特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(34)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

【前スレ】特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(32)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114877559/

【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』までお避け下さい。
  オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
2名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:02:14 ID:b1XgqXeg
3名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:02:35 ID:b1XgqXeg
4名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:02:53 ID:b1XgqXeg
5名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:04:39 ID:b1XgqXeg
6名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:04:58 ID:b1XgqXeg
7前スレ984:2005/05/31(火) 22:36:35 ID:MmyimImE
>>1
乙です。どもありがとうございました。
前スレの980、981さんもご苦労さまでした。
8名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 00:43:18 ID:k4VH6Dll
よく悪の組織がヒーロー一派壊滅のため、人形などに時限爆弾をしかけたりしますが、何故か爆発少し前に人形の目などが大げさに光ったりして、爆弾である事がばれてしまいます。
なぜわざわざ爆弾である事を知らせるような仕掛けをするのでしょう?
9名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 01:02:02 ID:rOl2CDus
未だにタイムリミットのカウントがアナログで、音でばれてしまうのもどうかと思います。
10名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 01:04:10 ID:8nObmSRH
だって危険じゃないですか
11名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 01:11:15 ID:zB8Z4WR2
>>8
それは「爆破する前にビビらせてオモシロがろう」としてるからです。
そもそも、人形に仕掛けるとか、アナログのタイマーにする場合は、
作戦の効率よりも
「作戦としてオモシロイかどうか」
の点で考案されているモノなのです。
12名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 01:11:25 ID:K6WVpzD4
>>8-9
●爆発少し前に人形の目などが大げさに光ったり
●タイムリミットのカウントがアナログで、音でばれてしまう

破壊よりも、仕掛けられた連中を恐怖のズンドコに落とす方が主目的だからです。
さらに、解除のヒヤヒヤのスリルを味あわせるため、
『簡単に蓋が開いて、赤か?青か?バレバレ2択コーーード!』
搭載型も、組織によってはいまだ健在ですね。
13名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 05:53:51 ID:XbMy5SNW
もちろん味方の戦闘員を巻き込まないための配慮です。
末端の構成員にもわかりやすいようにわかりやすい警告がなされます。
実に部下思いの組織ですね。
14名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 09:09:03 ID:nc8fmVRp
>>12
そういえば、バレバレ二択コードならまだしも、簡単にボタン一つで止められる設定にしているのも、理不尽ですね。
15名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 09:12:06 ID:N/Vn9dRZ
>>14
何かのアクシデントで、仕掛ける本人達が未だ持っているときに作動して
解除方法が面倒だと困るからです。
16名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 15:06:35 ID:BcIHF1Vv
アギトは無限に進化するものらしいですが、進化の果ては滅びだと某司令がおっしゃってました。
ならアギトもいつかは滅びるんですか?
滅びなかったら増え続けてえらい事になりそうですが・・・
17名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 15:17:09 ID:OdQCfAc8
>>16
アギトが進化を続けるとバルンガになり、最終的には太陽と融合するようです。
18名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 15:19:25 ID:UeSSQneI
戦隊のみなさんが使っている武器の中にはバトンとかステッキなどがありますが
刃もついていないのに敵を倒すことができるのが理不尽です。後頭部とかを狙えば致命傷になると思いますが
肩とか腋に当たっただけで死んでしまう場合も見受けられます。何故でしょうか?
19名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 15:21:04 ID:N/Vn9dRZ
>>18
呪いがかかっています。
20名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 15:22:00 ID:qkfWyCCB
>>18
そうですか。あなたは刃も何もついていない金属バットで殴られても平気ですか。
ヒーローは常人の何倍もの力を持ってるのを忘れないでください。
そういえば「北斗の拳」のケンシロウの拳や指先にも刃はありませんね。
あれで殴られてもあなたは平気ですか。
21名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 15:52:51 ID:WFnIprg5
太鼓の鬼の響鬼さんの飛車をつとめていながら
本来、太鼓の鬼のターゲットたるオオナマズに関して
「それってどのタイプの音撃で倒すの?」
と管の鬼のイブキさんに尋ねる香須実さんは飛車として鍛え足りてませんか?
22名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 17:49:09 ID:aT20BcjT
>>21
「オオナマズは太鼓で倒すもんだからお前が気張っても無茶だよ(プ」と
小馬鹿にする意味をこめて言ったもので、香須実さんとしてはイブキが
「ああそうか、管じゃ倒せないよね……」と泣き言を言うのを楽しみにしていました。
がっかりですね。
23名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 17:55:33 ID:wrU/RyNA
光GENJIの「ガラスの十代」と言う曲、メロディが天空聖界マジトピアの歌にそっくりなのですが、
もしかして彼等は天空聖者か何かなのですか?
24名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 18:50:50 ID:l1DxA34x
>>23
ウィル・スミス似のMIBから聞いたことがあるんですが、
彼らは名前が示すとおり、光の国から訪れていた異星人で、既に帰国したそうです。
「ガラスの十代」がマジトピアの歌を真似た曲だそうです。
25名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 18:56:13 ID:bVm7wG7J
「もしか 淋しく なったなら 夢で 約束すればいい」
それは妄想とは言わないのでしょうか?
だとしたらそっちの方が淋しくて理不尽です。
26名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 19:26:31 ID:nc8fmVRp
『青い稲妻が〜僕を攻〜め〜る』
スマップの連中は、フーマですか?
>>20
敵も、常人なの何倍もの力を持っていますが?
27名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 19:34:42 ID:WZzwveUW
>>26
その敵の弱点が肩や腋だったりしたわけです。
男性諸氏なら分かると思いますが、
バトンやステッキでタマタマ強打された時のことを考えてみてください。
間違いなく即死確定ですね。
ちなみに、あの両津勘吉も銃を抜き撃ちすると見せかけて
相手の急所に向かって投げつける
「ゴールデンパンチ」という技を一回だけ披露しています。
バイオレンスコップの両津氏でも有効だと知っている弱点への攻撃を
戦闘を生業とすると言っていいヒーローヒロインが知らないはずはありません。
彼らは即時にその敵の弱点を見出して、そこを的確に攻撃しているのです。
28名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 19:53:50 ID:hXjc1yDu
書籍「仮面ライダー年代記」によると、スーパー1のパワーハンドは
「300トンの力を発揮する怪力の腕で、攻撃、防御共に効果をあげる。電話帳もやすやすと引き裂く」
最初の文と最後の文の落差があまりにも理不尽です。
29名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 20:15:33 ID:XO/ZvG0k
仮面ライダーシリーズに出てくる大幹部の方々は外国出身なのに、日本語ぺらぺらなのは
さておいても、顔も日本人に近すぎです。
30名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 20:54:16 ID:TDnOgXiC
>>29
改造人間なのですから顔の造形などどうにでもなる事です。
31名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 20:55:15 ID:K6WVpzD4
>>28
当時のNASA国際宇宙開発局の電子電話帳は、宇宙で使うことを想定した
チタン合金製の、とっても頑丈なモノでした。
32名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 20:55:20 ID:hYQ0WoUS
>>28
「普通の人じゃ電話帳は引き裂け」ないでしょ
鍛えた人でやっとのことで雑誌ぐらいはのところが
「やすやす」とがつくんですから
紙切れ一枚よりも簡単に裂くことが出来るのでしょう
33名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 21:21:30 ID:McHihSnx
持田は明日夢のどこが気に入ったんですか?
34名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 21:37:33 ID:UDpl1dsC
>>33
そりゃもう。大きいらしいですよ、彼の。
35ささきいさお&堀江美都子:2005/06/01(水) 21:38:07 ID:K6WVpzD4
明日夢みて、です。

♪それが〜、ガッチャァメァ〜〜〜〜ン
36名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 22:37:55 ID:ZYP1+miU
「ウルトラマンレオ」

ダン隊長がゲンをジープで追い回す特訓があったと思いましたが、
これの何処が特訓なんでしょうか?
37名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 22:42:51 ID:sLFjqgeA
>>26
その「青い稲妻」って、チェレンコフ光ですよ。
やばすぎっすね。
3826:2005/06/01(水) 22:49:25 ID:nc8fmVRp
>>37
チェレンコフ光って、何?
39名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:10:25 ID:EauBaTJx
>>38
ヒント
つ「バケツでウラン」
40名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:12:50 ID:K6WVpzD4
>>39
ペンギンのギンペーが活躍するアニメですね
41名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:17:00 ID:cjcD3xAY
>>38
ヒント:
冷戦時代に書かれた
『レッドオクトーバーを追え!』
という小説には、
「ソ連の原子力潜水艦は、放射線対策が劣っている
 だから、ソ連の潜水艦乗りは
 夜になると身体が光る」
というジョークが出てきます。
42名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:27:09 ID:g4Gft+CO
ウルトラマンネオス最終回の一話前。
全エネルギーを使い果たしたネオスを救出すべくゾフィー隊長とセブン21が現れましたが、
どうしてこういう肝心な時にウルトラコンバーターを持ってこないのでしょうか。
43名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:47:29 ID:nZ5/zjRA
>>42
ソードワールドの魔晶石(例えが古いな)みたいなもんで、
先祖代々伝わる滅多にない代物の上、一回使いきりでした。

義兄弟の杯も交わしてない部下に使うようなもんじゃなかったのです。
44名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 23:53:19 ID:nZ5/zjRA
>>36
走って追い回したら鬼ごっこ。実弾装備の戦闘ヘリで追い回したら殺害計画。

間を取って特訓と認めるということでどうかひとつ。
45名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 00:05:11 ID:gk650yyt
>>36
ダンの心のライバルは無茶とも思える特訓で歴代ライダーを強くした立花のおやっさんでした。
・・・とりあえず特訓の無茶さだけでもおやっさんを超えたかったんですよ。

>>42
持って行こうとしたんですが、お互い相棒が持っていると思い込んでいたんですよ。
46名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 00:25:38 ID:HpfFX5xv
ゴレンジャーOPや、ギンガグリーンなどに見られる
「緑の風」とはいったいどんな風なのでしょうか?
47名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 00:30:58 ID:LiVbWGVB
>>36
あれを行なうことで、ダン隊長の運転技術は格段に向上しています。
充分に特訓と言えます。
48名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 00:35:40 ID:Hbqb57Ho
>>47
アクセルを踏み込むから足のリハビリにもいいですね。
49名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:05:25 ID:0kY3AIUP
>>46

塩素ガスが混じった風の事で、うかつに浴びると窒息ダメージを
受けてしまう代物です。

これを魔法の力で再現したのが「緑の疾風」と呼ばれる攻撃魔法
で、プロテクターの付いたブレザーを着たメガネ娘がよく使ってい
たことが確認されています。
50名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:13:07 ID:YEbig6IY
51名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:29:17 ID:frw5k+FP
>>46
>>49と真逆の意見で申し訳ありませんが、
森の香りを含んださわやかな風のことです。
52名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:33:15 ID:dYsFiQza
>>47
あれはダンの特訓だったんですか…!!

ってか、ゲンいらないじゃん
53名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:39:58 ID:UkQxaNLr
>>52
ただあてもなく運転するよりは
目標があった方が楽しいじゃないですか
54名無しより愛をこめて :2005/06/02(木) 06:21:01 ID:FN5Goi+l
>>26
この「青い稲妻」とは、ジャイアンツにいた「青い稲妻」松本のことです。
55名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 07:12:30 ID:VmjWpvhY
ブラックサタン戦闘員のマスクに耳がついてるのは何故ですか?
かわいくしてどうするのでしょうか?
56名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 08:33:45 ID:DdTtYVPs
>>55
ろくに抵抗も出来ず殺されていく民衆へのせめてもの癒しです。
鉄十字団の戦闘員のくちばしなどもそうです。
57特撮&時代劇&本格刑事ドラマの役者さん:2005/06/02(木) 08:51:11 ID:FFR69psI
昭和ウルトラシリーズより。
初代ウルトラマンは、カッコいいし、強い。
しかし、後輩戦士達に比べると、地味な戦闘の印象が強いです。
ウルトラセブンや帰ってきたウルトラマンのように、武器やアイテムを使いこなす
わけではなく、ウルトラマンタロウやウルトラマンレオやウルトラマン80の
ように、動きが華麗・演舞的でもなく、ウルトラマンAのように、光線技が多彩
でも、ありません。
どちらかというと、接近戦が多く、怪獣や宇宙人とプロレスのような死闘を繰り広げています。
なぜでしょうか?
58名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 09:43:32 ID:FdtU1zFS
>>57
警察官や軍人でも、射撃が得意だったり接近戦が得意だったり、接近戦も
剣道のように武器を使うのが得意だったり、柔道のように組み合うのが得意
だったり、ボクシングが得意だったりと、個性がさまざまあります。

初代ウルトラマンはレスリングが得意なのです。あのやや猫背気味の
アマレス的な構えからも、それが伺えます。
59名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 09:56:00 ID:DdTtYVPs
怪獣が、窓に明かりのともっているビルを破壊するとき、時折、崩れた壁の奥に、
ビルの内部容量一杯サイズの巨大な電球のような発光体が見えることがあるのですが、
あれは何の為の設備なのでしょうか?
60名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 10:17:23 ID:1cqx38Dq
9ヶ月たっても、直らないダン隊長の脚が理不尽です。
大体、念力が使えたらそれで直そうと思わなかったのでしょうか?
61名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 10:24:01 ID:DdTtYVPs
>>60
ウルトラ念力はダン自身の生命力を著しく削ります。脚が治っても寿命が縮んでは意味がありません。
62名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 10:26:28 ID:1cqx38Dq
>>61
そう言いながら、他のとこで使っても意味がありませんよ。
63名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 10:41:44 ID:1mVxfzDr
>>59
怪獣被害が毎週のように発生する特撮世界の都市には、
怪獣に備えた決戦兵器が、街のあちこちにあらかじめ
配備されています。電球のようなものはその一つです。
残念ながら、未だその性能を発揮しきれておりません。
64名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 11:50:00 ID:H+VR90Fb
アナザーアギト初登場時
「アギトらしき生物を目撃したと市民から目撃情報が!」
ギルス登場時
「謎の生物を目撃したと・・」

アナザーアギトよりはギルスのほうがアギトに似てると思うんですが?
65名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 12:08:51 ID:JlnGtiDY
>>64
木野さんはよく「アギトは俺一人でいい……」と言ってます。
恐らく初登場の直前にもそう呟いたのも目撃されたのでしょう。
ただしこの時点ではまだ本人がアギトだと言ってるだけですから
「アギトらしき生物」という表現になりました。
自称暴力団組員とかと同じですね。
66名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:05:38 ID:EvwD51vr
瑞生タンは、憐へのストーカー行為をしているところを
あっさりと素人の女性に見つかってしまいました。
何故こんな人がMPに所属しているのですか?
67名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:09:49 ID:DdTtYVPs
>>66
首藤さんも松永さんも瑞生たん萌えだからです。
68名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:37:22 ID:CyD5RB1c
ダイナブラック、ダイナピンク、チェンジグリフォン、グリーンフラッシュ
など正義の戦士だった人たちが数年後には悪人になったのはどうしてですか?
69名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 15:09:47 ID:guoTELQt
くどいようですがそ っ く り さ ん です
70名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 15:20:23 ID:aNCf6Ae1
ガメラ3で、渋谷であれだけ大量殺戮を行ったガメラが
取ってつけたように子供を守ったのが理不尽です。
71名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 15:49:30 ID:Hbqb57Ho
>>70
私は今日の昼飯で定食屋に入る前に、あらかじめ「今日は天丼!」と強い意志で
決めて食べ、非常に満足しました。
ですが、出ようと思った時、チラッと今日のお勧め定食の見本を見てしまい、
(…やっぱりこっちも捨て難かったな)と、店に戻って結局これも食べました。

ガメラもそんな気持ちだったんではないでしょうか。
72名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 15:59:53 ID:RZNW1yKC
>>66
見つかっても対象の記憶を消してしまうMPには
尾行技術はあまり必要ないからです。
73名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 16:59:06 ID:b4xbTmFj
>>60(1)
自分で自分の体を持ち上げる事はできません。
占い師は、自分の事は占えません。
クレイジーダイヤモンドは、自分を治す事はできません。

>>60(2)
アストラの鎖を見てもわかるように、マグマ星人(とその傀儡)は
「ウルトラ族ですら治せないタイプの身体ダメージ」を与える技術に長けているのです。

>>62
本編を見ていればわかりますが、ダンが命を削ってウルトラ念力を使うのが
“意味のない”場面であるはずなどありません。文字通り、決死の覚悟です。
74名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 18:06:08 ID:HZjvNIXL
早川健はは毎回相手に日本じゃ二番目だといっていますが、同じ技を使うやつが出てきたらどうするつもりだったんでしょうか?
75名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 18:08:04 ID:DdTtYVPs
>>74
そこは早川です。無論、二番目以降の正確な順位を見事に言い当てます。
76名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 18:45:11 ID:KCRQYFdA
ウルトラの世界では、いつまでたっても巨大ロボが建造されないのは何故でしょうか?
巨大な敵には巨大なロボで殴るのが有効だと某総統がおっしゃってましたが。
77名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:08:07 ID:DdTtYVPs
>>76
ほぼ間違いなく、制御系をインベーダーにのっとられて操られ、ろくでもない
ことになるからです。ゼルガノイド、デスフェイサーなど、特にダイナの世界で
それは顕著です。
78名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:19:19 ID:CMT5pyyU
>>76
岸田長官
「なぁに、いざという時はウルトラマンが来てくれるさ」

こういう思想の持ち主がトップに立っている防衛チームで
巨大ロボットの建造が可能になると思いますか?
いくら現場監督……もとい、隊長が「我々の手で平和を守ろう」
と決意しても、トップはなかなか変わらないものです。
79名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:24:09 ID:uIp0hOYx
先日DVDで「スパーダーマン」という映画を見たのですが、最後までダーマンという名前のスパイが出てこなかったのが理不尽です。
80名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:31:24 ID:DdTtYVPs
>>79
スパイは出てきませんが、「スパー」が何処かに出てきたはずです。
81名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:32:55 ID:guoTELQt
スパーダーマンならスパイとはなんの関係もないと思うのですが理不尽ですか?

最近、質問の質が落ちてきているのがなんとも理不尽です。
82名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:33:05 ID:NZWYSdI1
>>79
その映画には、スパーをしまくるダーマンが出ます。
どうやら違う作品を見てしまったようですね。
83名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:51:30 ID:drhwpQAB
>>70
 ガメラは全人類を無差別に守るわけではありません。
彼なりに救うに値する人間かどうかを瞬時に判別して
行動しています。

ただ、ちょっと目がわるいのがタマに傷らしいです。
84名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:59:09 ID:Hbqb57Ho
>>79
間違えてしまったんですね。
「スパイダーマン」の映画の目安は、仲谷昇とレオパルドンが出ていることです。
85名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 19:59:53 ID:CV6VrrZC
>>76

巨大ロボットはロボット同士の戦いには長けていますが
怪獣退治には全く向いていないからです。

ジェットジャガー・モゲラからVSシリーズのメカゴジラ
まで、巨大ロボット側が負けっぱなしなのはそのためで
す。


ちなみに、ジャンボーグA(と9)はサイボーグなので、こ
の法則には当てはまりません。
流石にエメラルド星人は抜かりありませんね。
86名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 20:02:11 ID:VmjWpvhY
エメラルド星人は自分がジャンボーグA大なのに、どうやってジャンボーグAや9のコクピットをテストしたのでしょうか?
87名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 20:08:05 ID:DdTtYVPs
>>86
地球人サイズのロボットを作って操縦させました。エメラルド星では
地球人サイズロボットによる対戦ゲームが流行しています。
88名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 20:17:23 ID:R5AmDdRl
>>86
宇宙人特有の不思議パゥアです
89名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 20:43:58 ID:Hbqb57Ho
>>86
エメラルド星にはエメラルド星のドラ○もんがいます。
ガリバー○ンネルを使って小さくなりました。
90名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 21:19:47 ID:Z7ArLrH2
GODの悪人軍団は架空の人物や、見る人によっては悪人とはいえない連中もいましたが
大抵は武人として優れていたり、特殊な能力を持った人物を元に作られていました。
が、ムカデヨウキヒだけはよく分かりません。
武人でもないし戦闘能力に優れているわけでもない。彼女の任務は美貌を使って設計図を奪うことでしたが、
怪人体を見ても人間体を見てもそれはそれで理不尽な気持ちしかわきあがりません。
91名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 21:22:50 ID:1cqx38Dq
ビデオビームガンで、AVの再生が出来ないのが理不尽です。
92名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 21:58:34 ID:exytMR+5
ツインテールがグドンのエサだと書いてある本が見つかりません。
どこに行けば見つかるでしょうか?
古代怪獣に詳しい方、よろしくお願いします。
93名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:01:41 ID:Hbqb57Ho
>>90
本人はただ愛され、愛しただけです。
しかし、そのせいで大国が滅びかけ、人が大勢死に、自らも命を落としたのです。
美しいだけで罪になり、悪とされる時もある…まことに理不尽ですね。
マジレスぽくてスミマセヌ。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/fw190/works/works_13_c.html
94名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:10:09 ID:FYa4DG02
>>91
マジレスっぽくなりますが
ビデオの再生はできませんが
8ミリフィルムなら再生できます。

よってブルーフィルム(古っ!)なら見放題。
だから♪シャイダーブルーなのです。
95名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:10:25 ID:R5AmDdRl
>>92
M78星雲のウルトラの星になら売っているかも知れません
ためしにウルトラマンさんに買ってきてもらうように頼んでみてください
96名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:12:18 ID:FFR69psI
ウルトラマンレオは、地球では2分40秒が、活動時間の目安となっています。
当然、3分間戦える他のウルトラ戦士より、カラータイマーが早く点滅する
確率が高いはずです。
しかし、レオのカラータイマーの点滅した割合は、昭和ウルトラ戦士では、最低です。
(ウルトラセブンを除いて。)
なぜでしょうか?
97名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:22:39 ID:Hbqb57Ho
>>96
実は、2分40秒というのはウソです。
レオレオ詐欺です。
98名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:23:48 ID:frw5k+FP
>>96
M87星雲とL77星とでは、カラータイマーが鳴る基準が違っているんです。
M87星雲製はまだかなり余裕があるというところで鳴り出しますが、
L77星製は本当に危険になってからでないと鳴り出しません。
99名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:26:33 ID:Hbqb57Ho
>>98は北斗星司隊員の回答ですか?
100名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:33:31 ID:Z8VHVO8P
弟が封印されてから450年も助けもせず豪快にスルーしていた魔神ダルガ様
しかし今になって弟が復活して半年足らずで死亡したと知るや地球侵攻を始めました

この人、弟のことをどう思っているんでしょうか?
101シオ○ギ製薬:2005/06/02(木) 22:40:17 ID:Hbqb57Ho
>>100
イタくなったなスルー、ハデス♪
102名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:41:24 ID:gI/YvnTA
>>100
どうも思ってません、
弟が死んだのでその復讐を大義名分とし
兵士たちの意気高揚に利用してるだけです。
そのうち演説を始めるかもしれません
103名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:56:53 ID:U9j8Qu9P
オロナミンCのCMに出てきた響鬼さん、
声が違う気がするのは風邪を引いてたと考えるとして
なぜ鬼状態であの場にいたのですか?
もしかして千葉麗子あたりが魔化魍なのですか?
104名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:02:26 ID:1mVxfzDr
諸君の愛してくれたハデスは死んだ! 何故だ!?
105名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:12:16 ID:b4xbTmFj
>>96
2分40秒というのは、地球に来たばかりの頃、レオが自分で計測した数値です。
L77の王子として甘やかされていたレオも、
ダンの特訓で根性をつけ、変身可能時間がグングン上がって行きました。
106名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:22:58 ID:Hbqb57Ho
>>103
このページを見る限りでは、あの場に「マ○オを育てている●ッシー」
という魔化魍が潜んでいた、と踏んだからです。
結局おらず、「ここもハズレ」ということで、ホっと一息つきました。

ttp://www.genki20.net/no_fl_top.html
107名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:25:57 ID:b0vgADEp
>>103
あれは猛志の活動資金の足しにするためにコマーシャルに出演しただけの話です。
108名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:39:21 ID:ZW5EjWSR
「戦え!ジャンボーグ9」の2番、
体当たり 赤く叫べ 怪獣どもを追っ払え

赤く叫ぶにはどうすればいいのですか?
109名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:40:41 ID:WbYUymFc
>>106
ちょっとお聞きしたいのですが、そのページの上段左から4番目の人と下段右端の人は別人なんでしょうか?
110名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 00:03:06 ID:0h6m4zam
>>108
共●党から立候補してください。
111名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 00:16:23 ID:ZRaMGTil
>>109
コマーシャルに出演はしましたが、まだまだ猛志の活動を全て明かすわけにはいけません。
ヒビキさんの場合は明日夢に正体をばらしてしまった前科もあるため
下手にCMに出演させると他の人にもうっかり正体をばらしてしまいかねないので
先手を打って別の人だと紹介してあるのです。
俳優ならば少しくらい妙な場所でも「今ロケなんです」
何か突っ込んだ質問をされそうになったら「悪いけど事務所通して」で済むので
うっかりもののヒビキさんでも言い逃れ出来ると考えての事です。
112名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 01:11:31 ID:oy4ZPDYK
オオナマズとの初戦で右手に強酸を浴びて負傷したイブキさんは、痛々しく包帯を巻きました。
再戦時には、さらに左手及び胸部にも強酸を浴びてしまいました。
リタイアしてもおかしくない大怪我かと思いきや、戦闘後には無傷(右手まで完治)と思われる状態で、
皆とお茶してました。
ダメージの大きさと回復度合いが比例していないのが理不尽です。
113名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 01:24:48 ID:2Yc1bjWf
>>108 マジレスで無粋かもしれんが・・・・「赤く叫べ」じゃなくて「高く叫べ」だろ?
114名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 06:34:37 ID:uDQub8WG
>>76
参考.ヘルズキングもお忘れなく
115名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 08:44:13 ID:T6JrnTKD
>>112
初戦の時は、鬼の治癒能力の使用を控えていました。
何しろ、香須実さんにお手当てしてもらえる絶好のチャンスでしたからね。
116名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 09:32:43 ID:tr1gUzTc
ウルトラマンレオに出てきたボーズ星人
100年間地球にいたとのこと
目的についてはいろいろ考えられますが
100年間いたにもかかわらず
MAC以外の防衛隊(ウルトラ警備隊等)が見つけることができなかったのはなぜでしょうか?
117名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 09:33:15 ID:4I8iUFtA
>>98
M78星雲です。
118名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 09:39:38 ID:FeqvPDAp
>>116
設定上では、地球の海坊主伝説を利用し、自分達が海坊主に偽装して宇宙人の
正体を隠していたということらしいですが、ボーズ星人がいた海の近くに住んでいた
住民達も、本当に海坊主だと思っていたのでしょう。等身大状態なら棒でも
殴り殺せるくらい弱いので、まさか侵略宇宙人とは思わず通報しなかったのでしょう。
119名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 13:59:53 ID:jIMHMpaf
>>116
ボーズ星人は近隣の海で地球侵略の機会を伺っていたのですが、
彼等は、鮫のみに感染する特殊なウィルスを持ち、さらにはそのエサを取り上げて
潜伏地の海から追いやるといった、地元の漁師に非常に喜ばれる行為をしていたため
「なんか気持ち悪い海坊主だけど、ま、いっか」
と適当に存在が認知されていたわけです。ま、通報するまでもない、と思われたんですね。

これが「ボーズがジョーズに病部にボーズが餌を欠いた」という、早口言葉にまでなってます。
120名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 14:48:24 ID:4I8iUFtA
>>116
マジレスですが、釣り上げられなかったからです。
>>118
等身大でも、そこまで弱くなかった気がしますが?
121名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 16:30:10 ID:mnQtcGS8
「ウルトラマンA」に関する疑問です。
昭和ウルトラシリーズでは防衛組織の隊員には、
必ず1人日本海軍の軍艦と同名の人がいました。
(もしくは名前からすぐに連想できる人)
例、
「ウルトラマン」フジ隊員=戦艦「富士」(明治時代の戦艦)
「ウルトラセブン」アマギ隊員=改造空母「天城」(未完成)
「帰ってきたウルトラマン」伊吹隊長=改造空母「伊吹」(未完成)
「ウルトラマンタロウ」朝比奈隊長=「あさひ」な=戦艦「朝日」(明治時代の戦艦)
「ウルトラマンレオ」おおとりゲン隊員=大鳳(おおとり)=空母「大鳳」(2次大戦時の重空母)
「ウルトラマン80」矢的猛=大和(やまと)=戦艦「大和」(2次大戦時の超大型戦艦)

しかし、ウルトラマンAだけそういった連想のできる人が1人もいません、なぜでしょうか?
122名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 16:37:51 ID:jIMHMpaf
>>121
軍艦には、カジ【舵】がついてるからです。
123名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 17:18:46 ID:J8GlS3hx
>>122

そういえば梶隊員のことを完全に忘れていました。
124名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 18:18:11 ID:PLwD89tO
ダイレンジャーなのに満州戦隊じゃないのは理不尽です。
125名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 18:33:14 ID:gEq55RlY
立花のおやじさんはライダー特訓の際、数百キロはありそうな岩を転がしています。
ライダーの新必殺技の実験台になっても彼は無傷です。日本の命運がかかる必死の特訓ですからライダーが手加減したとは考えられません。
スポーツマンでもなくう只のオヤジが、、、これは凄いことです。
ショッカー等の組織はおやじさんをさらって改造人間にするべきではないですか?
126名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 19:05:14 ID:uDQub8WG
>>125
おやっさんを誘拐する時点で組織壊滅クラスのダメージを受けるのが明白なので、誰も誘拐しようとしません。
127名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 19:30:09 ID:IksMmY+j
>>124
満州戦隊はダイレンジャーではなく、
レンジャーに合わせて英語読みのターリエンジャーになります。
128名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 19:33:17 ID:4I8iUFtA
ゴルゴダ星に到着した時は、何処に敵がいるか分からないので許しますが、北斗と南と会う時にまでそれぞれの光線ポーズで、威嚇しているウルトラ兄弟が理不尽です。
129名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 20:02:54 ID:+tIinB5e
>128
ボクシングの試合前の会見で、まだ殴り合う必要もないのに
「せっかく両雄が並んでるのですからファイティングポーズを」となりますね?
基本的にそれと同じです。
130名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 20:51:44 ID:BMmlztKn
仮面ライダーV3の41話に旧1号編以来の女戦闘員が出てきましたが
デストロンの女戦闘員が出てきたのはこの話だけでした。
V3にやられた場面も無かったし彼女たちはどこへ行ってしまったのでしょうか?
131名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 20:54:33 ID:gXvMCVEA
>>130
寿退職しました
132名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 20:58:14 ID:XtV56N6n
>>130
ああ、あれは女戦闘員じゃありません。

オカマ戦闘員です。
133名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 21:34:48 ID:4I8iUFtA
>>130
ヨロイ元帥に、因縁を付けられて色々と…、うわ何をするjshkd
134名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 21:50:23 ID:Cm80nbn3
ふと思ったんですがヨロイ元帥のアホさえいなければ、まだデストロンが世界征服できた可能性はあったのではないでしょうか?
135名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:04:07 ID:TfUalFKO
>>134
いくら大きな組織が構築できていたとしても
それを動かす人材に使えるのがいなければ
結局本末転倒というものです

つまり代えが効かなければヨロイ元帥を使わざるを得ないということです
なかなか悪の組織に入ってくれる優秀な人材というのはいないでしょうから・・・
136名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:08:58 ID:2Yc1bjWf
>>134
前任してたドクトルGが、「失敗者は即、死」「仲間がやられても仮面ラーイダが(ry」って人だったからね。
リストラし過ぎちゃろくな人材も育たん・・・・
137名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:29:22 ID:BMmlztKn
>>125
実はおやっさんは仮面ライダーが生まれる前にある組織の技術を終結して造られた改造人間でなのです。
指導力や耐久性を重視して改造したので攻撃はあまり得意ではありませんが、
戦闘員くらいなら渡り合えます。
あまりに精巧なために死神博士や呪博士のような優秀な悪の科学者も改造をあぐねてるんですよ。
ではどこの組織の誰が改造したかというと、もちろん科学特s(ry)

