円盤生物を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
円盤生物について語り合おう
2名無しより愛をこめて:04/12/12 14:09:22 ID:/wYrgjcv
うっさいシルバーブルーメ!
3名無しより愛をこめて:04/12/12 14:11:55 ID:2u+l8Luj
とりあえずシルバーブルーメは死ね。
貴様がいるばっかりにひとつだけB判定だわ
そのせいで80は出てこないわでさんざんだ。
4名無しより愛をこめて:04/12/12 14:20:48 ID:ffdGliIp
>>1
過去ログ無かったっけ?
5名無しより愛をこめて:04/12/12 15:58:15 ID:aWyDMZXt
円盤生物のガイドラインてなかったっけ?
6名無しより愛をこめて:04/12/12 16:42:36 ID:3i2z1ZdZ
のびの悪いスレに、お約束のボケ

やっぱ、ベンバーン  が最高峰だったね。

気付けよ〜 
  
7名無しより愛をこめて:04/12/12 18:19:47 ID:eaKlBeGw
UFOゼロは勿論の事だけれど、
あと、生物ではなくメカの部類になるが
デザインコンセプトが似ているという点では、
ロボフォーもここで語っても良いんじゃないかな。
アニメでは、「グレンダーザー」の円盤獣の他に、「ガンダム」の
ビグロ グラブロ ザクレロと言った「モビルアーマー」もこの部類?
8名無しより愛をこめて:04/12/14 00:47:58 ID:hdAWp96/
グレンダーザーですか


気付けよ〜
9名無しより愛をこめて:04/12/15 22:14:31 ID:wgXzIaWk
ブラックエンドが好きです。
10名無しより愛をこめて:04/12/16 00:19:20 ID:e5IKgZk/
円盤生物が キンキンと飛んできた
タマタマ歩いていたおっさんが
腰を抜かした 空飛ぶ円盤

円盤生物が チンチンと飛んできた
ポコポコ歩いていたおっさんが
腰を抜かした空飛ぶ円盤
11名無しより愛をこめて:04/12/16 00:23:01 ID:vX+VJl5t
>>6
サンダーマスクかい


ごくありふれたツッコミ
12名無しより愛をこめて:04/12/16 00:23:01 ID:WAyBDpOz
Macびっくり!! 円盤は生物だった!?
13名無しより愛をこめて:04/12/16 01:43:28 ID:XHsjTste
怪獣図鑑にはよくブラックテリナが後ろ向きで載ってるね
図鑑でしか見たことなかった子供のころ、蝶つがいの部分の突起が頭だと勘違いしてたよ
14名無しより愛をこめて:04/12/16 02:10:49 ID:Feas/LLW
え、ちがったの?
レオ借りてこようかな
15名無しより愛をこめて:04/12/16 04:30:07 ID:xiF5q9rl
子供のとき、なぜか赤い雨の場面だけずっと覚えてた
数年後にノーバの回を見てああ、これだったのかと分かって嬉しかったよ
16名無しより愛をこめて:04/12/17 16:10:39 ID:YJqVp1pc
ノーバのことをボールにマントで手抜きだとか言うやつがむかつく!
ACGのウルトラ警備隊にボスとして出てきたんだぞ!
17名無しより愛をこめて:04/12/17 18:12:26 ID:TWMr2pMV
>>16
てるてる坊主の間違いだよね
18名無しより愛をこめて:04/12/17 20:15:46 ID:i3Ky7VoM
ノーバのあの極端に簡略化されたデザインは
愛嬌のある顔した怪獣群とは違ったシュールな怖さがあって、子供心にガクブルだったよ。
19名無しより愛をこめて:04/12/18 14:46:39 ID:l4FNW2cm
レオに出てきた12体の円盤生物は姉妹だったとかなんとか。
20名無しより愛をこめて:04/12/20 20:54:48 ID:Nu3ga24D
ブラックガロンの舌はシルバーブルーメの触手の流用だよね
21名無しより愛をこめて:04/12/21 22:10:51 ID:X/mc20qd
サタンモアって円盤じゃないような気もするんだが
長くても円盤なんかな
22MAC野郎 ◆vbppRyQMac :04/12/21 23:32:43 ID:e5taqt2/
何だかんだ言っても円盤生物……好きだ!
約半分が着ぐるみでなくて完全な操演という所が新鮮すぎ。
23名無しより愛をこめて:04/12/21 23:43:32 ID:EcE/NNBT
でも、シルバーブルーメって、レオの10年くらい前に製作された「宇宙大怪獣ドゴラ」のリメークだったような感じだ。あの映画では、ドゴラは不明瞭な描写だったからなァ。
24名無しより愛をこめて:04/12/21 23:48:57 ID:vwU9PMqN
本スレでも書いたけど
ケンドロスって円盤生物だよね

25名無しより愛をこめて:04/12/22 00:42:49 ID:WrdnGAns
なら
ベムスターも円盤生物じゃねえか?
26名無しより愛をこめて:04/12/22 00:58:30 ID:p89usZvz
ふーん
27名無しより愛をこめて:04/12/22 01:45:24 ID:i1ukOUnz
ナースは円盤生物と違うのか?
28名無しより愛をこめて:04/12/22 01:52:02 ID:bU2jxQxn
バババエンバンババンバン の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.35 秒)�
29名無しより愛をこめて:04/12/22 02:12:41 ID:lyKN5q8N
>>23
ナイス着眼! そういえばドゴラに似てるな。気がつかんかった。
「円盤生物の元祖はガメラに決まってんだろ」って書こうと思ってたけど
ドゴラの方が早い罠。オミソレシマシタ。
30名無しより愛をこめて:04/12/23 00:19:41 ID:F7qCARDl
パイラ星人は?
スチール限定だけど
31名無しより愛をこめて:04/12/23 00:42:07 ID:v+hSNDV1
あれは円盤というか“星星人”?
32名無しより愛をこめて:04/12/23 04:22:32 ID:0V2/7lXU
反重力的に空を飛ぶ巨大生物が円盤生物なら、

