【ゼア!】大日本人part3【是非!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
6月2日(土)全国松竹系にて公開
企画・監督・主演:松本人志
脚本:松本人志、高須光聖
出演:竹内力、UA、神木隆之介、板尾創路ほか
音楽:テイ・トウワ
主題歌:不明
製作費:10億円
上映時間:1時間55分
製作:吉本興業株式会社
配給:松竹株式会社
公式サイト
http://www.dainipponjin.com/index.html
上映劇場一覧
http://www.dainipponjin.com/gekijou/index.html

【松本人志】大日本人【松竹系映画】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1179737843/l50
【松ちゃんは】大日本人 part2【特ヲタ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181752754/l50
2名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 17:26:01 ID:8mSH2Xyc0
大2本人ゲト
3名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 17:27:50 ID:XTdSrLXh0
産ませてよ、ていうか埋めてよ、前スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181752754/
4名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 18:28:34 ID:R8Gyfz9eO
必要な時だけ伸びるっていうところが好きだなこのスレ
5名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 22:03:54 ID:JolmWdZQO
週間リアルの中吊り広告に、平安とか絵巻という文字が読める。
獣はそんな昔からいたのか。
6名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 22:13:16 ID:CjlCT75S0
前スレ>>976
詳しく
7名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:18:13 ID:QaDIqosR0
これか
ちょっと気になるなw

【松ちゃんは】大日本人 part2【特ヲタ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181752754/976

976 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 03:10:37 ID:kgSqdB6b0
今田が東海ローカル番組で大日本人微妙発言

8名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:18:22 ID:vbVuHm0M0
前スレ>>976,6
イラネ 映画板でやってくれ
9名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:22:41 ID:QaDIqosR0
たしかにそうだなw失礼
映画板で振ってこよう
10名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:23:48 ID:QaDIqosR0
【松ちゃんは】大日本人 part2【特ヲタ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181752754/976
>>976
> 今田が東海ローカル番組で大日本人微妙発言

これ見た人、詳細おねがい
身内からの批判(とまではいかないか?)は初めてかな?
11自己レス:2007/07/08(日) 23:25:13 ID:QaDIqosR0
>>10
スマン、投稿先ミスった
これ無視して下さい
重ね重ね失礼しました
12名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:35:42 ID:VVPvzlOoO
批判だったら聞くまでもなく、安直ノ獣が大喜びでスレ立てしてる
13名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 00:00:16 ID:CozVfAaAO
居酒屋で「酒強いね〜」から「大日本人だよ」までのやりとりにゾクっきた
14名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 02:15:21 ID:7Pi84JCB0
4代目の若い頃の戦前の映像なんだけど、ああいう風に
初期サイレント映画のような経年劣化したフィルム映像は
どうやって作ったのかな?
単純に白黒フィルムで撮ってCGで加工しただけ?
15名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 02:35:18 ID:SvDCuUri0
あの戦前の映像の4代目は、大きさからして小さくなっていってる途中かな?
4代目も6代目同様に欝になったりするんだろうか?
だとしたら、それでも引きこもらず堂々と振舞う4代目はさすがだな
16名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 13:46:20 ID:NMDW+CfX0
あげ
17名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 16:24:39 ID:4H3f3vH40
無理にあげることなんかないんだよ
必要に応じて伸びることに意味があるんじゃないのか
18名無しより愛をこめて :2007/07/09(月) 19:21:06 ID:m1ORxmkz0
>>17
今日、雨降りそうですよ
19名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 19:36:20 ID:mcMmu+7W0
何気ない心のふれあいが 幸せを連れてくる
20名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 20:03:51 ID:bhEM2yc00
今田はたけしの映画にも触れろよ
まあガセっぽいけど
21名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 20:12:30 ID:SRkEoqfV0
松本はボクシングが好き
高須に好きなボクサー聞かれて「全員」
なぜなら「あんなに厳しい仕事なのにギャラ少ない」
「日本チャンプでもファイトマネーだけで生活できない。報われない過酷な世界」
よくあんなことやるなあと尊敬してるらしい
「大日本人」という松本のヒーロー像に通ずるものがある
22名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 20:45:36 ID:0lezvHIW0
>>14
うん、汚しは単にデジタル加工じゃないかな。
色や動きに関しては、最初からモノクロで低速度撮影なのか、後から加工しているのか、カメラに詳しくないんで分からんが。

>>15
たしかに四代目は小さくなりかけでも気張ってるなあ。
私事ですまんが、戦前生まれのうちのばあちゃん曰く、
「昔は鬱だの統合なんとかだのいう病名はなかったわよ。キ×××はキ×××って言われて終わり!」
との事だ。
まあ、六代目も毎回戦勝パレードをやってもらえたら鬱にならないかもしれんw
23名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 21:03:47 ID:OxePETrL0
ミドン戦直後のインタビューで凹んでたのって、
うつ状態だからってのもあったのかなあ。
ボコボコにされたショックもあるんだろうけど。
24名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 21:56:25 ID:b2rIZRf80
*介護問題
*娘と別居
*後継者問題
*仕事先細り
*現場と営業の対立(腰に広告etc)
*仕事上の失敗(匂う、童)
*社会からの孤立感(一連のバッシング)
  +
*ミドンに惨敗
そりゃ凹むだろ
25名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:09:58 ID:0PDKeVuMO
大佐藤にいいことがありますように。
26名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:42:29 ID:xUWn9QVi0
>>13
「大日本人だよ」って言った後、得意げに折りたたみ傘を取り出し
て雨の中を歩くシーンもよかったなあ。
家に帰って野良猫を抱いてくの字の姿勢で眠りについている
ダサくて笑えるんだけど共感もできて少し泣けるなあ。
一方でマネージャーに裏切られて機動隊が迫ってきてるという
孤独な状況で、お爺さんが助けにくるところもダサくて泣ける。
最後は止めを刺すんだけど
27名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:13:09 ID:0PDKeVuMO
あれは事故だ
28名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:19:36 ID:xt96bHFv0
アウチ!!って言ったの誰?
29名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:07:56 ID:7SdN7nzJO
何だっけそれ
30名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:43:59 ID:7yw05VZx0
次の燃料は大日本人アート&シナリオブックの発売。
ただし、その後のDVD発売まではこのスレが持たないかも、、、、。
31名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:45:55 ID:7SdN7nzJO
いいんだよ持たせなくても
必要な時だけ立てればいいのさ
32名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:48:50 ID:JjStMPbzO
>>24
仕上げに、どう見ても嫌いなタイプの奴等に助けられる、と
俺なら自害するね
33名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 01:29:04 ID:MCfN4Tc/O
でっかくなったノラ(猫)にフニャー!!!て威嚇された事がショックだった。
猫にも拒絶された気がして。

寝ながら猫抱く時も、もう目がさめてたと思う。外はやたら騒がしいし眩しいし、大人数の人が入り込んでバタバタするし。
猫抱いて丸まる大佐藤は、嫌だ、嫌だって自分の境遇を拒絶するみたいですごく悲しかった。
それで↑(温もりを求めた猫にも逃げられる)になったからさらに突き放された感じ。
34名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 01:38:22 ID:7SdN7nzJO
>>33
猫は前々から大日本人が苦手なんだよー
猫が騒がないから元に戻ってると思う、という台詞があった。
ノラはたぶん大佐藤の事は好きだと思う。
35名無しより愛をこめて :2007/07/10(火) 01:46:34 ID:YKzedm4I0
まあ、どんだけなついた猫でも電流かけられたら切れるよね
36名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 02:04:14 ID:MCfN4Tc/O
ノラも元の大きさに戻ったら、帰ってくるよね、ね(´;ω;`)クスン

ノラは多分感電…いや一緒か…
37名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 04:07:58 ID:D6bkhel/0
もう帰る家ないんだけどね
38名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 09:47:16 ID:09a+6pVR0
愛情注いだ猫に電流注げますか?
39名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 11:33:57 ID:5+Kr1+azO
>>26
あそこがウルトラQ的な叙情があって、俺凄く好きなんだよなあ
40名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 12:12:23 ID:IbwuMR+x0
「今、出ました〜」ってことは、
あのインタビュアーも実は最初からぐるで、
大佐藤を視聴率取れる番組のタレントとして使い、
いかに消費するか、の側に立ってたヤツってことだよね?
かなしぃ〜話だなあ...
41名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 12:21:41 ID:B2YkVjArP
あのさーこのスレ読んでるとさー
また猛烈に見たくなるのね。
回りには呆れられてるけどこっそりまた見に行くかな…5回目。
何か凄い好きだこの映画。
42名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 12:26:42 ID:09a+6pVR0
>>39
カネゴンとかな

>>40
ミドンにやられた後のインタビューで
視聴率凄く良かったんですよ、またやってくださいよーみたいなこと言ってたなかったっけ?
43名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 12:27:23 ID:09a+6pVR0
>>41
是非!
44名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 16:36:57 ID:bjjcDFh40
映画板の本スレは完全にキチガイの巣になってしまったからなぁ〜。
ここは本当に居心地が良くてイイ人が多い。
ギャラクシークエストの最後みたいな感じ。←わかりにくいけどw
45名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:01:02 ID:7HFosZ9i0
ジャスティス〜ファイトで〜地を駆けろ〜
ジャスティス〜ファイトで〜渚のロケンロール
「客人、ワイン呑みなはれ!是非!是非〜!」
ジャスティス〜…
46名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:13:23 ID:DC3kVjWe0
ヒーローソングも作ったってガイドに書いてあったよなあ。
DVDに入れてくんないかな。
47名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:16:00 ID:dAFM5XXc0
>>46
エキセントリック少年ボウイってああいうアニメのつぼを押さえてるから
ヒーローソングでもそういうツボをキッチリ抑えていてよさげな感じがしそうだな

ああエキセントリック少年ボウイなんかまさに昭和アニメのEDだし
48名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 19:47:52 ID:JBylUqB20
体に付いたスポンサーに「岩井のレーズン」とかあってもよかったかもなw
49名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 20:17:37 ID:0nducr1Y0
2回見たけど、2回ともクライマックスで大日本人が爺さんにわざとトドメを差して
逃げたように見えるんだよな。
1回目観た時に、
「ああ、爺さんに愛情があるようなことを言ってたけど、本音は介護に
 ウンザリしてたんだな。だからこの機会にやっちゃったのか」
って思ったので、結構ショッキングなシーンだった。
でもネットでは誰もそんなこと言ってなくてw、あれは俺の勘違いかと思って
2回目を観たが、やっぱわざと蹴っ飛ばしたように見えてしまった。
まあ他に誰もそんなこと言ってないし、じいちゃん好きな松本がそんな展開には
しなさそうなんで、俺の観方がおかしいんだろうけど・・・うーむ。
50名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 20:32:39 ID:P7QWnNmm0
「本音は介護にウンザリしてた」の根拠を示せれば
お望みの反応がもらえるかもしれないから頑張って。
反証一杯あるから大変だね
51名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 20:54:49 ID:7HFosZ9i0
いや、たしかにミドンに追われて思わず逃げた拍子につまづいたんだろうけど、
俺もあのシーンはちょっと動きがわざとらしく感じていた。
ただ、普通に本編を見るかぎり、さすがに四代目への愛情は疑う余地がないので、
これは単にCGのモーションがヘタでそう見えてしまうだけだな、と思っていたんだ。
>>49のおかげで俺だけじゃないと分かった。礼を言う。
52名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:14:13 ID:5+Kr1+azO
カネゴンの切なさと、ほんの少し選択を間違えただけで
陥ってしまった人間のサガの怖さ
ラストに救われるけど、でも本当の救いなのかわからないところも
53名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:16:07 ID:5+Kr1+azO
>>42へのレスだった
54名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:17:03 ID:6z3Vs3Bz0
介護にウンザリの線はないと思う。(そもそも自宅介護じゃない)
もし故意だとしたら、4代目に大日本人として
逝ってほしかったのかも。
お茶をこぼした時、ウンザリっていうか
可哀想だったんじゃないかなあ。
じいさんも昔が忘れられないから変身してたんだよね。
大日本人で往生できて本望だったんじゃないだろうか。
5549:2007/07/10(火) 21:17:19 ID:0nducr1Y0
>>50
おいおい、お望みの反応ってなんだよ。俺がそういう反応がほしいっていう根拠を示せw
むしろ俺は、反証出されて「お前は間違ってる」って否定してほしいのよ。
大佐藤のあのキャラが好きなので。

>>51
やっぱ単に演技(CG)の問題だったのかなあ?
いや、俺も同感ですよ。4代目への愛情は疑う余地はないと思うし。
だからもし本当にわざとやったって意図だったら辛いな。
実際、1回目観た時は、本音はそうだったのかって思ってショックだったし。
あとでネット見て、俺の勘違いかもと思って救われた気持ちになったw
5649:2007/07/10(火) 21:19:05 ID:0nducr1Y0
>>54
ああ、なるほど、そういう解釈も成り立ちますね。
あまりにも哀しいけど・・・

57名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:24:54 ID:6z3Vs3Bz0
魂が出入りするのを見てる時に少し間があったから、
その時どうしようか考えたのかも。憶測にすぎないけど。
>>56
うん、でも偶然殺しちゃったっていうのは
さらに哀しい気がせん?
58名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:30:54 ID:6z3Vs3Bz0
あと、>>49以外でも介護にウンザリ解釈って結構見たけど
ウンザリするほどの介護ってあんなもんじゃあないからw
4代目は完全に施設生活じゃん。
うち、認知性のばあちゃんが一時期家にいて母親が介護してたけど
そりゃあ凄かったよ。もう悲惨だから。
だから介護疲れ解釈を見るたび、それは違うだろと思った。
59名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:34:12 ID:0nducr1Y0
あの魂が出入りしてるのを見てるシーンがちょっと間があったっていうのも、
ワザとやったのかって思っちゃった理由の一つなんだよなー。

俺は偶然の方が救われた気がしますねー。
でも故意だろうが、そうでなかろうが、爺ちゃんを見捨てて逃げようと思ったのは
間違いないんだよな、大佐藤・・・
60名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:51:48 ID:B2YkVjArP
それほどミドンが怖かったんだよ…。
61名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 23:34:07 ID:roY1PIqe0
>>49
介護云々の事は「アリ」であり「ナシ」であると思ったな。

「アリ」と言える理由:痴呆となった四代目の行動は煩わしい。
→その行動で『大日本人』の評判が更に堕ちる→申し訳ないがくたばれ!

「ナシ」であると言える理由:大佐藤大自身の収入はそんなに多くない
→頼りになるのは祖父の年金→痴呆には困るが生かさなければ……       
62名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 23:42:09 ID:7SdN7nzJO
そんな奴がおとなしくピンハネされてないってw
63名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 23:47:31 ID:MCfN4Tc/O
(四代目けとばし昇天は)
人間せっぱつまったら人(親兄弟や祖父母)のことを考える余裕もない
って事かと思った。
実際こんなもんやでと。


でも幽体がホワホワしてる時に「戻せ戻せ!!なんで戻さんねん!!(笑)」って思って観たからなぁ。
二回目は、わざとっていう意見を聞いて観たからそう見えたし。
今思うと四代目(憧れ)があっさりやられて失望したとこもあったのかな…
本音は大佐藤だけしかわからないか…。

64名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 23:49:06 ID:3+UBRRas0
ミドンへの恐怖>四代目への愛情、だと思うけどなあ

五代目が早逝して四代目は大佐藤が成人になるくらいまでは現役だったわけで
大佐藤は四代目の強さを知ってるだろうし、
その強い四代目さえ歯が立たなかったミドンを倒せるわけがない、
逃げるしかないと思っても不思議ではない
65名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 23:56:11 ID:qrRMeNOX0
六代目の大佐藤は何であんなに弱いんだろう
四代目は徒手空拳で闘うのに対し、六代目は棒持ってるし。
66名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:00:30 ID:uGQAH+1kO
そもそも争いごとが得意じゃないんだろ
一応ヒーローの主人公だけど
67名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:06:10 ID:MCfN4Tc/O
大人しい性格だからじゃないかな。
本当はヒーローなんてガラじゃないけど、自分に代が回ってきたし他に居ないし、責任感があるからやってる。
服装もオサレ系だし、性格上戦いとか苦手だと思う。

教育役(五代目)も居なくなっちゃったし…。
68名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:09:19 ID:oLPXfw6FO
ごめんかぶった
69名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:09:38 ID:zYfKAlG60
六代目大佐藤は劇中でもまともに力勝負で勝ってないよね
締ルノ獣・・・腕が千切れた
跳ルノ獣・・・ビル間に挟まった
睨ムノ獣・・・目玉が暗闇に入り寝てしまった
臭ウノ獣・・・交尾始めた
70名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:15:25 ID:6mJT7f580
前に敵の自爆を誘うような戦い方と言ってる人いたがその通りだと思った
71名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:29:55 ID:uGQAH+1kO
臭うの獣の時は話し合いで解決しようとしてるし。
駄目だったけど。
あの二匹はあの後どうしたんだろう。
そのまま『昇天』?
72名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:39:58 ID:bl9YbdgQ0
変身(巨大化)したからといってパワーアップしてるわけじゃない
ただのおっさんが巨大化しただけってのが気に入った
73名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 00:47:44 ID:zYfKAlG60
>>71
「(関西に)帰れ!」って言ったけど、関西に帰ったとしても戦うのは
大佐藤しかいないはずなんだけどね
あっちの方で戦ってスナックあずみに寄りたいのかな
74名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:10:59 ID:361oZegb0
関西から来たっていっても住処があったりするわけじゃ
ないんだろうな
何も無い所からすうっと出現するような・・・

千と千尋に、自然界から発生した異形の者や
ヤオヨロズの神様が出てくるじゃん
獣って自分の中でああいうイメージ
75名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:22:15 ID:MkX0KxW70
獣は皆1人では 生きて行けないものだから
76名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:31:50 ID:uGQAH+1kO
アートブックもいいけど週間リアルが本気で欲しい。
よだれの出そうな記事ばかり。
77名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:38:52 ID:cFBGvSX40
>>76
グルメ本?
78名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:50:20 ID:QHx8tAy50
「防衛庁の命により出動しました」
「ご苦労様です」

ここのやりとり観て感心した。
「その部分だけは」儀礼として残ってるっていうことよくあるじゃない?
氏子ではないのに、どこの神社でも社殿の前に来たら帽子とったり、
面も胴着もプラスチック製になってる時代なのに、剣道は礼に始まり礼に終わるとかさ。
(あんまり上手い例えじゃないけど)

「山城さ〜ん」とか言ってるから、その後普通に「おえっす」とか言って
入っていくのかと思ったら、「形骸化した儀礼がある」ってとこまで設定してんだね。
79名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 03:44:30 ID:q556SXPI0
今週末3回目見に行こう。と決めた。
80名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 03:48:20 ID:q556SXPI0
もう出てたらすまんけど、スーパージャスティスの父は
アメリカ大統領の暗喩じゃないかと思う。
「ぜひ」としか言わず、大日本人(日本のトップ=首相?)を
一見厚遇するけど、あくまで損得勘定をぜんぶ容れた上での外交辞令。
息子が言ってる「お前ダサい、むかつく」みたいなのが
アメリカ世論の本音。
おかんは・・・何だろう?
それとなく、何とはなしに本音を伝えてくる存在。
おかんの声に耳を傾けなくてはな、と日米関係を思った。
81名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 06:32:45 ID:iZqtiDF80
>>49
爺さんにトドメを刺すのは
どんなに爺さん思いの孫でも恐怖の前では自分が
一番可愛くなってしまう人間のかっこ悪さを描写してる
泣けるところでもあり笑えるところ 
本人は怖いし哀しいんだけど、客観的に見れば笑えるというやつだ
82名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 07:26:41 ID:uGQAH+1kO
>>77
週刊リアルは映画に出てくる雑誌の中吊り広告だよ。
獣の総力特集が組まれてる。和獣大図鑑、日本防獣史、
事件簿ベスト10、専門家による獣の分析 等々…
83名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 08:11:03 ID:lOWbestJ0
自衛隊の武器で獣は倒せるのかね?
仮に倒せたとしても、被害がすごく出るから大日本人が重宝されてるのかも
しれないが、だとしたらあの扱いはねえ。
84名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 09:07:20 ID:7qvQ4QZH0
スパイダーマンだって、あれだけ人助けしたのに最初は「悪か?」なんて
言われてたじゃん。
そんなもんなのかもね。
85名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 09:11:10 ID:7Nf9VkV00
大日本人は逆だよね
最初は国民的ヒーローだったのに、孫の世代で忌み嫌われてるから哀れなんで
86名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 09:56:24 ID:nneFQ5F6O
>>82
縮むの獣ってのが書かれてあったね
87名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 11:25:18 ID:lOWbestJ0
>>84 >>85
自衛隊員も多くの一般の隊員は黙々と公務員として働いてるだけなのに、
自衛隊員ってだけでなにかと色眼鏡で見られることもあるんだから、
持ってる武器や能力が「銃」にせよ、「巨大化」にせよ、やはり一般人に無い
「武力」を持ってる者は忌み嫌われる・・・とまで行かなくても、
一線引かれるってことでしょう。
面白いことに、日本の兵隊さんも大日本人が崇められていた戦前では
ヒーローだった。

要するに平和な時代にヒーローが好かれるなんてことはない、ってことで、
だとえば獣がこれまでの10倍出現して、自衛隊の武器も通じずに死人が
ガンガン出なければ、誰も大日本人を尊敬も愛しもしないってことか。
88名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 12:02:23 ID:5OzQjgA/0
>>83
被害と言うよりも金の問題じゃね?
戦闘機飛ばすだけでも何百万何千万てかかるんだから
電気代だけですむ(+小額の人件費)方が政府にも住民にもありがたい

感謝されないけど、、、
89名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 13:09:16 ID:YdevMAOG0
ひとつ嫌われる要素があるとすれば、大佐藤の「移動」ではないかな?
「焼く」だけでも近隣住民にかなり迷惑をかけているのに、電変所から現場へ急行する際に
走っていくわけじゃん。
第二の位置から秋葉原まで大佐藤が走ったら、相当うるさいし軽い地震は起きるだろうな。
たまに家を踏んだりしてるかも知れん。車も絶対踏んでる。
夜中に救急車がでかいサイレン鳴らして走ると不快なのと同じで、そういう迷惑な存在は、
いくら獣を倒すためとは言えやっぱり嫌われるんだろうな。
90名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 13:28:11 ID:7Nf9VkV00
>>89
読んでるだけで絵が浮かんでハライテww
ああ、チクショーまた観たいなあ
回数券出してほし
91名無しより愛をこめて :2007/07/11(水) 13:46:48 ID:e4x2c9K90
なんつーかね、4代目と6代目って、持って生まれた華が違いすぎるよね
92名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 14:38:34 ID:s8lWWKkx0
そこまで言うか!
93名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 14:51:14 ID:XAwH8uON0
芸人では一番華がある松ちゃんが、華の無い男の役を演じるというのも面白いじゃないか。
94名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 15:15:22 ID:LP1zIKiKO
>>89
そう考えると、同業者が一杯いた戦前って異常な時代だな
いや、重宝されてた分、大日本人専用道路とかあったかも知れんが
95名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 15:34:36 ID:XAwH8uON0
>>94
ウルトラ警備隊みたいに、シークレット・ハイウェイがあったりね。

それはそうと、大日本人は「最終兵器彼女」のちせみたいに獣対策用に改造されてああなったのか、
獣が出てくる前からあんな人種がいたのか、それを考えたらまた面白いかもね。
「大日本人が先か獣が先か」。
96名無しより愛をこめて :2007/07/11(水) 16:00:46 ID:e4x2c9K90
>>95
猫巨大化したくらいだから、誰でも電流流したらデカくなったりしてな
だから、いまいち感謝されないんじゃ
97名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 16:25:23 ID:6GfbWJj2P
きみら面白すぎ。大日本人考察本とか出して欲しいわ。
98名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 19:51:07 ID:oN5SbYDj0
カバヤってジュ〜Cまだ製造してたのか
99名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 20:01:45 ID:B6WJhzYA0
今回はたままたヒーローだったというだけで、
この映画のおもしろいところは人間が描けてるところだと思う

ストーリーとしては五代目が目立ちたがりでより大きくなろうとして早死にした
その結果、爺さんが大目に電流を浴びることになってボケた。
爺さんの死を迎えたとき六代目のとった行動は?
こんだけでおもしろい話しは成立してる
すすめかたも、漱石が草枕を俳句を積み重ねるように書いたように、
オオギリを積み重ねるように運んでいく。映像も音楽もまあいい感じ。
物語による世界観の説明よりは、身辺雑記的なシーンの連続のほうが
普遍的な世界を提示できるしリアリティが増す。

主人公の美意識、倫理観、信念、信仰が
世間から見たら害でありそれが孤独の原因になっているという矛盾。
世の中は矛盾に満ちているし、生きることは苦痛なことも多い。
つまり生きていることが辛いというのが基本にある。
救いは自らを笑えるものとして受け止めるかどうかだと思うけど
ネタとしては本人がダサさに気づかずに美学に酔っているほうが面白いので
気づく前にラストはぶち壊してみたのかなあとか思う。
100名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 01:31:59 ID:YxL8KEQN0
「ああエキセントリック少年ボウイ」から歌詞抜粋

最近だんだん 分かってきた
ぼくが死んでも 誰も泣かない
いろんなものが 見えてきた
見たくはないもの ばかりだけれど

ああ 明日になんか ならなきゃいいのに
ああ 明日になんか ならなきゃいいのに
101名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 07:17:05 ID:embdHGOj0
おまえら全員バイトせーやー
102名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 07:24:37 ID:JCaXhDGoO
>>86
絡ムノ獣じゃないか?
103名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 12:50:00 ID:F5/p0kJ10
>>26
亀レスだか

大日本人オフィシャルガイド P.87

雨の中、居酒屋から自宅へ帰る途中の橋の上で
子供時代の自分とすれ違うシーンがあったのに没になってしまった…
もし、このシーンが残っていれば、もっと切なさが増してたのかもしれない…
104名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 13:00:03 ID:t9KdsVmZ0
皆さん、そろそろ大日本人とお別れの日が近づいてきました

すでに終了した映画館もあると思いますが、
明日7/13金で終了するところが多いですね(特に東日本・関東)
人気があった関西も7/19木で終わるところが多いようです

最後にもう一度、是非
105名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 14:41:41 ID:2tLGSrNsO
戦時中のフェイク記録フィルムの感じは、
ごっつのコント『豆』の豆プロパガンダフィルムが雛形だな。
106名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 16:58:50 ID:byRRrxVP0
>>103
そこまでやると逆に押しつけがましい感じがするなあ

>>104
よっしゃ、5回目見てもうたろかしら
107名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 18:26:15 ID:QvUYLBy60
子供時代の自分って、あの乳首が焼けた肉饅頭のガキ?

