【SUPERMAN】スーパーマンリターンズ【とびます】
1 :
名無しより愛をこめて:
おまえ・・・
特撮には違いないのだが・・・・・板違い
ここにこのスレ立てたい気持ちはわかるなぁ……。
とゆう
今、録画しておいた旧作デジタルリマスターを再生中なのだが。
オープニングテーマ曲、ほぼ丸ごとカットなんてひどい!
テレ朝の
すさまじいカットの仕方だったな
スモールビルがロズウェルになってた
テレビ朝日的にはゾッド将軍は黒歴史?
小猫を助けるとこをカットしちゃだめですたい
>>9 CM前の提供をお知らせするとこの映像でそのシーン使ってたな。
つーか
つーか
つーか
(笑)
とゆう
特撮板的に言うと、「ULTRAMAN」が好きだという人ならこの映画を気に入るはず。
ただ、退屈はしなかったものの3時間弱はさすがに長かった。
13 :
名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 21:49:24 ID:GAKvpcZV0
スーパーマンならオニャノコ誘って行ってもいけるしな
いっそ、ハリウッド特撮総合スレにする?
それならXメンとかも控えてるし、伸びるんじゃないかな?
15 :
名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 21:53:30 ID:jGA05ZNT0
>>13 胴衣。日本の特撮物は未就学児が観るものだしね。
てか最近のオニャノコがスーパーマン知らない件
昔、NHKでやってたヤングスーパーマンの続きが見たいんだが。
ある日突然ぶった切られた。
>>17 アメリカのドラマは1クールごとの契約だから、ああいう中途半端な終わり方のが多いぞ。
まぁヤングスーパーマンは本国では続きが放送中らしいが。
20 :
名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 17:10:58 ID:fvvWHlfU0
SSパマーン
>>3 その発言がマジなら、かなり困る。
過去5年、そんな発言をマジでした奴はいない。
22 :
名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 20:34:15 ID:d5dSwQjh0
スーパーマンって大人向けだろ。特撮じゃないじゃん。
23 :
名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 20:58:35 ID:jtEA/XH40
パイレーツも日本沈没も花田少年も特撮だよ
>>22 .......................................................。
GAROも大人向けだから特撮じゃないね
26 :
名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 00:07:53 ID:XD8LS+Ew0
制作費が回収できなくて続編制作が危ぶまれてるみたいね。
ハリウッドの大作中心主義も頭打ちか。
情熱を込めすぎたのかな。
旧作をテレビで見たが、やはり、あの全身タイツマンスタイルは、
そうとう股間に自信が無いと着れませんよね。横からのシルエットを見たとき
日本人ヒーローでは、勝てないな。と思いました。
31 :
釈迦厨:2006/08/25(金) 21:55:15 ID:5lexpvXq0
>>31 「股間に太巻き入れています」by 関根勤w
ホビージャパンでは、やや短足と書かれてた
土地だけだ
そのうちハゲるぞ
出てけ!
↑意味不明。誤爆?
37 :
名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 20:29:03 ID:m1/4QMVj0
38 :
名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 00:44:35 ID:Dp67QgQ80
特撮シーンと言うかスーパーマンの活躍するシーンはやはりさすがだと思った。
39 :
名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 07:35:34 ID:CWdtQ4F90
ヒロインの絶体絶命の危機に颯爽とヒーロー登場・・・・・
特撮ヒーローはそれでいいんだよな。ハリウッド映画はわかりやすくていい。
40 :
名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 07:54:49 ID:yn4kk/0t0
スーパー マンダリンズかとオモタよ。
41 :
名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 20:58:13 ID:GjvUw8BS0
俺はてっきり
スーパーマンジャックが活躍する映画
だとばかり思ってた。
>>39 俺的には
× 特撮ヒーローはそれでいいんだよな
○ アメコミヒーローはそれでいいんだよな
私的には
まぁ、間に合わないよりは間に合ったほうがいいな。
ガタックの「待てぇい!!」とか良かったよ。
test
test2
test3
OPのカッチョ良さはさすがだなぁ・・・と
本編はちょっと間延び感があったけど、活躍シーンはさすがにいい出来
【SUPERMARIO】スーパーマリオリターンズ【とびますとびます】
に見えたorz
48 :
名無しより愛をこめて:2006/09/06(水) 21:43:18 ID:8DH3jrg20
何かあんまりCGが気にならなかった。て言うか飛行機を助けるシーンCG使ってるって
気がつかなかったよ。
49 :
映画作品板:2006/09/08(金) 09:50:33 ID:gfZDgxxf0
>>49 別にこの板でもいいやん。
お仲間は少なそうだけど。
51 :
49:2006/09/11(月) 15:38:05 ID:tFCHho0E0
もちろんだ。
映画版の奴らに負けるな という意味で出した。
52 :
名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 18:58:12 ID:MiGo+mvi0
CGの使い方が上手いと思った。ほとんど違和感無い。スーパーマンが出る前とか、
大して見せ場じゃない所でもCG使ってるみたい。
日本の特撮は自然に出来ないというか、
ミニチュアをこれ見よがしに壊す
CG使うと怒り出す奴が…。ミニチュアファン多いもんな。
俺はCGの方が好きなんだけど…。
日本のCGは質感がいまいちなんだよな。ヘタするとゲームのCGムービーより
ショボいのもあるし。作り物って分かりきっているなら、量感重視で
ミニチュア派手にぶっ壊したほうが、見栄えがいい場合もあるからね。
57 :名無しより愛をこめて :2006/07/13(木) 01:24:49 ID:bcfswrtc0
某国でスーパーマンリターンズを見てきたのだが、空中戦も飛行もネクスト→ネクサス
より遥かに迫力無くて驚いた。予算なんか1,2桁違うんじゃねのか?
アメリカが駄目なのか、日本が凄いのか・・・
大体、アメコミって大雑把に映画化されすぎてるよね。(スパイダーマンは結構好きだけど)
スーパーマンの監督、3年位円谷で修行すべきとマジで思った。(いや、10年以上は必要か)
ドラマ性もネクサスは特にスーパーマンの数百倍は素晴らしかったと思う。
日本の特撮物関係者って、技術力の割に、アメリカより冷遇され過ぎ。
なんたって、スーパーマン、全然飛んでるように見えないってのが逆の意味で凄い。
ともかく、やはりネクサスはオンリーワン&ナンバーワンとの認識を新たにできただけでも、
スーパーマンを見た価値はあったね。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1152224870/-100 どう思うよ?
某国ってどこだよw。そんなに国名出すのが、はばかる国なのか?
中華鍋を受信アンテナにした、画像の悪い、クリストファー・リーブの
再放送でも見たんだろうよ。
円谷で何を修行すればいいのやら…
自己主張絶叫とか?
最近のウルトラの空中戦CGは問題外だろ
めまぐるしく飛びまくって派手だけど巨大感重量感はかけらもない
ミサイルだろうと戦闘機だろうとウルトラマンだろうと一緒くた
円谷のPや脚本家がDCやマーべルに
10年位、研修に行ったほうがいいと思う
マジで
スーパーマンが目からの光線でガラスの破片から人々を守るシーンにしても、
そう言えばCGだったような気がするが、ウルトラはすぐCGってわかっちゃう。
ウルトラはウェットスーツってわかっちゃう
スーパーマンだって全身タイツってすぐわかるが。
スーパーマン=勧善懲悪
日本の特撮=善と悪が曖昧
スーパーマンはサイショからタイツだもん
「善と悪が曖昧」
だから何?
67 :
名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 07:40:59 ID:Yu0YYp510
善と悪が曖昧
中高生向きにひねって作るからそうなるんだな。
68 :
名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 07:55:50 ID:0QyxsibZ0
ひねってたの?ひねてた、じゃなくて?
単純な善悪で世の中を割り切れると思ってるアメコミ馬鹿は死んでね。
70 :
名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 09:42:38 ID:Yu0YYp510
社会にでたら単純な善悪で割り切れない事を痛いほど思い知らされる。
今さらドラマでそんな事を見るのは辛い。
わかりやすい勧善懲悪ってのは実は大人が喜ぶプロットでもあるんだな。
君も大人になったらわかるよ。
板違い。
>>69 アメコミが単純な善悪で成り立ってると思ってる思いこみ馬鹿は死んでね。
アメリカ
勧善懲悪=×
アメリカだけが善=○
>>72 アメコミはコミックコードというのがあって
単純な善悪以外は禁止なの。
そんなことも知らない馬鹿は死んでね。
日本漫画に押されて例外も出てきたけどね。
アメリカでは日本の漫画ばかりが売れてアメコミなんて全然まるきり売れてない。
その危機の中でコミックコードが無力化されてきてはいる。
それでもやっぱり売れる作品が皆無wwwwwwwww
質が低いからw
日本のウルトラマンファンも仮面ライダーファンも世間的にはオタでマイノリティかも知らないが
アメリカのアメコミオタは絶滅寸前。
大人も子供も何十年も同じ話同じ絵を繰り返してきたアメコミを見限ってるのがアメリカの現状。
日本のアメコミオタもゼロに等しい。
アメリカでは会社が全部搾取してしまうのでクリエイターにはまるで還元されない
結果どんどん先細り誰もやりたがらない。
単に儲けだけじゃなくて編集長が唯一の作者としてプレゼンツを名乗る有様。
もちろん本当に作っているのは下働きの連中。
原作者・下書き・漫画家みんな編集の奴隷状態で逆らえない
本当に中身を作ってんのは原作者と漫画家が多いがそれも全部会社に持ってかれる。
アメコミは原作者・下書き・漫画家・色塗りみんな分業の流れ作業の
会社が生産する工業製品だから日本の漫画と違って創造性というものを出すわけにはいかない
だからみんな同じような絵で同じような話
最近は日本の漫画の絵を真似することも許されるようにはなってるけどまだまだレベルは低くて下手すると韓国並みの絵
しかも大衆を舐めきった編集とコミックコードの規制の結果ヒーローものしかない状況
言ってみれば日本のテレビドラマが戦隊しかないような状況でしかも工夫がなされないので
知識人はもちろん大衆ももはやそんなものを相手にしなくなってる
そういうアメコミの現実をわかった上で言ってるのか?
こんな初歩の初歩な事実も知らないでよく人を馬鹿呼ばわりできるな
日本の漫画・アニメに押されてコミック・コードが緩まってはいるそれでも売れないアメコミ
漫画やアニメみたいに世界にどんどん広まっていくわけじゃないが根強い支持を持つ日本の特撮
どっちが訴求力があるかはあきらか。
日本ではハリウッドSFX超大作の人気も下がっていて邦画人気が盛り返してるしね。
アメリカでもリメイクさせてくれって意見が多い。
リングとかね、あれも一種の特撮だよね。
石森や実相寺以来の特撮の深化と十年一日のアメコミ/ハリウッドではもはや日本の特撮の方が遥かに高い水準に達してる。
日本の特撮では単純に相手を倒してよしとするような考えを忌避してきたからね。
これがアメコミやハリウッドとは違うところ。
絶対の正義=アメリカとそれにたてつく絶対の悪という価値観に基づいて描かれている野はよく指摘されてる
マグニートーがミュータントの解放を目指してるから正義だという意見もあるがちゃんちゃらおかしい
映画X-MENでは自分の正義のために幼いミュータントの少女を犠牲にしようとする卑劣漢であることが明かされる。
つまりへヴィの唱える正義なんてのは実は自己中心的な言い訳に過ぎないというわけだ。
テロリストの正義は決して本来的な意味で肯定されることはない
マグニートーはあくまで人間性が欠如した怪物なのだ。
911以降のブッシュ政権の軌跡ともこれは一致する。
これが日本の特撮だったらヒーロー側にこれをやろうとする奴が出てきてそれで葛藤する。
こういう展開になるだろう。
また日本での”怪獣””怪人”はアメリカのへヴィーと違い悲劇の犠牲者であり
悪しき加害者とよき被害者の区別を曖昧にする。
>>70のように現実から目をそらしたいがためのものではなく、現実とつながるための作品を作ってきたと言える。
原爆をいまだに正当化し続け、日本の”戦争犯罪”ばかりを非難し続けるアメリカの精神構造ここからもうかがえないだろうか?