ゼットンもバルタンもビーコンも円盤生物・・・

いやいや、そればかりかウルトラ兄弟やレオすら(ry
33名無しより愛をこめて:04/12/23 04:26:39 ID:KLtKlouV
>>32
ウルトラマンとベムラーの赤い玉青い玉状態は円盤生物ライクだな。
34名無しより愛をこめて:04/12/23 07:29:07 ID:hIdsMhcP
ぺドも円盤生物・・・
35名無しより愛をこめて:04/12/23 09:03:42 ID:WokmqrmJ
バリケーンも円盤生物・・・
36名無しより愛をこめて:04/12/23 11:12:34 ID:JhEK3udf
バルンガ、バキューモン、グランスフィアあたりは?
37名無しより愛をこめて:04/12/23 15:23:36 ID:eU+Vu2pO
>>36
バルンガ:気象生物
バキューモン、グランスフィア:天体生物
38名無しより愛をこめて:04/12/23 18:36:37 ID:jB3NMWOD
とりあえず、円盤生物登場
(1975年1月10日放送ウルトラマンレオ第40話『MAC全滅!円盤は生物だった!
』)以前に存在した
円盤生物の先駆者達を挙げてみる。

パイラ星人(1956年。大映。『宇宙人東京に現る』)
ドゴラ(1964年。東宝『宇宙怪獣ドゴラ』)
ガメラ(1965年。大映『大怪獣ガメラ』)
ナース(1967年。TBS・円谷『ウルトラセブン』

ウルトラマンとベムラー(1966年。TBS・円谷『ウルトラマン』)が
飛行形態時に赤や青の球体になるのも円盤生物の元ネタのひとつなのは間違いない。
(ウルトラマンの方は乗り物という説もあるが)
39名無しより愛をこめて:04/12/23 19:02:05 ID:BQUonc9j
ベムラーはウルトラマンに護送されてたんだから、あれも同じタイプの乗り物では?
40名無しより愛をこめて:04/12/23 20:08:55 ID:5C1zQlea
>38
ガメラを出すならキングギドラやモスラも(ry
41名無しより愛をこめて:04/12/23 20:23:49 ID:Wr3Studr
予算が削られて吊り怪獣ばっかりになったのにレオは頑張ったよ。てるてる坊主と戦うウルトラマンって(泣)。
ちなみにシルバーブルーメの話は今でも怖い。あの漢字カナ交じりの犠牲者リスト、超リアル。
42名無しより愛をこめて:04/12/23 20:27:28 ID:qCIyUrnO
てるてる坊主言うな!
あれはいい生物だ
43名無しより愛をこめて:04/12/23 20:28:35 ID:jB3NMWOD
>40
モスラやギドラは円盤っぽく見えないから駄目。
44名無しより愛をこめて:04/12/23 21:20:08 ID:KpaXM+1m
円盤っぽい怪獣って、見方を変えれば「超肥満怪獣」だったりして・・・
45名無しより愛をこめて:04/12/23 21:23:55 ID:ECy3W/A7
そういえば、グレートに生きてる円盤がいたような・・・
46名無しより愛をこめて:04/12/23 21:30:51 ID:UT8V9dRC
あいつは正真正銘の円盤生物
47名無しより愛をこめて:04/12/23 21:39:26 ID:EcUkNTIq
そういえば、80に手足のついた円盤がいたような・・・
48名無しより愛をこめて:04/12/23 23:41:53 ID:1Xfqpeg3
言っとくが昭和ウルトラマンでは、エヴァンゲリオンに出ても違和感がないのは
円盤生物(ブラックガロンとブラックエンド除く)とガヴァドンAとプリズ魔くらいだッ!!


いやだからどうだと言われても困る
49名無しより愛をこめて:04/12/23 23:49:46 ID:EcUkNTIq
エヴァなんて腐った作品もうどうでもいいし。
50名無しより愛をこめて:04/12/24 01:01:54 ID:PRP3dAHI
特撮版でエバの話題は控えたほうがいいよ

あと「宇宙人東京に現わる」今LDで見直したけど
やっぱりパイラ星人スチールみたく空飛んでるシーン本編にはないね
orz
51名無しより愛をこめて:04/12/24 01:12:50 ID:j5sXLE4o
>>50
「宇宙人東京に現わる」をしかもLDで持ってるとは・・・。円盤師匠と呼ばせてください。
52名無しより愛をこめて:04/12/24 12:04:40 ID:aLD4KNYi
三遊亭円盤
53名無しより愛をこめて:04/12/24 21:24:52 ID:GBfpe934
ブニョは円盤生物のはぐれ者らしい
54名無しより愛をこめて:04/12/25 02:48:14 ID:Z4JZtM2N
>>53
円盤でもなんでもなかったからなぁ…
55名無しより愛をこめて:04/12/25 03:25:09 ID:C2Bvns9I
>>54
しかし頭の形状だけみれば円盤生物の一員として何らおかしくない。
不思議なのはこいつだけなぜ「星人ブニョ」かということだ・・・。
56名無しより愛をこめて:04/12/25 23:49:42 ID:a9r8h+Se
イメージ的にはむしろ吸盤生物
57名無しより愛をこめて:04/12/26 00:01:07 ID:C2Bvns9I
58名無しより愛をこめて:04/12/26 14:11:22 ID:Nu9xI0Fb
ブニョって円盤生物の中では唯一人間体を持っていたね。
だから「星人」ブニョなんじゃない?
59名無しより愛をこめて:04/12/26 15:04:30 ID:f1uQkGyj
いや、ブリザードも人間体(しかも美少女)持ってます。
60名無しより愛をこめて:04/12/26 21:06:02 ID:+OXoLL1q
デモスが登場した回でレオに「降伏しろ!」と迫ってた人間がいたな
どうやら操られてただけだったみたいだが…

しかし操ってたの何者だろ?ブラック指令はレオの人間体知らなかったし
「我々」という言い方してたところから考えるとブラックスターは円盤生物だけでなく
ブニョとか一般星人(?)も多数いたのかも
61名無しより愛をこめて:04/12/26 23:42:33 ID:klW6kens
やややややや!

