【劇場版】 仮面ライダー電王 俺、誕生! Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2007年8月4日より公開中の 
「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生」 
についてのスレッド。 

同時上映は「モモタロスのなつやすみ」 

公式ページ http://www.den-o-movie.jp/ 
グッズ通販 http://www.den-geki-movie.net/ 

前スレ 
【劇場版】 仮面ライダー電王 俺、誕生! Part7 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186507758/ 
【劇場版】 仮面ライダー電王 俺、誕生! Part6 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186275930/ 
劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! Part5 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186208338/ 
仮面ライダー電王劇場版『俺、誕生!』4 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185889878/ 
仮面ライダー電王劇場版『俺、誕生!』3 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185111970/ 
仮面ライダー電王劇場版2 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182942651/ 
仮面ライダー電王劇場版 
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170714029/ 

・映画館に腐女子が〜→腐女子の意味わかってるの? 
・キモオタが 子供が  →ここは電王のスレなので他の板でどうぞ。 
・ネタバレすんな!  →じゃあこのスレ見るな 

FAQなど>>2
2名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:53:13 ID:eWpxj3970
Q.どうしてジークは小太郎に耳打ち(キス?)したの? 
A.キスなら「親愛」の意味で理解できるが、耳打ちとなると不明。 

Q.最後の絵がリュウタロスが描いたみたい。 
A.話の流れ的に小太郎が描いたと思われる。 

Q.ゼロノスのカードの枚数は? 
A.27話でヒルイマジンと戦うときに1枚(この時点で残り5枚)。 
  リュウタロスを助けて1枚。 
  クライマックスシーンで1枚。 

Q.牙王は何故時間にうんざりしてたの? 
A.特に説明は無いが、牙王を演じた渡辺氏は、 
 「牙王は過去に子供を失った事がある という感じで役を演じた」 
 とのこと(公式設定ではない)。 

Q.ガオウライナーと一緒にいた変な民族は何? 
A.偶然ガオウライナーの封印されていた場所にいた民族。 
  あの人達がガオウライナーを作ったとは考えにくい。 

Q.良太郎は特異点だから、誕生日の1988年12月26日を消されても問題ないんじゃ? 
A.神の列車であるガオウライナーの能力は、特異点の絶対性をも上回ると予想される。 

◆ イマジン一覧とその声 
モレクイマジン(トカゲ):徳山秀典(カブトの矢車) 
コブライマジン(コブラ):萩野崇(龍騎の浅倉) 
サラマンダーイマジン(山椒魚):内山眞人(カブトの影山) 
ニュートイマジン(イモリ):齋藤ヤスカ(ボウケンブラック) 
ゲッコーイマジン(ヤモリ):鈴村健一(リュウタロス) 
3名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:54:20 ID:cmmrkz5c0
>>1
4名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:01:27 ID:bRqG7iJO0
>>1、乙であった。
5名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:16:07 ID:hyYr2sOL0
>1を全部乙ってやるよ
6名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:23:40 ID:doK/IS6X0

   ミWWW
   シ `D´ノ       >>1乙、参上!
   /ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(_コっ/M小太郎/__
   \/____/
7名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:27:27 ID:S8jVCmHN0
|o゚◇゚*]>>1って褒められた〜
8名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:30:28 ID:S8jVCmHN0
[゚◇゚]< 「>>1乙って褒められた〜 の間違いだった…侑斗、ごめん」
9名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:57:45 ID:N3+waV3Z0
>Q.ゼロノスのカードの枚数は?
今週の時点で残り2枚だから
劇場版でのチケットは3枚使ったことにならん?
10名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:01:48 ID:QieV++gW0
テンプレとあわせて
神の路線乗り換え〜対牙王に1枚で3枚使ってるね
11名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:21:47 ID:m2IA+TJa0
昨日友人と見に行ったよ。夏休みでしかも日曜だったからか、
最初逝った劇場では満席で別のところ逝かなければ
ならなくなったw 
モモの夏休みは俺にはシュールすぎてコメント不可能w
とにかく周りがざわついてたことだけは覚えてる。
しかしやっぱ子供人気凄いね。去年や一昨年とは大違い。
大喜びで親に「キンタロスとかがね〜」と説明してた。
話にしか聞いてないが平成ライダー全盛期の頃も
こんな盛況ぶりだったんだろうか?
映画本編は良かったね。靖子の安定感は異常。
これが劇場版初めてか? 信じられん。
地獄兄弟とか田所さんとかのおまけも良い感じ。
牙王の強さに俺が泣いた。本編では未だに苦戦らしい
苦戦してないゼロノスも纏めてフルボッコだよw
気になったのは客層広いね。俺らのようなのや子供は
無論のことDQNっぽいカップルとか。隠れオタか?
女の方明らかに後半寝てたけど。とにかく混沌としてた。
DC版早くみてーなぁ。
12名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:28:41 ID:GOZERm6I0
>>1乙して良いよね。答えは聞いてない!
13名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:41:24 ID:J6UDYWq+0
ttp://eiga.com/buzz/show/8334

マジで劇場版555の興行収入越えそうな予感がしてきた。
14名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:58:22 ID:ECkgcrVc0
最新はこちら

ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html

>7位の「劇場版 仮面ライダー電王/電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー」(東映)も
>前作比138%と好調な興行となっている。

13〜14億は行きそう。だが555の15億越えはどうかな。
15名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 01:06:02 ID:UO+s8fLm0
>>14
例年より、何度も見に行くと言ってる人が多いみたいだし、
けっこう息切れせずにいいとこまで行くんじゃないかな
16名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 01:35:32 ID:huoaVgr00
ヤフオクに台本が出てきた。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42994964
ガオウの最後が違うらしい?
17名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 01:52:53 ID:ECkgcrVc0
>>16
出品者乙

はともかくとして,特撮ニュータイプ別冊で宮崎アクション監督が言っていた,
脚本では電車戦で決着がついていた(最後の一騎打ちが無い)ことだろう。
断末魔の台詞が違ったりもするかもしれんけど。
18名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 02:41:57 ID:LlwsOfh60
>>1
>>2
やっぱ絵は小太郎が描いたんだよなあ、
あのシーン見た瞬間はお姉ちゃんが描いたと思って「テラヘタスww」って思ったんだけど…
しかし11歳の画力として見ても小太郎下手だな


ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
>興収30億を目前とし、前作比138%と好成績をあげている。

チョットマテ
19名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 03:00:20 ID:Kz9u+E0S0
>>18
は?mjd?
20名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 03:07:42 ID:5KZsRiZP0
>>18
勘違いしてるのかと思いきや、ポケモンが動員350万人、興収37億円突破で
ゲキ&電王が動員260万人だから、30億手前(20億後半)でもおかしくないのか…
21名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 03:13:23 ID:o2AzJYTF0
ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
ワンランクアップの「西遊記」(東宝)は6位。動員260万人を突破し、
興収30億円目前となった。7位の「劇場版 仮面ライダー電王/
電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー」(東映)も前作比138%と好調な興行となっている。
22名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 03:21:28 ID:5KZsRiZP0
記事のコピペミスかよ!
まあ前作費138%を信じると、12〜3億あたりだものなぁ。
23名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 05:24:37 ID:P4f6QeLzO
>>1



一つ質問なんだが何で良太郎は明らかに年上な牙王に対して「君、誰?」って言ったの?
24名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 05:57:21 ID:fvcW+Sgn0
前スレ>990
オレもそんな感じだと思う。
「次は私が変身するから」とか言ったんじゃないかと。
25名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 06:48:05 ID:x+QcsjfZ0
「往生際が悪いって知ってるか?」
「あぁ、>>1乙って意味だろぉ?」
26名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 06:58:09 ID:SpwkuZHa0
 
27名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 07:00:12 ID:RSclcxAQ0
>>2
|Q.ガオウライナーと一緒にいた変な民族は何?
|A.偶然ガオウライナーの封印されていた場所にいた民族。
|  あの人達がガオウライナーを作ったとは考えにくい。

考えにくくても、オーナーが「古代の王が作った」と言っているシーンに映っていたから
あの王様が作らせたっていうのが公式なんじゃないの?
いや自分も科学技術の結晶であるべきガオウライナーが呪術でできたって言うのには納得しがたいけど…

28名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 07:05:51 ID:RSclcxAQ0
>>23
過去スレによると脚本が書かれた段階では牙王はもっと若い(20代くらい?)役者を想定していたらしい。
だったら渡辺がキャスティングされた段階で、「セリフ現場で変えるか撮りなおせ!」と思うけどな!
29名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 07:10:48 ID:x+QcsjfZ0
>>24
何か意味のあることを囁かせるなら、観客にも聞こえるようにすると思うけど
「私がやろう」って言ってるなら小太郎にだけこっそり言う必要なくね?

意図的に謎めかせているんじゃないなら、あの場面は普通にキッスだと思う
30名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 07:44:13 ID:Vqmeq2LW0
さすがにキスはないだろう
まず王子がテレビで一回もキスしてない
もしそういうキャラなら24話最後のところで良太郎にキスしててもいいはず
おれには「後は私に任せてほしい」って言ってる様に見えた
31名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 07:52:19 ID:0YNZRcwg0
>>29
>何か意味のあることを・・・・・・観客にも聞こえるようにする

そうかなぁ。
あそこで、観客を「何々?」ってジークに意識をひきつけるから、
後で「恩は返した」とジークが打ち明けた時に、
「ジークいい奴」と効果的に思わせることができると思うけど。
というか、そういう演出じゃないかな。
でも、人によって受け取り方が違うんだね。
悪くはないけれど、耳打ちもまったくおかしくはないので、
これからはそういう認識でよろしくw
32名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 08:35:59 ID:N8Dw3FrV0
>>27
今週の放送を見るまではオーナーの、その説明に違和感があったけど
イメージの力でケータロスが作れるってことはガオウライナーも
科学力無くてもイメージの力で作れるってことではないかと思う。

ただその場合、あんなでかいものの材料をどうやって調達したかを考えると
怖い考えになるんだが…
33名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 08:52:20 ID:vG3KRWgCO
>>32
もしデンライナー等、時の列車がケータロスと同じ原理で出来てるなら・・・確かに怖いな。
34名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 09:01:32 ID:a9MsSZds0
材料は〜時間と言う名の砂に似た物質です
有りぃ余るほどぉありますよぉぉおお
35名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 09:12:30 ID:lIKUlGwH0
動力は「フリーエネルギー」なんて都合のいいもん使ってるからなぁ…
取り出し方だのはまだまだ理論の領域だってのに。

まぁ、特撮世界においちゃ、その辺からエネルギー取り出す謎技術なんて、
それこそはいて捨てるほど存在するがw
36名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 09:27:57 ID:AgxRxbmw0
今って台本転売厳禁で誰が売ったかわかるように管理してる所もあるらしいけど
電王はどうなんだろうね?>>16を東映に報告したら面白い事になるかな
37名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 10:10:29 ID:FJEqqYzpO
昨日ららぽーと横浜で見た

徹夜明けで眠くて
田所さんとトドがほしのあきを誘拐して
最後にほしのあきが機械千手観音になる
そんな感じに理解した
38名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 10:14:35 ID:P4f6QeLzO
>>28レスドウモ

良太郎の天然発動だと脳内補完してたww
39名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 10:21:37 ID:JyEkSVs50
この質問も結構出るからテンプレ入れたほうがよくね?
>>28に加えて良太郎は元々二人称が君で
お前もあなたも良太郎らしくないからそのままで通したのかと
40名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 10:47:26 ID:sAZGUFKYO
>>39
実は牙王は二十代てのは無し?
41名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 11:05:30 ID:D2zKvTaS0
帽子の桜井と鉢合わせしたときはなんて呼んでたっけ?
42名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 11:39:21 ID:GVjmSoES0
興行収入スレでアンチが興収はまあまあだけど視聴率は最低だよって必死でネガキャンしててワロタww
そんな事したって特撮に興味ない奴にとってはきもいだけだろうに。
取りあえず取りあえず自分がキモがられてでも電王叩こうというアンチの心意気に感動wwwwww
43名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 11:58:28 ID:Kdf9/bD00
>>42
wwwwwww ワロタwwwwwwww がアンチ臭い
44名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 12:38:21 ID:QbHVvcjhO
>>13
何気に満足度97.2に驚いた。ひたすら祭りに徹したから良かったのか(前作が鬱な作風だから余計に)。ただTVシリーズ未見の人はモモと良太郎の関係にのめり込めるか心配ではある

…中学生比率1%って、特撮=ガキって認識かよ。お前らだって充分ガキだと言いたいw
45名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 12:42:52 ID:cT1PIapEO
コブラまんま王蛇だったな〜w
46名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 12:52:03 ID:TNChU+jb0
>>45
台詞少なかったけど、まんま浅倉だったなw
47名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:04:00 ID:6xBR6Kao0
モレクイマジンはホッパーイマジンじゃいけなかったのだろうか
そういやイマジンて虫少なくね、蜘蛛しか思い出せない
48名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:19:21 ID:guMfbchOO
ストーリーが普通に面白くない

見た目が久々に格好悪い。ファイヤーマンみたいだし
49名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:23:04 ID:Hjaowddk0
>>30
角度的にわかり辛いが、テレビ版の別れ際にハナの手の甲にキスして
その後ハグしてた。で、お約束通りぶん殴られた。
50名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:26:24 ID:vL58Je5Y0
>>44
電王の設定は未見者に説明しようとするとそれだけでかなり時間を食われちゃうしね。
もともとこの手のはTVを観ている人(子供)のためのものなんだし、観てない人(親)を
追いてっちゃうのは覚悟の上だったんじゃないかと思う。
アクションを格好よくすれば、内容はわからなくても子供が玩具を欲しがる気持ちくらいは
納得してもらえるだろうw
51名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:50:44 ID:3dxF+8RNO
>>37
間違ってるしゲキレンと混ざってるw
52名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:56:32 ID:+UiEoKqm0
仮面ライダー電王 サントラの1つです。
http://snow.kakiko.com/koukai/90369.html
53名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 15:08:31 ID:7xe7RHt50
一緒に映画見に行った子が「テレビ版のDVDほしい!」って盛り上がってくれて嬉しかったよ
俺もDVD買わねば
54名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 15:32:38 ID:/XQSpoQmO
牙王カッコ良かったなぁ。
55名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 15:45:52 ID:ZaUy8P1S0
牙王 棒読みだったなぁ。
56名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 15:51:23 ID:/12w1dHg0
牙王カワイスなぁ
57名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 15:58:31 ID:QPsycRko0
どんな流れだよwww
58名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 17:28:47 ID:GKAjIyzdO
牙王やっぱ棒読みだったよな真田幸村よりはマシだったが
59名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 17:30:49 ID:gawOwLiU0
牙王のしゃべり方はなんかさっぱりしていた。
60名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 17:37:22 ID:Vqmeq2LW0
コブライマジンイライラしてたなwwww
ウィングの翻弄されてwww
61名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 18:30:35 ID:ptoc7rQT0
>>59

き・え・る(はぁと
62名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 18:32:32 ID:xOjVT6OLO
>>2
12.26を消し去ることについて

いくら特異点でも「生まれた日がなかったこと」になれば、良太郎は生まれていないことになる


しかしパスケースまだ買えねえよ
63名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 18:32:50 ID:RxS/kvD4O
ふと思ったんだが、ハナと入れ替わった千姫はその後どうしたんだろう?
見事なスルーぶりだったが、DC版でフォローあるのか?

まぁ、ないだろうな。
64名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 18:33:54 ID:lIKUlGwH0
うちに帰ったんじゃねぇの?
65名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 19:15:23 ID:OyBk8Tnh0
スルーと言えばビルの上に放置されたまんま(であろう)現代の加藤さんも気になる
テレビでもフォローなかったし
66名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 19:22:08 ID:fynXzmKz0
1997年に行ったジークが2000年に再登場したって事は
2007年の本編にも再登場する可能性があるって事だよね?
67名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 19:27:09 ID:GPZ0Wvhp0
>>66
やさぐるまさんみたいな再登場だったらどうしよう
68名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 19:30:22 ID:oDN0MDhc0
>>2で上がっているが、ガオウライナーと一緒にいた変な民族って、戦国時代にいたわけではないんだよね?
ガオウライナーは時間を越えて戦国時代に来たんだよな? それとも、あの洞窟の中に変な民族はずっと住んでいたのか?
その辺よく見ていなかったから分からないんだが。
69名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 19:34:37 ID:BP9mXLoU0
電王ショー&撮影・握手会とかは何処の遊園地でもやってるのに、
どうして東映公式に大泉の撮影会の話だけのってるのだろ???

本物が来るわけないし…大泉は御膝元だから特別に宣伝しただけ?
しかしスーツが本格的なら見に行ってみたいなぁ。
70名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 19:53:02 ID:gVmGmUgg0
今日やっと見てきた。
双葉で見た
イマジンがナオミのケツ触るシーンは
嘘ネタバレだったか?
71名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 20:12:09 ID:mwWIbbwOO
>>70
カットされた可能性もある
ジークの就寝シーンも無かったし
72名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 20:14:53 ID:cVwQWOcN0
嘘バレとかじゃなくてカットされたシーンってだけかと。
なのでDCでそのシーンが出てくれる事を期待してる。
73名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 20:49:31 ID:0aBEH16Q0
牙王がナオミにナイフ突きつけるシーンもなかったような…
74名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 20:52:28 ID:lDVHIDzB0
事前にバレが来てたのにカットされるのは良くあること
たしか剣の時もムックに書いてあったのにカットされてた(DC版には入ってた)
こともあったしね。
75名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:10:27 ID:FJEqqYzpO
真田幸村って藤原紀香と結婚したやつか?
76名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:13:21 ID:5KZsRiZP0
>>68
戦国時代のあの場所から、別の時間の別の場所に繋がっていたと考えるのが妥当、
なにせ神の路線だし。
過去スレに「あの民族は太陽神を祭る、アステカだかインカ帝国の姿をしている」
と言ってた人がいるので、別の時間のその地域のピラミッドとかの中なのかもね。


そういやインカ・アステカ文明って、シャンゼリオンでもちょっと出てたなw
白倉Pの趣味なのか?
77名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:26:49 ID:SqqeBooD0
>>76
シャンゼリオンといえば、砂浜で身動き取れなくなった次郎さん・・・

キン、モモなつで偉そうに泳ぎを(?)教えていたが、
イマジン体でもアックスでも沈みそうだ・・・
78名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:48:00 ID:n+wyFLx+0
>>77
で、空気が無いのとか浮力とかを無視して海の中をノッシノッシと二足歩行するわけだな
79名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:51:59 ID:6M+N6ylQ0
電王〜8/5(日)の2日間
20万637人 2億4095万9600円 274scr.
前作比145%
電王〜8/12(日)の9日間
48万2181人 5億6583万1900円 274scr.
前作比138%
電王8/6(日)〜8/12(日)の7日間
28万1544人 3億2487万2300円
週末1億4296万9319円
80名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:06:02 ID:MtqQ+Kvg0
オーナーが旗をナオミに献上させるシーンも無いね
81名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:22:32 ID:GlsX+q6l0
牙王セゾカワ美シャスなぁ。

観てきた。
やっぱ組立のちゃんとした話書かせたら靖子にゃん上手いな。
正直TVとあんま印象変わらないのがちょっと物足りない気もしたけど
例年みたいに「違う事やるよ!」って前フリだけでstopして結局微妙な物見せられるよりは
安定して面白い方がいいのかなとも思った。

紀香の婿とほしのあきはぶっちゃけ要らなかったよね。
もっと重要どころに配置されてるのかと。
82名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:31:31 ID:n+wyFLx+0
電王のキャラは多い+濃いからなぁ。入る余地が少なすぎるんだ
83名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:12:44 ID:K0jT4nHdO
見て来た。
不幸な事に上映が始まる直前に仕事のトラブルが発生して気もそぞろ状態で見る羽目に陥ったので
集中できなかったorz
幸い大事にはいたらなかったが。

それはさておき、そんな散々な精神状態で見たのを差し引いても少々辛かった。いくらテレビの客を
映画館に引っ張りたいからってテレビの話の続きを映画館で見てねってのは阿漕過ぎだろ、白倉。
しかもテレビのリンクでネタバレし過ぎだ。
映画ではゴージャスな1話完結の番外編を見たいんだよ。厳密に考えるとテレビの何処にも入らない
けど全く違和感無く見れるアギトが理想だ。矛盾がなくてテレビの物語の中にちゃんと入るならそれ
に越した事はないが。ファイズやカブトのパラレルワールドは違和感バリバリで嫌だった。

で、白倉のやり口は置いといての内容面で辛かったのは、壮大なスケールのタイムトラベルって売り
が只の画面の賑やかしに終始してストーリー的な意味がまるで無かった事だ。真田幸村も千姫もまる
で出た意味なし。有名人枠ってだけだった。
あのタイムトラベルの唯一の意味は小太郎と仲良くなる時間を作る事だったんだな。

なんつーか、白倉の山師根性で意味のない要素を山程ネジ込まれたけど、靖子たんの力量でなんとか
形にできたって感じの映画だと思った。
84名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:15:47 ID:kqIzg5Jv0
じゃあ来年から続きはwebで
85名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:21:30 ID:Rd+61BUF0
まぁ、こーゆー意見もあるんだな
86名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:29:24 ID:cZETmhbl0
>>1
グッズ通販のページ変じゃない?
下まで見られなかったり、次の商品が消えたり、
電王だけで見るとの、ガオと一緒に見るのとじゃ商品ラインアップが変わったり
87名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:56:28 ID:D2zKvTaS0
まあテレビでみたことある画ばっかりってのはやっぱよくないよ。
4フォームそろい踏みから全車両連結まで、ほとんどテレビで見せてるんだもん。
やっぱ「劇場でしか見られない」ってのは大切だ。
88名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:02:52 ID:0g14MLza0
>83
大方同意。
まぁ白倉本人も例年ハッタリ吹くだけ吹いて(ryってのに流石に視聴者が飽きてきてるのを感じてたんだろうけど
ハッタリで客を呼ぶのはやっぱり有効な手段だから
今年はそこに靖子にゃんという、どんな材料でも上手い事まとめちゃう人を起用する事を対策としたんじゃないかな。

まぁなんだかんだ面白かったのは面白かったし
電王のファン層ってのはいつものメンバーがいつもの面白さを見せてくれることを一番喜ぶんじゃないかと思うから
これで良かったんじゃないかな。
89名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:03:55 ID:OyBk8Tnh0
>>87
同意。少なくともライナー全車両連結と各フォームVSガオウ配下のイマジンの戦闘シーンは
映画だけにしておいてほしかった
90名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:13:28 ID:OkoSNYe+0
>>89
イマジン大集合は一応客呼び込みのために必要だったから仕方ないとして
そこら辺はやりすぎだったな。最後のクライマックスシーンをバレしちゃうのはね

ついにチビ電王もやっちゃったが…まぁ、公開してからネタバレ出しまくるのは例年通りか
91名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:14:37 ID:OkoSNYe+0
あ、話の流れ的に「良太郎大集合」は把握されるから逆にこっちを客よせにして、4タロス大集合を未公開にしたほうがよかったかも
92名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:15:56 ID:qsJxmhbu0
>>89
TVの話に直接関わるのは、4フォーム揃い踏みだけだもんな
今週の冒頭部分、「行くぜ行くぜ行くぜ〜!」と一斉に走り出すところまでで
止めた方が、ちょうど良かった気がする
尺が余るなら、先週とかぶるけど、牙王の変身入れた方がよかったんでね?
もしくは、デンライナー食堂車の縁日もどきをもっと長くするとか

映画自体にはあまり不満はないんだがね・・・
9383:2007/08/15(水) 00:45:57 ID:wjh9x7NDO
今、今週のテレビを見た。
某サイトで無理してでも先週の内に映画見とけと書いてあったので今週のビデオ見ずに今日無理して
映画を見に行ったのだが、これは何と言うかちょっときつくない?お盆までに映画を見に行かなかっ
た悪い子は電王ファンじゃないと言わんばかりじゃねーか?まさか今週こんな事をしてるとは予想も
してなかったぞ。
いくらなんでも白倉やり口が酷すぎるだろ!?
94名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:46:09 ID:5OJUSUV30
こないだ行って来たんだけど、劇場版限定フォームである
ミニソードは大成功だなぁと思った。会場のチビッコ沸いた沸いた。
夏休みでヒマな姪(小2、アバレン以来特撮観てない)がついてきてたんだけど
「子供が変身した!いいの?アレいいの?(゚Д゚)」と大層興奮しとりましたわ。
95名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:49:20 ID:/CXDFByL0
>>93
別にそこまで言うほどじゃない。
映画行かない子にも映画の映像たっぷり見せて説明してんだし。

なんつーか、映画行った奴ほど「行ってないやつはわからん」とか
子供の代弁したがるんだよなw
関係ないだろって。
96名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:50:19 ID:Rps6udeA0
>>87
そこ同意。
まあ、TVでは映画のドラマ部分は流されなかったから
映画で何が起こったか は大体わかるけど
映画がどんな話だったか は見に行ってのお楽しみ〜
になってたかなとは思うんだが
97名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:56:04 ID:OkoSNYe+0
>>93
お前のそれは言いすぎだwww

今週のは見なくても理解できるようになってるよ。とりあえず
「4フォーム揃った」「良太郎覚えてない」「牙王ってのが悪さした」「色々大変だった」「ユウトも頑張ったぞ!!」
だけ解れば後は今回の説明で保管してくれるし
98名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:57:17 ID:4t6VS9wI0
だいたいが本編は玩具と映画のCMなんだから贅沢言うな
99名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:03:10 ID:vGcofmjj0
>>97
あって当然の批判だし言い過ぎでもないだろ
100名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:03:25 ID:lmxWAE7Q0
他人の意見が嫌なら来るなよ
101名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:10:43 ID:qsJxmhbu0
今回の連動は実験的要素が強いから、この結果や反省点も、
来年以降にフィードバックされるんじゃね?
TVでの見せ方を変えるとか、またパラレル路線に戻るとか

本スレにトークショーのレポが投下されていたが、
ちびっ子は、大人の思う以上にしっかり話を理解してるんだな
ここで俺らが心配してるのは、杞憂かも知れん
102名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:33:48 ID:WJMLFxft0
映画をいいタイミングで見られない子の為に本編やCMで過剰気味に宣伝するのは
しょうがないと思う
映画見た側としては「これテレビでやってたじゃん」となるけど、ラストシーンとか
モモと良太郎の絡みとかお話の芯のところは映画だけだしいいんじゃね?
103名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:55:43 ID:EcjvvyAr0
しかし小太郎の演技は神懸ってたな
ジークでなくてもキスしちゃうよ
104名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 02:26:28 ID:MgWQ3psg0
小太郎かわいかったしな。写真で見たときは普通だったが動いてるの見たらすごい良かった。
良太郎もかわいいんだが。
ジークって、結局モチーフは鶴の恩返しだったのかな?
105名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 03:26:04 ID:09DGUYjK0
>>104
散々既出だが『白鳥の湖』のジークフリート王子。
だから「クエーッ!」になる訳だしw

