【訃報】 原田昌樹監督追悼スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
平成ウルトラシリーズ、ブースカ、ブースカ、魔弾戦記リュウケンドー等を手がけた監督、
原田昌樹さんが、2月28日に急逝されました。
ここは原田監督を偲ぶスレです。
お悔やみメッセージ、原田監督の作品に関する感想・思い出など何でもどうぞ。

公式サイト
http://www.mharada.com/

ソース
市野龍一氏ブログ
http://ameblo.jp/ichipon/entry-10076158347.html
吉岡毅志氏ブログ
http://blog.livedoor.jp/takeshi_yoshioka/archives/51929749.html
2名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 03:47:34 ID:WVwz1yOZ0
ただただ驚きました。

暖かで控えめな作風ゆえに地味な印象があるけれど
作品をみかえしてみると、その物語の根っこの部分をしっかりと描きながら
そして誠意と愛情をもって、我々に提供してくれた・・・・特撮ファンとして、そんな風に思います。

すてきな作品をありがとうございました。天国でのんびりと競馬などしつつキャメラをまわしてください。
3名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 04:23:38 ID:qeDduCG3O
びっくりです。
個人的にはガイアで好きな作品がおおかったなぁ。
8兄弟の完成をお酒でもいただきながら見つめてください。
4名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 04:25:17 ID:F6sV3cGoO
こんどトミカの特撮やる予定だったのでは
5名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 04:27:30 ID:TQ9CuRra0
信じられん。しかし、本当みたいだ。心からご冥福をお祈りいたします。ありがとうございました。
6名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 04:32:41 ID:UnTiV4Wo0
哀しすぎる。

素敵な作品をありがとう...
7名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 04:34:15 ID:DpZmi/gT0
ゆかりのある若手スタッフによるレスキューフォースの成功が手向けになると思われます。
がんばりましょう。
8名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 04:44:23 ID:Zdr6aqIe0
うは、また知ってる特撮関係者が・・・・
悲しい
9名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 04:59:48 ID:KBJ+Sreb0
うそ…まだ若いよね?
信じられん。。。
10名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 05:33:57 ID:1XRwwEpcO
マジかよ…

土日は平成ウルトラマンを見て過ごそう…
11名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 07:51:50 ID:mWht4TCT0
遠い町ウクバールは平成ウルトラで久々に感動させていただきました

ご冥福を
12名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 08:23:39 ID:iHfOzhjC0
思えば原田監督こそが平成と昭和のウルトラマンを共演させた最初の監督なんだよな。
映画8兄弟が感動的な作品だったら、泣いてしまう要素が増えてしまったな・・・
ゆっくりお休み下さい。合掌。
13名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 08:40:15 ID:o90ykY530
年齢不詳なので若いのかよく分かりませんが
まだまだ、がんばってほしかった

ご冥福をお祈りいたします
14名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 10:03:01 ID:GugWZ19z0
今、知った……黙祷
15名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 10:36:31 ID:Y3Yd/PyN0
驚きました・・・
青い夜の記憶のクルスマヤとか、黒い月夜のクリスマスの鈴とか、
原田監督の撮る女の子は綺麗だったな
幻想的で、優しい作品を作る監督だったよね
惜しい・・・
ご冥福をお祈りします
16名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 10:56:09 ID:V3U03otz0
ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

仕事している場合じゃねえ!
ダイナのDVD借りてくる!!

泣くぞ、泣いてやるぞ、このヤロー!

監督、天国で幸せに…
17名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 11:34:48 ID:MJ59NNa60
ショックだなぁ・・・
ご冥福をお祈りします
18名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 11:36:50 ID:cjORkvk10
相変わらずWikipediaは死亡速報が異常…。

ご冥福をお祈り致します。
19名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 11:42:05 ID:Y8suMe8B0
なんと……またしてもすばらしい監督が旅立たれたか。
まともに見てたのはリュウケンドー位だが、今思えば心に残るエピソードの殆どは
原田監督の手によるものだったなと実感するな。


ありがとう、そして安らかに。
20名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 11:59:01 ID:Z5/Zqa3D0
ご冥福をお祈りいたします。
21名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 12:17:28 ID:hiBFUwoA0
案外、伸びないね。

ハートフルな監督だから、もっと一般のドラマ、映画も撮影して欲しかった
なあ。いや、特撮を否定するわけじゃなくて。

22名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 12:25:17 ID:xjnbdnau0
あらー いやほかに声が出ない。

キョーダインでフリー助監だと、50に手が届くかどうかってところじゃないのか?
早い。早いよ。
23名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 12:26:12 ID:xjnbdnau0
>>21
やー。未明の3時に立っていまお昼じゃ、そうは伸びないよ。
24名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 12:33:21 ID:JgzYQoqDO
黙祷…
25名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 12:46:02 ID:KrOMdaMXO
嘘……ショックだ……
平成ウルトラからリュウケンドーまで、
自分の特撮ライフと切っても切り離せない方でした

ご冥福をお祈りいたします
26名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 14:49:27 ID:gAH2sxsH0
ひし美ゆり子さんのブログに、52歳って書いてあった。
亡くなる前日まで仲間と会って、頑張ってくれてたんだね・・・

