライダー以前のSFヒーロー「ナショナルキッド」かな。
「石ノ森作品」って言われても違和感ない作品は?(ジャンルを問わず)
「蒼き彗星SPTレイズナー」は石森作品っぽいふいんきだけど
ナイーブな弟主人公、美しく優しい姉、敵と根源が同じというオチ
すぐ上でも嘆いてる嘆いてると言ってる、いつもの人だろ。
主人公を理解してくれる優しい姉・ナイーブな弟・人間と他種との狭間で悩む
主人公
この3点があれば、石森作品に感じる
一瞬ガイファードを連想したが、よくよく考えてみるとあれは弟はそんなにぜんぜんナイーブじゃないなぁ。
そもそも姉が強過ぎるし。
ああ、マスクドドラゴンって言ってほしいのか
優しく美しい姉を持ちシスコン気味な弟キャラはなんでもかんでも、石森
主人公に見える(るろ剣の雪代緑も)
そういえば、漫画版幻魔大戦の主人公は弟キャラでもあるけど、兄キャラ
でもあるよね
リングにかけろは石ノ森作品だったのか
リンかけに他種はいねーだろw
>245 「レイズナー」の高橋良輔監督は、
サイボーグ009(サンライズ版)の監督でもあるから
影響されてる部分があっても、まぁ不思議ではないわな。
>>253 リングにかけろは河合が主人公だったのか。
>>254 不死の一族とかアトランティスの末裔とか
「仮面ライダー=本郷猛」って1号ライダーの研究本が出た
まあ、今更目新しいことは載ってないが、対談にルリ子さんを引っ張り出したのは買うな
テレビでも漫画でもファースト・ネクストでも途中退場だよな
小説だと寧ろがっつり話に絡んできそうだったのに…
和智正喜の小説版、傑作だと思うんだけど続編でないな…
売れなかったのか?
作者さん自身が続編を書きたいけど売れなかった…みたいに言っていた気がする
石の森先生がもし橘さんをごらんになられたら
石の森ヒーローとのギャップに悩み、脱力にかられるであろう
先生が橘さんを?
とんでもない とてもお見せできるものじゃない
「折れの体はボロボロだ」なんてせりふを聞いただけで
複雑な表情をなされるであろう
>>263>>264 もういいよ・・・、無理しなくて
先日終了した「犬夜叉」ッて、石森作品っぽくね?
似てると言われればそんな気がしないでもない
石ノ森先生だったら長くて五巻ぐらいで終わらせてしまうだろうけれども
>>261 その続編が「1972 希望」なんじゃないのか?
作者のサイトにのってなかったっけ?
できたら希望の続きも出したいみたいなコメント
記憶は曖昧だけども
石ノ森特撮に出演した女性が、20代の若さで亡くなった。
俺の知る限り、これで3人目だ(菊、岡田、神戸)。
死亡率が異常に高くないか?
石ノ森作品主人公で人間同士の戦いに介入しそうな奴って誰がいる?
>>272 他の事例を調べた上で、比較して「率が高い」「低い」を語るべし。
>>274 2ちゃんは調査結果を書くところじゃないから
ここは「いつもの人」の人のファンスレッドだったんですね
もちろんですよ
あえて
>>273のいつもの人にレスをする
「石ノ森先生の代表作・サイボーグ009すら読んでないの?」
もし石ノ森先生が仮面ライダークウガをご覧になられたら
悪の秘密結社がショぼくなってしまったことについて
嘆き、そして悲しむであろう
いつもの人の設定は
・石ノ森作品はライダーしか見てない
・昭和マンセーで平成アンチ
追加よろ
>>282 そのライダーも見てるかどうか怪しいもんだ。
・昭和ライダーをマンセーするがロクに見ていない
・平成ライダーのアンチだがロクに見ていない
・石ノ森先生の漫画は全く読んでいない
今時ショッカーのような悪の秘密結社なんて受けないだろに。
それに、「征服企む悪の秘密結社」が実在していた以上やるのはテレビ的に問題があるだけだ。
やつらの企みの犠牲となった人たちはおよそ10年経った今でも後遺症で苦しんでいるんだぞ。
せ、せめて良太郎かハナにはモモタロス達に
「同じイマジンでしょ?どうしてそう迷わずに殺せるわけ?」
モモ「そりゃ、おめー、面白いからよ」
「あんた、やっぱりイマジンよ・・・・・」
と会話するシーンが欲しかった
良太郎がモモの同族殺しについて言及しないのが不思議だ
先生が「るろうに剣心」のファンって聞いたけどマジ?
今日もスルー検定か
強く優しい、誰もが憧れる正義のヒーロー、仮面ライダーはもはや居ない。
平成になって東映が作り出したライダーもどき共は、正義を失い、重厚な物語を失い、「仮面ライダー」というブランドを食い潰すだけのオナニー映像。
消費者の声を反映し、もう一度、かつての正しい仮面ライダーを蘇らせなければ、特撮に明日は無い。
今日もスルー検定か
石ノ森先生が書いた漫画たちは宝の宝庫なんだよな・・・・
米原秀幸が「鉄の旋律」を「Damonsダイモンズ」にリメイクしたみ
たいに、石ノ森漫画を誰かリメイクしてくれないか考えてみる
あえてさぶと市とか
マガジンの009リメイクは、一般読者の間での評判って、どんなもんだったんだろ
藤岡さんは原作晩夏面ライダーをきちんと理解しているみたいですね
ショッカー怪人も被害者である
294 :
名無しより愛をこめて:2008/07/02(水) 22:43:49 ID:CZ3gYnrpO
↑原作版じゃなくて、漫画版ね。
まずTV版の企画ありきで、漫画を元にTV版が作られた訳ではないから。
まあ関係者も「原作」って言う事の方が多い気もする
あと石森ファンもね
キカイダーのアニメよかった。原作版ファンは見たらいいよ。
>>296 1作目?(これはハカイダーの最後がよかった!)
それともキカイダー01?(タイトルの人物が虐殺されるけど)
それにしても先生は、超能力者・ゾンビ・鬼・宇宙人・気弱な人物が
ライダーになるとは予想できなかっただろな
298 :
296:2008/07/03(木) 23:41:38 ID:GiyWX/HGO
どっちもそれぞれにイイな。一作目はサブローなハカイダーと、01は兄弟揃ったところが嬉しすぎる。00井上和彦だし。
01のラストは素晴らしい出来だと思う。あれなら先生も納得されるのではないかな。
>>297 超能力者って。石森作品の十八番だろ。
漫画だとブラックは超能力とかフツーに持ってたし。
もし石ノ森先生が平成ライダーの主人公の面々を見たら
そのバリエーションの多さに深くお喜びになるとともに
こうおっしゃるだろう
「もう仮面ライダーじゃなくても いいんじゃないか?これ」
おい
>>300ていうか「いつもの人」さんよ
マジレスするけど
なんで主人公のバリエーションで作品が決まるんだよアホか手前は
いいかげんにしろよ本当に
石ノ森も仮面ライダーも好きじゃねぇんだろ
だいたい野性児が主人公のアマゾンが初期の初期にあるって時点で少しは考えろよボケ
>>300 あんたらいい加減にしろ!
「もしOOOがXXXを見たら嘆くだろう」という書式が色々なところで
使われているのを知らないのか?
>>301 昭和ライダーの当初の設定は大人向けの部分もあるんだよね
Xライダーとか
石ノ森先生って、RXで光太郎が怪魔界の世界を破壊した事を
、どんな気持ちで見てたんだろうか?
まあ、あれは製作者が主人公に億人殺しの罪を背負わせるために
あえてそうしたという説もあるけど
罪を背負う云々て
劇中で悩んでる描写がないのが致命的なんだろ
そもそも見てないんじゃないの忙しいし人だし
ライダーに関してなら既にガイアの企画でも練ってただろ
部落RXでフォームチェンジも剣も銃もバイク以外も既にやっちゃったし、
Jで巨大化してるんだから平成ライダー共なんて後追いもいいとこだ。
当時御大自体ライダーなんてもうどーでもいいと思ってたんじゃない?
ゼクロスなんか武器満載が最大の特徴だもんな。
それに武器を使わないと言っても、強化改造された体そのものが既に武器なので必要無かったともいえる。
分りやすく言うと、武器を用いて攻撃するよりも素手で殴ったほうが攻撃力が高い。
例を挙げれれば車を剣で攻撃しても剣が折れるだけだが、拳で殴るとスクラップに出来る。
そんな人に武器は必要だろうか?
ZOでは石ノ森先生が自ら宇宙人と融合するライダー案とか出してたらしいしな
武器に関して言えば
単純に企画段階でスポ根モノの流行を入れただけで
信念だとかとは遠くにあるものだとは思うんだけどね
>>311 太陽系に生物が生息することを奇跡的に可能にした惑星それが地球である。
アフターコロニー195年。コロニー開発において人間は豊富な資源と、培われた技術力で、新たな大地を所有する事になる。
しかし、それはあくまでも母なる大地、地球の疑似空間にに過ぎないのだ。コロニーが作られた意味はなんだったのであろうか。
地球での人類の生活を豊かにするための技術開発がその主な目的と聞く、人類は、この疑似空間に無理な要望を持ったのではないのか。
自らの生命維持は自然の脅威もなく地球以上に安定性を持つ。とどまることを知らない発展は、人類に永久的な生存を約束したかのように見える。
宇宙にはゼロからのスタートが許されたと浮かれた時代もあったのであろう。しかしコロニーが、いや、人類が地球を忘れる事ができるとは信じがたい。
コロニーの開発技術は地球に何をもたらしたのか。地球のもっとも欲する技術、それは軍事力なのだ。
破壊は、人類の捨てることのできない精神なのだ。今コロニーは軍事的な気質を持ちつつある。地球が忘れられないのだ。地球の美しさは偉大だ。
人間という大きな力を持つことになった動物は、一つの惑星の管理まで考え出す。惑星規模では、生物生存など刹那的時間なのだ。自己のことなのだ、所詮人間が考えられるのは。
何もかわらないのだ。人間が宇宙に出た年月は無駄であったのだ。現実の前に理想は夢でしかない。偽りの生活空間。偽りの平和主義。宇宙はより多くの戦いを生む温床にしか過ぎない。
戦争は多くの命を奪う。そのことの悲しみを人間は忘れたことはないのだが、決して闘うことをやめようとはしない。流された血や涙は意識の飾りにすぎない。
時代の節目は戦争でしか語られない歴史がある。「平和のために闘う」などと色褪せたきれい事は過去何度も唱えれた名ゼリフだろう。コロニーは平和のために軍備を持つという。
地球となんのかわりもない。仲間入りができたつもりなのだ。多くの血を流すことでいき上がっているのだろう。
でも、人間はなぜ闘うのか。闘うことに存在意味があるのかもしれない。闘っている人間には充実感がある。
そして、闘っている人間が汚れて見えないのも事実だ。
キカイダーのジローの女性人気が高い理由って何?
(漫画版はともかく、実写版)
キバの主役の人に漫画版準拠でジローを演じてほしいけど
当時の人気俳優だったからだろ
今の平成ライダー俳優と同じで
315 :
名無しより愛をこめて:2008/07/13(日) 03:47:02 ID:xyad/CZX0
>>304 251 :愛蔵版名無しさん:2008/06/29(日) 17:04:20 ID:???
>>249 悪を倒した者がそのまま悪に成り代わってしまう(力を行使した者がその力に呑み込ま
れてしまう)と言うテーマではないかな。ネタバレになるが、漫画の変身忍者嵐でなぜ
鬼十が魔神斉になってしまうのか長年解らなかったが、Blackを読んでピンときた。
光太郎と信彦の関係と同じような葛藤が、鬼十と魔神斉にもあった上でのあの展開なのかな。
↑
仮面ライダーRXでの怪魔界ぶった切りって、原作版ブラックの「地獄みたいな世界なら死んだほうが
むしろ幸せだろう!」を意識したとしか思えない
(地獄のような世界とはいえ、一人の一存でその世界を滅ぼすのは許されるのか?という事)
ノリでその星の人たちを殺しました!というオチだッたら、後世まで叩かれることは
目に見えてるじゃないですか
だから2008年になっても叩かれたりネタにされたりしてんじゃね
>>317 だ〜か〜ら、それも製作者にとっては計算済な事だったとか・・・
最終回で怪魔界は地球と兄弟にあるなんていうオチなんて考え付かないよね
>318
よくあるオチだと思うが…
テレビシリーズの最終回、および最終展開あたりになったら
石ノ森(というか原作者と呼ばれる人)は口なんか出さないよ。
基本、シナリオの打ち合わせはプロデューサーと脚本家と監督で進める。
仮面ライダーシリーズにおける石森(と石森プロ)の参加の仕方は
もっとも初めのコンセプト部分(石ノ森の構想)が大きい。
あと、石ノ森テレビ作品は加藤昇マネージャーや
資料担当・青柳誠の存在なくして語れない。
なんでもかんでも石ノ森がやっているわけではないので、注意。
かといって、石ノ森漫画がまったくテレビの後追いのコミカライズだと
いうわけでもない。微妙なバランスがあるようで、
俺ら素人にはそのあたりはつかみきれない部分がある。
後悔覚悟でDVD-BOXを買って、ボチボチ見始めているところ。
ボーナスディスクで石森嫁会長が、来年は『009』の年にすると宣言しておられる。
期待してた『フラワーアクション009ノ1』、おもしろかったんだが
あの素材とキャストでも『洗練』とか『お洒落』とか形容される作品にならないのは
さすが東映の社風だな。
生存中に2ちゃんねるがあれば、井上俊樹並に叩かれてたんだろうか?
勧善懲悪嫌い、捻くれている、真面目なやつには裏があるとか
後味の悪いオチを持ってくる(勿論、特撮作品のコミカライズに
限らなければそれが全てではない)作品があるのは
勧善懲悪嫌いっつーより超人バトルにおいても殺し合いや
戦争の空しさのようなものを読者に忘れさせないという意図がある気がするが。
つーか懐漫板の過去スレ見てみろよ、普通にボロクソに叩かれてるぞ。
ここと違って特撮作品への功績を重視してないからな。
一面的なものの見方で「人のよさそうな人」が実は悪人だったり
「態度の悪い奴」がヒーローだったりするけど
主人公が正義って図式は崩れた事無いでしょ
326 :
名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 03:51:32 ID:89h3k5630
元祖神
さまストーリーってさぁ、梅酢かずおとこのひと?