JpeMkby90さんの真意が気になるなぁ。
釣り:無知による偏見に基づくステロタイプなアメコミ蔑視者を演出。
本気:半端なネタ本を真に受けた半可通。ネタ元は岡田かしら?増田かしら?
便乗:単なる嫌米厨。
とりあえずJpeMkby90さんの書いている事で確実に間違っていないのって、
日本のアメコミヲタがもの凄く少ないってことと、板違いってことくらいだよね。
82 :
機械翻訳スマソ:2006/09/16(土) 13:43:22 ID:JpeMkby90
元々採用されているとしての編集記事のためのComics Code Authorityの規格
ソース: Comix、レス・ダニエルによるアメリカの漫画雑誌の歴史
アウターブリッジとDeinstfrey、ニューヨークによるCopyright1971。 インク19雑誌、
1994年1月に、翻刻しました。
一般規格はA:を分けます。
1. 犯罪は、法と正義の力の不信用を促進するか、または犯罪者を模倣する願望の
他のものを奮い立たせるために犯罪者のために共感を作成するくらいには決して
そのような方法で提示されないものとします。
2. どんなコミックも明らかにユニークに詳細と犯罪の方法を提示しないものとしま
す。
3. 警察官、裁判官、役人、および尊敬された団体は確立した権威に関する軽蔑を
作成するくらいには決してそのような方法で紹介されないものとします。
4. 犯罪が表現されるなら、それは汚くて不快な活動としてあるものとします。
5. 犯罪者が魅力的であることへレンダリングされるために紹介されないものとしま
すか、またはaを占領するために、エミュレーションに関する願望を作成するものを
置きます。
6. あらゆる場合に利益は彼の悪行のために罰せられた悪と犯罪者を打ち負かす
ものとします。
7. 過度の暴力の場面は禁止されるものとします。 冷酷な拷問の場面と過度の、
そして、不要なナイフと銃のプレー、物理的な苦痛、血まみれの、そして、気味
悪い犯罪は排除されるものとします。
8. 兵器を隠すどんなユニークであるか珍しい方法も示されないものとします。
9. 犯罪者の活動の結果、死ぬ法施行役員の例はがっかりするべきです。
10. 誘拐の犯罪は決してどんな詳細にも描かれないものとします、そして、どんな
利益も誘拐者か誘拐犯に生じないものとします。 あらゆる場合に犯罪者か誘拐犯
を罰しなければなりません。
11. コミック雑誌の「犯罪」がタイトルに含まれた他の単語よりすばらしく決し
てかなりならないという単語の手紙。 「犯罪」がカバーで単独に決して見えない
ものとするという単語。
12. タイトルか字幕における「犯罪」が運動させられるものとするという単語の使用
における抑制。
83 :
機械翻訳スマソ:2006/09/16(土) 13:44:16 ID:JpeMkby90
一般規格はBを分けます:
1. どんな漫画雑誌もタイトルで「恐怖」か「テロ」という言葉を使用しないも
のとします。
2. 恐怖、過度の流血、血まみれの、または、気味悪い犯罪、堕落、欲、サディズ
ムのすべての場面であり、マゾヒズムは受入れられないものとします。
3. すべての恐ろしくて、まずくて、気味悪いイラストが排除されるものとします。
4. または、または、悪に対処する話の包含が使用されるものとする、道徳的な問
題を例証する意図がことであるところだけで発行されてください、そして、悪は、
魅惑的に提示されて、読者の感覚を傷つけるために決して、ないものとします。
5. 歩いている死者、拷問吸血鬼、吸血鬼の習性、食屍鬼、食人習慣、および
「狼人間-主義」に関連づけられて、場面が取扱われるか、または器具を取り付
ける、禁止されています。
一般規格はCを分けます:
Codeの精神と意図とは逆にあって、ハイセンスか礼儀正しさの違反であると考えられる
明確にこの場所に言及されなかったすべての要素かテクニックが禁止されるものとしま
す。
対話:
1. 望ましくない意味を帯びた冒涜、わいせつ、猥褻本、下品さ、単語またはシンボ
ルが禁じられます。
2. 肉体的苦痛か奇形の参照を避ける特別な注意は払われるものとします。
3. スラングとcolloquialismsは許容できますが、過度の使用はどこでも、可能な良
い文法が使われるものとするところでお勧めできなくあるべきです。
宗教:
どんな宗教的、または、人種的なグループへの嘲笑か攻撃も決して許されていません。
84 :
機械翻訳スマソ:2006/09/16(土) 13:46:46 ID:JpeMkby90
服装:
1. どんなフォームでの裸も無作法であるか過度の露出のように禁止されています。
2. 思わせ振りの、そして、みだらなイラストか思わせ振りの姿勢が容認でき
ません。
3. すべてのキャラクタが合理的に社会に許容できるドレスに表現されるものと
します。
4. 女性はどんな物理的な品質の誇張なしでも現実的に描かれるものとします。
注意: それが認識されるべきである、それ、服装に対処するすべての禁止
対話、アートワークはコンテンツに適用するのと漫画雑誌のカバーに同じくらい明確
に適用されます。
結婚とセックス:
1. 離婚は、ユーモラスに扱われないで、望ましいとして表されるものとします。
2. 不法なセックス関係は、ほのめかされないで、また描かれないことです。
性的な異常と同様に乱暴なラブシーンは容認できません。
3. 両親、教訓のためにコードを尊敬して、立派な振舞いによって伸ばされるでしょ
う。 愛の問題の同情ある理解は道徳的なひずみのためのライセンスではありま
せん。
4. 愛ロマンス小説の処理は家の値と結婚の高潔を強調するものとします。
5. 情熱かロマンチックな関心が下側の、そして、より卑しい感情を刺激するくら
いには決してそのような方法で扱われないものとします。
6. 口説きとレイプは、示されないものとするか、決して示されないものとします。
7. セックス堕落か同じことへのどんな推論も厳密に禁じられます。
85 :
機械翻訳スマソ:2006/09/16(土) 13:48:02 ID:JpeMkby90
広告には、件をコード化してください:
酒とタバコadvertizingは許容できません。
1. セックスの広告かセックス指示の本が容認できません。
2. 絵葉書の販売、「ピンナップ」と「芸術は研究する」か、またはヌードか準裸像
のいかなる他の複製も禁止されています。
3. ナイフ、「隠-可能」兵器、または現実的な銃のファクシミリの販売のための広
告は禁止されています。
4. 花火の販売のための広告は禁止されています。
5. ギャンブルのギャンブル設備の販売に対処する広告か印刷物の取扱いを受け
入れないものとします。
6. けばけばしい目的とみだらな構えがある裸はどんな製品の広告でも受入れられ
ないものとします; 着衣の人像はハイセンスか品行に不快であるか、または反
対であるくらいには決してそのような方法で提示されないものとします。
7. できる限り、各出版社は、広告で出されたすべての声明が事実に従って、誤解
を避けるのを確かめるものとします。
8. 医学の広告、健康、または疑わしい自然の化粧品が拒絶されることになっていま
す。 広告コードの他のすべての状態に従うなら、米国医師会、またはアメリカ歯
科医師協会によって宣伝された医学の健康か化粧品類製品のための広告は許容で
きると考えられるものとします。
これが現実
2006/09/16(土) 00:44:54 ID:JpeMkby90 〜
2006/09/16(土) 13:48:37 ID:JpeMkby90
時間があるっていいね。
去年、仮面ライダー響鬼に於いて威吹鬼登場の折、
「プパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪パ!」を
延々やらかしていた近所の高校のブラバンの練習が聞こえてくるわけだが、
今日は、スーパーマンのテーマが高らかに聞こえてくる。
JpeMkby90 さんの書いていることが一から十まで嘘の皮、という訳ではないんだ
けど、その結論に至る論拠がそれ?みたいな、ものばかりなのがどうにも。
コミック・コードは確かに実在するし、その影響も大きかったけど、実効性があっ
のは遥か昔の話だし、それを論拠に現在もアメコミは勧善懲悪のみ、といわれても
ねえ。(現在は無力化しているとちゃんと書かれてはいるけど、その原因が売り上
げ対策となっているのも、故意か過誤かは知らないけどすり替えだし)
ともあれ、コミック・コードの翻訳をわざわざ貼り付けるほどの行動力のあるひと
が、ちょっと調べれば判る(wikipediaの英語版を読むだけでもいい)アメコミの現
状を知らないとも思えないので、個人的には「釣り」と思うことにします。
キャラ設定的には「70年代でアメコミの知識が止まっているマンガ原理主義者」あ
たりかしらん?
90 :
名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 16:24:46 ID:Yu0YYp510
一介の通行人かと思ったらなんともはや。アメコミ馬鹿とかいいながらアメコミ好きそうだし。
板違い気味とはいえアメコミに関する話はオレは面白かったよ。
しかし自国の正義が絶対なんてのは米国に限った事じゃないはずだが
土下座外交の政治家に共産主義者の教師の元で育てばそういうロジックになっても仕方ないのかな。
JpeMkby90が
>>80で言っている
「日本の”怪獣””怪人”=悲劇の犠牲者」説だが、マグニートーだって色々、
それこそ「悲劇」と言える体験を重ねてきてヴィランになったんだけど?
日本の怪獣や怪人もマグニートーに負けず劣らず、大規模な被害をもたらす
「テロリスト」たりえる、その上やっぱり「正義」に退治される運命にある。
結局一緒じゃないか、と言う結論にしかならないよ。
あとコミックファンの間じゃ「正義」のはずのプロフェッサーXの方が、
よっぽど腹黒で危険な存在。
マグニートーは悪党だが非情になり切れない、根はいい人(少なくともミュータント相手には)
と言うのがスタンダード。
ややスレ違いの長文スマソ
アメコミ論争も結構だが、
別にスーパーマンが日本でも受けたのは「アメコミだから」っつー理由じゃないと思う。
監督の演出、出演者の作り出したイメージ、当時のハリウッド映画の勢い
いろんなものの要素が、愛すべきお約束の爽快さを産んだ。
勧善懲悪というより、スーパーマンは基本「救助」がメインだしな。
敵×スーパーマン の図式もタイムボカン系に近い。
意外性やリアリズムより「待ってました!」な瞬間を楽しむタイプのエンタメ。
特にリターンズでは監督が自国マンセー気質が低い(あるいは気を使ってる)ため
正義=アメリカ的な主張は廃している。
(「元々スーパーマンはアメリカの悪趣味が形を纏ったものだった」と自虐気味)
「押しつけがましくない純粋な善意」の活躍は理想であり
確かに見た者に元気を与える効果があると思う。
>>93 その通りだと思う。
アンチがよく言う、「スーパーマンは力で解決する」と言うのは異論ないが、
スーパーマンがその「力」を使ってする事(あるいはやりたいこと)は
あくまで「人助け」であって、スーパーマン自体は決して好戦的ではないんだよな。
この『リターンズ』は正にそう言う作りの映画で、アクション目当てで行くと、
やや肩すかしを食らう。
95 :
名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 19:56:29 ID:9KYvHSdZ0
日本万歳!天皇万歳!
