特撮視聴率議論・雑談スレッド29%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮番組の『視聴率』について語りましょう。

前スレ:特撮視聴率議論・雑談スレッド28%
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201747112/

玩具などの話題は:おもちゃを通して特撮を語るスレ・5箱目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197015352/

まとめサイト
ttp://navy.kakiko.com/tokurating/

アニメの視聴率はアニメサロンで
http://anime3.2ch.net/asaloon/

主観のみに基づく妄想・感想・悪意に基づく中傷は各作品の本スレ
またはアンチスレ・自分のブログ等でお願いします
2名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 14:01:58 ID:1Lpkv1av0
<炎神戦隊ゴーオンジャー>
第01話…5.8%

<仮面ライダーキバ>
第01話…7.6% 第02話…7.3% 第03話…7.4% 第04話…7.6%

<仮面ライダーキバ  平均7.45% 切り上げ7.5% 4話トータル29.9>
3名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 14:03:23 ID:1Lpkv1av0
<仮面ライダー電王 DEN-O>
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
第09話…8.4% 第10話…8.2% 第11話…8.1% 第12話…7.2%
第13話…8.7% 第14話…9.0% 第15話…8.6% 第16話…7.7%
第17話…8.3% 第18話…6.7% 第19話…6.9% 第20話…7.8%
第21話…7.1% 第22話…6.3% 第23話…6.0% 第24話…6.1%
第25話…6.5% 第26話…5.1% 第27話…5.9% 第28話…6.6%
第29話…5.4% 第30話…6.8% 第31話…6.2% 第32話…7.4%
第33話…7.6% 第34話…7.4% 第35話…6.1% 第36話…7.2%
第37話…5.9% 第38話…5.5% 第39話…5.9% 第40話…5.0%
第41話…5.9% 第42話…5.8% 第43話…5.2% 第44話…6.8%
第45話…6.2% 第46話…5.3% 第47話…4.9% 第48話…5.6%
第49話…6.5%

<仮面ライダー電王DEN-O  平均6.90% 切り捨て6.9% 49話トータル338.3>
4名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 14:04:06 ID:1Lpkv1av0
<獣拳戦隊ゲキレンジャー>
第01話…5.9% 第02話…5.9% 第03話…6.0% 第04話…6.8%
第05話…6.2% 第06話…6.2% 第07話…6.4% 第08話…6.5%
第09話…6.4% 第10話…6.0% 第11話…6.1% 第12話…5.0%
第13話…6.6% 第14話…5.5% 第15話…5.6% 第16話…6.3%
第17話…6.3% 第18話…5.9% 第19話…4.2% 第20話…5.4%
第21話…5.8% 第22話…4.1% 第23話…4.8% 第24話…5.3%
第25話…4.0% 第26話…4.7% 第27話…4.3% 第28話…5.2%
第29話…6.1% 第30話…6.4% 第31話…5.0% 第32話…5.8%
第33話…5.8% 第34話…4.4% 第35話…4.1% 第36話…4.0%
第37話…3.6% 第38話…4.5% 第39話…4.2% 第40話…4.1%
第41話…4.1% 第42話…4.2% 第43話…3.6% 第44話…3.5%
第45話…3.5% 第46話…4.5% 第47話…4.3%

<獣拳戦隊ゲキレンジャー  平均5.17% 切り上げ5.2% 47話トータル243.1>
5名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 14:23:28 ID:/+0WeWi30
>>1
6名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 16:00:56 ID:AYtwYBzz0
ゴーオンの平均はゲキと対して変わらなそうだね。

玩具どうなるだろ。今の所キバは好調みたいだから
キバに喰われて売れない可能性もあるかもねえ。
7名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 16:38:38 ID:1Lpkv1av0
>>4が47話までだったのに気づいた。すみません訂正↓


<獣拳戦隊ゲキレンジャー>
第01話…5.9% 第02話…5.9% 第03話…6.0% 第04話…6.8%
第05話…6.2% 第06話…6.2% 第07話…6.4% 第08話…6.5% 
第09話…6.4% 第10話…6.0% 第11話…6.1% 第12話…5.0%
第13話…6.6% 第14話…5.5% 第15話…5.6% 第16話…6.3%
第17話…6.3% 第18話…5.9% 第19話…4.2% 第20話…5.4%
第21話…5.8% 第22話…4.1% 第23話…4.8% 第24話…5.3%
第25話…4.0% 第26話…4.7% 第27話…4.3% 第28話…5.2%
第29話…6.1% 第30話…6.4% 第31話…5.0% 第32話…5.8%
第33話…5.8% 第34話…4.4% 第35話…4.1% 第36話…4.0%
第37話…3.6% 第38話…4.5% 第39話…4.2% 第40話…4.1%
第41話…4.1% 第42話…4.2% 第43話…3.6% 第44話…3.5%
第45話…3.5% 第46話…4.5% 第47話…4.3% 第48話…4.2%
第49話…5.7%

<獣拳戦隊ゲキレンジャー  平均5.16% 切り上げ5.2% 49話トータル253>
8名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 16:50:03 ID:WPWkeHOA0
玩具売上100億と110億は利益は大体2億くらいの違いか。
9名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:05:29 ID:yYmwwzf30
今今週の分はじめて見たけどキバ好調でいいな

響鬼後半といい、敏樹がメインに付くとなんか妙に好調にならない?
何か視聴率を稼ぐコツみたいなのを知ってるんだろうか
10名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:13:40 ID:WPWkeHOA0
序盤高視聴率なのは毎年の話だけどな
11名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:24:07 ID:KxIFFSqOO
>>6
しかも、トイジャーナルによると、
トミカレスキューは完全に対決姿勢とってるし、結構厳しいかもね。
12名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:56:00 ID:a+rxtc230
キバはこうなると8パーセント台出して欲しいなぁ。
しかし、前8パー出たのがいつかと思ったら、電王の17話以降は、一度も8パーに
届いてないのかよ!一気に気分が重くなった。
13名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:56:53 ID:yjEYyptY0
>>11
ヤッターマンも忘れちゃこまるな
対象年齢はやはり戦隊やライダーと重なるらしい

しかもどちらも目標が超星神やリュウケンドーよりも高い
去年や一昨年よりはのんびりとできないだろうね
14名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:31:20 ID:0StBq8M3O
>>13
と言うかタカラトミーも100億目標は高望み過ぎる気がするなあ。
ただでさえヤッターマンが不評なのに。
15名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:42:07 ID:EtHSvIMW0
もう視聴率スレ立てなくて良かったのに。
キバが年間最低平均視聴率を叩き出すのは確実なんだからさ。
結果が100%確定してることを語っても意味ない。
それに今は視聴率の信憑性自体ほぼゼロと言っていい。
重要なのはいかに関連商品を買ってもらうか&続編が望まれるような
傑作と呼ばれる内容を残すかだ。
16名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:44:41 ID:Y/P+/21wO
そっか、今年はライバル番組あるんだ
どう関係してくるか楽しみだなw
17名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:50:49 ID:X9VLBY88O
>>15
番組が終了してもいないのに、100%確実という言葉は使わない方がいい
響鬼みたいに持ちなおす例だってあるんだし
18名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:02:27 ID:EtHSvIMW0
いや確実だよ。
この時期に7%ってことは夏枯れと年末年始は4%を覚悟しておいた方がいい。
年間で一度も9%いかないのもほぼ確定だろう。
しかも子供にも大人にもそっぽ向かれる内容なので
商業的失敗は目に見えている。
スタッフ変更とかのテコ入れしないとライダーシリーズ打ち切りの危機かも。
19名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:12:12 ID:HroX3FzH0
特撮脂肪∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
20名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:15:04 ID:6JtHl+VlO
>>17
響鬼が上げたのは例年通りのライダーに戻ったりしのが影響してたりもするから
キバがその轍を踏める可能性はゼロだよ
21名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:23:24 ID:X9VLBY88O
いや開始からまだ一か月なのに、なんで一年後を「断定」するのかが不可解なんだが
22名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:28:32 ID:SR3RtXqy0
キバの視聴率が低くて、スレ立てても全然問題ないじゃん。
このスレは、高視聴率を称えるスレでも無いし。

その上、このスレは、SHT限定のスレでも何でも無い。
全特撮番組向けの、特撮視聴率スレ。

23名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:43:07 ID:Vy3Vhumf0
電王からすぱーんと上げてキバ絶好調にしか見えんが
ハニーの視聴率が見たいところではあるが、国会図書館で出るまで気長に待つか
24名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:43:53 ID:hSH4I/160
別にここキバ専用スレじゃないしね
4月からは土曜7:30vs日曜7:30の戦いも興味深い
25名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:44:18 ID:a+rxtc230
>>21
こんなバカでかい釣り針下げてる奴に律儀に釣られる事もないだろう
26名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:54:49 ID:hSH4I/160
>>23
さすがに絶好調は言いすぎ
まだ8%台出してないのに
健闘という言い方が適切かと
この時間のHUTが50%弱で
NHK日テレTBSの3局で40%持っていっちゃってるから
ライダーが10%近い数字を出すためには
ポケサンから2%以上数字を奪うか
(現状ポケサンは4%くらい?)
ザサンデーやサンデーモーニングの視聴者を切り崩さなければならない
まあ4月以降はどうなるかまだ分からんね
27名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:57:58 ID:a+rxtc230
つーか、>>12で書いたけど電王17話以降一度も8パーセントにさえ届いてないからなぁ。
響鬼は剣より平均視聴率上がったって言っても0.3ぐらいでしょ、確か。
この状況で二桁出したらホントに快挙だぜ
28名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:11:57 ID:4M3sP8LC0
年間通して平均6.9%と5.2%だけど
ライダーは3クール目6.51%で最終クールは5.73%
戦隊は4.98% 4.15%だからな
29名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:20:52 ID:uDgLedTv0
思えば
剣の初回を最後に響鬼を含めて約1年半も出なかった
10%を叩き出したのは井上石田コンビのギャグ回でしたな
やはり何かが違うのかも知れん
30名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:04:42 ID:LUzfNTu90
戦隊は、おはよう日本を意識すべきだろう。
それと、祖父・祖母層にも働きかけるべき。
視聴率調査の年齢層が3年前くらいに上がったが。
という風に考えると、
戦隊:7時45分、ライダー:8時15分スタートに変更してもよさそうだが。
(一昔前の、新婚さん:12時45分、アタック25:13時15分みたいに)
31名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:06:14 ID:X9VLBY88O
>>25
あ、釣りだったの?
普通に読解力がなく思い込みの激しい人だとおもったのでつい…
32名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:07:23 ID:dlTMtrvW0
>>13
去年はライバル不在だが、
2006年はライバル凄かっただろ。
全然のんびりしてない訳だが。だから要するに2006年波の
混戦という事だ。
33名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:17:54 ID:uDgLedTv0
05〜06年は異常だったな
そんで07年は空白期でライダーが伸びて戦隊が死ぬとは
34名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:26:10 ID:PYIYs3Ct0
) この不人気が 仮面ライダーをナメてんのか!
) 第一話の視聴率が7%台とはどういう事だコラァ!歴代最低じゃねーか!
)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
         ) アギトの頃はほぼ毎回10%以上出しておきながら
         ) なんで7%になってんだ この・・・
         ) ド低脳がァーーーーッ
         )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                _,,,,..,,_
               ,-'    ''-、_
      メシ       ,'  ,、 u _ _`\
              ゙ノ ヽl iート=┬ヽ、_  メシ
               `L,.っ,l i  }ノ ノ   \
   メシ   ,-ー‐、_,.-‐'''"´ .!_l i/ i        l、
         ,{,l,l,i,c-、,,.. ,.-‐' ´\l,l‐'/`、 !|     ト、
      /x , --{い}、ヽ彡   ヽ、)  `ヽヽ,___/
     /x/--、゙ rーヽ 廴       ',^ ̄_,/ u 人.  メシ
     「l N  , - ィ ul,リ'三l─ ´  ,厶../ / ヽヽ
    l|Yヽu ゝ __ノ  /       ノ{こ, /,〃   !
 l^l^i^l - /ト 二 イ´ヽ     ∠_,,,,.___..,,,,. ...-‐''"
 〈  っ/  ヘ__∨__∧、 >、    /    /
   ) アア アアグ
   )/⌒Y⌒Y

35名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:41:59 ID:Gyym89RU0
7%で絶好調とは。
だいぶ麻痺してらっしゃる
36名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:44:01 ID:8CP/jPfn0
電王が低かったから7%で絶好調に見えるんだよ
37名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:44:33 ID:NfbZ2cx50
電王後編に比べりゃ絶好調だな
38名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:50:01 ID:uDgLedTv0
ちょっと前には4.9%なんて数字を出していたので
7%でもご馳走です
39名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:55:27 ID:vowmSGbK0
もうウルトラマンメビウスみたいに昭和ライダーを出すしかない
40名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:59:05 ID:P35aRwVs0
<仮面ライダー電王 DEN-O>
第46話…5.3% 第47話…4.9% 第48話…5.6% 第49話…6.5%
※電王終盤4話平均・・・5.575%

<仮面ライダーキバ>
第01話…7.6% 第02話…7.3% 第03話…7.4% 第04話…7.6%
※キバ序盤4話平均・・・7.475%
41名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:06:27 ID:vowmSGbK0
<仮面ライダー555>
第47話…8.6% 第48話…6.4% 第49話…9.1% 第50話…9.5%
※555終盤4話平均・・・8.4%

<仮面ライダー剣>
第01話…10.0% 第02話…10.0% 第03話…9.1% 第04話…9.1%
※剣序盤4話平均・・・9.55%
42名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:12:41 ID:uDgLedTv0
前スレから
各作品の最終→初回の伸び率

クウガ→アギト 0.1%ダウン
アギト→龍騎  1.3%ダウン
龍騎→555    0.7%アップ
555→剣     0.5%アップ
剣→響鬼    0.5%ダウン
響鬼→カブト  0.2%アップ
カブト→電王  0.7%アップ
電王→キバ   1.1%アップ
43名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:21:02 ID:Gyym89RU0
一番迫力あるアクションが見れるライダーはどれよ。
44名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:26:10 ID:v9u5ZapZ0
ファイズとカブトが画として迫力ある。
剣はアナログな演出が超渋い。
クウガは戦闘が渋い。
後は今見るとダサい。
45名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:30:34 ID:Gyym89RU0
>>44
わかったわ〜
でもクウガとアギトって山田一膳だろ?
どう違うんだ?
46名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:39:19 ID:wY84yuwD0
>>42
1%以上伸ばしたのってキバだけじゃないか
直前が絶望的だった電王後期なわけだから好調というほかは無い

平成ライダー枠も復活したな
47名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:46:29 ID:Gyym89RU0
ワーイバンザーイ
48名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 00:46:47 ID:x7PeNrOcO
>>46
7%台で復活とは必死すぎ
49名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 01:07:47 ID:l0GcMO000
>>48
そりゃ前三ヶ月以上は7%台すらどう頑張っても出せないような状況だったんだから
復活と言ってもおかしくはないだろう
50名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 01:16:17 ID:A1Vk8L7A0
ぶっちゃけ、1〜2%くらいは誤差と言われている世界らしいな>視聴率
この枠は視聴率低めだから、0.5%くらいが誤差になるのかな?
51名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 01:37:29 ID:CvAPZ8Ew0
>>50
日本の人口知ってる?
1億2800万人だよ
52名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 01:40:31 ID:vOBwCyMl0
キバの視聴率をシュミレートしたら
こんな結果に↓


<仮面ライダーキバ>
第01話…7.6% 第02話…7.3% 第03話…7.4% 第04話…6.1%
第05話…6.4% 第06話…6.2% 第07話…7.4% 第08話…7.0%
第09話…6.4% 第10話…6.2% 第11話…7.1% 第12話…6.2%
第13話…6.7% 第14話…7.0% 第15話…7.6% 第16話…6.7%
第17話…7.3% 第18話…6.7% 第19話…5.9% 第20話…5.8%
第21話…5.1% 第22話…6.3% 第23話…4.0% 第24話…5.1%
第25話…5.5% 第26話…4.1% 第27話…4.9% 第28話…4.6%
第29話…4.4% 第30話…5.8% 第31話…6.2% 第32話…6.4%
第33話…6.6% 第34話…6.4% 第35話…6.1% 第36話…6.2%
第37話…4.9% 第38話…4.5% 第39話…4.9% 第40話…4.0%
第41話…3.9% 第42話…3.8% 第43話…4.2% 第44話…5.8%
第45話…4.2% 第46話…5.3% 第47話…2.9% 第48話…4.6%
第49話…5.5%

53名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 02:47:27 ID:A1Vk8L7A0
>>51
人口の問題じゃなく計測器の問題。
何でも機械が正確な値を出すと思ったら大間違いだぞ。
そもそも実質値を知るのに計測値の誤差を考慮するのは当然だろ…。
理系じゃなくても、そのくらいは知っとけよ。
54名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 03:46:04 ID:sVsgCWz20
>>53
統計の誤差の話じゃなくて計測器の誤差かよ!
念のため聞くが視聴率ってどうやって計測してるかくらいは知ってるよね?
55名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 04:22:16 ID:bO9gRMcQ0
>>50-51>>53-54
何かそれぞれ返しが微妙に噛みあっていないような…
どういうつもりで返してるのかよくわからんけど、
自分なりにまとめると

統計学的な、というかいわゆる「標本誤差」ってやつは
関東地区の場合は600世帯で調査やってるから、
5%だと実際と±1.8%、10%だと±2.4%の誤差。
ttp://www.videor.co.jp/rating/wh/07.htm

なんだけど、計測器というか統計をとる段階でのミスっていうのが
一般的にはあるし、実際視聴率調査でもある。
調査方法は
ttp://www.videor.co.jp/rating/wh/02.htm
に詳しく書いてあるけど、
ここでいうピープルメーターの押し忘れとかもあり得るし、
それこそ発信側・受信側いろいろな機械のトラブルもまあ考えられるし。
あとこれはどっかの週刊誌にも出てたけど、毎日600世帯中1〜2世帯は
なんらかのミスで、データが回収できてないらしい。
でもこれは1番組あたりだと多分0.5%も出ない(個人視聴率だとそれくらいになるかも)

あと、次の日に出る視聴率は、処理もそんなに精密じゃないせいか、
あとで週報とか月報とか季報に載る数値と0.1%くらいの誤差がでることもままある。
56名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 08:08:43 ID:iALvXnUzO
しかし去年の秋位から平気で4〜5%取ってたポケサンがキバが始まった途端に3%しか取れなくなったな
やはり子供はより面白い番組に飛び付くということか
57名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 09:42:23 ID:XpEncKbP0
>>56
つ「目新しさ」
58名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 09:52:15 ID:MUb8m48pO
面白いとかじゃなくてただ飽きてただけでしょ
電王を
59名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 09:54:48 ID:9J55QYlE0
ポケサンもようやく飽きられたか
60名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 10:14:50 ID:Xf/cpwk20
やっぱ「電王がつまらんからポケサン見てた」層は少なからず存在したんだな
ポケサンが数字上げてきたのと電王が墜ちはじめたタイミングが一致していたので
そうじゃないかなと思っていたんだ
でもまだ「ライダー」ブランドは健在なのか
石森プロだけでなくテレ朝も「ライダー」の名前を捨てられないわけだ
61名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 10:38:15 ID:+2KIBCkXO
ゴーオンは一話でこれだと結構辛いな。

販促話が落ち着いて、普通の放送にならないと分からないが。
62名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 11:04:40 ID:INaa+Eep0
キバは絶好調と言うより安定して低空飛行。
羽ばたく力が弱いからそれ以上高度を上げる事はできないし、
ちょっとでも力尽きて高度を落としたらその瞬間地上に激突して死ぬ。
見るも無残な醜態だね。
63名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 11:55:51 ID:Ztd19V/TO
電王の終盤から見れば十分頑張ってるけどな。

なんかこのスレでキバ非難してもふたばの生ゴミと同じレベルにしか見えない。
64名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 11:58:54 ID:MUb8m48pO
去年もだけどここ別に特定の作品叩くスレじゃないし
叩きとかはアンチスレでやってほしい
65名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 12:15:54 ID:kEb/SN7g0
(参考)
2月17日(日)
日本テレビ開局55年記念番組東京マラソン2008 日本テレビ '08/02/17(日) 9:00 - 160 20.6←
NNNストレイトニュース 日本テレビ '08/02/17(日) 11:40 - 15 15.4←
サンデーモーニング TBS '08/02/17(日) 8:00 - 114 14.1
東京マラソン市民ランナーも有名人もアナウンサーもまだまだ激走中!生放送SP 日本テレビ '08/02/17(日) 11:55 - 270 13.5←
THE・サンデー 日本テレビ '08/02/17(日) 8:00 - 60 13.1←
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ '08/02/17(日) 9:00 - 30 7.2
ワンピース フジテレビ '08/02/17(日) 9:30 - 30 7.2
 17日は日本テレビの東京マラソン関連番組が凄かったな。
66名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 13:04:11 ID:+2KIBCkXO
>>65
でも、ニチアサとか視聴率落としてないから、
実はあまり影響なさそう。
67名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 13:34:20 ID:1L+HG8Js0
キバが鬼太郎、ワンピース上回ってるな
電王は鬼太郎には全敗だったのに
キバ絶好調すぎ
68名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 13:34:29 ID:A1Vk8L7A0
>>65
こういうの見ると、如何に特撮が大衆層を取り込む点で弱いかが分かるな。
大衆層に媚びるような番組になってしまっても困るけれど。
69名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 14:43:32 ID:9J55QYlE0
>>52
すでに4話の時点で計算違いを起こしているな
去年とは地力が違うんじゃないかと思う
70名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 14:50:53 ID:adkMydej0
5話で8%行くと少し安心感が増すんだけどな
夏は恒例の夏枯れ&オリンピックが待っているから
上げられる時に上げておいて欲しい
71名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 15:00:25 ID:iALvXnUzO
>>70
次8%越えたら去年のパターンはもう参考にならんな
夏枯れとオリンピックはしょうがないとして
72名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 15:08:25 ID:EeoUorXM0
今年の五輪はほぼ時差なしだから
深夜や早朝にライブをやるわけじゃない
4年前とは状況が違うと思うけど

そもそも4年前は五輪なんて単語出したら
「言い訳必死だなpgr」と一笑に付されてたなw
73名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 15:15:38 ID:A1Vk8L7A0
>>71
というか、去年のパターンは最初から参考にはならんだろ。
色々な条件が違ってるんだから。それこそ、同じように推移したら面白いねって程度のものでさ。
74名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 15:26:02 ID:3NFN/mbW0
>>72
4年前と言えばデカレンジャーとブレイドか。
その時のスレ見てないからわかんないけど、ブレイドアンチが騒いでたんだろうなあ。
75名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 16:06:22 ID:BE8rh/fTO
剣の前半は信者がつくようなシロモノじゃなかったから特に騒がれてもなかったよ。
まあ今のゲキレンみたいなもんか。
そもそも剣の視聴率が下落しはじめたのは後半以降。
76名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 16:16:58 ID:+2KIBCkXO
>>74
アンチも信者もオンドゥル語で盛り上がりまくってた。
77名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 16:26:56 ID:kIKjHSEY0
10年やるとしてそこでライダー打ち切りは確実視だけど問題は10年続くかどうかだよな。
78名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 16:48:27 ID:kuWFcEUY0
>>76
あんなので騒ぐのバカな信者だけだ
79名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 16:55:39 ID:Rm7pxFzU0
アンチは格好のネタとしてたけど
80名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 17:50:29 ID:rYPU+Gzz0
結局は裏に何があろうと面白ければ視聴率は取れるということだな。
だからジェットマンやジュウレンジャーやファイブマン後半は良かったんだね。
ゴーオンの平均視聴率はゲキ同様厳しくなりそうだから、
キバ頑張れ。目指せ平均7%。
81名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 17:58:13 ID:i3i7v7pL0
ゴーオンジャーの役目は視聴率よりも玩具が売れるかどうかだからね。
まあもっとも今年はライバルもいるし、
キバの玩具好調みたいだからどうなるか微妙だけどねえ。
82名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 17:59:56 ID:Rm7pxFzU0
今年は、キバはそっちのけで
とにかくゴーオンの宣伝をやりまくるらしい
とにかく立て直さないと戦隊がマジでやばいから
83名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:03:22 ID:A1Vk8L7A0
>>81
キバ好調と言っても、ライダー玩具の初動は毎度こんなもんだからなぁ。
ガルル・バッシャー・ドッガの武器がどの程度売れるのやら。
84名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:16:56 ID:+2KIBCkXO
視聴率からすると、
ゴーオンは視聴者がゲキからほぼそのままスライドで、
キバは新規と言うより、電王後半で離れた視聴者が戻ってきた感じ?

戦隊は前年比150%が目標らしいが…
モチーフが車+動物だし、売れそうではあるな。
85名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:26:24 ID:A1Vk8L7A0
>>84
150%でも戦隊売上の平均程度という現実。
86名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:20:07 ID:c5OxNdTA0
参考にどうぞ
・テレ朝8:30枠 月別平均視聴率推移

              2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月  1月 年間平均
明日のナージャ    *6.3  *7.3  *7.3  *7.8  *6.8  *6.9  *5.2  *5.9  *6.9  *7.1  *7.3  *7.2   *6.8
ふたりはプリキュア  *7.6  *6.4  *7.7  *8.1  *7.9  *7.1  *6.2  *7.4  *7.1  *7.1  *7.5  *7.4   *7.3
マックスハート     *7.3  *7.5  *8.1  *8.7  *8.4  *8.6  *7.2  *7.4  *8.7  *7.6  *7.5  *7.5   *7.9
スプラッシュスター   *7.9  *7.6  *7.9  *7.8  *6.4  *5.9  *5.1  *6.0  *5.7  *4.5  *5.5  *6.1   *6.4←ナージャ越え達成!