火の鳥じゃね
とりあえず
>>323こと「いつもの人」が
石ノ森作品だけでなく井上氏の脚本すらロクに読めてない事は分かった
>>328 たぶん作品ちゃんと見てなくて
2ちゃんのスレだけで得た偏りまくりな知識を
ご披露していらっしゃるんだと思う
良太郎のような「女性が守ってあげたくなるような主人公」って、
正直どうよ?
母性本能をくすぐる事(009、キカイダー、ロボコン)と守ってあげたく
なるとは全然別物だろ?
良太郎は最初ヘタレだったけど
途中から鍛えて最後にはマトモに自転車に乗れるようになったじゃないかw
わりと根性型のオーソドックスな少年漫画主人公タイプだと思う。
女性がどう思うかはわからん
ジョーやジローはわかるが漫画の方のロボコンって
母性本能くすぐるようなキャラだったか?
いつもの人が、また付け焼き刃の知識で書き込んでるだけでしょう。
なんだ、いつもの人かよ
文体変えんじゃねえよ紛らわしい
魔女狩りならぬいつもの人狩りか・・・・
SDライダー疾風伝説の1号ライダーが傷ついて睡眠治療、2号ライダー
が1号の影武者として戦うという所は、原作版を意識したのかな?
そして335はいつもの人
ココじゃ、批判的な意見は基地外と決めつけているみたいだな
俺も石ノ森先生は好きだが、同族殺しの作風が好きなのではなくて
姉の為に生きた小野寺章太郎が好きなんだよな
漫画の中で死んだ姉を求めているそんな足跡を見つけるのが
結構楽しかったりする。
批判的以前に、明らかに元作品見てない変な人がまざってるだけ
>>338 俺もノシ
キカイダーのミツコさんとか、ロボKのマザーとか。切ないよな。
>>314 キカイダーのジローが女性に受けた理由は、人間以上に人間らしいところじゃ
ないの?(555の木場もそうだけど)
当時特撮のジロー、あんな濃いのが女性に受けてたのか?
マンガならわかるけど…
その頃は生まれてないのでわからんけどさ
>>314 多分人気以前にジャリ番で使いやすい俳優を使ったんだろうな
だから、特撮作品ではこの人どっかで見たことあるなって人が多い
>>342 「銀色の恋人」っていう少女とアンドロイドと恋愛するSF小説の翻訳者が
あとがきでキカイダーを引き合いに出してる程度には受けてるっぽい。
>342
ジローが濃いというならイチローなんてその比じゃないぜw
しかし女性人気ならやっぱりサブローじゃないの?
登場話数が少ないのが難点だけど、あいつならイケメンだし、
ファッションも素敵だし、立ち振る舞いもカッコいいし、ツンデレ?だし。
ジロー・イチローは普段ヘルメット被ってるのが女性受けという点からは減点。
時代背景として考慮すべきことが2点ある。
一つは、まだまだ2枚目俳優の人気の条件は、まず男らしいということだったという点。
三船敏郎や高倉健とかの例を出すまでもないと思うけど。
二つめは、主流の、少年マンガや男の子むけのテレビ番組の中では、女性は単に足手まといの装置としての役割でしかなかったという点。
男の子にとって女の子との恋愛感情なんていうものはカッコ悪い、ひやかしの対象でしかないものだった。
漫画版の恋愛感情 ジロー→ミツ子
特撮版の恋愛感情 ミツ子→ジロー
逆なんだよな。
だって、マンガ版のキカイダーはミツ子=姉 ジロー=章太郎 だから
きもーいっていう人もいるかもしれないが思慮の想いって恋愛に重なる部分も
あるから
さらにアニメ版ではジローとミツ子って裸で抱き合ったっけ。
>>349 どんなアニメ版を見たんだお前はw
ジローの修理のシーンだろ
ミツ子さんが胸元の開いた肩はだけたような服だったから
どう見ても横たわってるジローの上に
またがって喘いでるようにしか見えなかったけどな
劇場版555のノベライズ版って本スレではあんまりいい評判聞かないけど、
真理へのわだかまりを捨てきれなかった木場を描いた点は評価されてもいいんじゃ
ないの?(原作版Black終盤の自分への疑惑を捨てきれない光太郎を連想させる)
光明寺機械兄弟全員好きで好きでたまらない26歳女子の私が通りますよ
>>353 男の心無い特オタにさぞ苛められたでしょう
つらい思いをされたでしょう
355 :
名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 22:41:49 ID:TejFgXuX0
「がんばれロボコン」はテレビから入った
あとで、週刊少年サンデーに掲載されていた漫画作品を読んだ
なんだこりゃ
かなりタッチがラフというか雑そのもので、まさに描き飛ばしていたって感じ
内容も大して面白くなく、普通の三流ギャグ
唯一、お姉ちゃんが必ずヌードになる場面があり、そこだけ丁寧に、色っぽく描かれていた
(ヌードシーンだけお姉ちゃんは巨乳になり、脚も長くなっていた)
その後、「秘密戦隊ゴレンジャー」の原作漫画も読んだが、途中までは劇画でまあまあの内容だったのに
途中からギャグに
絵もラフになり、なぜかロボコンも登場していた
テレビ番組とは完全に内容が異なっていて、まさにセルフスピンオフって感じだった
「秘密戦隊ゴレンジャー」はもともとシリアス作品として企画したのに
テレビ版はお子様向けのギャグ満載で、大ヒット
怒った石ノ森は、漫画版までギャグにしてしまった
その反省も込めて、「ジャッカー電撃隊」は刑事ドラマなみのハードでシリアスな展開にしたが
子供たちがついていけず視聴率は低迷
後半は、宮内洋を投入してテコ入れするも、突然バランスを崩してさらに迷走
>355
これ漫画板の石ノ森スレとまるまる同じレス。>356、スルーしていいんじゃない?
>353
それは零も含むのか?自分もジローサブローが好きな23歳女子とは言っておく。
>>357 零がいないとだめです
つーか自己紹介はいらんぞお嬢さんがた
359 :
353:2008/08/13(水) 01:10:50 ID:mHphlOCqO
>>357 零は勿論、ゴールデンバットとかも全部入りますw
自己語り女子スマソ。キカイダー名作。
しかし漫画/アニメ版一二三と零だとうまく性格が分散するが、
特撮版一二三と零だと零が他の奴とキャラ被りしてるような気がしないでもない。
漫画一 短気 アホ
漫画二 悩める青年 ミツ子さんのことが好き
アニメ三 サド ややアホ 二のストーカー
零 二が「兄さんがいなくて寂しいから造った」という凄まじい理由からできた時点で(ry一番頭はいい。クール。
特撮一 悩まない 普通の好青年 マリに惚れられている
特撮二 やや悩む ミツ子さんに惚れられている
特撮三 二に死なれて発狂するのである意味ピュア。ストーカーではない。ミツ子マサルに対して兄貴分的な面も。
要するに漫画/アニメの上三人はロクデナシもいいところだが、特撮の上三人はたいして問題が無いので
唯一の常識人っぽい零の価値が下がると思うんだ。
メイムのキカイダー02が始まったとき、「そうか!平成ライダーはアギトで終わって、2002年からは平成キカイダーが始まるのだな!」と思ってましたよ、ええ。
確かブレイドって当初はキカイダーやる予定だったんだっけ?
もし石ノ森先生が生きておられたとして、
ライダーが腐女子御用達のガチホモ同人誌がつくられていることを知ったら
深く悲しまれるであろう。
石ノ森ってそのへんどうなんだろ。
赤塚不二夫なんかは、サザエボン騒動ひとつとっても、そういうのうるさそうだけど・・。
サザエボンはノリダーみたく、赤塚本人じゃなくて赤塚プロが抗議したんじゃないの?
>363
つか、石ノ森はそこまでライダーに思い入れないんじゃ・・・。
一番ありそうなのは009?
ちなみに
>>「男同士の同性愛は女性に受けるんですよ」と言ったのは
>ならぬ石ノ森先生でよかったんでしたっけ?
>このセリフを言ったのは石ノ森先生でも手塚先生でもありません。
>石ノ森先生の親友(?)赤塚不二夫先生でした。失礼しました。
らしいから赤塚はむしろ大丈夫なほうか。
555の草加とキバの名護さんは昭和ライダーのオマージュという意見が多いけど
どんな所がオマージュなのかわからん
>>367 一見爽やかだけど強引なとことか
平成ライダーはクールとかDQNとかぼんやりどんくさいのとかが多いから
どっちも初登場の頃は「正統派ヒーローっぽい感じ」だったってだけだろ
昭和ライダー意識なんて聞いた事はなかったが
キャラクター設定から妄想して、どんどん飛躍させて
筋違いの結論を導き出して勝手に怒っている奴って
けっこう多いんだね。
373 :
名無しより愛をこめて:2008/08/19(火) 23:58:47 ID:Z5HXve3T0
てつ
次狼さんはバンパイラのオマージュですね、わかります
376 :
357:2008/08/22(金) 22:11:27 ID:d7JV0Nsq0
>373
確か浅倉が好きだった。ライバルキャラ好きだから。
どっちかと言えばライバルはナイトあたりな気もするけども
ゾルダのライバル、という事なのかな
ぐぐってたら見つけたんだけど、
>名作の誉れ高い原作漫画に比べ、
>一般に愚作とされているテレビ版の『人造人間キカイダー』 及びその続編『人造人間キカイダー01』だが
こいつ頭大丈夫か?
正直、漫画だって最初はよかったけど途中からあきらかに作者がやる気をなくして、
あの3人をぶっ殺す最終回だからスゲーと言われてるだけであって…。
平成ライダーに限らず昭和特撮の時代からそういうのがいるわけよ
石ノ森の場合、純粋な意味での「原作」とは違うからな
漫画がヒットして、ドラマやアニメになったわけではなく、同時進行だし
永井豪の「デビルマン」もそうだが
まあ人気漫画家のネームバリューを利用って事だわな
石森先生もゴレンジャーとか漫画版が凄いの多いけど永井先生も代表作みたいな扱いになってるハニーとか漫画はグダグダだったり
イナズマンでジローを出したあのオチ見てると
ただのファンサービスとも思えないんだよな
衝撃のラストとはいえあまりにも救いのない兄弟殺しのオチは
御大的に納得いってなくて
「人間になれたのだろうか?」に
ちゃんと答えを出したかったからギターを描いたという気がする
でもギターを持った少年ってぶっちゃけ超蛇足じゃね?
だって、「善と悪、2つの心を持ってジローは人間になりました」が本編のラストなのに、
「悪の心を破壊していいやつに戻しました」
って蛇足もいいところ。そんなんですむんなら01ビジンダー00もイエッサー壊せばよかっただけじゃん。
アニメは流石にフォローが入ってたけど(イエッサーを破壊してはいない)
一流の悲劇より三流のなんとやら
そういうのもいいじゃない
一流の悲劇より三流のヒーロー夢の共演?みたいな?
いや、マジで01ビジンダー00が救われねえよイエッサー破壊するだけで済むんなら・・・。
かえってこっちの方が悲劇だ。
00やビジンダーなんて、描いた本人は忘れてんだよ、きっと
本誌連載時にはさらわれた子どもを助けるのを忘れたまま
(アシに言われてコミックで描き足した)ジローを去らせてオシマイ、だったらしいしな…
>388
むしろ最終回、石ノ森本人が描いてたのか。そっちのほうがびっくりだ。後半はもっぱらアシ任せとか聞いたし。
さすがに最終回は自分で描いたか…。
連載してた時は表紙のクレジットにメイン作画を任せてたスタッフの名前を載せてたんだよな
全集にも最後のページに「作画協力」として書いてあるけど秋田文庫とかどうだっけ
文庫版には表紙載ってなくないか。
表紙あっても単行本とかになったら消されるから奥付けとかに書かれたりとかじゃないか。書かれてるか知らないけど。
393 :
名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 22:33:39 ID:Cmq4qXu20
クウガは石ノ森萬画版の「仮面ライダー」ではなく
平山PのTV版「仮面ライダー」を特オタがアレンジしたらこうなる、という感じ
一方白倉Pは石ノ森リスペクトな要素が色濃い
そこに田崎監督は永井豪要素を入れたがってるような気もする
永井先生に石ノ森先生が、「君と僕は同じ所を目指しているのかも知れない」と話したのは有名な話
デビルマンと009の共通点は多いが、パクリ等というセコいレベルではなく、誰が見ても両作品共に名作
009において名作中の名作、地下帝国ヨミ編でのチーフアシは永井豪
396 :
名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 23:41:32 ID:E4QxaPqN0
カリスマ性という意味では手塚治虫の方に軍配あがると思う
PLUTO(アトム),ダイモンズ(鉄の旋律)
などの有名漫画家がリメイクを手がける作品
も多いし
まあ、龍騎(「13人の仮面ライダー」より)
アギト(「サイボーグ009 天使編:より)
と掻かれても違和感ないがな
電王=サイボーグ009時空間漂流民編+ロボコン
>396
だがしかし、手塚作品は映像化にほとんど成功してない罠
手塚はアニメのほうはそこそこ成功しているよ
実写版の鉄腕アトムはアレだけど・・・
そうかなあ・・・
アトムアニメ版とかブラックジャックのTVシリーズってあんまイケてない気が。
でも、マグマ大使は成功してると思うけどな・・・。
バンパイアは微妙だけど。
どろろは・・・あれはどうかと思う。
話は聞かせてもらった
つまりふしぎなピノコという事だな
なんだそれはわけがわからん
>>401 マグマ大使は漫画版のサブタイトルで酷い言われようだった記憶
石ノ森作品の実写って、多少着ぐるみとかがショボイとか言われることはあっても
ストーリーがちゃんとしていれば、トホホな出来になることはない
加山雄三のブラックジャックとかは、ギャグとしか思えないけど
昔は倒されても仕方が無い奴を敵にしているパターンが多かったけど、最近は
「普通にいい人だったのに、力を得たがゆえに不幸になった者」を敵にするの
が流行になってると見える(石ノ森萬画では余り見られないけど)
普通にいい人だったのに、力を得たがゆえに不幸になったプロフェッサーギル
普通にいい人だったのに、力を得たがゆえに不幸になったハカイダー
なんだそれは想像がつかんぞ
>>406 だから最近の敵は小物臭いんだよな
「世界征服!俺様は悪だ!」みたいなのはあまり見かけなくなってしまった
たとえば週刊少年ジャンプを眺めるだけでも
そんな作品は言うほど多くないけどなぁ
最も売れてる少年漫画であろうワンピースなんて
悪役は何のバッグストーリーも持ってないように務めてるぐらいだし
00シリーズは、力を得て不幸になった範疇に入るんじゃね?
