さらば宇宙船

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000098-mai-soci

<出版社>朝日ソノラマが解散
6月21日20時1分配信 毎日新聞


 ソノシート付きの雑誌で60年代に一世を風靡(ふうび)した出版社、朝日ソノラマ
(本社・東京都中央区、飯田隆社長)が9月末、経営難から解散することが決まった。
出版物は親会社の朝日新聞社に引き継がれる。21日、両社が都内で記者会見を開き、
発表した。
 朝日ソノラマは1959年創業。同年、日本初の“音の出る”ニュース雑誌「月刊朝日
ソノラマ」を創刊。浩宮さま(現・皇太子殿下)誕生時の産声などをスクープして話題を
呼んだ。「鉄腕アトム」などテレビアニメの主題歌と漫画を組み合わせた商品で人気を
博したが、徐々に経営が悪化。ソノシート付き商品も89年で姿を消した。70年代と90
年代の2度の経営危機が尾を引き、自力での再建を断念した。約16億円の債務超過
は朝日新聞社が肩代わりする。
 飯田社長は「時代の流れに抗しきれず決断した。今は書籍にCDやDVDが付く時代
だが、先駆的役割を果たしたのがソノシート付き雑誌だったと思う」と話した。

最終更新:6月21日20時1分
2名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:09:22 ID:bNtTtP7M0
2
3名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:11:59 ID:vRRdKrIF0
宇宙船編集部が解散とは聞いていたが
会社もなくなるとは・・・

イヤーブックだけでも身売りして
どこか他所から出し続けてくれないものだろうか?
4名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:14:13 ID:HivOZFeh0
【文化】「時代の流れに抗し切れず」 朝日ソノラマ、9月に営業停止…出版権は朝日新聞社が継承
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182421497/
5名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:16:46 ID:N6I7sUcQ0
2ゲト
6名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:19:32 ID:isekz9k50
エエエエ。
朝日ソノラマが…
ありし日はお世話になりました。合掌。
7名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:20:42 ID:uFWLYfsK0
初代編集陣のセンスは今でも十分通用するよ。

VOL.50前後の後継編集者どもがDQN過ぎた。ビデオ紹介雑誌になったのは
時代の風潮で仕方がないとしても、読ませる記事がほとんどなくなっていった。
目に見えて、売上が落ちていっているのが一読者としてもよく分かった。
読者投稿欄の下らなさが致命的。
8名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:27:22 ID:ZO+fumdDO
朝日ソノラマがなくなるって事は特撮のムック本が少なくなるなあ
なんだかんだ言って朝日ソノラマの本たくさん家にあるよ
寂しいなあ
9名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:30:16 ID:q5F0gl0Z0
昨日届いたメビウスファンコレが最期になるとは・・・
あのあとがきはこうゆうことだったのか。

怪獣大図鑑の類、ボロボロバラバラになるまで読んだなあ。
宇宙船も全号とってあるよ。
ありがとう。お疲れ様でした!
10名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:34:08 ID:3pmL+dDQ0
宇宙船は結構読んだな・・・。

もうああいう雑誌は生まれないだろうな。
合掌。
11名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:39:31 ID:wSvYkIyd0
メビウスファンコレのあとがきで泣きそうになった。
12名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:41:02 ID:OXuLidsd0
スレタイ読んだ時、「宇宙船」の休刊なんて何時の話だよ?
って思ったら、朝日ソノラマそのものが解体か!

「宇宙船」は全部持ってないけど家宝になるな。
今まで、たくさんの夢をありがとう。
13名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:44:41 ID:meLeQTv00
>9さん
オマイハオレカー!
きっとゾフィー兄さんがエイリアンと間違えて宇宙船を撃ち落としちゃったんだね。

最期の最期まであの本を出そうとあがいた事が"あの"あとがきから偲ばれます。
「絆はとぎれはしない」・・えーっと、ソノラマ文庫はどこに引き継ぎ?
14名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:44:59 ID:e81094Sn0
俺の中では終わってたので、とくに感慨は湧かない。
昔は良かったが、今世紀初頭辺りの宇宙船の酷さは
嫌いになるに十分だった。
んでちょっと良くなったと思ったら廃刊だった。とにかく合掌。
15名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:50:42 ID:HivOZFeh0
>>14
それは同感だがでも無くなると寂しいのよね。
16名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:52:49 ID:HIcah1iQ0
後期は勿論、前期も懐古趣味ばかりでいい雑誌とは言えなかったが無くなるとなると感慨深いものがあるな
17名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:54:14 ID:HivOZFeh0
しかしこれで角川の天下になるのか?特撮マスコミは。
18名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:55:50 ID:wRB+ENnT0
ヒロビも無くなっちゃうのかなぁ。
高かったけど、ついつい買っちゃうんだよね。
もし終わるのなら最後の表紙って理央&メレ?
悪役で締めってなんなんだww
19名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:59:36 ID:Vd0cXfcx0
あ〜あ。これで特撮も終わりだな。
20名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:04:00 ID:2WWknRcT0
さらば、宇宙船サジタリアス。
21名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:04:29 ID:7ipJOzc30
完全になくなると思うとさびしいものだね。
廃刊近くはちょっとアレだったが。
読者のページもひどかったし。
それでも、もう復刊もないのかあ。
22社会正義:2007/06/21(木) 22:06:21 ID:YeUi57lU0
「ギン怪の連中(特にコヌタ)のせいで宇宙船が駄目になる」という俺の予言は当たった。

そして今度は朝日ソノラマ自体が解散か。

宇宙船は好きだったが90年代から駄目になった(理由は一行目にあるとおり)。
一部の人間が腹黒いばっかりに、組織全体を潰してしまう典型的な例だよね。

おいコヌタ、これ読んでるか? 
悪の栄えたためしはないと、思い知れ。
23名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:06:30 ID:HIcah1iQ0
特ヲタの痛さを知ったのもこの雑誌だったな
24名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:11:36 ID:PW/X5u+P0
今出てる特撮ニュータイプとかでは宇宙船の代わりは務まらない
はっきり言って浅すぎる
25名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:19:05 ID:voJi4sCq0
07年6月12日(火)ヒゲの怪人、逝く
●バンダイビジュアルのW氏より、プロモデラーとして活躍されていた小澤勝三さんが
11日の午後亡くなられたと連絡があり衝撃を受ける。 昨年の10月に『紅い眼鏡』
20周年記念パーティーで久々にお会いした時は、胃癌を患っておられるとは思えないほど
お元気に見えたのだが、胃の摘出手術の後に腸閉塞が悪化。
先月の12日に津田沼の入院先に御見舞いに伺った時にはすっかり痩せて
ベッドから身体を起こすのも辛そうな様子だった。 それでもトレードマークのヒゲは
健在で、我々を気遣って冗談を言ったり、持参した同人誌を手にして宇宙船の頃の
思い出話をしたりしていたのだが。
●小澤さんとは20年以上前、幼年誌などで模型関係の仕事をしていた頃からのお付き合いだ。
朝日ソノラマの出版物などで一緒に仕事をしたことも何度か合ったが、
後年パソコン通信とPhotoshopに興味を向けられて、ちょうど仕事を
パソ中心に切り替えた私も度々教えを請うた事があった。
その後疎遠になってしまったのだが、時折お電話をいただいて、
一度遊びに行くよと約束していたのだが果たせずに終わってしまった。
●葬儀は密葬で行われたとか。 小澤さんのご冥福をお祈りいたします。
http://home.att.ne.jp/green/kaida/diary_k/hibikore_top.html
26名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:19:13 ID:HaeHbOWg0
最後のファンコレになったメビウスアーカイブドキュメント、
表紙のカバーめくると宇宙船のルーツといってもいい
懐かしのファンコレNo.2を模したレイアウトになってる・・・
27名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:24:24 ID:BuhZ8BR70
ウルトラマン白書の増補改訂版ももう出ないんだな…
28名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:24:42 ID:uFWLYfsK0
>>22
読者欄で、「イラストもよう描かん投稿者にプレゼントはやらん。」と本気で
書く編集者だもんな。

内輪受けだけのDQN編集者のせいで、どれだけ読者が離れていったことか…。
29名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:48:18 ID:qJcUV64v0
>17
東映ヒーローMAXがまだかろうじて……
30名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 23:02:26 ID:sWdOxSKs0
会社が無くなる前に、「高山良策怪獣製作日記」を単行本化して欲しかったな〜
31名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 23:08:09 ID:qJcUV64v0
>18
http://www.kaonsha.co.jp/
『HERO VISION 27』は朝日新聞社より、7月23日発売!

だとよ。
32名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 23:19:37 ID:wRB+ENnT0
>>31
あ、出るんだ。
よかった〜
33名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 23:25:34 ID:UV0HfG/l0
フラッシュゴードンの思春期…
34名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 23:25:54 ID:Cvf+nPAk0
ヒロビは宇宙船とは別編集部だからな。
このまま朝日新聞社で生き残るか。
35名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:00:55 ID:F8rE4z1v0
価格も上がりある時期から見限ってしまったけど、
こうなってしまうと寂しいものと感じてしまうとは
自分でも勝手なものだなと思う。

今はネットでいろいろな情報や資料が手に入るが、昔は朝日ソノラマ出版物しかなかった。
36名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:07:16 ID:uQ4/7//q0
宇宙船は良くも悪くも影響があったなあ

しかし、朝日新聞の子会社だったということは、
いまのいままで気がつかなかった。

特オタの市民権などまるっきり無い、
少なくとも今よりはるかに無い、
ネットも何も無い時代の貴重な存在だった。

フラッシュマンの頃から買い出したけど、
いつ頃から買わなくなったのだろう、
ギンガマンくらいからかな・・・・・・
(年代を、戦隊で探す、オタ記憶)
37名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:07:33 ID:F2CXsx/C0
ソノラマ文庫で響鬼なんて言うのかあったな
とりあえずベルゼルガ物語とクラッシャージョウは全部買い揃えておこう
38名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:14:06 ID:FywFkLng0
米田仁士のお子様ランドのシュールかつマニアックな世界に一時期ハマってたな。
ニャンニャン小僧かわいかったよな。
39名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:17:13 ID:rQdrN6Ja0
もう宇宙船とかファンタスティックコレクションとか
上原正三のシナリオ集とか
朝日ソノラマの本捨てるの止めようっと。
40名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:37:38 ID:sXgYn8LJ0
思えば小学生の時に買ってもらったファンコレのゴジラとウルトラマンが
この世界にのめりこむきっかけだったなあ・・・
41名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:44:53 ID:3Jz9umyf0
うんうん、捨てらんないな。
ムックとか単行本は、今でも高いと思う値段だったりするが、
そんだけ内容が充実してたのも事実。
今の時代にそういうもんが作れるかっつーと………ほぼ無理orz
悔しいが、この現実、認めるしかねえな。
42名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:48:44 ID:rQdrN6Ja0
で、明日あたりから急にまんだらけのソノラマ本が値上げしたりしてねw
43名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 00:53:56 ID:7NdH6fsr0
>>38
「あ 赤間さんどうしたんですか?」
「達也くん……私は…私は…」
「や、やめて下さい!!ナニするんです赤間さん!!」
「 う っ ほ ほ ー い 」
44名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 02:24:58 ID:1sr8S89n0
宇宙船は廃刊したけど、特ニューは刊行中
宇宙船編集部は解散させられたけど、ヒロビは親会社に吸収
残念だが、これが現実。
45名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 02:46:05 ID:suaV/Ekr0
もう幻想探偵局の新作は望めないな
46名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 02:55:03 ID:suaV/Ekr0
探偵局 ×
探偵社 ○
47名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 04:10:04 ID:dOFHVojS0
>>43
な、ナツカシス〜

米田イラストネタであとバキシム×うちのタマ知りませんか?も妙に印象に残ってるw
48名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 05:11:53 ID:SC3TjbAwO
俺はプロレスも好きなんだけど、昨年週刊ファイト、今年週刊ゴングがなくなった。
そして特撮では宇宙船&朝日ソノラマ…
いずれも最後の方は惰性で買ってた感が強いが、いざなくなると寂しいものだ
49名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 05:43:31 ID:suaV/Ekr0
80年代、特撮者とプロレス好きはなぜか層が被っていた…
50名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 06:20:48 ID:aAxmovLFO
>>49
確かギャバン見てそのままテレ朝つけっぱだと20時からプロレスだったんだよな
51名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 06:57:00 ID:suaV/Ekr0
そして21時からハングマン、
22時からは必殺…と19時以降はテロ朝漬けだったな、あの頃。
おお、朝日絡みだから逸脱した話題でもないなw
52名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 08:13:08 ID:FywFkLng0
お子様ランドの「必殺」と「東映ヒーロー」(ホテルのタイアップ)のパロディは面白かった。
53名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 08:13:47 ID:ICfV1REG0
われはロボットくんの2巻をひたすら待っている
54名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 08:23:35 ID:QoL0xP1sO
SFに怪獣と、オタク第一世代相手の商売が成り立たなくなってきたということかなあ。
55名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 08:27:17 ID:ICfV1REG0
書籍に資料としての価値が無くなったことと無縁ではあるまい。
56名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 11:44:19 ID:lso+3TB60
ホモ雑誌が廃刊したのはネットが普及したから、っていうじゃないか。
それと似た事情。
57名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 11:48:54 ID:6hSjDJNc0
ケイブンシャに続いて老舗がなくなるのは淋しいねえ…
58名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 11:50:20 ID:SC3TjbAwO
>>50 たしかジャスピオンの途中まで金曜8:30〜だったかな。
金曜から移動したのはプロレスとどっちが先だったっけ?
59名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 11:52:45 ID:SC3TjbAwO
間違えた、金曜7:30だ
60名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 11:57:26 ID:miEu1eB60
テレ朝の金曜はドラだけが20年間不動なんだな
61名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 12:42:53 ID:nWb5d04mP
メタルダーの途中まで金曜7:30だったはず

ファンコレ十数年ぶりに買うかな
62名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 14:51:44 ID:nkIJSS+i0
>>61
メタルダー ×
ジャスピオン  ○

メタルダーは月曜19時→日曜へ
63名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 16:17:14 ID:CBVU60j80
ファンコレのラストがメビウスか
誰かファンコレの完全リスト分からないか?
64名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 16:22:41 ID:7NdH6fsr0
>>43
し ば ら く お ま ち く だ さ い

を忘れていたよw

>>61-62
ジャスピオンは完走して、スピルバンの途中じゃなかった?
65名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 16:23:53 ID:JReL2LBZ0
>>64
(´・ω・`)ジャスピオンの途中です。ウチに時間帯移動告知のビデオ残ってます
66名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 16:54:37 ID:6hSjDJNc0
いつ時間帯変更があったかくらいはググればすぐ分かることなんだが…
67名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 17:15:58 ID:ZO4m5QCp0
ズバットとイナFのファンコレの意味が未だに分からない。
6864:2007/06/22(金) 17:22:58 ID:7NdH6fsr0
>>62>>65-66
いや、こりゃ失礼。今確認してきました。
69名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 17:33:43 ID:/4jZv1wM0
>>68
記憶として鮮明に残ってるよ。ジャスピオが月曜になった時分のことを。
>>67
そう言う人は多いようだ。けど当時あれのおかげでクリエイティブなことが
出来た人もいるんだよ。
70名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 17:46:34 ID:ZO4m5QCp0
>>69
あの2冊はそれなりに売れたのかな。
当時の東映ビデオのソフト化にあたり後押しする役割はあったと信じたい。
お陰で長坂秀佳の脚本集なんて物まで読むことが出来たし。
71名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 17:48:04 ID:5IB98UE00
>>67
たしかにDVDで全話視聴できるようになった今となっては意味不明だな
72名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 17:52:51 ID:ZO4m5QCp0
>>71
いや、ビデオソフトが順次発売されていた当時でも既に意味不明だったんだが。
シリーズ中の名作を3話取り上げてシナリオ再録して…と、
本誌でやればいいような事を何故わざわざ別冊で?と首を捻っていた。

だが…思い返してみるとあの時分が宇宙船の絶頂期前後だったような気もする。
市内の書店で軒並み平積みされていたのもあの頃までだった。
73名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 17:53:40 ID:/4jZv1wM0
>>70
発行部数も少なかったんじゃないかな?
当時、特撮関連本てホント書店によってあったりなかったりで探すの大変だった。
ああいう書籍の企画自体が昭和60年当時に実現したことだけでも嬉しかった。
ビデオも3話入りで8800円もするえらい高価な時代だったからね。
74名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:00:44 ID:ZO4m5QCp0
>>73
> ビデオも3話入りで8800円もするえらい高価な時代だったからね。
当時の気持ちを思い出してワロタ
日活の3万とか25kとかの本当に高価なソフトもあったから、
東映の価格設定を有難がってたよねw
いやー馬鹿だったな。
75名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:07:00 ID:/4jZv1wM0
>>74
あれでも値下がりしてたんだよね。
それまでヒーロー作品見たくても1話入り9800円の「ミリオンセラーシリーズ」しかなかったでしょ?
それを思うと、ホントにぜいたくすぎる時代になってしまったね。これがいいのかどうか分らないが。
76名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:13:50 ID:ZO4m5QCp0
>>75
それか東映の2話入りピープロ物とか…あれも9800円だったっけ?
現状に関しては個人的にいいことだと思ってます。
マニアの間でダビング物が高価に取引されてたり、
頓珍漢な作品が担ぎ上げられて高評価されていた昔は、
懐かしくはあるが好ましいとは言えないなと。
77名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:15:02 ID:jf2yMWUbO
最後っ屁で成田亨画集を再販してくれ
78名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:15:17 ID:rdgE64PN0
昔、宇宙船のプレゼントでアンヌさんのサイン色紙
が当選して家にかざってあるよ。
79名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:18:17 ID:rdgE64PN0
>74
ちなみに120分のVHSテープ(録画用生テープ)
は1本5000円してたからね。
80名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:22:28 ID:ZO4m5QCp0
>>79
ウチがビデオ導入した頃が一本2000円〜1000円位の頃で、
その価格帯は知らなかった。
そういや当時の特撮・アニメオタの導入機種はβがデフォだったけど、
ウチはVHSでした、はい。

>>77
フラッシュ・ゴードンの思春期の、改訂増補版を…
81名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:30:15 ID:uZTznKPg0
>>78
スマン。
そのサイン、本当はオレがひし美さんをまねて書いたんだよね。
82名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:33:06 ID:rdgE64PN0
>81
では、当時を思い出してもらおう。どんなサインだったかな?
83名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 19:41:51 ID:0QAc9Ex2O
昔は宇宙船でいち早くゴジラやガメラの情報を仕入れてたなぁ。
それが今やネットがあるでしょ?
年に4回のわくわくした気分は忘れられないよ。

なんか2000年前後からのグダグダな風になって行く様ははホビージャパンとそっくりだなぁと個人的な感想
84名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 19:56:09 ID:XMq1iCKo0
創刊号だったかな、“これがマニアの部屋だ!”っていう図解みたいなやつ。
あれに本気で憧れて自分の部屋を少しでもあれに近づけようとした時期があった。
若かったんだなあ・・・
85名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:13:37 ID:ZO4m5QCp0
広告の恰好よさに乗せられて獅子王を買ったのも今はよい思い出


じゃないな。殆ど読まずに捨てたし。
でもソノラマ文庫は愛読していた…てワケ分からんな。
86名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:19:51 ID:pCOgg8oE0
ま、出してる本の事考えれば、当然の結末か。
87名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 21:07:01 ID:+veVgyS40
朝日ソノラマも角川書店や徳間書店のようにアニメ映画製作に乗り出せば生き残れたのに。
88名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 21:07:23 ID:DqgHViul0
朝日新聞社から宇宙船が出たりしないかなぁ・・・・・・
89名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 21:19:12 ID:jDGQpB5mO
タカヤノリコは最終号を買ったんでしょうかね?
90名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 21:52:32 ID:obs2yKxvO
それまで立ち読みで済ませてた『宇宙船』。初めて購入したのは『ガメラ2』の特集号だったから…何年前だっけ?(^^;
バックナンバーで、『シルバー仮面』や『アイアンキング』の特集号を取り寄せたり、『ミラーマン』『ジャンボーグA』『ファイヤーマン』のファンコレを捜したり…。

無くなるのは寂しいが、これも時代の流れか…。
はぁ…昭和も遠くなりにけり…。
91名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 23:07:26 ID:6Uajzlrq0
>>26
もう見た瞬間甘酸っぱいというかなんというかw
ン十年前、本屋で初めてあれ見つけた時の様子とか一瞬で蘇るなあ。

大人が怪獣語ってもいいんだ!て免罪符

・・・見つけなきゃ良かったかもwww
92名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 03:41:21 ID:vGMMHA9h0
93名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 05:42:02 ID:PyVsV4lB0
宇宙船創刊号は裏表紙に引かれて買ってしまったのは永遠の秘密だw
94名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 05:55:06 ID:TPxrtbyU0
ならば俺は大川めぐみのパソチラ表紙に惹かれて(ry
95名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 06:36:35 ID:J0JRr22F0
創刊号のゴジラバリエーションの図説は衝撃だった。
なんせそれまではゴジラの姿形が違うなんて、
気にも留めてなかったから(初代マンもしかり)

2号は発売時に買わなかったから、入手に苦労したっけ。
96名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 07:28:28 ID:KBUvkKTc0
2号ってマグネロボ ガ・キーンの特集がある号?
オレ、それ以外は全号コンプリートなんだよ。
97名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 07:33:00 ID:KBUvkKTc0
あと、考えてみれば、プレ宇宙船と言うべき本があるんだな。
マンガ少年別冊で出た「素晴らしき特撮映像の世界」だっけ?
実相寺監督のタロウ没シナリオを漫画化したのが掲載された。
あれを作った一派が宇宙船の立ち上げグループなのだろう。
98名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 08:05:28 ID:+1QCCCYa0
>>97
俺、それに載っていた漫画の、
スパイダーマンが巨大ロボット呼ぼうとするシーンの意味がわからなくてね。
当時東映でスパイダーマン作ってるなんて事知らなかったしw
99名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 08:13:36 ID:KBUvkKTc0
おお、米田仁士のマンガだね。円谷英二とハリーハウゼンが争う、
って設定の。
オレの先輩でオレに輪をかけたマニアが、「このマンガを描いた奴は
天才か」と、うなっていた。
絵というより、特撮ネタの盛り込みぶりに感心したらしい。
あれで初めてファロ島のキングコングを寝かせる歌の歌詞を憶えたよ。
100名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 09:53:47 ID:C1dJtNSD0
>>25
小澤氏は亡くなっていたのか。別冊の3D・SFワールドが懐かしい。

関西人にとっては、初期宇宙船のビジュアル面を米田、開田、増尾氏ら京都市芸大出身組が支え、
海洋堂やボークスの造型が本誌や別冊のグラビアを飾っていたのが嬉しかった。
そして何よりも、聖咲奇氏の文章が大好きだったよ。
101名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 10:17:16 ID:3fsXzTa60
創刊号といえば、開田氏のぷにぷにほっぺが忘らりょないよ。
102名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 10:39:59 ID:KBUvkKTc0
怪獣は上手いけど人間を描くのは下手だなぁ、と思った。
それで写真との合成になったのだろう。
103名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 12:20:02 ID:PyVsV4lB0
>>100
あのマンガのせいで
スターチャイルドからレコード出るまで
アッセイアダホイだと信じてた。アーシーアナロイ
だったのに。
104名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 12:42:57 ID:BpbrfO4aO
俺はあのマンガのおかげで呆然とした時にはいつも、
「呆然ボー」て声が出てしまう。
105名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 12:51:43 ID:aU3yzh480
>>97
板橋しゅうほうのタロウと大仏様漫画か。

バトルフィーバーのLPジャケ見ても、
後年のダイターン3漫画見ても、なんかアレ思い出しちゃうんだよね。
106名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 13:31:07 ID:KBUvkKTc0
>>103
♪生い茂り密林の果て そびえ立つ偉大な者よ
107名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 13:58:26 ID:z5tb9Jaw0
てっけれつの! (`Д´)ノ ぱ〜っ!!
108名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 14:03:16 ID:CDCe1GWw0
米田仁士… だんだん絵が雑になっていったけど、
「愛の妖精フローシア」と「おもいつき探偵団 素麩戸組」は傑作だった。
109名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 15:20:14 ID:CdZXrBLI0
ロマンス戦隊ハーレクイン! も忘れるな
110名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 15:25:14 ID:aU3yzh480
うぃ〜ひっく
なんじゃこのテレビは!
ガンバロンをやらんか
小さなスーパーマンガンバロンを!
111名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 15:46:08 ID:ghiL+JtE0
真っ赤なインクをひるがえし〜
来たぞぼくらの天ちゃんが〜
うっきー 締め切りに遅れちゃうよー
112名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 22:57:41 ID:vGMMHA9h0
>「おもいつき探偵団 素麩戸組」
あれは凄かった
特撮ものに飽きたなんて絶対ウソだろ、としか言えないノリだった

全然別の話だけど
“でぶちゆう”がカラクリ怪人を作ったとかいうネタがあったと思うけど
バトルフィーバーJとは関係ないよね?
113名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 23:03:20 ID:hw1jRBeI0
>>112
出渕裕は
「ダイナマン」「チェンジマン」「フラッシュマン」のデザイナーだろうに。
114名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 23:11:23 ID:aU3yzh480
>>112
出渕氏はノータッチ
うろ覚えだが、BFJは
久保宗雄・増尾隆幸・板橋しゅうほう・野口竜の各氏がデザイナーで
カラクリ怪人は野口氏、だったと思う
間違ってたらゴメン
115名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 23:15:36 ID:KBUvkKTc0
久保宗雄……、オレの知り合いの女性デザイナーをしつこくストーカーしてた。
116名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 00:33:30 ID:M738co2f0
>113-114
ありがとう
たまたまカラクリ怪人ていう名前が一緒だっただけなんだな
これでスッキリしたよ
117名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 10:01:39 ID:mnektf8d0
80年代の隔月刊の頃が最強だったな。
70年代特撮の特集が始まり、「シルバー仮面」、「アイアンキング」、「レインボーマン」、「スペクトルマン」、
「魔人ハンターミツルギ」、そして「突撃!ヒューマン」と、本当に毎号楽しませてもらったな。
確か次号予告、みたいなものが無かったので、次は何が出るんだろうとワクワクして待ってたもんだ。
しかし、まだまだ特集してほしい作品がたくさんあったのに、急にフェードアウト…。
あの路線でもっと行ってくれればよかったのにな〜と、残念に思う。
118名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 12:06:51 ID:54gLMKbb0
古典へのリスペクトが欠けたのは全てコヌタのせいだろ
119名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 15:22:52 ID:GAMzRPYdO
初期の頃、個人輸入入門みたいな記事読みながら、
海外特撮の8ミリやドンポスト社のマスクが欲しくてハァハァしたものよ。

あとは、菊地秀行氏が小説デビュー前にX君名義で書いたホラー記事かな。
まだ見ぬ未公開スプラッターを求めて、御茶ノ水のダンウィッチにレンタルしに行ったなあ。
120名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 16:25:24 ID:hEWWY9w20
SF/レーザーブラストとか、未公開SFに触れさせてくれたのも宇宙船だったな。

日曜洋画劇場で「宇宙からきたツタンカーメン」見てて、
「おっ、これ宇宙船に載ってたやつじゃん!」とwktkながら最後まで視聴して


なんじゃこれはw  
という、世の中こういう映画もあるんだな的orz感を味わった、つか覚えたw
121名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 18:00:57 ID:rQOFn1Y60
昔の特撮作品や、海外SFドラマを知ったのも宇宙船。
他の特撮専門誌が扱わないマイナーな作品や、スタッフのインタビューも載ってて良かった。

また、同人誌というのもこれで知った。
122名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 19:18:34 ID:4y5NjBzg0
同人誌というよりファンジンって呼んでなかったっけ?
とにかく、それのおかげで、「スペル星人」という奴がいたことを知った。
123名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 19:31:11 ID:A24N/8ic0
そうそう、ファンジン。

あと自主制作の映画人=アマチュアフィルムメーカーね。
一瀬隆重氏や河崎実氏の名前もここで初めて知ったねぇ。
124名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 19:59:06 ID:TPPlwUvY0
創刊2号の「8mmカメラが僕らの宇宙船だった!」っていう
A.F.M.(アマチュア・フィルム・メーカー)の特集だね。
8mm超大作「アステロイド・クイーン」(製作中止になっちゃったけど)とか
wktkしながら読んでたな。

高木準三氏のゴモラのモデルアニメ用の人形の作り方とか
当時の「スターログ」の森まさあき氏の“SFX漫遊記”と並んで
あの頃の8mm特撮少年たちの教科書だったなあ・・・
125名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 22:16:28 ID:4y5NjBzg0
アートアーケード(読者のイラスト投稿コーナー)に何度か採用されたという思い出がありますが、
当時そこの常連さんで新潟県の河田某氏の描くイラストが好きで、随分参考にさせて頂きました。
面識はありませんが、お元気でしょうかね?
126名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 00:18:06 ID:iOGnkxhx0
90年代中盤から壊れていったのが惜しいな、それまでは懐古趣味が強かったが読ませる部分も多かったのに
127名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 00:43:16 ID:7vESX2Fw0
>>125
河田某さんって、ご兄弟で投稿なさっていたのか、
絵柄がよく似た方がもうひと一人いらした記憶がありますよ。
(間違ってたらごめんなさい)

自分は恐竜戦車ばっかり描いてた方が好きでした。
ソフビが出てはじめて玩具屋で見かけた時、この方を真っ先に思い出しましたw
128名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 18:46:14 ID:Ok7qfC+fO
結構ネタ物採用されていたけどギン怪がつまらなくなってから投稿しなくなりますた。
別に俺が採用されなくなっちゃったからってわけでないけど2000年前後から内輪受けのネタばかりでつまらなくなったと思う。
129名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 18:53:24 ID:emFPK64Q0
>>128
オイラ、ギン怪のノリに耐えられなくって、購読やめちゃったよ
時勢に合わせてリニューアルするのは仕方ないけど、あれはないと思ったなぁ
130名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 20:01:28 ID:PAyZoQdB0
やはりギン怪の話題は避けて通れんか。
最後の最後まで罪深い奴らだったな。
131名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 21:16:35 ID:Ok7qfC+fO
ネタ物だけでなくイラストや文章の投稿にケチつけ始めたところがギン怪の悪いところ。
それまでは宇宙船本誌に対する批判的な意見も肯定的な意見も平等に掲載していて紙面に反映されていた。
132名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 21:30:28 ID:AoR4PjlN0
投稿者の勝ち組は井上親方だな。
133名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 21:54:01 ID:VjUi10zO0
現代美術家のヤノベケンジも、イラストを投稿していたそうだ。
134名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 21:56:56 ID:1RBimMM/0
なまじ上っ面だけおもしろがられたせいで有頂天になっちゃって
キモい落書きを日々描き続けて無駄な時間過ごした人だな
ところがある日ステージが無くなっちゃって…ただただ哀れだ
135名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 22:03:14 ID:TeACshbF0
俺はヒロイン特集が増えたあたりから買わなくなった。
当時、よいこの歌謡曲も一緒に買ってたせいか、
どうも特撮ヒロインが可愛く感じられなくて。
特集だけならまだしも写真集なんか出された日にはもう・・・
季刊になってから再び買い始めました。
136名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 22:49:16 ID:xDItabop0
ライバル誌の旧スターログと共生していた80年代前半が一番おもしろかったなあ。
新作海外SF映画を特集し続けるスターログに対して
なぜか、昔の日本特撮映画&TVを特集し続ける宇宙船。
あの絶妙のバランスがなんとも良かった!
137名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 00:35:29 ID:u0s4u3ka0
('A`)たかが読者投稿欄に、なんであんな違和感があったのかは不思議だが、
あのリニューアルはオールドファンに疎外感抱かせたよなぁ…
ビデオソフトが普及するにつれて、カタログ誌になってしまったのは悲しい。
138名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 02:03:05 ID:61C+LKoM0
>>131
ギン怪のコメントやネタは面白いのもあったけど、多少編集者の好みの強要が強過ぎた。

何かと少女(サンダーマスク少女とか)にしたがるイラストは個人的に嫌いだったけど、
わざわざ掲載しておいて、批判して晒し上げにするというのはどうかと思った。
そんなんだったら最初から載せるなよ。
編集者の特権濫用だ。

平成ゴジラ擁護するのは別にいいけど、楽しめない層を否定的に扱うのも行き過ぎ。
確かに当時平成ゴジラは叩かれやすく、そこへもって平成ガメラが登場したものだから、
たちの悪い叩きはあったから、その流れに拮抗したくなるのはわからんでもないけど。
139名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 02:41:00 ID:pq6BQEsb0
ギン怪かぁ…う〜ん……そういや、あの頃から購読やめた記憶があるよ。
だけど、宇宙船にはいろんな意味でお世話になったのは確かだな。
成田先生の個展に通ったのも、きっかけは宇宙船の記事だったし。
当時、おいらにゃ雲の上の人みたいな存在だったもんで、まさか面と向かって
お話しする機会に恵まれるなんて思ってもいなかった。
今も夢だったんじゃないかって思ったりなんかしてる。
140名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 04:03:29 ID:Ho6gvOsM0
古怒田のサイトじゃ今回の件について何も触れてないのな。
自分の書いた糞脚本のタイトルだけはしっかり更新されてるという。
141名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 06:04:41 ID:EJZK0DqlO
時代の流れに抗しきれず

ってギン怪がまさにその象徴じゃん
公の場で特撮についてフランクに語りあう(ように見せる)だけで芸になって
それを客が有難がってた時代ははるか昔だもんな
142名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 08:11:25 ID:9HRQl9irO
井上とかいう絵描き何で毎回採用されて
しかも今のホビー誌や特撮雑誌にも掲載されてるの?
あの絵見ると吐き気もよおすんだけど
143名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 08:57:58 ID:d2565T650
宇宙船は、平成特撮ブームで出現した
新規女性客を掴めなかったのが痛かったね。
みんなインタビュー豊富な特撮ニュータイプに流れちゃったからな…。
144名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 09:11:15 ID:lB9Z2B3l0
古怒田!?
出会って5分で殴りたくなった奴は人生であいつだけだ!
145名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 09:42:54 ID:Nf2O9ykj0
80〜90年代のノリで、日本&世界SF大会をレポしてくれたら………よりによって今年、会社ごとなくなっちゃうなんてな。

せめてものたむけに、メビウスファンコレは買うよ。

合掌。
146名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 11:07:12 ID:Uj/v50tr0
>143
そっちの方向に行かない方が、長生きできたと思うぞ
 
147名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 11:18:05 ID:xy6ybrhi0
このスレが急に殺伐としてきたのも時代の流れか
148名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 12:18:55 ID:NXRrFrsr0
つーかたかが読者ページごときで
購読やめたのなんだの、どんだけデリケートなんだよ。
149名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 13:19:35 ID:/vtzAyZz0
>>144
kwsk
150名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 13:37:54 ID:lB9Z2B3l0
>>149
出会いの場を語るとオレの正体もバレてしまうので……。
会って話してみれば、殴りたくなる気持ちが解るよ。
151名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 13:42:22 ID:/vtzAyZz0
>>150
では印象だけでも
152名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 13:44:30 ID:lB9Z2B3l0
ともかく無名ファンを見下している。いきなり二人称「おまえ」。
一言一言ケンカを売るようなトゲトゲの口調。
153名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 14:27:06 ID:/vtzAyZz0
>>152
オーライ。ありがとう。
154名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 18:13:40 ID:sKGiobMS0
でも同時期のライバル誌だったビークラブも相当ひどかったぞ
田神とか木川みたいな低学歴ライターが元の資料チェックもしないでいい加減な記事
書きまくってたし、かと思うと竹中や香坂みたいなのが今のキャラ萌え低脳ヲタの
走りみたいなミーハー記事ではしゃぎまくってたし。

ギン怪はひどかったが、それ以外で読ませる記事もまだまだ多かったし
旧作(昔のゴジラ、ウルトラ)やそれらの作品に関ったスタッフへのリスペクト精神を
最後まで忘れなかったという点では宇宙船の方を評価したい。

結果的に勝ち残ったのがビークラブのミーハー路線・ホビー路線・
スーパー○○大戦厨路線というのは本当に残念だ。
155名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 19:27:35 ID:wCsJyqcQ0
>>143
でも中川翔子は掴めたんだよね。
可哀想に、連載始めた途端に休刊しやがってw
156UrNol:2007/06/26(火) 20:23:25 ID://2nGZOx0
>>121
「宇宙船」ならば、『遊星からの物体X』『ダーククリスタル』『ラビリンス』等、
海外ではメジャー、日本国内ではマイナー映画の特集をやってくれるものと
人形アニメーション(ハリーハウゼン)特集の密度を見て、期待していたが、
とうとうその日はやってこなかった。

仕方無しに海外の文献を漁り、アイテムを探すマニアの日々が始まった。
amazonとかが出てきて、究極的に楽になったけどな。
157名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 21:34:55 ID:xBlv75yu0
海外ものはスターログが(また!)休刊してるから厳しいよね
158名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 21:55:31 ID:I/+5G5jh0
日本ではスターログは(新も旧も)スターウォーズが流行ってる時しか
売れないというジンクスがあるからなあ。
159名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 00:21:11 ID:4EIH3lcW0
>>157
(また!)←これを
(案の定!)でも桶だな
160名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 00:26:52 ID:aPYt8kKF0
てか、コヌタの盟友(w)大石真司って今何してるよ?