※SSとナージャ・無印・MHとの比較
          2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月 10月 11月 12月 1月
ナージャ比.   +1.6  +0.3  +0.6 ±0.0 -0.4  -1.0  -0.1  +0.1  -1.2  -2.6  -1.8  -1.1
無印比     +0.3  +1.2  +0.2  -0.3  -1.5  -1.2  -1.1  -1.4  -1.4  -2.6  -2.0  -1.6
MH比       +0.6  +0.1  -0.2  -0.9  -2.0  -2.7  -2.1  -1.4  -3.0  -3.1  -2.0  -1.4

※ナージャ・無印・MHとの対戦成績
対ナージャ ○○○○○△○●○○○○●○●○●●○●●●●●○●●○●○●○○●●●●○●●●●●●●●○●●(20勝28敗1分)
対無印. ○○●○○○○○○○●●○○●●●●●●●●●●○●●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(14勝35敗)
対MH.  ○○○○○●○●○○●●△●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(8勝38敗1分)

・最終成績
平均視聴率:6.4%(この枠の歴代ワースト1位)
最高視聴率:8.8%(この枠の歴代ワースト1位)
最低視聴率:4.0%(この枠の歴代ワースト1位)
最低視聴率更新数:3回(29・39・41話)
最低月間平均視聴率更新数:7回(6・7・8・10・11・12・1月)



87名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 21:38:36 ID:CRo/imAX0
ゴーオンは平均視聴率はゲキと目糞鼻くそになると思うけど、
玩具は多少回復はするかもね。果たして計画数に届くかどうか。
キバの玩具売上も頑張って欲しい。
88名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 21:41:59 ID:dIE6pYwZ0
電王みたいに平均視聴率は断トツ歴代最低。
でも玩具売上は成功とかなったりするかもねえ。

ゴーオン。w
89名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 21:45:05 ID:4yUQ970l0
だね。玩具売れるかはともかく
初回5,8じゃ
平均視聴率は厳しい事になると思う。
後半は右肩下がりだろうし。
90名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 21:53:17 ID:/1YtDFa/0
電王信者が荒らしまくったせいで、キバのスレがめちゃくちゃ過疎ってる件
91名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 22:00:16 ID:NT4bHzQy0
ゴーオンは購買者数がゲキと同じだけど、150%金を出してくれると予想。
92名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 22:19:15 ID:g8PgVMCK0
>>90
電王信者も必死なんじゃないかな。
オタの盛り上がりと世間の反応がかけ離れすぎてて
俺もびっくりしたもん
93名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 22:22:18 ID:Rm7pxFzU0
>>90
今はアンチスレに引き籠って楽しそうに貶してるからいいんじゃね
94名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 00:07:23 ID:X1Hxm1kx0
初回6%行かなかったのか。ゴーオン。

大コケだね。やはり2ちゃんの評判はまったく
当てにならん。
95名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 03:54:35 ID:9WeCd9ioO
末期の2ちゃん脳乙
96名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:05:03 ID:3LYxFeHRO
そもそも面白かったからと言ってその回が視聴率高いなんて事は無いはずだが…
97名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:09:16 ID:DK3E2BCH0
まずは2話の数字がどうなるかだな
6.5%以上なら期待が相当持てるけど・・・
98名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:22:11 ID:TOHmI4lb0
面白かった回の影響が出るのは
面白かった回の後だもんな
99名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:52:25 ID:dPDjcDN60
でも初回は期待度が高いとある程度は
高く出るんだけどね。
まあ2話目の数字でも対して変わらないと思うけど。
100名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:55:00 ID:SajQqdHy0
ゴーオン信者言い訳必死だな。ww
どう考えても初回5,8じゃあコケだし
期待度も無かったという事だろ。ww
いくらゲキの後だからって初回6%も行かないのは痛い。
101名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:57:46 ID:5AH+O3/j0
ゴーオンはゲキ波の低視聴率に終わるだろうけど、
玩具は売れる可能性は高いな。どうせどんどん玩具売り作戦で

番組作って来るんだし。キバの玩具も頑張れ。
102名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:57:56 ID:H/JjcpvFO
1話で信者なんかつくのか?
103名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 11:09:40 ID:5AH+O3/j0
最初から信者何かつかないよ。でも俺も6%は最低限のノルマだと思ってた。
だから、5,8は予想よりは全然低かった。
はっきり言って数字的にはゲキ同様厳しいスタートには変わり無い。
玩具売れても視聴率には影響しないという事は電王の低視聴率
で証明されたしな。
104名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 11:15:12 ID:IXSpcRUjO
>>103
電王はまだ最終が出てないからなんとも言えない。
序盤は売れたが、年末商戦は微妙だったみたいだよ。
105名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 11:17:42 ID:9brtD+N30
もしかしたらキバもゴーオンもこのまま、
それぞれ7%台・5%台をキープしたまま1年間過ごすのかも・・・と思った
これってとりあえず前年と同レベルだし
(前年平均は電王が6.9%、ゲキが5.2%だっけ?)
これからは毎年視聴率はこのレベルで、
あとは商業的に成功するか否かだけの問題になったりして
106名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 11:25:26 ID:5AH+O3/j0
>>104
でもマジ程後半大敗したって訳でもないから、
大丈夫でしょ。
>>105
毎年視聴率がそうなるとは限らないけど、
キバゴーオンに限ってはそれぞれ前年と似たような平均視聴率
になるだろうな。
107名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 11:58:48 ID:g2I1unhq0
確かに、マジレンジャ―物語の後半は酷過ぎましたよ。
何これ!!って感じでしたよ。
108名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:09:19 ID:BqzgiVHg0
マジの作品が酷かったんじゃなく、
後半玩具の売上具合が大惨敗だったという事。
後半なら確実に響鬼の方が頑張ってた。
玩具に関しては。
109名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:21:41 ID:g2I1unhq0
玩具売上大敗=多数の児童・視聴者に飽きられたという事。
110名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:47:22 ID:HgNGeHWw0
「作品として面白い」と「玩具が欲しくなる作り」は必ずしもイコールじゃないと思うけどね
ちなみに玩具が計画通りに売れたとしても、
その玩具が行き渡るのは全国の幼児の3〜4%くらいだそうで
大体今どきの戦隊のKID層の視聴率は20%前後
(ゲキはかなり低かったようだけど)
つまり玩具を買ってもらう子供は番組を見ている子供の2割弱
この2割弱の幼児にアピールできればとりあえず玩具売上的には成功ということ
111名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 13:33:20 ID:BqzgiVHg0
じっさい電王は玩具売れても視聴率はめちゃくちゃ低いからな
112名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 13:34:33 ID:BqzgiVHg0
>>105
実際初回5,8のゴーオンジャーはゲキと似たような
平均視聴率になると予測出来る。
113名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 13:55:08 ID:H/JjcpvFO
マジの後半って事はレジェンド伝説か
114名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 14:56:13 ID:xAM0dc1s0
基本マジはロボに限らず後半の玩具は全部売れなかった。
だから伝説となった。
前半の玩具は好調だったけど。
115名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 16:12:13 ID:iMmwvuiQO
マジの2号ロボは発表された時点で自動合体、値段の点から
玩具板で売れない予想されていたな
武器も子供がごっこ遊びするには微妙すぎるデザインだった…
116名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 16:54:36 ID:HlhQ0QNS0
視聴者の数とその視聴者に売れた玩具の数
117名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 20:51:52 ID:oMQ/phzg0
>>111
売り上げも視聴率もゲキ以外の戦隊と似たようなものだぞ?
平成ライダーとしては異端だが特撮物としてはそんな珍しくないだろ
118名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 20:57:11 ID:PDfYR7pG0
>>111
玩具売れたっていっても後発アイテムは結構余ってるがな
119名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 22:32:37 ID:hBVx2Um/O
マジレン放映当時は特撮マニアにも人気はあったの
だけど後半話がグダグダで特撮マニアはマジレンから離れてしまい
オタッキー達だけがお祭りバカ騒ぎする始末となってしまった
120名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 22:42:16 ID:JS6QqxzI0
>>115
既にトラベリオンの情報が出た時点で散々な言われようだったからな
マジキング、ウルザードで期待が大きかったせいもあって余計に
そしてダメ押しのレジェンド
121名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 02:07:06 ID:TQcmM7Vd0
マジレン自体はお話は良かったと思う。
後半の玩具が大敗は別の理由だよ。
122名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 07:48:21 ID:ITZglPagO
電王は後半悪かったと思う
玩具の大勝は別の理由だよ
123名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 10:09:47 ID:ZOXuCtoJ0
マジレン後半って目に見えて数字がごりごり下がってて
「こんなに盛り上がってるのに何で?」って言われてたな。
そんであちこちでフルボッコな響鬼の数字が
ジリジリ上がっててやっぱり不思議がられてた。
2ちゃんの評価と視聴率って本当に乖離してんだなーと
あんときはすごく実感したわ。
124名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 11:04:01 ID:OlzlucrO0
>>123
そら、ここでの意見は所詮オタ層の意見だからな。
大衆層の流れを読めるはずが無い。
125名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 13:36:37 ID:8VleJClq0
>>14
 新ヤッターマンは2/18(既に手遅れだが)にペリカン、3/31にアンコウ、6/9にキング、7/21にパンダ・コパンダ、7/28にドジラ、8/4にブル、
10/27にゾウ・ヨコヅナを登場させないと玩具的には持たないかも。
>>107-108,113-115,120-121
(参考)
マジ4Q20億
ボウケン104億(1Q25億・2Q27億・3Q27億・4Q25億)
響鬼4Q15億
カブト70億(1Q20億・2Q20億・3Q15億・4Q15億)
 しかし、電王もライナーフォームでマジレジェンドと同じような事をやってしまったな。
126名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 16:49:57 ID:Y1wtUArc0
今週のスポンサー状況はどうだったんだ?
127名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 17:40:24 ID:z97AJzdf0
>>125
マジの場合は計画数が120億と多かった。
響鬼は計画が70と凄い少なかった。
だから4Qの数字で単純に比べられないと思う。
実際計画未達成率は
マジが108億で響鬼が65だから
マジの方が未達成率が悪い訳だし。これは明らかに後半玩具の大敗が
原因。前半こそ好調だったが。
128名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 17:40:42 ID:vaDaJwnM0
>>86
お色気増やせば10%は固い
129名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 22:51:36 ID:0GrMYGMOO
キバのベルトは売れないと思っていたが、どうも絶好調のようだね
視聴率上昇の兆候だと思いたいが
130名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 22:59:12 ID:seAeke9d0
>>125
ヤッターマンって一応は1年半予定だろ
そんな焦って展開する必要もねーよ
131名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 23:21:06 ID:Gg/xDSKE0
ヤッターマン2年ぐらいやるんじゃないの?
実写版映画も2009年春公開だし。
132名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 00:15:35 ID:J5OKfAB+0
>>131
あの枠はSPで潰れまくるから実質2年になるだろうな
133名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 00:34:19 ID:oKilfUzg0
変身アイテムはキバもゴーオンも売れてるようだね
キャッスルドランとエンジンオーはどうなるか知らんが
134名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 02:17:25 ID:OoKovSMa0
ゴーオンの場合、音声をコンプリートする為ズルズルといろんなアイテムを買いまくる衝動にかられる。
キバも各モードの音声聞く為に笛を集めなければならない。
ただキャッスルは売れない気がするな。
あのザンキさんが変身した刀を求めて血走った目で買い漁る人いるんだろうか。あのグリップをザンキさんだと思って。
おっとスレ違いすまそ
135名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 02:36:54 ID:fiM1GKfD0
キバアンチ気もいのゴーオン信者気もい。
そういうネガキャン話はアンチスレで篭ってろボケ。

136名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 02:38:23 ID:CEKxiwX50
「ベルトが欲しい」じゃなくて「キバットが欲しい」で生まれて初めてベルト買った。
そう何度も使える手ではないけど意外と良い手なのかもね。

あとキバ本スレでイケパラを見て特撮に興味を持って、
キバを見たって人が面白いと評価していた。
やっぱり生粋の特ヲタと一般人のツボって違うんだろうな。
井上脚本ってそういうのを突くのが上手いんだろうか?
137名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 03:57:22 ID:oKilfUzg0
井上脚本叩いてるのは毎年ライダー見てパターンに飽き飽きしてる奴だけ
138名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 04:33:12 ID:Bw3AUpN+0
>>136
あ、名護と音也がイケパラ出身なんだ

>>134
家の近所のTHE MALLが世間の全てとは思ってないけど
立ち寄ったおもちゃ売り場に空っぽになった展示台がどーんとあって
そこの真ん中にガルルセイバーが5箱並んでた(ベルトやソフビは売切れして入荷待)
5箱しか残ってないのか、他の商品ほどの勢いがなかったのか、これだけ
沢山仕入れてたのかは不明。
139名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 04:41:16 ID:uTAsiFQ80
まぁ普通に残ってるだけなんだろう
っていうか平成ライダーで武器が品切れってあんま見た記憶ないなぁ
(武器がメイン玩具の年は例外として)
140名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 05:00:24 ID:mVwvz21wO
平成ライダーは玩具売り上げがイマイチでも、視聴率が悪くなければ他のスポンサーがついてくるのが強みだな
141名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 05:51:36 ID:84L4RnDEO
ID:fiM1GKfD0は武上アンチ
142名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 06:05:16 ID:SW274KAY0
逆に訊きたいが武上ヲタっているの?
143名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 13:10:29 ID:DZXdD+j60
あのドラゴンボール「GT」もやってた武上ね
144名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 14:33:13 ID:84L4RnDEO
また小婆椰子信者か
145名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 17:50:10 ID:Yi68vD680
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1203649322138.jpg
銭ゲバすぎるwww

同じ曲で、こんだけやるってあんまりだろw
アニメのキャラソンでもここまでやらないんじゃないか?
146名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 18:08:07 ID:E5v/2gTOO
8.5__8.6__8.3__7.1__7.4 電王
7.6__7.3__7.4__7.6__*.* キバ

5話の視聴率が楽しみっス
147名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 18:08:17 ID:SW274KAY0
ネギまのハピマテで7タイトル
ハルヒのハレハレで9タイトルだったっけ?
148名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 18:40:56 ID:uG664Ee0O
さすがエイベ糞
149名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 18:43:53 ID:2SYl+kg90
電王のCD割り振りはどんなもんなんだろ。
ちったあ東映やテレ朝に入るのかな。
多分「ただで主題歌提供してやってるんだから利益はやんね」だと思うけど。
150名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 19:07:42 ID:qA/Tcdv30
ちなみに音源の所有権というのは東映が持ってる
そしてソフトの商品化権をCD会社が持っている

東映ビデオの特撮やアニメのレーザーディスクを持ってた人なら知ってると思うが、
マルチオーディオで劇伴が収録されてたのは東映自身がその権利を有してるから

だから電王のCDの利益は少なからず入ってるとは思う
スレ違いはスマソ
151名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 22:46:40 ID:oKilfUzg0

玩具週間売り上げランキング
ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htm

1位: 仮面ライダーキバ 変身ベルト&フエッスル DXキバットベルト(バンダイ/5,460円)→
2位: 炎神戦隊ゴーオンジャー 変身携帯ゴーフォン(バンダイ/3,360円)NEW
3位: 炎神戦隊ゴーオンジャー セルフ変形銃マンタンガン (バンダイ/3,465円)NEW
152名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 23:08:28 ID:uG664Ee0O
あれだけ宣伝しただけはあるな
153名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 00:51:11 ID:YrQLaiW/0
年間見るとゲキトージャも割と健闘してたんだな。
少なくともデンガッシャーよりは。
ちょっと人生銀行に興味引かれた。
154名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 02:51:09 ID:uGgB9Wmb0
おお、いい感じじゃあないか。
特ヲタ的にはこれ以上ないくらい理想的なランキングだ。
155名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 12:52:15 ID:0rf42N2I0
問題はトーテムポールロボだ
156名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 13:38:32 ID:LfyxHOVM0
だからおもちゃ板逝けってよ
157名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 15:43:12 ID:Iudgtp460
>>142
リュウケンドーみたいに覚醒した時は割とスキ。
ゴーオンも今のところは好きな武上が出てる印象。
158名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:22:57 ID:TYiQ/3OY0
>>153
全然健闘してないし大コケだよ。
戦隊第一号ロボは出荷数は多いんだから
年間ベスト3に入らないと成功とは言わない。


ゴーオン5,9キバ8,0と予想。

ゴーオンはおそらく横ばい程度かと。
ゲキも暫く横ばい程度だったし。キバはそろそろ8%超え来てもおかしくない。
159名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:24:53 ID:1qur1QK00
まあどっちにしろどんなに玩具売れても視聴率に影響は全然
無いだろうけどね。

戦隊もライダーも。
160名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:29:15 ID:HuoQW6la0
この手の玩具は、視聴率が玩具売上に影響するタイプだからね
161名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:30:59 ID:2msG+Zvz0
キバは(最近よくある)キーワード入力を始めたのが
功を奏すかどうか興味あるな

ガンダムとかの放映後30分という厳しい条件に比べると、
2時間ってのは結構猶予あるなぁって感じだが
162名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:34:35 ID:u+YIqhOuO
ワンフェスが視聴率に響いたら面白いのに
163名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:37:22 ID:rbS1ejGV0
ゴーオンもストーリー直後にED、CMに入る前にクイズ、
答えはCMのあととかやって頑張って引き付けようと努力してるね。
報われて欲しいなあ。

>>161
キバのキーワード今日やろうとしたら9時半くらいまで
鯖に繋がらなかったw
30分までってのは無理だなあの調子じゃ。
164名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:41:21 ID:1qur1QK00
どういう対策をしようと、良くも悪くも視聴率に影響する
事は無いよ。残念ながら。SHT。
165名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:53:19 ID:4/Cpuk5b0
ゴーオン 5.5%
キバ 6.9%
166名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:09:15 ID:jXUU6HvM0
明日はキバ転落伝説の始まりだろうな。とりあえず6.3%ってとこか。
明日の発表から最終回まで一度も7%に戻ることはないと断言する。
167名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:14:08 ID:amqDJhJb0
そんな剣みたいな
168名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:33:04 ID:sEt+g9vA0
またゴーオン信者と電王信者の
キバネガキャンキャンペーンが
始まったよ。w
アンチスレで願ってろよ。ww
169名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:33:41 ID:QXRXZcNyO
>>160
うん、視聴率の低下と玩具の売上の悪化は比例すると思うんだよね
電王後半も磐梯の出荷量は凄かったけど問屋と小売りの現場には相当迷惑かけたらしいし
キバットベルトの好調な売上が続く限りは視聴率も安定するかたまに上がる時もあるんじゃないかな?
どちらかが落ち始めたらいろいろとヤバイと思うけど
170名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:38:13 ID:e8T0m9c20
>>163
東映やテレ朝は分刻みの視聴率データをもっている。
こういう作り方をしているってことは毎週最初が高くて時間の経過につれて
だんだん落ちていくという傾向が顕著だということだ。
171名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:47:59 ID:fpH9G8pWO
キバには8%越えしてほしい

そして電王信者を奈落の底に叩きのめしてほしい
172名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:53:12 ID:gO9DI1Wd0
ゴーオン5,8
キバ7、8

冷静に見てこれぐらい。キバの8パー超えはもう少し先かな。
173名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:56:47 ID:0rf42N2I0
>>171
視聴率で負けても奈落の底に落ちるわけ無い
電王より高視聴率だったブレイド、響鬼、カブトを駄作と見下してる連中だぞ?(実際駄作だけど)
どうせゴーオンが面白いおかげとか言い出すだけ
174名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:05:58 ID:sFKmQL1+0
キバはまだツボがないんだよなぁ。
まだ8パーはいかないだろ
これで越えてたら、たぶんそれは先週からの引っ張り要素だらけの予告とワードがうまく引っ張ってるって事なんだろうけど。
175名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:30:49 ID:PggyQE0A0
>>160
>この手の玩具は、視聴率が玩具売上に影響するタイプだからね
「この手」の意味がよく解らんが玩具の売上に視聴率は関係ない
視聴率の低い方が売れた例なんていくらでもあるよ

>>169
>電王後半も磐梯の出荷量は凄かったけど問屋と小売りの現場には相当迷惑かけたらしいし
そういう話は聞かんな
ゲキの方が問題のように聞いているけど
176名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:36:08 ID:Iudgtp460
>>175
ライダー的には電王玩具って後半は例年とあまり変わらなかったと言う話は聞いた気がする。
迷惑掛けたって程の事でも無いような気がするけど、パーゼクよりデンカメンソードの方が残ってるイメージはあるかも。
177名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 00:22:55 ID:Hh7fgJ200
パーゼクは劇中の扱いが良かったからな
まさに最強武器!!って感じで
178名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 01:39:43 ID:LqLVGBcB0
仮面ライダーキバ第一話視聴率
関東7.6%・中部10.6%・関西8.2%

らしいけど、電王の地方の視聴率はどうだったんだろ
179名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 01:39:48 ID:grQFZqDmO
パーゼクは大人の視聴者には信者もアンチも揃って大ブーイングだったが
やっぱ子供からしたらあれだけ無茶な強さのある武器は魅力的なのかもね

カブトは地獄兄弟でた辺りから若干視聴率上昇してたけど
何がてこ入れになっていたのだろう
180名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 02:18:26 ID:UfeZzXGAO
まあ電王はベルトが売れた売れた騒ぎすぎたな
売上最高の龍騎は単価の高いRMが複数売れたからな
あんな良いオモチャもそれ以降なかなかないが
181名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 04:25:22 ID:Hh7fgJ200
後から出た装着変身より出来良かったもんな〜R&Mは
182名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 06:30:06 ID:zRZSFGmS0
龍騎は終了して随分たってから
全ライダーの装着変身にミラモンまで出たから
ある意味別格かも。
主力もベルトより、ドラグバイザーとツヴァイだし
カードの販売と併せてヒットした。
そりゃ最終回のみの特別CMも出来るってもんです。
183名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 06:32:03 ID:zRZSFGmS0
すまん、マジでこちらのスレと間違えたorz

おもちゃを通して特撮を語るスレ・5箱目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197015352/l50
184名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 09:02:10 ID:H3hBhthJ0
ゴーオン6%奪取
キバ7%死守
で合格点かな
185名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 09:20:47 ID:EOI7wB9A0
>>178
中部と関西では関東より高かった
186610特撮 ◆x6.1jwynqs :2008/02/25(月) 10:00:36 ID:RNm2HJHEO
2/24
はた1.6%
恐竜3.3%
ゴー5.3%
キバ7.2%
プリ6.9%
187名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:03:28 ID:nnpg/ulb0
6行かなかったか
188名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:04:37 ID:Op7sJ3zZ0
>>185
関東の数字が基準だから、中部や関西での数字が良くても無意味、みたいな
ことを言われてたような…
189名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:06:06 ID:HqaPSQGo0
特撮脂肪∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
スーパーヒーロータイム脂肪∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
190名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:12:52 ID:My3vZdR00
>>186乙です
ゴーオン厳しいな…キーワード関係無しか
キバは今週も踏ん張ったな
191名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:13:35 ID:+CNjJsEq0
乙です。

キバはマジで安定してるなあ。
一応今回が最低視聴率だけど、落ちる気配が欠片もない。
ここまで高くも低くもならないってのは逆に珍しい気がする。

ゴーオン、厳しいなあ……。
徐々に口コミで上がっていけばいいんだが。
192名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:14:39 ID:T59deA+n0
何の番組が8%取るって?
バハハハハ
193名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:20:00 ID:8nPfujpU0
>>186
ゴーオン、早くも4%台突入の危機
194名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:21:17 ID:My3vZdR00
ゲキは2話も5.9はあったよね
2話で5.3は…これからじわじわ上がってくれる事を祈るよ
195名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:21:27 ID:BNMATp080
>>186乙です
いずれも横這いか
196名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:22:04 ID:BNMATp080
<炎神戦隊ゴーオンジャー>
第01話…5.8% 第02話…5.3%

<仮面ライダーキバ>
第01話…7.6% 第02話…7.3% 第03話…7.4% 第04話…7.6%
第05話…7.2%

<炎神戦隊ゴーオンジャー  平均5.55% 切り上げ5.6% 2話トータル11.1>
<仮面ライダーキバ  平均7.42% 切り捨て7.4% 5話トータル37.1>
197名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:31:45 ID:cQAK4OKPO
キバ地味にやるな
198名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:33:44 ID:T59deA+n0
何の番組が8%取るって?
バハハハハ
199名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:39:05 ID:3SL/EMiW0
正直鬼門の4話を難なく突破したから上がると思ってた
ちとショック、、、
200名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:40:48 ID:31RhiYK/0
ゴーオンもキバもこれからさ
201名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:41:09 ID:NkwOCtx8O
玩具好評だから視聴率もと思ったが厳しいな
ゴーオン
まさか本当にワンフェスが響いたのか!?
202名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 10:49:43 ID:LJXJYBoo0
初回5.8%→2回目5.3%っていう推移自体は
よくあるごく普通な感じだけど、
ゲキは第11話までは第1・2話が最低だったんだな。
まあそれから落ちたけど…

平均はもっと厳しくなる可能性も高いかもな。
203名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 11:16:37 ID:fawvzcae0
キバは来週あたりプリに逆転されるかな?
204名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 11:24:45 ID:/EDCb+2n0
キバの視聴率は突っ込みようがないな
絶賛も罵倒もできない…
205名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 11:26:55 ID:yIIi4g4b0
キバは完全に固定層を捕まえたね
しばらくは7%台を維持できるんじゃないの
玩具もまあ売れているということで子供たちが逃げ出したわけでもなさそうだし
あとは口コミやネットで話題が広がれば数字もジリジリ上がるかな
ゴーオンもうまくキバに引っ張ってもらえればいいんだけど
最近は戦隊とライダーの視聴率の関連性が薄くなってるからなー
物語自体は子供も楽しめそうなんだけど
206名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 12:00:54 ID:00P4iUnq0
キバがこのまま急激に上げもせず下げもせず、
本当にこのまま最終回を迎えた場合、電王の平均視聴率を
越えてしまう不思議。
207名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 12:35:52 ID:Op7sJ3zZ0
>>205
まだ5話終っただけ。
1クールは様子を見ないと、固定層を捕まえたかどうか確定は出来ないんじゃないか?
捕まえたと思っていたら実はそうではなかった、ということもあり得るしね。
まぁ、滑り出しは悪くない。
とりあえず目指すのは現状維持ってところだろ。
208名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:13:44 ID:3pP84j6u0
でもまあキバが電王の40話以降の視聴率から
上げてるという事を考えると、
ゴーオンもこんなものなのかもねえ。
ゲキも後半は3パー台やら4%台ばかり出してた事を考えると、
一応そっからは上げた事になるし。平均はゲキ同様厳しくなりそうだけど。
本当に玩具は売れて平均視聴率はめちゃ低いという事
になりそう。歴代最低を更新するかどうかは分らないけど。
209名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:14:46 ID:8Lhp/cIO0
ネットでキバの評判が広がるとか無理だな。
アンチのネガキャンがすごすぎる。
どこに行ってもあんなにフルボッコな番組そうそうないよw
210名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:17:43 ID:3pP84j6u0
アンチ何ていう物はどこ行っても一緒。

アンチがわざわざいる場所にいかなければ良い。
211名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:19:49 ID:tem2tX7i0
一番数字を持ってる子供にはキバはアリでゲキ・電王・ゴーオンはNGってことなんだろうなw
212名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:24:21 ID:3pP84j6u0
ゲキ、電王、ゴーオンって何か子供だましすぎな気がする。

あまりにも低年齢向けで逆に大人のファンを置いてけぼりにしてるというか。
タイム何か子供置いてけぼりとか言われてたけど大人ファン層を掴む方が
視聴率は取れるという事だよ。あんなに子供置いてけぼりにも関わらず
平均7%超えだもん。玩具だってやり方次第では売れた可能性も
ある訳だし。キバもゴーオンも玩具は好調みたいだけどさ。
213名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:27:06 ID:8cvOo4Sm0
>>205
玩具販売もまだ発売から間が無いから、人気があって売れてるかどうかは
判断できないよ。ライダーのフラグアイテム関係はいつも発売初週辺りは
高い消化率を出すから。
214名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:34:36 ID:fyXT99gEO
>>205
どうでもいまだに居るんだな
口コミなんて信じてるバカ
215名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:43:00 ID:JIR9TSu70
>>211
本来対象の子どもにとってゲキや電王(ゴーオンは期待したいから外してみる)
がNGでも、電王信者やキバアンチがキバを叩く時、キバは子どもに分りづらいとか
言ってるのが何だかなw
216名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 13:46:19 ID:PpFN1KUA0
キバまた7%かよw
217名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 14:32:42 ID:Op7sJ3zZ0
>>209
アンチのネガキャンって……
大した数でもないアンチがネガキャンしたってたかがしれてる。
その程度でどうこうなるような番組なら、所詮その程度のシロモノにすぎないってこと。
自分が面白いと思っている番組なら、もっと信じてやれよ。
218名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 14:46:14 ID:pqmE97120
とりあえずキバは1クールまでは最低でも7%維持を。
ゴーオンは5%維持を。
ゴーオンが4パー台突入だとキバが7パー切っちゃうからな。
1クールまで我慢出来ればゴーオンは6%超え。キバ8%超えが出来る。
219名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 14:54:39 ID:sM5icmyf0
>>186
乙です
キバは好調をキープしてるな
220名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 14:56:59 ID:kG8qiTAd0
>>219
ライダーで7%台を好調とは言わんだろ
221名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 14:58:33 ID:GNbcpG/o0
しかもまだ5話目だしな
222名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:02:06 ID:pqmE97120
電王の後半が低すぎて大きなハンデがあった事を考えるとこの数字でも
頑張ってる。
ゴーオンもゲキの後半が低すぎて大きなハンデを背負わされてる訳だからな。
だからこんな数字でも仕方がない。
223名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:04:35 ID:UfeZzXGAO
まあ2話から7%陥落するとか予想されてたが
今まで粘ってるんだから立派なもんだ。
224名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:18:41 ID:kG8qiTAd0
>>222
下向いて頑張ってるなんて後ろ向きなこと言われてもな
225名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:26:38 ID:oIU01GxQ0
ハンデがあるんだから、実際仕方無いだろ。
226名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:31:33 ID:kG8qiTAd0
ハンデ.とか言ってる時点でダメダメって言ってるようなもんだ
227名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:34:30 ID:8cwJ27tr0
しかしハンデに飲まれてしまったキバのパワー不足も事実だな。
カブトみたいに同時期放送中のライバル番組がある訳じゃないんだから。
228名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:40:05 ID:oIU01GxQ0
2006年度は本当に凄かったよね。子供番組多かったから、
玩具関係だけでなく、視聴者関係でも多数のライバルがいた訳だし。
でもライバル多数の中戦隊ロボ1位、ベルト2位と
久々にSHTで1位2位を取れたのは大きかった。
229名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:43:47 ID:pPkZVJyp0
実際玩具の利益なんて20億弱くらいだろ。
それで1年間8時台のスポンサー料、制作費、ギャラ等をまかなわなければならない。
バンダイにとって特撮事業は慈善事業と同義かもな。
230名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 15:46:48 ID:E7YBspc1O
バンダイがなんで制作費やギャラを出すんだよ(笑)
231名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 16:26:18 ID:704HQ0umO
視聴率が上下動しようと、平成ライダーは10周年までやるだろうし、戦隊に関しては惰性だろうとも続けるだけ続けるさ

電王に関しては視聴率うんぬんよかアピールするファン層がずれすぎた気もするけど。良く言えば響鬼もそうだけど、マンネリ防止のため多様性を打ち出すということもあるだろうし(信者アンチが強烈なのは副作用?)

それよかクライマックス刑事併映の「モモタロスのキバっていくぜ!」が心配でしょうがない。なんか楽しんでベクトル脱線させてる気がする
232名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 16:40:27 ID:EOI7wB9A0
>>228
>2006年度は本当に凄かったよね。子供番組多かったから、
>玩具関係だけでなく、視聴者関係でも多数のライバルがいた訳だし。
>でもライバル多数の中戦隊ロボ1位、ベルト2位と
>久々にSHTで1位2位を取れたのは大きかった。

もうこの板で何度も言っていることだが
リュウケンドーと超星神はそれぞれの目標の30億と50億を達成できなかった
メビウスは年末で弱い最近の戦隊やライダーを助けにきたのであって、客を取り合いにきたんじゃない

どちらかというと脅威だったのは
2004年に約1億枚、2005年には約2億枚を販売したムシキングだ
1枚100円だから小売りベースで100〜200億円になる

特撮ヒーローはショッピングセンター、デパートなどに置かれたこの遊技機と戦っていた
2004年〜2005年のSHTが苦戦したのはそのことが大きい
特にムシキングと客層の重なりが大きいライダーの被害が深刻になった
響鬼の敗因分析の結果がカブトであることをよく考えてほしい

そこにムシキングが2006年に7000万枚と大きく失速をしたのが
特撮ヒーロー達には追い風となったのさ
233名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 16:50:36 ID:pPkZVJyp0
なんとかマックや大塚製薬クラスの大手スポンサーを引き戻さないと
ライダーも今年で打ち切られるね。
バンダイが筆頭スポンサーじゃ1年も8時台を支えきるのは難しい。
234名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 16:54:25 ID:KoUFE2J40
>>232
アホ杉。
2006年もどう考えても
厳しい状況だったに決まってるだろ。
別に虫キングを馬鹿にしてる訳じゃないが、
2006年だって大変な状況だったことには変わりない。
235名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 16:59:27 ID:gtmO/LfS0
ライバル的には、虫キングよりも
同じ特撮の方が強力って
感じがするしな。やっぱりその年に
同じ特撮があるかないかで結構状況違ってくる。
236名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:10:05 ID:IIIJ6XG4O
つまりコストも安く売上のあるプリキュアが最強ってこった
237名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:12:10 ID:UI3a+hs+0
>>233
正直マックが降りるとは思わんかった
長いこと支えてくれたよな
238名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:20:09 ID:NkwOCtx8O
もうドナルドの声が聞けないと思うと…
239名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:23:17 ID:pPkZVJyp0
エイベックスはタイアップの提携してるだけでスポンサー関係になる事はないだろうし。
マックや大塚製薬の時も現場はギリギリのラインで制作してたんだから今はどんな状況になってるか想像に難くないだろう。
240名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:24:01 ID:EOI7wB9A0
>>235
なんかこの板だと特撮ヒーローのライバルは特撮ヒーローしかないように思われているけど
対象年齢が重なる玩具はみんなライバルなんだよ

例えばファイブマンの敗因はスーパーファミコンとゲームボーイだとバンダイは分析したし
ゾイドが売れれば、タイムレンジャーが売れなくなり、ガオレンジャーがゾイドっぽくなる
241名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:31:22 ID:iiSfvuG50
>>240
今回もTFっぽいといえば、そうなのかもしれないな。
まあ微妙に対象層がズレていそうな気もするんで、これは玩具的というより映画の影響が強いかな?