それはそうと、あのシーンは純粋な大佐藤の回想で、ドキュメントじゃないのかな?
大佐藤の話(太っていた)を聞いたスタッフが、勝手な再現フィルムをつくって
こんなガキとこんなシーンをイメージしました、みたいなことではない?
108名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 18:54:27 ID:JCaXhDGoO
あれは回想だよ。
健康優良児だったとセコい嘘をついたけど
実際はかなりの肥満児だったという。
109名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 19:12:08 ID:QvUYLBy60
やっぱり回想か。
全体の9割はドキュメントなのに、なんでいっそドキュメントのみにしなかったんだろう?
シネマ坊主では、あるルールや形式が決めてある映画が、ほんのわずかにルール違反をしてると、
「僕はきっちりしいだから、そういうのはキッチリ統一してほしい」って文句言ってたのに。

・・・最後の実写を挿入する正当性のために、わざと所々ルールを破ったとか?
110名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 19:19:32 ID:2W/DyyQ2O
>>102
よく見たらそうでした
どうもです
111名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 20:09:17 ID:JCaXhDGoO
>>109
あーなるほどなあ。
でもこの映画全体がテレビ放送用に編集された
番組という設定ではないよな。
特撮シーンも実際にテレビカメラが捉えた映像ではないだろうし。
だから大佐藤の心象風景にも違和感を感じる事は無かったかな。
112名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 21:11:12 ID:8z9HoDmV0
獣シーン以外でも明らかにエイガな構図入ったりしてるからね。どうしても作品全体がインタビュイー目線にならない。
本人が演者さんでM男なせいかね。
113名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 21:21:07 ID:QvUYLBy60
ドキュメント形式を取り入れる場合って、ブレアウィッチみたく全部そうするか、
ウディ・アレンの「泥棒野郎」みたく、通常シーンとドキュメント部分(インタビュー)を
完全に切り替えたりするんだけど、大日本人みたく展開によって曖昧になるっていうのは
はじめて観たかも。
114名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 22:11:08 ID:kP9NjPL2O
このスレさんざん読んで、DVD発売まで待てなくなり、明日の最終日観に行ってきます。
特撮、そんなに詳しくないけど大好きで最近『京都買います』とかメトロン星人の回のセブンを何故か無性に見たくなって見直してました。
前スレで松ちゃんがメトロン星人好きだとか怪獣使いと少年の話とか出てたので、もう見ろって事なのかなあと。
多分、このスレ見なかったら行く気になってないと思う。
見る前からなんだけどありがとね。
明日、楽しみだな。
115名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 22:25:11 ID:u4+lUAWk0
>>100
エキセントリック少年ボウイってそんな切ない歌詞だったのかあ。
116名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 00:09:02 ID:ZpyvAPOe0
基本的に獣がそこまで強くないってのがいいんだよなあ・・・
跳ネルノ獣とかあんなに強そうなのに、あっさり死んだし
だからあの赤い奴がいかに異質かが強調される

あと、是非!って言ってる人、てっきり板尾かと思ってた
後でオフィシャルブック見たときに、倉本だって知ってびっくりした
あのシーンの宮迫のお母さんっぽさは異常wwww
117名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 00:23:50 ID:tqOVg6sDO
獣同士で争いになることってないのかな。
跳ルノ獣vs締ルノ獣とか
えっらい迷惑だと思うけど。
118名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 00:57:24 ID:OQaBQqPl0
ジャスティス父はトスポだったのか!
119名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 01:09:14 ID:ZpyvAPOe0
>>118
声ね
中に入ってる人は外人らしい
120名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 03:59:43 ID:sA3CbG6b0
子供の頃は「太」で、大人になったら左手に棒を持たされて「犬」
「大佐藤大」なのに、6代目は一度も4代目のような「大」になれてないんだよな
121名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 08:02:31 ID:dORL1gm40
>>115
これはエンディングテーマの方だからね
ほら昔のアニメとかって悲しいED多かったじゃん
ちなみにこの歌は奥田民雄が大好きでライブとかで歌ってたらしい
122名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 10:05:52 ID:aCxSFS3c0
OPは激しく、EDは哀愁漂う…それが昭和アニメだからね。

123名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 10:45:41 ID:ss0Idhhw0
「さるとびエッちゃん」はOPしっとりしてたな。
124名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 12:44:29 ID:McKnVE0a0
>>109
ドキュメンタリーの中に回想を入れるのは、ルール違反でもなんでもないと思う
125名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 12:50:13 ID:EHtDDTnS0
老人ホームに行く途上
クレーン撮影→ドキュメントカメラに繋がったり
夜中、老人ホームから電話あったとき大佐藤の家にカメラがあったりする
厳密なドキュメンタリーではないし
それが悪いともおもわん
126名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 13:26:15 ID:OQaBQqPl0
違反じゃないと思う。
でもドキュメンタリー形式と普通の映画的なカットが、同一時間軸上のシーンとシーンで
チャンポンしてるっていうのは少なくとも映画では前例は無い・・・と思うんだけど。

小説でいうと、視点や人称が統一されてないって感じかな?
漫画だと大島弓子って人が、コマごとにポンポン視点やモノローグ主が変わるのを
多用してるけど、長期連載作品ならともかく、短編でそんなことをするのは
それこそ大島さんしかいない(と思う)。 
まあこれは余談だけど。
127名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 13:28:09 ID:OQaBQqPl0
ついでに俺ももちろん悪いと思わない。
完全ドキュメンタリにするといろいろ制約ができて
画面が面白くなくなったと思うし。
128名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 14:08:53 ID:wW0j8im30
インタビューシーンも厳密にはドキュメンタリーではないよね。
娘のプレゼントについて話す場面でUSACHAN帽子のカットが
挿入されたり、明らかにカメラマンではない視点も入ってる。
129名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 15:43:21 ID:McKnVE0a0
別にドキュメンタリーとも言ってないんだよね
130名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 15:50:05 ID:epKbIAEa0
リアリティを出すためにドキュメンタリー風にした程度のことしか言ってないよ
131名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 17:29:32 ID:RQbt/SdwO
今日朝から見てきた。

私含めて5人しか見てる人いなかったw
このスレで言われてた実写の合図とか色々、個人的には全く気にならなかった。
最後のコントもいいと思ったし。
前半のインタビューの雰囲気がとても心地良い。練馬とか、公園の雰囲気いいな〜
抜く獣と大佐藤が初めて現れた時、質感にびっくりした。あとテイトイワの音楽もいいね。
見てて気付いた事は、誰かが喋っている時、喋ってる人じゃなくてその周りを観察する様な気持ちになった事。あれなんでだろ。台詞の内容より喋り方を見てしまったりとか。
あと寝てる時に電流を流されるのが泣きそうになる位辛かった。
とりあえず、この映画は自分にとって宝物になります。
見てよかったよほんと。
132名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 17:48:32 ID:EHtDDTnS0
九州地方に獣が上陸
133名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 17:50:10 ID:nFBI+K7Q0
>>131
>とりあえず、この映画は自分にとって宝物になります。
>見てよかったよほんと。

ちょっとグッときた。
良かったねえ〜(´ー`)。

134名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 19:16:08 ID:tqOVg6sDO
日経エンタの監督自身による批評を読んだ。
映画は観客のものですという言葉が良かった。
たしか大島渚も言っていた。
135名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 19:56:00 ID:bLVJyj8XO
元妻へのインタビューをわざわざ大佐藤に見せるのはインタビュアーの希望なのか大佐藤本人の要望なのか?
136名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 20:20:30 ID:eIb/NlHE0
インタビュアーのいやがらせだろ
137名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 20:32:34 ID:ZpyvAPOe0
4代目が助けに来るシーンはいかにも特撮って感じの撮り方で好きだなあ
あの誇らしげな4代目の表情もいい
138名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 21:04:45 ID:rOlzE6Xw0
>>132
どぉおーーーーん! 雨風ノ獣・・・バリケーンと同じ習性ナリ
139名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 22:00:47 ID:ycPZbuLB0
NHKキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
140名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 22:08:07 ID:YypGL4Qr0
締ルノ獣は明治期に現れた時は、城塞とかを破壊したそうだから
旧日本軍は歯が立たなかつたんだろうな
141名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 22:15:41 ID:tqOVg6sDO
城郭を抜き去ってるフィギュアがほしい
142名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 00:25:23 ID:RxDPt/490
BSではもっといっぱい映画のシーン出た?
とにかく、SDTをしっかり録画できて良かった
できれば戦闘機のシーンも出してほしかったけど
とりあえずDVDが出るまでは、これで我慢する

143名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 01:10:08 ID:z1nQWZJy0
板尾とか原西の部分がカットされてたなー
あと、変身前のパンツにもぐりこむトコも
144名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 01:21:31 ID:vvWaOl3b0
30分短かったな
145名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 01:30:38 ID:pp1dLKMp0
尼崎のどうでもいい場面をたっぷり入れといて突然映画の話に振るのは大日本人
に影響されてる。
146名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 01:46:32 ID:c5eMu8be0
娘のプレゼントのUSACHAN帽子のUSAは狙ってるのかな?
元妻のインタビューのシーンで娘の英語の教材が写るのだが。
それとその英語の教材の中にUSACHAN帽子も置いてある。
147名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 03:00:41 ID:UH51mEQb0
大佐藤は反米教育を受け、娘は英語を習っている
嫁は余程大佐藤とは真逆の道に進ませたいようだ
148名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 03:20:00 ID:P5laRYti0
>>147
それはちょっと違うと思うけどな

大佐藤は戦後の日教組が推進した左巻き教育に嫌悪感を抱いてるだけで、
娘の英語は教育ママ(習い事、お受験)の現状を表してるだけだと思うけどな

第一、大佐藤の年齢で反米教育って何?
なんでもかんでも反米に関連付けなくてもいいよ
149名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 05:00:07 ID:eChIi83X0
大佐藤が台詞で「そういう教育を受けた」って言ってたじゃん

あれは家庭内の話だと思ってた
つまりスーパージャスティスって事で
150名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 07:15:59 ID:kPBEUGv1O
>>148
2行目は148自身の思想だろうよ
151名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 07:16:21 ID:Zq8PDyWn0
娘は7代目を継ぐことを決心するがアメリカに憧れているので
ジャスティス家にホームステイして乳首を焼かないで巨大化する方法を習う
カッコいいボディスーツを着たアメリカンナイズされた大日本人が誕生
152名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 08:10:47 ID:J5TksR0OP
ホームステイってジャスティスファミリーぽい響きだw
大日本人を継がせる事が出来てもマサルは微妙な気持ちだろうなー。
153名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 09:35:23 ID:cvwo2q9+0
>>143
それも見たかったなあ
154名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 09:53:44 ID:cvwo2q9+0
今日から公開する映画館があって、ちょっと離れてるからどうしようかなあと思ってたんだけど
昨日のNHK見たり、ここ読んでたら行きたくなった
最後だと思って、大スクリーンでばっちり目に焼き付けてくる
155名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 11:21:26 ID:vSgUMJ0T0
是非!
156名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 12:11:05 ID:jVWMj5N90
ええこと言うた!
157名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 16:39:28 ID:aPnmQJPH0
世間の評価が駄作と噂が立つと必死だな大日本人(笑)
158名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 17:50:04 ID:pp1dLKMp0
駄作か傑作かなんてどうでもいい。まっちゃんが好きだから見に行っただけで。
見てみたら特撮的にもなかなかいけてると思うからこういう所に書き込んでる
だけだし。
159名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 17:52:41 ID:pp1dLKMp0
UDONが傑作で大日本人が駄作ということでいいよ。俺はUDONなん
地上波でノーカットでも見ないけど。
160名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 18:40:32 ID:2KWYfpUF0
>>157
世間の評価という曖昧模糊なのを持ち出す段階で頭が弱い子と思ってしまう。
具体的な例を挙げろといえば、どーせ変なサイトを載せるのが基本だから
「僕は面白く無かった!つまらなかった!面白いと言うな!わーん(泣)」
と素直に言えばいいのに・・・。
161名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 18:56:43 ID:eChIi83X0
可哀そうなレス乞食と
乞食に餌を与える脳足りん
162名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:01:18 ID:9jFXbEADO
昨日のNHKみたけど、今までの中ではかなり内容映してね
163名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:32:56 ID:kPBEUGv1O
アートブック、何で早く発売しないんだろう。
読んでからまた観に行きたいのに終わっちゃうよ。
164名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 21:18:13 ID:XaKzkqEU0
今、卵産んでますねん。
165名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 21:31:53 ID:2KWYfpUF0
DVDは、何時発売なんだ〜!!
166名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 22:29:49 ID:EEvlp9l/0
>>165
劇場公開が終わったら発表
167名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 23:25:10 ID:tiyVD6AdO
>>126-128
何かドキュメンタリーというより働くおっさん人形みたいだった。
あれもインタビューの途中で跳び箱とぶカットが入ったりしてた。
168名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 23:32:29 ID:7VG7arZaO
私は、主人公見てておっさん劇場の中野さんを思い出したw
あと野見さんの自宅とか。
169名無しさん:2007/07/15(日) 12:00:01 ID:25PI5HOG0
ちっちゃな見栄張ってウソつくのは福田さんだねw
>>126
大島さんのマンガの独特さ、浮遊感とか、なんか悟った感じってそこから
来てるのかな。全然気付かず読んでたわ
170名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 12:54:45 ID:2QSYHPzQ0
人称なんか統一されてなくても良い。ガルシアマルケスの小説
読めよ。
171名無しさん:2007/07/15(日) 13:12:10 ID:25PI5HOG0
誰も悪いって言ってないよ
172名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 13:31:11 ID:m1l+ASEV0
クズ芸人が作った、クズ映画がコケる。

水が流れるように自然な流れですよねぇ。(笑)
173名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 13:42:10 ID:nH1TlST20
>>172
お前の工作は無駄!
でも、ageてくれてありがとう。
174名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 15:42:48 ID:CEWS7uAGO
多分、映画の撮り方あんまりうまくならない方がいいのかな?
つたなさが魅力の一つになってるから。
素直に撮れててとても良い。
175名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 19:39:09 ID:aeA2qytLO
うん、これ以降変に映画勉強して、お笑いの時みたいに完璧主義に走るより
今回みたいに長所も短所も沢山な映画撮ってくれた方が良い
松本、自分の専門外の事には凄い謙虚らしいから、その方がスタッフもやりやすいだろうw
176名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 19:52:42 ID:m1l+ASEV0
あんなお粗末なものを世に公開して、叩かれると「分からない奴はレベルが低い」

で、信者くんたちもまったく同じ口調で「レベルがひくいレベルがひくい」

まるでフラミンゴ集団だよなぁ。(笑)
177名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 20:02:12 ID:YnGCms8x0
漏れはとても心を奪われた。
世間の評価とかべつにどうでもいいし。
たとえ方法がつたなくても撮りたい伝えたいモノがあればいい。
178名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 20:08:20 ID:CEWS7uAGO
お粗末だとしても、駄作だとしても一回見ると頭から離れなくなるんだよ。
私は中村雅俊の歌が頭から離れないw
悪夢みたい。
179名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 20:29:48 ID:lOzrQUmcO
(笑)←これつかう奴は芸人板にいる単なる松本アンチで映画も見てないから
相手をすると、喜ぶだけだからスルーしよう
淋しいから、人がいつも沢山いる松本関連スレを回ってるんだろう
180名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 22:03:31 ID:CEWS7uAGO
まあ、いいじゃない
181名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 22:28:28 ID:KIZ+TlQcO
マサル頑張れ
182名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:02:05 ID:qzC/uc0l0
まさるだったのか
スナックのママが「ダイちゃん」って言ってたから
ずっとダイだと思ってた
183名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:17:36 ID:HQxatjW40
みました。見終わった直後より日がたつにつれ、忘れられない。
もう一度みたいけど、人に勧めていいものかどうか。
毎日思い出し笑いの日々。

184名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:36:01 ID:KIZ+TlQcO
大(マサル)より優(マサル)て感じだけどね。
185名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:37:24 ID:qzC/uc0l0
ID:KIZ+TlQcO自身が優しい人なんだろうな
186名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:48:18 ID:CPlMl5dMO
全体的に好きだけど、ラストだけは受け付けない 言いたいこともわかるんだが、もっとほかにやり方はなかったのか
187名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:49:45 ID:qzC/uc0l0
それを今更ここで言われても
188名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:08:00 ID:Va4JE1Tl0
4代目役の人って映画完成待たずして亡くなったんだってね〜〜
189名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:12:42 ID:MceHOleE0
ラストは、ああすれば物議をかもしだすから敢えてやったんだと思う。
ちゃんとした映画と思ってくれなくていいよ…みたいな。
受け入れられやすいもののほうが実は簡単だし、
それが面白いものとは限らない。
190名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:18:40 ID:MceHOleE0
>>188
そうなんですよ!
観てもらいたかったな〜映画。
191名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:28:21 ID:n8O6UUatO
4代目役って素人さんなの?
他に出演作品てあるんだろうか?
192名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:31:31 ID:Va4JE1Tl0
>>190
オフィシャルブック見るまで知らなかった。
映画にはエンドロールでも言及なかったけど(仕方ないか)、
DVD出るのなら、「ご冥福祈ります」など一言入れてほしいな。
193名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:35:08 ID:EiRem7ma0
オフィシャルブックの増刷分から、その記述が削られてるみたいだからDVDにも入れないかも
もしかしたら、それを知ったら純粋に楽しめないという判断かも知れないし
単純にミス刷りかもしれないけどね
194名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:35:53 ID:n8O6UUatO
>>187
別に構わんだろ
195名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:02:09 ID:Va4JE1Tl0
僕は無知で知らなかったけど、ジンズキャストってとこに
所属してた矢崎太一さんっていう俳優さんみたいね。
http://www.jinscast.co.jp/info_log/0610.htm
完成品見てらっしゃらないんだな〜。
ミドンと対決する前のあの老かいな動き、ヨカッタのに。
196名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:08:34 ID:af4K/m7p0
すごい基本的な質問なんだけど、4代目と6代目の首から下の動きっていうのは、
実際に動かした肉体を、後からCG加工したものなの?
それとも最初から首から下の動きは全部CG操作で、松ちゃんと矢崎さんは
顔の表情しか演技していない?
(獣役の役者はみんなそうなんだろうけど)
197名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:12:09 ID:EiRem7ma0
>>196
撮影風景が出てたけど、後者だと思う
その時に使われたカメラが、世界に5台だか3台だかしかないカメラらしいね
198名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:12:34 ID:9VFM2nEC0
松本の動きは、楽屋で動いたのをデジカメにとって貰っておいて
後で合成、とかガイドブックに載ってたな
じいさんは顔だけだろうね
199名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:17:43 ID:n8O6UUatO
原西獣は本人の動きを元にCG加工したんじゃないの?
200名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:20:53 ID:TImOfU1R0
オジンガーが亡くなった時、松本は線香上げに行ったんだよな
爺ちゃん好きな松本は4代目にもお線香上げそうだ
201名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:24:43 ID:RaftkM3SO
原西獣の動きはモーションピクチャーで撮影したみたいね
モーションピクチャーってなんだ
202名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:31:22 ID:n8O6UUatO
なんだろう
203名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:36:19 ID:+mWnXIvNO
>>201
>>202
お前らかわいい
204名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:50:17 ID:+mWnXIvNO
友達に見る様に奨めた所、兄弟で見に行ったらしいんだけど
次の日母親に「映画どうだった?」と聞かれ「うーん言葉で説明できない」と答えたら同じ質問された弟も兄と同じ返答だったらしいw
うまく説明できないよね
205名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 02:05:16 ID:HkWBZ3iW0
>>201
詳しくは知らないけど、体中にピンポン玉みたいなセンサーを付けて
センサーの動きをコンピューターに読み込ませるやつじゃないかな
野球選手のバッティングフォームとか解析するのに使ってたような
206名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 02:19:50 ID:Va4JE1Tl0
>>204
僕の場合、「松ちゃんらしくて面白いよ。けど、薄味」と説明?
してる。
明日3回目見に行く。劇場はこれで打ち止め。
207名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 02:49:27 ID:XjgPVf3o0
>>204
監督もインタビューで言ってたね
わざと内容を伏せてるというより、説明できない映画だからって
事前に試写した記者たちも、大半がそう書いてた
本当にそれぞれが観て判断する映画だって
208名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 04:58:02 ID:af4K/m7p0
『大日本人』は「怪獣使いと少年」である。
ttp://blog.livedoor.jp/gandhara_eigasai/archives/51174297.html
209名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 05:26:51 ID:+mWnXIvNO
>>208
いいね、これ。
210名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 08:19:41 ID:h1zrxbJr0
>>208
>いまの日本映画は「誰にでもわかってもらおう」と、ひたすら観客に媚を売ることしか考えていない。
>よく知られた原作に、よく知られた俳優。それをよく売れる雑誌やテレビで宣伝するだけ。
>「誰にでもわかるもの」を喜んで楽しむような連中は、サル以下である。

「ラストラブ」見てまんまそう思ったな。
あれやめて「大日本人」3回目見るべきだった。
211名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 09:17:23 ID:RLjCimxA0
>>208
「大日本人」を「大朝鮮人」「大琉球人」「「大アイヌ人」に置き換えられると言っているが
それだけではなく「大政治家」「大マスコミ人」「大自衛隊員」とかにも置き換えられるところにも注目してほしいな

弱者を虐げている者への批判だけでなく
強者・権力者を無責任に攻撃している甘ったれた大衆への批判もある
212名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 09:26:24 ID:48O0WGr0O
>>210
でも松本監督自身は「老若男女が楽しめるものは絶対に必要だし否定はしない
ただそれをやるのは僕の仕事じゃない」と語ってるよ
俺もそう思う
213名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 09:43:05 ID:ggSiv8XB0
>>208
ええと・・・。正直、この人誰?という感じがする。
う〜ん・・・。何か気取ってるんだよなあ・・・。
(小物のくせに上から目線をするのは、何かなあ・・・?と思う。俺が知らない大物なのかもしれんが)
書き方のパターンがありきたりだったから途中までしか読めなかった。
214名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 10:00:43 ID:bhwGTcwc0
>>208 >>213
本論に行く前に導入部分で読む気なくしたw
>大阪人で松本のことを「天才」だなどと
>思う人はいない。あれは、どこの高校の、
>どこのクラスにも一人か二人は必ずいる、
>普通のお調子者である。
こんなの完全に事実に反する記述。
215名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 10:23:06 ID:ggSiv8XB0
>>214
俺、大阪人じゃないから、あえて突っ込まなかったけどね。
おかしいな?とは思った。
普通のお調子者が芸人になれるの?と・・・。(そんなに芸人の世界って甘いの?)
途中までの段階での内容を突っ込んであげると可哀想だから(仕事だったら、これで飯喰ってるんだったら)
置いておくけど、これはなあ・・・。
216210:2007/07/16(月) 10:31:34 ID:h1zrxbJr0
>>212
ん〜そうなんだよね〜。
…なんとゆうか、漏れはハナシの展開が病気とか氏とか出してきてドラマチックに
なるの嫌いなんですよ。どうしても「ズルイ」って思ってしまいます。
「ラストラブ」はそれがやけに多めで…「ちょと観客ナメてんぢゃないの?」
「ふざけんな」って思ってしまいました。
日常的なこと・持続していくことを描いて面白いってゆうモノが好きなので、
大佐藤の日常や大日本人であり続けることに、心をわし掴みされました。
217名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 10:35:10 ID:OWHy4EQa0
>>212
へえ、監督らしいね
当たり前だけど、監督本人の言葉が一番しっくりくる
218名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 10:46:30 ID:ZGWwfLQj0
>>215
最初はムカつくわな。大阪人で彼を天才と呼ぶものはいない〜っていうが、
他の芸人も全部クラスで一番のお調子者だったりするんだよ。
その中で頂点に立ってるのは、そいつらにない天武の才能があるからだろ。
あれだけの数の芸人の中でトップに立ち、トップを維持するのがどれだけ
大変なことか。努力ももちろんあるが、それだけじゃないんだよ。