しかしデネブが弁慶で烏天狗で何故か名前は白鳥座(正確には尻尾)…というのを
考えると、モチーフは一つでなくても良いと思うけどね。
でも正式にはジークで王子だからジークフリート王子だよ。
106名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 06:29:01 ID:zNh7LZDi0
そういや小太郎に憑依できたのってどうしてだっけ。
2007年時点の良太郎に憑依したが、それ以前の良太郎には憑依できないのでは?
契約していないから誰に憑いてもいいのか?
107名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 06:46:47 ID:dbH8a4mVO
>>106
ジークは特別
108名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 06:50:44 ID:dbH8a4mVO
間違えた、ジークは小太郎には憑いてないよな
寝ぼけてましたすまん
過去の契約者に憑けないって縛りは特に描かれてなかった気がするから
時間の前後はあれど契約者と同じ存在である小太郎には問題なく憑けるんじゃないかな
109名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 06:50:54 ID:wAb/iXLU0
小太郎っていってるから、モモの事だろ。
良太郎が記憶喪失状態になってるから、一時的にジークと同じ状態になったという事で。
110名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 07:37:46 ID:fSoVX2Ah0
>>108
まえの契約は過去に下ろされた時点で切れてるから、
あの時点でフリー、
本来のイマジンの設定からすれば「過去に記憶をたどって遡っていく」所からすれば、
別に良太郎の記憶が無くても再契約の形と同じように取り付ける。
111名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 08:35:24 ID:QpUuN4sXO
今日初めてこの映画を観る。
チケットを買うために並んでいたら、後ろに小学生二人が並び、話し始めた。
小学生A「おまえだけ仮面ライダーみろよ(笑)」
小学生B「何でだよ(笑)俺もう5年なんだし、あんなの観るの幼稚園ぐらいじゃない?(笑)」
そいつらの話が終わる頃、俺がチケットを買う番になった。
「すみません。仮面ライダー電王、大人一枚!」と
奴らに聞かせるように、カッコよく言ってやったぜ!
112名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 08:35:36 ID:dbH8a4mVO
>>110
その前に願いを叶えないといけないんじゃないのか?
ジークの時はもう願いが叶ってたから過去に飛んで契約完了だったんだよな
弾き出された時点で契約が白紙になったわけでもないと思うんだけど
113名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 08:39:10 ID:zNh7LZDi0
>>111
猛者だwww
114名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 08:41:24 ID:d6R7SDtO0
>>111
オマエカコイイwwwwwww
115名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 09:09:59 ID:WJMLFxft0
>>111
お友達から始めませんかwwwww

その小学生が何見に来たのか気になる
それだけ言っといてポケモンだったら叱ってやれw
116名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 09:13:52 ID:wAb/iXLU0
>>115
小学生がポケモンやドラえもん見るのは普通だから。
117名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 09:32:32 ID:zNh7LZDi0
そういうものなのか?
子供の間でのライダー・戦隊とアニメとの意識の境目がどこにあるのか謎だ。
ゴジラとかガメラは小学生でも普通に見ているだろ?
118名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 09:40:28 ID:6gYdQRoz0
>>111
惚れたw
119名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 09:45:36 ID:wAb/iXLU0
最近の子供の中では、未就学児(小学生未満)向けが戦隊やライダーの特撮とアンパンマンなど
ドラえもんやポケモンは未就学から小学生の広い範囲。
ジャンプ系アニメとかは小学生以上、という感じらしい。
だからと言って全く戦隊とか見ない訳じゃないだろうけど、ランク的にポケモンより年齢低めに見る
傾向はあるらしい。
まあポケモンも小学生以上じゃないと、難しくて結構ぐずるらしいしね。

あとナルトなんかでも、小学生低学年姉妹の居る親子連れが見に行ったりするので
ちょっとびっくりする。
男の子とか●×(自粛)ばかりじゃないんだな。
120名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 09:51:24 ID:zNh7LZDi0
ふ〜ん。じゃあ小6の弟と一緒に電王毎週見て、映画も一緒に見に行った工房の俺はアウトってことですね。
てか弟もアウト?!
121名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 09:56:03 ID:wAb/iXLU0
>>120
誰もアウトなんて言ってないぞ、 子供でそういう風に思う傾向があるってこと。
TV番組として小学生になっても見てるかもしれないけど、一番力入れて見たり
グッズを買うのはそういうアニメの商品になっていくってことでしょう。
だから映画なんかでもそうなると。
あの年代がいくつも見るほどの余裕はないしね。

だから君も弟も気にせず楽しめば良いよ。
122名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 10:00:12 ID:iHuwf2loO
今から映画館に行ってくる。
映画館自体、数年ぶりだから年甲斐も無くwktkが収まらんw
123名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 10:06:46 ID:xyn0DThRO
1回目は子供連れて、2回目は一人で見た41歳のオッサンがいますがwww
124名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 11:05:23 ID:DCVYxbsD0
俺なんて、ふてぶてしく1人でビール飲みながら「やっぱ電王ってかっこいいな」って周りの奴に言ってやったら
周りの子供達が、苦笑いしてやがったぜ
125名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 11:24:50 ID:M9kKylBg0
カップルで電王見てる人が居た
泣きたくなった
126名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 11:25:36 ID:rwTtO2DE0
>>124
かっこわるいよ?センパイ♪
127名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 11:46:08 ID:AB8hpy07O
こちら名古屋109付近。
いまから映画と舞台挨拶みてきま ノシ
128名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 11:53:43 ID:5xxd38IV0
>>127
チケットとれなかった俺参上
レポ頼むぜ!
129127:2007/08/15(水) 11:59:50 ID:AB8hpy07O
会場です。
女子多すぎwwwwww




ひとのこといえませんけど
130名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 12:04:12 ID:zgH8yZvfO
一人で見てきた高三の俺、参上!ウンコ我慢できずにエンディングみれなかったぜ!!
131名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 12:34:30 ID:DHvLE0sK0
このスレって自己顕示しないと気がすまない奴が多いのな
てめえらの年齢や身分なんざ聞いてねえって
132名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 12:45:48 ID:EcjvvyAr0
同類見つけて馴れ合いたいんだろ
133名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 12:54:12 ID:DCVYxbsD0
そこら中の板が落ち捲くっているがここは、平和そのもの
134名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 13:33:39 ID:tpL4bjmUO
映画館初めて来た。
だから教えてほしい。
パンフレットってどこで買えるんですか?
135名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 13:35:43 ID:Qccyeopb0
>>134
その質問を、その辺にいる係員誰でもいいから捕まえて聞いてみよう。
ポップコーン売りの人でもいいから。
136名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 13:40:50 ID:tpL4bjmUO
>>135
ありがとう。なんか勇気づけられた。
聞いてみる。
137名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 13:53:06 ID:0XPM0+PU0
リュウタロスのダンサーは蛇足だったな
138名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 14:59:55 ID:Du0q5osQ0
あのダンサーズは例の催眠術で連れてきたんだよな?
リュウの趣味がいまいちわからんw
139名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 15:11:19 ID:Sk8NdGDhO
今日、親戚の子連れて、電王の映画見るはずが
いつのまにか「レミーのレストラン」になっちまった、俺、脂肪!
また今度一人で行くか…
売場の列でいきなり「やっぱりレミーが見たい。いい?」って言いだした瞬間…
140名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 15:13:41 ID:AB8hpy07O
109の帰りです。

りなちゃんが好きなイマジンは誰か聞かれてたときに
健くんが必死にプラス良太郎で(五人から選んで)!て言ってるのがウケた。

141名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 15:37:19 ID:XAIOZ24r0
>>140
そのときの佐藤氏の声はどの良太郎に近かった?
142名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 15:58:16 ID:I2hYczjbO
昨日の百合子さんのブログの写真はどこなんですかね?
143名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 15:58:53 ID:Dh69lYnu0
>Q.良太郎は特異点だから、誕生日の1988年12月26日を消されても問題ないんじゃ?
>A.神の列車であるガオウライナーの能力は、特異点の絶対性をも上回ると予想される。
誕生日の時間消されても特異点なら平気って決まってるわけでもないんじゃないかな
時間消されたハナが普通に生きてるけど、あれだって別に居た時間が消えただけで誕生日消えたかどうかわからんし
144名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 15:59:48 ID:jYasEoZz0
>>141
難しい質問だなあ。。。
メイキングで「一般人なら死んでたけど俺なら大丈夫」って言ってたあの感じが一番近いかと思うんだけど
強いて憑依体で言うならリュウか?

ちなみにその時の流れ
秋「いつも違う答え言ってる気がするんですけど、今日(の好きなイマジン)はモモd(ここで佐藤乱入)
佐「だーかーらープラス良太郎で(ry
こんな感じでしたw
145名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 16:04:34 ID:hIukTRmjO
昨日グリーンランドトークショーにいってきてバイト終了しても興奮冷めやらず
映画館に気付いたらいたwww
レディースデー利用して二回目見てくるわ

レポ書いてテンションあがるのは自分だけじゃなかろうかww
146名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 17:58:35 ID:oTLaujIUO
田所さんの姿が見えたのは気のせいだろうか…
冒険黒の声も…
147名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:23:26 ID:2zlmexTR0
流れ切ってごめん。今日観てきた。
正直TVで見せ場を散々目にしてたから期待度0だったが、最後は涙腺がヤヴァイことになってしまい、劇場出てからトイレで号泣してしまった。
もちろん話が良かったけど、オレの身の上が良太郎に似すぎていたんだと思う。
何気に天涯孤独だからな。彼女も電王好きだが一緒に来なくて良かったよ。
仮面ライダーで大泣きしたなんて信じられねー。でも本当に良かった。
ディレクターズカットではせめてガオウの動機をもう少し掘り下げて欲しいね。
148名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:24:05 ID:G3fRPygfO
≫146
気のせいではないよ
149名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:26:31 ID:ZsnfhjlnO
名古屋で舞台挨拶見てきた

電王男性陣(主にイマジン)にはメレ様人気らしい
150名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:48:27 ID:4dOKP/uyO
今日やっと見れた。


子供ばっかりだったんだけど、
ゲキが始まった瞬間一斉に
「やだー」
「電王がいいー」
には笑ったw
151名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:52:28 ID:IAWKPxkCO
>>147
彼女がいる時点で孤独ではない
両親も彼女もいない俺惨状
152名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:52:29 ID:ZYrvIkRU0
>>147
戻ることはできないかもしれないけど、君の中の消えない時間を大事にね。
153名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:59:04 ID:zq1tW25+0
今日2回目観てきたけど、ゲキの途中から何十人か後から入ってきた
あきらかに電王だけに焦点を絞って観に来ているって感じだった
154名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:07:39 ID:p2pMXp/nO
>>139
おじさん、答えは聞かないよ
155名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:11:58 ID:JDU+kcqiO
ゲキの終盤から入場って…それが初観賞で、なおかつゲキも電王も好きな観客にとっては迷惑行為だからやめろよ
トイレで中座したとか本当に間に合わなくてとかいうなら別だが、そんなのが何十人もいるとは思えないし…
156名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:13:04 ID:IYJ2eHoI0
>>153
途中入場は迷惑だなぁ
しかも何十人・・・
157名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:16:55 ID:hS2K4OoT0
途中入場って普通出来るの?
次の回に回されるんじゃないのか。
だいいち同時上映のあるタイトルの方が少ないわけだし、
途中入場なんてシステム映画館側も不要だろ。
考えられる線としては上映前に入場だけしておいて
ゲキの間ロビーでだべってたって感じか。
158名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:24:14 ID:p2pMXp/nO
オレの行ってるとこは開始20分で入れなくなるな
159名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:26:07 ID:fNZR18jX0
>>158
20分て、ちょうどいいくらいじゃんw
160名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:29:02 ID:p2pMXp/nO
>>159
でも最初10分はカメラのダンスと作品予告だぞ。
それもカウントして20分
161名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:31:07 ID:Hegl4sne0
途中入場者は強制的に説教部屋へ入場させられるんだが
162名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:43:52 ID:r0smpUeG0
カメラのダンスってあれかw
163名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:49:34 ID:AJbl+s020
最初のCM耐久上映会を経ないと映画を見た気にならないので、
映画は基本的に最初から見ます。
164名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:50:51 ID:LcF6sHG4O
今さっき2回目鑑賞し終わったんだが
隣に座った女2人連れが物凄いうるさかった。
ゲキの時は足を前の席の背もたれに乗せたりするし、電王始まったら奇声上げるわ画面に手は振るわ、やりたい放題だった。
他に見に来てた子供のほうが静かにしてたってのはどういうことなんだろうな…
165名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:56:55 ID:9+ABjCcC0
単に女が二人ソロって可哀想な子だったってだけなんじゃないんか?
166名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:07:11 ID:N4kgYxfC0
やっと劇場版見ました。
この映画ほど見たあとにオロナミンCを飲みたくなる映画はないと思った。そして糞ワロタ
そしてメインイマジンが大好きになった。

終始ニヤニヤしていたので1席あけて隣に座ってたカップルには絶対変な人認定されたと思う。
ただ、笑いのツボが同じでちょっと嬉しかった。
167名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:08:17 ID:zNh7LZDi0
たぶん池沼なのかと

この人たちや俺たちは、子供向け映画にお邪魔させていただいているいわばお邪魔虫なんだから礼節をわきまえないとな。
教養の差、つまり先輩は頭が悪いって事! って言われないようにしないと。
168名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:08:53 ID:zNh7LZDi0
ごめん、今の意見は>>164に向けたものだ。
169名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:10:33 ID:LcF6sHG4O
>>165
確かに可哀想な子だったんだろうな
リアルに目撃してびっくりしてこっちがヘコんじゃったんだよ(´・ω・`)
170名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:17:36 ID:H4XcNKbt0
モモ夏が始まると同時にあからさまに沸き立つお子様達。
耳障りと言えるほどの声量ではなかったため、なんとなく嬉しくなったり。
にしても、オーナーには惚れたなー。
171名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:40:46 ID:63b+qIU60
二回目観賞。
一回目と同じように面白かったし、余裕もって隅々見たつもりで楽しかった。
まだ見逃してるところがあるんだろーなー。DVD楽しみ。
やっぱり複数回目らしい3人くらいの女グループが前にいて、
なんつーの?先ノリみたいな感じでやたらうるさかった。
椅子に座ってても落ち着き無くて上半身動き回ってたし。
なんだって女ってたむろすると暴虐武人になんの?って不思議だったよ。
野郎で連れ立ってくるとこじゃないからそんな男らは
見なかっただけかもしれないけどさw
と思ってたけど、こっちもたまたま可哀想な子達が来てたのかもな。
172名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:42:39 ID:cZscfz0HO
>>170
TVでも映画でも、(若い頃は性的な意味でも)上手い事一肌脱いでくれる人だからなw
173名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:51:04 ID:b3yXFka1O
今日、嫁と二人で見てきたよ。
ラストのオーナーの心意気に俺が泣いた!

モモなつのラストで、他のみんなは「本編も楽しんでね!」的な事を言ってるのに、デネブだけ「侑斗をよろしくね!」ってwww

さすがはオカンwwwwww
174名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:55:44 ID:nx0qX7nt0
>>171
傍若無人なw
暴虐な武人ってなんだwww
175名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:56:40 ID:qsJxmhbu0
>>174
リュウタに甲冑を着せて侑斗の前に立たせるとそうなる
176名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:58:43 ID:H4XcNKbt0
>>174
2,3ランク凶悪さが増してるなw
177名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 21:06:40 ID:63b+qIU60
>>174
お、スマン、ありがとう。恥ずかしい間違いしてるな俺
もっと本とか読んでくる
178名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 21:08:39 ID:4ZlLD7b70
>>175
なるほど、暴虐だし武人風だな
179名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 21:30:47 ID:Qc7qm0+40
>>171
3人寄れば姦しいとはよく言ったものだw
180名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 21:52:02 ID:InmyC7Rp0
>143

生まれてからの誕生日が一日消えても影響ないだろうけど、
牙王は良太郎の生まれる日を消して、生まれた事自体を無くそうとしてたんだろ。
181名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:20:56 ID:Vu/J2KMU0
人気俳優使うより、人気声優使えば人件費が安く済む、と俺は勘違いしますタ
182名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:28:07 ID:Wg0f3Wfn0
前スレにあった転載レス。

>336 :名無しより愛をこめて :2007/08/10(金) 12:07:10 ID:vTDtCu4D0
>映画スレとか見ててふっと時間と特異点とガオライナーの関係みたいなものの
>例えが降って湧いたので勝手に書く


>時間とは鉛筆で書かれた文章のようなものであり、イマジンの介入によって
>多少てにをはや単語が変わったりトンデモ漢字になってしまっても『読む側』
>は何とか前後の文章などから総意を読み取る=多少の改変は時の運行に影響はない

>しかし改変が積もり積もると読み取る事すら不可能になり、文章の内容がまるで変わってしまう
>=時間の流れの大幅な揺り戻し現象

>特異点とはボールペンで書かれた存在であり、消しゴムでは消せない。
>なので普通の消しゴム(=イマジンの介入など)では改変されないが、
>ガオライナーの能力は文字を消す以前にページごと破りとって捨ててしまう
>能力なので特異点も消せる。

同じ「親殺し」でも歴史改編では特異点を消せないけどガオウライナーによる歴史消去なら特異点を消せるって事かと。
183名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:38:11 ID:KPXIbzGc0
隣に座った声オタ女2人組がゲキをバカにしてたから前半から気分悪かったよ
電王もゲキも両方好きで楽しみにしてる人だって来てるんだからちょっとは考えろと思った
184名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:46:19 ID:4MX0rShyO
4歳の息子に付き合って見てるうちに自分がハマりまくってしまったおかんが来ましたよノシ

昨日京都の映画村行ったら、映画で使われてた良太郎とハナちんの衣装がまんま展示されてて、映画村での撮影風景パネルがたくさん飾ってた。さらに電王の4種類実物大ライダーもいて、息子より私が喜んでしまった。行ける人行ってみて(^^)
ショップにオタク風味な女子二人組ハケーン。映画館にはいなかったけどなあ。
185名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:51:56 ID:2EH3l2ig0
なんか色々痛い客もいるんだね・・・。俺の隣に座っていた父子も騒がしかったけど
「あっ、小太郎変身した!」とか「あのね、ジークはテレビにこの前出てきたやつでね・・・」とか
純粋に作品を楽しんでいる様子だったので不快にはならなかった。寧ろ和んだ。
186名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:54:32 ID:4ZlLD7b70
>>185
ゲキのパワーアップシーンでの「黄色くなったー!!」とか
チビ電王での「ええぇぇwwww」とか
子供の歓声は微笑ましくて良いよな
187名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:57:10 ID:6Sg1KXRk0
今日電王見てきました。
私は中学生なんですけど同い年位の人は一人もいなかったのが残念
私の前にいた子供が最後らへんでネタバレ発言しまくりでした。
その子は終始うるさくてその子の親が見知らぬおじいちゃんに怒られてました。
牙王の演技がちょっと・・・って感じがしました。
ネタで見に行った的なとこがあったんですけど、最後に泣きました。
モモタロスの夏休みが予想外のカンジでしたがおもしろかったです
同時上映のゲキレンジャーもウザおもしろかった(褒めてます)
188名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:01:11 ID:Qc7qm0+40
>>187
ガオウ演技がちょっと・・・下手だってか?
あの演技がわからないのは、おまいさんがお子様だからだよ
189名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:04:39 ID:S+5XmBD/O
もうさ、うるさいガキの親は子供に猿ぐつわでもかませればいいのに
なんでみんなそうしないの?
190名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:10:42 ID:6Sg1KXRk0
>>188
すいません意味がおかしくなってしまいました。
セリフちょっとだけじゃありませんでしたか?ってことです。
「時間なんて・・・」っていうセリフしかあんまり印象に残ってないです。
191名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:12:26 ID:4ZlLD7b70
俺は牙王はちょっと棒すぎるとは思ったが、まぁあれはあれで
電王の最大のウリであるメインキャラの濃さが逆にゲストキャラ達を薄くさせてるかもね

>>189
お前が猿轡して一生黙ってろ
192名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:19:24 ID:Qc7qm0+40
>>190
そうか、こりゃ失礼。

193名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:21:09 ID:8dseTyhv0
この映画興行収入15億いくらしいけどライダー映画としては成功の部類じゃない?
194名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:23:18 ID:H8LN2WRZ0
>>193

また騙されたんですかダディアナザン
195名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:25:38 ID:ZYrvIkRU0
>>190
メイキング見ると牙王もカットされたシーンとかあるみたいだからね
来年出るDC版を見るともう少し活躍してるかもしれない


牙王は飄々としてるように見えて虚無感に支配されてるって感じが好きだ
196名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:26:47 ID:H8LN2WRZ0
牙王のカットされたシーンがすべて、もの喰ってるシーンだったら嫌だな
197名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:31:41 ID:1l8wj2WmO
真田の砦で大暴れしてるシーンだったらいいなwww
198名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:33:06 ID:Wv+1pCEo0
先週劇場版見に行ったが、ここ1〜2ヶ月のTVシリーズとかなり連動
してて逆に好印象を持ったな。
劇場版見ると、もう一度録画したちょっと前の話や先週の話など、
リアルタイム連動で改めて楽しめるっていいじゃないの。

今までの平成ライダー劇場版では、パラレル作品でTVシリーズとは
ある意味無関係だったけど、開き直ったように、ここまでリンクさせて
るのは逆に面白い試みだと思うよ。
199名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:40:22 ID:cuGEOJbkO
逆に、夏休みや年末の深夜に放送された時なんかで単品で見た時は混乱するだろうな
200名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:42:02 ID:rDdBpF1z0
牙王が何をしたかったのか、結局わからなかった。
電王が倒しちゃったからではあるけど、具体的な話が無かったね。
201名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:43:48 ID:6Sg1KXRk0
私の友達はテレビで見てなかったみたいで混乱してました
202名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:48:35 ID:CnUF1BHr0
>>200
過去に何かあって,とにかく時をめちゃくちゃにしたかったんだろうとしか分からなかったし,
多分それ以上のことはないと思う。
203名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:49:25 ID:DWB1MjlR0
>>190
うむ、俺も牙王のキャラの立って無さが凄く気になった。
出る度に何か齧ってる事で無理矢理なキャラ立てをしてるけど、後はなんか渡辺さんの存在感に丸投げ
してる感じなんだよねえ。

目的も何も判らないから、なんかデカイ事しようとしてる悪役Aって感じで、牙王に対して全く感情が
動かないんだよなあ。コイツを倒さなきゃいけないって感情が観客の俺の中に生まれなくて困った。
ガオウライナーを手に入れてやろうとする事に何かキャラの中味を覗かせてくれると良かったんだが、
それも邪魔な特異点を消しちゃるってだけだったからさあ。

まあ、渡辺さんはガオウは過去に子供を亡くしてるというイメージで演じたとの事で、子供を失って
虚無に囚われたキャラという背景が役者の中にはあったのかな。
特異点を消すという行為は自分の属する時間が消えても存在し続ける特異点という存在が子供を失って
二度と取り戻せない牙王には腹立たしい存在だったから、消してやろうとしたって事で演じてたらした
のかも。
204名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:51:49 ID:WgqOvIBW0
>>200
そーゆー意味でも今年は完全に「子供向け」を意識してるのかもなー。とか
解りづらくなりそうな要素は無くしてるんじゃね?

個人的には悪役にもドラマがある方が好きだけど
205名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:52:03 ID:H8LN2WRZ0
とりあえず、

「すんげーつえーわるいやつ」



「でんおー(ももたろす)ががんがって倒した」

しかも

「ゆーともきょうりょくした」

んだからいいんじゃね?
206名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:54:56 ID:LL+Q8daI0
牙王は「時を食い尽くす」という野望の割に淡々とした芝居だったからね
オーナーと向かい合った時の演技とかは、二人ともさすがだと思ったけど

あの雰囲気が分かりにくいのは、芝居はステレオタイプの悪役じゃない
けれど役としては単純に悪でしかない、からだろうな
207名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:55:53 ID:Wv+1pCEo0
牙王の本当の目的や行動原理については、DC版を見れば
きっとわかるはずだよw
208名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:00:11 ID:6Sg1KXRk0
>>203
へぇ、そうなんですか!
悪者になったのは何か悲しい過去を背負ってるからだろうなぁ、とは思ったんですけど、
回想のシーンか何かでその子供を亡くしたというところをやってほしかったですね。
漠然としてて少し分かり辛かったです。
小さい子にはあんまり関係なさそうですけどね・・・
209名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:00:55 ID:CHE9wccM0
 確かに、子供達は、純粋に牙王を怖がってたからな。ここでも言われたから、
その点では、成功していると言えるな。
210名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:01:18 ID:0LWoiil20
>>208
子供の話は、渡辺の役作りのイメージだから、一応
211名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:06:04 ID:mGWL4gAE0
>>210
あ、そうなんですか。悪魔でも役作りなんですね。
あんまり詳しくないのに話してしまってすいません・・・
悪者になった生い立ち的な少し牙王の悲しいトコが見たかったです
212名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:16:04 ID:nVEx/KRBO
モモが「流石、良太郎の息子だぜ〜」のシーンで笑いのツボに入ったのは、ズレてるのかな?
まわりが無反応だったから…
213名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:29:32 ID:fCIrcC570
>>212
俺のところでは受けてたよ
214名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:29:55 ID:Z1wBCuz70
たぶん牙王の話を膨らますと
良太郎サイドの話が薄くなり全体としてまとまりを欠くんだと思う。
全体の時間が最初から決まって作品は辛いねえ。
215名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:31:04 ID:ZvpVw5Fm0
>>212
回によるんじゃね?
今日見てきたんだが、自分が見た回ではそのシーンでクスクス笑いが多かった。
良太郎の答えも含めておかしかったらしい。自分も笑ったし。
あと、ジークのオロナミンCとチビソードが受けてた。
216名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:35:57 ID:nVEx/KRBO
ちょっと安心。
モモらしいなぁ、と思ったからお気に入りのシーンでもあるんだよね。
217名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:41:14 ID:Hk9yMYBs0
やっぱ場所によって反応も違うんだろうなぁ
モモ夏もウラでざわついたって意見が多かったけど、こっちはデネブの洗脳のが笑いが大きかったし
218名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:54:36 ID:nthKcnnr0
>>212
俺が見てきた時も、あちこちで笑いこらえてる気配がしたよ
あれはいかにもアホイマジン・モモらしいわw

そのアホイマジンが、

「往生際が悪いって知ってるか?」
「知ってるよ、最後までクライマックスって事だろぉ!?」

と、めちゃくちゃに相手の言葉を曲解したアホ台詞を吐いてるのに、
その台詞を含めてむちゃくちゃ格好良く見えるから不思議だ
まさに電王マジック
219名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:59:44 ID:kKMYD2K60
俺がみたところじゃ
キンが出てきたときが一番笑いが大きかったな
220名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 01:01:12 ID:JffyT2dt0
>>211
120分以上の尺が取れる映画ならそれもありだけどさ
70分で悪役の過去や内面まで掘り下げちゃうと
逆に『悪』の部分を描ききれなくて最後ソードに倒される
シーンの、ヒーロー物特有のカタルシスが激減しちゃうんじゃね?
それに「根っからの悪人じゃない」ってことをはっきり作中で明言すると
ちっちゃい子なんかは「なんでモモは牙王を倒しちゃったの?」
って思う可能性もあると思うんだ。
221名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 01:26:15 ID:Gkx01BUF0
>コイツを倒さなきゃいけないって感情が観客の俺の中に生まれなくて困った。
思い出をなくしている良太郎だからこそ、
一日だけだったとしても時間を、
そのとき存在した人のその日の思い出を消す牙王が許せなかったんじゃないか

まぁもともとの脚本ではガオウライナーぶっ壊したら終了だったらしいから
牙王との決着は蛇足といえば蛇足なのかなぁ

後DC版は結局のところ撮ってないものは入るはずもないので、
渡辺さんが語っていた設定部分は確実に何も入ってないでしょうねぇ
222名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 01:28:26 ID:Cx1KMDoc0
役者が渡辺さんであるがゆえに
なにかウラがあるだろうしほしいと感じるのかも
もっとわかい良太郎と同じ年ぐらいの役者だったら
そんなに気にならない気がする
223名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 01:55:47 ID:23hBpmZXO
良太郎は牙王を倒したことで人殺しになったね
224名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 01:58:13 ID:/FbxQ/pw0
>>223
あれで牙王が死んだっていう描写はないのだ。
225名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 01:59:41 ID:yZK4Q6jp0
牙王は人間の形をしたヒューマンイマジンだったと考えたら……

ていうか他の異形のイマジンたちも、未来の人間なんだよな。そう考えると鬱
226名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:01:06 ID:qQ3BVL9V0
>>223
ヒント:イマジンは未来「人」
227名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:01:24 ID:z1LZ02Fl0
そういやガオウは人なのかイマジンなのかどっちなんだ?
自分は最後に粒子状になって消えたからイマジンと解釈したんだが
変身できるから普通の人間じゃないことだけは確かだよな
228名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:24:07 ID:UGCurDtt0



