来年もライダーならPを変えて欲しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
もし来年も仮面ライダーをやるならプロデューサーは
白倉以外の人にして欲しい
脚本家は井上以外の人を希望(米村,小林,荒川,大石,今井,きだ,宮下)
できれば路線やパターンを変えて欲しい
2名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 19:22:45 ID:UoyQ+19H0
たなばたさまにお願いしようね
3名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 19:37:52 ID:gcp+2YmaO
大石、きだ、今井
駄作御三家やめろわ
4名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 19:46:56 ID:HfkrOCu50
小林ライダーというのも見てみたいな
5名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 20:17:07 ID:+0II/u7FO
>>1
お前の頭の中掻き鳴らしてやりたい
6名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 20:42:56 ID:aA8UAYVcO
来年は塚田で
>>4
つ龍騎
7名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 20:53:48 ID:sb7DDvJTO
>>6
> 来年は塚田で

はい却下w
8名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 21:03:31 ID:18k7FNZfO
東映のPはどんな人がいるんだ?白倉高寺塚田以外
9名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 21:05:07 ID:Sn9pVl210
つ日笠
10名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 23:35:33 ID:aA8UAYVcO
>>9
いらん!
11名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 23:41:09 ID:3U+ElbeiO
じゃあ福田夫妻を
12名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 23:41:49 ID:qwhsTerq0
仮面ライダーなんてまだやってたの?wwww
さっさと終われよwwwww
13名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 23:43:14 ID:8A72cuYy0
別に変える必要ないやん
14名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 23:47:47 ID:xEc3A+A2O
こんなスレ立てる必要もないやん
15名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 23:51:03 ID:AT79394JO
以上白倉信者の皆さんでした。
16名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 00:10:13 ID:cqEEj1pq0
雨宮ライダーが見たい。
17高寺成紀:2006/09/20(水) 00:53:46 ID:GFfn7T5F0
俺がやる
18名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 00:54:36 ID:W5JIopFV0
やれるもんならやってみろ
19名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 00:56:10 ID:E0++to5o0
で、代わったら代わったで「白倉のほうがマシ」って言うんだろ?わかってるってのw
20名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 01:07:01 ID:xkbNgsuYO
来年は塚田&荒川で
サブの脚本は井上
21名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 01:11:46 ID:VHQ8OigE0
>>19
> で、代わったら代わったで「白倉のほうがマシ」って言うんだろ?わかってるってのw

それだけはないだろヽ(´ー`)ノ
痛いくらい面白くないんだから
22名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 10:59:47 ID:EdOmscfA0
カブトは今の巨人軍に似てるんだよね。
スタートダッシュこそ成功したけど結局尻すぼみなところが。
23名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 14:54:14 ID:cgmxs06r0
カブトってスタートダッシュに成功してたのか。
知らなかった。
24名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 16:50:26 ID:wMgnGy9f0
ライダー塚田ってのは想像するだに恐ろしいな…戦隊の時の感覚を一切全て捨ててくれるなら考えるが
25名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 19:06:58 ID:YIaykLeb0
>>3
少なくても井上よりはいいと思うよ
26名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 20:36:47 ID:YIaykLeb0
できれば路線は最低でもクウガやヒビキの後半ぐらいの路線して欲しい
27名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 20:42:58 ID:f73xyPvYO
結局
特撮ファン全員歓迎する脚本家、プロデューサーはいないって事だな。


当たり前だけどな。
28名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 20:54:17 ID:yeTSGtHvO
>>20
> 来年は塚田&荒川で

↑こういった意見は自動的に却下されるようにこのスレは出来ておりますw
29名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 21:13:06 ID:dNI5Ns/80
脚本家に米村だけは止めてほしい。あいつの脚本はアニオタ臭くてやだ
30名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 21:30:54 ID:j30Iog4A0
>>29
今井先生とどっちが良い?
31名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 00:45:35 ID:AURKov/xO
来年のライダーは塚田&荒川
来年の戦隊は白倉&井上
32名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 00:52:19 ID:5Fyq+Syi0
またアホなスレを…
33名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 09:26:30 ID:JDYt7XBV0
>>25
日本語の使い方すらままならないイマボンと大石の素人脚本に本気でそう言ってるとしたら
病院行った方がいいぞ。
きだは後期を見て「自分の関わっていた頃のストレスが解消されてる」などと言ってたな。
よほどうっとうしかったんだろう、誰かの干渉が。
34名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 12:43:22 ID:tH/9MUfd0
>8
丸山 真哉 (まるやま・しんや) 1969年8月29日北海道生まれ AB型 東京大学出身
1993or1994年頃 東映入社
1995年 「重甲ビーファイター」プロデューサー補【堀・日笠】
1996年 「ビーファイターカブト」P補【日笠】
1997年 「ビーロボカブタック」プロデューサーに昇格【日笠】
1998年 「テツワン探偵ロボタック」P【日笠】
1999年 「燃えろ!ロボコン」P【小嶋・(横塚)】
2001年1月 BSデジタル開局記念連続ドラマ「zap Entertainment! おれ、ぼく、あたし。」P(WOWOW3夜連続)【香月】※監督・高丸雅隆 音楽・大島ミチル
2001年11月 土曜ワイド劇場「事件記者冴子の殺人スクープ(1)」P【池ノ上】
2001年12月 「zap Entertainment!2 人情・ドタバタ・ブラック」P【香月?】
2002年 新春スペシャルドラマ 「鉄道員/青春編」P【中曽根】
2002年 木曜ミステリー「京都鴨川東署迷宮課おみやさん」P【亀岡・榎本美華】 ※未唯、黒川芽以ゲスト出演/石ノ森章太郎原作
2002年 土曜ワイド劇場「ドクVSデカ〜心療内科医&殺人課刑事の捜査ファイル〜」P【香月】
2003年 木曜ミステリー「おみやさん(2)」P【上阪・榎本】
2003年 「美少女戦士セーラームーン」P【白倉】
2003年 土曜ワイド劇場「事件記者冴子の殺人スクープ(2)〜神戸−横浜ナース連続殺人の罠〜」P【金丸】
2004年 土曜ワイド劇場「ドクVSデカ2〜心療内科医&殺人課刑事の捜査ファイル〜」P【香月】
2005年 土曜ワイド劇場「警視庁捜査一課強行犯七係」P【金丸】※セーラールナやってたコ出演
2005年 金曜エンタテイメント「特別企画 踊る!親分探偵」P【金丸】脚本:扇澤延男
2005年 木曜ミステリー「女刑事みずき 京都洛西署物語」P【若松】 初チーフP ※沢井美優第1回メインゲスト
彼には、RX終了後、ジバンに36話から参加した堀長文と同様のパターンで、白倉・武部の補佐としてカブトに35話から参加して欲しい。
そして、来年の戦隊は武部と宇都宮の体制で、脚本は前川・武上・小林・大和屋・横手、来年のライダー?は丸山と塚田の体制で、脚本は宮下・扇澤・荒川辺りがいいかな。
35名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 13:07:58 ID:cE3Le++20
米村はクソ
36名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 15:12:21 ID:5VRXV6Q8O
白倉はもう燃料切れだと思う
井上は中途半端に関わるとろくなことしないから黙ってギャラクシーエンジェルでも書いとけ
37井上敏樹:2006/09/21(木) 16:09:15 ID:/ggk9FOFO
HAHA!俺も白倉のクソガキも、もうライダーには関わりたくないんだよ!
けど、他にできる奴いないからさ。来年こそは、米ちゃん、一人で最後まで書いてよ。俺様が映画やるからさ。
38井上敏樹:2006/09/21(木) 16:12:55 ID:/ggk9FOFO
来年はオリジナルDVDやろうよ、高寺さん。俺にクウガU書かせろよー。
39井上敏樹:2006/09/21(木) 16:16:53 ID:/ggk9FOFO
まあ、毎度なんだけど、一応。偽物だからね。俺。信じる奴ぁいねえと思うけどよ。
40名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 17:01:27 ID:LBtDQn420
というか、>>1の要望なんてどうでもいいわけだが。
それで何かが変わるわけでもないだろ?
41名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 08:07:22 ID:dvPnzpD00
少なくとも>>1の望むようなライダーや番組は、永遠に出ないと思うしね。
誰がやっても。
42名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 18:52:22 ID:tZrbt9eJ0
>>41
たとえ白倉が死んでも永久に続くのか?ライダーバトル路線は。
43名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 08:23:22 ID:S5tyiszs0
ライダーが単に共闘したら、それは「戦隊」だろ?
ライダーって「同一規格じゃない、個々のヒーローがたまに共闘する」から面白いんであって
それ以外は共闘しないのが普通だと思うがなあ。

むしろちょっとした諍いを「ライダーバトル」として忌み嫌う方がどうかしてる。
44名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 10:37:05 ID:uZkdmdjx0
>>43的にはXやストロンガーは戦隊だな。
45名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 14:23:56 ID:B+vsRj4l0
井上敏樹が脚本やると、変な演出が増えたり、スーツアクターの動きが
おかしくなるからやめたほうがいい。
46名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 03:56:16 ID:1+HTHEnu0
井上様はスーツアクターにまで影響を及ぼされますかwすごいですね
47名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 08:17:05 ID:GIpm+xF40
>>44
Xはまだゴレンジャーが無い時代だし、ストロンガーはゴレンジャーが出た頃で
それでも諍いもあったし、ほとんど各ライダーで単独で戦うことの方が多かった。
敵は同じだが変につるまなかったからちゃんと独自性はあったぞ?
48名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 21:14:37 ID:Z1lXKfV20
よし、今度はこの不毛なスレを使わせてもらうか
>>1
すべてはこんなスレを立てたおまえが悪いのだぞ
思いきり後悔してもらおうか
49名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 21:32:51 ID:Z1lXKfV20
922名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/09/07(木) 13:29:38
大和屋とか井上とかがサザエさん書いてたら泣くかも

923名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/09/07(木) 13:39:16
井上はともかく、大和屋とかあってんじゃない

924名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/09/07(木) 15:04:38
そういえば、サザエさんて、あんまり女の脚本家を見ない感じ。
内容的には、女が書いても不思議はないのに

925名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/09/07(木) 16:33:48
高橋ナツコとかそのうち書きそうだな
あたしんちとかやってるし

↑おいおい、また誰かの名前を意地でも出したい雰囲気がプンプンしてるぞw
50名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 23:19:55 ID:m2zqbhGh0
おもちゃ買ってもらいたかったら
劇中に子供たちを登場させる場面を増やすことだ
子供はテレビん中の子供に親近感がわくだろうし
"僕も欲しい"と思わせるような工夫が必要だ
51名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 14:43:25 ID:1lsc+rRH0
>>50
そのやり方が今は通用しなくなってるんだよ。
戦隊でもハリケン以降は(アバレを除いて)子役の出番が激減してるし。
昨日のボウケンで子役が出てきたとき懐かしさを覚えたくらいだ。
52名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 19:08:35 ID:26MyRMVr0
劇中の子供って大概の視聴者の子供にとっては「邪魔もの」なんだよな。
妙に小賢しくて、親近感を覚えるのは難しい。
大人から見て良い子にしちゃうことが多いから。

