【俺たちの】ウルトラマン80 Part8【ウルトラマン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
シリーズ最新作、ウルトラマンメビウスに出演決定!
いよいよ再会の時は間近! 80先生について語ろう。

前スレ
【愛と勇気を教えてくれる】ウルトラマン80 Part7
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162053129/
2名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:42:07 ID:LPQeMkVK0
過去スレ

何故人気がない? ウルトラマン80!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/989/989156007.html
がんばれウルトラマン80 Part2
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/1026/1026134879.html
【恐れていた】ウルトラマン80Part3【復活宣言】
http://makimo.to/2ch/tv6_sfx/1057/1057416454.html
【モットーは】ウルトラマン80 Part4【一所懸命】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091265389/
ウルトラマン80の勇気を称えよ!
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1108/1108442835.html
【遠くの星から】ウルトラマン80 Part6
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1137152833/
3名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:49:10 ID:iGZA+3bV0
>>1
フォッ!フォッ!  ( `・ω・´)=つ≡つ

エイティ! \(`・ω・´)>
                        
チャチャチャッ チャラー チャーチャー♪ 

l
.+:。\(0¥0)>.+:。
4名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:49:33 ID:/yNp3AQS0
まさかオマエラ エィティ兄さんが出るよウハウハ! なんて浮かれてるわけじゃないよな?
エィテイ思い出してみ? 視聴率ボロボロ キンパチブームのパクリ
生徒に「怪獣の証拠を探させる」トンでも教師=エィティ

ウルトラ兄弟の一人にカウントだなんてトンでもない。ましてやメビウスに客演なんてありえない。
エィティを出すくらいならゼアスだせよ!隊員つながりでとんねるずも出すべき
5名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:50:27 ID:iJ0wLu1H0
 ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   
   〉 と/  )))
  (__/^(_)

(デケデケデケ デッデーデーデッ♪)

  o
  Λ  <アッー!
oΓΖ L

    ∧,_∧ ♪ ヒー ケイム トゥ アスホール アッー! キター!
  (( (    )
♪   /    ) )) 
 (( (   米 〈        
    (_)^ヽ__)
6名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:56:44 ID:iGZA+3bV0
7名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:56:53 ID:uG9MtDqt0
♪  ∧_∧ ♪ウルトラマ〜ン
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、    ウルトラマ〜ン
   〉 と/  )))
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪そこ〜だ
  (( (    )
♪   /    ) ))  そらゆけ
 (( (  (  〈        
    (_)^ヽ__)




♪   ∧_∧ ♪
    ( ´∀` )))   ウルトラーマ〜〜ン
♪   /    ) )) 
 (( (  (  〈        
    (_)^ヽ__)

8名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 02:28:13 ID:zRPg7EOB0
最近思うんだが、生徒達を気にかけていたのなら、なんで、
最後の1日の休みでユリアンとデートをして1日をすごさず、
学校に訪問しなかったのか?

9名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 03:01:33 ID:vVx/EwD90
80の二段蹴りアクションを見れるのは何話?
10名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 03:30:14 ID:iGZA+3bV0
>>9
ショワッ!
11名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 06:13:06 ID:M49cSwkQ0
12名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 11:52:53 ID:jrMFE2ZZ0
昨日のさんま御殿に志垣太郎が出てて嫁の話してた。石田えりより好きですた。
13名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 12:58:20 ID:xeiObscL0
ノンちゃんとユリちゃんて性格が全然違うんだな。
ノンちゃんの方がおバカで好きでした。

おさらいに1〜2話見ようと思ったら、12話まで一気に見てしまった。
驚いたのは、学園編ではUGMが80の存在に対してひと言もないこと。
80を援護もしなく、80が1人でどんどん怪獣を倒してる。
学校が絡まないメダンの話で始めてハラダが「ウルトラマン」と言った。

個人的には学園編はガビジェールの話を学園編の最後にして
生徒に変身したところを見られても良かったんじゃないかとも思う。

矢的先生が皆から好かれるようになったのは
2話の塚本の説得で皆が先生を信頼するようななったのだが、
生徒全員を納得されられる話術があるのはスゴイ。
メビウスの塚本にも期待だ。
14名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 17:15:58 ID:U167oXkkO
ファッションが初恋の相手だなんて口が裂けても言えちゃう
15名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:30:30 ID:LoNvIWXc0
ほとんどの人が、80以降の怒濤の展開に心奪われて80なんてどうでもいいと
思っているけど、俺達だけは80先生を応援しよう(´・ω・`)
16名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:34:58 ID:blaKcZfW0
なんでそう内に篭ろうとする
さりげなく80再登場を喜べばええのです
17名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 21:32:29 ID:iGZA+3bV0
18名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:32:15 ID:Vz4bVR6Y0
いい集合写真だ
19名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:37:34 ID:kejx3Zqm0
集合写真を見て泣いてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
20名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:44:48 ID:YgqIpmW0O
ウルトラマンコンプリート
テーマソングコレクションの
80の曲をずっと部屋で聴いてる。

ネタバレスレで驚愕の展開になることが分かった
某兄弟の曲も聴いてるのは秘密だ。
21名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:54:21 ID:OzF3Vjrv0
Stand-by
The "Space-Mammy"
Take-off stand-by

The A-Wing open
The B-Wing open

Main-Engine Power on
2nd-Engine Power on
ALL-Engine Full open

Go! take-off
22名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 00:35:10 ID:me3f31at0
早く土曜日になってくれ!
23名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 00:49:43 ID:RZXJksgF0
>>4

>視聴率ボロボロ 

関西では良かったぞ。
平均13.6% 最高19.0% 
『ザ☆マン』よりあがった。
24名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 00:57:25 ID:uJbzj6Gh0
>>23
メビウスの3倍以上あるじゃないか!!
25名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:39:34 ID:El0eFNAyO
復習の意味も込めてまた最初から80見てるんだけど、本当毎回話が綺麗にまとまってて素晴らしいな。
ところで学校編って、儲やアンチってやっぱいるのかな。
儲はともかくアンチ学校編ってあまり見掛けないけど
26名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 02:09:50 ID:Px9RJ3Ai0
>>25
本放送当時、開田裕二が「なんでウルトラマンで学園ドラマを見なければ
ならないんだ!」の旨を、なんかの本で書いてて、ものすごくむかついた
記憶がある。
27名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 02:56:18 ID:zuZYyFwqO
80の新造スーツ、もうちょっとオリジナルに似せてほしかったかな。オリジナルはパンツ部がハイウエストでフロントTバックな感じなんだが・・・。でもそれが気にならない脚本、神回になりそうなので、凄く期待している80世代です。ここが祭りになるのも楽しみにしてる。
28名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 03:50:21 ID:Zp/YkjYm0
>>25
俺アンチ。
例えば、メカギラスの回は好きなんだけど、生徒の声が異次元にまで聞こえてきて、それを追ってるうちに異次元発生装置を発見して破壊するとかさ。萎え萎えだよ。
29名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 10:18:20 ID:4A4Z4L7Q0
>>25
おれ学校編大好き
学校編が唐突に終わってがっかりして、あまり見なくなった
ずっと学校編なら全話見ただろうと思う
30名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 10:47:02 ID:9v5iZnbK0
>>28
全く同意。ガキが見ててもしらけるな。
よっぽど程度の低いバカしかおつき合いできないだろ
31名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 11:18:20 ID:R6/ilS0H0
いろいろ回ってみるとUGM編の人気が高いみたいなんだけどな。
俺は学園編好きだけど。

そろそろマイナスエネルギーがたまってきたから、おまいら落ち着け。
32名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 12:12:53 ID:zH7keM1M0
学園編が無くなって80らしさも無くなったのは事実なんだよな。
しかし学園編が続いてUGMの存在価値がないままあの最終回でも唐突だったろうな。
やはりチーフ登場前に矢的先生が学校をやめる話があれば皆納得したろうに。

そういう意味ではメビスタッフは本当によくやった。
33名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:11:59 ID:xxYMsai00
80が出る時のBGM気になる。

ウルトーラマン80〜の所だろうか?
HE CAME TO US FROM A STAR〜の所だろうか?
34名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:15:58 ID:zH7keM1M0
>>33
本編の登場ブリッジのアレンジじゃね?
35名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:17:04 ID:jtnxkLCa0
それ以外考えられない。
36名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:31:31 ID:BKRYm3cL0
>>33
メンビスのサントラ2に入ってた
♪(イントロ)チャーチャッチャー チャーチャッチャー ウルトラマンエイティー ウルトラマンエイティー んんーんんんんーんー
まで。レオやタロウの時よりも長いよ
37名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:42:17 ID:xxYMsai00
>>36
なにそのそれ以上ない最高のBGM
38名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:54:36 ID:xxYMsai00
nyに思い出の先生の予告だけってのがあるなw
39名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 14:06:18 ID:6xMciOgO0
今週ついに教師編の最終話なんだよな・・・
変身シーンは無いけど、ショパンの声や人間体の出番はあるからそれだけで満足だ。
40名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 15:07:31 ID:pPq2SEwNO
>>26
そんな開田裕二も現在はゾイドの絵を書いて食い繋いでいます(´・ω・`)
41名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 15:33:59 ID:dI1v4JT50
誰か教えてほしい。

矢的先生が電車に乗りながらテストの採点をしていたら
その電車が異星人かなにかの電車で
矢的先生が終点で降ろされたら知らない町に着いていたって話があった気が
したんだけど……
あれは何話だったっけ?
42名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 16:01:44 ID:uYbPBLml0
5話の「まぼろしの街」かな、メカギラスが出てくる回
43名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 16:19:11 ID:dI1v4JT50
>>42
レスdくす!

しかし、5話か……思ったよりも早い回なのね。
いつの間にか違う場所に連れて行かれるというのが子供心にキタらしく
34歳にもなってこの話がいまだにトラウマorz
80はこの場面以外ほとんど覚えてないけど、好きなウルトラマンなので今週は
期待して見るよw
44名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 16:21:11 ID:jtnxkLCa0
あの回を見た当時の特オタは「あけてくれ!」を連想したものだ。
45名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 16:56:00 ID:yZPs6bwJ0
>>41
それって、矢的先生が、「○○は××だな〜」って感じに
生徒についていちいちコメントしながら採点してるやつかな?

当時中2だから80は一度も見たこと無いけど、「テレビ番組」というテレビ雑誌に、
80の脚本が何回か載ってたのを読んだことがあって、
確かテストの採点してるシーンが冒頭に書いてあった記憶がある。
46名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 17:16:40 ID:uYbPBLml0
電撃ホビーの記事を読んだけど、長谷川氏なりに80には思い入れを持っている事が感じられるインタビューだった
メビウス本編で変身シーンがないのは残念だけど、劇中では1年E組OB・OGの皆さんと一緒に、
思い出深い再会を丁寧に見せてくれると期待しとります
47名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 17:19:03 ID:me3f31at0
48名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:03:05 ID:ilq6K9mT0
>>45
>当時中2だから80は一度も見たこと無いけど

同い年で観ていたおれの立場は・・・
49名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:13:58 ID:arw1KaVM0
50名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:18:52 ID:inowXvGN0
>>28
でも後半の隊員編よりマシじゃね?
51名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:34:45 ID:gu88CdCDO
次回予告見て感動しつつも嫉妬したよ。
「俺達のウルトラマンだ!!」
「矢的先生〜」

80世代はいいなあ、俺達のウルトラマンって一度でいいから言ってみたい
52名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:36:11 ID:gu88CdCDO
次回予告見て感動しつつも嫉妬しましたよ。
「俺達のウルトラマンだ!!」
「矢的先生〜」

80世代はいいですね、俺達のウルトラマンって一度でいいから言ってみたいです
53名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:40:57 ID:68h7q1xv0
君が一番すきなのが、君のウルトラマンだよ。

今からでもレンタルで借りてくればいいじゃない。
54名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:57:46 ID:LVsUfT580
じゃあ俺のウルトラマンはエースだなw

でも今週は80と矢的先生を応援するよ
55名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 19:06:55 ID:FgHjmbNyO
矢的先生に憧れて5年前に学校の教師になった俺。
理科専門じゃないけどね。
これからも一所懸命頑張ります。
56名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 19:12:52 ID:68h7q1xv0
というか80世代までの人って、いくつも見てるし、
再放送で過去の作品何度も見てるから、
絶対コレ! っての無い気もする。

なんか80見て夏休みは新マン毎日見て、とか、
スーパー1見ながら冬休みにV3見て、とか
そんなえらく曖昧な記憶があるんだけれど。
57名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 19:58:09 ID:uYbPBLml0
>>56
まぁそういうものだろう
あれこれ熱中できるのはいい事だ
58名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 19:59:28 ID:zH7keM1M0
>>56
地方のヤツはそうでもないんだよ。
確かにスカイとかデンジマンは同時期に見たけど、
ウルトラの再放送はその4年後ぐらいまでやらなかった。
59名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:03:35 ID:LCuxWHH90
>>17
変身ポーズ感激した!!ありがとう!
60名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:23:01 ID:AeO33ovTO
今回の桜ヶ岡中学の生徒って、当時出演していた子役達なんですかね?
電撃ホビーの記事を見る限りではそう判断出来るんですが…
61名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:29:50 ID:zH7keM1M0
>>60
他のスレでは違うって話だが・・・・
スーパーの人今でも役者やってるけど声がかからなかったとか。

撃ホビーの記事は見てないんだがそう判断出来る所を抜粋してくれると嬉しい。
62名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:37:01 ID:AeO33ovTO
>>61
長谷川さんと生徒達が集まって懐かしそうに記念撮影をしている風景が載っていました。

これはあくまで劇中のシーンなのかな?
63名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:38:15 ID:LCuxWHH90
>>60
クレジットで確かめるしかないよね。
土曜が楽しみ!
64名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:42:05 ID:Va0ke6ah0
>>61
電撃ホビーもフィギュア王も見たけど、正直どっちともとれる文章だった
ただオリジナルキャストでなくとも、今回出演する人たちにとって80先生は「俺たちのウルトラマン」でしょう
65名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:42:21 ID:zH7keM1M0
>>62
サンクス。
記事を書いた人の主観なのか、先生が以前の生徒と勘違いしたのか。
66名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:46:42 ID:uYbPBLml0
勘違いはしないでしょ、あくまで物語上のスタンスで語ってるかと
67名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:52:17 ID:me3f31at0
68名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:04:17 ID:v34s1LtXO
元生徒の一人を演じてる役者さんの十年来のファンなんだが、(ウルトラ出演にはびっくり)
その人は二十歳過ぎてから役者になった人なので、オリジナルの
子役だった人とは完全に別人です。
69名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:18:11 ID:Gfp1iC0O0
アンドロイドの石田えりは、、、、
出るわけ無いよな
70名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:20:46 ID:jtnxkLCa0
回を重ねるごとになぜか年をとっていくデータ少佐と同じ運命が・・・
71名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:21:57 ID:RZXJksgF0
でも視聴率は学校編の方が高いんだよね
72名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:25:24 ID:rsK+pUHW0
>>56
関東だけど、79年か80年の土曜日の早朝(6時か6時半)にウルトラセブンの再放送をやってて、
クラスの男共が殆ど見てたのは覚えている
後は86年か87年の夏休み中の真夜中(0時か1時)に、泉麻人の解説付きでウルトラQとウルトラ
セブンの再放送をやってたのを覚えている
初代ウルトラマンは、79年頃にTBSじゃなくてフジテレビで再放送してのは覚えてる。OPの最後の
ほうでTBSの旧ロゴが出るところがオレンジ色かなんかに塗りつぶされてたと思う

2期作品は再放送をあまり見なかったんで、いつ頃やってたか覚えてない
73名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:35:15 ID:RFfuZRyW0
塚本くんだけは本人に似てない? メインだしひとりぐらいは呼んだ?
74名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:38:21 ID:BLy9LNzz0
>>64に500mひいた・・・
75名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:41:34 ID:sx3aYwTs0
第1話でUGMの中で怪獣と戦った経験があるのは
オオヤマキャップだけと言っている。
ということは、オオヤマは全滅MACの生き残りなのかもね。
アライソさんも生き残りの一人かな。
76名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:51:59 ID:me3f31at0
>>75
25年ぶりに怪獣が出現したメビウスならともかく、80は5年前までは
頻繁に怪獣が現れてたのに、風化するの早すぎるねw
タジマやハラダ、エミや学校の先生は5年前なら覚えてるだろうに。
生徒だって小学生だったから見たことなくても騒ぎにはなってるのにな。
77名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:04:50 ID:5gPIaePp0
>>49
ちょwwww「中学生教師として」マイナスエネルギーについて調べていたってwwww
78名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:08:57 ID:5T4lByBwO
>>75
15話のアライソさんの部屋にマッキーなかったから、もしかするとたまたまMACにはいなかった可能性もある
79名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:13:19 ID:sx3aYwTs0
>>76

たった5年で「怪獣が出るぞ〜」って言って笑われるなんて早すぎるw
今週のメビウス楽しみだね!

>>78

そうそう。マッキーの写真が飾られていなかったその意味が気になるね。
アライソサーガ作ってくれないかなぁ。
80名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:18:47 ID:Dn/tZYrB0
>>21
 おおっ!一度しか流れなかったスペースマミー初出撃時の英語
 アナウンスだっ!!
 セブンは満田さんの声だったが、これは誰の声なんだろう・・
 この回のスペースマミーは隊員との合成・発進プロセス・船内格納庫
 と見せ場続出で最高にかっこいい。
 しかし、コクピットだけは隊員の頭がつかえているマヌケさ・・
 あとスペースマミーは、出撃→墜落の連続で全くの無用メカに
 なっちまうんだよな・・
81名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:21:13 ID:DjRKg8ZF0
80のメビウス客演の影響で教師編の話題が多く出てるが、
UGM編全般や児童編ユリアン編の一部も普通に面白かったと思う。
特撮部分が増えたのは勿論良かったし、チーフやイケダ、セラ、ユリちゃん達追加キャラも結構良かったように感じる。
82名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:23:16 ID:wlKBu2qy0
>>77
>> ちょwwww「中学生教師として」マイナスエネルギーについて調べていたってwwww

「中学生教師」wwww
83名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:26:14 ID:YvJvRpNW0
そういや、80がユリアンに自分が倒れても君がいれば地球は守られるって悲壮な決意を語って
皇女を泣かせてたけど、メビの歴史だと普通にいるんだよなウルトラ戦士。
タロウはバッヂ捨てて変身不能だったかも知れんが、レオはばりばり現役だったはず。
助けてやれよ、二人ともw
最も、あんまりピンチなかったけど。ただユリアンに戦わせるよか、彼らが出張った方がよかったと思うんだがねw
84名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:30:02 ID:F+TBC2lN0
80の時には、80とユリアンしか地球で戦えない、何かの理由があったと考えるほうが自然かと。

レオとかは、他の星で、なんかすげー敵と戦ってたとか
85名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:50:35 ID:uJWwRnpa0
レオは地球人として普通の生活を満喫してたと思うな。
それか世界中を旅してたとか
86名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:04:31 ID:ocST0bml0
まんきつー

らんらんらーんらーんらん
87名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:06:26 ID:Dftlv5yrO
レオはもう光の国に行ってたのかもよ
Uキラ戦にも参加してないし
88名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:12:33 ID:ocST0bml0
レオはコメットさんの時に地球を離れたじゃないか
89名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:48:50 ID:3/OUj41E0
後半の子供編?ていうのかな?
昔、ビデオでよく見てて記憶に残ったのはそのあたりの話が多かった。
最近全話見直したら不覚にも最終回のEDでうるっときてしまった。
DVDでたら欲しいな
90名前:名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:52:33 ID:ACfnDPEB0
タロウもコメットさんで帰っちゃったんじゃ?
91名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:55:48 ID:f1PPHZvw0
博士の母ちゃん役が草村礼子(シャルウィダンス?のたまこ先生)だったので驚いた。
92名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:56:52 ID:xF9+FRQd0
>>72
> 関東だけど、79年か80年の土曜日の早朝(6時か6時半)にウルトラセブンの再放送をやってて、
クラスの男共が殆ど見てたのは覚えている
→78年10月の土曜朝7時から放映だよ(後番はタロウ)。
> 後は86年か87年の夏休み中の真夜中(0時か1時)に、泉麻人の解説付きでウルトラQとウルトラ
セブンの再放送をやってたのを覚えている
→87年7月からまずQ、次にセブンだよ。
初代ウルトラマンは、79年頃にTBSじゃなくてフジテレビで再放送してのは覚えてる。
→78年8月から平日夕方6時だよ。
 78〜80年のTBS朝6時台、81年のTBS夕方5時半、82年以降の毎週土曜朝と
 途切れなくウルトラは再放送していたよねえ。

そんなオレは80放映時は小学6年生(早く卒業しろ!・笑)。
でも当時は怪獣・SFブームだったので、高学年になっても結構観てたよ。
もちろんオレも、今回の予告編見て、滂沱の涙を流してます。
93名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:58:13 ID:Ote22r7uO
成田で京子先生の胸に顔を埋める博士(´・ω・`)ウラヤマ
94名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:02:36 ID:2d303QQG0
今更なんだけど、名前表記が漢字は学校関係者やらの一般人で
カタカナはUGM隊員…と使い分けしていたんだなぁ。
学校=日常とUGM=非日常の対比だったんだろうか。
95名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:14:07 ID:yd5RYjm90
>>93
あのシーンに出てくる京子先生のお見合い相手って若き日の堀内正美なんだよなw
96名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:27:28 ID:i7hDbRkY0
今サラマンドラ〜デビロンまでの回をみたけど
特撮シーンが滅茶苦茶凄いな
メビウスより遥かにレベル高い
97名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:29:53 ID:vv4tj9UK0
肝心のお話が脱力ではねえ・・
98名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:30:23 ID:b5es0Ybw0
電撃ホビー、1ページ目で泣いてしまって、
まだインタビューに行き着けません・゚・(つД`)・゚・
土曜日の放送で体が持つかが心配です。
99名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 01:14:17 ID:Ie3y+56R0
80はレオよりアクションが軽やか、これも経験の積み重ねというやつでしょうか?
100名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 01:15:43 ID:k9TkMoUN0
というか、80から殺陣師がついたから
101名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 01:22:36 ID:yd5RYjm90
レオも一応殺陣師はいたよ。
102名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 01:33:37 ID:u3jnXBRT0
矢的 猛  夜も一生懸命

103名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 01:34:46 ID:k9TkMoUN0
>>101
中の人がな
104名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 02:06:46 ID:yd5RYjm90
>>103
二家本さんはのちに殺陣師になるけど、レオには渡辺安章っていう殺陣師が付いてたよ。
二家本さんは殺陣師がいない回では自分で動きを考えてアクションしてたらしい。

80は車邦秀さんだったか。そういえば80の初期のスーツアクターの赤坂順一さんが
元光GENJIの赤坂晃の実兄なのにはびっくりした。
105名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 02:18:54 ID:oaSqCUNS0
君は勇気を持っているか
僕は持っていないぞ。
106名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 02:18:58 ID:u3jnXBRT0
ヲタ帰れ
107名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 02:37:31 ID:LR1IBJDS0
そんなこと言ったらこの板誰もいなくなっちゃう
108名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 03:14:15 ID:caF1NEn20
>>105
ゾフィー「私は勇気を2つ持っ(ry」
109名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 05:31:21 ID:g1uDe6x7O
明日また地震や津波が起きても、「無敵のママ」の時みたいなスーパーはカンベンして下さい…
110名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 06:22:48 ID:du58gxNy0
♪  ∧_∧ ♪ウルトッラマン エイティー ウルトッラマン エイティー
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   
   〉 と/  )))
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪ んっんー んんんん んー!
  (( (    )
♪   /    ) )) 
 (( (  (  〈        
    (_)^ヽ__)
111名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 07:52:24 ID:4ABaliIxO
>>96
久々のウルトラマン、しかもアニメ版の後を受けてだったから現場も気合い入ってんだろうな。

>>103
二家本さんだな。レオは対術中心だからね。動きが全然違った。

レオはブルース・リーブームの落とし子で80は金八の落とし子。円谷も案外時代背景に敏感という事で。
112名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 09:50:32 ID:VZbd7ozo0
やはりヲタクの中でも>>92はかなりキモイ方ですか?
113名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 10:39:50 ID:4Jdr4n6s0
>>92
早く卒業しろよw
114名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 11:12:53 ID:ZAGAMrPO0
卒業してもすぐ入学しちゃうんだな。
115名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 11:18:43 ID:zsCGe8Ao0
俺は生まれて最初に好きになったヒーローが80だった。

明日が楽しみであるが不安でもある。
なぜかあの時間帯は災害系が起こって余計なものが映る事が多いんだよな・・・
116名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 12:52:48 ID:YYIcErZD0
あ〜何度見てもこの予告編はいいわ
見るたびに涙ぼろぼろ
117名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 13:28:56 ID:crmZXFwlO
>>116
これで本編が最高に面白かったら・・・
感動ってレベルじゃねぇーぞ!
118名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 14:11:37 ID:hqy8rQCmO
明日のことを考えてると涙腺が緩んでまずいな。33歳サラリーマン。いままで何とか頑張ってきてよかったよ。
119名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:27:25 ID:g1uDe6x7O
80の戦闘シーンにも注目したい。スーツ造形や効果音などが忠実に再現されるらしいし、これはかなり期待出来そう。
80のボイスはやっぱり長谷川さんの新録ですかね?
120名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:32:37 ID:S0xymHzc0
80っていつも黙ってなかったっけ?
121名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:17:11 ID:u3jnXBRT0
忠実に再現って、打撃の時のしゅぽしゅぽ音とか
空中ヤクザキックとか、サクシウム発射の時の
ピーンと伸びたアキレス腱とか
その他やたらキビキビしたアクションとかですか

>>120
妄想セブンの回とかプラズママイナズマの時はショパンボイスだったと思う
122名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:19:03 ID:tOA2Aetk0
プラ妻マイナ妻
123名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:25:46 ID:18YZwuS7O
怪獣は80のがダントツでかっこいい
ノイズラーとかタブラとか
124名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:27:55 ID:bxOvWp+l0
さて明日のメビウス客演まで寝るか
125名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:41:41 ID:FFalQ+nm0
サクシウム光線、ムーンサルトキック。

この2つはかまして欲しいよな。
怪獣が2体いるし、1体は80が単独で倒すかもしれんな。
126名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:53:57 ID:mDbefaKL0
まあ、なんといっても「人生初実写ウルトラマン」(最初に見たウルトラマンはアニメの『ザ・ウルトラマン』)だからな。
他にもそういう世代がここにいるだろ?

