特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(35)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:03:45 ID:W1Bcm+wv
五星戦隊ダイレンジャー第二話で道士は将児がガマグチ法師に敗れた時の
ビデオを将児に見せて鉄球でスパルタ回避訓練を行わせましたが一体その
ビデオは誰が撮影したんでしょうか?さらに第三話で大五が道士に連絡した
とき道士はアマチュア無線機のようなもので連絡を取り合いましたが一体
それほど高度とも思えない無線機にどうやってオーラチェンジャーと繋げ
たのでしょうか?「道士が気力で操った」以外の明答を誰かお願いします。
953名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:10:07 ID:4ZD7UsCa
>952
いいえ、残念ながら道士が気力で操ったので、他の答えはありません。
954名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:20:30 ID:Kj0MZIlP
>>949
あの歌は「欲しい」という気持ちを歌っているだけに過ぎません。
欲しいものが何でも手に入るほど世の中は甘くありませんよ。
955名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:21:37 ID:W1Bcm+wv
>>952
やっぱりそうですよね。俺もそれしか思い浮かびませんでした。(笑)
では次の理不尽に行きます。

メガレンジャーの「見せるぜ!兄貴のミラクルシュート」で最後に
遠藤耕一郎とその弟は楽しげにサッカーをやっててそれはいいので
すが、やはり顔が全然似ていません。何故でしょうか?マジレンジャー
やゴーゴーファイブ、ファイブマンのように気合だ!!で解決するしか
ないのでしょうか?
956名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:25:16 ID:RcDD9785
仮面ライダーストロンガーが変身したとき後ろで火花が散るのは発電時の電気火花であることはわかるのですが、
仮面ライダーXが真空地獄車を発動するとき後ろで火花が散るのはどのような原理によるものですか?
957名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:26:43 ID:pAdWOr5o
>>942
まずは、おもちゃ屋さんでソフビ魂を数体買ってきましょう。
そして童心に返って、思う存分ガチャガチャぶつけ合って遊ぶのです。
>>942も特ヲタなら好きなんでしょ?そういうの。
やだなぁ、自分を誤魔化しちゃいけませんってば。
958名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:49:55 ID:/UtS+zi9
ガオイエローは何故ハナからベアーとポーラーのガオの宝珠を
ホワイトとブルーに預けておかないのですか?
彼が持つ意味って、皆無に等しいような気が・・・
959名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:51:00 ID:heU2UXgT
>>928
>『9人の戦鬼』まで増やさないと石ノ森章太郎先生の意志を継げないので

センキが九人もいたら、パワーアニマル総がかりでも勝てないと思います。
960名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:54:29 ID:gDu9Aedy
>>952
あのビデオの映像は現場の記録ではなく、
道士の気力で作り出した再現映像です。

道士にとっては天幻星の技を使うのも容易い事なのです。
961名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 22:55:09 ID:heU2UXgT
>>944
スワンさんは天才科学者ですが、同時に重度のメカオタクです。
自分のところにやってきたメカは改造しなければ気がすまないのです。
なので、デカバイクロボもいつの間にかスワンのスペシャル仕様に改造されて
しまっていたのです。
なので、スワンさんがいなくなると、どこがどうなっているか誰にも分からないのです。

きっと、デカバイクロボも、その他のロボも
自爆装置とかいろいろ変な装置を取り付けられているのでしょう。
実はどのロボも、スワンさんが席からボタンを「ポチッとな」とかやるだけで
好きなように操作できるようになっているかもしれません。
962名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:02:00 ID:heU2UXgT
>>958
何を言ってるんですか。
「ピンチになったときに、ガオの宝珠を渡す」というシーンすらなかったら
ただでさえ影の薄いイエローが、ますます忘れ去られてしまうじゃないですか。

……あれ、ガオイエローってどんな奴だったっけ?
963名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:04:23 ID:cclAoAme
>>956
まず、マーキュリー回路とは、ラジウムを発見したキューリー夫人を
「まぁ!キューリー!なんて素晴らしいの!」と讃えて名付けられた回路です。

