おもちゃを通して特撮を語るスレ・3箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮とは切っても切れないもの、それはおもちゃ。
ここはおもちゃの出来・売り上げ・子供達の反応などを
特板的視点で作品とからめて語り合うスレです。
改造などのより深く突っ込んだ内容はおもちゃ板でどうぞ。

前スレ
おもちゃを通して特撮を語るスレ・2箱目
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140611598/

前々スレ
おもちゃを通して特撮を語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1117272149/l50

特撮板関連スレ

絶対不可能な特撮玩具
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093783816/

子供たちから見た今のヒーロー Part9
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149950277/
2名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 18:14:37 ID:tjSQaQlE0
>>1
乙です!
3名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 20:37:11 ID:UWBInvwb0
>>1
おつー
4名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 01:30:23 ID:/LKdduOy0
玩具板の関連スレもテンプレに入れた方がいいと思うんだ。

仮面ライダーカブトのおもちゃ 17匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1167840431/l50

轟轟戦隊ボウケンジャーのおもちゃ 14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1165135469/l50

ウルトラマンメビウスの玩具語ろうぜ! 4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1163054764/l50
5名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:42:45 ID:L67YrSUR0
これを忘れとる。

仮面ライダー電王のおもちゃ1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1163515532/l50

獣拳戦隊ゲキレンジャーのおもちゃ 1撃
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1165566836/l50
6名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 11:44:05 ID:ibgCHwwF0
売上ランキング情報、12月分が出たな。

1.超絶轟轟合体DXダイボイジャー (バンダイ/10,500円) →
2.夢ねこスマイル (セガトイズ/8,379 円) ↑
3.アンパンマン わくわくクレーンゲーム(アガツマ/6,279円) ↑
4.仮面ライダーカブト DXパーフェクトゼクター (バンダイ/7,560円) ↑
5.デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-22 不死鳥編拡張パック第4弾 超神龍雷撃(タカラトミー/158円) NEW

月間で見るとやはりダイボイジャーが圧倒的か…
つか、夢ねこスマイルとアンパンマンてw
7名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 11:58:17 ID:BEF7sPaE0
年末にライダーが入るのは久々な気がするな。
というか「夢ネコスマイル」ってのはなんだ?セガー!?
8名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:00:37 ID:S/PPc4mZ0
>>7
ttp://www.segatoys.co.jp/yumeneko/index.html

こんなもんが売れてるのか…
9名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:07:09 ID:BEF7sPaE0
>>8
小学生か大人向きかね?
思ったよりはよく出来てるけど、ネコの種類が増えたらなぁ。
毛が長くないと難しいんだろうけど。
10名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 13:27:52 ID:j85s0BLM0
>>8
ネコレンジャー大人気の予感
11名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 13:46:42 ID:794tnWIu0
>>6-9
うちの娘が「クリスマスに欲しいなぁ」と言っていたおもちゃの一つだ>夢ぬこ
対象年齢が確か小学生以上だったと思うので、まだ園児である娘には
「もうちょっと大きくなってからじゃないとサンタさん持って来ないよ」と
言ったんだけど、諦めてはいないようです。

>>10
来年のライダーもヌコモチーフになったりして。
12名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 00:01:14 ID:u06C1R7i0
>>11
猫科ライダーならすでにタイガという奴がいるぜ
13名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 01:05:30 ID:+Q98Zpak0
ネコじゃなくてイヌのは無いのかな?
特に柴とか秋田とかであればかなり欲しい・・・
14名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 02:09:27 ID:Yd7qwlLv0
猫科(ライオン、虎、豹……)に比べて犬科はバリエーションが少ない
せいか、キャラクターの数も少ないんだよね。トランスフォーマーでも
ゾイドでも戦隊メカでも猫科の方が断然多い。犬科の方が多いシリーズ
ってタイムボカンシリーズくらいかな。
15名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 08:03:40 ID:Teup2R0I0
>>14
>>13が言ってるのは「夢ねこスマイル」の犬版が欲しい、ってことなんじゃないか?
俺も一瞬戦隊とかライダーで犬とか考えたが、どうもそういう意味じゃなさそうだ。

犬だと室内犬とかで毛の長いチワワくらいじゃないかねえ。
16名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 08:45:05 ID:btzxSvFo0
こういうのは、実物大てのも売りだし、そうすると、小型犬に限られるからね。
夢いぬ・ゴールデンレトリバーなんてあったら、物凄いことになるよ。
欲しい気もするがw
特撮としては、戦隊のマスコットキャラでこういうのがあったら、女の子に受けるかな?
と思った。ハリケンジャーのハムスターが近いが、声がおっさんじゃな…
17名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 08:57:32 ID:Teup2R0I0
>>16
ハクサイのぬいぐるみがあったと思うが… 声が出るくらいしかしなかったけどね。
18名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 08:57:54 ID:mEoni+JjO
近いのは
実写セーラームーンのルナかw
19名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 09:53:27 ID:p4vyB1OZ0
なでると体をプルプルして喜ぶカブトゼクター出したらバカ売れ
20名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 12:04:23 ID:mEoni+JjO
話しかけると
ブルルンブルルンと答える
バトルホッパーなら激しく欲しい
21名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 14:54:45 ID:5vPSTwGJO




ドゥギー(@デカレンボス)は?
22名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 16:14:48 ID:Rc28kiIq0
ジュウレンの時にプルプルしながら鳴くティラノ・トリケラ・タイガーのぬいぐるみがありましたがな
23名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 16:55:54 ID:pKigV3o+0
狼フェノクなライダーだったら主役でいましたが。
24名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 17:51:41 ID:ffHXUTNH0
25名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 19:06:02 ID:NnBn64Ny0
アイシーを忘れてた。
26名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 00:24:26 ID:UlM+X7aO0
>>24
チワワとパピヨンとサラ金犬だけかぁ・・・
豆柴とかも出してほしいのう
27名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 23:47:27 ID:PDGnKTr10
こんなものかと諦める事も出来るけど、
今年のライダーと戦隊はあんまりデザイン良くないね…
別にグッドデザイン賞の候補に挙がってほしいわけじゃなくて
無用なツッコミを防ぐ、守りの部分が少なすぎかと

デンライナーが右側から本格的な攻撃受けたらどうなるんだ?とかの
根本的な破たんも含めて、もう冒険っていうレベルじゃないような気がする
28名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 23:59:39 ID:tgwdD8Ol0
えーと、取り敢えず脳か目に異常ない?
29名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 00:14:40 ID:09X4DhcA0
なんでわざわざカタログで見栄えが悪い方へ向けなきゃならんのだ?
そもそもちゃんと電ライナーの玩具に触って動かなかったのか?

そんな訳ないだろ?常識的に考えて。
30名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 12:00:27 ID:mQ9dg2SM0
カタログの1枚絵だけ見て左しか動かないという結論に達するのは
思い込みが激しいだけの問題じゃないような気がした。
31名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 13:02:10 ID:cTedQWyn0
そういやインプットマグナムとか片面重視のデザインだったな。
そういう取り回しの為の機能美デザインってのも面白いけど。
32名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 18:36:52 ID:IcFzGioe0
>>29
しまった!山手線外回りに乗り入れてしまった!
これじゃ攻撃できない!!
ってのも見てみたい気がする。
33名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 23:28:35 ID:E9kIb2Qe0
>>31
龍騎のVバックルとバイザーの取り回しには最初から変な部分があったけどな
カードを抜く方向が右側限定なのに、発動体たるバイザーが右手持ちの武器な事も結構あった
(ゾルダのマグナバイザーとかがいい例…常にカードは左手で引き抜かなきゃならなかった)
もっともこの辺のデザインの不手際はオンドゥルで改善されたけど、あれは売れなかったからね…
34名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 00:04:36 ID:7bbP2En50
オンドゥル剣って玩具としては実は良くできてるんだよね、太鼓と違って
特撮であんなコンボバリエーションできるかー!!ってのが問題であって……
35名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 00:19:48 ID:J/lyj7oD0
>>33
そんな時こそ番組でフォローすればいいのにね。かっこ良く持ち替えるとかw
鏡の世界という事でなんらかの思惟があったのかも知れないが。
36名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 00:24:00 ID:n4NXeAbT0
>>32
なんのために線路が複線になっていると思っているんですか。
内回りに逆向きに装備したデンライナー2号が走ればいいんですよ。
……ってここは「理不尽な点を強引に解釈するスレ」じゃないぞ。

特撮シーンで絵になることを考えると、両側に武器が展開するより
片面から見て武装(ギミック)が全部見えた方がいいってのはあると思う。
ゴーゴーファイブの列車のハッチも全部同じ側に開いたし。
マシンロボレスキューのバビロスみたいな電車はどうだったかな……
37名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 01:34:24 ID:VXxIbO1c0
>>36
どうせ電ライナーは画面右から左にしか走らないから良いのでは?
よっぽどじゃない限り、ヒーローの乗り物はそっち向きにしか走らない。
38名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 01:34:24 ID:J/lyj7oD0
つーか大型メカはバンクだから片側にしか攻撃出来なくても問題ないよw
39名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 09:35:28 ID:ZTwD8gMe0
>>36
>マシンロボレスキューのバビロスみたいな電車はどうだったかな……

ウイングライナーだね。
あれは中央の車両(変形後は上半身になる)が左側ハッチ収容(ゴーライナー式)で、
他の車両は跳ね上げ式ハッチだったよ。
他の車両のマシンはどうやって降ろすかというと、
中央の車両から伸びるマニピュレーターで格納されたマシンを掴んで取り出していた。

ウイングライナーとサイレンギャリーは母艦系玩具としては傑作なんだが
ギアダンプだけはゴミと言い切ってもよいかな。
確か、発売後に即投売りになったのもこれだけ。

マシンコマンダーも単体では微妙だけど、
レスキュー合体シリーズと唯一連動する点でポイントが高いかも。
40名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 09:39:51 ID:ZTwD8gMe0
>>39
ごめん、爪先に当たる最前、最後の車両は前方に開くハッチだった。
腕で掴んで取り出すのは2両目と4両目。
41名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 10:10:54 ID:MV8Ktdyp0
デンライナー設計者「ブライト艦長が、いつも『左舷弾幕薄い』って言うから…」
42名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 22:01:56 ID:VXxIbO1c0
電ライナーは霊界にもいくのか?
43名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 01:07:15 ID:LVDb60dR0
デンライナーって、ちょっと銀河鉄道777(プレアデス7号)に似てるね
44名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 09:56:36 ID:W2KkJwBr0
そういえばウイングライナーはザラスで激安特価300円で買ったなあ。
家ではカプセル超合金のミニロボ軍団の基地になってる。
45名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 10:37:44 ID:Q2spbbhS0
今年は異常に投げ売りが少ないな。
「今年は売れた」とかそういうレベルじゃない気がする。
なんらかの対策を講じてるかのような掃け具合だ。
46名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:38:50 ID:7J3e/VNV0
出荷数と販促の兼ね合いが上手く行ったんだろう。
47名無しより愛をこめて :2007/01/25(木) 09:41:04 ID:qUB7UHjM0
ガイアのピースキャリーを乗せられて、エリアルベースの一部を切り取った基地みたいで、
遊ばない時はでっかい六角柱になる玩具って・・名前何だっけ
48名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 11:35:13 ID:ZltGS8mY0
>>46
響鬼とかマックスの売れ残りが
なぜか昨年暮れに溢れていたことを考えると
売れ残りを安値で回収して他で回すシステムが
確立しているようにも思える

普通に売れなくなるから自分の店で
叩き売りは絶対やらないという店も結構あるわけだし
剣、響鬼、ネクサス、マックスなどの不作続きで
キャラクター玩具の売れ残り対策を変えてきたとしても不思議ではない
49名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 11:44:39 ID:t9Wr8DAq0
>>48
売れ残りを回収するんならこれからだろう?
響鬼もマックスも去年のこの時期には十分残ってた。
50名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 12:45:43 ID:g5FK3V2F0
どうせたいして売れないから
業者にまとめて引き取らせてるとか?
もうすぐ終わるヒーロー玩具なんて
X'mas過ぎたらたいした額じゃ売れないもんな

貧乏人ばかり寄り付いて客寄せパンダにもならんから
最後の売り時を過ぎたら処分したほうがいいんだろ
51名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 12:48:04 ID:EuDYXQBRO
>>47
コンテナステーションとかそんな名前じゃなかったっけ

>>49
メビウスなんかまだ2ヶ月あるのにすっからかんだもんなあ
タフブックすら見掛けなくなるとは…
52名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 12:57:32 ID:EuDYXQBRO
>>50
他に売る物があるならともかく棚が空っぽのトイザらス見てると…
売り場を無駄にしてまで(終了近いとはいえ)放映中の売り物を処分するとは思えないけどなあ
53名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:05:06 ID:t9Wr8DAq0
>>52
棚を空っぽなのは「次を入れるため」なんだと思うけど
それが1〜2日ならともかく、1〜2週も続くと明らかにおかしいかもね。
単純に商品が無い、と考えてもおかしくはないはず。

54名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:13:54 ID:t9Wr8DAq0
カブトは例年より玩具デザイン関係の開発秘話が多いような気がするけど、気のせい?

面白かったのはデザイン開発初期から、ライダ−6体は確定(カブト〜ホッパーまで)してた事。
キャストオフ・ライダーシリーズはキーボッツの発展したモノだった事。
全ライダーのデザインは1年近く前(06年初頭)には終わっていた事。
この辺かな?
55名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:47:49 ID:inlqNqVA0
キャラクター玩具は「どうせそのうち投げ売りになるから」
というイメージが一般層にも広く知れ渡ってしまって
シャレにならんから客相手じゃなくて業者相手に処分してるのかな?

クリスマス〜新番組開始までは買い控えされて安くしないと売れないし
それなら棚空けてもさっさと処分してしまえ!という気にはなるかもね
56名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 13:51:19 ID:t9Wr8DAq0
その辺の真相はどうせ今年の年末に分かるな。
また太鼓も掛けたら洒落にならんけど。
57名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 14:38:58 ID:dk/LD+kC0
太鼓は今年の年末も登場するだろう
58名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:23:54 ID:uYKtcUxg0
何処へ行っても何故かガタックの武器だけは売っている・・・
59名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:35:49 ID:2UmLaHlf0
ジャパンでカブトゼクターもガタックゼクターも売ってた
でも、3999円だからちょっと悩む・・・
大阪の日本橋に近いのに売れ残ってるのには驚いた

ドンキホーテにはドレイクゼクターが売ってた。
未だにDXトラベリオン売ってるぐらいだから値下げは無いだろうな・・・
60名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:43:19 ID:rDVYydbY0
玩具板のスレ見ても、やたら強気な所が多いらしい>カブト関連。
実際売れるモノはちゃんと売れてるからだろうけど。

つーかアマゾンのキックホッパーソフビ5000円って何?
CORのキック&パンチホッパーは半額なのにw
61名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:24:20 ID:iv8qUDN5O
見てきたw やぱソフビはコレクター多いからか?
と思ったら パンチは在庫あり
62名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:53:19 ID:zTeD9EKb0
>>60
カブト関連だとクナイガンが異例の早い時期に
900円ぐらいで捨て値処分してたじゃん
63名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:55:38 ID:zTeD9EKb0
秋ぐらいに、ザラス各店で、大量に安売りしてたじゃん
64名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:07:15 ID:JUYhaiTg0
ありゃ年末商戦用に棚空けるためだ、いつもやってる
65名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:34:55 ID:MbWtXlWZ0
主要武器が1000円未満で秋ぐらいに大量投げ売りなんてあったっけ?
ブレイラウザーですらクリスマス前はせいぜい半額セールだったと思うが
66名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:05:38 ID:ms3RQUDO0
X'masよりだいぶ前にトイザラスの各店舗で現行の戦隊やライダーの玩具が
半額を大幅に下回る処分価格で投げ売られたという例はかなり少ないと思う
67名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:19:26 ID:2UmLaHlf0
それは秋に出る新商品用に棚を空ける為に、回転の悪い商品を
棚から外してワゴンセールしたのでは?
68名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:23:52 ID:JUYhaiTg0
つーかいまだにサブアイテムとメインアイテムの違いも分かってないし
ブレイラウザーに相当するのはカブトゼクターだ
69名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:33:23 ID:kRTGD49P0
サブアイテムといえどもクリスマスのずっと前に
半額よりずっと安い値段で処分するのは異例じゃね?
70名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:37:21 ID:kRTGD49P0
>>68
つーかベルトのカブトゼクターに相当するのは
やはりベルトのブレイバックルじゃね?

つーかクナイガンはもともと安い価格帯なのに
処分価格で投げ売りされるなんてよほど売れなかったんだな
71名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:37:35 ID:JUYhaiTg0
なんかどうあってもカブト売れてないって誘導したいんだな、必死すぎw
12月の順位見てこい、11月発売の年末大型商品用のスペース空けた甲斐あったよな
72名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:14:41 ID:D68RjC2J0
カブト全般はそれなりに売れたかもしれないが
カブトクナイガンが全然売れなかったのは事実だろ

いくら棚を空けるといっても
あの時期のあの処分特価は有り得ないわ
73名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:17:28 ID:2UmLaHlf0
ゼクトマイザーよりは売れただろ
74名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:18:22 ID:lR2pOIrM0
>>70
メインアイテムというのは、そこそこ高額で一番売れ線(売れて欲しい)アイテム。
一番売れるし、生産数も多い。
これが売れないとかなり利益に響くアイテム。

クウガ&アギトはベルト(アークル&オルタリンク)。
龍騎はドラグバイザー&ドラグバイザーツバイ。
555が555フォン&ファイズブラスター、ブレイドがブレイラウザー&キングカリバー。
響鬼が音撃鼓&アームドセイバー。
カブトがカブトゼクター&ガタックゼクター&パーフェクトゼクター。

他のサブアイテムはラインナップの幅を広げる方で、安めで生産数も少なく
売れなくても何とかなる。
75名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:46:13 ID:SENbKk0f0
>>74
それじゃカブトはカブトゼクター以外失敗してるってことになるぞ
76名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:12:20 ID:S40IwyGS0
売れなくて一番辛いのは小売り
77名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:21:44 ID:rWywAfy30
>>73
ゼクトマイザーよりも売れただろうが
不良在庫の数も膨大だった。

処分特価なのに数十個も並んでいた上に
上段の秘密ポケットや棚上にも沢山積まれてた。
あの売れ残りは半端じゃなかった。
78名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:55:33 ID:7laIbMKf0
パーフェクトゼクターはけっこう売れたと思ってた。
ランキングにも入ったし…
それとも、クリスマス商戦で安売りされたからNGなのか?
79名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 14:35:50 ID:JQlULS9m0
カブト関連はクナイガンの売れ残りだけはすごかったな。
前作や前々作と比べても全体的には順調だったから
クナイガンだけ売れなかったのはやけに目立った。
80名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:54:27 ID:x1zfaF0C0
一生懸命カブトを売れなかった事にしたい奴がいるようだが、売れ残りがあるなんて毎年の事だぞ。
商売として大成功だった龍騎や555でさえ売れ残りはあったんだから。
81名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:02:15 ID:28XoKWcH0
とりあえず、玩具板の電脳スレが2両目に

仮面ライダー電王のおもちゃ 2両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1169890670/l50

> 『言っとくが俺は、最初から買い捲りだぜ!』
82名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:14:04 ID:KJCvjubq0
>>81
もう2両目かよ!
ゲキレンのスレはご臨獣ムードなんだが…
83名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:15:40 ID:HSQo/nfH0
電王のベルトは買おうと思わない
555フォンやゼクター、辛うじてブレイドぐらいのギミックが無いとちょっとな・・・
84名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:18:46 ID:KJCvjubq0
デンガッシャーの取り回しの悪さはどうにかならないんですか><

とか書いてみたけど、あれで武器を増設する事になったら
また鞘なし、ホルスターなしの手ぶら不可かな
85名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:54:26 ID:aA9TfPpF0
>>84
腕に装着があるじゃまいかw
86名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:00:03 ID:7vyax+Xv0
>>83
ブレイバックルよかマシだぞ
87名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:06:08 ID:f7nOULAH0
>>80
確かにね。大ヒットした聖衣も派手に値引きされてたしな。
店側にとっては売れ残るより売るものがない方が怖いようだし。

本当に売れなかったってのは数年後にも出回る場合(問屋に大量の在庫がある場合)なのかも知れない。
昔はよく戦隊母艦とか数年後に安売りしてたよ。
88名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:08:04 ID:leY7YJyC0
ブレイバックルはなあ・・・
カード入れて無くても変身できちゃうし、変身解除音はなし、
音声少なくてLEDも横っちょの豆みたいのが点滅するだけなんだもんな。
あれで4000円弱はボッタクリだった。
変身ベルトなんだし真ん中のシンボルマークが光るべきだよね。
89名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:09:58 ID:MB7w/p8S0
>>80
いや。クナイガンは時期にも量的にも奇妙な投げ売りだった。
あの時期にトイザラス各店で大量投げ売りなんてすごく変だよ。
90名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:21:34 ID:XyP7PdYt0
ところでこのスレ住人的には、超合金魂のキングジョーはどうなの?
発売はまだ先だけど。
91名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:07:37 ID:0AUAvHX+0
>>54
キャストオフライダー←キーボッツってのはフィギュア王の記事だと
思うけど、これはプレックス小林氏がイメージを立体化する際に
素体としてキーボッツを利用しただけってことじゃない?
92名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 05:49:27 ID:XyP7PdYt0
>>91
特写写真集で書いてありますよ。>キーボッツ発展

あとカブトゼクターの基本仕様が完決まった時には、まだマスクドライダーが大勢いる中から
カブトが現れる設定だった(大勢のマスクドライダーの足音の音声が入っている)ということで
この頃にはまだクロックアップ設定がなかった、という噂も本当っぽいですね。
93名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 07:05:47 ID:tqSczhBZ0
DXカブトゼクターでポコペンポコペンポコペンと鳴るのは初期設定の名残なのかな
94名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:32:27 ID:ZVBug8r30
>>90
wktkして全裸で待ってます。
問題はウル超セブンが今でも買えるのかどうか…
95名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:46:15 ID:As9bMyEkO
>>93
フィギュア王に載ってた…

『ザクザク言う音は、マスクド軍団の行進音だ』ってな。

96名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 13:11:52 ID:P2sADmM10
バンダイ:「Let’s!TVプレイ」、電源コードが発煙 17万台を回収へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000003-maia-game
この中にはボウケンジャー関連の物も含まれている。
97名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 13:22:15 ID:P2sADmM10
体感ゲーム約17万個回収 バンダイ、女児がやけど  2007/01/29 19:15
バンダイは29日、テレビにつないで遊ぶ体感ゲーム「Let's!TV(レッツテレ ビ)プレイ シリーズ」の一部商品で今月、
コントローラーの電源コードが過熱し、8歳の女の子がやけどを負う事故があり、商品を回収、交換すると発表した。
対象商品は約17万4000個。
対象は同シリーズの「たまごっちりぞーと」(06年9月発売)、「ケロロ軍曹」(同)「ボウケンジャー」(同年7月発売)の商品と、
別売りの「クラシック専用AVケーブル&アダプターセット」の4点。
同社によると昨年10月以降、計17件の苦情や問い合わせがあったという。
同社はコントローラーを専用ACアダプターに接続する電源コードの内部のショートが原因とし、新しい商品に交換する。
問い合わせは(0120)487251(携帯、PHSは使えない)。
土日、祝日を除く午前10時から午後6時まで受け付ける。
98名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 13:32:56 ID:8l4Y69WN0
バンダイにしては結構大規模な回収だな。
電源コード関係はいろんなとこで不具合見るが、生産現場がちゃんとしてないのかね?
99名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 18:04:34 ID:6iFSbsmK0
耐震偽造、不二屋、大型車タイヤの整備不良、あるある大辞典の捏造、など…

そして玩具の電源コード…

高信頼社会が崩壊する兆しですな…
100名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 19:16:02 ID:I0o+dQm/0
>>90
胸メカと腰メカが磁石接続というのが地雷だろうと見ている
101名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 01:08:32 ID:H14b3OHp0
俺は結構磁石ギミック好きだわ。重いしはめる時の感じがたまらない。
保持力の問題は大きいけどね。ミクロマンや魂なんか苦労してたし。
磁石使う意味ないじゃん・・・って関節になると悲しいけど。
102名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 01:31:09 ID:AMWEDb3x0
>>100
電ポ見たけど、結構ポーズが付けれて良さそうだな。
思ったより劇中のキングジョーに似てるように思えた。
錯覚かも知れないがw

というかなんかかわいい気もして来た。
103名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 21:22:36 ID:2QhRhX1f0
>キングカリバー
104名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:38:33 ID:q18CS4VA0
2006年の玩具年間売上ランキングが出たぞ。

【一般玩具ベスト10】
1位: 轟轟合体 DXダイボウケン
2位: 仮面ライダーカブト 変身ベルト DXカブトゼクター
3位: デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DMC-27
4位: デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-19
5位: 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ −ENEMY OF JUSTICE−
6位: アドバンスピコ Beena 本体
7位: 轟轟戦隊ボウケンジャー 轟轟合体 DXサイレンビルダー
8位: アンパンマン ブランコパークDX
9位: プリキュアスプラッシュスター エクセレントシリーズ ミックスコミューン
10位: アンパンマン アドバンス三輪車
105名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:50:43 ID:ZGstIrgk0
>>104
戦隊とライダーでワンツーフィニッシュ?
106名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:56:59 ID:NWUmzDMv0
サイレンビルダー7位が納得いかないw
しかしスーパーヒーロータイムでワンツーフィニッシュは久々か?
107名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:03:18 ID:ago7WLWuO
ボウケンで唯一だだ余りの印象があったサイレンビルダーもランクインか
出荷数が多くて余ったけど、ちゃんとそれなりには売れてたんだなあ。

板違いだがあれほど悪い悪いと言われたSplashStarも女玩で唯一ランクインか
今年もプリキュア続けるわけだよなあ。
108名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:11:01 ID:NWUmzDMv0
1位のダイボウケンと同じくらい出荷したため余りが目立つって感じなんだろうね
109名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:16:25 ID:Qw6o/4zN0
>>108
同じ位は出荷せんだろう、どう考えても。
登場したのが後なんだし。
ただ2号機ロボだからダイボウケンに次ぐぐらいは出た可能性はあるけどね。
今回はダイボウケンのパワーアップが凄かったから、2号ロボのインパクトは
結構小さかったか?  …いつもかw
110名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:24:46 ID:ZGstIrgk0
>>109
なんせダイボウケンの最強形態がビルダーより先に出たものな
結構前代未聞じゃないか?
111名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 18:15:41 ID:rdidqGAw0
>>101
腕ぐらいならそう問題もなかろうが、場所が場所だからな
本当に磁石だけなら上半身持つたび下半身スッポ抜けだろう
形が好みなだけにそれは勘弁してくれと祈っている
112名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 19:58:56 ID:5fVRAmKS0
胴体の着ぐるみを新造か改修しなきゃいけないせいか、
ジェットサイレンビルダーってやらなかったよね?
113名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:45:47 ID:MOcwnyP00
>>110
別に前代未聞とか空前絶後を狙ってはいないと思うけど、六人目と同じでそこら辺は変化をつけて来るからね。
>>111
あくまでギミックや合体した時の感触として、磁石を使ってくれると嬉しいかな。
合体させた時の感触って文にはし辛いんだが・・・精巧なリボルバーの引き金を引いた瞬間みたいな。
114名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 00:21:40 ID:pKxL50wD0
こんなスレもあるんだ
115名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 00:47:37 ID:ypLJjz400
>>113
でも正直失敗気味だよなあ……
ジェットをシルバー用、ダイボイジャーを6体合体にしてやれよ……
116名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 00:51:25 ID:br5TwIGj0
>>115
メガウインガーみたいなの?それもなあ…
117名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 00:59:52 ID:ypLJjz400
>>116
なんでそんなろくでもないモン引っ張ってくるんだw 黒歴史の彼方に沈めておけ
118名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 01:08:14 ID:CQwIcZ+m0
>>116
スーパー隠大将軍のが近くないか?
119名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 01:12:11 ID:CQwIcZ+m0
書いてから気づいた、既出だろうがジェットってツバサマルに似てるな
キャノンになるし翼にもなるし
120名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 17:20:42 ID:ZZvUBHze0
そういえば戦隊の増員メンバー登場後に追加されたロボが、増員を含めた
全員それぞれ1台のメカが合体する合体ロボだってケースは過去にないよね。
オーブロッカーとかVRVロボとかデカウイングとかみんな5機合体で。
ウイングメガボイジャーは全員メカと言えなくもないけどあくまでメガボイジャー
が基本でウイングを増加してるし。
 全員分の席、ならライブボクサーが二人がライブマンに参加する前から
なぜか5人乗りだったって例があるけど。
121名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:08:40 ID:chGN2gnC0
>>120
解読しきれないのだが、デカバイクロボは違うのか?
122名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:30:03 ID:oEtSvr/W0
ようするに6人で操縦する6台合体ロボという意味か?
123名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:03:03 ID:CQwIcZ+m0
>>121
つまり2番目に登場した5台合体ロボのことだろ?
今回だとダイボイジャーか
124名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:39:16 ID:D/c5KJq40
一人一台メカ持ってて、全合体ロボというと天空轟雷旋風神かな。
クワガタが半分余っちゃうけど。
125名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:46:56 ID:oEtSvr/W0
>>123
「増員を含めた全員それぞれ1台のメカが合体」だから
6台かと思ったんだけど。
126名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:54:39 ID:ypLJjz400
>>125
そういう意味だろ? 大元の俺もそう言う意味で書いたし
127名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 20:56:01 ID:CQwIcZ+m0
>>125
なんか意見がかみ合ってないような。まぁいいか。
つまり>>120は2機目の6台合体ロボってないよねって言いたいんだよな?
128120:2007/02/03(土) 21:39:14 ID:ZZvUBHze0
そうそうそんなにわかりにくかったかスマソ
129名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 21:52:15 ID:CQwIcZ+m0
出るとしたらどんな形になるのかな…
・新しいロボも6人目のロボと合体可能に
・最初から6台合体前提のロボ