スタッフて参加した響鬼は干され、古巣のソノラマもこの状態。
彼の行く末は何処へ。



別に心配してないけど
161名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 00:32:15 ID:4EIH3lcW0
いまコヌタって井上敏樹の腰巾着というか寄生虫みたいなことしてるね。
実力なんて初めから無いんだから筆折って畑でも耕してりゃいいのに。
162名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 00:49:27 ID:vyAa2Eez0
へえ、あんな生意気な奴でも、相手によっちゃ尻尾を振るのか!
怪獣図鑑【コヌタ尾;相手によって振り分ける】
163名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 02:16:51 ID:1nfKisQQ0
>160
金田センセイの元に戻っているんじゃないか?
164名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 02:26:06 ID:7/T7JtsB0
そんな古怒田でも舞台の脚本(原案は井上だけど)は、
井上が書いた奴よりもそこそこ面白かったので腹立つw
165名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 09:46:57 ID:NSdKSDqhO
ファンタスティックコレクション素晴らしき反戦映画の世界

朝日に吸収されたら期待出来ますかね?
楽しみー
166名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 10:31:38 ID:vyAa2Eez0
経済評論家の森永卓郎がラジオで触れていた。
「DVD が雑誌の付録に付いてくる時代にソノシートでは古すぎた」
森永氏はオタクだと思っていたが、いまだに朝日ソノラマの雑誌に
ソノシートが付いていたと思ってるのかな?
167名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 10:36:20 ID:BHAboMxu0
>>166
モノの考え方の例えじゃね?
メディア戦略で雑誌の拡売を図る時代に、
旧態然とした姿勢で取り組んでいたので必然的に淘汰された、
などの意味合いでとか
168名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 16:47:53 ID:ZfN8zrXO0
どっちかってーと、旧態然としてていいから、
細々と少ない客相手に商売してて欲しかったな。
会社から歩ける距離にソノラマあるんだよなあ。
近いうちに拝んでこようか。成仏してくださいって。
169名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 18:13:12 ID:HhBuE6L+0
('A`)逆にギン怪ファンいないの?アレ始まってから買い始めた人とか
170名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 19:22:14 ID:hdkHTvlR0
>>169
俺は世代的にギン怪以降からだったんだけど、最初見たのがアレだったんで
えらく殺伐としてるけどこれが大人の特撮ファンの世界なのかと思ってしまったw
171名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 19:26:24 ID:BHAboMxu0
可哀想に…
172名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 19:36:29 ID:0LBujfyb0
じゃああんとは何を大人の特撮ファンの世界と思ったんだよ?
173名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 19:49:10 ID:lQVkNDS+0
>>170
コヌタのことだから、わざとコメントつけやすい殺伐とした論争を呼びそうな
投稿だけをピックアップしたんじゃないかと、思っている。

徳間の「アニ○ージュ」とか、投稿が改竄されるんで、有名だったけど、
手口としては似たようなものだな。
174名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:17:19 ID:4sLC6wUW0
平成ゴジラの制作体質への長い苦言の手紙をわざわざ採用した上で、
この人、新作見なくていいよとかあっさり切り捨てるコメントつけたりしてたなあ。
凄い悪質だと思った。
175名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:21:15 ID:FTXn5iFo0
>>160 >>163
金田センセイじゃない。高寺センセイにくっついているよ。特ニューをご覧。
176名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:29:10 ID:BHAboMxu0
>>175
何という非生産的カップル
177名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:30:05 ID:BHAboMxu0
>>175
何という非生産的ペア
178名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:30:05 ID:PJRM9l9s0
コヌタなんて歌手だけやってれば良いよ
179名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:08:57 ID:1nfKisQQ0
>175
特ニューとか、宇宙船の次ぐらいに見たくない本なのだが…
 あ、行く末とかどうでもいいから、読まなくて良かったんだ。
180名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 22:45:03 ID:5Rq5LY+j0
初期の頃には、売ります買いますのコーナーがあったよな。
ネットオークション全盛の今から思えば、もの凄く非効率な作業だったよな。
特に買います側の要求は、そんなの簡単に見つかったら誰も苦労しねーよってものが結構多かったなw

あと、裏表紙のオガワゴムのラバーマスクの広告も印象に残ってる。
ゴリラスーツ(黒・茶)とか、じいさん、宇宙人、毛付きドラキュラ、山犬などなどホントに賑やかだったよ。
181名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 00:15:00 ID:yY0QQYn+0
B(買)・S(売)・T(交換)コーナーね。
売る方も買う方もほとんど「適価で」としか書いてないし、まず往復はがきで連絡ってパターンが多いし
当時から見ても、こんなんで交渉まとまるのかよと思ったけど。
182名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 07:11:42 ID:kp1MlcFy0
特ニューをバカにするな。
あれは野望の第一歩。
かつて副編集長でありながらアニメックを見捨てて
角川に移籍してニュータイプを創刊し
今じゃカドカワの社長にまでなったあのお方の
再現をねらうのじゃ。
183名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 08:07:38 ID:eApyHgg+0
>>182
人徳がないから無理だろう
184名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 10:29:15 ID:3yUkin3x0
へー、HP社長になったのか。
メック時代はオカマキャラだったのに。
185名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 07:15:54 ID:FKC9UnFI0
高寺も作品を創る側でなく寄生する方の側に回ったか。落ちぶれたなw。
186名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 08:49:43 ID:3Dkb9q8qO
>>140そのサイトってどこですか?
検索しても見つからないのです。
以前コヌラボはよく見てたのだけど、ある日突然消えちゃったみたいで???
187名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 12:52:33 ID:ALRgr0S50
コヌタラボラトリーで検索して見つかる奴は別物かな?
読んだらガンダム関係者と仲よくしてる話が出てて思わず笑った
あんだけ誌面で忌み嫌ってたのに
188名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 15:04:20 ID:0juyiOFsO
>>154
>読ませる記事
ハァ?
90年代以降の宇宙船に読ませる記事?
そんなん皆無だったろwwwww
樋口や雨宮が連載持ってたBクラブのが上
毎号の特集もフットワーク軽かったしな

かたや季刊誌のくせに
情報カタログ雑誌に成り下がってw
情報でミーハー雑誌に勝てるワケが無いんだよ
イケメンヒーローブーム以降なんてほんと見てらんない、
オシャレなんて知らないキモヲタが急に女意識して
無理矢理オシャレ頑張っちゃったみたいなw
ダッセぇ紙面だったなwwwww
189名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 16:00:06 ID:ALRgr0S50
サンダーマスク特集は良かったよ

あと円谷英二の資料追っかけてる連載が好きだった
最後のリニューアル時に打ち切られて残念だったよ
190名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 17:20:44 ID:g6u0TfQA0
>>188
おまえ、「B-CLUB」なんぞを引き合いに出してる時点で知能指数が知れてるな。
191名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 17:30:59 ID:PIx/J1000
ビークラブって特撮専門誌じゃないしなあ。
相互補完の意味で両方買ってたが、派閥(口ゲンカレベルの)に分かれてるのは知らなかったw
192名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 18:30:11 ID:chXI/6ax0
井上って人のキモい絵がやたら載るようになって
宇宙船は投稿コーナーを見なくなった。
193名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 18:56:52 ID:dDWGre6k0
そしてとどめにゲリ

何もかもゲリのせい
194名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 19:20:41 ID:kkk5igg60
>>192
http://www.geocities.jp/hedorah2004/
こいつだろ。
宇宙船誌上で、毎月何十通もはがきを送るならその労力を他のことに使えと説教されていたバカオヤジだな。
195名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 19:34:19 ID:3Dkb9q8qO
>>193 なんのこと?
196名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 21:40:11 ID:0E0Prfg60
会川昇が担当したシルバーとアイアンキングの記事は、事実誤認ばかりで、当時は笑えた。
197名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 21:55:16 ID:GK1gb4ZZ0
宇宙船の広告でビリケン商会の存在を知り
まだ六本木に店があった頃、早速見に行きました。
アメ横の露天で200か300円位で投げ売りされていたプラモデルが
その10倍程の値段で売っているのを見て、
その筋の世界の業の深さを知りました。
198名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:07:55 ID:j8TinrDi0
買った…
ビリケンのイーマとメタルーナ…
送料込み占めて5千円…馬鹿すぎる厨房だった…
でもゼネプロの紙工作には手を出さなかった。
199名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:41:10 ID:IqRyYZJX0
別冊の「世界怪獣大全集」ってやつを消防の分際で無理して買った覚えがあるが、
カラー写真がいっぱい載ってて、キングコングやタロス、サイクロプス、金星ガ二と
いった洋物の怪物に興味を持つようになった。
200名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:43:09 ID:GK1gb4ZZ0
>>199
俺は貧乏に負けて、
それと大特撮とファンタスティックコレクションのシュシュトリアンをまんだらけへw
201名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 11:54:28 ID:OBac1QGn0
ファンコレといえばピー・プロ作品特集のやつが一番思い出深いな。
特撮番組を制作してる会社なんて、円谷か東映ぐらいしか知らなかった頃だったから、
そんな会社があって、「マグマ大使」やフジ土曜7時の一連の作品を作っていたんだと
知り、特ヲタとして目覚め、その後どんどん深みにはまって行くことに…。
特にタイガージョーの戸野広浩司氏の事故死についての記述が衝撃的だった。
202名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 00:41:44 ID:F9HiQZ8a0
>196
結局、ソロモン星人逃亡の件はどうなったんだろうね?
203名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 02:10:54 ID:TZwMV8x/0
>>202
20数年前の雑誌の誤記のことなんて誰も気にしちゃいないよ。
204名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 02:26:43 ID:QyLf9Sd80
>203
>誰も気にしちゃいないよ。
会川先生、乙  印刷されて出回ってしまった物は、何時までも物笑いにされます。
 痛いOVAもね。
205名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 05:14:53 ID:HyrwaCXE0
>>202
kwsk
206名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 18:25:00 ID:GBk+E+/w0
「ウルトラセブングラフィティ」のスペルUFOの写真掲載は、当時としてはかなり頑張った方だな。
207名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 02:51:24 ID:cT+Tt2Jo0
このスレ見てると、やっぱ時代の流れというか、役目を終えた感じがしてくるな
208名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 03:05:59 ID:fv5zuLKD0
それだと全うしたようにも聞こえるぞ。
まぁそんなつもりは毛頭無いだろうが。
209名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 03:20:17 ID:Bo8EcfYt0
このスレ読んでると、2000年あたりから「宇宙船」買わなくなったって人が結構多い気がする。
かく言う俺もその頃から買わなくなったな。
理由は「鉄甲機ミカヅキ」が表紙だったから。雨宮、大っ嫌いなんだよ。
210名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 09:24:54 ID:LIqyQAr80
そうじゃないけど、オレの場合うつ病になると宇宙船を買わなくなる。
治ったらバックナンバーのある店に行き、まとめて買う。
うつ病になると、好きなものも嫌いになるという解りやすい症例。
あれが廃刊したので、どこでうつ病が治ったのか解りにくい。
211名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 11:50:47 ID:mGYpORN50
アニメ誌で言えばアニメックだけが残っちゃってたみたいなもんだったからな
80年代後半の特撮ものの新作がが事実上東映関係だけになっちゃったあたりで
役割的にはとっくに終わっちゃってたんじゃないかと思う
ライト層向けの特ニュがある今ならなおさら

ヲタにはミーハー層を嫌う向きがあるが
市場維持するにゃそういう人たちがいるというかむしろそっちのが重要だわな
ヒロビの方が売れてそうだったし
212名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 11:56:06 ID:LIqyQAr80
サイレント・マジョリティの方がパイは大きいしな
213名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 01:06:21 ID:VDZt8I4r0
昔「星人はラスト逃げのびる」のことを話題にしたら

ネオフェラス系の人はシナリオだけ見て書いちゃう傾向あるからとレスもらった
214名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 11:57:35 ID:SH6H4KjL0
昔の怪獣図鑑のいい加減さから見たら、格段の進歩があるんだけど、
読み手の要求度も格段に上がってるからな。
215名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 20:35:08 ID:QVIwZaQX0
>>213
正確に言うとネオフェラス脱退派な
216名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 13:40:26 ID:cEFE1/nZO
臨獣殿風に呼ぶと…
オフェラスルネ ?
217名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 21:21:52 ID:pKZAxoyK0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1174748107/l50


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:09:40
苺畑の作風が好きだと言ったら驚きますか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:45:32
それを描いている奴が中年オヤジって知ってるから
激しく抵抗がある >みなも

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:34:49
>>113
え…マジで?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:41:25
「宇宙船」の読者投稿で(あの絵で)本名で掲載されて、かつ
編集部から「苺畑みなもというPNで〜」とご丁寧にキャプションまで付けられていた。

まぁ、年齢については憶測なんだが、まちがいなく男。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:18:24
>>115
>編集部から「苺畑みなもというPNで〜」とご丁寧にキャプションまで付けられていた。

いらぬお節介を・・・・・・・。そんな事やってるから宇宙船休刊の上
朝日ソノラマ解体なんて事になるんだよ・・・・・・・(スレ違いだけど)。
218名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 23:32:53 ID:FXIt4p2p0
創刊号から集めてたけど90年代後半の読者欄のひどさに購入を断念したな
最後まで買っていれば結構な値段で売れたかもしれないのに惜しいことをした
219名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 23:56:22 ID:OaODKp6q0
後ろのそんなもんどうでもいいけどなぁ。ナイーヴな人が多いな
220名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 00:08:40 ID:H1bd6rPY0
>>218-219
実は、痛いのは読者投稿ページだけじゃなく、
国産特撮TV情報ページも相当ひどかったんだよ。
誌面私物化というか、身内だけしかわからないような
言い回しで喜んでいる雰囲気。
当然、同じ人たちが担当していたんだけど。
221名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 00:22:50 ID:7JY65fgC0
読者欄は結構楽しみだったからな、それがあそこまでひどくなるとは思わなかったんだよ
222219:2007/07/05(木) 00:52:09 ID:nfe4LC650
例えるとこんな感じか? モーターショーで新車のデザインやスペックを
楽しみたいオレがいて、いっぽうギャラリーのマナーの悪さに、その場を
離れる>>218 がいる、と。
223名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 01:15:10 ID:H1bd6rPY0
知らない者同士が勝手気ままに集まれて、
ワイワイ楽しくやっていたいきつけの飲み屋があったとしよう。
ある日、そこの雇われ店長が「ちょっと店以外のこともやってみたいんだよね」と
店を離れて他の仕事をし始めた(店にはたまに寄る程度のつきあいが残っている)。
店の運営を買って出たのは、もともと開店当時から常連だった数人の若者たち。
彼らは最初こそ、前店長の趣味を守っていい雰囲気作りにしようと
頑張っていたけれど、だんだん自分たち数人だけに心地よい環境を
店に求めだすようになった。店内レイアウト、BGM、メニューなどを大きく変えてみた。
気がつけば客足は激減。新規客はいなくなっていた。
しかし、彼らを慕う可愛い後輩たちだけは
相変わらず店に毎日来てくれる。だからこれでいいんだ、と彼らは思い込んでいた。

結果として、店は潰れてしまいましたとさ。って例えはどうかな。長いけど。
224名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 01:27:00 ID:zxIB/hKP0
>>223
なんという分かりやすい説明。
感動した!!
225名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 02:13:32 ID:BepJTBZH0
誌面を私物化した馬鹿のせいで宇宙船は無くなった、まで読んだ
226名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 03:46:46 ID:xeQG+JBq0
>>220>>223
そうそう、それそれ。
身内ネタでウケてるシーンを堂々とゴールデンで流してるお笑い番組っぽい感じ。
そのノリについていけなくなったから、おいらは買うのやめたんだったよ。
227名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 09:09:44 ID:nfe4LC650
そんなに重大なことだったのか。全然気にしてなかったよ。
228名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 09:15:40 ID:BepJTBZH0
>>227
あの雑誌の何目当てで買ってたの?w
情報は遅れてるし少ないわ批評は激しく偏ってるわ、
ただ買ってただけでロクに読んでないんならそう書いといてよ。
229名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 09:25:57 ID:nfe4LC650
ちょっと待てよ。読者が斉しくギン怪に怒りを覚え、買わなくなるのが
あなたにとって正しいことなのか。
後ろの色違いのページなんてオレにとってはどうでもいい。創刊号から、
いや、マンガ少年別冊のかたちで出たプレ創刊号から買い続けたんだから、
最後まで立ち会うつもりでいた。そして廃刊したときの覆い難い喪失感。
正直に言って、途中で買うのをやめた者に責められたくはないのだが。

230名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 09:31:07 ID:nfe4LC650
> あの雑誌の何目当てで買ってたの?w

そこに答えておく。いちばん楽しみにしていたのは特撮職人へのインタビュー。
ロフトでも渡辺忠昭氏の話は楽しかった。


231名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 09:56:48 ID:G1gTZPfD0
高いお布施だったね。
あんたの崇高なお楽しみも、
一部の人間の為に台無しにされちゃったワケだw
232名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 10:23:29 ID:R3U7nPAzO
>>229

> 後ろの色違いのページなんてオレにとってはどうでもいい。
わざわざこう書いてるってことは、あんたも同類ってこと。
> 創刊号から、いや、マンガ少年別冊のかたちで出たプレ創刊号から買い続けたんだから、
はいはい、ずっと年上の大先輩だから敬意を払って言うこと聞けってことですね。
> 途中で買うのをやめた者に責められたくはないのだが。

誰もあんたを責めてやしないよ。
233名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 12:29:04 ID:H1bd6rPY0
>創刊号から、
>いや、マンガ少年別冊のかたちで出たプレ創刊号から買い続けたんだから

マニア誌の場合、
毎号、購入前に中身を吟味して買うか買わないかを決めるタイプと
コレクション目的で毎号必ず購入することに決めているタイプがいる。
貴方は後者だってだけだ。

90年代になってからの宇宙船は誌面全体に「特撮ファンならこれくらい
知ってないとね〜」みたいな選民意識が強くなっていて辟易していた。
なまじ俺も「マンガ少年別冊」はおろかファンコレ時代から買っている
どマニアだけに、まるで高校の漫研みたいな方向性になってきた宇宙船に
かなり失望してしまったな。それでも新作情報や秘蔵スチールが好きで
毎号買っていたよ。やっぱり舵取りをする人間の視野が狭いと
本の方向性もダメになっていくんだろうな。
234名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 13:08:23 ID:nfe4LC650
あ〜ぁ、その辺りに落とされたか。
ただ、みんなが同じ意見じゃないのは理解してくれよ。
言論を圧殺し、ほしいままの方向へ誘導する奴らが嫌いなら特にな。
235名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 13:47:27 ID:H1bd6rPY0
>みんなが同じ意見じゃないのは理解してくれよ
そんなことは最初からわかってるよ。
「読者ページの変化や誌面の雰囲気が変わってもどうでもいい。
自分はただ、創刊号から買い続けているだけだ」って人とは
議論のしようがない。
腹減らした雛が口開けて餌待っているようなもんだからな。何でも旨いわけだ。
236名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 18:36:50 ID:wLGKAKkY0
熱いな、こういう人たちが支えてたのか脱帽
237名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 20:43:11 ID:i/yLDs5a0
>>234
>ただ、みんなが同じ意見じゃないのは理解してくれよ

みんなそれを百も承知で自分の意見を出し合ってると思うけど。
それがたまたま「読者欄の腐敗が顕著だった」という意見が殆ど一致したというだけでね。

君が必死こいて読者欄を弁護して宇宙船への信望振りをアピールしたいのは分かったから、
それを原因に宇宙船を買わなくなった人間の行動をとやかく言うのは自重してくれ。
買う・買わないは消費者の自由であって、他人の決めることじゃないんだから。
238名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 22:48:34 ID:4MdwAEPm0
某仮面○○隊の○藤朋○ってまだ生きてるのね
239名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 23:30:36 ID:BN3xCQLR0
ゴジラ2000あたりの読者欄からだめになったの?・
240名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 00:35:38 ID:HPk44pRe0
241名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 00:37:01 ID:medgoeVN0
>>239
メタルダーや仮面ライダーBLACKが始まったあたり、87〜88年ごろから
へんな空気になってきていた。読者欄だけじゃなくて日本特撮の記事全体が。
ひらたくいうと、ファンサークル「怪獣帝国」が絡み始めてから。

>>238
ここで電波吐いてるよ。
ttp://d.hatena.ne.jp/katoku99/

242名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 01:48:54 ID:cj7DNbIf0
実はココを見ていたりして…
243名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 03:19:31 ID:medgoeVN0
彼らは実に「宇宙船」と波長の合う人たちばかりだったな。
「何か、思いを伝えたいんだけど、思ったとおりの言葉にならない」
表現力のリハビリが必要な人の集まりって印象。
まだ現役でやっていたのは驚き。
歳を食って偏屈になった分だけ訳のわからなさが増している。
244名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 12:59:05 ID:fXUXqXLcO
元々訳のわかるような文章じゃないだろ
あと下川進って名前が最近某スレで取り沙汰されてたが
仮特隊の内部的嫌がらせか?
245名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 15:50:42 ID:iaFevQV50
>244
243も昔から訳がわからなかったと思ってるんじゃね?
「増している」って書いてるし
246名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 17:32:42 ID:medgoeVN0
>>244みたいな文章の読み違え、意味のはきちがえも
「宇宙船」日本特撮担当&読者欄担当の得意技だったな。

海外SF映画の紹介記事や海外ビデオ情報などは神がかったクオリティ
だったのに、国産ビデオLD紹介記事や平成ゴジラやTV特撮のオンエア情報ページは
今読み返してもゴミみたいな文章しかないよなあ。
247名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 21:34:09 ID:6Kt7RVXx0
末期の読者欄はクウガ43話についての論争が目立っていたな。
248名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 21:57:46 ID:kC2DEr4G0
レベル低うー。


と思ったが、俺が読んでた頃もセブンの解釈ですったもんだ言ってたんで、
そういうところは変わらないのかな。
で、クウガ43話の何が問題だったの?変身後が無かったから?
249名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 22:45:04 ID:gz6gIPKX0
別に論争なんてもんじゃない。
昭和信者がゴチャゴチャ言ってただけ。
250名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 22:58:43 ID:3T43nODG0
>>248
リストラされた恨みから拳銃持って暴れた男が一条に捕まるんだけど、
「人間でしかもリストラという同情しうる理由があるのに説得の一つも
まともな対話もなく怪人同然に力づくで逮捕するなんて何て不公平な作品なんだ」
ってな理由でアギト〜555放送の間、出す投書出す投書にずーっと
批判例として挙げ続けたヤツがいんのよ。人質にされた女性の救助を
優先した結果なのに。

まぁそいつ数話前まで不良をポンポン殺しまくってた555の結花が「でも…
生きていたいんです。人間として」と言った途端に超マンセーする所を見ると
悪党でも人間性さえ描かれてればどんなひどいヤツでもOKみたいだが。
251名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 23:06:23 ID:kC2DEr4G0
>>250
ありがとう。
しかし隔月刊誌のお便り欄で延々それやられてたらマジでウザいな。
つか載せる方も載せる方だ…半分晒し目的?w

>>249
全然違うじゃんw
252名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 23:50:22 ID:4E1YR9XA0
俺の中で「さらば宇宙船…」となった直接の要因は、90年代に入ったぐらいから
VHSやLDで容易に60〜70年代の特撮作品が観られるようになったことだった。
253名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 23:50:30 ID:KNy4qItt0
>下川進君と言えば、
>ちょっと昔の事だけど、しばらく疎遠にしていた知人に対して下川君が心無い言葉をかけて、酷く傷つけてしまった事があってね。
>もっともそれ以前からその知人は下川君のことを快く思っていなかったのだが、それが原因で不満が爆発してしまったんだ。
>その時は下川君が言葉をかけるべきタイミングを間違っただけで、後で収まるだろうと思っていたのだけど、
>それからしばらくして、偶然にも知人の不機嫌ぶりに気づいた(それまで、誰も下川君に進言しなかったのも…)下川君は、
>遠回しに罵倒されたことに対して「不機嫌にだ、説明を要求汁、謝罪汁」と言い出して、
>知人を問い詰めたんだよ。少なくとも下川君は表だって謝ったりする態度は見せなかったね。
>その知人も下川君のことは相手にしないことにしたみたいで、取り合わなかったよ。
>結局下川君は、彼(と、それ以外の人たち)に謝って仲直りをしたのかな?
>他人の気持ちを踏みにじって置いて、当人は人助けをモットーに掲げるフリをするのは、いかにも偽善者のすることだと思ったよ。

嫌がらせって?
254名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 23:55:01 ID:kC2DEr4G0
991 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/06/28(木) 08:47:40 ID:Cq1ne6zY0
は?シタガワススムって誰?と興味を抱かせるのが目的なのかねえ。
売名にしたってこれはねえわなあ。
255名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 01:38:40 ID:CZUEFzPZ0
>>253
ほしのこえをリアルやっちゃったあれ?
256名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 14:33:25 ID:wSDbiP1F0
>>246
聖咲奇や菊地秀行らが構成・執筆した記事が懐かしい。
257名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 07:12:04 ID:gxj24PHD0
スプラッター・ムービーやホラー映画についてはこの雑誌が入門編だったな。
俺が大好きな50〜60年代のロボットや宇宙人の写真も沢山掲載されててまさに夢の本だった。
あ、キンゴジやモスゴジなんてのも宇宙船見て覚えたんだ。
258名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 10:41:25 ID:iQk/s1XM0
下川進って何やったの?
259名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 18:38:13 ID:fNqWiQYU0
>>258
何もしてないしてない。同人誌やっている連中が
大した器量もないのに互いに大物ファンぶって、
足の引っ張り合いをしているだけ。
その煽りを食って実名出されている気の毒な人です。
260名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 19:59:21 ID:lFcz0Ivk0
>>252
確かに「宇宙船」ならではの記事はなくなって、単なるビデオの紹介雑誌になってた。
それどころが、ビデオ紹介のための「宇宙船別冊」まで出していた。
これほど意味のない別冊もないな、と思っていた。
261名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 20:17:47 ID:fSbUqX8J0
>>260
でもあれ駆け出しの身には凄く有り難かったよ。
特撮とホラー中心に紹介されてて入門書としてはぴったりだった。
まだレンタルも1本7〜800円くらいする頃だったから、
あの本見てどれ借りようか小遣い貯めてた頃が懐かしい。
262名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 21:19:13 ID:fNqWiQYU0
>>260
ビデオの紹介記事ばかりになってきたのは80年代も終わりのころだが
82年、83年ごろは、「特撮映画が2万円以下の価格のビデオで販売される」
ってことが一つの事件だったから、83〜85年あたりのはしゃぎぶり、祭ぶりは
非常に理解できる。今と違って何もない時代だったから。
263名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:15:11 ID:lFcz0Ivk0
>>261
確かにビジュアルとして、見て楽しかったのは事実だ。俺もそう思う。

>>262
宇宙船とは直接関係はないが、東宝のビデオソフトの出し方とか
トンデモないやり口だったよ。
「ゴジラ」「モスラ対ゴジラ」だけで、30分ダイジェストバージョンから始まって
10種類以上のバリエーションがあった。完全版はいつになったら出るのか?
と話題になった。
さすがにビデオディスクは当初から完全版で出たけど、バカ高価かった。
264名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 23:17:40 ID:OBjJjvPB0
>>259

>[1117] あけましておめでとうございます。 投稿者:下川進 投稿日:2004/01/01(Thu) 07:35:32:ntcwest007019.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp

>小林良平様、恵子様、そしてここの掲示板の皆様、新年明けましておめでとうございます。
>自分は昨年、メディアワークス刊『栄光のスーパー戦隊シリーズ完全ガイド』にて
>「地球戦隊ファイブマン」(と「秘密戦隊ゴレンジャー」)の頁の執筆を担当した者です。
>時は経っても、ファイブマンの存在はここの掲示板を読まれている皆様の心に必ず残っていくものだと確信しております。
>その様な皆様にとって幸ある一年となりますよう、切に祈念しております。

自己アピールの売名の自業自得なんじゃね
265名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 02:19:32 ID:BkAVv+Ys0
>>263
> 「ゴジラ」「モスラ対ゴジラ」だけで〜10種類以上のバリエーションがあった
アッハッハw
覚えてるよそれ。
宇宙船の12号だったか13号だったか、確かチャンピオン祭りから家庭用8mフィルムまで
俎板に上げられて、やれ何分足りないのどうのって怒りに満ちた記事が載ってたねぇw
266名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 03:31:08 ID:0nC9LQJV0
838 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 23:54:30 ID:oUhgd2Uv
●巻頭特集「機動戦士ガンダム00」
P18-27のロング特集。

見開き描きおろしは刹那とガンダムエクシア。
原画は千葉道徳さん。メカとキャラを1人で描けるメーターは
減っているので珍しい。

P20-21
水島監督インタビュー掲載。
・西暦でやるのは監督の意向
・現実に根付いた世界を目指そうと思っている
・モビルスーツアクションは新機軸を目指している
通常のMSはリアルな動きを、ガンダム超兵器なので
スーパーメカ的な動きをする
どのぐらい動きに差が出るのか試している
・刹那は普通では理解できないほどの過去を抱えていて
そのせいでクールに見えている
・ロマンスの要素はある
「こんな大変な状況でよく恋愛してられんな君たち」
シリーズ構成の黒田さんが恋愛要素を一杯入れている
・ヒロインは24歳の苦労人
ただし刹那と恋愛するかはわからない


下川進はガンダム00の監督のインタビューとかやったらしい
267名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 03:39:48 ID:BkAVv+Ys0
下川進をあぼーん指定する
268名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 21:16:06 ID:YN/9XGsjO
スレ全体を>>267の状態に追い込むために、わざとコピペあらしをやってるんだろうな
269名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 21:55:29 ID:T87xMVU+0
>>268

そうなったとしても、誰も何一つ困らない























下川 進の信者以外は
270名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:05:07 ID:nRaxpM6p0
信者wwwwwwwwwww
こんなやつに信者なんかいるかバカ
私怨で妄想オナニーでもしてろwwwwwwwww


まだアニメ板が分割されてないころからコピペでダイガードのスレ潰してたからな
もう3・4年になるわな
いいかげん仕事探せ粘着キチガイwwww
271名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:42:40 ID:ALnsYSL80
宇宙船の話しようぜ
272名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:57:49 ID:rtcF3Ufg0
サジタリウス
273名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:11:24 ID:1fXlaX/e0
SFビジュアル世代の雑誌「宇宙船」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/988/988701575.html
26 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/05/02(水) 20:23
>>24
あ〜、国会中継より仮面ライダーBLACKの方が番組として優れて
いるとか投書欄に書いていた中学生は今頃どうしているのかな。

27 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/05/02(水) 20:25
>26
そーいえばそんなのがいたよねぇ。確か名前が「下川」っていったっけ?
話が飛躍しすぎだってケンちゃんに怒られてたよな。(藁)

28 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/05/02(水) 20:32
>>27
その人って、ひょっとして
「SRC」とかいうサンライズロボットアニメの本の執筆陣の一人だよね?
現物お持ちの方は参照あれ。

29 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/05/02(水) 23:17
>>27
下川進じゃないの?
こいつの同人誌はさらにイタイ!
とにかく正義だの愛だのを嫌っちゅーほど連発しまくるしな!

