子供たちから見た今のヒーロー Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
946名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:22:17 ID:Y57oiw8g0
今は、必ずしもリアルタイムで見なくてもいいしね。
ウルトラマン好きな子は好きな子で、録画してるよ。
947名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:29:32 ID:v6WfCERXO
つ視聴率
948名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:45:24 ID:c/oLqG+gO
子供にはそんなもん、関係無い。
ヒーローが好きか否か、それだけだ。


オモチャは欲しいが。
949名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:57:45 ID:BVEx34i+0
>>944
自分がそうだった。
特オタになった現在、スカパーで見てなかった70年代作品を取り戻す様に見ている。
950名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 09:32:02 ID:6wghXk9N0
ウルザードとブラックラグーンのダッチの声が同じなんだけど子供たちは気づきましたか?
951名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 09:48:58 ID:DNDedZO70
>>950
後者を見ている子供っているの?
952名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 11:46:34 ID:e8WnDSQD0
787 :名無しより愛をこめて :2006/06/05(月) 11:40:13 ID:j1BgUOWAO
正直、神代がスコーピオワームだって超展開でもうどうでもいい

これってマジネタ?
555のタックンのぱくりかよ…
953名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 11:57:51 ID:sLek4P5b0
>952
嘘バレ。
っていうかそんなもんバレスレ行って聞け。
954名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 13:52:19 ID:c9XIF+1I0
>>952
それ、「超展開でも、もうどうでもいい」なんじゃ?
955名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 22:51:48 ID:j7+VSLGD0
ここは「大人が今の特撮を観ている子供たちの反応をアレコレいうスレ」だ。
「いい歳こいた大人が知ったかぶりな子供みたいに釣られた嘘バレを書いて他人の反応を伺うスレ」じゃないよ。
956名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 22:59:31 ID:IXea5XVrO
小2だが、もうウルトラマンはみないよ。年長の時の作品がトラウマになったようだ。仮面ライダーもみないな。ウルトラはオヤジ向けで仮面ライダーはうちは母親がみているな。息子はなるととかいうマンがに夢中だ。
957名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:06:50 ID:d9xprx7d0
>>956
ナルトは教育上悪いよ
主人公DQNだし内容も薄っぺらい
958名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:10:33 ID:IXea5XVrO
娘が中学の頃、アバレンジャーの何とかいう男の子がハウジングセンターにくるんで大騒ぎになった。当時の写真は今でもあるが、来ているのは、オバサンとメガネかけたオタムスメばかりだった。嫁もオタはいってるんで満足していた。
959名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:19:47 ID:s2CXmnOL0
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)

960名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 06:52:11 ID:+s+KC9rU0
>>956
小児の子供がいる大人にしては、変換がひどすぎる。
961名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 11:15:34 ID:O/uLU50Q0
>>956
小二でジャンプ漫画の洗礼をうけたのか。
そういうの多そうだね。俺も同じ頃サーキットの狼やトイレット博士にはまった。
962名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 11:58:07 ID:+jVT7+jY0
ジャンプが憎い・・・こうやってどんどん特撮市場が淘汰されるのか
963名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 12:02:15 ID:12Ieehy/0
小学校に入る頃ってのはすでに特撮卒業時期に入ったようなもんだ。
ジャンプが悪いんじゃないんだよ。
964名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 12:39:21 ID:EzusrD+y0
>>957
○○○は教育上悪いよ
主人公DQNだし内容も薄っぺらい

その理論、ほとんどの特撮番組にもあてはまるぞ。
子供が真に楽しめるものこそ子供のためになるんだよ。
965名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:34:18 ID:u8ZMhTFK0
小2と高校生の子を持つお父さんが
夜の11時頃に携帯でアクセスつーのはわからんでもないが、
文字変換の様子を見ると、
実は中学生なんじゃないかという気がしてなりません(w
966名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:48:57 ID:6gmcPpX10
友よ!君たちは何故、性的な意味で悪魔に魂を売ったのか!?
967名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:51:11 ID:u8ZMhTFK0
>>966
おめーなんか友じゃねーよ。
968名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:05:26 ID:h/c3CanE0
>>966
性的な意味でスレと誤爆したか
969名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:11:50 ID:6gmcPpX10
>>968
困ったもんだ
970名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 17:08:20 ID:MvDah6RZ0
ボウケンにガオブルーの中の人ゲスト出演で、
近所の戦隊好きの子どもらは(年中〜小2)ちょっとした祭り。
うちの息子が従兄から譲り受けたパワーアニマルでみんなして遊びながら
「やっぱりあんまし強くなかったねー」とすごく嬉しそうに盛り上がってた。
971名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 21:19:34 ID:BSZKJaJj0
今日の朝日新聞朝刊に孫と文通している女性の話が。