どっちも難しそうだな
130名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 21:54:13 ID:bsxcsJKa0
要は、2号目以降の追加ロボで追加メンバー含めて全員乗れるようなの、ってこと?
あんまし思い浮かばないな。大抵5人とかデフォの面子しか乗れなくて。
131名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:33:16 ID:QJlp0iLh0
>>117
メガウインガーはなかなかいい玩具だぞ。
いかにも空戦タイプだが、コロ走行が楽しいというw
いや、六人目用のメカらしい活躍で好きだけど。
132名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:24:28 ID:3KROWnfl0
デンオウベルトはどれくらい売れるかな?
133名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 04:10:18 ID:gf3Lw7Rm0
フェニックスネスト、買っといてエガった〜
134名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 09:14:44 ID:dXcx0XiT0
やっぱりシルバーにはダイボウケンに専用席がなかったな
ちょっとカワイソスだった
135名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:54:58 ID:t2BSacV00
>>134
今までに6人乗りコックピットがあったのってどのくらいあったっけ?
天雷旋風神と劇場版パワーレンジャーのニンジャファルコンメガゾード
(日本で言うスーパー隠大将軍)くらいしか思いつかん。(パワレンは
その劇場版と地上波でやってた奴くらいしか見ていないが)
136名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 22:20:15 ID:0HFhWFMiO
ウルトラマン40周年記念ならば、ウルトラ兄弟の変身アイテムを
プラデラっぽいやつのセットじゃなくて、それぞれDXで
出してほしかったな。
137名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 23:04:15 ID:u1jl1NoD0
>>136
さすがにそれは難しいかと。過去の番組の子供向け玩具が販売される事はあっても、新規でDXな物はほとんど例がないからなあ。
逆に現行の番組がない時の方が、そういうのは出やすいし。
高年齢向け市場なら、そういう展開もありうるだろうが・・・・。
138名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 02:28:31 ID:7oT756bS0
>>135
特例的なところも入れていいなら
ジェットマンで長官用のシートが追加されてたことはあった
139名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 03:38:26 ID:VaX1FwcO0
>>137
大人向けライダーベルトみたいな商品なら有りかもしれんが、問題はそれがどれだけ売れるかだな。
140名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 09:09:18 ID:I7nZexN00
一番好きな新マンのアイテムだけ何も出ない・゜・(ノД`)・゜・
141名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 10:27:17 ID:SGIZRredO
ウルトラ兄弟変身アイテムセットの中に
ちゃっかりウルトラブレスレットが紛れ込んでたぞ。
劇中イメージに比べるとやけに太いが。
142名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 14:58:06 ID:0dMB2fJpO
まあ、新マンは変身アイテムないからな…最初のころは、
いつのまにか勝手に郷さん変身してたって感じだしな。
143名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 15:49:38 ID:r98zVC050
age
144名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 16:04:51 ID:inl1qlynO
今日、おもちゃ屋で「トライガーショット」をゲットした。

メビウスブレスとメモリーディスプレイも前に買ったから、これでGUYSのなりきりが本格的に出来るぜ(´ω`)v
145名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 23:47:21 ID:zPCP/fEt0
>>144
本格的にやるならPanasonicのタフブックを買ってきてオレンジに塗らなくちゃ。
146名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 11:47:06 ID:KA44F3QbO
スレ違いですみませんが、
GUYSの人たちが『ジーアイジー!』って言うのはどういう意味ですか?

147名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 12:20:06 ID:RST99BOvO
スレ違いとわかってて何でここで聞くかな…
GIG=GUYS IS GREENの略で了解というような意味合い
「キャプテンスカーレット」のSIG=SPECTRUM IS GREENが元ネタ

次からその手の質問は「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレ」でやってくれ
148146:2007/02/14(水) 12:39:53 ID:KA44F3QbO
>>147

即レスありがとうございました。
以後、気を付けます。
149名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 19:44:45 ID:j8R2Yqrz0
age
150名無しより愛をこめて :2007/02/14(水) 21:28:17 ID:aaOECTKv0
06年度   計画  1Q実績  中間実績  3Q累計 通期見込
戦隊     100    27     54    79 105
ライダー   75     20     35     50 75
ウルトラ   35     13     21     30 35
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20070214.pdf
ボウケン104億(1Q25億・2Q27億・3Q27億・4Q25億)
カブト70億(1Q・2Q20億、3Q・4Q15億)
戦隊関連の売り上げは通期見込み105億に上方修正。
151名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 22:22:44 ID:mrTW4BvH0
カブトもしょっぱい結果に終わっちゃったなあ。
響鬼よりちょい上、剣よりちょい下って感じ?
152名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 22:37:22 ID:3LkdI4No0
単に剣・響鬼で在庫の山だったから小売りが警戒して買わなかったか、バンダイ側が出荷抑えただけだろ
カブトは玩具月間売り上げランクに何度も載り、年間売り上げランク2位だぜ? かすりもしない響鬼・最初だけランクインした剣と違い
店頭在庫も全然無いし
153名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 16:49:46 ID:C818xlof0
627 名前:名無しより愛をこめて メェル:sage 投稿日:2007/02/15(木) 16:16:14 ID:76DkPH940
http://www.toynes.jp/f_ranking.htm
週間スポットランキング
2007.2/5〜2/11
【男の子向けおもちゃ】

1位: 仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト(バンダイ/4,725円)
2位: ライダーヒーローシリーズD01 仮面ライダー電王[ソードフォーム](バンダイ/735円)
3位: トミカ No.15 ハマーH2(タカラトミー/378円)


電王、まさしく「俺、参上!」だな。
1・2フィニッシュとは。
154名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 22:19:06 ID:w5UzIHZh0
ベルト売り切れの店もちょくちょくあるみたいだしね。
デンガッシャー発売が楽しみだよ。
155名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 22:39:16 ID:OXLpkO+70
今年は戦隊、ライダー、プリキュアと大当たりする年のような気がしてきた…。
156名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 01:35:24 ID:MonsZjfW0
タカラの勇者シリーズがやる三要素というと「電車」「ドリル」「緊急車両」
だったけど、緊急車両をボウケンジャーがやって、今年はライダーが電車
というわけか。あとはプリキュアがドリルを採用すれば完璧だな。
157名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 01:53:57 ID:jWQKMGD+0
ゲキレンが一人足引っ張る予感
158名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 01:56:16 ID:jKNlFcxN0
>>156
ボウケンジャーのドリルを忘れては困るな。
ゲキレンもロボ自体回るようだし。
159名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 08:04:38 ID:4TQI07GIO
今年はプリキュアも色々と戦隊チックだし
そろそろ巨大ロボを出して欲しいものだ
160名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 08:43:13 ID:6phRl2Mf0
女の子相手にロボは売れないから出ないだろ
161名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 14:14:16 ID:hjHcW95nO
うちの近所のサティ、デンオウベルト売り切れてた。
まさか、いきなりこんなに売れるとは。あと、ソードフォームの
ソフビがやたら売れてるようだ。

とある店に行ったら、ロッドフォームのソフビが大量にあって、
ソードフォームのソフビが完売状態だったし。
162名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 20:29:44 ID:zMZsa+CrO
このスレの人達は皆バンダイの社員なのか?

「どの位売れてるのか?」も大事だとは思うが、「どれだけ遊べるのか」
「超絶出来が良い!」「俺も買うからお前も買え!」みたいな
話が聞きたいのだが。
163名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 20:34:00 ID:MHyXup/90
>>162
玩具板に行けば?
164名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 20:58:43 ID:zMZsa+CrO
>>163
いやだ。
165名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 01:40:05 ID:x/d/zlOj0
なりきり玩具なんか、ほとんど劇中の見た目インパクトで買うもんだ。
見て欲しくなければ、どんなにギミック凝っててもつまらないよ。
逆にどんなに駄目っぽくても、強烈に欲しい気持ちがあれば満足する。

13ライダーカードデッキなんか、部屋の片付けし中に箱を見つけると「邪魔だなぁ」と思うけど
並んでるの眺めると、欲しかった時の気分を思い出し「まあコレはコレでいいか!」と思うもんなぁ。
すごく出来が良い訳でもないけどな。
166名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 02:13:28 ID:gM8eWDJG0
玩具の出来で言えばブレイラウザーの方が上なんだよね
167名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 09:11:16 ID:u5QAfBCv0
Vバックルと比較してのことだとしたら、別ジャンルすぎて比較しようもないが
ドラグバイザーと比べてカードごとの効果音がなかったり、
必殺技で使いまわしの効果音が出るけど、タイミング早すぎて遊べなかったり、
後半派手に売れ残るだけあって、正直微妙だったけどなあ・・・

カード満載したトレイを開く時の格好よさはかなりのもんだけど。
でもこれも、極悪カード商法で番組終わるギリギリまでカード揃わんかったし・・・
168名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 05:29:58 ID:ctow9eqEO
このスレってバンダイの人達見てるのかな?


ザ・ライダーマシンっていうシリーズがあるよね、食玩の。
クウガ以前からあるシリーズなんだけど。

このシリーズで「旧サイクロンと旧2号」のセットとか
「新サイクロンと新2号」のセットが無いのっておかしいと
思わない?だって「桜島1号と改造サイクロン」のセットが
ラインナップされてるんだよ。不公平じゃない?
特に「桜島1号+改造サイクロン」と「旧2号+旧サイクロン」って
並べてみたいと思わない?
「新1号+新サイクロン」と「新2号+新サイクロン」もランデブーさせたいし。


皆さんどう思いますか?

169名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 05:31:27 ID:ctow9eqEO
↑どぉでもいいですよ♪
170名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 11:38:44 ID:NL0gT7wv0
もう3〜4年ほど展開がストップしてるシリーズの話を今頃されてもな。
171名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 12:41:21 ID:OwWtdwt/O
シリーズは確か、ファイズのジェットスライガーが出た弾
あたりで止まってるよな。
172名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 13:35:14 ID:yt+wEwcdO
グリンクローバーをスルーしたまま終わってしまった
キャラウィールの無念さに比べればどうってことない
173名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 14:58:35 ID:aZ4sTwLFO
ブレイドの時にも似た様な食玩が出てたな。
ザ・ライダーマシンってシリーズ名では無かったが。
で、やっぱりそのシリーズでもスルーされてたグリンクローバーw



…orz
174名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 15:10:24 ID:t0nA9zWbO
かなり昔だが、ジバンのオートデリンガーはよくできてたな
175名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 15:13:09 ID:Vh2knQVE0
関係ないが、しょこたんがタイムレンジャーのバズーカを買ってたな。
ブログにあった。
176名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 19:43:59 ID:s0CvoCKOO
>>174
余談だけど、マクシミリアンと電子手帳なら去年買った。

俺個人としては基本装備が揃ってれば満足するタイプだw
177名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 19:59:23 ID:Vl6eE5qL0
モモタロスのソフビは出ないのかな
178名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 20:02:55 ID:Vh2knQVE0
>>177
4月発売予定出そうな、プラットフォームも。
179名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 20:07:45 ID:YIgfQvQ3O
電王ベルト欲しければ、電王が放送されてない都道府県に行けばいい。
180名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 20:11:24 ID:nTfAW8aP0
>>177
因みにウラタロスは5月。
181名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 20:25:14 ID:aLwamq8R0
>>159
どうせなら恋愛アドベンチャーゲームでも出せばいいのに
182名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 20:32:06 ID:aLwamq8R0
>>156
プリキュアは男子児童向けにお色気やった方が完璧だと思う
183名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 20:50:29 ID:Vl6eE5qL0
>>178
>>180
サンクス
184名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:20:32 ID:kQH7X8zO0
>>174
担当の野中がノリまくって製作してたらしいからな。
もともとはロボがやりたかったらしいが、そんな事はどうでも良くなる程楽しかったらしい。
>>162
持ってる物なら期待に応えられなくもないが。
でもどんなに出来が良いと思っても人にはお勧めしないな。
185名無しより愛をこめて :2007/02/22(木) 20:31:17 ID:gq9lOsQi0
http://image.blog.livedoor.jp/danbot2000/imgs/8/9/89d210cf.jpg
仮面ライダー 【仮面ライダー変身ベルト売上げランキング】
1位 50万個 ファイズドライバー(仮面ライダーファイズ) 
2位 38万個 ソニックウェーブDX変身ベルト(仮面ライダークウガ)
3位 27万個 DXカブトゼクター(仮面ライダーカブト)
4位 24万個 Vバックル(仮面ライダー龍騎)
5位 20万個 DX変身ベルト(仮面ライダーアギト)
もしかして、コンプリートセレクションの次回作はカブトゼクター(ハイパーゼクター付き)か?
186名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 21:15:18 ID:GQdlkTS50
アギト…視聴率だけ高くてもこれじゃ意味ないやん…
しかしファイズはベルトだけはよく売れたと聞いたことはあったけど
これほどとは思わんかった。すげえな。
187名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 21:33:55 ID:xIx7J8of0
ブレイバックルは?
188名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 21:45:10 ID:TfHpNLNn0
>>186
アギトはクウガとベルトが似ていたのが結構響いたらしいけどね。
それでも90億稼いでるんだから、今から考えるとかなりいい。
189名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 21:56:06 ID:PZv2+pxX0
後半の商品が投げ売りの山だったクウガと違い、アギトは綺麗に無くなったしね
バンダイ出荷の数字だけ見るとカブトと剣が売り上げ一緒だったりするのと一緒
190名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 22:03:03 ID:TfHpNLNn0
>>189
いやアギトでも残ったのはあるんよ。
G3の装着とアンノウン(ジャガーロード)とかねw
191名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 22:26:02 ID:xIx7J8of0
ブレイバックルは?
192名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 22:49:16 ID:PZv2+pxX0
>>190
それは流石になw 
193名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 23:30:25 ID:RKZacXEy0
 龍騎や剣は変身ベルトよりもドラグバイザーやブレイラウザーの方が
マインの売れ筋の商品じゃないのかな?
 比較するなら、こっちの販売数で比較しないと。
194名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 23:31:31 ID:RKZacXEy0
jマインってなんだよ(^^;「メイン」ね。
195名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 23:42:18 ID:FmUA8DSsO
>>184
自分さえ楽しければ他人の事なんか知ったこっちゃ無いですかそうですか。


あぁ貴方を非難する気は毛唐ございませんからどうかお気になさらずに。

そりゃそうですよね、誰だってそうだと思いますよ。かく言う私だって
そうですから。相手の顔も名前も分からないネット上なんかで「この
おもちゃは遊んで楽しいから是非買うべし!」なんて一々報告する
義務なんて誰にも無いし、そんな人間が本当にいたらチャンチャラおかしいですよね。


私もそう思います。。
196名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 00:08:08 ID:r0oITPmP0
というかそんな恨み言書くヒマで玩具板行って、スレ探して聞けば良いのに。
あそこの住人ならそういうのは事細かに答えてくれるよ。
197名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 00:20:01 ID:xr4dtqHk0
>>195がキモすぎるんですが

スルーされまくった中でレスくれた人間に対して何だその糞態度
ただの釣りだと思いたいが
万が一、本気だったら頭がおかしいとしか思えん
198名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 01:08:30 ID:j3aZVSVM0
>>193
それでも売れてるVバックル


やっぱ尋常じゃねえ
199名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 07:51:31 ID:YQMFVlDX0
>>193
Vバックルはバイザー類と連動してるから。
200名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 10:12:18 ID:Zu7197Hb0
>>195
一応、一回だけ説明しとくよ。

結論から言うと自分の好みを人に押し付けるのは嫌い・人の好きは必ずしも自分の好きとは違う。が正解。
でも俺はこのスレでは結構買った楽しい嬉しい報告はしてきたよw
つーか俺以外はあんまそういうの見かけないし、またレスもあまりつかないので不要に感じているのだが、つい買ったのが嬉しくて書いちゃうんだよねw

なんでもいいから書けというならとりあえず書くけど、あなたと俺で公共の掲示板を私物化みたいにするのもどうかと思う。
スタンダードダイナロボなんかお勧めだけどどう?wちっこいマッハが最高だし。
201名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 10:13:35 ID:Zu7197Hb0
つーか俺、買った玩具はほとんどが大好きだから、書いてたらスレ埋まっちゃうんだけどw
202名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 10:48:45 ID:VOF3hdcW0
>>185
>>ソニックウェーブDX変身ベルト
クウガのベルトって、こんな商品名だったんだ。
アギトも、特にベルトに名前はないんだね。
Vバックルは、3人のライダーになれるから、お得感があったのかも。
203名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 11:19:40 ID:1WKfavjf0
アギトはてっきり、
「トリプルフラッシュDX変身ベルト」と、
思ってたんだが…。
まあどちらにしても、この二つだけは
設定名称とは違う名前が付けられてるね。
アークルとかオルタリングとかじゃなくて。
204名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 11:22:35 ID:Zu7197Hb0
>>203
ライダーのベルトってそういうの多くないか?
正式名称がマイナーになるのもうなずける。
205名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 12:34:11 ID:1WKfavjf0
まあスカイのトルネードとかスーパー1のサイクロードかと
普通の人はまず知らないわな。
Blackなんて設定名称すら存在しないし。
206名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 17:27:14 ID:w4T6rSs7O
>>205
つ【キングストーン】


と言いたかったが、あれは光太郎の体内に埋め込まれた石だっけw
207名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 00:15:04 ID:+aP1BcjuO
RXのベルトにはサンライザーって名前が付いてたのにねえ。
そういやRXのベルトも玩具の商品名はサンライザーじゃなかったなあ。
アクションコントロールDXライダー変身ベルトとかそんな感じだった。
アレはユニークな変身ベルト玩具だったと思う。
208名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 00:58:39 ID:YuN8LVfX0
そういや玩具のサンライザーと劇中のサンライザーが
似ても似つかないデザインしてたのはどう言う意味が
あったのだろうか?
209名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 01:10:52 ID:MI1dqsZ00
>>208
昭和の玩具には良くある事。
劇中に無い必殺技とかも平気で出てきますよ?
210名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 03:00:31 ID:BxkdwJcg0
そう考えると龍騎は革命だったんだなぁ
玩具名=作中名称で、玩具と同じギミック・同じシークエンス使って必殺技発動
555はそれを更に発展させてるんだからダントツなのも納得だよ
剣・響鬼は論外として、カブトゼクターやデンオウベルトもちょっと退化してるし
211名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 04:31:44 ID:wcmTyH4/0
>>210
剣はラウザーが必殺名を喋ってくれるから龍騎のバイザーの発展系ではあるんだよな。
カブトはそれをコンパクトに纏めた感じ。そう思うと確かにデンオウベルトは物足りないな
212名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 16:02:04 ID:MI1dqsZ00
>>211
物足りないかもしれないが、電王ベルトは他の所に魅力があるのかもしれない。
ロッドオフォーム以降に検証してみたい。


ところでキングジョーなんだが… (下はおまけ)
ttp://ranobe.com/up/src/up175842.jpg
ttp://ranobe.com/up/src/up175841.jpg
213名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 17:03:26 ID:UzHQOBQT0
>>212
買っちゃおうかな
214名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 17:07:43 ID:jxuV9xtA0
>>212
イデオン一キロ突破かよw
215名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 20:23:42 ID:eff7tFCS0
CMでわざわざ「♪超ー合ー金ー」と歌っていたギンガイオーが1.2キロ
だっけ?あれでも子供に持たせるのはどうかと思う重さだったけどそれ以上か。
(まあイデオンは子供に持たせるものではないけど)
216名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 20:56:18 ID:ftlR+0tj0
キングジョーに合わせる為にセブン買おうと思うんだけど
ウル超とアクションヒーローどっちがいいの?

その前に売ってる所をさがさにゃならんが…
217名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 22:17:01 ID:YuHXvgJI0
>>216
再販されるんじゃねーの?
218名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 20:47:24 ID:WTrkbOK50
219名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 12:40:02 ID:Bn72BekJO
>>209
昭和と言ってもRXは平成に片足突っ込んでるからなあ
劇中プロップと玩具のデザインが乖離してたのは80年代初めまでという印象がある。
実際、前年のBLACKのベルトは劇中の物そっくりでカッコ良かった。
玩具のサンライザーは変身シーンで一瞬映るLEDのインジケーターがピロピロなってるような
あのイメージで商品化されてるんだよねえ。
なんでそんなことになっちゃったのか、俺も当時から疑問だった。
220名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 20:10:45 ID:84vSq3JJ0
しかし設定どおりのあのシンプルなデザインで商品化したら
それはそれで地味すぎて子供受けは悪そうだよな。
221名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 09:30:23 ID:Rym2g2j7O
確かにあのままじゃちょっとシンプルすぎるねw
なんと言うか、劇中のベルトのカバーを外したような印象なんだよね、玩具は。
劇中ベルトの金色の外装は少し膨らんでて、赤い丸い部分が穴のようにへこんでるけど
玩具ベルトは真っ平らでしかも前面のカバーが透明なので“むき出し”のような印象。
もしかしたら当初は金色のカバー開閉(もしくは脱着)する予定だったのが
何らかの理由でオミットされたんだろうか。
222名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 11:15:39 ID:u6wnw4I30
電王のおもちゃって全然売れてる気配が無いなあ。
特に食玩のデンライナーなんか近所の店じゃ1個も減ってない。

デンライナーのDXおもちゃは凄まじく売れ残りそうな気がする。
223名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 11:27:50 ID:7m2NkHuf0
>>222
デンライナーはそんなに活躍してないからな。
かわりにデンガッシャーは結構売れてるし,売場も荒れる(ひっくり返したりして見てるらしいから)
224名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 11:46:47 ID:MShYZuKP0
>>186
商品への力の入れ方の違いだと思うよ

アギト、龍騎に関しては
変身ベルトよりもフィギュアや武器を重点として
売ろうとしていて、実際年末には
アギトのベルトやVバックルはもう生産されてない状態で、
お客さんが捜し求める(ヤフオクで高値流通されたり)状態だった。
ザラスが12ライダーベルトセットを発売したのもそのため。

時代がフィギュアからなりきりに移ってる、と
気づいたバンダイが、「今年は1年中ベルトを集中して売る!」と考えて
話もベルト中心にして、大ヒットしたのがファイズドライバーという流れ。
225名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 11:53:05 ID:KqlYMpNaO
>>222
ダッシュデンライナーって死ぬ程出来悪いじゃないか

ベルトは売れてるんでない?
品切れしてるのよく見るし

てかタイフーンらしきものがあるベルトって5年ぶりか
カブトのLEDが微妙だけど
226名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 12:11:47 ID:Rym2g2j7O
DXデンオウベルトは売れてるよ。
せっかく丸くて光る部分があるのに回らないのは残念だが。

食玩デンライナーは…ありゃ売れなくても当然だろ
227名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 13:12:15 ID:0klCeGAP0
今からでも遅くはないからモモタロスフィギュア開発しておけって話っすよ
228名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 13:25:31 ID:2i7bIA5x0
いまだにソフビすら情報がないってことは、出たとしても秋以降か
下手すりゃ放送終了後に誌上通販限定とかそんな感じか。
229名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 13:38:07 ID:t5wYP4Th0
モモタロスのソフビのことなら4月に出るけど
違う話かな?
230名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 13:44:37 ID:2i7bIA5x0
あ、ソフビ出るんだ。
申し訳ない、前言撤回します。
231名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 18:35:29 ID:HceWDcrkO
それよりゲキトージャですよ
某ザラス初日・・・みんなスルー
232名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 21:07:58 ID:IpURVEcz0
TVと違って首も回るからねえ
あれじゃあナポレオンズだ
233名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 21:10:13 ID:UnIJEFvA0
CM見たけど、何か物凄く格好悪くない?>ゲキトージャの回転機構
何か今年は電王に食われて大苦戦しそうな予感…。
234名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 21:59:26 ID:RdqQhQFy0
ああいったギミックの物は実際に手に取らないとわからないよ。
真価を味わえるのはガシガシ遊ぶ子供だとは思うが。

戦隊ロボの評価って昔はそんな感じだったけどね。
勇者シリーズが目指したようなポジション。
235名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 22:20:47 ID:NluprT1Q0
いや、それは違う
手にとって云々はタカラ玩具の伝統、故に売れにくいorz
バンダイ玩具は第一印象が全て、このモチーフ使ったこの格好いいロボが欲しいって子供に思わせる
だからこそモチーフの旬外したり、番組の販促が適当だと一気に売れなくなる
236名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 22:45:15 ID:5JzMK5TE0
>>235
誰が見たってあの話の基本モチーフが某猫芸人だからなぁ…
面白いと思わない人もいるわけだし…

動物や格闘ならいろんなポーズが取れる方が面白いと思うのは大きなお友達の意見?


237名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 09:48:53 ID:0MwtKFMN0
メインターゲットである未就学児が果たして
かっこいいポーズを取って楽しむかどうかだわな。
238名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 10:27:14 ID:mqdjSTER0
>>225-226
入荷が少ないだけじゃねーの?

ザラスとかイオンとかのヒーロー系の売り場は
ポツポツと新商品が少し並んでるだけでやけに閑散としとる。
239名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 10:41:15 ID:w0mVv6jlO
>>236
猫ひろしのこと?
「にゃー!」だけで“話の基本モチーフ”とまで言い切っちゃうのか

DX戦隊ロボは対象年齢がとても低いので可動は組み込まれない。
その代わり今年も食玩(ミニプラ)の可動が凄そうなのでそちらに期待しる
240名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 18:37:53 ID:E+E/9Y5HO
合体変形する時点で可動するんだが・・と、いらぬ突っ込みをする。

にゃーと昇龍拳=獣拳は想像に難しくはない。
241名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 19:39:32 ID:cgWWyny70
猫ひろしはいくらなんでもねーだろーよ
242名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 23:10:11 ID:A0laHou70
>>236-237
それは難しいな。可動人形不振な理由はまさにそこにあるし。
ポージングはホビーの分野に近いと思う。子供はガシガシ遊べる方が好みのようだ。
可動より安定性・ギミック重視が基本。

>>235
手にとってうんぬんのくだりでなく、勇者が目指した(マニアに無視されるような)が戦隊のポジションって事で。
243名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 00:39:04 ID:lhUViL+n0
ウルトラも戦隊もライダーも未就学児向けの中心はソフビ人形じゃない?
子供はあのくらい動かなくても想像力で補えるんだよきっと。
てれび雑誌の付録だってあんなに似てないのに喜んで遊ぶじゃん。
244名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 00:51:22 ID:nuWv+7vQ0
>>243
確かに子供の遊びに対する貪欲さと、空想力はすごい。
戦隊ロボなんて肩しか動かなくてもバリバリと遊ぶからな。
つーかその為の番組でしょ。劇中では動いて基本イメージを構築。
BFロボを鷲掴みにして、そのままグルっとまわして満月切り!とかやれるのが子供。

ただ俺自身はそういうの子供の時から駄目だったけどね。ソフビ怪獣も遊べなかったし。
でもゲキトージャは好きだね。ギミックがない訳じゃないし(電動物も嫌いじゃないし)顔もかっこいいし。
クリアパーツもいい感じだしな。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 05:53:58 ID:CZ9CS+AtO
結構電車とか好きな子はいると思うけど、デンライナーは売れるかな?

