ダイレンジャー5[お前達、みんな気に喰わねえ!!]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
子供に大人気のジュウレン、カクレンに挟まれイマイチ、マイナーな作品ですがジュウレン、カクレンより遥かに高い作品だと自分は信じています!
2名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 12:45:29 ID:zrloG3Ba0
転身だ〜!無気力だ〜!!
3名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 13:54:47 ID:X1VnBFHYO
ダイレンジャーはコスチューム、武器、音楽などかなり最高にできていたがゴーマのラストには?だった
かなり良く出来ていただけに残念だった
4名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 14:03:04 ID:kkXAvRAjO
前のスレに書いたけど、俺の好きな台詞がスレタイになるとは。
5名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 14:05:28 ID:4suanDoR0
>>1
乙!
このスレ→http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1136544392/|100から逃げてきました
このスレはもはや吉外の集まるスレと化してしまった。
6名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 14:18:55 ID:X1VnBFHYO
いまでもしょうじ(テンマレンジャー役)のさらば3バカでの『神風ー』の絶叫が忘れられない


オモシロい奴らだったな
3バカ
7名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 14:26:18 ID:4suanDoR0
亮=陣
大五=クジャク
将児=ゴーマ3バカ
知=亀夫
リン=コウ
コウ=阿古丸
将児のドラマが1番少なかったなあ。残念!!
8名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 14:45:37 ID:X1VnBFHYO
おぉ!サンクス
だいぶ思い出した!
ジンか…
ジンの終わりも凄かったな
そういやジンの役の人ってジェットマンのトランザ役やってた?
9名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 15:50:16 ID:4suanDoR0
そう。トランザもやってた。陣って美形だよね。
つーか、陣ってやっぱり死んだのかな?あれで生きてるとは思えんしな。
10名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 15:52:55 ID:gCzghpcb0
ジュウレンジャーのイメージ…朝、午前
ダイレンジャーのイメージ…夕方、暗い部屋と夕焼け
カクレンジャーのイメージ…夜
11名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 15:55:42 ID:4suanDoR0
↑確かに。それぞれの作風に合わせた感じ。
12名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 15:58:57 ID:jTzwHw5xO
前スレ酷すぎだな。

もはやキチガイ共の巣としか思えない…
13名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:06:16 ID:gCzghpcb0
ダイナマン…カクレンジャー…アバレンジャー
バイオマン…オーレンジャー…デカレンジャー
チェンジマン…カーレンジャー…マジレンジャー
フラッシュマン…メガレンジャー…ボウケンジャー
全てピッタリくる
14名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:08:24 ID:4suanDoR0
>>13
意味が分からない。
15名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:09:16 ID:gCzghpcb0
マスクマン…ギンガマン…紅二点戦隊…紅一点戦隊
16名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:15:40 ID:4suanDoR0
>>15
やっと意味が分かった。
ダイナマンの次にカクレンジャーって感じで読んでたから。
ダイナマンの次にバイオマンって意味ね。でもダイレンと全然、関係ないじゃん。
17名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:30:09 ID:X1VnBFHYO
やっぱやってたのか!
ジンは生きてる!
そう信じようじゃないか!
18名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:40:32 ID:YqZf4EZT0
softbank060127006025.bbtec.net
19名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:51:29 ID:4suanDoR0
>>17
ゴーマの追っ手から逃れられたと信じよう。
20名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:55:13 ID:IsUhaYyu0
好きな!好きな!好きな奴!!
21名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 17:11:38 ID:4suanDoR0
陣って無茶苦茶悪い奴じゃないよ。
22名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 17:14:03 ID:aptMmzJ40
来てるね
23名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 17:33:47 ID:X1VnBFHYO
3バカって
神風隊長と電話先生と墓石社長だっけ?
24名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 17:50:02 ID:4suanDoR0
それで正しいよ。憎めない奴等だよね。
25名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 17:58:24 ID:Y8OlYsA40
いるね。
26名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 18:53:12 ID:4C6C/g4e0
3バカは森永のウェファーでもカードになったし、恵まれてるね
27へべれけ ◆2eR1TxCbXo :2006/03/17(金) 18:55:55 ID:58uAfRcW0
前スレよりコピペ
【怪人の造型がダサい】
予算上の都合とか、アクションをやりやすくする為の措置とか諸説あり

【玩具の売れ行き】
売れたもの→オーラチェンジャー、龍星王
売れなかったもの→ダイムゲン、大神龍

【誕生日】
8月7日→亮 11月14日→大五 7月2日→将児
5月12日→知 7月30日→リン 12月24日→コウ 8月13日→道士 らしい。
コウ以外の出所は不明。

【孫の名前】
きちんと設定されている。番組終了後のイベントで出演者自身が名前を明かしていたという。
唯一名前が劇中で明かされている将児孫のショウヘイは東條昭平監督にも由来?

【TVでの名乗り】
名乗り…8回(亮を除く4人での名乗り含)+キバレンジャー名乗り2回
「天に輝く五つ星!五星戦隊ダイレンジャー!!」の口上…16回+亮除く4人での口上1回
(「天に輝く〜」亮…5回、大五…2回、将児…5回、知…2回、リン…1回、孫…1回)
孫の時、シシレンジャーが中央なのはそれまでシシレンジャーが中央になってなかったから(東映ヒーローMAX)
28名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 20:30:50 ID:X1VnBFHYO
3バカは敵だったけどなんか憎めない面白い奴らだったな



結構俺は涙もろいから
3バカのラストにはウルッときた
29名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 22:17:20 ID:10z+TVGn0
ジン「世話ばかりかけちまったな・・・亮・・・ありがとう」
神風大将「いいもんだったぜ・・・真剣勝負ってのはよ・・・」
クジャク「大五・・・あなたにあえて・・・本当によかった・・・」
この3人の最後には少し感動したな・・・
30名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:09:01 ID:LU3zJ/z30
3バカってどういう死に方したんだっけ?
31名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:43:02 ID:4suanDoR0
>>30
勝手に殺しちゃ駄目だよ。(笑)
将児とレースをする。
そのレースは負けた者がバイクに仕掛けてある爆弾で吹っ飛ぶというルールだったのだが、実はバイクに仕掛けてある爆弾は偽者で、本物の爆弾はゴール先に仕掛けてあった。
ザイドスは神風大将にわざと負けるように命令する。しかし神風はそんなやり方に納得できず、ゴール直前で将児を転倒させ、ゴールに突っ込み爆発した。(墓石社長、電話先生も。)
しかし、実は生きていて。将児のことを「兄貴」とまで呼ぶようになった。
32名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:23:17 ID:0YcWkxcL0
どっかの街中から電話先生の電話で電話かけてきて
神「地獄でも落ちこぼれちまったぜ」
の台詞は最高だった。

「3バカサッカー」「3バカ超野球!」の話も面白かった。
最後死ななくてほんとによかったなぁ。
33名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:27:55 ID:MCOdV5+C0
欲を言えば後2、3話は3バカを出して欲しかったな。
34名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 01:10:11 ID:ScrIH1pT0
>>13
むしろ
ゴーグルファイブ…ジュウレンジャー…ガオレンジャー
ダイナマン…ダイレンジャー…ハリケンジャー
だと思う
35名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 03:21:37 ID:UW8LLZuTO
子供心にダイレンジャーのマスクかっこいいと思っていたが最近になってもいっかい見直したらやっぱしすごいわ、ダイレンジャー
いや、マジで

オープニングのチャチャンチャチャンチャンチャンなんか聞くといい歳した今でも血がたぎる(笑)エンディングも最高だったし


ただ子供心にキバレンジャーが変身前は子供という設定になんか悔しかった(笑)
36名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 06:11:00 ID:ZBufi9XNO
神風大将ジャンヌ
37名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 10:02:41 ID:+BjqhjiN0
>>35
>ただ子供心にキバレンジャーが変身前は子供という設定になんか悔しかった(笑)

それすごくよくわかるw
38名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 11:35:36 ID:MCOdV5+C0
まあ、前作のドラゴンレンジャーポジションはクジャクに持っていかれたし、いいじゃないか。
ちなみにオーレンジャーも6人目の戦士は子供だったたけどそこはどう思ったの?
39名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:16:42 ID:UW8LLZuTO
キングレンジャーが子供だった事はあんま気にならなかったな(あんまオーレンジャーじたい好きくなかったからかも)
40名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:36:57 ID:MCOdV5+C0
↑俺とほぼ同じ考えだね。
41名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 14:56:34 ID:ipmzMkUN0
高橋夏樹がなんで引退したか知ってる人いたら教えてくれない?
42名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 15:29:29 ID:aVO5Ndiq0
>>41
結婚
43名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 15:45:39 ID:3qlyBI0h0
ID違うけど>>41だよ。
そうじゃなくてなんで結婚引退したの?って訊きたかったんだけど。(結婚したって仕事を続ける男、女優は山程いるし。)
結婚したことは俺も知ってるよ。
44名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 15:52:44 ID:cSeGRTC60
またサトシは人にものを教えてもらいながら偉そうにしてる
45名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 15:53:30 ID:AVzEhqHa0
>>43
本人に聞かなければわからないと思うがどうだろう?
46名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:07:58 ID:aVO5Ndiq0
>>43
逆に結婚して家庭に入る事にした女優さんも結構いますがな(´・ω・`)
特撮ヒロインは結構、結婚引退ルートが多いと思う。
47名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:18:59 ID:MCOdV5+C0
確かに。
48名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:31:43 ID:cJ0Zjr/D0
今日もいるね。
49名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 17:02:14 ID:tqw5kg7gO
サトシ、こっちに引っ越したのかw。今度は下手打たないよう、しっかりスレ盛り上げろよ!お前にやれるか?サトシ!
50名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 17:05:00 ID:MCOdV5+C0
リンって5人の中で1番高い気力を持っている。って設定だったけど、あんまり強く強調されてなかったな。
壷道人の話なんかみてるとやっぱり1番強いのはレッドって感じがするもん。
それにしてもリンってなんであんなに日本語が上手いんだろ?
51名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 17:49:39 ID:FpNFHvHz0
ノコギリ大僧正
52名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 18:48:22 ID:4f4mZL0I0
本当だ。いるいる。
53名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 18:59:49 ID:cmPoyI1m0
猜疑や争いはあっちでやってくれよ
54名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:14:47 ID:UW8LLZuTO
ダイレンジャーのなかで和が1番地味だったきがする

個人的にだが…

将司はかなり好きだな(笑)何故か分からんが好きだったあの頃…w
55名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:37:29 ID:MCOdV5+C0
>>54
同意。なんというかインパクトに残る話がなかったね。
56名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:37:58 ID:MCOdV5+C0
>>54
連投悪いけど「知」ね。
57名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:50:28 ID:MCOdV5+C0
>>54
また連投してすみません。「将児」ね。
58名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:50:53 ID:UW8LLZuTO
誤字スマソ
あと訂正サンクス
59名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 21:22:44 ID:cJ0Zjr/D0
連投好きだよな
60名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 21:29:43 ID:MCOdV5+C0
能見さんってカッコよすぎ。
61名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 22:14:23 ID:2iAX+5RS0
反応するね
62名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:58:20 ID:4f4mZL0I0
わかりやすいね。
63名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 13:50:28 ID:SDV7Ylzr0
ダイレンって泣ける話が多いよな。
64名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 15:27:53 ID:sJxS3hdyO
ダイレンジャーは絶対もったいない
アクションのキレ、ノリのよさ、それぞれがよくわかる個性などはいいのだが
一番悪いのはストーリーの一貫性のなさ、気が付く奴はわかると思うが全体的に?な部分が多々ある
あのストーリーさえなんとかなれば間違いなく俺の中ではスーパー戦隊No.1に間違いなし(笑)
65名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:03:32 ID:SDV7Ylzr0
そうかな?それぞれにライバルや重要人物を付けて別々のドラマを作ってる所はいいと思ってるけど。
まあ、一部の人達からそういう批判を買ったから、その反省をギンガマンで生かしたんだと思う。
66名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:22:29 ID:sJxS3hdyO
それは俺もいいと思ってるよ
ジンや3バカ、クジャク
コウ、亀夫(字あってる?)なんかのストーリーは良いとおもうよ

ただやっぱり結局ゴーマの連中は泥人形だった
だけどそいつらを作った奴は?
んでオチが戦いは永遠に繰り返される
でマゴレンジャー登場(笑)
オチ的には斬新で良かったかもしれないけどなんか個人的に納得いかない感じだったんだよね

まぁなんか偉そうな事カキコしてスマソ
67名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:23:54 ID:ydVQZIle0
自分と違う意見は絶対認めないよな
68名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:24:00 ID:SDV7Ylzr0
>>66
確かに。すっきりしなかったよな。
69名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:31:20 ID:bZg0sfGLO
キバレン以外は最高
70名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 17:17:34 ID:K/2CnuiR0
大地動転の玉が本当のボス
71名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 18:33:30 ID:SDV7Ylzr0
↑オイオイww
72名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 19:07:37 ID:3duLQSzN0
そういやゴーマって邪悪な神を崇拝している一族という設定だったのに
大僧正リジェ以外に神官系のキャラっていなかったような
73名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 19:18:55 ID:SDV7Ylzr0
↑言われてみればそうだな。まあ、ああいう怪人は好きじゃないから。出てきて欲しくなかったな。
74名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 19:28:13 ID:j0zNvg1p0
またこっちに戻ったのか
75名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 00:17:50 ID:hKQm7kq60
それぞれの因縁キャラの幻が見えて
亮「あいつらが頑張れっていってるよォ!!」
っていうシーンが好きだ。

しかし、他の4人はともかく知の前を亀が這ってるのは少し笑ってしまう。
やはり知の因縁の相手はコピー知でここで写真が舞ってくる方が個人的に
良かったと思う。
76名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 07:08:43 ID:YkIZR4rV0
>>75
リンの場合はコウの母より高村さん(メディア魔術師)の方が良かったと思うのは濡れだけか。
たった1回のみの登場だからだめかw。
77名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 07:55:04 ID:lL1mKlfc0
>>76
かといってコウを出すわけにもいかないしね。
78名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 09:10:28 ID:u9lheB280
鉄面皮張遼が幻に出ないのが謎
79名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 13:24:05 ID:lL1mKlfc0
>>75
「みんな。立てえ!!あいつ等が言ってるぜえ!!何やってんだって。頑張りやがれって!!俺達は、負けちゃいけねえんだー」が正しい。
80名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:21:56 ID:MpqIRD3q0
シシレンジャーテライカス。
今日、初めて戦隊チョコ買ったらホウオウ&シシが出てマジ嬉しかった。
81名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:24:30 ID:lL1mKlfc0
↑良かったじゃないか。
82名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 14:26:28 ID:+XlS0RMn0
チョコか。宮内ダブってからショックで買ってないなw
キリカのカードは持ってるけど。
83名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:31:27 ID:gSbTw1Tr0
中華戦隊チャイナマン

スザクレンジャー…リョウ
セイリュウレンジャー…ショウジ
ビャッコレンジャー…カズ
ゲンブレンジャー…ダイゴ
キリンレンジャー…リン
84名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:54:04 ID:lL1mKlfc0
>>83
知をオウリュウレンジャーにしろよ。黄龍を知らない人は下記のサイトを見て。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%BE%8D_%28%E7%A5%9E%E6%AO%BC%29
85名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:55:05 ID:lL1mKlfc0
ゴメン。コウリュウね。
86名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 16:04:44 ID:wDh1lk9u0
今日もやってるなサトシ。
下手打たないように気を引き締めてかかれよ。
87名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 17:12:33 ID:gSbTw1Tr0
>>84
それだと五聖獣じゃなくなる
88名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 17:16:46 ID:+/gLQsza0
黄龍=麒麟なんじゃなかったっけ?
どっちにしろ玄武、朱雀、青龍、白虎より偉いんだよな。


89名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 17:58:52 ID:lL1mKlfc0
まあ、元々、知(土屋弟)がリーダーだったわけだし。(笑)
90名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 18:58:13 ID:+Q+iPdqw0
>>89
兄じゃないの?
91名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 18:59:47 ID:lL1mKlfc0
兄はブルービートだよ。
92名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 19:13:24 ID:lL1mKlfc0
土屋で思い出したんだけど、土屋弟ってホストやってるって本当?詳しく知ってる人がいたら教えて。
93名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 19:18:17 ID:1+ba7EKr0
>>92
その噂の元は何処よ
94名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:07:41 ID:Mh2XnZhQ0
芸能界は引退してるようだが、現在の職業がどうなのかまで噂になるもんなのか>土屋氏

>88
黄龍と麒麟は別モノよ。
元々黄龍が四聖獣の頂点だったけど、麒麟にその地位を奪われたとか。
そういう伝承なのか比喩的な言い回しなのか分からんけど。
個人的には五行思想には黄龍があって欲しいけど、
そうなるとイエローがリーダー的存在になるな。
95名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:21:37 ID:lL1mKlfc0
>>93
過去ログだけど下記スレの570を読んでみてよ。
http://makimo.to/2ch/tv3_sfx/1040/1040122038.html
土屋なら指名とりまくりだろうな。
96名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:42:40 ID:+/gLQsza0
ホストの方が俳優の時よりはるかに稼げるんだろうなぁ・・・・なんか複雑。
97名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:55:08 ID:lL1mKlfc0
>>96
芸能界ってのは成功する人はほんの一握りだしね。
98名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 22:22:20 ID:5DQCUS6O0
リュウレンジャー…真田広之
シシレンジャー…緒形直人
テンマレンジャー…中村獅童
キリンレンジャー…佐々木蔵之介
ホウオウレンジャー…原田夏希
99名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 22:28:18 ID:lL1mKlfc0
>>98
俺に言わせると、真田と中村はベストと思うが、後は駄目。
100名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 04:12:00 ID:z642YJNX0
ソースが無いのに、いつの間にホスト説確定しちゃったのさ。
101名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 06:47:19 ID:lo0h7rXP0
土屋兄弟は二人とも会社員でなかったか?
二人とも一昨年結婚したよ。
102名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 10:56:48 ID:IsbmJ6KN0
>>101
土屋兄の方はまだ俳優を続けてるって聞いてるけど。(結婚したかどうかまでは知らんが。)
103名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 11:42:47 ID:sQ9EDXXa0
導師カク…オウム心理教のあの人、もしくは京本政樹
104名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 11:48:39 ID:IsbmJ6KN0
>>103
よく、間違えられるが「道師」が正しい。
105名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 12:10:25 ID:fq2OHUlw0
指摘するの好きだよな
106名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 12:13:10 ID:sQ9EDXXa0
コウ…須賀健太
コウの母…天海祐希
ジン…京本政樹
クジャク…仲間由紀恵
亀夫…竹山隆範(カンニング)
シャダム…中村雅俊、もしくは大沢たかお
ガラ…根本七保子(デヴィ夫人)
ザイドス…太田光(爆笑問題)
107名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 12:15:05 ID:sQ9EDXXa0
ジンが七人目の戦士に変身したらどうだったろ?
ストーリー通り行くと「スザクレンジャー・天飛星・ジン」かな?
108名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 13:27:35 ID:P1hEoucT0
ホウオウと激しく被るので
どうせならセイリュウレンジャーでダブルドラゴンの方が。
109名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 13:39:16 ID:HfwBQluD0
>>101-102
結婚は兄の方が公式で発表してたから本当。
110名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 13:46:25 ID:2WK8e8l40
>>108
それだとファミコンの「ダブルドラゴン」とかぶる
111名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 13:47:56 ID:2WK8e8l40
あ、どうせ気伝獣は星朱雀だから天朱星か。
スザクレンジャー!天朱星!ジィィィィンン!
112名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 13:55:56 ID:IsbmJ6KN0
朱雀と鳳凰って同じものじゃなかったっけ?(少なくとも同一視されてると思うけど。)
>>109
誰も違うとは言ってないよ。
113名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:07:31 ID:2WK8e8l40
>>112
青龍、白虎、朱雀、玄武が四聖獣
んでその他に仲間みたいなので麒麟・鳳凰・獅子・天馬がいる
114名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:09:36 ID:2WK8e8l40
簡単に言えばリュウレンジャーが赤な事がおかしいんだよ
115名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:30:11 ID:IsbmJ6KN0
>>113
ふーん。そうなのか。少なくとも下記サイトでは同一視されてるって書いてあるけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3%E5%87%BO
>>114
かといってレッドは番組の顔だしな。青龍だからって将児を龍にしたらバランス悪い。龍を食うくらいの伝説獣といったら一体もいないだろうし。ま、この場合は仕方ないだろ。
116名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:32:55 ID:2WK8e8l40
将児は十分レッドでいける
デカレッドだっているじゃないか
117115:2006/03/21(火) 14:33:30 ID:IsbmJ6KN0
ごめん。下記サイトを見て。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3%E5%87%B0
118名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:33:58 ID:2WK8e8l40
デカレッドはただのバカだから違うか
あんなしょぼい作品と一緒にするんじゃなかった
119名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:34:25 ID:z642YJNX0
検索すると色々出てきますね。平東さんとか。<土屋兄弟

>>114
それ言ったらお仕舞じゃない。w
120115:2006/03/21(火) 14:39:24 ID:IsbmJ6KN0
>>116
よく、>>115を読んでよ。誰も将児がレッドだなんて言ってないよ・・・・・・
121名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:51:47 ID:J7BqJERr0
気をつけないとボロが出るぞ
122名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:41:18 ID:UzEsEt6t0
止まった
わかりやすいな
123名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 19:01:42 ID:oE3u4ODa0
>>113
麒麟はどう考えても格上だ
一緒にしてはいかん。
124名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 19:14:15 ID:IsbmJ6KN0
>>123
確かにね。黄龍からボスの座を盗った奴なんだろ?
125名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 22:13:47 ID:91wDKhKy0
お得意の戦法か
126名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 07:17:42 ID:DgVHbX4S0
ダイレンジャー!
127名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 14:12:09 ID:rBssaN8e0
ダイレンジャーを傑作って思っている人いる?少なくとも俺はそう思っているけど。
128名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 14:51:15 ID:ps9BJaEa0
個人的に好きな戦隊トップ3に入るが
傑作とはなんか違うな。