「4年前、夏休みに三週間孫が来て滞在した。自分の名前しか書けないと知り、
「八ヵ月後に小学生になるのにそりゃやべぇよ!」と思ってドリルを買い込んでみっちり学習させた。
帰る頃には大分書けるようになっていた。そして帰った後こちらから葉書を何枚か出した。
8月26日に最初の返事が来た。
「きのう、えいがかんにいってりゅうきとはりけんじゃーをみた。おもしろかったよ」
文通は今も続いている」(要約)

最初に出した葉書の内容が龍騎&ハリケン映画か!しかしハリケンはともかく龍騎は楽しかったのか?疑問・・・。
972名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:15:35 ID:S8bCEX0p0
>>961
600万部発行の黄金期のジャンプを原体験としてる世代の俺としては
ジャンプは特別な存在だ。今は流石に読まなくなったが、それでも
今の子供達に愛読されてることは素晴らしいし、コレからも読み継がれて
欲しい。

というか当時は特撮なんか見なかったな。何があったっけ?
かろうじてジャンパーソンとかいうのは覚えてるけど…。
平成ライダーで特撮見るようになったから、子供の頃の特撮に関する
思い出ってあまり無いんだよな。ウルトラもライダーも休止期間だったし。
973名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:51:04 ID:ns6vnlYMO
戦隊のことも、思い出してあげてください。
974名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 18:02:06 ID:gXHGEnB60
>>973
戦隊は、主人公側はステロタイプで敵の方がよほど個性的に感じたころから見なくなったな。
また見始めたのはクウガのついでだった。
975名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 20:59:02 ID:VdrT90VU0
次スレは?
976名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:39:17 ID:kEqx78Uf0
次スレ

子供たちから見た今のヒーロー Part9
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149950277/l50
977名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 08:40:04 ID:02L0Ne320
>>976
978名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 15:38:38 ID:8BANg0gyO
このスレで
ワームクーヘンと危機間違える子供のはなし出た?
979名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 15:45:59 ID:kxA37of2O
最近のライダーは全く憧れもないけど、
子供受けはいいのでしょうか?
スカイライダーとか見てほしいな〜
今のCGばかりの映像になれちゃうと駄目なのかなー?

そんな俺は15の高校生です。。。
980名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:02:33 ID:cLpYZobp0
>>979
本当に高校生かよお前wまあ古き良き時代を大切にする
のはいいことだが、新しい物を否定しても得るものは無いぞ
981名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:35:30 ID:kxA37of2O
>>980
高校生ながら昭和特撮が
好きで好きでたまらなくて・・・
でも平成を否定ばっかしててもあれですよね(;;
でも好きになれない・・・
だから新しい刺激が数年ないです。。。
982名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:53:23 ID:9BONiZ3m0
>>981
まあ工房や厨房にありがちな青臭い思考やね
年食うとそんな事を括る事自体、どーでも良くなる物だが・・・・
983名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:39:21 ID:nKJF/YJN0
特撮もアニメも音楽も良かったといえるものは80年代までだろ
今のものはどれも芯が通ってない2次劣化な焼き直しものばかり
984名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:50:16 ID:TfY9VfS10
「70年代までだろ」ってんなら概ね納得だが?
985名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:51:38 ID:cLpYZobp0
>>981
まあそれは好みの問題だから悪い事じゃないぜ。
ただ>>983みたいな思考停止にはならないでもらいたい。
君に合う特撮もきっとできるさ、気楽に待つべし
986名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 20:17:55 ID:ODNHL24eO
おれと同じ高校生が日曜朝8時に起きれることに感動しました。
987名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:04:28 ID:1HwaU5TyO
>>983今の子供のためのヒーローの話してんのに
なんで懐古厨がでてくるんだよ…
988名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:49:37 ID:/FspH7vg0
今の子供に昔の特撮見せたらどんな反応返ってくるんだろ
チェンジマンとかフラッシュマンとかジェットマンとか
989名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:58:30 ID:1GJUvnvS0
>>988
育児板のスレでちょっと前に話題になったが、普通に楽しんで
見た後に「おもちゃ買って!」と言うそうだ。


売ってねーよっ!!
990名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:27:16 ID:FJrTFwQu0
バトルフィーバーを見せよう。
991名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:29:09 ID:OlipRddx0
>>990
あれは幼児や小学生に持たせたら危ないおもちゃだろ。
992名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 01:09:10 ID:PGoZV+dx0
>>989
今ならサンバルカン、バイオマン、ゴーグルV、ダイナマンなら再販プラモが売ってる
993名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 02:23:12 ID:JupZtsXHO
>>982
>>985
とにかく待ちつづけます

>>987
確かに主題とズレテました
ごめんなさい

スカイライダーはやっぱ空を飛ぶから
今の子供達は感激するんじゃないかな?
主演の俳優さんも、カッコイイ優しいお兄さん
って感じで親しみやすいはず!
994名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 02:27:50 ID:+31WGYy9O
脳が膿んでるなー
995名無しより愛をこめて
なんでもかんでも、すぐに「懐古厨」で片付けようとする。
そのほうが、よほど石頭だ。