子供は、電車や働く車(パトカーやダンプカーなど)とか
好きなのが多いと思う。
246名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 06:19:20 ID:fCmofQne0
子供の好きな物の上位に建機・電車が戻ってきたから去年ボウケン・今年電王なんだよね
その点ゲキレンのカンフーは「やっちゃった」感が強いな、「きっと次はコレが流行る!」って先走りが当たったためしないのに
247名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 10:41:25 ID:dDI77Wt+0
電車と仮面ライダーを混ぜるのは

アイスクリームと焼肉を混ぜるようなもんだな。
248名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 10:43:40 ID:t50jYFaX0
食べ物に例えるのは大抵失敗しますから、止めた方が良いですよ。
どうせ上手く例えれても一部だけしか当てはまってないんだし。
249名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 11:14:07 ID:+1obwT8mO
>>245
プラレールみたいな遊びかたができなきゃ
盛大にコケそうな気もする
250名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 11:42:04 ID:RtNzHSrJ0
電車の良さとヒーローの良さってのは別物であって
それらを混ぜこぜにしたら両方の良さが失われるのは必然。

電車が好きだからって、電車に乗ってやってくる仮面ライダーには惹かれないだろ。
電車大好きでも、ヒーローには電車以外のものを求めるだろ。

プラレール&トミカとは遊びのジャンルも全然違うのに
半端に電車要素組み込んでもまったく意味無し。

部屋にプラレール&トミカの大パノラマを展開して遊んでるお子が
意味不明なデンライナーに惹かれることはないんじゃないかと思う。
電車とヒーローでは遊び方があまりにも違い過ぎる。

プラレール&トミカの大パノラマにデンライナーを並べたいとは思わないよな。
251名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 11:44:31 ID:aJOzOeqY0
近所のスーパーでは食玩のデンライナーとデンガッシャーが全然売れてない模様
252名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 12:05:06 ID:t50jYFaX0
またご近所マーケティングですかw
253名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 12:10:10 ID:ptofqHk60
>>250
いや玩具としてのプレイバリューって点じゃあヒーロー云々はあんま関係ないでしょ
単純にレールの上を実際に走るのと、転がし遊びしかできないとじゃあ
玩具そのものの魅力も変わってくる
254名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 12:47:38 ID:5ljbc7Mu0
>>250
子供でもないのに子供の気持ちを現時点で決め付けるのはやや性急ではなかろうか?
255名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 13:34:46 ID:pAge7HVY0
トミカ・プラレールは「ぼくらの町」をまるごと楽しむ遊び。

そこにかっこいいヒーローやロボットや巨大怪獣を出現させるのもアリかもしれないが
珍妙な変態電車を導入してもあまり楽しいことにはならないな。

プラレールのような電車玩具の真髄はレール遊びにある。
鉄橋、トンネル、踏み切り、停止/発進用レール、分岐レール、などなど。
またモータートミカの道路と踏み切りを組み合わせるなど
創造性を刺激する楽しさはレール遊びで無限大に広がる。
自分で組み立てたレイアウトを俯瞰して、その世界に浸り、
電車や自動車を動かして楽しむ。

そういう遊びができないのに「電車」をチョイスするのは疑問だね。

ロボットが○○になる!に「電車」を当てはめるだけならわかるけど
「電車」でしかないものでレール遊びができなかったら楽しさ95%減だわ。
256名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 13:57:33 ID:1KUE08qPO
>249
そこでダイソーのエセプラレールですよ!
デンライナーの代わりに・・・



なるわけないよなorz
257名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 14:36:24 ID:3j7AoNAr0
DXデンライナーは武装ギミック搭載だっけ?
子ども達は何をギガンデスに見立てるんだろう…
つーかまだ1体しか出てないし
258名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 14:42:31 ID:4Y6g83GO0
レール遊びできなきゃ電車の意味無いよなぁ
デンライナーは分類的には電車っつうより移動基地になるのかねぇ?
259名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 16:13:57 ID:DaLTRdDD0
>「電車」でしかないもので
デンライナーが電車でしかないものに見えるの?
260名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 16:19:06 ID:ZRm8YGVJ0
基本的に電車じゃん。
何か出てきたり何か収納したりするかもしれんが
そういう特別な「電車」なんだろ?

それとも…ウィングライナーロボにでも変形すんのか?w
261名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 16:24:10 ID:4+DetK/q0
ウイングライナーロボ(税込定価7,329円)はトイザラスで 300円 で買ったっけ・・・。

デンライナーも楽しみですな・・・。うふふ。
262名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 16:37:17 ID:mQS3ZtUAO
電王に限らないが
特ヲタっていうのは自分が気に要らない設定やモチーフに対しては
必死になって理由を付けて「だから子供だって喜ばないに違いない」という結論にしたがるものだ
特撮ヒーロー番組が子供のためのものだという認識はかろうじて持ってるから、
「子供にも受けない」と思い込むことで
自分の好みに合わない物を作った東映やバンダイを批判することを正当化したいんだよね

子供の気持ちなんて子供にしかわからんよ、本当に。
263名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 16:40:08 ID:t50jYFaX0
まあデンライナーの玩具は今月中旬〜末辺りに発売だから、それ見てからでしょうね。
食玩も今のデフォルメっぽいのじゃないのも出るらしいし。
264名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:02:24 ID:QNMDOuUd0
ウイングライナーロボ(税込定価7,329円)→300円で投売り

・・・と、同じ運命を辿る悪寒
265名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:06:18 ID:47iyUvYN0
太鼓ベルトとか変な電車ロボとか思わず失笑してしまうアイテムは
やっぱり子供にも人気が無いよね。
266名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:13:36 ID:GauPh3kp0
食玩デンライナーはどこ行っても売れゆき悪いから
デフォルメっぽい云々以前に「電車+ライダー」という
ダサダサコンセプトがマズイんじゃねーの?

太鼓フンドシ鬼ライダー以上にヤヴァイ臭いがプンプンする
267名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:28:19 ID:ptofqHk60
>>262
誰だって子供の時分はあるんだし、
好きだった玩具とすぐ飽きた玩具なんてそれこそ経験で知ってる
その当時の志向に合わせて語る分にはある程度の子供の気持ちの類推はできるわな
まあ玩具を一切買って貰った経験ないなら、何の言いようもないだろうが
268名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:37:32 ID:8UWgH2IT0
ヒーロー玩具って子供ながらに買ってもらうのが恥ずかしかった記憶がある。
変テコなキャラとか設定だとそういう気持ちが更に倍増すると思うんだ。

お兄ちゃんが腹抱えて笑っちゃうようなキャラだと
弟のほうも萎えちゃったりするだろうな。
269名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:38:38 ID:r4PFRrZi0
食玩デンライナーはゼンマイで走るだけの安物だから売れなくて当然。
組み換えできない食玩デンガッシャーも。

まあ、DXデンライナーはワンタッチで武器が展開するだけの電車4両で6000円だから、
あれ買うんだったら子供も他のをねだる可能性が高そうだけど。
270名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:51:42 ID:efwXSNAc0
電車4両で6,000円か・・・。

ダイソーのエセプラレールなら
ものすごい大パノラマになる価格だな。
271名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:58:21 ID:t50jYFaX0
なに?この単発IDレスの連投はw
272名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:58:58 ID:aEP46kmL0
デンオウのベルト、かなり入荷絞られてるみたいね
273名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 18:03:00 ID:t50jYFaX0
時期的に旧正月挟んでるから仕方ないと思うけど。
中国で生産してる以上、2月は半月ほど工場が止まるからね。
274名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 18:03:49 ID:1KUE08qPO
>270
ヘタすると売場が一つ買えるかもしれないな。
Nサイズの食玩なんかがあればいいのに・・・
275名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 18:36:56 ID:fCmofQne0
知ったか電車語りワロスw プラレール持ちだしす知識の浅さよw
重機・動物・昆虫・恐竜、こういうのと全く同じ意味、その姿形存在に人気がある物なんだぞ>電車
276名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 18:40:57 ID:1KUE08qPO
もちだしすw
277名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:16:36 ID:ajAt85uG0
電車は単品よりもレールやストラクチャーと組み合わせて楽しむもんだろ。
トミカ・プラレールの販促ビデオをいつまでも眺めてる子供がいるけど
そういう電車・車が好きな子はいろいろ集めて「ぼくのまち」的な
遊びをする子が多いだろうね。

やーや僕はトミカだよ♪カーブ坂道♪交差点♪

というテーマソングの通り、道路やレール、トンネル、お店など
車・電車を取り巻くアイテムも重要なんだよ。
トミカ・プラレール売り場を見れば周辺アイテムの重要さがわかる。

子供のプラレールも、大人のNゲージも世界観含めて遊ぶものなんだよ。
278名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:33:01 ID:t50jYFaX0
そうすると、レールの無いトーマスが売れないのか?と言う事にもなるが。
レールのある商品もあるが,無い商品だって成立してるしな。
279名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:36:29 ID:zXnWraUx0
これでDXデンライナーが売れたらどう釈明するのか楽しみ。
280名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:38:32 ID:ptofqHk60
>>278
トーマスの現在の主力は水でレールを書くとその上を走るやつだろ
281名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:55:16 ID:t50jYFaX0
>>280
それはパイロットのだが、タカトミもバンダイもそれぞれ出してて(ソニークリエイティブも)
プラレールやそれに近い類いもあるが、良く分からんブロックものやRCさえある。
もちろんRCはレールは無い。
282名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:57:14 ID:i7v2hYhF0
>>278
レールの無い商品ももちろんあるが
レールのあるプラレールとNゲージはシェアが圧倒的

食玩、カプセルでもレール付きは多いし
定番食玩のなかよしトーマス(だったかな?)
もレールが付いてる

やはり電車といえばレールだよ
283名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:57:52 ID:DaLTRdDD0
なにがなんでもプラレールにしか喩えられない単発IDが
頭のおかしなヤツというのは分かった。
284名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:05:07 ID:j2G2mBnb0
アンパンマンのSLマンにもレールセットとバイキンマン型のトンネルと
乗車できるミニフィギュアセットが付いてるよ。
やっぱり汽車や電車はレールやトンネルがある方が楽しいよね。
285名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:19:55 ID:CHLgRyzy0
トミカプラレールの世界は魅力的だよ。
レールや道路で連動してどんどん世界を広げられるから楽しい。

やはり電車だけゴロゴロ転がしてもつまらない。
レール、トンネル、坂道カーブ、踏切、分岐線、車庫、駅…等々
世界を広げるバリエーションがあるから電車玩具は楽しいんだよね。
286名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:26:09 ID:t50jYFaX0
どうにも日本の住宅事情を考慮しない人が居るなあ。
玩具板より

96 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 20:18:10 ID:oBFVo49U0
勤務先に来たFAXより

ライダーヒーローシリーズD03 仮面ライダー電王アックスフォーム 735円 →3/17
ライダーヒーローシリーズD04 仮面ライダー電王ガンフォーム 735円 →記載なし
デンライナーシリーズ1〜4 DXゴウカ 6,300円 →3/24
デンライナーシリーズ5 イスルギ 2,310円 →3/24
287名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:37:59 ID:J+SoLJom0
日本の住宅事情ってw
アパートだってプラレールやトーマスのおもちゃぐらい並べられるだろw
子連れの家族でワンルームには住まないだろうしな
288名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:47:38 ID:d3SJ9Wt+0
やはりデンライナーの分類は電車系じゃなくて
移動要塞・基地系寄りだと思うんだ

電車らしい遊びよりも要塞基地遊びに向いてると思うんだ
289名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:56:59 ID:d3jr26M10
出来損ないの電車はいいとして

この番組はおもちゃは出るのか?俺は出たら買うぞ。

 テレビ東京系の特撮ドラマ「美少女戦麗舞(セレブ)パンシャーヌ〜奥様はスーパーヒロイン!〜」
 (4月3日スタート、火曜午後5時30分)の制作発表が2日、都内で行われ、主演の矢吹春奈(22)が
 出席した。夫と平凡な毎日を送る主婦(矢吹)がスーパーヒロイン「パンシャーヌ」に変身して事件を
 解決する姿を描く。
 ヒロインの劇中衣装を着て登場した矢吹は「絵コンテとか企画段階から参加したので、気持ちが
 『パンシャーヌ』に近づいていくのが分かります」と話していた。

 引用元:nikkansports.com
 http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070302-164157.html
 画像:初主演ドラマでの衣装を着た矢吹春奈
  ttp://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-070302-3305-ns.jpg
290名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 21:11:30 ID:ptofqHk60
>>288
>移動要塞・基地系寄りだと思うんだ
それ系ってそれこそたいして売れないんだが・・・・
291名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 21:25:34 ID:zXnWraUx0
何かデンライナーが売れたら困るみたいな論調になってるのは何故?
292名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 21:46:24 ID:kWkqn9er0
Nゲージサイズきぼん
293名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 21:57:06 ID:ptofqHk60
>>291
どっちかつーと売れなきゃ困るやつが必死なだけだろ
294名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 22:01:04 ID:37Ka/o0b0
デンライナーの場合は、プラレールみたいな電車の再現玩具じゃなくて、
あくまで電王のに登場するキャラクターの一環という位置付けなわけでしょ。
これを欲しがる子供は、ただデンライナーそのものが欲しいわけで、
実際の電車的な部分はあまり考えないと思うんだけど。
電車をモデルにしたキャラ玩具であって、電車を再現する玩具ではない。
そういう代物にレールがどうこうとか言うのはお門違いではないかと。
売れる売れないは別問題としてね。
295名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 22:19:33 ID:uA21HlgT0
電車の利点を活かさないなら電車モチーフにする意味なくね?
296名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 22:32:15 ID:kWkqn9er0
んだ
電車は走らせてなんぼ
297名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:04:13 ID:ptofqHk60
走らないなら、ギミック的にぶっちゃけゼクトマイザーとさして変わらんものな
298名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:16:28 ID:vAJknVuG0
つーか、電王の主力商品って
ベルト>デンガッシャ>電車
の順なんじゃないの?

電車ってオートバジンかドラグレッダー程度の扱いだと思ったんだが。
299名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:22:18 ID:t50jYFaX0
>>298
カブトで言うとキャストオフ・ライダーあたりの商品かと。
主力なら,最初から販売してるしね。
300名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 00:19:25 ID:vCgjX/ynO
キャストライダー相当品は実際に変形する電王のフィギアだろ
301名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 00:25:04 ID:r3Rrum+e0
>>300
1種類しかないから、あれがDXキャストオフライダー相当品では?
2種くらいは出るかもしれんけど。
302名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 02:52:26 ID:Zmna1ReB0
モモタロスは子供受けがいいって話だし、案外ソフビも売れたりしてな。
303名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 03:01:32 ID:TGFT40K30
>>301
あれ値段はデンライナーの半分以下の価格だし、新ライダーもそのうちでるから
アイテムの数多くたって買ってもらえなきゃ意味無いし
そもそも武器展開しかできない電車とライダーの二択なら売れ線はライダーの方に決まってる
304名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 05:33:07 ID:r3Rrum+e0
言いたい事はわかるが、そもそもライダーである以上メインアイテムは変身ベルト。
それ以外はサブでしかないので、どんなに高かろうが安かろうが売れ線ではない。
それに高いのはゴウカだけで後の車両は安いんだよね。
別に他の車両だけ買っても問題は無いし。
305名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 10:31:21 ID:KC3AgOMm0
売れる売れない以前に入荷絞られてるし
子供の反応もいまいち
306名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 11:10:45 ID:2n9uhAwg0
入荷数が絞られてるとか、子供の反応がイマイチとか
妙に力説するけど具体的なソースはあるの?
307名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:50:49 ID:Nb+S2ZRH0
問屋スレ
308名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 13:04:12 ID:hJifmaHwO
玩具板の問屋スレによると、基本的に発注数よりも実際の入荷は少なくなるらしい。
メーカーなり問屋なりで絞られるらしいけど、メーカーの場合は入荷まで分からない
なんて事もあるらしい。

逆の発注より多くなることはない。
あっても問屋が多めに仕入れた場合で、そういう場合は問屋から「いりませんか」と
お知らせメールなりが来て、追加発注となるとのこと。
これはゲーム屋店長ブログにあった話だけど。
309名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 16:43:30 ID:hX+Sb/4K0
腐りもんはもうダメだから少ししか仕入れないって言ってた。
どうせ事情に疎い近所のジジババ相手の商売だから
腐らないキャラかノンキャラのおもちゃに絞るんだってさ。
戦隊はまだましだけどライダーはもう全然ダメだってさ。
310名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 16:56:17 ID:RbhpT5v10
そこでアンパンマンやきかんしゃトーマスの出番だな

共通点:どちらもSLが出てきて、しかも線路はじめストラクチャーもある
311名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:33:35 ID:r3Rrum+e0
>>309
えらい田舎暮らしですねw
312名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:28:02 ID:t9l3zPa20
電車よりもゲキトージャの心配をしてください。
近所のヨドバシでは山積みにされて誰も手を付けようとしない。
313名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:33:00 ID:3SJhOjIn0
うむ。
梅田のヨドバシでも大層やばい状況だった。
314名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:35:49 ID:MSribg59O
ゲキで興味あるのは、正直ロボタフだけの俺
315名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:38:33 ID:qivY9hnVO
まだ1回しか出てないやん。
そんなに売れない事に死体のか?

はたまた売れて貰っては困るんですか?w
316名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:41:10 ID:3SJhOjIn0
一番売れなきゃいかんタイミングで山積みだから
大丈夫かよ?って言ってるだけだが。
317名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:45:14 ID:yfZfxp/G0
>一番売れなきゃいかんタイミング

思い込み
318名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 01:03:26 ID:joEApBK5O
つーか事実が煽りにしか見えない低能は見なきゃいいじゃん、こんなスレ
ぶっちゃけ話の邪魔だし
319名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 20:32:18 ID:yxAWP8CK0
金を湯水のように使える大人と違って、お子様が5000円以上(ヨド価格)も
するオモチャを買ってもらえるのは誕生日とか何かのイベントがある時
だけだよ。発売早々に買ってもらえるとは限らない。(親が早めに購入
している可能性はあるけど)

去年のダイボウケンの時はヨドで即日完売状態だったから、その経験から
多めに仕入れていたのかも
ところでゲキゾウキンを(重りはダミーで)商品化したら、子供に雑巾がけ
の習慣をつけることができていいのではないでしょーか。
320名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 21:13:04 ID:E88fWWPr0
まあ出だしが悪かったのは玩具板でも指摘されてたし,今更仕方ない。
コレからどう頑張るかだな。
春休み需要はコレからだし。

今週のゲキレンはロボ戦の演出が良かったし、これで挽回するといいな。
 …って次回いきなり苦戦しそうなので困る。
321名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 21:41:21 ID:ccE8G5AJ0
月一で新動物投下?その度に苦戦するのかねえ。
322名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 22:11:28 ID:qivY9hnVO
ゲキゾウキン☆
(・∀・)イイね!

でも玩具じゃない罠。
323名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 09:47:18 ID:lTMfi/cX0
ゲキゾウキンはアパレルのカテゴリーか?
324名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 11:38:57 ID:qkj4m8qt0
>>319
二月・三月は玩具が売れない時期だしね。特に高額商品となると今の時代でもイベント時期に売る物だし。
ロングスパンで売るの前提だろうしな。価格からして。
今年は
325名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 12:02:39 ID:j0D2vs9JO
>>320
演出頑張っても、実況が全てをギャグに変えちゃうから厳しいでしょ
あんなのアニオタと声オタ以外にとっちゃ萎え要素でしかないし
326名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 12:29:32 ID:hNvJnCXl0
メインターゲットである子供の意見が聞きたいところだが。
327名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 13:07:15 ID:+jex400q0
ゲキトージャの回転は、電動にするほどのものかなぁ、と思う。
普段はロックされてて、ロックを解除すると、回転がフリーになり、
手でギュンギュン回せる、という感じのほうが、楽しいかも。
328名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 15:01:45 ID:qZTmIp950
>>326
子供たちから見た今のヒーロー Part10
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169299056/l50
329名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:17:56 ID:P+sSUG8AO
ここは特撮おもちゃの善し悪しを言うだけでいいよ。作品論議はどうでもいい

、と思った。
330名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:18:35 ID:qkj4m8qt0
電動と言えば電童があったけど、あれは比較的ヲタ評価は高かったかな。
まぁ傑作であるにしろ、無いにしろ電動物はヲタ人気低いけど。
ゾイドあたりは別と言えるかな?
でもZナイトはそれほど人気がなかった気がする。アニメはかっこいいのだが。

そういやガッタイオーもあったか。あれは大傑作だと思うが。
331名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 17:54:23 ID:qZTmIp950
作品と絡めたり商業的な話はこちらのスレで。

特撮映画興行成績スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171518316/l50
332名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 18:00:40 ID:6xJ5dVRXO
もともとここは玩具の商業的な話をするところだが?
おもちゃの出来とかはその間の雑談に過ぎない。
333名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 18:10:40 ID:Yg7fUE9Q0
>>332

とかいう奴に限って雑談しかできないという哀しい現実
334名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 18:32:56 ID:w5vXbEvf0
とりあえずスレタイ百万回嫁
335名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:10:29 ID:NaOjCl39O
このスレを「おもちゃの善し悪しを語るスレ」だと思ってる奴らは
スレタイの日本語が理解できない可哀相な人達ですか?


つーか、おもちゃについてだけ語りたいなら板違いだ。
336名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:45:07 ID:Yg7fUE9Q0
ざっと見て雑談6に商業的分析1、俺様主観吐露3なので
雑談優勢というのは間違っていないが、あくまでそれは現状の話。

スレとしてなすべきこと行おうとしていることはやはりスレタイ読め。
337名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 00:33:34 ID:KkzFWedi0
ではちょっと前のネタだが、玩具板のカブトスレから
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1170504592/619

619 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 10:16:53 ID:KQik744S0
3日前だったかの日経にザラスの決算報告が記事になってた。相変わらず赤字決算
だったんだけど、しかしながら、その赤字額は社内予測を大きく下回った。その健闘の理由のトップは
仮面ライダー玩具の好調、だって。


日経は確認してないが、日本トイザラスの決算報告によると「男児玩具の一部、および女児玩具全般に改善の傾向」
とあるので、その一部がカブトだった可能性も無くはない。

図書館に見に行けばいいんだがなw
338名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 00:34:40 ID:KkzFWedi0
忘れてたが日本トイザらスのニュースリリース。
ttp://www.toysrus.co.jp/truj/press/2007/20070221.html
339名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 00:41:45 ID:TQnFRk8m0
340名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 10:13:08 ID:wAV3EPtW0
モーホー仮面マン、太鼓フンドシ鬼マンなど、2年のブランクを経た後の
久し振りの仮面ライダー復活だから余計に好調だったんだろうな>カブト

でもまた桃太郎電車男マンだから今年の年末商戦は厳しくなりそうだな

きっと秋ぐらいに半額近くまで値を下げたデンライナーが
年末商戦でも売れ残ってしまい年明け後に壮絶な捨て値で処分されたりするんだろうな

奇をてらわず普通に仮面ライダーやってればいいのにな
341名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 13:50:23 ID:s5xOmnP6O
巣に帰れ!
342名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 14:50:20 ID:hjg/ftTeO
>>340
剣と響鬼をコケにしたような文章だな。コケにしたいなら
アンチスレでやれ。
343名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 15:01:56 ID:seqU/GtT0
剣&響鬼はおもちゃの商業面ではコケにされて当然だろ。

最近のヒーロー玩具事情を語るとき剣&響鬼の糞余り現象抜きには語れないぜ。

剣の発光バイクと箱人形はいまだに各地で糞余りだし
響鬼の太鼓ベルトは去年のクリスマスに全国のイオンで大量に処分セールしていた。

主要商品が次のクリスマスまで一年持ち越す、しかも全国のイオンで、大量に。
これはかなりすごいことだぞ。

おもちゃの商業面で剣&響鬼がコケにされるのは仕方が無い。
コケにされて当然の結果だからだ。

作品の内容についてまであーだこーだ言うのは別だが
商業面の失敗と要因(=奇抜さ、奇妙奇天烈さ)を絡めて
意見するのは構わないだろ。
344名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 15:23:44 ID:sYyF+NmB0
>>342
そういう観点でしか語れないならお前が消えろよ、うぜぇ
じょうがねーじゃん、売れなかったのは事実なんだから
345名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 16:20:44 ID:TQnFRk8m0
なんでいつもイオンが代表っぽく名指しで挙がるのか判らん
346名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 16:26:46 ID:yLUagLluO
イージャンイージャン
じょうがねーじゃん
347名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 16:58:42 ID:ElsFhwIn0
>>345
全国津々浦々にあるからな。イオンは。
田舎のJUSCOでも昨年末に大量の太鼓が入荷してて吹いた。
348名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 17:11:39 ID:K4foHaRT0
先日のプラレール厨といい、特定の作品を目の敵にしてる単発IDは
同一人物のような気がしてならない。
349名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 17:37:39 ID:f8W4sG090
主力商品のベルトなのにすごいダダ余りだったな。太鼓は。
350名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 18:18:53 ID:s5xOmnP6O
>>348
玩具板の超合金魂スレ中心に荒らしてた、単発IDくんでも紛れ込んだかな?
彼は装着変身スレや、ライダーのおもちゃスレも荒らすようだから
この板に来てもおかしくはないか。
351名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 18:37:30 ID:QDtn+PHiO
仕事帰りに梅田のヨドバシに寄ってきた。
電王、ソードフォームのソフビ残して全滅。
ゲキレン、壁一面ぎっしりだだ余り。
塚田やっちゃったな…。
352名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 19:38:48 ID:r4tHogC30
>>340,343
剣は最初から奇抜さを狙ってたわけじゃないだろ
ライダーのデザインやカードなどむしろ保守的もいい所
ただ、想定外の事が重なった結果イロモノになっちまっただけだw
353名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 20:13:23 ID:tNI8O8k50
>>352
太鼓と違い、ブレイラウザーって初期だけは売れたんだよね
劇中の使い方に難があったけど……
だから玩具ショーで「地面に刺すな!剣使え!!」なんて怒られるシーンあったわけで
354名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:01:25 ID:u+i9UALM0
>>348,>>350
プラレール云々や太鼓ベルトの糞余りはごもっともなのに
○○が売れなかったという周知の事実の発言すら許さないのはおかしいな

太鼓や発光バイクが売れなかったという意見は事実であって荒らしなどではない
そんな周知の意見すら叩き潰そうとするアンタこそ荒らしだろ
355名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:11:25 ID:HNWECePl0
「売れなかった」を直接証明するに足る証拠がないからなあ
・おもちゃランキングにランクインしていない
・ジャスコで昨年末また売られていた
とか間接的な情報に過ぎないし

純粋にバンダイの数字だけでいったら
響鬼4~12月45億
カブト4~12月50億
一割ほどカブトが多いな、ってトコかな
356名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:13:13 ID:tNI8O8k50
おもちゃランキングはこれ以上ない直接的な証拠ですが?
響鬼厨は本当にバカですね
357名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:20:27 ID:iEPsZlds0
数字だけ見ても大して意味ないしね。
358名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:30:30 ID:9TnUBdmI0
バンダイ的には
9~12月の所謂年末商戦期の同時期比較では15億15億で同じだからねえ
ハイパーゼクターはちゃんとおもちゃランキングにランクインしているにもかかわらずね

太鼓はバンダイから出荷はしたものの小売り段階でだぶついて流通在庫になって
昨年はじめの500円まで値を下げた投げ売りや昨年末また売り場に出すハメになった
カブトは在庫化を嫌った小売り側が発注を絞って販売のサイクルを
小さく何回も廻した一方ランクインするほど売れてはいたので品薄にすら見えた・・・

とか推測は出来るが誰でもアクセスできる数字だけで考えればあくまで推測は推測
事実というにはいまいち根拠に欠ける
359名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:34:22 ID:tNI8O8k50
バンダイ的には出荷しまくった製品がだぶついて小売り怒らせて次入荷控えられる事を恐れてるんですが?
ナムガンでバンダイが小売りに頭下げて回ったのしらないのか? もう響鬼厨ってばドリーマーすぎw
360名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:42:33 ID:iEPsZlds0
推測も何も、小売のランキングに入ってないならそれは売れてないってことだし、
入ってるなら売れたってことじゃね? 単純な話。
「バンダイが小売に売った額」が同じ15億なら、なおのことその差がはっきりするだけじゃないかと。

もちろんランキングには競合商品の存在も関係してくるから、
完璧に正確な検証というわけではないけどね。
361名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:54:25 ID:7Rx9yqD90
>>359
>バンダイ的には出荷しまくった製品がだぶついて小売り怒らせて次入荷控えられる事を恐れてるんですが
で、響鬼の場合このケースに該当したと断定するに足るソースは?
それだけの話

>>360
小売りランキングにランクインしたといっても大手スーパーや
大手おもちゃ小売り専門店を含めない全国100店の受発注情報がサンプルだし、
仮に動向は同じだろうと見なしても、そもそも月間ランキングというものは
あくまで受発注情報からそのときそのときの相対的な売れ筋商品をランキング
したもので、その時期その時期の競合商品との比較優位を示す以上のものでは
ないから、ほんらい絶対的な売上げを比較する場合の直接的な材料というには
あまり適切ではないように思うけどね
362名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:57:07 ID:U+3usFQn0
数字なんか無い。

これが回答。
363名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:59:34 ID:s5xOmnP6O
ランキングは販売数のはずだが?
364名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:01:51 ID:ek3j16w80
>>354->>362
おまえらウザイ。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171518316/
へ池。
で、もう来るな。
365名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:09:43 ID:tNI8O8k50
>>363
そうだよ、だから絶対的な数字
366名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:23:01 ID:U9bvcCJ80
響鬼はディスクアニマルも大量に残ってるな

ttp://item.rakuten.co.jp/bellhouse/4543112-319357/
【お買い得セール10/26】 仮面ライダー響鬼
ディスクアニマル01「アカネタカ」
残りあと94個です
367名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:24:41 ID:iEPsZlds0
いや、鈴屋は特別ゆえ……。
368名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:42:00 ID:BzqMa8XZ0
販売数ならなおのこと使えない数字だな
369名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:44:28 ID:mQCKDBuq0
まだやってるのかw
370名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:59:19 ID://nkcLBZ0
ブレイドで玩具ダダ余り

響鬼では出荷抑える。当然メインじゃないディスクアニマルは輪をかけて少量出荷。

ディスクアニマル売り切れ。調子に乗って大量投入、強化変身用のアイテムにも。

結局ダダ余り
371名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 00:00:16 ID:tNI8O8k50
響鬼狂儲が心の安定保つのに必死なんですよw
372名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 00:16:38 ID:ZQZ/Ty9L0
>>370
ディスクアニマルはそれほど大量投入してないぞ?多分。
あれを大量に売ってもそんなに儲からないし、そもそも売り切れが続いてたのは
2〜4月くらいの初期の頃で、なんだかんだで出荷数もそれほど多く出さない。
特にサブアイテムは。

で5月過ぎて出荷が安定しだしたら余っていったんだから、響鬼のアイテムでは
DA に人気が集中してたってだけで、増産するほど売れてた訳ではないと思う。
373名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 08:43:36 ID:DTBT7Zk70
>>361
玩具売上げランキングがイオングループやトイザらスやヨドバシを含まないって、本当なのか?
374名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 10:04:33 ID:ffivtEY+0
イオンJUSCOなどで太鼓が大量出現した話はあちこちでちらほら聞くし
ザラスと同じで、みんなが知ってる全国展開のお店での安売り情報だから信憑性もある。
もちろん放送終了時点ではザラスでも大量に余ってた。主力商品なのに。

 ・田舎のイオングループ各店で
 ・昨年末(一年越し)のクリスマス時期に
 ・主力商品だったはずの太鼓ベルトの不良在庫が大量出現

「響鬼ダメじゃん」ということは間違いなく言えると思うな。
375名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 10:37:19 ID:/anJPAIw0
>>355
太鼓や発光バイクの売れ行きに関して証拠を求められてもなあ・・・w

リアザラ、ザラオン、ジャスコなどの有名どころはもちろん
そこらのお店でわんさか売れ残っていたのは証拠を出すまでもなく
”周知の事実”のように思えるのだが・・・?