むしろ生意気でクソガキの方が、子供には好感をもたれるが
なかなかいい塩梅で演出するのが難しい。
53名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 23:37:49 ID:wrujJlMu0
井上敏樹のPだけはやめてほしい
ライダーでないわ、変な演出増えるわ、スーツアクターはおかしな動きするわで
54名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 23:43:30 ID:CRoNAixq0
心配しなくても敏樹がPなんてできるわけねー。
55名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 08:14:22 ID:p9EwwYqF0
>>53
それはギャグで言っている(ry
56名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 10:07:10 ID:09RJ24EV0
別の意味で井上プロデュース作品を見てみたい。
57名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 14:07:58 ID:bTphWpDU0
白倉Pは作品の装飾(デコレーション)は本当に上手いんだよな。
一見して美味しそうに見える、綺麗に見える作品を作って客の注意を引く力は持ってる。
実際白倉Pが作品を飾り立てるために使ったクリームやフルーツは甘くておいしい。
でもそれはあくまで「クリーム」や「フルーツ」の部分(要素)が美味しいだけであって
ケーキそのもの(作品自体)が美味しいわけじゃない。目に見えない下地となる部分にも
力を入れるべきなのに、表面ばかりを優先するから見た目に反して実際に食べてみると
「期待したほど美味しくない」「ケーキ(作品)になっていない」「中身(下地)がスカスカ」な状態が多い。
だからアギト、龍騎、555、響鬼後半、そして今のカブトといつも「竜頭蛇尾」な感じになる。
それに対して高寺Pは作品(ケーキ)の下地になる部分(スポンジ作り)に凄く力を入れる。
そして実際にケーキ(作品)として出来上がったときには確かに「美味しい」。
が、スポンジ作りに時間をかけるあまりになかなかケーキ(作品)としての全体像が見えて来ず、
その状態ではあくまで美味しいと言ってもケーキ(作品)としてではなくスポンジ(土台)の部分の話で
短気な客なら苛つき愛想を尽かすばかりか実際に響鬼のときはとうとう最後まで焼き上がらなかった。
クウガのときはこの二人のお互いの良い面が良い方向に化学反応したから平成でも屈指の完成度を誇る作品になったんだと思う。
でも高寺Pなき今それはもう叶わない。ちょうどこの二人の間を取れるバランス感覚に優れた器用な職人が作ってくれれば良いんだけど。
58名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 15:10:51 ID:QaE4Q1OB0
ぶっちゃけライダー同士で戦わない共闘路線でも、龍騎や555なんかは売れたろうしね。
とりあえず売れる玩具とそれを上手く見せられる演出ができてりゃPはどうでも良い。
59名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 15:58:34 ID:YL7qEEd/0
>>57
自分では上手い例えをした気になってるんだろうなあ
60名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 17:41:49 ID:5l0Il94p0
平山Pリスペクトのライダーが見たい。
61名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 19:06:10 ID:k8SrEyIO0
>57
日笠は?
62名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 21:04:02 ID:rquHEbAy0
>>61
あまり手間をかけずに早く安く仕上げるタイプ。
もちろん見た目も味も値段相応。
63名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 23:11:49 ID:BbYeUjJa0
>>52
そういや井上脚本に登場する子供って
いたずらしたり
(一時的に)ひねくれていたり
「いい子」じゃないよなw
64名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 23:24:05 ID:IPfHjxNp0
白倉以外がPやって売れると思ってんの?
65名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 21:07:09 ID:/B9bZFp00
731名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/27(水) 17:19:35 ID:rquHEbAy0
>>718
小林は実写版セラムンで白倉との相性の悪さを露呈したばかりだが…。
正直、小林に限って言えば高寺や日笠のほうが相性がいい。

732名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/27(水) 17:51:12 ID:LLCDAMJy0
>>731
あれは、セーラームーンという少女作品と白倉自身の相性が悪かったとしかいいようがない。
もちろん、女児向けなんかやった事ない小林の相性も悪いが。

特撮オタクには賛否両論の龍騎だが、商売的にかなり成功しているから、
ちょっと下降気味のライダーに、龍騎スタッフを集結させるというのはありえるかもしれない。
テレビ業界の人間はゲンを担ぐから。

733名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/27(水) 21:25:20 ID:e+vqgABw0
セーラームーンは幼児とヲタには受けなかったけどローティーン〜ハイティーンの
女子にはそこそこ人気あったから一概にダメとも言えないような。
あのちょっとギスギスした人間関係がその世代の子には共感できたらしく。

734名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/27(水) 21:54:11 ID:LLCDAMJy0
>>733
それはケガの功名だとオモ。(大人の根強いファンも含め)
幼女向けに作ってるつもりだったと思うが、いかんせん、
白倉のハッタリも、小林の糞マジメさも、全てが裏目に出てしまった。
ま、DVDはそこそこ売れたみたいだし、途中打ち切りにもならなかった
所は、さすが白倉ってところだろうな。

735名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/27(水) 22:38:10 ID:o+eL4R/60
「打ち切りにならなかった」というのは自慢にならないわけで・・

↑苦しい言い逃れだな 意地でも小林は悪くないことにしたい訳か
66名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 23:52:55 ID:YWRXF70e0
クウガで発病して以後の高寺と
相性の良いスタッフなんていないだろ
67名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 00:09:37 ID:N8dbHXJT0
あすむ、オナニースレへの誤爆はよしてくれ。
68名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 15:31:18 ID:CBybOeWD0
>>64
今年白倉でダメだったからもう後が無いんじゃないの?
69名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 17:45:10 ID:L7aCUzRqO
とりあえず今週のマガジンの仮面ライダーをつくった男たちは読んで欲しいよ
ガキ共の千年王国崩壊中、英雄死にまくり。
ズキンと来るものがないんだよな。
70名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 17:58:45 ID:mYfVSFA50
>>68
どこが売れてないんだよ。ちゃんとランキングにも入ってるだろ
71名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 19:24:03 ID:y68woKfr0
いい加減白倉のそんな伏線で俺様が釣られクマー手法も通用しなくなってきた頃じゃない?
72名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 22:41:12 ID:UbmJx6Dz0
>>71
釣られクマーって結局釣られてるんだよね。
73名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 22:42:03 ID:rkbnF0T90
客より本人のがよほどライダー降りたいだろうな
555もヒットしてライダー勇退って感じだったのに

高寺の馬鹿が・・・(日笠はある意味被害者だ
74名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 00:25:40 ID:ElRTwTP60
どっちみち高寺は2作続けて担当できない問題児なんで
今年は白倉になったはず
75名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 08:06:23 ID:JXYh/AP80
ライダーはマンネリが許されない世界だからなあ。
常に進化しつづけなければいけないのに、剣以降は退化していく一方。
76名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 10:35:13 ID:Gdr0xAlS0
しかし白倉以外に頼りになるのがいない、という大問題。
77名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 17:50:08 ID:axGEUOjR0
カブトは白倉Pの作品にしてはなかなか出来てるよ
78名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:14:03 ID:1oghoZRR0
>>75
初代とV3に怪人以外まったく同じ話があったけどな。
書いたのは敏樹のパパです。
79名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:19:41 ID:2TH9KuOFO
井上アンチは商売が出来ないタイプ
80名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:30:52 ID:yjNTNNSq0
久しぶりに、平山プロデューサーがプロデュースする
仮面ライダーが観てみたいな
来年やるなら、平山プロデューサーでやって欲しい
81名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:32:19 ID:v5uc3xRS0
>>78
アリガバリとツバサ大僧正?
バショウガンと人間サラセニア?

あれは毎日放送からの指令だから仕方ないんだよ。
82名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:32:42 ID:rapRWClH0
「白倉以外+井上」のパターンを所望してみたり
83名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:37:32 ID:obdEjZ9S0
>>82
つミカヅキ
84名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 21:27:59 ID:htBxPUT50
764名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/30(土) 10:48:26 ID:JX/ND7c20
ホントだなw
まぁ前川に一年のメインはらせるのは無謀だろう。
やはり、一年間きっちり番組を背負うっつーのは、なかなか大変な事だ。
そう考えると、武上、井上、小林、荒川、昔で言うなら曽田や杉村、宮下、
この辺りのライターとしての体力はスゴイと言えるな。 ←特撮しか視点のないくせに全てを悟ったかの発言
一年間における担当回数は、まさにメインライターと呼ぶにふさわしい本数だ。
そういえば以前、誰が何本書いたかっていう一覧をまとめた書き込みがあったと
思ったが、あれ誰か持ってないかな。

765名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/30(土) 11:00:14 ID:ihmrlEJD0
>>764
これのことか? ←妙に手際がいいなオマエ 前レスから12分後か
74 名前: 69 [sage] 投稿日: 05/03/10 21:36:12 ID:NL4rqhm+
>>68がまとめてくれたデータに、関与作品数とメインを務めた作品数を付加してみた。
(BFJのメインは高久としてカウント)
曽田博久  執筆400  関与15  メイン9
上原正三  執筆177  関与6  メイン4
荒川稔久  執筆119  関与10  メイン2
杉村 升   執筆117(うち荒木憲一との連名1)  関与4  メイン4
武上純希  執筆105  関与5  メイン3
小林靖子  執筆103(うち村上桂との連名1)  関与4  メイン2
井上敏樹  執筆64  関与9  メイン1
藤井邦夫  執筆64  関与9  メイン0
高久 進   執筆45(うち新井光との連名11)  関与9  メイン1
浦沢義雄  執筆45  関与2  メイン1

767名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/30(土) 11:07:59 ID:JX/ND7c20
>>765
おお、素早い対応サンクス ←おまえの素早い乙発言も実にキナ臭い
やっぱ脚本家スレとして、こういうのは良いデータだと思うな。 ←鼻の曲がりそうな発言「良いデータ」
毎年更新してテンプレにしたらどうだろう。 ←こんなに早く出てくるならテンプレにする必要ねえだろw
85名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 23:16:55 ID:OE+XV2Aq0
あすむは誤爆するの止めないか?
86名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 21:03:52 ID:PUQhkOkR0
775名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/09/30(土) 15:19:50 ID:JX/ND7c20
>>774
東映HPで確認できるものを数えてみた。 ←おい、こいつのIDってさっきデータがないかって聞いてた奴だぞ
ボウケンは35話までしかわかってないから、それぞれの戦隊の35話までの
メイン担当回数。(括弧の中の数字は最終回までをカウント)
ボウケンジャー  會川  20本
マジレンジャー  前川  11本  (15本)
デカレンジャー  荒川  20本  (27本) 
アバレンジャー  荒川  21本  (26本)
ハリケンジャー  宮下  16本  (23本)
ガオレンジャー  武上  28本  (38本)
タイムレンジャー 小林  26本  (40本)
ゴーゴーファイブ 武上  14本  (22本)
ギンガマン     小林  27本  (37本)
メガレンジャー   武上  15本  (22本)

