【劇場版実写】 どろろ 【手塚治虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2007年1月27日公開

主演:妻夫木聡、柴咲コウ

どろろ公式サイト
http://www.dororo.jp/
映画『どろろ』公式ブログ “どろログ公式”
http://blogs.yahoo.co.jp/dororo_movie

映画板
【妻夫木】どろろ 部位奪取二つ目【柴咲】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1139295369/
2名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 00:43:27 ID:vcxN3k6G0
>>1


柴咲が悪いんじゃないが柴咲はさすがに違うだろと言いたい
3名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 00:49:38 ID:tULPFJky0
どろろ世界20か国公開
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20061117-OHT1T00044.htm
手塚治虫さんの名作が原作の「どろろ」は早くから注目を集めていた。
TEZUKA人気はワールドワイド。さらに「HERO」「LOVERS」を
ヒットさせた香港のアクション監督、程小東(チン・シウトン)氏が参加すると
あっては、世界中のバイヤーが放って置くわけはなかった。

5月に開催されたカンヌ映画祭で11か国での配給権が売れ、11月上旬のAFM
(アメリカン・フィルム・マーケット)期間中には、世界中で読まれる映画専門の
週刊業界誌「VARIETY」の表紙を飾るなど、注目度はさらにアップ。
10分のダイジェスト版を放送しただけにもかかわらず、新たに9か国が加わった。

計20か国の内訳は東アジア各国はもちろん、インドやドイツ、ブラジルなども
名を連ねる。海外セールスを担当したTBSによると、アクションや作品の世界観
などが評価されたという。塩田明彦監督も「作り手として本当にうれしい」と大喜びだ。

現在、英、米の大手配給会社数社からもオファーが届き、大型の交渉が進められている。
どろろ人気はさらに拡大しそうだ。
4名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 07:58:02 ID:70xMvanw0
とうとうどろろスレ立ったか、>>1乙。
5名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 22:07:55 ID:bbSUvWYq0
どろろみたいなのをテレ東あたりがTVドラマでやってくれないかな。
おりん枠でさ。
6名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 22:13:31 ID:bbSUvWYq0
でも、百鬼丸は金城武がよかったかな。
ドロロは志田未来。
7名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 22:42:02 ID:o4ZNA2rt0
>>2
そうそう。男の子と自分も思っている女の子って設定がいいのに。
生理も貫通も済ませているようなモロ女ってドロ路なんか見たくない。
それならまだ男でも神木きゅんのほうがよかった。
8名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 22:43:41 ID:o4ZNA2rt0
>>6
顔だけならジャニの三宅健あたりが似てると思う。
あと志田未来はもう女の顔になってだめぽ。
9名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 05:58:38 ID:U1tiDmju0
世界を狙うなら「NARUTO」「犬夜叉」だろ。

北欧に響く「かめはめ波」スウェーデンで日本文化が人気。髪を黒に染める若者も。
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164117463/
 「MANGA」と書き込まれた大きな丸い紙。その下の棚に「ONE PIECE」
「NARUTO」「犬夜叉(やしゃ)」など、日本の人気マンガのスウェーデン語訳がずらりと並んでいる。

 スウェーデンでは00年春、「ドラゴンボール」が翻訳された。最初はゆっくりとした売れ行きだったが、
02年ごろから急に伸びて、現在4巻で120万冊出ている。人口が908万人の国としては大きな数字だ。
10名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 09:03:08 ID:EwZWplwc0
原作は読んだ事がないのだが、CMの
「人呼んでどろろとはオイラのことだ。テケテン」が可愛かったので
観てみようと思います……
11名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 11:19:57 ID:FS776qix0
「人呼んでどろどろとは中村と竹内のことだ。テケテン」
12名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 06:26:50 ID:xlZo9mRMO

PS2のゲームを
全クリできなかったのが残念だ
13名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 16:59:07 ID:hcnZuGav0
予告見たけど、映像は結構かっこよかったぞ
14名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 16:44:58 ID:DdZ9sZnW0
醍醐景光=中井貴一はちょっと違う気がする。
何か、もっと狂気が混じったどっしりしたものが欲しい。
15名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 17:16:36 ID:cwOU5Ddg0
なんか、ここへ来てから過疎ってね?
16名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 17:36:51 ID:QVpFUzRq0
♪とぼけちゃいけねぇ知ってるぜ お前らみんなほげたらだ

…「ほげたら」って何?
17名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 18:34:43 ID:p9A54VEe0
>>9
> 世界を狙うなら「NARUTO」「犬夜叉」だろ。

犬夜叉は海外でも婦女子ヲタがついているようだから
キャスティングで失敗すると大ブーイングだろ

鋼の錬金術師をハリウッドで映画化した方がいいんじゃないか
18名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 20:17:50 ID:0hy66lvF0
>>17
海外の婦女子やオタは日本人がやったほうがいいみたいだよ。
実写版セーラームーンも向こうではどうかと思ったけど、かなりの人気。
ttp://urubosi82.seesaa.net/article/12521671.html
ちなみに今「PGSM」をようつべで検索したら1570件も引っかかった。
19名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:51:48 ID:fmW3u2/i0
昔、オリエンタリズムとかジャポニスムにはまってた層が
今だと「オタク」層になってるのかもしらんね。
20名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 14:48:18 ID:VHRBKxFq0
フランスのジャパン・マニア少女(日本語字幕付)
http://www.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
http://www.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU

>じゃあ、あなたの理想は似ること?

>アジア人に似ること、アジア人、日本人にね


NARUTO、犬夜叉でこういう層をターゲットにすれば
もっと世界を狙えるのにな。
21名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 16:57:41 ID:Huvs7NZk0
un
22名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 23:41:31 ID:u3N16DLI0
予告映像はなかなかだけど、あれが全てってわけじゃないよね?
23名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 15:54:21 ID:LKFDBe9s0
     /:/::::.:.:. : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : .
      //:::::.:./ : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : : :: : : ヽ
    /l/::::::::/ ::::::::.:./ :.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::i.:.:.i:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.ヽ:.:.:. . l
    |::|:::::::::|.:.::::::::::.| :::::::::::::.:.:.|::::::::.:.i :::::::::.:.:.:.| :::|:::::::.:.|:::::.:.:.:i::::::.:.:.|
   /::ヽ、::::| . ::::::::::| ::l:::::::| :::::|:::::::::::|::::::::::::i::::|:::::|:::::::::.|:::::::::::|::::::::.:.|
   r┐ノ::::', ::::::::::::| ::l:::::::|:::::::|、 :::::::|::::::::::::|:::|ー::|::::::::::|:::::::::/::::::::::::|    l^\/ヽ ̄ヽ` 、__
   ヽ|.::::::::::',:::::::::::|l::::ヽ:::::\::|`|::::!::l、:i:::::/::ィ ,ニ=‐─‐ ィ┐ ─────┴‐┴─┐ |   | ヽ、_
    |.::::::::::::〉:::::::::|ヽ_ -`ニ _、 ̄ヽ,   ,' ンfラテミ、| ill|              |  |   |   |  )
    |.::::/`、ト、:::::|/ .,ァイ乏心`   i___i   辷力 '/| ill|              `‐ |  ,'  | /
    |.::::| l⌒ヽヾ=| ヽ 辷ム┘ ,rノ ⌒ ヾ、___ | ill|   ぬ  る  ぽ   |l` /   /-'
    |.::::ハ .:::::ハ  ヽ、  _ -‐ "         、、、  | ill|   _              `-{ l_ /
    | :::|:::ヽ ``ヘ.   ̄ 、、、       ヽ         | ill|. /ノ)              ` ´
    l.::::| ::::|:>:.`ー、                      | i/ / 
    ,'.:::::l::::::|:::::::|::`T:.、        ャ    ア     / /    
   /.::::/::::/::::::::|::::::l:::::丶      丶 __/.  /  ∠_
.  /.::::/::::/ :::::::::|::::::|::::::::::|\      ー   / ./     ̄ ̄ フ
_/_, --───‐'´ヽヘ|   >       / _ '   イ__ ̄ ̄ ̄
 ̄\\  \       ∨     ` ー イ    /     ̄ ̄ フ
24名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 16:03:28 ID:tACrMpbQ0
どろどろ
25名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 16:15:46 ID:CoQMo30d0
となりのドロロ
26名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 18:45:43 ID:A1bn9dcj0
雪子姫役は誰なの?
27名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 22:36:20 ID:MFZOKBqD0
12月13日、東宝本社(東京・有楽町)にて07年度のラインナップ発表会が行われ、
千田諭専務取締役ならびに島谷能成常務取締役が、過去最高の興行収入559.5億円(11月現在)を
記録した06年度の総括と、07年度のラインナップ21作品の紹介を行った。

07年のラインナップで目に付くのは、SMAPの香取慎吾が主演し話題を呼んだ「西遊記」と、
同じくSMAPの木村拓哉が主演し高視聴率を記録した「HERO」。この両TVドラマの映画化作品が
興行の目玉となるようだ。また、手塚治虫のコミックを映画化する「どろろ」、黒澤明の傑作をリメイクする
「椿三十郎」、05年に興収35億円の大ヒットを記録した人情ドラマの続編「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
などの大作が控えている。