でも、あの評論の最後の一行はちょっと嬉しかったかも。
219名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 10:57:06 ID:n8O6UUatO
>>195
thx やっぱり俳優なのか。

>>208にはあまり共感しなかった。
220名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 11:03:01 ID:ggSiv8XB0
>>218
あんましダラダラやると怒られるので、ポツポツと・・・。
個人的に、このブログの人のスタンスが解らないのよ。
「面白かったのか?面白くなかったのか?」
そこが、全然見えないし。
単にこの人は「大日本人」面白くなかったんじゃないのかなあ?
この人の言う世間も、なにやら身の回りだけの一回ぽっきり?ぽいんで判断しているみたいだし。
そこを無理矢理「自分、冷静に分析しちゃいます」みたいな人。
個人的に嫌い。
まあ、思う所はいくつもありますけど、最後まで読む気になれない文章なので、
最後の一行は解りません。
ご免なさい。
221名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 11:05:43 ID:n8O6UUatO
劇中での描かれ方はともかく、映画を見た人で
大佐藤に感情移入した人は少なくなかったように思うが。
松本論とかには興味なし。
222名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 11:09:20 ID:jCz0/eni0
ミドンにボコボコにされた後の
鼻ガーゼインタビュー
ネコが無理やり部屋に投げ入れられてるみたいにみえた
223210:2007/07/16(月) 11:53:09 ID:h1zrxbJr0
ゴメン漏れ感情移入しまくり。
鼻ガーゼインタビューも好き。
「知らないよ」の言い方がなんとも…。
224名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 12:17:27 ID:48O0WGr0O
あ〜あれは哀れだったよなあ
状況だけ淡々と見せて、本人は泣いたり喚いたりしないから
余計に感情移入してしまうね
225名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 12:35:48 ID:48O0WGr0O
>>216
うん、言いたいことは良くわかります
個人的には俺もそうだし
226名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 13:27:01 ID:+mWnXIvNO
>>208は「怪獣使いと少年」が好き過ぎて、それと重ねてしまってるのがいいんじゃないかな。
私はあんまり似てると思わなかったけど、人それぞれ勝手に思い入れができるってのはいいと思う。
一回前スレで話題にならなかったっけ?「怪獣使いと少年」。
227210:2007/07/16(月) 13:42:33 ID:h1zrxbJr0
前スレ知らないんだよ〜〜!スマソ!
元々松ちゃん萌え〜ぢゃなかったから。
228名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 13:48:22 ID:iAUi93Ke0
>>226
なったなった。雰囲気は似てるってね。
229これだね。:2007/07/16(月) 13:50:07 ID:iAUi93Ke0
123 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 02:21:25 ID:5cOe+Hen0
力うどんのところだけ値札の色が違うのは、大佐藤が常にあれを食べにくるからだな。
他は値上がりしてるんだけど、大佐藤のために店主がうどんの値段を据え置きにしてる。
そこを考えると、さらにホロリとくるね。
「あの人大佐藤さんですよ」っていって「へーそうなの?」みたいな反応してたけど、
おっちゃんは本当は知ってて、知らないふりをしてくれてるんだね。
うどん屋の店主もある意味味方だよ。

124 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 02:27:00 ID:u+fG+WjZ0
今更ながらそう考えるとジーンと来た

125 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/06/17(日) 02:43:38 ID:kpSxgge+0
いや、逆じゃない?
いつもあれしか食べないから値上げしたんだと思った。

126 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 02:46:56 ID:5cOe+Hen0
>>125
違うよ。だって他の値札には紙が貼ってあるから。力うどんだけは何も貼ってない。

127 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 03:36:51 ID:nfuyCLg3O
>>123
うわ、すげー!
怪獣使いと少年の、パン屋のねえちゃんみたいじゃん。

128 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 03:55:58 ID:5cOe+Hen0
>>127
おおっ!そうだな!ww
「だってうち、パン屋だもん!」 チャーチャラッチャー、チャン!

松ちゃんはあの作品を知ってるのだろうか。
きっと好きそうだな。あの切なさはたまらん。
俺も大好き。
230名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 14:27:28 ID:+mWnXIvNO
>>229
ありがとう。

定食屋の親父をパン屋の娘に置き換えてたのかー
231名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 14:45:45 ID:bhwGTcwc0
>>215
迷惑に感じた。
相手が大阪の事情を知らないのを良いことに、日常会話では
自分を関西出身の有名芸人と同レベルにまで引き上げようとするあざとさ。
みえみえのハッタリ使うなっちゅうねん。
大阪では多くの人が普通に「松ちゃんは天才やな〜」と言って笑ってるよ。
232名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 15:08:52 ID:OWHy4EQa0
クラスに一人はいる普通のお調子者が10数年トップにいるのは
普通ではない何かがあると思うか、普通をそこまで引き上げた何かがあると思うかしそうなもんだけどね
それを天才と呼ぶかどうかは別にしても
233名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 15:17:16 ID:jCz0/eni0
お調子者タイプはさんま だよな
234名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 15:17:56 ID:OWHy4EQa0
さんまだってどこにでもいるような「普通のお調子者」ではないしね
235名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 15:19:51 ID:jCz0/eni0
どこにでもいそうなのは オリエンタルラジオ
236名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 16:36:35 ID:n8O6UUatO
芸人板に行ってくれ。
237名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 16:38:23 ID:iTe2fK830
>>195
俳優っていうか、おっさん人形の人たちやガキのおばちゃんと同じで
エキストラ登録してる人だね
素人が好きという松本監督には、そういう事務所はまさに宝の山だろうな
238名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 17:59:55 ID:6CKG40Tx0
ぶっちゃけ、北朝鮮のニュース風の奴はいらなかったな
松ちゃんは観客にわかりやすくするために入れたそうだけど
本人も言うとおり、最後まで見ていくとあそこだけは余計だった
239名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 18:01:22 ID:jCz0/eni0
ニュース切るなら
「ミドン」って名称だけは劇中に入れといて欲しい
240名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 18:02:27 ID:iTe2fK830
本人は言ってない
241名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 18:52:13 ID:OenyikbN0
朝鮮ニュースいいんぢゃないの?
テポドンとか言うに言われぬ恐怖感あるから
それを連想させるから。
242名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 19:14:28 ID:10GU2Z5pO
北のニュース映像は、ネタにして大丈夫か?とは思ったけど
日本を取り巻く状況を、大日本人の世界とリンクして描くからには、本来触れないほうが不自然
まーテレビであのシーンが流れることは無いだろうね
243名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 21:28:16 ID:kPfBXBg00
分かりやすくするためにあのニュース入れたのに
それでも分からないバカがいると嘆いてたなあ。

ハリウッドにしろユーロにしろ見れば見るほど同じ事しかやってない
気がする映画が多かったから
特撮な上にあんな無茶をする映画を見れて楽しかった。
DVDの特典はスーパージャスティスフィギュアを是非
244名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 21:43:50 ID:U71LmhqD0
ニュース映像なしで赤い獣がどこから来たか察しろって、
そりゃ無茶な話だろ。
劇中じゃミドンという名称すら出てこないんだから。
説明があれより多くても少なくても駄目だったと思う。
あれくらいでちょうど良い。
245名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 22:03:58 ID:kPfBXBg00
>>244
松本が期待しているより世間は察しの悪い人が多いわけだ。
彼の基準はいまいち分からない所があるけど。

とはいっても別に、どこから来たかは大した問題じゃないから
そういう意味でもあれは要らないと思う。
入れるにしてもあんな取ってつけたようなニュース映像じゃなく
日本の新聞とか、会話の中とかにさりげなく入れたほうが良かった。
いや、敢えてあれをやるのが俺は好きだけど。
246名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 22:46:38 ID:U71LmhqD0
大日本人を取り巻く社会の一要素を描いたに過ぎないと思うけど
あれを大袈裟な表現と取るか適度と取るかは人によるかもね。
自分はどっちかというと後者だけど。

でも夏・春の字幕はさすがに「監督、なめんなよ?w」って
思ったなw。もうちょっと信頼してくれよと。
247名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 23:58:37 ID:bhwGTcwc0
ミドンのストンピング攻撃はヴァンダレイ・シウバがモデルかも。
あそこで流れる音楽もシウバの入場テーマに少し似てるような。
顔を攻撃されてしまうところは桜庭かな。
↑たぶんだけど、松ちゃん格闘技好きだから間違ってないと思う。
248名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 00:12:53 ID:3eQzT//n0
顔を集中的に蹴られてよくあれだけの怪我ですんだね。
249名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 00:15:19 ID:AQ5Xq6WKP
>>246 あーあの春夏字幕、自分も残念。
桜をフィルムに納めて見事なだけに…。
まあでも、そんな時々つたない所が初監督作品らしくて可愛くもありw
250名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 00:37:30 ID:jIk7Bb950
一応、ドキュメンタリー形式なんだし、季節を意識したと言ってるんだから
区切りとして「春」「夏」くらいあってもいいだろw
何つまらないところに引っ掛かってるんだかw
251名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 00:41:08 ID:N6FIuB3M0
俺は春夏字幕は良かったと思うんだが
俺のセンスでは、もし字幕がなかったら「半年か!」というツッコミをできなかったと思う
252名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 00:48:09 ID:ZBMjZgYM0
>>247
四代目がミドンにタックルに行ってヒザ蹴りでやられたところも
ヴァンダレイ・シウバvs桜庭和志を彷彿させるよ
253名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 00:54:06 ID:wWvmm72gO
ミドン、超アッパーw
254名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 01:02:11 ID:GX9Y51UBO
>>252
ミルコぽい感じもあるね
255名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 01:04:53 ID:OQ7ODYNC0
>>252>>254
あそこはミルコvs藤田の展開そのもの。
藤田はがたいが良くて格闘センスもあり、期待を背負って
出たけど、愚直すぎるタックルで最新テクニックについて行けてなかった。
そこが4代目の悲しさとかぶる。
256名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 16:55:59 ID:0qDfTW/40
4代目は悲しいかな?
悲しいとしたら「老い」の部分だろうけど
トータルでは国民的ヒーローとしてひと時代築いて
最後は孫を守って、いい人生だよね
257名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 18:35:50 ID:SvEVyNCd0
今さらな疑問だけど、四代目はどこで電流を流してきたんだろう?
そもそもボケた老人がたった一人で出来るのか?
258名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 19:40:24 ID:ZBMjZgYM0
痴呆でコントロールが利かなくなってるか、
これまで多量に電流を浴びてきて体内に蓄電されている量も半端でなく
家庭用の電流程度でも巨大化できるようになってるか、
このどちらかではないかと勝手に推測
259名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 20:55:43 ID:4t+oZJug0
四代目の入ってる老人ホームってあんまり良い所じゃないのかなあ
どうでもいいと言えばどうでもいいけど
大佐藤が持ってきた手土産、介護士が片手でぞんざいに受け取るシーンがどうしても気になる
普通両手で受け取って頭のひとつも下げるよなあ
まあ、礼は言ってたかもしれんが
260名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:03:17 ID:ZBMjZgYM0
いつも同じヒロタのシュークリームしか持ってこない、
しかも人数分に足りないので、介護士はまたかよって思ってると勝手に推測
261名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:15:02 ID:4t+oZJug0
妙に納得した
262名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:21:45 ID:hSkuOYOt0
この映画を金曜ロードショー待ちの人いると思うけどかなりカットされるだろうな。
ノーカット放送はないと思う。
263名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:36:11 ID:5iJZ/uDVO
>>259
禿同。なんだあの常識のない介護士は。
264名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:54:21 ID:5iJZ/uDVO
介護士に限らず登場人物はことごとく大佐藤に対して冷たいね。
彼の孤独も作品のテーマだからだろうけど、
やっぱり見るたび可哀想で仕方がない。
265名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:12:34 ID:7rz7QdCr0
4代目が勝手に大きくなってるって、6代目に電話して来たのもあの施設の人だよね
言い方もぞんざいで、まるで全く関係ない第三者みたいな言い方が切なかったなあ
266名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:16:20 ID:jmQC3nUw0
陣内キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!
267名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:17:07 ID:GX9Y51UBO
>>262
テレビ局は出資してないから放送しないかも
つーか、あのまま流すテレビ局はないな。ややこしいし
それに特撮ヒーロー物が放送される事すら最近ないし
268名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:30:36 ID:H0jFREKWP
DVD早く出ないかなー。一度しか見れなかったorz
特撮が特別好きなわけじゃないんだけど、あの獣のクオリティ、かなり好きだ。
締メルノ獣の質感が特に。

大佐藤のファッションのこだわり具合も哀愁漂った雰囲気を作り出してると感じた。
世間から孤立している現状を、なんとか見栄張ってカッコつけて「自分から世間との距離を置いてるんだ」って
体裁を保とうと、ファッションもヘアスタイルも個性で纏ってるおっさん…何とも切ない主人公だなと思った。

うーん、書き出してると本当に文章ではうまく言い表せないな…
269名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:36:16 ID:mj4eIldUO
>>264
そういうことを踏まえて二回目を見ると、うどん屋のシーンとかもうね
270名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:39:49 ID:3eQzT//n0
陣内、笑ったぞ。監督に向かって
「大日本人の最後、なんであんな感じになるの?」
「何でああいう風に急に…」
「観てる人気になるやろ?」
「裏切りってどういう意味の裏切りか教えてくれ」

監督「今テレビで聞くな!」って大笑い。
説明しだしたらどうしようかと一瞬あせったw
271名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 23:03:22 ID:jmQC3nUw0
岡田斗司夫のガンダム芸人酷評&大日本人の感想

http://www.youtube.com/watch?v=uWV1yaVL9hY
272名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 23:06:46 ID:jmQC3nUw0
個人的には抱いて寝るほどかわいがっているネコを
「飼ってるわけじゃない」っていう大佐藤が好き
273名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 23:10:12 ID:Lm1THCLE0
>>268
すげーよあんた
1回しか観てないのに、そこまで考察できるノ獣
274名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 23:11:15 ID:Lm1THCLE0
>>270
あんなとこで簡単に説明するぐらいなら、事前に内容を隠したりしないだろうね
275名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 01:35:46 ID:tW5XfcT60
>>272
たまに遊びにくるんだよ
とか言いながらエサはたんまり買い込んであるしね

酔っ払って寝てる大佐藤に異変を知らせにくるぬこの演技がかなり良い
276名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 01:42:34 ID:HHbu3Z/pO
あの猫、よく動いてて素晴らしいよね。
猫によっては寝てばっかで全然動かないのもいると思う。
277名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 01:54:10 ID:CV+00w37P
ぬこ好きにも
是非
278名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 02:11:59 ID:HHbu3Z/pO
うどん屋の外にいる猫も可愛かった。
獣をはじめとして(?)動物の生き生きしてる姿が良い。
そういえば娘と遊んでいたのは動物園だった。
279名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 03:16:44 ID:AMKv3xIz0
いったん下に降ろされてまた食べに上がって来るシーンが良い
280名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 03:53:08 ID:AopWPQRqO
猫が大佐藤の手からしっぽをするりと離れていったところがかわいかった
281名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 07:40:39 ID:2RZvfFPfO
>>265
電話はインタビュアだよ
「お爺さん勝手に電流流して大きくなっちゃってますよ」だったかな?
282名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 08:43:55 ID:N5eVLNCk0
>>279
それで魚持ってっちゃうしな
283名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 08:49:12 ID:9FaaY0cWO
寝てる大佐藤に電話が来るシーンって防衛庁の隠しカメラ映像なんだな
284名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 15:50:31 ID:y+Eo3oq00
285名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 16:07:38 ID:Vs9bnytgO
改めて見るとモロ極道じゃねーかw
家に飾ってる歴代の額縁もそんな匂いしたけど
286名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 16:10:56 ID:9BddhhSX0
へえ、かっこいいなー
DVDを買うからこっちはいいかなあと思ってたんだけど、これ見たらほしいなあやっぱり
287名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 16:26:48 ID:HHbu3Z/pO
>>283
今更だけど、あの隠しカメラってテレビ局じゃなくて防衛庁が仕掛けたの?
何のために大佐藤を監視してるんだ。
つか、あんな事していいのか?
288名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 16:42:45 ID:iaUtX13O0
>>287
だって電気流したら巨大化するような生物だし。
289名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 16:44:01 ID:9BddhhSX0
最高だな、その台詞
この映画に足してほしいぐらいw
290名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 17:04:54 ID:HHbu3Z/pO
>>288
防衛庁には大日本人が同じ組織内の仲間という意識は
あまりないのかなぁ
291名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 18:19:09 ID:oZA4Q/mIO
>>282
あれ2回目なんだってね
1回目の撮影で偶然持って行ったけど、誰かが笑ってNG
もおおお!って監督が怒ってw撮り直したらまたちゃんと持って行ったとガイドに書いてあって笑った
可愛い子だ
ひなたぼっこしながら、自転車とじゃれてるぬこたちも可愛かった
292名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 20:23:03 ID:Yf9Qxs6F0
>>208
「大日本人だよ!」って台詞は、その前のインタビュアーの
「マメですねえ」って台詞に対して言ったんじゃないのか?
マメだけに豆とかけて、「豆じゃなくて大日本人だよ!」って
上手いこと言ってみました!的な感じで
俺はそう解釈したけど
293名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 20:59:43 ID:ceHIAcel0
何度も既出
294名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 22:46:43 ID:cilIHnM+P
大佐藤ってザッサーの機長と似てる気がする
漂う哀愁が同じ……つうか演じてる人が一緒なんだから
役者としてのまっちゃんに哀愁が漂ってんのか…?
295名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 23:26:44 ID:/NkwxZti0
>>294
松っちゃんの芸風そのものが哀愁漂ってるんだと思うよ。
この系統に当てはまる『ごっつええ感じ』の作品だと
「トカゲのおっさん」「キャシー塚本の料理教室」
「エキセントリック少年ボーイ」が当てはまるかな?
これに『老い』を加えると「ラブラブファイヤー」に登場したオジンガーとか

(´-`).。oO夕焼けに駆ける大日本人の姿が好きだったな……
296名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 23:30:16 ID:N5eVLNCk0
キャシーは別に哀愁でも何でもねえよwww
297名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 23:41:55 ID:/NkwxZti0
>>296
キャシー先生ネタの哀愁ってのは熟年女性が「生々しい話」をポロっと語る所。
アレはドロドロな主婦向け昼ドラの哀愁を彷彿させますよw。
298名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 00:20:38 ID:WSlCa0+90
おっさんキャラのが哀愁はあるな
熟年女性なら「荒城の月」のババアが好き
便器の外を見上げるババアに光が差してる姿の哀しさと美しさはガチだ
ウンコまみれのババアを美しく描けるのは世界で松本だけだと思うw
299名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 00:23:43 ID:oU1a0tcfO
給料聞かれたときの困った笑いの演技好きだなあ
300名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 01:07:06 ID:i2W/tC/l0
大日本人はどうして戦う時、虚ろな目をしているのか!
ということを知りたい。
301名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 01:36:07 ID:xpl/gtgF0
この映画の感想で、ギャグが笑えないだの、最後になんでああしたのか
意味がわからないだの、ネットでそういう感想を読むたびに、
そんなのどうでもええやんと思ってしまう。
だって、この映画っていわゆるキャラ萌え作品なんじゃないかと。
>>294-299あたりで熱くw語られてるように、大佐藤という中年のおじさんに
感情移入なり、いとおしさを感じるなりすれば、細かいストーリーやギャグなんて
どうでもいいというか。
302名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 01:53:51 ID:UYvdL51T0
「この国を、守る者だ私は!」って台詞は、CMで聞いたときは
泣ける台詞だなあと思って、きっといいシーンで使われてるんだろうな
と思ってたけど、実際観てみたら板尾とのコント中の一台詞じゃないか!
何か余計に笑ってしまったな、あそこはw
303名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 02:10:50 ID:9SRmDDQH0
>>302
「大日本人だよ」もそうだよなw
どこで言うのか期待してたけど、捨て台詞みたいでガッカリだったw
304名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 02:20:52 ID:Pin+t/a/0
>>303
あそこはいいシーンだぞ
305名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 03:06:02 ID:zEv9pej90
>>303
あのシーンでそのセリフが入るのがこの映画のすべてを表してる、
と思うくらい気が利いてると思う。
306名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 06:42:11 ID:VVTkjatF0
CMのつくりがほんと上手かったんだなぁ〜って思った
本編見てCMのほうがカッコよかったなぁ…ってがっかりすることもなく
CMで何度も「大日本人だよ!」って聞いててその時に想像してたものと
実際のギャップがすごくて、この台詞がより身に染みたし
307名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 10:09:26 ID:5stnPhWB0
「大日本人だよ」に至る飲み屋でのやりとりから「ふれあい」までは
DVDで何回も見たい。
308名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 10:57:39 ID:tq70XEX50
アートブックは27日発売だお。
しっかし本当に高いよね。この映画がよっぽど好きじゃないと手が出んわ。
自分は買うけど。
309名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 12:05:12 ID:2NyAb0sa0
岡田斗司夫のガンダム芸人酷評&大日本人の感想
「大日本人は新しい」「北野武よりおもしろい」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm541422
310名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 12:15:57 ID:2QkbZZsn0
大日本人。
311名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 17:58:26 ID:/ojdmB480
アートブックって普通の本屋に並ぶのかな
amazonでポチッといた方が良いか
312名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 19:09:52 ID:ehfyVTtCO
テレビ見てて大日本人ネクタイが欲しくなった
313名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 20:30:09 ID:jS4zFvza0
>>311
A4変形の180ページっていうのは物足りない感じだが、、、。
314名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 20:55:20 ID:G7pAo75eO
>>305
ハゲド!
あそこで所謂「従来の映画」としての役割は終えてると思う
315名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 20:58:51 ID:G7pAo75eO
180ページかあ
シナリオ入れなくていいから、獣の作り方撮り方を
微に入り細に入り収録してくれてたら買う
316名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 22:32:25 ID:BI0boKk40
映画的意味合いなら、大日本人だよ!からふれあいのところも捨てがたいぞ
俺にとっては、最初から最後まで充分映画だったけどね
317名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 22:46:12 ID:cycQcdj/0
>>312
コンプリート!
318名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 09:30:02 ID:B8cBQBW90
昨日見に行ってきたけどまた見たくなってきた
映画好きじゃないんだけどなぁ
>>302
「この国を守る〜」の言い方が志村けんっぽくて笑ったw

「大日本人だよ」のあとに酔っ払って家に帰ってきて
寝たところで防衛庁、マネージャー監視のもと電流流されて
巨大化させられたところ悲しすぎるw
319名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 10:22:25 ID:rKRdFhah0
最終日。見てきました。2回目。
2回目なのにドキドキするなぁ。へんな映画だなぁ。
おじいちゃんのガスタンクでスイカ割りが妙にわろた。
あの新聞じっくり読みたいわ。

隣にいた女の子がクスリとも笑わなかったんだけど、
赤鬼がボコられるところで爆笑してた。
へんなコだなぁ。
320名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 10:24:10 ID:C8pBOUxN0
>>319
ガスタンクでスイカわりの見出しが「危ない!」だもんなあ
危ないってなんて抽象的な1面だよと地味に面白い
321名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 10:57:12 ID:CXnQHpz7O
飛行機で遊んでたりしてたから、巨大化するとそれなりにパワーアップしてるみたいだな
322名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 14:59:00 ID:x0mDoJk70
危ない!のところは、3回行ったうちの3回ともかなり笑いが起きてた
3回目あたりになると個人的には、4代目がわざとみんなを驚かせてるようにも見えて来て
けっこう好きなシーンだな

>>312
隣にいた女の子が不細工だったらその反応は怖すぎる
でも可愛い子ならかえってポイント上がるなあ、俺は
323名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 19:55:57 ID:g7cOpa7D0
この時期に隣に誰か座ってるなんて、最終日だからかな?
いずれにしても1ヶ月半ももつなんてね。
これだけ注目されてスレも多く消化してんのに、11億円?なんて、
客って入らないもんなんだな。
何十億も稼ぐ映画が逆に書き込み数少なすぎる気がしてきたわ。
324名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 20:59:28 ID:zUi4wNLM0
大佐藤を助けに入った時の4代目のあの表情が何かいいねえ
「俺に任せろ!」的な笑顔が絶妙