少年宇宙人やウクバールは、原田さんじゃないと
あんな良い作品にならなかっただろうな。合掌。
27名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 15:49:02 ID:hiBFUwoA0
追悼記事出ないね。未だ御葬儀の日取りが決まらないのかな。
28名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 16:10:23 ID:ydHJhTRh0
>>27
>未だ御葬儀の日取りが決まらないのかな。

決まっているよ。
某脚本家のHPに書いてあった。

通夜:3月4日(火)18時〜
告別式:3月5日(水)12時〜
府中某所にて予定。

場所は迷惑になるといけないからここには俺は書かない。
29名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 16:12:25 ID:h2JJTnkZ0
我夢も行くのかな。
3027:2008/02/29(金) 16:27:54 ID:hiBFUwoA0
>>28
それならいいんだ。僕は 複数作品で仕事した関係なので、円谷とか
別の関係とかから、ファックスかメールで連絡がいただけると思いま
すので、待ってみます。有難うございました。

それにしてもなあ・・いい人だったのになあ・・。信じられない。
31名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 16:31:40 ID:wdlKTcvl0
>>29
時間が空いていれば行くんじゃない?
結構今はバタバタしてるみたいだが
32名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 16:41:33 ID:2m6/3pMW0
我夢、行くらしいよ
33名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 16:43:11 ID:2xxDl/wWO
ガイアなどを見てて、「今回は面白いなあ」と思ったときって大抵この人の
監督回だった。ショック。

心よりご冥福をお祈りします。
34名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 20:27:59 ID:3B85mP6IO
ガイアの演出について、ある雑誌のインタビューで「苦労なさってる点は?」と聞かれて、
「難解な話が多いので、それを演出でわかりやすくするのに苦労してます(笑)」
と答えていた。


また、メイン監督を務めていたリュウケンドーでは、初めて製作会議に参加した際「似たような番組が既にいっぱいあるから普通にやってもダメ。ひねった内容にしよう」という声が挙がった時に、
「そういう番組は今までにもあった。だがうまくいかなかった。子供の目線を忘れてしまっている。オーソドックスな内容でいいんじゃないか」
と発言した。


子供向けでも下手すれば難解な話に流れようとする最近の特撮番組にあって、子供の目線を大切にする姿勢は他のスタッフももっともっと見習って欲しい、そう思わせる監督でした。
レスキューフォースに参加出来ないのが残念です。
ご冥福をお祈りします。
35名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 21:35:18 ID:N6smcbZ00
36名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 22:38:01 ID:BKglPFcr0
まだ52才でしたか…早過ぎますよ。

ご冥福をお祈りします。
37名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 23:33:58 ID:StVZiI9H0
とてもわかり易い演出をされる方でしたよね。
リュウケンドーは真ん中に原田監督がいてこそ、個性的な演出をされる監督さんの回が楽しめた。

本当に残念です。心からご冥福をお祈りします。
38名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 00:51:05 ID:mETkmk+y0
平成ウルトラで一番好きな監督でした。
ダイナ「少年宇宙人」は最高のジュブナイルだと思います。
ご冥福をお祈りします。
39名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 01:07:03 ID:DpgM+GJNO
息子たちがリュウケンドー大好きです。
自分も一緒に楽しませていただきました。
御冥福をお祈りします。
40名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 02:01:32 ID:SPBShVXS0
死因は何だったの
41名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 02:03:04 ID:6xzOqnYN0
ウルトラマンコスモスの雪の扉は泣きました
リュウケンドーは笑いました
本当に惜しい人を亡くしました
ご冥福をお祈りします
42名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 04:16:31 ID:J2rAjLbf0
>>40
癌と聞いたんだが、発表は心不全だね。
43名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 07:35:34 ID:PRQVLW1X0
前日に、わざわざ仮退院して、親しい友人たちにお別れをして逝く
なんて。監督らしいハートフルな名演出(名シーン)に思える。

でも、そんな演出はいらない。ただ、生きていて欲しかった。


44名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 10:37:20 ID:mETkmk+y0
哀しいね
45名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 12:09:13 ID:qmHA0zY50
ダイナやリュウケンドーではおおらかさを作ってた立役者
と思えばガイアやコスモスでは物悲しい感じの話でいい演出してましたな…

平成ウルトラで大いにお世話になっただけにショックを隠せない…ご冥福を
46名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 12:13:56 ID:YlbgGtPi0
好きな作品に関わっていた方が亡くなるのは寂しいものだな・・・
あちらでもどうか御達者で。
47名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 12:45:13 ID:tiYc/YqG0
平成三部作をみせてくれてありがとうござました

ご冥福をお祈りします
48名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 13:01:23 ID:2lsy5dzW0
>>43
お前のコメントの所為で涙が止まらなくなったんだがどうしてくれる。

ご冥福を心よりお祈りします。
49名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 13:46:16 ID:mSxTtD/T0
新聞の訃報欄に名が出てた。
告別式の情報も出てたので、是非お別れをしたいって人はチェックするといい。
地方に住む俺は夜空のウルトラの星に祈るよ。

さようなら、ありがとう・・・またいつか。

50名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 15:07:59 ID:kbrVB0JWO
特撮板は幅広い年齢層がいますが、自分にとってのウルトラは
原田さんのウルトラだった気がします