『メビウス』でもワクテカしながら長谷川初範を待つ。
127名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:12:59 ID:vzH3xfx80
サクシウム光線、ムーンサルトキック、ダブルブーメランいいねえ。
you say! I just come to me♪っていう主題歌BGM、楽しみだね。
128名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:41:41 ID:5vFVyN5N0
明日はナレーションが多いのかな
129名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:52:52 ID:KM3pvw8r0
猛は悔しかった。
事務所が条件を出さず変身する事さえ出来れば、80ファンにこんな思いをさせる事はなかったのに。
130名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:54:14 ID:cNExwg480
メビウスにナレーションなど(ry
131名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:56:39 ID:qPBy60JB0
80は初期OPがカッコよくて好きだったから、
後期の子供っぽいのに変わっちゃってがっかりした記憶がある。

矢的先生が、団地みたいなとこに住んでて、
テストの採点とかしてるのが好きだった。
ホントに先生なんだ、頭のいいウルトラマンなんだ、って思ってた。
132名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 18:30:26 ID:/wAWKbYp0
>>105
怪しい物や正体不明は山ほどいるけどなw
133名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 18:45:35 ID:7IdOoGm1O
明日は放送が終わる
18時までキッチリ仕事だ…。
録画するとはいえ、
実況で盛り上がりたかったよ。

明日家に帰った時
このスレが感動の嵐に
なっているといいが。
134名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 18:51:56 ID:yd5RYjm90
メビウス本スレは次スレがちょうど80スレ目なんだな。
なんか嬉しいね。

>>133
明日は予定をキャンセルしてTVの前で正座して見るぜ。
スレもレオのときみたいに感動の祭りになっているにちがいない。
135名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:07:09 ID:wgqlvPfk0
>>134
しかも早々に79スレが立ってしまったため、
本スレの常連が沈黙しレス数を抑えるという念の入れようだ。
月曜に立ったスレが未だに500レスなんて最近のメビスレの流れじゃあり得んww

※専ブラ使ってる人は本スレのカキコのIDがほとんど単発なのでわかると思うが・・・
136名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:13:14 ID:637ZLcxA0
あ〜ホントに変身シーンはないんですね・・・。ここにいる方たちは「出てくれるだけでも!」な感じで明日を待ってたりします?「エイティ!」が聞きたかったなぁ。
137名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:18:49 ID:gema05Gq0
歴代で顔が一番ブサイクなウルトラマンだねw
138名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:22:08 ID:TLs827Yq0
>>137
でも人間体はかっこいい
139名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:37:07 ID:odAC+kEH0
斜め角度から見る80顔もいいぞ
140名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:43:09 ID:2HW0BrUn0
>>137
人間でもブサイクなやつっているだろ?君みたいにさ。
でも地球を守り通した80の方が80億倍立派だね
141名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:46:36 ID:OOLWsK5J0
>>137
見た目で判断するとは…。
無形のカッコ良さこそがウルトラマンの真骨頂だよ。
142名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:49:10 ID:VZbd7ozo0
>>140
そう怒らない怒らない(*´∀`)σ)д`)プニプニ
たかがウルトラマンじゃないかw(^m^)クスッ
143名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:53:05 ID:+qOfoC8OO
>142
たかがじゃない!

 俺 達 の ウルトラマンだ!
144名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:57:15 ID:JDlLTFvi0
君たちは遠くの星から来た男に作品を愛する心と自分が気に入らないageに脊椎反射しない勇気を教えてもらわなかったのか?
145名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:57:44 ID:zu3EzLYK0
(スレ違いだがやさぐれ矢車風に)
新マン「80、お前はいいよな…教え子から「あれは」「ウルトラマン」「80!」
とかさ、ちゃんと自分の名で呼んでもらえるもんな。
俺が先生やってたら、屋上の同窓生が名前で殴り合いするぜ。」
146名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:58:28 ID:yd5RYjm90
電ホの初範のインタビューでさりげに一所懸命って言ってて泣いた。
147名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:59:43 ID:1C707IJIO
ウル忍って漫画でも先生役だった。
全クラスを受け持ってるんだけど忍術が下手という
148名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:07:13 ID:8UaxA1Qa0
出演の条件が「特別出演」と「変身シーンなし」事務所の要求とはいえ・・

まさに「先生」は「大先生」になって帰ってきた!だなww
149名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:12:51 ID:OOLWsK5J0
>>148
        / ̄丶/ ̄\
       |  . /\/\ |
       | ./ ┌'' ''┤|
       | | ┬┐┬┐
       (S   ̄ ;> ̄ |
        \ /(─) / 
          ∩、___,∩
.          //     | | 
         //Λ_Λ | |
         | |( # ゚Д゚)//  ←うるせえ!ゴチャゴチャぬかすと
        \     |     大先生ぶつけるぞ!ゴルァ
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    )  やめて!
          |    と、  ゙i  騎乗されちゃう!
150名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:22:08 ID:/Odag6VSO
ピーマン野郎w
中身の無い奴って(ノ∀`)
151名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:23:39 ID:yd5RYjm90
こういうのも沸いてくるのを見るといよいよ祭りが近づいてきたなと思うよ。
152名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:56:01 ID:7IdOoGm1O
ちょっとスレ違いだが
昨日借りたメビウスの映画を見た。
D4の揃っての変身カッコヨス。
ここに篠田さんや
ゲン、ショパンが加わったら
悶絶もんだろうな…。
153名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:15:47 ID:x2fxKiQJ0
エィティが出演して浮かれている香具師っているのか?
リアルタイム世代の折れからいわせれば、エイティなんて超駄作 視聴率ボロボロ番組だぞ?
第一「ウルトラマン先生」っていったい何よ?
それもいいさ でも途中で路線変更だなんてありえない。
154名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:21:48 ID:wgqlvPfk0
うん、そうだね。
麩菓子はおいしいよね。
155名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:23:41 ID:KS9bzZIMO
放送が近づくにつれてマイナスエネルギーも増大しつつあるようだな…
156名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:27:28 ID:x2fxKiQJ0
>>154
なにいってるゴルァ!(折れは元不良の突っ張りだ)

>>155
何世界観にハマちゃってるの?マイナスエネルギーだとかリュウケンドウのパクリなんだよ!!
157名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:29:40 ID:Ex1F9Cz50
つり針大きすぎww
158名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:31:50 ID:JLHAb3Uv0
確か80の教師編、視聴率が20%前後あったと思う。
第2クールから信じられないぐらい、ダウンしちゃったけど。
159名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:56:23 ID:3un5SIpz0
>>156
リュウケンドーのほうが駄作だよぉぉぉ!!
視聴率そっちのほうが取れてねえんだよ!!
160名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:58:54 ID:VR9sBHC50
153の顔の方が駄作に違いない
161名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:00:23 ID:3cpaxnfZO
皆さん来週のザ・テレビジョン見ました!?
毎週、楽しみにしてる今週のアニメ、ヒーロー紹介欄を見たらメビウスの紹介がない…orzと思ったら「Push」という今週のオススメコーナーの欄にデカデカと半ページも掲載されてるではないですか!
こんなデカく掲載されたのは1話以来で…真夏さんが出演した回は普通に小さい記事だったのに今回は…
一回、無いと思っただけ見た瞬間、涙が出ました。。。
皆さんも機会があればご覧になってみて下さい!!
長文、駄文すいませんでした。
162名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:07:34 ID:yd5RYjm90
みんな待たせたな!
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1169818808038.jpg
163名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:15:32 ID:Ki4YpUm+0
手首周りのパターンがちがうじゃねーか
164名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:15:38 ID:u2DzrGb90
80動画希望ナリ!
165名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:20:47 ID:ToIzMVEP0
「うん」って言って欲しいんだね。
166名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:39:03 ID:LLeDys4T0
>>131
俺もOPの変更はがっかりしたものだが、
今聞いてみると後期の「がんばれウルトラマン80」もなかなかいい。
妙に癖になるというか、頭の中でリフレインしてしまう。
167名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:41:13 ID:yd5RYjm90
>>164
ようつべへGO!
168名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:49:38 ID:wgqlvPfk0
じゃあ、ようつべ集をば・・・

【ウルトラマン80前期OP】
http://www.youtube.com/watch?v=6CpmZQUJtFw&mode=related&search=

【ウルトラマン80後期OP「ほほっほソレ行け」の歌です】
http://www.youtube.com/watch?v=mdteJw0OLD8


【80カラオケ:アクションが堪能できます】
http://www.youtube.com/watch?v=mE038T_pBOA

【80第1話 1/3〜3/3】
http://www.youtube.com/watch?v=vXm55Pt8raA
http://www.youtube.com/watch?v=oeYwm3ubmZg
http://www.youtube.com/watch?v=WdoXzkGEo3g
169名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:21:34 ID:nEUpczCwO
>>148
変身シーン無し。って事務所的には80は黒歴史なんかね? なら出演しなきゃいいのに。
出るんだからファンサービスとして変身するくらいの大人の対応が出来ないのかね。
歴代ウルトラマンとしては出世組みだけど、一般的に見れば正直いって今は名のある端役でしょ。
出てくれるだけに悔しいよ。
170名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:24:57 ID:X8oESc8Q0
>>162
俺はこのちょっと釣り目の80で出るのかと思ったがそうではないんだな。
171名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:36:10 ID:TCLYVVfE0
斧15 80ED  落&解P  80
172名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:51:41 ID:s7hY5ua20
メビウスDVD付属の小説だと、タロウより前に80が教官を勤めていたんだと。
マイナスエネルギーの事や人間たちの事をメビウスに教えていたらしい。
173名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:18:33 ID:iuyAhg560
事務所的には、お笑いウルトラクイズでホモの役とかはいいのか?
変身はダメだが、変態ならオッケー?
174名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:23:45 ID:o4o8f4KM0
子供番組と、ビートたけしの名を冠した人気バラエティ番組の違い、つーことなんだろうな。
175名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:35:58 ID:zPPXnUNC0
>>137
ブサイク...
たしかに歴代のウルトラマンの中で一番ブサイクだwww
バルキー星人の方がカッコええ〜!
176名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:40:16 ID:gtzSA3Yn0
>>169
電撃ホビーの記事を見ることをお勧め
177名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 02:16:52 ID:WVkqkBBD0
余談ですが、むかしのTV「たけしのお笑いウルトラクイズ」で、
長谷川初範(ウルトラマン80の人です)がダチョウの上島をひっかける・・・
というだましコントがあったんですが、その際長谷川初範が網タイツに
皮のベストを羽織り、上島に「オレ? オレはハードゲイ」としごくふつうに言っていました。
10年経つ今もあのシーン忘れられません。
「お笑いウルトラクイズ」見たいなあ、もう一度。
178名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 03:13:10 ID:68QkzA3vO
>>173
お前が江守・中尾の神演技を見てないことはわかった
179名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 04:01:53 ID:2LjvKy/r0
ただの客演なのに期待しすぎですよ君達
自分達でハードル上げすぎないように
180名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 04:49:13 ID:knDFD9V00
>>168
肝心の第2話「先生の秘密」がないじゃないかーーー!

「先生がウルトラマンなら、大根だってウルトラマンになれらぁー」
181名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 06:16:18 ID:xVtwmIsjO
いよいよ今日か・・・ (ToT)

当方秋田なんで、本来4ヶ月先なんだが、神奈川にいる弟に録画を頼んである
これまでは某あなたの地下鉄頼みだったけど、いつダメになるかわからないし
うまいこと早めに観られればいいんだが・・・
リアルタイムの人たち、先に楽しんでくれ。オレも必ず後から行く



ところで、変身シーンなして、単にブライトスティックの本物もレプリカも用意できないからだったりして
182名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 06:30:04 ID:h3Hj82VIO
せめて、旧作の最終回で見せた様な変身シーン(黙ったままブライトスティックを素早く掲げる)をやってくれればね。
183名無しより愛をこめて :2007/01/27(土) 07:33:42 ID:75RN0Tw20
メビスレで書いちまったんだが…。
80の視聴率がもうひとつだったのは、他局の裏番と喰い合いになった
からなんだよね。

日テレで(昭和55年版)鉄腕アトム。
フジが頑張れ元気…で、その後、ドクタースランプ。
このスランプが、もう無茶苦茶人気があった。
80の視聴率が一段と下がったのは、スランプの放送開始あたりと
聞いていたし、折れも当時はアトムを観ていたクチ。

80は後でビデオで観て、本放送で観たかったと思う。
デザインは確かにもうひとつだったけどね。
マックスあたりより好きだなぁ…w
184名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:05:12 ID:h/3DTnAA0
ドキュメントUGMにやっと2体目か…
185名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:15:37 ID:mgtRZ2ic0
このスレを見て80の登場を楽しみにしておりました。
俺の住んでいる所では、メビウスの放送時間が土曜日の朝6時〜6時半と判明。
そして本日、早起きしてメビウスを初めて見てみましたが

本日放送されたのは
ウルトラマンメビウス第27話「激闘の覇者」(゚Д゚)。。。。


14話ほど遅れているようです。

さ よ な ら
186名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:30:11 ID:h3Hj82VIO
「故郷のない男」はチャンネルロックの最後にチラッと紹介されていた。
TBSアナウンサーが「今日のメビウスにはウルトラマンレオが出るんですよ〜!」と、レオと真夏さんのパネルを出してウハウハしていたw
今日は一応、少し早めから録画しときます。
187名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:55:54 ID:93y1ngbkO
>>185
いいじゃないか。
あと23本も見られるじゃないか。
俺たちはあと10本しか見られない。
それに、これからタロウやレオにも逢えるじゃないか。
メビウスは外れがほとんどないから、80に拘らずに見てみなよ。
188名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:01:45 ID:qcj5w2x10
 ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   
   〉 と/  )))
  (__/^(_)

(デケデケデケ デッデーデーデッ♪)

  o
  Λ  <アッー!
oΓΖ L

    ∧,_∧ ♪ ヒー ケイム トゥ アスホール アッー! キター!
  (( (    )
♪   /    ) )) 
 (( (   米 〈        
    (_)^ヽ__)


189名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:03:53 ID:5phpG/qF0
>>183
そのせいで変な路線変更しちゃたんだよな。
まあ、そこも大好きだけどw
190名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:03:55 ID:jNRpbW5p0
変身シーンがない理由、事務所の意向とかじゃなくて
「ブライトスティック用意するの忘れてた」だったりしてな。
191名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:47:21 ID:n86xJIZJ0
人間のマイナスエネルギーで怪獣出現って結構時代を先駆けていたんじゃない?
192名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:50:54 ID:uda7n9820
ガイシュツかも知れんが、マンドリンの話って結局ホラなの?
193名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:21:53 ID:nUppb4EQ0
>>181
に500メートル引いた
194名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:33:13 ID:xVtwmIsjO
もっと引けもっと引けw
195名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:39:19 ID:mUVG2F880
>>183
80もアトムもかんばれ元気も見ていた気がするんだよな…。
チャンネル回して、興味ある回を見たって事なんだろう。
やっぱり、激戦だったんだよな。
196名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:41:52 ID:Qz5gOYpiO
このスレにマイナスエネルギーがたまってるぞ。

 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 ( 草( `・ω・) 
  しー し─J
197名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:46:36 ID:iW+4zkLA0
変身シーンが見たい という怒りと悲しみのエネルギーかな?
198名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:55:08 ID:h5BtQvzZO
そんな時にはお花畑でアイドルポーズ♪の後期OP矢的猛を見て癒されましょう。
199名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:01:18 ID:5VZZJe5d0
80のDVDって出ないのかな、この時期に出ると思ったのに
200名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:02:53 ID:iW+4zkLA0
レオが出たばかりだから出るとしたら10月あたりだとおもう。
デジタルリマスターは一話あたり400時間かかるらしいし
201名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:25:00 ID:MIdL5U78O
変身シーンなくてもいいよ逆に出番が、変身シーンだけより、マシだよ。
202名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:42:50 ID:NDqEL9VbO
子供の頃、この人、顔はいいのに地味な服がオジンくさいなぁ〜と思ってたから、
UGMのユニフォームが好きだった。オレンジは歴代防衛チームでなじみがあるし。
203名無しより愛をこめて :2007/01/27(土) 11:44:31 ID:GMpWAl8o0
 ショパンって古畑任三郎で殺される役してたな。
204名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 12:46:58 ID:Qz5gOYpiO
>>203
昨日は特命係長只野でレオが利用される役で出ていたな。
もしかして只野は歴代ウルトラマンの人間体を全て出すかもしらんw
205名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:28:09 ID:QFSS0brs0
test
206名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:30:41 ID:rc/qmy/8O
80!
207名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:48:04 ID:QFSS0brs0
書き込めてたw
これで今日の実況はバッチリダゼ!
フィギャー王のインタビューも読んだし、主題歌大全集の80もエンドレスで聞いてるし、
準備は整った!あとは、何事もなければおk
208名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 14:09:54 ID:wkfYwqGT0
今レーザー出して最初の4話ダビングしてるけど、これ面白いね。
藤原哲也という人が塚本君の役だったけど今日の予告の人結構似てた。
209名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 14:59:42 ID:1elE7Dgm0
>>192
本編ではマンドリンとは言っていない。
楽器といっている。

マンドリンとカキコしたところを見ると、
どうやら俺の持ってる本と同じものを持ってるようだな。

最近3話を見返したけど、あえて故郷とかって言葉を使ってることからして
本当にバイトして失恋したと思う。
80は涙の味を知っていた。
210名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:39:45 ID:DVpnpuSu0
ペドフィリア80 ペドフィリア80
 He came to us from a jail

 君は幼女を 愛しているか それは生きてることなんだ
 君は幼女を 狙っているか どんなことにも負けない意思で
 近所の家から来た男が 幼女をスジを 襲っているよ
 ペドフィリア80 ペドフィリア80
 Ah He came to us from a jail
211名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:45:33 ID:cAQeOqMr0
>>183
ヲタクの中でもかなりキモイ>>92のオレ様が来ましたよ!>>112

> 80の視聴率が一段と下がったのは、スランプの放送開始あたりと

→80最終回は81年3月末。アラレちゃんは4月より放映開始w
212名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:08:21 ID:WVkqkBBD0
ハカセ(上野郁巳)
1年E組の生徒。物事を論理的に考える理屈屋。本名は上野博士。血液型はO型。

落語(鍛代順一)
1年E組の生徒。イタズラ好きで落語調で話す。本名は鍛代順一。血液型はO型。

ファッション(久野みどり)
ミス1年E組。男勝りでちゃっかりしている。意外とハカセと一緒にいる事が多い。血液型はO型。

スーパー(清水浩智)
1年E組の生徒。家がスーパーを経営している。母を亡くし、姉は結婚し、父と2人で暮している。本名は進。
213名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:21:40 ID:1elE7Dgm0
>>210
そこまでは言わないが、登校拒否の塚本に
「ガールフレンド!ファッションなんてどうだ?
あの子だったら先生だって」
って言うのは今ではまずいだろうと思った。
214名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:33:35 ID:r4QOfnXo0
>>213
何故、まずいの?なんでも放送禁止にしないでよ。

 ところで、あと一時間弱で
 特別出演扱いで、変身シーンはやっていられない「大先生」の
 おでましだっ! ワクワク
215名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:41:18 ID:1elE7Dgm0
イヤ、放送禁止って訳じゃないんだが、
リアルで先生が生徒にイタズラする時代
個人の生徒を「あの子だったら彼女にしたい」
って言うのは冗談でもまずいっていうかね。
80放送時に2ちゃんなんかあったら矢的先生ロリコン宣言とか書かれそうw
まぁそれだけ80年代は不良は多くても今ほどそういう事件がなかったんだなと、
216名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:47:54 ID:r4QOfnXo0
ウルトラマン80 第52話
 「恐れていた矢的猛のロリコン宣言」
217名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:53:49 ID:e8n0ZJKt0
ブライトスティック再販きぼん
218名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:56:15 ID:HEr5URbf0
>>177

ウルトラマン80 第52話
 「恐れていた矢的猛のハードゲイ宣言」
219名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:56:38 ID:iyAo0TKo0
レインボーマンの主人公と同じ名前なのは全くの偶然なの?
220名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:56:44 ID:B0LlM2Wz0
太い、というかデカすぎるよ>ポピーのブライトスティック

UGMアタッシュケースに入ってた廉価版のやつが
劇中サイズっぽくてよかったなぁ
221名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 16:59:01 ID:7K1lwAaq0
>>219
あっちはヤマトタケルじゃなかったか?
222名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:04:43 ID:b782ItEa0
ああ、後30分切った!
もう既に悶死状態ですよw
223名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:05:26 ID:HYERxFoi0
レオの前例があるから、チャンネルロックからチェックしておく。
224名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:08:43 ID:e8n0ZJKt0
レオのとき実況寸前でPCぶっ壊れたんだよな・・・
注意しなきゃ
225名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:16:32 ID:756DEvW10
ウルトラマンメビウス 第41話 part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1169877804/

