改造人間が差別用語ってふざけてるのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サイボーグ000
最近の仮面ライダーがなんとなく面白くない。糞ってわけじゃないけど
何か足りない。まあ、いろいろあるけど、仮面ライダーが改造人間じゃ
ないってことなんだよね。でも、最近は改造人間が差別用語だっていうじゃない
ふざけるな!誰もペースメーカー仕込んだ人間なんか差別してないわ!改造人間
という言葉すら差別だとしてしまう現代日本に鉄槌を!
2名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 12:41:36 ID:DmtMXyyO0
4様
3名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 12:45:23 ID:yCWYayyC0
5ードム
4名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 12:47:20 ID:JgQMfdTO0
宇宙刑事556
5サイボーグ000:2006/06/26(月) 12:50:00 ID:3G5cPyVp0
お前らこれでいいと思ってるの?
6名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 12:53:31 ID:Oj8HJG720
やめろ!6つき!
7名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 12:56:01 ID:l3+wAlDC0
ウルトラ7
8名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 12:56:10 ID:agHsIjT50
事実誤認、知識幼稚、批判力幼児並み、な>>1に鉄槌は
あまりにカワイチョだからw

この一言を送ろう。もう少し物を調べろド厨房。
9サイボーグ000:2006/06/26(月) 13:01:45 ID:3G5cPyVp0
すいません。じゃ、どういうことなのか教えてくれませんか?何で改造人間って言葉が使えなくなったのか。
人工臓器とか整形した人たちに対する差別用語だから使えないって聞いたんだが
10名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 13:02:23 ID:z71ABKihO
>>1
臓器移植を知らない辺り、確実に厨房だなw
11名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 13:21:06 ID:agHsIjT50
詳しくは白倉Pのブログなり著書にふれるといい。

この件は早い話が自主規制。
12高野八誠:2006/06/26(月) 13:38:02 ID:SlY8vfYV0
もっと自信を持て
おれたちは改造人間じゃないか
13名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 13:48:12 ID:omabcaJtO
拘束力のある禁止用語なんてものはない。
すべて局側の自主規制の賜物。
事なかれ主義が産んだ現象ということ。
14偽白倉:2006/06/26(月) 14:16:29 ID:6KDtRgVhO
改造人間って言葉が差別用語なんじゃなくて、実際に人工臓器等を埋め込んで生活している人達がいるから、改造人間をネガティブに扱うと、そういう現実の改造人間を傷つけちゃうかも!?っていうテレビ局の判断なんだよな。
あと、本郷猛みたいに、手術台で苦悶するのも「これから手術を受ける人が怖がるからやめておこう」なんだとか。


そんな抗議する奴ぁいねえよ。テレ朝さんよ。
15名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 14:37:51 ID:JgsdMdKdO
身体障害者という呼び方も差別用語だ!とのたまう方もいるご時世ですから…。
16名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 14:37:55 ID:1wPQXvy2O
>>1鋼鉄ジーグマジオススメ。
17名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 17:28:26 ID:AK5D1HQPO
そりゃアニメだ
ジークブリーカー>>16
氏ねぇ
18名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 21:51:03 ID:TQ9UePul0
ゆとり世代をさらに甘やかす風潮だな。 そのうち文学も消え去るんじゃないか
19名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:35:27 ID:oCPgHrvo0
>>15
某市役所だが、文書で「障害者」を「障がい者」って表記するヤシがいる。これって今の流行なの?
何か生理的に受け入れがたいんだが。
20名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:08:14 ID:I6Jaq4q9O
とりあえず新オバケのQ太郎とジャングル黒べエの再放送が観てえ
21名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:25:46 ID:q/qcqPOy0
そのうち怪人も禁止になるよ
バイクの改造も暴走族を連想させるから禁止になるね
ライダー同士の戦いはケンカを煽るので禁止
売る玩具も危ないので全部ソフビ製になる
もちろん変身も生々しいのは禁止
赤いマフラーなんか子供の首が締まって死亡事故に繋がるから絶対禁止だよ
ほんと、仮面ライダーって危ない番組だよね!
22名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:29:26 ID:VL9mphZa0
仮面ライダートトロなら文科省推薦
23名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:30:34 ID:DUmPu8Ci0
>最近は改造人間が差別用語だって

いつどこで誰が。
24名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:31:16 ID:qxK1ezbZO
今の人間は食い物一つにしろ神経質過ぎんだよな…と医者の俺が言う
25名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 02:27:54 ID:uKLj+neC0
>>1が言うような事は確かにある。
(実際に差別用語扱いかはさて置いて)
今は何でも利権絡みで規制する「悪の組織」が横行してるので、
「悪の組織」ズバリを敵に出来ないとかな。

ま、半分与太話だけど。
26名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 17:26:46 ID:tHD9J7cQ0
だから最近のライダーはクソなんだね
27名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 17:35:28 ID:DMVTvwts0
>>19
本来「障碍者」と表記するのが正しく、
慣用的に「障害者」とした表記が問題視されていることもあり、
「障がい者」と表記しているものと想像できる。

実際、常用漢字に無い文字の使用は、
公用文や新聞では使用を避けるのが推奨されているため、
電気設備に使われている「碍子」と「がい子」と表記するなど
かな混じり表記は、マスコミや役所・省庁的には異常なことではないよ。
28名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 17:41:43 ID:DMVTvwts0
>最近は改造人間が差別用語だっていうじゃない

事実誤認。

義肢に始まり義歯からメガネまで、人工物で身体機能を補っている人や
事故などによる重大な容貌の損傷や先天的な容貌の欠損、
あるいは個人的な理由による美容形成手術を受けた人を
揶揄する意図で「改造人間」と呼ぶアンポンタンが多いため、
その結果、苦情が「改造人間」という呼称を使った作品の放送局に向かい、
製作サイドは「改造人間」という語句を使うことを避けるようになった。

ドルゲ事件みたいなもんすな。
29名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 20:56:39 ID:pSE607BX0
すげえ俺、いつの間にか改造人間になってたんだな・・・ 虫歯治しただけだけどw
30名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 21:07:26 ID:q/qcqPOy0
まあ髪の色を変色させてマスカラによる著しい眼部の変化を行い、さらには
身体に通常ありえない色や形のアザが浮かび上がってたり穴があいていたり
する人造人間もたくさんいるからなぁ。
本体そのままでも走行になにも問題無い車両に電飾やウイングパーツを施したり
爆音によって耳の機能を攻撃する武器を備えた改造マシンもたくさんいるな。

こういうマシンに改造人間が乗ってるんだから、これはどうみても悪の組織だよな
31名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 21:11:42 ID:TiD4Xb260
>>27
なるほどー。
32名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:29:19 ID:0lGdJUQG0
何にしたって現代日本人ケツの穴小さすぎ
33名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:31:33 ID:fKAjMYhe0
自分の筋肉で靭帯を再建する手術を受けた俺も改造人間か。
Ok、ちょっとゴルゴムと戦ってくる。
34名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:35:26 ID:ITrYc+pv0
改造人間がダメなら改ゾーグでいいじゃん・・・
35名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:36:26 ID:6pgQvmdC0
>>28
それじゃこないだ歯医者でシルバー=大臼歯を手に入れた俺も改造人間だな!
36名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:36:29 ID:0lGdJUQG0
それなんてXライダー?
37名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:39:23 ID:ITrYc+pv0
>>36さん

要するに、改造人間に代わる言い方を考え・・・
・・・白○Pや井○では無理か・・・orz
38名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:41:35 ID:0lGdJUQG0
別の呼び名か
ちょっと思ったんだがサイボーグじゃだめ何か?仮面ライダーの原作版じゃ改造人間って書いて
サイボーグって読ませたたし
39名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:48:30 ID:ITrYc+pv0
私も普通にサイボーグではダメなのかな〜と思ってたんですが・・・
サイボーグ009と被っちゃうから避けてるのかなぁ?とか思ってたり。
改造人間以外の良い別の言い方って何かないのかなぁ?

ウルトラマンはVシネ〜マックスまでを黒歴史にしてまでメビウスを
始めたし・・・
ライダーもクウガ以降を黒歴史にしてでも最初の設定に戻す時期なのかも?
・・・多分出来ないでしょうね、ライダーは(涙
40名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:53:22 ID:NLyj1FaT0
カイゾーグはX限定か。
41名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 13:28:41 ID:CIlaBZBD0
言葉狩りするやつらは全員視ね
42名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 14:20:56 ID:w9+pTthEO
>>18
逆じゃない?チビ黒サンボが復活したぐらいだし。どう考えても、アニメや特撮限定だろ。まぁ、一般ドラマなんかは入るかも知れんが。

>>40
「カイゾーグ」は「改造+サイボーグ」だけでなく、「海→カイ」とかけてるからなぁ。ライダーXみたいな深海での活動が設定に入ってなきゃ使えないだろ。
43名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 09:59:45 ID:Ry3wB/GO0
平成ライダー発案時は主人公が宇宙人という設定だったと聞いたなぁ。
クウガはベルト内蔵人間、アギトは神様に創りかえられた人間と、
ギリギリで粘ってる感はあるが。

>>37
何で白倉と井上をチョイスするのか分からん。
むしろ白倉は平成に入ってから唯一ファーストにて「改造人間」を使ったPだろうに。
44名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:32:14 ID:3TEiiwNN0
言葉狩りする連中こそ真の差別主義者!
45名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 02:41:38 ID:sN8PBuH30
46名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 13:09:52 ID:wkUIxqvT0
差別主義者視ね
47名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 14:07:13 ID:Xq2bsaLI0
>>39黒歴史じゃねぇよ、馬鹿が
48名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:17:20 ID:2vIsZzJh0
…じゃあ、
眼鏡付けて、骨折った時に針金埋め込んでて、補聴器つけてて、歯の一部に
銀入れてる俺は立派な改造人間なのか!(;゚д゚)

よし、ちょっくらデストロンと戦ってくる!(`・ω・´)
(幸いV3の衣装があるし)
49名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:25:52 ID:xyJ3NIjf0
>>39
リメイクの「サイボーグ009」もかなりヤバかったんだが。
もちろん「サイボーグ」という言葉が。

あれは石ノ森章太郎という「故人」の作品で、長く定着した題名であり
今更題名も変えられないので、そこは平にご容赦を…
とか関係各社に回ったとかなんとかいう噂もある。

テレ東だったから救われた面もあるよな。
鉄人28号のリメイクでもやばい表現通したし(深夜だったからという面も
50名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:32:12 ID:1Xp8VxTl0
何てこったサイボーグ009ですらそれとはな、日本社会に絶望した。
51名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:37:38 ID:xyJ3NIjf0
>>50
要は「子供番組」としてTVで放映されるから問題なのであって
「普通のドラマ」とか、対象が中学生以上の「映画作品」であれば
改造人間は問題ないんでしょう。
THE FIRSTがそうだった様に。

そういう意味では悲観するばかり、ということもないと思うよ。
52名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:18:07 ID:1Xp8VxTl0
ううん、やっぱり差別とは何かを考えさせるためにも「子供番組」で改造人間の悲哀とかを
きっちり逃げずに描いて欲しいと思う俺は間違がっているのだろうか・・・



以上、チラシの裏
53名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:24:27 ID:CMmaNQDh0
いや、改造人間の悲哀自体がそもそもフィクションだろ?
現実に人工物を埋め込んで治療するのは当然になった状態で
人為的に手を加える=悲哀を前提に語るから、それは辞めてくれって声が出てるんだろ。
自分で自分の首絞めてれば仕方ないわ。
54名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:26:38 ID:k791dD8D0
ストロンガー役をやった荒木茂は、「改造人間になることで超能力を得ることが出来るんだと、
障害を持つ子供たちに夢を与えられたんだ」と言ってるが。
そういうポジティブな考えは昨今の風潮では無理なのか。
55名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:30:42 ID:Wg1adacz0
朝鮮人間
56名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:32:48 ID:1Xp8VxTl0
何にしたってこう言葉狩りが激しくちゃ・・・

でも、まあ、現実でも改造人間までいかなくても自分と違うってだけで差別するしな
肌の色、国籍、性別、年齢、傷害の有無・・・・その他もろもろ。改造人間という
フィクションでこういう自分とは異なるものを差別するとはどういうことなのかを考えて
欲しいかな・・と思っただけ
57名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:39:38 ID:CMmaNQDh0
>>54
無理というか、本来はそういう側面を気長に押し出すしかない。
でも肝心のそれをするべき人間が自分で改造人間=悲哀だの言葉狩りされて困るだの
話し合う余地のない切り出し方をしてたら説得出来る人も説得出来なくなるんだよ。

「結局勝手にいじけて卑屈になって、自分で自分を卑下してるような自信のない連中の意見に乗りたくないよ」
これが正直な世の中の意見ってもんだよ。
58名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:41:47 ID:1Xp8VxTl0
すいません・・・言葉が過ぎました
59たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/06/30(金) 22:42:33 ID:z1a+t8jc0
>>52
改造人間とは少し違うが、
「超人的な力を持ったために一般人に迫害される異端の者達」
と言うテーマ自体はギルスやオルフェノク等、
平成ライダーでもそう珍しい物でも無かった気がするんだけど。
60名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:44:00 ID:adJue/6K0
チョンとかチュンとかな
61名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:48:04 ID:1Xp8VxTl0
>>59 いや、これは俺のもう一度改造人間の仮面ライダーの新作(the firstみたいなリメイクじゃなくて)
を作って欲しいっていうただのわがまま。ま、クウガなんか改造人間じゃないけどかなり改造人間の悲哀みたいなものは
描かれてなあ。
62名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 01:43:12 ID:Ahe75NwT0
>>61
つか見る方(一部のヲタ)が