ご冥福をお祈りします
51名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 15:57:56 ID:qk1AJeMLO
52歳で喪主がお父様とは・・・
私の地元の出身とは知りませんでした。
同郷であることは違う記事で知りたかった。
52名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 15:59:16 ID:Hpd/IRAQ0
びっくりした、ショックです。
ご冥福をお祈りします。
53名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 16:42:48 ID:WbbbLvh80
リュウケンドーは自分の中では一番好きな作品だった…ご冥福お祈りします。

う、うわああああああん
54名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:18:31 ID:QEMrNeDM0
素敵な作品をありがとうございました。

●ブースカ!ブースカ!!
1話  「バラサで快獣こんにちは」   脚本:川上英幸
2話  「ミフチ ラーメン大バトル」   脚本:古怒田健志
3話  「UFOをくれた少年」   脚本:太田 愛
10話 「行け!少年探検隊」   脚本:川上英幸
11話 「なりきりカードで大混乱」   脚本:川上英幸
12話 「冬の国ものがたり」    脚本:太田 愛 ゲスト ベッキー
18話 「流れ星でドキリンパ!」   脚本:右田昌万
19話 「思いでよびだすレトロノーム」   脚本:大西信介
28話 「奪い 奪われ卵がポン!」   脚本:増田貴彦
29話 「誕生 弟ブースカ?」   脚本:川上英幸
36話 「かげろう谷のパック」   脚本:太田 愛
38話 「ブースカ夢町ニッコミョコ」   最終回 脚本:川上英幸
55名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:19:07 ID:QEMrNeDM0
●魔弾戦記リュウケンドー
1話  「これがヒーローだ!」   脚本:武上純希
2話  「燃えろ!炎になれ!」   脚本:武上純希
7話  「召喚!ゴリラ獣王 」   脚本:大西信介
8話  「水にひそむ魔」   脚本:大西信介
17話 「悪夢はいかが?」   脚本:川崎ヒロユキ
18話 「封印されし翼!サンダーイーグル! 」   脚本:武上純希
19話 「復活の魔」   脚本:大西信介
23話 「宇宙からの訪問者」   脚本:武上純希
24話 「空中大決戦!」   脚本:武上純希
25話 「大魔王の卵」   脚本:猪爪慎一
29話 「誕生!ゴッドリュウケンドー!!」   脚本:大西信介
30話 「迷いのトンネル」   脚本:大西信介
35話 「狙われたあけぼのステージ」   脚本:猪爪慎一
36話 「戦う幽霊」   脚本:川崎ヒロユキ
44話 「閉ざされたあけぼの町」   脚本:大西信介
51話 「黒い月夜のクリスマス」   脚本:大西信介
52話 「さらば魔弾戦士!」   脚本:武上純希
56名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:20:01 ID:QEMrNeDM0
●ウルトラマンティガ
29話 「青い夜の記憶」     脚本: 長谷川圭一 特技監督: 大岡新一
30話 「怪獣動物園」      脚本: 斎藤和典  特技監督: 大岡新一
49話 「ウルトラの星」     脚本: 上原正三  特技監督: 北浦嗣巳
50話 「もっと高く」      脚本: 小中千昭  特技監督: 北浦嗣巳
●ウルトラマンダイナ
5話  「地上最大の怪獣」    脚本: 武上純希  特技監督: 北浦嗣巳
6話  「ウイニングショット」  脚本: 古怒田健志 特技監督: 北浦嗣巳
11話 「幻の遊星」     脚本: 川上英幸  特技監督: 兼任
12話 「怪盗ヒマラ」     脚本: 太田 愛  特技監督: 兼任
19話 「夢幻の鳥」     脚本: 武上純希  特技監督: 兼任
20話 「少年宇宙人」     脚本: 太田 愛  特技監督: 兼任
31話 「死闘!ダイナ対ダイナ」 脚本: 増田貴彦  特技監督: 兼任
32話 「歌う探査ロボット」   脚本: 右田昌万  特技監督: 兼任
46話 「君を想う力」      脚本: 右田昌万  特技監督: 兼任
47話 「さらばハネジロー」   脚本: 川上英幸  特技監督: 兼任
OV「帰ってきたハネジロー」   脚本: 川上英幸  特技監督: 兼任
57名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:20:36 ID:QEMrNeDM0
●ウルトラマンガイア
5話  「もう一人の巨人」    脚本: 小中千昭  特技監督: 北浦嗣巳
6話  「あざ笑う目」      脚本: 川上英幸  特技監督: 北浦嗣巳
11話 「龍の都」        脚本: 古怒田健志 特技監督: 満留浩昌
12話 「野獣包囲網」      脚本: 川上英幸  特技監督: 満留浩昌
19話 「迷宮のリリア」     脚本: 長谷川圭一 特技監督: 兼任
20話 「滅亡の化石」      脚本: 川上英幸  特技監督: 兼任
29話 「遠い町・ウクバール」  脚本: 太田 愛  特技監督: 兼任
30話 「悪魔のマユ」      脚本: 増田貴彦  特技監督: 兼任
37話 「悪夢の第4楽章」    脚本: 長谷川圭一 特技監督: 兼任
38話 「大地裂く牙」      脚本: 古怒田健志 特技監督: 兼任
45話 「命すむ星」       脚本: 古怒田健志 特技監督: 満留浩昌
46話 「襲撃の森」       脚本: 長谷川圭一 特技監督: 満留浩昌
58名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:21:31 ID:QEMrNeDM0
●ウルトラマンコスモス
第3話  「山のともだち」 脚本: 武上純希  特技監督: 兼任
第4話  「落ちてきたロボット」 脚本: 川上英幸 特技監督: 兼任
第13話 「時の娘(前編)」 脚本: 太田 愛 特技監督: 兼任
第14話 「時の娘(後編)」 脚本: 太田 愛 特技監督: 兼任
第24話 「ぬくもりの記憶」 脚本: 右田昌万 特技監督: 兼任
第26話 「異星の美女」 脚本: 増田貴彦 特技監督: 兼任
第35話 「妖怪の山」 脚本: 武上純希 特技監督: 兼任
第36話 「魔法の石」 脚本: 川上英幸 特技監督: 兼任
第47話 「空の魔女」 脚本: 鈴木 智 特技監督: 兼任
第48話 「ワロガ逆襲」 脚本: 右田昌万 特技監督: 兼任
第57話 「雪の扉」  脚本: 太田 愛 特技監督: 兼任
第58話 「復讐の空」 脚本: 右田昌万 特技監督: 兼任
●ウルトラQ・ダークファンタジー
製作No09 「送り火」 脚本: 太田 愛
製作No10 「午前2時の誘惑」 脚本: 篠原高志 ゲストさとう珠緒
製作No15 「光る舟」 脚本: 太田 愛 ゲスト寺島進 山崎裕太
製作No16 「影の侵略者」 脚本: 太田 愛 ゲスト斉藤麻衣
59名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:24:29 ID:QEMrNeDM0
ご冥福をお祈りします。
60名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:25:45 ID:Ump2oE5z0
リュウケンドーのどこか懐かしく暖かな作風は
原田監督あってのものでした。
平成ウルトラ共々子供に喜んでもらえる作品を
作り続けた監督に深謝。