実況ここでいいの?
226名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:17:32 ID:hGB+aVv30
俺は狼で実況するから
227名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:19:02 ID:756DEvW10
>>226
それどこ?
228名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:20:42 ID:fHwhs+aD0
二期シリーズで直撃の場合は俺達のウルトラマンの前に「僕達のウルトラ兄妹」
があってその中で「Aがいい」「ゾフィー最強」とかそれぞれのウルトラマンがいるけど、間にウルトラマンのいない80だけの人達だけが「俺達のウルトラマンだ」って言いきれるんだよね
229名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:26:55 ID:hGB+aVv30
>>227
モー娘(狼)
230名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:28:47 ID:jGmUdTTT0
うおおおおおおおお待ちきれねえ

さっきからOP曲がエンドレスで頭の中を回ってるw
231名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:30:05 ID:W6+R5RA80
矢的猛のテーマ(M13)が流れたら、泣く用意はもう出来ている。
232名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:40:04 ID:Q9tlcv7d0
>>219
「アッー矢的猛も(ry
233名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:58:38 ID:hGB+aVv30
あ〜泣いた泣いた
234名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:59:37 ID:2cnFVJos0
いい最終回だった
235名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:00:06 ID:62AaRER/0
泣けたぜ長谷川さん・・・
236名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:00:37 ID:7udtEV/Q0
まさかウルトラレイランスまで使うとは…
237名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:01:16 ID:TZwo3j9w0
次スレタイ
【思い出の】ウルトラマン80part9【ウルトラマン】
238名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:02:31 ID:o/VpcFnc0
泣かせるねぇ、80が飛び立った時には「え、矢的先生なにも言わずに帰っちゃうの?」って思ったけどちゃんと矢的猛としてみんなの所に行ってくれて良かった。
239名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:02:34 ID:knDFD9V00
特撮で泣いたのはじめてかも知れん。
それにしても、博士、落語、スーパー、ファッション、
それに真一まで、役名付だったのは感激した!
240名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:04:27 ID:UaDB6E+90
唯一リアルタイムで見た80

泣けた!!!!!
241名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:05:07 ID:0ZQqWJ7P0
完全に、メビウスの番組枠借りて教師編最終回やりましたって感じだったなw
ありがたいことだ。
242名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:05:08 ID:udZ88GQDO
ラスト5分間涙で画面が見えなかった、ホーにつられて泣いちゃったよ
243名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:05:15 ID:ei505OnF0
子供に横で「どうしたのっ?」て聞かれながら号泣。
僕は先生にあこがれて教師になりましたー!!
からは涙が止まらず。
全映画ドラマ含めて泣いたのは初めてだ。
244名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:05:15 ID:a5tQ7FOI0
リアルタイムで見ていた頃が懐かしくなる、いい話だった…。
245名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:05:30 ID:jGmUdTTT0
いや〜、今回の話すげえ良かった・・・。泣けた・・・。
思わずTVの前で泣き腫らしてしまったよw


けど、先週の予告でネタバレしすぎだよなw
「俺達のウルトラマン!!」は予告の時の方が感動大きかった。
246名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:05:32 ID:MeO7LO8a0
ある意味真の80最終回だったな
247名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:06:13 ID:KmC8xqy90
今来た・・・。
見れなかった俺は負け組?(´・ω・`)
248名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:07:26 ID:VvLka25l0
良い51話だった
249名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:07:27 ID:tcp4S5HK0
>>243
あのシーンはやばかったね…w
俺もあそこからポロポロと笑いながら涙を流し始めたw
250名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:07:57 ID:UbV8PjCE0
素晴らしかった!
メビウスの客演話の中でも文句無くトップ!
251名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:09:21 ID:Bd+U+2PHO
涙が止まらない・・・
自分がホーになったよ・・・
252名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:09:33 ID:5VZZJe5d0
メビウスに出演した生徒役の親父達って本当に当時の子役達なのかな?
当時の子役なら神だな
253名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:09:41 ID:LHDpM4tA0
正気か?
恥ずかしくて見るに耐えなかった。
関西弁でいう「サブイボ」が出たわ。
254名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:10:41 ID:YI1ctsd10
He came to us from a star

もやってくれたからな
いやもちろんゴダイゴもどきの声はつかなかったが
あのBGMだけでも小便ちびりそうw
255名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:10:50 ID:L0MxDm/00
まさか20年以上立って学校編に決着が付くとは思わなかった
256名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:11:16 ID:6lWHgTjq0
最高だったよ!
オッサンなのに涙出たわ
257名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:11:20 ID:knDFD9V00
>>252
違う方です。
でも違和感なかったと思う。
258名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:11:36 ID:knDFD9V00
259名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:12:00 ID:4yrgAXB80
80のリアル世代でないのですが、今回の話は
先生になった人は、矢的=80と知っていた訳ではなくて、
信じていたんであって、今回は実に27年ぶりの正体バレってことで
いいんですか?
260名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:12:19 ID:tCZtM0wl0
いや、感動した。凄く震えた。
やっぱり80が一番好きだ。家のたんすにはまだカプリコの80シール貼ってあるし。


贅沢を言えば、登場シーンのSEにトランペット分が足りない。
昭和特撮の音楽の重要な成分であるトランペットがあれば・・・


今日一日泣きっぱなしだったろうに。
261名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:12:28 ID:knDFD9V00
>>259
そうです
262名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:12:42 ID:oy547Gv+0
ウルトラマン80の最終回は今日だったんだな
うん
263名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:12:59 ID:tcp4S5HK0
>>253
30にもなったオッサンたちが集まって
子どもの頃を懐かしがってしみじみしてるだけなんだよ
気分を害したらごめんな

まあお子様は今日はお呼びでないってこった
264名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:13:06 ID:Q6zzw20h0
【早稲田】広末涼子 裏口入学顛末記
http://ameblo.jp/watanabejuuhan/entry-10018120746.html

 芸能系レポーターが「みごと難関を突破」というノリで伝えていた。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/981122.html
 なんでも前日、事務所から各報道機関に「正門前7時半集合」という連絡があったんだとか。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990620.html
 受験宣言にはじまって、入学から登校にいたるまでの一連の動きが、一から十までまるっきりの出来レースのプロモーション活動だったってわけだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/990627.html
 キャンパスをイベント会場として利用されたあげくに、混乱に乗じた野次馬の行動を自分たちのせいにされた学生さんたちもいいツラの皮だよ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990704.html
 ヒロスエはS英社ではアンタッチャブルなんだ。
http://www.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19990711.html

>奴は地元の中堅校・土佐女子を中学受験して落ちてる。
>優等生キャラで売り出すこと自体、かなり無理があるよ。

「中堅校」とは言っても、それは学力平均値の話で、
あそこはそれなりに優秀な子から、とんでもないおバカさんまで取り揃えた、
お嬢様学校(といっても、田舎だから多寡が知れてるけど)。
つまり、ボーダーラインは相当低い。
自分の親戚の子もちょっとお頭が弱い子だったけど入学できたし。
どんな事情であれ、土女に落ちるというのは相当ヤバイ。
まあ、高校も大学も特別枠なら関係ないけど。

品川女子だって、広末入学(特別枠だけど)したときはホント、たいしたことなかったよ。
早慶合格者はいても内部進学者1、2人だったし、高校は都立受験者の滑り止め扱いだった。
265名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:13:19 ID:3cI1ug6a0
元教え子たちが原因ではなく、廃校決定された校舎が、矢的先生と生徒達に再会して
欲しくて、そのマイナスエネルギーがホーを召喚したって設定がもうね(号泣)
266名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:13:27 ID:62AaRER/0
当時チビっ子だった俺は矢的先生のような人に教えてもらいたかったと思ってた。
もちろん今でも変わっていない。
そうだろ?おまいら・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
267名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:14:17 ID:0ZQqWJ7P0
>>258
しかしウルトラマン俳優は皆、いい枯れ方というか、渋い老け方するなぁ
268名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:14:28 ID:WVkqkBBD0
生徒たちはUGMのこと知らんかってんね。
オオヤマが校長に秘密しろっていってたけど
269名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:14:40 ID:qfl9Do3x0
全 が泣いた!
270名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:14:52 ID:TZFdRqzA0
仰げば尊しは反則。
271名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:15:00 ID:qrp0QGKV0
平成三部作世代だが涙と興奮が止まらんぜ
すごいぜ80先生
あと影薄いのは何でだぜ
272名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:15:14 ID:fmGANpWH0
>>259
YES
273名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:15:29 ID:Hum+J4uo0
あのヤリは昔も使ったけ?
274名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:15:42 ID:756DEvW10
>>259
まあUGMのオオヤマにもばれていたから
なんか隙があったんだろう
275名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:15:56 ID:tcp4S5HK0
>>271
他の作品への露出がなかったからじゃないかなぁ?

だがそのお蔭で今回の感動が一層深まったとも思う
276名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:16:02 ID:YWEmbFwD0
普通の防衛チームとのエンディングじゃなく、教師としてのエンディング。
俺は当時これを見たかったんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
277名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:16:08 ID:W6+R5RA80
塚本が前の学校で教えていた「UGM隊員の子供」が誰の子だったのか気になるw
278名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:16:13 ID:OSWRwLL7O
今出てる5000円位のCD買おう。ドライブしながら80聞くよ。
ああ。生きてて良かった。
279名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:16:30 ID:j4QdefXb0
俺も泣いた
280名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:16:45 ID:azXh/mzn0
>>273
唯一の前後編の後編冒頭で、ダロンを倒したウルトラレイランス。
281名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:16:49 ID:R95ufv900
>>266
うん。
282名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:16:56 ID:T9KFUuwA0
生徒達との大団円で泣いた
283名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:17:00 ID:iW+4zkLA0
完結されて本当によかった。
嬉しい。ティガ世代だけど80全話見たから泣ける
284名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:17:26 ID:YI1ctsd10
80も感動したけど
正直、仰げば尊しだけでも泣ける自信あるw
285名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:17:30 ID:pT8iKRqs0
ここまで泣ける回になるとは。。。
286名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:17:47 ID:mUVG2F880
>>251
潤んでたところに、ホーの涙を見たら、もう…。
ウルトラマン80、教師編がやっと最終回になった。良い最終回だったよ。
287名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:18:39 ID:Jpx4WU3G0
>270
ほんとだよ。あそこからもう涙ノンストップ。
288名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:18:51 ID:fmGANpWH0
OB・OGの皆の現在が結構丁寧に描写されてたのがよかった
だからこそラストの再会で泣ける
289名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:18:59 ID:cAQeOqMr0
ヲタクの中でもかなりキモイ>>92のオレ様が来ましたよ!>>112

嗚咽しながら、号泣してしまいましたよ!(涙)
程々イケる、泣ける話だろうとは思ってたけれども……
予想よりも上でした!
290名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:19:00 ID:4yrgAXB80
>>261
ありがとうございます。
そう考えると、これもまた劇的な正体バレパターンですね。
ウルトラマン40周年の歴史の重みを感じますね。
291名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:19:14 ID:urO9hAqG0
メビウス本スレも80かw
∞∞ ウルトラマンメビウス Part 80 ∞∞
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169884849/
292名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:20:39 ID:K6xRYTuv0
ちょっと教えて欲しい。
初代ウルトラマンって最終回でゼットンに殺されたんだよな?

死んだままなの?

変身してた一般人とかも死んだの?

なんか悲惨じゃない?
293名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:20:49 ID:gYUlV3CxO
ホーのメビウスに向けた涙は「コレジャナイ!俺たちの再開したい80は、このウルトラマン(メビウス)ジャナイ!」だったんだな
今回は伝説のエピソードになるだろう…

今回の話のままで、ポイントになる部分のBGMを80当時のものに
差し替えるMADが出たら神だな
294名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:21:12 ID:Jpx4WU3G0
何かさ、俺たち自身もこのスレで同窓会してるみたいやん?
295名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:22:16 ID:yAgIIEeZ0
いい話だった・・・・。
>>292
確かゾフィーに復活させてもらったんじゃなかったっけ
296名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:22:18 ID:T9KFUuwA0
>>292
私は魂を(ry
297名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:22:47 ID:2ylylMmR0
>>294
良いこと言うね。なんかしみじみ。
298名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:22:47 ID:1elE7Dgm0
メビウスとしての完成度は低いが
80としては素晴らしい回だな。

ファッション、美人なおばさんになったな。
真一君が若い嫁さん貰ってたり、
また、怪獣呼び出したのか!と、突っ込まれたり最高。

因みにスーパーは八百屋で人気者だからスーパーと呼ばれていたのだが、
本当にスーパー経営しやがったw
299名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:22:56 ID:MeO7LO8a0
>>293
レオ客演の時は戦闘シーン音楽をレオ初期OPに変えたMADは出ていたな。
300名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:23:01 ID:756DEvW10
>>265
今回のホーは助演怪獣賞だね
301名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:23:23 ID:GUk5vxxN0
>>292
ゾフィーが助けた
実はゼットンはゾーフィに操られてたらしいw

302名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:23:32 ID:Jpx4WU3G0
何かさ、俺たち自身が同窓会してる気分じゃね?
303名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:23:43 ID:VW7u61sn0
ウルトラシリーズはメビウスが初めての自分だが
今回の話はすごく泣けた。
こういう話に弱いんだ、自分・・・
304名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:24:01 ID:7udtEV/Q0
>>292
何でここで聞くんだw
305名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:24:06 ID:Jpx4WU3G0
あ、だぶったwスマソ
306名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:24:40 ID:5bRDpbcV0
ウルトラレイランスを選んだスタッフの心意気に感動した。
効果音ナツカシス。
307名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:26:11 ID:knDFD9V00
俺は「先生の秘密」をはっきり覚えてるクチだから、
最初の塚本先生の逆立ちからもうウルっときてたよ。
308名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:26:25 ID:umv2hBQO0
ていうか円谷は過去のエピソードの使い方が実にうまい
309名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:26:43 ID:h84Lno8v0
>>306
困った時は投げ槍になってみるのもいいだろうって新マンとタロウが言ってた
310名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:27:30 ID:yAgIIEeZ0
ってゆうかさ、あんなしょっぱなから
格闘シーンがくると思わなかったよ。
それにサクシウム光線のモーション原作は
正直あんまかっこよくなかったけどかっこよかったよな。
登場シーンの音楽までマジかっこよかったわ。
311名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:27:41 ID:TTOeCMyE0
312名無しより愛をこめて :2007/01/27(土) 18:27:48 ID:SpLI+6RR0
>>292
泣いた後で笑わせるなよ。w
313名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:27:54 ID:h3Hj82VIO
今回は文句ナシの神認定
314名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:27:56 ID:fmGANpWH0
しょっぱなに地味にスパイラルビームも使ってる
アブドラールスの円盤落としてた技
315名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:28:04 ID:mUVG2F880
>>306
まさか見られるとは思っていなかったし。
いや、メビウススタッフは想像の上をやってくれる。
316名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:28:04 ID:WkyR5LwX0
矢  的  先  生  思  い  出  を  あ  り  が  と  う
317名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:28:05 ID:pT8iKRqs0
特撮も当時を意識したようなローアングルで良。
318名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:29:20 ID:boSNXXc20
>>302
うん。 ていうか、
当時80を見てた子供たちはみんな矢的先生の教え子だと思う。
319名無しより愛をこめて :2007/01/27(土) 18:29:29 ID:bITeaC6F0
あーおーげーばー
とおーとーしー
320名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:29:31 ID:tL60E6f60
>>302
忘れないでくれ。我々80年代生まれにとっても80先生はグレートと共に最新ウルトラマンだったんだ。
90年代初めにNHKの「親と子のウルトラマン大会」で再放送されていたから結構記憶に残っているのよ。
321名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:30:10 ID:0eDf+hN40
ロベルガー二世の事も思い出してあげてください
今回の彼の功績は大きいw
322名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:30:17 ID:mUVG2F880
>>311
あんまり80と長谷川さんって顔似ていないんだけど
このシーンの80って長谷川さん…矢的猛と顔が被ったんだよなぁ。
323名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:33:14 ID:TTOeCMyE0
レオの頃は2歳くらいだった。おもちゃで遊んでたのは覚えてる。
80は初めて自分の意志で見たウルトラマンなんだよな。
(アニメのザ・ウルもあったが)マン〜レオは当時再放送とかで満遍なく見てたから
どれも思い入れがあるけど、80だけはちょっと特別な感覚で見てたな。
324名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:36:43 ID:uHg/CaUsO
平成世代でさ、80は
一度も見てないけど、
今回は泣かされた。
だが、「また怪獣呼ぶなよ?」で
ちょっと笑った。
325名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:37:19 ID:PuJH7FnrO
80かっこよかったぞおぉぉぉぉぉ!!!!

矢的先生、感動をありがとう!!!!
326名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:37:54 ID:K6xRYTuv0
ゾフィっていう奴が助けたのね

さっきウルトラマンやってて
もう一匹ウルトラマンが飛んできたから死んだんじゃないのか!?

ってパニックになってた・・・
教えてくれた人さんくす、てかウルトラマンって最近もやってんだな・・・

てかあいつら地球人の言葉をしゃべれたんだな

なんかガンダムシリーズみたいだな。
327名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:38:56 ID:1elE7Dgm0
学校からマイナスエネルギーが出てくるとき
80怪獣独特の効果音が出てくれて嬉しかった。

しかし、ここまで綺麗な80の着ぐるみは始めて見た。
80って最初から着ぐるみ泥だらけで、マスクばかり綺麗だったから。
328名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:39:15 ID:tcp4S5HK0
329名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:41:11 ID:uHg/CaUsO
>>326
もう少し基礎を理解した方が
ウルトラマンを楽しめるぞ、多分。
330名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:41:22 ID:iloLAUek0
熱で寝込んでた時ポピニカスペースマミーを買ってもらったことを思い出した
331名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:41:41 ID:hqrgNVj70
26年も立って今日もまた
エイティに愛と勇気を教えられた…
332名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:42:40 ID:knDFD9V00
「地球をしょって立つ!」

これだけでもうウルウル。
登校拒否生徒が昔の塚本君とダブる風貌なのもいい。

あ〜、はやくDVD出ないかな。
333名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:43:12 ID:3cI1ug6a0
「俺たちの」「ウルトラマンだ」「矢的せんせーーーーい!!」の叫びは、
元生徒達のそれと同時に、取り壊し決定された学校の最期の歓喜の声で
あったのかと思うともう、滅茶苦茶泣ける。
ほぼ無抵抗で80先生に倒されたホーの表情が、安堵に満ちた笑顔に思えて、
演出 ネ申。
334名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:43:26 ID:7udtEV/Q0
>>326
で、何で80スレで聞くのかとw
335名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:43:36 ID:zPBWxi+30
先週の予告の「矢的せんせぇー!!」だけで100回泣いた
今日の放送は涙ぼろぼろ流してました(;ω;)

矢的せんせぇー!!
336名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:44:14 ID:TieUoP5DO
>>326
彼らの学校には地球語の授業があってな

セブンは学校の成績は悪かったが、
その勇気と行動力のおかけで地球に来れたんだよ
337名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:46:39 ID:SuH23OBj0
メビウス単体話しとしては正直今一だが
今回は許して欲しいな
26年間引っかかっていた心の棘がやっと抜けた感じだ
338名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:49:46 ID:3rpyH6tw0
80世代じゃない俺がマジ泣き
339名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:50:09 ID:TekIdH9LO
今日のメビウスはラストシーンのあとに、『80』のEDを編集して流したい気分だ

パラパラッパパパパー
「レッツゴーUGM,UGM♪」
340名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:50:15 ID:NfYPLkDTO
今やっと仕事オワタ。
帰って録画チェック出来るのは
一時間後くらいか…。
期待を裏切らない出来だった
みたいだな。
早くみて祭に参加したいぜ。
341名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:52:24 ID:TZFdRqzA0
>>337
当時はまだ幼かったからかもしれんが、途中から学校の話が出なくなったのは
大して気にしてなかったな。子供だから80と怪獣が見られれば良かったのかも。
まぁ、でも今回の話は良かった。
342名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:52:42 ID:TGP525Zo0
80再登場の新聞をじっくり読んでみたいな。
DVDで特典として付かないかな。
343名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:56:29 ID:knDFD9V00
早くデジタルウルトラプロジェクトで80のDVDが出ますように(ー人ー)ナムナム
344名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:56:37 ID:Hum+J4uo0
アートデッセイをはじめて見た時「スペースマミーかよ!」と思ったのは俺だけじゃないはずだ。

スペックはどうだか知らないが、スペースマミーのほうがカッコよくて強そうだ。
345名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:57:20 ID:vRImi7Zf0
リアルタイム世代じゃないけど80大好きな俺としては
80の正当な続編をリアルタイムで見られたことが何よりも嬉しい!
346名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:57:32 ID:knDFD9V00
なんかおれと全く同じIDの人がいるな
347名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:00:27 ID:IiK2L5550
「教師は途中で辞めた」というのは公式設定だったんだな
辞めた理由も(ちょっとだけだけど)語られて、
最後に物語として決着を付けたのも良かった
348名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:02:24 ID:knDFD9V00
>>346
ほんとだ。
349名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:02:27 ID:Jpx4WU3G0
>333
>「俺たちの」「ウルトラマンだ」「矢的せんせーーーーい!!」

やべ、文字見ただけで泣ける・゚・(ノД`)・゚・
350名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:03:36 ID:R95ufv900
>>258
何回見ても泣ける…

仰げば尊しや生徒たちの報告を聞いている
80が今にも涙を流しそうな気がする
351名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:06:53 ID:qJcpC/ps0
階段を駆け上がり、屋上の同窓会会場へ着いた矢的先生の第一声は
「遅れて、ごめん!」
かな、やっぱり。
352名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:09:01 ID:nx5T0P0H0
>>350
あのシーンの80絶対泣いてるよね…ウルトラマン涙を流さないから
分からないけど、心のダダ泣きしてるよね
353名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:09:26 ID:gYUlV3CxO
生徒だった大人達が、80に向かって子供のように必死に近況を語るシーンは、本当に泣けた。
俺、80見てたのは小学生の時で、それからあんまり大した人生送れてないんだけど、
それでも事故や病気で他界したりせずに生きてこられて良かったよ。
80や、80好きだったみんなと共有の時間を、今もすごせているんだからなぁ。
354名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:13:24 ID:OsjUnuCI0
>>352
昔ショーでウルトラマンが涙を流しているのを見たことがあるぞ。
あれは夏だったからしんどくてたぶん中の人が泣いてたんだろうけどw
355名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:17:39 ID:Oh0xeZy+0
>>337
メビウス単体話としても良かったさ
80を見てなかった世代だけど
80を前に、仰げば尊しの当たりで泣いた
あれは、ひどい・・・あれで泣けない奴は、人間じゃない
356名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:17:44 ID:TTOeCMyE0
357名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:20:05 ID:hqrgNVj70
>>302
まさにそうだな
俺たちにとっても思いでの先生だもんな
358名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:20:23 ID:756DEvW10
>>356
新聞ぽくないフォントだな
359名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:20:59 ID:GUk5vxxN0
>>356
80登場より左の記事が気になってしまったw
360名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:21:30 ID:h3Hj82VIO
「あっ!キリンも象も氷になった!!」

この中途半端なサブタイに大きな不満があったけど、今日の「思い出の先生」が真の最終回になった。もう出来過ぎの展開だね〜w
361名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:23:43 ID:0ZQqWJ7P0
>>356
ちょっと待て、突如襲来した円盤生物と宇宙人を、太平洋上の無人島で、絶妙なアングルで写真に取ったのは誰だ?w
362名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:24:33 ID:B50Jk+vV0
>>356
無人島なのに誰が写真撮影したんだと小一時間w
363名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:24:49 ID:WAirR4rU0
無茶な注文とは思いつつもlEDには「地球人だよ」をかけて欲しかった。
364名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:26:13 ID:kZNtWAdd0
>>356
1箇所「ウトラ」って誤植あるやんwww
365名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:26:59 ID:mUVG2F880
>>356
なんか誤植してない?
「後に現れたウトラ…」って。
366名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:26:59 ID:fHwhs+aD0
ショパンが出現するシーンあたりを心燃やすあいつの曲で誰かやってくれたら
号泣してしまうな
367名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:27:30 ID:mUVG2F880
>>364
被った…。
368名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:27:33 ID:hcwsRgxd0
>>361-362
コノミの回の悪質カメラマン
369名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:27:56 ID:B50Jk+vV0
>>364-365
絶対狙った誤植だ
気づく香具師が居るだろうとw
370名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:28:12 ID:TTOeCMyE0
>>361-362
そこでアンドロイドのあの人ですよ。人じゃないし。
371名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:29:23 ID:0aAleMFh0
>>359
よう、俺w
これが伏線になってたら大爆笑なんだが。
372名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:31:41 ID:OsjUnuCI0
左の記事は宇宙人の仕業?
タクシー売上金が目的のようだがw
373名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:31:46 ID:fHwhs+aD0
>>370
多分、あの島はGUYS南大平洋離島出張所があって、そこにいた
隊員がたまたま見つけて撮ったんだよ
374名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:33:21 ID:B50Jk+vV0
>>373
それにしては80がカメラ目線w
375名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:35:36 ID:gVhcowWp0
>>372
去年似たような事件があったじゃん
376名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:36:31 ID:hcwsRgxd0
>>372
金がなくなれば誰だって金目当てだと思う浅ましい人間心理を付いたヤプールに『巧』です
377名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:36:45 ID:DHJVxhQr0
>356
芸コマだが誤植が惜しい
何だよ「ウトラ」って…w
378名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:37:47 ID:l2yYKA7o0
大感動の中、流れぶった切ってすいませんが、
オリジナルのホーの回の内容、ホーがどんな怪獣だったかを教えて下さい。
379名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:38:06 ID:lYugCC1L0
80が放送された1980年生まれの俺にも、
今日の彼らと同じように、中学1年当時、
心に残る円谷巨大ヒーローがいたんだ!