> 改造人間の悲哀みたいなものは

求めてうるさいんで関わりたくない、ってのもあると覆うんだが。

63名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 02:42:15 ID:dnFhYBcv0
>>61
>改造人間の悲哀みたいなもの

「五体満足な者が、被術者の悲哀を好き勝手に描いている」
という、明確な攻撃目標ができてしまうわけです。

無自覚な自己満足の軽々しい同情が、
侮辱や攻撃より深く障碍者を傷つけるのと同じですね。
64名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 16:28:49 ID:/poQIx+B0
改造人間の悲哀は手術した人よりも、薬漬けのスポーツ選手やボディビルダーとかのほうが近いと思うんだけどな・・
65名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 16:31:03 ID:hogqJH6O0
>>64
そもそもスポーツやボディビルに特化した体自体が筋肉質に偏り過ぎて
実は人が健康に生きていく観点ではバランスが悪い、不健康なものだからな。
66名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 17:33:37 ID:IkQxBvRw0
差別主義者死ね
67名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 21:18:11 ID:NW3LwRTt0
たかがフィクションに何を言ってるんだか
68名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 02:44:00 ID:x5hupAltO
ロボコップもヤバい?
69名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 08:35:05 ID:U5ueYO+d0
映画とか大人向け番組なら問題は無い。
だからFIRSTも問題ないしTVロボコップもOK。

子供向けでも改造人間の「悲哀」というのが差別的だという話なので、改造
人間というものをポジティブに描くならOKなのかも。
70名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 09:07:02 ID:SlKzmwQ70
ぼくも大きくなったらばりばりかいぞうしまくりだ!
生身の体のままなんてありえないね

・・・昭和ライダー世代が見たら本気で泣くぞorz
71名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 09:47:52 ID:U5ueYO+d0
神経パルス制御式義手なんてSFの産物みたいなものが実用化されてる時代だから
体の一部がメカって人を犠牲者や被害者としては描けないってことだ。
72名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 10:18:31 ID:SlKzmwQ70
犠牲者や被害者の描写そのものがダメだったら、改造人間とかに限らず

障害で負ったハンデを乗り越えました。

って話全般がNGになるんじゃないか?
73名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 10:25:20 ID:GmNYQ+vt0
>>72
なにより、障害を負ったキャラがメインの話がほとんど無い罠
74名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 10:32:54 ID:U5ueYO+d0
メカを組み込んで障害を克服しました、ならOKなんだろう。
「サイボーグなんて、ていのいいカタワ者さ」(改訂前の009)がNGで。
75名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 10:35:52 ID:zdiqQvTn0
別に「ヒーローとして活躍してるんだから、この身体に誇りを持っている!」とか
普通にポジティブな側面を描き出した上で悲哀をスパイスにすればいいんだろうけど、
>>69とか>>70みたいな過激派が「悲哀をメインディッシュにする事こそライダーだ!」と言い張る限り
そのスパイスすら味わう事が出来ないって話なんだよ、実に皮肉な事だが。
76名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 13:03:59 ID:TrtGx4bM0
>>70
最後のオチでひっくり返さない「銀河鉄道999」みたいだなw
77名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 17:02:58 ID:eX2PSScO0
>75
>70あたりは「唐辛子丸齧りでないなら、きっとまったく辛くないに決まってるって
訳の分からない前提を勝手に想定してる節があるからなぁ……
そんな事しても、そう思ってる人にはいそうですよって言う口実与えるだけなのに
78名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 17:33:20 ID:UtsiRkQg0
>>70
特撮じゃないけど士郎正宗がそんな感じ。
79名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 00:27:32 ID:I45Rk2L00
おいおいさっきの怪奇大作戦の再放送
牧の「キ○ガイ」て台詞ノーカットだったぞ
MXナイスw
80名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 16:03:20 ID:rAwtsZWU0
言葉狩りやつらは全員死ね、人権団体の糞どもはやく死ね
81名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 23:05:12 ID:8NN3JVKw0
↑こういう意見が一番たちが悪い
82名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 09:29:39 ID:56rxLlGz0
えてして自分の粗には気がつかないもの。
83名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 11:36:40 ID:2C5E7AFCO
改造人間(という設定)がダメってのは、テレビ局側の自主規制であって、しかもこのテの設定の規制は、差別用語と違い、明確なラインがあるとは思えない。
何がダメで、何がいいか何て、自主規制している側も分かっていないに違いない。
84名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 12:41:20 ID:PfKj8h4S0
83自身が一番分かってない典型だな。
85名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 21:20:32 ID:zkXGLsSa0
改造人間を差別用語扱いしてる奴らは気違い
86名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 21:44:50 ID:Z4I28D6v0
改造人間はキチガイ
87名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 22:22:20 ID:2C5E7AFCO
改造人間は差別用語ではない。設定に対してテレビ朝日が難色を示しているだけである。
こんなスレがあると、改造人間が差別用語という誤った認識が広まりそうだな。
88名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 17:52:38 ID:5MhIpBZA0
差別の意味を含まない言葉まで差別用語にするとはさすがテロ朝
89名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 17:55:36 ID:q8KhbnDV0
改造人間:サイボーグ
人造人間:アンドロイド
90名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 18:04:10 ID:IlHkKeHE0
白倉の本に色々と書いてあったな
ライダーキックもギリギリだとか何とか
91名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 18:04:34 ID:bzKqZ+eM0
テレ東のアニメでおパンツが見えないことに腹を立ててるのと似てる
92たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/07/07(金) 18:04:45 ID:Emuzi3Yt0
>>87
別の局の特撮では改造人間がヒーローの番組って何かあったっけ?
93名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 18:34:34 ID:5MhIpBZA0
ライダーキックがぎりぎりとかマジで意味不明。白倉一回死んだほうがいいんじゃない?
人権人権うるせえ奴らは一秒でも早く死ね。俺は今のエセライダーじゃなくて改造人間の仮面ライダーが
もう一度見たいんだ。
94名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 18:35:20 ID:Y77E3s5j0
キカイダーは?
95名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 19:06:28 ID:lz6v36lA0
ライダーキックが初代のように「ジャンプして蹴る技」という描き方をすると
昔のように真似る子供がやっぱりでる。
で単にジャンプしても、ライダーキックのような軌跡にはならないから(すぐ着地する
エスカレートしてどんどん高い所から飛び降りようとする。

それではまずいので、ライダーキックを単なるジャンプキック「じゃない」ように
見せる為に「紋章キック」や特殊アイテムや謎パワーなどなど
「普通じゃないキック」に見せてるんだそうな。

>>94
キカイダーは問題ないと思う。
メタルダーやジバン、ジャンパーソンがあるし。
ただあまり求められているモチーフではないんだろう。
96名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 19:08:29 ID:lz6v36lA0
>>93
仮面ライダーTHE FIRSTの第2弾は指導してるらしいから(デザイナーの出淵氏がもうやりはじめてると
それを待ちなさい。
97名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 19:14:30 ID:5MhIpBZA0
THE FIRSTみたいな安直なのはいらない。つまらんかったし。
改造人間で痛快ヒーロー路線やれ。鬱展開にしたら俺みたいなヲタにうけると
勘違いしてんじゃねえよ。
98名無しより愛をこめて :2006/07/07(金) 19:15:49 ID:gqp5ihUb0
改造人間を廃した仮面ライダーより
M78星雲を廃したウルトラマンの方が面白くなかった。
あくまで個人的なことだが。
99名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 21:09:10 ID:LO7m2XGD0
> 改造人間で痛快ヒーロー路線やれ。

別に改造人間じゃなくたってできるが?

改造人間じゃなきゃいけない意味って特にないよなぁ。
(一部の)視聴者の「マッチョ願望」を満たすぐらいしか。
100名無しより愛をこめて :2006/07/07(金) 21:49:37 ID:uY7AxKLj0
>>97
今度は痛快ヒーロー路線と言い出すか。
お前も少しは成長したな。しかしまだまだ表現がなってない。
>>99
仮面ライダーは改造人間である〜のナレーションがないのは寂しいな。
というか俺が改造人間を支持する唯一の理由はそれだったりするw
101名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:02:42 ID:8cYLxs0y0
>>93
いや、別に白倉が「ライダーキックやめましょうよー」とか言ってる訳じゃないからw
むしろライダーキックに拘ったからこそ紋章やモンスターやアイテムを使用してるんだろうし

>>95
足の不自由な子を支援してる様な団体から
キックに関して意見が来るみたいな事も書いてたはず
102名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:30:21 ID:5MhIpBZA0
ああ、マジで人権団体うぜえ。会員全員死ねよ。改造人間でなきゃならない理由?
そんなの俺のエゴに決まってるじゃねえか。
103名無しより愛をこめて :2006/07/07(金) 23:45:25 ID:vq0XLkHH0
よし、もうそれでいこうぜ。
104名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:51:55 ID:3eztGArw0
改造人間の人権団体が湧きそうな勢いのスレはここですか?
105名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:54:26 ID:zpMZIhEQ0
改造人間がもうすぐそこにある技術になってしまって、SF的なガジェット
たりえなくなってしまったのが廃れた一因でもあると思うけれどね。
106名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:58:09 ID:5MhIpBZA0
うるせえ。だからこそ、ここで改造人間なんだろ。
107名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:59:57 ID:3eztGArw0
何が「だからこそ」なんだろうか?
108名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:04:04 ID:QMh37dls0
そういう改造人間が現実に存在し得る時代になったってことだ。仮面ライダーってもともと
敵役も等身大の怪人でウルトラマンなんかより身近な感じが売りだったしな。
宇宙人なんてあと100年待ったって現れそうにないしな。明日、会うかもしれんが。
109名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:06:08 ID:ztnaW5oR0
>>105
たぶんそれだろうな。
実現されてしまうと、夢見てたのとはだいぶ違うモノだと気づかされてしまう。
110名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:09:33 ID:E4N0Gy9+0
別作品からの拝借になるが、ポジティブに「改良人間」でいこうぜ。
111名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:10:10 ID:HnPOjJd/0
野菜怪人?
112名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:10:32 ID:oAAEPVdj0
スマソ、キカイダーは人造人間だった...(w
113名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:10:55 ID:QMh37dls0
てか、お前らどうなんだ?2chに来てるってことはいい年だろ?もう一回ぐらい
改造人間で仮面ライダーやって欲しくないのかよ?なんか妖怪もどきみたいな
クウガやアギトやオルフェノクとか響鬼で満足なのか?
114名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:11:47 ID:BrpV+n8p0
>>110
そんな覗きしか出来ないとか無芸大食とか何でも正月にしてしまうのはヤだ
115名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:14:35 ID:7MqnwFW60
強化人間=サイボークは駄目ですかそうですか
116名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:15:53 ID:HnPOjJd/0
>>114
桜前線と共に北上する怪人よりはマシかも

>>113
とりあえずクウガとアギトには満足してるけど、なにか?
117名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:19:14 ID:QMh37dls0
 べつに俺は平成が糞とか言いたいわけじゃないのよ。クウガとアギトは
特撮史上に残る傑作だと思うよ。でも、でもさあ、昔仮面ライダーを見て
たからやっぱり仮面ライダー=改造人間の図式が脳みそにこびりついて剥
がれないわけよ・・・・・・。
118名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:19:29 ID:edHa3Wl/0
>>113

改造人間テーマはやり尽くされて、
同じことを繰り返してもかえって設定にしばりが出てしまう。

原点回帰を狙った作品で商業的成功もした傑作が出た記憶があまり無い。
途中で路線変更せざるを得なくなったり。

おもえば、そもそも改造人間というのは、強いヒーローの理由付けに
過ぎなかったのじゃない?
119名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:20:11 ID:BrpV+n8p0
FIRSTみたいなヲタ向けならともかく、現行子供向け番組にノスタルジア
持ち込むほど見境のない真似はしたくないと思ったり。
120名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:21:59 ID:HnPOjJd/0
>>118
怖い悪役の強さの理由付けでもあるけどね。
121名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:26:25 ID:QMh37dls0
スカイの1クール目は傑作だろ・・・・・その後からは・・・・聞くな。
後、何てたってBLACKは傑作だ。これに異存のある奴は特撮見るな。

ネタ切れ?それを何とかするのがプロだろ。後、俺は未来永劫改造人間でやれなんて
いってない。改造人間の仮面ライダーの新作がない今やって欲しいって言ってるだけ。
122名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:30:16 ID:QMh37dls0
改造人間が単なる理由付け?ふざけるな!確かに009の誕生秘話みたいのを
読む限り超人を作る理由付けであったことは間違いない。だが、そこで終わらせな
かったのが石ノ森だろ?仮面ライダー萬画板と仮面ライダーBlackとサイボーグ009を
100回読み直せ!
123名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:31:21 ID:4Han8cUcO
>>113
すっげー満足している39歳の俺がいます。改造人間という設定に縛られていたら、ここまで面白くならなかったね。

災い転じて福となす。
禍福はあざなえる縄の如し。
障害や壁、困難は時には、プラスに転じるという好例だね。
124名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:31:52 ID:HnPOjJd/0
火病ってるなぁ・・・。
125名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:33:14 ID:4Han8cUcO
>>121
あなたの主観を世界の基準にされても困りますね。あなたが特撮見るのをやめたらいいでしょ。
スカイの1クール、つまらないとは言いませんが、あなたが言うほど大したもんじゃありません。
126名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:35:22 ID:4Han8cUcO
改造人間の新作なら、FIRSTでやったしね。
テレビでやったらやったで嬉しいけど、改造人間にこだわる馬鹿こそ、特撮ヒーローの周りをうろうろしないで、見るのをいい加減止めてくれないと…



邪魔。
127名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:36:14 ID:QMh37dls0
とにかくガキみたいなというよりガキの俺だが、クウガやアギトみたいな改造人間じゃない
仮面ライダーの傑作が出た今もう一度原点回帰の意味で改造人間をやってくれ!うっとうしい
人権団体なんかさえ無視すればいいんだから。どうせあいつら少数派だ。