特にファィブマンの同人誌では戦隊史上最高傑作!
といわんばかりに絶賛しまくってるしな!
あの作品の人気や視聴率の低さについては何一つ書かれていない

よっぽと不人気さを認めたくないんだな
274名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:24:28 ID:ALnsYSL80
>>272
期待に応えてくれてありがとう
275名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:26:33 ID:p7uWN2tf0

下川進はニフの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までやった
のに、自称「ただの人」。この過剰な謙虚さは却ってイヤミです。

85 名前:ダイ・ガード博士 投稿日:01/10/05 20:46 ID:UndP2UUc
>>52
276名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 03:07:38 ID:b1GRGFAX0
コピペしている人が下川って人をとても好きだという
ことはわかったから、どっかよそでやれ。
277こういうことらしいが:2007/07/10(火) 05:06:37 ID:aSXsq/uH0
251] 無題 投稿者:ご協力をお願いします 投稿日:2003/12/19(Fri) 00:57:09

2ちゃんねるの過去ログは読んでいただけましたか?
下川進氏本人かあるいは彼の同人誌製作に携わっている知人、もしくは下川進氏の師匠に[email protected]の人物について心当たりが無いか問い合わせていただければ幸いです。
>;ttp://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
>11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp

師匠や友人がスレッドに目を通してをいながら、内弟子の暴挙に関知せず、下川氏本人が内弟子を戒める様子も無い事情が気にかかります。
風説では、下川氏は精神療養中で現在も投薬が絶えない状態であると、下川氏本人が掲示板で書き込んでいたと囁かれましたが、真実でしょうか?
なにはともあれ現実問題として、下川氏の内弟子が、訴えられかねない中傷行為を行っているのですから、誠意ある返答をお願いします。
作為的な怪文書で下川氏自身も謂われ無き中傷を受けているのですから、内弟子の更正のためにもしかるべき態度を示すべきではないでしょうか?
ttp://6128.teacup.com/ichifujinomiya/bbs

331/ re: 夏コミどんな感じ?
・投稿者/ 下川進
・投稿日/ 2002/05/27(Mon) 21:40:59

受かりました。今回は3年ぶりに特撮です。

3日目(日)東地区“ヘ”43‐b「年刊ボイス」

それにしても、商業誌の仕事をしない&同人誌に専念する夏ってのも3年ぶりだな〜
278こういうことらしいが:2007/07/10(火) 05:07:48 ID:aSXsq/uH0
ごめんなさい。俺、クズです。

俺はダイガードは好きですが、下川進を妬ましく思っていました。
だからここで下川進を貶める事で、自己満足したくなったのです。

>下川進君と言えば、
>ちょっと昔の事だけど、しばらく疎遠にしていた知人に対して下川君が心無い言葉をかけて、酷く傷つけてしまった事があってね。
>もっともそれ以前からその知人は下川君のことを快く思っていなかったのだが、それが原因で不満が爆発してしまったんだ。
>その時は下川君が言葉をかけるべきタイミングを間違っただけで、後で収まるだろうと思っていたのだけど、
>それからしばらくして、偶然にも知人の不機嫌ぶりに気づいた(それまで、誰も下川君に進言しなかったのも…)下川君は、
>遠回しに罵倒されたことに対して「不機嫌にだ、説明を要求汁、謝罪汁」と言い出して、
>知人を問い詰めたんだよ。少なくとも下川君は表だって謝ったりする態度は見せなかったね。
>その知人も下川君のことは相手にしないことにしたみたいで、取り合わなかったよ。
>結局下川君は、彼(と、それ以外の人たち)に謝って仲直りをしたのかな?
>他人の気持ちを踏みにじって置いて、当人は人助けをモットーに掲げるフリをするのは、いかにも偽善者のすることだと思ったよ。
↑この通り、もう必死でした。それだけが生きがいでした。
そう、自分は異常なのです。精神的に異常なのです。

今は反省してますが、また上記の様な書き込みをするでしょう。自分は精神異常なので。
その時は皆様、何卒スルーしてください。精神異常者の戯言ですから。
それでは不快に思われた皆様に深く謝罪し、このスレで異常な書き込みを続けることをお許し願います
279名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 05:11:48 ID:UPPYxGjB0
これはただの荒らしだな。下川某よりも寧ろこれを貼る奴に対し怒りが湧くな。
280名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 10:55:33 ID:xsfWl42cO
>>272-274
そういえばサジタリウス特集も懐かしいなあ。
281名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 11:15:28 ID:jSVainpz0
>>280
そのあたりまで買ってた記憶がある
ゴーグルピンクの中の人のパンチラと
「悩ましの蜂女」をおかずにした厨房の頃
282名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 11:42:38 ID:UPPYxGjB0
>>281
おお同志よ
大川めぐみのパンチラと怪獣消しゴムのリストが無ければ、
あの号を手に取ることは無かっただろう…
283名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 14:09:51 ID:Fv9yAJ9eO
メルアドまで晒されてるのに下川進基地は平気なのか?
下川進が該当人物にゴルァしないのか?
放置するなよ
284名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 16:32:21 ID:PYdJKIDbO
>>279の指摘は正しかったか
285名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:06:16 ID:GULwUweY0
誰か「悩ましの蜂女」うpしてください
286名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:45:48 ID:HGlWlJI/0
>>284
内弟子君、自演乙
287名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 17:49:47 ID:PYdJKIDbO
ほーらね
自演という便利な言葉で諸悪の根源を下川とかにして
スレ自体を潰す


何年経ってもこの手口の繰り返しなわけだ
288名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 19:20:02 ID:Fv9yAJ9eO
指摘ってのがどう関係するんだ
諸悪の根元てなんだよ?
どう読んでも下川進の側にいる誰か、というかメルアドまで晒されてるのに
該当人物に直接文句言えばいいんじゃないのか?

下川進は今何処で何してるんだよ?都合が悪いから逃げ回っているのか?


何年経っても?おまえは関係者?
289名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 19:32:32 ID:LZbg2r8i0
あー

>>279に一票
290名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 19:49:01 ID:ybC1UAYl0
職もないのに携帯なんか使うなよ粘着
291名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 20:31:25 ID:u+QIBvM00
下川厨=ガッシュスレの◆WNCTZRfj36なわけだが
292名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:09:15 ID:UPPYxGjB0
コヌタとその取り巻きの話題から目を逸らさせる為の工作か?
なんてことまで考えたくなってしまう
293名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:15:48 ID:LZbg2r8i0
ソレダ!
294某誌のライターでつか:2007/07/10(火) 21:24:27 ID:p7uWN2tf0
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
295名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 21:24:40 ID:UPPYxGjB0
いやそれは無いっしょw
自分で書いといてナニだけど。

つか何でこのスレを的にせにゃならんワケ?
ハッキリ言って迷惑極まりないんだよ。
専用スレ作るなり何なりしてくれよ。
静かにまったりと宇宙船の想い出に浸らせてくれよ荒らしくんよー。
296名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 23:11:16 ID:nLRioFvR0
引越しで捨てたから確認できないけど
シモカワってそいつの名前は、宇宙船で見た記憶があるようなないような。
ライターじゃなくて読者コーナーだっけ?常連

暴虐編集部とイタイキチガイ読者との勘違いしまくりやり取りも宇宙船の醍醐味だろ

そんなことより蓮井勘でぐぐると一番最初にすごい所がヒットするぞ(w
297名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:08:50 ID:a38sINuo0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
『金色のガッツュ!!』ネタバレLv.26 [週刊少年漫画]
☆☆ TBSの番組を改編 Part17 ☆☆ [テレビサロン]
【宮】John-Hoon(ジョンフン)Part12【ユル】 [海外芸能人]
スペクトルマン2 [昭和特撮]
ブラックホーク・ダウンPart46 [映画作品・人]

ガッシュスレと繋がりがあるんだな
298名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 02:00:57 ID:byf8/lu10
ゴジラ2000製作発表の頃、ギン怪で「いまさらゴジラ?」という投稿に対して
物凄い反論投稿を載せていたときなんだかな・・・と思った。
299名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 05:55:29 ID:srB0DF6M0
ガオレンの最終回に文句つけた読者が「そもそも百匹も出て来る前フリが全くない」とか投稿したら
編集部に「タイトルが百獣戦隊じゃん」とか言われてたような記憶がある
300名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 06:11:49 ID:d59eFu66O
ちなみにその投稿は一部改ざんされたらしい

ソースは宇宙船スレの過去ログ
もしくは「帝王ソダン」でググろう
301名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 10:58:23 ID:Ki1ja8BIO
それ次の号に「もう読まね」「もう載せね」みたいな下らないやりとりなかった?
302名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 10:59:46 ID:VOC/1mfj0
>>301
コヌタすげえ。幼稚園児並かよ。
303名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 13:17:40 ID:NXgpCKtd0
ワロス
304名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 01:57:37 ID:w/cJY+Jg0
下川進って何やったの?
305名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 06:10:34 ID:Mcbg6Lv00
コヌタって誰?
306名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 08:07:47 ID:QKpjogVK0
>>304
死ね
307名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 14:41:05 ID:XEqyb+Ps0
>>259
> >>258
> 何もしてないしてない。同人誌やっている連中が
> 大した器量もないのに互いに大物ファンぶって、
> 足の引っ張り合いをしているだけ。
> その煽りを食って実名出されている気の毒な人です。

下川進って実名の?
吉川進のマネたペンネームみたいなのに
308名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 14:46:40 ID:TlxgF5Wh0
>>307
うぜえよ
消えろ荒らしが
309名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 00:44:30 ID:6m9HKQSi0
○川進って自分から執筆誌や同人誌の宣伝で名前出してるみたいなんだけど
310名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 14:09:42 ID:rAQ8vh/pO
下川進は実名って本当なの?
311名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 17:06:34 ID:4TGKYeWx0
普通に「宇宙船」の思い出語ろうと思ってこのスレに来たら、
ほんのコアな人達の話題になっててビックリです。
そういうこと関係なく情報誌として購入してたので
312名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 18:46:34 ID:E5i+KmzH0
逆に考えるんだ
コアな連中が内輪ネタで読者置いてきぼりって宇宙船らしいじゃないかと
313名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 19:35:07 ID:OPET9dzA0
>312
ある意味正しいw

が、311はそういうのとは無縁でいられたのだから
312の考え方にはなじめないだろう
そして、そのほうが幸せだと思うマジで
314名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 19:46:27 ID:f03MG3UD0
宇宙船誌上でホラーの知識を得た餓鬼は、
今では悪魔のいけにえコンプリートBOXを購入して
フハッと喜ぶおっさんになりましたとさ。
315名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 19:52:13 ID:EAs7pAyl0
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
ワロタw
忘れてるが実は宇宙船の受け売りみたいなこと、いっぱいありそうだなw
316名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 21:58:32 ID:AqbvH9paO
スターウォーズの1作目(4部)に「帝国の逆襲」や「ジェダイの逆襲」の様なサブタイトルはないんですか?
…と言う投稿に、「最近はファン層も代替わりしたからそう言う説明もしないといけないんだね」みたいな言い方で答えていたのが、非常に嫌な感じだった。
317名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 23:25:39 ID:rKhMy1qH0
過去レスで既出と思うが、「ブレイク」とかいう自主映画の投稿があったときも違和感あったねえ
過去に誌面オリジナルのヒーローと同じ名前だったんだよね?
「ゴジラっていう自主作品つくるやつはいないでしょ」って妙なコメントを残してたなあ確か。
それとは違うやろって、中学生くらいのとき思った。
ゴジラは造語で、ブレイクって普通に英単語じゃんって。
318名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 00:03:14 ID:9Afa/u/b0
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターの
下川進の内弟子の◆WNCTZRfj36は元気です

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1183749621/641
641 : ◆WNCTZRfj36 :2007/07/13(金) 21:19:01 ID:fwwCvNB4O
>>639

…夏コミでキャンチョメ本を出してください
ガッシュベルアイスをおごるからさー
319名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 00:04:05 ID:i0S5OBW40
「ガメラ4」という自主作品なら作った落語家いるけどなww
320名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 00:25:12 ID:uUjB6z0i0
「ゴジラ対狼男」なんて自主映画も、
初期宇宙船読者には忘れられないよね。
結局未完に終わったのかな?あの映画・・・。
321名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 00:49:48 ID:rq24nNd6O
>>314俺はライター時代を知らないんだが、菊地秀行氏がホラー映画のコラム連載してたんだっけ?
初期はそんな硬派な雑誌だったのか >宇宙船
 
吸血鬼ハンターD(川尻版)が公開される時、アニメなのに宇宙船が取り上げたり、記念号に菊
地氏がコメント寄せたり(宇宙船=特撮のみの雑誌と認識してたから、すげー違和感あったw)
で意外と義理堅かったのね、お互い。つか、菊地氏が宇宙船出身者の出世頭か?
322名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 01:37:51 ID:64kktyr20
>>321
宇宙船は編集チーフの聖咲奇の趣味もあり、
当初から海外SFホラーの情報記事にウエイトを置いていた。
放送中の日本の特撮TVの情報など皆無で、そもそも放映中の特撮TVが
少なかった。
なんとなく雰囲気が変化してきた感じがするのが、88年ごろのメタルダー特集あたり。
日本特撮ページの記事原稿が、なんか同人誌的というか
「〜〜なのよね」とか「〜〜(笑)」とか、読者に対してなれなれしくなってきた。
しばらくして、読者コーナーも日本特撮記事と連動するかのように
4人の担当者がそれぞれキャラになりきって「ジャンプ放送局」調の
読者参加型お遊びページにリニューアルした……のはいいのだが、
編集側の我が出すぎ、読者をバカにするような言動が目立つようになってくる。
その間も、その後も、海外映画情報や輸入ビデオ情報の連載は続いており
それを楽しんでいるファンも多かった。
井口健二氏の海外新作情報、映画評コーナーや
鷲巣義明の新作ホラー記事などは宇宙船の良心だった。
323名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 05:11:53 ID:g/pePBtQ0
>井口健二氏の海外新作情報
これすごい面白かったよなあ
なんでリニューアルでもない変な時期に無くなったのだか
いまだに疑問
324名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 06:23:35 ID:MXzJlF830
鷲巣義明は同時に初期都市伝説のほとんどを捏造した張本人。
325名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 08:02:10 ID:/u7v77cV0
鷲頭さんはホラー大好きだから仕方ない。仕事振りも好感持てるから許される。つかオレはキニシナイ。
326名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 08:18:49 ID:4pd9ECFpO
宇宙船か‥
愛国戦隊を世に広めた根源だな‥
ヒーロー烈伝(?)が二つ載ってて、一つがアレなのを見たときは、「なにバカやってんだ」と驚き、笑った。

そう考えると、
確かに全体的な雰囲気がカタイと言うかマジメと言うか、そんな雑誌だったんだなぁ。
327名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 08:32:41 ID:DSoYRMqL0
>>326
さあ、突っ込みどころはどこでしょうw?
328名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 08:37:12 ID:A1KtfXcI0
このアニメ野郎
329名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 09:09:54 ID:27btO3SI0
>>321
確か、「スプラッター映画」ブームの仕掛け人のひとりだった。>菊地秀行
330名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 09:31:09 ID:/u7v77cV0
>>329
15号か16号で特集組んだもんね。
あれ凄え面白かったな。
だがそこで紹介されている映画の大半がトラッシュだとは露知らず…
331名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 09:33:32 ID:jhl6ZUno0
>>321>>329
その後、映画秘宝「あなたの知らない怪獣怪人(秘)第百科」で
『菊池秀行 とっておきの怪獣映画30発』なんて
インタヴュ−を受ける形の、海外マイナー/未公開怪獣映画レヴュー記事
なんてーのもあったね。
これを読んだ時、宇宙船を思い出してうれしかったよ。
332名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 09:55:08 ID:X1vqArlb0
>>322
オレが宇宙船と別れたのもその頃だと思う

8,9号あたりの東映特集(非ライダーの石森作品特集?)と
比べると、同じ東映作品でもライターの技量が全然違った
333名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 10:47:26 ID:UJAhD9wm0
「特オタの物書き」というのと「記事を書く特オタ」の差だろうな
模型誌なんかの作例記事も同じ傾向が見られる
334名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 10:52:08 ID:XOAiyFd70
>>333
いやいやいや
初期宇宙船のライターこそ『記事を書く特オタ』のハシリだよ
聖だろーと、安井、中島、金田あたりだろーと、その後物書きとして特撮以外のジャンルでキャリアを築けたわけじゃない
335名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 11:36:36 ID:ySqlHL/OO
少なくとも初期の宇宙船ライターは、読者への道先案内をしようという意気があった
だが後期の宇宙船ライターは、読者を見下す言動ばかりが目立った
336名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 11:43:46 ID:/u7v77cV0
聖氏の、洋楽を聞いて英語を覚えたってエピソードは若者らしい意欲と夢があって大変よかった。
初期の宇宙船が伝えてくれるアメリカは映画とSFの天国みたいに感じられさえしたな。
337名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 12:29:46 ID:DSoYRMqL0
>>335
> 少なくとも初期の宇宙船ライターは、読者への道先案内をしようという意気があった

これは一面事実なのだが、その案内しようとする方向性には
問題があったと思う。
当時危機的状況だった特撮界の明日を担うような読者を
育てようとするあまり、既存の同人誌や自主映画を「既存品の
コピーではいけない」と批判しすぎたり、特撮ファンの多様性
を否定するような傾向は疑問だった。
(所詮は趣味なのだから、視野の狭いファンはいても良いのでは
と、聖さんの挑発的な文章にはずいぶんと反発を覚えたものだった。
今にしてみれば、聖さんの掌の上だったのだろうけど)

その一方で、執筆者たちの同人誌は妙に持ち上げて、まだ
完成もしていない同人誌を既刊のように紹介していたのは
やりすぎだったと思う。(結局出なかった同人誌もある)

当時関わった方々の目的意識や実績は尊敬しているが、
もっと肩の力を抜いて、特撮ファンの裾野を拡げるような
方向性があっても良かったと思う。
338名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 12:30:34 ID:+qF79NHq0
ウルトラ兄弟ゲスト出演時のエピをメインにした
大場久美子版コメットさんの特集をしてほしいという読者の投稿を
理由も明らかにせずに「そんなのやんないよ」の一言で一蹴してたな、コヌタ。
339名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 12:48:08 ID:g2ySjEli0
オレは89年頃下船したんだが、投稿作品に対しては、かなり下らない4コマ漫画にでも
それなりの温かいコメントを送ってたような気がしたが、いつからそんな冷たい対応する
ようになったの?それからコヌタって誰よ?
もしかして、そいつがかっこ良かった初代ロゴマークを違うものに変えてしまったのか?
340名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 16:59:18 ID:6gywqn7GO
>>322
そのメタルダー企画を持ち込んだのが古怒田氏です。
341名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:04:03 ID:6gywqn7GO
>>339
初代ロゴマークは増尾さんのデザインだった。
増尾目玉の不思議な世界は独りよがりでつまらなかったけど、あのロゴマークはオリジナリテイがあって良かった。
なんで変えたんだろう。
342名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:22:26 ID:7z9xJWG10
おれは
ミシェル・バウアーのポルノ、バッドガールズとカフェフレッシュで英語をおぼえたw
そしてそのまんまC−Z級カスビデオの世界へw
343名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:29:10 ID:zQ1Qp2qK0
フレッシュ・ゴードンのチンポザウルスを知ったのも宇宙船だったなあ…
344名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:35:02 ID:kzI4mjEM0
>>増尾目玉の不思議な世界は独りよがりでつまらなかったけど、

いやホンマそう
345名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 20:09:35 ID:A1KtfXcI0
戦隊を「いい年した大人の体操ごっこ」とかいってたけど
いまや本人はプラモ屋の店頭で流れるガンダムイボルブ監督
バンダイの手先はどっちだよ
346名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 21:03:13 ID:GugFl2OHO
じゃあホビー事業部の手先だな。
347名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 21:39:53 ID:64kktyr20
>>342
映画の用語で「○級」は製作予算のことを表し、
A級=大作予算、B級=低予算 の二種類しかない。
映画の内容的な優劣を示す用語ではないので、「C〜Z」の級は存在しない。
映画の優劣を「○級」で示すのは間違いだということ。
ただ、B級予算と言うにはあまりにも最低な、ほとんど金のかかっていない
どん底予算の映画のことを冗談で「Z級」と呼ぶことがある。
この「Z級」を考案したのが作家の石田一氏。
聖咲奇氏がそれを『宇宙船』で書き、広めたことがある。
348名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 00:14:00 ID:Jz+n9n4P0
838 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 23:54:30 ID:oUhgd2Uv
●巻頭特集「機動戦士ガンダム00」
P18-27のロング特集。

見開き描きおろしは刹那とガンダムエクシア。
原画は千葉道徳さん。メカとキャラを1人で描けるメーターは
減っているので珍しい。

P20-21
水島監督インタビュー掲載。
・西暦でやるのは監督の意向
・現実に根付いた世界を目指そうと思っている
・モビルスーツアクションは新機軸を目指している
通常のMSはリアルな動きを、ガンダム超兵器なので
スーパーメカ的な動きをする
どのぐらい動きに差が出るのか試している
・刹那は普通では理解できないほどの過去を抱えていて
そのせいでクールに見えている
・ロマンスの要素はある
「こんな大変な状況でよく恋愛してられんな君たち」
シリーズ構成の黒田さんが恋愛要素を一杯入れている
・ヒロインは24歳の苦労人
ただし刹那と恋愛するかはわからない


特撮アニメ業界の大御所の下川進は、
ハガレンやガンダムの監督のインタビュー記事をやって、
同人誌を出しているらしい
349名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 04:13:59 ID:seZOimPZ0
>341
お子様ランドで「増尾目玉の世相をぼやく」と揶揄されてたな
あれはウケタ
350名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 10:05:18 ID:4S8j618p0
「ギャバンの女幹部としてデザインした物。使われたかどうかは不明」

…自分の担当した番組をロクに見もせず、批判ばかり繰り返す不思議な画師だったなあw
351名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 11:08:02 ID:iSUtbjKtO
言いたい放題のコヌタもアレだったが、それ以外でも妙にスタッフや先輩ライターへの遠慮が入った
記事が目立ったのも今思うとアレだよな。

そういえば特撮評論の世界はアニメと比べて書き手の年功序列による上下が厳しいので、
色々と気を遣うって言ってたライターもいたっけな。
352名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 11:12:03 ID:lwXMvARx0
◆WNCTZRfj36も、師匠の下川進に気を遣ってるんだろう
353名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 12:41:19 ID:PUJp/udb0
>>351
遠慮というか、末期はひいきの引き倒し状態だったよ

平成ゴジラ擁護とかは最たる例で、「批判してる奴らがおかしい」論理だった
勿論、平成ガメラの時とかにも同じことはいえるけど、スタッフに媚びらい、読者を貶める姿勢は同じ
読者が宇宙船(特に読者欄)から身を引いていった理由の主原因は、おそらくそれなんじゃないかと思う
354名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 21:57:58 ID:rSlvBC690
意味がわからないので翻訳希望

■ 宇宙船
■杉○(392) 投稿日:00年2月4日<金>22時12分

>で、思い出したが(なぜ?)宇宙船は見ました。というより、見た人はこの掲示板に書くべきことがあるだろうから、普段見るだけの人もちゃんと書き込むように。

 と、いうわけで同人誌コーナーから小ネタを3つ

 1.下○さん、某「シャウト!」でボロカスにいっているくせに、自分の本のCMはちゃんとだしているのね。(しかも発刊してから半年もたって…)

 2.「假面特攻隊」のキャプションが…。確かに読み応えはある、けど内情を知っているものには、チョットコメントしづらいものが…

 3.編集の蓮井さーん、オイラあっち系のネタはやった事ないぞー。(バスネタはGロボで一回執筆したけど。)それは藤○一郎のネタだってば!

 まあ、その他の相変わらずトンチキな高寺ちゃんネタやらなにやらは、他の皆様にお任せします
355名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:24:17 ID:+XtMHzES0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
『金色のガッツュ!!』ネタバレLv.26 [週刊少年漫画]
スペクトルマン2 [昭和特撮]
☆☆ TBSの番組を改編 Part17 ☆☆ [テレビサロン]
【宮】John-Hoon(ジョンフン)Part12【ユル】 [海外芸能人]
ブラックホーク・ダウンPart46 [映画作品・人]
356名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 10:57:46 ID:0mV7e8f7O
下川進もWNCTZRfj36もヒキョウモノ野郎で嫌われ者なのは共通点だ
357名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 21:08:56 ID:TD/phPp20
かなり前に、その下川って人の作った「鉄人タイガーセブン」の本を買って読んだけど面白かった。
でも、次はマシンマンをやる、とか予告しておきながら結局出さなかったんで何かムカついたけどな。
358名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 22:18:02 ID:QfT4F7Z10
>331/ re: 夏コミどんな感じ?
>・投稿者/ 下川進
>・投稿日/ 2002/05/27(Mon) 21:40:59
>
>受かりました。今回は3年ぶりに特撮です。
>
>3日目(日)東地区“ヘ”43‐b「年刊ボイス」
>
>それにしても、商業誌の仕事をしない&同人誌に専念する夏ってのも3年ぶりだな〜

大御所の彼は普段は商業誌で忙しいんだyo☆
359名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 01:06:53 ID:ir5mSQQx0
戦隊婚でマジなのは / 下川進

ファイブマンの黒と黄の双子の方だったりします。

No.827 - 2006/06/23(Fri) 21:51:57
__________________________________________________
こういう発言があったよ
下川君は元気なんですか
360名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 10:21:34 ID:H9lK3NZO0
>>336
ブルーオイスターカルトを紹介するのに
伊福部昭の編成を持ち出す感覚が、駆け出しロック小僧には面白かった。
361名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 12:29:46 ID:nrMGrZRy0
ドンポストのマスクはオガワゴムと違って腐らない。
そう信じていた時代もありますた。w
ようは保存次第なんだよなあw
362名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:24:58 ID:1YT1/2NRO
次に潰れそうな老害雑誌は映画秘宝か映画芸術だな
363名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:27:47 ID:eJc++jgk0
意表を突いてフィギュア王てのはどうだ
364名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 21:44:21 ID:61h4mAet0
>>362
オレも同じことを思ってたよ。
映画秘宝は最近ネーチャンのグラビアばっかり目立って、あんまし読むとこないんだよなあ。
365名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:05:37 ID:wZJQXck+0
特撮板としては秘宝のチャイヨーの過剰な持ち上げはどうなのよ
同時期に同じスタッフで出してたコミックワイドショーでは
「読者からのハガキ」として明らかに編集部によるネクサス批判(と言える程でもないが)意見を載せたり
ちょっと露骨すぎんじゃねぇの?と思ってしまった
366名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 23:00:02 ID:vWmghVx70
('A`)秘宝ってなんか、宇宙船に似てるんだよなぁ
初期のムック時代は独特の切り口で記事内容も濃かったのに、
月刊化したら初期に頑張ってたライター陣がゴッソリ抜けて、
記事もタイアップが増えてカタログ化して、オマケに激しい身内ビイキまで…
367名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 01:12:27 ID:6+8UUiMo0
古怒田健志はもう復活しない?
368名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 01:28:51 ID:+t9FHiKX0
ルー大柴のそっくりさんとして復活します
369名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 17:32:36 ID:6+8UUiMo0
会川昇はガンヘッドしない?
370名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 06:38:31 ID:mLa+nCsFO
ライダー、キカイダー、ハカイダーのパチモン合戦を続けていた3Dライブラリィ。
立体化も人が着ることも考えていない正面デザインだけのアニメ調女の子イラストも多かった。
371名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 07:55:13 ID:3ocQ08G10
どんなヒーローにも「姿を似せて色は黒っぽい」ライバルキャラを設定
しようとしていた投稿イラストが多くてうんざりしたw
ガンバロンのライバルとか、マグマ大使のライバルとか、
はたまたアマゾンの仲間の女仮面ライダーとか、そんなもん
誰でも思いつくけどみっともないから言わんだけじゃ的な
安直なアイデアで、仲間内だけですごく盛り上がっていたよなあ。
372名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 08:15:58 ID:NaHbJQKx0
ゴアの娘ってやつか。

これずいぶんやってたよね。
こればっかりになってきたから、このコーナー読み飛ばすようになったよ。
373名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 19:54:35 ID:56L2k+a20
>>371
て言うか宇宙船読者は皆仲間なんじゃないのか?w
374名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 20:07:37 ID:WhU3omgX0
うちゅうせんのらいたーになって
とくさつあにめのきゃくほんかに
なりたかったです
375国家錬金術師て?:2007/07/20(金) 00:19:49 ID:Xpw47GgV0
でも幸せだからいーや(^o^)/ 10歳以下の小学生の
女の子を抱いているような感じドス(^-^)

只等身大でないのが唯一の欠点か。
とか言ってたら12月に「等身大布団シーツ」
発売だってよ。
買おうっと。

★プロバイダーに開示命令 ネット掲示板の中傷めぐり

・インターネットの掲示板で中傷された福岡県大牟田市の国家錬金術師(以下、国家の犬)が、
 書き込んだ人物を特定するため広島県広島市の漫画喫茶
 (インターネットカフェ)に情報開示を求めた訴訟の判決で、假特隊の
 佐●朋●隊長は22日、請求を認め、氏名と住所の開示を命じた。

 佐藤隊長は判決で、掲示板に投稿された発言は国家の犬のコミケ的評価を
 低下させると判断。「国家の犬が発信者に特撮同人誌を請求するには
 プロバイダーが持っている発信者の情報公開を受ける必要がある」と
 述べた。

 判決によると、国家の犬は昨年10月、掲示板「2ちゃんねる」に、
 「同人誌顧客とのトラブル処理の際に会話を録音されないよう、売人が脳内
 電波発生装置を携帯している」などと事実に反する匿名の書き込みを
 された。

 国家の犬側は2ちゃんねるの管理者から発信機器を特定するIPアドレスの
 開示を受け、このプロバイダーのユーザーが発信したことを突き止めた。

 ttp://headlines.yafooru.co.jp/hl?a=20041222-00000109-yamada-soci
376名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 09:05:05 ID:TSthd0bCO
宇宙船でも秘宝でも感じたけど、特撮とか海外ホラーとかこの分野ってよっぽど人間関係や派閥の
しがらみに縛られているんだろうな。身内贔屓がひどすぎる。

アニメやゲーム業界のがまだマシに思えてきた。
377名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 11:53:56 ID:kAF+JL6j0
2〜3ヶ月ごとに発売されてた映画宝庫?だったか、
あれまた作ってくんないかな。
378名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 14:42:41 ID:yf481az30
さよならジュピターは特撮界とSF界とのしがらみ二乗でとんでもない事になっていたな。
379名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 19:00:59 ID:UQtDre+L0
さよならジュピターは映画の出来自体が(ry
380名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 20:18:19 ID:70fvt3OCO
だけど木星の最期を皆が無言で看取る場面には感動してしまった俺。
381名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 20:18:43 ID:ZVJBiZrh0
昭和特撮衰退の原因は身内の褒め殺し合いで寂れていった部分も
無きにしもあらずだな
382名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 21:13:50 ID:E8NclXoS0
>>378
あれは、誰も正面切って批判できないというところが凄かった。
明らかに、本編よりも予告編やメイキングの方が面白かったと誰もが
思っていた。

映画というのは、才能が結集して、知恵を出し合えばなんとかなるという
ものではないというのが、よく分かった。
383名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 21:54:40 ID:bMvkFV0M0
粘着投稿者の長谷川AKIRAってギン怪メンバーの自演か?とも勘繰りたくなる。
384名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 22:23:36 ID:DQscFpqq0
>>382
SF業界の連中は小松御大を表立って非難するわけにも行かないから、
攻撃対象は必然的に橋本幸治監督(と三浦友和)に集中した。

製作中には監督としての実質的権限を何一つ与えられないまま、
映画がコケた後で駄目監督の烙印とは、あまりに酷い仕打ちだった。
385名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:13:44 ID:CkIZzfzy0
>>383
失礼な
湾星仮面の(w
386名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 01:13:15 ID:HW2YY1qn0
昔よくフォルモ(紙粘土)買ってきて怪獣とか作ってたっけなぁ。
でもあれ、パサパサしてて細かいところ作りづらいんだよな。
387名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 10:35:21 ID:uVXuqnfd0
>>386
フォルモよりも、ファンドのほうが硬度があって造型しやすかったよ。
フォルモの利点は軽く軟らかいので彫塑に便利なことで、マスコット人形向け。
ファンドは彫刻に適しており、プラモ改造にも使える優れもの。
たしか宇宙船でも、レーシングドライバー改造でメトロン星人造型講座
なんてのがあり、ファンドを使用していた。懐かしい。
388名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 10:36:17 ID:tLleteCyO
怪獣作るときはやっぱファンドがいいよ
389名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 10:51:10 ID:HW2YY1qn0
なんだ、そうだったのか。
でも近くの店にはフォルモしか売ってなかったんだよ。
ちなみに今は、ファンドといえば村上だよな〜。
390名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 14:10:46 ID:EuXGbgkE0
>384
かわいそうだな橋本監督
84年ゴジラでも不当なほどに叩かれすぎて
ついに監督辞めちゃったし

といっても俺も84年ゴジラの面白さは最初わからず
宇宙船の記事読んでやっと見方が変わったのだが
のちのちのゴジラびいきはアレだが
あの評論は良かったと思う
391名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 18:14:57 ID:C32te1lC0
野田大元帥とか連れてきといて
平気であの「宇宙からのメッセージ」撮っちゃった東映が勝ち組ということか
392名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:05:00 ID:2oe5jaqK0
>>390
不当でもなんでもないよ。
無能な監督だったことは確かだよ。

あえて言えば特撮モノしか仕事を回してもらえなかった「不運」だというのなら
まだ判るけれどもね。
どもたいしたドラマを盛り込めていないし、別の企画で撮っていたとしても
ロクなもの作ってないよ。
393名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 23:06:55 ID:31PLfBf70
>>392
「ドラマ」は脚本の責任だろww
394:2007/07/21(土) 23:15:19 ID:2oe5jaqK0
なんにも知らないんだね〜

プ
395名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 23:27:55 ID:/IkCWdEL0
なんだこの流れ
396名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 00:31:02 ID:U6DHtmum0
>375
朝日新聞によると、証券会社の人間は国家錬金術師で、インサイダー取引で儲けているらしいぞ
397名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 01:00:25 ID:dVvgRNqp0
>>394
製作 ................  田中友幸 小松左京
総監督 ................  小松左京
監督 ................  橋本幸治
助監督 ................  三好邦夫
特技監督 ................  川北絋一
特技助監督 ................  浅田英一
脚本 ................  小松左京
原作 ................  小松左京

なるほど。
398名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:13:58 ID:BJ1sxasU0
>>384
いや、業界の人間は非難できなかったかもしれんけど、
小松御大は堪えてると思うよ。俺の知ってる限り、一番批判していたのは
電通社員のご子息だったもんな。「泣いて馬謖を切る」つうか。w
399名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:45:48 ID:Z8eDLzox0
業界の人間が非難しないのが逆に堪えたってのはあるかもね
400名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 23:21:38 ID:TJ7oCyQI0
♪ フジゴンコー! ゴーストバスターズ!

