【龍騎】KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT【米国版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
来年から始まる米国版龍騎のスレです


あらすじ

キット・テイラー(城戸真司)が行方不明の父親の捜索中に拾った不思議なアドベントカードは、
彼を現実世界の裏側にあるミラーワールドでだけ存在できる戦士、仮面ライダーへと変身させた

キットは、邪悪な反逆者ザビアックス将軍がこの世界の人々を連れ去りパワーを得ていることを知る
そしてまた彼の父はそのザビアックスに幽閉されていることを知り、彼は仮面ライダー達のリーダーであるレン(秋山連)と共に戦うことを決意する

キット、KAMENRIDER DORAGON KNIGHTよ
そのまだ見ぬ無い新しい力を使いこなし、ザビアックスと彼の率いる軍隊と戦うのだ
いつか父と再び合うことにできるその日のために
そして彼はまだ知らなかった、残った10枚のアドベントカードが悪の手に落ちれば、
より恐ろしい敵、ダーク仮面ライダー達が生まれてしまうことに・・・・

公式 http://www.adnessentertainment.com/Index1.htm
動画 http://www.youtube.com/watch?v=neSYMgNHgug&mode=related&search=
2名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:08:22 ID:LcktLOLz0
>ミラーワールドでだけ存在できる戦士
いきなり設定違うな
3名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:13:51 ID:QI0H/RC+0
もはや別物じゃんw
本家より子供向けな世界観だけど
4名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:18:46 ID:My9FpXre0
海外って、アメリカなのか!?
凄いな〜。
放送形式はどうなるんだろう?
『マスクドライダー』みたいに一部でしかやらないとかかな。


>残った10枚のアドベントカードが悪の手に落ちれば、
>より恐ろしい敵、ダーク仮面ライダー達が生まれてしまうことに・・・・

残りのライダーは、普通に悪として出てくるのか。
5名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:19:56 ID:JuBlPg+O0
ザビアックスは何に対して反逆してるんだ?
6名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:23:49 ID:VCajY4aI0
>>5
訳した俺も全然わからないw
renegadeって単語が裏切り者、反逆者という意味しかなかったので、仕方なくそう訳した
7名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:25:10 ID:wlNSCJD00
以下、住民の疑問に1がレスをするスレになります。
8名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:28:41 ID:sIVf7pasO
アメリカ人?
9名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:39:01 ID:dNyOhcCz0
TVシリーズ 2008年になってない?
10名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:50:01 ID:OCVFphE/0
アメリカ人って日本人嫌いなのか
やたら素面の役者をアメリカ人に変えてるけど
11名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:58:55 ID:1WAO3IwzO
オルタナティブは出ますか?
12名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:02:33 ID:Vznf/NVO0
色や面構えから考えてオルタナティブがその「ダーク仮面ライダー達」の役どころなんじゃないか?
使役モンスターはまんまジェイソンだし
13名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:16:40 ID:Fdel3pSc0
スーツは使い回しかな?
14名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:18:26 ID:VCajY4aI0
しかし、残りの10枚のアドベントカードが余ってるというのに
レンが仮面ライダーの“リーダー”ってどういうこと?w
15名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:21:09 ID:3g5Pt5nw0
北岡先生とか、浅倉はどういう風にアレンジされるんだろうか。
16名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:23:43 ID:Fdel3pSc0
浅倉が超善人になってたら笑えるw
17名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:25:25 ID:YwK843Ks0
字幕付きで逆輸入キボン、桃電よりコレ見たいぞw

弁護士秘書ってだけでゴローちゃん役が金髪美女に変換されてるに賭ける
18名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:39:29 ID:0bO3pV9x0
いやいやメリケンだからこそ弁護士事務所はガチで直球ウホッな設定かもしれんぞぉw
19名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:40:41 ID:FgXEf9Ta0
いや待て、そしたら弁護士と脱獄犯だってアメリカならすごくできるぞ!(嫌だ)
20名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:46:12 ID:jOqVjI4xO
日本人役者と絡んでる特撮シーンは外してそれ以外を使うのかな大体は、追加シーンも予告にちょっとあるけど
うまく特撮映像と外人の演技繋げれるのかねwストーリー随分変わってるが
21名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:50:18 ID:dmIGoodZ0
そもそも日本と違ってシャレにならないほど規制が多いアメリカだから
あのストーリーをアメリカでやるのは無理だろ
22名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:51:29 ID:aNCpJmij0
スーパー弁護士が良い人になりつつ黒人になる予感
23名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:53:19 ID:EjI0dd1y0
インペラーはおもしろ黒人
24名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:55:35 ID:Fk+BofiLO
王蛇も名前変わるのかな?
25名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:55:48 ID:jOqVjI4xO
凝ってて派手なギミックはアメリカンも好みかなあ
でもこういっちゃ悪いが多分アメリカンの思考からはああいう面白玩具バトルの発想なんて思いも浮かばないだろな
26名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:57:54 ID:p6WuO6fh0
ライダーズの中で、誰が黒人俳優になると思う?
27名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:05:33 ID:2A1wwOnq0
おでんかタイガあたりかな

ライアは弁髪だからアジア系でいきそうだとは思うんだが
28名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:13:07 ID:1WAO3IwzO
ガイのほうが黒人に合ってる気がする
29名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:19:34 ID:SB6+af8y0
日本版よりアメリカ版のほうがストーリーがよさげだと思うのは俺だけ?
ライダー同士の熱い共闘が見れそうでいいなあ
30名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:23:58 ID:n9gld34lO
つーか renegade
31名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:25:22 ID:n9gld34lO
つーか renegadeって 陸軍の組織単位の一つ「旅団」の事じゃなかった?
記憶違いだったらスマソ
32名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:26:20 ID:Q0ekVZQ70
ここまで別物にするなら、完全新作でいいのでは。

日本みたいに仮面ライダーのブランドがあるわけじゃないし。
33名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:26:31 ID:n9gld34lO
やってもた…orz
逝ってくる
34名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:28:20 ID:p6WuO6fh0
>>32
これから「KAMEN RIDER」のブランド米国で作るんだよ。東映が。
パワレンもそろそろ飽きられている所だろうし。
35名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:33:03 ID:Q0ekVZQ70
>>34
仮面ライダーと別ブランドを作って、逆輸入のほうがいいと思うけどなあ。

経営戦略的には、国内向けにもうひとつブランドがほしいところだし、
新ブランドでも、仮面ライダーでも、海外展開ならリスクは同程度だから、
ここで別ブランドを作るのが、リターン/リスク的にも最適だと思うけど。
36名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:34:21 ID:LcktLOLz0
日本の特撮シーンを使いまわしてコスト削減するんだろ
パワーレンジャーと同じ戦略じゃないか
37名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:35:39 ID:SB6+af8y0
シリーズ化したらメリケン人のヒビキさんを見れるんだろうか?
38名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:36:16 ID:pC8CF6S00
予告見たらメッチャ面白そうだなw
ハリウッドみたい
言語と音楽が違うってだけで雰囲気かわるもんだな
39名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:42:26 ID:Q0ekVZQ70
>>36
使いまわすといったって、人間との絡みのシーンがおおい龍騎では
たいして使いまわしが出来んのでは?

敵の怪人が少ないシリーズだから、着ぐるみのコスト削減というメリットも
あまりなさそうに思うんだけど。
40名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:45:01 ID:p6WuO6fh0
>>37
ポーズだけ見たら、アメリカ人の「シュッ!」は響鬼さんがやるのとは
別の意味で、格好だけはハマりそうですなw。
41名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:45:38 ID:6OQAnpUL0
>>39
龍騎はミラーワールド設定のため変身後のスーツと変身前の人物の絡みは少ないよ
42名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:47:47 ID:SB6+af8y0
龍騎の特写シーンに日本の人物が写ってるシーンってそんなにある?
そもそもミラーワールドには人がいないんだから、かなり使いまわせる率が高いだろう

アメリカの東映は日本のシーンの使い回しが上手いよ
その使い回しの巧妙さは、youtubeででもパワーレンジャーを見ればよくわかる
同じ特写シーンを全然違うストーリーで見事に使ってるよ
43名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:50:12 ID:nLwztPrQO
まぁ、どちらにしろ特撮が海外進出したのはいいことだ。
44名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 19:56:27 ID:/xzvRXuF0
元々しとるがな
45名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:00:05 ID:U+BXZ6TtO
>43
つゴジラ
つキカイダー
つバイオマン
46名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:00:11 ID:Vd9KfTsM0
アメリカにはコミックコードとかいうのがあって、わかりやすい勧善懲悪じゃないと
ダメだって聞いたことがある。悪者を魅力的にしちゃダメだとか。
47名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:07:01 ID:R8IYn6fw0
>>46
X-MENは放送禁止か。
48名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:10:07 ID:GHFebifC0
つべでトレイラー見た。面白そうじゃん。いがみあわない龍騎ってのもちょっと見てみたくなるな。
王蛇はどうなるんだろうな。浅倉役になるキャラが一番気になるよ。
49名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:13:27 ID:LcktLOLz0
それにしてもカードウォリアー仮面ライダーズといいこれといい、第二次龍騎ブームが来るのかもしれないな
もしKAMEN RIDER DRAGON KNIGHT劇場版全米公開→逆輸入→話題騒然 とかなったらファン冥利に尽きる
アメリカ様様だ
50名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:16:56 ID:GHFebifC0
>>49
それにはまず声優だな。
須賀・松田本人にやらせっか?
51名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:18:53 ID:bmtvUv1f0
日本版より面白そうなんだが
52名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:19:39 ID:p6WuO6fh0
>>50
須賀は、マイノリティ・リポートで、トム・クルーズの吹き替えの
実績があるから、イケるかもな。
53名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:21:01 ID:SB6+af8y0
浅倉がダーク仮面ライダーじゃなかったらやだなあ
さわやかな正義感だったりして・・・
54名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:22:16 ID:aNCpJmij0
テレビ君の浅倉っぽかったら面白い
55名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:22:17 ID:GHFebifC0
>>52
あれなぁ…DVD借りたんだけど、1分持たずに堀内賢雄の吹き替えに戻したよ('A`)
原因はヒロイン側ってことにしておこう
56名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:23:44 ID:9K33QOhd0
>>54
どんな感じのキャラ?
57名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:25:42 ID:GHFebifC0
>>56
正義のために一緒に闘おう!って自ら言い出すナイスガイ
ナイト・ゾルダがそこに続いて、龍騎だけ「あれ?」
58名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:26:44 ID:GHFebifC0
59名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:28:55 ID:SB6+af8y0
海外版アバレンの中代先生もいい人キャラだったから
浅倉のイメチェンも十分ありうるんだよなあ・・・こわいこわい
60名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:30:37 ID:9K33QOhd0
バロスwwwwwwバナナパフェ食い過ぎて腹下り起こしたに違いない
555のバトルビデオは地味なミュージカルで「?」だったがこれは面白そうだ
61名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:34:24 ID:D+IMC3Sl0
俺達は仲間じゃないかの浅倉来たか
62名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:36:22 ID:GHFebifC0
てれびくん史上最強のキャラだからなw
63名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:38:12 ID:LcktLOLz0
きれいな王蛇をあげましょう
64名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:40:58 ID:4tAPezYe0
一人目、二人目がナイト、龍騎として、残りは10人だから
13ライダーズの誰かがダーク仮面ライダーってことになるな。
単純に考えるなら、リュウガじゃないのか?
65名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:42:06 ID:D+IMC3Sl0
しかしこれはある意味TVスペシャルともエピソードファイナルとも違う結末が見れるんだな
66名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:49:28 ID:P3OF0z8r0
予告編観たが面白そう。追加のアクション、合成そこそこありそう。逆輸入してくれないかな。

1話の榊原の部屋でドラグレッダーに襲い掛かられるシーンの新聞紙に再現度高くて笑ったw
建物の外とかは微妙っぽいが。

素面でめっちゃワイヤーアクションやってたけど変身後のほうが動かなくなっちゃわないか微妙に不安。

67名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:52:31 ID:gMrKDDuQ0
>63
いや、もっと汚いの!
68名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:53:42 ID:Se+szHAz0
王蛇は紫だから、ホモの人に受けるキャラにすべきだ。
69名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:55:23 ID:AsbKZFEw0
それでいて高貴なるお方で
70名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:56:04 ID:SB6+af8y0
あらすじを普通に理解するなら、敵の手に落ちたアドベントカードから
ダーク仮面ライダーが誕生するようだ

だから何枚かが敵側、何枚かが味方側になるんだろうな
つまり日本版と違ってライダーバトルはライダー側とダーク側のチーム戦になるわけだ
そう考えるとかなり面白くなりそう
71名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:59:35 ID:pC8CF6S00
ダークカメンライダーズって書いてあるから
多分半々に分かれるンと違う?
ドラゴンナイト、ナイト、ゾルダ、ライア、インペラ、ファム
VS
王蛇、蟹、ガイ、タイガ、オーディン、ベルデ、リュウガ
てとこじゃね
ファムとかレイコさんがなったりして

あーでも残り10枚ってことは12ライダーズなんだな
消されそうなのは劇場版のやつかスペシャルのやつか
バトルの少ないオーディンかな?
72名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:00:18 ID:SB6+af8y0
チームは恐らく


仮面ライダー     ダーク仮面ライダー

龍騎         リュウガ
ナイト        王蛇
ゾルダ        シザース
ライア        ガイ
ファム        ベルデ
タイガ        インペラー

 ・・・・ってな感じの構成になりそう
73名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:00:44 ID:FnCifOxo0
オーディンorリュウガが特別扱いとか
74名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:01:39 ID:SB6+af8y0
オーディンはライダーズにカウントされてない
幻の存在みたいに出てくるような気がするんだが
75名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:02:34 ID:OhntG56t0
ベルデってデザイン的に、敵か味方の面白ムードメーカーになりそうだな。
最下っ端で。
76名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:02:47 ID:pC8CF6S00
ザビアックスの変身体かもね>オーディン
77名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:02:48 ID:9K33QOhd0
しかし龍騎がドラゴンナイトなら他はどんな名前になるのか楽しみだ
王蛇はキングコブラか?
78名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:03:40 ID:Se+szHAz0
バイザーの音声もカックイイ発音になるんだろうなあ・・・(*´д`*)ハァハァ
79名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:04:54 ID:LcktLOLz0
>>78
ファイナォヴェンッ!
ちょっと想像つかないが楽しみだw
80名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:06:58 ID:SB6+af8y0
販促の視点から考えれば、
味方ライダーズはおもちゃが発売できる奴で構成されてると思う
ダークヒーロー筆頭としてリュウガには残ってもらって

そう言う考え方をすると、>>72のうち王蛇とライアが入れ替わるかも
81名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:07:52 ID:V1b1D72K0
いつか日本語吹き替えやんないかな
あ、字幕のほうがいいな
82名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:10:03 ID:EjI0dd1y0
それはそれはド派手なサバイブが期待できそう
83名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:10:13 ID:9K33QOhd0
>>80
成る程、ライアって元々悪役のつもりでデザインされたらしいからそれはあるかもな
そういや本放送の予告編でライア見たときは悪のサソリライダーだとばかり思ってたな
実際出たらエイだったのでTVの前でずっこけたが
84名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:10:13 ID:YwK843Ks0
王蛇は味方側を推す。強く推す。
善玉ヒーロー浅倉が見れたら絶対笑い転げる。BOX買いしてもいいくらいだ。
85名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:10:22 ID:Se+szHAz0
>>80
向こうはなりきりより、フィギュアが中心だから、おもちゃのほうは問題ないでしょう。
装着変身で13人、全部出したのはこの企画があったからかもねえ・・・知らんけど。
86名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:11:15 ID:pC8CF6S00
だいぶ経ってからSUPERDramaCHANNELでやりそう
87名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:11:41 ID:wlNSCJD00
FOXとかAXNでもありえなくはない
88名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:17:11 ID:JuBlPg+O0
アメリカだから女2、3人増えそうだな。
89名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:18:02 ID:/X/7zfn+0
コスト考えたら、いっそ役者を連れてきてjapanロケしたらどうだ?w
90名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:18:25 ID:gYkWDSQ40
>>77
ヴァイパーに100オージャ

ジャスティスリーグのグリーンランタンとかパワレンライトスピードレスキューとかで
グリーンは黒人イメージがあるんだな、俺。
USゾルダは黒人軍人キャラじゃねえかという気がする。
なんせLENさんいかにもキアヌだよ〜って感じだしローレンス・フィッシュバーン(ry
91名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:22:54 ID:SB6+af8y0
反逆者ってくらいだから、ザビアックスは元ライダーかもね
それならオーディンの姿をしていてもおかしくない

で、ザビアックス側がカードを手に入れた場合は
悪人にそれを渡して味方にするってな流れなんだろうね
92名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:28:54 ID:P3OF0z8r0
戦わなければ生き残れない!は向こうでも健在だなw
93名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:29:59 ID:GHFebifC0
で敵の総大将がおーでーんか
コイツはXAVIAXだろうな。

プレステの鰌掬いコントローラーに似た名前だなあ、XAVIAX。
94名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:32:57 ID:kvYyF/FZ0
変身後のアクションは新しく撮らないのかな?
95名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:37:40 ID:GHFebifC0
映画版(あるとして)アクションシーンが同じだったら、王蛇はファムに倒されることになるわけだが
96名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:40:48 ID:3g5Pt5nw0
シザースはやはり日本版みたいな、悪徳刑事になるんだろうか?
97名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:41:35 ID:zip0T1O60
ドラゴンライダーは中盤で、555にパワーアップするという噂がある

あとオルフェノクも出てくるらしいね
98名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:41:42 ID:gYkWDSQ40
♪じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ
じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ じゃじゃじゃじゃ

XAVIAX
99名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:46:04 ID:AsbKZFEw0
>>98
画面に焼きつきそう
100名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:52:44 ID:tDC4L2Yw0
>>48
オレは意外に感じたんだが・・・
アメリカ人ってもっとストレートに善悪が分かるヒーロー物の方が受けると思ってたのに
龍騎ってそこら辺一番混沌としてるジャン
101名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:55:47 ID:Vznf/NVO0
パワーレンジャーでお馴染みのマッチョバージョンが出てくるのかなあ……
102名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:56:20 ID:gYkWDSQ40
>>100
向こうの人は複数ヒーロー大好きだからねえ…そこが気に入ったんじゃないかな
おもちゃ(フィギュア)の箱にも必ず書かれる collect 'em allっすよ
103名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:57:41 ID:58viEiQh0
動画かっこいいな
最後のタイトルロゴに一瞬漢字で「龍騎」って出るところとか
104名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:00:51 ID:gLHrRCdE0
カラフルな奴等だな
105名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:01:19 ID:971eB0aq0
>>103
あれ劇場版の映像だからなw
106名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:03:19 ID:gYkWDSQ40
こんなアメリカ版仮面ライダーはいやだ

カイザに変身するのが超がつく好青年
107名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:05:42 ID:58viEiQh0
龍騎は戦闘中にアメリカンギャグを飛ばすキャラだろ
動きがコミカルすぎるからなw
108名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:07:27 ID:9K33QOhd0
仮にも父親助けるために戦ってるのにふざけまくってたら引かれるんじゃないかw
109名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:09:55 ID:D1SHsYhE0
幸いと言うか龍騎のバトルシーンには人間映ってないから
看板等の文字さえいじれば流用はパワレンより簡単かも
110名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:10:26 ID:+Zu5e7oq0
龍騎は名作だと思うけど
これはこれでどうアメリカナイズされてるのか楽しみ。
深夜に字幕つきでやって欲しい…
111名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:15:05 ID:58viEiQh0
動画で「dark Kamen Riders」って言葉の後にタイガ、リュウガ、ゾルダの映像が続くんだが
こいつらは悪役決定なのか
112名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:42:22 ID:zip0T1O60
もしかしてエピソードファイナルの映像も普通にテレビシリーズの映像と
一緒に編集して流される訳?

