【井上】響鬼&マジ劇場版【前川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
 
 仮面ライダー響鬼劇場版&マジレンジャー劇場版、9月公開
予定のこの2作品について、語ろう
2名無しより愛をこめて:05/03/20 11:41:41 ID:8S821TtT
うっさい、禿げ!
3_:05/03/20 13:33:38 ID:1suBfICe
4月に劇場版公開の宣伝が入るのだろうなあ。
4名無しより愛をこめて:05/03/20 13:34:58 ID:PY3kHBlV
きっと裁鬼さんが主役
5名無しより愛をこめて:05/03/20 13:41:34 ID:JBkxkgnV
ソースを貼れソースを
66人目の戦士:05/03/20 13:52:16 ID:Ze+RJ/KC
井上は(゚听)イラネ!
7名無しより愛をこめて:05/03/20 15:09:07 ID:RZ9TOOeB
響鬼は単体で上映してくれ、マジレンとセットじゃ
オサーンのおれは一人じゃ見に行けない
8名無しより愛をこめて:05/03/20 19:41:05 ID:C3Y35OgK
 劇場版響鬼では、明日夢役の役者が15歳のヒビキを演じるって
ことは考えられない?で細川さんがヒビキの師匠を演じると
9名無しより愛をこめて:05/03/20 19:42:53 ID:LVGBTdDr
それなら、面白いかもしれないな。
10名無しより愛をこめて:05/03/20 19:52:58 ID:eacNHAaH
響鬼の方は細川氏はあまり出ない様な気がするな
11名無しより愛をこめて:05/03/20 19:56:24 ID:C3Y35OgK
>>10
 じゃあ、観客を何で釣れば
12名無しより愛をこめて:05/03/20 20:13:46 ID:CPJcxxY1
>>11
平成ライダー総出演ってのはどうだ?
13名無しより愛をこめて:05/03/20 20:17:32 ID:aVKwqcSy
斬鬼さんは劇場版で出るのかな
14名無しより愛をこめて:05/03/20 20:44:03 ID:hfP7ZjSf
>>13
いや、斬鬼さん再入院で話が始まるから
15名無しより愛をこめて:05/03/20 21:34:07 ID:ZkXY+QfB
響鬼90分マジ30分でお願いします
16名無しより愛をこめて:05/03/20 22:35:49 ID:TJtwWAsD
>>5
禿げ同。特にこれ→【井上】
17名無しより愛をこめて:05/03/21 00:31:57 ID:egvUsYTA
 戦隊のほうのヒロインは今年は誰が出演するんだろ?

 大穴 小倉優子(こりん星)・市川由衣・前田亜紀・前田愛

 希望 上野未来・堀北真希・石原さとみ・村川絵梨
18名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 17:32:30 ID:C9qFfaG7
制作発表は5月ぐらいになるなかな?
19名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 17:39:20 ID:vG5Hxo2g
リキシマンが「オレにかまわず先に行け〜っ!」って頑張るシーンはある?
20名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 18:40:39 ID:2PTInlfB
マジレン劇場版は前川確実だが、高寺と井上の関係を考えれば、響鬼劇場版=井上は有り得ないだろう。
ただ、井上はクウガに参加しているが、あれはどちらかと言えば製作統括の鈴木氏の意向による所が大きいと。
個人的には、響鬼劇場版の脚本は小林が荒川のラフプロットを受け取って書き、その直しを荒川が、最後の詰めを小林がやる形で、荒川と小林の合作を希望。
監督はマジレン劇場版を田崎、響鬼劇場版を雨宮にそれぞれ撮って欲しい。
21名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 18:46:54 ID:VR4KPddZ
>>20
 雨宮監督って最近、なにか撮っているの?
 コケたっぽい某ロボット特撮以来、話を聞かないのだが。
22名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 20:48:29 ID:a6ZNQhK0
>>20
未確認情報だが、東映の鈴木統括部長がTV版響鬼のスケジュ−ルの遅れに
腹を立て、高寺を劇場版からはずしたという話。
23名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 20:53:14 ID:oLkujl7i
Pの内情なんてどうでもいい

なぜこうもPは表に出たがるのかと・・・。
そして、それに注目する連中の気も知れない
24名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 21:03:13 ID:V1uPpYpt
25名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 22:08:02 ID:RsuGt8LA
>>23
プロデューサーは脚本家と監督の上司じゃなかったっけ?表に出るのは結果論じゃないか?
26名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 09:01:05 ID:nEipn+VZ
>>25
最終決定権を持っている人であり作品の方向性を提示する人、それがプロデューサー。
「よし、これで放映しよう」て言える人。

潜水艦で言えば、Pが艦長、監督が副艦長
ローレライ見ていた人ならなんとなく分かるかと。

表に出るようになったのって、地上波放映に限るならクウガが初じゃないか?
撮り方よりも方向性を気にする視聴者が増えたということかな
27名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 19:45:25 ID:40atyYoc
 劇場版響鬼だけど、テレビレギュラーのなかで出ないやつとか居るのかな?

 イブキの兄貴も出てきそうだし
28名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 15:19:23 ID:Mw4DGbzn
監督は…
マジはナベカツだろうな。
そんで響鬼が石田。
29名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 16:54:42 ID:6CcAVS+K
9月公開は、決定なのかな?
去年、10億割れだったから、今年は大事な年なのに。
9月公開だと、厳しいのではないかな?
30名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 18:40:02 ID:7RfirqLH
>>29
8月が「ガッシュベル」、10月が「あぶない刑事」で確定だから9月は間違いないだろう。

アギト以降、興行成績はどういう変遷になってるんだろう。
31名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 18:50:50 ID:5Sv/9tH8
>30
2001:仮面ライダーアギト/百獣戦隊ガオレンジャー 9月公開 12億5000万円 邦画年間11位
2002:仮面ライダー龍騎/忍風戦隊ハリケンジャー  8月公開 14億3000万円 邦画年間11位
2003:仮面ライダー555/爆竜戦隊アバレンジャー   8月公開 15億円      邦画年間12位
2004:仮面ライダー剣/特捜戦隊デカレンジャー   9月公開 9億2000万円   邦画年間22位
2005:仮面ライダー響鬼/魔法戦隊マジレンジャー 9月公開

剣の収益が極端に低いのは、作品の不人気ももちろんあるだろうが、
「デビルマン」の公開延期により10月以降の上映期間がそっちに取られ、
他作品より上映期間が若干短かかったのも原因みたい。
32名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 18:52:59 ID:hgc/jW1+
前、大コケしたのに、また「あぶ刑事」やんの?
東映の企画力なさは致命的だな。

>>29
まぁ、「あぶ刑事」よりは収益はあるだろうから無問題だろう(w
33名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 18:56:19 ID:6CcAVS+K
以前、響鬼スレで興収の変還のってたんだけど。
手元にある、今年のキネ旬の決算号によると
仮面ライダー剣 9億2千万
ライダーシリーズ、初の10億割れ。

ちなみに、昨年のガッシュベル、9億2千万
こちらも、10億割れ。

どちらも、今年は勝負の年。
34名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 19:14:59 ID:FOYio5Q8
ガッシュ夏休みだったのにもかかわらず10億割れか、ファン層の問題か
35名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 19:25:10 ID:6CcAVS+K
ここ数年、東映を支えてきたのはアニメとライダーシリーズ。
しかし昨年、どちらも陰りが見えはじめた。
ワンピース 18億5千万で、初の20億割れ。
今年20億台への復活を掛けて宣伝にも力を入れたが
昨年を下回るのは確実。15億届くか。

今の東映の力からいって、ガッシュベル・響鬼
どちらも昨年を下回ると思う。
36名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 22:03:30 ID:CkyAXmI0
イブキの兄貴は出ないの?アギトのG4の感じで

>>31
>剣の収益が極端に低いのは、作品の不人気ももちろんあるだろうが、

アギトから555までの劇場版限定で出てきた演技派俳優がいなかった
こともあると思う
37名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 22:08:19 ID:BEfYSfRo
夏休みをはずしたのが一番大きいだろうが
金払って見たい人が少なかったのも確かであろう。
38名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 23:01:55 ID:FB/2C2bw
ライダーの映画を井上が書かないなんて想像もできん。
映画というめっちゃ豪華なもんに相応しいのがかけるのは井上ぐらいだと思うし、
今のTVの脚本家じゃ絶対映画は無理だと思う。
39名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 23:08:17 ID:2BmNzPWt
今の脚本家が劇場版書くとすると、上映時間が80分だとして、高校生日記が70分で戦闘シーンが10分かな?

絶対イヤ!
40名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 23:39:28 ID:8HQZUW4B
映画なんてのは、監督が作品をどう描くかだろ。
脚本に左右されるような監督なんてイラネ
41名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 00:33:27 ID:HgmjPuLr
>39
鍛えてるシーンが70分に50000ペソ
42名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 00:36:18 ID:DrS9RQg1
でっかい商売だからな。大筋を定めるのはそれこそPの比重が大きいだろ。

高寺の事だから、映画には映画の尋常じゃない力の入れ方するはずと期待。
それこそホントに時代劇とか。
43名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 23:57:21 ID:nWhV+tmN
とか。
44名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 09:31:14 ID:YjO3u3d8
まぁ〜どっちにしろ響鬼の脚本に井上イラネッ
45名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 12:42:29 ID:KOAy/GQn
響鬼&マジレン劇場版はゴジラFWや北の零年・ローレライ等のようなシネスコサイズにはならないの?
自分は平成ライダー&戦隊の劇場版もそろそろシネスコサイズの画面にして欲しいと思うが。
46名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 12:52:35 ID:ml41RsAs
もういいです..1年かけても1発でも大風呂敷広げ杉て収集つかない話を書く人は..
映画だけのキャラクター設定のみさせとけ。
47名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 13:58:34 ID:qsVlSqF8
>>44
いるから!
48名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 15:30:40 ID:9NyhoY77
響鬼の映画は、鬼が沢山でてお祭騒ぎになる予感。
凄いでかい魔化魍をみんなでやっつけようという娯楽作を期待!!
49名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 15:39:40 ID:nYvQjLAE
そこで「妖怪大戦争」ですよ
50名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 15:47:36 ID:ErdqOKkP
しかし、2本立てだと辛いものがあるな。ドラマが十分に描かれないし。
ライダーが約90分程度で、戦隊が30分程度では・・・。
もういい加減ライダーと戦隊をそれぞれ1本でやって欲しい。

来年は戦隊30周年で、ライダー35周年だから、そうなることを期待したい。
51名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 16:05:08 ID:h5DxyLe1

劇場版は響鬼じゃないよ。
52名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 18:58:13 ID:joij6pHL
じゃないよ。
53名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 22:11:14 ID:1CtNHb7v
>>8

:名無しより愛をこめて :05/03/20 19:41:05 ID:C3Y35OgK
 劇場版響鬼では、明日夢役の役者が15歳のヒビキを演じるって
ことは考えられない?で細川さんがヒビキの師匠を演じると

これを見たいの俺だけ?で、あきらが少年時代のイブキを演じると
・・・。
54名無しより愛をこめて:変身!0w5年,2005/04/02(土) 16:10:18 ID:2yFLxY4U
井上だけは嫌だなぁ。
アギトで散々な目にあったから。
55名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 18:03:17 ID:MWQqgFbE
そろそろライダーに武上が来ないかなぁ
56名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 18:45:50 ID:PBx8xpdq
そろそろ戦隊に井上が来ないかなぁ
57名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 18:48:54 ID:2xcwe+8z
井上の戦隊かなり面白いし来てもおかしくないな
58名無しより愛をこめて:2005/04/02(土) 20:10:48 ID:i6w1oCsD
おかしくないな
59名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 06:21:44 ID:NGCHKTbi
 同時公開の作品で、龍騎はSWエピソード2、555はターミネーター3、ブレイドは
バイオハザード、響鬼にはライバル映画存在しないか
60名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 06:58:15 ID:hlWhtZhe
劇場版響鬼は戦国時代が舞台だって聞いたけど
つまり戦国時代に魔化魍と戦っていた響鬼を細川さんが、
明日夢たちが当時の猛士として着物着てでるらしい
61名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 07:10:21 ID:W4CQ6bT3
俺は源平の時代が舞台って聞いたぞ
62名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 11:28:24 ID:KlvhLUZW
聞いたぞ
63名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 13:53:30 ID:VSmaIVLb
2本立てはどうかと思う。
時間少なくなるし。
64名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 14:59:16 ID:cEKUUMrN
双方1時間30分づつくらい欲しいな
65名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 15:01:07 ID:NGCHKTbi
 劇場版響鬼だけど、製作大丈夫か?(特に高寺!)
 
 普通この時期になると、宣伝ポスターが貼られるもんだろ?
66名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 16:29:19 ID:SdeLP+pw
鈴木清順映画のシナリオを書いて更にスキルがレベルアップした浦沢先生が書けば良いのにね。
67名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 22:07:10 ID:BhFfMbj1
まずライダーはパラレルはもう飽きた
68名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 17:52:49 ID:Ap1VywlP
>66
浦沢はネクサスに来て欲しい。
69名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 18:01:46 ID:iIEznW1x
>>65
俺は見ていないが、映画館ですでにCM打っている。
ただし、テレビ版をつなげただけのものだけど。

映画館にはよくいくから、展開あったら感想でも書くよ
7065:2005/04/04(月) 20:32:11 ID:NI8YraMF
>>69

 ありがとう
71名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 20:55:37 ID:rPrZMLwY
>>60
劇場版響鬼が戦国時代なら、時代設定考えるとイブキのラッパ銃やDA、
新ライダ−のギタ−などのアイテム、どうするつもりよ?
響鬼の撥と太鼓は大丈夫だろうけど..........
72名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 21:08:59 ID:CKzzTiQ0
>>71
イブキは仕込み笛か尺八型短筒
DAはまさに式神円盤
73名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 21:10:22 ID:U8eTKE7o
ディスクアニマルは木製
管楽器は尺八
弦楽器は琵琶

と妄想
74名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 21:22:03 ID:rPrZMLwY
>>72>>73
でもそうやって実際の玩具と似つかん別のアイテム出したら番台さん大激怒じゃないかな?

しかし高寺、そんな事気にも留めんようなトコあるから、実際やったりして。
75名無しより愛をこめて:2005/04/04(月) 22:13:28 ID:CKzzTiQ0
>>74
劇場版限定グッズ発売で番台さんにっこりですよ。

デカレンジャーロボフルブラストカスタム(ブラストバギー)
や、剣の劇場版の3人組って発売されたっけ?
76名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 12:36:50 ID:rmgpDv73
>75
発売された。
77名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 12:45:08 ID:qkQpf7ml
本物の木を使った木製DAがでたら欲しいぞ
78名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 13:25:09 ID:ukfxXriz
>>72->>75
むしろ現在は番台が玩具を売るために東映が製作している
(ブラストバギーとかもそうだって聞いた)そうだから、
今回の映画のネタも番台提案…玩具優先のイベントの一環
だとおもわれ。
79名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 14:29:32 ID:Om2ZgDOh
おもわれ。
80名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 21:17:12 ID:zYvwFHCU
>>73
弦楽器に三味線をきぼんぬ
81名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 00:42:55 ID:tbS9Pdv9
鬼たちが組紐屋とか三味線屋と力を合わせて闘う。
下條アトムに藤田まことに京本…。役者はそろった。
82名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 00:57:21 ID:qLqi0Z6i
そろった。
83名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 10:36:13 ID:nmyGLUcM
>>81
 そういう設定だったら、旧ライダーOBとして、
 「島帰りの鬼」とか「鍛冶屋(元花屋)の鬼」とか、
 出てほしいッスネ。

 アギトに「本郷警視総監」が出たように。
84名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 20:24:10 ID:ohWlMIAF
出たように。
85名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 05:36:50 ID:sWltQvk9
 ヒビキはどんな少年時代を送ってたんだろ?
86名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 11:54:48 ID:np1UljUE
 今年の「響鬼劇場版」は、魔化魍が大量発生した秘密が明かされそう
87名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 11:56:56 ID:zMb3kksc
そう
88名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 11:57:56 ID:SJHof677
是非、今関あきよし監督復帰作品として美少女方面で充実を。
89名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 12:01:46 ID:zMb3kksc
を。
90名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 23:13:10 ID:eZl6u+8d
 ヒビキが鬼として戦いを始めた歳と、明日夢の歳が同じなのが気になるのは
俺だけ?
91名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 23:14:56 ID:zUA+Qatx
>>90
凄い発想だ。
そんな事は誰も気が付いてないと思う。
君は天才だ。いや寧ろ作家になった方が良いのではないか?
92名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 01:18:57 ID:ACdD5LYX
まず、マジと響鬼を別々の上映にしてくれ

マジはミュージカル形式で永遠と一時間半上映でいいから
93名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 12:46:51 ID:1QNgBq1l
それ555のプレゼント用ビデオじゃん。
94名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 15:46:08 ID:xFvVTHu4
映画あっても細川がスケジュール的にキツいだろう。
さすがにテレビシリーズ、大河、映画のかけもちは無理じゃね?
ならイブキ中心の話になるってのも面白いと思うな。

95名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 15:57:45 ID:beBjvb5s
あれだろ、テレビのほうで出番が減るんだろ。
96脚本1部入手!:2005/04/16(土) 05:19:45 ID:q0C+O6CN
 劇場版響鬼では、「少年時代のヒビキ(演じるは明日夢役の子)が響鬼に変身して、
師匠を倒す」という衝撃の「師匠越え」から始まるらしい
97名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 07:27:19 ID:mBh5Zhpf
南斗鳳凰拳の使い手
を思い出すよw
98名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 10:17:30 ID:z076VCNQ
今年は「戦国ヒビキ」と「ディスクアニマルの夏休み大冒険」、、「ヒビキgalsの沖縄ビーチ」の3本立てだ。
99名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 16:54:32 ID:LPqjs74c
>>95
ヒビキ自体のね
響鬼は今までと変わらないらしい
100名無しより愛をこめて:2005/04/16(土) 18:20:35 ID:RCOQFDKE
らしい
101名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 22:20:00 ID:WR7adJ4l
てゆうか、イブキ強化月刊ですか?
102名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 11:26:13 ID:NUBEoWfM
>>98
「ディスクアニマルの夏休み大冒険」は見たいぞ。
103名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 22:02:25 ID:sBE4L6IV
 劇場版「仮面ライダー響鬼」は中止か…orz 
という話が出ているが、本当に中止なのかな?マジレンジャーはどうなる?
マジレンジャーも影響を受けてなしだろうか……
(トータルで見込んで中止だろうから、全責任が響鬼のせいとは限らないが……)
104名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 22:08:07 ID:RlwpWA55
>>103
中止なんてデマだろう。
105名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 22:20:36 ID:WihEwsm/
>>103
劇場版の脚本閲覧したという役者HPがあったよ。
今年は1号2号ライダー共演だとか書いてあった。
106名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 22:39:23 ID:RlwpWA55
>>105
1号2号共演?

高寺が劇場版から外れて、白倉が担当するって噂だし、劇場版は時代劇って話もあるし、何がどうなっているのやら…………?
107名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 23:07:09 ID:LOlYAzuH
2号の人も?
再起はしているそうだけど……出るかな。
108名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 23:58:29 ID:sWTQuE9L
109名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 00:30:26 ID:/jK1qo4f
>>107
中身までがホンモノとは限らないよ。外側だけかもしれないし…
110名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 00:41:16 ID:MQITGWMa
その童子と姫が出会う時、世界は終演を迎える。
昔話「桃太郎」に隠された恐るべき真実
結集せよ、猛き者達よ!
111名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 00:46:45 ID:1j2NlEON
>>105
その人のところじゃないけど、同じような話が書いてあったBBSがあった。
1号2号なんだけど、役者は違う人(若手系)にチェンジだって
事務所経由の情報みたい。「ウルトラマンマックス」で検索して出てきた所
たまたま響鬼のはなしも出ていて。

112111:2005/04/19(火) 00:58:41 ID:1j2NlEON
直リンは避けた方がいいかと思って……
「ウルトラマンマックス ガルガメス」ググルで検索すれば一発のところです。
113名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 00:59:18 ID:fY/5Yd4F
それってRe.仮面ライダーじゃなくて?
114名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 01:05:18 ID:fJkJtBGv
>ウルトラマンネクサスも打ち切り決定で、10ヶ月でヒーロー交代

意味不明なこと言ってる人ですが
115名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 03:38:02 ID:Bn7nSm0u
本編のネタバレ情報すら薄いのに映画のことが漏れまくるってのはありえるんだろーか?

第一、劇場版だけ全く意向が違うPになるってのはおかしくないか?
116名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 06:04:58 ID:R2+8jbE8
「ヲマエラは気を失うまでヲナニーをした事はあるかね(@w荒」


           iヽ   iヽ__
           ヽ/ ̄ ̄ヽ__)
            /    ___ヽ    
           (二>,<____) 
           / ==/  .,==-    !
          〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ  6)
           (> ‐=‐ < ̄ ̄ )  オナってオナってそれでも駄目ならまたオナるだけだよ(@w鬼
           ヽフ    く ̄/ λ
            \ト、ヘ_ // . λ、
               ̄| ̄      /~~ ̄⌒\   
117名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 12:39:03 ID:e2QO43Ap
>>108
終「演」なんて誤字があるからネタじゃないのか?
118名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 14:29:27 ID:fY/5Yd4F
まぁそれは狙った物ってこともあるからな
119名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 21:02:39 ID:+Hwu2C05
TVからは細川のみだそうだが、製作状況の遅れが原因だろうな。
例年であれば、TVと劇場、並行進行出来てたのに..........

そうなってくると、他の登場人物のキャスティングが気になるな......
舞台設定が過去なのか現代なのか不明だが、登場する鬼はどんな俳優が
演ずるか?
多分、平成ライダ−の俳優使ったりして。

アギトから友井、龍騎から須賀.松田.荻野、555から半田.村上あたりかな?

剣は.....剣はいいや!
120名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 21:14:45 ID:7qXyUU2m
もう一度言ってみろ……オレワクサムヲ(特種音声)
121名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 21:16:04 ID:f6sHbGyg
>>119
>TVからは細川のみ

つまり劇場版の登場人物は皆死ぬって事だな。
122名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 21:17:09 ID:f6sHbGyg
ヒビキさん以外は。が抜けた
123名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 22:03:15 ID:hb4+mA9U
ライダー信者とマジレン信者って仲悪いんですね
124名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 23:40:40 ID:BVKWp62P
よく思うけど信者って表現は不適切だよな
何を信じてるんだ何を
普通にヲタって言えよヲタって
125名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 00:00:43 ID:KW/nTyxd
 劇場版は、、、食中毒で倒れた鬼たちの代わりにマカモウ退治をする羽目になってしまった
女子高生達が次第に演奏する楽しさに目覚めていき、最後に大マカモウを退治する話。なわけないな(w。
126名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 00:14:17 ID:cjGjIN0h
柴又ガールズ
127名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 12:49:43 ID:0+FK9eUv
>>125
「鬼っていっだらぁ、なんかこう、オヤジが音檄棒とか持ってドンドコドーン、みだいなあ?」
128名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 14:17:10 ID:69oRtwIU
響鬼の劇場版って時代劇で鎌倉時代あたりの話?
129名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 20:08:28 ID:KNRTbfp5
ここでオダギリ登板ですよ
130名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 20:43:05 ID:16lpPOu7
>>129
劇場版製作決定後、高寺が口説きにいったが、速攻で拒否されたとか....
131名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 23:41:47 ID:gSPaATio
オダギリ出たら、ラスボスで変態の悪役なんか似合うのに惜しいなあ。
132名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 00:00:33 ID:aazyo3pn
「鍛えるとかって言うの、はっきり言って気持ち悪い」
133名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 00:51:27 ID:aBAlVjqe
響鬼の着ぐるみに高寺PがNGを出したモノを流用する劇場版
134名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 13:12:50 ID:hjXjjMu1
>105〜107・111
それよりも、1号2号を出すことによって権利=儲けを侵されることになるMBSの権利関係の事はどうなの?
135名無しより愛を込めて:2005/04/21(木) 13:45:21 ID:C++yxVxs
劇場版響鬼・高寺鋼板白倉登用

一号二号出演の月9ドラマ風ライダー映画

そもそもだれが、この二つが同じ企画だと言ったんだ?
136名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 14:06:40 ID:MyTSIjEH
MBSの権利。とっくに失効済み。
137名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 21:27:46 ID:7vANt8VK
>136
どこの放送局に関係なく東映でフリーに使える状態になったの?
しかし、クウガ〜ブレイドでJまでの過去のライダーが出られなかったのはどのような事情があったのかな。
138名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 21:33:41 ID:WibTHJBS
>>129
オダギリだったら、ドブ川に浮かんでる土座衛門の役とか合いそうだ!
139名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 21:39:34 ID:wRGjznig
>>137
そもそもクウガ〜ブレイドの世界で過去ライダーと共演ってどうなのよ?
140名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 21:47:44 ID:z1WcyGuU
「俺、水死体とか大っ嫌いなんですよ。
 ドザエモンとか、水脹れとかって言うの、はっきりいって気持ち悪い」
141名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 22:52:01 ID:BMDMQV4O
まぁ、勝手に過去の話とか、戦いからうん年後。パラレル、先行最終回
とかやると、高寺が怒り狂いそうだから、無難なとこで別の支部に出張して戦うとか
になるんだろうな
142名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 00:01:02 ID:L8nrnaU2
>>141
そもそも白倉がやること自体、未確認なわけで。
143名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 07:42:32 ID:CSdKa9n9
情報まとめると
劇場版響鬼・「高寺鋼板白倉登用」 ←ここが未確認情報

一号二号出演の月9ドラマ風ライダー映画 ←これがVシネのやつ

ってこと?
144名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 07:45:33 ID:33xfyTDH
>>143
情報じゃないじゃん
145名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 10:28:11 ID:or+yiLej
白倉Pが関わるのはVシネマの方なのでは、と思います。

プロデューサー:白倉伸一郎
脚本:井上敏樹
監督:長石多可男

だそうです。
どれほどの信憑性があるのかはわかりません。三ヶ月以上前の情報だし。
146名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 16:27:06 ID:LIUEZYzA
読売新聞夕刊に情報キタ―(゜∀゜)―!!
147名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 16:39:28 ID:1rfyHcjx
>>146
詳細きぼん
148名無しより愛を込めて:2005/04/22(金) 16:48:00 ID:NMNpNSKL
劇場版響鬼

白倉P 大田愛 脚本  雨宮慶太監督
テレビ出演者は細川氏のみ

戦闘中、鎌倉時代にタイムスリップした響鬼が桃太郎、源義経らと戦う。
日本国中に存在する鬼が総登場。
149名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 16:59:18 ID:kVhzUjkD
戦国大決戦(仮)か…
白倉Pということは脚本は敏樹タンかな?
TVじゃ出しきれてない「和」を表現する
9月3日公開だとさ
150名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:12:44 ID:WJjinkrd
>>149
大田愛って書いてあるが
151名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:13:33 ID:FKcGRB2p
雨宮慶太?勘弁してほしいなあ。
ひとりよがりのオナニー映像監督だし。
なんで田崎にやらせないんだよ。

152名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:23:59 ID:ruH0q8q2
>>148
ホ、ホントなのか!?