>>128
ニセウルトラマンとかニセウルトラセブンとか、あまつさえにせ郷秀樹とか出てきて、
偽者にはコリゴリしていたので、
「こいつニセ北斗とかニセ南とかじゃねえだろうな」と警戒していました。
さすがに疑うことにつかれたのかタロウの時代になるとそのような警戒を解き、レオの時代になると
「実はアストラはニセモノでは?」なんて疑いは微塵も抱かなくなりました。

>>134
デストロン首領も最終回であなたのような思いを抱きくやしまぎれに粛正しました。
138名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:38:03 ID:BMmlztKn
>>137
終結じゃなくて集結
139名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 22:51:53 ID:PLwD89tO
「足音が聞こえないか
 遙かな大地を踏みしめて
 五つの牙がやってくる」

一匹空飛んでる奴がいるんですけど。
140名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:07:25 ID:BkadN/2o
人造人間キカイダーより
第1話で、ダーク破壊部隊の強豪(第1クールまでぐらい)達の、シルエットがずらり。
しかし、その中で、気になるのが幾つかあった。
サソリホワイト、スカーレッドッグ、ゴールデンバット、レッドスネーク。
最初の三体は、サソリブラウン、ゴールドウルフ、キンイロコウモリとして、プロフェッサー・ギルが、
改名(改造)したと考えられる。
しかし、レッドスネークは、どうなったのだろう?
(原作とテレビ版と、切り離して考えた場合です。)
A1度は、キカイダーと心を交わしたゴールドウルフ。
彼も、ダークにとっては、『裏切り者』『役立たず』といっても、過言ではない。
しかし、ギルは、彼を2度も、復活させた。
(ギンガメとダイダイカタツムリの時)
ギンガメの時は仕方ないとして、なぜ、わざわざ、裏切る可能性のある戦士を
復活させたのだろうか?(結局は、裏切らなかったけれど。)
141名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:13:38 ID:2Yc1bjWf
>>140   @・・・「レッドスネーク、カモ〜ン」で、パンチョ猪狩さんのところに召喚されたそうです。
       A性能が良かったので、不完全良心回路を外して復活させたんでしょう。
142名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:22:24 ID:aHrpsJe9
>>139
そもそもプテラノドンには牙どころか歯がありません。
つまりドラゴンシーザーのことですね
143名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:25:56 ID:Px8J0vcF
>>139
『ぼくは、きばれんじゃあ。まだ5さいです。』

「……というわけで、これは後世におけるキバレンジャーの登場を予言した歌だったんだよ!」
「な、なんだってー!(AA略)」
144名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:35:36 ID:eV6E3Rnx
ゾフィー隊長のイボイボはエンペラ星人率いる怪獣軍団を撃退した際の戦功を称えての勲章だ
そうですが、各種文献によるとエンペラ星人が光の国を攻めたのは3万年前、ところがゾフィー
隊長の年齢は2万5千歳。
隊長は歴史に続き、自分の経歴まで捏造していたのでしょうか。
145名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:51:45 ID:jIMHMpaf
>>144
ウルトラ族の精子は、地球人のものと違い、非常に永い時間睾丸の中に蓄えられています。
一万年くらい。
タマに、精子の状態でパパの精神を乗っ取り、その肉体を支配するツワモノもいたりします。
我らがゾフィー隊長がそうです。
エンペラ星人軍団の侵攻を食い止めたのは身体がゾフィーパパで頭脳がゾフィーです。

……ですから、経歴に嘘偽りはありません。
ゾフィーママは、妊娠してウソみたいにツワリはヒドかったそうですが。
146名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:53:15 ID:MCo5PYr+
>>144
年、というのは惑星が恒星をまわる周期ですが、そもそもウルトラの星の太陽はなくなっています。
それが原因で人工太陽開発→ヘンな副作用で超人化、となったわけで。

つまりもともとの太陽の壊滅前後で一年の長さが違ってるということで何とか。
147名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 23:57:30 ID:2CUnkCTC
>>144
エンペラ星人が攻めて来たのは確かに3万年前でした。
その後、膠着状態が1万年つづき、ゾフィーの参戦によって、
ようやく決着を見たというのが真相です。
148名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:09:27 ID:Mor1nk5C
>>140
レッドスネークは強力な武器に欠けていたので、発電能力と
水中行動能力を加えられました。
海辺での行動に適するように塗装も青になりそれに伴って
名前も変わりました。
後はみなさん御存知の通りです。
149名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:14:06 ID:Tr31DUm6
「地球戦隊ファイブマン」第24話で、アリギンが嫌がるカニギンに溶解液を吹き掛けたあげく、
そのまま拉致してバルガイヤーへと連れていってしまいます。
何故、ガロア達は自分達の銀河闘士を使わずにシュバリエの銀河闘士で合身銀河闘士
を造ったんですか?
事態を全く把握出来ていないカニギンがもの凄く災難のような気がします。
150名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:20:48 ID:KyIbrbV+
戦隊シリーズの悪者達はいつも同じビルばかり破壊するのはどうしてなのでしょうか?
151名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:21:23 ID:FbixnqB6
>>149
そりゃぁ、シュバリエへの い や が ら せ に決まってるじゃないですか。
152名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:28:29 ID:lJx4ZeGl
>>149
蟹エぎんさんが合身銀河闘士になってファイブマンに倒されても、
シュバリエには当時まだご存命だった、双子のナリタきんさんが
いらっしゃったからです。
153名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:32:45 ID:V8F40Bwi
>150 同じに見えるだけで、実は違うビルです。
タッくんに弟子入りすればあなたもビルを見抜く力が身につきます。
154名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 00:57:26 ID:baaZkL4z
>>117
>>98は北斗隊員なので許してやってください。

質問。
パトロール中にチグリスフラワーを発見した西田隊員の通報を受けて、
霞ヶ関の本部から大井埠頭までスカイホエールで行っちゃうZATって、
どうなんでしょうか?
155名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 01:21:14 ID:yB5NBY/D
どうしてザラブ星人は用意がいいのでしょうか?
翻訳機やらガスやらニセウルトラマンやら・・・・
156名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 01:33:50 ID:lJx4ZeGl
>>155
1)……ひょっとすると、誘導尋問ってやつですか?

  あ、これは失礼しました。サッサッサッサッ ササッサ
  私、私立探偵の、二代目シャーロック・ホームズこと『車錠』と申します。
  …生まれは、農家です。      (…またキマった)

  『こんなこともあろうかと』スレを見張って

  あ〜〜あ〜〜!言っちゃったよ言っちゃったよ!…だ〜か〜ら〜言ったでないの♪
  テルちゃんお願い家賃待って!待って〜〜と言いつつオレは去る〜〜〜〜

2)ウルトラマンは、俺にとって屈服さすべき敵なのだ!

ttp://www14.big.or.jp/~hosoya/who/a/aono-takeshi.htm
157名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 02:28:15 ID:PY4f6+MP
>>154
フットワークが軽くていい事ではありませんか
158名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 06:58:55 ID:bGxlDZka
>>144
ゾフィーが撃退したのは、「エンペラ星人(二代目)」です。
二代目怪獣の例に漏れず、初代に比べるとダメダメでした。


…と書いといてナニですが、ゾフィーの勲章ってエンペラ星人撃退による物でしたっけ?
“エンペラ撃退は父の力”“ゾフィーの勲章は「強力宇宙人」撃退の報賞”だったような。
159名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 08:24:09 ID:CbkhuWkK
ウルトラマンレオ第12話より
『レオは、怪獣バンゴに特殊ガスを注入し、宇宙へ飛ばした。』(ナレーションより)
レオが、あの顔から、呼吸できると言うのは、分からないでもないが、
特殊ガスとは、なんなのでしょうか?
160名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 08:41:40 ID:IpE94/4F
鍵またはウルザードの補助が無ければ
地底冥府からでてこれないブランケン様ですが

何故にいちいち巨大化した姿ででてくるのでしょうか?
冥獣との大きさからすると本拠地では人間大ぐらいなのに
161名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 08:45:36 ID:oj4IZ+y4
>>160
ずっと地下にこもりっぱなしなので、少しでも自分の存在を誇示したいのです。
162名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:07:38 ID:3wMDjmZH
>>141
東京コミックショーはショパン猪狩です。
163名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:07:55 ID:6qgN2RVL
>>160
大暴れして、鬱憤を思いっきりはらそうとしてるかられす
164名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:22:04 ID:oj4IZ+y4
昔、ウルトラマン80のコミカライズで、アクシデントで力尽きて立ちあがれない
80を、UGMのスペースマミーが鎖で宙に吊るし、怪獣が暴れているところに
運んでいき、その状態で吊るされた80がサクシウム光線を撃って怪獣を倒すという
話があったのですが…吊るしている間に3分切りませんか?
165名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:27:15 ID:bGxlDZka
>>160
インフェルシアでは冥獣やウルザードは勿論、ナイ&メアやゾビルまでが普段は巨大な姿です。
地上へ出る時は無駄なエネルギーを消費しないため小さい姿(人間大)に変身しているのですが、
冥獣以上に不器用なブランケンだけはそれができないのです。
166名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:33:41 ID:3G1oclXM
なぜ宇宙人は銀色の服を着ますか?
167名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:34:43 ID:WCi5MdmO
剣とグレイブが妙に連携の取れた攻撃ができたのはなぜですか?
直前までアレだけいがみ合ってたのに。
168名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:34:46 ID:i/tevr7x
>>164
誰とは言いませんが、UGMに人を縛って吊るす名人がいました。
でもそれって僕の愛なの。
169名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 09:54:55 ID:/T1EKEmT
>167
じゃあなぜ巧と草加は戦いのときだけ抜群のコンビネーションを発揮しますか?

それと同じ事です。
170128:2005/06/04(土) 09:56:19 ID:3haEw5Ov
>>137
でも、北斗と南ぐらいは、偽物でもいいと思いますが?

>>139
@実は、テレビでは分かりませんでしたが、ジュウレンジャーにも牙がありました。
A足音というのは、全員から聞こえなくても一体だけから聞こえれば、無問題です。
どちらか、好きな方をどうぞ。
171名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 10:03:21 ID:lJx4ZeGl
>>166
宇宙人の方々が、地球来訪の際に入手して参考にした某日本映画の

 「銀ちゃん……… か っ こ い い ……… 」

というセリフを、曲解して鵜呑みにしたからです。
172名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 10:21:27 ID:lJx4ZeGl
>>158
そうですね。エンペラ戦争で傷ついた父を、ウルトラ赤十字の看護婦だった母が
助けたことが馴れ初めで二人は結ばれた、という話で覚えています。
ゾフィーの方は「強力宇宙人」だか「怪獣軍団」撃退の功労のはずです。マジレススイマセン。
173名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 11:01:53 ID:3haEw5Ov
>>172
ウルトラの母は、銀十字軍じゃありませんでしたっけ?
174名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 11:15:18 ID:lJx4ZeGl
そうですね、このページによると「ウルトラ銀十字軍の隊長」でした。
ttp://www2.odn.ne.jp/cbp50800/HEROIC/TARO/TARO_CAST.HTML
175名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 14:21:47 ID:oj4IZ+y4
怪獣や怪人で手に大きなハサミがついていて「鋼鉄でも切断する」とかいう
ふれこみの奴がよくいますが、よく見ると、ハサミの左右の刃がきちんと
噛み合っておらず、妙に隙間があいてる奴が非常に多いです。あれでは、
ぐしゃっと握りつぶすことは出来ても切断は出来ないと思います。
176名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 14:50:04 ID:JIqbslxw
仮面ライダーに倒された改造人間は大抵は爆発、溶解で消滅しますが、改造前善人だった男は爆発も溶解もせず元の人間にもどったりします。
例)善人改造->ピラザウルス->人間に戻る
  悪人改造->ハエ男->爆発死亡
悪人とはいえ無理矢理改造させられたのに、あまりにも理不尽です。
177名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 15:01:03 ID:oj4IZ+y4
>>176
それを反省してか、ネオショッカーのサソランジンやクラブオルフェノクは
いい人なのに死にました。個人的にはそのほうが後味悪くて理不尽です。
178名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 15:05:35 ID:lz9L4dZx
>>176
善人であった人も結構爆発しています。ただ、改造前善人であったか悪人であったか
我々には判らないだけです。
179名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 15:15:19 ID:eEyvj6OK
ウルトラマンマックスはやはり4人で歌ったり踊ったりするのでしょうか?
それとも健康応援団なのでしょうか?
180名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 15:45:29 ID:lJx4ZeGl
>>175
馬鹿とハサミは使いよう、なんてー申しやして。
実際、隙間で切れなさそうなハサミでも、実に器用に使って鋼鉄でも
切ってしまっておりやす。形ではなく、用は使いこなせればいいのでやしょ。
…おあとがよろしいようで。
181名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:13:30 ID:yV4fx+gt
>>179
ただの無芸なジャンボマックス
182名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:36:31 ID:+kwDsKGN
「鳥人戦隊ジェットマン」のバスジゲンが登場した回で、バスに乗った人間が次々に
消えていく現象が発生します。
それに対し、作戦の指揮を取っているトランが「さあ、犯人は誰かわかるかな?」
と他の幹部に聞いています。
普通、バスが犯人だと思う人はいないので、正解者が出る訳がありません。
こいつは他の幹部に喧嘩売ってるんですか?
183名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:46:07 ID:oj4IZ+y4
>>182
いや、その前に戦闘機とか蛇口とかも自分達で次元獣化しているので、ちょっと頭が回るなら
判ると思うのですが。それで判らないなら他の幹部が本当に頭悪いんじゃないかと。
184名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:51:12 ID:bGxlDZka
>>175
実はハサミ型かどうかとは関係なく、
ガオレンジャーの破邪百獣剣のように、鋭い衝撃波を出してそれで切り裂きます。
ウルトラマンのスペシウム光線同様、エネルギー消費が大きいのでなかなか使いません。
185名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:51:24 ID:gm7oG55v
>>182
他の幹部に喧嘩を売ってうんぬんよりも、
バスが犯人だという、常識の裏をかいた作戦立案に感動しました。
内容物ではなく箱そのものが爆弾だった『パイナップルアーミー』のジェド郷士みたいです。
186名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:56:38 ID:gTTcg8wg
>>182

怪人が乗ってるわけでもないバスに人々が乗り込んで行方不明になる。
だったら、犯人はバスに決まっています。
「バスが犯人だと思う人はいない」というのは、常識から来る思い込みに
過ぎません。

トランはこの事例により、「先入観で目を曇らせてはいけない。たとえ馬鹿
馬鹿しく思える推理でも、『それ』でしか説明が付かないのなら『それ』が
正しいのだ」と教えたかったのです。



9歳のガキに教えを請いたくねーよ?
大丈夫。ネギ先生も実年齢は9歳ですから問題ありません。
187名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:59:48 ID:3haEw5Ov
>>182
まぁ〜、子供ですから。
188名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:06:04 ID:E4pv3cAq
>>186
>9歳のガキに教えを請いたくねーよ?
>大丈夫。ネギ先生も実年齢は9歳ですから問題ありません。

加えて、最近は「見た目は子供、中身は大人」
という方も割といらっしゃるそうなので、
油断なりませんね。
189名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:18:57 ID:3haEw5Ov
コダマムササビの『死んだムササビにする』という作戦は、何故ただ殺すだけじゃダメなんですか?
しかも、コダマムササビがやられると、生き返っちゃいますし…。
190名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:35:51 ID:xqtxJwvN
42話の予告でライダーマンがカマクビガメを圧倒していますが43話でそのような内容は放送されませんでした。僕の錯覚だったのでしょうか?(元帥の仕業以外でお願いします)
191名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:40:42 ID:oj4IZ+y4
>>190
ライダーマンの願望の具現化です。
192名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:46:04 ID:/DYlqNl0
>>190
主役の座を奪われるのを恐れたV3にカットされました。
193名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:51:44 ID:lJx4ZeGl
>>190
カメですから「手も足もでない状態」の映像が混ざりました。
予告編の流れた日は寒くて活動が鈍っていたんでしょう。
翌週の放送日は、比較的暖かったんだと思います。
194名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 19:42:08 ID:D7AUf3Vz
>>189 それが「呪術」というものです。 マジで。
195名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 19:50:05 ID:n7Y4aMaM
デカレンジャーEp.38より。
ギャンジャバの操る怪重機キャノングラディエーター4に止めを刺したのはデカベースロボのボルカニックバスターでしたが、
ボルカニックバスターはマシンモンスター・ギーガスの破壊や宇宙からのミサイル迎撃に用いたものであり、
またアブレラが最終回で町を破壊しようとした協力な技です。
普通の怪重機相手にこんな大技を出すのは危険極まりないのではないでしょうか。
196195:2005/06/04(土) 19:55:05 ID:n7Y4aMaM
×協力→○強力
タイプミスをネタにされても困るので…orz
197名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 20:12:47 ID:lJx4ZeGl
>>195
エネルギー出力レベルを絞って撃てば無問題です。
スワンさんがイジってますから、それぐらいは出来て当然です。

たまにゃあ、でっけえのがバーンと締めると、街の人達も喜びます。
ラス前のEDだって、デカベースを取り返すのを信じて応援してたでしょ?
198名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 20:57:54 ID:mucNlC7i
バイオマンOPなんですが

ちょぉでん〜しぃ〜 バイ オマ〜ン

なんで変な所で区切るんですか?
199名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 21:09:50 ID:qiFg2AuE
宇宙怪獣ガメラに出てきた平和星M88から来た3人の女性宇宙人は、平和監視が使命で武器を持たないので
地球に攻めてきた宇宙海賊に苦戦しますが、隣のM78の人間に協力とかを求めるべきではないでしょうか?
200名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 21:15:15 ID:lJx4ZeGl
>>198
宮内タカユキさんが最も尊敬している歌手は、つボイノリオさんです。
オマーンジュを捧げています。
201200訂正 スイマセン:2005/06/04(土) 21:16:36 ID:lJx4ZeGl
×オマーンジュを捧げています ○オマーンジュを捧げて絶唱しています
202名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 21:21:24 ID:/fa4Mk+O
今日のネクサスでMPはウルトラマンとビーストの記憶しか消せないとのことでしたか
瑞生が必要以上に記憶を消したとか
MP初登場のときに少女から犬の名前やコモンのことを忘れさせたり出来たのはなぜですか?
203名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 21:35:44 ID:/DYlqNl0
>>198
超電子 by オマーン
中東の産油国、オマーンが背後にいたんですね。
204名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 21:39:09 ID:keIdzW0O
>>202
本人も知らない事ですがコモンが実はウルトラマンで、
犬が実はスペースビースト「ゾヌ」だったからです。
205孤門一輝:2005/06/04(土) 21:49:37 ID:lJx4ZeGl
な、なんだってーーー!!(AA略

    ソノトキ、マドヲ ヤブッテ ボルトラスターガ!! (((((……ヘンシ〜〜〜ン……)))))
206名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 21:56:38 ID:3haEw5Ov
>>195
百獣の王ライオンが、ウサギ一匹に全力で襲いかかるのと一緒です。
207名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:13:49 ID:E4pv3cAq
>>206
板違いは承知してますが、昔からの疑問なんです。

「ウサギを捕食するライオン」って存在するのでしょうか?
208名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:19:58 ID:lJx4ZeGl
>>207
俳優の某金●昇さんが
「俺、●オレンジャーなんだぜ!」と言ってナンパ
見事バニー●ールをお持ち帰りになった

という話を聞いたような気がしますが、ガセかもしれません。
209206:2005/06/04(土) 22:36:04 ID:3haEw5Ov
>>207
そら、探したらいるんでないの?
詳しくは、知りません。
210名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:48:07 ID:CbkhuWkK
昭和ウルトラシリーズの防衛チームの隊員達は、宇宙人に操られたり、身体を
乗っ取られるような事が、何度かありました。
その例として
科特隊員・・・バルタン星人に乗っ取られたり、メフィラス星人に操られる。
ウルトラ警備隊員・・・メトロン星人のタバコのために、狂ってしまう。
MAT隊員・・・ナックル星人、ミステラー星人に操られる。
TAC隊員・・・北斗隊員自身がユニタングに、操られる。
ZAT隊員・・・キノコ人間になる。森山隊員が、メドウサ星人に操られる。
UGM隊員・・・デビロンのテレパシーに操られる。
さて、MAC隊員ですが。
アトランタ星人が、死んだ隊員に化けて基地に潜入した事がありました。
しかし、隊員たちが、操られた事は、1度もありません。
そういう点では、実はMACこそ、最強の防衛チームでは?
211名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:51:35 ID:lJx4ZeGl
>>209
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
212名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:10:12 ID:poo9LY/u
>>210
MACは全員が宇宙人に操られてますがな。
213名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:21:51 ID:4GH7pTpU
>>199
平和を愛する平和星の人間ともあろうものが、武力で他星の人間を
殺しまくりなウルトラ星人に助けを乞うなどプライドが許しません。
百歩譲ってアイビー星人くらいならともかく。
214名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:29:09 ID:B0s8gh7j
V3はなにゆえブイスリャァーと叫びますか?
215名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:36:05 ID:E4pv3cAq
>>214
先で「青い人」になって名乗りを上げるので、その伏線です。>ャァー
216名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:44:08 ID:o2/A7taP
ネクサスの新OPで
寝そべっている平木隊員の尻にライフルをぶっ放す石なんとか隊員は、一体何を考えているんですか!?
217名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 23:54:59 ID:lJx4ZeGl
>>215
その直後、和倉隊長にオイタを責められ、
鬼の形相で銃のカタイとこで殴られるのを想像して、
先っちょから迸らせています。
218217:2005/06/04(土) 23:57:44 ID:lJx4ZeGl
↑スイマセン >>216の間違いです
219名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 00:00:00 ID:/PEiZJeF
N○Kの大河ドラマにヒビキさんそっくりの人がいましたが彼は一体何者でしょうか?
220名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 00:04:41 ID:0nYOAtpC
ヒビキさんのご先祖さまです。当時はまだ鬼ではなかったようですね。
221名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 01:37:33 ID:tsC7L8F5
>>219
彼は魔化魍が変身したニセヒビキです。
うっかり800年ちょっと早く変身してしまいました。おちゃめですね。
222名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 04:03:33 ID:pUfVDd9E
>>100
まあ、大切に思っておられたとだけ言っておきましょう。
ところで前半の疑問についてですが・・・

魔神ダルガ様が
「近いうちに必ず助けにいくから、弟には少しの間だけ待ってもらおう」
とお考えになったのが地球時間で450年前のことでしたが、
あのお方たちの寿命は地球人のとは比べ物にならないくらい長いので、
450年でも半年でも同様に「少しの間」なのです。
223名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 08:02:26 ID:ar7L5fLy
今週のマジレンジャー、最後の一瞬だけカイザーインしていたようですが……
何の意味があるのでしょうか?
224名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 08:14:45 ID:hBF37xi+
今週のマジレンでウルザ−ドさまが女殺しの異名でよばれそうなのが
理不尽です。
225名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 08:34:48 ID:yF3Bx7af
>>210
敵の宇宙人からは操る価値もない一思いに殺すか飲み込んだほうがいい組織と思われていたようです・・・。

>>214
好敵手だったドクトルGから変な口癖が移りました。
226名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:03:34 ID:wQiGWeQC
今週のマジレンジャー
変身をといてリンとおしゃべりをしていましたが
その前にウルザードに止めを刺すほうが先じゃないのですか?
とっとと止めを刺さなかったおかげで最後大変なことになっていました
理不尽です
227名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:04:44 ID:wxuL0Tdt
>>224
2話で既にお母さん殺してますから手遅れです
228名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:11:25 ID:t7GjTh6g
>>226
おなじ「魔法を使うもの同士」なのでどうしてもためらってしまいます
それがどうしようもない敵だろうと
一欠けらでも正義に目覚めてくれるかもしれないという期待を持つもの

それが正義というものです
229名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:45:56 ID:a1txVjNJ
>>224
>227の説を受けて、今後ウル様を
「人妻キラー」
と呼んであげて下さい。
230名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:47:32 ID:Un75fqVO
怪獣図鑑などの解説で、怪獣や宇宙人の身体能力の
説明で、聴力を

「2キロ先に落ちた針の音も聞きわける」

とか書いてありますが、それほど耳がよすぎると
日常生活では雑音がうるさすぎて大変だと思うの
ですが。
231名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:48:38 ID:RnEOSRKj
>>230
だから普段は人間の姿をして人間と同じような能力になって体力を温存
しているのであります
232名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:52:01 ID:f8dexyvq
今日のマジレンで冥府門が現れてブランケンがこじ開けようとしていましたが
なぜマジレンジャーはキングカリバーかなんかで突付くなりして追い出そうと思わなかったのでしょうか?
233名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:54:06 ID:t7GjTh6g
>>232
同じようなこと描きますが
卑怯なことをするのが正義でしょうか?

つまりはそういうことです
234名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 09:58:09 ID:a1txVjNJ
>>232
小津兄弟のトラウマ映画は、スタンリー・キューブリックの
「シャイニング」です。
235名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 10:07:39 ID:H3vXz48t
>>232
私は、身体を張って冥府門を押さえようとしない辺りがどうかと思いました。

地獄門のティガみたいに。
236名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 10:15:40 ID:ciyCHSyA
火炎弾、フォーウビーム、空中に突然現れる盾など
上級アンデッドの連中は人間体のときに使っていた技を、
アンデッド体になってから使わなくなる事がよくあります。
火炎弾はともかく、矢沢はビームがあればもうちょっとマシな戦いができたし、
キングもあの盾で有利に戦えたと思えます。
それらを何故使わなかったのでしょうか?
237名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:05:49 ID:LubU3e79
特撮ヒーローじゃないのにキン肉マンが何故
スカイシアターのCMのナレーターなのですか?
238名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:08:14 ID:cCd05arb
>>237
特撮ヒーローじゃないからこそ
CMナレーターというポジションに甘んじているのです
239名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:09:07 ID:zPzN2joD
「ずびずばー」「ぱぱぱやー」「やめてけーれげばげば」
お母さんはともかく、現役高校生の明日夢がこんな古いネタに
応対できるものでしょうか?
240名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:16:58 ID:bxWwP5uq
>>239
あれが明日夢の子守唄でした。
241名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:17:52 ID:h/cjJABv
>>239
私は現役高校2年生ですが、そのネタ分かりました。それというのも自家用車で家族
で買い物に行くときに父親がこの曲をよくかけるからです。明日夢くんも同じような
経験をしていたんでしょう。

質問
最近、ひびきさんがかえるのうたを歌わないのはなぜですか?
242名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:18:55 ID:a1txVjNJ
>>239
郁子さんの嫁入り道具の中に、左卜全とひまわりキティーズ「老人と子供のポルカ」
がありました。
明日夢君の胎教もコレ、幼児期、多感な時期もこの歌が安達家で流れていました。
ぶっちゃけヒビキさんのオヤジギャグを、真正面から受け止めて、愛想笑いで
受け流せる土台を作ったのがこの歌です。

そして、旦那がついていけず離婚の原因も(ry
243名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:33:52 ID:6tqFiXQP
>>236
火炎弾、フォーウビーム、空中に突然現れる盾などの技は
もともと人間体の貧弱さを補うために編み出されたものだからです。
本当は別の種族の長たるアンデッドですから、出来れば
にっくき人間の戦士(=ライダー)はあくまで自分の能力(=アンデッドの技)で
とどめを刺したいと考えているのです。
244名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:35:08 ID:h/cjJABv
響鬼公式サイトには魔化魍のデータベースがありますが、その項目の一つに
目方というものがあります。一体どうやって量ったのですか?
245名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 11:47:22 ID:bxWwP5uq
>>244
東大寺四天王の像を見ると天邪鬼が踏まれているのが判ります。
ああいう、見るとつい踏んでみたくなる鬼が猛士に属していて、
魔化魍に身を投げ出すことで目方を量っているのです。
縁の下の力持ちとは、まさに天邪鬼のことでしょう。
246名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:11:51 ID:a1txVjNJ
>>241
毎月8日はスーパーのチラシを要チェックする程庶民的なヒビキさんが、
僕たち庶民に新しい娯楽を提供するため、模索中なのです。
きっとあのシステム手帳に、かえるの歌に代わる新ネタの案を
鬼のようにバシバシ書き込んでいるんでしょう。

それに、新しいネタの為に古いネタをスッパリ斬るのも潔いじゃありませんか。
247名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:21:02 ID:h/cjJABv
>>245
魔化魍の目方を量るためだけに体を鍛えて鬼になり、潰されながら
「こいつの目方は、〜貫です!!」と叫びながら死んでいき、なおかつ公式サイト
や本編には猛士のイメージダウンとなるため登場させてもらえずその足跡は
公式サイトの魔化魍データベース・目方の欄でしか確認することができない
彼らの悲哀を想像したら目頭が熱くなった私が理不尽です。
248名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:35:01 ID:wxuL0Tdt
>>247
大ナマズ…水中でどうやって目方を量れば良いんだ?
いや…量る、量ってみせるともおぉぉぉぉぉ!!!
249名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:35:21 ID:zPzN2joD
巨大ルナジェルがウルカイザーに吹っ飛ばされて人間体に戻ったとき、
山中で戦っていたはずが、何故いきなり周りが資材置き場になったのですか?
250名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:46:58 ID:GMVjbaWQ
鬼の心得のひとつに
「常に笑顔を忘れず女性にはやさしく接するべし」
というのがあるそうですが
妖姫に対してももやさしく接しなければなりませんか?
251名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:48:35 ID:wxuL0Tdt
>>250
はい。余計な苦痛を与えず、にこやかに引導を渡すよう努めて下さい。
252名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:55:28 ID:zPzN2joD
厳しさを試す空間に小津兄弟が閉じ込められたとき、アニキが一番
カメラに近い位置をずっと確保し続けられたのは何故?
253名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 13:01:32 ID:a1txVjNJ
>>252
周りが白一色で画面が寂しいので、一番濃いものをクローズアップして
メリハリを付けることを心掛けました。
254名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 13:27:26 ID:vL8OFuDh
轟鬼にだけサポート要員がつかないのは新人いじめですか?
255名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 13:29:12 ID:wGDn7Km0
「ウルトラセブン」第24話「北に還れ!」

この回を見ていて疑問に思ったことですが、
1、物語中盤、フルハシの乗ったホーク3号が操縦不能になって
「『20分後』に旅客機と衝突する。」という事態になり、
その直後キリヤマ隊長は「ホーク3号に360秒後(=6分後)に、
爆発する時限装置を仕掛け、フルハシは直ちに脱出せよ。」
と命令を出します。
その後脱出装置が作動せず、フルハシは大ピンチになるものの、
セブンの活躍でこの事故の原因のカナン星人の計画が打ち砕かれ、
フルハシは旅客機を衝突寸前でかわし、時限装置も爆発2秒前で解除できた・・・

・・・あれ?、6分後に爆発するはずのホーク3号が20分も経過して、
なぜ飛行し続けていたのでしょうか?

2、この回有名な「ウィンダムがカナン星人に操られセブンを襲う。」、
というシーンがありますが、セブンがあれこれやっているうちに正気にウィンダムは戻ります。
そして、その後セブンはウィンダムにカナン星人の偽装灯台を攻撃させるのですが、
なぜわざわざウィンダムにやらせるのでしょうか?