128名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:38:06 ID:HnPOjJd/0
少数派でも煩いのはやけに煩いんだよなぁ・・・。
129名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:38:21 ID:QMh37dls0
誰も絶対に改造人間でなきゃいけないなんていってないだろ!!!
130名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:38:54 ID:BrpV+n8p0
ヲタクの懐古趣味の善悪はともかくそれを周りに押し付けるのはブザマですわな。
特に現在の主視聴層にしてみりゃそんなの知ったこっちゃないわけだし。
131名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:44:10 ID:QMh37dls0
すまん、ちょっと興奮しすぎた俺の言い分を整理するとこうだ。

@改造人間の仮面ライダーの新作を作って欲しい。
A諸般の都合で難しいのはわかる。
Bたしかに、改造人間ではない仮面ライダーの傑作クウガやアギトもでて改造人間にこだわる必要もないように思える。
Cだが、俺の頭の中には仮面ライダー=改造人間の図式がこびりついてはがれない。
Dだから、仮面ライダーの新作を改造人間の設定でやって欲しい。
EDの理由は単純に俺のわがままだってことはわかっている。

とにかく、改造人間の仮面ライダーの新作が見たいんだよ!
132名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:46:31 ID:BrpV+n8p0
チラシの裏にでも以下略AA略。
133名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:47:30 ID:QMh37dls0
これが今の特オタか、失望した。
134名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:51:49 ID:HnPOjJd/0
改造人間の仮面ライダーを作るなら、いったいどうしたらいいか(設定とかいろいろ)

という建設的な観点がすっぽり抜けてるような気がする。>このスレの中心で叫んでる人
135名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:57:56 ID:5DQqfwEe0
つーか、単なる自分のワガママだってことがわかってて
なんで同意してもらえないと失望するのかが理解できん
136名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 01:00:30 ID:HnPOjJd/0
あ、失望してるのはスレの中心で叫んでる人御本人だったか。

>同意してもらえないと失望するのかが理解できん
案外とネットアジテーター志望とか?
137名無しより愛をこめて :2006/07/08(土) 01:07:04 ID:FYbshQLp0
というか、このスレでそんなこと延々と叫んでも意味は無いw
138名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 01:35:24 ID:r2tsxfpUO
ファースト見てろよw
139名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 02:17:21 ID:HB2FFN070
不満があるなら東映に入って自分で作ればいいやん

それを実際にやったやつがいるんだ
不可能じゃないわ♪
140名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 02:30:40 ID:4WPO69Cq0
関係ないが宮内洋さんが改造人間をサイボーグって表現するのは
なんかカッコ良くしようとして逆にカッコ悪くなっちゃってる気がする
141名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 02:44:33 ID:CpjyH6z/0
まんこ
142 ◆ZHJlD18HXE :2006/07/08(土) 03:33:38 ID:PtxTCFy6O
143名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 04:37:31 ID:OuF1Tm9j0
有志を募って白倉Pに「実現可能かもしれない」と思わせる企画書でも送れば?
同人誌のインタビューにも答えてくれる人だから、
こちらが真摯に対応さえすれば、かすかな希望はありそうな・・・気がしないでもない。
144名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 09:44:42 ID:4Han8cUcO
>>133
あなたこそ、偽特撮ファンです。QMh37dls0さん。
改造人間!改造人間!と叫ぶのは、あなたの回顧趣味に過ぎません。勘違いしないで下さい。昔の設定を掘り起こすのが好きなら、月光仮面でも見ててくださいよ。
はっきり言って、あなた個人の主観と好みで騒がれても迷惑。あなたは改造人間の設定のライダーを見たい。それは解りました。
しかし、それに同意しなければならないという理由はありませんし、同意しないから最近の特撮ファンのレベルは低いなんてのは、あなたの主観に過ぎません。
局側の、腰が引けた、相手無き自主規制は良く無いと思いますし、改造人間という設定を使ったテレビシリーズのライダーも、バリエーションの一つとして見たいとは思います。
しかし、同意を強要したり、同意しなかったからと、今の特撮ファンを馬鹿にするようなあなたの態度は、ひたすらみっともないと思います。頭悪そうな方なので、同情しますが。
145名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 10:00:56 ID:4Han8cUcO
QMh37dls0
そのように、自分が正しく、自分の考え方を他人や作品に強要する姿勢こそ、作品を規制する側、抗議する側、葬る側の姿勢だと自覚しなければなりません。
146名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 12:03:09 ID:7nVFExbj0
抽象的ではなく、明確な野望を持った悪の組織があって
主人公は悪の組織に捕まるか、巻き込まれるか、自らの意志で
改造人間に。こういう話が観たい。
少なくともラーメン対決とか、誰でも変身できるライダー
とかよりは面白いと思うんだけどな。
ちゃんとした脚本家と辣腕プロデューサーの登場を望む。
少なくとも子供番組なのに「正義って言葉は胡散臭い」なんて
言っているヤツにやらしちゃダメだよ。

2児の父より




147名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 12:25:17 ID:AyUlFsUR0
>>146
あなたの教育を受けて育つお子さんたちの将来が心配です。
いや、マジでマジで。
148146:2006/07/08(土) 12:57:46 ID:7nVFExbj0
まあ、俺が言いたいのは現時点でちゃんとした仮面ライダーと呼べるのは
ライスピだけってことだ。これは異存無いだろ?
149名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 14:54:38 ID:4Han8cUcO
異存しかありません。ライスピなんて、ただの漫画だし、面白くて燃え燃えで大好きだけど、

昭和の仮面ライダーじゃない。

あとさ、大人が子供に、こういうもん見せたいとか、こんな子供向け番組はダメだ!とか言うのは、ヲタクとしては間違ってるよ。
あなたが子供の頃、仮面ライダーやバロム1や、テレビまんがや、ドリフ、ハレンチ学園、漫画…子供が面白いと思う物を、大人は「教育に悪い」と言って、取り上げようとしませんでしたか?
あなたは大人になって、同じことをしているのです。この裏切り者め!大人が眉をひそめるような、理解し難い物、それこそ、子供が喜ぶ物なのです。
特撮ヒーローを、教育番組みたいなくだらない番組と一緒にするな!と俺は言いたい。そんなのは、NHK教育テレビに任せれば良い。
150名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 14:56:33 ID:4Han8cUcO
テレビで、自分が子供の頃見ていた番組をやっていない…ただそれだけなんですよ。
1970年代を全てと勘違いしてはいけません。
151名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 15:00:40 ID:4Han8cUcO
ライスピ、もう俺も好きで好きで、燃えちゃって泣いちゃって、魂にビンビン来ちゃって、傑作だと思うけど、
あれが昭和ライダだと若い人に勘違いされたり、昭和ライダーってこうだったよな…と、昭和オヤジが誤った脳内ライダー、偽記憶を作ってしまうのはどうかと思う。
152名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 15:10:01 ID:4Han8cUcO
>>146
ちなみにな「正義」への懐疑はな、一番最初の仮面ライダーの企画段階から既に出ていたんだよ。
「(正義は時に危険なので)単純な正義の味方にはしたくないな」→「人間の自由と平和を守る戦いにしましょう」
これはOPナレーションに残った。これは俺の脳内のでっち上げではない。仮面ライダー関連書籍の製作秘話にちゃんと書かれていることである。俺の言葉に直してはいるが。
つまり、白倉は仮面ライダーを理解して作っていると言えるのだ。
153名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 15:17:37 ID:4Han8cUcO
でも、改造人間って設定の復活には同意するけどね。
154名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 15:41:53 ID:GSRBnGmL0
ライスピは昭和平成両者に足りないものをすべて持ってる仮面ライダーの最高傑作
155名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 18:04:01 ID:4Han8cUcO
まあ、人それぞれだからね。ライスピは、もっと早く終わっていればなあ…と思うだけだ。
漫画とドラマ比べて、最高だと言われてもなあ。まあ俺も、ライダーで泣けたのはライスピだけだけどな。
156名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 18:16:56 ID:4Han8cUcO
キカイダーにしろ、イナズマンにしろ、70年代の石森ヒーロー(あえてノを抜く)ってのは、ヒーローが超人である由来ってのが、そのままテーマに直結するのがほとんど。
ミュータントのキカイダー、人造人間の嵐じゃあ話が成立しないんだよね。そういう意味だと、仮面ライダーは、やっぱり改造人間じゃないと困るんだよな。
でも、結果として平成ライダーは面白くなったから、怪我の巧妙だと思うんだ。トラブルが、結果としてプラスになる…それもまた仮面ライダーだよね。
157名無しより愛をこめて :2006/07/08(土) 18:24:46 ID:vv/GQoXO0
>>148
お前か?amazonのライスピの紹介文で
偉そうなこと書いてたのは。
158名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 18:37:36 ID:MMU4rEes0
test
159名無しより愛をこめて :2006/07/08(土) 18:42:25 ID:2prO/4k/0
>>155
あんたの意見には同意する。ただし>>152の文にはちょっと待ってくれ。
確かに仮面ライダーは元々「正義」というものには懐疑的であったが、本当に
ただそれだけだった。あまり、正義正義主張するのはやめよう程度だったんだよ。
しかし、白倉Pの作品はその限度を明らかに超えてるだろ。

それ以外の文章については全面的に同意だ。
160名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 18:46:43 ID:BrpV+n8p0
今の世の中、正義を声高に主張する奴ほど胡散臭いわけで。
161名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 19:18:02 ID:4Han8cUcO
白倉の評価は、後20年もしたら決まるさ。
162名無しより愛をこめて :2006/07/08(土) 19:29:37 ID:q9EtjZzS0
時代によって人の価値観は大きく変わるよな。
もしかしたら白倉Pの作風の作品が観れるのは一時だけなのかもしれん。
163名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 19:35:32 ID:ZkZW8lS90
>>162
それはありがたい。
164名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 20:29:39 ID:lUFUBHlL0
すでに>>159の正義がみんなと共通の正義じゃないしな
>>159が自分の正義を通そうとすればそれに相容れない奴も当然出てくる。
そういう簡単な話だ。
ちなみに白倉ライダーって絶対悪は設定しないが
最大公約数としての「悪」イコール人殺しというのは通してるんだよな
165159:2006/07/08(土) 22:29:00 ID:8UhIc0D80
>>164
あんた、言いこというな。
166名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 22:57:49 ID:bk3VaLN20
で、結局>>1はふざけてるのか?
167名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 22:57:53 ID:pg0JEGL10
>>149
勧善懲悪は子供の教育に悪いと言って子供から取り上げているのは
どこかのプロデューサーと脚本家なんだけどな
168名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 23:05:49 ID:AyUlFsUR0
どうしても子供の情操教育をテレビ番組でさせたいというなら
ハウス名作劇場のビデオでも借りてきてあげればいいと思います
169名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:07:53 ID:8MZ8Lxm/0
井上敏樹は意外に「因果応報」の人だから。
何のかの言いつつ悪い奴には相応の報いを受けさせてる。
自覚の薄い小悪党だったインペラー佐野もその報いで酷い死に方してるし。
170名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:11:52 ID:BW8CmlcX0
>>169
カイザ草加の例もあるし、木場もある意味そうかもしれない。
171名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:19:49 ID:Jfz3fqQ8O
だが俺が思うに実際にそういう身障者の方を見かけたりしたら
あぁ…そりゃ言ったら駄目だよな。本人は必要以上に気にしてるんだろうな…

とか思うとあながちおかしくは無いぞ。
172名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:23:06 ID:BW8CmlcX0
>>171は、いったいどこから繋がってるんだ?
173名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:24:12 ID:8MZ8Lxm/0
改造人間が悪いわけじゃなくて、改造人間に「悲哀」とか「悲壮感」という
色眼鏡を押し付けることが問題だと思うわけで。
174名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:41:06 ID:+kyZxAdr0
そもそも「『改造人間』が差別用語」というのが>>1の思いこみにすぎないので
このスレ自体不成立。
175名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:45:17 ID:BW8CmlcX0
>>171は改造人間=身障者って話か。やっと把握できたw

>>174
>スレ自体不成立

不成立も何も、皆してかまうから結果成立してしまう訳だが。
176名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 01:27:35 ID:slodI9AWO
終了。
177名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 01:35:17 ID:slodI9AWO
思い込み、勘違いで誰かを責める馬鹿は死ねぇ!
お前らこそが敵だ!
178ゾフィー:2006/07/09(日) 05:22:45 ID:j8Do3d1NO
死ねなんて軽々しく言ってはいけない。
一度死んだら命を持ってくるとかは出来ないのだぞ。
179名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 06:48:37 ID:5UsMIzBp0
おい、やめろよ。冗談で「改造人間=差別語」なんて言ってると、
今に本当にそうなるぞ……

