ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル Round:3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
歴代ウルトラシリーズの怪獣達が夢の競演を果たす特撮番組。
それが、ウルトラギャラクシー大怪獣バトルだ!

ウルトラギャラクシー公式HP
ttp://www.daikaijyu.com/galaxy/
BS11デジタル公式HP
ttp://www.bs11.jp/
バンダイチャンネル公式HP
ttp://www.b-ch.com/
大怪獣バトル公式HP
ttp://www.daikaijyu.com/
大怪獣バトル ULTRAMONSTERS 14戦目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1199789338/
2名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 10:49:16 ID:tDYxpCFS0
12月1日より開局される全国無料ハイビジョン放送、BS11デジタルにて放送。
BSデジタル放送を視聴できる環境があれば、CH−11を選択して無料で視聴できる。
時間帯は毎週土曜日19:00より。
全13話を予定。

また、バンダイチャンネルやyahoo動画などのサイトでネット配信も開始。
配信から一週間以内の話だと無料で視聴できる。

●キャスト
・スペースシップ「ペンドラゴン」船長 ヒュウガ(小西博之) ttp://www.softpolis.co.jp/stork/profile/konishi.htm
・スペースシップ「ペンドラゴン」副長 ハルナ(上良早紀) ttp://sakids.exblog.jp/
・惑星ボリスで出会った謎の青年 レイ(南翔太) ttp://ameblo.jp/minamikaze327/
・ZAP SPACY隊員 オキ(八戸亮) ttp://ameblo.jp/teoagero-ashimoagero/
・ZAP SPACY隊員 クマノ(俊藤光利) ttp://ameblo.jp/longsky74/
・謎の女性 ケイト(蒲生麻由) ttp://ameblo.jp/mayutolisara/
3名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 10:54:17 ID:tDYxpCFS0
●登場確定怪獣(1月14日時点)

Q:リトラ、ペギラ(死体)、ジュラン
マン:ゴモラ、テレスドン、レッドキング、ネロンガ、ブルトン、ゼットン、チャンドラー(骨格標本)
セブン:エレキング
帰マン:サドラ、グドン、ベムスター、アーストロン、ツインテール
エース:ベロクロン、ドラゴリー、ルナチクス
タロウ:ムカデンダー、バードン
レオ:ノーバ
80:サラマンドラ
ティガ:ゴルザ、ファイヤーゴルザ
ダイナ:
ガイア:ガンQ
コスモス:
ネクサス:バンピーラ、フログロス
マックス:
メビウス:ケルビム、ゾアムルチ、アングロス、グロマイト、アリゲラ
大怪獣バトル:キングジョーブラック、改造ゴモラ、レイモン
4名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 11:55:32 ID:JkPqEHuS0
5過去スレ:2008/01/14(月) 12:39:06 ID:vuLeYD6N0
ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1191115536/l50
ウルトラギャラクシー 大怪獣バトル Round:2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197020868/l50
6名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 17:06:48 ID:kEjxmqHN0
>>1
7名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 17:19:36 ID:YvBH4NtU0
ミサイルで死ぬブルトンよえー
8名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 19:02:34 ID:tivUpk7P0
>>1
ブルトンはミサイルを4次元に飛ばすとかできないのか
9名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 21:55:58 ID:rrqesuzw0
>>1

触手?みたいな物壊したから飛ばせなかったんじゃね
10名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 22:11:42 ID:ILsJMpz00
>>1ありが・・・とう
11名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 23:16:41 ID:nuGEtbin0
>>1乙が礼を言った・・・
12名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 00:25:58 ID:2gxGrIrL0
>>7
正直、アメリカゴジラを笑えないレベルだよな
サドラもブルトンも
13名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 06:58:46 ID:3O28BrpR0
ゴモラの尻尾はもうダメだな
14名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 10:34:07 ID:hRxH50lL0
もうゴモラの必殺技は尻尾ではなく
超振動波になってしまうのだろうか
ヒーロー化故に失った代償というところか
15名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 10:47:25 ID:ypWTYtZS0
>>12
あのミサイルが強すぎるんだよ。
それに耐えた赤王はさすがだ
16名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 14:02:43 ID:0ExYNwNS0
まぁあの世界の地球は全世界観の怪獣が出てたはずだろうから、
そうとう人間側も強くなってないと負けちゃうだろうしねぇ
17名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 14:52:04 ID:ypWTYtZS0
前スレ埋める話題に使おうかと思ったがこっちに。

DVD発売決定。
2話収録で値段は破格の2000円!4月発売。
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/dvd-4473/
18名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 19:09:37 ID:okzMzmPH0
全6巻か7巻か
19名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 19:30:35 ID:axdh53LiO
最後だけ3話か
最後だけ1話(特典付)か
20名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 19:38:48 ID:O7G7ehu5O
最終巻には初回限定生産のみ怪獣カード「ウルトラレイモン」がついてくるぞ!


ウルトラレイモン
身長40メートル
体重30000トン
21名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 19:41:38 ID:dWs3535a0
俺はパソコンで観ていて録画が出来ないので、DVDは是非欲しい
22名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 19:43:52 ID:TeQU+7XoO
>12
推測@:クマノが改造して威力アップ
推測A:ベラルゴシティ等でより強力なミサイルを調達
推測B:プル豚やサドラが情けないだけ
推測C:1話の赤王が異常に打たれ強かっただけ
23名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 19:57:42 ID:W6OPUnaA0
ようやっと7話を見た。
オシリスのテレスドンと名付けたい。
24名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 20:10:57 ID:okzMzmPH0
>>16
ハイパーΩ砲とかもそうだが、あの世界の地球の軍事力は物凄いんだろうなw
25名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 21:11:50 ID:8TYufGsL0
見ていて思ったけれど、円谷は怪獣メインにした方が
面白いのを作るんじゃないか?ウルトラマンがいると話を
真面目にしなきゃいかんとか今のスタッフ考えてそうな気がする。
一度ほぼ全話恵比寿様とか宇宙化け猫みたいな敵ばっかのウルトラも見たいな。
26名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 22:32:07 ID:63ONUu2T0
このゴモラだったらゴジラにも勝てそうだ
27名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 23:08:44 ID:axdh53LiO
主役補正という最強の武器を持っているからなw
最近角でブッ刺して振動波を流し込んで放り投げるのしなくなったね
28名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 23:17:18 ID:okzMzmPH0
超振動波もそうだが、リトラのガンフェニックスも真っ青な攻撃はヤバいだろうw
29名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 00:20:52 ID:PJJG1eyO0
電王も新しい必殺技とかあるのかな。
30名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 00:27:56 ID:rt3a0sxi0
尻尾電撃と口からの光線は確定しているが、それ以外となるとな・・・
ゴモラとリトラは元々派手な必殺技持っていなかったけど、エレキングは元から十分な気が
31名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 00:40:29 ID:QRoAPCgA0
両手のコンセント繋いで全身から電撃
32名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 01:25:36 ID:rt3a0sxi0
ttp://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/808712/515563/913571/#975478

ペンドラゴンのバージョン違いが出るそうで。
劇中にも出るのかな?
33名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 01:37:14 ID:labvASgU0
エレキングの顔に生えてるのは、角?それとも目?
34名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 01:57:42 ID:2x/e+Cms0
>>32
てか、劇中に出るからこその発売だろうな。
35名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 02:08:47 ID:Cp+ooXLX0
>>32
別働隊が出るのだろうか?
36名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 07:35:08 ID:GPbJsJvO0
>>30
レイ「エレキング、10まんボルト!!」
37名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 07:45:18 ID:qL8clN/b0
エレキング=ピカチューだよなぁ、やはり
38名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 08:09:21 ID:kxKIP4230
隠岐隊員役の八戸亮君、24歳誕生日おめでとう!
39名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 09:33:28 ID:2kD3W2jN0
ペンドラゴンのバージョン違い、もしかすると大怪獣バトル本編で出るのかもよ。
この作品から数十年後の話だし、後継機が出てもおかしくはない。
40名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:21:08 ID:GPbJsJvO0
ゴモラが赤王に劣勢だったのはじつは演技のように見えてきた
41名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:56:23 ID:aus12U4d0
>>40
いやいや三匹相手はさすがに死ぬだろうw
42名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 19:03:37 ID:23h7t4lrO
なんかもうゲームでもドラマでもレッドキングのメッキが剥がれまくりで悲しいな
レッドキング好きなのに
43名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 19:56:10 ID:AdwC8D8i0
同じメッキはがれ怪獣といえばキングギドラだけど
奴は一応主役(ゴジラ)より強いからな
レッドキングは初登場時に主役(ウルトラマン)にボコボコにされてるし
44名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:03:23 ID:PT+dlSJU0
そうか?
レッドさんは今回ゴモラ追い詰めたし、リトラいなきゃ勝てただろうし、
ウルトラ怪獣であれだけ他の怪獣殺しまくってるのは珍しい部類だと思うが。
45名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:17:22 ID:GPbJsJvO0
でもあの時のゴモラってそれまで2体同時に相手したせいかスタミナ切れしてたじゃん
それにレッドキングに殺された怪獣って弱いのばっかだったし(ピグモンとかサドラとか)
80の3代目やマックス版は普通に強かったけどな
46名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:17:47 ID:/206esEj0
>>44
レッドキングに負けた怪獣(以前のシリーズより、ザ・ウルトラマンは私の記憶が曖昧なので除外)
チャンドラー(初代)ドラコ(2代目)パワードチャンドラー(パワードレッドキングの♀)
サラマドン、パラグラー(マックス版レッドキング)
実力に疑問符がつく奴ばかりのような気がします。
むしろアボラス(レッドキングの着ぐるみを改造)の方が強い印象がありますが。
4744:2008/01/16(水) 20:42:03 ID:PT+dlSJU0
弱い怪獣ばかりといってもウルトラシリーズで怪獣が怪獣を仕留めるシーンは希少だと思うし、
毎度そんなシーンを用意してもらえるレッドキングは恵まれてると思うよ。
ただの怪獣だったら二度も(1話・7話)ラストの戦いに使ってもらえる訳ないだろうし。

ギャラクシーゴモラとかボガールとかもっと恵まれてるのもいるけどねw
48名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:56:56 ID:XEzkE5o90
でもボガールにあんまり強いって印象はないのよね
しぶとくてうざったいくらいしか印象がない
49名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:01:29 ID:S2IofjwF0
ところでゼットンて、強いの?

ウルトラマンを倒した後に、簡単にやられたし

それも、あんなしょぼい新兵器で

ウルトラマンを倒した後で油断して、

スタミナも切れていたとしても

呆気なさ過ぎる。

50名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:23:12 ID:ClY4AKa30
>>49
>ところでゼットンて、強いの?

まあ、いくら強い格闘家でも毒蛇にかまれたり、
悪性のウィルスに観戦したりすると
案外、ころっとやられることもあるだろう。

ゼットンにしてみると、科学特捜隊ってたちのわるい毒虫みたいなものかも。
51名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:24:26 ID:grXa6ewH0
対ウルトラマン戦に特化しているのが初代ゼットン
52名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:34:05 ID:grXa6ewH0
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/22/src/1200490376944.jpg

ゴースタードラゴン、10話から登場だってさ
53名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:34:27 ID:7nrL8Fs10
ゼットン星人は40年前から地球を虎視眈々と狙っていた。
科特隊とウルトラマンのことも調査済み。(だからまず最初に日本をターゲットにした)
星人は岩本博士に化け科特隊日本支部を潰し、ウルトラマン対策として
連れてきたゼットンには狙い通りウルトラマンの攻撃が全く効かずゼットンが勝利する…が

岩本博士によって完成したばかりのペンシル爆弾はゼットン星人にとって計算外だったのよん
54名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:47:00 ID:95QYC+Xj0
他のウルトラ戦士についてはどう考えていたのだろう。最悪、後の兄弟のごとく数人で応援が入るわけでしょw
55名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:12:06 ID:GPbJsJvO0
何気にパワードゼットンて強かったよね
反射メガスペシウムを吸収しようと背中見せたところに更に
メガスペシウム貰って爆死というあっけない最期ではあったが
56名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:13:23 ID:2x/e+Cms0
>>51
2代目ゼットンも初代ウルトラマンに特化してたからジャックには負けたのかな
57名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:20:29 ID:a6G7CZwB0
夢の無い言い方すれば、ゼットンは初代ウルトラマンを倒した
って実績、インパクトが最大の武器だと思う。
素でもそれなりに強いとは思うけどね。
58名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:21:08 ID:95QYC+Xj0
民家のひとつも壊してないからねゼットンは。
59名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:26:57 ID:DW/mpk/n0
科特隊基地の窓なら割ってたぞw
60名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:50:01 ID:g0JKVf6R0
> 民家のひとつも壊してないからねゼットンは。
安易な破壊に走らない方が侵略の完成度は高いように思える。
科特隊施設破壊とウルトラマン撃破のみで、地球人を絶望させて君臨。
まあ、ムラマツチーム以外にも科特隊はいたから、即降参にはならなかったろうが。
61名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 00:16:55 ID:ztBBCmOV0
そのゼットンもケイトの怪獣として終盤出てくるんだよな。
ゴモラ達がどう挑むのか期待
62名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 01:43:54 ID:0kB3ApZwO
>>58
侵略後の統治に気を配るなら、民間施設に与える被害は最小限に、防衛組織にはダメージを与える。
理に適っている。
63名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 01:44:15 ID:wI7FVJfv0
>>56
二代目ゼットンはパワーと防御力なら初代より上
その代わりテレポートやバリアやゼットンファイナルビームといった特殊能力を失った
つまりそこらにいるただの怪獣と大差ないレベル
64名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 02:51:49 ID:+MipF4XD0
>>46
アントラーは初代の怪獣の中でもキーラやアントラークラスだと言われてるからな
65名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 03:34:53 ID:ETEEE9Mw0
>>64
バカ発見。
日本語くらいちゃんと書けよ。
66名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:03:40 ID:bZ8f7hJd0
アントラーがアントラークラスなのに異存はないがw
67名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:29:57 ID:e7wRrbV70
正しい事を言っている64をいじめるなー
「アントラーはアントラークラス」
大爆笑!!!
68名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:39:18 ID:WHAKMu7/0
>>63
防御力は初代よりも下だと思うぞ。
初代はマルス133でも足止めさえ出来なかったのに、
2代目はマットシュートの一斉射撃ごときで怯んでいるから。
69名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:46:01 ID:Y9x4D2HOO
なんかレッドキングがゴモラより強く見えて困る
70名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 13:23:41 ID:K+DoCIap0
今回はゴモラが連戦した後だからなぁ。
71名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 14:19:10 ID:8hMhY5xUO
>>53>>60
ゼットン星人は、「地球」に総攻撃を開始し、岩本博士に化けた1人は科特隊の基地の潜入に成功したものの、ゼットンを乗せた円盤以外は全滅している。
この円盤が撃ち落とされてれば、ゼットンも登場する事もなく、ゼットン星人にとってはかなりギリギリだったと思う。
72名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:55:09 ID:t6Lp2c8m0
OPのベムスターのパンチ最高
73名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:31:01 ID:ztBBCmOV0
そういや今回からOPが少し変化してるのな
74名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:58:22 ID:nAvnB0nW0
>>51

対ウルトラマン戦に特化しているなら

ゴモラでも勝てるか?
75名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:58:51 ID:2DRrk31/O
>>48
だってボガールが喰った怪獣ってサドラ、ツインテール、グドンだもん。
いずれもブレスレットの無い初期の弱新マンに2対1で負けてる雑魚。
バードンのような強豪怪獣は喰う描写なし。
旧作ファンに配慮した結果だろうが
あくまで1クールで退くボスと考えると妥当かと。
76名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 20:47:24 ID:tZ4upIPUO
>>73
ドラゴリーが吠える瞬間に画面が切り替わって泣けた
77名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 21:31:06 ID:Aya2xg8x0
>>75
ツインテールとグドンに対してはMATの援護が無ければ勝てなかっただろうけどね
78名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 21:57:08 ID:00fDx3g40
>>いずれもブレスレットの無い初期の弱新マンに2対1で負けてる雑魚。
素直に「ジャックが強かった」って評価は出来ないのか?
79名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:19:01 ID:qS/qCfT50
>>78
出来るかアホ
見たことも無いくせによくそんなことがいえるな
80名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:25:40 ID:T6ULzK/t0
見たことあるから言ってるんだろ
81名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:41:56 ID:qS/qCfT50
>>80
初期帰マンを見たことあるならまかり間違っても「ウルトラマンが強かったから」なんてでてくるはずがない
82名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 00:08:18 ID:2DRrk31/O
>>77
MATの援護で効果があったのはツインテールの目を潰した部分だけで
その後一対一になったグドンは瞬殺されている。
その前のグドンとツインテールはほぼ互角に戦ってた事も踏まえると
新マン>>>メビウス>>ボガール>>>>>グドン≧ツインテール>>>サドラ>>デットン

強さはこんなもんだろう。
83名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 00:30:49 ID:LRFhMMz90
>>81
帰マンとレオの初期は弱さがウリだしな
84名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 00:33:14 ID:eM/Q7ce70
帰ってきた初期の上原のカラーって、「ウルトラマン(初代)」の明るさからすると結構イメージに差があるが

当時は視聴者的にきつくなかったのかな?

85名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 00:36:50 ID:rUtziFt80
> 当時は視聴者的にきつくなかったのかな?
放送当時の時代背景ってのもあるからなあ。
86名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 01:49:18 ID:OMu12zr40
自分の場合、初代は白黒で見てた。
新の頃にカラーになった家庭も多し。
87名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 06:27:40 ID:MAQY3Qiy0
>>84
視聴者的にきつかったから、セブン登場&ウルトラブレスレットのテコ入れが…。
まあ、おかげでウルトラ兄弟設定につながっていくわけだが。
88名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 08:23:38 ID:dhJd4TfEO
初代とジャックの差は、時代背景の差。

初代の頃は、所得倍増計画が達成された頃であり高度経済成長の真っただ中。
ヒーロー像も、決して負けない強いヒーローを求められた。
ある意味、武士道に通じるものがあって、対決は正々堂々と一対一、負ければ退くといった所は初代にも通じる。

ジャックの頃は、高度経済成長の反動で公害問題などの社会問題が表面化した時代。
この頃に求められたヒーロー像は、倒れても再び立ち上がる不屈の精神を持ったヒーロー。
ライダーやキカイダー等、悩めるヒーローが出たのも、この頃。
つまり、時代背景的に、初代は明るく、ジャックは暗い…

確かに、ジャックは既に第四話でキングザウルス三世に負けてるし、弱い印象は拭えないけど、成長するウルトラマンの先駆けととらえる事も出来る。

まぁ、ここは「大怪獣バトル」スレな訳で、ウルトラマンの強さについて語るスレは別にあるので…
89名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 10:36:31 ID:0sat8EzO0
そういや何故タッコングが復活しないのかが不思議だな。
これといった技が無いからか?
90名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 11:12:18 ID:ip54FmHu0
>>タッコング
「帰」作中では口から水を吹いたぐらいしか技らしい技は見せなかったが、新規にでっち上げるなら
猛スピードでゴロゴロ転がって体当たりなんてCGで出来そうだな。
91名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 11:59:52 ID:kzzNRKajO
ところでアーケード版の新着PVにはメトロン星人の怪獣使いも居て

アーケード版の新しいのは惑星ボリスでの戦いの後日談みたいな感じって事は
惑星ボリスでの戦いは単なる始まりに過ぎなかったって感じなラストになるのかな?
92名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 13:26:42 ID:px2xUQmdO
>>91
ヤプールが「レイブラッド星人の眠りをさまたげるな」と言ってるから、封印されるとか
異次元に飛ばされるとかで大円団で番組は終わると思うよ。

俺は最近までゲームが先でテレビがその数十年後の話だと勘違いしてた。
だから、他の宇宙人達はレイオニクスバトルに負けて殺され、怪獣も全滅、邪魔者の消えた宇宙に
地球人が進出していったのかな、と思ってた。
本当にウルトラギャラクシーの時、宇宙人達はどこで何をしてたのだろう。
93名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 14:12:39 ID:0sat8EzO0
確かゲームでは過去のボリスに飛ばされるんじゃ?
だから石の巨人が居るんだろうし
94名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 14:12:56 ID:DD+YDyVf0
明日電王だよなw
95名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 14:24:36 ID:sIDNIVTjO
>>89
歴史上三番目に復活したウーも平成ではまだですな
96名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 14:46:15 ID:px2xUQmdO
>>93
ボリスにはまだ着いてないよ。
これから行くとこ。
2月上旬の予定。
そういえばヴィットリオはボリスを「始まりの惑星」と言ってるが、何が始まったかは説明してない。
97名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:29:13 ID:LRFhMMz90
>何が始まったか
それこそバトルナイザーを使った「大怪獣バトル」じゃないの?
98名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:34:58 ID:Va6JD+WuO
>>94
明後日もなw
99名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:47:46 ID:RZ+DV+qh0
>>94
>>98でやっと意味が分かった
100名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 00:15:30 ID:HetUcZ8R0
今日から相棒が3匹になるわけだが
101名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 04:45:15 ID:+pONzFm70
リトラ、フォロー役としては超優秀だけど決め手に欠けるから
ゴモラだけだと今後ツライしな。
電王がどんな新能力を発揮するのか楽しみだ。
102名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 08:26:27 ID:Cva1u4iO0
エレキングが仲間ってちょっと意外だった。
自分の中で敵怪獣ってイメージが強すぎるからかな。
ゴモラとリトラは何か納得できたんだけど。
103名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 08:52:34 ID:XMeWRkRi0
先週の予告だと、思い切りゴモラを尻尾で縛って電気与えてるしなぁw
104名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 10:28:07 ID:U4XrVIci0
電王は決め技なんだろな? っていってもRに出てきた内のどれかか?
105名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 11:44:56 ID:W62/w3XG0
>>102
エレキングは外見が可愛いから納得。
リトラはQで人間の味方だから分かるけど、ゴモラは歴代通じてライバルだったからなあ。
しかもあの角&鋭い歯や目つきの鋭い面構えだしw
106名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 12:14:58 ID:da8Z9zx70
アギラ出ないのかな
107名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 12:17:13 ID:Xvl2jjJO0
エレキングが仲間ならミクラスの立場がない
108名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 12:25:44 ID:hKbF9vg90
水中で電撃使って自分も感電しちゃうエレキング
109名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 13:13:56 ID:rvueZh+WO
>>108
デンキウナギやデンキナマズが感電しないのはなぜか?
それは、体を覆う粘膜が絶縁体の役割を果たしているからだと言われています。

エレキングも、実はヌルヌル
110名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 14:10:57 ID:q/3FnXaeO
ギャラクシー内での強さの関係を真面目に考えてみたけどどうだろう?

   
   
ベムスター≧ファイヤーゴルザ>ゴモラ=ガンQ>ネロンガ≧レッドキング>ブルトン≧グドン>ツインテール≧リトラ≧ゴルザ>バンピーラ>テレスドン≧サドラ=ジュラン≧フログロス
111名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 14:47:07 ID:h/4/UvIo0
>108、109
ヌルヌルが嫌なら体表から体内に還元と言うのはどうだろう?
112名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 14:50:59 ID:Xvl2jjJO0
エレキング自体が電池だよ。
113名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 15:20:11 ID:5ofo/eVF0
>>105
マックスゴモラはかなり悪役面だった
114名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 15:21:31 ID:aYgAlRxE0
>>112
>エレキング自体が電池だよ。

電池に筋肉や神経組織など電流で麻痺する機能がついていた場合に、
どうやって自らの起電力からそのシステムを保護するかという話だと思われ。
115名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 15:47:08 ID:rvueZh+WO
>>111
ヌルヌルが嫌ならネバネバと言うのはどうだろう?