太鼓の売れ残りっぷりは近年例を見ない売れ残りっぷりだったぞ
376名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:05:31 ID:tEF/Y6Wm0
いやまあ、日本全国の小売店の状況を一軒残らず調べるとかしない限り
100%の完全なる確信を持って「売れていない」とは言えないんだけど、
そんなこと言い出したらキリがないわけで。

数字は低い、ランキングに入ってない、
アンケートによれば子供人気もかなり低い、
ネットでは在庫ダダ余り・投売りの目撃情報が続々、と
他の年に比べて条件が揃いすぎてるから、
「売れていない」と考えても問題はないと思う。
377名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:29:52 ID:gTHB9Y270
>>373
16 名前:名無しより愛をこめて メェル:sage 投稿日:2007/02/22(木) 15:09:56 ID:mCyrmAoS0
おなじみおもちゃ売上げランキングの過去数字まとめは
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1169092218/

そのソースは「日本のおもちゃ情報」サイトの
「玩具年間売上ランキング」とそのwebアーカイブ
http://www.toynes.jp/f_ranking.htm

「玩具年間売上ランキング」は(株)日本玩具情報テクノロジーが
提供する独立小売店向けPOSシステムのデータからとったランキング
サンプルは「現在全国で100店舗のおもちゃの専門店にお願いしています」
なのでジャスコやザラスやドンキといった大型店は含まれないことはご注意
http://www.toynes.jp/jaty/fms2.htm

ただし(株)日本玩具情報テクノロジーの株主は
エポック社、 コナミ、 セガトイズ、タカラトミー、 バンダイナムコ他、
およびSI屋として富士通システムソリューションズ他であり
要するに玩具業界有力企業各社の協力により運営されている
378名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:42:30 ID:XMJYz3L80
俺様目撃情報および伝聞の寄せ集め = 事実
379名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:48:56 ID:voDt/W9X0
>>377
グランドライナーがよく売れたって話は聞いたけど本当なんだな
ギンガ〜ビクトリーロボは月間ランクイン無しなのに
380名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:52:20 ID:voDt/W9X0
ハリケンのロボ、マジで売れてるな
からくりボールの失敗やPAバカ売れのイメージで霞んでるけど
381名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:58:16 ID:voDt/W9X0
年間売上ベスト3 【純玩具】
2002年
1位:忍風合体DX旋風神 (バンダイ)
2位:迅雷合体DX轟雷神 (バンダイ)
3位:CAN バッチ GOOD!(バンダイ)

これ、戦隊で1・2フィニッシュって凄すぎw
382名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 12:44:55 ID:tEyCjZIcO
旋風神も轟雷神も轟雷旋風神もカッコよかったからなあ
番組中での扱いも最後まで悪くならなかったし

カラクリボールはアレだったけど
383名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 12:46:20 ID:Buf/DHMg0
>>379
戦隊ロボのデザイン集でもそのことに触れられてて、
仕入れるそばから売れてくんで、問屋では『黒いダイヤ』と異名されたそうな。
384名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:08:27 ID:13gAuAL30

剣の発光バイクと箱人形、響鬼の太鼓、

これらが超絶売れなかったのは紛れも無い事実。


玩具板なら誰もが知ってる  周 知 の 事 実  である。



主力商品のベルトが一年持ち越してジャスコで大量投売りされるなんて最悪だわw

385名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:13:06 ID:brI2znDA0
註: 俺様目撃情報および伝聞の寄せ集め = 事実
386名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:14:13 ID:WYXWAQci0
店名(←しかも有名店)を晒して「売れ残り大量発見」
という意見がたくさん出てるのに、それを疑うのはおかしいだろ。

「近所の某店」じゃなくて、ザラスやイオンでの目撃情報だぞ?

太鼓と発酵バイクは売れてないのは事実なんだよ。
そこは認めろよ。そして、よーく考えてみろ。

太鼓なんか売れるわっきゃねーじゃん。
387名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:19:07 ID:yOeyBEGG0
ザラスやイオンでの目撃情報まで疑いだしたら
小売りでの売れ行きに関しては語れなくなるよ

見たと言ってる人がいるのに「証拠が無い」と言ってる人は
「大量投売りを見た」という人の意見を否定する証拠があるわけ?

トイザラスやジャスコの投売り情報は比較的に全国OR地域共通で
確認しやすいわけでそういう嘘をつく可能性は低いと思うんだけどね
388名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:21:40 ID:v9m353gD0
「そんなの嘘だ!売れてないなんて嘘!ぜんぶ嘘だ!」と喚くだけの響鬼儲。

証拠が出せないような事柄について「証拠出せ!出せないなら嘘だ!」と喚く響鬼儲。

その反応が全てを物語る。
389名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:25:29 ID:tEF/Y6Wm0
「投売りを見たといっても、たまたまそいつが住んでる地域のイオンやザラスに
売れ残っていただけかもしれない」

と考えることもできなくはないから、目撃情報だけで判断することは出来ない。
でも、数字とかランキングとか諸々のデータと合わせて考えると
「売れている」とは到底思えない。というか「売れていない」と考えるほうが自然。
390名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:28:47 ID:CTS/UthG0
量はともかく店名と価格を晒せば確度は高い情報だと思う。

剣と響鬼の場合はその手の情報がたくさんある。
391名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 15:16:32 ID:pXfXmbi80
売れていない、ってことじゃなくて
データ化された事実と見聞情報からの推定を分けて話せ、ってことじゃないの。
392名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 15:58:33 ID:C6okG7pU0
分けて話してるのに、作品に対する思い入れが強過ぎる奴が感情的になって
ギャーギャー喚くから悪い。そもそも内容の虚偽を見抜けない人は
2chのような掲示板を利用すべきではないし、
そういった情報の真偽について逐一問い質すような奴もうざい。

店名や時期まで含めた安売り情報が示されてるのに「嘘だ!証拠出せ!」と
反射的に否定しても、よけいに胡散臭く思われるだけだということに気付くべき。

相手を嘘吐き呼ばわりするのはそれなりの根拠をもってやらなければ意味が無い。
嘘であることを突く有力な根拠が無いなら、相殺する情報を明示するなり、
信憑性のありそうな支持意見を捏造するなりすればよい。
たいした根拠もなく相手を嘘吐き呼ばわりするだけの奴はバカの極み。
393名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 16:13:08 ID:gTHB9Y270
俺は「太鼓売れ残り情報」の微妙な根拠の弱さをついた釣りに一票だなw
394名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 16:15:37 ID:bdg5Hyab0
>>392の方が
よほど感情的に脊髄反射してるように
見えるのはネタか?
395名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 17:18:15 ID:5TF42fnk0
玩具板では太鼓が売れなかったのは周知の事実。

>>393
つまり「太鼓が売れなかった」を更に誇張して盛り上げる為の釣りってことか?
396名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 17:42:50 ID:wmW5vUpH0
> 「売れなかった」を直接証明するに足る証拠がないからなあ
> ・おもちゃランキングにランクインしていない
> ・ジャスコで昨年末また売られていた
> とか間接的な情報に過ぎないし

仮面ライダーの主力アイテムであるはずのベルトなのに
このような議論をされてること自体が恥アイテムであることの証。

  > ・おもちゃランキングにランクインしていない
  > ・ジャスコで昨年末また売られていた

この情報だけで十分じゃんw

それにカブトの最初の頃、カブトゼクターが
初動で前年比180%?とか宣伝してたから
太鼓の売れ行きが最初から鈍かったのは確かだな。
397名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 18:47:44 ID:qG8KcfWu0
響鬼ってこれでしょ
ttp://www.rakuten.co.jp/get/450718/732395/
398名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 18:56:38 ID:XgGSxgF/0
ていうか、マイナスの感情とはいえ響鬼のもたらしたモノは本当にすごいな
399名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:02:42 ID:nIJn/akv0
センスってすごく重要なのにそれを測る基準が無いから
太鼓ベルトのような悲劇を招くわけだ

普通に考えたらヒーローと太鼓とフンドシの組み合わせが
カッコ悪いというのはわかりそうなもんだけど
新しさや楽しさを追求していくうちにわけがわからなくなるんだろうな
400名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:37:24 ID:c67ZJaK50
惣菜を買いにジャスコ食品売り場によく寄るんだが
食玩デンライナーがいまだに全然売れてなくてフイタw

デンガッシャーはさすがにちょぼちょぼ売れていたが
デンライナーは3BOX並んでてどのBOXも一個も減ってなかった

これはさすがにヤバイ悪感がする
401名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:43:43 ID:SIBsoPNS0
去年は同じく合体できないゼンマイのゴーゴービークルが全く売れて無かったよ。
ありゃ、ギミックがあるだろうと騙されて買うような、親御さんかお子様用だよ。
いい加減覚えてくれ。

まあ来月だかに出る、変形するほうのデンライナーが売れるかは知らんけどね
402名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:59:47 ID:ZQZ/Ty9L0
>>399
しかし発表後「カードは売れね」「ダサ過ぎ最悪」と言われてた龍騎も売れに売れたし
「今更携帯なんて売れねえだろ」と言われてた555も売れた。
なんのかんの言っても結局は番組内で「カッコ良く見せれば勝ち」なわけで
その点で響鬼は最初つまずいて、途中のテコ入れもつまずきまくったので
太鼓は最後まで売れないアイテムになってしまった。

一番に考えなきゃいけないのは「どうカッコ良く見せるか?」だったんだけどね。
403名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:00:13 ID:6t6jPdm10
デンライナーは車両接続という形で合体遊びを楽しめるんだから
問題は合体変形以外のところにあるのでは?

変形パターンもウイングライナーロボの展開収納の基地ギミックを
思い起こさせるようなパターンだしあまりウケるとは思えないな。
404名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:11:49 ID:/DaJ1XzW0
>>402
カードも携帯電話もカッコ良さの支障にはならないが
太鼓をカッコ良く見せるのはかなり辛いだろ。

楽器アイテムの中でも轟鬼のギターが割と好評だったのは
しょぼくせえ楽器の中でもエレキギターは
割とカッコ良いからだろうな。

企画からしてどうしようもないダサダサ企画はあるわけで
太鼓ベルトはまさにそれだ。フンドシに太鼓はどうやってもカッコ悪い。
405名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:23:17 ID:voDt/W9X0
>>404
しかし後半の太鼓は普通に格好良かった事実
無駄に口出しするPのセンスが腐ってるとここまでダメなんだってよくわかる事例
406名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:30:12 ID:FGj1pDfX0
響鬼の武器デザインに関しては模型誌が頑張ってたね
色んな形の楽器武器博覧会になってる
売り方があの方面だったら惨劇ももう少しマシだったろうなあ
407名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:44:18 ID:VNTKGPDn0
カブトゼクター初動時の小売店向けチラシのアオリ

「最強ライダー誕生。」
・「DXカブトゼクターはDX音撃棒対比200%の初週販売状況!」
・「カブトのソフビは響鬼対比115%の初週販売状況!」
・「カブト第一話の視聴率は10.9%!響鬼第一話の視聴率8.6%で
  あったのと比較しても期待度の高さ、幼児層の人気が伺える
  絶好調の滑り出しとなりました」

初週と初回か。
408名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:09:09 ID:yps6XN010
ギターはいいけど太鼓は駄目だよ、だってカッコわりーもん
409名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:24:34 ID:5tf9jWyR0
太鼓は単になりきり玩具として出来悪いよね。
どっか平らなとこに置いてトントコみみっちく叩くしかできないから、
ままごとみたいで格好悪いし、劇中みたいに派手にバチを振るえない。

変身アイテムはまた別売りだし、バチには特にギミックもないし、
高い割に遊べなさすぎた。
410名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 23:11:38 ID:uOFZ26rF0
玩具自体は値段不相応で大して遊べないのはなのは毎年のこと。
今年のデンオウベルトとかもけっこう酷いよ。玩具だけで見たら。
411名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 23:32:04 ID:LU2+Jwa90
純粋にギミックと見栄えだけでいえばボッタクリだよな、毎年。
そこに「テレビの中でカッコいいヒーローが格好良く使ってる」というイメージが付加されるから
人気が出るわけで。
龍騎の玩具も555の玩具も番組自体にまったく興味のない人間には値段の高いゴミでしかない。

響鬼はそこに失敗したから売れ残っただけの話。
412名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 00:35:08 ID:kmHZtQpZ0
響鬼のベルトは6000円以上したからな。
そのうえ2000円超の音叉も必要。
結局トドロキのギターと音錠、DAをパラパラと買った。

3〜5歳の子供だと大人の視点での番組の面白さには関わりなく
基本的にライダーが出ていればそのベルトをほしがるものだが、
いずれにせよ5000円超えると子供への購入対象からは外す。
食玩やポピーやゲーセンの景品で間に合わせる。
その価格で買い与えるのは爺さん婆さんだろう。

バンダイは価格設定を完全に間違えたな。
ターゲット層の子供のサイフとしてはそういう印象だ。


413名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 00:54:52 ID:UtSo+2zz0
DX音撃鼓5040円。ファイズドライバー(4725円)と大して変わらない。
音叉はベルトと連動してるわけではないから絶対に必要というわけではない。
まあ、変身〜必殺技までをなりきり遊びするために必要ということだとしても、
龍騎もVバックル(2940円)とドラグバイザー(4725円)、
555も最低限ファイズドライバーとファイズポインター(3129円)を買わなきゃならんから
かかる金はほとんど同じ。響鬼だけ高いということはない。
414名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:04:56 ID:kmHZtQpZ0
まあ、ガキを持ってから語ってくれやw
415名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:08:31 ID:kmHZtQpZ0
わからんだろうから強調しておくが、
単品で5000円を超えた時点で存在自体舐めた代物だ。
いいな?
416名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:09:08 ID:rIg0I1an0
>>414
自分の言ってることに穴があるの指摘されただけなのになに苦しい言い逃れしてるんだ?
ガキもってるくせに値段が一緒なことくらい知らないの?w
417名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:09:29 ID:11B7pB/70
仮面ライダーヒビキのDX音撃棒セット
入数 6個
定価 4,800円
下代 900円
1単位 6個
ttp://www.the-buyer.jp/arai/goods.php
418名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:13:02 ID:M7xl1laH0
結局は演出なんだよなぁ。
監督とプロデューサー、そしてバンダイも噛んでどこまで検討したか?ってことで。
特にパイロットと呼ばれる1、2話が重要で、ここを外すと危険。

そう考えると龍騎も555もメイン商材についてはしっかりアピールしてる。
双方とも1度はネタに使うほどだし。
剣は微妙でカードホルダーはカッコいいしよく使ってる(4回)のだけど
肝心のブレイドの活躍がまだまだカッコ良くないw
響鬼は2話ラストでようやく太鼓が出て、その演出が微妙だった。
カブトは1話でゼクターが飛んで来て変身、2話も加賀美がスルーされて(w)
変身&キャストオフ。
電王は地味ながら1話で偶然変身とフォームチェンジ&フルチャージ。
2話も変身してデンライナーが来る。

やはり見せる回数と見せ方が重要だったりするんだろうね。
419名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:13:31 ID:rIg0I1an0
ちなみに去年売り上げ一位のダイボウケンは5,775円だ
年末売れまくったダイボイジャーは1万突破、パーフェクトゼクターは7560円
ガキ出汁に言い訳する響鬼儲、恥の上塗りにも程があるw
420名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:13:49 ID:UtSo+2zz0
>>415
ドラグバイザーやファイズドライバーと315円しか変わらねえっつうのw
算数もできんのか?
421名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:14:45 ID:M7xl1laH0
>>413
大体スーパーとか大型玩具店や電気屋関係じゃ、少なくとも1割以上の値引きが常だからねえ。
実際はそれほど差がないんだろうと思う。
422名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:15:53 ID:UNu/1ipa0
空気を読まずチラ裏
Vバックルは名刺も収納できSuika自動改札通過もできるスグレモノ
黒/金がかなりくたびれてきたので再販して欲しい
423名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:22:13 ID:UtSo+2zz0
Vバックルは俺も新しいのが欲しい。
本当は13ライダーバックルを再販してほしいんだけど、無理だよなぁ。
この前掃除してたらうっかり箱潰しちゃったんだよね。
424名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:24:49 ID:rIg0I1an0
クウガやアギトの廉価版ベルトでてるけど、あれの龍騎版はまだないの?
425名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:25:52 ID:kmHZtQpZ0
いかにもオタクらしくゴチャゴチャ細かい数字を出しても生活感覚の前には無力だな。
高い、だから買わない、これだけだ。

>>419の例に挙げるような5000円オーバーの代物はハナから論外だな。
おめでたい奴か爺さん婆さんが買ったんだろう。

>>413
何が最低限だwお前のセレクトで勝手に決めるなよ。

>>418
見せ方という点には賛成。
子供には話よりも前後のシチエーションを含めた見せ方が効く。
その上話が面白ければ子供には理解できなくとも親のサイフも好意的になる。

ま、そういうことで。
426名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:27:08 ID:vZtB06Lr0
似たようなことをいってる奴がいるな
これもオッサンだ

『響鬼』の商業的失敗の原因を解明する!
ttp://sinden.blog6.fc2.com/blog-entry-108.html
427名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:29:25 ID:OzI9UI/V0
まあ要するに

ヒビキウレナイ

いうことですかな
428名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:35:50 ID:UtSo+2zz0
4725円には文句言わないけど
5040円なら「高い!」と買わない

なにそれ。
算数もロクに出来ないバカなのか、315円の金を惜しむクソ貧乏人なのか知らんけど、
どっちにしろそんな奴の言うことは参考にならないなぁ。
429名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:37:54 ID:tST0PiJE0
>>426
こいつも5,000円以上だと「高い」か。
430名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:40:26 ID:+cUSieMN0
ぱっと見の印象って結構大事だからな
だからこそニッキュッパなんて売り方がある訳だし
431名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:43:31 ID:M7xl1laH0
>>429
そういう感覚があること自体は否定しないけど、実際はお店に並んだ金額(割引だってある)や
その時の”ノリ”もあるんで、一概に「設定金額以上は駄目」ってのはなかなか無いと思う。
設定金額以下ならホイホイ買っちゃうなんて事すれば、結局は余計に散財する訳だし。

その商品だけの話でなく、子供に年間(ないしは一定期間)与える玩具の個数や総額を計画した上で
「この値段なら今日は買っても良い」って決めるんじゃないかな?
まあいい加減な計画だろうとは思うけど。
432名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:59:05 ID:kmHZtQpZ0
さて、つづけよう。

ライダーの場合、変身と決め技というのがある。
龍騎と剣は早々に見るのを止めたので割愛する。

ヒビキの場合、チーンとドンドコが格好いいという。
そこで音叉と太鼓だがチーンだけ買えばさしあたり片方は満足させることが出来る。
ベルトはゲーセンで間に合わせれば数百円のコストでそこそこの質の物が手にはいる。
メインアイテムはそういうことがある。

子供に人気のトドロキは音錠とギター、これは食玩以外に代替品がないので
これは買ってやる。結果、どのみちたいしたギミックもないDXベルトはパス。

555の場合、変身とベルトの映像演出が優れているのでこれは即OK。
ここでは光るかどうかがポイントになる。
で、ポピーや食玩は音は鳴るが光らない。だから全て却下。
DXポインターを買う。エッジは工事用の光る棒1,500円をもたせてやれば
喜んで振り回してるのでこれも代替品OK。

カブトの場合、ベルトでとりあえず変身も決め技も間に合う。
なのでこれ1本でまずは十分。

上記の通り。マイケル・ポーターも言うとおり、代替品の脅威というのは購買の現場では結構存在する。





433名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:03:40 ID:3P4Yl66L0
>エッジは工事用の光る棒1,500円をもたせてやれば
喜んで振り回してるのでこれも代替品OK。

なんだよそれ
434名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:03:45 ID:M7xl1laH0
どっかにクマないかな…
435名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:07:49 ID:6AeR1c/h0
釣りネタか・・・
436名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:08:55 ID:UNu/1ipa0
>>432
言いたいことはわらなくもないからそんなに熱くなるなよ
他人の家の財布の心配してあげる必要はないのさ
よく親から言われたでしょ
 よそはよそ、うちはうち!
 欲しかったら自分で作りなさい!
 嫌なら○○君ちの子供になっちゃいなさい!
というわけでうちの子はラップの芯でヌンチャク作ってるよw

>>423
再販するなら若干高くてもいいからあれ欲しい、是非欲しい
437名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:10:26 ID:UtSo+2zz0
なんだ、Pスレや響鬼アンチスレでおなじみの高寺大好きっ子か。
ほんと響鬼がピンチとあらばどこにでも現れるって感じだな。ある意味ヒーロー的?
438名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:12:59 ID:+cUSieMN0
>>436
ああ…車のホイールを紫龍の盾に見立てて遊んでた頃思い出したw
439名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:17:17 ID:rIg0I1an0
>>437
ここまで言ってることが間違いだらけの妄想君だと、むしろ「駄作を擁護する俺カッコイイ」って病気かも知れない
440名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 03:02:21 ID:eBN2pho50

太鼓はねえ、演出云々以前に企画が駄目駄目なんだよ

だって太鼓なんだもんw しかもフンドシで鬼なんだもんwww


太鼓カッコわりーよ、太鼓www

太鼓www
441名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 03:04:26 ID:cM2hO1pZ0
太鼓とフンドシはカッコ悪いものの代表格だったよ。
物心ついたときから。
442名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 03:15:14 ID:M7xl1laH0
てんちょー!単発入りました!
443名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 03:27:19 ID:mrP0Air30
ベルトじゃなく褌を出せば売れたってコトか
いや違うか
444名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 04:50:34 ID:v8gYkjfp0
ちなみにVバックルは廉価版変身ベルトのシリーズに混じって、
ほとんど同じのが再販されてる。
445名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 07:29:29 ID:UNu/1ipa0
>>444
情報サンクス 今晩帰宅したら検索してみるよ
446名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 09:43:31 ID:0gGzuJO30
5000円越えるから駄目って言っても今は1割引とか普通だしなあ、量販店なら3割引のとこもあるし。
447名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:21:09 ID:9lmvTbJ40
まあ値段とか出来とか本編とか色々な要素が重なって、
結果売れなかったってことでしょ。
逆に売れる要素が見当たらないし
448名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 11:46:26 ID:TOsn73S/O
より高い戦隊ロボは売れてるわけだしね。
449名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 11:59:27 ID:aQ757EW80
しかしバンダイ側の売上げでみると同四半期でカブトとヒビキで同じとはな。
よほど小売り側でダブついたんだろうな。
450名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:24:25 ID:aQ757EW80
バンダイのおこさまアンケートなどを見ると

ttp://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question130.pdf

0〜 2歳 アンパンマン・トーマス
3〜 5歳 アンパンマン・戦隊・ライダー
6〜 8歳 ポケモン・ライダー・ドラゴンボール
9〜12歳 ポケモン・ナルト・ドラゴンボール 
(2006・男)

ということでターゲット年齢が違うと言うことがわかる。
一般には6歳までに戦隊から卒業、10歳前にライダーからは卒業
(この板の皆さんは別として)ということのようだが、
6歳以上のクラスはDSなど携帯ゲーム機に圧迫される部分も大きいんじゃないか。

つまりご家庭のオモチャ予算のつかいみちとして携帯ゲーム機やムシキングなど
キャラクタ物以外の大きな競合が存在する。
これに対して3〜5歳だとキャラクタ物以外の大きな競合はあまり思い当たらない。
その結果オモチャ予算のキャラクタ物への分配も増える。

というのは、5000円問題は別にして、戦隊巨大ロボのような1年限りの、
しかも結構値の張るものをそもそもいったい誰が買っているのかというのは
確かに不思議に思っていて、しかも戦隊の主力商品であり実際にそれなりに売れている。
これはターゲット年齢とオモチャ予算の分配という点から見べきなのかなと。
451名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:33:34 ID:9CmOF2BE0
つまり戦隊への予算分配は大きいが、ライダーには少ないと?
452名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 13:07:07 ID:rIg0I1an0
しかしDS・Wii直撃だったカブトの方が売れてたり、ライダー間に明確な人気差があるけどな
453名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 13:14:02 ID:M7xl1laH0
>>452
それは毎年中身が変わるんだから、ある程度は仕方ないかと。
454名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 13:32:30 ID:TCQrCKT50
龍騎や555みたく戦隊並みに売れた例もあるから、
結局のところユーザーにとって魅力的か否かってだけの気がする。
455名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 13:33:33 ID:rIg0I1an0
>>453
どういう意味か、このスレの流れ見て把握してくれw
ぶっちゃけ、響鬼売れない理由を他に押しつけようとしてる人の言い訳を潰してやってる
456名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 14:15:33 ID:aQ757EW80
一応、時期的な側面を補足すると、
DS や DS Lite が大幅に伸びたのはまさにこの一年で、
これは任天堂の決算説明会資料や業績/配当予想資料で確認できる。

 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/070126.pdf
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/070125j.pdf
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/news/070110a.pdf

あるいは、響鬼アンチスレで紹介されていた下記の表。
 ttp://www.geocities.jp/v7160c_l5/hard.html

なのでこういう携帯ゲーム機がキャラクタ玩具の脅威になったのは
龍騎や555の時代にはあまり関係なく、>>452の言うようにカブトが
直撃をうけたかたちになる。

これは他ならぬバンダイも認めていて、下記の中で

 ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20070214.pdf

「玩具市場最大の商戦である年末においては、業界全体が携帯ゲーム機人気の
 影響により低迷する中、「轟轟戦隊ボウケンジャー」などの男児定番キャラ
 クター玩具は堅調に推移したものの、女児向け玩具が苦戦を強いられ、昨年
 を下回る結果となりました。」