   牙王が昔息子死んだって言っても、
  時の列車デンライナーで過去に戻って救えば解決出来るのにね。


なんでそれをしないのか?
229名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:24:08 ID:ptnSZOBwO
今年は本編へのネタバレは何もなし?
230名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:28:30 ID:yZK4Q6jp0
>>228
それをやったが、何回やっても必ずどこかで息子が死んでしまう。だから、そんなくだらない時間は要らない、ってことらしい。

数年前に上映されたタイムマシン、っていう映画もそんなのだった。
231名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:30:40 ID:5qNHjm/W0
>>228
過去スレにあった予想では、

A:たとえ人命救助といえども歴史改編は禁止事項にあたるとして時の運行を守る者達に阻止された
B:あらゆる可能性を試してみても結果・運命(ここでは息子が死ぬ事)を変えられなかった

の2つの考えが出てたね。
232名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:32:22 ID:XMrRvfXuO
>>228
子供云々は公式でも何でもない役者が役作りする上で考えた俺設定だから
真剣に考えてもしょうがないし、映画本編とも切り離して語るべきだ
233名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 02:38:27 ID:nioPrA/oO
>>228
おい、青空侍……
234名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 03:01:17 ID:0LIUxiWK0
>>232
うん、ちょっと渡辺さんがあちこちで言い過ぎて、公式設定のように
思ってる人がいるのはちょっとな。
あまつさえ、それにもとずいて文句とか言い出すのは勘弁してくれって感じ。

俺は、>>220に激しく同意。
悪役に実は同情出来る過去が、っていうのは安直過ぎて好きじゃないから、
映画のストレートなわかりやすい敵は、電王に合ってたと思う。
実は可哀想な設定を出したら、ここでも絶対倒してしまって何も顧みない
良太郎に文句が出ただろうし、映画を見た後のスッキリさも減ったと思う。
235203:2007/08/16(木) 03:28:31 ID:F0p2BXfDO
俺は別に悲しい過去でなくても良いんだがな。
悲しい過去でも救いようのない人格の歪みでも構わないけど、要は牙王をキャラ立ちさせてくれって
思ったのよ。
キャラが薄すぎて絶対やっつけなきゃいけない悪としてラストバトルで盛り上がれなかったんだよ。
さっきも書いたけど、渡辺さんの存在感に丸投げしちゃていて、脚本的にはテレビの雑魚イマジン位
にしかキャラが描かれてなくて映画一本引っ張る敵キャラとしての力がなかった様に思ったんだが。
渡辺さんが演じてるから凄そうだが、キャラとしては雑魚レベルだったと思った。
下手したら有名声優の声だけでテレビの雑魚イマジンの方がキャラ立ちしてる位かも。
236名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 03:29:59 ID:V56URuBuO
武器を持たせずに、
話し合いで改心させるライダーがいてもよくない?w
237名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 03:41:00 ID:JffyT2dt0
>>236
え?蟹イマジンのこと?
238名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 04:06:30 ID:Mfufpal60
今日見てきた

なんというか・・・・

劇場版だけで理解できる話に再編集したくなったお・・・。
239名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 06:10:54 ID:6GgUlflF0
劇場版だけでじゅうぶん理解可能だと思うが
240名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 06:21:07 ID:YJhvpNf1O
>>231
人命救助は出来なくても特異点抹殺は出来るのかのう……

>>238
そういう時こそ、脳内で設定を補完だね!
241名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 07:24:18 ID:zaEyCfw90
>>171
> なんだって女ってたむろすると暴虐武人になんの?って不思議だったよ。



傍若無人のこと?
「ぼうじゃくぶじん」って言うんだよ、ボクちゃん♪
242名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 07:49:14 ID:/gLAGkkl0
もしも牙王がいくら過去に干渉しても息子の運命が変わらなかった、
のなら、息子が特異点だったってことだよね。
特異点以外の人間については過去に干渉することが可能なはず。
それを防止するために電王がいるのだから。
243名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 07:52:58 ID:F0p2BXfDO
それ多分理解が間違ってる…
244名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 08:23:22 ID:YusK0pP+0
>>242

>>232,>>234を読むといいと思うよ
245名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 08:35:29 ID:K51JYaP+O
昨日見てきたんだけど、上映終了後に、前に座っていた男の子が
「牙王負けちゃった」と何度も残念そうに呟いていて驚いたよ。
その子のお母さんが「電王がみんなで頑張ったからだよ」ってフォローしてたけど、
それでも残念そうにしていた。牙王のファンだったのかな。
246名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 08:48:30 ID:sad4xTqZ0
>>241
どんだけ乗り遅れてんだよwwww
247名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 09:00:40 ID:7UFHT7is0
>>241

>>174
>>177

終了してることに「ボクちゃん」を音符付で言いたいだけでレスるのはダサいぜw
さあ今日は2回目の劇場版に行ってくる!
なんか昨日のログ見ると困ったお客もいるようで心配だけど。
可愛い反応の子どもに会うのは大歓迎だ!
248名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 10:34:25 ID:f+XJiDGT0
>>242
3,4話で「少し変えても、状況が少し変わっただけで結果は変わらない」みたいな設定出てなかったか?
ほら、ミュージシャンが前向きに生きるようになったかどうかとか
249名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 11:27:13 ID:hX/c9sJO0
牙王の電仮面はゼロノスみたいに、
自分自身のオーラをワニ型フリーエネルギーに変換してるってことでいいのかな。
それとも登場してないだけで5体目のイマジンがいたんだろうか
250名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 11:42:14 ID:6/u4vDlg0
>>242
「世にも奇妙な物語」だったか、友人の事故死を防ごうと
過去に何度も戻って帰宅に別の道を勧めたり、用事の代理してやったり
なんとかしようとするごとに、もっとひどい死に方や友人の家族まで
巻き込んで死者が増える悲惨な結果になったりして
どうにもならないという話を思い出した。

牙王もそんな経験して結局虚無感にとらわれるようになったのか…
なんて勝手に想像してみる。微妙にスレチスマソ。
251名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 11:43:09 ID:FxlXVRXd0
>>245
今まで電王が倒してきたのはイマジン=怪人
良太郎はイマジンに憑かれた人(変な言い方をすれば敵の発生源)に対してフォローをする事が多い
良太郎に対して憎まれ口を叩いてる侑斗も潰しあってるわけじゃない。むしろ共闘側
牙王は人間でライダー、侑斗をひきあいにすれば共闘側になる立場

もしかしたらその子は、牙王とのバトル後に良太郎との和解(改心)イベントみたいなものを
期待していたのかもしれないな。
「この人、新しいライダーかなぁ?牙王がんばれ!…あれ?なかまにならないの?」みたいな。
252名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 11:43:36 ID:dIKVObE20
>>249
その考えでいくと、良太郎も自分のオーラを纏えるかもしれないな。
でも、そもそもマスターパス=ガオウライナーのパスじゃないのなら、
変身のソレ自体はガオウライナーからの供給じゃないんだよな?

劇場版のフリーエネルギーについて誰か
253名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 11:47:04 ID:/GE0jEMAO
最初は初日に一人で、
今日はプールが混雑なので、ガキを二匹連れて、再び参上!

行き来の車中では「パーアク」を流しっぱなしのアホ親子
254名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:00:23 ID:8iEjA1M70
>>252
マスターパスって名前から察するに、要は全路線乗り放題定期みたいなものなんだろ
ホントはガオウライナーのパスで変身するんだけど、
牙王はマスターパスで代用したと考えれば、ライナーとフォームが繋がる
255名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:03:38 ID:F7C3NVe7O
一緒に映画観に行った弟に
「最年少ライダー小太郎になっちゃったね」
と言われた。
「あっ!確かに」
言われるまで気づかんかったが、佐藤くんの最年少記録はあれで塗替えられたんだよね。
でもまぁ、小太郎が良太郎なのには変わらんし、番組的には最年少ライダーの売り文句に支障はないので無問題。
256名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:10:02 ID:yZK4Q6jp0
>>251
あぁ、確かに改心イベあってもよかったよな。時の運行を守る人は何人もいるっぽいし。
「俺は他の時代を守る」とか言って去ってもかっこよかったかもしれない。
257名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:17:18 ID:m+IipzoX0
>>256
しかし牙王はその時の運行を守る列車ばかり襲ってたわけで(多分マスターパス狙いだろうが)。
ハナや侑斗も知ってたぐらい守る側の間ではかなり悪名高かったような感じだから
それはかなり無理があるっぽいな。
258名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:31:28 ID:hX/c9sJO0
しかしまぁ、ウイングフォームは劇場版でも空気だったな。
変身直後に出てきた翼、あれ広げて板野サーカス張りの空中戦してくれたら燃えたんだけど。
本編で再登場してくれんかな…
259名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:47:28 ID:E2WoR5Ou0
電王、事情あってデネブ登場らへんから見てないんだけど、映画版楽しめる?
今日しかチャンスがないんだ。DVDにしようか悩んでる
260名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 12:52:58 ID:udoaPzYT0
取りあえず、行って来い。
261名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:05:25 ID:1WAwobX50
>>251
平成ライダーではライダーバトルがあって善とか悪とかややこしくなってるけど、
基本的に子供の中では「仮面ライダー=正義の味方=善」と理解してるんだろうな
そういう意味で電王はわかりやすいんだが、映画ではそうならなかったのが残念だったんだろう
262名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:14:11 ID:yZK4Q6jp0
そんなこと言ったら龍騎なんか戸惑いまくりだろう、子供。
蟹とか蛇とか、殆ど敵だったし。
263名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:14:17 ID:7bNvnG/e0
昨日2回目行ってきた
5日に行ったときはガラガラで心配したんだが、満席で嬉しかった

隣に座ってた男の子が、ゲキから終始、前のめりで観てて微笑ましかったな
ジークが出てきた瞬間、「ジークやんな?」「ウイング?」「ジークや!」と子供達が言ってたり、
ジークに対してかなり反応があって、変身シーンも沸いてたし、子供にかなり人気があるんだなと思った

ただ、後ろのほうにいた声優オタ?集団自重
264名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:15:52 ID:E2WoR5Ou0
>>260
覚悟完了
265名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:16:16 ID:FJ3Mu2dV0
>>263
> ただ、後ろのほうにいた声優オタ?集団自重
何となく想像は付くがkwsk
266名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:17:29 ID:cQIEMEmp0
>>238
テレビは劇場版見ていた方がわかりやすいが、
劇場版は劇場版だけで完全に理解できるぞ。
テレビでやった部分は、元々映画的には描写
しなくて良い部分。

もっとも、テレビをまったく見たことない人間には
憑依とかイマジンとか過去へ飛ぶとか全然わか
らんと思うから、電王初見の人間にもわかるように
編集するなら、第一話から入れ込むべきだな。
267名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:23:43 ID:+HEMR8CO0
>>235
>下手したら有名声優の声だけでテレビの雑魚イマジンの方がキャラ立ちしてる位かも。

さすがにそれはないw
キャラが薄すぎるとも思わなかったな。

そもそも、映画を引っ張ってるのは、デンライナーハイジャックという事件とガオウ
ライナー復活なわけで、それを仕切っている強いライダーがガオウって設定だし。
さらに、その事件と、良太郎の記憶喪失、時間旅行、モモとの絆というラインが
幾つも重なってて、それが次から次へと起こり、次々と解決していうエンターテイ
メントだから、最初から「ガオウvs電王」という一本筋の作品じゃないんだから
「時間列車強盗」という一つのラインを埋めるには十分キャラ立ってたし。

最後のモモとのセリフの応酬は燃えた。
良太郎もテレビよりもカッコ良かった。
そんで後腐れなく消えてくれてスッキリ。
十分だったと思う。
268名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:28:06 ID:7bNvnG/e0
>>265
4,5人で来てた女性集団で、皆がウケてるところ以外にも、
例えばウラが喋りだすと爆笑、とか、リュウが喋ると沸き立ったりしてた
しかも笑い方が手バンバン叩いて、大声で、下品に聞こえたんだよな。偏見かもしれんが
集団で来てたから盛り上がるのは分かるんだけどな・・・空気呼んでくれ
映画終わったら、デカイ声で鈴がどうのって言ってたから、声優オタなのかと思った
269名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:29:53 ID:FJ3Mu2dV0
>>268
それは酷い。現実にいるんだね。そんなのが。
270名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:32:27 ID:vqZ2HDKd0
当たり前だが去年まではいなかったタイプだなあ
まだ行ってないけど、行く気がうせる
271名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:34:12 ID:yZK4Q6jp0
>>268
手を叩く女ってオバはん臭いよね。最近、若い人でもオバさんっぽいのが増えてキメェw
集団で来ているからって、騒いでいい理由にはならないけど、分かってないんだろうねその女。
272名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:39:18 ID:7bNvnG/e0
前スレで話題に上がってたのは知ってたが、まさか自分が遭遇すると思ってなかった
ムカツクっていうか、普通に怖いよ
レディースデーだったから女性結構来てたけど、目立って迷惑な人は他にいなかったし
273名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:46:44 ID:xOK3u8ge0
やっと見てこれた
こっちはレディースデイでも人少なかったなあ。お盆だから?

子供の湧き立つ声よりも大人の声の方が気に障るのはなんでだろうね。
わざとやってるように感じられるからかな
274名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:53:44 ID:F0p2BXfDO
近親憎悪
275名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:04:09 ID:/GE0jEMAO
二度目の鑑賞終了。
連れていった、ガキ二人は「ゲキ」はキャラポップとドリンクの時間、「モモナツ」から前ノメリになってた。

面白かった。
276名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:09:01 ID:kTQSaGJh0
子供はしゃーないけど、大人は自重できるのにしないからだろ
277名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:30:08 ID:IlT40aJYO
>>259
俺なんか4話しか見てないが映画楽しめたぞ
278名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:34:26 ID:ib0od8We0
>>268
自分たちのツボだけで大爆笑するのだけは止めてもらいたいよ。
自分も腐女子の末席にいる身(電王はそういうのでなく楽しんでる)だがあの神経だけは
理解できないし、普通に楽しんでる人たちに申し訳ないと思う。
静かに観れないなら劇場貸し切るかDVDまで我慢しやがれと。

自分が観に行った日は、記憶の戻った良太郎が変身する時だったかな、男の人が一人
やけに大笑いしてた。なんだったんだろう。
279名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:36:10 ID:dIKVObE20
>>277
もったいない
TVはみるべき
280名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:42:02 ID:kTQSaGJh0
>>278
いや、自分の性癖も明かさなくていいから
ほんと自己顕示好きだなお前ら
281名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:43:30 ID:IlT40aJYO
>>279
今は毎週見てる。見逃した分はようつべで見てるよ
282名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 14:54:18 ID:fVhBgjf6O
二回目観て来た

去年は途中で泣き出す子もちらほら居たが、今年は二回とも静かだったよ(ねえ、おしっこってラスト間際に聞こえたぐらい)

埼玉の入間だが、13日が30人くらいで、今日が40人いたか(親子連れが大部分だが、以外に女子ペアがちらほら)
283名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 15:16:44 ID:IlT40aJYO
俺見に行った時隣の子供にめっちゃ見られてたぞ
284名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 15:25:19 ID:NeElRNUH0
>>281
違法ダウソ厨は来るなよ。
くだらねーこと自慢してるんじゃねーよ。
285名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 15:38:40 ID:dIKVObE20
286名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 18:26:52 ID:eEtttpcD0
DVD1巻見てたら
#3でM良太郎がショーウィンドウ覗いてる様子と
映画でモモタロスが寂しく壁をなぞってる姿とがダブって見えた…
287名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 18:59:13 ID:j+pavznvO
正直面白かった。
288名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 19:20:49 ID:eLScrq/aO
今日年がだいぶ離れた弟連れて観にいった。ゲキレンも電王もかなり面白かった。

電王が終わって映画館から出る際に後ろにいたカップルの彼氏が彼女にジークとデネブについて詳しく説明してた。
289名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:10:56 ID:h/SzwkRM0
ウイングフォームの戦いの優雅な振る舞いに惚れ惚れした
290名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:18:51 ID:GhiZrxDv0
劇場版見てふと気になった点。
デネブはジークに「おいしい」と褒められて喜んでたが、侑斗はいつも言ってないんだろうか。
もしそうなら侑斗はもう少しオカンを大事にしたほうがいい。
291名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:27:51 ID:nxN5wBp60
>>290
侑斗はツンアホなので言ってないに一票!
「侑斗!!俺の料理はまずいか!?」
「はぁ?言わなくても分てるだろ!?」(こっそり笑う)
そんな日々
292名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:45:21 ID:aWtPQWfg0
もっと濃い味付けがいいとか細かい文句をつけつつ全部平らげるって感じじゃないか?
「まずいとは言ってない」みたいな。
293名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:08:47 ID:03uoNPIm0
渡辺ってあんなに演技下手だったっけ?
やる気なかったのかな?
294名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:11:16 ID:Lsnx82rO0
別に下手とは感じなかったよ。
漫画的な誇張された演技じゃなかったから物足りなく感じただけでは?
295名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:11:23 ID:nxN5wBp60
>>293
渡辺氏はデフォだろ
ガッカリしたけど…
296名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:11:34 ID:AgUFrGz30
あの年頃で面と向かって
オカンのご飯は世界一!と言える出来た子はそういないだろう
297名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:25:24 ID:1WAwobX50
>>294
デンライナーから良太郎に向かっていったセリフは最低だと思った
他はあまり気にならなかったが
298名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:26:11 ID:B6D5RDnH0
俺も大根に感じたな。
牙狼の時はそんな風に思わなかったんで余計に気になった。
299名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:27:24 ID:gC2To6AV0
デネブのコース料理食べてみたい。ジーク=ウイングフォームが武器をナイフと
フォークみたいに使うところは「おぉ〜っ」って感心してた。
侑斗は自分の感情を素直に出せないだけだから、心の中ではいつもデネブに
感謝してる・・・と信じたい。
300名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:32:41 ID:Z1MuWdf60
しかし、シャンパンのつもりがオロCw
301名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:36:10 ID:ON78aCwo0
牙王の演技は「感情をあまり込めないから、逆に怖い」って演技かと思ったが。
特に変だとは思わなかったな。
だから要所要所の変なテンションの所が面白かったし。
個人的にはそう感じた。
302名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:38:14 ID:Z1MuWdf60
>>301
俺もそう感じた。
303名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:39:53 ID:h/SzwkRM0
あの人は昔から上手いなんて言われたことないじゃないの
304名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:49:15 ID:Cxdh+sEb0
>>303
昼ドラで活躍してた頃からあんな感じだったからな。
305名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:51:04 ID:xOK3u8ge0
ウィングの武器はトンファーだと思ってたら左右で形状が違った
確かにナイフとフォークだなあ
306名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:06:09 ID:uYrOdS4o0
ふと思ったんだけど、ジークってさウィングフォームに変身しなくても
イマジンを小さくすれば簡単に勝てたんじゃね?
307名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:10:52 ID:qQ3BVL9V0
>>306
劇場の大スクリーンでそれやられて楽しいか?
308名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:34:46 ID:HOH9YCHK0
デンライナーを目撃して「ほら、電車よ」ですます野上両親は、さすが愛理さんの親だと思った。
309名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:38:30 ID:z1LZ02Fl0
ウイングには是非空飛んでほしかったなあ
「背中の羽は飾りだ!」では寂しい
王子立ちでヒョイヒョイ敵の攻撃かわすのは痺れたけど
あとVSガオウ配下のイマジン戦はもうちょっと拮抗してても良かったと思う
敵があっさりやられすぎで折角揃えた各フォームの有り難味が薄かった
310名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:45:33 ID:ON78aCwo0
>>309
まあ分からなくはないが、過去スレであの羽根は『アックスフォームにおける懐紙』ってことで
大体の人が納得した。

そういえば良太郎に対して「外様」なイマジンだけ、ああいう効果があるんだな。
ちゃんと考えてやってるにかね?
311名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:01:17 ID:g6tRlhZq0
CMで羽を広げているのを見て、それできっと空を飛んで大活躍する
んだとwktkしながら見にいったら、一瞬で消えてしまって詐欺
だと思った。
312名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:09:43 ID:8b9+s8Cv0
>>310
>良太郎に対して「外様」
あ、ほんとだ…!ちょっと鳥肌たった。
まあロッドの変身シーンで華麗に水しぶきが上がったりしたら吹くけどな。

劇場版DVDが今から楽しみだ。
本編を集める財力はないが劇場版なら買える
313名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:24:23 ID:Cxdh+sEb0
>>312
しかしカブト同様、劇場版だけで3種類出たりしてwww
314312:2007/08/16(木) 23:47:24 ID:8b9+s8Cv0
>313
調べてみたら、最初のDVDから4ヶ月後にDC版出してるのかorz
あやうく引っかかるとこだった、サンクス
315名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:48:45 ID:+qxq/h0q0
>>312
カリスみたいなのだったらカッコよくね?>ロッド水しぶき

やっぱ吹くかも
316名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:58:46 ID:nthKcnnr0
ガンはやっぱり、背後に大きな龍を従え・・・って、それじゃ龍騎かorz
ソードは大きな桃を割って出てくりゃいいが、ガンが難しいな
317名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:02:41 ID:Z1MuWdf60
龍の子太郎なんだから龍に乗ってくりゃいいんじゃね
318名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:03:01 ID:o6M4caOb0
>316
ロッド→水しぶき
ガン→龍を背負って
アックス→懐紙吹雪

ソード→桃を割って出てくる

っていくらなんでもソードだけギャグ仕様じゃないかww
毎回毎回桃太郎の登場シーンをやられたら笑い死ぬ
319名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:09:38 ID:b1y/vypg0
響鬼までは通常版スルーでDC版だけ買えば済んだのだが
カブトは通常版の方にメイキング他映像特典収録しやがったからな。
電王も同じ仕様ならまた両方買うハメになってしまう……
320名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:10:01 ID:znhO7B/U0
>>318
しかも全裸で・・・いまの状態も全裸みたいなもんか
321名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:14:26 ID:WZmZ7Dkh0
>>317
 日本昔ばなしをイメージしながら、吹いたのは、俺だけではあるまい。
322名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:15:55 ID:CgAzoHQy0
>>318
毎回桃を割ってるのに、なにをいまさらw
323名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:16:21 ID:znhO7B/U0
>>321
というか、俺はそれをイメージしてレスしたw
324名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:19:53 ID:iS68ed7q0
>>321
それのAAが以前どこかにあったんだが・・・誰か保存してない?
あの丸顔の龍の子太郎が、「答えは聞いてない」って言ってるやつ
325名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:22:44 ID:i+Aub1ku0
イージャンなら
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji  ♪
    /        \        |:::::::::::::| し/            ♪
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪イージャン 
   l  〓      〓  .l       r~ ̄`ヽ          イジャーン     ♪
   l   ,__''_      に二ニ=  ,. -'     }           スゲージャン
    i   ー   ●  ^} _,..- '"   ,-、  /        ♪
    \        ノラ '      _/::/-'"    ♪         ♪     ♪
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"                    ♪
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"               ♪
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<
326名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:27:23 ID:iS68ed7q0
>>325
おお、これはこれで激しくサンクスw
でもやっぱり無表情なオリジナル?も見たいw
327名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:43:02 ID:i5wYKXBl0
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ   答えは聞いてない!
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
328名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:45:53 ID:iS68ed7q0
>>327
神よd
329名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 01:00:24 ID:jJCOlGQZ0
台本、結構な金額になってたね〜
こういうのは やはりあのくらいになるものなのかな...すごいなあ
330名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 01:02:55 ID:CePZvCND0
字幕つきを上映するみたいなんだけど
見に行くべきか悩む
券があと1枚しかないから
人が少ない最終日か字幕日かみんなだったらどっち行く?
どっちもっていうのはナシw
331名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 01:37:59 ID:TqkqL9C60
やっと見て来た〜!!
色々感想はあるけど、一番良かったのはエンディングかも。
普通なら写真が返ってきて「良かったね」だけど、そうじゃなくて記憶を頼りに絵を描くことで、
記憶をとどめておこうって努力する→本当の意味で過去を大事にする、って俺は感じた。
少し泣きそうになったのは秘密だ。
電王は「時間」「記憶」がテーマだから、多少ごちゃごちゃしても映画と本編がリンクした方が
むしろ正しいのかもっても思ったよ。

ゲキも面白かったし行ってよかった。しかしハナはどんだけ最強なんだ…
立ち回りで放っておかれるヒロインをはじめて見たw
332名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 02:05:51 ID:kw7QaiuA0
>>331
ほっとかれる?
戦っているの間違いだろうwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 02:13:26 ID:QCbA4SDwO
だってハナはハナタロスだから
334名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 02:37:21 ID:P7orpEoY0
>>330
字幕なしを一度観たなら、字幕ありを観にいくのもいいかもな。
DVDオプションで字幕付きが出るとは限らないし。
ただ、全部のセリフが字幕化されるかというと…どうだろうな。
聞き取れなくて気になってるセリフがあるなら字幕版でもいいかもな。
大した意見じゃなくてスマソ。

戦場に一人置いてきぼり。
それでも、ハナタロスなら…ハナタロスならなんとかしてくれる!
335名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 03:08:58 ID:4AVhrHU90
劇中でDouble-Action流れなかったな
336名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 03:31:43 ID:XyKQpZ3/0
ラストシーンの愛理さんの包み込むようなホッとさせる笑顔。
彼女もまた、幼いころ両親を失うという大きな悲しみに出くわしているのに
気丈に良ちゃんを育ててきたんだよね。あの絵を見ながら。

泣くのこらえるの辛かったんだけど、館内のあかりがついて振り返ったら
大人連中みんな目もとが真っ赤。で、そこで俺もぶわわわっ
337名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 03:59:14 ID:a2kC+1iv0
>>336
禿げしく同意
だから良太郎は、姉の記憶に関し、過剰なまでに慎重なんだろうな
tu-ka、良太郎って、姉のことも全て自分一人で背負ってないか?