俺の中では傑作といえるのはゴレンジャーとジェットマンだけ。
129838:2006/03/22(水) 16:52:47 ID:rBssaN8e0
ジェットマンは大好きだが、ゴレンジャーはあんま好きじゃないんだよね。
つーか、ゴレンジャー、ジャッカーを戦隊に入れるのは少し抵抗がある。
130名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 17:56:29 ID:4OtjEFX1O
私も最初は抵抗あったけど慣れた。


131名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 18:01:00 ID:+w10t9sR0
ゴレンジャー・ジャッカー直撃世代じゃないので
ゴレンジャーが入らないのはむしろおかしいと思った
132名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 18:20:47 ID:rBssaN8e0
というか、大抵の人は戦隊の第一弾といえばゴレンジャーって言うだろうしな。
そういや、公式でゴレンジャーをカウントした年はダイレンジャー辺りだったね。(超世紀全戦隊って。)
133名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 18:28:25 ID:3KlVLCub0
10大戦隊集合!の直撃世代とすると多少抵抗はあるが
ゴレンジャーがなければ後の戦隊シリーズが無いのは事実だよ。
134名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 18:41:06 ID:rBssaN8e0
まあ、実際デンジマンなんて、かなりゴレンジャーを意識して作られてるしね。
135名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 19:40:30 ID:PqhNXBZA0
ギンガマンってジュウレンジャーとダイレンジャーを足して割ったような作品だよな。
136名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 20:46:01 ID:98YagCB40
東映が戦隊物のシリーズ化を決定したのはいつ頃なんだろう。
バトルフィーバーJを企画した時点で、既にそういう狙いがあったのかな。
137名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 21:37:55 ID:SwLY/RVZ0
>>136
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

ライブマン、ダイレンジャーはバトルフィーバーから数えてそれぞれ10、15作目の記念作品。
138名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 03:01:45 ID:Ggto8kPzO
ダイレンジャーは熱いノリもさる事ながら、大連王が異常に強かったのが印象的だった。
こんなに強い一号ロボって見た事がない。
やられるどころかダウンすらしなかったんじゃない?片膝付くぐらいはあったかな
139名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 15:34:17 ID:ROXSExl00
確かに大連王は無敗だけどそれって登場話が少なかっただけじゃ・・・・・・・
140名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 21:04:47 ID:JNF+yqh10
大神龍には負けた。
141名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 21:51:15 ID:ROXSExl00
>>140
俺に言わせるとあんなの勝ったも負けたもないよ。
142名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 04:24:03 ID:0SRB3J8Z0
たんじょうびおめでとう
143名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 13:21:27 ID:FurYk8HcO
久しぶりに見たら33話のリンはエロ可愛いのう、当時はガキだったから色気とか分らんかったが
リン写真集すげー欲しいぞ、道士まで買ってたあの写真集w
144名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 17:58:14 ID:RnWf0y2N0
>>143
リンってあの辺りから顔が変わっていったよね。少女から大人になった感じ。
145名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 18:40:58 ID:jkq2+m7Q0
道士はシャダムと戦う前にあの写真集を林に捨てに行ったと思う。
146名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 19:42:26 ID:v9tT2P/k0
>>143
>リン写真集すげー欲しいぞ、道士まで買ってたあの写真集w
リンの写真集ならダイレンジャー超全集の中ほどに
付録としてついているぞ。
147名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:12:05 ID:gNMC45EW0
さっき王様のブランチでちょっと能見さん映ってたよ
地球ゴージャスの稽古の映像に
148名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:01:23 ID:+fPnJHv40
>>147
うPできる?
149名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:07:34 ID:+fPnJHv40
リンと大五って最初はパットしなかったけど、回を増すごとに格好良くなってきたな。
150名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:14:40 ID:bRzemQnb0
ダイゴは子供絡みの話が比較的多かった印象がある。頼りになるお兄ちゃんて
感じで好きだ。自分的に子供に優しいヒーローは好感度5割増し。
151名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:16:11 ID:+fPnJHv40
前々スレで能見さんって176cmもあるんだ。って書いてる人いたけど、176cmはヒーローのものさしで言えば大きい方じゃないだろ・・・・・
>>150
同感。
152名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:52:53 ID:lo/7wjAA0
前々スレのレスに突っ込むバカは初めて見たw
153名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:00:57 ID:lBiBtyg50
sage
154名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:24:43 ID:cNSF15MuO
またどうせ噛み付くのが大好きなあいつだろ。
155名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 21:01:44 ID:lBiBtyg50
他の人達はダイレンをジュウレンやカクレンと比べてどう思ってる?
俺はジュウレン、カクレンより好きだけど。
156名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 21:22:47 ID:WIqEN0PxO
比べる意味がわからん
157名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 21:53:55 ID:8NKGYIKF0
話題そらしにあいつが無理矢理ネタふったんだろう。
158名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:14:12 ID:lBiBtyg50
>>156
いや、ジュウレン、カクレンに比べるとなんかマイナーだから。
159名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:24:37 ID:gRSUBt/A0
比較ネタは荒れる元だから止めるのが吉。
160155:2006/03/26(日) 22:31:58 ID:lBiBtyg50
すみません。
161名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:55:54 ID:AsoC405JO
大好きダイレン。孔雀と歌舞伎小僧と指輪、イヤリング、ネックレスの三人が出てくる回は面白い。でも近所でビデオ置いてなくて当時録画したコウの小さい頃の話しと、豆腐仙人の回しか観てない
162名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 01:51:37 ID:kJn8Ieef0
豆腐で酔ったァだっけ?あれも変なタイトルだったなあ。
163名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 13:00:42 ID:8gL646YX0
つーか、戦隊のサブタイトルってジュウレンの途中から変になったじゃん。
164名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:06:34 ID:1AYYVOHB0
ダイレンのサブタイトルは7文字で統一されるようになってるから。
165名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 16:34:29 ID:8gL646YX0
>>164
ギンガマンのサブタイも○○の○○って法則だしね。
166名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 16:41:12 ID:D5AdQhg60
豆腐仙人、コピー女帝、ゴーマ四天王
167名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 18:15:51 ID:z+iLPBw60
>>162
ファイブマンの「九州だヨン」とかジェットマンの「カップめん」は変じゃないとでも言うのかw
168名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 19:55:21 ID:8gL646YX0
>>167
ゴメン。見落としてた。ありがとな。思い出させてくれて。
169名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:57:23 ID:LP7ZKFDxO
他の作品のを出されてもねぇ
170名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 02:34:23 ID:bugP+H5h0
「感動!君も泣け」は正直ちょっと引いた。
171名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:59:53 ID:z63Hl/3/0
最近みんなダイレンを貶しすぎじゃないか?
前のスレからやっぱりおかしくなってったな・・・
172名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 07:53:40 ID:SO5hF09HO
173名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 08:16:09 ID:OkCBYSO2O
>>172
ちょw
174名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 10:30:33 ID:K20MvRDE0
>>172
前々スレあたりで既出なわけだが。
175名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 12:11:27 ID:5bxKdOtM0
>>170
「総登場だぎゃ!」も。
176名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:17:50 ID:Cm78JmiqO
紐男爵の触手が子供たちを巻いてると思うと・・・
(´Д`)ハァ・・・ハァ・・・
177名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 11:37:07 ID:GWJigG+BO
保守
178名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:01:42 ID:EPutjqJR0
前々スレをうPしてくれる神様はいませんか?
179名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:59:12 ID:27cNmp210
間違ってたらごめん。

過去スレ
【天に】五星戦隊ダイレンジャー ・3【輝け】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1104803560/
【気力】五星戦隊ダイレンジャー・2【転身!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076659566/
「五星戦隊ダイレンジャー」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046954812/
180名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 16:00:06 ID:K2dR5/oM0
>>179
見れませんね。
181名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 16:34:53 ID:QFOkhuQI0
にくちゃんねるで探したら?
182名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 20:06:40 ID:K2dR5/oM0
>>181
いや、どういうわけかにくちゃんねるでも前々スレは入ってないんだ。
183名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 08:05:36 ID:ZIB0gsDn0
保守
184名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 21:48:03 ID:fh3YOCVz0
sage
185名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:32:34 ID:dJzOyOXaO
亮の親父の名前が漢字でわかる人教えていただけますか?
186名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:38:27 ID:nP/5gsjb0
張遼
187名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:53:15 ID:PYl1ZOJKO
>>185
苗字は鉄面ぴ(ぴがわからん)
188名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 12:41:20 ID:/FKsVTpn0
>>185
下記サイトを見たら漢字で分かるぞ。
http://www.urban.ne.jp/home/takai/senken/dairen/daiworld.htm
俺も「ぴ」は分からん。
189名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 16:13:04 ID:d+w+JTBW0
小学館のダイレンジャー超全集によると「鉄面臂」だね。
「臂」の読みは「ヒ」「ひじ」。
「八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍」等でも使う文字。
190名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 02:51:31 ID:wJFXE9Gj0
耳で聞いただけだとまず間違いなく「鉄面皮」って思うよな・・・
小学生以下だと漢字すら思い浮かばないかな。
191名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 19:27:03 ID:yvcw1bWo0
まあ、鉄面皮と八面六臂を引っかけたネーミングなんじゃないかな。
苗字じゃなくて渾名とか二つ名の類だと思うけど。
192名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 20:50:16 ID:rVRYyGX00
そういや、張遼がいなかったら大連王になれなかったよね。
なのになんで牙大王には簡単になれたんだろ?
193名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 09:06:27 ID:ZhJDlZcb0
>>192
そらあんた
ウォンタイガーは生まれながらにして合体能力備えてたんだろ
194名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 18:58:04 ID:vihLJuSt0
よし!!それで脳内完結するよ。
195名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 22:55:31 ID:HlaK9NbXO
ウォンタイガーか…
小一のクリスマスに買って貰ったな。
龍星王は中にリュウレンジャーの人形が収納できるのに、ウォンタイガーは無理なんだよね。
無理矢理入れて、取り出せなくなった記憶がある。
196名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 23:16:04 ID:vihLJuSt0
↑オイオイww
ちなみに他のダイレン関連の玩具は買った?
197名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 23:16:53 ID:vihLJuSt0
連投スマソだけど、ウォンタイガーのどの部分に入れたの?
198名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 13:53:58 ID:EbHj6D06O
>>196-197
ダイレンの玩具は龍星王とウォンタイガーとキバー(赤)とオーラチェンジャーを買ってもらいました。

ウォンタイガーの何処に入れたか…なんか隙間に入れた。(巧く説明できません)
199名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 18:00:56 ID:H3kJoNxv0
アホみたいにデカいからな…>玩具
200名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:27:21 ID:JridfGFPO
早くダイレンDVD出ないかなぁ・・・
価格は25000円くらいで
201名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:56:54 ID:vr9/Bax30
>>198
天空気殿はなんで買わなかったの?
202名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 23:39:08 ID:EbHj6D06O
>>201
多分、大連王の箱の大きさにビビって多少妥協して龍星王を買って貰ったんだと思います。

欲しかったな〜大連王
203名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 08:30:55 ID:ca1lop0qO
言い忘れたけど、天空気殿も別売りされていましたが、単純に予算オーバーで買って貰えませんでした。

DXは余り買って貰えませんでした。
204名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 15:51:42 ID:XyCgwQ840
>>203
可哀想に。なんなら、今から買ったらどうだい?天空気殿ならまんだらけになんかにあるだろうし。
205名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 17:02:55 ID:6fvLUBpm0
>>186
ってことは、亮の名字は張ってことか?
206名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 23:19:28 ID:huI3S95H0
207名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 21:55:46 ID:B/a7TkHJ0
>>206の補足
これは第1話転身だァァッから第40話さらば3バカが収録されています。
208名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 22:02:59 ID:bKozqBI90
通報
209名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 19:06:32 ID:3Johidpt0
最近みんな、気力が足りないぞぉお!!
210名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 17:59:41 ID:D2svHrta0
妖力と気力の塔が壊されたから
211名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 19:08:53 ID:mW4v4jXc0
衣装がいけてない
212名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 00:10:38 ID:LO+A2Vyy0
>>211
今ならともかく、当時を考えれば良いだろ。
213名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 04:25:40 ID:2kCTuzYj0
コウより阿古丸の方が演技がうまい件について
214名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 07:12:59 ID:qBoZigI30
>>213
演技はどっこいだと思った。
それより阿古丸みたいなイヤミキャラにはもうちょっといい服着せてやって
欲しかったよ。ボタンモチーフっていえば聞こえはいいが、単にくっつけた
だけじゃねえかw
215名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:52:44 ID:eW6HBy1e0
>>214
俺も演技に関していえば、阿古丸の方が上手いと思う。
216名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:14:21 ID:RexFdXtT0
俺も阿古丸の方がうまいと思う。
217名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 22:17:57 ID:DjIw5GW00
ほすy
218名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 03:27:06 ID:YjwmZy390
幻クジャクワロタ
219名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 04:07:04 ID:72WydF5p0
戦隊シリーズの悪役子役は総じて演技力あるぞ。
ルックスは駄目駄目だが。
220名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 12:02:00 ID:8sabJ5IcO
白倉がZO見て連れてきたみたいね

そういやダイレンのCM何やってたっけ
221名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:29:52 ID:P1srTOE5O
211>最後の方の亮のラフな服装なんかは今でも通用しそうだけどね。
青と緑はまぁ。。黄色とピンクのは現代としてはないな。
222名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 21:28:13 ID:qIRRepct0
>>219
>演技力あるぞ。ルックスは駄目駄目だが。
天馬市太郎は演技力とルックスのせいでお近付きになりたくないキャラだった・・・・
223名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 02:43:47 ID:vB+AlsYy0
前作のカイも無駄に芝居上手かった品。
敵を睨み付ける表情とか子供とは思えんかった。
顔は普通のガキなんだが。
224名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 13:00:24 ID:UsV5RiOjO
そのカイって…
225名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 15:52:54 ID:658RZb1S0
ジュウレンジャーに出てきたバンドーラの息子の話なんだろうけど
一瞬マジレッドの方かと思ってしまうなw
226名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 11:06:43 ID:+Yj2ArlC0
227名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 17:36:27 ID:cB/PlHr90
>>226
森下スレで既出。
228名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 11:08:02 ID:6HdXNCdX0
五星戦隊ダイレンジャー>>>>>>>>>>>>種
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1146415947
229名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 18:39:38 ID:KAR86UkX0
誰かオープニングとエンディングの歌うpしてくれませんか?
230名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:43:48 ID:7PlFGmSF0
はいはいコジキコジキ
231名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 22:07:55 ID:jVTOucRZ0
>>229
つようつべ。あそこはダイレンジャーも1〜40話までみれるお
232名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 18:34:09 ID:782JIwgj0
大筒軍曹の影が薄い。弱いし。
あの時の巨大化戦、ダイムゲンが出てくる意味が分からんかった。
どうせなら、五体の気伝獣で必殺技リンチして欲しかったな。
233名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:11:40 ID:PcDvoseLO
確かに個人的に一番印象薄いかな。
何で倒されたかも覚えてない
234名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:47:06 ID:is/SqMxg0
ストーリーに全く関係なく、ロボ戦をやるためだけに出てきたような奴だったな…
235名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:40:31 ID:IdcerfybO
ようつべで40話まで見れた?途中飛び飛びだった気がしたが。
で、質問二つ。
1阿古丸って最後どうなった?
2キバレンジャーの正体がバレた回で、ゴーマがガキ共に掘らせてるのは何?
236名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 23:49:38 ID:lyNXnQok0
ググレカス
237名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 02:11:04 ID:r17YbCAh0
>>236
>>235はwikiにも書いてないことを質問してるようだが。
238名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 11:09:26 ID:o0/2cVvN0
>>237
wikiって何だ?
239名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 13:15:25 ID:VXw1b/Ey0
>>237
あんたにとってネット上の情報源はwikipediaだけなのか…?
240名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:17:38 ID:r17YbCAh0
一応他も見てるけど記述が無かった。特にストーリーの話は。
241名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 02:14:21 ID:8p5jADUH0
>>235
2
地獄の入口か何か。三幹部の狙いはそこから吹き出る「霊力」を得ることだったが

ゴーマ15世がそこに早口旅ガラスの釣竿を使って釣り糸をたらし、阿古丸を釣り上げた

復活した阿古丸は霊力を得て&イカヅチを連れてパワーアップしていた


霊力がどんなもんかはよくわからん
242235:2006/05/12(金) 19:20:02 ID:xwcnAt2FO
>>241
トンクス。ダイレンジャーほど昔の戦隊になると中々情報がありません。助かりました。
243名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:10:39 ID:J92EKtAb0
昔とはいっても、戦隊シリーズ全体の歴史からすれば
ダイレンジャーはまだ新しい方なんだけどね。
全話ビデオ化されてるし、CSで放送される機会も多いし
どちらかというと情報は得やすい方だと思うよ。
80年代後半あたりの作品に比べればさ。
244名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:43:53 ID:Ec5uFIeb0
>>243
同意。俺もあんま昔とは思ってないよ。
245名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 00:18:35 ID:9VE0ywrOO
和田さんって戦隊、ウルトラ、ライダー、メタル全部出た?
246名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 03:38:05 ID:+Vc+8GDg0
>>242
小学館の「五星戦隊ダイレンジャー超全集」って本を
古本屋で探してみるといい。
各話のあらすじも写真入りで載ってるよ。
247名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 09:20:09 ID:SHZut3970
>>245
出たね。ウルトラ(ダイナ)だけ普通のゲスト。
248名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 18:19:06 ID:Ku3RF1ua0
>>247
ライダーにも出てたジャン。(龍騎スペシャルに。まあ、龍騎以降をライダーと認めるには抵抗ありまくりだけど。)
249名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 20:33:49 ID:rDOr+aES0
戦隊やライダーではヒーロー役、メタル(ビーファイター)では敵役だったけど
ウルトラだけ普通のゲストキャラだったってことを言いたいんでしょ。
250名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 21:14:57 ID:NEuFysqI0
龍騎と同年の戦隊がハリケンで、ちょうどシュリケンジャーが出始めた頃
和田さんが何かの舞台に出てて、何度かファンから「シュリケンジャーになるんですか?」と聞かれたらしい
口伝だから和田さんが何て答えたかは知らない(´・ω・`)
251名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:56:35 ID:vRBfDGQN0
>>249
そういう意味か。スマソ。
252名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 01:09:26 ID:mRNlaSYD0
口紅(を引く)歌姫(リン)
ttp://tetuo0044.daa.jp//bhr/src/1147443102371.jpg
253名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 12:38:43 ID:8pIecfX40
>>250
シュリケンジャーの人間体で出たのは能見さんなんだけどね。
254名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 10:13:34 ID:Sf3UonOR0
能見さんってちょっと爆笑問題の細い方に似てるよね
255名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 18:27:30 ID:JE9i+drS0
えええ?
256名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 22:50:20 ID:Dv0hx7y50
>>254
どこが?全然、似てないと思うけど。
257名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:32:02 ID:iMzWFVuq0
まあ強いて言えば細いところが似てるかもなw
258名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 18:06:06 ID:dERbsnJK0
ボウケンVSスーパー戦隊で歴代全戦隊のロボVS大神龍を見てみたい
259名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 18:15:07 ID:3ozDZMqA0
パワレンでは倒されちまったからなあ…
260名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 18:26:49 ID:Rl8hpmpT0
阿古丸と母者のラストはガチ
ダイレンって熱かったけどシリアスな話も地味に多かったよね
と言ってみる現在20の俺
261名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:23:39 ID:ObFBz5EBO
「か〜み〜か〜ぜ〜〜!!!!!」には泣いたなぁ(;_;)
262名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:03:08 ID:V7J2KQgI0
263名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 18:33:23 ID:d/M7MWud0
冷静な時の陣ときれた時の陣のギャップが激しい・・・
264名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 19:04:55 ID:Tc6FGOsm0
>>262
ようつべだけど・・・
ダイレンジャーが観たいならほれ
http://youtube.com/results?search=dairanger&search_type=search_videos
265名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:37:20 ID:NrFWN3Vm0
とんでくるくる凄い奴〜
この歌聴くと金曜の夕方を思い出すよ。今でも心に残ってる・・・
9話でこの曲バックにシシレンジャーvs鏡化粧師は燃えたなぁ。
266名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:35:51 ID:n2qOBDUv0
懐かしいな・・主人公の赤い竜のロボットがてれびくんで付録になったときは頑張って作ってたんだけど
上手く作れなくて仕事帰りの親父に作らせてたな・・・変形できなかったが。
267名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 16:38:54 ID:hnB7Sf6HO
俺は大神龍の付録を親父に作って貰った
268名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 03:09:53 ID:abmVRkuZ0
ウラヤマシス
269名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 15:16:33 ID:MSJChm0D0
コットポトロの名前の由来はなんだろう?
270名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 23:45:46 ID:amU3s7fx0
ハニワ腹話術師の声は増岡弘さんらしい。(間違えていたらゴメン)
271名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 02:36:52 ID:LnPv4IRU0
キリョクッ!てんっしーん
272名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 21:51:15 ID:JmWJOqnY0
最終回みてぇぇぇぇ!
いくぞぉっ
273名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 22:09:04 ID:lQbvkwKG0
ガマグチ法師の胸の漢字は「毒」?
274名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 22:49:55 ID:UexwmBOY0
霊力とは無敵のパワー
275名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 22:52:35 ID:SbCkKCgX0
五代高則が鶴姫の父親役で出てたよね?
276名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 22:57:27 ID:LKTWZNdb0
>>275
スレ違い。おまけに五代高之。
277名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 23:01:20 ID:JG/Yg+u8O
まぁ今日が誕生日だから見逃してやってくれ
278名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 15:39:30 ID:CPU7pJ/c0
さて、来週はボウケンでダイレンの紹介だ。
自分としてはピンクが団子頭になってると予想(というか希望)
279名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 17:18:03 ID:GKCFYI/m0
いや、ここは酔拳かますイエローをだな・・・。
280名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 23:13:21 ID:bYdKKl9a0
サボテン将軍の話は今じゃ放送コード抵触か・・・・・
281名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 14:27:56 ID:82luv9i0O
あげ
282名無しより愛をこめて :2006/07/13(木) 21:21:22 ID:7AP90nJX0
高丘がさくらの胸を鷲掴み・・・って無理かw
283名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:56:28 ID:fAF/dHnz0
明石がボウケンボーをダイレンロッドみたいにグルグルまわしていたりして。
284名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 22:43:42 ID:pYT+t1nv0
ダイボウケンの操縦席で両掌を突き出す決めポーズで紹介。