と述べている。
逆に、あえて名前を出している「ボウケンジャー」玩具は、比較的影響が
小さかったというわけだ。

これを作品の出来と見るか、ターゲット層の年齢階層の特性とみるか、かな。
457名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 14:29:48 ID:TCQrCKT50
「ゲーム機人気のせいで玩具業界全体が苦戦しましたが、
その中でボウケンなどの男児定番キャラクター
(「など」と書いてあるので、恐らくカブトやメビウス、ガンダムとかも含む)
は手堅く売れました」

という程度の内容にしか見えない。
458名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 15:05:13 ID:HO04EIyB0
大枠いいんじゃないの。それで。

あとは
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171518316/
でやってね。
459名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 15:12:40 ID:aQ757EW80
はい。
460名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 19:20:39 ID:OvoA9AAvO
つかおもちゃ関連の売上の話はここだっつーの。
向こうが過疎化してるから、呼びたいだけなのか?
461名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 20:16:22 ID:CVQrTKPH0
313 :名無しより愛をこめて :2007/03/08(木) 12:04:41 ID:IYV7xloA0
近くのスーパーで弁当買うついでにデンライナー見てきた。

http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up3979.jpg

入荷して以来ずっとこの状態で全然売れてない。
たぶんゴウカ2〜4号車は50円セールじゃないと掃けないな。
やっぱり電車+仮面ライダーというコンセプトがダサすぎなんじゃないの?
462名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 23:09:09 ID:mGZJI7O20
>>460
玩具「だけ」の話をするならこのスレでいいだろうが、ゲームと比較した推移とか
業界全体の話とかだとアチラのスレに移った方がいいと思うぞ。
463名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 23:22:37 ID:xK4j5vQo0
おもちゃを通して→「特撮」を語るスレ
464名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 00:09:04 ID:EYzNyKmK0
>>461
うちの近くのスーパーだと、そのデンライナーは全部売れた。
デンガッシャーはまだちょっと残ってる。
カブトの食玩パーフェクトゼクターがまだ残ってるのがちょっと悲しいな。

以上、ご近所リサーチでした。
465名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 02:32:36 ID:bDVVc+ZH0
デンライナーホントに売れてないな

まああんなヘンペイシューズみたいな
変態電車が売れるわけないけどなw

どこ行っても461みたいな状態だが
どこも補充or再販したばかりだったのかな?w
466名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 02:52:53 ID:J6InnG3J0
普通の電車っぽい食玩も出るらしいけどね。
毎年同じようなものも2〜3種出るから,分かり辛いね。

戦隊のロボもちゃんと合体するのと、いい加減な合体するのとかあるし。
467名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 17:10:09 ID:cLHM2C+jO
バンダイと森永の違いだな
留学してた93年にイギリスヤオハンがOPENして
その時買った森永の大獣神(日本での売れ残りを送ってきたもの)はかなりいじったけど結局捨てちゃった
468名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 22:20:33 ID:99FMLPn1O
で?
469名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 03:27:56 ID:FxujE6290
現在、本来の視聴者である子供と、過去の特撮視聴者として確立した親との、
二世帯マーケティングを意図して、かつてなく数多くの特撮番組が
実行、あるいは準備されています。

そのような風潮の中で、子供の親にまでターゲットを広げた作品が数多く展開され、
単なる子供向け特撮に無いテーマ性やメッセージから、
名作と呼ばれる作品も少なくありません。

しかし、未来戦隊タイムレンジャーや特捜戦隊デカレンジャーなど、
大人の視聴者に対して評判の良い作品は、
得てして、玩具面での販売が不振する事が多く、
また、玩具の売上不振は最悪の場合、
超人機メタルダー、仮面ライダーブラック、ブルースワット、
ウルトラマンネクサス、仮面ライダー響鬼のように、
番組の打ち切り、あるいは大幅な路線変更を招いています。

名作特撮を、打ち切りや路線変更を防ぐ為には、何をするべきか。

このスレッドは、特撮の玩具売上情報をできる限り正確に収集し、
売上不振による打ち切りその他の危険を、
特撮番組視聴者に対し、知らせることを主な目的としています。
その上で、打ち切り・路線変更阻止のための商品購買運動の実施を、
緊急の場合によっては計画しましょう。

「やっぱり、好きなものとか、大切なものは『動いて』、『行動的に』
『能動的に』大切にしないと、応援してか無いと、
無くなってしまってからでは、遅いんだね。失ってしまってから取り戻そうとしても
取り戻せないものがあるんだよ。」(島本和彦)



470名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 03:50:10 ID:nxkxEqfM0
今更そんな話持ち出されてもな。
471名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 11:53:01 ID:0NBUO7/TO
俺の近所のヨーカドーではゲキトージャが大量に売れ残って余り減ってない。
472名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 17:13:14 ID:Qq0UfL0QO
GWになったら売れるんでね?
473名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 17:14:07 ID:flemRI4B0
その頃には出るとマケトージャ
474名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 18:56:48 ID:OjA4Bc230
ゲキトージャ、必殺技ダサすぎるのがいかんよ。
攻撃が当たってる時の「ゲキゲキ」とかいう効果音とか、ハエの実況とか。
475名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 19:13:07 ID:CQxBQ59MO
>>469
人の懐を当てにするなら、まずそれ相応なものを出してほしい。
ゲキ>早くゲキトージャを爆発させて、マッハバロンに乗り換える。
電王>早くデンライナーを爆発させて、電子星獣ドルに乗り換える。
両方超合金魂で出してほしい。
476名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 20:14:51 ID:nxkxEqfM0
>>475
「島本和彦,響鬼」で検索してみたら?多分同じ文章がどっかから出て来るから。
477名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 21:40:57 ID:KN2kun/A0
デンライナーけっこうカッコイイ。
ミニチュアで巨大戦見せてくれないかな…そのほうがおもちゃも売れる…
とは限らないけどね。スピード感を多少落としてもいいから
模型で細かいギミックとか,しっかり見せてくれないかなあ。
478名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 22:09:08 ID:KExuW1L70
ウイングライナーロボよりは売れるかもな>デンライナー

ライダーだからさすがに300円で投げ売りってことはないと思うが
秋ぐらいには半額になってる系のアイテムだと思う
479名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 22:17:25 ID:fTXa2/sQ0
>>477
あんな電車ので細かいギミック見せても魅せようないだろ
それよりは電車なんだからホントのプラットフォーム突っ走ってく
55Vのゴーライナーみたいな映像で強烈なインパクトを与えるべきだ
480名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 22:25:27 ID:flemRI4B0
これまで発売されたデンライナーを無理矢理くっつけてロボにするテコ入れメカでも出すしか……
481名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 22:47:47 ID:5HcKMEc20
>>480
ミニ四駆にデンライナーくっつけた方がいいんじゃね?
482名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 23:00:35 ID:nbxnyf0U0
電車玩具の魅力は、プラレールとかもそうだが、
自由に作った軌道の上を走らせられるというのが大きいから。

電車玩具の最大の売りの一つをさっさと放棄したデンライナーの行く末は心配である。
せめてもう半額に出来なかったか。
483名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 23:02:13 ID:flemRI4B0
また来たよ、プラレール厨
484名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 07:56:28 ID:d8xLz3tT0
プラレール30億あまり、トミカ50億、あわせて80億あまりを売り
ライダーを超え戦隊にも迫る商材だが、共通して
プラレールならレールや駅などのストラクチャーを組み合わせたセットで
トミカなら駐車場や山道などやはりセットで
商品の高額化を行ってる

その意味で>>482の言うが如く電車玩具の最大の売りの一つをさっさと放棄し
販売機会をみすみす逃しているデンライナーの行く末は心配である

古人いわく
「デンライナーの行く末が見えぬのう」
「はい、レールがございません故」
485名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 10:16:53 ID:0IMGYgdP0
プラレールスレ作ってそっちに移り住んでくれ('A`)
486名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 10:57:49 ID:DLNd3FJ70
>>484
おあとがよろしいようでw
487名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 12:18:15 ID:t7nDstUu0
まあ商品自体の出来・求心力はともかく、
2話に一回出るか出ないかのペースだと正直売れないんじゃないかとは思う

製作者的には、『毎週デンライナー自体は画面に出てるからいいだろ?』
とか思ってそうだけど
488名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 12:58:50 ID:+2epvzxz0
今までバイクや小さいカブトムシの皆さんなんか毎週出てたわけじゃないし
ベルトさえ毎週出ればいいんじゃないの?
489名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 13:04:37 ID:Kg41Xm6f0
>>488
まあデンライナーが不振でもそれを補って余るくらい
ベルトがバカ売れするならそれでも良いんだろうがね
490名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 13:14:42 ID:2xAUnYgb0
>>489
デンライナーはベルトと並ぶ主力商品。
ベルトがバカ売れすればデンライナーがいまいちでも傷が小さくて済むという言い方はあるが、
ベルトが売れているからデンライナーが売れなくても良いとは言えない。
491名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 13:20:45 ID:Kg41Xm6f0
>>490
よく読めよ文盲
デンライナーが不振でもそれを「補って余るくらい」って言ってるだろ
492名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 13:30:08 ID:/ZpIyBFM0
喧嘩するなよw
493名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 13:55:44 ID:PncQ4bg60
これでデンライナーが馬鹿売れしたらどうするつもりなんだろうか?
494名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:03:41 ID:tlZZfO7K0
6 :名無しより愛をこめて :2007/03/12(月) 14:02:19 ID:gAtaLiKp0
スーパーで食玩デンライナーが早くも割引セールになってた。

http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up4127.jpg

発売してからそれほど経過してないのに早くも60円引きの150円。
この店で現行系が割引されるのは珍しいんだけど
入荷してから1個も売れてなかったから当然か・・・。

やっぱ仮面ライダーに電車っつーのがかっこわりーよね。



プwww
495名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:03:52 ID:HfUWVkBA0
良かったね、万々歳でめでたしめでたし
496名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:14:05 ID:5thv0edm0
195 名無しより愛をこめて sage 2007/03/12(月) 02:29:38 ID:UuG2dNzo0
今日の電王、うちの5歳と2歳もスゲー集中して見てた。
5歳にはかなりウケてたよ、こんな感じのものが大好きだから。
ダンナもゲラゲラ笑ってた。

デンライナーのCMに食いついてたなー
一発変形?アレ見て、Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
「ベルトじゃなくってデンライナー買ってもらう!」
母は聞こえないフリをしました。




こういうのもありました
497名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:36:41 ID:G9RL8Xra0
親の目から見て、ダサすぎ&割高なものは売れない。
高額商品は親にも「遊びの面白さ」が伝わりづらいと売れない。

仮面ライダーだからさすがに、ウイングライナーロボのように
98%OFFの300円セールということは無いと思うが、
山盛り1,000円セールぐらいにはなると思う。
498名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:39:00 ID:k0w8TSTv0
「電車に乗ってくる仮面ライダー」っちゅうイメージがカッコ悪いし
そもそも電車である必要性がない。

電車らしい遊びができない単なる電車型移動基地要塞では
電車としての魅力が無い。
499名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:45:03 ID:co34u0jD0
粘着質な単発IDをどうにかするにはやはり徹底スルーしかないかねえ?
500名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:47:53 ID:Kg41Xm6f0
まあデンライナー6千円超えするんなら
デンバード&ソードフォームとロッド&アックス&ガンの
バイク&ライダーシリーズを全部買ってやった方が安上がりだし喜ばれるか
501名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 15:05:56 ID:aEzMfa050
>498
ぶっちゃけバンダイも東映も「電車」としての魅力は二の次なんだと思うが。

デンライナーもデンガッシャーも「連結・連動できるギミック」こそがキモで
形は電車を模していても電車そのものの魅力を伝えようとする意図は感じられない。
劇中の扱いも基地兼巨大兵器だし、そもそも狙ってる客層が違うんだろう。
それを無視して「電車としての遊び方を放棄してる」とか言うのはナンセンスだと思う。
502名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 15:15:31 ID:i8zbdz8b0
ヒーローのおもちゃはヒーローらしくあるべき!


6千円もするのにレール遊びができない電車なんか魅力激薄。中途半端。
503名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 15:17:23 ID:oUncBm/Z0
>>501
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器だし、そもそも狙ってる客層が違うんだろう。


それこそ「電車としての遊び方を放棄してる」と思うんだけど?
504名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 15:22:48 ID:+3EuhhPp0
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器
> 劇中の扱いも基地兼巨大兵器


デンシャチガウコレデンシャチガウコレ
505名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 15:25:12 ID:aEzMfa050
>503
ああ書き方が悪かったね。

おそらくは狙ってる客層が違うのに、そういった制作側の意図を無視して
「電車としての遊び方を放棄してる」と指摘するのはナンセンスだよ、と言いたかったの。

電車として遊べないからデンライナーはダメだ、ではなくて
デンライナーは電車として遊べなくてもいいんじゃないの、です。
506名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 15:27:36 ID:ZBdcx9dG0
>>505
言葉が通じない粘着厨を相手しても無駄
大ヒット商品のグランドライナーにレール遊び要素なんて皆無とかまるで理解しようとしないし
507名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 15:58:47 ID:oFQ1/fb00
電車として遊べないなら電車をモチーフにする必要が無いじゃん。

508名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 16:02:25 ID:C7FUJgON0
ウイングライナー(定価7329円)のようにトイザラスで300円で大量投売りされると思う。
509名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 16:03:47 ID:Kg41Xm6f0
>>506
グランドライナーは汽車+基地+ロボっていうバリューの塊みたいな玩具だもの
しょぼい子供だましギミックのデンライナーと一緒にされてもさ
510名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 16:07:25 ID:ZBdcx9dG0
>>509
あれ? 電車に必要なのはプラレールモドキだけじゃないの?w
511名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 16:09:38 ID:MOYDXiQP0
ロボになるものはロボがメインなんだろ
512名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 16:16:59 ID:WaKXfSP30
ただの移動基地じゃ購買意欲は、わきづらいと思う。

「合体変形するロボット」や「レールで遊べる電車」のように
ハッキリとしたプレイバリューの見出せる要素が無いとなかなか売れない。

ウイングライナーロボは肝心のロボ形態が
まったくロボらしく見えず非情にカッコ悪かった為に売れなかった。
変なロボに変形する単なる移動要塞はまったく支持されなかった。

ロボに変形せず武器とか展開するだけの移動要塞がどれほど売れるか、甚だ疑問。
513名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 16:22:42 ID:dj0m92rN0

電車をモチーフにする必要が無いじゃん。
514名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 18:12:15 ID:2xAUnYgb0
二年前に、ばらけた車両をそのまま手足にするという近年希に見る糞合体を達成して、
山積みになったトラベリオンという玩具があってな。
515名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 18:41:41 ID:OhFwUjgk0
>>513
お前の言ってる事は「工事しないなら建機モチーフの意味がない」とか
「エサ食ってウンコしないなら動物モチーフの意味がない」とかそういうレベル。
子供が好きだからモチーフにした。それだけ。以上。
516名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 18:56:59 ID:NRpii7Mr0
作中での描写を見るに
デンライナーはドルギランみたいなもんじゃないかと
517名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 20:00:01 ID:1unRKCcd0
とりあえず、不安材料は山ほどあるようだけど
逆に売れそうな要素を誰か挙げてみて
518名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 21:32:26 ID:N2Nnj30t0
さりげなくトミカコーナーに置いておけば
トミカの移動基地と間違えて買うかもしれない
519名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 21:37:01 ID:XhshzN2y0
オマケでトミカを2〜3台ぐらい付けて売れば
事情がよくわからないジジババが買うかもしれない。
520名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 21:41:54 ID:Kg41Xm6f0
くだらないネタは良いからさ
で?売れそうな要素は
521名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 21:58:50 ID:hTR0omVD0
売れそうな要素…「子供が大好きな電車の形をしている」じゃダメなのか?
522名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 22:12:17 ID:lRunY6XrO
>>521
それ電車の形してりゃ例外なく必ず売れるって前提ありきで成り立つ話だろ
直前のレスすら読んでないのか?
523名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 22:20:58 ID:hTR0omVD0
>>522
「売れそうな要素」っていうレベルの話じゃなかったの?
プラレール遊びのできないデンライナーは絶対売れないと言い切る人が
いるくらいだから、このくらい多めに見てもらえるとおもったのに。
524名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 22:31:49 ID:Kg41Xm6f0
>>523
だから電車って事が「売れそうな要素」なら、こけた玩具があるのがそもそも変じゃん
子供が大好きな電車の形なのに売れないんだからさ
525名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 22:38:52 ID:JhlyHpez0
わざわざ人気・知名度のないモチーフを選ぶ人は
売り手も買い手もまず居ないだろうし、
電車モチーフ以外でなんか売りがあるのか知りたい。
526名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 22:41:47 ID:OhFwUjgk0
>>317
レールレールとわめくアホが約一名いるだけで「不安材料が山ほど」もないもんだ。
ギミックの割に高いのは確かだがそりゃ他の玩具にも言えるしな。
527名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 22:42:56 ID:OhFwUjgk0
>>517宛てな。
528名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:16:03 ID:ZLClSCGj0
プラレール厨の言い方がアレなもんだからついつい反発したくなるけど
売れるかなあ?という一抹の不安を払拭できるほどの根拠もこちらにはないんだよなあ。
529名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:21:41 ID:Lno9Uj0l0
>>524
「売れそうな要素」≠「絶対売れる要素」
530名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:24:27 ID:2xAUnYgb0
だって売りはCMでやってた一発変形だろ?
あれってそんなに魅力的なギミックか?
デンライナーシリーズを繋げてアクションを連動させるという拡張性はあるが、
シリーズを集めて楽しむのがコンセプトとしては基本セットのゴウカが高すぎる。

あと、スイッチ一つで忙しく余裕無くがちゃがちゃ動く風景が、
どうにもライドシューターの玩具CMを思い起こさせる。
531名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:34:39 ID:OhFwUjgk0
ライドシューターとは劇中の活躍度合が段違いだろ。
あれはバイクというよりただのリフト。
532名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:38:16 ID:ZlWTgjYD0
とりあえず毎回出てくるし、ライダーが操縦して敵と追いかけっこやってるし、
武装展開して派手にギガンデスと戦ったりもしてるから、
子供がアレをかっこいいと感じたならそれなりに売れるんじゃね。
俺は子供じゃないから知らない。
533名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:38:23 ID:2xAUnYgb0
ライドシューターは劇中でもそれなりに印象に残るように使われているし、
玩具としてはアクションフィギュア(装着変身や龍騎放送中はR&M)のサイズを合っていて、
と組み合わせて遊べるってのは結構大きいポイントだった(それでも山積みだったが)。

デンライナーは潰しが効きにくそう。
534名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:52:08 ID:MtfC+wq10
子供に、プラレール一度買ってやったけど、
線路とか街とか一々出すのが面倒になって(後で片付けろとしかられるからw)、
今では電車だけ出して、家中を走らせてる。

ちびっ子ってそんなもんじゃないの?
自分の想像力で、とんでもない所に線路つくってるよ。
(壁とか人の背中とかw)

今は食玩のデンライナーで十分楽しんでるけど、
そのうち「カメさんの乗る所がない」とか、言い出すんだろうなー。
一発変形デンライナーのCM見て、目キラキラさせてたし。
財布が…orz
535名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 00:13:16 ID:E1d0FMElO
>>533
まあライダー&バイクシリーズと絡めて遊べるってんなら
それこそ基地メカとしての需要も出るかもしれんがねぇ
536名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 01:25:44 ID:irI4B5gn0
ハピネットオンラインのランキングで3位に入ってたよデンライナー。
現時点で、だけどネ。(予約終了してるのであとは下がってくだけ?)
537名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 01:47:56 ID:Ty5GVvV70
>>536
客層がほぼオタのネットランキング持ち出されてもさ
538名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 01:56:25 ID:fQXS46Ef0
予約だけなら、韓流CDがトップを独占するこんな時代だから
539名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 02:17:37 ID:RWQcaMx20
>>534
劇中のデンライナーも線路自分で作り出してる(?)から余計だよねえ。
電王の急ハンドルで行きたい方に行けるんだから、下手にレールがあるよりは
レールが無いほうが電王のおもちゃとして遊びやすいのではないかと。


それ以外で一番再現性があるのが、パイロットインキのトーマスのシステムかね。
問題は音声が出る事だが、コール音とモモタロスの声くらいか?
540名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 02:38:19 ID:ZfTXP3M60
>>537
むしろ玩具ヲタにはデンライナーみたいな大味な玩具の人気は薄いはず。
541名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 07:52:30 ID:Piz6YBsu0
現時点で食玩デンライナーがぜんぜん売れてないから
きっとDXデンライナーも売れないと思うなあ

ロボに変形するわけでもないし、移動基地タイプ電車ってのは
メリットがはっきりしないし、子供も親も惹かれないんじゃん?
542名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 08:25:13 ID:TLt3QJ6Z0
今出てる食玩デンライナーって
本編のとは似ても似つかぬデフォルメ造形で
ギミックもゼンマイ走行だけのチョロQ電車じゃん
去年ので言えばミニプラダイボウケンに対する
ダッシュゴーゴービークルみたいなもんだし
あれでデンライナー自体の人気を計るのは早計じゃないか?
543名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 09:01:44 ID:jw2eMzsH0
自分の周囲(だけ)で食玩デンライナーが売れていなくてどうこうって言っている人は、
いい加減無視しても良い気がする。
544名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 09:19:09 ID:IixiCcpk0
多分DXデンライナーが出ても

売れなければ→やっぱり売れなかったと大喜び
売れたら→自分の周囲で売れてないから、実は売れてないと主張

なんだろうなあ
545名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 09:32:58 ID:8fMNUpuE0
>>542
デフォルメといえば指人形もデフォルメ造形だし
子供向けの商品で細かな造形レベルの差異はあんまり関係無いんじゃないの?

そんなことより

 ・ロボットに変形合体する
 ・ヒーローに装着できる
 ・ヒーローの武器になる

など、わかりやすい「売り」が無いのが
食玩デンライナーが売れない原因だと思う。

デラックス版も一発変形&武装展開など
基地的なギミックがメインだとすると売れる要素は少ないと思う。

わけのわからん状態に一発変形するのが
「売り」になるとは思えないな。
546名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 09:37:26 ID:HaZtVjbq0
>>543
そこらじゅうで売れ残ってるよ。

http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up3979.jpg
とか。

http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up4127.jpg(←早くも割引w)
とか。

みんなでデンライナーの売れ残りっぷりをうpしようか?w
547名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 10:07:24 ID:IulejSUt0
>>540
だから1位になれないんだろ
548名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 10:36:21 ID:IixiCcpk0
たかが発売前の一玩具がここまで延々と批判される理由がわからん…
どうしてデンライナーが売れ残ると嬉しいんだ?
549名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 10:55:26 ID:JnqVrl+x0
>>548
アンチだから。
550名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 11:00:39 ID:jPI5C7Qe0
出来云々以前にコンセプトからしてズレまくりだから。
551名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 11:28:31 ID:IulejSUt0
大して売れそうも無いもん持ち上げたってしょうがないからなぁ
むしろこんなもん必死こいて擁護する方がどうかしてる
だいたい玩具の評判=番組の評判でもあるまいに
ID:IixiCcpk0は何でこんなに必死なんろう
552名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 11:30:40 ID:IixiCcpk0
別に擁護した覚えはないんだけどな…
売れるとも言ってないし
553名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:08:02 ID:RWQcaMx20
売れない売れないとうるさいのは一人&単発IDで居るけどなw
554名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:19:01 ID:jw2eMzsH0
>>544>>548しか書いていない:IixiCcpk0が必死に見える
>>551の方が、何をそんなに必死になっているのかと思う。
555名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:31:16 ID:OrtITIwV0
擁護必死w
556名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:39:22 ID:ciidI8Mx0
ウイングライナー(定価7329円)のようにトイザラスで300円で大量投売りされるオチ。

>>551
実は電車批判を盛り上げたいマッチポンプの人。
557名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:40:50 ID:AJdRjLqN0
必死さでは写メまで撮ってくるアンチには勝てんよ
558名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:51:36 ID:RWQcaMx20
やはりおもちゃ板から流れて来た奴かな?
おもちゃ板や模型板の該当スレが、比較的静かな感じだし。
559名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:55:59 ID:4o2jbGxs0
>>557
写メってこれのこと?

http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up3979.jpg

http://wing2.jp/~upploader/cgi-bin/up/src/up4127.jpg(←早くも割引w)

もっとみんなで撮りまくったらおもしろくね?w

DX版の投売り報告祭りが楽しみだ♪
560名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 12:57:56 ID:AWhb3pCa0
何回指摘されても食玩が売れてないからDXも売れない、
って言ってるやつはさすがに頭おかしいか、
煽りでやってるんだろうなとは思う。

まあ、DXは戦隊ロボ並みのお値段で
本体と追加車両が出るし、正直厳しいだろうけど。
全車両買って第四フォームの車両を先頭にすると
ちょっと楽しい仕掛けがあるけど、その時点で定価1万超えなんだよな・・・
561名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 13:01:30 ID:rFrsKRNN0
高過ぎ。

売りどころが微妙過ぎ。
562名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 13:02:09 ID:O6mMd/K00
むしろ高過ぎ

563名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 14:20:28 ID:XaLSMetC0
いっそデンライナーの話題は一切しない方が平和になるのかもね。
そういうわけにもいかんだろうけど。
564名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 14:21:59 ID:IulejSUt0
つーか今の状態を荒れてる言う方が異常だろ
565名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 14:38:15 ID:RWQcaMx20
そう思うのは1人と単発IDの人だけかと。
566名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 14:42:30 ID:SJEojTe/0
特撮ヒーローに興味のあるお子様に6千円で何買うかっつったら
・・・やっぱ、戦隊ロボか変身アイテムor武器、だよな

デンライナーには他の候補を押し退けるだけの魅力が無いもんな
567名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 14:56:26 ID:UbM8ZCbr0
太鼓ベルトがそうであったように
消費者が「はあ!????????」と思うものはやっぱり売れない。

桃太郎だけでもかなり微妙だが、それに加えて桃太郎+電車というのは
かなり「はあ!????????」なんだよなあ。

お父さん達もおもちゃ屋で「はあ!????????」となるだろうな。
でっかい電車のおもちゃ見て「はあ!????????」と思うだろうな。

「はあ!?仮面ライダーってバイクじゃねーのぉ???はあ!????????」

って感じで。
568名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:20:24 ID:IixiCcpk0
>>562
ちなみにいくらだったらOKだと思う?
569名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:21:07 ID:GF5zmV960
つ見せ方次第
少なくともCMの一発変形はかなり購買欲を誘うと思う。
まぁアレコレ言うのは出てからにしようや。
570名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:24:34 ID:SWDPsoMk0
>>569
実際子供が食いついてるって意見があっちこっちであったしな。
571名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:25:38 ID:IulejSUt0
>>569
その一発変形がなんの購買欲も誘わないから不安視されてるんだろうに
妄想に逃げるなよ
572名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:26:01 ID:RWQcaMx20
むしろ不安はゲキレンの方が多かったりする。
去年の攻勢を思うと今年は…  頑張れ!
573名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:28:30 ID:TLt3QJ6Z0
>>571
お前が断定形で述べてる事も
妄想の域を出ないんだが
574名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:29:54 ID:GF5zmV960
>>570
>>571
この意見の食い違いはなんなのかw
俺はあれ実際に触りたいと思ったがなぁ、一箇所スイッチ押すだけで全部順々に開いていくなんてかなり楽しそうだし
子供はそうは思わないのかなぁ、いつだって触って楽しそうな玩具はウケると思うんだが
575名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 15:57:32 ID:QfsuAxm50
今年の「レッツTVプレイ」は、デンライナー操縦室で決まりだろう。
デンライナーを駆ってギガンデスを倒せ!
ダメージを受けると、ハナやナオミの悲鳴が入る。
ステージを自由に走れるドライブモードもある。
576名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 16:02:20 ID:VCsWarh70
>>572
ぶっちゃけこの粘着プラレ厨の正体はそこだな
塚田珍者哀れw
577名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 16:06:50 ID:LwgIagBS0
>>574
> 俺はあれ実際に触りたいと思ったがなぁ、一箇所スイッチ押すだけで全部順々に開いていくなんてかなり楽しそうだし