どちらにしても相手の戦意をそぐ効果はバツグンだ
116名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 16:27:39 ID:tk4gA0OZO
怪獣は人知を超えた生物だって茂樹さんが言ってた
117名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:00:08 ID:zBjBx7+G0
そもそも怪獣はミサイルや弾丸を喰らって無傷って時点で常識を超えてるからな。
118名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:20:05 ID:5ofo/eVF0
>>117
一部例外有
たとえばサdなにをするきさまらー
119名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:24:28 ID:RgT9abeN0
むしろあれはペンドラゴンが強すぎるんじゃね?
120名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:42:01 ID:F4HH5Nyk0
エレキングはメビウスでマスコットキャラになっているしなぁ。
セブン代表の味方怪獣というのも頷ける。
121名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:47:37 ID:5ofo/eVF0
ミクラスやウインダムだと「メビウスと同じじゃん」ってなるから避けたのかな

アギラ・・・
122名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:53:15 ID:bk4bXla4O
>>105
怪獣に格好よさを求めて何が悪いか
123名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:58:22 ID:RgT9abeN0
>>121
アギラはな・・・弱い上にカプセル怪獣の中でも知名度が低い。

さて、バンダイチャンネルはいつも通り2、3分遅れで配信かな
124名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:03:21 ID:q7F3I3EQ0
>>121
平成セブンやメビウスでも省かれたし、3匹目はアギラにしてやれよと思ったけど
ゴモラ、エレキング、リトラで陸海空なんだろうな。
125名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:06:20 ID:OV5ZP7eA0
ケルビムがアーストロンに・・・。
126名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:06:43 ID:5ofo/eVF0
>>123
ぶっちゃけ、弱い弱いって言われてるアギラだけど
ウインダムよりはよっぽど実力がある方だと思うよ
リッガー戦ではそこそこ善戦した方だし
ニセセブンの時は相手が主人にクリソツだったから困惑して本気が出せなかった

ウインダムはメビウス効果か実力派だと言われること多いけど
セブンだとクール星人の円盤の光線でグロッキーになったり
ガッツ相手に簡単に殺されてる。カナン星人に操られたときとか
何しに出てきたん?て感じだったし。
127名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:27:30 ID:vN3oJGjN0
見終わった。
電王がいれば百人力だな。
次回はムルチキングジョーブラックとあいつらなんだっけ?
128名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:29:27 ID:hKbF9vg90
グロマイトとゴルゴレム
129名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:30:07 ID:GQQm2kVy0
エレキング、ゲットだぜ!!
やっぱり地面タイプ?のゴモラは電気タイプには強いな。

…いやはや実写版ポケモン見てる気分になってしまった。
単純に面白いし燃えるけど。
130名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:30:40 ID:xuGWfMqJ0
>>127
アングロス
グロマイト
キングジョーブラック
ゾアムルチ

ケルビム「死んだフリなんて卑怯だ!!」
131名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:30:57 ID:hKbF9vg90
エレキングはピカチュウじゃなくてデンリュウだろう
132名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:31:25 ID:q/3FnXaeO
今日の戦闘シーンは神がかかってよかった
てか来週のタイトルで吹いたw
ダイナーッ!!
133名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:32:10 ID:uMXP9Dag0
アーストロンがケルビムに勝つ日が来るとは
134名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:32:22 ID:giYaO5ObO
メビウスのミライの妹にでてきたやつじゃない?
にしても今日のよかったセットとCGのバランスもいいしCGも最初より大進歩してる。
135名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:33:04 ID:GjgxCB6T0
視聴終了。
対ケルビム戦でアーストロンが見せたあの技はガイガン忍法生き返りの術?
ゴジラ似の癖になんて技を使うんだか・・・・・
飼い主のいない野良エレキングが登場したのはウルトラマンタロウ以来?
次回の舞台はビンセント島?今度はヴィンセント・プライスをモジったネーミングか。
136名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:34:52 ID:hKbF9vg90
ツノが回ってたってことは誰かに操られてのかな
137名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:36:16 ID:RgT9abeN0
今回は特撮凄かったな。プール使ってたし。
アーストロンの耳もぎは吹いたがw

次回はキングジョーブラックにメビウス怪獣祭りだな
138名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:36:46 ID:o8Sc1YLz0
今回はこの番組にしてはえらくレベルの低い話だったな
でもケルビム(笑)とかマウントポジションとか見どころはたくさんあったし
こういうおおらかな怪獣プロレスもたまには良いか
139名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:38:26 ID:MFmZolQUO
アーストロンは確保するべき怪獣だった気がする。

純正宇宙怪獣を撃破する地球怪獣って割と貴重だよ。
140名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:40:28 ID:RgT9abeN0
公式のストーリーが更新されているけど、リムエレキングまで出るんだなw
しかもマケットじゃなく宇宙怪獣
141名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:40:31 ID:xudyiUyG0
毎回ウルトラギャラクシーのサブタイトルは過去のウルトラシリーズに似せてる気がする。
第1話→ウルトラマン「怪獣無法地帯」
第2話→わかんねぇ…詳細希望
第3話→これもわからない、詳細希望
第4話→帰ってきたウルトラマン「ウルトラセブン参上!」
第5話→わからない、詳細希望
第6話→ウルトラマンガイア「もう1人の巨人」
第7話→詳細希望
第8話→詳細希望
第9話→ウルトラマンダイナ「移動要塞浮上せず!」
分からないサブタイトルもどっかで聞いたことがある気がするタイトルなんだよなぁ。
それよりも次回、リムエレキング登場かよ!(公式ホームページ参照)
142名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:41:20 ID:GjgxCB6T0
エレキング相手に苦戦を強いられたゴモラ。
セブンは瞬殺に近い圧勝だった事を考えると戦いは力ではなく頭だな。
セブンはエレキングのレーダー部分を最初につぶしてエレキングの視界を奪った。
143名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:43:23 ID:dBOu3Jy50
やっぱアースロトン>>>>>>ケルビムだな
メビウスは黒歴史認定してたが今回のでケルビムの存在を認めてやってもいい気がしてきた
144名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 19:59:24 ID:qpYuHY+40
グロマイトはメフィラスに爆殺された次は金城黒に撃ち殺されるのか
アングロスもファンコレでアテリア星人に撲殺されてたし。
ああアリゲラの死に方も平成では上位に入るグロさだったな
145名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:04:50 ID:q7F3I3EQ0
アーストロン、死んだ振りとはなんというセコ(ry…もとい戦略勝利。
直後に自分も不意打ち食らって同じような目に合っちゃったけど。
それとゴモラ随分とノリノリだったな今回。来週は初のお休みっぽいが。
146名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:08:29 ID:D2E962ZW0
>>143
ウルトラシリーズを楽しめない狭量な懐古厨は黙って旧作だけ見ててくれませんかね。
147名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:11:29 ID:j4K3tlf80
人はみな違うってことがわかるね
148名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:15:27 ID:F4HH5Nyk0
ちょっとだけどプール特撮があったのが凄かった。
スタッフ気合入ってるなぁ。

そしてキングジョーブラック、ついに登場か。
149名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:18:01 ID:rvueZh+WO
>>142
ダンは事前にミクラスを戦わせて戦力分析&体力消耗させてるのを忘れてないかい?

確かに力ではなく頭だなw
150名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:36:33 ID:CW6wxoMy0
ミゾロゲ、がんがれ!
151名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:43:44 ID:q/3FnXaeO
ゴモラがエレキングを投げ飛ばした時の溝呂木のセリフが…
152名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:44:32 ID:RgT9abeN0
>>145
マジだ、ゴモラ休みなのな。
水中戦だし、味方エレキング初披露だからか
153名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:53:30 ID:kkaXOxw+0
>>149
まあそのせいで、長きにわたるミクラスのエレキング恐怖症が始まったわけだが
154名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:10:42 ID:vN3oJGjN0
ヴィンセントと聞いて真っ先にsakusakuが浮かんだのは俺だけでいい
155名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:15:30 ID:i4S6YOlC0
エレキング対ゴモラという夢のカードが堪能できて満足です
156名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:27:16 ID:tk4gA0OZO
俺はアーストロンは死んだフリというより気絶してたように見えた
それにしてもパーツ破壊にプールにって今回は頑張ってたな
157名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:34:09 ID:hKbF9vg90
電波の発信源はビーコン
158名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:37:59 ID:XMeWRkRi0
耳だか何だかを切り落とすとは思わなかったw
159名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:42:44 ID:HP9B/N0GO
おもちゃのペンドラゴンの電磁ネットで釣られている写真が
電王な理由が分かったw

水中シーンはもうちょっとお約束の泡表現が欲しかったな。
全くない訳じゃないけど格闘シーンがあっさりしてる印象を持ったよ。
160名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:04:43 ID:5ag+r7K70
次回の土砂岩石怪獣バトルはまた地味な絵だなw
さすがにグロマイトはゴルゴレムに戻せないか
161名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:06:32 ID:XMeWRkRi0
>>160
ゴルゴレムだと異次元に逃げ込めるしなぁ…
162名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:14:34 ID:5ofo/eVF0
アングロスはメビウスだとサイコキノ星人が操る土人形だったが
ギャラクシーだと誰が操るんだろうな
163名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:26:03 ID:vN3oJGjN0
今回は「水中王者エレキング」だったな。
ってのを言いたくて仕方がなかった。
164名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:49:45 ID:5ofo/eVF0
てか次回リム出るっぽいんだが
ギャラクシーだとどういう位置づけになるんだろ?
165名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:59:13 ID:hKbF9vg90
時空越えならハネジローもできるんだよな
PAL、リムと絡まないかな
166名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 23:05:13 ID:RgT9abeN0
>>164
マケットじゃないからな。
エレキングの連れ子?
167名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 23:15:01 ID:thKgKkfR0
次回アリゲラも出るみたいだけどどういうポジションなんだろうか
金城黒やムルチのかませになるのかペギラみたいに死体のみの登場か…
個人的に好きな怪獣なんで気になるわ
168名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:13:16 ID:B3Qk/hbU0
>>167
死体はHPに記載されないので無い。
飛行形態のキングジョーブラックと一戦交えるんじゃね?
169名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:16:16 ID:78vImt9BO
パワードにもマックスにもメビウスにも登場しなかったけど
ジラースはタブーなのか?
アトラク用は何度か作ってるし出して欲しいんだが
170名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:51:20 ID:M8ZuzUl4O
ゴモラ:じめん、かくとうタイプ
リトラ:ほのお、ひこうタイプ
エレキング:でんき、みずタイプ
レイモン:エスパータイプ
改造ゴモラ:はがね、かくとうタイプ
溝呂木:あくタイプ            
これぞ無敵のレイパーティ!
171名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 01:15:53 ID:W+Rm7YOx0
>>170
改造したのに弱体化してる気がする
172名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 01:52:01 ID:ddD3PSHg0
予告で、ケイトが○○星人がどうのって呟いてたけど、あれ何星人って言ってた?
173名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 02:17:59 ID:NQHA9GGQ0
>167
できれば、リトラ対アリゲラの空中戦を堪能したいんだけどね。
俺も噛ませ怪獣でアッサリはイヤだなぁ・・>アリゲラ
174名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 02:28:15 ID:eN2KZ4eSO
>172
ペダン星人
175名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 03:44:01 ID:Sq3hMApB0
あれ、このエレキングって、マックスの放電竜バージョンの改造?
新造のように見えるが
176名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 04:11:03 ID:73xq0Zkn0
クマノがミゾロギに見えて仕方ない。
どんなに良いことしても、何かウラがあるんじゃないかと勘繰ってしまう。
いつ変身するんだろう。
177名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 07:04:44 ID:U8w6l/5l0
>>96
ヴィットリオがゲームの主人公であるイオに言った台詞は下記。
「惑星ボリスで会おう。伝説のレイオニクスの地でね。」

ところで、レイ、イオときて、ニックスさんの登場はいつ?
ザラブ星もしくはメトロン星のレイオニクスか?
178名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:38:18 ID:I4Reii+W0
アーストロンは帰ってきたウルトラマンの怪獣では比較的優遇されていた方かな。
ケルビムとの因縁対決で勝利したわけだから。
それでも現時点での扱いを見るとケルビムの方が上なんだな。
ヤツはウルトラ怪獣シリーズでソフビ化されているし、劇場版にチョイ役で出演してる。
179名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:48:46 ID:o9d1A4kd0
>>126
友と呼ばせてくれw

六本木の天空大作戦でミクラス・ウィンダムと並んで展示されてたけど、
アギラだけ劣化がひどかった(というか、新造されてない)ように見えた。
展示が精一杯で、おそらくそのまま撮影に使うことはできないレベルかと。
いまの○谷の懐事情を思うに、新造再登場は無理なんだろうなぁ。
180名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:14:49 ID:M8ZuzUl4O
石の巨人のカラータイマーアップシーンを観ればわかるがあれは初代マンだったんだな
何があったのだろう?
セブンばっかり優遇されるから不貞腐れたのかな?
181名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:18:51 ID:Su6U3MWT0
>>167
金城黒×
王城黒○
182名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:22:20 ID:dZUfm79/0
吟醸黒
183名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:01:08 ID:6/aJSPI1O
謹上苦労
184名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:12:16 ID:yZpTvkBI0
ペダン星人とか、セブンでは影だけだったのにw
まあキングジョー作れるんだから
結構凄い奴らなのか。
185名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:17:17 ID:fwpRaezg0
ゴモラがローリングアタック使うのってEXゴモラになる伏線だったりして
186名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:33:55 ID:k1cJvKBRO
>>181
大怪獣バトルスレでは以前から金城&金城黒なんで、ま、ご勘弁
187名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:45:25 ID:CW/WPrLJ0
しかしケルビムって一番最初の最弱状態の新マンに普通に負けたアーストロンに勝てないのな
遠距離でも中距離でも近距離でもケルビムに勝てなかったメビウス&GUYSってホント弱いんだな
188名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:49:39 ID:CwYKVLqk0
この番組の怪獣の強さは極めて適当です。
他の番組と比べてはいけません。
189名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:12:05 ID:HTHnPVea0
>>187
そんなメビウス&GUYSに負けたバードンはもっと弱いな
190名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:19:11 ID:ew+tWlCy0
メビウス内でも純粋な戦闘能力は、
アーストロンはケルビムと同等かそれ以上?のようにも見えたが
191名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:30:28 ID:HTHnPVea0
多分個体差かも
ケルビムはメビウスに計2体出てきてるけど
最初の奴は怪獣をコントロールする能力はなかったはず。

2体目のは怪獣を操る能力を持っている代わりに自身の戦闘力が大したことないとか。
なので強い奴を適当に見つけて使役する、と。
192名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:53:53 ID:M8ZuzUl4O
>>189
バードンに敗けたゾフィー兄さんは(ry
                    
ゴモラ対レッドキング→子供たちが望んだ夢の対決
サドラ対テレスドン→サドラ対デットンのオマージュ
リトラ対ジュラン→ウルトラQ同士
ゴモラ対ゴルザ→古代怪獣と超古代怪獣
ゴモラ対ガンQ→正統派と異色
ゴモラ対ブルトン&レッドキング&ネロンガ&テレスドン→初代マン怪獣同士
アーストロン対ケルビム→メビウスの因縁
ゴモラ対エレキング→尻尾対決
アングロス対グロマイト→メビウス怪獣同士であり、同じような体型
エレキング対ゾアムルチ→正統派水中怪獣
          
一見滅茶苦茶だった組み合わせがこうみるとちゃんと考えていたのだとわかるな
193名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:17:08 ID:Mbqm+A9C0
>>167
噛ませなんじゃね?
アリゲラってあまり強そうじゃないし…
見た目的にも描写的にも説得力が無い
ヘボいビームと軽いCGの飛行シーンじゃどうしても、ね
194名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:19:01 ID:cDSeOzxC0
またでた、平成についていけない人
195名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:26:57 ID:E4xrTBXQ0
アリゲラってどんなやつだっけ、虫みたいなやつ?
ただ虫がでかくなっただけみたいなデザインは面白くないね。
196名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:28:23 ID:E4xrTBXQ0
画像確認したら違うやつだったわ。イナサ怪獣か。
197名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:29:48 ID:hUH+wTlR0
>>193
見た目と描写重視なら1期怪獣が強いのも納得。
デザインのレベルの高さは言わずもがな。
描写の方も、基本的にはウルトラ兄弟のカラータイマーを鳴らしたことがある連中だから。
平成の怪獣じゃウルトラ兄弟のカラータイマーを鳴らす事はできないだろうからな。
198名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:35:34 ID:stRtLQZc0
新しいデザインは必ず単純な形をしている
人間は考えることができなくなるとものを複雑にして堕落してゆく

いい言葉だ
199名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:54:45 ID:nGg6y5HAO
マックスの怪獣マダー?
200名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:01:17 ID:rSHR++A50
>>199
マックス の出番は無いようです
201名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:58:51 ID:xM7ssuCJ0
>>194
これってそういう人間のための作品なんじゃないの?
202名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:01:55 ID:yBoV767b0
MAX怪獣ならナツメリュウ、ゲロンガ、パラグラー辺りが出て欲しいな。
203名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:06:38 ID:OLSTZHCq0
>195
>アリゲラってどんなやつだっけ、虫みたいなやつ?

違います。そりはインセクタス。
アリゲラはシーウィンガーと空中戦した奴で
飛翔能力が高く、高速で敵に接近して羽で攻撃したり
エネルギー球を撃ちだして敵を攻撃したりと
リトラと攻撃パターンが少し似ているので、
できればリトラと戦って欲しいんですけどね。
204名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:18:05 ID:ACV28Kr20
湖のセットが登場したのに感動
もう見れないと思っていた
205名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:18:30 ID:WV1EcAv7O
アリゲラはかっこいいよ
ビュンビュン飛び回ってほしいな
206名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:33:04 ID:dZUfm79/0
間違ってツチケラが出てくる
207名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:48:06 ID:JJ5w09tW0
>>176
確かに、どうしても陰で悪だくみをしていそうなイメージがつきまとうなぁ
ネクサスの闇は強烈過ぎた
208名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:55:22 ID:qU62Uoh50
アリゲラは平成怪獣の中でもシンプルな方だぞ。
209名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:57:50 ID:hmyyCdfS0
エレキングはピカチュウポジションになる訳か、レイの肩にのr

いや、何でもない
210名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 18:33:05 ID:H8Ee6Hix0
ネタバレ ラスボスはリフレクト星人
211名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 18:36:28 ID:B3Qk/hbU0
本当のネタバレ。
11話のサブタイトルは「ウルトラマン」だってさ。
意外と登場が早いのかも。
212名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 18:37:22 ID:k1cJvKBRO
>>209
いや、公式HPの9話を見てくれ。オキが持ってるのは・・・
もともとピット星人はサンショウウオみたいにして飼ってたわけで、期待していいかもよ。
213名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 18:49:32 ID:ANKkzfJvO
ギャラクシーバトルが
アーケード版の大怪獣バトルから見れば過去の話って事は

ブルドンって死んでなかったって事だよね?
214名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 18:55:24 ID:B3Qk/hbU0
>>213
ブルトンは一匹だけじゃないよ。
215名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:30:42 ID:39v4fDhx0
> ブルトンは一匹だけじゃないよ。
まあ初代マン登場のと今回のギャラクシー登場ので少なくとも2体は確認できた訳だから
もう一体くらい登場してもおかしくは無いな。
サドラは極端にしても、むしろ唯一無二な怪獣の方が少数派なのだろうな。
216名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:11:19 ID:yovyw1SD0
>>198
ケルビムとアーストロンを見ているとよくわかる
217名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:25:25 ID:HTHnPVea0
>>215
ゴモラも恐竜の生き残りだからな
・・・一億五千年前、40メートルもの肉食恐竜が複数いたと考えると恐ろしいが
218名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:41:52 ID:lgpvhJTZO
リムが楽しみ
219名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:44:38 ID:H8Ee6Hix0
     ::|
     ::|
     ::|
     ::|   lヽ    /l    ./l
     ::|   |::ヽ   l: .l   /::l   
     ::|   |::: l___l:: l___l :::l   新しいデザインは必ず単純な形をしている   
     ::| / ̄ // __ l:l__`ヽ ̄`ヽ 人間は考えることができなくなるとものを複雑にして堕落してゆく
     ::|/ /:ヽ ::ヾ --V--/ /::::ヽ  l三 l l
     ::| /::::::ヽ  `──´ /:::::::::l  / />
     ::|二二::::::l ヽ三三/ l::::::::二二__/__>
     ::| ::::::::::::::l  ヽ三/  l::::::::::;l
     ::|:::::::::::/   ヽ/   \::::l  
220名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:53:14 ID:dZUfm79/0
ブルトンが別の次元からブルトンを呼べば
221名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:22:18 ID:fossgeU/0
弾道エクスプルービルスピット
超音速クラッシャーテイル
裂岩マチェットホーン
最近の怪獣の技って何でこんな痛々しい名前なんだろう?
マグマ熱戦とかでいいのに
222名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:35:18 ID:gmEzp/az0
223名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:35:34 ID:2iYKYJH50
>221
「円谷のネーミングセンスの悪さナメるんじゃねーよ!」
ってエレキングが言ってますた。

まあ、ハイパーオメガ砲なんて電車斬り並に
子供でも覚えやすいセンスですがねw
224名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:44:09 ID:ndX62yiP0
赤い火炎
クルクルブーメラン
怪獣死ね死ね光線とか・・・
225名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:07:42 ID:cDSeOzxC0
>>198
考えてないからシンプルなデザイン、なのでは・・・
226名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:21:07 ID:dZUfm79/0
厨臭いネーミング大好きだけどな
フォトン・リアクティブ・シールド
ヴァリアブル・スライサー
エクセル・シャイニング・フィールド
エクセル・ダッシュ・バスター
スパークリング・パイルロード・レインボー
剛烈駆雷振動、超重爆龍炎
覇帝紅雷撃、魔砕天照光とか
227名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:25:32 ID:B3Qk/hbU0
ちなみにケルビムをデザインしたのは板野一郎氏だけどね。
あとウルトラ怪獣中最もシンプルなアーストロンと比較するのは流石にどうかと思うぞ。
ゴモラですら装飾過多に見えてしまう。
228名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:33:31 ID:qcusyZqs0
脇役はたいていメビウスのときの流用ばかり
いや主役もか
まあ、いいんだけど
229名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:03:16 ID:vdh+bRVi0
>>228
真の脇役はネクサスの流用
230名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:05:45 ID:BIQi7BqM0
>229
クマノさんのことかー
231名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:10:31 ID:cSWJoQZ50
>>228
今の所新規造型なのは、テレスドンにゴルザにジュランにガンQにエレキングか。
CGではリトラとブルトン。
まぁ予算考えるとこんなもんじゃね?
232名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:14:40 ID:Ke0xHkmO0
ケルビムもシンプルの部類だろう。
233名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:22:42 ID:hORWAjzMO
昼間に出てくるアーストロンがなんか凄く新鮮だった
234名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:55:30 ID:a96PdkwrO
エレキングはマックスの流用かなあ?
235名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:14:47 ID:0krAlkuj0
>>226
川北作品ばかりじゃないかw
236名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:36:16 ID:7GANn8Jc0
>>225
成田亨に言ってやれw
237名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:51:02 ID:HoT6/1Hy0
よく平成の怪獣出してくれという意見を見るけど既に結構な数の怪獣が出てるからもういいような気がするんだよな
昭和怪獣の引き立て役として各作品に1匹も出ればそれでいいと思う
まあただ単に出してくれって書き込むのはタダだから細かいことヌカすなって言われたら俺は何も言い返せないんだけどね
238名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:57:02 ID:7GANn8Jc0
昭和平成云々というか、スーツの関係上メビウス怪獣はかなり多いがなぁ
今週はケルビム噛まれたし来週も3体噛まれるみたいだけどw

今の噛ませ路線はメビウスでの失態(旧怪獣の扱いの悪さ)を払拭するが如くの勢いだから結構好きだ
239名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:06:08 ID:+1fZBXKTO
>237
次回登場分まで数えたら平成の怪獣(というかメビウスの怪獣だけど)も
相当数になるけど、放送終了分までだと、ゴルザ、ガンQ、ケルビム位しか
出てないから、まだそういう意見はあってしかるべしじゃないかと思うが。
240名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:24:51 ID:rzlwY3zg0
レイモンのソフビを見ると、カラータイマーもないし、ましてや身長が・・・

あれは、ウルトラマンとは別もの?
241名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:38:31 ID:Wbjg9s9O0
平成怪獣はせいぜいマニアックなヤツが数体出てきて瞬殺される程度の扱いだろうな。
もう強キャラ分はファイヤーゴルザとガンQで補えてるし。
242名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:43:58 ID:JzHnDVxx0
劇中でいうウルトラマンは、OPにチラっと出てくる巨人のことを指して
(便宜上ウルトラマンと呼称)いるのかとおもってたら
ほんとにウルトラマンが出てくるのか
243名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 03:25:31 ID:wid1b0so0
>>241
そりゃよくわかんない怪獣が活躍するよりも有名怪獣や見栄えの良い怪獣が活躍した方がいいからな
244名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 07:11:44 ID:a9hQBZ90O
ウルトラマンガイアに登場したティグリスは出ないのかな?
本編中に複数の個体が出たし
245名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:06:49 ID:iIQkysf/0
海外作品の連中なんて絶望的だよね
246名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:33:31 ID:UWTkqziM0
>>234
違う

>>240
別物
247名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:33:56 ID:clVNgu1P0
>>238
来週のアングロスとグロマイトはもう噛ませ犬になった後だからなあ
グロマイトはメフィラスに一発で倒されたしアングロスはファンコレの小説でアテリア星人に撲殺されてるし
248名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:37:53 ID:a9hQBZ90O
カブト・ザ・キラーってギャラクシーバトルにも出るのかな?

