来年やる仮面ライダー電王のPは白倉でも脚本は最低でも
3,4人体制にして欲しいな
例えば井上,荒川,米村,小林の4人とか?
>>143 あんまりその時間帯の作品見てないんだが、どれくらい評判悪かったんだ?
ナージャは超能力系統の要素がないから地味で受けそうにないのは分かるし、SSも前作の人気故の二代目不人気というお約束は分かるが
とんがり帽子のメモル 1984/03/03〜1985/03/03(※途中まで土曜19:00枠)
はーいステップジュン 1985/03/10〜1986/01/12
メイプルタウン物語 1986/01/19〜1987/12/27 (※1987/10月〜最終回まで8:30〜8:45)
ビックリマン 1987/10/11〜1989/04/02 (※1987/12まで8:45〜9:00、1988/01から8:30〜9:00)
新ビックリマン 1989/04/09〜1990/08/26
まじかる☆タルるートくん 1990/09/02〜1992/05/10
スーパービックリマン 1992/05/17〜1993/04/04
GS美神 1993/04/11〜1994/03/06
ママレード・ボーイ 1994/03/13〜1995/09/03
ご近所物語 1995/09/10〜1996/09/01
花より男子 1996/09/08〜1997/08/31
夢のクレヨン王国 1997/09/07〜1999/01/31
おジャ魔女どれみ 1999/02/07〜2000/01/30
おジャ魔女どれみ♯ 2000/02/06〜2001/01/28
も〜っと! おジャ魔女どれみ 2001/02/04〜2002/01/27
おジャ魔女どれみドッカ〜ン! 2002/02/03〜2003/01/26
明日のナージャ 2003/02/02〜2004/01/25
ふたりはプリキュア 2004/02/01〜2005/01/30
ふたりはプリキュア Max Heart 2005/02/06〜2006/01/29
ふたりはプリキュア Splash Star 2006/02/05
こうして見ると日曜8:30枠って結構歴史深いな
メイプルタウン〜美神辺りは見てたの覚えてる
俺はマーマレードボーイからはやってたの知ってるな
つかビックリマンってその時間帯だったのか、もっと早く生まれたかった
スーパーの草尾さんの歌う主題歌聞いたことあるがカッコイイ歌だし
>>149 ただ単に男子児童向けのお色気シーンがなかったからだろ
ナージャは良くも悪くも名劇リスペクトだったので玩具販促がおざなりになってしまい
その上後半は主人公が虐げられる展開が長々続いたので低年齢層が耐えられず離れた。
素直にパンチラやれば受けたのに
プリキュアSSは主役2人のキャラが前任者よりあらゆる意味で弱くなった
(=小粒化した)のが人気低下の原因じゃね?
小粒化はマチガイナイネ、売りだったはずの「女児向けキャラによる格闘アクション」
っていうコンセプトそのものにクレームがついたって話だし…特撮も他人事じゃないんだよなぁ
いっその事ハーレムラブコメにしちゃえよ
>>153 いやナージャ後半は既に来年へシリーズとして続かない事が確定してるから
それならとハメ外した気がしなくはないw
10月くらいまではそれなりに真っ当な名作っぽいテイストだった。
東映らしくコメディ要素はそこそこ盛り込んでね。
37名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/15(日) 17:10:17
地味に池田眞美子の仕事が途切れないな ←それは逆にいえば仕事の途絶えた脚本家がいるってこと
38名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/20(金) 17:54:55
小林靖子がケロロの脚本(有名ネズミ+賠償金ネタ)を書いた理由ってなんなの?