誰にも賛同を得られそうにないが、炎神達の鳴き声(?)はポケモンバトリオへの対抗策と言ってみる。
242名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:40:53 ID:/NdM2cG80
>>229
そのスポンサー料がイコール制作費になるんだろうが。

>>239
いや、エイベックスもCMやる週はあるじゃないの。
243名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:47:08 ID:k2IddmcD0
>>186
乙です。
そう悪くない数字に感じますわな〜。

スボンサーはコンソメパンチさえいてくれればオッケーだよ
244名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:47:43 ID:EOI7wB9A0
>>241
>今回もTFっぽいといえば、そうなのかもしれないな。

おれも十中七、八くらいでTFのせいだと思うが
昨年は国内だと玩具的にも映画的にもTFが流行ったようには聞いていないな

でもアメリカだと大流行らしい
最近の戦隊は海外を前提に作っているらしいので
そっちのせいかもしれない
245名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:47:55 ID:5hyLezf20
今期は歌に関しては戦隊もライダーも食指うごかねぇなぁ…
電王とゲキレンジャーは買った、まぁキャラソン関連までは買ってないが。

電王が恐ろし買った理由はキャラソン関連まですごい売れたこと、
OPはジャスティファイズに並んだ(抜いたっけ?)ほどだし、ヲタ・一般関係なく支持層がまんべんなくあった。
246名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:49:08 ID:pPkZVJyp0
>>242
でもエイベックスが提供読みででてくる事ってなかったよ、確か。
247名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:55:41 ID:MsD8GbXv0
>>236
お色気で男児の股間を刺激すればもっと最強w
248名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 18:06:11 ID:kG8qiTAd0
>>244
海外はあんま関係ないだろ
ぶっちゃけ炎神のギミックじゃあTFと勝負にもならん
249名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 18:23:51 ID:bUbrU85I0
>>244
確かTFは昨年売上90億くらい行ったと噂で聞いた
ソースないからよく分からんが
250名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 18:50:28 ID:rR5egpgt0
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7867&NewsItemID=AS2D1300V%2013022008&type=1&genre_code=m3
ほいソース。
これだけ売れたら多分に意識されるんじゃないかとも思うが、
あんまし突っ込むと視聴率スレの領分じゃないか
251名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:02:00 ID:iiSfvuG50
>>250
TFってそんなに伸びたんか。
売れてんなーとは思ったが、ここまでとは思わなかったな。
というか冷静に考えてみたらゲキ負けてるじゃん。
映画やったとはいえ、TFが戦隊に勝つなんて何時以来だろう。
252名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:09:27 ID:gR9FX0dD0
>>251
ここ最近の戦隊はアパレルその他込みで100億だから
玩具で95億って相当凄いな

って、そろそろ>>1に貼ってあるおもちゃスレに行こうぜw
253名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:15:47 ID:kG8qiTAd0
>>251
TFは映画で返り咲いた出戻りマニアが結構いたからな
254名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:35:45 ID:iiSfvuG50
>>253
返り咲いたってのは意味が違う気がするけど、言いたいことはわかった。

映画効果で視聴率って変わったりするもんなのかな?
一応電王のVシネ的位置づけとは言え、キバも二回映画やるわけだろうし。
255名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:44:40 ID:7nAShZMG0
どうだろうなあ。あんまり関係ないんじゃないか?
特に夏の劇場版は実質強化フォームお披露目会みたいなもんだし。
256名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:08:09 ID:Hh7fgJ200
映画効果があった特撮なんてウルトラマンメビウスくらいじゃね?
257名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:23:25 ID:EOI7wB9A0
>>250
それは国内の売上とは書いてないんだよね
海外の売上も含んでいるかもしれない

まぁいずれにせよタカラトミーのトランスフォーマー的には
10年に1度のヒットが起きたのが去年らしい

>>256
古い話ですまんが
1960年代だとゴジラやガメラのプラモが売れていたそうだ
1994年頃、ゴジラVSスペースゴジラの関連商品も売れていたらしい

基本的には映画だろうと雑誌だろうとDVDだろうと
作品の露出量が増えれば売上は伸びるもんだよ
258名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:35:53 ID:Hh7fgJ200
>>209
キバ面白い!って人がネット上では極端に少ないだけで
アンチが多いわけじゃないだろう
259名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:36:04 ID:gR9FX0dD0
>>257
国外だったら蓮の売上に計上されるんじゃないか?
260名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:38:32 ID:iiSfvuG50
>>257
流石に海外の売り上げ含んで90億程度じゃ、失敗だろうw
国内より国外の方が人気のあるシリーズなんだから。
戦隊はどの程度か分らないが、リュウケンドーは韓国でブレイクしたらしいな。
261名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:51:22 ID:k7ffc8xu0
キバが頑張って結果出してアンチ(ゴーオン信者、電王信者)
を黙らせれば良い。
262名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:57:16 ID:kG8qiTAd0
>>257
TFを海外で売ってるのはハズブロ社だから海外の売り上げはあんま関係ないと思うよ
ムービーの開発は共同だろうからマージンは入るだろうが
現状積極的にTFを展開してるは今やハズブロの方で、
タカラトミーはどっちかつーと消極的で徐々にハズブロの日本代理店化してる
263名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:58:39 ID:5hyLezf20
>>261
ゴーオンジャー一極集中は、私の予想では危なくて仕方がないだろう…と出てる。
264名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 22:00:08 ID:iiSfvuG50
>>261
アンチは世間的評価抜きで、自分達がどう思うかで語るから黙らないかと。
265名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 22:13:28 ID:k7ffc8xu0
>>263
別にゴーオンの玩具が売れようがどうでも良いよ。
キバも計画通りに(計画100億なら100億以上)売れれば文句は言わない。
266名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 22:37:19 ID:EOI7wB9A0
>>259、260、262
ちょっと調べてみたが

ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf/setsumeikai/08_setsumei_chukan.pdf
            07.9 06.9  単位:億円
トランスフォーマー 63  22 ハスブロOEM好調。

昔のトランスフォーマーもそうなんだが
ハスブロの下請けとしての売上も足している
267名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:00:44 ID:iiSfvuG50
>>266
下請けとしての売り上げに換算したら、案外そんなもんなんだな。


268名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:05:30 ID:Op7sJ3zZ0
>>261
結果を出そうがどうしようが、作品が自分にとって駄目なものなら世間様一般の
評価など関係なく文句を付け、自分にとっては良いものであればどんなに酷評
されるようなものであっても擁護するものだ。
個人の感想なんぞ、所詮そんなもの。
261だって、他人の評価に自分の主観を迎合させたりしないだろ?
269267:2008/02/25(月) 23:16:27 ID:iiSfvuG50
>>267
と思ったが、国内では上期たった11億なのね。輸出分で52億と。
270名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:37:38 ID:8pHp/DST0
>>231
鈴木部長は「ライダーも戦隊同様出来る限り続けたい」って言ってたから、
10年超えてもやるかもね。既に冠だけ仮面ライダー状態だし。
>>246
エイベックスはスポンサーだし、提供クレジットにも入ってる。
ただ、時期によって抜けてたりする。なんでだろう?
271名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:40:29 ID:1PT/KbD+0
 等身大戦、マシン戦、ロボ戦と、細かい説明は一切省略、子供が喜ぶ画面を、予算も目一杯かけて
作り上げた「ゴーオン」第一話。とにかく、見てくれた子供たちが、次週以降も見てくれるよう非常に頑張った
作りになっていたと思う。ここで「ツカミ」に成功していれば、口コミで「今年は面白い」という話が広まり(子供
達の情報網をナメてはいけない)、二話以降、視聴率は上向いていたはずだろう。それがこの数字とは……。
 日笠P、脚本の武上とも、キャラを血の通った人間として描くことで、子供達に親近感を持たせる作風ではない。
新キャラやアイテムでにぎやかな画面を作ることで、子供達に喜んでもらおうとする傾向がある。「ガオ」の場合、
本格導入されたCG表現によるパワーアニマルが受け、高視聴率につながった。しかし、CGが当たり前になった今、
それ以上のものを受け手は求めている。キャラの魅力やストーリーで引っ張ることは考えておらず、予算をかけた
画面も功を奏さなかったとすれば、他に「売り」になるものが見出せない現状、見通しはかなり暗いのでは。
 「キバ」が異常な高視聴率を挙げ、それに引っ張られる、あるいは「ポケモン」が撤退してくれるといった僥倖にでも
恵まれない限り、苦戦は免れないだろう。
272名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:50:06 ID:Id2ctW/i0
>>270
>出来る限り

出来る限り、だぞw
スポンサー離れが進んでる今もう今年で限界だろw
273名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:50:13 ID:pHmlvRtj0
ポケモンは関係ありません。
良ければ視聴率は取ります。裏に何があろうとね。

まあ確かにゴーオンの平均はずっと苦戦すると思うが、
玩具は今の所は好調らしい。
274名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:51:39 ID:pHmlvRtj0
何かのインタで戦隊は最低でも
35作品記念まではやりたいとは言ってたね。

275名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 00:11:41 ID:rLY9GGnd0
ポケが無くなっても、
駄作なら視聴率普通に取れないだろうしな。
(SHT)
276名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 00:41:28 ID:NGBOkmpb0
「響鬼の事情」では、ライダーはスポンサーの引き合いが多くて
協賛には事欠かない的に書かれてたけど、ブレイド位までの頃と
比べると数字下がってるし、ネームバリューだけではいつまでも
引っ張れないかもね
277名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 01:31:49 ID:109zeQaN0
今、ヒーロー物って特撮ヒーロー物だけになっているような気がするが
もしかして、需要がかなり減ってるのか?
278名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 01:49:09 ID:bHhqXbsD0
ここいらで、誰かスポンサーから東映の製作予算までの金の流れを誰か説明してくれないか?
自力で色々と調べては見たんだが、よく分らん。簡単に分りやすく解説してくれる人はいないかのう…。
279名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 05:01:04 ID:S4bUELhH0
ゲキの時も思ったんだけど、ポケモン意識しすぎて空回りしてる
印象があるなあ。
280名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 05:36:27 ID:co86ALB30
>>24
 遊戯王の再放送は4月以降も続きますが。
 テレ東の土曜朝で終マークが付いていたのはデルトラだけだったので、レスキューフォースはテレビ愛知枠では?
 因みに、テレ東の日曜朝で終マークが付いていたのはメイプルとハヤテでした。
 と言う事は、現時点でのレスキューフォースの系列外放送局の予想は
KHB:ハヤテか爆丸の後番
FCT・TeNY:ハヤテかメイプルの後番
YTS:おとぎ銃士赤ずきんの後番
TUT:ギアス一期の後番
ABA・MIT・AKT・NBS・SATV・GBS・KTK・BBC・TVN・NKT・HOME・TYS・RNB・KUTV・OAB:ハヤテの後番だと思いますが、今の所はKHB・FCT・TeNYが有力でしょうね。
 それ以外の局は小学館が絶チルを持って来なければ(特に、ポケモン・きらレボをやっている局はセット販売で絶チルをねじ込ませて来るかも)可能性は高いと思います。
 
281名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 06:32:30 ID:JUK8mTlP0
>>278
バンダイの金:契約でそのまま製作会社に入る
他のスポンサーの金:基本的に代理店を通る→60〜80%中抜きされる
282名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 07:45:09 ID:2O7pOqjVO
>>273
ゴーオンの玩具は好調なのか
後は5%台でどれだけ数字が安定するかだな
低視聴率番組でも玩具の売上は好調ってよくある話だけど、
低視聴がさらに低視聴になるのは、さすがに売れ行きに響く
2話でいきなりカクンと落ちたのはバンダイも一瞬真っ青になっただろうな
283名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 08:51:28 ID:yjGSbeB/O
>>282
2回しかやってないのに好調とか言われてもな。
284名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 09:06:56 ID:N0MximMv0
オタ的には玩具絶好調
ゴーオン視聴率7%
キバ10%とかが希望するところだけどな

いや、無理ってわかってるけどさ…
285名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 10:51:42 ID:a8ywNdsm0
>>284
さすがに10%は無理だろう。
そういうご時世だし。
286名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 10:54:51 ID:g3KiEB850
>>284
玩具好調かつ視聴率10%って、なんとなく不可能っぽい気がする
思い切って子供を軽視して、10歳台後半〜30歳台を意識した番組作りをして
果たして10%行くかどうか、というくらいじゃないかね
でも、制作側がそんなスタンスを取ることは絶対ない
287名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 10:58:20 ID:/oI9rCLq0
>>286
そうだな
単に視聴率が欲しいだけなら特撮やめてニュース番組でも作った方が早い
288名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 11:15:42 ID:AXaUPg9r0
カブトの14話以降でてないな
10パー
289名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 11:34:12 ID:S4bUELhH0
それでもたかだか二年前には出てたんだなあ>10%
遠い昔の出来事のようだ。
290名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 11:48:59 ID:AXaUPg9r0
9%はデンオウの14話以降でてない
8%はデンオウの17話以降でてない
291名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 12:27:59 ID:S4bUELhH0
一言で言うと去年が最悪すぎたと言う事ですな。
292名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 12:30:24 ID:Oj5Q5ZkC0
7%はデンオウの36話以降でてなかった
293名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 12:34:21 ID:66qMfBrw0
レスキューは土曜朝7時半じゃないの?アニメ板で見たけど
294名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 13:08:03 ID:a8ywNdsm0
>>291
そうやって他にに責任を押し付けているうちは復活など出来ないな。
その程度でしかないってことか。
295名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 13:16:44 ID:Oj5Q5ZkC0
精神論で何とかなるなら
苦労せんがな
296名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 13:21:02 ID:9ZzXbto20
それ言い出したらここで俺たちがなんか言ってもどうにもなるまいて
297名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 13:27:13 ID:S4bUELhH0
全て塚田のせいだ。
あんな視聴率も玩具売り上げも最悪な、褒めどころが一つも
見つからない戦隊を作ってしまったせいで、たった一年で戦隊枠の
存亡をかけたかのような状況になってしまった。
塚田は責任を取るために私財をスポンサーに払うべき。
298名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 13:27:31 ID:Oj5Q5ZkC0
そもそも
何か言ってどうにかするためのスレじゃないワケで

デンオウは視聴率的に最悪だった
キバはその影響もあって苦労してる

ってな感じの視聴率ネタを肴にウダウダ言うスレですから
299名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 13:50:06 ID:prcX6yrMO
てか叩いたり褒めたりするならアンチもしくは本スレ行った方が相手してくれると思うが
300名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 15:00:13 ID:1lZHrLdv0
そもそもゴーオンは一部マニアックにしか受けないと思う、
内容だもんねえ。ゲキ同様視聴率は苦戦する訳だよ。
玩具売れてもゴーオンの平均視聴率は目糞鼻くそになると思う。
東映がここをどう考えるかだよな。果たして戦隊を今後も続けられるのか。
打ち切りにするしかないのか。
301名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 15:54:30 ID:r3ht4EIK0
ゲキ、ゴーオンも低視聴率でも仕方無い内容だもんね。


あれじゃあ視聴率取れない。

302名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:18:00 ID:AJiHQObp0
及川奈央目当てで戦隊モノ見始めた俺は日曜とはいえ朝7:30で5%もあることに
逆にビックリw(**)w
最近はゴールデンの番組でも一桁がめずらしくないのに

それにリアルタイムで見る以外に視聴する手段が無いって時代でもないし
視聴率イコール視聴者数とは考えられないのでは?
なんてね、なんてね
303名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:24:39 ID:E9rzJXT10

糞戦隊というのはこういう無知な低脳ニワカ腐女子の
マヌケが多いから呆れる。本スレ見てもこういう馬鹿ばっかり
だもんね。
304名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:37:06 ID:+ZE4aMRQ0
いや、腐女子はおっぱい目当てに早起きせんだろ。
305名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:42:55 ID:lRLsUbY90
どう考えても書き方文体の特徴からして、
腐女子ですね。どうもありがとうございました。まあ
腐女子に媚を売る戦隊が増えたからねえ。
306名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:49:05 ID:g3KiEB850
>>302
別に視聴率と視聴者数は一致しないなんて当然のことなので誰も言わないだけ
如何に視聴率(リアルタイムで見る人)を上げるか、が問題なわけ
局側にはリアルタイムで見てくれない番組=それだけの魅力がない番組
と受け取られる可能性があることを認識すべし
307名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:49:31 ID:yjykqcl40
>>304
世の中は広いのでおっぱい大好きな腐女子もいるんだろう。
308名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:54:09 ID:gmVy8Sn40
CM切って見る録画なんか意味無いのさ

同時刻に他番組見てる可能性のある録画なんか意味無いのさ
309名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:55:06 ID:a8ywNdsm0
>>305
特徴がわかるほど腐女子の文体を見慣れてるわけだ
310名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:01:10 ID:Oj5Q5ZkC0
スポンサー様はCM見てもらうために金出してるしな
バンダイのように番組自体が玩具を売るための30分CMってわけにもいかんし
311名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:03:06 ID:h8gqqLpC0
でもまあ戦隊も良くここまで続いたよ。
もうそろそろ限界が来てるんだよ。
玩具売れても低視聴率じゃ
番組の存続が出来ないしな。ゴーオンか来年の戦隊で打ち切りかな。
312名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:05:32 ID:+0GztH7G0
もっと露骨に宣伝すれば良いんだよ
ヒーローの主食はマックで飲み物はオロナミンC
それで常時画面に入れとけばスポンサー降りなかったろうに
313名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:08:26 ID:9ZzXbto20
ヒーローがオロナミンC万引きの濡れ衣を着せられたり
314名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:10:13 ID:Oj5Q5ZkC0
実際はCMにヒーロー出して視聴者を引き付ける方向に行っているようですな
315名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:31:30 ID:S4bUELhH0
それにしても放映一ヶ月前からあれだけ番宣してこの視聴率は
寂しいなあ、ゴーオン。
せめて6%台は欲しいところなのだが・・・。
316名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:41:08 ID:+ZE4aMRQ0
その番宣見てた人自体が少なかったってことだ
317名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 17:53:09 ID:mOMzPf7O0
とりあえず1クールは我慢するべきだね。
キバもゴーオンも。1クール我慢すれば、
2クール目に入ればキバは8%超え、ゴーオンは6%超えが
見えてくる。とにかく今は互いに現状維持、7%台、5%台で
踏ん張れ。

>>311
平成ライダーも10周年で終了かな。
318名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:55:52 ID:GRVJFyH40
あの枠は3年契約のはず
何かライダーに変わる強力なネタでもない限り
10年目があれば12年目までやる
319名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 20:08:34 ID:lXLLPcAa0
ライダーに変わる強力なねたがあるんじゃないの。
320名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 20:16:14 ID:pQCkgtOP0
東映作品を一括りで3年毎じゃ無いの?
321名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 20:49:54 ID:zYI3pc9H0
つうか電王の視聴率見てもわかるように
関東より関西や中部の方が、関東の昔並みに視聴率が高いことを
考慮すると問題ないし、当分は打ち切りはないよ。
この数字の違いって、やっぱ地デジもあるんじゃないか?
関東は地デジが地方より普及してカウントされてないと
考えれば当然の結果でもある。勝手な推測だけどw

2011年になって視聴率が上がればそうなるけど、そうじゃなければ
単に関東の人間が地方より早起きできないのが増えてきたとか少子化とか
なんか理由があるだろうし、単なる番組の不人気ではない気がする。

と思いたいってのもあるがw
322名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 20:55:20 ID:jgrxvSup0
>>319
多分ない
そうでなければカブトや電王で戦隊よりも優先度を高くしてプッシュする必要がない

最近の定番キャラ偏重のトレンドでライダーのように
50億以上を確実に稼げる定番キャラを潰すはずがない
323名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 21:03:26 ID:g3KiEB850
>>322
稼ぐと同時に出費も大きいけどね
制作費は戦隊が1話3000万、ライダーが2000万と聞いた
数年前はもっと高かったらしいけど、最近は切り詰めているとか
それでも両番組合わせると1年で25億
このうちバンダイがどのくらい負担しているかは分からないけど、
それなりに出費しているのだから
関連商品も含めて両番組合計で200億くらい出荷しないと割に合わないだろうね
324名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 21:06:02 ID:nrvi1Hnk0
>>321
地方の視聴率は関係無いよ。
アニメも特撮も地方が高いのは当たり前になってる。
大事なのは関東の視聴率。
325名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 21:25:40 ID:Qhkulbhv0
電王映画DVDが売り上げ10万枚を突破したという情報を得ていろいろ調べて
いたら、映画だけで10万売れたのではなくて、TVシリーズも含めて10万突破
だった。
スポニチの記事の文章、どうもキレが悪いと思ったらそういうことだった。
326名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 21:35:13 ID:Awj+EIFN0
ラノベとか漫画とかの「〜万部突破」と同じなんだな、
ゲームやハードの「出荷〜万台」とか…
327名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 21:43:13 ID:2O7pOqjVO
さすがにDVDやCDの売上の話は除外してもいいと思う
328名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 21:48:28 ID:GRVJFyH40
>>326
あれは出荷数を謳ってるから嘘でもなんでもないわけだが
あと何でラノベと漫画に限定すんだw
329名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 22:11:56 ID:EB3N+Byl0
ゲキレンの最終話の5.7%ってのは、第48話から1.5ポイントも上げてんだね。
最終話だけ見てやろうか、という人がいてもおかしくはないんだが、
戦隊でこんな現象が起こったのは、ゲキレンが初めてなんだよね。
何があったんだろう。
330名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 22:15:26 ID:jgrxvSup0
>>323
>制作費は戦隊が1話3000万、ライダーが2000万と聞いた
そんな話聞いたことないな
ソースキボン

ttp://natto.2ch.net/sfx/kako/1024/10240/1024066677.html
ティガ、ダイナ、ガイアの製作費は、テレビ局から、1本あたり
1750万円、これも普通より無理いって出して頂きました。


無理を言った平成ウルトラマンで1750万円しかテレビ局からもらっていない
戦隊やライダーが無理を言っていないのならこれ以下のはずだ
331名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 22:43:00 ID:g3KiEB850
>>330
でも実際には制作費4000万円を超えていたはず
ということは半分以上は自分のところの持ち出しだったということだね
これが原因で円谷は没落
戦隊ライダーはさすがにこれよりは低かった

ちなみにULTRASEVEN Xはライダーよりも低予算だったとか
(要するに2000万以下か)
さもありなん
332名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 22:44:23 ID:WmaYnYQy0
「テレビ局から1750万円」ならスポンサーからも出るから制作費は1750万円より多くなるのでは?
333名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 23:25:03 ID:C24MuiU00
>>318
3年契約説は結構信じてる人多いんだけど、ソースが無いんだよね。
ただ、テレビ朝日側がライダー継続を強く望んでるのは確か。

制作費でいえば、ライダーは経費削減の為に2週一本体制にしてる
わけだけど、一話完結と今の前後編体制、どっちが視聴率的には
有効なのかな。
334名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 23:38:02 ID:GRVJFyH40
>>330
なんでテレビ局が出した金=製作費と思ってるんだよw
ちなみにクウガは1話あたりの制作費が5000万ね
335名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 00:07:23 ID:xbnYzeo40
>>321

地デジがカウントされてないって
どこの貧乏人だよ
まだアナログなんて見てる奴いるのか?

BS無いから大怪獣バトル見れね〜
スペック低くてストリーミングもまともに再生できね〜
っていってるような奴と同じ人種か??
336名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 00:08:37 ID:RkkodOU0O
よりにもよってあのクウガを
337名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 00:46:46 ID:0LjcxGof0
>>335
321じゃないし321の主張に同意する気も無いけどさ。
あんたもイヤな言い方するな。
地デジが見られないと貧乏人かよ。
338名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 02:23:22 ID:GHx/3VzM0
>>331
円谷はいつでも火の車だが、キャラクターに関するインセンティブ契約を結んでいて
例えばファンヒーターが売れてもお金が落ちるようになってる
そしてもちろん玩具に関しても怪獣ソフビを中心に旧作のキャラがコンスタントに売れてるんで
制作費で赤を出しても数年で何とか取り返せる

ただ、ダイナ終了時点でもう円谷に体力が残ってなかったのに
更に予算使いまくってガイアやっちゃったので、流石にこの時のダメージは数年で取り返せるものじゃなかった
339名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 12:19:22 ID:d5QguuUf0
(参考)
2月24日(日)
サンデーモーニング TBS '08/02/24(日) 8:00 - 114 16.1←
THE・サンデー 日本テレビ '08/02/24(日) 8:00 - 115 12.1
ワンピース フジテレビ '08/02/24(日) 9:30 - 30 9.0←
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ '08/02/24(日) 9:00 - 30 8.0←
Yes!プリキュア5GoGo! テレビ朝日 '08/02/24(日) 8:30 - 30 6.9
サンモニ2%増、THE・サンデー1%減、鬼太郎0.8%増、ワンピ1.8%増。

340名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 12:50:16 ID:d5QguuUf0
>>266-267,269
 国内ではキスぷれで繋いでいた一昨年から見ればかなりの躍進だな。
 キスぷれは通常のトランスフォーマーではなく、PDトランスフォーマーでやった方が良かったと思う。
>>330-332
 実際にはそこまで掛っていないけど、高野元専務のインタビューだと街の中のセットではなく、山の中での戦いが多かったコスモスで3000万とコメントしてたが、
ネクサス→マックス→メビウスの予算の変遷は1400→2300→1725とコスモスのそれより少ない……。
 コスモスは本編がビデオ撮影で、特撮がフィルム撮影、ネクサスからは本編がSD30p、特撮がバリカムだったが、やはり予算の違いは売り上げにも反映されるな。
96.3  97.3  98.3   99.3  00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  07.3 決算期/億円
*69  146  147  152  *84  *60  *94  *48  *31  *59  *39  *36








341名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 12:56:02 ID:CGbPVz950
>>335
視聴率調査はアナログでしかやってないていう噂は実際にあるよ。
まあ週刊誌レベルの噂だけど…
342名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 13:17:56 ID:d5QguuUf0
>>338
 結局はバンダイや当時、(今もだが)ポケモンブームで小学館の後塵を拝していた講談社が休ませなかったからな。
 ダイナは製作費の赤字に加え、製作局でも視聴率がティガより下がっていたにも関わらず、それでも続けてガイアをやったのは商業成績が良かったからだし。
関西地区
ウルトラマンティガ
最高視聴率: 12.2%、最低視聴率: 4.8%、平均視聴率: 7.7%
ウルトラマンダイナ
最高視聴率: 10.6%、最低視聴率: 4.0%、平均視聴率: 7.2%
ウルトラマンガイア
最高視聴率: 9.7%、最低視聴率: 4.6%、平均視聴率: 7.5%
 この枠はガイア以降、製作局でも二桁行った事がなく、製作局で再び二桁行くのにかなりの時間が掛かり、
そして、SEEDの大成功で変な方向に傾いてしまいました。
  
343名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 13:24:32 ID:C4neG1WZ0
実際スポンサーや局が重視するのは発表されてる視聴率だから
地デジとか地方とか録画とかあんまり関係ないけどな
地方局は地方局で作った番組が一番大事でしょ
地方で作った番組のスポンサーは地方の会社が多いしさ
344名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 15:53:49 ID:QBcXgCry0
今度の3月2日(日)の朝5:20からドラえもんの再放送が始まるな
これは将来に向けての何かの布石か
345名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 16:11:29 ID:FiEQJz/k0
まぁ制作費は明確なソースがないからアレだけどテレビ朝日側が
ライダー継続を望んでるなんて事はないだろ。
玩具の利益をバンダイとテレ朝で頑張って半分こしても10億あるか
ないかだろ?
8時台の広告枠なんてそこそこ高いから大手企業に売って他に視
聴率稼げるバラエティーやるか制作費のかからないアニメをやった
方がマシ。
>>281
そんなわけないだろ。ソースだしてくれ。
346名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 16:12:49 ID:labq1G6D0
>>344
21エモンが数年前に早朝再放送やってたのは何かの布石でしたか?
347名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 16:43:19 ID:k+YAopwf0
制作費の話題が出てるけど

ピープロの「スペクトルマン」は、円谷の「帰ってきたウルトラマン」の半分の予算で制作されていたらしい。
また「ボイスラッガー」は、本家の東映戦隊の10分の一しか予算が無かった様だ。

>>345
アニメ制作の予算にも格差があるようで、例えばガンダムSEEDなんかは普通のアニメの三倍の予算で作られていた。
それでもウルトラマンガイアよりも安かったみたいだけどね。
348名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 16:45:32 ID:qHbeszg+0
そりゃあ永遠に今のままSHTが続くはずはないけどさ
そこまで厄介者扱いされてるとは思えないんだが…(実際そうなの?)
349名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 16:55:49 ID:Vcp+kbAc0
>>348
厄介者かどうかは分からないけど、
予算は徐々に削られている
クウガの制作費が1話5000万というのにはびっくりした
今は半額以下のはず
特にライダーは予算削減幅が大きい
クウガの頃は戦隊<ライダーだったけど
今は戦隊>ライダー
商業的に成功してる方が予算をもらえるのは当然と言えば当然だけど

昔は「ゴールデンに放送する1時間ドラマよりも30分の特撮番組の方が金がかかる」
が定説だったけど、
今はそうでもないかもしれないね
350名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 17:22:17 ID:k+YAopwf0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/27/news052.html

水曜夜七時から特撮ドラマやるみたいだけど・・・
G帯にレギュラーの特撮ドラマやるのは久々な気がする
351名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 17:29:02 ID:FiEQJz/k0
テレ東の6局ネットだからさほど話題にもならんだろうね
352名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 17:41:59 ID:fFf/RRvg0
>>350
公式 http://ani.tv/k-tai7/
龍騎の役者2人も出ててわらたw
353名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 17:44:58 ID:AoktmMIY0
>>349
>商業的に成功してる方が予算をもらえるのは当然と言えば当然だけど
ってことは、今年は戦隊<ライダーになってるのかな・・・と考えるのは、それこそ短絡的過ぎるか・・・。
354名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:04:46 ID:OF5Wg8YV0
>>ハリケンブルーとナイトの人がでるのか。
楽しみだね
355名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:25:20 ID:22IiXCKy0
実写版ゴールドライタンかと思ったw
龍騎からは編集長も出てるな
356名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:28:34 ID:xwE1KUjo0
ようかバカ寺がクウガで予算無駄に食い潰しすぎたんだよ
遙かにヒット作のアギト〜555の方が安く作れたんじゃ、そりゃ上も予算ケチる
あげく響鬼でも同じ事繰り返し、まさに害虫
357名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:30:32 ID:JT0ZxMiv0
クウガの制作費は
5000万×49話だから24.5億円の制作費か
すげえなー
東映映画最高の制作費をかけて製作されたと言われた
「YAMATOー男たちの挽歌−」で25億だからな−
すげーなー
358名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:41:15 ID:JT0ZxMiv0
>>357
まちがえた
男たちの大和 だった
359名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:42:22 ID:Kp/4XpVS0
クウガの制作費が5000万だったとしたら削ったとしても流石に今でも3000万はいくだろうな。
3000万だとしたら制作費1年で15億か。
バンダイの手元に残る利益なんてほとんどないだろうな。
>>347
ガンダムは200億から300億売る商品だぞ。
普通のアニメどころか3年連続80億割って去年やっとで100億に届いた仮面ライダーと比べるのも失礼なくらいだ。
360名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:10:05 ID:JT0ZxMiv0
>>359
教会を燃やして制作費のほとんどを使いきったといわれている
クウガ第1話と第2話の制作費が5000万円という噂じゃないのか?