ご冥福をお祈りいたします。
61名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 22:37:45 ID:zz0LlSTO0
ティガ〜コスモスももちろん印象深かったけど
この人の監督作品では、ややマイナーながらQ dark fantasyの『送り火』が一番好きだった。
エンディングで、主題歌とテロップが重なる演出は未だに忘れられない。
あんなに感動出来るほどの素晴らしい話を作れる監督が亡くなられたなんて、本当にショックだよ…。
62名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 00:06:20 ID:/yuVbrR30
リュウケンドーを大好きになれたのは貴方のおかげです。
勿論一連の円谷作品も。ありがとうございました。
63名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 00:55:26 ID:fY0ipsYoO
特撮物は余り好きでは無かったけどリュウケンドーは録画して何時も観てました。

お悔やみ申し上げます。
64名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 02:27:37 ID:3BxWcSuJ0
平成ウルトラはこの人がいてこそだった。
ご冥福をお祈りいたします。
65名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 06:33:49 ID:c1WUwrWF0
>>54-58

特撮板で、場違いかも知れないとけど、最近の作品としては他にも、映画『旅の
贈りもの 0:00発』もあります。ツタヤでは中々、見つからないけど、セルと
ツタヤディスカスにはあります。ハートフルな話で徳永英明、復活のきっかけの
一つとなった作品です。特撮とは別なんですが、監督らしい優しさ満ちた作品です。
66名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 14:01:47 ID:6T7PBR/c0
>>54-58
こうして見ると面白い回だらけだな。本当にいい監督だった
ご冥福をお祈りします
67名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 17:33:40 ID:nyMeoW3W0
リュウケンドーしか知らない新参者ですが
リュウケンドー面白かったです。

心よりお悔やみ申し上げます(´-人-`)
68名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 02:54:37 ID:Be2f492t0
勿体無さ過ぎて泣ける
なんてこった
69名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 03:52:30 ID:6srocrtaO
ご冥福をお祈りします。
70名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:49:16 ID:W7hVhjus0
初めて見たガイアの回が「もう一人の巨人」で、監督を知って。
ガイアにハマった。
リュウケンドーでまた出会った時は本当に嬉しかったです。

せめて、もう一本特撮作品を見たかったです。

ご冥福を心よりお祈りします。
71名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:23:24 ID:+Ov60XqU0
ロフトの特撮BBSにウルトラマンBOO名義でカキコしてたの、この人だっけ?

あと松竹芸能・朝日放送の「裏刑事」を1本撮ってたね、藤竜也の
72名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:16:30 ID:ELNjGCcP0
>>71
原田監督が一般のファンに混ざって、書き込みしてたの?
73名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:11:48 ID:zuaB+09E0
吉岡氏と高野氏が揃って原田監督に会いに行かれたんですね。
二人の胸にもいろいろ去来するものがあったでしょう。

監督のご冥福をお祈り致します。
74名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 00:56:30 ID:MU+pB5Ap0
居そうで居ないタイプの監督だったよね。
75名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 01:02:07 ID:W3EZ46xk0
ともすればヲタク的な思い入れの多い制作陣の中で、
普通作品畑出身らしく特撮画面を目的ではなく手段として、
堅実に話を作っていたのが印象的でした。