1984年頃といえば、「ゴーストバスターズ」のマシュマロマンと「グレムリン」のギズモが大人気だった。
ちょっと遅れて「ネバーエンディングストーリー」が来て、ファルコン、モーラ、ロックバイターなど個性豊か
な怪獣たちがいっぱい出て来たのを見て、日本の特撮は遅れてるんだなぁと感じたあの頃を思い出す。
401名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 00:37:58 ID:uAbN3ji/0
下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
402名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 19:19:42 ID:uHy8252YO
MASH西川伸司さんのマンガがあったなあ。
今もマンガ家なのかなあ。
403名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 21:55:37 ID:pzuJF1rn0
講談社系の雑誌にたまに描いてるのを見かける。東宝特撮のデザインとかもやってたね
404名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 23:37:04 ID:e+ox4dFB0
西川さんのグランセイザーコミカライズはよかったよー
405名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 23:03:27 ID:JTzSLHRx0
コヌタさんのグランセイザーは面白かった最高です
406名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 23:14:48 ID:3TxAHuPL0
末期の読者欄のひどさは筆舌に尽くしがたい
407名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 08:53:26 ID:+bSNlFeT0
長谷川AKIRAの独壇場だったもんなあ
408名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 09:17:36 ID:ejw7azoU0
読者欄といえば、編集者が本文記事内で「おたよりは一行○文字で書いてきて。
リライトが大変だから」と、己の作業効率を上げるという理由で愚劣極まりない
要求を読者に告知したことが思い出されるな。
しかも間抜けなのは、次の号で「まさか葉書に一行○文字で書いてくるとは
思わなかった。みなさん、原稿は原稿用紙に書きましょう」と追加していたこと。
そんなもん、規定だったら規定として最初に目立つところに書いておけよ、とw

文章でメシを食っている人間のやることとは思えない伝達能力の悪さに
当時失笑したよ。
409名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 09:29:29 ID:XKj8z+4P0
■ 「蛇蝎」を訓読みで言いなさい。
■さとうともゆき(109) 投稿日:99年10月5日<火>15時57分

カッコよさについてマジメに議論しててカッコ悪いねー(爆)。
蛇蝎が何だって? あー新井ちゃんが○川くんに蛇蝎のごとく嫌われてるってこと?
・・・誰でも知ってるよ(笑)。

いや冗談はともかく、自分も棚に上げて言うなら、オイラにはカッコよさってのはよー判らんけど、消去法でなら言えるよね。ヒトに批判されるとパニクってオドオドしちゃうヤツや、反対にムキになって反論してくるヤツとかは
カッコ悪いねー。はったりでもいいから、平静を保つとか、ワンクッションおいて地に足を付けてから反論したり受け流したりすればいいのにさ。
「論」というのは、主張の中身だけではなく、文調口調からにじみ出てくる全人格的なもので、読者は意識的無意識的にしろ執筆者の論を判断するわけで。
しかも危急のときにそのヒトがどーいう態度を取るかで、そのヒトの人格が露呈してしまったり、また世間のヒトはそーいうところを意外とよく見てて、そこで人物を判断したりもするのでみんなも気を付けようね(笑)。
あと、自分の大学の先輩が関わってるからどーこー、何も聞いちゃいないのに、姉きが学会で海外に行ってどーこー延々と抜かすヒトとかね(笑)。まあその稚気は愛すべきではあるけども、あまりカッコよくはないよね。
僕は基本的にとてもやさしい人間なので(笑)、それにどんな人間でも少しずつヘンなとこあると思うから、いちいち憤慨したりせずかなり合わせてあげる方だけど
(いちいち指摘すること自体がカッコ悪いしね)、半年も1年もそんな奇行をとられると、ついついイジワルしたくなるよね(笑)。それで失言して恨まれたりもしてるけど(笑)。
410名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 09:30:31 ID:XKj8z+4P0
以上、一番カッコ悪いパターンを述べてこのあたりはコンセンサスを得られそうだけど、以下は世間的にはともかく私的にはイヤだなーダサいなーカッコ悪いなーというパターン。
いわゆる同調圧力に屈するヤツ。悪い意味で調子のいいヤツ。例えば同人誌SHOUTにおけるかの殺陣ライター批判。最初に言い出したヤツはまだいいけど、あとから尻馬にのっかって批判するヤツはダサいね。
同じ感想を抱いたとしてもそーいうときは黙ってりゃいいのに。2、3度ならともかく、同じネタを執拗に続けてるのも全然笑えなくなる。
あと、佐原さんはある意味で先達の同人屋として尊敬申し上げてるけど、タフそうだし寛容に流してくれそうだから(笑)ここでモデルケースにあげるけど、調子よすぎるところがちょっとヤだなと思うこともある。
おおむかし、ジェットマンやってたころの「ボイス」で、イギーポップ(?)が間違ってるとかのクダンナイ論争で、その尻馬に乗るかたちで吹奏楽だか部活の描写がウソだとか、
そんなもん青臭い連中に調子合わせなくてもいいのにぃと当時思ったけど、この8年前の江戸の仇を長崎で討つような俺サマちゃんの例え方が一番カッコ悪りいなぁ(恥)。ま、そーいう傾向がちょっとあるんじゃないかなー。
基本的には佐原さんって相対的にカッコいいほうだとは思うんですけどね。これはスケールの小さいオタクのカッコ悪さとは、逆位相の覇気あるオタクのカッコ悪さかもしれないっすね。
んー、気まずくなってしまった(笑)。管理人はトータルではカッコ悪いけど、去年彼んちに泊まったとき夏の午前にオッサン向けAM放送をBGMにしてる彼はカッコいい、味があると思った(困ったときの管理人・笑)。

というわけで誰かさんの手のひらの上に少しだけ乗っかってみました。
411名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 09:31:59 ID:XKj8z+4P0
>「論」というのは、主張の中身だけではなく、文調口調からにじみ出てくる全人格的なもので、読者は意識的無意識的にしろ執筆者の論を判断するわけで。
412名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 06:32:56 ID:97yjZo8Z0
>>409-410
同人誌の文章って読みにくいねー。
413名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 16:55:10 ID:wo9185Y10
さとうともゆき…ああ、末期のB‐CLUB投稿欄で
やたら攻撃的&挑発的な文章ばかり書いて読者の不快指数を上げてた奴か
414名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 19:35:10 ID:pJgURel+O
「自己満で悪いか?俺たちは読者だぞ!」

「宇宙船は同人誌じゃない!」
415名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 22:06:32 ID:Uu1w0UaO0

もうしばらくすれば皆も落ち着くし、飽きるだろうから
もうちょっと辛抱してな。
今はこういうスレが立って、あんたの事嫌っていた奴らが
面白がって書き込んでるだけだから、
鬱憤さえ晴れたらこんなスレ消えてしまうと思いますよ。
もう少し我慢してね。
今まであんたがしてきたツケが今回ってきてるだけだから、な○○君。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:35 ID:kqpulWAg0
ヒーローヴィジョンの最新号はもう朝日新聞社の発行になってるね
いよいよという感じだ
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:31:49 ID:SOoA57dL0
>>416
いよいよていうか、とっくに、なんだけどw
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:33:41 ID:J6dTVkdt0
ヒーローヴィジョンは宇宙船編集部とは
あんま関係ない雑誌だし
419名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 12:28:45 ID:6FiVjCLL0
え?
下川進って朝日新聞社に関係ある人間だったのか
420名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 14:17:43 ID:69XtN2E+0
>>419
私怨荒らしはうっとうしい
421名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 07:27:05 ID:9rDfV2n+0
>156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/23(木) 18:52:14 ID:pmD4flpe
>その誹謗中傷されている下川進とかが訴えればいいやん。
>荒らしの文面読むかぎりじゃ、身内の喧嘩だろうが
>無関係なスレに迷惑かけるな糞が

>157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/23(木) 22:14:59 ID:M1QTXjYI
>>11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
>↑メール出して直接問い詰めたら?ヘタレには出来ないだろうけど

>158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/12/23(木) 22:41:08 ID:GaKxm92x
>メール出したら 警察や法律事務所に相談しはじめてる
>という誠意ある回答をいただきました
422名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 07:28:01 ID:9rDfV2n+0

ごめんなさい。俺、クズです。

俺はダイガードは好きですが、下川進を妬ましく思っていました。
だからここで下川進を貶める事で、自己満足したくなったのです。

>下川進君と言えば、
>ちょっと昔の事だけど、しばらく疎遠にしていた知人に対して下川君が心無い言葉をかけて、酷く傷つけてしまった事があってね。
>もっともそれ以前からその知人は下川君のことを快く思っていなかったのだが、それが原因で不満が爆発してしまったんだ。
>その時は下川君が言葉をかけるべきタイミングを間違っただけで、後で収まるだろうと思っていたのだけど、
>それからしばらくして、偶然にも知人の不機嫌ぶりに気づいた(それまで、誰も下川君に進言しなかったのも…)下川君は、
>遠回しに罵倒されたことに対して「不機嫌にだ、説明を要求汁、謝罪汁」と言い出して、
>知人を問い詰めたんだよ。少なくとも下川君は表だって謝ったりする態度は見せなかったね。
>その知人も下川君のことは相手にしないことにしたみたいで、取り合わなかったよ。
>結局下川君は、彼(と、それ以外の人たち)に謝って仲直りをしたのかな?
>他人の気持ちを踏みにじって置いて、当人は人助けをモットーに掲げるフリをするのは、いかにも偽善者のすることだと思ったよ。
↑この通り、もう必死でした。それだけが生きがいでした。
そう、自分は異常なのです。精神的に異常なのです。

今は反省してますが、また上記の様な書き込みをするでしょう。自分は精神異常なので。
その時は皆様、何卒スルーしてください。精神異常者の戯言ですから。
それでは不快に思われた皆様に深く謝罪し、このスレで異常な書き込みを続けることをお許し願います

↑↑
こういう流れとかから思うに、当事者(下川なんとかとc〜〜@nifty.ne.jp)が連絡を取って示談に持ち込むとかすればいいんじゃないのかと。
下川なんとかが逃げまくってるようにしか見えない気もするんだが、気のせいかな?
423名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 09:43:15 ID:jbrRQFxBO
雨宮監督って今どうしてんのかな
424名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 10:37:29 ID:kG7+xJW+0
18日東1K06a
425名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 16:14:19 ID:jbrRQFxBO
プロ映画監督から同人誌作家に転向!?
426名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 03:44:59 ID:80Co0k/c0
>>423
大怪獣バトルてゲームの関連グッズで何の怪獣のカードかは忘れたけど
書き下ろしのイラストがあるらしいよ
427名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 12:33:11 ID:uFXlZ3jpO
いつものように変な筆文字だらけなのか。
428名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 23:23:55 ID:QQN3Dbqp0
進は一郎に掴みかかると…
「神楽タンは、自分こそがっ!!」

までは読んだ。
429名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 01:10:10 ID:OHFWMZSE0
「しかし一郎は逆に、進をスリーパーホールドで締め上げる。
ひろゆきはその様子を見て」
までは読んだ。
430名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 06:47:57 ID:Fvn5FBbSO
お互いをライバル視し合ってる同人誌仲間が程度の低い馴れ合いを
公共の場で繰り返し、周囲の一般人の不快指数を上げている点では
まさに「宇宙船」らしいレスの応酬だなw
431名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 13:52:18 ID:R1wkDUIk0
「TVチャンピオン」の特ヲタ大会で、宇宙船のスタッフがぶっちぎりで優勝したのは
素直にすごいと思ったが、勝利者インタビューのとき、世間の出来事をまったく
知らず、生活全部を特撮の知識を得ることに費やしているというのを聞いて
なぜかすごくがっかりしたのを覚えている。
432名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 23:53:02 ID:OJzhDvdm0
大石が優勝した回だね。
433名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 00:30:15 ID:CnQmGk1z0
それで
下川進ってなにやったの?
434名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 04:52:02 ID:b2hlEHal0
>>431
感受性が一般人のそれと乖離する筈だよ
435名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 09:23:52 ID:S9vaVn9WO
>>431
あれは優勝決定戦が、他の二人に「物理的に」不利だったから、釈然としなかったなあ。
436名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 17:38:03 ID:YP4Xa7ebO
TVチャンピオンは結構やらせが多いだろ
437名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 21:18:31 ID:d9vFt4wh0
やらせは無いよ
438名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 22:29:35 ID:b2hlEHal0
やらせやってもメリット無いような
439名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:23:36 ID:C7LnFR3/0
試合後に、試合前風景のやらせ取材をしたりとかよくやってるよ。
440名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:56:24 ID:ZYa7SUUq0
それはやらせとは言わないよ。
441名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 01:14:40 ID:rWxb+Irl0
TVチャンピオンで実際の職人芸を競ってるときにはやらせはないだろう
442名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 07:15:40 ID:I4A3qIEp0
TVチャンピオンの特ヲタ大会て何回かやったけど戦隊の歴代レッドを
順番順に並べろとかウルトラ怪獣のソフビをずらりと並べてどっちが
多く言い当てられるかとかわりとヌルめの問題が多かった気がする

特ヲタが集まって盛り上るのを見てるのはけっこう楽しかったけど
443名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 12:18:33 ID:sENnuZDG0
読者欄って編集部のヤラセかと思っていました。
444名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 20:52:51 ID:nXsR0IFK0
合ってるよ
445名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 00:24:11 ID:f3vZCyh70
紹介する同人誌を身内贔屓で選ぶなんて、
そんなことなんてやってま
446名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 00:37:12 ID:+Y48/fW/0
すん
447名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 21:28:25 ID:e+sSENIv0
>>443
徳○のアニ×ージュの投稿改竄は結構有名だけどね。

なんせ、皇室御用達だったから。
448名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 01:04:59 ID:kl9+xhoN0
さて、いま出ている『東映ヒーローMAX』の上原正三のインタビューは、
あきらかに本サイトで批判されたことへの仕返しですね。
マシンマンのDVDの発売にあわせたマシンマンへのインタビューで、
どういうわけか上原氏は、マシンマンを『好きな女を守るために戦っているヒーロー』という、
へんな解釈をしています。マシンマンという作品を見た人なら、
この上原氏の発言が嘘であることはすぐにわかります。

まず、オープニングからして、主人公は通りすがりの子犬が
車にひかれそうになったのを助けています。
他にも、ヒロイン以外の人間を助けている話はたくさんあります。
最終回は、ヒロインを残して宇宙に帰るんですが、これだってヒロインを
守るために戦っていたんだったら、ヒロインを宇宙につれてかえるか、
ずっと地球にとどまるかどちらかでしょう。

どうして、こういう陰湿ないやがらせばかり、
最近の特撮ものの関係者はやってくるんでしょうか?
あらためて激しい憤りを感じます。いままで以上に、マスコミ業界への批判をやることを硬く誓いました。

もし、それでもマシンマンは「好きな女を守るために戦っていた」と言い張るなら、
これからマシンマンの全エピソードをチェックして、ヒロイン以外の人間を
たすけていたシーンがいくつあったかカウントして統計をだすとかやってみたいとおもいます。
また、映画の『スーパーマン』だって、筆者は3作目まではみましたが、
ヒロイン以外の人を助けている場面はたくさんあります。
それなのに、なんでこのインタビューでは「スーパーマンは
ヒロインだけたすけてた」ということになっているのか疑問です。
449名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 01:42:03 ID:ScSk8xMp0
>>448
これどこからの転載?すごいデンパだな。
ホリイのずんずん調査じゃないんだから。
450名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 05:51:53 ID:IXmv3mBT0
>448
ピーピピピピー! 感度良好。電波受信、電波受信!
451名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 12:02:07 ID:cazfIAhP0
>>448
マシンマンに対する、当時の『宇宙船』編集部の冷たい仕打ちは今も忘れられんなぁ。
ファンコレは出さないし、本誌でのカラー頁特集はおろか放映リストすら載せてくれなかったんだからな。
宇宙刑事や不思議コメディなんかは、そこそこ取り上げてたくせに。中身的には大した変わらんだろ。
452名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 14:42:43 ID:bg03oJVd0
>>448
それヤマダセンセーだろ。そいつほんとにムカつくよなぁ。
狂い死にすりゃいいのに。
453名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 15:18:33 ID:4BxA4GEx0
>>448
異次元人ヤフールだな。
あいつのサイトを見ると、最近はやたらと東映批判ばかりしている。

そんなに東映が嫌いなのかよ・・・。
454名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 17:00:32 ID:ScSk8xMp0
>>452
死んでこそいないけど、既に狂っているのは間違いないようだね。
455名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 17:53:14 ID:Yci6TQp60
>>435
石ノ森邸だったかに行った時のショッカー大野の態度がキモくて嫌だったな。
いや、理解は出来るし彼の感情からしたら当然の行動だと思うんだけれど、
俺は絶対あんな風になる人間にはなりたくないと思ったざんす。
456名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 00:08:49 ID:g31hLvpp0
ここにまだ「宇宙船」復活のカキコが乗ってない。
来年春HJ社から復活とか。
来月号のHJ誌でプレ準備記事が掲載らしい。
457名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 01:49:56 ID:nLQiRPRO0
高司センセーのサイトの文章と、特攻隊隊長のサイトの文章をまとめて読むと、
自分を見失いそうで愉快です。

ネット上はこういう尋常では計れない人たちが奔放に活躍できておもしろいな。と思いました。
458名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 06:21:37 ID:n6KfsWoN0
ヤマダくたばれ
459名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 07:51:54 ID:L92L3eWC0
>>457
本人たちは、周囲から理解、あるいは賞賛を得ていると
信じ込んでいるのかもねw で、そんなデンパを受信して
日々頑張っていると。
460名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 08:26:01 ID:CWzw2/ss0
>>456
内容に期待していいもんだか、どうなんだか。不安。
461名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 09:18:58 ID:60Th5JwC0
宇宙船はM編集長とともに終わったんだよ。
初期メンバーがほとんどプロになってしまった段階で終了でしょう。
462名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 09:26:11 ID:vxW7FDOq0
読者コーナーがギン怪だったら見捨てるw
463名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 10:33:09 ID:J15EfVjY0
今度の「宇宙船」でやってほしい特集を記しておく。

みんな教えて!女にとって最高のSEXって?

SEXで恋がときめく!
・極上の官能を手に入れる
”感じるカラダ”のためのレッスン
・伝え合うことで、もっと気持ちよく!

セックスコミュニケーションの極意
・もっと満たされるために!
HOW TO SEX 完全マニュアル
・恥ずかしくて人に聞きづらい

SEXの疑問と悩み、緊急相談室
・読者1021人のアンケートで判明!

気になるみんなのセックス事情
・ゆっくりと愛撫しつくして!

愛と快感を深めるスローセックス
・感じるほどにオンナが上がる

いまこそ”イク”を科学する。

男子のリアルSEXライフ
464名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 10:36:47 ID:P3ERAjKr0
「宇宙船」復活! マジで嬉しい
465名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 10:50:03 ID:KsrsFMPuO
復活するのはいいけど、作ってる面子が前と同じなら期待できない。
読者ページにギン怪末期みたいな電波と高木誠司のイラストを載せないならまだ良い。
466名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 10:50:28 ID:twE0cEda0
とりあえず終わったとか言ってる連中は読まない・語らないを守ってね。
もう別モノなんだから。
467名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 12:09:47 ID:kb7e95dP0
ホビージャパンの特撮コーナーは何年か前に無くなったけど、スーツアクターや監督のインタビューや撮影の様子とかページ数は少ないもののかなり濃い内容だったと思う。
そのスタッフが作るなら期待できそうだけど、宇宙船末期と同じスタッフが作るのなら期待できそうにないよな・・・
468名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 16:25:19 ID:L92L3eWC0
>とりあえず終わったとか言ってる連中は読まない・語らないを守ってね。
>もう別モノなんだから。
すみません意味がわかりません。
別モノであるならまた読んでもいいし、文句言ってもいいのではないですか。
同じようなものが復活するのなら、もう読まない、語らないってのはわかるけど。
469名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 16:41:54 ID:Bfeh80v2O
>>463
アンアンじゃねえんだよ。
『宇宙船』は。
どっかのお馬鹿さんが
「モテない人をバカにする」とかなんとかいって
毒デンパ発するの見え見えじゃないか(W
470名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 20:33:05 ID:pV/SrM6r0
ヤマダセンセーの日記更新

80年代の上原氏は、作品のなかで博愛主義的な価値を説いて、
そのうえで、今のアメリカの保険会社みたいな悪徳企業を作品内で糾弾していたのに、
いつのまにかアメリカの御用政治家と同じことをいうようになってしまった。
「アカの手先になるより死んだほうがマシだろ」などといって弱者を切り捨てる…
上原氏は今の子どもにそんな大人になることを期待しているんしょうか!!!
 「すべての人間に保険を」という訴えを起こす市民というのは、
今の上原氏にとっては「型にはまった考えの人間たち」なんでしょうか!!!


ひど過ぎる…。これって批判なんて類のものじゃない。ただの「誹謗中傷」じゃないのか?
名誉毀損で捕まるぞ。
471名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 20:39:04 ID:YN9iDLI50
>>470
自分とこでやってる限りは公開自慰ではなかろーかと。
472名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 20:44:08 ID:tVfsCIQXO
井上なんとか言う
キチガイ絵描きが投稿の常連になるなら見切る
473名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 20:53:13 ID:L92L3eWC0
>>470
文中の「上原氏」が全然話していないようなことを
想像に妄想を重ねてどんどん膨らませていき、
自分勝手な怒りを募らせて悪口を書きまくる。完全に名誉毀損だね。

まあ放っておけばそのうち飽きるから、スレ違いのコピペなんてしないで
生暖かくヲチしてあげてください>>470
474名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 21:27:28 ID:QLx9BLQw0
ホビージャパンで特撮っていうとヤマダマサミを思い出す。
造形についてだけ語っていればまだ良いが……
475名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:54:21 ID:EyquiCBx0
古怒田が絡むならカワネ
476名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:57:22 ID:qGd4W3S70
ヤフールの日記はヤフーブログの規約違反に当たるのでは?
確か特定の他人への攻撃は禁止のはずだったぞ
477名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:07:12 ID:KsrsFMPuO
コヌタは完全に脚本家に専念してるみたいだし、関わらないんじゃ?
478名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:46:21 ID:j9jbtku80
『宇宙船』でいまだに覚えているネタといったら、

「お子様ランド」の台詞

「基本設定に忠実なことといったら、金城哲夫にも負けませんでぇ」
というヤツ。

>>475
俺もそれだけは勘弁してほしい。
479名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:57:52 ID:hjgP9ePm0
暗黒大将軍を倒す時は
ノーマル状態だったストロンガーが、
ラスト近くでおやじさんと握手する時に
チャージアップ状態だったのは、
何だったのか?
超電握手?
480479:2007/08/13(月) 23:58:53 ID:hjgP9ePm0
誤爆しました
481名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:03:01 ID:kb7e95dP0
ヤフールの日記おもしろすぎるw
どの日記も最後は無理矢理東映叩きに持って行ってるのが笑える。
482名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:04:09 ID:41dewdHI0
初期の雰囲気ならいいけど
それ以降はどんどん詰まんなくなっていったし
最後のリニューアルも全然ダメだったから
復活しても中身には期待できんな

・・・でも買うんだろうな、俺
483名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:07:34 ID:SpwkuZHa0
…ぶっちゃけHJから復活するなら、フィギュア王+αな中身になるんだろ?
或いはフィギュア王+特ニュー程度か。
484名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:08:59 ID:oeZjIn3r0
前述の「エヴァはオタク以外の人たちにうけた」という『エヴァ』ブームのときのマスコミの論調を、
いまだにかたくなに信じているのが今の東映テレビプロの平成仮面ライダー製作チームでしょう。
かれらは、いまだにキリスト教原理主義を本来の意味とは正反対に誤解したまま作品を量産し、
それに物言いをつけた人間を、番組内で嫌がらせするということに、大変しつこい執念を燃やしています。
そういう東映のやりかたに筆者は相当おいつめられて陰鬱とした日々をすごしたこともありました。

そういう東映の態度というのこそ、人間を型にはめているでしょう。子どものいない大人が昭和の
変身ヒーローを見ているのは異常だという「常識」で人間を型にはめているのです。こういう常識こそ、
一種のファシズムとして否定せねばなるまい。そういう常識という型に人間をはめて筆者のような
個人をおいつめているです。しかも東映は、子どもにキリスト教原理主義に通じる個人主義を
えんえんと吹き込んで、子どもを「画一化」しているのです。

筆者のやっている個人主義の批判は、前々回の日記でふれましたが、60年代のアメリカの
ベトナム反戦運動当時のドラッグカルチャーに通じるものです。
しかし、今の東映が子どもに刷り込んでいるのは、アメリカの保守主義のリバタリアニズムであり、
アメリカの西部開拓時代の農民の思想です。ドラッグカルチャーと西部開拓時代、どっちが古いでしょう?
東映は、もうこんなことまでわからなくなっちゃったんでしょうか。

あげくに、こういう東映の今の方針に、上原正三まで同意してしまったのはどうしようもないですね。
「封印作品の謎」でのインタビューあたりからすでにおかしかったが、ついにいきつくとこまでいってしまった。
かつての上原氏は、沖縄人差別を批判し、同時に博愛主義的な価値観をといた人権派のライターで
あったが、最近サブカル雑誌のライター数名の取材をうけて、かれらのニヒリスティックな価値観の
影響をうけて「沖縄人差別はだめだが、精神病患者はどんどん差別するべきだ」という、
沖縄ナショナリズムのライターへと変質してしまいました。
今の上原氏は、いわばもう別の人間としてみたほうがいいでしょう。
80年代までの筆者のしっている上原正三はすでに「亡くなった」とおもっています。
485名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:24:04 ID:oBdxvbLp0
お前の型にはめた上原正三を殺してどーするんだ?

真性のアホだな。
486名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:31:40 ID:j/MZbZP60
>>484
だから上原正三がいつ「沖縄人差別はだめだが、精神病患者はどんどん差別するべきだ」とか言った?
全く支離滅裂で無茶苦茶。悪質な誹謗中傷以外の何物でもないな。
なんでプロバイダはこんなもん放置してるんだ?
487名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:36:52 ID:BytcuzQK0
リアル絶望先生みたいな壊れっぷりが面白いのでほっといてもいいような気がする
こんなもんで上原氏が不利益被るとも思えんし
488名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:38:19 ID:vK6r8hvP0
>>484
これは酷い。あまりにもタチが悪すぎる。
このキチガイ専用のヲチスレは無いのか?
489名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:41:46 ID:vZJrJ5Z60
番組内で嫌がらせされたって人は具体的に誰なんだろう?
490名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 01:21:56 ID:AJKgrSkS0
ヤフールの日記は、言っちゃ悪いが、2chより悪質かも知れん
491名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 02:14:05 ID:RhWnNjTx0
ヤマダ先生のオチスレは昔あったけど、とっくに落ちちゃったよ
492名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 07:15:02 ID:n1q5mlpK0
>>489
例えばテレビ番組や小説内の一言が
一々自分に対するメッセージに感じる。
ある種の精神異常者の典型ですよ。
493名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 10:56:57 ID:BzUkwkrT0
>>488-490

こんな強靭、いや狂人をライターとして起用した辰○出版の編集部は…?
494名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 10:59:44 ID:BzUkwkrT0
495名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 11:18:26 ID:25eT9hptO
>>493
仮にもプロの編集なら、「あいつを雇ったのは不覚
だった」なんて、口が裂けても言わないよ。

その後、ヤマダセンセーにお声が掛かっていないの
が、解答だろう。

(ヤマダセンセーの方で仕事を断ってるなんて
有り得ん)
496名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 11:50:17 ID:Sv56XFbO0
>>489
ああ、森本みたいなものか。
過去スレ見たら結構比較されてるね。同類なんだな。
497名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 16:40:52 ID:6CK3Yn0D0
7年位前にヤマダセンセーのサイト見つけて、当時から読んでて頭がクラクラしてしまったが
更に磨きがかかってるな・・・。
498名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:27:37 ID:6W3MdD/g0
 で、筆者もブラック・イズ・ビューティフルならぬオタク・イズ・ビューティフルには賛同しないし、
下請けならぬ孫請け仕事でチョット商業誌に名前が乗ったくらいで自我が肥大して、
他人に云ってもらうならともかく自分で吹聴、自慢したくて仕方がない本誌ライター陣多数(ハハハハ・註:初出は同人誌)には、
謙譲の美徳はドコへ行ったと嘆いているひとりだが、そんな事態を改善するヒントになるのが堀田純司の『萌え萌えジャパン』(05年・講談社・asin:4063646351)。
499名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 01:37:43 ID:9g9LlgYf0
>>498
読みにくい文章だなあ。これが仮面特攻隊隊長の文?
500名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 03:32:17 ID:rrIimHZm0
他人の自分の意志を伝えようとする気持ちが
著しく欠けた文章だな。
501名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 03:41:16 ID:rrIimHZm0
ごめん。
「他人に対し、自分の意志を伝えようとする気持ちが
著しく欠けた文章だな。」でした。
502名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 01:21:03 ID:ncy8VFF50
>498
ttp://d.hatena.ne.jp/katoku99/20070318
何が言いたいのかわからないと言うよりも、主張がない。
主題とすべき芯が無いままに、酔っぱらいの思いつき語りの文体で展開している。
文章として下品。
補足もなしに自己解釈した用語を乱用している。業界通ぶりたい顕れ?

金取って良い文章じゃない。全面的に書き直せと言いたい。
503名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 06:06:14 ID:2bfBCYSy0
>>498
なんかドグラマグラに出てくる基地外教授の書いた論文を
彷彿とさせる文章だな。  チャカポコチャカポコ
504名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 16:05:37 ID:2tPIPjo90
まさかの復刊だがやはり気になるのは読者コーナーだな
帰ってきたギン怪とかいってケンちゃん、ソノ子(ジャパ子に改名かw)
だったら最悪
とどめは投稿はがきに井上親方w
505名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 16:16:27 ID:aAt/ZSJW0
>とどめは投稿はがきに井上親方w

アーンド

SAGE
 ̄■. ̄
506名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:17:10 ID:aLR/1mzY0
復活といっても、表紙から特集から東映メインの新作ばかりだろうなあ、どうせ。
507名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:29:22 ID:IfnGEjgF0
井上親方は間違いなく載る。HJとか電ホビの読者ページでもたまに見るしね。
高木は悪名が知れ渡ったからもう無理じゃないの?