あの時だけは孫を助けるためにボケが一時的に治ったんだろうなあ
そう考えると泣ける
325名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 21:03:39 ID:ZI4RBhTU0
俺にはあれも十分ボケてるように見えるけどなあw
326名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:03:53 ID:fec34kI90
大昔のことと今のことがごっちゃになっちゃうボケ方ってあるから
そういうのかな
あのシーンの4代目にとってマサルはまだ幼い子のような存在でさ
ちょうど、蔵の中で乳首火山にされちゃったマサルを助けに入ったように
327名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:10:13 ID:YBDITfS80
そうだよ
あそこは、昔と同じで
「また、やられてから助けにきてるじゃんw」って笑うとこ
328名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:19:38 ID:sicDWXjE0
アルツハイマーの人でも(ry
329名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:20:41 ID:YBDITfS80
麻生大臣自重w
330名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:32:40 ID:rqJcAeP80
今回、もっと事前にネタバレしてても充分楽しめたような気が。
というか、一般的にはそっちの方が評判良かったかも。
たられば。
331名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:59:37 ID:NoO0EROj0
わずかな情報から自分なりに推測するのも楽しかったけどね
音楽テイトウワ、巨大化、主要キャストは怪獣、くらいだな俺が当てられたのは
332名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 01:08:10 ID:wQrFDhwZ0
4代目が助けに来たシーンだけは、4代目の頭の中は昔の頃に戻ってたのか
なるほど、そういう解釈は俺の中には無かったので新鮮な驚きだ
そう考えると、あのシーンはまた違った意味でじ〜んとくるものがあるな
333名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 01:16:38 ID:rqJcAeP80
でも動きが最新の総合格闘技テクニックについて行かず、
タックルに行ったところをヒザで合わされる。
かわいい孫を守ることができないんだよな。
泣ける・・・ええ話や、大日本人!!
334名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 02:26:27 ID:Kp5Y746K0
松本さんの老人愛は七つの海に響き渡るデ。
335名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 02:33:00 ID:1Ezz+uL30
松ちゃんのじいちゃん、小学校一年の時に亡くなったそうだが、
幼い人志を淡路島まで何も言わずに連れ出して、後でじいちゃんは
秋子から大目玉食ったそうな。
でも、そんなじいちゃんがとても好きだったそうだ。
336名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 03:43:29 ID:WvsWgEJn0
なにそのじじ萌えエピソード
>>320
「危ない!」ってなにをのんきなw
そこぼーっとしてたのかな〜、見過ごしてしまった。残念。
337名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 03:59:06 ID:EAk6Xh/gO
>>335
親父も幼い人志を連れ出した事があるらしいけどな
半分本気でどこかに捨ててくるためにw
338名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 09:35:53 ID:SHTJDNuK0
松本家族話で一番影が薄いよな父ちゃん
339名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 09:54:54 ID:kgVn4YGc0
>>335見て思い出したけど、松本のじいちゃんリアルで刺青あったらしいな。
340名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 10:10:32 ID:ZcOeadOK0
からあげは確かにうまい。
341名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 12:03:45 ID:0Eoq7uyv0
松本の父親と女性不信は異常
342名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 14:26:25 ID:cRFL0J16O
343名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 17:37:27 ID:4VPcbIF2O
>>335
へえ、初めて聞いた
4代目を彷彿とさせるね
344名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 17:46:16 ID:0Eoq7uyv0
>>342
父親と、女性に対する不信、感じなかった?
345名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 18:01:30 ID:wvJf6F9U0
松本の「父親」と「女性」への不信は異常

って読み取ればええんか?わかりにくいって!
346名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 18:20:30 ID:0Eoq7uyv0
ごめん
347名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 18:43:08 ID:RsEVLQDa0
不信感があることを感じたら、どうなの?
348名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 19:09:27 ID:kgVn4YGc0
キニスンナ>>0Eoq7uyv0

>>340
からあげはうまい、確かに
349名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 19:28:53 ID:wvJf6F9U0
>.>346 なんかその「ごめん」にうるっときた
350名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 20:37:43 ID:1Ezz+uL30
エッセイでも親父が嫌いだったって公言してるしなあ。
ちなみにじいちゃんは、実の息子の親父とも、義理の娘の秋子とも、
両方とも仲が悪くて孤立気味だったそうだ。
大日本人の祖父、父、息子の関係は、かなり松本の実体験を反映してる。
351名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 20:59:25 ID:/7szea870
松本がこれからも映画を続けるとしたら、しっかりとした脚本をつくった映画を撮る気はあるのだろうか?
また、コントっぽい感じの映画にするのかな?
352342:2007/07/21(土) 21:00:25 ID:cRFL0J16O
父親と女への不信感、確かに感じた。

バラエティ番組見てて、いつも思うんだけど、松本って女の発言した事には絶対に笑わない所がないですか?(笑うのを我慢している時さえもある気がする)

唯一、笑うのが杉田かおる、ぐらいかな〜…。

353名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:30:49 ID:1Ezz+uL30
男の70%は馬鹿、でも女は95%が馬鹿、
すぐ調子に乗って勘違いする奴が多い、ともエッセイに書いてるね。
女は自分の彼女になったとたん、今田とか後輩たちが「松本の女」ってことで
引き立ててくれるから、急に後輩たちに偉そうな態度を取りやがる
勘違い馬鹿女が多いって。

そういえば、たけし軍団も、
「殿の女になったとたん、昨日まで呼び方が枝豆さんだったのが、枝豆君になるから、
 殿が昨日の夜、手をつけたのがすぐに分かる」
とか愚痴ってたな。
354名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:33:07 ID:gPBoxQxLO
異常て何よ。
355名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 22:13:32 ID:4VPcbIF2O
>>353
松本のエッセイの言葉から拾い集めてつぎはぎしてるようにしか見えない
ニュアンスが変わりすぎです
映画の話とも離れ始めてるし
356名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 22:23:14 ID:1Ezz+uL30
確かにエッセイ(松本人志・愛)のつぎはぎだが、ニュアンスは変えてないよ。
でも映画の話からそれたのはスマソ
357名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 22:46:00 ID:pibF5VG00
>>330
確かに一般的にはそうだと思うんだけど、あのどこに連れて行かれるか
わからない感じを味わえて、個人的にはよかった。
獣の実態も全然わからなかったから、次はどんなのが現れるのか
ドキドキできたし。
>>352
普通に笑ってるよ。思い込み強すぎだよー
358名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 00:57:25 ID:LtsM+s4G0
>>353
「そういう女とは付き合わないようにしてる」って話で
「勘違い馬鹿女が多い」とは言ってない
不思議とそんなバカ女には当たらない、みたいな
359名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 02:28:42 ID:k9Mm+dxm0
テレビ画面上では、女にはとことんシャイだから不信感持ってるように見えるだけじゃね?
松本さん好きなんです!とか言われたらいつも真っ赤になって照れてるし。
二人っきりになったら全然違うだろうけどさ。
360名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 02:46:53 ID:YGtfQrpi0
この映画の3人の女(元嫁・あずさママ・マネージャー)の描き方見ると、
松本はやっぱ結婚できないのかなあとも思うな

元嫁との関係は、さんまと大竹しのぶがモデルか?と思ったw
何気に常盤貴子に雰囲気が似た女優さんなのも変に深読みしてしまうw

あずさママは優しいけど商売上の関係。松本にとっては風俗嬢?w

マネージャーは利用者であり、おもしろがってるだけのファンかな
361名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 12:18:37 ID:YQgweXMA0
あずさママ@場末のスナックは身体を張って治安を
守る英雄としては不当にショボイ遊興しか許されていない
大佐藤大の哀愁を醸し出す存在。
実際の松本に「あずさママ」はいない気がするよ。
「元嫁」もいないし、「マネージャー」もいない。
3人とも、松本が実際に接してきた具体的な女の性質・レベルを
示唆するというより、すべて彼の想定上の存在。
「女というものへの期待値の低さ」をよく物語っており、
またその「低さ」が痛快。
362名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 12:23:40 ID:FMmachqW0
母親にいたっては一切映画内で触れてないんじゃない?
363名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 12:25:37 ID:tdVd9DXz0
母親も家を出て行ってるのかも・・・マサルを連れずに・・・
364名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 12:59:26 ID:X5mLVrTqO
デラアモーレのしょぼさも悲哀たっぷり。
365名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:10:02 ID:+nLXBZbJ0
いつまでも撮ってるんじゃないよw
366名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:27:34 ID:FemMTN19O
大佐藤のデラアモーレの歌い方も哀愁たっぷり…
367名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:28:24 ID:Rj+W2DPN0
あれは単にべろんべろんなだけじゃないのかw
368名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:31:23 ID:X5mLVrTqO
松本作の歌詞も味わい深い。泣けるよねー。
369名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:38:26 ID:VuUnP9Mg0
>>356
ニュアンス云々てあんたの主観だろうし
それを映画に関連する発言だったかのように
ミックスして語るのは勘弁。
監督の家庭環境とか、映画とは関係ない著書で示した
女性観とか全く興味ないんで。
370名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 14:55:54 ID:GTRZJoqNP
>>357 わかるー。先行上映行ったけど、
本当に次に何が起こるか未知と言う、
贅沢なアトラクション状態だった。
多分見てる最中の自分の顔、(@∀@)だったと思う。
371名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 16:08:57 ID:/l0Lm1C/O
この映画最初は構えて観てたけど、「はいりました」のシーンで肩の力がスッと抜けた
372名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 16:10:15 ID:IbxJBwxv0
はたらく大佐藤人形
373名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 20:18:56 ID:fNhQwr4g0
>>370
贅沢なアトラクションって、凄くわかるなあ
ジャットコースター映画と言われる類の映画があるけど
それとはまた違った、驚きに満ちてる
374名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 22:16:45 ID:pM0ZcJgS0
スーパージャスティスたちが出て来るシーンで
病院で祈ってた女は何だったんだ?

まあ、あそこは爆笑したけど「誰だお前!?」ってwww
375名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 22:59:27 ID:ERxyBKdlO
全く違う世界に連れて行ってくれる映画
その意味では、特撮らしい特撮
376名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 00:54:07 ID:tbBi2CvL0
「見えるわ、ジャスティス」
お前、誰や?w
377名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 02:02:17 ID:kMXsNf2i0
あのシーンを見て平成ゴジラや平成ガメラの少女を思い出した
隊員たちといい特撮物のお約束を入れ込んだってことかな
378名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 02:33:30 ID:SRUEiUPp0
>>376
そのジャスティスの中の人が宮川大輔w
関西弁のヤンキーwww
379名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 05:35:10 ID:kT/6/2Bv0
>>377
完全にそうだよね
380名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 06:11:32 ID:DxMM2ZCI0
他の映画や現代日本への皮肉やアンチテーゼがあちこちにある作品だが、
あそこはちょっと表現が露骨すぎたなw
381名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 09:39:04 ID:SgaksSwD0
あの少女の部分とかはむしろオマージュでしょ
382名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 10:00:48 ID:4LWkKfNH0
茶化しながらも好きな感じはするけど、単にあるあるねただろ 
383名無しより愛をこめて :2007/07/23(月) 13:08:05 ID:lc6K2Llp0
あのペンダントがいかにもな感じでプカ〜と浮かぶのが、またウサン臭いんだよな
384名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 16:11:14 ID:wT0tepxE0
上半身逆三角形の筋肉ムキムキではなく、
相撲取りを思わせるアンコ型体系。
左手に警棒を持ってピョンピョン跳ねるように
夕日に向かって走っていく様は、
いかにも弱そうw
大日本人、典型的な萌えャラですな。
385名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 16:11:41 ID:7r2Ym28r0
アートブックまだー!?
386名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 16:20:51 ID:L/YiUZ/M0
あのいかにも糸で吊ってる感じと
最後に飛び立っていく時の
「完全人形じゃん!関節ないじゃん!」
みたいなのが懐かしかった
387名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 16:36:11 ID:5XGv9Q/Z0
この映画はジャスティスに限る。ジャスティス登場後はずっと笑いが止まらなかったw
388名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 17:13:01 ID:wT0tepxE0
変身前の大佐藤大は、強いて言えば、
ガキの使いの「リンボーダンスに挑戦」の
Mr. 松本@楽屋で英会話勉強ーに似ているか。
389名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 18:47:30 ID:TPECqVjIO
大は大松本
390名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 21:51:05 ID:9zV+Keap0
あの造形を仕上げるために、太ってる人の写真を山ほど見たってどこかに載ってたな
オフィシャルブックだったかも
391名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 03:48:08 ID:gc7sxcCD0
ようやく今日見てきた
もろ吉田戦車だな
不条理ギャグ映画として面白かった
392名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 10:07:20 ID:x4a+6u540
558 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 08:56:59 ID:MLfCO9tS0
昨日関西ローカルで松ちゃんの兄貴が出てたw 本とCDの宣伝してた

ざこば「わー声までよう似てるがな」
なるみ「あえて真似してるんちゃううのん」

松本兄「なんでやねん そんなんちゃいますって弟が僕に似てるんですよw
    元々僕はこういうことこいう世界にあこがれてやりたかったんですよ
    それを弟がたまたま先に行っただけですよ。本来なら僕が先にやってても」

角「でお兄さんは映画みたんですか? 大日本人は」
松本兄「ええ。観ましたよ。めっちゃ泣きましたね・・・ネタばらしになるから言えないですけど」
角「泣くとこなんかありました? 僕はもう笑いぱなしでしたけど」
松本兄「ええ。主人公が依頼受けオンボロのスクータで出かけるシーンとかもうあのオンボロの」
角「ああ・・・小さい頃の家族の生活とだぶってしまうんですか・・・
  そこはもう兄弟しかわからない部分ですな」


なんかちょっと泣けた。
393名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 10:38:12 ID:/j6R7UM80
人生の悲しみへの洞察力のない人間は、
この映画から何も感じ取ることはできないだろう。
394名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 10:39:20 ID:UE7O+4+q0
顔や声は兄弟だから似るんだろうけど、坊主にしたのは絶対似せていってるだろw
395名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 10:46:51 ID:rdJN0Wnj0
角ってどの角?元プロ野球選手?
396名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 10:57:01 ID:rENAQXFK0
本フラゲ情報マダー?
397名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 11:12:57 ID:TuH5m/NT0
ちちんぷいぷいの角さんですな
398名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 12:40:49 ID:9nwIBNBg0
>>395
MBSの元アナウンサー
399名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 12:57:51 ID:ORuKpJhU0
角淳一とはヤンタン木曜日つながりやね。

角・鶴光のヤン木→ 紳助のヤン木 → ダウンタウンのヤン木

大阪で角淳一というとそりゃめちゃめちゃ人気ですから。
毎日放送の局長を経て〜現在は毎日放送の専属パーソナリティ。
蛯原友里を最初に「エビちゃん」と呼んだ人でもある。
400名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 18:18:52 ID:AfSy23420
野見さんの家が大佐藤の家っぽかった
401名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 21:27:53 ID:4mQudqAA0
アートブック8月上旬発売予定だとよ!あほか!
上映が軒並み終了してるだろ。
本当に発売する気あんのか?
402名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 22:27:21 ID:Vb7AxNvl0
マジで?また延びたのか orz
403名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 23:17:22 ID:ewpcZ931O
でも200ページになってたw
404名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 23:21:53 ID:JFNVikDu0
http://woman.excite.co.jp/cinema/movie/41005086/?pref_code=13
都内でまだ見れるところ

見に行きたいんですけど、どこがいいですかね
千葉に住んでるのですが
できれば広くてガラガラのトコが
405名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 00:55:39 ID:w6UroKHz0
>>401
え〜・・・
406名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 01:55:55 ID:beJDCl8sO
楽しみにしてたのに…堪えられーん!!!
407名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 02:01:56 ID:w6UroKHz0
もうだめじゃん
ホン読んで最後観に行きたかったのに
408名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 08:58:57 ID:kSrOuEKB0
ページ増やした分、遅れるのか?
待った甲斐があるような満足できる内容なら良いが。
409名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 14:31:49 ID:T1uPXO1hO
スレ違いだけど聞いてくれ
昨日愛車カブのリアにのせる箱を買ってつけた
郵便のやつと同じで、荷物が多い時は少しだけ容量をでかく出来るんだ

ここから本題たが、今日その箱に大日本人ステッカーを貼る
いいだろ
410名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 14:45:14 ID:h8Q/rphV0
9月6日のトロント映画祭で出品だって
ロメロの映画と一緒のミッドナイト・マッドネスで上映だって。
411名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 14:48:30 ID:h8Q/rphV0
412名無しより愛をこめて :2007/07/25(水) 16:28:20 ID:i0VuCgGg0
>>409
是非!
413名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 19:36:30 ID:fLTrlKjQ0
>>411
「Diary of the dead」ってすごいタイトルw
414名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 20:42:43 ID:j98tuUX6O
>>410
乙!二日後は、睨ムノ獣の誕生日だ
415名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 20:45:50 ID:j98tuUX6O
>>409
ステッカーって、パンフレットについてたの?
なんかみんな持ってるみたいだけど、俺が買ったパンフの袋には入ってなかった
どこかに送ってもらうの?
416名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 22:39:49 ID:kSrOuEKB0
パンフに入ってたよ。
小さいやつだから、パンフ取り出す時に落としたか、ミスで入ってなかったか。
417名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 12:36:29 ID:YFj/5Vfm0
玄関に張ろうよ!
418名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 12:53:16 ID:pfwAOsxO0
石投げ込まれるからやめとけ
419名無しより愛をこめて :2007/07/26(木) 17:24:55 ID:3asZ3Dz80
じゃあ、腰の一番いいとこに
420名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 17:48:22 ID:PP5WIquw0
腰は・・ど、ダメだよ。前から言ってるじゃないか。
421名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 22:58:35 ID:7dkO0/aV0
422名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 23:33:34 ID:s/3C5ldm0
続編で「大日本七」やらないかな。
423名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 23:39:00 ID:q8jYM2r20
>>421
あーだからTBSの玄関にセブンが居るのかあ

>>419-420
いいセリフだよねw
ていうか細かいところをよく覚えてるなあ
424名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 00:45:30 ID:Kj5iVEEx0
若干・・俺のセリフが臭かったようなので
425名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 01:01:06 ID:jX6Arnk20
腰が・・・の部分はウディ・アレンのデビュー作の「泥棒野郎」を思い出した。
あれもインタビュー形式の映画で、
あるシーンで奥さんが茶色のシャツを主人公に着せようとして、
「茶色はダメだよ、こんなの最低だよ。僕は絶対に着ないぞ」
なんて1分くらい延々と文句を言うシーンが続き、
次のシーンで茶色のシャツを着て歩いてるアレンのアップ。
426名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 03:12:14 ID:plK3j+Eg0
ヤバイ、さっきこの映画について改めて考察していたら、
あることに気づいてボロボロ泣いてしまった。
松本は後輩芸人やファンに対して優しすぎる…。
427名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 03:36:52 ID:aqHwBlJAO
>>426
聞かせてよ。
428名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 05:16:01 ID:jX6Arnk20
わざと核心を書かずに聞いてくれオーラ全開なのがむかつく。
429名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 06:36:04 ID:yl3HMPd50
後輩に優しいのはわかるけど、ファンには無関心って気がするんだがw
まぁそれでもいいんだけど。
何だろうね。
430名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 12:31:28 ID:JpEge937O
副収入って獣と一回戦うごとに30万もらえるってことなの
431名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 13:09:07 ID:OFqEuU+M0
ファンていうか、見る人のことを常に考えてるのはわかる
クリエイターとして当然だけど
432名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 13:27:46 ID:MZJYXZnN0
>>431
それを一番表してるシーンがあの北朝鮮風のニュース映像だよな
本来、あそこは無くても良かったところだし
433名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 18:25:53 ID:uMu0fQweO
無くて良いかどうかは個人の主観だけどね。
前にも同じレスを見たような。
434名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 19:34:23 ID:lt7P396e0
>>430
ち・・・そうだね、そのくらいだよね
435名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 21:34:19 ID:r0IypITrO
>>434
出来たらどれくらい欲しいとかってあるんだろうか?
436名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 23:10:56 ID:lw06BHBX0
「1回闘うと何円」とかそんな決まってるわけでもないんだけどね、
視聴率に伴って放映権とかギャラも上下するし、
ロゴマークを入れたスポンサーからの収入とか、
あとたぶん著書の印税・・まあその辺、ぜんぶコミコミだよ。
437名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 23:13:05 ID:aeKhPx8G0
公式のトップの写真て変わってたのか。
あの一枚だけでもちゃんと大きさを感じるからすごいな。
「まわりがミニチュア」というふうには見えないんだよね。
なんでだろ。
438名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 23:20:50 ID:jngWIdB80
スーパージャスティスのシーン以外はミニチュアセット組んでないだろ。
破壊される建物とかで部分的には使ってるっぽいけど。
439名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 23:23:09 ID:aeKhPx8G0
いやいやそれは分かってるけど、
大日本人&獣が普通の人間の大きさじゃなくて
ちゃんと数10メートルあるように見えるからいいなーと思ってさ
440名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 01:16:58 ID:orIo6raN0
>>422
続編は第二大日本人を構想中ってニュースでやってた
441名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 02:08:38 ID:zRgfF2Lz0
無い無い。
442大日本人研究所:2007/07/28(土) 02:13:01 ID:HcGOhMewO
唐突ですがここで妄想を
日本最初の大日本人の名は大大和スサノヲという。
現代に残っている獣との戦いはおそらくヤマタノオロチの昔話であろう。
獣の名は八首ノ獣である。(現在おそらく絶滅している)性質・習性は不明

こんなのて゛よけれは゛もう少し書きます。
443名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 03:06:17 ID:UBoQebR9O
書いて下さい
444大日本人研究所:2007/07/28(土) 03:59:34 ID:HcGOhMewO
大大和の一族は後に大藤原と名を変え生き延びその後大佐藤家につながった。

相撲は獣と大日本人の戦いを形式的に扱った祭事である。

昔は雷を呼ぶために雨乞から儀式を行っていた。

蒙古襲来の時に日本のために幕府から以来を受けた大日本人の活躍あってこそだった。つまり日本がほとんど戦争なしでこれた理由はほとんど大日本人あってこそといっても過言ではないだろう 。

できたら続き書きます
445名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 04:26:29 ID:IpQKsf4D0
どんな強大な力を持った武家も、天皇家を潰して自ら新王朝を
立てることが出来なかったのも、京の御所を大日本人が守護してたかもしれんな。
446名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 04:44:28 ID:oOWw4Fi+0
聖徳太子大日本人説を裏付ける一級資料

国宝 天台高僧および聖徳太子像のうち聖徳太子像 一乗寺
http://www.narahaku.go.jp/exhib/2003toku/kokuho/kokuho-1-05.htm
447名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 05:20:27 ID:IpQKsf4D0
>>446
ワロタw
戦前のフィルムで、みんなに囲まれてた若き日の四代目に似てるぞ。

やはり・・・
448名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 09:26:02 ID:GzInFbPl0
>>434
ワロタw
449大日本人研究所:2007/07/28(土) 15:38:06 ID:HcGOhMewO
ちなみに奈良の大仏は昔の大日本人の実寸大として大日本人か゛留守の間も国を守護してもらうため願いをこめて立てられた。
450名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 15:39:59 ID:orIo6raN0
>>441
俺もあるとは思っていない
451名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 16:33:34 ID:YUjAEGgD0
>>449
いいねw
452大日本人研究所:2007/07/28(土) 22:18:36 ID:HcGOhMewO
いろんなのを考えついたら書きます。
まず大佐藤大には入れ墨がはいっていましたよね?
そして四代目にも入れ墨は入っていました。
つまり入れ墨というのは獣と戦う一族の印や証明として入れられる神聖なものでした。
それが俗に流れヤクザが入れ墨をいれ出しました。
なぜヤクザが入れ墨を入れるかそれは大日本人のような力強さと自分は強いと威嚇するために入れるようになった。
江戸時代などは入れ墨の入ったヤクザなどはよく大日本人に勘違いされ各機関で優遇されたり喧嘩を売られることも少なかったらしい
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:46:21 ID:R7Ska46M0
おお、なかなか
454大日本人研究所:2007/07/29(日) 15:42:55 ID:tnHJurwRO
また思いついたので

織田信長が何故全国統一を直前まで成功させることができたのか?不思議じゃないですか?それは彼の陛下であった大日本人の活躍があった。名は羽柴秀吉。
なぜ本能寺の変で信長は死んだのか?それはたまたま秀吉がおらず本能寺の警護が薄かったからである。
後に秀吉は明智を敗り全国を統一した。家康はその頃虎視眈々と江戸で大日本人を集めて秀吉の地位を狙っていた。
当時は力を振るった秀吉も晩年は化けることも少なかったという。
続く
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:02:38 ID:oL9KqRhGO
昔は電力に代わるものとして何を体に流してたのかな。
雷?
それとも全く違うショック?
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:41 ID:Txgn2ZGQ0
雷。持ってる棒はそのなごり
457大日本人研究所:2007/07/29(日) 16:19:03 ID:tnHJurwRO
続き

ここで疑問がわくだろう。雷も自在に呼べるわけでもないのにどうやって焼いて化けたのか?
それは化けかたが三種類ほどあるからだ
@雷で焼く
これは現在1番ベーシックな方法で体に電極を付けて電流を流して化ける。

A水中息止めで焼く
これは今ではやらなくなった明治以前はベーシックだった方法。単純に水に顔をつけ息を止め限界まで我慢して化ける。

Bこれは長い修業によって自由自在に化けるようにする方法で今は亡き大藤原家で使われていた方法て゛勘のいいものでも10年ほどの修業期間を要するため落伍者も多かった。その落伍者たちが@やAのような方法を考え出した。
その落伍者らが大佐藤や大肥前や大長曽我部と名乗った。ちなみに秀吉もこの落伍者達の子孫である。
この@とAに共通するのは命の危機に瀕しているということである。
皮肉にも落伍者たちのやり方のほうが手軽であるという理由から今ではBの存在を知るものは少ない。
458名無しより愛をこめて :2007/07/29(日) 16:40:38 ID:248JYvh10
>>457
2は嫌だな
459大日本人研究所:2007/07/29(日) 16:55:26 ID:tnHJurwRO
焼き方
@上に同じ
Aは火薬を食べて爆発させるとかではどうですか?
460大日本人研究所:2007/07/29(日) 16:59:34 ID:tnHJurwRO
焼き方
A熱湯風呂
百度の風呂に浸かる。
だからあのように火傷したような腫れた体型になる。とか
461名無しより愛をこめて :2007/07/29(日) 17:05:39 ID:248JYvh10
>>459
(かやくごはん)きたか