太田愛さんとの相性の良さは特筆もの。
このコンビの作品を見るだけでも「平成円谷」シリーズの価値はあったかも知れない。
76名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 10:10:32 ID:F5YV63BT0
太田さんは、とんでもない本を書いて来るので、それを脚本打ち合わせで、
何とか着地させるのが毎回、大変(悪い意味ではなく)だと何処かで
おっしゃってたな。まず、円谷で特撮で、子供向けである事、技術面
や予算的なもの・・などなど。

太田さんは、自分の脚本に対して自信があるので、中々、曲げない(普
通の脚本家はわりとすぐ曲げるらしい)から毎回、戦いだと笑って
おっしゃっていた。それであの名作が生まれたんだね。


77名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 12:41:00 ID:S3kiT7B10
>太田愛
ティガの「オビコを見た」のラストは現場の判断で、脚本から大きく変えられてしまったそうだ。
もし原田監督がその回の演出(特技監督)だったなら、どうなっていたろうか?
と、ふと思う。
78名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 14:48:11 ID:JfSeunoU0
あー、もともとはオビコを別の星に移してあげるって本だったけど
川崎郷太が「そりゃねーだろ」ってああいうラストにしたらしいねw

自分はあの終わり方でよかったと思う
79名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 22:35:38 ID:F5YV63BT0
お通夜、凄い弔問客数でした。6時時点で会場から大きく溢れ、結局、
焼香1回の略式ということでようやく捌いていましたが、それでも7時に
は終われなかったのではないでしょうか。監督がいかに多くの人に慕われ
ているかがよく解りました。お父様のご挨拶も名文で、この父上あっての
監督なのだなと。(学校の先生をされておられたそうです)

本当はゆっくりとお別れしたかったのですが、仕方ありませんね―監督、
よい旅立ちをお祈りしています。

80名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 22:46:35 ID:I5WNxN8nO
ミズノエノリュウも悲しいだろう…。
81名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:34:20 ID:DwuDgHYG0
>>77
変えたかどうかは判らないが、変えるとすればホン打ちの段階で主張したでしょう。
物の本を見る限り、長谷川圭一脚本なんか相当ホン打ちで変えてたみたい。
いずれにしても筋は通したと思う。

逆にそこでの決定を反故にして現場でひっくり返して、プロデューサーの不興を買ったのが
川崎監督じゃないかなァ。
82名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 00:27:00 ID:9RR02Yua0
ご冥福をお祈りするしかないけど、
でもやっぱり若すぎたよ。
まだまだこれからなのに。
83名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 09:28:26 ID:XKOviWUv0
あっちでも良い作品作ってください
84名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:27:03 ID:l+SPASTA0
思ったほど伸びないねぇ
この板はライダー戦隊関連のスレじゃないと、本当に伸びないな
85名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:40:28 ID:5rgmaR550
つ菊
86名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:57:45 ID:SUC89/UQ0
>>84
最近のウルトラ人気を物語ってるな
87名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 18:10:30 ID:OSl1iQmO0
そういう事書き込むのって不謹慎でしょ。
信じられない。
88名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 07:32:50 ID:O2BS6Uc00
>>87
84.86ではなくて、原田さんと多少、関係ある者だが。

不謹慎だとは思うが、原田監督は特撮界で認められていると思っていたので
このスレの伸びは少しがっかりしているのは事実。

また、気になるのは、79の人と同じく葬儀に参列したが、花見たら、円谷関
係が心なしか少ない気がした。(出演者の俳優は別)新社長は真ん中だった
けど、あとは、基本的に正面脇ではなく、左右の壁方向だったし。

実相寺さんの時は、円谷が中心にあっちこっちに連絡しまくって、盛大
にしていたのと比べると・・。(スレも伸びたし)円谷が原田さんの頃
と別の会社になってしまったのか、それとも原田さんにとっては、特撮
より映画、(最近のと、特撮以前の助監督時代)が自分の居場所と思っ
たのか。それも特撮雑誌ライターとしては哀しい。
89名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 08:14:08 ID:cQdg42p80
>>88
すばらしい作品を作っておられたのは、間違いないし
それは、ここのスレの人たちも評価している。
僕は少なくとも、実装時監督の作品より、好きな作品が多い。
単に知名度の差じゃないかな。

今は、円谷がそういう態度でも
良いものは時代を超えて、かならず評価される時が来るよ。
90名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 08:36:00 ID:m3o0SvxcO
この板は東映平成ライダーと戦隊しか興味ない人が多いから。
91名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 08:43:13 ID:uUK3PieO0
各作品のスレにもそれなりに追悼レスはあるけど、
それを全部足しても、あんまレス数多くないよね・・・。

まぁ、この特撮板に限って言えば、ライダー戦隊しか見てない層が結構いるみたいだし、
(視聴率とかスーアクとか総合的な話題のスレで、ウルトラですらナチュラルに忘れられる事も多いし)
関係者スレの少なさから見ても、ウルトラファンは、
東映ファンほど監督や脚本家にこだわらない人も多そうだし、
リュウケンは見てた人少ないだろうし、
原田監督を知らない人も多いのかもしれないね。

でも、葬儀の参列者は凄かったっていうし、原田監督が良い作品を作ってたのは事実だし、
このスレが伸びなくても、今後も語られ続ける人だと思うなぁ。
92名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:16:41 ID:KRDSRyI00
太田愛さんのサイトの雑記に追悼文が載ってます。
改めて合掌…
9388:2008/03/07(金) 20:34:47 ID:O2BS6Uc00
>>89-91
そうだね。思っている人は多いと・・。