こうして見ると、會川は丁度平均の所にいる。
後、メインライターと言いつつ、半分も書かない事も多い。
ガオ、タイム、ギンガは異常に多く、マジはメインとは言えないぐらい少ない。←わざわざタイムギンガねw
もっと過去に遡ると、一人で書く本数が増えてるかもしれない。
平均の會川なのに、少なくなったと思えるのは、前半ドカッと書いて、急に少なくなったせいのようだ。(他のライターは、もうちょっと平均して書いている)
後半どれだけ書くか、だな。

776名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/30(土) 15:20:42 ID:JX/ND7c20
意味なくageてしまった、すまん・・・ ←嘘つけ わざとageたなオマエ

777名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2006/09/30(土) 15:39:53 ID:S52PviV80
>>775
これを見ると戦隊の小林靖子のメインライターの仕事の多さが良くわかる。←意地でもこれを言いたいとw

↑いや〜久々の醜いやりとりw 
 一本でも多く本を書けば良質脚本家か 世の中には粗製濫造と言う言葉があるがなwww
87名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 03:47:07 ID:98Vv57u90
702名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/26(火) 20:54:14 ID:mvqLLKM+0
脚本家の人事ってプロデューサーが握ってるからなあ

703名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/26(火) 21:02:49 ID:c4vGgcEG0
Pが決まれば大体方向は決まるな。
白倉が一番わかりやすい。今年米村だったから、次は井上か小林のどっちかだろう。

704名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/26(火) 21:24:43 ID:rEC0Rq6x0
>>703
来年も白倉なら井上だろ
なんていうかメインの持って来かたが、ほぼ井上→別の人→井上→別の人ってな流れだもの

707名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/26(火) 21:49:41 ID:c4vGgcEG0
>>704
しかし、井上はずっと平成ライダーに参加しているから、Pとしては、龍騎以来ライダーには参加してない小林をメインにして、カラーを変えようという可能性もある。

>>705
白倉は、脚本家は自分で決めたいタイプだろう。まぁ、米村か小林の二枚しかカードはないわけだが。

710名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/26(火) 22:49:13 ID:/TEW4IkB0
>>707
そこで三条陸の登場ですよ…という希望

716名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/26(火) 23:42:56 ID:j765+TNyO
>>710
良くも悪くも王道展開が持ち味の三条と白倉じゃあ物凄く食い合わせ悪そう…

718名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/09/27(水) 00:20:25 ID:CH+IrlDN0
>>716
王道展開『も』持ち味の小林が食い合わせ良かったんだから、三条が作家としての幅の広さを見せつけるつもりなら行けるかもしれん。

↑未だに小林に選択肢があると思っているおめでたい奴等w
88名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 12:25:11 ID:YoyFGQ/t0
結局はこのスレッドでも両澤信者大暴れか……。
タイムレンジャーや実写セラムンの玩具が売れなかった事の責任は小林一人だけではないのだが。
89名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 13:08:13 ID:p07Z8tic0
両澤信者じゃなくあすむな。
アンチ種ガンが両澤を目の敵にして小林を誉めたから、両澤信者っぽい立場にいるだけで
多分両澤がどうとかはさっぱり分からんだろう。
もともとそういう奴だし。

あ!でも「キラきゅん万能世界」の種ガンは好きそうだな>あすむ
引き蘢りの自分も万能感に浸れるしなw
90名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 13:51:55 ID:Egf1nHg+0
誰だよあすむって('A` )
91名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 10:00:05 ID:nA4w4O1W0
そういう荒らしがいるんだよ。
アギト時代から名無しor他人のコテや番組キャラをコテにして、特撮板を荒してる奴。
一番最近が「あだちあすむ」のコテで剣アンチを煽動し、剣ファンと抗争を煽ってた。
基本が名無しなので分かり難いが、過去「ザンキ」「メヒヒン(コテではなく、そう呼ばれた」
という名の荒しと認識されてた奴。

これとか見れば分かるんだが
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144492805/l50

92名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 13:07:14 ID:OFfewsuL0
とりあえず、脚本家は井上を抹消してほしい。
あいつが入ると路線がお笑いになる。
93名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 13:28:03 ID:8n0cuFKl0
>>88-91
剣駄目スレや自分が立てた剣糞スレでも
あすむは必死でつよ?
94名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 13:39:47 ID:HvZR6R7O0
>>52
浦沢はいい感じだったけどな
95名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 14:30:54 ID:tog6o2ZV0
浦沢はジャスティライザーが('A` )

アバレの序盤は良い感じだったんだが
96名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 01:13:20 ID:hnQu/DO00
>>95
いきなり呼ばれた上に、新戦士誕生だからやり難かったに違いない。
つか最初から浦沢が居れば…
97名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 14:36:05 ID:zeUAdqdk0
白倉はもうライダーのPを降りて欲しい
98名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 23:36:30 ID:rmywdl4Q0
来年もライダーならば
複雑化していて
・子どもが見て分かるのか?
・アクションシーンしか見てないかも
というよく懸念されているコレを踏まえて
(確かにライダーは制作上 枷が多いけれども)
子供が見ても 大人が見ても 面白いと思えるような
そんなバランス感覚を大切にしてもらいたい。

そしてライダーに変身する者の背景、人間関係をしっかり描いてほしい
なんかこう 枠に当て込んだような キャラキャラしたのがどうもねえ
登場人物の奥行きを作るのは役者の演技だし
99名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 10:48:47 ID:pI4lRjCg0
平成風の大人びた作風を維持したままで
正義に燃える主人公を据えてアクションにウエイトを置く作り方も出来ると思うんだけど。

いきなり刹那的なギャグに逃げて話が散漫になってる気がして
こっちも集中して見られないというのもねえ。
100名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 16:23:28 ID:Bfdup+1o0
875名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 09:00:52 ID:0zLqrXUG0
普段ヒーロー物を観ない人にも自信を持って薦められるのはクウガ・アギト・龍騎までかな。
この三つはライダー・怪人と一般社会との繋がりがそれなりに描かれてて
割と現実的視点があってリアリティがあった。一般ドラマに近い部分がある。
555以降は従来のヒーロー物に近く特定のキャラ(ライダー・怪人)間だけで
ストーリーが進行していく感じだから、いきなりは御薦め出来ないかも。
最初はクウガ・アギト・龍騎のどれかで入ってその後555以降を観ると良いと思う。

877名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 13:41:38 ID:KNEoxMDK0
>>875
龍騎はクウガ、アギトに比べると一般人の描写があまり上手くいっていなかった気がする。
後半のOREジャーナルはストーリーに絡まずほとんどコメディリリーフ扱いだったし。

880名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 14:40:50 ID:3VYPEyD30
>>877
確かに。ただ龍騎の場合は「異能」ではなく「普通の人間」がライダーになってたから
ライダー本人がライダー・怪人の世界と一般社会とをつなぎ止めてた感じもするな。

↑なにが「確かに」なのか意味不明 とにかくフォローしたいのが必死
101名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 18:03:08 ID:/rYNRqcA0
相棒から脚本家スカウトできないかな
砂本さんとか櫻井さんとか
102名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 18:25:15 ID:aRZob0130
高橋ナツコ大先生を忘れて
もらっては困るww!
103名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 18:28:00 ID:Bfdup+1o0
881名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 15:24:44 ID:XbmAXA9QO
龍騎は本当の意味での悪がいなかったからな、皆己の正義や信念に忠実だっただけ

885名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 17:19:54 ID:SSML/8ng0
いい悪いは別として龍騎が現実的な視点でリアリティがあるってのはありえない
ミラーワールドという別次元の存在・世界が他の作品と一線を隔てている。

886名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 18:07:25 ID:3VYPEyD30
>>885
ミラーワールド云々はクウガ・アギトにおけるライダー・怪人の部分と一緒で
ファンタジーで当然だし。むしろ、クウガ・アギトのようには
警察や世間が騒がない理由として人知れず戦ってることにするためにあの設定にしたんだろうね。
龍騎のリアリティってのは他の部分、登場するライダーの人間の生々しさにあると思う。

↑徐々に必死さを増してくるスレ まあこんなのは序の口
↓傑作なのはこの後だ
104名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 21:05:54 ID:Bfdup+1o0
889フセチー。ァフセフオ、キ、隍?ーヲ、ウ、皃ニ(sage)ナ?ケニニ?。ァ2006/10/05(フレ) 18:30:32 ID:4DFcZVSgO
ホカオウ、ホ・ュ・罕鬢マ、?、ォ、熙荀ケ、ッコケハフイス。「ニテトァイス、オ、?、ニ、「、テ、ニクスシツナェ、ハタクタク、キ、オ、マ、「、゙、熙ハ、、、ネサラ、ヲ、ャ。」

890フセチー。ァフセフオ、キ、隍?ーヲ、ウ、皃ニ(sage)ナ?ケニニ?。ァ2006/10/05(フレ) 18:43:40 ID:3VYPEyD30
>>889
チーネセ、ホコ「、マイソ、ヌ、筵鬣、・タ。シ・ミ・ネ・?、ヌキ霤蝪「、ク、网ハ、ッ、ニ
ハムソネチー、ホソヘエヨ、ホセタ、ニタ?、ヲチー、ヒーナサヲ、キ、隍ヲ、ネ、キ、ソ、遙「
キコサホホゥセ?、ュヘム、キ、ニヘカイ�、゙、ヌ、キ、ソ、遙ハソワニ」。ヒ
ホアテヨス熙ヒハト、クケ�、皃ニチ?シ熙ホシォフヌ、タ、テ、ソ、遙ハヒフイャ。ヒ
キタフォ。シ・ノ、・、テ、ニチ?シ熙シヌ「ニ?セ?タクウ隍ォ、鯢ヒイキ、ソ、遙ハシヌアコ。ヒ
キ?ケスシォハャ、ホシメイェホゥセ?、ュヘム、キ、ソ。ヨシメイェヒヲ。ラ、タ、ヲ
クスシツ、ホネネコ眈ヤ、゚、ソ、、、ハサラケヘ、ケ、?・鬣、・タ。シ、ャノムスミ、キ、ニ、ソ。」
、ウ、?、マホカオウ、ハ、鬢ヌ、マ、ホノチシフ。ハ・鬣、・タ。シ、ャウァノ眛フ、ホシメイヘ、タ、ォ、鬘ヒ、タ、ネサラ、ヲ。」
、筅テ、ネ、篋衒セ、マ、ウ、ヲ、、、ヲノチシフ、ャクコ、テ、ニクトソヘナェ、ヒ、マサトヌー、タ、テ、ソ、ア、ノ、ヘ。」

