【劇場版実写】 どろろ 【手塚治虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
258馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/24(土) 03:10:52 ID:bLrqzpGQ0
>>257
いいけどw
感想を聞かせて欲しいと。
259名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 19:10:46 ID:gaR7XdIa0
>>247
君じゃ理解できないから無理して読まなくていいよ
260名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 20:17:32 ID:UQ4K16jF0
ただチケットで見てきたけどスゲーつまんなかった

無駄な2時間で1800円返せって感じだった
261名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 20:26:49 ID:mrqaz69pO
>>250
人気ナイので連載打ち切り。
後年、おかだえみことの対談で神様みずからコメント。
262名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 15:05:33 ID:459cjEih0
>>260
そんな罵倒だと、どんな映画でも見てなくても馬鹿でも書けるねwwww
どっかのコピペ?w 帰っていいよ。
263妖怪馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/31(土) 02:33:28 ID:F+3LwEGJ0
とにかく2に期待かなw
いや、マジで暴走オケwと思うよ。原作なんか(って語弊あるが)、
…言い直そう。原作のあらすじはもはや無視していいと思う。手塚先生はむしろ、
映画としての完成度を求めていたはずで(ソースは真氏のインタ)、この映画化は
おそらく「千の風になった」手塚御大をきっと喜ばせてるのかもと…いや、
こういう言い方は恣意的な意見誘導になりかねないけどさ。
264妖怪馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/31(土) 08:34:40 ID:F+3LwEGJ0
>>14
 
実作品をどうぞ。君の求めた物があるはずだ@中井貴一氏。

あの方は実力派俳優だと俺はいや俺だけじゃなく何度も(ry
265名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 20:39:05 ID:IN77BQun0
中井貴一だと哀しさが伝わりすぎるんだよね。もっと問答無用のいかれた権力亡者の原作のイメージから
は外れちゃう。原作だと多宝丸が死んだところとラストぐらいしか哀しさを感じさせないキャラだから。
266名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 11:57:14 ID:f+3e6isq0
そう中井の悪役は役を作ってるのが伝わってくるから見る側は疲れる
嶋田久作はどうしたんだ?
アイツこそ天性の悪役ができる役者なのに
267名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 12:02:54 ID:oPIQXWUg0
うん。「本当は違うけど、悪役を演じなくてはならない」キャラクターになっちゃうんだよね。
本人にそのつもりが無くても、中井さんの目を見るとそう感じてしまう。
268馬鹿:2007/04/01(日) 13:46:43 ID:ege2YArn0
>>266>>267
なるほど。不覚! 心底納得したぞ。
でも、嶋田氏も実は相当イイ人らしいぞw
「帝都」冒頭で平幹さんの背中を踏みにじるシーン、演じるのが
辛すぎて、リテイク繰り返すうちに泣き出したらしいwwww
…そりゃ、大ベテランさんを足蹴にするのは気が引けまくる、それは分かるが
なにも泣かなくてもw魔人加藤マジ泣き?w
269名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 17:32:51 ID:YnnLtnrr0
>>268
それは帝都大戦で子供虐めるシーンの時でわ?
270馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/04/02(月) 02:42:15 ID:U9GcHhEv0
>>269
違う。ハッキリ言えるが、平幹二朗さんを踏みにじり、
「土御門流、生命を賭してその程度の占いかw
 教えてやろうw 帝都破壊の時を」
「の…ろ…わ…し…き…は、か、と、う、やす、のり…」
のシーンでのこと。
271名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 21:46:21 ID:pT1p374V0
>>270
それは失礼しました。
しかし、
根拠あるなら出典を示してくれてもいいんでわ?
パンフとか物の本に載ってた?
272名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 15:32:00 ID:1WC7q2sz0
しょせんアレを2、3時間の映画でまとめるのは無理なんだよな
273馬鹿:2007/04/04(水) 10:34:28 ID:OT3xeChd0
>>271
相当昔の映画な事だけは言い訳にさせてよw
ぶっちゃければ、当時どこかで監督が語っていたインタ記事なんだ。
言葉はハッキリ覚えているが、媒体まで覚えていないよ。
当時は(個人的事情だが)映画雑誌乱読だったし。
274妖怪馬鹿fantasist:2007/04/04(水) 10:41:17 ID:OT3xeChd0
>>272
だからさ。
「ヒット具合によっては後編作れる、かも?w」な終わり方は
正しいとも言えるのよ。興行収入が絶対的な意味を持つ、映画という
世界では、
「興味を引かせる作りにしてヒットさせ、続編制作へのGoサインをげと」
ってのは、正しいとしか言いようがない。ハリウッドでさえ多々使われる手だ。
最たる例がスターウォーズだしw
どろろは、邦画におけるその成功例、の一つだよ。もうそう言いきっていいと思う。
275名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 14:21:22 ID:SVv57WPJ0
今週末から「大帝の剣」が公開されますよ
良い意味でおバカ映画みたいだよ
276名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 00:46:29 ID:biNAL9J1O
もう上映終わった劇場が多いのかな
なんだか名残惜しいや
277名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 17:21:16 ID:SeAqoYyy0
こっちの方がまともな評論が見れるな
映画板は精神年齢低そうな只の罵倒レスで全然参考にならない。
278名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:59:02 ID:dQZoYxnDO
>>274
同意
続編製作のため、金を集めるためとなると
映画本編が多少無理の感じられるものになるのも仕方ない。
続編は洗練されると良いなあ。
279きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/04/17(火) 00:16:40 ID:9k7lKX/B0
>>278
あんまり意味なく書き込むのは保守のためだw