サンライズ(というか嫁)の仲が悪いのは知ってる。
39名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/21(土) 00:42:51
仕事の依頼があったからに決まってるだろ。
嫁と仲が悪いっていうのも、ただのネットで流れたまことしやかなウワサでしかなく、
まったくソースはない。(というかほぼデマ)
大体、嫁=サンライズじゃないしな。
40名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/21(土) 01:03:49
嫁と仲が悪いと、どうしてサンライズとまで
仲が悪くなってしまうのかが分からんw ←わからないからお呼びがかからない
41名前:名無しさん名無しさん投稿日:2006/10/21(土) 12:08:39
てかケロロも西園途中降板かよwww
42名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/21(土) 12:22:30
長いシリーズはマンネリを防ぐため、ライターの入れ替えは珍しくない。
43名前:特脚スレ住人(sage)投稿日:2006/10/22(日) 17:43:10
アニメ業界板的には米村正二氏の評価はどうなんですか? ←それを聞いてどうする
↑仕事に困っているであろう小林の現状を察すると、
このスレの流れも興味深いものがあるなww
つくづくあすむは頭悪いな。
よくこれだけ自分が馬鹿な事を嬉々として晒せるもんだ。
変態ってこういう奇行が多いしな。
282名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/12(火) 10:03:49 ID:ZjmBKSt90
あと龍騎は結局ライダー同士の殺し合いが原因で死ななかった奴(蟹に食われた、
交通事故)が多すぎる。朝倉と東条ばかり相手ライダー殺してたし
死にそうで死なない奴ばっか過ぎ。数週間おきに始末するぐらいでジャンジャン
葬れよと思った。
283名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/12(火) 13:52:52 ID:JvDnPlms0
真司、蓮、北岡といった主人公サイドに「人殺し」を背負わせないための人数整理屋と
して出したのが浅倉で、その浅倉に妙な人気が出てダークヒーローに繰り上がったから
予定変更でサイコキャラになった東條をその次の整理屋としてあてがったという所か。
288名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/13(水) 22:17:53 ID:LN21w8Xt0
>>282 少しはオウム事件関係の本でも読め
じゃなきゃ歴史でも勉強しろ
偉くなるための資格試験が人を殺すことなんて教団とか集団なんて古今東西いくらもある
289名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/13(水) 22:33:13 ID:X+F9bZHm0
>>288 うっさいハゲ死ね
歴史がどうとかそんなこと聞いてねー世馬鹿
ただ個人的な好き嫌いをいっただけだろうがアホ
291名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/13(水) 22:50:04 ID:aVmwI3r40
人を襲う動機がゲームだからというだけなのが寂しいという奴が
数週間おきに始末するぐらいでジャンジャン葬れとか言うと本当に怖いな
せめて物語と現実の区別ぐらいついてることを望むよ
↑俺は289の方が正しいと思う 291は289を馬鹿に仕立てようと必死だな
あすむはオナニースレから出て来るなと。
>>158 お色気サービスシーンてんこ盛りだったら良かったのに
電王のPは日笠でいいな脚本は輿水,小林,井上,荒川,米村の5人体制にしてくれ
105名前:◆FgxkHl8096 (sage)投稿日:2006/12/26(火) 01:30:27 ID:k8qHBlgo0
前スレ見てないから被ってたらごめん
ttp://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-25.html 131名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/26(火) 03:33:13 ID:iG5r+dAo0
>>105 う〜む、小林かぁ。
龍騎を超えるといいな。
133名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/26(火) 03:39:52 ID:FdPO9L9w0
>>131 その龍騎で燃え尽きちゃったようなもんだし無理でしょ
134名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/26(火) 03:57:36 ID:flz4PoYf0
小林か、龍騎もウィッチブレイドもつまらなくて途中で見るのを止めたんだよな。
ことしはライダー見なくてすみそうだ。
↑
>>234で言ってたことが本当になるとはなwww
>>167 ,.-‐v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_,
! rrrrrrrァi! L.