改造されたが為に兄弟で抱き合う事もできなかった0010、
蜘蛛みたいな体を出たかっただけの0011、
サイボーグ同士でなければ友達になれたかもしれない0013、
超能力があったが故に009に殺されたクビクロ(敵じゃないか)。
あと、石森監督のバラバンバラとか。
どれも倒されても仕方無い悪役、とも言えないような…。
キカイダーでも結局、キカイダー本人が悪役っぽい終わり方になったし。
>>409 ジャンプだったらNURUPOくらいかな
闘争本能が人類を進歩させた!人間の本性は悪だ!と堂々とやってほすいよね。
最近は、そんなことを言う香具師は、誤った行動に対して自己正当化する弱い者なんて論理だからね。
だから今でも普通にあるって、そんなのは
>>407 スパイダーマン2の教授
スパイダーマン3のハリー
仮面ライダーの漫画版だってコブラ男のエピソードとか
普通の人間が力を手に入れて破滅する代表みたいなもんじゃん
昔のハイホでSICまとめ読みして、初めて零にも楽器がある事を知った。
しかしダブルネックの電子ギターって・・・レトロな他3人と合ってないし(まあ「新型」って事を強調したかったのかも知れんが)、
なによりジローと被ってるじゃん。
…ハイパーホビーでSICをまとめ読みだと…!?
>>416 まあ零はジローが作ったわけだしなあ
バラードだとアコギとエレキ合わせられんこともないが
かなり特殊だ…
あんま印象にないけどビジンダーがハープだったけ
あと打楽器といえば響鬼だけど
鍵盤楽器のヒーローは誰かいたっけか
ピアノ…004しか思い浮かばんな
MEIMU版のキカイダーだと、
ギルは笛じゃなくてオルガンみたいのを使ってたような。
ピアノとかパイプオルガンは
悪の本拠でインテリのボスか、その愛人が弾いているイメージ。
バンドネオンが小道具のヒーローなんて、かっこよさげだけど。
神崎士郎は劇場版でオルガン弾いてたな。
あと、シャンゼリオンでライバル(誰だ?)が道の真ん中でグランドピアノ弾いて登場したと聞いたが。
響鬼は色んな楽器型の武器を持った鬼が見たかったな、ほとんど太鼓の関係だったから
それこそ、鍵盤とか、初期企画の段階で出てたバイオリンとか
一応、太鼓の鬼は接近戦なので難しい云々、みたいな設定があったみたいだし、尚更
平山亨の本読んだけど、ロボコンって元々は平山の企画だったんだ…。
他にも「原作:石ノ森章太郎」となってても、元々は他の人の企画、ってあるのかな。
「キカイダー」とか「ゴレンジャー」も平山ネーミングらしいが。
他にもも何も「原作:石ノ森章太郎」が飾り。
東映の60〜70年代の特撮作品の原作は、ほとんどが平山亨。
平山が企画して石ノ森にキャラクターデザインを頼んでいた、が実情として正しい。
企画=原作なの?
昔は曖昧だったし、有名漫画家の名前のほうが宣伝というか箔がつくとか
そんな感じだと
漫画版の連載やってる作家=原作者(企画・立案者)だと
思っていた時期がありました
そういや本当に手塚治虫はサンダーマスクの原作者じゃないの?
ただの漫画版描いてた人なの?
石ノ森はプロットには参加せずキャラデザと漫画版だけという事何だろうか?
幻魔大戦のケースもあるし色々なケースがあるのかな?
そういえば昔は著作権が曖昧だったせいか紙芝居等を色々な形で漫画化アニメ化してたなぁ
スレチすまそ
>>431 wikipediaによると
サンダーマスクは東洋エージェンシー現在の「創通」と「ひろみプロ」が特撮として製作
「ひろみプロ」が手塚に漫画化を依頼したらしい
信じるのか信じ無いのかはあなたしだいです
>433
Wikiを信用するなよ・・・。
>432
ロボコンなんかは完全に、平山が昔上司に却下された企画書を再提出して採用されて、
キャラデザを石ノ森に頼みに行った、という経緯らしい。
ハカイダーの描き方とかもTV版のほうがいいしなー。
サンダーマスクについては実際に当時の関係者に取材してる
封印作品シリーズでも同じような内容だしなぁ
全集で手塚先生のあとがきとか見ると何の思い入れもなさそうだね
ハカイダーは漫画版の方が好きだな
中身がギルになってからも含めて
ギルハカイダーが漫画版のほうがいい(更に言えばアニメ版の方がw)のは同意だが、
漫画のハカイダーの魅力って何だ?
ジローに宝石強盗させたりとなんか嫌な性格だし、途中からヘルメット被って外見が微妙になるし・・・。
アニメ版キカイダー(1stシーズン)、サイボーグ009(平成版)の
ミュートスサイボーグ編の終わり方は漫画版超えしてるんじゃないかと思う
今日この頃
・ギルを殺したのは光明寺の脳がないハカイダー(光明寺は手を汚さず住んだ)
だがやはりそれでも捨石感は否めなかったサブロウハカイダー。
もちろん漫画に比べりゃ扱いがグッと向上したけど、決着つけられなかったし…
(第11話でついてると言えばついてるんだけど)
439 :
名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 15:39:22 ID:3l6D5zLj0
久しぶりだな
でも今時そんなダサいのはカンベンしてくれ
千恵の兄・義正が無差別に人間を襲い始めた時に、ファイズが倒すという
展開は、
「どんな事情があるにせよ、
無関係な人間を傷つけることは悪として断罪されなければならない」
という制作側のメッセージだろうか・・・。
↑
この論理が正論だったら、石ノ森萬画では主人公サイドで断罪されるべき
人間がいっぱいいることになるぞ
あれは途中から妹の事を思ってやってるんじゃなく、
自分が持った大きな力に飲み込まれていき、人間を殺す快楽が目的となってしまったから、
力に飲み込まれなかった555によって倒されたんだろ
そういうキャラは、石森作品にも多く出てくるよ
変身ヒーローではないが、サブイチとかね
まあ良くあるテーマと言えばそれまでだがな
MEIMU版のキカイダーでもサブロウはろくな扱いを受けてなかった・・・。
どこへいっても扱いが不遇だな、サブロウ(サブロー)・・・
石ノ森はマンガ自体だって自分じゃ描いてない
テレビの企画物だって当然、そのレベル
二十歳前からウン十年もプロ漫画家生活を続けてた人に
簡単に「自分で描いてない」とか言うってねぇ…
晩年はかなりヨタった線だがメインキャラだけでも描いてたしね
キカイダーみたいなアシ丸投げのほうが少ないと思うが
ホテルとか読んでも、スタッフが代筆してる回は、かなり違って見えるよねぇ…
しかし、なぜよりによって、キカイダーをアシ丸投げにしてしまったのだろう・・・。
キカイダーより仮面ライダーとか、もっとアシ任せにしていい作品あるだろうに。
(漫画版仮面ライダー好きな人ゴメン)
>>448 >アシ丸投げにしてしまったのだろう
話もアシ丸投げにしてしまったという事ですか?(あの結末も?)
作画をアシ丸投げにするのはやむをえないと思いますけど(同時期にいろいろ
書いてたでしょうし)
キカイダーでアシに任せたのは作画のペン入れだけだろ
単に連載作品の掛け持ちが多くて手が回らなかったんでは?
月産600P描いてた時期もあったそうだし。
あとキカイダーは途中から同じ少年サンデーでイナズマンと同時連載という
変則パターンになったので後半大ゴマ多用等やや雑な画面構成になった。
連載時から作画協力のクレジットあったしな
山田ゴロさんだっけか
ググれば御本人のサイト出てきて当時の思い出とか書いてあると思うんだけど
石ノ森がもっとも思い入れが強かったのは、サイボーグ009かな
アシにまかせず、ほとんど自分で描いていたんだっけ
逆に言うと、それ以外の作品は人任せでもよかったと
>449>450
でもやっぱりペン入れだけじゃなく、作画も石ノ森にしてもらいたかったのよね・・・。
ところでアニメキカイダー01最終回見たが、なんでラストシーンのジローが泣いてる顔が車田正美や巨人の星みたく、
えらく男臭いんだろう。
漫画じゃあ女の子と見まごうような顔で泣いてるのに。
つか、漫画序盤のジロー「やめてっ!」とかたまに女言葉みたいになっててワロタ。
wikiより転載
2008年9月14日石ノ森章太郎ふるさと記念館にて、『仮面ライダーBLACK』及び『RX』主演俳優としてトークショー、サイン会を行う。
先日、東映の製作人との食事会の際に仮面ライダー『BLACK』及び『RX』の続編の製作の話をもちかけたことを発表。
これに対し東映側にファンの署名運動などを通して、時代が復活を望むと判断できれば続編の製作を前向きに検討すると言われ、倉田自身も深夜の1クールでもよいからと続編の製作を熱望している事をファンにアピールした。
455 :
名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 02:58:30 ID:4XnitMR9O
>>453 アニメ版ジローは原作より年齢を上に設定しているからね
>>453 だから石森はペン入れやってないと
書いてるだろう。
ちゃんと読め。
つーか月産600枚時代はライダーやキカイダーよりかなり前だったかと
赤塚と二人で描いてたんだっけ
キカイダーと新幻魔は被ってたのか。
新幻魔が途中から挿し絵みたいな状態になったのも、
その時期の石ノ森が忙しすぎたからなのかね。
460 :
453:2008/10/09(木) 20:56:02 ID:4yhSyWUD0
>456
ゴメン、「下書きだけじゃなく、作画も」と言いたかったのを間違えた。
>454
てつを・・・いくら仕事が無いからって・・・。
てつをは結構仕事してるぞ
役者としては負け組?
一時期の渡鬼や昼ドラにレギュラーで出てたし、
主婦層からの知名度とかは、割と高めの役者さんなんじゃないのかな?
どんな仕事をしている役者が勝ち組と言えるのだろう?
個人的に『てつを』は勝ち組だと思う
ジャリ番に出た後2年チョイで朝の連ドラの主役はったのは凄いと思うぞ。
ガキ的にはつまんなかったけどな、君の名は。
BlackをFIRSTからの系譜で映画化するなら、光太郎役は
石黒英雄がいいと思う(ごくせん・エリートヤンキー三郎・電王のカイ)
まずFIRSTからの「系譜」ってなんだよ
辞書も引かずに難しい漢字を使おうとした結果の恥
仮面ライダー THE FIRSTをTV版で製作したほうが良くね?
471 :
名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 23:34:18 ID:l4b95UWG0
大鉄人17って身長何mあるの?
石ノ森が自分で企画した特撮って真・仮面ライダーぐらい?
あとはみんな東映Pの企画?
真も企画自体はバンダイヴィジュアルが主導では?
他のライダーより石ノ森先生の意向が反映されてたのは確かだろうけど
>473
当時のB-CLUBで
吉P「この企画は石ノ森先生が分厚い企画書持ち込んで、監督も脚本も全部自分でやりたいって…」
とか言ってたような希ガス。今度発掘してみるわ。
>あとはみんな東映Pの企画?
P個人の企画なんてもんはないぞ。
スポンサーやら局から上司やら、企画の発端は様々。
最終的に企画はPのものかと言われれば、そうでもあるしそうでもない。
だって原作者や脚本家も企画には深く関わっているからね。
476 :
474:2008/10/15(水) 13:37:18 ID:kfQU7CGU0
B-CLUB読んだら誰が企画の発端かは言ってなかった。
「この企画は3年ぐらい前からありまして、それがこのほど実現することになりました。
(中略)石ノ森先生が、原作も脚本も監督も編集も全部自分でやりたいと、先生の分厚い企画書が今手元にあります。
でも先生が全部やるのは無理なので…」
90年代後半に石ノ森プロがキカイダーやらイナズマンやらのリメイクやりたいって言っても
実現しなかった(S.I.Cにはなったけど)って言うし、確かにバンビジュ主導なのかもな。
>475
えー、例えばロボコンとかは平山Pの企画書を元に作られたんでしょ?
だったら平山Pが原作じゃないの?
他のも
平P「ちょっと涙のある、人間でも怪物でもないフランケンシュタインみたいなのやりたいです」
石「じゃあこんなデザインはどうよ」
平P「ああ、いいですね。じゃあ…」
キカイダーとか発端はこんなんだし。
長坂さんは「TVはTVのオリジナルのキカイダーをつくってるのに「原作 石森章太郎」というテロップに無常観を感じた」
とかは書いてたね。
デンセンマンのキャラデザは秀逸
デンセンマンの映像作品を製作して欲しい
平山Pはアイデアマンで、新番組の企画をいくつも考えていたけれど
実際の番組制作の段階になると、サブP諸氏に実質丸投げして
キャスティングや脚本チェックなどはまったくやらなかったそうだから
(仮面ライダーをつくった男のマンガは、阿部Pのやってることまで
全部平山Pがやったことになってるが)
「平山Pが原作」と言う考えは「石ノ森原作」と大して変わらない。
番組の「生みの親」という意味で象徴的に言うならそれでよいが
育ての親の苦労とか功績を無視してしまうのは気の毒かな。
まさに長坂はそういうとこに無常を感じていたようだから。
>平山Pはアイデアマンで、新番組の企画をいくつも考えていたけれど
だから原作者なんだろ
>キャスティングや脚本チェックなどはまったくやらなかったそうだから
超人バロム・1の原作者はさいとう・たかをだが、
キャスティングや脚本チェックなどをまったくやらなかったさいとうは
原作者といえないのか?
原案、企画、原作、等の流れや中身はケースバイケースだろ
原案て言ったって切っ掛け程度の事が多いだろうし企画会議で纏められて形になる頃には別物・・・
て感じじゃないかな?
今だ新作ライダーシリーズの原作者も石ノ森章太郎になっているというのが現実なのだし
>478
うむ、そうだな。イナズマン大全、アクマイザー大全でも
平P「番組の視聴率とか、特に悪いこともなかったんですけど、半年目でFにリニューアルしました」
加藤P「後半はひどいものでした。もう失敗作として完全に見捨てられてました。最後には局のPすら試写に来なくなって…」
平P「アクマイザー達に人間体がないのはね〜、そういうのやってみたかったんだよ」
鈴木P「変身前を用意する予算がなくって…」
かなり認識違うしね。キカイダーについて吉川Pの意見も聞きたかったな。01編は予算不足とか結構ありそうだし。
それに台本読むと大分現場で付け加えられたこともあるようだし、(変身ポーズとか)一概には言えんのね。
映画「宇宙からのメッセージ」は原案なのに
TVの「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」では原作になってたりするのも微妙でおもしろい。
ビオランテの原案に石ノ森が絡んでるて本当?