グリッドマンという。
380名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:39:42 ID:GUk5vxxN0
ウトラマンメビウス・・・どこの宇宙人だw
381名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:41:08 ID:0aAleMFh0
>>379
時代を先取りしすぎたアレか。
今見ても結構面白いと思うんだけどな。
あの登場人物はリュウケンドーの走りとすら思える。
382名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:41:08 ID:B0LlM2Wz0
383名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:41:15 ID:ALtG2MAw0
、、、すいません、80兄さん、泣かせていただきました。

生徒たちの必死のよびかけや歌時、
思いっきりうなずいたり、みまわしたりしちゃってるじゃないですか!
、、、これでヤマト先生=80とばれて地球にいれなくなるのなら、納得の最終回です!


今からアルソリ80を入手しにガチャガチャやりにいってきます。
店まだやってるといいんだが。
384名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:41:40 ID:h3Hj82VIO
>378
ビデオが好評レンタル中
385名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:42:47 ID:hcwsRgxd0
振られてファビョってドッカーン、謝罪
386名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:43:05 ID:mUVG2F880
大体、劇中時間が放送時期と被るから(一部の地域を除く…)
塚本とスーパー、落語の再会が25日、新聞が日付から26日。
ってすると、同窓会開催が今日27日だとすると…開催まで早ッ!
387名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:43:25 ID:756DEvW10
>>378
初恋怪獣
388名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:43:48 ID:TieUoP5DO
>>379
最近あの声が緑川光だと知って驚いた
まさにグリッリバン
389名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:45:34 ID:yomza4D60
横から、すんません。46才の俺は、ウルトラファイトにトリプルファイターを
欠かさず観てたオッサンですw
390名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:46:33 ID:HbGgeM5V0
>>379
グリッドマンメビウスを楽しみにしておくんだ!
391名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:47:08 ID:cyYnZfS20
>>378
今回の同窓会で疑われていた真一君が失恋の悲しみで呼び出した。

そんな彼も若い奥さんを貰ったのか・・・・・・・。
392名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:47:37 ID:7udtEV/Q0
>>378
今日「またお前か!?」とか言われてた生徒が呼び出したのが初代ホー。
393名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:49:01 ID:iW+4zkLA0
グリッドマンもほんと面白かったね。
初代マンと同じ39話でサブタイも、まんまウルトラマン。
今度は、あ!プログラムもサーバーもフリーズした!!とかやってくれ
394名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:53:25 ID:9wl93GUoO

>>356
その左の
「車に血痕、運転手不明」ってのが気になる
395名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:55:16 ID:T9KFUuwA0
>>379
グリッドマンも好きだったさ
396名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:55:49 ID:98W2Ro1WO
仕事で見れなかった。

俺のウルトラマン先生・・・
397名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:56:58 ID:7udtEV/Q0
>>396
YouTubeにもう上がってるから行ってきなされ。
398名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:59:27 ID:8jG98NjY0
変身してるときの声本人がアテてないのはなぜだぜ
399名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:59:39 ID:TTOeCMyE0
MAD職人は今頃一所懸命主題歌を被せた戦闘シーンを作ってるかな?
400名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:00:25 ID:BfVtqI4n0
>>396
号泣を覚悟しておけ。
401名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:00:55 ID:Oh0xeZy+0
メビウス単体話としてはとか>>337が言ってたので
80世代の方の為に

1980年生まれの漏れから見ても、今日の話は泣けた
ホー消滅から、仰げば尊しの流れは
あの流れで泣けない奴は人間じゃねーよってぐらい

でだ、ウルトラマン80は見てたけどウルトラマンメビウスは見てなかった
そんな世代も居ると思う
そういう人のために

11月下旬にウルトラマンレオが登場したんだ(35話)
その時、メビウススレやレオスレで
「今日の話は、ウルトラマンメビウス35話じゃない
 ウルトラマンメビウス35話であると同時に、ウルトラマンレオの真の最終回
 ウルトラマンレオ51話(52話)なんだ」って意見が出ていた
これには、レオを知らない世代ですら同意して意義を申し立てる人がいなかった

今日のウルトラマン80登場回もそんな気分
ウルトラマンメビウス41話であると同時に、ウルトラマン80の真の最終回
ウルトラマン8051話「思い出の先生」なんだよ
だから、今日は80世代の人にもメビウススレで感動を分かち合って欲しい

>>362
それ、新聞見た瞬間俺も思った
402名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:01:07 ID:98W2Ro1WO
>>397
ほんとか・・・?

ならば、早く家に帰らなくちゃ。

教えてくれてありがと(;ω;)
403名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:02:25 ID:Oh0xeZy+0
>>379
よう、俺の同級生
今日のメビウス見て、俺は
中学の同窓会やりたくなったが、お前は?
404名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:03:30 ID:T9KFUuwA0
>>402
>>328
はよ帰って来い
405名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:03:38 ID:98W2Ro1WO
>>400
そんなにいい作品だったのか?

当時の80特有の効果音とかもあったりするのか?

今電車の中でかなりwktk
406名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:05:42 ID:T9KFUuwA0
>>405
ジャスラックな関係で原曲ではないが
ウルットラマーンエイティーは流れるぜ
407名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:07:34 ID:Oh0xeZy+0
>>386
多分、塚本と落語とスーパーの再開は22日(月曜日)ぐらいだったんじゃないの?
でその週の土曜日には同窓会
1週間で同窓会企画したのか早いな

ああ、だから天文学者で多忙な大島君は来れなかったのかも
408名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:08:52 ID:Oh0xeZy+0
>>391
1980年に中学1年って事は
今年の4月〜来年の3月までに40歳になるんだよな
そういう年齢の人が言う所の若い奥さんって
年齢幾つなんだろうか
三十路手前ぐらい?
409名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:09:00 ID:YmeZCXABO
次回予告で出てきた黒い服の男はブラック指令ですか?
410名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:09:02 ID:98W2Ro1WO
>>406
そうか。なんにしても楽しみだぜ!!

あと5駅だ・・・・先は長い。

怪獣が倒れる時とかも、当時の効果音使ってくれてるのかな。気になるぜ
411名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:09:25 ID:mUVG2F880
>>407
黒板に日付が書いてあるんだよ。25日って。
412名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:10:13 ID:Oh0xeZy+0
413名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:10:24 ID:cyYnZfS20
>>405
シュポッ!もあるよ
414名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:11:25 ID:DHJVxhQr0
>405
効果音はライブラリーから使ってるので当時と同じ
既に何度も書かれてるが号泣ものの話だから覚悟しとけ
415名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:11:26 ID:+9SJr/O5O
>>405

構える時の効果音とか怪獣出現時の音楽は当時そのまま
416名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:11:28 ID:mMzJxInu0
最終決戦編でも出てくれるかな80先生
417名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:11:30 ID:mUVG2F880
>>407
あ、書き洩れた…
大島くんの件は、そうかなと思っていた。何か観測中かもしれないしね。
きっと残念がっているんだろうなぁ。
418名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:11:35 ID:Oh0xeZy+0
>>411
そこまでチェックしてなかった
でも、クラス会やろうって言い出したのが25日だろ

・・・二日で同窓会企画して実行にこぎつけるって凄い行動力だな
419名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:12:32 ID:Oh0xeZy+0
>>417
大島君きっと残念がってるだろうなあ
同窓会、しかも先生も来るのに自分は行けないとか
それとも、実はこっそり居たんだろうか?
420名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:12:35 ID:98W2Ro1WO
>>412
畜生。早く見たいぜ・・・
神よ、ありがとう。。
421名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:13:14 ID:TTOeCMyE0
オオヤマキャップやUGM隊員たちは80出現を知ってどこかで感慨に耽っていたのかな?
ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/tokub/src/1169892213664.jpg
422名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:13:45 ID:98W2Ro1WO
>>415
mgd!?
423名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:14:29 ID:YI1ctsd10
とにかく変身シーンがなくたってじゅうぶんだった
ただただ泣ける・・

効果音もまかせとけ
424名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:14:31 ID:Oh0xeZy+0
>>420
80を知らない世代だけど
メビウスのファンとして言っておく

今日の話はウルトラマンメビウスの41話「思い出の先生」であると同時に
ウルトラマン80の真の最終回、第51話「思い出の先生」だ
425名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:15:50 ID:TTOeCMyE0
>>422
ここに来るのは帰って本編を見てからきなさいw
426名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:15:53 ID:Oh0xeZy+0
>>422
マジ、マイナスエネルギーから怪獣が誕生する瞬間
80の技の効果音は当時の物又は当時の物を少し音質を
今風にアレンジしただけ
427名無しより愛をこめて :2007/01/27(土) 20:16:18 ID:21/W3Mo50
>>398
本人だよ!
レオもそうだったけど、ベテランになって声が少し変わっただけ。
森次さんのセブンだって大分違うし…。
二回観たから間違いないよ。

ヒカリとセリザワの関係でなく、どちらも本人なんだから
ここで声違ったら興醒めじゃん。
スタッフはその辺、心がけてるよ。
428名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:16:47 ID:lYugCC1L0
>>403
俺が職就いて、
童貞捨てるまで、待ってくれ。
429名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:17:11 ID:98W2Ro1WO
おまいら、ありがとう(;ω;)
駅ついたから、今から猛ダッシュで家に帰るぜ!

ヤマト先生待っててくださいね!ノシ
430名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:17:27 ID:DHJVxhQr0
>427
それだけにタロウが惜しまれる
「物語」を見てない人にはきつかっただろうな…
431名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:18:02 ID:Oh0xeZy+0
>>428
よう、俺の同級生・・・
俺も無職で童貞さ、安心して一緒に同窓会に出ようぜ
432名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:20:40 ID:5kWxquey0
>>424 うむ、ラストカットで確かに「ウルトラマン80 完」ってテロップが俺には見えた。
433名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:20:45 ID:Oh0xeZy+0
おまいら、ちょっとメビウススレに来い
どっちが80スレだか解らないぐらいどっちも80の話で盛り上がってる

まるで、今日はウルトラマン80スレが重複して
同時に実況が行われてるみたいだ
434名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:21:24 ID:9xM88h2n0
同じ世界観を共有しながら80が他のウルトラ兄弟(ユリアンは除く)と共闘しなかったのはなんでだ?
435名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:23:01 ID:Oh0xeZy+0
>>432
実は、11月下旬にレオが登場した時にも
ラストカットで「ウルトラマンレオ 完」の文字が見えた
と言っている人が居た

平成ウルトラマンとメビウスしか知らない世代だけど
レオも80もメビウスを通して、真の最終回を迎えられたと思うと感慨深い

そして、今日の放送は
マジで、同窓会やりたくなったし、今年40歳になる世代には
実際に同窓会の様に感じられていたんだろうと思う
436名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:23:55 ID:/Ioq3jRI0
無理してこんなの出す必要無かったのに。
「兄さん」とか呼ぶのも違和感ありまくり。
ウルトラシリーズの他作品との関連は全くなかったはず。
何より黒歴史だろ。マイナスエネルギーとか思いきり脱力もの。
437名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:24:15 ID:0ZQqWJ7P0
>>434
ユリアン探索で出払ってた
438名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:25:45 ID:fmGANpWH0
それか対ガルタン軍団戦で手一杯だったとか
439名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:28:38 ID:Oh0xeZy+0
>>434
マイナスエネルギーの調査や、光の国の学校で
宇宙警備隊の新人育成の為の教官補佐をやっていたから

メビウスの中で一応そう言う設定がある
1986年に、ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンエース、ウルトラマンジャック
ヤプールの怨念の集合体、ウルトラキラーザウルスと交戦し
光の力の殆どを使い果たし、人間の姿からウルトラマンの姿に戻れなくなり
神戸で暮らす

この事件は光の国に伝わり、地球のために命を賭けた英雄達の話は伝説の様に語り継がれる
この話を聞き、メビウスはウルトラマンが命を賭けてまで守ろうとする星地球に行きたい
先輩達の様に地球を守りたいと思い、宇宙警備隊の養成所に入る

この事件により、宇宙警備隊の新人育成の教官をしていたセブンが不在になった事から
光の国は、地球の各地を旅していたウルトラマンタロウを呼び戻しセブンの代理として
宇宙警備隊の新人育成教官の任を任せ、その補佐としてウルトラマン80をつける

2006年、ウルトラマンメビウス地球に降り立つ
ウルトラマンメビウスの養成所時代の教官はタロウ、タロウが出張中は80が教官代理として
戦い方を教えていたらしい
440名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:30:30 ID:Jpx4WU3G0
>428
>431

>353も言うとったが、同窓会の本質ってのは、みんな無事で頑張って生きてるよって事が
伝わればそれだけで良いんだよ。
胸を張れ。
441名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:33:01 ID:TTOeCMyE0
20年前に中学で同級生だった奴らみんなどうしてるんだろう?
子供と一緒にメビウスや戦隊見てる奴もいるのかな?
442名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:33:59 ID:Oh0xeZy+0
ちなみに、>>439の設定は
劇場版ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟のパンフレット等に書かれている

後、ユリアンはウルトラマンメビウス第一話で光の国から旅立つメビウスを見送るメンバーの中に居る
第一話でメビウスを見送ったメンバーは
タロウ、アストラ、80、ユリアン、父、母
レオが居たかどうかはうろ覚えだけど多分いなかったと思う
後ウルトラマン、セブン、エース、ジャックも出てくるけれどこの四人は父とメビウスの会話の中で出てくる
過去に地球を守ったウルトラマンのイメージ映像
443名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:34:05 ID:62AaRER/0
>>412
どうやってみつけたんだ?
444名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:35:11 ID:Oh0xeZy+0
>>443
スレの上の方に出てる
放送終了後11時間以内にはうpされてた模様
445名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:36:04 ID:o3FMUNNs0
幼稚園の時80見てその後も再放送見てたが
教師の矢的先生が出なくなってずっと心に引っ掛かりがあった。
なんかやっとすっきりした気分だよ。

同窓会にこっそり“美しき転校生・ミリー”がいたりしてw
446名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:36:20 ID:YI1ctsd10
80の1話は生徒たちが学校から身を乗り出して、80vsクレッセントを観戦するというものだったが
今回の話もあのころの生徒たちが、屋上から80を応援していたんだよな・・同じ構図で・・

泣ける
447名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:38:03 ID:756DEvW10
>>429
ここ戻ってきた時は


「遅れてすまん!」

でOk
448名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:38:37 ID:Oh0xeZy+0
>>441
同窓会企画汁
449名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:39:30 ID:WVkqkBBD0
ウルトラマン80の世代なのに、まだ童貞の人おる?
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169356734/l50
450名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:39:36 ID:YI1ctsd10
塚本の教え子で元UGM隊員の子ども・・

って誰の子どもだろうね・・
451名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:41:04 ID:TTOeCMyE0
>>448
いい機会かもな。俺、中3のとき後半の学級委員やってたし。
452名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:41:15 ID:zP+869ZI0
>>442
タロウとレオが逆。
タロウはアストラの影からちらっと角が見えただけ。
453名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:42:12 ID:knDFD9V00
京子先生や教頭先生、ノンちゃんも・・・

っていうのは欲張りすぎか。
ノンちゃんは稀にテレビ露出(志垣太郎の奥さんとしてだが)があるから、
無理でもないと思ったのだが。
454名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:43:03 ID:Oh0xeZy+0
>>451
今日のウルトラマンメビウス(ウルトラマン80最終話)は
同窓会をやれと言う光の国からの啓示だよ、きっと
その啓示はウルトラサインで届けられたんだ
455名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:44:36 ID:qrp0QGKV0
ホントに全員集合してほしいなウルトラ兄弟
456名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:47:10 ID:Oh0xeZy+0
今日のウルトラマンメビウスで使われてた、80の主題歌のイントロの部分のアレンジは
メビウスのサントラvol.2に入ってる

>>455
来週以降、メビウス最終回までの展開では
ウルトラマン〜ウルトラマン80までを観ていた世代が
観てて良かった
と思うような展開が目白押し(制作者雑誌インタビューより)
だそうです
後、最終回は平成ウルトラマンっぽい最終回になるらしい
457名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:47:38 ID:TTOeCMyE0
>>453
ノンちゃんは志垣太郎の嫁だが、京子先生は柳ジョージの嫁なんだっけ?
458名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:49:07 ID:mUVG2F880
こっちのスレも早いな…ちょっと目を離すと。

先週の予告を偶然見た同級生から「80出るの?」と連絡が来た。
…今でも特撮見ている事がバレているのがなんともだ。
その内会う予定。
459名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:50:06 ID:756DEvW10
>>457
あってる
460名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:53:07 ID:Oh0xeZy+0
>>458
同窓会をかいさ(ry
461名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:54:31 ID:Oh0xeZy+0
983 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/01/27(土) 20:46:47 ID:0FKYYmZf0
80は生徒達と朝まで呑んで、
ベロンベロンになって
光の国に帰るんだろうか・・。

988 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/01/27(土) 20:48:45 ID:o3FMUNNs0
>>983
たぶんラストの場面から

フォッフォッエイティー!!
とやって光の国に帰っていったんだと思う

997 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/01/27(土) 20:51:00 ID:Oh0xeZy+0
>>983
同窓会だもんな
1月27日(今日)同窓会が開かれてる様だから
今頃桜ヶ岡中学の近くの何処かの飲み屋で
矢的先生と生徒達が飲んでるんじゃないか?

1000 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/01/27(土) 20:51:27 ID:vD9volrq0
>>983
べろんべろんは無いと思うけどw
みんなが感極まって「先生!」って涙ぐむ中を
ヒュッヒュッ!エイッティ!
と変身して飛び去っていった感じかな

メビウススレPart80より抜粋
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169884849/l50
462名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:55:08 ID:Q9tlcv7d0
あのホーは、生徒に顔向けできないという、矢的先生のマイナスエネルギーでもあったのかもしれないな。
463名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:00:20 ID:nUppb4EQ0
今日の熱血先生超うけましたー!なんであんな爺さんが先生?
それより80の不細工さがなんでやねん!ってくらい不細工!
あーうけたwうけたw
464名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:00:37 ID:C3pmYP/80
とりあえずIDに80記念カキコ
465名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:06:57 ID:Oh0xeZy+0
メビウススレからプレゼント

http://www.youtube.com/watch?v=S0FYRXa4CT0

ちなみに、タロウ、レオが登場した回のも同じ人が作成している
466名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:13:31 ID:LP9MH6jS0
ネタではなくマジで泣いた
467名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:16:22 ID:TTOeCMyE0
>>465
燃えるね。最後もイイ!!
468名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:16:24 ID:vWTQh7sL0
当時の生徒役の人たちはどういう思いでいるかなぁ
まあ、一年やりきったならともかく1クールほどで突然出番がなくなってしまった番組だし
それほど思い入れはない人が多いかもしれんが
469名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:16:34 ID:Oh0xeZy+0
>>466
安心しろ
今日のメビウスを観て、泣いてない奴はこのスレには居ない
470名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:18:14 ID:fGxfsYU30
他板でも絶賛されてますたよ今日の話
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1169884382
471名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:19:05 ID:Jpx4WU3G0
>465
これ、TV音声そのまんま?それともサントラから?
よく覚えてないけど、TV版はもっと効果音が入ってた気がするんだが。
472名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:19:07 ID:Oh0xeZy+0
後、このスレの人は今後のメビウスの展開興味ないかも知れないけれど参考までに

来週 ゾフィー登場

再来週 ヤプール再登場

更にその翌週 ウルトラマンエース登場

その後最終回までは、怒濤の旧世代ウルトラマンラッシュで
ウルトラマン〜ウルトラマン80世代までの人が「生きてて良かった」と思わせる
毎週ステーキのフルコースの様な展開が待っているらしい
下手すると、最終話でウルトラマン〜80までが全員揃うかも知れない
473名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:19:39 ID:iSlmeI3o0
ファッションの中の人、まだ30歳だぞ!!
30歳に39歳役wwww
474名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:20:50 ID:Oh0xeZy+0
>>471
解らないけど、多分CDから
今月だったか先月だったか忘れたけれど
ウルトラマン40周年記念という事で
ウルトラマン〜ウルトラマンメビウスまでの全てのウルトラマンの主題歌が入った
CD三枚組のアルバムが発売されている
その中に80の主題歌もある
475名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:22:47 ID:Oh0xeZy+0
ウルトラマンメビウス今後の展開

http://blog76.fc2.com/c/ca3/file/mebius62.jpg
80登場を皮切りに、最終章に突入
476名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:24:16 ID:G/WRk70q0
>>471

製作者ですが、音楽は80が登場するところのファンファーレ(?)は最近出た
「ウルトラマンテーマ音楽コレクション」から。歌自体はTVサイズのCDからで、
最後だけはフルコーラスのを使用してます
477名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:24:35 ID:fV0VL4TS0
80本放映当時、卒業式で生徒に見送られながら地球を去る80としいう最終回を夢想してた。
今回、その夢想を再現してくれた感じ。
478名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:25:52 ID:Oh0xeZy+0
>>476
制作者さんマジ乙
でも欲を言えばホーとの戦いを
入れて欲しかったなと・・・メビウススレで言いましたが
479名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:27:30 ID:Oh0xeZy+0
>>477
本当に卒業式やっちゃったしなあ
桜ヶ岡中学1年E組だけの、25年遅れの卒業式
仰げば尊しなんて、正に自分の中学の卒業式思い出したさ
480名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:30:35 ID:2ylylMmR0
ふと思った。最後、猛が生徒の元に行く時バックの曲に、
「心を燃やすあいつ−矢的猛の歌−」が流れていたら・・・
481名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:31:24 ID:huVMVNSW0
>>478
細かく製作を制作に訂正してるセンスに惚れる
482名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:31:35 ID:fGxfsYU30
今夜は80と矢的センセに乾杯だ!
483名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:32:00 ID:hfVGTWXE0
>>廃校決定された校舎が、矢的先生と生徒達に再会して欲しくて...
学校の意志っていう意外な答を言い当てたのがコノミだったのは、やはり教育者にしか分からない何かがあったのかな
484名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:32:23 ID:Oh0xeZy+0
>>481
訂正したんじゃなくて変換した際偶然そっちで出ただけです

>>482
先生、一緒に飲みましょう
485名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:35:34 ID:WVkqkBBD0
塚本先生関連の学校シーンも80の時のサントラに置き換えてよ。
486名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:39:36 ID:G/WRk70q0
ホー戦のも試したんですが、上手いのができずに今回はあきらめました。機会があったら
再挑戦したいな〜


>>485

80のサントラ持ってないんで作れませんw
487名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:40:08 ID:zPBWxi+30
就職先が地元の信用金庫というのがむやみにリアル
488名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:40:35 ID:fGxfsYU30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【復活宣言】ウルトラマン80【チャレンジ魂】 [昭和特撮]
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1119510025/
489名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:43:26 ID:Oh0xeZy+0
>>486
いずれ、ホー戦の回の分が作られるのを楽しみにしています

ところで、次はゾフィーやエースのも作るの?