これは一体
どーいうことだあーっ
62名無しより愛をこめて:04/12/27 01:22:29 ID:jWuczlOh
>>60
デモスの人間体
63名無しより愛をこめて:04/12/27 18:24:23 ID:jxPjUyN7
ブリザードとアシュランて、どっちが強いの?
64名無しより愛をこめて:04/12/29 20:26:41 ID:rWtxxzCb
ブリザードが頭から地球に落っこちても大丈夫か調べてくれ
話はそれからだ。
65名無しより愛をこめて:04/12/29 22:21:25 ID:lXYgas82
ブリザードは頭から落っこちるほど馬鹿じゃありません。
66名無しより愛をこめて:04/12/30 00:35:13 ID:XU+M+IYx
飛行形態とれるから。
67名無しより愛をこめて:04/12/30 23:36:42 ID:n3x/D+rI
どうでもいいがサタンモアが円盤生物ならラドンとかギャオスとかその辺の怪獣
も円盤生物なのか?
そもそも宇宙船の怪獣であるインベラーは円盤生物といっていいのかどうか。
68名無しより愛をこめて:04/12/30 23:45:13 ID:cAoubqLZ
しかし、レオもあんなキモい円盤生物どもとよく戦えたもんだ。
ノーバとか絶対やばい。
あんなの怖くて近寄れないよ。
69名無しより愛をこめて:04/12/31 01:17:24 ID:mOkOdFmZ
要は形状が円盤に似てるかってことだよ。
サタンモアは葉巻型円盤に近いからOK。
ラドンやギャオスとかは駄目。単なる翼竜じゃん。
それ言うとインベラーは円盤生物といっていいのかな。

個人的にノーバは照る照る坊主というよりホオズキに似てると思うのだが。
70名無しより愛をこめて:04/12/31 09:02:07 ID:CdaiuqM7
今、同コンセプトなら、CGバリバリでおもしろいモノできそうだね。
もちろんレオの操演やチープからくる味もいいけど。
71名無しより愛をこめて:04/12/31 12:21:36 ID:TwSCQpYx
>38 『着ぐるみ全滅!スーツアクターは仕事が減った!』
72名無しより愛をこめて:04/12/31 12:32:53 ID:TwSCQpYx
>41 予算の関係で着ぐるみ怪獣から円盤生物になったという事は、スーツアクターより操演の人の方がギャラが安かったのかなあ。
73名無しより愛をこめて:04/12/31 16:48:05 ID:XdNKv6XD
>>72
着ぐるみ作る金の問題じゃないの?
74名無しより愛をこめて:04/12/31 20:15:53 ID:wo/ivlzh
75名無しより愛をこめて:04/12/31 20:35:10 ID:94oXAFj9
>>69
ギャオスは「単なる翼竜」じゃありませんよ。
あえて言えば怪獣類・・・じゃなくて、コウモリのアレンジですよ。
76名無しより愛をこめて:04/12/31 20:47:32 ID:uOQFxdeR
しかし円盤生物というからには少なくとも生物である必要はあるわけで・・・
そうなるとナースとかロボフォーは違うような・・・?
7767:04/12/31 21:08:55 ID:PLQG6c9U
それじゃ、インベラーは円盤生物ではないってことになるな。
そういや円盤生物って肩書きはウルトラ怪獣のなかで
一番多そうな気がする。マイナーな怪獣なのに・・・。
78名無しより愛をこめて:04/12/31 23:36:27 ID:fn52qbcH
家で淡水エイ飼ってるんだが、これ見てるとまんま円盤生物だなと時々思う。
79名無しより愛をこめて:04/12/31 23:38:26 ID:aLYBjENd
じゃあボスタングも円盤生物だな。
80名無しより愛をこめて:05/01/01 00:38:38 ID:C62iHw3x
>>79
淡水のエイは実際に丸い。ボスタングやらのモチーフであろう海のエイとはかなり違うぞ。
81名無しより愛をこめて:05/01/01 10:26:34 ID:S9NvuaLV
ユニバーラゲスも円盤生物っぽい。
8267:05/01/01 12:08:34 ID:UQEUs3xk
バリケーンなんかもそんな感じじゃないかな。
ボスタングがそうならサメクジラとかもか?
それから、ブラックガロンとかに近いガメラやキングトータスも含まれるのか?
83名無しより愛をこめて:05/01/01 14:58:23 ID:lNC+5+63
何か、妙に理屈っぽいスレだな、ココ。
84名無しより愛をこめて:05/01/01 20:43:04 ID:XtMkpI3/
だれかビシッと言ってやれよ。そんなん円盤生物じゃねえって。
85名無しより愛をこめて:05/01/01 20:51:55 ID:1w/b8xF5
あいつらとても生物的に共通項があるとはおもえないわけだが、
ブラックスターからきた生物=円盤生物ってことでいいのか?
86名無しより愛をこめて:05/01/01 23:08:53 ID:iSc+XS4X
ブラックスターは地球から1千万キロ離れてるらしい。
随分と近いじゃんかよ。
8767:05/01/02 20:19:25 ID:Qw6fbVWO
>>84スマン。ぐだぐだ言ってて。
8884:05/01/02 21:04:08 ID:uPggBJOq
気にすんな。ネタで書いただけだから。
それよりコテやめてsageてくれ。
89名無しより愛をこめて:05/01/03 13:36:54 ID:MDU7pUK5
ブラックエンドが好き
90名無しより愛をこめて:05/01/05 00:01:40 ID:XPvTqGN1
こないだまでオンエアしてたアニメ、神無月の巫女にでてくる
敵ムカデロボの飛行形態が円盤生物ぽくて萌えw
ムカデメカがナース状に丸まり
中心に単眼の目がきて不気味にグルグル回転しながら索敵する。

91名無しより愛をこめて:05/01/09 18:04:11 ID:ByANjgVj
ネタ切れなようなので円盤生物にウルトラ怪獣的な肩書きを付けてみますた
(2ちゃんで勝手に呼ばれてたものとかもありで)。
ご意見求む。

シルバーブルーメ→ 奇襲 円盤生物
ブラックドーム  → 蟹泡 円盤生物
アブソーバ    → 吸収 円盤生物
デモス         → 分身 円盤生物
ブラックガロン  → 岩亀 円盤生物
ブリザード     → 冷凍 円盤生物
ハングラー     → 鮟鱇 円盤生物
ブラックテリナ  → 吸血貝 円盤生物
サタンモア      → 古代怪鳥
ノーバ         → 毒ガス 円盤生物
ブニョ       → 腐敗体液宇宙人
ブラックエンド   → 最強 円盤生物