それは聞いたことない
石森プロと東映のつながりは太いから考えにくいな
とはいえ若いころは「マタンゴ」のコミカライズなんてものも描いてたりするんだな
ビオランテの話って公募じゃなかったっけ?
まあ、確かに石森氏はああいう話とか結構好きそうだけどね。
バラバンバラはゴジラの母。
ビオランテは、帰ってきたウルトラマンの「許されざるいのち」そのまんま
「原作 石ノ森章太郎」ってついてても違和感ない漫画ってかなりあるよね
漫画版ロボット刑事面白かったんだけど、特撮版も面白い?
霧島姉弟のきょうだい関係は粘着質?
特撮版ロボット刑事は子供の頃見たきりだけど萬画版ロボット刑事を切り離して見れば面白かった気がする・・・
特撮は他の東映作品と比べてもチャチというかチープな方だよね
492 :
名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 11:25:50 ID:3JxGWo6CO
>>489 ロボKは萬画と映像はかなり別物
あの雰囲気好きならアシモフの『鋼鉄都市』読むと楽しめるぞ
ビオランテは、公募の審査員に手塚治虫がいた、って話なら知ってるが。
シージェッター海斗ってなんなの?
なんで幻のヒーローなの?
× 町づくりまんぼう
○ 街づくりまんぼう
497 :
名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 07:03:55 ID:7daJd+lR0
>>492 ロボKは萬画と映像はかなり別物
↑
これはロボット刑事のこと言ってるんだろうけど
がんばれ!ロボコンの方はどうですか?
498 :
名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 22:28:05 ID:cATJjl1CO
>>497 全然違うよ、オレは萬画版も好きだけどw
ていうかスレチじゃね?
良いのか?
石ノ森章太郎の話(おまけに映像版と比べて)なんだから
全くスレ違いではないんじゃないかと
500 :
名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 07:10:19 ID:yUkKdOBg0
がんばれ!ロボコンの原作
読んだことないけどどうなの?
>>500 テレビは人情コメディだけど、マンガのほうは徹底的にドタバタ・ギャグマンガ。
ロビンちゃんは感情の乏しいねじ巻きバレエロボットだったりする。
個人的意見だけど、断然テレビのほうが面白い。
しかもマンガ版はなぜかしょっちゅうヒロイン(ロビンちゃんじゃないよ)が脱ぐらしい。
面白くないのは他の特撮みたいに先生と平山Pが話し合った企画なわけじゃなく、全部平山Pの企画だからかな。
(実際に製作したのは鈴木Pだけどね)
先生ってコメディーとか苦手なのかなー…。
原作はコメディというより不条理ギャグだからなあ
ある意味、ガチャガチャしてるのが好きな幼児向けかもしれん
連載読んでた頃は面白かったよ、オレは。
>他の特撮みたいに先生と平山Pが話し合った企画なわけじゃなく、全部平山Pの企画だからかな
平山Pがなんでもかんでも最初に企画を考えたみたいに言うのは間違ってるよ。
局からの要望があったり、もともと漫画原作があったり、もっと言えば
部下のアイデアを膨らませて上司として発表している場合だってあるんだから。
ファンの集まりとかで平山Pに直接質問しても、そこのところは
本当にケースバイケースなので細かいことまで覚えてられない。
だから適当にぼやかして話す。ゆえに「企画は全部平山案」みたいな錯覚を起こすんだ。
>局からの要望があったり、もともと漫画原作があったり、もっと言えば
>部下のアイデアを膨らませて上司として発表している場合だってあるんだから。
だから何なんだ、って感じだな。作品の大元となる企画書をまとめあげているのは平山。
企画:平山亨とテロップされている意味をよく考えろ。
まあまあ、熱くなるなよ。
ペットントンと同じくらいキモくなっちゃうぞ。
もう、ほんと何なのあのクリーチャー。
509 :
名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 09:37:02 ID:hHkLjYIl0
あれは正直、せんと君や801ちゃんが裸足で逃げ出す
009の特撮映画シリーズ化を希望
512 :
名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 13:03:54 ID:E5m+aTOF0
ペットントンはETのパクリ
ETはギラギンドのパクリ
514 :
名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 15:55:56 ID:sZ2iyxyCO
>>511 実写009のキャスティングを考えるのが趣味です
ジョー;玉鉄
ジェット;セイン・カミュ
フランソワーズ;リア・ディゾン
セインは歳行き過ぎてるだろ
009:小池徹平
001:?
002:ウェンツ瑛士
003:美波
004:城田優
005:?
006:脇知弘
007:松山ケンイチ
008:?
テストト
サイボーグ009の誕生編ではジョーの一人称は、少年院時代・改造前
は「俺」、改造後は「僕」だけどこれ何かの意味あるの?
改造されて捻くれた所が修正された、という事を遠まわしに示しているんでは?
単に仲間内で最も後輩だからとか
尊敬できるメンバーだからとか
島村ジョー:小池徹平/イワン・ウイスキー:?/ジェット・リンク:ウェンツ瑛士/フランソワーズ・アルヌール:美波/アルベルト・ハインリヒ:ケイン・コスギ/ジェロニモ・ジュニア:照英/張々湖:六平直政/グレート・ブリテン:及川光博/ピュンマ:ダンテ・カーヴァー
逆に漫画のキカイダーは「僕」だったのがイエッサーを入れられた後、最後の台詞の時に「俺」になってるな。
悪くなったんだな、やっぱり。
>>521 ほっておくと「俺様」とかいうんだろうな
イナズマンと戦った時はどうだったっけ?
たしか「俺」?記憶が曖昧だ
ジョーやジローが美少年だったり、ロボット刑事の趣味が詩作だったり
イナズマンのモチーフが蝶々だったり
石森作品のヒーローはなんか「少女漫画の王子様」っぽいな
あんまり男臭くないというか
特撮版じゃあ皆相当男らしいけどなww
その中で特撮版キカイダーは比較的石森的なヒーローだったらしい。
イナズマン見たことないが、あれはどうなんだろ。とりあえず設定が漫画と全然違うが。
イナズマンは特撮と漫画で、デザイン面も他ヒーローに比べて違ってるよね
特撮のイナズマンはマッチョだけど、漫画は本当に「サナギから羽化したばかりの少年」なイメージ。
萬画のイナズマンのデザインは衝撃的に格好良いと連載のとき思った
漫画版のサブロウ(ハカイダー)とかワルダーとかめちゃくちゃ魅力薄いな。キャラが立ってない。
ビジンダーもただの色ボケみたいな感じだし…。
同じ漫画版でも土山よしきのはワルダーやビジンダーはTVとはまた違ったカッコよさがあったのだが。
ロボット刑事の霧島弟なんか結構よかったけど、あいつはシスコンと人間嫌いと娘ラブでキャラが立ってるようなもんだし。
被害者的な側面が全くない、カッコいい悪役を描けないんでしょうか、先生は…。
いやー、ハカイダーだけはTVより扱いいいだろ。ラスボスになるし。
キカイダー達とちゃっかり共闘もするし、石森特撮漫画では一番悪役として活躍してる。
ビジンダーの恋愛模様はまあ色々掘り下げようはあっただろうが
後半はイナズマンと同時連載でそっちに注力してたしねえ。
ワルダーはフォローのしようがないがwつかアレ名前が同じだけの雑魚だろw
バンバや魔神斎の取って付けた同族オチがひどすぎたんで霧島弟はそれほど嫌いじゃないな。
ていうか、悪役に関しては
>>528の好みと先生の好みが違うってだけだろw
格好良い悪役ていっても人によって定義が違うしな
昔の作品も良いが・・・
もっと石ノ森寄りの特撮re-make作品も見てぇ〜!
17を映画化してくれたら萌える
>>531 白倉、井上コンビは断固として御免こうむるけどな。
正直あれのどこが石ノ森リスペクトなのかわからん。
別に平山ライダーと石ノ森ライダーは別物だからといって
厨二向け作品が石ノ森をリスペクトしているとも思えない。
正直な話、売るネタとして名前を利用してるようにしか見えん。
かといって、石ノ森寄りの特撮re-makeを手掛けられる人も思い浮かばんわけで
思い出は思い出にとどめておいたほうがいいんでない?
別に面白い作品なら誰が作ってもいいと思うけどね
ただ原作をなぞるのと「リスペクト」とはまた違う訳だし
俺は白倉、井上の作品は石森漫画をアイディアのベースにしたオリジナル作品、としてみると
結構面白いと思う
少年仮面ライダー隊 隊員番号 NO.2 雨宮慶太、の監督なんてどう?
17は山崎貴にやてほしいな
536 :
528:2008/10/29(水) 20:55:50 ID:uMFkS9mf0
>529
ああ、俺もハカイダー(ギル)は漫画版のやつ好きだ。
俺がしょっぱいって言ってるのはハカイダー(サブロウ)のことね。
やったことといえばジローに宝石強盗させたぐらい…最後は光明寺博士に乗っ取られるし…。
うん。霧島弟は結構好きだ。
ちなみに霧島弟がラスボスってのも当初は決まってなかった事らしい。
打ち切り食らったから逆に漫画版ロボット刑事は面白い。
70・80年代の島村ジョーの女性人気って今のアニメに例えるなら、誰並の人気?
今は知らんが、当時は矢吹ジョーは別格にしても
コンドルのジョー、クラッシャージョウ、タイガージョーに並ぶほどのジョーだったな
>>536 最期はハカイダー自身の意思でギルに反逆してなかったっけ?
頭部なしの状態で動き出してギルの首しめてたような
>>537 ていうか今の女性に人気のアニメキャラて?
最近メディアとかで、よく取り上げられているキャラも一昔前のキャラぽいし・・・
幻魔大戦の実写化はまだ無理なのかな。。。
>539
それはアニメ版じゃー!
漫画じゃ本当に博士に乗っ取られて終わり。
>540
今はジャンルが細分化されてるからねー。
男性に人気のアニメキャラもすぐには出てこないし。
このガノタめw
ていうかデュオは一昔前だし、他と比較して人気って程でもないだろw
よく聞く範囲ならリボーン、電王、BLEACH、テニプリとか…
テニプリももう古いか。
>>537 >>540-543のレスを見れば解ると思うが島村ジョーと比較対象となるレベルのキャラはいないようだな
昔と今じゃ余りにも条件が違いすぎると思う
ていうか実写の幻魔大戦が見てぇ〜よクールなやつ
サイボーグ009の「神々との戦い編」で「009×003」のSEXシーン
書いたら、カミソリレターたくさんもらった、ってのは本当?
(ガンダムWのヒルデ役の人ももらったらしいけど)
『多羅尾伴内』を映像化して欲しいものだ
キカイダーとイナズマンを今の特撮でやる方が可能性あるんじゃない?
キカイダーやイナズマン、今ので見たいな
でも変な薄暗い深夜ドラマは勘弁
ハカイダーを主役にした作品もあったな
キカイダー、イナズマン、ロボット刑事なら、今の技術でリメイクしても通用すると思う。
>>550 雨宮慶太監督だったな。
正直微妙だった。
ちゃんとした時代劇改造忍者モノで変身忍者嵐やってくれないかなー
原口智生監督はどうなんだろ?
監督作だとさくやとか牙吉ぐらいでしょ?二作とも出来はなぁ…。
あれならまだ、牙狼で復帰した最近の雨宮監督のほうがよいんじゃないかと…。
確かに雨宮監督のほうが良いとは思うんだが何故か?どこか不安を感じるんだよな
>551
そういえば、ロボコンリメイクの後はキカイダーリメイク、イナズマンリメイク、
そして宇宙刑事20周年をやる予定だったというのは本当かな。
クウガをガイアの後番組でやるのがだめになったので、クウガがこっちに移動してきたせいでそれはなくなったわけだが。
>>555 予定は未定だから、当時はそのつもりであっても
状況に応じて予定なんてコロコロ変わりますよ。
ロボコンリメイクは日曜8時の「東映、テレ朝、ADK」枠に
石森プロが参入するための企画だし。
キカイダーリメイク=超人機メタルダー
主人公のデザイン以外全然似てねえよ。
キバはBLACKを意識している部分があると思う
渡&大牙=光太郎&信彦
ダークキバ=創世王
>>559 意識しているというより、偶然似ちゃったんじゃないかな。
>>560 可能性はあるんじゃない?
あのシリーズは石ノ森作品のエピソードやキャラを色々なカタチでオマージュ的に出しているようだから
東映不思議コメディーシリーズ
1 ロボット8ちゃん(1981年10月 - 1982年9月)
2 バッテンロボ丸(1982年10月 - 1983年9月)
3 ペットントン(1983年10月 - 1984年8月)
4 どきんちょ!ネムリン(1984年9月 - 1985年3月)
5 勝手に!カミタマン(1985年4月 - 1986年3月)
6 もりもりぼっくん(1986年4月 - 同年12月)
7 おもいっきり探偵団 覇悪怒組(1987年)
8 じゃあまん探偵団 魔隣組(1988年)
9 魔法少女ちゅうかなぱいぱい!(1989年1月 - 同年7月)
10 魔法少女ちゅうかないぱねま!(1989年7月 - 同年12月)
11 美少女仮面ポワトリン(1990年)
12 不思議少女ナイルなトトメス(1991年)
13 うたう!大龍宮城(1992年)
14 有言実行三姉妹シュシュトリアン(1993年1月 - 同年10月)
キバとブラック、どこらへんが似てるの?
特に創世王とダークキバ(先代キング?鎧自体?)の類似とか思いつかないんだけどれも
564 :
名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:33:55 ID:F4L0iZ7+0
生前最後の御大の企画がロボコンとキカイダーだしな。
KIKAIDER00?は特撮で見てみたいな
http://www.eonet.ne.jp/~yuta/kiwapage/bangumi/01.htm こういう文章を読むと
ガキのころにリアルタイムで見ていたときには「善か、悪か」ということにしか興味がなかったけど
ある程度の年齢になってから、はじめて気付くことってあるんだな
V3のライダーマンなんかも、当初は中途半端なイメージしかなかったが
後年になってから、マニア達がその存在を高く評価するようになった
ライダーマンは、「もともと悪の組織側にいたけど、改心して裏切り、ヒーローの側についた」ぐらいにしか
思っていなかったが、父親代わりのボスへの忠誠心はずっと持ち続けていたわけだし
>564
どうせ石ノ森プロが出した企画で、石ノ森先生は監修とかしかしてないんじゃないの?
>565
脚本を全面的に直してくれるんなら見たいけどねー。
早瀬の書く話は駄目だ。筋からキャラ立てから何から何までいいところがない。
早瀬は脚本やってたっけ?
