〓○〓ウルトラマンティガ・アンチスレ2〓×〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
何か神格化されてない?冷静になってみそ?
今だからこそ「ウルトラマンティガ」を考えてみよう?
(できれば、リアルOA風のノリのアンチスレとして
 機能させたい。1話から順番に……架空放送も行う)

ウルトラマン生誕30周年記念番組「ウルトラマンティガ」は
戦う敵の特性に対応して、マルチ・スカイ・パワータイプと変身できます。
TVシリーズとしては「ウルトラマン80」以来、16年ぶりに放つ、
最高のSFXと究極CGの数々!


−前スレのテンプレをそのまま抜粋。
前スレ
〓○〓ウルトラマンティガ・アンチスレ〓×〓
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108128600/
2名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:51:05 ID:lAUUUVha0
前スレ941。ID:Cwbg++u00
いちいち反論に出た割には、ほとんど意味のない戯言に終始している。
説教厨のレベルなど、しょせんこんなもんだ。

>>934は華麗にスルーされたようですが・・・

今日の一連のレスの中に、返答に該当するものが存在するにも関わらず、それを読み取れないお前が馬鹿。

>あ、ちなみにファンか否かはどうでもいいんでしょ?>>615

態度が狂信者と同じならば、同じものとして扱うと言っただけ。
ただし、信者でない者まで信者扱いすると、例のID:edTG6SzQ0 がああいう反撃に出るので、自分の方針を示しただけ。
「相手が最初に自分の態度を表明せず、しかもアンチティガに批判や説教、中傷をかました場合、俺は暫定的にティガファンとみなして対応する」ということだ。
3名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:51:37 ID:lAUUUVha0
>あ、あと人生観というのはもちろん、長い人生の中で得たさまざまな経験や
>見聞きした客観的事実を元に作られるものです。
>主観だけで作られた人生観はただの脳内妄想。

経験や客観的事実についても、私は何度も言及している。
そもそも「主観だけで作られた」などと無根拠に勝手に決め込むお前の態度こそ、主観と偏見以外の何物でもない。
お前がやってるのは、およそ根拠にも該当しない揚げ足取りであり、私が過去レスで言及したこともろくに理解していない。
すなわちお前が前スレの931や934で垂れ流した説教は、そのままお前に該当する。
無視できない説教厨。
4名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:52:23 ID:lAUUUVha0
>見てもいないのに(見るつもりもないのに)そんな無責任なこと言わなくてよろしい。
>作品の良し悪しなどどうでもいいならなおさら。

この突っ込みも、ほどんど無意味であり、ただの難癖に過ぎない。
私は「樹を見て、森を見ず」の姿勢について、何度も批判していた。
「ティガの中にも、名作といえる程の作品も含まれているだろう」云々は、その延長線上に過ぎない。

このような馬鹿を相手に、次レスの942の質問に答える気はない。
そもそも、「昭和ウルトラの主人公のような役者を選んでいない」などと解釈してしまうような瓶詰め頭では、俺のいうことの百万分の一も理解できないだろう。
5名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:56:33 ID:lAUUUVha0
前スレには、狂信的で異常なティガ信者が何度も登場し、気色悪い邪説と奇怪な行動に終始していた。
その中で、俺が「電波オタ」と名付けた狂信者(※最新のIDは ID:edTG6SzQ0 )は、前スレ891で、俺の大量コピーを批判したくせに、自ら無意味な埋め行為に身を落とした。

レス番号。埋め立て荒らしの実態。
896、897、898、900、904、906、908、909、911、912、918、919、920
本性が愚劣で卑劣な輩は、最後に必ず正体を現わし、墓穴を掘る。
そのサンプルとして、俺のホームページのネタにしようと考えている。
メインのコンテンツは、ウルトラとは無関係なサイトなので、新しく専用のホームページを作る予定。
6名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 22:01:54 ID:lAUUUVha0
前スレがDAT落ちした後は、にくちゃん・および各種ミラーサイトでログが読めるだろう。
私は前スレの600から本格的に登場。
7名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:22:17 ID:lAUUUVha0
711 :名無しより愛をこめて :2006/05/06(土) 13:07:50 ID:3/sBtbbc0
>>698
>しかもラスト数回だけ見て全部見た気になっている。

これも捏造だろ。
俺は 「ラスト数回」だけではなく、「最初の数回」も見てるし(>>616>>652で説明)、それ以外にも観てることを>>671で説明した。
しかも、あらためてレンタルする・・とまで言った。
コイツはそのレスを読んだ後になっても、まだぐだぐだ文句を言っている。

本当に大切なのは、作品に対する「具体的な意見そのもの」である。
見た回数ではないのだ。
だから反論がある場合は、その具体的な意見に対して、具体的に反論し、論破することだ。
ところがこいつは昨日まで 「ろくに見てないくせに」という低次元の反論に終始していた。
だから馬鹿で卑怯だというのだ。
8名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:24:24 ID:lAUUUVha0
平成ウルトラと、昭和第二期ウルトラは、作品の世界観が異なっているが、信者の稚拙な態度は共通している。
彼らは必ずこんなことを言う。
「初期のウルトラだって神秘性がない作品がある。ただのお祭り騒ぎ、お遊び、稚拙な作品も含まれている」と・・・。
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toutushou/Etc04.html#k01←こんなサイトもあったwww
そりゃ確かにそうだ。
初代ウルトラの第17話・「無限へのパスポート」のお笑いのノリは、タロウも真っ青なほどである。

だが大切なのは、個々の要素だけではない。
シリーズ全体に流れる雰囲気やテーマが大切なのだ。
故に、初代ウルトラとウルトラマンAでは、全く空気が異なる。
当たり前だろう。

ところが馬鹿な信者達は、個々の一致点を大袈裟に指摘して、「初期のウルトラだって同じだろ」などと暴論を吐く。
ティガ信者からも、よく似た反論が何回もあった。
彼らにまともな理解力や感受性が無い証拠である。
「個々の作品名を挙げて、一つ一つに検証しろ」だってさww
9名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:25:25 ID:lAUUUVha0
確かに俺だって、「具体的に反論しろ」とは言った。
だがそれは、個々のエピソード、ストーリーをいちいち個別に細々と論評することを意味しない。
私は「ウルトラシリーズとしてのティガ全般」に流れる問題を指摘しているのだから。

個別に検証するなら、確かに面白い作品も存在するはずだよ。当たり前だろ。
全部が駄作だったら重大な問題だし、プロとして情けない。
批判の対象になることが多いタロウだって、個々の作品には、良いものもある。
だが、タロウのシリーズの全体を正当化する理由にはならない。
10名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:32:44 ID:lAUUUVha0
671 :名無しより愛をこめて :2006/05/05(金) 23:37:10 ID:wT0Z67VH0
>>665
お前個人が何とも思わなくたって、ティガ問題を正当化する根拠にならない。
つか、俺は中盤の作品も少しは見てるよ。甥っ子と一緒にね。
ただし退屈で、馬鹿馬鹿しくて、内容が記憶に残らないので、視聴数にカウントしてないだけだ。
最初と最後だけはさすがに記憶に残ったが、これは「良い作品」ということを意味しない。当然。

もちろん、あらためて観た後に、感想を書くのはやぶさかではない。
最低でも一週間は待ちたまえ。
2chにカキコするだけでも時間がかかるのに、糞ティガを見る時間まで捻出するのは大変なのでね。

俺は何度も言ってるように、平成ウルトラの全体的な問題も視野に入れている。
そうすることで、個々の作品を見るだけでは気付かなかった欠点も見えてくるからな。
長所さえ、短所だったことに気付くわけだよ。
11名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:33:40 ID:dMUBL6ZP0
まともにティガの話もたまにしてちょ。
12名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:36:22 ID:lAUUUVha0
前スレ939で
>俺は元々、「平成シリーズの中のティガ」という位置付けで論じていたのだから、個々の作品の善し悪しなど、どうでもいいのだ。
と書いたが、これは言い過ぎの感がある。
その時の議論のテーマにも左右される。

ただし、俺は色々な場所で、オタ同士の議論を見てきたが、煩瑣な要素までいちいちこだわるキモイ会話だった。
だが一般的な視聴者は、作品の細かいデータまで、いちいち頭にインプットしていない。
まして10年前の作品である。
常にDVDを手元において、詳細なデータを頭に詰め込んでいる人しか作品を批判する資格が無いというなら、まさに貴地外の発想である。

確かに煩瑣な要素にこだわることで、新たな発見ができるケースはあるが、逆もまた真なり。
全体的な視点で考察することで、初めて見えてくるものもある。
13名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:40:57 ID:lAUUUVha0
前スレの電波オタを含むティガ信者はよく言う。
「好き嫌いは自由だ」と・・・。
彼らは、私の主張も単なる好き嫌いのレベルに押し込めようとしていた。

私に対して、単なるティガ嫌いのレッテルを貼るなら、あそこまで粘着する必要はない。
彼らが言う 「自由」に相当するからである。
でも執拗に粘着攻撃を続けた。
これは結局、私の言うことが好き嫌いの次元を超えた、「論理的・客観的に根拠ある事実」だというということを感じ取っているからである。
故にティガに愛着する狂信者達は、必死になって私の主張を否定しようとする。

「妄想」だと決め付けた者もいた。
だがその反撃は極めて異常で、客観的根拠がなかった。
根拠ある主張をしている私に対して、根拠なき揚げ足取りをしても、それこそ妄想であり、むざむざ敗北するだけだ。
14名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:51:58 ID:lAUUUVha0
私は「平成シリーズ中のティガ」という位置付けで論じていた。
故に、個々の作品の善し悪しの議論は避けていた。
ただし、信者からのリクエストが多かったので、改めてDVDをレンタルすると言った。
ところが電波オタの異常攻撃に辟易として、その予定をキャンセルした。

だがそれは絶対的な決断ではない。
気が変われば、改めてレンタルする可能性もある。
15名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 10:45:14 ID:Zh8hNByw0
>>1
16名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 11:24:16 ID:mYbwHRi/0

ID:lAUUUVha0さん、他人の揚げ足とって重箱の隅突付いて
他人をレス毎にいちいち「馬鹿」「病人」「理解力不足」とか貶めて
肩凝らないですか?
GWに出掛けた先でまで長文連投して、さぞお疲れのことでしょう。
貴方がこんなに攻撃的なのは、実生活で相当抑鬱されてるんだろうなぁと
お察しします。

貴方がどれほどの「天才」「健全健康体」「豊かな表現力の持ち主」か
存じませんが、是非貴方の企画を円谷に持ち込むなり、ご自身で
プロデュースなりされ、秀逸なるウルトラマンを制作していただきたいと
思います。

匿名掲示板で吠えるだけなら誰でもできるんでねw
信者のイタタさもアレだが、アンチ(つか貴方一人)の前スレでの暴走ぶりにも
閉口なんですわ。新スレまで立てたからには、まともに進めて下さいな。
17名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 11:38:30 ID:dy92iN1N0
俺は前スレ>>940で言ってた
>円谷プロとジャニーズの問題は、俺が入手した情報を見る限り、極めて悪質なものを含むので、他の場所で徹底検証し、リアルでも行動を起こすだろう。
の結果をwktkして待っている。
三面記事に載るかなぁ。ドキドキ
18名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:01:51 ID:/76Ryt4X0
っていうか、何でウルトラマンの役者がアイドル路線じゃいけないんでしょう?
19名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:20:22 ID:lIaSeaQz0
>>15
どうも。
20名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:22:53 ID:lIaSeaQz0
>>16
あんたが信者かアンチかは知らないが、前スレの凶信者と同じことをやってるねw
誹謗中傷は信者の方から始めたこと。
俺は当初、作品への批判はしていたが、信者は相手にしていなかった。
ティガスレに説教厨がよく登場するのは、もはやデフォだが、作品がキレイ事の説教物語だから、しょうがないかww

>貴方がこんなに攻撃的なのは、実生活で相当抑鬱されてるんだろうなぁとお察しします。

自分の顔を、鏡で見た方がいいよ。あんたは十分すぎるほど攻撃的だからw
しかも憶測だけの無根拠な攻撃。
常に根拠を挙げて論証してきた俺とは比べ物にならない低レベル。

>秀逸なるウルトラマンを制作していただきたいと思います。

「文句を言うヤツは、自分でやってみろ」という嫌味攻撃は、2chでよく見られるね。どんな分野でも。
そういう発想にすぐ入る単細胞な頭を恥じた方がいいのでは?www
見る側の立場の人間が論表してはならない・・という決まりはない。
プロの制作活動とは、作品を見る者のため存在するのだ。

>新スレまで立てたからには、まともに進めて下さいな。

そのまともな進行とやらを、お前が妨害してどうすんだ?
糞アホがwwww
21名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:24:06 ID:lIaSeaQz0
>>17

940 :名無しより愛をこめて :2006/05/10(水) 13:58:06 ID:lAUUUVha0
円谷プロとジャニーズの問題は、俺が入手した情報を見る限り、極めて悪質なものを含むので、他の場所で徹底検証し、リアルでも行動を起こすだろう。
本当に許し難い。
「入手した情報」は、このスレで公開するわけにはいかない。
お前らのような馬鹿が相手では、貴重な情報さえ悪用されることがよく分かったからだ。

ティガの49話に、自殺した沖田浩之が出ていた。
彼は昔、ジャニーズ事務所による 「ライバル潰し」策略に嵌められた人間なのだ。
その彼が十数年後に、ジャ二タレの長野が出演するティガにゲスト出演した。
皮肉な話だな・・。
22名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:24:47 ID:lIaSeaQz0
つまり、お前らが期待するような行動じゃねーよw
貴重な情報は一個たりとも教えてやらないよww
サイトも会員制だしな。
リアルに至っては、地味な活動だ。
まあ、知人のライターに動いてもらう可能性はあるが、こういうことは慎重にゆっくり進めなければ全てが壊れる危険性がある。
23名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:36:02 ID:lIaSeaQz0
>>18
お前の頭のレベルは、例の電波オタ以下だ。
前スレで「ヒーローショーで礼儀正しかった。子供から声援を受けていた。だから正しいキャスティングだった」などと印度人も驚愕の電波論を展開した馬鹿と同質だ。
同じ説明を何度繰り返しても分からん馬鹿か。

こりゃあ、前スレのコピペを何度もしなければならなくなる羽目になりそうだw
ティガのみならまだしも、コスモス・ガイアなど、平成の各シリーズでテーマが異なるのに、主人公がほとんど男性アイドル的な糞餓鬼しか起用しない。
その工夫の無さ、視聴率稼ぎで女性層の取り込みばかり計算して、作品自体の質を高めることを軽視したやり方を批判してんだよ。
理解できない奴は、その頭を恥じ入るべきだな。
24名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 12:47:09 ID:dy92iN1N0
ジャニーズの件、頑張ってください。
ジャニーズの真の姿を知ってるかどうかは存じませんがw

あと、
>>23
「作品自体の質」はどうやって計測するのでしょうか?
視聴率?玩具屋のアンケート?玩具の売上?
客観的に評価するためには定量的な視点が必要だと思います。
25名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:10:53 ID:lIaSeaQz0
>>24
芸術・芸術分野を、「計測」「定量的な視点」などと言ってる馬鹿頭では、何も分からないだろう。
数値的なものは一つの基準には成り得るが、絶対的なものではない。
巧みなプロモーションで、駄作でもヒットさせることが出来るからだ。
今まで売れなかった曲が、ドラマの主題歌に採用されたことが原因で、ミリオンセラーになることもある。

ティガは女性層の取り込みには成功したが、V6や長野目当ての女子高生の中には、作品のテーマなど興味なかった者も多かっただろうと推察する。
そもそもティガ信者こそが「作品の質」を大袈裟に高く評価していたのだ。
前スレのユザレ氏がテンプレで、「妙に神格化されている」と書いたが、そういうことだ。
ティガ信者は定量的に計測していたのか?ww
してないだろ。
26名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:19:07 ID:lIaSeaQz0
結局、信者も前スレの蒸し返しに加担しているではないか。
だから俺も、同じことを何度も説明したり、リンクを貼ったり、コピペに勤しむことになる。