特集は……一部で流行ってるようだしゴッドマンでもやっておけばいいんでないの
508名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 22:09:50 ID:0u3kyaiH0
あれだけ毎回載っててもちっとも絵が上手くならない人間も珍しい
509名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:34:49 ID:h5DwdBky0
編集スタッフに長谷川AKIRAが名を連ねていそうな悪寒…
510名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:39:34 ID:j9moZiL20
「特ニュー」や「ヒーローMAX」とダブるような雑誌は
もういらないしなぁ・・・。

いっそのこと原点に戻って、昔の「宇宙船」のように
「現役東映ヒーロー番組は一切無視!」
な回顧厨&特撮映画マニア向けするくらいの
思い切りが欲しいな。
売れないだろうけど。
511名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 01:38:40 ID:gEceeIx10
さぞ釈迦厨も狂喜乱舞するだろうな。
実際、特ニューと映画秘宝のアイノコのような本になるんだろうなぁ。
512名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 10:43:27 ID:zTBQMw/E0
あとスターログ日本版みたいな感じもプラスで。
513名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 18:41:08 ID:/7IoMQcB0
まぁ、買わないんだけどね。
514名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:42:09 ID:ymyUGqnE0
高木とヤマダセンセーの共著とか、
高木が仮面特攻隊に参加とか、
だったら、どれだけ、お・も・し・ろ・い、だろうか
515名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 16:49:46 ID:yfOliVNC0
さて、今、仮面ライダー電王の映画版が公開されています。
この映画は、最初こそ客がそこそこはいっていたようですが、
今は観客動員数のランキングは5位以下におちこんでいます。

この仮面ライダー電王の映画は、観客動員数はそれほどでもないのに、
yahoo映画のユーザーレビューでは、なぜか高得点をとっています。あまりに不自然なので、
筆者はためしにユーザーレビューで批判的な評価を書いて、そのうえで「絶賛しているレビューは、映画会社の工作員によるものでしょう」と書いて投稿しました。

そうしたら、あら不思議、この筆者の書き込みは、翌日になにものかに削除されていました。
変だとおもって、同じ内容の投稿をもう一回やろうとしたら、どういうわけか書き込みできないようになっています。

ようするに、今、仮面ライダー電王の映画がyahoo映画のユーザーレビューで
高得点をとっているのは、批判的なコメントを何者かが削っているからである可能性が
濃厚になってきました。これはちょっと重大な問題ではないでしょうか。
516名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 17:04:57 ID:tGMtCBWH0
>>515
見もしない映画の悪口書くのかよ。そんなもん消されて当たり前じゃボケ!
517名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 18:08:15 ID:gkdPRfaU0
>>516
見てないとどこに書いてある?
518名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 18:39:11 ID:depYbwrq0
スレ違いだ氏ね
519名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 23:05:37 ID:YDoRmPjR0
>>515
>>5位以下
そもそも上位はハリウッドや邦画大作になるのは分かり切ってるわけで
順位よりも最終興行だろ?
電王〜8/12(日)の9日間
48万2181人 5億6583万1900円 274scr.
前作比138%
先週も充分な成績なのだがお前は盲目かw
順位ばかり目が行く厨房は黙って回線切ってry
520名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:09:53 ID:+rYn/5pE0
噂の山田先生ですか?
521名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:35:40 ID:VBJ8kTzc0
>>515は↓のコピペです。苦情や反論、教育の類は直接メールしてやれ。
彼には何を言っても理解できないだろうけど。
http://blogs.yahoo.co.jp/wandaba_station/50480905.html
522名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 02:20:05 ID:i4MGawvz0
>>521
リンク先の続きの文章読んだら実に救いようの無い(ry
前にコピペされてたこととまた同じこと言ってるし

最近のライダーや東映はあんま好きじゃない俺が見てもちょっとどうかと思うよ
523名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:35:08 ID:r/xitMWM0
>「絶賛しているレビューは、映画会社の工作員によるものでしょう」

この部分が明らかに誹謗中傷ということで引っかかって削除されたのではないかな?
524名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:59:51 ID:lCfd3oUt0
>>521
観客動員数=作品のクオリティーと思ってるのか、こいつは。
東映だけじゃなくて映画を見て感動したファンにまで喧嘩売ってどうする気だ?
525名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 15:28:03 ID:0iPuxK/u0
>>524
まぁまぁ。
そうやってリア基地は己の居場所を失くしていくんだし、
放置しときゃあいいよ。
或いはこの件をもっと広めてやり、大先生の慧眼を周知させる“お手伝い”をしてやるとかな。
526名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:10:26 ID:VyoaB1q20
アニメ「時をかける少女」はもちろん大林宣彦監督版の続編でもあるが、
実は「デスノート」同様に「ドラえもん」がベースになっている。
主人公・真琴のキャラはまるでのび太くんだ。
最初は超能力で好き勝手な事ばかりしているが、
最後にはその虚しさや自分勝手さに気付く。
実写版で原田知世サンの演じた主人公は
ちょっと出来過ぎの美少女(男性が望む理想系)で共感はしにくかった。
真琴はどこにでもいる欠点だらけの女の子なので、
特に女性は共感しやすかった筈だ

ジブリアニメ的な企画や風景描写、
マニア層に好評な「エヴァンゲリオン」(僕は嫌いだけど)的キャラデザイン、
「ドラえもん」的ストーリーで「時かけ」のリメイク(ラブ・ストーリーとしての構造は同じ)となれば、
一般・マニア共に高評価なのもうなずける。この映画の居心地の良さは、
過去に大成功した作品のエッセンスがちりばめられているからなんですね

あと、ジャッキー・チェンと真田広之の2大アクションスター
初競演・初対決が話題のポリスアクション「ラッシュアワー3」の
公式サイトで予告編を観ましたよ♪
このシリーズ自体は「1」「2」共に僕もジャッキー自身も
さほど気に入っていないが、おそらく最初で最後のカンフーアイドル(?)対決ですからね
527名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 10:38:41 ID:v7bsC8NU0
電波人間大集合!という感じのスレになったな。
528名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 11:08:43 ID:0h2oz4qUO
宇宙船ライター陣からして電波ぢゃん
読者投稿も電波強かったな
529名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 13:42:17 ID:UpSLz9l50
84ゴジラのファンコレが2500円で売ってたんだけど内容はどんな感じなんですか?
という質問しよう思ったがそんなスレじゃないな
530名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 18:14:33 ID:LZPkGQkN0
すでに本殿のほうで報告済みだが、
本日発売の「DVDでーた」誌(角川マガジンズ)2007年9月号に「ランボー3」イラストが掲載されました。
前回の「ハッピーフィート」イラストから4ヶ月ぶりですね 
僕はヒロインイラストが売りなので今回もペンネーム「万我一錠」(マンガイチ・ジョー)名義ですが、
〔愛知県・39歳〕と書いてあるので僕だと判りますよね? やっぱり人物を描いたイラストが採用されると嬉しいものです。
今は「DVDでーた」誌以外には投稿していませんし、今日はまさか載っているなんて思わなかったので本屋でビックリ 
安い雑誌なので2冊買ったのダ♪
今回のイラスト掲載がきっかけでシリーズ最新作「ランボー4」のポスターイラストの仕事が来ないかな?と期待してるワケじゃないんだけど、
投稿でも何でもやれる事はやるべきだよね。挑戦せずに成功は得られないんだから
531名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 18:51:50 ID:o3ddOuLN0
次は高木かよ
気持ち悪いからブログ転載はやめろ
きれいな道にうんこをぶちまけるな
532名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 20:22:59 ID:A5fsCSTi0
>>529
今となっては貴重なメイキング写真満載ではあるが
よっぽど好きでないと2500円はボッタクリ価格だな。
533名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 20:29:03 ID:NqS55LYu0
>>529
2500円は高すぎ。
534名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 20:46:51 ID:t7o3FLW40
浅田さんのフサフサの頭のメイキング写真は貴重だから買っとけ。
535名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 23:54:12 ID:RsdenGeq0
やはりヤマダセンセースレッドは必要かな?
536名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 00:12:34 ID:msl5VFIo0
特撮同人の変な人
スレッドみたいな?
コヌタンは少なくとも表向きはおとなしくなったよね
537名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 00:18:06 ID:DeNd0jFa0
シンカロンとウルトラファイトJとボルトアップ&ターボの再開を
538名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 14:04:56 ID:7DVwaU/o0
>>536
変人晒し総合スレは必要だと思うんだよね。最近は運営者自身がアレな場合も多いけど。
現状各スレのテンプレだけではついていけなくなっている状態だし。
一時更新停止状態だった長月白露氏のところも、相変わらず常駐しているのがいるし。


特撮板の癌、あすむを徹底的に叩くスレPart4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1187355580/

【禿鼠】金子呆也ヲチスレその7【涙目】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1187615957/
ウルトラマンルシファーに謝罪するスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1184568435/

こち特(元レボクリ)&E-1について語るスレ3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171891123/



539名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 20:39:24 ID:Jkogtx5u0
そんなスレいらない。

特撮板は特撮のことを語る場。

低能な人間が自分より劣る人間を捜して躍起になってる姿なんて
見てもしかたないし、サイバースペースの無駄遣い。
540529:2007/08/23(木) 09:36:28 ID:nXwGX1RN0
>532-529
トン
84のメイキング本はほかに3冊ほど持ってるのですが(小学館、朝日ソノラマ(だと思う)の文庫サイズ、でかいカード状の、紙箱に入ったやつ
2500円で新しく買うほどではないかな
541名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 14:48:40 ID:EJqdYo3y0
ぼちぼち模型誌の早売りきてるかね
542名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:25:49 ID:bK0kOG5b0
子供向けのコミック、クレヨンシンチャンが残酷になったと聞き及んだ。
各ブログで取りあげられていたのは主人公の通う幼稚園の保母の恋人がテロで爆死し、保母が酒浸りの末自殺するというショックな回である。
漫画を禁じている我が家でなくとも、子供には到底見せられはしない内容だ。
私が見たブログの管理人氏による鋭き分析によれば、元々尻や性器で遊ぶ、
躾のなってない子供が主人公の眉をひそめざるを得ないコミックであったため、
子供たちへ配慮して読ませない大人が増加して読者が減少したため、残酷描写でおたく族に媚びて新規の読者の獲得に力を入れているそうなのである。
そう、ここでもまた事件におたく族の影が差すである。
おたく族よ・・・どこまで子供たちを食い物にすれば気が済むのだ!
543名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 23:37:17 ID:PSHfKCoW0
子供向けちゃうっつーに
544名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:32:26 ID:vNFER1iK0
ホビージャパンの早売り買ったら、来年に向けて新創刊準備で記事掲載されてたよ。
これから毎月載るのかな?
545名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:34:07 ID:Dy8Us7L80
>>498
お笑い機動戦士ガンダム―ガンダム研究読本
の著者みたいな文章だな
546名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:50:50 ID:qynn5Ks70
どげな記事でしたん?
547名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:37:23 ID:AX8s+MUI0
ホビージャパンあげ
548名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 02:11:50 ID:8gQuqMSi0
>各ブログで取りあげられていたのは主人公の通う幼稚園の保母の恋人がテロで爆死し、保母が酒浸りの末自殺するというショックな回である。
自殺したの?未遂じゃなくて?それがマジならシャレにならねー
549名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 03:06:24 ID:K+m6Ag4U0
>>548
未遂が正解。
しかもその様子を虫のコスプレしたしんのすけが見つめてる。
550名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:27:25 ID:cTof3xjx0
正論一喝は特撮と関係ないべ
551名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:02:05 ID:55RGZk1l0
旧「宇宙船」の初代編集長・村山実さんのロングインタビューを
掲載した同人誌「特撮がきた 14」を買った人いる?
オレ、コミケ行けなかったんだよね。
http://home.att.ne.jp/green/kaida/
552名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:27:49 ID:np3j2IBf0
「宇宙船」の出版権をHJがソノラマから譲り受けて
来年復活させるそうですよ〜
553名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:31:29 ID:ZFCroRja0
え〜!マジでぇ!ビッグニュースじゃん !! ・・・って、オイ!
554名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:35:10 ID:HDs0hLQj0
>>553
こういう人、好きだなぁ
555名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 22:35:34 ID:OW66f2av0
>>551
糞絵師乙
556名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 22:50:51 ID:axVmWnYq0
HJでやるとしたらバンダイのおもちゃのページが出来そうな気がする。
557名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 02:04:22 ID:NZ4xfUBG0
いっそたるかすが全部仕切ってくれ
558名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 02:12:23 ID:uhLgHxaE0
>>557
HJが、という時点でたるかす預かりになる予感。
そうなるとかなり硬派な雑誌を作ってくれそうな気がするが。
559名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 11:29:42 ID:/5kDEcjb0
たるかすが濃い仕事をするのは知ってるが、
定期刊行物のペースで大丈夫なの?体調は。

などと仮定の心配しても仕方ないね。
HJの記事は別に読まなくてもいい感じでした。
560名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:45:33 ID:YvJGFiEh0
模型誌が絡むなら玩具屋プラモを特撮的に撮影する技法とか掲載してくれんものかな
実際の特撮に通じるとこを絡めながら
561名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:42:11 ID:zt2zNTlB0
562名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:51:47 ID:BvdVr1bh0
キバヤシなど遥かに凌駕するガイキチぶりだな
563名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 00:34:47 ID:RsXKwKeP0
エヴァの新作の不吉な予感
ワンダバステーション・日記帳 / 2007-08-25 10:08

さて、いま出ている雑誌『サブラ』(エロ本)のアニメ特集によると、こんどのエヴァンゲリオンの新作も、なにか嫌な内容である予感を感じます。

今はDVDの売り上げによって製作者側が元をとるというシステムが確立して、
それによってアニメ番組が80本という異常自体になっているということが
大月プロデューサーによって語られ、それを終わらせるための作品をつくるというのが、こんどのエヴァの新作の目的だそうです。

年間80本という過剰な供給によって、製作現場が人手不足による過密スケジュールで負担がきているというのなら、
そうやって今の状況をおわらせるということの理由がわかりますが、この大月プロのインタビューによると、そういう理由ではなく、
「80本もあるのに、エヴァより面白いものがでなかった」という、実に批評的な理由だそうです。

こういう理由をかかげて、このアニメの過剰供給の状態をおわらせるということでエヴァの新作がつくられるとなると、
今回もオタク叩きの映画であることは明白のようですね。

もし、今回のエヴァの新作が、またも神経症(対人恐怖)の人への差別的なメッセージを含んだ作品なら、
こないだアキバ開放デモをやったような人たちは一斉蜂起して、不買運動やデモ運動や座り込みを行うべきだとおもいますね。

エヴァの新作に樋口真嗣がかんでいることを考えると、今回の作品も「好きな人だけまもる」という
個人主義の作品であることは明白なようです。おそらく、今まで以上に個人主義とニヒリズムを強調して、
状況を90年代の国内マスコミにもどすことが、今回のエヴァの新作の目論見ではないかとおもいます。
そういう意味では『バブルでGO!』に近い性質の映画になるとおもえます。

筆者がこの日記や親サイトでそういう樋口氏の主張やエヴァの劇場版の2作目を批判したことは
知っているでしょうから、おそらく今回のエヴァの新作は、そういう筆者の批判への仕返しであることも明白ではないかとおもえます。
564名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 00:36:15 ID:RsXKwKeP0
いままで、このサイトでやってきたマスコミ批判は7年ほどに及びますが、自分はこの運動は10年以上かかると
最初から長期戦を見込んでいますので、今回のエヴァの映画版が本サイトへの仕返し作品であったとしても、
いよいよこれからが本格的な闘争の始まりであると感じるだけです。30年、40年でもつづけるつもりでいます。

90年代の国内のロックブームというのは、根本的な60年代のアメリカの対抗文化への誤解からはじまっている、ということは、
このサイトで何度かのべました。もともとヒッピー文化やドラッグ文化とは、アメリカの伝統的な価値観である個人主義を
いかに克服するかということを目的としており、どれも政治運動としての性質がつよかったのです。
いままでこのサイトで書いていませんでしたが、ドラッグというのも、じつは犯罪を抑制するという目的で解禁をしようとしていたのです。

60年代のアメリカでドラッグ解禁運動の中心的人物の心理学者ティモシー・リアリーは『アメリカ「60年代」への旅』の
53ページによれば、LSDに似た構造の幻覚剤サイロシビン(シロシビン)を重犯罪刑務所の32人の受刑者に服用させる実験をおこなったそうです。

その結果、再犯で戻ったのは25パーセントだったそうです(服用しない場合の再犯率は80パーセントである)。
このように、当時、ドラッグは、犯罪を抑制するための薬品として信じられていました。

ティモシー・リアリーもドラッグを手放しで解禁することには反対していました。リアリーは、
LSDとマリファナは中毒性のない幻覚剤であるがゆえに解禁しようとしていたので、同時にコカインとヘロインの危険性を訴えていました。
またLSDを人間の精神的向上、知識向上、あるいは自己を啓発するための使用に限定し、
専用のトレーニング・センターを設立、ライセンスをあたえられた人間にしかドラッグを与えない、ということを提案していました(『アシッド・ドリームズ』162ページ)。
565名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 00:37:34 ID:RsXKwKeP0
今回のエヴァの新作が起爆剤になって、またも第二期ウルトラがバッシングされるという可能性もあります
(かつては樋口氏も庵野氏も第二期を認めるスタンスだったが、おそらく転向しているでしょう)。
第二期ウルトラは、もうすでに全部DVDが発売されましたから、以前よりは危機感がうすれたといえますが、
かりにDVDが次世代メディアに切り替わるとき、またもその存在が危機にさらされるでしょう。

キリスト教原理主義というのは、もともと聖書にあった万人救済を否定するような記述をことさらに強調して、
キリスト教を個人主義として解釈するというものです(くわしくはこの日記の過去ログ参照)。
キリスト教原理主義に反対するリベラルなキリスト教信者は、こういう聖書の記述はなかったことにして読み流すものです。

第二期ウルトラを批判する人間というのは、生前に成田亨が第二期ウルトラを批判していたということを
ことさらに意識して「成田亨原理主義」におちいっているのではないでしょうか。
そういう問題のある発言は読み流すのが「原理主義におちいらない」ウルトラのファンのあり方だとおもえます。
566名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 00:54:25 ID:2ZPjDZpG0
クリックすりゃ読めるんだから長々と転載しなくていいよウザい。
567名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 05:27:44 ID:OW7yxiXl0
こいつの中年童貞の過剰反応は図星なのかw
568名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:03:43 ID:fMJ+ei3k0
このおっさんが宇宙船と何か関係あるのかい?
569名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 08:46:40 ID:dZEkdUIg0
http://www.geocities.jp/k_ghidorah/
ここのサイトの管理人(宇宙船投稿者・津川康)と
ヤマダセンセーとで、一度ガチンコ議論してみてくんないかなー。
きっと死ぬほど笑えるはずw
570名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 10:11:48 ID:9Jslwzy70
自己愛の強い者同士に会話は成立するのかね?
571名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 15:44:56 ID:QunMM4M10
セイロンあたりは釣りというかワザとやってると思うけど、ヤマダセンセーは笑えない。

ヤマダといえば、ヤマダマサミって今何やってるんだろ。
HJで特撮記事書いてたから新しい宇宙船には来ると思うけど。
572名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:50:29 ID:9cX5DsdR0
>>569
コイツの昭和マンセーぶりもかなり笑えるw
とにかくコイツはここ20年のものを認めたくないらしく、強引な批判(らしき物)は一見の価値があるぞ。
特に

そんなら、きれいにレストアした旧作をきちんと宣伝して全国ロードショーしたほうが効果的では??
(私としては名作の数々を最新の映画館で見たいと希望してます。腰抜けの新作なんかレンタルDVDで充分よ)

には死ぬほど笑った。
573名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:01:05 ID:FFHqCtP7O
ネット時代になり電波長文が香ばしい自称アニメ特撮評論家の減少、高齢化は少し淋しくもあり。
ある意味、このジャンルの風物詩だったんだが・・・w

若い世代の電波気質坊やは嫌韓とかそっちの方面に行ってしまったんだろうなあ。
574名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:17:22 ID:F84GKOyT0
今頃の子は情報も豊富に与えられてるから昔と違って変に凝り固まった思考が無いんじゃないかな。
逆に言えば均一的で個性も薄い、と。まぁ何にでも当てはまりそうな事ではあるんだけど。
575名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:40:09 ID:yubhHGlM0
「これまでにない斬新なデンパに凝り固まった主張を発表しよう」と
思っても、すでに同じようなネタをかつてのキチガイが発表している場合が
あるからな。有望な若いバカが出現しにくい世の中であるよね。
576名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:54:23 ID:uNLrIO5x0
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=01002218780100001

商品番号 9050

商品名 光速電神 アルベガス GUIDE BOOK
最低落札価格
2,500円
現在の最高額
3,600円

コメント
【商品番号】9050
【締切日】7/18
【商品名】光速電神 アルベガス GUIDE BOOK
【製作者】下川進
【発行年】1994.02.08
【サイズ】A5
【ページ数】208
【備考】資料【光速電神 アルベガス 】
【状態】並:背の上部小イタミ
【最低落札価格】2,500円

【コメント】メカニック紹介・合体&変形解説、キャラクター・施設の紹介&設定、ストーリーダイジェスト、トイワールドなど、カットも多めにボリュームたっぷり収録。

保証書
なし
577名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 10:04:58 ID:UoIm6Bib0
>>572
強引っていうか、自分の意に沿わない意見に対しての噛み付き方が
とにかく病的なまでにヒステリックなんよね。
例えば2004年のGFW公開時なんか――

「あなたは円谷英二という才能、人物についてどれほど考え抜いてきたのですか。
 ゴジラ映画すら「ほぼ全作」(ということは全部は見ていないのですよね)しか見ていないレベルで
 円谷英二監督の意見を代弁するとは100年早い。
 軽々しく円谷英二の名前を持ち出さないで頂きたい。
 おっと、失礼。「円谷」としかおっしゃっていませんでしたね。
 映像関係の仕事をしていらっしゃる円谷氏はたくさんいるので、
 ひょっとしたらGFWを笑って許す円谷さんもいるかもしれませんね。
 (むかっ腹が立っているので意地悪な書き方になっております)」
578名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 10:06:46 ID:UoIm6Bib0
あるいは、メビウス最終回にかこつけてのこんな言動。

「子供の頃楽しんでいても、大人になったらつまらなくなったものって、いろいろあるでしょ。
 そこは認めないと。
 子供の頃、「レインボーマン」がすごく面白かったという印象がありましたが、
 ごく最近見直したら、とんでもない駄作にしか見えませんでした。
 誰だ、「レインボーマン」が傑作だなどと抜かした奴は。
 設定が特異なだけで劇展開は退屈きわまりない。
 そんな風に真剣勝負の作品評価をしないまま認められているものが多くないですか?

 ウルトラもしかり。
 オタク族が第二期ウルトラにも第一期と同等な評価を与えてしまった面がありはしないか?
 少なくとも最初のころは「帰ってきたウルトラマン」以後のものは評価が低かったはずだが、
 その新マン再評価に連動するように「A」以後の作品まで良しとされてしまったように見えます。
 「帰ってきたウルトラマン」と「A」以後の作品の差違を真剣に考えたか、と言いたい。
 まあ、私が全話見ている第二期ウルトラは「A」までなので、「タロウ」や「レオ」がどんな傑作なのか知りませんが、
 見た範囲では見続けるのが苦痛であったことは以前述べた通り。

 かつてオタク趣味が迫害されたという歴史の反動で、アニメでも特撮でもオタクっぽい作品ならなんでも認めるのが識者であるみたいな風潮はないか?
(若い人はともかく、特撮の黄金期を知っている人まで機龍二部作やゴジラファイナルなんとかまで誉めるのは解せない)」


少なくともこういう傲慢な物言いを、ネット上で恥ずかしげもなく開陳できる
痛いオトナにはなりたくねえなぁ、と心底思う8月30日。
579名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 12:22:03 ID:X5BpJEjE0
痛々しい奴だ
でも映像コンテンツのミニチュア特撮は面白かった
予告しか見てないけど
580名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 16:13:37 ID:KdWwhnOS0
特撮や映画そのものに興味があるのではなく、
ただ昔を懐かしみたいだけの連中を閉じ込めておくための
ホスピス的な雑誌はやっぱり必要だよな。

需要からして1000部以下の小部数でいいから『薔薇族』みたいに私費を投じて
何とか復活できないものか。
581名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 18:24:54 ID:C7Q76hK20
こういうアイタタな特ヲタって、価値観の相違は絶対に認めない!って人種が多い気がするのよね。
ここに上がってる懐古厨もそうだし、最近でもこのテの狂信者が付いちゃってる作品があるし。
アニヲタは割と柔軟性あると思うんだけど。
582名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:28:27 ID:E00raKV8O
特撮の場合、現行の作品を否定し旧作をマンセーしなくてはならないという暗黙の了解が
マニアの間に長くはびこり過ぎたんだよな。
その一端を宇宙船=朝日ソノラマが担っていたのは間違いないわけで、そういう意味でも
罪作りな雑誌だったよな。
583名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 00:16:22 ID:ntyvqFtu0
タロウとレオの視聴を途中で打ち切るのは勝手だが、ファンまで叩くのはムカつくな。
オレは昭和ウルトラ(一期、二期合わせて)ではレオが一番好きだが、最後まで見て無いくせに偉そうに「「帰ってきたウルトラマン」と「A」以後の作品の差違を真剣に考えたか」とか言うんじゃねーよ。
今まで二期ウルトラが好きな奴が異端児扱いされて、肩身の狭い思いをする状況を作ってたのはこういうイタイ奴だと思う。
584名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 19:05:25 ID:7Xiq0sG10
>>580
宇宙船の常連による某特撮評論同人誌がその後継なんじゃないの?
狂いっぷりといい
585名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 01:57:57 ID:3cG6gzDr0
なんとか特攻隊って同人誌か。
書いている本人たちは自信満々なんだろうな……あれはひどい。
586名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 02:05:35 ID:3cG6gzDr0
★★★特撮・アニメ・時代劇・サブカル思想をフォロー!(予定・汗)★★★
悪名高き……いや、世間的には全く無名な(笑)、特撮批評(評論)・感想(レビュー)サークル
『仮面特攻隊(假特隊/仮特隊)』。そのBlog版をひっそり始めたいと思います。
当面は主宰者が昨05年、同人各誌に書いた文を、それ以前の文も過去日付にじょじょにUP。
Blog名の由来ですが、主宰者の文が「読みにくい」と指摘されることが多いので(涙)、
嘗胆・自戒の意も込めました。精進したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
またなにぶん、アナログ・アナクロ人間の残業リーマンでして、
基本的には毎日PCを立ち上げません。ただ同人活動15年で
イタズラ電話や脅迫状が絶えなかったことを思うと(ゲラゲラゲラ)。
コメントもつかないとは思いますが、少しならともかくあまりにも荒れた場合、
ウェイン町山Blogにならってシャットしちゃえばイイでしょう(笑)。
あと特撮同人関係の知友はコメントを禁止します。「○○さん、ひさしぶり」
「ようこそ、××さん」とかを衆目の場でやるのって、個人的にはスキじゃないので。
**********************************************
序文だけで、ここまで読むのに苦痛を伴う文章を書ける人はそうそういるもんじゃない。
無駄な装飾語を省いて、言いたいことだけをシンプルに伝えようとすればいいのに。
(笑)とか(汗)とか(涙)とか、無理して明るくふるまおうと懸命なのも痛い。
587名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 07:31:39 ID:t/QRNADQO
それでも厨学生の時初めて仮面特攻隊の本を手にして、これが究極の特撮ファン代表が集まって
作った本なのかと感激しまくった。
いつか自分もこの本の執筆者に混ぜてもらえるよう感想の手紙を送って待っていたのですが、
15年近く経った今もその気配はありません。どうなっているのでしょうか。
588名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 08:39:13 ID:sHz4/KsJ0
15年つうと今の代表者と違うだろ

山田とかトオトウミの仲間入りしてえのかよwwwwwwwwww
絶対嫌wwwwwwwwwwwそれなんて罰ゲームwwwwwww

直接会ったらよく誘われるから書き手は不足してるんだろ
原稿送りつけたらたぶん載せてくれるぜwwwwwwww

589名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 08:58:57 ID:t/QRNADQO
>>588
ちょうど現代表にバトンタッチしたばかりの時代かな。戦隊の分厚い本出してた頃。
直接原稿送るのは図々しいと思ったので、凄いですね新刊楽しみにしてます○○をLDボックス買って
観ましたとかそんな手紙を送って、向こうから書いてみませんか?と声がかかるのを待っていました。
590名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 09:21:58 ID:7VlGMWZE0
あの本、厚いけど内容は薄いよね
591名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 09:48:46 ID:YBAr6uXJ0
暇面特攻豚ねえ。
他サークルの悪口でも書けば載るのか。
親サークル兄弟サークルは不可だろうけど。
たぶん親サークルが下々を引き連れてのコミケ打ち上げかと思うが、年長者が暇面な方々を正座させて説教しているとか。無駄な体育会系。酔った参加者が真夜中に電話して愚痴るので困ったと知人が。
592名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 10:01:52 ID:aGWzjdbd0
>>583
自分も当時肩身の狭い思いを強いられていたレオファンですが
宇宙船を中心とした第1期原理主義者にはほとほと泣かされましたよ・・
雑誌ばかりでなくLPレコードの解説でも酷評(ほとんど悪意)・・

去年のレオ再評価の動きは物凄く嬉しかったですよ
ちなみに自分の中での最悪の評論は「ファンコレ・ウルトラマンU」
593名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 10:19:40 ID:Ska3ErOw0
>>592
でもまあ時代の為せる技でもある訳だから。
現在はレオを見て育った人達が業界入りして力を付けて来た時代だから、
当然レオ再評価をアピールしやすい。
だから後十数年も経てばコスモスやネクサスだって・・・
594名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 13:06:38 ID:JlOI9DeF0
業界内にファンがいるってのは強いよな
ガンダムなんかまさにそんな感じだろうし
NHKにも昭和ゴジラマンセーがいるようだし
595名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 13:51:38 ID:1tnug8AX0
ゲラゲラゲラ
596名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:58:14 ID:QmK4hrEH0
リアルタイムで視聴した子供たちがマニアの中心世代に育つ頃には
評価も変わってくるでしょ。

当時の読者ページとか読むとわかるけど、RXとかライブマンとか、今
では信じられないくらい酷評されてたからね。
カッコいいRXのイラスト描いた投稿者が「誰も褒めないと思うけど」な
んて言ってたのが忘れられない。
あと、ウインスペクターの頃になってもRXに粘着してた奴が、コヌタに窘
められたりとか。
597名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:15:44 ID:NAEq9ZkVO
>>591

>暇面特攻隊

それはヤ筋魔超大先生のパロディ誌(W
598名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:46:45 ID:vSWN/RzF0
http://blogs.yahoo.co.jp/wandaba_station/folder/721034.html
ヤマダセンセーはどうしてこういう考え方しかできないのか…
599名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:55:43 ID:vhnLWEix0
>>597
つまりヤ筋魔超先生が正座で説教されているんですよw
600名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:45:31 ID:1tnug8AX0
ヤマダは被害妄想を通り越してすでに狂っているな。別に同情しないが
601名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 22:58:51 ID:gU5Ih8ALO
「宇宙船」とは違うが、かつて存在した「電撃特撮通信」という雑誌は創刊2号までヤマダマサミが“監修”として携わってた。
しかしこの2冊の内容は、やたら東映作品の扱いが悪かった。
VOL.1では新旧ロボコンの話と戦隊の新ロボ(ゴーライナー)の玩具の話題が2ページだけ、VOL.2ではクウガの製作発表記者会見の記事だけしか載らなかった。
今思えば、ヤマダ大センセーの東映特撮嫌いが反映しただけだったのか?
602名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:21:01 ID:S657tmSXO
東映嫌いではない。
東映出入り禁止になっていたため突っ込んだ記事が
作れなかったのだ。
宇宙船がゴジラファイナルウォーズの取材を拒否されたケースと同様。
603名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:46:13 ID:Zd5D92UgO
そろそろネットの痛い特ヲタヲチスレがまた必要かな?