元を作った日本でどれぐらい予算がかかったと思うんだ?
113名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:45:02 ID:HxpRPwnd0
>元を作った日本でどれぐらい予算がかかったと思うんだ?

その辺は昔の怪獣映画輸出の頃からの伝統だからw
114名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:49:35 ID:/xzvRXuF0
>>112
メール欄に半角でsageと入れると皆が幸せになれるよ
115名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:54:23 ID:tDC4L2Yw0
http://www.adnessentertainment.com/Index1.htm
龍騎リメイク決定キターーーーーーーーーーー
116名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:55:17 ID:tDC4L2Yw0
117名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:02:19 ID:dmIGoodZ0
>>88
ライアは女になるに600ベント
118名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:04:07 ID:oKGw9+G20
王蛇、ライア、ガイはチームで
友情パワーでジェノサイダーが完成するとかありそうだ。
119名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:10:03 ID:lx8G3yYg0
FVがもっとも正義の味方らしくないけどな
120名無しより愛をこめて :2006/12/29(金) 23:11:15 ID:MydIYQhV0
真ん中のお姉さんハァハァ
121名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:13:34 ID:a/9rlhkD0
http://www.youtube.com/watch?v=QcCrIjW44xA&NR
仕事早いな。もう、Opがw
122名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:14:35 ID:Zsc5/wjT0
>>2
戦闘部分ほとんど使いまわしで済ます気なのが
よくわかる設定だなw
123名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:14:41 ID:SB6+af8y0
ライアは中国系のクールビューティーがいいな
124名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:16:32 ID:8pmAeYQt0
タイガの変身前は顔色が悪くてクマのある青年にやってほしい
125名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:17:55 ID:ZRWgbdBo0
ゾルダは黒人になってウォーマシンみたいなキャラになったりしてな
126名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:20:35 ID:GHFebifC0
>>125
北岡のキャラを考えると、パリッパリの「アリー・マイ・ラブ」とかに出てきそうな弁護士キャラじゃないのかね。
ロちゃんが黒人になるとかどうだろう
127名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:20:58 ID:rS5R5RMT0
>>100
「スパイダーマン」とか「X-MEN」の映画を見てごらん?
正義も悪も、それぞれに悩みをかかえていて、
単純な勧善懲悪じゃないから。
128名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:23:12 ID:SB6+af8y0
海外リメイク版に日本でのキャラを当てはめちゃ駄目だよ
とくに最近のパワレンなんて、キャラが全然違う
(マジレンの黄色が、おどおどした感じの少年になってたり)

王蛇が女で、美女コマンドーみたいになってるくらいやりかねない
と思っておいてちょうどいい
129名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:24:44 ID:4VshedtS0
オーディンとインペラーはデザインが元からアメコミだよなあ。
あの物々しい角が特に。
130名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:25:31 ID:/xzvRXuF0
スパイダーマンはそんなに複雑じゃないと思うが。
敵のオヤジに事情があってもわりとストレート。
龍騎も登場人物とストーリーそのものはわかりやすくつくられているから
アメリカ人にはウケるだろう。
131名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:26:14 ID:V1b1D72K0
>>121
外人のコメントみたらナイトは英語でwing knightっていうんだな
132名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:26:58 ID:ZRWgbdBo0
王蛇がアバレキラーみたいなキャラに変更されてたりして
133名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:28:55 ID:4VshedtS0
行動はベタベタな正義の味方だけど自分では絶対にそれを認めない王蛇。
134名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:29:20 ID:AsbKZFEw0
>>129
ガイやベルデあたりなんかマーベルキャラにそれっぽいのいるしな
佇むナイトなんかバッツ入ってるし
135名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:30:12 ID:SB6+af8y0
王蛇『ふ、ふん これは別に助けたわけじゃなくて
   借りを返しただけなんだからね』
136名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:31:02 ID:ilQ6U8p1O
こりゃ電王も輸出ありきの設定かもしれんなあ
137名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:33:39 ID:/xzvRXuF0
戦闘シーンに人間がちょくちょく出るクウガあたりだと海外版は無理っぽいなあ
というか設定的に龍騎と電王以外できないかもな
138名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:33:39 ID:yw3ja1XR0
ザビアックス将軍=実はキットの父だったらアメリカならではのお約束なあれのパターン
139名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:33:46 ID:vpCMTqbp0
電車ネタは米国じゃウケが悪いと聞いたが
140名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:34:25 ID:a/9rlhkD0
>>131
てことは、他のキャラも○○KNIGHTってなるのかもな。
SANAKE KNIGHT TIGER KNIGHT みたいな。
141名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:35:42 ID:GHFebifC0
>>140
( ・ェ・)<サネイク?スラガガーのことサネ?
142名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:39:13 ID:lx8G3yYg0
>>138
シュコーシュコー五月蠅い親父か
143名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:46:07 ID:pAfcC0FC0
戦闘員もいるんだな・・・。モンスターの捕食シーンも結構ステキ!
144名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:53:42 ID:gLHrRCdE0
蟹さんが気になるぜ
145名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:53:51 ID:gYkWDSQ40
>>140
セクシーナイトとかサタデーナイトとかニューヨークシティナイトとか
146名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:58:29 ID:58viEiQh0
タイガがあのデザインで悪役なのはアメリカ人も驚くだろうな
もしかしたら悪ライダーは全員改心して仲間になるのかもしれないが
147名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:21:00 ID:IqUDZ2oyO
>>127
マーベルヒーローは基本「悩む」がコンセプトだから。
悩みを持ってるから一般人も共感できるし、それが蜘蛛男なんかが「親愛なる隣人」
と自他ともに呼ばれるゆえんになってる。
148名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:22:47 ID:XhPPRm7M0
OPは「Alive a Life」の英語歌詞バージョンにしてくれないかな
149名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:23:19 ID:u8kK3XCZ0
スーパーパワーを持っていて、性格も完璧!なんて面白くもないよな。
天道総司だってああ見えて色々奥底に溜め込んでたし
150名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:26:22 ID:tMiz/Nkj0
龍騎なら変身後に生身の人間がほぼ絡んでこないから
シーンの流用がしやすいということか
151名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:31:23 ID:u8kK3XCZ0
>>148
歌手はロビー・ダンジー辺りでどうだ
152名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:49:44 ID:IqUDZ2oyO
しかしようやくこの時が来たというか…。龍騎放送終了手前あたりからこんな話出始めたよな。
当時は話半分にしながらも海外でR&Mで出なかった連中をフィギュア化してくれたらな〜
と淡い期待を抱いたもんだよ。

まさか放送後3年かけて装着変身で全部出てモンスターまでコンプとは驚いたが。
予告すごいおもしろそうだな。「驚いたな、まだ契約していないのか。」が「一緒に戦おう」
になっててワロス。
153名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:01:19 ID:tZ9zIIcD0
>残った10枚のアドベントカードが悪の手に落ちれば、より恐ろしい敵、ダーク仮面ライダー達が生まれてしまうことに・・・・

龍騎とナイト以外は全員悪か。
でも、そしたら計12人。
ヒロインが正義側でファムに変身するのかな。
あと、ライアは元々悪で、改心して王者に殺されるとか。

それにしても、本格的にアメリカで『KAMEN RIDER』を放送するなら、最初は『龍騎』じゃなくて『仮面ライダーTHE FIRST』にしてほしかったよ。
最初が『龍騎』だと、せっかく「KAMEN RIDER」がアメリカでも通用する言葉になったのに、いわゆる「仮面ライダー」のイメージが日本人とは違ってしまう…。
(まあ、ハワイで第1作や『V3』、アメリカの一部で『RX』はやったけど)

しかし、海外版なのに何故「MASKED RIDER」ではなく「KAMEN RIDER」にしたんだろう?
個人的には前者の方が自然で良かった。
「KAMEN」って、劇中でのライダー製作者が日本リスペクターだったりするのかw
まあ、タイトルが『KAMEN RIDER』なのは、『MASKED RIDER』(アメリカ版『RX』)とは会社が違うからなのかもしれないが。
ちなみに、ハワイでも仮面ライダーは「KAMEN RIDER」。
(まあ、こっちは日本のをそのまま放送してるし、だいたい日本人の多いハワイだしw)
154名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:05:57 ID:u8kK3XCZ0
>>153
仮面っぽくないからじゃね?
155名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:07:53 ID:E7NCtuuM0
masked riderは向こうでは受けが良くないらしい。
スパイダーマンを「蜘蛛男」というタイトルで輸入するようなイメージなんじゃないか?
156名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:13:20 ID:UqR3K8VN0
ワクテカだが一つ気になることがある。
これは子供向けヒーローものになるのか?
それとも一般を対象とした特撮作品になるのか?
この一点はでかいと思うぞ。
157名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:15:40 ID:tZ9zIIcD0
しかし、登場人物は外国人なのに、普通に「KAMEN RIDER」では違和感が。
ヒーロー名のみ日本語。
日本語が向こうではカッコイイなら別に良いがw
158名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:17:00 ID:XhPPRm7M0
>>156
俺も気になってた、どうも子供向けには見えないんだよな
ガロみたいな位置付けの可能性もあるのかな・・・
159名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:17:43 ID:tZ9zIIcD0
>>156
玩具が発売される変身ヒーロー番組だから、普通に子供向けでしょ。
でも、パワーレンジャーほどの人気が出るか不安。
前の『MASKED RIDER』みたいなことになりそうで…w
160名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:20:07 ID:IqUDZ2oyO
>>157
そうなんだろうな。造語的なかっこ良さを狙ってるっぽいね。
POKEMONみたいなもんでしょ。
161名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:20:12 ID:hBq/Rm5j0
>>157
向こうではカッコいいんじゃない?
変な日本語のTシャツとか喜んで着てるし
162名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:21:15 ID:UqR3K8VN0
>>159
いや、でもスターウォーズやマーブルヒーローだって当然子供向けのおもちゃは売られてるわけで
163名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:27:17 ID:tZ9zIIcD0
>>162
それは、日本では大人が買っても恥ずかしくないというだけで、
向こうでは宇宙戦艦ヤマトやガンダム、ウルトラマンや仮面ライダーのようなポジションでは?
元々子ども向けコンテンツだけど、子どもから大人まで普通に楽しんでるみたいな。
まあ、日本でいうところのガンダム文化みたいな。
164名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:31:53 ID:q5y8/eGW0
一般を対象にしてくれないかなあ・・・・
165名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:35:55 ID:tMiz/Nkj0
つうか日本で30分フォーマットの子供番組なんだから
アメリカでもそれに順ずるでしょうふつうに。
166名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:55:00 ID:CIdk3TH20
ヒットして欲しいなあ・・・。
成功すれば、ハリウッドで怖ろしく金をかけた劇場版が観られるかもしれん・・・
167名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 01:57:04 ID:b6IMwfkG0
人物名似せたりKAMENにしたりするあたり、
本家をリスペクト、ってことなのかな?
タイトルロゴに「龍騎」をちらつかせてるし。
それとも日本人うけをねらってるのか…
成功すればファイズ・ブレイド・カブトあたり出来そうな
168名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:08:56 ID:tMiz/Nkj0
連はかなり連を意識してるよなビジュアルも
169名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:21:04 ID:CokDWIXRO
>>153
グリッドマン→スーパーヒューマンサムライ

みたいにならないだけマシ
170名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:23:28 ID:XhPPRm7M0
>>167
その3つは内容つーかやってることにあまり差がないから
全部ごちゃ混ぜにして1本でいいや
171名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:25:05 ID:Za1ChMTD0
>>170
それなんてロボテックよ。
172名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:40:04 ID:YQ3jvey10
仮面ライダーBLACK RXをベースに海外で作られた「Masked Rider」
との混同を避けたいんだろうねえ<KAMEN RIDER

なんか、北米でガンダムと言えば「ガンダムウイング」と認識される
(向こうで最初に放送されたのがウイングだった為)みたいに、
KAMEN RIDERといえば「龍騎」って感じになるのかなあ。
173名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:42:29 ID:fUdAD+ZB0
左のサングラスの男が蓮で右の男が城戸
中央のカメラマンの女が令子か
雰囲気だけは踏襲してる。
174名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:45:12 ID:E26/IAI50
名前を似せているあたりも逆輸入も意識してるんだろうな。
175名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:49:47 ID:NLrG3Gzk0
ねえ、これに555・剣・ヒビキのライダーが主人公の新たな姿として
出てくる可能性は?
176名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:49:50 ID:eh7OV5tF0
>>170
お前ドンだけ作品見る目ないんだよ
177名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:53:53 ID:NLrG3Gzk0
キット・テイラーは優しそうな人物でいいじゃないか
178名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 02:54:55 ID:fUdAD+ZB0
優しすぎて最終回の一つ手前でモンスタに串刺しにされるな
179名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:00:04 ID:o0ahtIlG0
武器のなりきりおもちゃがどうなるのか気になるなー。
音声とか変わってたら欲しいぜ。

んで龍騎成功したら次はカードのコンボ増やしたブレイドやっておくれ。
180名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:01:49 ID:fUdAD+ZB0
そして英語でオンドゥルを再現しておくれ
181名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:03:05 ID:1BGZEmhk0
>>153
確か正義の味方が殺されるのはNG。徐々に敵味方が増えていくってシナリオだろう
182名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:06:23 ID:h6qHMB0O0
>>178
うむ、その後に袋にされてナイトに変身するなんて、当時は思わんわな。
183名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:07:13 ID:tMiz/Nkj0
そういやパラレルミラーワールドだと
他のライダーも入り込んでたな

もしかして、これ今までの平成ライダー全部投入しちゃうかも
184名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:08:12 ID:NLrG3Gzk0
リュウキ→剣、ゾルダ→ギャレン、ナイト→カリスというふうに、
姿を毎回変化させて欲しい

確か、パワレンではテイラノザウルス→龍星王と変化していったよね
185名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:38:09 ID:EfnB4yI40
ライドシューターは?・・・ライドシューターはでるの?
186名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 03:43:36 ID:7KWzRzoU0
ファンが勝手にTrailerを作っただけだったりして。。。↓みたいに
http://www.youtube.com/watch?v=fx9zRKFk8Gw

187名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 04:06:10 ID:E26/IAI50
>>186
アニメじゃない!ほんとのこ〜とさ♪って感じだなw
188名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 07:30:30 ID:IQeZW8EY0
新フォームとかあるのかな
189名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 09:26:13 ID:4IzPq+ck0
>>47
うん、あれは良い話だ。
ミュータントの悩みはミュータントしかわからんよな。
190名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 09:33:05 ID:FzbSwsPs0
拝啓 仮面ライダースーパー1様

私はずっとあなたのことをNASAに行ってたくせに英語も分からない奴、
MASKEDという単語も知らない奴だと思ってました。
この番組を知りあなたが正しかったと分かりました。
ここに謹んでお詫びを申し上げます。

(…でもライダーの綴りも英語でなかったような気がするのは内緒だ)
191名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 09:42:54 ID:do8dHSNL0
>>5
NOとしか言わないトリーズナーなんだよ、きっと。
192名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 10:11:05 ID:Y5aAJ0KBO
日本でもやりゃいいのに
193名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 10:12:40 ID:2k4AQlhv0
日本特撮の海外リメイク版を見たことが無い人たちへ
だいたいこんな感じになっております

アバレン(Dinothunder)  http://www.youtube.com/watch?v=DK3j6BwBDBs
デカレン(Space Patrol Delta) http://www.youtube.com/watch?v=aI9AZzvlLa0
マジレン(Mysticforce)  http://www.youtube.com/watch?v=2V36TQJPPoc

高画質な奴が見たければここから
落とし方は英語読んでくれ
http://www.freewebs.com/prdownloads/
194名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 12:39:02 ID:VDdWLyefO
アメリカ版のデカレン、マジレンのテーマ曲CDが欲しいんだが
やっぱ日本国内じゃ買えないかな
195名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 12:42:30 ID:2k4AQlhv0
パワレンのCDは大きなレコード屋行けば輸入盤があると聞く
196名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 12:45:15 ID:9c02CUjMO
サバイブの扱いはどうなるんだろう
197名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 13:15:11 ID:9Gh0z9kQ0
>>1
>彼の父はそのザビアックスに幽閉されていることを知り

・・・なにその「バーチャル戦士トゥルーパーズ」1期目。
198名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 13:48:11 ID:JgWrw4zBO
放映から三年以上も経って装着変身をモンスター含めてコンプしたのは、英語圏での販売で元が取れるという読みもあったからなのかな。
もっとも金属パーツはほとんどプラに置換えだろうけど。
199名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 13:51:11 ID:ij7M84nSO
>>197
2期目に主役がクウガあたりにパワーアップするんですね。
200名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 13:56:16 ID:wdZcPGHRO
200アゲ
201名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 14:19:15 ID:ZzD4hVlY0
>>160
「ポケモン」はもとの「ポケットモンスター」がスラングで男のチンコを
意味すことから、あえて日本で定着している「ポケモン」を正式名称に
したんじゃなかったっけ。古くは、手塚治虫の「鉄腕アトム」の
「アトム」が、本来の原子の意味ではなく、スラングでオナラを意味する
ことから「アストロボーイ」に改題されたのと同じように。
202名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 14:45:41 ID:+uft3ipW0
>>201
モンスター言うほどチンコがデケェんだな、米国人w
203名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 15:02:25 ID:KIfBSvswO
>>202
平均だと日本人以下のアメリカ人

もちろん、1番小さいのはかn(ry
204名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 15:11:28 ID:VV/ubb/60
確か、アメリカでは短小コンテストがあるらしいねw
205名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 15:12:24 ID:dpWeemHz0
シザースがただの怪人扱いされてたら笑える
206名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 15:43:48 ID:Zw69Ioji0
>>201
>「ポケットモンスター」がスラングで男のチンコ

その話を逆手に取ったのが「サウスパーク」の、
向こうでのポケモンブームをネタにした「チンポコモン」ってエピソードだね。
207名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 15:55:04 ID:EF9gTgwM0
ザビアックスももじってるのかな?
208名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:05:32 ID:g/lR/nKf0
シザースは使いどころが難しいな
209名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:08:07 ID:0dVZJNzT0
蟹は正義側に追い詰められて命乞いをして仲間のダークライダーに倒されてほしい
210名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:12:05 ID:ZJFpHPD20
>>208
以外と、善良な警官とかになって、DRAGON KNIGHT チームの一員かもしれない。
しかしながら、早期退場は否めまい。
ザビアックス「たとえKAMEN RIDRERの力を持ってしても、我に楯突く者には
このような死が待っている」。
とかなんとか言われて、ライダーズ初の死者となる。
211名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:18:27 ID:JcMCtPUB0
パワレンみたいに、
仲間が死ぬことはないかもね。
212名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:20:14 ID:2k4AQlhv0
>>210
>>「たとえKAMEN RIDRERの力を持ってしても、我に楯突く者には
ワロタw
アメリカ版でも蟹刑事には非業な運命しか待っていないのかw