平成ウルトラは、男性アイドル的な主人公の起用で、作品のテーマに基づく質の向上よりも、視聴率を最優先した。
ウィキペディア(Wikipedia)あたりでも、そう解説されている。
だが、そこまで商売根性が盛んだったくせに、視聴率は平凡。
人気アイドル・グループの曲を主題歌にし、主人公にそのメンバーの一人を採用し、事前から知名度は抜群だったはずなのにね。
実際、ティガが名作だと騒ぎ立てる凶信者がどんどん現れたのも、ラスト数回の流れだろう。
それ以前の時点では、コアな奴以外はそんなに熱狂していなかった。
27名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:29:18 ID:lIaSeaQz0
前スレ591と593。
「ティガは語るまでもなく名作」という勘違い野郎が痛すぎる。
以前の信者はもっと痛いやつが多かったけどね。「セブンを超えた」などと傲慢な自己満足に走る。
そんな自慢をすること自体、劣等感の裏返しだろう。

こんな簡単なことに、まだ信者は気付いていないw
本当に名作なら、信者とアンチの数はもっと増えるし、盛り上がると思うよ。
映画やドラマにおける、古今東西の名作のケースをみれば明らかだ。

もちろん、「隠れた名作」というのも存在する。
名作が必ずしも売れるとは限らない。
だが、ティガは有名なウルトラシリーズの一画であり、知名度が抜群な奴を主人公を起用したはずだ。
その結果がコレ?www
昔と違って娯楽が多い時代だから、爆発的なヒット作が生まれ難い事情があるにせよ、本当に凄い作品なら爆発的に売れる現象が起こるものだが。
28名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:33:04 ID:dy92iN1N0
>>25
数値化できないなら、どうやって
「作品の質を高める努力をしていない」と判断するのでしょう?
逆に、どういう作品が「質が高い」のでしょう?その判断基準は?
絶対的なものである必要はありません。「ある一つの基準」で十分なのです。
もちろん何らかの根拠は必要ですが。

たとえば絵画や彫刻などの場合、私は質の基準を
「その作品の評価価格」に求めます。
多くのセンスある人がその作品を見て妥当と感じた価格のトータライザーが
その作品の「価格」であるという考え方です。
私は芸術的センスは皆無ですが、数値的基準によって
「この作品は質が高いんだな」と判断することができます。

ある作品が好きな人が集まって「これは質が高い」と言いあっていても、
まったく信頼性はありません。逆も然り。
なら、どうやって客観的に評価するか。
その回答を求めているのです。
29名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:52:43 ID:lIaSeaQz0
>>28
質問する前に、前スレ読め馬鹿。
『ティガという一個の作品に限定すれば、長野の起用は意味があったかもしれないし、駄作とは言い切れない可能性がある』
『だが俺は平成シリーズの中の一角という位置付けで論じている。その基準では、明らかに男性アイドル的な路線ばかりで、キャスティングの工夫がない』
『役者論と作品論は不可分であり、その点一つだけでも十分な論拠に成り得る』
『となれば、ティガこそ悪しき(?)平成ウルトラの糞伝統を作った元凶作とも取れる』

これを何度も説明しただろ。ボケ。
そりゃ個々の制作陣は、脚本や演出を工夫し、質を高める努力はしただろう。CGの多用と質感の無さは一部の信者からも不評だが。
当たり前じゃねーか。
全部が全部の要素が糞だったら、そんなもん糞以外の何物でもない。
もはやアンチがわざわざ説明するまでもなく、世間から見向きもされなかっただろう。

前スレの後半から、「私は公平な立場」を意図的に演じてる感じの奴が増えたなw
だが言ってる内容、論理の展開方法は、糞信者とほとんど同質。
お前が何者かは知らないが、例の電波オタが、、「科学測定でさえ測定値にはばらつきがあり」などと言い出したのと同様、キモ過ぎる。
あの貴地外は「俺」と呼称しつつ、女性的な文体だったな。
この手の奴の粘着性の酷さは、前スレでさんざん周知の通り。
たぶんID:dy92iN1N0 もしつこく絡むのかもなw
>>17で早速、曲解を始めてたしwww
30名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:55:43 ID:lIaSeaQz0
さて、続きは夜に。
31名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 14:01:40 ID:mYbwHRi/0
子供向けのフィクションドラマを、中年が汗唾飛ばして語ってる時点で
貴方も同じ穴の狢だということに、早く気付いてくれると良いのですが。
口汚く罵る言葉の羅列は、たとえ正論であっても説得力を失くしますよ。

>誹謗中傷は信者の方から始めたこと。
>俺は当初、作品への批判はしていたが、信者は相手にしていなかった。

貴方のレスに対する反論に、貴方は「お前は馬鹿か」と返していましたね。
ご自分の意見に賛同しない相手を馬鹿呼ばわりとは、誹謗中傷に
当たらないのでしょうか。
いちいちログを読み返しているわけではないので、違っていたら
申し訳ありませんが、私の記憶では、そもそも貴方の「お前は馬鹿か」から
前スレが荒れ出したと思うのですが。

まぁあれですね、貴方のはモラル・ハラスメントというやつですかね。
往々にして本人はそれを認めたがらないものですが、貴方のレスを拝見すると
典型的なモラル・ハラスメントの例ですよ。
幸いにして2ちゃんねるにはメンヘル板がありますから、一度そちらへ
いらっしゃってみてはいかがでしょうか?
32名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 14:26:49 ID:dy92iN1N0
はい絡みます^^

別にティガが名作か駄作かなんて興味ありません。
>>29でも
「キャスティングの工夫がない」ことはいけないことなんでしょうか?
そうならば、それは作品もしくはシリーズにどのような悪影響を及ぼしているのでしょうか?
その悪影響度はどのような基準で判断されましたか?
それが客観的に評価できれば、
「ティガこそ悪しき(?)平成ウルトラの糞伝統を作った元凶作」
という主張に説得力が出ると思います。

あと前にも書いたのですが、
>個々の制作陣は、脚本や演出を工夫し、質を高める努力はしただろう
予想に突っ込むのも野暮なのですが、
ここでも「質」という言葉が出てきます。
質とは何なのでしょう?
コストパフォーマンス?高スループット?
もちろん、客観的・論理的な説明は可能ですよね?
33名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 14:31:36 ID:dy92iN1N0
>>32
追加。
もちろん、判断基準、測定方法も含めてお願いします。
34名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 15:10:25 ID:jGAeqhFg0
そこで反論せずに、「信者と同レベル」とか言わないで下さいね。
ここは掲示板なんだから横から口を挟むなとも言わないで下さいね。
35名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 21:11:57 ID:hIRz1B3e0
余人に彼(か)のものが狂える人であることを示すことは比較的容易だが、
完全に病態認識の欠如している狂人にそれを悟らせるのは難しい。

たとえば、上の二行を読んだとき、多分、
その人は、せいぜい自分こそが狂人の相手に苦労している人間であると
解釈するか、そもそも意味のあることを何も認識しないかもしれない。

あえてそのような狂える人と対話を試みる人は、
彼の狂気より生じた矛盾さえも、更なる狂気によって別のもののせいに
責任転嫁されたり、無かったことにされてしまうかもしれないこと
を忘れるべきではないだろう。

また、世の中には時として狂人のふりをして大漁を期する釣り人も
いることも。

砂の真砂は尽きるとも、この世にバーサーカーの種は尽きまじ。
36名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 21:56:48 ID:hIRz1B3e0
>>35
×砂の真砂は
○浜の真砂は

すまん。
37名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:34:51 ID:lIaSeaQz0
D:mYbwHRi/0とID:dy92iN1N0 は今日の2大粘着だなww
例の電波オタが紛れ込んでる可能性も考えるべきだな。
ああいう病的ストーカーは、何度でも同じことを繰り返す性癖がある。

>>31
>子供向けのフィクションドラマを、中年が汗唾飛ばして語ってる時点で
>貴方も同じ穴の狢だということに、早く気付いてくれると良いのですが。

お前も既に粘着に成り果ててることを悟るべきだな。
汗飛ばしてるということだよ。
大人だろうと子供だろうと、ドラマ作品を語るのは普通のことです。
熱が篭ることもあるでしょう。
信者も同じです。
そもそもウルトラは本来、子供だけでなく、大人の観賞にも耐えうる本格的な特撮を目指して、スタートしたものだ。
これも前スレで何度か説明したこと。
書く前に読めよ。
38名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:35:52 ID:lIaSeaQz0
>>31
>口汚く罵る言葉の羅列は、たとえ正論であっても説得力を失くしますよ。

2chのアンチスレで、何を説教ぶってんだかww
その種の説教・忠告は、前スレでも散々聞かされた。
その度に、「いくら言っても無駄だよ」と返されてるのに、まだ同じことをやる馬鹿がいるとはww
口汚く罵ってるのは、お前も同じ。
口調だけは馬鹿丁寧だが、相手を見下し、嘲笑し、揶揄に走ってる>>16
リアルのことまで無根拠な妄想を振りまいている。
お前も鏡を見れば?

誹謗中傷は当然、俺もやってるよ。
これは前スレで自認した通り。
ただ、過剰な要求を突きつけたり、土俵の異なる話で誤魔化したりする粘着馬鹿が数名いたため、こちらも相応の態度を続けた。
何が「説得力」だよ。
好き嫌いの次元で片付けようとする凶信者こそ、全く説得力がない。
「名作」などと自慢する輩もいるが、大して盛り上がらなかった作品だ。
39名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:37:12 ID:lIaSeaQz0
>貴方のはモラル・ハラスメントというやつですかね。
>幸いにして2ちゃんねるにはメンヘル板がありますから、一度そちらへ
>いらっしゃってみてはいかがでしょうか?

はい。お前が今まさにやってるね。
ティガの光のメッセージを、他ならぬ信者こそが相反しているのだから、信者こそ説得力が無いねw
私に対して、いくらそんな罵倒、嫌味を垂れても無駄だし、逆効果だってことは前スレでも分かること。
お前は前スレのことをあまり知らない振りをしているが、もはやそんな誤魔化しの手法は通用しない。
現スレだけを見ても、私に対する妄想的説教が通用しないことが分かるはずだし、
>>20を読んでも尚、お前がまだそんな反応してること自体、>>16の「まともに進めて下さいな」が本気ではないことを証明している。
40名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:43:40 ID:a1u0+03S0
このスレで頑張ってる人が前スレで頑張ってる人と同じかどうかは知らないけど、
すっかり「平成ウルトラアンチの自慰スレ」になってしまってるな。
既にここは「ウルトラマンティガのアンチスレ」じゃないよ。

>>1
趣旨が全然別物なのに
なんでスレタイ変えなかったんだ?
41名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:44:04 ID:lIaSeaQz0
>>32-33
>「キャスティングの工夫がない」ことはいけないことなんでしょうか?

こんな質問をしてる馬鹿に対して、証明も糞もない。
良い・悪い一つ取っても、判断基準をどこに置くかで、全く変わるからだ。
法律的な意味ならもちろん何も問題はない。
単なる単発ドラマを作るという意味なら、これまた大した問題ではない。

だが優れた作品を作ろうとする場合、キャスティングにも工夫するのは常識的な要素であり、こんなのは計測や数値の土俵ではない。
お前も本当は知ってるはずだよ。普通の感性の持ち主ならね。
ティガ信者が 「好きなものは好きだ」で全てを正当化してしまう態度こそ問題であろう。
個人の好きは自由だが、アンチにしつこく絡む理由としてはお粗末過ぎる。
彼等の言う「好き嫌いは自由」に主張と矛盾するからだ。
42名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:45:56 ID:lIaSeaQz0
お前ID:dy92iN1N0が悪質なのは、私が今言った反論を巧妙にかわす逃げ道を用意していることだよ。
つまり「公平な立場」を演じる。
ファンでもなければ、アンチでもない空気を前面に出していることだ。
そうすれば、「ティガ信者こそ根拠を出していない」という反撃を避けられるわけだ。

だがその曖昧・かつ巧妙なスタンスこそが、お前の主張が無意味なものにしている。
古今東西の名作における作品論、評論集などを読んでみるが良い。
誰もお前のような視点での「根拠」など問題視していない。
数値的・計測的な話に持ってゆくのは、せいぜい表面的な人気調査である。
どの人物が最も人気があるかとか、どのエピソードが最も好評だったとか、そういうアンケート、統計的な要素は参考資料に過ぎず、作品論の根源・本質は、全く別の領域で展開されている。
43名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:48:11 ID:A2YBnNZ30
>>38
「2chのアンチスレ」を10ほど見てきてからそんなことをほざきやがった方がよろしいんではないでしょうか?
44名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:49:21 ID:lIaSeaQz0
芸術・芸能分野は、数値では割り切れない。
アインシュタインは、「ベートーベンの交響曲を、気圧曲線で表現するのは不可能であり、無意味だ」と言った。
お前は「客観的」という言葉を武器にし、かなり自信をもって私に絡んでいるのだろう。
だがその自信そのものが、芸術作品の「質」を語る上でほとんど無意味なものになっている。
作品論とマーケティングの話を、どこで区別するか、どこで融合するか、その基本ラインさえ分かっていないからだ。
マーケティング、数値的な客観的データだけを見ても、ティガは大成功作とは言いがたいし、ウルトラの歴史の中で、ごく平凡な所に位置する。

前スレで、「論文スレじゃあるまいし」と言ったように、本来は好き嫌いだけで、気に入らない作品を批判すれば済むスレッドなのだ。
私も当初は、感情論的な出方をした。
だが、根拠の方向に話を持ってゆく馬鹿信者が続出したため、私も具体的なデータを出したり、具体的な検証をするようになっただけ。
むしろ「2chのスレ」ということを考えれば、やり過ぎたほどである。
ところが何をやっても、いくらやっても、反論者は必ずエスカレートし、過剰な要求を突きつけてくる。
その問題も再三指摘したのだが、まだ繰り返す馬鹿がいるようだ。病気だね。
45名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:54:04 ID:lIaSeaQz0
>>43
前スレで「メビウス・アンチスレを見ろ」と命令した馬鹿がいたな。
お前ウザイよ。
そんな命令しても無駄だと何度言えば分かるんだかww 学習論力のない馬鹿め。
「アンチ」としての趣旨に沿ってティガ批判をしている。
口調なんぞ大した要素ではないのだ。
相手は名無しだし、コテ叩きにも抵触しない。

つか、今はお前なんぞに用はない。
話の邪魔だ。シッシッ。
今後はスルーする。
46名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:56:26 ID:lIaSeaQz0
>>41-42,>>44からの続き。

もし仮に、私が「数値的に実証できない」「客観的根拠はない」と言い出せば、お前ID:dy92iN1N0 は歓喜して、私の主張を全面否定するだろうねw(憶測)。
絶対的な基準が存在しない以上、どんな主張に対しても、確実に論破できるからである。
だがそれこそがお前の愚かさを示すことになる。
芸術論は感性や感覚が主体であり、主観が前提だからだ。
お前は表面的な「反撃成功」の成果を手にするものの、それ以外の貴重なエッセンスを決して入手できない「可哀相な人」ということになる。

主観が先行しても、決して説得力が無いという証拠にはならない。
そんなことを言い出す奴は、古今東西の作品論・批評集さえ全面否定することになる。
むしろお前の主張こそ根拠がない。
芸術や芸能分野にそんな客観論が必要が必要だという根拠だ。
そんなものは存在しない。
仮に客観的根拠・データなどを提示しても、それを見て、解釈する人間は、「主観」で捉えるだろう。
4740:2006/05/11(木) 23:57:10 ID:a1u0+03S0
>>45
>「アンチ」としての趣旨に沿ってティガ批判をしている。

なんだ勘違い君だったのかw
48名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:57:16 ID:lIaSeaQz0
前スレで、私が医学的な情報も含めて若者論を展開したときも、信者の態度は実に馬鹿げたものだった。
ヒーローショーの話にすり替える馬鹿も出たほどだww
アンチスレなのに、信者の方から議論を吹っかけてきたのだから、まず先に信者から「名作」の根拠を示すのが筋である。
俺は今まで、親切過ぎたほどなのだ。

少なくとも俺は、
>「キャスティングの工夫がない」ことはいけないことなんでしょうか?