後はアーケード版の大怪獣バトルの初期の方のシナリオ中の会話でレイモンらしき謎の戦士が出てたからギャラクシーバトルのラストでレイモンは復活として

ヤプールは何故かボリスでの戦いの後にウルトラモンスターズの主人公を襲撃したけどレイモン復活と何か関係があるのだろうか?
249名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:46:36 ID:5A9ls7xz0
>>247
アテリア星人ってあまり設定が明らかにされてないけどそんなに強いのか?
250名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:01:03 ID:UWTkqziM0
>>248
カブトザキラーは出ないんじゃない?

>>249
腕が剣に変形できる事意外は不明。
メビウス外伝小説に出てきたのはそこそこ強い
251名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:23:35 ID:clVNgu1P0
>>198
超獣が一番分かりやすいな
初期のベロクロンやバキシムと後期のオニデビルやアクエリウスを比べるとよくわかる
252名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:30:07 ID:NP9s3PJW0
>>251
成田はエースや父やタロウが大きらいだったという
253名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:34:47 ID:k7tO7WDX0
タロウやレオの怪獣たちなんて、絶望的だろ
254名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:36:49 ID:a9hQBZ90O
ところで現時点で確認されてるだけでも怪獣使いって

ギャラクシーバトルのレイとケイト。

ウルトラモンスターズの主人公とライバル

ウルトラモンスターズのプロモ映像のメトロン星人

と五人も居るんだよね。レイとケイトに関してはギャラクシーバトル後半〜ラストに掛けての展開次第で変わってくるけど
255名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:03:44 ID:iIQkysf/0
ゲームの方ではザラブもいたよ
256名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:29:10 ID:bz8GZoct0
>>253
バードンとノーバが出るからいいだろ
257名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:29:58 ID:cSWJoQZ50
というか各星ごとに代表が一人選ばれているみたいだよ。
258名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:38:45 ID:iIQkysf/0
もしかすると
M78星雲からもレイオニクスが選ばれてるなんてことも?
259名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:52:51 ID:a9hQBZ90O
となるとレイとケイトって地球のレイオニクスでは無いって事だよね。恐らくは怪獣使いが各惑星ごとから選出される以前の戦いと思われる惑星ボリスに居たって事は。

レイが実はウルトラモンスターズの主人公が成長した姿って事にしても無理があるし
260名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:03:37 ID:IUVlid1I0
ゴモラに続いて赤王&アーストロンもスカウトして体育会系怪獣トリオ結成してほすい。
261名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:11:27 ID:KP+3qpYP0
チャンドラー
ドゴラ
バニラ
サイゴ
オイルドリンカー
タガール

前座で終わった怪獣たちに光を
262名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:24:09 ID:a9hQBZ90O
ところでレイオニクスが保有できる怪獣って最大で三体まで。で確定?
263名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:42:19 ID:9So4Gos40
ドゴラのメインは若林映子?
264名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:48:57 ID:IUVlid1I0
チャンドラーは一番初めに骨格模型で出たじゃんw
265名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:54:46 ID:cSWJoQZ50
>>262
大怪獣バトルのゲーム通りだとそうなる。
ケイトは既に2体失っているけど、また補充すれば良い話だし。
266名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:48:19 ID:8gl8q3b10
ポケモンくらい成功すれば、本家の方にも影響を与えることが出来るんだな。
267名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:08:28 ID:EDTYZVWQ0
エレキングって陸の怪獣だと思ってた。
湖にはたまたま出現しただけで
全然、水系の怪獣ってイメージ無かったな。
268名無しより愛をこめて :2008/01/21(月) 21:25:42 ID:5jTjkG790
そういやなんかのゲームでパワーアップしたらウナギみたくなって
それはホントにパワーアップしてんのか?と思ったもんですわ
269名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:30:48 ID:DrGoLUNI0
ご冥福をお祈りします。。。
http://cgi.2chan.net/g/futaba.php?res=52722
270名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:43:19 ID:iIQkysf/0
>>268
FERのEXエレキングだな
後々ゲームの方にも出るかも
271名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:24:35 ID:U68RB6He0
>>269
誰?このおっさん
272名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:32:07 ID:/Djz3aQM0
>>269
本当か?
ファミ劇のウルトラ情報局の常連だったのに。
繭果も大変だな。出てくる人、出てくる人が皆おじいちゃんで
そのうち訃報で…。
273名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 23:22:03 ID:rzlwY3zg0
>>267
エレキングのどこを見ていたのかと
274名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:08:54 ID:kSWOd1No0
とりあえず>>269は氏ね
275名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:28:44 ID:cSguqEJg0
完全オリジナル怪獣出て欲しいな
カブト・ザ・キラーやEXゴモラとかじゃなくて
着ぐるみは流用でいいから
276名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:37:35 ID:tF12wtuQ0
>>269
タチの悪い冗談はやめろ、バカ
277名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:38:23 ID:xS1AcPYP0
はげ!
278名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:42:20 ID:B4EYWUwA0
バンダイが取得円谷株の三割を購入ってニュースに引っかけたネタだな。
279名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:11:55 ID:c7D1xrnO0
エレキングってウナギをモチーフにした怪獣だろ?
280名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:30:41 ID:GrM5kmUM0
ナメクジだと思ってた
281名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:04:39 ID:10ckv7qyO
ウナキング
282名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:41:45 ID:yME56Yl80
電気ウナギ?
283名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:07:47 ID:l8f8igcv0
ウナギ+雷+ドラゴン+非生物的な記号

らしい
284名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 04:56:29 ID:1jkZx5ud0
ベム以上の新マン強怪獣ブラックキングが出ないのが不思議だ
やっぱレッドキングの商品価値を落とさない為かな…
ま真の帰りマン最強怪獣のプリズ魔も出ないみたいだしなー
285名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 05:07:05 ID:SHQhjMJm0
今更だけどアーストロンって背びれ小さく二列にして
角を頭につけたゴジラだよな
なんかそういうコンセプトでもあるの?
286名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 05:54:55 ID:U5TTJllE0
>>285
それを言い出したら、ゴメスとジラースが黙っちゃいないぞw
287名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 06:17:31 ID:SHQhjMJm0
>>286
いや、あいつらは流用だからね
そういう経緯がないアーストロンがなんで似てるのかなって疑問なわけで
頭の小さな突起とか本当にそっくり
288名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:13:19 ID:6Gpx9UY6O
>>285
「頭に角付きゴジラ」

平成セブンのザバンギってそれっぽい
289名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:16:32 ID:VqcEh2FM0
>>287
84年版ゴジラと造形者が同じだったような

あのアーストロンを改造してゴジラ新作を(ry
290名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:20:31 ID:2QszBAXSO
と言うか現時点でゴジラ映画が終演している今こそ

ジラース復活の時に思えるのは俺だけ?着ぐるみレンタルして改造くらいは容認すると思うし。
291名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:36:02 ID:SHQhjMJm0
>>289
でも84の方が後だからなぁ
本多監督作ってのも関係してるんだろうか?

>>290
本当に初期の恐竜型怪獣ばっかり出てるから
ジラースでないかなぁとは思うけどね

>レンタルして改造
ファイナルだとゴモラより細身で迫力不足
機龍、ミレニアムだと正直ぶs(ry
出来ればVS物かGMKゴジでお願いしたい

けどなんかのイベントで平成に入ってジラースのアトラク用(勿論レッドマンのとは別物)
を見た気がするんだけどねぇ
有ってももう使えないのかな?
292名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:08:55 ID:RyKvIwHlO
ゴジラは今でもバラエティ番組などで使われるから、レンタルはいいと思うが、改造はダメだろ
293名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 10:30:07 ID:Qy2aG5/30
元通りに復元して返却すれば無問題ではないか?
294名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 11:26:31 ID:2QszBAXSO
映画制作が終了して復活は現時点で有り得ない以上は
需要が無くて使われずに倉庫の中でホコリを被って眠ってるゴジラの着ぐるみも2〜3体くらいはある筈だしね。
実際、最近テレビで良く見るのはミレニアムからのバージョンばっかだし
295名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 11:52:12 ID:bHd+tTFnO
アトラク用ならギラゴジが大量にある
ミレゴジ体に頭と背鰭だけVS基準の奴が数体とファイナルゴジが少々
296名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 12:08:11 ID:k+FV4+9S0
いっそのことハリウッドゴジラに(ry
297名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 12:21:56 ID:c8tk1Bfe0
そりゃ、アレだ。
キン肉マンが実はウルトラの父の隠し子で捨てられた子だった、って設定が
ジャンプ掲載時には許されてたけど、後々邪魔になり外され
そうこうしてる間に二度と使えなくなったのと同じ事だろう。
ジラース・ジ・アザーとかそんな名で、まるで違う姿形にしなければ出せないだろ。
今の時代では。
298名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 12:45:22 ID:T+533CKh0
何もゴジラを改造しなくちゃいけないって決まりは無いと思うけどな。
ジラースは東宝怪獣じゃなくて、立派なウルトラ怪獣なんだから。
着ぐるみ新造して出して欲しいな。
299名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:05:03 ID:lE3owOYL0
ネロンガだって、元々はバラゴンの改造だけど新調されて出てきたな
300名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:26:06 ID:Rr+PeEkT0
今アボラスを出すとしてもレッドキングの改造にはしないだろ多分
301名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:30:33 ID:eqkhYHXO0
いつぞやのウルトラマンフェスティバルで、ゴメスを新造した事なかったっけ
302名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:34:11 ID:cODcKb6H0
>>301
あるよ。
この番組に死体として出演したペギラと同時期に製作されたはず。
303名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:40:02 ID:eqkhYHXO0
>>302
ありがとう。やっぱり記憶違いじゃなかったか。
フログロスがオリジナルより巨大化して出てきたように、ゴメスも大きくして出せばいいのにね。
304名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:04:57 ID:meqF7Zag0
>>303
天敵のリトラがいる以上出ても噛ませ犬にしかならんような
305名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:08:38 ID:2QszBAXSO
リトラみたいにパワーアップしたゴメスがケイトの保有怪獣にってパターンが妥当じゃない?
306名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:15:20 ID:NVL1oE2H0
ケイトの所持怪獣が金城黒とゼットンなのは確定?
307名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:50:42 ID:cODcKb6H0
>>306
ゼットンは確定。
キングジョー黒はペダン星人の所有物なので違う。
308名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:04:38 ID:VqcEh2FM0
>>298-299
しかし背中に面影残ってるだけのネロンガと違って
ジラースは背びれ以外そのまんまだしなぁ・・・
309名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:05:03 ID:VqcEh2FM0
×背びれ
○エリマキ
310名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:33:54 ID:7ufcN2mR0
金具状 舌豚 誤雌 焦らす
311名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:47:12 ID:NVL1oE2H0
>>307
げ、ペダン星人絡んでくるのかw
すげーなw
312名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:07:29 ID:2QszBAXSO
>>311
キングジョーブラックとか言う前に

キングジョー自体がペダン星人が作った戦闘ロボだから。良くも悪くもペダン星人は絡んで当然だと思う。

通販とかで他の惑星に売り込んでるなら話は別だけど
313名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:13:32 ID:yME56Yl80
野良キングジョーとかいないのかな
314名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:31:05 ID:yR2ylZ5S0
サントラ買ってきた。やっぱ佐橋さんは良いね。
今んとこ番組内で使われたBGMは全部入ってるはず。
315名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:52:49 ID:kSWOd1No0
予告でケイトが「ペダン星人」って発言してるし、姿を表すかはともかく金黒に乗り込んでいるのは間違いなさそう。
なんでボリスに来たんだろう。試作機のテストか?

>>314
密林から発送メール来てた。楽しみだ
316名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:56:57 ID:4JmEAiP80
>>298
新造するなら意図的にモスゴジ顔にしてほしいな
シェーで始まった大戦争ゴジよりヒールっぽさがあるから
317名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:32:16 ID:Vysgp+FH0
どうせなら金城黒にインペライザーぶつけて
最強ロボ決定戦見たい
318名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:46:41 ID:Pm02FSOY0
アーストロンの再登場でこの玩具(鑑定団でネタになった)を思い出した。
このCMではアーストロンがアイドル化しているな。

 ttp://jp.youtube.com/watch?v=vXdxbKUguZ4

アーストロン版以外の怪獣バッテンガーは販売されなかったのだろうか?
物を投げる怪獣ならばむしろレッドキングの方が合っているような気が・・・

319名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:57:57 ID:Q2ovQcEo0
>>318
まあそれは、新マンの時のCMだからやむを得ない
320名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:07:40 ID:eIupbk0p0
ブルトンは同じ怪獣を何回も呼び寄せていたが、そんなにいったいどこから連れてくるんだ?
321名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:12:18 ID:cSguqEJg0
いろんな世界から
322名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:16:17 ID:Pm02FSOY0
>>320
円谷プロの怪獣倉庫から
323名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:22:23 ID:kSWOd1No0
マジレスすると、様々な時空や時間から召喚している。
324名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:23:19 ID:Tt8rzxdA0
>>314
オケの曲ももちろんいいんだけど、暗い感じのもなかなかいいな。
M1〜M45までしっかり収録されてるのは嬉しい。
ブックレットも充実してるし、やっぱ特撮BGM関係はコロはいい仕事するよな。
325名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:55:11 ID:2nOshdnk0
> サントラ買ってきた。やっぱ佐橋さんは良いね。
フジTVのドラマ「鹿男あをによし」も音楽は佐橋さんだったと思う。
無駄に(?)壮大なエンディングテーマがスゴイぞ。
326名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:08:04 ID:0UIaqnVE0
あのひといつからか容姿が変わったよね。パワードの時辺りの写真みると普通にサラリーマンっぽかった印象なのに
クウガ・アギト辺りの写真見ると別人かと思った。。単なる人(顔の記憶)違いかな?
327名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 09:21:58 ID:HNTgu+5OO
>>326
確かにクウガ辺りから急に雰囲気変わったよ。ガラッと変わった。
外人っぽく見える写真も時々あるからな。

大怪獣OST大満足だぜ!
328名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 11:51:38 ID:A16LWlcv0
サントラは今日発売か
329名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 11:54:55 ID:0UIaqnVE0
知らん
330名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:28:57 ID:uZjhnAE+0
>>328
今日だよ
331名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 17:40:51 ID:YnDg0hyO0
キングジョーって防御力は文句無いけど
決め手に欠ける印象あったから
ブラックのあの銃は、攻防共に完璧って感じで良いね。
332名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:54:55 ID:FpX4mHyf0
サントラ買ってきた。とりあえず聴いてくる。

ブックに佐橋氏の息子が特撮を撮っていると書いてて吹いた。
何というマニア親子
333名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:40:39 ID:QJnrpRvk0
第8話、エレキング何も悪いことして無いのに一方的にボコられてかわいそう
必然性のない戦いだったのに
334名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:55:44 ID:4dkjmEJ8O
>>333
意図的にしたことではないといえ
ボリスの半分吹っ飛ばしかけたんだし…

殺さなかったんだからまあいいんじゃないか?
335名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:55:45 ID:5yOvH71j0
惑星の四分の一を消滅させることは悪いことではないのか。
336名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:05:21 ID:ComjOV620
ジャイアントインパクトも悪人だったのか
337名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:33:09 ID:FpX4mHyf0
サントラ聞き終わった。
劇中で使われている曲は網羅されているね。
ラスボス関連の曲も既に使用済みだったとは
338名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:23:58 ID:t28FeHlB0
>>333
いきなり水中に引き込まれてボコられた挙句に感電死したアーストロンは?
339名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:33:25 ID:dV6KLbUH0
怪獣同士の争いに人間の善悪を持ち込むのはよくない
340名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:42:49 ID:SfsHkeax0
ノーバ噛ませじゃないといいなぁ…´Α`
341名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:12:19 ID:4TPwMjnHO
ケイトがペダン星人またはヤプールに捕らわれ絶対絶命に
ってシチュもあるのかな?

ウルトラモンスターズ版のライバルも捕まってヤバい目に遭うみたいだし
342名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:34:21 ID:FpX4mHyf0
ケイトはレイと同じく戦う以外に存在意義が無いとか言っていたし、
今後の展開次第ではレイが助けたりする場面があるかもね。

バレってほどでもないが、サントラの曲目解説を見ているとラスボスはレイと深い関わりがあるらしい。
これが噂のレイブラッド星人かな?
343名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:50:34 ID:RNPwMiqr0
アーストロンがエレキングに負けたのは不意打ち且つ場所が相手に有利なフィールドだったからだと補完
344名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 01:53:26 ID:ZNSa7CT00
>>341
しかもヴィットリオが捕まったのはあの最凶の円盤生物に。
345名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 02:21:38 ID:SyyoM+ME0
>>317
グロマイトを倒せなかったインビシブルフェニックスでぶっこわれるインペライザーが
最強ロボの強化改良版に勝てるわけないだろ
常識的に考えて
346名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 06:01:22 ID:cafDg7wT0
サントラを買ってきて、さっそく聴いた。
買って損なし!このスレの住人なら買うべきだ。

トラック31「レイの戦い」が始まると、思わず叫びたくなるw
「行けっ!ゴモラ!」
「超振動波だっ!」
347名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 06:38:32 ID:gOaWUVbG0
>>343
水中ではアーストロンのマグマ光線が使えませんからね。
ガメラは対ジグラ戦で水中で火炎放射をやったが効果が薄かったような。
それはまた別の話か・・・・
348名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 07:10:33 ID:764w+uDaO
よくよく考えるとケイトが捕まるとしたら
ケイトの手持ち怪獣を全滅させる位に強い何かが居ないと無理なんだよね。

ケイトみたいな孤立無援で一匹狼タイプは一度、敵さん辺りに完全敗北して自分の存在意義を否定され絶望しないと考えを改めない様に思えるし
349名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 07:40:30 ID:rLiz79lP0
>>345
あのインペは量産型だし
350名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 09:33:54 ID:764w+uDaO
>>349
ある意味で、ファントン星人やカコみたいな異星人としては弱い部類に入る連中でも
弱点さえ知ってれば倒せるからねインペライザーって
351名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 10:16:29 ID:o28PgFXP0
怪獣やロボットの強さは個体差や相性であって
単純にこいつがあいつより強いなんてのはなさそう
352名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:23:01 ID:VOE+CxPC0
>>344
ブニョ?
353名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:29:31 ID:U83KW0pCO
ひっそりとアギラ出演してて笑ったw
354名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:30:43 ID:764w+uDaO
>>352
恐らくはウルトラマンメビウスでロベルガーと言う新参者に自分の持ちネタを使われた
円盤生物第一号のあの方だと思う
355名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:48:23 ID:v7eNBBC+0
>>345
グロマイトとインペライザーに発射したインビンシブルフェニックスは違うものだよ。
微妙に技名が変わってる。ディスチャージかパワーマキシマムか。

>>353
島の形がアギラなんだよなw
356名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 12:53:52 ID:764w+uDaO
ラスボスが根源的破滅天使ゾグ第二形態並みに
超巨大なアギラだったら笑うよね
357名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 12:54:25 ID:nxlk1jaV0
第8話 観ました。

封印されたウルトラマンを助けに行く ナイスな展開だ。

主人公がウルトラマンと思っていた俺。
358名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 13:50:45 ID:P1OqHOy10
>>356
あまり怖く無さそうなんだがw
359名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 15:49:54 ID:rLiz79lP0
>>357
最終決戦は
レイのパーティ全員+ウルトラマンで共闘とかするのかな
360名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 17:19:49 ID:OXGktixk0
>>345
>>355
グロマイトがいつインビンシブルフェニックスを喰らったのかね

だいたいキャラクターの強さなんか話の都合でコロコロ変わるから
考えるだけ無駄だろ
361名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 17:21:24 ID:XK1ObKZC0
>>359
最終回は味方怪獣3体揃い踏みをやりそう
362名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 18:13:43 ID:hlCO7cFs0
>>341
ヤプールが出るらしいなら、そういう役割なんじゃないの?
で、ドラゴリーかベロクロンをレイとケイトの怪獣でボコボコにする、と。

>>354
あの方なら、捕まえるとかせずに問答無用で食べてしまう方がいいなあ。
363名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 18:21:11 ID:dzs6eRmJ0
>>351
怪獣の強弱の格差がいい加減なら、チャンドラーがレッドキングに勝ったり
ピグモンがゼットンを倒す法則が生まれても不思議じゃないな。
364名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 18:21:36 ID:5sovQKHd0
>>362
あの方はレイブラッド星人に操られてるんじゃないか?
ウルトラモンスターズ版のブルトンも何者かに操られているそうだし
365名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 18:25:00 ID:Ucq0fJQo0
>>363
数年前のサンシャイン60のウルトラマンフェスティバルの怪獣ショーでは、
チャンドラーがレッドキングを倒していたよ!
366名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 18:51:22 ID:0OTmr3pK0
この番組におけるビーストの登場意義は何だろう
枯れ木も山のにぎわいってこと?
367名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 19:19:34 ID:VsrlErML0
スタッフにネクサス経験者が多いからじゃないか?
368名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 19:22:32 ID:XK1ObKZC0
まぁバンピーラもフログロスも出番が短いビーストだったしな。
それ言うとイズマエルもそうだけどさ
369名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 19:48:03 ID:7fD4HZif0
単純に、実際に撮影に使用された着ぐるみが現存してるから、でしょ。
370名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 19:52:47 ID:MtNzslAf0
レイ「どうやらいがみ合いをしてる場合じゃなさそうだな」
ケイト「そのようね」