893フセチー。ァフセフオ、キ、隍?ーヲ、ウ、皃ニ(sage)ナ?ケニニ?。ァ2006/10/05(フレ) 18:58:28 ID:efn0obo9O
ハ筅ッソヘエヨカァエ?、ホタメ、ヌ、オ、ィ。「フワ、ホチー、ヒナィ、ャ、、、ニ、筵鬣、・タ。シ・ミ・ネ・?、ヌ・ア・テ・チ・罕ウ、ト、ア、隍ヲ、ネ、ケ、?、ォ、鬢ハ、。

895フセチー。ァフセフオ、キ、隍?ーヲ、ウ、皃ニ(sage)ナ?ケニニ?。ァ2006/10/05(フレ) 19:13:34 ID:3VYPEyD30
>>893
タメ、ホフワナェ、マ。「。ヨタ?、、、ヒセ。、ト、ウ、ネ。ラ、ヌ、マ、ハ、ッ
。ヨタ?、ヲ、ウ、ネ、ス、ホ、筅ホ。ラ、タ、ォ、鬢ヘ。」ーァサ「ツ螟?、熙ヒナエ・ム・、・ラ、ヌイ・、テ、ソ、ウ、ネ、マ、「、?、ア、ノw
エワナェ、ヒ・鬣、・タ。シニアサホ。ハソヘエヨニアサホ。ヒ、ホサヲ、キケ遉、、ヒ、キ、ォカスフ」、ャ、ハ、、ナロ、タ、キ。「
ハムソネ、キ、ニタ?、ヲ、ウ、ネ、ヒ、ウ、タ、?、?。ハホカオウタ、ウヲ、ヌ、マ。ヒオョオゥ、ハ・鬣、・タ。シ。」
ツセ、ホ・鬣、・タ。シ、マ。ヨタ?、テ、ニセ。、ト。ラ、ホ、ヌ、マ、ハ、ッ。ヨタク、ュサト、テ、ニエ熙、、ィ、?、ウ、ネ。ラ、ャフワナェ、タ、ォ、?
タ?、、ーハウー、ホーツチエコ隍?、?、ミシ隍タヲ、ネ、ケ、?、キ。」タメ、マ、ス、ヲ、キ、ソシ?テハ、ノ、ー。「
。ヨタ?、、、ア、鬢?、ハ、、。ラ。ハシメイェ、ヒヒヲ、キ、ヒ、ッ、、。ヒ・鬣、・タ。シ、ヌ・ミ・ネ・?、ホツ賈ホフワ、ヒ、ハ、?、隍ヲ
ソタコ熙ャチェ、タ、タ、タヲ、ハ。」、筅テ、ネ、篋衒セ。「タメ、ネサソ、隍ヲ、ハケヤニー、ケ、?・鬣、・タ。シ。ハ・ソ・、・ャ、ネTV・ケ・レ・キ・罕?、ホ・ル・?・ヌ。ヒ
、ャチ�、ィ、ソ、ェ、ォ、イ、ヌニネシォタュ、ャクコ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ア、ノ。」、゙、「。「・メ。シ・スシネヨチネ、ネ、キ、ニ、マナウ、ハ、タ、ア、ノ、ヘ。」

「ャ・?・螂ヲ・ュ、鬢タヲ、ネ、ケ、?、「、゙、遙「、ウ、ウ、ャ。ヨス鯀エシヤク�、ア・鬣、・タ。シ、ェエォ、皈ケ・?。ラ、ヌ、「、?、ウ、ネ、コ、?、ニ、、、?ヌマシッ」?
105名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 21:08:08 ID:Bfdup+1o0
889名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 18:30:32 ID:4DFcZVSgO
龍騎のキャラはわかりやすく差別化、特徴化されてあって現実的な生生しさはあまりないと思うが。

890名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 18:43:40 ID:3VYPEyD30
>>889
前半の頃は何でもライダーバトルで決着、じゃなくて
変身前の人間の情報を得て戦う前に暗殺しようとしたり、
刑事の立場を悪用して誘拐までしたり(須藤)
留置所に閉じ込めて相手の自滅を狙ったり(北岡)
契約カードを奪って相手を脅迫、日常生活から破壊したり(芝浦)
結構自分の社会的立場を悪用した「社会的抹殺」を狙う
現実の犯罪者みたいな思考をするライダーが頻出してた。
これは龍騎ならではの描写(ライダーが皆普通の社会人だから)だと思う。
もっとも後半はこういう描写が減って個人的には残念だったけどね。

893名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 18:58:28 ID:efn0obo9O
歩く人間凶器の浅倉でさえ、目の前に敵がいてもライダーバトルでケッチャコをつけようとするからなぁ

895名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/05(木) 19:13:34 ID:3VYPEyD30
>>893
浅倉の目的は、「戦いに勝つこと」ではなく
「戦うことそのもの」だからね。挨拶代わりに鉄パイプで殴ったことはあるけどw
基本的にライダー同士(人間同士)の殺し合いにしか興味がない奴だし、
変身して戦うことにこだわる(龍騎世界では)貴稀なライダー。
他のライダーは「戦って勝つ」のではなく「生き残って願いを叶えること」が目的だから
戦い以外の安全策を取れれば取ろうとするし。浅倉はそうした手段を防ぐ、
「戦いを避けられない」(社会的に抹殺しにくい)ライダーでバトルの台風の目になるよう
神崎が選んだんだろうな。もっとも後半、浅倉と似たような行動をするライダー(タイガとTVスペシャルのベルデ)
が増えたおかげで独自性が減ってしまったけど。まあ、ヒーロー番組としては当然なんだけどね。

↑リュウキを守ろうとするあまり、ここが「初心者向けライダーお勧めスレ」であることを忘れている馬鹿w
106名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 21:08:30 ID:ShiZ4aAy0
>>104
日本語でおk
107名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 21:09:31 ID:ShiZ4aAy0
>>105
和訳、乙
108名無しより愛をこめて:2006/10/10(火) 00:27:09 ID:F4tRKL/A0
あすむはオナニースレがあるんだから、ここに来るなと。
109名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 22:13:43 ID:9kFw8hOn0
井上敏樹だけはやめて欲しい
へんな演出するし、アクの強いキャラも出すし、変身→戦闘シーンも少なくなる。
スーツアクターもへんな動きをするし、いいことなし
110名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 22:17:33 ID:4EVvDmRF0
井上はまじで消えてほしい
111名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 22:21:41 ID:xzi/ml6D0
井上はもう勘弁
112名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 03:52:45 ID:2iVStHv70
856名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/08(日) 23:46:42 ID:GzPMF+YE0
しかし高寺がゴネないでクウガとアギトが繋がっちゃっていたら、龍騎のような斬新な傑作は生まれなかった。結果論だが高寺GJ。

↑どさくさまぎれにいってのけるな 「斬新な傑作」か

146名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/10(火) 10:14:41 ID:NJtts1DfO
>>141
デスノは靖子が入るらしい

↑あのコバンァメ またやりやがったか

20名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/08(日) 19:23:28 ID:gcrq3S8iO
世間への認知度は龍騎
内容はアギト
映画は555
を頂点に下り坂の一途を辿ったな
つーか井上が飽きて他の脚本家(除小林)に投げ出した辺りからアレになった気がする

22名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/08(日) 19:54:02 ID:2tg7PAmD0
明らかにクウガアギトの方が世間の認知度は上ですから

26名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/09(月) 12:17:55 ID:/mrE76mc0
>20・22
視聴率ではアギト、玩具の売り上げでは龍騎、劇場版の興行収入と主題歌の売り上げでは555がトップですが。
ただ、クウガと龍騎の視聴率を比べてみると平均・最低はクウガの方が上回っているのに対し、最高は龍騎の方が上回っていますね。
それ故に、一般マスコミへの露出も龍騎の頃が頂点でしたし。

27名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/09(月) 17:57:30 ID:MDJNRwzd0
うわあドンだけ都合の良い考えすればその結果がでるんだろう。
なにがどうなって「それ故に」なんですか?文脈おかしすぎますよね

↑文脈も糞もないよ とにかくごまかせれば奴等はそれでいいのさ
113名無しより愛をこめて:2006/10/13(金) 18:06:50 ID:O4LwgJtB0
>>109
つ、ツッコミてぇ!!
114名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 11:42:09 ID:lBcrj8gv0
耐えろ! 耐えるんだっ!!!ww
115名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 21:38:11 ID:zR0O9VY50
最近のカブトを見ているとスタッフも投げやりになってる感じがする。
116名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 21:44:59 ID:pudUGSBi0
次のライダーの撮影はそろそろ始まってるんじゃね。
カブトが手薄になるのは、いたしかたない。
117名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 22:30:45 ID:Cphrcqtg0
>>116
撮影始まるのは早くて11月末、普通は12月からだよ。
まだスーツデザインが出来て、スーツ作り始めたかどうかぐらいの時期だよ。
118名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 16:54:05 ID:4s72Ay7N0
カブトのスタッフとスポンサーの関係が険悪になってそうで心配だ。
119名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 18:58:59 ID:jSUWnREZ0
kwsk
120名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 21:35:28 ID:MDkCEyCS0
>>118
こまめにCM更新してるしがんばってんじゃん

去年よりも
121名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 00:26:51 ID:2Ti+BEkB0
>>118の脳内では、響鬼より売れてないことになってるんでは?
いろんなトコでちょくちょくそういうレスする人見るな。
122名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 07:32:41 ID:kBdKN4LX0
いずれにせよ、来年こそはマトモな作品を作って欲しい。
123名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 17:42:41 ID:ZdEXtMZx0
平成ライダーって一度観たらそれでいいって気になっちゃうのばかりで、
何度見返しても面白い作品が少ないね。
124名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 18:53:32 ID:rpgyqSAs0
シュレック・ヘドウィッグはどうよ?
125名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 20:17:21 ID:ntYN0Oz5O
>>124
> シュレック・ヘドウィッグはどうよ?