まあ顔面改造してる芸能人は多いわけだが……
180名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 07:17:19 ID:l4+vBS1n0
むしろ改造人間ライフを心から楽しむ主人公というのはどうだろう
見ているお子たちが思わず改造されたくなっちゃうような
181名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 07:29:11 ID:rCminznM0
>>105
SFで無くなったとしたら、今後は、SF的アプローチではなく
より現実感のある存在として描いていく道があるはずなんだけどね。
潜水艦や宇宙飛行だって、かつてはまったく空想の存在だったけど
現実に存在するようになってから物語に登場しなくなったなんてことはない。
182名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 09:42:29 ID:bFvF40lJ0
じゃあとりあえず、攻殻機動隊でも見ておいたらどうだろうか。
あれは登場人物のほとんど全員が改造人間だ。
183名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 10:00:15 ID:ZrgLeOuf0
>>177
思い込み、勘違いで誰かを責める馬鹿は死ねぇ!
お前こそが敵だ!w
184名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 11:31:56 ID:8J3CRITi0
平成ライダーで面白いのはブラックとZ0だけだっだが。
クウガやアギトは割と「仮面ライダー」していたけど、
龍騎以降は面白いかね?カードでなんでも解決、屁にも
ならない日常描写、誰でも変身できるライダー・・
ライダー同士が戦うなんて言語道断だろ?特に最近のライダーは
「世界の平和のために」、「人間の自由と平和を守る」という
素晴らしい動機がないよ。化け物(改造人間)にされた男が
人間を守るため同族(敵改造人間)と戦うところが良いんであってさ、
自分の欲望のためとか破壊衝動で戦う最近の作品とは志が違う。
ファーストも惚れた女のためなんてチンケな映画になっちまったし。
185名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 11:49:28 ID:ZrgLeOuf0
186名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:10:24 ID:+kyZxAdr0
>>175
伸びてるとは思うが成立してるとは思わんね。
何かを語る自分に酔ってる人が>>1に関係なく長々と述べまくってるだけだから。
187名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:35:12 ID:slodI9AWO
>>184
もう、いちいち説明するのも面倒だけど、龍騎ってそういう話じゃないから。
龍騎も実は、仮面ライダーの構造になってるんだよ。
邪な目的の為に作られた戦士、しかも一度なったらもう元には戻れない運命、その中の一人が裏切って、首謀者の意図に反して平和を取り戻す為に戦う、元々は仮面ライダーとして企画された訳じゃない龍騎も、仮面ライダーの構造がしっかり入ってるのだ。
龍騎に限らず、平成ライダーに私利私欲で戦ってる主人公なんかいないから。みんな、昭和ライダーと同じく、我が町、我が友、我らを狙う黒い影と戦う自由と平和を守る戦士です。
あんた、日曜日の朝、何を見てたんだ?あんたの顔についてるのは、目じゃなくて、目によく似た別の何かじゃないか?
188名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:40:19 ID:ZrgLeOuf0
>>187
>龍騎も実は……

「主人公の龍騎が」とはっきり言わないと誤解される罠。
「仮面ライダー」と呼ばれる連中が13人もいる番組だしね。
189名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:43:44 ID:slodI9AWO
>「世界の平和のために」、「人間の自由と平和を守る」という
素晴らしい動機がないよ。>
→は?真司がライダーになった動機は、正にそれだし、巧も嫌々やっていたのが、段々と目覚めて他人を守る為に戦うことを決意する。以降のライダーも同じ。

>化け物(改造人間)にされた男が
人間を守るため同族(敵改造人間)と戦うところが良いんであってさ、>
→真司は化け物では無いが、龍騎のライダーは、なったら最後、止めることができない。改造人間と同様の不可逆性がある。
555の巧はオルフェノクであり、正に同族殺し、剣は、なんと最終回で剣崎がアンデッドになる。あなたの注文通りの設定ですが…?
>自分の欲望のためとか破壊衝動で戦う最近の作品とは志が違う。>
→そんな主人公いません。そりゃ、主人公じゃないライダーの事だろ?シャドームーンやアポレガイストが正義の味方じゃないと怒っているようなもんだよ。
>ファーストも惚れた女…>
→そうだね。
190名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:46:13 ID:slodI9AWO
アポレガイストだって…?アポロガイストじゃん。
191名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:46:20 ID:S1ko1JAl0
なるほどスパイダーマンはチンケな映画と。

でも正義の味方が高尚ってのも良く分からん。
192名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:47:38 ID:mwyEmZjf0
そんなものものは言いようだ。現実的にそういう何か大きなものを背負ってる感がない。
龍騎はともかく、何か他の連中は、ほれた女のためとか自分の命が惜しいとか、暴れたいみたいな理由ばっかり。
こんな狡すっからい連中に仮面ライダーを名乗って欲しくない。仮面ライダーの名が穢れる。もう穢れてるけど。
そもそも、シャドームーンやドラスが仮面ライダーの名を持ってないか考えてみろ。
193名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:49:50 ID:ZrgLeOuf0
>>192
>こんな狡すっからい連中に仮面ライダーを名乗って欲しくない。仮面ライダーの名が穢れる。

そういうことは白倉Pに言ってほしい気がw
194名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:50:21 ID:slodI9AWO
FIRST、面白いけどドラマが長いと思う。一緒に見に行った人は大絶賛してたがな。
冒頭の旧オープニングは燃えたけどな。
195名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:50:43 ID:S1ko1JAl0
なんて言う奴ほど、自分の破壊衝動をライダーで昇華して欲しくて仕方ないんだよね。
だから自ら望む「高い理想」に拘る。
196名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:51:53 ID:ZrgLeOuf0
つか、>>192>>188で書いたとこをわざと突いてるのが笑えるw
197名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:58:38 ID:slodI9AWO
>>192
要は、主人公じゃなくて、複数の他のライダーが嫌いなんだろ?主人公がちゃんとしてるから、俺は構わない。
それに、俺は龍騎の方が昭和ライダーより、深刻で悲壮感や運命の重さを描いてたと思うよ。
昭和ライダーで主人公が改造人間の運命悩むのって、最初の何話かだけだし(しかし、描いただけでも当時としては凄い!)、すぐにふっきるじゃん。
城茂なんか、改造されて「わっはっはっはっ!」って喜んでたよ。たしか。
それに、今見直してみると、運命を背負って悲壮感をもって戦ってるようには見えないよ。あえて言えば、ライダーマン編で、そんな感じがしたかな?これ以上書くと、アンチ昭和を調子づかせるから書かないけどさ。
とにかく、脳内補完し過ぎじゃないか?
198名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 13:06:47 ID:slodI9AWO
俺も、改造人間の仮面ライダーをテレビで見たいと思うけど、それはあくまで、面白い平成ライダーの手法の延長線上の話。
お前が平成嫌いなのは分かったが、俺は大好きだし、若い人も喜んで見ているようだ。俺の周りの30〜40代の特ヲタオヤジも、昭和も平成も両方楽しんでいる。
昭和厨が平成を昭和と比較してけなすと、一部の平成ファンが反発して、昭和ライダーをけなしだす。溝は深まるばかり。
別に、あなたにとって面白くない物を面白がれとは言わないが、無意味な比較をして平成ライダーけなすのは止めないか?
若い人にとって仮面ライダーは平成なんだし、自分が楽しんでいるものをけなされたら反発するだろう?君は平成ライダーファンの気持ちを考えたことはないのか?
199名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 13:11:33 ID:slodI9AWO
昭和ライダーを好きな若いファンもいるし、白倉ライダーは面白いツボを押さえている。自分が理解できない物、気に食わない物を、否定して消してしまうのは、人間の自由と平和を乱す行為だ。
お前は間違っているぞ、ズォーダー大帝。
200名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 13:14:53 ID:slodI9AWO
でさ、ライダーマン編が面白いのは、複数ライダー故だよな。
201名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 13:16:46 ID:ZrgLeOuf0
>ズォーダー大帝

えーと、アマゾン後半の敵?
202名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 13:24:33 ID:S1ko1JAl0
>>197
> それに、今見直してみると、運命を背負って悲壮感をもって戦ってるようには見えないよ。

実際は日々生活&戦っていくにはそんな改造された悲壮感なんて
数日で無くなっちゃうと思うけどね。
何日もすりゃなれるし、戦う相手が居るしぐずぐずしてるほど暇じゃない。
それでもイジイジしていたりする奴は、大概悲劇的な自分に酔ってるだけだったりする。
破壊衝動を正当化したい為に高尚ぶる奴と同じでね。
どっちも「自己愛」でかすぎるんではないかと。
203名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 13:37:08 ID:8J3CRITi0
>>191
>なるほどスパイダーマンはチンケな映画と。
スパイダーマンは仮面ライダーじゃないだろ?

>>197
悲壮感なんて毎回毎回出してたらヒーロー番組じゃないだろうがw
そういうのは隠し味的にするのが娯楽番組の作り手ってもんだろ?

>城茂なんか、改造されて「わっはっはっはっ!」って喜んでたよ。
親友の仇を取るために自ら改造手術を受けて、ブラックサタンを出し抜いた
のだから「わっはっはっは!」ってなるのは別におかしくないね。
城茂は元々そういう不敵な男だし。

204名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 13:42:02 ID:x/1ynrFu0
最後の改造人間TVヒーローのガイファードも「改造人間」で悩むのは最初の2話
ぐらいですっぱり止めたからね。
205名無しより愛をこめて :2006/07/09(日) 14:10:18 ID:5vCAfruz0
>>203
>>悲壮感なんて毎回毎回出してたらヒーロー番組じゃないだろうがw
  そういうのは隠し味的にするのが娯楽番組の作り手ってもんだろ?

平成ライダーもそうだが?別に毎回ある訳ではない。
しかし、昭和信者は今のライダーは悲壮感もなければ背負うものも
ないといった理由で平成を叩いてるやつが大多数だが?
一回昭和信者をお前自らだまらせてこい。
206名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 14:15:31 ID:x/1ynrFu0
もう「改造人間」を悲劇の存在として描く時代ではないということだ。
「人でなくなった悲しみ」の素材にするには現実に近づき過ぎた。

それとも「改造人間なんて体のいいカタワ者」(改訂前009)みたいな
考えを肯定するとでも?
207名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 14:56:34 ID:+kyZxAdr0
要するに差別とかどうでもよくて
「俺様の望み通りの仮面ライダーを作れ」という
スレだったのね…
208名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 15:10:37 ID:slodI9AWO
ズォーダーって、さらば宇宙戦艦ヤマトの敵の親玉。
209名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 15:27:00 ID:PISOUnHoO
>>207
加えて、延々と色の違う初代をやってりゃいいって考えだな
210名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 15:51:28 ID:slodI9AWO
ルリ子さん…
211名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 16:09:28 ID:slodI9AWO
要はこういうの見たいんだろ!?
光の速さで、戦うぞ♪
最強のヒーロー、仮面ライダーカブトー♪
ナレーション「仮面ライダー天道総司は改造人間である。ワームに襲われたが、謎の組織ZECTによって改造され、仮面ライダーカブトとなり、人間の自由と平和の為にワームと戦うのだ」
212名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 16:48:17 ID:P/gMEiAN0
>>211
まさしくそういうのがみたい。料理対決とか、ドロドロ風の
人間関係とか、はっきりいって邪魔以外なにものでもないだろ?
213名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:11:13 ID:Xg4+Oi7Y0
>>212
白倉に言ってみれば?
214名無しより愛をこめて :2006/07/09(日) 17:15:43 ID:TTUiE//v0
少なくともZOは>>211のような作品じゃない。
215たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/07/09(日) 17:19:16 ID:NQWUv3AQ0
今の平成ライダーのノリだと
たとえ主人公が改造人間だろうが宇宙人だろうが
料理対決とか、ドロドロ風の人間関係みたいなものは
しっかり残っていく気がする。
216名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:19:16 ID:slodI9AWO
>>212
俺は見たくない。

加賀美「天道!最近、悪魔峠で、ハイキングをしていた人達が、行方不明になる事件が続いているぜ」
天道「まさか、ワームの仕業!」
加賀美「俺はこれから、調査に行ってくる」
カミキリワーム「キーリキリキリ〜!人間共をさらって、我々ワームが入れ替わってやるのだ〜!東京都民を全てワームにしてやる〜」
見たくないよ。俺は。
217名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:33:52 ID:P/gMEiAN0
>>216
そう?料理対決とかよりマシだと思うが
218名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:35:33 ID:Xg4+Oi7Y0
>>216
>>217
正直、どっちでもたいして変わらないような気がする。
ちゅうか、どっちもいらねw
219名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:37:53 ID:RFM0mgoP0
俺は逆だな。大きなお友だち向けにカッコつけたドラマ路線よりは、
>>211>>266みたいな、「これぞ仮面ライダー!!」ってヤツを見たいよ。

高寺とか白倉の路線はもういらない。
220名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:41:19 ID:Xg4+Oi7Y0
本当に必要なのは、
昭和懐古でも白倉路線でもない新機軸に思えてきた・・・。

当分無理っぽいけどw
221名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 17:42:02 ID:slodI9AWO
高寺さんは、昭和寄りの路線じゃん。
222名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 18:10:03 ID:slodI9AWO
>>220
一応、響鬼がそれにあたるんだよな。完全新生で。
223名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 18:32:27 ID:tfQoHKhw0
響鬼が子供にウケなかった、という事実。
しかし、今でも昭和ライダー自体はレンタルビデオ店のキッズコーナーで人気だしね。
もちろん平成ライダー(今やってるカブトとか)も人気だけど。
ま、子供は「俺が見たいのは改造人間だ!」とか憤ってないで、面白いものだけを選ぶってことだ。
シビアだよね。
224名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 18:57:52 ID:RFM0mgoP0
>>223
つまり、高寺みたいに、一般ドラマっぽくしたり、本筋に関係ないドラマパートや演出を
いろいろ入れるより、ストレートに普通の仮面ライダーをやればよい。

仮に新作で元祖やV3みたいなアクションメインでわかりやすい一話完結の作品を作ったって、
今風にアレンジしたデザインや玩具用の武器を出せば、普通に子供は見てくれます。
225名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:02:36 ID:4TXt62pK0
>>222
>>220の言う新機軸はアレ以外ってことだろw
当たり前のことじゃんw
226名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:06:54 ID:x/1ynrFu0
わかりやすいヒーローは戦隊で足りてるし昔風味のヒーローはリュウケンドーの
苦戦を見ればなんとなく結果は判りそうなものだけどね。
227名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:14:45 ID:RFM0mgoP0
>>226
ま、BFカブトまでは戦隊とメタルと両方でやってたわけだが。
228名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:20:43 ID:x/1ynrFu0
BFカブトがダメだったからコメディ路線に転換したわけで…
229名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:22:38 ID:RFM0mgoP0
俺は仮面ライダーが改造人間でなきゃいけないとか、武器持っちゃいけないとか言うつもりはない。
ライダーマンの例もあるし、アマゾンとBLACKとクウガにそんなに大差があるとは思わないし、
RXなんて改造じゃなくて突然変異だしw
ライダーマンとかXとかスーパー1とかZXとか、普通に武器使いだしな。