最後はこれでいいよ
371名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 19:56:32 ID:veq1NLw9O
>>365
そうそう
1、2パンチで倒していたなw
          
それはそうとURゴモラのステータスにがっかりした
372名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 20:14:10 ID:S/2NBqet0
>>367
スタッフはまだネクサスに相当未練があるのかねえ

373名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 20:59:27 ID:cktq7k8EO
ネクサスとメビウスの間にあったマックスはすっかり無かったことにされて…ウウッ
374名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 21:10:39 ID:JzNPAzcP0
これゴモラだのレッドキングだの出てるが、マンからの出演じゃない、マックスからなんだょお
375名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 21:14:42 ID:H1IRMsrB0
そりゃ全13話なんだから、あのシリーズからも出そう
このシリーズからも出そうとはいかないでしょ。
376名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:04:11 ID:XK1ObKZC0
でも10話までで、ダイナ、コスモス、マックス以外のTVシリーズは制覇しているよな。
377名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:43:45 ID:nNHde61x0
あと、ビーストは瞬殺されても文句を言う人が少なそうだし。
特にフログロス。
378名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:59:48 ID:csgMFvo70
怪獣界のプリンス、イフ ついに登場。
379名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:19:12 ID:zmi/9P680
マックスと言えば、アントラーとかいたのに出さないのもったいない
380名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:25:58 ID:rLiz79lP0
>>371
アタックは下がったがバランスは随分よくなったと思う
381名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:27:09 ID:+XxoGksw0
>>377
確かにサドラ並にワイワイ出てきて、片っ端からぶっ飛ばされていく
ノスフェルとか見せられても困るしね
382名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:44:20 ID:veq1NLw9O
>>380
いやそうじゃなくて俺が絶望したのはカウンタータイプだということ
まぁきっとあれは開発中のものだろうけど
383名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 00:11:18 ID:3YoT6lNZ0
>>382
ああそういうことか・・・カウンターは正直EXじゃ弱いからな
384名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 00:26:44 ID:3j+Pvwp30
児童誌情報は来週か
385名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:05:42 ID:2Mpuqslu0
>>360
その通り
上で出てきたインペライザーはストリウム光線効かないわバードンの炎防いだメビウスのバリア破るわバードンの嘴防いだキャプチャーキューブも破るわで再生能力抜きでも凄い性能のロボだった
でももし出てきたとしてもキングジョー以上のロボにはなれない
話の都合ってのは設定や描写よりも重要なものだから
強さ比べのスレとか見てると、そういうことを理解できていない連中が多い気がする
386名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:12:59 ID:fo6LCf7Z0
レベル10のグドンはレベル50のツインテールに負けるつー解釈でいーんでね?
387名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:23:14 ID:cpjMBe7J0
メビウスに出てきたバードンやゼットンは明らかに弱いもんね
ルーキー如きにやられる怪獣じゃ強豪は名乗れない
388名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:29:12 ID:2Zl0pBWP0
1期の人気怪獣をそうかませ犬にはできないし。
だったら無名そうな連中を……という気持ちはわからんでもない。
389名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 02:02:02 ID:JTyYLodp0
味方キャラが全員一期の怪獣だっていうのも納得できる
一期の人気怪獣なら同じ一期の人気怪獣を倒すことができるし
390名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 02:16:46 ID:D5aqeMLCO
>>375
ダイナやコスモスはともかくスーツが現存してるはずのマックス怪獣が出ないのはなあ…
391名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 02:30:55 ID:Jol9lMCp0
1期、2期、平成からそれぞれ怪獣選べばよかったんだよ
陸のゴモラ、空のサタンモア、海のコダラー
みたいに
392名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 02:37:36 ID:LqDcxDmx0
このままいくとスペースビーストの存在自体忘れ去られそうな気がするな。
393名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 03:30:08 ID:WN4yCjXB0
>>391
海が強すぎる…
394名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 06:40:15 ID:s+iJaB4dO
>>376
ちょっと待った!ゴルザが一応はダイナにも出たから
ダイナ怪獣も実質的には一匹でてるのと同じだよ。

種別的にはティガ版とTVオリジナル版だけど
395名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 08:09:00 ID:6Cxcd8LN0
>>390
まーエレキングやゴモラとかはマックスでのスーツ使ってるだろうしなぁ…
396名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 10:19:27 ID:8PfT7mtTO
マックス怪獣はイマイチ印象残らないなあ。
ラゴラスVSグランゴンなんかはこれ向きだと思うけど
397名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 11:04:45 ID:TtjKD76i0
ラゴラスはラゴラスエヴォに、グランゴンは口のギミックがグロマイトに流用されたからねぇ。
あとマックス怪獣は妙に変な能力持っている奴が多いから出し辛いのかも。
ビーストなら特にキャラ立ちが無いんで逆に出しやすいんだろうし。
398名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 12:08:32 ID:lqxHQ2kQ0
この世界にタマミケクロやモエタランガが出てきてもどうかと思うし。
399名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 12:29:54 ID:q8kIl3YN0
ピグモンが出てきた話でレッドキングに倒されてたやつが2体いた(名前忘れた)じゃん、あいつらをやられ役で・・・
400名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 12:32:09 ID:FhYlSY2x0
タッコングLOVE
401名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 13:34:52 ID:0pFnaPAH0
>>396
というか平成全般に言えることだと
402名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 14:24:39 ID:2TtQwcUxO
平成でも印象に残る奴はいるだろ
ガギとかシルバゴンとかイフとかディノゾールとか……
403名無しより愛をこめて :2008/01/25(金) 16:12:00 ID:L9aBYpmw0
もうマックスからはモエタランガvsヤメタランスでいいよ
404名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 19:23:34 ID:Vs7nSAJF0
ショーなら共演しているんだよね、その二匹
405名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 19:30:26 ID:fo6LCf7Z0
>>399
もう出てきたじゃないか、骨格標本役でw
406名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 19:40:33 ID:FnupWUSX0
>>405
>>399はマックスのことを言ってるんだと思う
407名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 21:01:46 ID:Jmd69FRn0
ここで魔デウス参戦ですよ
408名無しより愛をこめて :2008/01/25(金) 21:30:13 ID:L9aBYpmw0
ついでにプリズ魔参戦ですよ
409名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 22:37:33 ID:T7alWhjD0
見たこともない変な怪獣が出てくると、
さっさと消えないかなとか思ってる俺は
感性がもうダメなんだろうな・・・
410名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 22:44:34 ID:JzFGH+uy0
まあどうせ出るなら有名どころに出てほしいという気持ちはわかるよ
411名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 22:45:04 ID:hp26dtBd0
>>409
それを一々言いに来る辺り感性どころか人格が駄目だな
412名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:00:38 ID:dTeG2dKx0
有名怪獣にちぎっては投げられる奴もいなければ
413名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:02:37 ID:ufKEJ4yM0
>>409
うん、もうだめだと思うよ。
自決したほうがいいんじゃねw。
414名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:13:56 ID:tegxr9M90
でもそんなもんじゃね?
だから味方怪獣がみんな有名所なんだし
スペースビーストとかが大活躍されても困るべ?
ゴルザやガンQみたいな有名な奴やメビウスやマックスみたいに記憶に新しい怪獣だったらまだ許せるけどさ
415名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:18:54 ID:hp26dtBd0
>>413
wの後に。を置くのは様式美に反する
416名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:21:38 ID:BRALQqH70
>>409
俺もそんな風に考えた時期もあったよ。
一期と帰ってきたウルトラマンまでが良くてAの超獣(一部の例外もある)
やタロウのおふざけ怪獣がダメだった・・・・
ある程度余裕を持って見れるようになるまで時間がかかったよ。
417名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:48:32 ID:XBwtdjEx0
昭和ウルトラは全て再放送が所見、見た順番もバラバラ
怪獣図鑑が愛読書だった俺にはメジャーもマイナーもないな
418名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:57:17 ID:aYEq3wuz0
マイナー好きな俺はどうすればいいのやら
419名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:07:31 ID:irwBkpNz0
技カードを集めればいいと思うよ
420名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:23:24 ID:zn4yK/rT0
>>418
おお、同志よ。
俺はウルころでゾフィーと戦ったブラキウムや、
パイロット版ネオスに出てきたドレンゲラン、
怪獣大決戦で実写ジョーニアスと戦ったベドランが好きだよ。
あとアニメだけど、USAに出てきたガルバラード。

なかなか再登場の機会がなく、マイナーな連中だけど、
愛すべき奴らだよ。個人的にね。
421名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 01:24:30 ID:oZ+Kes3v0
マイナー志向で通ぶるのも、卒業した。
422名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 02:43:26 ID:OTVHaIpO0
俺はマイナーなのというよりも色物怪獣が大好き
ゴーガ、ブルトン、アンノン、プリズ魔、バキューモン、バッドバアロン
モチロン、円盤生物全般(特にノーバとデモス)、オコリンボール、ガタノゾーア
グランスフィア(怪獣か?)、ガンQ、カオスバグ、ペドレオン、魔デウス
クロ&シロ&ミケ、コダイゴン・ジ・アザー、ジャシュライン、リフレクト星人
と各作品に一体くらいは好きなのいるから安心さー
423名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 03:08:20 ID:zBaJJNUY0
>>421
同感
424名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 03:38:44 ID:nbqxkh600
>>417
それでも印象に残る怪獣とそうでない怪獣はいるだろ。
1期の怪獣なんかデザインが洗練されてるし。
425名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 03:44:02 ID:vphaXebz0
>>402
イフしか残ってねぇ・・・
426名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 08:22:45 ID:+aMgfkY00
マジャバが好きなのは俺だけだと思う
427名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 09:11:13 ID:MvXIEKG80
わざわざ「印象に残ってない」とか主張しないで
そんなの取っ払って子供たちと同じ気持ちで楽しめばいい。
428名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 09:33:26 ID:3otw5nf30
こういう番組が始まるとオリジナル怪獣が一体もいないパワードは不憫だな
429名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 10:58:03 ID:lpN6o5X+0
>>426
お前は一人じゃない。俺も大好きだ。
あの話知的障害者が出てくるけど、今の日本で放送できるのかな。
430名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 13:22:47 ID:kxb7aRkk0
今日はキングジョーブラックだね
431名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 13:26:16 ID:T3wOfEV80
昭和の怪獣が印象深いって言われるのは再放送とかをよくやってたんで
色んな層に見てもらえたからってのもあるな
平成シリーズは再放送なんてまるでやらんし
432名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 13:44:33 ID:4sODuHaNO
>>429
知的障害者って、あのマジャバの卵壊すのに協力した人だっけ?
433名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 13:46:02 ID:swJOcfAZ0
>409
しょうがないんでね?知らない怪獣に愛着は持てないしね。
もしそんな奴にお気に入りの怪獣があっさりブチ殺されたりしたら誰でもムカつくと思うし。
まあ、そこでキレるのが子供でガマンできるのが大きいお友達ではないかと。
434名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 13:59:16 ID:iN/9ESqR0
>>409
自分が変だと思うけど、いい加減ゼットンやレッドキングばっかり
出てくるのに飽きた。アトラク用でもいいスーツがあるなら、もっと
色んな怪獣を出して欲しいな。
435名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:01:01 ID:8Lo9raOK0
よし、今こそダリーを
436名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:11:38 ID:g1QOI7bKO
ゾアムルチに出番をと知名度を奪われた
同種族のムルチさんが泣けてくる位に可哀想に思える
437名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:13:27 ID:3otw5nf30
   タリー  (\_/)           ダリー
       (  ´Д)    ダリー
       /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
      (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
    ファースタリ   セカンダリ   サーダリー
438名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 15:29:46 ID:Qd9SeLn20
>>434
一部のマイナー嗜好のために一々変な怪獣活躍させるわけないだろ…
439名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 16:15:26 ID:+9ULH1Mf0
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル2製作発表
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1200277190/
440名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 16:22:14 ID:xVgvfhXi0
ていうか昭和のとか正直デザイン、ダサいし
441名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 16:36:59 ID:sh+c7OIxO
そうか?
むしろ平成の方がダサいの多くね?
リフレクト星人とか
ガラオンは好きだけど
442名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:07:35 ID:+aMgfkY00
無双鉄神(笑)インペライザー(爆笑)
443名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:23:17 ID:tAhJTQ910
平成は瞳のない怪獣が多すぎる。
444名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:24:31 ID:kxb7aRkk0
何このキモい流れ
445名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:41:21 ID:g1QOI7bKO
個人的に死体でも出して欲しい怪獣が居るとしたら断然、ベムラー

理由は地球とM78星雲の奇妙な関係が始まったキッカケでありウルトラマン伝説の始まりと言っていい怪獣だから
446名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:33:29 ID:G3hMtGmQ0
ケロAより。
ノーバ、サラマンドラ、ルナチクスが3匹まとめてゴモラに挑む模様。
ポジカでゼットンの登場も確定し、超獣はケイトが操るみたいだ。
447名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:35:42 ID:BWgvYh7Y0
>>446
わあ、とんでもないハンディキャップマッチ
448名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:36:18 ID:g1QOI7bKO
>>446
つまり、ケイトはヤプールと手を組む又はヤプールに捕まって操られる

って事だよね。
449名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:48:06 ID:FeX3Ge1j0
先生、サラマンドラが倒せないと思います
450名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:54:26 ID:NF0svAMkO
てことはケイトの手持ちはゼットン、ドラゴリー、ベロクロン?
451名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:00:33 ID:Y9Fn2oNB0
2月の児童誌やHHでは最終話辺りの詳細は明かされないかも。
ケロケロAでは11話辺りまで載っているみたいだが。

謎の女の子や赤ん坊、石化しつつあるウルトラマン、レイモンなど謎の部分は最終話前後編で明かされるんだろうな。
あ、バンダイチャンネルはじまた
452名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:16:48 ID:AsZ1ikwy0
今週はメビ怪獣目白押しだな。
453名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:31:03 ID:Ql6FSylW0
ま  た  影  丸  茂  樹  か
454名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:32:48 ID:Y9Fn2oNB0
生きていた影丸に一番吹いたのは俺だけかw
リムの登場やアリゲラの群れも吹いたけどさ。

次回はカオスな組み合わせだ
455名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:34:42 ID:upk/96Io0
今週の大怪獣バトルファイルは恒例の怪獣ソフビ&フィギュア無しか。
ゾアムルチは立体物に恵まれていないからな。
ムルチならプライズでソフビ化されていたが・・・・
456名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:40:36 ID:6G8BI1sd0
ウルトラマンの登場はまだー
457名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:40:51 ID:cpaTwYfc0
>>ノーバ、サラマンドラ、ルナチクス
黒ジョーのカマセ予感満載な次回予告…
458名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:41:30 ID:zvgICkDA0
ずっと淡水にいたのにいきなり海に出てびっくりしたから
押されたんだよなエレキングは
459名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:46:51 ID:Y3VySa040
>>440
ゆとり世代はこれだから
460名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:55:36 ID:xVgvfhXi0
>>459
これだから何なんでしょうか?
時代について来れないからって開き直られても困る
461名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:03:59 ID:ADviSB4P0
ケイトのエロさに興奮した!
462名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:11:03 ID:7lhA1Za+O
昭和ウルトラは毎年恒例で夏休みとかに再放送垂れ流し&学校図書館に怪獣図鑑満載で必要以上に脳内に刷り込まれてるからね。

今みたく他への選択肢も少ないため印象的に残ってるんだろう。
平成枠はそんなに恵まれた洗脳環境ではないから印象的に残り辛いんだろう。
アホみたくレンタルや録画した奴を毎日鑑賞させれば立派なウルトラマニアに洗脳完了
463名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:11:11 ID:AqLgOjipO
>>461
だな。
誰かケイト姐さんの尻キャプ頼む。
464名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:13:11 ID:BWgvYh7Y0
キングジョーブラックは、現代に合わせてビームライフル持ってるのか
465名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:25:28 ID:g1QOI7bKO
>>457
もしくはちぎっては投げちぎっては投げの大活躍とか
466名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:26:39 ID:XGZoTQXP0
10mしかないビーストにやられてもバルキー星人に蹴散らされても許せる
そういう不思議な魅力があるのがサドラ
467名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:41:32 ID:Y9Fn2oNB0
>>463
gif
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1201344029362.gif

>>464
ペダニウムランチャー。あれのおかげで攻撃力が大幅に上昇した。
468名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:54:13 ID:sr8abLkqO
金城黒の銃は、飛行形態の時には肩の部分とか、取り付け場所を変えたほうがいいなぁ。
飛行形態の時は右だけ下に長くてバランス悪いよ。
銃口が下を向いちゃってるし。
469名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:54:31 ID:bc9FS5Xl0
あの生きていたクルー達は罠かなんかだろうな
470名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:00:57 ID:g1QOI7bKO
最終回の登場怪獣は
ガタノゾーア。ゼルガノイド。ダークザギ。ボガールモンス。Uキラーザウルス
って言うカオス以上のラインナップにして欲しい
471名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:02:21 ID:g3Tx14F6O
>>453
平成の大村千吉
472名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:04:23 ID:XGZoTQXP0
>>470
それにタイラントとマグマ星人とサドラを入れてミキサーに入れようぜ
滅茶苦茶禍々しく強そうだがストーカーで群れでいて凄い弱い怪獣が生まれるぞ
473名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:05:07 ID:Y9Fn2oNB0
>>469
普通に生存者だぞw
474名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:27:42 ID:FeX3Ge1j0
面白かった
ほとんどメビウス怪獣だったな
475名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:38:13 ID:r5mNjZVu0
>>474
リムエレキングまで出るとは思わなかったね
476名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:52:02 ID:FeX3Ge1j0
>>475
というか、まだパペットあったのねw
477名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:54:58 ID:zohj0yCH0
11話の登場怪獣わかってないんですか??
478名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:03:40 ID:A2PrxtM5O
イズマエル出てきてくれ!少しでもいいからビースト勢の面目を保ってくれ!
479名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:06:32 ID:XGZoTQXP0
>>478
理想 イズマエル
現実 アラクネア
480名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:08:10 ID:FeX3Ge1j0
>>479
アラクネアが分からなくてCBC公式見ちゃったよw
よく覚えてたなぁw
481名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:16:12 ID:7N1VpXXQ0
前回アーストロンとゴモラに尻尾巻きつけて電撃をしたら湖底の鉱石に影響が出ていたので
今回ゾアムルチに海中で同様のことをしたらペンドラゴンにも放電がバリバリ流れるのかと思いました
482名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:22:13 ID:XGZoTQXP0
>>480
平成の各作品の怪獣からパーツを頂戴しているから平成版暴君みたいで好きなんだ
頭がアルケラ、体がヤマワラワ、腕がザム星人、足がカオスイブリエス、背中がザ・ワン
ほとんどリペだけだから元のパーツが分かりやすいのも良いね
483名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:30:53 ID:FognUcRN0
手元にあるマックスの本によると、フログロスはケプルスに改造された事になってる
じゃ、こないだ出たフログロスはいったい?
484名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:30:56 ID:iecsx/Ch0
金城黒はザ・グレイトバトル4のキングジョー(腕にマシンガン装備)を思い出させる。


フェアリーアリゲラw
485名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:38:39 ID:8Lo9raOK0
ジョーUFOの高機動に吹いた。予告でも派手な着地してるし。
もっと重々しい動きを期待したいが、来週も楽しみだ。

リムゴモラも有りか?
486名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:47:50 ID:KNedw7ZH0
ボスのセリフの中に「惑星カラル」って出たけど、スターウルフ世界ともリンクしてるんだろか?
487名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:49:50 ID:Y9Fn2oNB0
>>483
その本の間違いかと。ケプルスは体型からして違うし。

>>486
脚本家のお遊びだろうなw
488名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:13:06 ID:BWgvYh7Y0
>>485
リムゴモラはなんか噛まれそうで怖い
489名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:17:29 ID:bc9FS5Xl0
円盤は詳しくないって意外だな>オキ
ザタンシルバーとかロボットも駄目なんだろうか
テッペイが勝つにはここをつくしか
490名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:17:37 ID:GSKAjl4a0
次回は怪獣に超獣、円盤生物、宇宙ロボットと豪華だな。
491名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:20:13 ID:K+HqlsRd0
>>486
そういえばレイの立場はスターウルフと似ているね

>>487
間違いはいかんなあ朝日ソノラマ
492名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:24:29 ID:Ba6Beivg0
>>475リムエレキング出たとき妹「カワイイー!」って興奮してたwww
493名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:48:18 ID:+aMgfkY00
ブラックスターがないのにノーバはどこから来たんだろう
494名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:54:00 ID:bc9FS5Xl0
ブルトンが生きてた頃に来たんじゃね
495名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:57:24 ID:Y9Fn2oNB0
>>490
何気に初の味方怪獣3体揃い踏みだったりもする。
496名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:09:15 ID:dOmByxMS0
ルナチクスが味方怪獣のどれかに倒されたら
オイルドリンカー以来の”怪獣に負けた超獣”という不名誉な称号が
497名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:14:07 ID:Sti5/NZvO
>>496
でも敵として出たなら倒されるのは仕方ないだろう
本来はヒーローに倒されてナンボの怪獣(超獣、侵略者)なんだし
ゴモラも経験値+人間の知恵+主人公補正があるし
498名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:29:53 ID:HmNG9M4J0
超獣なんて怪獣のかませ犬なんだし遠慮なく倒してくれ
499名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:30:16 ID:SZZ7U+sx0
もう主役3匹はウルトラマンの域まで来ているしなw
500名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:49:37 ID:j4EPsqfG0
ブルトンみたいなオリジナルではしょぼかった怪獣もリメイク版では結構いけるね。
恐竜戦車とかクレージーゴンもかなり良さそう。
501名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:55:30 ID:I6s2gKDg0
>>496
まあ超獣が怪獣より強いなんて中二ヤプールのたわ言だしね
502名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 01:02:47 ID:HmNG9M4J0
ムルチは魚怪獣らしく水中で戦っていれば
ドラゴリーごときあっという間に八つ裂きにできていただろうに
503名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 01:41:31 ID:TM6Vids70
水中の敵ならゾアムルチよりフライグラーがよかった。
504名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 01:58:20 ID:RtG9bJoBO
エレキングもドロップキックするんだな。
ゴモラとエレキングの趣味は絶対プロレス観戦とかだろ。
505名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 02:53:24 ID:IUnYEZqa0
ゴモラと比べると(格闘では)なんか頼りない電王だったが、ハラハラして楽しめた。
シッポ巻きつけて感電死という必殺技も、ヒーローっぽくなくて新鮮だった!
506名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 03:16:56 ID:L00DojmT0
>>493
円谷の倉庫にコンパクト収納
507名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 03:54:50 ID:XaXWRGU10
公式より
そして何といっても、このレイのセリフです!「行けーっ!エレキング!」
ってサトスワロタw
508名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 06:27:02 ID:mPiLfnP20
>>503俺の場合レイキュバス出して欲しかった。
509名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 07:18:52 ID:GBT6vj4O0
今週も怪獣一杯でサービス満点だったな
本編でレイの持ち怪獣空陸水と言ってたがQマンセブンから一匹ずつてのもねらってたんかな
510名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 07:35:02 ID:A6VzuFkn0
ノーバは今度も発狂ガスは封印してるんだろうな
511名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:43:56 ID:mPiLfnP20
>>488リムリトラならカワイイと思う。
>>510多分封印。
512名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:16:29 ID:sLE0kiqZ0
金城黒のパーツは「円盤」じゃぁないよなぁw
513名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:43:00 ID:GBT6vj4O0
オキ、ペダン星人の名前はきっと知ってるんだろうなw
「四機の円盤が合体する怪ロボットを操って攻めてきた宇宙人ですよ!」とか言って
514名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:53:10 ID:2+LGdONS0
ゴモラ=リザードン
エレキング=ピカチュウ
リトラ=ピジョン