というわけで、アレは大変身や真空地獄車発動の際に起こる
回路に仕込まれたラジウムの小爆発です。
964名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:07:40 ID:/Aapb1oG
>>962
変な英語をしゃべる奴です。
965名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:14:24 ID:heU2UXgT
>>964
あ〜、ネバギバの奴ね。やっと思い出した。
……とにかく、これくらいイエローは影が薄いので
宝珠を渡すシーンくらい許してあげてください。
966名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:21:49 ID:W1Bcm+wv
>>925
1、それでこそダイレンジャーです。唐突に起こるのがダイレンジャーの
持ち味です。そこを責めるのが逆に理不尽です。
2、自己紹介の後大五達三人と話し彼らも無理矢理入れられた事に気づき
いつの間にか変な友情が芽生えていました。
3、実は道士が気力で中国から呼び寄せ亮たちに直接送ったのです。
967名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:26:47 ID:+cO7Htt2
仮面ライダーBLACK RXは左手でリボルケインを
抜いて、すぐ右手に持ち替えますが
そんなことするんだったらなんで最初から
右手でリボルケインを抜かないのか、が理不尽です。
戦闘中も、リボルクラッシュも、右手で持っているのに…。
968名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:31:08 ID:/aegGtfY
風よ雲よ太陽よ、心あらば教えてくれ!
戦闘ロボット軍団豪将ガルドスは最初はいい奴でした。6話では部下のトップガンダーが逃亡
するのを見逃してやり、17話ではトップガンダーを裏切り者呼ばわりしたクロスランダーに
ゴチャックと2人で反論しました。そんないい人が30話で何故単なる裏切り者としてトップガ
ンダーを殺そうとしたのか分かりません。
「路線変更なんだから仕方なかんべ」以外の解答をお願いします。
969名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:33:41 ID:cclAoAme
>>968
僕さぁ、ボクサーなんだよね故のパンチドランカー現象です。
970名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:35:33 ID:AkJcj2Fs
>>967
「奴はサウスポーか、…いや、右利きなのか?
ひょっとして両手利きなのか?」
相撲でいう立ち会いの段階から攪乱された敵は、リズムを崩し、
あとは死あるのみ!
971名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:37:15 ID:fU5nNgol
>>935
姫矢さんに光を引き継いで普通の人に戻った後レーテが発動して
み〜んな忘れてしまいましたとさ。
972名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:38:19 ID:6tcilCmg
>>967
カムイの変移抜刀霞斬りと同じ原理で
左と見せかけて右、右と見せかけて左と
敵を幻惑し判断を鈍らせ
その一瞬の隙を突いて倒すフェイント技です
973名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:39:15 ID:euOg+aIw
つーかスノーマン、ゴースターとライダーキックが全く効かない怪人を立て続けに開発しておきながら、以降の怪人にそのノウハウを活かさず案の定ライダーキックでやられている死神博士が理不尽なのですが?
974名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:39:59 ID:cuB5notF
ガオレンジャーVSスーパー戦隊に出てきたメガピンクの醜女っぷりがメガレンで抜いてた僕には理不尽に思えたのですが…
975名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:47:12 ID:gDu9Aedy
>>973
忘れないでください。
例え大幅なバージョン変更には見えなくても
ライダーたちは日々の努力によってキックの威力を挙げ続けているという事を。
976名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:47:50 ID:RcDD9785
>>973
死神博士はイカデビルになるとライダーキックも跳ね返しますが、
自分の弱点を漏らすぐらい知能が低下しているのでそんなノウハウは忘れています。
977名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 23:51:44 ID:6tcilCmg
>>973
ウォーズマンの1200万パワースクリュードライバーや
悟空の界王拳よろしく
ライダーはキックの威力を自在に倍加できるのです
(対トカゲロン戦参照)
978名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:02:50 ID:MsW9yCYf
>>916
そのPCの外見がどうだったか覚えていませんが、Panasonicのタフブック
ならそのくらいお茶の子さいさいなので、おそらのそれの外装を偽装
していたのでしょう。なんでPanasonicがINETに協力しているかというと、
話せば長いことながらナショナルキッドが(以下30時間程略)というわけです。
979名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:10:34 ID:w8Hv9lgc
ガメラのバルゴンは何故自分の体液で溶けないんですか?
980名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:16:26 ID:f3pP6g7p
>>979
バルゴンの体液は既に飽和しているからです。
981名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:33:32 ID:dUpyMK+/
「ギンガマン対メガレンジャー」では多分対決するとしたら科学力対アース
でしょう。「ゴーゴーファイブ対ギンガマン」では戦いのプロ対救急のプロ
ですが、では「タイムレンジャー対ゴーゴーファイブ」は対決させるとしたら
何がテーマになるんでしょうか?
982名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:41:11 ID:71UA494I
983名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:47:21 ID:ZhezoSe4
>>981
「女性がリーダーとして活躍する先進的未来社会」対「家父長制に基づく封建的社会」です。
984名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:56:52 ID:ZhezoSe4
>>982 よし、立ててきたよ!テンプレありがとう