個人的にTVでもSPでも瞬殺だったから、アメリカ版には期待してるんだが
213名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:24:51 ID:c9NBK1sk0
TV版の死に方は残酷すぎるってことでSP版の方が使われそうな予感
214名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:34:27 ID:ZJFpHPD20
>>211
じゃぁ、こうだ。日本版同様、BADCOP でリュウガ率いるダークライダーズの一員。
思う所あって、レンがリーダーの正義のライダーズに合流するが…
ザビアックス「裏切り者のCRAB KNIGHTよ。たとえKAMEN RIDER(訂正)の力を持ってしても、
我に楯突く者は このような死が待っている」
とかなんとか言われて、ライダーズ初の死者となる。 描写は光りの粒子になって消えて行く。
215名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:53:15 ID:I/LMP5YL0
ベルデはやはり、日本版みたく大企業の社長で、「人間は皆ライダーなんだよ!!」って言うのか?
216名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:58:50 ID:nVgiqqtf0
ドラゴンナイトとか言われると某エロゲーみたいだな

パワレンも初期シリーズは全部話が繋がって終盤戦はえらいことになってたが
そんな感じで555・剣・響鬼・カブト・電王etcとシリーズものになって欲しいなあ

前は失敗したけど今度は成功して欲しいね
217名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:05:26 ID:2k4AQlhv0
なんで誰も蟹刑事生き残りシナリオを考えてくれないんだよおw
218名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:06:39 ID:+uft3ipW0
>>217
新撮には期待してないからじゃね?
219名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:33:37 ID:iDV3Pk4A0
響鬼海外版とか想像できない
220名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:43:02 ID:Ydvj9j7NO
ゾルダはトランスフォーマーのスタースクリームみたいなキャラになる
と予想。

基本的には悪側だけど、ちょくちょく裏切ることで結果的に正義側を助
けてしまう役なんかが似合いそう。

で、リーダーの人が毎回「私に良い考えがある」とか言って無謀な攻撃
を仲間に命じれば、正しい米ドラマと言える。
221名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 18:01:38 ID:EF9gTgwM0
これがウケればハリウッド資本の劇場版ライダーが見られる
硫黄島みたいなスゲーやつでぜひ
222名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:01:59 ID:6JEM9nbU0
シザースはスペシャル版の死に様が流用されそうな予感。
あまり契約云々の話は無さそう
223名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:05:19 ID:oZrXzVYs0
シザースってほんとに「仮面ライダー」として登場するのかしら。
224名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:06:05 ID:K0ncIjVE0
>動画
ハリウッド映画の予告編みたいだな。
225名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:08:08 ID:dQOPR/sM0
途中でキアヌな人出てるしな。
ガロ並みのアクションしてるし
226名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:11:48 ID:2k4AQlhv0
前にも出てたけど、規制の多いアメリカじゃこんな龍騎になりそうw
http://www.youtube.com/watch?v=Sy7n_rF_jHE
227名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:30:25 ID:VV/ubb/60
しかし、龍騎のデザインは受け入られるのだろうか?
我々は仮面ライダーのデザイン前提で、あの龍騎を観てるからまだカッコ良く見えたりするけど、
ライダー文化のない人たちが、あのスリットの奥の大きな赤い目の仮面を見て、カッコイイと思うのか…。
228名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:37:11 ID:4hVlefdKO
剣道のお面に似てるし日本製はこういうものと納得しちゃうんじゃね?
うちらがシド・ミード製ガンダム見た時みたいにさ
229名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:38:22 ID:0dVZJNzT0
ナイトバカ売れ龍騎ダダ余りとかなったら泣く
230名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:38:29 ID:+uft3ipW0
>>227
もしかしてリアルタイムで見てない人?
ライダー文化の有る人たちにとっても
かなり異色なデザインだったんだけど?

アレがカッコイイと思えるのは「単に慣れただけ」。
231名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:39:18 ID:dQOPR/sM0
だな。
ベルデよりはマシだが。
232名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:46:08 ID:BPjoGRVk0
>230
そうそう、
最初に隆起のデザインが公表された時は非難轟轟だったな。
アレじゃまるで電線マンだとか。
まあ見続けているとだんだん慣れたけど。
今度の電王も隆起にも増してアレだが。
233名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:46:41 ID:AlgPHfl10
ライダーって元々、異色なデザインでナンボみたいな所があるし
昭和でもライダーマンとかストロンガーとか普通に観たらお世辞にも
カッコいいと言えない凄いデザインしてるしな。

ZXの虫食いみたいなスーツの模様もRXの間延びした顔も
あまり好きじゃなかったな。
234名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:48:12 ID:BPjoGRVk0
スカイライダーはカッコいいと思うな。
235名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:50:39 ID:dQOPR/sM0
(少なくとも初代)仮面ライダーのコンセプトは『異形』だからな。
ナイトとか王蛇とか普通にかっこいいデザインはむしろ邪道。
そう考えると響鬼も悪くなかったかもしれん。
236名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:55:15 ID:BPjoGRVk0
響鬼は龍騎を見てたからはるかにましだと思ったね。
237名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 19:59:53 ID:CYXzfVk/O
カブトをVFX処理してやってみたほうがおもしろいと思うんだ
238名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:01:45 ID:5hg8k7K20
龍騎は電線マソの
響鬼はザビたんの流れを汲む
正統派石ノ森デザインですよ。
239名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:03:09 ID:Q37+OHcR0
この米国版こそが本来龍騎のあるべき姿と言われるような気がする。
240名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:06:05 ID:+uft3ipW0
>>239
それはそれでいいんじゃね?
241名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:06:33 ID:pPsq97B30
主人公の設定は、龍騎の優衣をうまく転用してる
まさか、向こうの鏡世界もキットが小さいころ作り出した世界という
オチじゃ
242名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:11:19 ID:vAxaBRjY0
そういや、神崎兄はアメリカで死んだんだったな
向こうでライダーの実験に成功したってことは向こうに
ミラーワールドの根底にある何かを解く鍵がある
とかいう新説が出てくるとかw
243名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:12:28 ID:6JEM9nbU0
神崎士郎だけオリジナルの役者で登場とかw
244名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:16:03 ID:25KzW+ue0
特撮シーンは日本のを使うってことは、日本で出番が少なかったライダーはやっぱり
出番が少ないんだろうな。
ところで、紹介映像でサバイブが出てるって事は、登場まで半年引っ張ったりしない
だろうから、映像を切り貼りしてわりと早めにサバイブになるのかな?
初期のパワレンでちがう作品のメカと怪人が戦ってる場面を編集で作ってたみたいな
感じで初期のミラーモンスターとサバイブが戦ってる映像を作り上げて。
245名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:27:03 ID:+hXoB1HY0
予告編をよく見たら、変身してからミラーワールドへ行くんじゃなくて
行ってから変身するんだな。
ライドシューターは出ないのか?
246名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:32:13 ID:/QCONJlv0
ある程度、原作の役柄は踏襲するんだろうかね。
パワレンなんか、全然違うキャラに変えちゃったりしてるのも
あるからな。ライアなんか、職業といい、デザインといい、女性に
しても良さげだけど。
247名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:32:53 ID:+EK9dO5g0
しかし放送が08年ってホントかよ・・・ずいぶん先の話だなぁ
248名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:33:14 ID:BPjoGRVk0
新規CGとの合成映像もかなりあるみたいですね。
249名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:35:18 ID:1pJ4PfGw0
で、龍騎とナイトの2人のデッキと残っていると言う10デッキを合わせても、
全部でデッキの数は12にしかならないのだが、
日本版と違いデッキが本当に12しかないのか、それともどれ1つは隠れデッキ扱いなのだろうか?
後者の場合は、リュウガかオーディンのどちらが該当するのか気になるんだが。
250名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:36:36 ID:iDV3Pk4A0
変身後のシーンはこちらの奴しか使わないの?全く?もったいないなあ
251名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:37:32 ID:4Vnrsm660
逆さになってる看板の文字とかどうするんだろうな。
252名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:42:54 ID:VV/ubb/60
ファムは味方のような気がする。(ヒロインが変身とか)
で、龍騎、ナイト、ファム以外の残りの10人が敵。
253名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:43:18 ID:BPjoGRVk0
西洋では13は不吉な数字だから・・・じゃないか?
まあ関係ないだろうな。
254名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:47:33 ID:Q37+OHcR0
ラスボスが13人めか新たに中盤から作るんじゃねえか。
リュウキからコピーするような感じでリュウガ作るとか
255名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:50:30 ID:/QCONJlv0
かけ声はやっぱり「HENSHIN!!」なのかな。
256名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:51:52 ID:dQOPR/sM0
オルタは出ないんだろうか。
白衣着た悪役研究者臭いオッサンが出てきて第三勢力、とか。
257名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 20:52:48 ID:6JEM9nbU0
第三勢力どころか、只の雑魚キャラ扱いになったりして。
258名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:07:21 ID:DSaOq+TAO
>>257
下手すりゃミラーモンスター扱いかと
サイコローグの子分とか
259名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:12:41 ID:Fb2X0j+Q0
>>249
後ザビアックスが最初から持っている可能性があると思う。
260名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:38:41 ID:I/LMP5YL0
もしこれがシリーズ化されたら、アメリカだけじゃなく、世界中にライダーブームが起こるだろうか?
そしでハリウッドで念願の映画化と。
261名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:40:15 ID:2k4AQlhv0
裏切り者ザビアックスのデッキ1(オーディン)+残りの12デッキ
という組み合わせだと思う

で、残りの10デッキは最初どこにあるんだろう?
レンが保管しているのか?それとももうザビアックスの手にあるんだろうか?
個人的にはドラゴンボールみたいに世界のあちこちに散らばっていて、
偶然拾った人間が善なら仮面ライダー、悪ならダークになるみたいなのがいい
262名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:44:05 ID:pnX/vLZQ0
響鬼は無理そうだな・・・輸出・・・。
263名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:51:06 ID:pPsq97B30
ヒビキは悪党として出そうな気がする
264名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:54:36 ID:dQOPR/sM0
どこまでもおっさんだからなあ。
どことなく下っ端臭い・・・
265名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:55:45 ID:Q37+OHcR0
響鬼のあのCGは使えないだろ
266名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 21:59:06 ID:2k4AQlhv0
響鬼じゃなくて高寺を輸出しようぜ
アメリカで金と予算を掛けさせれば、彼を活かせるかもしれない
267名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:01:35 ID:JcMCtPUB0
カクレンみたいにエイリアン・ライダーとかになったりして。
268名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:14:53 ID:fHxhn6UV0
>>266
わざわざ日本から最高品質の黍団子を取り寄せるのか?
269名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:37:54 ID:/QCONJlv0
>>264
アメリカンから見ると日本人って、実年齢より若く見られるから
普通の正義の青年設定で大丈夫かもしれない。
270名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:49:15 ID:C6wuxoRK0
>>169
ttp://www.youtube.com/watch?v=KXyK-NIJPX8
主役の子がカワイイのでアリと認定。
ボーイミーツワールドの前にこんな仕事をしてたのか…
ス〜パ〜ヒュ〜マン、サ〜ムルァ〜イ。
271名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:55:54 ID:Q37+OHcR0
>>268
マジありうるな。
そしてその分撮影スタッフの諸経費を抑え込んで反感を買うんだ。
272名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 23:43:07 ID:ij7M84nSO
>>270
たしか変身する子ってミセスダウトに出てたよな。
273名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 23:50:54 ID:iBTUhtwX0
パワレン最大の魅力であるチラッと見える日本語はあるのだろうか。
274名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 00:05:05 ID:XEzBxB350
>>251
背景はマッチムーブでわりと簡単にCG処理できると思う。
275名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 00:07:38 ID:lM8XpRwzO
竜騎以外でアメリカでリメイクされそうなのは555かな?、かなりかっこよくなりそう。
アギトと剣は宗教上無理そうだしな…
276名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 00:13:21 ID:ers1pj3U0
>>275
龍騎も設定変わってるし
そこらへん変えれば余裕
277名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 00:17:10 ID:WpI+HGbF0
V.R.トルーパーズみたいに適当な組み合わせで競演してくれ
278名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 00:18:53 ID:dcihMD1aO
パワレンにメタルヒーロー出しちゃうくらいだからな
龍騎がパワーアップして
電王になるって展開になっても不思議じゃない
279名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 00:50:35 ID:nFR1mRVT0
マジレンジャーのパワレンではアメリカ版の新キャラでてたよな?
戦闘シーンも新たに向こうで撮ってさ、えらく尺が長くなっていたw
そんな具合に日本版以外のキャラも追加&戦闘シーン追加もありえるわけですよ
ますます夢がひろがリング〜♪
希望としては、パワレンよりも年齢層高くしてほしいね^^
280名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 01:15:37 ID:x4scf93B0
>>278
そういやスピルバンとメタルダーとRXが一緒に戦うのがあったような・・・。
281名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 01:22:43 ID:9cNICoK80
>>278
なんだそりゃw
電車と龍じゃ違いすぎるだろ
282名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 01:47:37 ID:JFpCdUdJO
>>280
スピルバンはいなかったけどファミコンのヒーロー総決戦のことか?
VRトルーパーとマスクドライダーは共演してない。
283名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 02:28:37 ID:23a9dyyn0
王蛇が味方だったらゾルダと戦ってるシーンが丸々使えなくなるかも知れないのかな。
EOWを敵を盾に防いだりとか あの泥臭い戦闘スタイルで味方ってのは笑えるけど。
乱闘シーンももしかしたら「みんなよけろ! ガイだけはゆるせない!」になっちゃうかもしれないw
284名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 02:44:59 ID:mSfVRJNZ0
こういうの作るアメリカのスタッフは日本版をちゃんと理解してるのかな?
てか作る事になったのはなんでだ?
日本側が売り込んだのか、あっち側がたのんできたのか
285名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 02:58:55 ID:l75MbIIMO
つか他のライダーは戦闘シーンでも普通に人出るから使い回せないよな。
龍騎が適任だったっつーわけだ
286名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 03:26:41 ID:JFpCdUdJO
>>285
パワレンも人結構出てたけどね。龍騎ブランクにドラグレッダーが突っ込んでる
新撮シーンもあったしその辺はどうにでもなりそう。

個人的には虫の顔に見えないのがポイント高いと思う。向こうの人は虫があまり身近じゃないし。
蜘蛛男の場合は身近じゃないから「大いなる力には大いなる責任」ってのがつくんだけどね。
287名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 04:53:00 ID:NeTg0j4aO
>282
>ファミコンのヒーロー総決戦
そんなゲーム存在してねーぞカスしばくぞボケ
知ったかは首吊れ
288名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 05:00:57 ID:ZK6fwfp50
龍騎死んだら訴訟だな
289名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 05:08:56 ID:EItb5Xqq0
龍騎は一度死ぬが、みんなの力によって生き返り
サバイブ化ってのもあるかもしれんぞ
290名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 06:04:54 ID:8mUlxAg90
ネロとパトラッシュすら生き返らせる国だからな
291名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 06:08:38 ID:Mw1Lom4p0
浅倉が普通に正義のヒーローとかだったら萎える。いや、萎えなんてもんじゃないな。
292名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 06:38:12 ID:JFpCdUdJO
>>291
ハイパーバトルビデオとかは嫌な方?あれだけだったから楽しかったのもあるけど。
映像の使い回しは必ずするだろうから敵同士な展開はあるだろうね。

>>287
バンプレストから出てたの知らないの?ググれ。ってか坊やは2ch見ちゃいけないよ。PCとかあるかな?
そういえばVRトルーパー的にあれはシャイダー→メタルダーってパワーダウンしてるんだよなw
293名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 06:42:02 ID:/W0r/oQW0
ぐぐったら
SDヒーロー総決戦ってのが出た
>>287はタイトルが正確じゃないから突っ込んだろう
294名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 06:57:23 ID:JFpCdUdJO
>>293
そうか、ついでに「倒せ悪の軍団」までいれないといけないのか。293サンクス。

さげてないから287は冬厨かと思ったんだ。大人げなかった。287はこのスレでは
例えると龍騎は仮面ライダー龍騎と話題に出るものすべて正式名称で書いてくれるということか。
295名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 07:58:53 ID:gZOffdCDO
そもそも後半の王蛇は
3匹契約+合体までするから
後半の王蛇はつかいづらいだろうね
296名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 08:12:40 ID:hGmehAiGO
やっぱり王蛇は敵か?
味方だったらガイとライアは敵になるパターンかな?
297名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 08:38:38 ID:m3+Ei+I80
できればオリジナルかなんかでサバイヴの上位パワーアップとかだしてくれないかな?
で、できればアジア系の龍に戻してほしい。
サバイヴのデザインはどっちもかっこ悪いが、特に龍騎は
せっかくアジア風の龍なとこがよかったのに西洋竜になってしまったのがもったいない。
しかもバイクに変身してひき殺すってのは地味にパワーダウンしてる。


>>201
同じような話で。
ナイトメアのメアは古い英語で悪魔の意味だが
インドのサンスクリットのマーラと同一語源。
漢字ではマーラは魔羅とかかれるが
日本語では魔羅はチンコの意味になった。
ttp://www.umadas.com/column/content_125.html
298名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 08:42:25 ID:pBDgvHB40
アクションは向こうで新撮してほしいな
299名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 08:48:47 ID:1OOYTm3V0
パワレンの場合、ほとんどの回が戦闘員カットを除いて使いまわしだけど
盛り上がる回(例えばマジレンの母復活回)なんかはかなり新撮してすごい映像を見せてくれる

なかなかメリハリが利いていて良い
300名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 09:29:54 ID:JFpCdUdJO
個人的にはバトライズ装備のようなのが観たい。新しく始まるSD版みたいなノリで。
301名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 11:11:01 ID:rm7b28Cp0
>>255
韓国の吹替え版『仮面rider DRAGON』でも「ヘンシン!」だった。
302名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 12:16:57 ID:1OOYTm3V0
もう映画化も決定してるのか すごいなあ
303名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 12:29:26 ID:Z1b+xTg40
もしかして、アメリカの子供向け番組で、人間が死ぬのってマズイの?
だったら、ダーク仮面ライダーの変身前は人間じゃないかもしれないね。
304名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 12:37:34 ID:gZOffdCDO
負け=死 ではないかもしれない
305名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 13:44:09 ID:JFpCdUdJO
>>303
パワレンロストギャラクシーだと、初代ピンク死ぬよな。最後に生き返るけど。
あれは俳優の都合だったとはいえ、死んだことにかわりないから人間死亡は大丈夫だと思うけどな。
306名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 13:58:18 ID:kQmIepk/0
いまさらながら>>193の動画見たんだが


アバレキラー仲間ヅラしてるwwww
307名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 14:31:35 ID:1OOYTm3V0
>>193でパワレンがほとんど全話見れるのな

うう、字幕が欲しい
308名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 14:32:57 ID:TsL84M5UO
>>301
「変身」も韓国語で言ってるよ。
韓国語で「変身」が「ピョンシン」だから紛らわしいけど。
309名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 14:46:09 ID:PuJh9Fsm0
やだやだ
310名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 15:10:58 ID:NBtytnJm0
タイガVSガイとかライアVSインペラーとかあったらいいなぁ。
311名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 15:11:05 ID:sDFJag7H0
たぶん巨大ロボットがでる。
312名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 15:12:58 ID:rKeT3xtP0
新規特撮部分っぽいの、トレーラーにあるね

龍騎の体にドラグレッダーが物凄い勢いで吸収されるみたいなの。
たぶんあれは契約シーンなんだろうな。

日本のはシンジが映ってるから使えなかったのかな?
しかしそう考えると新規特撮は期待できないか・・
それにしてもアメリカ龍騎楽しみだな〜
龍騎信者だけど完全に別物でもぜんぜんアリだし
ファイナルベントの音声とかも一新されるのかなーと期待してしまう
313名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 15:28:59 ID:Z1b+xTg40
これがヒットしたら、原点ということで、次は『仮面ライダーTHE FIRST』を特番とかでやってほしい。
「これが、日本オリジナルの“KAMEN RIDER”だ!」ということで、出来ればそのままの形(英語吹き替えのみ)で。
でも、理想としては、『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT』の前にやってほしいんだけどねw
「35年の歴史を持つ日本のヒーロー・仮面ライダーシリーズ放送!」ということで、『龍騎』の前にスタンダードなものを先に観てほしい。
314名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 15:31:05 ID:RiBUt3M40
>>312
新規特撮部分ってもしかしてMM使える部分が相当量なんじゃね?
あれならデータだけ渡してあとはお好きに・・・って出来るもんな。
315名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 15:32:04 ID:PuJh9Fsm0
やるわきゃねえ
316名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 15:41:43 ID:gZOffdCDO
もう使わないだろうし
アメリカオリジナルライダーで名前とか変えて
サソードをそのままつかっちゃえばいいのに
蠍のモンスターと契約してしまえばok
317名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 16:03:58 ID:w3sfiaEGO
それならブレイドやギャレンらの方が先じゃね?
318301:2006/12/31(日) 16:58:26 ID:rm7b28Cp0
>>308
そうだった?複数の吹替え版があるのか?