初期のポケモンみたいだwww
515名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 10:13:47 ID:daTA/lVW0
>>462
俺の甥がそれだw
でも昭和の怪獣の方が好きらしい
平成は見た目は格好いいけど影が薄いんだってさ
516名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 10:45:24 ID:EJL/qrWY0
>>496
オイルドリンカーには、「生身の人間に追い返された超獣」
って称号がまだ残ってる
517名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 11:47:10 ID:m7C3pSq10
「怪獣に食われた超獣」もオイルドリンカーだけかな
518名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 11:57:05 ID:HmNG9M4J0
やはり 怪獣>>(超えられない壁)>>超獣 だね。
519名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 12:54:43 ID:E/5/cEAn0
>>513
メカだけに疎いのかな、オキは
520名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 12:57:08 ID:M0tUcYjLO
そういえばキングジョーブラックってステルス機能が付加されてるのに
バレバレだったな。この世界観では地球の科学力は宇宙一ィィィィィ!なのかな?
521名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 14:53:44 ID:JrS52YMl0
>>511
リムリトラの体重は100kgぐらいかな
522名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:01:32 ID:z5httyIy0
>>521リムリトラ重いな・・・。
523名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:09:55 ID:Oy6+gQWg0
>>514
ポケモンより「バビル2世」に似てる。
524名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:18:06 ID:DtRJZ7DK0
リトラってそもそも人気怪獣?  ゴメスを倒した強さと役柄で抜擢されるのは分かるけど。
Q怪獣の時代ってカネゴンとあとガラモン・ペギラが人気だったのかな?
ヒーロー主体前夜で怪獣そのもののブーム、怪獣ブームの序盤ってこともあって、あとはまんべんなく同等って感じかな?
まぁモングラーじゃ人気は無理か。。
525名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:19:35 ID:NCMihuMz0
ラルゲユウスよりは人気あるだろうな
526名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:57:58 ID:z5httyIy0
バルンガはどうかな?一応カードになってるし。
527名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:15:33 ID:GVRvRRud0
>>515
やはり成田 亨は偉大だったと思う。
80からメビウスまでの怪獣デザイナーも頑張っているとは思うけど。
528名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:16:00 ID:ZdweH6yg0
マックス以降の再登場怪獣は元祖と同じ鳴き声を使ってるけど
リトラは違うのかな、Qを見たことがないからわからない
529名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:17:53 ID:WPNCRYUX0
岩に閉じ込められたの、同見ても初代マンなんだが、ゼットンと
再戦するのかな?
にしても毎回ハルナのお肌の曲がり角具合が気になって仕方がない。
ハイビジョンなんだから、もうちょっと若い娘起用すればよかったのに。
美人なんだけどさ。
ところで、ケイトの股間サービスカットは良かったなぁ。
530名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:22:27 ID:ZdweH6yg0
>>527
成田氏は功績こそ大きいものの
バルタンのハサミやマンのカラータイマーといった
トレードマークを否定していたんだよな。
後者はともかくとして、バルタンにハサミがなかったら
果たしてあそこまでメジャーになれていただろうか
531名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:39:01 ID:NCMihuMz0
芸術家の作品にエンターテイメントの感覚で手を加えるという
それもある意味奇跡的な融合だったのかも
532名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:49:43 ID:gAyfFL040
>>440
昭和があるから今があるの
デナオシテキナサイ
ップ(´、ゝ`)ノ
533名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:57:42 ID:DtRJZ7DK0
ヒューマンとヒューマンの怪獣。成田なんでしょ。
番組には(円谷の下働きで主義主張・版権等々で懲りたためか)成田自身の会社が製作に関わるなど。
成田色が強いんだよね確か?造形とかが誰かとかまで知らないけど。
あれの怪獣を見ると、やっぱりウルトラはいろんなフィルターかかってよくなってる気がする。
534名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:12:21 ID:qhxyG4CZ0
>>520
ハイパーΩ砲なんてとんでもないものを積んでいるんだから、レーダーもさぞ優秀なのさ
535名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:23:43 ID:m7C3pSq10
温故知新
536名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:35:05 ID:iYB0lg5e0
やはり次回はエレキングがトドメを刺すのか?
537名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:36:02 ID:qhxyG4CZ0
>>536
味方も3体出るんだから全員の必殺技をぶつけそうな気がする
538名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 19:01:45 ID:fSMxrJPg0
>>537
尻尾を巻きつけて動きを封じたところに零距離超振動波を流し込みリトラのファイヤーストライクでトドメか
一歩間違うとゴモラが痺れたり燃えたりで大変だな
539名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 20:01:23 ID:A6oWX+eG0
レイがなんか色々あってレイモンになる展開は読めるが、石の中に封印された
ウルトラマンはいったい何なのか皆目わからんな。
レイモン覚醒へのただのイメージ映像でした、じゃ味気ないし。
黒部声で喋る初代が出たりするんだろうか?
540名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 20:14:30 ID:VMF4ycec0
>>539
ウルトラマンはなんなのか全く読めませんよね。
大怪獣バトルEXのストーリーにもからんでくるわけですし
レイモン覚醒のイメージで終わる事はないと思います!
541名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 20:20:42 ID:ZoQALbL30
アルモンでリトラ出ないかな
ゴモラとエレキングは出てるし
542名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 20:47:42 ID:RoTXFL4n0
>524
知名度ではガラモンやペギラあたりの方が上だったと思うけど
一応人間の味方の怪獣ってことでリトラも人気あったよ。
もっとも地味だし攻撃すると死んじゃうしで強いって印象はなかったけど
今回は主役補正でインビジブルFまで使えて、チームプレーも上手いしでGJな感じw
543名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 20:48:27 ID:qhxyG4CZ0
謎といえば、謎の少女と赤ん坊もだな。
明らかになるのは最終話付近かな。
544名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 21:04:30 ID:aI4RxtDv0
今回の水中戦でエレキングが口ビーム出すとき、両側頭部から気泡出てきたけど
どっからでたんでしょか?
545名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 21:44:21 ID:M0tUcYjLO
>>530
ああ、それで初代の変身シーンにカラータイマーが描かれてないのか!
546名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:06:33 ID:+Gj/A36q0
>>544
おなべの底から泡が出るみたいなもんじゃないかと
547名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:46:32 ID:AxCSMu4Y0
ムルチは普段でもあの深海にすんでるのか?
深海の水圧に耐えられる位だから陸上に上れば相当強靭な体だぞ。
548名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:51:35 ID:KNxqwxSg0
いや逆に深海魚みたいに陸に上がると・・・ってことも実際は考えられるんじゃないか
549名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:52:46 ID:ZoQALbL30
ゆっくり時間をかけて上がれば大丈夫
アンコウとかキンメダイみたいに

なんか腹減ってきた
550名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 23:17:37 ID:Sti5/NZvO
>>547
改造ムルチですから
551名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 23:36:33 ID:1CgMFGZy0
> それで初代の変身シーンにカラータイマーが描かれてないのか!
いや、あれ書き割りでは無くて造形物。
552名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 00:54:22 ID:NXbe5B880
好戦的な宇宙人や星系を蹂躙する宇宙怪獣がウヨウヨいる超デンジャラスなウルトラ世界で
他の恒星系を開拓したり交易船を飛ばしたりするとは、地球本星のテクノロジーはどれだけ進んでいるんだろ。
553名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 06:31:42 ID:xPxI7yFF0
>>545
成田亨のデザイン画にカラータイマーが描かれていないのは事実。
後でお話の都合により付け足されたもの。
変身シーンのブロップは製作初期に撮影済みだったため、カラータイマーがない。

ところで、エレキングはゴモラに倒されたわけだが、二体は仲良くできるのか?
554名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 07:11:09 ID:zZfjYgsk0
「強敵」と書いて「とも」と読む。
555名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 07:51:22 ID:2GmQhvdC0
>>553
エレキング本人が「仲間にしてくれー」ってレイに言ったみたいだしw
556名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 10:06:59 ID:dxEtFXOsO
ペダン星人って何が目的なんだろうね
キングジョーブラック引き連れてボリスに殴り込んできたり
しかもボリスでの戦いの数年後のウルトラモンスターズでも何か暗躍してるし
557名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 11:03:03 ID:43JfMt5U0
ゾアムルチみたいなザコ怪獣に結構苦戦するなんて
エレキングも落ちたものだ
558名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 11:20:59 ID:dxEtFXOsO
>>557
ゾアムルチはノーマルムルチよりは強豪だよ。メビウスも結構、押されてたし
559名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 12:36:09 ID:WoSxLleHO
エレキングもムルチも淡水 魚(?)だと思ってたんだが。
海水、大丈夫なのか?
560名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 13:21:52 ID:rdtagsBt0
>>556
キングジョー黒の試験運転とかじゃない?

>>559
怪獣に淡水も海水も無いだろうw
561名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 13:50:48 ID:7MbSUdwq0
>>560
>怪獣に淡水も海水も無いだろうw

いいね!そのウルQのデスクみたいなセリフ。
562名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 14:08:06 ID:ZIqFquP20
キンジョー相手に交信を試みるコニタンwww 

しかしまぁ、円盤四機って、 「円」盤に見えるのは腰の部分ぐらいじゃね
563名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 14:31:39 ID:S1JQaLd40
今回、地味に話も良かった
クルーが全員もてる力を尽くして危機を乗り越えるのを丁寧に描いてて好印象
怪獣プロレスと人間ドラマが見事に共存してるのがこの番組の魅力だな
564名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 15:12:47 ID:rdtagsBt0
公式更新されてるが、アングロスは暴走状態だったのか
565名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 15:19:05 ID:Wei1un0U0
>>563
同意だ。
エレキングの回があまりにも台詞回しといい、演出といい
お粗末だったので、さらに今回の良さが光った。
566名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 16:10:04 ID:dxEtFXOsO
>>564
って事はどっかにカコの仲間も紛れ込んでる可能性もあるんだよね。

アングロスはサイキノ星人が産み出す怪獣みたいな存在だし
567名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 17:10:46 ID:s3szwo8Y0
>>562
もう、「円盤」という呼び方するのもこのシリーズくらいかね
568名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 17:21:52 ID:s3szwo8Y0
>>564
あれ超能力が届かなくなっても崩れないのか
勝手にコントロールを失ったら崩れるものと思い込んでいた
569名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:25:49 ID:dxEtFXOsO
ところでキングジョーブラックってウルトラモンスターズにも出るって事は
今作では完全破壊はされずに逃げるって事?
570名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:31:42 ID:1iW3v5aW0
>>569
拡張シートだと大量製造されてるみたいだし
ゲームの方に出てるのは別の機体かも
571名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:31:57 ID:KnqPdGCv0
>>569
恐ろしい事に、キングジョーブラックは量産されている。
ジャンボカードダスのストーリーモードではナックル星人&ヤプールの同盟軍相手に、
かなりの数のキングジョーブラックが立ち向かっている。
572名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:32:38 ID:Js0fNZXJ0
>>558
メビウスを押してたって何の褒め言葉でにもならないんだが
573名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:47:48 ID:QhPAOyF+0
ゾアムルチはメイツ星人がセコンドに付けばかなり強力、事実メビウスを圧倒してた。
但しピンだと雑魚
574名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 19:46:53 ID:MVG0gG7X0
>>571
ベムラー>黒王>ゴモラ>>>>エースキラー=キングジョーブラック>バキシム>ゴモラなので問題なし
575名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:55:09 ID:yA7zQs3v0
>>557
セブンの1話まるまると使ったエレキングとメビウスに出てきただけの怪獣
格の違いなんて明らかなのにな
576名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:59:46 ID:KnqPdGCv0
amazonでDVDのジャケ画像来てるな。
1巻だけ1話&特典映像収録で2000円。
それ以降は2話収録3000円なのな。発売は1月2巻ずつだが。
577名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 21:14:10 ID:p0w9JaVT0
小西は「太陽にほえろ!」のボス=石原裕次郎のイメージで演じていることに今気がついたよ。
578名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:17:57 ID:FqnYEQRt0
> それ以降は2話収録3000円なのな。
デジタルウルトラやティガ以降の平成シリーズが
4話収録で約4000円が基本だった事を考えると値上がりしてる事に・・・
579名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:53:33 ID:l9hdsFzT0
しかしサントラCDより安い値段で売るわけにゃいかんだろう。
というか1巻は本当にCDより安いよ、大丈夫か?
580名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 00:11:33 ID:arKu/Jk+0
1巻だしいいんじゃね。
しかしメイキングはオールスタジオか・・・w
581名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 00:17:36 ID:UXipC3xP0
「行けっ、エレキング、きみに決めた!」

>>544さんが指摘してる、エレキングの放電光線やゾアムルチの熱線の時に出てくる泡は
急激に熱せられた水が水蒸気(気体)になったものだと思います。
水中戦で動いた時にもちょっとずつ泡を出してくれたら、より水中ぽかったのに、と
感じました。
あと、ちょっとだけワイヤーで吊って揚力を表現するとか。
ほこりの舞い方はナルホドと思ったけど。
普通に夜間戦闘みたいでした。

ゾアムルチ、海底を歩いてきたけど、改造されすぎて泳げなくなったのか?
582名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 00:19:32 ID:iwMjIVqd0
いっそデアゴスティーニシステムで・・・

ところで、エレキングってメスのイメージあるんだが、どっちJARO
583名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 01:18:46 ID:Mz58h0wz0
>>575
つーかエレキングなんてザコもいいとことだろ
584名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 02:38:44 ID:OAGr1Dzc0
>>582
メスだったらエレクイーンになるJARO
585名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 03:51:47 ID:DMhKYQU20
来週は昭和怪獣だらけか
あんま昭和怪獣を敵として出して欲しくないんだよなぁ
昭和怪獣同士でドンパチやるんじゃなくてさ
もっと平成怪獣を倒しまくってほしいんだ
586名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 04:23:49 ID:FK74vk5j0
>>585
そんなに世代間で争うのが好きなのか
いつも荒らしてそうだな
587名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 05:28:38 ID:+v5pd5Hp0
まあ、わからんでもない。
ドラゴリー&ムルチとかウー&アイスロンとか、昭和は別作品の怪獣が戦ったことが何度かあるからな。
再生怪獣、復活怪獣、改造怪獣として既存の怪獣をウルトラ兄弟にぶつけたこともあった。
平成はティガとダイナを除けばそういうことを殆どしていない。
だから昭和VS平成はもっと見てみたい。
それ以上に平成VS平成も見たいんだがね。(シラリーVSゾグとかね)
588名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 07:06:32 ID:jjXMelF6O
根源的破滅天使VS根源的破滅海神の異色の対決も見てみたい

仲間割れだろとか無粋な突っ込みは無しの方向で
589名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 11:09:08 ID:k1/vrU0BO
これ、なんてバビル二世?
590名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 11:48:12 ID:8d1SNtmH0
むしろ今は基本じゃね?
陸に海に空に
591名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 12:34:28 ID:sUNYSLzJO
クマノが「エレキングを小さくして(中略)考えたな」と言われてレイの反応が微妙だったが、
もしかして勝手に出てきたんじゃないの?
モンスロードしてから出てくるまでやけに早かったし。
次週以降、ますます○カ○ュウ化していく気配w
592名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 12:42:16 ID:jjXMelF6O
頼れる充電担当リムエレキング

携帯やDSからペンドラゴンまで幅広い電化製品を充電いたします
593名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 12:43:02 ID:9Uq19mYPO
リムエレキングなら勝手に出てきてもおかしくはないと自分も思う
594名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 12:45:56 ID:lceBZmbi0
> もしかして勝手に出てきたんじゃないの?
もしかしなくても、その通りでしょ。
問題はあの機械が勝手にそうしたのか、レイが無意識でそうしたのか、だろう。
リトラをゲットした時の事を考えれば、レイの意識とは別に機械が判断してる可能性が高いかな?
それは石化したウルトラマンの物かも知れないし、また別の誰か(ケイトも関わる)かも知れない。
595名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 13:04:11 ID:FK74vk5j0
>>594
ケロケロエースのマンガではピグモンが自分の意志で勝手に出てきてたな
596名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 13:55:44 ID:WV1Pd8gU0
>>592
一家に一匹かよw
597名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 14:07:02 ID:8d1SNtmH0
>>595
怪獣がミニサイズ化する理由もフォローされてたな。
ゴモラはプライドが高いからミニサイズでは出てこないとかいうのに吹いた
598名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 16:05:02 ID:UCU+vXKZ0
マンガの主人公が手にしたバトルナイザーはレイのものなんだろうか
ゴモラが出てきたし

レイがバトルナイザーを手放した理由とか
エレキングとリトラがどうなったのかとか
気になることがいっぱい出てくるけど
599名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 16:34:59 ID:Re0SutRD0
>>587
コダラーなら闘えるかもしれないけどシラリーじゃ踏み潰されるのはオチ
600名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 18:03:12 ID:p//oCokn0
>>それ以上に平成VS平成も見たいんだがね
コスモス以降のウルトラ作品はなにも接点が無いからねえ。
601名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 18:48:58 ID:nEvbh4Q70
グレート怪獣とパワード怪獣で、アトラク含めて着ぐるみのある奴は
いないのかな。いるなら、死体でも良いから出して欲しかったな。

>>599
でも、コダラーとシラリーは地球が味方してくれるから、
結構互角のところまでいくんじゃない?
602名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 18:50:51 ID:2u+sNSB+0
>>601
マジャバとかパワードバルタンがあるけど、造型はちょっと・・・
603名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 19:44:48 ID:4+rRx3lp0
キングジョーブラックとノーバ にゴモラとエレキングは勝てる気がしない。

ウルトラマンがキーワードか。
604名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 19:55:45 ID:sUNYSLzJO
そういう、子供の喧嘩に大人がしゃしゃり出るようなのはちょっと・・・
605名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 20:42:05 ID:2u+sNSB+0
ウルトラマンは12話ぐらいらしいが
606名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 21:28:35 ID:UCU+vXKZ0
>>603
ノーバにはまだ勝てるんじゃ
607名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 21:37:46 ID:WFsTmyLn0
ケロケロエースの漫画版で
ルナチクスとノーバとサラマンドラに
囲まれてるのってラゴラスだよな
608名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 21:40:23 ID:9g4YsCCS0
超獣、ついに怪獣と群れるか…
609名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:12:34 ID:jjXMelF6O
>>608
実は既にタロウのヤプール編で
ベムスターがサボテンダーとベロクロンと一緒に闘った?から

大怪獣バトルが初って分けでもないんだよね
610名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:19:03 ID:9g4YsCCS0
や、あの時は改造サボテンダーが身の程も弁えず改造ベムスターを突き飛ばしてたから。
超獣とかいって調子こいてたんだろうなぁ。
611名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 23:21:00 ID:jHSlv+pT0
レイモンて2メートルくらいなんだよなー…
レイ「俺の本当の姿を見せてやる!! うぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお!!!」

ゴモラ&リトラ&電王「「「小っさ!!」」」

ってことになりそうだなぁ…
612名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 00:44:16 ID:2cA0+ZK40
2mだよ。ゲームでも小さいサイズでがんばってるw
613名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 04:01:31 ID:KAMkG17y0
>>587
強豪怪獣は力を合わせて、中堅以下の怪獣はタイマンで、みたいにパターン化しているから、相手が昭和だろうが平成だろうが同じじゃね
主役が昭和怪獣だから、平成怪獣が負けるところが見たいだけだっていうのなら話は別っすけど

俺としてはプリズ魔やモエタランガに代表されるような特殊な怪獣とのバトルを見たい
ブルトン戦がそれに近いバトルではあったけど、あのバトルはちょっとあっけなさすぎたな
614名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 06:19:55 ID:jMKhSsWO0
関連商品の売り上げは好調なのでゲームは二年目以降も続くと思うんだが、
ウルトラギャラクシーのセカンドシーズンってのはあり得るのだろうか?
ゲームのストーリーモードにつながるならば、ウルトラマンは封印されたままで、
レイはレイモンとなり、ゴモラの入ったバトルナイザーを手放すラストが決まっているわけだが。
別のレイオニクスを主人公にして続けるってのもありか?
615名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 08:12:58 ID:Bs6pAb4W0
まずはゲームのストーリーモードに対する誤解を解いておこう。
12話までの時点で
−現在、惑星アヴァル。ボリスには到着しておらず、どんな状態かも分からない。
 ウルトラマンについては全く語られていない。
−主人公のバトルナイザーはレイブラッドから贈られたもの。
 現在は地球人とキール星人の2人のレイオニクスが登場。予告編でザラブ星人と
 メトロン星人のレイオニクスも登場するので、最低4個以上のバトルナイザーが
 存在する。

今秋の映画化は決定してるし、セカンドシーズンはそちらのストーリーとの折り合いが
つけば可能じゃないだろうか。期待してるけど。
616名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 08:46:39 ID:WFtKSm08O
後はババルウ星人の怪獣使いも居るんだよね
ケロケロAの付録的に
617名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:29:32 ID:GUkx/35A0
なんか、ルナチクス、ノーバ、サラマンドラは金城黒の噛ませ犬に
されそうな気がするな。
ルナチクス達にゴモラが苦戦したところに金城黒が乱入して、
サラマンドラは再生機能を金城黒がすぐに見破って性能の高さを見せる役目とか。
618名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:50:47 ID:DxmPrBCV0
>>616
バジリスを操るみたいだな。

>>617
そうなんじゃない?そして主役3体揃い踏みと
619名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 12:25:29 ID:WFtKSm08O
でも大怪獣バトル的にペダン星人って敵なのか味方なのか微妙だよね。
620名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 14:14:50 ID:arU1WZ8AO
もしかしたらシルエットじゃないペダン星人も何かしらの形で登場するかもね
本当にTシャツ軍手姿の角とヒゲが生えたピット星人だったら笑うけど
621名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 15:28:08 ID:OTvNeF6L0
キングジョーに特性の銃付けて殺る気満々だからなぁw
622名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 16:09:28 ID:WFtKSm08O
セブン本編のウルトラ警備隊、西への時に出た
異星人の女の人ってペダン星人だっけ?
623名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 16:13:05 ID:bHsK2aLs0
>>615
ウルトラギャラクシーって映画化するの?
624名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 16:29:56 ID:C0jgQmMr0
ウィキペディアのウルトラギャラクシーの項目見てたら
レイモンが50メートルと書いてあったぞ。
625名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 16:37:48 ID:pnWHjwlz0
そっか、じゃあ、150mにでも書き直しておこうか。
626名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 16:56:20 ID:f7U+i6COO
>>623
大怪獣バトルHP参照の事
627名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 19:25:18 ID:DflXHk3Q0
あれは前々から言われているけど、映像化の誤植だろう
628名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 21:31:31 ID:avFp27JK0
改造ゴモラのスーツ結構かっこいいですよ!
629名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 21:51:40 ID:QmngtHz20
>>620
ジャンボカードダスのストーリーを読む限りでは
ほとんど地球人と同じ姿っぽいよなあ。
しかも変身してるとかじゃなく素の姿が。
630名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:09:24 ID:/JSs9hIo0
>>628
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1201701977292.jpg
これか
ゲーム版に比べて色が本家ゴモラっぽい
631名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:28:36 ID:MlgObGVw0
限定ソフビはスーツに合わせたんだな
ゴモラはやっぱ直立の方がいい
632名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:31:47 ID:DflXHk3Q0
割と細身だな
633名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 00:15:12 ID:/IUoLeU0O
改造ゴモラは徹夜して寝る間も惜しみバルタン星人が制作したんだよね