・桃のスカートが誰かにめくられる
・青と黒が適当なカンフーもどきでじゃれる
・自転車を乗り回す

この辺に賭けておく。
285名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 17:30:19 ID:QZni3ysn0
ダイレンジャーは普通の怪人が少なかったと思うんだけど
紐男爵 ガマグチ法師 鍵道化師 口紅歌姫 鏡化粧師 サクラ子爵
磁石親父 豆腐神父 歌舞伎小僧 ハニワ腹話術師 陽炎頭巾 コピー女帝
壺道人 早口旅ガラス 鳥カゴ風来坊 メディア魔術師 サボテン将軍
大筒軍曹 万華鏡伯爵 パチンコ大名人 紐男爵2世 トランプ公爵

こんな感じかな?ノコギリ大僧正は元老員のメンバーだし
3人官女、ゴーマ四天王、ゴーマ3ちゃんズは特別扱いされてる感じがするし
餓狼鬼、生き霊ガラ、イカヅチはザイドス・ガラ・阿子丸の
特別怪人みたいな感じがするから違うと思うんだけどどう思う?
286名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 18:00:00 ID:wByAoC1wO
その通りだね。
三人官女で何話も費やしたこともあるし。
ジェット〜ダイレンは少ないよな。通常モンスター
287名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 13:18:02 ID:Q39JaMkY0
http://www.dianet.or.jp/mhi-rec/literary05/staff/tuchiya.html
和は現在・・・・って別人???
288名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 15:45:01 ID:d/ZzKRDR0
あげ
289名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 16:25:34 ID:+MVmTdRC0
前スレ埋まったから新スレ出来てるか検索かけたが・・・もうあったのね
290名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 22:05:28 ID:YAbJB2ia0
あげ
291名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 06:12:36 ID:L6xfGQNkO
「美しい花のように」って劇中に使用された?
292285:2006/07/26(水) 15:11:22 ID:HXK8q4tL0
今更ながら、磁石神父、豆腐親父の名前を
間違えてたことに気付いた。ごめんね
293名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 15:31:06 ID:sdA3NlxR0
>>292
豆腐仙人だったと思う
294名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 13:43:51 ID:OJZzWdW9O
第一話について散々議論されてきたけど、紐男爵は子供をゴーマ怪人にするための気がする。
紐男爵の人間体が子供なのも、ハニワ腹話術師が子供をさらっていたのに繋がる気もする。
295名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 14:43:37 ID:4IxcIR400
紐男爵の目的はニードロブードロの生贄では?
やられてしまったんで、ガマグチ法師が後を担ったと。
1話2話とリンに狙いを定めたりしているからここは目的一緒かなと思った
296名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 16:38:48 ID:OJZzWdW9O
>295
リンって狙われてたんだ・・・。でも、1話と2話の子供は違うよね。一緒の子じゃなくていいの?
297名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 16:49:22 ID:/ZdTw49O0
目的によるんじゃない?
地獄を掘り当てる子供は10歳未満でなければいけなかったとか
298名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 18:16:22 ID:OJZzWdW9O
一巻見なおしてみた。
確かにガマグチ法師のさらった子供は年齢が10歳前後で揃ったくらいだった。
紐男爵の場合は多少子供の年齢が離れた感じだった。

僕が唱えた「改造説」よりは「生け贄説」の方が確立高いのはわかったけど・・・
299名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 09:50:51 ID:DeuBjDf50
カズが仮面付けられた回で
リョウが「お前のテンポウライライの玉を出せ」
って言ってた時に流れる音楽の曲名教えてくれ


300名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 10:11:14 ID:0r/vck/C0
神風大将って何気に一番階級高くね?
301名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 10:14:39 ID:RKZNkfQeO
は?
302名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 19:56:39 ID:eZC6TpOx0
は?
303名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 20:59:56 ID:BzgqpbsyO
>>294
久々に1話目を見たけど、描写不足な部分が多いね。
304名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 21:03:39 ID:1y6PWmR+0
杉村脚本と小林監督の個性が混ざり合った突っ走り
まあ当時は20分弱で話を終わらせなければならなかったのだけど、それが更に加速した感じ
305名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 21:54:10 ID:3+o86OVFO
>>303>>304
ニードロブードロの話を紐男爵とガマグチ法師にするなら、分ければ良かったかもしれないですよね。
第1話は紐男爵が由美ちゃんを含めた2人子供をさらって、ダイレンジャーが倒すも、
「子供達はすでにゴーマの手中にある」
的な感じに。第2話は健坊を含めた2人をガマグチ法師がさらって、リンもさらわれる。それをダイレンジャーが阻止して子供を救出。
306名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 00:40:30 ID:pEtal5/+O
youtubeで本放送以来ダイレンを視聴しました。

今見れば内容は普通に理解出来るけど、当時はガキだったから内容がさっぱりだったw
307名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 05:14:29 ID:vwfUU3g00
戦隊の対象年齢って幼稚園児(小1だともう卒業しろという風潮が強い。オモチャまでは買わないだろうしな)
だけど、「子供向け」と言われる戦隊でもようやく小学校入学くらいでホントに理解できるよな。
ダイレンは小学校高学年以上じゃないと面白さ分かりにくいと思う。
ジェットやタイムに至っては、小学生にも難しい。
308名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 12:13:35 ID:ibaqE2yX0
>>307
バイオマン〜ライブマンの頃は小学生まで対象年齢にしてたんじゃなかったっけ?
309名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 16:48:56 ID:4eoSNV0tO
ニードロブードロの条件ってゴーマによって選ばれた子供ではないのかな?。1話と2話では子供が違うし・・・
310名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 17:31:53 ID:PpFD4OK4O
>>307
タイム・ダイレン・ジェットは子供にはストーリーが難しすぎるよね。

そのせいか、この3作品は大人のヲタ人気は高いけど子供の間じゃ評判良くないし(汗)
311名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 17:39:00 ID:5aCXd/2e0
>>310
ダイレンはアクションカコヨスだからその点では何とか頭ひとつくらい抜いてるんじゃないかと
格闘ゲームブームに乗っかった作品だからね
312名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 19:12:08 ID:PpFD4OK4O
>>311
確かに、アクション面の凄さは子供にも伝わりそうだね。

余談だけど、最初に気力ボンバーを見た時は波動拳かとオモタ(・∀・;)
313名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 19:21:51 ID:6s9G1opZ0
単独で気功弾も放ったりしてるけど、技自体が陰薄い(´・ω・`)
314名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 20:09:29 ID:cRiCtQQ50
10年ぶりくらいにこれ見たら懐かしくて夜中なのに近所のレンタルビデオ屋に借りに行ってしまった
でも、成長してから見てみると話の内容もそうだけど
着ぐるみ来て常人以上の動きをしている中の人のクオリティの高さに感動する
315名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 01:51:18 ID:utWemTDcO
>>312
漏れはかめはめ波に見えたぞ
316名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 10:21:13 ID:M7qPmo3L0
磁石神父の超電動竜巻が真空波動拳に見える
317名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 10:57:39 ID:VL+rzabLO
確かに、ジェット、タイム、ダイレン辺りはある程度歳重ねたから見た方が面白いかも。

>>313
そういえば赤が単独で気功弾放ってたけど、超全集見るまで気付かなかった。
あと、画報にキリンレンジャーの時間返しが載ってなかった。
318名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 11:24:03 ID:myFyBwK10
東映ヒーローMAXに知が載ってたよ。兄貴も一緒。
今、代アニの講師やってるらしい。
319名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 13:11:54 ID:lZYIq5Nz0
近所のレンタルビデオ
ジュウレンジャー・カクレンジャー・オーレンジャー・・・・・・・

なんでピンポイントで抜けてんだよおぉぉぉぉぉ!!
だれか都内でダイレン置いてるトコ教えてください・・・・
320名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 14:50:30 ID:g/wflDJCO
誰かガラが死ぬ時の画像持ってませんか?
血を吐く呪詛を言いながら泥人形になって死ぬやつです。
321名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:02:39 ID:QsSj+h1E0
>>320
You Tubeに41話があるから自分でとれ。
322名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:26:42 ID:g/wflDJCO
>>321
マジ?サンキュ。
323名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:57:42 ID:QsSj+h1E0
某サイトの通販で
オーラチェンジャー 21000円(極美品)
キバチェンジャー 10500円(新品)
ダイレンロッド  6825円(極美品)
白虎真剣     6300円(極美品)

高いなオイ。
324名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 16:10:26 ID:TVQRx1qO0
>>323
そりゃそうだよ。ダイレンの商品はロボも含めてみんな人気がある。
とくにオーラチェンジャーは幻の一品。ダイレン好きなら誰でも欲しい垂涎の品。
325名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 16:17:19 ID:gA64k+/K0
オーラチェンジャーはヤフオクに出にくいし、出ても大体パワレンのだからな
まんだらけは10000円超えで出る事が多いのでヤフオクに出たら落とせってところかな
ちなみにだらけで超全集は4200円。旧作超全集では高いほう。
(カーレン・メガは5000円超えで一番高い)
326名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 17:17:56 ID:g/wflDJCO
>>321
41話じゃないし49話だし

しかもYouTubeになかったし
327名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 17:38:17 ID:CLfvDEN70
>>326
つレンタル
つオークションで落札
328名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 17:50:15 ID:utWemTDcO
>>324
俺、ダイレン放送当時に親にオーラチェンジャー買ってもらった。

今では右手のリング方しか残ってない(´・ω・`)ショボーン
329名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 17:52:07 ID:g/wflDJCO
>>327
うZEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
330名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 18:14:41 ID:2SIoMyUd0
おまえがうざいよコジキの分際で
欲しけりゃ金出して買え
331名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 18:35:15 ID:nGV0J92M0
>>318
代アニの講師って芸能界引退してもできるの?
332名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 19:21:42 ID:utWemTDcO
>>329
スーパー気力バズーカをくらって氏ね
333名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:37:47 ID:M1GLtjfr0
>>329
大神龍に踏みつぶされて死ね。
334名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:43:23 ID:g/wflDJCO
スーパー気力バズーカ?
大神龍?

何それ?
335名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:57:38 ID:Mhrox70x0
ID:g/wflDJCO
コットポトロに突かれて死ね!!
336名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:03:14 ID:M1GLtjfr0
重甲気殿大圧殺で押しつぶされて死ね!!
337名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:14:05 ID:VL+rzabLO
オーラチェンジャーか…実家に探せばあるかも。
てれびくんの全員サービスで天宝来来の玉があったけどあれ今いくらぐらいの値がつくかね。
338名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:24:51 ID:g/wflDJCO
コットポトロもバッタバタ〜♪
339名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:25:34 ID:M1GLtjfr0
>>338
意味不明
340名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:10:20 ID:gUE+9/GAO
釣りなのかリア厨なのかDQNなのか…
夏は恐ろしい
341名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:22:46 ID:g/wflDJCO
>>339
EDだろ?
342名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:25:52 ID:g/wflDJCO
俺達〜♪
無敵さ〜♪
ダイレンジャー〜♪

ハッ
ハッ
ハッハッ
343名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:42:42 ID:utWemTDcO
>>337
あのスーパーボールみたいなやつかな?

あれならまんだらけで500円だったぞ
344名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 23:09:36 ID:OJg8/HLB0
♪転身だっ気力だっ、さんわぎだってずにーその気になんればっいい〜
 YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH♪
345名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 08:29:13 ID:ykVevXi5O
>>343
ホントに?
非売品(だよね?)だからもっとするのかと思った。
346名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 09:36:04 ID:2hg9trud0
>>329とパチンコ大名人を一緒にすんな!
347名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 12:06:00 ID:fDYUHc7xO
ダイレンジャーをアニメ化した場合、キャストはどうなるかな?
第1話を想像してみましょう。
348名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 12:15:06 ID:xwGe3CGpO
349名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 12:32:16 ID:2hg9trud0
シャダムと紐男爵は続投してほしい


といいたいところだけど紐の中の人はもう故人
350名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 12:53:25 ID:fDYUHc7xO
>>349
え・・・野元氏の味のある声はもう聴けないんですね。
シャダムの人は今、声優でしたからしてくれるどしょう。

亮・大五・将児・知・リン・紐男爵・嘉挧・ガラ・ザイドス・コットロボ・料理長・由美・子供達

1話の人物はこんな感じですか?ザイドスやガラは紐男爵の目的を補完したり
351名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 13:03:27 ID:S/XfTl9e0
>>350
野本氏は確か今年の七夕の日に・・・。
352名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 13:16:17 ID:fDYUHc7xO
>>351
wikiで調べましたが、そうみたいですね・・・

>>350に、紐男爵人間体の謎の少年追加で

自分ではまだ思いつかないのですが・・・
353エロ:2006/08/02(水) 15:23:47 ID:nBaZM3cd0
ホウオウレンジャーの本人もスーツアクターの人もおっぱいしゃぶりてぇ おっぱいしゃぶりてぇ
354名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 15:40:02 ID:S/XfTl9e0
ホウオウレンジャーの中のスーツアクターて・・・男じゃないの???
355名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 15:44:04 ID:20bpSIsvO
>>354
ホウオウのアクターは女だよ
356名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 15:53:38 ID:fDYUHc7xO
>>350を考えてみました。

亮:関 俊彦
大五:小西 克幸
将児:森田 成一
知:石田 彰
リン:堀江 由衣
嘉挧:大川 透
シャダム:西 凛太郎
ガラ:朴 露美
ザイドス:稲田 徹
紐男爵:麦人/人間体:斎賀 みつき
由美:小林 沙苗
子供達:前田 愛/高野 麗/川上 ともこ
357名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 16:34:49 ID:2hg9trud0
亮の店のオヤジは?
358名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 16:42:07 ID:jwA8iUEO0
関俊彦と石田彰と西凛太郎以外一人も知ってる人間がいねえ・・・
359名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 16:44:57 ID:fDYUHc7xO
>>357
料理長:小杉 十郎太

自分ダイレンジャーでした。どうでしょうか?
360名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 16:58:39 ID:hoZHlALGO
>>347
主要キャストだけなら、声優総合の「勝手にキャスティング」ってスレに投下されてたよ。
参考に見てみたら?
スレ違いスマソ
m(_ _)m
361名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 17:21:54 ID:6EXtDsBl0
声優に詳しい人に質問なんですが
神風大将とガマグチ法師が同じ声って本当ですか?
何回聴いても違う声に聞こえる
362名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 17:27:53 ID:UuIsDqXo0
檜山の声と明らかに違うだろwwwwwwww
363名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 22:23:17 ID:hAE+YsZy0
俺は檜山さんだと思う。ガマグチ法師の声は意図的に声色を変えて演じているのでは?
ただ「ガマグチ殺法、ガマダンク!」って叫ぶ声は檜山さんの地声が出ている気がする。


それに同じ2話のコットポトロの台詞「ママの作ったピンクのハンバーグ。」の声は
モロに檜山さんだし。コットポトロの台詞一言だけ檜山さんって事はありえないだろうし。
という事は多分ガマグチ法師も檜山さんと思う。
364名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 23:16:32 ID:fDYUHc7xO
>>363
wikiで調べましたが、別の声優さんでした。

先程自分流の声優を書いた者ですが、>>362さんか他に詳しい方は評価をお願いしたいです。
365名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 09:57:58 ID:3XxhkU120
wikiのスーパー戦隊登場怪人一覧では、檜山修之って書いてある
366名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 13:55:31 ID:dnx3uJTdO
>>365
wikiは誰でも編集できるから情報全てを鵜呑みにしない方がいいぞ。
367名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 16:17:08 ID:BjaPu01wO
ダイレンジャーっていつDVD発売しますかね?
ってか、今まで出たのは何ですか?それを知ればある程度予測できるかも・・・
368名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 16:56:30 ID:1VzuhCDB0
ゴレンジャー、ジャッカー、デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブ、メガレンジャー、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー、ガオレンジャー、ハリケンジャー、アバレンジャー、デカレンジャー、マジレンジャー、ボウケンジャー。
現在は新しい物を出して古い物を出しているから多分、ゴーグルファイブ→カーレンジャー→ダイナマン→オーレンジャー→バイオマン→カクレンジャー→チェンジマン→ダイレンジャーの確率が高いが・・・。
この計算ではダイレンが出るのは2009年くらいだな・・・(^_^;)
待てないんなら、オクでVHS落とせば?
369名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 19:58:04 ID:BjaPu01wO
ヤフオクは高校生なので出来ないであります。
そう言えば第2話の台本がヤフオクでありました。第1話が欲しいんですよね・・・
370名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 20:02:58 ID:zhARmgnL0
ジェットマンの例があるように、ジュウレンジャーやライブマンにすら
先を越されそうな予感。
ファイブマンあたりと最下位争いしそう。
371名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 21:57:01 ID:BjaPu01wO
そうですね・・・気長に待ちます。


第2話
(主要キャストは>>350
ガマグチ法師/バスケプレイヤー:中井 和哉
健一:矢島 晶子
少年/少女:川上 ともこ
コットロボ(ピンクのハンバーグ言った奴)/他にバスケしてた男性:子安 武人
知の店に来た奥様/ならはし みき

由美ちゃんや健一君は準レギュラーとして出してみても面白いかも。(いや、あまり影響しないけど)
372名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 22:09:23 ID:BjaPu01wO
アンカーミスでした。
主要キャストは>>356
373名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 22:10:29 ID:BjaPu01wO
アンカーミスでした。
主要キャストは>>356
374名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 23:27:34 ID:GJ0QvimQO
こないだ借りてきて久しぶりに観たよ
一話はちょっち展開が?なトコあったが、面白かったよ
獅子レンジャーテラカッコヨス
あと名乗りポーズ難かったが覚えた、筋肉痛になったが
375名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 23:36:51 ID:dnx3uJTdO
>>370
俺的にはビデオが全部出てるジェット以降の戦隊よりも、80年代の作品を1日も早くDVD化してほしい。
376名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 12:04:08 ID:vOuAutz80
>>370のようになるかもな。もしそうでなかったら最後にリリースされるのがターボレンジャーに・・・。
377名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 19:12:18 ID:6nN+/5H80
>>376
少し前にターボスレで同じ勘定して嘆いてたぞ。
378名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 22:05:49 ID:NuoppzAE0
釣りバカage
379名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 04:04:41 ID:wV+6pC6NO
>>374
シシレンジャーかなりいいよな!歴代グリーンでもかなり強くてかっこいい!
てか今のところダイレンジャー含め俺が好きな戦隊が見事にDVD化をスルーされてるのがかなり不満だ…
380名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 13:00:57 ID:dLTx3wcq0
めっちゃ基本的なこと聞くけどみんなは好きな怪人、好きな敵、好きなダイレンジャーは誰なの?

とりあえず俺は
シャダム=阿古丸>15世>ガラ=ザイドス

将児>大五>以下4人

人間体が好きな怪人
・パチンコ大名人 四天王 磁石神父

怪人自体が好き
・歌舞伎小僧 万華鏡伯爵 早口旅烏


人間体はほとんど神だからみんな好きなんだけど特に好きなのが3つ
381名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 13:50:45 ID:O/g2SHaCO
俺の場合、ダイレンメンバーは

亮>将児>リン>大五>知>コウ

こんな感じw
382名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 14:46:06 ID:/3dCrXed0
>>361
西村智博さんだと思う。
383名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 17:18:04 ID:Vqkx5O+8O
自分高坊なんですが、ダイレンジャービデオが欲しいです。高坊でもできて、手続きしやすいオークションかネットショッピングあります?
384名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 18:00:04 ID:Y7rVtqddO
>>380
ゴーマなら
シャダム>>陣≧ガラ≧ザイドス>阿子丸=15世
ダイレンなら
将児>亮≧大五=知=リン
かな。
385名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 18:00:45 ID:WVt6whvk0
>>383
僕は中学生ですが、かの有名なアマゾンはどうですか?
ただ、他の店からアマゾンへ出品されていますから、購入にはクレジットカード限定ですが。
後、最終巻のみありませんので・・・。
386名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 09:26:05 ID:R4NZRnLIO
陣はゴーマなのか?
387名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 10:00:59 ID:8WtgQr3v0
>>386
ゴーマの力を得た元人間って位置では
ダイ族だったのがゴーマにいるわけだし普通の人間がいてもおかしくないと思う
388384:2006/08/06(日) 11:08:41 ID:MvuhgVB4O
陣じゃなく魔拳士ジンの方が適切だったかな?
すまんかった
389名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 18:29:00 ID:q+uttRISO
ダイレンって、シーンによってはオーラチェンジャーが装備されてない時があるね。

いったい何処からブレスを出したり消したりしてるんだろうw
390名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 19:30:26 ID:f2kxjygz0
和田さんの最近の写真が載ってるブログ発見
ttp://blog.livedoor.jp/yuwakusei_cytron/archives/50530257.html

>>389
自由自在に出せるという設定。
391名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 19:34:20 ID:TGdIMnBT0
>>389
すべて気力だァァッ!! で解決w

俺の場合は
メイン 大五>知>亮=将児=リン>コウ
三幹部はみんなめっちゃ好き
敵の人間体ならカギの人(日下氏)がイイと思う
392名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 21:00:04 ID:6RfGZMVe0
はじめまして

ダイレンジャーがリアルタイムでやってた頃、僕は3歳くらいでした
最近思い出して昔撮っていたビデオをみました
とても感動しました
ジンに関しての話が一番感動しました

やっぱ名作ですね
393名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 22:40:27 ID:T3MP6FimO
亮…ラストサムライ
将児…スピリット
394名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 23:35:44 ID:89ajQCntO
>>392
俺は放送当時5歳だった・・・、DVD化されねぇかなぁ・・・。
昔録画してたビデオは全部ポケモンに上書きされててかなり後悔してるorz
395名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 00:15:50 ID:aqooeXqhO
ホッホッホッホッホ
ゴーマ15世!!
シャダムっ!しっかりね♪
はいっ!!
でんぽう!お前は何しにきたの?
シャダムめぇ!!
396名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 01:23:27 ID:UxCB8f4e0
そういえば、この間スカパーで録画したのを見てたら阿古丸がシャダムの邪魔をして15世に呼び出されたとき(3人官女のときに)
阿「こんなお面付けてやるもんか!」
ゴ「ほっほっほ、元気がいいのお〜ほっほっほ。シャダムを邪魔しおって!」