いいぞ〜、だんだん民明書房みたくなってきたぞ〜
462大日本人研究所:2007/07/29(日) 17:59:13 ID:tnHJurwRO
じゃあ
Aは火薬を食べてから
熱湯風呂に浸かった瞬間に化ける。
という感じで
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:57 ID:oL9KqRhGO
うわあ、疑問に答えてくれてるw
なんだかすごく楽しい。
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:36:11 ID:y3/EIbf2O
近代の話だけど、戦時中は大日本人はどのように活躍したのですか。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:55:40 ID:mOpkK/sT0
民明書房のたとえが上手過ぎるw
466大日本人研究所:2007/07/29(日) 20:55:29 ID:tnHJurwRO
日露戦争中には六人の大日本人が出兵され日本の強さを見せつけ大勝した。
467大日本人研究所:2007/07/29(日) 20:56:28 ID:tnHJurwRO
次は12時すぎにレスするかもです
468名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 21:43:43 ID:YE5wFzA40
>>467
そういう私信はイラネ
469名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 21:55:08 ID:y3/EIbf2O
4代目のことだからB29をオモチャのように扱ったことだろう。
470名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 22:07:18 ID:tmsdx0Xn0
戦時中の四代目は大日本帝国陸軍の所属になるわけか
きっと外地にも派兵されたんだろうな

松本の爺ちゃんって戦争行ってるのかなあ?
子供の頃に好きな爺ちゃんからそういう話を聞かされて
松本に反米意識が刷り込まれたと考えると合点がいく
471大日本人研究所:2007/07/29(日) 22:28:14 ID:tnHJurwRO
私信はすまそ

大日本人たちは力があるぶん戦争に出兵したのは日魯が最初で最後その後は参加しなかったと思う
472名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 22:33:08 ID:y3/EIbf2O
たしかに
大日本人の家系が途絶えられても困るだろうし
473名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 22:38:36 ID:tmsdx0Xn0
「日本を守る者だよ」だから本土決戦まで備えてたか
474名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 23:28:07 ID:3Nj9kchc0
>>470
監督自身が自分と段々重なっていったと認めてはいるものの、
それは結果であるわけで、すべてを松ちゃんの実体験、私生活と
絡めるのは興醒めだし、一つの創作物としての価値を貶めてると思う。
475名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 00:09:22 ID:aWJay2QF0
>>474
そうなんだけどさ、この作品は松本の私小説的な面もあるわけで
どこまで松本かな〜と探るのも楽しみ方のひとつじゃん?
松本の「刺青の入った爺ちゃん」って松本ファンにとってもかなり謎な存在で
その爺ちゃんをこれだけ松本が描いたからあれこれ推察しちゃうのよ
476大日本人研究所:2007/07/30(月) 00:33:30 ID:A+xqf9QJO
たくさんの大日本人のまとめ役だった大西園寺光太郎はこう述べている。
「我々は人であって武器ではない。我々は獣から人を護るものである。誇りを護るためにも人を傷付けない。」
477名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 02:09:25 ID:9BZIYFDI0
戦争については国家間で取り決めがあったんじゃないの?
日本に大日本人がいたように、アメリカにはスーパージャスティス一家の先祖が、
ロシアには大ロシア人が、中国には中華帝国人がいたかもしれないが、
巨人族が戦争に参加するのは国際法で禁じると。
国連を脱退した日本もそれはさすがに破れなかったと。
(同盟国のドイツやイタリアには巨人がおらず、その手前、使えなかったのかも
 しれない)
478大日本人研究所:2007/07/30(月) 02:43:53 ID:A+xqf9QJO
スーパージャスティスは俺の中ではウルトラマン的な物で先祖代々という感じではないような?
大ロシア人もいたかも知れないけどそういう家業がなく誰も知らなかったとかじゃダメですか?
479大日本人研究所:2007/07/30(月) 02:48:34 ID:A+xqf9QJO
書くの忘れてましたが。
ほとんどの大日本人は戦争に行かないなか大佐藤家だけは出兵したから国民などから支持をうけたってのも考えてたから協定で禁止は止めてたんだけど
どうでしょう?
480大日本人研究所:2007/07/30(月) 02:54:00 ID:A+xqf9QJO
その後国民の人気を得てた大佐藤家は国属の防獣連絡所になったと思う。
で防獣家業が減ったのは広島と長崎にあった五つあった防獣家業が原爆で亡くなってしまったから
481大日本人研究所:2007/07/30(月) 02:57:14 ID:A+xqf9QJO
それで戦後も防獣を大佐藤家がほとんど請け負うようになり他の防獣家業も廃業したりしたのでは?
安易すぎますか?
482名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 03:07:06 ID:9BZIYFDI0
俺はおまえさんの試みを支持するし、>>477にレスくれたのも感謝する。
だからあえて言わせてもらうが、細切れの連投をするのは
叩かれる元だからやめておけ。
483名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 03:42:52 ID:uzEZwg3J0
まあ携帯みたいだから仕方ないだろ
ただ多すぎなのも事実
484名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 08:31:19 ID:tQ+P/kTVO
自分もあまり監督自身と大佐藤を重ねるのは好きじゃない。
まあ人それぞれなんだけど。
あの世界をいろいろ想像してる方が好き。
485名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 12:59:59 ID:8mUoCmWd0
あの世界をいろいろ想像してるのが好きなのが自由なら
監督自身と重ねるのも自由だーw
俺は観たまんましか受け取れない単細胞だから、どっちも興味深いけどね
特に、研究所さんの話は興味深く読んでるよ
486名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 13:49:35 ID:yyODTfxt0
>大日本人研究所さん
正義って何だと思います?
487大日本人研究所:2007/07/30(月) 14:27:03 ID:A+xqf9QJO
いや難しけどあれだょそれは人それぞれの気持ちの問題だよ
488大日本人研究所:2007/07/30(月) 15:10:01 ID:A+xqf9QJO
大日本人の強さについては人それぞれでただ人が大きくなっただけで、別に力は強くならないってことでいいですか?
でミドンは将軍様が培養したということで
詳細知りたい人はきいてください
489名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 16:01:46 ID:cVMq3xjsO
個人の勝手な解釈で遊んでるだけだから好きにしろ。
490名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 16:30:06 ID:uzEZwg3J0
>詳細知りたい人はきいてください

頭弱い子なの?
491大日本人研究所:2007/07/30(月) 17:54:01 ID:A+xqf9QJO
強い子です
492名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 18:13:02 ID:oRM/Mcou0
このスレの住人が心優しい人ばかりなのが判ってうれしいよ
493大日本人研究所:2007/07/30(月) 19:02:22 ID:A+xqf9QJO
和獣図鑑
八首ノ獣
八ナル首ヲ持チ八ナル意識ヲ持ツ獣。ソノ首ヲ振リ回シ当タリ散ラス。是、八首ノ獣ノ習性也。
ヤマタノオロチの事
八つ当たりの語源でもある
494名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 20:45:16 ID:tQ+P/kTVO
そういえばこの映画の正式タイトルって「だいにっぽんじん」なんだよな。
タイトルを脳内で黙読する時、もう普通に「だいにほんじん」て読んでるよ。
陣内だって、だいにほんじん観たよって言ってたしな。
495名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 21:10:38 ID:z2hcXV5q0
>>494
どっちでもいいらしいよ
げんに公式はどっちのURLでも入れる
dainihonjinでもdainipponjinでも
496名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 21:40:12 ID:LfH8fp2g0
どっちでもいいと言っても、公になってるURLは
dainipponjinだから、商品名としては正式にはこっちなんだろう。
だいにほんじんだけで良かったんじゃないのって気がする。
497名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 21:48:49 ID:mllRhhpX0
アートブックはいつでるの・・
498名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 00:46:08 ID:YKdlk4qH0
大日本人研究所は、最初は真摯で好感がもてる態度だったが、
みんなが相手をしてくれると分かった途端、だんだん調子こいてきてるな。
どうでもいい連投とか、詳細知りたい人は聞いてくれとか。
499大日本人研究所:2007/07/31(火) 00:46:41 ID:1OTye2ncO
八月上旬らしいです
500大日本人研究所:2007/07/31(火) 01:31:26 ID:1OTye2ncO
すいませんでした。
そんなつもりはなかったんですが、以後気をつけます
501名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 01:36:26 ID:509pTRk70
いい加減自分のブログでも立ち上げてそこでやって欲しいんだが
興味がある人はそっちにいけばいい
502名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 01:42:54 ID:YKdlk4qH0
小規模なネタで終わるだろうからここで別にいいんだけど、さっさとやればいいのに、
作りこんだ考察文が最初の1日か2日で止まってしまって、後はちっとも話が先に
進ませずに、どうでもいい短文を連投してるから叩かれる。
人の意見や反応なんてどうでもいいから、どんどん書いてけば。
もしネタに詰まってるならやめればいい。
503名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 11:36:07 ID:1vwsYidT0
フジロック行って帰ってきたら変なのが沸いてる件
504名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 19:56:21 ID:k9S3tVEiO
こういうの、特撮板流の楽しみ方なのかなーと思った低度で別に不快ではなかった
俺は大佐藤個人の方に興味が行ってる方なんだが、この話の方が板違いだしなあ
505名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 19:57:37 ID:k9S3tVEiO
×低度
○程度
506名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:23:14 ID:H4aouMUU0
いいんじゃないの?もう公開も終わって、レスの流れも落ち着いてるんだし、
そういう考察があっても全然いいと思うけどね、俺は。
気に入らなければ無視するか別の話題振ればいいじゃん。
507名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:26:07 ID:9tYhJRQe0
数十カ国からオファーが来たようだが、収入と評判は?
508名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 23:00:48 ID:3R2P8HgqO
もう上映された国があるの?
509名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 13:42:29 ID:5Ce/NLPJ0
>>506
まだ公開してるよ

研究所さんの話は俺は好き
けっこう面白く読んでるよ
スレ違いでもないんだから、嫌な人は研究所をNGIDにすればいいじゃん
510名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 18:01:35 ID:JKM3HnNuO
自分も楽しく読んでるよ

ここで色んな意見みれて、なにげに感心してる
511名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 20:07:16 ID:3J3YEpbHO
大佐藤が初めてスナックあずさに立ち寄ったときの様子がみたい
512名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 21:20:41 ID:brOhlyan0
アートブック出てた
513名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 22:02:38 ID:Eju9Oaz9O
どうだった?
514名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 22:08:24 ID:n1mwR3RqO
詳細求ム!
515名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 23:06:34 ID:19tu8o5v0
もうでたの??
516名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 00:13:43 ID:D/U7U1Nj0
渋谷のブックファーストでは1階に平積みだったよ。
まだよくよく見てないけど、CGキャラクターの設定画とか、
刺青デザインに隠された秘密とか、美術装飾グラビアとか、、
写真も絵もいっぱいです。当分楽しめそう。重いけど。
目次の内容書きます?
517名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 00:24:20 ID:SEG/X/Bx0
お願い
518名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 01:43:03 ID:D/U7U1Nj0
目次
パート1 松本人志監督の直筆イラスト画
 ・獣の原点
 ・松本人志インタビュー
パート2 CGバトルシーンのメイキング全工程
 ・CGキャラクター設定画
 ・VS.ミドン、締メルノ獣、匂ウノ獣ができるまで
 ・瀬下寛之インタビュー
パート3 大日本人と刺青デザインに隠された秘密
 ・刺青デザイン
 ・天明屋尚インタビュー
パート4 スーパージャスティスとミドンの造型
 ・ジャスティス一家設定画
 ・ミドンの造型から完成まで
 ・百武朋インタビュー
パート5 世界観を彩る美術・装飾の舞台裏
 ・美術 装飾フォトグラビア
 ・茂木豊インタビュー
パート6 映画【大日本人】シナリオ採録 執筆:松本人志/高須光聖

◎2大特典:松本人志監督直筆イラスト画ポストカード/大日本人ピンナップポスター
519名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 07:24:54 ID:Mm1pMPiKO
それは告知と同じじゃないの
520名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 11:23:54 ID:EjfmWX1HO
ピンナップポスターはどのシーン?
521名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 15:42:27 ID:mOVZ6KuJ0
アマゾンからまだこねえよ、アートブック!
522名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 15:46:58 ID:fgmrvAXV0
近くの本屋に無いなぁ。
仕事帰り渋谷寄るか・・
523名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 15:54:20 ID:IPbNmuia0
3日発売だから、早売りのところ以外は今日行ってもないよね?
524名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 01:26:27 ID:qp9mz34/0
買ってきたぜ!
結構でかいぜw
525名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 03:21:30 ID:Pf9NirWPO
うぉ〜今日休みで良かった…早く読みて〜
526名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 23:24:49 ID:dDFeWEnn0
アマゾンからメールがキタ―――――!!
527名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 00:18:38 ID:StX0be0p0
読んでるとお金かかるわな〜と思った
528名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 00:35:14 ID:i6/YvZxg0
ああああ読みたい
529名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 01:42:52 ID:VMVL1G7v0
ああああ麦茶飲みたい。
530名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 02:27:47 ID:2YK11Yc7O
わくわくして書店に行ったら入荷してなかった。
その時点でもう九時半過ぎてた。
発注すると三週間かかると言われた。
ふてくされて帰った。
531名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 03:44:01 ID:uqWijKwG0
シナリオ部分でかなりページ数使ってるかも
でも、造形やCGに興味あるなら買う価値あり!
532名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 10:27:05 ID:nQtN+mUy0
シナリオでどのぐらい使われてるか一番気になってたんだが
それじゃあ、DVDまで待つかな
533名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 11:31:51 ID:GEHLo4CU0
モーキャプしっかり使ってたんだな
そりゃそうか
534名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 14:16:59 ID:StX0be0p0
>>532
シナリオページは全体の約半分(少し多いくらい)。
アドリブ部分もしっかり書いてある。
本は豪華だけど、高いなと感じたら中身を確認させて
もらってから購入は決めた方がいいと思う。
535名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 14:36:33 ID:tRPS+d+LO
地方だとアマゾンで注文したほうが早く買えそうだ
536名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 17:37:36 ID:lKqR9iz70
アマゾンだと中が確認できないから、ここの住人の感想をいろいろ見て考えようかと
537名無しより愛をこめて :2007/08/04(土) 18:57:06 ID:DIVmF7Dv0
>>536
セ〜イ、セ〜イ(同意)
538名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 19:00:33 ID:07n1iPU/0
ハッキリ言わせてもらう、迷ってる人は買わないほうがいい。
大部分を占めるシナリオは、完成した映画からセリフとト書きを起こしたもの
だから、カットされた部分とかシーンや設定の補足になりそうな部分はいっさ
いない。
その他もDVDのコレクターズボックスあたりに普通に収録出来そうな内容だし。
紙質落として半額くらいで良かったんじゃなかろうか?
539名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 19:01:44 ID:88ClEMUo0
買いかどうかわからんと書こうとしたら意見キター
買わないとこ
540名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 21:56:26 ID:/ePq8+9S0
今回のアートシナリオブックは、
松ちゃんのコメントが少なすぎるんだよね
造形、CG、刺青デザインとかの人のコメントがあるぐらい

シナリオも>>538さんが言ってるように、
ただ完成したものから書き起こしたもの

俺はもっともっと絵コントとかが見たかったなー
あとは元々の脚本原本を見たかった
541名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 22:17:24 ID:88ClEMUo0
松本の獣の絵はあんの?
542名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 22:21:31 ID:7VxzDBf60
落書きみたいなラフ画ですがあります
543名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 22:36:30 ID:fcroqaxV0
さすが松ちゃん絵でコントしてるのか
544名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 22:40:36 ID:gM/ds1sFO
絵コント見てえ!
545名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 01:12:02 ID:RqSeXZ43O
結構絵コントとか直筆イラスト目当てだったのにー…
都会まで出ないと手に入らんし買う気でいたけど迷うな〜金欠だし
546名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 01:25:23 ID:LQlEMuVqO
迷うな。DVDも結構な値で出されるような気がするから今回は見送るべきか。
良かった部分の話も聞きたい。
547540:2007/08/05(日) 10:57:41 ID:fxcciGsW0
「絵コント」なんて、あったっけ?と思ったら、
俺が書き間違えてたのね…
お察しのとおり、「絵コンテ」でした…

映像(画像)はそれなりにあるかな
締ルノ獣やミドンとの場面がほとんどで
大日本人メインで大佐藤はほとんど載ってない
ただ、説明文とかが少ないから
パラパラと画像を見ていくだけ、って感じ

シナリオが書き起こしだからなー
元々の原本が見たかった
あれじゃあ、どこが脚本でどこがアドリブだったか
全然わからん
548名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 15:20:00 ID:FwUTnbp20
乙乙!
画像を観て行くだけってのは、俺的にはアリなんだけどね
しかも紙質も良さそうだから迷う
ただ、シナリオが半分以上というのがちょっとひっかかってるんだよねえ
最初からシナリオはいらないと思ってるから

>>543-544
バロスww
549538:2007/08/05(日) 19:03:25 ID:/7DgsScw0
>>548
俺も同じ意見だった。
松本と長谷川がどの程度の流れを決めてインタビューしたかが判るなら、資料
としてのシナリオもアリだと思ってた。
ちなみに画像とかも素人がスクラップとかファイルしたような並べ方してて、
、、、、。
ガイドブックのpart2くらいの作りでも良かったのにと思う。
勝手にTVや劇場版の特撮やアニメのアートブックみたいなものを想像して、期
待し過ぎたのかもしれんけど。


550名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 19:18:13 ID:A3TeqP7k0
童ノ獣のヌイグルミが欲しい…
551名無しより愛をこめて :2007/08/05(日) 19:20:53 ID:yPeEK2100
>>550
落・と・せ!落・と・せ!(プロレス会場の雰囲気で)
552名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 20:14:26 ID:nPoMTCoV0
ミドンの没案あったのに、かっこいい大日本人も見たかったよ
553名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 09:01:04 ID:6X2Bl+Qv0
普通の感動は他の監督でどうぞ、ってことなんだろうか
松本監督からしたら
554名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 11:39:58 ID:mdBB7UVT0
台本そのまま載せてくれた方がよかったのに
555名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 18:20:33 ID:fyd0m7PB0
アートブックのシナリオ駄目だねー
結局コメンタリ付きDVD待ちだな
556名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 20:02:45 ID:xvK1oL3H0
557名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 21:28:54 ID:gDn6Uo6Q0
サンクス
ほんとに真夜中に上映するんだね
異国の地で、真夜中に大日本人を観たらどんな感じなんだろう
558名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 13:29:23 ID:FnbsMWYH0
カンヌで見たいとは思わなかったけど、ミッドナイトマッドネスとか言われると現地で見たくなるねw
559名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 13:35:35 ID:VQe/0OWh0
そもそも台本ってちゃんとしたのあったんだろうかねw
「ごっつ」の時もほとんどアドリブだったとか。
あれがアドリブだったら逆にものすごいけどさ。
それが出来てしまうから、逆に台本いらんやんってことに
なりそうだけど。
560名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 13:41:31 ID:FnbsMWYH0
会議でコントの骨子を決める→松本+作家で台本を作る→現場で修正しつつ、松本からコント出演者に台詞を口伝え→さらに演技中に変更
というのが松本コントの流れらしい
561名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 14:03:28 ID:Y7EsSSOS0
「道に落ちてて誰かが拾って見ても、これが映画の台本やとは思わんやろな」と言ってたな
562名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 14:16:03 ID:VzTv61V00
インタビュアーの質問が箇条書きになってるだけで
後はほぼ全部アドリブ

563名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 14:22:34 ID:2WDN6+sL0
台本に関しては高須がどこまで共同作業に関わってたのか気になる。
よっぽど関わってなければ、対等のダブルクレジットにしないと思うんだよね。
せいぜい〈原案協力〉とか。

雑誌のインタビューでも、高須は僕が基本となるストーリーラインをつくって、
松本が取捨選択して、さらに松本が色々付け足したって言ってたが、
松本は、僕がイメージやネタ出ししたものを、放送作家の父と呼ばれる
高須先生が(脚本に)まとめてくださって・・・なんて言ってたw
ネタの選択に悩んだ場合も高須に意見を求めたとも。
まあ、最終的に台本の形にしたのは高須らしいし、松ちゃんも現場でいろいろ
アドリブで付け足したんだろうが、でもお互い、基本となる叩き台を作ったのは
自分だって言ってるんだよな。
564名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 14:26:01 ID:VzTv61V00
コント作り方の延長であることは間違いない
565名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 14:28:27 ID:2WDN6+sL0
要するに高須がどこまでアイデアを出したのか、それとも単なるアドバイザー程度なのか。
出したとしたら、どの部分かってことが気になるんだけどね。

ちなみに、ごっつのコントなんかでも「水没家族」なんてのは高須のアイデアらしい。
566名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 16:59:19 ID:FnbsMWYH0
>>565
会議で出たピースを埋める作業=今回の脚本、と高須本人が言ってたよ
567名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 17:51:36 ID:TugviNycO
高須は2択があった場合にどちらかを決定するような役割と
ガイドブックに書いてなかっただろうか。違ってたらごめん。
568名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 17:54:03 ID:VzTv61V00
でもそれならラストは自分の案にするだろうから
最終的なイニシアティブは松本なんだろうな
569名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 17:58:48 ID:TugviNycO
台詞はアドリブかもしれないけど大日本人関連のシーンは
結構緻密なコンテがあるんじゃないかなぁ。
書き取りシナリオより、それを全部見たい。
570名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 18:00:52 ID:zO2fi7q/0
>>568
イニシアティブもなにも松本監督や。対等やないで。
571名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 20:04:32 ID:j7er/tPz0
>567
2択があった場合にどちらかを選ぶのが高須。
そしてそれの逆を採用するのが松本。
572名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 21:12:56 ID:g6xJSQAaO
>>570
だよな
だから、酷評に晒されて散々叩かれたのも監督なわけで
好評な流れになってる今更になって
高須が考えたみたいな事を言い出す人は何考えてるんだか
現場でシナリオを変えた時に、松本の指示で倉本が書き直したりもしてるし
監督を頂点に、色んな人が知恵と技術を結集したものが映画
最終責任は監督にある
573名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 21:25:02 ID:g6xJSQAaO
>>567
違うよ
松本が2択で迷った時に、高須に相談したと話したんであって
映画全体としての役割というのとは違う
で、結局松本は>>571の書いてることを言ってたけどねw
それは冗談だろうけど、最終判断の責務が監督にあることは変わらない
574名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 21:30:50 ID:OjfjwLbS0
>>572
酷評=松本(DT)が悪い
好評=ゲスト・スタッフ(高須)のおかげ

これがDTアンチ脳
575名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 22:37:59 ID:+US7QP6v0
>>574
誰もそんなこと書いてないし、そんな話聞きたくもない。
576名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 22:41:36 ID:rDYQh1XQ0
自分にとって面白ければすべていいんじゃないの?
別に自分と同じ考えを持ってほしくないし
577名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 23:03:55 ID:zLVopw+20
例えばUAと長谷川のやりとりだと、
[2、3日は鬱の状態続く]とかってのは事前に言うこととして決まってるんだろうね
ストッキングの話を出したのは完全なアドリブって長谷川がなんかに書いてた
それを受けて、「龍なの」ってはにかんだカンジで答えるUA良いw
578名無しより愛をこめて :2007/08/07(火) 23:09:29 ID:TygHmBlp0
マネージャーのシーンだと、犬の名前は台本とアドリブのどっちなんだろね
579名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 23:19:28 ID:Dqpvzd4S0
名前は台本通りだろうけど、「どっちがどっちでしたっけ?」
て聞き直したのは長谷川のアドリブーーとみるに5000メガ大日本。
ちょっとUAが焦って見えたw
580名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 00:25:29 ID:RjUwr+jm0
>>565
ミラクルエースなんかもそうだよな。とかげのオッサンも・・・。

「水没家族」のアイデアはマジで凄いと思うな。

581名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 03:54:29 ID:zOzDNAYx0
>>580全く同感 世の中やっぱ話合う奴いんだな
あと『隙間おやじ』みたいな感じのコント見た時もなんかめっちゃ悲しくなったわ
異次元で
582名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 10:24:58 ID:dQRQhXRy0
水没家族ってw
浸水家族じゃなかったっけ?
まあどっちにしても、ミラクルエースやとかげもそうだけど
アイデア一発で乗り切るコントではないから
それで高須を凄いとか持ち上げるのは違うし、しかもスレ違いまでして書くことではないと思うが
583名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 11:29:25 ID:xO8uVxUNO
>>579はオフィシャルブックを読んだに5000メガ大日本人
ちなみに名前は、現場で急遽決めたそうだよ
584名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:32:34 ID:xw8z4T0w0
アイデアだして
会議室でミニコンとやってみて
面白かったら採用、スタジオ入り