東映Pじゃないんだけど・・・
126名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 20:40:23 ID:hh3cPeLL0
来年も白倉
127名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 21:40:43 ID:QWsyvv3E0
初代に戻って改造人間出せ
128こんなスレでも生き残りたいんだなw:2006/11/06(月) 21:58:15 ID:AfgbXLH90
206名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/05(日) 11:10:49 ID:Vqi2tBI30
今の小林靖子はギンガやタイムの頃に比べて作風がかなり違ってきている気がする。

207名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/05(日) 11:41:23 ID:4E1RJba20
ライダー小林って確定なの?
龍騎は好きだったから期待半分
今の小林を見てると不安半分

210名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/05(日) 12:42:41 ID:8VXtpE4Y0
小林靖子さんだけだと何か煮詰まった感じになる気が。
浦澤御大でも中継ぎで登板すれば・・・

211名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/05(日) 13:22:51 ID:7w3ISWhf0
>>206
近年はどうも温度が低い上カタルシス少ない欝傾向が強い気がする
ウィッチブレイドとか

↑ガセ情報に泳がされるなよ
 でも異口同音に小林が劣化しているのは認めているようだなwww
129こんなスレでも生き延びたいんだなw:2006/11/09(木) 04:33:11 ID:FBw0hT9Z0
391名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/25(水) 14:08:23 ID:nGCn1cjvO
役者萌えでもキャラ萌えでもなく、ただストーリーの出来の良さに感動して
DVD買ったのがタイムレンジャー。 ←それが純粋なことだと勘違いしている浅はかな奴

124名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/29(日) 14:32:23 ID:j6W+3qPB0
クウガアギトと見て龍騎見たが激サイコー。世界一激おもしれー。
バカばかしさが激ツボついて見れる。笑いながらみれる。激つぼはまったー。
こんなのあったんだー。激発見。主題歌も激サイコー。  ←方便馬鹿

167名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/02(木) 23:55:06 ID:bH2R/zu50
龍騎に今スゲーハマってる
ストーリーもバトルも○だ
クウガとカブトも苦痛なく見れた ←カブトはまだ終わってない
555は終盤あたりは苦痛なく見れた ←コイツは退屈さえしなければ名作なのだw
アギトは中断したまま ←この時点でコイツの頭の緩さが伺える

397名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/11/03(金) 22:38:01 ID:0QEDgoS/0
このスレをみて、タイムレンジャーを全て観た。 ←あんなスレに触発されるんだ
本当に素晴らしかった。 ←そうなのww
最終回では涙がこみ上げてきた。 ←そうなのww
ストーリーの良さが群を抜いている。 ←こういう奴って見聞が狭いくせに大口たたくな
ユウリに対する魅力にも後半よりどんどん引き込まれていった。

↑以上、馬鹿寄せ集め
130こんなスレでも生き残りたいんだなw:2006/11/09(木) 04:44:33 ID:FBw0hT9Z0
391名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/25(水) 14:08:23 ID:nGCn1cjvO
役者萌えでもキャラ萌えでもなく、ただストーリーの出来の良さに感動して
DVD買ったのがタイムレンジャー。 ←それが純粋なことだと勘違いしている浅はかな奴

124名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/10/29(日) 14:32:23 ID:j6W+3qPB0
クウガアギトと見て龍騎見たが激サイコー。世界一激おもしれー。
バカばかしさが激ツボついて見れる。笑いながらみれる。激つぼはまったー。
こんなのあったんだー。激発見。主題歌も激サイコー。  ←方便馬鹿

167名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/02(木) 23:55:06 ID:bH2R/zu50
龍騎に今スゲーハマってる
ストーリーもバトルも○だ
クウガとカブトも苦痛なく見れた ←カブトはまだ終わってない
555は終盤あたりは苦痛なく見れた ←コイツは退屈さえしなければ名作なのだw
アギトは中断したまま ←この時点でコイツの頭の緩さが伺える

397名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/11/03(金) 22:38:01 ID:0QEDgoS/0
このスレをみて、タイムレンジャーを全て観た。 ←あんなスレに触発されるんだ
本当に素晴らしかった。 ←そうなのww
最終回では涙がこみ上げてきた。 ←そうなのww
ストーリーの良さが群を抜いている。 ←こういう奴って見聞が狭いくせに大口たたくな
ユウリに対する魅力にも後半よりどんどん引き込まれていった。

↑馬鹿寄せ集め
131名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 14:44:11 ID:OkZxtbrg0
じゃあ来年は、取り寄せってことで。
132名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 13:03:32 ID:7xrILsXJ0
来年は恐ろしく地味なライダーになりそう
133名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 13:16:49 ID:nc0aSy/o0
仮面ライダーテイストオブグラウンド
134名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 16:08:44 ID:yDEIZEzA0
さっきから必死に龍騎信者を貶してる奴がいるけど何なの?
このスレの流行なの?
それとも、かつての天敵555信者か?
135名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 16:32:06 ID:BVWWg/3ZO
ひたすら矢印ツッコミが必死で素敵ね
136こんなスレでも生き残りたいんだなw:2006/11/26(日) 21:42:39 ID:nT/1ix1D0
851名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/04(土) 20:03:02 ID:viIV7Mda0
というか白倉は1つの価値観が絶対ってのを嫌うからね
面白いことに大抵の勧善懲悪否定論者って主人公と仲間やライバルとで価値観のぶつけ合いをやってる事見落として
「正義は一つじゃない!」とか言い出す厨ップリさらして笑える
この辺ちゃんと出来てるのって白倉くらいしか知らない、白倉も龍騎とか逆の意味で怪しいけど

↑こういうときだけ白倉のせいにするんだな

310名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/07(火) 09:03:17 ID:VXMDgRFG0
龍騎の靖子vs敏樹・互いのライダー殺し合い対決(笑)
のような鬼気迫るライターバトルが感じられないのが残念だね。
この先敏樹が矢車さんを殺し米村がぼっちゃまを殺すとしても
それは多分白Pの構成による物で、「俺の淳を殺しやがって!じゃあ俺は香川だ!」とか
「あ〜もう後は井上さんに投げちゃえ!」みたいな戦いにはならないだろうなあw

↑勝手に妄想を楽しむのは他のスレでやれ

98名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/11/07(火) 00:35:16 ID:sj5VDRGR0
>平成仮面ライダーシリーズはなぜ凋落したのか?
龍騎がライダー歴史の全ての基盤をぶっ壊し
555でヘロヘロになり
剣でモタモタになり
響鬼で仮面ライダーの終演を迎えた
カブトはまだ番組途中の上今は判断できない
全ての原因は そう「仮面ライダー龍騎」にある!

↑酷い物を作って、それがまかりとおるならまだ酷いものも平気でつくられるんだよな
 酷い物がつくられても諸悪の根元を断っておけば問題ないものを
 害虫は平気で生き延びているからなあ・・・白倉、二度とあいつを拾うなよ
137名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 21:44:27 ID:Ef9ZZ0uR0
462名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 00:46:03 ID:GqB+ju1v0
まず普通は脚本に擬音語なんて使わない
469名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 14:58:14 ID:GqB+ju1v0
プロの物書きでなかろうと映像より文字の方が情報量が多く、間を自分で決めれるんだから
よっぽどのコトがない限り、本の方が映像より強いよ

473名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 15:48:05 ID:GqB+ju1v0
そりゃ、映像には映像の良さがあるから特撮なんざ見てるのさ
現実はそうでもないというのは、何か具体的な数字でもあるのかね?
まさか映画と本で収益を比べるなんてマネはしてないよな?
戯曲は舞台用の脚本と思えばいい
脚本に留まらず、舞台演出にも指示を記す場合も多く
出来るだけ演技を詳細に書かずに現場の演出に委ねる映像脚本とは権限に於いて差がある

481名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 21:40:22 ID:GqB+ju1v0
映像が小説を超えるのは希と言ってる。希の字が読めないならしょうがないが
理由もハッキリ言った筈。文字は情報量が多く、間を自由に決められる
人間、誰でも自分のペースを持っているのだから、よほど想像力が無いとかで無い限り
文字を読んで、自分が思う最高の(しっくりくる映像が頭の中に浮かんでる筈だからね
その想像を超えたり、違った見方や表現を魅せる所に映像の面白みがある
人の話を曲解しないよーに
読んだことないのに意見を言うなんてそんなマネはしません
「現実はそうでない」と根拠も無しに断言できる人とは違います

487名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 23:06:31 ID:GqB+ju1v0
作る側が「どーせ原作は超えられネーよ、ケッ」みたいなスタンスで作られても困るので
「超えて当然」という意識を持って作るのはそれこそ当然
主張として「超えるのが当たり前」なら、その理由を白倉に聞きたいが

↑原作モノである以上、視聴者が求めているのは「原作のテイスト」なんだよ
 原作を材料に二次創作された原作の成れの果てじゃないの わかる?偉そうにしてる人
 原作者に勝ちたければ、原作者と同じスタートラインに立ってやって頂戴 勘違いも甚だしい
138名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 21:47:17 ID:Ef9ZZ0uR0
462名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 00:46:03 ID:GqB+ju1v0
まず普通は脚本に擬音語なんて使わない

469名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 14:58:14 ID:GqB+ju1v0
プロの物書きでなかろうと映像より文字の方が情報量が多く、間を自分で決めれるんだから
よっぽどのコトがない限り、本の方が映像より強いよ

473名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 15:48:05 ID:GqB+ju1v0
そりゃ、映像には映像の良さがあるから特撮なんざ見てるのさ
現実はそうでもないというのは、何か具体的な数字でもあるのかね?
まさか映画と本で収益を比べるなんてマネはしてないよな?
戯曲は舞台用の脚本と思えばいい。脚本に留まらず、舞台演出にも指示を記す場合も多く
出来るだけ演技を詳細に書かずに現場の演出に委ねる映像脚本とは権限に於いて差がある

481名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 21:40:22 ID:GqB+ju1v0
映像が小説を超えるのは希と言ってる。希の字が読めないならしょうがないが
理由もハッキリ言った筈。文字は情報量が多く、間を自由に決められる
人間、誰でも自分のペースを持っているのだから、よほど想像力が無いとかで無い限り
文字を読んで、自分が思う最高の(しっくりくる映像が頭の中に浮かんでる筈だからね
その想像を超えたり、違った見方や表現を魅せる所に映像の面白みがある
人の話を曲解しないよーに
読んだことないのに意見を言うなんてそんなマネはしません
「現実はそうでない」と根拠も無しに断言できる人とは違います

487名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/23(木) 23:06:31 ID:GqB+ju1v0
作る側が「どーせ原作は超えられネーよ、ケッ」みたいなスタンスで作られても困るので
「超えて当然」という意識を持って作るのはそれこそ当然
主張として「超えるのが当たり前」なら、その理由を白倉に聞きたいが

↑原作モノである以上、視聴者が求めているのは「原作のテイスト」なんだよ
 原作を材料に二次創作された原作の成れの果てじゃないの わかる?偉そうにしてる人
 原作者に勝ちたければ、原作者と同じスタートラインに立ってやって頂戴 勘違いも甚だしい
139名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 16:51:21 ID:yH4T/3ov0
あすむこんなトコに逃げて来たのかw
140名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 12:53:41 ID:csjbbGK1O
141竹石敏規:2006/12/05(火) 23:54:16 ID:AFjjgd1Z0
「何もしない人ほど批評家になる」

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
142名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 22:19:43 ID:GoeYCHbH0
来年のライダーのPは日笠か塚田にして欲しいな
143名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 22:04:43 ID:tXXdCRBt0
・東映失敗作連合

  .. i───i  
 _培二二二|__  ・明日のナージャ
   i´(((!´゙リ))   言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
  J リ.゚ ヮ゚ノリ   ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
   ( つ旦O    今年遂にその座をSSに明け渡す
   と_)_)

            (ツヾ
   ,ィ´ ̄ツス    , ´  ̄`ヽ  ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
  〈!/メ'´"`*〉   iミ〈ノノハ))〉  先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
   イ!イ ゚▽゚ノゞ    ) リ ゚ ワ゚ノ!   二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
    ( つ旦O    ( つ旦O   プリキュア二世と言うよりナージャ二世と呼ぶ方が相応しい逸材
    と_)_)      と_)_)
144名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 23:31:24 ID:u7JrLJua0
>>143
素直にパンチラやればよかったのに
145名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 23:40:07 ID:u7JrLJua0
>>143
エロシーンさえあればw
146こんなスレでも生き残りたいんだなw:2006/12/14(木) 03:05:34 ID:tbPnP0kx0
196名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/11/13(月) 18:46:31 ID:nmDTWaoS0
龍騎が最高に面白いな
新ライダーが出てくるとそいつの変身ポーズやファイナルベントが楽しみでしょうがなかった
2chも毎週祭り

↑ただの祭り好き馬鹿

426名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/12(日) 21:44:58 ID:iA3kmLxj0
タイム好きにはガオの相性は最悪だと思うw
ちなみに俺もタイムレンジャー見た後にガオのあまりのつまらなさに絶句したクチ
一話で5人の大体の性格や敵のおおまかな背景すらつかめないって致命的じゃね?
(あくまで、俺個人の感想だからな) ←なんなのその厳重な前置きは?