という質問をする馬鹿を満足させる回答など、用意する気はないし、不可能である。
キャスティングの工夫の重要性さえ分からない馬鹿が満足する客観論は、結局、お前のような異常者だけが「客観的だ」「説得力がある」と思い込むだけで、他の人から見れば明らかに主観であり、妄想になることが、火を見るよりも明らかだから。
49名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:02:57 ID:A2YBnNZ30
スルーするなら暴言乱発OKですね。

>つか、今はお前なんぞに用はない。
>話の邪魔だ。シッシッ。
>今後はスルーする。
ここは掲示板です。馬鹿ですか?あなたは

>そんな命令しても無駄だと何度言えば分かるんだかww 学習論力のない馬鹿め。
意味不明。無駄なのは君がき○○いだからだろ?

>口調なんぞ大した要素ではないのだ
かなり不快。つか、君以外のアンチの印象まで下げるからやめれば?
50名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:05:38 ID:iuSpVM8q0
芸術論は感性や感覚が主体であり、主観が前提だからこそ、「ティガ好き・最高」という意見も、それ自体は正当なのである。
だが、平成シリーズとしての位置付けで、毎回のシリーズで男性アイドル的な路線では全く工夫が無く、テーマと質を度外視した視聴率優先主義は、問題であろう。
実証以前に、追及・研究課題として、今後どんどん突き詰めることが先決である。
俺は完成した論文を発表してるのではないのだ。
51名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:08:09 ID:cdf3OrLx0
>どんどん突き詰める
人の話を聞かないなら最初から
>完成した論文を発表
してくれないと。
52名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:09:27 ID:cdf3OrLx0
PS:男性アイドル的な路線って言うがアスカは「男性アイドル的な路線」か?
53名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:10:22 ID:iuSpVM8q0
キャスティング云々は 「常識的な要素」であり、有能・かつ誠意ある制作者なら絶対に無視できない。
これを否定したら、どんな役者が演じても良いことになってしまう。
芸術作品としての崩壊だ。
そんな根拠以前の話に対して根拠を求めること自体、お前の愚かさが浮き彫りになっている。

それは同時に、ティガ信者をも否定することになる。
大半の狂信者は、長野の起用に満足しているからだ。
故に前スレで論争が起こった。

だが私は「平成シリーズ」という位置付けで論証したことにより、彼らよりも多くの根拠を提示することに成功した。
現在、最も根拠を求められているのは、ティガ信者である。
ましてお前のように、「立場を明確にしない人」の要求は全く無意味なのだ。
ここはアンチスレである。
本当はアンチの意見だけでも十分だが、せいぜいアンチと信者の対立構造こそが、限界ラインである。
お前のような立場不明の奴は、ここに来る意味さえない。
54名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:13:45 ID:QGkT74R30
>>53
>故に前スレで論争が起こった。

論争起こったっけ?

>ここはアンチスレである。

「平成ウルトラマンのアンチスレ」?
少なくともウルトラマンティガのアンチスレとはとても思えないけど。
55名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:14:14 ID:iuSpVM8q0
つか、いったい何が「測定方法」「スループット」だよww
貴地外そのものだ。
で、こういう馬鹿に限って、自分の主張に自信を持ったりするんだなwww。
愚かさに気付かずにね。哀れそのもの。
俺は「ティガは名作」と言い張る連中を批判してるのに、「名作か駄作かなんて興味ありません」と明言してる人間の質問攻撃に応じる義務など本当はないのである。

あと、ここは掲示板だから、横レスは自由だし、俺の命令だって単なる言葉であり、決して強制できるものでないことが前提だが、「スルーする自由も存在する」ことさえ理解できない馬鹿がいるね。
そんな大馬鹿の癖くせに、「他のアンチの印象が下がる」とは大笑いだwwww
こいつの馬鹿が直すことが先決だろwwwww

「男性アイドル路線」という言葉にも突っ込みいれた馬鹿がいるが、前スレ読んでから言ってくれ。
便宜上そういう言葉を使ってるだけで、その本質がどこにあるのか説明済みだ。
馬鹿が相手だと、同じ説明がループしてしまう。
やれやれ・・・。
つか、全員のレスに付き合う気も体力も時間もねーよ。

今日はここまで。

56名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:15:42 ID:Tn55E0Vn0
とりあえず、俺はティガよりもダイナのほうが好きだ
57名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:19:10 ID:cdf3OrLx0
>>55
「スルーする自由も存在する」lことぐらい知ってるが、「人に横レスを入れさせない自由」は無い。

>前スレ読んでから
あんなあほみたいに長い文読めるか
58名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:24:11 ID:QGkT74R30
>>55
>つか、全員のレスに付き合う気も体力も時間もねーよ

で、これだけの長文を書くだけの気と体力と時間くらいなら有るわけか。
ある意味すごいかも。


>同じ説明がループ

説明が面倒ならリンク貼ったら?
専ブラ無くても、にくちゃんねるなら前スレは読めるからな。
59名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:29:05 ID:iuSpVM8q0
横レスも質問も自由だが、俺は特定の人からの質問と反論に対して返事してた最中なのだから、せめてタイミングを見てほしいよね。
俺みたいな暴言野郎がこんなこと言っても説得力が無いけど、その程度は気遣ってほしいよ。
俺は身一つなんだからな。
一人で複数を相手にしている。
少しは考えてほしいわけよww

俺はスレを独占する気はないので、話が一段楽したら、勝手に各自のアンチ論を好きに展開すればいいさ。
俺もアンチティガとして、その立場から「ティガを考える」というテンプレに沿い、さらにティガ信者も含めて、ティガ関連の総合的な話題を展開している。
スレ趣旨の解釈の違いで無駄な論争する気はない。
君らは君らの正しいと思うテンプレ解釈を基に発言すればいいだろう。
60名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:30:23 ID:aV4eZmJg0
独り言ね。別にレスくれなくていいから。スルーしてね。
何度見ても
>毎回のシリーズで男性アイドル的な路線では全く工夫が無く、テーマと質を度外視した視聴率優先主義は、問題であろう。
これが理解できないんだよなぁ。
視聴率優先主義?はぁ?

主人公の設定をして、それに合う役者を探したらたまたま「男性アイドル的」な役者になった、
それだけのような。
長野氏以外は特に知名度が高いわけでもないしね。
そんな役者で視聴率が取れるなんて、思うのかしら?
孫悟空役に香取をキャスティングするよりはずいぶんましな選択をしていると思う・・・
(比較対象がズレてるかw)
61名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:31:00 ID:iuSpVM8q0
>>57
分かった。分かった。
確かに読まないのも自由だよ。あんたの言うとおりだ。
その代わり、俺に絡まないでくれ。
絡むならば、読んでからにしてくれ。

「命令」ではなく、「お願い」ってことでww よろしくね。
では本当に、今日はこれまで。
62名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:35:44 ID:iuSpVM8q0
>>60さん。

>>55のラスト数行を読んでください。「男性アイドル」は便宜的な表現。
視聴率云々についても、根拠を提示済み(※現時点では根拠としてまだ十分とはいえない。研究中のテーマなのだ)
では、おやすみ。

うわっ、明日遅刻するぞ、こんなんじゃww
63名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 00:44:42 ID:LkeV/8np0
おいおい,ここはキチガイの隔離スレだろ?
せっかく自分で隔離場所つくってこもってくれてんのに,
キチガイに餌を与えてはいけません。
1000いくまで,一人語りをしてもらいましょう。
64名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 01:04:01 ID:fmspSQtm0
>35,36に
自覚のない馬鹿につける薬はないって書いてあるよ。
65名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 06:11:14 ID:bvcESskK0
この人って、ウルトラシリーズではどの作品が
好きなんだろう?セブン?素朴な疑問なんだけど。
66名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 10:25:44 ID:JnEoo5Qp0
前スレで医学的見地から最近の若者論を熱く語ってくれてたけど、
平成ウルトラの主人公は該当しないと思うんだけどな。
歯並びは良いし、姿勢も良いし、体格もしっかりしてるし、体力もある。
加えてファンの前での態度も問題ないとくれば「当たり」なんじゃないの?

・・・と単純な疑問。
顔と声が問題だと言ってたのに、しまいにはそんな展開でしょ?
根拠根拠というわりに、随分と的外れな論法で来るなーと笑ってたんだよな。

キャラとしても、近所の兄ちゃん的な頼りなげな主人公が苦悩しながらも戦い
強くなっていくというところに、視聴者である子供達は共感と憧れを抱く。
ということを狙ってのキャスティングなんじゃないかと思うけどね。
信者じゃなくとも、そこは理解できる面なんだが、
それが例の人の大好きな「常識」の中では「ミス」になるんだろうな。
「大人の男」なダンがポロッと見せる子供っぽい面が許せるのに
「頼りない兄ちゃん」が徐々に男としても戦士としても成長していくのは
認められないんだ?

価値観も判断基準も人それぞれ自由と言いつつ、理解を示されなければ
人を馬鹿だの低脳だのと結局は自分の意見の押し付けw
図星を指されれば、子供の言い訳みたいに「お前が先に言ったからだ」とか
「どうせ馬鹿には何言っても分からない」とか逃げる。
67名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 10:26:44 ID:JnEoo5Qp0
>63
ごめん。早く1000行くように餌撒かせてもらった。
68名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:10:43 ID:iuSpVM8q0
>>67
早く1000まで到達させたいとは実に馬鹿である。
1000まで到達すれば、次スレが立つ。
もし私の話題が広範囲すぎるなら、広範囲に扱える新スレを立てればよいだけだ。
前スレでは、約2名が埋め立て荒らしをした。
何が都合の悪いことでもあるのかね?wwww
69名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:12:46 ID:iuSpVM8q0
>>66
実際、お前はそのレスで、自身の馬鹿を見事に証明してるんだよww
発言の一部分だけ取り上げて、該当するとかしないとか言った前スレの馬鹿と同じ。

私は前スレの789、791、792、793で、この問題を詳細に取り上げた。
これに対して、の電波オタが絡み、話があちこちに飛んだわけだが、別の人も813で疑問を挙げた。
俺は815で回答したたが、820の疑問が返ってきた。
私はあらためて822の意見を展開。

これを読んだ奴が、>>66のレスを付けるとは笑止千万。
俺は具体例を挙げての検証をしたのだから、「該当しないと思うんだな」と言うだけでは何ら反論にはならない。
目の前に白い紙がある。
私は白だという。
誰かが「俺は黒だと思うんだな」という。
これと一緒だ。
逃げてるのはどちらだ? ということになる。
70名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:15:12 ID:iuSpVM8q0
>価値観も判断基準も人それぞれ自由と言いつつ、理解を示されなければ

好き嫌いや価値観は自由ということは、ティガ信者も度々強調していた。
そして私の主張も、好き嫌いの範疇に閉じ込めようとした。
都合が悪いのだろうw
しかも、「自由」と言ったくせに、具体例を挙げた私の主張に過剰干渉する。
私はその矛盾した姿勢を批判しているだけである。
ティガが好きなら、それは自由。
だが作品の問題は、問題として考察するのも当然。
私は個人の好き嫌いとは別の次元で論じていたのだからな。

それにしても、相変わらず 「ファンの前での姿勢」を評価条件にする奴がいるとは、病的な馬鹿である。
TVドラマ自体の質に何の関係があるのかww
完全に無関係とは言えないが、当面の議点にはならない。
これも前スレで数回に渡って述べたこと。
お前は前スレの話題を持ち出したのだから、それを読んでいるはずだ。

少なくとも、顔と声の質で、大きな共通点があれば、俺の言う生命の退化的な主張を構成する十分な要素になる。
まして生命論ではなく、作品に重要な役者論としては十分である。
何から何まで全てが該当するなら、もはや役者論で語るほど悠長な問題ではなくなる。
71名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:16:50 ID:iuSpVM8q0
さて、話がかなり横に流れたので、
昨日のまとめというか、レスアンカーを示しておく。

ID:mYbwHRi/0の>31に対しては、>37-39が俺の反論。

ID:dy92iN1N0の>>32-33に対する俺の反論と意見は、>>41-42,>>44,>>46,>>48,>>50,>>53,>>55
後者はレス番号が飛び飛びだ。

故に、お願い事項として、>>59>>61をよろしく。
72名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:18:32 ID:iuSpVM8q0
昨日の馬鹿ID:dy92iN1N0の話題を引き続き書く。
自信たっぷりに客観的根拠を要求してきたが、こいつこそ客観性の欠片もない。
>>28でそれが分かる。
絵画の価格は、きわめて主観的なものだのだ。
それが前提なのである。
本当に名作という絶対的な根拠にならないのである。
平安時代の美女は、現代ではブスになるだろう。

有名な作家の死後に、無名時代の作品が発見される時がある。
ただの練習作の時もある。
それさえも高価で取り引きされる。
作家の名前そのものが重大なブランドだからである。
73名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:20:27 ID:iuSpVM8q0
(続き)
そもそも一人の芸術家の作品と、多くのスタッフが関わるウルトラシリーズでは、まるで違う。
商品の値段構成の基準も違う。

各シリーズで大きな差を付けるわけにはいかない。
まあ売れてるシリーズなら、多少は強気の値段になるだろう。
しかし、これも絶対的ではない。
売れる商品なら値段を落としても儲けが出るから、逆に安くする場合もあるのである。

役者論も、本来なら 「好みの違い」だけで片付けることも可能であり、過去レスで言及した通りだ。
ティガ信者はそれを基本線にした。
ただし、餓鬼臭さが平成シリーズで共通的に際立っているのは否めない。
それはメイクや髪型の違いだけで決め付けられるものではなく、前スレで示したとおり、「生命の退化」にも関わる大きな問題を秘めているわけだ。

昼間のレスはこれまで。
74名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 14:07:46 ID:JnEoo5Qp0
上のほうで言われてた"モラルハラスメント"、調べてみたらみるほどに
なるほど、iuSpVM8q0そのまんまw

顔と声の共通点で、現代の若者の生命の退化を論じられてもなぁw
iuSpVM8q0が現代の若者(既に中年だが)像と合致しない容姿だということはよく分かった。
よく栄養の行き渡った体躯と、ソース顔からは程遠いのっぺりした顔だということが。

それと、俺は「加えて〜云々」とプラスアルファの評価をしただけなのに
一部だけを拾い読みして「評価条件」と言われてもなぁww

いい加減縦読みするのも疲れてきたんで、簡潔にまとめてよ。
表現力ってのは、長文だだ流しじゃなくて簡潔にまとめることにこそ
力量が表れるんでね。ご自慢の表現力を見せてチョンマゲ。

で、昨夜遅刻を心配していた仕事とやらはどうしたの?
あまりに食い付き早くてビックリしたよwwwww
俺遊んでるだけなんで、いちいちレスしなくていいよ。
75名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 14:10:04 ID:aV4eZmJg0
あーやっぱり理解できないわ。
きっとこれって、貴方と私では前提とする問題意識に大きな差があるからだわ。
貴方が「ゆゆしき問題」と思っていることが私には「ふーんそう?」としか思えない。
「生命の退化」とか言われた時点で思考停止。
「ドラマの役者の話」と「生命の退化」がまったく繋がりません。?_?
というわけで、理解することを諦めることにしました。^^
そもそも私はティガ(含め平成ウルトラ)を他のドラマと同じように面白く見てた人だから、
きっと貴方の問題意識は100万年かかっても理解できないと思う。

モヤッとした気持ちはあるけれど、
世の中には理解できないこともある、ということで諦めます。じゃ。
76名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:34:20 ID:WKOOdlSZ0
よし、俺が代わりに>>74に反論してみよう。いわゆる「ディベート」ってやつかな。