ウィンダムより普通にセブンが攻撃したほうが早くて確実な気が・・・。
(実際ウィンダムは灯台からの攻撃で倒されちゃったし・・・)

3、タイトルの「北に還れ!」って何のことなんでしょうか?
フルハシ隊員の母ちゃんの「シゲル(フルハシ隊員の名前)北海道に戻っておいで。」、
という意見だとしてもなんだか違和感があるのですが・・・。
256名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 13:34:44 ID:9HPNZ419
>>254
単純に人手不足です。

そのため、現在みどりさんがヒトデのDAを開発中です。
257名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 13:47:58 ID:dnyodBpM
>>255
1、予想より旅客機が早く現場へ突入しました。カナン星人の誘導があったことに留意。
2、基本的にセブンは寒いところが苦手なもんで、なるたけ変身したくなかったんです。
3、当時、某「地上の楽園」への帰還スローガンがありまして・・・・流行語として・・・
258名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:25:19 ID:80jLmaSb
敵がちゃんと「魔法戦隊マジレンジャー」と名乗っているのに、「五色の魔法使い」とか「魔法使いのガキども」としか呼んでくれないウルザードやブランケン様が理不尽過ぎます。
259名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:57:44 ID:qS+JhY/Z
響鬼さんは“職業:ヒーロー”なのに、なぜあんなにも不意打ちが得意なんですか?
260名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:32:52 ID:+TxdFOMG
響鬼終了後の「スゥパァァァァァ!ヒーロータァァァァイムッ!!」の時、その場に威吹鬼さんや轟鬼さんがいないのはなぜ?鬼と魔法使いの人数が1:5ってのは見た目バランスが悪いと思うんですが。
261名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:44:06 ID:6rESmB/6
前回のインフェルシアとの戦いから随分な年月が過ぎている筈ですが、
ルナジェルは何年もの間、ずっと本能のまま彷徨っていたのでしょうか?
262名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 16:06:33 ID:EUCqGvTY
>>259
基本的に人目のないところで戦うお仕事ですから、外聞を気にする必要がないのです。
263バド星人:2005/06/05(日) 16:35:47 ID:R3yklKmE
ぱちんこウルトラセブンで全然勝てないのですが、
いったいどうすればいいのですか
264名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 16:53:44 ID:4Ygx+YP2
>>260
それだと関東11鬼に加え東北の凱鬼さんなど日本全国の鬼が
われもわれもと参加して魔法使いと鬼の比率が5:100くらいに
なってしまうからです。

質問・ルナジェルの魔法の扉に閉じ込められると魔法が使えなくなる
そうですが、それならウルザードをあそこに閉じ込めてしまえば
簡単に倒せたのではないでしょうか。
265名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 17:05:11 ID:XvAHME1a
>>244

天邪鬼さんがこれない時は、
音撃で爆破した破片を、ひとつひとつ拾い集めてデータを取っています。
こういう地道な情報収集や研究作業専門に、魔鬼さんという人がいて・・。
266名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 17:29:23 ID:t7GjTh6g
マジレンジャーで質問です

マジトピアの天空聖者と地底冥府インフェルシアと
の大戦争が15年前に終結した

とのことですがそれほどの大きな戦いがあったのを
誰も知らないというのは何故なのでしょうか
15年前といえばジェットマン、ファイブマンたちが
活躍した時代と記憶しているのですが・・・
267名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 17:35:16 ID:4Ygx+YP2
>>266
 貴方のおっしゃる通り、ファイブマンの時代だったからです。
最終回の銀河超獣バルガイヤー事件にくらべたら魔法門のバトル
なんて空き地のノラネコの喧嘩レベルです。
 だれも気にもとめてませんでした。
268名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 17:49:30 ID:w7NA0t4b
ドクロイノシシはV3を生き埋めにして
速攻で死体を掘り出せといっていましたが
もうちょっと間をおこうと思わなかったのでしょうか。
269名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 17:52:24 ID:a1txVjNJ
>>223
ヤバイ!大ピンチ! 工エェェ(´Д` )ェ ェエ絵工   という意味です。
…よくわからなかったらレンタル屋で「あしたのジョー2」とか借りて見て下さい。
私のお薦めは、セルフパロディの粋まで達した感がある「ブラック・ジャックOVA」です。

>>249
「…門の鍵……死罪……しざい……資材!」( ´,_ゝ`)プッ
という10倍、いや100倍パワーアップしたウル様の脱力系オヤジギャグです。
270名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 17:53:05 ID:yvnVO6XJ
>>261
そうです。本能のままアルバイトで生計を立てたり、本能のまま
アパートを借りて暮らしたり、本能のまま渋谷に服を買いに行っ
たりしてました。
271名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 18:24:28 ID:vL8OFuDh
今週マジレッドが使った新パンチは、ベアクロー2つで二百万パワーな技のパクリですか?
272名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:06:40 ID:NkSOx/Yf
>>271
「炎のニンジャマン」と言う漫画にこんな台詞があります・・・・

「術に著作権は無い!!」
つまりそういう事なのです。お察し下さい
273名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:30:29 ID:dy1wsGdb
>>255
1、脱出装置まで壊れた戦闘機ですから、タイマーの時間表示が狂ったとしても何の不思議もありません。
2、ウインダムは何週間に一回使ってやらないとさび付いて動けなくなってしまうので、
偵察程度の簡単な仕事をやらせて見ました。結果はあのザマですけど。


ところで質問
バイラス星人首領はなんでわざわざオリの中に入っていたんですか?
274名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:43:28 ID:H7YAET5T
>>263
あなたの台のセーフ穴には、プロジェクトブルーがしかけてあります。
275名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:46:55 ID:a1txVjNJ
>>272
そうですね。忍風カムイタト伝の『飯綱落とし』が、漫画「Gの景彡忍」で
MS×MSで仕掛ける『大気圏突入奥義』技として昇華されましたが、

まさかコレが、ハリウッド映画「ジェイソンX」にパクられ、実写で見られるとは
思ってもみませんでしたよ。
276名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:58:25 ID:1PBpN3kj
学界は無視したがプロテ星人は評価したらしい電送移動装置?ですが、
どこの企業も喉から手が出るほど欲しい便利な装置(無視されるはずが
ない)ように思えるのは、私だけでしょうか。
277名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:30:31 ID:XvAHME1a
>>273

 バイラス星人首領が入ってたのは、オリというよりVIPルームです。
彼らは、本能的に狭い所が好きですし、足を絡ませる棒がある方が
安心なんです。彼らにとって、あの場所は最高の癒しスペースなんですよ。
278名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:30:45 ID:HHbDjB6x
>>276
そんな便利なものが認められたら、自動車メーカーや運輸会社、
鉄道企業に航空産業……流通業界がこうむるダメージは計り
知れません。学界に裏から手をまわしてなかったことにしました。
279名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:35:44 ID:PYDwG8Xa
厳しさを試す空間に閉じこめられた時って、単純にドアを4人が押さえて置いて最後の1人が出ればよかったんじゃないでしょうか?
280名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:39:41 ID:R4iE8nN0
>>276
某蝿男の失敗例を見ていたので、彼らは電送系の機械には
絶対手を出すべきではないと思っていたのです
281名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:43:36 ID:oO1yJ0+J
帰マンのゴルバゴスの回ですが、
どうも見ていても、ゴルバゴスは山奥でひっそりと暮らしていたとしか思えないのですが。
人間に危害を与えたのだって、キャンプに来ていた若者たちが騒いだり石を投げつけたりしたのが
悪いので、怒る正当な理由はあります。
それなのにMAT、そしてウルトラマンは何故ゴルバゴスに攻撃を加え、結局殺してしまったのでしょうか?
理不尽と言うより、ゴルバゴスがかわいそうです
282名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:44:30 ID:88pe5HNZ
>>258
友達と言いながら、○○くんと呼ばずに少年と呼ぶだけの人も居ますから。
283名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:58:56 ID:IVG0qjMe
>>281
山奥でひっそり暮らしていたはずの熊だって、人間を襲うようになったら、
射殺するのが当たり前です。
その熊が人間を襲うようになったのが、人間の側に問題があったとしても
です。

・・・・・いかん、オチが見つからなかった。
284名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:03:14 ID:dnyodBpM
>>281 ウルトラマンも、日ごろから怪獣相手に鍛えとかないと、宇宙人とか来たとき
困るし、体がなまっちゃいますからね。ゴルちゃんには、プロレス技を試してました。
285名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:10:04 ID:0U6SU20Y
>>279
ドアにはウ○コが塗りたくってありました
286名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:10:59 ID:ThiIHw1v
>>279
残念ながらTV放映ではカットされてしまいましたが、実は1回その方法で脱出して
「お前らこの試練のコンセプトを理解しる!」と怒られてスゴスゴ戻っています。
ディレクターズカット版が発売すればその下りも見られると思いますのでお楽しみに!
287名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:11:55 ID:zRuWRQPz
たくさんのヒーローを世に送った円谷作品。
しかし、各HPの情報を元に過去からの経緯を検討してみると、月曜日だけ、
リアルタイムのレギュラー枠が設けられてなかったようです。
なぜでしょうか?
ただし、これは、@地方局の放送時間A単発特番B月曜から金曜の帯番組を
除いた場合です。
『これこそ理不尽な質問だ。』『これからそうなる。』以外のお答えをお待ちしています。
288名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:14:38 ID:ENWOI4Wx
>>287
移動日だから
289名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:20:47 ID:a1txVjNJ
>>287
つ【トリプルファイターの月曜日】
290289:2005/06/05(日) 21:22:23 ID:a1txVjNJ
>月曜から金曜の帯番組を 除いた

失礼、上記を見落としました。ダークマンの体当たり食らってきます。
291名無しより愛をこめて :2005/06/05(日) 21:22:46 ID:KZd6Wijt
>>258
ブランケン様は、久々の出番でマジレンジャーの皆さんに名前を覚えてもらってなかったので
おあいこということで。

さて、そのマジレンジャーのマジイエローからの質問ですが
「ボクシングは俺の得意種目なのに、なんでグローブ魔法は槐や芳香姉ばかり
 使わせてもらってるんだよ!理不尽だよ!」だそうです。

292名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:24:43 ID:+sQczv8v
ウルトラマンAは、合体しているとき

@ 北斗
   南

A  南
   北斗

B   北
   南斗

C 北
   斗南

いったい中の2人はどうなっているのでしょうか?
293名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:25:02 ID:2wT8YIKF
>>268
キバ族怪人はみな野生本能強めのチューニングが施されていますので、しばしば本能に負けて理不尽な行動をとります。

あのケースでも、土砂に埋もれるときにチラッと見えたV3の頭が、
イモとかユリ根とかを見ると掘り起こして喰いたくなるというイノシシの本能を刺激してしまったのです。
294小津薪人:2005/06/05(日) 21:26:03 ID:a1txVjNJ
>>291
よぉーし、にいちゃんが教えてやる!
翼ぁ!お前がマウスピースを付けたら、さらにセリフが(ry
295名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:28:32 ID:oNuUvKC3
>>292
どれも違います。
二人羽織のように前と後ろです。
前が南で後ろが北斗です。
たまにバナナを食べようとしておでこに当たったりします。
296名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:30:07 ID:EUCqGvTY
>>291
イエローさんのパンチは、グローブなんか無くても十分強力です。
297名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:30:14 ID:oNuUvKC3
>>292
図にするとこんな感じです。
ttp://www.partyzakka.com/jparty/joke/1418.jpg
298名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:30:22 ID:AAFxCpMq
>>292
前後です。二人羽織になっています。
299298:2005/06/05(日) 21:31:31 ID:AAFxCpMq
出遅れたー!
300名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:33:25 ID:a1txVjNJ
>>292
(5) 納谷
   悟朗

    です。
301名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:42:03 ID:+sQczv8v
>>295
>>297
>>298

なるほど。

では、アバレマックスさんやジャスティカイザーさんはどうなっているのでしょうか?
3Pですか?
302名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:46:25 ID:ENWOI4Wx
>>301
アバレマックスは青と黄が赤にパワーを送るだけですし
ジャスティカイザーはシロガネがひとりで操縦してます
303名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 21:55:03 ID:ofv3FctH
たとえばストロンガーの応援でアマゾン大介君が背広(ジャケット?)姿で
登場しましたが、歴代ライダーが外国から帰ってきたとき服のセンスが
変わってるような気がするのはなぜでしょうか?
外国暮らしので世界平和よりファッションにうつつを抜かしてるとしたら
メチャメチャ理不尽だと思うのですが・・・・。

304名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:16:20 ID:pvyrE5sa
>>303
ファッションに現を抜かしていないから
なんとなく、手近に用意できた服で済ませていた結果です。
平和になったら、好みの服を着る余裕もできるというものです。
305名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:22:03 ID:ZnlcNAZh
仮面ライダーXに出てきたサソリジェロニモジュニアは父親と差別化を図るためか
胸に大きく「JR」と書かれていますがジュニアなら「Jr.」と書くべきではないでしょうか。
「JR」だと鉄道を連想してしまいます。
306名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:28:57 ID:ENWOI4Wx
>>305
国鉄がJRになったのは1986年なので1974年にJRを想像する人はいないと思います
307名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:38:41 ID:NgpYQOKb
>>305
かの岡村隆も「ジャニーズJR」と称してSMAPのコンサートで踊っていたこともあるので無問題です
308名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:39:54 ID:a1txVjNJ
>>303
海外で激しい戦いをして私服がいたみ、新しい服を現地調達してるだけです。
つーか、服装が変わっただけで「世界平和よりファッションにうつつを抜かしてる」
と考える、あなたの狭い了見がメチャメチャ理不尽です。
本郷さんたち(´・ω・`) カワイソス
309名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:41:08 ID:ZVpwNdTg
>>237
後楽園ゆうえんち野外ステージでは、ウルトラマンジョーニアスも戦った事があります。
ヒーローの志を持つ者どうし、アニメか特撮かなどは特に重要ではありません。

>>255
1.ホークを操縦不能にした怪電波のせいで、時限装置も壊れてしまいました。
(桑田次郎先生の漫画版では、実際にこの描写があります)

2.「操られて主人を襲うなんて、ボクってなんてダメで役立たずなんだ…」と
凹んでいるウインダムに自信を取り戻させるため、一つ仕事を任せました。

>>258
インフェルシアの知識でも、地上において「○○戦隊○○レンジャー」が
“かっこいいヒーローの名前”である事ぐらいは知られています。呼びたくないんですよ。

>>303
悪の組織においては、服装も含めて特徴の書かれたヒーローの人相書が出回っています。
(「本郷猛はブレザー姿が多い」とか「南光太郎は白いブルゾンが」とか)
第一線で戦っている時期はともかく、海外などで最前線と別行動をとるヒーローは
隠密行動を行う事も多くなるため、あえて服装の雰囲気を現役の時とは変えているのです。

追記しておくと、アマゾンの白いスーツは
最終回で日本を去る時に おやっさん達からプレゼントされた(と思われる)品で、
彼にとっては最高のよそ行きです。
310名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:52:16 ID:ji9UpKSQ
エースの構造はなんとなく理解しました。
それではトリプルファイターはどうなっているのでしょうか。
311名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:58:12 ID:a1txVjNJ
>>310
前は勇二で後ろは哲夫です。
312名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:38:41 ID:q6ESvD2t
BFのオープニングについて質問があります。「目には目を歯には歯を…」ならば
ルール無視の奴らにはルール無視の戦いをすべきではないですか?
313名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:43:27 ID:TthQY++C
私達は時々実際にヒーロー達が闘う姿を眼にしますが、
いっつも○○遊園地のイベント会場とか、そんところばっかりです。
どうしてテレビの時みたいに、街中で闘っている姿を見られないんでしょうか?
314名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:53:02 ID:AUoUISt+
>>312
「目には目を歯には歯を」という言葉は、本来「目を傷つけられたら、相手の目を
つぶすだけで勘弁してやれ」という意味の、激情に任せた行き過ぎた制裁を禁じる
法律です(マジ)。

ヒーローたるもの、相手がルール違反をしてこようが、全国の子供に正しい人生を
教えるため、あえてルールを守って戦い、その上で勝たねばならないのです。
315名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:58:22 ID:PYDwG8Xa
今回の轟鬼さんの行動は、何がいけなかったんでしょうか?
316名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:59:29 ID:a1txVjNJ
>>312
阿木・宇崎夫妻の作詞作曲した歌は、「仮面ライダーBLACK」を見ておわかりのように、
だいたい続編で実現します。南光太郎は、RXでこの星のため時を越え(世界に駆ける)
空を駆け(バイオ)真っ赤に燃え(生身で大気圏突入)ますた。

ですから「BFカブト」でメタルなのに10人以上の大人数の上、巨大ロボまで持ち出して
ルール無視の戦いをしましたので、気にしないで下さい。
317名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:09:25 ID:hr3C6+tA
>>313
あれ?私は、街中のデパートの屋上や、大手スーパーの店頭とか、
街中の住宅展示場などで目撃しましたよ?
運が悪いだけなんじゃないですか?
318名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:52:44 ID:BNyyGj0A
>297
PCに焼酎吹いちまったじゃんか・・
319名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:59:05 ID:wFOGbSYD
マジレンジャーが2週も続けて放送休止なんて
テレ朝は特撮なめてるんですか?理不尽です。
320名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:02:28 ID:sqoaaT9G
なぜ南光太郎はブラックがRXに変化したとき
手のひらを見ただけで「これはRXの体じゃない!」とわかりましたか?
その部分はほとんど変わってないように見えるのですが。
321名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:12:55 ID:rCypZS3L
>>319
小津家のみなさんは、インフェルシアとのハードな戦いに加えて家計という強力な敵とも戦っているんです。
先輩戦隊たちと比べても、その戦いはきついんです。もうぼろぼろなんです。
たまには二週間ぐらい、休ませてあげましょうよ。
322名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:34:49 ID:QnF6uS2Y
>>315
TVでは最後まで写しませんでしたが、あの後、途中で変身解除してしまった
ことにも気付かず全裸で烈雷をかき鳴らしている映像が延々2時間に渡って
収められていたのです。
323名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 02:06:16 ID:d/QYqhGT
>>320
人間の視覚でみると殆ど同じに見えるブラックとRXの手でも
マルチアイでみると、筋組成とかが全然別物になってることが一目瞭然なのです。
324320:2005/06/06(月) 02:51:02 ID:sqoaaT9G
>>320を既に親切な方が意を汲んで解答してくれましたが、
正確には「これはブラックの体じゃない!」でしたね。
325名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 03:29:20 ID:uF+4pUpM
>>320
厳密には、手を見て変わったことがわかったのではなく、
「あの、ブラックのコロに比べると異様に大きな目」
になった事で、モノの見え方が変わったので気がついたようです。
ぶっちゃけ、見え過ぎちゃって困ったわけですな。
326名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 04:08:36 ID:sWBx7DCC
>>320
しょっちゅう見ている自分の手なら、他人の気付かない微妙な違いでもわかるものです。
貴方も、朝起きて顔を洗う時 爪の形が違っていたらきっと気付くと思いますよ。
327名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 04:43:57 ID:4X0nOBU/
轟鬼が勝利に酔いしれ、烈雷をえんえんかき鳴らしているさまを
ノリノリで見ているリョクオオザル。どう見ても、途中で録画を
放棄して、一緒に騒いでいます。では、あの映像の撮影は誰が?
328名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 06:24:14 ID:pWwlHNvH
>>327
他のDAです
リョクはお調子者ですが、真面目なやつもいるということです
329名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 08:34:02 ID:9CbcBqqU
結城丈二の作ったアタッチメントアームといい仮面ライダー似のお面といいバイクといい
デストロンに裏切られて右手を失うことを想定していたような発明の数々は何を目的に作られていたのですか?
330名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 09:10:20 ID:zDC5Pkb5
>>329
科学者の間では当然とされている言葉。
「こんな事もあろうかと!」を実践していたダケです。
331名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 09:13:50 ID:ZhLD/CKO
ウルトラマン最終回に出てきたゼットン
最強扱いされているのがものすごい理不尽です
理由を聞かれると「ウルトラマンを倒したから」といわれますが
ゼットンが倒したウルトラマンは難民のレオやアストラにすら能力が劣る
ウルトラ一族の中で弱い部類に入ります
確かに強いかもしれませんが最強ではないと思います
また、科学特捜隊も最強のゼットンを倒したから強い
という風に言われていますが
科学特捜隊にすらやられるゼットンに手も足も出なかったウルトラマンが情けないのであって
ウルトラマンですらかなわなかったぜっとんを倒したから強いというわけではないと思うのです
とにかく、ゼットン、科学特捜隊が最強扱いされていることが理不尽です
332名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 10:42:42 ID:7NH7hiWb
>>219
彼は実は鬼です。そして鬼に変身すると、以下のことをします。

1.以仁王、源三位頼政を殺します
2.奈良東大寺の大仏を焼きます
3.墨俣の戦いで新宮十郎行家に勝ち、義経の兄(乙若)を殺します
4.備中水島の戦で義仲軍を倒します

しかしながら、木曽冠者が都に責めてきたときに
「今、欲しいんだよね、君の力が」
と言って寡兵してもあまり集まらず残念な結果になってしまいましたとさ。

ttp://www.loops.jp/~asukaclub/genpei/genpei008.html
ttp://search.goo.ne.jp/web.jsp?MT=%CA%BF%A1%A1%BD%C5%B9%D5&type=stick&PT=stick
333名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 10:55:05 ID:y4cSvKNu
>>237
超人仲間のカナディアンマンが後楽園球場を持ち上げて土台を崩してしまったので、
その罪滅ぼしとして後楽園イベントのナレーターとして働いているのです。
スグル「チェ、カナディアンマンのうすのろめ! どうせ負けるんなら
    後楽園球場を持ち上げる前に負けりゃあよかったんだ!」
>>312
メタルヒーローの大先輩の言葉によると「愛=ためらわないこと」です。
だからルール無視の奴らには「愛の掟」=「ためらわない」で何でもやっちまえ!
と教えているのです。さすが等身大怪人をギャビオンで砲撃しまくっていた
ギャバン先輩だけのことはありますね。その掟を受け継いだビーファイター達は
等身大イカリボンバ2をビートマシンで攻撃しました。さすが愛の掟ですね。
334名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 11:27:57 ID:hr3C6+tA
>>332
無敵の「あぎと」のはずなのに、初期の氷川君のように連敗を重ねる
維盛さんが不憫で理不尽です。

ああ!宗盛め!!
翔○クンのフレイムフォームを、15で作った自分の馬鹿息子になんか与えやがって!
335名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 11:44:43 ID:EmEg6h+Z
時代劇と特撮の区別もつかない人たちが集うスレはここですか?

どの道、つい最近まで人類はジャシンカ帝国の奴隷のようなものだったのですから、
無尾人の武将がどうこうしようが少しも問題ではありませんね。
336名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 11:50:50 ID:7NH7hiWb
>>334
いいえ、従二位右中将・蔵人頭、小松中将は、連敗ではありません。
少なくとも1181年の墨俣の戦いでは、
響鬼さんも一緒だったためか、新宮十郎を破っています。
薩摩守も一緒でしたが、これってやはり、ただのり、でしょうか?



337名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:13:44 ID:KAtLfZ/9
>331
そしたら壁はこう言いました。
「いやいや。私を齧って穴をあけるネズミさんがいちばん強いのですよ」
338名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:30:20 ID:kQ9yIsp5
>>329
あのアタッチメントは本来全身ひとそろい用意されていましたが、溶かされたのは右腕だけなので
取りあえず右腕だけ使いました。ミサイルと一緒に自爆して全身バラバラになった後、残りの
アタッチメントをくっつけて復活したのです。
339名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:31:00 ID:yJwBnUho
機関車仮面が街の真中で走り回っているのに、周りの市民達が全然驚いたり
逃げたりしないのは何故?
340名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:43:43 ID:7NH7hiWb
そこは、トップハムハット卿の領土なのです。どうして殿様を敬っているのに、失礼な態度をとれるでしょうか?
341名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 13:16:37 ID:zJRk+2Ir
>>331
ウルトラマンを勝手に再弱扱いしておるあなたの方が理不尽です。
342みらい:2005/06/06(月) 13:29:32 ID:WmJWQKLs
パチンコのウルトラセブンには「CRぱちんこウルトラセブンL77」という名前が付いています。
しかしL77星雲はレオの故郷では?
343名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 13:31:30 ID:Fn+u1Gmc
>>342
だからパチモンですって

344名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 14:42:54 ID:bm3NRRSD
東京ドームから飛び出したタイムジェットがタイムロボになる時
わざわざ山の中まで飛んでいって合体するのが理不尽です。
タイムロボβからαに合体する時もわざわざ現場を離れて山の中へ
飛んでいくのが理不尽です。

巨大化した囚人が街で暴れてるんですから、いちいち山へ行かず
その場で合体して早急に圧縮冷凍してくださいよ。
345名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 14:50:47 ID:WgY/Xiik
>344 あれは、合体時に出る強力なエネルギーで市街地が麻痺しないよう
一時的に過去にスリップして合体→現代に戻るをやっているのです。
346名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 14:53:15 ID:at5BCgN1
>>344
かつてマイトガイン(スレ違いはご容赦を)であったケースですが、
変形途中で攻撃されたら危険じゃないですか。

もしやられてしまってはより被害が拡大するのは明白なので、安全策をとり
わざわざ遠くまで行って合体しています。
347名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:38:24 ID:zJRk+2Ir
>>344
過去を通らないと、2000年にはいけませんでした。
348名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 17:46:58 ID:s+gdS/t/
ブランケン様が開くのをもたずにあんな狭いところから出ようとしたのはなぜですか?
次郎さんが中にいるんだから通れるわけ無いのに…
349名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 18:13:09 ID:yJwBnUho
>>348
きついところに無理やり押し入るのが好きな人なのです。
350名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 18:16:23 ID:PXKdSses
マカモーとの戦いで腹をすかせて帰ってきたのに、団子しか食わせてもらえない轟鬼の待遇が理不尽です。
せめてトンカツ定食ぐらいは出してやってもいいんじゃないですか?
351名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 18:18:44 ID:s+gdS/t/
>>350
娘を奪う可能性がある危ない男ですから嫌がらせも当然です
352名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 18:34:39 ID:PnyHllAQ
山盛りの団子を出すってことは全部食えと言ってるようなもんだろ
353名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 18:45:16 ID:rCypZS3L
>>350
実は轟鬼さんは超甘党です。
家でも主食は団子です。
354名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 18:52:48 ID:at5BCgN1
>>353
鬼たちの間にはこんな都市伝説があります。
「モモタロウに鬼が負けたのは黍団子を食べてなかったからだ→団子を食べていればもっと鬼は強かった」

と、言うわけで強くなりたい鬼は団子を食べるのがデフォルトなのです。
(鬼ではありませんが、団子を食べて強くなる参考例に黒桃太郎を挙げておきます)
355名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 19:38:26 ID:1ILwwiGD
「ウルトラマンSTORY0」で他のウルトラマン達は自分が破壊光線を出せることに困惑気味なのにセブンだけ当たり前のようにトサカを取り外して怪植物を斬りつけているのは何故でしょうか?
こいつはどうやってトサカが取り外せて鋭利な刃物に使える事を発見したのでしょうか?
(漫画ネタですいません。)
356名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 19:41:22 ID:rCypZS3L
>>355
彼はあの姿になる前からヅラであり、しかも怒るとそのヅラを投げつける癖がありました。
357名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 19:49:36 ID:pWwlHNvH
>>355
破壊光線は自分のエネルギーを削って使用する力にで
使った後は激しく消耗します
劇中で怪獣に破壊光線使った後で
さっさと引っ込むのはそのためなのは明白ですね

対してアイスラッガーはそのようなエネルギー消費はないので安心して使ってます

またアイスラッガーに気づいたのは自分の髪をいじっていて
髪が抜けるのと同じ要領で気づきました

ウルトラの星の住人ははじめ普通の人間の姿をしていて
ウルトラウェーブというのを浴びたことによってあの銀色とか赤色な姿になったのですから
髪の毛が突然、角になったりトサカになったりするのに驚いて弄りたくなるのは当たり前です
これまた古い漫画からの解釈ですがね・・・
358名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 20:57:31 ID:9LZTTl4r
ジャン・ギャバン、ロイ・シャイダーがいるのに
○○○・シャリバンという俳優がいないのが理不尽です。
359名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:01:58 ID:rm9wBKzR
タレントにエド・シャリバンというのがいます
アメリカのみのもんたです
360名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:07:02 ID:FI8xBAxb
>>358
ミュージシャンにもギルバート・オシャリバンという人がいます。
自分で名乗るのに丁寧語の「お」はいらないので省きました。
361名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:11:40 ID:PNt0q968
初代ウルトラマンの顔が徐々に変わっていった気がするのですが
362名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:19:13 ID:PXKdSses
>>361
水戸黄門の顔も5回ぐらい変わってるので無問題です。
363名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:19:32 ID:hr3C6+tA
>>361
荒木飛呂彦先生のJOJOの絵も、徐々に変わったので気にしないで下さい。
364名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:21:50 ID:BjGUaBnO
風見志郎を改造した仮面ライダー1号、2号は改造技術はどこで覚えたとか
法律的に問題は無かったのかとかよくいわれますが
神敬介を強化手術した風見志郎はどうなんでしょうか?
365名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:25:19 ID:/xteLxOr
>>361
星々を渡り歩く過酷な宇宙警備隊員の任務のため、やつれて肌も荒れまくりでした。
その頃と比べたら、地球での生活はとても居心地が良くストレスもなかったため、
顔もふっくらとし、肌の色つやも良くなったんだそうです。

兄弟たちが次々と地球にやってくるわけですね。
366名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:27:12 ID:N3h9Ii55
なんで人間を主食としている魔化魍を倒すと葉っぱとかになってしまうのですか?
普通は肉片になりませんか?
367名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:34:21 ID:/xteLxOr
>>364
「死神博士。ショッカーの誇る改造手術の名人。 だが、世界じゃあ二番目だ。」
「なに、では一番は誰だ。」
ヒュー。チッチッチッ……

というわけで無問題です。
368名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:38:30 ID:pWwlHNvH
>>366
肉片なんか残したらまた魔化網が育つかもしれません
あれは清めの音で魔化網成分を練成して別の無害なものにしているのです

(マジレスだともともと魔化網は無機生命体だとか・・・)
369名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:42:42 ID:7TdHZlPv
「鳥人戦隊ジェットマン」で、次元獣ドライヤージゲンが最終的に理髪店に就職しますが、
見た目の割と厳つい彼が店にいて客は集まったんでしょうか?
少なくとも、子供には結構怖いと思うのですが・・・。
370名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:55:23 ID:6M9+SkoS
>>369
「美人は三日で飽きる。醜女は三日で慣れる」という名言があります。
慣れてしまえば、ちょっと厳ついだけの床屋さんですよ。
371名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:55:49 ID:f2S53x+b
>>369
普通に怪獣を見て喜ぶ子供達も結構います。いい客寄せになりました。
372名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:00:22 ID:r6FayAp2
>>364

彼にはダブルライダーから受け継いだ力と技があるので、大丈夫です。

えっ、サイバネティクスの知識や手術の経験はあるのかって?