大人は仕組みに興味を持つかもしれんがそれだけ。

子供はもっとシンプルにカッコイイものを好むだろう。
ロボットとか。武器とか。

6000円の電車型移動基地は、子供的にも親的にも微妙だと思う。
578名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 16:08:24 ID:wkozR5CV0
一発変形だの自動変形だのの類は、メリットがわかりづらいから、たいがい不評
579名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 17:36:30 ID:AWhb3pCa0
まあ、えてして瞬間変形とか電動とかの一発芸は
サイフの紐の固い保護者視点では、
『買ってもすぐ飽きるからダメ!』ってなりやすいね。

一方で、凝った変形ギミックや拡張性があると
『すぐ壊すからダメ!』、『他のも欲しがるからダメ!』
ってな感じで難しいとこだけど。
580名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 17:38:16 ID:GF5zmV960
>>579
そこが難点だな>すぐ飽きる
581名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 17:51:02 ID:4o2jbGxs0
自動変形は「変形して遊ぶ楽しみ」を奪われてる気がする
582名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 17:51:48 ID:jw2eMzsH0
>>578
マジレジェンドのことか!
583名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 17:58:08 ID:RWQcaMx20
>>576
あすむ来んでいいよ。
584名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 18:06:58 ID:IulejSUt0
>>579
デンライナーの場合、瞬間変形で追加車両で拡張性があるから
『買ってもすぐ飽きるからダメ!』『他のも欲しがるからダメ!』
ってな感じか
585名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 18:13:45 ID:qxzmzhlu0
まだ発売してないDXデンライナーより、発売して一ヶ月近く経つのに
全然捌けないゲキトージャの心配をしようぜ。
586名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 18:18:01 ID:jw2eMzsH0
>>585
ああ、ゲキレンジャーの出来は決して悪くはないと思うが、
トージャの売れ行きが悪い原因は何なんだろうな。
ダンクーガばりの安易合体がまずかったのか?
587名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 18:31:37 ID:RWQcaMx20
>>586
すぐ合体してしまうのも問題なのでは?合体前の個々の携帯の印象が薄い。
合体後もなんか印象薄いけど,なんでだろうな。
やはり剣とか武器の必殺技じゃないと薄く感じるのだろうか?
588名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 18:54:51 ID:ZfTXP3M60
必殺技の見た目がカッコ悪いのは最初から危惧されてたが、
それに加えて全く迫力のないエフェクトにポコポコ音とか、
フラフラしてから崩れるだけで爆発しない敵なんかも拍車をかけてる感じ。
589名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 19:20:32 ID:izGRb4O80
一応ゲキワザで虎やら豹やらが暴れてるけど、
それと巨大メカ戦はまた、別腹だと思うんだよなあ。

玩具のゲキトージャは上・下半身のどっちかしか回転できないから、
自然と番組もどっちかでバリエーションのないトドメとなる・・・
せめて拳も回転できれば、コークスクリューパンチとか、
三節棍を持って振り回したりできたのに。

なんか他社ヒーローやウルトラマンが商品展開終わったからって、
戦隊もライダーも、ちょっとボリ過ぎ&手抜きになってるのでは
590名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 20:51:46 ID:8HlTqIiu0
>>589
ゾウとかコウモリをかぶってグルグル回るのでお楽しみに!
591名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 20:53:29 ID:10TPD7MS0
バンダイ・タカラトミー共同企画

■プラレール デンライナーゴウカセット
                    2007年4月25日発売予定 6,500円
 ・デンライナーゴウカ (4両)
 ・レイアウトサイズ (W)1340×(D)485×(H)80mm
 ・プラキッズ6体

★デンライナーゴウカはいろいろなぶきをとうさいしているよ!
  1号車 ゴウカノン
  2号車 ドギーランチャー
  3号車 モンキーボマー
  4号車 バーディーミサイル

★1ごうしゃにはきっさしつがあるよ!プラキッズをのせてあそぼう!
 (プラキッズ)
  ・モモタロスイマジン
  ・ウラタロスイマジン
  ・キンタロスイマジン
  ・良太郎
  ・ハナ
  ・ナオミ
592名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 22:38:28 ID:ZfTXP3M60
>>590
ゾウとかコウモリをかぶってもグルグル回るアクションには何の変化もないのがね。
アバレンオーは回転軸が横になったりクランクアクションに切り替わったりしたのに。
593名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 23:28:56 ID:DLGGnTMNO
>>591
真剣に欲しい。
出たら買う。
594名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 23:42:14 ID:jw2eMzsH0
話題の中心がデンライナーからゲキトージャに変わった瞬間スレの勢いが止まった。
話の内容は濃くなったけど。
595名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 23:43:15 ID:VCsWarh70
これでプラレ厨の正体=電王叩きにいそしむゲキ珍者だとはっきりしましたな
596名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 23:55:50 ID:Lp/2WiM80
>>591
きかんしゃトーマスだってトミーとバンダイから同時に出てるんだし、
そういうのがあっても面白いかもしれないな。もっとも特殊なギミックを
持つプラレール車両の場合、重さや形状の違いからポイントや駅のギミック
が正常に作動しないこともあったりするのが困りもんなんだけどw
597名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:07:52 ID:of7rCnWm0
>>567
>「はあ!?仮面ライダーってバイクじゃねーのぉ???はあ!????????」

「カードで戦う仮面ライダー」も「携帯電話で変身する仮面ライダー」も最初は
「はぁ?」だったけどな。
598名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:13:10 ID:dq4QXJeW0
デンライナー叩き厨が実はゲキレンの制作スタッフだったりしたら面白いな。
話題逸らしに必死だったとかw
599名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:14:19 ID:A+pJYbY7O
>>591
なぜオーナーがいないのだー!

デンライナーの車窓から〜
600名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:40:10 ID:0LXJPvDM0
下衆の勘ぐりも関係者を疑う所まで行くと見苦しい
601名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:41:59 ID:a2tp36Et0
>>591
ライダーそのものはバンダイの領分なんだなw
602名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:43:51 ID:IiWSHwUN0
>>600
「珍者」とか言ってるからあすむだろ。
下衆の勘ぐりどころか、本当に下衆だったってことだ。
603名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:57:32 ID:rNXLoOEl0
と、ゲス中のゲスな塚田信者が各スレで暴れております、構わないよう注意されたし
604名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 01:16:38 ID:M+cWODE4O
つーか玩具が売れる売れないの程度の話が
叩きに見えるバカは来るな、糞うぜぇ
605名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 05:45:47 ID:4Kv8mhdJ0
信者厨も来るな、糞うぜぇ
606名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 09:00:54 ID:nFCyjOFI0
こんな論争しててさ、いざ発売されたら
「連動ギミック楽しいよ!各車両が動作するタイミングのずれも絶妙だし、
動作音もかっけー!癖になっちゃうぜー!」
なんてみんなで言ってたりしてな
607名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 09:49:11 ID:M+cWODE4O
>>606
なんか必死な信者が付いてるようだから
まあ最初は信者がそうやって騒ぐだろうが
それに騙された奴らから相当なバッシング喰らうって流れだろうな
608名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 10:05:29 ID:c2RXNef70
DXゲキトージャは前評判以上でも以下でもない、
実に見たまんまな出来だったからどうだろね。

個人的に今年は戦隊もライダーも玩具的にハズレっぽいな・・・
変身ベルトと電車武器はちょっと面白そうだけど
609名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 12:53:55 ID:M+cWODE4O
戦隊ロボの場合、可動に関しちゃここ数年はミニプラの方が出来いいからな
ガシガシ動かすだけなら棒立ち人形より遊べるし塗装しなきゃ投資額も少ないから
電動ギミックに興味なきゃそっちで済ます人が多そう
610名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 17:30:46 ID:IiWSHwUN0
最近のバンダイキャンディトイ部門は異常w
まあ手抜き商品も出るけどな。
611名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 17:37:52 ID:0JrLt8Bp0
下流層が増加している昨今、子どもの玩具を何個も買える様な裕福な家庭が全体の何%かスポンサーは理解しているのでしょうか?

612名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 17:43:11 ID:IiWSHwUN0
613名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 14:46:52 ID:cQJ7rdFw0
玩具的には昔の食玩も神だったけどな。バイオマンの頃とかメタル合金とか最高だった。
カバヤはミクロマンガムの頃から・・・つーかそれ以前から凄かったが。

DXゲキトージャなんだかんだ言って減って来てるな。
614名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 17:39:29 ID:VpT9CR4tO
デンガッシャーって、割と売れてる気がするんだが、気のせいか?
615名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:29:54 ID:1Y6B2cJd0
>>611
0.1%もなくてよい、指くわえている層が大人買いするようになる。
616名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:33:03 ID:egExkL4e0
>>614 そりゃゲキトージャに比べればなあ。
ゲキレンは他の変身アイテムや武器もやばそうだし。
617名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:43:10 ID:MwNvX/pm0
今日秋葉原のヨドバシ行ったら、ゲキレンの玩具以上に電王ベルトとデンガッシャー山積みだったぞ?
どこが売れているんだ。
618名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:49:02 ID:SEJwlcBX0
アホか、そりゃ売れすぎて速攻品切れ起こしたから大量に再入荷したヤツだ
619名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:52:31 ID:tjMLrQh50
おもちゃ板の小売スレを見たら、ライダーと戦隊のファンが
けん制しあってる場合じゃねーだろって思うぜ。
620名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:01:42 ID:2wgC6UHO0
糞余り不良在庫のありがちなフォローだな>再販・再入荷


近所の店は電王ベルトもデンガッシャーも最初の入荷からほとんど減ってない
621名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:04:39 ID:25ONKhJk0
> そりゃ売れすぎて速攻品切れ起こしたから
> そりゃ売れすぎて速攻品切れ起こしたから
> そりゃ売れすぎて速攻品切れ起こしたから
> そりゃ売れすぎて速攻品切れ起こしたから
> そりゃ売れすぎて速攻品切れ起こしたから
> そりゃ売れすぎて速攻品切れ起こしたから

↑↑↑
超嘘くさいw もっと他にフォローの仕方があるだろうにw

いま現時点で山積みでも別に問題ないじゃん。
622名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:10:25 ID:SEJwlcBX0
塚田信者はあいかわらず火病って楽しいなw
ちょっと前のログくらい見れば?
623名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:23:23 ID:y3s0gZat0
どうせゲキ製品に同じフォローしたら速攻叩くんだろうに
624名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:42:06 ID:SMjhXwAO0
>>623
叩きつーか現実突きつけられるだけでしょ
本当の事を言うのが叩きなるなんてどれだけダメなんだよ
625名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:44:33 ID:MLpXVQi00
ゲキレンもロボとトンファーは微妙だな。
ゲキチェンジャーは師匠の声で喋って段位認定してくれて、
ネットで登録すれば認定証ももらえるし、早めに買えばお子様は一年楽しめそうだけど。
でもあの篭手、4200円もすんだよな・・・
626名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:46:24 ID:fs9mRqIrO
あすむは邪魔だから来ないで欲しいのう。
627名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:51:29 ID:tjMLrQh50
>>620
ちなみにお住まいはどのへん?
628名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:54:03 ID:UmWeto2y0
玩具業界紙読めば売れてるって分かるぞ 電王関係
629名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 21:05:50 ID:FSMTercC0
>ライダーと戦隊のファンがけん制しあってる場合じゃねーだろって思うぜ。
ここ、視聴率スレと同じだから
誰かをおちょくるネタが欲しいだけ
特撮を語る気なんてさらさら無し
630名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 21:12:21 ID:m8HGW6ut0
番組が始まった日が違うから
発売時期も違って再入荷の時期も違うんじゃないか
631名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 21:12:47 ID:y3s0gZat0
>>624
ゲキの方が売れてないだろうな、ってのは判ってるから、現実がどうこうってのとは別の話で、
実際にこの話題になると信者云々とレッテル貼って売り上げとは別の方向での人格叩きが顕著じゃん
632名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 21:40:15 ID:ULihVu680
ライダーも戦隊もダメだって言ってたよ
633名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 22:39:58 ID:rBsPChQp0
少なくとも俺の行動範囲にあるザラスとヨーカドーでは売り切れだったな。
>電王ベルト。
634名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 00:17:01 ID:uxlC7hIP0
ゲキレンが売れてないからって、電王まで巻き込もうとするなプラレ塚田厨。
635名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 00:26:36 ID:3J6ESZqr0
もうここまでバレてるのにしつこいよな
言動追ったら見事にゲキ爆死の責任をバンダイに押しつける塚田信者と、
電王玩具が売れてないことにしてゲキ爆死を隠そうと工作してる塚田信者二人にブチ当たるんだからw
636名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 01:04:56 ID:pLrE+7Kk0
毎度の自作自演だなぁw

いい加減「あすむ」か「玩具板の単発ID荒らし(超合金魂スレなど)」かゲロったら?
どっちでも芸風同じだけど。
637名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 01:07:18 ID:3J6ESZqr0
あすむって名前だけ聞くけど具体的に活動したところ知らないんだが、なにやったんだ?
638名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 01:12:27 ID:pLrE+7Kk0
こことか、
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3205/1154260091/-100

あと最悪板で検索してみればありますよ。
基本的に名無しの荒らしです。
639名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 02:05:55 ID:1ebAz9j40
電王もゲキレンも入荷ショボショボだね

子供が少なくなってきてるのに
いまや小学生どころか幼稚園児までヒーロー離れしてて
おもちゃで威勢がいいのはゲームばかり也

寂しいもんですな
640名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 03:14:01 ID:kNAIwHfy0
デンライナーのNゲージまだですか?
641名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 03:33:55 ID:B6n0jea/0
マルイのZゲージに期待
642名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 16:25:10 ID:FwCENMtk0
視聴率スレから転載

ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htm
今月のおもちゃ売上ベスト5
2007.3.16更新 【2007.2月】

一般玩具
1. 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ -FORCE OF THE BREAKER- (コナミ/150円) NEW
2. 仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト(バンダイ/4,725円) NEW
3. MG 1/100 Hi-ニューガンダム (バンダイ/7,350円) NEW
4. 聖闘士聖衣神話 シードラゴン カノン (バンダイ/5,775円) NEW
5. デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-23 不死鳥編拡張パック第5弾 冥龍王帰還 (タカラトミー/158円) NEW
643名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 16:45:44 ID:bYFQFZ4c0
遊戯王って人気あるんだな。
2006年・年間ランキングだとカブトゼクターがデュエル・マスターズを抑えて、
1位の戦隊ロボに続く2位だったが今年は転落するかな?

さすがに戦隊ロボは1位2位に食い込んでくるだろうが
今年のライダーは幼稚化して戦隊と被っちまってるから
新発売でこの調子だとデュエル・マスターズに抜かされるかもしれんな。

シードラゴンカノンとやらが3位に入ってきとるし
月間スポットじゃなんともいえんけど。
644名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 16:49:24 ID:3J6ESZqr0
厚顔無恥とはまさにコイツのことだな
645名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 16:59:29 ID:t0+RPljj0
幼稚園児がデュエル・マスターズとかポケモンとかの系統に流れちまったら
今年の変身ベルトは2位の座から転落するかもね

戦隊ロボより先行してる新発売の時期に
遊戯王に抑えられてるようじゃダメでしょ
646名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 17:17:21 ID:pLrE+7Kk0
2月とか元々消費が抑えられる月は、いつも遊戯王カードが上位にくるんだけどな。
知らなかったのかw
647名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 17:31:32 ID:upZH4x3i0
今年はデュエル・マスターズが2位に来ると予想
648名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 17:54:21 ID:jQLRT/FR0
電王ベルト、1位は取れなかったか。残念。
649名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 18:53:46 ID:wbSprCGY0
戦隊ロボが出てない時期に1位取れないのかよ。
こりゃマジでデュエルマスターズに抜かされるかもな。
650名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:12:38 ID:FwCENMtk0
一応言っとくけどこれ金額じゃなくて数のランキングだからな…。
651名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:14:23 ID:nsItLrSz0
売上ランキング
652名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:16:50 ID:pLrE+7Kk0
>>650
バカは何見ても分からないから、何言っても無駄かも。
ランキング始めて見たみたいな反応しか無いし。
653名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:34:06 ID:eCFk5QUx0
>>650
どうしようもない馬鹿だなw

150円程度の商品が戦隊ロボやベルトより数出ないわけないだろが
そんなランキングがあってたまるかボケカス

 バ カ 丸 出 し 

電王売れてるとかほざいてる奴は大嘘吐きだな
654名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:40:49 ID:ZrlAExVO0
>>650
数???安いカードがダイボウケンより売れてないのか?
BOX単位とかあんのか?つーかそれにしてもおかしくね?
そんな個数ランキングとか意味なくね?
おまえ脳味噌ウンコじゃね?
655名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:46:03 ID:F8rnFTyu0
戦隊ロボって150円ぐらいのカードよりも
売り上げ個数が多いのか・・・すげーな・・・

ていうか、150円ぐらいのカードが戦隊ロボよりも
売り上げ個数が少ないんじゃやってられないな
656名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:48:28 ID:pLrE+7Kk0
本当単発って頭悪いなw
遊戯王カードはおもちゃ屋でしか売ってない訳じゃないだろと。
657名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:52:38 ID:QlLl0/fX0
>650 電王をフォローするフリして擁護派を貶める高等テクニック?
658名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:54:11 ID:l2cM9knN0
電王儲はウソつき。
659名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:56:16 ID:SP/9LxyO0
>>650←こいつ馬鹿www
660名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:59:19 ID:ralm9My/0
>>656
でもあれ集計とってるの玩具店の売り上げだけだから
コンビニとかは対象外だよ、おバカさん

>このランキング情報は、(株)日本玩具情報テクノロジー 契約の全国玩具小売店舗の売上情報を、
>自社推進の玩具業界標準ネットワークシステムを利用して分析しているものです。
661名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:06:07 ID:pLrE+7Kk0
>>660
アホはお前だw
玩具店以外でも売ってるから数が出てても集計されない。
そして玩具店では一定数売れるが所詮子供の小遣いの範囲内なので、新作が出ない限り
毎月の売上数はそんなに変わらない。
だけど他の商品は特に売れる月でもなければ,そんなに売れない。

ライダーのベルトが新商品でも、発売月はそんなに生産もされないしので
出荷数は絞っている。
結果として毎月コンスタントに出てるカードの方が数が出る。
だが玩具が売れる月になると、普通の玩具が売れるがカードはそんなに売上数が増えないので
自然とカードがランクが下がる。
コンビニとかでも売ってるから余計に時期に左右されない。

小売とか知らないとそういう事が分からないんだよなw
662名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:06:25 ID:K7dx0VEM0
こういうデータって今年は無いのか?

http://vip.cmdap.com/cgi-bin/up/imgup/src/vip2816.jpg
663名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:13:38 ID:ralm9My/0
>>661
いいから黙ってろアホ
664名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:18:37 ID:pLrE+7Kk0
>このランキング情報は、(株)日本玩具情報テクノロジー 契約の全国玩具小売店舗の売上情報を、
>自社推進の玩具業界標準ネットワークシステムを利用して分析しているものです。

これさえ張れば叩きが出来ると思ってる時点で… だもんな。
665名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:23:33 ID:j4ohJUlO0
>>661←馬鹿丸出しw
666名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:28:43 ID:BzDjx1gI0

電王ベルト擁護厨が痛々しいのはわざとやってるの?

電王を貶める為にわざとやってるの?
667名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:29:06 ID:FwCENMtk0
数のランキングじゃなかったのか
なんか勘違いしてた すまん

しかしここまで叩かれるとは思わなかった…
すごい勢いでスレが伸びてびっくりした
668名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:32:30 ID:JaRKpE4H0
>>664 もう来るなよ、馬鹿が感染るからw 
669名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:33:55 ID:FwCENMtk0
>>653
ごめんごめん あやまるから許してちょ
嘘をついたわけじゃないんだ
間違えただけなんだ

>>654
脳ミソウンコは言いすぎだよね
そういう言い方はよくないよね
逆に謝ってくれる?
670名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:36:18 ID:EN/EPZXq0
>>667
糞みたいな印象操作が通用するわけねーだろカス

電王儲の擁護厨はウソつきばっかだな
671名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:37:41 ID:VqdetbCQ0
>>669=脳味噌ウンコ
672名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:39:10 ID:MVkQOza40
で、いつになったら特撮を語る気になるんだ?
673名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 20:48:50 ID:CQKI8TEEO
あすむが謝るわけないよ。
ネットで他人を貶すのが唯一の生きがいなんだから。

それと件の「売上情報」も、「売上金額」か「販売数」か分からんし。
普通こういうランキングでは「販売数」だけどな。
674名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:00:27 ID:FwCENMtk0
単発IDがガーッと続いた後で最初の数人にレスしても
絶対同じIDで返事してくれないのよね。
この前から何度か試してるんだけどもう必要ないかな。

>>ALL
お騒がせして申し訳ない。俺もひっこみます
675名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:05:02 ID:WOJNAR/J0
単発ばかりだから、例のあすむかもしれないしこれかもしれない。

【玩具板】単発ID荒らしくんを語るスレ【超合金魂】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1170746951/l50

どっちにしろ荒らしだと思う。
676名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:09:56 ID:7BghYCWf0
>>650
くだらない嘘つくな

>>673
どうしようもない嘘つきだなw

販売数のわけねーだろボケカスwww

677名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:11:39 ID:3J6ESZqr0
>>674
もう正体ばれてるし、この流れ見てもよく分かるだろ?
低脳荒らしなんか気にすること無い
678名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:11:44 ID:XO0GTd250
ここで電王擁護してるカスは平気で嘘つくんだな
679名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:13:27 ID:HFVsSqrR0


  電  王  厨  は  嘘  つ  き

680名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:15:54 ID:58hVS34F0
ttp://web.archive.org/web/20030211032343/http://www.toynes.or.jp/best-chara.htm
2000年度 キャラクター玩具ランキング BEST50

1 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ ファラオのしもべ 143 コナミ
2 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ アヌビスの呪い 143 コナミ
3 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 魔法の支配者 143 コナミ
4 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 幻の召喚神 143 コナミ
5 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 千眼の魔術書 143 コナミ
6 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 青眼の白龍伝説情報 143 コナミ
7 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ EX-R  3,000 コナミ
8 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 暗黒魔龍復活 143 コナミ
9 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ EX 2,000 コナミ
13 未来戦隊タイムレンジャー DXブイレックスロボ 13,800 バンダイ
16 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ 鋼鉄の襲撃者 143 コナミ
18 未来戦隊タイムレンジャー 3Dフォーメーション DXタイムロボ 6,980 バンダイ
19 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ プレミアムパック 190 コナミ
21 仮面ライダークウガ ソニックウェーブDX変身ベルト  4,500 バンダイ
22 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ パックvol.7 143 コナミ
27 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ ダークセレモニーエディション 400 コナミ
28 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ パックvol.6 143 コナミ
32 仮面ライダークウガ R/Cビートチェイサー2000  6,980 大陽工業
34 遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ プレミアムパック4 286 コナミ
37 未来戦隊タイムレンジャー DXタイムシャドウ 5,500 バンダイ
39 仮面ライダークウガ DXトライゴウラム 3,980 バンダイ
42 仮面ライダークウガ DXビートゴウラム 7,980 バンダイ
49 仮面ライダークウガ 装着変身5ライジングセット 4,500 バンダイ
681名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:17:20 ID:DdOydfbv0
糞みたいな嘘吐いて叩かれて反論できなくなったら単発叩きか

このスレに棲みついてる電王擁護厨はみっともねーなw
682名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:18:14 ID:CQKI8TEEO
じゃあ「売上金額である」という確実なソースをくれないか?
玩具店100店舗のデータならどちらとも言えなくないと思うし。

カードの売上額からして相当の数が出てるのは間違いないが
販路が玩具店以外にもあるから、玩具店で数出なくても
売上は構築出来るからね。
683名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:19:20 ID:yvecc2yi0
>>680
ずいぶん古いデータ持ってきたなオイw
684名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:22:19 ID:3J6ESZqr0
これまた分かり易い火病り方でw
池沼だからID変えたら絶対ばれないとでも思ってるんだろうな
685名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:23:27 ID:ZfIzCNfP0
>>682
戦隊ロボがカードより数多く売れるわけねーだろ

販売数ランキングなんか意味ねーだろバカ!w


バーーーーーーーーーーーーーーーカ!www

686名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:25:25 ID:X506x9i40
電王の玩具売り上げが好調なようで何よりです。
687名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:27:35 ID:WOJNAR/J0
>>684
煽りが小学生程度だからねえ,すぐ分かるよ。
688名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:27:55 ID:VEjePkOO0
どう考えても販売数ランキングなわけないのに
馬鹿信者が開き直ってやがるw

カードと戦隊ロボの販売数比べても意味ねーっつうのwwwwwww

嘘つくにしても頭悪過ぎだろwww
689名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:31:23 ID:CQKI8TEEO
売上額ランキングでいいからソースくれってw
690名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:31:59 ID:wjXQjHUO0
>>686
遊戯王に抜かされてるけどな。
新発売でこの調子じゃ今年は2位から転落して
デュエルマスターズに抜かされるんじゃね?
691名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:36:12 ID:24bvntUQ0
>>689
ソース出すべきなのはおまえのほうだろw

ていうか、

 ソ ー ス い ら な い だ ろ w

常識でわかるだろーがw


頭悪いのもたいがいにしとけよーwww
692名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:38:22 ID:5/DYeSqx0
>>689
誰でもわかることにソースは要らないでしょ
693名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:40:18 ID:Q+CmVToC0

電王擁護厨=嘘つき、馬鹿、脳味噌ウンコ
694名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 21:48:04 ID:msjXe5+10

・150円ぐらいのカードの販売個数

・4750円の変身ベルトの販売個数


これらの個数を比較して販売個数をランキングすることに
どのような意味がありますか?
695名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 01:06:47 ID:xyyAdxCs0
それよりも、IDをコロコロ変えて何度も同じような書き込みすることに
どのような意味があるのか教えてほしい俺
696名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 02:21:27 ID:nlIYo4E80
ID変わったらいかんの?
697名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 02:28:03 ID:YuQlYW3u0
ダイヤルアップで毎回接続してるのならともかく(今時そんな人がいると思えないけど)
それ以外で同一人物らしき人のIDがコロコロ変わるなんてのは、何かおかしいと思わない?
ADSLやフレッツ光とかは、通信障害などで回線が切れたりしないとIDは1日中変わらない。
携帯は個別に割り振るので常時通信しなくても,1日IDは変わらない。

わざわざ変える方法がなくはないが、そんな事を意図的にやるのはおかしいよね?
698名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 02:42:13 ID:cQCv6HaD0
ハッキリ工作乙って言えばいいのに
699名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 03:06:26 ID:oMX331LO0
>>697
だから普通に考えてダイアルアップなんだろ
他人の通信環境なんかどうでもよくね?

ID変わったらダメか?
匿名掲示板なのに自分が何者であるかを常に示さなきゃダメなのか?

くだらねーことgdgdぬかす前にスレタイ100遍読み返せ

>>698
工作したり、平然と嘘ついたりしてるのはお前のほうだろ
700名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 03:08:31 ID:YuQlYW3u0
ダイアルアップで数分毎に接続ってのもおかしいけどねw
701名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 03:16:44 ID:cQCv6HaD0
回りくどい言い方してるからハッキリ言っちゃえばいいのにと思ってのレスだったんだけど、
いきなり核心だけ言ったらああいうレスが返ってくる事予想してたんだね
702名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 03:22:35 ID:RwZS+KTB0
>>700
そん
703名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 03:23:28 ID:sJivoJsH0
なこと
704名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 03:24:03 ID:0WrHpS4Q0
ないだろ
705名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 04:14:49 ID:dkKDxbB0O
特撮の話をして。
おねがい^^
706名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 05:52:49 ID:YuQlYW3u0
>>701
うん、そう。
だいたいダイアルアップだからって、毎回接続し直すなんて無理なんだよね。
ただでさえ回線が遅くいのに、接続し直してログ取得してレス書いて… なんてやってらんないよね。
毎回接続し直せば安いか?っていうと、実は一定時間はそのままの方が安い場合だってあるし
あんなに長い時間何度も接続し直してたら、電話代だけでADSLプランよりも確実に高くなるよ。
手間と費用対効果考えても有り得ない。

だから「ダイアルアップなんて」と笑い飛ばすところを、わざわざ「普通に考えて」なんて
強弁して理由付けようなんてトコがそもそもおかしい訳で。
「ID変えまくって(何かを狙って)書込んでます」って自分で言ってるようなものだよね。
普通に考えてIDがコロコロ変わる方がおかしいんだもの。
707名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 09:03:21 ID:16C5ZTCe0
俺、フレッツ光だけど30分おきくらいにブチブチ回線切れるよ。
あとアナログでも専用ブラウザ使えば、ログの再取得なんて必要ない。

それはともかく、今年のゲキは変身アイテムがケータイじゃなくなっちゃったね。
劇中でも自分の体内の激気を高めて獣を出したり、合体させて巨人にしてて、
あんましアイテムが必要っぽくないのが残念。
アクセルラーほど変身動作にバリエーション出せないしなあ
708名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 10:04:42 ID:8wICKuW1O
回線不安定なのでは>フレッツ
一度相談した方がいいと思う。

ゲキチェンジャーは単体の遊びは多いのでいいけど、劇中の見せ方が
アクセルラーほど決まらないのが残念と玩具板のスレでも言ってた。
まあこれから上手い見せ方があるかもしれないけどね。
709名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 12:46:48 ID:T2ZogljJ0
>>697
出鱈目。
710名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 13:48:06 ID:xyyAdxCs0
確かにアクセルラーは見せ方にバリエーションが作れてよかったな。
基本は腕の上を転がして変身だけど、手すりの上を転がしたり
敵の攻撃を受け止めてそのまま変身したり。
遊びにも幅が出る。
711名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 14:55:44 ID:Tu+NihB40
似たような変身音叉はどうして売れなかったのかな?