だが、大人向けを気取ったアクション少な目で、日常ドラマの多いリアル路線だけはイヤだな。
普通にビーファイターまでやってたような子供向けの作風でもよかろうに。
230名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:26:23 ID:x/1ynrFu0
制作側も馬鹿じゃないんだからリサーチでそっちが良ければその路線に
転換してるわけだよ。要は販促番組なんだし。
でも今のところ平成ライダーのスカした路線を続けてるってことはその
路線の方が受けが取れると判断してるということ。
231名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 20:06:37 ID:tfQoHKhw0
例え白倉などの製作陣が「シリアスもので続けたい!」と言ったとしても、
それがウケそうになければ会社からはNGが出て「昭和のノリで行け!」となる。
どういう事かと言えば今の平成ライダーがウケているという事だ。

ちなみにクウガの時に鈴木部長は昭和ライダー路線に戻したかったらしく、
ヘルプで参戦する事になった井上にも伝えてたらしい。
アギトが続編企画だった割にはクウガよりもヒーロー的なケレン味が強かった遠因かも?
232名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 20:57:39 ID:RFM0mgoP0
>ちなみにクウガの時に鈴木部長は昭和ライダー路線に戻したかったらしく、
>ヘルプで参戦する事になった井上にも伝えてたらしい。

そのわりに、クウガは脚本も演出も最終回まで高寺のやりたい放題だったようだが。
アギトも本筋に関係ない警察コントやら日常ドラマがこれでもかというほどあったよなあ。
クウガ開始時から鈴木部長が昭和のノリでやれって、厳命するわけにいかなかったのか?
233名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 21:02:07 ID:WseKGfCE0
>>232
>クウガ開始時から鈴木部長が昭和のノリでやれって、
>厳命するわけにいかなかったのか?

当時は既にそういう風潮の時代だったからなぁ・・・。
234名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 21:27:06 ID:tfQoHKhw0
ティガや平成ガメラのリアル路線や超古代技術とかの影響だよね、完全に。
235名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 21:32:27 ID:x/1ynrFu0
平成ウルトラが大コケしてれば多分クウガも判り易いヒーロー路線だったと思うんだ。
平成ガメラも大ヒットとまではいかなくとも結構な認知度だったし。

まあリアルロボット路線も10年ぐらいで一度廃れたから、この流れも平成ライダー10作
ぐらいになればまた転換するんじゃないのかな。
236名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 21:34:00 ID:bFvF40lJ0
結局もう既に、毎年連続するシリーズとしては
昭和のどの時期よりも長続きしてるからな
237名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:05:08 ID:DKUMZSgf0
平成ライダーの面白さのひとつって人物キャラの曲がった人間性とそこから
ひきおこされる騒動だったりするから、面白いときもあるがその部分は断じて
好きにはなれない。
ライダーの曲がった人間性を少年向けヒーローもの娯楽として楽しむのはな
にか違うと思ってしまう。

238名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:06:54 ID:WseKGfCE0
>少年向けヒーローもの娯楽

実際は幼児向けヒーローもの娯楽と言うべきだろうな
239名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:21:46 ID:DKUMZSgf0
>>238
なんで?少年になると大多数がヒネるわけでもあるまいに。
240名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:24:12 ID:WseKGfCE0
>>239
玩具の販促対象を考慮。
241名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:30:49 ID:tfQoHKhw0
>>239
そういう意味じゃなくて、仮面ライダーシリーズは幼年向けに製作されてるって事でしょ。
242名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:31:04 ID:slodI9AWO
>>237
間違ってるのはあなたです。子供の進歩に付いてきなさい。
243名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:33:37 ID:bFvF40lJ0
自分が好きになれないとか主張すんのは別にかまわないんだが
「子供の教育がどーたらこーたら」とかお題目ひっぱってきて叩く
そのイジケた根性が気に入らんな。

もっと堂々としてろよ。
244名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:33:53 ID:slodI9AWO
単純路線にしたら、それは単なる「ロボットの出ない、独りぼっちの戦隊」としか見てくれないだろうね。子供はそんなに甘くない。
デジモンやポケモンと比べてみろよ。
245名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:37:53 ID:DKUMZSgf0
>>242
オタ基準でヒネクレを正当化されてもなぁ。
246名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:58:04 ID:slodI9AWO
しかしまあ、大人の基準を子供に押し付けて、ヒネクレとか騒ぐ昭和厨って、マジで自分が子供の頃のこと忘れてるよね。
247名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:04:42 ID:bFvF40lJ0
昭和ライダー自体はそこそこ面白いんだがなあ。
特に初代。

俺らが昔のライダー見るときみたいに、頭のスイッチ切り替えたりできないんだろうか。
248名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:16:17 ID:RFM0mgoP0
逆にいうと、昭和の仮面ライダーが現在に通用しないような論調の「平成厨」も頭が固い。
別に単純でわかりやすい仮面ライダーの新作が作られても、悪くないのにね。

高寺や白倉はここ数年、さんざんスカしたリアル路線でやってきたんだから、もうそろそろ
昭和のノリのライダーなり、宇宙刑事なり、不思議コメディーなりに譲ってもよかろうに。
249名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:19:47 ID:WseKGfCE0
>>248
>高寺や白倉は

くさすつもりは無いが、今後については高寺はもう除外していいと思うぞ?

>別に単純でわかりやすい仮面ライダーの新作

どの時期を選ぶかにもよるような気がする。
THE FIRSTなんて一番初期のリメイクだろ?
250名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:30:25 ID:pXD4/Rv00
筑前ががんばってるスレはここですか?
251名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:31:36 ID:tfQoHKhw0
個人的にはスーパー1みたいな作品とか見たいけど、
苦戦もしくは失敗するだろうなーと思ってしまう訳でね・・・。
特撮枠が減るのは悲しいし。
252名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:32:21 ID:WuEW5Iu80
>>249
THE FIRSTはリメイクっていうよりアナザーバージョンだと思う。
変にシリアスと言うかこっぱずかしい作劇の珍作になったけどねw
オープニングで旧ライダーのテーマ曲が流れたときは鳥肌もんだったが
実際は冬のソナタだったなあ
あのスーツデザイン、あのキャストでそのまんま旧作をなぞればよかった
と思ったよ。
253名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:33:39 ID:x/1ynrFu0
メタルヒーローも不思議コメディも時の流れに淘汰されてしまったのだけど。
それが不満だというのなら、近作を追うのはもう止めた方がいいと思う。
254名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:34:49 ID:tfQoHKhw0
FIRSTはTV版よりも白倉の石森原作主義が炸裂してると思うけどなぁ。

>>250
筑前の野望、懐かしいなw
クウガがキックで敵を倒した回の次は視聴率が上がるとか、
色んな珍説を残していた記憶が・・・。
255名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:42:58 ID:pXD4/Rv00
どっちにしろ>>207で結論、みたいやね。
もう差別云々の話が全然出てきてない。
256名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:46:19 ID:x/1ynrFu0
懐古趣味のヲタ向けにVシネとかの狭い市場でやる分にはいいんだろうけどね。
257名無しより愛をこめて :2006/07/09(日) 23:51:14 ID:8GHGmLhp0
>>逆にいうと、昭和の仮面ライダーが現在に通用しないような論調の「平成厨」も頭が固い。
  別に単純でわかりやすい仮面ライダーの新作が作られても、悪くないのにね。
クウガの時は、リアルでドラマ重視の仮面ライダーが作られても悪くないのでは
という考えで作られたはずだが?しかも、龍騎やカブトは別にリアルでもないだろ。
後、お前の言い方やっぱり心のどこかで平成を馬鹿にしてるところがあるな。
もう少し言動を抑えられないかね。
だいいち、昭和の仮面ライダーが現在に通用しないような論調の「平成厨」とか言ってるが
それはただ、平成をスカしたドラマとか嫌味を言ってる昭和信者(つまりお前みたいなやつ)
がただ気に入らないだけだろう。はっきりいって俺もあまり好かん、しつこいし。
258名無しより愛をこめて :2006/07/09(日) 23:55:17 ID:WuMQUeB10
おっと、だらだらと平成擁護してないでスレタイ読もうななんていうなよ。
ここはそこまで、神聖なところでもない。
ただの、昭和厨の俺のみたい仮面ライダーつくれ!を主張するだけのとこだから。
259名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 23:57:27 ID:WseKGfCE0
>>134が当て嵌まってる人がいるのがこのスレの欠点だな。
260名無しより愛をこめて :2006/07/10(月) 00:05:03 ID:K3fWaqOi0
それよりも帰りマンスレにいるキモイやつを消せ
261名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 00:24:13 ID:vor+Jbnd0
>>252
まあTHE FIRSTは白倉P自身が「冬ソナで」って発注したんだろ?井上に。
262名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 00:28:53 ID:vor+Jbnd0
>>259
いや簡単だろ?
「俺の好きそうな話にしろ!」ってだけで、それは分かってるんだよ。
ただその人が「言語化できない」だけで。

もっと即物的に、その人が仮面ライダーの第○○話みたいなのがいいのなら
役者やスーツを現代のモノにして、全くリメイク(あるいはCGはめ込み
すれば満足するでしょう。
263名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 00:38:59 ID:aenzJMbM0
まあ良い結果が出せるかどうかは置いといて>>134みたいな事すりゃ良いんじゃないの?
264名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 00:39:25 ID:BzLoFsdY0
「スレ違いだろうとなんだろうと俺の言いたいこと言わせろ、俺様がルールだ」スレ
になってまいりました。
265名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 01:41:07 ID:kIW/F5lM0
まず最初の「仮面ライダークウガ」では、
大半の「改造人間派」も認めるところだろうが
実際問題として「ほとんど改造人間そのまんまのモチーフ」だ。

違うところと言えば、かつてのショッカーその他の改造人間が
(外見や能力からすればおそらく)『機械』を外科手術で埋め込むことで作られたものであるのに対し
クウガやグロンギ怪人のそれが『謎の物質アマダムによって生体の組成そのものを組み替える』、
いわばバイオ系の技術によって作られている点と、

技術の由来が片や「ナチスの流れを汲む秘密結社」、片や「超古代文明」と、
リアリズムの持たせ方にかなり相違がある点だ。

(考えようによっては前者のほうが「よりありそう」な設定にも見えるが、
クウガでは変身能力の出自を超古代文明の所産とすることで
「そんな技術は現実にあるわけがない」というツッコミを全回避して、あくまで現象とその解析の面での
リアリズムの持たせ方に描写を集中している。)
266名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 02:23:06 ID:BzLoFsdY0
で、それが差別と何の関係が?
267名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 02:29:17 ID:aenzJMbM0
同じ改造人間でも「機械」を使用していないので
周囲に義足や人工心臓などを使っている人がいてもクウガのことはイメージしない
イメージしてしまう場合どっかの団体が文句を言ってくる場合がある

見方によっては「逃げ」だが
268名無しより愛をこめて :2006/07/10(月) 03:51:27 ID:bcBhIAvr0
あえて改造人間にして、差別問題を取り上げる番組
を作るってのは無理かね?
まあはっきり言って別に観たくはないけど。
269名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 04:04:25 ID:1ciwogYX0
改造人間を大真面目に描いたら今の世の中攻殻か600万ドルの男みたいな話になっちゃうんじゃないか
270名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 06:34:31 ID:6Oy9ce8LO
BLACKあたりから 機械改造無くなったよね。当時流行ってたバイオテクノロジーっぽくなった。
271名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 09:49:15 ID:CkWUfPo70
ブラックとか真に関しては石森先生の興味が
そっちに向いてたのもあったのでは?
272名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 11:58:18 ID:ji2TE+FC0
改造人間を大真面目に描く必要はそんなにない。
あくまでも、ウルトラマン=宇宙人、キカイダー=人造人間
仮面ライダー=改造人間という図式を崩すなって事。
クウガは割りと改造人間に近いが、アギトは突然変異(新人類)だし、
龍騎以降は誰でもライダーになれるってのはちょっといやだな。
それに響鬼以外は強化服を装着するだけなんてさ・・そういうのは
メタルヒーローでやってほしいのだけれど。
273名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 12:13:53 ID:JBoE63wv0
メタルヒーローファンが聞いたら怒りそうな事を…

その「選ばれた人間」てのも、勘違いで「改造人間にする為に選ばれた」だけなんだよな。
ヒーロ−になる為に選ばれたんじゃない。
結局自分が「選ばれた人間でありたい」って願望を重ねてるだけなんだよ。
選ばれる為の努力もしないくせにね。
274名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 12:30:06 ID:JBoE63wv0
もう一つ、仮面ライダーは誰に頼まれたわけじゃなく
自分から人間を襲う敵と戦っているのがほとんど。
復讐が切っ掛けとかいう私怨が出発の場合もあるが
皆「自発的に」戦いに挑んでいるわけだ。

例えばカブトの加賀美なんかもそうだ。
彼はたまたま選ばれたんじゃない。
加賀美が自分でワームから人を救う為に戦っていたから
ついに仮面ライダーに「成った」わけで、それは結果でしかない。
多くのファンが加賀美にライダーになって欲しいと願っていたのも
彼がそういう人でありそういう行動をしてたからだ。
つまり彼はライダーである前から「ライダーであった」と。
275名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 15:22:40 ID:jCJPH8T/0
将来、今のライダーのような瞬間に装着できる強化スーツが
開発されたら、もうライダーは作れないな