小生はTooniverseってケーブルチャンネルで見た。
同局の555が変身するとき
正規装着者なら「ヘンシン!」
臨時装着者なら「ピョンシン!」だった。

っと、そろそろスレ違い。
319名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 17:37:16 ID:v8PQ6XQSO
>>313
冬ソナもどきに、本来のテイストぶち壊しな怪人の着ぐるみや諸々設定…
あれをスタンダードと謂うのは、ちょっとww

確かに、71年のオリジナルは『当時の時代のもの』だから…現代の外国人が観て、どう評価するかは解らないけれど…

それでも、女を取り合って痴話喧嘩したりしかねないfirstは…
だいたいが別のヒーローとしてならありだけど、王道を語りたいなら『仮面ライダー』でやってほしい企画じゃない…

だったら、倉田てつをBLACKを字幕入りや、似た声質の声優での吹き替え版でやってほしいかな…
特に倉田てつをは、今『逃れ者 おりん』くらいしか仕事が無いだろうから、頑張って本編ならびに『あの主題歌』も英語の吹き替えにチャレンジしてほしい。

RXは無理やりな設定変更が祟ったんじゃないのかな…戦隊の海外版が人種的マイノリティーの枷が絡む為、画的に辛いものがあるみたいに…
勿論、人気が出るかどうかは国民性が関係してくると思うけど…
320名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 17:46:06 ID:2G3Pz9SfO
>>310同じ画面に移って無い組み合わせだ門な
321名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 17:56:02 ID:v8PQ6XQSO
>>145
テラワロスww
322名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 18:12:09 ID:8DNVMaTJ0
あっちのスケールで行くと数百人単位で雑魚が襲い掛かってくるだろうな
wktk
323名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 19:13:38 ID:Z1b+xTg40
「戦わない人が生き残らないでしょう。」

790以上のエピソード、これまでの17のシリーズ、および21の映画で、
カーメンRiderはAdness Entertainmentが日本から最もうまくいっているシリーズの1つのこの重要な重大事件を記念するために
「カーメン乗り手の竜のナイト」を導入するのを誇りに思っている第35Anniversaryを祝っています。


彼の行方不明の父を見つけるように追い立てられて、KIT TAYLORはs KAMEN RIDERに変形するパワーを彼に与える神秘的なADVENT CARDを発見します、
MIRROR WORLDだけに存在するarmord戦士、私たち自身の現実の反対側寸法。

キットはLENの力を合わせます、KAMEN RIDERSのリーダー、
彼が、彼の父が不吉なGENERAL XAVIAXの人質であるかもしれないことを学んだ後に、
誘拐の人々で現世から彼のパワーを獲得する裏切り者将軍。

キット(現在のKAMEN RIDER DRAGON KNIGHT)は、彼がある日父を見つけるという望みに戦いXaviax司令官と彼の不吉な軍隊への彼の新発見の権限を使用するのをすばやく学ばなければなりません。
少ししか、Kitは、残っている10ADVENT CARDSが間違った手になるなら、さらに大きい危険を引き起こすかもしれないとわかりません…暗いカーメンRIDERS…


テレビのシリーズ利用可能な2008
演劇公演の利用可能な2009
324名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 20:58:00 ID:1OOYTm3V0
エキサイト翻訳すんな!
325名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 21:21:40 ID:3Uv2hAug0
>>323
>カーメンRider
どこのファラオだw
326名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 21:27:00 ID:QocDkxVA0
>カーメンRider

茶吹いたw
327名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 21:43:53 ID:sDFJag7H0
カガーミー
328名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 22:09:32 ID:Evg/Ra6g0
おのれカーメンラーイダV3!
329名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 22:15:12 ID:LzYdu5MP0
『夜空の星が輝く陰で、悪(ワル)の笑いがこだまする。
星から星に泣く人の、涙背負って宇宙の始末。
銀河旋風ブライガー、お呼びとあらば即参上!』
330名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 22:30:58 ID:HzpBmh++0
>>329
NHK実況のアニソンスレの誤爆したん?
331名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 22:46:42 ID:7xtDuOqj0
>330
ブライガーの敵にカーメンカーメンというのがおってだな…
332名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 23:17:57 ID:hEZU1okV0
鯖のファイナルベントは変えてくれ・・・
333名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 23:21:07 ID:GfD7qwzK0
>>332
王蛇は人間体が鯖をかざして「鯖じゃねぇ!」・・・とか?
334名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 23:44:49 ID:rKeT3xtP0
むしろサバイブのファイナルベントはアチラ的にはかなりウケそうな気がする
エフェクトやらなんやらとにかくド派手だしね
キックにこだわるのも日本のライダーファンならではだろうし
335名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 23:59:37 ID:YnNZXnUhO
日本で放送するとしたら、東映チャンネルだろーな。
DVD出さないかなー。
336 【中吉】 【374円】 :2007/01/01(月) 00:35:39 ID:lgBF3RNG0
製作会社がよく分からんけど
スーパードラマTVやトゥーンディズニーの線も捨て切れないのでは?
337名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 00:38:35 ID:SozzcpBZO

名前が
エラゴン(ドラゴンライダー)のパクリとか言われたりして……
338名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 00:59:07 ID:hsPR22AeO
>>337
どこからそういう発想になるのか…。過剰反応しすぎ。
339名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 01:00:30 ID:L+6VVJE60
これが海外版RXか・・うーん
http://www.youtube.com/watch?v=JjW4QKE2fLg
340名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 01:27:13 ID:4eQRLlLb0
この調子でいけば
「少女コマンドーいずみ」もリメイク確定だな
341名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 04:05:03 ID:LGb/aQRU0
>>130
あ、海外版のスパイダーマンか。
日本版のはもはやいぶし銀な雰囲気醸し出してたけど。
342名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 04:38:19 ID:2gMK9NjB0
>>43-45
ようつべ見ると、実写版セーラームーンまで人気なのに驚く。
オリジナルのOPとか作ったりしてるし。
http://www.youtube.com/watch?v=NhFGG8jU2Wk

端から向こうでは日本人アクターじゃ通用しないなんて
思わないほうがいいと思う。
需要はありそう。
343名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 05:37:35 ID:TWi+sWns0
HEROSとかいうSFドラマで覚醒する超能力者(後のヒーロー達)
の中に日本人って設定のおっさんが出て来るんだがこの人本物の日本人らしい
344名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 05:50:01 ID:hsPR22AeO
>>343
あ、それ俺もNNN24の特集で見た。能力を手に入れて「やったー」って言うところが相当高い声だったよな。
本人は現地生活で慣れてるから英語の方がいいって言ってたけど
劇中ではまともな日本語しゃべんのな。下に英語字幕わざわざ出して。
345名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 06:15:30 ID:dUwj/6px0
サバイブのFVは別にいい。ただファムのビニールマントだけは作り直してくれ。頼む
346名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 08:51:31 ID:UI8DWI4m0
>>345
そりゃあもう、エックスメン3のエンジェルの羽根みたいな
超なまなましい翼になるだろうさ!期待。
347名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 09:18:57 ID:LHLeev+iO
ミラーモンスターと契約する設定は変えられてしまうんだろうかね?
348名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 10:03:12 ID:++bwODFL0
王蛇の変身前は優しい青年だが、変身すると心を支配されて殺人鬼になってしまう。
その後、ライダーの力を正しく使えるようになり、心を支配される事は無くなった。
349名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 10:29:26 ID:cQqtugzL0
>>348
それなんてレンゲル?
350名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 10:32:36 ID:UI8DWI4m0
変身後のシーンは使いまわしなんだろ?
ということは王蛇は、「肩こりがひどいおじいさん」になる可能性はないだろうか。
351名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 10:59:24 ID:46MgasW60
王蛇が若者で無い可能性はあるね
姿が、アラジンの魔法使いみたいだから
352名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:09:43 ID:k3zqnLJJ0
変身前は、ゲイリー・オールドマンな刑事かも。
353名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:17:40 ID:Dx6Y5w5G0
>>347
新撮の契約シーンがあるからそこは大丈夫そう。
354名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:27:24 ID:L+6VVJE60
リュウケンドーとかみるとCGは時間かけるとかなりよくなるみたいだから
2008年放映予定ならそれまでに時間かけてCG一新するぐらいの事してほしいなあ。
355名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:31:25 ID:dUwj/6px0
龍騎のCGは平成ライダーの中でも見栄え良いほうだから楽しみだな。あ、いっそのことファムのマントもCGで(ry
356名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:41:47 ID:k3zqnLJJ0
wikiだと2007-02-27にリリースとあるんだけど、
どっちが本当なんだ?
357名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:48:35 ID:P1w3SwZ10
米国版の設定だとナイトと一緒に敵と戦う設定のようだが
オリジナルでは龍騎とナイトの2人が互いにバトルするシーンがかなり多いんだが
この辺のアクションシーンはほとんど使われないということか。
358名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:49:51 ID:k3zqnLJJ0
リリースが2月で、放映が08年かスマソ。
359名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:51:03 ID:dUwj/6px0
まさかの新撮嵐だったら・・・
360名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:52:52 ID:4UQuD4me0
サバイブのFVは作り直すべきだろ…
どうせバンクになるんだし
361名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:58:02 ID:O7kMDZka0
新規のミラモン契約シーンでは
ドラグレッダーとかが色々細かい条件について話をしたあと書類にサインをします
362名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 12:00:26 ID:P1w3SwZ10
>>361
もしゾルダが米国版でも弁護士だったら凄く大変そうだな。
契約交渉に1ヶ月ぐらいかかるとか。
363名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 12:01:27 ID:NYy+86950
ボラス氏も同席するんか?
364名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 12:24:15 ID:CMdmg8Vg0
それより紙武装龍騎をアニメ化してくださいよ
365名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 12:26:08 ID:K+FDh9rC0
龍騎がSDカードゲーム化されたのはこれの宣伝もあるんだろーな
366名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 14:21:17 ID:Anl6YlYQ0
>>358
DVDリリース?
日本版?
367名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 14:27:08 ID:ZUhm8xZY0
>>362
ゾルダが「この契約書、不備があるねぇ」とか言い出して
いきなりブランクにされたシザースはやっぱりボルキャンサーに食われると。
368名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 14:27:40 ID:NYy+86950
February 27, 2007: KAMEN RIDER FIRST (Kamen Raida the First, 2005)
http://kamenrider.createmybb.com/showthread.php?tid=153
369名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 16:32:36 ID:Anl6YlYQ0
リリースって、日本オリジナル版『仮面ライダー THE FIRST』のことだったのか!
スペシャルTVプログラムとして放送してほしかったが、DVDが出るだけでも嬉しい。
370名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 16:44:22 ID:sW9MiEEx0
>>368
なぜゼクトルーパーが堂々とw そこはせめてガタックだろう。
371名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 17:11:40 ID:flYp9Yie0
これが映画化された場合、また「最終回先行映画化」になるんだろうか?
372名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 20:19:22 ID:46MgasW60
>>359
まさかじゃなくて、かなり新撮があるはず
バンクがかなり使えるはずなのになんで来年公開なのか考えてみろ
パワレンは日本で公開した次の年にすぐに製作してるというのに
373名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 20:44:21 ID:0h97TbS90
そのぶん、力を掛けてすごいことになっているんじゃないかと、勝手な期待。
374名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 20:48:16 ID:x6VSLypTO
ちょっと前にハリウッドで石森作品を、って話があったが、
まさかコレだったりしないよな。スケールダウンし過ぎ。
375名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 21:15:28 ID:dUwj/6px0
>>372
確かに。ドラグレッダーとの契約シーンは原作より派手だし楽しみだ。もしかするとライダーも細部変更されてるかもしれない。
たとえばファムのマン(ry
376名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 21:51:42 ID:46MgasW60
377名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 22:27:38 ID:grbYSzsI0
スモス
378名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 00:54:17 ID:EF6nCMQX0 BE:100354638-2BP(22)
>350
アメリカ人は肩がこらないらしいぞ。肩こりって概念がないから。
日本に来て肩こりって言葉を覚えると自覚症状が出てくるらしい。
379名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 01:02:23 ID:Dik+fbUz0
>>378
mjd?
肩が疲れたら必然的に言葉が出来そうなもんだが…
380名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 01:13:09 ID:krHe8WFE0
辞書にあるぞ?
肩が凝る[張る] one_s shoulders are stiff; have stiff shoulders
381名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 01:25:28 ID:TZPLHPNg0
ふたばにもスレ立ったね
しかし、誰もストーリーの内容理解して無いのなw
予告編だけ見て、日本よりシリアスになりそうとか言ってる

しかし、>>1のストーリー訳は名訳だな
いい日本語を選んでる
382名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 08:43:46 ID:cn6MVLJk0
>>242
それやったら製作者どんだけ龍騎ヲタなんだよw
383名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 08:53:53 ID:zw9/ArYP0
Masked Riderって、RXのイメージがあるから、
KAMEN Riderにしたのかな。
384名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 09:01:32 ID:Iqj+yotw0
>>383
代理店とかが前と違っていて
Masked Riderの名称が使えなかったって線はない?
385名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 09:40:39 ID:uopdJpmA0
実は王蛇をストーリーの主軸にからめて
ツタンカーメンの呪いかなにかで
絵が実体化された云々とかの設定だったりして

カーメンのモンスターを操るからカーメンライダーとか。
386名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 09:42:33 ID:zw9/ArYP0
イタリア放送版のRX、カーレンジャーみたいなノリなんかな。
http://www.youtube.com/watch?v=JjW4QKE2fLg
387名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 10:38:06 ID:6jEtwmdeO
>>385好きだなぁ…そういうの(笑)
(; ´ω`)人…監修は、吉村さくじセンセ(漢字解らないスマソ)で一つ…
388名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 12:04:26 ID:TZPLHPNg0
どこかの書き込みで、王蛇はアラブ系テロリストってのがあったなあw

いや、放映できないからw
389名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 12:15:17 ID:HcoLGm490
予告編見てると、"カメン ライダー"って発音してるね。
KAMEN というスペルだと普通は"ケイメン"って発音になるんだけど
その辺はちゃんとこだわっているのな。
その割には、公式HPの KAMEN RIDER のロゴの下に(R)マークが無いんだけど
まだ登録商標してないのかなあ。
390名無しより愛をこめて :2007/01/02(火) 12:44:28 ID:UZAMudhm0
         ┌────────┐
         │                |
         │                |
         │.仮面ライダー隆起.  |
         │         カレー |
         │                |
         │                |
         │     .‐仝‐.       |
         │    《.()冒()》.    |
         │                |
         └────────┘

 異国へ飛び込むおいしさ!!!
           ○大 仮面ライダー隆起カレー爆誕!!!
♪ズンポンパンポンッ

         おいしさ新撰
         〜〜〜〜〜〜
 
          ○| ̄|_

          ○大食品
391名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 14:00:07 ID:kxi4Lgqy0
もしFV作り直しがあるならベルデ・タイガ・ファム・オーディンをやってほしいな。
ベルデは技に入るまでがみっともないし、タイガはトドメの一撃がショボい。
ファムの斬りつける動作はもっさりしてるし、オーディンはまともなFVのシーンはゲームでしか見れない。

え、カニ? いいんだよ、カニはあれで。
392名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 14:27:15 ID:6Uug/bbD0
>>389
イケメンライダーがどうかしたか
393名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 16:34:12 ID:LiSbx31R0
>>386
結構イイじゃん。
昭和ライダーよりは平成ライダー寄りな感じなんとなくする。
『電王』はこういう路線希望。
というか、むしろそういう路線になりそうw

でも、米国版『龍騎』はシリアス路線で。
394名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 19:06:26 ID:zihYn/oB0
>>391
ドライブディバイダーという名前のわりには一番ショボイインペラーのFVはいいのか?
395名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 19:15:12 ID:Ns5Zd+eS0
>>391
タイガはTVとゲームのを合体させればカッコいい気がするけどな。
デストワイルダーが敵を掴んで引きずって、
しばらくそのまま引きずりまわした後に、タイガに向かってブン投げて、
最後はクロー突き刺しでフィニッシュ。
396名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:06:25 ID:f5G0inDsO
>>388
日本なら完璧アウトだけどあっちならどうなんだろう?
子供向けでやるのはやっぱり無理かねぇ
397名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:33:58 ID:jo0Ay4RO0
ていうかファムのFVは1回しか使ってない品・・・
398名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:38:23 ID:eu6EXAN10
>>395
そりゃおめえタイガただ片手上げて待ってるだけというマヌケな構図だ
399名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:41:10 ID:01vBkksM0
ズルズル引き摺ってくるのをただ待ってるんじゃなくて、自分から突撃してけば良いんじゃね?
で、右手を一気に突き出すのに合わせてデストワイルダーが持ち上げれば。
400名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:50:29 ID:5Az29Ws40
タイガのFVはインペラーに喰らわした
アドベントで引きずり→爪でグッサリとなにが違うのか分からん
頭をガンガンぶつけてる分FVより強力に思える
401名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 23:57:49 ID:jo0Ay4RO0
確かにタイガのFVは思わず飛ばしたくなるほどダサい。しかし香川教授をぶっ刺した時だけはガチ
402名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 00:40:04 ID:TEz68uGe0
うつ伏せで引きずられるのはキツイな
403名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 00:48:13 ID:iBf2T3vd0
ていうかうつ伏せで引きずった方が絶対強いよアレ。仰向けだと王蛇みたいにモンスター攻撃で解除されるかもしれない。
それにうつ伏せだと一撃でデッキ破壊できるし
404名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 07:49:12 ID:OjnN5VdZO
>>398
ぶん投げなれたライダーが飛んできたと同時に刺すんだよ
405名無しより愛をこめて :2007/01/03(水) 09:52:25 ID:797pzhb/0
タイガのFVの溜めているタイガのポーズはかっこ良いと思う。
あとかわされやすいという意見もあるが、
ゾルダや王蛇に比べれればFV発動したのに逃げられた率が特に高いわけでもない。
完全に発動しても防御されやすいのと、決まれば防御しようもないが
発動中に脱出できる可能性があるの違い。
(ヘビープレッシャーなんて受け止められまくりだ)