噂レベルでしか知らないからハッキリした事は言えないが
361名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:16:47 ID:xwE1KUjo0
>>359
何を勘違いしてる? それは全て合わせた額であって、新作アニメ1作の売り上げはその半分もない
旧作関係の売り上げが微々たるものなライダーとの違い、の方だ
362名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:18:58 ID:i8d0W/+a0
昔のアイドルはよく○億円デビューなんてキャッチがつけられてたけど
今をときめく日本アカでみー男オダジョーは25億円デビューだったのかw
363名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:23:15 ID:04G80DEq0
>>360
ttp://kiyoshimaru.finito-web.com/kiroku.html
クウガの第1、2話には制作費として、
予算5千万円を超える『1億円』がつぎ込まれたそうな


ここによると1話と2話だけだよ
多めに使える1話と2話で1話あたりの予算が2500万円なら
全体の平均はもっと低いだろうな

しかし目標200億円とされた平成ウルトラマンですら
1話2000万円しかもらえなかったことを考えると
クウガの目標はかなり高かったろうね
118億円稼いでも失敗扱いなわけだ
364名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:29:50 ID:Kp/4XpVS0
>>360
>>334>>349>>357に書いてあったんでそのまんま信じた。

>>361
何もなかった99年に133億だけどSEED放送時の04年は320億だぞ。
仮面ライダーは139億が最高だからどっちみちガンダムの方が上だろ。
365名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:31:11 ID:JT0ZxMiv0
>>363
なるほど、1話と2話の製作予算5000万円というのが
「1話あたりの制作費5000万円」という噂の真相か
366名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:36:34 ID:xwE1KUjo0
>>364
99年はまだそこまで旧作商品の展開派手じゃないぞ
367名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:42:36 ID:Kp/4XpVS0
>>366
旧作商品の展開が派手になったのはいつからだ?
368名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:44:31 ID:3ohKeG8UO
>>366
いや、ハデだったが…
ガンダムは旧作といっても、1st関係以外は微々たるものだからな。
369名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:47:49 ID:Kp/4XpVS0
ガンダムの場合は関連商品もバンバン売れるからな。
SDガンダム、ゲーム、カードetc
370名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:05:46 ID:QMsS7FAa0
>>365
違う
1話5000万が予算だが、1話と2話の合計で2億円を使った
特ニューで「2話が終わった時点で1億の赤字だった」と言ってる
371名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:06:38 ID:04G80DEq0
>>364
ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-58.html
ガンダムのビジネスはバンダイナムコグループ全体で500億規模です。
ただ『SEED』のときもそうだったんですが、新作の売上は全体の2割程度で、
残りの8割は既存コンテンツの売上が占めているんです。


つまりSEEDは64億円くらいらしい
新作同士で比較するとそんなに差がない
>>361の言う通り旧作が売れるのがガンダムの強み
372名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:12:44 ID:nLnyh5480
>>370
1話あたり5000万って何に使ってんの?あんなショボイ映像に
373名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:13:45 ID:QMsS7FAa0
>>372
それはスタッフに聞いてくれ。俺が知るわけない
374名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:19:56 ID:syLIlQZ10
東映は昔からフカシが得意ですから
375名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:21:01 ID:Mht9RANq0
>>372
赤字の理由は 教会を建てた→燃やした じゃなかったっけ?
376名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:27:58 ID:3k9Triw00
クウガで金かけたところって、誰もが「教会」しか思いつかない
377名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:29:11 ID:Kp/4XpVS0
やっぱクウガは1話5000万かw
クウガと他のライダーの違いなんて教会と映像くらいだから節約しても3000万くらいだろうなw
やっぱ特撮は東映やバンダイにとって慈善事業にしかならないんだよ。
378名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:34:38 ID:QMsS7FAa0
1話2話に関してなら

遺跡の内部
破壊された遺跡の外観
ズ・グムン・バが襲った警察署
教会

全部セットを作ってる
ヘリコプターのチャーター代もかかってんじゃないかな?
379名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:39:05 ID:04G80DEq0
>>370
えーと
>「2話が終わった時点で1億の赤字だった」

>1話5000万が予算だが、1話と2話の合計で2億円を使った
どうしてこうなるんだかよく解らん

1話+2話で予算5000万円のところを制作費1億5000万円になっちゃった、とかじゃダメ?
それと>>330のソースにもあるが

作りもの関係の費用が別途かかっています。

アニメでもそうだがテレビシリーズの立ち上げの際の
オープニングとかは別途だぞ
クウガの立ち上げに金をかけた分も含めての赤字なんじゃないか?
380名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:40:17 ID:cRXenfZU0
柏玉姫殿
381名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:45:52 ID:QMsS7FAa0
>>379
クウガは1話あたりの予算が5000万円だったが、
2話の撮影が終わった時点でそれを1億オーバーしてた

と荒川が言ってたんだよ
382名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:47:25 ID:Kp/4XpVS0
>>379
立ち上げにどこでそんなに金使うかわからん。
383名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:53:57 ID:tbluMVyF0
スタッフがおいしくいただきました
384名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:55:19 ID:i8d0W/+a0
クウガの初期費用はハイビジョン撮影対応の設備投資分も入ってんじゃなかろうか。
ロボコンの撮影がどうだったかは知らんが。
385名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:04:16 ID:jaKURxI4O
着ぐるみ分の費用もどうだったんだろ
クウガは1話の時点で
基本全フォームと怪人数体登場させてるけど
386名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:07:32 ID:Kp/4XpVS0
>>385
そんなもん他の平成作品も大体一緒だろ。
OPで大体のライダー登場させてるんだから。
387名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:23:43 ID:YS8GaVUo0
いや、1&2話の時点のOPで大体のライダーが登場してたのはアギトまでのはず。
龍騎は龍騎とナイトだけだし、555も555だけ。
たいがい順次カットを割り振っててる。
388名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:24:58 ID:hySu2/MZ0
>>347
サンダーマスクは帰マンの6/11の予算だけどね。
因みに、ブースカ!ブースカ!!はガイアの1/5の予算だった。
389名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:28:07 ID:RkkodOU0O
>>387
カブト…
390名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:36:15 ID:Kp/4XpVS0
>>387
電王も各フォームとモモタロスでてなかったか?
391名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:47:35 ID:YS8GaVUo0
>>389
カブトはパイロット版の時点ではカブト、蛹ワーム、ゼクトルーパー

>>390
確かに電王はソード、ロッド、アックスのシルエット入ってたよゴメン
392名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:48:24 ID:Kp/4XpVS0
っていうかフォームなんて最初の時点で大体作ってあると思うんだが
393名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:57:29 ID:bpcMpeyHO
>>343
恐竜キングとプリキュアは地方局製作だけど
視聴率は関東だけじゃなく地元の視聴率も重視するのかな
394名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 01:57:59 ID:A2zJEPoI0
>>364
遅スレな上に板違いだからあれだが、99年は思いっきり20周年記念で∀放送していたんだが。
まあ、旧作の商品展開に関してはSS版ギレン後でPS版ギレン前の微妙な時期で
本格的な旧作の展開はもう少し後かな。
∀自体は視聴率、関連商品だけでいうなら散々な作品ではあったが。
395名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 05:26:08 ID:CmRioFRx0
>>393
関係無い。やっぱり視聴率は
大事なのは関東。これは特撮に限らず
テレビ番組全部に言える事。
396名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 05:36:31 ID:qIIZUrup0
ゴーオンは低視聴率だけど、
一部熱狂的な信者が付いてるって
やっぱりカーレンに似てる。
397名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 06:56:22 ID:8+gxMK5h0
去年はそれほどでも無かったけど例年あんなもんじゃない?
398名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 07:33:06 ID:KRusIQwD0
あれはデカ信者、マジ信者波のうざさ。
本スレ気味が悪い。
399名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 07:41:32 ID:H6/dDG0nO
次ゴーオンが4%台を出したらさすがにマズイな
400名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 11:54:24 ID:EE8pFSl50
>>393
その通り。
機動戦士Ζガンダム(名古屋地区)
最高視聴率: 26.1(関東11.7)%、最低視聴率: 5.8(関東3.5)%、平均視聴率: 13.75(関東6.39)%
機動戦士ガンダムΖΖ(名古屋地区)
最高視聴率: 17.7(関東8.6)%、最低視聴率: 7.0(関東4.1)%、平均視聴率: 12.03(関東6.02)%

機動戦士ガンダムSEED(関西地区)
最高視聴率: 10.0%、最低視聴率: 4.8%、平均視聴率: 7.4%
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(関西地区)
最高視聴率: 8.4%、最低視聴率: 4.2%、平均視聴率: 6.0%

401名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 13:57:32 ID:LQYI5c0+0
>>385
最近の番組の予算は1話分で戦隊5000万、ライダー4000万、ウルトラ3000万のはずだけど
ライダーはクウガで色々とやりすぎたから、アギト以降予算減らされたんだろうな
402名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:08:47 ID:QIJELsSJ0
ゲキの後半の視聴率が低すぎた。
それがゴーオンに迷惑かけてる。
電王が低すぎてキバに迷惑かけた様に。
その割にはキバは頑張ってるけど。
403名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:16:32 ID:DqjE2zXR0
>>402
ゴーオンはまだ2話までしかやってないから前番組の影響と言っても
良いだろうけど、キバはそろそろ地力を問われる頃だろ。
今のところ頑張ってるのは確かだけど。
404名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:20:26 ID:z2yUaSUr0
キバは1クールすぎても6%出さずに
7%台で踏ん張れれば本物だと思う。
そうなれば8%超えも見えてくると思うし。
ゴーオンは、、とりあえず1クールまでは5%台で踏ん張れって所かな。
405名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:21:31 ID:z2yUaSUr0
訂正
1クール終了まで
406名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:38:43 ID:i2cgJqQE0
>>404
>そうなれば8%超えも見えてくると思うし。

絶対ない夢みんなバカ
407名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:49:46 ID:0gly+YSn0
なんか知らんが、ライダーに関しては井上がメインで書いてる間の視聴率は安定してるから
結構どうにかなりそうな気がする。
408名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:54:30 ID:z2yUaSUr0
>>406
こんな所で活動して工作しなくて良いよ。
アンチは。ww
409名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:57:06 ID:avNzhURd0
電王信者は必死にキバに電王が更新した断トツ最低平均視聴率より
上に行って欲しくないからキバの視聴率が
下がれ、下がれと願ってるのだろう。406の
様に。
410名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 15:58:27 ID:h8fGuEAg0
>>401
>最近の番組の予算は1話分で戦隊5000万、ライダー4000万、ウルトラ3000万のはずだけど

上の話でどれについても、結局、明確なソースが出なかったぞ
ソースよろ


>>402>>404
玩具メーカーの視聴率に対する認識は↓のような感じ

ttp://web.archive.org/web/20050305184756/http://www.charabiz.com/focus/column/fcl_00569/fcl_00569.html
マジレンジャーは初回7.4%の視聴率を記録していますし
商品の初動も順調ですので、流通 関係者からの評判も上々ですね

ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-60.html
ぴちぴちピッチについても2003年は失敗に終わりましたが、
TVアニメの視聴率も良いですし、
ヒットの芽も出ていますので、来期も続けていきます。

(ピッチの平均視聴率は4.2%)

ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-7.html
アニメの視聴率は必ずしもおもちゃの売り上げと連動しているわけではないと真下は言う。
そのおもちゃに魅力があり、最低でも三〜四パーセントの視聴率があれば、おもちゃは売れる。
411名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 16:34:41 ID:i2cgJqQE0
>>407-409
別にキバのアンチでもないし
上がりそうな要因も無いのに
無責任に上がる上がる言うほうがアホだろ

どうして頭の悪い奴は信者、アンチ論にくくるかね
そんなやりたきゃキモい本スレでやれよ、ウザいから
412名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 16:40:49 ID:wKnhnTyT0
響鬼ん時にうまい事メタルヒーローに乗り換えしとけばまだ8時台は需要あったかもな。
無理やり響鬼を仮面ライダーに仕立て上げるから仮面ライダーを続けざるを得なくなった。
今仮面ライダー終わらせたら特撮の終わりと同義だろ。
413名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 16:42:41 ID:2D+DFe230
343 :名無しより愛をこめて :2008/02/28(木) 15:36:05 ID:i2cgJqQE0
>>339
子供の一番好物なんてないよ
オマエの言うとおりなら世の中玩具は動物のみになるわな
知ったかぶんなバカ



ID:i2cgJqQE0君はキバアンチではないのかもしれないが、
野獣のごとき凶暴性を秘めた恐ろしい人なのは間違いないようだ。
414名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 16:45:33 ID:DqjE2zXR0
>>411
書き方が悪いんだよ。
バカと呼ばれて嬉しい者がいると思うのか?
アンチも信者も関係ない。
ついでに言えば、アンチも信者も同類。
お互い自分の方がマシと思ってるかもしれないが、端から見れば滑稽なだけ。
415名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 16:55:41 ID:CuGYCldP0
>>410
その人の言うことがすべて真実で正しいってことはないだろうけど
オモチャ自体の魅力ってのは確かにあるよねえ。(視聴率の他に)
逆にいうと、「こりゃ売れんだろロボ」なのに売れた合体メカなんて今まで無かったっしょ。
416名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 16:58:15 ID:sSnyGxzK0
>>410
ピッチの方は玩具の苦戦を認めつつも「視聴率がよければセールス活動を続行する」という感じなんだね。
ありがとう。参考になった。
417名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 17:40:48 ID:FU/cZwxl0
>>415
エンジンオーG6はどうなるだろうな…
418名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 18:07:42 ID:VtXJbLPw0
>>411
そもそもなぜ8パーセント超え程度で絶対にない、と言い切るのか解らない。電王でさえ
一瞬9パーセント超えたんだぞ。10パーセント超え、ならばまずありえないと言えるが
8パー程度なら十分にありうる数字だ。
419名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 18:14:50 ID:/WiBsoENO
>>401
クウガの時点でライダーシリーズが続くのが決まってたみたく言うなよ。
クウガは当時、エポックだったんだから。
420名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 18:19:37 ID:VtXJbLPw0
でも、その翌年が30周年だし、余程の事がない限り続きがあるのも決まってたん
じゃないの?それこそ視聴率惨敗とか玩具大コケとかスケジュール破綻してP更迭
とかにならない限りは。
421名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 18:36:23 ID:wKnhnTyT0
まぁかなりの手探り状態だった事はうかがえる。
その後のライダーもクウガのリアル路線でいってることから
422名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 18:43:01 ID:xZL3pMSv0
>>419
劇場版アギトで使ったセットは2000年6月にデザインされてる
わかるよね?
423名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 20:20:07 ID:Mj8LkN+2O
>>421
アギトの出発点がクウガの続編だったとか
玩具の共通点とか見るに
受けたからもう一回!ってのとは別に
そういう部分もあったんだろな
424名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 21:01:01 ID:/WiBsoENO
2000年の6月?
何の話?
どこで聞いたんだ?
425名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 22:03:45 ID:LQYI5c0+0
>>410
ウルトラは去年の週刊文春か新潮の記事で、1年間で制作費が十数億円だと書かれていた
1年で50話だから15〜16億円だとすると、1話3000〜3200万になる
ティガやダイナの頃は久々に製作するからと、1話4400万と高かったそうだが
戦隊はジェットマンやジュウレンジャーの頃は1話5000万だったと、雨宮慶太監督が雑誌の対談で言っている
今の戦隊はこれより少ないかもしれないけど
ライダーは響鬼のP交代騒動の時に、1年で20億円とどこかで見たんだけど忘れた
だからライダーだけは自信が無い



426名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 22:38:56 ID:DqjE2zXR0
>>425
ジェットマンやジュウレンジャーの頃って、バブル期の末期頃じゃなかったっけ?
その頃の制作費と今の制作費は、そりゃ単純には比較出来ないだろ。
427名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 23:08:45 ID:K+UIbDVM0
やっぱ特撮ってゴールデンのドラマよりめちゃくちゃ制作費かかるんだな。
http://ameblo.jp/uraurageinou/entry-10075305392.html
普通のドラマは11話で4、5000万だとよ。
428名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 23:42:37 ID:CuGYCldP0
4、5千万ってなら、たとえばキムタクのギャラだけでアシが出そうな額だな。
(「普通の」ドラマじゃなくなるのかもしれんが)
429名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 00:09:10 ID:4yK46VMpO
>>428
例えば、ってずばりその話じゃん。
430名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 00:14:50 ID:6hp/gJPO0
>>428
キムタクのギャラは一回で700万だか900万だかだってさ。
それでも過去最高ってゲンダイが煽ってるよ。

一回4-5000万もあれば、キムタク呼べんじゃねw
431名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 00:37:40 ID:4Bd4vwv/0
ライダーは主役でも月給16万なのにな
432名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 02:39:08 ID:t4JFNoDV0
>>427
普通のドラマは1話辺り3000万〜5000万だから同じかそれ以下じゃね?
特撮は
433名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 05:37:28 ID:VY6KtANIO
>>415
龍騎とガオのPAは売れるべくして売れたと思う
キバのデカブツはリボルバーマンモス思い出す
今年はヤッターワン買われるぞボケ、と
434名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 06:36:01 ID:cXWTzySa0
>>412
メタルヒーローをフジ日曜9時にやって
ライダーの後枠をスポーツアニメにすればよかったのに
435名無しより愛をこめて(スルー禁止):2008/02/29(金) 13:07:31 ID:Oxh+c7IR0
>>412,434
 平成ライダーが続いているのは旧作ライダーの売上増も期待されているからで、メタルヒーローは戦隊と同じ「消耗品」だから、
今更、どの枠で復活させてもバンダイにとってはメリットは少ない。
 ビーファイターの頃でも商業成績は響鬼より下だし。
 それに、メタルヒーローでは当時でさえ他のスポンサーが付きにくく(しかも、提供のクレジットも最も少ない時は二社しかなく、
旧日本船舶振興会他のスポットCMで穴埋めしていた)、予算的にも苦しかった故に、仮に復活したとしても、スポンサー確保や予算の面でも苦労すると思う。
 何せ、平均・最高がこの枠史上最低視聴率の電王でさえ終盤でもスポンサーが減らなかったのだから……、ライダーブランドが如何に関係各社にとっては重要であるかが窺えます。


436名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 13:30:15 ID:dGu13Wmu0
>>435
「宇宙刑事魂」がニーズの掘り起こし役だったんだろうけど、
その後何の音沙汰もないもんな・・・
一般層のニーズはなかったってことだろうな
いわんやその後のメタルヒーローにおいては、だ
437名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 14:19:54 ID:svoHpNZq0
スポンサーといえば
いくつかそのまんまヤッターマンに移動してないか
438名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 15:29:40 ID:QswzMPFM0
マックと大塚製薬が消えたからな。
響鬼ん時もキリキリマイだったのに今はどうやって資金やりくりしてるんだろ。
どうせクウガ〜555の貯金使ってるんだろうけど
439名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 16:13:44 ID:ayS0BJ8q0
怪人スーツの流用・改造がやたら増えたあたり
金ないんだなと物悲しくなる。
440名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 17:09:43 ID:2G+1eL0I0
>>439
特撮脂肪∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
441名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 17:33:16 ID:CEpY06/e0
>>439
全タイにお面とベルトだけで怪人やってた頃を通過すると
まだまだ恵まれてると感じる
金に糸目をつけない円谷特撮だってスーツの改造は日常茶飯事
ほんとは改造するなら原型が分からなくなるくらいやってほしいとは思うけど
442名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 17:45:50 ID:STfNSOl60
>>441
>全タイにお面とベルトだけで怪人やってた頃

今そんな事やったら大問題だからだろw
443名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 17:55:06 ID:4nQYxKTwO
>>442
アマゾンはそんな感じだったと聞いたが今じゃ出来ないよな
444名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 17:59:37 ID:bnhMQxYD0
ファンガイアが既に流用入ってるのは金が少ないからか
445名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 18:05:41 ID:WpNfeuvm0
どうせ後半は流用するんだからって事での共通デザインって
デザイナーの篠原氏がどっかの雑誌で語っていたというのを
見たけど

>全タイにお面とベルトだけで怪人やってた頃
番組違うけどグランセイザーのアケロン人ってそんな感じだったような気が…
446名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 18:10:23 ID:jQuWOszG0
後半になるとちょっと色変えしただけの怪人しか出ない、なんて事態起こすよりは
序盤から計画的に流用した方が正解だわな、下半身なんてそんな気付かれないし
447名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 18:16:39 ID:wVCUGtXm0
>>438
大塚製薬は季節スポンサーだから、しばらくしたらライダーに戻ってくると思うな。
多分、 オロナミンCのキャンペーンが始まる5・6月頃には分かると思う。
ADKとは巨人の星やアタックbPで付き合いのあるスポンサーだし。
今は付いていない丸美屋もエイトマンやスーパージェッターでADKとは付き合いのあるスポンサーだ。
しかも、ADK/NASが絡んでいるアニメ・特撮のスポンサーへのセールスは原則としてセット販売なのだから、平成ライダーにはドラやクレしん・ワンピ等と同じスポンサーが付く事が多い。
>>439
メタルヒーローのレスキューポリス〜ブルースワットの頃の怪人スーツの流用・改造は劇伴の流用以上にかなりの苦しさが窺えたな。
448名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 20:28:02 ID:EXjsFqZr0
夢見がちなおまいらに代理店勤めのオレが教えてやる。
1時間ものの一般ドラマで4、5千万
特撮は30分だからその半分以下。
クウガが一話5千万なんて絶対ありえない。
パイロットだから大盤振る舞いして2話で5千万って話に尾ひれが付いたんだろう。
通常、30分の特撮ものは一話アタリ800マン〜1千万前後が相場。
449名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 20:41:30 ID:iodauHKq0
ガロはインタビューで「1話あたりの予算が2000万で、普通の特撮と比べるとかなり少ないけど、
予算が少なくても技術とやる気があれば"やれる"ということを見せたかった」って言ってたなぁ…

あ、もちろん代理店様の書き込みを否定してるわけじゃないっすよw
450名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 20:49:10 ID:dGu13Wmu0
>>449
ガロは雨宮が私財を投げ打って作ったと聞いたけど・・・
都市伝説かな
それともそれで1話2000万?

昭和ライダーは予算少なかっただろうね
それこそ1話数百万だったかも
451名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 20:50:15 ID:FALEbHPD0
テレビサーフマガジンの録画予約ランキングにライダー入らなくなったな
452名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 21:31:20 ID:CvTvIoNv0
録画してた奴がリアルタイムで見てるんだろ
453名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 21:41:21 ID:HkCvoM6P0
>>450
昭和ライダーは初代で400万円、帰りマンが800万と、前にアニメ制作費を語るスレにあったな
サンダーマスクは巨大ヒーローなのに、300万とライダーより少なかった



454名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 21:42:20 ID:x2uUel640
>>450
企画にGoサインが出る前にガロの造形の発注をしてしまったので、もし企画が
潰れていたら自分でかぶるしかないと思っていた。
というようなことを、牙狼魔戒之書のインタビューの中で言っている。
私財を投げ打ったというわけではないと思うよ。
455名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 21:46:59 ID:iodauHKq0
私財を投げ打ったのは確かミカヅキだった気が

したなぁと思って調べたらこんなインタビューがw
ttp://www.interviewz.tv/mid/amamiya/amamiya.html


>雨宮 「序夜」は予算が潤沢にあったから。(略。
>――最後は東映の戦隊モノと同じくらいの予算になったとか。
>雨宮 うん。一話あたり5000万くらい。
456名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 00:16:24 ID:qmVaytbj0
>>455

薩川が駄目で井上にピンチヒッターしてもらったあれか・・・
457名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 01:31:09 ID:pNTuDYOE0
特撮の制作費がそんなに高いもんなら、もうちょっと有名人が出てもよさそうなもんだが
458名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 01:32:44 ID:z5s7mRkM0
>>457
キャストに回す金じゃない所に金がかかるんでしょ。
それが特撮じゃんか
459名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 02:05:25 ID:RHq82BVs0
>>457
役者オタは特板から出てけ
460名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 09:19:02 ID:IByHrcyi0
一般ドラマではキャストに金かけるけど、特撮は特撮やら製作面に
金かかるから、役者の方は低予算で揃えるしかない。
役者の方も、ある程度有名であれば、一年間という長丁場の上
拘束時間も長い特撮に出るメリットが少ない。
細川茂樹起用は高寺の拘りが生んだホントに稀有な例。
461名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 10:30:57 ID:ShaUxDzU0
ミカヅキはひたすらウザったい鬱展開を極力避けて
ワクドキの冒険ロボット活劇にすれば
視聴者ウケもよろしくなってオモチャも売れたと思うんだが。
462名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 12:05:53 ID:s6wPbbrX0
そういや「燃えろ!! ロボコン」に藤田まことが出たのは、
孫がロボコンファンだったからという個人的な理由だそうな。

今後、大物役者の孫や子供を特撮番組のファンにすれば、
ギャラ度外視で出てくれるかもしれんw
463名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 13:12:48 ID:rPdWCn850
>>461
井上は余計な部分廃して少年とミカヅキ中心に切り替えたかったんだけど、もはや手遅れだったという……
464名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 13:34:15 ID:4pDHx+qR0
>>462
当人は出たがっても事務所が普通止める

当時大スターだった萬屋錦之介が息子が好きな仮面ライダーに出たいと言ったときも止められた
465名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:04:13 ID:itQhB7/F0
1話何千万も制作費使って有名どころの俳優を起用出来るわけない罠。
世界の車窓からの役者もテレ朝側からの施しだろ。
466名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:38:53 ID:s6wPbbrX0
>>464-465
ではウルトラマンティガのキャスティングは快挙だったのだな
467名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:40:16 ID:8DnhlBkU0
あの頃のV6ってまだペーペーだろ
468名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:41:53 ID:MvxB/orZ0
まあ視聴率に関係ない話はそれくらいにして、いよいよキバ死亡前夜だな。
月曜の夜はキバ厨、井上厨がスレを荒らしまくるかもしれないから注意。
469名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:44:19 ID:YBe9Y3cJ0
しかしここまで来ると次回も7%台をキープして欲しいところだ>キバ
470名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 18:02:34 ID:4V6JB89k0
>月曜の夜はキバ厨、井上厨がスレを荒らしまくるかもしれないから注意。
電王狂儲、井上アンチが荒らしまくるの間違いですな
471名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 18:24:10 ID:RlG7bqLm0
しかし目先の利益しか見えない日本企業の象徴みたいなもんだな。バンダイの特撮事業は。
声ヲタに媚びたり玩具優先したりカードに頼ったりして仮面ライダーの功績を食いつぶすところが。
バンダイはガンダムでも同じような事やって未だにファーストの売上に勝てないみたいだからもう体質みたいなもんか?
トレンドに流され続けてもはっきり言っていい事ないぞ。腐女子の飽きっぽさを知らないわけでもないだろうに。
472名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 18:35:27 ID:RMKxaGJu0
>>471
頭悪い文章だなあ。
いくら匿名とはいえよくこんな稚拙な意見を人前に晒せるもんだと
逆の意味で感心してしまった。
473名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 18:53:30 ID:RlG7bqLm0
>>472
俺をNGに登録してくれたら楽になるんじゃないかな。
474名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 19:11:45 ID:z4YRnApX0
昭和ライダーにファーストガンダムや昭和ウルトラほどの
功績なんて何も思い浮かばないな。
「仮面ライダー」というタイトルの知名度以外は。
正直平成ライダーがなかったら月光仮面と同じように消えてくだけの作品だったでしょ。
475名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 19:19:01 ID:TvUU6qb+O
まさかクライマックス刑事劇場化って、将来への積立金確保or負債の処理とかだったらヤダなあ…マックもオロナミン(これは5月にCM?)にも去られた以上、よりカツカツになるのは否めないしね

デカレン&牛角しかりキバ&ジョイフルしかり、新規スポンサーに丁重なのは当然といえば当然か
476名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 19:21:54 ID:z4YRnApX0
クライマックス刑事は単に今までイナヅマを作っていた
Vシネマ1本分の予算が空いたから、
じゃあ今年はライダーの続編やってみますかってだけ。
477名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 20:00:43 ID:J05iCoAj0
>>465
石丸謙二郎は役者としてはそんなに上のランクの役者じゃないだろ。
世界の車窓からで知名度は高いけど。
升毅と同等くらいでしょ。下條アトムや本田博太郎なんかの方がランクは上。
ロボコンの藤田まことはテレ朝というよりテレ朝&東映のはぐれ刑事で
お互い世話になってるから。
おまけにちょうど出演した時は新春SPの撮影の時だったし、半分番宣でもあった。

>>476
イナズマ自体は元々京都撮影所の持ち込み企画というか
04年のイケメン新選組や05年の義経と弁慶の流れだから、
今年の電王とはちょっと潮流が違う気もするけど。
478名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 20:23:25 ID:TvUU6qb+O
>>476
これはあくまで俺の憶測だが…

それなら単純にVシネとして発売すると思う。キバ駆り出して劇場公開するからには、稼げる皮算用があったかと

…でも去年の8月電王みたいに、番宣ばっかりして視聴率下げるのは勘弁
479名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 20:23:31 ID:aCrSYtWDO
>>448
代理店勤務の人は呆気なく消えましたねw
480名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 20:27:53 ID:e+wxPUtpO
>>471
飽きっぽいの腐女子に限らず典型的な日本人の体質だろ。
481名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 21:53:07 ID:aPB5kUoh0
>>478
元々クライマックス刑事はVシネとして作ったのを、
調子に乗って劇場公開することにしました、てへ♪って流れだったんじゃないの?
イベントでキャストが初めて情報出した時は「映画にもなるかも」的な言い方だったそうだけど。
最初から映画として作ってるなら、そんな微妙な言い回しにはしないんじゃね?