なお、興味深いのはこれら作品とTV局との関係。フジテレビが7本、日本テレビ5本、TBS3本、テレビ朝日3本、
テレビ東京2本の割合で各局が出資しており、映画のヒットとTV局の密接な関係性が浮き彫りになっている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000011-eiga-movi
28名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 18:42:28 ID:LRYODqRX0
>>27
テレ東ってなにやるんだろうな?
おりん劇場版とかなら面白そうだけど。
あれは実質特撮だしね。
一層のこと敵は化け物を出したほうがいいと思う。
29名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 18:50:16 ID:5kKhb9En0
>手塚治虫原作と人気スターの起用、さらに大規模な海外ロケと
>話題性の豊富な『どろろ』はかなりのヒットが見込めそうだ。
http://animeanime.jp/news/archives/2006/12/07_1216.html

どろろが日テレで鬼太郎がフジ、西遊記もフジか
なんだかテイストが似てるのが続くね
30名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 22:30:00 ID:TfS1fR8j0
どろろが柴咲っつーのがとにかく解せない
そう思う奴ってけっこう多いのでは。



あれ?俺だけ?? ごめんな。。。
31名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 23:08:55 ID:W8hwAwaL0
いや、みんな思ってるだろw
今の所疑問に思ったことのない人に会ったことがない
32名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 22:54:59 ID:B27w1gJe0
33名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 23:19:33 ID:MvTBJDr+O
百鬼丸が妻夫木なことに関してはどう思う?
34名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 10:52:01 ID:WJSlWSUi0
妻夫木は良いけど柴咲はだめ
35名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 14:56:44 ID:hCdzsJRW0
トーゼン原作通りではなくて
アレンジというか
新解釈してあるんだろ
どろろ(柴崎)が実は男だったとかw
36名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 18:52:22 ID:HGF9yYvT0
これはオリジナルとして見れば結構楽しめそうだけどね。
37名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 20:10:48 ID:fog1aPY70
そんな言い訳をしないとならんのか、情けない。
38名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 04:11:50 ID:LmLaeLQQ0
CMのタイトルバックがピリ・レイス地図で、
この地図がどうかかわってくるのか興味がわいたので見ようかと思います
39名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 05:30:46 ID:ffyPSfGh0
ヤフー動画に特番あるよ
40名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 22:25:15 ID:g/mUMTJL0
ふぇらふぇらざむらいふぇらふぇら
41名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:26:14 ID:fwr5ab6M0
原作じゃイタチに服脱がされたときに女だってばれたんだっけ>どろろ

まあとりあえず妖怪バトルがカッコよければいいな
42名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 04:54:40 ID:2gMK9NjB0
映画板スレ

史上最強映画化どろろ【映像化不可能?!】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163680518/l50
43名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 07:28:51 ID:XaJsnMDo0
CMを観る限りだとどろろがかなりオンドゥルなんですが。
44名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 07:59:22 ID:cFcySSnVO
実写映像化不可能と言われた作品を実写映画化した場合、見に行くと「ああ、やっぱり不可能なんだ」って思うよね。
漂流教室とかデビルマンとか…。
45名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 13:34:08 ID:t2tP6eNy0
ポコチンは取り戻せたのかな。
46名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 13:40:22 ID:DcoakH4w0
♪ホゲホゲ タラタラ ホゲタラポン
ホゲホゲ タラタラ ホゲタラピイ
ポケポケ ざむらい ヘーラヘーラ
トロトロ ざむらい ヘーラヘーラ
ヘロヘロ ざむらい ヘーラヘラ
メロメロ ざむらい ヘーラヘラ
47名無しより愛をこめて :2007/01/01(月) 19:06:24 ID:0TVutYFh0
>>45
つ【ノベライズ】
48名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 21:24:25 ID:H1LeZufE0
歌は、昔のままなのかな。
あの歌、悲哀があって心に響いたな。
49名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 23:24:04 ID:w2nuglpsO
柴咲じゃ
汚れたから脱げ

アーッお前…!

は無理だろなぁ。
50名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 20:47:55 ID:tAM/RDjr0
試写見た人の感想だとストーリーは面白いらしいね。
敵のキグルミが特撮レベルとの声もあるけど。
その辺はGAROのスタッフに撮らせたかったな。
51名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 21:00:18 ID:siwDhcuc0
タイトルは『どろろ』だが主人公は『百鬼丸』だ。

ところでこの百鬼丸だが、これは一種のサイボーグじゃないか?

52名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 21:17:01 ID:vqpFYjyW0
マンガでは『百鬼丸』のオヤジは醍醐影光とかいったなぁ。
オフクロさんの名前は忘れた。
『百鬼丸』はオフクロさんと再会し、さらに弟が居ることも分かった。
この弟の名前はなんだっけなぁ、忘れた。
たしか『百鬼丸』は弟と闘い切り殺してしまう話があったっけなぁ。
随分昔の話だが。
53名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 21:19:07 ID:ytyR87EMO
なんか普通におもしろそうだな
54名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 21:23:34 ID:0Kgsvyq30
>>51
育ての親が凄い技術の持ち主で体のパーツが何も無い百鬼丸に人工で仕込み武器満載の
手足を作ってくれるんだよな、確かにサイボーグだ、しかも全身。
それで手足を取り戻すたびにそこは生身に戻るから、勝てば勝つほど戦闘力は下がる仕組みだった気がする。
55名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 22:03:11 ID:UIvBYJVG0
ところで、オヤジは醍醐影光はてめえの権力欲にために『百鬼丸』の体の49箇所だっけか、
魔物にくれてやるわけだが、
とうぜんチンポも含まれているよな?
これ昔から興味ある点なんだ。
凄腕の医者がチンポも創ったのかなぁ、
しかも武器を仕込んだチンポだろ?
すげぇよな、俺も欲しいな。
56名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 14:55:36 ID:w3mFIof30
>>55
お前、女なのか。。。
57名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 15:01:42 ID:dJZwWlvU0
>>44
「奇談」はよくやったと思ったけどな
58名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 23:25:25 ID:9oBTHVW+O
>>56
なるほど、>>55はどろろだったのかw
59名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 07:50:29 ID:n7BqFjly0
人呼んでどろろとは>>55のことだ。テケテン
60名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 19:22:15 ID:+8iqDnXUO
なんか、どろろが「少年みたいな少女」じゃなくて完全に百鬼丸と同年代の女って設定になってるらしい
ダメだこりゃ
61名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 22:08:40 ID:vjqJMI990
○ビルマンと どっちが 糞ですか?
62名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:28:04 ID:aR+p621/0
>>60
そんなところは別に原作ファンでなければどうでもいいんじゃない?
重要なのは話が面白いかどうか。
63名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 02:48:23 ID:sqTM9rHhO
>>60
もしも監督が樋口なら日本沈没つながりで、どろろ役を福田にしそうだな。
それより、どろろのコマーシャルを
どろソースがやってたのには吹いた。
64名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 22:31:07 ID:+CDRWhjOO
どろろばかにすんなぼけ
65名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 03:00:55 ID:ALOBui2E0
今、TBS見ろ
66名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 13:21:20 ID:dCPAgQDWO
>>50
>敵はキグルミ

たらこキューピーの大群が襲ってくる様を想像しました。テラキモス
67名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 00:36:54 ID:JnLVBpAr0
>>30
柴崎のどろろもそうだが、
それ以上にウエンツの鬼太郎が・・・
68名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 20:22:36 ID:MiSywiBb0
復刊ドットコムから、うれしい情報が入りましたので、 報告させてください。

アニメ化当時・1969年に発行された
「小説どろろ・辻真先版」復刊が決定しました!!

どろろ・小説版 手塚治虫・原作 辻真先・文 北野英明・絵
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=9644

こちらのサイトも参考にしてください。小説本の表紙写真がUPされています。
↓辻真先・文「小説・どろろ」amazon直行便
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E8%AA%AC-%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%82%8D-%E6%89%8B%E5%A1%9A-%E6%B2%BB%E8%99%AB/dp/4257790563/sr=8-1/qid=1167699132/ref=sr_1_1/503-4773287-2203920?ie=UTF8&s=books

復刊が決定!!!!
【著者】原作/手塚治虫、文/辻真先、イラスト/北野英明
【発行】朝日ソノラマ
【判型】四六上製
【発送時期】1月下旬
【定価】1,300円(税込)

「小説どろろ・辻真先版」は、手塚治虫先生原作どろろを大事にしながら、 でも小説独自のおもしろさがあります。
例えば、醍醐影光(小説どろろでは、この表記です)が、
自分の意志で、我が子を生け贄として魔物達に与えてしまう、 極悪人ではないのです。
多宝丸もかなり行動・考え方も違っています。
多宝丸もかなり描写に、原作にない名場面・名セリフがあります。
どろろの背中に描かれた地図についても、
どろろの父親が残そうとした、宝物についての描写もあります

これ以上、書いてしまうとこれから読む人たちのネタばれになってしまうので、
説明はこのあたりで。

小説どろろ・辻真先版は、未読の方には、ぜひこの機会に読んでほしい一冊です。
69名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:49:25 ID:2uO7GJWu0
>>50
東映のきぐるみ造型は世界レベルだじぇ
70名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 00:33:46 ID:+YAmii2g0
よく出来てるらしいので見るよ。
71名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 02:02:18 ID:U9TKkPSL0
どろろ特番 TBS 1/20(土) 16:00〜
72名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 12:54:43 ID:9qy/GaWQ0
おいおい、石ノ森や円谷が反戦左翼寄りの思想ってのは常識だろ…。
ふつうに特撮や70年代の知識があれば誰でも分かる間違いの指摘を
しただけなのにage晒しなんかしたら、かえって自分が恥をかくんじゃないか。