と15世の怒りが唐突なんだけどこの間ってもしかして何か放送できないシーンでもあったの?
それとももともとこうなの?
397名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 12:48:45 ID:vjQgLFo50
>>394
俺のも結構上書きされてる・・・
でも最後の方のが残ってるから良いかな・・?
398名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 14:50:23 ID:IFIMwu4BO
俺なんて、ターボレンジャーOPの直後にドラゴンボールZに上書きされてた事がw

あとはファイブマンのAパート終了直後にジェットマンが録画されてたり…。
399名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 23:32:11 ID:26ePxDHt0
一気に観たぜ記念カキコ

俺の第一次戦隊卒業時の戦隊がダイレンだった。
当時もう殆ど飛び飛びでしか観てなかったのだが、
13年経って(もうイイ歳だよ)一気に観たら物凄く面白かった。
最近の戦隊より童心に返って観られた感じがする(決して今の戦隊が悪いってわけじゃなくてね)

特に素面名乗りは泣いた。マジかっこよすぎ
こんな素晴らしい戦隊をどうして真面目に観ておかなかったんだと後悔しきり
DVD出たら迷わず買うわ
400名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 11:42:43 ID:MCJiufEYO
ゴーマ15世と小梅太夫はなんか関係があるのかな?(゜д゜)
401名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 11:53:48 ID:eOFY7I54O
>>400小梅がパクった。ちなみにうちにはなんとかダイレンとカクレンとグリットマンが残ってた。ジュウレンが中盤しか残ってない。
402名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 12:03:14 ID:DUE0MXTy0
>>400
俺もオモタ。小梅見たときすぐにゴーマ十五世が思い浮かんだよ。


ダイレンとカクレンと被るのがあるな。
神風大将と一反木綿は声が同じな上にバイクに乗って「ヘーイベイビー」とか言ってるし
鉄面皮と同じようにカクレンにも人間を裏切って妖怪に寝返った父親がいるし・・・・・
403名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 12:06:25 ID:MCJiufEYO
ネタ詰まり…?ていうか小梅は絶対ダイレンジャー見てただろ!?
404名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 12:43:00 ID:ea7htKnbO
小梅という名前自体、2年前の戦隊から文字ってたりしてw
405名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 14:53:05 ID:LfcX9nB+O
どこかのサイトでダイレンジャーのいい部分投票が在ったので、項目を見てみた。やはり変身無し名乗りやライバルキャラの多さが人気だったのですが・・・

少数意見とはいえ見てびっくり。「男女問わずゲストの子供が可愛い」、どういう意味じゃーー!!
406名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 15:43:59 ID:wqICyfiM0
>>405
ペドの臭いがするな。
407名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 16:21:20 ID:LfcX9nB+O
>>406
子供関連の話は確かに多かったけど・・・
どんな子供いたか憶えてないんだよなぁ
408名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 21:32:29 ID:88ftb3Mn0
大五が勤めるペットショップに通う女の子とか、可愛かった。
ほとんどそのまんまなキャラで、はぐれ刑事にでてて、喜んだ記憶がある。
409名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 23:12:58 ID:DUE0MXTy0
久しぶりに最終回のあたりのビデオを見たがゴーマ15世が土に返るところは
今でも怖すぎる。泥の顔だけ上に残ってて、目玉がグチャグチャと落ちてくるあたりは
やばい・・・・
410名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 23:41:26 ID:6klzYy6DO
確か最終回放映時、自分は小1でその時風邪をひいていて更に当時発売されてたJリーグカレー(人参が異様にデカイ)を食いながら見てた。
411名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 05:13:03 ID:RNGnMZrSO
情けねぜっとによっ!!
412名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 07:17:32 ID:fie6jt/u0
>>410
それでラモスになっちゃった訳だ
413名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 11:16:25 ID:CmSwDQGm0
鍵道化師の人間体っていつも怪人の着ぐるみの中に入ってる人?
414名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 11:38:59 ID:ZxJjMuSz0
>>413
怪人じゃなくてロボ。今はボウケンシルバー。
415名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 12:29:37 ID:zyUWg4ToO
壷導神(だったかな?)がインパクトでかかったな。
416名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 13:12:02 ID:Vv8l1OOX0
インパクトでかかったつーと、豆腐仙人ですかね。

というより「天時星・急性二日酔い頭痛拳」のナレーション
『天時星・急性二日酔い頭痛拳とは!
 相手を酔わせて倒す、キリンレンジャーの必殺技だ!』
ですかね。

ラストでオープンカーに乗りながら豆腐に醤油かけて食ってる和
でトドメさされましたね。
417名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 16:02:43 ID:E5y8l8+0O
ダイレンジャーに出てくる子供っていい子ばかりな気がする。
ゴミ捨てを手伝う由美ちゃん・将児を尊敬して応援してる健一・弟思いのかおりちゃん・動物を愛するユキちゃん

ニードロブードロの条件は、
「汚れを知らない5人の生け贄」
だったから心の優しい子供ってことかな?
418名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 16:21:37 ID:CmSwDQGm0
<・弟思いのかおりちゃん・

これは・・・・・
弟を思うあまり周りが見えてないし
最近こういう母親が多くて困るよ
419名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 16:47:59 ID:E5y8l8+0O
>>418
ん〜・・・過保護って事ですね・・・。

ダイレンジャーの話に出てくる子供って一人の事が多いけどちゃんと友達いるのかな?。
420名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 17:05:25 ID:zyUWg4ToO
>>417コウは?凛に対してのセクハラばっかり。
421名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 18:14:43 ID:E5y8l8+0O
>>420
コウは悪戯っこですね。転校生だから友達もまだ少なかったので、構ってもらいたかったのでは?

益々>>419で書いたように、ダイレンジャーの子供は本当に友達いるのか疑わしい・・・
422名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 18:22:37 ID:eTQF88AzO
>>416
ダイレンでは数少ない1話完結の話だったね。実際面白かった。

大五ってメイン回が多いのに超全集でこの回が一番好きって言ってた。
更にその十年後のMAXの座談会でも言ってた。

423名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 20:36:18 ID:CmSwDQGm0
ダイレンって一話完結の話って

磁石神父 豆腐仙人 コピー女帝 メディア魔術師 鳥篭風来坊 サボテン将軍

この6つしかないんだな
424名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 20:57:02 ID:eTQF88AzO
だな
他のの1話完結は孔雀や三バカ絡みだしね。
明るく終わる1話完結は磁石、鳥籠、コピー、豆腐だけかな。
425名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 21:40:10 ID:E5y8l8+0O
紐男爵って子供達をどうやって飲み込んだんでしょうかね?。あの小さい口からどうやってやったのか気になります。
426名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 22:09:58 ID:+7nsWCQH0
>>425
蛇がカエルを飲み込むのと同じ要領じゃないかな
427名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 22:16:47 ID:4G9msEaR0
アナコンダでしたか、巨大な蛇は本気で人を丸呑みするらしいですし。
紐男爵にあごはなさそうなので、かんたんでは?
ただ、ゴーマの怪人らは、結構異空間もちの怪人がいるし。
唇を淵にして、異空間への入り口を設ければさしも難しい話ではないでしょう。

そもそもゴーマの形成意図からして、いかに子どもや人間の中にある恐怖心をあおるかが
重要であって、どう飲み込むかはぜんぜん怪人自体も気にしてないんじゃないのかな。
428名無しより愛を込めて:2006/08/09(水) 23:15:59 ID:kSe/7ou20
紐男爵のヒモはただ紐に口がついているだけで蛇でも他の長い生き物でもないぞ。
429名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 23:19:55 ID:E5y8l8+0O
>>427
>そもそもゴーマの形成意図からして、いかに子どもや人間の中にある恐怖心をあおるかが重要

つまり紐男爵は子供達を引きずる事で彼女達の恐怖心を快楽としていた。それで飲み込む瞬間に異空間へ通じる穴に入れる事でニードロブードロの為の捕縛を可能としたわけですね。
由美ちゃんがさらわれてから亮達が助けて紐男爵を倒すまで3〜4日はありそうですから、異空間は時間が止まってると推測できます。
430名無しより愛を込めて:2006/08/09(水) 23:21:34 ID:kSe/7ou20
ついでにコモドオオトカゲは全長3mにもなり体重150キロで、
鹿や猪まで襲って尾で打ち倒してから食べる怪物.食われた後は骨となり
無残に死す。...世界最大のトカゲらしい..怪獣のモデルにもなった
431名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 23:38:50 ID:E5y8l8+0O
>>428
あの触手は紐男爵の腕なので自由自在・意志を忠実に行えるのでしょう。なんか由美ちゃんをさらう時や亮を追うときに鳴いてましたが。
番号が書かれてるので、体の紐を解いてさらっ・・・・・・?。待てよ?触手が全部延び切ったら・・・
432名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 00:54:25 ID:78EEa60H0
レンジャーズストライクの紐男爵の絵の紐だか触手だか
ちんこに見えるのがあってグロス
433名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 01:21:49 ID:na+LGbcs0
レンジャーストライク?ああ、カードゲームなんだ、ふーん
はじめてしったよ、お、カーレンもあるんだー・・・・RS-141 紐男爵
あ、これか。







ヴッ・・・タシカニミエナクモナクモナイ・・・・よく許可したなぁ
(つーか、先に、ヒダリに反応した…orzモウダメポ)
434名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 01:30:31 ID:N2vDn+cGO
・・・紐男爵は色んな意味でダイレンジャーを代表する怪人ですね。

先程の紐男爵の話題で気付いたのですが、ゴーマ怪人はダメージを追うと異空間から人を吐き出すんですね。
435名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 03:30:51 ID:uoSlJFJEO
>>434
主役のヒーローと敵組織の連中を出し抜いて冒頭からいきなり現れるからねw >紐男爵
436名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 06:29:36 ID:N2vDn+cGO
>>435
長淵はさすがにインパクトありすぎですよね。

ニードロブードロの生け贄ってやっぱり選ばれてますよね?怪人が選ぶのか、巨大化爆弾のトランクに映った子供を選ぶのかわかんないですけど・・・。誰でもいいってわけじゃなさそうですよね。
437名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 12:56:30 ID:SNqZMG3m0
紐男爵とニードロブードロについてやけにしつこい人は一体何なんだ
438名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 13:16:42 ID:NXLHjz/r0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   ニードロ
        ∧_∧ / /
      (´∀`/ /      ブードロォォォ!!  。  +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
439名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 14:23:09 ID:Z2WW/dcN0
大神龍登場時のBGMはなんていうの?
440名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 20:33:47 ID:ItLaDiVyO
>439
マーラーの交響曲か何かだったとオモ
マーラーなのは多分合ってるはずだが曲名がわからん、すまん
441名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 20:34:40 ID:1jCr/gC50
今も来てるけどあのDQNのおかげで盛り上がったなオイ。
442名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 21:33:27 ID:N2vDn+cGO
鍵道化師って何人くらいの子供の魂を奪ったんでしょう?劇中の人形を数えてみたら30体超いましたけど。
443名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 21:43:29 ID:8dfXyZKeO
>>437
確かにちょっと執着し過ぎかも。前スレでも似た話題が長々と続いたからね。
444名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 09:48:07 ID:u58GDGZ+0
ザイドス!朝鮮玉入れ大名人はどうした?
445名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 10:02:45 ID:1AZh9aW00
リン役の高橋夏樹さん、32歳誕生日おめでとうございます。
今でもダイレンを良い思い出としてほしいね。
446名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 10:54:25 ID:IYtlRxFp0
>>437
確かに。しつこ過ぎだよね。俺は1、2話なんて別に気にしなかったよ。あんなんをイチイチ気にしてたら80年代戦隊なんてどうなるの?
447名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 13:40:50 ID:0+h03ZtcO
ちょwwwww



【お前らが小4の時何してた?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1155232649/

163:公共放送名無しさん :2006/08/11(金) 12:53:43.53 ID:4xSai7Ts
ダイレンジャーのダイレンロッドの真似をして、女子の股間にホウキを当てた事があったな。

その後、担任にチクられて殴られたorz
448名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 14:46:30 ID:TdCQPQVu0
>>447
俺、当時は剣道やってたけど、
ナギナタやってたら、間違いなくエンディング再現しようと必死だっただろうなぁ・・.
449名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 20:37:36 ID:0+h03ZtcO
>>448
確かにあの華麗な動きは真似したくなるよね。


でもだからと言って、女子の股間にホーキをあてたこの人って一体w
450名無しより愛を込めて:2006/08/11(金) 22:42:17 ID:Q1ulEwYB0
高橋夏樹は32歳のおばさん
451名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 22:55:40 ID:PsimIH3BO
しかし、知は座談会(MAXの)の頃より若返った気がする。
452名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 14:49:14 ID:5tUQ+1H50
>>450
人間誰でも年を取るのさ・・・・
453名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 17:46:27 ID:5tUQ+1H50
早口旅烏とかパチンコ大名人の人間体ものすごく面白いのに
1回しか出てこないのはもったいないな。もっと出てきてもいいのに
454名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 20:00:16 ID:fz0Qtf1DO
鳥籠風来坊の人間体も好きだった。
455名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 20:51:21 ID:/Varim6X0
>>450
俺のオカンよりずっと若いよ。
456名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 21:29:16 ID:MLAq9f/jO
そういえばゴーマ怪人は元は人間だから、人間体=年齢なのかな?
457名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 04:31:50 ID:mbtLdNjF0
当時保育園児だった俺がパチンコ大名人を見て、今ではすっかりパチンコにハマった俺は負け組
でもパチンコ大名人は好きだぜ

http://www.youtube.com/watch?v=0UbUlINLXnM
458名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 04:38:31 ID:mbtLdNjF0
シャダムの中の人って悪役多いけど実はイイ人なんだな
不登校を無くすビデオとかいうのにタダで出演したらしい。
声優板にあった
459名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 08:44:49 ID:9AEwfcEu0
大五役の能見達也さん、37歳誕生日おめでとうございます。
フィギュアスケート選手の伊藤みどりさんと生年月日が同じと知った時、
ある所がつぼにはまって思わずちょっと笑っちゃいました。
460名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 09:04:53 ID:28lWeTSO0
あー今日能見さんの誕生日か
昔、能見さんと羽村さんと高橋さんの誕生日をごっちゃにして覚えてたわw
羽村さんは高橋さんと同じ11日生まれだしね
461名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 12:17:53 ID:2R2zoBT50
462名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 16:16:21 ID:KdZP32jO0
>>461
忍者戦隊・・・。
463名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 17:18:35 ID:ybyQuu8hO
7話と8話を見たぉ。


ヤベェ… 亮とオヤジの親子愛に不覚にも感動しちまった(つД`)


あと大連王って8話目で登場だったのか。
今のバンダイじゃ確実に許してくれないだろうねw
464名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 17:28:03 ID:UcUXqXct0
ギンガもギンガイオー登場はこのくらい遅かったよ
高寺的には本来の姿の星獣のまま最後まで突っ走らせたかったらしいけど
とりあえずギンガイオー自体は最後まで巨大戦の主力だった
465名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 18:03:58 ID:6C/v+0dF0
>大五役の能見達也さん、37歳誕生日おめでとうございます。
え!そうなの?俳優さんのHPは見たこと無いから知らなかったよ。
自分の誕生日と一緒なんて!うれしすぎ!!
能見達也さん、お誕生日おめでとう!!
466名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 18:35:08 ID:O7qfbMwf0
能見さんおめでとう!!!!!!!!!!
467名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 19:37:58 ID:HBhOt9V+0
http://www.ohtapro.co.jp/ohta_pro/profile/no_ta/index.html
大五ちゃん老けたな。そりゃ13年も経てば・・・

そういや仮面ライダーカブトにザイドス出てたのかw
468名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 20:38:54 ID:4+PoTHN9O
>>467
何の役?
469名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 21:07:50 ID:KS3lGfyf0
>>467
こっちの写真のが新しいみたい
ttp://dir.livedoor.com/talent/profile?t=2000007418
470465:2006/08/13(日) 21:39:38 ID:6C/v+0dF0
>>467
おお!!!!!・・えーと、うん・まぁねぇ・・・・13年だもんっ
心のヒーローには違いない!
(467様、勝手にありがとう、なんかプレゼントもらったみたいだよ!!
                ほんとにありがとうね。(。´Д⊂) )
471名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 21:49:35 ID:F6IzpWaS0
能見さんには順調に老けていってもらって
今から37年後の、あのエキセントリックなお姿を目指してもらいたい
472名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 22:04:56 ID:JowzFMvI0
能見さん9月に舞台出るらしい。平日のチケットしか余ってないから地方者には無理だ(´・ω・`)
473名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 23:16:12 ID:XrhMOKt30
確か、オーレンジャーにも釣り師の役で出てたよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/能見達也
474名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 23:23:18 ID:XrhMOKt30
>>473
スマヌ、ハリケンジャーだったのか。
475名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 07:12:42 ID:RiTeQKE00
>>468
警官役。でもコロされて擬態されるw

>>469
誰かのブログに大五の写真あったんだが・・・。たぶん最近。
476名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 07:19:24 ID:RiTeQKE00
http://nagasawa-nao.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/cimg0661_1.jpg
連レススマソ。上の画像の右上が多分大五。

>星座 しし座


http://flare-of-mind.boy.jp/framepage10.htm
知ってると思うが将児のHP。
ダイレンの話もだが昔はマジでヤンキーだったのね。
477名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 09:19:17 ID:fgspJCt7O
能見さんと喜多川さんは仲良かったみたいね。
土屋さんはイカさんが怖くて全然話せなかったらしいけど
478名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 13:05:44 ID:hbtT7jXc0
将児はあんまし変わってないな
479名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 20:52:39 ID:iFvjVLoC0
480名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 16:50:37 ID:C2zxRLNU0
ゴーマ15世の「助けて〜ダイレンジャ〜」と
パチンコ大名人のコントに死ぬほどワロタ
481名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 00:42:22 ID:t8ueK0k00
パチ板にパチンコ大名人が晒されてるな
「私の名前はパチンコ大名人」の時の手の動きになぜかワロタ
482名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 14:10:28 ID:OeqvnXaC0
>>475
たぶんここのことジャマイカ?
かなり最近(1ヶ月くらい前)の大五。
ttp://ogatasatomi.cocolog-nifty.com/syokugyouhaiyuu/2006/07/post_44e0_1.html
483名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 14:26:33 ID:asOWJki+0

484名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 14:46:11 ID:db+fd5LcO
戦隊レンジャー・・・・・
485名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 21:50:46 ID:asOWJki+0
ゴーマって金には困ってないみたいだね
他の戦隊の怪人だと金を集めるヤツとか多いけど
歌舞伎小僧は強奪した金をばらまくし、パチンコ大名人は
パチンコ大当たりさせても他の人に譲っちゃうし
486名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 22:07:34 ID:T1aAfNsgO
確かてれびくんの漫画だとパチンコは大神龍に殺されなかった気がする。
487名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 01:31:58 ID:ZN6M95J00
漫画読んだことない・・・・
漫画でもパチンコ大名人はパチ屋で暴れてたの?
488マック:2006/08/21(月) 22:29:38 ID:k+Id1U8HO
今日ビデオで陣が出てる所見たけど亜紀って女めちゃめちゃ美人でびっくりした。
489名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 18:10:43 ID:dECfAHzaO
おまいら、今日発売の戦隊クロクニルは買ったか?

