【キャラ破壊?】サブにおける井上ワークス【幅?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮脚本家スレから派生しました。

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1151934775/


目下主に龍騎における井上回とメイン小林回について
ごちゃごちゃやってますが
他作品の井上脚本(サブライターとして)への
言及もOKです。
ただし、話題を引っ張る時は一つにお題を絞った方が賢明と思われます。
頑張ってるのは一人なので、すべてのツッコミにタイミングよく、
論旨をとっちらかせずにレスすることを期待するのは無理だからです。


まあおまえら好きにやれ
2名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:54:54 ID:yJVYhW0Y0
龍騎と剣のギャグ回はワロタ。特に龍騎(当時2chでは叩かれまくってたが)
龍騎のインペラー編はよかったが剣のニセモノ編はイマイチだった


突き抜けてるギャグ回の方がサブの仕事としては好み
でもあの寒さは合う合わないが激しく分かれるのも理解は出来る
3名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 01:24:24 ID:q+0dRcLm0
すげーなー1人の脚本家にこんなにスレが立つとはなぁこれで何回目だ?
すぐに落ちるんだろうけどスレ立て乙
4名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 01:57:17 ID:TGS3p4R80
>>2
タイヤキ回結構好きなんだけどな、相川役が生き生きしてて。
ただアルティメットフォームは笑えるけど、滑ってる気もしなくはない。
5名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 10:03:23 ID:yJVYhW0Y0
>>4
あ、ニセモノ編てのはティターン編のことな
夏のギャグ回のやつは面白かった
6名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 11:32:04 ID:84pxAT1U0
ガイキングとハガレンのことはどうでしょかね?
7名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 12:10:39 ID:IMVR8PAO0
小林脚本では全く魅力の無いキャラだった神崎優衣も、井上脚本のテコ入れで少し改善された。
8名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 12:12:50 ID:crOEyIJa0
同じことがカブトの岬さんでも言えるか?敏樹が味付けしたのを米やんが上手く拾ったりしてる
9名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 15:26:05 ID:KkyjQAFW0
>>7
靖子=腐女子 だからか?
10名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 16:44:12 ID:JQYQeTLS0
井上=DQNだけどな。
11名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 18:47:05 ID:3Y9jOIoH0
つーか小林ってそんなに腐女子好みの展開するか?
龍騎は企画としてイケメンが多かっただけで、変な絡みはそんなにないような?
「熱い」男達の確執って感じは多いと思うが。

どっちかというと井上の方が腐女子のアンテナにビンビンくる話を
書くような気がするぞ?
シャンゼは言うに及ばず、アギトなんかもカップリングを意識し易い
シチュをいっぱい用意してたし。
だからといって井上が「熱い」人間を書かないわけじゃないが。
12名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 18:49:09 ID:KkyjQAFW0
>「熱い」男達の確執
腐女子はそこに燃え、いや萌えを見いだしてハアハアするんですよ!
13名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 22:00:33 ID:yJVYhW0Y0
小林は同志の絆に茶化した要素を入れないけど
(その辺をネタスレなどで腐女子と揶揄されるのが、正直気の毒)
井上は本人の皮肉屋な気質か、描写された関係性そのものに
おちゃらけた要素というか、もしくは作品内関係に第三者的ツッコミを入れる
その辺の距離感の違いでは無いかと

熱心な相手に引く相方っていうのをシャンゼからやってるし



14名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 23:29:29 ID:vKrbffUy0
よく分からないが、
小林の書く男コンビは少女マンガにおける
「男の友情」(女が夢見る実在しないファンタジー)の
ような気がする。そこに腐要素はないけど見る奴が見れば妄想の種には
事欠かないような。
井上は関係性そのものよりも、シチュエーションに色々ベタな
要素を入れるから(キャラクターの組み合わせはその時々で異なる)
、その辺が腐女子受けがいいんじゃないのかね
15名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 23:37:20 ID:KkyjQAFW0
>>14、貴方は婦女子を軽く見ているッ!!
16名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 23:50:22 ID:yJVYhW0Y0
>>14
荒川高寺コンビの五代や一条とかも信頼関係とか
強めに書かれていたし特撮や刑事ものだとあまり
めずらしくもないんじゃとも思うが、2chだと小林が女つーだけで
揶揄というか偏見持たれてる気も
17名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 00:05:40 ID:CQFCofs40
ああ、確かに。腐女子が一番多いのってクウガなんだっけ?