大方「人権左翼がメディアを規制している」とかいうのを真に受けてるんだろうが、
PTAのおばさんに突き上げ食らったら、そりゃどこの政党でも規制に乗り出すって。
少なくとも教育基本法を改正したり子どもの倫理教育がどうとか言ってる
右翼勢力が特撮パンチラを容認する側なわけないじゃん。

言っちゃ悪いが、どうせ特撮見ることとネットウヨのブログ見ることだけが
生き甲斐の人生なのに、じつはその両者がもともと相矛盾していたっていう
公然たる事実を突きつけられて焦ってるってところじゃないの?
73名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 15:52:55 ID:qAWT1+r30
↑誤爆ですか
74名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 02:28:23 ID:lOrp+uJh0
普通にこのスレのカキコかと思った。
どろろも結構反戦左翼的内容だからなぁ。
75名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 16:18:29 ID:YO4QzYz80
アメリカでも公開されるんだな・・・凄いな。
76名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 23:45:16 ID:S+3i+Kvk0
72は転載なんだろうが、言ってることは全く正しいな。

>74
けっこうどころじゃなくてガチで反体制・反権力w
77名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 02:51:26 ID:yHk3A1/a0
【映画】27日公開の「どろろ」世界制覇へ…アジア、欧州に続き北米での配給が決定[01/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169180925/
78名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 04:58:40 ID:vdwB4Xs70
海外版だとドゥルォーロ?
79名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 06:50:20 ID:6I09U8suO
ドゥロォーロォ
80名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 07:00:09 ID:XL6bEbd30
トレイラー観た

…いいんじゃないっすか?
1・27はオイラの誕生日だし
騙されてみるかね

…キャシャーンみたいになったりしてなw
あれもキライじゃないが
81名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 14:08:16 ID:+bEv/J5/0
特番見たぞ。
ワイヤーアクション頑張ってたな。
82名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 15:25:44 ID:7sEezPym0
鬼太郎もあるし妖怪映画が続くな
83名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 15:50:59 ID:KI+WcoINO
ν即+では百鬼丸役にオダギリジョーを!
って声が多かったが、正直勘弁してくれと思った。

あんなエゴ剥き出しの優しくなさそうな男の百鬼丸なんて、ヤダ。
84名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 17:22:31 ID:eJ5uIZJY0
>>83
自分もオダギリの人気はわからない。
個人的に百鬼丸は金城武が良かったと思う。
85名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 20:39:56 ID:7A6w2juO0
でも原作だと15才前後ぐらいの感じだからあまりおっさんでも困る。
86名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 21:47:55 ID:EkAV9Evn0
この分では「るろうに剣心」が実写になったらタイトル意「おろろ」だな。
87名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 22:08:40 ID:91QkVSyEO
オリバーソース乙
88名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 13:01:14 ID:TLA1UBbq0
2/1の映画の日に観に行きます
89名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:06:56 ID:1/lAsMEj0
百鬼丸はGAROの小西がよかったな。
ていうか、VFXアクションもGAROのスタッフでよかった。
90名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:12:25 ID:ZuGUD3BI0
これR12だったけ?小学校の子供連れてったらマズイかなぁ
91名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:56:32 ID:67ozc38SO
PG-12だから、連れて行くんなら大丈夫だぞ
92名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:21:35 ID:U41flLpX0
http://www.bokkou.jp/
↑どろろより制作費の安い映画の墨攻。
93名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:24:58 ID:KMTywQCo0
妻夫木はいいんだけど柴咲がウザそうに感じるな
CM見ただけの感想だけど
94名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:21:42 ID:/L0hLPeNO
俺はかわいく思った
95名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:37:02 ID:30/bwTv30
公式、重すぎ
96名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 18:05:50 ID:KMTywQCo0
『どろろ』45点
ttp://movie.maeda-y.com/movie/00855.htm
>ときおり驚くほど安っぽい、ぬり絵然とした仕上がりのものがスクリーンに映し出されて驚かされる。

気になるな
97名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 18:12:44 ID:17kWlhl70
>>91
PG-12というのかサンクス
子供は予告の手を口に加えてる妻夫木で既にダメ見たいだw
トラウマになってもなんなんで一人で見て来るよ
98名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 18:59:48 ID:TimmhIjMO
明日のレイト観に行くべきか…感想見てからにすべきか…。地雷の様な気がするんだよ
99名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 04:55:01 ID:8chhw1Ju0
[映画『どろろ』本日公開!(レア画像付き^^)]
ttp://midnight-run.iza.ne.jp/blog/entry/107856/
100名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 11:13:36 ID:jT+B/v6j0
age
101名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:22:55 ID:BIFhHm6J0
誰か見てきた奴いないの?
102名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:27:22 ID:LySaUEHD0
面白かったよ。
子供向けなのか大人向けなのかよく分らなかったけど。
ひょっとしたら妻夫木ファン向けのアイドル映画なのかも。
103名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:06:30 ID:CfDmqGzg0
柴咲ってキャバ嬢みたいじゃん。
なんでこんな品のない女がいろいろ出るの?県庁の星とかも・・・
104名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:48:55 ID:trCIr6Xp0
妻武器はやけにカッコよかったな
105名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:27:38 ID:nqKg8Z490
http://garth.cocolog-nifty.com/blog/
どろろ』はなぜダメなのか?

1) 映画の中で一度も「片輪」とも「びっこ」とも「めくら」とも「つんぼ」とも言わない。
2) CGが『デビルマン』並
3) 百鬼丸が空を飛んでる。ものすごく強い。スーパーヒーロー。しょぼいCGでぴょんぴょん飛ぶ。
4) だいたい刺されても死なないし。
5) そもそもSF(未来なのかパラレルワールドなのか知らないけど)。
6) どろろのセリフがすべて説明ゼリフで、むしろどろろが唖の方がよっぽど良かった。
7) 百鬼丸が人を切らない。人間はみんな峰打ち。
8) 子供が殺される場面がない。
9) 百鬼丸が醍醐景光に会ったら説得したりしている。話せばわかるって感じで。
10) そしたら醍醐景光が最後改心する。
106名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:41:02 ID:GGgtGp9H0
>>101
昨日観た。映画嫌いになりそ。
不必要と思える場面が多くて間延びしてた。
主演の二人のファン以外は楽しめないだろうとおもた。
107名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:31:38 ID:pRZgNEck0
>>105
まだ見てないけど、一番最後が…嫌だな。
なんで改心するんだお…orz
108名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:57:08 ID:+BRloSGF0
蛾のお化け役の子が可愛かった
あの目で殺すって感じの表情が印象的
109名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:55:27 ID:Lp+Sy9q60
「手塚治虫原作」と銘打ってる時点で、「批判は許しませんよ」と圧力かけてるようなもの。
110名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:45:39 ID:Uh+9KdCm0
>>108
土屋アンナ?
111名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:25:58 ID:8rc3RrMw0
見てきた。
苦痛だった。