色々と改造のアイデアをメフィラスに提出しては却下されを繰り返して
634名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 00:21:05 ID:s2kunGrJ0
あのハサミで作るのは大変だっただろうな
635名無しより愛をこめて :2008/01/31(木) 01:00:19 ID:SY3l8g5Q0
>>633
なんか途中でザラブ星人と殴り合いになったらしいよ
636名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 01:05:05 ID:OFSFrLoAO
そして完成した改造ゴモラをナックル星人が横取りしようとしたのは有名な話である
637名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 09:16:58 ID:8BGDAs240
あの石化している巨人はウルトラマンなの?ウルトラマンに似た別の存在?
638名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 10:13:07 ID:/hmKEZVm0
>>637 カラータイマーがあるじゃないか。
639名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 12:06:01 ID:tBL4T73Z0
そういえばバラージのノアの石像には
カラータイマーがなかったことを思い出した
640名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 14:57:36 ID:Qz2UaMuGO
レイモンにもカラータイマーがない。
基本サイズが違う。巨大化もできないようだ。
従ってレイモンはM78光の国の戦士ではない、と思う。
641名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 15:19:51 ID:SqR7Xa5/0
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1201759821599.jpg

ゼットンと暴走した金城黒がゴモラ達を襲撃。そしてEXゴモラが・・・
あと、ドラゴリー、ベロクロンも出るよ。
642名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 15:29:25 ID:+GlyHGx/0
↑RXはほとんどのプロバイダから繋がらないからうpロダとしては使えないよ。
643名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 15:52:22 ID:k+6SQe1h0
>>641
カオスwwwwwwww
644名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 17:34:50 ID:Pkylnox70
>>641
EXゴモラはラスボスなんでしょうか?
レイモン&ウルトラマンについての記載はありましたか?
645名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 17:42:30 ID:vGl+3xQ20
もしかしてEXゴモラを操るのってレイブラッド星人か
646名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 17:52:15 ID:uDnuCObs0
>>644
EXゴモラは味方。
他の詳細は何も無し。レイモンの全身図が載ってただけ
647名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 17:55:52 ID:Pkylnox70
ありがとうございます!
648名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 18:37:09 ID:/IUoLeU0O
でも、EX怪獣の誕生経緯を考えると本当に味方か?って言われると微妙だけど
ゲーム版もウルトラシリーズの正規の歴史に含まれてるって事だよね。EX怪獣が登場したから
649名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 18:50:13 ID:4VDoRaN60
ゼットンはEXゴモラにやられるのだな
650名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 20:53:40 ID:AoBreQUc0
なんかレイブラッド星人がケイトの気がするんですが
651名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:26:29 ID:vGl+3xQ20
>>648
そういやFERのストーリーは原作の後日談になってたな
それも平成も含めた
652名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:16:15 ID:+PAfBNqM0
Yahoo!動画のページ開設期間は今日まで…
もしや10話以降は配信されない?
653 ◆FgxkHl8096 :2008/02/01(金) 01:42:54 ID:nqOAvn3l0
654名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:50:54 ID:dUo/1s640
ゼットンキックw
655名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 02:52:52 ID:s38xphYL0
>>653
毎度乙。
最後辺りは強敵怪獣の祭りだなw
656名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 05:14:42 ID:ZBQAyIlO0
俺のなかでの最強ウルトラ怪獣のタイラントが出ないなんて…
657名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:14:18 ID:CfgyBor0O
噂だと彼は超8の方だから。
日暮里都さんとね。
658名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:37:01 ID:Wx30DSsE0
ゼットンとキングジョー黒とか、最悪のコンビだなw

>>656
タイラントはなぁ。
タロウ本編の強さもあいまいだし、出し辛いんじゃね?
それに怨念怪獣だからあの姿のまま出せないだろうし
659名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 12:15:27 ID:DqHErbqa0
ゴモラvsゼットンという夢のカードが実現するのか
ウルトラマンに黒星をつけさせた怪獣同士の戦いが
660名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 12:17:21 ID:Eb1CAjofO
ケイトがベロクロンとドラゴリーを繰り出して辛勝した所にゼットン登場って感じかなあ
661名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:35:22 ID:/UiK98V80
アーマードダークネスは?カブト・ザ・キラーは?
あとなんとかカタカナ五文字の怪獣は〜?!
ギャラクシーにでてこないの!?ゲームで?
662名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:44:21 ID:3pFNN5Uc0
ペダン星人は怪獣駆除が任務だったりして。
ペダン「野良ゴモラ確認!殲滅作業にはいります」
レイ 「オレのゴモラになんてことすんだ!」
ペダン「飼い主か。暴れださんようハーネスはつけておくんだな!」
663名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:45:43 ID:s38xphYL0
>>652
特別ページが終わるだけで配信は続く
664名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:15:34 ID:YXMTV5bi0
>>661 5文字

シーボーズ?
665名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 00:10:05 ID:uPc/4mr70
今日は10話か。
色物トリオにwktk
666名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 01:07:26 ID:nRt9kjQSO
全部ひとんちのもんだな。
ヤプール、ブラックスター、ゴルゴン星人。
667名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 07:53:39 ID:gK+GOSpJ0
>>666
ガンQも破滅将来体のものだったしなぁw
668名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 08:10:36 ID:556eV+YV0
>>667
ガンQは魔頭鬼十郎
669名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 08:41:19 ID:wGlFReO00
ポジカコレクションのものはすべてがギャラクシーでは無いそうだ。
前のポジカと同じみたいなのも入ってくるみたい。ようするにバルタンとブラックキングはそのところに出るってことだよな。
ギャラクシーに登場しないのが残念・・。まぁ残りの12話と13話に期待しよう。
670名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 10:08:39 ID:BWYWxv3TO
ストーリーの性質上宇宙人や侵略用のロボットや怪獣はどうしても出しにくいからね
まあ、黒ジョーとか超獣とか出てるけど
671名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 13:46:18 ID:G8SP/b3e0
ラスボスはゼットンとキングジョー黒だよ。
ハイパーホビーの描き方だとまだ驚くようなサプライズもあるみたいだが
672名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 13:52:41 ID:0OR1W8H9O
ラスボスは破滅天使ゾグ並に超巨大なアギラが地底からと言うか島を真っ二つに割って現れる

とかだったらどうしよう
673名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 15:29:28 ID:4Gvo3uAkO
>>671
「ラスボス」とか言って恥ずかしくない?
674名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 15:31:10 ID:556eV+YV0
>>673
中ボスとか言われるよりは恥ずかしくないYO!!
675名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:48:28 ID:EDGjwj/30
>>673
じゃあ「船長」と呼んでいいですか?
676名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:51:44 ID:6wP2MRvbO
>>675
「誰がそう呼べっつったw」
677名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:26:44 ID:FazckLacO
>>669
あと二回で終わりなの?
678名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:27:56 ID:QDVU51SL0
今週は萌えだったな
679名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:29:21 ID:zN0iabaqO
ょぅι゛ょ(;´Д`)ハァハァ
680名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:29:29 ID:vR/N5F9i0
キングジョーかっこいいい
681名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:30:51 ID:jq4pv0vx0
かわいいょぅι゛ょ萌え
682名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:31:03 ID:FazckLacO
最後にウルトラマン出てきておいしい所全部持って逝きそうな悪感
683名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:32:59 ID:0HapV7ml0
次回のサブタイが”ウルトラマン”ってのも新鮮だなw。
684名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:33:09 ID:QHCSO4GK0
ブラック、ゲーム以上にチート性能で吹いた
初の3体同時攻撃でもアレかよ・・・

次回は更に盛り上がりそうな予感
685名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:39:02 ID:VWZDza+n0
金城の威圧感は相変わらずだな。
686名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:41:58 ID:rpiFi9b90
キングジョーブラックTUEEEEEEE!
かっこEEEEEEEE!!

次ゼットンか。やっぱり存在感あるなぁ
687名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:43:10 ID:50wDTZpaO
次回が楽しみすぎる
688名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:49:12 ID:hCe9Pjie0
>「第1シーズン」も残りわずか3話

公式にこうあるが、第2シーズンもあるのかな?
689名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:01:55 ID:a6NyNHNU0
見方側の最終戦力にウルトラマンがいないことで予告の
「ウルトラマンにも倒せなかった最強の怪獣です!」
の台詞にインパクトあるな。今週、三匹がかりでの限界を見せたことで余計にそう思う。
しかし、ウルトラマンはイメージ映像で実際は登場せずって説は当たりそうだ。
出てくるにしても理由がないしな。初代だと、何がどうなったらあぁなるのか?
690名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:03:35 ID:2Rfs0Ep80
>>661





691名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:09:45 ID:QHCSO4GK0
>>688
本当だ、書いてあるね。
ゲームも2年目に入るし、これも第2シーズンをやると思うよ。

というか、キングジョーブラックはどうやら遠隔操作されているっぽいな
692名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:13:05 ID:h+fZ4m560
混成チームの瞬殺ぶりに泣いた
もう少し粘ってくれよサラマンドラ(つД`)

ウルトラマンならいくら攻撃食らっても耐えるイメージあるんだけど
怪獣だといつ吹っ飛ぶかヒヤヒヤものだなぁ
まぁ主役補正あるから大丈夫だとわかってはいるんだけど
693名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:15:56 ID:3O6BvXdx0
サラマンドラが再生しなかったのは、よっぽど当たり所が悪かったんだろう。
694名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:17:16 ID:a6NyNHNU0
分かるw
主役チームはどれも初代は爆破経験ないから、あんまりそうしたイメージ浮かばないけど。
電王はカッター系の武器を使うやつ(ツルクとか)が出てきたらひやひやするかもしれんがw
695名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:18:43 ID:JU/UBCRT0
きゅうしょにあたった!こうかはばつぐんだ!
サラマンドラはたおれた!キングジョーブラックは328の経験地を(ry
696名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:20:47 ID:6j0Kmuhb0
ペダン星人>>>>>>ヤプール+ブラックスター+ゴルゴン星人
697名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:46:53 ID:6wP2MRvbO
最後にケイトがバトルナイザー出してたけど、もしかしてゲットする気じゃあ・・・
698名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:51:46 ID:6j0Kmuhb0
ベロクロンとドラゴリーは混成チームばりのかませ犬かな。
699名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 21:45:29 ID:gK+GOSpJ0
>>698
ゼットンに瞬殺されるのか?w
しかし金城黒一体で何体怪獣倒してるんだよw
700名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 21:49:07 ID:6j0Kmuhb0
ベロクロンはゴモラと戦うらしいのでゴモラに瞬殺されるのかと。
701名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:01:02 ID:jx8KWdGY0
つかラスボスはEXゴモラだろ
702名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:13:34 ID:BWYWxv3TO
ベロクロンとドラゴリーはケイトのだと思うんだが
703名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:21:49 ID:f/Wz5p1Y0
オキ「大怪獣バトルファイル!今日の怪獣は…」

クマノ「バンピーラ!蜘蛛みたいな姿をしていて
    口から吐く糸で相手を捕まえてしまう。
    ちなみに怪獣じゃなくてスペースビーストって言うんだ
    ダークィールドの中ではさらに強力になるぞ。
    スペースビーストはダーグザギって言う
    ウルトラマンによく似た闇の巨人の策略で暴れまわっていたんだ」

オキ「なんかボクより詳しいですね」
704名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:31:48 ID:jx8KWdGY0
初期の頃はDBZとかも良バランスだったのか?
DCDは大怪獣とアニマルカイザー以外は全くやったことないから知らないんだ。
アニマルカイザーはスロット制だからノーマルでも金レアにノーダメ勝ちする事が珍しくないくらいなんだがなぁ・・・
ただあんまり運ゲーされると萎える人もいるだろうし難しいな
705名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:32:13 ID:jx8KWdGY0
すまない誤爆した
706名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:36:59 ID:QHCSO4GK0
>>701
味方だよ
707名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:41:49 ID:jx8KWdGY0
>>706
あれって結局味方なのかな?
レイブラッド星人が操ってるもんだと思うんだが
それでゼットンとキンブラを軽く捻り潰して
レイのゴモラと最終決戦するもんかと
708名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:42:15 ID:EC2OrXva0
ノーバはメビウス登場時に見せたの空中での機動力を発揮して
リトラとドッグファイトを見せてくれるかと期待したんだがなぁ
709名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:53:00 ID:6j0Kmuhb0
エース以降の超獣、怪獣、円盤生物に尺取るくらいなら、
初代とかセブンとかの強豪をピックアップするでしょ。
710名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:06:18 ID:EC2OrXva0
これまでにリトラが相手したのってジュランとかツインテールとかフログロスとかで
「空のリトラ」っていう持ち味が活かせてない気がしたからさ
711名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:07:27 ID:6j0Kmuhb0
キングジョー飛行形態と戦えれば良いんだけれどね
712名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:09:20 ID:mMKVVdv00
来週はレッドキング、アーストロン、ベロクロン、ドラゴリー、ゼットン。
ひょっとしてゼットン一匹で他の4匹を倒すのか?
713名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:11:42 ID:QHCSO4GK0
レッドキングとアーストロンは回想シーンのような気がするが
714名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:20:56 ID:6j0Kmuhb0
ゼットンならレッドキング+アーストロン+ベロクロン+ドラゴリーを同時に相手取っても瞬殺し、
ゴモラ達とも戦闘そこそこに勝利を収められそうだ。
715名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:22:40 ID:lqqw291P0
yahooの有料先行配信はなくなっちゃったのか?
最終回だけは先取りで見たいと思ったのに・・・
716名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:29:25 ID:QHCSO4GK0
>>715
先行有料配信は10話までと最初に告知されていたけど
717名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:37:26 ID:UyDIxeHU0
初めに出た三大怪獣弱すぎ
あっという間にいなくなった
718名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:00:54 ID:HY1jqILj0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200473106/


このスレには・・・・・

  ヽ ‐┼‐  ‐‐\‐‐     __/  、ヽヽ ┌─┐   l   l   _/            | ̄| | ̄|. | ̄|
  '''7 lココ      〉    ̄ /``ヽ\  └┬┘   レ  l   / ̄ \  l    l   | |  | |  | |
   ) /|\   、       /    |    ./├       l     __l.     l    l   |__|  |__|  |__|
  ∠-‐‐‐‐--   ゙''‐--   /   、/    /''‐┴‐--    /     し'ヽ     レ    l  □  □  □





をコピペして書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ♪
719名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:07:13 ID:hV2MLAy90
>>710
バードンが12話に出るからそこで空中戦かもね、リトラ
720名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:28:43 ID:/nUSROb00
バードンは空中戦苦手そうなイメージがあるんだよな
タロウにもGUYSにも翻弄されてたし
721名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:48:29 ID:TruwzIFU0
セブンの体当たりでビクともしなかったキングジョーが
ゴモラのパンチで後退りしてたのにちょっと感動
単純なパワーならウルトラマンより怪獣の方が強いんだな。
722名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 01:25:19 ID:Z+vBgaTo0
キングジョーブラックいいな。
スルー予定だった今月発売の超合金魂、かなり欲しくなってきた。
723名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 01:58:37 ID:/nUSROb00
>>721
セブンの時のキングジョーよりも弱いんだよ
724名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 02:15:34 ID:jF29IiMT0
>>684
三体同時攻撃っていってもな
振動波とか電気ビームとかシャインスパークじゃ
三つ合わさったところでせいぜいスペシウム光線レベルじゃね?
725名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 02:28:30 ID:9xMXQmxKO
エレキングの電撃はともかくゴモラの超振動波は地底掘削用のもので攻撃用じゃないしな
726名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 03:43:22 ID:jKktmRqy0
スペシウム光線に耐えられる怪獣ってあんまりいないべ。
727名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 05:06:36 ID:JvEKuBuK0
魔人ブウかフリーザなら
728名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 06:05:15 ID:qfjRw2zv0
クマノがライトンR30爆弾を作って、キングジョーブラックを撃破する展開をキボン。
でもゼットンは、ペンシル爆弾をバリアではじいてしまいそうだ。
ゴモラ達が注意をひきつけておいて、不意打ちするしかないか。
729名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 07:51:38 ID:tNSx8Zq/0
>>728
爆弾の材料がないだろうな…
730名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:08:21 ID:KBYb0TU/O
>>729
クマさんは魔法使いなんだが…。
731名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 09:25:59 ID:9pVUAZNoO
変形合体メカの弱点は合体の瞬間にあり。
分離→合体の直前、接合部に飛込むリトラ!
合体できなくなった金城黒はゴモラ達の敵ではない。各個撃破されたのであった。
レイ「ありがとう、リトラ。俺たちは君のことを決して忘れない」
夕日に向かって佇むZAPクルー一同は決意を新たにするのであった。

実は金城黒の接合部に挟まれてグチャグチャの肉塊になったリトラであったが、死亡直前に
例によってバトルナイザーに回収、おまけにレベルアップしてリトラ[M]になってたりする。
でも、人間達が盛り上がってるから出るに出られないのだ。


スマン
732名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 10:35:16 ID:I1aPCKcw0
キンブラの高機動合体が良かった。

おまけファイル、ロボはクマさん担当なごんだ。

EXゴモラって今回は主人公のパワーアップ?
733名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 11:31:15 ID:wOK7tVWt0
恐竜戦車とかウエポナイザーなんかはどっちの分野なんだろうな
734名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 13:20:02 ID:IJkcuZUy0
キングジョーブラックとゼットンは最後まで出ずっぱり?
やっぱ元祖最強怪獣なだけはあるな・・・
735名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 13:54:01 ID:6x6E3RT80
他の怪獣共とは格が違い過ぎる
736名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 14:28:01 ID:A3k4RpSu0
DVD封入特典カードにはちょっとガッカリ。せめて新規のプロモカードか何かにしてくれればいいのに。
737名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 14:49:20 ID:IXSOE5wIO
そういえばメビウス放送時にメビウススレで
ルナチクスはサラマンドラの着ぐるみ改造だって豪語してた奴居たな
お元気?(`∀´)
738名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 16:14:11 ID:lCT2Aovf0
ネットで10話がみれてないYO
739名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:14:47 ID:/6mxMiTxO
ゲッターロボ並の超高速合体をキングジョーブラックがしたら神だったのに

まぁブラックゲッターはオープンゲットしないから仕方ないけど
740名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:35:22 ID:aKgPK1JJ0
>>703
ちょ・・・ミゾロギwwww
741名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:46:40 ID:MCBz1onG0
>>726
ストリウムやメタリウムに耐えられる怪獣は必然的にスペシウムにも耐えられることに
742名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:46:40 ID:GhYD19WH0
>>739
超高速合体なら平成セブンでやったじゃん。
マックスではどうだったかな?
743名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:49:10 ID:VQezAcxa0
第10話 観ました。
キングジョーブラックとケイトの関係は。
ゼットンバリアーで 超振動波は効かなそう。

ウルトラマンは いつ復活か 楽しみだ。
744名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 18:16:18 ID:v8aog5Ir0
特撮ニュータイプにて

着ぐるみのEXゴモラと黒金王と無敵一兆恐竜の
対決写真発見。どうやらゴモラは進化するらしい
745名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 18:38:12 ID:0Ft+mAna0
これまでの強さ比較
キングジョー黒≧ゼットン>ゴモラ≧エレキング、リトラ>>>>レッドキング>その他
746名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 18:39:45 ID:hV2MLAy90
>>738
バンダイチャンネルとか行けば?