特に監督とあらすじ・・・。
タイムスリップって・・・・・
153名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:26:33 ID:/Gk/LBeE
これは…間違いなく馬に乗るな…間違いない。
154名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:30:14 ID:kVhzUjkD
>>148はソース不明
読売夕刊だと>>149の情報が載ってる
戦国時代に妖怪に襲われた村を助けるような話だってさ
馬に乗る案もあるらしい撮影は5月下旬から
155名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:31:42 ID:kVhzUjkD
ちなみに>>149の脚本は俺の妄想でソースなしね
誤解しないでねん
156名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:32:45 ID:or+yiLej
タイムスリップネタですか。
すべりやすいネタだけど大丈夫かな。

それにしても、桃太郎はともかく源義経とも戦うとは。
細川さんたら、平重衡として義経と戦い、響鬼としても義経と戦うんですね。
157名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:36:05 ID:QcmCcj19
ずっとネタだと思ってたが、マジだったんかい、舞台戦国・白倉復帰って。
一気に5年連続の井上脚本の線が濃くなったなあ。
嫌がる人もいるんだろうが、俺はすげえ楽しみだ。
そんな得意な舞台を敏樹様(決まったわけじゃないが)がどう料理するのかワクワク。

しかし、高寺Pはいったい何をやっておられるのですか。劇場版はあなたの悲願じゃなかったんですか。
過去の白倉・日笠は、過密スケジュールの中でTVと映画をきっちり両立させたというのに……。
158名無しより愛を込めて:2005/04/22(金) 17:38:28 ID:NMNpNSKL
井上は一号二号の方だからねぇ・・・・
159& ◆iaqo8ZcaP. :2005/04/22(金) 17:40:11 ID:NMNpNSKL
みんなの願いが伝われば、テレビも白倉さんが面白くしてくれるよ。
さあ、公式HPに白倉さん応援メールを送ろう。
160名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:44:54 ID:6Oos5aMx
ん?スレの流れから時代劇は確定っぽいが
白倉ってのは妄想ネタじゃねーか?
161名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 17:46:16 ID:WJjinkrd
誰がソースをここに書いてくれ
162罵倒スレの1:2005/04/22(金) 17:46:24 ID:NMNpNSKL
悪はいづれ滅ぶということだ
163名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:03:37 ID:kVhzUjkD
じゃあ暇な俺が全文書くよ
「仮面ライダー」今年の劇場版
  舞台は戦国時代

人気シリーズ「仮面ライダー」の今年の劇場版が、
「仮面ライダーヒビキ 戦国大決戦(仮題)」に決まった。
戦国時代を舞台に、鬼と呼ばれる異形の者(=仮面ライダー、写真)
が、妖怪らに支配された国を救うという物語だ。
現在、テレビ朝日系で放送中のシリーズは、太鼓やばちなどの楽器を
武器に戦う異色ライダーとして話題になっている。
 劇場版は、「テレビでは生かしきれなかった”和”のテイストを
大きなスケールで描きたい」(東映・白倉伸一郎プロデューサー)と、
舞台を現代から戦国時代へ。仮面ライダーの衣装に、よろいやかぶとなどの
デザインを採り入れたり、オートバイの代わりに馬に騎乗させたりする
構想も持ち上がっている。
 ”時代劇ライダー”製作の狙いについて、白倉プロデューサーは
「最近、『あずみ』『阿修羅城の瞳』など、時代劇を一つの記号とした
娯楽作が相次いでおり、今度のライダーもその流れにある。
子供達は、『ロードオブ・ザ・リング』などのファンタジーの一つとして
見てくれるのでは」と、予想している。
 5月下旬に撮影開始。京都の東映太秦映画村などでのロケも予定されて
いる。公開は9月3日。

ちなみに写真として響鬼の絵がでてる。
そこには音叉が延びて刀になっているのを持っている。
164名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:14:19 ID:WJjinkrd
サンクス
どうやら劇場版は白倉なのは本当らしいな
165名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:15:37 ID:Su+92++I
画像ないのかい
166白倉から愛を込めて:2005/04/22(金) 18:16:41 ID:NMNpNSKL
さようなら高寺さんさようなら
167名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:19:57 ID:D5l7HtUI
ハカイダー以来、東映と絶縁状態の雨宮が本当に撮るのか?
168名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:20:01 ID:KpSrhdyh
なんでいきなり白倉が出てくるんだ?
マジだったらショックだ。
169名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:21:26 ID:Jyn2Kydc
鈴木部長のテコ入れ指令も映画版高寺降板指令も
マジだったのね…
170名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:23:56 ID:KpSrhdyh
おいおい勘弁してくれよ・・・。
なんで白倉なんだよ。
171名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:25:39 ID:Jyn2Kydc
>>170
そりゃ高寺に映画までまかせたら
予算も日程もメチャクチャにされるでしょ。
172名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:32:10 ID:6Oos5aMx
ここまでくると細川氏起用の意味も鬼の筋肉質な造形も
EDの「少年よ」も無意味に近い扱いになるんだな…。
173& ◆cXzWYldamY :2005/04/22(金) 18:40:16 ID:NMNpNSKL
1号2号月9ドラマライダー映画がクランクアップするのが5月だから、
そのまま響鬼映画へ突入。映画が完成したらテレビのテコ入れ。
174名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:44:06 ID:BtdTG9nM
>>172
それらはTV本編のテーマだから
劇場版でやる分には関係ねーべ。
本編が路線変更させられるんなら話は別だが。
175名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:44:23 ID:KpSrhdyh
>>173
え?テレビの方にも白倉が入るのか?
176名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:49:21 ID:WJjinkrd
>>175
それは分からないんじゃ?
177名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 18:59:16 ID:KpSrhdyh
それにしてもショックだ。
高寺さん何してるんだよ・・・。
178名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:01:31 ID:Jyn2Kydc
そりゃ高寺は信用されてないからw
179名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:06:27 ID:NMNpNSKL
高寺さんが何してたかって
そりゃパソコンの動画作成ソフトでカニを動かしてたんでしょう。
その間に今回の映画が決まったんだから
180名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:07:12 ID:WJjinkrd
ID:NMNpNSKLを透明アボーンすれば気持ちいいよ
181名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:21:32 ID:DBX3S0RB
>戦国時代を舞台に、鬼と呼ばれる異形の者(=仮面ライダー、写真)
> が、妖怪らに支配された国を救うという物語だ

ストーリーは時代劇版の「パラダイスロスト」に思えるんだが。
やっぱり脚本は井上か?
182名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:22:53 ID:BtdTG9nM
高寺アンチっぽい人は無視してください。
アギト以降、板に来た人はわからんだろうけど
高寺Pは井上と同じポジションです。

今の放送内容じゃ映画の内容が
さっぱり想像できなかったので妥当な線かなと。
ぶっちゃけTV本編はともかく
劇場で明日夢パート見たくねぇしw
183名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:29:27 ID:D5l7HtUI
白倉Pが担当ってことは、
また松村文雄カメラマンを引きぬくんですか?マジレンジャーを差し置いて。
184名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:46:08 ID:KpSrhdyh
新聞記事あがってるぞ
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1114166562183.jpg
185名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:49:09 ID:BtdTG9nM
>>184
サンクス。

あー、ちょっと気になったんだけど、マジはどうなるんだ?
こらだけ読むと単独上映っぽいんだが?
186名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:52:01 ID:GxqOhvSh
>>148

>戦闘中、鎌倉時代にタイムスリップした響鬼が桃太郎、源義経らと戦う。
>日本国中に存在する鬼が総登場。

なあ、この「桃太郎」とその桃太郎が助けた「お姫様」ってのがダークサイ
ドに堕ちて、テレビ版の童子と姫になるっていうオチじゃないだろうな?

そういえば、スターウオーズEP3も同時期だよね

 戦隊は誰がゲストで来るんだろ?

187名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 19:59:48 ID:yYS55A/f
まあ、緑さんが言ってた鬼に助けられた里の人が集まって
出来たのが猛士の始まりだって言う辺りも劇場版で
触れられるんだろうな。

鬼と猛士のファーストコンタクトの時代かも知れないし。
188名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:22:11 ID:fHRhCsPY
>>186
>>148は妄想っつってるだろ
189名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:43:11 ID:1V/0admc
>>163
音叉剣(仮称)構えてる響鬼がメチャメチャかっこいいんですが

これって、劇場版は「撥と太鼓の音撃は、なしよ」って解釈でいいのかな?
190名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:45:31 ID:Jyn2Kydc
バッサバッサと斬りまくるのかな。
時代劇らしく
191名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:53:02 ID:fHRhCsPY
>>173
ん?そのVシネはGW後にクランクインだろ?
192名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:58:14 ID:D5l7HtUI
個人的にはTV本編の明日夢の部分はくど過ぎるんで、
本編より面白くなりそうな予感。

プロデューサーがプロデューサーだから周囲のドラマより、
キャラクターを中心にした描写が多いんだろうな。
そこのあたりも期待したい。
193名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:59:23 ID:XdQF72mS
>>192
映画っていう短い尺でヒーローモノをやろうと思ったらそっちの方が正解だよね
194名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:01:53 ID:fHRhCsPY
時代劇設定ならアスムと響鬼のつながりとか色々違うんだろうな
アスムは普通に響鬼に師事する鬼の弟子って感じか
195名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:02:18 ID:0gOGRKUp
へー、今度の映画は時代劇なのか。
今までやらなかったから、何か面白そうだ。

555の映画みたいに、1万人エキストラ集めて大合戦という風には・・・ならないか。

マジはどうなるんだろう。
196名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:06:30 ID:1V/0admc
>>194
TVからの役者は細川だけみたい。明日無ほかは出ないもよう。
197名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:07:03 ID:Jyn2Kydc
東映カラー全開になったら楽しそうだ。
俄然楽しみになってきた。
198名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:07:55 ID:IpuxsHxB
1万人集めたら、1万人分の衣装用意せにゃならん・・・。
199名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:08:52 ID:fHRhCsPY
>>196
それはそれでなんかなぁ
アスムと響鬼のドラマが完璧に密着した感じが見たいから
200名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:14:44 ID:IpuxsHxB
明日夢はともかく、カスミも出ないのか!
ってことは劇場のみの新ヒロイン?
201名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:18:53 ID:PsueRIA3
芸スポからトンで来ました

マジで戦国時代なのか!
202名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:23:03 ID:yYS55A/f
全部CGだったりしてな
203名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:25:18 ID:1V/0admc
芸スポ含めて盛り上がってきたなあ。
さすが、大風呂敷広げるにあたっては天下1品の白倉だけの事はある。
高寺ではできんだろうな。

ていうか、高寺がこの調子でTV.劇場とも並行して制作したら、どっちかが
ゼッタイ破綻したと思う。
204名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:27:24 ID:n35HIpkv
仮面ライダーで時代劇?!
〜劇場版「仮面ライダー響鬼・鬼の祖(仮題)」製作決定〜

東映は毎年恒例となった特撮TVシリーズの劇場版作品の
2005年版として「仮面ライダー響鬼」他1本の製作を決定した。

映画の物語は響鬼達が魔化魍(「まかもう」と読む・怪人)と
いかにして戦うようになったかを室町時代を舞台に描かれる。
主人公の初代響鬼はTVシリーズの現代版と同じく細川茂樹が務め
メインキャストもそれぞれの祖先として活躍する他、ゲストキャラも
多数登場の予定。

劇場公開は9月を目指しており、
現在劇場版スタッフの最終調整が行われている。
(2005/04/01)
205名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:28:56 ID:Jyn2Kydc
ライダー映画は瀕死の東映番宣において
数少ない安パイなんだからコケさせられないんだよ。
206名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:30:39 ID:KpSrhdyh
高寺・・・(;´д⊂)
207名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:31:58 ID:33xfyTDH
なんで白倉Pなんだよ・・・・
プロットのプの字もしらないような奴がやるのか・・・
208名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:33:12 ID:gDW55KT9
ID:NMNpNSKLってさ、ネタバレスレと本スレにも書き込んでるけど何がしたいんだろうね。
まあ透明アボーンしてるか何書いてるのかサッパリ分からんがw
209名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:33:43 ID:gDW55KT9
してるか→してるから
210名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:37:58 ID:2d8Z3L5R
テレビの方に余計なことが起こらないなら
好きにしてくれればいいけど、
今の路線に少しでも影響があるなら許せないな。

211名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:39:29 ID:IpuxsHxB
>>210
映画の後は本編も白倉になるって噂も・・・。
そーなりゃ影響は当然。
212名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:40:01 ID:KpSrhdyh
またしても白倉にやられたわけか。
213名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:42:01 ID:33xfyTDH
>子供達は、『ロードオブ・ザ・リング』などのファンタジーの一つとして
>見てくれるのでは」と、予想している。

これ本気で言っているなら、もう救いようがない
214名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:43:40 ID:gDW55KT9
ロードオブザリング子供向けじゃないし
215名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:44:28 ID:BtdTG9nM
>>204
>「仮面ライダー響鬼」他1本
>メインキャストもそれぞれの祖先として活躍する他

マジもちゃんと含まれてるみたいですな。
キャストも茂樹さんのみってワケでもなさそうで。
216名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:48:20 ID:KpSrhdyh
>>215
志村!日付、日付!
217名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:49:49 ID:BtdTG9nM
>>205
去年も日笠だけど井上だったし、
十分ありえる事態だったわけですな。
218名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 21:51:25 ID:BtdTG9nM
>>216
ぐはっw
219名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:00:18 ID:Lugj78/5
>>205
去年コケましたが何か。
220名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:02:41 ID:2TVvhprh
正直、白倉は555後半とセラムンとSh15uyaで評価が下がりまくったんで
ここで心機一転、映画はバッチリとしたエンターテイメントを見せてもらいたい
変にスタイリッシュにするなよ。ダイレンの頃を思い出せ!
221名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:03:57 ID:DcVle9DU
要は今年もTV版と映画版は別物と考えてくださいねって事か
222名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:15:10 ID:SQZZNbb+
アナザーストーリーとかこじつけなくても、素直に前史・エピソード0として楽しめそうだな。
刀とか効かなくて、初めて音で倒そうとする初代響鬼とかが見れるのか。

ただますます子供置いてきぼりになりそうな悪寒。
騒ぐだろうな映画館で。
223名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:32:54 ID:yYS55A/f
『あずみ』『阿修羅城の瞳』を見る層と
仮面ライダー・戦隊を見る層は必ずしも
一致しないからなあ。

特にメインの子供層は、ファンタジーとして認識する以前に
食いついてこない危険性が高いような気もする。
224名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:38:12 ID:kU509X5J
まあ高寺には、テレビに全力投球してもらおうぜ。
それに脚本が大石・きだなら、まだテレビの匂いを残せるだろうし。
225名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:46:11 ID:DcVle9DU
白倉Pは確定したが、脚本はまだだよな
TV版に引き続き大石・きだ組か、それとも井上超先生か?もうこの際イマボンでいくか
226名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:46:44 ID:/7zNML+X
まあ、白倉でもいいから、脚本は井上以外にしてほしい。テレビで一本も響鬼を
書いてない人が、劇場版を担当するのは嫌だからな。
227名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:54:18 ID:yHxSV15M
じゃあ銀河王も駄目だな
228名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:54:42 ID:kU509X5J
時代劇って事はだ…ディスクアニマルたんはどうするんだっ?



同時上映が「101匹ディスクアニマル大行進」なら許すが。
229名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:56:11 ID:Lugj78/5
そういえばヤス小林は最近何やってるんだ?
まだセラムン絡みで干されてるってこともあるまいに。
230名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:57:21 ID:m2bhqEhC
映画は靖子ちゃん投入で801時代劇に
231名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:07:12 ID:zRbH0XXB
わざわざPまで変えて似て非なる物を上映するぐらいなら、今年の映画はディスクアニマルを主人公にした映画でも作ればいいのに
少なくとも白倉版時代劇響鬼よりは子供馬鹿受けすると思うぞ
232名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:07:42 ID:f6gaQZSW
26 :名無しより愛をこめて :2005/04/21(木) 14:17:31 ID:C++yxVxs
Re:仮面ライダー 5月クランクアップ 公開12月 シネコン中心

劇場版響鬼    6月クランクイン  公開9月  全国東映系

劇場版響鬼クランクインと同時に響鬼は白倉P担当作品となり、全面的に
テコ入れ。高寺・きだ・大石 東映から永久追放
233名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:17:14 ID:fp+nPd30
うんち
234名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:21:09 ID:0/vVqgWc
>229
靖子ならアニメで名前見た気がする。
235名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:22:43 ID:aXkRbIFw
テコ入れも何も今現在そんなに失敗してたっけ?
ネクサスじゃあるまいし。
236名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:24:27 ID:QcmCcj19
ディスクアニマルだけがぶっちぎってて、他のなりきり系玩具がさっぱり売れてないって話は聞いたな。
237名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:28:25 ID:IpuxsHxB
それが白倉になれば売れるのか?
238名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:31:23 ID:LOADur20
白倉P高寺Pの要望にてバックアップ
東映人材不足慢性的問題也
239名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:31:48 ID:QcmCcj19
>237
取り敢えず、音角刀(仮)の登場は、
「やっぱ楽器で武器なんて売れるわけねえんだよ糞ったれ」というバンダイの諦めの産物のような気がしないでもないな。
240名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:33:56 ID:zRbH0XXB
視聴率的には平均視聴率は剣並だが、剣ほど視聴率は落ちた事は無い
玩具の売上は音撃武器の売上は芳しくないが、ディスクアニマルは地域によっては売れないDAもあるが
全体的に見れば全種類売り上げ良し
DAの売り上げがある分、剣よりはマシだが成功とも言えないってな感じじゃないかな

とりあえず、今年の映画はディスクアニマルを主人公にした映画でもやればいいのに
241名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:36:03 ID:aXkRbIFw
やっぱ太鼓やラッパじゃ駄目か…。
242名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:38:20 ID:zRbH0XXB
ラッパは太鼓と比べれば、そこそこ売れてるらしいけどね
243名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:39:02 ID:Lugj78/5
>>239
しかし話の筋ならともかくトイ展開をそんなに簡単に変更できるもんなのか?
先行商品に仕込むギミックとかの関係上あんまりムチャな路線変更はできんと思うが。
244名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:41:13 ID:aXkRbIFw
一応太鼓の叩き方で個性出そうとしてるみたいだけど…。
やっぱ一発芸だよなあ、太鼓…。
245名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:42:52 ID:aXkRbIFw
一応太鼓の叩き方で個性出そうとしてるみたいだけど…。
やっぱ一発芸だよなあ、太鼓…。
246名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:45:54 ID:krzG8hqD
井上だけはマジ勘弁
247名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:48:40 ID:LIFaheRe
読売夕刊に記事載ってた

時代劇かぁ・・・未来忍者みたくなりそう
248名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 23:49:28 ID:zRbH0XXB
かと言って、白倉Pに変わったらと言って魔化魍は音撃でしか倒せないってルールは変えれ
・・・ないとも言えんよな。
映画版に音撃自体あるのか疑問なんだが、普通に魔化魍を刀でブッ刺して殺しそうだよ・・・
249名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 00:05:40 ID:kU509X5J
むしろ映画の方が音響設備とかがいいから、すごい音撃できそうだけどね。
そうもいかないかなあ。
250名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 00:32:32 ID:JcA7xW/W
時代劇ならラッパは無理だよな。
DAも現在と同じ形は無理だと思う。

どういう風に見せるんだろうか。
251名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 00:47:19 ID:ccCx+0qK
…おまいら、4月17日放映の「呑み込む壁」のどこを見てんですか?
252名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 00:54:43 ID:D2IFIUO5
4月17日放送のは「開く秘密」だって
DAは昔は紙の式神を使ってたと言う設定を、そのまま持ってこればいいから問題は無いだろう
ただ烈風の方は、和のテイスト云々言ってるから威吹鬼は武器変更か下手すりゃ威吹鬼自体出ないんじゃないか
これでTV版音撃管・烈風のまま出したら、和のテイストはどうしたってな話になるし
253名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 00:58:52 ID:JcA7xW/W
「呑み込む壁」は見たけど。

バンダイ的に紙のDAはNGじゃないのか?
劇場限定DAとかも売らなきゃダメだろうし。

スポンサー無視して紙のDAを出すにしても
時代を無視してプラスチックばりばりのDA出すにしても

どういう風に見せるのか楽しみだ。
254名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:06:18 ID:J0bc5amd
>>251が言いたいことは
「魔化魍は音撃で清めなければ倒せないという説明を聞いていなかったのか」
だ。
映画でも音撃はやるはず。もちろん、初代響鬼も太鼓でやるだろうよ
255名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:06:50 ID:hBcN3qlp
普通に現代から持ち込むんだろ
256名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:07:48 ID:VGR81Nae
>>253
式神折り紙のおまけ付きで刀や太鼓、横笛とか出すんじゃない?

まあ割り切って映画もDAそのまんま出す可能性あるかもしれんが・・・
257名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:08:09 ID:g2qHko/J
白倉は、こだわりすぎると(考えた通りの)展開に支障を来すと
判断した物を、あっけなく切り捨てたりするからな。
ミラーワールド脱出のルールしかり、サイドバッシャー変形しかり。
紙使い(笑)も、支障ありと判断したら、この前の話を無視してまで
DAを出しかねないような気がする。
258名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:17:19 ID:vgbYOXeB
劇場で太鼓音はぜひ聴きたいな
259名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:20:55 ID:J0bc5amd
映画はプロデューサーに口を出してほしくない
監督を助ける立場にいてほしい
最終決定権はたしかにPにあるけどさ。

映画てのは普通、プロデューサーの名前は前面に出ない。
舞台挨拶にもほとんど顔を出さない
監督の方が注目されるものだ
260名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:21:41 ID:CoTGI4y7
>257
DAが昔からあるとしたらみどりさんの存在意義がなくなるわけだが
まぁ白倉ならそんなこと考えないだろうな。

DAの萌度を理解してないPとか脚本家だったらDA自体出ない可能性すらある。
261名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:22:40 ID:g2qHko/J
>映画てのは普通、プロデューサーの名前は前面に出ない。
>舞台挨拶にもほとんど顔を出さない
>監督の方が注目されるものだ

日本の場合は、という断りが入るがな。
白倉が、そういう部分を踏襲するとはとても思えんが。
262名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 01:46:16 ID:WKHiDlu2
虚実、不安と期待が入り乱れて
混沌としてますな
263名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 02:05:52 ID:Bc2Jbu5l
木目テクスチャー貼ったDAとか出そうな気がする。
>>260
室町時代のみどりさんが作ってたり。
264名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 06:05:07 ID:x/s2poHT
玩具出せないでしょ
265名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 06:29:59 ID:J0bc5amd
どうせ駄作になるんだから
デビルマンの上を目指してほしい
266名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 06:58:45 ID:+kUFlwYp
>>261
日本でも、「踊る」シリーズはPの方がでしゃばってる。
267名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 06:59:27 ID:+kUFlwYp
織田信長がラスボスになったりすんのかな?
268名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 07:56:47 ID:8GSAjnGT
まかもーに憑依されて怪人化した信長を討伐する物語になるのだな
ラストは本能寺か?
269名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 08:16:10 ID:pFoqzBcU
>>259
むしろ最近は「映画Pは今まで口だししなさ過ぎた」という風潮だよ。
つーか段々海外のようになってきてる>>266の言う「踊る」のように
コレからP主導の映画がどんどん増えて来るよ。
270名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 08:40:58 ID:zMc8mwH5
おちまさとプロデュース
271:2005/04/23(土) 08:58:58 ID:NjVz6Glk
>>265
駄作じゃなかったら謝罪しろ。
272名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 09:33:20 ID:zMc8mwH5
ごまん、わらかったよ
273名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 11:47:42 ID:lG0rdJ4H
何となく「バッテンロボ丸」で、信長に会いに行った回を思い出した。

信長軍が強かったのは、現地に置きっ放しだったバッテンバイクを
信長が使ったから、という戦国自衛隊チックなオチだった。
274名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 13:25:31 ID:lshMGr+V
クウガ劇場版のリベンジを期待してたのにな・・・・・・・・・・・
275名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 14:59:28 ID:Ch2PbXgQ
ん?
新聞切り抜きの画像、左手に撥2本ちゃんと持ってるよ。
映画でも太鼓はありだよね?