ココがやだ
 ・どろろ最初から女ネタばらし。
 ・醍醐の城、ドコのハウルの城?
 ・多宝丸の部屋はチャイナ風。
 ・呪い師じゃなくて医者だから。
 ・オオサンショウウオを妖怪にするなwwww
 ・ゴジラの世界の怪獣のような妖怪。
 ・イイ話全てカット、単なるラブストーリーになってた。
 ・ラスト多宝丸ザオリク、醍醐改心。
112名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:36:49 ID:NstEg6nCO
最初はもたついた展開だったが、後は普通に面白かった。続編作って、どろろの財宝のエピソードをやって欲しい。
実写化を見て改めて、手塚先生のイメージは凄かったんだなあ…と思いましたよ。
こういう作品を実写化してくれるCGに感謝。
113名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:42:01 ID:NstEg6nCO
実写にすると、とてつもなく陰惨になる物語を、無理矢理爽快なラストにしたのは、まあ、いい判断だと思う。
できれば、取り付かれた醍醐をラスボスクラスの強力な妖怪にして欲しかったな。
114名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:22:44 ID:dkIyum1k0
どろろ 30点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/50907052.html
115名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:28:06 ID:NstEg6nCO
普通に面白かった。どろろの実写化なんて、こんなもんでしょ?
116名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 17:26:04 ID:hGr3CcC+0
携帯厨にはこの程度の糞映画がお似合いw
117名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 17:30:27 ID:SZo8y2TB0
おもしろかったけどなー
118名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 19:33:07 ID:FLofI5g00
なんか不当に貶めようとするレスが目立つね。
別にいいじゃん。面白いって人がいても。
119名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 20:05:53 ID:8tqzJeW80
自分が気に入らない映画が誉められてるとムキになる人っているよね
120名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:40:30 ID:KMkPxoE40
他の奴はどうか知らんが、はっきり言ってゴミだな、この映画。
ダサい構成、安っぽい美術、センスの無い台詞。何で日本の大作映画ってこうチープなんだろ。
121名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:24:02 ID:DEU1BBXaO
大作映画だとは気付かなかった。普通に面白い気のきいた小品ってのが俺の感想。
で、制作費聞いてびっくり、だな。まあ、金かかってるとは見てて思ったが、世界に通用させるエンターテイメント大作として作られていたとは気付かなかった。
「CGでどろろの名場面を再現してみましたが如何なもんでしょ?名場面集なんで、お話が上手く繋がってないのは勘弁してね…」っていう映画かと思ってた。
とにかく、監督やプロデューサーの方針が一々、ツボにはまって良かった。
確かに、どろろは成人女性じゃないと実写映画には出来ないし、架空の世界にしないと嘘臭くなる。単なる義手義足にすると説得力無くなるが、ファンタジーかSFみたいにするとなんとかなる。
序盤の展開がたるくて見ながら「あー。ドラマはしょって妖怪退治のとこだけダイジェストみたいに見せてくれないかなー」と思ってたらそういう構成になった。
信者になったり人に薦める程の大傑作とは思わないが、キューティーハニー程度には楽しめたなあ。
俺のランキングだと、キャシャーン>>どろろ>キューティーハニー>>>>>デビルマン>忍者ハットリくん
122名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:24:40 ID:ZKe7a9th0
自分が気に入った映画が貶されてるとムキになる人っているよね
123名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:37:13 ID:DEU1BBXaO
見てて気になったのは、
・どろろが百鬼丸に同行するようになる場面に説得力を感じなかった。なんか唐突。もう出会っていて、二人で旅してるとこから話を始めても良かったのでは?
・子捨ての寺に現れた夫婦が唐突過ぎた。村人がどろろの言う事をすぐ信じたのも不自然。
・初めて声を出せるようになった場面は良かったが、耳と目の場面は感動が薄い。原作読んでないと、百鬼丸が、初めて音が聞こえて驚いているのが良く分からんのではないか?
初めて目が見える場面も、もっと百鬼丸は戸惑うんじゃなかろうか?あそこは原作まんまの演出にしたほうが良くはなかったか。
・人間の醍醐が強くて、妖怪に取り付かれてから逆に弱くなるのは如何なものか。ラスボスなんだからもっと派手にやってくれよ。
その他色々。
124名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:42:07 ID:DEU1BBXaO
もう一回見に行って確認したいのは百鬼丸のまばたき。目を取り戻すまで、眠る時は別にして、まばたきしてなかった気がするんだが…。
125名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 05:18:33 ID:NmVp2LSV0
>>122
それは割と普通だろ
つか意趣返しのつもりにしてはチープだなw
126名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 11:47:25 ID:eeypbCsD0
なんか無理から擁護しようとするレスが目立つね。
別にいいじゃん。つまらんって人がいても。
127名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 12:08:37 ID:HXjI1Qs10
[映画『どろろ』面白かった〜^^v・@]
ttp://midnight-run.iza.ne.jp/blog/entry/110071/
128名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 16:05:36 ID:kALfgjeA0
止めようとした母を切り殺すなら
最初から殺しておけばよかったのです
129名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 16:08:20 ID:zBjNGXny0
三本木瀬戸渉しね
130名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 16:16:38 ID:BXFKOPTx0
原作、手塚治
以外何かセールスポイントあったっけ?
131名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 16:20:36 ID:ZT2iINgEO
昔のどろろのアニメって打ち切りになったの?
132名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 16:37:53 ID:ZAFdUBy10
>>124
おまえがまばたきしてたら確認できないぞ
133名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 17:40:23 ID:Ervb+BHI0
映画の日だから明日、観て来ます
134名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 18:01:44 ID:iZ40n/Go0
>・イイ話全てカット
   ↑妖刀似蛭の話もカットされてるの?
135名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 01:18:36 ID:+0vD+u1m0
手塚のメディア化っていつもそんな感じかな。
136名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 01:46:42 ID:yzVNp/K+0
>>131
途中から「どろろと百鬼丸」に改題しながらも、全26話放映したわけだから、
当初の契約どおりの本数で終了した事になる。
余程ヒットした作品の続編(「仮面ライダーV3」「グレートマジンガー」など)
でもない限り、最初から一年間の放映をあてこんではいない。
137名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 09:17:31 ID:Jf16dMLg0
宇宙戦艦ヤマトは一年の予定で始めて
半年で打ち切られたわけだが
138名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 13:45:31 ID:sbkQRvFh0
観て来た

●ちょっと長い
●アクショクが京劇だ
●似たアクションが多すぎで途中ダレた

京劇風チャンバラでも良いのだけどもっと見せ場を絞って欲しかった
ツマブキはかっこ良かったよ
中井貴一はダメ、この人の演技はいつも同じ
139名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 17:09:45 ID:DQW9PY1i0
>>68  クリスマスに死ぬほど願って、枕元には「宝島」が置かれていた
     トラウマを、三十年ぶりに思い出した
140名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:27:01 ID:71fLrCPU0
観てきた。カラスみたいな妖怪と戦ってるシーンで萎えの
限界が来た。その前の赤ん坊の妖怪とか蝶の妖怪、蜘蛛、等は
まだ許せたんだが、カラス野郎との戦闘シーンはどうしても許せなかった。
特撮ヒーローモノの悪役の子芝居、あの、表情が変えられんから、
頭の動きとかで感情を表そうとする奴、あれを観た途端に
どうしようもない気分になった。
141名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 21:14:22 ID:Ehh3J3k90
142名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 21:25:20 ID:BksowU60O
>>136
サンクス
143名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:59:26 ID:quu16dGM0
最後のほうのどろろの「まだ女にはならねーぞ」宣言は
百鬼丸がまだチンコを取り戻してないからだ
いうのだけはよくわかった。
144名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 01:36:12 ID:HovVEUwH0
>>137
ヤマトは3クール(全39話)の予定でスタート
145名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 10:57:58 ID:QEgA/Qkq0
>>137
あれは沖田艦長がハイジのアルムおんじ役と二股かけてて
ハイジの仕事が忙しくなってヤマトのスケジュールが取れなくなったんだよ
146名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 12:12:56 ID:xzDtXOjt0
>>144
一から4クールの予定だった。
昔持ってたヤマトの解説本に載ってた。
>>145
別の人だよ、いい加減な事を書いちゃだめだよw、ぼうや。
147名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:12:02 ID:vGbtKmPH0
「きいちご賞」最有力候補が、こんなに早くから飛びだしてって
ゴールまで持つのかな。
つーか、早く行かないと終わってしまうぞ!!
148名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:49:11 ID:MXAiEyYJ0
レンタルでOK
149名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 20:07:28 ID:+mJ9jq820
おいみんな、映画板ではこれをくさすのに、言うに事欠いてウルトラマンや仮面ライダーレベルとほざいてるぞ。













どうする?
150名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 21:34:19 ID:mq25kBtb0
着ぐるみ怪獣はウルトラファイト並だったな
カラス天狗は今日のイマジン並だった
151名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 21:38:54 ID:dedCKw5fO
>>149
別にいい。馬鹿は放っておけ。
152名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 09:18:11 ID:rPnOIqS20
>>149
ウルトラマンや仮面ライダー(のシリーズの面白くなかった回を濃縮した)レベル
153名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 18:14:40 ID:zUKyFd0j0
深夜特撮でみっちり変身しない特撮としてどろろをやってもらいたいなと思った俺は異端なのか?
154名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:13:15 ID:/yhAw1b/O
結局、大絶賛は一人もいないのね。
155名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 21:27:08 ID:ks6c8AHf0
大絶賛はできないだろ
2時間内にまとめて欲しかった
156名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 21:30:08 ID:ECy3gbnm0
世界の人達はどう見てんだろうな。
157名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 21:40:40 ID:/ysgeou10
>>153
だな。
GAROのスタッフにやってもらいたい。
158153:2007/02/06(火) 21:37:16 ID:I8nTGx2a0
よかった。そんなかっこいいIDの人に賛同してもらえて。
159sage:2007/02/07(水) 00:53:56 ID:2l3qdYxN0
カラス天狗みたいなのと空中チャンバラしてるとこがねぇ…
精一杯刀振り回してますって感じでアララどろろアララ…
ソフビ怪獣の窮屈な動きも萎え

160名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 00:56:54 ID:2l3qdYxN0
あ、名前のとこsage入れちゃった
どんまい、俺
161名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 09:50:31 ID:/oMt5O7C0
>>146
>>145
>別の人だよ、いい加減な事を書いちゃだめだよw、ぼうや。

ネタにとんちんかんなマジレスw
162名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 01:31:21 ID:Q0PlfEql0
公開日の翌日に観てきた!
アクションシーンを期待してたから途中眠くなった。。。
海外に出して大丈夫か?と思った。
途中途中で妖怪と戦うシーンがあったが、どうしてそうなったかが描かれてなくて残念。
と思ったらパンフに書かれていてショック。
テンポ良くアクションがあるとTBSの宣伝観て思ってたので残念。
終わって出口に向かう時に厨房が「これって第2弾あるよね!まだ妖怪半分倒してないもんね!」
って話してるの聞いた。
厨房ですらそう思うらしい終わり方。
なんだかなぁ・・・
163名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 01:34:53 ID:34aE2uuT0
おれ、いままで面と向かって女のコと喋れなかった。
でもネットなら気軽にできる気がして。
http://550909.com/?f4669686
冬は寂しい子とか仲良くなりやすいよ。
164名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 12:41:44 ID:8sKmBN3+O
意外と面白かったよ
165名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 13:50:23 ID:ehAv5O5KO
“どろろ2”に期待する。
166名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 19:06:20 ID:wAfSoiCK0
>>164
そう思った。酷評するほどでもない、とくにガース柳下。
167名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 18:40:09 ID:Ihs7J2xz0
期待しないで見に行ったら面白かったぜ
168名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 22:38:27 ID:ALYheDkq0
ガースの今までの書いてきたことから鑑みれば、
今回の映画「どろろ」って、原作やアニメの「どろろ」の
(彼が考える)本当に大事なトコを
すっぱりと切り落としてしまったという、
それならかえって作らない方が良いようなシロモノだからなあ。
169名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 23:39:09 ID:p2l08CM20
さすがに、曲がりなりにも復讐物で、
ラスト「仇が実はいい人だったから許します」ってそりゃ無いだろ!って思ったな。
170名無しより愛をこめて :2007/02/11(日) 00:21:09 ID:YnV+DdUe0
>>168
しかし、ガースも迂闊
一番最初に差別用語問題を持ってきちゃって
それじゃ修正を了解した手塚治虫批判にもなっちゃう