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i小林 \
お
sage
499名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/28(木) 15:19:48 ID:ie/zHY5f0
設定がやばいもん
桃太郎とか時空を超える電車とか
500名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/28(木) 15:33:44 ID:rNftkWp20
今更龍騎の二番煎じが受けるとは思えないが…
501名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/28(木) 18:50:12 ID:KT764Vv7O
龍騎は糞
ただのBL
508名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 01:40:51 ID:I7mDK6lN0
龍騎が一番悪いんだ
509名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 02:01:25 ID:kNzf2EVR0
他作品の叩きはおやめなさい
510名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 05:39:22 ID:1oDTSe8xO
龍騎の脚本氏ね。
511名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 12:09:38 ID:87n8qVdo0
>>432 劇場版とスペシャルがつまらないのは龍騎の方だと個人的には思う
アギトは良かったと思うけどな
↑リュウキ再評価だなwww
272名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 12:24:33 ID:azUmMLun0
単にメインライターが力不足だった気がするな…
273名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 13:26:02 ID:bwRSfjUA0
白Pの出すてんこ盛りのお題を
今ひとつ上手いこと配置できんかったみたいな
井上脚本回になるとえらいスムーズにこなしてる印象があって
やっぱソウルブラザーだなぁと思た
275名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 15:58:37 ID:iJQTpObsO
>>273 靖子も結構うまくやってたぞ ←やってないやってないww
米村は悪いとは思わないがいまいち大胆さや豪快さに欠ける人だと思う
286名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 20:45:55 ID:xyaxv6C+0
個人的には小林よりマシだなぁ>米村
ロマンチジズに走って狂暴キャラが台無しな浅倉の最後や延々ワンパターンなウジウジ繰り返す真司と蓮には閉口した
287名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 20:50:40 ID:yocLrzfl0
>>286 お前は何を言っているんだ
288名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 21:23:18 ID:ug7TC4/C0
ギャアギャアうるせえよ。>yocLrzfl0
↑どう見ても286のほうがポイントついているよ
675名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/14(日) 10:49:53 ID:gnWyLhNC0
来年のライダーにも靖子7:敏樹3くらいの割合で入ってくれるといいなあ。
龍騎の頃のライターバトルがまた見たいw
676名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/14(日) 11:07:45 ID:TCkGuTM20
思えば米村は、井上とバトってる感じがなかったな。
龍騎の時の井上と靖子は、いい意味でバトってから相乗効果があったのかもしれない。
677名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/14(日) 11:30:37 ID:TSeVZqc20
まぁ、靖子ちゃんは女版敏樹と言われることもあるくらいだしね…
ゲストキャラを強烈に、あと女性キャラを敏樹が肉付けしてくれるのが理想かな
↑
あんな糞に井上も手を貸してやらなきゃいいのに。
小林は筆が早いwらしいから全部一人で書いて電王と心中すればいいんだw
174 :
名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 10:21:08 ID:hVuvNLcwO
創価に媚る制作責任者なんて社会の敵だね!
堅気社会にこれ以上、関わるなよ、犯罪者の分際でよ!
腐敗したクズめが!
電王のPが白倉でも脚本は小林,井上,米村の3人体制ならいいな
39名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/03(水) 21:51:08 ID:n21pOeDs0
井上って去年の10月期アニメ、三本も四本もシリーズ構成入ってるのな
米村もデスノートで脚本書いてた
カブトがグダグダなのに並行しすぎじゃね?こんなもんだっけ
41名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/03(水) 22:26:41 ID:DRKQBJBa0
まあその手の懸念で言えばただでさえ遅筆な小林がアニメと特撮の2本抱えて大丈夫かという気がするが。
時期的にズレてる事を祈るしかないが、逆に時期がズレてスムーズに行くはずだった予定がアクシデントでハードになるケースもあるしな。
42名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/03(水) 22:41:13 ID:Q3ewv4Ki0
小林が遅筆なんていうソースはどこにもないわけだが。 ←おまえがしらないだけだろw
むしろ、武部インタビューなんかで早いと言われてる。 ←それは特撮に限った話だろw
44名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/04(木) 00:08:39 ID:A/I5DtvD0
ていうかいつもの小林擁護さんだよな
販促できない論議の人でしょ。
45名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/04(木) 00:23:49 ID:gGUJB8kv0
販促できない論議って何?