それよりさ、現行キャストも祖先として出演ていうことは
女性陣の着物姿見れるかもって事だよね。
うーん、綺麗な人多いからちょっと期待しちゃうなあ。
276名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:18:12 ID:msivVoEf
>>275
ちょっとは過去ログ嫁。
祖先はネタ。
277名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:20:35 ID:0HMD6SVe
白倉Pって事もあるから
恒例の前作ライダー役者のカメオ出演が見られるのかな。
橘さんや竹財の侍姿は似合いそうだな。
椿は出なくてもいいw
278名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:31:41 ID:Ch2PbXgQ
>>276
えーっ!?
カスミさんとか
ヒナカさんとか
ミドリさんとか
あきらちゃんとか
ひとみちゃんの着物姿、着物姿ーっ!
ぶーぶー!
279名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:39:22 ID:cw+xoFqD
オダギリは出るのか?
280名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:42:57 ID:CoTGI4y7
果てしなく日本史の時間に居眠りした
明日夢の夢オチのような気がしてきた。。。


みどりさんがタイムマシーン発明すれば別だが。
281名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 15:58:22 ID:lshMGr+V
>>279
出るわきゃない


もし高寺が土下座して頼んだらどうだろう?・・・奴も少しは恩を感じてるだろうし。
282名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 16:26:28 ID:msivVoEf
>>278
ちょっと萌えた。
283名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:11:58 ID:J0bc5amd
>>280
夢オチ断固反対
284名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 18:52:38 ID:mx6PF4je
>>215
他1本はマジレンのことでしょ。
285名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 19:18:09 ID:7lYE+51U
>>148

>戦闘中、鎌倉時代にタイムスリップした響鬼が桃太郎、源義経らと戦う。
>日本国中に存在する鬼が総登場。

 これを見てみたいと思うの俺だけ?

 鎌倉時代でスーツ姿で大暴れするヒビキさんを見てみたいんだけど

 余談だが「ふたりはプリキュア」東映券があったんで見てきたんだけど、
ホロリと泣けますた
286名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 21:04:42 ID:xQA5NHiw
時代劇なんて金のかかることが本当にできるのか?
287名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 21:06:49 ID:pFoqzBcU
>>277
白倉は剣の役者と接点ないぞ、アレは日笠Pの作品だから。
シブヤに橘さんが出たのは武部Pつながりらしいし。
剣に小沢とか映画に馬、薔薇社長も出たのも武部Pによる物だろう。

白倉がゲスト呼ぶとしたらアギト龍騎555辺りからが有り得ると思う。
案外シブヤから出て来たりして。
288名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 21:41:21 ID:/1k6MxA4
>>287
ゲストで呼ばれそうなのは弓削、唐橋、山崎辺りかねぇ・・・
まあ剣の役者は演技もアレだし呼んでもエキストラくらいだろうな
289名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:00:56 ID:sEyZcMuB
僕、高寺成紀は東京に住む番組プロデューサー。
ヒビキと言う鬼に代わる男の人の番組を作り始めて、生活が変わってきました。
ある日、僕がヒビキの劇場版から外され、代わりに白倉さんが担当することを知って……。








290名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:03:04 ID:KDDSP/re
太鼓を叩いて音撃エネルギーを少し前に滞空させる
それを劇場版剣のクレイブ達がやってたように刀に宿して斬り付ける

そんなのが見たいかもな
291名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:26:10 ID:tvCMmXOi
>>287
いや、美少女戦士から大量に。
292名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:36:02 ID:UTA501QE
>291
イブキさんが微妙な気持になるから却下。
293名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:41:23 ID:tvCMmXOi
>>292
やたら元気な胸は無いけど足の太い女がイブキさんにベタベタと。
気分を害すあきら。
294名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:48:37 ID:c2lJn4gV
>>287
>白倉がゲスト呼ぶとしたら
実写セラムンから、は考えられないか?
295294:2005/04/23(土) 22:50:38 ID:c2lJn4gV
あ、>>291で既にネタにしてたね。
セーラーチームの女の子でなく、
ダークキングダムの幹部役だった男優から何人か出たりして。
296名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:54:17 ID:J0bc5amd
>>293
俺は脚が太くても尻が大きいならOKだ
297名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 22:58:28 ID:u+bte2Ye
白倉なら不安や不満は無いな。
TV版に変なテコ入れとか無いならOK。
298名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 23:27:40 ID:qOhrW9lZ
>294
タキシード仮面の人とか?
299名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 23:32:04 ID:rx9Wce1U
明日のTV版が金田監督ってのは、
「劇場版は石田巨匠が担当するので、そろそろローテーションから外れますよん」
って事だろう

…って、思ってたんだけど。
300名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 23:36:05 ID:VGR81Nae
>>299
巨匠がPの言うこと聞かなくなったから切っただけじゃないか?
301名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 23:43:38 ID:UTA501QE
>298
ボケているのか、マジなのか判断に困るな。

ところで映画URLは http://hibiki.jpとかかね
302名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 01:08:08 ID:IMlbUUo1
明日の東映公式のコメントには何かの動きがありそうですね

そういえば、なんで555劇場版・剣劇場版のHPは
見れなくなってるの?
303名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 01:16:34 ID:zwrR6f8c
とりあえずオープンになった情報から考察してみました。

(1)バンダイの意向から音撃武器は必殺技として必ず出す
 新しい玩具として刀はプッシュするだろうが、今後の展開を考えると
 音撃武器のイメージアップを図るのが普通だろう
 刀で倒せない敵を太鼓で倒すとかね
(2)キャストは出来るだけいじらない
 時代を変えることでパラレルワールドネタにするわけで
 テレビのキャストをあまりいじると子供の支持が得辛いと思われる
 細川茂樹はNHKの大河(多分ここ数ヶ月が出番の山場)もあるので
 興行的には外したくないだろうし
(3)DAは売れているので映画で拘る理由はない
 案外、折り鶴に何かギミックを考えて新商品突っ込んでくる可能性大
(4)プロデューサーの変更は明らかに動員における大人狙い
 つーかお母様狙い? 明日夢切ってイケメンだす可能性は高いと思う
 俺は明日夢の物語が好きなので出来ればそこも絡めて欲しいとこだが
 井上Pにああいうもどかしいデリカシーがまったくないのは
 渋谷某で実証済みだしね
 実は今回のシノプシスを訊いたときに、「あっ、童子メインか!」と
 思った。
 彼の実生活での葛藤は「許されない愛」を裏テーマにすれば
 興行的にはすごく美味しいと思う。
 みつぅ可哀想だけど…
(5)夏休みに間に合わせるかどうかでターゲットは変わる
 …なんか9月公開っぽいので、子供置き去りの可能性高し
 正直言って大きいお友達狙いを前提とした特撮ヒーローものって
 ロクなものがないしなあ…

異論反論オブジェクション、お待ちしております。


304名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 01:21:46 ID:j1cisDQD
とりあえず>>303よ、
「井上P」は白倉の間違いでOKか?
305名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 01:23:18 ID:zwrR6f8c
>>304

ああ、スンマソン そのとおり
嫌いなものは脳内で混同しやすいみたいですヽ(´ー`)ノ
306名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 02:02:03 ID:Gz1+nEWn
>>303
ってゆうか考察と願望は別けて書け。

>実は今回のシノプシスを訊いたときに、「あっ、童子メインか!」と
>思った。 彼の実生活での葛藤は「許されない愛」を裏テーマに
>すれば 興行的にはすごく美味しいと思う。 みつぅ可哀想だけど…

それと
>正直言って大きいお友達狙いを前提とした特撮ヒーローものって
>ロクなものがないしなあ…

アンタの言う興行的に美味しいテーマって、それこそ「大きいお友達」
向けじゃないのか?

307名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 02:06:12 ID:YS+AuodX
>>303
>(2)キャストは出来るだけいじらない
これオープンになった情報って言うかお前の願望じゃん
308名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 04:58:13 ID:uQ3FQbgm
>>303
願望、考察、妄想、シノプシス・・・
全部辞書で意味調べて来い。
309名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 05:02:34 ID:WCdi70lO
劇場版の恒例の“売り”として、
「パワーアップした姿をTVより一足早くお披露目」があったが
今回もそれは課されるのか?
310名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 09:08:31 ID:VVbHxr9X
劇場版「仮面ライダー響鬼」は…orz
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1113831995/l50
311名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 09:32:46 ID:n35SNFbX
鬼の話しつったら源頼光と四天王だろう。

桃太郎よりは金太郎なんだがなw
312名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 09:34:59 ID:94KRhxHq
>>303
キモイ
313名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 10:30:24 ID:qb5iBbvZ
>>305
俺もそうだよ。区別つかねーよ。

仮面ライダー響鬼は

プロデューサー:うじきつよし
脚本:嵩寺成金、太石真司

だったけ
314名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 13:10:45 ID:zP8NUNut
 
315名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 13:28:11 ID:8RLJ9Xit
>274
誰がプロデューサーになっても(但し、日笠は除外)、響鬼の劇場版の脚本は荒川に書いて欲しいと思う。
316名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 13:37:58 ID:1uP3sNC0
>>295
それ、ちょっと期待。
317名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 14:32:47 ID:Kjoihx1L
スクリーンサイズは、思い切ってワイドにして欲しい。
318名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 18:45:03 ID:BPgja5Xw
白倉伸一郎って、やっぱり鬼なのか?
319名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:19:59 ID:tMXGNR6p
しかしどの俳優がどういう役で挑むのか。TVからは細川1人だけのようだし。


最低でもTVのレギュラ−として
イブキ.トドロキ.他の鬼たち、おやっさん的存在(吉野の総大将か?)、
鬼達をサポ−トする娘など。
これらを誰が演じるのやら...........(TVの役者とは別で)
320名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 21:48:38 ID:wdONuJpo
伝説の最強音撃戦士役で、奈良の布団叩きおばさんが出演します。
321名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:44:22 ID:MRSqIDs2
>>318
ただの野獣。
322名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:17:46 ID:UcPC7MTf
なぜ突然白倉P復帰なんだろう?
高寺Pが予算遣いすぎてるのかな。
今日もOPとEDがアレンジされてたけど、
視聴率アップに繋がるとは思えない…。こだわるのはいいんだが。
323名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:29:12 ID:0lEFtjFL
白倉ブログに今回の件に関するコメントが。
--------------------------------------------------------------
遠い太鼓

だと思っていたら、よもや自分が叩くとは。

鬼になる名前ってのがあるそうで、その法則に自分が合致してるんだとか。
とか会社で言われると、「まさかそれで?」と疑心暗キ。

気を取り直して、「オレが鬼なら何キ?」と聞いてみる。
(内心では、「兄キ」とか「小粋」とかいう答えを期待して)

「うーんと……ボヤッ鬼ー?」

……こちらはタメイ鬼。

は半分冗談だが、シブヤに引き続きの(というかシブヤあっての)特殊ミッションで、「オレって……?」とか思わないこともない。そう思いながら本日の放送を見ると、「特別遊撃班」とか「ピンチヒッター」とか。
それかあ! と感情移入してみる。
ついでに、カゼも引いてて腹も痛いんですけど……。

叩く以上は、叩く。代打には代打の叩きかたがある。
打つ。
打って4番打者に花を渡す。
それが代打の仕事だ。
--------------------------------------------------------------------
かっこいいぜ白倉P。
しかしこれを見る限り、響鬼への登板は本当に急な話だったんだな。
そして「4番に花を渡す」ってことは、やはりTVは最後まで高寺か。
……つうか、そうか、sh15uyaも別会社の企画がつぶれて東映が拾ったものだったから、
白倉Pは2作連続で自分主導じゃない代打のPをやるのか。難儀な話だなあ。
324名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:39:26 ID:jjcoJziq
>>323
大丈夫か?コピペより直リンのほうが、まだマシな気がする。
いちおうメディアに関わる人だから気をつけたほうが・・・。
325名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:40:26 ID:BfT2ME96
白倉ならなんとかしてくれる!

とゆう期待の現れだと思って…
326名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:42:48 ID:2aXW8nMG
シブヤって田崎監督が出した企画を東映が拾って
白倉にPをやらせたんだよな

で今度は完全に高寺の企画な筈である
響鬼の劇場版を担当と

ちょっとモノ作る人としては可哀想だわな

しかも響鬼は出来がどうあってもTVのファンからは
何かしら言われるだろうし
327名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 01:09:16 ID:fo2MIq+w
しらくら しんいちろう

「し」の付く鬼か。
328名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 01:22:11 ID:k5h9xVc7
縛鬼
329名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 01:22:16 ID:XbDqquEb
>>323
いや、急な話ってゆうか文章読む限りそう受け取れるけど
昨日新聞で公式に劇場版の発表してたし、情報解禁日?になったので
ようやく響鬼についてコメントできます、って事じゃないの?

ところで「代打には代打の叩き方がある」って
「我を抑えて高寺流に徹します」なのか
「白倉流のやり方でやらせて頂きます」なのか
どちらともとれなくもないのだが…個人的には後者の方がいいんだが。
330名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 02:01:18 ID:t0+Au4sB
>>324
大丈夫
>>323は本人

今までの事考えたら、腹の中で思ってる本当の事こいつが書く訳ないだろ。
331名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 02:15:35 ID:e0aZpc7n
飛沫鬼
332名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 03:43:06 ID:2aXW8nMG
>>330
ハラワタ煮えくり返ってるかもよ
333名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 08:01:05 ID:F1NLTpp7
TVと劇場版を並行してするのは大変だし、高寺Pのように
拘る人間だと、二兎追って・・・になる危険があるから
劇場版は実績ある別のPにしたんじゃないかと
334名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 09:48:40 ID:jjcoJziq
どっちにしろ、高寺は信用されてないんだろうなぁ
335名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 10:08:24 ID:g/EYQloh
下鬼
336名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 10:38:08 ID:BFh1Bu9E
白倉氏は元々がRXのラスト設定飛ばし展開に義憤を感じ東映に来た人だったと記憶。
337名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 13:28:50 ID:tAklGK3V
>>334
クウガで功罪ともやらかしたからなあ
まあテレビに専念できるならその方が個人的にはいいや
今んとこ使い回しも含め手堅くやってるし

…つーかこれ毎年恒例にならんだろうな(P代打)
338名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 13:53:25 ID:CK9S5oYq
白倉Pはいいとしよう。
ただ井上はやめてほしい。
あの男は、自ら
「他の人の書いた脚本は読まない」
と勘違いした発言を誇らしげにしている。
井上が書くと、物語の整合性がむちゃくちゃになる
恐れがある。それに龍騎、555がそうだったが
面白くもない恋愛エピをからめたがる傾向が見える。
339名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 18:17:22 ID:PKU+apcQ
>>338
>>336みたいな動機でこの世界に飛び込んでおいて
いざ自分が舵取りする立場になったら
そういう杜撰な仕事も黙認か…大人になるって悲しいねぇ
340名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 18:50:57 ID:gvMH2kU5
>>339
そもそも>>336の動機自体も怪しい。
所詮、自己申告だろ。
341名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 19:22:12 ID:0lEFtjFL
「自分の書いた作品の映像はあまり見ない」と言ってるのは何度か見たが、
「他人の脚本は読まない」と井上が言ってるのなんて聞いたことないが。
基本的にオリジナル話専門の鋼の錬金術師や、色を出すことを求められた剣のような例外を除いて、
井上は原作つきやサブに回った時は自分の色を抑え、メインに合わせて黒子に徹するタイプだぞ。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34464.jpg
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34465.jpg
クウガのこの有名なエピソードもあるしなー。
何も知らずに、イメージだけで井上を語ってないか、>338?
342名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 20:09:10 ID:Ea3KECPo
>>341
その漫画の名前キボンヌ。よみたい
343名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 22:03:25 ID:CK9S5oYq
>>341
龍騎の時の、小林、井上対談
344名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 22:54:35 ID:CYxpeDZi
井上氏のゲスト脚本や一本物は落語的な雰囲気あって好きっす。
金田一少年、ヤワラ辺りだとすごい普通な本書いてますよね…
響鬼のノリって井上氏の脚本に合っている気がする…とりあえずテレビのゲストで一本書いてみせて欲しい
345名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:05:49 ID:jjcoJziq
>井上
龍騎までは、文句無くいい仕事してたと思うけどな。
555には、ヤリスギ感があったけど。
346名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:40:28 ID:EPbx3dma
>343
雑誌名は?
347名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 00:22:18 ID:0UmYRiA+
俺も井上あんま好きじゃないなあ。
メイン脚本のアギトと555は個人的にイマイチだったし
龍騎のコントシーンもめっさ寒かった。
浅倉が手なんか挙げるかボケ!とか突っ込んだもんです。
348名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 00:52:40 ID:DX7tEycp
>>347
コントはおいといて、
タイガが教授アボン→地下道でタイガvs蛇→大学でタイガvs北岡vs蛇→インペラアボンまでの、
怒濤の展開は今でも忘れられない。
俺は、あのアタリの龍騎が一番オモロかった。
349名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:57:16 ID:3KWr0iSJ
>>342
西川伸司「SFXのサムライたち」
・・・高寺を主人公にした、クウガメイキングドキュメント漫画。
2001年のマガジングレートに載ってたんたけど、何号かは忘れた。
350名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 02:20:13 ID:n9bDwts6
井上が書くかどうかなんてまだわからないのに
ウジャウジャ湧いてる井上アンチがウザイ。

…と思ったら、原因はスレタイか。
351名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 02:32:00 ID:wPdl8Enj
まぁ普通に井上が書くんだろうからな
俺は楽しませてもらうよ
352名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 03:38:49 ID:/s7BnU40
イブキさんは何を食べるんだろう。
353名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 03:56:10 ID:wPdl8Enj
アキラを
354名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 12:30:49 ID:Vo3sPa09
こっちのほうが盛り上がってるな

【映画】今年の劇場版「仮面ライダー響鬼」は舞台が戦国時代に!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114168280/l50
355名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:40:40 ID:L1N4vYej
>>301
映画版urlはこれだろうと思われ
whoisで東映がすでに登録しているのが確認済み

ttp://riderhibiki.jp

356名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:10:49 ID:y5KFNp2g
鈴木部長の英断で、白倉が劇場版手がけることになって良かったと思うが、
まかり間違って、日笠が指名されてたら、どうなったことやら......

P.....日笠
監督....巨匠or諸田
脚本....今ボン

こんな布陣で劇場版挑まれたら、どんな作品に仕上がるか?
怖いものみたさで、ちょっとみて見たいような.......
357名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:24:33 ID:msc+Vour
白倉伸一郎は不知火鬼
358名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 07:59:21 ID:W+DufZUs
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1114168280/438
>438 :名無しさん@恐縮です :2005/04/26(火) 22:57:17 ID:AyyVR0+1
>そこで、お子さんたちにとって恒例の東映特撮映画といえば戦隊シリーズ
>と仮面ライダーシリーズ。なかでも、今年の仮面ライダー「仮面ライダー響鬼 
>魔斬る鬼(仮題)」は、例年のものとちょっと違う。
>これまでのシリーズが、現代が舞台であったのに対して今回は戦国時代、
>TVシリーズに登場中の仮面ライダーの祖先にあたる「初代響鬼・日高仁介
(>細川茂樹)」と「七代目威吹鬼・和泉織部(渋江譲二)」が主人公となる。
>TVシリーズで子孫の仮面ライダー役の二人が祖先も演じる。
>ストーリーは、戦国時代の大和の国の領主・松永弾正久秀が、夜な夜な
>領民を悩ます物の怪(もののけ)鵺の退治をさせるため、柳生石舟斎宗厳
>とその師匠である剣聖・上泉伊勢守秀綱を呼び寄せて相談したところ、
>二人は鬼(仮面ライダー)」 と呼ばれる妖怪退治のエキスパートを招くこと
>を松永弾正に勧めるところから始まる。 その勧めに従い、松永弾正は
>柳生吉野の土豪・和泉織部を呼び寄せる。和泉家は、代々、陰陽師や
>北面の武士を出してきた妖怪退治の名門であり、当主は代々「威吹鬼」の
>名を継いできた。和泉織部は、十津川村の郷士で同じく「鬼」である
>日高仁介を尋ね、二人で協力して大ムカデを倒したあと、松永弾正が待つ
>城下へ向かう。二人は柳生石舟斎宗厳や上泉伊勢守秀綱と協力しつつ
>鵺に立ち向かうことになるが、そこに畿内の権力を握る松永弾正の命を
>狙う織田信長の忍者なども現れ、激しい争いとなる。さらに、この妖怪騒ぎ
>を利用して室町将軍・足利義輝の命を奪わんとする松永弾正の思惑も絡み
>事態は急展開する・・・ というのが映画のストーリーだが、歴史時代劇と
>特撮のマッチングは効果的で お子さんだけでなく大人の鑑賞にも十分に
>耐えるもので、ご両親も上映中退屈しないことは請け合いである。

>大阪タウン誌ぱど 「映画紹介コーナー」より

359名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 08:08:34 ID:KNx64dOx
>>358
これマジなのかなぁ
360名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 08:42:12 ID:W+DufZUs
>鵺に立ち向かうことになるが

ここまでなら、まだマジっぽいけど

>そこに畿内の権力を握る松永弾正の命を

その後の展開が子供向けの映画として逸脱しすぎというか
1時間ちょっとで描ききれるかどうかさえも無理あるような…。
361名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 08:57:38 ID:KNx64dOx
流石に響鬼単品で2時間取らないだろうからなぁ
高寺ならとち来るって「映画の響鬼は子供映画じゃないんだ!」ってやるかもしれんが(ヲタとしてはこちらのが嬉しい気も)
白倉は儲け方ちゃんと分かってるし
362名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 11:27:56 ID:LrwgZAQ+
まだ撮影もしてない映画を
既に見て来たように書いてあるからネタだろう。
363名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 11:28:25 ID:8TumJh+O
>>361

> 白倉は儲け方ちゃんと分かってるし
(苦笑)
364名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 14:54:29 ID:7ORhhuM7
>>358
90分そこらで描くにはちと無理があるな。
2時間ぐらいは必要だろう。
365名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 18:38:55 ID:DtkUj9XL
>>360
っていうか、鎌倉時代にどうして松永弾正や信長がでるんだよ(w
366名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 18:40:39 ID:rMEK2G+s
>>365
360のどこに鎌倉時代が?
367名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 19:24:22 ID:TIAGAuOc
アンチではないけど白倉信者がウザくなってきますた
368名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 20:00:35 ID:jKBXXV1L
>>358
バレスレで確認した結果ガセだということだ。
369名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 20:07:50 ID:3JKGQJ6V
これがガセでほっとしてるかも。
「七代目威吹鬼」はまだしも、「初代響鬼」なんていうのが出てくるとヒビキさんのイメージ変わるし。
370名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 22:18:27 ID:oX3WdFWI
鬼武者
371名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 10:38:52 ID:nlnOUoas
ガセは「さくや妖怪伝」にみえたな。
372名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 14:51:16 ID:tLOSdErX
つーか
やっぱ鬼は世襲制なのね・・・
373名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 15:11:49 ID:bjwuKdT6
響鬼さんは違うんじゃないの?
374名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 01:59:08 ID:tqv1UqQN
斬鬼→轟鬼だし、名前は世襲しない場合が多数なのでは。
375名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 05:30:53 ID:Y3kKhIqi
>>341
そのマンガ読むまで井上が伊上勝の息子ってしらんかった
ヤツは親父の作詞印税で一生食っていけるんだろなあ
376名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 05:37:08 ID:GjkX54QQ
>親父の作詞印税
そんなに高額か?
377名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 12:07:50 ID:QBvTv4p6
ヒット曲を何個も書いてる人でも印税だけで暮らすのは苦しいらしいぞ
378名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 14:38:34 ID:QskYhUB0
確か「水割りを下さ〜い、涙の数だ〜け」の人は年間100万円くらいの副収入があるって
言ってたような記憶が。
379名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 19:45:51 ID:uN2VYGXU
カラオケの関係で歌うよりも作詞作曲の方が
印税は稼げるという噂を聞いたことがあるが。
380名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 13:04:16 ID:BL2+aDi4
ひびきさんの話では大河ドラマのスタッフ達が響鬼好きらしいから
映画は全面協力で・・・ムリポ