TV版の話になってしまうが、28話で「皆のいるデンライナーが好きみたいなんだ」と
言ったのは、他に何にも背負わなくていい一種のオアシスだからでは?
ミルクディッパーでは「愛里さんの弟」だが、タロスたちは良太郎を「良太郎」としか見ていない
些細なことだが、この差は大きいだろうよ
338名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 04:22:57 ID:amwn2lUy0
>>337
スレチだが同意に便乗。楽っていうのはあるのかもね
「姉ちゃんのことも全部言え」とも言ってくれてるし

良太郎はいま桜井さんを取り戻す目的込みで電王やっている感じだけど
それは姉さんの為であって、
「良太郎」の自身の望みは何だろう?と思うときがある
お前の望みを言え、と問われたら何と答えるのか。
良太郎が自分の気持ちや感情を口にするシーンは少ないような気がする
だからなのか、デンライナーを好きみたいだと言ったのは嬉しかった。
339名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 07:21:41 ID:UwnQxAbCO
やべぇ、書き込み読んでウルッときたの初めてだ。
良太郎、まだ若いのに苦労してんなぁ・・・
340名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 08:27:59 ID:o3YZwVbQ0
映画ってさ始めの方で愛理が「良太郎がおつかいに行ったまま帰ってこない」って言ってたり
侑斗が「デネブからデンライナーがピンチって聞いて駆けつけてきた」って言ってたり
してTV版と微妙にリンクしてないよね。
341名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 08:49:56 ID:wmAPfGPE0
こないだ二回目観てきますた。
初見で聞き取れなかった台詞が何言ってたのかわかったこともあってさらに楽しめたよ。
あとパンフも買ってきたがページ数意外に多いんだな。
トランスフォーマーのパンフが同じ値段で物足りなかったんで、こっちはどうかと心配してたから嬉しかったw

質問なんだが、パスケースとスイングピンズが欲しくなって通販で買おうとしたらピンズは売り切れだったorz
現在追加生産中ってあるけど、これは既に注文した人の分だけってことかな?
それともまた注文できるようになるんだろうか
342名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 10:10:11 ID:3cI9GhQO0
渡辺裕之は「KI・E・RU♪」だけでGJだと思ったぜ。あとラバーソールな足元
しっかし映画でオーナーに惚れるとはおもわなかったよ。

343名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 10:21:23 ID:9+j18ZmW0
良太郎をみてると不憫でしかなかったが、映画の良太郎と小太郎は本当
俺がイマジンになって守ってやりたいと思った。
344名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 10:45:59 ID:XZtgsEyl0
牙王に関しては小林さんがまさか渡辺さんがやることになるとは、とか
食べるシーンを結構入れたのにカットされてどうこうとか言ってたし、
脚本の中での牙王と渡辺さんと現場で作り上げた牙王がだいぶと
違うんだろうなと思う。
だからこそDVDが楽しみではあるんだけど。
345名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 10:51:49 ID:q/oov+QE0
DVDで見始めたんだけど楽しめるかな?
346名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 11:01:24 ID:bhPXNpjU0
>319
調べてみた。ほんとだ。
こりゃまた酷いやりかただな。
347名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 11:32:04 ID:v+Kl29080
>>344
カットされてた割にけっこー食ってたよな
パイナップル(皮ごと)、チャーハン(手づかみ)、魚の塩焼き、おまんじゅう、鳥の丸焼き・・・あとあったっけ?
348341:2007/08/17(金) 11:37:52 ID:wmAPfGPE0
ごめん、今見てきたら注文できるようになってたんで上のはスルーして。
349名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 11:40:05 ID:5xUtDxVd0
>>347
一升瓶で日本酒ラッパのみ

あれ以上に食ってるDCってどんなんだよ
350名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 13:31:16 ID:QCbA4SDwO
DC版では特典映像として牙王の暴食バンザイが収録されます
351名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 13:48:59 ID:H0NDuS9R0
いっそデネブの手料理も食って欲しかったwww
352名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:22:39 ID:QvgFstoM0
牙王と王子のどっちの料理ショー
353名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 16:16:07 ID:C8+/59WW0
>>351
むしろデネブがいれば牙王を懐柔できたかもしれんw
354名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 16:22:30 ID:CgAzoHQy0
でも牙王は「食通」というより「食いしん坊」だからな。
だが「フードファイター」まではいかない感じ。
355名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 16:44:47 ID:hLRcreQA0
質より量ってか。

……このスレみてたら牙王が妙に可愛く見えてきたから困るwww
356名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 18:56:25 ID:ra3Ivijx0
「お前の望みを言え」が徳山声で聞けただけで、映画見に行って良かった!冒頭素敵過ぎる。
357名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 19:54:16 ID:T9PlRMW50
>>356
本当だよな。カッコ良すぎた。もっとテレビ版でもモレク出て欲しかった。
358名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 19:59:14 ID:QCbA4SDwO
コブラが「お前も食うか?」か「イライラするんだよ…!」って言ってくれたらよかったのに
359名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 20:05:24 ID:VRmMGk/60
「んあぁ〜」って言いながら首を回してくれれば(ry
360名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 20:20:53 ID:zqPK0ytX0
>>359
そこは、犬山イヌコにやって欲しい。
361名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:03:03 ID:H9ycCJtL0
餓王とダブルミーニングなんじゃ?
362名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:40:37 ID:PUxVxAFuO
観てきた
ぶっちゃけ、一番うるさかったのは隣の友人でした

気持ちは分かる。だが今は静かに観せてくれ
363名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:42:58 ID:d9i/4FWnO
>>362
友人ならそれは注意しろよ
364名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:44:11 ID:7YD3VBdT0
そういえば、公開直後にサイトから劇場版グッズを注文したんだが、
未だになんの音沙汰もないな…
みんなそんなもん?
365名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:02:51 ID:+B73Kacd0
3回目行っちった
さすがにこれ以上同じ劇場は恥ずかしい
366名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:33:38 ID:1FM8dWkp0
劇場の人は貴様の顔なんて覚えてないから安心しろ。
367名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:58:15 ID:NR7ow3mn0
俺なんて田舎者だから、いい年して仮面ライダー見に行ったら映画館の人の嘲笑を受けますよorz
こないだもパンフ買いに行ったら「仮面ライダーの映画って面白いんですかw」っておにいちゃんに聞かれたしね
368名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:05:16 ID:W9jkhqXR0
少なくとも珍遊記の映画より面白いな
369名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:05:56 ID:lWFPsf9X0
なにソレ?
370名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:06:56 ID:95Vl8+My0
>>367へのレスね
どういうシチュエーションなのかと
371名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:12:25 ID:XV6+1xP40
>>367
店員教育のなっていない映画館だな
372名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:18:25 ID:5B4j08XC0
まぁ、興味本位で聞いたんだろうから「まぁ、面白いんじゃないですかね」って言ったけどね。
工房だからって舐められたのか?

他にも、カード買いに行ったときにいた女店員も、ぼけーっと俺の顔見たまんまで、金とか商品レジに置いて、
「あの、これお願いします」って言ってもずっとぼーっとしていて、その後も何度もぼーっとしていたなぁ。

一番対応よかったのは、砂モモ付き前売り券買ったときの女店員だったかもしれない。
それでもオタへの風は冷たいよ
373名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:20:27 ID:ehqVw0Jy0
>>372
どこ住み?
374名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:20:55 ID:5B4j08XC0
富山。電王地上波で放送していない地域だから、珍しいんだろうね。
375名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:22:37 ID:ehqVw0Jy0
富山かぁ
東京近辺だと、気にも留められないんだけどな、こんなの・・・
376名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:23:07 ID:ehqVw0Jy0
>>374
そういえば、どうやって電王見てるの?
377名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:30:18 ID:5B4j08XC0
>>376
うちはマンションでアンテナ立てて、新潟朝日放送を見ている。時折電波が乱れてほとんど見られないシーンもあるが、
ほとんどははっきりと見られるよ。
ケーブルテレビ入れてもいいが、金かかるから。

去年のカブトは全然見えなかったが、今年は幾分マシになっている。ちなみに必ず電車戦がある回は乱れている。なぜか。
378名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:11:15 ID:uozbywy70
>>377
パンタグラフの影響じゃないの?
379名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:25:22 ID:95Vl8+My0
なんだそのボケww
380名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:32:01 ID:zaa3LQs40
>>377
普通に見れる自分がなんか申し訳なく感じるww

なんかよくわからんがスマンカッタ!
381名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:48:23 ID:C/eogu5q0
ガオウのイマジンはいつ頃出るのか知りたい
382名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:59:58 ID:AmHkf7fI0
>>362
たとえ友人でもオタクの隣に座るもんじゃないって。

俺は、全席指定の映画館なら、二席分買って通路側に座る。
隣に誰も来ないと快適。
1800円ぐらい、大人ならタダみたいなもんだし。
383名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 02:04:44 ID:5B4j08XC0
>>378
ワロタw多分そうだw

てか本当に電車が原因な可能性も高いんだよな。家の傍電車通っているし、電車が走ってきたら画面が乱れるから、
「画面見えないだろ! 電車来るな!」って祈っていたりする。
>>382
苦労しておられるんですね。俺貧乏だから、絶対無理だ。今月だけで電王に1万以上つぎ込んでいるからそろそろ自重せねば……
384名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 02:07:08 ID:95Vl8+My0
>>382
俺も似たようなことをすることはある
しかし後ろと前の罠がな・・・
385名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 05:17:53 ID:HXQC44OD0
>>374
CD買えなくて音楽スレで声優ヲタに逆恨みして暴れてた奴も富山だったなw
386名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:24:56 ID:WMVWNTNcO
なんかさ、劇場版ライダーってみんなデザイン適当だよな。
G4と龍牙は100歩譲っていいにしてやるけど。。
387名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:31:00 ID:5B4j08XC0
>>385
富山は地上波放送されていないだけに、執着する粘着がいるんだよ、きっと。

俺も屈折した心を持っている。
388名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:34:06 ID:GB1sDSqv0
他局の早朝or夕方とかではやらないの?
以前福井に行ったときに響鬼が5:30とかにやってたなぁ…
389名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:36:32 ID:NzP0rkna0
ゼロライナーの中の「くっつくなよ!」「この良太郎はまだ小さいんだから」のやり取りがほほえましくて好きだ
観る前は「小太郎イラネ」だったが、意外にいい味だしてたなぁ
390名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:40:24 ID:wYawznERO
ゆうと、出番少なかったけどいい味出してたな
デネブの料理食べてるジークに『あいつはなんでいるんだ』
なんだかふいた
391名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:54:48 ID:5B4j08XC0
>>388
龍騎だけ、5:45から放送していた。その後は放送される気配ないなぁ……。

子供とかはケーブルで見ているみたいですけど。意外に映画見にきている人多かったし。
もしくは絵本とかで知っているのか。
ちなみにゲキレンが始まったのも6月の終わりの頃だったから、子供たちはてれびくんとかで情報を得ていたなぁ。
392名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:55:32 ID:AmHkf7fI0
中村が言っていた「唯一地獄突きツッコミしてる」シーンなかったな。
あんなにアピールしてたのにカットされてカワイソ。
多分、デネブが「美味しいって褒められた」って言ってる所かな。
393名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 10:57:28 ID:5B4j08XC0
カットされているシーン多いですね。TV版のDVDでは、カットされたシーンも加わっているらしいから、劇場版も追加されるでしょうけど。
いっそのこと、普段みたいに通常版とDC版を分けるのでなく、カットされたシーンも加えた通常版をちょっと割高の値段で売ればいいと思う。
394名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 11:14:46 ID:8MS0bNxE0
そうなったらどれだけ良い事か
395名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 11:18:55 ID:95Vl8+My0
DC版を映画館で見たいよな
396名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 12:43:22 ID:p6AVDtls0
電王のこの人気を保ち続けられれば、DC版発売記念で劇場で上映というのも
ありえる話だと思うな。
397名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 12:52:18 ID:rK0iDjFs0
イベントくらいだったら有り得るよね
398名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 13:45:53 ID:xBlRWBlP0
>>364
うちも同じぐらいに注文したけど、その後全然何もこないよ。
パスケースと通常パンフだけの少量だから、
売り切れとか商品揃わないとかは無いと思うんだけど。
早く送って欲しい…
399名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 14:30:57 ID:PrDyHZiLO
二回目観てきた。
去年カブトの映画を二回目観に行ったときは、ちょっとダレたけど
今回はそれがなかった。もう一回行きたい。
400名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 14:33:38 ID:AmHkf7fI0
見逃してる部分とかあるし、俺も来週もう一回行く。
来週なら完全に貸し切り状態で見られそうだし。
401名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 15:33:38 ID:dV2/nuda0
完全に貸切り状態うらやましい
こっちは9月中頃までやってると教えてもらったので
夏休み終わった後の平日昼間を狙って行く
402名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 17:27:59 ID:ZGwQQhKa0
>>395
この前新宿バルト9でやったオールナイトイベントでは
カブトのDC版をデジタルで上映したよ。

予定に無かったフェイントだったしデジタルで恐ろしく綺麗だし
感動した。電王でも十分やる可能性あると思う。
403名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 17:37:31 ID:4JfdvpZD0
もう一度観に行っておかないとDVDになるまで耐えられそうにない。
404名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 17:40:13 ID:Bn0uWM7Y0
近所の劇場では、上映回数が減ってて、今日せっかく見に行ったのに見れんかった…。
新作映画が多いから、上映スケジュールには注意だぞ。
405名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 19:15:37 ID:O0kDg6iQ0
 今日、2回目を観に行った。微妙に忘れてたところを補完できて良かった。
太古に飛ばされた時に、侑斗が、良太郎とモモ達との繋がりが切れたことを言っていたり、
侑斗は、映画の中(26話と27話を含める)でゼロノスのカードを5枚も使っていたり、
オーナーが、イマジンは過去の時間を改ざんするだけなのに対して、
ガオライナーは過去の時間そのものを消し去ると言っていたことを
改めて聞たり観たりできて良かった。

 それにしても、本当に侑斗は、無駄にゼロノスのカード使ってるな。
406名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 19:28:13 ID:kuGc0sBA0
一枚多くないかそれ
26話 ガンフォの手助け
27話 vsヒル
映画 神の路線乗り換え〜vs牙王、クライマックスシーン
で4枚のはず
407名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 19:42:48 ID:O0kDg6iQ0
>>406 
 太古→江戸時代の移動時に変身して、良太郎たちを下ろした時に変身を解除している。
牙王が変身せずに電ライナーを運転しているのを観て、無駄な変身だと思った。
27話→神の路線乗り換え、太古→クライマックスシーンで変身を解除せずいってれば、
ゼロノスのカードを2枚消費で済んだのにと思った。
408名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 19:49:09 ID:/94rSihz0
そういやなんで映画のW良太郎にはファーが巻かれてないんだ?
409名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 19:51:59 ID:95Vl8+My0
>>402
d
DC版でしかもデジタルだったのか
そこまで知らなかったよ
410名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 19:54:25 ID:O0kDg6iQ0
>>408
 まじで! 気が付かなかった。もう1回観にいこうかな・・・w
411名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 20:00:32 ID:95Vl8+My0
顔のヘンシンパターンもちょっと違った気がする
テレビのほうがあとだから、色々と微調整されてるよね。
412名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 21:11:17 ID:J65cyNyU0
遅ればせながらやっと見た。ここ数年のライダー映画の中じゃ出色の出来だな。
小太郎役の子が演技上手くて感心した。
413名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 21:47:39 ID:ftbAEAeB0
ところでさんざん既出だと思うけど
最後の変身のとき
モモタロス憑けたのになんでM良太郎にならなかったんだろ?
414名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 21:49:59 ID:KlNOinSG0
>>413
アレは中に戻っただけで人格を乗っ取らなかったからじゃないか?
初期のリュウがずっと奥に隠れてたじゃん、 それの浅い版みたいな感じ。
415名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 21:51:02 ID:hLaexZTW0
1話でも最初は乗っ取ってなかったしな
「ああ、憑いてるぜ・・・」って
416名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 21:52:10 ID:ksqwayJb0
あとは演出上主役の良太郎の姿で「変身」させたかったというのもありそう。
417名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 22:03:47 ID:iGxtPu1a0
チビソードって小太郎役の子が中に入ってたというのは本当?
あのシーンめちゃくちゃ動きが良かったんだが
もし本当ならすげぇ!
418名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 22:04:32 ID:MK2yor6KO
>>413
TVでも侑斗はデネブが憑いてても
D侑斗にならない時がある
だから別に変じゃないと思うが?
419名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 22:12:26 ID:irFW7v2T0
>>417
アクションは女性スーツアクターだが、アクションじゃないシーンでは入ったそうだ。
420名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 22:15:35 ID:uaIfU7Yn0
小太郎、カメラで両親写しとけばよかったのに...
421名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 22:15:48 ID:Vyui0ATq0
>>408
暑かったから

程度しか思いつかない……
あの時点では良太郎の記憶がなかったから、オプション出現能力も落ちてたんだろうか
422名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 22:21:26 ID:hLaexZTW0
>>421
2007年に忘れてきたんだよきっと・・・
423名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 22:33:43 ID:BJkmu9Yh0
観に行けてよかった
TVの方でネタバレが多かったけど気にならない位楽しめたよ
今はもう夏休みを乗り切れそうなほど幸せ
424名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 23:22:59 ID:U+ZpoNr4O
今日見てきた。
感動した!
田所さん噴いた!!!
425名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 23:24:07 ID:iGxtPu1a0
>>419
やっぱそうなのかー教えてくれてありがとう
決めポーズは上手いと思った
明日もう一回見に行ってくるわ
426名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 23:49:20 ID:n6irV1a50
やっと観た。
ほしのあき、あれだけかよ!
ハナ役の娘はスクリーンアップで観てもカワイイな。
はやく立ち直ってほしいね。
427名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 00:32:00 ID:HF1bhoH80
>>420
両親を見たときは、とっくにフィルム使い切ってんじゃないか?
小太郎が撮りまくってたカメラ、DC版でフォロー欲しいな
428名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 00:48:10 ID:zL0AYNRv0
 実は、オーナーが、時間の管理という点から、小太郎のカメラを取り上げていたと妄想してみる。
429名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 00:49:50 ID:AlkBhdA90
写真を探すのは×だが、両親の姿は見させてくれた。
それでオーナーの心意気と、その奥にある言いたいことを
子供ながらに理解したんだろう。小太郎カメラ。
430名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 00:58:35 ID:zL0AYNRv0
 後、なにげに恐竜の写真を撮ったことを聞いて取り上げていたり・・・
431名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 00:58:42 ID:+Af661C50
つーか撮ってたら台無しとか思わんのか?w
432名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:13:53 ID:zL0AYNRv0
>>431
 突っ込みd 小太郎の精神的成長ってことなんだろうな。最後にミルクディパーに
入ろうとして入らなかったあたりを見てそう思った。
433名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:17:04 ID:5kVtj2Fx0
ハナ役の子立ち直るのは難しいかもなぁ。妙なのがまとわりついてるみたいだし。
434名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:21:34 ID:0zQZCNBp0
写真が2007年に残ることよりも、実際にその目で見て、
記憶として、残しなさいという意味だと思ってた。
侑斗のセリフがここで活かされてるんじゃないのかな。
435名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:22:15 ID:4hjydFwO0
2歳の娘と見たら2回もトイレに連れて行かれた…
星野亜希ワンカットも見てないよ!
ウィングフォームの活躍も4フォーム勢揃いもちびっとしか見てないよ!
もう一回見ざるを得んなこりゃ

M小太郎が意外に良かった 良太郎もそうだけど演技力かな
写真で見た時はあまり親しみ持てなかったけど動くと違うね
あと劇場版もスーアクさん達の動きに萌えた 感情出てるよね
プロすげえ
436名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 05:02:39 ID:gQunhSXi0
昨日観に行ったけど最終決戦の4フォーム揃い踏みの所で
前の席の子供がもう帰りたい、もう観たくないとか言って泣き出して
物凄いテンションがさがった
437名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:22:51 ID:gAgRr3M00
この作品だけど、ある意味前作カブト劇場版の天道の行為を批判しているよう
に見える

あの地球から海が消えた世界に生きている人たちにも消されたくない過去は
あったはずなのに
438名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:24:40 ID:WOfxBOS00
アンチはなんでも利用して当該作品を貶めようとするんだな
439名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:38:41 ID:nCj0VFAX0
子供なんだよね
駄目なリュウタロスみたい
440名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:42:00 ID:iwjvSQU50
>>435
ほしのあきの出番は元々かなり少ない。
441名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:47:54 ID:+Af661C50
意識を取り戻した瞬間に片付けを始めるオデブが可愛い
442名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 09:23:35 ID:HTipRcy90
>>437
あれはあれ、これはこれ
いちいちそんな事考えてたら、新しい作品は作れないよ
比べるにしても、状況は違えど、天道は天道でベストと考えて行動したし、
良太郎も自分の出来る限りのことをしてる
どちらも精一杯やってるんだから、それで十分じゃん
443名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 09:36:13 ID:zwAFEVOaO
まあ、状況設定に多少の矛盾はある番外編は良いが、キャラの人格からなにから全く違うパラレル
ワールド映画は苦手だよ。
カブトもファイズも。

カブトは最後の敵が薔薇くわえた大根マッチョで最悪だったな。冗談かと思ったぜ。
444名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 09:40:17 ID:RzXYDAsQ0
井上だからねえ・・・(苦笑)
445名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 10:36:32 ID:odnu4cuo0
でも今回はテレビありきすぎて、キャラの出番が
薄すぎてつまらなかったな
446名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 10:37:47 ID:xSQOZ6V/0
>>443
劇場版ファイズキャラの人格テレビ版とはどう違ってたんだ?
447名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 10:40:12 ID:ojB50EDCO
先週新宿のバルト9で
9時過ぎの回で観てきたよ
女子の方が多くてちょっと驚いた
男子は俺みたいなwww奴が多いね
子供はいなかったよ
急斜面になってて観やすくていいよ
一番後ろの席で普通の映画館の一番前で
顔はまっすぐで観てるぐらいの感じ
448名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 10:49:13 ID:9HOVrdjV0
映画館の感想書かれても…
449名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 10:49:50 ID:gQunhSXi0
>>444
劇場版カブトの脚本は米村ですけど
450名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 11:18:28 ID:ojB50EDCO
>>448
ごめんなさい
映画はテレビの続きで面白いよ
特撮は本当に進歩してると思うよ
451名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 11:50:05 ID:9RkSwZuaO
ガオウって何が目的だったんだろう。
金とか権力に欲があるわけでも無くただのハカイダーって感じだった。
・・・だが変身はカッコいいぜ。
452名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:03:05 ID:3dSsHC9d0
>>2
ゼロノスのカードは多分こうだな

Q.ゼロノスのカードの枚数は?
A.27話でヒルイマジンと戦うときに1枚(この時点で残り5枚)。
  リュウタロスを助けて1枚(26話)。
  クライマックスシーンに行くときに1枚(26話)。
  クライマックスシーンで1枚。
453名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:07:05 ID:NBc4gFQd0
笑わせる場面で子供が笑って
怖い場面で子供が泣いて
ヒーローのピンチに「ガンバレー」って声がかかって
ヒーローの勝利に歓声が上がる。

そういう子供映画を映画館で見たい。
454名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:16:25 ID:lQphs1wJO
空気読めなくて悪いんだけど、映画のゲキレンと電王って、電王の方が時間長いのか?
455名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:18:09 ID:JrOUbI9rO
U良太郎・K良太郎・R良太郎の変身ポーズが何故かテレビのと違うのが残念だった
U良太郎・R良太郎はまだしもK良太郎はあの相撲取りのポーズじゃないと…
あとガオウのお・わ・る♪のセリフに違和感
456名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:44:48 ID:ojB50EDCO
>>454
たぶんゲキが30分ちょい
電王が1時間ぐらい
ゲキ評判悪いけど映画はそんなにひどくないよ
457名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:06:16 ID:Fj7an6jb0
ゲキは…あの香港のシーンとの合成をもうちょっと…
458名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:12:34 ID:lQphs1wJO
>>456
ありがと。
確かにつまらない訳じゃなかったね。
459名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:27:08 ID:CAu2J0wD0
ビルに登るゲキリントージャは
笑いドコロだとおもていいのか
460名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:39:41 ID:eL3qG4JE0
>>459
俺が行ったときはみんな笑ってたからおk
461名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:46:36 ID:zL0AYNRv0
>>453
 1回目の電王を観に行った時がそうだった。

>>458
 電王は上映時間が69分。ゲキは悪役好きな子供たちに大人気みたい。
 一回目の時は、ゲキの時にトイレに行ったり「電王まだ〜」という子供が多かった。
電王が始まってから食い入るように観始め、笑わせる場面で子供が笑い、クライマックスの
牙王が必殺技でライダーをなぎ倒すシーンでは、悲鳴や泣き出す子供達がいた。
 二回目は、ゲキを子供達は食い入るように見ていた。メレ様や黒獅子の活躍に子供達が
沸いていた。電王が始まるとトイレにいったり観ている子供たちも集中力を欠いていた。
だが、クライマックスの牙王が必殺技でライダーをなぎ倒すシーンでは、「牙王すげー」
「牙王かっこいい」そんな感じの歓声が上がった。
 一回目と二回目で子供達の反応が、こんなに違ったのには驚いた。

462名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:52:59 ID:jIkVIlBRP
テレビと映画をリンクさせるのって大変な作業だったと思う。
J良太郎がすき、デネブのコース料理を俺も堪能してみたい。
463名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:03:49 ID:WOfxBOS00
杉作J太郎かと思った
464名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:33:44 ID:lQphs1wJO
>>461
詳しく教えてくれてありがとう!
俺の時は舞台挨拶で、殆ど大きいお友達ばっかりで、子供はそこまでいなかったけどゲキレンの時に欠伸してる人が結構いたぞ。
465名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:35:48 ID:gwz9UdeX0
ゲキはやっぱ巨大戦の迫力が凄かったな
上るシーンは周りに迷惑かけたらいけないと思って我慢したが結構笑ってた
466名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 15:34:32 ID:POK+0SWN0
さっき観てきたが、TVとリンクさせてるせいか、ぐっとくるものがあったね。
すっげえ良かった。
熱かったり、しゃれてたり、台詞気が利いていた。
(事前情報で知ってたけど)王蛇と蕎麦屋の人で噴いちゃったよ、
あと「鬼じゃぁ〜」も

激はつまんなくないけど、TV本編とさほどかわらんので・・・、
あれだな著名ゲストの仕事だけは勝ってたな、あとやはりRIOがカコイイ!
467名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 16:02:54 ID:FPN7hkiI0
>>466
ゲキは短い時間内にしては映画らしい出来になってたし
機械化のVFXとかすごくてかっこよかった
あれでTV本編とさほどかわらんとかってヒドスw
しかしラオファンは大根
468名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 16:07:36 ID:hT/G5txC0
>>450
いや自分は府中で見てこの次新宿で見るつもりだったから
凄く参考になった ありがとう

ゲキは普段殆ど見てないけど劇場版は面白かったよ
ワロタワロタ あと確かにゲスト有名人がちゃんと仕事してたね
電王のゲストは…………… ま、本編が泣けたからいっか
469名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 16:35:06 ID:zsQMuwJF0
バルト9のスクリーン7で観て来たが
割と前の方に座ったらスクリーンが近くて驚いた。
ただ迫力は凄かったし、スピーカーからビリビリ来る振動まで感じたので
やたらのめり込んで感動した
複数回観るなら色んな位置に座ってみるのも面白い

オーナーの心憎いプレゼントのシーンは、何度見ても堪らない
雪の中に佇む親子連れを見て、それを両親だと気付くのは小太郎だけなんだよな
良太郎の時間では、両親の面影はもう残ってないんだから
デンライナーの小さな車窓から覗くふたりの良太郎の目は
小太郎は懐かしく、良太郎は初めて見る彼らを懸命に刻み付けているように見えた
ふたりとも、いい役者さんたちだ。
470名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 16:41:02 ID:ijUAKexp0
>>469
いや、小太郎も両親の記憶ないよ。劇中でも説明されてたけど。
だから良太郎に「まだ思い出せない?」って聞いてたわけで。
あの時の良太郎の返答する様子が、なかなか良かった。
ハッキリ「思い出せない」とは言えず、しかしウソはつけないって感じで。

小太郎が両親だと気付いたのは、「愛理」って名前呼んだりしていたから。
471名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 16:55:48 ID:JU0IvkCo0
あれはふたりとも思い出したんじゃないの?
もう二度と忘れないようにって小太郎があの絵を描いたんだと思ったが…。
472名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 16:58:53 ID:X2ii1Dhy0
思い出したんじゃなくて、オーナーのお陰で両親の記憶を持てたって
ことだと思うけど。
473名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 17:12:22 ID:zsQMuwJF0
>>470
あ、そうなのか。
子供の頃店に通っていたのは、両親を思い出す為っていうくだりがあったら
小太郎にはまだかろうじて記憶の残骸があって
くり返し再生のためにミルクディッパーに通ってる最中なのかと思ってた

>>471
もう二度と〜のくだり激しく同意
現代に戻った良太郎にまでそう呼びかけているようなメッセージ性を感じた
小太郎が店の鍵を締めて笑顔で去るシーンも好きだ
あの場所に拘らなくても、もう平気なんだなって思った。
474名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 17:20:57 ID:NG9g+N070
ジークが新ガンダムに満を持して光臨してた
475名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 17:31:10 ID:UaAlVIGA0
>>473
「思い出すため」じゃなくて「両親を感じたくて」だったと思う。
別れた時があんまり小さいと、思い出そうとしても無理なわけで。
だからせめて「感じたくて」というのは、とても切ないと思った。
476名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:19:51 ID:pi7yKAiN0
>>455
着流しで相撲取りポーズは厳しいだろうw
477名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:22:36 ID:fzA/dnqHO
今日、子供に連れられて見てきたけど
設定が複雑すぎないか?このライダー
見終わった後に買ったプログラムを読んでなんとか理解したよ
478名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:32:42 ID:xxdPyJAX0
あたかも先に奥さんと子供が入ってる振りをして
一人で電王を見てきた35歳の俺参上!