強化スーツの装着者に対する差別になるから。
276名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 16:04:39 ID:Eb4ZRaWY0
事故で中指と人差し指を無くして海外でギミックアームの義指を
接合手術をした友達は「俺のことを改造人間と呼べ」と言ってくるんだが。
しかも、その指はスターウォーズのアナキンの義手並みに動く。
277名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 16:29:56 ID:jCJPH8T/0
>>276
ほんとうですかぁ? 昔「ギミック」とかいって指や腕が飛び出す漫画があったが
278名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 16:42:25 ID:6Oy9ce8LO
>>272
平成ライダーが「誰でもなれる」は大きな勘違い。
龍騎は、一度なったら抜けられないから、安易な気持ちでなるとしっぺ返しが来るし、555はオルフェノクか、それに準ずる体質の人間しか変身できない。
剣は、その辺あやふやだったが(一応、ライダーになれなかった男とか井上の回に出て来たが)、主人公がアンデッドになるという結末を用意してくれた。
カブトも、見てりゃ分かるが、誰でも変身できる訳ではない。
強化服だから誰でも変身できるというのは誤解なのだ。
279名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 16:46:45 ID:6Oy9ce8LO
まあ、改造人間の平成ライダーも見てみたいけどな。テレビシリーズで。
機械埋め込み方式を採用せず、手術場面が無ければ何とかなると思うんだけどな。
デビルマンみたいな設定でもいいと思う。
280名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 16:49:50 ID:cra5Igzt0
どうでもいいけど何かここ最近高尚なことを言って破壊願望を満たしたいだけとか
選ばれる努力くもしないくせに・・・みたいな人格攻撃をしてる奴が沸いてるのはどういうことだ?
281名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 17:06:59 ID:Ihg2aZqo0
>>280
成績優秀だけどコネその他がなくて就職活動に失敗した人なのでは。
282名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 17:08:32 ID:6Oy9ce8LO
オリジナルライダー小説では、ありきたりな設定だが、こういうのはどうか?卵に封印された未知の生物。孵化させ、成獣にするには他の生物に寄生させなければならない。
主人公は、良く分からない謎の組織(笑)に誘拐され、卵を植え付けられる。卵が孵化し、精神的に支配される直前に謎(笑)の女性から与えられたベルトの力(笑)で寄生虫を抑えこむ。
以降、人間体→真ライダー状態に変身(長時間、この姿でいるとどうなるか分からない)→ベルトの力で装甲をまとう(力がコントロールされ、安定した力を出せる)というプロセスで戦う。
卵は様々な種類があり、それぞれ地球の既存生物と似た形態を持っている。主人公に寄生したのは…バッタでもカブトムシでも何でもよろしい。卵は犬や熊といった人間以外の生物にも寄生可能。この場合、卵が本来持っていた特質に、寄生した生物の特質が加わる。
蟹+コウモリとか、イソギンチャク+ジャガーだとかの怪人も作れる。しかし、やはり人間に寄生させ、装甲をまとわせた怪人、仮面ライダー(笑)の能力が高い。主人公は、自分と同じ人間+装甲の怪人、仮面ライダー(笑)とも戦わなければならない(笑)。
283名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 17:12:19 ID:mLMhC3f+0
>>280
攻撃されるような人格してる奴のほうに問題がある。
284名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 17:35:09 ID:ji2TE+FC0
選ばれた人間だろうがライダーであった人間とか関係なく
改造人間の設定を希望してもだめなのかね?

285名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 17:56:08 ID:V2P2H1ou0
その設定で苦情が来なくて、子供にウケる作品になれば。
286名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:18:36 ID:sRiJQubz0
じゃ、アイアンキングもシルバーライダーの回は欠番にしないとな。
今にして思えば、ありゃどう見てもメカZ武だろw
287名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:28:09 ID:6Oy9ce8LO
>>284
それは構わないだろう。別に特ヲタが改造人間の設定に反対している訳じゃない。
デタラメで無茶苦茶な平成ライダー批判をするからいかんのだ。別に「改造人間という設定を見たい」という願望自体が否定されている訳ではない。
288名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:29:57 ID:6Oy9ce8LO
更に、アナクロニズム、解雇趣味、幼児回帰的な願望を持ち込むからいかん。
昭和ライダー、それも最初期にこだわるな。話はそこからだ。
289名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:51:08 ID:Cc+8Ak0C0
改造人間である必要はないけど、一般ドラマ気取りのリアル路線とかはもうやめてくれ。
もっと荒唐無稽でガキっぽい作り(←これ好意的な表現)のフツーのヒーロー物でええやん。
290名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:55:04 ID:Cc+8Ak0C0
>>288
リアル路線が現代風とは限らない。なんで仮面ライダーをリアル路線に閉じこめる。
もうこれだけ、リアル路線でやれば十分すぎるだろ。

それから仮面ライダーが「幼児」のための番組でなぜ悪い。もともと子供のヒーローだったのに。
291名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:57:39 ID:EyjI2gfq0
基本的にヒーローもの見る子供ってのは「自分がヒーローに変身して戦いたいから」見るのね。
だからヲタが何故かよく求めがちなようにヒーローになる敷居を妙に高くすると
子供たちが「ひょっとしたら自分が変身できるかもしれない」と思えるポジションから遠くなって
子供の支持を得られなくなっちゃう。
でもライダーの場合後戻りできないヒーローみたいなとこが特徴なんで
その相反する両者をバランスさせなきゃいけないわけで。
で、平成ライダーの場合割とヒーローに変身する最初の敷居自体は低く見せといて
物語上では実はもう後戻りできないのよ、という形にしてるわけだ。

だから改造人間じゃなきゃどーしてもイヤン、というならそれに変わりうる
「敷居は低いけど実は高い」というアイディアをひねり出す必要もあるわけよ
さあ考えろ。
292名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 19:04:23 ID:EyjI2gfq0
>>289>>290
あの枠のすぐ前がまさにその路線の戦隊であって、
路線がかぶると商売上両者にとってタ特にならない゙事態になる可能性がある。
昔より子供の数減ってるしな。対象年齢の子供が全部見たとしても10%絶対いかないのよ今って。
ライダーがちょっと上の年齢層対象なのはそれが理由。

というか実際演出面では一般ドラマ風味だがやってること自体は昔と大して変わらない
荒唐無稽だぞ平成ライダーって。
293名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 19:44:44 ID:9TLTbMss0
>>286
だいじょぶ。
シルバーライダーは元々人間じゃないので
まったくノー問題。
294名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 19:59:32 ID:P2pVdaRb0
>>292
ウソつくなよ。ワンピースは10%超えてる。
http://tv.yahoo.co.jp/ranking/ranking2.html

ジャリ相手中心でも内容次第で勝負できるはずだ。
対象を大人にも広げなきゃ勝負できないという敗北主義者の主張には
ウンザリ。
295名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 20:26:27 ID:HbALZUjS0
ワンピースとライダーでは対象年齢の幅に差があるだろ。

あっちはゴールデンだし。
日曜の朝8時は寝てる人が多いから比べられないよ。
296名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 21:14:34 ID:02YHRYO70
ジャンプ漫画は幼児からリア厨まで普通に見るけど変身モノはせいぜい小学校
低学年までだからね。

で、特撮はゴールデンも夕方も追われて今の時間帯に来たことも忘れちゃいかん。
297名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 21:47:08 ID:6Oy9ce8LO
ワンピースと平成ライダー、昭和ライダーを比べたら、平成ライダーの方が昭和ライダーよりも、遥かにワンピースに近い作り方になってる訳なんだが…?
ワンピースって複数バトルの連続物。ヒキもある。単純な勧善懲悪、正義のヒーロー物ではない。
ワンピースを肯定するなら、平成ライダーも肯定しないとな。
298名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 21:48:49 ID:EyjI2gfq0
すでに子供の娯楽の世界の構造も昭和ライダーの頃とは変わっちゃってる
本当に幼児から6年生くらいまで、幅広い子供にアピールするコンテンツということなら
たぶんそれはもう「特撮変身ヒーローもの」というジャンルでは恐らくありえないだろう。
ミニ4駆やTVゲームはすでに過ぎてしまったものだが
そういうTV番組ですらないジャンルであるかもしれないわけで。

というか実はブランド関係なく戦隊の今のスタイルこそがかつてのライダーが
時代に合わせて変化し各要素を取捨選択した結果なんだけど
それであのくらいの視聴率売り上げなわけで
ジャリ番としてのヒーローものの多分あれが現時点での上限。
まあ戦隊の視聴者もそれなりの割合が大友層になってるとは思うが。
299名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 21:49:36 ID:6Oy9ce8LO
“子供向け”の意味を考え直すべき。何回も書いたけど、子供のレベルや嗜好は変化している。
幼児だけが子供でもないしな。
300名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 21:51:02 ID:6Oy9ce8LO
>>298
あなた、鋭いこと言いますね。
301名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:06:47 ID:Ib9js5kb0
今、NHKで改造人間(人体強化スーツ)特集やってる
302名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:18:18 ID:blaOoEPtO
>>301
G3ぐらいならすぐにでも作れそうだよな、あの調子だと。
303名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:45:54 ID:9vlGAkPs0
やっぱ物語性とかリアル(笑)志向云々は別として、
バイクの爆音→格好いいオープニングテーマ曲→OPナレーション
の平成ライダーは観たいな。「仮面ライダー○○は改造人間である。彼を
改造した〜」ってのは格好いいよやっぱり。
今のライダーだと「仮面ライダーカブト天道なんとかは料理好きである」
ってなりそうだしw
304名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:53:54 ID:U7knOmfy0
「見たいな」という希望程度なら罪がないんですが、
「こうでないとクソ」と言い張って譲らないのがなんか大勢いるからなあ。
305名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:58:12 ID:6Oy9ce8LO
>>303
つか、旧作のDVD見てればいいと思うんだが…。大人の思い入れなんか子供には関係無い。
いい加減、昭和ノリから卒業しろよ。原作者の石ノ森先生ですら、昭和の枠をぶち破りながら新しい作品を次々と生み出してきたというのに。
あなたの懐古趣味に、なんで今の子供が同調しなければいけないんですか?
306名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 23:03:19 ID:6Oy9ce8LO
昭和厨は、子供の夢を踏みにじり、自分の好みを押し付ける悪魔だ。
307白倉伸一郎(偽物):2006/07/10(月) 23:07:32 ID:6Oy9ce8LO
カブト、面白いっしょ!?
308名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 23:31:30 ID:9vlGAkPs0
>>305
すいません。でも最近のライダーって面白い?
なんかタラタラした日常描写を演技力があまり無いイケメン役者(笑)が
学芸会みたいに一所懸命やってますって感じがするんですけど。
それから平成を擁護するのに子供を使うのはやめようよ。
劇場版でも子供が熱中しているのは悔しいけど戦隊の気がするし。
309名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:04:42 ID:02YHRYO70
碌に見てない奴に限って308みたいなこと言うよね。
310名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:24:18 ID:H5ZpbR800
別につまんないだったら見なくてもいいし、強制しないから。
筑前タンみたいにDVDで延々に初代仮面ライダー見て
今の特撮からは卒業すればいいのでは?

たぶんに貴方達の望むようなライダー(特撮ヒーロー)は
あと10年はやってこないし。
311名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:29:52 ID:qvHalkTaO
いや、確かに、劇場で幼い子供が戦隊を一生懸命見ていたが、ライダーは飽きて騒いでいるのを目撃した人もいるよ。だから嘘とは言えない。
ただし、子供って3歳〜17歳まで幅があるけどな。そして、ヒーローショーで平成ライダーに子供が声援を送っているのも事実。
幼児月刊誌でライダー特集記事が毎月組まれているのも事実。
信じられんがFIRST で満足してた子供もいた(これは俺が目撃したんだがな)
先に子供をダシにして昭和擁護を始めたのは、昭和厨の方。それに対して事実を示しているだけ。事実を書くなとは、なんと傲慢で愚かな奴だ。まるで中国共産党か、戦時中の日本のようだ。自分に都合悪い事実は書くな、か。
312名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:33:31 ID:qvHalkTaO
>>308
はっきり言うが、カブトは面白い…と言うか「面白い」と言っている人間が多い。他人が面白がっていても、それに吊られる必要は無いけどな。
自分がつまらないと思うなら、それはそれで良かろう。しかし、二年連続の不評から脱出し、ファンを掴んでいるようだ。
…また来年もライダーか。
313名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:43:39 ID:qvHalkTaO
大体、昭和ライダーだって、月光仮面や七色仮面あたりを基準にしたら、グロとバイオレンスや怪奇を、アクションドラマ仕立てで描いた新しい作風のヒーローになる訳だが。
314名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 00:50:21 ID:qvHalkTaO
良い子の友達!改造人間万歳!
315名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 01:12:27 ID:5ttHF5630
肝心なのは変身ベルトであって外科手術ではないという発想が基本。
じゃないと安心してなりきれないだろ。
316名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 01:12:53 ID:SHOQzkyi0
>>311
>ヒーローショーで平成ライダーに子供が声援を
ヒーローショーで料理対決ありましたか?アニメ臭いドロドロありました?
どーでもいい楽屋オチ的な日常描写はありました?
もし、これらがあって尚かつ子供達が声援を送っているのなら凄い作品
だと思います。
317名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 01:13:55 ID:5ttHF5630
まあ普通に考えたら天道、加賀美(特に後者)は子供に大人気だろうけどなあ。
ヒーローショーじゃ予算が……。
318名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 01:37:08 ID:45wrZkqy0
>>311
劇場映画はね、子供には仕方ないよ。
だがそう思って安心してると、結構内容を理解してたりする事もある(騒いでたのに
やはりワームのようにクロックアップして見てるんだろうな。
子供は意外と侮れん。
319名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 02:48:23 ID:czaq1KpU0
555の映画では、確かに子供は全体的に騒いでいたが、
主人公がオルフェノクだった所はコッチが驚くほど静まりかえったし、
K太郎くんがライダーに変身した所は声援が起きた。
そういうもんだよね。

