Fateは龍騎のパクリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 23:01:44 ID:3Rfbtwn10
いや、龍騎はウテナちゃんのパクリなんだが…。
7フリーマン:2006/01/20(金) 23:39:12 ID:572xgfQO0
>>6
ふん!
どうせたいしたソースもないンだろ!
8名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 23:51:17 ID:eoQeNJrY0
このスレ何?
9名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 01:22:35 ID:J81rcIYd0
> 仮面ライダー龍騎をパクった fateの「あまりに多すぎる数多く」の類似点
>
> ライダーとモンスターの契約関係=魔術師とサーバントの契約関係
> それぞれファイナルベントという切り札を持っている=それぞれ宝具という切り札を持っている
> モンスターは魂を糧にする=サーバントは魂を糧にする
> 与え続けないと主人に攻撃する=与え続けないとマスターに反抗したり裏切ったりする設定
> 普段はミラーワールドにいて実体化していない=普段は霊体で実体化しないことが出来る(セイバーは例外)
> 真司は専守防衛で戦いを止めるために戦う=士郎は専守防衛で戦いを止めるために戦う
> 最初に出会った蓮とは反目しながらも共闘する=最初に出会った凛とは反目しながらも共闘する
> 最後の敵は主催者である神崎=セイバー、凛ルートの最後の敵は主催者である綺礼
> ライダーバトルはより強い命を選ぶために行われていた=聖杯戦争はより強い魔力を集め聖杯を完成させるために行われていた
>
> 等々、書ききれないほどある。固有名詞が違う程度で、大筋の話とキャラの設定はほとんど一緒。
> バトルロイヤルモノというのはありふれているけど、「龍騎とFateはそれを超えて」設定面でも数多くの一致点がみられ
> 既存の子供向け特撮物の作品を丸ごとパクって剣と魔法と女の子の世界にしてエロをつけただけ。
>
> 先に発表された以上、基本路線は変えなくてもパクリと言われない程度には修正する数年という時間はたっぷりあった。
> むしろ、ここまで多く酷似するということはパクリ言われるのを承知で制作過程において積極的に取り入れたとさえ思われる。
> 龍騎って作品がオタク業界でメジャーになってまだ間もないのに
> 契約&バトルロイヤルなんて(龍騎と異常すぎるくらい酷似したパクリ言われて当然の)作品作る
> そのセンスがちょっと・・・って意味です。
> 例え作者が知らなかった(んなこたぁ無いと思うけど)としても
> 周りのスタッフなり誰か知り合いなりが止めるべきことではないかと思うんです。
> こういうダサイことは。
10名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 01:23:26 ID:J81rcIYd0
牙狼もパクられそうだね
11名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 02:43:23 ID:K5S3i24V0
TYPE-MOONが次にパクるものを当てるスレ http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075735250/
ここにかなりパクリ元が書かれてるよ。
12名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 09:06:12 ID:1av8C3KH0
バレ話で当のスタッフがとっくにパクッたってばらしてるじゃん。
13名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 21:45:26 ID:LbRs5y5e0
age
14名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 21:50:00 ID:Gzv9ZewqO
お腹が空いたら?
15名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 21:53:10 ID:/+bZtSy70
hoshu
16名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 21:53:55 ID:k0rWZCnnO
ス二ッカーズ
17名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 23:59:46 ID:vHzknS6b0
あげ
18名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:27:12 ID:OFXC50bb0
結局どっちがパクったんだ?
龍騎は2002年2月からだよな。
Fateはいつ?エロゲーは作るのに結構時間かかるよな?
19名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:32:55 ID:MNLBlSA5O
>>18
エロゲに時間なんてかからんだろ
20名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:34:26 ID:oqYxf08G0
>10
牙狼自体がシャナのパクリっぽいような
21名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:36:32 ID:DqymaSmM0
まぁ後発はぱくったと言われるのは宿命
22名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:39:55 ID:ZRUrlzVR0
世に出たのが早い龍騎がパクられたという結論になる。
高校生時代にかいていようがそれは趣味みたいなもんだからな
たとえパクられた側でも世にでるのがパクったほうより遅ければ遅かったほうが盗作としてみられるのと似たようなもんだろ
そもそもこういう決められた人数が戦って生き残ったものがどうなるとかいう話は物語の基礎みたいな部分だから、
誰でも考える設定であってかぶる話がいくつもあるのは必然じゃないか?パクっただのパクられただのって話をしててもきりがないぞ
例えば幽遊白書のパクりといわれてる烈火の炎は、パクりのあとのストーリーがいいことからも多くのファンを集めているだろ
あれは続きをかいたからで、大会が終わって連載終了。みたいなことになったら当然パクりパクりと今以上にののしられただろう
つまりFateも龍騎以上とはいわないが、それなりの続きを書けばいいと思うんだ。基礎的な部分がパクりっていわれてるんじゃむりっぽいがな