まあ映画にしても稼げるだろうって算段があったってのは同意だけど。
482名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 22:46:04 ID:x92s8gem0
>>478
Vシネの世界では、DVDとして発売するために製作した作品を
プロモーションや箔付けのために短期上映するのは非常によくあること。
特撮で言えばTHE FIRSTがまさにその例だね。
483名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 01:04:37 ID:n8CY2N4q0
ガンダム00の視聴率を見て思ったんだが、メビウス凄いな。(ウルトラ兄弟や劇場版のおかげと言う側面もあるが)
土六でやってたら電王並には視聴率取れたんじゃないか?
あぁ……もったいない……。
484名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 01:32:10 ID:Inw3bB4c0
今メビウス(みたいなの)土6に持っていっても
やっぱそんな数字とれんような気もするけど
どうだろ
485名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 01:35:50 ID:n8CY2N4q0
00よりは取れそうな……。

あぁ、子供が入ってきても腐女子と厨が逃げるかな……。
486名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 01:42:11 ID:3nr+buLZ0
続きでやってた戦隊と平成ガンダムでは戦隊の方が視聴率が高かったから
ガンダムの視聴率なんてそんなもん。
本放送で視聴率が良かったガンダムなんて存在しないんだし。
487名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 01:54:31 ID:n8CY2N4q0
>>486
そういや種も平均はティガより低かったな。
488名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 02:05:45 ID:MPsh8AD20
30分遅くしたところでウルトラマン見る層はさほど変わらないと思うが
489名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 02:36:10 ID:ubeBL2ON0
>>486
1979 1st…4.9% BF-J…12.0%
1985 Z…6.4% チェンジ…11.1%
1986 ZZ…6.0% フラッシュ…12.3%

1993 V…3.9% ダイレン…7.0%
1994 G…4.1% カクレン…5.7%
1995 W…4.3% オーレン…4.5%
1996 X…3.5% カーレン…4.8% (X全話…2.8%)

490名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 03:40:26 ID:ee1PBqUrO
円谷のは視聴率を惜しむ以前の問題だろ
メビウスのスポンサー料が仮に増えてても
あそこは湯水のように浪費するわ

ガンダムなんて昔から制作費たかが知れてるぞ
平成三部はエスカに、00はギアスに負けてる。
491名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 08:14:39 ID:ix0nEVaMO
>>435
>それに、メタルヒーローでは当時でさえ他のスポンサーが付きにくく(しかも、提供のクレジットも最も少ない時は二社しかなく
バンダイ以外は何処のスポンサーがついていたのかな
492名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 09:31:51 ID:3B37pK5y0
メビウスも中盤まではかなり低迷してたんだよな
493名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 09:37:21 ID:4LzMXQVF0
>>491
 アキレス
 ロッテ・ショウワノート(宇宙刑事)
 丸大食品・セイカノート(ジャスピオン以降)
 モリリン(ソルブレイン以降)と言った所か?
 尚、アキレス・ショウワノートは平成ライダーも提供。
 因みに、ビーファイターでは同カブトの初期までテレショップのコネックスが付いていたが、提供の読み上げはバンダイと同格で、
如何にメタルヒーローが通販の長いCMが入る位スポンサー不足が深刻だったかが窺えます。

494名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 09:39:51 ID:4LzMXQVF0
(493の訂正)
 平成ライダーも提供のスポンサーに丸大食品を追加。
495名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 11:08:53 ID:AGuX+l1Q0
メビウスって視聴率1.5%だろ。
全特撮史上でも最低レベルだと思うんだが。
496名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 11:18:53 ID:ix0nEVaMO
>>494
森永製菓とフルタ製菓はライダー以前から提供スポンサーだったの?
ロッテは現在スポンサー提供しているのはドラのみ
明治もきらレボ ポケモンのみだし
菓子メーカーの子供番組離れが深刻だな
森永とフルタ
(とプリキュアと戦隊シリーズのスポンサーのトップ製菓)は
菓子メーカーの中でも頑張っている方だな
トップ製菓とフルタ製菓は同じ関西が本社のグリコが既にアニメ等子供番組のスポンサーから撤退しているから頑張って欲しいが
昔グリコはドラの提供スポンサーだったからね
497名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 12:41:30 ID:iD/xci6Y0
>>496
 森永がこの枠に付くのはブレイドからだが。
 平成ライダーはクウガ・アギトは明治製菓で、龍騎・ファイズはグリコだったが、特に明治はアギトの頃には実際に提供の読み上げがあった。
 フルタはジャンパーソンかブルースワット辺りの頃からこの枠に付いています。
498名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 12:43:26 ID:mHmRBW3U0
>>495
その書き方では、平均視聴率が1.5%であるように受け止められかねない。
499名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 12:47:56 ID:Qt4EA7SP0
>>498
相手するな
500名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 20:35:31 ID:/DIJgW8P0
ゴーオンジャー、6%行くと良いんだけど、今期は厳しそうだな
501名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 20:50:55 ID:bHqdzE3BO
ポケサンスレの連中は戦隊(ゲキ後半)は完全に喰ったと思ってるぞ
502名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 21:56:14 ID:ee1PBqUrO
大丈夫だ、俺たちも食われたと思ってるぜ!

つか本放送は落ちてるのにポケサンは強いのな
503名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 22:01:49 ID:5oILJ+kq0
ゴーオン 5.4%
キバ 6.9%
504名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 22:17:58 ID:bHqdzE3BO
>>500
本音から言えば6%以上取って欲しいんだが・・・
505名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 23:40:03 ID:/DIJgW8P0
>>502
ポケサンはゲームがメインなんだっけ?
ゲームだとゲーヲタも見てるみたいだし、参考にはならんかもしれんが
俺の周りにいるゲーヲタにポケモン廃人が数人いる。
だからポケサンの場合、子供以外にもゲーヲタもかなり見てると思う。
あとは中川のファンとか。
506名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 23:45:59 ID:U4wJaUKM0
いっそカブト終了の時点でライダー枠をバラエティにした方が良かったかもしれない。
視聴率的にも、トータルな意味での玩具売上の意味でも。
たぶん、テレビで遊んでいる姿を子供に見せる事も大事だと思うんだが。

507名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 23:49:36 ID:r23l4MfM0
>>505
ポケサンは子供とその親メインだ

世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*5.6 14.1 *2.0 *2.6 *2.9 *0.8 *2.0 *2.8 *1.5  ポケモンサンデー(07.10/28)
508名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 23:57:22 ID:TQsMLH7V0
ゲーオタは朝7時台に起きてポケモンなんて見ないよ
509名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:32:06 ID:Kc64ReuE0
SHTの視聴率が低迷してるからって、
裏ばっかりのせいにするのはうざいな。
番組自体の魅力がかけるって事を認めたくないみたいで。
510名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:34:56 ID:f38duwdA0
一年間は長いんだから、
ゴーオンキバには一年の内最低でも数回はそれぞれ6%超え、
8%超えをして貰いたい。
平均視聴率は電王、ゲキからちょっと上げる程度で良いから。
511名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:37:32 ID:abyyxjWI0
無理だよ
512名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:44:10 ID:yRYBNh5c0
そんな夢のないこというなよ
513名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:49:06 ID:j2/V6wP80
>>512
夢語りしたいなら来るな馬鹿
514名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:53:26 ID:lNF1YJet0
前作よりちょっとあげる程度じゃ駄目だろ。
前作が駄目だったんだから。
515名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 01:13:13 ID:f38duwdA0
今の時代じゃあ平均視聴率を
ちょっとでもあげる程度なら大成功だよ。
516名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 01:19:48 ID:Vs4LNEghO
>>510
キバについてもう一つ付け加えるなら秋に失速しないことだな。
電王は10月に暴落して以後それまでの貯金を全て失った。
現状で去年の同時期の電王に負けてるキバが最終平均で大なり小なり上回るとしたらその辺が鍵だと思う。
517名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 01:29:23 ID:lNF1YJet0
>>515
「前作と比べれば」
だけどな

518名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 01:31:24 ID:aYSEwq2R0
電王は6月ぐらいにすでに暴落してるからなんともいえんが
井上メイン脚本でのアギトも555も響鬼も秋に失速はしていないからどうにかなるんじゃない。
519名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 08:21:23 ID:m0pVhjxBO
>>435
プリキュアは後半視聴率低迷していたとは
いえ電王より視聴率高かったのに
イオン、マックが撤退したしな
後半は3社しか付かなかったこともあった
低視聴率だったSSですら後半スポンサーが減らなかったのに
520名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 08:50:09 ID:4iBKWOPG0
>>519
お色気増やして男子児童の股間を刺激すればいいのにw
521名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 09:10:14 ID:ygrRY/KO0
>>520
自分が見たいだけのくせに子供をダシにするんだな
522名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 09:17:09 ID:RyIZ1OQ00
お色気増やして俺の股間を刺激すればいいのに
523名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 09:47:29 ID:XigM2JGk0
ゴーオン6%を取る
524名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 10:04:22 ID:XnEIle5LO
>>520
それはやらない、水着もダメってプロデューサーが言ってるしな。
525名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 10:23:04 ID:ue2Ul0utO
たむけんのふんどしはやるくせにな
526610特撮 ◆x6.1jwynqs :2008/03/03(月) 10:40:14 ID:w8U7Z9NOO
3/02
はた2.7%
恐竜3.6%
ゴー5.2%
キバ6.7%
プリ5.6%
527名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 10:42:16 ID:XigM2JGk0
これはどういうことだ
528名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 10:44:19 ID:ue2Ul0utO
これはヤバいな
529名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 10:45:10 ID:MrAL1ExQ0
>>526
乙です
ゴーオン横ばいでキバはついに6%台か・・・
530名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 10:45:21 ID:+GpL1bcC0
特撮脂肪∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
スーパーヒーロータイム脂肪∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
531名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 10:47:23 ID:ohr3XHWM0
<炎神戦隊ゴーオンジャー>
第01話…5.8% 第02話…5.3% 第03話…5.2%

<仮面ライダーキバ>
第01話…7.6% 第02話…7.3% 第03話…7.4% 第04話…7.6%
第05話…7.2% 第06話…6.7%

<炎神戦隊ゴーオンジャー  平均5.43% 切り捨て5.4% 2話トータル16.3>
<仮面ライダーキバ  平均7.30% 切り捨て7.3% 5話トータル43.8>


532名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:05:49 ID:KTr9wruh0
単なる気のせいだがライダー本スレで評判の良い回は
だいたい視聴率落ちる気がするなあw
533名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:06:37 ID:T0J7wMeg0
>>526
乙です

まいったぜ…
534名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:09:37 ID:3ItPWuzA0
>478
幼児誌に最初に報が出たときには「またモモたちに会える!八月にDVD発売!」
だったからな。映画はあとで決まったんだろうなー。
535名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:13:15 ID:6tDl+9Ml0
ポケモン☆サンデー∩( ・ω・)∩ バンジャーイ
536名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:22:17 ID:yGp4TH3G0
テレ朝の日曜朝の子供向け番組は
今年で終了する勢いだな
537名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:27:14 ID:ygrRY/KO0
>>536
平成ライダー10周年記念作はやるんじゃない? 意地で。
その後は……知らん。
538名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:30:41 ID:kVsOzhhn0
ライダー史上最速の6%台突入か
この調子でいくと6月ごろには5%台にいきそうだな
539名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:36:37 ID:ieq+sf6n0
>>532
だね。
本スレアンチスレ問わず今回は結構良かったという声が多かっただけに。
ただ視聴率って前回放送分の評価プラス予告での期待感によると思うんで、来週次第だね…。
540名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:40:27 ID:w3cxiH120
>>539
>アンチスレ問わず今回は結構良かったという声が多かった
本スレの奴が工作してるだけじゃん
バカじゃねーの
541名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:45:04 ID:ygrRY/KO0
>>539
前回の評価が今一つで次回予告も期待出来るものではなかった、と
言い換えることも出来る。
来週以降次第ではあるだろうな。
挽回出来るか、このままジリ貧か。
挽回といきたいところではあるけど。
542名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:48:45 ID:XnEIle5LO
電王信者、悲願のキバ6%台。良かったな。
543名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:50:49 ID:idY+F4390
まあそれでも電王最終回の視聴率なんですけどね
544名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:52:26 ID:idY+F4390
より上が抜けた
545名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:53:02 ID:NcI9WiYV0
>>539
>本スレアンチスレ問わず今回は結構良かったという声が多かっただけに。

アンチスレに書いてるって時点で胡散臭い書き込みだと思ったけどね。
視聴率の数字見て納得した。
546名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 11:54:58 ID:BXUjPLA00
もうヒーローは子供らに飽きられている
どんなに努力してもなれないから
547名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 12:35:44 ID:g/DQt5r60
いじめられっ子とか
この世アレルギーとかを
ヒーロー扱いしなきゃいけないのか
今の子供はかわいそうだな
548名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 12:36:56 ID:D5WJNHmf0
>532
本スレがあまり荒れないと、視聴率悪いって印象だな。
頑張って欲しいね。
549名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 12:44:57 ID:f2JLLEO+0
>>483-485
 やはり、SHTは土6に移るべきだと思うな。
 日曜朝は
07:30 プリキュア5GoGo!
08:00 クレヨンしんちゃん
08:30 ドラえもんがいい。
 土6は定年後の人が見る番組の方が視聴率取れるのも分かりますが……。
 自分が小学生の頃はタイムボカンシリーズが土曜の夕方6時半の定番だったのに。




550名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 12:49:57 ID:5rLpOcul0
あれだけ過去と現代の行ったり来たりでテンポぶちこわして
キバの視聴率が上がるわけもなし

しかしゴーオンはなんでダメなのか
551名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 12:51:49 ID:zjQvo3Uu0
>>545
いや、少子化のせいだろw去年ここでそう言ってた人がたくさんいたしなw
552名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:00:40 ID:Rzfa8edRO
>>550
テンポはよくても話がつまらんからじゃないか?
553名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:03:19 ID:5rLpOcul0
>>552
ガルルと新フォーム登場でどんな話でも盛り上がるだろう
ガルルのアクションをじっくり見せて欲しかった
554名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:03:39 ID:yYwCEu+T0
>>550
「僕ちゃんがみたい戦隊と違う」と
キモオタの皆さんが見捨てたからだろ
555名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:04:23 ID:zjQvo3Uu0
話がつまらんと言ってるのはゴーオンの方だろう。俺は戦隊見てないから知らんけど
556名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:20:11 ID:3tH3z/ax0
4月から始まるレスキューフォースが思いの外ドラマっぽい作りなので、
アニメチックな戦隊とうまく相乗効果を発揮して
どっちも視聴率上がらないかな、と思う
玩具的には思いっきりライバルになるわけだけど
557名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:32:11 ID:LFGyLhq60
四話でストンと落ちると思ってた俺としてはキバここまでよくぞ持ちこたえたって感じ
558名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:49:35 ID:dZmWXpwQO
>>537
平成ライダー10周年記念の
映画、もしくはVシネ一本のみとかだったりして

真・仮面ライダー平成
559名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 14:00:56 ID:XaiLindL0
いつまででもダラダラと仮面ライダーを続けるあたり、東映も意外と手駒がないんだな
560名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 14:05:47 ID:3tH3z/ax0
>>559
東映がテレ朝やバンダイや石森プロの首を縦に振らせるプレゼンができないのか、
そもそもライダー以外のヒーローを望んでいるのが一部のヲタだけなのか

後者の可能性が高いと思うw
561名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 14:06:08 ID:+a/W31wI0
>>559
東映やバンダイは止めてもいいし石の森プロも
ライダー以外の石の森作品なら何でもいいが
テレ朝が視聴率対策でライダーを要望してる
その視聴率もこんな状態だと
562名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 14:46:27 ID:HqbQn1Ph0
>561
東映の2006年1月〜12月に公開された映画の中で電王は一位。
なくすわけがない。
ワンピも東映だから続いてるんだろうな…。
563名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 14:51:13 ID:lNF1YJet0
>>561
っていうか今ライダー以外の特撮やったら悲惨になるのはテレ朝もわかってるからだろ。
ライダーやめるって事はSHT自体廃止になると思うよ。
>>562
東映のってw
東映の映画去年3本だけなんだがw
564名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:04:28 ID:KTr9wruh0
5話はヒロインが浚われただけつーか浚われたせいで
キバと怪人の直接のアクションがほとんどなくて
いつもより更に地味な回だったのがいけなかったのかもな。
ヒロインのピンチは有効な引きではないんだなあ。
つーか予算的に厳しいかも知れんが1話1体撃破が良いな。
565名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:28:32 ID:yGOMk10+0
>>562
2006年でもないだろ
566名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:41:55 ID:yZdKmiy10
>>564
昭和のときって
ライダーはAパートBパートそれぞれ最低1回は出てきて、
Aパートでは怪人に逃げられたり怪人から逃げたりするんだけど、
平成でも奇数回をAパート、偶数回をBパートと考えれば
構成は昭和も平成もそんなに変わらないんだよね
ただ間に入るのが1分程度のCMか1週間かという違いはあるけど
そんでその違い、というのが大きいのかもしれんね

ただ、円谷は基本1話完結を守っているけど
ドラマ部はやっぱり説明不足とか駆け足気味とか、問題点あるからね
どっちがいいか、と聞かれると難しいよ
567名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:46:34 ID:9g8j2pX50
>>551
去年は信じてもらえなかったが今年は信じてもらえそうだ。

少子化の影響で調査対象世帯からSHT視聴対象の子供のいる家庭の割合が
年々減少しているからだと思うよ
568名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:51:08 ID:KTr9wruh0
>>566
怪人を2話に1体撃破ってのはお金ないのの苦肉の策だとわかってるから
アクションシーン増やすためのライダーバトルは歓迎なんだよね。
前編でイクサVSキバ、後編で怪人VSキバorイクサの体制が望ましいな。
569名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:51:27 ID:0FYZikZt0
>>去年は信じてもらえなかったが今年は信じてもらえそうだ。
泣けるでぇw
570名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:54:12 ID:HqbQn1Ph0
>563>565スマンかった

642 :名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 16:38:11 ID:C9m0C4ir0
純粋に2007年中に公開された映画の中では、電王一位。07年12月公開の茶々コケたからね。

東映――07年の配給成績は「ここ20年で最低」、岡田社長が陣頭指揮で二足の草鞋  
  07年の映画興行収入(映画館での入場料の合計)は1984億円と前年比2.2%の減少となり、2000億円を割り込んでしまっ
た。邦画、洋画別に見ると、一昨年は949億円と不振だった洋画を1079億円の邦画がカバーし2000億円を突破したが、昨
年は洋画1037億円に対し邦画946億円と逆転、結果的に邦画の落ち込みが大台割れにつながった。この件に関し岡田社
長は「2000億円割れは当社が原因。責任を感じる」とコメント。さらに「この20年で最低ではないか。(興収10億円以上の作
品の)ランキングに3本入っているが3本じゃしょうがない」と続けた。07年内に封切られた東映配給作品で興収10億円以上
は「劇場版仮面ライダー電王、電影版獣拳戦隊ゲキレンジャー」13.8億円、「俺は、君のためにこそ死ににいく」10.8億円で、
これに06年12月封切りの「大奥」22億円を加えても3本の興収合計は46.6億円。対して、06年封切りの10億円以上作品は3
本でその興収合計は46.5億円、これに05年12月に封切られた「男たちの大和」を足すと97.4億円となる。このデータで比較
すると半分以下になったということだ。
  「20年で最低」という事態に際し、岡田社長は「しばらくは陣頭指揮で映像を再建する。組織も変えていく」。プロデューサ
ー経験の長い岡田社長は、もともと映像本部長を兼務しているが、このところ後進に任せていた部分が大きかったようだ。
当面は人気テレビドラマ「相棒」の劇場版(ゴールデンウイーク封切り)に全力投球することになる。
  わずか1年で邦洋逆転を許したとはいえ、邦画が高水準を保っているのは東宝が興収20億円以上作品11本とヒット作を
量産しているため。「東宝が好調な間に他が頑張らなければ」邦画がダメになる、というのは岡田社長ならず各社トップが
共有する認識だ。大いに頑張ってもらいたいが、そのために社長が二足の草鞋をはかねばならないというのは、なかなか
辛い物がある。
571名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:29:01 ID:Y4JPKNBV0
戦隊もそろそろ限界だと思うんだけど。

SHTは毎年視聴率下がり続けてるんだし、
来年は平成ライダー10作品という事で
来年辺りで打ち切るべきなんじゃないかな。
戦隊もライダーも。
572名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:32:29 ID:Y4JPKNBV0
>>538
キバアンチには残念だが、
最速で6%台に突入したのは
意外な事に響鬼。その響鬼は
後半右肩上がりになったけどね。


573名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:33:41 ID:h+3d4lFc0
しかし興収20億いきたいのが東映の本音のとこだろな。
龍騎は目標25億だったっけ?アギトが思いの他良かったから期待されたが、
実際は微増に終わった。毎年手堅く稼いでくれるのはいいんだろうけど
(カブト例外)、もう少し上積み欲しいだろうな
574名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:37:08 ID:yZdKmiy10
ここで戦隊やライダーの終了を願っている人に聞きたいんだけど、
その替わりに何を求めているんでしょう?
ドラしんを持ってきて金曜19:00からはクイズ番組とかバラエティー番組にする?
それともプリ以下を7:30〜に押し上げてサンプロ延長or情報バラエティー番組新設?
正直、そのくらいしか思いつきませんが
575名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:37:15 ID:75J+6VTR0
キバはどっちにしろゴーオンがゲキ同様苦戦してる様じゃ
平均も苦戦は避けられない状況かなあ。
電王平均視聴率苦戦もゲキが原因というのもあるし。最終的に
電王とどっちが上になるかっていうのは9月に入ればある程度読めてきそう。
だいたいゴーオンから1,5%から2、3%前後上の視聴率がキバだから、
ゴーオンが頑張らない事にはどうにもならないって感じだな。
576名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:41:30 ID:75J+6VTR0
>>573
映画成績が低かった剣やカブト
も9億以上は稼いでるから手軽く稼げるというのは
正解だろうな。
>>574
無理に子供番組にしなくても良いと思うけどね。
スーパー戦隊何かもう32作品目だからね。
レッドが毎年似たような
痛いというテンプレにも飽きが来てるんだと思う。
577名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:41:36 ID:K54Clx9Q0
とりあえず7:30の番組が大変重要だな
578名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:43:28 ID:9g8j2pX50
>>576
>>無理に子供番組にしなくても良い

お前は何でこの板にいるんだ?
579名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:47:34 ID:bDP9Qr3b0
視聴率が下がり続けてる現状を見れば、
朝の子供番組打ち切りでも仕方無いかもね。
戦隊平均視聴率は惨敗とされたオーレンジャー、カーレンジャー波に
下がり、ライダーは電王でついに平均7%キリとここまで
最悪の事態になっちゃってるんだもん。

580名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:50:20 ID:ue2Ul0utO
取りあえずプリキュアの枠移動は有り得ないから
ABCの枠だし
581名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:52:27 ID:QxQtBeH00
テレビ全体の視聴率が下がってんだから、テレビ番組全体が打ちk(ry
582名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 16:53:10 ID:+z4tU52Q0
まあ一番悪いのは平均7も行かない低い平均を出した電王と、
平均4%近くととんでもなく低い所まで
下げ売上も惨敗しまくって戦隊打ち切り危機に追い込んだ
ゲキでしょ。ゴーオンの売上も不振だったら戦隊も終止符って感じかな。
平成ライダー10周年作品終了と共に戦隊も打ち切り。


583名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:02:19 ID:yGp4TH3G0
来年の戦隊は規模縮小だな。安いセットに安い着ぐるみでCGも安物
584名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:04:12 ID:yZdKmiy10
>>580
もちろん流れとしては
ABCが枠移動→テレ朝がそれに同調するかどうか
ということなんだろうけど、
そんなこと言ったら7:30〜8:30の男児向け玩具販促枠も
現実的にはなくなることはまずないよ
バンダイ的には制作を東映から東映アニメーションに変えてでも
この枠は死守すると思うけどね
585名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:08:20 ID:+z4tU52Q0
特撮は打ち切って東映アニメーションかなあ。
586名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:08:45 ID:yGp4TH3G0
アニメだって全然視聴率が取れてないだろうよ
587名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:08:51 ID:M4N04NNw0
元々「仮面ライダーが復活!」っていう話題性で売れてたものが今じゃ当たり前になってるからな
最初の数年は雑誌テレビでも取り上げられて一般層もそれで見てくれたたが…
今じゃ「まだやってたの?」って感じだしな
588名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:12:09 ID:FaqYWj250
アニメは制作費が安い。
589名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:12:11 ID:Os6f+NoW0
篤姫は25%とって前年より大幅アップしてる件
590名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:12:15 ID:xoPX/f6c0
平成ライダーは10周年終了と共に終了でしょ。
区切りも丁度良いし。戦隊も一緒に終了するべきだと
思う。21世紀以降の似たようなテンプレ戦隊に
どんどん飽きが来てるんだよ。昭和や1990年代みたいに
幅の広いキャラクター性、ドラマ性が作れない今の戦隊スタッフじゃあ
戦隊に明るい未来は無いよ。自分の趣味に走るスタッフばかりだ。
591名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:15:01 ID:3tH3z/ax0
>>586
だから「バンダイ的には」だって
もし同じだけ商品を出荷できるなら
金のかかる特撮よりアニメの方が費用対効果が高い
今どきのアニメもなんだかんだで1話1000万とかかかるみたいだけど
それでも特撮よりは安い

ただ、東映も>>570な事情がある以上この枠を渡したくない
現実的にはこの辺りの綱引きと駆け引きを毎年繰り返してるんだと思う
592名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:29:06 ID:DtTCY+QkO
>>549
エイベックス様が、メジャーとのバッティングを許すはずがない
593名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:41:28 ID:tug1ZZ3d0
例年戦隊の方が数%低い訳で
平均5.16%のゲキが打ち切り危機に追い込んだという事だと
売り上げ不振の場合、戦隊は5%切りライダーは6%切りで打ち切り?
594名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:45:01 ID:yGp4TH3G0
いきなり打ち切りじゃなくて
低予算の戦隊とかライダーが作られてからじゃないかな?
595名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:46:43 ID:0FYZikZt0
低予算戦隊・ライダーか・・・
削るとしたらどこだろう
596名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:48:36 ID:MM6xqysT0
女のエロ系サービスし始めたからなぁ
ママさんは嫌がるかもな
597名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:49:14 ID:ZXCY/1QVO
プリキュア打ち切ってガンダム持ってくるのはどうだろう
598名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:53:12 ID:J2yRy9Lx0
キバ結構面白いと思うんだがなんで伸びないんだろうな。
ゴーオンも王道的感じで好きなんだが。

まいったぜ……。
599名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:56:19 ID:K54Clx9Q0
泣けるな。。。
600名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 17:56:48 ID:WmtPCRqH0
良くも悪くも井上節は好き嫌いが完全に分かれてしまうんだろう…
601名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 18:00:09 ID:FaqYWj250
ゴーオンは王道じゃないだろ。
602名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 18:02:15 ID:0FYZikZt0
コミカル無難てとこか?
603名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 18:27:30 ID:ue2Ul0utO
>>597
プリキュアはABCが手放さないから無理だって
604名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 18:31:59 ID:FN6vrs/b0
>>597
ガンダムは恐竜キングの後番の方がいいのでは?
来年の30周年を機に本来の枠に里帰りだし。
しかし、プリキュアが今年で終わる可能性は高いと思うな。
たの幼・おともだちではまだ主力だが、なかよしではしゅごキャラ!に主力の座を奪われているし、
それに、ABCと東映アニメーションがこの枠の出版社を講談社から小学館に変えたがっている(事実、きらレボを擁する
小学館の雑誌にもプリキュア関連の広告が載っている)事を考えれば、今年で終わるのは間違いないでしょう。

605名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 18:39:02 ID:XPkZKliP0
>>591
新作アニメで
ライダーや戦隊並に100億以上売り上げられるアニメなんてそんなに出ないから
それはない。
606名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 18:55:18 ID:RyIZ1OQ00
メロンから
鬼太郎 7.5%
ワンピ 7.8%