おもろかったが、ガオウライナーがしょぼすぎ
陣内とほしのイラネ
デネブ&ゆうとの出番がすくない
479名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:34:30 ID:eQSBp+hX0
>>477
昭和特撮の頃のように、悪者登場→ライダーが退治だけでは正直ウケないですから。
ライダーの本放送を見て、延長線上を楽しむつもりで見てやってくださいな。
お子さんに逆に知らないキャラについて話して教えてもらったりして、コミュニケーション
取ってあげてくださいな。


おれなんか、親父子供の頃いなかったから・・・。
480名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:36:15 ID:GOCU4e1h0
>>477
映画で初見だと混乱するだろうね
まあたいていの人はTVシリーズを観た上で来るからおk
去年までは映画用にTVシリーズと切り離してもわかるように
パラレル設定にしてたけどいろんな意味でややこしかったし。
481名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:48:14 ID:MrbQeoc60
おもしろかったといえばおもしろかったんだけど・・・
TVシリーズちゃんと見たかプログラム読まないと話わからない気が
482名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:52:30 ID:UaAlVIGA0
>>481
テレビ見てなきゃわからないのは過去のライダー映画もみんな一緒かと。
その中でも、電王は過去へ飛ぶのと憑依ということさえわかれば、一番映画単独
としてわかりやすいストーリーだと思うけどな。
今までで一番飽きる子供が少なかった。
タイムトラベルと憑依って、電王オリジナルではないから、飲み込みやすいと思うし。

483名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:57:32 ID:GOCU4e1h0
>>482
今までのは逆に
TVと違う映画オリジナルの設定を飲み込むのが
子供達にはめんどくさかったと予想
484名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:58:38 ID:1PqZF0q/0
>>451
渡辺裕之は役作りの上で「牙王の悲しい過去」を想定してたそうだけど、たぶん脚本段階では浅倉のような「無意味に悪いヤツ」というイメージだったと思う。
485名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 19:00:28 ID:UaAlVIGA0
>>483
映画オリジナルの設定なんてないっしょ。
完全にテレビとリンクしてんだから。
486名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 19:20:22 ID:zwAFEVOaO
大人の俺でも混乱したからなぁ。
特にカブトは全く予備知識無しで見に行ってパラレルワールドの物語という事すら知らなかったから
大混乱しますたw
487名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 19:31:15 ID:CAu2J0wD0
>>485
だからカブトまでは設定代わるのが子供にとってややこしかったけど
電王は普段のテレビのままだから子供が話に入りやすいってレスだろう
488名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 20:18:40 ID:6hIdcXrl0
TV見てないのに映画見に行くってのもよくわからない状況だよな。
ゲキレン目当てとか子供の付き添いとかなら、意味わからなくてもかまわないだろうし。
489名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 20:23:56 ID:2YfGFKP90
>>462
ジークは、S良太郎
490名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 20:26:57 ID:CAu2J0wD0
ジークの名前の綴りとしては確かにS良太郎なんだけど
オフィシャルとかだとW良太郎で統一な感じだな
491名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 20:50:27 ID:zwAFEVOaO
>>484
牙王が浅倉タイプだったら確かにスッキリ来たかなぁ。
靖子たんも渡辺さんが演じるのは想定外だったみたいな事を何処かで言ってたんだよね?

それこそ触れる者皆噛み殺す狂犬の様な純粋な悪のイメージ北斗の拳の中ボス辺りの感じ?)で
書かれた脚本を渡辺さんが秘められた過去がありげな空気で演じてしまって、しかも何かありげ
な空気だけで結局一切何も描かれないから、俺ら大人の観客は肩透かしを食らった気分で牙王に
関してつい文句が出ちまうのかな。

渡辺さんのキャスティング自体も靖子たんのイメージと無視して、特撮ファンに訴求力のある渡辺
さんを集客目的で白倉がネジ込んだのでは、とまで言うと言い過ぎかしら?
492名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 20:50:46 ID:Yg/UASFHO
S良太郎だとサド良太郎みたいじゃないか…
493名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 20:52:26 ID:WOfxBOS00
W良太郎だと猥褻良太郎でウラみたいじゃないか
494名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:03:20 ID:qu1XmmdGO
ジーク降臨でウルウルきたオレ…変?
495名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:08:15 ID:2YfGFKP90
>>494
よう兄弟、白鳥の恩返し、泣けるでぇ!あ、しまった
496名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:37:53 ID:bVCstz9Y0
>>487
中身についての事前情報無し(TVは見てた)にカブト見に行って混乱した大人がここに1人w
497名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:39:13 ID:HpadF7Lx0
>>494
友よ…
498名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:57:45 ID:hKhxIGsh0
見てきたー

なんか久々に楽しめたライダー映画だった
TVリンクでもいいもの作れるじゃん
良く考えたら初見のお子様なんてほとんどいないだろうしね

牙王はとくに過去とか無いのかな
そこがちょっと物足りなかった
大きなファンの為にディレクターズカット版で是非追加頼むぜ
499名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:25:19 ID:qGZsokai0
ディレクターズカット版は、新しく撮るわけじゃない。
最初からないものはない。
ガオウの過去なんて、渡辺さんが勝手に作ったんだからないよ。

前の方に出てるけど、純粋なる悪(ただし妙な飢餓感を抱えている)悪役ってのが正解。
500名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:27:17 ID:coV/UTqz0
>>499
俺の劇場版・パートU!でもあれば描写されるかもだけどなw
501名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:27:55 ID:raIpJ8K7O
質問だけど、神の路線は大昔にもいけるんだよね?ゼロライナーが江戸時代についた時、神の路線じゃなく普通の路線だったんだけど…
502名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:31:18 ID:H+YRZ/Hb0
>>501
そんなこと言ったら、西部開拓時代、古代エジプト時代、明治時代も普通の
線路だったよ。
503名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:38:07 ID:hKhxIGsh0
>>499
ああ、子供話はどうでもいいんだ
もう少しキャラの掘り下げが欲しかったってことで

まあ、良く食うキャラって掘り下げはされてたかw
最初にデンライナーから良太郎蹴ったときは何食ってたのか
わからんかったなあ
504名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:38:19 ID:raIpJ8K7O
>>502
そうだよね!でも大昔へ行くには神の路線使わないといけないんだよね?普通の路線だと行けないはず…だよね?
505名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:44:47 ID:CdJCrBA00
>>500
是非その際は、同時上映「モモの夏休みU」ではなく、

「デネブのお買い物」もしくは「デネブの一日」でお願いします。
506名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:47:48 ID:tj2dtJBF0
「侑斗のはじめてのおつかい」でいいんじゃね
507名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:00:58 ID:czFjrG0rO
流れぶた切って悪いんだが誰か映画でロッドフォームがとどめさす前に言ってたセリフ分かる奴いないか?
508名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:07:53 ID:1Q3OP63D0
良太郎と小太郎が、
一緒の時代に、いられるなら、
金田一と侑斗も同じ時代にいられるよなあ。
変身カード使い果たしたら、侑斗は一回消えて、
ジークと復活してくる。なぁんて考えたが、
その後が続かないや。
509名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:11:03 ID:5lsykEeRO
>>507
正確な記憶じゃないが
「そろそろ釣り上げるか、当たりも弱くなったし」
みたいなことを言ってたと思う
510名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:16:09 ID:HTipRcy90
>>507
「当たりも弱ってきたし、そろそろシメますか」
3時間半前に二度目を見てさっき帰宅した所なので、大方これで合ってると思う

電王に少し興味を持った、TV未見の友人を連れて行った
劇場から出る頃にはすっかり嵌り、帰りにキャラクターブックを買っていた
しかし、「劇場版はTVより若干シリアス寄り」「皆いつもより3割くらい男前度うp」と
言っても、なかなか信じてくれないんだ・・・
511名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:40:34 ID:czFjrG0rO
>>509-510
ありがとう。>>510の方が正確…?そのセリフの時アサリをなんとかかんとかとしか聞こえなくてなんでこのシーンでアサリなんだろう?って本気で悩んでたんだw
512名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:49:34 ID:UvwOuNrb0
【またmixiだ】コミケ会場の駅でDQNカップルがキセル乗車→それを疑った駅員に罵声★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187533669/479

誰だ誤爆したのww
513名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:25:21 ID:R4DWvWY50
>>512
ごめん俺だ
514名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 01:36:44 ID:HK+2SaHRO
牙王って「原始肉」食ってんだよな、最初のところとか。ワロタ
しかし余裕と貫禄があって、いい敵役だった。映画オンリーなのがもったいない。
あと、「(消滅させる時間が)たった一日だが、すっぽりと抜け落ちる」とか、
ややこしくなりそうなポイントをセリフでしっかりフォローしてあって、テレビ版と同じく
情報整理と伝達が簡素でうまいなぁと思った。

ガオウライナーはもうちょっとバトルで粘っても良かったかも知れない。
デンライナーが進んでいく時間を先まわりして「食っていって」動きを封じる、とか、ワケわかんない事して欲しかったw
515名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 01:41:50 ID:bCsN8DTx0
516名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 01:42:40 ID:bCsN8DTx0
うお、アンカーだけで投稿しちまった
最初に食ってるのは「パイナップル」だ。しかも皮ごとww
517名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 01:45:42 ID:HK+2SaHRO
おおう、原始肉は違うところか
パイナップルか…狂ってんな牙王w
518名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 01:56:59 ID:1y/CZtWQ0
>>514
>デンライナーが進んでいく時間を先まわりして「食っていって」動きを封じる
面白そうだなwでもストーリー的に絡めるとしたらどこらへんだろう…
ガオウライナーを手に入れた後ってなると入れようがないなw
519名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 02:04:44 ID:38qzU+Cg0
うちの母が『肉の後にはパイナップル?健康的ね』
とか言い放った件について。
520名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 02:11:11 ID:t/26tAhP0
>>519
お母さんも映画見たのか?w
521名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 02:29:47 ID:HK+2SaHRO
>>518そうだなー、単純に戦闘に混ぜるとジョジョっぽくていいかも知んない
モモ「!!!なんだこりゃ!?ワニ電車が消えたぞッ!??すぐ目の前だったっつーのによォーッ!!!」
ユウト「ッつーか!!ここはッ!!」
良「『時間の中』!!僕立ちは荒野のような『時間の中』を走っているッ!!いつの間にかッ!!」
ハナ「ついさっきまで、2000年の世界でガオウライナーを走って追ってたのにッ!?」

牙王「デンライナーが進む『一瞬先の時間』を食ってやった…ほんのわずか…
デンライナーがガオウライナーに追い付くまでの、ほんのわずかの時間だが『消滅させた』…
お前たちは俺に追い付く事は出来ない、絶対にな…」

とかどうだw
522名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 02:41:05 ID:nI5n8bt00
素敵過ぎる。
523名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 06:36:39 ID:4rAPOtPs0
>>521
素敵だがその後どうやって繋げるつもりだ?
5歳時に理解できる話にしなきゃならんのだぞ?w
524名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 06:54:37 ID:b4SokJB9O
水曜日に友人と一緒に観てきた。まさか七年ぶりの映画が平成ライダーとは思わなんだwwww
友人と「観ている間は絶対に声をかけない」という契約をし俺、参上

ジーク降臨でテンション上がりまくり
小太郎の演技力に感心
戦闘シーンでボルテージMAX
観る前は「175Rとかwwwww」って思ってたがラストの

ゆーめーでー逢えたらー

で鳥肌立った。でもせめてどこかでClimax Jumpも流して欲しかったなぁ…
パンフも充実してたし、かなり満足。土曜日にまた観てくる
525名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 07:00:09 ID:BvAPARu60
>>524
太秦のキャラクターショーで、最初にオープニングをスクリーンで映すんだけど
映画館ほどじゃないが大きな画面のClimaxJumpはやっぱり良かったよ
526名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 07:33:04 ID:YSOFvnx70
映画のシークレットは
ミニ電王のみだった、って事でいいのかな
527名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 09:01:51 ID:OpN+H/PCO
パンフが売ってなかった(´・ω・`)
528名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 09:19:59 ID:6vkmciKM0
TV版のラスボスとして復活して欲しいと思った。
529名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 12:20:19 ID:HK+2SaHRO
>>523あとは荒木飛呂彦にでも考えてもらおう
530名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 12:27:32 ID:cW+BvQ/G0
無理だし感慨浅くなっちゃうけど牙王とジークは本編でも見たかったねぇ。
あとはハナさんが牙王倒せたんじゃないかとか、
牙王の渡辺さんは実写版クロマティ高校でフレディやってるのを後で知ってフイタ
531名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 16:52:21 ID:OzjF2z4x0
>観る前は「175Rとかwwwww」って思ってたがラストの
>ゆーめーでー逢えたらー
>で鳥肌立った。

あーわかるわかる
532名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 18:40:17 ID:aCt3eWL30
通販で8月3日に頼んでたDVD付パンフレット
今日ようやく到着、長かった…
533名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 18:49:21 ID:z2qKmtZ90
今までずーっと牙王さん誰かに似てるなぁ…と思ってたんだがやっと分かった
悪役、not悪人などこぞの卵男だ…ぁーやっとすっきりした
534名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 19:58:37 ID:e0I6BhU70
>>524
>>531
俺も俺も。
535名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 21:45:08 ID:NpBx1UwOO
オフィシャル設定じゃないのは承知の上ですが、子供を亡くした為に時間を消してしまいたい牙王、
それを阻止する良太郎は両親を亡くしているというのが、立ち位置真逆で面白いと思った。
536名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 22:06:57 ID:5+D9MQzM0
>>535
良太郎は不運だが、今生きてる時間を大事にしようってことじゃないかな
姉さんの件を先延ばしにしてるのも、姉さんを泣かせたくないという気持ち故だし・・・
537名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 22:08:27 ID:AuBmEkmj0
いや「憶えていれば、それは無くならない」だろう
538名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 22:53:36 ID:j0HqaaRr0
やっとこさ俺も見てきた〜
ガオウフォームの顔の前で口がくるくる回るのがなんかカワイイw
オーナーのちょっとした手出しもかわいかったwww

んで、ここでいろいろ言われてるガオウがなぜ悪くなったか よりも

ハナが「あなたがあのガオウ?」って言った意味と
陣内&ほしのがあれでよかったのか 今も悩み中
539名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 23:05:56 ID:Nj1NccId0
>>538
ハナは牙王が時の列車襲いまくってるの知ってたから、
「あの」発言なんだと思う。
ある意味有名人って事ね。

陣内&ほしのは言い方は悪いが客寄せパンダです。
540名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 23:06:05 ID:EIG6X7lm0
>>538
>ハナが「あなたがあのガオウ?」って言った意味と
時の列車ばかり狙う強盗ってことで有名らしいから知っていたんだろ。
じゃあデンライナー・ゼロライナー以外にも時の列車がいくつもあるような
世界観だったのか!というのは驚きだが,そうなんだろう。
541名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 23:19:38 ID:j0HqaaRr0
>>539>>540
あ〜 なるほどね そかそういうことがあってたんだっけ
すっかり抜けてた

>陣内&ほしのは言い方は悪いが客寄せパンダ
それもちょい納得w
ほしのが「お腹痛い、のぞくな」みたいなこと言うときは
ちょっと汚れた気がするのは俺だけでいい

ちなみに パンフレット買えなかったよ(´・ω・`)
542名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 23:43:52 ID:W+SyvmtZ0
映画館何件か探したけど、パンフ何処も売り切れてた俺、参上

(´・ω・`)
543名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 00:04:51 ID:vxlj46Hv0
陣内は牙王の手駒になっちゃってたけど、「神の路線開くの手伝うから
過去改変なりなんなりして家康を消して豊臣の天下を続けて欲しい」とか
『取引』要素を強めて欲しかったなあ
ほしのはせっかく勝気姫だったんだからハナと組んで忍者の一人ぐらい
ぶっ飛ばして欲しかったかも

芸能人イラネとは思っていたけど、ああも使い捨てだと何だか気の毒だ
544名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 00:10:28 ID:/0137aZ40
うむ
ゲキ側のゲストがそこそこ活躍してたので拍子抜けだった

まあレギュラー陣の濃い話を満喫できたから結果おーらいなんだが
545名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 00:38:28 ID:CJbTuZBX0
>>543
でもいきなり出てこられたゲストに時間をさかれてモモタロスや良太郎の出番が
減らされるくらいなら、この程度の出演でいいよ
ただでさえ他のレギュラーの出番少ないのに
546名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 00:53:12 ID:3G1a58nj0
>>543
使い捨てなんじゃなくて、撮影に一日ぐらいしか貰えないんだよ。
ほしのは当然ながら陣内も今は売れっ子。
宣伝として1シーンだけお願いして出て貰うわけ。

で、一日で撮れる(ほしのは半日しかもらえなかったかもな)分量なんて
たかが知れてるわけで、ああなるのだ。
547名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:03:11 ID:Ujfq7Neu0
>>546
星野はお願いっていうより白鳥とのバーターじゃないの?
新人をヒロインとして1年間起用するかわりに映画の宣伝材料になる、
あるいは白鳥の映画をプッシュするための側面支援とも考えられる。
ただ舞台挨拶登場は、明らかに白鳥休養に対する事務所からのフォローだと思うが。
548名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:05:09 ID:JHwwtslB0
そう考えるとインリンは2日分くらいの撮影時間があったんか?
まあいつもの採石場(を加工して香港に見せてる)とセット内だから。
カット数は少ないけどな。

スレ違いスマン。
549名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:08:02 ID:D5PcxP930
>>524>>531>>534
俺がいる

ED流れる時の感慨は映画(スクリーン)ならではと思う
3回目観に行きたくなってきたなぁ
550名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:14:48 ID:3G1a58nj0
>>547
うーん、ちょっと聞きかじった知識だけで憶測しすぎだよ。
バーターなんて、ほしのがどっか出る時にオマケで白鳥が
ついていくってのはあるが、逆はない。
今回は、白鳥が出ているよしみで、映画も頼みやすかったというだけ。
ライダー映画で白鳥のプッシュなんかほしのにやらさないよw
既に白鳥はグラビアで散々露出してるしね。

後、最初から宣伝として出演依頼してるんだから、舞台挨拶も
最初っからコミだよ。
ほしのほどの売れっ子が、急遽スケジュールは空けられない。
もう分刻みだからね。
551名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:20:04 ID:35HXY4Rr0
>>550
いや、聞きかじった知識など0で100%憶測だったので、訂正d
552名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:20:38 ID:35HXY4Rr0
ID変わっちゃったけど>>551=>>547
553名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 10:00:08 ID:X42TCo9B0
そういやトドロキの「鬼じゃあ〜」、自分もそうだった時期があったのにねw
554名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 10:23:46 ID:avGbVe3l0
>>553
あれは笑う所だよなw
555名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 13:07:37 ID:PbQsMaYw0
メイキングでふざけて白倉Pの陰謀と言ってた
取りようによってはかなり際どい発言
556名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 15:45:51 ID:9h4QedI4O
で、出来事はどうだった?
ファイズは超えた?
557名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 15:53:38 ID:mqPTAnsl0
出来事って何?
558名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 16:25:44 ID:A7kZmN290
超えてないよ。
ファイズは近未来の出来事だったし。
電王は現在と過去の出来事な。
559名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 19:34:26 ID:Gx6ej73d0
たぶん興行収入の話だと思うよ
560名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 19:42:48 ID:jdNuR18k0
興行収入=出来高と言いたかったのか?出来高でも意味がちょっと違うけど。
561名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 20:27:37 ID:klNeWKovO
出来としてはパラレルは苦手だし、舞踏会とか失笑ものだったので電王の方が上と個人的には書き
たいが荒れるよね?
記憶喪失になって引き籠って靴作ってるたっくんて何それ?とも書きたかったが、良太郎も記憶喪失
になっちゃってた事に気付いてしまったw
562名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:01:29 ID:5Cefhv9g0
興行収入15億は行くって聞いた事ある。
そしたら歴代最高の555と並ぶ事になるわけだけど視聴率は歴代最低なのに映画はトップクラスって何か不思議やな。
みんな朝は録画して寝てるのかな?
録画率は高いらしいし。
563名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:14:17 ID:4oUNJH6Q0
>>562
世間一般はどうか知らんが、夜勤主体の俺は専ら録画視聴。
564名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:17:21 ID:hiRsBZYq0
>>562
555の頃と比べるとDVDプレーヤーもだいぶ安くなったからね。
565名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:18:45 ID:dAhlA6ZxP
>>562
はっきり言えば録画率なんてそんな高くないけど。
歴代平成ライダーとたいしてかわらん。

単にTVリンクが効いただけでしょ。
「見ないと話がわからない」みたいな状況だったし。
566名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:23:30 ID:9uuozTKG0
>>562
>>視聴率は歴代最低なのに映画はトップクラスって何か不思議やな。
おまいさんの理屈で行くと、視聴率の高いドラマは映画も大ヒットってことになるが、「なまか」
の西遊記はうまく行ってると?

今年は、選挙もあったから電王録画して、ニュース番組みている人もいるだろ。
567名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:44:45 ID:zzrDLZ670
最近テレビで再見したせいか555と比較し、対極にあるよう思えてしまう
ストーリーはTVと地続きなお陰で入り込みやすいが
アクションシーンまでTVと大差ないのは残念だった。
4フォーム勢ぞろいやウイングは釣りみたいなもんだし…4対1で牙王凹られても困るけどさ
568名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:45:10 ID:jdNuR18k0
>>562
とりあえずビデオリサーチも録画率は当てにならんと言ってるので
あまり口に出さない方が良いかと。
単純に言うと録画しても見るかどうか?はわりと半々らしい、一般家庭では。

それよりも少子化傾向が進んでるのが、大きいかと。
現在は大体電王を見るメイン視聴者層(3〜7歳)が6%前後くらいなので。
視聴率はサンプル家庭を入れ替えたり、係数を変更する関係から
3年毎くらいに結構変るしね。

>>566
「なまか」の西遊記は、動員26万人超えて結構良かったはず。
「なまか」は滑ってるけどw
569名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:51:53 ID:klNeWKovO
26万人だと興業収入はいくら?
570名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:56:27 ID:r0MLvihC0
>>565
録画率は例年より高い。

お前、本スレで「録画率高いの?」なんて質問しといて、
なんで「歴代平成ライダーとかわらん」なんて言えるんだ?
571名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:01:30 ID:jdNuR18k0
>>569
 〜07 8月12日のランキング
ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/20070814.html

ごめん!26万人じゃなくて260万人でした、先週の段階で。
興行収益は30億くらいは行きそうらしいね。
572名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:04:00 ID:r0MLvihC0
お前、常識で考えろ。
それは西遊記の方だ。

15億が最高の平成ライダーが30億もいくか。
そんなことになったら東映はお祭騒ぎで、電王2が作られる。
573名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:09:12 ID:jdNuR18k0
>>572
いや、西遊記の話だよ?
574名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:23:52 ID:f/LpyLeA0
映画板データースレより転載 

610 名無シネマさん sage New! 2007/08/21(火) 12:08:30 ID:0ESzWVnL 
 (略)
電王〜8/19(日)の16日間 
81万9516人 9億6020万6800円 274scr. 前作比137% 
 (略)

カブトは越えたけど、最終12〜13億ってとこか。
575名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:26:39 ID:4oUNJH6Q0
>>572
常識的に見て、西遊記の話だと思ったよ。w
ま、どうでもいい作品だが。


>>574
今回の俺、誕生!とか、製作費どれくらいなのかねぇ。
576名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:39:29 ID:r0MLvihC0
>>575
制作費は毎年一緒でしょ。
1億〜2億ぐらい。
577名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:40:36 ID:r0MLvihC0
>>574
12、3億だったらすげーよ。
578名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 22:45:23 ID:bZ/EaNE20
今日三回目を観てきた。
結構細かいところまで観れてよかった。
子供の素直な反応は、何回観てても可愛くていいな〜。
579名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 01:06:13 ID:iRe9F5QlO
劇場版見てから2話を見ると意味深だな…
良太郎は母親の死に目に間に合ったテツオをどんな思いで見てたんだろ…
580名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 03:31:34 ID:vlcx+yzvO
歴代3位〜に落ち着くかな?
581名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 06:58:36 ID:9k9VhLrZO
ガオウはマスターパス持ってたから変身しなくても操縦できたんじゃないかな?
もしくは変身しないと武器とかが使えないとか?
582名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 10:31:24 ID:O7hf7h19O
今二回目見終わった
見直すと色々気が付けるね
自分以外誰もいなかったからすごくリラックスして見れたし
贅沢な時間だったよ
583名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 10:50:47 ID:CRKcFfeA0
>>581
ゼロノスと遭遇するまでは、生身で運転して、電車戦もやってる
ガオウライナーも、1988年12月へ行くまでは、どうも生身で運転してたみたい
入手して乗車してから良太郎を引きずって降りるまで、変身してなかったし
584名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 15:19:02 ID:SeogGLwx0
今日見てきた俺、参上。

イマジン達を楽しみに見に行ったんだが良太郎と小太郎に全て持っていかれた。
両親を見つめる2人と、ミルクディッパーに置いてあった似顔絵に不覚にも涙腺緩んだ。

小太郎イラネとか思ってた自分を大いに反省。


子連れの振りして1枚無駄に買ってしまったが後悔はしていない
585名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 15:37:50 ID:wsVg8N6E0
気にスンナ。いい年して三回も見てしまった俺がいるぜ。
586名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 16:13:38 ID:H+AJksSa0
一人で2回目見てきた。良太郎と小太郎が良かった。
初回、何もかもすごく微妙に感じたのは子守にしながらの鑑賞だったから
ちゃんと見られてなかったんだな。

2回目見にいけて本当に良かった。
587名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 16:13:59 ID:X5jrdahj0
おれも第一期ウルトラ世代だけどもうすぐ3回目見に行くぞ
588名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 16:56:17 ID:pXl5Wea30
今日、八王子で8時から観に行きます。
DVDで「俺、参上!」と「リュウタロス参上!」しか見てないけど。

こちら♂ですが、突発の奢りオフにて、一緒に観に行ってくれる方募集してます。
もし、お時間のある女性がいましたらよろしくお願いします。
589名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 17:03:21 ID:xMBv54nq0
2回目の鑑賞、終了して俺、職場に参上!w
大型連休明けの平日だし、少ないだろうなと思ってたが、結構人居たわ。


>>588 そりゃオフっていうより、ナンパだろうが。
永遠に一人で彷徨ってろ

590名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 17:18:33 ID:rLU3BPiN0
女でもどすこいだったらどうするんだ
591588:2007/08/22(水) 17:21:42 ID:pXl5Wea30
何言われても、俺気にしない!w




(ノд・。)
592588:2007/08/22(水) 17:24:55 ID:pXl5Wea30
>>590
これだけは言わせてくれ。
「むしろ歓迎だ。」
理想は、ものっ凄い勢いで電王の魅力を語ってくれる腐女子かな。
593名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 17:39:56 ID:u+/OYIcs0
〔 `∞´〕 <釣りをするならもっと上質の餌を使ってくれないと☆
594名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 17:45:49 ID:Xsfq1IRg0
2回目見てきた俺、参上!
何で1回目の変換だと惨状!になってしまうのか(どうでもいい)

牙王がなかなかよかった。
時の列車ばかり狙う強盗団っていってたから、長いこと時のハザマを移動しまくって
すでに自分がどの時間にいたのか、そもそも何者なのかすら曖昧になってたから
やたら時を消したがってるんだと勝手に解釈してしまった。自殺願望みたいな?
まあ勝手な妄想なんで。

そしておいしいところをさりげなく持っていくオーナーに惚れました。
チャーハンの旗って強いんだね。
595名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 17:54:28 ID:JSNZStkIO
>>593
じゃ…じゃあさ、僕も賞品出すよ…

皆で1日ずつ僕の体を使えるってのはどう…?
596名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:00:17 ID:CgMnbzTz0
>>588
ものすごい勢いで語れるし、私の分は奢らなくていいから丸の内東映まで出てきてくれる?
八王子遠すぎ。
597名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:04:53 ID:Xsfq1IRg0
いい大人が1人で映画にも行けなくてどうする!
でも自分は「電王大人一枚」がいえないのでネットでチケット手配した小心者です。
最近は便利になったね!
598名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:04:55 ID:vwoa+l7g0
結局588お前ががどうなったのか報告ヨロw
599名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:17:37 ID:PgjQc5QY0
一昨日の明石家電視台のクイズの問題に出てたけど観た人居ますか?
600名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:35:30 ID:vWDtsk6U0
明治時代で人力車を引くモモタロスが腰に下げてる丸い箱にはなんて書いてあるの?
イマジンなんとかって書いてあったけど。
601名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:38:45 ID:Xsfq1IRg0
>>600
饅頭?
602588:2007/08/22(水) 19:09:09 ID:pXl5Wea30
>>596
時間的に上映間に合わないけど、よかったら今度電王話聞かせてください。
がっつり洗脳されたい。
[email protected]
603588:2007/08/22(水) 19:15:40 ID:pXl5Wea30
そろそろ、一人で八王子に向かいますw
604名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 19:16:39 ID:CgMnbzTz0
>>602
行ってらっしゃい。
男は身軽なのがかっこいいよ。
605名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 19:18:11 ID:MUQPAyY/0
     /////// 
    ///////____________ 
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ 
   ///////              (~) チリンチリン 
   ///////              ノ,, 
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜 
 ///////      (つ へへ つ      \______ 
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦 
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ 
////     ^^^          ^^^ 