顔の共通点?意味が分かりらない。何言ってるの。
それに、顔も見たことないのによくそんな決め付けができるな。

拾い読みと言ってるが、俺は全文読んで、重要と思ったところを抜き出してるだけであって、意図的にしてるわけではない。

>>38を見ろ。
いくらそんなことを言っても聞き入れる気は無い。

で、ニートと言いたいのか?
77名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:42:57 ID:WKOOdlSZ0
次は75へ

で?
話が合わないなら入ってくるなよ。
78名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:48:28 ID:tF+7vIuw0
>>77
反論できないなら引っ込んでろクソガキ
79名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:47:29 ID:2AXFrMXV0
>>76
ディベートならますますスレ違いだな。
有名無実なスレタイが気の毒w

>>78
2ちゃんでそれを言う?w
80名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:48:45 ID:fmspSQtm0
>>76
>顔の共通点?意味が分かりらない。何言ってるの。

それ、代わりに反論したことになっていないよ。
そんな反論を「代わりに」していると、悪質な捏造って怒られても知らないよwww
だって例の人は前スレで、
>背は高くなったが、なぜか姿勢は悪い。
>たとえ背筋を伸ばしても、妙にデレッとしている(※現時点では具体的に説明できない)。
>柔らかいものばかり食ってるから、顎が発達せず、細い。歯並びも悪い。
・・・・
>変化が決して健康的なものではなく、生命の退化とも呼ぶべき多くの問題点を含ん
>でいることに気付き始めた。

>生命の問題は個々の病気のみで捉えられるほど単純ではない。
・・・・
>そもそも歯並び程度なら、矯正もできる。
>個々の要因だけに執着して、該当するか否かは重視していない。
・・・・
>だから私は、最初は生命の問題ではなく、「餓鬼臭い」という表現で、
>平成シリーズの多くの共通する要素しか挙げなかった。
>顔付きの変化や、声の質とかだ。

>馬鹿が粘着したため、その原因まで遡ってスレ違い的に考察しただけのこと。
>顔や声が変わった以上、必ず体質的な変化がある。全体的に顎も細い。

とか言っているんだからさ。
(俺自身には、平成ウルトラの主人公たちの顔立ちなどが、実際に「生命の退化」や
「半健康人」化によるものだと言えるのかは疑問だし、「必ず体質的な変化がある」と
まで言い切れる理由が分からないけど。でも、例の人の言うには
「医学的見地」からの判断らしいよw あれ、俺も怒られるかな?w)
81名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:03:05 ID:fmspSQtm0
みんな、読み難くてすまん。
82名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 01:57:44 ID:MdOpvdWf0
ここ数日、俺に対する本格的な粘着が2名いるわけだが、最初に反論してきた奴のIDは、2度と出てこない。
つまり2人目の奴が粘着攻撃を始めると、1番目の奴は同日内に、以前と同じIDで出てこない。
IDを変えて、一人二役やってるのかね?ww
まあ、これは憶測に過ぎないけどねww

>>80なんかもろに例の「電波オタ」だよw
俺が以前、指摘した文章の特徴、引用符と引用の特徴、論理展開、みんな一致。
別のIDで登場した。
そもそも76氏は、74に対する反論だから、なんでID:fmspSQtm0が口を挟むんだろうねw
前スレで横レスを連発して、議論を妨害した悪癖の再現か?www

まあ、憶測に過ぎないけど、頭のレベルは完璧に一緒だ。
全く反論になっていない。
俺の役者論・生命論に対して、「疑問がある」と言ってるだけで、具体的に論破していない。
疑問を口にするだけなら、馬鹿でも出来ることだ。
83名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 01:58:58 ID:MdOpvdWf0
>>74
俺は自分が暴言を吐くことを認めている。
だが、モラルハラスメントを口にした相手は、自分自身がそれをやってることを認めていない。
この違いだ。

>顔と声の共通点で、現代の若者の生命の退化を論じられてもなぁw

それはお前に洞察力が無いだけ。
馬鹿なだけ。
正常な問題意識があれば気付くことであり、実際、現代の若者の体質変化は世間でよく話題になることだ。
84名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 01:59:35 ID:MdOpvdWf0
>iuSpVM8q0が現代の若者(既に中年だが)像と合致しない容姿だということはよく分かった。
>よく栄養の行き渡った体躯と、ソース顔からは程遠いのっぺりした顔だということが。

俺が若い頃も、既に若者の肉体に大きな変化が生じていた。
故に俺にとっては、ソース顔の方が違和感が無かった。
ところが昭和の名作ドラマを見たり、医学的見地での若者の変化・現代人の変化についての情報を目にすることで、徐々に違和感が出てきた。
これも前スレで書いたことだ。

>ご自慢の表現力を見せてチョンマゲ。

この種の返し方・煽り方も前スレで散々出てきた。
見飽きたよww
視聴者と表現者の立場の違いをごちゃ混ぜにした中傷なんか全く意味がなく、能がない。
85名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 02:00:43 ID:MdOpvdWf0
>>75
>「ドラマの役者の話」と「生命の退化」がまったく繋がりません。?_?

お前のように、面白いとか好きという感情だけで全てが決まってしまう単細胞生物は、当然、ろくな問題意識を持つことも出来ず、俺の論も理解不能だろうねww
それはお前の貧しい脳味噌の問題であり、私の問題ではない。
そもそも、私は当初、生命論ではなく、役者論で話を展開していた。

ところが例の「電波オタ」がしつこく根拠を求めるので、既に世間で話題になったことがある情報も含めて、考察してみただけだ。
それに対するレスポンスが、「ハヤタに衝突した初代ウルトラマンは神秘性がない」だの、「ダンが子供っぽい口調で大ハシャギするシーンがあるので、セブンこそ餓鬼臭い」だの、およそ反論になっていない。
86名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 02:02:13 ID:MdOpvdWf0
こういう戯言こそ理解不能である。
俺は当初から、役者の個々の口調なんぞで論じていなかったのだからな。
まして、初代マンに対する批判も稚拙だ。
「神秘性= 完全性」という短絡的で馬鹿げた図式で、「失敗したウルトラマンには神秘性がない」とは大笑いだ。

要するに、お前らの反論は、全く反論になっていないということだ。
俺に対して根拠や説得力がないと言うくせに、お前らこそ具体的な根拠を出していない。
「俺はそう思わない」「疑問がある」と言うだけだ。

では今夜はこれまで。
87名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 02:51:51 ID:Rgr4Rnfm0
ウザすぎる。
8874=66:2006/05/13(土) 17:04:28 ID:9h66n5aX0
>俺は自分が暴言を吐くことを認めている。
>だが、モラルハラスメントを口にした相手は、自分自身がそれをやってることを認めていない。
>この違いだ。

気付いてないようだから親切に教えてあげるね。
俺はアンタ*で*遊ぶのが面白くて、*わざと*煽ってんのw
こっちが「餌」「遊び」とあえて断ってんのに、いちいちレスを引用してきて食い付いてくるでしょ。
自分こそ粘着だと気付いたほうが良いよw
アンタがレス返してくる度に可笑しくて笑ってんの、こっちは。

「世間で話題に」「前スレで論議が」「○○によれば」・・・こればっかり。
他人様の文献や情報を引っ張ってきて「○○が言ったから正しい」って?
昭和ウルトラの主人公達は確かに風格あって格好良いよ。だけど
現代人と体格体質を比較するなら原始人古代人を引き合いに出せってw
昔もヒッピーだの不健全不健康な若者はいたろうに。ロンゲにヒョロヒョロ軟弱なのは
今に始まったことじゃない。
それを現代人の象徴であるかのように声高に語っておいて、今になって
「そもそも俺は生命論より役者論に論点を置いていた」って?

で。じゃあさ、>66の
>キャラとしても、近所の兄ちゃん的な頼りなげな主人公が苦悩しながらも戦い
>強くなっていくというところに、視聴者である子供達は共感と憧れを抱く。
>ということを狙ってのキャスティングなんじゃないかと思うけどね。

は役者論のうちに入ると思うよ。
キャスティングがそういう意図だったなら、アンタがどう役者論・生命論を展開して
吠えようと無意味だってことだ。
あ、アンタの甥っ子が共感持たなかったから、って1モニターの意見は要らないよ。
89名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:12:51 ID:9h66n5aX0
真面目な話をすれば、
昭和ウルトラというか特撮初期の頃は、ヒーローといえば理想の父親像を
重ねていたんだろう。絶対の正義と強さ、包容力。
高度成長期だとか父親不在だとかって時代背景にも寄るところはあるかもしれない。



時代が違えばヒーロー像も変わるじゃん。
90名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 21:22:16 ID:qMSt8+Nk0
ロックマン系サイトヲチスレpart12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1140672396/

突撃したのは誰かな?
怒らないから出ておいで。
91名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:18:55 ID:MdOpvdWf0
>>88
>それを現代人の象徴であるかのように声高に語っておいて、今になって
>「そもそも俺は生命論より役者論に論点を置いていた」って?

「今になって」とは、お前の曲解・もしくは記憶喪失。
前スレで俺は当初、例の餓鬼臭さに関しては、役者論からレスを入れ始めた。
ところが例の電波オタが執拗に根拠を求めたので、生命論に踏み込んだだけである。
ログを読めば分かること。

つか、俺を煽って遊ぶだと?ww
説明済みの話をループさせるしか能が無いくせに、これが「遊び」とは淋しい人生なんだねwww
92名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:26:36 ID:qMSt8+Nk0
>>91
ティガ・アンチスレだからティガ関連の話に戻してくれない?
93名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:27:32 ID:MdOpvdWf0
>昔もヒッピーだの不健全不健康な若者はいたろうに。ロンゲにヒョロヒョロ軟弱なのは
>今に始まったことじゃない。

俺は前スレで、逆のパターンにも言及していた。
「現在の若者の全てが餓鬼臭いとは限らない。逞しく、大人っぽい奴もいる。だからこそ円谷の視聴率稼ぎの工夫なきキャスティングを批判している」と書いた。
役者論が出発点なのだから、昔のヒョロヒョロ軟弱な奴や原始人は関係ない。

>時代が違えばヒーロー像も変わるじゃん。

例えば、初代ウルトラは、当時27歳でエリート然とした風貌の黒部進を主役に抜擢した。
帰マンは、成長物語にマッチする21歳の団次郎を起用した。
郷秀樹役に、黒部進は似合わない。
まあ演技力がずば抜けてるなら話は別だが・・・。
このように工夫されたキャスティングをしていた。

ところが平成ウルトラは、昭和よりも深くテーマ性を追求したシリーズが多いのに、ほとんどが餓鬼臭い・もしくは男性アイドル的なキャスティングに終始している。
本当なら、昭和以上に個性・工夫が求められるはずである。

時間がないので、今日はここまで。
94名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:27:41 ID:VKd2ovuZ0
>つか、俺を煽って遊ぶだと?ww
>説明済みの話をループさせるしか能が無いくせに、これが「遊び」とは淋しい人生なんだねwww

いや、他人のこと言えないし。
95名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:29:04 ID:qMSt8+Nk0
>>93
つダイナ・ネクサス
96名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:30:22 ID:MdOpvdWf0
>>92
>>59

ではおやすみ。
97名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 23:34:39 ID:qMSt8+Nk0
>>96
>>91

自分で書いた文章すら覚えられないんだから、「お前の曲解・もしくは記憶喪失。」
98名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:37:17 ID:bhg5uYkG0
このスレの中で、誰が某人の長文を一字一句記憶しているだろうか。
記憶喪失以前に、まともに読む気をも喪失させるからなw
縦読みあるいは斜め読みで十分かと。
斜め読みしたら「ここは俺のオナヌースレでつ」と書かれてたよ。
99名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:44:16 ID:TeoiYOFF0
だからさ、役者論とか生命論とか、それ自体を疑問視している人っていないと思うんだが。
なぜそこから「円谷の視聴率稼ぎの工夫なきキャスティング」へ飛躍するのか、そこが焦点でしょ。
返答している人の多くが
平成ウルトラのキャスティングを「物語や主人公の設定にマッチしている、妥当なもの」と考えているわけで。
そもそも「工夫」というのがわかんないんだけどさ。

確かにティガにおける長野氏のキャスティングは、話題性を狙ったという側面があるかもしれない。
しかし、ダイナ以降の主人公は特に有名なわけでもないし、
その後もドラマやバラエティーで活躍している人が多い(ウルトラという話題性と関係なしに)。
これは、平成ウルトラの主人公を「実力(もしくはポテンシャル)で」選んでいる
という証拠にならないだろうか。
100名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:53:47 ID:FwMnrTi40
>>98
リンク出してんだし、いいんじゃね?

>>74>>88
いやに“遊び”を強調する様になったな。
論破されてもプライド保てるからな(ワラ
粘着はどっちもどっち。
餌だよ遊びだよ言うて、余裕を演じてんだな。必死にw

前スレでサヨナラ宣言した手前 照れ隠しか?
101名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:55:09 ID:8Pk2Pthi0
>>100
もう起きたのか
102名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 01:21:37 ID:bhg5uYkG0
「円谷の視聴率稼ぎの工夫なきキャスティング」だとして、それの何がいけないのかね。
>>1のためのボランティアじゃないんだからさ。
スポンサーの納得する視聴率を稼がなければならないなら視聴率は大事。
まして1クールのドラマと違って半年(結局1年に延びたが)の放送となれば、尚のこと慎重な人選だったはず。
様々なしがらみがあったとしても、その中で最良の選択だったのだろうと理解できるけどね。

「ウルトラは大人も視聴に耐え得る作品であったはずだ。子供が対象だからなどというのは言い訳だ」みたいなことを
前スレで書いていたけど、「大人も耐え得る」作品となったのは副産物のようなもので、
本来は子供相手だということを忘れちゃいけないよ。
テーマが深い上に強面のおっさんが主人公だったら子供がついてこないぜ?
103名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 03:16:10 ID:8h7bQ/g30
>だからさ、役者論とか生命論とか、それ自体を疑問視している人っていないと思うんだが。

ごめん。俺は「生命論」が、未だにティガの役者の餓鬼くささの「具体的な根拠」
になるのか分からないんだよね。

もし仮に現代の若者に「姿勢が悪い、顎が細い、歯並びも悪い、半健康人」が増えて
きたとしても、それだけで具体的に平成ウルトラマンの主人公たちを、
「顔や声が変わった以上、必ず体質的な変化がある。全体的に顎も細い。」
とまで断言できる「医学的見地」からの根拠にはならないんじゃない。

本当に彼等の顔や声からそんな診断が可能なんだろうか?

もし、平成ウルトラマンの主人公たちが本当に半健康人でなかったら、
「生命論」は「具体的な根拠」にならないもん。

さらに、ティガ自体に関しては
>ティガという一個の作品に限定すれば、長野の起用は意味があったかもしれないし、可能性がある
とかどっちつかずの表現なわけで、
後のシリーズまで持ち出さないと言えないような話でしょ?