そう。俺カノ宅から車で10分(←マジ!!)なUSJ(当然金色パスw)
で年中上演されている、「T2」なんてのも典型だね。キャメロン監督が
撮りたかったのはT2。けどそのためには、ショボってるT1が必要だった。
いわばブースターとしてね。

どろろ1はブースターになり得るだろうか?
280妖怪馬鹿:2007/04/17(火) 18:03:41 ID:9k7lKX/B0
ふふふふふふふふふふふふふ

妖怪は楽しいねぇ どろろノベライズ最高w!!!

俺も妖怪になりたいよw
281妖怪馬鹿:2007/04/18(水) 04:39:15 ID:mi7sIGE30
どろろ2マダー
282名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 22:31:05 ID:5TE4ivReO
映画観てからノベライズ読んだ
どちらもとてもおもしろかった
283名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 06:04:24 ID:ni0X4tm8O
土屋アンナの下手糞なセリフ聞いた瞬間いやになった。
284名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 07:55:16 ID:OFDSQj5h0
>>280
妖怪はいいよな。
死なないし病気もないし、毎日運動会して遊べるし
285名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 11:17:49 ID:dSAUNq1/O
ゲッゲッゲゲゲノゲ朝は寝床でグーグーグー、楽しいな、楽しいな、
ニートは学校も、試験も何にも無い
ゲッゲッゲゲゲノゲ皆でニートだゲゲゲノゲ
ゲッゲッゲゲゲノゲ昼はネットのお散歩だ
楽しいな、楽しいな
ニートは会社も、仕事も何にも無い…
286妖怪気障馬鹿:2007/04/24(火) 01:15:52 ID:wXh+r7e90
>>283
馬鹿弐もあのセリフには引いたらしいw
が。
驚け。俺様はな〜んにも感じなかった←本物の馬鹿w

ドラマと映像効果しか頭になかったのよ。原作の「本質」である
ディスコミニュケーション、という、御大 手塚神様の意図がどこまで
スクリーンに焼き付けられていたか、そして、異形の物の怪「らしさ」が
どこまで表現されているのか、と。

まるっきり同じ顔の童女が、するすると闇に滑り込むあの不気味さは。
そこしか見ていない俺も馬鹿ですがw あ もう名乗り済みですたw
287名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 22:03:28 ID:Q0J2Z53i0
妖怪すねかじりだな
288名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 22:13:31 ID:LtpBxbLl0
鬼太郎、観に行く?
289妖怪馬鹿:2007/04/26(木) 09:03:23 ID:t/9382Hm0
俺はもう、壱号弐号で予約券握ってますが何か@w鬼太郎映画w

…ウェンツ鬼太郎は、スーパーヒーロー映画っ!