映画記事の画像見れるところってどこかある?
381名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 14:53:55 ID:xxZjVJSR
「義経」組全員「劇場飯響鬼」に
382名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 16:39:04 ID:lejlnamG
実現すれば凄いけどアリエナイ!
383名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 17:17:47 ID:0QMIsYPQ
確かに、NHKってライダー絡みのネタがある局だけどねぇ。
384名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 21:31:41 ID:YXy0C9Kj
弁慶は鬼だったって説もあるしな
義経は天狗の弟子だし
385名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 21:42:49 ID:A1I1eWYH
ひょっとして響鬼の企画自体義経に便乗しようとしたものではなかろうかという気がしてきた。
いや東映的にはものすごくありそうな話だし。
386名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 21:56:29 ID:sqOfO9fL
大河ドラマの来年のタイトル発表は
スーパーヒーロータイム枠の企画開始時期より
遥かに早いしね。
387名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:42:14 ID:7ddaJsHr
もしかしてみんな、
大河ドラマは京都で撮ってると思ってないか?
388名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 00:10:28 ID:eDE1uRCv
京都でも撮っていると思ってたけど、違うの?
389名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 00:31:20 ID:QHUVxOyP
ワープステーション江戸も使ってるのかもね
オレは大河ドラマって見たこと無いけど
ワープステーション江戸にはカブキロックスの
ライブを見に行ったことがある
修学旅行で行った太秦映画村より雰囲気があって良かったよ
390名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 02:34:53 ID:VGrZhItO
今、フジテレビの小泉孝太郎の番組で
響鬼さんが乗馬していた。
撮影に活かされるかな?
391名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 11:55:18 ID:hmRau93i
大型ディスクアニマル虹色馬でも出すのだろうか。
392名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 03:19:58 ID:s9TXwGvj
ae
393名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 04:32:48 ID:2YbcrVvC
ディスクアニマルは無理だろーけど
毎年恒例の新フォームお披露目はあると思うよ
『古来から伝わる幻のフォーム』なんてカタチでさ
394名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 09:04:35 ID:BbO9uPAE
>>388
セット撮りは東京。
ロケは色々な所。京都も場合によっては撮影に行く。
と言う事です
395名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 09:41:43 ID:keeY6zaD
さんざん概出かもしれんが、映画のストーリーはTV版とは全く
独立したものになるの?出演者もほとんど重ならないとかどっかで
書いてあったけど。全く独立ものだと、導入部の背景説明から含めて
それこそ時間内に消化しきれなくなるんじゃないかと思うけど。かと
いってタイムスリップネタなんてのも合わない気がするし、個人的には
明日夢がまたたちばなの地下に迷い込んでそこで過去の資料をたまたま
見つけて読みふけるうちにその話が映画として展開するというネバー
エンディングストーリ的なものではないかと。。明日夢が過去の資料の
字を読めるようになるのがネックかもしれんが。。
396名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 10:37:57 ID:BMumiFkd
現代とは繋げないで猛士村を舞台にした普通の時代劇キボン
でも最近のテレビの時代劇は迫力が足りないんだよなぁ・・・
時代劇映画レベルの予算も無いだろうし
397名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 10:39:01 ID:sRSpfyny
円盤動物。紙から現在のものへ進化の途中に木製の物があったとか…トイは今売っている物の表面に木目シール貼っただけ
398名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 11:15:28 ID:+6CuEx33
>395
高寺かおまえは
”戦国時代で鬼が妖怪倒します”
これぐらいはすぐ理解させられるだろ、よけいことしなけりゃ
だいたいテレビも別に説明するほど重要な設定がまったくない
猛士とかも別にいらんし
399名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 11:39:39 ID:TkVQ2ERd
昔々鬼が居て人々を苦しめる化け物を退治しました。

                            完
400名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 13:03:16 ID:6TyVN1g/
>>398
猛士がいらん?398がどういうつもりで言ってるのか
わからないが、猛士の存在がないと「鬼」の活動が
すごく絵空事になってしまうと思うのだが?
401名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 13:13:25 ID:o22tInF5
某新芽のロボ板で敵デザインが出渕とか書いてあったけどマジ?
402名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 15:15:00 ID:DDxWNint
>>400
映画では、その猛士結成のキッカケというか発端となる出来事を描く
んじゃないの?映画のラストで「鬼に助けられた人々はその後の第2
第3の魔化魍に備えて猛士を組織を結成しました、そして現代にも
受け継がれています」みたいな。
403名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 15:28:22 ID:6TyVN1g/
>>402
なるほど、そういう風に猛士と鬼の始まりを描く形なら
いいのだけれど、とてつもなくパラレルになる気がするのは
杞憂でしょうか?いや杞憂であって欲しいと願っています。
404名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 16:49:12 ID:HcirlCel
>>402
その時、歴史が動いたのです。
405名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 17:33:02 ID:Pl/g2gRV
パラレルでもいいじゃん。
大昔から、今と同じように闘いつづけてきた。
ってのが、いい感じで伝われば。
406名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 19:03:16 ID:+6CuEx33
>398
猛士の描写がすごい絵空事というのはいいすぎかな
すくなくとも猛士という組織の存在なくても
別に物語は進行してた(いい悪いはべつとして
単に手伝ってる個人がいるだけでよい
極論するとヒビキ一人で黙々とやってたほうがプロっぽい
407名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 19:12:39 ID:fPDsOuBZ
組織のバックアップを受けるのが高寺ライダーの掟だ
408名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 20:21:04 ID:+6CuEx33
掟じゃしかたない
すまんいいすぎた
猛士は必要だった
409名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 20:53:57 ID:dPAJxXLM
監督. 脚本.出演者の情報まだかね?
ネタばれプリ−ズ!
410名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 22:34:48 ID:XdnpVhMO
なんか、バッドエンド決定みたいだね
出てくる鬼も、響鬼と威吹鬼以外はみんな死ぬらしいし…
バッドエンドでも良いけど、後味の悪いのだけは止めて欲しいな。
411名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 22:41:31 ID:4Ta8nKqL
思わせぶりなこと書いてないで、ちゃんとソースを提示して欲しいな。
でないと願望ネタとしか思えない。
412名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 23:19:22 ID:s9TXwGvj
 ガオゲストの佐藤康恵は「無問題」に出ていたね。

 じゃあ、今年の戦隊ゲストは「大阪プロレス飯店」に出た
上野未来あたりか?
413名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 00:01:51 ID:ZlYlD28p
>>410
オマエの個人的観念だけで話題を振られても、何も言えん。
ただ「バッドエンド」と言われても・・・
414名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 04:12:39 ID:q1uleJSJ
とりあえずカスミは出演だろ?携帯サイトの日記に撮影に入るって書いてあるから
415名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 11:11:29 ID:xP1v0km/
とにかく鬼はたくさん出るだろうな
416名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 13:07:59 ID:0mTUktA6
>>358が本当だとするとまた劇場版555みたいな恐ろしくチープな作り物のセットを
延々1時間くらい見せられるハメになるんだろうか
普通に現代が舞台でいいじゃんよ・・・
417名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 13:52:06 ID:YpQEy3n8
劇場版555のセットがチープに見えるなら、何を見ても君はチープに見えるんだと思うよ。
418名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 14:33:05 ID:plbBmtgP
>>416
ガセだと分かってるものを「本当だとすると」だってwwwwwwwwww
ほんとお前の脳みそがチープだよwwwwwwwwwww
419名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 14:36:55 ID:mdxoi6Y/
>>418
おまえ数学とか苦手そうだな。
420名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 15:02:37 ID:VO48OHTc
>>418
国語も苦手だろ?「本当だとすると」と何故、仮定形を用いたのか
分かって無いし。

>>416
555も普通に現代が舞台だったが(『そう遠くない未来』とはいえ)
作り物セットって遊園地くらいだし、アレくらいのレベルは充分だと
思うが。
421名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 15:30:58 ID:plbBmtgP
>>416は明らかに事実と混同した馬鹿の書き方だろwwwwwwwwwwwww
422名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 20:23:19 ID:TH/sARW5
別にパラレルだってなんだっていいじゃん面白ければ。
設定だとかなんかにこだわって映像作品がウンコになってもなんもたのしくねー
423名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 21:10:47 ID:tkbsdkoE
>>414
カスミ出演って............

ただでさえTVの撮影がおしてるのに、大丈夫なのか?
その為、TV版からの出演は細川のみって話も出ているのに。
424名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 22:11:28 ID:c/dTQXYW
>>423
細川が出れるなら他の人みんな出れるだろ。かすみなんて毎回1分も出てないし。
あすむ君が一番忙しそうだが。
425名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 18:12:46 ID:GxGvapPI
そう言えば、「男たちの大和/YAMATO」が遅れに遅れてるので、東映系の邦画系1番館の正月映画はプリキュア第二弾になったようだけど、どうせなら、響鬼&マジレン劇場版を12月の年末クリスマスロードショーにして欲しかった。
響鬼の劇場版は製作費8億3千万円、マジレンの劇場版は製作費7億円位で。
426名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 22:42:40 ID:HKrbNNnL
そんな金だして元が取れるわけないだろ。
427名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 23:00:06 ID:syWAmGX0
>>425
一番稼いだ555でも制作費5億で興収15億ちょいなのに・・・
東映つぶしたいのか
428名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 23:58:09 ID:1Lbni0WD
>>425
というかマジレンと別に上映して欲しいんだけどな。
あれのファン層とかぶってないと思うぞ。
429名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 03:03:32 ID:l1mttczy
マジも響鬼も単品で上映枠確保できるほどのコンテンツとはみなされてないから無理だろ
430名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 03:35:24 ID:xTeCsAL6
ん、そういや毎年戦隊の方はどれくらい予算かけてるんだろうな
アクションシーンとかは大分派手だけどライダーに比べてやっぱ予算かかってないなぁって感じがするが
431名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 13:59:54 ID:BsWzBuAM
普通にテレビの話もう一本やってるだけだしな
ゲストに少し金かけて。
432名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 20:12:06 ID:d/1xPxJf
戦隊を2時間は見たくないなー
433名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 21:03:14 ID:Zp2F5XCh
>>432
劇場版パワレンほどダレなきゃ良いよ。
434名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 04:26:27 ID:YliCN3GR
>>432
じゃあ2時間の戦隊ライダークロスオーバーを
435名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 14:31:57 ID:X+rMDJAN
>>432
2時間じゃなくても、90分位は欲しい。
436名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 14:53:37 ID:YliCN3GR
NHK「義経」キャストとスタッフ全面協力
撮影時間3日
製作費2000万円を超え
90分東映特撮大作「激情版仮面ライダー響鬼」
437名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 20:44:58 ID:BC+cVT5O
いっそ仮面ライダーって事は忘れて
鬼に変身する人達の映画を豪華キャストで作って欲しいな
あずみとかよりよっぽど面白そう
438名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 21:58:21 ID:InxpGBV4
しかし北村龍平
439名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 21:59:30 ID:JcpAmduO
つーか、お前等『仮面ライダー響鬼』はあくまでも子供向け映画だ。
いい年して何夢みてんだか…。
440名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:04:28 ID:SI6gFp6C
でも白倉がPだって聞いたから
少しはひねりが加わるんじゃないかと期待してしまう漏れ
441名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:11:21 ID:weYF2D4v
>>436
>撮影時間3日
>製作費2000万円を超え
うはwwwwwwwwwwショボ過ぎスwwwwwwwwwwwww
442名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:48:45 ID:th41Oe5X
白倉がやるってだけで期待減だがな
響鬼の色が無くなってしまいそうだ
443名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:54:19 ID:O/pnJnY9
響鬼の色? ああ、糞明日無日記と害虫駆除のオヤジの寒い話ねw
444名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 01:48:58 ID:kgzeQBXm
>>443
白倉必死だな、こんなとこに書き込む暇あるならちゃんと仕事しろよ
445名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 14:43:09 ID:wEjVL6BZ
>>444
高寺儲、乙。
446名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 18:40:57 ID:3+VfWvMh
>>442
ま〜るで透明になった〜み〜たい
447名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 18:43:56 ID:u4OWqbiQ
>>445
半日以上考えてソレ?(pu
448名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 18:58:26 ID:9tto8/6F
あれ? 高寺儲なんてまだ生きてたんだw
低視聴率で玩具も売れず、テコ入れされ、映画のPも追い出されたのにw
449名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 02:06:50 ID:g2khsE6h
妄想乙w
450名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 04:10:15 ID:GLPIS0xU
今年は映画がヒットしても、こけても荒れそうだな。スレの様子を
見る限り。

ヒットしたら
白倉派「白倉のやり方が響鬼を面白く成功させた」
高寺派「TVの人気が土壌にあったからヒットした」
こけたら
高寺派「白倉がTVのイメージを台無しにしたからだ」
白倉派「TVからして既に人気が無かったからだ」

なんか
 
高寺響鬼(TV)派と白倉響鬼(映画)派で戦うスレ

が立ちそうな予感。

451名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 10:54:39 ID:hTfDh3MU
映画は時代劇ってことはやはり響鬼なら飛騨兵衛之介とか
そういう系の名前で出てくるのか?
452名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 15:41:35 ID:brbocqBJ
ヒビキは苗字持ってるような家の出じゃないと思う
イブキは持ってるだろうけど
453名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 16:36:23 ID:m0SZy9Rk
劇場版監督だが、ここに来て急に監督やった坂本太郎とかありえるんじゃないのか?
東映は劇場版担当させる人間に、テストでテレビシリーズやらせるとかよくあるし。
去年の剣劇場版の井上敏樹だって、テストでテレビシリーズのホン書いたろ?
454名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 17:55:26 ID:ZfeCeZ9q
>>453
> 去年の剣劇場版の井上敏樹だって、テストでテレビシリーズのホン書いたろ?

井上の場合・・・テストだったのか?
455名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 02:07:41 ID:TyJAgVfy
仮面ライダーの映画版でのパラレルワールド話はなんかなーつまんないから見る気がしない
アギトの時の用に本編にちゃんとリンクさせるか
別のライダーにしたほうがいいね、だから時代劇にして過去の鬼を出すのは賛成
マジレンジャーと抱き合わせではなくてあずみのようにピンで映画化してもいいかもね
ただ、同じ形の大量製品の敵キャラを一杯出すのはやめて、魅力的な敵役を1人でも出して
くれたほうがいいな、エンドロールに鎧をモチーフにした元祖響鬼が時の流れで現代の響鬼
に変わるシーンをつけるとか、現代の響鬼を最初に出して過去にさかのぼって元祖響鬼が登場とか
になりそうな予感
456名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 08:19:46 ID:4fldpLES
>455
どこを縦読みするのか、教えてくだちい。
457名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 13:46:59 ID:e1BH9WCA
アギトもパラレルだよ。
後付けSPで余計決定付けられた
458名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:38:33 ID:xdgwMNaD
>>453
基本的に1話2話撮った人が映画やるのが慣例みたいだから
ほぼ石田監督で決まりじゃないのかね
アバレみたいな例外もあるけど
459名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:54:36 ID:aJUu6JDe
つーか高寺Pの作品を映画では白倉Pが手掛ける事自体が
既に例外だからなぁ…。監督田崎脚本井上とお馴染みのメンバー
持ってきても驚かないな。
460名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 01:15:32 ID:l/taoo+N
むしろ持ってきてあの糞つまらんヒジキをマトモにみられる娯楽にしてくれ
461名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 03:41:47 ID:FQSMvLyO
響鬼は面白いやい!
でも平成とはベクトルが違うから仕方ないだけだい
462名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 05:12:08 ID:p/ft6ToM
>461
おまえのそういう反応を楽しむために書いてるんだよ
>460はさ。
463名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 05:12:24 ID:PISe9pRw
「劇場版=パラレル」は基本知識
ZOとJもね。w
464名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 11:56:41 ID:i38/iAfB
田崎は某怪獣映画撮るんでそ。時間ないんでは。
465名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 20:53:38 ID:kAzn/4ZR
イナナ鬼
466名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 00:52:34 ID:ELDNFwIN
クランクインマダー(チンチンAAry
467名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 00:46:44 ID:hkHm5IN/
劇場版のゲストはどんな人が出るのか想像してよ
468名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 02:23:12 ID:MdNPLdCy
鬼に変わる人
469名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 06:54:09 ID:R24/fnBx
女鬼として清水あすか
470名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 12:50:33 ID:bNDhqpHJ
マジレンの情報はないのか
471名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:30:25 ID:Ef3Fs9Mb
>>464
おー、何だろ?気になるな。
472名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:38:59 ID:Gfb5o8aP
ガメラ4の話?
あれって2chの噂レベルだと思ってたが。
473名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 04:09:54 ID:hreFE2Yu
>>472
sh15uyaのムックに某怪獣映画を撮る予定、と載ってたぞ>田崎
474名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 05:01:37 ID:NDqHre8Q
仮面ライダーファーストのほうが気になる
475名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:28:09 ID:1HyMqSFd
時代劇設定だったら、パラレルだと決めつける方が難しいと思うのだが
476名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:50:29 ID:N39+Ka/S
そういや先週の響鬼で、鬼の名前は基本的に世襲制なことが明言されたな。
鬼の姿も、斬鬼と轟鬼を見る限りは基本的に師匠に順ずるようだし、
これで戦国時代に過去の響鬼がいることには無理がなくなったわけだ。
477名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:01:19 ID:6F1Lz9Kf
>476
世襲の意味、間違ってるぞ。
478名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:09:25 ID:FqhJNRaN
すまない。きだヲタというか演劇ヲタの独り言だ。


・・・平野くんじさん、工藤順矢さん、小林愛様、劇場版でいいからでてくださいよぉ・・・

いつか出ると信じて響鬼みてるんだから。
479名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:23:01 ID:WuEpGimF
襲名 だね
480名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:29:41 ID:N39+Ka/S
>>477
ああ、ごめん。世襲は、子孫に対する受け継ぎを表す言葉だったね。

>>478
小林愛って、「∀ガンダム」のリリや、「オーバーマンキングゲイナー」のサラの声をやってた、あの小林愛?
へえ、きだの劇団所属だったんだ。
……それなら、その縁で映画の監督はかの禿御大に(ry

それはそれとして、きだは劇場版書くのかねえ。
他の仕事のせいでTVからすら離れてしまっている現状を見ると、劇場版はかなり厳しい気がする。
かといって、きだの不在を埋めてる大石は本職の脚本家ではない以上、劇場版はさすがに任せられんだろうし。
敏樹様でもそれはそれでいいんだが、響鬼の独特の味はやっぱりきだあってのものだと思うので、
出来れば戻ってきてほしい。
個人的に、大石単独になってからの響鬼は話自体は面白いけど、キャラの掛け合いが平板で、
いまいちノっていけないんだよな。
481名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 00:29:16 ID:J6Uo1uZA
>>480
なんかすれ違いだが

ttp://www.happou.net/html/cap/go_cap.html
ここのきだ氏の日記を読むと、いったん脚本にもどるものの、また離れるようだ。
482名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 11:16:22 ID:R755NNK1
まあなんだ、劇場版にあきらタンがでるだけでも嬉しいじゃないか。
483名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:08:17 ID:ot1TFlf1
時代劇ってことはやっぱりチョンマゲなのか
484名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:33:30 ID:vuqWboCQ
>>483
戦国時代なら、若い人は月代剃った髷は結わないよ。
あれは髪が薄くなった人用だったらしい。
江戸時代になると、老いも若きもってことになったみたいだけどね。
485名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:47:28 ID:Vn+uUigz
>>484
月代剃りはともかく、変身のたびに髪がザンバラになるんじゃないかってな
心配は必要かもしんない。

ちゅうか、チョンマゲで顔だけ変身解除って映像的にどうよ?
486名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:01:02 ID:vuqWboCQ
時代劇といっても一応お子様向けだろうから、髪型はTVとあまり変らないのではと
思ってる。
髪型が変るとイメージも変って見えるので、大きく変えるとまずいんじゃないかと。
総髪という髪型もあったことだし。

>チョンマゲで顔だけ変身解除って映像的にどうよ?

総髪ならあまり違和感を感じないと思うが、髷はね……。
ちょっと変かもね。
487名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:02:48 ID:8ahzQWSr
GW中にヒーローショー見に言ったらカベに劇場版のポスター貼ってあったよ。
『鬼か、魔法か』だってさ。手元に写真もあるんだが…銀塩写真なのよ。
488名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:47:10 ID:3Es6nMRX
>>487
それは同時上映がマジだから、それにあわせたキャッチコピーでしょ。
489名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 17:37:52 ID:+jG0mulT
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20050520044122.jpg

どうも尋常じゃない数の新ライダーが出てくるっぽい。
490名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 18:49:52 ID:EyBlkWHt
すでに1万人ライダーやってるから違和感ないなぁ
491名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 19:53:23 ID:xye+PnDf
ん?
映画のネタバレはOKなのか?
ネタバレスレとの住み分けが難しいな…
492名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:07:06 ID:mhC2XOFi
>>491
ネタバレが駄目ならこのスレで話すことはほとんど無くなるぞ。
公開までしばらくあるのだからネタバレが話題の中心になって当たり前だろう。
493名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 04:23:13 ID:6mR/dYgP
>>492
その線引きが難しいと言ってるのでは?
劇場版限定ライダーの話とか、毎年オッケーだったっけ?
494名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 18:55:46 ID:zB0CYhK0
時代劇じゃないわけだな
495名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 20:35:59 ID:Bpx1P8s9
坂本太郎監督  劇場版『仮面ライダー響鬼/魔法戦隊マジレンジャー』 出演:未発表 [9月3日〜全国東映系公開]
496名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:39:09 ID:boNDiytx
>>495
ソースは?
497名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:43:47 ID:Bpx1P8s9
日本映画監督協会
498名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:52:43 ID:XXpiySOW
ttp://www.dgj.or.jp/japanese/news/index.shtml

おお、マジだ。
しかし、高寺Pに続いて、巨匠まで映画に関わらないとは……。
白倉登板はまあ、スケジュールの都合で解るが、
監督の場合は、巨匠が抜けるのも坂本も抜けるのもローテ的には変わらんと思うんだが。
……まさか巨匠、TVからもさよならってことはないよな?
499名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:57:13 ID:aLf4W3nR
>>498
巨匠って?
500名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:05:59 ID:XXpiySOW
>>499
石田秀範監督のこと。555のときに東映公式で「巨匠」と呼ばれてたのが由来。
2chで呼ばれるときは、大当たり演出と大外し演出の差が異常に激しい石田演出を軽く皮肉る意も入ってるかも。
で、例年ライダー映画はパイロットを撮った監督が撮ってきたのに、
今年はパイロットの巨匠じゃなく、ローテ監督の一員の坂本さんが撮るってのでびっくり、というわけ。
501名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:12:46 ID:aLf4W3nR
>>500
d 映画555はアクションシーンよかったからね〜。
502名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:17:42 ID:JMNF5J4A
>>500
言っとくけど映画555は巨匠じゃなくて田崎だぞ。

まぁアンチスレでも坂本と金田は比較的評判はいい方だから
無難な人選だろうね。(一番叩かれてるのが巨匠だったりするが…)
503名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:18:02 ID:ifFVDILq

555劇場版は田崎だが?
504名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:38:44 ID:aLf4W3nR
>>502-503
スマン orz
505名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:55:56 ID:Gl6qCHRC
>498
これだとマジと響きのどちらをとるかはっきりせんが
坂本監督は今年は戦隊はとってないか
>500
?すくなくともアギトのときから
東映公式でよばれてたはず
(クウガのときは見てないのでわからん)
506名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:30:02 ID:TPYmDliy
坂本太郎はもう年だし、体力的に劇場版をやれるのは今年で最後ってことで
決まったのかもしれないな。
507名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:42:50 ID:tqBSDc7y
>>506
これがマジなら、東映としてみれば、今年の劇場版に関してはあまり期待していないってことかな?
508名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 01:43:21 ID:7MQnTPy2
>>488
んなこたぁ、わかっとるがな
509名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 01:50:27 ID:TPYmDliy
>>507
あくまで推測な。それに坂本監督は堅実な演出で響鬼でも評判が良いから、
映画でもしっかりとしたものを作ってくれるだろう
510名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 07:14:05 ID:dyUldjIE
>>508
「んなこたぁ」ならいちいち書くなよw
511:2005/05/22(日) 08:51:52 ID:zmXzwWCp
舞台裏を言うと本当は白倉Pも石田に撮らせたかったわけ。
でも石田を離したくない高寺Pが猛反対で、田崎はスケジュール的に不可、
長石は別のライダーの絡みもあって駄目、諸田は不安(笑)で坂本……
と消去法で決まったのが実情。
でも坂本さんに撮らせるのは悪くないとは思う。しかし意外な人選で落ち着いたね。
戦隊は渡辺で決定。
512名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 08:59:49 ID:1lsRCvMO
井上死ね
513名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 10:45:43 ID:EnRDfHWP
>>489
東北、北陸、甲信越、中国、四国、沖縄代表の鬼は予選落ちかよ…。orz
514名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 11:51:13 ID:Xso3dPmM
>>489
九州代表がイエローで関西代表がグリーンなのはお約束?
515名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 11:55:25 ID:EOlRnyDe
>>489
中国地方の鬼がいないのが残念だ。
岡山代表がいればな・・・。