ティガに関して、彼の言う「役者論」と「生命論」って俺にとっては凄く遠いところにある。

「生命論」は『好き嫌いの次元を超えた、「論理的・客観的に根拠ある事実」』ってほど
の話には思えないんだよね。

※議論の邪魔になるようならレスは不要です。
104名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 03:19:38 ID:8h7bQ/g30
訂正
×>長野の起用は意味があったかもしれないし、可能性がある
○>長野の起用は意味があったかもしれないし、駄作とは言い切れない可能性がある
from >29
105名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 04:51:25 ID:uCA1md4o0
平成ウルトラの主人公達にここまで難癖つけるんだから、平成
ライダーなんて見れないだろうねえ。ウルトラより大量に、
ゾロゾロ、今時の子が出てるんだもの。
106名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 09:08:20 ID:nJLhAeNr0
このスレは以降
平成ウルトラマンアンチスレに……


言うまでも無いか。
107名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 09:54:33 ID:MeYUv/9DO
何のアンチでも、嫌いなくせに全話ちゃんとチェックしてるんだよね
本当に作品見ないでここに書き込むような馬鹿な真似しない奴が真のアンチだと思うよ
108名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 16:38:41 ID:IihcMYbk0
こんなところで主張してないでサイト作ればいいのに
109名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:04:43 ID:ZOrdAJzE0
>>100
俺はこの馬鹿のことを、例の電波オタと見做している。
別人でも構わんのだが、既出の説明の通り、あらゆる要素がピタリと一致しているからな。
「遊び」を強調するのは、複数の可能性が考えられる。
こいつは自分で言う以上に、マジモードだと思うよ。
俺が前スレで自レスをコピーした時、徹底的に非難したくせに、埋め荒らしを始めた。
「さよなら」とまで言った。
だからその矛盾の自己解決のために、「遊び」を強調したわけだ。

病的な粘着ストーカーが、そう簡単に引き下がるわけがない。
この俺から徹底的に馬鹿にされたからなw
正気じゃないんだよ。病気。私怨だよ。
>>103>>83-85で十分だろう。
顔と声の質がここまで変化してきたことに対して、何も感じない人間は完璧に洞察力不足であり、生命論以前に「役者論」さえ論じれる頭ではない。
110名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:05:50 ID:ZOrdAJzE0
こういう馬鹿が図々しく再登場するにあたって、貧相な頭でも対抗し得る新たな武器を模索した。
「厳格な評価基準」「計測」ネタだ。
その時、本人は自信たっぷりだったろうね。
俺を粉砕できると踏んだんだろう。
だが、馬鹿はしょせん馬鹿。
芸術や芸能作品にそんなものを持ち込んでも、鼻で笑われるだけだ。
ティガ信者からも共感を得られなかった。
「ティガは名作」と言い張るティガ狂信者の根拠さえ否定することになるからな。

だからこいつは一見、信者でもアンチでもない立場を演じたが、前スレで「ティガだけなら良いのか」という曲解で納得しようとした態度を取ったところから見て、他人の批評が相当に気になるタイプなんだよ。
111名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:07:12 ID:ZOrdAJzE0
こいつが「遊び」を強調するのも、そのためだろうね。
過去の攻撃は簡単に破られた。
都合の悪いレスはスルーするという逃げの姿勢も指摘されてきた。
現スレでも同じこと。
いつの間にか計測云々のネタに触れなくなった。

でも、「遊び」ということにしておけば、いくらでも逃げられる。
重要な指摘をスルーする逃げの姿勢だって、「遊びだから全部の指摘に反応する必要はない」という口実が出来る。
論破されても、「遊びだから」の一言で済む。
結局、こいつは「遊び」を強調することで二重三重の逃げ道を確保し、しょぼいプライドを維持しようと必死なのだ。

アホがどんなに頑張っても、この俺に勝てるはずが無いのだが、こいつはまだ夢を見てるんだよ。
俺を粉砕する可能性がまだ残ってるはずだと信じてるわけww
こういう病的な信者が、ティガには多い。
112名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:08:03 ID:ZOrdAJzE0
>>99
アンタは前スレと現スレの流れを知らないね。
「認めない人」「分からない人」が多いから、話がこじれてるのだ。
今日も>>103が登場しただろ?www
なかには、「歯並びは悪くない」とか、不一致点だけ挙げれば反論成立になると信じる貧弱な頭の奴もいる。
ティガは長野の起用のみならず、V6の主題歌まで使いやがったので、完全に視聴率最優先だね。
作品の質とは無縁。

他のウルトラも似たようなものだ。
有名・無名だけで判断するのは視野が狭いよ。
俺が何故にキャスティングの工夫の無さを指摘したのか、まるで分かっていない。
要は餓鬼臭さやアイドル然とした要素を俺は批判している。
「ウィキペディア(Wikipedia)」がああいう解説をした理由は、平成ウルトラのキャスティングの共通要素が明確に見て取れるからだろう。

「ダイナやネクサスは違う」という反論もあったが、私はヘアスタイルやメイクでどうにかなるような話をしたのではない。
平成ウルトラでは、準主役クラスに、ワイルドっぽさを出してるキャラも存在した。
確かにアイドル的ではないが、しょせん餓鬼は餓鬼である。
例の「声の質」なども、咽喉からしか出ないざらついた声、腹から出ないことが問題点であり、声が高いとか低いとかの話ではない。
113名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:09:26 ID:ZOrdAJzE0
>>102
昭和初期の制作者は、大人云々は副産物ではなく、当初から視野に入れていた。
視聴率は大切だが、キャスティングの工夫を放棄してよい理由にならない。

>テーマが深い上に強面のおっさんが主人公だったら子供がついてこないぜ?

むしろ子供が付いてこれるかどうかは、テーマやストーリーの方だ。
昭和だってテーマが深い作品があるが、主人公が大人っぽくても、子供達は付いてこれた。
現在もDVDなどで新しい子供ファンを獲得している。

では、今日はここまで。
114名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:13:40 ID:UzcpeQtx0
この人、これだけ毎日長文を書いてるけど、
その内どれだけの文章がどれだけの人に読まれてる
と思ってるんだろう・・・。

なんちゅうか、スゲェよな。
115名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:18:46 ID:UzcpeQtx0
あ、今日はもう終わりか。
読まれないのも気の毒だから、上げとこう。
116名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:21:20 ID:sbZ20bdV0
>>109
俺は 馬鹿

だけ読んだ。
117名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:47:36 ID:qscd8y5R0
平成ライダーのアンチの人でも、
ここまで偏った考えの人いないでしょうね。
タイムスリップでもして、昭和に戻ってください。
118名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 01:34:38 ID:n85+J58l0
期待はしていなかったが、駄目だな、
やっぱりティガに関しては「生命論」と「役者論」は結びつかないな。

本人は深い洞察をしているつもりらしいが、他の不一致点が問題にならないとして
もし不健康な若者が増えているにしても、それが「顔と声の質」に集約されるとは思えないな。
このままでは牽強付会の感を免れない。

そりゃ、一部の不健康な若者の傾向と現代の若者の顔立ちの変化と関連づけて論じたい人は
世の中にはいるんだろうけど、個別の例を診断できるほど強固な「医学的知見」が確立している
わけじゃないしな。尻馬にのって強引な診断を下すとなると、それは偏見だよな。

現に、平成ウルトラマンの主人公が半健康人だと言う具体的な根拠は何も無いんだよな。
さらに、平成ウルトラマンの主人公の健康状態が
主に「顔と声の質」に左右されている証拠もないわけだし。

「声の質」が発声方法の話だとすれば、それは「生命論」ではなく、
まず「発声練習」とか「演技テクニック」の話で、演技レベルの範疇で語るべきものだろうな。

少なくとも「生命論」が「『好き嫌いの次元を超えた、「論理的・客観的に根拠ある事実」』
ってのは全然だめだね。
119名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 17:17:11 ID:+HrDWg7tO
ティガなんぞは語る必要さえ無い糞作品だ。

糞作品には糞信者がお似合いだww

一々糞信者にレス返してやるこた無いと思うよww

マイナスの批評を受け入れられる位だったら信者等とは
呼ばれる事も無いし、粘着もしないだろう。。
120名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 21:04:52 ID:6ANHABq40
>>119

ま、言葉遣いはともかく、そういうストレートな感想の方が
無理に「客観的」とか言うよりずっと好感が持てるな。

121名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:49:26 ID:BwzOvwMV0
>マイナスの批評を受け入れられる位だったら信者等とは
>呼ばれる事も無いし、粘着もしないだろう。

逆も言える訳で。

プラスの批評を受け入れられる位だったらアンチ等とは
呼ばれる事も無いし、粘着もしないだろう。

122名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:04:23 ID:j8/1a+Y90
例の人が「初マン信奉者らしい」「とにかく長野の顔も声も嫌い」ということから、

『平成初ウルトラのヒロインは黒部進様のおぢゃうちゃんだぁ♪
ナヌ?!主人公はジャニーズとな?!ゆ、許せん!ボクちゃんのほうが男前なのに〜キイィィィ!!』

ってだけの話なんじゃないか?w
123名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:30:01 ID:C2ny3EJy0
そうか納得したよ
しかも映画じゃ多香美タンと激チューしたしなw
124名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 10:19:25 ID:6h+EE6nP0
お前らほんとはあの先生が好きだろw
何餌を撒きまくってるんだよ。

まあ、そういう低レベルな餌を撒いてる時点で、信者のお里が知れるってもんだw
125名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 21:41:42 ID:hX4SMrqd0
>>124
暇つぶしになる。
126名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:53:40 ID:vM+UEA9i0
>>124
派手に低レベルな餌を撒布しまくる君の先生の行動はスルーですか?
さすがは先生の信者w
127名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 15:42:50 ID:YzdRqcTX0
 
128名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 21:23:11 ID:1safA0Nc0
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ 企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ 企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ 企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 アロマ企画アロマ 企画アロマ企画アロマ企画
129名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 10:44:24 ID:UkiGv5gv0
なんだ、昨日一昨日とあの先生来てないんだ。
>122で図星指されたショックで興奮して血圧上がちゃったか。
人を低脳低レベルと罵っておいて、実は自分が一番低レベルな動機でアンチしていたんだもんなw
130名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 00:18:47 ID:ND+P8PLE0
TAKE ME HIGHER!
131名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 19:24:49 ID:IgwPROvkO
TAKE ME TAXI!

GIVE ME CHOCOLATE!
132名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 22:04:31 ID:hE7kfHnT0
各位

このスレッドの実態はタイトルとは異なり

  平成ウルトラマンアンチスレ

となっておりますので、ログをお読みになる際は御了承ください。
133名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:34:46 ID:UfKnG0h30
とりあえずメビウスのアンチと関係ない話はどっか他所でやれや
134名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 18:22:50 ID:LHNl1osv0
┌【今週の問題】─┐                難易度 ★★★☆☆
│        └────────────────────────┐
│ ある法則で□と■のマークを組み合わせた図形が並んでいます。   │
│ 6番目の図形はどんな組み合わせになるでしょうか?        │
│                                 │
│      ■■■■□  ■■■■■  □■■■□        │
│      □□■□■→ ■□■□■→ ■□□□■        │
│      ■■■■□  □■□■□  □■□■□        │
│     ┌─────┐          ↓          │
│     │     │ ■■■■■  ■■■■■        │
│     │  ?  │←■□■□■ ←■□□□■        │
│     │     │ ■□■□■  □■■■□        │
│     └─────┘                     │
└─────────────────────────────────┘
135名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 16:20:48 ID:KdyqCGql0
全 て は 小 中 教 様 の お 陰 で ご ざ い ま す 。
で も 私 は 入 信 い た し ま せ ん 。
136名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 19:13:38 ID:tVXjdKec0
小中ねえ
ティガん時はいい作り手だと思ってたけど
別作品見てると総じてダメポなのは気のせいか
137名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 23:49:20 ID:iOoEFYZt0
このスレも先生がいないと過疎るね。
138名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 00:01:47 ID:IHI0DXAUO
本スレに先生来襲中!
とうとうきたか…
139名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 00:03:48 ID:iAq00+960
>>138
あれ、先生なのか?
そこまで極端でもないと思ったけど。
140名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 00:09:32 ID:Op4MqRbo0
>>139
先生はきっとマックススレのアビ夫だと思う。
141名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 11:06:56 ID:EyTIxSIc0
本スレに理屈っぽいのが居座ってから
本スレが沈静化してるな。
142名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 13:52:36 ID:5drOIufGO
ティガよりかメビウスの方が断然面白いよ!!!
143名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:59:45 ID:mgC2LrZ40
低レベルなアンチもいたもんだがw
144名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:45:52 ID:Oh5g2UTL0
川崎実

145名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:44:44 ID:SkEvfBr50
俺は論説的に説明するのは苦手だが、ティガとかガイア見て感じたのは、何か
「みんなのウルトラマン」て感じじゃないんだよね。親しみにくいというか。
ヒーローだけじゃなくて番組全体も。
146名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:47:49 ID:EKu4DdCl0
>>145
>何か「みんなのウルトラマン」て感じじゃないんだよね。親しみにくいというか。

なるほど、そういう受け取り方もあるのか。
俺はティガ〜ガイアを見て
「ウルトラマンも俺達の仲間だ!」と親しみを感じた口なんだよな。
147名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 05:31:55 ID:pVg0axSr0
ティガファンのジャニオタがウザイ。
作品の話をしてても、すぐにジャニ話にする。

それと、何かというと、長野はティガを演じた事を誇りに
思ってるとか言って誉め称えてるけど、そんなの長野だけ
に限った事じゃないのに、なんであんなに神聖化するのか

事じゃないのに、
148名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 10:35:36 ID:Kx2OxK5a0
>>147
ヒント:ここはティガのアンチスレ
149名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 21:19:18 ID:7bctNMe00
>>147
最後の2行が謎
150名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:16:17 ID:xEqP5FQg0
特撮に出てたことをプロフィールから抹消する俳優も多いからな。
151名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 19:29:22 ID:Jf+AorqA0
184 :名無しより愛をこめて :2006/06/02(金) 20:18:29 ID:S6E4rw8E0
ティガイラネだよな・・・
152名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 01:18:18 ID:AuLtjadK0
惜しい。
153ハヌマーン教教祖:2006/06/08(木) 19:12:51 ID:NiifDWU90
★ハヌマーン&御仏ヒーロー専用マンセースレU☆
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149759098/

見ない奴は、踏み潰してやるっ!!!
154名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:26:47 ID:nmt2fffV0
↑これが噂のハヌマルチ。
155名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 00:45:23 ID:9m8W4rUd0
ハヌパワーとかハヌスカイとかもいるのか?
156名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 04:29:11 ID:mFCrBbwTO
ハヌスマウカンなら見た事ある。
157名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 04:40:29 ID:xe1g+eL1O
>>150
ジャニーズ事務所が否定しようとしてる向きがあるからな。
TAKE ME HIGHERをサントラやテーマソング集に使わせないとか。
おかげで微妙なカバー曲が入る羽目に。最近はちゃんとV6のが入ってるが。
158名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 06:09:29 ID:CkWXg42l0
>>157

それについてはジャニーズというよりは
エイベックスとコロンビアの問題ではないかという説もあるよ。
159名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 12:12:48 ID:wypjUrS70
いまだに原曲のCDがわからない
160名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 17:34:51 ID:6Xq9RFqb0
GANA TIGA TAKE ME TAKE ME HIGHT!
161名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 23:44:15 ID:JMqRdZM40
>>159
>いまだに原曲のCDがわからない

ttp://avexnet.jp/item/daver/disc/product/AVCD-11557.html
ttp://avexnet.jp/item/sebea/disc/product/AVCD-11598.html

くらいじゃない?多分。
162例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:41:25 ID:p9KWXIqf0
久し振りに来てみた。
ずっと来なかったのは、仕事で忙しかったこともあるが、サイト構築のためでもある。
また、頭の悪いキモイ信者にねちょねちょ絡まれるのに、ウンザリしたという理由が一番大きいだろうか。

何を言っても、必死に反撃を試みる。
どんな世界にも信者はいるが、ティガ信者ほどキモイ連中は他にいない。
アンチスレで、こうも信者が必死になるのは、ティガアンチスレが突出しているだろう。
ウルトラが、糞餓鬼に侵食されたのは事実であり、否定できないのだが、彼らは往生際が悪い。

「レスを簡潔にまとめろ」としつこい説教厨も、前スレで何度か登場したが、こんなもん他のスレ・他の板なら、1回か2回の忠告で終わる話だ。
もし相手が聞き入れなければ、一端は引っ込む。
だが、あの説教厨は忠告レスへのリンクを執拗に貼り、その姿勢に苦言を呈した人にも粘着を続けた。
そして数日後には、俺に無視された腹いせに、罵倒と捏造を始めた。
ティガが宗教だから、その信者も極めてカルト的でキモく、異常心理に陥ってるわけだ。
163例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:43:20 ID:p9KWXIqf0
で、俺が呆れて、立ち去った後のログを読んでみたが、本当に笑えるものばかりだ。
私は他のスレには現れた事はないのだが、例によって妄想の邪推に陥ってる馬鹿がいるので、トリップを付けておこう。
俺が「半健康人」という言葉をどういう意味で使ったのか、前スレでくどいほど説明したのに、まるで分かっていない馬鹿も相変わらずいたようだ。
メイクや髪型の違いだけでは説明できない、顔付きや声質の変化があるのは事実であり、そのことも説明済み。