何か、制作者さん知らない人じゃないような気がするんだけど
日本海と太平洋の両方に面した件なんかに住んでないよね?
490名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:45:20 ID:Yi2McOm50
「信金に就職して”一所懸命”頑張ってマース!」とか言って欲しかった
つーか、もっと”一所懸命”ネタでくるかと思ったけどまったく触れなかったね
みんな先生の言葉は忘れたのか?
491名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:46:57 ID:G/WRk70q0
>>489

映画とゾフィーとエースは準備だけはしてます

・・・ええと、日本海と瀬戸内海の両方に面した県が出身地で、今はそこには住んでませんw
492名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:47:09 ID:h/3DTnAA0
>>485
それやると「帰ってきたウルトラマン80」になってしまうがな。
493名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:47:17 ID:fGxfsYU30
>>490
ていうか良く覚えてますね
何話の話でしたっけ?
494名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:47:38 ID:w/QytlAh0
>>490
それは生きる姿で表すんですよ
495名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:49:13 ID:knDFD9V00
          れお
        ⊂〜个〜っ    あすとら
.         ( ´・ω・`)    <ヽ个/>
       _ (つ 旦つ.____(・ω・`)
      / \       (::゚::)_\と  )
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ < 俺たちの・・・
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>   ウルトラマンだ!!
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|


              ぶわっ
        ⊂〜个〜っ
.         (´;ω;`)    <ヽ个/>
       _ (つ 旦つ.____.(;ω;`)ぶわっ
      / \       (::゚::)_\と  )
     .<\※ \______|i\__ヽ.ノ
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ < 仰げば〜尊し〜
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>   わが師の〜恩〜 
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|
496名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:49:14 ID:7K1lwAaq0
ショパン、けじめをつけてくれてありがとう!
497名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:49:32 ID:Oh0xeZy+0
>>491
出身地はそこなんですか
今はそこに住んでないなら別人ですね

でも、この構成の仕方や作り方
その人に非常に似てたので
まさかな、と思ったんです

映画とゾフィーとエース
楽しみにしてます
498名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:50:39 ID:nEkZjT6f0
心を燃やすあいつをBGMにして
学園編のシーンとか今回の仰げば尊しの部分とかを繋げたMADつくったら
神になれますか?
499名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:51:23 ID:Oh0xeZy+0
>>495
レオ達も泣いた

>>491さんへ
毎回楽しみにしてます、密かに貴方のファンになってます
500名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:51:33 ID:m/ocuVWl0
>>498
なれると思う。観たい。
501名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:52:02 ID:Oh0xeZy+0
>>498
でき次第ではなれると思う
502名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:52:22 ID:fHwhs+aD0
>>498
なれます。
やるなら今しかありません
503名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:53:59 ID:756DEvW10
>>493
一所懸命は基本
504名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:54:24 ID:Jpx4WU3G0
505名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:54:52 ID:nEkZjT6f0
ちょっとMAD初挑戦してみる。気長に待っててくれ。
506名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:54:53 ID:756DEvW10
>>495
あっ! レオもアストラも涙目になった!!
507名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:55:19 ID:3qG1FYqS0
話が変わって申し訳ないが
メビウスはなぜ正体がバレてるんだ???
508名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:55:45 ID:m/ocuVWl0
>>505
頑張れー!
509名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:56:37 ID:Oh0xeZy+0
>>507
28話だったかその辺の
タロウが出た回と、その次のタロウ再登場+メビウスパワーアップの回で
GUYSのメンバーにだけ正体をばらした
510名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:56:54 ID:knDFD9V00
511名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:57:38 ID:G/WRk70q0
本当は映画のMADも今日あげる予定だったんですが、途中でエラーで消えましたw

>>498

俺も見たいです。作られるのなら頑張ってください
512名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:58:28 ID:pKHm5U7+0
この板で一番?きもいスレだな
513名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:00:34 ID:Oh0xeZy+0
>>511
映画のMAD完成するの楽しみにしてます







ものっすごい、貴方の連絡先聞きてーーーー
514名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:01:36 ID:3qG1FYqS0
>>509
マジ?そんなんでいいんかいな?
515名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:02:52 ID:iW+4zkLA0
>>514
今までにない斬新な見所だからいいとおもうよ!
こうなることで今までにないストーリーもあるしね。
516名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:03:45 ID:Oh0xeZy+0
>>514
youtubeに上がってれば観るのをお勧めな回

ミライ「リュウさん、見ていて下さい・・・これが僕の地球での最後の戦いです」は
平成ウルトラマンではウルトラマンガイアの
「今、後ろ見れないから」クラスの名正体バレとしてメビウススレを大いに盛り上がらせた
517名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:04:09 ID:huVMVNSW0
戦闘機から飛び出してくるメビウスが、なかなかかっこいいんだ
518名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:04:21 ID:iKADcRlf0
まだスレ読み切れてないけど、書き込んじゃいます

矢的先生、ありがとう!最高の最終回でした!!
519名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:05:29 ID:Oh0xeZy+0
>>518
さっき会社から帰ってyoutubeで見るとか言ってた人?

レオと言い、80と言い
メビウスは、未完のウルトラマンをしっかり完結させてくれる
520名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:05:51 ID:d9PhXBGJ0
>>514
タロウも認めたからいいんだよ
521名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:07:53 ID:h/3DTnAA0
ホー登場の音がそのままで驚いた。
合成とか学校の感じもわざと80年代っぽく作ったんだろうなー
522507 514:2007/01/27(土) 22:13:56 ID:3qG1FYqS0
斬新なストーリーの展開に驚いた!
みんなに普通に相談とかしてたからw

80カッコよかったな!再放送世代だが。。。
523名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:14:43 ID:83r+Dzwh0

巛彡彡ミミミミミ彡彡   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
 巛巛巛巛巛巛巛彡彡  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
 |:::::::           i   .l  i''"        i彡   
 |::::::::    ⌒   ⌒ |   | .」  ⌒' '⌒  |    
 |:::::    -・=- , (-・=-  ,r-/  <・> < ・> |    
 | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ l       ノ( 、_, )ヽ |    
 | |.     ┏━━┓ | ー'    ノ、__!!_,.、 |     
∧ |      ┃ヽ三ノ ┃ | ∧     ヽニニソ  l    
/\\ヽ     ┗━┛ ノ/\ヽ          /    
/  \ \ヽ.  ─── /|\    ノ7_,,, 、 -一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
  (⌒、"⌒ソ⌒ヽ- イノ  `、  ( ィ⌒ -'"",う─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
   ~''(_)(_)(_)(_)ソ-ィ     ヽノ   ,イ^        ヽノ   ,イ^
_ヽ /`、_, ィ/   ヽ      ヽ─/             ヽ─/
/,ィ'"/     /    `、     ) /             ) /
        / 
\       ノ       |      |              |


         ウルトラマン80
         
         俺達のウルトラマン!!!
524名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:18:58 ID:Oh0xeZy+0
>>522
レオが登場した回(メビウス34話)の時も
レオ登場って事で見た人がメビウスって仲間に正体バレてるの?って疑問を
何人かメビウススレに出してて、それに対する回答が出た時も
同じ様に、斬新な設定だなとか驚かれてた覚えがある
525名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:18:59 ID:ZPRxOp/aO
>>516
揚げ足取るわけじゃないがそれはティガな
526名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:19:41 ID:98W2Ro1WO
>>519
今、見おわったよ。

怪獣登場の「ぴぴぴどぅどぅどぅどぅーん」

80が構える時の「シフォン!」

そして、ヤマト先生との再開。

涙がとまらなかった。

明日も仕事頑張るぞ!
527名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:21:39 ID:Oh0xeZy+0
>>525
ゴメン、素で間違えた

まあ、あれと同じぐらい、屈指の名場面と言われた正体バレだった
その後にタロウ登場、レオ登場、父登場、オーシャンの勇魚、80登場等の名場面が
どんどん出てきて少々印象は薄くなりがちだけど

メビウスを1話から観てた、過去のウルトラマンを知らない世代も
過去のウルトラマンを観ていた世代も言う事が

 毎日高級料理のフルコースを出されている様な感覚

だからなあ
528名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:22:57 ID:Oh0xeZy+0
>>526
明日も仕事頑張って

そして、やっぱり泣いたか
俺も、80を知らない世代なのに
仰げば尊しで涙堪えきれなかった
あの展開は、卑怯だよ
あの展開で泣けないやつぁいねぇよ
529名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:23:55 ID:VvLka25l0
>>401
>ウルトラマン8051話

徹子の部屋並だなw
530名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:26:06 ID:huVMVNSW0
メビウス自体は、80の最終回をちゃんとうけて作られてる感じがしていいよね
531名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:32:06 ID:Kj0VSKuu0
1,2話、タロウとインペライザーの前後編、そして今回の80編と同じ監督が撮ってる。
佐野監督は物凄くいい仕事してると思う。
532名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:36:08 ID:kzLHKroY0
メビウスの性格も、初期矢的先生の天然っぽいところと似てる感じがする。
その意味でも今回の「兄さん」はあまり違和感なかったな
533名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:36:35 ID:vreFPPiPO
>>258d

しかし泣けたねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。
黒板の前で撮った写真の京子先生が美しかったなぁ(´ー`)
534名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:37:58 ID:9xwbvxmX0
長谷川は80の時代は黒歴史にしたかったんだろうな
535名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:38:58 ID:3YEU0jbg0
>>534
堂々とプロフィールに乗せてるのに?w
536名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:39:03 ID:h/3DTnAA0
メビウススタッフは間違いなく80のポイントを分かってたんだな。
537名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:41:13 ID:DBeKT5Ir0
人間態が年齢を重ねてるのにも必然性があったな。
教え子よりも若かったら不味かろうw
空気読んだ変身だったな、矢的先生!
538名前:名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:47:19 ID:kzYmsNHU0
>>534
どれだけの作品が黒歴史行きになるのだよ
あの人はwww
539名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:55:14 ID:SuH23OBj0
長谷川にとっては「幻の湖」に関わったことの方がよっぽど黒歴史だろw
あまりに酷い出来なのでカルト的人気のある作品だ
540名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:56:51 ID:cyYnZfS20
>>539
フィギュア王でのインタビュー記事で、堂々と代表作の中に組み込まれてるw>幻の湖
541名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:58:07 ID:4N8/57ZQ0
桜ヶ丘中学1年E組と同い年の者としてひと言。

「桜中学1年B組で新田八郎太先生に受け持たれた生徒」も、あれだけの同窓会を開けるか?
542名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:58:35 ID:756DEvW10
>>525
あれはエロかった!
543名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:59:38 ID:TTOeCMyE0
>>526
>80が構える時の「シフォン!」

ケーキ吹いた。
544名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:59:54 ID:0mJQ30In0
最初の戦いって80喋ってないけど、元からあんなに無口なウルトラマンだっけ?
545名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:00:15 ID:756DEvW10
>>540
ん? フィギュア王にもインタビューあるの?

電撃ホビーしか買ってなかった
546名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:00:23 ID:fHwhs+aD0
>>524
「幻の湖」は知らない人に言う時に「あの巨匠脚本家橋本忍の作品です」とだけ
言えば「ほー」と言ってくれるw
547名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:00:46 ID:7uS4jYIa0
 41話見ました。生徒役はさすがに当時の人じゃなかったみたいだけど、すごく面影があるんだが?!
 似ている。まさか芸名が変わっただけとかでやはり本人なのか?
 ショパンの出番が一寸少なくて残念だったなあ。
548名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:00:47 ID:DkLJTbAp0
今日の80の横顔見て思い出した。
小学校のころ、紅白帽のつばを縦にしてかぶって、
「ウルトラマン80!」って遊んでた。
あの角の感じがよく似てたんだ。
549名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:01:30 ID:4N8/57ZQ0
>>539

関わったって、出演しただけだろw

あれは、偉大な脚本家”だった”橋本忍から、それまでの全ての栄光とそのあとの全ての活躍の場を奪ったんだよな。
550名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:02:01 ID:h/3DTnAA0
>>544
あまり…
49話でちょいちょい掛け声があった程度。
551名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:02:35 ID:4N8/57ZQ0
>>547

塚本役は、同一人物らしい
552名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:02:37 ID:TTOeCMyE0
>>548
いよう、俺。さらにそれをアイスラッガーのように友達に投げつけてたq
553名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:03:57 ID:KmP3QyE70
>>552
キンタラッガーktkr
554名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:04:54 ID:WeEokJgjO
近場のGEOにレンタル落ちで80のビデオ一本だけ売ってんの知ってたから、いてもたってもいられず極寒の中、原付走らせて買ってきたけど、普通に面白かった!!他のも見たいなー
555名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:05:02 ID:fGxfsYU30
>>544
そうそう俺もそれ気になってた
でもようつべで1話見たら結構声出てたお
556名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:05:32 ID:cyYnZfS20
>>545
あるよ。今月は雑誌だけでも大変だ。
ハイパーホビーにも載るらしいし。
557名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:06:31 ID:0mJQ30In0
>>550
そうなのか。声あてる時間がなかったのかと邪推したよ。dクス
558名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:06:57 ID:hGB+aVv30
塚本は別人だろ?
全然顔違うじゃねぇか
559名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:07:16 ID:UBgN98sB0
>>545
ミライ(五十嵐隼士)のことについて結構面白いことを話しているので要チェック
あとは自分で確かめてくれ
560名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:07:27 ID:756DEvW10
>>556
全部買う
561名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:08:24 ID:fkzNe2I40
>>544
参考までに1話↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=WdoXzkGEo3g&mode=related&search=

1話ではあの「フォッ」の効果音がまだ無いのね。
562名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:10:19 ID:XAAZS0+yO
若山富三郎さんはいい人だ。
563名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:11:41 ID:rV3UkAsVO
ども。
ウルトラマン80の学校編だけ昔からひたすらに見てたら、今日マジで泣いた19才です。
そんな僕は大学で教職過程履修中。
で、だ。
今ケータイサイトの円谷ステーションがアクセス集中で非常にもっさりしてる。今日のメビウス放送終了後からアクセス増えまくってると説明があったよ。
80先生のプレミアム待受が最高。
やはり今日の話は多くの人を引き付けたみたいだね。
564名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:14:41 ID:0mJQ30In0
>>561
大きなアクションの時意外は声出さないんだな。まあ今回はそれでも少ない気がするけど・・・メビウスが喋りすぎ?
565名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:14:42 ID:DVpnpuSu0
なんかもう出番少ないとか変身シーンがないとかどうでもよくなってきたw
566名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:19:06 ID:ay2JHjCz0
ダメージ食らった時とか、結構声出した気がするけどな
567名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:20:38 ID:DGFVcY2j0
>>537
なるほど…確かにそのとおりだ!
568名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:24:49 ID:DkLJTbAp0
しかし長谷川さん、武道の達人だけあって、
背筋がものすごくしっかりしてる。
若い隊員たちの方がゆらゆら歩いてて、
50過ぎの長谷川さんの方がしゃきしゃきしてるあたり、
凄いなあと思う。剣道に杖術にマーシャルアーツって何者だ一体。
569名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:25:21 ID:Oh0xeZy+0
今日のメビウスを観て涙を流してる皆にプレゼント

ウルトラマンメビウスのサントラvol.2
が、ここのサイトで視聴できる
http://gw.jmd.ne.jp/media.asp?ShopCode=WR002&Pass=xsc82fuc37&LinkCode=CL00184196&Track=15&ref=http://www.hmv.co.jp/product/detail/1217756
これの36曲目「ウルトラの勇者達」を聞いてみろ
570名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:25:33 ID:oI33qQsp0
>>379
グリッドマンか。メビウスのゼットンの回って、あれを意識してるよね。
571名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:33:00 ID:tvy6vC3X0
>>568
10年前、祖母が他界しての告別式に、遠路はるばる祖母の実弟(当時87歳)が
来られまして。
体調が最近よくないとか聞いてて心配だったが、いやいや、焼香のときのピンと
伸びた背筋、全く乱れのない礼、すげえ、と思った。

不謹慎だが「美」を感じた。おそらく、古来日本人が伝えてきた様式美の一端を、
おれはその時、はじめて目の当たりにしたんだと思う。感動で泣けた。

昔の人の方がやっぱ鍛えられていたのかな、というのを思い出した。
572名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:34:52 ID:vi7RW9AU0
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000KWYTT6/ref=dp_image_text_0/250-4863369-6331447?ie=UTF8&n=13299531&s=toys

これって前のヤプールの塗装を塗りなおしただけじゃない?
573名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:38:43 ID:TTOeCMyE0
>>564
ウルトラではタロウが苦しむときとストリウム光線と飛び立つときくらいしか声を発してなかったけど
80もキックの「タアァーッ!」とか飛び立つ「ショワッ!」くらいしか印象にないな。
メビウスや他のウルトラはよく声を発してるね。
「シェアッ!」「デュワッ!」「テエエェーン!」「エイヤアァァーッ!」
574名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:40:09 ID:01Wb3gzZ0
80が放送されてた1980年って、学園ドラマも流行ってたけど、
一番放送されてたのは、刑事ドラマなんだよね。
Gメン75とか特捜最前線とか、大激闘マッドポリス、西部警察、
杉良太郎の大捜査線、ドーベルマン刑事、他多数

何ていうか、今日の80もそうだけど、色んな意味で熱い時代だったん
だなあって。
575名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:42:48 ID:8D5cVkTE0
最終回一話作るのに四半世紀もかかった番組を語るスレはここですか?

・・・あ、いや、80見たことのない自分も今日は見ながらウルウルしたよ。
長谷川氏の静かな語りと笑顔がいいなあ。
576名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:47:18 ID:0mJQ30In0
>>573
今回の80は飛び立つ時すら声ないよね。そこが少し残念だな
577名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:49:49 ID:zPPXnUNC0
昨日は君らの思い出のウルトラマンである80のことをブサイクなどと言って申し訳無かった...
しかしこのウルトラマンは頭デカいなぁ〜
メビウスと共演させるのは、ある意味残酷だったねw
578名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:49:52 ID:gIRyj6/EO
あれは、声出すと涙声だとばれるから、無言で飛び立ったんだよ。
で、涙拭いて登場。
579名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:50:15 ID:7zeqNI6g0
サクシウム光線、バックルビームは予想できたけど、スパイラルビームやウルトラレイランスまで
出してくれるとは思わなかった。

80って、A並に光線技のバリエーションが多くも光学合成も美しくて好きだった。
再現してくれて嬉しい。
580名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:50:18 ID:0vE+xZuV0
当時のPTAの資料が欲しくなったよw





















このネタわかるかな?
581名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:50:30 ID:knDFD9V00
>>576
人間の目には見えない涙を流していたから、声が出せなかったんだよ
582名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:52:49 ID:metR1pKo0
80が構える時にいちいちスポッ、スポッて入る効果音は当時うざかったけど
今改めて聞くと、これがあっての80だなあ〜と思った
再現したスタッフGJ!
583名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:53:11 ID:0mJQ30In0
>>581
なるほど・・・確かにあの場面で大声上げるのは無粋かもしれないな。別に本当に帰ったわけじゃないんだし
584名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:53:22 ID:Rpk4E2e4O
80って不細工って言われてるけど、今日改めて見て思ったんだが、少年のような幼いデザインだなあと思った
585名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:55:36 ID:7zeqNI6g0
80の顔は人間くさいね。

特に目。まぶた状に銀色の部分が目の上のへんを覆ってるし、目のつきかたも他の
ウルトラマンみたいな斜めじゃなくてほぼ横向きについてるから人間の目っぽく見える。
586名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:55:39 ID:xVtwmIsjO
ども、秋田の181です
どうにか試聴完了

・゚・(>_<)・゚・
587名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:56:08 ID:4N8/57ZQ0
>>580

今日はじめて80を見て、wikiを読んだだけの香具師のレスだろw
588名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:58:25 ID:wUV/JmRn0
>>548>>552
あんたたちは私ですか。
589名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:58:55 ID:gYUlV3CxO
UGMのワンダバはなんとか聴きたかったな
歴代で最も希望溢れるワンダバだと思う
590名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:00:24 ID:TTOeCMyE0
「思い出の先生」のあとにフォーメーションヤマトが登場した
メビウス17話「誓いのフォーメーション」を見直すとさらに感慨深い。
591名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 00:01:13 ID:KToryio40
苗字がショパンの人と一緒

  自慢して良い?(今だけ)
592名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:01:39 ID:gIRyj6/EO
そういやフォーメーション・ヤマトの話、出なかったね
593名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:02:57 ID:7zeqNI6g0
あの後、フェニックスネストでは

リュウ「おいミライ、80は地球ではなんて名乗ってたんだ?」
ミライ「矢的猛です」
テッペイ「矢的? その人はUGM隊員であのフォーメーションヤマトをあみ出した人ですよ!」

みたいな会話がなされていると妄想。
594名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:04:05 ID:tY+R9DHD0
まぁ本編は「教師」だった矢的の話中心だったしね
595名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:04:17 ID:C9v8jhU10
>>591
フレデリックか?
596名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:04:20 ID:yqZbRctC0
>>547
塚本:藤原哲也→吉見一豊
スーパー:清水浩智→浅木信幸
ファッション:久野みどり→奏谷ひろみ
落語:鍛代順一→金と銀
ハカセ:上野郁巳→中村良平
真一:斉藤康彦→紀伊修平

左は80放送当時、右は今回。 まぁ左から右に改名した可能性も無い訳じゃないが…
80放送当時スーパー役だった清水浩智氏は現役の俳優だが出演していない。
ttp://www.swat-net.com/member/shimizuhirotosi.htm

ところで、ウィキペディアの80の項に「塚本教諭は吉見一豊が演じたが、実は80本編の塚本も子役時代の吉見が演じている。」
と有るが、真実だろうか?
597名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 00:05:47 ID:KToryio40
>>595
wwww
598名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:06:29 ID:m2uyoWcg0
80が唯一リアルタイムで見ていた昭和ウルトラマンなので。
今日のメビウスは真の最終回といっても良かった。

像もキリンでも悪くはないが教師で始めたからには教師で終わらんと。
599名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:08:15 ID:zQLFjX210
…で、これは最終回って呼んでいいよね?
25年かかったけど、本当の最終回を迎えられたんだよね;;
600名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:08:21 ID:jB1an7MW0
>>573
そうだったんだ。
PS2の「ウルトラマンFE3」では80先生、結構しゃべってたから、本編ではなんでしゃべらないのかなと不思議に思ってた
601名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:09:21 ID:u5Xzbi0j0
>>548
私もやった
602名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:09:24 ID:v3Dw68Yp0
先生のDVDまだぁあああああああああああ?!!!!
603名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:09:51 ID:IglQrSyqO
今日の放送観たら80観たくなってきた。
80は主人公が教師ってことでなんか知らんが敬遠してたけど。
今までにないタイプだったからかな?
604名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:11:28 ID:OHr9yMDY0
路線変更と同時に辞めてた設定になってたのはちょっと残念と言えば残念。