馬鹿なアメリカ死ね。
田中秀臣乙
97 :
名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 23:25:02 ID:yapvPN0S0
日本語版のドラマのOPでは「正義と真実のため」みたいな感じで省略されてるんだけど、本当は「正義と真実とアメリカンウェイの為」ってほざいちゃうのがスーパーマンですから。アメリカ人じゃないんだけど、幼少からアメリカで育てられちゃったので、まぁしょうがないのか。
98 :
名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 23:47:45 ID:X25tegpU0
>97
この「アメリカンウェイ」という言葉は多くの日本人が思ってるような「アメリカは
正しい、アメリカは正義」みたいな意味じゃなくて、「アメリカ人の理想とする
精神、生き方」という意味の言葉なんだが。日本でいえば「武士道」みたいなもん。
その意味での本来の「アメリカンウェイ」とはヘミングウェイの
『誰がために鐘は鳴る』の主人公のような自己犠牲を言う
100 :
名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 00:04:42 ID:ksZVIVXo0
ID:JpeMkby90さんはいなくなったのかな
カブトで言うならサソードっぽい雰囲気(話の大筋に関係ないがキャラ立ってるという意味で)が面白かったのに。
>>97 その「アメリカンウェイ(アメリカ流儀?)」が何を指していると考えるか、がスー
パーマンというイコンを好意的に見られるか否か、の分水嶺になっていると思う。
コミックを読む限りでは、スーパーマンの「アメリカンウェイ」は「空想的なまで
の利他主義」なんだけど、現実に国家としてのアメリカがやっていることを重ね合
わせられちゃうと、「力押しの独善」とか、「二枚舌の利己主義者」とかになって
しまう(w。
まあ「アメリカンウェイ」を標榜しているという時点で、生みの父の教えより、育
ての父の教えの方が重いのが、本来のスーパーマンだと(個人的には)思う。
その意味では、今回の映画は、最後のクリプト星人としての孤独がクローズアップ
されている関係で、ケントパパの扱いが軽いのがちょっと不満です。
あ、映像的には不満はないです。ロイスの不死身っぷりには苦笑いですが。
とか書いているうちに先に
>>98>>99の的確な指摘が。
>>97 > アメリカ人じゃないんだけど、
スーパーマン=クラーク・ケントがアメリカ人じゃないって説は初耳だ。
市民権もちゃんと持ってる正真正銘のアメリカ人だよ。
アメリカは移民の国。先住民は苦笑するかもしれないが。一般論として。
いわゆる建国の理念というか。
生粋のアメリカ人wでありながら、地球人ではない。
ここにスーパーマンの悩みの種があるんです。
この悩みだけはバットマンにゃ分かるめえ。
「スーパーマンがなんでわざわざ、クラーク・ケントという仮の姿を持つか分からない」
っていう意見を偶に聞くけど、クラーク・ケントは決して仮の姿じゃないんだよね。
バットマンにとっては、あくまで “放蕩者の大富豪、ブルース・ウェイン” は仮の姿だけ
ど、クラーク・ケントは田舎町スモールビルで育った青年クラーク・ケントそのものだし、
同時にスーパーマンは、滅びた惑星クリプトンの生き残りである、カル・エルが担う役割
でもある。
結果として、活動上の理由として、クラーク・ケントとスーパーマンの二重生活をしてい
るけれど、もともとどちらかが偽りであるとか、仮の姿であるとか言う事じゃない。
105 :
超 人:2006/09/17(日) 05:42:39 ID:02v78xtw0
>>71 >>104 思えばスーパーマンがあったればこそ
我らがウルトラマンを生み出せたわけだな・・・
他のアメコミキャラはさておき、
スーパーマンによる日本のヒーローへの影響はすさまじいよ。
鳥山明や藤子不二雄からスッパマンやパーマンといった有名なパロディキャラを産んだし、
105のいうように「二重生活を送る変身ヒーロー」の元祖といえる。
「スーパーマンのような力がほしい」と憧れた層の生み出したものが、
地球人が化学の力でヒーローになる設定や、宇宙人の力を借りてヒーローになる設定ではないか。
何の変哲もない人間がいつかはスーパーマンになれるという夢の具現化のような。
そもそもスーパーマンの誕生自体がどらえもんと一緒の発想だよね。
「あんなこといいな、できたらいいな」とう想像力が産んだ。
こういう思いに国境は無いと思う。
107 :
名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 21:50:48 ID:ksZVIVXo0
英雄に対する憧憬ってのはどの国にも太古の昔からあるもんだと思うよ。
もう神話とか童話のレベルでさ。多くの宗教がヒーローをその神話の中に抱えているもんらしい。
最近の仮面ライダーとかみてるともうヒーロー=英雄じゃないのね。ただの男性主人公って意味しかない。
これが創造性だとか深化とかの産物ならちと寂しい。
神話の英雄も色々いるから一概にゃ言えないが、
英雄とヒーローも別のカテゴリだと思う。
英語じゃ同じだが
でも、まんま神様が出てくるヒーローものもあるんだよな。
共産主義者と戦う北欧の神とか。
日本特撮=善悪が曖昧
セクハラとか使い込み家族旅行を思いうかべた…
日本のオタクの
「よく知らんけどアメコミは見下しときゃいいだろ病」は
何十年たっても治らんねえ…
111 :
名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 20:14:16 ID:rx9N+FAZ0
アメコミは数年前から売れなくなったのはコミックバブルの影響もあるんだけど
↑そうなんだよね、日本の漫画がどうこう以前に、アメコミ業界自体が
自分の首を絞めていたんだよ。
それだけに90年代のアメコミ業界の活況は凄かった、
文字通りバブルだったんで、崩壊してからが大変だけど(←今ココ)
それは違わないか?
バブル崩壊が90年代初等だろ?
今は映画化で持ち返してるが。
>>107 スレ違だが、「英雄」という言葉の解釈次第だと思うぞ。
最近のライダーは一年かけて英雄としての自己を確立していく物語なんだから、
それがあかんと言うならスーパーマン一作目やバットマンビギンズも駄目って事になる。
スーパーマン=アメコミという意識が全くないので、
正直アメコミ批判興味茄子
アメコミ映画もごみばっかだけどな。
69=ずいぶん、善悪のハッキリしたお猿さんだね
119 :
名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 06:34:57 ID:eka+o1Yw0
スーパーマンはアメリカの神話なのか。
120 :
名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 07:37:02 ID:LUY0M76n0
>115
日本でもこれと似たような評論がよく出てるけど、スーパーマンは常に一人で
戦うとか、ピンチに陥ったりしないとかなんでちゃんと調べて書かないんだろ?
相手を尊重してその上で批判するんじゃなくて、自分の価値観を絶対化した上で貶すために書くからだろう
続編決定だそうだ。監督続行も決定らしい。
公開は2009年予定。祝。
>>113 初等じゃなくて中期だから。94年までは本当に凄かったが
96年にバブルの立役者であったマーベル社が倒産というのが
バブル崩壊の兆しだったと思う
X系タイトルの乱発とか、その辺か。>バブル
マーベルも最近映画化が多いが、スカも多いな。
その辺はDCの方が手堅いな。
が、キャットウーマンだけは…ちょっと。
昔あったのがカバーを豪華にしただけとか
同じ本を3冊買うと1枚の絵になるとか
カバーが13種類あるとか…まあ
そういうお手軽に金稼ぐ方法を見つけて読者も
それに乗ってしまったのが原因かと
DC系でスピンオフ作品にスーパーマンの
スピンオフにスティールと言うのが遭ったんだけど
これは話にならないくらい酷かったんだけど。
126 :
名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 23:18:23 ID:+/Gz3KYm0
>>114 オレは平成の仮面ライダーは半分(前半の3作とカブト)しか見ていないんだが
英雄としての自己は確立してるかもしれんが英雄の地位を作中で確立してた?
オレはそんな感じには見えなかったな。
オレが望んでるのは救世主としての英雄なんだよ
127 :
名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 04:54:18 ID:kAk+Gk9tO
特オタの井の中の蛙っぷりがよく解るスレだなあ
>125 今日放送していたハワード・ザ・ダックも思い切りアメコミ原作なんですよね。
それもオルタナティブやインディーズなんかじゃなくて天下絶頂期のMarvel
作中でハワードに当てはめられたスーパーパワーが明らかにスーパーマンに関してだったけど。
映画の内容自体は、まあ原作漫画がアレですから。ハワードもネズミに転生したりして大変な奴だし
アヒルカワイス
またアメコミスレ立たないかなあ。
>>129 そういえば一昔前は「日本とアメリカのヒーローの比較」みたいなスレがあったんだっけ
>>130 その一つの結果から雪崩式に悪いほうに
悪いほうに向かっていく現象として例にあげて言ったんだが
>131
そーそー、アメコミと日本の特撮に詳しい人が常駐していて、居心地が良かった。
本来は実写作品に限る、と言う趣旨だったんだけど、アメコミ映画からなし崩し的に
アメコミと日本の特撮の比較スレになった。
ヒーロー物に特化という点で、双方はやっぱり似ていると思うんだよ。
立て直してくれるんなら、過去スレやテンプレ等で協力するよ。
>>126 「英雄の地位を作中で確立」というのはどういう意味?
スーパーマンみたいに社会全体に認められるって意味だったら、そもそもライダーは
そういうヒーローじゃない。昭和の時代からな。
>>133 どうせ今回の映画だけに限定して話を進めても途中でスレが落ちるのが関の山だし、
このスレで比較論でもやれば?
面白い話題になったら付き合うよ。
それじゃコッミックスコードの話を蒸し返すけど、JpeMkby90は1971年と1989年の
コード改訂に触れないのはなぜ?
>>82-85に載せてるのは1954年版だよね?
余談だが71年の改訂で、ホラー系のキャラクターに対する規制が緩くなって、
悪魔系ヒーロー、エトリガンなんかが登場するようになった。
ちなみにこのエトリガン、初出はデビルマンの連載開始と同じ年(72年)だったりする。
アメリカと日本のヒーローFAQ
【珍説】
スーパーマンはクラークケントの時でもパワーが使える。
コスチュームは「正体を隠すため」だけの『変装』。
ウルバリンもスパイダーマンもバットマンも同じ。
しかし、ライダーやウルトラマンは
本郷やハヤタは『変身』して別の存在へと変化することで
スーパーヒーローになる。
【答】
・一応アメコミにも変身ヒーローはいる。
キャプテン・マーヴル(DC)、マイティ・ソー、ゴースト・ライダーとかね。
でもやはり変身系より変装系が主流かな。
・その三人は微妙の変身の意味が違うけどね。
キャプテン・マーヴルは変身前のビリー少年が本来の姿。
ソーは、ソーが本来の姿で、普段の人間の姿は仮のもの。
ゴースト・ライダーは変身前と変身後は別人。
・ ハルクもある意味変身ヒーローでは?