430名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/13(月) 01:52:54 ID:yHHWL2J60
タイムが好きなのは分かったから他の戦隊貶めるなよ。
だから一時期タイムヲタが嫌われたの忘れたのか?

↑こんなことも言われる罠

34名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2006/11/25(土) 14:26:26 ID:???
龍騎の時もそうだったけど、
もっとましなデザイナーはいないのかよ・・・。

35名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2006/11/25(土) 17:09:38 ID:???
そして龍騎の時のようにいざ動いたら評価変わるんだろうな

↑何が変わったんだw何がw
147名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 17:02:03 ID:FHEhuBBc0
たいしたツッコミもできない癖に偉そうにコピペッてるなよバカw
148名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 18:20:49 ID:c65WRql/0
来年やる仮面ライダー電王のPは白倉でも脚本は最低でも
3,4人体制にして欲しいな 
例えば井上,荒川,米村,小林の4人とか?
149名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 18:27:18 ID:pmXNOWF30
>>143
あんまりその時間帯の作品見てないんだが、どれくらい評判悪かったんだ?
ナージャは超能力系統の要素がないから地味で受けそうにないのは分かるし、SSも前作の人気故の二代目不人気というお約束は分かるが
150名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 19:06:38 ID:Zo3VLAHM0
とんがり帽子のメモル 1984/03/03〜1985/03/03(※途中まで土曜19:00枠)
はーいステップジュン 1985/03/10〜1986/01/12
メイプルタウン物語 1986/01/19〜1987/12/27 (※1987/10月〜最終回まで8:30〜8:45)
ビックリマン 1987/10/11〜1989/04/02 (※1987/12まで8:45〜9:00、1988/01から8:30〜9:00)
新ビックリマン 1989/04/09〜1990/08/26
まじかる☆タルるートくん 1990/09/02〜1992/05/10
スーパービックリマン 1992/05/17〜1993/04/04
GS美神 1993/04/11〜1994/03/06
ママレード・ボーイ 1994/03/13〜1995/09/03
ご近所物語 1995/09/10〜1996/09/01
花より男子 1996/09/08〜1997/08/31
夢のクレヨン王国 1997/09/07〜1999/01/31
おジャ魔女どれみ 1999/02/07〜2000/01/30
おジャ魔女どれみ♯ 2000/02/06〜2001/01/28
も〜っと! おジャ魔女どれみ 2001/02/04〜2002/01/27
おジャ魔女どれみドッカ〜ン! 2002/02/03〜2003/01/26
明日のナージャ 2003/02/02〜2004/01/25
ふたりはプリキュア 2004/02/01〜2005/01/30
ふたりはプリキュア Max Heart 2005/02/06〜2006/01/29
ふたりはプリキュア Splash Star 2006/02/05

こうして見ると日曜8:30枠って結構歴史深いな
メイプルタウン〜美神辺りは見てたの覚えてる
151名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 19:25:28 ID:pmXNOWF30
俺はマーマレードボーイからはやってたの知ってるな

つかビックリマンってその時間帯だったのか、もっと早く生まれたかった
スーパーの草尾さんの歌う主題歌聞いたことあるがカッコイイ歌だし
152名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 19:40:53 ID:t7JAM4CU0
>>149
ただ単に男子児童向けのお色気シーンがなかったからだろ
153名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 20:11:56 ID:eFCDeNk50
ナージャは良くも悪くも名劇リスペクトだったので玩具販促がおざなりになってしまい
その上後半は主人公が虐げられる展開が長々続いたので低年齢層が耐えられず離れた。
154名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 21:16:43 ID:t7JAM4CU0
素直にパンチラやれば受けたのに
155名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 13:14:49 ID:Wg1v+oiN0
プリキュアSSは主役2人のキャラが前任者よりあらゆる意味で弱くなった
(=小粒化した)のが人気低下の原因じゃね?
156名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 15:06:16 ID:CUQrwahK0
小粒化はマチガイナイネ、売りだったはずの「女児向けキャラによる格闘アクション」
っていうコンセプトそのものにクレームがついたって話だし…特撮も他人事じゃないんだよなぁ
157名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 17:21:01 ID:4d46nbkI0
いっその事ハーレムラブコメにしちゃえよ
158名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 21:28:19 ID:4ud7sueI0
>>153
いやナージャ後半は既に来年へシリーズとして続かない事が確定してるから
それならとハメ外した気がしなくはないw
10月くらいまではそれなりに真っ当な名作っぽいテイストだった。
東映らしくコメディ要素はそこそこ盛り込んでね。
159名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 03:31:41 ID:3yQXlnKf0
37名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/15(日) 17:10:17
地味に池田眞美子の仕事が途切れないな  ←それは逆にいえば仕事の途絶えた脚本家がいるってこと

38名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/20(金) 17:54:55
小林靖子がケロロの脚本(有名ネズミ+賠償金ネタ)を書いた理由ってなんなの?
サンライズ(というか嫁)の仲が悪いのは知ってる。

39名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/21(土) 00:42:51
仕事の依頼があったからに決まってるだろ。
嫁と仲が悪いっていうのも、ただのネットで流れたまことしやかなウワサでしかなく、
まったくソースはない。(というかほぼデマ)
大体、嫁=サンライズじゃないしな。

40名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/21(土) 01:03:49
嫁と仲が悪いと、どうしてサンライズとまで
仲が悪くなってしまうのかが分からんw ←わからないからお呼びがかからない

41名前:名無しさん名無しさん投稿日:2006/10/21(土) 12:08:39
てかケロロも西園途中降板かよwww

42名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2006/10/21(土) 12:22:30
長いシリーズはマンネリを防ぐため、ライターの入れ替えは珍しくない。

43名前:特脚スレ住人(sage)投稿日:2006/10/22(日) 17:43:10
アニメ業界板的には米村正二氏の評価はどうなんですか? ←それを聞いてどうする

↑仕事に困っているであろう小林の現状を察すると、
このスレの流れも興味深いものがあるなww
160名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 04:09:34 ID:E+C/njGH0
つくづくあすむは頭悪いな。
よくこれだけ自分が馬鹿な事を嬉々として晒せるもんだ。
変態ってこういう奇行が多いしな。
161こんなスレでも生き残りたいんだなw:2006/12/24(日) 21:55:31 ID:Jo8f3BvI0
282名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/12(火) 10:03:49 ID:ZjmBKSt90
あと龍騎は結局ライダー同士の殺し合いが原因で死ななかった奴(蟹に食われた、
交通事故)が多すぎる。朝倉と東条ばかり相手ライダー殺してたし
死にそうで死なない奴ばっか過ぎ。数週間おきに始末するぐらいでジャンジャン
葬れよと思った。

283名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/12(火) 13:52:52 ID:JvDnPlms0
真司、蓮、北岡といった主人公サイドに「人殺し」を背負わせないための人数整理屋と
して出したのが浅倉で、その浅倉に妙な人気が出てダークヒーローに繰り上がったから
予定変更でサイコキャラになった東條をその次の整理屋としてあてがったという所か。

288名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/13(水) 22:17:53 ID:LN21w8Xt0
>>282
少しはオウム事件関係の本でも読め
じゃなきゃ歴史でも勉強しろ
偉くなるための資格試験が人を殺すことなんて教団とか集団なんて古今東西いくらもある

289名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/13(水) 22:33:13 ID:X+F9bZHm0
>>288
うっさいハゲ死ね
歴史がどうとかそんなこと聞いてねー世馬鹿
ただ個人的な好き嫌いをいっただけだろうがアホ

291名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/13(水) 22:50:04 ID:aVmwI3r40
人を襲う動機がゲームだからというだけなのが寂しいという奴が
数週間おきに始末するぐらいでジャンジャン葬れとか言うと本当に怖いな
せめて物語と現実の区別ぐらいついてることを望むよ

↑俺は289の方が正しいと思う 291は289を馬鹿に仕立てようと必死だな
162名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 08:03:00 ID:iTl952ih0
あすむはオナニースレから出て来るなと。
163名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 19:23:40 ID:kr4nnH420
>>158
お色気サービスシーンてんこ盛りだったら良かったのに
164名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 18:56:33 ID:bE3i2vCf0
電王のPは日笠でいいな脚本は輿水,小林,井上,荒川,米村の5人体制にしてくれ
165名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 19:02:26 ID:bha8njqf0
>>163
シリーズ不可どころか打ち切られます。
166名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 21:30:35 ID:oPUGuNDT0
>>164
浦沢も追加してくれ
167名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 22:26:45 ID:xsuiIIxt0
105名前:◆FgxkHl8096 (sage)投稿日:2006/12/26(火) 01:30:27 ID:k8qHBlgo0
前スレ見てないから被ってたらごめん
ttp://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-25.html

131名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/26(火) 03:33:13 ID:iG5r+dAo0
>>105
う〜む、小林かぁ。
龍騎を超えるといいな。

133名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/26(火) 03:39:52 ID:FdPO9L9w0
>>131
その龍騎で燃え尽きちゃったようなもんだし無理でしょ

134名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/26(火) 03:57:36 ID:flz4PoYf0
小林か、龍騎もウィッチブレイドもつまらなくて途中で見るのを止めたんだよな。
ことしはライダー見なくてすみそうだ。


>>234で言ってたことが本当になるとはなwww
168名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 18:55:33 ID:scbw3pjv0
>>167
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,
      !  rrrrrrrァi! L.     
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入         
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i小林  \



169名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 21:49:59 ID:9WpDSvX5O
170名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 19:41:57 ID:okxiShHf0
sage
171名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 03:09:19 ID:8b1zUbSb0
499名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/28(木) 15:19:48 ID:ie/zHY5f0
設定がやばいもん
桃太郎とか時空を超える電車とか