ところで、Fateはローゼンメイデンのパクりってスレはないの
23名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:51:02 ID:2z7u0p2jO
早い者勝ちが、この世界の掟










つまり龍騎の勝ち
24名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 01:09:02 ID:DXFUDRSQO
>>20
あんなの雨宮知ってんの?
25名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 01:09:58 ID:NZpnmDQe0
何を以って勝ちとするのか、勝った方がそれで楽しいのかは知らんが。
26名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 01:29:43 ID:ghRE8PQX0
>>24
それ以前にシャナも牙狼も珍しい設定じゃないような
27名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 02:16:09 ID:DqymaSmM0
シャナの設定はしらないけど
ガロはコテコテの設定だよな
28名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 09:32:36 ID:1gTSJ0et0
>例えば幽遊白書のパクりといわれてる烈火の炎は、パクりのあとのストーリーがいいことからも多くのファンを集めているだろ
さらっと嘘つくなw
29名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 12:58:39 ID:5bSEvdDVO
fateというのが龍騎のパクリだという話をよく聞くが…
この前、話題のローゼンメイデンを読んでみたのよ
あれこそ龍騎ではw
30名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 13:06:34 ID:Kjx+iDmyO
ていうか『機龍』は『エヴァ』のパクリ
31名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 13:17:51 ID:DXFUDRSQO
ちげーよ 機龍はゴジラのパクリだろ
32名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 16:07:49 ID:kvY7C+3J0
「○●はXXのパクリ」という主張を目にするたびにいつも思う。
似てるところだけ抜き出せば、そりゃあ似てるのは当たり前。
33名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 17:48:07 ID:ZRUrlzVR0
確かにFateと龍騎は似てるが内容がかぶりやすい設定だからしかたないともいえるな。
龍騎とローゼンメイデンくらい似てたら別だが
34名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 18:00:07 ID:AIXjsd4G0
パクパク、パクパク、鯉か!
35名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 23:06:56 ID:4VkDi7bj0
舞HIMEは話題にならないのかよ
36名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 03:22:41 ID:dCIQ7NqJ0
>>35
ああ、何か忘れてると思ったら
37名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 08:40:19 ID:ilZUVwF30
順番的にはガッシュ→龍騎→Fate→舞HIMEか?
38名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 12:09:51 ID:qQ414CwZO
俺は「戦わなければ生き残れない物」と呼んでます。
パクリじゃない、あれはそういうジャンルだ。
39名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 00:03:27 ID:QLE3LUAV0
パクリです
40名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 00:50:26 ID:KBhWV5Xy0
というかさ、仮にパクッたとして、パクッたからどうだっていうの?
東映側がそれを問題にして訴えたのか?