ヒット、そしてウェンツの運命も。あんな男前を、
いつまでイジられで放っておくのかと。前々から
思っていたんだ。
290名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 09:57:54 ID:pc3+IgBGO
オマエラみんなホゲタラだ!!
291妖怪馬鹿:2007/04/26(木) 10:53:59 ID:t/9382Hm0

ホゲタラホゲタラッ!w
292名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 01:56:19 ID:3uyw8QULO
ノベライズでもホゲタラ言うんだね
293名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 02:57:26 ID:qjFxQ+vL0
なんでか別スレでカキコしたがw
柴咲サンの、全身全霊でやんちゃ坊主になり切ってくれた「どろろ」は
特筆モノだよ。あんな美人さんが、しっかりとやんちゃくれになりおおせていた。
恐るべしだ。
予告見て、一発で焼き付いたのはコレだ。
「どろろ、ってぇのはオイラのこった〜い! テケテンww」
294名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 23:51:06 ID:3uyw8QULO
DVD発売日決まったんだね
映画気に入ったから、四枚組の方を予約しようと思うよ

>>293
自分もそこが焼き付いた
いざ劇場に行って、いつでてくるのかわくわくさたもんだ
そして出たら出たであんなシーンで、とにかく飽きずに楽しめたw
295名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 21:28:07 ID:Dh0xd89w0
でも美人である所で台無しだわ。
296馬鹿#:2007/04/29(日) 03:03:37 ID:bbHtHaRo0
ぐしゃぐしゃに泣き崩れ、口ばっくり舌べろ〜り。
ノベライズの巻頭写真を見れば、あの美人さんをどうやったら化けさせられるかと
スタッフとご本人の苦闘のあとが、見事な成果を産んだと分かるはずだが。
ともかく、続編続々編のgoサインをゲトした功績はもはや動かないから。
297馬鹿#:2007/04/29(日) 03:09:36 ID:bbHtHaRo0
正直、この映画を見るまではさして興味ないヒトだった。
が、「黄泉がえり」が俺の大好きだったカジシンさん原作と聞いて、
歌って下さった方の表現力に興味が動いた。

正直、好みの顔立ちではあまりないw だが。
今回、スクリーンに焼き付けられた恐るべき実力は、誰も否定できないレベルだ。
何度も言うが、一般観客の客足の伸びこそ、ある意味絶対評価だよ。
柴咲さんに大感謝だ。
298馬鹿弐#:2007/04/30(月) 03:36:11 ID:eDDTx2x40
ホゲタラホゲタラww
299馬鹿壱#:2007/04/30(月) 03:42:35 ID:eDDTx2x40
あのなw
とにかく、映画ウェンツ鬼太郎の前売り…あ。
車にあるなw
おまいトレイラー見てないだろ! あの、髪の毛針マシンガンで撃ちまくる
鬼太郎!! …オマ(ry 第三期戸田鬼太郎ファンだった世代、
そして第五期で初めて会う世代は死んでも観ろっ! ウェンツが
どこまでも格好イイヒーローになるッ!!!
300妖怪馬鹿:2007/05/10(木) 21:03:49 ID:WwqRLQ6S0
浮上
301名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 21:41:55 ID:+buhm2qQ0
302名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 09:33:16 ID:aNJmENj2O
>>296
美人じゃなけりゃそんな苦労はしなくて済む、ナチュラルに演じる事が出来る役者をキャスティングすればいいだけの話。
要はミスキャスト。

柴咲コウがあれだけの演技が出来るんだ!と喜ぶのはいいが、どろろを演じる為には当たり前の事。
確かに素晴らしい演技ではあるけどな。
303名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 21:35:06 ID:rMTl3av30
>>302
は?
最後の一行だけでイイだろうが。上三行は噛みつくために噛みついているだけで
全く無意味だよw
304名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 04:48:58 ID:mSLNVhr/0
いまさらだけど、映画としてはまあまあ面白かった。
でも2、3と作られるほどの大作ではなかったかな…
てか、続編中止なの?
305名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 11:35:39 ID:zYBNvNi7O
>>303
ミスキャストはミスキャスト。
何とかその溝を埋めようと頑張って演じている姿は素晴らしいけどな。

でもどろろを演じる為には当たり前なんだよ、だって表面上クソ生意気なガキってのがどろろなんだから。

美人が無駄な足枷になってんの。
306きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/05/16(水) 14:34:32 ID:Os9t13ys0
>>305
何度言われても意味が分からないな。
柴咲嬢が美人であることに対して、無意味な反発をしているとしか思えない。

結語は一言で済むはずだ。この映画における柴咲どろろは、画面上似合っていたか!?

答えがイエスなら、それはミスキャストとは言わない。
答えろどっちだ。
307名無しより愛をこめて
まあほげたらだわな