>>316
おいおい・・・。
子供がヒーローショーで応援するのは、実際にTVで番組を観て楽しんでるからだろ。
好きじゃない番組のキャラクターに声援おくるほど、子供は空気を読まねぇよw
320名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 05:43:29 ID:qvHalkTaO
「子供も平成ライダーを楽しんで見ている」
こんな単純な事実を認められず、「子供には分からないだろう…」という自分の思い込みを信じる。だから昭和厨はダメなんだよ。妄想と現実の区別がつかない。「事実を検証する」という姿勢が全く欠けている。
全ての子供が平成ライダーを見ている訳では無いけどな。つまらないという子供もいるだろう。それでも、子供に人気が無いヒーロー番組が七年も続くもんか。
321名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 06:38:55 ID:wJiU32Wf0
少なくとも脳内で「こうすりゃライダーはもっと受けるんだ」とか
勝手に思ってるだけの懐古(に限らんが)ヲタよりゃ
今作られてる番組の作り手の方がはるかに客観的かつ冷徹なデータを持ってて
それに基づいて番組が作られてるのは間違いないわけでつよ
なん十億のお金が動くTV番組というビッグプロジェクトをなめてはイカン。
322名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 13:11:01 ID:f2yF2JQI0
>>319
ファイズショーで、まだTV登場前のオートバジン様が出てきたら、
子供がポカンとしてしまった、というレポを思い出した。
もちろん後日、TVでバジン様が変形・活躍した後は、大声援を受けたらしいが。
323名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 14:26:23 ID:+MZM1zUY0
ワンピの話題がでてたけどコーラで動く改造人間、どこかで問題になったことあるの?
324名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 18:56:24 ID:ZZW4gZNUO
アニメ(どうみても絵空事)と実写じゃ、ちがうでしょ?
大体ワンピは端役だし。
325名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 22:29:10 ID:YqzRG1Zo0
全国1万人調査の抱かれたい男ベスト3は
@福山雅治
Aオダギリジョー
B岡田准一
326名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 23:23:32 ID:uQUOLMmX0
とにかく、改造人間同士が戦ってライダーの必殺キックが炸裂、
怪人が大爆発してくれれば文句は言わない。出演者が大根だろうが
お話が不出来だろうが。
327名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 00:24:20 ID:HKuBprf/0
ちょっと別の角度で一個思ったんだが、
「改造人間だから」でライダーキックや銃弾跳ね返す耐久性とかはまだ理由づけできても
「瞬時に変身できる」はムリだよな?
なんらかのワープ装置だかなんだかがないと。

平成ライダーが「改造人間」モチーフを使ってないのはひとつには、
「どっちみち超不合理な『変身』という能力を持たせる以上、ヘンにリアルな改造手術とか入れても
リアリティ持たせるのはムリポ」
っていうわりきりがあるんじゃないだろうか。

「手に持ったモノを武器に変容させたりもできる力ですよ(クウガ)」、
「自前の超能力ですよ(アギト)」、
「神崎兄妹のサイキックを元手に動いてる超能力機械ですよ(龍騎)」、
だったら一発で済むじゃん。説明するきナッシングとも言うかもしれないけど。

328名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 00:53:04 ID:EQStvuBt0
防御スーツを着るタイプだったFIRSTは「お前その服どっから出した」だったな。
それ考えるとツッコミどころを神秘の力で誤魔化す方がやりやすいのかね。
329名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:27:36 ID:6vHRQknnO
>>326
仮面ライダー〜スーパー1まで全巻揃えて、毎週日曜日の朝8:00は、昭和ライダー見ながらオナニーしてなさい。
330名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:28:46 ID:6vHRQknnO
改造人間も、設定次第で、瞬時に変身することは出来るだろう。ガイバー方式を使えば良い。
331名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:37:03 ID:HKuBprf/0
>>328
d。未見なもんでそれが気になってた。

……そういえば、響鬼はどうなのかしら。


>>330
できるね。でもガイバーって、クウガと一緒で
「普通の人間が特殊な石かなんかにとりつかれてますよ」じゃなかったっけ。
あれは主人公自身もただの人間じゃなくて、別途改造手術かなんか受けてんの?
332名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:49:28 ID:6WPRpcZ60
>>328
仮面もなーw
スピード感があって見てる分にはカッコいいんだが
よく考えるとかなり変という。
333名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:53:37 ID:6WPRpcZ60
>>331
ガイバーは石みたいな寄生生命体かなんかが、体に寄生だったと思う。
ガイバーのちょい前にあったバオーも寄生生命体による変身。
バイオテクノロジーで寄生生命体を作って、それで変身させよう
と言うのが局地的に流行ったようだ。
334名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 02:00:30 ID:7T9TPgyM0 BE:75265092-
>331
響鬼たち鬼は、修行により変身する術を覚えてるからな。
スーツに見えるがあれは己の肉体が変化したもの。
335名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 13:38:40 ID:Qhg18UUK0
>>334
実際変身後は服が無くなってるしね。
そういった意味では、リアルなのかな。
336名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 22:36:34 ID:EQStvuBt0
>>335
リアルなんだけど、物語の上では結局枷にしかならなかった。
全裸のオッサンが尻出して昏倒しているというヒーロー史上稀に見る珍妙な
殉職シーンを出してしまったのは正直どうかと思う。
337名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 10:30:25 ID:sG657Q3x0
つまりなんでもリアルならいいってもんじゃないんだよ。
338名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 14:40:23 ID:zYwhi9Xa0
とにかく、改造人間の復活だ
339名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 14:52:07 ID:6x/z/pEDO
とりあえず、
・テレビシリーズ
・平成ライダー
・白倉作品
・主役はイケメン(イケメンってのも死語に近いな)
という前提で、改造人間ライダーを夢想妄想してみないか?
340名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 16:34:38 ID:sG657Q3x0
なんで白倉に限定しないといけないんや。
341名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 20:01:32 ID:7YGg/osD0
他にいないからじゃないか?
塚田にやらせたら大友が喜ぶだけで子供に嫌われてただでさえ落ち目のライダー枠に
トドメ刺しかねないし。
342名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 20:49:38 ID:zYwhi9Xa0
何か、一度本気でヲタ向けのライダー作ってくれないかな。バリバリの原点回帰路線で。
あ、でも真やTHE FIRSTみたいな勘違いはいらねえ
343名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:19:17 ID:6x/z/pEDO
>>342
おぉ…お、おま、オマ、オマン…お前、謝れ!あァァ謝れ!石ノ森先生に謝れ!
先生が心血を注いだ、真仮面ライダーに対して「勘違い」とは、なんてことを言うのだ!
でも、概ね同意だな。オリジナルDVDか衛星で、
FIRST−(ホスト一文字+冬ソナタ+カッコイイ怪人)+(怪物的な怪人+ケレン味たっぷりの演出+豪放磊落な一文字)
てな感じで作らんかな。あまり、原点回帰し過ぎるとパロディになるから、適度に現代的な感覚で。
ミラーマンRIFREXをアクションたっぷりにした感じがいいな。
344名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:26:44 ID:6x/z/pEDO
日曜日朝は朝で、白倉路線を追求して欲しい。
345名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:34:10 ID:7YGg/osD0
Vシネか何かでヲタにターゲット絞ってやれば面白いのかも知れんけど、この手は
おおむね何か勘違いして変な要素が混じるからなぁ。

セブンEVOとか真とか女バトルコップとか。
FIRSTも変に一般向け意識して冬ソナみたいな要素混ぜたせいで変になったし。
346名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:52:49 ID:PYbhcGT10
ゼブラーマンとか(嘘
347名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 23:02:01 ID:EZ9kUMrFO
あぁゼブラーマンはひどかったな。
昭和の名作が台無しだ。
348名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 23:08:51 ID:y5Y0Jfza0
ゼブラーマンはマジだったの哀川翔さんだけで、
(翔さんは当初、東映と石森プロに「仮面ライダー翔」って企画で持ち込んだらしい)
三池監督もクドカンも特撮ヒーローを斜めに構えて作った映画じゃん。
349名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 00:04:08 ID:6x/z/pEDO
でも、水木兄貴のゼブラーマンの歌はいいな。カラオケで歌うと燃える。
「俺のヌードで、勃つんじゃねえ!」
350名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 00:41:21 ID:BF4Hs71B0
俺にとっての原点回帰はおまえにとっての勘違い。
そういうものだろ?
351名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 02:27:36 ID:CciwIaPBO
マンガの台詞から抜粋
「新しい物とは古い物なしに存在はできない
時を越えて受け継がれた伝統まで否定しては
新しい物が生まれる度にアイデンティを揺るがされ人間的な信用さえ危うくなる
伝統とは
否定するものでなく
盲従するものでなく
御するに値する技量を身に付け使いこなすものだ」
352名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 09:00:46 ID:kRV+xaUB0
>>351
やめとけ。
猿どもは、新しいとか古いとか考えることさえもしてないから。
353名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 16:08:28 ID:tjZtjHP/0
真仮面ライダーの本編まだー?
354名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 17:12:36 ID:ylQxrIYl0
>>353
あるじゃないか、


   キ  ミ  の  心  の  中  に
355名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 18:05:57 ID:D0uMtCB30
講談社から出てる真仮面ライダーのムックに
本編登場予定だった怪人のデザイン画とか載ってるよね
356名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 23:52:16 ID:CDfXWqZ80
>>331
>>333
ガイバーはまた特殊。
着用者登録式の生体装甲システムみたいなもん。

もっとも、着用すると着用者の体構造そのものから変化するし、
制御中枢さえ無事であれば強化細胞の断片から着用者そのものまで復元するけどな。
357名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 13:00:21 ID:nwRX8HoKO
>>356
いや、つまり改造人間の体内に、装甲機能を組み込もうということさ。ベルトから何かが吹き出して、体を包むと装甲になるとかね。
358名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 20:28:26 ID:dGyow0Wj0
>>357
なんちゃらに圧縮された戦闘スーツが内蔵されているのだ、って戦隊でやってなかったか?
359名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 01:08:41 ID:OmQSx/i80
>>357
>改造人間の体内に、装甲機能を組み込もうということさ。
>ベルトから何かが吹き出して、体を包むと装甲になるとかね。

あさりよしとおの寄生虫装甲を思い出した。

通常、外部装甲になる寄生虫(しかも、かなり大量w)は腸内に寄生してるので、
装甲着用時にそいつらが出てこれる人体の穴は「上」か「下」しか無いというwww
360359:2006/07/16(日) 01:13:15 ID:OmQSx/i80
しかも、「外部装甲になる寄生虫」は
「現存する寄生虫」ばかりだったような気がw
361名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 09:07:55 ID:xdHsTMlW0
ブレスレットに強化服入れてる東映スパイダーマン
362名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 10:27:50 ID:pU7zeFIr0
あげ
363名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 15:36:34 ID:kKOCtxkP0
              
364名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 21:50:06 ID:1iUycnwF0
話がキショクなった途端、スレが止まったなw
365名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 19:11:55 ID:iYcZNfnp0
人権団体死ね
366名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 23:51:08 ID:hdlrASRf0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
367名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 03:30:40 ID:HdvJYfic0
>>357「FSS」のボスヤスフォートの流体金属マントを思い出した・・・
などと言ったら「永野ヲタは氏ね」などと言われるんだろうな。
368名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 02:06:51 ID:HgeA/aEs0
>>361
アニメならガッチャマンもそんなではなかったか? 確か理科雄に突っ込み入れられてたと記憶している。
369名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 03:14:59 ID:rObr16ChO
改造人間って、別に放送禁止でもなんでもないんだよな。テレビ朝日が難色示しただけで。
370名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 14:57:41 ID:BFMiCfWq0
>>368
戦隊でもその設定は多かった気がする。
371名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 10:45:33 ID:MIJi7kGyO
>>368
いや。ガッチャマンは、もっと複雑な理屈だった気がする。
ブレスレッドの信号だかエネルギーだかで、メンバーの服や靴が変化するんじゃなかったかな?普段から特殊な服を着てると思った。
誰か正確に覚えてませんか?
372名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 13:48:38 ID:5/ALqo4v0
>>371
なんとなく覚えてるな。それでジュンか誰かの靴が、たまたまギャラクターの手に落ちて、
その秘密が解明されそうになったような。
373名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 13:51:07 ID:MIJi7kGyO
>>372
そうそう、そのエピソード!なんかギャラクターが変化する靴を見て「ウオォッ!」とか驚くんだよな。
この方式って、特撮ヒーローでは無かった気がするなあ。
374名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 18:09:17 ID:lAnQVhLi0
パンタロンと靴がミニスカと膝上ブーツに変化するなどという発明をした南部博士は
そういう方面でも天才といえよう
375名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 18:18:18 ID:BzGKWrw20
>>373
wikiのガッチャマンの項目に、ちょこっと書いてあった。
各人の変身の掛け声にブレスレットが反応し、
特定領域の音波を発生。それが服を強化服にするらしいわ。
376名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 19:54:52 ID:MIJi7kGyO
>>375
ありがとうございます。
377名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 20:08:24 ID:Ah/1/+P00
南部博士(´;ω;`)
Fの衝撃は子供心に凄まじかった。