タイガ得意の奇襲では相手に余力が残っている場合が多いからFVが破られているだけで、
必殺技は最初に使っては駄目、ある程度弱らせてから必勝を期して放つべきという
ヒーローのお約束をよく示しているのではなかろうか。
406名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 10:02:02 ID:yxJbEt9e0
なるほど。がっついてる早漏クンだから相手を逝かせられないということか。
ところでなんの話か。
407名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 10:13:22 ID:RkGjAdu10
待ってる間に爪が凍るっていうのはどうだ?
408名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 10:49:08 ID:ft+aR/oe0
クリスタルブレイクって爪突き刺して冷気を相手に送り込むみたいな技だと思ってた
オルタナ殺した時なんか腕が青かったから
オルタナゼロ殺した時はただの突き刺しだったけど
409名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 11:21:48 ID:EVN8Pp1j0
むこうでヒットしたら、
PS2カブトのシステムで龍騎のゲーム作ってくれ。
410名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 11:25:39 ID:P4VdHObd0
普通の2D格ゲーでも良いの作れそうだけどな。
ダウン取らないとベントインは不可能だろうが。
411名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 11:31:58 ID:yxJbEt9e0
遠距離からの騙し討ち上等なDOOM形式でこそ
ゾルダ勝率100%なアメリカンテイストゲームが完成するだろう
412名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 12:16:33 ID:9OzYasEK0
>>370
ゼクトルーパーのいかにも「兵士」ちっくなデザインって
何気にアメリカ人好みな気がする。ああゆうアーミー物が好きそうだよね。
413名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 17:50:46 ID:5PXauDd+0
スタントはやっぱりAACがやんのかな?だったらインペラーはファーストで見せた蹴り技とか似合いそう
だからマーク武蔵に演じて貰いたいなぁ。
414名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 22:56:50 ID:oMHDpW6T0
>>193でパワレン見たがかなりいいな 龍騎も期待

てか、そこでパワレンシリーズほとんど見れるのな
全話制覇してみるか
415名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 02:22:06 ID:C2aYTd4o0
パワレンはCSで放映中なんです。
KAMENRIDERもいつの日かやるかもしれないんです。
416名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 12:43:02 ID:0iTSlcu50
>>410
今時2Dはねーよ
417名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 12:45:19 ID:LNhTFiMq0
今時2Dはないけど、格ゲーは2Dの方がいいな
418名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 13:29:12 ID:1mJYMS480
バンナムに頑張ってもらって初代ソウルキャリバー並みの出来なら
3D大歓迎。
419名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 13:31:23 ID:RLNKO9V60
今のバンナムには期待するだけ無駄さ…。
420名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 13:52:13 ID:A8ab/ugb0
タイガはフリーズベントで敵を凍らせ、
タイガ「フリーズパワープラ〜ス!」
デスト「フリーズパワーマイナ〜ス!」
タイガ・デスト「「クロス・ボンバー!!!」」

てな感じでクローで挟み撃ち。こんなFVだと信じてたなあ。
実際やったらやばいかもしれないが。
421名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 14:00:28 ID:y6s+GCN20
盛り上がってるようだが過度の期待をするのもいかがなものかな。

パワレンも初期は日本の映像使いまわしでアレアレな部分も多かったはず、
それでも米国のお子様のハート鷲づかみ、放送が始ると街から子供がいなくなるとまで言われ
子供番組の視聴率レコードを更新。いまやディズニー傘下。

そういう経緯もあってこそ米国オリジナルのシーンありのキチンとしたものが撮れるんであって
新参者のライダーはそこまではできないとおもうな。ハマヌーンレベルじゃない事を祈るよ
422名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 14:29:02 ID:UJI8JKFoO
ドラグレッダーが襲ってくるとこで映ってんの
明らかに真司のままだしなw
423名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 14:32:11 ID:A/I5DtvD0
向こうでウケたら、バトルテック再びな本格ゲームを龍騎で作ってくれるかもしれん
424名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 15:15:57 ID:C2aYTd4o0
>>421
でもそのパワレンもディズニー傘下になってから人気落ちてるんだけどね。
だからこそライダーの輸出に踏み切ったのかもしれない。
425名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 16:29:00 ID:E/lnI4GTO
>>424
そうだよな。それにそれまで培ったノウハウをライダーで使わないとは思えない。
ブランク体にドラグレッダーが突っ込んでくるシーンは違和感無さげだし、
期待するなというのが無理っしょ。向こうの人はド派手なの好きだし、
需要があるだろうからやると思うんだが。それに過度な追加装備とかなかったら
何のおもちゃ売るんだよ?トンデモ装備にぶっとび演出こそメリケン版の醍醐味。
426名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 16:35:30 ID:A8ab/ugb0
そしてハリウッドでkamen rider dragon knight映画化決定!いや、ないだろうけど。
もしできたらドラグレッダーの火炎でビル粉砕とかあるだろ〜な〜

各ライダーやモンスターの名前ってもう発表されてるのかな。
ナイトとドラゴンナイトって名前的にかぶるだろうし、ドラグレッダーとか明らかに
日本人的な発想の名前だし。どんなネーミングになるか楽しみだ。
427名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 16:57:59 ID:zkv/os480
普通にRyukiじゃね
428名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 17:06:46 ID:4myf/u+K0
>>418
ジョジョのファントムブラッドは相当な地雷立ったらしいじゃないか
429名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 18:10:35 ID:qUJUEEsI0
>>426
ライダーは全キャラ「○○ナイト」で
統一するんじゃないかな、と予想してみる。
430名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 18:11:52 ID:4myf/u+K0
壁を掘り返したら骨董屋の主人の手が…ってネタ出来るんだろうか?
431名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 18:27:22 ID:/tqDXmgw0
>>429
タイガはタイガーナイト?
432名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 18:37:00 ID:5WI9Ulij0
>>426
>>そしてハリウッドでkamen rider dragon knight映画化決定!いや、ないだろうけど。
お前は何を言ってるんだ?公式見てみろ
2009年に映画化決定と書いてるだろ
433名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 18:41:02 ID:A/I5DtvD0
>>429
カニはクラブナイトか
なにか違うぞw
434名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 19:15:16 ID:O+B6r0qK0
>>429
ゾルダ=ブルナイト とかそんなかんじか。
435名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 19:21:25 ID:N2cpmbkQO
>>429
オーディンはフェニックスナイト、ゾルダはマグナナイトになるのかな
436名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 19:27:22 ID:+03+QUW80
>>433
キャンサーナイトでどうだ
インペラー=ガゼルナイト なんかかっこいいな
437名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 19:43:19 ID:VbjgVXGI0
ドラゴンナイト
(バット)ナイト
ブルナイト/ミノタウロスナイト?
クラブナイト/キャンサーナイト?
スティングレイナイト
ライノナイト
コブラナイト
ガゼルナイト
タイガーナイト
カメレオンナイト
スワンナイト
ダークドラゴンナイト
フェニックスナイト

こんなところか。
438名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:27:21 ID:gkqUB5FX0
コオロギの人は・・・
439名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:30:34 ID:GkZ6oKeAO
オルタナイト
440名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:41:00 ID:9IhUMhdl0
バットナイトって居たよねたしかw
バットマンにつきまとう悪魔みたいなやつ。
441名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:41:08 ID:ZM9OagfF0
ようつべの動画で「wing knight(black)」ってあったけど、これってナイトの事かね
442名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:45:00 ID:vlMsFoyd0
王蛇はアラビアンナイトだろ
443名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:50:39 ID:VbjgVXGI0
>>441
ナイトがウイングナイトなら
シザース=シェルナイト
ゾルダ=ホーンドナイト
王蛇=ヴェノムナイトなんて線もあるか。
444名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 21:15:03 ID:Vl/vswKt0
>>442
だれが面白い(ry
445名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 22:49:28 ID:5WI9Ulij0
>>442
発音も同じだから、意外と正解だったりしてw
446名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 23:20:12 ID:mZOzXRfIO

ドラゴンナイトの顔の装甲が剥がれるとアギトに!

とかないかな?
447名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:08:53 ID:Gb9KlShT0
つか、もう動画見られなくなってるぞ
誰か保存版の動画URLを貼っといた方がいいんと違うか?
448名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 01:48:29 ID:SXV5cu5x0
そういえばドラゴンナイトというエロPCソフトがあったな
4になると妙に名作ぶってたけど。
449名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 01:50:14 ID:fCSlmp7N0
実はタイムベントで過去に戻り恐竜を隕石衝突から守るため
地下世界を作る話なんじゃないだろうか?
450名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 01:57:59 ID:B9uLfq7q0
>>441
やっぱり名前変更か。
単なるナイトだとしゃべる車を連想させかねんしな。
451名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 01:59:41 ID:mEy2QFbJ0
それなんてのび太と竜の騎士
452名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 02:36:04 ID:SXV5cu5x0
>>451
ヒント 2000
453名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 06:18:32 ID:p3BvVKpz0
仮面の部分は英語に直さないんだな
454名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 07:28:37 ID:yQMcwpZu0
>>453
マスクというより「面」だからな。龍騎の場合。
455名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 13:21:07 ID:DBUf8E1L0
劇場版もこの雰囲気でいってくれ。
頼むから実写版トランスフォーマーみたいなのにはしないでくれ。
456名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 13:27:23 ID:z45MU+HR0
どうせパワーレンジャーザムービーみたいな感じでしょ。
457名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 16:32:03 ID:HBaK43eD0
劇場版、誰が脚本・監督をするんだろう。
458名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 16:39:48 ID:H35oGHcl0
井上大先生に書かせたらどうなるだろう・・・案外ウケるか?
459名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 17:26:42 ID:KZtqM8mdO
映画の日本語字幕や日本語吹き替えみたいに

日本版のCGだけをかっこよくして英語字幕、英語吹き替えとかじゃ
ダメなのかな?とか思った俺がいる
460名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 17:38:24 ID:G7PTFRAX0
>>458
龍騎の井上は結構よかったからいいんじゃね
アメリカンの口に合うかは知らんけど
461名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 17:53:00 ID:+80ztSQi0
電王やカブトの最終回も楽しみだが龍騎米国版はさらに楽しみだw
462名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 18:03:35 ID:H35oGHcl0
>>460
パラロス並にハードな話ばっかやられそうだなw
463名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 19:29:35 ID:X7nyiP77O
小説版555の黒井上で
464名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 19:56:53 ID:uhUNU6xs0
>>455
スレ違いになるが、実写版TFのどこが駄目なんだ?
今わかってる情報のうちだとマイケル・ベイ製作っていうのと無駄に大作扱いされそうなことぐらいだろ。
あのデザインはTF的にはまだまだ普通なんだし
465名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:41:15 ID:rQtP3nxaO
俺予想(願望):蟹,ラッパー黒人:インペラ,チャラ男:ベルデ,成り上がりギャングのボス:蛇,サイコパス:ゾルダ,元軍人
:タイガ,アメフト野郎:コオロギ,復讐に燃える狂科学者:ファム,色気有過女子高生
466名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:51:29 ID:SXV5cu5x0
一応ウルトラの海外モノで日本人脚本が手掛けた作品もあるしな。
契約でもパワレンと違うものになるかもしれない。
井上マジにアリかもしれないね
467名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:59:24 ID:tbqpC8Og0
>>465
ライア:東洋系美女
ゾルダ:ネイティブアメリカンの元軍人
インペラー:アフリカ系のアスリート
と予想。
468名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 21:25:37 ID:ip0zhkQt0
確かにゾルダは元軍人臭いな・・・・
469名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 21:50:14 ID:ZLYmAavy0
「マグナギガは大地にそびえ立つクソだ!!」とかやめてくれよ・・・?
470名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 15:17:45 ID:5LekC2Y10
別にゾルダ元軍人にしなくても、現役軍人でもいいんでない?
軍の極秘任務で、ライダーバトルに参加しているとかさ。
471名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:18:28 ID:h3eM/qQJ0
>>423
もし実現したらXBOX360で発売されるなw
472名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:24:54 ID:I1ax+rDJ0
あのゴジラファイナルウォーに出てきた外人みたいなヤツが似合いそうだ。マグナギガ。
あ、変身したら全然体型ちゃうかw
473名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:36:14 ID:h3eM/qQJ0
ライアが龍騎のファイナルベントコピーして、一緒に使ったことなんてあったっけ?
っていうか、動画って>>1のリンクは死んでるみたいなんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=c4pTv09n7G0
でいいのかね?

っていうか間違えて他のスレに投下してしまった……orz
474名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:40:45 ID:1w6tW9Rc0
>>473
ファイナルベントは使っていないけど、
ストライクベントをコピーして、龍騎と同時に昇竜突破を使った事はあるよ。
ライア単独でもドラグレッダーを召喚できたかどうかは分からんが。
475名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:43:02 ID:h3eM/qQJ0
>>474
あ、↑の動画にあったのはファイナルじゃなくてストライクか。勘違いスマン。
476名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:43:41 ID:5MCK+aNW0
>>473
それ違う動画 ファンが勝手に作ったOP
公式動画はどっかに行っちゃったねえ
477名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:48:56 ID:h3eM/qQJ0
>>476
あ、そうなんだ……サンクス
公式動画見逃したわ。
478名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 23:38:00 ID:pQMZPDVT0
公式動画消えてるね、保存しときゃよかった…
479名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 02:49:21 ID:yzPIbhQa0
しかし石ノ森ってドラゴンライダーってのはデザインしてたんだな
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou3939.jpg
480名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 03:39:32 ID:wqMRlm7J0
>>479
こめん。正直縁日で売ってる1号のお面を被ったアマゾンだわ。

昭和好きの人間向けに石ノ森が残したデザイン適当にバックストーリーつけてホビージャパンから立体にして売れば、けっこうな商売ができるんじゃないかなぁと一瞬思った。
481名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 07:56:32 ID:C/VuLQh1O
>>480
1はいも虫モチーフに1号2号の意匠を入れてけば立たせたものなんだよな。
2がドラゴンライダーだけど名前だけだしな。

ボツ案といえば、矢車さんが犯罪者役で出ているクロスファイアって映画、
最初題名を見た時はスカルマンと同じ仮面ライダーの初期案を持ってきたと
思ったら、全然関係ないパイロキネシスものでびっくりしたことがある。
482名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 16:47:41 ID:zQTpa2t80
>>479
これよりもZOの没スケッチのほうが似てたけどな
483名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 17:32:03 ID:tZ3bAmuW0
戦闘シーンは使いまわせるものは使いまわすだろうから、
ナイトとゾルダはデッキ強奪か陣営移動がありそうだな。
484名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 17:56:12 ID:neVLYvOb0
>>483
戦闘シーンの新作はつくらないのかね……
485名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 17:59:29 ID:zo4F59op0
でも契約シーンが新撮されてるってことは、ある程度変身後のシーンは新撮されてるってことだよな。
486名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 18:11:10 ID:tZ3bAmuW0
>>484
すまん。ナイトやゾルダは龍騎とも王蛇とも戦うシーンが大量にあるので、
どちらかを全て破棄しないですむように、>>483になるのではないかと
予想したんだ。新作がないという予想ではない。
487名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 19:32:55 ID:jIdh4jBi0
紛らわしいシーンはベルデが化けてたで処理すれば良いのだ
488名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 19:48:46 ID:pjTkbXJi0
>485
契約シーンの新撮は
そこらへんのスタッフが中に入って立つ→それにあわせてCG合成

で済むだろ。
戦闘シーンは一々スーアク呼ばないといけないからめんどくさくね?
489名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 20:41:33 ID:rDIfXcDs0
そもそもコスは新造なんだよね?残ってるわけないし、
残ってても劣化してるだろうし・・・
490名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 21:12:48 ID:pjTkbXJi0
>489
いや、普通取っておくもんじゃないの?>コス
龍騎とかナイトとか、使いまわしできるとも思えないし。
491名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 18:00:43 ID:KxNcghiy0
どっかに公式ないもんかね?
見逃してしまったのだがorz
492名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 18:09:48 ID:5o/ibnQc0
パワレンのコスはどうだったっけ。最近のじゃなくて元祖と
間隔があいていた昔のやつ。
493名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 18:11:27 ID:Yf5ToLxP0
一番下以外はどうゆう層がきてるのか理解できない…

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■ガンダムオタクはキモいので死んでください 4 [アニメサロン]
【酢漬】すっぱい食べ物が好き【レモン】 [食べ物]
Crystal Letter解禁! 水樹奈々 その130 [声優個人]
新春ワイド時代劇「忠臣蔵 瑤泉院の陰謀」 [時代劇]
★アメコミ総合スレッド #28★ [漫画]
494名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 18:32:00 ID:yOcE1R5d0
>>493
ガンダムを否定する特オタ
妊婦の特オタ
シラネ
映画村が好きな特オタ
アメリカ好きな特オタ