同人誌で「あの遊園地の後、アパートの掃除をし、校長に辞表を出し、生徒に別れを告げて
帰って行ったはず」なんて下りがあって
「そうだといいなぁ」と思っていたもので
605名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:12:01 ID:yXpQ39Dm0
俺から特撮ヒーロー物の幻影から醒めさせた80のブサ面を今日改めて見て吐き気がした。

やっぱこれは好きにはなれんwww
606名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:13:15 ID:0MS6DrzS0
>>548
やっていた。
607名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:13:58 ID:CuTLGoXjO
センゾンユージーエム!
テイコーユージーエム!
ソーソーユージーエム!
ショア!(ショアショアショア…!)
608名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:14:22 ID:YbYf93Kl0
マイナスエネルギーが沸いてきた
609名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:14:34 ID:6w8DeKEC0
全国的にこれから同窓会が増える予感。
そして居酒屋が売り上げ急上昇、後に「80(エイティ)景気」と呼ばれる景気上昇の、

これが知るもののないスタートであった・・・
610名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:15:03 ID:URBIsyD+0
ミリーと博士の別れで中途半端に終わった学校編が、やっときれいな形で終わった。
ちゃんとけりをつけるべく出演してくれた長谷川氏には、深く感謝したい。
ありがとうございます。
611名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:15:32 ID:594MlofC0
アバン〜OPの間にサブタイトルが入るのは、いつものことなの?
80を意識してやってるとかだったら神だと思ったんだけど・・・
612名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:16:05 ID:FhxlWmDw0
>>596
>ところで、ウィキペディアの80の項に「塚本教諭は吉見一豊が演じたが、
>実は80本編の塚本も子役時代の吉見が演じている。」

吉見さんは演劇集団円(円企画)の俳優さんで、二十歳過ぎてから
役者になった人です。子役経験はありませんので、全然別人です。

でもいい役もらって、吉見さんファン&特オタとしては二重に
嬉しい今回だった。
613名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:16:15 ID:vAdBQmTS0
塚本君は、怪傑ズバットでも誘拐される子供の役で出てたよ。
614名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:16:30 ID:594MlofC0
↑今日の放送の話です
615名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:17:09 ID:cpm0pD7E0
>>604

>同人誌で「あの遊園地の後、アパートの掃除をし、校長に辞表を出し、生徒に別れを告げて
帰って行ったはず」なんて下りがあって
「そうだといいなぁ」と思っていたもので

俺もそれ見たことある。
大の『80』ファンの女性が作った小説だよね。
創作同人といえば
801が目立つが
こうした良心的な、愛溢れる作品もあることを痛感した。
616名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:17:47 ID:CuTLGoXjO
>>611いつも通りだよ
でもあれはいいね
61719590121:2007/01/28(日) 00:18:00 ID:CL1rGk100
今、録画を見ている…・゚・(⊃Д`)・゚・
618名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:20:22 ID:594MlofC0
>>616
ありがとう。うん、いいね。
直前にようつべで801話を見たんで、それだけでも泣ける感じがしたんだ。
619名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:21:12 ID:594MlofC0
「80第一話」だよ・・・よりによって801かよおrz
620名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:21:20 ID:lm+xsDSx0
もろもろNGが在るにせよショパンさんよく出てくれました。
15〜6年前なんかのトーク番組で
『本当はウルトラマンなんかやりたくなかった』
事務所のプッシュで主役だからいやいや出たみたいな事言ってって
すごくショックを受けた記憶があった。
後は篠田さんでてくれないかな。
621名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:22:51 ID:4QOgI72M0
ヤオイ話に見えた俺はもう駄目だな・・・
622名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:23:47 ID:v3Dw68Yp0
80は確かに不細工だ。
デザイナーじゃない、プロデューサ−が描いたデザインだから無理もない。
隊員服もダサい。最高に恥ずかしい。
ストーリーも無茶苦茶、設定もあやふや。
だが思い出の中では、そんなものは些細な事。
「思い出」は、何にも替えがたい。
それは、全てを輝かせる。

80のDVDの最終巻には、今回のメビウスも入れといてくれ!!!
ゾウもキリンも最終回から直結で、
「あれから25年…」っていうテロップあって、ロベルガ−飛来でもOK!
623名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:24:54 ID:BsQYxqenO
他のスレに以前書いたんだけど

○矢的は一年間担任として全う
○みんなに挨拶して退職・UGM専念
○光の国帰還
○地球にいないため、学校関係者は誰も連絡とれず
と思ってたよ。
80の劇中での滞在期間は一年間とは限らないと思っていたんで
624名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:24:54 ID:O3au6xEP0
>>612
「円」といえば仲谷昇さんが立ち上げた劇団だね。
625名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:25:19 ID:Gq54TfEk0
いま仕事終わって帰ってきた。
タイマー録画してたはずなのに・・・



爪折ったビデオ使ってて録画出来てなかったorz・・・

皆さんの高評価見ていてもうどうにも見たくて仕方ないです・・・
626名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:25:28 ID:tY+R9DHD0
>>620
年月がいい思い出に変えてくれる事もある、
今の雑誌インタビューではウルトラマンを演じた価値をポジティブに捉えてるし
627名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:27:38 ID:594MlofC0
>>621
いや、自分が悪かった。
自分の書き込み見てリアルでorzだった・・・
628名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:28:09 ID:4QOgI72M0
629620:2007/01/28(日) 00:30:39 ID:lm+xsDSx0
>>626
いずれにせよ 善かったです。
630名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:31:34 ID:Gq54TfEk0
>>628
トン!トン!トン!トン!トン!

やっぱりウルトラ好きって良い香具師多いよな。
ありがとう。
あと30分後にもまいらと分かち合えると思うと嬉しいよ。
631名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:32:54 ID:HKdFS+j50
>>630
タオル必須。
ティッシュだとマジで足りない。
632名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:35:52 ID:jja0Dc3T0
今回の話は面白かったな
80、そこまで知らなかった自分でも楽しめたよ。
それぞれ生徒が80に近況を報告するとこでちとウルっと来た…

あの女生徒が
3人の子供を出産して母親になりましたーって、言ってたところが特に。
633名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:36:13 ID:ZCHVbXgx0
同窓生たちが空に向かって80に呼びかけているシーンで
『まぼろしの街』のときの四次元空間に向けて生徒たちが呼びかけるシーンを思い出した。
そのエピソードが語られそうで語られなかったのがチョイ残念。
634名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:38:12 ID:O3au6xEP0
>>632
>3人の子供を出産して母親になりましたーって、言ってたところが特に

なんかあたりまえの、ごくごく平凡な主婦ってのがまたいいよね。
ファッションらしいというか。
635名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:45:27 ID:S1i+JHcF0

遠くの星から来た男が 愛と勇気を教えてくれる


636名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:45:34 ID:6w8DeKEC0
正直、中学高校の卒業式で「仰げば尊し」を歌った時は、何の感慨もなかった。
今回、すっげ泣いた。
くそ、もう少し真っ直ぐに青春を生きればよかったよ。今更遅いけどな。

夢とか希望ってのは、やっぱ人間を成長させる必須の栄養分なんだと思った。
シラケ世代のラストクロップのおれなんかは、なんとなく中途半端に馬齢を重ねた
印象がある。
果たして、恩師や旧友と再会したときに、今の自分を誇りにできるだろうか。
正直、自信ないよ。

「せんせーっ!俺は先生に憧れて教師になったよっ!!」
このセリフが心にグッサと突き刺さったよ。

この登場人物がこの後どんな運命をたどっても、多分大丈夫。そう思わせるだけの
説得力を持たせたセリフだと思った。一本スジの通ったセリフは重みが違うね。

くそ、悔しいからもっとワイン飲んでやる。
637名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:49:46 ID:vAdBQmTS0
>>596
80放送当時、登校拒否児を演じた藤原哲也って子役は、
けっこう他の特撮にも出ているみたいね。
ズバットの他にもアクマイザー3とか超神ビビューン、キョーダインとかにも
出てるみたいだな。

本当に今日の塚本君とは別人なのかな。 なんか面影あると思ったけど。
638名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:51:18 ID:2opASAPw0
オイラも80はオンタイムだった
ホントに思い出は大切だと思った
今日のメビウスは秀作だよ!!!
639名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:52:54 ID:lraSb9WC0

80って殆んど喋らないこと思い出した
640名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:57:07 ID:6pIjiK6T0
>>637
同窓会の再開シーン見る限り、ガチで感激してる様に見えたから
本人だと確信したのは漏れだけ?
641名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:59:37 ID:JrEOj/il0
642名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:59:54 ID:ISQ9TnKy0
宇宙人であるという正体を知れたら
地球を去らなければならないのが本来の掟だったと思う
それをおして同窓会に来てくれた矢的センセに感動した!
643名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:00:59 ID:yBuYtgH/0
80ってほんとにデザイナーがデザインしたんじゃないの?
素人の割には凝ってるようにも見えるんだが…
644名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:02:10 ID:Gq54TfEk0
>>628
いま見終わった。
おまいにも80にも心から有難うと言いたい。

>>631
マジで来たわ。
78年生まれの漏れは80は殆ど記憶に無かったが、
最近のようつべ経由の予習と、おまいみたいな香具師のお陰で
再放送でレオ一番だと思ってた漏れでも本当に感動出来た。

>>636
わからんではないよ。

結論:80は21世紀でもウルトラマン先生。

とりあえずさっき洗濯機回したから物干しに一所懸命になってくるわ。
ノシ
645名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:04:01 ID:FuB5gj700
>>643
山口修がデザインじゃなかったっけ? 怪獣達も同様。デザイナー&美術の人。
646名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:04:33 ID:O3au6xEP0
>>643
満田かずほデザイン。
647名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:08:38 ID:TvVRcC8qO
仕事から帰ってきて、今録画したのを見終わった。いやあ泣いたよ。
648名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:10:37 ID:0MS6DrzS0
何度も見返しているけれど、OPの撮影協力「原田ストアー」の文字だけでも
涙が滲んでくるように。
本当に細かい所まで、がんばったな。
できればスーパーは現役の役者さんだから本人が良かったけれど…
今回のスーパー役の人も良い味だったからなぁ。
649名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:13:30 ID:f2L1oDVM0
全日食チェーンだなー。
650名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:17:30 ID:7xmDlBFNO
大好きだー矢的先生!!
651名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:20:19 ID:HgWu4z9u0
矢的なんて苗字、ほんとにあるのかよと思ってこのサイトで検索してみたら・・・
あった

http://www2s.biglobe.ne.jp/~suzakihp/index40.html
652名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:20:26 ID:mZgmVyeJ0
>>620
石田純一がローカル番組でぶっちゃけていたけど
トーク番組は本心とは反対なことでも
その方が話題になると言う言葉を「言わされてる」場合があるから
真に受けるのは禁物

あるある問題とか何故起こるかというと
演出と称してそういうウソを堂々とつけるテレビ業界全体の空気に麻痺しているから
653名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:22:59 ID:YFzL7E9l0
BGMにウルトラマンヒットソング集聞いてる訳だが・・・・

あああ80OPがかかったああ。カッコエエエ・・。
654名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:26:09 ID:CB7ZTlcC0
生徒のキャスティングが当時と同じだったとしたら……
あの同窓会は撮影現場でもすごい盛り上がっただろうな
655名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:28:46 ID:Mue4eeNkO
80の飛行音や
フヒュフヒュフォッフォッって動作音や
戦闘中無口まで再現されてて涙。
しかもウルトラレイランス、バックルビーム、サクシウム光線
俺の見たかった技を全部やってくれた。
ありがとうメビウスのスタッフの皆さん!
ありがとう矢的先生!
656名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:30:45 ID:sJthIgST0
バックルビームの演出が当時と違ってたけどなぜだろう
今の技術だとめんどくさいとか?
657名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:31:02 ID:shzn7tawO
俺も今見ました
出来れば前後編で見たいくらいでしたが冒頭の『ぴゅっ!』だけで鳥肌もんでした
何かマジでクラス会に来たような懐かしさでしたが個人的に懐かしい理由が更にありました
桜ヶ丘中学校のロケ地が今は廃校になった俺の母校にしか見えないんです
埼玉県新〇市の団地の中にあった小学校なんですけど
近く行ったら確認してみますね
658名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:32:53 ID:HVUYNpTD0
>>523
世代的には、確かにそうだなw
659名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:33:56 ID:ISQ9TnKy0
リアルタイム当時の俺の将来の夢はただひとつ
80になる事だったwww

ケイブンシャの80大百科は学校に毎日持ってく程バイブルにしてたしw

それくらい俺の全てだった80が
こうして今日に大絶賛されてもう感涙TT
660名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:33:56 ID:tWPBdgEmO
オーレッドが生徒役やってたらしいね
661名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:35:58 ID:FPHBEmHD0
>>657
イカルガジョージの中の人のブログだと「○座市の学校」だそうだからそこで間違いなさそう。
662名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:36:01 ID:/7mgcwv50
>>660
オーピンクが乳首でかいのは知ってる。
663名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:38:04 ID:0MS6DrzS0
>>657
埼玉県ロケーションサービスが撮影協力だから、そうかもな。
廃校は時勢だから残念だけれど、上手く言えないが
またこれで思い出がひとつ加わったんだな。
664名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:38:52 ID:8vB556wa0
>>660
オーレッドがやってたのは、バラックシップの回のガッツ石松の息子役だったと思う。
この回で「将来UGMに入りたい」みたいなこと言ってて、実際にはUAOHに入ったんだね…
665名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:41:42 ID:O3au6xEP0
>>664
あれそうなのか。オーレンはちゃんと見たことないから知らなかった。
666名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:44:29 ID:hSBm1m1o0
>>652
長谷川初範がウルトラマン80出演を快く思ってなかった事は
番組終了当時から既出だと思うけど
667名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:45:41 ID:6TVQ7uvX0
>>662
チクビというかニューリンだな。
668名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:48:11 ID:FPHBEmHD0
「金と銀」が「きんとぎん」じゃなくて「かねとぎん」な件。
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/6/m04-0304.html
669名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:48:24 ID:ZdZOGNOI0
吉見さん、子役時代からあまり変わりませんね。
演劇集団円での公演でいつも拝見するたびに、懐かしさを覚えます。
670名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:48:53 ID:LQX6xzgw0
まあ、快く思ってなくとも黒歴史とかにはなってなくて、
昔から結構トーク番組とかにゲスト出演すると80についてイジられてるし、
ここ最近は好意的なコメントしか言わないね
一部のライダー役者もそうだったように、人間、年をとると考え方も変るんじゃないかな
671名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:49:53 ID:EUBcDdBpO
今某ラジオ番組で、心を燃やすあいつが流れてる
672名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:50:33 ID:shzn7tawO
>>663
80の時は小学校四年生で同時期はスカイやスーパー1
戦隊はバトルフィーバーからデンジマンと
何見ても面白い時期でしたね
今日のメビウス見て何か桜ヶ丘中学の卒業生になった気分になれました
偶然ですが光栄な気持ちだしいい思い出が出来ました
個人的なカキコスマソ
673名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:51:04 ID:dOvC7ZfD0
>>656
バックルビームと見せかけて、実は別の還元光線系の技だったりして
何しろ技のデパートの80の事だからw
674名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:51:40 ID:auJIx8NX0
たしかに技がやたら多い
675名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:52:31 ID:OHr9yMDY0
黒板見ると「明日のテスト」なんてのがあるのにのんきにクラブ活動。

勉強しろ勉強
676名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:59:22 ID:auJIx8NX0
>>670
Aの高峰さんもそんな感じのコメントだったしな
677名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:05:08 ID:rzQEtM4Q0
>>671
よう、同士
俺もその番組にリクエストしてたよ
678名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:05:44 ID:vHt2gnf5O
今MP3に録音完了。
明日は音声のみで歩きながら泣くオッサンになるぞ。
679名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:11:56 ID:hXAClpLR0
で、ちょうどいい具合に考え方が変わってくれた頃にDVD発売でライナーのインタビューがあるわけだw
黒歴史にしてる時代だったら、主役のコメントが取れなくて逆に大反響かもな。
680名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 02:12:41 ID:xJy+1Ohp0
 トリヤマ補佐官が事態を引っ掻き回さなくて本当に良かった。
681名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:14:32 ID:hSBm1m1o0
>>679
平成ガメラ出演した頃には
考え方変わってたと思うよ
682名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:16:34 ID:ISQ9TnKy0
ほほう

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【復活宣言】ウルトラマン80【チャレンジ魂】 [昭和特撮]
ウルトラマンメビウス第41話「思い出の先生」 [モ娘(狼)]
−−演劇集団 円 統一スレ3−− [演劇・舞台役者]
■735円サイズソフビ統一スレ22■ [おもちゃ]
683名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:17:58 ID:sheXBvJiO
さっき録画みた。「桜ヶ丘中学」の名前を見ただけで感激。
そして80の勇姿を見れてまた興奮。
立派な大人になった生徒たちの言葉に感動。
・゚・(ノД`)・゚・。

今日もよかったよメビウス
684名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:29:48 ID:HNF7spmf0
ゆぅじぃえむ!
ゆぅじぃえぇむ!
ゆっじっえっむっ!
685名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:34:17 ID:Lmk4iYSu0
そりゃまあ役者だからひとつの役のイメージに縛られるのはイヤだろうし
いろいろ挑戦したいのに昔の役に引きずられるようだと不愉快だろうけどね

でも実際にいろいろ演じてある程度実績が固まってくると
時間が経っても覚えていてもらえる役があるというのが
財産に思えるようになって来るんじゃないかな
多くの役者は主演代表作なんてないままで終わってしまうんだから
686名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:38:24 ID:wMrAyOs8O
教職課程を選択してるんだが、
矢的先生のような教師になりたい、と
今回の話を見て思った。

今回は本当にいい話だ。
687名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:47:02 ID:O3au6xEP0
>>686
今の時代、子供がキレやすいとかゆとり教育で履修不足とか
いじめによる自殺とか聞いてると悲しくなる事件ばかりだけど
荒んだ時代に光を見出せるような先生になって欲しい。
まず大人が手本を示さないとね。
688名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:57:29 ID:6w8DeKEC0
>>686
その夢を実現させるのには、途方もないエネルギーを要するだろう。
何度も挫けそうになるだろう。
だが、一度そういう「夢」を抱けたなら、トコトン頑張ってくれ。
その「前向きな」姿勢が将来おまいの生徒に伝わったなら神認定だ。

・・・一度も「夢」を持ったことなく人生下り坂に入ったオヤジの愚痴だ。
夢や希望を持てない人生ほどむなしいものはない。
たとえ挫折したとしても、必死に頑張った自分という歴史が自分に残せれば、
それはきっと子々孫々に伝わるだろう。
だが、夢や希望を全く持たないで生きてきた人間が、自分の子供に何を語れる?

おれは「語るべき言葉」を持てないまま、やもめでいる。未来に継ぐべきものを
もてない者が子孫をのこして何になる。

おまいは今「語るべき言葉」のしっぽを掴んだ。絶対に離すなよ。
それは未来へ繋がる道でもある。たとえおまいが子孫を残せなかったとしても、
おまいの意志は生徒たちを通じて未来へ繋がるはずだから。
689名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 03:01:27 ID:CL1rGk100
>>688
・゚・(⊃Д`)・゚・
690名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 03:11:53 ID:Tgw7GYNsO
1980年に中学一年生って言うと、1967.04.02〜1968.04.01生まれで、殆どが39歳か。
何気にウルトラマン放映開始以降に生まれた世代なのね。
まあ、実際には2〜3歳年くってた生徒役も居るだろうから、ウルトラマンとほぼ同世代って言っていいのかも知れないけど。
691名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 03:21:56 ID:s3tlcVfu0
>>417
オオシマ彗星って、大島君が発見者だったりして・・・
と思ったらその通りだったw
ttp://hicbc.com/tv/mebius/webmebinavi/016.htm
692名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 03:29:14 ID:wwcGphT90
ここにも置いとくか

http://www.youtube.com/watch?v=S0FYRXa4CT0
693名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 03:36:08 ID:0MS6DrzS0
>>691
それもあって、大島くんは出るのかなと踏んでいたけれど…
どうやら多忙だったようで。
同窓会に居たのかな…居たら、少しは触れそうだしね。
694名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 03:50:27 ID:zyZlgh2e0
>>685
ヒーロー系役者って20代前半とかで否応もなく壁にぶつかっちゃうからなあ(しかも人気作品ほど)。
歳を取ってから、それが分かるってのはあるんじゃないかと。
それを誇りに思えるときもくると思う、潰れなければだけどorz
平成ウルトラあるいはライダーもしくは戦隊出身の人も生き残ることを願う。
695名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 04:12:21 ID:Tgw7GYNsO
36歳ですが・・ウルトラマン80ってリアルタイムで見て、結構はまってたはずなのに、
それ以前のウルトラマンよりも印象が薄いんだよなぁ〜
って思ったんだけど・・何でかな?って考えて、出た結論は、
「リアルタイムでしか見てないから」だった・・・・
再放送をやる頃には興味が他に向いてたんだろうな。
ってか再放送やってたのかどうかも知らない。
変な話、本来リアルタイムのタロウやレオよりか初代やセブンの方が一話一話しっかり覚えてるのも再放送で何回見たかに原因があるんだよな。

妻に引っ張られ、息子達にせがまれ見ていた平成ウルトラマンも今では一番はまっているのは私。
(でもまあMXテレビ火曜深夜の方がはまり具合は強いけど)
出戻りファンの戯言でした。
696名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 04:23:49 ID:h3JYENTi0
アキオの口笛で呼べる風がパワーアップしてて竜巻起こしてホーを吹っ飛ばすとかだったら良かったのに。
697名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 04:25:39 ID:4QOgI72M0
>>644
それはよかった。今度はDVDでな!
>>694
そう考えると、みんな潰れずよく頑張ってくれてるよなあ。これだけ多くの人が現役だなんてすごいよ。
698名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 04:32:04 ID:0T/0TYFa0
メビウス見た後、ビデオで1話を見返してみたが矢的先生の初々しさがw
金八の影響で始まった80が主役デビューで、その後武田主演の101回目のプロポーズで浮上って、
皮肉なもんだなぁと長谷川さんの役者人生を勝手に振り返ってしまった
699名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 05:36:30 ID:KYyYiSd40
当時80=矢的猛が先生として登場したのは「金八」ブームがあったからだよな
当時の脚本の連中は「ウルトラマンまでブームに媚びることはない」って
賛否両論あったようなのを聞いたことが。。

でもやってよかったじゃん。。

最高の「最終回」になったんだからな
700名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 05:47:26 ID:4QOgI72M0
本放送の時にできれば文句なかったんだけどね・・・
701名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 06:05:07 ID:USQTZAqT0
>>698
で、武田鉄也は後年、円谷プロの特撮班を描いた
「ウルトラマンになりたかった男」で主人公を・・・w
702名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 06:09:39 ID:USQTZAqT0
>>688
社会に組み込まれたオトナになると保守的になって、
子供に語るなど、どーでもいいと思うようになってしまうからねぇ・・・。

今の子供たちは、そんなオトナたちを親や祖父母に持つ、哀しい児ばかりだ。
703名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 06:46:10 ID:auJIx8NX0
>>702
どうしたルーキー、現実と違って理想は厳しかったか?
704名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 06:52:05 ID:CA974EvF0
子供の頃おじいちゃんに買ってもらって遊び倒したホーのソフビは、めっちゃオレンジ色をしていたので
ホーってこんなに黒かったんだなあと思った
705名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 07:41:46 ID:bn214MGT0
>>1,2話、タロウとインペライザーの前後編、そして今回の80編と同じ監督が撮ってる。
今回の特技監督は、80時代に助監督やってた人らしいしな。
706名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 07:49:23 ID:LFTzhzaZ0
>>705
ミレニアムゴジラのデザイナーだった西川伸司の、ゴジラメイキング漫画で描かれてたな。
707名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 07:59:18 ID:JrEOj/il0
この流れを断ち切らず、「80DVD発売決定!」でもうひと盛り上がり欲しいですな。
708名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:14:54 ID:Ex7jUoCMO
昨日のメビウスで80に号泣し、今日は京王6000系で出勤…。幼い頃がフラッシュバックしたよ。
709名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:23:34 ID:0ln7xK0y0
>>707
80DVD出ないかね。
近所にはレンタルすらないんだよ。
710名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:23:53 ID:JrEOj/il0
ここは・・・街です
711名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:27:06 ID:cNyA4Yfz0
遠くの国から来た男も
知っていたんだ涙の味を