リュウレンジャー、なかなかカッコいいぞ
490名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 18:13:46 ID:XM9h7jYf0
なぜ50年後の世界に大神龍は来ないんだ?
491名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 18:53:23 ID:FqsjEVIX0
>>490
ニュー紐男爵との戦いしか見てないから来たかどうかなんて分からんだろ。
492名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 19:05:04 ID:GdNBKNW00
>>490
代役として登場予定だったセルペンテラさんは
パワーレンジャーの十大レッドレンジャーに破壊されてしまいました。
ニュー大神龍降臨はパチスロ大名人登場までお待ちください。
493名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 22:15:28 ID:XM9h7jYf0
<ニュー大神龍降臨はパチスロ大名人登場までお待ちください。

ワロタ
494名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 22:56:18 ID:HD7IsQRh0
亀夫は50年後も変わってないんだろうなぁ。
495名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 00:11:10 ID:z76ynHUn0
ところで、コウとリンは結婚したって解釈でいいのか?
496名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 01:22:54 ID:sDgNlZ+lO
>>489
kwsk
497名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 01:24:19 ID:g2QeIxMu0
そうなるとコウは60歳で18歳くらいの孫がいることに。
ありえなくはないがちょっと不自然かと。
498名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 12:30:07 ID:jlM1LYK10
これの17分あたりだなw
http://www.youtube.com/watch?v=K8jaTxCHWic
ザイドス太ったなw
499名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 14:25:23 ID:sDgNlZ+lO
>>496
489ではないがこれ。

http://s.pic.to/5qt9v
500名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 15:31:03 ID:jlM1LYK10
501名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 18:57:42 ID:/gAfB4W80
やっべ、ダイレンジャー今更すぎるけど嵌った・・・・
面白いわこれ
名乗りシーンのアクションもかっこいいし
個人的には知の紹介が一番好きだ
「酔拳って幽白かよwwwwww」とか思ってたけどかっこよかった
フッ・・・・と入ってビュっとなるのは
502名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 21:44:53 ID:g2QeIxMu0
お前にとって酔拳=幽白なのかよw
でも、当時幽白人気全盛だったし、どことなく意識してた気がする。
(酔拳がじゃなくて、作品の随所が)
503名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 23:51:11 ID:s6hbh4bRO
酔拳=幽白なんて初めて聞いた。俺ならあの動きからして成龍だな。
504名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 00:16:11 ID:rmhgwksLO
>>502
そもそも幽白自体がドラゴンボールを意識したのは有名な話。
505名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 02:00:36 ID:uQFiL7iC0
ドラゴンボールがなぜ出てくるのかわかりません。
506名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 02:49:16 ID:u4gTha4g0
ダイレンは怪人の人間体のクオリティが高すぎる
507名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 10:16:53 ID:WPr8mvSmO
りょうはかっこよかった
508名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 10:19:35 ID:FPSLkxj40
>>506
このころの戦隊の怪人人間体は今から見ると豪華だね
カクレンなか大杉漣が出てたし
509名無しより愛をこめて:2006/08/26(土) 22:04:42 ID:Ic4Nnjxi0
http://wibo.m78.com/wara/img/10219.jpg
初登場時の雷太亀夫に見えなくもない
510名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 13:02:06 ID:75IJq1Hs0
一瞬グロかとオモタ
511名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 14:02:52 ID:G434bx+D0
>>510
それはひどいwでもこいつ、俺の町に来たw
512名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 21:56:59 ID:zigftZje0
ホシュ
513名無しより愛をこめて:2006/08/31(木) 10:56:22 ID:+0l/Bege0
ヨウツベのダイレンジャー44話までうp!
俺の近くのレンタルショップはゴーゴーファイブが一番古いからダイレン置いてないんだヨナ。
514名無しより愛をこめて:2006/08/31(木) 16:16:22 ID:ysf/S0ER0
腹立たしい事にヨウツベが見れない。
javaも有効だしFlash Playerも最新なのに。
515名無しより愛をこめて:2006/08/31(木) 21:02:08 ID:67pahnHO0
>>514
IEのせいだな
516名無しより愛をこめて:2006/08/31(木) 23:59:49 ID:C3xVYdLfO
>>515
“IE”って何?
517名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 23:05:07 ID:8vh3JYU+0
518名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 18:48:49 ID:IbGEpwO50
>>516
ここから無料でダウンロードできるよ
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/ie/ie6/downloads/default.mspx
519名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 20:08:42 ID:+P5X5GeV0
45話「本気で解散!!」もうp!
520名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 22:34:27 ID:Rs5eR9pS0
ttp://www.youtube.com/profile?user=kakarot069
うp主はkakarot069さんですね。ここ見てた方が検索で出るより早いですよ。
521名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 23:19:08 ID:7E4DM2iy0 BE:241075788-2BP(3)
ナレーターの宮田浩徳さんって人(ハリケンジャーのナレーターも担当した人)
歴代のナレーターの人達の中では地味に見えちゃうけど、どう?
522名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 23:44:27 ID:Y4FLGF0p0
やられた……オクでオーラチェンジャー3000円で落札したと思ったら食玩のだった……orz
ちゃんと確認してなかった自分が悪いとはいえ、


「一つめの画像は参考画像ですのでお届けする商品と異なります」 (←DXの箱付き写真)
「お届けする商品は二つめのようにパッケージがありません」(←サイズ小さい+画質荒くて実物を生で見たことない自分には判別不能)


なんて書かれたらDXの箱なしだと思っちまうよ……。
パワレンのでもいいから欲しい(ノд`)
523名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 15:40:37 ID:xycKez3O0
懐かしいなダイレンジャー
しかしこれ放映がオウム事件の前でよかったよ
導師が座禅組んで空飛んでたりしたから放映できなくなってたかもしれん
524名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 21:51:02 ID:EOOGtHiDO
>>522
オーラチェンジャーがそんな安い値段なわけないんだよね(´・ω・`)
ヤフオクでも希望落札価格が15000円じゃなかったっけ?
525名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 22:13:53 ID:HxeknZkRO
オーラチェンジャーはやめとけ。

放送当時に買ったやつ持ってるけど、大人の腕じゃ確実に装着不可能だからアレ。


2年前のクロスチェンジャーは腕が細ければ大人でも付けられるのに、バンダイは何考えてるか分からん。
526名無しより愛をこめて:2006/09/06(水) 02:38:42 ID:sRevx4Xv0
嘉挧=ブチャラティ
亮=アバッキオ
大吾=ジョルノ
将児=ミスタ
知=フーゴ
リン=トリッシュ
コウ=ナランチャ
亀夫=ココ・ジャンボ
527名無しより愛をこめて:2006/09/07(木) 19:16:23 ID:aFEiOOqVO
>>525
アクセルチェンジャー辺りからはサイズがデカくなってたね
528名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 11:17:50 ID:lEQiiJVn0
OPでひとつだけ気になることがあるのですが。
自転車の漕ぎ方が和一人だけ違うのはなぜでしょうか?
何か意図するところがあるのでしょうか?
529名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 11:39:12 ID:wi53gDMTO
クジャク登場編を久々に見たんだが……


森下雅子、セリフが棒読みすぎるな(;´Д`)

流れ暴魔キリカを演じてた時はたいして気にならなかったのに(汗)
530名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 12:31:13 ID:saDV2Rfd0
ダイレンジャーは演技うまい人多かったけどな(クジャクがちょっとアレだけど)。

あと、単発ゲストも含めて戦隊OBがたくさん出演したのもこの戦隊くらいじゃないの?
531名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 12:50:43 ID:8ZgoxEcN0
単発ゲスト含めるなら戦隊OBがいちばんたくさん出演したのはハリケンジャーだな
532名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 13:52:40 ID:E5IdB9SO0
>>528
知「あんな一生懸命漕ぐのは僕のイメージに合わないでしょ」

ダイレンジャーは熱血4人+一人物腰柔らかな知
533名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 14:49:59 ID:Rasbl/be0
このスレタイの台詞ってどの場面で使われた台詞だっけ?
534名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 15:40:33 ID:GsKV0wpyO
三話のラスト
大五の台詞
535名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 15:46:22 ID:Rasbl/be0
>>534
サンクス
536名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 18:55:27 ID:PW05qfKmO
>>534
四話じゃないか?
537名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 19:00:07 ID:H33pVKER0
このあと9時から能見さんが出た舞台がWOWOWで放送されるよ
538名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 21:09:14 ID:A5ENw5Tg0
ダグオンのライアンってジンだったのかwww
539名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 23:55:34 ID:VBx/j/vz0
昨日ようつべで1話見たけどなかなか面白かった。
地元にはなんとか体操のビデオしか置いてないんだよね・・・・・・・・
OPがかなりツボです。今日なんてバイト中にひたすら脳内ループしててちょっとウザくなったぐらいw
まぁそれも気に入った証拠だけど。正直後から組の中では一番好きな曲かも。
540名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 00:37:36 ID:2utI0fpmO
俺は寧ろその体操ビデオが見たい。
ラッキー池田のやつでしょ?
541名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 00:58:52 ID:ZxztbXMW0
>>540
PC持ってれば>>517を見るがいい!
542名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 08:31:12 ID:N+ZAiWiv0
パチンコ大名人は大人の味方
543名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 16:25:08 ID:i0azcYv0O
ダイレンジャーの初期って、ラストシーンで誰かが1人でいるパターンが多いね。

戦隊なのにかなり珍しい演出で驚いたw
544名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 22:02:42 ID:Nco8GbST0
wikiにダイレンジャーのシナリオには矛盾があるとか書いてたけど、どんな矛盾があるの?
545名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 15:54:28 ID:NFm9TRyT0
コウが行方不明なのに、呑気してる5人+何事も無く現れるウォンタイガー
休戦協定を結んでるはずなのに、普通に戦闘してしかも大神龍も来ない。

このあたりかな?
546名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 16:09:43 ID:KZxVNphV0
今8chで「天に輝く五つ星!」という声が聞こえた件について
547名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 18:59:11 ID:TyZOeWJH0
>>545
d。言われてみればそうだな
548名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 19:46:21 ID:R/8K1vEw0
>>544
リンは直系ダイ族の血を引いていると明言されているが
その叔父(=カク)がゴーマ族だったりするなど
矛盾というよりは根本とする設定に突っ込みどころが結構多い。
血縁問題に関しては亮もいい勝負だが(親父はいつ結婚したんだとか)

>>546
kwsk
549名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 21:32:26 ID:0ZvlobrbO
本放送時、クジャクが7人目の戦士になるのを期待してた。
550名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 21:50:27 ID:mvJs5xU10
亀夫が7人目の戦士になるのを期待してた。ゲンブレンジャー!
551名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 22:41:26 ID:ExaGJ0DJO
>>550
俺もそれ期待してた。ゲンブレンジャー!色は黒、これで戦隊で使った七色が揃う(橙は除く)ってな具合に。
OPのメンバー紹介もチャリの五人+スケボーに乗るコウ+例の屋台を引っ張りながら走る亀夫ってのを想像していた小一の頃
552名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 22:52:58 ID:KZxVNphV0
>>548
何かテレビつけっぱにしてたら「天に輝く、五つ星!」って聞こえた
見てみたらなんか中の人(スーツアクター?)っぽいのが無人島でなんやらかんやらってのだった
553名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 22:48:37 ID:RuYHhHGO0
ダイレンジャーストーリー抜粋

>ゴーマ族は、帝国を自分たちの支配下に置こうとダイ族に攻撃を仕掛け
>てきた。平和を愛するダイ族は戦いを決意し、その日から長い戦いが
>始まった。長く5000年近い戦いの末、ゴーマ族とダイ族は地上から姿
>を消し、戦いは終わった。


>平和を愛するダイ族は戦いを決意し、

このへんにワラタ  これだから戦隊ヒーローモノはやめられない
554名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 00:02:48 ID:yDbMKiVGO
敵役の男の子はなんといいましたっけ?
いい感じに幸薄そうでツボだったんですけど
555名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 01:03:24 ID:UCplgh7b0
阿古丸
地獄の霊気でパワーアップしたって設定はどこ行っちゃったんでしょうね
556名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 11:42:26 ID:OveM7W5r0
一応イカヅチとの合体攻撃とかがパワーアップの結果かなぁ
元々直接戦うよりなんか陰謀めぐらすタイプだし

そういやキバレンジャー・コウもせっかくゴーマの血から
解放されたのに、それ以降の活躍自体が少なかったような…
557名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 11:46:22 ID:UCplgh7b0
ストーリーの都合でシャダムが異常に強くなったから阿古丸も不要になったんだろう
シャダム、道師がゴーマに乗り込んだときは一にらみで倒されてたのにね
558名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 14:21:00 ID:kH4tnum70
シャダムって本当にいいキャラだったのにな。
マジで顔出し幹部が出なくなったのは痛いよ
パワレン死ね。
559名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 15:05:51 ID:F88TVlD+O
今はガジャ様がいるじゃないか。
560名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 17:05:27 ID:FviUKmNPO
>>559
Dr.ヒネラー以来の顔出し男幹部だからガジャは素直に喜んだな俺w
561名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 22:13:11 ID:jlg1YUpi0
>>558
パワレンも人気下がってんだろ・・・。今年はまだやるそうだけど。
562名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 23:19:11 ID:wBEEtQr40
赤字なのによく続けられるね>パワレン
563名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 00:29:36 ID:IEUSfBkgO
正直、組織内で阿古丸をいじめる役柄のお姉様が欲しかった
564名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 00:31:56 ID:Y5vZQnERO
今だとウカ姉さんみたな感じ?
565名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 00:11:46 ID:1fata2WE0
>>558
最近じゃ怪人の人間体のない戦隊モノもあるしね。
あれだと見る気しない
566名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 19:29:17 ID:uvWul6/K0
懐かしすぎるな
未だにテレビマガジンの全プレか何かで貰った金色の白虎神剣のキーホルダーあるよ
567名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 19:45:24 ID:ZxjOcfS6O
オークションで、中古のオーラチェンジャーが3000円で落札されてた…。
568名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 22:57:07 ID:x+L6/BffO
>>567
また「実はミニプラ」ってオチか?w
569名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 14:12:28 ID:GjaiBPDA0
女幹部の奴が泥人形だったのが嫌だった
せっかくシシレンジャーの彼女が命をかけて視力を回復させたのに・・・
570名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 15:04:03 ID:eG3qSPb70
ガラは一番悲劇なキャラだったな
571名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 17:24:04 ID:cUJRDpMwO
>>568
当時のDXのやつ……とか書いてあった。
572名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 22:44:29 ID:F3+GuRyy0
ガラ中佐が気に入っています。
最近近所の2件のビデオ屋の会員になりましたが、ダイレンジャー劇場版
とスーパーヒロイン図鑑Uしか置いておらず、それしかみていません。
ダイレンジャーのTV版が見たいです。
怖い系の悪役女性キャラが本当に好きです。
そういうタイプって他の戦隊ものにいますか?
573名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 22:55:58 ID:zDwoG8MU0
怖い系だったらライブマンのマゼンダ
チェンジマンのアハメスもギリギリ該当かな
574名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 00:33:53 ID:CDtg35owO
>>572
自分の地元にも本編置いてない。
ので、最終手段としてはどうしてもようつべに頼るしかないと。
しかし画質悪いよね〜見れるだけありがたいから贅沢は言わないけど。
地元に置いてれば借りるのに。全巻揃ってる最古戦隊はカクレンジャーですよ。惜しいorz
575名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 00:47:41 ID:85LRHoYuO
>>573
そういや、ガラ役の人はマゼンダも演じてたっけ。
576名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 02:00:19 ID:Ef1e4ylx0
輝けるガラー!
577名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 12:51:18 ID:85LRHoYuO
先週、押し入れを掃除してたらオーラチェンジャーのブレスを片方だけハケーン!( ・∀・)ノ

どうしてももう1個のブレスが見つからないから、クロノチェンジャーを代用してダイレンの真似してみたぜ…


http://b.pic.to/4usmq
578名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 16:17:01 ID:mwF/M9q10
カガヤケルガラー!

って最初なんの呪文かと思った。
579名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 11:04:07 ID:C7cgh1brO
従兄弟の家でゴレンジャーからボウケンまでを収録した絵本があった。
で、カクレンのSDの映画で崖の上でファイブからカクレンまでがポーズしてる写真があるんだがパッと見たらキリンレンジャーがいなかった。
ポーズしてる彼の背後の爆発の煙が黄色で上手い具合に彼を包み込んでいた。

580名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 15:38:39 ID:OxIT1bh+0
>579
orz

久々に見たけどシャダムいいな。
頭はいいけど短気っていうところが好きだ
581名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 16:24:15 ID:Q/CE9ipw0
普通に敵幹部のコスチュームがカッコいいのはこれぐらいだよな。
当時はなんか地味だと思ったが。

戦闘バージョンのシャダムの服はカッコ悪いです。
582名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 18:57:37 ID:PcXQygjTO
↑トランザもかっこいいぞ。
583名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 21:54:00 ID:Y+TNYqPV0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61780329

>当時の電池が中にまだ残ってますので

それは抜いたほうがいいと思われ…
584名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 04:40:07 ID:jjKPmygM0
>>582
トランザはトランザ本人がカッコいいだけだと思うけどな・・・・
他のキャラがあのカッコしたら微妙じゃね?
585名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 12:47:20 ID:AjCIkiOT0
悪の女幹部の中ではガラが好き。
色気を売りものにしてないところがいいな。
胸は大きそうだけど、露出は少なくて。
586名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 14:06:00 ID:KmHUkfmfO
てか声の低さにびっくりした。>ガラ
えっ!?女だよね?って感じでw
587名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 16:12:02 ID:4PeUuzTe0
ガラいいよなぁwリアルで強そうだし。
今の可愛い系の女幹部なんか束になっても敵わないオーラ。
588名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 17:05:52 ID:9reX+00QO
ガラが青木さやかに見えた俺は炎上波で逝ってくる
589名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 17:52:41 ID:8KMpXjcG0
ガラは宝塚系だな
590名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 22:03:38 ID:yWU+34GyO
591名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 22:05:52 ID:Y9T10w/eO
>>588
ガラを見て「あ、小池栄子に似てる!」って思ったのは自分だけ…?
592名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 00:02:09 ID:TD98LFqR0
>>591
自分は、悪役メイクをした佐藤藍子に見えた。
593名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 01:57:21 ID:hzfyqjUWO
>>588 >>591-592
おまいらのせいでそんな風にしか見えなくなったぞ。

どうしてくれるんだw
594名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 04:33:31 ID:eJrAAXGP0
そんな風にしか、って3人とも別人じゃネェかよw
595名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 12:49:18 ID:s4dxpaeE0
コウはシャダムの息子だから、
コウの父親って泥人形なんだよね。なんかやだな。
596名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 18:42:05 ID:y8ccE67OO
今8話まで見たんだけど、亮のお父さんってあれで終わり?
あと大五ってペットショップの店員なんだね〜
597名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 21:32:15 ID:f+V6ZNEK0
オープニングの曲が挿入曲で流れるけどその音楽がかっこいいよなぁ。
598名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 00:44:58 ID:fEaqSSr6O
ガラがデヴィー夫人、ザイドスが爆笑問題の太田に見えてしまうんだが…
599名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 11:26:28 ID:FIDtHBMdO
1話目のAパートでダイレンメンバー達が亮に自己紹介してたが、あの時の大五の顔芸(?)には吹いたw

「俺は大五だ。」ってシーンね。
600名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 20:28:26 ID:nZrTRDAP0
>>599
俺はあのシーンがカクが尊氏にダイレンメンバーがその信者に見えて
しょうがない。
ダイレンメンバーの顔が洗脳されているようにしか見えないよ・・・。
601名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 22:07:57 ID:vWDNfpzW0
つうか一話目の大吾はなんなんだw
無駄に怖いし。
602名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 22:18:13 ID:SJGqCFwR0
杉村脚本の大五は怖い。
603名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 10:13:30 ID:ybzTWcpg0
能見さんも「豆腐で酔ったァ」以前は
大五のキャラがなかなか掴めなくて苦労してたみたいだしね。
604名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 10:44:21 ID:xKhMwRMQO
大五の一番のお気に入りの回がこれなんだよな。
あんなに大五編あるのに
605名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 12:31:55 ID:4VZoMTEOO
クジャク編でキャラがやっと出来たって感じだよね。

それまでは釣り堀で釣りしてたりと大五はよく分からなかった。


>>600
導士の素性も分からないのに、よくあんな胡散臭い親父の元で戦う気になったよな。

ダイレンはみんないい奴すぎw
606名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 12:33:24 ID:EEqVnyC8O
まだあまり見てないけど、目立ち度は

大五>>3人>>知

な気がする。
607名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 12:40:37 ID:VrmTjhe30
大五は脚本によってそこはかとなくキャラが変わってた
まだこの頃は井上の脚本も大してやりすぎてなかった
608名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 19:22:28 ID:Y240Jwhf0
ジンの話良いよ。普通に人殺してるけど。
609名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 00:52:40 ID:UjPLkpLj0
今思うと、ダイゴはニートだったんじゃないか?
ペットショップ、カメラマン、釣り師(?)
あと何かあったっけ?
610名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 00:58:05 ID:+HdwOc4F0
>>609
働いてるんだからニートでは無いんじゃ?
611名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 02:07:37 ID:N9/hYye30
大吾だけはもっと以前からカクにスカウトされてたって設定の方が良かったと思うな。
3話でいきなり切れられてもむしろ
「なんでお前はそんなにやる気マンマンなんだよw」
と思ってしまう。

凱がダイレンジャーにスカウトされてたら(大吾がバードニックウェーブ浴びてたら)
絶対この二人殴りあっただろうな。
612名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 08:27:34 ID:7ifGCEFx0
昔小さい頃お店でダイレンジャーが来ていたので握手してもらったよ。
近くにゴーマが来ないかびびっていた覚えがあるw
613名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 11:07:54 ID:x24SkF0T0
パチンコやってる将児に、「もう帰ろうよ〜」
みたいなことを言ってる大吾が忘れられん
614名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 15:53:39 ID:UrQn7zz80
なんかの雑誌でカクレンジャーの小川さんと和田さんが対談してて
筋肉番付でブレイクしたケインや照英がうらやましいみたいに言ってた
和田さんに番付のオファーが来てたらなぁ・・・
615名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 19:40:29 ID:ZWYzOmG10
>>613
さらに負けた将児の肩を叩いて慰めてたのもワロタ
そしてそこへヤツが来ると
616名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 21:11:06 ID:hbsjHAb50
>>615
3話でもやってたよな。将児の肩を叩いて
617名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 21:56:13 ID:J/tmmTHM0
将児ってみんなとバランスよく仲いいよな。
というか他のダイレンメンバーが全体的にあまりプライベートな繋がりのないメンバーというか。
618名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 22:26:34 ID:BZeVHxs2O
亮と将児って何故かやたらキレてる印象があるw
619名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 22:55:58 ID:wvVqTtD5O
>>617
確かダイレン初登場時のてれびくんで五人を紹介するページがあったけど将児は知とケンカばかりしていると書かれていた。(と思う)
あと磁石神父の回で将児がリンを自分の妹に仕立て上げてた気がする。
620名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 00:34:06 ID:FA+MP9vw0
将児と知が仲悪いって印象はないなぁ…
解散後に普通に知の店に将児が顔だしてたりしたし、
3話なんかだと二人で仲良く任務放棄しそうになってたような
でもキャラ的には「なんだテメ、お高くとまりやがって」
「君こそ品性というものがないですよ」ってな衝突はありそうなんだな確かに
621名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 00:47:56 ID:10nR6XVh0
たしか、最初の方の話で、二人して喧嘩の挙句に
ゴミ箱にダイブする場面があったような<キリン&テンマ
622名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 05:03:11 ID:97eFSkw30
あれは喧嘩というより、むしろ仲が良いゆえのじゃれ合いっぽかったが。
623名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 08:50:34 ID:ueVIOLHlO
クイズ番組に出た時に二人で交代で椅子に座ってた。(記憶曖昧)
624名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 12:45:54 ID:HKqcKhZjO
当時、消防だったオレは鍵道化師が死ぬほど怖かった
625名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 13:58:01 ID:GCifwEWdO
久々にレンタルビデオでダイレン見たら、3バカ初登場の時のサッカーソングには笑ってしまったw

そういやあの頃ってJリーグブームだったよな。
626名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 19:02:59 ID:ueVIOLHlO
Jリーグバーというアイスをシール目当てで買いまくってた。スレ違い御免
627名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 23:34:46 ID:qQ6ZiX1S0
>>625
ちょうどJリーグ始まった年だからね。まさに日本中でサッカー熱が上がってた頃だなぁ。
ドーハの悲劇のときにもしも知がいたらあのロスタイムを巻き戻して・・・なんて想像今になってしてみた。
>>626
Jリーグチップスってのもあって、シールだけ集めて菓子を捨てる子供が続出して一頃問題に
なってたな、俺の地元の方では。またまたスレ違いスマソ。
628名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 02:32:17 ID:f5f7HKBm0
>>627
Jリーグチップスの付録はトレーディングカードだぞ
629名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 03:11:47 ID:LxVFAsy/0
でも確かにマズイんだよなJリーグチップ
630名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 03:15:13 ID:/ipTuPqK0
おまけだけ集めてお菓子は捨てるって問題はいつの時代も変わらんな。
往年のカルビーの仮面ライダーカードやらビックリマンシールやら…。
631名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 03:22:11 ID:LxVFAsy/0
ビックリマンチョコは普通に美味しいと思うんだけどな。
量ないからすぐ食えるし。
632名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 08:35:05 ID:6g0jakXg0
でも大抵一度に3個買うから量は多くなる
ドキドキ学園みたいなココアっぽい味の方が好きだった
633名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 12:39:15 ID:rklgZoJX0
10/15、22のボウケンジャーに土屋圭輔出演だと
ソースは兄サイトの本人書き込み
634名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 12:53:43 ID:KxuHB0hgO
>>630
俺んちの近くのコンビニではカードだけが抜き取られてた事があったよ。

スゲェ大胆な事する奴がいるもんだと逆に関心してしまった。


>>633
うひょ! マジか!!