難しい。デモスとブラックテリナは吸血能力でかぶってるし
溶解液吐く奴も多い。分身するのもデモス、ブラックテリナ、サタンモアといるし
肝心の最強円盤生物ブラックエンドは何と形容したらいいか・・・。
ブニョは逆にいくらでも別名付けれそうだが。
92名無しより愛をこめて:05/01/09 18:11:02 ID:eJZlmdx4
>古代怪鳥
宇宙怪鳥の方がそれっぽいと思う
93名無しより愛をこめて:05/01/09 23:06:25 ID:E93ILyUM
ブラック指令は、地球では水晶占いで生計を立てていたのだろうか?
全身黒の衣装は、演じた大林さんのアイディアらしい。
94名無しより愛をこめて:05/01/09 23:17:05 ID:1CAwggHO
本体が水晶玉なのに生活費を稼ぐ必要なんてある訳ないだろ。
95名無しより愛をこめて:05/01/09 23:20:08 ID:tUsEo6RZ
ブラックテリナは吸血生物ではないよ。
テリナQの凄惨な吸着シーンで勘違いしがちだが
そういう設定ではない。
96名無しより愛をこめて:05/01/11 01:44:30 ID:fj0bEB0A
今更すぎだけど>>48に言いたい。ハングラーがでたらそれこそ笑われるぞ。
97名無しより愛をこめて:05/01/11 02:01:55 ID:PYPbXoQk
>>96
ブルトンでさえ笑われるのか…やれやれ。
98名無しより愛をこめて:05/01/15 12:49:24 ID:Xh0GGMn2
ノーバは確かに使徒っぽいね
99名無しより愛をこめて:05/01/15 13:44:07 ID:UtghI4tO
ノーバのすそをめくってみたい
100名無しより愛をこめて:05/01/15 13:49:00 ID:5UPI091v
100get
101名無しより愛をこめて:05/01/16 14:09:38 ID:Rxr27jCl
アストラが単独でハングラーを倒しちゃったのは驚いた。
102名無しより愛をこめて:05/01/16 15:58:06 ID:oZNm0u8r
>>101
キング>アストラ>ハングラー>>>(越えられない壁)>>>>>レオ
反論求む
103名無しより愛をこめて:05/01/23 10:38:04 ID:lz0v7GKT
ディスクアニマルのことか!!!
104たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :05/01/23 10:46:39 ID:rHbO5UeZ
>>54-55
ブニョも円盤形態あるよ。
一瞬しか出てこないけど
105名無しより愛をこめて:05/01/23 19:22:04 ID:nguc6s8y
>>104
円盤形態…というより
膨らませたゴミ袋みたいだぞ
106名無しより愛をこめて:05/01/28 16:33:33 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
107名無しより愛をこめて:05/01/30 20:27:04 ID:u7OP24rY
円盤生物
MACを全滅させレオをばらばらにした(復活したけど)

防衛隊を全滅させてヒーローを倒した・・・ものすごい大活躍です
あらゆる特撮番組においてここまでやったやつらってのは結構珍しいと思う


にもかかわらず、手抜きだとかボールにマントとかドラゴンの頭にてんとう虫の体とか
評価が低いのはなぜだ!!
108名無しより愛をこめて:05/01/30 20:41:55 ID:uyYyPZIt
>ドラゴンの頭にてんとう虫の体とか

誰のことじゃあ!!
109名無しより愛をこめて:05/01/30 21:01:20 ID:+QjJHEUU
1号からしてコンドームのおばけだし
110名無しより愛をこめて:05/01/30 21:15:15 ID:6fcMddd6
俺ブラックエンドってオ○○コに見えるんだけどw
いやネクサスとかにもいるけどさ、そういうヤツ。
でもブラックエンドの場合色がヤバイ。
111名無しより愛をこめて:05/01/30 21:57:46 ID:PdQRnnYB
スペースビーストについて語るスレはあと一世紀しても立たないだろうな


昔、ブニョの怪獣カードに書かれていた設定を読んだお袋が
虚弱気味の俺を見て
「なんか(お前に)そっくりだね」
と言って笑ったのを覚えている
確か

住んでいた星と地球では重力に差があるため、地球では体をくねらせて歩く

ようなことが書かれていたはず

あれでも一度はレオを倒した強敵だというのに
所詮人は見た目でものを判断するんだな、とつくづく思ったのであった
112名無しより愛をこめて:05/01/30 22:00:01 ID:wFgySN1i
ディスクアニマル
113名無しより愛をこめて:05/01/30 22:01:13 ID:H4ngohmu
>>112
いうなれば円盤動物か
114名無しより愛をこめて:05/01/30 22:04:58 ID:fbh1FBYG
円盤生物編、一番覚えてるのって
レオがシルバーブルーメの腹からMAC基地引きずり出してるとこ。
115名無しより愛をこめて:05/01/30 22:08:55 ID:vQLGxoio
蟹江敬三さんがやってなかったっけ?
違ってたらスマン。
116名無しより愛をこめて:05/01/30 23:34:52 ID:/IPK4yjX
実際相当強いのが多いが、造りがチープな、
こんな奴にやられるなんて死んでも死にきれねえ的、嫌過ぎる雰囲気が
こいつらの魅力なのかもしれない。
117名無しより愛をこめて:05/01/31 12:40:52 ID:YpuY8NQz
たとえチープでも赤いてるてる坊主はトラウマになるぞ
118名無しより愛をこめて:05/02/01 01:04:10 ID:rMhEsgQj
>110
シルバーブルーメの口の方がオ○○コに見える。
>114
MAC基地じゃないぞ。マッキー2号だ。
119名無しより愛をこめて:05/02/01 05:20:39 ID:2ZplizX0
>>118
基地も出てきた…