それはわかんないけど、「遅くない」っていうのは擁護じゃなくて事実の確認かと。
ソースなく「小林が遅い」って何かにつけて言ってる方は、例のキチガイアンチスレの
↑君でしょ。
↑おお相変わらず必死な擁護人ww
都合が悪くなればみんな嫌なやつのせいかww
随分と便利なやつにされたもんだ
こんな日本語が駄目な典型例な自分のレスを、嬉々として貼ってしまうあすむ哀れw
>>177 しかも、こいつIDストーカーまでするんだよ。
もう品性下劣だよねこいつ。
420名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 00:46:09 ID:sSQ+Ls2E0
キャラを殺さないと話を進められないのは脚本家の腕が低劣ってことで
刺激的なイベントだけでしか話が進められないと、そのうち全話つまらないイベントで埋め尽くされて
どうにもならなくなるとこの一年でいいかげん悟ったらどうでしょ
424名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 01:04:36 ID:g1luX3jv0
>>420 なんかその文章からすると相当な龍騎アンチに見えるが、
キャラを殺して話を進めるなんて普通のこと。
その流れが出来てるんなら問題ないの。分かる?
だから橘死んだ!と思わせといて全く意味不明というか絶対不可能な展開で
生き返らせるみたいな方がよっぽど糞展開なの。分かる?
425名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 01:12:16 ID:sSQ+Ls2E0
>>424 何か必死になってるが、龍騎はライダーが殺し合う話なんだからあれでいいんじゃね?
人気キャラ殺した後、一ヶ月が付けたしみたいに駆け足、説明不足で終わってグダグダだの蛇足だの言われるよりは
426名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 01:19:26 ID:g1luX3jv0
あ、そうかじゃあド低脳井上アンチなのか。
口ぶりからして。特撮板の低脳の象徴的存在ww
オレ龍騎儲だから龍騎のコト言われてるのかと思ったよ。
どっちにしろその穴だらけというか馬鹿みたいな理論をよく恥ずかしげもなく
人様の前に晒せるなあとは思うけどw
↑
人格否定までして、出る杭はところかまわず打つ
典型的リュウキ信者の無様な姿
おまえら2ちゃんねるで世界変えられると思ってるだろw
>>178 そのくせ自分のIDがチェック入れられると、烈火の如く怒るんだよ。
同じように「IDストーカーだ!」とかねw
ID追われるのが嫌ならレスするなよな
>>178 お前だってIDストーカーしてるだろうが
913名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/19(火) 12:44:37 ID:zN++c77j0
2000年度 キャラクター玩具ランキング BEST50
13 未来戦隊タイムレンジャー DXブイレックスロボ 13,800 バンダイ
18 未来戦隊タイムレンジャー 3Dフォーメーション DXタイムロボ 6,980 バンダイ
21 仮面ライダークウガ ソニックウェーブDX変身ベルト 4,500 バンダイ
37 未来戦隊タイムレンジャー DXタイムシャドウ 5,500 バンダイ
39 仮面ライダークウガ DXトライゴウラム 3,980 バンダイ
49 仮面ライダークウガ 装着変身5ライジングセット 4,500 バンダイ
タイムレンジャーはロボはそれなりに売れたけど。 ←13位で売れたとはねww
914名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/19(火) 14:17:37 ID:Fa0WCZ5a0
タイムなんかより龍騎だろ。オモチャ的にはかなりヒットしてる。
しかし、脚本家に販促力なんて必要ねーじゃん。そんなCMもどきな話作られたらたまらん。
龍騎のオモチャが売れたのだって、たまたまだし。
そういうのはPの仕事であり、魅力的なオモチャを作らなきゃいけないバンダイの仕事。
なんで、我々特撮ファンがオモチャの売り上げで脚本家を評価しなきゃならんのだ。
面白いか面白くないか、だろ。
↑種死のプラモが売れないのは負債のせいとか言いだしそうな奴がそんなことを言ってのけるか
20名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/12/24(日) 20:16:03 ID:5ueEOgZ/0
井上敏樹 小林靖子
この二人は大体の平成仮面ライダーの基盤を作ったからいいとして
横手美智子 話に重点を置いている
荒川稔久 描写を1vs1に絞り、戦闘に重点を置いている
武上純希 いまひとつ独自の味が無い 特徴が薄い
浦沢義雄 ギャグに重点を置いているが子供向きのギャグが少ない
大和屋暁 話の始に持ってきては駄目 中継ぎとしてなら使えるタイプ
前川淳 ギャグ・パロディ作品には向かない
↑カス子は基盤を壊した側だろww
480名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 07:40:27
腕のいいシリーズ構成もそうだけどね。
プロデューサーの意見も直接は各話ライターに降ろさず、
自分で処理した上でオーダーに変換する。
編集もシリーズ構成も、人次第。