面白くて売れてればいいのよ。
41名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 01:05:01 ID:y/bGsz6c0
どうでもない。
「痛いところを突かれた」気がしてるから過剰反応
42名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 03:20:27 ID:zxIwlgvt0
84 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 03:40:30 ID:YhKSoF2B0
>>28-29
そうやって月儲ってのはどいつもこいつも「契約モンスター」の要素から意識をそらさせようとするんだよな。
いいか? ハイランダーに「パートナーと契約してコンビる」って要素があったか?
Fateはそういうシチュエーションまで龍騎をパクってるんだよ。

龍騎はバトルロワイアルじゃなくてバトルロイヤルな。椅子取りゲーム。
ただのバトルロイヤルならトーナメント形式の争いとそう変わらないジャンル。それ自体は作品にならない。
だが本来のバトルロイヤルは参加者が自らの意思で勝ち残るために戦いに加わるんだ。
それがバトルロワイアル、龍騎、Fateの場合、珍しく「主人公がバトルロイヤルに巻き込まれる」という構図で、
戦いの参加者が「棄権できない」ようなルールを用意して物語を描いてる。
この三作品が世に出た順番で言えばバトルロワイアルが一番先だから、ここまでの時点ではFateが龍騎のパクリとは言わない。
だが、戦いに巻き込まれた主人公が、その状況をどうするのかで、Fateは龍騎をまずパクってしまっている。
それは、「戦いを止める」という行動に出るところだ。
バトルロワイアルの場合、主人公・七原は、戦いを止めない。彼は生き残るために戦うことになる。
殺し合いのプログラムに抵抗はするが、彼は脱出時に兵士たちを容赦なく殺害している。
そもそもプログラムの参加クラスはコンピューターが無作為に選んでいる。
たとえ生活保障のために参加する意識を持った中学生がいたとしても、参加できるかどうかはわからない。
よって、バトルロワイアルは、自らの望みでバトルロイヤルを繰り広げる者たちの戦いへうっかり飛び込んでしまった龍騎とFateとは違う。

そしてFateは、主人公を戦いに追い込んでいくための設定に龍騎と類似点が多すぎる。
戦いを止めようとする意思、人外の存在との契約。そして契約のルール。
(そしてそこから派生する数々の……それはあとでコピペしてやろう)
43名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 03:21:04 ID:zxIwlgvt0
85 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 03:43:45 ID:YhKSoF2B0
そのうえFateは、メディアの特性をまったく生かせていないのが問題だ。
これはFateに限らず、ギャルゲ・エロゲはそればっかりなのだが、単なる紙芝居・CG集になってしまっているものが多すぎる。
龍騎は単純に「アクション」といったことだけでも、テレビというメディアで表現できることを最大限に生かしている。
そしてもちろん、連続ドラマとしての、毎週の「引き」の面白さがある。

しかしFateにそれはない。まったくメディアの特性を生かしていない。ゲームになっていない。遊べない。
それどころか、ノベル形式なのに「画面効果」などというものにこだわってしまっている。
まったくノベルゲームとしてのインタラクティブ性のあるモノストーリーの集合体と言った面白さと関係がない。
よくある紙芝居ゲーの「気軽に絵と音と文章を楽しめる」という気質から抜け出せていない。

TYPE-MOONは以前、「月姫」という同人ソフトを出していたが、こちらは「痕」というエロゲのパクリだった。
しかしこれもシチュエーション部分のみ真似るだけで、痕のようなゲームだからこそのまとまりやインタラクティブ性の面白さなどは再現できず、
ただただ散漫な内容になるばかりだった。

月姫はバトルロイヤルではなかったが、主人公は相変わらず巻き込まれていた。
しかしその過程には必然性がなかった……。
たとえば龍騎。主人公はOREジャーナルの取材中、関係者の部屋でとあるアイテムを拾ったことがきっかけで戦いに巻き込まれる。
しかし月姫の主人公は、「道端で見かけた美人の外人に興奮して殺害してしまったら、相手が生き返って責任を持たされた」などという、
いきあたりばったりとしか思えない、あまりにもずさんなプロットだった。