やっぱ劇中での描写のせいか。
712名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 15:31:31 ID:rTWS7CtC0
アクセルラーはマシン呼び出したりハザードレベル測ったり色々できるし、
何よりロボの合体にも必要だけど、音叉はコチーンと鳴らして終わりだからね。

一応ディスク回してウニョンウニョン鳴るけど、あれ別にディスクなくても鳴るからなあ・・・
713名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 18:53:17 ID:rBqxTiUZ0
音叉の使い方は本当に「その辺の物に当てる」で終わっちゃってたからなあ。
あれで敵をペシッと叩いて変身とかやったらインパクトあったろうけどw
714名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 00:46:19 ID:9wU0+Iw30
でも音叉は音笛・音錠に比べればまだ売れてたけどね
音錠はもともと実在しない物なのが良くなかったのかね
715名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 05:31:56 ID:y7ZL7Sfg0
>>714
普通に登場時期にも問題があるのでは?
あといくら人気があってもメインライダーではないし。
716名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 10:53:28 ID:E6h6+IsO0
>>712
音叉でもそういう使い方はいくらでも出来た筈なんだけどなあ。
音の響き具合で魔化網を探知したり、ディスクアニマルを操作したり。
717名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 16:35:20 ID:xuXnQ2jb0
音叉なんてどうやってもカッコ悪くしかならないだろ
718名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 17:49:43 ID:K2Ca7gH80
敵の攻撃受け止めるとかだと格好よさげだけど
719名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 18:18:52 ID:dZ/XirHJO
いつまでも氏んだ子の歳を数えるなYO
720名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 19:12:15 ID:y7ZL7Sfg0
>>719
一応まだBMとか出るけどね。
高すぎて手が出ないが…   でもカブトは欲しいな。
721名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 00:20:58 ID:ubq4QBAF0
とりあえず遊戯王のブームが去りきってないことに驚くと同時に
>>662の下の表の誤植「サイバースター」「カブトナイガン」がちょっと気になった
722名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 04:03:45 ID:zlRMUQoB0
実はそういうパッチモン商品だったとか・・・
723名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 10:51:32 ID:kVQD1M3R0
遊戯王とポケモンは根強い人気だよ。
ルールがわからなくてもカード集めてるチビも多いから
やはり「コレクション性」なんだろうな。

特撮系は対象層があまりにも低年齢化しすぎて
怪獣ソフビ、怪獣消しゴム、ライダーカード・・・といった
コレクション性を楽しむアイテムではあまり盛り上がらない。

ホビー性やコレクション性など、創造性を刺激する幅が違い過ぎるから
小学生は根こそぎそっち方面にもってかれてしまう。
724名無しより愛をこめて :2007/03/20(火) 11:01:07 ID:L8vWYUl60
往年のライダースナックとライダーカードだな
あれは小学校低学年キラーだった
725名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 13:17:59 ID:GlTxtfLPO
ファミコンすら無い時代だからな
仕方ないっちゃ仕方ない
726名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 19:18:31 ID:OKLBa/j/O
俺(48生)が幼稚園の時はウルトラマンもライダーもやってなかったから、ライダーチップを買ったことはなかったな。
おもちゃも同様で上二作には目もくれなかった。
727名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 20:08:43 ID:aDs1PRkq0
ガンプラ直撃・特撮冬の時代の世代だな。
728名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 22:27:20 ID:yfbnAiYg0
その世代は境界直撃世代だし第二次ベビーブーム世代だから
趣向が新旧入り混じって盛り上がった黄金世代だろ。

ウルトラ、ライダーはもちろんいろいろな特撮の再放送がガンガンやってたし
ウル80やスカイなどリバイバル対象世代でもあるし
スパイダーマンや宇宙刑事シリーズ等の世代でもある。

ウルトラ、ライダー、怪獣消ゴム、スーパーロボットから
ロボダッチ、ガンプラ、キン消、ファミコン、
ビックリマンチョコなどに至るまで、特撮ヒーロー含めて
子供向け玩具市場の大変動期の直撃世代だと思う。

特撮冬の時代が直撃するのはもう少し後の世代だな。
729名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 23:43:30 ID:v1uA8lUH0
俺は46年生まれだけど、確かに小学生低学年の頃は再放送で特撮モノを
ガンガン見てたなあ。
本放映時に見れなかったヤツはこの頃にあらかた見た。
その影響で当時リアルタイムで見るべきだった作品より一昔前の作品の方が
思い入れが深かったりする。
まあつーてもアニメドラえもん直撃世代でもあるから、残念ながら当時の認識は
藤子>特撮だったりするけど。
730名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 00:08:45 ID:SweNxBakO
この藤子野郎!!!
731名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 03:40:37 ID:5zLCop340
ゲキレンのおもちゃでイイのはロボタフだけかな・・・
732名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 09:37:09 ID:VENLWQdqO
ゲキトージャやゲキチェンジャーだって悪くはない
マニア向きではないかもしれんが。

しかし2月の売上ランキングにゲキトージャが入らなかったのはショックだ。
下旬発売だったからデンオウベルトに負けるのは仕方ないが
同時期発売・同価格帯のMG Hi-νがランクインしてるのに…
733名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 10:42:06 ID:3DjT/Uaj0
デンオウベルトも遊戯王に負けてるからしょうがない。

2月分のランキングは出初めの月スポットだし
今後orトータルなら戦隊ロボは1位か2位に食い込んでくるだろ。
734名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 11:38:09 ID:79Jz1NnB0
>>733
1位はもう無理
735名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:53:50 ID:P9zt0Iqv0
年間ランク1位のダイボウケンは偉大すぎますね
736名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 20:04:44 ID:u8poWpsYO
あんな駄目ロボが一位取れるはずがない。
737名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 23:05:54 ID:4U3njrKE0
正直、売れてる気配が全くないから無理だろ。
一度でいいから「品切れ中」ですって札にお目に掛かってみたいものだ。
738名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 23:24:52 ID:e8uiNHdl0
売上げ以外に興味ないのかおまえら
739名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 23:46:18 ID:SweNxBakO
バンダイ社員が集まるスレだから仕様が無い。
740名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 00:23:37 ID:ayywh1iB0
ゲキレンスタッフ乙。
741名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 01:56:27 ID:vg7d5TdB0
>>738
売上以外なら、先週のゲキレンのムカデの縛りから逃げるのに
ゲキトウジャのギミックを、そのまま使ったのは面白かったな。
あれは子供にもなぜ逃げれたか分かりやすいし,良かったと思う。
そんだけw
742名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 11:01:32 ID:LEM5qVn90
以前、入学祝にマジキングを買おうとしたら
安い店では品切れ続出で「やっぱ戦隊ロボってバカ売れだなあ」と
感心したもんだが、出来によってそんなに売れ行きが変わるもんなのか?

ロボ自体の出来よりも、子供の数とか競合品の存在の方が
影響が大きそうな気がするんだが。
743名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 12:04:58 ID:XgpeMYUU0
競合してるかどうかなら、リュウケンドー&超星神シリーズの
同業他社作品が終わり、自社のウルトラマンも終わって、
むしろ戦隊とライダーくらいしかヒーロー番組やってなくて有利なくらいなんだけどな。

だから手抜きしちゃったのかもしれんが
744名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 12:28:55 ID:HTg4YJZ/0
>>742
マジの一年だって、マジキングは売れたがレジェンドは余った。
総合的に見ればマジは玩具販促としては成功だが、難しいものだ。
745名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 14:52:54 ID:9kdph6jJO
>>742
実際のところ、玩具の出来はあまり関係ない。(全くとは言わないが)
子供達が番組を見て、そのロボの玩具が欲しいと思うかどうか
つまり、番組中にあまり登場しなかったり
登場してもやられ役ばかりだったり
そもそも番組自体の人気がなかったり
そういう奴はあからさまに売れ行きが悪い。

マジの時はマジキングは良かったものの
トラベリオンやマジレジェンドは劇中激弱で子供人気が取れなかった上に
玩具のプロポーションが激悪で玩具マニアにもそっぽを向かれ
そりゃもう伝説級の売れ残りっぷりだった。
746名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 14:57:32 ID:cUkZUWDZ0
子供の選択基準なんて簡単じゃね?
要は格好悪いか、格好良いかでしょ。
自分がガキの頃を思い出せば、容易に
分かる事。
747名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:34:44 ID:Brs9hgMv0
>>745そういう基準で考えると、ゲキトージャは駄目だな。
必殺技がダサすぎる。
748名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 05:12:17 ID:Bw0u8KoHO
この先、パワーアニマルのバッタモンみたいのが出てくる予定なんだよね?
749名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 11:07:53 ID:JIL7UyOL0
ガンガン拳を否定されるのはザンギエフを否定されてるようで嫌だな
750名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 12:48:22 ID:tYY7eRVc0
>>749
ザンギエフだったらいいが、戦隊もののメカがやるのはヤバいw
まあ俺自身はそんなに嫌いじゃないけど
751名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 13:21:07 ID:OghtfCEm0
ガンガン拳はいいが、あれがとどめの必殺技ってのがな。
ゲキトージャは他にも、作中では、「心技体」と、三人の立場が平等といいながら、
「体」のメカが一番目立ってるとか、どうもしっくりこない。
752名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 15:17:46 ID:LTYYmdbvO
>>732
おもちゃ板では既に
『明日のトージャ』って言われてるぐらい酷い玩具なんだが。

足も大獣神の劣化版みたいでダサいしな
753名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 15:32:31 ID:gPM5KmJ40
ザンギで例えれば、スーパーコンボがダブルラリアットみたいなもんだからな
754名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 15:53:52 ID:k4Pr5uTgO
あれで肘が入り裏拳が決まり最後に蹴り…って感じで
打撃の気持ち良さが出てりゃ良かろうに
755名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 16:09:14 ID:0iNbJUX80
>>751
そもそも心技体ってのは一人の人間がその三つを持ってなきゃいけないという格言であって、
3人がそれぞれ体担当・心担当・技担当って設定が気持ち悪い、てのは作品スレで語るべきでしたね。

散々既出だけど、回転ギミックは良いとして、その遊び方が上半身持って下半身ぐるぐるか、
上半身持って下半身ぐるぐるしか無いってのはきついよな。
アバレみたいに追加パーツがその回転力を変換して様々なアクションに転用できるってならともかく、
バレ情報からはそういうのも無いみたいだし。
アバレ玩具や電童から明らかに退化してるだろ。
756名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 17:22:26 ID:6be3kLBl0
動物単品だと全く遊べないのもマイナスだなあ・・・

劇中の扱いもゲキワザとしては結構出てくるけど、
むしろ巨大怪人相手じゃないと、あくまでただの必殺技扱いにしかならず、
販促に繋がってない気がする。
・怪人巨大化⇒即座にロボット呼んで戦闘開始
の流れがなんか手抜きくさく感じてしまう。
757名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 00:53:04 ID:e/3osQrN0
>・怪人巨大化⇒即座にロボット呼んで戦闘開始
それ戦隊の殆どが該当するぞw
758名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 12:01:19 ID:2tBxo1xb0
中盤以降はそうなりがちだけど、ロボ初登場からずっとそうなのはゲキレンくらいだよ
759名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 13:12:31 ID:/4Pm7psz0
等身大戦での使い方をなんとかしてくれないとな
拳法戦隊なんだからアクションシーンを重視しなきゃいけないのに
猛虎百歩拳まがいで戦闘員一掃されても白けるだけだ
760名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 14:25:32 ID:nHCerz1i0
普通の戦隊ロボット、初登場だけは時合体前の各メカで
ろくに効果無さそうな攻撃を一通りした後、合体しているよな。
子供心には、どうせ無駄なんだからさっさと合体しろよ馬鹿!
としか思えなかったから、実際販促に意味があったかは不明だがw
761名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 16:52:59 ID:B5CDPmOG0
>>760
ボウケンジャーは最終回でビーグル総攻撃で撃破という珍しい展開だったな
762名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 21:32:52 ID:rFbsL5qy0
さすがに今すぐ欲しい人間には大体行き渡ったのか、
電王ベルト・デンガッシャーともようやく店頭に積まれるようになった。
763名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 23:39:39 ID:9xwMKE1a0
>>762
ヒント:春休み需要の準備

正直ゴールデンウィーク終わってからの棚構成を見ないと
今の時期がどうかはわからん。
764名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 00:43:43 ID:ugfVSDYb0
>>761
百獣アニマルハートも似たようなもんじゃないか。
765名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 01:48:54 ID:tdzXPnhi0
デカレンのパトストライカーがタイヤに剣付けたり
合体時にアームが出てきて両腕を持ち上げたり

やっぱりこういう粋なギミックが無さすぎるのは痛いすぎる>トージャ合体前
766名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 12:49:55 ID:kV2B756q0
玩具板でゲキトージャの追加パーツのバレ画像見たが、
遊び勝手の無さそうなデザインに絶望した!
767名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 13:03:23 ID:QglydUKQ0
>>766
そりゃまあロボのギミックがアレだから
追加パーツは吹っ飛んでかないように大味にせざる得ないだろう
768名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 14:13:07 ID:fzX6Xgde0
上半身が回転してパンチて、何か見た事あると思ったら、
タイムレンジャーの、基地にいる黄色い奴だ。
769名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 15:42:40 ID:ryElmcQH0
プロバイダスって一応ロボなのに戦闘には使われないし
おもちゃ売れたのかなあ?って聞くのも野暮か。
770名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 16:57:34 ID:qx72DqXs0
プロバイダスの場合、ロボットメインではなくてあくまでも発進基地の玩具という位置付け。
商品名も「プロバイダーベース」で、プロバイダスは基地の付属品扱いだ。

一般的に基地の玩具って売上がロボよりも一段落ちる感じがある。
そこで、変形してロボットにするなどの工夫を盛り込んでいるわけだ。
前年のゴーゴーファイブではメカを搭載してロボにもなるグランドライナーと
発進基地のベイエリア55のふたつのパターンの商品が出ていた。

タイムレンジャーでは各商品の連動にもそれなりに気を使っていたが、
グランドライナーに相当する大型商品は電動変形が売りのブイレックスで、
タイムロボを騎乗させることはできたが、基地ではないため連動性は弱かった。

そこで、ベイエリア55に相当する基地玩具をタイムロボと同スケールにして、
両方を購入する事で発進遊びができるようにしたのだ。
(ベイエリア55はDXロボシリーズとはスケール違いで、連動性は無かった)

ただし、単独の商品としてみた場合、基地玩具だけでは押しが弱いので、
それをカバーする意味で付属のロボットとしてプロバイダスをつけて、
商品としての魅力をアップさせようという戦略だったのだと思う。

でも全然売れてなかったけどな、プロバイダーベース。
つーか、タイムレンジャーは他の商品も全体に微妙で、目だってよく売れたのは
ブイレックスぐらいだったんだが。
771名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 19:58:17 ID:Ka4Hh8OAO
ゲキレンのロボがジャパンでセール品にされてたよ。
ガタックのハサミと一緒に。
772名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 20:11:12 ID:kV2B756q0
>>770
プロバイダスは本当に売る気があるのか怪しい扱いだった
773名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 20:33:13 ID:6SSO17og0
まあ、未来の基地からジェットを飛ばす以外は留守番役だし、
タイムロボターとかと同レベル、今ならロボタフ程度(もっと下かも)の扱いだったね。

基地自体も正義の牙城というより陰謀の拠点て感じで、
悪い風に謎めいてたし。

タイムレンジャーはとにかく販促と正反対の方向の演出がすごかった。
774名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 00:48:40 ID:gccp4HY70
プロバイダーベースとタイムシャドウは末期には千円切ってたよ
775名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 13:29:44 ID:0CF0nLWd0
むしろロボターのほうが主役達との絡みもあったし印象に残ってるよな。
玩具も普通に目覚し時計として使えて便利だし。

プロバイダスがバンク以外で印象があったのってグリーンの夢ネタで
自分で自分のケツをひっぱたいて強引に時間移動したの位か?
776名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 20:14:49 ID:GwrSrxmX0
>>730
はいはいショタコンシャタコン
777名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:48:23 ID:bG2D1Klh0
まあ基地おもちゃといえば勢いよく発進するギミックをつけたくなるもんだし
せっかくだからロボを組み合わせてみようという気持ちもわからないではない

とはいえ、同じコンセプトの「マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズ」の
ガイデンって売れてたのかなあ。「ロボシューター」として商品化されては
いたよーだけど。
778名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:57:48 ID:4Y0X9X8I0
>>776
しょこたんしょこたん、に見えてしまった…

そういえば順調にタイムの玩具を買いあさるしょこたんは
プロバイダーベースをゲットするのだろうか?スルーだろうか?
779名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 06:24:43 ID:GJXapbyK0
汎用性の低い基地玩具は安売りでも買う気にならん。
カーレンジャーのビクトリードックは
汎用的なデザインでロボ・メカ玩具全般に使えるからよかった。
780名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 10:03:36 ID:w5UoyMoN0
俺の場合は汎用性はどうでも良いな。
むしろ汎用性なんか無くていいから、なにかしら印象に残る部分が欲しい。
タイムレンジャーの基地なんだったら、いかにもタイムレンジャーらしい部分が欲しい。
他の番組のメカを置いたら違和感があるぐらいの、強力なアピールが欲しい。

ゼロテスターの人工島や、南原コネクション、ビッグファルコン基地みたいな、一度見たら
忘れられないようなキャラクター性が欲しいね。
科特隊基地とか、まさに見事としか言いようの無いデザインだよ。

なんにでも使える基地が欲しいんだったら、別にキャラクター玩具を買う必要は無い。
トミカやプラレール関連の商品に比較的無個性なのとか拡張性のあるのとか、いい素材がいっぱいある。
あるいはレゴや鉄道模型などのパーツを使うとか、あるいはペーパークラフトとかで自作する。

プロバイダーベースの場合、むしろ単体の玩具として成立しない、プレイバリューの低さのほうが問題。
プロバイダスのギミックは確かにちょっぴり楽しいが、タイムロボ持ってないと全然遊べない。
しかもそれ以外にはなーんにもなし。いくらなんでも寒すぎ。
それに、デザイン的な面白さやインパクトもない。単なる操車場にしか見えない。
さらに劇中での登場シーンの印象も薄いとくれば売れるほうがおかしい。

汎用性がどうとかいうんだったら、プロバイダスを取っ払ったら汎用性のある滑走路&待機スペース
として使えるから、低いどころか逆に極めて高いし、むしろ良いと思うんだが?
781名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 12:40:55 ID:MQXykcAWO
帰ってきたプラレール厨乙。
782名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:20:04 ID:w5UoyMoN0
>>781

ゴメン、悪いが俺はプラレール厨じゃないから。
むしろ逆で、レイアウト作れなきゃ電車である意味がないだとか、
バカじゃねえのって思ってたほうだよ。

子供に受けるかどうかは知らんがデンライナーも欲しいし。
タンサー5以来の自動変形フェチなんでな。


ところで上で名前が出てるロボシューターは、ミニカーが車体下面のスイッチで
一発自動変形する「ウィナーロボ」をプロバイダス方式で射出させる玩具だな。

ひっぱたかれたミニカーがコースを一周して終点のジャンプ台から
飛び出す際、コース終端についてるでっぱりにスイッチが当って、
ジャンプしながら空中でロボットに自動変形するというナイス玩具。
自動変形フェチの俺にはなかなかツボな一品。
>>777には悪いが、売れてたかどうかはよくわからない。どうなんだろうね。
783名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:24:20 ID:PaIog6E00
>>782
スレ違いだが、奇跡合体イデオンとか好きでしょw
784名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:25:42 ID:Lpk0M4Am0
>>780
そういう個性的なやつはたいがい個性のせいでダサくなってる。

センスの悪い馬鹿が考えたギャグ寸前の個性より
無難でストレートかつシンプルなデザインのほうが良い。

昔の基地は岩壁から出現する科学的なメカニックとか
シンプルながらもセンス良いデザインが多くて良かったな。

プロバイダベースのように個性を主張し過ぎる
ギャグ寸前のデザインは基地としての重厚さや荘厳さに欠けている。
785名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:37:39 ID:m4kJTbiC0
最近の基地は奇抜なオモシロさばかり主張して
ワンダバ風味というか、サンダバ風味というか、岩肌が開いて発進とか
そうゆう渋い科学の牙城的なセンスが欠けてるな。

男の子向けのキャラクタートイとしてはすぐ飽きるオモシロギミックよりも
ワンダバでサンダバな渋い雰囲気のほうが重要ではないのかな?

ボウケンジャーの基地みたいな渋い基地を商品化してほしいね。
786名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:43:03 ID:w5UoyMoN0
>>783

あ、やっぱわかる?
つーか、イデオンはタンサー5の後番組だしな。
タンサーの自動変形に加えて合体してロボにもなるというのがコンセプトだから。
超合金魂イデオンも楽しみではあるけど、自動変形も再現して欲しかった。
無理だとは思うが、でもやっぱり…。


>>780

個性的であってもカッコイイというのも、別に無理じゃないだろ。
だからゼロテスターとか科特隊とかを例にあげてるんだが。
まあ今のバンダイが玩具出す場合、なかなか難しいとは思うけどな。

最近の基地系玩具ではフェニックスネストがなかなかの佳作だと思う。
おもちゃ的なハッタリはあるデザインだが、行き過ぎない程度にまとまっている。
単体で巨大基地から飛行メカに変形遊びができるし、スピーダーの発進ギミックも楽しい。
フェニックスと並べるとスケール的にややあわないのがネックだが、スピーダー装填が楽しいのでオッケー。
また、劇中の発進シーンもフェニックスが手前に来る構図なので、前から見るとあまり気にならない。
もうちょっと、いろいろ細かいギミックとかスケール感のでる小ネタを仕込んで欲しかったけど。
劇中で出番が少ないのがちょい残念だが、ここ一番のときにのみ登場の大物、という感じはあるかな。

ところで、プロバイダーベースは個性を主張しすぎるデザインだって?どこが?
むしろ、個性が足りなくて面白みが無いし、そこがダメだって言ってるんだが。
そして、無個性だからこそ汎用性のある滑走路にできるだろって言ってるんじゃン?
787名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:49:36 ID:w5UoyMoN0
>>785

俺の場合は巨大な要塞メカとか母艦とかがツボなんで要塞基地系も好きだがな。
まあでも気持ちはわからんでもない。

とはいえ、最近でもネクサスが低予算を逆手にとってダム発進やってたじゃん?
玩具のほうはなんともこう、工夫してるのはわかるがイマイチ心に響いてこない、という感じで、
基地GUYとしては不満の残るなんとも困ったシロモノではあったが、劇中の描写は結構好きだぞ。

788名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:58:10 ID:D4DLR/Pn0
プロバイダーベースは個性強烈なギャグ基地だろ。

アイデア自体はありふれてるがな。
789名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 15:05:12 ID:xBbZk8A10
サンダーバード秘密基地みたいな
豪華トイは最近では難しいのだろうか?
ロボダッチに転用したいので
バンダイは島型要塞基地を出してください
790名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 15:15:39 ID:w5UoyMoN0
>>788

どの辺が?
俺にはただの操車場にしか見えない。
他と同じく時計モチーフなのはわかる。
発進プロセスも奇抜だ。
しかし、デザイン的な奇抜さは、はっきりいって薄いと思う。
他と一緒に遊ぶ汎用性、という事なら、プロバイダーベースはいいアイテムだと思うぞ。

汎用性がどうとかいってる人は、結局、メカを飾る背景として、ジオラマを作るような目的で
基地を必要としてるってことでしょ?それならこういうのを持ってれば良いじゃん?
ttp://koshihara.air-nifty.com/blog/2006/08/post_fa2f.html
こういうのも楽しいし、大好きだよ。

俺の場合は背景としてではなく、基地そのものも配置するメカと同等、同列に考えてるからな。
贅沢を言えば、巨大ドックにマシンを搭載した大型母艦が待機、ってのが理想かな。


>>789

映画サンダーバードの時期に海外メーカー製の奴が出てたよ。タカラが輸入販売してた。
旧作バージョンのもあった。サウンドギミックなんかが付いてて、割と楽しい。
791名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 16:19:27 ID:qxiyTvKA0
>>790
これ↓のどこが汎用的なんだ???

http://www.gachapondou-rs.show-buy.jp/pic%20sentai/s%20pic%2014-4.jpg

滑走路としてはちゃちいデザインだし
バトルハッカーズのガイデンのまんまパクリだし
思いっきり変態チックじゃん。

こういうやつ↓の方が汎用的だしカッコイイと思うけどな。

http://www.asahi-net.or.jp/~rb3s-ymnu/shouhin/sub7/image/sub7-080.jpg

同シリーズ商品が引き立つのはもちろん、
他のロボ玩具をそのまんま飾ってもカッコイイ。
変に個性を主張し過ぎない普遍的なカッコよさがあるからだな。

子供の側は2〜3年程度で卒業するんだから
毎度のように奇抜過ぎるネタを用意する必要は無い。
基地をやるなら基地の魅力を最大限に引き出す商品にするべきであって
キャラクターの特徴やシンボルを盛り込んで珍妙な個性満載にする必要は無い。

そもそも基地は背景としての魅力が重要であって
メカと同等、同列のレベルで個性を主張し過ぎるのはよくない。
792名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 16:36:55 ID:w5UoyMoN0
>>791

いちいち見せてくれなくても両方持ってるよ。
プロバイダーベースは単なる六方向に伸びた通路でしかない。
プロバイダスをどければ普通に何でも置ける滑走路になるじゃん。
つーかどけなくても置けるし。
タイムロボでなければ合わない、他のものが置けないというような
「タイムレンジャー以外では使えない個性」というものが無い。
よく見ると時計モチーフというタイムレンジャー共通の意匠が入っているが、
言われなきゃわからん。
そこが、無個性で面白みが無いという理由。

ビクトリードックはサイズが合わないメカは置けないから、汎用性という点でいえば
むしろサイズに関係なく何でも置けるプロバイダーベースのほうが上だろ。
クレーンやエレベーターのギミックが好きというならわかるが、汎用性とも変態とも関係ないしな。

単にお前が未来イメージのつるっとしたラインより、車のメカニカルさをイメージした
重厚な雰囲気でまとめてる方が好きってだけじゃん。
タイムレンジャーは前年がゴーゴーファイブだったので、それとの差別化で
同じメカものでもディテールを減らして曲線も取り入れたデザインラインになってるだけ。


変態チックだとお前が思うのは勝手だが、どこいら辺がどう変態チックなのか、汎用性が無い
というのなら、何をもって汎用性があるといってるのか、具体的に示してくれないと他人にはわからん。
793名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 16:54:52 ID:w5UoyMoN0
背景としての部分が重要、というのも、それはお前の好みでしかない。
要するに自分好みのデザインでまとめられたプレイセットが欲しいんだろ?