ていうか、スーパーマンもフォームチェンジを考えた方がよいですよ
(ていうか、もっこりを何とかしろ!)
関係ないけど、男3人組にやられてる所をみて、エロイと思ってしまっ
た俺は変態ですね
>>137 巣に帰れ。
あんな暴力シーンを肯定するなんて、どんなDQN女だお前は。
140 :
名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 23:05:58 ID:IPANnklD0
もっこりを何とかしろ!ああいうコスプレされたら、やられてる姿が妙に
エロ可愛いっていうか
ヘルメっトつけて顔隠してくれたら
もっとエロイだろ
143 :
名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 23:26:09 ID:VXX611xV0
タイツヒロインなら大好きだがなぁ
腐った女ってのはどうしようもないな。
ここを数字板と勘違いしてないか?キモイから帰れっての。
と言うかさ、やられ杉じゃないか…あのシーンは。
クリプトナイトのせいにせよ、あれだけの筋骨があるのだから、
もう少し何とかならなかったのかなぁ。
クリプトナイトが弱点なら、クリプトナイトが含まれた土地では
「立っているのも、やっと…」みたいな描写が欲しかった。
後、スーパーマンは
「宇宙でも平気(宇宙服が要らない様だがw)」だとすると…
クリプトン星でも「宇宙で平気な奴」が他に居た可能性がある訳だから…
クリプトン星人が全員滅んだ訳じゃないよね。
まさか、クリプトン星人が太陽光線を浴びて「スーパーマン」になったのか?
146 :
名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 00:22:58 ID:2zWQ/3590
>145
スーパーマンの設定よく知らないの?
>まさか、クリプトン星人が太陽光線を浴びて「スーパーマン」になったのか?
そう。正確にいうと地球の黄色型太陽の太陽光線を浴びて超人的能力を発揮できるようになった。
クリプトン星の太陽は赤色型太陽なのでクリプトン星にいたクリプトン星人には
超人能力はない。
実はその「まさか」なんです。
クリプトン人は、地球の太陽下だと超人化するんです。
ちなみに、クリプトン星環境下だと地球人とどっこいどっこい。
あと、宇宙での活動の話だけど。
時期やメディアによって設定が違うから何とも言えないんだけど、最近は
体は平気だけど、呼吸はしなくちゃいけないから、長時間宇宙で活動するには、
最低酸素マスクが欲しい。ちょっとの間なら息止めてりゃおk。
ってのが基本的設定。
人間が水に潜るようなもんだと思えばいい。
148 :
147:2006/09/25(月) 00:38:21 ID:vFao5fyA0
被った…orz
せっかくだから補足すると、アニメの「ジャスティスリーグ」では
スーパーマンも宇宙服を着ていたよ。
なんかクリプトナイトは3分あびると力が弱り、
3時間あたると死に至るらしい。
間違えて初心者スレに来ちまった。特撮スレどこだっけ??
ってのは冗談として、
>>145よ、
続き物だってくらい分かるんだろうから、疑問湧いたら他人に聞く前に
とりあえず自分で調べるなり旧作見るなりしてみたら?
>>147 つまりウルトラマンと正反対の特徴って覚えておけば大丈夫なのかな?
>151
確かに…。
太陽光の「質」が違うから超人化するスーパーマンに対し、
ウルトラマンは太陽光の「量」が違うから制限ができる。
この違いを押さえておけば、今度のテストもばっちりだ。
>139
考えてみれば、スーパーマン・ブルー/レッド展開は、
日本でティガやってた年と同じなんだね
>142
「メビウス&ウルトラ兄弟」はJLA/Avengers以来の感動でしたぜ
このスーパーマン・ブルー/レッドってなんだと思って
調べてみたら分裂したスーパーマンかよ、面白いw
しかし、架空の話とはいえロイスとラナ両方と結婚するとか
オイオイな設定だな
155 :
名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 23:29:19 ID:486F3Fcd0
とりあえず、ドラゴンボールの「グレートサイヤマン」みたいなコスプレを
してくれ!(顔出すなよ!ていうか正体に気がつかないヒロイン鈍すぎ!)
あとスーパーマンはクリプトナイトに近づくな!足手まといになるのが
見えているデショーが!
別に好きで近づいているわけではないぞ>クリプトナイト
確かにちょっと無防備すぎる気もするが、そこはそれ、
普段から無敵すぎるから、つい油断してしまうんだろう。
そうそう、背が高いから当たるとわかってるのに、
いつも鴨居に頭ぶつけてしまうのと一緒だ。
>>134 昭和の仮面ライダーだって、全国の少年ライダー隊員の憧れの人で
アンチショッカー同盟の英雄だったのにー。
>>145 これが意外な盲点で、クラークは生まれながらの超人なので
身体を鍛える必要がなかった。
つまり格闘の訓練などはまったくしていない。
だからスーパーパワーを失って常人並になると、パンチはヘナチョコ、防御もできない。
喧嘩慣れしたならず者どもに袋叩きにされてしまうのだ。
>>158 その後、
「血だ…。ボクの血だ…」。
哀しくも切ない、人間クラークの一面描写だったな。
でだ、ここを実質的アメコミスレとして聞くんだが、
おまいら的には「X-MEN ファイナルディシジョン」はどうだったよ?
俺は結構楽しめたんだが。
アメコミ映画はアメコミスレがあるだろ
>>160 ブライアン・シンガーがスーパーマンに浮気しちゃったからな。
ネチネチ作り上げたウルヴィーの過去がスルーなのはどうかと思うが。
まぁ、コンパクトにまとまっていて良かったと思うよ。
原題も「THE LAST STAND」で決して最終回って訳じゃないから、
次はブライアン.シンガーにメガホンとって欲しい。
>>158 >昭和の仮面ライダーだって、全国の少年ライダー隊員の憧れの人で
>アンチショッカー同盟の英雄だったのにー。
番組の外と内側の話をごっちゃにしてどうする。
つか、そういう「個人」による協力者はいくつかあっても、国家やマスコミみたいな
公的な機関には決して認められてないのが仮面ライダーだよ。
FBIの滝もクウガの警察関係者も「個人」として協力したのであって、組織として
バックアップしたわけではない。
>>162 ウルヴェリンの過去については、2作目で一応の区切りがついてると思う。
自分の過去を知るストライカーに対して、ミュータントの仲間たちと作る未来に賭けると言い切ってるから。
164 :
名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 16:45:20 ID:0KZgio720
スーパーマン最高
>>161 「特撮板で」アメコミ関連のスレってことだろ。
アメコミ映画に限れば、映画板にスレがもあるしね。
ところで漫画板の本スレで
836 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2006/09/26(火) 12:25:31 ID:fpyk4mq20
それを言い出すとキリがないような…
仮面ライダーシリーズ序盤の定番怪人(蜘蛛、蝙蝠)は有名アメコミヒーローを
意識してのもんだと白倉Pが書いてたな。
ヤツの書いた新書は色々とオモシロイ。
何てカキコがあった、なるほどなあと思ったよ。
ところで、アメコミでバッタモチーフのキャラっていた?
>>163 「ウエポンX」映画化したら、それだけで一本の映画できるからな。
あれはあれで、一区切りでいいのかもな。
>165
ごく初期のXメンにローカストという
まんまな名前の悪役さんがいます。
あと最近のマーヴルで、グラスホッパーというバッタヒーローが出てきましたが、
完全ネタキャラでした(ヒーローチーム加入後最短死亡記録を作る役)。
>>163 クウガは途中から間違いなく警察組織がバックアップしてましたが何か?
169 :
名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 00:03:21 ID:nT6MQELO0
>>168 いや、それはあくまで影ながらだろ?
警察って言う強力な支援組織があるにもかかわらず世間的には4号が敵か見方か不明って思われていた・・・・
そのへんの描写はきちんとされてたわけじゃん。
>>163 確かに劇中にマスコミや政府の描写はないが、
あれだけ劇中において子供に仮面ライダーが正義の味方として知られているなら
世間(大人)にも認知されていると考えてもよいのではないか。
というか、テレビの前は小学生の私は、そう思って見てました。
>>163 ウルヴェリンじゃなくてウルヴァリンな。
スーパーマンがニュースのトップストーリーになったり
新聞の1面を飾っても、仮面ライダーにはそれが無さそうな感じ。
(事件自体の報道はあるけど)
局地的な印象がある。
173 :
名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 01:22:17 ID:dzl1KXby0
>>170 影ながらであれ警察が「組織としてバックアップしてた」ことには違いない。
>>163の
>組織としてバックアップしたわけではない。
に対する反論として
>>168は真っ当だと思うが?
>>145 >クリプトナイトが弱点なら、クリプトナイトが含まれた土地では
>「立っているのも、やっと…」みたいな描写が欲しかった。
あの大陸?に着地するとき、地面に蜘蛛の巣状にヒビが入ったでしょ?
あれはいつものように軟着陸できずにドスン!と墜落したのよ、スーパーマンは。
それにレックスに殴られる直前、コメカミにあぶら汗タラ〜リってカットが
あったのだけど。
>>170 自分の脳内補完と劇中での描写をごっちゃにしないようにな。
>>173 だから最初の前提条件では「社会の中で公的な地位を築いてるかどうか」って事を話してるの。
警察組織としてバックアップを受けてても、公的に受けてるわけじゃないでしょ?
>>172の言う通り、スーパーマン等のアメコミヒーローは社会の中での幅広く認識されてるけど、
仮面ライダーはその辺もっと曖昧な存在。
あくまでも仮面ライダーは「個」のヒーローなんだよ。
昭和時代の主題歌でもライダーの孤独を強調してるものが多いでしょ?