なんか日曜が全体的に低いな
何かあった?
607名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 18:58:12 ID:y/5rOdqL0
お、なら来週は7%台まで回復してもおかしくないな
608名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:11:11 ID:vjyBLBfm0
鬼太郎とワンピも低いのか。
三浦和義逮捕でニュースに視聴者もってかれたとか?
609名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:16:53 ID:YWbuKTla0
このスレって特撮が大嫌いで、実質2本しか作品が現存しない特撮文化そのものを
終了させたがってる人間ばかりだね。
610名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:20:57 ID:XToCeVfU0
響鬼役者が出ると視聴率が下がる
611名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:22:53 ID:XToCeVfU0
>>609
なぁに、いざとなったらウルトラマンが来てくれるさ
612名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:31:27 ID:Os6f+NoW0
>>605
玩具は単価が高いから実質の利益はカードやグッズやゲームとそんなに変わらないだろ
613名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:34:42 ID:T0J7wMeg0
>>604
・なかよしではもともとプリキュアの位置は相当低い。一方しゅごキャラ!は生粋の主力漫画なので扱いが大きくて当然。
・各社がこの枠を小学館に変えたがっているという意向が不鮮明。小学館の雑誌にまでプリキュアの広告が載っているなら尚の事。
・「今年で終わるのは間違いない」→『プリキュア5』は今年で終る可能性が高い。
614名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:48:22 ID:ygrRY/KO0
>>600
好き嫌いが分かれやすいライターさんなんだね。
好きな人はとことん好き。反面、虫酸が走るほど嫌う人もいる…と。
それも個性だと思うけど。

>>608
成人層の視聴者ならありえるかな?
メインターゲットのお子様には関係ないと思うが、
ご両親にチャンネルを変えられてしまったとかだろうか。
615名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:06:25 ID:yHFwpXuX0
ゲキレンジャーは視聴率だけじゃなく
商業的にも最悪だったから、
打ち切り危機に追い込んでる作品と言われてるのだろう。
関係者によると玩具など関連グッズがボウケンジャーから
大分下げたみたいだし。
616名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:07:51 ID:yHFwpXuX0
キバの視聴率は良くも悪くも今後ゴーオンの視聴率次第って
所もあると思う。でもまあ電王程とは言わなくても
そこそこ商業的に成功させられれば良いのだがね。
そうすれば平成ライダー10周年までは持つ。
617名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:09:37 ID:yHFwpXuX0
戦隊もまあ平成ライダー10周年終了と共に終了かなあ。

この調子だと。
618名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:21:49 ID:Os6f+NoW0
ライダー10周年も持つかなぁ。
制作費1話3000万円として49話で14億7000万円くらいか。
玩具100億の利益が20億くらいだとしたら、1年で利益5億3000万くらいか。
代理店の分考えるとバンダイだけじゃ赤字かもな。
619名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:24:39 ID:7TXWjY0L0
戦隊終了って言うけどさ、そうなると以後は
100%海外制作のパワレンになるってことなんかい? ありえんのコレ。
一緒にパワレンも終了?
620名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:27:18 ID:Os6f+NoW0
パワレンだけ残す事も出来るんじゃないの
621名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:27:37 ID:yGp4TH3G0
制作費3000万なら、代理店の取り分、放送局の取り分あわせて
スポンサーは1話あたり1億くらいは出さないと駄目じゃない?
622名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:27:43 ID:3tH3z/ax0
>>619
もちろん海外での成績も含めて判断をするんだろうから
戦隊終了すなわちパワレン終了だよね
現に欧米では一時期の勢いはないという話だし
今はアジア頼みとか
623名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:31:42 ID:99NgnALK0
>>618
バンダイは大手だが、スポンサーはバンダイだけではないだろう。
玩具についても今年は上乗せ分を例年以上に感じるしね(例:バッシャーマグナムorz)。

思えば、ヒーローショーに売りつけてる版権って、どの程度の収入になるんだろうな?
あれって毎年各地でやってるよね。
624名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:33:05 ID:DtTCY+QkO
SHT打ち切りなら、また昭和53年みたいな事態になるのか?
625名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:35:25 ID:837FnayC0
6パーきちゃったか
まだライダーが山のてっぺんなのは救いだな
626名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:04:06 ID:GlypoT/K0
8時台のスポンサー料はいくらでやりとりされてるんだろうな。
627名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:45:30 ID:VCUi9Rie0
>>592
ライダーが土6に移動するのではなく、
戦隊=土曜夕方6時台前半に移動
ライダー=同後半に移動と言う意味ですが。
>>611
今朝、はなまるにつるの出てたけど、ウルトラの頃の土6は良かったなと思いました。
日曜朝に特撮をやる事自体が限界に来ていると思う。
>>626
枠の値段はフジ日曜朝9時台>ニチアサ=土6>テレ東土曜朝>同土曜朝>同平日夕方と言った所かな。
628名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:49:27 ID:1mqX7bxt0
(627の訂正)
テレ東土曜朝>同土曜朝→テレ東土曜朝>同日曜朝
629名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:59:42 ID:E/vlOA3g0
戦隊はまた金曜5時30分にするのも良いと思う
630名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:11:56 ID:7eItGthv0
>>629
それってテレ東へ行けってことか。視聴率1%前後になるぞ。
631名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:27:02 ID:mDqxiq7l0
早朝枠移動前の夕方枠に戻せって事でしょ。

金曜日の。やっぱり7時30分って朝早すぎるし
無理でしょ。もうこれ以上。
632名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:33:16 ID:bgCg2t1I0
>>622
去年は歴代2位の最高視聴率だったそうだが。
633名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:34:43 ID:Vs4LNEghO
移動すれば数字は上がるのかな?
634名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:35:05 ID:IRIA6fvf0
歴代戦士が大集合したせいでは?
635名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:35:56 ID:IRIA6fvf0
>632ね。
636名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:48:51 ID:WGrQSf9M0
土曜夕方で不振→金曜夕方に移動したけどジリ貧→日曜朝にしてみたら
結構いい感じになった、以後定着 の流れなのに、金曜夕方には戻らないだろ
637名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:55:44 ID:mDqxiq7l0
その良い流れがゲキから
途切れたんだから、枠移動は考えるべきだと思うけどね。
金曜夕方はオーレンジャー、カーレンジャー以前は好調だったんだから。

638名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:58:02 ID:LfwXcKQK0
ゴーオンの平均視聴率がゲキ以下だったりすれば
枠移動も考えられるけど、横ばいかゲキより少しでも
上ならまだこの枠でやってみようって思うかもね。
東映は。
639名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:58:44 ID:GlypoT/K0
二ついっぺんに移動すんのか?
今30分30分で別れさせたら危険だろ。
640名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:00:19 ID:LfwXcKQK0
早朝枠は早すぎて不利なのは認めるけどさ。
あと来年の戦隊の平均も低迷してたら、
打ち切られそうだ。
641名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:02:11 ID:LfwXcKQK0
>>639
来年は平成ライダー10周年だし、
戦隊もライダーも打ち切りは無いだろうし、
枠移動も無いだろう。来年のSHTの結果次第では
2つ共枠移動もあるし2つ同時に打ち切りにする可能性もある。
642名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:07:08 ID:99NgnALK0
今苦しいのって東映か?
とりあえずバンダイは去年戦隊が失敗したとしてもライダーと合わせれば変わらず稼ぎ頭だし。
テロ朝辺りは良く分らんが、何にしても東映が降りるって言えば、ダメなんだろうね。
643名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:13:23 ID:LfwXcKQK0
商業的不振だとバンダイに一番大迷惑がかかり
東映に苦情が入りライダー戦隊
続けたくても続けられない状況になる。
視聴率も低すぎるとテレ朝から苦情が入る。
644名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:14:19 ID:BM3FWg5l0
今思うと二年ぶっつづけでライダーやったてつをすげぇな、いい意味だか悪い意味だかわからんが
645名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:18:17 ID:4+d2onil0
1st&NEXTとか、電王の終了後の展開見てると
東映側も最悪ライダーは映画・Vシネ路線にシフト出来ないか
用心して事前に対策は始めてるみたいだね。
つまり枠一本にさせられそうになったらTVに残るのは戦隊か……
646名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:43:24 ID:LfwXcKQK0
もう戦隊の方が無理が来てるでしょ。
32作目だよ。色々な面で飽きが来てるよ。

いつ打ち切りになっても不思議じゃない。
647名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:45:07 ID:99NgnALK0
特オタ視点から見ればそうだろうけど、対象である子供たちは出入りが激しいからなぁ。
むしろ少子化ってことの方がダメージとして効いてるような気がする。
648名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 00:12:01 ID:n5Kab48y0
少子化よりも、いわゆる友達感覚親が増えてるのがなぁ
「自分がそうだったから見せよう、こういうのが楽しい年頃だしね」じゃなくて
「改めて見ると見るほどでもないから、これなら見せなくてもいいよね」みたいに
茶髪のアーパー親は素で思ってそう
649名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 00:30:05 ID:6ZVnYQdH0
まぁ実際特撮なんて見ても見なくても教育になんの影響もないけどな
650名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 01:12:16 ID:vbeajPik0
そうだな、>>649みたいな池沼見てるとそう思う
651名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 01:27:13 ID:6ZVnYQdH0
おいおいいきなり池沼扱いかよ。
わけを説明してくれよ。
652名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 01:52:17 ID:tTOFbrRy0
生理だな
653名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 02:18:26 ID:e0z1VrQS0
面白くなってきたから録画派が増えた
前回水着があったしな
654名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 05:23:15 ID:/tJmHX7K0
>>636
土曜→金曜への移動ってのは、「念願の10周年も達成したしそろそろ終わらせようか」と
視聴率のとりにくい、強力な裏番組のいる所へわざわざ移動させられたような感じもあるんだが。

そういや平成ライダーも来年が10作目だっけ。
655名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 06:09:41 ID:o+HWhUJa0
レスキューフォースが4%、ケータイ7が7%取ったら大成功?
656名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 07:36:01 ID:sYhqKq87O
>>655
今のアイシールド21が3%位だから、ケータイがその倍以上もとったら奇跡に近いw
657名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 08:14:47 ID:ISveivv90
アニメなんてDVD出せば売れるけど、特撮は大した特典もないし。
あれじゃ売れないよな;
658名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 09:13:09 ID:hmiDFPrV0
>>645
1stは元々Vシネの企画で、PR等の狙いで映画にしただけ。
そしたら思いの他客入り良かったんで、NEXT、電王と続いてるだけで、
テレビとは別ラインだよ。シフトを狙ってるわけではない。

>>654
「そろそろ終わらせようか」で枠移動はしないってw
慈善事業じゃないんだから、駄目だと思ったら切る。
成績悪くなったから飛ばされただけの事。
659名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 10:14:59 ID:1oTF2h7gO
>>613
各社がこの枠を小学館に変えたがっているというのはこの枠が唯一講談社のみの枠だからだよね
小学館は従来のSHT枠だけでなく恐竜キングの枠にも小学館が侵食したからな
小学館が狙っているのも無理はない
660名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 10:27:31 ID:H/J/SQt10
>>658
The Nextんときには田崎監督が
「本作は平成ライダーファンの大人向けに作った」
みたいなことは言ってるんだよね。

だからてっきり朝のライダーは電王みたく
従来の大きなお友達放置で行くんだと思ってたよ。
実際はキバで元に戻ったから意図は分からず終いだけど。
661名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 10:59:20 ID:jlbBlgkKO
>>660
ライダー映画を観に行くのが恥ずかしい、と言う大人に向けたそうだ。
テレビは大人が観てても言わなきゃバレないしね。
去年はNEXTと当たるから、大人向け子供向けで分けたけど、
今年は当たらないから戻したんじゃない?
662名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 11:24:59 ID:E1+x2TU80
>>604
ちゃおメン乙
663名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 11:30:54 ID:6/EFCSgS0
>>661
もともと大人向けじゃねーよバカ
テメーがガキ向け特撮見るのが恥ずかしいガキなだけだろw
664名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 11:56:47 ID:Ndw6wzSeO
>>606-607
落ちた後の反動ってよくあるよね
665名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 12:16:15 ID:jlbBlgkKO
>>663
NEXTの事だが>大人向け
田崎監督が雑誌やトークショーでそう言ってたんだよ。
666名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 13:22:59 ID:mMqTn6iL0
>>534,558,645
 平成ライダーのVシネは電王と同様、発売4か月前に劇場公開とまでは行かなくても、来年2月に龍騎、同8月にファイズ、
再来年2月にアギト、同8月に響鬼と言う具合に出して行けばいいと思う。
 そして、2011年のライダー40周年にはクウガのVシネと映画をやって欲しい。
 テレビは来年の10作目で終わった方がいいのでは?




667名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 14:33:27 ID:dTZnEVdN0
クウガの映画はもう終戦宣言出てたじゃん。
高寺Pも白倉Pももういないのにだれがやるのよ。
668名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 15:40:10 ID:NEmmuHMH0
>>629,631
スーパーJチャンネルがあるだろ。
今夕方5時半なんて時間にニュースやってないのはテレ東だけ。
ついでにテレ朝は2時台〜4時台のドラマの再放送で6〜10%くらい
稼いでるから、アンパンマンみたいに4時台にやることもないし。

てか多分いまの日曜朝より視聴率取れそうな枠なんて、
ゴールデンか、同じ日曜朝の8時半〜10時くらいしかないんじゃないの。
土曜夕方でどっこいどっこいくらいで。
669名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 16:05:10 ID:/3bFporx0
>>668
だよなぁ
今の時間帯より恵まれているのって
19:00〜22:00のいわゆるゴールデンくらいだよな
結局、もし枠移動という事態になったとしたら
それはより良さそうな時間帯への移動ではなく
いわゆる「島流し」ということになる
「この時間帯で適当にやってなさい、ここなら数字取れなくても文句言わないから」
670名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 16:51:43 ID:a0WslUmx0
まず戦隊を終わらせないと
671名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 17:09:02 ID:4GtEn5Ap0
いっそのことライダーを7:30にして戦隊を8:00にするのはどう?
今よりは戦隊も数字取りやすくなると思うんだけど
672名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 17:12:10 ID:8BF6UF+s0
それは無いな。戦隊の方が低年齢向けだから
時間が早いのだろうし。
673名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 17:22:05 ID:sYhqKq87O
へたすりゃ土曜の早朝とかに移動かも>SHT
674名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 18:17:20 ID:nZQ3vNy40
>>436
レンジャーズストライクにはジライヤのプロモカードが付きますが、メタルヒーローもレンストに参戦か?
ガールズインユニフォームではミミーやアニーの噂もあるし。
あと、S.H.フィギュアーツでメタルダーを希望。
>>667
横塚Pがいるけどね。

675名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 18:17:30 ID:IG8Orvp5O
プリキュア打ち切ってガンダム移動だな
676名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 18:21:01 ID:IQgxgRAm0
>>674
参戦か?ってもう普通に情報出てるぞ>レンストのメタルヒーロー
5月だか6月に発売
677名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 19:15:51 ID:QDo0DsEO0
来週キバが7%台に回復すれば8%もまだまだありうるよね?
678名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 20:41:26 ID:qXHLes+B0
キバの数字は良くも悪くもゴーオン次第でしょ。

ゴーオンが苦戦してる様じゃキバも厳しいかも。
679名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 20:44:09 ID:E8jT1oU30
>>675
プリキュアはお色気ハーレムに路線変更した方が早い
680名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 21:05:07 ID:C3DovhKm0
プリキュアはなあ…。
せめてちょっとくらいオッパイの膨らみを描写してもいいと
思うんだが…。
681名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 21:16:16 ID:LcD06Uah0
キバの数字がゴーオン次第なら6%なんて数字は出ないだろ
ゴーオンになってゲキより視聴率上がってるのにキバは下がってるからな
682名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 22:19:55 ID:HEOFvoSd0
当然の話だが、やっぱ内容の問題ですな
683名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 22:51:50 ID:oECgKAnH0
>>682
毎年言われていることだけどね。
684名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:07:57 ID:Ytt4/PyQ0
>>681
それを言うならキバだっ電王後半よりは上がってるんだがな。
数字。ゴーオンはゲキ後半と比べても大差ない苦戦ぶりだが。
もうすぐ消費税割れそうな数字ばっかり出してるのに。
685名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:08:30 ID:Ytt4/PyQ0
訂正キバだって
686名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:10:28 ID:83bPkIcM0
むしろキバは今の所頑張ってると思うけど。
ゴーオンが始まるまではゲキは殆ど4%台ばかり
なのに7パー台出してたし、ゴーオンも5パー前後と
激しく苦戦してるのに。電王何かゲキの低視聴率に釣られて
後半何か殆ど5パー、6パー台ばっかり出してたからな。

687名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:15:27 ID:2+ZmTHKs0
単純に見ると、ゴーオンよりキバの方が頑張ってるよね。
ゴーオンは初回も低かったし2話、3話とどんどん下げてるし。
(あともう少しで消費税割れ)キバは今週は6%台だったけど、
それまでは7%台で踏ん張ってた訳だし。
最高で7,6も出てる訳だから。数字をどんどん下げてるゴーオンよりは
まだキバの方が見込みあるのは確か。でもまあ多少は
ゴーオンにも頑張って貰わなきゃな。キバの数字を安定させる為に。
688名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:18:17 ID:dKYXW1wh0
まあもうしばらく見ないとわからないよね。
1〜5話まで7%台維持なんてそうはない事で、今回やっと動いたな、って
感じだから。ここから下がるか戻すか次回が楽しみだ。
689名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:21:15 ID:Ndw6wzSeO
しかしゴーオンは同時期のゲキより数字の推移の仕方が悪いな
世間的にはまだゲキの方が作品としては良かったのかな?
690名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:23:16 ID:jMB4brz10
ゲキから世間の戦隊離れが激しいという事もあるのだろうな。
ゴーオン視聴率苦戦。要するにゲキから戦隊固定ファンは
5%前後しかいなくなっちゃったって事だろうね。
電王低視聴率を見るとライダーファンを相当失った
訳だからねえ。キバも今後苦労しそうだ。はっきり言えば戦隊ライダーは
キャラクターもマンネリ。内容もマンネリとそろそろヤバくなってる状態。
特撮自体がもう飽きられてるって事何だろうね。ジェットマンや
タイムレンジャーの様に何かしら一度改革しないとヤバイね。特撮。
691名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:24:22 ID:LcD06Uah0
普通に考えてキバがつまらな過ぎるのが悪い
692名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:26:26 ID:8a4t3FS30
メインターゲットの子供は戦隊、ライダーを何年も見続けたりはしないんだから
変化は前年との区別がつく程度で後はマンネリでいいんだよ。
693名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:30:02 ID:jMB4brz10
>>691
アンチには残念だが、数字の推移としては
ゴーオンよりはキバの方が順調。
ここでいくらキバアンチが工作しても無駄。ネットの評価何て
いかに当てにならないかが分る。

>>689
両方共大差無い駄作だと思われてるでしょう。
主人公もテンプレ化してライダーの様に幅広いキャラクターが
作れてないなど、そういうのが世間の戦隊離れに繋がってるのだと
思われる。何ちゅうか30周年の記念作品が終了して
新たに31作目からまた頑張らなきゃ行けないのに2年連続して
戦隊の低迷は悲しい。
694名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:30:40 ID:U+UqREPa0
キバ残念。ようやくキバの見せたいものが見えはじめた回だったのに。
695名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:33:44 ID:uSoSyJd10
>>692
戦隊は前年との区別が付かない程だから
駄目何じゃないの?キャラも内容も。
そりゃあゲキの場合は前年度ボウケンから相当変わったっていうのは
分るけどさ。それで見事にゲキは大コケした訳だけど。
ゴーオンはレッドの声がジャンやバンと似てて
真似にしか見えないのが痛いのかも知れない。安置スレでも
相当ゴーオンレッドは評判悪い。
696名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:36:51 ID:C3DovhKm0
ジュウレンやガオみたいに子供向けに振り幅を戻そうとした作品は
何本かあったんだけど、ゴーオンは何か違うんだよなあ・・・。
戦隊物にああ言った真性のコミカル要素が必要なのかどうなのか。
喋るのは別にいいんだけど、ナイトライダーみたいな感じにした方が
良かったんじゃないかねえ。
697名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:38:14 ID:uSoSyJd10
あとタイムレンジャーはともかく
ジェットマンの場合はドロドロ恋愛を入れた以外は
極めて子供向けな内容だったから、
改革戦隊と言って良いのかどうか微妙。と思ったが、
戦隊内恋愛何てあの当時としては新鮮だった訳だから
やっぱり改革戦隊ではあるか。
698名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:40:30 ID:uSoSyJd10
>>696
要するにカーレンジャーみたいに
一部熱狂ファンが付くが、
世間全体、子供全体に受け入れられたかというと・・・
ってな感じか。
699名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:45:20 ID:uSoSyJd10
アニメみたいな戦隊になるのって返って逆効果だよなあ。
デカ、マジもアニメみたいな戦隊と言われたが、
あれは当時としては新鮮で良かったってだけだから受け入れられたって
だけであって。そういうのが続くのは返って良くないな。何か迷走してる。
700名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:45:57 ID:C3DovhKm0
>>698
うーん、そうねえ。
やっぱ感覚的にはそんな感じになりそうな気がするなあ。
子供を喜ばせようとして逆に滑ってそうな感じと言うか。
701名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 23:55:43 ID:KXpeTeDK0
タイムはメインターゲットであるキッズ層の視聴者は
相当低かったと思われる。それでも平均7%超えというのは
メインターゲット以外の視聴者層が高かったからと思われる。
ジェットは恋愛などの面で大人層を集めて、子供向けの内容も
きっちりやって子供も夢中になる様にした。ジェットマンの
様な大人も子供も分りやすいそして夢中になれる作品が
戦隊の一番の理想かもね。
702名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 00:25:33 ID:Mq8BaYcyO
>>696
喋る車ってのはディズニーのCARSが元ネタでしょ。ナイトライダーよりは最近だし、子供に馴染みがあると思う。ウケるか否かは別として。

>>697
戦隊内恋愛自体はジャッカーの頃にもあるけど、ジェットマンみたいなドロドロ恋愛ってのは斬新だった。
703名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 00:46:31 ID:qeXSVxmx0
>>695
ここしばらくはモチーフをメカ系、生物系を交互に出してるんだからさすがに区別つくだろ。
704名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 05:04:09 ID:EUKpr9KS0
ゴーオンは、視聴率はもうあきらめて、
なりふりかまわずメカの活躍を前面に押し出し
オモチャの売り上げさえ伸びれば……てな感じで作っているような気がしなくもない。
705名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 06:20:50 ID:j/UHF2000
>>606
>なんか日曜が全体的に低いな

一般論としては暖かくなると
在宅率が下がるので
視聴率も下がる

>>622
>現に欧米では一時期の勢いはないという話だし
>今はアジア頼みとか

バンダイの社長によると
ちょっと前は戦隊の売上は
国内100億、海外100億だったらしいんだが
最近は100億、200億で
欧米の売上が復調しているらしい
706名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 07:37:25 ID:DXSOUWYBO
>>704
むしろそれが正しい道なのかもしれない
707名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 08:41:30 ID:5NmxghyK0
>>699
「アニメみたい」とそうでない基準が解からんのだが
708名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 09:03:57 ID:7G9YEapf0
>>707
同じく分からない。
具体的に分かりやすく説明出来る人なんて、いないんじゃない?
結局、自分が気に入らない作品叩きのためだけに、「アニメみたい」とか「アニメ的」と
使ってるにすぎない気もするし。
709名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 12:00:36 ID:ikXE57X/0
個人的には、2次元的表現手法と3次元的表現手法の違いじゃないかな、と
思うんだけど。具体的に、と言われるとなんとも言いづらいけど。
ちょっとジャンルが違うけど、映画の「DEATH NOTE」の監督がインタビューで
漫画から実写へ起こす時の表現方法の転換の考え方を語ってたけど、
それはなかなか面白かった。
710名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 12:25:04 ID:EUKpr9KS0
『風の谷のナウシカ絵コンテ2』に押井守が書いてた解説とかも。
711名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 13:01:11 ID:HvmT9REM0
>>707
アニメみたいじゃない ZZ
アニメみたい その他
712名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 13:30:01 ID:TkHYXf2B0
(参考)
3月2日(日)
サンデーモーニング TBS '08/03/02(日) 8:00 - 114 14.4
ワンピース フジテレビ '08/03/02(日) 9:30 - 30 7.8
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ '08/03/02(日) 9:00 - 30 7.5
サンモニ1.7%減、鬼太郎0.5%減、ワンピ1.2%減.。
>>675
 プリキュアは土6→日5に移動ですか?
 とにかく、日曜朝は
06:30 ザ・クイズマンショー
07:00 題名のない音楽会21
07:30 プリキュア5GoGo!
08:00 クレヨンしんちゃん
08:30 ドラえもん
09:00 サンデープロジェクト
10:45 恐竜キング翼竜伝説
11:15 にっぽん菜発見・そうだ、自然に帰ろうを希望。
 尚、マイハム組は土16:30に移動、あたしンちは裸の少年と入れ替えで。

713名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 13:38:05 ID:VFJy8WdC0
>>695
ゴーオンについては、
レッドとブラックしか語られず、
その2人もキャラの話じゃなくて声質と頭髪についてだからな。
もうちょっとお話何とかしなきゃいけない気はするな。
714名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 15:28:39 ID:Voo1I1TF0
アニメっぽさといえば人外マスコットが要因じゃないのかな、と
715名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 19:34:37 ID:SSjsOBjr0
しかしマジで平均ゴーオン3%、キバ5%ありえるな
716名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 19:37:41 ID:7G9YEapf0
>>715
根拠も無いことを言うなよ
717名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 19:41:20 ID:SMFnHGR1O
無いともあるとも。
まぁ、来年の今頃には分かってるし。

今は健闘を祈るのみだ。
718名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 19:42:35 ID:HvmT9REM0
とりあえず来週7%に回復するところから始めよう
719名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 20:27:30 ID:DdrMyczM0
とりあえず視聴率スレで電王信者が必死に
キバが低いのはキバが駄目だとネガキャンしてるのが
笑える。自分達がぶっちぎり最低平均視聴率を出した時は
少子化だとか色々言い訳してた癖に。マジで狂信者は屑だな。
電王の後半視聴率がとんでもなく低かった事すら忘れてるよ。
電王でライダーファンが大きく離れた事を忘れてるみたいだな。
720名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 21:22:20 ID:DXSOUWYBO
数字好きとしては何とか作品パワーで今の8%、9%の壁をグイグイ突破してほしいもんだが
今年の大河ドラマの視聴率も何年振りかに凄いことになってるらしいし
特撮も頑張れば・・・とは思う
721名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 21:24:04 ID:HS2BKgJ00
ネガキャンじゃなくて本当に人気無いんだろ
キバ面白いって意見本スレでしか見たこと無いぞ
722名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 21:25:21 ID:SMFnHGR1O
キバも夏以降はかなり厳しいと思うよ。
少子化は洒落にならん。

ショー、イベントの仕事に関わってるが、現場が減ってる。
地域レベルで。
玩具屋(小売り)や問屋に繋がりもあるけど、どこも厳しい。

そんな中で電王はやっぱり成績が良かった。
ぶっちゃけクリスマス、正月は期待外れだったけど。
正直、末端としてはもう一年、電王をやって欲しい。
キバはベルトがかなり売れてるから、この勢いをゴールデンまで持続して
欲しい。
723名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 21:36:08 ID:QxjIxEqw0
最低でもキバは後半にはどんどん盛り上がって
面白くなっていくと思う。


視聴率はどうなるかは分らないけど。
724名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 21:53:21 ID:CpMdNc/I0
>>722
確かに例年と違って、ライダーやってほしいってオファーが多かったな。
単に戦隊が不調だったのが原因で、そうなってしまったのかもしれないけど。

今年はどうなるかなぁ…ひとまず視聴率が安定気味なんで、
本編の雰囲気を守って台本を作ろうとは思うが、現場でウケが悪ければ変えざるを得ないかな。
いい加減数字と現場のズレに慣れたいもんだぜ。結局、出だしは数次に頼っちゃうんだけどさ。
725名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 22:02:59 ID:f0aU0KtN0
1/6
*4.4% CX* 07:30 報道 −2001−
*8.3% NTV 07:30 遠くへ行きたい
1/13
*5.2% CX* 07:30 報道 −2001−
10.0% NTV 07:30 遠くへ行きたい
1/20
*5.8% CX* 07:30 報道 −2001−
*9.6% NTV 07:30 遠くへ行きたい
1/27
*4.8% CX* 07:30 報道 −2001−
*8.9% NTV 07:30 遠くへ行きたい
2/3
*6.1% CX* 07:30 報道 −2001−
*8.9% NTV 07:30 遠くへ行きたい
726名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 22:31:53 ID:SMFnHGR1O
>>724
キバは初動は良いと踏んでるよ。
ゴールデンまで保てば今年一年は大丈夫だろうけど、来年まで繋がるかと
考えると少し不安。

正直、ここに来るまで電王が視聴率が低いなんて微塵も思わなかった。
それでも電王にすがるしかないのが本音だな。
四月の映画もそんな感じで作られたんじゃないか。

ただ、電王ショーの現場では大きいお友達に辟易させられてた部分もある
みたいだから、終わって少しホッとした気分もある。
727名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 22:37:14 ID:6AY9nJWO0
地方で電王ショーやっても声優が違けりゃ大きなお友達は見向きもしないだろ・・・
728名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 22:41:01 ID:HS2BKgJ00
大きなお友達は腐女子だけじゃないんだぜ?
729名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 22:48:56 ID:UdiZLPSr0
相変わらず電王狂信者らしきレスが多いな。
電王のお陰でどれだけライダーファンが離れたと思ってるんだ?

歴代断トツ最低平均視聴率を出した事を忘れてる。
730名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:19:43 ID:CpMdNc/I0
>>727
大きなお友達が声オタだけとは限らんぜ。

俺のとこは握手会なんかで握手だけでは飽き足らず、
ベタベタとアクターに触ってくる腐女子が湧いててフォローに困ったな。
デカと同じぐらい、そういう連中が多かった印象はある。
731名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:25:53 ID:bsS0qog70
ゴーオンの視聴率が暫く最低でも5%台で安定してくれれば、
キバも暫くは極端に下がる事は無いと思う。

だからゴーオンは5%台で暫く踏ん張って欲しい。
732名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:27:11 ID:bsS0qog70
で、夏枯れになる前にキバは8%台、ゴーオンは6%台を出したい。
夏枯れは逃れられないからな。
夏枯れいく前にある程度の貯金を作らないと。
733名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:32:14 ID:tm1Cfpzx0
映画は電王人気云々というより
First・Nextのラインの継続という狙いが大きいらしいが。

今週に関しては、
「ライダー四週目でがくんと下がる現象」が一週遅れで来たんじゃないのか?
結局あれはどういう理由なんだ?