>>567 あれは脚本と言わないだろ…。
SICと企画してた実写版の関係について、なんか勘違いしてねぇか?
>567>658
脚本というか筋書きというかなんというか、SICと一緒に載ってたあのつまらない文章の実写化どうこうって話じゃないの?
元々企画されてた実写版の筋書きってどっかで明らかになってる?
石ノ森が東映に持ち込んだというキカイダー00の企画は見たい
台本と小説の区別もつかないのか……
漫画や小説などが映像化される際、まんま脚本になるんだと思ってそう、、、
と、思われても無理がない書き込みだよな。
>>535 > 17は山崎貴にやてほしいな
俺は雨宮慶太の方がいい
しかし当初予定通り01の次に00が造られていれば、やはり「零」というネーミングからして
零はイチローの兄貴だったのだろうか。
円谷は素直に後から弟が出てくるのに、東映は後から兄貴を出してくる(笑)
00−零は萬画板では光明寺博士が残した設計図からジローが作った事になっていたと思う。
零にとってはジローは創造主。
零の言動には興味深いものがあったな。
仮面ライダー1号と2号は無理やり拉致されてバッタ怪人に改造されたのに
V3を同じような怪人に改造したのは、あんまりですよね
>576
うん、でもあれはTV版の00の制作可能性がなくなったから漫画に出したわけであって、
当初予定通り00が放映されていれば漫画でもあれとは違った零が出てきてたと思う。
そこまで石ノ森先生に漫画描く気力が続いたか不明だが…(笑)
>>575 「機動戦士ガンダムOO]という番組は無かったと思われ
現在の特撮でキカイダーを見てみたいもんだ
>>580 ハカイダーの頭部の脳みそがリアルになりそうだ
昔のハカイダーの脳は俺の子供心を鷲掴みにしてくれた
雨宮版ハカイダーは顔とスタイルが格好良かっただけに頭部にはガッカリさせられた
もし新たにキカイダーが製作されるのならハカイダーの脳は出来うる限りリアルにして欲しい
子供達がトラウマになるほどに
当時から01つるっぱげ言う人いたなw
俺には突起等のアクセントよりも電子頭脳らしき機械ぽいモノが見える事の方がカッコ良く思えた
確かにキカイダーも01も頭はデカイしスタイルも悪かった
気にはなっていたがスルーしていた良い子供だったなw
俺も志穂美悦子さん演じるマリのブラウスの胸元チラリにクギづけだったのは間違い無い
>>577 あれは緊急非難的処置と利害の一致て事でwww
ライダーシリーズは仮面ライダーXからあまり見なくなっていたのだがキングダークにKO!
今だにキングダークは好きだ
70周年記念DVDを見せてもらったけど
ストロンガーとアクマイザーは
初回のおもしろさは抜群だった
ストロンガーは手のコイル?がインパクト強すぎw
アクマイザーとビュビューンのデザインも強引なストーリー転回も好きだった
この人の作品って、戦う本能を肯定している?
特撮版は知らん(むしろ好戦的?)けど、漫画版は戦いを嫌がってる連中が多いかな。
まあ、それでも戦いになったら結構バカスカやってるけど。
だしぬけにいきなり何を言い出す。
懐かし漫画板の石ノ森スレでもちょうどその話題がw
まあ特撮と漫画版に求めるものは違うってことで
戦いは愚かで悲しい、だが「戦争」が「逞しい人間」を育んできた事も
確かである
戦いは悲しい、だから戦わないという「死んだように生きている」事は
生きていると言えるの?
昔のヒーローの役者て顔が濃い印象があるなー
ヒロインが「〜だわ」「〜なのよ」とかの
女ことばを使わなくなったのは何時ごろからだろう
そこまで行くと映画、テレビを含めた
文化史一般の話題だな
燃えろ!!ロボコンVSがんばれ!!ロボコンてオモシロかった?
見てみたい
この人の作品で「戦闘本能」を「必要悪」として取上げているはあるの?
キバはやはり、Blackっぽい
>596
しらん。とりあえず新旧ロボコン共演、ロビンロビーナ共演らしいけど。
>>596 けっこう面白いよ。
無難にまとまってると言えばそれまでだけど、
観る価値は十分にあるでしょう。
01役の人が
「漫画のイチローみたいにお調子者っぽくしてくれ、と言われましたが、
やっぱりヒーローはヒーローなので兄貴らしく演じました。
石ノ森先生ゴメンナサイ…」的なことを言っていたが、
果たして漫画みたいにお調子者だったらどうなっていただろう。
それでもやっぱりドラマがつくりにくくなって
ビジンダーとワルダーに主役の座を奪われていたのだろうか?
ところでミラーマンって4クール目からお調子者の弟が出てきて「ミラーマン兄弟」って番組になる案もあったのね。
百地頑太&服部半平が良かったな特に服部半平が好きなキャラだったw
うえだ峻さんが電王に出て来た時は嬉しかったw
この人は「戦争」を肯定的に描いたことは無いの?
>600
まあ漫画だってジローが主人公のままラストに進むんだしねぇ
今日のキバ面白かった
ライダーは石ノ森色が強い方がオモシロイ気がする
オレの思い込みかもしれんが・・・
石ノ森色も人それぞれって部分はあるにせよ、同意見ですわ
>>602 肯定的ではないと思う
ただ「どんなに頑張っても争いはなくならないよなー」みたいな
諦めというか、達観したところがある
あと、009神々との戦いみたいに、生き残るためなら全力を尽くして
(恩人の博士を殺してでも)戦うべきだ、というふうに
悲壮な感じで戦いを演出したりする
大鉄人17を円谷でリメイクしてほしいが無理なんだろうなー
ダブトこそが本物で
今までのがワームという自覚のある偽者という
展開を望んでた。
邪悪な最強人間 対 正義の心を持つ努力怪物
↑
カブトにこういう展開を希望してた人は多いんだな
>>610 どっちも元々普通の人間で天道とダブトとの間に特に個人的因縁も何もない、ってのがなぁ…
主人公の正体が怪物、ってのは555でもうやっちゃてるけど、それでもストレートにそうした方が
よっぽど良かったと思う、あの展開とオチに比べたら…
てか、ダブトの方が天道よりもよっぽど設定的には仮面ライダーしてる、ってのが何とも皮肉な話だったな
>>611 そういう展開なら本当に「皮肉」になるから、あえてそうしなかったんだと
思う
怪人の方が仁義の心を持っていて、オリジナルの人間の方が邪悪というのは
人間世界で放送する番組としては正直どうよ?、という思いが製作陣にあったんで
はないかと
>>612 しかし変化球の響鬼(組織に所属・非キックの必殺技・当初はバイク無し・改造人間と対極の修行者)
に対する、王道として始まったのに実際にはそのカブトもことごとく王道を踏み外していたのがなぁ…
あと、非人間のヒーローVS人間の悪って構図も、人造人間キカイダーのジローとプロフェッサーギルや、
ロボット刑事のKとバドーの関係と一緒だから、それこそ過去の石ノ森作品にもルーツを求められるし
だいたい、元祖ダークヒーローでダブト他の先祖であるハカイダーが悪の心を持てるサイボーグなのも、
人間の脳(煩悩)を持っているから、って事でもあるし…
アナザーアギトやオルタナティブのように
旧作を思わせる立ち位置のサブライダーはいても
単純にそれとは描かないようにしてるよね。
カブトはひよりの存在があるから、兄までワームだと、
たとえ怪物でも妹を守る…って姿勢もただの同族愛だろ?って思っちゃうし、
怪人側を美化しすぎるのもただの判官贔屓になりかねないから
アレもいいと思うんだけどね。
まあ、邪悪な人間の象徴が三島では弱すぎた感があるけどね。
"邪悪な人間との戦い"の部分は、今一つ空回りの一人相撲になっちゃった
サソードあたりが受け持つべき部分だったかも。
仮面ライダーアマゾンのリメイクしないかな?
仮面ライダーの新シリーズはおなかいっぱいだ
TV朝日で旧仮面ライダーシリーズのリメイクはやらないのか?
人造人間キカイダー、イナズマン、変身忍者嵐でもいいぞ!
玩具振り回さない変身ヒーローは駄目ですか?そうですか?残念です・・・
鍔鳴りで変身!刀身に敵を写し出せ!秘剣・影写し 変身剣・ハヤカゼ 近日発売
ヒーローものに恋愛要素っていらないと思うのはオレだけだろうか
惚れた女の為に命を賭ける〜惚れた女一人守れないで〜
なんてのは昔は結構、熱いヒーローの典型例だったけど
今の時代は正義とかと同じで単純に愛とか言うと
恥ずかしく、気障ったらしく見えるのかもね
ギルスって武器使わないし強化服じゃないし恋人死んでるよね…?
>>620 細かく言えば恋人にギルスになってしまったので側にいることが出来ずに離れて、
その後新しく出会った人は殺されたになる。
>>618 恥ずかしく気障ったらしい事が言えて行動できるのが日本のヒーローじゃない?
今も変わらないようだし
石ノ森のヒーローは「孤独」「疎外されている」ほうが魅力的だな
「女々しい(繊細な?)」も追加ね。
特撮版の本郷って、当時の資料では
「両親を幼いころになくして孤独」「母の形見のペンダントを肌身離さず持っている」
「さびしいときにはギター」「コップとか簡単に割れるようになってしまってつらい」
とか結構ジローっぽい側面があるんだよね。画面からはあんまり読み取れんが。
つか、最後のは漫画版のまんまだな。
>>625 仮面ライダーの第1話では、藤岡弘が男の子と握手したら
いたたたたっ強く握らないでよって痛がられたという
エピソードがあったのに、いつの間にか忘れられてしまった
それ人食いサラセニアン
1話は蛇口をねじ切ってショックを受けるカットがある
石ノ森の特撮ヒーローは
孤独でナイーブ
恥ずかしく気障ったらしい事を熱く語る(叫ぶ)
正義(自らが大切と思うモノを守る)の為に戦う
時に重要な選択を迫られる
訂正追加あったらヨロシクw
同族殺し
綺麗なお姉さん
その後、主人公がどうなったのかわからないラスト
とか
>>628 ファイヤーマンギロンとか書いた奴の作った項だからなあ。
あの内容をそのまま信じちゃった人が、復刊ドットコムやたのみこむに天敵の復刊依頼をしてるんだよな…。
519 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 14:45:43 ID:???
天敵って雑誌を探すか全集買う以外に読む方法ってある?
最近知ってすごく読んでみたいんだ
520 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 19:22:41 ID:???
どこに住んでいるのか知らないけど、東京の豊島区立中央図書館では
石ノ森章太郎全集が館外貸出禁止で置いてあって、館内で「天敵」を収録している
「ブルーゾーン」2巻が読めるよ
521 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 20:56:26 ID:???
ちなみに、どこのだれか書いたのか知らんけど
wikiの「天敵」のストーリー紹介は一から十まで、とんでもない嘘八百だからね。
本物は地味なエッセイマンガです。
522 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 23:01:49 ID:???
>>520 神奈川だから行こうと思えば行けるかな
ありがとう
wiki見て興味を持ったんだがそうか…
あれは嘘っぱちなのか
523 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2008/11/20(木) 18:24:42 ID:???
あれを書いた人は他にも特撮に関係した項目で
自分の妄想を並べ立てて無期限のアカウント停止処分になっている
------------------------------------------------------------
@懐かし漫画板より
>>629>>630 「蒼き流星SPTレイズナー」のエイジ
「新機動戦記ガンダムW]のカトル
「犬夜叉」
箇条書きマジックですね、わかります
>629
石ノ森漫画の主人公もジョー、ジロー、あとTV版の知名度から本郷?あたりが有名なので、
孤独でナイーブと思われがちだが、結構お調子者系も多いんだよね。ギルガメッシュとか番長惑星とか。
イチローも漫画が違えばちゃんと主人公になれたのかな…(遠い目)
しかし特撮のジローが母性本能くすぐる系になったのは平山Pのせいらしいから、
石ノ森の趣味というより平山Pの趣味なんじゃないのか?そこらへんは。
しかし路線変更もなく約1年通せたキカイダーはすごい。
番長☆惑星の実写化て今の技術なら可能かな?
見たいな
タイトルは変更だよなw
というと、スケバン惑星
一瞬スケパン惑星に見えちまったぜ
どんな特撮作品になるんだよw
>>637 番長☆惑星を実写化するなら・・・
Murder☆Planet
なんてタイトルはどうだ?
☆が入ってると一気に萌えアニメみたいになるな
いえ、ぜんぜんおkですが
ヤンキー☆惑星
略して
やき☆すた
「炎の転校生」って「番長惑星」のオマージュなんだろうな
と今気づいた
最近は例の人、来ないな
キカイダー02読んだらイチローが本当にただのロボットみたいな人で吹いた。
あとサブローがガチムチ系。
ジローは比較的変わってないのに。
>>636 >特撮のジローが母性本能くすぐる系になったのは平山Pのせいらしいから
むしろジローの性格設定は吉川進Pの意向。
平山Pはジローが弱弱しく見えるのを嫌い、次作『01』でイチローを
悩まない無敵キャラにするよう要請したが、結局ビジンダーやワルダーなどの
テコ入れが必要となった。
近年の平山Pインタビューでは何と言ってるか知らないが、
講談社「ビジュアル全集 人造人間キカイダー」ではそう話している。
>646
むう、「伴の雰囲気から、母性本能〜と考えたのは平山Pらしい」と書いてあるこっちは資料系の同人誌だからな…。
当事者間でも食い違ってることあるし。
一応「人間でも化け物でもない半端な存在」「涙のあるヒーロー」と言い出したのは平山Pらしいけど。
それはキカイダー大全に書いてある。
でも確かに吉川Pは人間ドラマが好きで悲恋とかいろいろやったっぽい。
実質的なPは吉川Pだしね。
ただ、01がああなったのは長坂の意向もあるんじゃないの?
本当は恋愛嫌い(科学的とか理性的な、道理の通ったのが好き)だけど、仕事だからやってた。
だから最初から会議に参加できた01は恋愛の薄いのにしたけど、結局書いててつまんなくなって美人や悪を出したみたいじゃん。
吉川Pは01より美人&悪が目立ったのが心残りらしいが、長坂さんは気にしてないっぽいね。
祝全集完結。
>>613 石ノ森がカブト萬画を手がけてたら、やはり天道の正体はワームになってた
んだろうかw
石ノ森が手がける作品では「異種族間との共存という理想を追い続け
られるほど、人間は純粋じゃない!」と強調してるように思える
>>649 「異種族間との共存という理想を追い続けられるほど、人間は純粋じゃない!」と強調しているというより
その難しさと、それでも理想を追い求める人間の業を強調しているように思う。
オレはね。
キングダークみたいなキャラ出て来てほしい
何か来年の新ライダーは妙な展開になりそうだね
大丈夫か?