クウガについても同じだよ。組織としてのバックアップは受けていたが、結局最後まで
公の存在にはならなかった。
そうなってしまうと、未確認生命体の脅威が去った時、クウガ自身が脅威と認識されてしまうからだろうね。
もうちょっとライダーについて定義しておくと、基本的に仮面ライダーは悪の組織に対する
復讐型のヒーロー。
悪の組織の怪人と同質の力を持っていて、邪悪な力をもって敵を倒すヒーローな。
だから公的な存在にはなりようがないんだよ。
本質的には「脳改造されてないだけの怪人」なんだから。
なにせ悪の組織を倒してしまったら、その存在意義もなくなるからな。
(まぁ昭和時代のは後付で悪の組織の影のボスが存在した事になったけどな)
逆にアメコミヒーローの場合、まず最初にヒーローありきなんだよね。
だから特定の敵以外の悪とも闘ってる。
バットマンみたいに最初の動機が復讐ってのもあるけど、特定の悪に対しての復讐ではなく、
悪人全員に対しての復讐って形だから、やはりライダーみたいなタイプとは違う。
ライダーみたいな日本型ヒーローが特定の悪の組織と闘うのは、やっぱり等身大特撮ヒーローが
基本的にライダーを踏襲してるからなのかな。
まぁ予算的な要素が多いとは思うけど。毎回、新しい悪の組織を出すのは大変だし。
逆にウルトラマンみたいに一体の怪獣と闘うタイプのヒーローはアメコミ型になるって事かな。
そういえば、ブレイドでは仮面ライダーが都市伝説のようにあつかわれてたけど、
それが一番もっともらしい描き方かも知れない。
マーヴルの政府公認ヒーローチームのアヴェンジャーズのメンバーには
元犯罪者、元ソ連のスパイ、元悪の組織が作った改造人間、元ミュータントテロリスト
人類絶滅をたくらむ悪のロボットが作ったアンドロイド
なんてのが加わっているのを見ると、アメリカ人は寛容なのかもしれん。
>>179 叩きの時には恰好の材料になってるだろうよ。
「元犯罪者のヒーローを信用できますか?」って感じで。
政府公認のアベンジャーズやFFですら、叩かれたり恐れられたり
するのがマーベルクオリティ。
そう言えば、正体がばれてからのサンダーボルツへの散々な仕打ちは、
涙なしには見られません。
全然関係ないけど、この前東映版スパイダーマンをはじめてみたんだが、これが普通に面白かった。
権利関係云々で難しいのは百も承知だけどもっとこういうのやってほしかった。
個人的には今の東映&バンダイならメタルヒーローシリーズ復活として「アイアンマン」が良いと思う。
最近のライダーのような無理をせずに、やけくそな数のパワーアップ(新商品発売)を
ストーリーの都合上も違和感なく組み込めるし、デザインも面白くなりそう。
ストーリーの方は、大もうけして超セレブになったIT企業社長が、正義&話題づくりのために
アイアンマンアーマーを開発。色々あって本人が装着して戦うようになるけど、
突然マスコミから掌返したようにバッシングされるわ、挙句に逮捕されるわ、という
中途半端に最近の流行を取り入れた東映らしいもので。
宿敵マンダリンをいかにも最近の反日中国企業のボスに設定すれば、ネット上での人気爆発も間違いなし。
>>181 過去スレに出ていた分類表思い出した。
以下コピペまとめ
日米ヒーローを無理矢理関連づけ。メジャーどころのみ。
強化スーツ系…メタルヒーロー 一部戦隊=アイアンマン
先天的超能力系…イナズマン=各ミュータントチーム
後天的超能力系…東映版スパイディ=スパイディ、ハルク、F4
人体改造系…昭和ライダー=キャプテンアメリカ、ウルヴィ
魔術系…アクマイザー系、デビルマン=スポーン、ゴーストライダー、Drストレンジ
異星人系…ウルトラ兄弟…スーパーマン
生身系…ズバット(強化スーツだが数々の特技は早川自身の資質)=パニッシャー、デアデビル
ロボット系…キカイダー系=ロボコップ
巨大ロボ系…17、バロンシリーズ=トランスフォーマー
巨大ヒーロー系…平成ウルトラマン=ジャイアントマン
バットマンは強化スーツぽい(キングダム・カム版など)が生身系で。
こうして見ると日本には強化スーツ系・人体改造系が、アメリカには超能力系・生身系が多いな。
アクマイザーを魔術系にしたり、ロボコップをロボット扱いするかは、意見の分かれる所だろうな。
魔術系なら、コメットさんとかその路線の方がしっくりくるな。
ウルヴァリンもアダマンチウムの骨格以外は、生来の力だし、キャップも超人兵士と言っても、
普通の人間よりは少し強いだけだしなあ…ショッカーの戦闘員位か?
>>181 やたらと中の人が変更になって、しかもよく敵方に回るウォーマシーン。
あと、モードックの設定も変更になって<`∀´>こんな顔になれば祭りになる。
原作にあった、米ソアーマーヒーロー対決テレビ中継みたいに、
日韓(日中、日朝でも可、本当は日露でやってほしいけど)アーマーヒーロー対決をやる。
当然原作通り、敵側の策略で現行アーマーを隠された社長は、
旧型アーマーを出してきて対決に臨むわけだ。
ううう、あんまりVIPや極東の奴らに餌をやるのもどうか、と思えてきた。
新作「ライダー」として、東映版ゴースト「ライダー」を見てみたいな。
デザインと基礎設定だけ受け継いで、必殺みたいな話とか
>>185 キムチ版チタニウムマンやクリムゾン・ダイナモが出てきて、
「アーマーの起源は〜」とかやるのか。
>>186 「ブレイズさんは頼りにならない」と言われてしまう初代ゴーストライダー
仲間になったり敵になったりする、性格も変なベンジェンス
>>186 >デザインと基礎設定だけ受け継いで、必殺みたいな話
そもそもゴーストライダーの行動原理が、
必殺みたいなもんなんだが?(弱者に替わって、恨みを晴らす)
そういや、タイムリィのMARVELCOMICS第1号の表紙見ると、
ヒューマントーチ(初代)やサブマリナーのタイトルの下に「仮面ライダー」(直訳)って
タイトルがあったのがなんだか気になる。一体どんなヒーロー(?)だったんだろうか。
何スレか、もうさっぱりワカリマセン。
アメリカでのRX放映タイトルがあれでいけたってことは、
特に版権とかないキャラクターなんだろうか
そもそもライダーとは馬に乗る人のことだから、
スーパーヒーローコミックが生まれる前の、西部劇や歴史コミックにもライダーと呼ばれるキャラクターはたくさんいるはず。
195 :
名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 09:49:28 ID:vrB49pbP0
クラークの行動(ストーカー好意)やナイーブさは、1st本郷を連想させる
>194
怪傑ゾロも仮面ライダーだな
時代劇系の仮面の忍者とかもOPで颯爽と馬に乗ってたりするから仮面ライダーだな
今日やっとメビウスの映画を見てきたけど
引退したウルトラ兄弟が市井の人々として暮らしているところに、ちょっとアメコミを感じた。
でも戸籍とかどうしてるのかな。
メビウスの世界なら、地球防衛組織が戸籍を用意してくれたのかな。
>>198 どうだろう、80の時もすっかり正体がばれてたしね。
あれだけウルトラマンが来てるんだから、人間側にも(ウルトラマンに対する)
それなりの用意があるんだろうな。
でも、それはトップシークレットで、部外者が首を突っ込もう物なら、
ガクブルもんの仕打ちが待ってるんだろう、防衛隊オソロシス。
マーベルだと、シールドがそんな役割だな。
多数の工作員と超科学装備を備え、一般人は知り得ないヒーロー達の秘密を握っていて、
時にはヒーロー達と協力関係をとる。
長官のニック・フューリーなんかは、ほとんどヒーローだけどね。
>>199 シールドと言えばESSENTIAL GODZILLA読んだ人いる?
201 :
名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 20:40:12 ID:Hs3dQroI0
>>106-107 特に
ウルトラマンがああも
「建造物を持ち上げる怪力・破壊光線・翼も無しに飛行・名前に何の捻りなく‘超人’」
を備えた神様っぷりというかダイナミックさは
スーパーマンがあったればこそ。
>200
マーヴル版ゴジラもいいが。
ダークホース版もなかなか面白いらしいね。
邦訳業界もこういう所からやったらいいのにね、日本でも馴染みがある分、
アメコミヲタ以外にも、受け入れやすいんじゃないかな。
もしかしたら版権問題があるのかも知れないけどね。
ゴジラとNBAの選手が戦う漫画はスパコミで邦訳されなかったっけ?
>>204 そんなんあったんか、しかしあまり嬉しくないチョイスだなー。
ガチの特ヲタが手がけていたダークホース版には、おもしろいネタ満載なのに。
>>205 当時、ゴジラと巨大NBA選手がビル街でバスケットをするCMが評判になってて
それのコミック化だったのよ。
207 :
名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 20:44:27 ID:meigblRY0
>>205 「ゴジラ対ゲキドジン」ってのも翻訳されてたな。日本が舞台で、大魔神み
たいなゲキドジンをGフォースが蘇らせてゴジラと戦わせる、みたいな感じ。
Gフォースの1人がチョンマゲ結った猪木みたいで笑えたっけ。
>>202 逆に向こうの人はウルトラマンがマント無しに空を飛ぶのは理解できなかったらしいな
何でマントがあったら飛べるんだと聞き返したいが・・・
え?でもスーパーマンもマントなしで飛んでるよね、結構。
マントで飛んでると思ってる人が多いのかな。
>>208 >>202も言ってるのは、ウルトラマンもスーパーマンも「翼もなしに飛行」する仲間だ、と言うこと
だと思うんだが。
少なくともスーパーマンに関しては、コスチュームが何であろうと、能力には関係ない。
その話よく聞くけど、ソースって分かる?
211 :
名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 22:57:02 ID:YHQqFMwR0
さすがにマントで飛んでるとは思ってないとは思うんだけどなぁ。
だって、浮いてるだけの時もあるしねぇ。
単に、世界で始めて空を自由に飛べるヒーロー=スーパーマンだったから、
あくまでイメージって事なのかなぁ?
それとも、マントハングライダーでしか飛べないバットマンからの影響かな?
Xmen3にはちゃんとイカロスみたいに飛ぶ人出てたね。
逆に考えると、正義のヒーローをウルトラマンのような非人間的な、理屈を超えた姿にしてしまった
当時の円谷スタッフの独創性はすごい。
ある漫画家さんのサイトで「人間が死んだときに、その人のイメージする神の姿で
あの世からのお迎えが来るとしたら、自分の前にはウルトラマンが現れるだろう」
と書いてあったのが、とても納得できる。
213 :
セックストン:2006/10/07(土) 01:44:18 ID:fopdAJJPO
俺が死ぬ時にはちょっとロッカー風の素晴らしい不思議ちゃん美少女が迎えに来ますよ?
214 :
名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 11:53:19 ID:hzNVsad80
まあ、昔から良く言われる事だけど、アメコミヒーローは基本的に『変身』しないで、
『コスプレ』しかしないんだよな。
それに対して、212の言うとおり、人間が全く異質な形に変化する『変身』ってのは
円谷に特許あげてもいいくらい、日本のヒーローの特質だよね。
あと、ウルトラマンの脚本、ガイジンに書かすとどうしても、「戦いが終わったら、マスクを外す」
ってな描写入れちゃうと、何かで読んだことがあるな。
>214
>>136>>182 を見てどう思う?
アメリカに「変身」ヒーローが居ないと言うよりは、日本に「変装」ヒーローが
少ない、と言うべきだろうね。
たしかに「変身」ヒーローが多いのには、ウルトラマンの影響大だと思う、その点は異論ない。
ウルトラマン前後の日本には「変装」ヒーローも多かったからね。
日本も東映特撮ヒーローは、響鬼を除いて、ほとんど装着になって、
肉体が変形しているヒーローは少なくなったなあ。
超星シリーズやリュウケンドーのあの姿は脱げるのだろうか。
>>214 本は違うかもしれんが、ウルトラマン99の謎だったか、そんなタイトルの本で、
読んだ記憶がある。
ウルトラマンUSAかなんかの初期プロットが紹介されてて、それでそんな脚本が
紹介されてたね。「地球の環境下で能力を発揮するためにコスチュームを着用
しなくてはならない」とか、「限界時間は胸のタイマー(カラータイマー)が
教えてくれる」とか。
>>216 >超星シリーズやリュウケンドーのあの姿は脱げるのだろうか。
少なくとも超星神のセイザーリオンが
「戦い方はスーツが教えてくれた」と言い切ってる。
>>208-209 その話、なんか変じゃない?