食い物の違いもあるのだろう。
柔らかいものばっかり食ってるせいもあるだろうが、生活環境全般の影響もあるだろうな。
貴族化した平家と、野武士的な源氏では、源氏の方が顎が太い。
現代人でも、固いものをよく咀嚼して育った者は、顎が発達している。

しかし、顔付きの変化だけでない。
全体的な雰囲気も、平成ウルトラの餓鬼と昭和の大人とは大きな違いがある。
この違いは、一部のティガ信者も認めていた。
具体的に医学的データを出さないだけで、アンチの主張の全てがインチキだった・・などと脳内完結する馬鹿どもには、呆れるより他はない。
医学スレではないのに、徹底的にデータを出さなきゃ、事実を認められないのは、馬鹿の証拠である。
そこまで根拠を求めるなら、ティガが名作という客観的根拠も示すべきだろう。
医学以前に、普通の観察力がある奴なら、昔と今の若者の大きな変化に気付くはずだ。
164例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:50:56 ID:p9KWXIqf0
>>129のように、自己満足の妄想で、脳内完結している馬鹿もいるし、
同じく>>138>>140のような妄想者もいる。
救いようのないアホの巣窟だな。
こんな腐った連中の心にも光があるって?wwww
闇だけだろwwww
165例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:51:45 ID:p9KWXIqf0
ティガは不評だった。少なくとも名作という声は無かった。
ラスト数回が放映される前までは・・・。
テンプレでは、「何か神格化されてない?冷静になってみそ?」と書かれてある。
実際、ティガ信者の気色悪さは際立っている。
ティガ関連のサイトを見回っても、「ティガは昭和を凌いでいる」などと悦に浸った馬鹿が多い。

私はウルトラマンの超人性や神秘性が大切だと言った。
ティガ信者は反論した。
だが本当は、ティガ信者こそティガを妙に神格化・神秘化しているのである。
166例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:53:00 ID:p9KWXIqf0
制作者達は、光のメッセージなんか信じていなかっただろう。
光になれなかった凡人が作品を作り、光になれなかった敗北者のキモイ信者達が安直に信じて、アホ面で熱狂してるだけ。
一部のファンが騒いでるだけで、他の大半の人達は無視してきた作品。
視聴率も平凡だった。

「語るまでもなく名作」という勘違い野郎が痛すぎる。
以前の信者はもっと痛いやつが多かったけどね。「セブンを超えた」などと傲慢な自己満足に走る。
そんな自慢をすること自体、劣等感の裏返しだろう。
本当に名作なら、アンチの数はもっと増えるし、盛り上がるはずなんだよ。
映画やドラマにおける、古今東西の名作のケースをみれば明らかだ。
167例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:56:17 ID:p9KWXIqf0
信者達は、ティガのメッセージに相反する薄汚い曲解や捏造に走ってしまう。
どんなに素晴らしいメッセージも、口先だけなら意味がないし、キレイ事になってしまう。
まあ「宗教ではない」と言い張るならば、それも自由なのだが、彼らの異常精神は至るところに見られた。
前スレでは埋め荒らしに転じた病人が出て、現行スレにも懲りずに登場。

パソコン通信や、インターネット初期の時代は、平成ウルトラの餓鬼臭さの件はよく話題になり、非難の対象になったものだが、最近はそういう声が少なくなってしまった。
平成ウルトラから10年。
もはやこれがデフォになってしまったのだろう。感覚の麻痺だ。
特にリアルタイム世代にとってはね。

私は当初、作品ティガと平成シリーズだけを批判する予定だったが、ティガ狂信者が醜態を晒しまくったため、ますますティガの正体が浮き彫りにされた。
糞作品を好きになる人間もまた糞だということ。
糞だから糞を好きになる。
168例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:57:03 ID:p9KWXIqf0
『「人間はそんなに弱くない」て言える人物が物語に選ばれているんだと思う』とかいう信者もいたな。
脳天気な信者は哀れだ。
制作者にとって、目先の視聴率だけが全てなんだよ。
深いトラウマで苦しんでる俳優さんもいるんだ。
高き志は、円谷英二の死と同時に消えた。

円谷英二が存命中のウルトラは、たとえキレイ事でも、かなりリアリティがあった。
それは円谷英二が視聴者のことを真剣に考え、本気でメッセージを伝えようとしたからだろう。
当時の関係者も、円谷英二の情熱について、よく言及している。
169例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:58:12 ID:p9KWXIqf0
ティガ信者の中でも、もっともキモイのは、昭和ウルトラをリアルタイムで観ながら、平成シリーズもファンになった中年だろう。
たまにリアルでも出会うときがある。
目付きが変で、顔は不幸顔で暗く、キショイ。
話をする時も、妙にぼそぼそした口調だったり、異様にハイテンションになったり。

会社の部下の女子社員から、「あの人変態じゃないの?」と陰口を叩かれ、敬遠されるタイプ。
そんな不気味な奴が、ティガ信者に多いことが分かった。
170例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 09:59:52 ID:p9KWXIqf0
セブンを除く、平成ウルトラが、ジャニーズ起用のティガから始まったことが、腐敗の第一歩だったと思う。
週刊文春とジャニーズの訴訟で、結果的に週刊文春は敗訴したが、セクハラの事実だけは認定された。
昨年、元・光GENJIの木山将吾も恐るべき暴露本を出した。
芸能界にデビューするために、社長に逆らわず、誇りを捨て、魂を売った馬鹿どもがジャニタレの実態だ。
主題歌までジャニーズのアイドルグループが担当。

ジャニタレはNHKのドラマや、「劇場舞台」の世界まで進出し、もはや腐敗は進む一方。
最後の聖域とも言えた「舞台」の世界も、ジャニーズやバーニングが猛威を振るうようになった。
舞台スタッフや舞台俳優の多くから怒りの声を聴いた。

もちろん、昔からTV俳優は舞台にも進出していたが、本物の演技力を問われる本格的な舞台魂を持つ舞台専業の役者達は、そういう連中を軽蔑していた。
だが、今では、テレビタレントやアイドル抜きでは成り立たないほど、舞台まで汚染されてしまった。
171例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 10:01:31 ID:p9KWXIqf0
>主題歌までジャニーズのアイドルグループが担当。×
>ティガでは、主題歌までジャニーズのアイドルグループが担当。○
172例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 10:07:57 ID:wWxP7ecr0
ティガという作品に目をやると、CGの多用による質感のなさが、重厚なウルトラ本来の世界を壊滅的にしている。
昭和でもチャチな特撮はあったが、一方でしっかり金をかけるべき部分はかけていた。

ティガを含む平成ウルトラは、「正義とは何か?」などをテーマに、馬鹿みたいに複雑な観念論をこねまわすストーリーも乱発。
昭和でも正義の正体を問うた作品はあるが、あそこまで複雑怪奇ではなかった。
平成は、演出もくどくて酷いものだ。
「ダイゴ・・・」
「レナ・・・」
「チクショウ」
ひとつひとつの台詞が臭い。
「特撮番組」という要素を取り除いてしまったら、二流の連続ドラマにも及ばない。
大学の同好会のビデオ作品のようだ。
まるで出来の悪い昭和二期のウルトラを見ているようだ。
いや、それ以上に酷い。

くどい演出は、昭和一期にも見られるが、決して毎回ではなかった。
ところがティガをはじめとする平成ウルトラは、毎回過剰演出。
昭和のスポ根や青春ドラマでも、「ここまではやらなかったぞ」と言いたくなるほど、臭すぎる台詞回し。
まったく酷いものだ。
173例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 10:12:15 ID:wWxP7ecr0
さてさて・・、
久し振りに来てみたが、長居する気はない。
糞信者どもとキショイ論争する気はないんでね。
彼らにまともな論理は通用しない。
宗教と同じであり、信じるものを守るためなら、どんな正論にもケチを付ける。

つまり、どんなに相手にしても終わりがない。
無限ループである。
私は言うべきことは前スレで既に言い尽くした。
あとは、駄作ティガとティガ信者の狂態を、「違う場所」でネタにするだけだ。
174例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 10:20:40 ID:wWxP7ecr0
「違う場所」とは、もちろん2chではないよ。
会員制のサイトだ。
175名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 10:24:18 ID:LCOIOrWw0
>>162-174

 平成ウルトラマン・アンチスレ、再開?
176例のアンチ ◆ZDSiyNzrec :2006/06/18(日) 10:38:37 ID:wWxP7ecr0
>>175
アホ。
キショイ信者を相手に、無限ループのキショイ論争なんか、やってられねーよ。
「違う場所」と言ってんだから、いちいち下らん質問するな。

俺にとっては、再開じゃなくて、終わりだ。
後は、他のアンチと信者が勝手に遊んでろ。
あばよ。
177名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 10:49:29 ID:yteOaW+I0
ひし美ゆり子HPのBBSで、
平成ウルトラマンのガキっぽさが
話題になってたね。皮肉たっぷりに。
5年くらい前だけど。

平成ウルトラ主役が、ガキのワンダーランドに
なってしまったのは真実でしょうね。
178名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 10:53:06 ID:LCOIOrWw0
>>176
了解、「撤退」だね。
もう来ないでね。頼むから。


>>177
5年くらい前だとコスモスか。
確かに平成3部作好きな俺からみてもコスモスは
「良くも悪しくも子供向け」だったな。

ちゅうか、それはティガにも触れてたのか?
179名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 10:57:31 ID:yteOaW+I0
> もう来ないでね。頼むから。

こういうリアクションが、キショイと言われる理由かもね。
私も背筋が寒くなる。
180名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:00:06 ID:LCOIOrWw0
>>179
煽りだけで質問はスルーか。

ちゅうか、このスレのログで
あいつがどれだけ嫌われてたのかも判断できないほどの頭なのか?
181名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:01:44 ID:yteOaW+I0
>>178
てゆうか、信者の質問に答えるつもりで
書いたんじゃないんだけど。


ティガシンパは、否定的な情報に敏感って指摘は
ホントだったわw
キンモー☆
182名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:05:40 ID:LCOIOrWw0
>>181
あんたは、>>176みたいな「平成ウルトラマン・アンチ」と違って、
「本物のウルトラマンティガ・アンチ」なのか?

もし、そうならこのスレの趣旨に合ってるな。
183名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:06:45 ID:yteOaW+I0
>180
重病のティガシンパが、強烈なアンチを嫌うのは
当たり前じゃん。
あんた、今度はわたしを嫌いはじめてるしw
アンチの数だけ、敵をいっぱい作ってるんだよね。

勝手に質問ぶつけといて、『スルーか』だって。
ひねくれた根性だよね。
性格が暗くて、曲がってるよね。
不気味。
184名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:08:58 ID:yteOaW+I0
また質問振ってるよ。
バカじゃん。
スレの趣旨に合ってる?
訳知り顔の評論家か仕切り屋ぽくて気持ち悪い。
185名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:10:00 ID:LCOIOrWw0
>>183
無事に「ウルトラマンティガ・アンチスレ」に復帰したようだから、
俺もこのスレから撤退するわ。

いい加減このスレに居着いてたスレ違い野郎に辟易してたからな。
ちゅうか、そいつにかまった俺もスレ違い野郎だがw
186名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:12:00 ID:yteOaW+I0
> 「本物のウルトラマンティガ・アンチ」なのか?

アンチに本物も偽物もないってw
アンチはアンチ。
そんな事に執着するなんてキンモー☆
てゆうか、平成アンチは、ティガアンチも込みって意味じゃんw
187名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:18:52 ID:yteOaW+I0
>>162-176
いちお、例のアンチさんには同意しますw

わたしもバイバイ。
188名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 13:10:59 ID:X83wbmyZ0
ティガ以外の作品まで巻き込むな。
189名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 14:05:26 ID:VvFDQdd70
ティガ以外の平成ウルトラも等しくクソだって主張に対して
『巻き込むな』って??????wwww
ププッ
190名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 16:31:40 ID:Y7JNbEvQ0
>>170
元・光GENJIの予備軍・木山将吾の激白
ジャニーズの実態
http://www.tanteifile.com/diary/2005/03/25_01/

SMAPへ―そして、すべてのジャニーズタレントへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846305910/503-1400158-8634362
191名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 17:21:40 ID:wIYvh1l30
大先生キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
192名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 21:24:06 ID:sGA7wQod0
だから、ここは
ダイナ・アンチスレでもなく、ガイア・アンチスレでもなく、
コスモス・アンチスレでもなく、ネクサス・アンチスレでもなく、
マックス・アンチスレでもなく、メビウス・アンチスレでもなく、」

「ウルトラマンティガ・アンチスレ」なんだってば。

スレタイが読めないティガ信者アンチが大杉。
193名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:12:32 ID:6jYMTbwe0
ちょww
初めて来たけどいくらアンチスレにしても色々キモスwwwww
194名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:21:16 ID:Yw50D+7j0
次スレのスレタイは
ウルトラマンティガ信者・アンチスレ
にすべきかもな
195名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 12:19:35 ID:HW4ASnME0
>>192
スレタイが読めないんじゃなくて、知ってて書いてるんだろ。
ティガ信者って細かい部分までうるさいね。
周りに嫌われる説教オヤジだな。
キショイ。

平成シリーズの位置付けでティガを語ることで
見えるものもあるだろ。
つか、おまいが次スレのテンプレを作れよwwww
196名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 16:10:54 ID:k3fwXci20
>>195
日本語分かる?
197名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 00:05:44 ID:8+dHR8VL0
ここはスレの主導権を確保しようと必死な人のスレですね


アホクサ
198名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 01:52:10 ID:DJE7w9fm0
>>172が核心をついてるので、あまり付け足すことは無いんだが、自分はティガが
あまり好きではないのでたまにしか観なかったんだが、観るといつも同じパターン
なんだよね。すなわち、

ウルトラマンこそが悪だ→いやウルトラマンは光だ。

大衆に意味の分からないインタビューするところも同じだし。ただでさえワンパターンなのに
テーマの脚本への具体化が安直かつ作者の独りよがり的で、作者の力量は正直小学生並みだと
思わざるを得なかった。
199名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 02:00:11 ID:DJE7w9fm0
さらにつっこんで言うと、「ウルトラセブンはテーマがあったから
素晴らしいんだ」という発言をあまりに鵜呑みにしすぎて作っちゃったなと。
言いたいことさえあれば高級なんだと。
200名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 06:47:07 ID:Cmq/zGqG0
つまりちょっとだけ見た実作品とそれ以外のインタビューを見ればアンチするには十分だと。
201名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 12:35:33 ID:DJE7w9fm0
少なくともセブンを超えた作品とは程遠いと思う。そればかりか根本的に
間違ってると言うか・・・先輩が作ったウルトラマンをまったく別のもの
に作り変えた上に、光がどうとか他人に説教するのって正しい行為と思えないな。
202名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 00:06:22 ID:pDb0i1gC0
>>201

セブンを超えた作品もなにも、
娯楽の少なかった昭和40年代ならいざ知らず、
今見てもウルトラセブンって奴はそんなに凄いかね?
50歩100歩だろ。

ウルトラ信者って、近親憎悪が激しいのかねえ。
203名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 00:14:03 ID:kEjZd/MyO
信者の人達はね初代ウルトラマンの娘に出会えたのが
嬉しくて自分を見失ってるだけなんだと思うよww
204名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 00:27:03 ID:FSzie9jY0
>>170
元・光GENJIの木山将吾って誰?