スゲェ楽しみだ(*´∇`*)
635627:2006/09/25(月) 16:38:58 ID:79XCaTth0
>>628
すまん、素で間違えた・・・orz
>>633
ガオブルー、メガピンクに続いて今度はキリンレンジャーか。こりゃ楽しみだ。
>>634
>俺んちの近くのコンビニではカードだけが抜き取られてた事があったよ。
その対策として菓子を買う際にレジでカードを渡す、なんてことコンビニがやってたな。
636名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 18:52:22 ID:DnMDOfQh0
まさお、Jリークカレーよ
637名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 19:51:48 ID:0owLi1zHO
>>636
ウチんとこのスーパーもレジでカードを貰うシステムだった。
何でこんな事するのかなって思ったけどなるほどそういう事ね。

>>367
そういえばJリーグカレーを食べながらダイレンの最終回を見た記憶がある。あんまり美味しくないんだよね。

スレ違いだけどダイレン放映時にこんな事があったということで
638名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 19:59:18 ID:Wzt8u3GV0
おお、ようつべに47話までアップされてた
つかDVDまだー?
639名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 21:28:32 ID:LAkuQ35X0
ホウオウレンジャーの動画くださいエロイのww
640名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 01:36:44 ID:Fn3wMe3H0
最終回の話おいてるとこありませんか?
641名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 02:11:55 ID:0BDDgHLi0
能見さんになら掘られてもいいな
642名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 02:26:10 ID:n+TiHeqZO
将児は頭のリーゼントのせいか、昔から何か怖い。

面白い奴だけどさ。
643名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 06:30:46 ID:InIsJP+60
実際リアルで怖かったんじゃないの?
俳優になる前は
644名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 07:09:51 ID:qRUFs+c00
基本的にDQNってーのはロマンチストだからな
役者にドロップアウトする人間は意外と多い
645名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 10:01:56 ID:Bm1xSZzz0
私は将司が好きだった。理由はうちの祖父ちゃんと同じ名前だったから。
ショウジって。
(うちの祖父ちゃんは昌次だったけど)。
646名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 13:31:37 ID:bLK21zeY0
>>645
おじいちゃんがショウジということは、
もしかしたら近々ニュー紐男爵と戦う日が来るかもしれん
気力溜めとけ!
647名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 14:21:25 ID:Bm1xSZzz0
>>645
ダイレンのは「将児」でした。ごめん。
648名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 17:52:41 ID:MOt6S/O10
怖さレベル
第一話の大吾>>>>>ジン>>>>>>将児
649名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 18:51:56 ID:tpya8MFC0
>>648
冒頭のヨーヨーしてる子供からして怖い
ファンタジー路線で夢いっぱいだったジュウレンジャーの次番組が何でこんな
650名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 20:27:50 ID:y7qc3Qrg0
>>649
蛇口から赤い水が出たシーンあったのにファンタジーなのかよ。
>ジュウレンジャー
651名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 22:20:50 ID:Di5IBrOxO
五人の孫って変なのばっかりだな。知が一番マシか?
でも、ロボ戦においての亮の孫の口調が好き
652名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 22:24:35 ID:y/H8QWwE0
そもそもファンタジー=明るい雰囲気ってわけじゃないし
653名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 11:19:04 ID:31CLLCiTO
ダイレンはファンタジー系?

デザインとかは子供向けかと思いきや、子供にはストーリーが難しいし、よく分からん。
654名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 12:31:22 ID:WJA2prO4O
ファンタジー=子供向け、でもない。

ジュウレンジャーは西洋風(RPG風?)ファンタジー、
ダイレンジャーは中華ファンタジー、
と言っていいかと。
655名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 12:33:55 ID:2Gs+lf340
戦隊シリーズはみんな子ども向けかと思ってたのに。
656名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 13:59:47 ID:31CLLCiTO
ジェット・ダイレン・タイムは幼稚園児や小学校低学年じゃ面白さが分からないだろうな。
657名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 17:16:34 ID:AyyePRx30
>>653
長谷川裕一的にはファンタジー系戦隊
658名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 20:00:53 ID:kQxO1v0z0
初見戦隊がダイレンジャーだったから(4歳)、未だに最終決戦は5部作くらいでないと納得行かない。
司令官は裏切らないとヤダ。しつこく引っ張る個人エピソードと夕日に響くエレキギターと
大神龍みたいな存在と子供戦士と最終話50年飛びは戦隊デフォルトだと思ってた。

最近見返して特オタになったので、少し困っている。
659名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 20:28:33 ID:0UADiZrn0
ダイレンは話の一つ一つに関して言えば面白いけど、年間を通してみると面白いほど
話が繋がらないんだよな。ノリが良すぎてストーリー性が無視されている感じだな。
それでも俺はダイレンジャーが好きだな。あのキレのいいアクションは歴代戦隊の
中で一番だと思う。大連王も無敵の強さだったし。
660名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 22:49:39 ID:Hx1h6syg0
OPはジュウレンがノリ低かっただけに凄まじかった
盛大な音楽と供に夕日に映る龍星王は戦隊屈指のシーンだと思うんだ
661名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 12:07:17 ID:6S66mwXz0
私は1986年生まれで、
ジェットマン=年中
ジュウレンジャー=年長
ダイレンジャー=小1
カクレンジャー=小2
でした。いい年代に生まれたといえるでしょうか?
662名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 12:44:45 ID:6QxDfU6WO
>>661
おぉっ、俺と同い年だ(・∀・)
663名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 12:47:11 ID:frxT8iqT0
ジェットマン=小4
ジュウレンジャー=小5
ダイレンジャー=小6

以降中学になったので卒業。

いい年代に入るかなぁ?
少なくともファイブマンまでの数年間はマンネリ化が気になった低迷期だったらしいし。
664名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 14:18:54 ID:ktxSCPwD0
小6までみて中学で卒業って微妙に珍しいなw
まぁ、ダイレンの後のカクレンは中学生だと視聴はキツイかもな。
高校生以上なら割り切って見れるけど。
665名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 15:36:03 ID:IyCRqg3h0
>>663
小4まで何を見ていたのか気になる。玩具ねだるから特撮は×な家庭だったのか?
666名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 16:13:27 ID:LIf5QK1n0
>>664
部活で時間が合わなくなったって事もあるんじゃない?
ビデオ撮りしてまで見る情熱は元より無い、と。
667名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 16:41:39 ID:6QxDfU6WO
>>664
俺の兄貴がまさにそれだぞ。

小学5年のジェットマンで戦隊卒業、6年のエクシードラフトでメタルヒーロー卒業。
668名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 19:15:57 ID:xEm9SeJlO
>>661-662
同い年
あの頃の戦隊といえば金曜五時半だった。(関東)
確か5時55分からベネッセの帯番組がやってたのを覚えてる。
そういやチャレンジやってたな。
669名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 19:26:15 ID:peLRk41Z0
ジェットマンやダイレンみたいな大人向けの戦隊で卒業ってのは多いかもな。

俺はジュウレンの一話でのっけからわけのわからんガキがスペースシャトル乗ってるのみて
「だめだこりゃ」と離れた。
・・・なぜか翌年のダイレンは見てるけどなw
670名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 19:34:39 ID:JUlHHjDI0
>>661-662 668
俺もだww

ダイレンはリアルタイムで見てた覚えは無いけど、
なぜか実家の押入れに龍星王の玩具の残骸がある
671名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 19:36:25 ID:6QxDfU6WO
>>668
ナカーマ(´ω`)人(´ω` )

金曜日は戦隊の始まるちょっと前の5時にガンダム見てた記憶もある。

土曜日は勇者シリーズとかw
672名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 19:44:49 ID:VYJ1/0GW0
>>640
youtubeにだいれんジャーの最終回ないんだな
673名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 20:04:29 ID:VlhzHC2j0
>>672
でも41話以降は二分割で最近upされてきているから、最終回ももうすぐじゃないかと思われ、、、。
674名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 20:07:37 ID:DKZDbMzn0
放映当時、小学校高学年の子はコウをどう思ってたんだろうね?
675名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 20:28:09 ID:JUlHHjDI0
>>674
「リンのおっぱいさわれて羨ましいなー(;´Д`)」って思ってたに違いない
676名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 21:16:26 ID:6XqfrQzPO
二歳の頃からフラッシュマンを見始めて戦隊に熱中してたが、
ダイレン中盤、ダイムゲンが出てきたあたりから見なくなっていった。
コウはなんかうざかったなぁ。ブライはそうでもなかったんだけども。

その後は話のタネになるか的に年に一・二回見ていたが、メガの時間変更をきっかけに卒業。
そしてヲタに目覚めデカレンからまた見るようになった。
677名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 02:08:52 ID:YtaZeo2s0
たしかにダイレンは他のに比べたら大人向けなところもあるかもね。
ウチの母親も最初からずっと見てたし、親父はパチンコ大名人を見て大爆笑してたし。
でも、カクレンは見なかった、
678名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 02:56:38 ID:yzNnwPuM0
最近ようつべでうpされてるの見てるけど
面白いと思い出したのは大神龍が出てきたあたりからかな。
それまでは(ストーリー的には)まあいつも通りって感じだと思う。

あまり子供向けっぽくないのはそもそものモチーフに問題があるんじゃないかと。
679名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 12:35:36 ID:5hwPfjgd0
ダイレンジャー放送時、小1(放送開始時は保育所年長)だったけど、
マスクのモチーフの動物(?)がよく分からなかった。
龍、獅子はわかったが、テンマとホウオウってなんだろうって思った。
キリンは動物園のアレだと思ってた。
680名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 13:38:19 ID:tVjjmDzq0
>>679
天馬=ペガサス 中華ちゃうやんと子供心に思ったことはあった。
昔からの戦隊ファンはやっぱりチェンジマンとモチーフが似通ってると思っただろう
龍、天馬はさることながら麒麟≒グリフォン、鳳凰≒フェニックスなんだよね(厳密には違うのだろうけど)
681名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 16:01:04 ID:ZA9M15cPO
子供ながらにOPで

「テンマ キリン」と略されて名前を歌われる将児と知が可哀想だと思ったw
682名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 16:19:36 ID:YtaZeo2s0
>>681
俺もww
683名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 16:46:40 ID:pFwNl+pL0
全部略さずに入れたらリズム感がおかしくなるな
684名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 16:52:24 ID:bAQDuNR60
シシとテンマを入れ換えたらよかったと思うんだ。
685名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 20:28:10 ID:SpAA8HyO0
ゴーグルファイブでもブルーイエローピンクは一まとめです。
686名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 21:30:31 ID:YO3q8NVdO
674、675
漏れ的には安達祐実が人気だからって安易にガキ使うな!って思った。漏れはその時中1だった。
687名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 13:36:27 ID:a1Wz3aq30
気力って実際使えるの?

ダイレンジャーも、中に入ってる人違うの?
特撮全体的に見て、リンは女キャラでかなり強いね!!
688名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:10:56 ID:e1PMD8wyO
>>687
はい?
689名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:31:30 ID:rapRWClH0
ハイィィ―――!!
690名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 18:52:38 ID:9L3g/w1M0
3バカのラストにちょっと泣けてきた俺はバカか?
691名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 19:29:58 ID:PTiQhlgF0
ようつべをDVDに焼いてテレビで見てるんだけど、
キバレンジャー・コウがかなり気に入った。
最初は生意気坊主だなーって思ったけど、お母さんを大切に思ってるとか好感持ったんだよね。
そして最大の要因はなんといっても子供ながらに変身するところw
変身しなかったらここまでたぶんここまで気に入ってない。
もともと6人目好きだし。
ダイレンジャーってなんかすごい自分のツボにハマりまくりで
後から組の中では一番好きかも。
692名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 21:01:08 ID:YoiaO4Ia0
パチンコ大名人 ←ゴーマ怪人一可哀相なやつ
693名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 21:07:17 ID:HxriUJ1u0
というかあんなやつが通常型ゴーマ怪人の最終号ってのがなぁ・・・・・・
694名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 17:27:01 ID:W6CzKTEn0
>>691
最後辺りお話ないよ
695名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 00:10:40 ID:36C5vj//O
ダイレンジャーの最終回ってようつべにありますか?
探しても見つからない(´・ω・`)
696名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 00:19:56 ID:01AEYX/r0
まだ無い気がする
現在第1〜47話までちょっとずつうpされてきてるから根気よく待つべし
697名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 00:34:54 ID:36C5vj//O
698名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 01:16:16 ID:36C5vj//O
>>696
了解です
699名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 07:47:35 ID:Yvbj/xba0
ようつべで最終話近くまで見れる戦隊なんてダイレンくらいだな
700名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 08:07:09 ID:juQGCmvE0
すごい労力いるよね。銀河英雄伝説全話うpった人もかなりすごいが
701祐樹:2006/10/02(月) 10:45:43 ID:PDvH4lAmO
ようつべのどこにダイレンジャーの動画ありますか?
702名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 11:15:24 ID:S0tgN8F90
>>701
youtubeのページにアクセスして「dairanger」の言葉を入れて検索すると出てくるよ。
703名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 12:18:37 ID:8vMQNDZf0
知の名前を未だに間違える私。「和」とか「とも」とか…。
将児も漢字を間違えやすい。
704名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 14:44:49 ID:JUkrq+NkO
俺は大五と大伍を間違える。
705名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 16:28:01 ID:iugukycF0
>>692
はっきり言って悪いことしてないしな。むしろ負けてる人をフィーバーさせてるいいヤツ
リアルにいても困らないと思う
706名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 23:24:25 ID:c29RX/O7O
>>705
パチ屋店員がものっそい困る
てかパチ屋が無くなる位の被害でいいのか?
707名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 23:30:57 ID:01AEYX/r0
実は運気を操るすさまじい妖力の持ち主で、
本人は気づいてないけどパチンコで当てれば当てるほど
世界の他のどこかでもんのすごい不運な出来事が起こっている
とか妄想してみた
708名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 06:47:38 ID:ifwBxwOQ0
パチンコ屋なんか潰れた方がいいから、パチンコ大名人のやってる事は正義。
709名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 08:46:29 ID:qog+H4rt0
パチンコ大名人が大神龍に踏み潰された時は吹いた
710名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 14:34:53 ID:sFmbb4Bn0
>>709
あのエピソードは悲惨だったよな。大体何で大神龍が来たのかすら分からないし。
どうせバンダイが玩具売りたかっただけじゃねえのかとも思える。

それと、今更の話で恐縮なんだが、ラストパートでの道士の行為って明らかに愚挙
としか思えない。ダイレンジャーが子竜とぶつかることぐらい予想できたはずだし、
道士が「ダイレンジャー及び人類とは事を構えるな」と言えば子竜も死なずに済んだ
はずだし、解散する理由をきちんと説明して万一に備えておくようにしておけば、
いくらダイレンジャーでもそれなりに納得は行くはず。なのに、子竜が殺されたのを
怒ってダイレンジャーに当たったり、元々は関係のなかったコウと亀夫の玉を強引に
奪うなんて本当に盗人猛々しいし筋違いだ。そして、シャダムとの戦いでは道士が有利に戦いを
進めていた。なのになぜあそこで自ら勝つチャンスを捨てたのか。バッサリやってしまえば
よかったものを。最後まで何をしたかったのやら理解に苦しむ。それで結局ダイレンジャー
は何度も命を落としかけたわけだし。いくらダイレン好きの俺でも最後の道士の行動は
納得が行かん。こんな頭の弱さで良く参謀長なんてやってたなと思う。

長々とすいません。ダイレンジャーのEP44〜47までをyoutubeで見ていたらそれこそ
あっタマきたもので。
711名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 17:54:34 ID:iwppnFWu0
ようつべのおかげで久々に生転身見れたのは感動した。
てか大伍ってクールっぽいキャラだけど熱いときはホント熱いよなぁ…
712名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 20:34:53 ID:KmmrVwc00
>>710
深く考えたら負けだ・・・
そもそも、あれなら最初から導士+ダイレンジャーでゴーマ帝乗り込んで
総力戦で勝つって方がよっぽど賢い感じがするしな。
713名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 22:54:20 ID:B46n2UW20
道士の回想に登場する大吾の笑顔が素敵過ぎる
714名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 00:35:21 ID:JF0ZHuhk0
大五って最初はリンとフラグ立ってるのかと思ってたよ。
まだ孔雀が出てきてないころ「お前には笑ってて欲しいんだ」みたいなこと
言ってたし。
録画したダイレン見てて思ったけど最近の戦隊ってあんまり生アクション
しないんだな。気が付くと寂しい。
715名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 08:28:50 ID:ZZN3X3S30
全体的に昔の方がアクションは多いが
中でもダイレンはアクションしすぎ。
716名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 09:28:00 ID:i8NhLzkkO
最近の作品しか知らなかったからダイレンジャーを初めて見たときは
なんかスゲー体張ってる!!と思った。
717名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 14:12:01 ID:g6/K0rcOO
>>714
確かに最近の戦隊は敵と遭遇するとすぐ変身するのが萎える。

ストーリーは面白いんだけど、その辺がちょっと嫌い。
718名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 19:35:09 ID:OLKNYjno0
でもこないだのボウケンジャーみたく
変身しないままで結局やられる、って展開は勘弁。
どうしても「なんで変身しねーんだよw」みたいな感が。
719名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 19:37:13 ID:PL/KOlXp0
今、白倉が戦隊やったらどうなるかな
戦隊=白倉 ライダー=塚田 というのをそろそろ見たい
720名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 23:15:13 ID:RSOaRGPgO
白倉はダイレン以上に面白い戦隊はもう作れないって言ってたな。
大神龍が出た辺りが一番面白かったんだと。
721名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 01:44:57 ID:RZwD8a3V0
実際に気力を使いたい
722名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 16:53:00 ID:/xyZKkSj0
トランプの映画嫌い
723名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 17:39:39 ID:M5oPJg0VO
>>719-720
カブトとかの白倉のやり方を見てると戦隊には来てほしくない。

伏線とかも投げ出しそうだし。
724名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 17:40:30 ID:M5oPJg0VO
スマソ、ageてしまった(;´Д`)
725名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 18:07:34 ID:4kXT8zx70
>>723
個人的にはそれも承知で来てほしいと思う
ダイレンは目に見えない形でかなり路線変更してたみたいだし(大神龍の設定とか)
それでライダーを日笠や塚田にやらせればいいだけの話で
今よりずっと新鮮なスーパーヒーロータイムが見られるよ
726名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 23:16:40 ID:2IEm1EJX0
マジで知が不憫なのでもっと出番をあげて欲しかった。

でも生身で名乗りのシーンは知が一番オイシイよな。
727名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 23:40:32 ID:VyEBNfNt0
あのシーンは亮と大五もかっこいいからなあ
728名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 00:36:40 ID:6BSNfInO0
素顔名乗りは将児にもうちょっと複雑なポーズで決めさせてあげたかったな。
大五もわりと平凡なポーズではあったけど、そこは演技力と表現力でかっこよく仕上げてた。
729名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 01:27:34 ID:gygL0tVq0
>>717
<確かに最近の戦隊は敵と遭遇するとすぐ変身するのが萎える。

これは怪人にも言える希ガス
730名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 03:42:46 ID:0DZQvEGaO
すぐに変身をするようになった戦隊ってどの辺りからだっけ??

80年代〜90年代前半の戦隊はピンチになってから変身したイメージがあるけど
731祐樹:2006/10/06(金) 07:52:32 ID:6UXzxiDnO
47話のあとってどういうはなしかしってます?
732名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 10:34:56 ID:70lcasKG0
>>730
アバレ辺りからだと思う。
ガオ〜ハリケンの頃まではまだ生身の戦闘シーンが多かった気がする。
733名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 15:17:44 ID:He/l8569O
細木数子の番組でガオの爆破シーンを流したの見たけど、
結構派手に吹っ飛んでるもんなぁ。
734名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 02:15:45 ID:J43myA8H0
ダイレンジャーは、変身しなくてもみんな強い
735名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 05:07:18 ID:So/sW8obO
いっそジャッカーの変身くらい引っ張ってくれてもいい
736名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 18:21:04 ID:ay9UQEhd0
一番容姿が不気味なのって誰だと思う?