>>169
>曲がりなりにも復讐物
いや、それは違うだろw
171名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:51:23 ID:Q2pYQU0W0
てかヌエ出せよ。ラスボスがアレで終わりって。
172名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:52:10 ID:7uQukdyZ0
>>170
「どろろ」って作品についてのガースのスタンスって、
具体的には読んだことないんだけど、
恐らくその点については手塚批判も辞さないんじゃないかなあ?
つか、そもそも盲目的な手塚シンパってわけじゃあないだろうしねw
板的に譬えたら「怪獣使いと少年」から在日朝鮮人差別ぶっこ抜いて
リメイクしちゃったみたいなもんでしょ?>映画どろろ
まあ、筋としても、ソレ以前の出版事情、漫画事情みたいなトコを
まず批判するんだろうけど。

俺個人は差別問題って「どろろ」のメインじゃないと思うんだけどね。
173名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 01:12:10 ID:1GgWZPbpO
どろろ観ましたけど、続編あるんですかね?何か続くみたいな終わり方だったので。
174名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:36:39 ID:2xNiignW0
もうかるなら、第2弾も出したいところでは。
175名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 14:08:17 ID:wF07XBV00
続編はやり残したエピソードをやるのか、完全オリジナルにするのか。
176名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:18:09 ID:Q9wYNRZb0
手塚キャラが大集合します。
177名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:40:09 ID:wF07XBV00
じゃあ、誰が誰やるか予想しようぜ。

お茶の水博士=
ヒゲオヤジ=
ロック=
アルコールランプ=
スカンク=
おむかえでごんすの人=
ヒョータンツギ=
178名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:09:40 ID:tx8WwlIG0
>アルコールランプ=

はぁ?
179名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 10:10:34 ID:E85d86g50
[(画像あり)映画『どろろ』面白かった〜^^v・A <『STEEL BALL RUN』との相似>]
ttp://midnight-run.iza.ne.jp/blog/entry/112833/
▼最後にもう一つ・・・。
私は、先ほども書いた荒木飛呂彦のマンガ『STEEL BALL RUN』を読んでいて、その設定上、いつも、『どろろ』を思い出していた。
主人公の二人組は、アメリカ大陸横断レース「スティール・ボール・ラン」に参加している。
この作品、最初は『週刊少年ジャンプ』に連載されていたのだが、途中から『ウルトラ・ジャンプ』へ掲載誌を変える。
その過程にあって、物語に若干の設定変更(テコ入れ?)が見られた。
主人公たちがレースを行ないつつ、それと同時に、アメリカ大陸に散らばった聖人の遺骸を集めていくと言う設定が付加されたのだ。
レースを進めつつ、バラバラの聖人の体のパーツの争奪戦を、レース参加者は繰り広げるのである。
その体のパーツの扱い方が、実に、私には、『どろろ』を彷彿とさせるのだった。
180名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 23:06:37 ID:d2VIzvorO
妻夫木百鬼丸美形すぎ…

って不覚にも思ってしまった。2回目観て来てしまった…。
181名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 11:47:31 ID:ABrY2II80
ほげほげたらたら
182名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 21:27:32 ID:Izic7obc0
でも、こんなにヒットするとは思わなかったな。
183名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 22:30:29 ID:5coZ/Zyr0
40億超えそうな勢いなんだって
184名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 08:11:12 ID:0W/DIiOI0
40億って凄いんじゃない?
特撮とアニメしか映画は観に行かないから嬉しいよ
185名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 09:43:21 ID:f/a2vxXW0
「どろろ2&3」製作決定!妻夫木&柴咲コンビも続投!
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007022203.html

俳優、妻夫木聡(26)と女優、柴咲コウ(25)がW主演する映画「どろろ」(塩田明彦監督)の
続編が製作されることが21日、分かった。しかもパート2だけでなく、3まで一気に作るというから驚きだ。
2人とも主演として続投する。来年クランクインし、再来年以降の公開を予定している。

以下ry
186名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 16:35:36 ID:C2wSKYPh0
続編すげ〜
187名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 21:56:29 ID:TEGT842X0
え、3まで作るのか。
これは凄いな。
188名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 22:53:24 ID:tsAKwYkD0
これからの特撮はゴジラやガメラではなくこういうのが主流になるんだな
189名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 23:38:31 ID:LOkB+JWc0
http://www.apple.com/trailers/wb/300/trailer2/large.html
「300」というタイトルのアメコミの映画化。
なんかカッコイイ。これぐらいの作って!(><)
190ヲタク:2007/02/23(金) 01:35:09 ID:wXb0MFseO
>>188
正にその通り。ヲタク切り捨てが基本だね。
191名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 01:41:45 ID:wXb0MFseO
ヲタクが、つまらない〜つまらない〜、原作が〜原点が〜、テーマが〜、なんだ〜、この特撮はショボい〜、脚本が〜
…と、騒いでもそんなこととは関係無く、映画はヒットする。ヒットすればいいってもんでも無いけどな。
192名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 03:53:39 ID:LsNyVDvU0
>>188-190
で、こういうのも公開される。

大帝の剣
http://www.taitei.jp/
193名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 04:45:04 ID:dvpulfKU0
妻夫木と柴崎叩かれてるけど、そんなに悪いかのね
こういう映画ってどんな俳優がやっても
滑稽なもんにしかならないと思うんだが
194名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 15:45:49 ID:EBq3ARlo0
続編が作られて、しかも海外数十カ国で上映・・・凄いな。
195名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 06:49:56 ID:1CD6AmFv0
海猿みたいに笑われそう…
196名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 08:38:09 ID:ZFp0aXFY0
なにこれなにこれ、このすっきり感は。めちゃーおもしろかった!
笑ってきたぞ、笑いはOKでしょ。荒唐無稽なまんがの世界だし
妖怪のなかにはお笑い系もいたしな。楽しめました!
197名無しより愛を込めて:2007/02/24(土) 13:35:53 ID:wimISg8H0
中盤から眠たくなってきた

手塚治なめんじゃねーぞヽ(`Д´)ノプンプン
198名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 19:37:51 ID:h5O0uxvG0
舞台が海、つーことはここで例の妖怪鮫コンビを持ってくるハラかw
199名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 09:07:11 ID:8oBmmNjw0
2、3を同時に撮るなら、60億が有効に使えそうだな。
200名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 09:29:24 ID:OmEWpYMa0
お前らみんなホゲタラだ!!
201名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 09:49:31 ID:dJiP0TtJO
続編は、どろろが百鬼丸の失われた48箇所で造られてる・・・
で、百鬼丸がどろろを生かすか殺すかで悩む・・・
とかになりそうかな??
202名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:22:40 ID:KQU2+MeIO
とりあえず、イタチを誰がやるか、だな。妖剣→どんぶり長者→財宝探索→3に続く、だと思うな。
203名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:17:17 ID:7AJvWWsH0
彼女共々原作ファンだったが、読んだのが昔過ぎてうろ覚えなのをいいことに、
ほとんど白紙状態で見に行ったら。
2人とも同時に「面白い!」って声をあげていたよ。
特に、予想以上の出来だったのが柴咲どろろ。
投げつけるような発声とか、オーバーアクト目一杯な「やんちゃくれ」な
表情のメリハリとか、もうすっかりどろろと感じさせてくれたのは見事と思う。
ドラマ的にも、テーマ的な部分を上手くすくい上げていて、手塚原作の持ち味を
生かせていたかと。
続編の情報は嬉しい限り。原作から飛翔した、独自の展開に大いに期待したい。
204名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 23:38:52 ID:+EzAcdF2O
だれか香港映画やめさせて〜〜
205名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 03:26:42 ID:12IygHj90
あと、劇中の再解釈で、「どろろ」って名を、
百鬼丸の別名にする件は良かった。
結果的に、あのタイトルは「どろろ」と「百鬼丸」を含んだわけで。
206名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 08:57:14 ID:eG15q84YO
ガキじゃねぇどろろはどろろじゃねぇ!
こんなのホゲタラじゃ!!
207名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 09:09:53 ID:12IygHj90
…まぁ原作に思い入れが深い人ほど嫌な目に遭う映画だということはわかったw
「原作とここが違う!」みたいな減点法は、最もさみしい観方だと思うが、
致し方ない人もいるのだろうかね。
原作好きだったがうろ覚えな俺や彼女が一番の勝ち組ww
208名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 04:43:26 ID:qLdEjUP3O
原作ファンの俺も、基本的には、納得できたぞい。面白かった。主役は確かに、子役じゃ無理。大人にして正解。
育ての親を、医者ではなく錬金術師みたいなのにしたり、多宝丸を百鬼丸の本名としたり、ラストを爽快にしたり…
原作の改変の仕方が、いちいち納得できて、上手いなあ…と、むしろ感心した。
気になる演出も多々あったが、続編が楽しみ。
209名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 08:43:50 ID:iuq+DEi/0
>>208
おぉ同意同意っ!!
そうそう、原作にこだわるレス多いが、そのまんまじゃ、一本の映画として難しい面が
多いんだよね。そこをうまく処理し、原作を崩さない程度にアレンジしているセンスは
ホント上手いと思う。俺的に気に入った変更点は、「どろろ」って名前を、2人の共有に
切り替えたこと。あれで、2人共「どろろ」ってことになって、タイトルの違和感が
拭われた。そのせいもあってかの、これは衆目な名シーンとなったあれ、
「どろろーっ!! どろろどろろどろろーーーっ!!!」
 