それと、インタビュー後の雑談で思い出したんだけど、ご本人はウルトラとか
太田・原田コンビとか色付くのが嫌だったみたい。助監督の時のこの胸のとき
めきをみたいな奴が好きで、旅の贈りものは、入れ込んでいたみたいだった。
これからは、こんな映画、やっていきたいとか。あと、中国のSFドラマも、
結構、開拓者気分で乗ってたみたいだった。(かなり苦労したみたいだけど)

だからなんだろうね。思い出コーナーみたいなのや、流れる映像も最近の映画
の奴ばかりで、特撮のは確認出来なかったのは。ただ、列席者は特撮関係が
ほとんどだったけど。
94名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:29:14 ID:Nd7DDPhE0
>>92

読んできた。
なんかしみじみしちゃうね。
95名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 22:48:01 ID:VUiu6tcR0
悪い時だった。円谷がグダグダで会社の体をなしてないから。
退社済みの製作部Pや同業者が受付してたもの。
96名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 22:55:34 ID:u+bK6kwX0
っていうか、別に円谷が仕切る必要ないでしょ。

高野さんを円谷から追い出した主流派は高野さんと仲の良かったスタッフを一掃しちゃったんだね。
原田さんもその一人。高野派だと思って締め出しちゃった。
いまさらどの面さげてな、円谷一族がね。
97名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 23:55:36 ID:1brotmRb0
>>91
というかこの特撮板自体、以前に比べて活気がなくなった気がする
98名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 02:10:26 ID:2jBEukr10
「おれの作品を見ろ!」「おれの個性はこうだ!」という人ではなさそうだし
撮られている作品も控えめで品のいい作風だったから
そのぶん、一般のファンやマニアにもてはやされる監督さんではなかったかと思います。

けれど、どうやら葬儀はたくさんのお仲間が集まったようだし
ファンだって、知ってる人はちゃんと知ってるし、それで良いのではないかと感じます。

どうもね
ネットって何でもかんでもお祭り騒ぎにする傾向が多いけど
アンチだ信者だと入り乱れて騒ぐよりも、うちにあるDVDなどを見て
故人をしみじみと偲ぶというのも良いんじゃないでしょうか。

原田監督、おつかれさまでした。
99名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 10:26:03 ID:5VXSmFbr0
自分はもしかしたら、全特撮ドラマで一番好きな監督だったかもしれんですよ。
100名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 12:25:29 ID:SZk34oVq0
俺の場合「かも」では無く、間違いなく一番好きな監督だった。
リュウケンが始まる時
「敬愛する原田監督が手がける作品だから、どんなにつまらなくても見続けよう」
と決意して見始めたけど、そんな決意が無意味になるくらいに面白い作品になってくれた。
勿論その全てが原田監督の功績では無かったろうが。

まだまだ新作が観たかったですよ。
101名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 17:14:48 ID:MYYWny6L0
>>100
自分はリュウケンで原田監督知ったのだが
「いい話〜ウルウル」がラストで「ある意味台無し」展開になる
あの優しいテンポが好きでした。

いい人ほど逝かれるの早いなぁ。

102名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 20:20:43 ID:f87N6qML0
うわ、訃報を今知った…
平成ウルトラ見て育った身としては
「ウルトラの星」「怪盗ヒマラ」「死闘!ダイナ対ダイナ」
「龍の都」「遠い町・ウクバール」「雪の扉」
特に印象に残っています

よき作品を、本当にありがとうございました
103名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 22:42:13 ID:5VXSmFbr0
自分は「もっと高く!」「少年宇宙人」「もう一人の巨人」かな。
それぞれ各シリーズのベスト回。
104名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 23:58:17 ID:AlL4MdK40
「少年宇宙人」「遠い町・ウクバール」「雪の扉」…。
原田・太田コンビの傑作であると共に、この最もウルトラマン不要な話すら受け入れてしまう
ウルトラシリーズの懐の深さを示した作品としても印象深いです。

あと、女優さんの撮り方が上手かったという感じも。「悪魔のマユ」とか「悪夢の第四楽章」辺りは
一つ間違えれば成人向き作品くらいのエロティシズムを醸し出していましたなぁ。
「影の侵略者」ではエロくなりすぎないようにコントロールしてたし。
105名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:46:55 ID:EahmF6q00
>女優さんの撮り方が上手かった
「もっと高く」のレナ、「君を想う力」のリョウ、
ガイアではアッコの姉、藤宮が救った少女、風水の人
リュウケンでは婦警さんコンビ。
あとベッキーがゲスト出演した回の平成ブースカ。

ベッキーなんてこの時が事実上のピークだった。
106名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:08:57 ID:PHi640qc0
全作品見たわけじゃないけど
ウルトラだと「命すむ星」が一番印象的かな・・・
リュウケンドーの最終回も忘れがたい
107名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:46:56 ID:jY55BApE0
少年の撮り方も別の意味で上手かったとオモ。
「少年宇宙人」や「雪の扉」は胸にしみる名作だ。