背景でいいんだったら、キャラ玩具買う必要ないじゃん。
メカディテールを描き込んだマット敷いて、その上に同じくメカディテール描き込んだ
紙箱を並べてそれっぽくすれば充分だろ?
物足りなかったらトミカやら鉄道模型やらの小物を並べりゃいい。

タイムレンジャーの基地なら、タイムレンジャーの基地らしいスタイルであることが重要なんであって、
なんにでも当てはまるようなデザインなんだったら、別に無理して買わなくても良いという事になる。

ロボシューターのパクリとかいったって、そもそもロボシューター自体がマテルのホットウィールから
パクってきたネタだし。前に使ったネタがダメとか言うのならキャラ玩具の大半はダメになるぞ。説得力ないよ。
794名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 16:58:28 ID:Ll11Y0Lk0
>>793
>背景でいいんだったら、キャラ玩具買う必要ないじゃん。
>メカディテールを描き込んだマット敷いて、その上に同じくメカディテール描き込んだ
>紙箱を並べてそれっぽくすれば充分だろ?
>物足りなかったらトミカやら鉄道模型やらの小物を並べりゃいい。

いや。ちゃんとしたおもちゃとして基地玩具は欲しいと思うぞ。

背景だからマットや紙箱で良いという理屈なら
鉄道模型のストラクチャーなんてイラナイじゃん。

基地をやるならキャラ玩具に合わせた上で
背景としてのポイントも抑えるべきだ。
795名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:05:00 ID:6PV2Vz0v0
>>792
確かにあんなもん、門とシューターロボ外したら
ただの六方向に伸びた通路でしかないないから
汎用性云々以前に商品としての価値がない>プロバイダーベース

あんなもんにロボ・メカのせてもしょぼくせーだけじゃん。

あの門パーツとシューターロボまで含めて
基地全体として考えると全然汎用性は無いし、
通路だけじゃ使い途が全然無い。

汎用性ゼロ。

>>793
パクリが問題というよりも、パクリネタがダサいのが問題。



なぜにあんな変テコな玩具をやたら擁護する奴がいるのか意味不明。
センスが悪いにもほどがある。
796名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:10:02 ID:w5UoyMoN0
だから、マットや紙箱の質感が嫌なら最初から鉄道模型のストラクチャー使えよ。
別にトミカでもプラレールでも良いが。
自分で好みの基地を自作すれば良いじゃん。
一番最初にそう書いただろーがよ。

なんでそこでキャラ玩具にこだわる必要があるのよ。
プロバイダーベースは確かにダメ玩具だが、タイムレンジャーに合わせた玩具に向かって
「汎用性が無いからダメだ」なんて、そんなの当たり前じゃん。タイムレンジャー用なんだから。
どう考えたって言いがかりでしかないだろ。

そもそもの最初から俺はプロバーダーベースをダメな玩具とはっきり書いてるし、
擁護なんか全くやってない。
その気になって遊ぼうと思えば、いくらでも使いようはあるし、何もないただの通路だから、
むしろ使いやすい部類に入るだろといってるだけで。

日本語が読めないのか?頭がおかしいんじゃないのか?
797名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:10:21 ID:VBtZDiQZ0
>>793
> タイムレンジャーの基地なら、タイムレンジャーの基地らしいスタイルであることが重要なんであって、
> なんにでも当てはまるようなデザインなんだったら、別に無理して買わなくても良いという事になる。

そんなことはない。同じものがテレビに登場する以上、立派なキャラ玩具。

他の物で代用できるほど無個性なら問題だが、
その商品を他に転用できるというのは何ら問題にはならない。
798名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:13:02 ID:8MtxXM6k0
>793
>なんにでも当てはまるようなデザインなんだったら、別に無理して買わなくても良いという事になる


なんにでも当てはまること自体は問題ではない

ほかの何かが代わりに当てはめられるなら問題だが
799名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:18:02 ID:w5UoyMoN0
>>797

頼むから日本語は理解してくれ。
タイムレンジャーのキャラ玩具なんだったら、タイムレンジャーのキャラ玩具としての側面が
最も重要なのであって、それが最優先だという話なんだから。


>>791の主張では
>そもそも基地は背景としての魅力が重要であって
>メカと同等、同列のレベルで個性を主張し過ぎるのはよくない。

という事だが、まずキャラ玩具である事が大事なんだから、メカと同等のレベルで
タイムレンジャーらしい個性を主張しなきゃダメだろ、といっているのだ。
立派なキャラ玩具なんだからキャラ玩具としての重要なポイントを無くしてまで
背景化してはいけない。
800名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:19:48 ID:HxH8lV6h0
>>796
> だから、マットや紙箱の質感が嫌なら最初から鉄道模型のストラクチャー使えよ。
> 別にトミカでもプラレールでも良いが。

→ 鉄道模型やトミカではSFテイストの基地としては
  そのまま使えるものは少ないと思うが?

> 自分で好みの基地を自作すれば良いじゃん。
> 一番最初にそう書いただろーがよ。

→ それを言いだしたら玩具全てを自作すれば良いことになるじゃんw

> 「汎用性が無いからダメだ」なんて、そんなの当たり前じゃん。タイムレンジャー用なんだから。
> どう考えたって言いがかりでしかないだろ。

→ 誰もそんなことは言って無い。

  【個性を主張し過ぎてダサくなるのは勘弁】と言ってるだけ。

  ロボシューターもどきとトンガリ門は
  個性を主張し過ぎてて禿しくカッコ悪い。

> その気になって遊ぼうと思えば、いくらでも使いようはあるし、何もないただの通路だから、
> むしろ使いやすい部類に入るだろといってるだけで。

→ 中途半端な何もないただの通路なんか汎用性云々以前に使い物にならん。


お前の意見は破綻し過ぎ。
801名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:24:11 ID:NGCJNydX0
>>799
> タイムレンジャーのキャラ玩具なんだったら、タイムレンジャーのキャラ玩具としての側面が
> 最も重要なのであって、それが最優先だという話なんだから。

> という事だが、まずキャラ玩具である事が大事なんだから、メカと同等のレベルで
> タイムレンジャーらしい個性を主張しなきゃダメだろ、といっているのだ。


おまえこそ本末転倒だろうが。

子供が遊ぶおもちゃとして「キャラ玩具としての個性」など二次的なものでしかない。
一番大事なのは「カッコイイかどうか」だ。


キャラ玩具としての個性を主張し過ぎて
基地の背景としての魅力が損なわれたら雰囲気ブチ壊し。

基地は基地然としていなければならず、
プロバイダーベースのような変態チックな基地は論外。
個性出し過ぎで非常にカッコワルイw
802名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:31:19 ID:glEbGcEC0
「キャラ玩具である事が大事」
↑↑↑
こんなの玩具メーカーの人の都合だろうがw

遊ぶ方の子供はワクワクドキドキシビレンコを期待するのみ

昔と今とでロボや基地に求めるテイストが著しく異なるとは思えないが
今は岩肌がゴゴゴ・・・と開いてきらめく鉄の城が登場!
というナイスなセンスは失われてしまった

まさしく「キャラ玩具である事が大事」などという
大人の事情全開な思考パターンのせいだろうな、きっと

子供相手だからって、DX基地系とかは
破綻した超センス(w)の個性派が多過ぎだわ
803名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:39:59 ID:oZZ0V3z30
現状の基地・要塞系トイの奇抜さは
「新しいアイデア」を追求し過ぎた結果であるように思える。

基本のライダーベルト・武器、戦隊ロボなどと違って
基地・要塞系トイはあまりにも突拍子もないものが多く
玩具アイデア実験場みたいになってしまってる。

せっかくの高額系トイなのだから
もう少しセンスを磨いて欲しいものだ。
高額系トイがいつまでも玩具アイデア実験場では困る。
804309:2007/03/28(水) 17:43:13 ID:w5UoyMoN0
>>800

かっこいいか悪いかは個人の主観に左右される部分が大きい。
もちろん、多くの人に受け入れられやすいデザインかそうでないかというのはあるが。

それを無視して、自分の好みを絶対的なものとして決め付ける姿勢が嫌。

俺個人はプロバイダーベースがいい玩具だとは思わんが、それは主にギミックに関しての部分。
デザインに対しては、特に優れているとは思わんし、むしろ悪いと思うが、変態とまで感じた事は無い。
同じように、ビクトリードックも、悪いとは思わないが、同時にそんなにいうほど優れているとも思わん。

お前がダサいと思ったからといって、全ての人間がダサいと感じるわけじゃない。
まあ、プロバイダーベースをカッコイイと思う人はどっちかといえば少ないだろうと思うが。
805名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:44:30 ID:w5UoyMoN0
しまった、ageちまった。スマン。309って何よオレ?.

>鉄道模型やトミカではSFテイストの基地としては
>そのまま使えるものは少ないと思うが?

  それは使うアイテム選択と配置のセンスの問題。
  サンダーバードには鉄道模型のパーツが大量に使われている。
  そもそも、一例としてあげているだけでそれら以外は使うなといっているわけではない。

>それを言いだしたら玩具全てを自作すれば良いことになるじゃんw

  そんなことは言ってない。背景としての側面が重要なんだったら、ヘンにキャラ色がついたものは
  適さないし、好みがうるさい人なんだったら、キャラ玩具で使える基地を探すより作ったほうが早い
  というだけの話。

>【個性を主張し過ぎてダサくなるのは勘弁】と言ってるだけ。

  ダサいと思うかどうかは個人の主観。そういうのが好きという人もいる。

>中途半端な何もないただの通路なんか汎用性云々以前に使い物にならん。

  デコレーション次第ではいくらでもやりようはある。
  むしろヘンな色がついてないだけ逆に使いやすい。
  使い物にならんと言い切るお前に工夫の心やセンスが無いだけ。

  もちろん無理してまで使う必要は無いが、ビクトリードックにカーレンジャー以外のメカも
  置こうと思うような、創意工夫する心のある人間なら、いくらでもカッコよく出来るはず。

  汎用性がどうとかではなくて、単に個人的に好みじゃないというだけなら別に何も言わんよ。
806名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:00:26 ID:aJ57/Vqr0

とにかく、プロバイダーベースはカッコ悪い。

個性発揮した結果、カッコ悪い。

これは紛れも無い事実。


かっこいいか悪いかは個人の主観に左右される部分が大きいが、

プロバイダーベースは非常にカッコ悪い。
807名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:05:22 ID:w5UoyMoN0
>>803

むしろオレは奇抜と思うような面白いアイテムが少ないと思うなー。
どっかで見たようなものばっかというか。

あと、ロボや飛行機と連動する母艦メカと、ジオラマとしての基地とでは
方向性が違うと思うし、その辺も混乱の元だとは思う。
オレは両方好きだし、両方の側面を備えたアイテムが理想なんだが、
整備スペース&発進口が好きな人はそういうのは好きじゃないみたいだし。
808名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:08:43 ID:R/u7ZJFv0
>>805
>>鉄道模型やトミカではSFテイストの基地としてはそのまま使えるものは少ないと思うが?
>  それは使うアイテム選択と配置のセンスの問題。
>  そもそも、一例としてあげているだけでそれら以外は使うなといっているわけではない。

→ そういうアイテムはなかなか無い。そのままSFテイストの基地として使えるアイテムは少ない。

>>それを言いだしたら玩具全てを自作すれば良いことになるじゃんw
>  適さないし、好みがうるさい人なんだったら、キャラ玩具で使える基地を探すより作ったほうが早い

→ 早いかどうかなど知らん。
  玩具の話をしてるのに、自作とか言い出すのはクソバカマヌケ。

>>【個性を主張し過ぎてダサくなるのは勘弁】と言ってるだけ。
>  ダサいと思うかどうかは個人の主観。そういうのが好きという人もいる。

→ 個性を主張すると、奇抜さが先行するのでおのずとダサくなる。

>>中途半端な何もないただの通路なんか汎用性云々以前に使い物にならん。
>  デコレーション次第ではいくらでもやりようはある。
>  使い物にならんと言い切るお前に工夫の心やセンスが無いだけ。

→ 何もないただの通路なんか汎用性云々以前に使い物にならん。

>  もちろん無理してまで使う必要は無いが、ビクトリードックにカーレンジャー以外のメカも
>  置こうと思うような、創意工夫する心のある人間なら、いくらでもカッコよく出来るはず。

→ ビクトリードックの転用は、創意工夫など必要無い。

>  汎用性がどうとかではなくて、単に個人的に好みじゃないというだけなら別に何も言わんよ。

→ 汎用性云々というより個性の主張し過ぎがよくない。センスの破綻につながるからだ。
809名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:11:29 ID:w5UoyMoN0
>>802

別に…岩肌が開くとかも好きだよ。
先にも書いたがネクサスでダム発進とかやってたし。
てっきり玩具でないのかと思ったら、しっかり出しててそれも驚いた。
出来栄えのほうはムニャムニャ…だが。

ヘナチョコ玩具でも劇中で上手く魅力的に描く事は出来るし、あるいは
ビクトリードックやガイアのコンテナステーションのように、
劇中イメージを入れつつオリジナル性も入れた玩具として出す手もある。

大人の事情がどうとかいうのではなくて、キャラ玩具である以上、
そのキャラクターのイメージは大事にして欲しいと思うよ?

テレビのキャラクターとかけ離れたようなものが出ても、うれしくないし欲しくない。
むしろキャラクターのイメージを大事にして欲しい。壊されるのはイヤ。
まあ、そうはいっても、スーパー剣とかそういうのも、微笑ましく見てるんだけど。

でも、少なくともバンダイのメイン商品は、そのへん気を使って欲しいと思う。
みんなは違うの?

もちろん、カッコよくて楽しいものであって欲しい。それは当然として、ね。
810名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:13:10 ID:1cieEClR0
>>807
ロボシューターとかガチャガチャみたいなマンモスとか
見た目がダサいロボット基地とかダムに見えないダムとか
変なものが多いと思うが?

基地要塞系は値段が高い割に実験的なものが多すぎて
微妙なものが多すぎる
811名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:13:32 ID:w5UoyMoN0
>>806

うーん、そこまで言うほどかっこ悪いと思うんなら、そう思うお前の感性は否定しないよ。
まあ、オレも一応、だいたいの所では賛成だし。

でも、素朴な疑問なんだけど、そんなに個性的か?
そこなんだよ、よくわからんのが。
なにもない通路を、個性的とか変態とか感じるってのが、どーもよくわからん。

殺風景な通路に門がついてて、ロボットが横に立ってるというだけ。
なんつーか、無個性、没個性で面白みが無いと思うんだが。俺はそこがいやだった。

もっと、「普通でない、ぶっ飛んだ感性」というやつは突き抜けたレベルまで行けば、
かえって好きなので、ヘンテコで変態チックな方が、個人的にはむしろ好きになれたと思う。
まあ、これは俺がひねくれてるからだが。
812名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:25:38 ID:dWuhbea/0
>殺風景な通路に門がついてて、ロボットが横に立ってるというだけ。


かなり変態チックな光景ですよw
813名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:26:57 ID:eKibHhk/0
「バカって言った人にバカって(ループのため中略)言った人にバカって言った人がバカ」
という小学校の学級会レベルの落としどころのない言い合いはいい加減にやめて欲しい。
814名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:30:28 ID:w5UoyMoN0
>>808

うーん…君とは話をしても無駄のようだね。
俺も頭は固いほうだが、対話によって接点を見つけようという意思が全く無いのではお話にならんよ。
君は君の世界で行ってくれ。


>>810

確かにリボマンはなあ…正直本気で売れると思ってるのか、バンダイの人間のセンスが理解不能だったな。
キングブラキオンのリメイクのつもりだったのだろうが…。
しかし、ブラキオン自体が微妙だよな。当時は割と売れたようだが。

ウルトラ系と戦隊系はまた方向性がいろいろ違うのでいっしょくたには語れないと思う。
それに、搭載ギミック自体はそんな驚くようなものは少なくて、むしろ使い方とかさじ加減のほうに疑問を感じる。
高額商品系は基本的にクリスマスに正月という激戦区が対象だから、他との差別化が大事だということ
なのだろうけど。まあでも、理解不能なのが多いのは確かだな。

戦隊の高額商品は個人的に良いと思うものもあったりするが…。
でもブイレックスという傑作を出しておきながら、一方でマジレジェンドとか作っちゃうしなあ。
815名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:34:36 ID:JbGcvpJd0
プロバイダーベースが個性的すぎて変態ってのはプロバイダス込みで言ってるんでしょ。
んでプロバイダーベースは無個性で面白みがないってのはレールとゲート部分に対する意見。
これじゃ永遠に噛み合わんよ。
816名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:47:04 ID:W/Ehx6zd0
商品としての「プロバイダーベース」がプロバイダス込みなんだから
プロバイダス無しの前提で会話する方がおかしいだろ。

http://www.gachapondou-rs.show-buy.jp/pic%20sentai/s%20pic%2014-4.jpg
817名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:51:29 ID:w5UoyMoN0
>>815

ん〜、どうだろう。俺は最初からプロバイダス込みのつもりだが。

ロボのパンチで発進、という程度では全然驚かないし、あの程度では個性的とも変態とも思わんので…。
変身の時にタイツ一枚になるとことかは変態っぽいような気もするが、基地のほうはね。全然。
ホットウィールのプレイセットとかロボシューターなんかを先に見てるせいかもしれんが。
あるいは子供の頃にザボーガー基地とかを当たり前に見ちゃってるせいなのかも。
感覚が麻痺しちまってるのかね。

タイムゲート、って発想も、当時めっちゃありがちだと感じたし。
構想ではロボが変形してゲートになるとかいうのもあったらしいが、そのくらいやれば、少しは個性的と思ったかも。

818名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:54:27 ID:cuohcvLm0
スレが異様に伸びてるんでまた妙な煽り合いになってるのかと思ったら
なかなか読ませる煽り愛で一気に読んでしまった
双方の言い分はどちらも一理あると思うが815の言うように永遠に噛み合わないなとも思った
819名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:00:17 ID:8RK+Qjcz0
>ロボのパンチで発進

どう考えても変態系だろw
820名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:20:33 ID:lc6YuWrf0
ロボのパンチは攻撃だよね。普通は。
821名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:52:14 ID:w5UoyMoN0
いわゆる、キャラクター性を追求する事でダサくなる、というのも、完全否定するつもりはないよ。
かっこ悪くなったりオモチャくさくなるってことだよね。
ニューゴッドフェニックスなんかは小学生のくせにスタッフに殺意を覚えたりしたもんだ。
ガッチャスパルタンは好みだったけど、ガッチャマンのメカとしてみると抵抗があった。

でも、上手く転べばむしろプラスに働く事もあると思うし、それはケースバイケースだと思うんだよ。
繰り返しになるけど、ゼロテスターの人工島なんかは、初期の宇宙ステーション基地よりも
インパクトあるしカッコいいと思う。S−5として分散する意味はあまりないような気もするけど。

カブタックみたいなゆるい世界の作品なら、むしろオモチャっぽいほうがマッチすると思うし、
戦隊なんかは割と何でもありの世界だから、場合によってはイケてたりする事もあると思う。
逆に、リアル系、シリアス系の戦隊だと浮く場合もあるだろう。

それは場合によりけりなのであって、背景でなければならない、と決め付けるのはどうかと。
基本的にはやはり、キャラクターものである以上はXXレンジャーといえばこれだよな!と言いたくなるような
特徴的な意匠が盛り込んであるほうが俺はいいと思う。
もちろん、地味で飾り気のない、リアルな基地もそれはそれで好きだ。リアリティを前面に押し出した
ようなタイプの作品であれば、そういうのが逆に個性として光る事になるだろう。

結局、ケースバイケースなのであって、作品のなかで効果的に生かされているかどうかが大事なのだ。
あとは、ジオラマが欲しいのかメカニックキャラクターが欲しいのか、といった差もあるんだろうけど。
822名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:53:45 ID:w5UoyMoN0
ダイムゲンだのキングピラミッダーだの、ビクトレーラーだのといったブサイクでギミック的な面白みもない箱メカや
ギガバイタスあたりの世界観ぶち壊しの上に玩具も全然面白くない基地やなんかを見てきた後じゃあ、
正直言ってロボのパンチ程度で驚きゃしないよ。ガンマジンの方がよほどびっくりした。いろんな意味で。
形だってただの操車場だし。少なくとも、個性とか独創性といったものは感じられないな。
嫌味とか意地になってるとかじゃなくて、どうしてあの程度で変態とか思えるのか、正直、本気で知りたいよ。

ともかく、デザインだけじゃなく、作品世界のイメージ、劇中での活躍の仕方など、いろんな要素が絡み合って
カッコよさって物は出来るわけだから、一面だけを見て決め付けたりするのは、ちょっとね。

プロバイダスにしても、変態と思う人もいるんだろうが、同時に普通だとか、カッコイイとか思う人もいるのだよ。
そこが難しいところであり、面白いところでもあるわけだが。

個性を出す=必ずかっこ悪くなる、と決まってるわけじゃないんだしさ。
そうでない場合だっていっぱいある。そういうのが好きな人もいる。
たとえ理解できなくても、それは認めるべきだと思うね。
少なくとも、俺は発売当時、個性がなくて面白くないし、だからダメだと思った。今でもそうだ。
お互いに、単に自分の好み、感覚の違いという事なら、そういうモノとして納得も出来る。
でも、とにかく変態だから変態、そうに決まってる。それ以外の意見は認めません、ってんじゃね。
それは納得できないな。
823名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:56:42 ID:MDmQ+vVy0
たいがいは個性ばかり目立ってカッコ悪いから困りもの

個性の暴走
824名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:16:36 ID:5ecl3CLm0
>>822
基地要塞系ってほんと変態ばっかなんだな
プロバイダーベースはまだましなほうの変態なんだな
825名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:17:52 ID:pu8s2mR/O
>>822の人は「プロバイダーベース」という商品が個性的である、という
他人の意見を受け入れようとしてる風には見えないんだけど
矛盾してなくね?


人によって受け止め方が違うって主張してるのは>>822の人の方だよね?
826名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 01:39:34 ID:RvYQ03HC0
タイム分からんし、基地系玩具なんか現状興味ないので
なんで盛り上がってるのか理解できん。
基地道は、まあ深いんだなぁ。


個人的に基地で燃えたのって、サンダーバードとZAT基地かな特撮じゃ。
アニメだと科学要塞研究所と、大空魔竜と宇宙科学研究所か。
結構多いなw
827名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 02:47:56 ID:f3EEIGLU0
ボウケンジャーの基地は昔なら発売してたかもね
ミニメカがたくさん付くとか。
今は基地玩具はウルトラがメインだからな
828名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 05:47:59 ID:3Aqvrkz00
てれびくんの付録はGJだった
829名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 08:47:34 ID:prGScO+t0
それと、かなり前にも書いたが、この玩具は前年のベイエリア55に相当する商材であって、
グランドライナーやデカベースなんかの母艦系収納型高額アイテムとは毛色が違う。

ベイエリア55と違って、DXロボと同スケールにして発進遊びやタイムフライヤー付属フィギュアと
遊べるという点では、いい意味でバンダイの基地玩具には珍しいパターンだし、大きく進化しているとも言える。
ただし、単体でミニグランドライナーで発進遊びが出来たのにたいして、プロバイダーベースの場合は
付属の時間保護局のメカを発進させるぐらいしか出来ず、別売りのタイムロボを持っていなければ
全然面白くないというのが大きな問題。

総合的にみて、タイムロボを持っていればベイエリア55よりは、まあ楽しめるが、
持って無ければ、高くてでかいくせしてたいして楽しくもない、ガッカリアイテムってとこだろう。

個性的とか変態とか言うのは賛成できない。
「そう思ってる人がいる」という点に関しては、まあそれはその人の感性ってことで受け入れても良いけどね。
でも、賛成はしないが、玩具が遊んでてつまんないって所ではおおきく賛成するよ。
830名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 08:48:53 ID:prGScO+t0
>>822

お互いの好みの問題として、「個人的には個性的に見える」ってだけなら、
「あんたにはそう見えるのね」ってことで、その点だけは認めてもいいよっていっている。

「誰がみても間違いなくまぎれもなく変態的」というから、そう思わない人もいるといっているのだ。

反証として俺は理由も挙げているし、変態だから変態といったような強引な主張はしてない。

全景は普通に操車場などによくある、中央ターンテーブルに発進通路、周囲に待機スペースというありがちなもの。
通路部分はタダの板で、可も不可もなし。全体を一見した場合、形状は、思いっきりフツー。

発進口にゲートというのも時空間移動とかいうネタではありがちなもの。
これといて目新しさは無し。タイムレンジャーというネタを思えば順当なもの。
特徴的な部分といえばゲートをロボが背負ってる事ぐらいか。
プロバイダスが時空移動マシンだということに説得力をもたせるためだろう。

ロボットで叩いて発進というのはまあ変わってるほうではあるが、変態厨が自分でもパクリだと言ってるように
ロボシューターで先にやっていて、別に目新しさはなし。むしろ、非人間的な形状だったロボシューターと違って、
ちゃんと普通の人間型をしており、変態的な異様さはむしろ失われている。
プロバイダスがカッコいいかどうかは微妙だが。まあブサイクとか変態とか言うほどのレベルではない。 

全体の形状、コンセプト、ギミック、どれをとっても異常な突出した個性というものは感じられない。
少なくとも俺には感じられない。
831名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 10:04:23 ID:QFPtrP+V0
そして総スルーされているデカベースロボであった・・・
単体で基地・母艦・ロボになれて、なかなか手堅くまとまってるんだけどな。
巨大基地・高額玩具にしては珍しく、春先に発売されたから
それなりに一年間出番があったし。
832名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 11:00:13 ID:RBnx36Kr0
プロバイダーベースは変態だろ
833名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 12:56:17 ID:YyJiABHW0
単発IDは変態という言葉がよほど気に入ったようだな。
834名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 13:18:27 ID:prGScO+t0
またプラレール厨とか言われそうで嫌だが、いちおう自説の補強な。
要するにこういうイメージなわけだ。

ttp://www.eonet.ne.jp/~kkomai/Turntable.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/579/53/1/blog_4_12_2.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/P/B000AMNV22.01._SS500_SCLZZZZZZZ_.jpg

ターンテーブルはエレベータと並んで秘密基地の施設では定番。
現実世界では航空機の発着スペースは広い場所が多いのでターンテーブルを置く事は
少ないが、秘密基地の発進シーンなんかではありがちだよな。
変態どころか普通すぎる。

プロバイダーベースは、単体玩具としては問題ありだとは思うが、基地玩具の施設パーツ
として見るなら、いくらでも使いようはあるよ。
タイムジェットを発射させるために、メカっぽいディテールはあんまり入ってないし、
基本的に滑走路だから飛行メカを置けば普通にそれっぽく見える。
ターンテーブルが中央にあるため、電車やバスなどとイメージが繋がる面もあるので
地上メカを置いてもそれほど違和感が無い。

ゲートとプロバイダスを取っ払って管制塔などの建物を周りに配置すれば屋外の航空基地風。
クレーンや鉄骨などを並べて格納庫を周囲に配置すれば地下の秘密基地風といった具合。
地下基地ならゲートをつけて地上への出口としても良いし、あるいはあえてプロバイダスを置いて
整備補修に使う作業用ロボットに見立てても悪くない。
835名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 13:19:35 ID:prGScO+t0
>>831

デカベースは商品のコンセプトも販売形態もグランドライナーを踏襲してるわけだけど、
ロボ形態の見栄えという点ではどうしても負けてるからね。

グランドライナーは無理にロボット状態で収納せず、小型メカと同じように
五台に分離して、各車に一機ずつ収納することで、ロボット形態の
プロポーションが今までの母艦系ロボとは段違いによくなってた。
そこが上手いと思ったね。
列車なので、五体合体でありながら五台セットで「ゴーライナー」というひとつのメカ、
という雰囲気で、大型輸送母艦としてのキャラ立ちもできてた。
一話からずっと普通に出てきていた輸送メカが、実はロボットだったという劇中での見せ方も
インパクトあったし。玩具ファンは、みんな最初から気付いてたけどね。

デカベースは基地、ビークル、ロボと三形態の変形をこなし、なおかつパーツの付け替えが
基本的に必要無いというのがすごいよね。
ビクトレーラーみたいな重箱形式だとばかり思ってたが、上半身と下半身が分離しないで
スライド変形されるようになってたり、手の部分なんか、普通なら外して付け替えにするところを
凝った仕掛けで移動するようにしてたりとか、どうにかして「単体で差し替え、付け替えなしの変形」
にしようという工夫が満載で、実に感心する。
アームで接続されてるだけで、実質的には「重箱を並べ替えて手を付け替えて変形」なんだけどね。

組替え付け替え無しにこだわったせいで、ロボット形態がちょっとかっこ悪いのと、基地といいつつも
あんまり基地っぽく見えないところが弱点かな。ビークル形態も微妙だし。

欲張ったせいでどれも中途半端という気もするが、総体としては、かなり頑張ってると思う。
836名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 16:51:50 ID:Gvg6IZuO0
プロバイダーベースは、タイムシャドウが重くて打ち出せない。
そもそも、シャドウの幅じゃ、ゲートをくぐられない。
シャドウ自体も、作中では、無人機なのに、コクピットにフィギュアを乗せられたり、
劇中設定と玩具が噛み合ってない存在だったと感じた。
837名無しより愛をこめて
シャドウはリュウヤ隊長が直接コントロールしていたから、
リュウヤとタイムレンジャーが完全に決裂してからは
全く出なくなる(最終回も!)という扱いも凄かったな。