エヴァンゲリオンin特撮版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
テレビ放映終了後から10年、劇場版公開後から7年、「エヴァ以降」
という単語を生み出し、特撮の影響を受けて製作された作品でありながら
それ以降のライダー&ウルトラマンに少なからず影響を与えたこの作品に
ついてあえて特撮版で語ろう
2名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 19:51:33 ID:4AabnZKC


     おめでとう>>1


3名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 19:52:17 ID:Qo0UE6M1
3!
4名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 03:56:57 ID:Mfn1Fdgm
アバレンジャーの宿敵
5名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 04:01:33 ID:3aTvBcHZ
ごめん、観てない(゚∀゚)ノ
6名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 05:00:27 ID:e/kdV+LS
俺ん中では何が面白いのかわからないけどうけたアニメという意味で
マクロスと双璧
7名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 09:28:47 ID:Bj0ov6pu
カーレンジャーのボーゾック怪人
YYビンゴ・YYゴンザは初号機にそっくり。
8名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 22:12:33 ID:tnF22qsr
 龍騎劇場版・剣劇場版の雨音の歳・劇場版アギトで十字架にされたマナ


 この作品が上記の作品に影響を与えたといえよう
9名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 22:42:27 ID:AzrHegri
『シブヤフィフティーン』の主役3人・ツヨシ&エマ&アサギの性格設定って、シンジ&レイ&アスカのそれと似ている気がする。
10名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 23:04:57 ID:bHciaGYn
で、ハリウッド実写版の話はどうなったのよ。
11名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 00:14:12 ID:/BScAluG
エヴァ自体がウルトラマンの影響受けまくりなわけだが。
12名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 05:14:04 ID:lNQJThNP
萩野崇は、シャンゼリオン放送当時しょっちゅうエウ゛ァと間違えられてばかりだったって言ってたな(ヒーロービジョンvol.1より)。
13名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 22:00:03 ID:wx8UWl8i
 庵野はアギト・555が好きらしい

 彼がその2作品を好きな理由って、この2作品の登場人物が、
自分の作品の一般人キャラ(トウジやヒカリ)に言わせたかった熱い
台詞を言ってくれてるからじゃないのかな?

 「怖いさ・・・。だから、一生懸命生きてるんだよ!」
 「中途半端です!でもこれだけは言えます!僕は生きるために戦う!
 生きることを素晴らしいと思いたい!」
 「ただの人間だ!」「だって巧は巧だから!」
14名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 00:08:23 ID:EbgNmz/R
ミサトさんは小沢番長のイメージで藤田瞳子さんをきぼんぬ
15名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 00:23:52 ID:HRx1o8hw
ウルトラマンエヴァ?

>それ以降のライダー&ウルトラマンに少なからず影響を与えたこの作品

モロに影響を受けてるのはウルトラマンティガとガメラだけだと思うが。
他の作品はこの二作品の系列から影響を受けてるだけと思った。
16名無しより愛をこめて
エウ゛ァファン佐竹雅昭のヒルリンドウ
初号機に激似