今週の日曜は朝番組が軒並み低かったみたいだけども、
昨年までのライダー四週目の他番組はどういう状況だったっけ?
734名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:44:40 ID:SMFnHGR1O
>>727
それがわざわざ来て声に文句を言う、て言うかブログ?に書かれた事が
あったらしい。
うちじゃないけど、ご愁傷さまとしか言えない。
電王ファンの間じゃショーも守備範囲だったんかね。
何にせよクライアントに見つからなきゃ良いんだけど、全面撮影禁止も
あり得そうな流れになってる。

プリキュアファンほどは困らんけど。
そろそろスレ違いなんで。
735名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 12:28:26 ID:/4djcUt30
視聴率の良かった世代、つまりアギトのころに3〜5歳の子供は
団塊世代ジュニアの子供で人口比率が比較的高い

その子供達が小学高学年以上になってるわけで
その世代が特撮離れを起こす頃なのは当然で視聴率低下は免れないわな
と、一昨年から言い続けているけど

誰も信用しなくて視聴率低下は各アンチの餌でしかなかったりする。
736名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 12:32:30 ID:LBPF+tre0
今年は信用してもらえるといいね
737名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 13:35:16 ID:SzTEl+2b0
今さら製作費の話題に戻して悪いんだけど
凱だった若松氏のHPで当時1話あたり500万と書いてあったんだが…
>>425
>戦隊はジェットマンやジュウレンジャーの頃は1話5000万だったと、雨宮慶太監督が雑誌の対談で言っている
とどっちが正しいんだろう?
さすがに俺も500万は少ない気がするけど、バブル崩壊の煽りを受けたと書いてあるし。
それともギャラが含まれる・含まれないとか
それぞれが言ってる制作費の範疇がそもそも違うのだろうか?

あと視聴率に関しては、確かに叩き厨のネタになりやすいけど
少子化、多チャンネル化の影響は少なくないと俺は素直に思うよ。
ま、今の状況じゃそんな事も言ってられないかも知れんが。
738名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 13:50:31 ID:vUjatXcO0
>>697,701,704
 ボウケンは塚田が確立した戦隊の流れに乗せなかったのが裏目に出てしまったのとは逆に、ゴーオンは塚田が確立した戦隊の流れに乗せてしまったのが間違いでは?
 来年の戦隊のPは武部・宇都宮(ロボタック→ゴーゴー〜アバレン→ブレイドの日笠と同様の形)・和佐野、
メインライターは井上で(BLACK後半→ジバン〜ソルブレイン→ジュウレン〜オーレンの杉村と同様の形)、塚田が確立した戦隊の流れを排除する方向がいいと思う。



739名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 13:55:56 ID:qerzo1YT0
>>737
>>449にある様に、雨宮監督はガロの予算は1話2000万で、特撮ではかなり少ないけど〜、と言っている
深夜枠のガロでも2000万だから、ライダーや戦隊の予算は当然これより多いだろう
500万はありえない、それじゃ70年代前半の昭和ライダーの予算とあまり変わらないよ


740名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 14:08:37 ID:vUjatXcO0
(738の訂正)
>>697,701,704→>>690,697,701,704
741名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 15:31:17 ID:qzkJtOWe0
まぁ録画や多チャンネル化は今年の大河が結果だしている以上言い訳にならない罠
742名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 15:47:03 ID:lya2ZFJy0
今年の大河は、宮崎あおい主演ってことでテレビ離れ盛んな若年層をかなり取りこんでるらしいからな。
響鬼の時にも感じたが、やっぱり主役の知名度って如実に視聴率に響くんだね。
そういう意味じゃ紅渡役の瀬戸も、子供の知名度って意味じゃメガーネ効果で結構あるはずなんだが、
現時点でキバのKID層の視聴率はどんなもんなんだろうか。
743名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 16:20:51 ID:LbJcWZTE0
>>737
アニメ制作費のスレでも問題になっていたが
製作費と予算と制作費とがごっちゃになっている可能性があるんだよな

オレ定義だと

製作費
スポンサーが作品に投資するお金
大抵はスポンサーが代理店に渡すお金
宣伝費などの諸経費も含む場合がある

予算
テレビ局が映像制作会社の渡すお金

制作費
映像制作会社が実際に作品を作ったときに使ったお金
大抵は予算オーバーで赤字になるが
関連商品のロイヤリティや別の黒字作品で補填する


業界関係者も大概はこの定義だと思うが
よくごっちゃになっている
製作費が5000万円で制作費が500万円だったら矛盾ない
制作費500万円ってのは当時のアニメなら普通
744名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 16:26:33 ID:qzkJtOWe0
矛盾がないとしたら代理店や宣伝費や諸経費が4500万か。
745名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 16:28:52 ID:e7H3PelRO
バンダイ様が出して東映が受け取る金は1割だけかYO!!
746名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 16:57:36 ID:Z6/s9mpP0
今の視聴率調査方法なら5%で±1・5%ぐらいの
誤差はありえるらしいのでコンマレベルの上下に一喜一憂しても
はじまらない。

と、擁護してみる
747737:2008/03/06(木) 16:59:58 ID:SzTEl+2b0
>>743
ほぉ〜サンクス。
あまりにも額が違うから制作費といっても
言っている範囲が違うんだろうかとは思っていたけど。
納得した。ありがとう。
748名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:12:11 ID:BjPcqvdN0
どうして予算が一度テレビ局を通過するなんて考えられるのかなぁ
749名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:38:29 ID:QsLl6IzS0
>>738
ボウケンこそが昔風の戦隊で
変なヲタク向けにならなく、
狂信者も出ずに普通の作風で子供にもそこそこ受けて
玩具もそこそこ売れた。これこそが無難な作りだろ。

本当に21世紀以降の戦隊にボウケンジャーがあって良かったよ。
750名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:40:34 ID:NgWjGvePO
>>748
アニメだと通るよね?
労組が発行した図説を見た記憶がある…。
気のせいかもしれない。
751名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:44:07 ID:KVlyOA8O0
>>738
何で良くても1作か2作しか受けない
視野の狭い塚田風にボウケンジャーを乗せなきゃいけないんだよ。
塚田がボウケンジャーやってたら玩具も売れなかっただろうし、
21世紀以降のレッドテンプレ化など悪い流れを排除して
良くも悪くも無難に作ったのがボウだろ。また30作品目を
塚田風にしてたら戦隊打ち切りだったわ。で、ゲキでデカマジの
焼き増ししか出来ないと分った塚田戦隊は大コケした訳だからな。

正にボウケンジャーを塚田にしなくて正解だったって事だね。

752名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:46:08 ID:NgWjGvePO
>>741
それこそ少子化が問題になってくるね。
時間帯、広告費、ターゲット層、何から何まで違いすぎて比較する
意味があんまり見いだせないけど。

でも、録画はバカに出来ないと思う。
実際、俺もSHTをリアルタイムで見てないし。
753名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:48:42 ID:xlCSzJWa0
デカレンジャー、マジレンジャー何て
所詮は異色作品何だよ。あういう腐向けなのは2作までは受けても
それ以上やったら流石に飽きが来るに決まってるんだよな。
ゲキもゴーオンも似たような戦隊にするから悪かったんだよ。
754名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 17:58:45 ID:dUPxwlJt0
ゴーオンレッドの声は正にバンとジャンにしか見えないよな。
因みに髪型もバンに似てる。性格も似てる。
バンとジャンが好きだった子供にはまた似たようなレッドなのか
つまらんと言って見てないような予感がする。
755名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 18:12:50 ID:cSZ8GHOw0
なぜ塚田信者VSアンチの構図になってしまったのか
電王信者と塚田信者が結託してキバを貶めてたのか
756名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 18:23:19 ID:NgWjGvePO
>>753
マジって腐向けなのか?
普通に家族モノとして見てたけど。どこら辺が狙ってるんだ?

腐女子がついたからって腐向けではないぞ。
戦隊の裏歴史は腐と共にあると言っても過言じゃない。

>>755
まぁ、なんだ。
被害妄想。
757名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 18:24:48 ID:tRmwYzCs0
>>735
バンダイこどもアンケート「お子様の好きなキャラクターは何ですか?」男子部門
01年4月男児3〜5歳、1位ガオレン(70.5%)・2位アギト(45.9%)http://www.bandai.co.jp/kodomo/question71.html
07年4月男児9〜12歳、1位ポケモン(31.2%)・2位ガンダム(12.4%)http://www.bandai.co.jp/kodomo/question142.html
鬼太郎・ワンピの視聴率がSHTの視聴率を上回っているのも納得出来るな。
758名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 18:27:29 ID:qzkJtOWe0
>>752
少子化が問題なら小さい曲線で少なくなっていかなきゃいけないのに去年や今年はガクッと下げてるだろ。
そんなに一気に子供が減ったのかよ。

あとあんたがSHTを録画で見てるから録画は馬鹿に出来ないってどんな論拠だw
あんたが全国のスタンダードかw
759名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 18:28:02 ID:dUPxwlJt0
>>756
まああれは徹底的幼児向けであってハリポタの
パクリであったが、腐向けでは無かったかもな。
ただ結果的にデカと同じぐらい腐ファンは付いたけど。
760名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 19:10:37 ID:NgWjGvePO
>>758
少子化が無いと思うなら、そう信じてたら良いよ。
録画は自分を振り返ってみても…ってだけの話で、そんな激しく主張は
してないし、する気もない。
VHS中心だった頃と同じ状況だと思うなら、それもそう思ってたら良い。
俺には客観的なデータも示せんし、正解も分からん。

いつかきっと、すんげー面白い戦隊やライダーが作られて、10%越えを
連発するんじゃね?
761名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 19:34:07 ID:YpJBbivQ0
>>757
お前酷いやつだな。
なんで同じ年齢のを比べないんだよw
762名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 19:34:51 ID:n59RgB3S0
アギトの頃からライダーのメイン視聴層の園児〜小学校低学年組は確かに減ってるよ

5 % ち ょ っ と な
763名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 19:36:58 ID:bLMbvcFe0
単純に特撮全体が飽きられてるって事なんでしょうよ。

764名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 20:32:36 ID:JBOEFxeK0
特撮なんて長年やっているのに今になって飽きられたの?
765名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 20:46:16 ID:NgWjGvePO
んなわけない。子供に限っては。
この世に産まれて3〜5年でヒーローモノは飽きましたって、やる気が
無さ過ぎるだろ。
01〜03年頃のバブルから入ったオタ、大人ファンは飽きたかもね。
子供は入れ替わるから関係ない。
問題は代謝の度に子供の絶対数が減ってる事だと思うけど。

でも、少子化は考えるに値しないって御人もいらっしゃるから。
766名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 20:49:22 ID:6ur0HFIw0
上下の波を繰り返して長年やって来たんだろうから、
今は下方の波に流されつつあるってだけじゃないの
767名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 20:59:44 ID:cSZ8GHOw0
>>766
なんか温暖化の話でそんなの見た事あるな。
今は地球が温暖になる周期で、いずれ寒冷化する周期が来るから人間が騒ぐレベルじゃないって。
768名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 21:12:03 ID:n59RgB3S0
>>765
アギトの平均視聴率の11.7%の95%は11.1%な

後どんなシリーズであれ、後発のものは視聴率が落ちていく
(マンネリや後発の対抗番組、新しいブームによる)のは宿命
第二期ウルトラだって昭和ライダーだってそうだ
戦隊が続いたのは紆余曲折を変化させながら乗り切って来た結果(だった、になりかねない所にあるけど)

それと世代別視聴率から言っても電王は早い段階から子どもと母親を除くほとんどの年代で落とし
末期には子ども世代(10歳未満)の世代別視聴率さえ20%のラインを割っていた
キバの世代別視聴率はまだ出ていないが、視聴率として電王開始時点まで戻っていないのは事実
それだけのこと
769名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 21:28:36 ID:IAAJjSKP0
電王信者は東映を馬鹿にしている。
安っぽいアダルトつくっているような三流制作会社じゃないんだから、
思いつきで作品をつくることは赦されていない。昭和ライダーの頃は
そうでもなかったかもしれないが、今は計画的にきちんきちんとつくっていく
ところだ。前年度までに計画を立てて予算取りして制作している。
そもそも、映画の入りをみてから続編を企画して4月に公開なんて間に合うわけがない。
しかも、制作発表の後に脚本が書かれたり、撮影が行われたりすると思っている。
東映は作品がすっかり出来上がってから制作発表をする会社なんだよ。
続編がつくられるんじゃないかという噂が流れ始めたときにはもう撮影してたよ。
しかも電王の続編じゃなくてあくまでもキバvs電王の引継イベント映画だ。
770名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 22:47:17 ID:gDHYX3xv0
普通に考えてもSHT廃止後の後番組はサンプロ(若しくはサンスク)の枠拡大(その前の番組をスライド)しか思いつかん・・・
771名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 01:04:29 ID:Gli6nBcF0
今年の大河が調子いいのは宮崎あおいの知名度というより、脚本がわかりやすくて演出を従来の重量感あるものから軽めの連ドラのような感じにしたのが大きいらしい
772名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 01:51:41 ID:mIOgXHey0
ゴーオンは毎回おじゃるがエロ度をアップしていって四月にはなんと30パー超え!
しかしやり過ぎて打ち切り! みたいなことにならないか心配です。
773名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 01:53:02 ID:hD6Idmq20
正直おじゃるより黄色のエロ度をガンガン上げて欲しい
774名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 02:09:04 ID:hD6Idmq20
っていうか渡より黄色をフロに入れたほうが絶対キバの視聴率も上がると思うんだ
775名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 02:35:26 ID:5sZ55CpsO
>>768
ごめん、色々と説明してくれたのは有難いんだけど。
正直、何が言いたいのか分からん。
全く仰る通りだと思うけど、何で俺にそんな事を言うのか…。

去年の数字が悪かったのは少子化とは関係ないって話?
776名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 02:42:41 ID:ju0sYXxJ0
>>775
意味が分からないなら自分の低脳を恥じて半世紀ばかりROMっててはどうかな
777名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 08:39:53 ID:qSn4j9bo0
>>771
確実な理由は誰にもわからないけど、尻上がりに数字が上がってる(最高が今週分)ので、
キャスト知名度よりも内容等の影響が大きいんだろうな。
778名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 14:11:11 ID:5sZ55CpsO
>>776
いやいや、言ってる意味が分からんわけじゃないって…。
落ち着いて読んでね。
779名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 17:15:08 ID:rxa0bZl20
>>778
お前の超理論なんか誰も聞きたくないから黙れって言われてるんだと思うぞ
780名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 18:02:04 ID:5sZ55CpsO
>>768の文章がそんな意味になるのか。
そりゃ分からんかった。超理論ですね。

じゃ、黙ってるわ。
781名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:29:59 ID:DUpgf5jC0
755 :名無しより愛をこめて sage :2008/01/01(火) 12:23:43 ID:7/GpOOt80
SHTのメイン視聴者と思われる世代3歳−6歳の数
                合計     00年との比較(%)   02年との比較(%) 
00年 タイム・クウガ   4,823,612       100.00  
01年 ガオ・アギト    4,788,431       99.27      
02年 ハリケン・龍騎.   4,779,036       99.08         100.00
03年 アバレ・555    4,763,028       98.74          99.67
04年 デカ・剣.      4,742,025       98.31          99.23
05年 マジ・響鬼.     4,692,733       97.29          98.19
06年 ボウケン・カブト  4,638,674       96.17          97.06
07年 ゲキ・電王.     4,558,848       94.51          95.39

視聴率の測定方法が変わったハリケン・龍騎と比較しても5%弱しか年代人口が減っていないのに、
視聴率の落ち込みぶりは言わずもがなハリケン・龍騎時代の数字の95%どころじゃない
どちらも実数字で2-3%減ってる
少子化を主な原因にするのは無理ありすぎ

757 :名無しより愛をこめて sage :2008/01/01(火) 13:02:54 ID:SBuh85rt0
視聴率が 8%→5% になったということは見ている世帯が 48世帯→30世帯(18世帯減) になったということ

たとえ人口比率により子供の割合が5%減っても48世帯の5%は3世帯なので視聴率は7.5%に収まる
(たかが1年ではせいぜい1世帯程度とは思うが)
つまり残りの2.5%(15世帯)はつまらないから離れたことになる
782名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:45:26 ID:DUpgf5jC0
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
11.6 26.0 *3.9 *5.3 *4.9 *0.5 *8.6 *8.4 *1.5  仮面ライダー555(03/05/25)
10.7 13.7 *3.2 *7.5 *7.8 *1.2 *4.6 *8.1 *1.5  仮面ライダー響鬼(06/01/22)
10.9 17.3 *2.8 *5.8 *7.7 *1.7 *5.4 *7.0 *1.5  仮面ライダーカブト(06/01/29)
*9.4 19.8 *2.5 *3.6 *6.8 *2.1 *1.3 *9.5 *0.9  仮面ライダー電王(07.3/11)
*7.2 16.7 *2.0 *1.2 *4.5 *1.5 *3.7 *7.2 *0.8  仮面ライダー電王(07.4/15)
*7.6 21.2 *2.0 *2.9 *4.0 *1.0 *1.9 *8.6 *1.3  仮面ライダー電王(07.9/16)
*5.9 15.4 *1.6 *2.3 *3.3 *1.2 *0.2 *7.1 *1.4  仮面ライダー電王(07.10/28)
783名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:05:26 ID:zQVs77La0
>>781
↓しかしまぁ馬鹿なレスだなw

647 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/03/03(月) 23:45:07 ID:99NgnALK0
特オタ視点から見ればそうだろうけど、対象である子供たちは出入りが激しいからなぁ。
むしろ少子化ってことの方がダメージとして効いてるような気がする。

752 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/03/06(木) 17:46:08 ID:NgWjGvePO
>>741
それこそ少子化が問題になってくるね。
時間帯、広告費、ターゲット層、何から何まで違いすぎて比較する
意味があんまり見いだせないけど。

でも、録画はバカに出来ないと思う。
実際、俺もSHTをリアルタイムで見てないし

722 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/03/05(水) 21:25:21 ID:SMFnHGR1O
キバも夏以降はかなり厳しいと思うよ。
少子化は洒落にならん。

ショー、イベントの仕事に関わってるが、現場が減ってる。
地域レベルで。
玩具屋(小売り)や問屋に繋がりもあるけど、どこも厳しい。

そんな中で電王はやっぱり成績が良かった。
ぶっちゃけクリスマス、正月は期待外れだったけど。
正直、末端としてはもう一年、電王をやって欲しい。
キバはベルトがかなり売れてるから、この勢いをゴールデンまで持続して
欲しい。
784名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:11:51 ID:MJsCSB2C0
683 名前:名無しより愛をこめて : sage 投稿日:2008/02/28(木) 16:37:20 ID:h8fGuEAg0
>>681
このへんのデータも参考にしてほしいな

日付     KID. TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3 世帯
91/09/08 40.0 *1.3 *2.7 *1.9 *0.6 *4.8 *2.4 *0.5 14.2 特救指令ソルブレイン
92/03/08 39.0 *3.6 *0.9 *2.4 *0.9 *3.1 *0.7 *2.1 12.4 特捜エクシードラフト
93/12/12 35.2 *3.6 *2.5 *5.3 **.* *5.2 *3.6 **.* 13.1 ジャンパーソン
94/04/17 39.3 *3.5 **.* *2.8 **.* *1.8 *3.2 **.* *9.9 ブルースワット
95/12/10 18.0 *2.4 *0.7 *2.8 *0.4 *1.7 *2.6 *0.8 *6.7 重甲ビーファイター
96/04/21 31.0 *4.0 *0.7 *4.0 *0.9 *5.2 *2.6 *1.2 *9.5 BFカブト
98/12/06 21.4 *4.0 *2.5 *2.0 *1.4 *3.7 *1.5 *1.0 *9.4 テツワン探偵ロボタック
02/07/07 19.5 *2.7 *4.1 *1.8 *1.2 *4.0 *4.8 *0.8 *8.6 仮面ライダー龍騎
04/06/13 19.7 *1.4 *3.8 *6.8 **.* *4.9 *3.7 *0.7 *7.8 仮面ライダー剣
785名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:58:46 ID:KYrntDJY0
で、恐竜キングとプリキュアは大丈夫なのか?
微妙にスレチかもしれんがニチアサつながりで関連性はあるわけだし
786名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:10:46 ID:5sZ55CpsO
>>783
薄々感付いてはいたんだけど、根本を勘違いしてる。
話が噛み合わないはずだ。
こっちの説明不足も悪いんだけど。
て言うか、そもそもが十分に説明出来ない状況で口を挟んだのが
軽率だった。猛省する。

俺は今あげてくれてるデータに異論は無いよ。
言われる迄もなく、十分に承知してる。
視聴率に関しては少子化が「主因」じゃない事も理解してるよ。

あと、コピペの一番上のレスは俺じゃないよ。
787名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:25:25 ID:DUpgf5jC0
世代別視聴率と子どもの減少数がたいしたこと無いというデータをみれば分かるが
ぶっちゃけてライダーの視聴率低下は

「KIDS層以外が見なくなったから」

とまとめちゃったら大体間違いでもない
788名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:38:44 ID:v2xYeix80
KID層が一番減っているような気が
789名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:59:37 ID:0nJV1VQ10
KIDとF1がおもっきり減ってる
電王は玩具こそ売れたが番組内容ではお子様にウケ良くなかったみたいなんだわ、いくつか理由も思いつく
キバが必殺技やたら格好良くしてたり、全体的な作風を従来の平成ライダーに戻してるのとも符合して
790名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 22:06:22 ID:iuVhjR2gO
電王(左)とポケサン(右)の視聴率

序盤
07/01/28 8.5% 3.2%
07/02/04 8.6% 2.7%
07/02/11 8.3% 2.8%
07/02/18 7.1% 2.9%
07/02/25 7.4% 2.7%

終盤
07/12/16 6.2% 4.0%
07/12/23 5.3% 4.3%
08/01/06 4.9% 3.3%
08/01/13 5.6% 4.0%
08/01/20 6.5% 4.5%

キバ(左)とポケサン(右)の視聴率

08/01/27 7.6% *.*%
08/02/03 7.3% 3.3%
08/02/10 7.4% 4.9%
08/02/17 7.6% 3.2%
08/02/24 7.2% 3.6%
791名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 22:24:24 ID:VuqJWJGg0
>>790
やはり「10%(前後)の小さなパイの奪い合い」の状況なのかねえ
792名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 22:26:22 ID:gqCzNEL60
単なる言い訳だな。それは。
793名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 23:01:46 ID:qza6Ln3E0
プリ5 07/02/04〜08/01/27
第01話…7.4% 第02話…7.4% 第03話…5.4% 第04話…7.8%
第05話…7.7% 第06話…7.5% 第07話…7.3% 第08話…8.6%
第09話…7.5% 第10話…7.6% 第11話…7.1% 第12話…8.3%
第13話…8.5% 第14話…8.2% 第15話…6.6% 第16話…7.0%
第17話…7.3% 第18話…7.2% 第19話…7.7% 第20話…5.9% 
第21話…6.7% 第22話…6.8% 第23話…6.5% 第24話…7.0%
第25話…4.6% 第26話…6.2% 第27話…5.5% 第28話…5.1%
第29話…6.6% 第30話…5.4% 第31話…6.2% 第32話…6.9%
第33話…6.8% 第34話…5.9% 第35話…7.3% 第36話…6.0%
第37話…5.6% 第38話…5.5% 第39話…5.6% 第40話…5.6%
第41話…5.1% 第42話…5.1% 第43話…5.8% 第44話…7.0%
第45話…6.2% 第46話…5.0% 第47話…5.8% 第48話…6.1% 
第49話…6.7%

プリ5GO 08/02/03〜
第01話…6.7% 第02話…6.5% 第03話…6.6% 第04話…6.9% 第05話…5.6%
794名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 23:20:16 ID://By5S7V0
来年からそろそろ本気でSHTの枠移動を考えないといけないのかも
知れない・・・。
795名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 23:22:25 ID:mqR43GVU0
それを考えるのはここにいる人間じゃないから
796名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 23:44:21 ID:Yo9tEstb0
>>793
タルるートが20%取ってた頃が懐かしい
797名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 01:41:41 ID:F0FuBkJr0
>>793
ニチアサ全体がやばいことになってるな
テレ朝より先にABCが大鉈を振るい、自社枠のプリキュア以外の3番組を時差放送にして
「おは朝」日曜版を始めるかもしれないな(まあ、そんなガセネタも流れたことがあるが)
798名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 07:19:15 ID:STZiXt4+0
電王の序盤と終盤についてはポケサンがあるからじゃなくて
電王がつまらないから離れた子どもがポケサンに流れただけだろ

取り合いじゃなく、自滅
799名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 08:51:19 ID:M0E3hxP8O
>>798
親の視聴者が離れたためにチャンネル権は子供に移動した

子供はシビアだから子供番組二つあるなら、
おもしろくない又は数話見逃して話しがわからない番組より
手軽なポケサンを見るだろうね

電王だけでなくキバもヤバイだろう
800名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 09:12:57 ID:TCn7BgHxO
電王の視聴率低下は子供が離れたという結論で間違いなさそうだな。
2月に早速ポケサンが4.9%も取っているのが不気味だ。
キバもつまらないと思われたら、あっという間に子供は離れるだろうな。
例年4月5月と数字は上がるものだが今年は逆に急低下の醜態を晒すかもしれない。
801名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 13:32:08 ID:MAW2mL+A0
前になんかで聞いた話だと、平均的には特撮物を継続して視聴するのはだいたい3年らしい。
ただ、ある年が面白くなくって卒業ってことも多々あるので、一度失った子供を手繰り寄せるのは至難の業。
結果、新参を大量に確保できるかが次回作の決め手になるらしい。


まあ、現状では新参となり得る人の数も、その内で特撮に興味を持つ人の数も年々減っているらしいが。
802名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 13:38:17 ID:/cepv0n5O
ゴーオンは黄メインの六話がカギになりそうだ
803名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 13:42:40 ID:WdgcEs+x0
渡じゃなくて黄がフロに入ればゴーオンも上がってそれにともないキバも上がるのに…
804名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 14:58:21 ID:zpqxOfQ9O
デカ…6月
マジ…5月
ボウ…4月
ゲキ…3月

ゴーオン…まさか初回が最高って事ないよね…
805名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 17:34:01 ID:z7OaMscr0
806名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 18:07:07 ID:FZMQASw00
ゲキアンチスレは相変わらず電王信者に荒らされてるなw

なんで、電王と比べるんだろw
807名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 18:23:09 ID:dEmY5LynO
てか終わった作品なのにまだアンチ…
暇なんだな
808名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 19:08:00 ID:vkFaea13O
>>806
見てきたけど、荒らされてるか?
ちょっと過敏に反応し過ぎじゃない?
俺も電王信者にはうんざりした口だから気持ちは分かるけど、
容易にレッテルを貼るのもいかがなものか。

それにしてもゲキアンチってまだ元気なんだね。
個人的にはゲキ、好きだったんだけどな…。
数字は確かに伸びなかったけど、もう少し評価されても良いとは思う。
809名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 19:13:29 ID:gEurh7fd0
視聴率スレで何言ってんだ?コイツ
ゲキレン信者ってスレタイも読めない程低脳なんだな
810名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 19:45:41 ID:g4NQMr100
>>808
まぁ数字がとれない=駄作というわけではないだろう
ジェットマンのように後年再評価される可能性もある
811名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 19:52:42 ID:vkFaea13O
>>809
せんせー、806君も同じ事やってましたー。
806君を諫めようとしただけなんです・・・。
812名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 20:32:41 ID:9C65r3Tc0
よく分からんがジェットマンって後年再評価なんてされてたのか?
放映当時から「トレンディ戦隊」で話題となり、
そのドラマ的にベタな展開を気恥ずかしくなりながら楽しんだものだったが。
その評判がスーパーダッシュ文庫の小説版ジェットマンを生み、
ヲタの間に井上敏樹というおもしろい(オカしい?)脚本家がいる、という認識が定着したと記憶するが。
813名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 20:43:32 ID:+bstXDxL0
うむ、その通り、視聴率で言ったらむしろ高いタイプだし
>>810はまるっきりお門違いアホ丸出し
814名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 20:47:56 ID:FZMQASw00
>>809
ここって雑談スレも兼ねてるんじゃないのか?
815名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 20:51:06 ID:xJdh2pl10
視聴率に関連した雑談は兼ねるな
君のは掠りもしなかったが
816名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 23:08:01 ID:ehc8sU6V0
ゲキレンジャーは永遠に低評価だろう。
やっぱり視聴率だけじゃなく
商業的にも大不振で戦隊打ち切り危機に追い込んだ罪は大きい。
817名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 23:12:43 ID:F0FuBkJr0
>>816
つ【ジャッカー電撃隊】
818名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:04:10 ID:vjJPDNz5O
打ち切り危機なんてあったの?マジで
819名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:22:44 ID:pQ1vyscd0
>>817
あの頃はロボ何て無かっただろ。
ジャッカーの場合は悪かったのは視聴率だけ。
>>818
オーレンジャーと違い商業的な大不振じゃ
打ち切りされても可笑しくない状況だろ。
関係者もだからゴーオンの番組宣伝が早かったとか、
低迷のせいで
予定されてた事が出来なかったと言ってる。ネタバレスレで。
要するにゲキの全体的なあまりの不人気に関係者は
頭を抱えてたそう。前年のボウケンと比べるとキャラクターグッズなどの
売上がかなり悪かったそうだ。
820これか:2008/03/09(日) 00:26:46 ID:JYpJCRD30
194 : ◆emOW8FQwMg :2008/02/16(土) 00:10:41 ID:egYOHtF4O
キャラクター商品が、最終的にボウケンの半分程度の売上げと言う、
番組開始当初よりの余りの不人気振りに、
予定されていた第三のパワーアップが早々に見送られた事が、
最期のネタバレですかね。