強くもなく 弱い面もあった 1Eの生徒とリアルでタメだった漏れ
80の3番(2番?)の歌詞を知ったとき、なぜか泣けた。

そして、今も再鑑賞で泣いている。
ある意味、大人の視聴者を意識した発言のいちばん多い話だったな。
712名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:31:58 ID:90jqfVL80
ID
713名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:44:32 ID:G6/GBy4k0
ホーたんの両手をあげて「おかえりなさい!ウルトラマン80!」という気持ちが伝わってくる仕草に泣けた。
その後のバックル浄化ビームでフワ〜ッと消えていくのがまた…
714名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:06:04 ID:AphHPuO90
>>695 平成ウルトラマンか.。あれは良い物だ。
715名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:08:33 ID:wvtUhI4/0
>>712
80だけでなく90もあるなw
716名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:10:38 ID:x82H7K1jO
>>612
NHKのドラマ「ハルとナツ」の吉見さんも良かった
717名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:10:51 ID:U0ffkec/0
DVD出るとしたら既に製作に突入してるはず。
1話だけで400時間もかかるからね。
でも企業秘密なのかな〜。なんでだろう
それか製作してないとか。。。
718名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:20:30 ID:cBjdNRJx0
矢的猛の登場シーンの少なさを残念がってる人もいるみたいだけど俺は逆に最後の最後に出てきたからこそこれだけ感動できたんだと思う。
変身シーンも今回に限っては無くて正解。
719名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:20:42 ID:CCgxyeqD0
>>699
タツミの「君はウルトラマン80を愛しているか」という本を見ると、むしろスタッフ勢の中では
反対派の方が多かったような感じ。
だから坂田兄弟や南夕子やMACのような幕引きの回すら作られずに、いつの間にか
設定あぼーんされていたのかもしれない…

とりあえずこういう扱いづらい過去の設定を自らとりあげ、うまく消化してメビウスには
グッジョフ゛としか言いようがないね。
720名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:22:32 ID:jMni4OHE0
ファッションは屋上で矢的先生に抱きついてたねw
721名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:23:25 ID:S1nFMgqJ0
>>713
「バックル浄化ビーム」って、713が仮につけた名前?それとも公式な技の名称?
俺も80のビデオ全部は見てないからよくわからないけど、バックルビームをああいう風に使ったのって
本編ではなかったような気がする。本来はもっと攻撃的な技だったような。ビームの形や色も本編と違ってたし。
722名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:34:25 ID:AGB8uYEd0
>>721
バックル浄化ビーム(仮)
過去にエメリウム還元光線てのがあったからね。
昨日リアルで見てた時「ホーがおかえりなさい!って喜んでるのにバックルビームかよ!」て気持ちだったな(w
723名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:36:20 ID:CCgxyeqD0
浄化だったら、ウルトラアイスポットの方があってたかも。

ズルズラーを像に戻したりしてるし。
724名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:43:38 ID:CpleZmxeO
>>704
フィギュア王に当時のホーのソフビの写真がのってたよ。
725名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:44:30 ID:U0ffkec/0
80本読んだら、金八とかを参考にはしてないと否定してるね。
金八始まる前からこの設定は考えてたらしいー。
で、50人の生徒で50話ぐらい創ろうとしたらしいけど、ぜひやってほしかったな〜。
ユリアン偏とかももちろん重要だけど
726名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:04:21 ID:1uRpbfo20
ひょっとして・・・80のDVDが発売される時は
メビウス41話を最終巻に番外エピソードとして
収録してくれるんだろうか!?
727名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:07:08 ID:xOQYJx8M0
そんなことしとったら、セブンのDVDなんて、タロウのテンペラー星人の回とレオの3クール分を
丸々収録しなきゃいけなくなるジャマイカ
728名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:08:19 ID:1uRpbfo20
>>727
いや、今回の話は今まであった凡百(失礼)の共演エピソードとは
重みが違うと言いたいのだよ。
729名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:09:08 ID:auJIx8NX0
ほかの作品を貶めることで価値があがるというような勘違いはマイナスエネルギー発生の元だな
730名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:11:02 ID:xOQYJx8M0
>>728
「凡百(失礼)の共演エピソード」は何をさしているの?
731名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:13:16 ID:1uRpbfo20
>>729-730
そういう風に受け取られるならもう何も言わんよ。
732名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:14:45 ID:RabzikFC0
>>730
「ノンマルトの使者」とか「狙われた町」だな。
733名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:15:00 ID:cz3NGfLb0
>>730は君自身が言ったことに対して質問してるだけだろ?

なんか逆ギレしてるように見えるぞ。
734名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:16:44 ID:oLOnnAOK0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ウルトラマンメビウス第41話「思い出の先生」 [モ娘(狼)]
【復活宣言】ウルトラマン80【チャレンジ魂】 [昭和特撮]

【性倒錯】異常性癖に悩む人たちのオフ2【フェチ】 [定期OFF]
735名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:19:47 ID:YQShzhAO0
メビスタッフすごいね、去年の映画からハマったクチだけど
トンでもない狂喜の連続、やらかしてくれる。
ヘタすりゃ、ユリアンも出てくるぞ。
736名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:20:29 ID:zlLzovtn0
変身シーンがないのが残念だったね。
それ以外は完璧に近かったのに。
737名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:26:39 ID:ivAZVIos0
3月も80祭りだ。もしかするとここで変身か!
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1169946029276.jpg
738名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:31:48 ID:taU4bXqjO
>736
変身シーンは無くて正解だったと思う。
739名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:33:14 ID:e4jTDHsX0
スーパー達に矢的がUGM隊員であったことを知られていなかったという描写は
メビウススタッフが過去の作品をちゃんと検証して
今回の話を丁寧に作り上げた証拠だ。
740名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:34:54 ID:fIeoGXpy0
>>738
怪我の功名ってやつかもしれんが、折れもそう思う。

視聴者には元生徒達と同じ視点になってもらうため、80=猛だと問答無用に結論づけてしまう
変身シーンはわざと入れなかったという解釈もできるね。
741名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:36:07 ID:ubrHPDub0
>>737
というよりラスボスが現れる最終決戦に兄弟全員で再登場があるという事かと
戦いメインで矢的先生としては登場しないような気もする
742名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:38:44 ID:zlLzovtn0
えぇぇぇぇぇ
変身シーンは見たかったよぉ

それと長谷川さんは今回だけだろうな。
ギャラも高いだろうし。
1回でも出てくれただけでも大感謝だね。
743勇ちゃん暗屯:2007/01/28(日) 10:48:34 ID:WJkRepFX0
なにこれ〜?
後半の80が中学校に再登場するシーンまではやたら間延びしているし〜。
矢的先生の出番が少ないことは予測していたとはいえ、登場シーンはたった65秒、9カット(うち1カットは後姿のみ)かよ!

例えるなら、アダルトビデオでAV女優のインタビューやらイメージシーンやらつまらんドラマを延々と見せられたあげく肝心の本番シーンはダイジェストでした、ってとこだな。
どっちらけもいいとこだぜ。
あんなんで感動できるらアンタらが羨ましいよ、マジで。

(^д^)9mプギャー

744名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:52:57 ID:QEoGwei8O
タイラントでウルトラ兄弟勝ち抜き戦マダァ?

メビウスやヒカリはやられそう…

メ「こいつは僕にまかせてください!」とか言いつつタイラントに逆ボコ
745名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:53:04 ID:AphHPuO90

        │\   
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>743
746名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:55:38 ID:ubrHPDub0
>>744
君はバーニングブレイブやアーブギアの事を忘れている

ここではスレ違いっぽいしね
747名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:01:59 ID:QEoGwei8O
>>746
メビウススレと間違ってた
スマン
748名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:04:05 ID:kQmKU8/L0
>>742
今回の展開で入れちゃうのはまさに蛇足だよ。
749名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:04:33 ID:taU4bXqjO
>743
素人は黙ってろ
750名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:14:35 ID:eQEWfP6W0
>>733 じゃ、チミに聞くけど

「凡百(失礼)の共演エピソード」は何をさしているの?

知恵遅れには応えられない質問だったかな?


751名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:25:01 ID:fIeoGXpy0
778 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/01/28(日) 11:18:08 ID:G//WhGKY0
被害はなかったとはいえ、怪獣出現してホーが光線はいたり 
メビウスと戦ったのに、何ごともなく同窓会を再開するあたり 
怪獣頻出期世代はさすがだなw 

メビウススレにて。
確かにそうだ。 怪獣と遭遇した後普通に登校して授業受けてたり、それ以前に生徒自身が
怪獣を産み出したりした桜ヶ丘中1-Eはバイタリティがあるねぇ。
752名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:27:45 ID:LlRiFZbv0
80最終回の最後のナレーションで近いうちにまた新しいウルトラマンが
始まるのが示唆されたセリフがあつたけど、結局その近いうちは25年だったんだな。
それを考えるとやっと登場したメビウスとの共演は感慨深いものがある。
753名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:31:00 ID:6AzCv+P70
80の新録変身シーンが観たかった、何故無かったんだろ・・
754名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:34:43 ID:lH9yBuHs0
>>751
第1話クレッセント戦にて

屋良「ウルトラマン80は子供達の声援を受けて再び立ち上がった!」

5年振りのウルトラマン登場で嬉しいつーのもあるだろうけど、
避難もせずに校舎から「がんばれー!」の声をw
たしかE組の生徒だけじゃなかったような
755名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:35:38 ID:ubrHPDub0
物語的には矢的としては姿を現すつもりのなかった80が元生徒の皆や学校の心たるホーに応えて
やっと姿を見せた、という展開だから変身シーンなし自体には納得してる
電撃ホビーで変身ポーズを見せてくれただけで満足
756名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:35:47 ID:U0ffkec/0
>>753
このストーリー展開だと、入れようがないからね。
でも出てくれただけで本当に嬉しいよ。
ウルトラマン先生としてだし
757名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:35:49 ID:PFyPJO9q0
80の前にザ☆ウルトラマンがDVD化されるのかな

レオ客演の時のような燃え回もいいが、
こういうエピソードもいいな
758名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:36:49 ID:HFhNUyZzO
なんで我が県は一週遅れなんだ…orz
まあ打ち切られた所よりは遙にましなんだけど。

早く泣きたい!
゚.゚(つД`)゚.゚
759名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:37:52 ID:U0ffkec/0
>>758
YOU!ちゅーぶを見たらどうだい?
760758:2007/01/28(日) 11:49:24 ID:HFhNUyZzO
やっぱりデカい画面と良い画質で見たい
゚.゚(つД`)゚.゚
761名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:53:08 ID:O3au6xEP0
こういうファンが全国にたくさんいるんだろうな。
この狭い日本で一斉に見られない環境ってどうなのよ?ってつくづく思う。
ネット局少ないし1週、2週遅れはおろか半年遅れで放送してるなんて
この21世紀で何してんだか。
762名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:05:51 ID:iL3T43HB0
満田Pは昨日のメビウス見たのかな
かつて「描かれなくなっただけで矢的は今も教員を続けている」
と言ったけど昨日の放送で完全に否定されたわけだし
763名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:08:36 ID:OHr9yMDY0
打ち切られた地域なんてあるのか

まあ、ほっておいてもDVDは出るからいいっちゃいいが
764名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:21:51 ID:6AzCv+P70
>>755-756
やっぱ話の流れ的に入れなかったんだね
まあ、2度とウルトラ物に出ないと思ってた長谷川さんが出演したので
嬉しいよね
765名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:22:20 ID:/8JBWj3M0
>>762
そのコメントは同人誌のインタビューにコメントしたもので、
言わば満田Pの私的見解。

今回のエピソードは公式見解となるわけだが、本編のどの
あたりで教職を辞したかは明確でないから、満田コメントの
全面否定でもないと思う。

満田Pにしても、メビウススタッフにしても、教師編に愛着が
あればこそ、それぞれの立場を公にしているわけだから
どちらもOKでいいんじゃないのか?
766名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:33:08 ID:4QOgI72M0
>>765
あの後も少しの間続けて、辞めたって解釈も可能だよな。
767名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:40:45 ID:RNU/uLcp0
生徒の皆の言葉にも感動したが、自分はむしろ両腕を広げて笑顔で消えていったホーの姿に泣けた
768名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:43:24 ID:4lBeXUiE0
>>216
ウルトラマンメビウス 第41話
 「恐れていたウルトラマン80の復活宣言」


769名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:58:54 ID:4lBeXUiE0
>>735
いいじゃねぇか。
それでこそ俺たちの円谷だ!


770名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:59:10 ID:EJbxep1q0
涙流しながら邪魔しにきたメビウスをボコボコにするホーに泣いた
そして主役なのに蚊帳の外なメビウスに泣いた
771名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:16:03 ID:olzhXUEB0
>>766
まぁ、秋頃まで勤務していたとしても、
夏休み期間中はUGMの方中心に活動してたんじゃないかな。
772名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:28:54 ID:XAyTY0uU0
773名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:29:24 ID:HKdFS+j50
>>767
私もなぜか「仰げば尊し」よりも、
あのホーの涙→廊下→時間割→水道、両手ひろげ、80が頷く
あのしぐさの方がたくさん泣けた。

いやもう両方ボロボロ泣いてたんだが。
774498:2007/01/28(日) 13:40:40 ID:7FxZFNLX0
やばいwwwムービーつくってるんだが涙が止まらんwwwww

完成するまでこのスレこないで引きこもって制作を遂げてみせます。
775名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:43:25 ID:4SDxgBjPO
>>757
レオが出た回の燃え展開はレオだからこそ出来たってのも大きいし
逆に今回みたいなエピソードは80だからこそ出来たんだろうしな
メビウスのウルトラマン客演回は各ウルトラマンの作品の色をきっちり出してて好感が持てる
776名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:43:55 ID:+w783O72O
見てきた
ヤバイナこれは
塚本が「先生に憧れて先生になりました」のあたりから目が霞んできて
最後の矢的先生と生徒が集まってる所で泣いた

当時の音も再現してるし
ただ少し欲を言うなら
ホーが出てきた時下に名前が出たら神認定だった

まあ、OPで名前出してるから意味ないけどww

いや、それでも今回の話は誰がなんと言おうと神だけどな
777名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:48:43 ID:jMni4OHE0
>>772
大島君の話じゃないけど、その次のも出来がいいね。
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1166977311/607-608
778名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:58:12 ID:gQ0bRfT00
73年生まれの直撃世代なのにあまり思い入れがなかった。
だが今は違う。
俺のウルトラマンは80だ。
ジョーニアス(だっけ?)もこれからは気にしよう。
当時、内容を全然理解していないのに、
首にドリルが2つもついてるようで1番好きだった、ソフビも持ってた、
ホーが出た奇運にも感動。
779名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:00:20 ID:U+gG6Oaf0
>>766
最初の3ヶ月で辞めたと見た方が自然とは思うが
どのみち卒業式には参加してないのは間違いないだろう。
この場合いつ辞めたかは問題ではないしな。
780名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:02:41 ID:RNU/uLcp0
数ヶ月で生徒達の心に深く残ったんだなぁ
781名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:10:55 ID:WoHKcjbU0
帰ってきてくれてありがとう、矢的先生……
これからの大決戦を前に、まずは生徒たちとの旧交を暖めて、
地球での大好物だったオムライスとオレンジジュースを腹一杯食べて、
そして……久しぶりに、城野隊員の霊前にもお元気な姿を見せていってくれれば、と。
782名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:19:07 ID:rJO8qfym0
>>773
あのシーンはきたな…
取り壊される学校の悲哀が伝わってきた
今度暇な時に母校に行って、礼の一つでも言ってくるかな
あそこも、もう学校じゃなくなってしまったが…
783名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:19:29 ID:O3au6xEP0
今近所のレンタルに行ったら見事に80のホーの回収録の1巻が借りられてたよ。
何件かあるレンタルで80のビデオ置いてあるところはここしかないし。
2巻と11巻だけはもとから置いてないんだけど、テープが痛んだのかな?
784名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:20:21 ID:0MS6DrzS0
昨日のエピは、80は「矢的猛」として地球に降り立つ気持ちが無かったのを
再び「矢的猛」として地球に降り立たせた…って事なんだろうなぁ。
そうなると、あの話の枠内では「80→矢的猛」しかあり得ないのかなと。
あの後、同窓会から帰る際にひょっとしたら「矢的猛→80」はあったかもしれないけれど
敢えてそこを見せないのが、話に幅を持たせてくれたスタッフの粋な計らいかも。
785名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:22:01 ID:6AzCv+P70
元生徒役は全員当時と違う人?
だとしたら少し残念ですな
786名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:30:42 ID:/IJdYXOv0
ロベルガーを倒してからホーの前に飛んでくるまでの間
80はどこで待機してたんだ?
787名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:35:08 ID:olzhXUEB0
>>786
同じ疑問はタロウ教官にも言えるんだけどな。
788名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:37:10 ID:Kgt9F7BB0
>>786
地球に滞在する間の住む場所探しとか日用品の買い物とか色々
789名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:39:36 ID:O3au6xEP0
>>785
今回ファッション役をやった女優さんは30歳だしなw
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/6/w00-0168.html
790名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:40:50 ID:WoHKcjbU0
>>786
夕子もいることだし、またぞろギコギラーの奴が隠れてるかもしれないしで
一時地球を離れて月に行ってたっていうのが妥当かも。
791名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:52:04 ID:6AzCv+P70
>>789d!
33歳の俺よか若いのか
>>788
あとアミノ式飲んでY字ポーズ?

80&ホー観てなんだか懐かしい気分になりつつ癒された
792名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:09:28 ID:u5Xzbi0j0
>>789
さすがにちょっとフケ顔メイクだったね
793名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:11:05 ID:tY8dNI9B0
794名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:16:47 ID:iL3T43HB0
80先生最終決戦出演確定みたいだな
バレスレの幼児誌で兄弟せいぞろいって書かれているし
795名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:19:36 ID:ZSYjzpW10
>>786
メイド喫茶。
「そうか。今の地球はメイドがトレンドなのか」
796名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:22:40 ID:tnAk9B3V0
今、娘の小学校ではあだ名で呼び合うことを禁止している。
差別用語につながるからってことらしいんだけど、〜くん 〜さんで呼び合わないといけなく、呼び捨ても禁止なんだと。
今回の80見て、やっぱ友達同士ってこうだったよなあ、などと思ってしまった。
時代は随分変わったんだな。
スレ違いでスマソ
797名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:38:30 ID:tY8dNI9B0
798名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:47:41 ID:FG9nRgM+0
   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n      1980年度   ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~  1年E組クラス会 ´∀`/  | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y]                    /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ      矢的先生      (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \   思い出をありがとう   \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)                |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛ ∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)
799名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:51:56 ID:WoHKcjbU0
ところで博士は、今でも「青山クン」のことを忘れないでいるだろうか
800名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:58:16 ID:nMPp+Lex0
67年生まれ。E組のみんなとは同い年だけど、たまにしか見ていなかったし、それほど
思い入れがあるわけでもない。
でも、闘いを終えて生徒たちの元に向かうショパンの姿を見たら涙が止まらなかったよ
円谷の人、いいもの見せてくれてありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
801名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:01:21 ID:AaPmlAOP0
矢的先生の代わりにフォッフォッ(00:18あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=Vmzr9gYlLS8&NR
802名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:02:01 ID:4GFhHaDiO
俺は、今回などの過去を重点的にした話を、
「子供達をおいてきぼりにしてる」と心配してるヤツが、「メフィラス星人が、誰かの支配下など、納得いかん!」と言ってるのが、意味わからん…
それこそ子供達は、あの星人の扱いなど、どうでもいいだろう?
どうしろ!と言いたいんだろう?
感動できたいい話だったのに…
803名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:06:28 ID:auJIx8NX0
これで子供がおいてけぼりなら
こんなエピソードはとうてい無理だな
http://d.hatena.ne.jp/kataru2000/20061130/p1
804名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:09:54 ID:ZPP5IvGr0
>>802
それをここで言うのも意味が分からないと思うぞ。
そもそもその二つの意見を同一の人物が発しているわけでもないだろうに。
805名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:11:04 ID:QLe7SQDw0
80の学校編、本放送時も別段いいとも思わなかったけれど、何の説明責任も果たさぬまま勝手に止めたことはずっと消化不良のまま残っていた。

今回、こういう形でケリをつけてくれたことはよかった。
不覚にも涙が出ました。
806名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:14:17 ID:dAwLQfxF0
80が登場したときにホーが、


               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)


みたいなポーズしてて妙に可愛いな。
807名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:14:41 ID:xvngRhEn0
>>735
ちゃっかり一話のアバンに出てる

>>795
マイナスエネルギー出まくってそうな場所だからなw
808名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:18:37 ID:4GFhHaDiO
>>804
ここで言うのは、たしかにその通り…
ただ同じIDだったから
809名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:23:17 ID:iqcDf5KlO
>>806
俺は某魔法戦隊の黄色の腰かと……
810名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:27:09 ID:pMIvLhkj0
メビウスの最終回、もしくはプレ最終回にまた出てくれたら嬉しいな。
ユリアンと夫婦で出てくれたら最高。
うしおととらの最後みたいな演出だといいなあ
811名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:29:17 ID:9MT1jCAM0
ある世代の人たちの永遠のヒーローになってしまうウルトラマン役者の重圧が
年齢を重ねることによって見事に昇華された感じがしてとても感慨深かった
ウルトラマンや特撮番組が子供向け番組であるが故に
下らないものなのではなく
むしろ大切なものなのだと再認識できてよかった
812名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:29:27 ID:ZPP5IvGr0
>>808
勝手な推測だけど、80にあまり思い入れがない人ならそんな風に感じるのかもしれない。
嫌な話だけど、子どもをダシにアンチ的な発言をする人もいるからね…。
その人が必ずしもそういう人だとは言わないけどさ。
スレ違いなのでここまでにします。
813名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:30:35 ID:OuWClf1l0
>>785
みんな役者や辞めているのかな?まあ、役者続けて桜中学の3B生徒並に有名俳優
に成長するとギャラが大変だからね。
814名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:30:38 ID:zewaZUzG0
>>808
人間の心ほど難しいものはないですもんね>コノミ
815名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:35:23 ID:iBgOyxum0
Qからリアルで見ているおっさんだけど、子供の時はただ好きで新マンの途中で離れて、
高校生の時に特撮番組に戻ってきた。
だから80がウルトラの中で初めての、意識して見続けたウルトラマン。
学園話が好きであの舞台が突然なくなって、一週間飛ばしたのかと焦った記憶がある。
消化不良というよりも狐につままれたような気分でした。その当時。
そんな私には、ただ涙を流すことしかできませんでした。昨日は。
816名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:47:44 ID:RxAm4Txn0
>>811
ウルトラマンダイナはちょっと前にラジオのトーク番組にゲストで出て、
「“父親がウルトラマン”という、自分の息子が羨ましい」って言ってたな。
「日本でもホンの何人かしかいないからねー」と。
817名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:49:08 ID:U0ffkec/0
>>798どーもくんwwwwww
818名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:53:41 ID:kuiINv340
80勉強して、教師になったっていってた?
819498:2007/01/28(日) 16:59:47 ID:7FxZFNLX0
完成したよ!
ヘンデルが作曲中に泣いたことがあるって話があるけど、その気持ちがすごくわかった。
画質が糞だけど許してください。

カサマツさんの14MB、juuyon24990.wmvです。受信パスは80

後でyoutubeにも うp予定
820名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:08:42 ID:ZPP5IvGr0
>>819
…泣かせんなよ…チクショウ…
821名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:09:40 ID:U0CQ5rRW0
>>819
あれ?目から水が……止まんないよ
822名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:19:44 ID:41IJ0Jdt0
>819
「Windows Media Player cannot play the file because it is
either damaged or corrupt.」と表示されて再生できないorz
823名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:27:41 ID:NJT9ZcaS0
>>819
素晴らしい!