「少年宇宙人」なんてお母さん役もよかったしで、泣きそうになったよ。
108名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 12:42:04 ID:88MB/gKI0
東映より後、特撮やる迄の間、教育映画の監督を何本もやっていて、
幾つも賞を貰っているくらいだから、子役の扱いはうまいみたいだよ。
109名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 20:59:30 ID:mxkfUPPk0
>>105
リュウケンドーはフーミンも外せないですよ
110名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 22:14:10 ID:u55VrkCg0
少年宇宙人は泣きましたよ
111名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 13:00:45 ID:rKzZKPee0
午前二時の〜のエド山口とヨン様・・原田さんらしくなくて笑えた。
112名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 22:06:22 ID:CJe+Jv2n0
今朝の朝日新聞で、リュウケンドーが韓国で人気だったって記事が載ってた。
113名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 06:47:48 ID:+sIUpCGP0
Q終えてから、大田愛と組まなくなったが、どういう理由?プログから
私生活では仲良かったみたいだけど。

@円谷が代替わりしたので、原田さんに仕事自体を依頼しなくなった。
A原田さんが、円谷や大田さんの色が付くと仕事が狭まるので敢えて避けた。
B円谷プロの体制変更に嫌気がさした。

原田さんは、ネクサスに対してはかなり不満だったみたい。円谷プロが守って
来た大事なもの(グロテスクなものはやめる・・とか)を失ったとか言ってた
らしい。それも原因なのかな?
114名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 07:40:22 ID:RSkz6kKC0
@だよ。

社長がコロコロ変わったからね。
115名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 16:42:23 ID:+sIUpCGP0
砧からの移転やら、買収やらで円谷が実質終わった時に、

佐々木守氏、実相寺監督、原田監督、ソガ隊員・・と亡くなってしまったよね。

本当に円谷は終わったのかも知れない。
116名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 23:56:57 ID:itXIusFQ0
原田さんの少しだけ近くで仕事をしていた者です。
監督が亡くなって2週間が過ぎましたが、いまだこのスレッドに
書き込みをしてくださる方がいることをうれしく思います。
多くの方が、監督の残した作品のひとつひとつを本当に真摯に
受け止めてくださっていたんだな・・・と、このスレッドで教
えていただきました。それなりに欠点もあったのでしょうが、
原田昌樹という人は、本当に心の強い、そして優しい、立派な
監督でした。愛されていました。
結局ツタヤに原田昌樹の棚はできませんでしたが、皆さんの
心のなかに監督の残した作品が、静かに並んでそっと輝いている
・・・・もうそれだけで十分だと思います。
心の棚の原田作品をいつまでも可愛がってあげてください。



117名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 00:09:29 ID:6EFS3Abh0
原田監督の作品て、「原田監督だから見る!」って感じじゃないんだよな。
実相寺さんみたいに、一目で分かるような個性があるっていうものではないし。

ただ、見て、何故かとても惹きつけられた話があって、
しばらく時間が経ってから、ふと「あの作品のスタッフってどんな人なんだろ?」って思って、
調べてみたら原田昌樹って監督だったよ、とわかる。

で、さらに数年経って、自分の心に残ってる作品の多くが、
原田監督作品だ、ってことに気がつく。

強烈なインパクトを持って頭に残るんじゃなくて、
ひっそりと、こっそりと、いつの間にか心に住んでる、
そんな作品を作る監督であった、と思う。
118名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 12:26:38 ID:SMeKV+zg0
同意。あの話もこの話もこの監督だったのか!
と存在感の大きさに驚くばかりなんだよな。
自身を強くアピールすることなく
寡黙に良い作品を撮りつづけたタイプというのか。
119名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 14:28:49 ID:lv67K3n20
自分はティガの頃から大好きだった監督なので、かなり寂しい
120名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 16:55:59 ID:UHoQ5QkZ0
うん―自分の回だけ、シリーズの流れを全く無視して、マニアは喜ぶ
けど、子供にはちっとも理解出来ないようなものを作るとかいう禁じ手
(サントラも通常のは使わない)を使って、オレ流ドラマにしちゃえば
解るけどね。

本当のプロは、原田さんみたいにさり気なく、光る作品を作る人なんじ
ゃないの?ある監督も、初期の頃はそれでも枠内に収まっていた。みんな
が持て囃すから、暴走したんだよ。
121名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 16:59:05 ID:lv67K3n20
あの人はあの人で、いいもん作ろうとしてたんだと思うよ。
ある時期以降は知らんが。
122名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 21:57:59 ID:R2Wjrlrz0
まぁ、他の監督を批判するのはよそうや。

俺も、恥ずかしながら原田監督、亡くなられるまで名前を見もしなかった。
ところが、このスレのぞいてびっくり。
好きな話、っつーか、特撮で泣いてしまい、特撮を好きになるきっかけに
なった作品も、その後、やっぱ特撮見続けていて良かったと思う作品も
全部、原田監督の作品だったのね・・・・・・orz
123名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 22:41:14 ID:lv67K3n20
>特撮で泣いてしまい、特撮を好きになるきっかけになった作品

ちなみにこれって何?
124名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 09:38:28 ID:dAFQR0LH0
>>123
午前2時の誘惑じゃないのw?
125名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 09:55:37 ID:0qj/0Fc8O
糞スレ立てんなカス
126名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 11:08:36 ID:cZZVvAdg0
>>125
生まれてこなければよかったのにね
127名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 12:13:26 ID:3C+vlY+U0
>>123
ティガの「もっと高く」
最終話付近だけでも見ようかなと。それで三話見て、DVD借りて一話から見直し。