最終回一ヶ月以上前から次の戦隊をアピールしたり、
最終回まで商品のCMを流し続けた電王とは対称的に、
玩具のCMが一切かからなくなったのも、
ゲキワザドットコムが無かった事になっているのも、
ゲキの惨状を物語ってますね。
198 : ◆emOW8FQwMg :2008/02/16(土) 13:59:03 ID:egYOHtF4O
細かな部分までは判りませんが、対幻獣拳絡みでだったようです。
5人揃ってだった予定みたいです。

しかしラスボスに対して「ゲキゲキ」「ガンガン」「ブンブン」の、
何一つとして出なかったのも、寂しさを感じました。

玩具セールスの正確な数字は、
ボウケンジャー対比で、58%でした。
821名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:29:47 ID:WVjYk0A40
ゲキレンジャーは作品から何から何まで本当に不人気だったのだろうけど、
何か関係者にまでこういわれると気の毒っていうか可哀相だな。

まあ事実何だろうから仕方無いか。
822名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:31:52 ID:udFzcdyv0
>>820
それでよう1年満了できたな・・・
ファイブマンやカーレンジャー、ひいてはメタルダーみたいに放送期間短縮になっても仕方なかったのに
(まあカーレンは枠移動を控えていたという事情による短縮なんだろうけど)
823名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:33:22 ID:wseLzvQB0
戦隊は海外マーケットが大きくなりすぎて
国内の状況だけで打ち切りにできるような状況じゃないような気がするが。

企画内容なんかもかなりの部分で海外からの要望が反映されているという話だし。
824名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:40:21 ID:0LojlLfYO
仕方ないね。
個人的な作品評価は各人ですれば良いけど、売れなかった事実は
動かない。
本当に前年比58%かは、公式発表を待つけど。

今はゴーオンの健闘を祈るのみ。
825名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:15:52 ID:WVjYk0A40
>>822
別にファイブマンは短かくされた訳では無いよ。
第一ファイブマンは後半だけにかけては
あの枠で平均視聴率1位2位のジュウレン、ジェットマン波の数字を出して
大健闘してる。
826名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:19:54 ID:WVjYk0A40
ゴーオンに関しては平均視聴率は低いだろうから、
玩具売上だね。これだけでも持ちこたえたら
健闘と言えるだろう。これも駄目なら
もはやスーパー戦隊もここまでだって感じだろうし。
827名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:50:25 ID:XTXbxbsz0
>>820
で、このコテの信用度は?
828名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:58:25 ID:4o9WPJQb0
俺もそれが一番気になる
829名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 02:26:31 ID:+i1kF4O80
まぁよくもって来年で終了だよ。SHTは。
830名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 08:06:21 ID:W9JCnlcj0
>>825
ファイブマンは91年の2月第4週まで放送する予定だったけど、短縮されて第2週で終わったんだろ
東映ヒーローMAXのファイブマン特集で青の中の人が、本当はブルーは兄弟じゃない話をやる予定だったけど、
その話がカットされたと言っている、ブルーが兄弟の事をすごく大切に思っていたのは、その伏線だったそうだ
後半の視聴率は良いけど、マックスマグマの売上げが壊滅的に悪かったからな〜



831名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 08:10:28 ID:06Dp4uvaO
ゴーオンのはっちゃけぶりも、ゲキのあまりの不人気で開き直っちゃったからなのかね
832名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 08:17:41 ID:37ViGhW8O
今週で土6の英雄ことキラさんがレギュラー化するんだ、
ゴーオンの視聴率は多少は上がるだろうな。
833名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 08:31:57 ID:hVCdrhmI0
>>832
アントキノ猪木を筆頭にお笑い芸人が毎回ゲスト出演するのかな
834名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 08:33:06 ID:hVCdrhmI0
>>832
スクライダー乙
835名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 09:04:49 ID:udFzcdyv0
>>833
なにそのキバの裏番組(関東4chの)w
836名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 09:20:48 ID:P+w/PvRl0
カバーガール及川奈央でますます深夜のやっつけバラエティ臭が
837名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 09:25:28 ID:udFzcdyv0
>>836
じゃあ、おぎやはぎと竹山と劇団ひとりと松丸友紀を出さないといけないなw
838名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 09:54:05 ID:0mPux37b0
開き直ったというよりもむしろ
玩具を売ろうと、戦隊の評判を取り戻そうと必死になってるようにしか見えません。
839名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 10:11:56 ID:P+w/PvRl0
武上大先生の脚本じゃサークルノリの軽い展開しか期待できないしな
840名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 11:07:36 ID:bgOtRyth0
>>773-774,803
 フロに入るのは及川奈央だけで充分です。
 しかし、ゴーオンは今の所はポケサンに勝っているから何とかなるんじゃないかな。
ゴーオン(左)とポケサン(右)の視聴率
08/02/17 5.8% 3.2%
08/02/24 5.3% 3.6%
 あとは報道2001に勝てばそれでいいのでは?
 何か、日曜の朝7・8時台はフジ・テレ朝・テレ東が三つ巴の下位争いをしている感じだね。
>>797
 こんな感じか?
07:00 おは朝日曜版
08:30 プリキュア5GoGo!
841名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 11:26:20 ID:nAdOyWdj0
>>827-828
ゴーオンの本放送前(確か金曜日)に
第1話を見たといって投下した内容がドンピシャだったから信用度は低くない…はず。

でも最近なんだよな、現れたの。
842797:2008/03/09(日) 11:27:04 ID:udFzcdyv0
>>840
そんな感じ
他の3番組は高校野球の影響のない土日朝6時台に集結させる
843名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 13:44:41 ID:seclWGLRO
今日の予想は先週の反動で

ゴーオン 6%
キバ 8%

と見た
844名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 13:48:39 ID:tyPQn8E20
予想

マイハム1.5
恐竜  3.2
ゴーオン 4.9
キバ  6.4
プリ 5.1
845名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 15:12:57 ID:Hf5Do8Lx0
8%越えないと相当やばいぞ
846名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 15:51:18 ID:EagqghRr0
>>845
少なくとも3月にSHTが8%超えすることはないだろう
電王で殺ぎ落とした「玩具を買わない視聴者層」
(たとえば小学校中〜高学年とか20歳台の男女とか)
をこの後どれだけ回復させるかがカギなんだが
その効果は3月には現れてこない
TV界全体が改編を迎える4月以降の数字を見なくちゃね
847名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 16:07:05 ID:nmvuLisX0
過去作に比べて同時期の視聴率の変動が少ないのに
これだけ不安視されるキバ
848名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 16:51:37 ID:PV7OzeIl0
全てはゴーオン次第だ。

キバの数字は。
849名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:09:07 ID:2rMjNd8v0
ゴーオンの視聴率見るといかにネットの評判何てまったくアテにならんか
分るな。
850名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:27:35 ID:KnRjALNN0
狂信者がいる作品は無条件で受け付けないな。
作品の中身を批判とかするんではなく。
だからゴーオンは受け付けない。
デカ、マジのヲタのあまりのうざさにうんざりしてきたし。
851名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:28:35 ID:KnRjALNN0
訂正
デカ、マジもヲタの
852名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:30:03 ID:hU+Y0W5j0
ゴーオンジャーは一部信者が盛り上がってるだけの気がする。

853名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:38:07 ID:Y+RPuxHVO
×:ゴーオン
○:黒
854名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:47:09 ID:4o9WPJQb0
ネット上では黒ネタで盛り上がってるだけだね

子供の反応はわからないからおいといて
855名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:51:02 ID:hU+Y0W5j0
ゲキ、ゴーオンと2年連続でレッドが大ハズレで黒歴史認定だからな。
こいつら見るとまだデカレッド、マジレッド何て

まともに見える。
856名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 18:57:57 ID:seclWGLRO
う〜ん
ゴーオン撃沈だろうか?
レッドについては俺も思う所あるしな・・・
857名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 19:04:14 ID:P+w/PvRl0
熱血バカはまだいいいんだが
軽薄バカや真性(知恵足らず)はレッドとしては失格だな
858名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 19:13:21 ID:udFzcdyv0
ゴーオンはもはやダグオンの後のガガガ
キバはもはやガンダムWの後のガンダムX
859名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 20:49:06 ID:XVu/zysc0
キバは個々のキャラはいいんだけどな
話が分かりにくいな
860名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 21:01:00 ID:MMsE+frF0
キバ最高
861名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 21:01:06 ID:PqTVGQAT0
>>850
ゲキやキバみたいな信者すら付かない駄作しか楽しめないんだね
かわいそうだなw
862名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 21:08:23 ID:danbDeFs0

そういう書き込みはスレ違いだボケ。
気もい。
863名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 23:10:02 ID:RrEyuurE0
>>859
話自体は決して分かりにくくはない。
ただ、何故そういう行動をとるのか理解しにくいキャラがいる。
キャラが良いかどうかは、視聴側の好みで変わる。
864名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 23:33:42 ID:8x84Te/X0
キバはなんか見やすくなってきた
865名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 06:49:15 ID:XCFnk+sp0
そういやゴーオン赤って戦闘の時しか目立たないよな…。
866名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 07:50:36 ID:hPh2cQ4d0
それ以外は未熟なガキっぽいよね。
赤。本来青2歳はグリーンと黄色だから
あういう子供みたいな行動はして欲しくないのだが。
低脳バンですら馬鹿だったけどガキみたいな行動はしてなかったぞ。
867名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 08:02:16 ID:UipGN33w0
>>865
逆に言えば、ろくに説明しなくても目立ってるってこと
868名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 09:23:36 ID:jGKojdrm0
バンとジャンの猿真似にしか見えないのが痛いね。
今年のレッドは。しかもこの2人の良い所を受け継ぐなら
ともかく悪いところを受け継いでて、何か色々中途半端。
黄色と緑と同じみたいなガキっぽい行動が更に不愉快さを
極めるって感じ。
869名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 09:53:37 ID:QPz+PO9w0
昨日は天気良かったし、先週より下がる気がする
870610特撮 ◆x6.1jwynqs :2008/03/10(月) 10:06:46 ID:20A1Q8PoO
3/09
はた2.4%
恐竜4.9%
ゴー6.1%
キバ7.5%
プリ6.2%
871名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:11:44 ID:TLEq7e0i0
キバスゲエエエエエエエ!!
ゴーオン5%脱出おめでとう!!
872名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:14:31 ID:s23nNDOl0
>>870

特撮ちょっとだけ復活∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
873名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:15:02 ID:QPz+PO9w0
>870
乙です。
両方とも上がって良かった…
874名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:15:54 ID:tUvcPnL50
キバよかった・・・本当に良かった
先週分はちょこっと取り戻せたかな
875名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:17:06 ID:CMNE0dNr0
まじか6%!!
876名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:17:39 ID:spaz3fTA0
54 名前:週報 ◆iKHOHexeM2 [sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:03:38 ID:ikfJl4xs0
>>53

世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
----------------------------------------------------
*4.5 12.7 *0.9 *1.5 *1.5 *0.8 *1.5 *2.0 *1.2  ポケモンサンデー (08/01/20 関東)
877名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:18:51 ID:73O7OUG20
6%行ったぐらいでこんなに喜ぶとはww

どんだけ戦隊不人気になったんだよって感じだな。w
878名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:27:33 ID:89N+eQUD0
>>877
ここまでずっとジリジリ落ち気味だったからね
ちょっと盛り返したことで
来週以降にちょっと明るい光が見えたかなという感じ
盛り返したって言ったって第1話と0.3ポイントしか変わらないんだけどさ
誤差といえば誤差かもねw
先週も先々週も含めて

キバも第1話レベルだね
879名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:28:13 ID:Vjmqv3f60
戦隊から+1から2ぐらい足したのが
キバの視聴率って感じか。

880名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:38:34 ID:A2WRF0ZZO
ゴーオンは1クール終了時点で平均5.5%を越えられたら
去年の失敗を取り返す土台を築けるんじゃないかと思う。
最終的にはポケサン進出以前の数字に戻さないといけないが。
881名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:38:53 ID:nzmby3rA0
乙です
しかしキバは本スレが荒れると視聴率上がるのなw
まあ数字が上がって良かったわー。
882名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:43:11 ID:Vjmqv3f60
>>880
そこまで戻すのは流石に無理。
仮に最終的に平均がゲキより上回ったとしても
目糞鼻糞の差だと思う。
883名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 10:48:27 ID:7CHcEPax0
>>881
前回がアンチスレ含めて割と悪くない雰囲気だった辺り、6話の影響って気もする。
逆に前々回は名護が怪人逃亡の手助けしちゃったりで微妙な反応だったし。

さて次回はどうなることやら。
884名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 11:07:26 ID:abhmkLXI0
>>870
乙でおじゃる。
プリ下がってるな。
885名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 11:13:53 ID:CuxRVf3d0
キバはほんと低値安定っつーかw
あり得んだろうけど最終話まで視聴率7%±0.5で推移したら
ある種伝説になれるなw
886名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 11:24:33 ID:C3eaEHEgO
キバ頑張ってるな
887名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 11:36:40 ID:89N+eQUD0
>>885
上下動があったって評価するときには平均化するだろうけどね
7%でずっと維持するのと5〜9%で激しく変動して平均7%なのと
評価としてはほぼ同等とみなすことになると思う
リアルタイムで見たい人はずっとリアルタイム、
見ない人はずっと見ない(録画かどうかは知らん)、
というのはいまどきのTV番組では稀有な例だとは思うし
興味深くはあるけどね
888名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 12:19:21 ID:/95UFDoC0
>866.>868
お引き取り下さい。
889名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 12:23:43 ID:99IFOMZE0
>>820
 まさか、今年から系列外の局での戦隊枠がTSKとMRT以外は
KNB・KUTV:キバかプリキュア
JRT・FTB:プリキュアか00
YBS:プリキュアに変わったりする事はないよね?
 それと、レスキューフォースは鹿児島とABA・AKT・YTS・SATV・TUT・KTK・NKT・TYS・KUTV・OABでもやって欲しい。
 個人的にはGBS・BBC・TVNでもやって欲しいが、NBC・KAB・QABでもやる分、そこまで手が回らないだろうな。
 しかも、GBSは製作局(TVA)とエリアが被るし。
>>839
 何か、ゴーオンでの武上はデカでの塚田への意趣返し、キバでの井上・武部・宇都宮はブレイドでの日笠への意趣返しをしているような感じがする。


890名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 12:33:12 ID:Vx0mTmhZ0
キバ盛り返したな、電王信者涙目w
あんな駄作よかキバのが面白いから視聴率いいの当たり前だっつーの
891名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 12:50:43 ID:CuxRVf3d0
>>889
意趣返しって随分酷い言葉使うなあ。
普通に反省点を整理してやりたいことやってるだけだろうに。
892名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 13:21:49 ID:zdFzSysv0
そろそろ電王信者涙目wの叩き材料に、キバ視聴率を扱うのは勘弁願いたいな。
電王持ち上げて他番組叩いてる電王信者と同レベルになっちまう。
893名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 13:33:59 ID:4PPnHoeT0
6%キタあああああああああああああああ
894名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 14:01:01 ID:FRZDFuIW0
ゴーオン上がってもキバが7%台止まりってのがなあ。
例年通り夏枯れ以降は右肩下がりではい終了、っていう図が
もう見えてるじゃん。カブトや電王と同じだよ。
いや、最高値が低いぶんもっと悪いか。
895名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 14:17:46 ID:zNdTgcat0
あの電王ですら7話では9.4%あったんだろ?
キバ肥土杉じゃね?
896名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 14:22:50 ID:wW9yVBwO0
こっちはクライマックス刑事を支援するために見たくもねえもん見てやってるんだ
キバ信者どもはあまり調子に乗るんじゃねえぞ
897名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 14:43:06 ID:su7iFV7s0
でもキバも最低でも平均8%、ゴーオンも7%くらいまで戻さないと枠存続難しいだろうな
898名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 14:45:47 ID:SJIh/T8C0
時系列上ありえないけど
ゴーオンがキバ抜いちゃえばオモロイのに
899名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 14:48:16 ID:y1w+2HnK0
ゴーオン黒はこれから没個性化しそうな予感しかしない
900名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 15:01:11 ID:tr8aSS+S0
7%前半で安定・好調w
お兄様カッコ悪いw
901名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 15:09:23 ID:3BUkHl540
大人気なのに最終回7%いかなかったお兄様もかっこ悪いw
902名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 15:34:17 ID:JDVlCqqF0
>>899
そりゃするだろ
これまでは追加メンバー話のお陰で目立ってただけだし
6人目が同じクール糞真面目系ならガオイエローと同じ運命
903名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 16:04:23 ID:d9y3OtSP0
ゴーオンは黒次第でこれからも上がるんじゃないか?w
どうも過去もそうだがマジの時アニキの回が視聴率高かったりと
ネタキャラが出た年は視聴率上がりそうな気がする。
>>902
いや昨日の話見ただろ?ただのクール糞真面目が森永の菓子詰め合わせと
真面目に炎神キャスト交換しようとするか?w
あの時点でもうすでにガオエイロー化、立派な個性だwww
904名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 16:05:40 ID:XUKnKGAX0
>>870
乙です
ゴーオン、キバともに絶好調と
905名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 16:12:16 ID:JDVlCqqF0
>>903
>真面目に炎神キャスト交換しようとするか?w

それはオマエの感想だろ
当人には至って本気でしょ
906名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 16:21:57 ID:yYWg4cD40
金曜か土曜の夕方に戻して欲しい
907名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 16:37:01 ID:d9y3OtSP0
>>905
>それはオマエの感想だろ
それを真面目に言うのが理解できない。
本人は真面目にやってるからどう見てもおかしいのだろうがw
ネタキャラってそういうものだろ。
908名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 16:48:27 ID:oR7fCyixO
>>906
ガンダムが左遷させられる時代にそれはない

日曜夕方四時とかならありえるが
909名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 16:59:20 ID:XCFnk+sp0
ポケモンサンデーはいくつ位だった?
910名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 17:45:31 ID:CWAz/nJ1O
>>905
ここはwikiじゃないんだよ、関係者は巣にお帰り
911名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 17:56:06 ID:37w8xTLW0
ネタキャラなんてこの板のごく一部の認識だろうに。
メイン視聴者の子供にとってはカッコいいヒーローなはずだよ。
そこのところはきちがえちゃいけないと思う。
912名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 18:02:10 ID:6g9v2f5h0
そうだねえ
アギトのG-3も2ちゃんでは大人気だったけど、子供には丸っきり売れなかったらしい
913名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 18:23:02 ID:RAHhssT10
戦隊は今後の鍵だな
914名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 18:49:01 ID:OESK9Ban0
>>900
>7%前半で安定・好調w
7%って直前の番組が3ヶ月の間も一度たりとも出せなかった数値ですよ
915名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 18:53:55 ID:jui0PQP60
>>914
序盤にしちゃ低いぞ
一度6%台に落ちてるから楽観はできないし
916名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:02:25 ID:JDVlCqqF0
>>907
ネタキャラってのはオマエと極一部がそう思ってる狭い認識でしょうに
だいたい皆が皆お前と同じように見てるわけねーじゃん
むしろネタとか言い分けなきゃ特撮すら見れないなら見るなよ
917名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:03:42 ID:ibxDK9MK0
>>915
クウガ 初回*8.9% 最終回11.8% 平均*9.7%
アギト  初回11.7% 最終回12.8% 平均11.7%
龍騎  初回11.5% 最終回*9.8% 平均*9.4%
555  初回10.5% 最終回*9.5% 平均*9.3%
剣    初回10.0% 最終回*9.1% 平均*7.9%
響鬼  初回*8.6% 最終回10.7% 平均*8.2%
カブト  初回10.9% 最終回*7.8% 平均*7.7%
電王  初回*8.5% 最終回*6.5% 平均*6.9%
キバ  初回*7.6%

前作最終回から+-1%の範囲はいつもの事
918名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:04:16 ID:9SVvE2WM0
>>870
なにげに恐竜キングの4.9%って
いままでの同枠としてはかなり高い値だよな。
919名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:05:29 ID:su7iFV7s0
>>917
その流れから逆算するとキバの平均はおっそろしい事になりそうだな
920名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:06:32 ID:EfQqbmALO
>>902
現メンバーのまとめ役がいないんで、
恐らく追加メンバーはそれ系かと思う。
921名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:10:00 ID:6g9v2f5h0
>>917
響鬼が意外に高くて驚き
922名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:20:19 ID:dpuZGfMX0
>>918
少子化って本当かな?
923名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:03:27 ID:2zshXkyS0
今回のキバは結構見やすかったのでそれが復調要因かな
924名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:05:08 ID:6dtE6LVb0
前回は過去と現代行ったりきたりしすぎて見づらかったからと?
925名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:06:54 ID:JUU7x9Lu0
>>897
今のこの現状でいくら何でも無理。
今でこの数字でそれが出来たら
苦労しないわ。
926名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:09:47 ID:dRQhZ2jS0
まあゴーオンの視聴率も右肩下がりだろうから、
最終的にはゲキと大差ない平均視聴率かゲキ以下になりそうだね。

2ちゃんなどあういうネットだけの一部大盛り上がりに限って
世間全体はさめてるからな。
927名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:11:46 ID:6dtE6LVb0
まあネットの一部でさえ盛り上がってなかったゲキよりは…
928名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:15:50 ID:DEP0A5R70
>>898
実はありえなくも無い事何だよね。
マジ何か前半響鬼と勝ったり負けたりの繰り返しだったし。
戦隊がライダー以上に面白かったらそうなる事も多い。
でもまあ後半響鬼が路線変更のテコ入れした結果、
マジが勝つ事は無くなったけど。デカも終盤剣に勝った回も
結構あった。ボウケンも一度か2度ぐらいカブトに勝った回も
あった。
929名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:19:06 ID:DEP0A5R70
でもまあゲキは一度も電王に勝つ事は無かったし、
ゴーオンもキバに勝つ可能性は一回も
無さそうだという事を考えると世間全体は戦隊より
ライダーに興味があるという事だ。デカ、マジ、ボウの
年はライダーより戦隊の方が良いと思う人も多かったという
事何だろう。だから勝った回もあったという事だ。
930名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:19:14 ID:tgkp4E+j0
P交代後の響鬼が異様な数字の上げ方したのは確かだけど
時期を同じくしてマジは数字をどんどん落としてたよね。
確か「あんなに盛り上がってるのに何で?」って
ここで不思議がられてた記憶が。
931名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:24:12 ID:DEP0A5R70
>>930
響鬼みたいに右肩上がりの特撮が珍しいだけで、
戦隊もライダーも大抵の特撮は右肩下がりだから、
別に驚く事では無い。でもまあ響鬼のごたごた
問題は良くも悪くも色々な意味で結構注目されて
数字が上がって、そっちばっかりに興味が
行ったという事何だろう。
932名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:29:19 ID:SecRRNYD0
>>908
ガンダムなら10年前から左遷されてたろ
933名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:33:36 ID:89N+eQUD0
>>930
実は響鬼の場合、P交替後急激に上げたのではなく、
春先絶不調の後、ジリジリ数字を上げて10月にピークを迎えてる
7月や8月(!)に9%超えを果たし、10月に10%に達した
ただ、視聴率は回復するも子供人気と玩具売上は回復せず
そういう意味では異例中の異例
平成ライダーの流れとは切り離して考えた方がいいと思う
934名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:33:52 ID:oTRWe8J50
なんだかんだで戦隊とライダーはバランスとれてると思う

2004年
ライダー失敗 戦隊成功
2005年
ライダー失敗 戦隊成功
2006年
ライダー普通 戦隊普通
2007年
ライダー成功 戦隊失敗
935名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:35:24 ID:e2fEX7jB0
ゲキと電王が思いっきり平均視聴率を下げたんだから、
ゴーオンとキバの平均視聴率ノルマは
楽にしてあげるべきだな。現状を考えると。
ゴーオンは平均5%以上、キバは平均6、5以上ぐらい。

キバは平均6%をきると打ち切り。ゴーオンは平均5%を切ると打ち切り。

936名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:42:29 ID:WKGgsKcb0
ゴーオンから+1から2ぐらいの間がキバの視聴率という事を考えると、
キバが平均7%超えをするにはゴーオンが平均5,5ぐらい取らないと
難しそうだね。ゴーオンは平均5辺りなら
キバの平均7超えは激しく難しい。
937名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:43:24 ID:SecRRNYD0
キバが7%に戻れたのはゴーオンが面白いおかげ
938名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:43:59 ID:0lpL84hx0
相乗効果
939名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:44:24 ID:WKGgsKcb0
勿論、前年度の平均視聴率を考えると
キバとゴーオンの平均ノルマは
低くしてあげるべきだと思うけどね。
940名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 20:48:14 ID:WKGgsKcb0
>>937
平成ライダーが始まってから、
ライダーと戦隊は毎年の様にあんたみたいにどっちかが
信者が痛くなる傾向があるんだよね。w
メタルヒーローの時代
はメガ、55V,ギンガとメタル信者はどっちが痛かったのだろう。
941名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 21:44:15 ID:io9j8f1p0
痛いロボタック信者とかは聞かんなあ



作品そのものに人気がなかった成果もしれんが
942名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 21:55:40 ID:D3YeHORi0
メガ以降のメタルヒーローは不人気だから信者いなかったと思うぞwww
どっちかというとメガ以降なら、同じ年のウルトラと戦隊の信者が争ってたかも試練。当時の事知らんけどね。
あと、メガと55Vは当時からあんまり信者いないけど、ギンガは未だにたまに見るよな。ウゼェ。
943名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 22:14:55 ID:ZbIUoec00
>>889
KUTVの場合、あるとしたら通販への置き換えだろう orz
944名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 22:20:01 ID:TrVwrITb0
まああれだね。来年は平成ライダー10周年だから、
来年のSHTまではSHT枠移動は無いだろう。
で、来年のSHT結果次第で特撮打ち切りか、
枠移動して続行かを決めるって感じかな。東映が。
945名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 22:23:58 ID:D3YeHORi0
来年は10周年じゃないぞ。10作品目だ。
946名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 22:24:49 ID:ZbIUoec00
>>944
東映自身から特撮を撤退させるとなると、東映自体の枠確保という意味で
後継番組がテレビ東京のドラマ530(若しくは関西テレビの阪急ドラマシリーズ)みたいなスタンスの、
30分枠ドラマっつーこともあるな
(時代劇→木曜ミステリーの例に倣って)
947名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:04:04 ID:O/4vORZC0
>>894
>ゴーオン上がってもキバが7%台止まりってのがなあ。

キバに引っ張られてゴーオンが上がったってだけじゃないの。
948名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:05:52 ID:oCDqhLsW0
というよりは、恐竜キングが今までで最高数字を出したみたい。
それに釣られてゴーオンが上がったって感じ何でしょう。
949名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:06:08 ID:io9j8f1p0
東映はテレ朝の株持っていながら時代劇を切られたことがあったから、
特撮もそうなってしまう危険性があるんだよね・・・

ドラマの方は「相棒」が高視聴率だから安泰なんだけど。
950名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:32:11 ID:DecMTaZcO
ライダーがメタルヒーローになるぐらいなら構わんが、戦隊が
終了したらかなりの人間が路頭に迷うと思うんだ…。
951名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:33:22 ID:7CHcEPax0
バンダイ的には戦隊もライダーも良い稼ぎ頭だから、最悪枠が変わってもゴリ押しで続けようとするんじゃないだろうか。
952名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:43:47 ID:jZ8r8cUcO
まあテレ朝もゴールデンの立て直しで頭一杯だろ
日朝の数字気にしてる場合じゃないよあの局は
953名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:47:49 ID:2zshXkyS0
>>950
戦隊が終わったら普通に日本の特撮終了だよな。
安易に終了連呼してるやつはそれがわかってんのかと。
954名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 23:52:08 ID:3lX58n8N0
別に日本の特撮自体が終了しても構わないでしょ。
特撮ブーム何てとっくに過ぎてるんだし。それに視聴率も大事。
テレビ局が数字を気にしないという事は無い。
955名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 00:04:46 ID:mDAdU8d/O
>>954
よく分からんが、「特撮ブーム」とやらとは無関係に、
パワレン含めSHTでメシ食ってる人間は相当数いるよ。
商品として価値があるっちゅーこっちゃ。

経済効果とかどれくらいなんだろう?
誰か試算してくれんかな?
956名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 00:05:50 ID:59ulwzKR0
東映がテレ朝の大株主、バンダイと東映が資本提携
この枠に関しては簡単には切れないことになっている。
957名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 00:13:08 ID:tbnwO7rU0
仮面ライダー生誕40周年まではやるんじゃないの?あと3年くらいでしょ
958名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 00:45:04 ID:NvACKELj0
>>947
キバに引っ張られて視聴率上がるならゲキの終盤がもっといい数字取るだろ
ちょっとは頭使ってから書き込めよライダー信者w
959名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 01:15:19 ID:u55VrkCg0
なんだこいつ
960名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 01:15:48 ID:GYq10Vly0
ゲキは最後まであれだったし仕方無いよ。
ゲキの低視聴率は。
961名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 01:25:27 ID:XZ3qGRoLO
>>957
あと3年で40周年…。時の経つのって早いな。
962名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 01:31:37 ID:mDAdU8d/O
ついこないだまで30周年って言ってたのにね。
963名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 01:51:03 ID:nC+Z3XvK0
>>954
だから何だっての?
特撮ファンなら由々しき事態だろ
悟ったようなこと言って頭でも良くなったつもりか

まあバンダイが止めさせないけどな
964名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 02:03:26 ID:ooBPS9sn0
東映としては35作品記念まではやりたいみたい。

戦隊は。戦隊を打ち切りにするなら35作品までやって
終了って感じかな。
965名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 04:20:22 ID:ea01bzHg0
>>952
テレ朝、ここ数週は木曜以外の7時台がオール1桁とか普通になってるもんな。
まあ6〜9%くらいだけど、たまに5とか3とか出すし。
金曜のアニメが相対的にも高くなってる。
ドラマの金9はライダーと同じくらいしかとれてないし。
966名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 04:32:38 ID:yiUARYb10
思い切って金曜ゴールデンを子供枠にしなよ
967名無しより愛をこめて
>>966
土曜の方がいいな
昔はセーラームーンとかスラムダンクやってたんだし