500名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/28(木) 15:33:44 ID:rNftkWp20
今更龍騎の二番煎じが受けるとは思えないが…

501名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/28(木) 18:50:12 ID:KT764Vv7O
龍騎は糞
ただのBL

508名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 01:40:51 ID:I7mDK6lN0
龍騎が一番悪いんだ

509名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 02:01:25 ID:kNzf2EVR0
他作品の叩きはおやめなさい

510名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 05:39:22 ID:1oDTSe8xO
龍騎の脚本氏ね。

511名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/29(金) 12:09:38 ID:87n8qVdo0
>>432
劇場版とスペシャルがつまらないのは龍騎の方だと個人的には思う
アギトは良かったと思うけどな

↑リュウキ再評価だなwww
172名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 22:55:05 ID:DbRj6AdV0
272名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 12:24:33 ID:azUmMLun0
単にメインライターが力不足だった気がするな…

273名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 13:26:02 ID:bwRSfjUA0
白Pの出すてんこ盛りのお題を
今ひとつ上手いこと配置できんかったみたいな
井上脚本回になるとえらいスムーズにこなしてる印象があって
やっぱソウルブラザーだなぁと思た

275名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 15:58:37 ID:iJQTpObsO
>>273
靖子も結構うまくやってたぞ ←やってないやってないww
米村は悪いとは思わないがいまいち大胆さや豪快さに欠ける人だと思う

286名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 20:45:55 ID:xyaxv6C+0
個人的には小林よりマシだなぁ>米村
ロマンチジズに走って狂暴キャラが台無しな浅倉の最後や延々ワンパターンなウジウジ繰り返す真司と蓮には閉口した

287名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 20:50:40 ID:yocLrzfl0
>>286
お前は何を言っているんだ

288名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/23(土) 21:23:18 ID:ug7TC4/C0
ギャアギャアうるせえよ。>yocLrzfl0

↑どう見ても286のほうがポイントついているよ
173名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 03:10:45 ID:+nGkQqbB0
675名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/14(日) 10:49:53 ID:gnWyLhNC0
来年のライダーにも靖子7:敏樹3くらいの割合で入ってくれるといいなあ。
龍騎の頃のライターバトルがまた見たいw

676名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/14(日) 11:07:45 ID:TCkGuTM20
思えば米村は、井上とバトってる感じがなかったな。
龍騎の時の井上と靖子は、いい意味でバトってから相乗効果があったのかもしれない。

677名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/14(日) 11:30:37 ID:TSeVZqc20
まぁ、靖子ちゃんは女版敏樹と言われることもあるくらいだしね…
ゲストキャラを強烈に、あと女性キャラを敏樹が肉付けしてくれるのが理想かな


あんな糞に井上も手を貸してやらなきゃいいのに。
小林は筆が早いwらしいから全部一人で書いて電王と心中すればいいんだw
174名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 10:21:08 ID:hVuvNLcwO
創価に媚る制作責任者なんて社会の敵だね!
堅気社会にこれ以上、関わるなよ、犯罪者の分際でよ!
腐敗したクズめが!

175名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:09:15 ID:ABbJ+oNK0
電王のPが白倉でも脚本は小林,井上,米村の3人体制ならいいな
176名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 23:17:30 ID:QVaOOwju0
39名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/03(水) 21:51:08 ID:n21pOeDs0
井上って去年の10月期アニメ、三本も四本もシリーズ構成入ってるのな
米村もデスノートで脚本書いてた
カブトがグダグダなのに並行しすぎじゃね?こんなもんだっけ

41名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/03(水) 22:26:41 ID:DRKQBJBa0
まあその手の懸念で言えばただでさえ遅筆な小林がアニメと特撮の2本抱えて大丈夫かという気がするが。
時期的にズレてる事を祈るしかないが、逆に時期がズレてスムーズに行くはずだった予定がアクシデントでハードになるケースもあるしな。

42名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/03(水) 22:41:13 ID:Q3ewv4Ki0
小林が遅筆なんていうソースはどこにもないわけだが。 ←おまえがしらないだけだろw
むしろ、武部インタビューなんかで早いと言われてる。 ←それは特撮に限った話だろw

44名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/04(木) 00:08:39 ID:A/I5DtvD0
ていうかいつもの小林擁護さんだよな
販促できない論議の人でしょ。

45名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/04(木) 00:23:49 ID:gGUJB8kv0
販促できない論議って何?
それはわかんないけど、「遅くない」っていうのは擁護じゃなくて事実の確認かと。
ソースなく「小林が遅い」って何かにつけて言ってる方は、例のキチガイアンチスレの
↑君でしょ。

↑おお相変わらず必死な擁護人ww
 都合が悪くなればみんな嫌なやつのせいかww
 随分と便利なやつにされたもんだ
177名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 09:06:47 ID:cYcXZPcK0
こんな日本語が駄目な典型例な自分のレスを、嬉々として貼ってしまうあすむ哀れw
178名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 20:48:32 ID:qP96XCaq0
>>177
しかも、こいつIDストーカーまでするんだよ。
もう品性下劣だよねこいつ。
179名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 21:46:47 ID:lW3UE8o+0
420名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 00:46:09 ID:sSQ+Ls2E0
キャラを殺さないと話を進められないのは脚本家の腕が低劣ってことで
刺激的なイベントだけでしか話が進められないと、そのうち全話つまらないイベントで埋め尽くされて
どうにもならなくなるとこの一年でいいかげん悟ったらどうでしょ

424名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 01:04:36 ID:g1luX3jv0
>>420
なんかその文章からすると相当な龍騎アンチに見えるが、
キャラを殺して話を進めるなんて普通のこと。
その流れが出来てるんなら問題ないの。分かる?
だから橘死んだ!と思わせといて全く意味不明というか絶対不可能な展開で
生き返らせるみたいな方がよっぽど糞展開なの。分かる?

425名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 01:12:16 ID:sSQ+Ls2E0
>>424
何か必死になってるが、龍騎はライダーが殺し合う話なんだからあれでいいんじゃね?
人気キャラ殺した後、一ヶ月が付けたしみたいに駆け足、説明不足で終わってグダグダだの蛇足だの言われるよりは

426名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/01/16(火) 01:19:26 ID:g1luX3jv0
あ、そうかじゃあド低脳井上アンチなのか。
口ぶりからして。特撮板の低脳の象徴的存在ww
オレ龍騎儲だから龍騎のコト言われてるのかと思ったよ。
どっちにしろその穴だらけというか馬鹿みたいな理論をよく恥ずかしげもなく
人様の前に晒せるなあとは思うけどw


人格否定までして、出る杭はところかまわず打つ
典型的リュウキ信者の無様な姿
おまえら2ちゃんねるで世界変えられると思ってるだろw
180名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 00:30:54 ID:GPvVLRaq0
>>178
そのくせ自分のIDがチェック入れられると、烈火の如く怒るんだよ。
同じように「IDストーカーだ!」とかねw
181名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 01:06:29 ID:XEYd9asp0
ID追われるのが嫌ならレスするなよな
182名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 03:20:52 ID:3gIbgT5r0
>>178
お前だってIDストーカーしてるだろうが
183名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 03:41:21 ID:qFSIZq960
913名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/19(火) 12:44:37 ID:zN++c77j0
2000年度 キャラクター玩具ランキング BEST50
13 未来戦隊タイムレンジャー DXブイレックスロボ 13,800 バンダイ
18 未来戦隊タイムレンジャー 3Dフォーメーション DXタイムロボ 6,980 バンダイ
21 仮面ライダークウガ ソニックウェーブDX変身ベルト  4,500 バンダイ
37 未来戦隊タイムレンジャー DXタイムシャドウ 5,500 バンダイ
39 仮面ライダークウガ DXトライゴウラム 3,980 バンダイ
49 仮面ライダークウガ 装着変身5ライジングセット 4,500 バンダイ
タイムレンジャーはロボはそれなりに売れたけど。 ←13位で売れたとはねww

914名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/19(火) 14:17:37 ID:Fa0WCZ5a0
タイムなんかより龍騎だろ。オモチャ的にはかなりヒットしてる。
しかし、脚本家に販促力なんて必要ねーじゃん。そんなCMもどきな話作られたらたまらん。
龍騎のオモチャが売れたのだって、たまたまだし。
そういうのはPの仕事であり、魅力的なオモチャを作らなきゃいけないバンダイの仕事。
なんで、我々特撮ファンがオモチャの売り上げで脚本家を評価しなきゃならんのだ。
面白いか面白くないか、だろ。

↑種死のプラモが売れないのは負債のせいとか言いだしそうな奴がそんなことを言ってのけるか

20名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/12/24(日) 20:16:03 ID:5ueEOgZ/0
井上敏樹 小林靖子
この二人は大体の平成仮面ライダーの基盤を作ったからいいとして
横手美智子 話に重点を置いている
荒川稔久 描写を1vs1に絞り、戦闘に重点を置いている
武上純希 いまひとつ独自の味が無い 特徴が薄い
浦沢義雄 ギャグに重点を置いているが子供向きのギャグが少ない
大和屋暁 話の始に持ってきては駄目 中継ぎとしてなら使えるタイプ
前川淳 ギャグ・パロディ作品には向かない

↑カス子は基盤を壊した側だろww
184名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:55:55 ID:UdVefakQ0
480名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 07:40:27
腕のいいシリーズ構成もそうだけどね。
プロデューサーの意見も直接は各話ライターに降ろさず、
自分で処理した上でオーダーに変換する。
編集もシリーズ構成も、人次第。

481名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 08:16:51
>>480
本打ちに一緒に各話ライターが出てんだから、それはムリじゃん。
編集はライター育てるのも仕事の内だが、シリーズ構成はそんなの仕事じゃないし。
そんな幼稚園の先生みたいな構成見た事ない。
いい具合になるのは、構成とライターの信頼関係が出来てる時だな。
実力も信頼しているっていうか。
どっちもプロだと、すごくスムースに事が運ぶ。
プロデューサーも「これなら」と任せるし。

482名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 16:15:40
>>481
いいシリーズ構成に出逢わなかったと見える。

483名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 17:25:18
>>482
おまいが勘違いしてるだけやろ。
ちゃんとしたベテラン陣は、プロデューサーとの打ち合せにも各話ライターを参加させる。
そうやって場数を踏んで、色んな人間との打ち合せを体験しなきゃ、使い物にならず、
本人のためにならないから。
自分が育てるんじゃなく、育つ場を提供してやるわけだ。
プロデューサーと自分だけで打ち合わせて、決まった指示だけ流すのは、
自分が楽したいからに他ならない。
打ち合せは人数少ないほど、下っ端がいない程スムースに進むからね。
185名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:59:22 ID:UdVefakQ0
484名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 17:45:49
>>483
そっか、やはりいいシリーズ構成に出逢っていないんだな。

485名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 19:25:30
取り合えず483は最低ですねw
Pと自分だけで打ち合わせするのが楽?
各話ライターから意見なりアイディア貰える方が楽に決まってるじゃんかw