内海?大沢?山本?佐藤?もろぼし?
205名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 00:59:51 ID:R1b+OD8o0
>>202
お前みたいな釣り野朗はアンカー使ってレスすんなバーカ。
206名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 02:30:50 ID:W1QzXt8H0
>>200
全部見なきゃ語る資格がないって反論パターンは、前スレでもあったな。
皆さん批評家じゃないのに、どこまで貪欲なんだ?。
だから宗教って言われるんだよ。
「全部見なけりゃ分からない」って屁理屈は、傲慢だね。

オレは全部見たけどね。
207名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 02:41:37 ID:W1QzXt8H0
>>202
それも既出だな。
娯楽の多い現代だって、本当に優れた作品は大ヒットする。
本だってベストセラーになる。
つか、昭和一期の時代って、日米安保の闘争が盛んだった頃。
ウルトラマンの力に頼ることで葛藤を生み出すテーマ、
自立を促すテーマが多かったのも頷ける。
208名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 02:42:15 ID:W1QzXt8H0
嗜好の変化、社会や生活の変化があるんで、セブンをそのまま現代に持ってきても
大ヒットする保証はないよ。
でもあの時代にファンが得た感動は否定できるものじゃないし、
名作の評価は今でも崩れない。
第37話・「盗まれたウルトラ・アイ」のように後年に高評価されたのもあるね。
209名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 02:58:23 ID:W1QzXt8H0
オレはID:DJE7w9fm0じゃないんで、
混同するなよ。


>>196
ティガの話題に関連してりゃ許容範囲じゃね。
お前が2ちゃんを分かってないだけだよ。
俺様ルールが絶対だって信じて
人に強要する高慢ちきなアホ。

>>204
もう来ないって宣言した論客を呼び戻すマネするなよ。
190に正解があるじゃんよ。
本メンバーと予備軍の違いをネタに、反撃したいわけ?w
アホかいな。
210名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:49:13 ID:RE+KnJZr0
>もう来ないって宣言した論客

2ちゃんでのその手の宣言ほど当てにならないものも無いけどね
211名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:50:19 ID:bA+3t4hr0
ガギって弱いのか・
212名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 23:05:32 ID:nAsJYZrK0
>>208

安保闘争に没頭して学生時代を過ごした人の
サヨク的青春の感動を否定できないと同じか。

まあ、40年近くたった今となっては
陳腐化している部分があることも否めない。
テーマもそうだし、
特撮もそう。
ツッコミどころも多いかも。

でも、あの時代をファンとして生きた人にとっては
神聖不可侵なんだね。

「ウルトラセブンは凄い」というよりは、
「ウルトラセブンは凄かった」ということか
213名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 23:28:25 ID:nAsJYZrK0
そういう人が
ティガ信者の感動を否定しているのか...。
214名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:16:14 ID:rvdC31f+0
そもそも何で信者は「セブンを超えた」なんて言ったんだろうね。ウルトラセブンて何か地味なイメージ
があるけど、実はけっこう派手で、エンターテイメントとしても優れたものだと思う。で、その「エンター
テイメントとして優れてる」というのはどういうことかって言うと、話のパターンがいくつもあるという
ことだと思う。

ぶっちゃけた話、セブンてカプセル怪獣を出すのか出さないのか、出すとしたらウィンダムなのかミクラスなのか、
宇宙人が巨大化するのか、しないのか、地球語を話すか(ゴドラ)、話さないか(チブル、ブラコ)。そういうことに関心を
持てるから退屈させずに最終回まで見る人をひっぱっていけたんじゃないのかな。

ティガにまったくそういう要素が無いとは言わんが、どうも弱い気がしてしまう。面白いと言ってる人はティガをどういう
意識で見てるのか本当に訊いてみたいよ。
215名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:23:39 ID:gUqAtwcK0
>>214
>面白いと言ってる人はティガをどういう 意識で見てるのか本当に訊いてみたいよ。

マジで訊いてみたけりゃ、本スレでティガをろくに知らないふりして訊いてみりゃいい。
どの作品のファンスレでもその作品の初心者と思わせられれば、それなりの回答は得られる。

もっともここはアンチスレだから、あんたが本気で訊いてみたいと考えてるとは毛ほども思えないわけだが。
216名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:51:51 ID:K6BzRH7l0

ウルトラ信者が、セブンだ、ティガだって分かれて揉めたり、
お互い「キモイ」とか「バカ」とか言い合っているのって、
大昔の左翼学生がセクトに分かれて内ゲバして潰し合ってるのと似たようなもんかも。

はたから見れば、どっちもキモイだろうし、無益なことで喧嘩している。
だが、内から見れば、お互いが攻撃したくなるような理解不能な馬鹿に見えてる。
217名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:55:01 ID:gUqAtwcK0
>>216
別にウルトラに限った話じゃない。
というか、この板にはその手のネタが蔓延してるから。
218名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 01:05:05 ID:K6BzRH7l0
まあ、そうかもね。
粛正・内ゲバスレ、ウルトラ版ってことね。

219名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 10:27:59 ID:KbKlCoHB0
オタクなんて自分の主張以外は認めない
欠陥人間の集まりだから。
220名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 18:16:48 ID:vdgUqMRL0
自分の主張以外は認めない と言うより、反対意見の奴が信じられないわけよ。
「ティガのクオリティーの高さに驚いてます」なんて言ってる人が。

「ウルトラセブンってクオリティー高いですね」なんて誰も言わなかったよね。みんな
ウルトラマンはどうして最初にスペシウム光線を使わないの? とか、アイスラッガー
を取るとハゲ頭になるとか、ネタがあったけど、ティガってつっこみ所が無い。
221名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 20:40:22 ID:K6BzRH7l0
>>220

つまり、粗探して物笑いのネタを見つけるのがウルトラの楽しみ方で、
馬鹿にしがいがある初代やセブンはよかったと?

ウルトラ信者の各分派で好みや楽しみ方も違いそうだからね。

でもさあ、ファンでもなんでもない人から見れば
やっぱりウルトラマンはそもそもがどれも充分に荒唐無稽で
ドングリ背比べなんじゃないかのな?

222名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 21:48:49 ID:vdgUqMRL0
>>221
マン、セブンに対して悪意で馬鹿にするんじゃなくて、好きだからからかう。
また、からかう所があるから余計に好きになれた。このニュアンスは説明するのむずかしい。

つまんないからドングリの背比べなんじゃなくて、ウルトラがドングリの背比べに
見える人には、つまんないとしか思えないんじゃないかな。俺の親が良く言ってた
のは、「ぜんぶ同じに見える」
223名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 22:38:48 ID:K6BzRH7l0
>>222

つっこみどころが、一種のユーモアみたいな味になっていたってこと?
おおらかさの象徴みたいな?

好きな理由と言うよりは、好きだからそう思えるってことだよね。
でも、あえてツッコミどころを残しておいた方が楽しめるわけか。
面白い見方だね。

一方で、突っ込みどころが多いと醒めてしまう人もいるわけで
嗜好はそれぞれというところなんだろうな。

ティガはおマヌケな所はあまり残さない方針なんだろうね。

楽しむ楽しまないは別にしても、大筋で「ぜんぶ同じに見える」という点は否めないかと。
そりゃ、多少のテイストの違いはあるけどね。

まあ、その中で「キモイ、バカ」なんて潰し合っても、
大枠で見れば、どのセクトも全員が「キモイくてバカ」ってことにもなりかねんってこと。
224名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 23:07:16 ID:vdgUqMRL0
>>223
えーっと、結果的にユーモアになってたかも知れんが、それより強く思うのは、あの
頃はみんなが同じ感想を持てたというのが今となっては懐かしいということかなあ。
今は、ウルトラマンの話をしようにも何を話したら良いのか・・・
 それはそうと、あなたはウルトラをどう思うんですか? セブンもティガも同じだと?
225名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 23:11:54 ID:vdgUqMRL0
ああ、同じに見えるって書いてありますね。
226名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 23:42:56 ID:K6BzRH7l0
多少のテイストの違いはある、とも書いてあるけど。

そのテイストの差で好みが分かれることもあるだろうなと思う。

だけど、その違いで各セクトがお互いに人格否定までしはじめる程のことだとは思えない。
コップの中の嵐と言うか、原理主義的と言うべきなのか分かんないけど。

まあ、でも、端的に言うと、思い出のウルトラセブン なんだね?

もしかして、懐かしい思い出だからこそ、あんまり別のテイストなんかは追求して欲しくないって
思ってたりするのでしょうか?
227名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 23:56:40 ID:vdgUqMRL0
>もしかして、懐かしい思い出だからこそ、あんまり別のテイストなんかは追求して欲しくないって
>思ってたりするのでしょうか?

 いや、むしろテイストは第1期とも第2期とも違ってた方が良いと思う。それでいてストーリーが
わかりやすければ、という条件はつくけども。「セブンや初代マンは良かった。だからそれと似た物を
作りたい」っていうのは間違ってるという気がするなあ。かぶっちゃうとまずいよ。ティガはセブンぽく
したかったらしい。 
 まあ、確かにあまりお互いの人格まで否定するようなカキコはできる限りさけるべきなのは理解したい。
228名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 12:01:43 ID:1melYnkf0
ティガって、昭和ウルトラを見て育った世代が
「俺たちが見たかったウルトラ」を目指して暴走した結果生み出された
昭和ウルトラとは似つかぬもの、と認識してるので、
昭和ウルトラと比較すること自体がナンセンスだと思うんだけどね。
「指輪物語」と「ハリー・ポッター」どっちが面白い?
と言ってるのと同じように。
まあそういった比較しにくいものを
あーだこーだ言いながら比較する楽しみもあるのかもしれないけど。
229名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 22:26:38 ID:Aj2jVZC+0
>>228
もう正直にみんな思うことを言ってしまったほうが良いと思う。
230名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 22:33:22 ID:QQ2HQIky0
とりあえずM78設定を完全否定したのがいけないと思う。
つながってる可能性を残してあいまいにしたほうがよかったと思う。
231名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 22:51:15 ID:Aj2jVZC+0
M78星雲をやめたのにも驚いたが、そのことに何の疑問を持たない第1期世代信者には
正直さらに驚いた。
232名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 03:36:38 ID:zdj/wcno0
M78かどうかは分からないが、
「星雲から来たウルトラマン」の話がちょっとだけ出てきたはず。
それじゃ、だめか。

ところでさ、ティガの話どの辺に「セブンコンプレックス」を感じる?
ティガってそんなにセブン的かねえ。
233名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 10:12:09 ID:XwIQl/y60
>>228
要するにティガは「ウルトラマン」ではないと?
確かに「ウルトラマン」を冠する必要のない(しちゃいけないとも言う)作品かもしれんけど。
>>232
スタッフは「セブンコンプレックスはなかった」って言ってるね。
個人的には「セブン」と明らかに違う作品を作ろうとしていた、
そういう意味での「コンプレックス」は感じるけど。
234名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 11:49:39 ID:zdj/wcno0
でも、ウルトラセブンも初代もウルトラマンだからなあ。
やっぱり、詳しくない人に見せたらティガもウルトラマンだと答えると思うよ。

ほんと、ウルトラマンって何なんだろうね?
235名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 15:21:27 ID:7ernILNL0
円谷プロ製作の特撮ドラマの主人公。
光る瞳の巨人。

なら別にウルトラマンでいいけどな、自分は。これやそれがウルトラマンで
あれはウルトラマンじゃない!というこだわりはない。
236名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 18:32:23 ID:3VziiUaX0
自分にとってのウルトラマンはもうちょっと威厳を感じさせるというか、ティガは
どっちかと言うとタロウとかレオみたいだな。優しすぎる。
237名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 18:37:02 ID:3VziiUaX0
ああ、別にタロウ、レオが駄目とは思ってないから。ただ、好みとしては声が
かすれたウルトラマンの方が応援したいなあと思います。
238名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 18:58:35 ID:PtccnhmAO
>>231
まあクウガみたいに剃刀送ったりしないだけマシかと
239名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 20:53:00 ID:Tp/aTh7g0
>>234
>ウルトラマンって何なんだろうね?

俺の見るところ、その問い自体が所謂平成3部作のテーマのように思える。

>>238
それやってたらジャニオタを敵に回してたなw
240名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:26:10 ID:uDP45x3/0
山本弘は「俺ティガ見るほど精神的に貧乏じゃない」とか言ってたな。
241名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:27:19 ID:zdj/wcno0
>>239
>俺の見るところ、その問い自体が所謂平成3部作のテーマのように思える。

平成3部作の出した答えに頷けるものを感じた人がファンになり、
ウルトラマンに違うものを求めていた人がアンチになったと....

こんなん、本当のウルトラマンじゃねえよ!って。
242名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:34:04 ID:Tp/aTh7g0
>>241
そんなとこだろうと俺は思った。

「俺ウルトラ」に拘って喚いてる限りは
ファンでもアンチでもただの厨だな。
243名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:45:50 ID:zdj/wcno0
>>242

まあまあ、そりゃそうだけどさ。

やっぱ、それぞれにこだわりはあるだろう。
こだわりを冷静に言語化できていれば、それはいいとおもう。

逆に、頑なコジツケや下品な罵倒をはじめりゃ、
こだわりがあろうとなかろうと厨房だろうよ。
244名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:21:20 ID:m9J4vbBJ0
とにかく、難しい話はともかくとして、ティガなり平成ウルトラなりに何も
不満を感じない、番組の出来栄え如何によっては不満、全面的に不満。大まかに
3通りに分けられると思う。要はどのグループの意見に合わせるのかだと思う。
245名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:29:34 ID:m9J4vbBJ0
 正直な話、あんまりウルトラマンてものを勝手に変えていじってほしくない、
という空気というかオーラみたいなものを感じ取って欲しいというのが本音かな。
円谷プロの先輩に「それはもウルトラマンじゃない」と言われてるのに押し切って
ティガみたいなのを作ってしまうその神経が好きになれない。
246名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:46:11 ID:bAhDAMuN0
>>245

それはもうウルトラマンじゃないってほど
大した違いじゃないと思うんだが、つくづく人それぞれだなあ。

でもさ、
ウルトラセブンの時点で初代とはそれなりに雰囲気が違うとも思うんだが。

初期のスタッフが好き勝手やってよくて、
次の世代の奴は駄目だというわけでもないんだろうし、
旧世代のスタッフにはどうしても受け入れられない決定的な違いがティガにあるだろうなあ。
247名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:52:40 ID:xYiqJSwI0
同じようなもん作っても作品としてはしょうがないっしょ。
それぞれの時代にあったウルトラマンをその時の時代の
人が作って、その時代の子供達が楽しむんだから何も
問題ないでしょ。
248名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:57:47 ID:m9J4vbBJ0
>>246
> 初期のスタッフが好き勝手やってよくて、
> 次の世代の奴は駄目だというわけでもないんだろうし

何と言うか、今の世代のクリエイターの好き勝手さが中途半端だと思う。
好きにしたいならウルトラマンとは別の新しい番組を作ってみたらどう?
ウルトラという名前を使うなら、ウルトラマンの基本設定を根本からくつ
がえすようなことするべきじゃないでしょ。
249名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 14:03:43 ID:m9J4vbBJ0
>>247
同じようなもので良いんだよ。誰も時代にあったウルトラマンを作るななんて
言ってない。
250名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 14:09:04 ID:bAhDAMuN0
>>248

次の世代のスタッフも別に
ウルトラマンと違う物を作る意図なんか無くて、
今の時代に合わせた新しい工夫を付け加えたつもりだと思う。

実際、
M78以外にウルトラマンがいた例としてL77のレオ、アストラもいるわけだし、
誤差の範囲だと思うけどなあ。

どの辺の設定がいかんの?