         2chの夏。特オタの夏。 
606名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 19:24:54 ID:4x3MJVt+O
>>600-601
「イマウシ」
直前にモモが興味示してたでしょ。

釣り?
607名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 19:47:34 ID:h/VNK8sd0
>>588
|DVDで「俺、参上!」と「リュウタロス参上!」しか見てないけど。

「俺、参上!」と「リュウタロス参上!」の間はどうやって補完したの? 理解できたのかよ?
608名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 20:22:37 ID:iPhl3ybzO
今日丸ノ内東映で観てたんだが、上映途中に建物内の一部停電になって一旦上映停止になったのに驚いた。

その後すぐに復活したんだけど、ウィングフォームの活躍してた場面だったのがちょっと悲しかった。



悔しいからもう一回観たよ。

609名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 20:52:22 ID:tTAmh+B00
>>567
そー言われると、今回はあまり“劇場映画”らしい構図のカットが少なかったな・・・。
今までは何かしら、インパクト強いカットがあったものだが。

例えば「龍騎」のクライマックス、龍騎とリュウガがキック繰り出している時に
それぞれ真横からPANカットで撮ったみたいな、“迫力ある絵”の
印象が無かったよ。
610名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:01:38 ID:ZLFyplk00
>>609
その辺は田崎監督と長石監督の違いと言えるのかもね。
The Firstでも凄く印象的な「画」はあまり思いつかない。
でも良いシーンはある、そんな感じ。
611名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:17:43 ID:s/QQqj010
長石監督は、良くも悪くもハッタリみたいなのを嫌うんだろうな。

612名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:22:45 ID:lChHPUMf0
フルチャージ×2んとこの絵は、かなり印象に残ったぞ、個人的に
613名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:43:36 ID:rsWKXITX0
たった一日でも、一瞬でも忘れたくない時間があるんだ!
のセリフには「泣けたでぇ〜!!」最後の小太郎の絵もよかったね。
614名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:50:48 ID:KpayLfMi0
2回目見てきた。
既出かもしれんが本棚に「パリの3つ星レストラン」って本があった。
あと牙王の変身シーンで後ろで飛んでた鳥が消えてた。
変な所ばっか見てそれしか覚えてない俺、惨状…
615名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:54:00 ID:UJ+D1pSR0
特異点を消すために誕生日を消すって、たまたま良太郎と同じ日に
生まれた人は皆消えちゃうの?
616名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:02:31 ID:Xsfq1IRg0
その日自体がすっぽり抜け落ちるということだから
前日から継続して存在しているもの以外は消滅ってことになるから消えるんだろな。

物理的にはずっと母親のお腹にいても、電王の世界としては
おぎゃあと生まれて初めてその人物の「時間」が始まるみたいだし。
よく考えたらかなり無理があるなー消滅って。
617名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:08:31 ID:SCBgNA0e0
「存在」が消滅するというより、
「生まれたという歴史」が消滅することにより、結果的に存在が消える。

ごめん、よく分からない。
618名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:12:35 ID:xMBv54nq0
>>609
ライナー同士の正面衝突じゃ、不満ですか?
619名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:15:48 ID:UJ+D1pSR0
>>616-617
やっぱり、同じ誕生日の人は巻き添えになって消えちゃうんだよねえ。
半端じゃないレベルで時の運行が変わると思うんだけど。
理屈で考えたら負けか・・・
620名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:19:07 ID:RI+WR9lO0
>>619
 だから、封印されていた、ガオラオナー。
621名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:22:36 ID:SCBgNA0e0
>>619
>半端じゃないレベルで時の運行が変わると思うんだけど。 
半端じゃないレベルで時の運行が変わるから、
ガオウライナーは封印されていて、
オーナーもその復活を阻止しようとしていて、
牙王はどうしてもガオウライナーが欲しかったんだろ・・・
622609:2007/08/22(水) 22:30:44 ID:kOu3R4cX0
>>618
うん。

ライナー戦はビジュアルインパクトというか、発想としては強烈だったけど、そこまで。

俺が今まで劇場版で「スゴイ」と思っていたのは、
普段はTV用(の構図・アングル)で撮っていると同じ着ぐるみキャラクターを使っていながら、
劇場の大画面でも見栄えするように、TVのいつもとはちょっと違った構図・アングルや
カット割りなどで、“映画用”の絵を撮ったカットがあることだった。
これに、片岡千恵蔵でも高倉健でも着ぐるみキャラでも、大スクリーンに映えるように
バシッ!と撮る東映の現場の「映画屋スピリッツ」を感じて、堪能していたんだよ。

今回も、ソードフォームの電王などでTVと違う撮り方を期待していたんだけど、
あまりそれっぽいカットが少なかった、ってことだ。
623名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:33:16 ID:kOu3R4cX0
>>619
牙王にしてみりゃ、
良太郎が消えてくれるなら、同じ日に産まれたハズだった他の人間も消えて
未来にどんな影響が及ぼうが、一切知ったこっちゃねぇ、ってことだろ。
624名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:42:13 ID:UJ+D1pSR0
>>623
ああ、そうですね。あらためて牙王がいかに無茶やろうとしていたか
理解しました。特異点を消すのって大変だなあ。
625名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:49:12 ID:mYXlo3JbO
我王は真田広之にやって欲しかった。
渡辺裕之は下品なだけで、強そうに見えなかった。
626名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:51:51 ID:0PKw/fKQO
観ようと二回行動し、目に見えぬ何かに阻まれるように
観れないでいた俺だがついに明日万全でいく!

だから早くねる。おやすみ!
627名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 22:53:30 ID:Xsfq1IRg0
お行儀悪く食ってるシーンばっかり目立ってるような気もするけど
そんなに牙王の人は悪くないと思った。なんか投げやりっぽいトコとか嫌いじゃないぞ。
628名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 23:01:08 ID:YHZe35Uh0
ひろゆきか
629名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 23:20:15 ID:IQNlJ/VC0
ウイングフォームの使い方はもったいなかった。
変身直後に出てきたあの翼使えよ、
ウイングフォームなんて名前なんだから華麗に空中戦ぐらいしろよ…
わりと空気フォームのまんまだったよな…
TVで再登場しないかなぁ…
630名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 00:06:16 ID:FgX8BF3O0
個人的にはモモは他タロスと同等の扱いに留めて
ずっとジークのターンでも良かったんだがなあ
人気を考えたら許されないか。
でもウイングフォーム、牙王に背後から倒されて退場って悲しすぎる
631名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 00:10:01 ID:pmVnJ1VU0
ジークを食堂車の座席に降ろした時と、ハナに「遅くなってすまんな」と言って
敵に立ち向かった時のキンは、掛け値なしにかっこよかった
632名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 00:10:34 ID:+0SECAmV0
今日二回目行ってきた。
隣に子供連れが座ってたんだが、お母さんが事ある事にやたら大ウケしてた。
ちびソード登場のところなんかもう爆笑。なんでだ…
かと思うと上映直後にロビーで「ねえ、モモタロスって誰?」とか子供に聞いてる
そりゃねーよwなお母さんもいるし、人それぞれだな。
633名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 00:15:13 ID:JaLtUjI50
つか、お盆過ぎたのに、まだそこそこ人入ってることに驚いた。
634588:2007/08/23(木) 00:35:11 ID:hGQ9li160
>>604
観てきました。凄く面白かったです!!


>>607
世界観はそんなに変わってないように感じた。
あまり違和感を感じませんでしたw
635604:2007/08/23(木) 00:52:53 ID:jnCH16cG0
>>634
お疲れさま。
楽しんでもらえて私も嬉しい。
636名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 00:56:22 ID:TN3CRRItO
やっと見れたよ〜映画館で見れないかもって思ってたけど、
思い切って見に行って良かったなぁ。

自分的には時間が消えるシーンが結構きたな。
本当に絶望感みたいなのが感じられた気がするよ。
ちょっと違うかもしれないけど、ハナさんもあれを一度体験してしまったんだなぁ
って思ったら、何とも言えない気持ちになるなぁ…
637588:2007/08/23(木) 00:58:50 ID:hGQ9li160
>>635
電王の話したいです。メールくださいー
638名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 01:33:52 ID:v29Rb+uvO
今日やっと見てきた。
妹と一緒に行ったが、チケット買う時にどっちが「仮面ライダー2枚」と言うのかで
軽く揉めたw
結局チケットは自分が、パンフは妹が買った。
真ん中はほぼ満席、前の席に座ったが、後ろはほとんど学生〜社会人で、あとは
高校生5人組と親子連れがパラパラ。

幼稚園くらいの男の子とお父さんが隣だったが、THE NEXTの広告の時、
子「あれも仮面ライダー?変なのー」
父「えっ…そ、そうか?」
この会話に烏龍茶噴きそうになった。子供容赦ないな。

見終わって目に涙溜めたまま妹を見たら、妹も目真っ赤にしてて、お互いに
照れ笑いした。

良太郎も小太郎もまとめて抱きしめたくなるくらい愛しくなる(変な意味でなく)
とても良い映画だった。
もっかいくらい見にいければな…
639名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 01:40:29 ID:PDtJktT9O
パンフレット完売…
泣けるでぇ…orz
640名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 01:42:37 ID:PQS6sY5g0
今日2回目観に行く予定だったけど仕事終わらずに行けなかった
モモー!日曜日に行くからねー
641名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 02:30:37 ID:+PiybpDPO
ID:hGQ9li160気持ち悪い…
642名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 02:46:03 ID:hGQ9li160
>>641
ごめんなさい。調子に乗ってた。
643名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 02:58:43 ID:GTBITdnr0
最後の一対一は必殺技パート1でよかった
644604:2007/08/23(木) 03:16:27 ID:zO2SPpUf0
メールは送らないけど、またこのスレかこの板で会えるといいね
645名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 03:22:51 ID:hGQ9li160
>>644
ありがとうございます。
646名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 03:30:50 ID:ddzu7mtt0
私が見たときにはジーク登場時に子供が「じーくー」って叫んでた
647名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 04:16:23 ID:YP+XVZrN0
俺見たときも叫んでた。
2回見て2回とも。

ジークって子供にマジで人気あるんだな
648シンタロス:2007/08/23(木) 04:23:56 ID:YLJGFkFH0
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
電王も良いけど、次のライダーも要チェック!!
ここに集いし勇士達の意見を聞きたいですね・・・反応とか?
649名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 07:30:04 ID:fk6erHYM0
いや、ここは「電王のスレ」だから電王の話をするよ
650名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 08:01:04 ID:/qCcWO010
>>647
なんでだろうね?あの喋り?
映画見てから子供が「ジークの真似して!」ってせがむんで
ちょっと困ってる やるけど

それまではずっとリュウタの真似させられてた
リュウタは子供っぽいから親近感あるのわかるんだけどさ
ジークの何が子供心をそそるんだ?? わからん〜

いや好きだけどw
651名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 09:53:18 ID:BvEKnE4u0
メイキングDVD見たら、ジークが「姫、ひさしぶり・・」とハナに抱きつこうと
した時、本当にビンタしてたな・・
即効で謝ってたハナに「普通の人間なら死んでたけど、僕は大丈夫」と笑う
良太郎・・いいヤツだ。
652名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 10:11:45 ID:/LJrI7Hj0
>>612
DXベルトで再現可能かな?
持ってないからわからん
653名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 10:42:41 ID:lyC73RXvO
小太郎が一番びっくりさたシーンだそうだ>ハナのビンタ
654名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 10:44:16 ID:+T2GPIwn0
カメラ回ってるけど思わず「大丈夫!?」って言いたくなったってやつなw
655名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 10:54:13 ID:3hAeUA/t0
小太郎の中の人のトラウマになったらしいw
656名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 11:20:16 ID:7sABvwMf0
>>652
出来るけど…フルチャージして2秒くらい間隔が空くから、あそこまで忠実に再現はムリ
657名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 12:24:42 ID:P48JX9wbO
>>651
あれを見た後は、ウソビンタじゃ物足りない身体に
なってしまいましたww
658名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 12:34:54 ID:vJbQkDV+0
吹き替えのハナパンチは物凄い違和感を感じた
659名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 13:07:11 ID:Mpy3LPdAO
昨日見たけど最高!
また行こうかな…
660名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 13:27:01 ID:BYiF44aoO
これ先にゲキレンやってから電王の流れ?
661名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 13:51:54 ID:pmVnJ1VU0
>>660
そう
上映順はゲキレン→モモなつ→電王の順
モモなつが、制作段階から「上映順はゲキレンと電王の間」を想定して作られた作品だから
この順番はまず変更されないものと思われる

この質問、頻繁に出てくるから、いい加減FAQに追加してもらえないか?
662名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 13:54:05 ID:GU91Lb3r0
>>660
ゲキレン→モモ→電王
663名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 15:03:47 ID:7xbzqWwAO
>>653
良太郎もびっくりしたらしい
殴られた後のジークのリアクションを考えてたのに殴られた衝撃で素になっちゃったとかw

今まで高岩さんは何発鉄拳制裁を食らったんだろう・・・
664名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 15:16:48 ID:tUqhLiZj0
今日2回目を観にいってきた。
やっぱりわかってても最後は泣きそうになってしまった・・・。

しかし上映されてからだいぶ経つのに結構客席はいっぱいでびっくり。
一人で見にきてる女の人も何人かいたし、自分もあともう一回は観にいきたい
665名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:58:12 ID:qchr7K+J0
二度、三度って回数観たい人は色々見どころ
自分なりに持ってるんだろうな。
自分は全員出てきたときの戦い方の違いと
デンライナーの中での動きと芝居かなー。これ
ちゃんと観たいからまた行きたいんだ。
666名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 17:08:47 ID:s6rSSyh20
今日やっと映画見てきた、面白かった!
ああ、早くDVDでないかなぁ色々と細かくチェックしつつまた見たい

人の入りは朝一で行ってきたからあまり多くは無く5分の1くらい
自分たち以外はみんな親子連れだった

そしてパンフ売り切れてた\(^o^)/
後日通販か別の劇場に買いに行くかな
667名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 19:33:09 ID:KntI4Pp/O
今日見てきた
モモなつやすみ終始笑いっぱなしだし本編は笑いあり涙ありで最後ちょっとウルってきたし
ほんと面白かったwww
668名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 20:37:49 ID:KbX5JxdjO
昨日チビ二人と見てきた‥
泣けるでェェェ!!
669名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 21:51:25 ID:IaNVHJobO
明日は息子の三歳の誕生日なので映画に連れて行こうと思います。
プレゼントは電王ベルトを用意しました!喜んでくれるといいなー。
670名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:05:36 ID:mKoyNZcY0
>>659
映画連れて行ってもらえて電王ベルトも買って貰えて羨ましいな
良い大人が三歳の子に羨ましいって言うのもあれだけどw
671名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:29:45 ID:Xy7jT/960
お父さんがデネブのコスプレしてくんなきゃ映画行かない
672名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:36:16 ID:K2T+jwA+O

「尾崎が真っ白な写真立てを見つけた時間」は消滅したの?
673名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:37:03 ID:QVx4O0H1O
なんだか良太郎声で
「これが元気なハナさんを見た、最後でした」
って浮かんできちゃって、ED近くは滂沱。
674名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:40:58 ID:UIL0ni800
>>673
お前が滂沱しろ
675名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:58:17 ID:6SXM8T390
ミルクディッパーでのモモ憑依小太郎とジーク憑依良太郎のやり取りが好きだ。
小太郎(モモ)の届かない駄々っ子パンチとか最高。

あと、ゆれまくるゼロライナーで気絶しても自分の飲み物死守してるジークが良い。
676名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:12:25 ID:7v3bAqxB0
>>672
それを気にしてたら電王見てられないでしょ
TV見てないの?
677名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:16:06 ID:buzvMc0X0
特異点以外の変更事項には歴史修正機能が懸かるみたいだから
「しまいこまれていた似顔絵を尾崎が見つけた時間」にひっそり変わったんじゃないかな
678名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:21:32 ID:Su9M41s+0
「真っ白な写真立ての時間」のやり取りは
「しまいこまれていた似顔絵を尾崎が見つけた時間」になりました。たぶん。
あの3人の会話や、写真立てを眺める姉さんの笑顔やらは全て
そこに似顔絵があっても成立する会話になっている。
もう一回行くひとはそう思ってみてみるのもオツかと。
679名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:27:19 ID:6SXM8T390
たしかに真っ白な写真立てのシーンの会話は
小太郎の絵が入っていたとしてもちゃんと成り立つんだよね。

ただ、愛里さんから見れば、生まれたばかりの良太郎が知るはずない
光景を描いてることに疑問を感じたりは・・・しないだろうなw
良ちゃん赤ちゃんだったのに覚えてるなんて不思議よねぇ(ニッコリ)で終わりそうだ。
680名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:40:11 ID:K2T+jwA+O
なくした写真があの絵と同じ構図だったなら、
そういった違和感はないかもしれないけど
ただあそこに似顔絵が描かれていたなら仕舞い込む理由がないのでは。
その辺ちょっと興味がわいたけど映画楽しかった!
愛理さんの天然は母親似だなw
681名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:45:03 ID:6SXM8T390
小太郎絵を描く→でもちょっと恥ずかしくなって隠す→愛里さん発見して飾る→小太郎恥ずかしくて隠す・・・
なんて繰り返した結果、仕舞い込まれちゃった〜なんて脳内保管してみた。
682名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:47:57 ID:WDKxYYYM0
>>679
無くした写真が同じ構図だったとか
仮に違っていたとしても子供の絵だし「よく描けてるわね」で終わりそうだよな

写真立てに絵が入っている状態で尾崎に発見されたとは限らないし
写真立てを見つけたあと、愛理さんが小太郎絵を入れたというのも有り得る気が
683名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:51:41 ID:WDKxYYYM0
リロってなかったから連投になるけど>>681説も良いな

小太郎が成長して、家族見たときのこと忘れてしまい
絵自体恥ずかしいと思って隠してしまったとか
684名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:06:10 ID:if8cB21e0
小太郎がモモたちに出会っていた潜在記憶があったからこそ
モモたちはあの姿・あの名前になったんだろうか・・・
685名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:09:05 ID:BmoKlM8u0
良太郎は特異点だから
「過去で出会っていたことになった」からって
1月時点の良太郎に過去からの修正(モモたちの記憶があったことになる)が入ることは
無いんじゃないかなと思う
686名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:19:31 ID:uW+NOc7o0
特異点の設定は未だに理解しきれない。
687名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:26:54 ID:BM8++Fdn0
歴史の改変による影響を受けないのは、ハナを通じて明らかにされているが、
良太郎本人の体験とその記憶は、どうなるのかよく分からない・・・
体験が記憶になった瞬間に、それは「良太郎自身のもの」になるとも解釈できるし

同じく特異点だったハナに置き換えてみれば、
歴史の改変によって、住んでいた時間が消滅したが、本人の存在は残った(外的影響)
だが、歴史の改変による結果(=時間の消滅)の記憶は、特異点本人も持っていて、
今のイマジン嫌いにつながっている(内的影響)

取り敢えず小太郎の中には、一連の体験は記憶として残ってると思われる
(エンディングのシークエンスで、ミルクディッパーに入らずに去っていったから)
後の良太郎は、ろくに覚えていないようだが(TV版第一話開始時点)、潜在意識の中に
モモの印象が残っていても、取り敢えず不思議ではない
688名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 04:15:39 ID:pjRg7Ep20
>>687

そこで
 
 ♪夢であえたらほら
  どんな言葉で君を抱き寄せる〜♪

 となるわけですね!(納得)
 …抱き寄せる?? 程遠いなぁw

689名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 07:03:23 ID:aVPckyioO
絵の入った写真立てはしまい込まれずにずっと店に飾られていたと歴史が変わったと思っていますた
690名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 08:55:53 ID:rYCsA+/B0
見つかった写真立ては何も入ってなかったけど
愛理さんがどこかで小太郎が書いた絵を見つけて
改めて入れて飾ったと思いました
691名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 09:33:34 ID:nBQxNWPg0
散々既出だけど、ラストに写真が戻るんじゃなくて、
小太郎が描いた絵っていうのがいいよね。マジで感動した。
692名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 10:32:14 ID:qPazXnCH0
あの写真立てがまた本編で出てきたりしないかな。
そういうの楽しみ。
693名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 11:03:48 ID:B4uaSmf30
電車戦を見て、各フォームそれぞれ一回ずつしかやってないことを思い出した。
売る気あるのだろうか?
694名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 11:25:49 ID:dnJGmp5q0
>>693
ホントになぁ・・・特に近所のトイザラスでサツマイモのごとく山積みされてるレッコウ見てるともう・・・
CG作るのは大変って解かってるけどさ(´Д⊂
695名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 12:56:56 ID:I5wSlq470
あの絵、最初見た時はお姉ちゃんが描いたのかと思ったよ...。
696名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:24:11 ID:RDeUiwE40
>>693
ウラは6話と22話の二回やってね?
22話はゼロノス組の「もはや電車じゃないよね」に喰われた感があるが。
697名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:40:39 ID:6T4oqFx2O
>>695
俺もそう思った。
飾られた写真立てを見て、良太郎が写真を無くした事を気にしないように
「写真は無くても思い出があるよ」という愛里さんからのメッセージだと思ってたから
698名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:44:53 ID:6T4oqFx2O
途中で送信しちまった…しかも名前間違ってるしorz

映画は一回しか観てないから見逃しただけかもしれないが
小太郎があの絵を描いたってどっかに出てきてたのか?
699名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:51:55 ID:B/NlZmfN0
長石監督がパンフで公言してる
というか説明しなくても流れで分かると思うんだが
700名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 14:03:20 ID:IfENwP260
学校で女子に向かって「お前を食ってやる・・・」ってガオウの
真似をしただけなのにぶっ飛ばされた・・・


なんで?
701名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 14:24:07 ID:8VVekYn10
>>669
もう映画観たかな?ベルト渡したかな?
702名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 14:32:29 ID:sgPDfz9d0
>>700
その女子がハナクソ女だったんじゃない?
703名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 14:54:04 ID:WJoEgzrrP
ウイングフォームにフルボッコにされる王蛇は泣けるでぇ!!
704名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 14:55:36 ID:gk5c0tmO0
昔は白鳥フルボッコしてたのに
705名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 14:59:10 ID:0nrzX+HRO
この映画見た後電車に乗ったら電車独特の揺れと音で軽く興奮してキタ
by福島県民
706名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:19:20 ID:Is0I6vx1O
19歳大学生、2回目行ってきまーすww

前と同じ人に受付されたよorz
ま、絶対覚えてないけど
707名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:25:18 ID:811TkpCs0
息子がゲキレン>>電王で
インリンを見せたくないという理由で
(子供映画だから大丈夫なんだろうけど)
映画は見に行くまいと思っていたけど
電王スレ読んでたらやっぱり行きたくなった。
明日観にいきます。

708名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:25:46 ID:EMdMKBBL0
>>697
自分も。
以前は退院した時に記念で撮った写真が入ってて、それを思い出しながらお姉ちゃんが
描いたと思ってた。
小太郎の方がしっくりくるんだろうけど、どっちでもとれる描写かなと思った。
709名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:41:54 ID:l04rZ8stO
>>707
インリンを見せたくないなら自分一人で行けばいいじゃない
710名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:43:58 ID:lXkPSH3l0
>>709
察してやれ
711名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 16:10:59 ID:jvwrkPgF0
M字開脚やってたけどそれ以外は特に気になるような事はなかったぞ
そもそも理央にすぐやられるし
712名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 16:13:23 ID:BG1fNCv8O
都内と埼玉南部の映画館にパスケースはもう無いよな。
大人しく通販にするか。
713名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 16:19:50 ID:oj+r9fxsO
パスケース届いたー
送料分高くついたが満足
早速フルチャージしてくる
714名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 16:31:43 ID:WJoEgzrrP
ガオウにもイマジンが取り憑いてんの?
それともアルタイルフォームみたいにガチの生身で戦ってたんだろうか…
715名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 16:53:52 ID:sgPDfz9d0
>>712
俺の住所ストレートど真ん中www
ちなみに俺はMOVIX川口で観た
716名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 17:31:45 ID:85HLFXMe0
>>714
パンフ読め
717名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 17:53:59 ID:5/gvDGQm0
>>716
そんな重要な情報をパンフで説明したのかよ。
買ってねえよ。もう一回見に行って買ってこいとでも言うのかよ。
718名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 18:01:56 ID:lXkPSH3l0
>>712
全滅。大宮中心に電話で確認したw
719名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 18:21:19 ID:ScMLrwiz0
>>717
出てないからいない。それだけ
720名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 19:09:19 ID:PDH3+RSD0
横浜
ずーっト笑いっぱなしの腐女子
うぜぇ
何が面白いの?普通に楽しみたいのに薬打ってるみたいにハイに
なってた。まじ楽しみにしてる奴の事も考えろ。
721名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 19:27:55 ID:SSzjYWH50
やっと通販で頼んだパス届いた!
実物はじめて見たがけっこういい作りじゃん
これから通勤に使うし保存用にもう1個買っておけばよかったわ
722名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 19:33:48 ID:U06Opd8J0
175Rの主題歌は劇中でかかるとすごく良い歌に聞こえるんだけど
家でCDをかけると安っぽいラブソングにしか聞こえん…。
というか嫁さんと別居中のSHOGOがこの曲を作詞して歌うことに
安っぽさや嘘臭さを感じる…。

せっかくならストーリーにもっとリンクする詞になるように
藤林さんに作詞してほしかったなぁ。
723名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 19:59:08 ID:ETo7zALW0
>>722
現実がシビアだから、夢で遭えて上手く行く
シチュエーションにするしかないんじゃないのか?
724名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:16:21 ID:mmkUA2IR0
森鴎外だな
725名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:20:39 ID:NxkIDYFe0
森「Oh! ホットガイ!」
726名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:41:11 ID:QP+vE5Rc0
TV観てなきゃ、ウイングフォームが分からねぇよ。
727名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:43:23 ID:AgDzDqX/0
>>722
アギトに比べればまだ…  曲自体は嫌いじゃないがな。
728名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:58:21 ID:mmkUA2IR0
そんなこと言ったらファイズの主題歌は今でも平成ライダーシリーズ中最高だと
思ってるぞ!
ISSAはだいっきらいだけど♪
729名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:02:14 ID:Ef/bp06t0
>>722
ダメだぁ・・・生理的にこのグループ(名前すら打ちたくないw)は一切受け付けない
声もキモイ、外見もDQN、歌詞もダメ、の駄目駄目尽くしだよ
何でテレビシリーズと同じ主題歌にしないんだ・・・

>>721読んで2個買い決定w
730名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:10:21 ID:5/gvDGQm0
AAAもつまらないことやっちまったし、中の人ことまで深く追求しないなら映画のEDもよい歌だと思いますよ。
>>727
アギト映画のEDも嫌いじゃない。つかぶっちゃけテレビOPの方が本編から乖離していたような・・・
731名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:22:38 ID:AgDzDqX/0
>>729
もしDSを持ってたら「押忍!闘え!応援団」をお勧めする。
175Rも曲を出してて、あの中ではそんなに気にならんかった。
そんな俺でも「応援団2」のラスボス曲が、サンボマスター(もちろん例の曲)と
聞いたときは… ごめん!買ってないよw
海外版すら買うほどのファンだったんだけど。