いまどき専ブラ使ってない奴なんて少ないからほとんど同じ奴かもよw
495名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 02:20:17 ID:hFyQuXl50
>>493
その機能どこでみれるの?
かちゅ使いだからさっぱりわからん。
496名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 03:02:02 ID:UGkrnC4I0
普通にIEでみれば一番下に表示されるようになってるよ
497名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 03:20:17 ID:hFyQuXl50
>>496
見れた見れた!トンクス。
にしてもこの機能いやだな。
498名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 07:11:34 ID:JTikDqcWO
多趣味ってことでいいんじゃね?別に特撮板だからって住人は特撮しか観ないわけじゃないでしょ。
スレの中身はスレ違いになってるわけじゃないし。
499名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 10:55:28 ID:buugdkfU0
>>493
「瑤泉院の〜」には仲村君やてつをが出てたからわからなくもない
500名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 16:57:32 ID:YTQoelNy0
タイガのFVは取り直しだろうな。規制に引っ掛かりそう
501名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 19:15:31 ID:KrzgiWCo0
タイガのファイナルベントはヘルアンドヘヴンに
502名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 21:19:14 ID:sHjzpw5w0
あれはださかったので、正直作り直されるなら理由は何でもいい。
オルタナティブはタイガの作った人工ライダーあたりにして、
話の整合性を取ってくるんじゃないだろうか。
503名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 21:31:22 ID:kBLXpEtW0
ベルデやタイガはFV微妙だけど地味で威力強いのがいい
撮りなおして欲しいのは龍と騎士の鯖のほうだな
撮りなおしまでいかなくてもバイク使うFV以外にも
キックかパンチか武器攻撃のFV追加が欲しい
オルタナはあのままでいいけど
504名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 21:46:11 ID:JTikDqcWO
やはりここはバトライズで。
505名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 22:35:55 ID:WJIuqtQU0
>>504
カードウォリアー仮面ライダーズのライドアップモードが登場したりしてな……
ありえないとは思うが。
506名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:01:08 ID:j5h9Wegk0
>>505
あれの主人公に龍騎が抜擢されたのは、
このアメリカ版が放送されるのに合わせたものだったりするんだろうか…
507名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 12:29:49 ID:7N1rglMN0
>>506
違うだろう
あれは単にミラーワールド&モンスターとの契約という
世界観が龍騎のものだからだと思うぞ
508名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 12:42:46 ID:62ZnHNEN0
主題歌に「KAMEN RIDER」って言葉は入るのかな?
509名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 15:18:08 ID:gidmBf+XO
>>508
むしろ連呼するよきっと。
510名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 16:12:33 ID:eUWkXGQc0
北岡や高見沢、芝浦(あと佐野も一応)の偉い人・金持ち設定は引き継いで欲しいな
正直その辺が醍醐味だと思ってる
金持ちなのに仮面ライダーっていうギャップが
でも良いライダー悪いライダーに分かれるなら、金持ちライダーは良い組にし辛そうだから
ダメかな…。以外と高見沢のキャラクターってツボなんだけどな。今からでもSP番外編
作って人柄掘り下げて貰いたい位好きだ
511名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 16:13:59 ID:SzEvnPBI0
人間はみんな(
は名言過ぎ
512名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 17:18:28 ID:o8Remq/r0
「人間はみんなライダーなんだよ」は、それぞれが自分の願いのために
戦ったから成立した名言で、ライダー同士のバトルロワイアル設定を排除した
アメリカ版には使いどころがないだろう。
513名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 17:44:11 ID:XcE6uz+Z0
13ライダー設定は引き継いでいるので、ベルデの新規シーンは
あるだろう。SPのじゃつじつま合わせられない。
514名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 19:04:30 ID:gidmBf+XO
>>513
放送する時期を変えればいくらでも辻褄は合わせられるだろ。日本版の時系列通りに正確にする必要はないわけだし。
パワレンのカクレンロボも無敵将軍の方が後出で強いことになってた。
あと最近は無いけどある意味強引な編集も楽しみだったりする。

例えば、
ナイト「みんなで龍騎を助けに行くぞ!」
皆「オーッ」って言ってる取り巻きの中に龍騎がいるとかw
515名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 19:14:27 ID:eUWkXGQc0
>>514
そうそう。寧ろシーンの数からしてベルデも蟹ポジション(初期にすぐ出てすぐ退場)に変更でも
おかしくないんだよな…。
ただやられるシーンがベルデはないから、いきなり出て来て「ライダーは(ry」と呟いて風のように
去ってってしまうかも試練ww
高見沢と芝浦の金持ち姑息コンビが好きなんだけどな〜
516名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 20:46:56 ID:MIzTwRz90
>>514
なんだそのジェロニモ
517名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 15:12:13 ID:XUi0KnKs0
>>514
それ何てトランスフォーマー2010第一話のデストロン軍団?
518名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 16:04:40 ID:ARa8IAMC0
>>503
FVとほぼ同等の扱いだった龍騎サバイブのシュートベントの
存在も思い出してあげてください。
519名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 18:15:14 ID:AbZQs8vG0
>>514
夜王を思い出した。
520名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 15:58:24 ID:UXK7zrc20
個人的にベルデの戦闘シーンは増やして欲しい派。

せっかくコピーベントやクリアーベントのようなヒーロー物の悪役御用達の卑怯能力が
あるのに本編の扱いがアレじゃあもったいなさ過ぎる…

敵のレギュラーにしてやれば上手く話が盛り上がると思う。
521名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 16:31:36 ID:cMaTBOd/0
>>520
「〜でヤンス」とかいいながらリュウガや王蛇のごきげんとってる姿が浮かんだ
522名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 18:05:41 ID:N2tzsMId0
2度目のクリアーベントはナスティベントに破られて
即行ヘタレポジションに!とか。真面目にやると強すぎるし。

ナイトサバイブのナスティベントや龍騎サバイブの
ガードベントとか出してくれないかな。
523名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 19:44:39 ID:rvage9F10
ナイトサバイブのナスティベントは玩具(カード)オリジナル設定
本当はブラストベントに上位互換されたことになってる
524名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 00:14:02 ID:RcL7J6wh0
幼児誌にあった、「カードを一度に二枚使う」をやってくれたら笑える。
525名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 00:42:54 ID:N5dAFZoM0
米国版では戦闘が少なかったライダーの戦闘増やしてほしいなあ
ベルデ、ライア、ファム、インペラー、
526名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 11:32:58 ID:yMCs/0oL0
せっかくだから、ファムのお姉ちゃんがライアというのはどうだろう。
527名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 19:36:44 ID:6J+KvUpT0
竜虎の関係からタイガは龍騎のライバルというのはどうだろう
528名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:11:30 ID:E/TR8T9x0
考えてみたら、東洋の龍と西洋の竜の区別はアメリカ人にどの程度浸透してるんだろうか。
ジェノサイダーの方が向こうにとっちゃ真っ当なドラゴンの姿なんだよな。
529名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:56:28 ID:ddKFCzRM0
>>526
それも良いけど、蓮のエリポジションの人は居るんだろうか
本編見てて、エリは蓮の姉(たったひとりの肉親)って方が良いんじゃないかなぁと思ってたから
劇場版でファム見て「やっぱ姉の方がしっくりくるよなぁ」と余計感じた
なんとなくあいつに恋愛要素はムズムズしてww
それにいっそ神埼・霧島とひたすら兄妹姉妹姉弟で推してけば良いのにと思ってたし
まぁその辺は日本版への要望だから、米版が設定ストーリーどうなるか今の時点じゃイマイチ判ん
ないのでなんとも言えんが
530名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:23:38 ID:Vr5HKbHS0
じゃあ王蛇が昔からうざったく思っていた弟はガイで。
さすがにねーよなw
531名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 11:34:32 ID:bxaMrhNh0
>>530
イヤ、アリじゃねーか?それいいと思うww
532名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 13:05:21 ID:po7BPOsV0
ファムのデザインコンセプトがナイトの女版って言うからファムはナイト役の妹でええやん!
533名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 20:59:49 ID:mZLE+VdZ0
リュウガ絡みのストーリーは、いろいろ改変されそうだよな。
ファムの死もリュウガの敗北も人間パートで判明するから、
どちらにしろ録りなおす部分だし。
534名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 21:12:49 ID:avJQE40X0
米版で初めて龍騎に触れることになる人にもいつかは何とか日本版も見てもらいたいものだな
535名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 22:15:32 ID:M68Xs5z/O
ワーオ ニホンノ ヒーロー カコイイ デース

ヨウツベデ サイシンノ カメンライダー ミルデース

【電王】

(゚д゚)




こんな風になるかと
536名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 22:22:07 ID:wLLbU+oQ0
ありそうだなw
537名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 22:30:16 ID:Fx6RDSha0
ライダーというのはバイクじゃなく電車に乗る人だと思われてしまうわけか
538名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 22:33:20 ID:Ef1Ww4by0
満員電車に揺られて出動という日本の文化を学んで
539名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 01:58:44 ID:WCb2SMJb0
もともと「ライド(ride)」には、電車に乗るという意味もあるわけだが
540名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 05:29:34 ID:76f5AvXw0
昔東映公式で、「龍騎」ってのは「ドラゴンライダー」の直訳だって書いてたよな
「ドラゴンナイト」だとどうしてもあのゲームが
541名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 06:29:53 ID:O1fTec8e0
というか龍をドラゴンと訳すのもどんなもんだろうか?

海外じゃ、鬼をゴブリンとか訳してたりもするが
本来、別の妖怪であるものを同一視するのもおかしいだろうと。
じゃあ河童は半漁人かと(案外、本当にそうなってそうな気もするが…)
542名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 08:08:59 ID:mR2jBt5G0
さすがに龍は有名だから、東洋のドラゴンとして
知れ渡ってるんじゃないか?つか、日本だって
西洋のドラゴンを竜って書くし。日常的に。
543名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 14:05:29 ID:/Vq0cScn0 BE:188163959-2BP(22)
>541
鬼はオーガのほうが近いな。
544名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 17:57:33 ID:jVcRHIJA0
やっぱりこいつらが悪側のライダーになるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=2tygKFK8MkE
545名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 18:31:39 ID:YfR7XJAJ0
>>541
どう訳されるかも楽しみのひとつだな

パワレンでは星天馬→ユニコーンゾード、星麒麟→グリフォンゾードらしいが
なんか予想外でちょっと楽しい。
546名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:40:57 ID:v25qtylv0
>>541 >>543
wikiってみるがいい。
鬼はデーモンだぜ。
響鬼さんはエコーデーモンだぜ。
547名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 23:29:00 ID:x2V0onfE0
マスクドライダーエコーデーモンwww
548名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 23:31:56 ID:yNpd97j+0
>>521-522
つまり、「スパイに行ってくるでヤンス〜」と言いながら敵陣営を飛び出し、
クリアーベントで姿を隠して主人公達へ偵察行為をする訳だなw
549名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 03:03:53 ID:w+hdK3yd0
>>546
響鬼ライダーをみんな英訳してくれw
550名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 03:25:45 ID:F2T+uEvo0
響鬼はまんま「masked rider hibiki」。
ウルヴァリンもそう言ってます。
551名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 18:25:06 ID:IcFzGioe0
>>541
細かいこと気にすんな、
カブトもクワガタもテントウも向こうじゃみんなビートルだ。
552名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 20:40:50 ID:FUvxb6ld0
ドイツじゃメカゴジラはキングコング
553名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 08:11:18 ID:Zh/Jo4vN0
いつも思うのですが、なぜ向こうでわざわざアメリカ人を主人公にして撮りなおすんですかね?

吹き替えで放送すればいいのに。アメリカ人の変なプライド??

自分が原作者なら絶対に撮り直しはさせないけど。
すべての作品が完成された作品ではないけど、わざわざそのキャラを使わせる
意図がわからない、ダメ2世の金儲けか?
554名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 08:20:38 ID:gJRWESNf0
   / ̄ ̄\      いろんな人種がいるアメリカで
 /   _ノ  \    黄色人種ばっか出てくる
 |    ( ●)(●)  日本の映像のまま放映したら
. |     (__人__)   どう考えてもおかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
555名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 09:45:51 ID:m9Q3Mvea0
日本の映像のままでなければ認めないってのがむしろ
おかしなプライドだよな。
異国の風習や価値観や規制のフィルターを通った
本家とは違う作品解釈こそが楽しみなのに。
556名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 09:55:36 ID:Zh/Jo4vN0
>554>555

じゃあひとつ聞くが、例えばスターウォーズなどを日本でやりたいから
全員日本人で撮らせてくれっていって製作することが普通のことか?

映画でもドラマでもアニメでも普通に吹き替えで他国でも放送してるだろ。
何で特撮だけわざわざ撮りなおすか?って聞いてんだよ。


頭の悪い返事すんな
557名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 10:04:47 ID:6Wlwa8Y/0
製作側が撮りなおしていいよっていったから
558名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 10:40:42 ID:hIYu2kGM0
>>556
お前、頭悪いなあ
アメリカの規制では人種的に偏ったドラマを放映しちゃいけないんだよ

それを差し引いても
多民族国家アメリカでおもちゃ売る商売しようとしてるんだぞ
全員アジア人だったら、他の人種が感情移入しにくくなるだろ
舞台が日本だと説明するなら尚更

それに『肌が黄色くなきゃヒーローにはなれないの?』とか
外国の子供に思わせたいのか?
559名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 11:06:37 ID:zCF5Qr/20
>>556
オリジナルの面白さとリメイクの面白さは別個のものとして存在する。

例えば『ディパーテッド』は香港映画『インファナル・アフェア』を
舞台をアメリカに置き換えてリメイクしたものだが、
別にアメリカで『インファナル・アフェア』がタブーになってるわけじゃない。
普通にビデオも売っている。

アニメの『セーラームーン』や『カードキャプターさくら』も
アメリカの文化事情に合わせて設定変更・再編集したバージョンが放送された。
しかし、それによって原典に興味を持って日本オリジナル版を求めるファンもいる。

大衆・子供向けエンターティメントとして
その国の実情に合わせて「より(その国の人間にとって)面白くする」のは
何も悪い事じゃないと思うけどね。
著作権者の許諾を受けない勝手な改変や盗作じゃないんだから。
560名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 12:17:18 ID:1oAErLvyO
お国柄ってやつさ
561名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 13:18:18 ID:MvuolxB/0
>>556
アメリカ産CGアニメ「ビーストウォーズ」には、エアラザーという女性キャラが
いたのだが、これを日本で放送するとき「日本では女性キャラのおもちゃは売れない」と
いう理由で男性に改変された。
まぁ、外見が半獣半ロボの、あまり性別を感じさせないキャラだからできた事だけど。
(その後、恋愛がらみのシーンが予期せぬ801になって大変な事になったが、これは余談)

番組自体も、ややシリアスで暗いイメージだったんだけど、夕方に子供達が見る
アニメにそぐわないってんで、吹き替え時に大幅なアレンジが施され、全編ギャグの
ような明るい作品に変更された。これはマニアには賛否両論だったけど、子供には
素直に受けたらしく、おもちゃはバカ売れした。

大人向けの作品なら、オリジナル性を尊重するってのも大事な事だろうけど、
子供向け作品の場合、子供達がよりスムーズに感情移入できるって事の方が大切
なんだと思うよ。
562名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 15:33:52 ID:9SruoA2p0
>>561
ビーストウォーズリターンズでは子供向け展開しないのと元々の作品が陰鬱すぎるので、本筋に影響しない台詞の吹き替えを
声優のアドリブに任せてたからよりマニア向けになったな。これも賛否両論だけど本国で失敗した理由の一つとして作品の雰囲気を考えた結果だと思うし
作品として売るなら対象者の好みや玩具の戦略も含めるのは当然なんだよな。 あんまり関係ない話でスマンけど

向こうの人も本家の龍騎が気になったら是非見てほしいと思うけどね
563名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 16:01:21 ID:jIwD8Ufi0
>>553
>自分が原作者なら絶対に撮り直しはさせないけど。

円谷プロはモロに、アンタの姿勢で「ウルトラマンティガ」をほぼそのまま、
台詞を英語に吹替えただけで全米で放送したら、
見事に低視聴率で打ち切られた。

過去にパワーレンジャー方式で撮り直させた「電光超人グリッドマン」はウケて、
2年間放送されたのに。
564名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 16:10:38 ID:WjrQPkcb0
>553
マンガがテレビドラマ化される時、原作者が口出しすると駄目になるそうです。
だから「海外は海外」とわりきりましょう。
565名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 16:30:29 ID:MvuolxB/0
ああ、米→日でアレンジが入るつったら、最近もっと強烈な例があったっけ。
パワパフガールズZ。
もっともあれって、人気がどうなってるかよく知らんけど…。
566名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 16:50:14 ID:g08dpwe/0
米→日でアレンジ入った特撮にスパイダーマンもあるしな
567名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 21:51:33 ID:QeCz9+hW0
米(=TVドラマ)→日(=アニメ)という特殊パターンでウィッチブレイド。

日本版はアニメの利点を活かして、ヒロインを爆乳にして売ったりしてるしw
米ドラマ版のヒロインは爆乳でも何でもない。
568名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 22:04:41 ID:pk+e+1pK0
トランスフォーマーはけっこう複雑だな
569名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 22:18:28 ID:NYBlIcmx0
>>561
エアラザー、メスだったのか!
長年の謎が解けた瞬間だw
570名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 23:10:55 ID:kowewqPc0
>>569
男って言われても違和感ない顔だよな。

アメリカの男女平等配慮?によるライア女性化予測は、
ビーストウォーズの性別変換から連想されてる気がする。
というか、俺はそうだった。
571名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 23:17:19 ID:TXT+153c0
>>567
違うねん、あれ、元はアメコミやねん。

原作は爆乳+日本アニメ版以上の露出コスチュームだった
572名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 23:49:15 ID:p3E3LtAS0
ある意味スパイダーマンとウィッチブレイド、パワパフガールズは全部同じなんだよな。
製作経緯は
573名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 00:17:46 ID:ruKThGhb0
まぁ>>553,556は
“アメリカの事情”をしっかり考えた方が良いと思う。
いくらジャパニメーションや渡辺 謙や野球選手が向こうで注目されているといったって、
アメリカ全土のアメリカ人、それこそ白人だけでなく黒人やネイティブアメリカンなど
様々な人種の皆が皆、日本の文化に憧れているわけじゃないんだから。

ほとんどのアメリカ庶民は、
例えばジャッキー・チェンは日本人で、日本⇔香港は新幹線で3時間、と思っているほど
アジアになんて興味無い。
日本が西洋文化至上主義なのと違って、アメリカ全体は日本文化を重視してないよ。
574名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 00:23:00 ID:ruKThGhb0
一箇所書き間違えた。

×日本⇔香港は新幹線で3時間

○東京⇔香港は新幹線で3時間

変換して置いて下さいw

ジャッキーやジェット・リー、チョウ・ユンファ、ジョン・ウーが幾ら売れても、
オクラホマの農家の人たちなんかは「最近は日本人が頑張ってるね〜」
としか見てないであろう。
575名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 08:59:30 ID:8Yx9KoeF0
オモチャの売り上げを期待してる作品なら、相手の市場に合わせるのはしょうがないわな
576名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 16:37:11 ID:qZ2CI2fk0
良くも悪くも、アメリカはとてつもなく広いからね〜。
庶民レベルの視野では、海外なんかに目を向けなくても自分の国だけで一生事足りる、
って意識だし。
(実際、自国どころか生まれ育っている州を出ないまま一生を終える人たちも多そうだ)

そんな、外国に興味の無い国民に、外国人が商売しに行くんだもん。
向こうのニーズに合わせなきゃ。
577名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 17:30:19 ID:nbr6499j0
>>575
おもちゃが絡まなくても、キャストを日本人に変えて
リメイクした「アルジャーノンに花束を」という事例も
あったりする。
578名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 17:59:18 ID:VZ+kLvSk0

 まずは、世界を知らな過ぎるID:Zh/Jo4vN0に乾杯しよう。
579名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:18:09 ID:WznASJTU0
まあ、そんないやみに書くことでもないと思うんだがなぁ
580名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 20:15:43 ID:4FjGVgjM0
>577
いや、海外の小説を日本に翻案するのは普通だろ・・・。
581名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 22:47:28 ID:tupWZL6W0
字幕やアフレコが駄目ってのも大きいかも。
特撮ではないが、アジアどころか非英語圏の映画だと
例えば「赤ちゃんに乾杯」(仏)→「スリーメン&リトルベイビー」
のようにリメイクせずにはおれないお国柄だし。
582名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 00:18:08 ID:71UccpoK0
Shall we dance?だって普通に米でリメイクされてたしな。
奥さんに向かってものすごくラブラブ全開なのは、日本ではありえねえ!と思ったわけでw
583名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 12:46:17 ID:lQKWl5om0
>>582
あの国に「淡い恋」という概念はない

とゆうか、輸入でリメイク、キャスト替え、設定変えは単なる商法だから、人種やプライド云々の
話じゃないだろ
584名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 15:48:35 ID:1rV3EQZj0
きっと、日本版の複雑かつダークな設定が
アメリカ版では恐ろしく単純明快なものに置き換えられてるんだろうな。
585名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 15:55:54 ID:j6RvJ1ch0
>>1
586名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 16:00:47 ID:ZuCsmfR70
予告動画ってもうyoutubeで見れないんだな…
何処探してもないっぽいし。超見てえぇぇ
587名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 18:36:51 ID:eXGF0R0vO
>>583 頼むからスパイダーマンを観てくれ。
588名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 02:03:13 ID:sbhetpqG0
日本人って世界=アメリカって意識があるよな。確かに「全米で大ヒット!」
なんてキャッチコピーは腐るほどあるけど、「全仏で大ヒット!」「全独で大
ヒット!」なんてあまり聞かないしね。もちろん世界はアメリカだけでは無い
わけで、過去に日本製の映像を吹き替えしただけで放送し、大ヒットした特撮
ヒーローがあるのをご存知かな?