「知識・経験、無〜いけーれーど 力と、技がおおまかカーバ〜♪」

という訳ですから問題ありません。
373名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:00:28 ID:hr3C6+tA
>>369
厳つそうでドライに見えて、ウェットな「いい人」ですから。
カリスマ美容師も尻尾を巻く、評判の床屋になりましたとさ。
374名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:03:43 ID:W5rlhS1H
>>344

あの手のメカは、パワーがありすぎて、デフォルトでマッハの速度が出てしまうので、
減速してる間もなく山の方まで飛んでッちゃうのです。
合体変形も、あっという間に終わりますので時間のムダとかはありませんよ。
安心してください。
375名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:11:58 ID:QaWorram
以前、このスレでショッカー系列の悪の組織が送り出す改造人間の声がそっくりなのは
とっつあ……首領がケチって同じ型の人工声帯ばかり使わせたためと言う説がありまし
たが、ショッカーが暗躍していたのと同じ頃にウルトラ兄弟と戦った侵略者達の声が
ショッカーの怪人達そっくりなのはどういうわけですか?
376名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:34:43 ID:hr3C6+tA
>>375
そのショッカー系の人工声帯が、何らかの理由でヤミで流れ、
侵略宇宙人さんたちが使う自動翻訳機に使用されているようです。
ゴルゴダ星の会話など見ますと、ウルトラ兄弟まで使っているフシがありますが
ようするにいつの間にか

宇宙規格になったようです。

            某AVメーカーを連想しないで下さい。
377名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:44:36 ID:9AWInoIq
ジェットマンで、ライトアルマジロの巻(影人間の巻)には
結城凱が出てきません。

代わりに変に熱血で真面目で、
ラストにはオヤジギャグを言うそっくりさんが登場しましたが、
これは何かトラブルがあったのでしょうか?
378名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:51:28 ID:zJRk+2Ir
>>369
本郷は科学者ですし、他のライダーも戦いながら自分の体をメンテしていったので、無問題です。
379名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:55:39 ID:B/Tg/vyW
既出なら許してくれ

光線のスピードがあんなに遅いわけがない。
380名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 23:04:00 ID:f2S53x+b
>>379
実はあれは光線ではありません。アニメで北斗の拳や某18禁を見れば
判ると思いますが、透過光で修正された、TVで放送できない何かです。
381名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 23:09:50 ID:tpqgR88+
スピルバンって12年間も寝てたのに、なんでそれくらい顔をあわせたことのないへレンの顔が分かるの?
382名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 23:20:29 ID:D60R5ZSh
>>381
逆に12年間も経ったのに一発で分かるほど老け顔だったヘレンがすごいのです。
383名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:45:08 ID:+xO9f7CB
バンダイ変身パジャマのCMで、子供が決めポーズを取っているときはマジレッド・
ヒビキ・ネクサスのパジャマキャップをかぶっているのに、寝るときには外して
いるのはなぜですか? ナイトキャップなんだからかぶって寝たほうが寝癖に
ならないし、夢の中でヒーローに会いたいのなら、マスクも着けてなりきったほうが
いいのではないでしょうか?
384名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:03:14 ID:YKw6CPMC
>>377
ジハンキジゲンのジュースの後遺症です。
385名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:10:05 ID:5C5+xAk6
ウルトラマンを含め、ウルトラシリーズの、宇宙人の巨大化能力のメカニズムが分かりません。
多次元体の一側面(三次元体)からべつの一側面(三次元体)への転換という解釈があるようですが、
それですと、巨大化能力を持つ宇宙人は全て異次元人(ヤプール?)だということになります。
また、重量まで変わっているので、どこか周囲の物質を吸収しているとかでないと説明つかない気がします。
386名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:24:27 ID:znQQ8ZT3
>>369
つ 先々週のモーニングの「バーバーハーバー」
387名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 02:04:44 ID:tZ9T8tLA
ニュー速で
「さよならジュピター」って知ってる?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118047222/
「ガンヘッド」って知ってる?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118058403/
等のスレが立ってますが、
何故、ウルトラマンや仮面ライダーではなく特撮のあまり触れてほしくない部分のスレが立ちますか?
しかも
・有名な役者が愛人を突っ込んできたので意味不明なシーンを撮らざるを得なかった
・原作者がひどい曲を作ってきた、3曲も、一曲だけ入れざるを得なかった
・劇場公開の時は、新宿に実物大のが置いてあったな
とか、あそこの住民は結構詳しいのでしょうか?
388名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 06:44:34 ID:KjmQDruf
>380
より近いものがあります。
あしたのジョーの口から出た
きらきら光るアレです。
389名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 07:47:49 ID:XlgOQ77L
>>385
とりあえず、頭をやわらかくするために「銀河旋風ブライガー」「超力ロボガラット」
と言うアニメ作品を鑑賞されて、リラックスされる事をお勧めします。
もしかすると、あなた自身で納得のいく答えを見出せるかもしれません。
390名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 08:04:37 ID:Xf2Rgpy9
「ウルトラマン」「ウルトラセブン」色々違いがありますが、
一つ言えるのは恋愛要素の有無ではないかと…。
前者では、ヒロインのフジ隊員がハヤタに友情以上の感情を
いだいているように見えません。後者は言わずもがな。
ソガ隊員が松坂慶子似の少女に寄せる慕情等々々、セブンは
恋愛要素に富んでいます。
いったい何故こうも急に色気づいてしまったのでしょうか?
391名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 08:09:59 ID:KjmQDruf
>387
「ガンヘッド」や「さよならジュピター」だからこそ「知ってる?」とたずねる必要があるのです。
「ウルトラマン」「仮面ライダー」クラスならば知っていて当然です。
392名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 08:34:44 ID:SmPnqgrL
ほぼ同じくらいの大きさのV3を無傷で体内に丸呑みできるカマクビガメの構造は一体どのようになっているのでしょうか?
393名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 08:39:55 ID:ABYoKe/z
>>390
自分達から見て虫サイズの地球人のアンヌに恋愛感情を抱いてしまったセブンは、
M78星雲にいたときから、初代マンが地球勤務だったときの記録映像を先見して
地球人の女性にハアハアしていました。既に素質がありました。
394名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 09:19:04 ID:gJrd5t9J
セブンは俗に言う「フィギア萌え族」であったと解釈してもよろしいのですか?
395名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 09:54:51 ID:u02NPMZq
明日夢たちの質問にまるで申し合わせたかのように息の合った
返答をする程仲のよいトドロキさんともっちーですが、そこま
で仲がいいにも関わらず、トドロキさんが今何の仕事をやって
るのか全然知らない様子のもっちーは理不尽ではないでしょう
か?
396名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 10:02:57 ID:bKcrLGyJ
>>395
マカモウ退治は一般人には極秘なのです。偶然目撃されたら、目撃者を手懐けます
397名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 10:07:47 ID:8WX9QwFz
>>395
もっちーは興味の無いことには立ち入らない主義です。トドロキさんにはあまり興味
がなかったのでしょう。
ですが、興味ありまくりの明日夢くんのことはなんでも(あそこがどうなっているかも。)
知っているので無問題です。
398名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 10:20:19 ID:moob5vx6
>>395
私の従姉妹は、私が今何の仕事をしてるか知りませんし、従姉妹の旦那が何の仕事をしてるか知りませんが、理不尽ですか?
399アマギ:2005/06/07(火) 10:56:35 ID:asbwNBzx
>>390
ちょっと下記のサイトを見てから、僕と一緒にメリーゴーランドに乗りませんか?

http://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/page31.htm
400アマギ:2005/06/07(火) 11:02:47 ID:asbwNBzx
ウッカリ直リンクしてしまいますた…すいませんorz 
…700キロを突っ走ってきます。
401名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 11:09:03 ID:u02NPMZq
>>398

あなたが従姉妹に「お兄ちゃん」と呼ばれてる(もしくは従姉妹の旦那を
「お兄ちゃん」と呼んでる)とか、他人に質問されて回答がハモってしま
う事が多々あるのなら理不尽でもなんでもありません。

そうでなければ単に疎遠になってる可能性があるので、盆暮正月や冠婚葬
祭にはなるべく顔を出すよう務めましょう。
402名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 11:31:35 ID:Xf2Rgpy9
>>399
うわぁ、間違えました。ソガ隊員は多岐川裕美の方でした。
すいません…orz …北へ還ります。
403名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 12:56:42 ID:gnCxb70o
焼津港に上陸したゴジラはなぜわざわざ静岡市街を回避してエスパルスドリームプラザ
を攻撃したのでしょうか。ゴジラならビル街がある静岡市街の方が破壊しがいがあるのでは
ないでしょうか
404名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 13:39:46 ID:D7rbOi1O
「カクレン十話でサスケが忍法で赤ちゃんに変装しなかったのはなぜか」
という質問に対して「赤ちゃんプレイはサスケの趣味と嗜好です」
という答えが出ました。しかし、
サスケはもの凄く嫌がっているように見えましたが。
後、あんな格好したら警察に捕まりそうですが。
405名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:42:27 ID:njDr8yE8
>>404
いやがるところまで趣味のうちです。
406名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:45:54 ID:iYmuSYmr
今期の特撮もので、愛知万博が全くスルーされているのはなぜですか?
大阪の時はあれだけネタになったというのに。
407名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 16:12:42 ID:ABYoKe/z
図鑑の解説によると全身に生えている刺に毒があったり、全身から毒液を分泌
したりしている怪人が一般人を押さえ付けて人質にとることがありますが、
大抵の場合人質が何とも無いのは何故?
408名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 16:20:33 ID:TJ6POTBu
>>406
愛知だから
>>407
たとえば誰ですか?
409407:2005/06/07(火) 16:24:34 ID:ABYoKe/z
ドルゲ魔人とか、ファントムのミュータンロボとか。
410名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 17:12:58 ID:l6xfQq7F
>>258
嫌がらせです。
411名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 17:50:21 ID:58IjwKKK
>>237
あれはガンマジンです。
一説によると、ラジオ版の仮面ライダーZXとも言われています。
412名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 17:58:46 ID:XqbRd+QQ
>>406
逆です。大阪が特別だったんです。
ポートピアも花博も、別にネタにされてないでしょ?
413名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 18:09:59 ID:moob5vx6
>>410
デンジマンも、バンリキモンス野事をちゃんと紹介された後まで、『念力怪物』とずっと言い続けてましたが、正義の味方まで嫌がらせをしたというのですか?
414名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 18:52:19 ID:36z/ajPl
>>413
聞き取れなかっただけです
415名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 18:57:55 ID:isGWTu79
>>412
つ「ゴジラ対メカゴジラ」
416名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 19:10:45 ID:dwLAXrkz
>>412
つ「グェッ!ツクバの巨大ガマ大行進」
417名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 19:12:00 ID:UYTzFlnA
>>406
「人類の進歩と調和」をテーマにした大阪万博は、時代に活気を与え、後の日本に大きな影響を与えました。
それに比して「愛」「自然の叡智」をうたいつつ山を削ったりしている愛知万博の志の低さには、
常に愛の力で地球の平和や自然を守っているヒーロー達も、忸怩たる思いを持っているのです。
418名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 21:19:14 ID:asbwNBzx
>>392
カマクビガメの改造素体になった男は
「わんこそば大食い大会で食ったと見せ掛けて体のどこかに隠し持った
 ビニール袋に入れ、インチキで優勝しまくった荒らし」
です。
419名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:00:01 ID:UBzp4ITO
せっかく三匹同時に(しかも少年ライダー隊のメンバーの家で)生まれたシードラゴンが
一斉に仮面ライダーに戦いを挑まなかったのはどういう事情によるものですか?
420名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:06:54 ID:84MW3SiM
ダイレンジャーのロボだから「大連王」。
アバレンジャーのロボだから「アバレンオー」。
(まあ、性格にはどちらもロボじゃないですが)

ギンガマンの「ギンガイオー」の「イ」って何ですか。
421名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:07:16 ID:l3CKu5Qk
>>419
生まれたばかりですから
422名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:13:37 ID:moob5vx6
ネロス軍団の戦闘ロボット軍団と機甲軍団は、同じじゃあきませんのん?
423名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:17:00 ID:asbwNBzx
>>419
一世は二世に遠慮して
二世は三世に遠慮して
三世は一世に遠慮して     美しい兄弟愛ですね。

>>420
だいたい真ん中に位置してますから「胃」でしょう。
424名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:30:21 ID:W75bPri9
単発ヒーローではなく長く続いたシリーズのひとつでありながら、未だに3つしか
質問があがっていないソルブレイン。やはり一番理不尽ではない作品ということな
のでしょうか。
425名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:37:18 ID:KW63y4XH
>>383
いささかマジレスになりますが
年中帽子をかぶっていると
頭皮が呼吸困難になりハゲやすくなります。
うちのおじいちゃんも帽子を愛用してましたが
つるつるでした。
426名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:55:43 ID:fC1+mS5c
>>420
王ではありません。銀河の硫黄、ギンガイオーです。
427名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:33:55 ID:UYTzFlnA
>>420
本来の名前「ギンガオー」だとライダーの敵と混同されるため、
“いいやつ”のイを付けました。

キャラウィールが、商標上の問題で
「Xライダーのクルーザー」「ギャバンのサイバリアン」など
不自然な商品名になったのと同じような感じです。
428名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:36:02 ID:Xf2Rgpy9
>>427
スレ違いですが「ララァ・スン専用モビルアーマー」みたいな
感じですね。
429名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:36:31 ID:JRw69jwC
>>422
戦闘ロボット軍団は「超AIの機能をフルに生かした高価高性能機」
で、機甲軍団は「攻撃力と生産性を重視した普及量産機」だそうです。

…で、もともとは単一で「ロボット軍団」として構成してあったんですが
戦闘ロボは「細かいことが理解できないバカとは組めない」と不平を言い、
機甲ロボは「無駄な機能と屁理屈ばっかのヤツとは組めない」
と不平を言い…で、運営に支障が出たので別部署に分けたようです。

…なんだか人間社会でも良く聞く話で…
430名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:54:39 ID:8DfWVKUD
>>420
念のためマジレスすると「銀凱王」だそうです。
431名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 00:12:42 ID:HEC/7bgk
>>422

「キーボードが付けられて、ネットもできるようになったゲーム機」と
「ゲーム専用にカスタマイズされたパソコン」、のような感じで、
結果的には似たような物でも、超えられない壁というか、
それぞれに譲れないコダワリ、ポリシーのような物があるんですよ。

たぶん、おそらく、きっと。
432名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 00:35:53 ID:zEB/VfeO
ジュウレンジャーのバーザはなんでいたり居なかったりするのですか?
433名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 00:50:17 ID:v6FHPerW
ポワトリンはフランス語でオパーイだと聞きました。
製作者はどのような心理状態でそんなヒロイン名をつけたのでしょうか?
434名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 00:53:18 ID:YYurhTce
スターウォーズでパルパティーンはアナキンに原子炉に放り込まれた程度であぼーんしましたが、弱すぎませんか?
435名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 00:58:17 ID:vNKOuGq8
>>433
フランコ・ウンチーニという人がいたり、台湾製の戦闘機/阻止攻撃機がチンクオ(経国)だったりするようなもんでしょうね
436名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 01:03:33 ID:pBs/4gmg
>>434
原子炉に放り込んでも死なない方が理不尽だと思います。
437名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 01:03:38 ID:gEqpa6Rh
>>433
「ちゅうかなぱいぱい」をリスペクトしています。

>>434
穴金投げには常人の数十倍のパワー+正義のフォースが込められているので
避けられませんでした。
また、手からビームを出しすぎてました。
438名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 01:27:13 ID:i7nCEkJg
>>407
大事な人質ですから、刺したり浴びせたりしないよう、ああ見えて
神経質なまで気を使って押さえ付けてます。
そうとうストレスがたまるので、腹いせに棘や毒のある言葉を浴びせて発散します。
439名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 06:32:27 ID:mKf2vhpt
>>433
名前の元ネタを悟られることは無いとタカをくくっていました
最近の暇人はその辺をやたら詳しく調べたがる習性があることを知らずに・・・
それが製作者との戦いであるかのごとくです

結局パイロー星人コラチェクだけは製作者の勝ちですが
440名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 07:19:48 ID:TC+0h23s
>>439
オズチュウ星人も製作者のネタバレがなければ謎のままでしたね
441名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 07:27:12 ID:BrOnHkjy
長年、耳にも口にもなじんでいた「ジェダイの復讐」を今さら
「ジェダイの帰還」に改題され、私たち特撮中年はどうすれば
良いのでしょう?
「ジェダイの復讐で…」
「課長、それを言うならシスの復讐でしょう」
こういうギャップが、日本の各地で発生するような気がします。
…このままでは特撮中年の何割かは暗黒面に走ってしまいます。
442名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 08:21:08 ID:b4fUfxVR
>>441
ウルトラマンジャックを新マンと呼ぶがごとく、
ジェダイの復讐も「それを御存知とは通ですねw」的な
同世代の合言葉として定着していく物と思われます。
卑屈にならず、「帰還? ふっ、この若造が」とギャップを楽しむ余裕を持ちましょう。

ちなみに、
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/06/08/01.html
「本郷猛=藤岡弘」も、同様の事態になりそうです…。
443名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 08:40:23 ID:ILUSYgzZ
ドクターマンがネオグラードを一人でどうやって建造したのかという質問が
以前ありましたが、そもそも、あれだけの資材を調達する元手はどうしたの
ですか? ゴッドネロスみたいに表の顔で財界に君臨したわけでも、ドクター
ヒネラーみたいに異次元の侵略者の手を借りたわけでもなさそうだし…
444名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 08:56:49 ID:BrOnHkjy
>>442
じゃあ、何ですか?「高野八誠が演じた仮面ライダーは?」
と聞かれても、これからはライアと言えないんですかい!?
それはそれで問題ですねぇ……。
445名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 09:46:14 ID:9yOSH6xQ
結局、怪獣と超獣どっちがつよいのですか? 
446名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 09:50:45 ID:ILUSYgzZ
>>445
現在どっちが生き残っているかということを考えれば、怪獣でしょう。
447名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 10:47:14 ID:VZgX1sC0
>>429
プライドで別々になったのに、軍団長の位が同じ『凱聖』というのは、気にならなかったんですか?
448名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 10:53:04 ID:2uwZ4rJw
>>444
まあ龍騎ライダーは龍騎ナイト以外怪人みたいなもんだしな
449名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 11:54:53 ID:TBtnqq+E
>>443
ネオグラードは巨大なかまくらです。雪と氷だけで出来ています。
450名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 13:31:54 ID:ILUSYgzZ
>>449
では、メカジャイガンその他のロボットの材料はどうしたのですか?
451名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 14:32:42 ID:VZgX1sC0
まとめサイトで、80の怪獣が現れる時の音は、マイナスエネルギーの音という回答がありましたが、メガロマンでも同じ音がでてくるのは、何故ですか?
452名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:18:02 ID:ILUSYgzZ
仮面ライダーBlack RXの挿入歌「戦場のライダーRX」ですが、
1 悪の獣人 迫る毒牙 リボルケインで一砕き
2 悪のロボット 迫る機銃 リボルケインで打ち砕け
そして、
3 悪の妖族 迫る魔術 リボルケインも歯が立たぬ

しかし、結局1〜3番全て、うな〜れうな〜れRXパンチ!
轟け轟けRXキック! と、結局パンチとキックでケリを付けています。
リボルケインが効かなかったからといって取り立てて騒ぐことはないと思うのですが。
453名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:01:31 ID:DiMPxLAX
>>452
手でするよりもぶっといモノを相手にぶちこむ方が気持ちいいのです。
RXとしてもできればパンチよりリボルケインでフィニッシュしたいのですよ。
454名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:12:09 ID:H8YxI2lx
>>433
ポワトリンの製作者…神様の事でしょうか?
神様は普段、人間になりすまして映画を作るのが趣味でしたが、そのタイトルは
『裸女と拳銃』『青い乳房』『素っ裸の年齢』『春婦伝』などなど…。
オパーイからの命名は至極当然です。
455名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:35:53 ID:Ujrri5QV
>>441
「Return of JEDI」が「ジェダイの復習」と翻訳されていた方がよっぽど理不尽です。
……とは、古株SWファンの言い分。

>>443
氷を元素転換して金属にしました。
もちろん公開すれば大金持ちになれる技術ですが、
人類に絶望しているドクターマンがそんなことする訳がありませんね。
456名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:36:52 ID:Ujrri5QV

復習>復讐、ですね。
う〜ん、何でこう、毎回理不尽なまでに誤字脱字をするのやら……
457名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:45:30 ID:rXvtvDSn
>456
ゴルゴムの仕業です
458名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:48:17 ID:ESoYV5RE
>>456ゴルゴムの・・・いえ、何でもありません

早速質問しますが、轟鬼さんのソロライブは結局何をしたかったんでしょうか?
459名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 18:28:14 ID:PPqiTxRy
>>458
何とか蟹を清めたものの、納得のいく演奏ではなかったので、
早速練習しているのです。真面目な戸田山くんらしいですね。
460名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 18:42:10 ID:YzRSKaoz
「地球戦隊ファイブマン」のサメジゴクギンの回で、何故シュバリエは黒板(フリップ?)
まで用意して、ファイブマンにサメジゴクギンの事を説明したのですか?
他の合身銀河闘士の時はしなかったと思うのですが・・・。
461名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 19:31:36 ID:Nbiqj9CM
「鳥人戦隊ジェットマン」の最終回、
何故リエは、自分が死んでから3年も後の竜の結婚式に現れるのでしょう。
竜が3年間も自分のことを忘れていなかった、とでも思っているのでしょうか。
死ぬ間際に「忘れて欲しい」と言ったのにも関わらず…
462名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:04:50 ID:b4fUfxVR
>>461
彼女の存在に引きずられて新しい一歩を踏み出せずにいた竜のため「忘れて欲しい」と言いはしたものの、
本当は“忘れる”事などできはしないと、竜自身もリエも分かっていました。
(竜=響子さん・リエ=惣一郎さん・香=五代くん、と考えればわかりやすいかと思います)

リエが幻となって結婚式に姿を見せたのは、3年の時を経て竜が香と結婚するにあたり、
自分(リエ)の事を“忘れようとしている”のか“過去は過去として決着をつけている”のかを確かめるためでしょう。
あそこで“戸惑う”のでなく“笑顔を見せる”形で反応した事が、
竜自身の中で、幸せな形で心の決着がついた事の証です。
463名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:23:26 ID:VZgX1sC0
ジェットマンでリエがラディゲを斬ろうとした跡に倒れましたが、倒れ込む時に剣がまるでゴムのように、ヘニャっと曲がってまた元に戻ったのは、何故ですか?
464名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:30:52 ID:yMERMdst
初代ガメラで、倒壊したビルの破片が落ちてきても
それに当たった人たちはまるで発泡スチロールが
当たったかのように平気で逃げていくのは何故でしょうか?
465名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:38:24 ID:GoIYQhfU
何で彼は記憶を取り戻してもデモンナイトなんて悪役の職業みたいな名前なんですか?
ラスボスになってもエビルプリーストと呼ばれてた某ゲームキャラみたいで悲しいです
466名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:40:24 ID:SncThL06
昔の怪獣番組を見ると、ビルなんかバシバシ壊しまくりなのにビックリしました。
最近の怪獣なり巨大ロボは、ビルの周囲をうろうろしてるだけのことが多くて、
どうしてこんなに大人しくなってしまったのでしょう。
467名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:41:46 ID:2Z5PDKX3
>>464
極度の興奮状態によるアドレナリンの過剰分泌により
痛みを感じていませんでした。翌日が地獄です。ええ、それはもう…。
468名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:42:34 ID:i7nCEkJg
>>465
アニメのお話で恐縮ですが、
初めて知った人の愛でその優しさに目覚めて正義のヒーローになっても
デビルマン、という立派な先人がいらっしゃいます。
469名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:58:41 ID:D+P3H0Zp
>>342
もちろん、仰る通りその「L77」というのはレオの出身地ですが、
実はそのパチンコ機の製造元なのです。よく目を凝らしてみれば
「CRぱちんこウルトラセブン made in L77」と読めるはずです。

宇宙各地から帰還したL77星人の手で近年復興を遂げつつあるかの星の人々の間では、
王子様(レオ)を指導して一人前のウルトラ戦士にした名伯楽として
ウルトラセブンが圧倒的な支持を得ており、ごらんのパチンコ機をはじめとして、
セブンの名を冠した商品が今も続々と作り出されているのです。
470名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:00:39 ID:0BcIuogc
BFカブトの「帰ってきたアイツ達」

先輩に向かって失礼だと思います
471名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:13:43 ID:VZgX1sC0
>>470
当時は、まだあいつ達と会った事が無かったからです。
芸能界に入る前は、大物タレントを呼び捨てにして、入った後は敬称を付けるのと一緒です。
472名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:30:44 ID:L607GIUm
>>464
戦後に復興したての東京をゴジラに破壊されてがっくししてたので、とてつもない手抜き工事で
本当に発泡スチロール製のビルを建てて見掛けだけは立派にしてました。
怪獣に建物を壊されても壊されても立て直し続ける日本人のパワーはガメラ出現のあとに
これではいかんという思いから生まれました。
473名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:33:21 ID:s3d1nWgm
>>469
その解釈好きですが、一つ難点が。
L77星自体は消滅しているので、「帰還」は出来ないはずでは?
474名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:36:40 ID:DiMPxLAX
>>473
バルタン星人が母星が破壊された後、R惑星などを拠点にしたように、
L77星人も近年やっと手ごろな無人惑星を見つけ、そこを「新L77星」として結集・再興したのです。
>>468
マンガのお話しで恐縮ですが、デビルマンに関連して
女のデビルマンですが、なぜ「デビルマンレディ」ですか?
男がマンで女はウーマンなのだから、デビルウーマンでいいでないですか?
または男女を明確にしたくないなら、デビルパースンでいいでないですか?
476名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 21:50:07 ID:zq+koUiE
>475
「デビルウーマン」「デビルパースン」「デビルレディ」などは
すでに業界ゴロが先手を打って商標登録してしまっていました。
胡散臭い連中にお金を払うよりは不自然なネーミングでも大手を振って名付けようと言う方針です。
477名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:00:39 ID:awITwuRu
マジレンジャーOPでまだ日が出ているにもかかわらず
地下鉄に全然人がいないのはなぜですか。
478名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:04:15 ID:sZIAYFTp
>>477
新路線にして開業前の地下鉄だからです。
479名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:28:41 ID:R5fxhUQ9
>>464
ウルトラマン、仮面ライダーといったヒーローたちは
岩や怪獣を発泡スチロール化する能力を持っています。
最初は悪役であったガメラもヒーローになる素質を持っていたのですね。
その後、彼が子供たちを守るヒーローになったのはご存じの通りです。
480名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:32:49 ID:rj3B34fn
グドンとツインテールが対峙しているところに出くわした場合、ウルトラマンコスモス=春野ムサシは
どうするのでしょうか。
481名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:56:11 ID:er3fmXcM
>>466
建築技術が進歩したり、建築基準法が度々改正されたりで、
今の建築物は昔よりずっと頑丈になっています。
怪獣も生身には違いないので、硬くなった最近のビルを壊すのは
痛いし疲れるしであまり乗り気ではないのです。
482名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:58:33 ID:0y0YX/Zf
>>480
取り合えずフルムーンレクトで両方とも洗脳して戦意を失わせます。
グドンはツインテールを食べることが出来ずに死にますが、どうせ
ムサシはそんなこと最初から眼中にありません。
483名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:04:49 ID:QCOcbaSb
仮面ライダーV3を見ていたときに気になることを発見しました
木霊ムササビの話で最後のほうにシゲルと和尚さんが
デストロンにつかまってV3がたすけにきてからすぐ後に火がつきましたよねそしてV3は逆ダブルタイフーン
を使ったのにもかかわらず変身は解除されなかった理由を教えてください
484名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:27:57 ID:HEC/7bgk
>>466

ビルを壊して回っても、ムダに体力を消耗するだけで、あんまりメリットが
無い事に、ようやく気が付いたのです。
485名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:34:19 ID:ajRwn18c
>>452
パンチ・キックでケリをつけるのは
あくまで歌の中だけのことで
実際の主力武器はリボルケインです。
では、なぜ歌の中では
パンチ・キック主体になってるかというと
「ヒーローの身で武器を使って戦うなんてと小一時間(ry」
とおっしゃる先輩に気を使ってのことなのです。
486名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:39:29 ID:Ujrri5QV
>>483
あの時使ったのは、逆タイフーンではなくてギャグタイフーンです。
すさまじく寒いギャグを連発することで周囲の気温を下げ、火を消したんです。
487名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 00:48:21 ID:4OCtEHFX
カニレーザー(ドクトルG)→レーザー砲
ザリガーナ(ヨロイ元帥)→甲羅崩し。

同じ幹部怪人なのにかかわらずこの差が大変理不尽です。
488名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 01:01:25 ID:C4wIp/8y
>>487
カニとザリガニの有り難みの差です。
489名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 01:08:25 ID:1Cy7TIgF
>>487
ドクトルGはドクトルだけあって、カニレーザーの基本仕様は自分で設計しました。
ヨロイ元帥はデストロン科学班と仲が悪かったのでてきとーな技しかつけてもらえませんでした。
490名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 03:39:54 ID:AM9B8gBc
>>461
あれは竜の見た幻覚です。あの後「うわあ、リエだ! リエがいたよ〜!
リエ、待ってくれよ〜! 前みたいに一緒にブランコ乗ろうよ〜! アハハ、
楽しいな、楽しいな、ウヒウヒウヒ…アヒャヒャヒャヒャハ!」となって
トランザのいる病院に連れていかれました。
>>487
レーザー砲を使う怪人は多いですが、甲羅崩しを使う怪人はほとんどいません。
だからザリガーナのほうが対策を立てづらい強力な技を持っているということです。
さすがは最終話の敵ですね。実質ラスボスなのでここまで差が出るのは当然です。
それより「甲羅崩し」と打とうとしたら「行楽寿司」と変換されたのが理不尽です。
491名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 08:14:33 ID:Tbihwn+W
ウルトラマンA、ジャンボーグA、スペードA・・・・・。
かって『エース』と言う言葉は、『ウルトラ』とは違う意味で、特撮だけでなく
アニメ等にも、使われてきました。
平成になってからは、テレビ番組から死語になりつつあります。
『エースをねらえ』ぐらいです。
どうしてでしょうか?
492名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 08:36:43 ID:5hJFVA/D
「ゴレンジャーストーム」の3番、
赤い空のバリブルーン 青い大空突き進む

空は赤いのか青いのかどっちなんですか?
493江戸川権八総司令:2005/06/09(木) 08:57:53 ID:WvFUQcA9
>>492
夕暮れから夜通し飛んで、朝焼けを経て日中までパトロールご苦労さん。
コーヒー煎れて待ってるぞ。
あ〜、キ。カレー用意しとくが、そろそろツケたまってるから月末には払えよ。
494名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 10:36:58 ID:YJgWf4JQ
>>492
マジレスですが、赤い「空のバリブルーン」なのでは?

ところで、ゴレンジャーの大型マシンは何故に頭に「バリ」が付きますか?
495名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 10:49:37 ID:tNq4R/Wd
1、バリバリのロケンロールなマシン
2、広島あたりの方言「ばり(すごい)○○」の意味
3、バンクシーンを大張正巳が作画
496名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 10:59:22 ID:q7b2sQqh
>>494

命名者が九州出身でマシンの出来映えがあまりに見事だったので、
ネーミングが「バリ(凄い)○○」となったのは郷土愛の
産物ではないでしょうか。 
497名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 11:02:27 ID:0n4aavwV
>>494
型抜きしたときバリが多かったのです。
498名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 11:21:34 ID:WvFUQcA9
>>494
>赤い「空のバリブルーン」なのでは?

※この商品は火の鳥にはなりません
499名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 12:58:02 ID:Cb9EgOY4
>>491

ヒーローたるもの、他人と同じような名前つけて小さくまとまってるようでは
いかんのです。
名前ひとつとっても、自ら先頭をきって新境地を開くぐらいでなければ
いけません。
ライダーは漢字の名前が続いてますが、これも新しかったですね。
500名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 13:09:16 ID:VhGoiogA
>>465
「デモン=ナイト」が彼の本名であり、
「神野」は地球用の仮の名前なのです。
501名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 13:25:24 ID:CplNgaXd
>>491
テレビから雑誌(角川系)へと、流行の場が移っただけです。
502名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 13:52:51 ID:0RYvD9kG
>>477
平日の昼間なら、駅によっては珍しくありません。
>>491
近年、打高投低で名ばかりのエースが増えてきたからです。
503名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 15:24:27 ID:5hJFVA/D
アバレンジャー2話。アバレンオーは自分に絡みついたアノマロガリスの触手を
ワイヤーとして逆利用し、ターザンばりのアクションでアノマロガリスの背後へ
反動をつけて移動しました。が、それだけでは遠心力でそのままふっとんで
離れていくだけではないのですか? 空中で一旦停止し、アノマロガリスめがけて
急降下し、心臓部に向かって正確にドリルスピンを叩きこめたのは何故?
未だトップゲイラーと合体していなかった頃のアバレンオーには、空中での
推進力はなかったと思うのですが。
取り合えずダイノガッツはなしの方向で。
504名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 15:51:23 ID:fYxFu1xt
>>499
「空我」「顎」「響鬼」はともかく、「555」「BLADE」は漢字じゃありませんよ?
505名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 15:51:44 ID:WvFUQcA9
>>503
プテラ姐さんが股間で小さく羽ばたいて姿勢制御しますた。
506名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 15:54:02 ID:WvFUQcA9
>>504
「剣」は漢字じゃないんですか?