いかん、また涙が溢れてきた・・・・・。
824名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:35:14 ID:JrEOj/il0
>>819
どGJ!!
825名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:39:06 ID:YkdLkC3n0
>>822
同じくorz
826名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:45:17 ID:yfs9PnbD0
>>819
目からウルトラ水流が止まらない どうしてくれるんだ…
超グッジョブ!
827名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:58:02 ID:5U78qTfV0
>>819
うぉぁあああああああああ…。
昨日買ったティッシュが足りなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
828名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:58:20 ID:u2wiXyuL0
ついさっき41話見たが…
俺は見る前までは、80の変身シーンがあるのか、とか
80はちゃんと「ショワ!」とか言うのか、とか、
そんな事ばかり気にしてた。

俺は馬鹿だった!
それらはなかったけど、スゲー感動した!!
829名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:05:06 ID:O3au6xEP0
>>819
503 Service Temporarily Unavailable
単位時間あたりの転送量が制限を越えました。
しばらくしてから再度アクセスしてください。

んもぉーっ!
830名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:13:23 ID:jMni4OHE0
うちは「このファイルのソース フィルタを読み込めませんでした」。
Windows Media Player 10です。
831名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:15:41 ID:auJIx8NX0
youtubeにあがるまで待ちましょう
832名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:16:17 ID:O3au6xEP0
後でようつべにうp予定って言ってるからそれを待つか。
833名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:18:12 ID:YkdLkC3n0
だね
834名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:18:53 ID:1bBEGmBI0
エィティってあの視聴率最悪 キンパチ熱中時代パクリウルトラだべ?
現役世代にとっては昭和ウルトラシリーズの息の根を止めたトラウマヒーロー

メビウス客演だけは・・・それだけはやめてくれ・・・と思ったが出やがった
そして平成ウルトラにも出張って息の根を止めるのか?ガクブル
835名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:19:26 ID:ISQ9TnKy0
>>819
なにはともあれ
本当におつかれさまThxです
836名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:20:01 ID:GPkTxAi10
昨日と今日、ウルトラマン80の第2話・第3話を見直した人多いんだろうなー。折れもだが。
ビール片手に80→思い出の先生見たら、いい感じで酔える。
ホント同窓会に出席してる気分だ。

劇場版メビウスのDVDもあるし、昨日からずっとDVD見っぱなしだ…
837498:2007/01/28(日) 18:21:21 ID:7FxZFNLX0
みんな、ありがとう! 再ダウンロードしても観られなかった場合は、
ちょっと対処法がわからないんでyoutubeの方を待ってください。
本日は回線の調子が最悪なんでアップロードは難しいです。ごめんなさい。
838名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:24:35 ID:p8tQ8AUo0
本スレにも書き込んでたけど見事にスルーされたたな

と、猛は思った
839名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:28:28 ID:wbg/Xq3t0
メビウスが80みたいな作りだったら

「教師の任務を途中で辞めた自分は同窓会に出る資格はないと猛は思った」
「自分の言葉で謝ろう、と猛は思った」

とか何とかナレーション入ってたかも…
840名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:32:10 ID:taU4bXqjO
怪獣ホーの前に現れたウルトラマン80。
「あ、あれは…」
「ウルトラマン…」
「エイティ!」
「俺達の…」
「ウルトラマンだ!」
「矢的先生…」
「矢的センセエェッ!!」

このシーンが一番感動。ここだけ何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も観ているよw
841名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:33:00 ID:AGB8uYEd0
先週のメビウス予告をワンダバUGMにすれば、ほぼ完全な第51話の完成だな。
842名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 18:34:51 ID:xJy+1Ohp0
 >>841
誰かに「作れ」って言いたいのね。
俺も見てえw
843498:2007/01/28(日) 18:45:23 ID:7FxZFNLX0
なんだかんだでyoutubeにうp完了。

ttp://www.youtube.com/watch?v=kTgPApXRlxg
844名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:52:38 ID:jMni4OHE0
>>843
ありがとう!
845名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:53:22 ID:0Z+ys/8T0
>>839
ナレーションあっても面白いよね。
「その同窓会の旗には、こう書かれていた。矢的先生ありがとう、と。
そんなこと書いてあるのかって?我々地球人は、絶望するほどダメになってはいませんからね」
846名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:56:24 ID:FG9nRgM+0
>>843
GJ
2話の映像は初めて見たよ。DUP早く発売汁
>>845
セブン風味かよwwwww
847名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:57:47 ID:qowd0YN50
>>843
お前なぁ・・・なんでそんなもの、UPすんだよ!?
また泣いちまったじゃないかぁぁ!
848名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:59:07 ID:ohZCcdB30
涙でモニタが・・・
849名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:59:52 ID:M1GDNpCU0
>845
メトロンかよwwwwww
850名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:01:06 ID:3QaBbDYF0
>>408
もちろん16歳れすよ
851名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:01:13 ID:kuiINv340
メビウスには悪いけど、それぐらい徹底して欲しかったかも。
80らしいナレーション付き。
852名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:03:28 ID:0MS6DrzS0
また涙腺が潤んでしまった。
塚本役の人は、こうしてみると似ている人をよくぞ選んだなぁ。
853名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:03:51 ID:483f5f+M0
>>843
ありがとう、もう出尽くしたと思ってた涙がまた出てきた(;´Д⊂)
854名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:09:25 ID:O3au6xEP0
>>843
構成うますぎ。ラストに感涙…。
855名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:10:14 ID:TrNMTJI20
>>843
バカ野郎!
俺達は最後の辺りに心燃やすあいつのメロディーが流れるを待つてたんだよ。

こんなに泣ける物を作るんじゃねぇェェェェェェェェェェ 。゚(PД`q゚)゚。
856名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:10:58 ID:YkdLkC3n0
>>843
GJ!と一言で言えないくらい、素晴らしいよー。
ほんとに構成うますぎだよ。
857名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:11:15 ID:u5Xzbi0j0
>>843
うわああああああん

ありがとう!!
858名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:11:37 ID:1bBEGmBI0
エィティとかマジありえない
過去のトラウマをなぜまた思い起こす?
普通なら続いていたはずのウルトラシリーズに息の根を止めた香具師だぞ?
目覚めてくれ!みんな
859名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:15:16 ID:4LwW6o/M0
はて?
ウルトラシリーズ、止まってましたっけ?
860名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:15:16 ID:tIb7gHh30
ごめん寝てた
861名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:25:34 ID:46lbBLjr0
ウルトラマン80、キタ―――――(゜∀゜)―――――

80は私の生まれる前に放映していました。
ウルトラマン特別番組の傑作選で何話かのみ見たことがあります。
残念ながら、逆立ちネタの2話は見ていません。知っていれば、「地球を持ち上げている」というセリフを、もっと深く受け止められることができたと思うのですが。

以前80のファンブックや設定集を見るにあたって、教師編が1クール分で自然消滅してしまっていたということを知りました。
本当に残念なことです。その雑誌では、「せっかくのいい題材だが、時代を少し先走りすぎた」と評価していました。

しかし今回、そのお話に27年ぶりに決着がつけられました。
共にすごした時間は短かったにも関わらず、長く生徒達に愛され続ける矢的先生は、素晴らしい先生だったんだなぁと思いました。
仰げば尊しの演出、素晴らしかったです。心なしか、80が泣いているように感じられました。
矢的先生がいつ出てくるのかヒヤヒヤしましたが、もったいぶってもちゃんと教え子達の下へ帰っていったのも感動モノです。

戦闘でも、変身シーンがなかったのは少し残念ですが、80の数々の必殺技のオンパレードも見ることができましたし、かなり満足w

サコミズ隊長の
「出会い、別れ、喜び、悲しみ。人間てめんどくさい生き物なんだ。でもね、時が来ればそれが思い出というものに変わる。その思い出が何もないことが悲しいことかな?」
も印象的。

矢的先生の
「教え子たちに逆に教えられてしまったな。感謝しているのは私の方だ。彼らと共に過ごせた時間は私にとってもかけがえのない思い出だからな」
も感慨深いですねぇ。
学校って、そんな思い出をたくさんたくさん作っていくところなんですよ。
「おれたちのウルトラマンだー!」
80も矢的先生も、そんな思春期真っ只中の少年少女達のヒーローだったんですね。

次回もファンにはお馴染みの怪獣、およびヒーローが。
楽しみですw
862名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:26:40 ID:F/I40M1j0
>>843
GJ! 
俺は当時高校生だったから、さすがに「80」は毎週は見ていなかったよ。
ただ、色々なテコ入れとかの話は知っていたし、
そうじゃなくても昨日の作品は感動して涙が止まらなかったよ。

さて、もう一回本編見て泣くか…。
863名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:30:14 ID:E6zLOSVd0
>>843
超乙。80世代なだけに昨日のメビウスとセットでマジ泣きがとまらねぇ。
864名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:42:27 ID:1pi1G0j+0
仰げば尊しでちょっとワロタ。
ショパンは存在感あったね。
中途半端に絡むより、最後にビシッときめるほうがいいのかもな。
865名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:43:29 ID:umTu1CnEO
本当に教えてもらいました。
遠くの星から、来た男が愛と勇気を教えてくれる涙が止まらねえ!
866名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:45:54 ID:OWppUkgi0
涙の味も教えてくれたんだね。
867名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:49:14 ID:ISQ9TnKy0
狼板のスレがさっき1000いったな。
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1169884382/
そこの995-1000の流れが
狼らしくて面白かった。

41話の内容が良かっただけあって
狼メビウススレでは初めて1000到達したらしい。
868名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:49:19 ID:44KJPg2A0
実際見るまでそんなに期待してなかったけど、号泣したよ。
アップしてくれた人、ありがとう!!
869名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:50:55 ID:kQmKU8/L0
>>858
お前が目覚めろw。
870名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:54:16 ID:jLN0OtGVO
DVD今年出るかな?
871名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:02:59 ID:9rOhzH830
 今年39歳の1980年は中学1年生だった同世代。
 今ごろ皆何やってるかなーと、中学時代の友人の名前で検索したら、人材派遣の会社をやっている奴をHPで発見。
 あらー 差がついてるわ。
 そういえば同窓会って人生挫折組は出ないし、今回の同窓会もそうだったんだろう。
 負け組みの俺にとっては、仮想のいい同窓会だった。
 あ なんか本当に泣けてきた。
872名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:17:34 ID:Q99AAXaQ0
ようつべに1〜16、44話とすごい上がっているな
873名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:20:30 ID:Oah4xtvr0
>>872
ageて出す話題じゃない
874名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:21:02 ID:ABqixgnI0
今回のメビウスは最悪だ
26年なんて当時80を見ていた世代が親になるくらいの時間だろ
あんな話を見せられて子供の横で泣いちまったじゃないか

ありがとう、スタッフ
875名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:28:17 ID:BsQYxqenO
そういや今回、一年E組の教室は一階にあったんだな
当時は二階か三階だと思ったけど
まぁ、教室の場所なんて永久に固定されてるわけでもないだろうけど
876名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:35:15 ID:6yEKmIbx0
>>875を読んで疑問に思ったんだが、いくら少子化ったって
東京では1学年にE組まであっても
統廃合の対象(しかも吸収される側)になるもんなのか?
877名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:46:03 ID:Kr0BWOzX0
>>876
E組の教室はもう使ってなかったんじゃないか?
878名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:48:19 ID:BsQYxqenO
生徒数は向こうが激減してるけど、立地条件は向こうがいいとか、校舎新しいとかだったりして
879名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:48:58 ID:kuiINv340
普通、同窓会って3年の時のクラスでしない?
880名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:52:28 ID:PriFsL1+0
>>876
学校の老朽化とか場所の利便性とかで吸収される側になることもあるんでないの?
東京でE組まである中学校なんてほとんど残っていないだろうけど
881名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:56:00 ID:RB07d2Ux0
>>879
自分は中学の同窓会って、2年のときのクラスでしかやったことない。

話は変わるけど、80の教師編が中断されなければ、最終回(3月)は
感動の卒業式で終わったはずなのに・・・ってたまに見かけるけど、
1年生は2年生に進級するだけだよね・・・
882名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:59:05 ID:BsQYxqenO
>>877
黒板に、明日からテストとか書いてあるみたいだ

>>878
でも今回は矢的先生つながりだからさ
883名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:00:29 ID:A4YS9STc0
一番いいと思った台詞「真一、おまえ又?」だったりする。でも「おれは知らん」
の所、ちょっと疑われたのがショックみたいな表情だったのでそれこそマイナス
エネルギーが出そうだ。
884名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:02:18 ID:U0CQ5rRW0
>>876
少子化で生徒の数が減り経営が苦しくなったが、少人数クラス編成で
質の高い教育を受けられることを売りに再建を図りました。
しかし結局うまくいかず、廃校となることが決まってしまったのです。
と脳内妄想
885名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:02:36 ID:+BYqP8P60
「画竜点睛を欠く」と言う言葉がある。
物書き稼業をやっているとどうしても、「あの時こうすれば良かった」「諸々の事情でそうできなかった」
という作品が出てくるものだ。
それらのものを後から手直し出来る機会はほとんど無い。その時に作られたものは、
点睛を欠いたまま残り続けるのが普通なのだ。
しかし80は、25年と言う長い時を超えて、点睛を描く事が出来た。

点睛を描かれた竜は実体となって天に昇ったと言う。
ウルトラマン80と言う作品は、桜ヶ岡中学校と、教え子たちと、ファンの想いを乗せて、
ホーと共に天へと昇華したのだと、俺は思う。
これがどれだけ僥倖にして稀有な事か、このスレにいる人達ならばわかってもらえるだろう。
886名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:03:32 ID:GR0m/gxB0
>>876 はっきりとは言えないけど、ありえない話じゃ無いんじゃないかな。
なんかで見たけど、例えば神奈川県の小学校1年生の数は、20年前と比べて
ほぼ半減してるそうだ。とにかく都市部での子供の減り方は尋常じゃないレベルまで
来ていると思う。
887名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:04:23 ID:BsQYxqenO
>>878
スマン間違えた

882は、877と879へです
888名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:14:11 ID:M6PcA+t10
>>881
放映期間は1年でも、ドラマ内では3年立つ予定だったんじゃないか。
あるいは最終回で突然、「3年後」で卒業式になるとか?
889名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:23:00 ID:GR0m/gxB0
>>843 ところで、自分80はリアルタイムで見てないから「心を燃やすあいつ」って
初めて聴いた。いい曲だね。41話のラスト、あそこまで行ったのならやっぱり最後は
この曲流して決めて欲しかったねぇ。リアルタイム視聴者なら、それこそ滂沱の涙もの
だった事かと。
890名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:39:30 ID:RAaUDJpg0
対メビウス戦でのホー

メビウスに後ろに廻られて見失って、あれ?あれ?んあ?てな感じになってて、
後ろ向いたらメビウスいたもんだから、うわ!ってなってたのが可愛かった
891名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:50:18 ID:qcpAXv3p0
俺もリアルタイムで80を見ていた世代だが、今回の話は良かった。
ホーと廃校となることが決まった桜ヶ岡中の映像がかぶる所で涙があふれ、
仰げば尊しの場面でもうぼろ泣き。
80=矢的先生の『感謝しているのは私の方だ』『大切な私の生徒達だから』
というセリフも本当によかった。
まさに27越しの本当の最終回だ。
892名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:52:39 ID:P7nqeJ1d0
いかん、マジ涙止まらない…
UGM編の最終回がキリンも象もだとしたら教師編の最終回は間違いなく思い出の先生だろうな、
でももし本編の最終回がそれだったとしてもいきなり27年後って言われてもピンとこなかったとは思う。
893名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:01:09 ID:cBjdNRJx0
録画したのみたけど、感動したよ。一つのエピソードとしても完成度が高い。それにしても80が教師だった同窓会だったな。生徒たちは正にお前らだな。リアル80世代のお前らが羨ましいぞ。円谷プロからの最高のプレゼントだな。
894名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:13:42 ID:kuiINv340
なんかウルトラマン卒業しないといけないようで寂しいな とも思った。
895名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:27:04 ID:D+4wz2CW0
今の円谷スタッフは心から80を愛してたんだろうね。
896名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:28:54 ID:6TkglgGK0
思い出は忘れなければ一生残るさ
897名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:35:08 ID:O3au6xEP0
これからもしどこかで当時80を見てた人で昨日のメビウスのことを知らない人に
出会ったら、見てみるように勧めてみようと思う。
これがウルトラマン80教師編の最終回だよと。
898名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:40:21 ID:jf0aKB2C0
サコミズの思い出〜がこの後のメビウスのドラマにももちろんからむんだよね。
899名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:40:56 ID:4QOgI72M0
てゆーかこれ80のDVDに入れてもいいぐらいの出来だよな。メビウス目立ってないし・・・
900名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:42:54 ID:6TkglgGK0
メビウス=ミライの感慨や感想の独白も大事な要素だと思う(ラストのセリフとか)
901名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:45:10 ID:rJO8qfym0
俺はリアルタイムで見ていない世代だが
この間成人式で一番会いたかった奴らに再会してきたから、クラス会のシーンで泣いちゃったぜ
そりゃもちろん俺らもあだ名で呼び合ったさw呼び合って「あ゛ー!」って言ったさwww
…友達っていいもんだよな
902名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:54:36 ID:l80xFdl30
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utS0FYRXa4CT0
僕らのエイティ先生の25年ぶりの戦いをみんなで見よう!
903名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:56:13 ID:hcFmCcOS0
吉見一豊さん、「顔が似ている」ことから、ウルトラマン80に
出ていた子役と同一人物だと判明したことに驚いた。
(wikiにちゃんとかかれているらしい)。
904名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:00:50 ID:6TkglgGK0
>>903

>>612
残念ながらwikiの方が誤り
でもみんないい演技で見せてくれたのでよし
905名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:21:51 ID:kxiMH9r4O
>903
wiki記述が間違い。
愛媛で生まれ育って、21で橋爪功の舞台に感動して円の養成所に入って、23で劇団員昇格し、今に至る。
プロフィールに子役経歴なんて皆無だし、何度か劇団のイベントでご本人と話したことがあるが、
そんな話聞いたことない。

昨日のメビウスは感動したが、なんか子役に関する誤解は、都市伝説成立される過程の
簡易版を見てる気がする。
906名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:30:42 ID:jucoRoxA0
>891
おまえら、もうその話は止めろ。
モニタがゆがんでよく見えん。
907名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:44:41 ID:kQPf4zDG0
矢的先生の中の人も、演じてて嬉しそうだったなw
子供番組が出世作と言われる呪縛も、26年の年月とこのエピソードで解脱出来たのかな?

団塊Jr世代にとってはリアルタイムのウルトラマンだから、また80に逢いたいね。
908名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:49:46 ID:K+609Rgf0
今○○やっています!

と胸張って先生に言えない俺がいる・・・・
909名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:53:51 ID:O3au6xEP0
>>908
「今は胸を張れないボクですが…必ず一人前になってみせます!先生!見ていて下さい!」
って言うんだ。
910名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:56:53 ID:auJIx8NX0
誰か消さないのか、wikipediaの記述は

あとwikiはwikipediaの略称ではないぞ
911名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:57:26 ID:jf0aKB2C0
>905
歯並びが同じように悪いのもポイントだよな。左上側切歯が奥にはえている
912名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:01:00 ID:rzVKUHY40
83年生まれのグリッドマン世代で
80は一応ビデオで見てて歴代ワンダバでUGMが一番名曲ぐらいのイメージしかないけど
不覚にも80登場、主題歌アレンジ、「俺達のウルトラマンだ」
でグッと涙が出てきた。
913名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:01:07 ID:NNzs/k0w0
何年か前の過去スレでファッションが嫁さんだって人が居てたよね。
昔、ウルトラマン80に嫁が出ていたって言ってたって。
914名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:20:49 ID:wTD3kwjJ0
>>910
もうとっくに訂正されてますよ。

915名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:28:36 ID:wemRbF2h0
>>910
俺にいたっては恩師といえる先生がいない。
916名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:42:55 ID:duHqWbO10
何を隠そう、俺の恩師は矢的先生です!!

80、決してあなたの矢的先生としての努力は無駄ではなかった。
涙が止まりません。今日はホーの日と名づけることにします。
917名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:47:13 ID:bDyQzOAs0
変身シーンがなかったのだけが残念。

シュワ シュワッ 「イエティッ!!」
918名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:52:13 ID:ieJWdEt20
僕は〜、賞味期限切れの材料でケーキ作ってま〜す!!
919名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:57:12 ID:bDyQzOAs0
僕は〜、納豆効果を捏造した番組作ってま〜す!!
920名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:57:52 ID:NTTRqhke0
変身シーンあればもっと燃えたと思う
けどこれはこれでよかったと思う
921名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:08:46 ID:y3RXoNrE0
>>918-919
ペコちゃん&あるあるのマイナスエネルギーで納豆ケーキ怪獣が・・・
922名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:09:03 ID:d0Vzu0P8O
雪男?
923名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:10:59 ID:zBIGwmet0
それイエティ

と言って欲しい?
924名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:18:59 ID:NDbM+jSc0
>>918-919
サイテーwな卒業報告だ
925名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:21:19 ID:1fma9Imi0
80の最終回としてみれば名作。
単なる客演を期待していてみると佳作。

ブライトスティック使って、あのかっこ悪い変身ポーズをもう
1回見れると思ったのに・・・
80の変身って途中から従来通りの腕突き出して回転しながら登場
に変わったよね?
926名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:27:00 ID:d0Vzu0P8O
927名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:37:44 ID:6lvACDJZ0
あっ!納豆もレタスもやらせになった
928名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:03:50 ID:eX7+BzLi0
恐れていた関西テレビの捏造宣言
929名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:23:48 ID:zdfCeApR0
昨日の80見て感動したから特撮板初カキコ
てれびくんのウルトラ超伝説読んでた人いるかな
あれでウルトラ兄弟は完全にやられ役でメロスに頼りっきりだったんだけど
その激弱兄弟の中で80だけがボロボロになりながらも唯一怪獣に勝つ事が出来たんだよ
あれすげえ嬉しかったなあ
930名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:26:00 ID:2xV0xsRt0
>>929
80不敗伝説はそこでも破られてなかったのか……
931名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:30:26 ID:wXJjEehQO
捏造してた人達も30過ぎの80世代なのかな
932名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:49:28 ID:a4kRQb990
心を燃やすあいつの動画グッジョブ
最後の集合写真はどっかに載ったスチール?
933名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 03:08:59 ID:cCOCgjSF0
]p
934名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 03:59:36 ID:TQBZFptc0
直撃世代ではないが(氷河期だったのよ…)感動。
その勢いでMAD作っちまった。80最高。見てみたくなった。
ttp://u-u.ath.cx/src/up0890.lzh
935名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 04:05:41 ID:sYQQu/Fr0
どこかのサイトで
塚本だけは当時の役者さん使ってるって言いきってるけど
本当のとこどうなの?
936名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 04:15:48 ID:MpgF+V+5O
白坂紀子さんにもちょっとでいいから出演してほしかったでし
937名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 05:30:14 ID:aPBL9hoLO
平成ライダーじゃこの感動は絶対に味わえないよなw
938名無しより愛をこめて
前のろだがエラーでたんでupし直し。すまん
ttp://u-u.ath.cx/src/up0890.lzh