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(36)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120233110/
985名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 00:59:40 ID:VZhOR9Mj
仮面ライダーV3第2話で、ダブルライダーはカメバズーカを洋上に運び、
都心での自爆を回避しました。が、海岸からあれだけはっきり見える位置で
あんな巨大な水爆のキノコ雲が上がったら、どっちにしても日本は
放射能の影響は避けられないのではないでしょうか?
986名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 01:21:17 ID:o5MwQdAV
>>985
きのこ雲は高温状態の爆発なら別に核でなくても起きます
とひとしきりマジレスして

亀バズーカは
ライダーに倒され東京湾でしょうか?その爆発した地点まで運ばれる間に
水爆の信管を解体されてしまいました

あの爆発は亀バズーカが吹っ飛んだ時の水蒸気爆発です
987名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 01:28:44 ID:Kuy1YIvE
ネクサス最終回より
ダークザギは副隊長を闇の力にすこしづつ染めていた、と解説していましたが
その結果副隊長に起こった事といえばコモンに対する扱いが良くなっている、ということです。
これはむしろ喜ぶべきことなのでは? 闇ってそういうものなのでしょうか。
988名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 01:33:17 ID:OvYu2sL9
>>985
>>986
ゴルゴ13なら黒色火薬とマグネシウムで
キノコ雲を作れます
(第190話 「穀物戦争 蟷螂の斧 汚れた金」参照)
989名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 01:42:38 ID:b+GYqHIK
>>979
あなたの胃袋は、なぜ胃液で溶けないのでしょう。
食用肉と同じタンパク質で出来ているのに。
それが答えです。あとは自分で調べましょう。
990名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 01:44:44 ID:fkia7/n0
>>967
左腕よりも右腕のほうが短く、右手で抜こうとしても最後まで抜けないので左手で抜いてます。
991名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 01:51:53 ID:nVMfXclp
>>987
闇の染まり具合にも山と谷があります。弧門がNRに入隊してからはずっと下り坂でした。
できれば初期の最強にダークネスな副隊長に光が憑いてくれれば
ノアなどものともしない最強モードで復活できたのですが。
992名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 01:53:57 ID:OF/cInVv
>>985

水爆は放射能を出しませんよ?

現代の水爆が放射能を出すのは、起爆に原爆を使用している
からに過ぎません。
そして、このタイプの水爆をカメバズーカが装備できるほど小さ
くするのは物理的に不可能です。

おそらく、ショッカーはすでにレーザーで核融合に必要な温度を
作り出すタイプの水爆を開発していたのでしょう。
カニレーザーを見れば判るように、ショッカーのレーザー技術は
実用レベルに達してますからね。十分ありうる事です。
993名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:09:41 ID:VZhOR9Mj
ストーリー本編の白獅子仮面はあの怖い仮面ですが、EDのイラストでは
白塗りの化粧。何故本編とEDで違っているのですか?
994名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:10:00 ID:b+GYqHIK
臨界プラズマ条件を達成するほどのレーザー……
いったいカメバズーカのどこにそれだけのレーザー加速器が……
と、謎が謎を呼びマジレス
995名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:18:36 ID:ZhezoSe4
>>994
カニレーザーことドクトルGが、人々に気付かれないよう物陰からこっそり照射
996名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:20:00 ID:o5MwQdAV
>>994
ぶっちゃけ
加速器のほうが現代科学でも距離および場所をとりますもんねぇ

と埋め立てついでのマジレス
997名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:24:55 ID:b+GYqHIK
都心を取り巻く環状線は、実はすべて加速器なのではないかと予想。
作っているのがショッカーなのかネルフなのかはよくワカランが。
998名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:26:38 ID:b+GYqHIK
どっちにしろ人類の敵か。
999名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:26:53 ID:71UA494I
>>993
十手に聞いて下さい。
十手は何でも知っています。
1000名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 02:27:51 ID:71UA494I
といったとことろで、おあとがよろしいようで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。