>>742
合体は遅め。分離は高速だが
747名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 18:56:56 ID:GhYD19WH0
>>745
ベロクロンとドラゴリーはどこに入るかな?
メビウスでのベロクロンもドラゴリーも弱かったからなぁ。
748名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:05:10 ID:6x6E3RT80
メビウスだとドラゴリー≧レッドキング>ベロクロン
やはり超獣は弱いな
749名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:08:50 ID:9xMXQmxKO
メビウスで滅茶苦茶ひいきしてたバキシムを出さずにあえて扱いがぞんざいだったベロクロンとドラゴリーが出るんだ
それなりの見せ場があるだろうさ
750名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:31:46 ID:hV2MLAy90
ベロクロンとドラゴリーって、初代もそもそも強くないからね。
ベロクロンは言わずもがな、ドラゴリーは単体じゃなかったし。
751名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:36:37 ID:Bk7eCnfJ0
ミサイルじゃ倒せないよな〜怪獣は
まあインパクトがあるし、かっこいいけど
752名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:45:25 ID:6x6E3RT80
メビウスじゃルナチクスごときに苦戦してたエース。
エース本編でもベロクロンに苦戦したりウルトラ兄弟最弱だろうよ
753名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:54:12 ID:9pVUAZNoO
同じ人間でもいろいろいるように、怪獣にも個体差あるかもよ。
安保闘争やベトナム戦争、環境汚染やオイルショックなど荒れた時代の怪獣と、ゆとり世代の怪獣。
怪獣(超獣)の見た目は同じでも、中身もおなじとは限らない。
754名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 20:01:12 ID:uW7siy6p0
>>743
あれはウルトラマンじゃなくて流星人間ゾーンかもしれないぞ?
755名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 20:42:17 ID:MDSWNH5s0
>>746
そのとうりでした。
ケイトがバトナイ掲げるとトレジャーガウスト機能で
「キングジョーブラック!釣ったらぁアアア〜!!!」ぽく見える。
756名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 20:46:56 ID:TV5dR+8P0
>>750
ベロクロンってミサイルばっかり取り上げられるけど、光線技も
かなり多かったよな。初代はミサイルに光線技各種についでに火炎で
全身兵器って感じだったのに。
757名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 20:51:48 ID:6x6E3RT80
だが強化に強化を重ねてもZATがノーダメージで撃破。
ZAT>>>>>>>>>改造ベロクロン二世>ベロクロン二世>ベロクロン
758名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:02:01 ID:TV5dR+8P0
改造のし過ぎで逆に壊れちゃったんだよ
759名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:09:03 ID:KLYrkxqt0
>>758
カードゲームで、結構強かったはずのデッキが調整してるうちに
だんだんうまく回らなくなり、そのうち方向性を見失っちゃって
結局ダメになっちゃうことってないですか?
つまりはそういうことです。
760名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:29:39 ID:klcY9q800
2代目ゼットンを見れば、強化=パワーアップでないと分かる。
761名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:47:41 ID:Oz7E6NWR0
ウルトラギャラクシーの世界にはウルトラマンは一人しかいないんですかね?
だとしたらスペースビーストと戦う初代マンが見たい
762名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:59:40 ID:Udz/CMD00
正式に強化されてるのはゴモラだけじゃない?
これまでウルトラ兄弟達に連戦連敗→赤王に初白星 
その後、連勝街道まっしぐら!
763名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:23:17 ID:HXb8HPAB0
初代には1回勝ってるだろ
764名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:45:56 ID:QpuVbSHN0
あれって「勝った」と言えるのかな?
結局はゴモラの方が逃げたわけだし、「引き分け」のような気がする。
765名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:50:11 ID:Az+1LEuY0
ウルトラマンにスペシウム光線撃たせる暇もなく一方的に攻撃してたし、
少なくとも初代ゴモラは初戦勝利と言っても過言じゃない
766名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:54:02 ID:um/2V02F0
俺は勝ち逃げだと思った
767名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:54:34 ID:AbVwBauS0
勝利だけど、KOじゃなく判定勝ちって感じだな。
しっぽのラッシュで反撃の隙を与えなかったけど
完全にダウンさせるほどの決定打は持ち合わせてないってとこ?
768名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 00:00:10 ID:zHYj5ul90
べつにゴモラに戦う理由なかったからなぁ。対マン戦
769名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 00:30:50 ID:jbOFAn200
つーか、むしろ被害者だしなゴモラは。
あんなもんどうやって万博に展示し続けるつもりだったのやら…
770名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 00:34:13 ID:wqzVNt/WO
>>757あの改造ベロクロンを作った改造巨大ヤプールは知能がアレだったって設定が公式であるから失敗作だよ。
771名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 01:23:24 ID:vOQwiDPh0
>>769
元々は大人しい怪獣だったみたいだし、
餌をやってれば案外暴れなかったかもしれないな。
暴れだしたのは麻酔が切れたせいで何百メートルも上から落っことされたからだし。
772名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 01:39:11 ID:gqzQMT1T0
>>770
でも改造ベムスターはタロウより強かった、弱点も克服されてたし
改造ベロクロンもスペックの向上はされてると思うんだが
773名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 02:26:01 ID:Xe5GNM+wO
どんな怪獣だろうと初代のインパクトには絶対勝てないよ
774名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 03:49:48 ID:MQiCO/6V0
まあ、2代目メフィラスとか違う意味でインパクトあるけどな
775名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 05:18:44 ID:51OzdaFD0
>>772
あれだ、ほら。劣勢になって慌てて予定になかったのを投入した感じだったし
きっと改造手術の最中だったのを無理やり適当に仕上げて出陣させたんだろう。
776名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 06:13:10 ID:niV2Wbn30
サラマンドラがひどい扱いでかわいそうだった。
ノーバやルナチクスは一応ピンの活躍シーンがあったけど
キャラクターの特性はまったく生かされてないし
キングジョーブラックの一撃であっさりやられちゃうあたり
かなりぞんざいな扱いでがっかりした。
こんなことなら誰が出ても良かったんじゃないかと思う。
777名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 06:49:13 ID:M4bl0Mn8O
>>776
サラマンドラはきっとゲキレンのサンヨみたいに、ちゃっかり最終回近くに復活してレイ達を窮地に追い込むと信じてる
778名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 08:13:05 ID:xDZOIXVu0
ゴモラ、ゼットン、キングジョーと初期強豪が出てる中、
80の怪獣が出たところで一喝の下に爆砕されて終了だべ
779名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:05:51 ID:M4bl0Mn8O
キングジョーでWikipediaの項目を見ていたら嘘か本当かはWikipediaの特性的に不信感があるけど
タロウの再生怪獣軍団が登場した際にキングジョーも候補に上がっていてペダン星人に制作の依頼をしにいったら1機開発するのに三年くらい時間が必要と言われた
って逸話があって爆笑した。キングジョーブラックなんて新型を大量生産できるんだから旧式を1機くらい回して上げれば良いのにって思ってしまった。
780名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:40:39 ID:9pKjzRgg0
>>779
当時の児童誌に載ってたよ。
メフィラス、チブル、ヒッポリト、ヤプールがウルトラ兄弟を倒すために作戦会議を開くってやつ。
強豪怪獣が次々と提案される中、キングジョーはそのような理由で却下されてたw
781名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:43:29 ID:GN851Tfh0
>>779
それは、放送当時の子供向け雑誌の記事だな。
俺も「ウルトラ大博物館」とかいう、放送当時の記事を集めた本で見たことがある。
「改造巨大ヤプールは、エースにやられた顔を整形手術で直したから
不細工になった」とか「ヤプールの怪獣軍団は、超獣などという古いものを
使ったのがいけなかった」っていう記事も笑えたな。
782名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:46:30 ID:Khd7qDBn0
三年待てばよかったのにw
783名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:48:55 ID:TOLeiiQl0
>>779
何万年も生きるくせに、たった三年も待てなかったのか。
784名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 13:41:10 ID:gatoQXkWO
三年も待ってたらタロウどころかレオだって終わっちゃうじゃないか!
彼らにとってはともかく、歴史的にはアウトだ
785名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 16:42:08 ID:IY9nCVCmO
次回。ウルトラマン出ないよね?
786名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 16:46:52 ID:C4G96T35O
これに出てくるEXゴモラはゴモラがパワーアップしたって設定のようだね。
190のカードによると従来種のゴモラザウルスが秘めた存在能力を覚醒したと言う説が存在すると有った。
大怪獣バトル的には特撮に出て来る方が最初のEXゴモラなんだろうな
787名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:04:48 ID:8CzxB5xB0
つーことはゲームの方で後々出てくるっぽいEXレッドキングやEXエレキングも進化型として登場するのだろうか
788名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:16:17 ID:xDZOIXVu0
怪獣がどんどん強くなっていき、超獣はますますヘタレるw
789名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:20:07 ID:C4G96T35O
ゴモラ以外はあそこまで体型が変わると、人為的な強化だと思う。
ヴィットリオはが連れているのはコピーなんだろうな
790名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:26:35 ID:0G5XcaUEO
エレキングって姿的に退化してね?

だってあれじゃ精・・・
791名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:50:03 ID:qSIDKVvi0
そういや幼体はウナギ姿だったな
792名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:02:29 ID:aJz5RC1s0
EXリトラは…
793名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:04:33 ID:vUBOv/OA0
ウルトラマンについて知りたければ、第6弾のストーリーは
10〜13話とリンクしてるらしいのでプレイしてみれば良いんじゃないでしょうか
794名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:38:31 ID:A3a9iPPQ0
>>688
続編製作決定、もう発表されたじゃん。
795名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:40:08 ID:vUBOv/OA0
>>794
そうなんですか?? 詳細お願いします
796名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:10:02 ID:VndaMZBz0
>>780
その設定を取り上げるんならバードンが怪獣軍団のボスってことになるんだが
児童誌の設定なんていちいち気にしてたらしょうがないだろ
だから改造ベロクロンはベロクロン2世より強いんだよ
初代ベロクロンより強いかは知らんが
797名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:42:02 ID:9pKjzRgg0
>>794
まさか誤植の「映画化」じゃないよな?
798名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:01:11 ID:qLU1VaXa0
歴代ベロクロン強さ比較
初代≧2世>今期>メビウス版>>>>>>>改造
799名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:06:17 ID:C4G96T35O
この作品から、今回のウルトラマンって神秘的な存在として扱われていると感じる。
800名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:13:29 ID:F4Ye8+WhO
>>794>>797
今秋に映画化が決定してるが、誤植というか、大怪獣ではないよ。
タイトルは『大決戦!超ウルトラ8兄弟』
円谷プロのHPで確認してね。
円谷プロも忙しいし、第二部製作する余裕があるかな?
801名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:08:32 ID:/p7HVcHd0
>>799
ウルトラQ      ⇒コワス(lll゚Д゚)
ウルトラマン     ⇒神秘
ウルトラセブン    ⇒渋い
ウルトラマンジャック ⇒マンネリ
ウルトラマンA     ⇒くどい
ウルトラマンタロウ  ⇒お笑い
ウルトラマンレオ   ⇒ダーク
ウルトラマン80   ⇒なつかしす
802名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:37:41 ID:zHYj5ul90
股間のEXゴモラに元気がありません。
803名無しより愛をこめて :2008/02/05(火) 00:50:30 ID:oW8El7bI0
>>802
レイ「エレキング、10まんボルト!!」
804名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 01:29:16 ID:XFthbcDP0
>>802
何このスフラン
805名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 05:21:27 ID:6NKz0grA0
あんな耐久力エレキング以下の雑魚超獣に滅ぼされた月文明ってショボすぎる
806名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 09:14:15 ID:Zqi2h31U0
金星の文明も出てくる度に負ける宇宙超怪獣に滅ぼされたんだよね
807名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 10:33:54 ID:hdQbdJaf0
>>805
月の内部でマグマを吸収して滅ぼしたんだけどね。
本編見てない奴にはわからんだろうがw
808名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 11:51:02 ID:n/Gvt4ph0
>>796
だな。
ZATはウルトラブレスレット並みの威力の武器をホイホイ作れる組織だから中堅以下の超獣じゃ相手にならないのは仕方がない。
809名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 12:39:55 ID:8A+mXNQc0
初代を神格化し、二代目以降を貶す輩ってのは大昔からいるね
メビウスの時もたくさん湧いてたけど、あれこれ言い訳考えて怪獣貶して、何が面白いんだかって感じ

↑これがこの番組を観るまでの俺の感想
二代目ゼットンも擁護できる俺だけどミサイルで駆逐されるサドラや
再生しないサラマンドラを見せられちゃ意見を変えざるを得ない
810名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 14:12:25 ID:JUvihH2MO
と言うかルナチクスって月の国を滅ぼしたって設定だけならセーラームーンに出れるよね
811名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 14:23:36 ID:0I0KxW0k0
ウルトラは色んな文明滅ぼされすぎ
812ペタン星人:2008/02/05(火) 14:27:53 ID:ZK6fU03C0
地球人の科学力コワス・・・
813名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 14:35:13 ID:kmP6RaAL0
「キングジョーブラック」というネーミングで、つい仮面ライダーの黒い人を連想してしまう
814名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 15:01:47 ID:2cGiqSqy0
>>809
当然といえば当然だけど神格化云々ってのは人気怪獣に限ったことなんだよね・・・。
ドラゴリーに引き裂かれたムルチなんか初代と比べて火も噴かないし体型も違うのに。
まるで全ムルチがドラゴリーよりも弱いみたいに思われていていい気分がしない。
もしかしたら初代ムルチはドラゴリーよりも強いかもしれないのに。
815名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 16:18:02 ID:6NKz0grA0
ドラゴリーが殺ったのは水場にいなくて本領発揮できなかったムルチ。
ゴモラが大怪獣でないただの怪獣でも超獣より強い事を証明してる。
超獣は弱い者いじめしかできない。
816名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 16:28:57 ID:wwDeThHa0
>>779
ぺダン星人は、他の星人にキングジョーの機密が漏れるのを恐れて、造るのに3年かかると言って体よく断ったんだと思うよ
817名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 17:45:47 ID:fBxuvf2a0
>>813
俺は「白い恋人ブラック」を連想してしまう
818名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 18:24:32 ID:p0dARlYQ0
>>815
そもそも超獣が怪獣より強いって確信できたのはドラゴリーしかないんだよね。


819名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 18:25:17 ID:qLfRJdnzO
俺はムルチやゴモラやキングジョーよりもドラゴリーが大好きなので
ここ数日の超獣バッシングの流れは何だかな…って気分だ
820名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 18:41:54 ID:SmVhWAPm0
>>817
いま考えると意味深なネーミングだったな。

もう生産再開してるけど
821名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 19:01:14 ID:JUvihH2MO
>>818
一応は雪男超獣も伝説怪獣ウーを退けてなかった?
822名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 19:07:33 ID:KkMAm0Z+0
>>821
設定では初代よりでかくなってるらしいのな
ほんとAに出てくる旧作キャラは散々な目にあう
823名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 19:14:02 ID:6NKz0grA0
まぁ現在では 大怪獣>怪獣>超獣 だ。
負け犬には精々旧作キャラの引き立て役に励んでもらおう。これぞ因果応報。
824:2008/02/05(火) 19:34:22 ID:kWzvbOsG0
怪獣を順列付けのネタ程度にしか考えてないガキオヤジはいい加減すっこめ
825名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 19:48:27 ID:rZ1MqYiW0
確かに、何でもかんでも優劣付けたがる人は何が楽しいんだろうね。
そもそも、怪獣なんて興味無いんじゃない?
826名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:01:42 ID:wEFR3Q180
>>816
モルドには教えたのに
827名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:09:11 ID:dVQJgAbp0
>>826
サイズからしてキングジョーグは別物だろ。
ベムズン・ギエロニア・ペストリア同様、
外見だけ似せたパチモンにすぎないかと。
828名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:20:50 ID:W6/EUcjZ0
>>814
怨念を背負って無い二代目ムルチじゃ話にならないんだろうね。
829名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:42:36 ID:1YVHGfKa0
平成怪獣≧昭和怪獣>超獣=大怪獣>>>>>>>>スペースビースト
830名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 22:02:36 ID:vQm8sLsu0
なんでもランキングを付けたがるヤツって劣等感の塊なんだろうな。
そうやってネット内だけでも優越感に浸っていればいいと思うよ。
831名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 22:05:19 ID:qpkVp2zu0
>>824
でも懐古厨ってそういう奴ばっかりだよな
旧怪獣が出てきて負ける度に「別固体だから弱かった」「昭和の方が強い」だもん
で、自分が興味のない怪獣が負けると「○○如きが1期の人気怪獣に勝てるわけない」とくる
832名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 22:32:47 ID:xarguqAu0
>>830-831
そうは言うがな大佐
例えばスペースビーストが一期の人気怪獣や強豪怪獣を駆逐したところで、
スペースビーストTUEEEEEEE!!!とはならないだろう?反発しか出ないだろ?
この番組を観ている層は少なからずそういう種族に属している人達ではあるゾ
つーかオタ全般がそういう層ではあると思うゾ
強さ議論や過去作品の美化というのが無くなったことがないからな
833名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 22:45:48 ID:EpjfULIL0
>>832
日本語でおk
834名無しより愛をこめて :2008/02/05(火) 22:51:41 ID:P3EH9sJD0
スペースビーストの本領は強さよりもグロさだと思う
835名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 22:56:07 ID:KkMAm0Z+0
>>832
実際この番組一期ファンにかなり気を使ってるよなあ
二期以降の怪獣の扱いはけっこうひどいが
836名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:14:07 ID:1YVHGfKa0
番組を盛り上げる為に人気怪獣が活躍して不人気怪獣が脇役を務めるのは当たり前!
今回ゴモラが主役に抜擢されたのが良い例。
837名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:14:36 ID:K7j/eZSl0
だって第一期の怪獣は皆スーパースターだから
838名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:15:50 ID:rZ1MqYiW0
皆じゃないけどな。結局人気出てるのはどれも一部だし
839名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:16:25 ID:Zslv5YaK0
レッドキングが不人気とな?
840名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:18:51 ID:EpjfULIL0
>>839の読解力の無さに驚愕
841名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:18:58 ID:ZF+P6M/v0
印象的な問題だな
悪い態度の奴はいつまでも記憶に残るが、良い態度の奴はその場限りの記憶だ
これとおんなじで、メビウスの時の懐古厨の悪い印象が、スタッフを弱気にさせてるだけ
大怪獣バトルはどうも媚び過ぎてる気がするな

自分は怪獣そのものが好きだからどんどん新しいものを作っていってほしいとオモテル
842名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:20:08 ID:KkMAm0Z+0
>>838
いまさらだがまさかリトラが起用されるとは思わなかった
843名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:23:03 ID:KiFb13440
宇宙恐竜も怪獣扱いするのはどうかと思うが。
844名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:28:13 ID:wEFR3Q180
怪獣を怪獣扱いするのが疑問なのか
845名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:34:27 ID:kWzvbOsG0
最終的に主役サイド以外の怪獣は
全て倒されて然るべき存在だし
話の都合で強さが変わるのは今に始まった事じゃないので
力量の差なんかいちいち気にしちゃいないが
せっかく登場させたのに何の特技も見せないまま退場させるのはダメ。
ピョンピョン跳ねるだけのルナチクスなんてなんの面白味もないし
再生しないサラマンドラなど個性もへったくれもない。
846名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:43:05 ID:KkMAm0Z+0
>>845
確かにこいつらの能力全然活かされてないな
全員火炎や光線持ってんだから離れて戦えよとか思った
847名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:44:08 ID:q7rSl+7OO
宇宙恐竜ってのは「既に絶滅したと思われていた宇宙生物」という意味だと思われ
ゼットン星人からみた視点で
848名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:45:22 ID:6NKz0grA0
尺の都合。
キングジョーブラックという大物がいるんだし小物に構ってる暇はない
849名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:49:46 ID:dj1dnyJ60
>>832
そーいう層をターゲットにしているのがウルトラギャラクシーでしょ。
>>841
メビウス放送当時、レオスレにはロベルガーは弱いから円盤生物の面汚しだと豪語してた子もいました。
850名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:52:30 ID:Ar1ZKPnN0
>>845
たぶん取っ組み合いは一応撮ったと思うよ
30分に収まらなくなって切ったんじゃないかな
851名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:00:07 ID:t/EmznRY0
ルナチクス。サラマンドラ。ノーバ。あからさまな着ぐるみ流用な人選(獣選)でしたね。
852名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:00:53 ID:PhRDs/Z50
結局のところ、
予算節約のために在り物のぬいぐるみ使いまわしてるだけだからな。
脇役の怪獣なんて誰でもいいわけだ。
この番組のサラマンドラに再生能力使えなんていうのは、
ウルトラファイトのエレキングに放電光線使えっていうようなもんだろ。
853名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:07:40 ID:o7+X/TNH0
キングジョーブラックを折角造ったんだから、そっちの方の描写に力入れないとね
854名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:10:19 ID:GUWwQpIc0
でも、脚本上の必然性はなくても、バトル展開に挿入すれば、少しは軽減されるかもなぁ。
855名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:13:43 ID:8S3AC2uh0
>>852
ウルトラファイトのは技術的な都合で今回は話の都合なわけだし全然違うだろ
それに今回は超獣、円盤生物、80怪獣が出揃ったわけで、誰でもよかったとも言い切れない
856名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:18:51 ID:o9z+crsQ0
光線とか別にいいから取っ組み合いの格闘をやって欲しかった
キンブラ・3怪獣・レイ組の三つ巴で
857名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:27:24 ID:PdNHlik10
>>855
噛ませ怪獣が誰でもいいなんていうのはウルトラシリーズの伝統だろ。
ウルトラファイトも技術的な都合で
その怪獣固有の能力使ってないわけじゃないだろ。
怪獣でさえあれば誰でも良くて、
そいつ固有の能力なんて、はなっから使わせる気すら無かったろうよ。
どうしても使わせたいなら、セブンの怪電波みたいな使わせ方することもできたんだし。
858名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:40:16 ID:ISMkPqVE0
ノーバは経費を抑えるために起用したんだろ
859名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:52:57 ID:8S3AC2uh0
>>857
ウルトラファイトのエレキングが放電光線できなかったのはどう考えても技術的な都合だろ
まあ>>852がゾーンに出てきたガイガンとかを例にしてればよかったんだが
860名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:54:02 ID:DOetOMx/0
行け!グリーンモンス
861名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:57:52 ID:43+5SaJj0
>>860
それこそフログロスの火球で燃えてしまうぞw
862名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:07:32 ID:PdNHlik10
>>859
ウルトラファイトの、セブンが怪電波(ワイドショット)使う話し見たことあるか?
あれと同じようにすれば放電光線も使えないことは無いと思うが。
863名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:17:21 ID:7NffYZJ9O
今回の3怪獣の仲の良さが気になった。
864名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:29:29 ID:lQ1ajkeP0
おいおい、序列の否定はないだろ。「○○番付」は日本人の楽しみの一つ。
みんなが自由に序列つけて、ああだこうだ言って楽しもうぜ。
865名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:34:36 ID:hH8VcUfp0
序列付け自体は否定しないが
それをダシに粋がるID:6NKz0grA0みたいな奴はムカつく
テメーは何様のつもりだっての
866名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:40:08 ID:XYbvcXRZ0
俺の脳内では、
金城黒に皆殺しにされたのはいつも通りサドラの群なので、たいしたインフレは起きてない。

行け、ジャミラ!!
867名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:41:39 ID:d+lQOw6S0
>>863
仲良く遊んでいたところに邪魔者が来たって感じだったよな
868名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 02:03:15 ID:+qOAw+tbO
思ったんだが
ヒーロー補正のかかったゴモラならゴジラに勝てるだろうか
869名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 02:35:25 ID:S5+3LSfp0
>>864
ゴモラVSレッドキングのようなドリームマッチの妄想源も
そういったものなんだろうな

>>868
ゴジラ怪獣はウルトラ怪獣の足元にも及ばないぐらい弱い
ってのが格付け板の最強厨どもの結論
870名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 02:49:36 ID:GUWwQpIc0
ゴジラにはあえて触れない事として、他のゴジラ怪獣って
ウルトラQで言う、モングラーやトドラ並の単に既存生物の巨大化した物的であるんだよね。
クモンガやカマキラスは言うに及ばず、モスラやラドンさえも。そう考えるとウルトラ以下かもね。
それに当てはまらないシリーズ中期のガイガンやメガロなんかは、
それこそウルトラで言う超獣的なものだから、超獣と対比も可能だし。
唯一、キングギドラが例外だとして…、、
確かなんかの怪獣本でゼットンVSキングギドラってあったけどどっちが勝ったっけ?? 
ゴジラ対ガメラは、ガメラに掴まり回転ジェットで上空に持ち上げられ
地面に叩きつけられたゴジラだったが、生存、ゴジラはへし折った東京タワーをガメラの腹部に投げつけ勝利。
だったんだけど。
871名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 03:01:57 ID:+qOAw+tbO
>>869
一部の最強怪獣とだけ比較してるだけじゃないか?
まあそいつらにゴジラが勝てるなんて思えないけど
ゲストとか主役とかキャラとか、
そういう都合で語ったらどうなるかと思ったんだが

>>870
初期設定でしか語れないなら
ゴモラも軽快な動きと超振動波が使えなくなってしまうわけで
872名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 03:19:39 ID:S5+3LSfp0
>>870
ゼットンがギドラの懐に潜り込んだはいいが翼チョップを食らってノックダウン
ギドラの勝ち

>>871
ウルトラ兄弟は惑星爆発に巻き込まれても無傷
それと戦えるってことは惑星破壊レベル以上の攻撃力を持っているってことになる
一方ゴジラはせいぜい小惑星破壊レベル(ハイパースパイラル熱戦)
つまりウルトラ怪獣は全員ゴジラ怪獣より強い
873名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 03:33:32 ID:+qOAw+tbO
んなアホな…
その理屈なら外した怪獣や宇宙人の攻撃が惑星破壊といわなくても
毎度毎度地殻変動ぐらいおこしてないとおかしくないか

全ての怪獣がそうだというのはいくらなんでも乱暴だ
874名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 03:38:45 ID:Lc8eQtVW0
>>872
>それと戦えるってことは惑星破壊レベル以上の攻撃力を

仮にウルトラ怪獣は惑星破壊レベル以上の攻撃力を持つとするとしよう。

その割にはウルトラ怪獣が暴れても、
地球が破壊されたりしないし、都市も一部だけしか破壊されない。
つまり、地球は惑星破壊レベル以上の耐久力がある。
でも、地球って惑星だよな?
惑星を破壊できない惑星破壊レベルの攻撃って...???
矛盾しているよな。

結局、背理法により、
「ウルトラ怪獣は惑星破壊レベル以上の攻撃力を持つ」という仮定は誤りである。
もしくは、怪獣の強さは論理的な考察の対象とはなり得ない。(身もふたもない)
でなければ、地球や地球の都市は並外れて例外的に耐久力の高い。

謎は深まるばかり。
875名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 03:54:08 ID:S5+3LSfp0
>>873-874
人間にも個人差があるように惑星にも差がある
惑星破壊レベルの攻撃力を持つ連中が暴れてもビクともしないウルトラ世界の地球は
他の惑星よりも遥かに強靭ってことになる
ってことになるらしいよ

つーかこれ俺が考えた理屈じゃないんだからそんなにいじめないでくれよ
876名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 04:31:34 ID:thWo5sr50
確かに、新マンはブレスレットで星壊してるし、レオはブラックスターぶっ壊してるし、ザムシャーは小惑星真っ二つにしているし、ルガノーガーは星消滅させているし・・・。
ウルトラの連中は本編だけ見てもその気になれば惑星壊せるだけの攻撃力を秘めているのが伺えるな。
だが、そんな描写や設定よりも重要なものがフィクションの世界にはあるのだよ。
それが人気や格や補正といったものだ。
どんなに強くても人気怪獣、格上の相手、主役補正のある相手に勝つことは難しい。
人気、格、主人公補正、ラスボス補正全て持ち合わせているゴジラとやりあって勝つなんてウルトラ兄弟でも難しい。
877名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 05:13:17 ID:TKg37/ug0
設定上では怪獣の数十倍強い超獣がこれやメビウスでパッとしないのは補正不足だからかw
878名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 08:36:28 ID:H0OES+sF0
FWのゴジラとバーニングゴジラは明らかにその辺のウルトラ怪獣よりは強いと思う
879名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 09:18:49 ID:VDjdjJRVO
超獣に関しては悪く言えば微妙なんだよね。
シグナリオンなんてレボール人達の惑星の守護神だからヤプールが作ったのかも定かでない奴も存在するし
880名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 11:56:23 ID:tS/oWaMTO
>>872
ウルトラ怪獣強さ議論の前スレにギドラ対ゼットン書いた者だが、ギドラがゼットンを倒した決め手は反重力光線(ペンシル爆弾も反重力兵器だったため、反重力はゼットンのトラウマになっていた)
881名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 12:41:03 ID:Qfp5Y+Hy0
>>877
せめて必殺技に耐えるぐらいの描写はしても良かったと思うけどな。
ベロクロンなんて袋叩き状態だったし。
882名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 13:51:29 ID:upFRYZEQO
>>881
ドラゴリーもダンスに尺を取られて痴呆超獣にされたりして全くロクに活躍できなかったから
今週はそれなりの見せ場があるといいね
883名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 14:32:40 ID:H0OES+sF0
ところであの女の子がゲーム版の主人公のおばあちゃんって何処に書いてあったの?
884名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 14:47:21 ID:BlZQvSDQ0
>>883
あの子の名前はカレン。
ゲームの主人公が活躍するケロケロAエースの漫画で、主人公のおばあちゃんの名前がカレンである事が発覚。
なので同一人物では?と。
885名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 15:13:06 ID:LycNBTcz0
第2シーズンでは、色んな怪獣使いが出てくるわけだな。
ノーバとかサラマンドラは指示さえちゃんと出せばかなり強そう。
886名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 15:45:29 ID:H0OES+sF0
>>884
なるほど、あの漫画か・・・ケロA買ってくる
887名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 16:30:43 ID:1YASiJzO0
>867
円盤生物に超獣に宇宙怪獣と濃い面子だな
888名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 16:54:17 ID:uwJTjK810
行けっピグモン!