それはともかく、初期の巧は『やなかんじ』でしたね。
507名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 15:58:09 ID:8uyOu/lb
ウルトラマンレオに出てきたボーズ星人って何もしてないよね?
何らかの理由で地球で暮らすことになり海で静かに暮らしていたのに
いきなり吊り上げられて棒でぼこぼこにされ
そんなことされれば誰だって怒ると思います!
そんなかわいそうなボーズ成人を悪者扱いしているMACや挙句の果て殺してしまった
ウルトラマンレオが理不尽です
508名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 17:21:45 ID:KpZGqHFG
バラノイアはただ寝るだけの役立たずを送り込んだり
最初の方に出てきたジャグチャック(だっけ?)を使いまわすほど人材&資金不足
なのに次の回でロリコンバラノイア(バラナイトメア)を十年間放置しているのはなぜですか?
509名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 17:38:54 ID:ep9aRf0q
ウルトラマンレオOP、2番の歌詞なのですが

「♪ 鍛えた技をささげ、威力の武器を持って〜 」
とありますが、レオは丸腰です。武器など持っていませんでした。

子供の頃の私は、毎回テレビの前で
いつレオが 威力の武器を使うのか楽しみにしていました。
でも、あの歌詞は嘘でした。純粋な子供の期待を裏切るなんて許せません。

(※レオヌンチャクは現地調達したものだし、レオブレラも武器とは呼べないです。)
510名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 17:51:09 ID:Qdyi2G5b
>>509
キングブレスレッドを忘れてはいけません、あれ自体が強力な武器です。
511名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 18:05:37 ID:4Z7jSX5T
特撮界で怪獣が出てきて巨大ヒーローと戦う作品といえば、ウルトラシリーズを筆頭に数多くあります。
しかし「巨大ロボット対怪獣」というパターンだと、怪獣たちはほぼ100%「どこかの組織の侵略兵器」
というパターンなのはなぜでしょうか?(例外がゴジラシリーズ)

自然災害のように己の意思で暴れる怪獣を相手に、人間が巨大ロボットにのって戦う話でも悪くないと思うのですが。
512名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 18:05:51 ID:jwsuNBzy
>>503
アノマロガリスが気合いを入れて吹っ飛ばそうとした所、
勢い余って真上に飛ばしてしまい、そこから落下してきた
アバレンオーにやられてしまいました。
513名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 18:08:03 ID:0RYvD9kG
>>507
許可無く勝手に住み着いていたからです。
>>510
レオブレスレッドですね。
514名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 18:12:08 ID:WE8NL81Z
>>507
地球は全て人類のものというキリヤマイズムがいつのまにかダンに感染し、
さらにゲンや他のMAC隊員にも入り込んでいました。
515名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 19:50:24 ID:WgmsFuLj
「こころはタマゴ」の2番 「もしかあの子とケンカしたら 風にゴメンと言っちゃえば」。
仲直りする気があるんでしょうか。
516名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:06:17 ID:fH91EYWO
ビラ星人の事件で誤解を受け独房に閉じ込められたモロボシ・ダン
同じようにファンタス星人の事件で誤解を受けこれまた独房に閉じ込められた矢的猛。
その後ダンはセブンに変身して鉄格子を捻じ曲げて脱出。
矢的は正体がばれることを考慮して変身を自粛。
同じウルトラ戦士なのにこの思慮深さの差はなんですか?
517名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:06:29 ID:gwEfxPFt
それが有名な「風の便り」です。
まあ、伝わるかどうかとは全く別問題ですが…。
518名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:09:44 ID:1Cy7TIgF
>>515
「あの子」の名前は鳳凰寺風と言います。
本人に直接詫びろって事ですね。
519名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:25:32 ID:CYSnTkj1
清めなのになぜ爆発しますか?
520名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:26:15 ID:Lgj/WZAm
>>511
ジャスピオンの基本設定が途中で変わったのは残念でしたね。
521名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:30:34 ID:WvFUQcA9
>>516
恒点観測員と教員の差です。
前者は、熱い太陽をいつも間近で見てますからケンカっぱやいんです。

そんなセブンも新マン助けに来た頃は、成長してチョト冷静になってました。
522名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:51:25 ID:Cb9EgOY4
>>516

 ビラ星人の頃は、「ばれたらばれたで、また違う地球人に変身すればいいや」
ぐらいに気軽に考えていました。

 後半に行くほど、正体がばれるのを恐れるようになったのは、
モロボシ・ダンとしての、仲間との友情や絆が、かけがえの無いものになってしまったからです。
523名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 21:36:23 ID:CplNgaXd
>>522
名回答(・ω・)b
524名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:06:56 ID:C4wIp/8y
>>519
「混ぜるな危険」って奴です。
525名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:26:12 ID:WvFUQcA9
>>519
私は清酒を飲むと、いつも呑まれて爆発し、
翌朝何も覚えてませんが、何か?
526名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:29:17 ID:ep9aRf0q
>>518
フェリオか。
527名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:43:39 ID:fYxFu1xt
>>509
法律上、格闘技有段者の拳は武器扱いです。
レオの拳も同じです。

>>515
「風にごめんといっちゃえば」の後が省略されていることにご注意ください。
省略部を継ぎ足すと、
「風にごめんといっちゃえばいい、なんて考えは甘いぞ、ちゃんと相手の顔を見て謝ろうね☆ジェットマンとの約束だぞ」
に、なります。
528名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:55:27 ID:EjPIylOA
ウルトラマンに敗れた巨大ラゴンが絶壁から海へ落ちる瞬間、等身大になったのは何故ですか?
529名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 23:24:39 ID:dVNorUAB
>>528
ラゴンを縮小して標本にしようとした
ダダの仕業です。
530名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 23:31:48 ID:ziqxuwp/
>>528
あれが噂の元祖セルチェンジビームの効果です。
531名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 23:42:08 ID:i6BU1pmR
>>508
人材不足だから追っ手を差し向けられなかったのです。オーレンジャーが
偶然出会って倒さなかったら、数話後のバッカスフンドの跡目争いに
参加していた可能性大なのでバラノイアとしては助かりました。

>>480
ボルギルスと同様、グドンに「10年くらいツインテールを食べなくても
大丈夫な光線」を浴びせておとなしくします。その後海に帰ったグドンを
ネロギラスが食べてパワーアップし大きな被害が出ますが、どうせ
ムサシはそんなこと最初から眼中にありません。
532名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 00:13:10 ID:KeTmJ4d5
>>521
教員というより、宇宙警備隊員の差ですね。
533名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:08:05 ID:R1AB7Jqd
>>509
ぶっちゃけ武器とはレオヌンチャク、レオブレラのことです。
だからこそ続けて「そんなレオを見たか、そんなレオが好きか?」
と疑問を投げかけているのです。
534名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:16:10 ID:OTcPysiD
ウルトラマンタロウの本編中に挿入歌が流れていたんですが
♪宇宙に平和が来るまでは〜力を合わせるんだ〜ロック兄弟〜

ロック兄弟って誰の事ですか?
535名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:22:26 ID:XzQ0KAI0
>>534
近年映像が公開されるようになりましたが
実はウルトラ兄弟はあの当時から、
宇宙警備隊の任務の傍らバンドを組んでました。
ロックスピリッツがウルトラ6兄弟の絆です。
536名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:27:42 ID:CgYCnLj8
>>534
ロックは魂ですから、「魂の兄弟達」レッダー、ブルース、キースのことです。
537名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:31:54 ID:kPcPghrJ
>>534
それより、宇宙に平和が来たら6兄弟が力を合わせなくなるのが理不尽です。
538名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:32:09 ID:i1ZNBX2v
>>534
「6兄弟」は、赤塚不二夫先生が商標登録していました。
539名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:35:55 ID:oT0y8+RF
>>534
昔「OUT」「ランデヴー」という雑誌があってね……
実はそんなマンガが実在するんですよ……(遠い遠〜〜い目)
540名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 01:36:43 ID:V9TOHtoM
>>537
力を合わせて何をやれってんですか。
宇宙征服ですか?
541名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 02:06:45 ID:R1AB7Jqd
>>537
地球には、父親が亡くなってもどちらが喪主をやるかで揉めたりして
力を合わせない二兄弟がいます。
542名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 05:13:37 ID:YZFU6Ht7
グランドキングは、なぜ六兄弟を倒す絶好のチャンスをみすみす逃してしまったのでしょうか?
六兄弟がウルトラ六重合体をするくだりでは、
六兄弟はずっとグランドキングにそっぽを向いた隙アリアリの状態で棒立ちです。
時間にして約40秒強の隙です。その間グランドキングは見てるだけ。あぁもったいない!

グランドキングは所詮畜生なので、ショッカー怪人等に見られる
変身最中には攻撃しないであげる、という例の紳士協定もへったくれも無いはずです。
543名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 07:00:26 ID:rC2Z6FOH
>>542
畜生ゆえに、六重合体時に彼らから溢れ出るパワーに圧倒されビビって近寄れませんでした。
544名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 07:11:48 ID:2lke9awu
>>542
グランドキングは 歩 け ま せ ん から、ちょっと離れれば無問題です。
545名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 11:03:42 ID:cMYymFeR
>>516
「セブン」本編を見ていると、キリヤマ隊長ほか防衛軍上層部には、
ダン=セブンであることを、うすうす知っていたのではないかと思われる節があります。
(例:最終回アンヌからセブンの正体を聞いて、皆驚愕するも、キリヤマだけは
「体調が悪いなら、なぜそうはっきり言ってくれなかったんだ」とかなんとか)
自分はこれは、ダンがウルトラ念力かなんかで、隊長や参謀、長官らの意識を少しずつ操作し、
自分が少々怪しい動きをしても根本的に疑われないほどの、信頼感を植えつけたからではないかと
思っています。ビラ星人の一件の際も、そんなことがあったのではないかと。
それでないと、何処から来たのかわからん風来坊が、いきなりエリート部隊に入隊し、ついには
「防衛軍のエース」と呼ばれるに至る経緯がわかりません。
546名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 11:30:32 ID:GtZFATdL
>>545
問いかけておいて、自ら答えてしまう。そんなあなたが理不尽です。
547名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 12:37:27 ID:Fy6lrEal
ウルトラホークをエレキングに撃墜されたウルトラ警備隊は
山岳地に軟着陸し、その直後、ゴムボートで川下りをしています。
どう考えても非常事態だというのにキリヤマ達は何を考えていますか?
548名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 12:52:32 ID:KeTmJ4d5
南光太郎は、バトルホッパーの事を仲間同然に思っていたのに、死んでからアクロバッターとして復活するまで、供養もなにもしてあげなかったのが理不尽です。
549名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 13:09:39 ID:nxm4601Z
>>548
ゴルゴム本拠の崩壊で、バトルホッパーがどこに行ったのか光太郎にも判らなくなってしまいました。
「空から探せば判るかも知れない」。それがヘリコプターの免許を取った動機です。でも、
見つける前に復活しちゃったんですね。
550名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 13:35:59 ID:oT0y8+RF
>>513
野暮なマジレスですいませんが、ブレスレッ「ト」ですな。

…つか、間違いの指摘する時くらい、sageませんか?
551名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 14:36:44 ID:pvDwabO7
ウルトラマンタロウより
タロウには、再生怪獣が何体も登場しました。
その代表者が再生怪獣ライブキング、海象怪獣デッパラス、不死身怪獣リンドン。
さて、タロウは、ライブキングの再生を恐れ、、宇宙空間で爆破しました。
しかし、デッパラスは、そこまで計算せず、地上で爆破しました。
なぜでしょうか?
デッパラスの牙の十字架が再生を防いだとは思えません。
なお、リンドンの場合は、ウルトラの父のウルトラフェザーが、再生能力を奪う力を持っていたと考えれば、
問題ないと思います。






552名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 16:32:15 ID:tyIoF5UG
僕がよく行くレンタルビデオ屋は555の6巻が表紙ごとありません。
5巻まで見たのに酷すぎます。誰かが僕に見させないようにしてるんでしょうか?
だとしたら誰がこんなことをしてるんでしょう?
553名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 16:46:04 ID:yMXv8dLn
ゴル(ry
554名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 16:48:15 ID:jVSsg4zx
>>551
デッパラスの再生能力はライブキングの比ではありません。
再生したとはいえ体はボロボロ。
しかも今度はストリウム光線も浴びせたので、復活する余力はないでしょう。
555名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 16:49:23 ID:jVSsg4zx
>>528
目の錯覚です。
556名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 16:50:24 ID:aj7R7p1x
>>552
確かにそれはひどいですね。僕も便乗して質問させていただきます。
僕のよく行くレンタルビデオ屋では、サンバルカンの9巻以降がありません。
ダイナマンの11巻以降もありません。ジャッカー電撃隊の3巻以降もないです。
誰かが僕に見させないようにしてるんでしょうか?
だとしたら誰がこんなことをしてるんでしょう?
557名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 17:12:13 ID:ekiTuReN
>>552
>>556

おそらく万引きされてほったらかしなのでは?
558名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 17:37:53 ID:DzUuENW+
>>556
そんなのはまだいい方です、「スーパー戦隊・ザ・ムービー」というDVDは、
「全戦隊の劇場版、とりわけ今までは無視されていたTV版を編集して放映した物も入っている。」
といわれていたのにもかかわらず、バトルフィーバーの劇場版(TV第5話の編集)が入っていません。
(ディスク2に入っているはずなのに入っていない。)
このエピソードは戦隊シリーズ初の巨大ロボット戦が見れる回なのに、
それを出さないなんてひどすぎます!
559名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 17:43:20 ID:qlc9gnC0
長さ1m程しかないレーザーブレードで、巨大化した
ダブルモンスターを倒すギャバンが理不尽です。
560名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 17:53:12 ID:o42hcJkm
>>559
一寸法師は、針の刀で鬼退治をしていますので無問題です。
561名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 18:12:41 ID:VWMmGwpJ
ゲドンの女戦闘員はあんな珍妙な格好をせず、普通の格好でアマゾンに襲い掛かれば
逆に暴行罪で訴えることができそうなんですが・・・。
相手は上半身裸だし、噛み付いてくるし。
562名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 18:48:43 ID:BqBs0bTi
>>554
細かいことですが、「比ではない」というのは大きく上回っているときに使う言葉ですよー、と。
563名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 20:04:00 ID:oCEPwaiv
とどめを刺してもいないのにヒーローからちょっと攻撃受けたくらいで
「今日はこのくらいにしておいてやる」と言って去っていくことからもわかるように、
悪の組織の幹部達には池乃めだか師匠のファンが多いです。
どう言う経緯があってめだか師匠のネタが悪の組織に知れ渡ることになったのでしょうか?
あとめだか師匠のファンが多いのに島木譲二のファンが一人も居ないのも理不尽です。
564名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 20:18:35 ID:oT0y8+RF
>>563
ターミネーターT-1000は、撃たれるとジョージ師匠愛用の『灰皿』が出現するので
島木譲二ファンです。
565名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:29:19 ID:7Pq4pG+C
>>516
一文字隼人は敵の罠で2度も独房に入れられている。
しかも2回目は無銭飲食。
566名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:45:37 ID:i1ZNBX2v
仮面ライダー剣・17話、
マミーマートでオロナミンCを2本盗み、
剣崎に押し付けて逃げた男はどこへ行きましたか?
というか、あの男は何者ですか?

けっきょく 剣崎の潔白は最後まで証明されず、真の悪がのさばったまま、
終ってしまうなんて理不尽すぎます。


※「井上脚本だから理不尽でも仕方がない」以外の回答をお願いします。
567名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:59:13 ID:oT0y8+RF
>>566
ウィ●ナ・ライダーの熱烈なファンです。
万引き行為も●ィノナを想うあまりの歪んだ愛情行為です。

現在の彼ですか?
「エイリアン4」のウィノ●を想うあまり、自分でドテっ腹に風穴を(ry

ですから、のさばってませんよ。安心して下さい。
568名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 22:05:25 ID:34nt2/he
>>566

あの男こそ、未登場と思われていたトライアルAです。

天王寺は剣崎を犯罪者に仕立て上げ、どん底に落ちた
ところを助け上げて恩を着せ、自分の操り人形にするつ
もりだったのです。

ところが、世間知らずのトライアルAが考え付いた『重罪』
があのレベルだったため計画は失敗。
責任をとらされたトライアルAは処刑され、剣崎は知らぬ間
に未曾有の危機を乗り越えていたのです。

運の良さもヒーローの才能の一つであることが良くわかる
エピソードですね。
569名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 22:09:06 ID:5mmZdWsm
>>566
>マミーマートでオロナミンCを2本盗み、
剣崎に押し付けて逃げた男はどこへ行きましたか?
というか、あの男は何者ですか?

天王路の放った刺客です。あの後、整形で顔を変えてチベットへ高飛びしました。


570名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 22:22:01 ID:Rssi1vu5
ウルトラマンレオ第5話「泣くな!おまえは男の子」より
冒頭で相模湖ピクニックランドを「相模原ピクニックランド」と
間違えてナレーションしています。タイアップしてるのにヒドくないっすか?
571名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:12:05 ID:i1ZNBX2v
>>570

仕様です。

アストラが何処から来て何処へ行くのかを「大宇宙の謎」の一言で片付けるくらいの
豪快なナレーションですからね。

レオ第34話で
「ウルトラ5番目の兄弟」と間違えられた新マンに比べればまだマシなほうでしょう。
572名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:34:53 ID:KeTmJ4d5
最近、体の節々が交代々々で居たいのですが、これはゴルゴムの仕業でしょうか?
573名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:41:44 ID:UnGJJ+lk
>>537
ウルトラ兄弟っていうのは、ご存知の通り本当の兄弟ではなく
宇宙警備隊のエリート部隊の呼称ですから。
宇宙に平和が来るまでは、力を合わせて『(ウルトラ)6兄弟』として戦います
しかし、平和が訪れた暁には、最前線の危険な仕事であるウルトラ兄弟も辞め
ウルトラ兄弟OBとして、平和を満喫して行く事でしょう。

別に疎遠になる訳じゃなく、たまにはみんなで集まってバーベキューしたりもします
ウルトラ兄弟という過酷な仕事を引退して、かつての戦友同士になるだけなので
安心してください。
574名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:48:15 ID:GtZFATdL
ウルトラマンは複数の怪獣を相手にする場合、怪獣同士を戦わせ、
勝ち残った者の疲れに乗じて倒す作戦をとります。
いっぽう帰りマンは二大怪獣を相手のハンディキャップマッチが
多いようです。
この両者の違いはどこから来るのでしょうか?
575名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:52:45 ID:ghHWEqVL
>>572
違います。あなた自身が世紀王に覚醒しようとしているのです。
576名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 00:07:22 ID:xijLqmrm
ササヒラーはどうやってヤメタランスを捕まえましたか?
近づけば怠けて捕まえるのをやめるんじゃないのでしょうか?
577名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 00:15:29 ID:PJtwihcm
>>576
彼は実力はありませんが、やる気だけは宇宙一の宇宙人なのです。
578名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 00:26:35 ID:pt19z6HW
>>563
あなたは池野めだか氏がアドリブで歌う「ミクロマンの歌」(もちろんあの「ミクロマン」とは無関係)
を聞いたことがありますか?
実は池野めだか氏は、かつて某組織に「ミクロ男」として改造され、さらに大幹部にまで上り詰めて
「めだか師匠」(「師匠」は「大佐」「博士」「ドクトル」とかと同じ称号です)と称していたのです。
579名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 00:50:36 ID:98nPubzm
>>576
宇宙の巨大網で、捕まえました。
580名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 01:00:57 ID:k6GGnyFW
>>576
ササヒラーは母星の学園を
「まれに見る優等生」として卒業しました。
そして、ヤメタランスの研究をすれば
何かの研究に役立つかと考え、
ヤメタランスを捕えるための完璧な罠を作り出しました。
……が、あと一歩というところで
ミイラ取りがミイラになり
「もう、真面目に研究とかするの、やーめた」
となってしまったのです。
……
ヤメタランスに大食いをさせていけば
やがて地球は壊滅、
そんな思考パターンからして
かなり脳を侵されていたものと思われます。
581名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 01:26:57 ID:Pq6oPyK5
>>574
新マンと違い、初代の変身のタイミングはウルトラマン側ではなく
ハヤタが握っています。

つまりすべてはハヤタの性格に起因する物です。
ドラコとギガスをぶつけたりいんちきクジで他の隊員をだしぬいたり
キャップの不在にかこつけて指揮権を奪ったりする男、それがハヤタ
582名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 01:46:30 ID:MIJmVFzh
>>576
あのササヒラーはもともと怠け者だったんです。
ヤメタランスに近づいたせいで怠け者をやめて、
働き者の侵略者になっちゃったんですね。
583名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 01:50:04 ID:EAVUtSaj
ウルトラマンの変身アイテムが、ベータカプセル以降
眼鏡だったりバッジだったり何もなかったり
エキスパンダーみたいだったり、あまり統一感がないのは何故ですか?
584名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 01:56:45 ID:98nPubzm
>>583
エッエキスパンダー?
統一感が何のは、人それぞれ顔や体格が違うからです。
585名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 01:59:20 ID:taKzOu9c
>>444
仮面ライダーBLACKと仮面ライダーBLACKRXと仮面ライダーBLACKRX
ロボライダーと仮面ライダーBLACKRXバイオライダーを演じた倉田
てつを、仮面ライダーアギトと仮面ライダーG3−Xを演じた
賀集利樹、仮面ライダー龍騎と仮面ライダーナイトを演じた須賀貴匡、
仮面ライダーファイズと仮面ライダーカイザと仮面ライダーデルタを
演じた村上幸平といった前例がいくらでもあるので無問題です。
586名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 02:03:47 ID:CDrkerpE
sfx記念パピコ
587名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 02:08:36 ID:eUvqWr6l
>>583
地球へ向けて旅立つときに見た占いに書いてあったラッキーアイテムを
変身アイテムにしています。
588名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 02:56:12 ID:taKzOu9c
童貞じゃなくなったからって記念に書き込んでいる586が理不尽です。
589名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 06:59:35 ID:8dbARiLu
>>585
それは同じ番組内もしくは続編で、フォーム・チェンジを
しただけでしょう。
ライアと2号ライダーでは、キャラクターからちがいます。
スレ違いマジレスすみません。
590名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:12:19 ID:IH44avif
ウルトラマンMAXはM78星雲所属とのことですが
いまさらあの星のウルトラマンでは地球は守れないように思えます
最近の怪獣は異常なまでにスペックがあがっているのに・・・
591名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:16:49 ID:YYLTItB0
>>590
マックスの名が示すように、彼は今M78星雲所属のウルトラマンの中で
潜在能力を最大限に覚醒させているエリートです。
その彼が最近の怪獣のスペックにどこまで通用するかで
今後の地球派兵の再開を検討するのがM78星雲側の狙いなのです。
592名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:29:23 ID:JtBUN3HT
>>590
大丈夫、血を吐きながら続ける悲しいマラソン理論に則って、ウルトラ側も強化してます。
593名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:30:47 ID:EEbYvAKV
機動刑事ジバン OP・2番の歌詞で
「♪君のほほえみ美しいから〜 大きな敵にも勝てるんだ〜 」とあります。

が、
バイオロンの怪人はすべて等身大怪人で、巨大な敵は出てきませんでした。
戦ってもいないのに「勝てる」とは何だ!

巨獣相手に頑張ったジャスピオンあたりが「大きな敵にも勝てる」と言うのならともかく、
ジバンのOPで この歌詞は 納得できません。
594名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:42:06 ID:951Xyn6i
ウルトラマンマックスのカメラ目線までMAXなのは何故でしょうか?
595名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 08:49:37 ID:J72aM762
>>593
私の基準でいえば、マーシャ・カーシャやマッドガルボは
巨乳です。
596名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 10:41:20 ID:J72aM762
>>594
マックスの目の黒点は、何に似てるかと申しますと、カマキリのアレに似てますよね。
どっから見てもこちらを見ているアレと同じですよ。

【蛇足の豆知識】
 カマキリの目は、昆虫ですから目は複眼です。
 昼間見える黒い点は人で言う黒目ではなく複眼の一部を黒くしています。
 この黒い部分を偽瞳孔(ぎどうこう)と言います。
 偽瞳孔は見たい方向によって複眼全体を移動することができ、
 複眼の後や、裏下にあることがあります。
 (個々の複眼全体は昼間は体の色に近いですが、夜は全体に黒くなります。
  夜は可視光線をより多く吸収する為です)
597名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 11:57:26 ID:o8ufgqQR
>>574
単にウルトラマンがよわっちいからそうしたまでです

質問
科学特捜隊には制服が2種類あります
青いブレザーのやつとオレンジの派手なやつ
会議とかでは青いブレザーのやつをきて作業をするとき(怪獣と戦ったりするとき)
などはオレンジの派手なやつを着ていると思われます
別にこれは理不尽なことではなくごく当たり前のことだと思います

しかし、他の組織だと制服が一種類しかないみたいで
戦闘服みたいなので会議したりしてます(NRの和倉隊長とか)
理不尽です
598名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 12:08:11 ID:1D5O3V4d
↑セブン12話ではU警備隊員がスーツ姿で登場して、科特隊みたいにスラックスの横のファスナーを開いたら
 その下からU警備隊の制服が姿を現す、というシーンがある。
599名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 12:10:41 ID:Pies8zg/
>>594
今までのウルトラマンが伏し目がちと批判されたので
M78星雲でも人の目を見て物を言える人材を送るように決めたからです。


>>597
不祥事が起きた時を想定しています。
突然会見を開く必要が出来たとして、Yシャツ姿じゃ締まらないでしょう?

600名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 12:15:42 ID:MbIom/3o
>>597
防衛チームは時代を追うごとに重装備になっています。そうなると
着替えるのに時間がかかるし面倒なので、つい普段から戦闘服で
勤務しちゃうんですよね。
601名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 12:36:37 ID:DGnEnigS
>>597

いや、戦闘服の上からスーツやブレザーを着なければならない
科特隊やU警備隊の方が理不尽というか、かわいそうです。


602名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 12:49:53 ID:taKzOu9c
>>597
ZATには礼服があります。
きっと他の組織にもよそゆきの服があるんですが、みんな
礼儀知らずなんで着てないだけです。

>>600
マジレスになりますが、MACの制服は星人との等身大戦闘を
前提にしたのか、ジャージみたいな通常の制服の上に戦闘時は
MACジャケットを着る構造でしたね。
603名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 12:51:29 ID:taKzOu9c
ネタスレのボケレスにマジレスしてる589が理不尽です。
(「理不尽な点」に対する解としてのマジレスならともかく……)
604名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 14:43:06 ID:P5v1RlVh
サイバーコップの最後であの連中がなんの前ぶれもなく帰ってきたのが理不尽
です。あの感動をかえしてください。
605名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 14:50:27 ID:D4Suf9DJ
>>590
彼の出身はM78星雲ではありますがウルトラの星ではなく、
同星雲内にあるウルトラ星人よりもっと強い宇宙人の星なのです。
606名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 15:08:57 ID:kLzaozJZ
>>444
どうすればいいかは、この手の事態に慣れている
必殺シリーズヲタに指導を仰いでみましょう。
607名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 15:12:32 ID:2d5EXqcG
今週のジャスティライザ−で登場が待たれていた伝説の騎士リゲル(旧デモンナイト)
がほとんど戦闘をしないで捕まったのが理不尽です。
608名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 15:18:22 ID:d7iCZM6C
>>604
あの3人の努力によって未来が変わった結果
安定して未来と過去を行き来できるようになったのです。

とはいえ、彼らもただ無意味に帰って来たわけでなく、
過去へと逃亡したデストラップの残党(=監督)を倒すのが本来の目的です。
609名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 15:48:12 ID:iBNdRGyS
クウガを作った人たちがあんな人がたくさん死ぬのをこどもたちに朝っぱらから見せるのが
理不尽です。
610名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 15:59:12 ID:DGnEnigS
>>609

 朝っぱら? 日曜の午前8時頃って、まだ夜ですよ。
611名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 16:01:26 ID:Dh4kfr4y
ヤプールはエースキラーの性能を見せ付けるためエースと同じ強さのエースロボットと戦わせました。
ここで思ったのですがエースロボットより強いエースキラーと
エースと同じ強さのエースロボットを同時に差し向ければエースに勝てたんじゃないでしょうか?
612名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 16:08:21 ID:D4Suf9DJ
>>611
それだとエースキラーやロボットが本当に強いのか
ただ単に2vs1だから勝ったのか分かりません。
エースキラーやエースロボットの強さを証明するには
1vs1で正々堂々やるしかなかったのです。
613名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 16:14:59 ID:NvcqlPAC
こころはタマゴ 小さなタマゴ
明日まで暖めりゃ 鳥にもなれる 雲にもなれる
もしかあの子が好きならば


あの子を好きなのと鳥や雲になれるのは全く関連性がないと思いますが。また好きじゃなければなれない理由は何ですか?
614名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 16:17:33 ID:MbIom/3o
>>613
実はこの歌を歌っているのは雌鳥です。可愛いあの子(年下の雄鳥)との間にこしらえた
この卵、明日まで暖めれば可愛いひな鳥も生まれます。あの子が好きならじっと卵を
暖め続ける苦痛などなんのその、ですよ。
615名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 17:30:27 ID:IH44avif
>>607
いくら本当の力に目覚めた旧デモンナイトといえども
本質的に最近のへたれ化がとまらない神野では
つかまったとしても当たり前なのです

真に目覚めるとは単に騎士に目覚めるだけではないのだから・・・

まぁ今後の彼の行動しだいではボロボロ党に入らざるを得ない状況になるかもしれません
616名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 19:50:42 ID:d7iCZM6C
>>613
その歌詞には、タマゴ=殻、鳥=チキン、雲=曇る、という意味が込められています。
つまり「好きならさっさとあの子に告白しちまえよ!
自分の殻に閉じこもって明日までグジグジしてたら好きな気持ちも曇るだろ!
このチキンハート野郎!」というような意味です。
617名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 19:53:36 ID:DGnEnigS
>>611

 エースロボットとエースキラーを同時に差し向けると、
エースキラーが、エースとエースロボットを誤認して、
現場で混乱する恐れがあったからです。

観てる方は面白いですが、
ヤプールとしては恥ずかしい事この上ないので
その作戦は却下されました。

618名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 19:56:24 ID:0FMaXhCi
昭和仮面ライダーシリーズより
オオカミ、イカ、ヘビ、ヒル、カメレオン等、幹部怪人のモチーフとなった動物はたくさんあります。
また、幹部には、なれませんでしたが、首領から、直接命令を受け、幹部並みとして暗躍した怪人の
モチーフ動物もたくさんいます。
クモ、サソリ、カマキリ、ハチ、トカゲ、ジャガー、カメ等です。
しかし、どの組織でも、そこまでの地位を得ることが出来なかった動物の怪人がいます。
ゴキブリ、サイ、蚊、トド、ネズミ、セミ、カブト虫(ストロンガーは、除きます。)、ナメクジ、
エイ、ムカデ等です。
なぜ、このようなムラが出来たのでしょうか?
619名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 20:02:56 ID:98nPubzm
>>612
1vs1の正々堂々といいながら、マイナス宇宙でしかもウルトラ兄弟を人質にしてますが?
620名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 20:06:00 ID:0UB7yX54
>>618
モチーフになる生物が多すぎるため、単なる確率論的必然です。
2度、3度と幹部怪人になった生物はいませんし
クモやガマガエル、カメなど多数の怪人を生みながら
一度も幹部になっていない奴らもいます。
621名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 20:24:37 ID:951Xyn6i
「ウルトラマンレオ」のOP曲の一部

何かの予言が 当たるとき
何かが終わりを 告げるとき

いくらなんでも漠然過ぎです。
622名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 20:29:32 ID:jGsi+Ycf
もともと予言というものは
どうとでも解釈できることを漠然と言っておいて後から「このことだったんだよ」
と言い張るものです。
623名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 20:32:20 ID:0UB7yX54
>>621
おや? 20世紀最大の予言者と言われた
ミシェル・ド・ナニカさんをご存知ありませんか?