それにしても新作には興味がない、昭和の作品は良かったという主張はわからなくもないが
やっぱり今のご時世、声に出さず胸の内にしまっておけよと思う。
ちなみに70年代末から90年代までの特撮氷河期に、オタク界隈の流行に逆らって
特ヲタ熱が高かった奴にこの手合いが多い気がする。
世紀が替わり特撮人気が再燃したが、逆にソノラマの懐古路線や評論・データブック路線で
渇きを癒していた氷河期サバイバー組が冬の時代を迎えてしまったんだよな。

皮肉なことだ。
604名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:51:56 ID:6Q8fA20x0
>>603
いや、特ヲタに限らずそんなのは多いよ。
必殺ヲタに時代劇ヲタ。
ロックマニアに諸々と・・・
みんな声がでかい。
モーヲタは違うな。
605名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:34:04 ID:Zd5D92UgO
>>604
ハロプロはよく知らないけど、他はそうかも。
特にロックなど長年不当な偏見や迫害に耐え続け、ふとした拍子に認知度が上がると
これはロックじゃない!と怒るのは懐古系特ヲタそっくりだよな。

当時の一部の先導者的ライターが煽った精神論を拠り所に、一生果たせぬ革命の夢を見続けようとする
昭和特ヲタと昭和ロックヲタと昭和プロレスヲタはある意味魂の兄弟かも知れない。
606名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:47:08 ID:VGCK79Pv0
>>602
っていうか拒否されたの?
なにかやらかしたのか?
607名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 03:40:30 ID:PBEt84SV0
>>602
どっかが取材拒否って話は聞いた覚えがあるが、てっきり映画秘宝かとばかり思ってたw
608名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:20:41 ID:3ZFUy4rR0
>>606
マスコミ向けの怪獣お披露目のときに、会場で宇宙船スタッフが批評家気取りで着ぐるみの出来を酷評しまくって東宝を怒らせたって噂を聞いたことがある。
他の雑誌がインタビューやら撮影の裏側なんかで盛り上がってたのに、宇宙船が既に公開されてる情報を何度も載せるだけってのはシュールだったw

でも、批評家気取りのバカのせいでファンコレが出なかったのは痛かったな・・・
609名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:34:10 ID:7oJplSoR0
>>608
情報ありがとう!
しかしマジ酷いな。どんだけ子供の心を持った大人なんだ。
610名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:41:31 ID:LkyGddxZO
>>603

>特ヲタヲチスレ

必要でしょう。
スレの本来の内容からみて
筋違いの痛い香具師の話題に閉口している人もいる筈。
ヤマダとかいう素人の話題に(w
611名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:11:48 ID:1ljPH+DY0
3年くらい前までは長く続いてた訪問者スレがあったんだけどね。
あの頃ヲチされてた小物は大体消え去ったけど、ヤマダセンセー
だけは元気みたいでなによりw
612名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 11:00:03 ID:NwAUkFDK0
>3年くらい前までは長く続いてた訪問者スレがあったんだけどね。
このスレと同様にヤマダヲチャとセガBBS厨はウザかった。
だってヤマダは基本的に痛い“訪問者”じゃなくて痛い“管理人”だし・・・

>筋違いの痛い香具師の話題に閉口している人もいる筈。
そしてスレの趣旨を理解しないでヤマダを叩いている奴かなり痛いと思われ・・・
613名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:09:55 ID:f+VaFhnj0
ヤマダみたいのがああなってしまったのは宇宙船や
ファンコレの内容のせいでもあるだろ
614名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:20:16 ID:Zd5D92UgO
>>613
狂おしいほど同意。

結局、奴らは昔のファンコレや宇宙船に書かれていたことを壊れたテープレコーダーのように
繰り返しているだけで何の独自性も自己主張も無い。
80年代前半で時間が止まってるんだよな。

逆に言えば、作品の歴史的背景や作家の意図はあまり重視せず、キャラクターや役者の魅力と
娯楽性を全面に出したビークラブの路線が定着するまでソノラマ=ファンコレ=元PUFF人脈がでっち上げた
史観や定説の影響力が大きかったと言うことなんだが。
615名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:40:48 ID:CLz3sdMIO
>ソノラマ=ファンコレ=元PUFF人脈がでっち上げた史観や定説

この辺の連中(プラス酒井敏夫こと竹内博)って、確か第2期ウルトラ(あるいは変身ブーム)の頃は中・高校生だったはず。
すると、そいつらが第1期ウルトラで感動したこと・対象年齢の下がった第2期ウルトラに対して抱いた失望や不満がそのまま定説になった、て事かな?
(まさに“中2病”)
616名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:44:32 ID:lUI1gUCr0
開田や唐澤といったウルトラ第一世代の、第2期ウルトラへのアンチ具合は
凄まじいからな。
617名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:57:29 ID:8L0PMYJk0
かと言って、第二期マンセーなんて言ってるヤマダセンセーにも全く同意出来ない
618名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 00:17:54 ID:IkcUFoc90
だから他人の意見に左右されないで
自分の好きな時代好きな作品を見れば良いし
支持して行けば良いんだよ。
本当は特撮なんて卒業して真っ当な大人になるのがベストなんだけどね。
619名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 01:37:45 ID:OYDZdZtc0
[1117] あけましておめでとうございます。 投稿者:下川進 投稿日:2004/01/01(Thu) 07:35:32:ntcwest007019.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp

小林良平様、恵子様、そしてここの掲示板の皆様、新年明けましておめでとうございます。
自分は昨年、メディアワークス刊『栄光のスーパー戦隊シリーズ完全ガイド』にて
「地球戦隊ファイブマン」(と「秘密戦隊ゴレンジャー」)の頁の執筆を担当した者です。
時は経っても、ファイブマンの存在はここの掲示板を読まれている皆様の心に必ず残っていくものだと確信しております。
その様な皆様にとって幸ある一年となりますよう、切に祈念しております。
620名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 20:00:20 ID:hsibQlAx0
>617
件の昭和ゴジラ・第1期ウルトラ信者にせよ、
ヤマダ何某のような第2期ウルトラ信者にせよ、
誉めるもの・けなすものが正反対であるにも関わらず、
誉める・けなす論法が実に同じであるところが限界を感じさせる。
621名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:13:27 ID:3SfFHNeh0
いや、ヤマダの場合はもっと逝っちゃってて、もはや発言が支離滅裂で理解不能
恨み節をずっと抱いたままの第2期ウルトラファンのなれの果てがこれかよ・・・
というような寒々しさがある。
622名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:30:19 ID:nqQootzn0
>>603
痛い特ヲタを晒すならまず一番に攻撃しなければならないのは放射能汚物珍獣サイト
管理人のネ兄だな。
こいつはチャンピョン祭り馬鹿でメガロゴジ信者なので、
オレたち特撮ファンが
世界最高作品と自負している平成ガメラを
貶してその価値を貶めることに自分のサイトを利用している。
こんなキチガイがサイトを運営している限り特撮に未来は望めない。今すぐオレたち2ちゃんねらーの
総力を挙げてネ兄の
放射能汚物珍獣サイトを潰すべきだ。
円谷とか伊福部とか才能の無いジジイのオンボロ作品をいつまでも大事にして樋口さん、大谷さんのような真の天才の
価値を認めようとしないネ兄のようなメガロゴジ信者は今すぐ死ね!氏ねじゃなくて死ね!!!!!!
623名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:31:50 ID:5QR4DKFA0
いろんな人が湧くな
624名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:45:27 ID:dG+C60y50
>痛い特ヲタを晒すならまず一番に攻撃しなければならないのは放射能汚物珍獣サイト
>管理人のネ兄だな。


例の「痛い訪問者」スレから追い出されて別スレ立ててたよな。>ネ兄ヲチャ
625名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 18:35:37 ID:XtR4pZr30
>>622
おお、懐かしい文体だねえ。
こいつ、小さき勇者スレでうんこ垂れ流し続けてた荒らしくんじゃん。

>>362 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2006/05/19(金) 16:12:00 ID:hVtk/WFlO
>>>>359
>>おっ、またウンコ臭いゴジラ信者の自己弁護か?

>>ネ兄が「馬鹿とは2ちゃん特撮板・映画板の人を指す」って書いているのも
>>読めないのか!?
>>日本語さえ不自由なゴジラ狂信者は死ね!氏ねじゃなくて死ね!
626名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 00:44:08 ID:sIyNgFjC0
>>624
ちなみにネ兄は童貞で、そのうえハゲているゴジラ限定の特ヲタだよ。
普通のガメラファン、ゴジラファン、映画ファン
それと世間一般の人はガメラもゴジラも平等に好きなんだけど、
ネ兄はゴジラだけに思い入れがあってガメラを下に見ている嫌な奴だ。
ゴジラのファンサイトなのにガメラの話題を作り
そして馬鹿にするような流れを作っている。
ガメラに不利益な方向にいつも持っていく嫌〜な奴だよ。
俺はどうでもいいと思ってるけど
みんなはネ兄が精神崩壊するまで叩き続けるだろうね。
ネ兄は嫌われてるから。
627名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 02:46:40 ID:haO8pUg70
ゴジラだけとか、第二期ウルトラだけとか、東映だけとか
作品を限定してファンを名乗る(聞いてもないのに)奴はたいてい痛い。
特定役者のファンもまたしかり。
628名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 10:14:37 ID:L1osS2PVO
特撮が廃れたのはもちろん技術的な面でハリウッド大作に勝てなかったことや、ロートルの老害スタッフが
いつまでも居座って今の観客のニーズを掴みきれなかったこともあるだろうが、
選民意識丸出しの排他的なキチガイファンのせいで本来ファンになってくれそうな新規のオタクからも
見離されたってのもあるだろうな。

懐古ファンはバンプレストの一連のゲームに良い印象持ってないだろうが、あれが無かったら
ゴジラもウルトラも過去の遺物扱いだったよ。
629名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 10:25:02 ID:OM6SryN40
>>628
> 懐古ファンはバンプレストの一連のゲームに良い印象持ってないだろうが
何のことだろう。
630名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 10:53:50 ID:XD2KKL7p0
ウルトラとライダーとガンダムとオリジナルキャラが共演して
RPGしたりサッカーやったりしシリーズじゃね?
631名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 11:50:10 ID:ZJb0fBUf0
小林雄次にHJ宇宙船の画像送った「ライターのTさん」って誰だ?
田神?
632名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 14:52:45 ID:z87wIpTH0
という事はBクラブの編集に携わっていたライターの面々が新生「宇宙船」のスタッフって事?
出たら出たでまた一悶着ありそうだなw
633名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 20:22:26 ID:L1osS2PVO
また田神超先生の必殺、元の映像を観ないでさも観たかのように讃える、勇壮たる記事が読めるんですねw
634名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:18:32 ID:haO8pUg70
田神超先生が書いた原稿を読まされるくらいなら白紙ページのほうが心がなごむ。
635名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:38:54 ID:sIyNgFjC0
>>628

典型的な「選民意識丸出しの排他的なキチガイファン」のありがたいお言葉

>あなたは円谷英二という才能、人物についてどれほど考え抜いてきたのですか。
>ゴジラ映画すら「ほぼ全作」(ということは全部は見ていないのですよね)しか見ていないレベルで
>円谷英二監督の意見を代弁するとは100年早い。
>軽々しく円谷英二の名前を持ち出さないで頂きたい。
>おっと、失礼。「円谷」としかおっしゃっていませんでしたね。
>映像関係の仕事をしていらっしゃる円谷氏はたくさんいるので、
>ひょっとしたらGFWを笑って許す円谷さんもいるかもしれませんね。
636名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:49:46 ID:nwSxe6WAO
死ね田神信者の平汚とバーンwwwww
637名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 01:00:07 ID:nwSxe6WAO
平汚がバイトしてるなんてウソに決まってんだろw

どうせ見栄を張りたいからボクは引籠もりじゃないって言いたいんだろw

そうなんだろ、だろ、だろ
ウソをついてごめんなさいと素直に謝りなw


俺達エリートはいつまでも平汚とバーンに粘着するぞヒヒヒヒ
638名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 01:34:46 ID:nwSxe6WAO
平汚とバーンの様な弱い者イジメは最高のゲームだぜ!

世の中イジメられる奴が全部悪いんだ
被害者ヅラしてんじゃねえぞ平汚とバーンwwwwwww


そうだよなみんな
639名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 09:14:23 ID:lKe1YzTg0
なんかいろいろと懐かしいスレだな。
宇宙船とあんまり関係ないのがアレだが。
640名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:00:50 ID:Qy+i2CwNO
この世にいる全てのオタク、同人板でミーハーな話題で盛り上がってる腐女子までもが
円谷英二の特撮や伊福部音楽のファンになり、ゴジラやウルトラマンを楽しむ平和な社会が来るのは
いつなんだろう。
オタクになるために必死で円谷や伊福部の作品を買い、香山滋全集まで集めた自分の努力が早く
報われる日が来てほしい。
641名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:15:14 ID:oj+vKWKGO
そんな思想統一みたいな世の中、
来るわけがないし来てもらったらかなわん。
642名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:36:16 ID:Qy+i2CwNO
じゃあ今も必死でDVDやスカパーの未ソフト化作品を集め、まだ見ぬ円谷や伊福部や実相寺の仕事を
正座して「ありがてぇ、ありがてぇ」と言いながら観て努力している真面目なファンの思いはどうなるんだ!
PUFFや宇宙船の言葉を信じて、三十年以上頑張ってきたというのに。
いつか竹内さんや西脇さんから資料を譲っていただける日が来るのを正座して待っています。

オタクになるために観たい萌えアニメも聴きたいロックも我慢して、特撮関連のものしか
目や耳に触れないようにしているのに!
643名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:46:49 ID:nweHGD/Q0
そんな人がマジで実在するんですか?都市伝説でしょ?
644名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:57:17 ID:f8ctNeRc0
皮肉のつもりで書いてるんだろ。マジレスするなよ。
645名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 13:33:15 ID:upvnJa6d0
ホンモノは萌えアニメにもロックにも興味なんて持たない。
我慢も努力も「頑張り」もしない。息を吸うように特撮にまみれていて
何の抵抗感もないのが当然。>>642はオタク稼業を苦行みたいに思っている
段階で何の煽りにもなっていない。薄い偽物だな。
646名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 15:57:52 ID:yixEbUGn0
新宇宙船 新作は乳タイプに任せて旧作目いっぱいやって欲しい。
647名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 19:30:42 ID:q1l6VROh0
正直特ヲタの旧作志向ってプラスの方に向かないことの方が多い気がするんで
一回その辺滅ぼすべく意識して旧作扱わない方向でいいと思う
歴史的経緯で後ろ向きになっちゃったのはわかるけどさ

滅んだ後でなお出てくるようならホンモノだろうし
648名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 19:47:39 ID:nweHGD/Q0
ただ相対的に旧作持ち出して新作貶すような流れになっても困るんだよな
649名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:17:42 ID:mZkbIzn80
いいや旧作を新世代にキッチリ紹介していくことも必要。
自主制作の勧めから海外古典の紹介まで網羅していた旧宇宙船初期の良いところを
引き継いで欲しい。
650名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:20:09 ID:uCuJt0dJ0
今年はやりがいあると思うけどなぁ。
新作テレビシリーズだけで秋から以下の6本だよ。

・電王
・ゲキレン
・ネギま!パラレル
・キューティーハニー THE LIVE
・風魔の小次郎
・ウルトラセブンX

それに、海外ドラマとかを公平に扱えばもっとやりがいはある。
651名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:27:44 ID:gKApqbUrO
>>650
でも王道の子供向け(だけが宇宙船で扱う対象ではないけど)は
電王とゲキだけだしな、

そういう点では王道だけで5本(加えて牙狼など深夜モノも)あった去年の方が良かったんでは
652名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:29:39 ID:nweHGD/Q0
>>649
> いいや旧作を新世代にキッチリ紹介していくことも必要
まーた耳年増の小僧が増えるのか…
653名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:32:07 ID:H3vX5StA0
旧作でも新作でも良いが
ヒロイン特集などと言う軟弱な特集は勘弁して頂きたい。
80年代の宇宙船みたいにJACの不細工を表紙にするなどと言う
頁から精液臭がするような雑誌ではなく、
男らしい硬派な宇宙船でいてね、うふん
654名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:34:39 ID:nweHGD/Q0
50〜70年代の海外SF・ホラー映画の紹介ページがあれば
俺みたいなオヤジはコロッと騙されちゃうぞ。
655名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:46:35 ID:uCuJt0dJ0
>>653
気持ちはわかんなくもないんだけどさ。

一方的にファンの新規参入ハードルを上げ続けるのもどうかと思うしなぁ。
SFファンみたいに、「俺はどれだけ頑固で閉鎖的か」を自慢話の種にするような環境はうんざりだよ。
SF大会なんてすごいぞ。参加者の平均年齢が毎年1歳ずつ増えていくんだ。


まぁ、ハードルの低い雑誌は角川に任せて、と言う考え方もあるけど。
656名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:03:06 ID:mZkbIzn80
>>652
そういう反応がわがままボクちゃんオタそのものなんだよ。
657名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:07:03 ID:nweHGD/Q0
はいはい正論正論サーセンサーセンっと
658名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:08:56 ID:mZkbIzn80
>>657
正に典型的だな。サンプル的ボクちゃんオタだ。
659名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:20:31 ID:DbdLxAHy0
>>652
心の狭い奴だな。
裾野を広げないと寂れていくばかりだぞ。
俺なんか若人に古い特撮を知ってもらおうと
チマチマエンコしてyou tubeやニコニコに揚げてるぞ。
660名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:59:35 ID:H3vX5StA0
>>659
この著作権泥棒めw
お前みたいな奴が業界人じゃなくて良かったよ。
借りた資料写真を勝手にコピーして
自分の評論集に使いそうだからな。
661名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:00:09 ID:uCuJt0dJ0
同人誌で解説本出すのも…


あれはあんまり効果はないか。特撮の島って、もう買う人間と売る人間が固まってるからなぁ…
年に二回、必ず俺のサークルに買いに来る奴がいて、顔はもう覚えてる。
けど、そいつがどこの誰で何者なのかは一切知らないし…
662名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:56:22 ID:QbqmUMurO
思いきって最初期みたくアニメの記事載せたら?
「ビジュアル世代のSF雑誌」(だっだっけ?)から逸脱しなけりゃ
別に何を載っけても文句ないんだけどな。
663名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:02:03 ID:Qy+i2CwNO
新作オンリーにするのはいいけどよ、古い作品を観ない、知らない奴は特撮ファンを名乗る資格は無いと
若い奴ら全員正座させて一晩中説教してやるからな

覚悟しとけよ
664名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:44:11 ID:T+3Fcyw+0
このスレ読んでると、特撮作品はいいけれど特撮ファンていうのはカスみたいな
もんだなと情けなくなってくる。結局しょうもないことでもめるだけだったら
新作オンリー+アイテムカタログの雑誌を出していれば何の問題もない。
たぶん売れないだろうけど。
665名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:49:44 ID:uUC/J/hW0
それ何てフィギュア王?
666名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 06:31:29 ID:bzoy+Joq0
特集やコラムなど読み物はフィギュア王の方が遥かに面白い。
667名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 07:52:20 ID:PEd8ToaZO
フィギュア王は持論&妄想押し付けの際右翼たる、てのひらさんが一人で足を引っ張っている。
668名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 07:56:20 ID:IVzkhM/g0
>>663
「新作オンリーにするのはいいけどよ、古い作品を観ない、知らない奴は特撮ファンを名乗る資格は無いと
若い奴ら全員正座させて一晩中説教してやるからな」などと爆笑ものの似非選民主義を
振りかざす自称「特撮ファン」は正座させて一晩中説教してやるからな

覚悟しとけよ














…なんちゃって クスクス

669名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 08:16:09 ID:uUC/J/hW0
 ま た イタい奴か
670名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:21:37 ID:IU4R/JNn0
俺だってファンの集いで某ライターに正座で説教されたんだ
その日以来、反省して特撮以外にATGや50年代の東宝映画もチェックするようになった
今の若い連中はミーハー的に騒ぐことだけ必死で「良いおたく」を目指そうという
真面目な姿勢が足りなさ過ぎる!
671名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:30:27 ID:P3+2SIRH0
>>670
ある意味正論だな
672名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:32:34 ID:u1A4gk8N0
無駄な体育会系が嫌でインドア趣味やってるのに正座なんかするか
673名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 13:47:16 ID:PCJq/tyC0
例えば漫画好きを自称するならば田河水泡や岡本一平だけじゃなく鳥羽僧正も熟読する。
ジャンプでとらぶるやいちご100%ばかり読んでちゃ駄目なんだ。
特撮ファンならば古い作品も楽しむのが紳士の嗜み。
674名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 13:53:04 ID:P3+2SIRH0
要はマタンゴ見たら原作も読むくらいの気概が必要、そう言いたいワケねw
675名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:07:24 ID:PCJq/tyC0
>>674
でも、ラドンを見てから黒沼健の「未来をのぞく話」を読んだり
ゴジラを見てから香山滋の「オラン・ペンデクの復讐」を読んだり
モスラを見てから中村真一郎の「愛と美と文学−わが回想−」を読んだり
それ位は君だってしたでしょ?
676名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:15:54 ID:P3+2SIRH0
>>675
一緒にすんなw
オレはただのイタいにわかだ


…でも香山は読みました、はい。
677名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 00:12:06 ID:AxGe4zi+0
「宇宙船」が再開するなら、ご祝儀でお子様ランド特別編を載せてほしいな。
678名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 01:42:33 ID:ZP6crxJm0
実は仮面特攻隊の人間が混じってる?
679名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 13:31:31 ID:lG5S7ZNi0
http://blogs.yahoo.co.jp/wandaba_station/folder/721034.html

ヤマダよ、お前は今でもバカにされている事に気づいてないのか?
680名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 13:42:29 ID:FSHgqXl00
被害妄想wwwwwww
681名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:46:56 ID:/SYVQUGp0
>>679
おそらく、内心どこかで自分の被害妄想に気付いていても、
それを認めてしまったら自分の世界観が崩壊してしまうから、
絶対に認めやしないだろう。

哀れではあるが、それ以上に迷惑だ。
682名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:54:29 ID:JK3xF0Lq0
>>679
日頃どんな生活してんのかね。
こんなんが家族で一緒に暮らしてたら恐ろしくて堪らんわ。
683名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 15:26:06 ID:V7ZQ+e1h0
なんか怖くなってきたな。
企業が限りある予算と人材と時間を投げ打って
いち特撮ファンに嫌がらせするわけがあるめえ。
684名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 16:48:10 ID:SDIrjss70
どのブログを見ても たいした根拠もなく確たる証拠もなく単なる思い込みだけで
一方に話を進めているんだなぁ・・・

類希なる想像力というか、自己中心的というか、世の中が手前中心に回っていると
でも思っているんだろうね。
医者に通ったほうがいいよ
685名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:34:29 ID:vV6ODYxs0
あのアホは、自分が書いたコスモス批判をスタッフが読み、
翌週の作品に内容を反映させていると思い込んで
一人で勝手に礼を言ったり怒ったりしていたからなw
TV番組がどういう流れで作られているかも知らない奴が、
いったい何をほざいているのだと……。
686名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:26:26 ID:y4PjVXV/0
>>680-685

おまえらよくそんなの読むな。
俺なんかめんどくさくてページ開く気にもなれん。
馬鹿な奴を見て喜ぶ趣味もない。

そのなんとかいう痛い特ヲタは宇宙船となんの関係もないんだろ?
ならスレ違いだから、以後そいつの話題禁止。
宇宙船の話をしろ。
687名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:32:28 ID:AxGe4zi+0
「宇宙船」が復活した暁には、「高山良策怪獣製作日記」と「SF3Doriginal」を再連載してくれ。
688名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:21:12 ID:GvGrva180
>馬鹿な奴を見て喜ぶ趣味もない。
馬鹿なヤツって、宇宙船の変酋達?それとも変酋からみた読者?
689名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:22:38 ID:ixp+xQiq0
ごめんなさい。俺、クズです。

俺はダイガードは好きですが、下川進を妬ましく思っていました。
だからここで下川進を貶める事で、自己満足したくなったのです。

>下川進君と言えば、
>ちょっと昔の事だけど、しばらく疎遠にしていた知人に対して下川君が心無い言葉をかけて、酷く傷つけてしまった事があってね。
>もっともそれ以前からその知人は下川君のことを快く思っていなかったのだが、それが原因で不満が爆発してしまったんだ。
>その時は下川君が言葉をかけるべきタイミングを間違っただけで、後で収まるだろうと思っていたのだけど、
>それからしばらくして、偶然にも知人の不機嫌ぶりに気づいた(それまで、誰も下川君に進言しなかったのも…)下川君は、
>遠回しに罵倒されたことに対して「不機嫌にだ、説明を要求汁、謝罪汁」と言い出して、
>知人を問い詰めたんだよ。少なくとも下川君は表だって謝ったりする態度は見せなかったね。
>その知人も下川君のことは相手にしないことにしたみたいで、取り合わなかったよ。
>結局下川君は、彼(と、それ以外の人たち)に謝って仲直りをしたのかな?
>他人の気持ちを踏みにじって置いて、当人は人助けをモットーに掲げるフリをするのは、いかにも偽善者のすることだと思ったよ。
↑この通り、もう必死でした。それだけが生きがいでした。
そう、自分は異常なのです。精神的に異常なのです。

今は反省してますが、また上記の様な書き込みをするでしょう。自分は精神異常なので。
その時は皆様、何卒スルーしてください。精神異常者の戯言ですから。
それでは不快に思われた皆様に深く謝罪し、このスレで異常な書き込みを続けることをお許し願います

↑↑
これって元ネタは何?なにかの改変コピペ?
それとも、本当に事実の告発なの?
690名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:28:42 ID:W3uG79go0
ごめん、読まないから分からないよ
691名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 09:15:55 ID:j/koshtx0
>>686
宇宙船読者投稿ページ>>仮面特攻隊>>ヤマダ
692名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 10:24:18 ID:EeuroVLa0
宇宙船 新作不要。
693名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 18:58:27 ID:4rXYptct0
月刊ホビージャパン とかにしたほうが売れるかもよw
694名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:08:26 ID:B7vmcF1f0
月刊池田とか月刊岩佐で良いよ、もう
695名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 20:06:15 ID:XdJYpIqi0
月刊池田なら買う。ヒーロー列伝だけはもっと読みたい。
696名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 21:40:04 ID:Y0Li0YqBO
HJ本誌で復刊準備ページ設けてるけど、ほぼ新作情報だね。
単にこれの拡大版みたいになるならハイパーホビー辺りで十分だが
697名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 22:44:35 ID:1OkL1KMA0
俺も池田憲章くらい、何でも褒めることのできる人になりたいよ。
腹の中身はどうあれ。
698名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 22:47:42 ID:7JN86i640
じゃあまずゴッドマンを褒めるので練習してみなよ。
699名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 23:04:08 ID:Vua4mTNG0
スケルトマンをフルボッコにするゴッドマンの雄姿。テーマとドラマがうねってここに結晶する
700名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 02:32:43 ID:NTq0Bhof0
月刊コヌタラボラトリー
701名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 02:52:18 ID:fx6eJgbE0
>>700
売れる要素が思いつかないのだが
702名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 07:21:22 ID:0TkkaPj70
>>700
中身の半分以上が投稿欄だな。
で、コヌ様の歌のソノシートが付録。
703名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 14:44:01 ID:mrNRFkRI0
ただ意味もなく戦いつづけるゴッドマンの姿は目的を見失った現代人の姿を象徴している。
704名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 16:00:49 ID:iQjJf3LX0
新作なら乳タイプで充分、旧作オンリーで。
705名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 18:35:47 ID:Gd+DtSk20
>>700
ワシが語るグランセイザー大特集でファン納得のバカ売れ?
706名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 18:51:54 ID:pytLJ2E80
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ_________
  .しi ;  r、____________) 
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´    高寺も古怒田もわしが育てた
707名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 20:22:34 ID:cqfIcO5+0
仙一自重
708名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 23:00:59 ID:hLT1pjn30
タヌキラボラトリー
709名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 09:06:34 ID:LUH9eyhd0
素直に消えれば良いのに、それを拾い上げるHJって馬鹿じゃない?
710名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 11:12:26 ID:vYN/NJQQ0
タイトルだけで中身は別物だと思うが・・・
711名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 12:16:19 ID:bWBXIZ0n0
まったくの別物であるなら、宇宙船を名乗る必要は無いしなあ。
実際のところ「宇宙船らしさ」ってなんだろ。
世代間によっても変わってくるだろうし。
712名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 12:25:46 ID:CaHh2Qky0
とりあえず1号の表紙にあのロボット
713名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 14:43:15 ID:Bx6Agfub0
>>712
中華キャノン?
714名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 15:30:00 ID:lYkOVTFU0
        / ̄ ̄\
      /∪   w\      ____
      |::::::        |.   ./      \     
.   .   |:::::::::::  ∪  |   / ⌒   ⌒  \    真面目な話、おまえの学歴や職歴じゃ単純労働しかないよ。
       |::::::::::::::    | /  (●) (●)   \  いままで、就職するチャンス、いくらでもあっただろ?
     .  |::::::::::::::.    } |    (__人__)     | 砂利運搬でも日雇い人夫でもやるんだな。自業自得さ。
       ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/   さ、帰った帰った。 
        ヽ::::::::::  ノ   |    担当者   \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
          ライター志望33歳(職歴無)
715名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 19:13:44 ID:/+TrHOeL0
馬鹿野郎、長文◆WNCTZRfj36は神奈川県の人間だけど、必死に頑張って応募して当選した
福岡県でのニュータイプ20周年記念感謝祭、福岡イムズホールとかでのイベントに
参加してフィーバーしちゃう位にアクティブなんだぞのことだな

それでいて翌日の午前中には、神奈川に帰ってきてアニメ見て2chに書き込みできる位の
時刻表スケジュールは完璧な超鉄道オタでもあるんだぞ。
例え2時間ぽっちのイベントだとしても、神奈川〜福岡までの往復の交通費をものともしない富裕層なんだぞ。

それでいて、公務員で主任なんだぞ。
バカにするな〜

公務員のいいところは
・定年後の仕事があること
・よほどのヘマをしない限り無能でも首にならないこと
・民間のように与えられた仕事を自分で工夫して+αしていく必要は無く、ただ与えられたことだけをやればいいこと
・倒産の心配がほとんどなく、死ぬまで安定して稼げること

公務員の給料だけ見てる奴は何も知らんのだな
716名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 21:19:38 ID:5iDQW+nA0
>>710
それじゃ「スターログ」だな。

でも「宇宙船」の面白かった部分って、60号より前しか
思い出せないんだよな……。
717名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 21:53:58 ID:CaHh2Qky0
新創刊号には開田ロボのプラキットをおまけにつけろ
718名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 22:10:07 ID:S0km1Au+0
ハゲシクイラナイ
719名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 22:24:13 ID:ANQdS8d+0
ネトランの先行者の顔ユニットだけを開田ロボに変更して付けるw
開田嫁のヌードピンナップ付きw
720名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 22:27:31 ID:S0km1Au+0
あやはもっと要らん
721名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 22:56:52 ID:ZcH5nhOU0
>>720
いや、美熟女フィギュアにして付録にしたらプレミア憑くでしょ。
キャラデザインは開田、原型製作品田で。
722名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 00:27:31 ID:Z1CK2Y5D0
黎明期のアマチュア造型活動において、模型専門誌ホビージャパンと同等以上に
初期宇宙船の果たした役割も大きかった。
朝日ソノラマが幕を下ろした後、ホビージャパン社から再出発するとは感慨深いな。
723名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 21:42:09 ID:DA7Y8TZj0
下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
724名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 01:05:06 ID:sNUH8EggO
昔みうらじゅんがサ○リオの入社面接受けた時、ハチと牛のキャラクターを描いて面接官に見せたら
「こんなハチや牛なんかうちの社のイメージに合わない」と一笑に付されて落とされたんだが、
その後しばらくしてハチと牛の新キャラクターをあしらった商品が同社から売り出されて
悔し涙が止まらなかったって書いてたな。
725名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 01:55:49 ID:s4ZNuPvQ0
この時期、自分がこの手のことを書くと、2ちゃんでは、さらに「関係者が自分のサイトの日記を見てるというのは
被害妄想だ」などといって馬鹿にしてきましたが、現にかつて関係者からメールがきたこともあったし、この日記
で「もてない人をバカにするネタはやめてくれ」と書いたあとでゲキレンジャーの劇中でモテない人をバカにする
ネタを本当にやってきたりしたんで、これが被害妄想だという2ちゃんねらーの言い分はいいがかりだとおもいま
すねえ。

このサイトで連続して批判している、こないだの『東映ヒーローMAX』における上原正三の発言にしても、あきら
かに本サイトでの筆者の主張へのあてつけでした。
これは、同人誌時代からかんじていましたし、かつて同人誌仲間とも話題になりましたが、どうも、このへんの
関係者は、有名な同人誌やネットのマニアの意見とかをけっこうチェックしているみたいですね。現にコミケに
プロのライターや業界人が出入りしているのは有名ですから、こういうところに来た業界人が、自分のおこなっ
ているマスコミ批判を目にして筆者をマークしたという可能性があるとおもいます。

もちろん、上原氏のようなベテランのスタッフはパソコンはやらないでしょうけど、おそらく雑誌のライターたち
(切通理作や白石雅彦、2人とも自分のHPをもってますからねえ)から、「こういう意見をかいているマニアが
いる」とか教えてもらっているみたいです。なので、こういう、あきらかに個人のブロガーの意見に、全国誌で
批判するなどということがまかり通っているんです。これこそ圧力以外のなにものでもないでしょう。
726名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 01:56:24 ID:s4ZNuPvQ0

去年のボウケンジャーの小林靖子がはじめて参加した話で、「ほっとけない」という言葉を劇中で嫌なやつ
(この場合はピンク)に言わせているんですが、これも、筆者がホワイトバンドの運動をほめたことへのあて
つけなんでしょうねえ。
今でているヤツのひとつ前の号の日本版『ローリングストーン』(なぜか綾波レイが表紙のヤツ)では、付録の
小冊子にボブ・ディランのインタビューがあって、そのなかでボブ・ディランは、ホワイトバンドの運動にも参加し、
最近貧困撲滅の運動をおこなっているU2のボノをほめていたりするんですけどねえ。
こういうことがあるのに、小林氏は仮面ライダー電王で、またも人助けをする人物を「嫌なやつ」として出してい
るのはなんなんでしょうか。いつまで仕返しを陰湿に番組内で繰り返せば気が済むんでしょうか。
727名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 07:53:36 ID:xt8czrSv0
みなちんこハッチ
728名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 17:33:06 ID:e5UY5TLr0
水戸黄門スレより
112 名前:名乗る程の者ではござらん 投稿日:2007/09/16(日) 16:34:45 ID:wqDm7XN0
中尾幸男って、学生時代怪獣同盟って早大のサークルがあったけど、あれにいた人?
729名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 22:24:23 ID:NEoUig6G0
もうキチガイのコピペはいいよ
730名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 23:04:50 ID:jEFzXB100
83年〜88年頃、「宇宙船」が発売される月が待ち遠しかったなぁ。
しかし、ホビー・ジャパンの特集の方が良かったりするとどっちにするか迷ったな。(2冊は買えんかった)
731名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 10:03:01 ID:7EnCK7Nn0
下川進はニフの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までやった
のに、自称「ただの人」。この過剰な謙虚さは却ってイヤミです。
732名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 12:34:09 ID:rtA5X+Ln0
>>731
実際は「ただの人」以下。だからもうコピペはいらないよ。
733名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 00:22:38 ID:il+hh2MM0
>732
実際の下川すすむってどんなヤツなんだ?
734名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 01:12:08 ID:qinaVGXZ0
ああウゼえ。死ねよキチガイ。
別スレでも立ててそっちでやれ糞以下のカスが。
735名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 14:53:29 ID:KqOfUnRDO
実際のヤシがどんな人間かを知る身近な誰かがみているのか
736名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 01:03:30 ID:WHRosgoP0
>>338
ああ、それ覚えてる。
やる気がないならその投稿採用しなけりゃいいのに、わざわざさらし者みたいにして取り上げて
バカにした上から口調で却下してるので当時イヤな気分になった。
737名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 08:27:49 ID:MXsGbbEm0
遅レス先の>>338を読んだら……
「そんなのやんないよ」発言は大石氏じゃなかったっけ?
738名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 22:27:04 ID:pZJWFTGz0
739名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 06:39:30 ID:lBMGhbAg0
>>738
インタビューでのたった一言に腹を立て(それもひどい誤読で)、
何も言っていないのに「〜と言っています」と嘘を書き並べるのって
ひどくないか? ヤマダのデンパは昔からだけど、今回のはひどすぎだよ。
740名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 11:27:17 ID:N3onsZTc0
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
741名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 20:38:45 ID:FnerdwQj0
>>738
こいつブラックジャックちゃんと読んだのか?
タダ同然の金額で手術をする場合も意外と多かったが・・・
しかも嫌いな作品を批判するために事故をネタにするって不謹慎にも程があるぞ。
742名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 21:08:04 ID:4YVguo5h0
>>741
典型的な、まず自分の書きたい結論が先にあって、その前提を都合のいいように曲解したり間違いで塗り固める
タイプやね。
プロのライターとは思えん文章だ。

しかしなんでこれだけ上原正三叩きに固執してるのか分からん。
743名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 21:50:31 ID:PFBaqljH0
プロじゃねーしwwww
744名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 22:34:09 ID:d32HtAUKO
たしかブラックジャックが怪獣の着ぐるみを代金に、
スーツアクターを治療するという特撮ファン好みの話があった気がするが…