グシャッ!
889名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 17:19:45 ID:jgyu20eB0
カレン役の娘、ネクサスにも出てたな
「キミとは何処かで会ったような気がするんだが…」
つまり、レイの正体は


‘らんまる’さん
890名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 17:26:20 ID:j4KEBKYU0
>>889
あぁ、あのウルトラマンによく出てくるタレント犬の
891名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 18:26:18 ID:o5t1q+4lO
今、ニュースで円谷プロの怪獣倉庫が移転すると云ってたけど
結構スーツ残ってるんだな。もちろんそのままでは使えないけど
手入れすれば夢の対戦がまだまだ見られそうだ。
892名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 18:38:50 ID:LN2hjaBR0
>>875
「ウルトラ世界の地球は頑丈」みたいな話になると
硬度とか温度とかの基本的な尺度すら比較に使えるか怪しくなるなw

>>891
何がいたか気になる
覚えてるだけでもkwsk
893名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 18:40:23 ID:BlZQvSDQ0
チャイヨーとの裁判も円谷の勝訴だし、良い流れになるといいな
894名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 18:45:17 ID:q0n9fzYFO
>>892
カネゴン
タロウのミラクル星人
マックスのタイニーバルタン星人
メビ映画のナックル、テンペラー星人
895名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 19:30:47 ID:LN2hjaBR0
>>894

なんか宇宙人ばっかりだな
896名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 19:38:06 ID:0V9O5ya40
>>885
どの道あの耐久力じゃ誰が使っても弱そうだ。
897名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 19:38:19 ID:GUWwQpIc0
例の怪獣倉庫にあるのは、
めちゃくちゃ古くて、逆に処分するにも処分できない、かといって使えるわけのないもの。
と アトラク用でアトラクで廻してるものの一部 と 近年の撮影用で放置品(これは別置か、作品で再利用可)

だから、基本的には、博物館行きが相応しい物(&中にはそれも耐えられない物体) と 過剰在庫=処分対象の二種の気が。 
898名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 20:22:40 ID:8S3AC2uh0
>>896
80とメビウスのサラマンドラはサクシウム光線もメビュームシュートも通用しなかったんだがな・・・
899名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 22:42:38 ID:mwgczh9Y0
>>894
正義の宇宙人連合でも出てきそうだな
カネゴンは人気はあるんだが怪獣だらけになった惑星でお金なんてなぁ……
900名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 22:44:06 ID:SgKL78K50
ゴモラが来たので、ノーバはやられたふりして小型化して逃げました。
金城黒が来たので、サラマンドラはやられたふりして再生して逃げました。

かわいそうなルナチクス(ノ_<。)
901名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 23:12:53 ID:H0OES+sF0
>>899
カネゴンは今でこそマスコット的存在だが原作だと迷惑な存在だったなw
902名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 23:50:11 ID:7NffYZJ9O
もしもゴルドンが現れたら地球人のキャラはどんな反応をするだろう。
903名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:09:17 ID:vkPSOHIf0
サドラはMAD作品ができるほど愛されているんだよ(´;ω;`)
904名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 01:33:59 ID:dyz9g34p0
昔売れなかった奴をシャレで起用したら
予想外にブレイクしちまった芸人みたいだな>サドラ

あんだけプッシュされてたボガールは一発屋にすらなれず消えたのに
その引き立て役にされたサドラは新しい芸に目覚めるわ
知名度上がるわ次の仕事まで貰うわといい事ずくめ。
人生何が起こるかわからんな。
905名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 01:38:42 ID:mSc8kIjE0
http://cgi.2chan.net/g/src/1202315076491.jpg

キングジョーの目は上部のプリズムです

よって◎ ┳ ◎は 必要ありません
      A
906名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 02:10:12 ID:lXdWcVRj0
レッドマン>>>>>>>>>>雑魚怪獣ども
パンチだけでゴモラを倒しレッドアローの爆風でゼットンをやっつけブラックキングを一蹴
キングジョーブラックもレッドフォールで秒殺
907名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 02:16:44 ID:JY55QS9J0
>>875
俺が思うに地球にはウルトラマンを弱体化させる要素があるんだと思う
3分間しかウルトラマンの姿でいられないばかりか三分過ぎると死ぬなんて
恐ろしい惑星じゃないか!三分間逃げ続ければ怪獣の勝利だしかなりのハンデ戦だと思う

ただ同じ意味で宇宙怪獣や宇宙人も地球に来ると弱体化させられていて
本来惑星破壊できるレベルの力も都市を破壊するのが限界くらいなんだろう
聖戦士ダンバインの地上とバイストンウェルの逆みたいなもんなのではないか
タイラントが宇宙に居る時は次々ウルトラマン達を倒していったのに
地球についた瞬間タロウにタイナンであっさり倒されたのは
ウルトラマンの地球での弱体化<タイラントの地球での弱体化だったんだろう
ゼットンの一兆度の炎は宇宙空間での温度で地球では1000度くらいに
なってしまっているのも地球の力!
これなら宇宙人たちが地球を欲しがる理由も充分!!地球スゲー
908名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 02:31:41 ID:v5rpECYV0
>>898
単純に金城が滅茶苦茶強かったってことだな。
ちょっと前に硬い設定のグロマイトを一撃で葬っていたし。

再生能力?
喉に弾が当たったんだべ。
909名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 04:49:34 ID:SmPa186e0
>>878
サドラぐらいには勝てるだろうなw
910名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 07:58:29 ID:caOfJz9I0
改造サドラにして日の目を見させてあげたらどうだろうか
911名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 08:30:14 ID:RXUIc8MSO
と言うかEX怪獣と改造怪獣ならどっちが強いんだろ?

外見も大幅に変化し多種多彩な新能力を追加しパワーアップして追いつめるEX怪獣。

外見は目つきが悪くなる変色する等の若干な変化しか無いが底上げされた能力は強大で人間相手なら同族だから前に倒した手でも行けると言う錯覚を与える事も可能な改造怪獣
912名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 08:42:11 ID:uthA0aDh0
>>909
怪獣王なめるな
913名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 10:16:59 ID:pI2wQneaO
改造怪獣をかっこつけて呼称してるのがEX怪獣じゃないの?
914名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:47:22 ID:JlwdFx6q0
>>897
>>めちゃくちゃ古くて、逆に処分するにも処分できない、かといって使えるわけのないもの。
>>過剰在庫=処分対象の二種の気が。

ああっ、怪獣倉庫内でインタビューが撮られるたびになぜか画面端に妙に映り込んでたTV版アンドロメロス
のザビデンのスーツがピンチじゃないか
915名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:48:57 ID:JW62ZNKa0
>>912
もともと奴は水爆大怪獣だろう


・・・ゴジラって「大怪獣」に分類されてるんだな
916名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:54:32 ID:vZAHmEwmO
>>911
ゲーム的には、外見だけじゃなくて、アタックが上がって、ディフェンスとスピードが低下してる。
攻撃力に特化する、と言うべきか。
巨人時代の清原が筋力増強しすぎて瞬発性等が低下してたよね。
やっぱりバランスとれてるほうがいいと思う。
917名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 12:49:41 ID:S8iJra9x0
>>911
改造怪獣は時々不具合を起こして人間に瞬殺されたりするからなぁ・・・

>>914
さよならザビデン。というか、まだスーツ残ってたのか。
918名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 12:54:12 ID:Zk8DdOpKO
>>915
怪獣王も極初期に付けられたんだし固いこというなよ
919名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:25:40 ID:Z+ynka3b0
キングジョー黒、圧倒的な強さの表現はよかったけど
ゴモラとの取っ組み合いのときはちょっと動きが軽かったかなと思った
初代のようにもう少しどっしりとして欲しかったと言うのは贅沢かね
920名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 19:02:32 ID:dXUlBYEjO
怪獣界の戦闘員枠サドラ
921名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 19:49:08 ID:ggt0i9Wx0
大怪獣バトルでレイモンが覚醒する頃のストーリーやってるけど
人工太陽が爆発することになってる。レイモンも今は詳しく言えないがと。
922名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:53:54 ID:YixHN0140
最終回に出るEXゴモラってレイのゴモラが進化した奴らしいね
923名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:13:23 ID:/iJ5Q6Cq0
進化するのはゴモラだけ?
リトラも進化して欲しいな。
まあ、Bピジョンとかバードンとかになられても困るが。
924名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:37:55 ID:IlwkDrxD0
>>923
リトラ→Bピジョン→バードン・・・・。
ポケモン?
925名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:41:00 ID:qB3jjGYZ0
>>923
EXエレキングになったら、ちょっと主役が使う怪獣としては・・・
926名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:54:13 ID:2OWM9wQo0
鎧付けようぜ
腕がコンセントプラグになってて
差し込むと全身から放電するの
927名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:25:02 ID:5xD3idjBO
>>923
リトラ[S]→リトラ[M]→リトラ[H]
928名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:44:08 ID:qAgqgdBE0
「進化」の使い方が間違ってるよ!


ああでもゴモラはよく見るとデジモンのグレイモンぽいな
929名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:54:10 ID:wgdJGkkW0
あぁ、劇場スクリーンでゴモラが大暴れする勇姿を観たいぞ。
ウルトラ戦士が陸空宇宙と縦横に活躍するのもいいが、やはり大画面で映えるのは
尾ッポをブルンブルン奮わせてズシンズシン土煙を上げ咆哮する巨獣の姿だろ。
930名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 01:07:34 ID:+aD3WzLS0
>>928
懐かしい・・・そういや一番最初のデジモンでグレイモンに進化したとき
「これゴモラだろ」って思ったな。ティラノモンはゴジラっぽかったし。
931名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 01:19:20 ID:+aD3WzLS0
あ、そうだデジモンといえばver5の一部のキャラのドット絵がどう見ても
ゴジラシリーズの怪獣にしか見えなかったんだよな
932名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 02:31:39 ID:Tf0Zli0Z0
しかしEXゴモラかっこわるいなぁ
金城黒もだけど素材の良さを殺す無粋なアレンジだよね
まるで小学生か中学生の出した案みたいだ
933名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 03:47:54 ID:AtKGfdfy0
その小学生らに受けるよう考案されたデザインなんだから仕方ない
934名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 07:11:56 ID:GQFVbgRu0
これ小学生のための番組じゃなくね?
935名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 08:14:10 ID:5xD3idjBO
子供向けでも、大人が楽しめるクオリティーは必要だよ。
子供でもちゃんと見てるよ。「子供だまし」は通用しない。
936名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 08:22:26 ID:aNhnzpxF0
一応子供から大人までターゲットとしてるでしょ
ネット配信のAパートとBパートの間のCMで
「子供のボクも!」「主婦の私も!」「むかし子供だった僕も!」「家族そろってウルトラギャラクシー!!!」
みたいなこと言ってるし
937名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 08:27:12 ID:+aD3WzLS0
ま た 懐 古 厨 か
938名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 10:26:39 ID:QDNNHynI0
いつも思うのだが一期の怪獣デザインはそんなに優れているのだろうか?
別に否定する訳ではないのだが、二期以降や平成の怪獣デザインと比べてもそれほど変わらないと思う。
939名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 10:32:04 ID:9dZJh2eZ0
全部が全部優れているとは思わないが、抜きん出た知名度や人気を
持っている怪獣がほとんど一期に集中している事を思うと、やっぱり違うんだろう。
940名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 10:35:00 ID:XnLItRg10
主人公のパーティの怪獣は水陸空揃ったからもう増えないのかな?
タッコングとか入れてほしかったが
941名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 11:22:21 ID:vWWhii400
>>940
そんな成長性E(超ニガテ)の怪獣入れてどうする。
942名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 11:40:00 ID:+aD3WzLS0
EXゴモラをゴモラの進化した姿にするという発想はなかった
そういえば他のEX怪獣に比べると特殊な能力はあまりないからな
パワーと装甲の強化以外は尻尾が伸縮するくらいだし(FERでは)
943名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 11:48:38 ID:G8qpTfbi0
尻尾伸縮はこの番組でも見れるみたいだ
944名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 11:57:59 ID:+aD3WzLS0
しかしFERの尻尾串刺しをとどめにするのは、ちょっと今のヒーロー的ゴモラには合わない気がする
進化しても超振動波は使えるままなんだろうか?
945名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:54:42 ID:dzUvy9eg0
>>937
子供はともかく大人を入れるってことは
結局昔の有名怪獣に頼らなければいけないってことで
1期を目立たせるようなつくりになるのは仕方が無い
946名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 19:28:21 ID:Mu6uvqzC0
つーか二期以降だと主役怪獣に適任な奴がいないのよ。
俺はザンドリアスとかギガザウルスとか好きなんだけどよ。
こいつら明らかに主人公ってデザインじゃないだろ。
ターゲットが俺みたいなひねくれたオタクならこういう怪獣を主役にしてもいいだろうが、
老若男女がターゲットなんだから相応のデザインの怪獣じゃなきゃいけないのよ
947名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 19:37:29 ID:ivN7UMza0
言われてみりゃ確かに二期以降の有名怪獣には主役向けないな
タッコング、ツインテール、ベムスター、ブラックキング
ベロクロン、バキシム、エースキラー、バードン、タイラント
どれも敵のイメージのやつばかりだ
948名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 20:04:49 ID:93hH0FvaP
クマノは最後に裏切るのかな?
949名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 20:20:39 ID:53asZHDI0
>>947
言い方変えれば、悪役でこそ輝ける連中ばっかりって事だな。
950名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:09:12 ID:LILYy2nwO
>>944
超究極振動波にパワーアップや
某リリカルマジカルな魔法少女からパクって触れただけで相手を破壊してボロボロにする振動破砕にランクアップするか
のどれかだと思う
951名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:20:24 ID:nstlDrxW0
>>947
ベムスターはヒーロー性はあると思うがな
敵の光波熱線を吸収という防御に特化した特技もさることながら
マスコット的要素もあるしメビウスの時もちょっとそんな話はあった
空はリトラよりもベムスターが知名度で考えると適任だったと思うが
やはり一期優遇として考えるとQ枠でリトラになったんだろうな
952名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:23:16 ID:ej4inmoG0
ベムたんは本編では割とエグい事してるからな
953名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:49:37 ID:FfbfAypW0
うあhwwwwwwwwwアフォスwwwwwwww
954名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:50:04 ID:FfbfAypW0
誤爆した(´・ω・`)>実況
955名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:54:13 ID:ivN7UMza0
>>951
ベムスターの下の口は青少年に悪影響を与えそうだ
956名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:54:40 ID:aNhnzpxF0
メビウスに出てきたベムスたんの予想外の可愛さに
主役のフォームチェンジなんて全く印象に残らなかったのはいい思い出
957名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:59:28 ID:eVwfOlnK0
>>947
強いてあげるならシーゴラス
958名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:14:39 ID:MiXyGYX50
アーストロンは?
959名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:23:56 ID:n5+wbRzB0
激伝読んでたからバキシムは侠気あふれる奴のイメージ
960名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 01:22:41 ID:g+n1wvLt0
>>951
ベムたんはヒーロー性というよりアイドル性だろ。
見かけが可愛いのにやる事はエグい……ツンデレ系?
961名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 01:44:25 ID:A4ZXN0Ot0
やっぱり陸上怪獣で一番主人公っぽいのはゴモラだな
味方キャラは全員1期という縛りがなくてもゴモラが主人公になってただろう
962名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 01:47:57 ID:dyVoXEOC0
コダイゴンはヒーロー性あるんじゃないか
大魔人っぽいし
963名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 01:55:23 ID:cXFA6IrD0
>>961
逆にエレキングは水中怪獣から降ろされそうだw
964名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 02:00:23 ID:vp7FVE9v0
オレ、はじめて見たのがタロウだから
エレキングは地底怪獣のイメージがあるんだ
965名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 02:14:28 ID:fjqBUd4q0
一期縛りがなくても全員一期の怪獣になると思うけどなぁ。
知名度や格が違いすぎる。
966名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 04:08:19 ID:bNfrcg3Y0
空の怪獣って一期で一番有名なのってなに?
やっぱリトラ?ヒドラ?ギエロン星獣?二期の方が有名なの多くない?
ま、ぶっちゃけラドンとかモスラとかキングギドラとかギャオスの方が
有名なんだけどね…
967名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 07:05:07 ID:MLBewCJA0
いよいよゼットンを倒す怪獣が出てくるのか
バードン、タイラント、グランスフィア、イフ、ダークバルタン・・・
ゼットンよりも強いだろうと言われてる敵はかなり多いけど
実際にゼットンが倒されるとなると複雑な気分だ
968名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 07:17:48 ID:CuIJwYXyO
惑星ボリス海底ツアー名物アリゲラの群れ

島の形がアギラだからアギラ煎餅などのお土産も
969801:2008/02/09(土) 08:01:44 ID:EvazlmFj0
>>966

リドリアス、バードン、テロチルス。
これぐらい有名な鳥は一期には いないな。
970名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 08:16:44 ID:hSZJvtlu0
ま た お 前 か

かっこよければいいんだよ かっこよければなんでも
971名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 08:48:11 ID:bsy+RYY20
>>970
ついでに次スレたのんます
972名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 08:48:24 ID:wGSgz84/O
>>967
倒されるとは限らない。
最終話、ゴモラ達を倒すゼットンだが、ダメージは大きかった。
すかさずレイはバトルナイザーをかざす。

「ゼットン、ゲットだぜ!」
973名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 09:52:15 ID:MiXyGYX50
ひとのものを とったら どろぼう!
974名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 11:23:16 ID:oEoGHl1u0
>>968
ペンドラゴン号からのサドラハンティングもお勧め
975名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:32:32 ID:o/+r1iGm0
来週はゼットンvsバードンあるんだろうか?
976名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:24:57 ID:Nd4NNQRp0
>>970>>975は次スレよろ
977名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:36:24 ID:o/+r1iGm0
>>976
すまん
立て方よくわからん
978名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:25:15 ID:gl1siQg40
>966
空の大怪獣というとやっぱ「ラドン」「ギャオス」が有名どころだけど
タレント事務所がちょっと違うからなぁ・・。
飛翔能力が高いというとこの前出てきたアリゲラなんかだけど
知名度ではバードン、ベムスター、リトラあたり?
あと鳥形ではテロチルス、ブラックピジョンくらいしかいないかも。
979名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:05:19 ID:iK0b6As50
>>978
ヒドラだと どうよ?
けっこう強いよ たぶん最強
980名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:34:39 ID:YZboYYZr0
何故かしらんがウルトラは鳥系強いなぁ
981名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:41:24 ID:XGoDVNwm0
テロチルスも新マン&MATをかなりてこずらせたな。
982名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 17:58:14 ID:5SuOgkQT0
基本、侵略者が使った怪獣ってメインにしにくそう。
エレキングがいるが、準主役だし。
黒王大好きだが、ヒールのイメージと残虐NO1の誉れ高いナックルに率いられた過去からメインに据え難いだろうな。
ゴモラもメビウスの当て馬にヤプールが使ったじゃんとかはいいっこなしね。
あれは正確には本当のゴモラじゃないし。
983名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:12:13 ID:aYoUhj8H0
ウルトラマン単独で倒せなかったのはアントラーもそうだ。
984名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:22:41 ID:eugSM+do0
アントラーとサタンビートル、どっちが主役に向いてるかな。
985名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:33:51 ID:9uBJBSJYO
9話は、無料公開終わってたのかよ…がっかりだ
986名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:36:54 ID:g+n1wvLt0
>>985
7時前ならまだサーバ上にゴニョゴニョ
アドレスを書き換えればホニャララ
987名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:46:17 ID:mNy1fXTU0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202550068/l50

ほい次スレ。
本日はゼットンさんの登場だい
988名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:47:58 ID:o/+r1iGm0
>>987


今日はゼットンキックが見れるな
989名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:08:34 ID:IicMijjhO
ゼットンよりドラゴリーが楽しみな俺は異端
990名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:10:33 ID:6bFFnJaZ0
そんな奴いたんだ
991名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:19:26 ID:o/+r1iGm0
>>978
空飛ぶ怪獣ならペギラも有力候補だろう
どっちかというと冷凍怪獣のイメージだが
992名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:36:10 ID:vmSIuVhFP
ゼットンひさしぶり
993名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:39:03 ID:9FhwJjLMO
ドラゴリーが怪獣に倒されちまった…orz
994名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:46:22 ID:mNy1fXTU0
どっちも単体では押していたけど、チームワークに負けたね
995名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:50:28 ID:YZboYYZr0
オイルドリンカーに次ぐ怪獣に負けた超獣。その名はベロクロン、ドラゴリー
996名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:55:45 ID:mZja09tA0
ベロクロンの尾っぽ、短いな
2匹ともあんまり記憶無いのだがAの奴だっけ?
997名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:01:51 ID:YZboYYZr0
Aの初期超獣。第一号はベロクロン。
第一話の前半は普通に怪獣と呼ばれていたが、
福山市をあっという間に地球防衛軍の墓地へと整地してしまった為、
「あれはもはや怪獣とは呼べん」という事で超獣と呼ばれるようになった。
UGのを見るに、数々の修羅場を潜った怪獣よりやや強いといった感じかな。
998名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:12:27 ID:mNy1fXTU0
>>996
そうだよ
999名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:14:39 ID:nzdYj6K60
家庭内暴力男
1000名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:14:53 ID:mNy1fXTU0
>>999
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/