しかし、坂本監督が担当するのか。どんな作品になるんだろうな。
516名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 13:21:50 ID:QDxOOrxu
脚本は浦沢でお願いしまつ。
517名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 17:22:27 ID:Xso3dPmM
坂本太郎氏がライダーの監督を務めたのは響鬼が初めてなんだよね。
518名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:01:38 ID:r62M48WG
前のほうに流れた「監督田崎.脚本井上」はガセだったのかあ。
残念。
519名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 17:31:54 ID:khU/kbZa
>>518
その二人には、なにがなんでも参加してほしくない
520名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 17:36:10 ID:wPzplvdV
やはり、白倉の補佐は武部(各マスコミへの対応、キャスティング等)と丸山(キャスティング、魔化魍デザイン関連等)だろうか?
521名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 17:58:21 ID:SskASCYj
井上を嫌うのは分からんでもないが、田崎を嫌う理由は何だ?
522名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 18:40:08 ID:imd/S2Rr
>>521
そりゃ>>519が高寺本人かその側近だからだろw
523名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:30:39 ID:pWOBKHQ2
それにしても、マジの情報は出ないなあ…
524名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:04:20 ID:TpckDdTS
脚本は井上で決定みたいだね。
良かった良かった。
525名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:10:08 ID:Dc4u1h7J
決定なの?
どこに発表されたのか、教えていただきたいのだけど。
526名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:11:30 ID:TpckDdTS
>>525
井上敏樹スレ見れ。
527_:2005/05/23(月) 21:16:09 ID:xFKXnXbS
戦隊は、今度も渡辺監督で脚本は前川でいいのでしょうか。
528名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:20:40 ID:Dc4u1h7J
>>526
どうも。
新聞記事の一部のようだったけど、何新聞なんでしょう。
どうせなら、記事全てを見せてほしかった。
529名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:39:55 ID:yWDyA2T1
逆に本編でやれない替わりに
映画で、
「もし今までの平成殺伐ライダーの流れで響鬼をやったらどうなるのか?」
ってのは見てみたい気モス

映画で「変身!」って細川響鬼に言わせてねw
530名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:59:25 ID:oZaIdLix
>>521
Sh15uyaで滑ったからじゃね?
531名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:42:12 ID:Pm9zAiXB
前川は好きになれん。横手も好きになれんが。
532名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:23:48 ID:4ygvOwGD
>>531
ならばマジレン劇場版には大和yうわなにをするやめry
533名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:57:44 ID:wmHq4r1x
ああ・・・井上・・・orz
534名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 01:15:55 ID:gksGpm/K
>映画で、
>「もし今までの平成殺伐ライダーの流れで響鬼をやったらどうなるのか?」
>ってのは見てみたい気モス

個人的に勘弁して欲しいと思う。
響鬼が響鬼じゃなくなります。
535名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 01:20:51 ID:gR8ZiCgZ
シラクラならイノウエ
当然の帰結
536名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 02:07:46 ID:dT/z7XWR
>>534
1エピソードとしては面白いかもよ。
世界観が広がって、本編にも良い影響がありそう。
537名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 02:32:05 ID:1t4KzYZy
>>534
響鬼のマターリ路線はTVだから生きるんだよ。
(某スレで響鬼を「朝八時のサザエさん」という人がいたが、
サザエさんが映画になるなんて想像しにくい。)

チビッコにとって映画に行く事は大きいイベントだから上映90分は
ハラハラドキドキと楽しませなくてはならない。
恐竜時代にも宇宙にも海底にも大魔境にも行かないドラえもんや
戦国時代にタイムスリップしたり西部劇の世界に行かないクレしん
の映画を子供が観たいと思うか?TVと変わらない地味な舞台で
楽しめると思うか?それと同じだよ。

そういう意味では白倉井上の参加は適材適所とも言える。

>世界観が広がって
そう、コレが劇場版の醍醐味。
538名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 03:12:49 ID:jiDBnVWl
>>537
水と油は混じらないぞ。
539名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 07:23:54 ID:3AtjOxIs
世界観が広がるってことはないと思うな。
TV版とは違う映画ならではの展開の仕方はあるだろうけど、世界観を変えたら
534が言うとおり、響鬼が響鬼ではなくなると思う。
540名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 10:19:07 ID:0CDCJ40H
今まで井上脚本と坂本監督の組み合わせになったのってジェットマンだけだよね?
541名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 12:36:04 ID:DmsLuTeH
>響鬼が響鬼ではなくなると思う。
望むところとおもうのは井上信者かつ
響鬼アンチのわずかな希望
542名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 12:42:38 ID:gR8ZiCgZ
響鬼じゃなく、赤影になるねきっと
543名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 13:15:26 ID:3AtjOxIs
>>541
響鬼でなくなった響鬼などに欠片ほどの価値も無いと思うけど、それを望むのは
各自の自由だと思う。
544名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 15:20:19 ID:/JLXFNv1
なーなーみんな、劇場板響鬼のサブタイトル見たか?

「仮面ライダー響鬼 戦国大作戦(仮)」だってよ プ(w

ありえねーよ orz



ってか、ガイシュツですか?(汗
545名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 15:27:37 ID:/PI70jLv
「鬼祭り」はやめたのか。
546名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 15:29:10 ID:/JLXFNv1
鬼祭りだったの?
そっちが新しいのかな?
今さっき立ち読みしてきたんだけど(汗
547名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:10:10 ID:yOKVJICc
ゲストライダーには山禿潤と草加を出しとくれ
548名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:19:09 ID:p42iSGn0
>>541
何故そこまでして見る必要があるのか

ってのはアンチの方には通用しないんだろうなぁ
549名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:32:13 ID:m49W+hUI
響鬼でなくなった響鬼などに欠片ほどの価値も無いと思うけど、
欠片ほどの価値も無いと思うのは各自の自由だと思う。

が正解だろ。
550名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:27:22 ID:1t4KzYZy
>>548
>そこまでして見る必要なのか
何がそこまでして、なのか分からんが少なくとも白倉井上の起用は
「そこまでして作る」と東映の判断だ。
むしろアンチ的には思いがけない朗報だろう。

>>549
君、国語の成績悪かったでしょ。
価値観を各自に委ねる自由を主張したいのなら、それこそ
>価値も無いと思うけど、の君の主観は必要ないし説得力もない。
まぁ悔し紛れの遠吠えだろうけど。

客観的に価値無いと主張したいなら、せいぜい劇場版がコケる事を
期待して待つ事だね。
まぁアンチ的には面白ければ良し、つまらなければそれもまた良し。
551名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:47:33 ID:m49W+hUI
>>550
>価値も無いと思うけど、の君の主観は必要ないし説得力もない。
いやそこは俺の意見じゃねーよ、543が言ってるだけで
552名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:49:35 ID:m49W+hUI
というか俺は543のイヤミに反発してんのよ?
553名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:55:16 ID:mOxte8N2
早速めんどくせえのがワラワラ湧いてきやがった。
554名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:58:30 ID:m49W+hUI
>>553
ドキドキするだろ!この擦れ違いっぷり!
555名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:58:57 ID:GNVWuslc
つか
響鬼らしさって何?
曖昧杉でよくわからん
556名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 18:17:14 ID:m49W+hUI
白倉井上でないこと。
557名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 18:42:39 ID:GNVWuslc
>556
それって単に白倉井上が嫌いってだけじゃ…
558名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 18:56:21 ID:4z/oSplJ
嫌いになるにも理由、ってがもんが、あるからねぇ。

どうも、ここ最近の白倉井上の動きをみていると、
「悪意」ってものを、感じるんだよねぇ。
559名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:00:03 ID:MSX8GEEH
そういや去年も発表時にはアンチ井上が喚いてたっけな・・・

>>558
理由があるんならちゃんと書きなよ。
ぼかしたような言い回しをする方が余程悪意的だと思うがね。
560名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:05:50 ID:mOxte8N2
悪意なら高寺の方により強く感じるんだけどw
561名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:10:25 ID:m49W+hUI
>>557
「白倉井上でないこと」から出発して
彼等にあってヒビキに無いもの、彼らに無くてヒビキにあるものを
ピックアップしていけば「このスレの中で言われてるような意味での」
ヒビキらしさについては曖昧でなくハッキリとわかるんじゃないかね?
562名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:22:33 ID:GNVWuslc
>561
それだと
作り手の違いで生じる、作風要素の「ある無い」の差異のピックアップであって、
響鬼そのものに付随する「らしさ」では無いのでは?

つまり
白倉井上を持ち出して「らしさ」を語るなら、「響鬼らしさ」=「高寺大石らしさ」でしかないと思われ。
それなら差異が生じるのは当たり前かと。
563名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:33:56 ID:m49W+hUI
うんそう。
「このスレの中で言われてるような意味での」 ってのは
「響鬼そのもの」という捉え方をハナっからブン投げた表現だよ。
そっちの方が会話しやすいよなって事でw
564名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:38:53 ID:GNVWuslc
>563
「良い悪い」じゃなくて「好き嫌い」って事か
納得しますた

565名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:42:44 ID:dT/z7XWR
今のトコロ、高寺「響鬼」には、ナニもない。
566名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:46:43 ID:DmsLuTeH
>548
ほかのヒトは知らんが
マジのオマケで90分観るものが
ツマランときつい
567名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:00:21 ID:NGHUN5Mn
>>537
>そういう意味では白倉井上の参加は適材適所とも言える。

ここだけが激しく賛同しかねる
568名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:16:07 ID:dE3SrSLa
 井上は良い意味でも悪い意味でも、すごいクセのあるホンを書くし、
すでに他の脚本家が作り上げた作品の世界・キャラクターを、
いきなり再構築(悪く言えば破壊)してしまう事もしばしば。

 だから、響鬼に参加していない井上が映画の脚本をやるという事で、
どうしても危惧してしまうのは、ヒビキ独特の世界観を崩してしまうのではないかという事。

 上で「井上が書く事で世界観を広げることになる」と書いていた人の考えもわからなくは無いのですが、
クウガ・龍騎・剣の井上話で感じた違和感とギャグの寒さを思い出すと、今回も不安になってしまうわけで…。

 っていうか、響鬼の「完全新生」ってキャッチコピーはウソだったのかよ!
569名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:18:27 ID:x/owIk1e
>>568
ブレイドは井上脚本がましなほうだった・・・・
ブレイドは宮下脚本があったらしいが、どんな話だっけ?
570名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:40:56 ID:EfhtJ5IE
>>568
> っていうか、響鬼の「完全新生」ってキャッチコピーはウソだったのかよ!

それは高寺Pの掲げたキャッチコピーなんだから、映画版に関してその点で
文句言ってもしょうがないじゃん。
ちゅうか、戦国時代が舞台という大枠以外は断片的にしか情報が入ってきてない
んだから、ウソもなにも判断できる段階にないんだし。

少なくとも白倉自身は周りの空気が読めない人間ではないはずだけど、井上
が今回どう出るかが不確定要素なわけでしょ?
もう少し情報が集まるのを待つしかないべ。

(白倉に関しては、周りの空気が読めてる状況下で敢えて反発することが
 あるのが怖いといや怖いが)
571名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:44:34 ID:3W6a8LkF
自分的に、井上はストーリーの整合性よりも、刹那的な面白さ?を重視して描く作家という認識がある。
それまでの話の流れを混ぜっ返えすような意表を突く展開。大人数の登場人物達を大胆に豪快に捌いていく手腕。
そこに彼の独自性と面白さがあるとは思ってる。
そして、それをまんま受け入れている白Pにも、興味が尽きないといったところ。

そんな二人が、高Pが追求している響鬼の世界観とどういう風に折り合いをつけるのか??
その点を楽しみに、公開を待とうと思う。

しかし、しかし!私は高Pの映画が心底見たかったんだよ!!!
572名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:45:01 ID:xZ6Dwm+i
>>569
宮下は、第11・12話(始とギター少年仁の話)、第39・40話(トラB登場から広瀬死亡まで)。
前者は、前編は「今井よりいい」と好評だったものの、後編の仁のDQN化で一転大不評。
後者は、同じ相手に「トライアルか!?」と2度も言うなど、妙にいい加減なミスが目立った回だった。
573名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:05:35 ID:sLbAKYpD
じゃあ、マジも井上先生か無理なら今井想吉に書いてもらおうよ
574名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:06:30 ID:y8e/1UpJ
正直、井上脚本と聞いて興奮してる
全くの別世界だし、一本物でたまにイイモノ書くし

ここまでの平成ライダーの映画結構好きだから
見知らぬ脚本家を言われるより、井上敏樹で嬉しい
575名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:13:13 ID:DZg4ZfcN
まぁ、高寺&大石&きだ だと映画間に合わないだろうし本編に影響があるだろうし
妥当な判断かと思うが
TV本編のマターリは映画じゃできんでしょ?
お子様向けの活劇物にするだろうから、合わないと思う人は見ないという選択はできるぞ
576名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:18:11 ID:xZ6Dwm+i
というか、そもそものソースである
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20050523204414.jpg
これ、信用できるものなのか?
見た感じだと新聞の切り抜きだが、新聞だったら「白倉伸一郎も参加し」なんて、
白倉Pが誰でも知ってる有名人みたいな書き方はしない気がする。
「プロデューサーの白倉伸一郎氏は」みたいな感じだろう、普通。
しかも出たのはこの一部分だけで、そもそもどこの記事から切り抜かれたものなのか全く解らない。
誰かの作ったコラ画像という可能性は?

まあ、俺は井上大好きなんで、本当に登板するんなら素直に嬉しいがね。

>井上 ライダーシリーズの特徴は、極限状態の人間を描けること。
>生と死が隣り合わせの情熱的な人生なんだよね。憎しみにしても、
>愛にしても、ちょっとぐらい大げさにしてもおかしくないんだよね。

敏樹様のライダーに対する基本的なスタンスはこれだから、
極限状態が日常になっているという響鬼の世界を、どう処理するかってのは結構ワクワクもの。
577名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:37:22 ID:NwUwQKMH
それにしても高寺は響鬼の企画が決まった時点で、テレビと劇場版の両方手がける自信があったのかね。
自分自身の作品作りへのこだわり方考えりゃ、どう計算してもムリってのは気がつかなかったのかな?
578名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:07:35 ID:pTkPcqZ4
>>576 確かにそのソースがどの新聞なのか不明だな。

俺も井上脚本は好きだけれども、そろそろネタ切れにならないか不安。
TVの方では、555の鶴が龍騎のサノマンと同じ死に方したあたりで、ネタの枯渇を感じた。
579名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:24:30 ID:bkPFO3+b
>>578
ありゃ井上じゃなくて巨匠の演出がかぶってるんだろ?
死までの過程としては全然違うと思うが。
580名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:22:05 ID:+X/cfriO
>>555
個人的な意見を言わせてもらえれば
響鬼独特の視聴中視聴後問わない爽快感。

井上氏の作る脚本でもああいう不思議な爽快感が生かされるなら
先生、ひとつどうぞよろしくお願いしますと頭を下げる。
なんたって井上氏はプロだし、才能あるという書き込みも多いみたいだから
ちゃんといい仕事してくれると思う。

不安が無いかといえば嘘になるけどさ・・・



581名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 02:00:12 ID:CGTaqjZk
>>576>>578
なんで皆新聞だと思いこんでるんだw

昨日発売のフィギュア王の記事ですよ
582名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 13:10:47 ID:bgCrKRrp
誰かフィギュア王確認した?
583名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 15:41:42 ID:im0D/pc3
確認した、マジ。
584名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 17:27:47 ID:9idccMm9
個人的には、必殺の劇場版みたいのを期待してしまう。
585名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 17:45:32 ID:bgCrKRrp
井上確定か・・・

平成ライダーファンとして、嬉しいような悲しいような・・・

いや、素直に喜んでおこう
586名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 19:19:30 ID:F+hrCeqg
TV版響鬼はあれはあれでいいとは思うんだが
俺としては殺伐上等の白倉ライダー(及びセラムン)数年続けて観た後だけに
どうもあのなんか温めの空気が肌に合わんので
どうしても「殺伐とした響鬼」を期待してしまうな。
それこそキャラ全員あぼーん、荒野に転がる鬼&摩訶魍の無数の死体の空撮でEND、くらいの。
587名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 19:23:30 ID:wzeSXqcs
>>586
無いものねだり。
「殺伐」好きなら、響鬼以外のライダーを見ると良いのでは?
588名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 19:29:34 ID:F+hrCeqg
だからあれはあれでいい言っとるやんけ(藁
589名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 19:55:11 ID:wzeSXqcs
俺もテレビ版とは一言も言ってないが?
それに、映画版にしろそんな「殺伐」響鬼を期待されても困るのでね(藁
590名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:03:07 ID:im0D/pc3
貴方が困っても殺伐大好きコンビ白倉と井上が映画響鬼を手掛ける
事実に変わりはありませんよ。

井上はクウガの時、後輩の荒川の顔立てるために我を抑えたが
映画は盟友白倉がPだしなぁ…白倉も井上の自由にやらせるだろ。
591名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:11:02 ID:wzeSXqcs
>>590
そうだけど、何か?
592名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:48:20 ID:vmQjUvvB
相変わらず、マジ情報は出ないなぁ…
去年、新山ゲストの情報はいつ頃だったっけ?
593名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:02:48 ID:2Q4Lcuhk
劇場版では新しい鬼が5人出るようだが、TVからは響鬼だけで
イブキやトドロキはでないんだろうか?
TVの方は、スケジュ−ルが詰まっている状況で、細川のみが参加って
前情報が流れたくらいだし。
594名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:10:18 ID:n/XT2MTG
友情信頼糞食らえ、
恋愛悲劇オチマンセー
内輪モメ上等、
裏切り大好き
みんな、わかったかな?しょせん人間は汚いものさっ
by 井上俊樹
595名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:16:41 ID:0WYuQ2ky
>>594
そんな厨房みたいな考えで書いてる訳じゃない

…と思いたい
596名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:36:48 ID:F+hrCeqg
そして例によって敏鬼の字が間違ってるおポンチ君>>594
597名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 22:32:53 ID:cQhzU2/f
>>594
ジエットマンの頃からそんな感じだよな。
(クウガは別だが)
響鬼とは逆ベクトル。
orz
598名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:07:58 ID:YjllVLMR
>>594
あと、「エリートへの卑屈な反発心」かな。
アニメ「ギャラクシーエンジェル」のエンジェル隊も、
当初の“埃を被ったエリート”が第3シリーズでは
1話から“落ちこぼれのお荷物部隊”扱いにしちまった。
599名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:12:46 ID:7rYOtDvI
>>593

渋江譲二氏
『映画は初めてなので楽しみにしています』
http://plaza.rakuten.co.jp/ladyeve/diary/200505040000/

川口真五氏
『もうすぐ、劇場版の撮影も入ってくるので、より一層忙しくなると思いますが』
http://www.dreams-come-true.co.jp/grandslam/shingo_m.html
600名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:02:31 ID:6MOTOpFB
>>599
ふ〜ん、テレビのレギュラー俳優も劇場版出演なのか…………
撮影では京都の映画村も使うようだけど、調整の方は大丈夫なのかな?
601名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:31:54 ID:6+ec7Yqk
>>586
殺伐上等の白倉ライダーをもう数年楽しんだんだから
響鬼くらいは温め上等で勘弁してください。
その代わり、来年からの殺伐ライダー(多分)にご期待ください。

でも書き込み見る限り、殺伐系脚本家なんだね、井上って人・・・
602名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:52:11 ID:lQOE2/wZ
>>601
盛り上がらない劇場版って有なの?
603名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:53:05 ID:trN9RtFy
>>601
いっとくが井上は嫌な奴とか不幸とか書くのが好きなだけであって
基本的にテーマとしては「善」とか「正義」を肯定してるスタンスだぞ。

アギトや555でも「最後に勝つのは人間よ!」「生きてる事を素晴らし
いと思いたい!」「誰にも人の未来を奪わせない」「お前の手は人を
守る為の手だ」「俺は夢が無い、だが人の夢を守る事は出来る!」
「死ぬのが怖くないのか?」「怖いさ、だから必死で生きてるんだ」
「世界中の人が幸せになれますように」という真っ直ぐなまでに
熱い台詞&展開を書ける脚本家だぞ。

悪趣味的に殺伐した話を書いてるワケじゃない。インタビューで
言ってた通り「人間の極限状態を書きたい」という人だからキャラを
ハードな状況下に置きたいだけ。


604名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 01:11:56 ID:j31XX9pH
実は滅茶苦茶照れ屋だからな<井上
605名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 01:21:57 ID:trN9RtFy
>今回の映画で、また、仮面ライダーシリーズで「伝えたかったこと
>とは?」とたずねると、 「テーマとかは特別ないんだよ。」と照れた
>ように言葉少なにいいながら、 最後にあえて挙げるなら”愛”だと
>教えてくれた。

>井上 
>ライダーシリーズの特徴は、極限状態の人間を描けること。
>生と死が隣り合わせの情熱的な人生なんだよね。憎しみにしても、
>愛にしてもちょっとぐらい大げさにしてもおかしくないんだよね。


>椿  
>たとえば、映画の中の剣崎が変身できなくても、必死に天音ちゃん
>を守ろうとする姿とかですよね。


>井上 
>そのとおり! 椿くん、いいこと言うな〜(笑)。
606名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 02:15:04 ID:Szo1kf5F
>>602
殺伐=盛り上がり
とは限らないのでは?

>>603
別に井上という脚本家を否定しているわけではないです。
ただ、555の脚本書いた人とは知りませんでした。
(監督や脚本家などについてチェックする視聴者ではないので)
でもすいません、これは個人の好みの問題ではありますが
555は正直好きじゃなかったです。

とはいえ何作も仮面ライダーの脚本に携わった人みたいですし
きっといい脚本を書いてくれると信じます。

映画版響鬼は時代劇という異なる時代設定であるというだけでなく
脚本という点からもテレビ版とは異なる世界になり
見る側もテレビ版から切り離し、頭の中のスイッチを切り替えて見るべきものだと良く判りました。
映画版にかなり興味が増しました。
607名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 02:26:48 ID:HpWAc42G
井上、本当に平成ライダー全作に関る事になるとは・・・
個人的には戦隊に戻ってきて貰っても面白そうなんだけどなぁ
608名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 02:29:00 ID:zOrgjHky
一部キャストの衣装がハデ(バサラ風?)とかってことだけど、白倉Pつながりで
言えば竹田団吾氏あたりが衣装担当なのかな?