486名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 19:41:45
>>483
Pの意見をフルイにかけずに各話ライターが聞いたら
各人が混乱するだけでなくシリーズの構成まで狂うだろ。
各話ライターが同席しようがしまいが、構成が調停とらずにどうすんだよ。

487名前:名無しさん名無しさん(sage)投稿日:2007/01/06(土) 21:46:03
バカだね、それが実地訓練でしょ。
Pなり原作者なり監督なり広告代理店なり、好き勝手言う人はいる。
(全員じゃない、当然)
中には厳しくても良い意見言う人もいるしね。
そういう中で揉まれて、一人前になる。当然、助け船はシリーズ構成とか
Pとか監督とか、その時々で出してくれる人はいる。
そういう場で、混乱するのも修行。抜け出た時、一段成長している。
混乱して書けませーんとか言ってるようなのは、プロとしてやっていけない。
とりあえず、>>484-486は、現場の人間じゃなくて、ただのファンしょ。
机上の空論っぽいw

↑興味深い話だ カス子はどっちの側なのか?どのみち使えない奴だがwww
186名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:40:42 ID:XyP7PdYt0
あれ?なんでオナニースレには貼らないの?なんで、なんで?(w
187名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:39:00 ID:al2drz3oO
 
188名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:50:10 ID:pQQdJfYs0
もう、みんな分かってきてるだろ。
平成ライダーで誉められるとこなんて全然ないんだし。
189名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 23:24:24 ID:u9/GyoO40
182名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/26(日) 19:06:57 ID:p2Qu/4GV0
クウガのバダー、アギトの木野さん、龍騎の香川みたいなライダーファンが心熱くなる
キャラだしてほしいね。

↑勝手にライダーファンを代表するな

426名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/11/24(金) 20:20:10 ID:s5CHNxQc0
杉山彩乃、とうとうメニコンのCMから消えたな。

↑言われなければ気づかなかったなw

227名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/11/29(水) 00:13:16 ID:yWPvIzdNO
井上、白倉体制どうにかしないかぎり駄目だろ。
まあヒビキでそれを試みて失敗したわけだが。
平成で一番好きなのは龍騎、でも仮面ライダーである意味は全くなかったな。
555はただただ「もったいない」と思った。
龍騎における井上くらいに555に小林が関与したらもっとすっきり行ったと思う。

↑冗談じゃない 555に小林が参加するなんて 小林は実写セラムンと心中しろ

136名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/10(日) 11:46:09 ID:hs9eIdTA0
どこまでがPの仕事かわからないけど龍騎のカードデッキの販促効果は凄かったと思う。
あれほど小道具として活きてた変身アイテムというのもそうそうないんじゃないかと。
龍騎見てた人なら誰しも一つや二つ強い印象を受けたデッキにまつわるシーンを覚えてるんじゃないだろうか?
反面、バイザーやカード自体を魅力的に描けたのは疾風といいとこ烈火・封印くらいかな?
それでも「それを使うライダー」を魅力的に描くことで売れたから問題ないけど。

↑必死
190名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 21:43:18 ID:R37PfZ280
824名前:名無しより愛をこめて投稿日:2007/02/01(木) 06:32:59 ID:i8ZaUwzX0
最近ふとしたきっかけでアギト見始めたんですが
めちゃくちゃはまって一気に見てしまいましたw
で、他の平成ライダーも見てみようと思うのですが
なにがオススメですかね?
スレ違い気味の質問ですいません。

829名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 11:50:53 ID:AIsuLGR/0
>>824
CGとか映像面だけを考えれば、クウガから順番に見ていった方が良いと思う

830名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 12:18:31 ID:ke55HW/PO
>>824
龍騎のカードを使う戦闘が好きならブレイド
派手なCGが好きなら555
ドラマチックなストーリーが好きならアギトかクウガ

831名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 12:32:02 ID:ke55HW/PO
しまった 龍騎スレと間違えた ←うそつけ、おまえわざと間違えただろ

832名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2007/02/01(木) 13:57:06 ID:TFYk9nrr0
>>824
このスレ逝け。「平成仮面ライダーでオススメ作品はどれ? その4」
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1161603111/l50

834名前:824(sage)投稿日:2007/02/01(木) 19:43:14 ID:i8ZaUwzX0
>>832のスレとかDVDのパッケージとかを参考に次は龍騎に決めました。
ライダーの殺し合い?なんてけっこーすごそうですがw
みなさんありがとうございました!

↑おまえ、初めからリュウキに決めていたな おまえみたいな奴は死ね
191名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 21:21:30 ID:w/LBeqOsO
あげ
192こんなスレでも生き残りたいんだなww:2007/02/10(土) 17:25:50 ID:Zk9CrRgt0
148名前:名無しより愛をこめて(ID:ngnfdszo)投稿日:2006/12/16(土) 18:20:49 ID:c65WRql/0
来年やる仮面ライダー電王のPは白倉でも脚本は最低でも
3,4人体制にして欲しいな 
例えば井上,荒川,米村,小林の4人とか?

↑最低でもその4人から最後の奴は外して欲しいねw
 結果的には最悪の選択がなされた訳だが まあ捨て駒ライダーだがなw

864名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 18:20:37 ID:JP1ZVTiS0
来年のライダーのメインライターなんだけど、それまでの平成ライダー作品に携わった脚本家で
現在、スケジュールに余裕がある人といったら誰になるんだろ?また、外から引っ張ってくるのかな?  ←変な括り方をしてくるなオマエ

865名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 18:22:00 ID:NZsrxZRg0
>>864
小林で確定という話。 ←前の書き込みから2分後に返答 早杉

869名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 19:55:27 ID:ZSRsLhEe0
小林はクレイモアのシリーズ構成だろ
大丈夫か?

870名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 19:58:28 ID:NZsrxZRg0
アニメだと放映前にはほとんど書き終わってたりするからそんなでも無い。 ←こっちは3分後に返答

877名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/17(日) 22:48:21 ID:/7GZcFKd0
ネタバレスレを見たが次ライダー小林メインというのもまだまだネタの範疇だな

↑誰かが捏造に必死なんだろうよ たとえばID:NZsrxZRg0みたいな奴な
 本当にネタならよかったのに まあネタの固まりみたいなライダーだがww
193名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 22:57:20 ID:4Ynnv8I70
882名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 01:44:45 ID:W3Ffe36U0
セーラームーンも龍騎も面白かったと思うが

884名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 06:34:21 ID:XbTFZbqK0
そうか、あのアックスのデザインは小林の怨念の賜物か

885名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 12:14:43 ID:THBskIeT0
>880
白倉+小林……混ぜると危険、特にこの二人に武部が加わった場合は要注意!
小林は高寺や日笠と組んでいる時はかなりマシなのだが。

886名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 15:53:37 ID:bAsFxQqP0
>>885
単にお前が龍騎嫌いなだけじゃんw
龍騎好きだってヤツもたくさんいるし、高寺と組んだギンガマンが大嫌いって
ヤツもたくさんいるんだから、自分が世界の基準じゃないってことは理解しておけ。

890名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/12/18(月) 21:46:01 ID:1mcUYB+V0
俺の靖子はアニメより特撮の方があってるな。
「ウイッチ何とか」ってアニメを全話見て、そう思ったよ。

891名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 21:51:12 ID:XbTFZbqK0
小林は販促が弱い。
大和屋に全般のストーリーと販促抑えさせ、単発エピを小林にやらせればいいんじゃねえかな。

892名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 22:02:43 ID:QphFnYVo0
確かに小林のロボ戦は概ねショボかった
戦術も何もなしの勢いまかせとか多いし
高丘の感情の変化はわかりやすかったが、さくらはどうかねー
本スレでは賛否両論だったぞ
194名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 22:59:27 ID:4Ynnv8I70
893名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 22:50:28 ID:XVzqAeL70
フォローもなにも高丘のアシュに対する気持ちとその背景(生まれながらの宿命)は、
高丘初登場時から明石との対比で會川がキッチリ描いたことだろうに。
靖子ねえさんは赤x銀押しだよね。時点で蒼太押しか。
さくらねえさん関連のエピソードは、
靖子ねえさんも感情移入しながら脚本を書けたのではなかろうか。

894名前:名無しより愛をこめて投稿日:2006/12/18(月) 22:54:39 ID:S+XH9yPt0
ギンガマンの玩具の売り上げってどうだったっけ?

895名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 22:56:26 ID:0yRCUzwb0
>>894
ギンガイオーは売れた。鋼星獣は散々だったが。

896名前:名無しより愛をこめて(sage)投稿日:2006/12/18(月) 23:04:18 ID:XVzqAeL70
さくらは小林の得意としてきた「決して媚びない女」ヒロインのわけだが、
それだけじゃない可愛さを會川はじめ各脚本・演出陣が味付けして、
役者の末永遥が演じきったからね(極めつけは荒川脚本回w)
さくらに限ったことじゃないが、
ふり幅と奥行きのあるキャラクターになったと思いますよ。
しかしさくらに関しては、ファンそれぞれが俺のさくら像をもっているみたいで、
本スレもさくらスレも毎回メインエピソードの度に議論されていたのが印象的だった。

↑なにげに必死なID:XVzqAeL70
 薄ら寒いわwww
195名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:32:01 ID:L/6nbKGf0
あすむのオナニーで生き残りたいスレなんてねえ… カワイソス過ぎる。
196こんなスレでも生き残りたいんだなwww:2007/02/18(日) 21:49:15 ID:SxGjPzRE0
190名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:06:41 ID:???
結論
やっぱり井上メインでやればよかった

191名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:08:05 ID:???
小林メインだろ。井上は群像劇できん。555の倍もライダーいたんじゃ処理し切れません><

192名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:12:34 ID:???
>>191
群像劇だったら小林より井上の方が優れてるだろ
実際小林は龍騎でライダーやライダーバトルを処理できなかったし

198名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:18:33 ID:???
平成ライダーの中じゃ井上メインのはちゃんと纏めてる方だろ
龍騎だの剣よりも明かに

200名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:22:27 ID:???
だからさー、誰がいいとか言っても仕方ないだろ。結局お前ら主観でしか語り合えないんだからこんな議論不毛だね。
第一もう電王は決まっちゃったんだし大人しく見ようぜ?龍騎では暗い作風だった小林が明るいのかいたらどうなるのか期待できるじゃん

210名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:30:01 ID:???
小林のセラムンは酷いものだったな
井上の実力の高さを認識した一作

216名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:37:27 ID:???
つかカブトの話してんのになんで脚本家になるんだよ。井上アンチごとき華麗にスルーしろよ馬鹿

217名前:通常の名無しさんの3倍(sage)投稿日:2007/01/21(日) 04:38:22 ID:???
昔からこのスレは知識人ぶった奴が他人の揚げ足取りして楽しむスレですが何か?w

↑若造どもよ。工作員の存在にようやく気づいたようだな
197名無しより愛をこめて
おまえのことだろ>工作員