アメコミで最初にマント無しで空飛んだのが誰なのかは詳しく知らないけど、
とりあえず、マント無しで空飛べるヒーローの代表格であるグリーンランタン(2代目)は
シルバーエイジ初期の1959年に初登場している。
アメコミのシルバーエイジ(56年〜69年)は落ち目だったヒーローものが現代的(当時の)に
リメイクされたり新規に誕生したりして新たなブームを巻き起こした時期。
この時期登場したヒーローはほとんどがマントなし(マントはこの時点ではダサい
デザインみたいに思われていた)。もちろん、飛べるヒーローはGLだけじゃなくていっぱいいる。
ウルトラマンの誕生はもちろん1966年。つまり、初代ウルトラマン誕生の時点で既に
少なくともアメコミの読者は「マントがないと空を飛べない」なんて考えは持っていなかったはず。
この話はアメリカ人のヒーロー認識を中途半端に知っている人が、スーパーマンとアンパンマンの
設定を混合して勝手に作っちゃったんじゃないか?
もちろん、マントなしで飛ぶ程度でウルトラマンというキャラクターの特異性が損なわれるわけはないが。
マント無しでは飛べない……というと漫画の「パーマン」が有名だな。
1号2号ライダーは原作じゃ「変装」ヒーローだったけど圧倒的に「変身」ヒーローのイメージが強いな
222 :
名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 12:53:56 ID:RIYgHcxo0
>>215 スマソ。漏れの中途半端な認識は素直に認める。それと、グリーン・ランタンが
マント無しで飛んでたって事も知らなんだ。
ただ、やっぱ空飛ぶスーパーヒーローという括りで言えば、アメリカでもスーパーマン
が一番最初に頭に浮かぶとは思うんだが・・・
それと、ウロ覚えで悪いんだが、アメコミの変身(変態)系ヒーローって、どっちかって
ーと、逆にウルトラマンやライダーの影響で登場したんじゃ無かったっけ?
時系列、間違ってたらスマソ。単に自分が読んだ順に記憶に残ってるだけかも知れぬ。
マントなしで空を飛んだ最初のアメコミヒーローは初代ヒューマントーチ(39年)辺りか。
そういやあれ、変身タイプだっけ?それとも常時発火してたっけ?
しかし、日本特撮にしても、ウルトラマン以前のヒーローは変装タイプが主流だから、
やっぱりウルトラが一つのターニングポイントなんだな。
ウルトラシリーズがなければ日本の特撮ヒーローも変装タイプが主流だったかも。
224 :
名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 20:04:32 ID:GfrYAgJ30
本スレ、時間問題ループで大変だな。だってアメコミだもん。の一言で
全て片付くのになぁ。
225 :
名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 00:19:04 ID:Okr2uJFG0
>222
アメコミで最初の変身ヒーローであるキャブテン・マーヴェル(DC)は1940年誕生。
マイティ・ソーも1962年だしウルトラマンやライダーの影響は無いだろう。
去年の冬コミで買ったアメコミ本にちょうど日本の変身ヒーローとアメコミの
変身ヒーローを比較したコラムがあったんだけどそれによると、日本の変身
ヒーローは「怪獣への変身」(ウルトラマンも怪獣の一種)でアメコミの変身
ヒーローは「神々への変身」とのこと。
>223
マーヴルズによると最初は常時発火してたが後に発火をコントロールする方法を
学んだらしい。
>>223 ヒューマントーチは「発火‐未発火」状態の変身ヒーローと言えなくもないな。
トーチとほぼ同期のサブマリナーも海パン一丁で飛んでたな。
基本的に、マントがあろうがなかろうが、飛行能力のある奴は飛ぶし、そうでない奴は飛ばない。
スーパーマンの姿と能力が余りに有名だから、ビジュアル的に、
「マントタイツパンツコスチュームの人→飛行、怪力etc」
と言う刷り込みがあるのかもしれないね。
それこそ
>>208の話みたいに、アメリカ人でさえもそう考えてる節がある。
ところで、極初期のスーパーマンは、空を飛ばないって知ってた?
227 :
名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 00:29:37 ID:2Jg7vX1D0
>>225 どこかでアメリカンヒーローは、アメリカの神が姿をかえたもの
っていってたなぁ
>>226 >極初期のスーパーマンは、空を飛ばない
「高いビルも一っ飛び」はその名残らしいな。
229 :
名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 07:59:05 ID:vUb2QdKy0
多神教の国ニッポンでは、怪獣は荒ぶる神。
キリスト教圏の人にはわからないだろうな〜。
230 :
名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 12:52:37 ID:9uv/ujIo0
>>225 スマソ。やはりウロ覚え&中途半端な知識でカキコしてはいかんな。全面的に
反省するす。
>>226 あくまで初期のスーパーマンは、クリプトンとの重力の違いで、ノミみたいに
高く跳ねられる人。だったっすね。ちなみに、リターンズがリボーンの段階(意味察して)
では、ティム・バートン、スーパーマンが飛べない初期設定に戻そうと考えてた
とどっかで読んだ。ちなみにスーパーマンの元ネタが『闘士』ってことは、有名
な話なんだろうけど、今改めて『闘士』読んでみると、完全に映画版ハルクの誕生
過程にしか見えんな。
231 :
名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 13:15:17 ID:/FRQ8QSl0
>>227 それを言うなら初代ウルトラマンこそ、神を感じさせる存在だったのでは?
実際、ノアの神もいたし・・・
エースがキリスト教神話とモロかぶるのは、脚本家の問題なんで、別物とは
思うけど・・・
232 :
名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 14:24:04 ID:/FRQ8QSl0
>>230 ちなみにちなみにって、あなた、まず日本語勉強したら?
> 多神教の国ニッポンでは、怪獣は荒ぶる神。
こういうのは間違いと証明するの難しいよね。
かけてもいいが視聴者の大半はそんなこと考えてない。
考えてる人の大半は他人が言ってるのをきいただけ。
自分で思いついた人も、
昔の日本人の考え方にそれがあったから
(と本で勉強して知って)
現代の日本人も無意識にそう考えてるはず以上の理由はないようだし。
何か傍証でもあるんだろうか?
とは言え、無意識にその感性が現代に受け継がれていて
見ている子供達や大人が無意識にその感性のもとに怪獣を見ており
その感性のレベルでキリスト教社会では意味不明である。
これを反証するのは証明する以上に困難。
別に日本だけが多神教じゃないよ。
キリスト教とイスラム教の信者を合わせても、そのシェアは
半分程度にしかならないし、一神教の中にも多神教的要素は
多分に含まれるしね。
逆に言えば、我らが神(ウルトラマン)が荒ぶる神(怪獣)をやっつけるなんて
まるでキリスト教じゃないか。とも言えるわけだが。
シェアってw
多国籍企業じゃないんだからw
236 :
名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 21:10:51 ID:ORzQhIDq0
>233
ああいった特撮やアニメの話を神話や宗教と結びつけるのって大抵こじつけだよな。
233に同意。
こういう解釈もできるっていうのは遊びとしては面白いけど、
マジになるのもヤボ。
形がまだ人間に近いキングコングはともかく、
ゴジラも一応アメリカ人にキャラクターとして受け入れられているもんなあ。
まさか、「あっちはハリケーンが多いから怪獣=災害というアニミズム的な源泉から
生まれたキャラクターを受け入れやすい下地が出来ているのだ」という
ヤン・デ・ボンゴジラ風理論を唱えるわけにもいかんだろうしw
ところで、米ヒーローは変身前から強い奴がコスチューム着てる奴が多いのが特徴、ってのも
特撮ヒーローだけじゃなくて日本漫画のヒーローと比較するとそんなに独特なものじゃないような気もする。
石の森御代のヒーローも、結構変身前(変身しない奴も多いが)から強いのが多いし。
原作仮面ライダーとか。
X-MENで能力を失ったストームと能力を持ったままのサイクロップスがリーダーの座を賭けて戦って
ストームが勝つっていうエピソードがあったそうだけど、
究極的には人間の力で何とかする(できる)展開が好まれる傾向が強いように思う。
変身して人外になっちゃうよりタイツマンの方が好まれるとか、
人智を超えた超兵器でないと倒せない日本ゴジとミサイルで殺せるハリゴジの違いとかも
その辺の好みの違いっぽい。
>239
>究極的には人間の力で何とかする(できる)展開が好まれる傾向が強いように思う
その割にゃスーパーマンみたいな飛び抜けた超人が居たり、ギャラクタスみたいな
コズミックビーイングがウロウロしてる世界がある。
アメコミの超人達は「変身しなくても人外」だよ。
スタートレックを見ても、自前の武器でどうにかなる相手も居れば、偶然や計略を用いて
紙一重で勝利を納めたり、根本的に力の及ばない(Qとか映画に出てきた鯨探査船など)相手まで居る。
ところで、そこでストーム対サイクロプスを例に出すのは、ちょっと不適切だと思う。
何しろ天下のヘタレリーダーだから、負けて当然と思われる危険が…。
スットコナサケナス
>240
<何しろ天下のヘタレリーダーだから
まあ、それを言うなよ…
日本も昔は、人間の力で何とかしてた事が多かったんだけどね。
ウルトラQとか、映画でも単体怪獣物では大体そう。
良スレになってきたなあ。
244 :
名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 20:06:41 ID:EvUJ/gcE0
同意!!