半年みたいだし、お祭り企画だと思えば…
まあ見てみんことにはわからんしな
ライスピからのインスパイアかな
まーライスピも009完結編を元にしてるんだが
石森版カブトのラストは
敵をなぎ倒してZECTの本拠地に乗りこんだカブトの前にベルトを作ったと言う男が現れる
「私はお前の父だ」
「な…に!?」変身を解く天道
「船が完成したのでふるさとの星に帰ろう」
一瞬躊躇するも天道
「ことわるっお前たちのやったことは許せない」
変身しないまま父を倒した直後周りが爆発をはじめ巻き込まれたと思ったら
遠くに脱出した天道が
夜空をバックに飛んでいく円盤を見上げて終わり
見たいな感じとオモ
FIRST/NEXTのような正統派ライダーより、電王のようなライダーの方が
客の受けが良い状況を見たら、落ち込むんだろうか?
石ノ森先生は「中世の魔女狩り」についてはどう思ってたの?
657 :
名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:43:33 ID:N+DxJBNG0
腐の受けが良いライダーより、ライダー好きの受けが良い作品の方が
お喜びになるだろう。
石ノ森て他人の評価とか「どうでもいい」な感じの人のような気がする・・・
久々に来たな
まだいたのかよ
まだ生きてたんだ いつもの人
石ノ森先生が一番気合い入れたライダーは真。
TV朝日のドラマ相棒みたいな感じのロボット刑事が見たい今日この頃
いつもの人に一つ聞きたいのだけど
リメイクライダーシリーズのどこら辺が正当派なんだろうか?
俺は石ノ森作品と同じくらい昭和ライダーは好きだが
あれを正当派のリメイクとはまるで思えないし
あまり、石ノ森リスペクト作品とも思わないのだが
もし萬画板「仮面ライダー」を「テレビはテレビ、漫画は漫画」と完全
オリジナルの方向で書いていて、緑川あすかを最終回まで登場させてたら
どんな扱いされてたのかが興味深い
@怪我した一文字助ける、本郷死ぬ
A悲しむあすか、慰める隼人
B隼人とあすかがいい感じになる
C終盤で本郷機械の体で復活
D隼人と本郷との間で揺れ動くあすか
↓
本郷・隼人「俺と戦え!」
あすか「やめて、私のために争わないで」
女を巡りライダー同士で決闘てなメロドラマにはならんだろ。
石ノ森作品は感傷的な部分やは多分にあっても女々しいとまではいかないし。
いや萬画にはあすかでないしw
リメイクを漫画化したらというただの仮定と解釈したんだが。
個人的には、もし漫画版仮面ライダーを特撮化する場合
可能な限り忠実につくってほしい。
>>668 とてもそうは読み取れない
ルリ子さんの名前を知らなかっただけとしか・・・
「仮面ライダーマガジン」なんて、いつのまにか発行されてるんだな
講談社が、ついに平成ライダーまで本格的に手をだしてきたんだろうか
監修が白倉Pなんだよね。やっぱ10周年記念の刊行かね?
今年は石ノ森先生生誕70周年だったが、2009年も平成ライダー10周年にサイボーグ009イヤーと、
続いて石ノ森関連商品が続々と出そうな雰囲気だな。
宮内に送る歌
愛する人を守りたい
単純にそれだけさ
昔も今でも変わらない
春放送されてた深夜スペシャルで昭和ライダーの話を見たけど、当時の
製作者も彼らなりにたまに「改造人間になった者の苦悩」を描こうとしてた
んじゃ?(「スーパー1」で第1号惑星開発人間として改造されたけど、手術が
失敗して悪に手を染めた者もいたらしいし)
1号の最初の路線が好評を得ていれば、昭和の時から平成ライダーのような
路線になっていた可能性もあるわけか
>>673 人類愛と個人愛では随分範囲が違うけどね。
>>674 苦悩はしても悩みの質が微妙に違うし
平成ライダー路線とは明らかに違うかと。
>>275 宮内は良くも悪くも個性的だし、嫌いな人はとことん嫌いそうだね。
平成ライダーで御腹壊しそうだ
平成キカイダー、平成イナズマン、平成嵐とかシフトチェンジしてくれないかな
679 :
名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 04:48:45 ID:kibbovakO
写真展「仮面ノ世界〜マスカーワールド」行ってくるぜ。
>>678 仮に企画がたっても今の状態じゃ仮面ライダーFとか仮面ライダー01になりそうだよねw
主役が女ライダーという企画はないんだろうか
そいつは無理だろ。
仮面ライダーが「男児向け」である以上主役に女性を持ってくるのは不可能だ。
>>681 それだと、プリキュアとかぶってしまうから不可だな
個人的には「ボーイミーツガール」とか「恋愛」がテーマのライダーが欲しいな
悪の怪人軍団がある秘密を持った少女を狙っていて
主人公がその女の子に惚れ、変身ベルト(能力)を手に入れて「この子は俺が絶対に守る!」みたいなの
恋愛は本来のターゲットのお子様には興味ないからなあ
次点ターゲットの奥様は好きだろうけど
話は聞かせてもらった!
チョメちゃんを実写化するんだ!
>>685 > 恋愛は本来のターゲットのお子様には興味ないからなあ
そんな事は無い子供の方が直球で興味ありありのはず
劇場版555ノベライズは石ノ森テイスト全開とも言えなくは無い
「真理は自分を信じようとしてくれている。でもその自分が、もう自分の心の
闇に勝てない」と悟ってしまった終盤の木場は石ノ森原作萬画にいそうな
キャラだもの
庵野秀明監督が石ノ森作品を製作したら・・・
チョット面白そうw
本人はロボット刑事を撮りたいって言ってたけど
ロボット刑事は和泉聖治のが観たい
スーツアクターは水谷豊でw
ロボット刑事K=楠田枝里子 イニシャルもKだし
春の特番で原作版blackは哲学的と称されてた
「同族殺し・創造主殺し・自分殺し」という概念を生み出したのは
誰なんだ?
世界各地にある神話じゃない?
物語のモチーフとしての同族殺し親殺しの起源はわからんが、
現実にいくらでも起きてる事が創作に現れない筈もない。
ただそれだけの事。
シャンゼリオンは元々ハカイダーのテレビシリーズが変更されたものらしい
が、もし96年にハカイダーが脚本 井上敏樹 P 白倉でテレビシリーズ化されて
たら、どんな展開になったのか興味深い(白倉だったら、石ノ森の意見を重要視
するだろうしね)
もう白倉Pも石ノ森漫画からネタ取るのは限界じゃないだろうか
石ノ森の萬画版寄りの特撮が見たい
702 :
名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:51:35 ID:9PjWLHzNO
あけおめ
>>699 他に有能な脚本家やPはいないのか?
703 :
名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 16:36:51 ID:Hu6ZX73IO
704 :
名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 19:06:44 ID:mhURuooU0
>>1号の最初の路線が好評を得ていれば
当時見ていたおっさんだがさすがにそれは無理。
毎回暗いし怖いし。
藤岡氏のケガがなければ2クールかよくて3クールで終了だったと思う。
怖いよりも暗いって致命的だったよね
昔のテレビだとほとんど何してるか確認が出来なかった
あの暗さが好きだった
一文字が出てるのを見て別物?
理解できなかった子供だったよオレ
>>606 「人間の歴史から争いは無くならない。だから、俺は一人でも戦い続ける」という
孤独な戦いを続けていく本郷猛を石ノ森先生が書こうとしたという噂があるんだが
噂と言われても…その前後の繋がりによって、
結構ニュアンスの変わる言葉だと思うけどなぁ。
確かに
>>707の言う通り、肯定的な言葉かもしれないが、
009の戦う最後の人間になる的なニュアンス込めた可能性だってある。
>699
元々ハカイダー単独主役作品の話はあの映画以前に何度も出てたらしいし、
個人的には80年代の企画実現が見たかったな。元のハカイダーのデザインとだいぶ違うやつ。
石ノ森萬画の映像化展開があったら良いな
ディケイドとは関係ないが、白倉はほんとTVの石ノ森ヒーローでなくて石ノ森萬画好きなんだなと思った
石ノ森作品の主人公ってああいう女々しい感じのが多いから
アギトとか仮面ライダー天使編みたいなもんだしね
もし石ノ森先生が仮面ライダーディケイドをごらんになられたら
そのあまりのひどさに、思わず今までの平成ライダーをお許しになられてしまうであろう
まだいるのか?いつもの人は
もう仮面ライダーいいからキカイダー、変身忍者嵐、ロボコンあたりにチェンジしてほしい
パッケージが変わっても中身は平成ライダーと変わらないんじゃない?
アクマイザー3超神ビビューンのリメイクが見たい
なんなら戦隊シリーズとしてやってくれてもw
もう超神ビビュマイザー3でいいよ
ロボコンが一輪で走るのを見てみたいな
石ノ森漫画版だと
ショッカーの日本全国民を電子機器を使って洗脳する計画が
実は日本政府が全国民を管理するための計画だった
って話があったな
「悪の組織が既に世界を裏で支配している」って展開は仮面ライダーに凄い合ってると思うから、
平成ライダーでもっとこういうのやってほしいな
名無しより愛をこめて 09/02/01(日)17:49:54 ID:9Zq7tN9Q No.63834
それよく言われるけど逆。
政府の計画をショッカーが利用していただけ。
まあ政府にショッカーが食い込んでるって言うのは違わないけどね。
↑
逆に考えたら、人間自身がショッカーと同じ事をしようとしていたんだよね
ショッカー=「在日朝鮮人、創価学会」に置き換えれば
今の日本ですでにその計画は進行中ですよ
>>708 「体制への反抗」
・強いと思われていた1号ライダーの戦闘力すらも、戦闘能力が進化していく
ショッカーの雑魚敵(戦闘員・偽ライダーetc)と変わらない世界
・原作版のような人間社会の構図がショッカーの思想と大差が無い未来
・負けて負けて負けまくる本郷の孤独な戦い
特撮時代劇で変身忍者嵐やってくれまいか
そろそろ17復活してくれ
今のバンダイなら17体合体になるぞ
スレチだがマーズを思い出してしまった
17て、そんなチャライ感じでは無いと思うが
ありそうでコワイ
「姐と慕う者の死を乗り越えて戦う」小野寺ユウスケは、石ノ森章太郎
自身を意識しているという意見が多いね
(そういや「ドラえもん ねじ巻き都市」にも似たような事がありましたっけ・・・
石ノ森テイストって具体的に何ですか?
732 :
名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:08:56 ID:M4wS03N90
石森作品はテレビと原作で大幅に これほど違うものなのかって物ばかり
キカイダーも仮面ライダーも。
733 :
名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:10:40 ID:M4wS03N90
15合体するダイラガーってのがあるぞ。
そういえば横山光輝のマーズとゴッドマーズも全然違うんだよな。
アニメの味方ロボが原作では敵。マーグも出てこない。
734 :
名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:16:20 ID:M4wS03N90
ゴーショーグンにはジッター博士の35身合体メカ。
735 :
名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:16:49 ID:M4wS03N90
ゴーショーグンにはジッター博士の35身合体メカ。
736 :
名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:38:43 ID:OL6sCguZO
石川賢の漫画版ゲッターロボには人間サイズのロボット逹が部品になり合体して巨大ロボットになるのがある
何体合体になるのかは不明だw
>732
何度言ったらわかるんだ、
石森の漫画はあくまで「漫画版」であって、「原作」じゃねー!!
739 :
名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 04:14:41 ID:GhAVPB2wO
石ノ森的に言えば萬画版だな(笑)
コミカライズという呼び方もあるわな。
石ノ森先生や、永井豪先生がやっていた、テレビの漫画化でも、漫画のテレビ化でも無い、原作者による並行連載。
それを一くくりにまとめる言葉って無いよね。
電王・龍騎で描かれている苦悩は、石ノ森萬画版の苦悩とは少し違うような
気がする
>>741 そこは時間が流れて悩みの種類が「増えた」って感じだな
あと主人公のイメージ
苦悩はともかく、電王のイマジン四人組は、ゴレンジャーごっこのゴレンジャーを思い出すな。
電王・龍騎は存在しちゃいけない作品だったと思う
電王を「怪人が人を守りたいと思うようになる」過程の話だといわれると
ハア?だし
死んだ人間は簡単に生き返るし・・・・
>>741 石ノ森の萬画版がワンパターンみたいな言い様だな
電王はあり
ライダー的には
望まずに得た力である点(最終的には別れ難くなっている点もか)
赤い複眼・バイクとライダーの意匠もバッチリ
石森的には
美人の優しいお姉ちゃん
一見気弱な2枚目風主人公
イマジンコントについてはもともとしょーもないギャク入れる人だったからなw
平成ライダー批判する奴って、意外と石ノ森先生の萬画読んでないと思うんだよな。
そんな連中が、草葉の陰で先生は泣いている!なんてほざくから腹が立つ。
> そんな連中が、草葉の陰で先生は泣いている!なんてほざくから腹が立つ。
だってそれがいつもの人たちの荒らしパターンだからね
無視するに限るですよ
電王・龍騎(最終回は)は「死んだ人間は生き返らない」という事を
きちんと描かれていないんだよ?
>>746 暴れまくる怪人だったイマジン4人が、良太郎と触れ合い、「仮面ライダー」
になっていくという話ならよかったのに・・・
>>747 平成アンチというか昭和オタは
萬画読んでないというか、読んでても萬画から何も受け取っていなくて、
昭和特撮とノリが違うから平成はわかってない!と
言ってるようにしか見えないんだよね
751 :
名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:30:07 ID:BnRhjn9O0
>>747 「武器を使うな」とか最たるものだよな
「子供向けに」とかは漫画読んでから」言ってほしいと自分も思う
電王や龍騎も「昭和ライダー」と「平成ライダー」の違いだから良いと個人的に思うし
「貴様は危険な化けものだ 生かしておくわけにはいかない」とかいいながら
おびえるこうもり男を十字架で串刺しにして殺すヒーローだしなぁw
「もとはといえばこの男もショッカーの哀れな犠牲者なんだ」なんてフォローはしてたがw
人間と少し違うだけで化け物扱いして殺害し、それを正義の行いと言えるのか?