481名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 08:16:51
>>480 本打ちに一緒に各話ライターが出てんだから、それはムリじゃん。
編集はライター育てるのも仕事の内だが、シリーズ構成はそんなの仕事じゃないし。
そんな幼稚園の先生みたいな構成見た事ない。
いい具合になるのは、構成とライターの信頼関係が出来てる時だな。
実力も信頼しているっていうか。
どっちもプロだと、すごくスムースに事が運ぶ。
プロデューサーも「これなら」と任せるし。
482名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 16:15:40
>>481 いいシリーズ構成に出逢わなかったと見える。
483名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 17:25:18
>>482 おまいが勘違いしてるだけやろ。
ちゃんとしたベテラン陣は、プロデューサーとの打ち合せにも各話ライターを参加させる。
そうやって場数を踏んで、色んな人間との打ち合せを体験しなきゃ、使い物にならず、
本人のためにならないから。
自分が育てるんじゃなく、育つ場を提供してやるわけだ。
プロデューサーと自分だけで打ち合わせて、決まった指示だけ流すのは、
自分が楽したいからに他ならない。
打ち合せは人数少ないほど、下っ端がいない程スムースに進むからね。
484名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 17:45:49
>>483 そっか、やはりいいシリーズ構成に出逢っていないんだな。
485名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 19:25:30
取り合えず483は最低ですねw
Pと自分だけで打ち合わせするのが楽?
各話ライターから意見なりアイディア貰える方が楽に決まってるじゃんかw
486名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 19:41:45
>>483 Pの意見をフルイにかけずに各話ライターが聞いたら
各人が混乱するだけでなくシリーズの構成まで狂うだろ。
各話ライターが同席しようがしまいが、構成が調停とらずにどうすんだよ。
487名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 21:46:03
バカだね、それが実地訓練でしょ。
Pなり原作者なり監督なり広告代理店なり、好き勝手言う人はいる。
(全員じゃない、当然)
中には厳しくても良い意見言う人もいるしね。
そういう中で揉まれて、一人前になる。当然、助け船はシリーズ構成とか
Pとか監督とか、その時々で出してくれる人はいる。
そういう場で、混乱するのも修行。抜け出た時、一段成長している。
混乱して書けませーんとか言ってるようなのは、プロとしてやっていけない。
とりあえず、
>>484-486は、現場の人間じゃなくて、ただのファンしょ。
机上の空論っぽいw
↑興味深い話だ カス子はどっちの側なのか?どのみち使えない奴だがwww
あれ?なんでオナニースレには貼らないの?なんで、なんで?(w
187 :
名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:39:00 ID:al2drz3oO
もう、みんな分かってきてるだろ。
平成ライダーで誉められるとこなんて全然ないんだし。
182名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/26(日) 19:06:57 ID:p2Qu/4GV0
クウガのバダー、アギトの木野さん、龍騎の香川みたいなライダーファンが心熱くなる
キャラだしてほしいね。
↑勝手にライダーファンを代表するな
426名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/11/24(金) 20:20:10 ID:s5CHNxQc0
杉山彩乃、とうとうメニコンのCMから消えたな。
↑言われなければ気づかなかったなw
227名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/29(水) 00:13:16 ID:yWPvIzdNO
井上、白倉体制どうにかしないかぎり駄目だろ。
まあヒビキでそれを試みて失敗したわけだが。
平成で一番好きなのは龍騎、でも仮面ライダーである意味は全くなかったな。
555はただただ「もったいない」と思った。
龍騎における井上くらいに555に小林が関与したらもっとすっきり行ったと思う。
↑冗談じゃない 555に小林が参加するなんて 小林は実写セラムンと心中しろ
136名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/10(日) 11:46:09 ID:hs9eIdTA0
どこまでがPの仕事かわからないけど龍騎のカードデッキの販促効果は凄かったと思う。
あれほど小道具として活きてた変身アイテムというのもそうそうないんじゃないかと。
龍騎見てた人なら誰しも一つや二つ強い印象を受けたデッキにまつわるシーンを覚えてるんじゃないだろうか?