251名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 14:12:13 ID:m9J4vbBJ0
>>250
ウルトラマンは宇宙人じゃなくて人間だとしてるのはあまりに違いすぎるだろ。
何で「ティガマン」にしなかったわけ? そうしてくれたら喜んで見れるのに。
252名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 14:24:40 ID:g9HOQzle0
>>251
同意。宇宙からきた巨人で、地球の平和を守ってくれる存在が
ウルトラマンなわけで。77星とかU40でも何でもいいんだけど、
要は、M78出身のウルトラマンの存在を匂わせながら、超古代に
宇宙から来た宇宙人=ティガや石像になった仲間という風にすれば
よかったと思う。ただ、実体を維持するのには人間のいい部分=光
が必要で、その中で選ばれし存在がダイゴだったりアスカだったり
とすればよかったんじゃないかと。だからよこしまな考えを持って
変身しようと思ってもできないとか。

今までの歴史をぶち壊して作るなら「ハイパー人間ティガ」とかに
すれば納得できたわけで。その点コスモスは宇宙人としていたの
すんなりウルトラマンだと認識できたな。

まあもっとも権利関係とか版権とかが五月蠅くて人間ウルトラマン
にしなければならなかったのだろうけど。
253名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 14:38:06 ID:m9J4vbBJ0
>>252
ありがとう。そう、本当にこちらは混乱してしまったんだよね。ティガには。
「だからよこしまな考えを持って 変身しようと思ってもできないとか。」
というアイデアはなかなか良いと思います。
254名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 15:22:35 ID:bAhDAMuN0
へえっ、宇宙人ってことにそんなにこだわりがあったのか。

タロウでの話によるとM78星雲人ももともと人間そっくりだったのが、
事故で突然変異したんでしょ?
何らかの理由で地球人にも同じようなことが起きても
そうイメージは違わないと思うんだが、感性って違うんだなあ。

それにダイゴの場合、超古代に地球に来たウルトラマンの能力が伝わったんでしょ?
昭和系でもタロウとかレオとかは最終回後は地球人として暮らすつもりだったわけで、
彼等の遠い未来の子孫が先祖帰りを起こして
ウルトラマンになるとダイゴみたいになるのかなとも思ったんだが...

それでもやっぱり駄目なのは、変身後は完全に宇宙人でないといけないから?
255名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 15:31:02 ID:m9J4vbBJ0
>>254
 こだわりって言うか、こっちは完全に受け手側だからさ。どう言ったらわかってくれるのかなあ。
ウルトラマンはM78星雲から来たって決めたのはこっちじゃなくて円谷プロなんだよ。それを見て、
ああそうなのかと思ってたらウルトラマンティガでは、何か宇宙人のようなそうじゃないような
あいまいになってるから、こりゃどういうわけなんだ? とわけがわかんなくなってるんじゃないか。
僕の言ってること変ですか?
256名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 16:09:14 ID:0glMibPH0
偉大な宇宙人とそれに護られる地球人
って図式じゃないとこがティガの魅力の一つだと思ってたけど、
それは受け入れられない人もいるってことなのな。
257名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 16:17:50 ID:m9J4vbBJ0
いや、だから名前を「ティガマン」にしてくれたらそれで良いんですよ。
わりといけてる名前だと思うけどね。
258名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 17:29:10 ID:g9RzfS+DO
色んなウルトラマンがいてもいいと思う。
まあ時代が違うって奴だ。
ティガが決定的に駄目なのはストーリーが圧倒的に
詰まらないという事だ。何といってもこれに尽きる。
259名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 22:35:50 ID:bAhDAMuN0
>>255

言っていることが変とかそういう問題じゃないよ。
別におかしくはない。

ウルトラマンの定義というか、本質に「宇宙人である」ことが含まれていて
そうでないヒーローがウルトラマンだと混乱するというのは俺には新鮮な感じ方だった。

ティガでは、超古代に「星雲」から来たウルトラマンがいたけど、彼等は去ってしまった。
しかし、長いときを経て彼等の影響を受けた遺伝子をもつ主人公がウルトラマンを復活...
っていうのが、

昔、ウルトラマンが作られてたけど、やがてウルトラマンはTVから去ってしまった。
しかし、16年の時を経てウルトラマンの影響を受けた世代がウルトラマンを復活.....
というのとダブらせているのかと思っていたから、
宇宙人かどうかは気にしなかった。
260名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 09:45:19 ID:JyE6wKrGO
最初は「新作ウルトラマン」として見ていたけど、だんだんどうでもよくなった。
「ウルトラ」の名を冠したから話題になったけど、
終わってみたら「ウルトラ」に縛られたと言うか、
巨大ヒーローイコールウルトラマンの流れを作ってしまったね。
ガイアに至っては「ウルトラマンは地球の意志」というところまで行ってしまった。
261名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 11:39:21 ID:fc9jvPX10
昭和タイプのウルトラマンが良ければ、
それ見てればいいんだし、嫌いな平成タイプを
わざわざ見て変だ、おかしい、間違ってるって
主張して、何か意味あるのかな・・好きなもの
見てた方が余程ストレスたまらないよ。
262名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 13:58:52 ID:lJ1JbIERO
>>261
お前初心者か?
2chだぞ此処は。
アンチスレでアンチが文句垂れてるのにチャチャ
入れてんじゃねーよ!バァーカ!!
まさか「ウルトラ」の名を冠した糞作品だとは夢にも思わずに
期待して糞作品に付き合わされるよりもアンチスレに
お前みたいなバカが湧いて来る方が余程ストレスが溜るんだよ!!
反省しろ!!二度と来るな!!!
263名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 14:02:56 ID:AtpTR6800
お言葉に甘えて・・・



ティガイラネ、95年版ネオスのTVシリーズ化の方がよかった。
TBSのバカヤロー。
264名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 16:25:54 ID:5EeRrISv0
>>261

ティガを面白いという人がいる一方で、
不満だらけだという人もいる。

それなのに片方の意見だけしか主張できなかったら
それも変でしょ。

あまりにも感情的かつ無内容な罵倒のための罵倒だったりすると
さすがに無意味かもしれないが、
どの辺が不満かちゃんと人に分かるように書いてあるなら
意味はあるさ。

そういうのを読んでいると、
一口にアンチといっても主な不満点が違うことが判って面白い。
265名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 21:19:54 ID:UfZzH7iW0
悪っぽいウルトラマンも出る っていう意外性を狙った
「ウルトラマンガイア」って番組を「ガイアマン」にでもしてたら、

ウルトラマンなのに 〜する というのにならなくて
ガイアマンって(いう番組は)そういうもんでしょ で済まされてしまっただろうな
266名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 18:15:15 ID:y9sSjhKT0
そう言えば、20代のいとこと平成ウルトラマンの話になった時、意外な言葉が
彼の口から出たよ。「ウルトラの父はどうなったの?」
267名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 18:19:02 ID:y9sSjhKT0
M78星雲とか、ウルトラ兄弟とか、そういうものに自信が無かったというのが
円谷プロの本音じゃないのかな。ガンダムのフラウ・ボウじゃないが、もうちょっと
自分たちのしてきた仕事に誇りを持って欲しい。メビウスでは復活したけどね。
268名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 19:40:24 ID:VhtQBEhp0
新しいことしないと駄目な空気はありましたね。
きっかけとしても、企画通す為にしても
269名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 18:32:44 ID:1Q0+yRe90
>>268

企画段階での空気?
270名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 19:43:11 ID:rCmNP/lv0
TBSがネオスの企画を通してくれてたら、よかったんだよな。
あれなら、M78星雲の光の国のウルトラマンだし、ゾフィー隊長も出てくるし。

メビウスでM78の宇宙警備隊の設定が復活するまで10年も回り道したことを思えば、
ネオスを蹴ったTBSの罪は万死に値する。
271名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 20:05:56 ID:1Q0+yRe90
M78星雲ってそんなに魅力的な設定?
272名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 21:32:05 ID:HVtFVxUl0
>>271
M78がどうかより、とりあえずM78をやめることにそんなに大した魅力を
感じないんだけどね。重要なのは骨(設定)じゃなく肉(ストーリーとか)じゃ
ないかな。
273名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 21:42:04 ID:HVtFVxUl0
それに子供ってなぜか昔のこと知ってたりするよね。ウルトラ兄弟とかM78星雲とか
知名度がある、つまりメジャーで親しみのある存在のウルトラマンをもう1度神秘的で
謎めいた存在に戻そうとした。そこに無理があると思う。
274名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:17:30 ID:P9Q5c/5P0
つザ☆ウルトラマン
275名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:22:05 ID:1Q0+yRe90
M78星雲を止めるなという意見は多いみたいだけど、
みんな全然ちがうんだなあ。

276名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:26:48 ID:HVtFVxUl0
>>272>>273は同じ人間のカキコね。一応言っとこ。
277名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:32:14 ID:1Q0+yRe90
いやさ、
 M78星雲でないヒーローがウルトラマンを名乗ると混乱する。
とか、
 人間ウルトラマンになったせいで神秘性がなくなった。(大先生)
とか、
 ウルトラ兄弟とかM78星雲とかには神秘性がなくなったので、
 M78をやめたところでどうにもならない。
とかね。
278名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:47:47 ID:ElM/654P0
M78設定(ジョーニアスにおいてはU40)をつかってさんざん商売してきたのに
M78はダサいからやめちゃおうぜみたいな雰囲気がいやだった感じだなあ。

なんとなくでいいからM78ともつながっているような雰囲気を残してほしかった。
超古代の戦士ティガは、遠い昔宇宙から来て3人の仲間と地球を守っていた。
が一旦光を使い果たし石像になってしまった。時代は現代に移り、人間のマイ
ナスエネルギーがたまって怪獣が現れることが多くなった。そこで結成された
のがGUTS。そのGUTSのメンバーになるためには光(ウルトラマンになれる
エネルギー)を持った人間でないといけなかった。一番強烈な光を持つダイゴ
が石像の導きのままにそこへ向かうとトーチ(変身アイテム)がありそれを握
ったら石像と融合し巨人になった。その巨人はウルトラマンと呼ばれた。

とか・・・
279名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:58:50 ID:oZAGn4Kf0
1話が撮影もされた通りの、ダイゴはホリイの新発明品の力でヒカリとなり石像と
一体化した。と放映されていれば、どうなっていただろうか?
280名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:13:56 ID:1Q0+yRe90
実際のティガとは凄く微妙な違いではないだろうか? 比較してみた。

>超古代の戦士ティガは、遠い昔宇宙から来て3人の仲間と地球を守っていた。

●超古代文明を宇宙から来たウルトラマン達が守っていた。

>一旦光を使い果たし石像になってしまった。

●やがて、ある変事が起きたがウルトラマンは人類の選択にまでは干渉せず、
戦いの為に用いた体を残して、本来の姿である光となって「星雲」へ帰っていった。

>時代は現代に移り、人間のマイナスエネルギーがたまって怪獣が現れることが多くなった。
>そこで結成されたのがGUTS。

●超古代文明はやがて滅び、時代は現代に移り、宇宙人の侵入事件など怪事件が続発した。
そこでGUTSが結成された。

>そのGUTSのメンバーになるためには光(ウルトラマンになれる
>エネルギー)を持った人間でないといけなかった。

●GUTSのメンバーになる条件について規定はないけど、実は
超古代文明で地球を守っていた人の遺伝子をもつ人がダイゴとイルマだった。

>一番強烈な光を持つダイゴ
>が石像の導きのままにそこへ向かうとトーチ(変身アイテム)がありそれを握
>ったら石像と融合し巨人になった。その巨人はウルトラマンと呼ばれた。

●3000万年前に打ち上げられていたタイプカプセルのメッセージの導きのままに
ティガの地を探すと石像があり。危機一髪のところでダイゴは石像と融合し巨人になった。
●タイムカプセルによれば、その巨人の名はウルトラマンティガ。
281名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 00:10:27 ID:khl9kiAU0
age
282名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 00:17:04 ID:sDUamgiL0
ageる価値さえも無くなったような……
283名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 21:39:16 ID:iAtjqRZE0
もっと高くage
284名無しより愛をこめて :2006/07/06(木) 23:44:04 ID:iTZNr6iS0
ティガアンチってわけじゃないがティガを見た時に
感じた違和感は「かっこよすぎる」だったんだよね。
昭和ウルトラのプロレスみたいな戦いが全然なかった。
ダイナはけっこう良かったかな。
285名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 23:48:51 ID:vX/U/DXV0
>>284
プロレスというよりも空手に近かったかもしれんな。
中の人(太い方w)が空手の有段者だったはず。
正拳とか回し蹴りとか、しっかり腰が入っていたし。
そこら辺、昭和ウルトラを見慣れた人には違和感が強かったかもね。
286284 :2006/07/07(金) 19:43:07 ID:dY5XUdox0
>>285
ちなみに俺、グレート世代のガキだよw
よほどビデオで昭和ウルトラばかり観てたせいだろうな。
287名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 21:38:22 ID:EY0w3G1H0
このスレ、最近になってやけに盛り上がってきたな
288名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:31:55 ID:3eztGArw0
盛り上がりに波があるな。

でも>>1みたいな屁理屈平成ウルトラアンチはうぜぇから要らない。
289名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 01:19:34 ID:pZ+vM6qK0
平成バカは時どき>>288みたいな脅しをかけてくるんだ。平成ウルトラ面白くないぞおお!
290名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 01:21:34 ID:HnPOjJd/0
>>288
わざわざスレ違いな連中を呼ぶなよw
291名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 21:28:18 ID:X4ffI6oU0
わざわざ呼び込む>>288もひどいがそれに喜び勇んで食いつく>>289ってのもかなり・・・
292名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 16:45:29 ID:bVYl25NTO
アンチスレなんだからええんでねぇの?
善くも悪くも平成シリーズの象徴的な作品だろティガって。
293名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 01:25:22 ID:Qu8h+p3R0
ダイナ、ガイア、コスモス好きだけどティガは嫌いって人のためのスレなんだろ?
きっとネクサスとか今やってるのも好きなのでしょうよ。
294名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 01:31:09 ID:uC6sQBW80
>>293
>ダイナ、ガイア、コスモス好きだけどティガは嫌いって人のためのスレなんだろ?

いや、このアンチスレ2を立てた人の主張だと、
平成シリーズは全文駄目だということだ。

なんでも、最近の主人公は顎が細いので健康に潜在的な問題が必ずあるはずだから
相応しくないんだと。

295名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 02:06:04 ID:Qu8h+p3R0
>>294
 健康のことは良くわからんが確かに線は細く見えちゃうな。最近の主役は。
あと脇役の隊員はもっと地味でいかにもそういう仕事やりそうな役者を選んで
欲しいと思うね。
296名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 02:14:52 ID:uC6sQBW80
>>295
>あと脇役の隊員はもっと地味でいかにもそういう仕事やりそうな役者を選んで
>欲しいと思うね。

ほう。
そりゃまた何で?
297名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 02:26:41 ID:Qu8h+p3R0
>>296
ウルトラはウルトラマンに変身して戦いになったら派手になるでしょ。
だからそれまではぜんぶ地味の方がクライマックスが引き立つんじゃないか
と思って。
298名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 02:30:47 ID:uC6sQBW80
なるほど、ラストのバトルを最重視なんだね。
すると、その前の人間のドラマ部分は地味な方がよくなるのか。

299名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 14:39:43 ID:rkwcfQa70
レオみたいな?
300名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 13:20:19 ID:fpU9aY5x0
300!!
301名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 10:55:02 ID:vFkUtZ0Q0
保守るぞ!
302名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 22:21:14 ID:RUzMRA770
ウルトラマン生誕30周年記念番組「ウルトラマンティガ」は
戦う敵の特性に対応して、マルチ・スカイ・パワータイプと変身できます。
TVシリーズとしては「ウルトラマン80」以来、16年ぶりに放つ、
最高のSFXと究極CGの数々!
303名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 19:42:56 ID:NWaNFxFX0
ホリイ隊員ってどうよ?
304名無しより愛をこめて
ホリイ=見た目はアラシ・役割はイデ・喋る言葉は浪速十三
ダイゴ=イケメン君になったハヤタ
レナ=幼いフジくん
高樹澪=性別と見た目がフジくんのキャップ
シンクレッダー=イケメンさんになったアラシ
ヤズミ=ホシノ少年ローティーン