「74の年、剣の暴君に率いられた赤と黒の双子が大いなる7を挫く時、東の都は水に飲まれるだろう」
という予言を残しました。
ナニカさんがこの世の終わりを告げる時こそ勇気や優しい心を忘れるなというのは、
70年代の小学生にとっては常識でした。
624名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 21:31:21 ID:PJtwihcm
それまで散々地球を蹂躙していた宇宙人達が、ヤプールやブラック司令が行動を開始した
途端に黙りこんだのはなぜですか?
625名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 21:49:43 ID:28ZPM1Re
>>598
 ネタですよね?
 12話だと視聴が不可能なので誰も検証できやせんが。。
626名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 21:59:18 ID:fyVd3l68
>>619
そういう事は戦闘中の映像だけでは細かく検証しなければ分からないのでごまかしようはあります。
2人がかりでボコッたらモロバレです。
627名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:03:27 ID:J72aM762
>>625
セブソの12話が見られるのは、ゴルゴムの恩恵にあやかってる人です。
ちなみに私も悪魔に魂を(以下自主規制
628名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:08:16 ID:e3J1Uags
>>625
入手は不可能では、ないですよ。
オークションで探してみなさい。
ちなみに>>598は事実です。

>>624
メトロン星人のようにしゃしゃり出た香具師もいます。
ちょっと知恵があれば、ヤプールやブラック指令らが、地球人やウルトラ兄弟と戦ったあとで
残って弱体化した方を倒そうと狙うでしょう。
629名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:12:04 ID:/lTFXDe8
>>624
ヤプールの場合は、彼らが宇宙人の地球侵入経路の番人だったから。
ブラック司令の場合は、侵入した宇宙人はみなシルバーブルーメのえさになったからです。

>>621
正確にはミシェル・ド・ダレーカ・ナニカさんでは?
630名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:20:35 ID:prudWQdN
GODの悪人軍団はRS装置の設計図を奪うために、サソリジェロニモとかヒトデヒットラーなんか使わずに
ガマゴエモンとカブトムシルパンの怪盗を組ませて盗みをさせたほうが効率よくありません?
なんかルパンと五右衛門なら相性よさそうだし。
631名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:26:07 ID:J72aM762
>>630
しゃしゃり出てきたムカデヨウキヒの色香に惑わされてルパンが手玉にとられ、
ゴエモンが怒って帰る展開がミエミエなので却下です。

さらに本来GODには顔というか、声を出さないハズの大首領に追われます。
632名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:32:27 ID:zt1/2eyD
>>618
ズ・ザイン・ダ(サイ)とゴ・ガドル・バ(カブトムシ)は…
633名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:52:22 ID:Ue8bVrSg
>>632
もしもし、天皇陛下が代わった事に気がついてますか?
634名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 22:53:06 ID:KsAvTQyl
>>632
グロンギは起源となった時代があまりにも古過ぎるので、
「昭和」仮面ライダーシリーズの怪人とは学会で認められていないらしいです。
635名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 23:15:15 ID:zt1/2eyD
いかん、本気で「昭和」と言う二文字を見落としてた・・・お騒がせして申し訳ありませんでした。
636名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 23:16:56 ID:KsAvTQyl
>>635
良かったですね。平静になられたようで。
637名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 23:40:00 ID:ON12RDzg
>>630
カブト虫ルパンの盗みの成功率を高めるために不可欠なパートナー
「射撃の名人」がすでに亡くなっていたからです。

ところで、ファントマも怪盗なんですけど
638名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 23:47:24 ID:J72aM762
>>630
怪盗について、このような回答が出揃いましたが、よろしいですか?
639名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 23:56:07 ID:98nPubzm
>>624
ナックル星人が攻めてくる前のジャックは?
640名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 00:04:56 ID:6bYeTwQz
>>639

地球は方々の宇宙人組織に狙われています。
こいつらが無秩序に侵略を開始したら、たとえ成功しても
分け前の取り合い等で潰しあいが始まるは明白。
そこで、どこがいつ地球を侵略するかを決めるため、
業界内部で調整されるようになりました。
ヤプールは業界大手だったので、かなり長期に権利を独占していました。

ジャックの頃は、まだルールが決まる前の過渡期だったのです。
641名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 00:06:49 ID:I2EGJ7pt
>>611

実は、エースロボットはオリジナルをあまりに忠実にコピーしすぎた
ために、正義の心を持ってしまったからです。

もしあの場にエースロボットがいても、エースキラーが2体のエース
を相手にするハメになるだけです。

ちなみに、お約束の「偽者が暴れ回ってオリジナルの評判ガタ落ち作
戦」が実行できなかったのもそのためです。
高すぎる技術も問題ですね。
642名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 00:21:32 ID:aghWvxd7
>>641
>エースロボットはオリジナルをあまりに忠実にコピーしすぎたために、正義の心を持ってしまった

それでは、エースロボットは早口言葉(例:特許許可する東京特許許可局)が苦手だったんですか?
643名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 00:39:20 ID:FL9LNUkO
「地球戦隊ファイブマン」で、ガロア艦長が車の屋根を大剣でぶった切るシーンがありました。
その後のコガネギンの回を見て気付いたのですが、これは兜が大き過ぎて車に乗れなかったから
身に付けた技なのですか?
644名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 00:39:48 ID:MgMMWQQ0
>>640
分け前は、どうせ侵略しあって生き残った方にすれば、いいんじゃないですか?
645名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 01:00:10 ID:6bYeTwQz
>>644

 そういう方向のが、悪としては正しい気がしますが、
ヤクザのシマ争いみたいなもんで、力関係に余程差があるのでない限り、
完全な潰しあいまでは行かず、「共存共栄」という感じで収まってしまうようです。
646名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 06:04:42 ID:mbaZ2ncj
>>644
地球を破壊したい者、手に入れたい者、
人類を皆殺しにしたい者、奴隷にしたい者、
パンダを求める者……

地球を狙う動機も雑多すぎて共闘も難しいため、
スケジュールだけ調整してかち合わないようにしたのです。

647名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 06:20:09 ID:11qXlC1U
>>646
最後の一人だけ異様にスケールが小さいのは何故ですか?
648名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 08:16:47 ID:5npn5Luo
>>647
地球に対して友好的な種族もいるということです
某銀色の巨人みたいな

ただマニア魂が暑苦しすぎるため勢いあまってパンダを自分で飼いたいがために
地球に来てしまいました

それが宇宙法に引っかかったためにデリートされてしまいましたが
649名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 08:30:51 ID:11qXlC1U
「母さんが見えた……」
幻覚見るようになったら人間おしまいじゃないですか?
650名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 08:44:14 ID:vEtTNAsQ
>>348-349
こんな質問があったにもかかわらず今回普通にこじ開けて出てくるブランケン閣下は流れ読んでなくて理不尽だと思います。
651名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 08:46:19 ID:5npn5Luo
>>649
魔法だって信じてない人から見れば
妄想の類になってしまいます
652名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:08:40 ID:B8JeaSSS
イラストレーターのイメージの謎の黒い影(ダークザギ?)は何故メラメラ炎が燃えてる中で誰もいないのにガッツポーズ決めてるのでしょうか?
653名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:12:41 ID:LcttfceW
レオ第三話で撃墜されたファントムにいた青島隊員が生きているのが理不尽です
654名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:12:59 ID:B1fjPDmu
ウルザード様は転移魔法でマジレッドとの戦いの場を、闇空間から“地上ではない(と思われる)どこかの野原”
へ移し「ここなら思う存分戦える」とおっしゃいました。
私は勝手に、闇空間はだだっ広くて、戦いには最適かと思いこんでいたのですが、違っていたようです。
あの闇空間では思う存分戦えない理由とは何でしょうか?
655名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:17:14 ID:wBlpu8CL
>>654
その昔、ウルザードさんはとある組織によって改造人間にされ、しょっちゅう電源を切られては
プログラムをいじられたり腕を切られたりされていました。
その時のトラウマで暗闇が苦手だったのです。
656名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:26:47 ID:czC7+eR3
>>652
「吉良沢! 貴様見ているなッ!」というメッセージです。
なんせ喋れないもので。
657名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:26:53 ID:GRJYvEpW
日本一弱い怪人が出てきたら早川はどうするつもりでしたか?
658名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:28:37 ID:B1fjPDmu
>>649
人間としてはおしまいでも、魔法使いとしてはこれからなので
あたたかく見守ってあげてください。
659名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:29:52 ID:G9BNeWYy
石堀隊員は人気の無いところでパソコン開いてニヤニヤして何してたんですか?
平木隊員に目撃されてるし子供も見る番組なんだからアダルトなことじゃないとは思うのですが…
660名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:34:07 ID:DjPSl1yB
今週の響鬼さんですが、せっかくアミキリの背に乗ったんですから
そのまま火炎鼓をセットしてドンドコすればさっさと倒せたんじゃないでしょうか。
661名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 09:48:40 ID:igEyOby4
>>659
完走間近で次スレも立ちそうなこのスレ↓を見てました。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1107907170/l50
662名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 10:01:02 ID:Gm8JHLUK
今週の響鬼より
入ったばかりの新人にお盆の持ち方も指導しないで
2枚1度に運ばせるたちばなの営業方針が理不尽です。
663名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 10:06:32 ID:n8/cjCHW
リンが記憶喪失のときにマジトピアの歌を歌っていたからといって、マジトピア
にゆかりのあるものだと決めつける小津兄弟が理不尽です。
第一話から自分達の活躍を熱心に見ていて、マジママンが歌ってた歌まで覚えて
しまった後になんらかの理由で記憶喪失になっただけの特オタだとは考えませんか?
664名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 10:09:51 ID:B1fjPDmu
>>659
いえ、あなたの推測通りです。
子供番組といっても、人は沢山シボーンするし、オモチャは売れないし、打ち切りだし
てなことで、やりたいことはやっとけ!と投げやりになってます。
平木隊員に見つかったのは不可抗力で仕方ありません。
来週のサブタイトルは、石堀が平木からセクハラで訴えられる「告訴」。
お楽しみに!
665名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 10:20:10 ID:n8/cjCHW
>>660
可能性の問題です。響鬼さんは振り落とされない自信が大いにありましたが
太鼓をつけた後、万が一叩いてる最中に振り落とされたら空を飛んでそのままどこに
逃げられるか分かったもんじゃありません。
その可能性を考慮して、まず羽根を切り落として逃げられなくしてからドンドコする
つもりでしたがあえなく振り落とされてしまいましたね。
666名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 10:38:19 ID:igEyOby4
>>660
メロン大福の食い過ぎで、思考がメロンメロンでそこまで考えが回りませんでした。
メロン=緑=みどりさんで、音撃棒の新鬼石による新技・烈火剣の使用を頼まれていた
のを真っ先に思い出した、というのもあります。
667名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 10:41:39 ID:lDPJWCLX
>>590
科学特捜隊後時にやられたゼットンがいまだに最強扱いされているので
大丈夫です
668名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 10:46:02 ID:qQj5v00w
>>665
実態はそういうことなんですが、
結果的に飛行能力だけは封じましたので
「実は、特別遊撃班として担当者に花を持たせた」
と解釈してあげてください。

そうでないと、「決して振り落とされない」はずの響鬼さんが不憫で不憫で・・・。
669名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 13:30:59 ID:0eNh3jLK
6月12日のマジレンジャーの終わりのほうで、ファイヤーカイザーが魔神合体して、マジキングになりましたよね?
・・・バリキオンはどこに行ったのでしょう?
670名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 13:37:36 ID:igEyOby4
>>669
日曜は午後からスーパー競馬なのでさっさと馬ックレました。
671名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 16:33:20 ID:LaL9ZZYf
風よ雲よ太陽よ、心あらば教えてくれ!
超獣戦隊ライブマン30話の勇介の台詞「もし卓二と麻理が生きていたらライブマンは5人の予定だった」について。
てことは卓二がブラックバイソンで麻理がグリーンサイになるって事になるけど、麻理は女性なのに”サイ”なのは
ナジェナンディスカー?
672名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 16:53:37 ID:DgIZWeSg
>>671
その場合、麻里は”ユニコーン”になる予定でした。
673名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 17:20:33 ID:mbaZ2ncj
>>671
メスのサイだっています。

それに、もしライブマンがパワーレンジャー化していたら
グリーンサイが何食わぬ顔で女性になっていたでしょう。
タイムイエローやガオイエローのように。
674名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 17:26:07 ID:igEyOby4
>>671
いや、1話で剣史たちに撃たれた際、卓二と麻理が着ていた銀色の試験スーツ
(勇介たちがボルトの脅威に備え、2年かけてライブスーツにした船内活動強化服)
には、それぞれ『ピンクのツバメ』『黒ブチ犬』の紋章がありました。

ですから卓二が『ピンクスワロー』麻理は『ブラックドッグ』になるはずだったんですね。
史上初の「男ピンク」「女ブラック」の誕生が夢と消えてしまっていたわけです。
この時、実験室にいたのは麻理の飼い犬らしいです。スーツのモチーフに取り入れよう
と思ったくらい、溺愛してたんでしょうね。
おそらくランドバイソンとサイファイヤーを、ライブロボに合わせて設計したものの
没にして、犬とツバメを設計し直すつもりの矢先の悲劇だったんでしょう。

で、設計図を後から発見した鉄也と純一が、ドロテ博士んとこ持ち込んで牛とサイ、
作っちゃった、と。
「5人の予定だった」からこそ、犬とツバメでツインブレスの追加作成をしておいた
勇介たちですが、ランドバイソンとサイファイヤーを見てから、早々とプログラムを変更して
いたのです。
675名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 17:37:30 ID:/xLeJbpk
ジャカンジャが毎週胸糞悪い方法で地球を腐らせていたにもかかわらず
なぜシュリケンジャーはファイアーモードになることが少なかったのですか?
彼の場合強さがハリケンジャーたちとそう変わらないので、
「バンたちがピンチになってもすぐにはデカマスターにならないボスみたいなもの」
という答えでは納得できません。
676名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 17:55:02 ID:GbHDQXvr
>675
次は誰に変装するかを四六時中考えているので
気にかける暇が少なかったのです。
677名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 18:01:03 ID:mbaZ2ncj
>>675
過去のいろんなヒーローに返送していたシュリケンジャー。
実は最初に変装したのがスピルバンだったので
「怒りは爆発寸前」で抑える癖がついてしまったのです。

忍者ですぐ怒って変身する、というと
長年壷に閉じ込められていた前例があって縁起悪いですし。
678黒マント:2005/06/12(日) 18:43:19 ID:9yj03dFl
ありえね〜〜!!
なんで、オトロシとかアミキリとか、気合入れて作った魔化魍の時に限って、
鬼が2人がかりなんだよ!?
(アミキリは引退鬼も合わせて2.5人がかりか?)

相手が1人だったら、絶対楽勝で勝ててたのに、理不尽だ!!
679名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 18:57:33 ID:rmiYLAMC
あなたのあきらに対する理不尽な行動がその手の方達の激しい怒りを買い、
その怨嗟がマカモーを祟っています。
680名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:05:26 ID:q/URrgs0
ブランケンはハイゾビルからの叩き上げだそうですが
以前出てきたハイゾビルにも「ブランケン」のような
個人名があるのですか?あるならなぜ名乗らないのですか?
681名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:12:47 ID:GcaWIf0z
>>680
ハイゾビルから昇格する時に個人名が襲名されるのです。
もし仮に今後マジレンジャーを倒すような大活躍をするハイゾビルが現われたら
きっと二代目ブランケンになるはずですよ。
682名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:13:32 ID:mbaZ2ncj
>>680
普通のハイゾビルには名前はありません。
ある程度出世すると固有名詞を名乗れるのです。
分かりやすくいうと「下級の修羅」です。
683名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:38:27 ID:uNx6LkZg
バリキオンは、義理も何もないのにどうして、また赤と合体して
ファイヤーカイザーになったのでしょうか?
インフェルシアに対する立派な裏切り行為だと思うのですが
684名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:45:11 ID:11qXlC1U
>>683
そこはまあ、所詮は畜生ということで。
685名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:45:56 ID:qOpWe1n4
>>683
きっと、ウルカイザー以外のインフェルシア住人からは、エサをもらったことがないんですよ
686名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:57:38 ID:RLm8QxDC
第二期ウルトラで何度か全容が公開されたウルトラの国ですが、
通行人が一人もいないのは何故ですか?
687名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:02:40 ID:igEyOby4
>>686
公開された日は、たまたま、国で定められ年に何回かある
省エネ「ミクロの日」で、一般市民はみな豆粒ほどになってました。
688名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:15:16 ID:rC1u8PHt
>>683
あの広い異世界は、ウルザード専用のリゾート空間です。
思いっきり戦える広場の他にのんびりできる小屋があり
中には彼の趣味を満足させるいろいろなものがあります。
傷付いたウルザードはマジレッドやルナジェルに小屋を
発見される事を怖れ、バリキオンに2人を外に連れ出せ
と命令したのです。
ちなみにファイヤーカイザーへの変型合体は呪文による
ものなので馬の意思は無関係です。だから分離後は特に
手を貸さずに帰っちゃったでしょ。
689名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:19:52 ID:ZdMqa5KX
来週よりマジレンジャーは2週、響鬼は1週放送がゴルフのためにつぶれるみたいですが
人類の平和のために命をかけて戦っているヒーローたちの活躍を放送せず金持ちの道楽スポーツを放送するなんてあまりにも理不尽すぎます。
こんなことが許されていいのでしょうか?
690名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:22:54 ID:OiB0DAjy
マシーン大元帥は「ミイラの子孫」とのことですが
意味がさっぱりわかりません。どういうことでしょう?
691名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:27:33 ID:tMjM5XAS
>>690
ご先祖様にひとり即身仏がおりました。五穀を断つ前に
ちゃっかり子どもは作っておきました。
692名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:40:43 ID:6bYeTwQz
>>690

ミイラには2種類います。 死んでいるミイラと生きているミイラです。
夜な夜な街を徘徊して人を脅かしたりしてた「ミイラ男」というのが後者です。
ゾンビの親戚かもしれません。今風に言うとアンデッドとでも言うんですか。
子孫が残せる程ですから、かなり生命力も強かったのでしょう。
魔の国でも、由緒正しい血筋と見えますね。

693名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 21:10:10 ID:mbaZ2ncj
>>690
「恐怖のミイラ」などに見られるように
ミイラ男が恋情から女性を襲うケースは珍しくありません。
その行動から考えるに、子孫を残すのも可能なのでしょう。
694名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 21:16:55 ID:5npn5Luo
>>690
ミイラ取りがミイラになると言う言葉があります
つまりは
自分がミイラにした相手を「息子」とのたまっているだけです

>>689
それができるのなら
日本全国同じ時間に同じヒーローが活躍しています

つまりはそういうことです
695名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:06:49 ID:VHkA5/OG
轟鬼は自分が鬼ということをまったく関係ない明日ムー君に教えてるのに
従妹であるもっちーには隠しているのでしょうか?
普通なら逆のような気がするのですが。

あと、轟鬼が顔だけ変身解除が
できるようになっちゃったのがあまりに理不尽です。
彼ならきっと間違えて体だけ変身解除を
習得してくれると信じていたのに。
696名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:09:27 ID:q/URrgs0
>>695
教えたっけ
697名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:35:09 ID:/ZbX4lrS
最近の特撮は昔の特撮と比較すると
子役の出演が少なく、大人だけで話を進めている
ような印象があります。特撮の主な視聴者は子供
なのですからもっと子供を話にからめていくべきだと
思うのですが・・・
698名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:37:07 ID:h33CSy5h
甘味処「たちばな」
勢地郎おやっさんは吉野へ行ったりと留守がちor地下にこもりがち。
香須実さんもヒビキさんと一緒に外まわりが多い。
日菜佳さんは接客。
厨房にたってるのは誰ですか?
699名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:41:55 ID:igEyOby4
>>698
リョクオオザルタンたちです。
700名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:42:04 ID:fJzuHGU8
>>698
ヒビキです。
701名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 22:45:28 ID:sF7UjCs6
>>698
殆ど作り置きです
702名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 23:04:54 ID:8aTNB75d
>>698
菓子メーカーから仕入れた商品を
器に乗っけて出しているだけですから厨房は必要ありません。
もちろんその菓子メーカーも猛士であり
どうやら岡山にあるようです。
703名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 23:07:33 ID:6bYeTwQz
>>697

そんな子供ダマシは子供自身が一番嫌いなんです。
子供番組だからこそ、子供が憧れられるカッコイイ大人を
描くべきなんではないでそうか。

もちろん、子供を出すなと言っているわけではありません。
かわいい女子はどんどん出すべきです。

704名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 23:30:59 ID:E+AsVI0P
ウルトラセブン第15話「ウルトラ警備隊西へ」についての質問です。

ペダン星人から返却されたドロシーは記憶を失っていました。
その後、キングジョーが現れ、ダンはセブンに変身して戦ってましたが
この時点はまだドロシーの記憶は戻ってません。
しばらくして、ドロシーの記憶が戻り、彼女の協力もあってライトンR30の開発に着手するわけですが
爆弾に限らず新製品の開発、製造には時間がかかるものです。
しかし、セブンはドロシー復活前からキングジョーと戦っているのです。

ここで質問です。
セブンはキングジョーとどれだけの時間戯れていたのでしょうか?
まさか1日以内なんてことはありえませんよね?
705名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 23:52:36 ID:7J6vUtrK
>>695
従妹にバレる→その母親にバレる→その姉妹(または義姉妹)である
自分の母親にバレる→「せっかく警察官っていう堅い商売につけた
と思ったら、やめてギターひいて一日過ごしているって聞いたわよ!
いい年して何考えているのよこの子は!」と母親がたちばなに押し掛ける
 となることを恐れています。
706名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 23:57:36 ID:hm+lynd1
>>697
少年ライダー隊のように、チャリンコでライダーを名乗った子役を憎く羨ましく思ったスタッフが多いからです。
今のスタッフは大人げないんですね。
707名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:20:34 ID:9+nhyPKU
カーレンジャーの5人は何でEDでお互いでレースをしているのでしょうか?
又、そのレースの進行を補助したり観戦したりしているレーシングスタッフ達や
あまつさえ敵のワンパー達は何ですか? カーレンジャーとボーゾックが
レースで勝負だという話になって、両者で競っているのならまだ判りますが。
708名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:24:10 ID:V/PsmrqA
マジレンジャーの皆様は、敵を倒したとき5人で「チェックメイト!」と言う時の
声は微妙にずれているのに、鳴らす指の音はどう聞いてもひとつにしか
聞こえないほど全くタイミングが同じなのはなぜですか?
709名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:27:58 ID:HwfUwuie
>>707
あの映像は最終回の後、
エグゾスを倒して平和になった後で
みんなで楽しんでる光景です。

最初からEDで暗示されてたんですね。
710名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:29:29 ID:HwfUwuie
>>708
鳴ってるのはひとりだけです。
残り四人は手袋では上手く鳴らせません。
711名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:31:09 ID:po/bockL
>>707
あれは最終回後のひとコマです。
一年後、弁当屋に勤めたガイナモや
小学校に行ったゼルモダ、グラッチなどの消息は語られましたが、
ワンパーの消息は語られませんでした。
なぜかというと1話EDから伏線を張ってあったからです。
え? 伏線として不親切?
韓国と言って北朝鮮の位置を
指差すオヤジがいるカーレン世界では充分親切です。
712名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:39:33 ID:5ZX8ztmU
何故ブランケン様は復活できないんですか!?
713名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:47:51 ID:9Fu/P4Iq
>>712
死んでから復活するまでのブランクが永遠
ブランク永遠→ブランケン
 
ハイゾビルから成り上がり、命名されたその時点で既に運命が
暗示されていました。怖ろしいことです。
714名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:51:08 ID:3JEgct1/
>>662
立花では、猛の方の活動がメインになってしまっている為に、大したマニュアルを作成しておりません。
しかし、この回答を理不尽と言われたら、私は返す言葉がありません。
715名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 03:58:40 ID:nTi4YOnO
>>649
天堂竜もリエの幻覚が見えるようになってから立ち直りました。
人間はおしまいでもヒーローはこれからなのです。
>>662
2枚いっぺんに運んで体を「鍛える」のがたちばなの営業方針なんです。
>>683
たまたまあのときに発情期がきたので、合体したくて仕方がありませんでした。
>>689
プロゴルファーたちも、ゴルフで世界を征服しようとするミスターXが率いる
悪の軍団と命懸けで戦っています。だからゴルファーも応援してあげてください。
716名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 05:06:27 ID:pQ0IYClH
>>662
日菜佳さんの脳内データ「高1男子の身体能力」は
・日高仁志(15,6歳)
・和泉伊織(同上)
など、既に鬼になれたかその手前ぐらいの超鍛えた少年を基準に作成されています。
だから、明日夢もあれくらい余裕で運べると思っていました。
717名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 07:46:41 ID:fbqWUUQy
遂に岩石大首領を倒した七人ライダーは道路に横一列に広がってバイクに乗って去っていきました。
対向車線を走る車両の迷惑なのでは…?
718名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 08:03:51 ID:9Fu/P4Iq
>>717
遅まきながら岩石大首領を救援に駆け付けるであろう残敵を
一掃する狙いがありました。七人ライダーが通過したあとは
死屍累々だったと言われています。
719名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 08:42:12 ID:3519Kgu7
どうせすぐ後で巨大化するのが分かってるのに、
暴魔を倒した後Vサインして「ヴィクトリー」と叫ぶ
ターボレンジャーが理不尽です。
720名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 08:47:46 ID:KzwvGmP7
>>719
フィニッシュを決めた後、Vターボバズーカのメインエンジンを停止させるための
音声キーワードです。あれを言わないと、敵を倒した後も高出力過ぎる
Vターボバズーカのエンジンが止まらずに暴走、爆発するのです。
ゴーゴーファイブがカラミティブレイカーを撃った後の「任務完了!」も同様です。
721名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 08:58:17 ID:k3pB+tVa
超獣戦隊ライブマンではメンバーの名字が、

天宮=「天」=天空を舞う隼、
大原=「原」=広大なサバンナを駆け巡る獅子、
岬=「岬」=イルカが泳ぎ、たわむれる岬
矢野=「野」=原野を爆走する野牛、

と各自変身後の姿やメカのモチーフになった動物をイメージできる名字なのですが、

相川=サイ、

だけ、どうやったら川がサイになるのか分かりません。
>>674で言われているように、当初の予定では純一の姉の麻理が「ブラックドック」
になるつもりだったとしても、やっぱり犬と川のつながりが良くわからないのですが・・・
いっそのこと、サイファイアーやスーツについている角を取ってしまい、
「グリーンクロコダイル(アリゲーター)」とかにしたほうが納得いくのですが。
722名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 09:03:10 ID:0eBKHuss
ほかの戦隊ロボに、必殺技の名前があるのに
何もつけてもらえなかったファイブロボが可愛そうです。
兄妹は冷たかったのですか?
723名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 09:10:12 ID:V5fuPep+
>>721
川で水を飲むサイからきています。
ご存知のように川はワニをはじめとして草食動物にとっては危険な動物がたくさんいます。
そんななか悠然と水を飲むサイの圧倒的な迫力が伝わってくる良い名前ですね。
724名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 10:06:08 ID:9Fu/P4Iq
最初のうち、共闘を拒むようなことを言っておきながら、
ブラックバイソン、グリーンサイのスーツのデザインは
先発の三人にそっくりです。
あくまで拒むつもりならば、色もかぶったって良いのに
赤・青・黄色を慎重に避けた二人のセンスが理不尽です。
これは一体どういう訳でしょう?
725名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 10:25:29 ID:KSo06Yvt
マジレスですがブラック、グリーンのスーツを与えたのはレッドファルコンです。
色を避けるのは理不尽でも何でもありません。
726名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 10:28:27 ID:KSo06Yvt
スーパー1やライブマンなどちょっと昔のヒーローを見てて思ったのですが
せっかくライダーや戦隊が未然に防いでくれた悪の組織の作戦を
普通の人間が行った上に成功して被害を出している今の世の中が理不尽です。
727名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 10:46:31 ID:UneK0ga4
>>719
リアル工房がVサインを出してはしゃいでるくらいで理不尽だ、と文句を言うのも
おとな気ないと思います。もっとおおらかな気持ちで見守りましょう。
728名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 11:18:55 ID:z1m5QWOD
十六之巻の戸田山を見ればわかる通り、鬼のみなさんは変身する
際にそれまで着てる服が消失(焼失?)してしまいますが、みな
さん割とこざっぱりしたイイトコの服を着てるのに、変身する度
に失ってしまうのでは経済的損失が(もしかしたら猛士で服飾費
として支給されてるのかもしれませんが)大きいのではないでし
ょうか? せめて魔化魍退治に行く時は、服飾関係の問屋(大阪
の船場みたいなところ)かユニクロ辺りで無地のTシャツとかジ
ャージ等を大量購入して安くあげた方がいいんじゃないでしょう
か?
729名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 13:03:48 ID:In/RSTcD
>>712
復活しています。ただし今までの経験値が0になってハイゾビルからやり直しです。
背景で、何か言いたそうにしているハイゾビルがいたら、それがきっとブランケンです。
730名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 14:45:21 ID:UbNPrCSa
とあるおにのかいさるです。
このたびは、うちのごしゅじんがごめいわくおかけしました。
ずいぶんときみょうにみえたかもしれませんが、
あんなよすでも、ごしゅじんはひとだすけおしたりいろいろがんばってるんです。
もとはおまわりさんだったんだけど、いまのしごとにかわったばっかりで、
きあいがからまわりしてるのかもしれません。
ぼくもがんばってさぽーとするので、うちのごしゅじんおあたたかくみまもってくたさい。

ついしん。もし、ぎたーひいてるかいぶつ?にあたあとで、はだかのおにいさんをみても、
みなかったふりおしてあげてくさたい。
731名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 14:56:22 ID:KzwvGmP7
ウルトラマンタロウは、トータス親子、キングゼミラ、グロンなど、地球に
いられなくなった怪獣を宇宙に連れて行くことで保護しましたが、ずっと地球の
環境で生きてきた彼らが真空の宇宙で窒息死しないのは何故?
732名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 14:57:03 ID:KzwvGmP7
>>731
訂正。グロンでなくてゲランでした。
733名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 15:22:35 ID:ZHBZq5q7
>>731
怪獣ですから。
734名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 15:44:54 ID:KzwvGmP7
ゴーグルファイブの2話に出たトリモズーですが、その後、クジャクモズーや
フクロウモズーが登場しました。トリモズーは何の鳥だったのですか?
735名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 16:00:51 ID:glygrK4U
>>653
MAC隊員はみな死んでも生き返る猛者ばかりです
736名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 16:04:41 ID:4naZX4PA
>>734
トリはトリでも鳥ではなく鶏モズーです。
737名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 16:15:12 ID:UneK0ga4
>>734
鳥ではなく、トリモチモズーです。
うちの田舎では「とりもず」「とりもず」と、お年寄りたちに親しまれています。
738名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 18:07:46 ID:WWO6jRYo
>>734

気がつきませんか?「トリモズー」の中にすでに鳥の名前が入っているじゃないですか。
・・・そう「百舌鳥(モズ)」です。(「モズのはやにえ」とかのモズ)
「モズモズー」にしなかったのは区別するためで「鳥のモズのモズー」がなまりました。


(マジレス)
デザイナーさんによると「(トリモズーは)『イーグルモズー』か『ワシモズー』にしておけばよかった。」
といっているので鷲の怪人みたいです。
後、あなたが言っている「フクロウモズー」はおそらく「ミミズクモズー」のことです。
739名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 18:59:30 ID:QWm6fngN
>>722
特別な名前があるからって
呼んでもらえなかったり、かっこ悪かったりして読んでほしくない場合だってあります
最近はかっこつけて神話からの引用を乱暴に使いすぎるあまり
厨くさいとまで言われてしまうことだってあるんです

「バルカン」とか「ビーム砲」とかシンプルな名前ぐらいは
兵装としてついているんですからいいじゃないですか?
740名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 19:03:18 ID:fbqWUUQy
仮面ライダーストロンガー最終回
岩石大首領の圧倒的パワーに苦戦の7人ライダー。
1号「このままでは」
2号「やられてしまう」
V3「負けてたまるか」
ライダーマン「何とかしなくては」
に続いて
ストロンガー「仮面ライダーはみんな兄弟だ!」
「兄弟関係ねー」って思いますが…?