反面、バイザーやカード自体を魅力的に描けたのは疾風といいとこ烈火・封印くらいかな?
それでも「それを使うライダー」を魅力的に描くことで売れたから問題ないけど。
↑必死
824名前:名無しより愛をこめて投稿日:2007/02/01(木) 06:32:59 ID:i8ZaUwzX0
最近ふとしたきっかけでアギト見始めたんですが
めちゃくちゃはまって一気に見てしまいましたw
で、他の平成ライダーも見てみようと思うのですが
なにがオススメですかね?
スレ違い気味の質問ですいません。
829名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 11:50:53 ID:AIsuLGR/0
>>824 CGとか映像面だけを考えれば、クウガから順番に見ていった方が良いと思う
830名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 12:18:31 ID:ke55HW/PO
>>824 龍騎のカードを使う戦闘が好きならブレイド
派手なCGが好きなら555
ドラマチックなストーリーが好きならアギトかクウガ
831名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 12:32:02 ID:ke55HW/PO
しまった 龍騎スレと間違えた ←うそつけ、おまえわざと間違えただろ
832名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 13:57:06 ID:TFYk9nrr0
>>824 このスレ逝け。「平成仮面ライダーでオススメ作品はどれ? その4」
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1161603111/l50 834名前:824(sage)投稿日:2007/02/01(木) 19:43:14 ID:i8ZaUwzX0
>>832のスレとかDVDのパッケージとかを参考に次は龍騎に決めました。
ライダーの殺し合い?なんてけっこーすごそうですがw
みなさんありがとうございました!
↑おまえ、初めからリュウキに決めていたな おまえみたいな奴は死ね
191 :
名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 21:21:30 ID:w/LBeqOsO
あげ
148名前:名無しより愛をこめて(ID:ngnfdszo)投稿日:2006/12/16(土) 18:20:49 ID:c65WRql/0
来年やる仮面ライダー電王のPは白倉でも脚本は最低でも
3,4人体制にして欲しいな
例えば井上,荒川,米村,小林の4人とか?
↑最低でもその4人から最後の奴は外して欲しいねw
結果的には最悪の選択がなされた訳だが まあ捨て駒ライダーだがなw
864名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 18:20:37 ID:JP1ZVTiS0
来年のライダーのメインライターなんだけど、それまでの平成ライダー作品に携わった脚本家で
現在、スケジュールに余裕がある人といったら誰になるんだろ?また、外から引っ張ってくるのかな? ←変な括り方をしてくるなオマエ
865名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 18:22:00 ID:NZsrxZRg0
>>864 小林で確定という話。 ←前の書き込みから2分後に返答 早杉
869名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 19:55:27 ID:ZSRsLhEe0
小林はクレイモアのシリーズ構成だろ
大丈夫か?
870名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 19:58:28 ID:NZsrxZRg0
アニメだと放映前にはほとんど書き終わってたりするからそんなでも無い。 ←こっちは3分後に返答
877名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 22:48:21 ID:/7GZcFKd0
ネタバレスレを見たが次ライダー小林メインというのもまだまだネタの範疇だな
↑誰かが捏造に必死なんだろうよ たとえばID:NZsrxZRg0みたいな奴な
本当にネタならよかったのに まあネタの固まりみたいなライダーだがww
882名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 01:44:45 ID:W3Ffe36U0
セーラームーンも龍騎も面白かったと思うが
884名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 06:34:21 ID:XbTFZbqK0
そうか、あのアックスのデザインは小林の怨念の賜物か
885名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 12:14:43 ID:THBskIeT0
>880
白倉+小林……混ぜると危険、特にこの二人に武部が加わった場合は要注意!