SFアクション風時代劇なんてのは最も得意な分野のはずだし。
609名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 02:29:35 ID:5s0N0bVO
劇場版をヒットさせた実績があるということで
上層部からGOが出やすいらしい>井上
まあ流石に今年は違うだろうと思ってたんだがな。
610名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 06:10:35 ID:qf/NYh9N
悪に対する猛烈な入れ込みに対して、
取って付けたような善の上調子っぷりだか?>井上


あと、敵を前に内輪揉め、
その際、敵は棒立ちか、
不自然な井上時空も嫌だな。
611名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 07:45:43 ID:ojnbpR+D
正直井上本人も「またか」と思ってそう。
剣もそれまでの映画に比べてやっつけ脚本っぽい印象受けたし
612名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 11:52:43 ID:nxp1vHSB
剣の映画は良かったぞ
本編の駄目っぷりから際立ってよかったと思う
613名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 12:44:11 ID:MO1nJvaD
同意
剣の映画は何気に平成ライダーの映画の中で一番好きだったりする

平成ライダーの中では、剣が一番好きじゃないのに
614名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 15:59:44 ID:aLOr5M6Z
井上は本編参加しないままに映画脚本書くんだろうか。
615名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 16:20:24 ID:bhjXs7SB
映画は響鬼で離れた平成オタを釣ろうってのもあるんだろうな。
そして夏から本編視聴に復帰してくれりゃ万々歳
616名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 16:46:46 ID:SKujCJNt
俺は別に戦隊物アンチではないんだけれど
今回はマジも1時間近く時間取る可能性あるのかな?
ガオレンからデカレンまで劇場版全て見てきて、別に悪いとは言わないが
あれをライダーと同じ時間見せられると正直ツラい。

てか年々、戦隊のとるスペース広くなっていくよな
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1117019299689.jpg
617名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 17:02:46 ID:5s0N0bVO
戦隊&ライダー合わせて2時間超えるようだと
さすがに子供たちが辛いだろ。
618名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 18:22:40 ID:6oWoBGPX
真田と薬師丸の里見八犬伝が大好きなのだが
そんな感じの映画になるのかな?響鬼
619名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:38:47 ID:bfbVfKkN
ぜんぜん関係ないが、ちょうど7月からの放映に向け、京都で
カソケンとってるたっくんと木場が、背景ぽくてもいいから、
ちょっとでないかな?と、期待している。

白倉・井上の利点なんてそれくらいしか俺にとっては
思いつかないよ・・・orz
620名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:38:25 ID:uXQAM1jG
>>618
それもいいな。
信・義・礼・智…








                           …井上じゃぁな…
621名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:41:11 ID:uXQAM1jG
>>620
信→仁

OTL
622名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 08:50:41 ID:aBrf2qyi
>>618
井上氏が八犬伝を書くと 塵・疑・冷・血・厨・辛・肴・諦 となりそう。

623名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 09:33:34 ID:GrBl4Ult
肴w
624名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 12:21:13 ID:uDCqszEV
>>622 (・∀・)ソレダ!
625名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 14:54:29 ID:U0kXD5IW
里見〜ってあのアニメのやつ?
626名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:02:48 ID:gt4T+kNn
627名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:03:40 ID:xuc3nqor
>>625
83年暮れに公開された、深作欣二監督の角川映画。
時代劇版「宇宙からのメッセージ」としか言えない映画w
628名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 17:35:07 ID:jPJX8gRY
>608
同意。
竹田団吾が衣装であって欲しい。
エセ時代物の舞台衣装の派手さは抜きん出てるもんな。

映画版「阿修羅城」は衣装に眼が行かないほど他がアレだったが・・・・・・
629名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 17:41:52 ID:IA+M7HW2
>>627
市川崑監督の「竹取物語」は時代劇版「北京原人」か?
630名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 19:06:52 ID:1lx+8KT6
>>612
アクションは良かったけど、脚本は中身が無かったような希ガス。
631名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 19:12:52 ID:of7qmvq/
>>630
うん、小娘キャラかわってたし・・・

好きな人の喪失感ゆえに不良化ってあんた、
何10年前かの少女まんがじゃアルマーニ

(アエテ、表現ヲ古クシテミタ)
632名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 19:19:27 ID:IAqSYsmr
天音のキャラは何一つ変わらず天音のままだったと思うんだが。
TV版でも相当問題のある子供だったし、
唯一のストッパー(暴走の源でもあったが)である始がいない状態で成長したら、そりゃああなるだろうなって感じ。
633名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 19:28:11 ID:2wPSHUrE
んーでもああゆう、しおらしいグレ方するかな?>TV天音
もっとヤケッパチ(古い…)な渋谷でプチ家出するギャルになると思う。
634名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 03:38:40 ID:KV19pyIs
天音は元から性格糞だよ、子供のわがままってのを抜きにしても
劇場版の方が顔が可愛いからましだ
635名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 10:36:01 ID:BY/LTZCj
井上なのはいいけどさ、時間内で完結できなくて
ジャンプ打ち切りマンガな脚本書くのがウザイ
636名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 11:36:51 ID:SuM6VcY8
何故か昭和バブル期の香りがするんだよな…>井上脚本
637名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 13:31:54 ID:j36wXNdy
>>635
劇場版で時間内で完結できないってのは流石に無いだろ
龍騎の劇場版ラストが近いかもしれないけど
あれは白倉と小林が最初に出した案を使っただけだし
638名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 16:55:49 ID:ddE3ZY+d
もう、白倉だろうと井上だろうと、どうでもいいけど
ED曲だけは「少年よ」使ってください、オナガイシマス
639名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:53:30 ID:azlXXqmi
オニパレード
オレンジレンジ
6/25発売

なんと今作はテレビ〜そして映画化と、社会でブームになった「仮面ライダー響鬼」の映画版主題歌に決定!!!
メンバー全員が、この「仮面ライダー響鬼」の台本を読み、”一人の少年が鬼と出会うことで変わっていく姿を
リアルに表現できるようなバラード曲”をイメージして制作
640名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:58:10 ID:qblCi3KO
>>639
ああ、パクリまくりの・・・
641名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 09:36:03 ID:lqq/xC7O
おまいら、東映公式は読んだか?
642_:2005/05/29(日) 09:41:26 ID:ZffJN5js
マジの劇場版は、中澤監督でいいのでしょうか。または竹本さんの可能性もありで
すかねえ。
643名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 10:09:22 ID:x/DlVxm4
響鬼の監督萎え〜(´・ω・`)

こりゃ全く期待できんな・・・
644名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 10:19:29 ID:x/DlVxm4
つか雨宮が良かったな・・・
645名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:03:17 ID:pTlTZm7W
>劇場版は、「テレビでは生かしきれなかった”和”のテイストを
>大きなスケールで描きたい」(東映・白倉伸一郎

>劇場版「仮面ライダー響鬼」ではテレビで作り出された“和”のテイスト
>を、さらに大きなスケールで描きます。

>テレビでは生かしきれなかった(俺に任せろ、俺なら出来る・白倉)
>テレビで作り出された(響鬼は俺あってこそだ、俺が本家だ・高寺)
と、お互いのスタンスが微妙に見え隠れしてるとも思えなくないw

ま、結果的に大きなスケールで和のテイスト描いてくれるなら問題無い。
今年は色んな意味で劇場版響鬼が楽しみだ。
646名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:10:16 ID:u+TJTpLO
>>639
オレンジって法則発動体じゃん。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
647名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:23:09 ID:cpn0LK6G
>>646
ネタだから安心汁
648名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:52:30 ID:u+TJTpLO
>>647
d。すげえ安心した。

俺、きょうのオオナマズ戦みててアドレナリン出たから、
そのネタかなりダメージきたんだよ。orz
649名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 13:03:00 ID:cpn0LK6G
テレ朝サイトアクセスランキング、現在三位。
「アタックNo.1」はうなずけるが
「雨と夢のあとに」がすげえ頑張ってるのは
夜のドラマでは今期ピカイチ!と思ってみてる自分でもびっくり。
650名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 13:08:48 ID:cpn0LK6G
誤爆しました
651名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 20:47:37 ID:te+T0nHN
劇場版にゃ、明日無的キャラは出てきて欲しくないなあ。
井上だから、どうでもいい子供キャラなんか使わんと思うけど。
652名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 21:17:13 ID:1E3FdbOJ
>>651
悪擦れした子供キャラが井上のでふぉだから安心汁。
653名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 21:52:53 ID:1ecBLuDV
映画版の天音なんか格好の餌食だったわけだな
654名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 22:17:01 ID:ivTnQtsV
井上のキャラは大体DQNかヘタレの二択だ。
響鬼なら多分

DQN=響鬼(ジャイアン系)、映画新キャラ
ヘタレ=明日夢、轟鬼、イブキ

女キャラは生意気か腹黒の二択だから

生意気=あきら、立花姉妹、みどり
腹黒=もっちー

くらいだと思われ。
655名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 22:36:39 ID:Yb2/eUtV
まるで井上キャラには
ヘたれたDQNが大体いないようなみたい
656名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 23:48:41 ID:jWEvftdO
このスレ見てると不安だなあ・・・映画。
まあテレビとは全くの別物なんだしと自分を慰めてはいるものの。
657名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 01:12:26 ID:DJVXWDKQ
救いは監督が坂本太郎であるということか。
658名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 06:13:37 ID:66SITayn
>>657
発言力はどっちが上なん
坂本?井上?

白倉Pも踏まえると井?
659名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 08:01:27 ID:AU3lQbdQ
>620
つ[ジャスティライザー]
660名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 08:38:03 ID:blFAGm8v
井上は押すとこは、押すけど引くとこは思いっきり引く人なんで、
響鬼みたいな本来自分がかかわってないのは完全に言いなりなんじゃないかね?

個人的には井上がでしゃばってくれたほうが面白くなると思ってるけど
661名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 09:51:06 ID:E8YQJxip
>>658
映画なら監督のほうが立場は上でしょ。
撮影が始まるまでは、Pが主導権を握ってるだろうけど、
始まっちゃえば監督が絶対。
P×脚本家×監督で何度もミーティングをした上で、
脚本の最終稿が完成して撮影開始。

TVだと、連続ドラマだからPが上。
Pが監督と脚本家のどちらの意向を重視するかによって立場が変わるんじゃね。
P×脚本家がミーティングして脚本の最終稿が完成。
それを元に監督に依頼。監督も前後のつながりを無視できないから、
極力脚本のまま撮影。
662名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 15:30:45 ID:b0bkd+wG
響鬼の設定で時代劇物が出来るって言うのは
仮面ライダーの枠を越えて面白い作品に出来る要素が
盛り沢山だと思うんだよね 是非とも活かした良い物になってほしい
663名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 17:00:04 ID:dhTRGxbT
馬に乗ったりチャンバラしたりと、現代とは違うアクションが出来そうだな。
664名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 17:19:29 ID:GAB9tlgq
馬をうまく思うままに操れないヒビキさん
665名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 21:26:04 ID:veNt06q0
>>664
中の人はリアルで乗馬上手いぞ
まあ、運転も上手いらしいが。

映画で、テレビの設定を使ってくれるかどうかわからないけど・・・
666名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:03:47 ID:b0bkd+wG
響鬼だけど日高響鬼じゃないからテレビの響鬼設定とは違って欲しい
667名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:18:36 ID:eOQ7fme2
オイ、オマィラ、そんな期待ばかりでいいのか?内容的に敏樹様なら「最後は日本史の授業中に居眠りしていた明日夢の夢でした」オチがすっごい現実味を帯びているんだけど…もしくは更に開き直って導入部に使うとか
668名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:28:53 ID:rVQ6CXoY
井上が夢落ちを使ったことなんて一度もないんだがなあ……。
シャンゼは夢落ちというよりも、「何が夢で何が現実なのか」という話だし。
100%夢落ちの龍騎・555の全プレビデオを書いたのは、井上じゃなく鈴村監督と武部Pだし。

そう言えば、555最終回の啓太郎の「何だか長い夢を見ていたみたいだね」という台詞を言葉通りに受けて、
「今までのは全て夢だったのか! 最悪だ!」と訳のわからない批判をしていた人が、あの頃いたっけ。
669名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 05:38:09 ID:uDH0qTC2
ディスクアニマルでるの?

出るならTVでみどりさんが、
「昔はこんなふうに・・・」
とか言って、紙の式神出したシーンが台無しだ。
670名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 07:50:46 ID:1/0r3Yc8
>>668
>何だか長い夢を見ていたみたいだね
いや、夢みたいなもんだったんだよ
オルフェノクと人間の戦いも共存の可能性も
全部夢だったのさ
671名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 08:31:40 ID:BtRXChiq
>>668
とりあえず、龍騎が夢落ちだと思ってるヤツがいたことに…w
672名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 09:01:36 ID:pcD3GJZn
>>669
安部清明でおなじみの平安時代の頃は紙の式神だったんだよ
と書こうと思ったけど無理があるよな
ディスクアニマル1号を作ったのはみどりだし・・・
円盤状の式神が出ない事を祈る
673名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 11:03:03 ID:NCvQ5RiB
>>671
全プレビデオて書いてあるじゃん
674名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 19:18:42 ID:aRi1M44r
>>672
葉巻型とかアダムスキー型の式神なら・・・
675名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:48:45 ID:tztgprnR
いいじゃん別に円盤がでても
でも木製だったら燃えるな
676名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 00:01:59 ID:qzKt/Uho
DAは大古に作られたオーパーツなんだよ。きっと。
近年になって、ようやくその製造技術が解読されて、みどりらにも新種が作れるようになったとか。
677名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 00:14:37 ID:RCQOHJPJ
威吹鬼も轟鬼も出るわけだから烈風も烈雷も出るでしょ。
ラッパとギターも出るのならDAも出てもいいと思うけどね。

そういや劇場限定の鬼達はどんな楽器もつんだろうね?
678名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 00:34:17 ID:8XDq/Y4Q
女性ライダーは尺八?
679名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 11:33:25 ID:qDQWRoi1
自分のレスを5千回音読して穢れた心を反省したまい
680名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 14:39:03 ID:DAYXaLnK
【全国】映画「響鬼」〜地方代表の鬼決定!【各地】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1117552691/l50
681外出かも知れんが:2005/06/02(木) 00:27:24 ID:sPwjTrFN
東映がプレス用に流したリリース貼っとくよ。

「今年の劇場版は『仮面ライダー響鬼戦国大決戦<仮題>』に決まりました。激動の戦
国時代を舞台に、鬼と呼ばれる異形の者が、もののけ魔化魍に支配された国の人々を
救うため戦い続けるアクション活劇です。群がる忍者の敵を打ち倒し“馬上で荒々し
く闘う”仮面ライダーの男達。戦国大名や大盗賊や歌舞伎者や坊主や農民にそれぞれ
身を隠しながら、歴代シリーズ初の躍動感あふれる時代劇を生み出します。言わばテ
レビシリーズが「桃太郎」をベースに「鬼」たちと少年の世界観を描くとすれば、劇
場版は「鬼武者」であります」

…「歌舞伎者」って誤字がワロタ。
役者相手に鬼武者大暴れの模様。
682681:2005/06/02(木) 00:28:51 ID:sPwjTrFN
あ、相手にするわけじゃないのか。
歌舞伎役者に身を隠す鬼武者か。
683名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 00:42:15 ID:deIHfI4A
「鬼武者」って既に一般的な名詞なのか? まあ分かりやすくはあるが
684名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:10:32 ID:wkdle5aL
その歌舞伎者が西鬼か?
ド派手な格好らしいから歌舞伎者でも可
685名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:14:01 ID:CILCdcn5
どっちが正しいか判らんな。
「歌舞伎役者」か「かぶき者」かw
686名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:20:20 ID:jT+EgAFQ
歌舞伎者ってのは現在の歌舞伎「役者」とは全く別物なんだが、>>681はそのあたり
勘違いしてないか?

わかりやすい例だと、原作・隆慶一郎、画・原哲夫の漫画「花の慶次」あたり
を読めばわかるけど、戦国後期〜桃山時代のド派手な格好をした無頼漢
というか。
687686:2005/06/02(木) 01:23:42 ID:jT+EgAFQ
ただ、字の当て方には色々あるから、ツッコミを入れるとすればそこだが。

今ひとつ、>>681が分かったうえでボケてるのか単なるマジボケなのか分からん。
688名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:26:36 ID:xGgvUZkH
ハデな衣装を着るってた西鬼がその「かぶき者」なのかな?
689名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 01:45:47 ID:uKhXRPvs
オレの勘だとオリジナルのくのいちキャラも出てくるな。
690681:2005/06/02(木) 01:49:14 ID:sPwjTrFN
>>686
「傾奇者」から歌舞伎になったというが、
室町後期で「歌舞伎」の字を当てるなんて聞いたことねえぞ。

おまいの知識が東映広報なみにあやふやなだけじゃないか?
殊更にマンガから得た知識をひけらかしている辺りも、どうもな。
わざわざ「原作・隆慶一郎」とか書かずに、普通に一夢庵風流記って書けばよさそうなもんだし。
691681:2005/06/02(木) 01:53:34 ID:sPwjTrFN
ttp://www.waseda.jp/enpaku/exhibit/2003/kabuki/kabuki.html

ホレ。

だから、わざわざ「誤字がワロタ」と書いたのに。
692名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 03:14:48 ID:s8hkYfnr
>>681
質問なんだけど、
>>690で室町後期で「歌舞伎」の字を当てるなんて聞いたことない、
といってるのに>>681>>682でそれぞれ
「役者相手に鬼武者大暴れの模様」、
「歌舞伎役者に身を隠すってことか」
書いてるのは矛盾に見えるんだけど・・・
そもそもの発祥は江戸時代初期の出雲阿国じゃなかったっけ?

ならこの資料にある「かぶきもの」=「傾奇者」じゃないのかな?
花の慶次やらとしまつやらで単語自体はマイナーではないといっていいものだし。
693名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 09:12:46 ID:Bnw+vPwG
>>689
にゃはん
694名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 10:51:20 ID:ecGeh/U5
>>692
>「役者相手に鬼武者大暴れの模様」、
>「歌舞伎役者に身を隠すってことか」
>書いてるのは矛盾に見えるんだけど・・・

そこがそもそもネタじゃんよw
だから>>681は、最初からそこが「誤字」だって言ってるわけでしょ。
歌舞伎踊り引き合いに出したり、いちいち頭でっかちな発言ばかりで空気読めない香具師がいるね。
イタイ事言わないように。
695694:2005/06/02(木) 11:05:37 ID:ecGeh/U5
つまりさ、>>681の言ってることはさ、

「東映は“傾奇者”と言いたいようだが、この字だとそうはならない。
 当時いないはずの歌舞伎役者が出てきて、鬼が役者に身を隠していることになる」

ってことなの。
戦国期に場違いなド派手衣装着て、ヘンな口調で連獅子髪振り回している香具師が変身したらおかしいだろ?
そういう事。
わざわざリリースまで流出させてくれてんだし、文脈ぐらい読んでやれよ。
696名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:05:30 ID:6cxjIqg6
歌舞伎役者が出演するんじゃねーのw
697名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:15:55 ID:6w/LHK9N
まあまあ・・・
お子様向け特撮ヒーロー物なんですから
大なり小なりの矛盾はやむを得ません。
いろいろ目に付いたり気になったりする点はあろうかと存じますが
どうか大目に見てやってください。
698名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:32:16 ID:yVPv07o4
ゲストに大物歌舞伎役者が出たら・・・。
699名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 14:42:41 ID:ecGeh/U5
>>697
てか、軽く笑うとこだったんだけどな。
ただの誤字だから。
700名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 15:03:24 ID:6w/LHK9N
誤字が発端でこの盛り上がり?
響鬼の映画版って、なんかもう今から既に
「掴みはOK!」って感じですよねえ。
701名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 16:59:00 ID:s8hkYfnr
>>694
ああそういうことか・・・揶揄してるのね。
「大暴れの模様w」とでもしてくれたら
ニュアンスがもっと分かりやすかったのだが。
702名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 16:59:59 ID:42cXuYsw
難しい事はどうでもいいから主題歌をカブキロックスにしてくれ頼む!
703名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 17:53:34 ID:Y16pJLEc
>>702
いや、俺は陰陽座を推す
704名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 22:52:56 ID:egNm/K3r
>>703
ついでに期間限定再結成の聖飢魔Uで

705名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:28:47 ID:fP5Ak0qn
カブキロックス15周年なんだよ頼むよ
5月13日に4thアルバム轍が出たんだよ
買い忘れてたけど・・・って言うか売ってる店なさそう。・゚・(つД`)・゚・。
706名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:44:32 ID:sPwjTrFN
>>700
単に>>686のフライング。
別に盛り上がっちゃいない希ガス。
イッコ上の>>685はしっかり理解しているし。

ま、いいけどさ。
707名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 00:19:34 ID:OIcB+L/z
ていうかおまいら
知識を披露するにも間違いを指摘するにももう少し謙虚にいきましょうや
日本人ぽく。
708名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 00:37:06 ID:la12LHHz
ていうか、響鬼が好きな人って
生真面目な人が多い気がしますね。

戦国時代と歌舞伎と聞いて「へーっ、そうなんだー」と
何の疑問ももたずに頷いてた私みたいな不真面目なアホもいますけど。
709名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 03:29:14 ID:6kCP/Eel
>>681
やっぱ方向性は鬼武者か
城内戦が見たいんだが期待していいんかな?
710名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 08:59:39 ID:hUj1WREC
鬼武者よりもONIでいこう
711名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 10:57:53 ID:+iA8jjVr
鬼武者って言ってもこっちは仮面ライダー(鬼)武者って事だよね
712名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 11:07:44 ID:urm4QlhC
鬼のようにムシャムシャと食べる。
713名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 12:44:24 ID:7wiLpB9d
山田くーん>>712の座布団全部とって
身ぐるみ剥いだ上にコンクリ詰めにして東京湾に沈めてきなさーい
714名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 11:24:34 ID:7CDJkQiV
>>703
そういや俺、番組開始前にネタバレ画像で、
土蜘蛛の姫と童子を見た時、
普通に陰陽座のボーカルとベースかと思ったよ。
715名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 12:41:40 ID:Sw7lrrlC
>>703
陰陽座のベースはボーカルでもあるような?
要するに、ツインボーカルの夫婦だな?
716名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 13:04:52 ID:7CDJkQiV
ああ、そういう事です。

ライダーチップスだとゲストのボーカルはエイベックス関係じゃなくても良いみたいだから、
陰陽座の二人でも>>702氏神一番でも>>704デーモン小暮でも出来そうな気がしないでもない。
響鬼に合うかどうかは知らんが。

陰陽座はバジリスクのOPとか聞くと、
特撮時代劇に合った曲とか作ってくれそうだけど。
717名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 14:39:42 ID:Sw7lrrlC
>>716
しかもカタカナ語なしでな。
718名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 01:48:34 ID:6MHDLotb
ていうか劇場版は「活劇」になりそうな雰囲気だけど
それでエンディングが「少年よ」のままだとしたらちょっとどうかと思う
(もちろん「少年よ」自体は良い曲だと思うが)
719名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 03:19:01 ID:QtiB3zMY
>>716
祭りスレの師弟MADで陰陽座使ってたのがあったけどハマり過ぎてて鳥肌立った
720名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:17:03 ID:iBcq2rc9
劇場版のゲストにはどんな俳優さんが出るの?
721名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:43:54 ID:FZWZZ85z
やっぱ妖怪繋がりで、劇場版の童子と姫は陰陽座の瞬火と黒猫に是非!
722名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:52:38 ID:StGdyr3e
Xヲタですが、響鬼の視聴者がこんなにも陰陽座知ってるとは思わんかった。
723名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:58:53 ID:FZWZZ85z
DAの別名が音式神ってことは、CD型じゃなくて紙製の式神が出るのかな。
724_:2005/06/05(日) 13:54:33 ID:13FNYD9Q
マジレンジャーの監督は、中澤さんになるのでしょうか。
725名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:02:05 ID:IVG0qjMe
余談だが、「かぶき」に「傾奇」と字を当てるのも、そういう当て方
もあるというだけに過ぎないからね。
司馬遼太郎なんか、「かぶき」に「異風化」なんて字を当てている(W

戦国時代なんて識字率がかなり低くて、豊臣秀吉なんかほとんど漢字
が使えない。それが江戸時代には庶民の識字率が100%近くにまで上昇。
「やり」に「槍」という字を当てるようになったのすら、江戸時代中期
以降の話だったりする。
726名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:24:29 ID:1mGuf2cH
響鬼エキストラ募集、要は…
・時代劇なんだから普通の格好で出ようとすんな
・金髪やら茶髪の奴は目立つから迷惑、来んな
…って事だろうな
727名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:27:17 ID:MzwOYOXH
>718
エンディングってスタッフロール?
いままでの劇場版だとオープニングは
アバンのあとタイトルコール後すぐ本編で
曲はかからずスタッフロールのときに
主題歌のアレンジになる

「輝」に歌詞でもついたやつになるかな?
728名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:28:43 ID:swD72Fud
555の劇場版みたく、今年もエキストラ募集か。
街中のシーンということらしいけど、それだけなんだろうか。
729名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:39:50 ID:KYp3mmTV
>>726
正直どんな格好が良いんだろうね
サイトのイラストみたいな、現代風にアレンジした着物風の着物か
闇の軍団の忍者見習いみたいな、ちょっと粗末&ツギハギな感じか
どちらにしても大変だなぁ・・
730名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 14:46:58 ID:IVG0qjMe
>>726
学生時代、時代劇のエキストラのバイトやっていた。
その時、やたらとロンゲの兄ちゃんがやってきて、ヅラの中に髪の毛が
収まらなくてメイクさんが困ってしまって、仕方なしに自髪でチョンマゲ
を結う羽目になったという事があった。
731名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:03:08 ID:xIDpV1BK
衣装を見る限り、また劇団☆新感線の団吾さんっぽい気がする。
732名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:33:08 ID:yCFPNetN
さて、今から布地買いに逝って来るか…

参加するヤシ、朝のことはモチロンだが帰りのことも忘れずにな
村の中にはほんとに更衣室みたいなスペースないから
733名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:33:28 ID:df2HaJeu
>>730
ズラは貸してくれないのかな〜・・・
さすがにズラまではつらいよ・・
734名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:35:17 ID:yCFPNetN
>730
ヅラからメイクから草履まで全部エキストラ希望者の持ち込みしか受け付けないとさ…
洛中洛外図見れば、よっぽどの金髪とかオレンジ髪じゃないかぎりなんとかできると思うぞ
ガンガレ
735名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:37:30 ID:df2HaJeu
>>734
メイクなんてしたこと無いYO・・

まあ背景だろうし、いらないか・・
736名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:42:29 ID:g1Jcbgde
トイレで着替える香具師多数で、他のお客さんに迷惑かけそうな予感・・・
737名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:43:01 ID:yCFPNetN
女だったらちょい派手目のメイクでいいし
男の場合はドーランか安いファンデの黒いヤツ買ってきて
水戸黄門の悪代官をお手本にノーズシャドーと頬の下のとこに影を入れ
眉墨でぐりぐり眉を描けばイインジャマイカ?