210名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 12:19:03 ID:qLdEjUP3O
>>209
あー。肯定意見に同意してくれる人が、やっと現れたって感じッス。
あの、名前を叫ぶシーンは、自分も好きですね。
ヒットすればいいってもんでもないけど、映画がヒットしてくれてるのも嬉しいです。
211名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 19:42:11 ID:N3i7HZWG0
おまえらみ〜んな、ホゲタラだっ!!
212名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 13:23:09 ID:aKtXvUGtO
脳天気な妻夫木ファンは百鬼丸をみれるだけでしびれます
213兜甲児:2007/02/28(水) 16:35:13 ID:32iQLflFO
うわ〜ッ!しびれる〜ッ!
214名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 22:23:57 ID:5Lzm+4zw0
おおむね良かったけどラストらへんがなあ。
ぐだぐだお涙頂戴展開は萎え萎えだったし
景光が自ら出てくる理由もイマイチよくわからなかった。
同じ手塚原作のバンパイアからもネタを借りて
景光と魔人との契約は
「どんな人間にも魔物にも戦いで敗れることなく病にも災害にも倒れることは無い」
とかにして、無敵だからこそ百鬼丸を倒しに来たところで
自分のせいで人でも魔物でもない百鬼丸に打ち滅ぼされる
なんて展開だと燃えるのに。
215名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 22:50:42 ID:5Lzm+4zw0
あとさ、多宝丸をもっと善人に描いて
景光が多宝丸だけは愛しているという描写がほしかった。
それで百鬼丸に倒された景光が多宝丸が抱きしめられ
互いを思いあう会話の後、景光爆死。
号泣する多宝丸をそのままに立ち去り
「お前の望み、敵討ちは終わった。女として生きろ」
とどろろに別れを告げ旅立つ百鬼丸…。
と思わせておいて
「刀をもらうの忘れてたぜ」と再びどろろが合流してending
216名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 23:05:09 ID:5Lzm+4zw0
スタッフロール後
時間は戻って景光の臨終の場面
「こんな愚かな父を許してくれるか」という景光に
「いいえ、最高の父です。私にできることがあればなんでも…」と多宝丸
すると景光の表情が一変し
「まことか…。では…魔人よこの多宝丸を捧げるぞ。」
と言い残し爆死。
百鬼丸が立ち去った後、泣き止んだ多宝丸が顔を上げると額に×の字が…。

てのがよかったなあ。
ホラー映画っぽくなるけどねw
217名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 12:17:21 ID:/lh+sg/a0
>>214->>216
…浸っているところ悪いんだけど。

その、あんたの「俺どろろ」はどこまで作っても、結局ぶっちゃけ
おまいさんのオナニーでしかないんだが。
こんなところで勝手にズリネタ公開されてもなぁ。

まぁこれは君に限らないんだが、得手勝手な「俺どろろ」を評価基準にするのは
いい加減おかしいと気付けよ。

目の前にあるのは、ただ、一本の映像作品だ。何故「虚心で」向き合うことができない?
話はそれからだろうが。
218名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:20:35 ID:hVfqgM+H0
他人のオナニー指弾して得意になってるヒマあったら、
とっとと「虚心」に向きあった『どろろ』でも語れば?
まあ、それだって結局はお前さんのオナニーなんだけどな。
そこまで考えが到らないのにやたら攻撃的なのがまたイタいっつうか。
お前さん「オナニー」って言いたいだけじゃねえの、とw

こういうトコのオナニーはその出来不出来を観賞するもんだろが。
スルーならいざ知らず、指弾してどうすんの。

ああ、言っとくけど俺は214-216じゃないからね。
お前さんみたいな手合いはすぐ認定に走るから、あらかじめ。
219名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 03:13:49 ID:ZIk/4rfe0

*これぐらいの迫力ある映画を撮ってほしい〜。これはハリウッドだけど!!
http://www.apple.com/trailers/wb/300/trailer1/large.html
220名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:25:26 ID:mE56u6WhO
>>218
あの…そうやって、糾弾を糾弾するのも結局は、オナ…
221名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 13:35:41 ID:RVb9rhdq0
>>218
なんだ? 俺何度も語って、たまに同意者もいて、っていう流れのあと、
3レスも使って愚痴と妄想だけだから「語れば?」つっただけだよ?
横レスの上に罵倒返し。まぁ好きに言っていればいいよ。

で、CG他気になる点は、細かいことをいえばキリがない。が、
ヒット続編は予算うp可能性大だから、ここは正念場と踏ん張って欲しい。
原作原作言う声なんか無視していいから、力一杯踏み外して作ってもらいたい物だ。
新キャラ登場も期待していいかな? イイ女ゲスト使っての妖艶な雌ギツネとか
あってもいいのでは。

個人的には栗山千明キボンw
222名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 13:56:05 ID:mE56u6WhO
>>221
じゃあ、あれだ、どんぶり長者の娘に栗山千明だ。
223名無シネマさん :2007/03/03(土) 15:20:13 ID:d0RNAR360
>>214->>216には、ノベライズを読んでみることをオススメする。
224名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 16:19:27 ID:RVb9rhdq0
>>223
そうだ。横レスだがそれ忘れていたから、また読んでみるよ。d
225名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 16:41:30 ID:JoLz71zK0
鬼太郎のほうが面白そうじゃないか
226218:2007/03/03(土) 22:14:28 ID:IW/FsrXl0
>>220
その通り! 良く気付いた。当然、>>218もまたオナ(ryであり同じ穴の狢。

>>221
良いねえ。新キャラへの期待なんか、たいへん可愛らしく希望に溢れた良いオナ(ryじゃない。
良い良い。
227名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 08:02:04 ID:xCcNK8xz0
俺10年以上どろろの発音は
「ケロロ」軍曹と同じだと思ってたよ。
228名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 22:42:16 ID:bxRi+lVx0
>>214-216
多分もうココ見てないだろうと思うけど、バンパイヤネタ絡めるのはイイと思うなあ。
第2部で幕末辺りのウェコのネタとかやってたから、それの発展系みたいな。
バンパイヤとどろろ、テーマ的にも重なるところあると思う。
229きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/10(土) 05:15:07 ID:JGEwSvfU0
>>225
俺と、俺以上に鬼太郎マニアなカノが揃って引いてるんだが>鬼太郎@ウェンツwwww

ウェンツ本体は別に嫌いじゃないが、…おい。似ても似つかん上に、
鬼太郎はヒーロー物でもないし…いや面白ければいいって主義だが、
根本的に違う物になるしかないよなぁ。寂しい話だ。
神木竜之介君の「妖怪大戦争」は、妖怪を妖怪らしく(「人の世なんぞ知ったことか」的に)
描いていて嬉しかったのだがなぁ…まぁあれはブレーンが異常に充実しすぎていたがw
230名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 23:00:55 ID:2Pr/teU9O
>>229
いや、水木先生的には、鬼太郎はヒーロー物らしい…。
231誤爆の番犬 ◆DOGGYdog6Q :2007/03/10(土) 23:51:23 ID:Sx+i033c0
〈 ゚ Å〉そうなんだ・・・いや、そうかもしれないね>>230
232きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/11(日) 02:41:17 ID:CYPU7OMD0
>>231
これはペディ署長。え。そろそろ犬小屋(おうち)でお休みの時刻でいやいやいやw
ま、犬は放置としてw
>>230
いやあのね。原作読んだ? 水木しげる御大的な「ヒーロー」概念は、
少なくともこの板の住人あたりとは、相当乖離していると。
あんなに毎回毎回死んだり凍らされたり埋められたり窒息したり骨だけになったり
よぼよぼにされるわ別世界に封印されるわetcetcもう、普通一般のヒーロー概念とは、
この時点でメチャ違い。他にも、意外なほどガラッパチな喋りとか、
水木原点な「鬼太郎」は相当色々な顔に変質してきた。
(このレス続く)
233きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/11(日) 06:36:34 ID:CYPU7OMD0
(続き)
だから、水木御大が「ヒーロー」言ったからって、そのまんま受け取るのは
どうかと。
逆に言えば、ウェンツな鬼太郎もそれなりのバリエーションとして
魅力を放つのかも知れない、とも思えなくない…はず、なのだがw
…水木漫画全体に漂う、どことなくやる気のない、というか、必死さ、とか
一生懸命さ、とは逆のほわ〜んとした雰囲気、そういうのがどこかへ
行ってしまう感じが、原作マニアなカノとか俺には「????」だっていう
話で。
234名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 08:26:37 ID:JLhHK5GX0
いや、兄弟、それを言ったらTVアニメ版やボンボン連載分(シーサーとかが出る奴)だって駄目じゃないか。
鬼太郎は墓場の鬼太郎から始まって現在までいろんな顔を持ってるキャラクターであって。これだけが本物
とか断言できるキャラじゃなかろう。
兄弟がこの鬼太郎が好きなんだ、ってのは理解できたが水木御大が描いた最近の鬼太郎までその理屈だと
排除せにゃならなくなるよ。
そもそもまだ放映もされてない映画の内容を叩いてもしかたなかろうし。見てから批判すれば良い。
235名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 16:17:23 ID:UH1LxpAg0
>>149
偉そうに言ってるけど絶対見てないからw
海外厨はそういうの多い。見もせずに口だけ評論は得意な連中
236名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 18:10:57 ID:eHYGVMj/0
>>229-234
なんだなんだ楽しそうでイイなおいw
が、せめて話をどろろに、せめて手塚に絡めてちょうだいよ。
237名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 18:23:48 ID:JLhHK5GX0
>>143
おそレス申し訳ない。