という極論もあるし。
そろそろ変身忍者嵐リメイクやってくれよ
特撮時代劇で
755 :
名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:00:02 ID:3IiHSdRJ0
石森版の嵐ってほとんど変身せんなー。
そこがいいんだがあのまま映像化したら
戦闘短い!おもちゃ売る気あるのか!って言い出すやつ多いだろうな
そこがいいと思えるかは正直微妙な所だが
あの陰鬱な世界観で着ぐるみっぽさが強い嵐のデザインを
目立たせても浮くことうけあいだからな。
生物的な敵の化身忍者と比べても違和感強いこと多かったし。
敵の化身忍者を嵐に近づければいいじゃない
イタチ小僧は出てほしい
変身忍者嵐といえば、2種類あるわけだが
>>743 ど こ が だ!
龍騎の世界で一番原作版本郷の正義に近いのは、香川教授の「正義」
なんじゃないかと
電王のデンライナー面子は
石森ドタバタギャグのテイストは確かにあると思うが
有名どこだとボンボンとかの
それが意識してのものかどうかは知らんけど
762 :
名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 01:46:56 ID:8ze1A8hUO
スカルマンは最期まで特撮で見たかったな〜
アンドロイドV実写化されないかな〜
ボンボンってよりドンキッコだろw
つーかさ、「非人間の悲しみ」が本来のテーマなんだから
昭和ライダーが「改造人間が組織と戦う」という勝手な伝統作ったせいで
クオリティー高くて話もおもしろい(キバは微妙)平成ライダーが批判されてるって違和感ある
もう昭和だけで真とBLACK以外本質的にはグダグダなんだからメタルっぽくていいじゃん
>>764 ほぉ〜う「非人間の悲しみ」が本来のテーマなのか
知らなかった(笑)
この人も手塚治虫には勝てないのか・・・・
手塚作品は「PLUTO」「Daimons」のように名のある漫画化がリメイク
を手がけたりしてるけど、石森では仮面ライダーしかないもんね(しかも
白倉Pがいなければ、ここまでヒットしてたかどうか)
ひょっとしてギャグで言ってるのかなあ
ブランド好きなんだろうなあ
別にそれが悪いとは言わんけど
ホテルとか結構売れてた気がするけどなぁw
快傑ズバットが始まった時あんな笑っちゃう流れになるなんて思わなかったよ
機械や異形の存在の主人公が、人間よりまっとうな心(正義、優しさ)を
持っているという作風が見られた萬画はキカイダーだけか
実写のテレビシリーズでするのは難しいのかな?
(カブト=ワーム天道、ダークカブト=人間天道というネタにして欲しかった、という
意見が多いけど)
555でもうやってたじゃん
石ノ森章太郎の遺書には仮面ライダー三か条ってのがあってだな。
・悪を倒す、正義の味方である事。
・バイクに乗る事
・武器はできる限り使わずに肉体派である事
ってのがあるんだよ。
遺書なんて金銭関係のことだけで手一杯だろ
仮面ライダーは飽きた
ギルをメインにした人造人間キカイダー
超能力を使うイナズマン
相棒みたいなロボット刑事
ちゃんとした特撮時代劇で変身忍者嵐
何はともあれアクマイザー3&超神ビュビューン
迫力のCG&アクションで大鉄人17
リメイク見たいなー
通らなそうな同人誌っぽい企画ばかり
せいぜいアクマイザーとビビューンと17ぐらいか?
石森プロも今日用のネタ作ってんのかよw
最近のTV特撮ヒーローモノは昔の同人誌ぽいと思う
最近の同人誌は知らないが・・・
>>774 遅レス失礼。
ご本人筆のBlackは?
最初は「仮面ライダー」になる過程を描いていく物語だとおもったんだ。
仮面ライダーデビューを果たした数話後には放棄しちゃったもん。
石ノ森氏らしい展開といわれればそうだろうけど。
あとバイクで撥ねる・轢くはOK?
遺書ネタはちょっと不謹慎
>>777 AT-XやUHF深夜枠のアニメならリメイクしてくれるかもよ。
石森じゃないけど「バロムワン」とか。
確か「スカルマン」と一緒に「ロボット刑事」が候補に挙がってた。
それきり音沙汰なしだが。
785 :
名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 05:13:42 ID:07l/D1kY0
>>746>>761 電王の人気はキャラ萌え人気(例えるなら、デカレンジャー)じゃなく、
石森的な人気という事?
なぜわざわざageる
まあ、島村ジョーとかは女の子人気も
結構あった気がするけど…
よく覚えてない
>>786 009が少女コミックに掲載されたわけだしね。
キカイダーのジローも人気あったよ。
つーか初期の石森は少女マンガの人ってイメージが強くあったり
コアの石森ファンの大部分はオバサマたちだよ。
だから他の大家に比べて、石森に関する評論や書誌的な活動が発展しなかったんだと思ってる。
009と003のベッドシーンみたいのを描いたら、ファンが憤慨したって話とかあるしな
HOTELはベットシーンどころかAVの撮影まで出てるな。
>>788 トキワ荘作家陣の中でも一番少女漫画要素を持ってる作家だと思う
ヒーロー物の主人公達の苦悩は、男には燃えを女には保護欲を感じさせるんだろうね
キカイダーリメイクしてくんねえかなあ…
横山か雨宮で
>>791 石ノ森の青年誌作品はセックス出してないほうが少ないくらいだろうしなぁ
>>792 雨宮は「ハカイダー」の前例があるからね。
別のライターと組ませれば或いはいけるかもしれないが。
横山は今のところ何とも…
二人とも映像に特化した監督だろうから
内面描写が重要になる作品には合わない気がする
796 :
名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 23:24:17 ID:h/XuhqLA0
漫画でいえば「変身忍者嵐」が最高傑作だと思う
権力で人を苦しめるのも、異形の力で人を苦しめるのも変わりは無い
という事を知らしめてくれた
え…嵐が最高傑作か…
東映ヒーロー原作のマンガに限った話ならば分からんでもないが…
佐武と市が好き
特撮原作でと言われたら…
言われたら…
何だろ、オーソドックスにキカイダーくらいかなぁ
特撮原作に限ったら、ゴレンジャーごっこ。
そういや雨宮は「嵐」やりたいって昔言ってたんだよね。
ファンタジー時代劇好きな人だから見てみたい気もするが。
…「タオの月」は未見。
おみやさん
>>795 あえて見てみたいな
キカイダーはアニメがジローとミツコさんの内面描写を丁寧にやってたから
内面もほどよくやりつつ特撮アクションで動くキカイダーが見たい
しかしあのアニメ終始暗かった
好きだけど
個人的には牙狼GAROはどこか石ノ森っぽい感じがした
804 :
名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 03:18:14 ID:uCNKooOF0
小説版パラロス(劇場版555)に再評価の声を!
自分自身を信じられなくても、そういう自分を信じてくれる人がいれば
その者は生きていける・・・・・・。だが、自分を信じようとしてくれている
者すらも信じることが出来なくなった者は生きていけるのか?
という問いかけは十分石ノ森っぽいではないか
「石ノ森っぽい=良作」ではない
.
「石ノ森っぽい=駄作」でもない
だろ?
再評価しようという発言の理由が、石ノ森っぽい(と捉えることができる)部分以上でも以下でもない気がしたので、
たとえ石ノ森っぽいと感じても評価の対象にならない場合はあるんじゃないの、という趣旨で書き込んだんだけど。
個人的には小説版パラロスは、映画と比べて特別に石ノ森作品らしさは感じなかったし、
ラノベの出来自体もどうかと思ったんですけども。
へー、パラロスにも小説版あったんだ。
555の小説っつーと異形の花々の印象が強すぎて知らなかったぜ。
作者が555どころかライダーに関わったことない人だよね、確か
響鬼の小説も、そんな感じだったと思うけど、あっちは文庫だし、まだ手頃に買える感じ
>>803 どのへん?
あまり自分は感じなかったけど、石ノ森も牙狼も好きだから聞いてみたい
なんとなくだけど一人一人のキャラ立ちかな?
あと幻魔みたいな敵とか?
あっ、戦闘シーンの映像の見せ方なんかも石ノ森萬画ぽいようなトコがあったような気もする
牙狼の主人公の服装はBLUE ZONEのジュンかと思った
牙狼は良くも悪くもマンガっぽい特撮だったからねぇ
幻魔大戦やらないかな
観たいな
>>815 アニメはやったがな。
少年マガジン版は角川映画、リュウ版は円谷映像でAT-X。
超能力の表現は一歩間違えばギャグになりかねんからな。
TVじゃアギトでちょこちょこっとやってたけど。
今の技術でどれだけのものが出来るのか見てみたくはある。
今のロボット刑事が見たい
>>813 マイナーでなかなか通じないだろうなそれw
>>817 周りからは厄介者扱いされ、組まされるパートナーは猪突猛進型。
右京さんですね。
>>821 バーホーベン監督じゃ別物になるんじゃないか
>>819 芝刑事は安さんだろ
じゃなきゃ
高橋克実(48歳)/升毅(54歳)/ガッツ石松(60歳)/岡本信人(61歳)/泉谷しげる(61歳)/
渡瀬恒彦(65歳)/平泉成(65歳)/前田吟(65歳)/藤竜也(68歳)
誰が良い?
もうミッチーがロボットでいいじゃん
堀江美都子が?
→実写版ビジンダーでパンチラ
え?堀江美都子(52歳)のパンチラ?
まじでロボット刑事を今の造型技術でリメイクして欲しいですよ。
証拠物件を破壊して証拠を隠滅してしまうような奴じゃなくって、
超テクノロジーの犯罪対捜査という感じで是非。
芝大造:螢雪次朗
芝奈美:我謝レイラニ
芝由美:佐々木麻緒
新條強:岡田義徳
霧島冴子:黒木瞳
霧島竜治:津田寛治
結城香織:吉高由里子
とかで萬画版寄りのリメイクしてほしい
客の入らなそうなキャスティングだな
主人公にいたってはロボだし
ロボット刑事:中村文弥
芝大造:小林昭二
芝奈美:菊容子
芝由美:岡田京子
新條強:山口 暁
霧島冴子:小野寺由恵
おい、おい (笑)
このスレは年寄りしかおらんのかw
834 :
名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:38:18 ID:r5GNx3q90
>>830 客の入りそうなキャスティングしてみた
主人公はロボット刑事だけど(笑)
芝大造:泉谷しげる
芝奈美:宮崎あおい
芝由美:佐々木麻緒
新條強:木村拓哉
霧島冴子:宮沢りえ
霧島竜治:竹野内豊
結城香織:志田未来
土曜ワイド劇場枠で。
芝刑事役はブンむくれた態度の小林稔侍。
おみやさんと融合させよう
関連商品は売るだろ
するとディズニーとか鬼だよなw
関連作品売ってくれんと廃れる一方だし、古いものが高騰するだけだろ
つーかいつのレスやねん
>>837 Kは水谷豊さんで
芝刑事と新條刑事に美味しい紅茶を入れてほしい
是非とも変身忍者嵐で特撮時代劇の復活を
どろろが残念だったからね
>>844 太秦でイナズマ!とかやったんだし、ここは一つ時代劇自体が減って喘いでいる
東映京都撮影所にVシネでもいいからやって欲しいね。
何だったら深夜枠のミニシリーズでも構わない。
バンダイの玩具販促の拘束が緩くなるから。
今の造形で今の技術、伝統の剣戟で見たいなあ嵐。
玩具とかの縛りが緩くなっても良いことばっかじゃないよなぁ
玩具タイアップないと商売にならんこんな世の中じゃ
別にボーイズトイ事業部だけじゃなくてもコレクターズ事業部が有るじゃないか。
あとはバンダイビジュアルでBD・DVDが捌ければ。
いざとなったらGAROみたくCR機で資金回収って手も…
やだなあ。
オガワスタジオと提携してヒーローや怪人等のラバーマスクを販売してくれないかな
そろそろサイボーグ009実写化してもいいんじゃないかと
各国のハーフやクォーター等の役者やタレントも増えてきたことだし
あの格好はスーツ並みに大変そうだな。
問題は銃で戦う事が多いので、アクションが…
ハリウッドで?w
ブラッド・ピット主演で「快傑ズバット」をハリウッド映画でリメイクして欲しい
ただの西部劇に…w
なんでブラピなのか、わからん
石ノ森萬画で実写化してほしい作品けっこうあるんだよなぁ
怪人同盟とかアンドロイドVとか番長惑星とか・・・
幻魔大戦は実写化出来無いのかなぁ
>>856 エスパー物は難しいかなあ。
アニメの時は平井和正が角川で小説版連載してたから映画化できたけど、
今は縁が切れちゃったからね。
角川の高寺Pが喜んでやりそうな題材だけど。
実際、入れ込んでたのはハルキだったけど(帝都物語とか)あの規模の実写映画は作れないだろうし。
何処でやるにしても、X-MENクラスがやれるか七瀬ふたたびになるかって処かなあ。
今の角川は何がやりたいのかサッパリわからん
いやー、角川は昔から何がしたいのかわからんよ…
高寺Pが角川で予定してる企画って大魔神リメイクでしょ?
しかもイメージイラストがなぜかアニメチックな女の子だったし
なんだかねぇ
バンダイは石森プロの大株主だから、別に東映じゃなくてもいいんだよ。
角川が石ノ森大全集を出してるからその絡みで角川映画と組んでやる事もできるだろう。
でも少年マガジン版幻魔大戦は平井和正次第。
正直難しいと思う。
オレ平井和正キライ
アニメ映画の空飛ぶゆうれい船を実写で見たいと思っているオレは変わり者か?
>>863 いや、やってくれるんなら是非見たい。
でもCGバリバリになりそう。
鉄人みたいに。
金曜日7時ドラえもん7時30分クレヨンしんちゃん。
なら土曜日7時から特撮を復活させても良いんじゃないかテレ朝さん
なんて思う今日この頃
他局だがワンピースみたいなタイトルでさえ朝に移動せざるを得ない状況なのに
スレチだが早く家に帰ろうと思うTV番組が無い
キカイダーとかイナズマンの平成版が見たい
あっ、宇宙からのメッセージも
エイリアンも含む演者が、ほとんど日本人だけのスペースオペラや未来SFって、いいなあw
「宇宙からのメッセージ」は山崎貴に監督してほしい
「ジュブナイル」に出ていたボイド人を出してくれw
>>864 鉄人のCGが良い教訓になってる事を祈る。
あれは2度と見たく無い。
空飛ぶゆうれい船を飛ばしてくれ!
怪ロボットを暴れさせてくれ!
アンドロイドVを実写化希望
いま、GyaOの無料動画で佐武と市やってる
単行本には載ってないストーリーのやつだ
ロボコンは一輪で走らなきゃダメだろ!