「超電子バイオマン」!フランスで放映され大人気となり、その後8回も再放送
されたそうだ。
589名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 06:13:10 ID:zsZJaWwK0
米国の話限定なのは、話の発端が、龍騎が米国放映で
吹き替えじゃないのは何でってことだったからだ。
バイオマン自体は誇らしいことだが。

つーか作品の新しい情報なんかないの早くも話題が
尽きかけてるんだけど。
590名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 06:47:32 ID:0ok4M3g40
>>583
日本製の映画をアメリカ人に受け入れさせるために
わざわざキャスト替え、設定変えでリメイクしなきゃならないのは、
アメリカの一般市民が東洋人(つかアメリカ以外の国の民族)で
全編繰り広げられる劇なんて見たくないからなんだよ。

藤原竜也がコメントしてたけど、「デスノート」ですら
舞台をアメリカに置き換えてアメリカ人でリメイクしないと
向こうの庶民は見たがらないんだから。

自分たちが一番で、自分たちの国が世界そのもの。
そう思っているのがアメリカの一般人。
591名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 07:19:00 ID:ECyIOyi9O
アメリカのそういう考えって世界の中では遅れて
るんだよなあ。
592名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 07:25:08 ID:ECyIOyi9O
「肌の色が黄色じゃないとヒーローになれないの?」
なんてアホな意見を聞くと、フランスのジャパンエキスポで、
バイオマンのレッドの役者さんのサイン会に長蛇の列が出来たことを教えてやりたい。
593名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 07:34:00 ID:ECyIOyi9O
フランス以外にも、ようつべを見ればブラジル語
のジャスピオンとかイタリア語のギャバンとか見れるぞ。
594名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 09:05:54 ID:BcLdKYw80
確かにバイオマンはフランスでヒットしたけどバイオマンが有名なだけでその後今まで続いてない

かたや最近下火でもパワレンが市民権を獲得していままでシリーズが続いてるのはちゃんとローカライズしたからだろう

だいたいパワレンはアメリカだけじゃねーしな。
595名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 09:52:37 ID:42RtXclt0
つーか、他の特撮を引き合いに出さなくても龍騎自体が海賊版じゃなくて
東映公認で日本のものそのままで、吹き替えだか字幕だかの状態で
何カ国かで放映されている実績があるんだよな
そういったサンプル例がある上で自分の国の人間使って作り変えるのは?
って考えると、やっぱり観る方の国民性ってのが大きいんだと思う
596名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 11:53:26 ID:Ny5kkTJz0
フランスのバイオマンは、ライブマンまではバイオマン3として放送してたんだけど、
途中で規制がかかったのかもな。
グレンダイザーも暴力的過ぎる云々でかなり改変されたらしいし。
597名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 16:15:10 ID:OoI3tu3hO
落合信彦が米ソ冷戦時代にアメリカ人から聞いたのは
ソ連とは和解出来ても、経済(当時)トップの日本を
同列には永遠に見れないそうだ。
有色差別ってより白人同族意識らしい。
日本人が発展途上国のアジア人を軽蔑する方が滑稽だとさ
598名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 21:00:08 ID:Ny5kkTJz0
ちょっと検索してみたら、フランスでは1988に放送された
北斗の拳が原因で、暴力的な日本アニメが排斥されたみたい。
バイオマン3(ライブマン)もその時期だから、このせいだな。
599名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:30:22 ID:cPhyMcDZ0
海外リメイクの話、なんかすごいひとごとっぽく話されてるけど、
日本で海外ドラマが地上波でことごとく深夜枠なの考えれば、
共感できそうな話じゃね?昔はNHK6時とかやってたんだけどなー。
600名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 02:04:04 ID:L0tUh0uR0
そもそも向こうの放送コードだと龍騎とか子供が見る時間には流せそうにないしな
601名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 03:30:06 ID:sFlnT5CO0
>>600
「向こう」って具体的にどこだよwwwwwwwwww
602名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 04:25:19 ID:0OhFLBEE0
普通ならスレタイの作品が製作されている国のことだと
思うんじゃないだろうか。
603名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 10:33:32 ID:iVeLbak70
パワーパフガールズなんて、むちゃくちゃ暴力的だから、
地上波じゃなきゃ、わりと緩いのかな。
604名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 12:15:34 ID:Jlog4GlN0
>>602
するともう放送禁止ケテーイか・・・
605名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 00:35:01 ID:iY8kMWzV0
日本の特撮に需要があるんなら海外で外人さんと一から作ればいいのに。
606名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 04:54:51 ID:9JgteYwQ0
>>604
お前何のためのリメイクだと思ってるんだよ。
つか、ここが何のスレかちゃんと理解して書き込んでるか?
607名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 09:31:42 ID:qKc4ccd60
>>599
CSIなんざ真昼間から内臓出しまくりだぞ
608名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:24:04 ID:chbKzrOZ0
日曜のお昼、平和な食卓が繰り広げられる家庭のテレビで「容疑者の精液が検出されたわ。やはり
被害者はレイプされていたようね」「あいつらは変態的なセックスに興じていたんだ」とか死体描写付で堂々と言うからなあ。
609名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:22:14 ID:KVW5mkYS0
きっとPower Rangerみたいに子供向けになると思うよ。ストーリもかなり違いそうだし。
Power Rangerもだんだん人気がなくなってきてるみたいだし。
610名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:02:15 ID:+HVgPjDg0
>日本人が発展途上国のアジア人を軽蔑する方が滑稽だとさ

ってなんだ?
まあ、特亜人は軽蔑してるけどさ。
611名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:19:42 ID:+9AZ5lwD0
>>1で見れた動画ってもう見れないのかな?
どっかにあがってる?
612名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 10:32:55 ID:KB4oFxGo0
何気にゾルダは、ライダーの中ではマシな方だった(w
613名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:22:06 ID:2O7hlEtN0
>>611
kamen rider dragon knight で
ようつべ検索すれば一つ生きてるのがあるはず。
614名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:10:50 ID:TXmPYN/W0
トレイラーはじめて見た。ゼイビアックスって聞こえる
キットの親父が神崎士郎的ポジションでサバイブとかくれるのかな
615名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:51:15 ID:X4aY4fn/0
>588
キカイダーはハワイで大人気なんだっけ?

>589
2008年放映開始予定だからしかたない。とりあえず妄想でスレはつなげるだろ。
616名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:30:37 ID:xDHe0HdVO
新ネタが来るまでマターリと特撮と日本オタク
文化の海外事情でも話しますかね。
キカイダーは確かにハワイで大ヒットして、主役
の役者さんはハワイに招かれて栄誉市民だかの勲章
をもらったそうだ。
617名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:44:28 ID:RdleY2DBO
ゾルダサバイブの登場に期待したい
618名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:49:08 ID:xDHe0HdVO
海外は子供番組の規制が厳しい→確かにそうなんだ
けど、案外そうでも無いんだぜ。サウスパーク
とかシンプソンズ見てみりゃ分かる。
(さすがにサウスのほうは年齢規制あるけどな)
619名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:17:35 ID:N32t1XBZ0
すんません、関係ないことで・・・・
ようつべのカブトって、なんで英語字幕ついてるの?
あちらでDVD出てるとか?
620名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:47:50 ID:LoqQbI410
>>619
むしろ出てないからこそ、日本語なんてマイナー言語
聞き取れない人のために有志が字幕つけてる。
ファンサブというやつ。
621名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:50:35 ID:ayTZlsTE0
韓国で駄目なら、地獄にな!は吹いた。
監獄と韓国……
622名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:07:01 ID:7vyax+Xv0
>>618
サウスパークはまったく子供向けじゃねーよ
623名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:18:25 ID:dtNUPiuR0
平成ライダーならほぼ全部ファンサブあるんじゃないか?この前龍騎のみたら
、何故かキャラクターの名前が変えられてたやつがあったぞ。訳者によっての
微妙な違いが面白い。「変身!」をそのまま「hensin!」だとか、「transform!
」だとか。
624名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:41:42 ID:X4aY4fn/0
ボウケンのファンサブ見たら、名乗りと必殺技の時は字幕の字体が違うw
凝ってるなw
625名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:46:28 ID:I2ghk03N0
Tribute to Super Sentai(歴代戦隊の名乗り集)なんかすごく字幕が凝ってるぞ
戦隊ごとにそれぞれ合った字体を使ってるんだ
ぜひ見るといい
626名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:31:46 ID:Uu7qkDSy0
剣のカードの字幕も凄かったな
627名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:01:46 ID:UOarhSXU0
>>625
見た。いいわ、これ。
爆発に合わせて字幕が散るダイナマンとか
ダイレンジャーやハリケンジャーの名乗りの英訳で
すわりしょんべんもらしそうになった。
628名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 04:16:39 ID:KWE8xlBn0
字幕は色々楽しめるよねw
629名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 06:06:30 ID:cqbfU/7M0
カブトの「cast off!」なんか字がぱりーんって割れるエフェクト付けたりとか
スンゲー芸コマなのよな。極めつけが挿入歌や主題歌などのダブル字幕!外人さん
たち、意味だけじゃ飽き足らずちゃんと日本語でなんて言ってるのか知りたいみたい
だぞ!(歌いたいのかな?)
630名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:15:33 ID:dJB/Txa80
>623
龍騎のそれはたぶん中国語圏で売られてる海賊版の英語字幕だと思う。
吾郎が稲垣メンバーになってたり、
聞き取りが出来てないのか手塚の親友の雄一への呼びかけが優衣になってたり。
631名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:40:36 ID:yGNV8NMC0
>630
>雄一への呼びかけが優衣になってたり。

全然違うww
632名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:54:47 ID:nqlM/wfT0
>>590
それなら最初から主要キャストに
アメリカの若手を数人入れとけばいいんだよな。
そうすればそのまま放送できるし
ついでに日本の俳優も向こうへ顔を覚えてもらえる。
633名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:05:17 ID:DC9xRuQz0
アメリカで放送・公開される作品は
ユニオン加盟俳優と非加盟俳優が
共演するのは原則不可って聞いた事があるんだけど、
どうなんだろうね?

それが本当なら、
先にアメリカ人混ぜとけは難しいと思う。
634名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:27:47 ID:4QTkBcPS0
自由の国とか言ってるくせにいろいろめんどくさい国だな
635名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:46:31 ID:Nc2e5JA70
おばあちゃんが言ってた・・・
タダより高い自由はない、ってな。

ぶっちゃけ世界で一番様々な国の人種が集まるくせに
他国に対して一番無頓着な国だと思う。
アニオタと特撮オタの外人を除いて。
636名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:23:59 ID:MXTnTdFg0
日本でも、これからは色々な人種の俳優をライダーに起用しようぜ
637名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:34:02 ID:DC9xRuQz0
>>636
つビーファイターカブト

アメリカはどんな人種でも「アメリカジン」になれるって前提がある分、
逆に多数派のアメリカ人の価値観に沿わない文化・宗教に対しては
狭量な一面があるのは事実だね。
イスラム教徒や仏教徒にも聖書への宣誓を強要したり。
638名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:17:38 ID:7UMzJVcd0
中国人のライダーとか、インド人のライダーとか、ロシア人のライダーとか・・・。

・・・なんか「Gガンダム」みたいになりそうだな。
639名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:29:32 ID:PnRwMNwm0
東條みたいなキャラはアメリカ人に理解されなそう
640名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:14:14 ID:YQGFn49/0
あんな奴日本でも理解されんわ!
「大事な人だから殺す」って完全にサイコじゃねーか
641名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:21:35 ID:AVS/EHlp0
だって僕は英雄だから・・・。
642名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:24:46 ID:f6qupe4Z0
サイコの本場だけに、「彼の気持ちはよく理解できるよ」というキチガイ作家も多そうだがw
643名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:58:17 ID:z1OFgmRS0
英雄になるためにライダーになったのにライダーとは全く関係のない所で死ぬっ
て終わり方もあっちの子供番組じゃあ無理だろうなw
644名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 00:07:43 ID:F9sHTdsC0
>>637
そのBFカブト見て思ったけど、けっこう子供向け特撮で外国人俳優起用は
ハードル高い気がする。ギャラとか、言葉の問題とか。
時々声優の吹きかえになるヤンマも笑ったけど、もっと強烈だったのがアゲハの中の人。
あれでフランス人とか言われても無理ありすぎだろ!w
645名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 08:45:33 ID:4bO5c2qD0
ヤンマの人は途中から自前でしゃべってたぞ。
頑張ったなルーベン・ラングダン
646名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 10:51:28 ID:99MGRtvj0
ドンヲーリコウヘイ!オレガツイテル!!

カタコトの外人ってカッコイイよな
647名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 18:09:51 ID:H2gP9ZKhO
これだけ長く日本で活動してカタコトの
アグネスチャンやデーブスペクターもだな?
648名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 22:55:51 ID:Lcauy1e80
>>644
だからあの人も黒歴史にしてるのかwww
649名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:09:51 ID:Y/fInV+l0
>>643
向こうのコミックのヒーローにはもっととんでもない死に方をした奴はいっぱいいるけどなw

まあ、その内の3〜4割ぐらいがそのうち生き返るんだが
650名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 02:19:39 ID:2z+tuUBw0 BE:66903528-2BP(22)
>647
アグネスはまだしも、デーブはうまい方だろ。
ジョージ・フィールズみたいに、下手な日本人よりもうまく日本語を話す人もいるが。
651名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 02:47:19 ID:YCI0L76f0
ようつべにまたアップロードされてるな
何気に龍騎も全部あるんだな、最終話のコメントみてると
ちゃんと日本版の龍騎を好きでいてくれてる外人もいて
嬉しい気分だな
652名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 19:04:36 ID:8zu3BN4r0
トレイラーみてるとハリウッド風味でパワレンよりはずっとシリアスでやってくれそうだよね。
アメリカの特撮=パワーレンジャーという偏見を取り除いてくれるといいんだけど。
653名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 01:16:42 ID:Z9fuNKo30
つうか、期待し過ぎてハァハァしてるから、放送とか早まらないかなー
もう日本版同様、それ以上のゴリゴリの人間ドラマにしてくれないかな。向こうのドラマは
制作費が云十億出る国だし、特撮でもそこそこ良いモノ作ってくれるんじゃないかと期待
してしまう
今は日本で米ドラマが流行ってるって知ってるだろうから、逆輸入狙いで物凄いものに
なったりして欲しいよ
寧ろこのスレの期待度を翻訳して公式に送ってしまいたい
654名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 09:03:43 ID:xRuSJNpW0
シザースの出番増えてるといいね
655名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 10:01:09 ID:jwUEQ97E0
あれ以上に減ってたら笑える
656名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 17:42:24 ID:9djPkdj00
しかし、日本版と同じような展開だったらコケそうな気がする。
向こうじゃおそらく色々な人種の人間がライダーになるんだからそいつらが殺しあったら洒落にならないし。
657名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:14:21 ID:pizsgMIvO
量産型シザース ぐらいなことをしてほしい
658名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:29:25 ID:F403KVZv0
なんかアメリカでやるってきいて、これを気に一話から見始めたんだけど
とりあえず役者は圧倒的に日本版のほうが格好いいな
659名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 20:03:43 ID:Z9fuNKo30
まぁなんていうか、日本版龍騎は奇跡みたいなメンバーだったと今となっては言えるからな
どれも顔の作りが良いのは当たり前なんだけど、どいつもハマリ役だったとしか言えん
660名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 21:01:01 ID:z9iEyIlL0
メインの3人だけしか出てきていないが、アメリカ版は日本版を
意識したキャスティングのようなので、役者は日本人が見ても
そんなにイメージを損なわないのが来るんじゃないか?
661名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 22:26:04 ID:h0t7LWLN0
確実にレンが一番人気になりそうな気がするな
日本版の蓮もアッチのファンの間じゃ人気高いらしいし
あと浅倉も、なぜかインペラーも。
662名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:06:04 ID:g60vyNLr0
>どれも顔の作りが良いのは当たり前
虎、虎
663名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:08:42 ID:s2BTmwMD0
シザースの出番て沢山新撮しないと戦闘二回くらいで出番終わりでないかい?

>>661
ストーリー的に向こうの真司はこっちの真司みたいな「いい意味でバカ」なキャラにならないっぽいね
664名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:38:20 ID:ReNnv3hd0 BE:66903528-2BP(22)
>662
サトちゃん十分いい男だろ。童顔だが。
665名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 09:33:00 ID:9yWjYEv00
東條の顔のキモカッコよさはあのキャラがあってこそだな。
カグラゲンキのときは中途半端な顔にしかみえなかったよ。
666名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 11:12:21 ID:1bgbSBIN0
東條って北岡と同い年くらいなんだよな
佐野にお持ち帰りされたり香川先生ラブだったりで腐女子人気は高そうかも
667名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:00:45 ID:1Y3e+mU60
腐女子っていうより、子持ち主婦層の人気高かったよ。
あの屈折っぷりに、「育てなおしてあげたい」という
感想を結構見た。
668名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 05:41:46 ID:qlucLRTl0
>>661
浅倉は、正直脱獄ライダーなんてかっこよすぎると思ってたんだけど世間の評価は
違うのか…?最期まで純粋な悪だったのにも惚れた
インペラーは、あの最期の迫真の演技は評価されて然りじゃね?