縮尺の対比が変だったので気がつきにくいが…
120118:05/02/02 02:52:25 ID:/ezsibs9
>119
き、気が付かんかった_| ̄|〇…
何せ、17年前に録画したヤツだったので、画質が悪いシロモノだったからなァ。
121名無しより愛をこめて:05/02/02 12:37:24 ID:6WOiUtUp
しかし、タロウだったら
シルバーブルーメの中から引きずり出された基地や戦闘機の中で普通に生きてて
「いやー、危なかったな!」
「ハイ副隊長、しかし東はどうしたんだろう」
なんて会話を普通にやりそうだな。
122名無しより愛をこめて:05/02/02 22:26:09 ID:a7ECtkQW
>>121
隊員がみんなでブルーメの胃袋の中でボヨンボヨン跳ねてたりしそうだ。なごむ。
123名無しより愛をこめて:05/02/03 17:44:47 ID:ZfOCqGIO
まぁタロウも意外とエグい所はエグいからな。
よく動物や人が溶けたり食われたりしたのを覚えている。
124名無しより愛をこめて:05/02/03 19:40:19 ID:Hx2x5Yit
タロウは人を食う怪獣が結構多いんだよね
125名無しより愛をこめて:05/02/03 19:41:06 ID:sTE8iCeA
>>123ケムジラが喰われてるとことか、再生エレキングの角
取ったときとかもエグかったなあ。
あんなに楽しそうに踊ってたエレキングが可哀想過ぎだなあ。
126名無しより愛をこめて:05/02/03 20:41:44 ID:Oq4M8VFV
>122
ヤツらは、子亀の背中で釣りを楽しんでたツワモノだったからなァ。
127名無しより愛をこめて:05/02/03 21:15:49 ID:Bs4GaPPM
タロウ世界の一般市民はレギュラーの親類でもアッサリ死ぬが
ZAT隊員は不死身だ。
安心して見ていられる。

そういえばタイにもZAT隊員がいたが
仏様を大切にしている限りは不死身と思われる
128名無しより愛をこめて:05/02/08 02:44:00 ID:esm9K67e
>127
ZATタイ支部の人たちは敬礼の時は、両手を合わせている(タイのマックのドナルドも両手を合わせている)からなァ。さすが坊さんの国。だから死ぬことはない。間違いない。
129名無しより愛をこめて:05/02/08 23:05:03 ID:LMT1Gvlo
>>126
蟹じゃなかったか
130名無しより愛をこめて:05/02/08 23:47:09 ID:5wd+pmmd
>>126
亀の卵食ったやつらは全員たたりで死にましたぜ(w
131名無しより愛をこめて:05/02/09 08:20:00 ID:IlbvgRc1
そういえば、ブニョってどういう扱いなんだ?
「星人」と付くくらいだから、何処ぞの星の住人なんだろうが…
こいつくらいだったよな、円盤生物で普通に地球の言語を話したのって?
ブラック指令は宇宙中から円盤に形を変えられる生物をスカウトしてたのか?

>>130
タロウの怪獣って食べたら腹壊しそうな連中が多いよね。
別に他のウルトラ怪獣も食いたいと思うヤツはいないが。
…ツインテールは一度刺身にして食ってみたいんだけどな(w
132名無しより愛をこめて:05/02/09 12:52:35 ID:anaMszYN
帰マン怪獣はおおむねうまそうだな
タッコングとかバリケーンとかザザーンとか
133名無しより愛をこめて:05/02/09 14:16:40 ID:33algfeJ
ザ、ザザーンはヘドロのカタマリだぞ
食ったら死ぬぞ!
134名無しより愛をこめて:05/02/09 19:58:20 ID:kCGEWWNQ
>>131

だからあ、ブリザードもしゃべれるって。
135名無しより愛をこめて:05/02/09 20:31:02 ID:9phbQ6qK
>>133ザザーンはとろろ昆布と思えばいい。
むしろ、Aのサボテンダーの方がやばそうだ。

怪獣と言えるかどうか微妙だが、個人的に惑星アップルのニワトリが
美味そう。
136名無しより愛をこめて:05/02/09 22:50:00 ID:eC3y3AsW
円盤生物も殻を剥くとけっこううまそうな気がするぞ?

ノーバは食べる部分がないかもしれんが。
137名無しより愛をこめて:05/02/10 01:22:29 ID:nZHsjfZz
ツインテールのにくは にんげんがたべると ちゅうどくしょうじょうをおこすんだ
138名無しより愛をこめて:05/02/10 09:09:59 ID:8fwuA6KR
大丈夫だよ、岸田隊員がよく焼いておいたから。
139岸田:05/02/10 10:14:04 ID:2fVqKp3J
A級戦犯を父に持つこの俺の処置が信じられないというのか!郷!
140名無しより愛をこめて:05/02/10 21:03:00 ID:6qgr70hI
>>136

喪前、ノーバはほおずきだぞ。

・・・ほおずきって食えたっけ?
141名無しより愛をこめて:05/02/10 23:15:41 ID:E0/jkRUZ
シルバーブルーメといえば、MACを餌食にしたあと小型化していたが・・・
よく破裂しなかったな・・・。
142名無しより愛をこめて:05/02/10 23:35:36 ID:TtSnbl7g
早くDVD出ないかな。

そういやブラックガロンの舌ってシルバーブルーメの触手の流用?
143名無しより愛をこめて:05/02/11 01:32:43 ID:4oHAnqH1
今年あたり、タロウがDVDになるのかな。
144名無しより愛をこめて:05/02/11 01:36:41 ID:ySWKx4wa
そういえば、ブニョスレがやたらロングランしたっけ。
145名無しより愛をこめて:05/02/11 11:11:32 ID:vTHHToa2
>>144

ブニョ統一スレッド
ttp://makimo.to/2ch/natto_sfx/995/995340243.html
こんなブニョは嫌だ!!
ttp://makimo.to/2ch/tv3_sfx/1036/1036328064.html

名スレです。永久保存をお奨めする。
146名無しより愛をこめて:05/02/11 17:09:27 ID:6X2MDzk2
>>136ブラックドームは美味そうだな。
あとハングラーとか。あ、でもヤツは車喰ってるからなあ、不味いか・・。
147名無しより愛をこめて:05/02/11 18:12:09 ID:N9Xn9Lii
どうしても最後は食える・食えないの話題になるなあ
148名無しより愛をこめて:05/02/11 18:18:22 ID:qCEvmkaL
つ[ブラックテリナのつぼ焼き]
149名無しより愛をこめて:05/02/11 18:34:10 ID:tYPUFREz
サタンモアの丸焼き
150名無しより愛をこめて:05/02/11 19:52:01 ID:Gq53+0bK
つ[アブソーバの足の刺身]
油臭そう…
151名無しより愛をこめて:05/02/12 19:55:59 ID:2IqvDiZC
ブラックガロン鍋
でもあれはスッポンじゃないな。ヌマガメのようではあるが。
ノーバ飴
これは結構いけそうw
152名無しより愛をこめて:05/02/12 21:36:40 ID:e050LXO4
舐めると口が赤くなるやつか
153名無しより愛をこめて:05/02/12 23:59:56 ID:ynxsq3Rn
久々レオのビデオ借りて見たけど、面白いねぇ。
展開が怖くって愕然とするな。
154名無しより愛をこめて:05/02/13 09:14:01 ID:LWOUf4EM
マジレンジャーのマジレッドがノーバにみえる
155名無しより愛をこめて:05/02/13 15:07:00 ID:wBX54otL
それにしても、何でわざわざブニョの回なんて製作&放送したんだろ?
本放送見た後はしばらくトラウマになった(はだしの元実写版映画と並ぶ俺のトラウマ・・・)し、
あんな残虐シーンを子供に見せるなんてあり得ないと思う。
ス○ル星人よりこっちの方がシャレにならないのでは?