>>730
アギトのOPは何となく「あの時期のあの時代」を感じさせるからいいんですよ。
というかクウガに引きずられてる感はあるよね。
732名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 22:33:45 ID:bR+pWsesO
175Rはそんなに好きじゃないけど
あの曲は割としっとりしてて好きだ
733名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 22:57:29 ID:+/4Rk0Y/0
映画EDを気に入って、買いに行ったらジャケットにびっくりした人はかなり多いはずだ。
734名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:04:42 ID:AgDzDqX/0
>>733
育児スレでお子様が泣いたという話をよく聞く。
劇場版ガイドブックの表紙の裏にあるからなw

華麗衆には7〜80年代のアルバムジャケットっぽくて懐かしいが。
735名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:07:47 ID:KU802ECU0
>>734
泣いた?・・・泣く・・・泣けるでぇ!
736名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:39:21 ID:cBYp/PiZ0
映画主題歌、電王を強く押し出して且つジャケットがアレじゃなきゃ
もっと売れたろうになー。曲自体も悪くないのに勿体無い。
737名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:48:52 ID:Ty/s1a4d0
ようやく観に行けた。低予算の中でよく出来てたと思うよ。
ていうかテレビで牙王編として1クール位かけてやったほうが
牙王の経緯とかちゃんと描いてくれたら面白そうだったけどな。
しかし映画館上映始まったら俺一人しかいなかった…夢の貸切状態。贅沢でした。
多分入場代より電気代の方が高かっただろうな。
738名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:53:20 ID:CgY00uyk0
>>736
結局オリコン何位だったんだろう?調べたけどよく分からなかったんだ。

739名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 01:01:59 ID:DpW2BqkD0
>>737
アホみたいに金かけてるハリウッド映画とかに比べりゃ小粒ってだけで、
低予算と言ってよいものではない。
740名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 01:04:30 ID:v9HANyJ40
>アホみたいに金かけてる

なまかとかな
741名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 01:52:17 ID:Ty/s1a4d0
>>739
>低予算と言ってよいものではない。
言ってる意味が分からんのだが、低予算だけど良いものと言いたいのか?
低予算だし、良くも無いと言いたいのかどっち?
まあ制作費1〜2億だっけこの映画?それで10億近く稼げるなら大儲けだな。
後にDVD等でも稼げるし、やめれん訳だ。
742名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 02:34:08 ID:obgEjUi50
低予算と言うほど安くはないと言いたいのではないでしょうか?
邦画の相場とか全然知らないけど。
743名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 02:58:53 ID:LfaZBqjm0
単館系の映画でも二千万はいくって、DVDのオーディオコメンタリーで聞いた。
744名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 03:46:26 ID:Vp2e5xAL0
>>704
ファム…… 。・゚(つд`)゚・。
745名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 10:01:21 ID:3SkZ4K4u0
>>707
もうお出かけかな?
インリン普通の悪役だったでしょ?
746名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 10:57:38 ID:gAvW3iY/0
いちおうM字開脚はしてるけどなw
747名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:36:22 ID:zl26qmScO
前作比138%って興行売上?
748名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:37:16 ID:jFyJcvRz0
M字はあんまり印象無かったな・・・
749名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:37:42 ID:DRyipPPjO
もう公開から3週間経ってるけど人多いな。子連ればっかだ
750名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:43:59 ID:eY78Cis40
いよいよ最後の土日か。
15億はこえてほしいなぁ…
751名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:44:21 ID:Z4si3Xgm0
>>52 うp乙です
752名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:48:02 ID:zb6GQRt3O
>>750
むりぽ
753名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:55:20 ID:1v81plh70
>>750
あれ、来週の土日までじゃなかった?
754名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 12:00:02 ID:gAvW3iY/0
ウチの近所じゃ9月中旬までらしい。9月の平日に最後を見に行くよ
755名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 12:29:11 ID:62hB6rwZO
やべー
バルト9はいつまでだろ?
バルト9指定の前売りしかないから、場所と時間が合わずになかなか行けなかった…
早く行かなきゃ!!
756名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 12:35:17 ID:cj5sbho80
インリンはM字したんじゃなくてM字になっちゃってたらしいな
インタビューで試写を見たらM字になってて驚いたような事を言ってた
757名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 12:53:24 ID:OlKZndNmO
>>744
結局美穂は浅倉殺したけどな

初めて見てきた
親子連れが大半だったけど一人の人もチラホラ
モモなつでかなり笑い声があがってミニ電王でみんなびっくりしてた
電車戦は凄い迫力だったけどレッコウ全く役にたってねええええええええ
ラストはちょっと泣いた
全体的にちょっと尺が足りないように思えたかな、DC版に期待

ゲキは「モタモタしてるとブッ飛ばすわよ」だの「バカなジジイw」だのメレ様最高でした
758名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:05:17 ID:L32NRQPC0
ゲキレンと電王ってどっちが先にやるの?
電王だけ見たいんだが・・・
759名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:05:52 ID:k8dwcNFoO
ゲキレンが先
760名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:11:46 ID:L32NRQPC0
>>759
ありがとん
761名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:24:04 ID:lgZD8tV4O
>>758
メレ様の太ももが二回チラリするから見てあげて
762名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:31:29 ID:L32NRQPC0
いま上映中で電王だけと思って準備してましたが・・・

>>761太ももと聞いて考えを改めますた
明日ゆっくり全部見てきますw
763名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:46:32 ID:O+VYP5LN0
メレ様のために見る価値はあるな、ゲキレン
764名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:49:35 ID:xE9rzL5e0
劇場版ゲキレンは普通におもろいしな
765名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:59:51 ID:Vp2e5xAL0
>>757
そうだった。 致命傷与えたのは、リュウガか。
……まぁ、中の人は同じだし、いっか。w

>>754の近所は いいなぁ……
とりあえず、あと1枚残ってる前売りを居場所を探さねば。 orz
766名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 14:00:26 ID:KKM3cxPc0
俺もゲキレンは全く期待してなかったら結構面白かった
リオ様メレ様が活躍するとやっぱり面白くなるんだな

明日また観に行くよー
1回目は「なつモモ」が衝撃すぎたので今度はちゃんと細かいところまで見たい!
767名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 14:35:42 ID:XzZ+fYr10
モモなつってDVDには入らんのかな?
768名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 14:36:33 ID:XbSZy9SMP
良太郎の「悪いけど時間は消させない」とか、侑斗の「人の記憶こそが時間なんだ」とか
ここぞという時の二人のセリフはやはり格好いいな
769名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 15:43:53 ID:87qyiekVO
二回目見てきた。最後に父さんと母さんを見た時、小太郎はまだ写真の記憶が残ってて認識出来たん
だな。
良太郎は小太郎が呟くのを聞いて目を見開く描写になってる。

細かいなあ。
770名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 16:40:39 ID:SJnI1eRt0
>>767
入らない。映画館に客呼ぶためにわざわざ電王の上映時間削って
急遽製作が決まったものらしい。
771名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:05:35 ID:XzZ+fYr10
770
ありがとう
子どもが楽しみにしてたんだけど
仕方ないな
772名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:13:00 ID:3WCWSH9x0
モモなつは関さんが考案。結構前に決まっていた。
DVDにならないのは版権の問題。
773名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:17:05 ID:4GGol8dbO
モモ夏といえば、見に行ったとき隣に座っていた親子連れのお母さんが
金髪ウラを見て「やだっ、キモッ!」って言ったのに爆笑してしまった。
774名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:48:43 ID:rZ5Kne2o0
>>772
ぬこが居るからか?
775名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:51:15 ID:JgbYRyLe0
でもぬこが居なきゃ製作g
776名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 19:23:10 ID:1v81plh70
3回目行ってきた。
小さいハコだが結構いっぱいでびっくり。

今までラストシーンは「いい話だなー」と見ていたんだが、
今回、あの父ちゃんと母ちゃんがあの後死んでしまって
もう本当に会えないんだと思ったらブワッと来た。
いい話だけど、悲しすぐる。
777名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 19:57:19 ID:OlKZndNmO
>>772
考案というか、関さんやスタッフ達の「ピカチュウのなつやすみみたいなのやりたいよね」
って雑談から生まれたんだよな
そんな雑談からマジで作品にしちゃうのが電王クオリティというか
778名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:03:23 ID:x8E9nD3Y0
>>750
ちょ・・・マジか!
まだ観に行ってないんだが、もうグッズ売り切れてるのかな?

今週平日に入れ替え制じゃ無い映画館に一日居る事にしようw
779名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:30:28 ID:ZY7yjbsz0
>>777
全然違うよ。
雑談はただの雑談。


ももなつは、白倉が前々から戦隊とライダーの緩衝材が欲しくて
ようやく実現したもの。
内容も別に、声優アイディアとかは関係ない。もっと前から企画されていた。


780名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:41:57 ID:+2Abjdn90
ソースがないとどっちもよくわからん
781名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:22:33 ID:JRwy5/dk0
田舎のオンボロ劇場で9/29から上映開始!
市内にもう一軒ある劇場(シネコン)では全国と同じに公開されてるんで、観客数が心配。
うーむ。2回目を見るのもう少し我慢してこっちに行くか。
オンボロだけど頑張って欲しい劇場なのだ。
782名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:35:14 ID:Z0yDByVP0
ttp://www.chara-ani.com/details.asp?prdid=A42708023
劇場版のサントラちゃんと出るみたいで何よりだ。
783名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:42:43 ID:LlRvZG9x0
有楽町の丸ノ内TOEIで、日本語字幕版を見てきた。
やべぇ、面白すぎる。効果音まで字幕なんて。
784名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:29:43 ID:xu6MJZsg0
>>782
10月って遅すぎだな。完全に旬が過ぎてるじゃん。
785名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 23:06:34 ID:STtK4YjZ0
>>782
ダブアク最新バージョンって着うたのセリフ入りのかな
そうだったらうれしい
786名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:15:27 ID:azqAs9cK0
ウイングフォームがいいな
787名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:35:10 ID:JqjDZ6nG0
まさかコーヒーverじゃないよな・・・
788名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:58:05 ID:Fnv5DRvZ0
友達に誘われたんで丸の内に二回目見てきた。
字幕付きで色々台詞補完出来たけど、ガオウライナーの鳴き声って
「パオーン」だったんだな。
789名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 07:23:14 ID:f3zdMHmR0
そうだったんだw 象かよw
ニャオーンだと思っていた俺は……一体……
790名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 10:35:08 ID:A8eHV/+RO
昨日二回目観てきた
何気に冒頭のダンス、ウィンドミルの時ノーハンドなんだな
佐藤君スゲェな
791名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:26:52 ID:KDB0f8eg0
>ガオウライナーの鳴き声

とりあえずあの見た目でニャオーンでもパオーンでも
おかしいよなあ?ワニ系じゃん。どうみても。
792名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:01:10 ID:A8eHV/+RO
み゛ゃおーん!!

じゃね?
793名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:02:53 ID:7yyoHrqY0
すると、ワニの鳴き声ってどんなだよという問題が。

ガオーが怪獣らしいのだが、名前が名前だけにギャグになってしまう件。
794名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:37:30 ID:1R36nxn5O
グギュグバァ!
を思い出した
795名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:49:40 ID:FcXeiNim0
>>788
丸の内TOEI@はあまりオススメ出来ない映画館だな・・・

「映画一般・8mm」板でも言われているけど、
音響はボケボケで台詞がハッキリ聞き取れないわ、
地下鉄丸ノ内線の走行音と震動が伝わってくるわ、で
あまり良い映写環境じゃない。
俺も昨年カブトを、一回目はシネコンで見て、
二回目を丸ノ内で見たら「ダメだ、ここは」と痛感した。
796名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:50:23 ID:Sgk7KTjlO
ウォォォォム!
バルバルバルバル!
797名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 14:03:26 ID:7yyoHrqY0
>>795
東映直営の牙城がその様か(逆に言えば古いってことだが)。
改装して欲しい所だが,電王が少々ヒットした所で,
そんな予算を絞り出すのも苦しい状況なんだろうな。
798名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 14:16:48 ID:QNhCJxRVO
>>796ようこそ来訪者!
799名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 16:20:07 ID:TqV3D6JKO
見て来た。
出来れば、平日が良かったけど、今年から会社人だから時間が取れん。

劇場版も7作目となると、さすがに通常の殺陣はネタギレ気味に感じた。
逆にライナー同士の対戦はいい絵が撮れてた。時間が短くて何やっているか解り辛いのが難点だが。
牙王と電王の戦いもクライマックスと呼ぶには少し弱かったかな。
二段チャージはもう少し何とかしてほしかった。
他の部分はいつもの電王だった。劇場版にふさわしい内容かと言えば疑問だが。

前作以上の辛口になってしまったけど、テレビとの矛盾を潰す展開は中々だと思う。冒頭の強盗ですぐツジツマがあった。
800名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 16:43:47 ID:xSCX/+VI0
映画というより時間拡大テレビスペシャル!といった雰囲気ではあったな。
でも大スクリーン見られたのは満足。
801名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 16:52:42 ID:qgLfZUUi0
内容というより撮り方の問題でしょ。
というかこういう派手さを求められる映画の場合、
田崎や石田のハッタリは効く。
画面も広く大きく撮るし。

長石のおじいちゃんは、画面がテレビサイズをそのまま引き延ばした感じ
だったからね。特に戦闘が。
でも、電王の派手じゃないドラマには合ってたと思うよ。
田崎とか石田が、あの良太郎と小太郎のシーンとか、ラストシーンを撮ったら
もっとわざとらしくなったと思う。



802名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:04:49 ID:4rTTb+k4O
じいさんの演出を物足りないと思う人はいるだろう
俺は一番好きだが
803名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:13:01 ID:5Xta4VNS0
俺も一番好きだな
落ち着いてキャラと話の面白さが見れるのがいい

804名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 19:03:44 ID:irWCH7CeO
>>779
雑談がきっかけだと関がイベントで言ってたわけだが…
もちろんそれが全てじゃないだろうが
全然違うということはないだろう
805名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 19:32:22 ID:N/ggg3Gq0
長石さんはやりすぎないから無難に観れるよな。
石田監督はやりすぎ感が強くて作品によってアタリハズレが激しい…
806名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:24:49 ID:AvfJMfkIO
牙王のフルチャージとか、
もっと無駄に派手でも良かったのではとは思う。
大地が裂け稲妻が轟くとか。

ソードのフルチャージをフルチャージで
迎撃できなかったのは一発で打ち止めだったからか。
他のフォームが楯になってくれたおかげで
ソードが勝てたという流れはすっきりするが
あそこはあえてフルチャージ対フルチャージに
した方か゛絵的には盛り上がったろうな。
807名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:05:03 ID:fEHcqjER0
>>750
うちの田舎の映画館では、最初8月いっぱいの予定が、
9月14日まで延びました。
でも、1日4回上映から、2回上映に減ったけど。
808名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:15:13 ID:z1Ei/J4y0
ありゃ…
バルト9はもう一日当たりの上映回数減ってるな…
809名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:18:59 ID:qgLfZUUi0
>>808
三週目越えたし当然っしょ。
810名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:20:36 ID:k3pREA4V0
牙王のフルチャージでやべぇ!!って感じでみんな一斉に距離を取って
それでもやられるとこがよかった
811名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:25:35 ID:daN4JWQc0
渋谷のイベで、まるでピカチューのなつやすみのパクりだったみたいな発言をして、
「関係者(三木さん)がいるのに〜!」とあせっていたのも笑えたなw >>804
812名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:32:22 ID:TnkHR5r00
ベタだけど【俺の必殺技特別編】には燃えた。
確実に攻撃を当てるために、わざと敵の攻撃を受けたときの不敵な態度が、
声・動き・演出の全てにおいて猛烈にかっこよかったと思う。
813名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:43:31 ID:1R36nxn5O
>>811
コジロウというかリザードンというかw
その後その場で許可取ったってレポで読んでワロタ
814名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:08:11 ID:Oyo9Q6iO0
三回目に行ってきた
(1回目は普通に、2回目はソードフォーム来館目当て、3回目は友達の付き添い)

同じ映画を三回も見に行ったことなんてないけど、
全然見飽きなかった

屋根の上で良太郎と小太郎が語り合うシーンの最後のほう、
セリフは忘れたけど良太郎がふっと顔を上げるシーンがあるけど
(父さんたちのことは忘れてしまったけど何とかやってきたよ・・・みたいなことを言ってたかな)
一瞬涙ぐんでるというか泣くのをこらえているような表情が良かった
815名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:15:41 ID:bOSC6FSPO
>>814
「だけど、悲しくはないよ。少しずつ変わっていくから」
こんな感じだったっけ
816名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:27:18 ID:xWlTBvbq0
ラストあたり、「まあ、電車。」だったっけ?「あら、電車。」?
817名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 01:01:49 ID:ccTus2Zd0
>>816
良太郎のお母さんのセリフだっけ?「まあ、電車」だったと思う。

映画で印象的だったトコ。
なにげにいいとこもってくオーナー。
モモタロスたちを信じてたから落ち着いてたんだろな。旗投げカッコヨス。
あとめずらしくキンちゃんで遊んでるリュウタ。あの輪投げはどこから持ってきたのやら。
818名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 01:08:49 ID:mEmz8oM70
>>817
輪投げの輪じゃなくて、あれは桶のタガだよ。
桶の周りにはめて桶がバラバラにならないようにしめるもの。
よく気が緩んでしまうことを「タガが緩む」とか「タガがはずれる」って言うでしょ。それはこっから来てる。
819名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 01:11:21 ID:c2RNttpl0
100万人動員したんだってねえ。良かったねえ,お客さんがたくさん見てくれて。
820名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 01:16:49 ID:ccTus2Zd0
>>818
あれは桶のタガだったんか!
2回見てるのに見落としまくってるところ多いなー。
とにかくリュウタがうれしそーに投げてるところばっかり印象に残っちゃってたぜ。
821名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 06:10:00 ID:oyZclP1q0
>>815
あ、それです。
覚え悪いな自分・・・orz
822名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 07:04:15 ID:RJWAh3000
クライマックスフォーム出してほしかったな
DVDでは27、28話収録されるかな?
823名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 08:22:03 ID:SeAtTDCiO
>795
その箱で電王を三回は見て、更に、入れ替えないから
昨日は最初から最後の上映まで見てたんだが。
フィルムの切り替えの部分なのか、ハナのセリフの頭
が切れてるとこあったのが気になったけど、その他は
別に。
地震なら震動1でも気が付くんだけど、地下鉄の震動
とか分からなかったし。

オススメしないと言われても、東京で字幕上映あった
のここだけだったしねぇ。
824名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 09:58:21 ID:2vzGgqbY0
>>823
バルト9でも字幕上映あったぞ。
825名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 11:40:56 ID:7kb6AOqD0
昨日バルト9で2回目観て来たけど、もう結構すいているだろうと思って
事前予約せずに1時間半前に劇場へ行ったら、売り切れ寸前で焦ったw
上映回数が減ったのと小さなハコなせいだろうけど、まだ客入りが良いのが
何だか嬉しかったよ。

以前1回目を見た時はモモなつでの客席のざわつきが物凄かった(特に
ヅラタロス登場時)けど、昨日はヅラが出ても声が上がることもなかったから、
2回目以降の人が多かったんだろうな。
826名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 12:17:36 ID:YjoXczKvO
リピーターが多いのは嬉しいね

俺は三回見た
あと一回は行きたいと思ってる
827名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 12:34:03 ID:c2RNttpl0
リピーターになるよりもDVD買う。
828名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 12:57:41 ID:m8mj0KeR0
DVDももっともだが、大画面で見れるのは今のうちだからね。
俺も2回目さっさと行こう。
829名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 13:08:18 ID:Shiy+/wC0
そうなんだよなぁ、この先大画面で見られるチャンスは極めてゼロに
近い……。またオールナイト上映やってくれれば別だが。

830名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 13:22:25 ID:rKVzBq720
モモがガオウライナーのデッキつかんで追いかける(?)ところ、
「ちょ、先輩!死んじゃうって!」とウラにも突っ込まれたように無茶だし、
あそこだけ見ると完璧にギャグテイストなんだけど、あの行動が、
後の、記憶取り戻した良太郎の呼びかけ→「やっと思い出したのかよ〜!」に
無理なくつながってるんだよな
この、ギャグから真面目な感動へと持っていく力技は凄いわ・・・
831名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 17:56:02 ID:myF0UkPq0
バルト9のレイトが終わっちまったのは痛いな。
都心部なら来週末でもいくつかはやってしそうだけど。
832名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:27:03 ID:XYAfW+nj0
なんかネタバレが多すぎて退屈だった。
映画の出来もつまらなくはなかったけど今までの平成ライダーの映画と比べるとかなり地味。
下手にリンクなんかして映画観に行かない視聴者を混乱させる位ならいっそTV版で牙王編としてやった方が良かったんじゃない?
833名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:32:54 ID:ccTus2Zd0
テレビで見せすぎ、宣伝過剰ってのは確かに否定できないなぁ。
それでもスペシャル版を劇場で見られるってだけでも結構な贅沢だと思ってしまう自分です。

劇場ではグッズ売り切れだったので、つい電王パスケースを通販で購入しちゃった・・・2つ。
なんか前の書き込みで意外に実用できるってあったから、恥ずかしげもなく通勤時に使うぜ。
ICカード式改札万歳。でもまだ届きませーん。
834名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:33:46 ID:M22Ies080
すごく面白かったっていう感想もあるんだから、テレビでやった方が
いいとは思わんな。

つか、何で批判意見書く人はageるんだろうな。
835名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:37:16 ID:Y6u4Vpw0O
>>833
買ったけど未だに使う勇気が…
836名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:03:42 ID:tmAFVE8D0
>>833
8/4に注文してたパンフとパスケース、昨日到着。
しかし家族が受け取って、封筒の表面の「品物」欄に
「仮面ライダー電王・ゲキレンジャー商品」とモロ明記(w

ああああああ
837名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:42:50 ID:glXNdA8i0
>>836
よう、俺(注文商品は違うが)
帰ったらオカンから「いい年して・・・」と説教くらったw

あああああああ
838名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:49:22 ID:R4qNLw/50
まじで?
俺そういうの書いてなかったんだが
839名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:50:43 ID:VFyNp8bA0
逆に考えるんだ、特撮の商品だからその程度の衝撃で済んだんだと
アッチ方面だったらもう…
840名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:10:37 ID:q6aw9SWQO
明日映画館行こうと思って、ここ見たら絶望したわw
都内でパスケース残ってる所はもうないのかなorz
841名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 03:08:18 ID:FZ+sYjMWO
>>839
どこかで見た萌え漫画の添い寝シーツか何かの梱包に商品名が
でかでかと印刷されてたってのを思い出した
842名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 03:09:05 ID:OLNc23HK0
ねぎまかw
843あぼーん:あぼーん
あぼーん
844名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:33:12 ID:OhX5AoD00
>>843
スルー覚えような
まぁ俺は好きな性質だがwww
845名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:46:35 ID:VFBNviCb0
>>793
ベールベルベルベル
846名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 10:40:01 ID:4+WD+XPs0
映画二回見たが戦闘でぐっと熱くなって、最後ホロリとしてしまう自分は
まだ子供なのかなーと思う

ゲキは劇場で見たのが初めてだったのだが、メレさまに惚れた
ゲキも見てみようと思った
847名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 12:25:18 ID:aeJLSIvw0
この映画今見に行こうか迷ってます!いい年した男が子供映画をみにいくのは
恥ずかしい〜。でもみにいきたいっす。ちなみに年齢は27歳っす
848名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 12:35:05 ID:aRYprGay0
両脇を親子連れに挟まれながら一人で見に行った32歳児がここにいるから安心しろ
下手にコソコソするから不審者扱いされるんだ。堂々と「自分はこの作品が好きなんだ」という態度で見て来い
849名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 12:39:42 ID:5noyA5h70
嫁が娘と観てきた。
レディースデーとやらで、千円で観てきた。
やはり、女性の二人連れが多かったらしい。

俺と息子は、二人で3千4百円だ。欝だ・・・・・
850名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 12:42:56 ID:aeJLSIvw0
>>848
ありがとうございます。勇気がでました
851名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 12:52:13 ID:Ez63yHyMO
映画の途中で横に居た親子の子供がトイレ行きたくなったらしくてお父さんに言ったら「えっ。今が良い?」って言われてた。観たいの判るけど連れてってやれよwみたいな…連れて行ってたけど
852名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 13:15:31 ID:FZ+sYjMWO
>>846
劇場版でメレ様に惚れた電王ファンはかなりいそうだな
向こうはゲスト達を活かした映画でうまいなと思った
853名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 15:09:05 ID:vNf/AcaD0
>>849
9月1日なら映画サービスデーで誰でも1000円で見られるぞ。
近くでやってる所ないか確認してみると良い。
854名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 15:30:36 ID:aozar3GG0
ヤヴェ!?異様なテンションのヤツラが大集合で暑いし臭え!!
となりそうなエヴァ初日な映画サービスデー
でも電王はガラガラで余裕かな
855名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 16:24:21 ID:Ggah1qUk0
>>849
最近はレディースデーに対して「メンズデー」として男性料金を1000円にする
曜日を設ける映画館も出てきたね。
またレイトショー同様、朝一の上映回は割引になるシネコンもある。
但し初回の上映時間が昼などだったら通常料金だが。

週末はちょうど1日だし、>>853氏も書かれているがこの日に行ってみては
いかがでしょうか。
856名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 16:27:20 ID:CPxqvAPF0
  クウガの「VSジャラジ戦」で雄介が「究極フォーム」の幻影を
見る演出があったじゃん。  
 あんな感じでクラィマクスフォーム出して欲しかった


良太郎「今のは・・・・?」
857名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 16:40:24 ID:lmgpc3OK0
それじゃウラ・キン・リュウとの絆にならないじゃん。
そう無理しなくてもいいと思うが。
毎年のように映画で最終フォームを発表、TVで出すと「映画と経緯が違うじゃん!」と
突っ込まれるからなぁ(剣は既にあった事になってるからいいが)

今回はTVとの地続きの話で、映画単体は見なくても大丈夫なようになってるから
色々あった結果がクライマックスフォームということで、映画で出ないのは
ある意味仕方ないんじゃないかな。
858名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 16:42:29 ID:U/eqsg9C0
というか劇場版でそれやらかしたら非完全燃焼で叩かれていたんじゃないか?
859名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 16:43:10 ID:U/eqsg9C0
追記
電王の場合はって意味ね
860名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:14:57 ID:xiTJa2y2O
剣はパワーアップも自然でよかったよね
861名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:18:19 ID:OLNc23HK0
>>858
日本語でおk
862名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:37:04 ID:UnZDRv9q0
2回目いって来た。
正直、まあまあ面白いんだけど・・・映画としてはどうよ?って感じかな?

ただ、ジークを観にまたいって来る
863名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:25:12 ID:rVjN50Ng0
正直な話、あの流れでクライマックスフォーム出してどうするって気がする
デザインあれだし、初登場もあれだったんだぞw
いくら何でも牙王が哀れ過ぎ・・・
864モモ:2007/08/28(火) 18:27:56 ID:wL7cr1dI0
>>863
おい! 哀れすぎって
そりゃ ど〜いう意味だよ!!

良太郎のセンスの悪さ なめんじゃね〜ぞ!!