仮面ライダーまだ続くのかな?
人造人間キカイダーをシリーズ化してくれないかな
もし石ノ森先生が「仮面ライダーディケイド」をご覧になられたら
そのあまりにも正義感のない主役の士に、嘆き、そして悲しまれるであろう
キカイダー今やったら兄弟姉妹がぞろぞろ出るか、
あらゆるフォームがあるかなんだろうな
やべえ、かなり見たい
>>876 フォームチェンジは飽きた
いらねぇよ!
もし石ノ森先生が今日のディケイドをご覧になられたら
敵に拉致され脳改造されているのにライダーが助けに来ないトンデモ脚本に
深く悲しまれるであろう
玩具のスポンサーいらね
食品飲料水のスポンサーつけて
ヒーローヒロインの飲食シーン増やせ
石森プロって経営上ほとんどバンダイの子会社だしムリ
そもそも玩具主導が消えて本当に面白くなるのかと
まあその辺のレスはいつものコピペなので
生暖かくスルーするのがいいかと。
カードで変身とかパワーアップってーのは勘弁
パソコンみたいで嫌だ
風車で変身なんてのも発電所みたいで嫌ですよね
入れ歯で変身なんてのもじいさんみたいで嫌ですよね
最近話題の振動発電を内蔵しているなんてのはどうだ?
今のライダーってナノマシーンの改造かスーツで変身と考えていいのか?
あっ進化とかモンスター化とかいうのもあるのか・・・
ややこしや
まだいたのか
氏ね
スピンオフでビジンダーが見たい
891 :
名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 13:26:14 ID:Qwxxo2RI0
浮上するヨ
三池崇史に大鉄人17を
仮面ライダーWがガッカリ過ぎる
他の石ノ森関係の特撮シリーズにチェンジすれば良いのに
始まってもいないのにw
毎回始まる前は言われるもんだ
もはや風物詩
>>895 終了後も毎回言われてるのも
もはや風物詩
もし石ノ森先生が生きておられたとして、ガクトのライダーマソ決定を耳にされたら
元祖ライダーマソ役者との落差にひどくがっかりなされるであろう
いくらなんでも釣り針があさっての方向に曲がってて釣られようがないぞそりゃ
ガクトのライダーマンいいじゃん
個人的には旧ライダーマン格好良くて好きだったのに役者は放送当時から影薄かったせいか記憶に無い
まあV3当時の宮内洋と並ばされたらねぇ
ついに恐れていたことが起きてしまった・・・昭和ライダーのディケイド参戦
正義感あふれ、熱く、そして強い昭和ライダーに比べ、同人誌みたいにヘナチョコな平成ライダー
もし石ノ森先生が来週のディケイドにBLACK RXが登場することを耳にされたら、
「論外だな」と軽くあしらわれるだけであろう
文句言いながらも毎週毎週見てやんのw
むしろ大喜びでキカイダーや嵐やマシンマンとかもコラボさせようとするよなあの人なら
だなあ。
009とコラボしたいと言われても大喜びで許可しそうだし。
>>902 毎年初回放送からチェックするが1、2ヶ月で見なくなるのが龍騎から続いている
時代と寝た作品は時代と滅びるか、変わり続けるしかない。
仮面ライダーは最初から、そういう作品だった。
今の姿を仮面ライダーの冠に相応しくないと卓を叩いて論じる向きもいるが、
むしろ、仮面ライダーが仮面ライダーとして続いているが故だと思っている。
907 :
名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 11:41:12 ID:sxSLOPT50
故・石ノ森章太郎に会ったこともないのに テメェの脳内石ノ森章太郎に勝手なことを
代弁させているバカがどうしてこんなに多いんだ?
反吐が出るわ
何故会ったこともないと言い切れるのか
年寄りなめんなよ若造
909 :
名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 12:39:28 ID:sxSLOPT50
ジジイならジジイで なおのこと、てめぇの意見はてめぇの言葉で言え。
勝手に、あの世に逝ってしまった口の無しの石ノ森の言葉に挿げ替えるな。
歳とっているならそれぐらいの分別をわきまえろ。
>>904 どっかでも書かれてたけど、意外と漫画家(萬画家)の割に
オリジナリティとか気にしない方だとか言う話だね。
逆にパクリっぽいのも分かっててするらしいし。
そういう所に拘るより、創作意欲を持ち続ける方に拘る人
だったんだろうね。
ID:J/1UEvCTOはわけわからんわw
どの作品でも石ノ森の萬画版よりでリメイクしてくれるなら見たい
10/21にDVDで「がんばれ!!ロボコン」が発売されますね
さすがの石ノ森センセも、仮面ライダーが801腐女子たちの
食い物にされる未来など、予想すらしてなかっただろうな
ご存命ならば、さぞお嘆きであろう
そんなもの009の時代からいるわ
ジローとサブロー、ジローとギルの絡みを思い出してしまった・・・
本郷と一文字の絡みもありそうだな。
V3とライダーマンとか昔から普通にあったよ
>>916 事実上の最終回。地下帝国ヨミ編のラスト近く、009を抱えた002の
「ジョー、きみはどこにおちたい?」
ですね。ポッ
あれで爆発的にその道の人が増えたとも言われたとか言われてないとか…
自分が読んだ時には、そんな趣向の方々がいらっしゃるとは知りもしませんでしたが。
>>920 別にそういうのがなくても、濃い女性ファンがつく事は多かったしな。
さぁ 明日はライダー史上初の悪夢が訪れる日
そう 平成ライダー初の石ノ森ライダー登場だ。
強くて頼もしい、石ノ森ライダー代表格たるBLACKが、平成ライダーによって汚される日!
へなちょこ平成ライダーを特訓して、鍛えてやるシーンとかあるのかな?
>強くて頼もしい、石ノ森ライダー代表格たるBLACK
ここだけで石ノ森萬画読んでないの丸わかり
いつものヤツはこの頃あたりから、引き蘢ってるらしいからなぁw
でっかいビルを見上げた時に17を思いだし「動かないかなぁ」って思ってしまう
926 :
名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 22:29:00 ID:DuZyLO/D0
石ノ森にもやしみたいな主人公はいない!
・・と書き込んだら、
他の作品もよくみてみろ、士みたいな奴はいくらでもいるぞ?
でも、今の平成ライダーが迷走しているという意見は間違いではないと
思う
・・と書き込まれるんでしょうなあ・・・
つーか仮面ライダー=迷走の歴史だと思うのだがw
>>927 そうじゃなくて、今のライダーは単なる玩具販促番組に成り果ててるんじゃないか
という事です(例えるなら、富野がガンダム嫌いな理由)
ディケイドという作品は白倉からバンダイという玩具を金儲けのために生み出す
組織への、破壊兵器なんでは?
>>925 リアルな17のモニュメント建たないかな
最初っからライダーはマーチャンダイジングを考えた番組だよ。
初期のライダー^成功の頃は玩具メーカーや食品メーカーの社長や重役が
100人近く集ってキャラクターを割り振ってもらおうと群がってたらしいし。
東映ヒーローMAXのvol.29、吉川進プロデューサーのインタビューね。
嫌儲厨的な浅はかな考えは、失笑されるだけだから気をつけたほうがいい。
931 :
名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 12:44:47 ID:vV3iKXIQ0
ただ「商品展開が先にありき」だからどうしても展開に制限があるわな。
むかしの仮面ライダーほど自由度がないのは明らか。
昔よりオモチャ屋の都合に合わせて展開させさせるを得ないという意味では
>>928の言ってることも尤も。
一方、高寺は販促する気が無かった
当時だって一歩間違っていたらカルビーのカードを貼り付けたライダーが出たかもしれんぞ
「平成ライダーオリジナルキャストを熱望する!inディケイド劇場版」本部
next2hibiki.jugem.jp/?eid=129
皆もここのブログにカキコ、拍手して
オリジナル9人ライダーの実現を目指そう!
平成ライダーもクウガ、アギト、龍騎、555だけで
終わっていれば
まず間違いなく第一紀ライダーやBLACKをも
超える伝説になっていたのに・・・。
「善良な市民」こと宇野常寛さんが
指摘してるように
ホント剣(ブレイド)以降の平成ライダーの
迷走は現在19歳男な
平成世代から石ノ森オタとなった者としては
ショックだ・・・。
936 :
名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 18:26:00 ID:vV3iKXIQ0
>>933 かなり頭が悪いな。
そんな事実ないだろ。
こういう話しの時だけ涌いてくる人達って。。。
きっと祭り好きなんだよ
なんか仮面ライダーが嫌いになってきた
よし、この機会に佐武と市に宗派チェンジだ…!
>>940 佐武と市は好きで萬画もTV紙芝居も見たし実写でも見たいが
スレ的にどうなんだw
話が変わるかもしれんが、白倉ライダーって新世代ガンダム(GWX)に
作り方が似てるのかな?
原作者(富野・石森)が描いた他の小説(富野)・漫画(石ノ森)からもヒントを
得ているという所
A.Iと修復機能を備えた巨大ロボットのキングダークが暴れまくる初代ゴジラみたいな映画が見たい
もし石ノ森先生が生きておられて、平成に復活したアマゾンをごらんになられたら
そのあまりの棒読みっぷりに、ひどくがっかりなされるであろう・・・
だんだん、去年の東映Pスレの「武部P、今週もやっちまったぜ」
の人に思えて来た。
つかいつの間にかアホの荒らしとすり替わってるだろw
948 :
名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 20:26:42 ID:AQ/52mLW0
>>946 故人を知りもせずに勝手に名前を引っ張り出してくるなよ。
ナニサマだ、お前。
てめぇの意見はテメエの言葉で言え うすらバカ
>>948 あ?
いっとくが折れは元不良の突っ張りだ 頭だってリーゼントだなめんなゴルァ!
いっとくが俺は強いぞ?(あとズボンはドカンであることも付け加えておく)
みんな折れの顔をみるなり逃げてゆく。
一応大ショッカー≠ヘ見ておこうっと(笑)
951 :
名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 00:13:21 ID:S0euJ5c40
>>949 だからどーした?
今度は頭が悪い理由を並べはじめたか?
馬鹿が構って欲しくてやってるんだから触っちゃダメだよ。
>>950 あのミサイルみたいに飛んでく戦闘員達は何なんだw
石ノ森章太郎萬画では色々な意味での「弱者」は悪なの?
石ノ森が手がけていたとしても、Wはコケテ欲しいと願う俺がいる
ショッカーシリーズで認めてもよいのは、石ノ森先生公認のネオショッカーまで
大ショッカーとか、どんだけパチモノですか
新しいキングダークのカタチが悲し過ぎる
お前当時の立ち上がったキングダーク見たことないだろ
あるよw
今の技術ならやる気があればカッコイイーの出来るだろ
リニューアルされてカッコ悪とか信じられん
地獄大使もゴキブリみたいだし
センス無いにも程がある
もし石ノ森先生が生きておられて、平成ライダーをごらんにならえたら
アクマイザーやイナズマン等自分の他作品ヒーローの特徴がすべてライダーに採用されているのをみて
驚かれるであろう
ディケイドのために早く寝よ・・・
この人が描く「力の存在自体が災いの根源である」という話を見てみたい
白倉Pはこの人の漫画原作を高評価してるよね
龍騎の「13人のライダーが戦う話」ってコンセプトを初めて聞いたとき
あーこのスタッフは原作リスペクトなんだなーと思った
この設定がまさかあれほど叩かれるとは思わなかったわ
原作?リスペクト?
>但し、公式資料や関連書籍においても原作版と表記されることがある。
ウィキペディア仮面ライダー漫画版の項目より
B級お色気アクション「ワイルドキャット」の撮影は出演者のブログなんか見ると地味に続いてるようだね
枠が取れてれば10月からか
新ライダーのコンセプトは「ハードボイルド」だとさ・・・・・
異形の者が社会の悪意に立ち向かうというのがライダーだったのに・・・
なんでハードボイルドだと「異形が社会と云々」に反することになるの?バカなの?
一生バカだから理解できないんだよ
いつもの人は
つまり、塚田Pが手がけるWはある程度実積がある白倉Pのライダー
よりこけそうな気がするという事
塚田は戦隊メインPで成功といえる作品は担当してるんじゃねぇのか
アギトやる前の白倉だってメインP担当作品はシャンゼぐらいでしょ?
「龍騎」はやっちゃいけない作品だったと思う
ああいう描き方されれば、原作版仮面ライダーのショッカーだって、
ショッカーなりの正義を貫いたと言えるし、本郷はショッカーの正義を
妨害しているという見方をせざるをえないぞ?
「龍騎」という作品の、「原作 石ノ森章太郎」としての正しい結末って
どんな結末だったんだ?(原作を石ノ森が手がけたら?という意味でも)
唯「もうやめましょう兄さん」
神崎「唯〜〜〜〜〜!」
見開きで真司が「唯ちゃん・・・・」
終り
無数のUFOが来てモンスターと鏡をブチ壊して終わりだな
>>972 実際そんな感じジャン。
ショッカーは日本政府のやろうとしていた政策に便乗した計画を立てて、
それが正しい事のような言動をしていたじゃないか。
ところで、この政策って確か国民を番号で管理しようとしていた計画だったよね。
古本屋で読んだだけなので手元になく確認できん。
(読んだ本はサンプル本だったので買えなかった)
戦闘員の足のジェットエンジンで飛び交う姿を
もし石の森先生がご覧になられたら、
きっとビックりされ、自らふっとんでゆかれるであろう
>>975 YES!
ショッカーの国民への扱い≒日本政府の国民への扱い
という事なのか・・・・・
原作 石ノ森章太郎という意味で言えば、主人公(真司ね)はどんな
行動を取るべきだったんだろうか?
978 :
名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 02:52:19 ID:J18kbWxK0
石ノ森先生といえば、「キカイダー」の良心回路と服従回路の設定が絶妙。
>>976 002・ジェット・リンクだな。
爆弾内蔵は004・アルベルト・ハインリヒか。こっちは原爆だけど。
この方の1番の功績って具体的に何よ?
ちゃんとマンガ家入門とか読んでれば自然に分かることだろ
それ読まんとイカンの?w
984が保守
原作版仮面ライダーのあとがきの「正義は必ず勝つ」という言葉は、
「正しいことをしていれば報われる」と解釈していいのだろうか?
信念とか強い意思を言葉にして発言しているだけ
有言実行出来たとしても報われるというわけでは無い
現実的には「勝ったものが正義」だから結果的には正義だけが残る
アクマイザー3
「どんなにつらい状況でも孤独でも、真面目に生きていれば報われる日は
必ずくる」と言って欲しかったんだな
愛
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/