それはそうとライダーの改造人間設定は、BLACKでギリギリラストだっけ?
(TVシリーズ限定)
単発は未見なのでわからん。
378名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 06:31:19 ID:iw346ZRn0
 改造手術シーンが性的にやばいからでなかったの?差別とは直接関係ない気がする。
379名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 07:05:00 ID:a312QQ2z0
機械を組み込んだ人は今は割と普通にいるから改造人間を特殊な存在として描けないということのようだ。
380名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 07:29:02 ID:uymvlffxO
>>378
なんで性的なんだよ。
381名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 08:03:52 ID:iw346ZRn0
そこが普通の人にはわからなかったから長い間改造人間だった。わかったのは平成になった頃からだろう。
382名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 10:08:42 ID:uymvlffxO
>>381
とりあえず、君の日本語は下手だ。
383名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 10:10:54 ID:wjcGi2r30
>>380
江川達也のファーストの漫画でも見たんじゃね?
384名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 21:08:59 ID:Zzklosgy0
>>379
と言う事は特殊な存在ではなく、普通の存在として描けば良いのだな
385名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 09:59:27 ID:+0hEAgtH0
つ[甲殻機動隊]
386名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 00:18:07 ID:cNTxfpSO0
人権擁護って立派な産業だからな
彼らにとっては差別がなくなると困る
だから、揚げ足を取るようにして差別用語を増やし
当てはまる人に勝手に被害者感情を植え付け善人づらして利益をえる
ショッカーよりも怖い連中
387名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 10:36:46 ID:YOKo0Z3R0
人権団体死ね
388名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 12:00:48 ID:aq6TsQ9e0
改造人間の悲哀(pgr
389名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 22:52:10 ID:m+UuRfpg0
平成ライダーって改造人間ではないけどミュータント化はしてんだよな

五代→変身ベルトと合体してミュータント化
津上→新人類アギトというミュータント
城戸→人間のまま死ぬ
乾→実はオルフェノクというミュータント
剣崎→最後の最後でアンデッド化
響鬼→元々オニ
天道→どうも擬態された事に自覚が無いだけのワームらしい

こうして見ると終始、人間だったのは龍騎だけか
390名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 11:01:47 ID:q9z4pAxB0
>>389
そのうち遺伝子操作(遺伝子治療とか)が当たり前になるとミュータント化もNG?
391名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 16:57:06 ID:B81tHjdi0
そのうち国内で兵器産業が当たり前になったりすると戦闘強化服もNG化したりしてなw
392名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 02:56:59 ID:MMkdqzIP0
>>389
映画版だとMWの城戸と一時的に融合してるから、
終始人間とは言い難いんだが
393名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 21:20:17 ID:OgyfEm+O0
カイゾーグならいいんだろが。
394名無しより愛をこめて:2006/08/17(木) 09:51:57 ID:gw//3qey0
ボーグマンもおk
395名無しより愛をこめて:2006/08/18(金) 13:19:52 ID:cI/jy/UW0
自分の臓物ぶちまける解剖人間ならおk?
396名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 13:27:38 ID:kZA6zUkB0
新造人間なら大丈夫!
397名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 23:20:51 ID:VspmKQFR0
叶姉妹も大丈夫
398名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 09:13:39 ID:djV/6wT60
みんなで「X−MEN ファイナルデシジョン」を見ようぜ!
399名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 19:36:18 ID:6UpXjZDA0
みんなで「ジョーズ5」を見ようぜ!
400名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 00:10:39 ID:wcYLQbhv0
400
401名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 00:16:22 ID:lptfXw/F0
改良人間なら、いいよね。
402名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 10:50:02 ID:07sw6rev0
それだ!
403名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 13:51:03 ID:TyS/Bj130
改良された俺以外の人間はみんなカスだ!下の下の下以下だ!
と天を指さし宣言するヒーローが見たいのか?
404名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 21:23:46 ID:mTKM3rY20
全國に散在する吾が改造人間よ團結せよ。
長い間虐められて來た兄弟よ、過去半世紀間に種々なる方法と、
多くの人々によってなされた吾らの爲の運動が、
何等の有難い効果を齎らさなかった事實は、夫等のすべてが吾々によって、
又他の人々によって毎に人間を冒涜されてゐた罰であったのだ。
そしてこれ等の人間を勦るかの如き運動は、かえって多くの兄弟を堕落させた事を想へば、
此際吾等の中より人間を尊敬する事によって自ら解放せんとする者の集團運動を起せるは、
寧ろ必然である。
兄弟よ、吾々の祖先は自由、平等の渇迎者であり、實行者であった。
陋劣なる階級政策の犠牲者であり、男らしき産業的殉教者であったのだ。
怪人の皮を剥ぐ報酬として、生々しき人間の皮を剥ぎ取られ、怪人の心臓を裂く代價として、
暖かい人間の心臓を引裂かれ、そこへ下らない嘲笑の唾まで吐きかけられた呪はれの夜の惡夢のうちにも、
なほ誇り得る人間の血は、涸れずにあった。
そうだ、そして吾々は、この血を享けて人間が神にかわらうとする時代にあうたのだ。
犠牲者がその烙印を投げ返す時が來たのだ。
殉教者が、その荊冠を祝福される時が來たのだ。
吾々がサイボーグである事を誇り得る時が來たのだ。
吾々は、かならず卑屈なる言葉と怯懦なる行爲によって、祖先を辱しめ、人間を冒涜してはならなぬ。
そうして人の世の冷たさが、何んなに冷たいか、人間を勦る事が何であるかをよく知ってゐる吾々は、
心から人生の熱と光を願求禮讃するものである。
改造社は、かくして生れた。
人の世に熱あれ、人間に光りあれ。
405名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 16:49:03 ID:FZ0tGC/+O
つまんない。
406名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 00:16:29 ID:pj8gZG/70
>>401
電柱組かよ!
407名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:14:51 ID:Ch4d8vnL0
つまり、化膿姉妹ならおk?
408名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 10:14:08 ID:jpfJR+mC0
化膿姉妹はぜんぜんおk。
409名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 13:46:21 ID:9ShFBYpP0
人権団体の構成員は全員視ね
410名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 13:51:37 ID:QmHt7xAD0
人造人間はおk?
411名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 18:41:23 ID:flQvO0o+0
企画段階でホムンクルスにされる。
412名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 19:44:23 ID:BleE2Qou0
近所のばあちゃんの会話
「友達の**さんはねぇ、昔は心臓が悪くてメマイがするとか
 動悸がするとかで、よく横になってたよ。でもヘルスメーターを体に
 入れてからは、本当に元気になって、カラオケも出来るようになってね」

ばあちゃん・・・ヘルスメーターじゃなくて、ペースメーカーだ・・・
413名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 20:56:30 ID:1cxCWvhC0
>>412
本当にヘルスメーターが入ってないとは言い切れないから
今の世の中恐ろしいわけだが。
414名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 21:45:10 ID:BleE2Qou0
体の中にヘルスメーター=体重計・・・だよ。
言い切れないって・・・・そういう話聞いたことがあるかね?
なんでもカンでも「とは言い切れない、恐ろしい世の中だ」とはねぇ(藁
415名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 06:39:08 ID:QdOx7Ck30
>>414
何かつらいことでもあったのなら、
私に話してごらんなさい。

誠心誠意を以って聞き流してさしあげます。
416名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 07:21:20 ID:/5TJMiWY0
特板で相談するバカがいたら見てみたいねぇ
417名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 08:08:48 ID:E7d0y5Kr0
>>414
>>416
どうした?おかあちゃんに、コレクション捨てられでもしたか?
418名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 19:18:22 ID:/5TJMiWY0
>>417
そうか、おまえさんのコレクション捨てられて、それで
自分と同じだと思ってカラんでるんだね。同情するよ・・・
419名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 19:33:22 ID:J4f3vYAD0
ヘルスメーターのお勧めは何でしょうか。
体脂肪測定機能があって安いのがいいです。
420名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 19:42:42 ID:/5TJMiWY0
実は体脂肪を計るものは、ヘルスメーター式はあまり良くないと
言われております。体脂肪は体の水分の分布で、かなりかわります。
ヘルスメーター式だと、浮腫などで下半身に水分がたまりやすい
午後には低い値が出たりして、ちょっと落ち着かないのです。
本当は体脂肪測定にはオムロンの手で持つタイプの体脂肪計が良い
と言われています。体脂肪に関しては、あまり一緒のタイプでない
方が正確ですよ。
どうしてもというなら(家族で使いたいなら)身長の入力が
複数出来る物を選んで下さい。安くても一人分しか入力できない
ものですと、入力は結構面倒ですよ。
421名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 20:06:21 ID:p4JzTfyu0
>ID:/5TJMiWY0

あなた、昨夜から一人で何やってるんですか?
422名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 20:18:54 ID:Ev+/aw400
ID:/5TJMiWY0(=>>1)はスレ保守に必死なんだろwww
423名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 21:13:31 ID:/5TJMiWY0
ちがうよ。漏れはヘルスメーターの会社に勤めてるんだよ。
ただ、残念ながっらオムロンじゃない・・・
424名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 18:44:32 ID:K1Wq7j5R0
アメリカとかはどうなのかね。そういう言葉狩りみたいのって。
一応、ライダーの改造人間に相当するのがX-MENのウルヴァリンの「超人兵士」って
言葉があるが、内容的にはローガントいう普通の人間が拉致され、人間兵器に改造される。
しかも副作用持ちの失敗作という、かなりヘビィな感じだが、アメリカンには大人気。
アニメとか普通にやってたし。言葉使ってるし。
425名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 19:46:06 ID:myoIV26+0
X-MENは生まれながらに普通人と違う人間(ミュータント)が迫害される話だし、
改造程度で何を今更って気がする。
日本に比べレーティングがしっかりしているから規則守ってる分には日本より自由なのでは。
アニメはあってても児童向けアニメ・特撮では殴るシーンNGらしいし。
426名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 20:41:46 ID:KrRdNOuI0
アニメなんかだとわざと4本指にして、
「この人たちは人間じゃないですよ」
ということにしてたりする。向こうでは。
こっちだとそのままじゃ放送できないけど。
427名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 21:41:02 ID:K1Wq7j5R0
>>425
ウルヴァリンは元、普通の人だよ。あくまでも「超人兵士計画(作中ではウェポンX計画)」の
献体として拉致された。そういう意味ではミュータントとは全く存在が別なんだよ。
FIRST仮面ライダーとかに近いと思う。細かい事ですまんが。
428名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 11:01:35 ID:vGaD5Az30
>>427
待て待て、ウルヴァリンは元々「超回復能力」を持つミュータント。
その能力ゆえにウェポンX計画で、全身にアダマンチウムを移植された。おk?
429名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 11:19:08 ID:7TPpyi0L0
中国では人造人間だろ
430名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 11:22:38 ID:9ZR7C6oJ0
大学1年の時

子供の供って言葉は上(大人)から見下ろした言い方だから差別用語
だから「子供」ではなく「子ども」と書きなさい

とプロ市民っぽい先生に言われた
431名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 12:36:57 ID:58HVcpkTO
キャプテンアメリカもギリギリかな…
432名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 14:24:06 ID:73bdwd5H0
>>426
じゃあブライガーも差別だ!
433名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 14:27:46 ID:pjBSC0Rc0
>>430
「子供」は親の従者を意味するからダメ、というのが
「子どもと表記すべし」という人の意見だが、これは彼らの誤解ですな。
もともと「供」は「共」で、「子たち」を意味する複数形に過ぎなかった。

もっとも、「親の従者」という意味だったとしても、それで何の問題が?と思うけどね。
親はしっかり子供の傍にいて守る義務があるんだから。
434名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 16:12:42 ID:PJ8HWgBI0
>>426
ピッコロさんやリニュ版の妖怪人間も5本指だしねぇ
435名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 18:25:24 ID:XK3ig3QL0
>>426
でもたまにギャグ描写でリアル絵にしたりするとき普通に5本指に戻るけどな
436名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 00:13:33 ID:xMUJWjkx0
>>431
あの人は「成功例」だから、いいんじゃないの。自分の国の超人計画だけ
成功するなんて(ウルヴァリン(カナダ)、オメガレッド(旧ソ)共に失敗作)、
なんかずるいなアメリカって。
そういえば、ジェットマンも強化人間を作り出そう、という
「Jプロジェクト」の戦士だったな。
437名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 06:57:10 ID:ei4PswcD0
成功といっても、黒人兵士達をモルモット代わりに使った上での成功例がキャップなわけで
438名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 21:29:05 ID:/rK97l8mO
初期のアイアンマンもペースメーカー+戦闘用スーツだったしね(今も?)
439名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 19:47:48 ID:pojLGjxo0
すでに何度か出てるが平成ライダーは人間あらざるモノが主人公の展開が多いよな。
人間襲うのも化け物で人間守るのも化け物。結局人知を超えた連中の胸三寸で人間の生殺与奪が決まってる。
(特に最近のカブトとかただの身内びいきで影で犠牲になってる一般人とかほとんどおいてけぼりだし)。
個人的にヒーローより怪人怪獣好きなタチだが、敵も見方もみな怪物の展開を喜々して望んでるわけでもないわけで。
子供たちとかも、憧れのヒーローは人間じゃないです。だから強いんです。って展開は望んでるのかなあ。
改造人間という表現の良い悪いはどうこう言う気はないけど、正義のために己の身を捨てて
戦うヒーローもいいんじゃなかろうか。
440名無しより愛をこめて
>>439
>憧れのヒーローは人間じゃないです。だから強いんです。
ウルトラマンがやってるからな。それは。でも、ウルトラマンは決してその力を
これ見よがしに誇示したりせず、あくまでも地球は地球人の手で守るもの。という
一貫した姿勢があるからな。今、神戸で封印守っていらっしゃる方々もいますが。
でも、もともと石ノ森作品は人あらざる者が主人公のものが多いよね。ライダー、キカイダー、
ロボット刑事、009etc…。そこがまた魅力なんだけど。改造人間も悪くないと思う。
大人のほうが過敏になって、ヘンな自主規制しすぎなんだよ。