俺は万華鏡伯爵の容姿がヤバすぎると思うんだが・・・
737名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 22:49:38 ID:kQdvTsRc0
人間体の話?
俺はきぐるみには不気味さとかあんま感じられんので。
738名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 22:57:57 ID:VZaiCaPI0
押しつぶされ、ペラッペラになったザイドスもある意味不気味だった
739名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 06:37:28 ID:GyoKakCY0
一番嫌だったのは、紐男爵の人間体。
反対にカッコよかったのは片足の復員兵っぽい奴。

着ぐるみにカウントされるかはわからないけど、ニードロブードロで使う
赤いお面がダイレンの着ぐるみの中では一番不気味だったと思う。
740名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 17:38:04 ID:XL++c2ut0
紐男爵の人間体って子供だっけ?
741名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 17:46:04 ID:hUIvhbBO0
>>740
そう。ヨーヨー少年
742名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 22:04:47 ID:aAkFihZ40
す〜きです すきぃです こころからあ〜
あ〜いしていますよとぉ〜
743名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 13:53:58 ID:lUSxh3Ht0
なんだこの子供はと思ったが、まさか怪人だったとは
744名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 21:20:19 ID:uafCaqwx0
>>739
コットポトロ「ニードロブードロwニードロブードロwwニード(ry」
745名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 20:11:58 ID:6G7naoY90
さすがに子供の声であの怪人はまずいからちゃんと声優使ってたがな
746名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 22:03:57 ID:d1qZviiIO
>>742
前から気になったからググったんだが、あれって長渕剛の歌だったんだなw
747名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 07:19:36 ID:I7o2iiLOO
最近改めてようつべで見ました
クジャクが凄く可愛い。
子供の時からシシレンジャーが好きでした
748名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 10:50:52 ID:QHnt/EjH0
なんで男メンバーの中で一番小さい大五をクジャクと絡ませたんだろう?
749名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 14:22:53 ID:8PDQTSPzO
・赤…マスクマンの二番煎じ
・青…キャラ的に釣り合わない。クジャクの中の人より年下。
・黄…身長差は釣り合っているが、クジャクの中の人よりも年下。

唯一で最大の問題が身長だけで、それ以外はクリアしていたからだろう。
大五だって決して低い方ではないのにね。
750名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 17:26:29 ID:oc2ZW+Kz0
身長もあるだろうが、衣装のせいで大柄に見えるんだよね<クジャク
大五が細身だから更に体格差があるような絵面になってしまうという。
751名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 18:31:14 ID:QHnt/EjH0
>>749
確かにあんたの言う通りだ。
752名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 21:33:40 ID:/IsMbHzs0
明日のボウケンに和が出るな。
753名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 22:11:29 ID:QHnt/EjH0
知な。
754祐樹:2006/10/15(日) 00:43:14 ID:Rw+ePADtO
ダイレンジャーの48以降がみれる動画サイト知ってたらどなたか教えてください。お願いします。
755名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 08:11:54 ID:9Eed4nKn0
土屋圭輔(黄の素)が久々に特撮に出ましたねー。
ボウケンジャーに黄の父親役として登場。
黄色繋がりか?www
756名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 09:30:38 ID:/LU4nHOIO
>>755
奥さんがメガの千里だったしそうですね
757名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 13:08:55 ID:TerTsxJDO
父はキリンレンジャー、母はメガイエロー、娘はボウケンイエロー…

さすが30th戦隊。 キャスティングが豪華だw
758名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 14:08:57 ID:fgXOTEJy0
>>754
ビデオ屋でレンタル汁。置いてないならオークションで落とせ。無理なら諦めろ。
759名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 21:16:34 ID:+FvSzQrE0
自分達は太りやすいから体調管理には敏感だ、って
土屋(兄)さんが本人のサイトで仰っていたけれど
今日の放送見て、本当にそうなんだなぁ、と実感した。
たしか弟さんの方は引退なさってたんだよね。
嶋さんをvsスーパー戦隊で見た時のような衝撃だった。

でも、やっぱり同年代の周囲の男性に比べるとイイ男でしたがw
760名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 00:21:01 ID:xLzbYUmOO
龍星蹴りと龍星キック
共に龍星王の技なんだがどう違うんだろう
761名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 16:03:51 ID:vaGsbhuMO
流星キックは帰ってきたウルトラマンか
762名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 20:04:27 ID:pEifIFoR0
ダイレンのビデオ最終巻はオク以外で買えませんかね?
俺の所のレンタル屋は、ゴーゴーファイブが一番新しい・・・。
763名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 00:20:01 ID:htGJwcadO
自分のところはカクレンジャー。
惜しい。
764名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 16:03:49 ID:FnqAs01J0
最終回でコウが泥人形になると思った俺
生殖機能は泥人形にもあるんだな
765名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 16:09:07 ID:YxN9fkHF0
コウからゴーマの血が消えた時点でその危険は無くなったのかもな
766名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 21:24:01 ID:knXglfxxO
ゴーマ3ちゃんズも泥人形?
あとなぜシャダムは自分は泥人形と気付かなかった?
767名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 22:31:13 ID:VSWGZuU50
道師がシャダムの泥人形作ったんだよ。多分。そうに違いない。
さっきようつべで劇場板の予告見てきた。確かに亮と知逆だ。
768名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 01:32:56 ID:/FXqZE3J0
>>767
あれ劇場板だったんか。
なぜに亮が知みたいな服着てんだろうって思った。
ってことは劇場板は逆のまま?
769名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 13:58:49 ID:TAzKjxj00
最終回で導師の言った事は正しかった
未だにフィクションでも現実でも正義と悪の戦いは続いている
770名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 15:25:18 ID:AbOIIPA/0
現実の戦いには正義も悪もないけどな
771名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 16:26:46 ID:V9ONvvYZ0
>>768
変わってるよ。
772名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 23:23:27 ID:D7uetkM6O
>>767
その動画のBGM、ジュウレンジャー第22話の名乗りシーンで使われてたのと同じ…?
773名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 07:21:23 ID:TqeQ29SOO
五人のなかで結婚して子供がいる人って誰?
774名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 14:50:29 ID:dP46hrjs0
中国嫌いの愛国者が多い2ちゃんではダイレン好きは珍しい
775名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 17:39:40 ID:raOkxs3o0
>>773
子供は知らんが亮、知、リンは既婚者
776名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 19:06:37 ID:mvlVPnqPO
>>774
んなこたあないだろ
777名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 01:19:20 ID:6FpoD1yK0
カズ太ったなぁ・・・。
もうあの動きは無理か。
778ボウケンTask34にて:2006/10/24(火) 09:38:52 ID:sa/N1AaPO
知……、面影は残ってた。しゃべり方とか知っぽかったなぁ(´・ω・`)
779名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 11:03:25 ID:i+TfMP9u0
>>774
ゴーマが悪い中国人だからつりあいは取れてるのかもしんないね
780名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 11:27:42 ID:ZDQsrQ1NO
今の時代に中国風戦隊をやったら特撮板でブーイングの嵐だろうな。
781名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 11:33:34 ID:s0dLkZp4O
そうでもなくない?
ねらーって三国志とか西遊記とかも嫌いなの?
782名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 14:02:13 ID:EORnYVS9O
>>739 鳥カゴ風来坊だな。俺も好きだったな〜
783名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 14:06:59 ID:PSCxwM3m0
>>764-767
過去スレで、泥人形シャダムは影武者で本物のシャダムが生き延びていたって説もあった。
この場合コウと阿古丸の父親は本物ってことかと。
784名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 18:48:33 ID:Zo5RycqtO
>>775
リンだけ子供がいたと思う
785名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 23:28:29 ID:qBX/Y52Y0
>>774
2ちゃんで一番人気ある漫画はなんだと思ってる
786名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 11:18:17 ID:8IhzUN280
>>785
MMR
787名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 18:24:49 ID:S2+LGCGiO
>>785
中華一番
788名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 20:11:24 ID:FxFRRFS50
>>785
フクチャン
789名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 20:52:59 ID:roK4IZgK0
>>785
鳥獣戯画?
790名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 00:00:05 ID:0VUEluGq0
>>785
獣面人身像
791名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 23:36:37 ID:EnV0eK0+0
土屋さんボウケンジャーにゲスト出演していたけど、役者は引退したんじゃなかったっけ?
792名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 21:52:14 ID:Y8qFwtwoO
>>785
くそみそテクニックだろ?
793名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 00:14:44 ID:TgWbcpd6O
>>792
正解
794名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 08:39:10 ID:C3GYeVyLO
子供の頃コットポトロが恐かった
795名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 14:30:26 ID:NiinuxUq0
でも、生身名乗りのときのザイドスの「転身もできずに揃い踏みか?笑わせるな。コォットポトロ〜」はなぜか怖くない。
796名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 03:26:15 ID:egG00o8MO
クジャクの森下嬢はいろいろ悲惨な目にあってましたな。
鎖で手足を引っ張られたり、吊られて岩山にぶつけられたり、地面を引きづられたり、
寒そうな格好をさせられたり。
797名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 13:55:34 ID:HCxtz3VyO
だがそれがいい
798名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:37:03 ID:xE/ZLOg80
>鎖で手足を引っ張られたり
三国志かなんかでその殺し方があった。
799名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 19:38:42 ID:P08lcR8/0
>>798
有名な処刑法だよ。
車裂きとか、牛裂きとか。
800名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:37:36 ID:8FNYipkc0
800
801名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:43:15 ID:HybdPwU70
>>796
>鎖で手足を引っ張られたり

あのシーンは、ぶっちゃけ勃起した
802名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:03:42 ID:4FyDrSpW0
チラ裏。能見さんは若い時の小倉一郎に似てる気がした
803名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 11:09:35 ID:AQC0mJkwO
小喬ちゃんカワユス
804名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 16:39:21 ID:HddUSr740
ニセ知が出た回(ぞろぞろ裏戦隊?)の、
コピー女帝に写真撮られる時の大五にワラタ。
805名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 08:57:50 ID:zRybrwy+0
ご存知かもしれないが次回のボウケンジャーに能見さんが出演。
ソースは東映公式。さくらのマネージャー役ね。
806名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 09:00:27 ID:jIIYmRW30
>>805
さくらじゃなくて丹原敏郎という俳優のマネージャー役
モデルとおぼしき人はつい先日亡くなられた羽村さんの師匠だろうが大丈夫か?
807名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 18:55:43 ID:bDBFVEq60
知に比べてショボイ役だな・・・
出番は多いといいが。
808名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 20:09:10 ID:s+qsv7U8O
来週の能見さん期待sage
809名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 22:58:09 ID:pS3+M4eD0
>>807
出番は多いと思うぞ。Dr.ヒネラーと共にハイテンションな芝居してるらしいからw
810名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 21:05:49 ID:6nQQJtXn0
能見さん髪のびたね
811名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 21:50:04 ID:U4RB/GJX0
野海君ありがとう
812名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 02:32:48 ID:ThA3eMGZ0
天時星 時間返しのエフェクト神
813名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 00:14:45 ID:jZmKbjgu0
ダイムゲンが好きだった。。
814名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 09:22:23 ID:wJDPsn0iO
今の時代ではコウみたいにパイタッチするキャラはつくれないのかな
815名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 22:29:06 ID:jZmKbjgu0
>>814
PTAがうるさいから・・・・w
816名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 22:41:06 ID:Q893r4yy0
>>814
去年マジレンジャーでスモーキーが麗の乳にタッチしたけどね
(ただしこの時だけスーツアクターが女性だった)
817名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 23:50:34 ID:LiOAqcr4O
こんな事あまり言いたくないけど
羽村さんのブログの※欄、痛い人沸いてないかな…
818名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 08:38:29 ID:o2ZLUFcX0
過去は過去
819名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 11:07:46 ID:pTlVRMymO
>>814
あのシーンだけは当時小1だった俺でも鮮明に覚えてるw

昔は大した規制もないからいい時代だったと改めて思う。
820名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 15:36:31 ID:6lNzOzg40
レンタルビデオ屋でやっと見つけた・・・。
821名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 22:40:31 ID:EdU5/bIsO
ゴマゴマゴーマっていう挿入歌本編で使われた?ってかこの曲自体知名度低そう…
822名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 10:45:35 ID:bJKUvNgE0
今日は大五が苦労してたな。
823名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 12:53:45 ID:7zsnkQMv0
今日のギャップがすごすぎたw>大五
アップは少なかったけど、出番が多かったので満足。
そして、改めてようつべのダイレン見て、ギャップに酔いしれてます。

あとずいぶん背が高く見えた。
改めて、ダイレンのメンバーやクジャクは背が高かったんだねぇ。
824名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 14:26:08 ID:cRIDNeJ90
今の子供に彼が昔ヒーローやってたんだよ、と言っても信じまい。
825勝谷誠彦:2006/11/12(日) 14:54:15 ID:x4WLJ/an0
中国をモチーフにした番組なんぞ観る気がしない
826名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 14:59:59 ID:cRIDNeJ90
導士   191 牧野さん 178 
知    183 蒼太   177
シャダム 180 ガジャ様 170
亮    178 チーフ  175
将児   178 高丘   175
クジャク 177 シズカ  169 
大吾   176 真墨   173
ガラ   174 俺の姉  175

ボウケンジャーなら高い方なのに・・・・
827名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 15:10:04 ID:4a7nJoU1O
>>826
>俺の姉  175

お姉さん長身だな
828名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 15:20:28 ID:hRw9Bf+r0
クジャクとガラは長身だな。
ザイドスや魔拳士ジンってどのくらいだったっけ?
829名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 17:59:37 ID:iA3kmLxj0
田村 円さん(ザイドス役)の身長はわからんかった、並んだ感じシャダムと同じくらいはあったと思うが。
広瀬さんはそんな大きくない、175ぐらいだったと思う。
ライブマンの時ヒール履いたガラと並んでると
「横に立つなよ、私がチビに見えるじゃないか」みたいな感じだった。
830名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 18:23:22 ID:wtA5JsxI0
今日のボウケン、ダイレンでも同じような話あった気が・・・。今週のボウケンって、荒川脚本?
831名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 21:41:48 ID:NhQG7PFAO
>>830
正解。
832名無しより愛をこめて:2006/11/14(火) 09:03:31 ID:ALyMzfEo0
あげ
833名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 14:44:46 ID:s2qma9xd0
あたあ
834名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 16:04:40 ID:r53TvPqhO
スレタイ見て三話ラストで何故大五はリンはともかく亮を殴らない、と思っていた時期が俺にもありました。
835名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 18:36:22 ID:MnPgBkDt0
あれじゃ逆に亮の方がなんか居心地悪くて可哀想だよねw
836名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 22:17:26 ID:A8g8vK/Z0
>>834
あの女の子のことを直接知ってたのは大五以外じゃ将児、知だけなんだから、そりゃ殴るのもこの二人なのでは?
837名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 23:20:42 ID:yM5MxivD0
それは関係ないだろ。
全員に呼びかけ、全員が遅れたんだから。
まぁ、あそこは殴ること自体が筋違いと言えば筋違いなんだが
戦士なんだからまずは目の前でさらわれた自分を責めよう。
838名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 00:32:01 ID:4qoH3K9qO
俺はそんなに不自然に感じなかったけどなぁ、将児と知だけを殴ったことについては
白倉は戦隊内部についてはあまり描かないようにしたって言ってたけどもう少し見たかったかな。
(大五と知のダブル主役の回とか)
839名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 00:54:21 ID:3fEi5MCP0
将児と知は子供を撥ねかけた事を隠していたから、
この二人をとりあえずぶん殴っといたと思ってた
840名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 01:44:26 ID:tKFPFuNr0
そもそも話持って来たのあの二人じゃなかったっけ?
841名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 01:50:11 ID:pGG+NS2i0
まぁ、公道でレースするDQNは殴っといた方がいいよな
842名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 16:36:15 ID:AoadgiO00
和田さんをTVで見たのはロート製薬提供のクイズ番組が最後

843名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 00:37:59 ID:D7eGVuhh0
先代龍騎…
龍騎の構えとかファイナルベントとかリュウレンジャーじゃん。
844名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 19:30:07 ID:T5BtYSNi0
東映ヒーローネットの土屋さんと能見さんのインタビュー見た人いる?
845名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 08:56:28 ID:s5CHNxQc0
>>842
それいつの話?
846名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 15:30:10 ID:0hHbOSHd0
亮の親父の回だけはなぜか覚えてる。
強かった印象がある。あと同士とシャダムの対決。
847名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 20:10:15 ID:UQBkxYPLO
質問させてください。
多分ダイレンジャーだと思うんですが、子供の胸をパカッと開けて
魂を抜き出す怪人ていましたか?かすかに記憶に残ってて気になってます
848名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 20:23:27 ID:Vhurqjf/0
>>847
3、4話に出てくる鍵道化師
849名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 21:23:28 ID:UQBkxYPLO
>>848ありがとうございます。
あのパカッっていうのが妙に恐かったんですよ
スッキリしました
850名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 20:43:34 ID:DZssISmb0
鍵道化師の日下さんの怪演は大好きだw
851名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 14:41:41 ID:OpW7bDMDO
ゴーマの人間体は総じていい味出してる

無論怪人の中の人もだけど
852名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 14:44:13 ID:9UZaOaIJ0
なかなか寝付けない悪い子だった俺に
父親が枕元に立って
「鍵、鍵、鍵」
と言い、俺の胸の前で何かを捻る動作をした。
俺は、早く寝れるようになった。
853名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 11:27:04 ID:vPN0hiu+0
コピー技術はゴーマが起源なのだとか今やったらどっかの団体が騒ぎそうな設定がころがっとるな
854名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 12:13:09 ID:YEc7+nIYO
>>853
リンがセクハラばっかり受けるシーンも今だったらヤバいよw
855名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 00:20:38 ID:WQqOM8GGO
ダイレン終了から50年後(2044年)に実際にメンバーの同窓会開いて欲しいな。
856名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 08:24:20 ID:bY/PphMJO
鍵道化師の心を奪う時の不気味さ。大好きです。
まさにハート泥棒だね
857名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 01:10:22 ID:asYT7Lpc0
パチンコ大名人と3ちゃんズはリアルにいても困らない





















サボテン将軍だけはやめとけ
858名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 13:12:27 ID:vpNPHk8B0
久保田博士のオカマ口調が聞けるのは、ダイレンジャーだけ!!!
859名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 13:22:33 ID:FBNMITWq0
ダイレンジャーカコユス
860名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 15:24:47 ID:xHWyuN6K0
俺たち無敵さ!!ダイレンジャーの歌なしver.どうしたら聞けるんだ
861名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 15:47:44 ID:dwwuGSyiO
会話の噛み合わないアホばっかだな、ここ。
862名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 09:58:10 ID:b7x8brAYO
ホウオウが早口旅ガラスに、釣り針でスカートめくられるシーンは
当時の俺には刺激が強すぎた
863名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 12:55:19 ID:7ogudcbC0
早口旅ガラスは亮が、「こうなったらお前と爆発だーっ。」
「すもももももも、ももーっ!」のトコが好きだ。

急性二日酔い頭痛拳、どんだけ卑怯な技なんだwww
864名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 13:26:28 ID:bP/L5MeL0
少なくとも今じゃできない技かもしれん>二日酔い頭痛拳

以前は「陣が人殺してばっかで流血もあるからDVD化できないんだ!」みたいに言われてたけど
12話の知と豆腐仙人の一気呑みもこのご時世では十分アレだw
865名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 08:32:56 ID:5k/0kMqDO
一気飲みっても只の水な訳で

小田切長官の焼きゴテのがよっぽどヤヴァイと思うのは俺だけか?
866名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 13:08:59 ID:WXMQnU9N0
歌舞伎小僧が憑依した銀行強盗が転落死した件も危ないな。
867名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 20:54:20 ID:zhxvsRSp0
一番ヤバイのはサボテン将軍w
868名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 17:19:47 ID:QJdKs93a0
タイガーセブン等の一連のピープロ作品やらレインボーマンやらは
もっとヒドイ残酷描写や倫理的にヤバイ描写がてんこもりなのに
何事もなく普通にDVD化されてるわけだが。
869名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 19:15:30 ID:EcG7vaFj0
最期泥になって目玉だけ残ったの誰だっけ?恐かった。
870名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 21:46:27 ID:EcG7vaFj0
レンタルで11,12巻借りてきた。ヨウツベ止まってたからな。
871名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 22:22:39 ID:h0ljcgm00
将児って殴られ頻度高いな
ボクシングやってんのに・・・
872名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 22:25:16 ID:rYSQnzYCO
>>866
その前に警官たちが射殺してたってのも…
873名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 00:41:07 ID:7IVKyEoDO
放送当時誰が一番人気あったの?