こういう作り方なんだから
どっちが凄いも何もないとおもう

松本のスイッチ入れる役が高須だったり倉本だったり松本自身だったりするだけだろ
585名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:38:12 ID:dQRQhXRy0
凄いかどうかは別にして、映画に関しては酷評も好評も良くも悪くも監督のものだよ
586名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:43:25 ID:xw8z4T0w0
そりゃそうだろ
何いってんの
587名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:45:50 ID:npJWX5vU0
当たり前のことだよな
酷評は松本、好評は高須とか言い出すからおかしくなる
588名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:46:26 ID:dQRQhXRy0
それと、映画とテレビコントをいっしょくたにしてるみたいだけど>>584
さすがにそれはry
>>570さんが言ってるのが一番合ってる
589名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:53:05 ID:xw8z4T0w0
>>588
実際作り方は大差ないとおもうけど
脚本が無いのがその証左

で、イニシアティブは松本にあると俺も思ってるけど
それがどうしたの?
590名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 16:11:40 ID:dQRQhXRy0
なんかいちいち、それれがどうしたの?だの、何いってんの?だの
人を見下ろして書く人だね
俺も別に喧嘩売ってるわけじゃないし、うっかりレスして悪かったよ
今度からあなただとわかるようにしてくれ
今後絶対にあなたにだけは、レスしないように気をつけるから
591名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 16:12:27 ID:UvG67bYv0
>>590
敗北宣言出ました〜w
592名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 16:16:00 ID:dQRQhXRy0
そうか、勝った負けたの感覚だから、それがどうしたとか言い出すのか
わかったわかった、俺の負けだよ
高須のアイディアでごっつももってたし
大日本人も松本監督なんかほとんど何もしてないに等しいよ
593名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 16:16:34 ID:UvG67bYv0
すっごく悔しそうだねw
594名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 16:17:47 ID:dQRQhXRy0
うん、悔しいよ。ていうか、寂しいかな
ここだけは、普通に会話できるスレだと思ってたからね
煽りとかアンチとかは別にしてさ
595名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 16:52:55 ID:xw8z4T0w0
>>592
言いたいことがわからないから聞いてただけ
マジで何がいいたいのかわからん

実際製作現場で誰が何をどこまでやってたかなんて
会議のビデオでもとってないかぎりまったくのブラックボックス

だからそういう議論はナンセンス、と俺は言いたいだけ
監督は松本
脚本(らしきもの)は共同制作 それ以上でもそれ以下でもないんじゃね
596名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 17:11:15 ID:dQRQhXRy0
まったくのブラックボックスではありませんが、全てあなた様のおっしゃる通りでけっこうでございます。
597名無しより愛をこめて :2007/08/08(水) 17:13:51 ID:aPb/8ufu0
セ〜イ、セ〜イ(ややこしい話はまったくわからない)
598名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 17:33:46 ID:xO8uVxUNO
監督に、以上とか以下ってなんだべw
599名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 20:08:19 ID:KIAHXeM/0
黒澤明も一人で脚本書いてた初期作と晩年の作品より、
複数の脚本家と共同で喧喧諤諤しながら書いてた中期に
傑作が集中してるな。
600名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 20:44:40 ID:xO8uVxUNO
わけのわからんのが来たで〜
601名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 22:30:00 ID:3CeRscoO0
大日本人に関しては、喧々諤々はなさそう
あったとしても、結局最終的には監督が一切妥協しなかったと語ってたしね
コントを作る時も、そこだけは頑固だったらしいよ
それがわかってるから、他の時にも周りが気を使うというねじれ現象が起きてるみたいで
大変だと言ってたもんね
それ以前に、まだ一作目だし、黒澤監督と比べるのはいくらなんでもw
602名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 01:11:32 ID:2Oc2hwjGO
腰だけは嫌だと言ってたのに〜

そんな大佐藤が好き。
603名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 01:20:39 ID:e0i//BB+0
実はどうでもいい脇役でした、という大オチは
スタッフに遠慮してたら通せないわな・・
604名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 15:06:53 ID:18VF6maB0
スタッフに遠慮するぐらいなら、最初からやらないでしょうな

>>602
腰のいいとこw
605名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 22:04:37 ID:PG95jcFW0
荒れた話を蒸し返すつもりは全然ないんだけど、
舞台となる地方のひとつに三河をチョイスしたのは高須なのかなと思う
高須は幼少時に三河で祖父母と暮らしてたから

そういうとこまで考えると、松本と高須の祖父母愛が込められた脚本になってるんだなと思えて楽しい
606名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 23:05:08 ID:IOL7Pl32O
脚本ないから
607名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 03:01:57 ID:OEdJsUZP0
そもそもなんで高須がどんなアイデアを出したのかって疑問が、
いきなり松本の功績を否定するのか?みたいなニュアンスになるのか。
そう思って読みかえしたら、原因を作りやがったのは、>>572のこの発言が
きっかけだった。

>好評な流れになってる今更になって
>高須が考えたみたいな事を言い出す人は何考えてるんだか

誰も言い出してねーよ。
608名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 08:43:06 ID:9YAO6keH0
しつこいなこの人
なにがしたいん?病気?
609名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 09:07:35 ID:co5I/3sS0
数十カ国からオファー来たみたいだけど、収入は?評判は?
610名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 09:34:18 ID:9YAO6keH0
数十カ国のソースは?
611名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 09:43:00 ID:co5I/3sS0
612名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 10:02:04 ID:9YAO6keH0
「欧米、アジアの計10カ国から配給の問い合わせがあったようなのだ。」としか書いてないよ
数十カ国からのオファーのソースは?
613名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 16:43:39 ID:9YAO6keH0
結局ソースはなしか
614名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 16:46:59 ID:0bxiKoAA0
この流れがすごくかわいいw


223 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 01:02:17
>>221
無料コンテンツの待ち受けとかもあったね。
♪デラ!デラデラ もww
あと主題歌のトワエモア?さんのもいーな。
切なくて泣きそうなる。映画おもいだして。切なしかわゆし

225 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 13:26:12
えー?トアエモアトアエモアトア・・・・テイトウワか!w
かわゆしすぎる>>223
あれは確かに切ない、名曲だね
待ち受けフラッシュにあの曲をかぶせてほしい

226 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 14:44:03
>>225
めちゃくちゃ恥ずかしいwwwそれですww
顔真っ赤いけww
615名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 16:55:10 ID:co5I/3sS0
数十カ国での収入は?評価は?
616名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 16:59:45 ID:9YAO6keH0
お前の妄想から出たものを質問されても、答えられるのはお前だけだぞ
617名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 17:00:50 ID:co5I/3sS0
「欧米、アジアの計10カ国
618名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 17:06:48 ID:9YAO6keH0
なに途中で都合よく切ってんだよw
「問い合わせがあったようなのだ」はどこいっちゃったんだよw
619名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 17:07:33 ID:co5I/3sS0
え?けっきょくやったの?やってないの?
都合いいとかどうでもいいから
620名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 17:13:57 ID:co5I/3sS0
あ、ごめんごめん調べたら「問い合わせがあったようだ」
ってだけで、実際はやってないんだね、しかも
スレでみんなが「世界からオファー」とか騒いでたから、勘違いしちゃった
しかし10カ国から問い合わせがあったようなのに1つも実現してないの?
不思議だね。

あ、西遊記は世界7000カ国から問い合わせがあったらしいね
621名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 20:54:50 ID:sHQ6OA0a0
空回り
622名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 20:57:09 ID:k1QTqusX0
何でここまで所が叩かれてるのか理解に苦しむ時がある
結構良い線行ってると思うがな
623名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 21:03:37 ID:jWA9B1R50
脚本の話が続いてたから、オッサンから一言。

ジャッキー・チェンのカンフー映画には「台本」が無かった。
本にするとすぐに流出して、ストーリーやアイデアが盗まれてサクっと他の映画会社に
撮影&公開されてしまうからだった。
だからといって、監督の口述だけでセットや大道具や衣装は揃えられないと思う。

事情は違うが、大日本人にも大まかな「台本らしきもの」は間違いなくあったはず。
624名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 11:19:23 ID:ZkhqNTN/0
ガイドブックによれば娘に会いに行くシーンなんかは
「俺が嬉しそうに勝手に喋るから、撮っといて」とかそんな感じだったな
625名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 11:21:32 ID:ZkhqNTN/0
「娘に会いに行く電車の中」という設定や
大体の質問事項や応答の概略は台本にあって
他はその場で練ったりアドリブも多そう
626名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 17:44:11 ID:SX93O2800
こないだコンビニにあった「フラッシュEX」とかいうので、「ここがヘンだよ松本人志」なる、
くだらねー特集があったので一応見てみた。
内容は、まさに映画板などで2ちゃんのアンチが書いてるようなキーワードのオンパレード。
あまりにありきたりで頭の悪い内容に読んでてクラクラした。
だけど、「大日本人」に関して、山根貞夫がすごく褒めていた。新人監督の映画としてとてもよく
出来ている、とのこと。新人の映画の90%は観れたものではないが、この映画は違った、と
かなりお気に入りの様子だったし、よくわかってる感じだった。
627名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 19:27:49 ID:SqGGQ9Bu0
へぇ2ちゃんのバッシングは本当だったんだね
まぁマンセーは工作員だから当然かw
628名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 19:28:26 ID:EJbwy6R+O
引き続き「このまま大日本人の援護を続けます」
629名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 21:13:08 ID:KXXugCx90
インタビュアーの疑問系の時の語尾の発音が伝染った
630名無しさん:2007/08/11(土) 22:30:42 ID:Z8e1tu6Z0
627、誤爆?アンチってどこのスレにもいってるのね。暇すぎ。情けナス。

ルミネの有隣堂、アートブックにビニールかかってなかったよ。
内容を確認したい人は横浜ルミネにGO!
631名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 23:25:03 ID:FXSODkA20
松ちゃんはまた映画を撮るのだろうか?
632名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 01:42:18 ID:O1tCbHTxO
>>630
情報サンキュー
633名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 05:35:52 ID:hKCTpA5O0
無名の新人監督が撮った映画だったら
もっと評価しやすいんだろうが
松本人志の看板だとハードルはすごく上がってしまうな
ハイリスクな仕事をよくやったもんだ
634名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 07:14:02 ID:FCmGjvEaO
>>626
FLASHのくせに、松本を誉めてるものも載せるんだね
どうせろくな事を書いてないと思ってたから、
教えてくれなかったら知る事もなかったサンクス
635名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:01:22 ID:ajgBj2Uq0
社員の自演ってまだ続いてるんだ
もうすこしばれないようにしたら?
636名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 11:59:36 ID:Oju1MseT0
>>635
渡辺プロの工作員乙
637名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 15:43:45 ID:Ampah98fO
大日本人面白かった
だけど、世の中での評価は低いようなので、二作目を製作するとき影響が心配
638名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 16:50:36 ID:hqvkE1qMO
DVDマダー
639名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 17:20:43 ID:E8pO5zps0
サントラマダー
640名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 20:28:26 ID:3Bg4sBIV0
まっちゃんの獣の絵アップしてくれ
641名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 22:29:02 ID:QDOtz/+n0
>>637
世の中の評価は低いというほど定まってないよ
賛否両論が妥当じゃないかな
興収的にもヒットしてるしね
642名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 23:00:09 ID:3CaRdN8L0
次回作もこういうのがいいな
643名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 06:10:31 ID:oVv1zfZD0
社員以外いないみたいですね、ここで宣伝しても効果ないですよ。
644名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 06:50:16 ID:T3Zh4OYi0
特撮板で宣伝しても効果は少ないのでは?
645名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 09:44:44 ID:y7zWe9Lv0
サントラ出さないのかな
646名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 10:46:56 ID:BiB9Az3wO
大日本人がテイ・トウワのPV!
647名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:12:41 ID:a2aF/agI0
最近になって、大日本人のヌイグルミ(UFOキャッチャーで取れるサイズ)が
急に欲しくなってしまいました。

キャラクターグッズ展開は失敗しないと思うんだけどなぁ……
648名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 12:28:09 ID:j9PVaZjM0
失敗しそう
649名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 14:24:39 ID:qi5ee5bl0
食玩で出したら良かっただろうな。松本デザインの奇妙な動物シリーズだって結構話題になったし。
獣シリーズの食玩欲しかったかも(特に締ルノ獣)。

でももうさすがに遅いだろうな。
650名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 17:01:20 ID:O6YEcMLsO
マクドナルドで500円以上買ったら一個ついてくるというのはどうか
651名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:11:07 ID:4uXRobtG0
信濃そばで力うどんを頼むと一個ついてくる
652名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 13:24:09 ID:Ysb1VmWo0
もうちょっと早ければカトキチと共に別の笑いがあったろうにw
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/food_safety/?1187148551
653名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 14:00:49 ID:mpJ+4MA2O
松本を擁護するつもりはないが、1作目で良い作品を作れたという話はほとんど聞いたことがない
まして、松本は今まで映画作りに携わったことがない(コントは別だが)
大日本人を批判するのはいいが、能力そのものを非難するのは観るもののエゴというものだ
654名無しより愛をこめて :2007/08/15(水) 19:03:28 ID:Ls+S8IJP0
大佐藤を擁護するつもりはないが、1発目で童ノ獣を助けたという話はほとんど聞いたことがない
まして、大佐藤は今まで乳首を噛まれたことがない(チンコは別だが)
大日本人を批判するのはいいが、私生活そのものを非難するのは観るもののエゴというものだ
655名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:07:30 ID:Q1mFPg1Q0
防衛庁の工作員乙
656名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 21:24:20 ID:AXgswfGpO
とりあえず大日本人があのままでいる限り日本は先進国になれんよ
裸てwwwwww
引っ込めるか服着るかさせろや国も
657名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 23:00:23 ID:vKrcCuqpO
>>654
あんた素晴らしいよ
658名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 09:43:33 ID:ExZYjii10
Q-AX終了未定って、なんぼほどロングランする気なんだ
今頃初めて観る人が羨ましい
白い恋人や、カトキチにおどろくだろうなw
659名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 13:37:39 ID:pJ8Jwo1s0
カトキチに続いて白い恋人も・・・
呪われてるとしか思えんw
660名無しより愛をこめて :2007/08/16(木) 18:37:14 ID:QbBNjBjT0
カバヤのジューCも忘れてもらっちゃ困る
661名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 18:49:36 ID:qmAyBDnG0
毎日香にも何かが・・・ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル!
662名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:01:24 ID:/zXIc3E1O
BS2!
663名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:07:45 ID:VVyRcEMj0
DVDっ冬ぐらいか?はよほしい
664名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:39:41 ID:IXLqtbBm0
スポンサーワロタw
665名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:11:41 ID:vPKvYU5X0
笑いの神がいたずらしてますw
666名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 06:05:06 ID:++VbC8Zr0
スポンサーの謝罪コラボが完成した頃DVDが発売になるのかも・・・・
667名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 08:20:02 ID:omojq/eH0
こんな企業しかスポンサーについてくれない大日本人・・・
哀愁たっぷり
668名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 11:35:33 ID:bcolHWxc0
これDVD大丈夫?
おっさん劇場みたいに差し替えられたりしない?
669名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 12:37:26 ID:X8kt+K8N0
スポンサー企業の不祥事って、
俺は何も悪いこと、してないじゃないか。
酒強いね〜。
傘持ってんの。マメだねえ。
大日本人だよ。
悲しみに、出会うたび、あの人を思い出す♪
670名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 12:38:46 ID:bcolHWxc0
むしろ追加シーンかよw
671名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 15:49:45 ID:VL4nalcq0
>>659
だから、腰だけはだめだとあれだけ言ったのに・・・
672名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 16:25:04 ID:vPKvYU5X0
>>671
そういう意味だったのかww
673名無しより愛をこめて :2007/08/17(金) 18:24:45 ID:+AnJ4VXx0
でも、あのマネージャーまた車変えたらしいよ
674名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 20:23:53 ID:nc/hnGvAO
胸は隠さないで
675名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 12:40:31 ID:2byHmhJiO
タケシの『監督ばんざい』DVD、11月11日に発売だってさ。
大日本人も、それくらいかな〜?
ていうか、上にある追加シーン、マジで追加してほしいw
676名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 13:39:26 ID:8m1+fPA90
絶対にだめなんだよ
それだけは譲れないんだよ
677名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:27:00 ID:OQE/k6wN0
大佐藤大のしゃべり方は、あれはいわゆるヒーロー口調だな。
一応プライドは持ってるわけ。自分はヒーロー職なんだという。

でもよく考えてみると、大佐藤大が大日本人デビューした当時、すでに
世間から忘れられた存在だったはずで、大自身はヒーロー甲斐というもの
を味わった経験がないはずだ。

じゃあなぜヒーローっぽいしゃべり方をしてるのか?

答えは「なんとなく」だ。
・・・おじいちゃんも現役の頃はそんな風にしてたのを子供ながらに覚えて
いるし、「ああ自分も将来こうなるんだな」と思っていたわけでね。
ただ現実、その仕事をしてみたら全然世間の扱いがちがう。
あれ、おかしいなと思いながらも、一応ヒーロー口調。

そんな自分がインタビューを受けるということは、カメラの向こうでちびっ子
がたくさん見ているはずだから、みたいなつもりもあってか、しかし実際は
そんな人気が自分にないこともわかってて、もう脳がよくわからない状況の
中で、「ヒーロー口調でふえるわかめの効能を語る」大佐藤。





大佐藤大が大日本人としてデビューした時点で、すでに人気は下降しまくって
いた。
678名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:29:15 ID:3D6NbyN1O
約束通り宣伝連投で荒らしてやるぜ。
あれだけ新スレ立てるなって言ったのに立てたんだからな。

あのウルトラマンルシファーの作者昭也が司会を勤めるぜオラァエエ〜〜〜〜!!
XJAPAN 祭り コピーバンド&FILMGIGイベント
「ありがとう!!2007」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  XJAPANの皆様へ
XJAPANが解散して今年で10年、XJAPANの皆様には沢山の思い出を頂きました。
  いっぱい笑って…
  いっぱい怒って…
  いっぱい泣いた…
 …でも楽しかったよ。
 この思いがあなたに届 きますように…
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 伝えたい思いがる。
XJAPANファンに寄るXJAPANファンの為のライブイベントです。
◆◇第一部◇◆
X、XJAPANのコピバンライブ
FILM GIG
参加者全員気合い入れ
他楽しめる企画満載…
XからXJAPAN時代まで30曲以上がイベント中、途切れる事無く様々な形で流れます
いっぱい暴れていっぱい飛んで楽しくお祭り騒ぎしに来て下さい。
そしてその想い伝えましょう本人達に…
(おめかしして来てね)
◆◇第二部◇◆
宴会(打ち上げ)
遠方からお越しの方
朝まで語りたい方
Xファン友達増やしたい方
場所を居酒屋に移してXを暑く語ろう
679名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 08:46:51 ID:6ub3Kx7SO
今田は昔から分かってない。
ただ全部肯定的だった。
680名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 09:28:18 ID:8T8B9dFL0
>211
残念だがそれは無いな
681名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 14:43:39 ID:8lPvtRvl0
>>676
そういいつつ、白い恋人w
682名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 09:57:51 ID:ktI+DSBY0
カト吉は取引先で話は止まった感じだったけど、白い恋人は本丸だから大変だな
683名無しより愛をこめて :2007/08/22(水) 18:26:45 ID:cgGfzUda0
マネージャー「ああ、あと『白い恋人』のはもう消していいですよ」
大佐藤「なんでだよ」
マネージャー「あんなことになっちゃって、スポンサー降りちゃったんですよ」
大佐藤「いや、でも僕にだよ、せっかく…とにかく、コレは消さなくていいんだよ」
マネージャー「はあ?」
684名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:45:36 ID:Z7hvMPXaO
フランスで名前を出したサルジコ大統領も、加ト吉、白い恋人の仲間入りか
まー、たまたま名前を出しただけだが
それにしてもね…
685名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 11:21:19 ID:6NU7T+bv0
サルコジの"スキャンダル"はちょっと笑えるなw

マネージャー「おまけに何ですか、あのフランス大統領の写真!」
大日本人「あれは…また違うだろ」
686名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 11:26:51 ID:fkF4Abw4O
>>684
こじつけではあるが
またまた「腰」だしねw
687名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 16:43:45 ID:wTwekM1rO
>>684

ということは松本がもし2ちゃんねるを話題にしたら・・・

どうなるかわかるよな?

688名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 16:49:16 ID:rhPO0Ucz0
だから、あれだけ腰は嫌だと
689名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 17:28:57 ID:6NU7T+bv0
まあ、偽装と言えば、君が着けてるような矯正ブラも偽装だしね。
僕の履いてるパンツだって偽装だし。
みんなある意味、偽装だよ。
690名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 17:34:38 ID:oucGZUtJ0
マ 「ちょっとこれ上手くないですか?『大佐藤も賞味期限切れ?』って この新聞」
大 「そんなことを一々報告しなくていいんだよ 君・・」
691名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:07:45 ID:E8BX5fU80
wwwア○ラっぽいねw 
692名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 02:33:18 ID:mv4/CRXb0
「"賞味期限"ってここ数年?なんか表記を統一するだの、
聞くようになったけど…
まあ、そういう考え方とか、基準も大事なんだろけどね。
国を守るっていう稼業に、期限とかって、ないと思うんだよねえ。
まあ4代目の頃にはもちろん、賞味期限て言葉さえもなかったからねw
そういう、伝統っていうものをどう捉えていくのかってことだと
思うんだよねえ。」(大佐藤大・談)
693名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 19:44:22 ID:zpyOVWPU0
トットットットットッ(猫)
694名無しより愛をこめて :2007/08/26(日) 02:45:34 ID:je+5VI6V0
ガシャーン!(窓)
695名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 02:58:57 ID:XemgAyIE0
>>694
松ちゃん曰く、笑うところらしいよ
696名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 04:26:55 ID:iKt5ecuAO
びっくり→切ない→(大佐藤の態度を見て)笑う
て感じ。
697名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 04:40:57 ID:abgOV3uZ0
映画史上初の「屋外からの投石ツッコミ」であり、
2回目は「絶妙の間の『天丼』」
698名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:25:33 ID:TYGNQ6odO
DVDまだ?
699名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 14:30:02 ID:yDM7L20t0
長谷川「健康法とかやってるんですか?」
大佐藤「健康法とかいうほどではないけど、まあ飲んだ翌朝とかは、
半身浴だね」
長谷川「半身浴、ですか?」
大佐藤「ぎりぎりまで、我慢して汗に出して。暑い季節はその後、
全裸で冷房のの目に大の字。変な話、あそこの毛なびかせると、
気持ちいいんだよ、これが」
長谷川「大の字?」
大佐藤「名前だけに…(半笑い)」


ガシャン!(窓)
700名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:41:55 ID:abgOV3uZ0
久々にパンフ眺めてて、大佐藤大のファッションが
日本の高貴な色である紫を着こなそうと必死でおかしなことになってるのに気付いてワロタ
4代目の手形(だっけ?)の名前が大佐藤雄大なのも初めて気付いたわw
5代目は大佐藤広大とかだろうか?だんだんちっこくなってるw
落書きの「お前は」の文字の大きさ考えてないアホさにも笑っちまった

細部までじっくり見たいから早くDVD出してくれ
701名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 00:23:20 ID:zB5xPxEX0
>>700
「お前は」の下のゴミ袋で隠れてる部分に
ちっちゃく二、三文字悪口が書いてある(であろう)ってこと?
702名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 00:43:57 ID:tGzwrxMi0
>>701
威勢良く「お前は」から書き出して、その後罵倒をちっちゃく書いてそこが隠れちゃってるのか、
あるいは「お前は」だけ書いたもののその後を書くスペースがなくなっちゃったから、それだけを書いて帰ったのか、
いずれにせよ何の悪口にもなってないこの落書きをしたやつは間違いなくアホw
703名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 01:47:09 ID:tGzwrxMi0
落書きじっくり観察すると凄いなこれ

「大ハレンチ」の上に「ハレンチ」って書いた奴、いい悪口が浮かばないから真似したんだな
そんなアホな奴だから「大ハレンチ」より当然字も汚いw
「小ウンチ 中ウンチ 大ウンチ」とウンチの絵描いた奴、
高さからしてお前がウンコ座りしてるじゃねえかw
ビラの「大変怒」って「大変怒っている」なんだろうけど「大変身」みたいな熟語作んなよw
でもビラを作るくらいだから漢字は綺麗で、これ作った奴はまだ賢いと

これ、落書き書いた奴のアホさランキングが作れそうだ
704名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 03:09:25 ID:WHDJ5UMQO
何か謎解きみたいになってきたなw
705名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 05:22:10 ID:4OCOw88+0
「大は小を兼ねない」で噴いた
706名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 09:16:24 ID:Ptgy6Oki0
ID:tGzwrxMi0の考察がなかなか興味深くて、面白いね
>>705さんのも、声出して笑ってしまったよ
707名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 10:28:08 ID:TYaueatY0
壁の落書きなら、「焦げ臭い!」のインパクトは凄かった
708名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 19:56:31 ID:xHbgu+e40
暑くる | い
    し
709名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 22:58:13 ID:qNPmZABjO
あの落書き群は映画としても素晴らしいね
710名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 11:09:48 ID:Od4V7b65O
今やってるディズニーシーのCMに
大日本人だらけw
711名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 17:29:51 ID:0S5PGUvHO
大日本人は1回まわって人気が再燃する
712名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:46:42 ID:vOogRerC0
俺の中では完全にそう