更に
X「みんな手を握れ」
アマゾン「エネルギーを集めるんだ!」
何でバカなコイツにこんな事を…?
741名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 19:06:12 ID:QWm6fngN
>>719
だから最近のヒーローは
完全に敵を葬った後に
決め台詞を言うことにしているのです
742名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 19:23:33 ID:C5xhcf87
よく考えたら生きるか死ぬかの場面で性質もわからない新呪文を使うのはすごい勇気だと思うのですが、なぜその勇気に魔法はこたえてくれないんですか?
743名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 19:41:21 ID:UneK0ga4
>>740
「このままではやられてしまう!負けてたまるか!何とかしなくては!
 仮面ライダーはみんな兄弟だ!みんな手を握れ!(兄弟の)エネルギーを集めるんだ!」

……何か理不尽ですか?
最近の「義経」平家一門の没落ぶりを見てると 、見習うべき協力体制ですが。

それからアマゾン。ろくに言語を話せない状態から、外国語をわずか三ヶ月程度で
修得する頭脳の持ち主なのに、バカとは何ですかバカとは。猛省して下さい。
744名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:02:25 ID:lNgMk0JB
>>728
自他共に「何のとりえもない普通の女の子」と認める娘が、視聴者にはタレントのように見えたり、
(漫画やアニメでは)作中で最も可愛く描かれているように思える事が、しばしばありますね。
『仮面ライダー響鬼』ではこの現象が服装にも及んでいるのです。
我々には「こざっぱりしたイイトコの服」に見えますが、猛士の人々にとっては「どうでもいい安物」なのです。
(※オオナマズの時のイブキさんは、さすがにためらったでしょうけど)
745名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:15:10 ID:Oh2JHtui
>>744
オオナマズの時のイブキさんは、そもそも中にTシャツを着ていたんですから
羽織っていたシャツを脱いでおけばすんだんじゃないかと思うんですが・・・。
やはりほんとは気に入っていなかったので、早く処分したかったんでしょうか?
746名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:19:55 ID:QWm6fngN
>>742
魔法を送る天空聖者はメールが下手なため
勇気を示してから一つ目の魔法を送ると
疲れてしまいます
いくらマジレンジャーが使う呪文が単純な数桁のコードといっても
一番有効な効果を呪文の中に入れないといけないわけですし・・・

金色のガッシュという漫画がありますが
魔本の呪文があれだけ描かれている割(時には2ページにわたって)には
たった一言「ザケル」だけで電撃がでるのと同じです

つまり呪文だけではなく「効果」も送信するのに時間がかかるので
新呪文には一番有効なものを選んでいるのです
747名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:41:22 ID:TsEt8xdR
鹿島アントラーズのマスコットがありじごくのような磁力怪獣ではなく鹿なのが理不尽です。
748名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:47:40 ID:QWm6fngN
>>747
「アントラー」・ベルベットは、鹿の成長初期の角で 柔らかい状態

アントラー antler」は「鹿の角」
749名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:49:23 ID:3JEgct1/
坂田兄妹を殺して、郷に精神的ショックを与えたナックル成人ですが、あれでぶちキレて潜在能力を発揮してしまったら、どうするつもりでしたか?
750名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:49:55 ID:QWm6fngN
怪獣 「アントラー」 は、なんと 「アリジゴク」 だったのです!
鹿の枝角は「ANTLER」 アリジゴク怪獣は「ANTLAR」 スペルも違うのです!
25年来の謎が今解けましたッ! (そういや砂の中に棲んでたっけ) 同じように「アントラー」が長年の謎だった人 ...

tp://www.h4.dion.ne.jp/~axiz/memo/memo0211.htm

11/6
のところ

以上
751名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 21:27:34 ID:cvyuEMHq
次はいよいよ鬼だなと言われたあきらたんは実は脱ぐとむきむきだったりするのですか?
752名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 21:39:47 ID:jU/qWe6B
>>749
ヘンな姿勢で太陽に突っ込みそうになり、セブンに助けられた時の恥ずかしい写真で揺さぶるつもりでした。
753名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 21:39:49 ID:C5xhcf87
>>751
ちんこが生えてます。
754名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 21:50:23 ID:fu8ZGzN4
>>751
今は「むきむき」というより「むちむち」ですが、
鍛えに鍛えて将来は立派な鬼嫁になります。
755名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 21:59:18 ID:qMELTnnr
>>745
かすみさんと一緒に選んだ服ですよ。気に入らないわけないでしょう。
あのあとちゃんと同じ服を1ダース買って宅配させてます。
ええとこのお坊っちゃんですから。
もちろん今後変身で消えてしまう可能性のある日は着ないと思われます。
部屋で1人で着て幸せにひたってます。
756名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:05:06 ID:UneK0ga4
>>751
むきむきしたバナナを切ったり潰したりするくらい鍛えてます。
757名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:09:46 ID:WfWy5TLb
戦隊シリーズでは1話冒頭から敵が大軍団で攻めてくるケースがよく
ありますが、何故大抵2話ぐらいまでしかもたず、3話あたりからは
いきなり作戦が大幅に規模縮小してしまうのですか? 2話で大型空母を
撃墜されたネジレジアやエヴォリアンはともかく、十分余力が残っている
組織でも同じことをしてる気がしますが。
758名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:21:44 ID:BiTx1iZs
>>757 物量作戦ではかなわないことがわかって、ゲリラ戦に切り替えています
759名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:22:44 ID:fbqWUUQy
757

当面の食料を確保する為に屯田しています。敵地ですから…。
760名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:23:13 ID:QA9/XzNK
>>757
「このまま同じように物量で攻めても逆襲で潰されるかもしれない。
 それよりは先に搦め手で敵の戦力を減らす方が……」と疑心暗鬼にかられての戦略変更です。
実はいっぱいいっぱいの戦局であったにもかかわらず、敵に
「ひょっとしてものすごく余裕があるのでは?」と信じ込ませた
戦隊の皆さんを誉めるべき展開でしょう。
761名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:26:59 ID:2ZZHKEPQ
超獣戦隊ライブマンのOPで、「アァーーーッ!!」と謎の悲鳴が聞こえてちょっと怖いんですが。
あれは誰が叫んでるんですか?
762名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:28:20 ID:vd6zSSU2
コンドールマンのエンディング「ザ・モンスター」2番
「今に魚も喰えなくなるさ そうすりゃ地獄の鬼になる」

魚を食べないと鬼になるという論理展開がまるで理解できないのですが
763名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 22:30:07 ID:WfWy5TLb
>>761
精神崩壊したオブラーの悲鳴です。
764名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 23:08:50 ID:uZeU8RUz
>>762
1:食物に執着をもって死んだ人は、死後、餓鬼になるという事を表しています。

2:魚が食えない→自力で魚を獲ろうとする→釣りの腕を鍛えに鍛えまくる
  →釣羽蟹鬼(つりばかにっき)に変身
765名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 23:22:05 ID:wthsKmfr
>>762

 肉や魚が食えなくなる→体質変化→庵野秀亜鬼に変身
766名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 23:44:50 ID:Oia5mffr
>>761
君には聞こえないのですか?
あれは悲鳴ではなく、激しい風の囁きです。
767名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 00:05:37 ID:iJzdtH9d
ttp://host.hyes.tyc.edu.tw/~m78/
ご覧の通り、ウルトラマンたちだけではなく、スーパー戦隊も仮面ライダー達もその他の
ヒーローもみな「光の国」の人々として一括されています。理不尽です。
768名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 01:41:06 ID:hxtUsYLc
>>767
つまりこの方にとって特撮を作っている日本そのものが「光の国」と認識しているのです
アメリカ人が日本を「フジヤマ、ゲイシャ、サムライ、ハラキリの国」
としか認識していない様に・・・
769名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 01:47:46 ID:9Knrnwhh
>>762
「ノストラダムスの大予言」とか見れば理解できます。
770名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 02:10:20 ID:2HqFjsQY
ジャックが、時々キングブレスレッドなどを付けたり、テンペラー星人の時に体の模様が変わってるように見えるのは、気のせいですか?
771名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 02:20:16 ID:jGADWNYd
>>726
おっしゃる通り、悪のはびこる理不尽な世の中です。
それを理不尽でなくすのは、かつてヒーローから
“理不尽な存在=悪に対した時のあるべき姿”を教えられた我々自身の役目です。
がんばりましょう。

>>731
ウルトラ族は宇宙空間を長距離移動する際、光の玉に自らや怪獣の体を包みます。
(初代ウルトラマンがベムラーを護送する際にやっていましたね)
中は大気や温度も調節され、けっこう快適らしいですよ。
772名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 02:32:22 ID:Abzj06IO
悪の組織はなぜ核兵器を使おうとしないのでしょうか。
改造人間とか作る技術力があるのなら
核開発したほうが効果的だと思うのですが。
773名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 04:13:32 ID:uK162KjN
なぜマジレンジャーの敵は、オズ家の急襲を行わないのでしょうか?
顔ばれしてるし、バンキュリアの追尾能力で家ばれしてるはずなのですが。。。
774名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 05:07:49 ID:HEKbbiar
>>772
核で汚染された地域を占領して楽しいと思いますか?
775名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 05:29:56 ID:ZEsPOeiN
>>772
正義のヒーロー風情ならともかく、
餌にひかれて地上最強の怪獣王がやってきた日には
生半可な組織などひとたまりもありません。
776名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 05:49:10 ID:c9376aNa
>>772
血の気の多いヒーローのみなさんたちが
核落とされたくらいで抵抗をやめるとは思えないからです。
およそ非現実的に強くてかつしつこいヒーローたちに対処しつつ、作戦を遂行するには
改造人間によるゲリラ戦術がもっとも費用対効果にすぐれているのです。

実際核でないにしても、大規模破壊兵器で攻めてくる悪の組織はしばしばいますが
たいていは未然に防がれてしまうし、発動しても作戦目的が達成できなかったりしてます。
777名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 05:51:29 ID:YHXMzaWj
>>772
核兵器の放射能で人間がミュータント化したり
被爆したクモに噛まれた人が超人になったりと
迂闊な核攻撃はヒーローを増やすだけです。
778名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 05:53:28 ID:c9376aNa
>>773
マジレスすると、ウルザード以外はマジレンジャーの相手をするより
各回の作戦目的を大事にしてるからです。
当のウルザードは相手が強い方が燃えるらしいので、実家は攻めません。
779名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 06:23:43 ID:2HqFjsQY
>>773
魔法の力で守られてるからです。

質問
よく、『名乗ってる最中に何故敵は攻めない?』という理不尽な事を言う輩がいますが、こいつらは1回1回わざわざ高いところや遠いところに行ってるのが、見えないんでしょうか?
780名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 07:35:38 ID:DJudr6xv
破壊光線やその他遠距離攻撃可能な武器で武装している敵が大勢いますから。
やはり紳士協定説が一番スマートなのでは。
781名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 07:53:07 ID:wYwKhOe/
>>779
戦隊物にも、銃を持っている戦闘員は、いくらでもいます。
(ゴレンジャーのゾルダー兵からして、軽機関銃を持っていました)
あなたの言う「理不尽な輩」も、その点を指摘したいのでしょう。

しかし、ストロンガーの名乗りシーンを見れば分かるように、
見栄をきっている最中に攻撃しても、ヒーローは油断せずに待ち構えています。
782名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 08:58:04 ID:JcldRe/m
スカイライダーがスカイターボで走っているシーンで、「突撃仮面ライダーX」とか
「アマゾン・ダダダ!」とか、やたら他のライダーの歌のインストがかかるのは
何故? 客演ライダーの活躍と全然関係ないシーンでも流れるのですが。
783名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 09:23:27 ID:i7fHuzjg
>>782
あれで仲間を召還しているのです。
来てくれたのは2号とストロンガーばっかりでしたがね。
784名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 10:14:26 ID:S5BTWU7x
>>747
ウルトラマンがどうやってアントラーを倒したかを思い出してみましょう。わかりましたか?
そう、ボールをぶつけられてあぼーんされたような怪獣はサッカーチームのマスコットには
ふさわしくないからです。エンギデモナイ。
※「ウルトラファイト」のアレは無かったことにしておいてください。


質問:
某スポーツ新聞に「仮面ライダー響鬼」映画版の先取り情報記事が載ったのですが
・今回は舞台を昔に移して時代劇とする(当然、鬼たちはバイクでなく馬に乗る)
・響鬼のパワーアップ形態はニンジャフォーム
といった点が気になりました。これで「仮面ライダー響鬼」であるということが理不尽すぎます。
絶対、「変身忍者響鬼」とするべきところだと思いました。
785名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 10:33:56 ID:V+kBQ2CP
>>784
クウガの怪人ゴ・バダー・バのゲゲルは、
「鋼の馬から引きずりおろし、轢き殺す」というものでしたが
この時バダーはバイク乗りをひたすら轢き殺していました。
このことから仮面ライダーの世界では「馬≒バイク」と言えると思われます。
786名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 11:02:19 ID:bT5q2nRV
「変身忍者」より「仮面ライダー」のほうがお金がいっぱいもらえる、と
すごいバイザーをかぶった小野寺さんという方に言われたからです。
787名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 12:16:25 ID:7T1Ee+J5
>>784
戦国時代にバイクに乗ったりしたら、兜をかぶったライオンさんに
やっつけられてしまうからです。
788名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 13:50:36 ID:jGADWNYd
ちなみに現在の法律上、馬は軽車両です。
789名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 14:18:18 ID:cMgYcZGk
浅倉は戦闘後、真司と蓮の前で一回、北岡の前で一回疲労の為気絶した事がありましたが、
なぜ真司蓮北岡はその際浅倉のデッキを奪わなかったんでしょう?
790名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 14:43:49 ID:FDqIhHK3
>>772
核兵器で皆殺しにしても、核兵器を使った怪人が倒されるとすっかり元に戻るので
意味がないからです。
>>784
人間は皆ライダーだからです。むしろ人間がいっぱい出てくるのに「仮面ライダー」
のタイトルがついていない時代劇やドラマのほうが理不尽だと思います。
>>789
ヘビーだからです。
791名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 15:41:33 ID:JcldRe/m
シャドウロボット・キモノドクガは、何処らへんが毒蛾なんですか?
792名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:13:06 ID:8TtBs2uK
>>791
「毒蛾」ではなく「毒牙」かもしれません。
しかし「じゃあ、どの辺が毒牙なのか」と訊かれてもわかりかねますが。
793名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:25:53 ID:DJudr6xv
マスクド・○○みたく着物ド・久我っていう開発陣の一人久我さんの名を冠していたのかもしれませんね。
794名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:25:59 ID:TNpZnGh/
ライブマンやファイブマン、ターボレンジャー、チェンジマンその他諸々、
複数で変身する際には戦隊名を叫び、
単独変身の際には各時のコードネームを叫ぶ戦隊が数多くありますが、
わざわざ言い換える意味はどこにあるのでしょうか?
795名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:41:37 ID:PHlFwmZc
>>782

あなたはドライブの時に聞く音楽が、いつも同じだと飽きませんか?
ライダーも、たまには気分を変えたいのです。
796名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:43:54 ID:YHXMzaWj
>>794
彼らの変身アイテムは装着者の操作と音声コードを認識し
基地のメインコンピュータが受信する事でスーツを転送します。
つまり各アイテムは端末であり、変身処理は同一のコンピュータが行っているのです。

だから、例えば「レッドファルコン!」「イエローライオン!」と違う言葉を同時に叫ぶと
グラントータスのコンピュータが混乱し、処理がコンマ数秒遅れるという事態を招きます。
そこで「ライブマン!」と声を揃えて叫んだ場合、該当者を同時に処理するようプログラムされてるのです。
797名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:45:58 ID:2HqFjsQY
>>780-781
でも、射程距離ってものがあるじゃないですか。
>>789
マジレスですが、変身前にモンスターが襲おうとするからです。
>>794
音声認識機能が、混乱するからです。
798名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:46:44 ID:JcldRe/m
カクレンジャーの先祖と戦っていたかつての妖怪軍団の総大将ヌラリヒョンが、
結局子孫のカクレンジャーとの戦いに全く関与しなかったのは何故?
799名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:54:10 ID:YHXMzaWj
>>798
ぬらりひょんが下手に現代風に変わろうとすると
「牛若小太郎」に登場した「ビニール風船の起き上がり小法師」になってしまうのです。
そんな屈辱に耐えられない総大将は、カッパやオボログルマがアメリカナイズされていく中、
ひとり世間を離れて山奥でひっそりと隠棲していたのです。
800名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 17:55:54 ID:HEKbbiar
>>798
もはや彼は老頭児です。
「年寄りの冷や水」と言う言葉の意味とともに現実を察してやってください。
801781:2005/06/14(火) 18:09:30 ID:wYwKhOe/
>>797
はて? 
私はあなたの質問通り、「理不尽なことを言う輩」の心理を推察したのであって、
その「理不尽な輩」に有利な答えをしたわけでは有りませんが?
802名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 18:12:11 ID:L7eUOGEw
>>791
銀座のクラブなどには、着物を召した「夜の蝶」転じて毒蛾
になったお姉様方がたくさんいらっしゃいます。
お越しの際には、般若湯をたくさん召し上がって下さい。
803794:2005/06/14(火) 18:30:35 ID:RXn9+hfj
認識に混乱するという答えを頂きましたが、でしたらオーラマスク同様、ライブマン!やファイブマン!のみに統一しておけばいいのではありませんか?なぜ単独ではレッドファルコン!やファイブレッド!と言うのですか?
804796:2005/06/14(火) 18:38:42 ID:YHXMzaWj
>>803
統一すると、ひとりだけ変身しようとした時、
コンピュータが「今、『レッツチェンジ!』と叫んだのは誰か」を判断するため
やはりわずかながら処理時間が長くなってしまうのです。

1:個人用コードに対応してそのひとりだけを変身させる。
2:統一コードに対応して全員を同時に変身させる。
3:統一コードに対応して該当者をひとりだけ変身させる。
4:個人用コードに対応して全員を同時に変身させる。

上から順に処理速度が速いと考えられます。
ただし、1番と2番を併用するのは技術的に難しいので
高度な科学技術を有していたり、大規模な組織的支援を受けている
戦隊が主に採用しているのです。
805796:2005/06/14(火) 18:48:19 ID:YHXMzaWj
>>804
ついでに補足。
マスクマンの場合、声紋だけではなくオーラの波長に対応しているため
音声認識はさほど重視されておらず、統一コードでも問題なく処理できていました。
ファンタジー系、オカルト系の戦隊ではこれに類する技術が多く採用されてます。
また、コンピュータの性能向上で近年は科学系の戦隊でも統一コードで済ます傾向があります。
806名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 19:06:12 ID:Z0au2B1t
いかに不意打ちとはいえ、魁ちんの生身キックに吹っ飛ばされるウルザードは鍛え方が足りないんじゃないですか?
807名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 19:15:10 ID:Yg2Aqin/
>>806
肩の狼の顔はウルザード最大の弱点です。
第1話でコーラ缶がヒットしただけで動きを止めたでしょ。
808名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 19:43:33 ID:bxUHOVqm
>>784
元々、馬に乗る人のことをライダーと言ったのですが…
809名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 20:26:06 ID:ZLFdeUtS
ポワトリンプティットは正体がばれると
アメリカザリガニになってしまうそうですが
柳原と平井のどっちになるのですか?
810名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 20:36:04 ID:DJudr6xv
二代目ミスアメリカと二代目コサックをそれぞれ、たまたまそこに居合わせたヤツでお茶を濁すバトルフィーバーJが理不尽です。
しかも二代目コサック神誠にいたってはコサックのくせにカウボーイの格好をしてやる気ゼロです。
公道で象を連れてフルーツを立ち食いしてまでケニアになりきっていたバトルケニア曙四郎を見習ってください。
811名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 20:37:09 ID:qz1dszn6
>>809
アメリカ出身のザリガーナになります。
若い女の子にとって、最後の手段が甲羅崩しのおっさんになることは絶望的なことです。
812名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:17:46 ID:DKUDBA3O
RXを助けに来た10人ライダーは、なぜ変身を解かなかったんですか?知らない人にとってはガテゾーンの量産型に見えるんですが。あれじゃ一般市民がビビりますよ?
見るからに怪人風な彼らを無条件に信じる光太郎の感覚もどうなってるんですか。
813名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:18:59 ID:1A2XgfnO
ギンガの森の民は3000年前にバルバンを封印した後
実験改造帝国メスやダダ星人などの宇宙からの侵略者が現れたのに
ギンガの森の民はその3000年間何をしていたんですか?
814名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:21:02 ID:L7eUOGEw
>>810
マリアも神も一応、FBIの元同僚とか国防省の先輩なわけで、
たまたまそこに居合わせたヤツ、とは言いますが資質はバッチリなわけです。
適当な一般人を直撃しまくった『バードニックウェーブ』に比べたら、
理不尽さはダンチに薄いです。

コサックですが、いまや「スペースカウボーイ」がいる時代で、ガタガタ言わないで下さい。
……こんな方々もいますけど↓
ttp://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=25443
815名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:28:44 ID:0ikcYloR
そろそろ誰か「ガンガンギギーン」の意味を教えて下さい。
816名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:29:13 ID:hxtUsYLc
>>813
銀河の森は
幾許かの外界の情報
しか入らないためその手の話には疎かったようですが・・・

普通にバルバン復活にガクブルしながらも
おおむね平和な田舎暮らしをしていたのでしょう

814さん・・・
しかし、それは
6500万年前から眠りについていたジュウレンジャー
何億年も前に力を眠らせたオーレンジャー
少なくとも戦国時代から存在したカクレンジャー、ハリケンジャー
何万年前から存在したであろうウルトラマン文明
等等の皆さんがここ最近になって突然地球を守ると言い出した事に対して
理不尽だというようなものです
817名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:34:49 ID:L7eUOGEw
>>815
『銀河を貫く伝説のヤイバ』がHitしたバヤイの音です。
818名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:44:11 ID:nUOehebU
映画ULTRAMANについてです。

1)ザ・ワンを研究していたスタッフになぜ有働の元恋人が任命されたのでしょうか?
安物刑事ドラマですら身内が被害にあった刑事は
捜査に私情を挟まないようその事件の捜査から外されるのは常識なのに。
それともBCSTの人事はその程度の身上調査も出来ない無能だったんでしょうか。

2)BCSTは何のために真木が退官してしばらく経ってから
真木の妻子や飛行場スタッフを人質にとった上
本人に銃を突きつけてまで真木を研究施設に誘導したのでしょうか?
そもそも自衛隊をアゴで使えるほどの組織なら本人の意向通りに退官などさせず
適当な理由を付けて退官を延期させ目の届くところに事務職で一時出向でもさせておけば
休日以外はわざわざ追跡監視など付けずに済む上真木のデータも取り放題、
拉致監禁だっていつでも都合の良いときにできるのに。

3)ネクストは新宿でザ・ワンの攻撃を受けた際空に飛び立ってこれを避けましたが、
元自衛隊パイロットたる真木の意志と記憶を持っているならなぜすぐ着地しなかったのでしょう。
結果戦いは空中戦に持ち込まれネクストはザ・ワンの飛び道具を上空で弾き飛ばし、
被害を無駄に拡大してしまったことは予測できねばならないと思います。
819名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:52:55 ID:5hPNK5s6
帰ってきたウルトラマンは初代ウルトラマンとほぼ同じ能力や技を持っているそうですが
キングザウルス3世のバリアに、初代ウルトラマンがバルタン星人2代目バリアを張ったときに使った
「目からバリアを消すビーム」を使ってみるべきではないでしょうか?
光線の無駄撃ちをするくらいなら・・・。
820名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 21:56:08 ID:8FPvNg2C
>>819
『ほぼ同じ』は言い換えれば『少しだけ違いがある』と言う事。
その少しだけの違いの中に「目からバリアを消すビームが撃てない」が含まれるのです。
821名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 22:38:19 ID:nUOehebU
>819
日常豊富なトレーニングを積み多彩な技を身につけている人間の格闘家や武道家でも
実際の試合の場において使える技の種類はたかがしれています。
帰マンとて「目からバリアを消すビーム」を習得しているからといって
実戦の場で滅多に使わない技がうまく使えるとは限りません。
まして一瞬の隙が命取りになりかねない怪獣との命がけの戦い。
だったら遠回しになっても確実な技の範疇で現状を打開できないか
試行錯誤するのもまた一つの戦略といえるでしょう。
822名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 22:38:59 ID:RyO1PBes
>>815
「偉大にして無敵なる勇者」という意味のギンガ語です。
823名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 23:11:18 ID:PHlFwmZc
>>819

普段あまり使わない機能は、その存在を忘れがちなモノです。
何万年も生きてるような人だと尚更でしょう。
「バリアを消すビーム」も使えたのですが、キングザウルスを苦労して
倒した後に気がつきました。
人生、そんなもんです。
824名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:27:20 ID:c3h6XHJM
変身!っていうのはどーなの?
言わなくても変われるじゃん…?
外人までもヘンシン!っていうし
825名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:31:49 ID:RqtB4jFN
>>824
ここでは質問はハッキリとお願いします。
ヘンな日本語をシン剣に直して下さい。
826名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:59:30 ID:18UrTwP3
先ずは具体例を挙げてください。
827名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:04:34 ID:LPF+C3D4
>>818
1)UHの差し金です。
2)UHの差し金です。
3)UHの…真木は憧れの『銀色の流星』になれたことでテンション上がってました。
 あと、普通に空中戦に持ち込んだら勝てると踏んでました。
 実際、地上で光線撃ちまくる戦闘より被害は少なかった気がします。
 あの状況下で620人しか死傷者が出ていないのがその根拠です。
 もし、ネクストの地球到着が遅れていた場合ガメラ(当然3)が相手をする予定でした…
 
828名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:34:52 ID:Xva8VpIw
ウェンディーヌは巨大化して星一つ潰したことがあるそうですが、
サタラクラはたった一人で数千の星を潰しました。
チュウズーボも88ほど潰しました。

一つ潰したくらいで何を威張っているのでしょうか、このアマは。
829名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:45:11 ID:RqtB4jFN
>>828
私は、『ちちびんたリ力』に初めてビッ●バイパーを踏み潰された時は

そりゃあもう恐怖しましたよ。威張っていいです。
830名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 03:32:07 ID:zWyZDWKV
>>815
主題歌の歌詞を英語にした歌によると、「ガンガンギギーン」に該当する部分は
「come on! coming」「ride on! riding」となってます。そういう意味です。

>>828
巨大化して潰そうとすると宇宙警察に見つかりやすくなり、かえって困難だからです。

質問
オロナミンCのCMで響鬼のコースがあるのはわかりましたが、マジレンジャーと
ジャスティライザーとウルトラマンネクサスのコースがないのはなぜですか?
831名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 06:26:52 ID:1JoEzu9u
>>830
マジレンジャーとジャスティライザーのチームは
オロナミンCを飲むシーンまで収録してみましたが
齢が若すぎる連中だったため
オロナミンCのイメージと似合わなかったので却下しました

ウルトラマンネクサスはTLTの基地にオロナミンCの販売している自動販売機が無いため
スポンサーの方が怒って却下されています
832名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 08:24:31 ID:IvwgVYb1
早川健が死神サミーとの対決で、ボールを手で叩きながら「もぐらキック」と言ったのが理不尽です。もぐらパンチングとかもぐらアタックじゃないんですか?
833名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 09:46:19 ID:Nzaz2sAF
>>832

「もぐらキック」には蹴り技が入ってない、そう思ってた時期が早川にもありましたが大地を蹴っている事に気づきました。
834名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 09:50:26 ID:rbZioagT
>>832
もぐらなら4足です。手のように見えますが”前足”です。
835名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 09:58:40 ID:ql1qxV8W
>>812(1)
過去の10人ライダーのデータを持っていない異次元侵略者・クライシスに対し、
素顔を晒すのは得策ではないと思ったからです。
音声機能調整(ライダーマン・アマゾンは声色)で、できる限り声も変えていました。

>>812(2)
あの時はクライシスの大攻勢で日本全土が非常事態でした。
平穏を保つ事よりも、異形の姿を晒す事で戦いの場から人々を遠ざける事を優先したのです。
ちなみに「ヒーローは、ルックスで正義のジャッジメントはしない!」ので、光太郎は大丈夫です。
カーレンVSオーレより↑
836名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:21:53 ID:04DZhTdL
>>828
謀略で住民を滅ぼす他の幹部とちがって
彼女は腕力のみで惑星を物理的に破壊します。
文句無しにすごいです。

>>831
マジレンジャーはちい兄の妖しげな薬を大塚製薬としては許容できませんでした。
ジャスティライザーはすでに電気店のキャンペーンを行っていると判断されました。
ネクサスは最初から眼中にありませんでした。
837名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:32:19 ID:AV7+56IE
>>833ということは
総統Dが最終回で繰り出した「ダッカーキーック!」とさけんでジャンプ後
着地してからキックするという微妙な技がダッカーキックだと思ってましたが
あれはつまり大地を蹴るキックだっというわけですね。勉強になるなあ。
838名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:49:17 ID:N85t3Sus
>>837
するとライダージャンプは広義のライダーキックに入りませんか?
839名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:49:36 ID:pkMGIGcD
フラッシュマンでダイが視界が上下逆さにされた時、
『目隠しして心の目で戦う』ことで解決したわけですが、
他の4人もわざわざ目隠しをしたのはどうしてでしょう。

またマグも自分に思いつかなかった方法をされたからといって、
一応ダイは(マグが教えた)逆立ちで戦ってもくれたわけですから
家出する事はなかったというのに。
一体どこに行くつもりだったのでしょうか。
840名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 13:02:31 ID:RqtB4jFN
>>839
好きだったんじゃないですか。目隠しプレイでバトル。

ダイちゃんにむげにされれば、トンマル…もとい、マグもムキになります。
バンダイさんに行って、マイルドボーイ&マイルドガールに加えてもらうつもりでした。
841名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 14:48:17 ID:HRjB9YJ3
仮面ライダー、ドクダリアンの回でしたが、冒頭の花屋さんのシーンで
店員の女性が不敵な笑いをした後、前後の脈絡もなく、
ひょうきん族の“しっとるけ”が出てきたのはどういうわけでしょう?
842名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 15:54:11 ID:Nzaz2sAF
通常組織の結成式と言えばその組織の大半の構成員は出席すると思うのですが、ゲルショッカー結成式にブラック将軍とガニコウモルと戦闘員20人少ししかいなかったのは少々淋しすぎるのでは?
843名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 16:22:52 ID:HRjB9YJ3
ゲルショッカーのクラゲウルフの「クララ〜」「クララ〜」を聞くたびに、
改造前の恋人への思慕などが想像でき、憎みきれないんですが…
またアルプスのほのぼのとした感じなどがちらついたりと、
とにかく番組の臨場感を壊されて本編に集中できません。理不尽です。
844名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 16:25:13 ID:6FrhDWe9
>>842
出席予定のメンバーはもっといたのですが、ブラック将軍の不興を買って
ガニコウモルに粛清されました。
845名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 16:51:56 ID:c3h6XHJM
いやぁ、ほら、全ての仮面ライダーが『変身!』って言う理由さ。555の時はオルフェノクになるときさえ『変身!』って言うじゃな〜い?

別に『いやっほ〜!』でもいーじゃん
846名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 17:15:51 ID:IvS5AwwT
>>845
もちろん『いやっほ〜!』でも構いません。
ただ『いやっほ〜!』と叫んで変身しようと思ったライダーはまだいないだけです。

あなたがライダーになって『いやっほ〜!』と叫ぶのが一番確実だと思いますよ。
847名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 17:23:56 ID:5gA4V2OZ
>>845
もちろん歴代ライダーの中にはあなたのように考え、「いやっほ〜!」とか「いえ〜い!」とか
「オンドゥルへシンスルンディスカー!」とかの掛け声で変身しようとしたライダーもいました。
が、別に「変身!」でもいーじゃん
という考えが頭をよぎり「変身!」に落ち着きました。
「変身!」の掛け声はそうしたいたちごっこの産物なのです。
848名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 17:38:27 ID:VltGbNXk
マジレンジャーのストーリー構成は少々急ぎすぎではないでしょうか?
このまま突っ走って時間が余ったらどうするつもりなんでしょうか・・・。
心優しい魔法使いの人かミスターVTR教えてください。
849名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 18:07:02 ID:gTJKc93i
>>848
時間が余ったら『アニキのラブラブな一日』、『山崎さんとデートに行こう!』といった話が放送されるので問題ありません。
850名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 18:17:39 ID:6FrhDWe9
>>848
3クール目から新たな敵組織の登場です。昭和ライダーでは常套手段ですが
戦隊では何故か前例がない初の試み。期待しましょう。
851名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 18:27:51 ID:q5UYjUu8
>>848
急ぎ過ぎたので少しお休みします。
その間はゴルフをお楽しみ下さい。
852名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 18:42:12 ID:fANOw6nC
>>830
ネクサスのコースがない理由は簡単です。
姫矢さんや憐が「元気ハツラツ!」と言っても説得力がないからです。

>>843
痰、咳、のどの炎症による声がれ、のどのあれ、のどの不快感
などの症状が現れ、薬を求めていました。そんな事情ですので許してやりましょう。
853名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 18:50:31 ID:ql1qxV8W
>>845
「変身!」が一番テンション上がるじゃないですか。仮面ライダー世代なら。
854名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 19:25:37 ID:1JoEzu9u
魔化網アミキリですが・・・
何故に水辺に現れたのでしょう?
元ねたのアミキリは水がらみの妖怪では無いはずです
855名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 19:31:16 ID:mmdQIh2Y
明らかに大型二輪免許を持っていないアマゾンをバイクに乗せようとするおやっさんは
レーサーとしての良心はないのか?
856名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 19:37:47 ID:te/TUVRJ
>>838

ジャンプから攻撃に繋がるコンボになっていればOKだと思います。
857名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 19:42:35 ID:u1CoEqyx
「水」と「アミ」は切っても切れない関係です。
858名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 19:43:18 ID:HOT3xEMK
>>854
マジレスですが、蚊帳だけでなく魚網を切るという伝承があるので
海辺・漁村がアミキリの本場です。

ついでに、アミキリという魚もいるので海辺に出るのは自然なことです。
859名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 19:43:44 ID:K5eECVyN
>>855
免許を持っていなくても、私有地なら走ってOKです。
おやっさんは実は物凄い資産家で、だからこそ職を転々としながらライダーを支援する余裕があるわけで
だいたいの戦場はおやっさんの所有する土地なので大丈夫だったのです。
860名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:04:39 ID:AV7+56IE
タロウより。
あの大きさで「ミニトータス」という名前はいかがなものでしょうか。
861名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:12:07 ID:l9NocDhv
ウルトラマンタロウは第2話から、みなんタロウの名前を知っていました。
これは、戦っている時に主題歌が流れていたからみんなが知るに至ったのだと
分るのですが、一体誰が何の目的で流していたのでしょうか?