865名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:34:20 ID:8o3bCGK10
映画のラストで、絵が映った後にデンライナーの様子が。ウラ、キン、リュウの足から砂が出ている……これは一体?!
みたいなのだったらまたTVともリンクできたかもしれないけど、それをやったら余韻がなくなっちゃうからね。
866名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:40:40 ID:Gb8HTFd80
劇場版の公開って8月いっぱいくらいなの?
とりあえず明日もう一回観て来る予定
867名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 19:25:09 ID:5noyA5h70
>>853
ありがとう。でも12日に3400円払って既に見てきた。

>>855
土曜休みの業界ではないんだな(涙
こんな俺見て育ったせいか、もうじき就職を迎える息子は
週休二日制が第一条件だそうだ。

そうだ一日以降はエヴァだ(こちらは前売り持ち)
868名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 20:07:41 ID:EtuRQHso0
>>864
飛んできた電仮面にあんた散々ビビっとったやんw
そんな相手にミサイル喰らって爆死したら・・・

泣けるでぇ!
869名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 05:28:17 ID:SR84yzAd0
ポスターではウイングと牙王が闘ってるのを強調してたのに
実際は後ろから不意打ち喰らってそのままフェードアウトだったのが残念だ
やっぱり最後の全員纏めてクライマックスだぜにも参加してほしかった
870名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:44:37 ID:DIKPVXQc0
せっかく4フォーム揃い踏みなんだから、4人一斉に
「「「「フルチャージ」」」」→必殺技4連撃くらいの熱い演出がほしかったな
何回も引っ張り出されてザコの相手させられた挙げ句、
都合4回も牙王にやられて帰るってのはあんまりだw

同じソードで倒すにしてももっとじわじわと牙王のHP削るような描写がほしかった
3回も見といて文句言うのもなんだけど
871名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 10:47:12 ID:5qWqWEldO
いつまで公開なんだろう…地元のシネコンのホームページ見ても9月以降の上映作品がエヴァしか表示されない
872名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 12:54:29 ID:HFSsjv9u0
ここで衝撃のネタばれ

牙王の正体は、何度時間を行き来してても「ひより」を救えない天道総司
がやさぐれて体を鍛えまくったなれの果て
873名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 13:01:09 ID:Cn0lf3UU0
ナ、ナンダッテー(AAry
874名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 14:01:56 ID:BLTp/HjyO
今2回目を見にきて開始を待ってるところなんだが、
子供の中に紛れて見るのと自分以外誰もいないのと
どっちがより羞恥プレイ?(´Д`)
875名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 14:18:20 ID:PVU9mG450
>>874
後者
両方体験した俺が言うんだから間違いない
876名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 15:29:19 ID:drL3WVq90
遅ればせながら見てきた。
ジークにほめられて喜ぶデネブかわええ
オロナミンCワロタ
オーナーカコイイ
チャーハン手づかみで食うなw
877名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 16:01:37 ID:3Qm8Wp/D0
良太郎の両親の神経の太さなめんなよ!
明らかに不審な電車なんだから少しは警戒しろよw
878名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 16:17:33 ID:Pc3YKE7J0
アレ見たときは突っ込み入れる前に「さすがあの姉弟の両親」と思ったw
879名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 16:42:28 ID:+5wiKYDP0
3回目見てきた俺参上!今回は1・2回目とは違ってお子様の反応が
大変良かった。1・2回目の時は「スクリーン見てるのかい?」と思う
ほど全くの無反応だったけど今日は親子で笑ってたよ。
主に反応してたシーン
@モモ夏:キンにモモがかなづちでボコボコにされる所
Aモモ夏:デネブの暗示で泳いだはいいもののやはり溺れるモモ
B劇中:良太郎・小太郎が砂モモ見て同時に気絶する所
C劇中:良太郎に憑依したつもりが実は小太郎で「へ?」となる所
D劇中:モモがハナにどつかれゼロライナーから落ちる所
で親子が大爆笑してた。たまにモモにあわせて「俺さんじょ〜う!!」
と叫ぶ子がいたり微笑ましい反応で製作者じゃないけどファンとして
嬉しかった。ゲキから電王に切り替わる時後ろに座ってた7歳位の子が
「ゲキレンジャーより電王の方が全然おろしもいんだよ。ゲキが30分
でよかったよ。」と母親にぼそりとつぶやいてたのが印象的だった。
880名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 17:13:11 ID:BLTp/HjyO
874>875
時間ぎりぎりに家族連れが入ってきたから後者は回避できたよ

これはこれで一家団欒の中に紛れた感で恥ずかしかったけど(´Д`)
881名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 17:39:26 ID:PVU9mG450
>ゲキが30分でよかったよ。
子供は容赦ないなw
882名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 18:35:41 ID:dBDzt4Qw0
>>881
まあいいじゃないか。全然おろしもいんだから。
883名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 18:38:40 ID:bV/Lxma90
ゲキは劇場版しか見てないんだが30分でちょうど収まる面白さだったよ。
884名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 18:39:31 ID:E3HgC0Mm0
侑斗が意外と人気があったな。
侑斗が出てきた瞬間「侑斗だ!」って叫んでる子供が多かった。
885名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 18:46:20 ID:2S/7QEXJ0
>>874-875
「御同輩(成人お一人様)と二人っきり」を経験した自分に比べればまだまだだw
勿論お一人様も経験済
886名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 18:53:59 ID:iQuxsS3A0
ゲキ上映中に子供たちが「でんおうは?でんおうは?」コールには、ワロタ
887名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 18:56:19 ID:ugRBbezyO
>>879
俺もたった今3回目観てきた。何度観てもいいよなあ…。

ミニ電王のシーンとか、
最初にM小太郎が俺参上したシーンは大抵笑いが起こるねw
888名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:27:13 ID:oVrQBB800
今週で終わり?
889名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:28:38 ID:EUY9MIK6O
チビソードの所は割と親も一緒に「ちょwww」ってなってたなぁw

あとなんか、なぜか子供って登場人物の名前フルネームで言うんだ
「さくらいゆーとだー」「のがみりょーたろー」とか小声で連発してて面白かったw
890名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:31:44 ID:W+7GmWnP0
桜井侑斗は、本編でも何度も名前呼ばれているからそう呼ぶ子も多いと思う。
でも侑斗が人気なんだったら、「侑斗をよろしく」って言っていたデネブも救われただろう。
891名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:53:44 ID:TinJ55nW0
>>877
しかも怪人にしか見えないようなのが乗ってるしな。
892名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:03:28 ID:iWXvV7jOO
>>889
桜井侑斗は言わずもがなだけど野上良太郎もデネブが連呼しまくってたからかな
最近は野上になったけど
893名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:05:15 ID:O9RW/kVc0
あのオロナミンはデザート代わりだったらしいな。
894名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:05:20 ID:SFdZ0Oej0
朝から何も食べていないまま観に行った。
ゲキも電王も腹ペコにはかーなーりこたえるなw
895名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:16:27 ID:6rkDKhxt0
2回目観て来た
ソードが牙王やっつけた瞬間、後ろの子供が
「ほらー、電王強いでしょ。強いんだよ」と興奮気味に
しゃべりだしたのが微笑ましかった
子連ればかりかと思いきや、カップルがいたのにビックリした
896名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:20:20 ID:lGxR3VWv0
来月中旬までやってる映画館が県内にあった。
897名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:23:02 ID:Soj9iC2v0
バルト9は今や一日二回しかやんねーのかww

困ったな…
898名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:24:59 ID:vP0h9a830
9/2までで大体の劇場は終了かなあ
899名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:12:51 ID:9ZPnxDs30
地元で良かった大泉。
しかしナイト復活は嬉しい!安くなるし。
ただ孤独に見ることになりそうな悪寒…
900名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:42:12 ID:Afi2hGjB0
東京、上野スタームービーでは最終上映日が9月14日だそうです。
901名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:50:27 ID:9ZPnxDs30
そういや「立つよ、モモタロス…負けるわけには行かないから」
という感動シーンの陰でベガフォームはこっそり立ち上がり
こっそり電車に乗り派手に活躍しこっそり牙王とソードの決戦を見てたのか…

やっぱり二対一は卑怯だから大人しくしてたんだろうな。
902名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 01:03:29 ID:2rVE/Qwj0
>>901
ブっ倒れた残り3人の良太郎を元の時代に戻しに行ってたんじゃないかと予想
903名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 01:13:49 ID:Ub/I0NoJ0
じゃあ、あの絶望的な状態で倒れている良太郎にデネブがお土産お土産と
せっせと笠かぶせたり肉まんの蒸篭首に括り付けたわけかw
904名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 01:23:28 ID:9ZPnxDs30
>>903
噴いたwそういやそうだw
デネブ何やってんだwww
905名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 01:32:59 ID:Dto2A0TL0
傘とか肉まんのあれって、デンライナーからハナに突き落とされたモモが
人力車引っぱってきたときのカッコだったような。
デンライナーにモモが置いておいたのをデネブが装着させたということか?
906名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 01:36:02 ID:/PxuDyp90
ゼロライナーじゃなかった?
907名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 01:38:01 ID:Dto2A0TL0
>>906
ごめん、ゼロライナーだ。思い切り間違えてた。
のっとられてるじゃん、デンライナー
908名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 02:30:07 ID:cfrvWTqBO
ラストの絵は、小太郎役の子が描いたって ハナさんのブログに書いてあった。そーなんだ? 知らなかった。
909名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 04:55:37 ID:pEghcBNw0
パンフが売り切れてて買えなかったのかハナさん
910名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 05:02:30 ID:OohJnZr20
出演者は貰えるもんだと思ってたんだが違うんだな
911名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 05:27:10 ID:JYGgGDbF0
普通関係者に言えばもらえるだろうけど言わなそうだハナは
912名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 07:21:20 ID:HWZJnH/J0
904が言ってるのは“現実”の話
パンフにあったのは“劇中”での話
913名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 14:05:27 ID:+BdIGH/mO
最終的には興収どのくらいいきそうなの?
914名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 18:41:25 ID:YG0XhrmV0
12億ぐらいでしょ
915758:2007/08/30(木) 20:57:15 ID:N1X3lI/20
日曜に見に行けずに今日の午後有給取って見てきた俺、参上

最初は俺しかいなくて貸切?とか思ってたけど
後からカップル?みたいなのが来て都合3人・・・

むなしかったけど楽しかった
>>761
ゲキレンは初見だったが、メレの太もも素敵ですた
超感謝♪ ゲキレンも見てみようかな・・・(太もも的な意味で
916名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:58:04 ID:wlJz3cbE0
だからランの太腿の方が素敵だと言うに!
917名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:59:23 ID:DV/45Hzw0
インリンの太ももが一番いらない
918名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:08:44 ID:JGl/kaU+0
NARUTOには負けたくないので週末に2度目見に行く
919名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:14:10 ID:GYss1EbnO
インリン久々に見たら太ってて悲しかった

いつまでやってるんだろう?まだ1回しか観てないから、もう1回観たいな。
920パンチラシーン:2007/08/30(木) 21:41:21 ID:h0LnR8XsO
パンチラシーンについていろいろ話し合いましょう
921名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:56:45 ID:DV/45Hzw0
>>918
週末興業では勝っているのに、通算興業では負けている状態が続いていたが、
先々週には通算興業でもあ逆転したはず。
先週末の興業が電王は10位、ナルトは圏外だったから多分大丈夫だろう。
922名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 22:45:40 ID:vtL61/7g0
今週で終わりかと思ってたら、来週いっぱいまではどこでもやってるんだね
せっかくなので3回目を見に行くかな
923名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 22:47:53 ID:/rzKgrMv0
よくナルトと比較されてるけど、何故?
924名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 22:57:16 ID:yHVG+IDs0
同日公開で、どちらも子供がターゲットの映画だからじゃない?
925名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 00:28:10 ID:bmgbCtnj0
いろんな掲示板の評判見ると、劇場版のリピーターの多さに驚いた(自分も2回観たが)
それだけでも結構凄いと思うのに、歴代ライダー映画1位の555はさらに凄いんだよなぁ。
電王でライダーに初めて注目したんで555知らないんだが、その当時別格に人気があったってことなのかな?
926名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 00:54:48 ID:Q8HID+PF0
>>925
一度、見てみればわかるかもよ。
927名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 01:13:01 ID:bmgbCtnj0
>>926
パッと見電王と良い勝負のダサさ加減だよね。。。逆に期待できそうかな。今は電王で手一杯だから、終わって寂しくなった頃に観てみる。
928名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 01:17:54 ID:a0oE1ZaR0
電王とはまったくベクトルが違う
王道のSFバトルアクションとして楽しめる上に1万人エキストラの祭りつき
あれを越えることはまずないと思う
929名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 01:56:18 ID:Yyim1nV20
つーか、クウガから始まった特撮イケメンブームの
最後の花火でしょ555は。

あの年以降はブームは去った。
930名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 03:49:20 ID:lQM2QPqQ0
動員はともかく、個人的には555は平成シリーズ中最低の作品だと思うが。
931名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 07:39:19 ID:GB6RNFli0
どうでもいいけど、
ジーク良太郎と和泉元禰ってj髪型似てるな
932名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 11:49:39 ID:yodL6/ni0
>>930
ベストまではいかなくても、かなり好きという俺みたいなのも結構いるから

ちなみに俺が最高に好きなのはPROJECT G4だ
G3-X燃えなんだよー
933名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 11:53:15 ID:y6l9l6EN0
他の作品をベストだのワーストだの言い出すと荒れるからやめておけ。
個人的好みだ。
934名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 12:23:19 ID:dFP9bV4D0
>>933
同意
935名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 12:49:36 ID:WYB3tlxZ0
1万人エキストラは凄かったよな
行ったら、「貴方達はライダーではなくオルフェノク役です」と
言われてワラタ
そして、スタッフロール見てまたワロタ。自分の名前わからん
936名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 12:59:05 ID:ZyRbVZlu0
なあ改造人間って今は設定で使ったらだめなのか?
よく知らんけどそういうこと聞いたことあるんだが
937名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 13:16:00 ID:EY7hpiI40
>>925
電王は555劇場版の興行収入を塗り替えてるらしい
938名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 13:19:02 ID:y6l9l6EN0
>>937
ageてる時点で、アンチが必死こいてイタい発言してるのが丸わかりw
939名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 14:10:05 ID:p6Eg7pgIO
>>929
イケメン路線が当たり前になっただけだ。
現にカブトは歴代で一番イケメンの質が高いでしょ。
ちなみに、電王は声優路線な
940名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 14:14:42 ID:GB6RNFli0
>>939
だな、田所さんを筆頭に
941名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 14:26:10 ID:F02yQLCe0
>>939
声優路線なんてねーよw
企画された経緯を見ても、今回たまたま声優が必要になっただけだろ。
942名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 14:51:54 ID:wuZgtEOR0
>>936
“改造人間”ってのが「臓器移植受けたり手術した事ある人への差別的表現になる恐れがある」って配慮しての事だと思う
世の中には細かいトコに神経質なまでに反応するタイプもいるのですよ


…個人的には悪の組織によって心ならずも普通の人間であることをやめさせられた主人公が
その悲しみを仮面に隠して人々の為に悪の組織に立ち向かう…って設定は好きだけどね。
943名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 14:55:17 ID:0pfRZN2E0
>>941
しかし結果的に声優萌えが多数沸いたことは否定できない
特オタが声優に目覚めたのか、アニオタが流入してきたのかはわかんないけど
944名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:10:17 ID:GB6RNFli0
どっちかつうと高岩さん萌えが増えてる希ガス
945名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:13:39 ID:icrTp8Ur0
>>943
何で「萌え」とかって表現すんの?
「ファン」でいいでしょ、そこは。
声優に目覚めたのではなく、好きな作品に出演していて目立つものを
好きになるっていう当然の結果。
電王の場合、スーツアクターにもファンが増えているし。
役者にも当然ファンはいるけどね。

946名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:14:27 ID:vm1CcQqk0

萌えとファン(もしくは好き)の違いって何?、マジで。
947名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:15:34 ID:TNwKyrAK0
>>944
あれで萌えるなと言われるほうが難しいんだぜ
948名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:17:45 ID:ZvAR2uba0
いまや萌えってのは好きと同意語、とまではいかないが気持ち的には同じようなもんだろうし
いちいち突っかかることじゃないだろ
949名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:58:51 ID:fDTiTwjJ0
萌え:(*´д`*)ハァハァ
ファン:ステキー
と勝手に解釈
950名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 16:12:19 ID:cjw92YiB0
萌えでもファンでも新規が増えるのは歓迎だよ

自分は特撮中心に好きで声優もアニメもほどほどに知ってたけど
電王は役者、スーツアクター、声優それぞれの魅力がクロスオーバーしてできた
奇跡のような気がする、おおげさでなく
951名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 16:21:05 ID:vm1CcQqk0
小林信者の俺からすれば、脚本なくしてその奇跡は起きなかったと
断言したい。
だって米村回のイマジン達、面白くなかったもん。

それに奇跡の源となったのは、あの4話だし。
952名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 16:26:47 ID:am5B3AWB0
なんか流れが本スレっぽい…
953名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 16:33:30 ID:53fJzSfl0
何か一つでも欠けていたら今の電王は無かったとは思う
954名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 17:11:55 ID:VcQcmvXpO
>>952
まあ派生スレだし。

>>951
同意だけどここで言ってやるなw
955名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:21:19 ID:py2Uhu4j0
そんな微妙な流れの中、明日はとどめの3回目いってきまっす。
画面の後ろの方とか、端っことか、無駄に細かいところをチェックしまくるぜ!
上映自体は9/14まであるようだけど、なんか1日1回しかやらなくなったりとさびしい限りだ・・・
956名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:56:37 ID:ym2b5rWV0
劇場版DVDが待ちきれなくて、メイキングの方を買ってしまった。
良太郎の中の人すごい頑張ってた。沢山のスタッフさんも頑張ってた。
映画っていいなああと思ってじわっときた。
DC版待ちだから、発売はずいぶん先の話なんだろうけどorz
いいよ…金貯めて待つよ!
957名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:23:22 ID:q9WFcb6l0
>>955
今日4回目行ったよ。
音楽をじっくり聴いたり、端っこみたりして。
でもまだチェックしきれねえー。
クレジットもきちんと見たいと思うんだけど、高岩さんと関さんが両端にでてくるところぐらいから
きちんと追えなくなる。スタッフはお手上げ。
これはDVDを待つしかないかねえ。

>>956
メイキング見てから映画見ると、また違った楽しみ方ができるよね。
みんな頑張ってるって伝わってくる。
958名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 12:55:46 ID:RQFJIsBsO
昨日休みで二回目行ったよ。
夕方の回で客は少なかったが、制服姿の女子中学生二人組には驚いたよ。

在庫があったらしく?入場者プレゼントもらっちゃったw
黒い袋で中身わかんなかったけど、ソード引き当てて大満足。

うーん、今日映画一律千円なんだよなぁ。
うっかり行っちゃいそう・・・
959名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:35:04 ID:qOUb4QW/O
そういうの往生際が悪いって‥→最後までクライマックスって意味だろ
の流れは近年のライダーでも屈指のカッコイイシーンだったと思う
960名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:57:52 ID:Msm8Ck1wO
初見だったけど楽しめた、いい話だ。
961名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:10:15 ID:D1TdUC3s0
2週間ぐらい前から朝一1200円の回に見に行こうと思っていたけど
風邪が直らないまま最後の日が終わってしまった
仕方ないから首を長くしてDVDを待つ
962名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:27:37 ID:QYpBBzJoO
電王各F&ゼロノスVF対牙王は下手な戦隊より格好良かった
そのままライナー戦も下手な戦隊より燃えた

要は映画電王は戦隊的な格好良さが目立ったと思った
963名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 16:45:21 ID:lrtNRHR0O
侑斗のセリフで電王の世界観がやっと理解できた気がする。
2話でハナが言ってた「砂の一粒一粒が流れる時間」の意味が掴めたというか。

砂の一粒=人の記憶
時の砂漠=連続した時間
デンライナー=記憶を辿ることで時を走る列車
電王・ゼロノス=人の記憶を守る者

タイムトラベル物って、時間を川のような連続的な物に例える事が多かったから、
砂粒=時間と言われてもピンとこなかったんだけど、侑斗の「人の記憶こそが
時間」を素直にハナの言葉に当てはめて、こんな風に解釈した。

間違ってたら笑えよ…
964名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:13:38 ID:fNsTpG850
>>963
むしろその発想がすごいよ。GJ
965名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:20:10 ID:upI8FlzT0
電王における“時間”はSF的に解釈しないほうがしっくりくると思ってたんだ。
哲学的(?)っていうか……記憶の守護者って書くとなんかカッコイイなw
966名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:35:49 ID:pNfDHK5i0
とはいえ、「神の路線」っていう例外的なルートとはいえ、
人間そのもののいない恐竜時代にも行ってるんだよね。
なのでこの「記憶」ってのは「人」に限定せず、
人以外の生命体やもしかしたら神、あるいは世界そのものの記憶って解釈がより近いかも。
で、通常の路線は人の記憶に繋がった時間へしか行けないけど、
神の路線は神、世界の記憶に直接繋がる時間≒過去から未来までのあらゆる時間へ行けるって感じかも。
967名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:48:18 ID:t5DqO6JQ0
なるほど,「神の路線」とは,それを通れば神にもなれる路線と思っていたけど,
神の記憶の上に成り立つ時の路線,という解釈もありか。深いな。
968名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:03:35 ID:aoTF+ztX0
その解釈にちょびっと感動した
969名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:16:23 ID:rYtCJLfO0
 1回目見た後、人の記憶を辿って過去に行ってるのに、どうして太古の時代に
行けたのか少し疑問だった。2回目を見た時に、オーナーの「神の路線」の説明
で、そのことを言っていて納得した。でも、なんと言ってか忘れたのでもう1回
観て来るwww
970名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:16:46 ID:0TGo3K/50
同じく。下手にSFっぽくするよりはこういう解釈の方が好きだなあ
971名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:44:00 ID:QYpBBzJoO
時間移動って主人公が起こす出来事が歴史を変えるタイプと
主人公が起こす出来事は既に歴史の中の一つってタイプがあるけど
電王は前者なんだな

小太郎の件とか考えるに
972名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:38:17 ID:zgIXcgEa0
今日映画行ってパンフ買いたかったが、グッズ売り場がエヴァ客で混み過ぎて断念
973名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:54:40 ID:WkapxCwk0
人間にイマジンが取り付くときに砂が出るのも
その人の「記憶」をイマジンが「消費」したって捉えることも出来るし、深いな砂。

そして本日3回目の映画鑑賞。パンフもやっと買えた・・・
気になってたリュウタロスの輪投げ(このスレで桶のタガだと教えてもらった)に注目。
確かに桶のタガだった!ちゃんとわかる形だった!ていうか後ろに桶もあった!
そしていつまでリュウタロスをそれをかぶってるのかと気になった。
お前普段からタガが外れた行動しかしないくせにw
974名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:05:15 ID:dI785kAs0
時の砂か・・・・・・・
デンライナーが通常いるところも一面砂だらけだよな
975名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:18:19 ID:wUYxPRHK0
砂の一粒一粒が時間と言うようなことを初期にハナも言っていたな、そういや。
976名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:46:52 ID:0TGo3K/50
深い、深すぎるぜ電王!
お気楽イマジン珍道中なだけじゃなかったんだな!ww
977名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:57:51 ID:QYpBBzJoO
>>976
いえ、お気楽イマジン珍道中です
978名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:06:46 ID:zuo44w3S0
お気楽イマジン珍道中www 

愛娘と2回見たけどどうしても途中で声上げるわトイレ行きたがるわ
正直辛かった〜。周りのお客様にも申し訳なかった…。ごめん。
最後のユウトの台詞、「まあ!電車ね」のあたりは
なんとかホロっと出来る余裕がとれたけど。
ゲキの方がタイトで面白く見れただけに口惜しいよ。

ここの砂解釈とか面白いよ。
色々読んでたらもっかい見に行きたくなるじゃねーか
子連れじゃコレ以上は行き難いな〜DVD早く出ないかな。

979名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:48:17 ID:Iyoe02qu0
初めて観てきたよ〜
ハナが真剣相手に素手で立ち向かって勝っちゃってるのに大爆笑
大人:子供=6:4ぐらいの割合で満席だった
牙王側のイマジンが空気だったのが良い味出してたw

気になったんだけど劇場版ってアフレコ?
ハナの声に微妙に違和感があるんだけど・・・
980名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:49:07 ID:5lRRrX8z0
遅ればせながら行ったら千円で見られた。
子供なしのヲタもそこそこいたな。
981名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:06:16 ID:rYtCJLfO0
>>978
 子連れでもいいと思うよ。人も少なくなってるみたいだし、トイレが気なるなら
端の方に席を取ればいいよ。子供の歓声なんかで館内も盛り上がるし、子供のことは
気にしてないと思う。問題あるのは、大人の方だよ。

 列車戦もうちょっと、魅せてほしかったな。ガオライナーと衝突して、互いに
一歩も譲らない状態から徐々にゼロライナー+電ライナー側が圧され始めて、
ベガとモモがタイミングを合わせて一気にアクセルを踏みこんで、ガオライナーを
撃破だったらよかった。そのまんまぶち抜くよりは盛り上がったと思う。
982名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:14:15 ID:B+CwMqh80
今日2回目見てきた。
1000円の日だったせいか、チケット売り場はありえない行列(大きいシネコンだったせいもあるだろうが)。
上映(CM始まり)時間になってしまったものの、「せめてモモなつからでも・・・」と思い、並んでると
係員のお兄さんが参上。
「仮面ライダー電王をご覧の予定のお客様、その場で 挙 手 をお願いします!」
どうやら上映時間になってしまった映画はこうやって対処されるらしいが・・・
まさかの羞恥プレイがこんなところでww
その後、同じ呼びかけを繰り返すお兄さんの後ろについていき、無事見られました(しかも満席だった)。
983名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:54:17 ID:EScQfpxI0
それは今日公開だったアニメの客で溢れていただけだ
大して変わらん
984名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:11:28 ID:wh3JHIuD0
>>966
「午後の恐竜」ってSF思い出した。
985名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:46:11 ID:zFNL7kUNO
まだやってるんだ電王
986名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:51:20 ID:B/S0kYyuO
昨日、エヴァ観た。
ここで言うのもなんだが
電王のほうがいい。
987名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:09:07 ID:xiedBAPz0
>>986
エヴァオタとして言わせて貰うが

そんなのヱヴァ製作決定したときからわかってたろ・・・?
988名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:43:57 ID:GmQO3A5eO
エヴァオタほど新劇場版は行ってない気もする

ところで小太郎はあんな経験した記憶あるまんまでいいのかね
個人的なタイムパラドクス物のイメージだとあのままだと一話の良太郎
と繋がらなくなる気がするんだが電王の場合"現在"が主軸ってことでいいのかな
989名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 03:41:38 ID:gq6DPRA+0
>>988
劇場版を見たのに、まだSF的タイムパラドクスとか言い出すとは。
記憶が時間とか言って復元しちゃう時点で、普通の時間モノのルールは
通用しないっしょ。
990名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 07:58:24 ID:YVj5frcAO
今ふと気が付いたんだが、
劇場版メイキングのタイトルって
ただのギャグじゃなくラストにかけてたのか

ってドアの窓は車窓とは言わんのかな…
991名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:29:08 ID:a6l0j+oD0
>>990
どちらかというと、オーナーの中の人がナレーターをしている長寿番組
「世界の車窓から」から来ている。大人の視聴者がニヤリとできる仕様。
と思っているんだが、
映画ラストにかけてるところもあるかもな。なるほどなあ。
992名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 12:45:00 ID:4mwuVL7m0
>>988
「どんな時間の干渉も彼女の存在には影響しない」
オーナーのセリフね

特異点は過去での出来事に影響されないって解釈している
つまり、小太郎の経験なり記憶は現在の良太郎には影響しない

最初は、良太郎にモモタロスが憑依した原因が小太郎だと想像してたが、
劇場版をみる限りそういう設定ではなさそうだ
993名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 12:51:34 ID:TwJEHg0M0
モモを知ってる小太郎の時間は現在の良太郎とは違う
パラレルな時間になっていくんだろうなあ。
994名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:20:36 ID:zjxxT+po0
特異点自身の自身による干渉は影響されるんじゃないかと思ってる

ところで次スレどうすんだ
本スレ解禁されてるっけ?もうちょこちょこバレされてるけど
995名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 14:19:44 ID:FxtXTAIt0
本スレは今日の急展開でかなり加速気味だし、来週も加速しそうだから
とりあえず劇場版でスレ立てした方がいいと思う。

残りも少ないし、ちょっと勝手に立ててくる。こたえは(ry
996名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 14:22:45 ID:FxtXTAIt0
【劇場版】 仮面ライダー電王 俺、誕生! Part9
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188710483/
997名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 14:24:11 ID:9cgjdOyv0
>>996
乙。仕事が速いね。
998名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 14:26:20 ID:IcfI9aju0
埋めるよ・・・モモタロス・・・
999名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 14:28:24 ID:TwJEHg0M0
往生際が悪い、って言葉知ってるか?
1000名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 14:28:27 ID:y0xiQsS30
>>996

1000ならモモなつがDVDに収録
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/