髪が中途半端な長さだったら思い切って坊主にしてねじり鉢巻しかないけどな…
738名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:45:01 ID:df2HaJeu
>>736
村まで露出狂みたいなかっこうすればいいんだな・・

作務衣では厳しそうだな・・って 準備まで時間がありません
739名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:49:43 ID:h00YZjDU
皆さん参加する気満々?! よ、よーし私もデザイン考えよっと。
着替えはバスタオルスカートがあれば大丈夫。
740名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:50:43 ID:BDG/sWyF
今回はスタッフロールに名前が載る特典はないのかな
741名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 15:52:58 ID:df2HaJeu
なんかレベルが高いエキストラが揃いそうなヨカン
作務衣じゃ逆に恥じかきそうだ・・
742名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 16:08:19 ID:h00YZjDU
>>741
作務衣をベースに、下半身は剣道か何かの袴
上に薄い生地の羽織、帯に飾り紐を巻いて
足回りは・・ガムテープwでぐるぐる巻き&わらじ
でどうかなと。
男性は融通がきいて(手抜きもできてw)
うらやましい〜 
743名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 16:38:23 ID:g/qnTxWW
555の時は近いのにハズレて参加できず
今回は遠くて無理だワープステーション江戸なら行けたけど
それ以前にハードル高すぎて越えられる自信無いけどな
744名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:03:33 ID:DwGcV/+Y
フンドシ一丁というのはどうか
745名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:26:10 ID:bipfTSHW
>>744
小道具(てんびん棒)持参でどーぞ。

助さん・角さん風ならこんな感じか…
ttp://www.bigkids.co.jp/rental/catalog/photo/136_sukesan-kakusan_large.jpg
746名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:41:11 ID:jgofk29s
本当に気合の入ったやつは、貸衣装で揃えて
行くだろうな。
仮装大会のような寒い画面になるのは勘弁なので
参加する人はがんばってほしい、メガネの人は
コンタクトにして行くようにね。
747名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 19:42:05 ID:bipfTSHW
本格的にやりたい人にはここ↓が参考になるよ
ttp://www.iz2.or.jp/fukusyoku/
748名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:34:16 ID:xHjiN0OC
 週刊アスキーのレポート漫画「カオスだもんね」にてソフビ人形制作会社の
レポート内に劇場版響鬼のデザインに変更があるような表現あり・・・。
 やっぱり武者ガンダムみたいになるのかなぁ。
749名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 20:44:27 ID:J1WInRpO
なんで武者ガンダム?
ONIみたいだな
750名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:03:19 ID:1WGKbFew
しかしさあ、
香須実たちの格好を見ても思うけど、
そういうエキストラの使い方をするってことは、時代考証は完全無視だな。

せっかくの時代劇なのに…。
751名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:05:02 ID:bLL5bkDo
蓋を開けたらあんまり集まらなさそうだ。
というか集まったけど使い物になるのが殆どいなさそうな予感。
ヅラとか自前では無理だべ。
752名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:05:55 ID:kTAUyFvX
トンデモ時代劇と割り切るべし
753名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:16:51 ID:1mGuf2cH
っつーか、お祭り映画な響鬼で時代考証キッチリやるなんて考える方が変だよ。
754名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:27:35 ID:jgofk29s
その考えが変だろ。
戦国時代を舞台に時代劇やるなら
最低限の時代考証あっての上で、鬼という大きな
嘘を入れたほうが作品として面白いに決まってる。
755名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:43:07 ID:LNEwX3vV
よくわかんないんだけど、
特撮の夏映画ってそんな時代考証にこだわれる時間予算が潤沢にあるものなん?
一般映画なら>>754の意見に首肯するにまったく吝かではないんだけど・・・
756名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 22:59:08 ID:bLL5bkDo
>>753
時代考証が狂っていても全然かまわないと思うんだけど
それすら論外、みたいな奴が沸いてきそうだ。
貸衣装でマシなのがあればいいんだが
時代劇=とりあえず和装ならなんでもいいじゃん、みたいなノリで
家の箪笥の奥にある樟脳くさいドテラとかじいちゃん愛用の作務衣
とかユニクロの浴衣着て来る奴が多そう。
757名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:45:16 ID:trks6E2V
室町時代なら都会には、大陸の人間もいるし、キリシタンもいる。
カブキ者や野盗も有。チョンマゲじゃなくてもOKだろうし。
へんな格好してても大丈夫かもよ。
むしろ、江戸時代風にまとまった衣装ばかりだと萎えるかも。
758名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:48:42 ID:y5cVwW9E
ゼイラム2のバウンティハンターみたいな感じになるかな
あれは結構気合い入ってた
まあ555の観客みたいなヘラヘラしてる奴がいなきゃいいや
759名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:12:34 ID:+jVbK7uW
>>754
禿げ同。
もちろん、あんまりガチなモンじゃなくていいんだけど。
最低でも>>757が言っている程度には収めて欲しいと思う。
あんまりズレていると、何のために時代劇にしたのかがわからなくなっちゃう。
760名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:24:51 ID:6pe/9Xw5
>>756
安心しろ、そういうのは真っ先にバッサリ切り捨てられるから
作務衣と浴衣は基本的に全面アウトだ
761名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:24:51 ID:ho81SY9S
ヤフオクで競り合った挙げ句、結局着物を落札できなかった。
もしかして競り合った相手も、映画のエキストラ狙っていたのか?
762名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:41:23 ID:RPDQQNhO
わりと世紀末風なのが良いと思う。
763名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:54:54 ID:ho81SY9S
>>760
人数次第だろ。
競争率が低かったら、そういう奴も通るだろ。
ただし、スタッフがいろいろ世話をやいて、それらしい格好に仕上げるか、
あるいは撮影現場において、助監督が目立たない位置に連れていく。


※以前バイトで、映画撮影の手伝いをした事があった。
30年前(今現在からだと 40年前)という設定だったが、目立たない所に
ガンダムのおもちゃが並んでいた。
「大丈夫。そんな細かい所まで映らないから」
と、小道具さんが言っていた。
764名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:59:42 ID:+8eerFQW
高校か大学の演劇部なら衣装は何とかなるんじゃないの?
ウチの母校でも時代劇用に部室にいくつか衣装のストックあるし。
(夕鶴とか定番物をよくやる学校は、よく百姓の衣装が置いてある)
高校でも県大会出場レベルならそれなりに本格的な衣装はあると
思うしメイク道具も揃ってるから演劇部の友人が居る奴は借りたら?
765名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:01:26 ID:A4BmUKjD
戦国時代だったら、街中にチョンマゲなんて殆どいないぞ。
766名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:10:08 ID:6pe/9Xw5
てゆーか、おまいら本気で行く気なのか!

…ちなみにエイガムラまではどのような経路で?w
767名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:14:59 ID:XJS4yPVt
徒歩。
入れなくても、どんなんが集まるか見てみたいw
768名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:22:13 ID:8BIZulwd
ガオレンのテトム、ギンガの森の住人、バケガニ姫
あたりの格好でもOKだったりしてw
769名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:32:26 ID:sL4fj1qB
関東から日帰りできないか?
と、交通手段を調べたら、新幹線×飛行機×で
時間に間に合うのは夜行バスのみ・・・orz
バスで行って、一日たちっぱなしはかなりしんどそうだ・・・。
帰りもバスなら往復交通費が15000円くらいで済むけどな。

若くて元気な人はいい思い出になるからやってみたら?
770名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:38:12 ID:ho81SY9S
朝8時集合・1日拘束となると、やっぱ参加者限られるよなあ。
衣装に関するハードルは、結果的にかなり低くなるかもしれん。
771名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 01:57:24 ID:+jVbK7uW
夜行バスの往復か、
もしくは開き直って
前日から乗り込んで一日観光に当てるか、だな。
772名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 03:09:22 ID:/W75kR+s
今日CMで戦国自衛隊を見たけど
あのレベルの金かけた時代劇響鬼が見たいよ1000%無理だけどさ
773名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 04:34:50 ID:FveWRGcf
100人がそれぞれ統一性の無い衣装になるのかなぁ。
ちゃんと着物をアレンジして着付けもばっちりさんから
安い布地買ってきて文化祭の仮装みたいなの作って、合わせは左前で帯の締め方もむちゃくちゃさん。

問題は長けりゃ縛ってごまかせれそうだけど、中途半端に短い髪の人だよね。特に女性。
あと草履や雪駄が無い人、買いに行くのかな?これも貸してくれないのか?
まさか昨今の浴衣勝手にアレンジギャルみたいにスニーカーorミュールで参加?
774名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 09:06:10 ID:6pe/9Xw5
髪型は、よっぼどふわふわのパーマかかってるか金髪にでもしてないかぎり
どうとでもなるよ
浴衣アレンジはマジで来そうだな…あと卓矢みたいなキチガイ系とか
775名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 09:10:21 ID:PmrurOwn
髪短い人は、手ぬぐい(日本手ぬぐい)で髪をおおえば無問題では。
女は三角巾風に結んだり、男はバンダナ巻き風にすればよさげ。

だけどいまどき日本てぬぐい持ってるヤシって少ないよな…。
あっても昔の会社の名前入ってる販促品だったり。
ま、ネットでも手ぬぐい売ってるし、
布(使わない白いシーツとか)を適当な大きさに切ってもなんとかなるかな。
776名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 09:50:50 ID:bBmlNJ6Q
でもやたら群衆の中に手ぬぐいや布で髪覆ってるヤシだらけなのも変かも?
しかし朝8時に太秦までに公共交通機関利用でコスプレ完了して集合出来る人なんて
近場のホテルに前泊泊まりか、市内のよっぽど交通便利な人しか無理では?
777名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 10:11:55 ID:3rqS5kTX
>>754
その他大勢の細かい服装は、「最低限の時代考証」じゃないだろ
778名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 10:18:01 ID:j7J/3ddL
しっかりしたものを着ていけば意外と競争率は低そうだな。
(あくまで衣装に関してだけど)
女性なら大原女の衣装なんかどうだろう。
観光協会で問い合わせてみれば、ひょっとしたら祭りに使用する衣装が
借りられるかも知れない。
779名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 10:24:37 ID:6pe/9Xw5
祭り用の衣装は簡単には貸してもらえんよw
戦国時代を舞台にした大河ドラマのビデオ借りてきてその時代の
町人の着物研究するといいかも知れない
でもがっちり時代考証したやつは案外受からない気もする(数合わせでいけるかも知れんが)

780名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 11:12:12 ID:Kt6BYjvH
オーディション(?)では審査する人が誰も気付かなかったけど
実はアニメかなんかのキャラのコスプレだった!みたいなこともありえるのかな?
781名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:36:17 ID:gfHmxs8y
しかしここの住人が一人でも行って合格になれば
ようやくネタバレスレが機能する・・・。
マジでがんばってほしい・・・・。
782名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:48:10 ID:Nm2tcmCp
京都で衣装着せてくれるところ結構あるみたいだけど、
早朝から丸一日レンタルは絶対無理だとおもう。
783名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:56:19 ID:XJS4yPVt
結局、100人も集まらなくて、そこに居た人全員合格!なら笑う。

マジのマジトピアの住人集合!ならまだ衣装楽だったかもw
784名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 13:01:37 ID:j7J/3ddL
結局エキストラの衣装修正するのに映画村の衣装使うんだろうな。
で、100人分の衣装が(予算的に)揃えられないから
負担を軽くする目論見で扮装エキストラ募集したのかな?
785名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 13:25:48 ID:4FDS97pQ
結構真面目に時代考証してる人多いんだな…凄いよおまいら。
立花姉妹の衣装がアレだから、和風ファンタジー路線の変な格好で行こうと思ってたよ。
最低限の時代考証で、ファスナー・ボタン・ヒールはナシって位にしか考えてなかった。
786名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 14:56:57 ID:sVjmgBfM
時代考証に忠実にすべきなのか、それとも思い切って良い意味で出鱈目にするのか。
難しいな。製作者がどう考えているのか分からないけど。
787名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:06:30 ID:6pe/9Xw5
そりゃやっぱトンデモ時代劇テイストでしょ>製作者の狙いどころ
漏れも考証は>>785と同じくらいのレベルでしか考えてないよ
一応「着物」の線だけは最低限残すってくらいかな

今年はサンダルに和風っぽいの多いから選択肢広くて助かる
本物の草履や下駄もいろいろ持ってるけど、長時間履くとなると
鼻緒で水ぶくれできちゃうんだよね('A`)
788名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:10:45 ID:bBmlNJ6Q
ごく普通の着物なら多数持ってるのに〜!
ついでに名古屋帯や袋帯でお太鼓結びも着付けも出来るのに〜!

残念ながら、あの時代にその格好だと、明治時代の洋装にTシャツGパンで
出るようなものだからな〜。
ダメ元で行ってみるかな。これなら落ちてもそのまま京都の街歩いても平気だし。
789名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:50:54 ID:PmrurOwn
腰巻巻いてから
↓こういうミニ浴衣(この帯はちょっと…)着て、
ttp://www.maruboshi.com/mini/mini040621/NADESI~1.JPG
浴衣のすそから見える腰巻の長さ調節すれば
庶民っぽくていいんでないかと思う。
790名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 15:58:04 ID:gfHmxs8y
妖怪大戦争はエキストラまで衣装とメイクが用意されたらしいが
制作費の違いだな・・・。
791名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:00:48 ID:RPDQQNhO
地下足袋とかも有なんじゃね。
792名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:04:44 ID:j7J/3ddL
浴衣がOKなら作務衣もありだろ。
793名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:08:15 ID:6pe/9Xw5
こんな浴衣ギャルwばかりが集まってたら、がっつり作りこんだやつ着ていくと
確実に浮きそうだ…orz
794名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:17:13 ID:UZQwHjnW
時代考証するべきかどうかって質問してみようかな・・
答えてくれそうにないけど・・
795名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:31:29 ID:cjbCeD+i
でもこういう風に人を集めるのって、
やっぱ白倉の手腕炸裂だよなー、と思った。
796名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:38:25 ID:UZQwHjnW
通販で探したりしたけど
庶民の服なんて売ってないよ・・・まあパーティー関連が多くヒットするから仕方がないけど・・
自作できない人は作品のためにも参加しようとしないほうが良いのか・・・orz
なんとか改造できないかな〜
797名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 16:53:51 ID:gfHmxs8y
555の1万人エキストラも、かなり浮いてはいた。

100人の枠なら事前に写真審査すればいいのに。
798名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 20:18:02 ID:TnWek9Ph
本当にオーディションなのかな?
なんかただのお祭りの一種なんじゃねえの?
799名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 20:32:22 ID:6pe/9Xw5
>>798
厳密にはオーディションじゃなくてお祭り企画なんだけど、実際この素人エキストラ入れるんで
京撮の役者さんたちに仕事まわらなくなったって言ってたよ
手間ひま考えたら素直に役者使っといたほうが早いと思うよ

撮る場面はほんっとにちらっとしたガヤだけみたい
800名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 20:50:14 ID:8BIZulwd
しかしこのエキストラ募集企画は
あまり外向の話題作りにはならないような…。
801名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:11:49 ID:ho81SY9S
>>784
そんな事は無い。
たかが100人分の衣装用意できないなら、時代劇の合戦シーンなんか、
撮影できんぞ(W
つーか、審査に通った奴でも、まだまだ「修正」が必要という事で、
むしろ100人分衣装そろえるよりも、大変な事になると思われ

>>799
ちゃんとした役者に仕事がまわらないなんて、あり得ん。
バイトのエキストラを集めているプロダクションに、その日の仕事が
回らないだけの話だと思うけど。
802名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:26:43 ID:6pe/9Xw5
>>801
うーん…京撮の現状知ってる?
よっぽどの映画じゃないと今は外部からエキストラ雇ったりしてないよ
803名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:15:26 ID:RPDQQNhO
804名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:57:12 ID:UZQwHjnW
名案が浮かんだ・・
男性着物はレンタルではバリエーションが無いので
すればいいんだよ・・じょs(ry
805名無しより愛おこめて:2005/06/06(月) 23:05:37 ID:q5FtmlRF
戦乱に巻き込まれて逃げ出した農民なら
裸足、裸に腰わらヒョウタン、木下藤吉郎風で
806名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 23:22:52 ID:UZQwHjnW
http://record.museum.kyushu-u.ac.jp/nippon/6bunsatu/l137.jpg
シーボルトの研究を参考にしてみようかな〜
807名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:03:26 ID:zIIucgco
戦国時代の服装と俺の知ってる江戸時代(江戸後期)だとかなり服装に違いがありそうなんで
時代劇で見たままの感じで行って良い物かどうか
808名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:06:15 ID:0RoASkea
「創意工夫を凝らしてチャレンジして下さい!」とあるので
和風に見えればなんでもいいのかも。
それよりも皆さん、すでに京都の日中最高予想気温は30度です!
809名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:14:18 ID:GSxynZfm
OK、一応暑さ対策は考えつつ作るつもり

ところでマジで参加する人の点呼してみたいんだが…
まずは漏れノシ

次の人ドゾー↓
810名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:18:35 ID:2ruBZqOz
まぁ、あくまでも戦国時代にこだわりたい人は、
ttp://www.iz2.or.jp/fukusyoku/busou/index.htm

鎌倉…小袖,かけ湯巻をつけた女
室町…大原女、桂女、男子物売り姿
なんか参考になると思うよ。
811名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:20:46 ID:Ql1mZRy+
ああJRでタイムトラベルするの憂鬱だ・・
47分間+乗り換え・・
京都駅の便所で着替えようかな
812名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:20:47 ID:2ruBZqOz
>>809 ごめん、リロードしないで書いたよ。

次の人ドゾー↓
813名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:22:12 ID:Ql1mZRy+
>>810
リロード間に合わなかった・・

しかし 漏れもノシ だ
和服どうしようかな〜 ワクワク
814名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:42:24 ID:TU/AQBzk
>>811
俺んちからは2時間だ!47分ぐらいで弱音吐くな!

どう考えても6時の告知を確認してからじゃ間に合わないので
バクチで18日現地に向かうぜ。
815名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:50:17 ID:Ql1mZRy+
>>814
なるほど 俺は告知見てから判断できるだけまし・・というか恵まれてるな
レイヤーみたいに人の目に慣れてないから、ちょっと弱気になってしまった・・
衣装移動って初めてだよ

18日って梅雨入りしてるかな〜・・・
816名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:55:37 ID:DzbvuaTQ
考えるに どういうシーン、どういう設定かも言わず
漠然と戦国時代の格好でってのがおかしい。
話題づくりのため当日のオーディション自体をマスコミ宣伝に
使うつもりだな。
白倉の考えそうなことだ。
817名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:55:38 ID:Ql1mZRy+
>>815
現地で着替えられないのって踏み絵かな・・とふと思った
818名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:22:59 ID:Q+C8SaDC
とりあえずオイラは「マカモー探しの地走り」という設定で
衣装作る!
藁の網傘あるから改造、中学の時に使った柔道着を黒く染める
足元はじいちゃんからゲートル巻きに地下足袋がいいときいた
ちょっと今から燃えてきたぞ。
819名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:46:17 ID:aDwS3tDX
需要が限られた少数民族スレなんだからマッタリsageとけ(良い意味&誉め言葉)

2ch初心者の方へ
仕組み・ageじゃなく、sageでも書き込みがあればスレは保守できます(落ちない)。
傾向 ・ageると荒らしがやって来やすくなります。
820801:2005/06/07(火) 03:41:31 ID:fQUahDUE
>>802
あなたはどういう立場の人?
私は以前、エキストラのバイトをやっていた者ですが?
821名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 03:48:56 ID:cAics/vI
>>788さん
> ごく普通の着物なら多数持ってるのに〜!
> ついでに名古屋帯や袋帯でお太鼓結びも着付けも出来るのに〜!

私も同じです。でも戦国響鬼の時代って、そういう着物をベースにして
アレンジすればいいんではないかなー。
例えば、「必殺」シリーズや、「怪」みたいな感じとか。
私は京都市内(太秦に近い)なのですが、
アレンジしても着物としては恥ずかしいので、
始発で行くことにします…(笑)。
――門の前でボーッとしてるのはいやだな(笑)。

>>818さん
> 「マカモー探しの地走り」
なるほど♪
男の子の柔道着はけっこういい感じかもね。

作りこむ期間は短いわ、イメージの範疇が広過ぎるわで、
なかなか難しい☆
…なんか、フツーの着物のほうが浮いたりして(-_-;)
822名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 03:55:08 ID:cAics/vI
あれ?sageたのに、なんで上がる??
823名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 10:45:44 ID:EavRRCOd
>816
エキストラで話題作りはもうやってしまっているのにな。
少しでもちゃんとした時代劇に近付けた方が
よっぽど話題になるような気がするんだが…。
824名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 11:05:20 ID:zIIucgco
>>681
これマジなのかなぁ
と今更言って見る
825433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/07(火) 11:50:58 ID:3WNQT2bf
エキストラの件、集合時間、朝8時に間に合わなかったら何時までOK?
って問い合わせたら、8時集合同時に審査始めるから それまでには来てね(はーと)!
って、こんな感じ。
 愛知からだと2時間ぐらいか・・・。

 とりあえず皆いろいろ悩んでいるみたいだから別口で画像ありの掲示板借ります。
ちょっと待ってて。
826名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 11:57:40 ID:Ql1mZRy+
季節は夏でいいのかな〜・・
これくらい答えてくれそうだからメールしておこうか・・
ストーリーに接するのでお答えできません・・だったら・・・
827名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 13:29:29 ID:1IpgWHHP
オーディション落ちた奴の中に、一人ぐらい
その場で扮装解除して落選者全裸体になる漢がいたら面白い。
…見たくないけどな。
828名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:09:16 ID:0RoASkea
そして周囲にいるやつらが皆してニヤニヤしながら
「顔だけ解除覚えろよ。」と上着を差し出すのだな。
829名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:12:15 ID:Ql1mZRy+
オーディション落ちたら
泣きながら イベント用響鬼さんと握手・・・
830名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:23:33 ID:1IpgWHHP
>>828
そうそうw
その他、近所でクロスターのでかいテント張って着替えるもよし
きれいなねーちゃんにエレメントで送迎してもらうもよしだ。

と無責任なことを書いてみる。みんなガンガレw
831名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:26:18 ID:GSxynZfm
つか、マジでテント持ってくる奴いそうだなw
着替え1回10分@5000円って商売したらけっこう儲けられそうじゃないか?

と無責任発言に便乗してみる
832名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:29:52 ID:Ql1mZRy+
>>831
で10分過ぎると問答無用にOPEN・・って外道杉だな


画像あり掲示板準備してくれるそうだけど 顔をさらす勇気が無いので
顔だけ変身しとくか・・
833名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 14:48:31 ID:sREmpAIW
響鬼さんお面をつければおk
834名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 15:07:37 ID:GSxynZfm
当日までネタは晒せないんで画像掲示板には投稿できんな…

つか、画像板なんて作ったら当日の8時過ぎから晒し祭りにならないかと不安
グラサン忘れないようにしなきゃ('A`)
835名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 16:04:58 ID:DfwsaBYO
>>809
東京からノシ
多分前泊。
836名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 16:58:48 ID:TQCY+d2f
参加したいなあ・・撮影現場が遠いし仕事あるし。。

参加者は当日集合してその場で決められるとなるとインパクト重視かな
でも、「そのカッコはどんな設定?」とか聞かれて「てきとーです」とかはヤバそう
837名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 17:06:07 ID:DzbvuaTQ
>>836
エキストラだからインパクト重視はないと思う。
求められるのは背景に溶け込むことだろう。
838名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 17:15:58 ID:lzbFpDHh
>>837
その背景が予測しずらい。
839名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 18:43:29 ID:oPJkiOnK
「明日夢も戦闘シーンにでます」
ウインクアップ明日夢インタビュー記事より
840名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:06:50 ID:GSxynZfm
>>835
花園はともかく、太秦の駅前は朝早くだとタクシーいないから気をつけろよー
841名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:12:46 ID:Ql1mZRy+
>>840
JR太秦(だと思う)から入り口って結構かかるよな〜
裏から表に回る感じなのは結構辛い
842名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 23:25:44 ID:GSxynZfm
歩くと意外と遠いんだよな
漏れは花園からタクシーに乗るよ
843名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 03:12:09 ID:s5XCx/tc
…ってか衣装のクオリティ以前に、
この雰囲気じゃ相当の人数がチャレンジしそうだな。
いい格好してても、遅く来て列の後方に並ぶだけでアウトだったり。
俺、連れがつかまらないんだけど1人でチャレンジする人いる?
844名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 06:58:21 ID:DBq9xG+L
>843
ノシ しかも夜行バスで東京からですw
845名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 08:13:45 ID:P0DrURo0
仮面ライダーのために一緒に仮装する友達なんていませんよ・・・
一時間くらい前につけるようにしたほうが良いかな〜
846名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 09:03:36 ID:NIZaa1k8
>>843
漏れも一人参加だよ(点呼はすましたw)
847名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 09:50:24 ID:EONzzhd9
100人募集のところ50人しか来ないか、
1000人ぐらい集まっちゃうか、どっちか極端な気がする。
男女どっちが多いかな。やっぱ男かな。
1人参加の人は目印持ってったら誰か声掛けてくれるかも。桃缶とか赤福とかw
848名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 10:40:47 ID:NIZaa1k8
1000人は無理だろうが、親子連れ含めると300人くらいは来るんじゃないかと
子供に甚平着せて親は浴衣ってのが多そうな薬缶
大きいお友達は珍妙なコスプレが大半とかなw
849名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 10:55:47 ID:2tLoyhQI
>>843
ノシ 私も
みんな何時に現着予定?
850433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/08(水) 11:52:22 ID:nA+eFW4Y
掲示板良かったら使ってください。
ttp://www.geocities.jp/hadari2501/index.htm
851名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 15:00:57 ID:5fHYIEc+
とりあえず、ここの住人の目印はなんか欲しいような…
852名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 15:16:06 ID:P0DrURo0
やっぱ顔だけ変身・・
いやこれはさすがに・・w

でも扇子とか団扇などマッチした物では目印になるか疑問だしな〜
853名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 15:54:01 ID:d1/t/LbI
落選者OFFするの?
854名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 16:43:35 ID:l0JlX27y
私も一人で参加します。点呼に入れてください。

落選しても撮影見られないって悲しいよね。
握手会響鬼さんに慰められ桃缶で缶蹴りOFFっていうのは?