ヤマダはそういうのも知らないのか?
745名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 23:15:11 ID:zXY1DOVH0
>>744
第59話「にいちゃんをかえせ!!」。

ttp://www.ne.jp/asahi/blackjack/list/

手塚信者の石上三登志も見習って欲しいものですな。
746名無しより愛をこめて:2007/09/21(金) 23:50:51 ID:vhrdbUG+0
このヤマダという人うまく言えないが、「全ての不幸な人を救おう」とか
本気で言ってる左翼運動家みたいなタイプの人だな。
747名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 01:11:43 ID:4O+hKkII0
不勉強なだけの馬鹿の勝手な思い込み先にありきで
自分に思い込みを正当化するのに都合のいい引用を
繰り返しているだけだろ。

過去のどの文面も酷いもんだ。
思い込みと勝手な推測とその延長線上にどんどん
話を膨らませてゆく文面ばかりじゃん。

誰も注意してくれる他人がいないんだろうね。
謙虚さも皆目ないんだろうね。

あわれ
748名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 01:11:48 ID:HMZgQcd60
>>746
しかも、言っているだけで実際には何もやらないタイプだよね。
749名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 05:36:48 ID:r44h0rat0
>>745
そこ読むと、本当に無料で手術してる話が多いことわかるな。
ヤマダは大嘘つきだ。
750名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 08:43:05 ID:im9zQAeX0
大嘘つきというか、無知と関係妄想で頭がおかしくなっている人。
こんな人間でも普通に働くことのできる社会って、どこかおかしいねw
751名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 10:33:08 ID:nQZc4S3D0
假面特攻隊のブログでは阿久悠の事を書いているが
752名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 13:03:42 ID:tu5yMxRv0
>>751
>假面特攻隊のブログでは阿久悠の事を書いているが

それはヤマダにあらず。
べつの人。
今はヤマダは假面特攻隊にはいないよ。
ひどく過激な事ばかり書くから、追放されたらしい(w
753名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 13:05:46 ID:yN4nnEFQ0
仮面特攻隊の連中も「自分たちの文章が番組スタッフに影響を与えている」
とか必死に思い込んでそうだよな
754名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 21:32:16 ID:clESZ18d0
>>752
>>ひどく過激な事ばかり書くから、追放されたらしい(w
まるであすこが保守的みたいじゃないか(藁
所詮は自意識過剰者同士のイザコザなんだってば
755名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 21:37:30 ID:jeX7Ps6n0
大抵数少ないサークルの女絡み
756名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 21:50:39 ID:lyhTk8fz0
女とは無縁の童貞ばっかりだろwwwwwwwwww
757名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 21:50:45 ID:4SsNkOICO
そんな
某股間がムズズくんじゃあるまいし
758名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 01:54:36 ID:6X3IwMzi0

■ 紙プロネタは理解できなくても分かる話題
■管理人(740) 投稿日:00年5月31日<水>23時02分

 KOWさん

 確かに星○ちゃんは「世捨て人じゃない世迷い人」に近い物がありますが、
紙のプロレスに限らなければ「パンクラス大好きで愛ゆえに書いていることがムチャクチャになっているのに気づかない、
自分の好きなとこしか取材に行かない」安田拡了ことヤスカクおじさん(長いよ)の方がいいですね。
あの領域にたどり着く人は滅多にいないので。Showは…股間がムズズくんでお馴染みの○川進にしておきましょう。
彼も結構世迷っているし。


■ 「法子たんハァハァ」って
■管理人(375) 投稿日:01年5月15日<火>22時30分

 せめて萌え〜にしてくれないと。あの人はネット界の事情に疎いので、そういう用語は…って、その前に「辛抱たまらんぜハァハァ」とネタがかぶるからできないんだって。
 まあ、いずれにせよ、彼が自制したところで、以前からの読者は本当はそうなっていることを理解しているのだが。
 しかし、ウケ線狙ってコケる話なんて他人事とは思えないなあ。それやって失敗した人とか思い浮かぶし。
こういうの聞くと、マニア向けを肯定しなくてはいけないと思うが、その前に同人誌作っていながら女の子とウハウハって自体がもう罪だって。それがありなら某股間がムズズくんは…いや、彼に限ったことではないんだが。
いえね、私だって「無駄な時間」と思いつつも人生に一度くらいは「合コン」だの「乱交パーティー」だのしたいと思うときもあるんですよ。

■ 質問。
■下川進(本名)(400) 投稿日:01年5月25日<金>19時02分/福岡県/男性/30才

壁に耳あり
障子に目あり
掲示版にカキコあり
某股間がムズズくんって誰のことだ。
759名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 10:38:33 ID:IyKj7/fj0
>>ひどく過激な事ばかり書くから、追放されたらしい(w
ここから「五十歩百歩」と言う言葉ができたらしいw
760名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 18:20:31 ID:hQXc+lvR0
下川粘着も、仮面特攻隊から追放されたのもヤ筋魔超先生じゃないのかと
761名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 20:16:51 ID:I/qwFCn70
ヤ筋魔超先生とは?
762名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 00:12:59 ID:DIOcfq9I0
宇宙船懐かしくて1から一気に読んじゃったよw
オレも90年代中盤くらいから買わなくなっちゃったなぁ
ギン怪とかライターが原因じゃなくて、なんとなく毎号買うほどの特撮熱が冷めちゃったからだけど

仮面特攻隊って評判悪いのw?
763名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 00:24:00 ID:UTWYC82c0
オレは80年代中盤でやめちゃったな。なんか初期の自主制作あり、50年代SF&ホラーあり、アニメ特集
ありのお祭り感が好きだったので。
764名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 00:24:38 ID:M3NcPDwC0
宇宙船によく仮面特攻隊の宣伝が乗ってたから気になってたが、当時は宇宙船を買うだけでやっとの厨房だったから買えなかったが、どういう内容だったか未だに気になる
765名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 08:19:22 ID:9EABp/+x0
>>764
体裁としては、時事の特撮について雑文を集めた
普通の同人誌のはずなのだが、来るものは拒まず
を徹底しすぎている。
そのため、電波な書き手が集まってきて、何かと
物議をかもしている。
内容的にも、編集者が内容のチェックを全然やらないで
載せるから、誹謗中傷や業界のフライング情報も平気で
載っけてしまうし、「おたより号」と称して書き手からの私信を
断り無しで一冊にして公開したこともあった。

自分も昨年あたりから買わなくなったので、最近は知らん
が少しは改善されたのかな?
766名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 08:33:47 ID:ulpBJTwp0
ブログにアップしてる人は誰なんだろ?
原文にブログだけの注釈をつけたりしてバランス取ったりしてるから、けっこう常識人っぽいけど…。
(トップ文章の冗長さにはウンザリだがw)
767名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 09:27:47 ID:p8DMfukx0
>>けっこう常識人っぽいけど…。
>>けっこう常識人っぽいけど…。
>>けっこう常識人っぽいけど…。
>>けっこう常識人っぽいけど…。
>>けっこう常識人っぽいけど…。
>>けっこう常識人っぽいけど…。



……
………
…………
768名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 11:32:53 ID:wQEsTpWK0
精神を病んでいる人は、
自分自身が病んでいるかどうかはわからないからね〜。
769名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 15:07:28 ID:yckY0CWI0
むしろ周りが異常に見えてくるという
770名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 19:08:49 ID:GUJW5U4c0
私信として送られてきたメールを、
同人誌で曝してあげつらったりなんて常識人なら‥ねぇ
771名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 20:03:39 ID:09rfaRhO0
必殺研究会音羽屋でも私信をおたよりコーナーに載せたりしてたな。
別冊扱いだったが。
772名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 20:26:31 ID:+jESl5kL0
暇面のエグいところはプライベートなこともノーカット
773名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 20:48:42 ID:FjXvPH+K0
>>772
それ、ヤ筋魔超先生の本じゃねーか
774名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 23:29:05 ID:RbDkqY000
>>771
「本人の了解を取って掲載」と「勝手に掲載」とは違うからなw
775名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 20:41:54 ID:wp3lKkZO0
ここは、仮面特攻隊被害者同盟のスレになりました
776名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 21:06:07 ID:pDD/L0FBO
被害にあった人なんているのか。
たいてい、キ印の書いた文章を読んで頭捻るくらいだが。
777名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 21:15:31 ID:CCYJcBCf0
>>776
ヤ筋魔超先生は被害者だと思っているんじゃないか?
宇宙船と関係がないのによく名前が出てくる理由がそれなのでは
778名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 19:39:50 ID:QwolP2i00
下川進むってなにやったの?
779:2007/09/28(金) 00:23:42 ID:bcdtsFX/0
下川進はニフの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までやった
のに、自称「ただの人」。この過剰な謙虚さは却ってイヤミです。

85 名前:ダイ・ガード博士 投稿日:01/10/05 20:46 ID:UndP2UUc
>>52

122 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 20:27

ところで年刊ボイスとか作ってた下川某って今何やってんの? 生きてるのか?

123 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 20:59

下川ってたしか商業誌の仕事が忙しくなって年刊ボイスの方にまわれなくなったんだとさ
ボイスと執筆者といえば高柳とかスルガとかイタイ奴ばっかが多かったよな

124 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 21:10
あんたら、なんでそんな同人ライターの動向に詳しいの?
ひょっとして身内じゃないの?

125 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 23:19
身内に決まってまんがな(w

不特定多数が見る掲示板でおともだちの悪口カキコせんといてほしいわ。
読まされるほうはたまらんー!(w

126 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 23:32
>>125

名をなのれー
780名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 00:24:57 ID:bcdtsFX/0
127 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 23:52

下川って、ほかにいろんな本を出してなかったか?

129 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 00:41
>>123

下川が商業誌?どういうコネで?そもそもこいつの本はそんなに面白いか?

130 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 01:24

下川はロリコン

131 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 06:55
>>130
あやつがロリに関して言及した文は読んだことがないぞ。

133 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 16:40

下川進は「地球防衛企業ダイガード」GUIDE BOOKの2号を出していたよ。
商業誌のマニア向けのムックはなかったので嬉しかった。
「ダイガード」は良く出来たアニメだったけど、放映終了後すぐに
忘れさられてしまったせいか、下川の本も1号も2号もあまり
売れているとは思えなかったなあ。

137 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 18:31
妙に下川を擁護してる奴がいるな(w

138 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 19:29
下川の人格、それと本って基本的にどうなの? よくしらん奴なので教えて〜。
781名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 16:26:49 ID:FndHn9D30
ID:bcdtsFX/0みたいな下川粘着が頑張っているのは、何の恨みがあるのだろう
782名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 18:18:24 ID:UYfAiOmn0
WNCTZRfj36…下川進の内弟子のプロフィールは
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
↓の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む。

ごめんなさい。俺、クズです。

俺はダイガードは好きですが、下川進を妬ましく思っていました。
だからここで下川進を貶める事で、自己満足したくなったのです。

>下川進君と言えば、
>ちょっと昔の事だけど、しばらく疎遠にしていた知人に対して下川君が心無い言葉をかけて、酷く傷つけてしまった事があってね。
>もっともそれ以前からその知人は下川君のことを快く思っていなかったのだが、それが原因で不満が爆発してしまったんだ。
>その時は下川君が言葉をかけるべきタイミングを間違っただけで、後で収まるだろうと思っていたのだけど、
>それからしばらくして、偶然にも知人の不機嫌ぶりに気づいた(それまで、誰も下川君に進言しなかったのも…)下川君は、
>遠回しに罵倒されたことに対して「不機嫌にだ、説明を要求汁、謝罪汁」と言い出して、
>知人を問い詰めたんだよ。少なくとも下川君は表だって謝ったりする態度は見せなかったね。
>その知人も下川君のことは相手にしないことにしたみたいで、取り合わなかったよ。
>結局下川君は、彼(と、それ以外の人たち)に謝って仲直りをしたのかな?
>他人の気持ちを踏みにじって置いて、当人は人助けをモットーに掲げるフリをするのは、いかにも偽善者のすることだと思ったよ。
↑この通り、もう必死でした。それだけが生きがいでした。
そう、自分は異常なのです。精神的に異常なのです。

今は反省してますが、また上記の様な書き込みをするでしょう。自分は精神異常なので。
その時は皆様、何卒スルーしてください。精神異常者の戯言ですから。
それでは不快に思われた皆様に深く謝罪し、このスレで異常な書き込みを続けることをお許し願います
783名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 23:53:19 ID:FJ49/QLeO
下川進を陥れるためなら、殺されても構わないんだ
784名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 23:59:06 ID:wJYm8ZeS0
要するに、同人誌を作ったり商業誌に書いたりしているマニアの下川くんがいて
その彼に嫉妬して匿名掲示板であれやこれや悪口を書き込んでうっぷんを晴らしている
誰かがいるってことか。

どっかよそでやれんのか。
785名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 01:05:58 ID:S0IWJ4vY0
住所とメールアドレスが割り出されてて、
ってゆうか、一緒に同人誌売った関係って、知り合いじゃんか
素性割れてるだろ

チンケな同人サークルの内部ゴタゴタで、犯人もわかってて、
台風の中心の下川進は何故黙っている?

電話かけてゴルァとか直接乗り込んで何か言えよ、
と思うんだが
786名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 04:30:59 ID:yckPrL8+O
愛の反対は憎しみではなく無視
787名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 18:17:40 ID:qQDt6lyO0
>>776
某老舗サークルから出禁くらったんじゃなかったか>代表者
788名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 00:53:00 ID:hDUynaIA0
昔はお互いの同人誌で、陰湿な悪口の言い合い貶し合いだったのが
ネットの発達で掲示板での貶し合いに変わっただけだろ
789名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 04:18:55 ID:qanfBf5k0
別にスレ立てりゃいいのに、わざわざここを使用するのが性悪つうか粘着つうか。
790名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 17:08:45 ID:7UjnD1JBO
喧嘩するならリアルで好きなだけやってこいよ
正直、トラブルがきっかけで殴られようが刺されようが知ったこっちゃない
そもそもこんな悪口の言い合いをネットでチマチマやってるような奴が評論だの批評だのと
偉そうな顔するなよな
791名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 19:32:56 ID:tBGHFm4Y0
>>776
朝から晩まで同人誌用の原稿を大量に書いて、生活苦になり逆ギレしたという
笑うに笑えない人がいたらしいよ
792名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 20:18:03 ID:dGKV4zgH0
仮面特攻隊ってキチガイ扱いされてるんだw
793名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 20:32:01 ID:Z1nE7gTS0
そこから白眼視されているヤ筋魔超先生w
794名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 23:45:30 ID:hDUynaIA0
言ってる側からやらかしちまってたのかよ

ttp://d.hatena.ne.jp/katoku99/20070401

抗議側の文章は意見がまとまっていて無駄に長くないのに、
回答者の文章の無駄に長ったらしい事と言ったら…回答内容もケムマキ状態。
795名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 00:08:47 ID:TtPx+/tS0
>>794
ダラダラと言い訳を重ねる弁明は見苦しい。何を言いたいのかも良く解らないし。
誠意というものが感じられない。
796名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 00:36:02 ID:JxF45s4V0
ホント、こやつは自分にしか判らない語り口でダラダラダラダラとまぁ
結局あいて怒らせてるし
夏コミの時に直々に回答文書手渡されてるのに
ブログでの経過報告掲載が1ヶ月以上たっての期限ギリギリとか
反省の色無しだね
クレームつけられたから否応なしに表向きだけ対処しましたって
ふいんきが見え見え
797名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 19:04:34 ID:xWVf410EO
初の強制除名処分って強調されてるのに
自体を理解しているのか?
見解の相違で開き直ってないか?
他人の気持ちや迷惑なんか知ったこっちゃ無いってか?
798名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 20:19:41 ID:xVr6P2MX0
自分の主観に一切の疑いを持とうとしないオレさま姿勢には
ヤマダと共通するただならぬ狂気を感じる。
こんな奴らとは関わり合いにならない方が無難。
799なにこれ?:2007/10/02(火) 22:55:46 ID:MjkfZ3xR0
こちらも接続できましたわ 投稿者:下川進 投稿日: 05年4月11日(月)21時41分54秒 <!-- Remote Host: ntcwest031044.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp
おひさしぶりです、ねゆきだるま様
震源地の近くで慌てふためいていた下川です。
ようやく悲惨な事になった部屋の片づけが完了しました。
取り敢えずは高い所に危険なものは置かない様、反省しとります(頭上に死神博士のフィギュアが落ちてきた時はもう駄目かと思いました〜)。

あと、ご質問がありましたからメールを送っておりますが、もし届いてない場合は御連絡願います(郵便に切り替えますので)。


びっくりした 投稿者:KOW 投稿日: 9月 7日(火)10時12分59秒 Remote Host: ZN024061.ppp.dion.ne.jp

320 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:04/09/07 00:43 ID:07ViEKl2
251] 無題 投稿者:ご協力をお願いします 投稿日:2003/12/19(Fri) 00:57:09

2ちゃんねるの過去ログは読んでいただけましたか?
下川進氏本人かあるいは彼の同人誌製作に携わっている知人、もしくは下川進氏の師匠に[email protected]の人物について心当たりが無いか問い合わせていただければ幸いです。
>ttp://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
>11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp

師匠や友人がスレッドに目を通してをいながら、内弟子の暴挙に関知せず、下川氏本人が内弟子を戒める様子も無い事情が気にかかります。
風説では、下川氏は精神療養中で現在も投薬が絶えない状態であると、下川氏本人が掲示板で書き込んでいたと囁かれましたが、真実でしょうか?
なにはともあれ現実問題として、下川氏の内弟子が、訴えられかねない中傷行為を行っているのですから、誠意ある返答をお願いします。
作為的な怪文書で下川氏自身も謂われ無き中傷を受けているのですから、内弟子の更正のためにもしかるべき態度を示すべきではないでしょうか?
ttp://6128.teacup.com/ichifujinomiya/bbs
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なんで、2ちゃんアニメ板のバビる偽スレにこんなものが…
キチガイこわいよー
800名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 22:45:30 ID:UVGji7VQ0
>>794
見てきたけど、他人の作った「同人誌」をわざわざ批評するってのがよく分からないな。
しかもやたら上から目線の物言いだし。
最初からトラブルに発展するの分かりそうなもんだけどな。
801名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 13:41:34 ID:SV24ph3s0
>>783
> 下川進を陥れるためなら、殺されても構わないんだ
そいつに構うと命の危険があるのか
業界のドンなのか
802名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 16:16:49 ID:7B1NO2JD0
>>800
私怨。
その仮面特攻隊や下川など、スレ違いなのにやたら名前が出るのも私怨かねえ
803名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 16:34:04 ID:W5sMFM7J0
ガキの頃、宇宙船を読み、まだ見ぬ特撮に心躍らせていた
自分にはこのスレの趣旨がさっぱりわかりません。

宇宙船を読んでいた人はみんな○○だったんですか?
804名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 16:43:04 ID:v81Spwln0
>>803
違う違う、宇宙船を読んでいた人の中に○○がまじっていたんだよw
それがたまたまネットで大暴れしているだけ。
805名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 22:10:30 ID:abI0Loxd0
このスレの仮面特攻隊絡みのところ読んでいて、一昔前にはやった
「FUCK YOU…ぶち殺すぞ・・・」
の、ドラえもんが「カイジ」に出てきたセリフを言うAA思い出した。
ttp://dokoaa.com/fuck.html

佐藤って実はのび太なみ?
806名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 22:41:08 ID:C1IF/FRS0
ヤマダや794リンク先のような第2期ウルトラ厨は
かつてのファンコレによって生み出されたものだし
仮面特攻隊はギン怪の常連メンバーだったりもしたから、スレ違いという訳でもない。
807名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 23:19:17 ID:B4L7jei70
しかし特撮を楽しむことよりも、敵対派閥や他サークルとの抗争に心血注ぐ様ではおしまいだ

ここの私怨厨もそうだけど、皆で特撮を楽しむという基本姿勢が欠落してる気がするな
808名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 00:02:01 ID:5XCFfcPvO
わかる奴だけ参加しろ
それってどっかの編集部スタイル
809名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 03:07:16 ID:Ki1HZT/M0
ひとこと。ふたこと。 投稿者:下川進 投稿日:05年10月15日(土)22時12分11秒 Remote Host: ntcwest017183.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp,
こんばんは、ゆきだるまさま

>誰も読んでなさそですが…

自分は読んでますよ、ちゃんと(^-^)/


ネタバレ解禁かな? 投稿者:下川進 投稿日:05年11月 6日(日)23時27分40秒 Remote Host: ntfkok118205.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
突然ですがこんばんは、下川です。

とりあえず、ねゆきだるま様の新カキコのラスト三行を拝見。
よって、ちょっとだけ話し相手にきましたよん(^^)。

>『フルメタ3』最終回

実はあれ、自分はひいちまいました。
いやね、一方的にボコられるソースケがかわいそう過ぎて・・・
何か自分も殴られてるかのような錯覚覚えましたわ

・・・もっともあの場面の御蔭で、かなめとの遠からざる絆が再確認されるわけですけどね。

ではちょっと短めで失礼しました。また話し相手が必要になった時にお邪魔させていただきまする〜
810名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 08:38:39 ID:wxHI41no0
スレ違いじゃない理由が読者欄ってw
下川粘着もそれが理由でスレ違いじゃないってか。
811名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 00:12:39 ID:iXV06LGX0
文句言われる以上に、賞賛してくれるファンがいればバランスもとれるのに
嫌われているだけの現実を突きつけられて認めたくないから必死?
812名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 01:41:09 ID:/CElHW3dO
誰もお前に賛同しないことは確かな様だ
813名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 02:52:36 ID:K91GXm480
ネトオチ板で好きなだけやれば?
814名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 06:36:06 ID:snSc2lH+0
オカマどもが足の引っ張りあいしてる。
面白いからもっとやれ。
815名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 21:12:33 ID:EuMDVmeO0
仮面特攻隊入隊希望者求む!
あなたも悪評に負けない面の皮の厚さを!
816名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 23:08:26 ID:WJeqP4/A0
>>814
違うぞ。


キチガイ同士の食い合いだ。
817名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 03:13:43 ID:4/4REX1j0
こういうギスギスしたやりとりをみて、
ああ、宇宙船とその内情や周辺の風景ってこんななんだろうなぁ、と既視感を感じるのは気のせい?
818名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 00:06:35 ID:e55zKWrI0
何事もなかったかのようにブログ更新かよwww
さすがの厚顔ぶり
819名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 00:10:09 ID:dbteysGO0
さて、今月から郵政民営化がスタートしました。
しかし、民営化した元郵便局の「日本郵政グループ」の
キャッチコピーが「ひとりを愛せる日本へ」という真っ向から
人類愛を否定したことばなのはおどろいた。

この個人主義的なキャッチコピーは、郵政民営化の
背景にあるものが資本主義右翼(保守)の
ブルジョア・イデオロギーによるものであることを
象徴しているといえるでしょう。
個人主義は資本主義に直結する価値観だからです。
この民営化がアメリカのブッシュ政権の要請によって
おこなっているものなのは有名ですが、
こういうアメリカの保守政権の侵略が、
広告によって大衆の価値観まで支配しはじめているといえるでしょう。

「自分の大切な人だけ守る」というテーマを執拗に繰り返す、
最近の国産の実写特撮もののドラマは、
この「ひとりを愛せる日本へ」という
キャッチコピーの「日本郵政グループ」の
広告に通じるのは言うまでもないでしょう。
さしずめ「自分の大切な人だけ守る」というテーマのドラマを連発して、
人類愛を否定したがっている今の東映ヒーローやウルトラシリーズは、
「日本郵政グループ」の宣伝番組へと堕落したのです。
郵政民営化が決定した直後の昨年の郵便局のポスターが、
くしくも東映ヒーローを使ったものだったのは、
なにやらそれをを象徴しているといえますねえ。
(ちなみに、いまやってるピンクリボンキャンペーンも
「あなたの大切な人をまもりましょう」という
キャッチコピーばかりかかげてて腹たちますねえホントに)
820名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 11:05:40 ID:OGuh5I260
>>819

>「あなたの大切な人をまもりましょう」という
>キャッチコピーばかりかかげてて腹たちますねえホントに)

結局はもてない男のひがみか(w
821名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 12:06:32 ID:91izT5Cz0
>>しかし、民営化した元郵便局の「日本郵政グループ」の
>>キャッチコピーが「ひとりを愛せる日本へ」という真っ向から
>>人類愛を否定したことばなのはおどろいた。

今まで大雑把なお役所仕事していたが、これからはお客様一人一人を大切にして
サービス向上していきます、と言うことだろうに。
これマジで書いてるとしたら、マジでおかしいんじゃないかこの人。
822名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 13:48:39 ID:y0vYLYm60
この人の発言見ると、頭がくらくらして来るな・・・。
823名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 13:48:42 ID:zuHAjDhP0
女に縁がないだけで人間はここまで狂えるのかという標本
童貞をこじらせすぎ
824名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 15:54:37 ID:Z4mnzIRd0
すれ違いだが
「ひとりを愛せる日本へ」って
毒男毒女礼賛のコピーだろ?
825名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 22:23:51 ID:seMisXHHO
昭和特撮ばかり観てるとそのあまりにも単純な構造に頭をやられるのか、細かい人間の機微や
場の空気が分からなくなるよな。
ましてやそんな単純な作品から正義やら愛やら社会批判のメッセージが込められていると
妄想するようになると完全に思考停止以外の何物でもない。


宇宙船の罪は大きい。
826名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 23:36:13 ID:Ug2bl6wZO
>>823

>童貞をこじらせすぎ

風俗でもいってきな!(W
827名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 08:05:12 ID:R9GtWbj2O
読解力がどうというより、
こんな調子でリアルに他人と接することができるのかと
他人事ながら心配になるよw
828名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 08:20:24 ID:SUO+BJ3z0
>>825
お前もマジで言ってるなら819と目糞鼻糞だな。
829名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 11:39:34 ID:r2n3kYt50
122 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 20:27

ところで年刊ボイスとか作ってた下川某って今何やってんの? 生きてるのか?

123 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 20:59

下川ってたしか商業誌の仕事が忙しくなって年刊ボイスの方にまわれなくなったんだとさ
ボイスと執筆者といえば高柳とかスルガとかイタイ奴ばっかが多かったよな

124 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 21:10
あんたら、なんでそんな同人ライターの動向に詳しいの?
ひょっとして身内じゃないの?

125 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 23:19
身内に決まってまんがな(w

不特定多数が見る掲示板でおともだちの悪口カキコせんといてほしいわ。
読まされるほうはたまらんー!(w

126 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 23:32
>>125

名をなのれー

127 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/17(金) 23:52

下川って、ほかにいろんな本を出してなかったか?

129 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 00:41
>>123

下川が商業誌?どういうコネで?そもそもこいつの本はそんなに面白いか?
830名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 11:41:42 ID:r2n3kYt50
129 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 00:41
>>123

下川が商業誌?どういうコネで?そもそもこいつの本はそんなに面白いか?

130 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 01:24

下川はロリコン

131 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 06:55
>>130

あやつがロリに関して言及した文は読んだことがないぞ。

133 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 16:40

下川進は「地球防衛企業ダイガード」GUIDE BOOKの2号を出していたよ。
商業誌のマニア向けのムックはなかったので嬉しかった。
「ダイガード」は良く出来たアニメだったけど、放映終了後すぐに
忘れさられてしまったせいか、下川の本も1号も2号もあまり
売れているとは思えなかったなあ。

137 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 18:31

妙に下川を擁護してる奴がいるな(w

138 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2001/08/18(土) 19:29

下川の人格、それと本って基本的にどうなの? よくしらん奴なので教えて〜。
831名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 15:07:11 ID:h6H6hUXw0
コジョーとか羊とか、元気してるの?
832名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 23:34:21 ID:2/T11IQk0
そういやヤマダが書いた他所から非難囂々の第2期ウルトラ論を
仮面特攻隊の代表だけはなぜか絶賛していたっけなあ・・・
833名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 00:32:49 ID:6uC/HUTt0
>>832
文字数がいっぱいあればいい、て感覚なのかもねw
834?:2007/10/10(水) 10:59:09 ID:VieMKeJV0
謎のグラサンマスク野郎 投稿日: 2月13日(金)23時09分6秒 ntcwest027030.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ちょっと説明しておいた方が良いと思われる発言があったので、カキコしておこう。
>大和屋に任せられない事情でもあったのかしら
マジレスすると、実はそういう事情があったりする。
現在の大和屋暁は、日曜朝9時のフジテレビ放送の『金色のガッシュベル!!』でシリーズ構成という大仕事を任せられている。
当初はこの番組、橋本裕志がシリーズ構成をしていた。しかし諸事情で橋本が降板、サブとして活躍していた大和屋が昇格して第31話以降からシリーズ構成を担当しているのだ。
特に第31〜35話の「魔鏡編」は、原作には無いオリジナルの連続編。視聴者の考えたゲストを配したサービス月間編の話であるのだが、大和屋はその全5話をきちんと描ききっている。
あとこの前放送された「カマキリジョー」の話は、ヒーローショーの現実と虚構を描いた問題作(仮面ライダーカリスを出した翌週にこういうのを出した東映は凄い、凄すぎる……)。
「ヒーローの中の人はヒーローではない、だけどヒーローではない人の心の中はヒーローなのだ……」。
原作ではやや毒の効いた話であったが、アニメでは「ウソのショーでも演じる人の心は真実」という清々しいオチで締められている。
しかも大和屋の仕事は脚本だけに止まらず、挿入歌『チチをもげ』と『無敵フォルゴレ』を原作者と共同で作詞。そして限定CDアルバムが瞬く間に売り切れ、そしてシングルカット版が急遽リリースされるという事象までも生んでいる。
あとげに恐ろしきはそういう仕事の一方で、『犬夜叉』やら『ナルト』やらにも、ゲストライターとして参加していることだ。師匠格の浦沢義雄も『らんま』をやる一方で『ポワトリン』やらも書いていたわけだが、今の大和屋はそれに匹敵する仕事量をこなしていると言える。
ただし、流石に『ボボボ〜』まで手を伸ばせないでいるようだが……。
そういえば、ガッシュの放送時間帯といえば、まんま浦沢が君臨していた「不思議少女」シリーズやってた枠と一致する。
その狭間に立つ『デジモン』シリーズでは浦沢と大和屋のローテーションが確認され、そして現在はその後継たる『ガッシュ』に大和屋が君臨している。
・・・日曜朝9時のフジテレビの脚本は、まさに浦沢&大和屋の師弟によって書き続けられたと言えよう。
835名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 19:47:37 ID:Iy3OdwPcO
今、NHKでネットいじめ問題を報じてるな

誰か一人を叩くことで自分を安全圏内に置く、という心理が働いてるそうな
836名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 20:00:59 ID:WYjrnAvt0
>>834
これは当たらずとも遠からずのような…
837名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 20:04:30 ID:lkRPmep80
昔のコピペまで持ってきて下川粘着する人は
このスレとどういう関係があると思っているのだろう。
838名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 01:25:59 ID:iZA+lsTJ0
それで?
下川進って何やったの?
839名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 01:42:46 ID:OiWgPCqm0
>>838
キチガイ氏ね
840名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 13:40:32 ID:8OVlUhq9O
下川の関係者にとって何か都合が悪い事を指摘されたか?
841名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 15:55:44 ID:3hlNNUmD0
何か都合の悪いこともなにも、昔からずっと粘着しているからなあ。
下川に逆恨みし続けている原因がその都合の悪いことなのか?
842名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 18:35:06 ID:iZA+lsTJ0
それで?
下川進って何やったの?

何もしてないならココまで恨まれたりしないだろ?

>841
逆恨みってどうしてわかるんだろう?
843名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 20:34:34 ID:IE/2lwfA0
引越しババアの隣の住人に
「何もしてないならココまで恨まれたりしないだろ?」って言ってこい

話はそれから
844名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 21:02:45 ID:5bcoshpeO
下川粘着は騒音おばさんと同じ脳の構造をしてる様だ

だから周囲への迷惑が快楽化してるのだろう
845名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 00:52:49 ID:UfmyBRMy0
下川厨=長文◆WNCTZRfj36が周囲への迷惑を顧みない香具師だと言うのは
ガッシュスレでは常識
846:2007/10/12(金) 06:07:12 ID:vedIQ3XDO
騒音おばさん乙
847名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 09:50:18 ID:pGX0yT980
キチガイだらけ・・・
848名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 19:25:40 ID:L4W/mqQ30
基地外
849???:2007/10/13(土) 02:17:00 ID:PXH1no+C0
あのさぁ、結局、
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)で、
ntfkok******.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
に該当する人間は、みているのかどうかってのは?