2Ch(男の多い場所)見てると、つくづくミソジニーって根強いな、と思うことあるなあ
18名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 00:19:24 ID:B7cqw0GK0
>>14
少女漫画で描かれる男の友情は、あんなに泥臭くない。
小林の男の友情原体験は、時代劇のようだ。
インタビューで良く時代劇が好きだったと言ってる。

そして、時代劇といえば、まさしくマジメな武士道による男と男の
友情が描かれる。
任侠モノなんかもそうだね。
小林が描く男と男は、正にそれ。
ギンガマンなんか、モロ時代劇だった。

それに、時代劇って実は腐女子ファンも多いから、時代劇要素たっぷりの
小林作品に腐女子が反応するのも仕方ない。
でも、それは小林には責任はない。
ヒーロー物において、そういう描き方は>>16が言うように珍しくない。
ただ小林が女であるため、別の目で見られてしまうんだね。



19名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 01:13:34 ID:KCP/6Q6E0
>時代劇って実は腐女子ファンも多いから

主流カプは何でしょうか。よければ教えていただきたいですね。
20名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 01:22:29 ID:B7cqw0GK0
>>19
主流カプって・・・・(苦
普通、人気作品を聞くものじゃないか?


ま、メジャーなのは新撰組だろうね。
司馬遼太郎が女だったら、間違いなく腐女子扱いだろうw

21名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 02:42:42 ID:FGX41u0n0
むしろ少年漫画的作劇が多い特撮に、ジェットマン等から
男女の恋愛を濃く持ち込んだ井上の方が珍しいのかもしれない

22名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 12:00:56 ID:B7cqw0GK0
>>21
あの当時2ちゃんがあれば、最初は叩かれまくったに違いないw
俺はちょうど、特撮から一度離れかけていた頃で、たまたま見た時に、
あまりのセリフの恥ずかしさに、すぐチャンネル変えた記憶があるw
恋愛以外の部分はかなりハードだったと知ったのは後の事。
23名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 17:45:09 ID:BIGT39Cj0
>>2
剣のティターン編なんか笑いが止まらなかったぞ。「天王路め、こんな茶番を
いつまで続ける」という台詞や騙されて周囲に迷惑かけまくってた事を初めて
自覚した橘さん、あまりにうざくて「こいつ死なねーかな」と思ってた天音(偽者
だったけど)に斬りつけるカリス、など「仮面ライダー剣」という番組のリアル
状況にリンクする内容で最高だった。
24名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 18:02:46 ID:VdXjVLzO0
>>23
ビデオ騒動のあった剣崎の顔に(レモン)汁をぶっかける
オンドゥル騒動のあった剣崎に「お前役者になれるよ」発言

も追加してくれw
25名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 02:20:03 ID:q12R7TyF0
正直、「話の出来」としてはイマイチだったなあ
後半で盛り上がってたせいもあってか。そういうメタ系小ネタが
井上節だなーとは思ったが(555の時も真理を丸顔呼ばわりとか)
楽屋落ちみたいな、オタク的なメタ系小ネタよりも
シリアスに振り切るか、スラップスティックギャグを突っ走るかの方が
あっていると思う。本人があまりオタ気質じゃないせいもあると思うが
26名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 00:11:02 ID:9jPIW1In0
島田奈々子が後半コメディリリーフとして定着したのも井上のおかげだな。
27名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 20:27:28 ID:2LEXtzRB0
広瀬栞は井上にもあまりいじってもらえなかったな。
28名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 20:55:56 ID:7yjWdFsM0
>>27
広瀬は井上&巨匠コンビだと、何故かエロ描写が増えていた覚えがある
乳ダンベルとか、映画のエステとか
29名無しより愛をこめて