ラストで股間を蹴り上げられて悶絶してるところを見ると、百鬼丸は睾丸をもう取り返してるんじゃないか。
238名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 18:28:25 ID:ZrkTMSDu0
>>237
サオは???
239きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/12(月) 13:29:16 ID:/Rpws7i70
>>238
ソレダw 3はそいつでどろろを斬るもしくは合体がアリなので、
それを生暖かく(ryな連れキャラ登場し、合体の予感として連れショ(ryな
シーンもキボン(←これ絶対うちのカノには言えないw BED上でもやらしいから止めてとか
さんざん言うし、サオをよく「こいつキライ」…)
240名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 04:14:17 ID:BZsJUJbJ0
どろろ・・・全体的に悪くなかったのに、
ライダーキックかます怪獣との戦闘だけが心残りな作品だった・・・
241きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/14(水) 04:35:07 ID:3tyCh3wB0
>>240
mou kono sure deha kotehan zenkai
>>240
そゆこと言うから「ヲタ」と差別用語扱いされるんだよ。
映画全体からいったら、一体それは何ほどのアラだ!?
なーこと言い出したらキリがない。

第一、そのテの不評の真に向かうべき標的は、映画スタッフではない。
制作体勢の根幹なのだが。

某所で、直にスタッフが語っているのを聞いた者だが、
要は、「完璧に仕上げる時間をくれない」に尽きるのだと。
ハリウッド情報に詳しい者なら分かるだろう。彼の国で、制作状況に
応じて、公開時期がずれることが頻繁なことを。
翻って我が国ではどうか。公開時期がずれることはまず、ない。
だが、逆に言えば、スタッフにとっては、
「まだ完成とは言えない」のに、
「締め切りですから」と持って行かれ、
不完全だと自身が思っていても、
「時間切れですから、これで公開しますね」
と晒されて、断腸の思いで歯ぎしりってる、という話だったのだが。
242ふはっ:2007/03/14(水) 11:29:42 ID:oI7PNAjtO
>>232
あの…俺、鬼太郎が人間の悪人を凝らしめるエピソードや、鬼太郎夜話ぐらい読んでるし、大人向けのハレンチな描写がある鬼太郎の存在も知ってますよ。で、その上で
>いや、水木先生「的には」、鬼太郎は(あれでも)ヒーロー物「らしい」…。>
と、なるわけですよ。で、なおかつ、色々な顔を持つ鬼太郎のポジションは、やはり「正義のヒーロー」に落ち着くと思います。ヒーローのパロディかカリカチュアに近いかもしれませんが。
243きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/15(木) 12:14:41 ID:BGL4Kecr0
>>242
ナイス名前wwwww
全面同意w
ただ、今回持ってきた役者を見ると、もっと露骨なヒーローっぽいかと。
とぼけた味が出るか? 激しく疑問…ってとこがチョトなぁ、てだけ。
鬼太郎はもちろんヒーロー。さらに言えば、パロ、カリカチュアとはまさに言い得て妙。
…つか、この件語るにふさわしいスレってあったっけ?
244きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/15(木) 12:25:25 ID:BGL4Kecr0
>>243
立てちゃったぞw
【ウェンツ】鬼太郎【ふはっ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173928813/l50
245名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 17:33:04 ID:woieIMiX0
どろろって見たことないけど、どろろんえんまくんの元になった作品?
246名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 18:05:42 ID:3NzYi/JD0
最後にお母さんが馬で来るとき、一人でしたよね
247名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 14:34:11 ID:Fi2Gk8oT0
劇場みてきた。
原作読んで(読む気も)ないけど、24体残して終わるの?
248名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 14:45:01 ID:qjPaYwGI0
>>247
原作は打ち切りになったため、全部斃さないうちに終わってるはず。
249名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 18:38:38 ID:X6bHruII0
20年ぐらいに原作最初の方読んで
今回、何でどろろ役が柴咲なんだろうとずっと思ってたけど、
今日ついに原作の最終巻が手に入る機会があったんで読んだんだけどそういう訳だったんだな。
何か感動した。
250名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 18:50:12 ID:P+08J15V0
>>248
何で打ち切りになったの?
251名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 20:52:15 ID:X6bHruII0
>>250
本人が続きを書く気が無くなったとか
252名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 20:56:54 ID:X6bHruII0
でもいつか続きを書こうとは思ってたんじゃないか、その前に死んだけど
何しろアイディアが次から次へと出て来た人だから
253たろージゲン ◆Yv95BkWDl6 :2007/03/19(月) 22:37:33 ID:t3BV7Bpo0
賽の目の三郎太だったっけ。
いかにもライバルって感じで出てきたキャラが
やたら中途半端な退場をしたのが当時気になっていたが
やっぱりあれも打ち切りが原因だったのかね。
254250:2007/03/19(月) 22:53:24 ID:U/XQezxz0
>>251
dクス
何処からかのクレームとかではなく、本人の書く気がなくなったんですか…

255名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 05:49:19 ID:biRzns6w0
本人的には失敗作なのに海外で評価が高いので驚いた、って話もあるね。
手塚先生はプロだからそんなに求められるなら続きを描こうか、ってなっていたかも。
256名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 13:13:15 ID:yrFJjIlsO
栗山は猫顔だからキツネは合わない
キツネ顔なら朝香か保奈美だな
257名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 23:20:05 ID:+rEzTOyE0
今日みた
育ての親の名前、ノロ医師だと思って見てた。
258馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/24(土) 03:10:52 ID:bLrqzpGQ0
>>257
いいけどw
感想を聞かせて欲しいと。
259名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 19:10:46 ID:gaR7XdIa0
>>247
君じゃ理解できないから無理して読まなくていいよ
260名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 20:17:32 ID:UQ4K16jF0
ただチケットで見てきたけどスゲーつまんなかった

無駄な2時間で1800円返せって感じだった
261名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 20:26:49 ID:mrqaz69pO
>>250
人気ナイので連載打ち切り。
後年、おかだえみことの対談で神様みずからコメント。
262名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 15:05:33 ID:459cjEih0
>>260
そんな罵倒だと、どんな映画でも見てなくても馬鹿でも書けるねwwww
どっかのコピペ?w 帰っていいよ。
263妖怪馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/31(土) 02:33:28 ID:F+3LwEGJ0
とにかく2に期待かなw
いや、マジで暴走オケwと思うよ。原作なんか(って語弊あるが)、
…言い直そう。原作のあらすじはもはや無視していいと思う。手塚先生はむしろ、
映画としての完成度を求めていたはずで(ソースは真氏のインタ)、この映画化は
おそらく「千の風になった」手塚御大をきっと喜ばせてるのかもと…いや、
こういう言い方は恣意的な意見誘導になりかねないけどさ。
264妖怪馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/03/31(土) 08:34:40 ID:F+3LwEGJ0
>>14
 