特撮見ていて良かったと思ったのは、ガイア。何話かあるけど
「龍の都」「大地裂く牙」「命すむ星」が特に好き。

128名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 08:28:05 ID:w71de4hC0
>>127
ああ「もっと高く」かあ。
自分もわりと惰性的に見てたティガで、この回を見て一気に特ヲタになって、
この板にも常駐するまでになったエピソードだったよ。
129名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 08:47:06 ID:AzUHIH1g0
>>128
最終回まで見終わった時には、映画でも見たような満足感が残ったよ。

ガイアの原田監督作品なんかも、たまに時間感覚が狂って、一時間番組だったか
と勘違いするほどの、中身の濃さだったな。
それでいて、子供にも分かり易いストーリー展開。
あれだけの濃い脚本を、ダメな監督が撮ったら、ブツ切れで子供にはさっぱり分からない
作品に仕上がっていたかも知れないな。
130名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 10:57:49 ID:SaMErJwe0
ウルトラの星のチャリジャ?と、Qのエド山口星人は、似たようなテイスト
だよね。
131名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 06:30:57 ID:BENzyXKN0
改めて原田監督作品をしみじみ見てるけど、
女性を執拗に丁寧に撮ってるよね、この監督w
しかもそれがいちいち異様に可愛くて、かつどこかエロいの。
数少ない厨二病じゃない感性の特撮監督だなぁって評価してたけど、
そこにほんのりエロスが入ってて絶妙だわ。
なんかわかりにくい感想だけども。
132名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 06:34:00 ID:RFwAqTQX0
原田監督は若い女の子には異様に優しかったからなあw
133名無しより愛をこめて:2008/03/26(水) 18:17:44 ID:KT2GR3iZ0
遺作の【審理】、今日試写会だったみたいだね。原田監督について
触れているメディアはないんだけど・・。
134名無しより愛をこめて:2008/03/26(水) 21:18:19 ID:EgKO1n3f0
まあ、そんなモンだわな。

でもDVD5万枚刷ったらしいから、原田としても過去最高のヒット。
印税であの世で酒飲みまくれるよ・・
135名無しより愛をこめて:2008/04/03(木) 14:10:56 ID:rYYtQCLi0
>>132

でも、変な噂は無かったよね。東映系だとその手の監督やPは沢山
いるという話だけど。
136名無しより愛をこめて:2008/04/03(木) 15:09:25 ID:YmKW5eG2O
今更だが、ご冥福をお祈りします
137名無しより愛をこめて:2008/04/04(金) 05:05:18 ID:I9Qf/iOu0
このタイミングで宇宙船復刊か・・。もう少し早ければ追悼特集とかあったと思う
が。
138名無しより愛をこめて:2008/04/05(土) 10:04:43 ID:9vVzOclu0
>>137
たしか特ニュには追悼記事があったが…宇宙船は間に合わなかったのかな
139名無しより愛をこめて:2008/04/06(日) 10:26:19 ID:9L9lVLVV0
>>138

宇宙船があったら、審理とか旅の贈りものとか特撮以外でも、サラりと宣伝
してくれたかも知れないね。
140名無しより愛をこめて:2008/04/10(木) 13:33:47 ID:2cYEWKReO
遅くなりましたが、原田監督、今まで沢山の作品と出会わせて下さりありがとうございました。
唯一お名前を知っている監督さんでした。
なんかもう、リュウケンドーもウルトラマンも大好きだよー!
そっちで美味しいお酒を飲んでねー。
今まで本当にありがとうー。
141名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 21:22:38 ID:ELsr0ZQa0
NHKで裁判員のニュース、「審理」が引用されてた。
142名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 05:35:33 ID:Ui2r3VQM0
>>141
図書館とかに配布されるらしいね。
一般人でも借りてみられるんだろうか。
143名無しより愛をこめて:2008/04/19(土) 21:32:42 ID:JWs4Derh0
一番思い入れがあるのはウルトラマンガイアの「遠い町・ウクバール」の話。
あの雰囲気がたまらなく好きだった。
144名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 16:05:00 ID:jvjPl3iA0
今更亡くなられてたことを知った…。
「好き」って作品が幾つもあるわけではないのに、妙にショックだ。

今、CSでガイアを一話からやってるからそれを見てるんだが、
これから原田監督の回は見逃さないようにしよう、と思ったよ。
145名無しより愛をこめて:2008/04/24(木) 07:44:46 ID:AWTX3PJr0
>>142
図書館勤めだけど、昨日「審理」送られてきたよ。
とりあえず最寄りのとこで職員に聞いてみるべし。

ジャケットのスタッフ欄見てしんみりしてしまった。
146名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 09:20:39 ID:hLufCtTG0
この間、『旅の贈りもの』やってたね。
147名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 19:04:06 ID:LYSv5+z80
保守
148名無しより愛をこめて
原田監督と何の関係が?謎だ。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【木曜時代劇】鞍馬天狗 其の四 [時代劇]
【木曜時代劇】鞍馬天狗 其の伍 [時代劇]