はっきりいって凄い迷惑だと思うのですが
862名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:18:31 ID:HOT3xEMK
>>861
親バカなウルトラの父&母です。
愛する息子の地球デビューに際して
主題歌を用意して現場で流したんですよ。
863名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:34:17 ID:RqtB4jFN
>>860
子供の時分は、男はみんなミニトータスです。
あなたもそんな小さなことにこだわらず、ひと皮ムケて下さい。
864名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:37:59 ID:+l9L6YAn
仮面ライダースーパー1のマシン、Vジェットはマッハ1で走行するとの事ですが…
そんな速さで爆走したら周囲を巻き込んでとんでもない大惨事が起こりませんか?
開発者は一体何を考えてるんでしょうか
865名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:53:18 ID:Nzaz2sAF
>>864

元々、人のいない宇宙活動用のバイクですから。
866名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:59:47 ID:HSi32wQh
ヨロイ元帥は大幹部のくせになんであんなヘタレなんですか?
867名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:05:21 ID:63hqKECV
>>865
宇宙活動用なのに速度を「マッハ」で表示するのは理不尽ではありませんか?
868名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:18:49 ID:Z1m0W3ad
>>866
キバ男爵やツバサ大僧正がもっとへタレなので仕方なく大幹部なのです。
869名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:31:13 ID:te/TUVRJ
>>867

宇宙活動用らしいのに「ジェット」な事に比べれば些細な問題です。
870名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:35:27 ID:A7bngD5M
うちの妹(腐女子いはく)
「ヒビキさンには明日夢が、戸田山にはザンキさンがいるのに
なンでイブキきゅンには素敵な同性愛の対象がいないのーーーッ!」
だそうですが・・・
871名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:38:49 ID:M3GjxsGV
星川緑がファイブグリーンにならなかったのが不満です。お陰でマジマザー登場まで待たなくてはいけなくなり…
また夫の名前が分からず、はかせとしか表記されないのが理不尽です。
872名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:40:26 ID:gQEdjfKt
>>870
まだ設定だけですがお兄さんがいます。妹さんなら
この設定だけで50ページくらい描けると思います。
夏コミがんばってください。
873名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:40:46 ID:RqtB4jFN
>>870
妹さンは、小池一夫ファンの腐女子さンですか?
874名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:58:56 ID:A7bngD5M
>>873 それっぽく力説してたもので。

    猛士は(っていうか立花のおやっさんとか関東支部の人たちは)
    秘密組織のはずなのになんで秘密をしってしまった人間(明日夢)の
    記憶を消すなりなんなりしないんでしょうか?
    明日夢がおひとよしの高校生だったからよかったものの
    ブンヤとかに知られてたらそうとうまずいことになってたのでは?
875名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:05:45 ID:t3LYNv77
>>819
不器用なジャックが、そんな便利な光線を持ってるはずがありません。
だから、バリヤーを張るのにもあんな苦労しているんです。
876名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:11:33 ID:kDUVIXDR
>>860
たとえば風魔の小太郎は体がでかくても小太郎です。

>>866
結城丈二の情報操作の賜物です。
彼もヘタレ扱いされているだけでは終わりません。
877名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:16:11 ID:v3UoKWdH
>>874
猛士の場合、秘密を知ってしまった人間の記憶を強引に消したりせず
逆に親しく接します。そして次第に洗脳し、組織へと引き込んでいくのです。
すでに組織に染まりかけている明日夢くんの現状を見てごらんなさい。
まぁ、いざという時は身近にいっぱい監視役もいますしね・・・
考えようによってはMPより恐ろしいですね。
878名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:18:40 ID:ql1qxV8W
>>867
マジレスですが、Vジェットのスペック表では「最高時速:1340km/h」となっています。
マッハ1(概算?)と言い換えたのは>>864氏です。
879名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:28:40 ID:A7bngD5M
「一人前になったおまえの尻拭いはおれがしてやるよ」
とはザンキさんの戸田山へのセリフですが
一人前だと認めたなら尻拭いなんてする必要はないんじゃ?
・・・理由をつけて戸田山と離れたくないとかそんな腐女子が
考えそうなオチじゃありませんよね?
880名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:28:46 ID:+9S/kc8T
取り合えずMXテレビでも見ようぜ!
881名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:56:27 ID:x/rSa0kr
>>879
そりゃもう尻とか拭うとか言ってる時点で
882名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 00:15:28 ID:U9Tc6OaE
>>879
仮に「おまえの尻拭いはおれがしてやるよ」だけだったら、
自分に自信を持てていないトドロキが
「ああっ、やっぱり自分はザンキさんの助けが無いとダメなんだ!」と
凹んでしまうのは目に見えています。

おっしゃる通り微妙な矛盾をはらんだセリフではありますが、
トドロキの前向きさに水をさしたくなかったザンキさんのオトナな気遣いと捉えましょう。
883名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 00:16:03 ID:KaHj7/iE
>>871
星川博士と書いてほしかわひろしと読みます。
884名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 01:15:03 ID:VKAfsczP
>>879
戸田山は以前なら軽く三人前はたいらげていたところを、鬼になってからというもの
緊張とストレスのためせいぜい一人前しか食べられなくなってしまったのです。
つまり財津腹さんの言いたかったのは、戸田山が彼女の親父さんに団子を山ほど
出された時、食べきれない分を自分が食べてやる、ということだったのです。
885名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 01:18:46 ID:16je7yBb
>>848
インフェルシア遍はあれで終わりです。
もう二度とウルザードが出てくることはありません。

次回からはご町内を騒がすナイとメアとのドタバタ対決を描く
「まほう戦隊マジレンジャーごっこ」が始まります。
886名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 01:22:12 ID:G8gshtR0
>>885
見てェーーーーー!! 毎回芳香が脱がされて走り回る!!
887名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 02:10:53 ID:calWlsxb
ttp://www.toei.co.jp/tv/hibiki/eigamura/index.htm
戦国時代の扮装をして公共の電車、バス等に乗らないといけないのが理不尽です。
映画版スタッフは鬼ですか?
888名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 02:30:58 ID:P7zVQ46f
>>887
鬼だよ…
889名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 02:53:31 ID:G4hta0oO
>>887
公共の場でわざと恥をかくような訓練を、新人の俳優なんてのはやらされるそうです。
度胸をつけるために。
星野知子が「日本経済新聞」のコラム「あすへの話題」に書いてた話なんてもう……。
890名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 06:19:31 ID:jwKEhw74
>>887
撮影所に旅立つのなら、晴れた日に胸をはって、誰にもできないことを見つけださ
なければなりません。それがエキストラにとっての響鬼(出演資格)です。
891名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 07:31:07 ID:yWWKMv3t
ミスアメリカのマスクに金髪のズラがくっついてんのは何故でしょうか?
892名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 07:59:41 ID:I31GXBxn
最近の仮面ライダー響鬼で轟鬼さんが武器のギターをひいているシーンがあるのですが、あれってベースじゃなくギターですよね??
ギターをチョッパーでひいているのが理不尽です
893名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 08:43:44 ID:2NYHEvtR
>>892
実は琵琶です。
894名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 09:46:32 ID:2NYHEvtR
バトルフィーバー系の、戦隊のマスクで口がついているタイプの、口の存在理由は何ですか?
895名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 09:50:03 ID:2NYHEvtR
ゴーマ怪人は一つ目がついているのが男性で、口がついているのが女性なのが
パターンのようですが、電話先生だけ一つ目なのは何故?
896名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 10:59:08 ID:U9Tc6OaE
>>894
埴輪の古来より、物に魂を宿らせるため人の姿を象るのは日本の習慣です。
武士道精神を標榜する鉄山将軍がBFロボを鎧武者型にしたのは、非常にわかりやすい例ですね。

ちなみにRVロボは実際に口を動かして喋っていたので、実用性も加味されています。
897名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 11:30:52 ID:2NYHEvtR
ヘビ獣人に脚がついているメリットは何ですか? まさに蛇足な気がするのですが。

又、彼はアマゾンとの対決で、奥の手とばかりに短かった尻尾を長く伸ばしましたが、
それを鞭のように使ったり絞め技に使ったりと然程活用することもせず、
あっさり大切断でやられました。尻尾が伸びた意味はあったのですか?
898名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 12:10:53 ID:Lt2l3uD3
>>891
青い目と合わせてアメリカ人を表現しています。
基本的に鉄山将軍が考える外人のイメージですから。

>>895
歌舞伎小僧や四天王のように口がある男性怪人も
ネックレス官女やコピー女帝(胸)など一つ目の女怪人もいるのですが…
電話先生に「口が無い」点については、おそらく受話器の部分がそれの
代用になっているのではないでしょか。もしくはスカートのな(削除)
899名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 15:18:57 ID:2NYHEvtR
カーレンジャー1話でダップの母親が死んだとき、周りに他のハザード星人の
被災者がいましたが、彼らは今どうしているのでしょう? ハザード星が花火に
されたときに一緒に滅んでしまったのでしょうか? 生き延びているとしたら、
何故ボーゾックとの戦いに協力してくれないのですか?
900名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 15:40:19 ID:mcUOIrUb
>>897
「蛇の道は蛇」ということわざがありますように、どちらも獣人にしか分からない
利点があったようです。
すべてを披露される前に蛇魔、じゃなくて邪魔だと倒されちゃいましたけど。
901名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 16:07:25 ID:RecnICWp
なんで戦隊モノにはガオレンジャーだのアバレンジャーだの動物系が多いのですか?
902名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 16:10:17 ID:2NYHEvtR
仮面ライダーアギト最終回で、翔一はレストランアギトを開きました。しかし、
あの話ではアギトという存在はどうみても忌むべきものだと思うのですが、
そんな店名にして客が入るのですか?
903名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 17:37:26 ID:up5u9uQK
ゲルショッカー戦闘員のオートバイクレーシングチームは、
世界各国のトップレーサーで編成されているそうですが、
本来の人間本郷とおやっさんの夢が“オートバイクレース世界グランプリ優勝”であることからいえば、
好敵手になりえた選手をああも簡単にけちらせるものでしょうか?
まさか丁度いいとでも思って本郷は内心ほくそ笑んでいるのではないでしょうか?
「フフフッ…ライバルどもみんな死んでしまえ!フハハハハハッ」
904名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 17:46:20 ID:ddyrMOR7
>>903
トップレーサーと言っても、運転技術がトップの奴らという意味ではなく
「トップレスが趣味なレーサー」たちの略でした。
なぜそんな奴らを連れてきたかというと、人前で裸も辞さない度胸のよさが
鉄砲玉には最適と判断されたのでしょう。
ですから、本郷も普通に「こいつら死ね!!」と思って戦っています。
905名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 17:46:57 ID:PX4Hrwqx
バイラムはどうして戦闘能力の低い
ブルーやイエローをあまり狙わなかったのでしょうか?
レッドやブラックよりも他の三人をもっと狙っていれば
ジェットマンの戦力を減らせましたのに。
906名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 17:50:42 ID:33EoDqg6
「バットマン」の登場人物の一人、ペンギン(オズワルド・コブルポット)のことを怪人扱いしている人が結構いますが、
外見はただのタキシードを着たデブのおっさんですし、これといって特殊能力もない(傘に武器を仕込んでいるだけ)ので、
いくらなんでも怪人扱いは理不尽だと思います。

なぜ彼はジョーカーやキャットウーマンやポイズンアイビーとかと一緒に怪人として扱われるのですか?
907名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:02:11 ID:025VEM8s
>>905
戦闘能力の低い人員なら比較的補充は容易で効果は薄いですが
レッド、ブラッククラスの人員の補充は難しいので効果が大きいからです。
すぐに戦力を回復されてしまっては個別に狙う意味がありませんからね。
908名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:03:43 ID:025VEM8s
>>906
実はスリムな美女が改造されたのがペンギンです。
あなたが気がつかないほど劇的に変化してるわけですから
これはもう怪人と呼んでも差し支えないでしょう。
909名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:12:37 ID:qyDDWcKa
>>906
ジョーカーもただの事故で口が引きつったオッサンだと思いますが。
910名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:23:59 ID:VC/U5EG2
>>909

ジョーカーは一応外見が(髪が緑とか・・・)怪人っぽいですが、ペンギンは外見さえもただのオッサンです。
911名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:32:56 ID:KaHj7/iE
>>902
世の中の大半はあの「昆虫顔で鎧とベルトをつけたような怪人」が「アギト」という
名前だという事も知りません。
912名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:47:50 ID:V7woe7y9
>>902
最終回をもう一度よく思い出してください。

あの世界でのアギトは忌むべき存在というより、
アギト化した人間の取り扱いについて政府が議論し、
法律の制定などさまざまな問題の元となるホットニュースです。

翔一(仮名)はそんな単語を店名にする事で話題性を高め、
なおかつ「ウチの店はアギトの味方です」とアピールして
アギト化した人やその家族、支援団体などを固定客として確保したのです。
なかなか商売っ気がありますね。
913名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:49:50 ID:V7woe7y9
>>906
怪人二十面相だって変な格好してるだけのオッサンです。
「怪人≠改造人間や超人」ではありません。
914名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:52:26 ID:f+7/T2mN
>>901
ビーストウォーズというCGアニメがありますが
その中にタイガトロンという白い虎のロボットが
「動物の本能は敵ではない見方にすればより強い戦士になれる」
というような話をしています

つまり動物の本能や力にあやかることで
人間以上の戦闘能力を引き出そうという
作った人たちの意図が有ります

初代の仮面ライダーたちは動物よりもスペックが高いといわれる虫たちの
姿に改造しているのも同じような理由でしょう

なおアバレンジャーは動物系というよりは恐竜系ですね
915名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 18:55:53 ID:ysWUkb6Q
>>901

多いですね。他にも龍やフェニックス等、伝説の生き物がモチーフに
なってる戦隊も合わせると、全戦隊のほぼ三分の一が動物系です。
(バトルケニアも動物っぽいですが、一番手はサンバルカンでしょうか。)

地球の平和は人間だけの問題じゃないという事の
表れではないかと思われます。
私の予想では、そろそろ昆虫系も出てくるのではと思っていますが・・。

916名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 19:31:57 ID:caSY93Ks
>>915
つ【電光石火ゴウライジャー】
917名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 19:43:48 ID:bU/rIAs6
このスレでの質問への回答として、それは〜がDQNだからです。というものが多く
見受けられます(正義、悪関係なく)。
世界征服や地球滅亡を狙う輩にDQNが多いのは当然だと思うのですが
ヒーロー側にもDQNな奴が多いのはなぜですか?
918名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 19:47:38 ID:tpXvKOKS
>909
トゥーフェイスは顔面半分火傷しただけのただのおっさんです。
リドラーはただのナゾナゾ好きの全身タイツ兄ちゃんです。
ハーレイクインはただのジョーカーの愛人志願のお姉ちゃんです。
バットマンもただのコスプレリンチマニアです。

しかしペンギンの手は3本指です。
919915:2005/06/16(木) 19:49:35 ID:ysWUkb6Q
>>916

おっと失礼。私の予想より現実の方が速かったようです。
920名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 20:03:42 ID:kBiUbHHa
>>918
すみません。不憫なのでジョー・チルさんも仲間に入れてあげてください。
921名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 20:11:27 ID:U9Tc6OaE
>>905
“ジェットマンを倒した者がボスになる”というルールからも分かるように、
彼らの侵略は多分にゲーム的なノリで行われています。
他の幹部の手前、戦闘力の弱い者を狙っては笑われると思っているのです。

>>917
多少マジレスじみますが、他人をDQNだ厨房だと蔑んでおさまっているオリコウさんより、
自分の馬鹿を晒して行動できる人間の方が、歴史を動かすパワーを持っているものです。
922名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 20:21:47 ID:Hdb58pV3
>>917
古人曰く、「目には目を、歯には歯を」。        えーと、アマゾンの格言で良いんだよね、コレ?

何をしでかすか分からない相手だからこそ、同程度の思考レベルの奴をぶつければ良いのです。
923名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 20:54:30 ID:ozAMy8zR
デカバイクがデカバイクロボに変形した途端にちっさくなっているように見えるんですが何故ですか?
924名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 20:56:17 ID:yWWKMv3t
オオヤマ一樹
矢的猛
ハラダ時彦
タジマ浩
城野エミ
イトウ順吉
フジモリ新八郎
イケダ登
星涼子

UGMの隊員名表記のこの統一感の無さがとても理不尽です。
925名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 21:12:49 ID:ljKX8nIE
>>924
姓を漢字で書くかヨミだけにするか、過渡期の時代を舞台にしているという表現です。
現代では漢字表記がほとんどですから、少し未来の物語なのですね。
926名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 21:28:09 ID:st/Nk3oD
>>924
漢字とカタカナを組み合わせた名前を名乗ることがUGM隊員の証です。
M78星雲人は地球人らしさを装うとするあまり名前を漢字で統一したために
正体がばれていたんですね。
927名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 21:38:28 ID:5Y+cwW1G
>>892
チョッパーと見せかけた高速カッティングです。
ちなみに、ギターでもチョッパーは出来ない事はありません。
928名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:05:46 ID:5wFfIumP
>>925
おまい、やるな…
929名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:03:26 ID:st/Nk3oD
ゲドンの獣人ヘビトンボですが、出会って間もないあやしげなガランダー帝国の誘いをあっさり信用して
恩義のある十面鬼をちょっと考えただけで裏切るのが理不尽です。
930名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:18:46 ID:U9Tc6OaE
>>929
初代「仮面ライダー」の放送をいつも観ていた彼は、
「新組織の登場→旧組織の構成員は全員処刑」という展開を予想したのです。
931名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:18:57 ID:caSY93Ks
>>929
成人前のサナギでしたからねえ。
考えが浅はかだから、いいように言い包められたんでしょう。
932931 訂正スイマセン:2005/06/16(木) 23:20:43 ID:caSY93Ks
×サナギ ○サナギ(まゆ) 
933名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 01:21:52 ID:HUcPiRD3
>>887
服を着て公共機関に乗ることができるだけ、
ある分野の映画産業よかマシです。
934名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 01:29:04 ID:K8nCfD1E
超獣キングカッパーがエースに真っ二つにされたとき
地面から気体が噴出してますが、なんですかあれは?
935名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 01:59:14 ID:MKJ2No2N
>>929
どうせあういう奴は、あいつに世話になった覚えはないわいとか言ってるでしょうから、無問題です。
936名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 06:24:54 ID:560y2pf6
ジェットマンOPの歌詞が正当派なのが理不尽です。あんなドロドロしていた戦隊にあの立派な歌詞は他の平和の為に戦った戦隊が可哀想じゃありませんか?
937名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 06:29:38 ID:G9PS3CDZ
>>923
必要な部品以外は
デカメタルが細分化してデカベースに収納されています
だから小さくなっているのです

>>936
内容がどろどろしているが故にそのOPだけでも爽やかにしておこうという
作り手の粋というものです
出ないと子供たちが泣きます
938名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 07:39:36 ID:HUcPiRD3
>>936
ドロドロしたドラマをやってないでさっさと飛びたて、と歌っているのです。
939名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 08:46:32 ID:0XgPD0+i
>>476
普通に予選リーグ敗退。
>>472
そこまで書くなら美勇伝…銀杏 も入れてくれ。
>>478
今週も各所でハローのコンやイベがあるけど、おまいさんの予定は?
俺はベリコンだけ。
940名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 08:51:48 ID:eiC0cmmJ
>939様
誤爆…ですよね?? ゴルゴムの仕業ですか?
941名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 10:02:32 ID:QXUK3JN4
>>940
ネジレジアによる時空のねじれでしょう。
942名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 10:24:43 ID:n86yWRRB
>>934
エースの無意味にでかい切断技が
地面のガス管まで切ってしまったのです。
943名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 10:42:32 ID:dMehVXD1
>>925
1980年の話だったような気がするが・・・
944名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 12:11:34 ID:Fon9iaO1
>>923

目の錯覚です。

同じ大きさでも、バイクと人型では見え方が違いま
すからね。


  <━━━━━━━━>

 >━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えるでしょ?
これと同じようなものです。
945名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 12:33:06 ID:2pcOXe8q
 ━━━━━━━━
 ━━━━━━━━━

ホントに下のが長くないですか?
<━━━━━━━━━>
>━━━━━━━━━<
946名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 12:38:31 ID:GSDe7XQ3
>>939
誤爆です、スマソ。しかも板違いだし。orz
響鬼さんに清めの一発喰らってきます。
947名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:09:28 ID:2cCienPh
アコはジェットマンをやっていても
出席日数は足りているのでしょうか?
948名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:37:27 ID:p/2BcJRD
>>929
ヘビトンボは十面鬼の十面のうち、五面にしか恩義を感じておらず、後の五面には
憎しみしか持っていませんでした。
そこで5−5=0という引き算で、キャプテンウル…じゃなかったゼロ大帝に付きました。
949名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:39:36 ID:oODsp0ED
ミラーワールドのモンスターや魔化魍は人間しか食べないのは何故ですか?
950名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:40:52 ID:FwOHuNb8
>>949
食べています。しかし、山の中で魔化魍がネズミを補食していても、普通気付く人はいません。
951名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:45:02 ID:MzfsylBH
魔化魍のデザインが鳥山石燕から水木しげるにつながる伝統的な
妖怪画にえがかれた姿と余りにも違います。これはいったい…?
952名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:49:26 ID:+OBPNKCH
エジプトの壁画に描かれている人間を見て
「人間とは必ず虚ろな目をして横を向いているものだ。」
と判断する人はいませんね。

それが芸術表現というものです。
953名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 14:54:34 ID:XYmzAiYZ
>>951
心の目で見て下さい。同じ物です( (●)_(●) )。
954572:2005/06/17(金) 16:17:15 ID:MKJ2No2N
>>381
マジレスですが、最初は分かりませんでしたが、スピルバンに見付かると隠れようとしたので『あれは姉さんじゃないのか?』となりました。
>>575
あれから、いっこうに世紀王に覚醒しないのは、何故?
955名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 16:23:40 ID:w3oPsDdj
>>954
残念、あなたは世紀王ではなくアギトのなり損ない、つまりギルスだったようです。
ギルスはどんなに頑張っても浅倉に負けるチンピラにしかなれないのです。
956名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 18:05:18 ID:q3pVM2bP
>>917

他人の幸せの為に命がけで戦おうなんて事は、利口な人はやりません。
無償でそんな事をやるのは、ある種のバカだけです。

957名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 18:41:59 ID:9GpCDWqK
ハリケンホーク。
合体時に頭だけってひどすぎませんか?
958名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 18:45:56 ID:+OBPNKCH
頭脳は戦う際に一番使用される最も大事な個所ですよ。

大教授ビアスに謝ってください。
959名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 18:47:30 ID:aQAzcD8b
>>951
カクレンジャーを観て下さい。

>>957
“みんなの力を結集”しているはずの轟雷旋風神への合体時、
頭が不要物扱いでどこかへ飛ばされてしまっているドルフィンよりマシです。
960名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 18:48:53 ID:cwSc1p+F
仮面ライダーなどに出てくる組織は蜘蛛や蝙蝠をモチーフにした怪人を必ずといっていいほど出しますが
米国に英名で出没する赤い蜘蛛男や黒い蝙蝠男はどこの組織の怪人ですか?
961名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 19:01:27 ID:0POlOsaI
マッハバロンがマッハコレダーを撃つ前に首を回転させる点に付いては過去言及
されましたが、ミサイル発射の前に腕をぐるぐる回しながらのけぞったり
お辞儀したりするのは何故?
962名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 19:16:32 ID:hsJ4uVk4
>>961
マッハサリー=ハイジャンプ
バロンスマッシュ=エビ投げ
顔面武器系=大回転

嵐田洋一郎博士は「侍ジャイアンツ」の大ファンです。
963名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 19:34:43 ID:n86yWRRB
来日したスピルバーグ監督が「大阪はガメラをはじめ多くの怪獣が…」
という発言をしたと新聞記事に書かれていましたが
映像を見ると「GAMERA」以外に「GOMORA」とも言っておりました。
何故そっちは翻訳されませんか?
964名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 19:56:26 ID:AcYsfAXJ
九月に斬鬼さんの装着変身がでますが、彼より先に登場したはずの弾鬼が出ないのが
理不尽です。
965名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 20:09:38 ID:1bYTZ1+G
>>963
スペースの都合です
966名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 20:18:21 ID:LnkIt+Iu
>>963
その昔、、たかが「万国博の都合」で、平和に暮らしていた絶滅危惧種を
むりやり連れてきて逃がして暴れさせて挙げ句の果てに殺してしまった一件のことを
「愛・痴○博」の開催中に思い出されては困る人たちから、マスコミに圧力がかかったのです。
967名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:01:39 ID:MKJ2No2N
ニューバルカンベースも旧バルカン基地も、スナックサファリや遊園地から直結出来る距離にあったみたいですが、これでは敵にばれたので新調した意味がないのでは?
後、旧バルカン基地が破壊された時に、遊園地の動物は避難させたみたいですが、スナックサファリに被害がないのは何故ですか?
968名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:12:30 ID:KlhuAPgr
リア賞の頃仮面ライダーBLACKを見て疑問に思ったことですが、
他にも同じことがいえるライダーがいると思いますが、
南光太郎がゴルゴムから脱出するついでに強奪してきたバトルホッパーには
堂々とバイクメーカーのロゴが入ってるんだから
そのメーカーはゴルゴムの手先もしくは取引会社であると考えられ、
彼はその線からゴルゴムの本拠地を探し出し関係機関に通報するなり
自ら忍び込んで殲滅させるなり出来たのではないでしょうか。
969名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:30:04 ID:CMKje75L
>>968
珍走が勝手に改造したバイクにもメーカーのロゴが入ってますが何か?
970名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:30:34 ID:8m5v/P6a
同じ平成ライダーでも石の森先生に捧げられるものと捧げられないものがあるのは
なぜですか?
971名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:44:06 ID:jo7l/9hE
>>970
たしかに故・石ノ森先生は偉大な原作者ですが、
「仮面ライダーシリーズ」という一大ブランドは彼一人の手で大成したわけではありません。
他の功労者にもローテーションで捧げられているのですが、
そういった方々は故・石ノ森先生に遠慮してテロップを流さないでいるのです。

決して、さる脚本家によって伊上勝さんにばかり捧げられたりはしていません。
972名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:48:05 ID:MKJ2No2N
>>968
取引会社を襲撃しても、本拠地が分かるとは限りませんよ。
973名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:56:16 ID:30V3LcO4
>>963
その記事を書いた人のゴモラのイメージは大阪を破壊した怪獣ではなく、タイでハヌマーンとウルトラ兄弟に
完膚なきまでに叩きのめされた怪獣というイメージのほうが強かったのです。
974名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 21:59:51 ID:PHzfUNSX
地獄大使と暗闇大使
いとこで顔がそっくりと言うのはかなり珍しいのでは…?
975名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:00:01 ID:xaemT3C9
村雨良は150%開脚でバイクに乗ってますが、あの乗り方ではパッソルの方が
ふさわしいと思います。10何人もおれば一人や二人くらい原付や小型二輪
ライダーがいても理不尽じゃないと信じますが・・・・



976名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:04:11 ID:MKJ2No2N
>>974
私の従姉妹は、性が違ってもそっくりな顔をしていますが何か?
977名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:21:18 ID:TqcAIyFH
>>975
つ城戸真司
978名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:23:48 ID:q3pVM2bP
>>967

必殺 「灯台下暗し」 です。
979名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:31:26 ID:bBQ/Z2od
>>974
両親が一卵性双生児同士のカップルなので、
遺伝学的には彼らは従兄弟というより兄弟でした。
980理不尽名無しさん:2005/06/17(金) 22:32:57 ID:hsJ4uVk4
僭越ながら、次スレを立てさせていただきました。
みなさん、また宜しくおながいいたします。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(35)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1119014921/l50
981名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:36:29 ID:q3pVM2bP
>>975

 狭い所を通り抜けるときは、足で距離が測れて便利なんです。
982名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 22:46:24 ID:hsJ4uVk4
>>975
あの開脚が、変身ポーズ時の独特の『粘り突き出し腰』を産みます。
仮面ライダーはみな、普段ああして鍛えてます。
983名無しより愛をこめて:2005/06/17(金) 23:57:25 ID:xXVYqYP8
>>979
>両親が一卵性双生児同士のカップル

その解答で、とあるエロゲーの主人公とヒロイン(主人公の従妹)の関係を即座に思い浮かべてしまった
自分の連想力が理不尽です。

もっともそのエロゲー、他のヒロインが、

「主人公に懐いてくる可愛い下級生=実は性同一性障害の男の子」だったり

「おっとり優しい先輩=母の死が原因でテンパッた父親にレイープされた」だったりで、

そっちの方に目が行きがちですが。
984名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 07:52:22 ID:LXluDe/k
>>983
マジでそんなゲームあるのか・・・と思って調べたらホントにあるのね。はなマルッ!
「狂った果実」程じゃないだろうけどへこみそうだなぁ・・・
985名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 08:33:30 ID:zTjUOWkF
悪の組織の戦闘員が、ヒーローと戦う前からちょろちょろせわしない動きを
しているのは何故? じっとして体力を温存してれば戦いようもあると思うのですが。
986名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 08:38:45 ID:HgeeBQkT
>>985
じっとしてたら撃たれるかも知れないじゃないですか。
987名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 08:54:13 ID:BSnt0Pyt
>>985
いざという時、すぐに全力で戦えるよう準備運動です。
メカ系戦闘員の場合はアイドリングです。
988名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 09:29:23 ID:CWV6I/NF
今日のジャスティライザー、グレンの卑怯っぷりが理不尽です。婆さんを後ろから襲うとは正義のヒーローとして卑怯すぎやしませんか?
989名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 10:42:02 ID:Zw71lU+c
澪様のピンチになりふり構っている場合ではありませんでした。
990名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 10:49:50 ID:NyKBU//z
暴君怪獣の名前にはタイラントよりもネロンガのほうがあっていると思うのですが・・・。
991名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 10:56:10 ID:rOqFUg4y
そんなこと言ったらグロンケンにこそ「ノコギリン」の
名がふさわしいとは思いませんか?
992名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:14:45 ID:1BjpT7j3
【tyrant】
手元に英和辞典があったら調べて下さいね。

宇宙とタイランドでウルトラ兄弟と大乱闘したタイラントに、
そんな肩書きはイランと言ってはいけません。
993名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:15:55 ID:LXluDe/k
>>990
tyrant: 暴君;【ギリシア史】僣主(せんしゅ) ((専制君主))

十分にふさわしいと思いますが・・・
994名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:31:49 ID:MKbMWyxA
レッダー ブルース 遅れるなキース

あんまりじゃないですか、この歌詞?
995名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:36:11 ID:YTMKqMCx
ウルトラマンの歌のメロ部分が科特隊の歌である事は周知でしょうが、
胸の流星マークはともかくビートル程度のジェットを自慢にしていては
他の宇宙人連中に笑われるのではないでしょうか。
996名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:38:39 ID:636DJglJ
HONEY
997名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:39:55 ID:636DJglJ
花葬
998名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:40:58 ID:636DJglJ
浸食-lose control-
999名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:41:47 ID:636DJglJ
とりあえずLink40万
1000名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 11:42:18 ID:636DJglJ
とりあえずAWAKE60万
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。