小林は高寺や日笠と組んでいる時はかなりマシなのだが。
886名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 15:53:37 ID:bAsFxQqP0
>>885 単にお前が龍騎嫌いなだけじゃんw
龍騎好きだってヤツもたくさんいるし、高寺と組んだギンガマンが大嫌いって
ヤツもたくさんいるんだから、自分が世界の基準じゃないってことは理解しておけ。
890名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/12/18(月) 21:46:01 ID:1mcUYB+V0
俺の靖子はアニメより特撮の方があってるな。
「ウイッチ何とか」ってアニメを全話見て、そう思ったよ。
891名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 21:51:12 ID:XbTFZbqK0
小林は販促が弱い。
大和屋に全般のストーリーと販促抑えさせ、単発エピを小林にやらせればいいんじゃねえかな。
892名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 22:02:43 ID:QphFnYVo0
確かに小林のロボ戦は概ねショボかった
戦術も何もなしの勢いまかせとか多いし
高丘の感情の変化はわかりやすかったが、さくらはどうかねー
本スレでは賛否両論だったぞ
893名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 22:50:28 ID:XVzqAeL70
フォローもなにも高丘のアシュに対する気持ちとその背景(生まれながらの宿命)は、
高丘初登場時から明石との対比で會川がキッチリ描いたことだろうに。
靖子ねえさんは赤x銀押しだよね。時点で蒼太押しか。
さくらねえさん関連のエピソードは、
靖子ねえさんも感情移入しながら脚本を書けたのではなかろうか。
894名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/12/18(月) 22:54:39 ID:S+XH9yPt0
ギンガマンの玩具の売り上げってどうだったっけ?
895名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 22:56:26 ID:0yRCUzwb0
>>894 ギンガイオーは売れた。鋼星獣は散々だったが。
896名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 23:04:18 ID:XVzqAeL70
さくらは小林の得意としてきた「決して媚びない女」ヒロインのわけだが、
それだけじゃない可愛さを會川はじめ各脚本・演出陣が味付けして、
役者の末永遥が演じきったからね(極めつけは荒川脚本回w)
さくらに限ったことじゃないが、
ふり幅と奥行きのあるキャラクターになったと思いますよ。
しかしさくらに関しては、ファンそれぞれが俺のさくら像をもっているみたいで、
本スレもさくらスレも毎回メインエピソードの度に議論されていたのが印象的だった。
↑なにげに必死なID:XVzqAeL70
薄ら寒いわwww
あすむのオナニーで生き残りたいスレなんてねえ… カワイソス過ぎる。
190名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:06:41 ID:???
結論
やっぱり井上メインでやればよかった
191名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:08:05 ID:???
小林メインだろ。井上は群像劇できん。555の倍もライダーいたんじゃ処理し切れません><
192名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:12:34 ID:???
>>191 群像劇だったら小林より井上の方が優れてるだろ
実際小林は龍騎でライダーやライダーバトルを処理できなかったし
198名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:18:33 ID:???
平成ライダーの中じゃ井上メインのはちゃんと纏めてる方だろ
龍騎だの剣よりも明かに
200名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:22:27 ID:???
だからさー、誰がいいとか言っても仕方ないだろ。結局お前ら主観でしか語り合えないんだからこんな議論不毛だね。
第一もう電王は決まっちゃったんだし大人しく見ようぜ?龍騎では暗い作風だった小林が明るいのかいたらどうなるのか期待できるじゃん
210名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:30:01 ID:???
小林のセラムンは酷いものだったな
井上の実力の高さを認識した一作
216名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:37:27 ID:???
つかカブトの話してんのになんで脚本家になるんだよ。井上アンチごとき華麗にスルーしろよ馬鹿
217名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:38:22 ID:???
昔からこのスレは知識人ぶった奴が他人の揚げ足取りして楽しむスレですが何か?w
↑若造どもよ。工作員の存在にようやく気づいたようだな
おまえのことだろ>工作員