是非!
713名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:48:28 ID:vOogRerC0
>>710
それ見た
大日本人ブーム来るw
714名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 23:13:09 ID:bu5yaTsEO
CMタイミングが合わない…全然見れない orz
715名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 06:30:56 ID:G/DjFLir0
どうやら樋口真嗣も楽しめたようだね詳細は来週の連載みたいだけど
軽く他業種からのものを排除しようとする業界への批判も入ってたね
716名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 08:34:07 ID:EeIBhm6F0
ほぉ、そうか
そういや庵野は見たのかなあ
717名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 14:12:38 ID:lsOgLpGdO
俺の偏見だが、押井の方が大っぴらに批評とかしてきそうな気がする
そもそも観たのか、気に入ったのかどうかも知らないけど
718名無しより愛をこめて :2007/08/31(金) 18:27:21 ID:7gWh/gIb0
押井はどうでもいいや
719名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:28:25 ID:sDUBMKZ/0
押井は基本的に誉めながらも、ところどころでダメ出しやりそうなイメージ
庵野はオタキングと同じような評価じゃないかな
720名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 04:35:09 ID:GzBKLyJh0
ガイナックス人脈は何かしら松本と呼応してるな
721名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 06:08:08 ID:QyWoI/Oh0
発表していた物を見ればゼネプロは松本のノリには合うだろうね
一応アホ作品は少ないとは言えその流にあるガイナックスも
同じような感性の人も多いだろうなとは思う
722名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:30:44 ID:dwckzpPc0
ちゅうか、ガイナは元々関西のアニヲタの集まりだからな。
出始めの頃からマニアックさ全開のダウンタウンを好きな人間も多かったでしょ。
723名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:21:11 ID:h7CxNcGc0
押井は観てないと思う
724名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:23:06 ID:uICeq/0Y0
普通は見るだろ
725名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:45:16 ID:Z3cKR7Zr0
もう1回観たい。
726名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:43:58 ID:tke7L3bM0
特撮映画撮ってる奴が日本産の特撮映画見ないなんてまずありえない
727名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:58:02 ID:4H6avswd0
これだけ盛り上がってるしね

この映画は誉めるにも貶すにも勇気がいるね
728名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 03:09:55 ID:a7n8367G0
厨房の頃にダウンタウンとエヴァに夢中になった世代としてはなんか感慨深いわ
729名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:17:11 ID:C7UYHWZH0
「加ト吉」に続く「白い恋人」問題で松つん爆笑&分析してましたな。
730名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:18:34 ID:mdMrGfZ50
DVD絶対に買う!
是非、みなさんもどうぞ!
731名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:39:15 ID:zDJJnIw2O
綾波レイとやりたい
by松本
732名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 01:07:03 ID:Gz1yhpxB0
東野幸治は綾波好き
733名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 08:20:36 ID:CkgZUhhN0
>>729
kwsk!
734名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 10:07:42 ID:82Vktskg0
エヴァのことを考えたら、明らかに「獣」は使徒を意識してるっぽいね。
どこから出てくるかわからないし。
大佐藤=碇シンジ
735名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 13:41:30 ID:z6h0SJ6Y0
つうか見てないだろう
松本はガンダムすら見てないのに
しかしあの世代の男はやけに特撮が好きだね
736名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 14:23:21 ID:MEVyXtVc0
20代がエヴァ好きで
30代がガンダム好きなのと一緒じゃね
737名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 18:51:07 ID:hR92K9+G0
共通点ないな

ガイナとサンライズでは水とごま油だ
738名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 19:05:38 ID:MEVyXtVc0
つまりヒトの嗜好は時代性を多分に反映するってこった
739名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 23:11:41 ID:kjixKxmpO
>水とごま油

ツボッタww
740名無しより愛をこめて :2007/09/04(火) 00:43:07 ID:YMbOui250
大佐藤「人間が…生き物が変身、巨大化してだね
     獣と戦う、命のやりとりをするから、そこに感動がうまれるわけなんだよ。
     ガンダムとかエヴァンゲリオンとか言っても、そこはロボットでしょ?
     乗って戦う、つまりは僕のスクーターみたいな…」

インタビュアー「でも、むこうも命がけですよね」

大佐藤「…そこは、その…君、アレだよ…それは…ダメだよ、ダメなんだよ」

741名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 10:24:37 ID:7XUSh1Kd0
大佐藤のスクーターは単なる移動手段だしなw
742名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 14:39:23 ID:O8df1QT+0
>>735
そーいえば、とんねるずも仮面ノリダーを長い間やっていたなぁ
743名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 21:59:04 ID:gY2xlcce0
>DVD絶対に買う!
是非、みなさんもどうぞ!

嫌です
>740
戦うのなら”封絶”の中で
744名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 10:15:39 ID:NmZJd+yGO
インタビュアー「僕ガンダムとか観ないんでわからないんですけどね」
745名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 17:11:42 ID:2w/daUHz0
インタビュアーはあの乾いた声質がいいんだろうな
マンのナレの人とかQの石坂浩二みたいないい声だとどうだったんだろう
逆にもっと重く感じるから、冷酷さが際立ったかも知れないか
746名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 19:07:33 ID:Mh6wIx2V0
3流ぽいのがよく出てるところが、かえって1流なんだよねw
あずさママとか、マネージャーもそうw
普段の大佐藤の非マッチョな感じ。
どう見ても治安を守る人には見えない。
仕事受けの携帯電話してる様なんか、中年の派遣かとさえw
747名無しより愛をこめて :2007/09/05(水) 21:15:27 ID:ZVeisppb0
>>746
で、その3流が集まってるのみて、「大佐藤かわいそうだな〜」って思うんだけど

中盤以降は「やっぱ、ダメだ。こいつ」って思うんだよね
748名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:11:34 ID:YDkb3T6+0
>>745
>マンのナレの人とか

マンのナレの人も石坂浩二じゃねーかw
749名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 10:09:44 ID:fodc7Yk60
マンのナレて、なんかえろいなw

>>746
あの3流っぽさがリアリティを醸し出してるよね
750名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 13:33:49 ID:wYp4WqQK0
>>742
松本の影響か、一時石橋が見当違いの芸人論を語ってたが、
ノリダーを長く続けるのは嫌だったみたいね。だからどうした?って話ですけどね…
751名無しより愛をこめて :2007/09/06(木) 21:25:07 ID:9AIfhwRv0
そういや、ウチムラセブンってのもあったなあ

隊長がすごすぎた記憶しかないけど
752名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:49:42 ID:HAsVpqpC0
昔、子供に「ダウンタウンは仮面ノリダーみたいなコントやらないの?」と
言われて、
松本「俺もごっつでやるがな!おれの方がもっと面白いもん作れる!」と
言っていた。
あの世代の特撮への拘りは異常。
753名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 02:38:40 ID:6cWnLcmqO
大日本人だよ!!
754名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 05:09:34 ID:n4PMETYh0
>>753
あの予告は上手かったと思う
755名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 05:55:37 ID:wJDiYvt80
あの世代と言っても
バロム1や突撃!ヒューマンの話するのは珍しいけどな

昔フジがお台場移転したときにDTでアニメに賞をやる番組やったんだけど
アレの特撮版見てみたいな〜
756名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 08:40:22 ID:gBSjtlL70
>>754
あの裏切りには素直に感動した
757名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 10:23:23 ID:4Z8HZol40
>>755
食い付き良いのは、ある特定の時代限定になりそうだけどねw
758名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:59:57 ID:hmxKkbWvQ
>>715
なんの連載?
759名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:57:13 ID:FeDr2vbI0
獣が死んだ時に「フワ〜」て上に上がっていくのとか、
「あったよな〜」て感じだったw
760名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 13:37:37 ID:FeDr2vbI0
2人でパワー発揮するバロム1てDTみたいだなw
761名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:44:58 ID:/iPZf5q10
松っちゃん&睨ノ獣 誕生日おめ
762名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:57:01 ID:U/0UKUZ50
睨ノ獣も誕生日かw
いくつになったんだ睨ノ獣は
とりあえず、松本と睨ノ獣の誕生日に乾杯
763名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 00:43:36 ID:kpxtttZi0
睨ムノ獣も祝ってもらってるんだw
このスレの人は優しいね。
松本監督、睨ムノ獣おめ。
764名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:15:29 ID:myT3iDs30
祝ってもらってる睨ノ獣がちょっとかわいいw
765名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 12:28:32 ID:9psqpFLM0
誕生日と出現日一緒にしていいのかどうかわからんがなw
766名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 15:28:40 ID:TKiyOSE00
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2007090702046977.html
深夜枠でセブン始まるな
大日本人もシリーズ化して
767名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:22:39 ID:PWYMaa+NO
真夜中の上映会は今夜なのかなあ
768名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:59:02 ID:uPv4N57g0
769名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 14:55:24 ID:1vwPlaK70
>>768
ほんとだwwww
長渕かとオモタw

>>766
Xのスタイルってか、色が好かん
白髪頭のおばあちゃんが紫に染めてるみたいなセンス
770名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 20:11:13 ID:dFmbnTbsO
>>766
深夜枠てw大日本人みたいだね
771名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 01:37:53 ID:CNcf3UZf0
犬にデリカシーとシンパシーなんて名前付ける奴、絶対デリカシーないわ
772名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 05:10:31 ID:VJK+372Z0
俺、かなりのピザなんだけど、大佐藤が幼少期の話してるときに
「ああ、デブはみんな健康優良児って言い訳使うのねw」って思いながら見てたのさ
しかもあの幼少期、コテコテのデブだしw

それで思ったんだけど、この映画のキャラの台詞って、ほとんどがキャラ描写じゃない?
反米の話でも、俺は「ああ、こういう話をいちいち難しく語るおっさんいるいる」くらいに思って見てたんだけど
映画版じゃ一時期、批判の内容が稚拙みたいな話題になってて驚いた

俺はこの映画、「笑いのレベルが低い奴にはわからん」とは全然思わないけど
映画の台詞は情報とメッセージ(あと一般でいうジョーク)しかないとハナから思って見てしまうと
確かにこの映画、メチャメチャつまらんのじゃないかなあ、とふと思った
773名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 11:52:33 ID:p9gsOL1L0
ミッドナイトマッドネスはどないなったんや
774名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 15:53:26 ID:LPk++o/i0
>俺、かなりのピザなんだけど

さりげないカムアウトに胸を打たれた

>「ああ、デブはみんな健康優良児って言い訳使うのねw」って思いながら見てたのさ

そういえば、俺の子供の頃も太ってる子が茶化す感じで
「健康優良児だねえ」みたいな言い方されてたな
775名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 21:40:57 ID:i3FN7Lwe0
>>715
これは何の雑誌?
日経エンタみたら樋口監督が選ぶ特撮CG10作に
大日本人入ってたけどこれとは違うよね
776名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 23:53:35 ID:dBjmIThm0
>>735
エヴァ好きなのは今田がテレビで暴露してたぞ!
ガンダムは本当に見てないみたい
777名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 00:45:57 ID:mLnvXXPT0
>>774
大人になってからは「恰幅のいい人」と呼ばれるようになった
778名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 00:55:02 ID:qIsG7TGX0
オークリーのグラサンはすげぇ〜な
B級テイストな大佐藤がA級変身ヒーローに見えたよ
779名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 03:37:19 ID:NF7El42rO
>>777
勝手に言うな!
合ってるけど
780名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 06:38:17 ID:FgC9lTSaO
>>774
死んだ人はなんかみんなハイカラな人だったとか言われるしね、五代目みたいに
781名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 09:02:45 ID:uEGytJem0
>>778
特撮顔だなw
松本の頭って綺麗な卵型なんだと気付いたよ
あんなもん、外人にしか似合わないって言ってたけど
お前が一番似合ってるわw
782名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 09:37:52 ID:wwLCo66A0
樋口の大日本人評 誰か書いて
783名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 17:31:45 ID:GL8rPf+H0
アイスクリームのCMに竹内力が出てるんだけど、まんま跳ルノ獣で笑える
784名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 23:38:50 ID:4DjSAJtQ0
>783
竹内力を萌えキャラに変えてしまった松っちゃんはスゴいと思いますw
785名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 00:06:30 ID:j3T+pfOu0
>>783
だよねw
自分も初めて見た時、跳ルノ獣キタコレとオモタ
786名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 02:08:21 ID:Hpl4Pxt5O
セイセイセーイ
787名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 09:02:07 ID:IZ2tPy8m0
松村か誰かが話してたけど、跳ノ獣は飲みに行くといつも
開口一番「とりあえずカルビ!」って言うんだってね
素もけっこうお茶目なのかも
788名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 10:19:13 ID:bht6EEFx0
竹内はんと松っちゃんは穴兄弟ですからね
789名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 19:49:47 ID:tiODdTgK0
ちゅうか、力はカオルちゃんあたりから突然弾けたね。
790名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 21:13:37 ID:dUa68Taq0
791名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 02:06:02 ID:AnVeAJ5X0
これって、いつかテレビで放送される日来ますかね?
792名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 03:48:16 ID:c3Cf+a6D0
ないと断言できる。
793名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 05:19:39 ID:Yd6qhCkZO
DVD発売のアナウンスはマダー?
794名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 15:17:21 ID:NtaDJtth0
>>790
俺英語読めないんだけど、
何か サトウ・ダイみたいな名前になってね?
795名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 16:19:32 ID:ABSaLA530
ほんとだ
Dai DaiSatoじゃなきゃだめなのにな
 
796名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 17:53:17 ID:I5wdxnmLO
MASARU DAISATOU だ〜よ
797名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 23:23:05 ID:Z1Ssyi3x0
>>790
これって公式のブログだよね?
ガキのパンツ脱がしの映像が紹介されてやがるwww
798名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 03:03:21 ID:1HLN4XOE0
松本人志第一回監督作品「大日本人」
発売日:2007年11月28日(水)
初回限定盤 3枚組(本編ディスク1枚+特典ディスク2枚)
5,800円(税込) 5,524円(税抜)
YRBN-90013〜15
映像特典 :大日本人メイキング/未公開映像集/予告編/SPOT集
(本編データ)
カラー/114分/16:9?ヴィスタ(1:1.85)/片面2層
音声 (1)日本語ドルビーデジタル5.1ch (2)日本語ドルビーデジタル2ch
(2007年 日本映画)
発売元 アール?アンド?シープラス
通常盤
3,990円(税込) 3,800円(税抜)
YRBN-90016

企画?監督?主演:松本人志
出演:竹内力 UA 神木隆之介 板尾創路
脚本:松本人志 高須光聖
音楽:テイ?トウワ
799名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 03:12:00 ID:pehCq6Yb0
DVDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
800名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 13:29:03 ID:1SFqJpMY0
割と良心的な価格で嬉しい
迷わず限定盤買う
801名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 19:19:42 ID:KqJt4D8G0
映画館代とアートブックとDVD
全額足しても頭頭よりお得
802名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 00:22:51 ID:NZsqehaT0
松本関連品としては安いな
今回も一万円近い出費を覚悟してたよ
803名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 01:18:40 ID:QjENbWK30
限定版にしては低価格でビックリ
てっきりコミックヨシモトの補填をさせられるかとオモタw
804名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 20:26:49 ID:ffuQYB910
アートブックの高さが際立つなw
805名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 09:10:31 ID:h5Z4o+qY0
11/28かあ
ほとんど12月だね
まだあと3ヶ月も待たなきゃいけないのか
早く獣たちに会いたいぜ
806名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 11:11:34 ID:m9+pPtuL0
未公開シーン楽しみ過ぎ
807名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 17:28:48 ID:Y102uiEo0
>>798
この価格なら限定版買えるな
808名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 22:57:17 ID:mgYvrCouO
是非!
809名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 15:05:11 ID:PofpNVrz0
予約した
11月が待ち遠しいよ
810名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 16:07:16 ID:zxkXtvPL0
ネットで酷評ばかり見てきて、自分の感性はおかしいのだろうかと
思ってた矢先ようやくこのスレにたどり着いた。
「大日本人」好きです。
何年後かには、松っちゃんが他にも2、3本映画撮ってて、
再評価されることを祈っておるよ。
DVDも楽しみ。
811名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 18:08:26 ID:uasnxzHf0
同じネットでも見てる世界が違うんだろうな
俺が見てる世界は(一般のブログとかだけどね)、公開当初は酷評ばかりだったけど
普通に賛否両論、日を経るごとに面白い見方とかも出て来て楽しいんだが
812名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 18:54:19 ID:2Kxq3kvY0
amazonで表示されないんだけど
813名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 01:13:49 ID:+jo8Szv10
ネットで探せば絶賛の評価はたくさんあるよ。
一時ちょっと意地になって集めたけど、好意的なのがあまりに多いんで
疲れてやめたぐらいだしな。
一部の特殊な似非映画評論家のくだらないのがちょっと目立っただけだよ。
814名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 10:28:43 ID:hkR0ITAx0
>>812
さっき予約受付メール来てた。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000W05NUK/
初回版いまんとこ25%OFFで¥ 4,350
815名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 21:31:53 ID:JWxHi4L9O
>一時ちょっと意地になって集めたけど、好意的なのがあまりに多いんで
>疲れてやめたぐらいだしな。

ワロタw
なんか、ほっこりしたよ
816名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 03:04:35 ID:+c87q9Mi0
樋口の大日本人評については未だわからず・・・
817名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 11:53:30 ID:sIiprSL50
尼損1位キタコレ
818名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 12:26:43 ID:JGdDfC0t0
DVD?すごいな
監督のモチが上がって、次作に繋がるといいね

>>815
俺もその一文がなんか好きw
819名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 17:44:43 ID:GJDqpCjC0
DVD出たらまたマネージャーが私腹肥やすんだな・・
820名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 19:02:48 ID:+UzEyFsk0
また車が変わるんだな
821名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 21:10:01 ID:+kvea6TT0
大佐藤の普段の時の裸が見たい
刺青があってセクシーそう
822名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 22:54:32 ID:67YyWlJYO
デリカシーとシンパシーも贅沢三昧なんだろうな
823名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 14:48:54 ID:+f1JLtsZO
>>821
刺青はともかく、広告が何度も何度も伸びたり縮んだりで
平常時はタルタルのシワシワだと思うんだ
824名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 16:13:48 ID:52z7dSEr0
825名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 23:12:41 ID:Tk0GUt/pO
>>823
wwwwwww
826名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 08:26:15 ID:5X62ABcv0
>>821見て、うわああすげえ見てえええええ!と思ったのに
>>823確かにw
827名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 08:38:50 ID:5X62ABcv0
>>824
>Dainipponjin taught us that the male nipple does have magical and practical uses.
>So many years men felt empty because their nipples didn't serve any real purpose.

ワロタ
松本の幼稚な笑いはちゃんと届いてるなあw
828名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 13:52:38 ID:Zk0G37+mO
そういえば、男の乳首をこんなにフィーチャーする表現者も珍しいなw
829名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 09:03:20 ID:qiNwcO7j0
いいなあ、このレビュー書いた人もアホだねえw
アホはいいな
830名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 12:26:23 ID:z+Yl1Px70
なんか外人の方がこの映画を楽しめんじゃないかなぁって最近思うようになってきた。
amazonとかのレビューとかひどくてさ・・・・・
映画としてなりたってないとか・・・あのラストはなんだとか
だったらモンティパイソンのホーリーグレイルだって映画としてありえへんとこばっかだったし
でもそこがいいわけだし。この映画だってそこを含めいいところなのに・・・・
外国人の方がこの手の映画に対しては免疫があるきがするんだよねぇ

特撮ネタじゃなくてすいません
831名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 12:34:42 ID:rqREYAvu0
単発レビューで下らないこと書いてる奴は
100%芸人板のキチガイだから
気にしなくておk
832名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 15:48:47 ID:qzPZS4poO
だよな
他のレビューもまともに書いてないのに、
そんなのと比べて「外人の方が」って・・・
釣りかとオモタw
833名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 15:50:17 ID:qzPZS4poO
ていうか>>830は、>>813とか全く無視なんだな
834名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 15:53:14 ID:rqREYAvu0
そもそも楽しんでる俺らや830自身は何なのかとw
835名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 16:50:26 ID:B9Fi0jVc0
どうしても一般の評価はでは「悪い」しかないんだってことにしたい人がいるようだね
自分はあくまで楽しんだけどって前置きすれば、確かにアンチレスとは思われないし
それ以上に、知らない人が見れば、そうか世間では評判悪いのか〜ってなるもんな
たいした釣り師だ
836名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 21:45:22 ID:hFU8syNj0
830じゃないですけど、、、
私は今まで映画板内の大日本人のスレッドしか読んでなかったから
あまりのアンチのカキコの量と熱に圧倒されて
映画見て存分に楽しんでた筈なのに、心揺らいで自らの感性を疑うようになってしまった。
830もそういう人じゃない?
だから外国人の方が受け入れやすいんじゃないかって考えるようになった。
でも私はここを発見して読んでいく内に、実際は間違ってなかったと救われたから
皆さんには感謝してるんで、複雑に考えてアンチ扱いしないで欲しい。
837名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 22:32:45 ID:0xs+56Y30
そもそも国内でウケてないなら尼で予約一位になんねえだろw
838名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 22:40:32 ID:B9Fi0jVc0
830の本意は830にしかわからないんだから
本人ならともかく、横からそんな擁護しなくていいよ
839名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 22:42:12 ID:B9Fi0jVc0
しかも、自分の感性が、同意見が多ければ間違ってない、少なければ間違ってるって
俺は、それ自体が違うと思うなあ
840名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 22:43:07 ID:z5gkNA9i0
映画1回よりDVDを10回のほうがきっといい
4回見たから分かるよ
それにDVDは一時停止&巻き戻しが出来るし最高だよ
841名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 23:55:11 ID:skbLGvkV0
そうDVD出たら全てを隅々まで見る舐め回すように見る
そこまで見る価値のある作品は俺の中ではめったに無い

昔シドミードがデザインした∀と言うガンダムがあってたいへん不評でした
だが見よ、時はたちMGの記念すべき100体目のキットは∀ガンダム!
見よっ立体物になったときこのデザインの美しさを!カッコよさを!