855名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 17:09:02 ID:NIZaa1k8
>>850

あなた、キルゾーンに踏み込んでるわよw
例の胸像も載ってるし、おまいは漏れと同類だな…
856名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 19:30:29 ID:s5XCx/tc
奮って挑戦されるのはヤングな方々かな、やはり。
当方、ヒビキさんより年長の三十台半ばなのですが、
年寄りの冷や水ってヤツでしょうかw
857433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/08(水) 20:06:10 ID:nA+eFW4Y
 自分も、三十代です。
そういえばヒビキさんより年齢上でもなんか「ヒビキさん」なんだよなあ。
>>850
 生死去来
 棚頭傀儡
 一線断時
 落落磊磊 w

 やっぱり持ち道具とか用意して行かないといけないですかね。
荷物がかさばるわ。



 
858名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 01:09:21 ID:wSVXVVMc
今回の募集には色々な意味から手も足も出ない地方人ですが
参加する方、頑張ってきて下さいね。応援してます。
せめて一ヶ月前くらいから告知欲しかったよね・・・
859名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 01:13:21 ID:0N1QIJAN
甚平+αでなんとかお茶を濁せないかな・・
作務衣なら近所でも買えるのに〜
とりあえず脚はん、わらじはネットで買おうかな
860名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 04:58:22 ID:CplNgaXd
>せめて一ヶ月前くらいから
禿同であります。毎月21日に四天王寺でやってる青空市なら、
激安でいい雰囲気の着物買えるのに…と悔しがる関西人の自分。
まあ、京都まですぐ行けるだけでも恵まれてるのかもですが。
861名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 05:37:39 ID:sJjqCDeQ
ザンキこと松田賢二さんが出ている、VERSUSという映画
中に500年前設定の映像があるんだけど、2000年の
500年前って、戦国〜安土時代あたりなんだよな。
あの考証が合っているとは限らないけど、だれかあの
松田さんの格好で行ってくれないものかと・・・

862名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 06:59:14 ID:q3soqz96
まあ漏れもあんまり細かい時代考証は必要ないと思うけど
ミニ浴衣みたいな派手な色の服はやめた方がイイとオモ。
特に紫、オレンジ、黄土色あたりは天皇や皇太子しか着る事が
許されない禁色なので庶民は絶対袖を通してはいけない。

立花姉妹の服装は奇抜だけどあれは猛士の巫女かなんかの
服装ではないかと思う。
863名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 07:16:44 ID:EQltBiTm
久々にマジ劇場版の情報。

ttp://www.toei-group.co.jp/movie/index.htm#rider
何と竹本監督が劇場版担当。
響きと同じくパイロット担当じゃない人が劇場版か。
864名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 08:22:19 ID:Q6m9uIbd
>>861
コスプレはアウトだから、誰かに密告られたらたとえ朝合格しても
撮る前に外されると思うよ
865433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/09(木) 11:20:51 ID:uHg5xpA/
>>861 自分も、あの映画好きです。おすすめしようかと思っていたところ。
若かれし斬鬼さんのはっちゃけぶりを観たい方はどうぞ。

 とりあえず家人になにそれ?言われながらも撮った写真を晒してみる。
甚平の背中に文字が入っているのに着てみて気づいたのでなんか荷物でもしょってみる予定。
 ttp://www.geocities.jp/hadari2501/index.htm

866名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 11:32:15 ID:S5dsE0ml
えー?戦国時代?いっそ源平の頃にしたらいいじゃない?
響鬼さんは、そのころの平家の武将ってことにして、

1.以仁王、源三位頼政を宇治平等院の戦いで倒す
2.奈良東大寺の大仏を焼く
3.墨俣の戦いで新宮十郎行家に勝ち、義経の兄(乙若)を殺す
4.備中水島の戦で義仲軍を倒す

ってことにしたらいいのにー。ね。鬼らしい活躍でしょ。
衣装や大道具などは、某公共放送から借りてくればいいし。
867名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 11:41:48 ID:ie0PHf3p
昨日、知人から良いご指摘を頂きました。
「ゼイラムっぽいのでいいやん」

妙に納得してしまったが...

868名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 12:25:09 ID:Q6m9uIbd
>>865
ステテコ?を紅茶染めかなんかで染めて使い込んだ感じにするともっといいかも
甚平も新品感があるよりは汚し(川原とかグラウンドで地べたにたたきつけるみたいにして
ヨレとヨゴレをつけてそれを洗う→繰り返し)をつけたほうがそれっぽいくなるような

かくいう漏れもいま本体の布を断ち終わったとこで、これから芯地買いに行くとこ
言っといてなんだが、自分の場合ヨゴシが入れにくいデザインなんでどうすっかなぁ…と悩み中
869433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/09(木) 13:39:09 ID:uHg5xpA/
>>865
 サンキューです。自分も洗ってヨレ感だそうかと思っていところです。
色味が茶系統なので他の部分も同系色にするつもりです。
 時代物で年相応の格好(童と壮年の違いとか)てのも難しいですね。
870名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 14:06:31 ID:tdmYPn+0
>>865
GJ!雰囲気出てますね。
今日いろいろ買ってきて合わせてみたら
居酒屋の人みたいになってしまいましたよorz。
871名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 14:09:06 ID:hXL9j1G7
トンデモ和風ファンタジー系で行く人いないの?俺だけかw
872名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 14:14:37 ID:Q6m9uIbd
>>871
漏れもノシ>トンデモ和風ファンタジー
いま芯地買ってきた
当日までの休みが今日入れて1日半しかないのでシャカリキだよ('A`)
873名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 15:34:39 ID:UXwkpwaq
>>864
いやいや、そりゃ、まんまそのとおりはむりっしょ
同じ模様の布地なんてあるわけないし。

雰囲気ってことでしょ。
それなら別にいいんじゃね?

ま、選考基準がわからないから、なんともいえんが。
874名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 19:31:11 ID:0N1QIJAN
足元が決まらない・・
無難にわらじかな〜
875名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 19:53:54 ID:lYIbP16k
神職の友人に装束借りようかとか思った。


いや、当日都合悪いんだけどさ…_| ̄|○ イケルヒトイイナー ガンガッテネ
876名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:04:09 ID:6CCPAjJ/
余計なお世話かもしれないけど、わらじは直にはくと痛いとどこかに書いてあった。
それで、「わらじ掛け」というわらじ専用の足袋を売ってるようだ。
普通のわらじより丈が長めのよう。

わらじの掛け方
ttp://nari4mu.cool.ne.jp/35-waraji.htm
877876:2005/06/09(木) 20:11:59 ID:6CCPAjJ/
おお、同じところに「手拭いの結びかた」があった。
使えそうだ。
ttp://nari4mu.cool.ne.jp/31-tenugui.htm

男向け「帯の結び方」「股引きのはき方」も同じところにある。
878名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 22:18:53 ID:Q6m9uIbd
業務用の端末見てたら映画版の主題歌がRIN’feat m.c.ATで8/31と出ていたよ
879名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 00:47:38 ID:jKstQ+SN
足元は皆さんわらじとか下駄?
俺の手持ちの草履、上から見れば和風だけど
近づいて横から見れば、側面と裏側がゴム製なのが分かるんだな。
そこまで細かくジャッジされるかな。
地下足袋はどーかな? 結構安いけど
880名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 00:55:56 ID:Hl0wNS7B
俺は体型が時代劇には問題ありだな〜
ちょっと肉付きが・・
881名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 04:02:07 ID:9InTuQJJ
14日に製作発表があるらしいよ。本当ならもうすぐだから楽しみだ。
(映画業界近辺の仕事をしてる人のサイトに久しぶりに行ったら日記に記述アリ。
お国別の鬼の格好を見たのか、やや不安がってた。
各人の特色を出すためなんだろうけど…見た目がかっこよく出来てれば問題ないかな)

で、18日にはエキストラオーディションか。
皆さん頑張ってください。

882433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/10(金) 12:02:56 ID:9bEdHq5e
 足元、というか履物が難しいですね。ホームセンターで安い下駄を見つけたんだけど
やっぱり現代ものぽいんだよな。
 近くにわらじを扱っているお店がないか探しているんだけど、なかったら段ボール紙を
足のかたちに切ってワラ縄をボンドで張り込んで鼻緒を付けてみることを画策中。
 >>876
 サンクス。知っていそうで知らないんだよな。
 
883名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 12:46:04 ID:/Kb3a4Ps
>>882
藁じゃなくて竹皮らしいが、こういうの売ってたよ
http://www.rakuten.co.jp/taketora/499640/499885/



884名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 13:00:54 ID:PdH5Ehnj
ユニクロで下駄買っちゃったんだけど、
ダメそうな時のためにと思って
こういうの作ってみようと思った。

布わらじの作り方
ttp://www.samue.co.jp/kiji/waraji.htm

ダイソーなんかで和風なものいろいろ売ってましたよ。
とりあえず扇子と手ぬぐいと買ってきた。
手ぬぐい風バンダナとか藍染めのバッグも工夫したら
何かに使えるかも。
885名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 18:36:00 ID:QAoPbYrY
タビックス(指先が足袋状になってる靴下)自分で作るやり方みつけた。
やってみようかな…。
ttp://happyflower.ameblo.jp/entry-1bad3957f07cb1806e052db2415ae667.html
886名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 19:22:30 ID:sAU4/1Kx
夏服でいいんだよね?

今伸ばしてるヒゲを剃ろうかどうか迷ってる。
887433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/10(金) 19:57:17 ID:9bEdHq5e
 オーデションHPからメイクについて問い合わせたところ、「してきてくれると幸い」との事。
100円均一でそろえるか、家族に借りないと。
 しかし、どんなメイクにしよう、やっぱりマツケンみたく目張り??
 あと、「小道具は物にもよりますが鋭利なものや危険のない常識の範囲でお願い申し上げます。」
とのこと、飛脚とか魚屋さんとかでもOK?

 自分もひげを剃ろうか迷い中、床屋には行ってきた。
888名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 20:36:47 ID:wvt3gqI1
ひげに関してはバーテンダーさんみたいなオサレ髭は却下かも?
889名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 20:40:36 ID:OHpy3olt
エキストラ募集関連専用スレと化してて参加しづらいと思ってるのは俺だけ?
890名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:02:06 ID:JSnLPt/3
アップは絶対ないからメイクは不要だと思うけど。
891名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:15:05 ID:sAU4/1Kx
>>889
ごめんね。専用スレ立てるべきかな?
そうでなくともこれからは分裂しそうだし。
響鬼とマジを分ける→それぞれ本スレとネタバレスレに分ける。
ぐらいした方がいいのかな?例年はどうだったかな。
892名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:41:47 ID:2gHA9QJJ
>>891
【何故?】劇場版響鬼脚本は 井上敏樹 【敏樹?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1117198124/

劇場版「仮面ライダー響鬼」は中止か…orz
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1113831995/

新たにたてなくても、この寂れてる劇場版響鬼関連のスレのどっちか再利用すれば?
ほっといたって、駄スレはこのあともどんどん立つだろうしね。
893名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 21:53:24 ID:sAU4/1Kx
そうですね。
894名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 22:00:53 ID:PdH5Ehnj
【何故?】劇場版響鬼脚本は 井上敏樹 【敏樹?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1117198124/

こっちの方がいいかな?
895名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:39:22 ID:/Kb3a4Ps
おいおい、なんか18日・19日って雨っぽいぞ…
896名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:41:32 ID:Hl0wNS7B
>>895
カオスだ・・週間予報なんてあたらな(ry

どうなるんだろうな・・おれ結構薄着だから厳しいぞ
897名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 23:56:00 ID:/Kb3a4Ps
>>896
蒸し暑い日になると思うから薄着くらいで正解だとオモ
寒かったらなんか羽織ればイイ(・∀・)!!だけだしさ
元から厚着状態だとヘタに汗もかけないし地獄だよ
898名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 04:47:22 ID:N0Etp0U+
>>878
マジか!
つうかRINって誰
899名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 09:04:20 ID:FSAk7xRj
>>898
漏れも気になってケンサクしてみたが、このグループ?じゃなかろうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002SNEJE/249-9751541-7966727

エイベッ糞だし、まずこれだと思うんだが…
聞いたことないけど一応「和風」テイストみたいだがどうなんだろうなぁ
でもなんかこれのせいでますますトンデモ時代劇てのが確定してきたなw
900名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 09:05:33 ID:FSAk7xRj
うわっ、スマン!!クッキー切れててageちまった('A`)
901名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 10:10:42 ID:8l2t9uF/
時代劇って売り文句を鵜呑みにしちゃってたけど
時代劇風ミュージカル見せられてガッカリしそうな予感
902名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 11:02:14 ID:FSAk7xRj
Vシネの闇の軍団レベルであればオケ
でも新影の軍団だったら(以下略
903名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 11:49:02 ID:fBYczzN1
>>902
いっそ「戦国自衛隊VS響鬼」にして、千葉真一を出して欲しい
904名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 13:16:31 ID:FSAk7xRj
一週間後、降水確率40%か…('A`)
905名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 13:57:52 ID:rQbHX1FG
>>904
二日とも雨ならどうするんだろうな・・・
19日の方がひどそうなら 前日強行かも・・
906名無しより愛をこめて:2005/06/11(土) 15:03:05 ID:Wcaa77rn
天気予報なんて翌日の天気も頻繁に外すんだから、
一週間も先のことなんてわかんないって。とはいえ、
当日までには京都も恐らく梅雨入りしてるだろうな。
あとは台風とか・・・。心配してもキリがない。
907862:2005/06/11(土) 15:10:36 ID:3VJt5bMf
もういっちょ色の話させてもらうと、飛脚やなんかの格好しようと
いってた人がいたと思うけど、その人は下半身を明るく、上半身を
暗めにするといいと思うよ。そうすると軽快で身のこなしが軽そうな
感じになる。これはサッカーのユニフォームなんかで良く見かける
配色技法。
(ちなみにキーパーはゴール前でどっしりしてる感じを出すために
逆に上半身が明るく下半身が暗いパターンが多い。)
908名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 02:48:40 ID:5Ffedv5v
下駄と足袋、安いの見つけて購入したので、もう後には引けない。
ひと揃え買って参戦せねば。
で! 大枚はたいて行くからには、ご褒美あるんだろうな?
劇場版555、アリーナで撮影後の役者トークショーは、告知は予めあったの?
当日にフタを開けてのご褒美だったの? 情報プリーズ。
今回も生の茂鬼や生の女キャラに会えるんだろーな?
何しろ衣装+交通費で、最低でも福沢諭吉は下らないよ
909名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 04:30:27 ID:ypq0Dy/u
安いの買っといて「大枚はたいて行くからには」って寒い事言うなよ…。

>他社の映画では小規模ながら“エキストラツアー”みたいなビジネス
>にするのがトレンドなのだそうで「有料イベントにしないなんて企業と
>して非常識」とまで言う人もいました。だとしたら、その非常識なこと
>のためにご尽力くださった方々もみんな、やっぱり非常識なんでしょうね。

555の一万人エキストラについて東映公式のコメント。
こういうイベントは行動する事に意義があるんだ。損得の計算なんて
器量の無さを露呈するような真似するなよ。見返りにご褒美が欲しい
なんて、みみっちく意地汚い根性してないでエキストラへ行って来い!

ああ、555の時予め告知あったか一応調べたけど分からんかった。
つか忘れた。でもアクセル初登場の回をアリーナの大画面で観れる
みたいな告知は予めあったんじゃないかなぁ…トークショーは知らん。


910名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 07:51:32 ID:yQnRQbzZ
>>908
そういう期待してるなら行かないほうがいいよ
衣装代+交通費で1万なんて安いもんじゃん
911名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 12:03:37 ID:Y9ZJcFkS
童子や姫みたいな格好をしていこうかなぁ
感じがなんか公式の告知ページの衣装油よく似てるし
912名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 12:19:23 ID:yQnRQbzZ
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/26/6100.html

18日の天気が曇り時々晴れに!(・∀・)ノシ
頼むよ、このまま晴れになってくれよー

913名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:29:05 ID:r7wxt4q9
ライダー・戦隊、両方ともテレビ版のメイン監督が劇場版で
メガホンをとらない理由は何?
914名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 19:34:31 ID:X6/djZVv
響鬼→高寺がTVから巨匠が外れるのを嫌がったため。
マジ→ナベカツは去年から「マジVSデカ」の監督を熱望しており、そちらに回るため。

噂の範囲なんで、真偽は知らんが。
915名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:04:10 ID:xpvPdxqL
>908

まあ、オレも見返りを期待するなら行かないほうがいいと思うが。
でも、555の時どうだったのかくらいは教えといてやるよ。

555の時は募集したときから、トークショー告知はしてたな。
今回は、告知なしだからトークショーは無しじゃね〜の。
916名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 20:50:23 ID:5Ffedv5v
金銭面や労力で言えば、苦労ばかりだろうな。
「お前ら物好きだな」ってとこだろう。
でも、参加できたって事実がすでにメンタル面でのご褒美でしょ

一生に一度だけ連れられていったキャバクラ、
俺には全っ然面白くなかったのな。
客が、バイトと割り切ったサバサバ女のご機嫌をとる場所だったとは。
それで1時間で2人で2万8千円。
それを思えば、今回の出費は夢もあれば意義もあるかも
917名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 21:12:09 ID:9UWak0D8
555の時は祭りムードが強かったからな。
それでも予定時間押し捲って、6時以降は
希望者のみ参加になったが。
エキストラの人にはプレスシートくらいは帰りに
配ると思うよ。
918433 ◆97LUhS9bYs :2005/06/12(日) 23:28:38 ID:o7DCc5o8
とりあえず、完成? 画像は
ttp://www.geocities.jp/hadari2501/index.htm
 あとは当日までにいろいろ手を加える予定。
現地8時到着だと、名古屋を始発の新幹線でいかないと・・。
寝坊しなかったら現地でお会いしましょう。
 スレ汚し失敬。
919名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 09:25:03 ID:M1A01V4A
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1118613450973.jpg
太秦にいたら、退治宜しく。→参加者All
920名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 11:35:57 ID:UJ07bRuF
マジレンの情報はまだ出ないのかなあ…
921名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 11:45:08 ID:nUcVpnFE
ここは響鬼のスレだし、マジレンジャーのスレなら何か情報があるのでは。
何か目新しいニュースとか見つかるといいですね。
922名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 12:58:01 ID:mJTLxZaz
>921
ここのスレタイ、100回読め
923名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 12:58:32 ID:Q8Tu1RlM
>>921
スレタイを声に出して読んでみ
924名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 13:08:56 ID:smEMk2ic
あ、劇場版響鬼の単独スレ立ったみたいよ。

  仮面ライダー響鬼「戦国大決戦」
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1118111792/l50
925名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 13:09:42 ID:fAcZkUJr
次スレは響鬼とマジレン分けたほうがいいと思う。
響鬼とマジレンの情報量に差がありすぎてマジレン目当てでここに来る人は辛いだろうし。
926925:2005/06/13(月) 13:12:52 ID:fAcZkUJr
>>924タッチも差でそんな報告がorz
では響鬼の次スレはそこに合流して、マジレン専用スレを>970あたりで立てるということでいいいかな?

927名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 13:20:20 ID:U3QbKIQp
つかここは最近の流れからして、もうエキストラ専用スレにすれば?
928名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 13:41:40 ID:nUcVpnFE
>>922
>>923
あ!「響&マジ」だった!
ごめんねー・・・920さん・・・
でも別に意地悪な意図は無かったからね。
私もマジレンジャー楽しく見てるし。
いやいや、失礼しました。
929名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 14:26:58 ID:UJ07bRuF
>>924
ネタバレスレじゃねえか。
しょうもない釣りすんな。
930名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 15:32:17 ID:qXg4Gjdp
次はこれでいいのかな。

仮面ライダー響鬼「戦国大決戦」
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1118635277/l50

今週末には太秦参加者の報告もあるだろうし、
本スレにネタバレ書き込まれない為にも
エキストラ専用スレ立ててもいいんじゃね?(俺は無理)
931名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 19:15:10 ID:HWUjSOPP
名古屋煌鬼って・・・
怪盗煌鬼マン!
932名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 20:16:34 ID:K5RINC5M
ドイツもコイツも敵の幹部にしか見えねー・・・・・・
933924:2005/06/13(月) 20:44:24 ID:AO4YBDT8
>>929
すいません。素で間違えました。
934名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 14:09:04 ID:glK0T1KL
>>932
気にするな。響鬼も敵幹部にしか見えないから。
935名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 19:17:09 ID:f47HK6J9
そろそろマジ劇場版スレも立てた方が良くないかな?
936名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 20:06:09 ID:xCAnuQ9Z
おめーが建てろ
937名無しより愛おこめて:2005/06/14(火) 22:19:32 ID:3xkTBhdE
938名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 22:33:21 ID:rA0a1a/x
ここ写真いっぱいだ…ハァハァ
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/etc/photo/20050614/
939名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 23:44:12 ID:+2pmo+QF
可愛いのは分かるけど、そこまで平田 薫を推す必要あんのか?マジ劇場版。 にしても制作発表会場、年々ショボくなってない?巨大看板もなければキャスト達の座り椅子も無いね。
940名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 23:50:24 ID:eK0spdoE
萎えた・・
なにこの動物の森+
941名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 23:58:12 ID:R5pIbStt
名古屋城の金のシャチホコに阪神タイガース
…なんちゃって戦国時代なんでしょうか
942名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:01:52 ID:GJPxnjlE
安倍は茶髪で出るのか?
943名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:05:22 ID:w2eDzbUy
>>942
エキストラには茶髪禁止とか言っておいてそれはないだろう
944名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:24:26 ID:/0j9AuL8
マジレンの方がまともに感じてしまうのは気のせい?
花嫁衣裳はマジで(・∀・)カコイイ!!

とりあえず端にいる金色の人はライダーに混じっても違和感無いなw
945名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:24:43 ID:K8Ouyd2u
うわ、役者とエキストラを同列に考えてるバカがいたよw
946名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:29:06 ID:m6bUDbkZ
衣装発表されたが、これじゃアルバローザかなんかのミニ丈の浴衣で
乗り込んでくるヤシが大量発生しそうな薬缶@太秦エキストラ
947名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:51:51 ID:mctPqHcB
画像見たが期待できんな・・・
別物だな・・・
948名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:52:44 ID:s53DrozQ
デブサイク阿部は12chの特撮に出てろや!と思ってしまいました
949名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:22:38 ID:yXS9d8Ia
現行スレage
950名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:28:52 ID:Z0wzJCFH
去年の9億切りそうな悪寒…
951名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:42:03 ID:aq7s0+Dh
ボクの当地鬼は歌舞鬼だみゅ〜
952名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 06:10:36 ID:yXS9d8Ia
現行スレage
953名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 08:00:27 ID:RD5gdPpx
つまらん芸人、ブサアイドルとか出すなよ…
954名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 08:09:50 ID:yXS9d8Ia
マジ劇場版スレも立てました

魔法戦隊マジレンジャー 劇場版 〜インフェルシアの花嫁〜
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1118790167/


こっちを先に使いましょう
955名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:26:51 ID:y0lMR6Rc
某社員の人はオナ太朗に似てるな。

響鬼の衣装は…笑うしかないな、こりゃw
戦隊の隊員服の方がまだカッコいいだろ。

阿部麻美には、ただ「帰れ」と言いたい。
956名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:59:46 ID:soDUjjf1
現行スレage
957名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 13:09:06 ID:gk8S1HjJ
958名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 13:36:51 ID:FrMPKFIT
映画ゲストヒロインにすら期待できないのか・・・・。
959名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 14:45:26 ID:oq3ARWVw
響鬼は前代稀に見る糞映画となりそうな悪寒
960名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 15:22:37 ID:NIGK46/3
姫をもっと出せよ!
961名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 17:24:33 ID:coO+kFPN
白倉よぅ
どうせなら沢井美優をだせ
962名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 17:37:08 ID:cbHaeNBX
>>961
いろいろ大人の事情があるんだよ…
963名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 20:27:27 ID:W3gvP7Rf
安倍麻美
絶対観に行かない。
964名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 20:53:01 ID:6BEdoQXS
安倍麻美は響鬼映画版の一番の不安要素。
こいつのせいで何人の見るはずだった人が見に行かなくなるのだろう。
965名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:20:23 ID:5srOG3p/
というか白倉は何を考えてるんだ!!

 あんたまさか「他人の番組なんだから俺なりに昭和ライダーをしてみよう」と
考えてるんじゃないだろうな?
966名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 21:55:04 ID:9yZ+v0DS
なんか
仮面ライダーも戦隊も
去年に比べてゲスト出演者が見劣りするんですけれど。
マジレンはTVで好評だった平田薫の使いまわしだし
響鬼は準レギュラーの斬鬼さんが違う鬼に使いまわされてるし・・・

ブレイドとデビルマソがコケて予算削られたのか?
967名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:01:39 ID:cbHaeNBX
どうも白倉は貧乏クジ引かされたっぽいな。
968名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 22:15:36 ID:2AaOwf0P
>>966
でもブレイドは新ライダーの3人
デカはデカゴールドとヴォルガーの2人だろ?
誰が出るかよりも、どう出すかが重要だと思うんだが。

そっちの方の心配をした方が良いんじゃないかな。
969名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 00:18:38 ID:vXCiaUP4
>>961
沢井美優は某豆錬金術士に声優出演ですが…
970名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 01:35:18 ID:8ZIRZJ0p
セーラームーンつながりで悪役なら
杉本彩がダーブロウ有紗が適任なんじゃね?
971名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 02:19:03 ID:OWwnYYz6
誰が豆の錬金(ry
972名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 06:32:22 ID:kBvRkUzv
今んとこ動画はここだけか?
ttp://news.goo.ne.jp/douga/

現行スレあげ
973名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 08:38:13 ID:IpadnsjS
地方鬼が派手派手でオドロキ
まあ祭りみたいなもんだから
いいか。
974名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 09:17:18 ID:eXm2YDLu
せっかく今年のライダーはブサイクから開放されたと思ってたのに
何で映画でブサイク追加してくるんだよ・・・
975名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 09:17:50 ID:gL1Qtnp9
響鬼はあれだな、必殺スペシャルみたいなものになるんじゃないか。
それもトンデモ設定で、ビデオにすらなってないような類の。
ええんやら悪いんやら
976名無しより愛をこめて
>>975
必殺現代版のことかああああああああ!!