龍騎の何が良かったって、やっぱ死に様だよなぁ
主人公だって最終回一話前に死ぬなんて画期的過ぎだしww
669名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 05:47:55 ID:9t1+VJDU0
行動はベタベタな正義の味方だけど自分では絶対にそれを認めない王蛇。

……少し見たいかもしれん。
670名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 06:39:18 ID:nyl1Wz2z0
終盤のキックホッパーみたいな感じになるか?
671名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 14:11:57 ID:KiE0vw870
>>669
「な、なによっ!
 せ、正義のためにやったわけじゃないんだからねっ!」
672名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:17:07 ID:7Cy74c1e0
>>671
その口調はどちらかというと北岡先生…
673名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:55:52 ID:9t1+VJDU0
>>672
浅倉ならこうか。
「勘違いするなよ……今回のは借りを返しただけだ。
 それに、俺も奴にはイライラしてたんでな。
 ―――あの程度で悪を名乗られる訳にはいかないんだよ」
674名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 20:01:09 ID:KiE0vw870
「ツンデレかよ」とツッコんで欲しかった…orz
675名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 22:02:41 ID:+Wi4rw860
店「へいらっしゃい!!まいどっ!!」
店「今日はなんにしましょ!」
客「そーだなぁ・・・んじゃ、ツンデレで」
店「ちょ・・・お客さん・・・いきなりツンデレって・・・」
客「ダメかな?」
店「ダメってわけじゃないけど・・こっちにも準備って物が・・・・」
客「そっか、んじゃいいや。イヤなら無理しないでいいよ」
店「イヤなんて言ってないじゃない!いいわよ、やってあげるわよ!!」
客「いいの?ありがとな。でも無理しなくていいよ?」
店「大丈夫ったら大丈夫。しょうがないなぁ・・ほんとに世話かかるんだから・・・・」
客「感謝してるよ」
店「ちょ・・・!か、勘違いしないでよね!!別にあんたが特別だからやってあげてるわけじゃないんだからね!!」
676名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 22:05:00 ID:Aqib9jYb0
そんな短期間でデレに移行されると萎える。


せめて一年くらいかけようや。シアーゴーストの群れの中で友情を告白ですよ
677名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 01:31:34 ID:4JnydINq0
それなんて劇場版。
678名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:46:29 ID:5carBKb/0
全何話の予定なんだ?
最近のパワレンの様に32話なら、かなりカットされるぞ
679名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:55:27 ID:X/QL0AFYO
パワレンは酷かったな…
変身シーンの省略・ロボットシーンは使い回し・そして全体の流れはムチャクチャ。
これで龍騎なんか作らした日にゃアンタ…
680名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 17:31:26 ID:Sd21Oir10
話がスッキリして大好評
681名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 00:16:10 ID:iK3+VGpd0
今回の米国版では登場人物の名前がオリジナルのそれに近いのだが、
まさか浅倉とかまで「アサック・ラー」とかになるんじゃないだろうな
682名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 00:29:29 ID:YtJ05xTv0
ミトゥル・サノマンとか
683名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 04:08:31 ID:q4O5SFzq0
ぼっちゃん:カガッミー
684名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 04:56:52 ID:zK9f3hv70
>>681
アーサー・クラークとかなw

SF作家のことを別にしても
上品なインテリっぽくてキャラにそぐわない名だが。
685名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 07:08:53 ID:O7ufYdZNO
>>682
いいやんw
686名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:52:03 ID:ePd+EH0u0
ひょっとしたらW鯖はパワーアップ形態ではなく
別のライダーとして登場させたりして・・・
687名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 20:47:52 ID:EcjCYjpYO
アメリカでお馴染みのフィギュアのみのオリジナル商品として他ライダーのサバイブとか出ると良いな
688名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 21:43:17 ID:iK3+VGpd0
アメリカのことだからカブトで登場のライダー(のうち、特にサソリとトンボのやつ)
を敵ライダーとか言って出したりするんじゃない? 特にあの二体は龍騎に出ても
あまり違和感ないし。

戦隊もの特番にメタルヒーローが悪役として出たりとか、マクロスと他のアニメごちゃまぜ
編集して「ロボテック」なんてハイブリッドもどき作り上げるいい加減さ もとい、おおらかさ
あるし
689名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:14:00 ID:TyzITfiS0
>>688
で、数年後にころっと忘れてドレイクとサソードが正義の味方として出てくるわけだな
690名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:34:38 ID:iK3+VGpd0
平成ライダーが未だ実現させていない「シリーズを超えた競演」(てれびくんビデオ除く)も
アメリカのいい加減さならいとも簡単に実現しちまいそうだな

691名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 11:21:35 ID:2X/pxgcG0
でも、日本でやるより感慨深さは無いw
692名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 21:11:17 ID:dCJK/An90
>>691

アメリカンアギト「ヘイ!ドラゴンナイト!だいぶ苦戦してるじゃないか? 助けに来てやったぜ」
ドラゴンナイト「Waoo!アンタはアギト!? こりゃゴキゲンだ!アンタがいれば怖いものなしだぜ!!」

みたいな感じか
693名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 00:26:53 ID:ORItA9B70
なんだその「日本人みなNINJA」ばりに間違った外国人観は。
694名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 17:47:13 ID:u+eXYsJYO
アメリカの話とはズレるけど今もアジア圏で平成ライダーシリーズってやってんの?

龍騎は数ヶ国で放映、555も同様で半田さんがタイや香港にプロモに行って大歓迎だったみたいだが
剣とか鬼かあるいはさかのぼってクウガやアギトをやってるんだろうか?
695名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 17:49:29 ID:/DahzZL90
>>694
どっかでコスプレして捕まったアフォが居たからやってんじゃない?
シンガポールだっけ?
696名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:33:05 ID:70xJSa4S0
>>695
たぶんタイ
クーデターの時じゃなかったかな?
697名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 20:00:01 ID:TH2+2Xli0
カブトの勘違いバトルが
他の作品に比べて面白くないのは
「同じキャラの組み合わせで、話せば簡単に分かる事なのに、
あきらかにスタッフの都合で何度も勘違いさせている」からだと思う。
698697:2007/02/09(金) 20:19:45 ID:TH2+2Xli0
>>697
すまん、誤爆した。
タイ軍兵士に連行されてくる。
699名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 20:25:01 ID:TgMLgFIo0
そりゃライダーをアギト以降何名も登場させ、しかも昔ながらの正義や
「いくぞ隼人!」「おう、本郷!」な仲良しライダータッグが大嫌いな白倉が
作ってるんだから、勘違いさせてでもライダー同士戦わせる手法になるわな
700名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:45:51 ID:SGp08bJI0
その点、風間の初バトルは良かった。なんてったって、
お前の言うことは正しい。だが、気に食わない!
だからな。やっぱり井上は突き抜けつつ自然にこれしかないような感じでやってる
701名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 03:36:47 ID:9EwFDmLR0
>>694
バンダイの香港支社が独自の「装着変身シリーズ」(G4とかエクシードギルスとか)を
出したのは、ご当地でのクウガやアギトの放送に合わせてだった。
702名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 08:51:41 ID:OD/C4gO20
>>699
それをやってた仲良し地獄兄弟の最後の扱いを見てるともう・・・
703名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 11:21:37 ID:iJr7N6hW0
地獄兄弟なんぞをああいうのと一緒にしてくれるな。
ただの主婦サービスだろ。
704名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 12:32:30 ID:CTNlFy1G0
主婦っていうより「アーッ!!」好きなゲイ特オタ向けだろ
705名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 17:41:01 ID:mTb/fsLO0
でも大半の地域では龍騎が初の平成ライダージャマイカ?
706名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:44:22 ID:toZ82f6i0
>>704
×アーッ!!
○アッー!!
707名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 16:14:20 ID:rZB91DeR0
ゴロちゃん(に相当する役)は出るのか?
あれとかは、そのままやってもアメリカ人には理解されない日本人的な感性の代表例と思うけど
708名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:40:54 ID:v9Xyo3ag0
>>707
執事みたいな感じになるかもな。
バットマンのアルフレッド風の。
709名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:43:34 ID:8OuX4ndh0
>>707
youtubeにアップされてる最終回のコメントに
外人が「ゴローは北岡に忠義を尽くした、彼はゾルダとなるに値する男だ」
って感じのコメントしてた。
アメリカ人かどうかしらんけど
710名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 01:37:56 ID:BtFI+4uF0
>>699
それもあるが、一度和解させるともう二度と対決にもっていけないから、
なるべく仲良しにさせるのは終盤にしてると、アギトの頃に言ってるぞ。
711名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 07:41:13 ID:7Q1VzA7P0
>>710
何度も何度も何度も対立を繰り返して、終盤でついに仲間になって一緒に戦うってのも確かに燃えるよな
剣とかアバレンジャーは結構良かった
(ファイズは変身者がコロコロ変わってたせいで「ついに仲間に」って印象が薄かったけど)
その点で言えばカブトは消化不良だったかもしれない・・・
712名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 10:50:09 ID:2M8o0zdy0
>>699
昔ながらの正義については同意だが、「いくぞ隼人!」「おう、本郷!」的なのはむしろ大好きだろ。
暁と速水、真司と蓮、天道と加賀美なんて典型的なバディ物じゃないか。
713名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 18:13:24 ID:8Vgy9rNf0
>>663
イジリー岡田に似てると思う
714名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 18:33:15 ID:jpn7/Lqn0
>>712
・龍騎
邪魔をするな城戸!
ライダー同士の戦いなんか馬鹿げてるだろ!

・カブト
どけ、加賀美。
何だと!天道!

これがバディか?
715名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 18:37:49 ID:QiSn6arV0
「お前こそ生きろ!城戸・・・死ぬな城戸!」
「・・・お前が俺に・・・そんなふうに言ってくれるなんてな・・・・」
「・・・・おい城戸・・・城戸・・・・城戸ぉおおおおッ!!!!!」


「やったな・・・」
「一度しか言わんぞ。同じ道を往くのはただの”仲間”にすぎん。
 だが別々の道を供に歩めるのは・・・」
「”友達”だ。だろ?それもお婆ちゃんの言葉か?」
「いや・・・俺の言葉だ」



716名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 21:47:04 ID:Q/saRzxV0
なにコレ
超楽しみだぜハァハァ…
717名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 13:03:55 ID:42tg3kKB0
KAMEN RIDER - DRAGON KNIGHT
http://www.youtube.com/watch?v=lq3XvU5SQno

面白そうだな
早く観たい
718名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 21:56:59 ID:HikmqjGQ0
生身アクションが思ったよりよさげだな。
719名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 22:30:25 ID:d02i0r4+0
ちょwwwレンつええええwww

それはそうと、ミラーワールドの解説にthousands years agoとか何とか
ファンタジー設定みたいな単語が聞こえたのは俺だけじゃないよな。
720名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 22:49:34 ID:0xdxLXib0
>>717
オシッコちびった
721名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 23:24:38 ID:uS5ZAZ1L0
蓮のアクションすごいかっこいいなw
リュウガも出てきたが本編に出るんだろうか?映画化も決定してるとか言うからすごいな。
722名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 00:36:54 ID:WeMVK2y80
10枚のアドベントカードが敵の手に落ちてリュウガ誕生・・・だったりして?
723名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 00:41:17 ID:AAQn5au30
あれはリュウガじゃなくブランク龍騎だろ
724名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 01:07:50 ID:0TOmMWYG0
いや、エピソードファイナル画像からちゃんとリュウガが出てる。
EOWの直前を見れ。
あっちの蓮は良い先輩兼相棒になりそうだな。
"Together, we will be stronger."とか言っている。

主人公を真司ではなく、男性版の優衣にしたような展開だな。
725名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 01:58:43 ID:KKzIwbpQ0
キットがダーク仮面ライダーになってしまい、リュウガ誕生。
726名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 02:09:38 ID:a2Djw4i10
特撮パートの新撮はあるの? TVト映画じゃさすがに使い回しが持たない気が もしかして生身のアクションで持たせるのか?
727名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 03:12:42 ID:K3DVtQR80
そうだ!ミラーワールドに入るとアニメになるという設定にすればいいんだ。
728名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 04:15:59 ID:qIQJ4ABh0
>>727
それなんてカイザーイン。

マジレスすると、どうせミラーワールド内の映像しか使いまわせないんだから、
それをやると総作りなおしになるぞw
729名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 04:46:08 ID:amzgHglo0
ミラーワールドに入ったつもりがジャポンワールドに出ちまった!!
730名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 08:13:07 ID:AAQn5au30
>>726 雑魚の拉致シーンなんかは新作撮ってるみたいだから、メインキャラも追加シーンありそうだ罠
731名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 11:21:26 ID:cDkzhQHx0
人気が出て、ハリウッド映画化とかしたら、ビビる。
732名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 13:08:08 ID:qM69Birl0
>>730
でも新撮すると、特撮史上屈指の手間のかかる番組ですよ?

まあ、ミラーワールドと出入りするから面倒なので、
一切出てこないなら、単純に左右反転ですむのかなあ?
733名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 13:54:22 ID:vebbRsrz0
>>730
映画化するらしいぞ。
もしこれが成功したら、仮面ライダーのハリウッド映画化も夢じゃないな。

全世界でライダーブーム・・・。
734名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 14:11:59 ID:k9TAa1Gd0
ぜってーありえないがビルゲイツ辺りにカメレオンな社長をやってもらいたい
735名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 16:29:40 ID:0TOmMWYG0
やたらと原作リスペクトなショットが多いのに、蓮のコートがあれなのは
何なんだろう。あっちで黒のロングだったらマトリックスのパクだと
訴えられてしまうんだろうか?
736名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 17:03:41 ID:wMoLgmxY0
先代龍騎で真司くんが出るとかなし?
737名無しより愛をこめて :2007/02/16(金) 20:58:46 ID:B5HiAFIL0
>>736
設定自体変わってるから無理かと・・・・・・・・
インタビューとかならありかもだが
738名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 21:09:36 ID:a2Djw4i10
>>730
もしできたとして龍騎のコミカルな味を再現してくれるかねえ
キャラの性格も違うっぽいし普通のアクションになるかな
739名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 01:50:18 ID:ivprA1UoO
使い回しでも新撮でもいいけど
1話で「折れたぁっ!」を見たいな。
740名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 07:32:07 ID:Pufw2DHv0
新撮の人間パートでも、鏡に新聞紙のオマージュを
やっているくらいだから、そういう象徴的なシーンは
削ったりしないだろうな。
741名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:26:08 ID:8CwZZg0F0
やっと動画見れた〜
もう、どんな出来になろうとも絶対見に行くぞ!

…って、まさか日本で上映しないなんて事は無いよね?
742名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 16:32:46 ID:HEfWVnAH0
よほど大きな話題にならない限り
日本で上映なんてしないと思うが。
743名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 16:48:32 ID:Hbf9ocGV0
パワーレンジャーは初期のだけテレビ放送、
映画版はビデオリリースだったよね。
今回もDVDリリースと東映チャンネルでの放送ぐらいかねぇ。
744名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:15:57 ID:MW96lR0F0
見たい!
DVDリリースを是非希望!
745名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 19:39:07 ID:TnoiRh820
>>743
>映画版はビデオリリースだったよね

一作目は劇場公開されたよ。「潜望鏡を上げろ!」と二本立てだった。オレ観に行ったもん。
746名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:30:46 ID:8CwZZg0F0
DVDでもいいから観たいぞ
要望出すなら、やっぱり東映かなぁ…
747名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 12:00:45 ID:nuaJ3sBe0
>>739,740
でもさ、キットの立ち位置は真司というより優衣の方じゃないか?
何とか聞き取れる部分だけ聞いても、思わぬことでライダーになった
というキャラではない。You're kamen-rider now." "why me?"だし。父親は映画版全裸みたいにビルの窓全部使って話しかけて「来てくれ」だし。
高岩氏のコミカルな芝居に、やたら真面目なアテレコが付きそうな予感。
748名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 03:20:09 ID:8L9yDFQ90
なんというまっとうな子供向けw ワラタww
749名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 20:34:52 ID:7lQ3NB3f0
wktk!wktk!
750名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 22:22:31 ID:4Go94PcQ0
555のUS版OPなるものをYoutubeで見つけて
「アメリカでも放送してたのか!」と焦ったことがある。
ネットか何かで出まわってたんだろうけど。
751名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 22:50:43 ID:u14VqZ6K0
東映チャンネルで放送してくれたら神
752名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 23:28:26 ID:c0G6t1vL0
アメリカじゃマニア以外RXが元祖マスクドライダーなのか?
753名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 23:39:40 ID:juRVDTPY0
みたいよー。
754名無し:2007/02/23(金) 00:06:57 ID:Pbks+mDtO
特オタ痛いよー
755名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 00:10:56 ID:hUGdyVG00
悪い敵が出てきたから正義の味方で最強のRXがボコボコにしてやっつけるって流れはアメリカ向けだな
756名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 01:00:34 ID:UTK1zrlY0
なにせ民族皆殺しのRXだからな。ボトムズのレッドショルダーなんてRXに比べれば
かわいいものだ
757名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 09:21:08 ID:PTa2pKc+0
>民族皆殺し
なんだこれ?
758名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 09:26:33 ID:PTa2pKc+0
自己解決した。「民」族なんていうんで、何か超設定が追加されたのかと。
759名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 14:01:47 ID:de2eqyVdO
民族殺しったって助けらんなかっただけやん
760名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 14:22:56 ID:FVecaMiu0
>>754
禁句を言うな!
761名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 14:49:14 ID:fJ8VI3zN0
>>759
作品内で触れられていないのが厳しい部分かと
762名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 00:48:21 ID:RNxGtz8Q0
保守ベント
763名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 01:44:07 ID:q9inVsx30
内村さまーずなどの配信でお馴染みの番組配信サイト・ミランカで
2月15日から28日まで配信予定のOH!バカちゃんぴおんで、なべやかん
と平成の怪獣マニア伊藤博樹によるウルトラファイトが再現された。
配信終了まであとわずか!
ウルトラマニアは見るべし!!

http://miranca.com/
ミランカ
764名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 04:29:56 ID:mlr9BnFr0
KAMEN RIDER DRAGON KNIGHTのYoutube画像全部死んでる…
765名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 11:49:16 ID:GXXgTNA/0
まじか。久しぶりに頑張って台詞を聞こうとしたのに!
と言いつつ、週末なのでそろそろ一回age
766名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 15:53:32 ID:Xw6kD5kx0
>>764
そのまま検索すれば、別のとこに上がってるよ
767名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 06:44:22 ID:vY3iCGHl0
全然見つからん…
768名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:40:23 ID:tnUQL0ay0
なんか放映が2009に延びてるし…
東映何やってんだ?
769名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 20:40:17 ID:6StpXB050
エエー…
取り敢えず定期保守だけしとくか。
770名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 02:01:49 ID:oV7YppvM0
公式に2008ってかいてあるが
771名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 16:14:04 ID:H1QCOfLdO
米の番組ではよくあることだけど、1・2話のパイロットだけのまま頓挫しそうな気がしてきた。
772名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 19:51:23 ID:+BXIEo8M0
そんなこともよくあること。
日本みたいに慣性でやるよかマシ
773名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 20:12:59 ID:IfdAzLVj0
今日初めてこんなのあるのに気づいた。
仮面ライダー龍騎を使ったトランスフォーマーとかGIジョーみたいな感じなのかな。
正義と悪に分かれるみたいな・・・大ヒットして映画版でも出て、日本でも見られたらいいなあ。
774名無しより愛をこめて
>Its scheduled premiere date is 2008-02-27.
>According to the official website, the series will play through 2008, with a wide-release theatrical film expected in 2009.

WikiによるとTV放送が2008年、DVDだか映画あたりが2009年なんじゃないかな。