でも、そんな意見が載った直後にアラシ登場したりするんだな。
あ、なんかウルトラマンの世界の怪獣みたいだ。
良スレとは思えないな。
増田本のアメコミ論戦と同じで細部に拘るオタクの悪いところが出てるだけ。
相手の矛盾を責めるだけじゃなく分析する枠組みを提出しないと不毛ですよ。
住人が楽しく語れていればそれだけで悪いスレではないと思う
なにより、アメコミに興味を持ってくれる人が出来るのがうれしい。
で、「生身で強いのがアメコミヒーローで、変身すると強くなるのが日本ヒーロー」だけど、
個人的意見としては、「アメコミはあくまでコミック主体で、日本のヒーローは特撮番組が主体」に
なっていることが理由で出来た感想なんじゃないかと。
変身ブーム以降のテレビ特撮番組は大抵が日常(変身前)→事件発生→変身→解決して
変身前の姿に戻るというようなフォーマットで、変身前のヒーローと変身後のヒーローの差異を
鮮烈に印象付けるように作られている。
それに対しアメコミヒーローはそういった制約の薄いコミックが主な活躍の場だから
あまり変身シーンをウリにする必要がなかったんじゃないかと。
実際、日本の漫画でもアメリカでも受けたドラゴンボールとかは生身で強いキャラクターなわけだし。
過去スレを知っている身からすると、この手の比較論
(その実非アメコミオタの知識吸収期間)が一段落したあとには。
今度は比較論を交えつつ、競演、対決企画が出てくる事を期待してしまう。
とりあえずグリーンランタンと宇宙刑事orデカレンなんてのはどうか。
248 :
名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 17:46:36 ID:6XVVj/XU0
>245
田中秀臣乙。
>244
予想的中。
249 :
名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 20:25:03 ID:1JzCoKDi0
>246
そういや日本の漫画では変身ヒーローはあまりいないな。あっても特撮のパロディ
だったりするし。
そもそも日本の漫画には、生身で強いキャラはゴロゴロしてても「ヒーロー」はほとんどいない気がする
251 :
名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 21:55:42 ID:1JzCoKDi0
「ヒーロー」と呼ばれてないだけでやってる事は実質「ヒーロー」と同じ奴は結構
いると思う。
少年漫画とかだと結局「世界より女」って展開がほとんど
実はクラークの本音も似たようなもんだろ
アメコミにも多いじゃないか、そんな奴w
カブト
>>252 いや、バトル物とかでその能力を人命救助に使ったらかなりの人を助けられるのにバトルにしか使わない、って事を言いたかったんだ。
まあ突き詰めたら結局はそういうことになるんだけど
>バトル物とかでその能力を人命救助に使ったらかなりの人を助けられるのに
その点、救助を全面に出したレスキューポリスは画期的だったな。
DBなんて世界を救うとか二の次で、あいつらのバトルはスポーツ感覚だからな。
258 :
名無しより愛をこめて:2006/10/13(金) 19:09:27 ID:7RsW8em+0
>>256 少年ジャンプの漫画の連載初期って、けっこう主人公がその特殊能力を
生かして人助けとかしてるよね。
しかし、いったん人気が出始めて連載が軌道に乗ると
果てしないバトル路線に移行してしまう・・・
漫画的には、ブラエンとバットマンのクロスオーバーとか
面白そうだな。キン肉マンの世界には、ロボなんか馴染みそうだ。
そういやエジプトの承太郎一行とXメンのクロスオーバー書いた
同人あったらしいね、見てみたいもんだ。スレ違いスマソ
261 :
名無しより愛をこめて:2006/10/13(金) 23:26:12 ID:McgGyJcL0
>260
言ってる事がそっくりだけどね。
場所柄、確定は無理だしな。
そもそも話題としてつまらなすぎるのでスルーしろよう。
>>260も
>>260なんてレスしないで無視すりゃいいのに、
よっぽど蒸し返して荒らしたいのね…自分の書き込みの後荒れなかったのが不満なんだな。
>>259 そこで、自称大ファン、桂正和のバットマンですよ
桂正和も麻宮キアも和月も本当に重度のアメコミファンなのか?
剣心にはアポカリプスとシニスター出たな、他にもいたかも知らんが
当時おいおいと思ったのはこのお二方。
ちなみに武装錬金にはジュボーダンの獣だったかで見たことあるのと
ジュボーダンと同時期のフランス映画に出てた怪人くりそつなの出てた。
もうおいおいとも思わなくなった。
ハガレン(だったけ?)は作者が公然とパクリ宣言するから困る。
でもそのお陰でアメコミの知名度が…上がったためしがないな…orz
手塚も小野耕世との対談で小野の見事な誘導尋問で、ボロボロと
「このキャラはアメコミのこれが元ネタ」発言をしていた。
しまいには「あぶねえあぶねえ、もうこの話題はやめとこうw」ってなってた。
>>267 ええー、何その手塚、めっちゃ気になる
あの人異様に勉強家だし舶来物もがっつり咀嚼してそうだし
変身ヒーローものも人外ヒーローものも結構手掛けてるし
どれがどれだったんだろうなあ
>>213 亀レスで申し訳ないが
今だとフリフリのゴスロリ娘になってるんじゃないかと心配
>268
白い背表紙の全集あるでしょ、あれの別冊だったかな。
とにかくあのシリ−ズの、対談集だかなんだかだった。
あの全集はけっこう見つかりやすい&図書館に置いてある率も高いので、
探してみると良いよ。
自分で言っててまた読みたくなった、ずいぶん前に読んだっきりで、
内容ほとんど覚えてないのよ。
270 :
269:2006/10/17(火) 01:35:12 ID:rclXPnv20
おおお、下駄警部=ディック・トレーシー!
言われてみればそのまんまだったwww
対談集の三巻目だね、ありがとう
他にも諸星大二郎とか気になる人と話してるし
これは本屋に走らなければ
日本の特撮ヒーローとアメコミヒーローの比較はあっても
日本の特撮ヒーローとアメリカの特撮ヒーロー
アメリカの特撮ヒーローとアメコミヒーロー
の比較はないよね。
映画と原作コミックを比べてみるとか
対象年令の違いもあるが
映画は平気で入を殺す傾向がある
まあ厳密な話をすれば、日米共に漫画原作の特撮もあれば、特撮原作の漫画
(コミカライズ版)もあるわけで、その辺の事情が絡み合ってややこしいな。
石森原作の東映ヒーロ−も、漫画とテレビは、基本的に同時進行だったし。
同時進行と言えば、アラン・ムーアの「XLG」も映画と同時進行だったらしい。
とりあえず、「エイリアン対プレデター」は漫画版の方が面白い。
なんであんな脚本になったんだ>AvP映画
>>272 映画はよっぽどの作品でもない限りシリーズ化されるかどうかもわからないから
バットマンみたいにメジャーなヴィランとかを映画1本で使い捨てできるけど、
コミックは逆にいつまでも続くから下手にキャラを殺せないだけなんじゃないかと。
ところで、アメリカの特撮(出身)ヒーローってどんなのがいたっけ?
キャプテンパワーとか?
ちょっと乱暴だが、実写映画出身の、有名キャラクターという括りなら、
エイリアンやプレデターも「ヒーロー」だろう。
でもキャプテンパワーほど、日本の特撮ヒーローに近い奴らは少ないので、
そうでもしないと比較対象がいなくなる(だからアメコミとの比較になるわけだが)
それにしても「キャプテンパワー」は、下手に戦隊物に近い分(実際、参考にしたらしい)
かえってアメリカのヒーロー観が、あぶり出された感じだな。
あいつらは言ってみれば日本の戦隊のパクリだが「五人そろって」とかやって、
必殺技で毎回怪人を葬るわけでもない。
バラバラに行動していてもチームメイトを信用し、それぞれが自分の特長を活かして
任務を遂行する、ってイメージがある。
何だかアメコミのヒーローチームみたいだとはおもわないか?
コスチュームのデザインはなんだかコリアン風味だがw
277 :
名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 01:46:06 ID:mh63JyDQO
>>275 > そうでもしないと比較対象がいなくなる
ダークエンジェル、バフィー・ザ・ヴァンパイア・スレイヤー、
ナイトライダー、ロズウェル、エイリアス、アンダー・ワールド、ドクター・フー
あまり詳しくない自分でも結構浮かぶ。
言う程少ないってこともないはず。
語れる奴がここにいないだけかと。
>277
その辺も結構微妙じゃね?
そいつらがOKならスタートレック、スターゲイト、バビロン5も仲間に入れてやってくれ。
あ、肝心な奴らを忘れていたぞ!
「バイオニックジェミー&600万jの男」
スティーブ・オースティンはスーパー1と同じNASA出身だw
279 :
名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 02:52:55 ID:TywiC5lc0
ロボコップは?
>>278 バイオニック・ジェミーはともかく
スペオペ連中はまるで違うだろ。
どこが同じなんだと。
それだったら特攻野郎Aチームやチャーリーズエンジェル
いっそのこと奥様と魔女の方がまだ近い気が
ああ、ドクター・フーはそうかも。
> その辺も結構微妙じゃね?
実際のとこら特撮ヒーローとの類似性なら
ある意味、コミックブック・ヒーローだって同じくらい微妙だと思う。
実はそんなに似てない気が。
そう言えばバイパー(邦題ハイテク武装車バイパー)は石森系の
悩みを抱えたヒーローだった。
第一シーズンの主人公はジョー・アスター彼は警察に記憶を消され、
警察のために働かされていた元犯罪者(警察ひでえ)。
で、そのことについて悩みまくるわけですよ。
第二、第三シーズンはトーマス・コールという別の人が主人公で、
この人はあんまり悩んだりしません。
第四シーズンはジョー・アスターが復帰します。
この一号二号の関係が、なんだか仮面ライダーみたいだ、と思ったり…。
残念ながら、ダブルバイパーの共演は無かったけど。
アメコミヒーローのデザインに、日本の特撮ヒーローと比べて思い切ったものが多いのはやっぱりスーツを作らなくて良いから?
アイスマンとかナイトクローラー、シング、ヒューマントーチ辺りをそこそこの水準で毎週TVに出すのは無理そうだし
>アイスマンとかナイトクローラー、シング
この辺は割と割り切った着ぐるみ、特殊メイクでどうにかなりそう。(アイスマンは初期限定)
スタートレックなんかは、結構頑張ってると思うけどね。
>トーチ
燃えっぱなしではないし、発火は必殺技扱いでなんとか。
超能力ユニット以前に製作(そして、ジャンク)された映画版FFのトーチ、シング、ドゥームは凄い
デルザー軍団には、シングのそっくりさんがいるぞ、ムッシュムラムラ。
>>281 ダブル○○と言えばバフィーのシーズン2でダブルスレイヤーやってたな
(バフィー&ケンドラ)
シーズン1のカマキリ先生見て「仮面ライダーかよ」と突っ込んだもんですが。
FFの次回作にシルバーサーファーが出るらしいけど、やっぱりCGオンリーなんだろうか?
あのゼン・ラな格好をやってくれる役者はいないよなあ…
288 :
名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 22:47:00 ID:O0GbdCxu0
薄く作られたスーツに古谷敏を入れて演じて欲しい
何故古谷…声もイメージと違うし、わからん。
サーファーよかギャラクタスの方が気になる、どんな恰好になるやら…。
>290
台詞まで古谷敏にやらすのかと思って…。
いや、セブンの時の芝居は上手かったよ、でもサーファーって感じじゃない。]
台詞と言えば、渡辺謙は『SAYURI』で馬脚を現しましたね。
バットマンじゃいい感じだったのに。
ごめん、古谷徹と勘違いしてるのかと思ったw
そういえばキャップには、自分のアクションフィギュアが店頭に並んでるのを見て複雑な気持ちになる話があるらしいけど、
自分のソフビが劇中世界で普通に発売されてるウルトラマン達はどう思ってるんだろうな
キャップの場合、本人の意思を無視して国家の偶像にされたりする自分について
悩んでたりするから、自分の人形が売られているのにそれを重ね合わせて考えちゃって、
複雑な気分がしたりするんだろうな。
ウルトラさんたちの場合は別になんとも思ってなさそう。喜ぶ奴もいそうだw
ウルトラさんのソフビはあの世界では、例えれば怪獣という災害をなんとかしてくれる
消防車のおもちゃみたいなもんなんじゃないだろうか(すると、少なからずその被害者も
存在するであろう怪獣のソフビを売ることの方がどっちかというとやばいのかも)。
「犯罪者とは言え、人間を殺した」って事で思ったんだけど、ライオン丸ってもしかして日本では久しぶりのクライムファイター?
日本のヒーロー物でクライムファイターって言うのは結構珍しい気がする
296 :
名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 00:45:28 ID:jW1eEocI0
日本のクライムファイターと言えば
怪傑ズバァァァァァァァッッッッッッット!!!!