156名無しより愛をこめて:05/02/13 17:20:54 ID:IB5KiJvv
>>155
いまだと、そっちの方が放映できないかもな(w
157名無しより愛をこめて:05/02/13 18:02:18 ID:JJRn1dBW
残虐がどうかは別としてブニョの回がないとレオの話が完結しない。
158名無しより愛をこめて:05/02/13 23:00:26 ID:GvxcbquI
んな事言ってるとツルク星人もスノーゴンもNGになるぞ
159名無しより愛をこめて:05/02/14 16:32:32 ID:JtTuBSwq
>>158
鶴久やスノーゴんは豪快にズバッとやったからいいが、
ブニョは陰湿・・・
160名無しより愛をこめて:05/02/14 19:08:30 ID:W2PVbcZ2
ノコギリでギコギコだもんねー。
ありゃヤバいよ。
161名無しより愛をこめて:05/02/14 19:12:12 ID:O3pAuHMh
エレキングの斬首シーンもやばいんじゃないか?
スパッと斬られて血がドバッと・・・・。
平成セブン「太陽エネルギー作戦」ではアイスラッガー使われずに
倒されたし。
162名無しより愛をこめて:05/02/14 19:37:28 ID:W2PVbcZ2
  /⌒\
  / .UU ヽ
 (_) (_) (_)
  ヽ.UU /
  /|||||||||ヾ

シルバーブルーメっぽいのを作ってみた
163名無しより愛をこめて:05/02/14 20:21:01 ID:lhkLERAz
154=ゴリヲタ厨
164名無しより愛をこめて:05/02/14 22:17:45 ID:rufGKmB5
シルバーブルーメたんたん♪
165名無しより愛をこめて:05/02/16 16:25:01 ID:sjA6DNvP
そういえばウルトラマンがレッドキング(2代目)を八つ裂き光輪で
バラバラにしたとき血が出なかったっていうのは不自然だよな。
それともグロテスクさをなくすためにわざとやったのか?
166名無しより愛をこめて:05/02/16 17:19:38 ID:+IDCxoTF
            __
           /    \
         /  .........:::::\
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /           \
    /|       / ̄ ̄\   ヽ\
   /  :|     /     .:ヽ  .::|:::ヽ
   |   ::|    |    ..:::::::::| ..::::|::: |         ∩
   ヽ ..::::|     ヽ    ..:::::::::/...:::::|:::/         ヽ二二ヽヽ
    \:|      \__/..::::::::|/               | |
      ヽ        ..:::::::::::::::/                 | |
       |     ..:::::::::::::::::::::::|                   | |
ノ二二ヽ  /  ...::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     ∩           | |
  ___ヽ二(      :::::::::::::::     )二=ノノ⌒ヽ          | |  
─二 二ノ三ニ_______ニ三彡⌒ヽ ⌒ ソヽ         | |
 ̄   ノ ノヽ=三三三三三三 ̄/ ノ丿二==ノ ノ_─── ノ_ノ
 __ノ⌒ノ  __丿丿ヾ ヽ/ソヽヽ\二__ノ  __ノ ノ── ̄ ̄ ̄
ノ  ノ  __丿 丿 ノ ノ\\三二二__ノ _ノ
 ソ   丿 丿 ( (  ヽ___ノ ̄ ̄ ̄
丿  丿___丿   ヽ二二二\_____───_____
                ヽ_____/──ヽ_____ミ

とりあえず、シルバーブルーメ置いておきますね
167茶車ヽ[T皿T::]ノ ◆Tya.Mi2ZUc :05/02/16 18:22:27 ID:TGbv50BP
機械化帝國スレで>>166のシルバーブルーメ使いたいんですが
借りてもよろしいでしょうか?
168名無しより愛をこめて:05/02/16 19:24:47 ID:PZPhsfQj
ブルーメの縮小サイズのAAあったろ。えらく可愛いやつ。
169名無しより愛をこめて:05/02/16 21:19:09 ID:bCXvXtej
>>165
あのころは円谷英二のチェックが厳しかったんだろ。
怪獣の流血は厳禁、って主義の人だったからな。
チェックが緩くなるのはセブンになってから。
170168 みつけた。:05/02/16 22:32:43 ID:PZPhsfQj
  〜  /⌒ヽ、
 〜ヽ(;; ^ー^)ノ
  〜 ノリリ从ルヽ

これからもシルバーブルーメの奇襲を応援してくださいね(^^)
171名無しより愛をこめて:05/02/16 23:07:28 ID:LqZUJuQ6
>>169
チャンドラーの片翼もぎはどうだったんだろうか・・
172名無しより愛をこめて:05/02/17 00:19:32 ID:5M19aCo+
>>167
使え使えガンガン使え(w
173名無しより愛をこめて:05/02/17 01:16:18 ID:OESvU4uH
ティガに出てきたデスモンも円盤生物っぽかったなぁ。
脇もいいとこだったから結局、どんな奴かよく分からんかったが。
174名無しより愛をこめて:05/02/17 01:17:25 ID:zNgAH7kQ
そういえばこんなのもあったな

  〜  /⌒ヽ、
 〜ヽ(;; ^◇^)ノ
  〜 ノリリ从ルヽ

これからもバリケーンを応援してくださいね(^^)
175茶車ヽ[T皿T::]ノ ◆Tya.Mi2ZUc :05/02/17 17:38:31 ID:REYhzRMa
ありがとうございます。
それでは使わせてもらいます。
176名無しより愛をこめて:05/02/17 20:16:13 ID:sPk+GQZF
その昔作ったやつ。