分かる奴には分かる、見てる人は見てる(本質)しね、それで良いじゃない
842名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 22:37:51 ID:ODlJovLF0
ビジュアルバムのDVDってどれくらい売れたんだっけ?
843名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 23:17:12 ID:XjvuWJDSO
>>841は842にもっと評価されるべきだ
ええこと言うてるで
844名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 15:57:26 ID:VSYrYEHk0
>>841
松本は今までの実績もあるしね
個人的に、裏切られたことがない
俺も、今からDVDを舐めまわすように観るのが楽しみだw
845名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 00:10:23 ID:weD6vApD0
あと2ヶ月かあ・・・・
サントラも出ないかな
846名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 01:43:24 ID:952fJfq70
9/29から10/5まで、三軒茶屋シネマで、
大日本人と監督ばんざいの二本立て上映
847名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 11:09:18 ID:XibnlIxO0
>>844
パンツ丸見えの松ちゃんをねぶりまくり、かいな。
848名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 13:36:23 ID:miUKmgi50
なんでDVD予約したんだとか思ってるんじゃないよw
たまたまだよw
849名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 15:52:20 ID:8/hTUXQWO
>>848
マメですね
850名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 16:40:21 ID:71xFccl90
いや別にマメということでもないんだけれども
予約をしたいというこのほとばしりを伝統として伝えて行くのはどうなんだと
851名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 17:08:19 ID:miUKmgi50
レンタルとセルDVDのぶつかり合う様をみせたいんだよ
ダウンロードで何でも観る世代にだよ
852名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 18:18:19 ID:8/hTUXQWO
中には、テレビでやるのを待てば良いんじゃないかと言う声もあるわけですが…
853名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 19:11:16 ID:miUKmgi50
そういう 心無い事を言う人たちもいるけど
ただ今回・・・スポンサーの不祥事? があって
マネージャーが言うには、テレビ放送のときは
娘も、嫁も、僕もモザイクになるんだよ・・
854名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 21:10:24 ID:2n/pN+Ch0
明日の「大日本人」は放送をお休みさせて頂きます
855名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 09:27:58 ID:UeH+xdLSO
>>837 尼崎で一位なのかと思ってしまった
856名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 13:33:07 ID:wZBtLHho0
なぜ休む必要があるのかと僕は思うんだよね
正義に休みなんかあってはいけないんだよ
僕は娘や嫁と会っている時間も休んでいるとは思っていないわけなんだよ
857名無しより愛をこめて :2007/09/29(土) 17:40:13 ID:OKveFMvs0
じゃあ、名古屋のアレもですか?
858名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 23:36:35 ID:tBBPdSK+0
そう・・・なんじゃないかな。
859名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 00:43:50 ID:LJXyHYVl0
映画館で見て、パンフ見て、数ヶ月咀嚼してやっとわかった
この映画凄いわ
しょうもない怪獣が漢字になってることによって、
その文化的影響下に置かれたドキュメントタッチで描いたリアルな世界全体を笑える存在にまで引きずり落とすことに成功してる
間違いなく松本のお笑いの最高到達点だし、全世界でもこんなことやったコメディは皆無なんじゃないか?
860名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 00:45:20 ID:OGQbIxB20
>>859
>しょうもない怪獣が漢字になってること

どうゆうこと?
861名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 00:58:00 ID:LJXyHYVl0
>>860
獣達の造形が漢字の形になってる
「〆」「足」「睨」「童」「匂」
漢字というのは象形文字だから、これらのバカバカしい怪獣を見て漢字が作られたということになる
862名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 01:04:55 ID:ZYn5G9jm0
ガキ使のネタと同じで
映画を撮るぞと大げさに動いたこと自体がトリックスター。
本格的なCGとかも。
ラストの実写がオチだから。
だからエンディングで浜ちゃんが怪訝な顔で出てきて
着ぐるみの松ちゃんと
「これ何撮ってんねん?」
「いや・・・カンヌをねらって映画をやねぇ・・・」
「映画?はぁぁこれカンヌ出品映画なんですか・・・」
とやればいつものDT
863名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 09:44:48 ID:EX5HGk3I0
>>859
あるSF作家が、SFのルールとして、
「パラレルワールドは筋の通った社会でなくてはならない」
「その設定の上に立つ物語の展開に内部的な矛盾があってはならない」
などを提唱してたが(ウルトラマンマックスは破りまくりだと怒ってた)、
大日本人はクリアしてるね。
特撮モノって、ヒーローや怪獣・怪人・宇宙人らの造型や個人設定には気を使っても、きちんと世界観まで気を使う作品は少ないから。
こういう連中が日常的に存在しうる世界なら、社会はこうなってるはずだ、
現実とはここが違うはずだ・・・みたいなシミュレートをしていない作品が多い。
864名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 09:51:47 ID:bcBj6bx/0
巨大怪獣が頻繁に侵攻してくる世界なら
締ルノ獣が引っこ抜けるような高層建築は発達しないよね
865名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 10:19:25 ID:uMMosHql0
>>862
へえ、いつものDTってつまらないんだね

>>863
だから核心を避けてストーリーだけ話すと、意外に平坦な話だったりするんだよな
866名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 11:22:54 ID:EX5HGk3I0
>>865
骨格よりも、脇の肉付けの面白さで勝負してるって所があるしね
867名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 14:04:02 ID:Im6HurCT0
ちがうよ
>>863のオチがひどすぎるんだよ
868名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 14:04:57 ID:Im6HurCT0
863さんごめん、オチがひどいのは>>862だった
869名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 19:06:47 ID:8JsS/L1S0
           ______________________
          ||                                 ||
          || 大日本人韓国が起源ニダ!            ||
          ||                    。   ∧_∧  ||
          || 謝罪と賠償を要求するニダ!   \ <`∀´丶>  ||
          ||_______________⊂(    )_||
  ∧∧    ∧∧    ∧∧                | | |
  <  ∧∧ <   ∧∧ <  ∧∧             ヽ_ヽ__>
〜(_<  ∧∧ __<  ∧∧__<   ∧∧
  〜(_<  ∧∧_<  ∧∧_ <   ∧∧
    〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>ハ〜イ、先生
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
870名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 19:20:35 ID:l3AN9D1oO
話はいたってシンプル
なのに、ヒーローものでありがら勧善懲悪じゃないんだよなw
871名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 23:01:05 ID:edaEDsYs0
松本のコントって、ストーリーの面白さでなく
世界観や突飛な発想が魅力だからね
872名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 23:18:22 ID:TJYypPTx0
しかも日常の生活の中から湧き出てくるような笑いも多いんだな
と、大日本人を見て思った
873名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 00:23:57 ID:jol3pKA50
>>863
それキチッと追い込んだSFには「センス・オブ・ワンダー」が生まれるんだよね。
テキトーにやってても面白いものは出来るんだろうけど、あのSF独特の法悦には
至らない。
874名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 03:35:22 ID:IaKK8kBCO
大日本人=ビジュアルバムの金かかってる版

って評価は本当?
875名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 04:16:12 ID:JKnXXyZA0
センス・オブ・ワンダーのある邦画って久しぶりなんじゃね
876名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 08:58:14 ID:xcq1la4i0
>>873
SM?
大日本人がSMやと〜?
877名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 12:38:13 ID:wDAaxnsS0
キャラクターだけでなく、世界観にも目が行き届いて、こだわる芸人って珍しいよな。
専業の小説家や映像作家ですら見落とす人が多いのに。
878名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 14:15:33 ID:tv+BHTX90
>>871
それは多いにあるね。そこが解ってると、ダウンタウンのファンになるし、
解らない奴は、身内でやってろ!なんてなっちゃう。
特にガキのオープニングなんかは、それが濃いよね。
一時のひょうきん族やとんねるずみたいな楽屋オチじゃ、ないんだよね。
でも、何だかんだで日テレでは笑点に継ぐ長寿番組なんだから、解ってる人の方が多いって事かな。
879名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 15:36:29 ID:+xhkc2mE0
>>877
その拘りが、衝突も生んで来たみたいだけどね
ビジュアルバムぐらいから、ようやく本当にやれる環境が整ったんだろうな
880名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 22:52:27 ID:e9Q8eHoi0
NHKの「松本人志の本当」を最近見たんだけど
その中で、そんなようなことをナレーションが言ってたよ
ずっと苛立ってたのが、ビジュアルバムで仲間を手に入れたみたいな
そのメンバーで作ったのが、大日本人なんだよね?
881名無しより愛をこめて :2007/10/01(月) 22:54:07 ID:pJDvolLX0
>>877
逆に言うと、こだわるからコントができにくくなったよね
道具や舞台が俺の考えてるのと違うって
…案外、監督が転職なのかもなあ
882名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 23:23:09 ID:e9Q8eHoi0
こだわった結果がごっつだったり、ビジュアルバムだったりしたんだろ?
コントができにくくなったのは、クレームとか視聴率とかだとどこかで読んだけどな
大人間論でもナレーションで言ってたような気がする
まあ俺は特撮やってくれればなんだっていいけど


883名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 23:32:33 ID:Osf1F2fe0
コントをしなくなったのは、金と時間がかかるから。
同じ視聴率ならバカトークとか1日ロケの方が安上がりだから。
884名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 09:38:46 ID:Hd5NLW430
映画というカテはともかく、監督は天職かもね
885名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 17:45:57 ID:ZtFwFlWD0
あー秋深まる11月にあの映画が家で観れるのね
最高
886名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 19:17:42 ID:S7w1tKOK0
レンタルは熾烈な争いになるだろうなぁ。
887名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 21:43:52 ID:MJtiV2P7O
日曜にツタヤで予約したら、店の誰もDVD化の話知らなかった
「え、あれ出るんすかwwwww」みたいな反応
当然俺がその店で予約一号
俺、錯覚してたみたいだ
お前らがあまりに熱くて素敵だったから、世界も同じ熱気で包まれてると勘違いしてたみたいだ
888名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 21:58:05 ID:/12yifk00
携帯から「wwwww」って打つ時って
いちいち9キー、右、9キー、右、9キー、右…って両手でポチポチ打ち込んでるの?
889名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:36:08 ID:oYbe4VOa0
あれ、、、大日本人とセブンの夢の競演で盛り上ってるかと思ったのに、、、
静かだね〜大日本人のオチと同じ物が展開してたのに、、、

松本がセブンには本当にうっとおしそうだったのにメトロン星人が出てきたら
「うあっメトロン星人やぁっ」
と少し嬉しそうだったのがおもろかった
890名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:41:01 ID:CX1sQWYG0
つ予測変換
煽りレスばっかりしてそうだから、登録してあるかもな


誕生日祝いにセブンのDVDもらってたけど、
セブンのキグルミごとあげればよかったのに
大日本人の映像が出るかと期待したが、残念だった
4代目に会いたかったぜ
891名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:43:42 ID:CX1sQWYG0
あーごめん、>>890>>888へのレス

>>889
そうか、監督はメトロン星人が好きなんだっけ
がん見するセブンにワロタw
大日本人と同じオチってどういう意味?
892名無しより愛をこめて :2007/10/02(火) 23:47:20 ID:m87STmRw0
>>891
松っちゃんが怪獣や宇宙人に袋叩きにされてるのを
セブンが一瞬で蹴散らして、そのあと気まずい空気が流れるとか?
893名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:54:16 ID:ktV1gPAo0
でも同じオチじゃないよね
松ちゃんからはビーム出ちゃってるから
894名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 00:09:58 ID:1OG4uGWE0
一番最後にセブンが来てたら、まあ同じオチかもって思うけど
でもセブン普通にかっこよかったね
メトロン星人が松本に遠慮がちだったのがちょっとツボった
ええ人や
895名無しより愛をこめて :2007/10/03(水) 00:16:33 ID:6ssDG60d0
セブン(アイスラッガーのポーズ)
松っちゃん「いや僕(アイスラッガー)ありませんし」
セブン「是非!」
896名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 01:40:18 ID:1OG4uGWE0
ルーのギャグをまねさせられた時の松本の話し方を聞いてから
なんかずっとひっかかってたんだけど、思い出せなくて今やっとわかった
大佐藤だ
897名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 08:35:05 ID:ofXxWqUc0
>>895
これやってたら神ww
898名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 13:51:07 ID:ysb4nfKX0
あのセブンはエメリウム光線のポーズ間違ってなかったか?
ああいうポーズでも出るんだっけ。
基本は頭に両手を当てて、そこから出てた気がしたが。
899名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 21:05:04 ID:/WhhxrV70
エメリウム光線AタイプとBタイプだったと思う
あそこでポーズの左右の違いを松本に指導するセブンがツボ
900名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 21:22:39 ID:F/WCt9850
お前ら何の話してるんだ教えてくれ
901名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 21:29:14 ID:2GJPUBO10
>>900
これだよ〜
リンカーン 松本人志を憧れのヒーローがお祝い
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1194216
902名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 04:30:21 ID:uMHjNUkE0
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1191341551878.jpg

大日本人「俺も出てますやん・・・」
903名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 19:08:17 ID:uBf/OnRX0
904名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 01:59:29 ID:8/334Jhl0
未使用曲が結構ありそうだね
905名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 03:24:25 ID:zfQ1Lk9U0
ビッグボーイって曲があるなw
906名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 15:59:02 ID:SlYbKaW/0
>短いので安くしました。

wwwwww
907名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 21:33:32 ID:Az2BQk6O0
テイさんっていつもこんな感じの人?なんか淡白っていうか、気にいらないのかな
映画と音楽は絶妙に融合してると思うんだが
908名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 19:52:04 ID:VvncVxaRO
ティ・トウワさんの音楽でワンシーンひとつひとつが引き立たっている
909名無しより愛をこめて :2007/10/06(土) 21:23:53 ID:l4YMBvvs0
ボーナストラック(ボツ曲)はやっぱり「ふれあい」的な曲があるのかしら?
910名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 21:52:21 ID:hvAdDwhi0
できれば作ろうとしてた幻のヒーローソングを
松本のヒーローソング好きなんだよね〜
ミラクルエース、少年ボウイ、なんだろう君etc...
911名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 00:19:08 ID:wpDxvIyk0
この作品はヒーローしゃべりを現代に復活させただけで嬉しい。
その喋り方が今では滑稽に映るようになってしまったっていう
意図ではあっても。
912名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 03:21:17 ID:+ME0M78j0
いろんな部分が大きいだけの歌をDVD特典で聞いてみたい
聞いてみたいというか、作ろうとしているところは
メイキングで入ってたりすると嬉しい
913名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 03:53:41 ID:Sil9bzWL0
松本のコントの会議って半分大喜利なんだよな
914名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 07:43:28 ID:0vz40ALeO
>>905
何でビックボーイなんだとか思ってるんじゃないよ!
たまたまだよw
915名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 21:01:37 ID:8lx2LsjW0
         /::::::::,. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ' :::::::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
              /:::::/ ::::::::::::::::::::/:::::::::::::/!::::::::::ヾ :::::::::::::::::\
            ':::::/::::::::::::::::: ` ::/::::::::::/:::, ::::::::::::| ::::::::::::::::::::: ',   >>それはないと思う
           /:::::::::/'::::::::::::::::/\::.イ::::::/:::::::::::: ハ ::::::::::: ::::::::::l
         . ::::::::/::!:::/レイ:::::::/ヽ|.:イ::::::::::::: ′|:::::::::: i!:::::::::|
         !:::::::/:::イ 「r-テ‐ ミ / .' ::::::::/   |:::::::::::i!:::::i!::|
          /.::レ'::N ::|  l! ':::::::し∧ / ::::/´  ̄ 丁 :::::::i!:::::l!::|
        ハ::::| ⌒|:::|    ト- イ  /::/ z==ミ、ノ:::::::: /:::::ハ,
       / !:::ゝ v' ::|⊂⊃ゝ- '   /  /:::し/ ! 〉::::::/:::::〈
       i! |::::::: `|::::|           ∧_:::/ i//:/::::/:::\
       i! |:::::::::::|::::|----、        ゝ- ' イ::::::/::/ヽ:::::::\
       l! |:::::::::∧::|   /、   - 、   ⊂⊃ハ:::::ィ:::::::::::\:::: \
       l! |::::/ ∨\/|-l ゝ __  _.. イ::::::ハ:::::ヾ::::::::::::::\:::: \
       l! レ′       ∧ハ / /::::::::::::::::∧::::::::l:::::::::\:::::::::::::\::::::\
       ∨    |/   ∧ 彳 〉、∧:::::::::::ヾ:::::::\:::N::::::::::::\:::::::::::::\::::::\
       /    /     /ア丁 |:::::::::::::::::::::ハ::::::::::\:::::::::::::::::: , :::::::::::::::ヾ:::::::ヽ
      /     /     /Tハ ! ハ::::::::::::::::::l  ',:::::::::::::\:::::::::::::::l:::::::::::::::::::ハ::::::::!


916名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 09:09:01 ID:aehE2jg+0
>>911
ソレダ!
917名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 13:41:32 ID:AN5fipfN0
>ヒーローしゃべり

そうだね、そうだよなあ
盲点だった
918名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 14:48:15 ID:ZLI+coG60
変身時「私」
通常時「僕」
「〜だよ」
「〜じゃないかな」

ウルトラなら、ハヤタやダンの口調。
ものごっつええ感じの「正義の見方」でも、この喋り方を使ってたから、
こだわりがあるんだろうな。
(このコントでは声まで無理矢理さわやかにしてたw)
919名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 16:24:20 ID:Be/JeS3A0
正義の見方のしゃべり方は、あきらかに島田紳助やん?
920名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 16:39:16 ID:YtkFpYwb0
他のライダー達と一緒に戦う仮面ライダーZは観たいな。
921名無しより愛をこめて :2007/10/08(月) 16:46:36 ID:qqY5ZuLP0
これ↓の後半の有野のインタビューもそんな口調だよね

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9638

彼もかっこよくしゃべろうとしてグダグダになってるよね
922名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 16:54:42 ID:Sq/rSJnyO
>>919
お金って素敵やんw
そうかなぁ「よし!行くんだ!」とか「全員出動!」「ラジャー!」
みたいにハキハキしてた気がするけど?
923名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:44:52 ID:1tJrIT6j0
924名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 21:54:40 ID:0ZSSY4UV0
ライダーで見たらでかい
925名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 02:22:13 ID:AcojlltQ0
>>922
なんか勘違いしてへんか?「正義の見方」にはそんな台詞ないぞ。
「正義の見方」は「ものごっつええ感じ」のコントだぜ?
ちなみにこれね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm591539
926名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 23:04:52 ID:QLu3BwLk0
>>918
>変身時「私」
>通常時「僕」

そういえばそうだったね
松本自身が俺や僕や私やわしやオイラを使いまわすから
あんまり気にならなくて、気付かなかった
927名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 08:05:54 ID:JbifYs4YO
>>925
紛らわしい書き方しちゃったねゴメソ
二行目からは松本的年代ヒーローのきびきびしたイメージなんだけど…
よく考えたら変身前と変身後が別人みたいだったかも
変身前弱い変身後強いその為の変身だもんね
928名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 14:41:46 ID:HJ8Db7x/0
>>926
一人称には人志松本もあるしねw
929名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 23:02:29 ID:shDtE5fT0
ここの住人の視点の豊かさには驚くばかりだ
930名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 00:48:24 ID:K/V4uyD20
当初からずっとだからね
次々に出てくるから、読んでるだけでも面白いよ
931名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 01:28:55 ID:ChATgrZa0
小さいときのが偉そうなんだなw
932名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 09:31:47 ID:zAmfxcg60
微に入り細に入り書いてくれてる人がいっぱいいるから
いろいろ思い出せて楽しい
でもよく覚えてるよなあ
933名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 14:14:47 ID:Js+GKT0TO
ダイソンの掃除機見逃した俺が通りますよ
934名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 18:00:26 ID:UA3eQ5rg0
あれ廊下に古い掃除機もなかった?
なんでそんなに掃除機あるんだよと思った
935名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 08:13:05 ID:upUHEfHX0
>>656
今頃すまないが、このレスが妙につぼって笑いが止まらん
確かにそうだw
936名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 08:39:25 ID:xq6IahQj0
>>935
おかげで>>656のレスに初めて気づいた
腹痛いwww
937名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 09:14:56 ID:xq6IahQj0
この映画、大相撲界の不祥事も予見してないか?
巨大なデブが裸で戦うってのはまさに相撲だし、
4代目は真っ白いフンドシで、6代目はパンツ捌かされてるってのは
柔道においてカラー柔道着がいつしか当たり前になっているのと同じ状態
で、商業主義に走って外国人に門戸を開いたら、神事の様式美も飲み込まれていってしまう

時津風部屋が子供を殺したことが大相撲の危機を招いているように、
大日本人は童ノ獣を殺してしまったことで追い詰められたんだな
938名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 09:19:10 ID:upUHEfHX0
上からずーっと読んで来たけど面白いねえ
と思ったら、>>937みたいな人がさっそくいるし
すごいなあんたら、いつもこうなんか
939名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 10:07:36 ID:xq6IahQj0
>>938
関はお洒落やで
940名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 13:45:22 ID:QVgdaW5iO
関がオシャレな事言うたら、オシャレに付いて行ったらええねん
941名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 14:50:30 ID:sXrzWUqg0
あの世界において大相撲と力士とは、大日本人に憧れた日本人が
その姿を真似るという祭事・・・と、松ちゃんが言ってたよ。
942名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 16:45:27 ID:upUHEfHX0
へえ、937さんの読みは当たってるのか
しかしまあ、よくわかったね>>939-940
頭の隅にちょっとあって適当に書いたから、わかる人なんていないと思った
てか、わかってもらおうとも思ってなかったのにw
おっとろしいばい
943名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 23:30:16 ID:IJSXSfrM0
今度は赤福に不祥事が!!
あ、赤福はスポンサーじゃなかったかw
944名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 00:04:26 ID:eHCXPurs0
俺もオモタw
945名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 00:45:34 ID:eHCXPurs0
>>937 >>941
新説ktkr
おもしろいな
946名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 04:34:35 ID:Sv7rsWv90
カンヌで松本が、相撲嫌いのサルコジの名前を出したのは偶然ではないということだな
947名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 10:41:03 ID:e9ejPdNk0
松本監督は、名前を出したりする時はよーく考えて出さないとこわいな
948名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 00:44:51 ID:cbTxg+rD0
>>947
ラジオでちょっと気にしてるようなこと言ってたよ
白い恋人とかよりも大分前に、予言的なことが多いと高須に言われて
自分は発言する場が人より多いから、たまたまそういうこともあるんだろう的に言ってたけど
あんまり重なるから、ちょっと発言には気をつけないとって
949名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 04:28:53 ID:roA6t5U50
>>940
チェックメイツ!
950名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 09:09:25 ID:FcX8ptQo0
坂東・・・丸見え・・・
951名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 16:56:45 ID:LnonRgKDO
お前らおもろいな
いつもこうなんか
952名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 15:36:29 ID:y0ws0XtO0
ゼアを是非!にするダジャレは素晴らしいな
でもこれ外国では伝わらないよね
953名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 18:04:17 ID:UpXUwddM0
USA CHAN
ってどうやって訳すの?
954名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 21:13:59 ID:8wnMH44G0
うさぎちゃんのウサちゃんじゃないかい
バッタモンの商品にけっこうあるよね、そういうの
955名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 21:38:31 ID:8wnMH44G0
>>937 >>941
おもしろいねえ、確かにそうだな
格闘技も視聴率競争の中で、ここへ来ていろいろ受難だしなあ
956名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 00:29:11 ID:wypJMv580
獣が出てくるときや変身するときの、機械音のようなんんんっていう引きずる感じの音がすごく癖になってる
SEもいいんだよなあ
早く聞きたい
957名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 06:41:53 ID:9ACUBbgK0
「頭頭」と「大日本人」って、どちらも祖父の死を描いた作品だけど、
どちらも共通して「悪意なき孫」に殺されてるんだな。
レギュラーの仕事休んでまで撮った「頭頭」と、初監督映画である「大日本人」で繰り返された主題。
もしかして松本は、自分が祖父を殺してしまったと思ってるのか?
まだ語られていない松本のトラウマの根源がこの辺りにありそうな気がする。
958名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 17:22:04 ID:SO92SCZv0
頭頭DVD出て欲しいな
VHSデッキ無いからニコニコでしか見れない
959名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 23:07:38 ID:H8s7hm9H0
大日本人2www
乳首が伸びるって、松本監督をよく知ってるなあw
960名無しより愛をこめて :2007/10/16(火) 23:22:12 ID:ZYg5AVul0
たぶん三村のマネージャーは2作目を見たかったんだと思う
961名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 11:46:15 ID:g84ZZbwwO
三村に対して言ったあのマネージャーの「純粋に笑いをやってたらいいことがあるんですね」は
監督に取っても一番嬉しい誉め言葉だったんじゃないだろうか
962名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 11:48:29 ID:g84ZZbwwO
>>957
トラウマまではわからないけど、言われてみれば共通点あるね
963名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 13:42:02 ID:Wm67OFIq0
>>961
自分もそうだと思う。
だから松本も、ボケにかこつけて「○○くんで2作目を撮りたくなったよ」と言ったんだと思ってる。
964名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 14:31:54 ID:LfGMiuHF0
第二段あるのかな
965名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 16:31:48 ID:ZXthUjw50
娘が大日本人を継ぐって設定で観たいな<大日本人2
966名無しより愛をこめて :2007/10/17(水) 23:19:07 ID:4Hxbxq7n0
俺は娘がいったん継いだものの、すぐにケツ割って
ボロボロなのにまた大日本人やってるって設定で観たい
967名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 23:23:36 ID:lHht8mGn0
コスチュームが心配だ
大佐藤の住む日本は、>>656みたいな有様だからな
968名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 23:34:15 ID:uq9IYC2O0
焼ける前は綺麗だけど、焼けたあとは別の女優に
差し替えってことに。
969名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 23:56:35 ID:lHht8mGn0
>>961 >>963
最高っすね
夢が広がりますよね
970名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 02:15:50 ID:fpEIb6fj0
世界観と人物設定がしっかりしてるから、続編やスピンアウトがいくらでも
出来そうなんだよな。
普通の特撮撮影だとゴジラやガメラみたく同じ怪獣で続編を出すことがあっても、
人間サイドの登場人物は、たいていその作品限りの役割しか持ってないんだが、
これはやたら奥行きがあるから。
971名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 07:01:51 ID:VAR9Gqmx0
ああ、わかる
あえて語られてない部分が凄くあって凄く贅沢
972名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 11:30:06 ID:pV1y9U+H0
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071017-OHT1T00211.htm

この社長判っていないよな?
10億かけた「大日本人」だって建物を壊すとCGがチャチになってたし。
「トランスフォーマー」でも観たのかもしれんがな。


973名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 11:58:07 ID:0OOfEsr00
カトキチ白い恋人に続き大日本人がオマージュした円谷までが・・・・

その社長、ミニチュアのちゃちさをありがたがるのはオタクだけなんて思ってても言っちゃいかんよなあ
そのオタクに支えられて今日があるっちゅうのに
974名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 14:29:29 ID:pIWUYiVB0
古くてもいいものは残し、新しいものと共存させたらいいのに。

あの社長、株で儲けることにしか興味なさそう。
映像云々なんて考えてないんじゃない?
975名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 18:12:50 ID:yGseoQUdO
中村雅俊も気をつけた方がいいかも
976名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 20:23:05 ID:ICor3Gxb0
じゃあビッグボーイも気をつけろ!!

力うどんも。
977名無しより愛をこめて :2007/10/18(木) 22:35:18 ID:Cc19PBaS0
折り畳み傘が危ない!
978名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 22:40:00 ID:6exx+P+80
ふえるわかめが
979名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 03:14:36 ID:z7O6DKq80
ダイソンに何かある予感
980名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 05:10:29 ID:xZUaKuEh0
981名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 06:36:31 ID:DaOJINN10
ぬこはガンガレ
982名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 06:57:47 ID:KVOpmUqr0
川内康範さんと組めばよかったのに
983名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 14:56:28 ID:yMspTomW0
川内康範氏が、後の4代目であった
984名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 06:54:04 ID:7s23vdXb0
大日本人の原点とも言えるコント「ポチ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm623983
985名無しより愛をこめて
似てるかも
松ちゃん、あの耳毛好きそうだ