俺はキリンレンジャー/知が好きだったな。
874名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 01:06:22 ID:ZhT+1nDl0
俺もなぜか知が好きだった。
それだけにあの扱いの悪さはなんとかならんのか。
第一話から最終回までいたメンバーででメイン回が3回って
歴代の戦隊の中でもこいつくらいじゃないか?
875名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 02:11:47 ID:Az06TMT4O
>>874
つ【イエローターボ】

彼の空気度に比べたらキリンはマシな方だよ
876名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 02:42:15 ID:ZhT+1nDl0
知は空気じゃない。扱いが悪いだけだ。
イエローターボは空気だけどメイン回は6,7回あっただろ
(ビデオ化されてるのは0らしいが)
877名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 05:59:22 ID:jkvy99ud0
知は主役回は少ないものの、キャラとしてはちゃんと立ってたからな。
他と被ることもなく、独自のポジションを確立してた。
878名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 15:31:27 ID:UpVE6+z3O
あれだけメイン回が少ないのによく空気化しなかったと思う。豆腐とかコピーの回は話もその回に使った技もインパクト大だったし、ダイレンでは数少ない1話完結だったから余計印象に残ったのかも。
知の倍以上にメイン回のある能見さんが一番好きな回が12話だもんね。
知好きの人にとって亀夫はどうなんだろう?
自分は亀夫には感謝してるけど
879名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 17:52:21 ID:wvUwhTvNO
知のポーズが面白い。
880名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 20:23:32 ID:OJ/khPSA0
俺は知が好きぃ^^
881名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 20:34:41 ID:K2n2/sZrO
オシャレで酔拳使いってのが子供の頃インパクトあった
882名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 00:05:34 ID:tvAJ7EHT0
素顔の名乗りってかっこいいね
一号ロボが強いのってこの戦隊くらいじゃない?
90年代では。
ギンガイオーのようにパワーアップしたわけでもないし。
883名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 00:21:52 ID:9GWgC63cO
知が一番少ないみたいだけどメイン回の回数は各キャラ何回?
884名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 00:24:19 ID:L057BS8SO
バ〜カ 糞ダイレンジャー ドコが良いのか?説明しろや? 最低ランクのダイレンジャー
885名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 00:28:49 ID:gQGyYUQQ0
>>884
何故か映画西遊記に抗議した中華を思い出した
886名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 01:04:14 ID:rq0qzGFZ0
イエローオウル・雷太もメイン3回だった
まぁ、雷太の場合、端で飯食うだけでも存在感あるけど・・・
ジェットもダイレンもしっかり書き分け出来てたから良かったんだろうな
ターボ、ジュウレンファンには悪いけど、 
正直青、黄が似たり寄ったりなキャラだったし・・・
887名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 01:36:32 ID:oQj6Ru2bO
>>884
左翼かw
888名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 02:08:07 ID:Qo9N7YtS0
ダイレンってキャラ一人あたりに継ぎ込んでるモチーフ自体かなり多くないか?
色X獣X拳法X気術、加えて性格でかなり全開w
次も拳法やるみたいだがどうも種類は絞ってくる感じだな
889名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 05:39:16 ID:L057BS8SO
>>885 まさか小さい頃見てたなんて言うなよなあ?
死ね糞ババア
890名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 09:32:28 ID:tc30oxzw0
来年やるゲキレンもダイレンみたいなアクション重視になるかもな
891名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 09:48:52 ID:xyN9EEH1O
大五が好きだったのに将児の知り合いだった自分…orz
892名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 10:05:46 ID:hLcUrfEbO
それはそれでウラヤマシス
893名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 11:12:37 ID:L057BS8SO
ダイレンジャーが好きって事自体凄いよな?お前ら、国宝級のアホだ!がんばれよ!
894名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 12:38:36 ID:dh+XQXGCO
知は戦隊初の「インテリキャラ」だったし、結構キャラを貫いたから存在感大だったね。
スレタイにある「気にくわねぇ!」の回も知は「出来ないとは言いませんが、もう少し訓練してからの方がいいと思うんですよ」などと言ってたし。

ただ知をはげますキャラを作る為に亀夫をわざわざ亀にしてしまう所が強引過ぎて気に入らなかったな。

まあ俺は将児が好きな訳だけど。
始めの方で人間が操られて襲って来る回で「出来るだけ怪我をさせない様にするんだ」ってみんなが相手を押さえていたのに(うろ覚えだけど)、将児だけ画面の隅でおもいっきり殴ってたw
これで将児が好きになったな。
895名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 13:44:14 ID:XKF9lduq0
FF5で時魔法のリターンを使うたびに天時星・時間返しを思い出す。
896名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 13:46:05 ID:gQGyYUQQ0
>>889
言ってる意味がよくわからんが・・・もしかしてニュースとか新聞見ない人?
897名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 14:09:35 ID:n+avSAa70
池沼の相手はやめろ
898名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 14:41:28 ID:m9cx7Io90
カラオケでリョウ役の人が画面に出たときはびびったね
何の歌だったか忘れたけど・・・・リュウレンジャーの人が出てるよって
899名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 20:25:34 ID:pW1Mdo2wO
>>883
将児:ガマグチ、磁石、三バカ×2、鳥籠(亮とダブルメイン)
リン:口紅、メディア、
知:豆腐、コピー

※リンと将児はキバレンジャー編で目立ってた回が少なくとも一回はある。
あと、知は四天王編で一回か二回あったハズ
てわけであとフォロー宜しく
900名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 21:20:58 ID:dh+XQXGCO
ジュウレンのチバレイやカクレン等の有名ヒロインの合間にあるけど、ホウオウレンジャーリンはメチャメチャ美人だと思う。

カク(漢字忘れ)が叔父であるからゴーマ一族の血を多少なりとも継いでいるかもしれないけど、その辺のフォローは全く無かったな。
変身前から気を使えたりする所がゴーマ一族の血を受け継いでいるって意味なんだろうか?

リンが美人だと感じたからキバレンジャーの奴(これも名前忘れ、コウだっけ?)が胸を触ってるの見て非常にむかついた。

ともかく、ダイレンの5人はキャラが立ってたね。
901名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 08:08:37 ID:9pDqqPu40
>>894
亀夫が亀になったのって中の人の都合(役者の体調不良による交代)があったからじゃね?
902名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 09:20:07 ID:e5jzAvfF0
それは大神龍の回だろ?
ダイムゲン変身の伏線だと思うが
903名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 16:31:00 ID:7KEk2wLiO
>>899
リン:カブキ小僧も他四人よりメインと見た

大五はクジャク絡み無しだと鍵道化師、サボテン将軍だけ。
904名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 18:14:07 ID:NZZRukWe0
キバレンジャーイラネ。ダイレンジャーは五人がよかった。
905名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 20:27:57 ID:8JgGwpo70
キバレンジャーはいらないが阿古丸関連のストーリーは秀逸だった。
906名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 23:38:56 ID:RJzSdBzKO
>>903
フォロー有り難う
少し思い出した、キバレンジャー編だと将児が母親についてコウと話してた回だ。アレ何話だっけ?

>>904
キバがいなかったらもっと他の五人が描けたのにね
ゴーマ怪人もあの時は三人官女ばっかだったよな
907名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 04:54:38 ID:xLYVavY6O
>>903
大五のクジャク絡みの回
鏡化粧師、サクラ子爵、ハニワ腹話術士、陽炎頭巾、万華鏡伯爵、生霊ガラ
思った程多く無いな


紐男爵、親父、三バカ、壺導人、鳥カゴ風来坊(将司とダブル)、大筒軍曹、餓浪鬼
908名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 14:57:59 ID:gnste8EN0
>>904、905
いらない、とは思わないけど、「感動、君も泣け」で戦線離脱したほうが、
最終章を五星戦隊、5人の話にできたかもしれない。
909名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 15:04:02 ID:cdp2AsOMO
俺もコウはいらないと思う。

あいつのせいで「五星戦隊」じゃなくなってるしな
910名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 15:20:15 ID:w1T5dYbZO
6人目はガキじゃなくて森下嬢のほうがよかったな。
911名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 16:50:09 ID:j+ql933VO
何か、エラい嫌われてるのな、コウ……
「ダイレンジャー」で真っ先に思い出したのが子供が変身することで、
一番はっきり覚えてたのは焼印のシーンだったりする自分としては、
何だかなぁ……という気分
912名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 17:11:38 ID:aoIyu5010
いやぁー久々に聞くとこれのOP&EDの良さが際立つな
913名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 20:53:06 ID:UwqlKqbfO
コウ、結構好きだけどなぁ。途中までしか見てないけど。
基本的に6人目好きって自分の趣味もあるんだろうが。
914名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 21:26:55 ID:2VRmEVXs0
六人目は亀夫がよかった。
915名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 22:17:55 ID:e6DiavmA0
子供番組は同じ目線で見れる子供キャラを混ぜると愛着持たれやすい
みたいなセオリーがあるそうだが、当時の子供はコウに感情移入してた?
俺当時もう20歳だったからよくわからん。
916名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 23:37:20 ID:BIjfWXj60
コウを6人目として勘定することには、個人的にどうも違和感あるんだよね
6人揃ってひとつのチームという感覚がなぜか持てない
なんか部外者という感じのほうが強いんだよなw
917名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 00:42:44 ID:YcILzYzL0
特にコウは立ち位置が特殊だからな
本来なら主人公にふさわしい設定背負っていながら
脇役にしかなれなかったために中途半端というか浮いてしまったというか・・・
コウvsシャダムってのが本来の王道なのにね
918名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 00:46:17 ID:dof07q/+0
途中までしか見てないんだけど
「キバレンジャー!吼新星・コウ!」
って名乗りは結局なかったのかなぁ…
919名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 01:29:37 ID:DtUTgJFI0
実際、製作者側もコウに関しては「失敗」と認めてた感じじゃない?
ラスト数話は完全に5人のストーリーでコウの存在意義はなかった。
最終決戦も、申し訳程度にキバレンジャーがゴーマ宮に乗り込んで
シャダムが「俺はお前の・・・」とか言わせたけど、特に重要なシーンじゃないし。
920名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 06:53:35 ID:45fjsYWs0
それだったら2年後のオーレンジャーでまた子供を入れた理由ってなんだろう
921名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 06:59:43 ID:YcILzYzL0
>>919
話まとめきれなかったんだろうな
阿古丸が地獄の霊力でパワーアップしたこととかもなかったことにされてたし
シャダムも大神龍初登場のあたりじゃ同士に一蹴されてたしラスボスとは考えられてなかったっぽい
初期構想ではもうちょっと違ったんじゃないかと妄想

>>920
オーレのは純然たる迷走
922名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 08:13:23 ID:ZUemtf230
>>916
>なんか部外者という感じのほうが強い

タイムファイヤーみたいだw
923名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 12:07:49 ID:0d3WK/o4O
>>922
いやむしろニンジャマンと言う感じかw

>>916
前ジュウレンジャーでの6人目はドラマチックだったからな。
どうも後半存在意義の失われ方を考えると、書いている人もいるがやはり途中退場が良かったかもしれない。

>>920
俺は途中で死んで三浦参謀長が受け継いでくれると思ってくれたのにw


ともかく俺が嫌いなのはリンの胸を何度も触ったからだ!うらやま…じゃなくてムカつく!!
924名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 14:35:43 ID:ArbgvWpsO
リンのよりはクジャクのおぱうわなにをやめひでぶっ
925名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 17:57:55 ID:YqSe6xf90
じゃあ俺はジンの恋人を頂く
926名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 18:47:55 ID:4up+e6dE0
>>915
そのセオリーが間違いであることにスタッフがやっと気づいたのがガオレンジャーのときだったな。
風太郎の子供からの嫌われっぷりは半端じゃなかったし。
(風太郎が出ると子供の大好きなパワーアニマルの活躍が減る)

ハリケン以降の戦隊で子供がストーリーの中心にならなくなったのがその証拠。
927名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 19:34:50 ID:z4FuTgQd0
コウを同世代に焼きなおしたのがボウケンの高丘。
928名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 19:54:07 ID:YqSe6xf90
ジュニアライダー隊もホシノ少年も
みんなどっちかと言えば不評なのに
味方サイドのでしゃばるガキは視聴者に嫌われる。
って事に製作者側が気づくのに30年以上かかったんだな・・・
929名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 20:03:10 ID:0d3WK/o4O
特撮で成功したガキっていたかな?
仮面ライダーの初期の方でいたガキが演技が上手くなかなか良かったけどな、下手なライダーガールよりよっぽど良かった。

やはり問題はガキの役者に金をかけてない事に問題あるのかもしれん。
930名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 20:22:32 ID:my+FWEzd0
同世代の子供さえ共感するやつ3のなにこいつ?って思う(けど他のシーンもあるしつまらんシーンは忘れる)やつ7なんだ。
まして一緒に見ている親御さん以外の大人のどれだけが微笑ましく見守ってくれるのか。

演技力なんて大人でもないやつはないし、やっぱりガキポジション自体に無理がある。
使うにしてもたった一回だけの実験で許されるって感じだよ、うん。
子供キャラは出てるやつは楽しいだろうけどテレビの向こうの君はそいつと代われないからな。
当時小学生だったけど共感よりも半端でかっこよくねえのに出しゃばってうざいのが先に来てたな。
ダイレンジャーは外れメンバーなしで全員かっこいい兄ちゃんたちだったから余計に。
931名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 02:55:44 ID:JQi8lcwkO
個人的に特撮の子供キャラで良かったのは第二期ウルトラかな。(梅津ダン除く)

ところでコウと同様、子供キャラで6人目のリキはコウほどは叩かれないよね。
932名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 03:04:03 ID:c1Z/wQYK0
こんなこと言うのはよくないけどオーレンジャーはリキ以外のメンバーも微妙だし
子役一人の微妙さに拘っていられないほど作品全体が駄目だし
山が低けりゃ谷も深くはならないものにございます
933名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 10:12:39 ID:7lhB8vHS0
ダイレンジャーの5人は戦隊シリーズ通して見ても屈指の5人だったからなあ。
それぞれのキャラがはっきりしてて、全員のドラマが描かれてて。
934名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 14:01:37 ID:z6o8S4I80
だからこそコウに割く話があったら、将児や知のエピソードをもっと掘り下げろ
と思ってしまう。

コウが特別駄目なわけじゃないんだ。しかし、
「なんでメイン5人差し置いて、無駄な話をやるの?」
というのが視聴者側にはある。
935名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 14:13:45 ID:A28EU/dd0
だんだんコウが子供だからじゃなくて6人目の存在自体がウザイっちゅう流れになってきたな
936名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 15:49:22 ID:pJNLmPtE0
まぁドラゴンレンジャーが大当たりした翌年の戦隊だから
時期的にはしょうがないのかもしれない…
937名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 16:21:48 ID:ZZYzwaJ90
ドラゴンレンジャーも
初登場から仲間入りまでに使った話数はコウと大差ないんだが
あっちは5人のキャラが没個性だったせいで
完全にブライに人気持ってかれてたな。
938名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 18:27:40 ID:WQhyRc/p0
>>931
アバレンジャーの子役は何気に良かった気がする。
ただ、>>932と同じ理由で作品自体がダメダメだったから子役のアラがあまり目立たないのかも。
939名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 22:39:24 ID:Af5Qtopu0
つーか、タイムファイヤーみたいに6人目の戦士は主役と同格にして欲しいな。
格上だと主役を喰ってしまうし、格下だとコウみたくウザイなんて言われてしまう。
940名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 23:10:57 ID:qJP70HFOO
逆にダイレンはゲスト子役がすばらしい
941名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 23:47:14 ID:tXRE6fzIO
>>933
連続のストーリーとして見ると違和感あるんだけどね。

5人のチームワークが徐々に深まっていくような描写もないし
942名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 00:38:35 ID:+nnBYd+70
>>940
サボテンの妖精なら同意するが
鍵道化師に魂盗られたブサは却下
943名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 00:51:08 ID:iRdixEW3O
>>942
子役がすばらしい、と合い打ったが確かに鍵道化師のかおりは駄目だな。
由美、町子、ミチル(サボテン妖精)は可愛いよ
944名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 08:01:30 ID:D1zzlFRm0
ただのロリなんじゃないかと
945名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 14:09:45 ID:sHj/OBZKO
>>941
そんな事はないでしょ。
ダイレンのメンツが集合してから数話で気持ちがバラバラになって、また再集合と言うのをやってるし。
946名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 14:46:17 ID:EI3c3MgU0
ダイレンはダブルメインが無すぎなんだよな。
大吾と知のダブルメインの話が見たかった。
947名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 15:22:24 ID:pC2/wjiqO
>>946
俺もそれ見たかった。
白倉も「キャストのテンションは高かったからこそ尺が許せば戦隊内部をもう少し描きたかった。」と。
知が将児、亀夫以外と絡んだシーンは全然記憶にないや。(大五にぼこられるの覚えてるが)

>>944
子役の話をすると何時だかの紐男爵の回を執拗に語り出す輩が出てくるんだよな。
948名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 22:24:45 ID:pr+8VpZgO
指先までふるえてる
もうだまっちゃいない

949名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 22:29:02 ID:LU0BGroa0
1話のオープニングでいきなり長渕の歌を歌ってるシーンが最高だった
950名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 22:33:40 ID:hSI45KzPO
最強戦隊だな
951名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 23:15:25 ID:pC2/wjiqO
>>950
今実家にあるので確認できないがヒーローMAXで座談会のページの最初に
「戦隊史上最強の五人が今蘇る」って書かれてた気がする。
あと、ファミ劇のダイレンのCMで「戦隊史上最高傑作」ってナレがあった。
このフレーズに関しては中には「はぁ?」って思う人がいるかもしれんが私は素直に嬉しかった。
952名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 23:18:37 ID:sbqqHQwA0
俺の中ではナンバー3の戦隊だが、あんまり評価されてない気がするので嬉しいかな。
953名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 02:47:41 ID:wjWqHEb1O
戦隊シリーズって基本的に面白い作品が多いからNO.1が選べないよ(・ω・`)
954名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 07:06:18 ID:khmbwWkWO
人間戦は特撮でも個人的に最高レベルだけど、ロボ戦(特に大連王)は正直要らない
955名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 07:55:03 ID:4BWkGdKn0
ロボと共に歩んできたシリーズだって事を
未だに解さないようなアンポンタンは
ゴレンジャーとジャッカーを永久リピートしてろよ
956名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 08:09:34 ID:L2mMrAuI0
気持ちはわかるが導師並みの厳しい表現だなw
俺はロボもコウも肯定派だ。
957名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 11:23:38 ID:qtUynL3x0
ロボを否定するとムキになって噛み付く奴はどこにでもいるな。
誰がどう思おうと自由だろうに。

発言した本人じゃないからわからんが
ダイレンはロボ戦に重点を置いたエピソードがないから存在意義そのものの疑問を
提示してるだけかもしれんのに、戦隊通じてのロボ否定に直結させてるしな。
958名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 13:09:48 ID:khmbwWkWO
書いた本人だが、尺の問題か大連王の闘い方がワンパターン過ぎるとか
牙大王も残りのボール技あればとか


龍星王の時は全く不満なかった。というか三バカサッカーの時はむしろ龍星王五人乗りktkrだったし
つまりはロボ戦繋ぎ技や分離状態で戦ったりとかアクセントが欲しかったと言いたかった
959名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 14:49:23 ID:9f7VNIwbO
大連王って五人の気力技が使えるんだよね。
劇中では一文字竜巻しか覚えてない。(使ってない?)いろいろ見て見たかった気もする。
そういやボウケンの蒼太はダイレンが一番好き(次点でデカとハリケン)でテンマレンジャー(蒼太は律義にテンマレンジャーさんと言ってる)の蹴り技に痺れたとか。
あと、剣の名前もちゃんと覚えていてその名前と自分らのロボの名前が似ていると。
960名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 15:01:25 ID:YjaYdkdMO
>>959
ようつべで28話まで観たけどシシレンジャーの幻山手線(だっけ?)も使ってたよ。
961名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 18:18:30 ID:wjWqHEb1O
龍星王以外の4体の気伝獣は玩具だとただの置物だな。
962名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 18:23:51 ID:BSj5H1Qx0
龍星王の変形機構は本当に見事だ
963名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 21:37:39 ID:uweYev05O
龍星王は歴代戦隊ロボの中でも屈指のカッコ良さだと思う。
玩具も龍星王の単体を買ったぐらいだし(この時戦隊玩具を初めて買った)。
他の気伝獣を買ったのも龍星王のオプションとして天空気殿の為に買っただけだし。

ダイレンは気伝招来のシーンに流れるBGMが素晴らしい。
気伝獣を呼ぶシーンも剣を翳して呼ぶ所がカッコ良かった。
964名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 15:45:07 ID:olIsLLsB0
私的には、大五とクジャクのラブストーリーが好きだった。
でも、クジャクが死ぬ時に。「大五・・・、蘇って良かった。あなたに会えて・・・
良かった・・・。」と言って、死ぬシーンは当時高校3年の頃。
リアルタイムで見て、TVの前で超ボロ泣きした・・・。
965名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 18:56:10 ID:i07OCp3UO
アクションシーンがメッチャ似合うから、ジャッキーばりに派手にしてもよかったと思う

ロボ戦で大連王が霧隠れ使って幻牙大王出して疾風怒涛とコッパミジン同時攻撃ってのを見たかった

かなり無理あるが…
966名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 20:07:42 ID:5c5z7/hEO
>>964
クジャクは役者さんが背が高くてスタイル良くて美人だったよな。
967名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 23:22:31 ID:GDk/XDte0
やっぱジンと亮の話が好きだな。
なんか、拳法家としての成長って感じがいい。

「天火星秘技 流星閃光」
を他の回でも使ってほしかったな
968名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 23:32:11 ID:4MRR4GIBO
ダイレンジャーでリーダーは誰?
と聞かれた時答えに困る戦隊も珍しい
969名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 00:13:52 ID:MpANywIyO
>>966
あの人、ダイレンの4年前には流れ暴魔として活躍してたしね
970名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 00:20:09 ID:Np/bJG/fO
将児×三バカが好きだったな。
出来ればサッカー対決も将児編にして欲しい気もしたけど。ちょい無理があるか

あれはあれで良かったし
971名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 01:11:31 ID:wqoD3bB90
魔拳落日の散るのラストは鳥肌ものだな
972名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 02:36:41 ID:+xVHk6+W0
ザイドスはジンに殺させてやりたかった
973名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 21:15:30 ID:JOzpkD+U0
シャダムはコウに殺させてやりたかった
974名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 23:49:03 ID:mMjM7PAG0
敵幹部の死に様のエグさという点でも戦隊屈指だな
975感動! 君も泣け!!:2006/12/24(日) 00:21:05 ID:XROIfDO1O
コウの母ちゃんの命日age
976名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 04:17:51 ID:b/9XeP6c0
能見さんのサイン当たったー
ありがとう東映ヒーローネット。
977名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 07:13:55 ID:YX8PoPwC0
>>976
マジカ。自分外れたかも(´・ω・`)
978名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 01:27:14 ID:St5Xf3NXO
そろそろ次スレの季節か…………ちょうど今年も終わりか

ダイレン内でゴーマに襲われた子供達って妙に仲良くないか?あんな風に子供が大人と仲いいの信じられないんだが
ゴミ拾い手伝ったり、トレーニング付き合ったり、ペットショップに行ったり…………友達とかと遊んどけよ
979名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 02:05:15 ID:3t3DYT8Y0
子供たちが変なんじゃない。
亮たちはロリコンでリンはショタコン。
そう思ってしまうんだ。
980名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 04:43:36 ID:Hf0ZFwGtO
主題歌がクセになる
981名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 07:57:31 ID:St5Xf3NXO
>>979
そうなんか?。ジュウレンは案外子供が大勢いたから不思議ではなかったんだが、ダイレンは特定の子供が各人物と関係してるし
だから関係者の子供達は友達とかいるのかね〜?。コウは転校初期はいなそうだったけど。


>>980
次スレヨロ
982名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 08:53:51 ID:wAkWAmXoO
上げ

由美と建坊、ユキは友達いると思う。鍵道化師のブサはいないべ
983名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:25:57 ID:7IBn1bp5O
ビデオ2巻を借りたんだが、6話目のタイトルのラベルが

『風をぶっちぎれ!』

になってて吹いたww
984名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 07:44:52 ID:aImIkBfm0
知役の土屋圭輔さん、34歳誕生日おめでとうございます。
985名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 11:08:27 ID:pNr9u2cEO
何かのサイトに
「ダイレンジャーのメンバーには名字はない。」
みたいな事が書かれてたけどマジ?

天火星とか天重星とか名字じゃないの?
986名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 11:58:36 ID:YyJ14EMN0
>>985

THIGAU
987名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 14:40:18 ID:u4Q+DQXTO
天火星とかって属性名みたいなもんでしょ?
988名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 14:55:19 ID:PO5GrvlEO
みたいなもんだと思う
989名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 14:56:51 ID:WPfSm5KI0
宿星だな
990名無しより愛をこめて
>>984
土屋さん俺の誕生日と一緒だw