実作品をどうぞ。君の求めた物があるはずだ@中井貴一氏。

あの方は実力派俳優だと俺はいや俺だけじゃなく何度も(ry
265名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 20:39:05 ID:IN77BQun0
中井貴一だと哀しさが伝わりすぎるんだよね。もっと問答無用のいかれた権力亡者の原作のイメージから
は外れちゃう。原作だと多宝丸が死んだところとラストぐらいしか哀しさを感じさせないキャラだから。
266名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 11:57:14 ID:f+3e6isq0
そう中井の悪役は役を作ってるのが伝わってくるから見る側は疲れる
嶋田久作はどうしたんだ?
アイツこそ天性の悪役ができる役者なのに
267名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 12:02:54 ID:oPIQXWUg0
うん。「本当は違うけど、悪役を演じなくてはならない」キャラクターになっちゃうんだよね。
本人にそのつもりが無くても、中井さんの目を見るとそう感じてしまう。
268馬鹿:2007/04/01(日) 13:46:43 ID:ege2YArn0
>>266>>267
なるほど。不覚! 心底納得したぞ。
でも、嶋田氏も実は相当イイ人らしいぞw
「帝都」冒頭で平幹さんの背中を踏みにじるシーン、演じるのが
辛すぎて、リテイク繰り返すうちに泣き出したらしいwwww
…そりゃ、大ベテランさんを足蹴にするのは気が引けまくる、それは分かるが
なにも泣かなくてもw魔人加藤マジ泣き?w
269名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 17:32:51 ID:YnnLtnrr0
>>268
それは帝都大戦で子供虐めるシーンの時でわ?
270馬鹿 ◆ZKOaRwNY5E :2007/04/02(月) 02:42:15 ID:U9GcHhEv0
>>269
違う。ハッキリ言えるが、平幹二朗さんを踏みにじり、
「土御門流、生命を賭してその程度の占いかw
 教えてやろうw 帝都破壊の時を」
「の…ろ…わ…し…き…は、か、と、う、やす、のり…」
のシーンでのこと。
271名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 21:46:21 ID:pT1p374V0
>>270
それは失礼しました。
しかし、
根拠あるなら出典を示してくれてもいいんでわ?
パンフとか物の本に載ってた?
272名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 15:32:00 ID:1WC7q2sz0
しょせんアレを2、3時間の映画でまとめるのは無理なんだよな
273馬鹿:2007/04/04(水) 10:34:28 ID:OT3xeChd0
>>271
相当昔の映画な事だけは言い訳にさせてよw
ぶっちゃければ、当時どこかで監督が語っていたインタ記事なんだ。
言葉はハッキリ覚えているが、媒体まで覚えていないよ。
当時は(個人的事情だが)映画雑誌乱読だったし。
274妖怪馬鹿fantasist:2007/04/04(水) 10:41:17 ID:OT3xeChd0
>>272
だからさ。
「ヒット具合によっては後編作れる、かも?w」な終わり方は
正しいとも言えるのよ。興行収入が絶対的な意味を持つ、映画という
世界では、
「興味を引かせる作りにしてヒットさせ、続編制作へのGoサインをげと」
ってのは、正しいとしか言いようがない。ハリウッドでさえ多々使われる手だ。
最たる例がスターウォーズだしw
どろろは、邦画におけるその成功例、の一つだよ。もうそう言いきっていいと思う。
275名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 14:21:22 ID:SVv57WPJ0
今週末から「大帝の剣」が公開されますよ
良い意味でおバカ映画みたいだよ
276名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 00:46:29 ID:biNAL9J1O
もう上映終わった劇場が多いのかな
なんだか名残惜しいや
277名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 17:21:16 ID:SeAqoYyy0
こっちの方がまともな評論が見れるな
映画板は精神年齢低そうな只の罵倒レスで全然参考にならない。
278名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:59:02 ID:dQZoYxnDO
>>274
同意
続編製作のため、金を集めるためとなると
映画本編が多少無理の感じられるものになるのも仕方ない。
続編は洗練されると良いなあ。
279きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/04/17(火) 00:16:40 ID:9k7lKX/B0
>>278
あんまり意味なく書き込むのは保守のためだw

そう。俺カノ宅から車で10分(←マジ!!)なUSJ(当然金色パスw)
で年中上演されている、「T2」なんてのも典型だね。キャメロン監督が
撮りたかったのはT2。けどそのためには、ショボってるT1が必要だった。
いわばブースターとしてね。

どろろ1はブースターになり得るだろうか?
280妖怪馬鹿:2007/04/17(火) 18:03:41 ID:9k7lKX/B0
ふふふふふふふふふふふふふ

妖怪は楽しいねぇ どろろノベライズ最高w!!!

俺も妖怪になりたいよw
281妖怪馬鹿:2007/04/18(水) 04:39:15 ID:mi7sIGE30
どろろ2マダー
282名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 22:31:05 ID:5TE4ivReO
映画観てからノベライズ読んだ
どちらもとてもおもしろかった
283名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 06:04:24 ID:ni0X4tm8O
土屋アンナの下手糞なセリフ聞いた瞬間いやになった。
284名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 07:55:16 ID:OFDSQj5h0
>>280
妖怪はいいよな。
死なないし病気もないし、毎日運動会して遊べるし
285名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 11:17:49 ID:dSAUNq1/O
ゲッゲッゲゲゲノゲ朝は寝床でグーグーグー、楽しいな、楽しいな、
ニートは学校も、試験も何にも無い
ゲッゲッゲゲゲノゲ皆でニートだゲゲゲノゲ
ゲッゲッゲゲゲノゲ昼はネットのお散歩だ
楽しいな、楽しいな
ニートは会社も、仕事も何にも無い…
286妖怪気障馬鹿:2007/04/24(火) 01:15:52 ID:wXh+r7e90
>>283
馬鹿弐もあのセリフには引いたらしいw
が。
驚け。俺様はな〜んにも感じなかった←本物の馬鹿w

ドラマと映像効果しか頭になかったのよ。原作の「本質」である
ディスコミニュケーション、という、御大 手塚神様の意図がどこまで
スクリーンに焼き付けられていたか、そして、異形の物の怪「らしさ」が
どこまで表現されているのか、と。

まるっきり同じ顔の童女が、するすると闇に滑り込むあの不気味さは。
そこしか見ていない俺も馬鹿ですがw あ もう名乗り済みですたw
287名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 22:03:28 ID:Q0J2Z53i0
妖怪すねかじりだな
288名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 22:13:31 ID:LtpBxbLl0
鬼太郎、観に行く?
289妖怪馬鹿:2007/04/26(木) 09:03:23 ID:t/9382Hm0
俺はもう、壱号弐号で予約券握ってますが何か@w鬼太郎映画w

…ウェンツ鬼太郎は、スーパーヒーロー映画っ!

ヒット、そしてウェンツの運命も。あんな男前を、
いつまでイジられで放っておくのかと。前々から
思っていたんだ。
290名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 09:57:54 ID:pc3+IgBGO
オマエラみんなホゲタラだ!!
291妖怪馬鹿:2007/04/26(木) 10:53:59 ID:t/9382Hm0

ホゲタラホゲタラッ!w
292名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 01:56:19 ID:3uyw8QULO
ノベライズでもホゲタラ言うんだね
293名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 02:57:26 ID:qjFxQ+vL0
なんでか別スレでカキコしたがw
柴咲サンの、全身全霊でやんちゃ坊主になり切ってくれた「どろろ」は
特筆モノだよ。あんな美人さんが、しっかりとやんちゃくれになりおおせていた。
恐るべしだ。
予告見て、一発で焼き付いたのはコレだ。
「どろろ、ってぇのはオイラのこった〜い! テケテンww」
294名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 23:51:06 ID:3uyw8QULO
DVD発売日決まったんだね
映画気に入ったから、四枚組の方を予約しようと思うよ

>>293
自分もそこが焼き付いた
いざ劇場に行って、いつでてくるのかわくわくさたもんだ
そして出たら出たであんなシーンで、とにかく飽きずに楽しめたw
295名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 21:28:07 ID:Dh0xd89w0
でも美人である所で台無しだわ。
296馬鹿#:2007/04/29(日) 03:03:37 ID:bbHtHaRo0
ぐしゃぐしゃに泣き崩れ、口ばっくり舌べろ〜り。
ノベライズの巻頭写真を見れば、あの美人さんをどうやったら化けさせられるかと
スタッフとご本人の苦闘のあとが、見事な成果を産んだと分かるはずだが。
ともかく、続編続々編のgoサインをゲトした功績はもはや動かないから。
297馬鹿#:2007/04/29(日) 03:09:36 ID:bbHtHaRo0
正直、この映画を見るまではさして興味ないヒトだった。
が、「黄泉がえり」が俺の大好きだったカジシンさん原作と聞いて、
歌って下さった方の表現力に興味が動いた。

正直、好みの顔立ちではあまりないw だが。
今回、スクリーンに焼き付けられた恐るべき実力は、誰も否定できないレベルだ。
何度も言うが、一般観客の客足の伸びこそ、ある意味絶対評価だよ。
柴咲さんに大感謝だ。
298馬鹿弐#:2007/04/30(月) 03:36:11 ID:eDDTx2x40
ホゲタラホゲタラww
299馬鹿壱#:2007/04/30(月) 03:42:35 ID:eDDTx2x40
あのなw
とにかく、映画ウェンツ鬼太郎の前売り…あ。
車にあるなw
おまいトレイラー見てないだろ! あの、髪の毛針マシンガンで撃ちまくる
鬼太郎!! …オマ(ry 第三期戸田鬼太郎ファンだった世代、
そして第五期で初めて会う世代は死んでも観ろっ! ウェンツが
どこまでも格好イイヒーローになるッ!!!
300妖怪馬鹿:2007/05/10(木) 21:03:49 ID:WwqRLQ6S0
浮上
301名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 21:41:55 ID:+buhm2qQ0
302名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 09:33:16 ID:aNJmENj2O
>>296
美人じゃなけりゃそんな苦労はしなくて済む、ナチュラルに演じる事が出来る役者をキャスティングすればいいだけの話。
要はミスキャスト。

柴咲コウがあれだけの演技が出来るんだ!と喜ぶのはいいが、どろろを演じる為には当たり前の事。
確かに素晴らしい演技ではあるけどな。
303名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 21:35:06 ID:rMTl3av30
>>302
は?
最後の一行だけでイイだろうが。上三行は噛みつくために噛みついているだけで
全く無意味だよw
304名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 04:48:58 ID:mSLNVhr/0
いまさらだけど、映画としてはまあまあ面白かった。
でも2、3と作られるほどの大作ではなかったかな…
てか、続編中止なの?
305名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 11:35:39 ID:zYBNvNi7O
>>303
ミスキャストはミスキャスト。
何とかその溝を埋めようと頑張って演じている姿は素晴らしいけどな。

でもどろろを演じる為には当たり前なんだよ、だって表面上クソ生意気なガキってのがどろろなんだから。

美人が無駄な足枷になってんの。
306きざたまん ◆ZKOaRwNY5E :2007/05/16(水) 14:34:32 ID:Os9t13ys0
>>305
何度言われても意味が分からないな。
柴咲嬢が美人であることに対して、無意味な反発をしているとしか思えない。

結語は一言で済むはずだ。この映画における柴咲どろろは、画面上似合っていたか!?

答えがイエスなら、それはミスキャストとは言わない。
答えろどっちだ。
307名無しより愛をこめて
まあほげたらだわな