TYPE-MOONのスタッフは「模倣が本物を超えるときもある」などと言っていたそうだが、
そういうことは、もちろん超えてから言ってほしいところだ。
その他、「シナリオライターはFateの構想を高校時代に考えていた」などという、
聞いてるほうが赤面してしまうような言いわけをする信者がいることも問題だ。
44名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 03:21:35 ID:zxIwlgvt0
86 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 03:46:53 ID:YhKSoF2B0
龍騎を連想させる作品としては、最近では「舞-HiME」や「ローゼンメイデン」というものがあった。
ただ、前者はバトルロイヤルでパートナーがやられると、大切な人が消えてしまうというオリジナリティを出していた。
(これは作品がラブコメ要素を持つからこそのルールだ。だが、この番組は結末があまりにもしょうもなさすぎた……)

後者はパートナーとの契約が一対ではない。主人公ひとりに何人ものキャラクターが契約をしていく。
(かと言っても少数なのが中途半端)
そもそもこの作品では主人公はパートナーにあたり、契約はほぼ「主人公の家に居候するため」という理由くらいでしか生かせていない。
そのうえ、おしゃれなアンティークドールが空を飛びながらチャンバラや魔法バトルをするという、かなり違和感のあるビジュアルになっている。
しかもドールのケースであるトランクまで空を飛んでいく。
まるで茹でられたアサリのように中途半端にケースが開き、魔法のじゅうたんのように飛んでいく。
あまりにも、滑っていた。

今期、Fateもアニメ化したが、紙芝居でよしておけばいいものを、
これからは龍騎だけでなく、「舞-HiMEのパクリ」だと言われることもあるだろう……。
45名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 15:11:15 ID:BSn6tpgP0
オリジナルがないのが問題。
46名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 17:01:25 ID:EippYZw5O
不毛なだけだからやめようや
47名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 20:08:34 ID:dM0t1Oi+0
どちらにしろこういう「最後の一人になるまで戦い続ける」系が
驚くほど売れるのが世の定めな訳だが
48名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 21:33:52 ID:94JckcVm0
>47
つ仮面ライダー剣
49名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 21:31:55 ID:6qyqkTFd0
龍騎……全話視聴。ある程度の会話ならついていける。
Fate……基礎知識くらいは……とりあえずアニメ見てる、という俺にはちょっとわかりにくいな。
というか、なんでそんなにFateに詳しいの、みんな?
Fateに興味を持ったのは「Fateは龍騎のパクリ」という文をネットで見ちゃったからなんだけど……
とりあえずFateアニメは登場人物を龍騎に見立てて楽しんでる。
士郎=真司
凛=蓮
桜=優衣
大河=編集長
綺礼=い神崎
イリア=浅倉
セイバー=ドラグレッダー
50名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 22:28:56 ID:Ll5FOGKP0
イリヤ「おにいちゃん、イライラさせるな」
51名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 23:48:27 ID:6YHNo6tQ0
士郎「死んでいったマスター達の重みが二倍になった!」
52名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 16:01:18 ID:WAdU2MPh0
>>49
須藤=シンジを忘れるな
53名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 01:27:36 ID:kjiSyBy00
>>52
慎二はどっちかというと芝浦。
54名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 13:21:00 ID:lHvgyOlF0
ハイランダーとかバトルロイヤル設定は良く使われるし
パクリパクリ言ってたらどの作品もパクリになるぞ
55名無しより愛をこめて
るろうに剣心はジャンパーソンのぱくり
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1138641144/l50
ジャンパーソン=緋村剣心(無敵の強さを持ちやさしすぎる)
MXA1=人きり抜刀斎 (かつてはただの戦闘マシーン)
ガンギブソン=相楽左之助(敵だったが頼もしい仲間に。
しかし乱暴そうな言動の割にJPや剣心の正義に押されすぎ)
キャロル=高荷恵(GG、佐之の恋人)
三枝カオル=神谷薫(かおるというヒロイン。JPや剣心が強すぎるためサポート役)
三枝修平=明神弥彦(ガキ)
ジョージ真壁=四乃森蒼紫(クールな悪役)
志々雄真実=ビルゴルディ(強敵)
駒形由美=セーラ、マヤ(部下の女)