コイツが主犯格なんだろうけどさぁ
850名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 06:23:06 ID:wWCXfM8lO
騒音おばさん乙
851名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 08:24:59 ID:oKuOGuxo0
スレタイも読めない騒音おばさんですね
852名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 18:54:50 ID:uzELbyR5O
なんかもう仮特隊の信者が必死なんだな
853名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 19:14:09 ID:oKuOGuxo0
ついに架空の信者を設定しましたかw
854名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 19:57:29 ID:PrR4/DU60
こんな連中に信者なんかいるかバカwwwwwww
死ねばいいのに
855名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 22:53:21 ID:dN3elYUU0
残念ながらシモカワと言う人物は業界の大御所なのだよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハガレンやガンダムの監督のインタビュー記事をやって、
特撮アニメ業界の大御所の下川進が手がけた神すぎる同人誌
あと、下川進は朝日新聞社に関係ある人間らしい
この同人誌に何か書いてあるかも

>>アニメ特撮業界の大御所である下川進の著作であり
>>スタッフインタビューも掲載の
>>ダイ・ガードのGUIDE BOOKを読めば色々書いてあるらしいよ。
>>
>>ttp://cchaka.buzama.com/index.html
>>ここの人が表紙イラストを担当してまつ
>
>この本になら情報があるかもしれない

>ttp://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1038957843/11
>>11 名前: "削除"依頼人 [[email protected]] 投稿日: 03/06/24 06:58 HOST:oomt004n029.ppp.infoweb.ne.jp
入手方法はこの人に聞けば?
856名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 23:13:22 ID:wWCXfM8lO
騒音おばさん乙
857名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 00:22:30 ID:VRd0zMRx0
内弟子乙
858名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 07:33:13 ID:cPwUu+aR0
業界の大御所なのに宇宙船との関係は指摘できないのかw
859無関係ではないみたいだが:2007/10/14(日) 10:54:06 ID:iTtkmppS0
296 :名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 23:11:16 ID:nLRioFvR0
引越しで捨てたから確認できないけど
シモカワってそいつの名前は、宇宙船で見た記憶があるようなないような。
ライターじゃなくて読者コーナーだっけ?常連

暴虐編集部とイタイキチガイ読者との勘違いしまくりやり取りも宇宙船の醍醐味だろ

そんなことより蓮井勘でぐぐると一番最初にすごい所がヒットするぞ(w


160 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/29(金) 02:29:17 ID:7wG+K9MR
331/ re: 夏コミどんな感じ?
・投稿者/ 下川進
・投稿日/ 2002/05/27(Mon) 21:40:59

受かりました。今回は3年ぶりに特撮です。

3日目(日)東地区“ヘ”43‐b「年刊ボイス」

それにしても、商業誌の仕事をしない&同人誌に専念する夏ってのも3年ぶりだな

161 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 08:01:39 ID:CXfJrQ73
>>160
>それにしても、商業誌の仕事をしない&同人誌に専念する夏ってのも3年ぶりだな

面白いな。「この3年間は商業誌の仕事をしてたんだ俺は」という自慢がしたいのと
「今年は商業誌の仕事ができない」という悔しさをぶちまけたい心が混在してる
いぶつな感情がよく表現されている(笑

163 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 09:17:44 ID:W+GY051L
>>160
元「宇宙船」ライターキターーーーー
860名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 10:55:04 ID:iTtkmppS0
167 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 14:45:08 ID:yYihlV5T
下川進は常に自意識過剰。

168 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/30(土) 17:47:00 ID:ga0c9Qbs
いえ、ただの人です。
861名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 11:46:25 ID:U0BoBxQb0
騒音おばさん乙
862名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 13:49:24 ID:ATmJ9bca0
仮面特攻隊も迷惑なおばさんの集まりみたいな感じだよな
863名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 01:14:27 ID:FIfJsKGP0
迷惑ばかりかけても気にしない

それが奴らのスタイル
864名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 11:50:24 ID:D5uHuO2RO
>854
同人誌が売れるくらいには信者が居るよ
865名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 12:09:08 ID:iiCyizXz0
佐藤はすでに多田クラスの要注意危険人物
866名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 14:32:03 ID:4V2ViZ930
大御所とか言いながら結局は読者コーナーかよ、しょぼい下川粘着だな
867名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 22:03:50 ID:FIfJsKGP0
331/ re: 夏コミどんな感じ?
・投稿者/ 下川進
・投稿日/ 2002/05/27(Mon) 21:40:59

受かりました。今回は3年ぶりに特撮です。

3日目(日)東地区“ヘ”43‐b「年刊ボイス」

それにしても、商業誌の仕事をしない&同人誌に専念する夏ってのも3年ぶりだな

[1117] あけましておめでとうございます。 投稿者:下川進 投稿日:2004/01/01(Thu) 07:35:32:ntcwest007019.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp

小林良平様、恵子様、そしてここの掲示板の皆様、新年明けましておめでとうございます。
自分は昨年、メディアワークス刊『栄光のスーパー戦隊シリーズ完全ガイド』にて
「地球戦隊ファイブマン」(と「秘密戦隊ゴレンジャー」)の頁の執筆を担当した者です。
時は経っても、ファイブマンの存在はここの掲示板を読まれている皆様の心に必ず残っていくものだと確信しております。
その様な皆様にとって幸ある一年となりますよう、切に祈念しております。

↑下っちが商業誌で活躍しているのは確かな話
深入りすると命の危険があるらしい↓

783 :名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 23:53:19 ID:FJ49/QLeO
下川進を陥れるためなら、殺されても構わないんだ
868名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 23:17:17 ID:HdOjxvYb0
それを読む限り、商業誌には文章を書いているが
活躍しているようには思えないな。
869名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 01:10:52 ID:bEBxPaJQ0
誰がどの記事書いてるかなんて分かんないし
ペンネーム使われたら分かんないし
870名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 06:19:10 ID:8fWiOGRbO
分からないことを勝手に断定するならまだしも、
こんなところに粘着してる有様は、まさに騒音おばさんだな
871数百部を完売だって?:2007/10/16(火) 10:30:33 ID:JQswT8+Q0
バビル2世('01TV)Part12 緊急発進YS-009
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1169267044/123

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 22:16:33 ID:???0
13 名前: 下川さんの内弟子 投稿日: 01/10/02 23:37 ID:G/JBtngU
>>8

GUIDE BOOKの1号は完売、2号は残り三分の一と、かなりはけたようです。もっとも、発行部数百部と、師匠は元からそんなに刷ってなかったようですが(藁
872名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 13:13:17 ID:0Mvi2RlwO
>870
内弟子乙
873名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 15:20:29 ID:iUglvFHU0
6年前の書き込みをコピペして張り付ける粘着w
874某誌のライターって?なんて雑誌?:2007/10/16(火) 21:59:05 ID:kRBFSIzA0
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
875名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 22:09:17 ID:8fWiOGRbO
騒音おばさんって友達いないんだね
876名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 01:06:23 ID:M0W41MDO0
>>875
ばれてますよ
家弟子乙
877名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 01:34:27 ID:jY29RBotO
騒音おばさん乙
878名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 04:58:34 ID:mcyveZLk0
>>1もまさかこんな流れになるたぁ微塵も思ってなかったろうな。
HJ社からの創刊の暁にはどんなスレが立つのやら。
879SF大会の司会までやった?:2007/10/17(水) 08:30:30 ID:SQlVTK8x0
地球防衛企業ダイ・ガードを再び語る
2001/10/02 23:07
http://choco.2ch.net/anime/kako/1002/10020/1002031646.html

13 名前: 下川さんの内弟子 投稿日: 01/10/02 23:37 ID:G/JBtngU
>>8

GUIDE BOOKの1号は完売、2号は残り三分の一と、かなりはけたようです。もっとも、発行部数百部と、師匠は元からそんなに刷ってなかったようですが(藁

85 名前: ダイ・ガード博士 投稿日: 01/10/05 20:46 ID:UndP2UUc
>>52
下川進はニフの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までやった
のに、自称「ただの人」。この過剰な謙虚さは却ってイヤミです。
880名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 09:23:10 ID:q6EOOmL90
>>878

>>253辺りから騒音おばさんの迷惑行為が始まってる
特徴としては

・氏名欄に自分の意志を顕示している
・午前中、夕方、夜10時くらい、午前一時くらいと、書き込み時間が4パターンに大別
・都合が悪くなると不可解な『内弟子乙』

宇宙船の話題をするスレでここまで粘着する理由ってのは、元宇宙船読者相手に、
下川進とやらを気持ち悪い存在としてアピールしたいという意図があるのだろう。
自分が匿名で気持ち悪い行為を行うことで、下川進を貶められると思い込んでるのかもしれん。

しかし何も知らない奴は下川なんて知ったこっちゃないし、
逆に粘着してるという迷惑な事実だけが、残るんだけどね。


ネタの切れ目が縁の切れ目。
それが出来ない粘着の騒音おばさんは、数年間も周囲から取り残された存在なわけだ。
881名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 09:27:35 ID:mcyveZLk0
ははぁ…要はキチガイなわけだね。
882名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 09:33:53 ID:q6EOOmL90
まあ、一語に要約するならそうなるけどね。
特撮を楽しむよりも、数年間2ちゃんで他人を貶めることに心血注ぐ時点で、
騒音おばさんの人生は終わってる。
883名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 09:35:51 ID:mcyveZLk0
他に目を向ければ、もっと自分を高められる愉しみだってあるだろうにね。
また、それでこそ本当に好きな物への理解も深まっていくだろうに。
884名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 12:00:34 ID:CqzqhkwMO
何を今更
奴=WNCTZRfj36が終わってるのはいつものこと
885名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 12:41:54 ID:jY29RBotO
騒音おばさん乙
886名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 12:56:44 ID:CqzqhkwMO
誰のことだよ?
887名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 15:05:20 ID:2jfTtLib0
>>253辺りから騒音おばさんの迷惑行為が始まってる

241であるサイトのアドレスが張られてるのだが、そこから逆襲されたのか?

>>・午前中、夕方、夜10時くらい、午前一時くらいと、書き込み時間が4パターンに大別
それは分類としてパターンに分けられてないんじゃないの?
たとえるなら、つまり不定期って分類
888名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 15:58:47 ID:jY29RBotO
騒音おばさん乙
889名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 16:24:04 ID:wV9ok9F40
スレタイに関係ない人出して、誰のこともないだろ。私怨?粘着?逆恨み?
890名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 18:11:30 ID:CqzqhkwMO
なんだ
都合が悪くなると
騒音乙か
891名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 18:12:36 ID:jY29RBotO
都合は悪くないけど騒音おばさん乙
892名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 19:00:54 ID:mcyveZLk0
特撮を愛する沢山の人たちの中にこういう手合いがいるということが少し悲しい。
893名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 19:40:55 ID:CqzqhkwMO
奴=WNCTZRfj36を持ち出されると都合が悪いから
騒音乙のせいにしたいのか?

流れがWNCTZRfj36スレの時と同じだな
894名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 19:45:14 ID:mcyveZLk0
>>893
因みにオレはお前も騒音乙と書いてる奴、どっちも好かん。
キモいとかスレ違い以前に、人として嫌だ。
895名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 19:47:45 ID:wV9ok9F40
持ち出す理由は説明できない粘着くんw
896名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 20:03:42 ID:q6EOOmL90
>>883
全く持ってその通りだよ。

そもそも宇宙船読者は本来特撮を楽しむために手に取ったはずで、
ここはその(良くも悪くも)思い出とかを語るスレのはずなのに、
なんで他者攻撃の道具にしちゃうのか理解に苦しむ。
897名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 21:02:49 ID:QkxozD0b0
>>240-241に某サイトのアドレスが貼られたのがきっかけで、
アク解でバレてこうなったんだろう


宇宙船は特撮の情報誌だったはずなんだよね
それを奴等の偏った編集姿勢で‥色々と都合のいい道具にされてしまい‥そして消えた
898名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 22:40:12 ID:KF4XFgei0
そういえば、なんかまた円谷がウルトラ兄弟の映画をつくるらしいけど、
一部報道によれば、なぜか「ウルトラ8兄弟」というタイトルで、ウルトラマンティガが登場するらしい。
そうなると、今度の映画にでるウルトラ兄弟というのは、昭和のウルトラ兄弟とは違うメンバーになるの? 

またティガをだしてくるとことがなんか嫌ですねえ。業界受けしているだけなのに、
なんでそんなにスタッフが愛着をもっているんだろう。セブンのリメイクであるティガに
そんなに今の円谷のスタッフが強烈な愛着をもっているとなると、もう円谷の新作には永久に期待できないですね。
今回のウルトラ8兄弟は、おそらく昭和のウルトラマンは初代マンとセブンだけで、あとは平成のウルトラマンたちで8兄弟にするんでしょう。

まあ、今の円谷がつくっても、また「好きな人しか守らないウルトラマン」という描き方になるんで、第二期のウルトラマンたちが
今度の映画に出ないのはそれはそれで個人的には好ましいことかとおもいます。
899名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 22:47:23 ID:Z0d7BpkZO
>好きな人しか守らないウルトラマン

出た!
もてない男のひがみ発言!
ヤマダセンセー、出会い系でもはじめて
彼女作った方がいいよ(W
900名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 23:23:39 ID:zmPB+IHz0
>>898
何でこいつは病的に第二期ウルトラに拘り続ける訳?
901名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 00:27:58 ID:U6BHZy4s0
>>895

>782
902名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 03:05:10 ID:EIaNVGY20
長ったらしいこの人のブロ読むと
要は自分の生活が楽じゃないんで理由付けて金持ちと強者を叩きたい
そして国やら金持ちに助けてもらいたいってことなのか?
ティガをセブンのリメイクだとか好きな人しか守らないとかティガをちゃんと
全話見てそういうこというなら相当酷い状態なのでは。

903名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 16:22:29 ID:g3cCgkk90
>>901
スレタイ読めない粘着君本人ですか?
904名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 17:17:21 ID:uTl51DV40
ヤマダセンセー、第二期にこだわるわりには
帰マン〜レオのクリエイターに対して偉そうな物言いしかしないね。
905名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 18:39:21 ID:zNeczZBb0
>>903

>・午前中、夕方、夜10時くらい、午前一時くらいと、書き込み時間が4パターンに大別

>16:22:29
夕方の書き込みだな
自演乙
906名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 20:39:34 ID:IrUyQjnF0
騒音おばさん乙
907名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 22:31:58 ID:zGpHlo3BO
>906
都合が悪くなるとそのパターンか
908名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 23:01:55 ID:+eyw76fvO
>>907

>891
909名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 05:56:19 ID:eS6h8mpU0
>>908
都合が悪くなるとそのパターンか
910名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 11:22:26 ID:09GGwIhx0
長文◆WNCTZRfj36…下川進の内弟子のプロフィールは
※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
メイルアドレスは [email protected]
下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、
↓の元ネタを覆面黒眼鏡の名前で書き込む

ごめんなさい。俺、クズです。
俺はダイガードは好きですが、下川進を妬ましく思っていました
だからここで下川進を貶める事で、自己満足したくなったのです。
>下川進君と言えば、
>ちょっと昔の事だけど、しばらく疎遠にしていた知人に対して下川君が心無い言葉をかけて、酷く傷つけてしまった事があってね。
>もっともそれ以前からその知人は下川君のことを快く思っていなかったのだが、それが原因で不満が爆発してしまったんだ。
>その時は下川君が言葉をかけるべきタイミングを間違っただけで、後で収まるだろうと思っていたのだけど、
>それからしばらくして、偶然にも知人の不機嫌ぶりに気づいた(それまで、誰も下川君に進言しなかったのも…)下川君は、
>遠回しに罵倒されたことに対して「不機嫌にだ、説明を要求汁、謝罪汁」と言い出して、
>知人を問い詰めたんだよ。少なくとも下川君は表だって謝ったりする態度は見せなかったね。
>その知人も下川君のことは相手にしないことにしたみたいで、取り合わなかったよ。
>結局下川君は、彼(と、それ以外の人たち)に謝って仲直りをしたのかな?
>他人の気持ちを踏みにじって置いて、当人は人助けをモットーに掲げるフリをするのは、いかにも偽善者のすることだと思ったよ。
↑この通り、もう必死でした。それだけが生きがいでした。
そう、自分は異常なのです。精神的に異常なのです。

今は反省してますが、また上記の様な書き込みをするでしょう。自分は精神異常なので。
その時は皆様、何卒スルーしてください。精神異常者の戯言ですから。
それでは不快に思われた皆様に深く謝罪し、このスレで異常な書き込みを続けることをお許し願います

これだけの情報があるから身近な人間なら個人特定可能だろ?
911名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 12:39:09 ID:u2DeAjuV0
>>898
>ウルトラマンティガが登場するらしい
 ちょっと待った、ティガが登場するとなれば同じ世界のダイナも登場すると思うのだが。
 しかし、ウルトラ8兄弟と言う事は普通に考えれば6兄弟+レオ・80の筈だけどね。

912名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 12:59:44 ID:T99Bb/ERO
下川は知ってて放置してるんだな
ヒキョウモノ
913名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 22:00:55 ID:hqSbQn3i0
ヤマダのみならず自称第2期ウルトラファンは妙な奴らが多い
上の方にあった仮面特攻隊vsスタビライザーの悶着とか
914名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 22:29:33 ID:Nt2+f+S00
で?『宇宙船』の話題は何処へいったのだ?

なんだかんだ言って、創刊号の感動は忘れられんのだが。
915名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 22:50:31 ID:5ABnBrcs0
>>904
第二期にこだわる癖に、何故か市川・上原両氏に対して酷い悪口を書いてるね
916名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 22:53:04 ID:2KLSST+40
>>914
同人作家へのうらみ骨髄の人が粘着して話題がそれた
粘着の人は「宇宙船の読者欄に載っていた同人誌だからスレ違いではない」とルールを作ったようだ
917名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 23:15:24 ID:bewXV5gB0
あのですね>>910で、
何処のダレかなんて情報がはっきり出ていて、
ipだけじゃなくて、メルアドまでハッキリしてるのに、
放置されてるのっておかしいと思うんですが。

わざと放置して同情を集めて被害者面するのが狙いなのかと思いたくなるんですが。
その代わりあっちこっちに迷惑がかかっても気にしない作戦なのかと腹立つんですが。


ぶっちゃけ、下川って基地外仲間は何やってんの?
918名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 00:07:36 ID:/y3JHSaJ0
>>916
ソイツはSF大会でのイベント司会活動や商業誌でもライター活動しているみたいだが、ホントか嘘かは知らん
宇宙船に何かしらの記事を書いてたかどうかは誰か判る?
919名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 00:57:21 ID:GBsZEQFC0
>>918
いったいダレと間違っているのだ?
920名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 06:36:28 ID:b9oiBtqP0
80年代の頃の、シルバー仮面とかマグマ大使とかスペクトルマンとかサンダーマスクとかいった
当時単独書籍のなかった古い作品を巻頭大特集で、まるで新番組のように扱ってた独特のノリが
楽しかった。
マグマ大使の怪獣たちのスチールの美しさ・大きさに、それこそ舐めるように紙面を何回も読み直した。

もし復活するんなら、特NEWとの差別化を図る意味でも、旧作特集に力入れて欲しいな。
921名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 06:38:42 ID:ExAS+hIbO
>>914
同感だ。

アニメから自主映画まで幅広く載せていた初期の混沌はよかった。

特撮専門になってから妙に物足りなくなってしまった。
922名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 06:43:05 ID:b9oiBtqP0
最初の頃はガッチャマンやテッカマンも載ってたんだっけ?
923名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 06:59:30 ID:ExAS+hIbO
>>922
創刊号がポリマーで、二号がガキーンだった。

ガッチャマンとキャシャーンはファンコレで出ていた。
テッカマンは、よく覚えていないが、宇宙ヒーローを
混載したファンコレでページを割いていたと思う。
924名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 07:18:04 ID:qsG2PVfLO
アニメといえば「宇宙船サジタリウス」を急遽取り上げてたな
その一方で「突撃!ヒューマン」特集をやり、
海外でもエンパイアピクチャーを紹介したり…

あの頃の、何でもあり感の宇宙船が一番輝いてた
925名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 07:50:43 ID:ss+sMYQc0
アニメを取り上げて新規のファンか教条的なファンかに批判されて
創刊号から取り上げていますが何か?
とやっちゃったのは笑った。
思えば古い特撮、新番組、海外特撮、小説、アニメ、TOY、
自作フィギュア、アマチュア特撮、同人誌と今じゃ
それぞれ別々に本になってるジャンルがカオスのように
ごった煮状態。
創刊号の裏表紙広告なんか自社のクラッシャージョウだったなあ。
南波テルのヌードなんてアホなものもよく載せたもんだ。
創刊当時は小学生で毎月出るスターログは買えなくて季刊の宇宙船を
買っていたなあ。嫌な小学2年生だった。
926名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 09:42:31 ID:8dxdNZyk0
ガンダムを取り上げたときに、そんなやりとりあったような >>創刊号から取り上げていますが何か?

ガンダムの最大の発明は、人間のふくらはぎをロボットのデザインに盛り込んだ点という指摘は
なるほどと思った。
927名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 10:11:14 ID:W1t2hnc10
やっとまともな話に戻って面白くなってきたと思ったら、もうちょっとで終わりやんw
928名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 10:12:49 ID:8dxdNZyk0
このあたりの「間が悪い」感も宇宙船らしくてよいやん(w
929名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 11:16:11 ID:1gcSvjJnO
>>928

そうだね。
仮面特攻隊や下川某やヤマダ某の話題なら
別スレ立ててそこですりゃいいじゃない。
930名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 11:23:49 ID:/sfy4ux+0
初期の頃はリアルタイムの作品のフォローを、あまりしていなかったんだよな。

『80』の現場レポートなど貴重な記事もあったけど、『80』のシリーズ変遷や
『ギャバン』登場の衝撃は、リアルタイムで記事にして欲しかったよ。
931名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 15:46:19 ID:m/lNzFBL0
ダイナマンやバイオマンの頃は、作品の紹介をロクにしないのに、キメラの人のグラビアとか
ファラキャットの人のインタビュー載せてたりしてたような。
シャイダーのアニーが主役の小説をカラーページで連載したり。
932名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 16:51:43 ID:GBsZEQFC0
>>931
今では信じられないだろうが、
現役の東映特撮の情報を知りたけりゃ、テレビマガジンとかてれびくんを
買って読めというような状況だったのだ。
933名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 21:36:11 ID:NhKwE3+z0
仮面特攻隊
假面特攻隊
仮特隊
假特隊
下川進
佐藤朋幸
◆WNCTZRfj36

次スレテンプレにはこれらをNGワード指定で
934名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 23:27:31 ID:qsG2PVfLO
>>933の結論を導きだすためにコピペあらしを続けるのであった
935名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 23:55:22 ID:/y3JHSaJ0
下川進のSF大会での司会活動とか、商業誌でのライター活動とか、
宇宙船で記事書いてたかとか、何か情報ってないの?
SF大会での司会者なら、どこかに情報ありそうなのに
936名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 23:59:53 ID:qsG2PVfLO
ほーらね
937名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 00:32:58 ID:/HmGVFSJ0
>◆WNCTZRfj36 2006/10/14(土) 16:00:43 jBPcKs3C ntfkok158206.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 124.24.227.206 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
コイツが主犯
海外串環境から2ちゃんに書き込んだり
複数回線を使った自演や携帯も駆使するヒキョウモノ
938名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 03:09:14 ID:v91fdjPA0
>>936
ケータイから
長文◆WNCTZRfj36乙
939名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 06:12:39 ID:attlQzgBO
>>929の言う通りだ
940名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 07:08:43 ID:P0WFmaLo0
>>931
ニーズを読み違えたんだな。
特ヲタが全員、女性に縁がなくアニーのミニスカアクションに
ハアハアしていると勘違いしていたとしか思えない。

特に、台頭しつつあった女性ファンの存在をあなどったことは
後々まで尾を引いている。

宇宙船スタッフは、変身前の男優目当ての女性ファンをあまり快く
思っていなかったらしいが、営業的には軽視すべきではなかった
ことは、のちの歴史で実証されている。
941名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 10:13:42 ID:HBWQ/nty0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1192369660/
437 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/20(土) 20:06:30 ID:oG/064GKO
「IFIF」と書いて、「もしもし」と読みます

458 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 23:56:16 ID:oG/064GKO
セブンセンシズがあれば意識がなくても心の力は発揮できるぞ

抽出レス数:2

ほーらね、ヒキョウモノは健在
942名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 15:48:36 ID:ZtFn9/390
>>940
なんのこっちゃ。自分好みじゃなかったからと言って
時代が、とか読みが、とか分析ぶったらいかんですよw
943名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 21:32:54 ID:m823KL5I0
下川進の内弟子として業界で活躍しているライターによる告発

225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
某誌のライターとは何なんだろうか?
煽り文章だけ書き込んで知らぬフリで自己出張はするのか
卑怯者め
944名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 21:36:02 ID:attlQzgBO
>>940
腐女子乙
945940:2007/10/22(月) 01:10:22 ID:W7JdQ7dg0
>>942
自分の好みというより、長年特ヲタやっていて、
コミケやイベントで感じる流れと、「宇宙船」の
変遷とがずれているなと感じたことからの思いつきです。
分析なんて大それたもんじゃござんせんw

自分の好みで言えば、メインの特定番組特集と
各種情報がバランスが取れていた創刊号〜6号
あたりまでが趣味に合っていました。

>>944
あいにく腐女子じゃないっすw

同人つながりで女性特ヲタ(10名前後)の声を
けっこう聞かされていたんです。

皆さん今ではいいオバハンになってしまいましたがw
946名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 04:06:18 ID:wmsRx+Cq0
同人特オタ10人の偏った意見を聞いただけで
ニーズがどうこう、とよく言えるもんだねえw
947名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 06:56:23 ID:y3jyBgCBO
マーケティングならいざしらず、ここで話題にするくらいなら>>940の言ってることは目くじら立てるこっちゃないと思うがねえ。

ヒトサマのコメント笑う前に、>>946は宇宙船をどう思ってたんかね?
948名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 10:41:29 ID:EeRUL4lI0
>>946
女友達が10人どころか1人もいないから妬んでるの?キモヲタw
949名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 21:28:55 ID:q2AubW4l0
やっぱ特ニューの出現って何かしら影響あったのかな
950名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 21:34:25 ID:EeRUL4lI0
NO
951名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 23:07:54 ID:09Z9f5jE0
ヤマダや下川の話題以外でも結局荒れるんじゃん・・・
952名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 00:08:44 ID:dAIJpAXG0
それこそが本質をごまかすための仮面特攻隊の狙いであり責任転嫁術
953名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 17:20:18 ID:k+0AvXER0
『宇宙船』航行停止……
高柳裕之 ..長者番付進出(1,138万円) ++ ..2005/06/01(水) 23:14 [568]
 既に御存知の方もいらっしゃるでしょうが、朝日ソノラマ刊行の特撮ビジュアル誌『宇宙船』が、6/1発売の129号にて休刊となりました。
 ボクとしては、残念な反面、「あァ、ついにきたか」という気持ちもあります。失礼ながら、ここ暫く売れ行きも決して良くはなかったようですし。季刊から隔月刊に戻ったのはよいけど、時代や読者のニーズに追いつけなかったんでしょうか。
自慢ではないけど、何回か意見を投稿し、掲載させて頂いたこともあります。ソレを抜きにしても、やはり一抹の寂しさは禁じ得ません。
 困難とは存じますが、いつか再発進の日が来ることを信じ、願っております。

--------------------------------------------------------------------------------
[569] Re:『宇宙船』航行停止……
高柳裕之 ..長者番付進出(1,145万円) ++ ..2005/06/02(木) 21:50

訂正です。
正確には「119号」でした。
どうもすみません。
954名無しより愛をこめて:2007/10/24(水) 18:22:12 ID:W78/1VEn0
かつてギン怪編集者らが発信していた「歪んだ正義感」のような物が
常連投稿者によって受け継がれたんだろう
955名無しより愛をこめて:2007/10/24(水) 20:07:34 ID:CwCObFTyO
つまり全ての元凶はコヌタ、と
956名無しより愛をこめて:2007/10/24(水) 23:45:02 ID:cAJm/P6Q0
ケンちゃんって、なにやらかしたの?
957名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 00:14:59 ID:sNd/stUhO
湾星仮面と名乗り、読者欄を荒らす
958名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 03:57:18 ID:wy12tovF0
>>956
雑誌を勝手に私物化し、自分だけスター気取りで一般大衆を蔑んだ。
実力があればそれもまた味となったが、いかんせん女に手が早いだけが
能力だったので、大勢からの反感を買った。
959名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 07:08:58 ID:TqD7NyYK0
コヌタと岩佐陽一とならどっちがマシよ?
960名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 10:56:51 ID:apUnQJNK0
古怒田と下川進と佐藤朋幸ならどっちがマシよ?
961名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 12:04:32 ID:sNd/stUhO
宇宙船スレ的にはコヌタ最悪がデフォ
962名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 14:20:02 ID:n83W9w85O
コヌタの弟子が下川?
963名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 15:27:06 ID:wy12tovF0
古怒田健志・・・くっついているとおこぼれにありつけるためか取り巻きは多い。
        ただし人望は薄い。基本的に客のことは考えに入っていない。
        自分のためだけに行動する人物。
岩佐陽一・・・・近親憎悪のため、読者を小馬鹿にすることで己のプライドを満足させている。
下川進・・・・・業界人とやらに憧れ、商業誌に原稿が掲載されたことを
        自慢したくてたまらない。しかし実際は商業原稿は僅かしかなく
        主に同人誌を発行することで欲求を満たす。
        その自慢体質が同人誌仲間からの反発をくらい、
        2ちゃんねるで粘着されているある意味気の毒な人物。
佐藤朋幸・・・・電波集団の総元締。一般人はおろかマニア、オタクと
        呼ばれる人々とも意思の疎通が不可能。
964名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 18:13:19 ID:z9k13S8K0
共通点は、
口先だけのお調子者で実力は無く人望も無い。
かな。
965名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 21:10:04 ID:sNd/stUhO
>>963
やけに詳しいね
966名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 22:05:59 ID:wy12tovF0
これまで名前がよく挙がった人たちだから、
過去スレの情報などからまとめただけですだ。詮索するなw
967名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 22:23:20 ID:uQXB9wwN0
元愛人にネット上であれこれ暴露されていたのはさすがに気の毒だった
968名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 23:03:31 ID:wy12tovF0
>>967
病気移されたとか、コネで連載スペース作ってもらったとかの話ですか。
誰のこととかは言わないがw
969名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 00:17:54 ID:tDZPimi90
>>963
その御仁達は
各々の解説を入れ替えても意味が通じるのでは無かろうか?
970名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 00:52:25 ID:oS2h6inAO
ここは特撮ライター叩きに執拗になるスレなんですね
971名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 05:12:49 ID:lcbAhcS1O
叩いているわけじゃない。
かつてあったことを冷静に記録分析しているだけだ。
972名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 07:33:56 ID:+JRp9Z3l0
どうせ宇宙船ライター叩くなら、小物叩くより菊池秀行や井口健二の方が叩きがいがあると思うのだが…
973名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 07:45:04 ID:oS2h6inAO
相手は小物でも、たたいている人は大きな恨み辛みがあるのだろう
周囲から見れば、宇宙船の話題とは乖離した、くそつまらん私念晴らしだけどね
974名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 08:16:35 ID:LiObcxue0
2ヶ月に1度の680円の楽しみ…もう20年も前の話だ。さらば宇宙船。
975名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 12:56:13 ID:Lqn/fd970
>>963
もう真性宇宙船はこの4人で離陸させようぜw
976名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 13:07:12 ID:7thVXNTjO
会川とかは既に部外者扱い?
977名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 21:07:55 ID:WI8IDnIn0
>>967
それって単に自業自得なんではwww
978ヤ筋魔:2007/10/26(金) 21:38:26 ID:EvusjQzM0
>>963の連中は、私のシナリオデビューを妨害しました
979名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 01:06:06 ID:q3jGCub/0
>長文◆WNCTZRfj36…下川進の内弟子のプロフィールは
>※週刊少年漫画板のガッシュスレ、アニメ板のデジモンスレに出没。
>oomt004n062.ppp.infoweb.ne.jp 福岡県大牟田市付近在住
>メイルアドレスは [email protected]
>下川進君を師匠と尊び同人誌の売り子も手伝う間柄
>メル友でもあったが、飽きて捨てられたのか返事が来なくなる。
>そして2ちゃんねるで狂行活動に走り、下川進君の住所を嗅ぎ回ったり、

この情報や>>910で思うに、下川の自業自得でしょ。
というよりもメル友で同人誌の売り子仲間?師弟関係?みたいだが
それでいて下川が和解に動く気配がないのは異常だと感じるな。
何か作戦があって放置してるのだろうか。
980名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 01:58:18 ID:3ahj/78rO
>>978
超先生乙
981名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 02:11:09 ID:V6s1jHtf0
下川進って『暗黒結社』のリーダーだった人?
982名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 08:47:32 ID:FQ4+a9UC0
これだけ同人誌作りに粘着しているのを見ると、本当にヤ筋魔超先生がいるんじゃないかと思えてくるな
下川にどんな恨みがあるのかまでは知らないが
983名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 18:43:43 ID:wo36pj4zO
内弟子で同人誌の売り子やメル友だったが捨てられたって
告白してるのが読めない?
984名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 19:53:27 ID:FQ4+a9UC0
それは昔に書き込みをした人で、何年も前の書き込みを未だにコピペしているのまで同一人物なの?
そいつが、仮面特攻隊に粘着している理由は?
985名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 21:26:20 ID:/yHWW+sL0
コピペしてるのは>>983だろ
なにがどうして粘着してるのか知らんが、何年も前からアニメ板で暴れてる
宇宙船関連キチガイのチャンピオンはこいつ
986名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 22:00:19 ID:wo36pj4zO
コピペカキコの内容を言っただけなんだがな
987名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 00:24:12 ID:jaUR5AwoO
内容以前にコピペ行為が執拗過ぎて気持ち悪い
988名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 00:57:54 ID:5pcKBMEF0
>>985
携帯電話からのコピペは効率が悪いと思うんだがなぁ。
989名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 07:56:01 ID:Ce7ozrpq0
さらば
990名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 14:40:33 ID:4s4l0FGl0
>>989
宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち〜
991名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 16:42:59 ID:ChWErmaE0
もう復活はないの?
992名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 16:49:22 ID:L82h9Rm90
これだけ昔の特撮作品がDVD化されてしまった現在では、よほど読ませるような
内容の記事でも載せてくれなければ誰も買わないし、存在意義もないのでは?
993名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 19:23:20 ID:26BC41x00
消え行くのみ
994名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 21:25:44 ID:nnpog2Wb0
痛々しい作品論語られても困るしね。
995名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 21:28:40 ID:pf+KjwMy0
こないだのゲキレンジャーで、なにやらチームワークをテーマにした
作品(31話)があったそうですが、テレ朝公式ページでよむかぎり、
一見チームワークの重要さを訴えた作品にみせかけながら、同時に
「友達のいない人は自分から友達をつくらないようにしている人だ」と
決め付けて叩くような話だったみたいですね。
http://www.tv-asahi.co.jp/geki/contents/story/0031/


ヤマダ氏ねよ。
見もしないくせにガタガタ言うな。
996名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 21:35:43 ID:4s4l0FGl0
>>995
家来なき暴君、ヤマダセンセー万歳!
997名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 21:53:38 ID:3XKP7pn50
うわー…大半がキチガイの粘着荒らしで終わっちゃったよ。
さすが宇宙船スレ。
998名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 22:16:41 ID:jaUR5AwoO
粘着あらしみたいな関係者のせいで、多くの善良な読者が去り、休刊という事態をまねいたのだろう
999名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 22:29:40 ID:a50DKKxF0
まんこパーティー
1000名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 22:32:01 ID:iTRO59YXO
1000なら宇宙船復活
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/