◎―/ ̄ ̄ ̄\―◎  
  ( <●> <●> )  
  ー(  ◎  )-  

177:05/02/17 20:17:05 ID:sPk+GQZF
ブニョね。一応。
178名無しより愛をこめて:05/02/17 21:22:43 ID:kOooB4z2

  ('A`)
  / \
179名無しより愛をこめて:05/02/17 23:30:05 ID:LBTuySdt
AAにすると可愛いんだなw

あと来年の夏にDVD出るらしいよ。
高画質の円盤生物編まであと一年半だな。
180名無しより愛をこめて:05/02/18 00:12:50 ID:MZlTuu7a
>>169
でも、ゴジラ改のジラースは手に光線を溜めた状態(?)のウルトラマンに喉を切られて、血を口から流して絶命したと思いましたが…?。
181名無しより愛をこめて:05/02/18 00:13:09 ID:oo0z4EXN
ノーバに光線ぶっつけた後の
描き殴り!って感じの画面効果と
ガラッと天気が良くなるのが大好きなんだ

ノーバは意味なくクルッと廻るのがかわいいね
あとすり足で歩いてきたり
182名無しより愛をこめて:05/02/18 00:21:23 ID:nh0YjGpU
  (´0`)
  /  \
/      \
~~~~~~~~~~~~~
183茶車ヽ[T皿T::]ノ ◆Tya.Mi2ZUc :05/02/18 18:56:22 ID:jrYXDqxY

◎―/ ̄ ̄ ̄\―◎  
  ( <●> <●> )  
  ー(  ◎  )-  

  ('A`)
  / \

  (´0`)
  /  \
/      \
~~~~~~~~~~~~~

これらも使ってよろしいですか?
184名無しより愛をこめて:05/02/18 23:51:20 ID:tdGg8NG4
 /・ ̄・\  汚物は消毒だ〜
 \__/
  ▽▽▽
 / [  \
185名無しより愛をこめて:05/02/19 08:33:01 ID:dCm863Zn
AAに著作権はないだろうからなあ。2ちゃんで出来たAAならひろゆきが権利持ってんのかな?

>>184

アブソーバか?
186名無しより愛をこめて:05/02/19 08:57:40 ID:Til6Jo5h
>2ちゃんで出来たAAならひろゆきが権利持ってんのかな?

無いんじゃなかったかなー
タカタのギコ猫独占騒動はそれゆえ起こった訳で。

    ('A`)
  爪/ \ノヾ    鞭ツケタヨー

187名無しより愛をこめて:05/02/19 08:59:20 ID:Til6Jo5h
×タカタ ('A`)

○タカラ

188名無しより愛をこめて:05/02/19 12:41:05 ID:ex021dbd
一瞬ジャパネットかとオモタ
189名無しより愛をこめて:05/02/20 04:10:43 ID:BbXzfs8I
そういえば、「流氷の妖精」クリオネの補食する様って、シルバーブルーメがMAC基地を呑み込む場面に似てないか?
190名無しより愛をこめて:05/02/20 11:18:21 ID:4hu0YpHq
急にクリオネが嫌いになりました
191名無しより愛をこめて:05/02/21 02:20:11 ID:+Qk+NldQ
>189-190
流氷の悪魔・クリオネこそ円盤生物。
192名無しより愛をこめて:05/02/21 02:41:24 ID:zmlwIRuL
北海道全滅! 流氷は生物だった!
193名無しより愛をこめて:05/02/21 11:35:44 ID:hsIGXZuC
ディスクアニマルこそ円盤生物ではないのか
194名無しより愛をこめて:05/02/21 17:06:23 ID:6AedRho/
円盤獣らしいよ
195名無しより愛をこめて:05/02/21 19:05:40 ID:W+5erIt/
>>180
あれは、血を流すことでゴジラとの差別化を図ったんだと思う。
円谷英二監督も自分の作った「ゴジラ」をウルトラマンとの闘いで
死なせたくは無かったんだろう。
で、子供達に、ウルトラマンはゴジラと似た怪獣と闘って
勝ったんだ、ゴジラが負けたわけじゃないって
言いたかったんじゃないかな。
196茶車ヽ[T皿T::]ノ ◆Tya.Mi2ZUc :05/02/22 17:02:31 ID:Q0hNYvqW
>>195 なるほど。
197名無しより愛をこめて:05/02/22 17:36:33 ID:0wEXE+l5
そこまで考えてのことかしら。
198名無しより愛をこめて:05/02/22 19:34:00 ID:klj8Typr
考えてないに300円盤生物
199195:05/02/22 19:51:06 ID:IoJp8Twm
悪魔で俺の仮説だからね
あまり真に受けないでくれ
200名無しより愛をこめて:05/02/22 22:02:48 ID:oA8MODyT
まぁゴジラとの差別化ってのはあったかもしれんな。
201名無しより愛をこめて:05/02/22 22:52:53 ID:0wEXE+l5
差別化したいのにエリマキひきちぎるかな?
202名無しより愛をこめて:05/02/23 21:23:25 ID:XaPg9EST
ファンサービス
203名無しより愛をこめて:05/02/26 11:03:41 ID:xOsiQMKx
ノーバってかっこいいよね
204名無しより愛をこめて:05/02/26 11:58:55 ID:RZjAiBw2
赤い画面がいいね
205名無しより愛をこめて:05/02/26 12:20:44 ID:VH/TakZc
ノーバのすそをめくるとふんどし。
206名無しより愛をこめて:05/02/26 12:39:35 ID:G7v39hQu
ギップリャ!
207名無しより愛をこめて:05/02/27 14:14:21 ID:ea1o3t4Q
ベームベーム
208名無しより愛をこめて:05/02/28 00:39:45 ID:sJE8cg8f
ヨンヨンは円盤生物だろ
209名無しより愛をこめて:05/02/28 21:58:58 ID:DrEZEAw0
レオもタロウもタイマーが点滅しないよね
210名無しより愛をこめて:05/03/01 02:26:44 ID:V3zd2WQ0
>209
タロウは何回かカラータイマーが点滅したのを見たことがある。
211名無しより愛をこめて:05/03/01 09:09:59 ID:i2gxlqtX
レオも一度死んでキングに復活させてもらってから(最終回直前だが)
点滅していた。
それ以前もしてたっけ?
212名無しより愛をこめて:05/03/03 02:38:10 ID:3t20tVTs
第1話から点滅してたような
213名無しより愛をこめて:05/03/03 23:21:11 ID:vUMcDe2q
レオは特に初期に点滅シーン多い。一度負けるパターンが多かったこともあるし。