>>287 誰がうまいことをいえとry…っていうかこのネタわかるのらアメコミファンだけか…
アメコミファンでかつ日本人じゃないとなw
それにしても偶然なんだろうけど、凄い名前だよな。ゼン・ラって。
クリー系の星っていう設定が後付されたんだっけ?
眼球は鍛えられない、
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
301 :
名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 20:37:44 ID:Lsv8MzVy0
あれは鍛えてんじゃなくて元々強いんだよ。
このスレ向けの話題だと思うけど、ボウケンレッドてエンジェルに似てるな。
>>302 ヴァンパイアじゃなくてウォーレン・ワージントンの事だよな<エンジェル
そそ。あの真ん中が白で、両脇が赤くなってろコスチュームの事ね。
オンスロート〜ゼロトレランス辺りだとボウケンブルーですな、エンジェル。
つか赤バージョンっていつ頃だっけ? 見た覚えはあるけど思い出せない(汗)
ちょっと調べたところでは。
第二期X-MENに合流してから、第一期Xファクターに参加するまで。
この時期にも赤と青や、他のコスチュームがあるみたいだ。
で、アポカリプスの手下から復帰後、また冒険赤/青コスチュームに。
って流れのようだ。
しかし、胸に円形のシンボルがある所までクリソツだからなー、偶然とはいえ驚いた。
ああ、後アイスマンとチャレンジャーズに所属してたりもしてた…。>70年代のエンジェル
そういえば今更アルティメットのコロッサスがゲイだったことを知って驚いたんだけど、日本の特撮にはメインキャラで同性愛者はいないよな。
同性愛を許さないキリスト教が国教のアメリカでいて、無宗教に近い日本でいないのが凄く不思議だ
まあ、そう言う面では日本って結構保守的だし。
それ以前に特撮ヒーロー物は、未就学児童がメインターゲットだし。
アメコミでもゲイって設定ではあっても、設定だけって奴がほとんどだし。
結局二次創作の世界でみんなゲイになるsh(ry
日本版CivilWarを妄想するスレとか無理だろうか?
すごかが辺りの世界観をベースに、日本でもヒーロー登録法が制定されたらどうなるかを考えてみたりするようなスレ。
ついでにage
特撮ヒーローってアメコミと違ってアウトローヒーロー少ないし、政治ネタ入らないから、あんまり盛り上がらないかもな。
戦隊は元より政府公認が多いし、ウルトラ族は規制無理だし、宇宙刑事なんかむしろ活動しやすくなりそうだし。
ライダーは、原作のあの設定と絡めればちょっと面白くなりそうかもしれないか。
むしろ、もう荒れに荒れること必至の特撮ヒーロー版キングダムカムを(略
312 :
名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 02:09:29 ID:BCuMPmlr0
>310
日本でもヒーローは大抵正体を隠してるけど実際の所なんでみんな正体を隠すんだろ?
最初に思いつくのは親しい人達に危険が及ばないようにするためだけど、日本の
ヒーローものだと敵側がヒーローの正体を知ってる事が多いから意味ないよね。
313 :
名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 10:21:01 ID:7aax0aHG0
>>311 だけど、キャップとかは元々政府公認のヒーローだったのに登録法に抵抗活動をしているわけで、
出身とかは関係ないんじゃないかな。
それにライダーと言うか、石森系はかなり危うそうなのが多いし。イナズマンとかキカイダーとか
アメコミヒーローって結構社会的に「立派な」人が多い、会社社長とか科学者とか資産家とか。
日本の特撮ヒーローこそ、アウトローが多い。
石森系は典型で、本郷なんかは、科学者だったのが、ライダーになってからは
社会的にドロップアウトするし(この辺がFFや鉄男と違う所)
タロウも最終的には、ウルトラマンであることすら否定して放浪の旅に出てしまう。
戦隊もファンタジー系の奴らは、どっちかって言うとアウトローだろ。
政治的な面で言えば確かに弱いんだよなあ、レインボーマンくらいかな…。
日本のヒーローで公務員を除いて社会的地位も確立してるのっていうと…弁護士のゾルダとかか。
むしろ敵の方が多い用な気がする。ゴッドネロスとか、ビルゴルティみたいに
トニーさんのように、悪役やらされるヒーローは誰なのか
キャプテンアメリカ→政府公認のヒーローだけど、元は純朴な一青年。「アメリカの理想」を信じている。
アイアンマン→会社社長で科学者、メンタル面での弱さを持つ。
なんかこう、しっくり来るキャラがいないな。
ライダー版キングダムカムなら簡単。
新世代ライダー(クウガ以降中心)が暴れ回る世界、世界に絶望し、引きこもりになった一号が復帰。
旧世代ライダー達(真まで中心)と世界を掌握しつつあった。
そのファシズム的方針にイマイチ賛成できないライダーマンは、賛同者と共に第三の派閥(新旧取り混ぜ)を形成。
色々あって新旧のライダー達+ライダーマン派の三つ巴の最終戦争に、今までのやり方はは間違いだったと
反省した一号が、争いを治めようと向かうが…その前に立ちはだかるのは、混乱に乗じて世界を征服しようとする
悪の組織から洗脳を受けたV3!
一号→スーパーマン
二号→ワンダーウーマン
V3→キャプテンマーベル
ライダーマン→バットマン
な感じで。
マゴッグ→井上敏樹
何故か「ドロップアウト」でジョルト&チャコールが学校通わされたのを思い出した。
向こうのヒーローってバフィーやチャームド等のドラマもだけど「社会生活(学校・仕事)と両立」できてる感じっすね。
日本の場合、ドロップアウトっつうかヒーロー稼業がメインになっちゃう気が。
来週のメビウス予告見て「ハル・ジョーダン対パララックス」みたいなもんかと思った。
そう言えばハル対パララックスって、前にやってたような気が(「エメラルド・ナイツ」だったっけかタイトル)
322 :
名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 16:48:51 ID:Lb82sCa80
スーパーマン →一号
ワンダーウーマン→二号
それだと2号「妊娠!」だぞw
323 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 13:42:14 ID:csjbbGK1O
ジョルト&チャコールの学校もそうだけど、
あの頃のサンダーボルツはみんなバイトしたり就職活動を
頑張ってたりと何か身につまされるものがあったな…
特撮でもSRIのメンバーなんかはジョン・コンスタンティンみたいな
立ち位置になるんだろうか
もし超人機が戦場に投入されてたら、ヒューマントーチ(初代)との人造人間同士での一騎打ちが見られたりしたんだろうか
忍者部隊月光 対 ニック・フューリー&ハウリングコマンズ
SRIならヘルボーイあたりと共演して欲しい感じ
SRIはCSIと共演して欲しいぞ。
ちょっと趣向を変えてブレイン対スカイネットとか。
T-800軍団を押し潰すローラーロボw
せっかくスーパーヒーロータイムって名前付いてるんだし、戦隊とライダーでクロスオーバーとか出来ないのかな。
今年で言えば、
6月1週目:冒頭でチーフが負傷、入院か何かで一時戦線離脱
6月2週目:戦闘指揮官が足りないと言う事でゼクトから加賀美とガタックを応援に出してもらう
6月4週目:チーフ復帰、ガタックを含めた6人で複数のネガティブと同時戦闘
みたいな感じで
東映のテレビでやるレギュラーシリーズwだと、カツカツのスケジュールだろうから、双方のライターの調整とか、
双方を統括する役割のポストが要るとか、大変そうなファクターが多すぎる。
今までのように、映画やOVやらでアニュアル的にやるしかないのが関の山だろうなあ。
それですら同一シリーズの中での共演が基本だし。
「A」と言うタイトルで事件が始まって、「B」と言うタイトルで続いて、「A」と言うタイトルで事件が解決する。
と言う、本当の意味でのクロスオーバーは、同一世界と言う観点の希薄な東映ヒーローもの(それも戦隊とライダーと言う路線の違いもあるタイトル同士)
の間では難しいのかも知れないね。
>>330 でもって最終章は特番でネガティブ連中と一時共闘して最強のワームに挑むとか。
「オンスロート」におけるドームみたいな。
ガタック「何故クエスターが我々に協力を?」
チーフ「奴らは廃墟の支配者になりたくないだけの事さ」
てな感じで
>>331 レギュラーシリーズだと現実的には「ゲスト出演」が関の山でしょうなあ。
「エンジェル」に「バフィー」のキャラのフェイスやウィローが出てたみたいな。
共闘話ってのは双方が「同じ世界」ってのが前提になりますな。
スーパーマンくらいだと、巨大化したウルトラマンを相手にしても、勝っちゃうんだろうなあ。
どうせなら同じ太陽のエネルギーで力を得てるんだし、BLACKRXとも戦わせようよ。
…ドゥームズデイとどっちが手ごわいんだろうな
「世紀王ブラックサン」って言うと、どう見てもヴィランだよなw
改心した「磁界王マグニートー」みたいな物と思ってあげましょう(笑)
現行メンバーの「サンダーボルツ」よりはマシかと。
曲がりなりにもヒーローチームだったのが、今はどう見てもヴィラン集団にしか見えん。
>>334 スーパーマンらアメコミヒーロー劇場版が
「一般映画」扱いになったのはいつ頃だろう?
実際の能力で比べてみたらこんな感じだろうか
RX→スーパーマン
ロボライダーパンチ、RXキック:フォースフィールド、もしくは身体そのもので防げる?
バイオライダーの細胞侵入:同じくフォースフィールドで防げる?
リボルケイン、スパークカッター、ハードショット:かなり危うい?
スーパーマン→RX
パンチ:バイオライダーになったら防がれる
ヒートビジョン:高熱でバイオライダーにもダメージを与えられる?
スーパーブレス:バイオ、ロボを凍結できる?
言い出してなんだけど、両方とも強すぎてなんとも言いがたいな。
RXには魔法が無いからクラークに対して決定打を持てないし、
バイオライダーを倒せるぐらいの圧倒的な攻撃って言うのもスーパーマンの方には見当たらないし。
これがキャプテンマーベルとかDrストレンジ、スポーン辺りなら結果もわかりやすいんだが
最終的には小細工なしのぶつかり合いになるんじゃね?
お互いがエネルギー体になって激突くらいやらかしそう。
そうなるとRX 最強論者の一つの柱である、バイオ理論は無意味になる。
ただもう一つの、動員出来るエネルギーの量という分野では、これもスーパーマンに負けず劣らず膨大な量なんだろうな…。
日輪の力を借りて、今必殺の
オプティックブラスト!!
アレ太陽光線吸収してるんじなかったっけか?
マジレンジャー連れてくれば案外あっさりスーパーマンは倒せるかもしれん。
マジレンのチームでまともに相手が出来るのはファイヤーウルザードぐらいだろうな。
他の日本の超常能力者だとカクレの三神将とか。後、大神龍
大神龍は規模と言い、劇中の立ち位置と言い、正にコズミッククラスだな。
昨日のボウケンのサブタイトル、クエスターじゃなくて「アシュの時代」だったらAge Of AshuになってAOAになったのにな
>>339 バートン監督のバットマンは確かに一般映画だったが、
旧俳優のスーパーマン劇場版は当時どんな扱いだった?
>>350 そもそもその当時は「特撮ヒーロー映画」つうくくり自体無かった気もするが(初代のウルトラマンくらいかな?)
「SF映画」のくくりだったのでは?(実際どうかは知らないが)