タロウは他のウルトラと比べて本当に少ない。青のまま勝って、空に消えるシーン
だけ(第1話のライブフィルムで)点滅してることが多かった
214名無しより愛をこめて:05/03/04 19:23:07 ID:R37lxbRu
ブラックドームってこれ+カニだよな?
ttp://up.2chan.net/w/src/1109931660213.jpg

円盤生物って水中の生き物をモチーフにしてるやつが多いよね。
215名無しより愛をこめて:05/03/05 15:12:55 ID:bgTNCW6b
なんかポケモンのブラックドームそっくりな奴がいたなあ
216うりんが:05/03/09 17:53:04 ID:Gj3sUyYF
ブニョッコリ 腐ってる・・・・
217名無しより愛をこめて:05/03/10 12:21:46 ID:diZbFS7/
シルバーブルーメ…ミズクラゲ
ブラックドーム…カブトガニ・シオマネキ
アブソーバ…タコ・クラゲ・イソギンチャク
デモス…オニヒトデ
ブラックガロン…カメ・カエル・フジツボ
ブリザード…イトマキヒトデ
ハングラー…チョウチンアンコウ
ブラックテリナ…サクラガイ・クモ
サタンモア…モア
ノーバ…てるてるぼうず
ブニョ…アメフラシ・タコ
ブラックエンド…龍・カボチャ
             ってところか?
218名無しより愛をこめて:05/03/10 23:51:57 ID:+/kUn5L8
デモスはクモヒトデじゃないか?
ttp://takara-sushi.jp/p%20kumohitode.htm
219名無しより愛をこめて:05/03/11 00:00:06 ID:5RkopveX
ノーバは「てるてる坊主+ほおずき」だってば。
あとサタンモアはモアだけじゃない気がするが。
220名無しより愛をこめて:05/03/11 00:19:10 ID:kAC909bI
>>217
いずれにしても、美味しく頂きたい食材が揃っていて良いな。
221名無しより愛をこめて:05/03/11 01:18:46 ID:a+0+CxcO
(´-`).oO(しかし、考えてみると、ブラック指令は12体の円盤生物をまとめて地球に送り込めば
      間違いなくレオを倒し、地球を征服出来たはずなのに、なぜ小出しにしたんだ?)
222名無しより愛をこめて:05/03/11 01:26:35 ID:b97N3zgb
「一度に制御できるのは一匹まで」とか厳しい制約があったんだよきっと。
223名無しより愛をこめて:05/03/11 07:39:21 ID:URJsBnm1
>>217
ブニョ・・・つまみに出されたクラゲ
224名無しより愛をこめて:05/03/11 11:42:46 ID:Ko6NJF4c
>>221
ブラック指令の技量不足じゃない?
ブラックドームが子供に操られるぐらいだし
225名無しより愛をこめて:05/03/11 12:16:25 ID:sdsEAsys
バンキッド
226名無しより愛をこめて:05/03/11 12:38:37 ID:W+8d0cp7
シルバーブルーメは激怒した。
必ず、かの邪智暴虐のMACを除かなければならぬと決意した。
シルバーブルーメには指令がわからぬ。シルバーブルーメは、奇襲用の円盤生物である。
触手を伸ばし、教師と遊んで暮して來た。けれども誕生日に対しては、人一倍に敏感であった。
227名無しより愛をこめて:05/03/12 10:42:11 ID:Zw6ETJhi
ノーバの赤い雨は今では放送出来ないですな。まるで血のよう
228名無しより愛をこめて:05/03/12 15:20:57 ID:HRnEXz/U
その程度であかんのかいな
いくらなんでもそりゃ心配しすぎだろ
229名無しより愛をこめて:05/03/12 19:02:53 ID:fMGnWc2l
それで禁止ならウルトラシリーズのほとんどが無理だな
230名無しより愛をこめて:05/03/13 02:06:17 ID:BRHq5I4S
>>121-122
やべえ、面白すぎ
231名無しより愛をこめて:05/03/14 21:12:01 ID:R0dt3y5m
アッシマー
232名無しより愛をこめて:05/03/14 21:45:28 ID:/QjvcW71
生物じゃねぇ
233名無しより愛をこめて:05/03/15 20:03:13 ID:u/3T+6QS
走れデモス
234名無しより愛をこめて:05/03/16 23:29:26 ID:InUcCIbC
奇襲用の円盤生物ガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074066277/
235名無しより愛をこめて:05/03/18 01:46:45 ID:FvW8h8pj
>>233
関係ないけど「もーれつア太郎」に「走れメロス」をパロった「走れニャロメロス」って話があった。
こっちを見てから「メロス」の方を読んだので「ニャロメロス」の意味がその時やっとわかった。
236名無しより愛をこめて:05/03/19 15:48:14 ID:PqgPachN
ぶにょの溶解液キモイ
237名無しより愛をこめて:05/03/20 00:11:10 ID:XTo9AtIy
スリップ液じゃなかったっけ?
238名無しより愛をこめて:05/03/20 05:04:44 ID:b2MvsWbI
触手がウネウネしてる奴に萌えるw
239円盤生物UF−0:2005/03/21(月) 12:42:38 ID:8krt6WLw
俺は?
誰もお呼びじゃないって?
240名無しより愛をこめて:2005/03/21(月) 16:25:09 ID:Lfrs9xmR
いや、君も円盤生物の一匹だ。

ただ、博士が吸収される場面は若干ビックリしたが。
241円盤生物UF−0:2005/03/22(火) 00:26:49 ID:2cxiC5cY
>>240
認めてくれて例を言うよ。
でも別にレオに出てくるのと違って地球を
どうこうしようなんて意図ないからね。
242名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 00:55:25 ID:2cxiC5cY
ブルーメの胃液まみれのマッキー哀れ…
救われないよね
243名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 02:32:50 ID:o6qkfFzS
>>242
激しく想像力を刺激する描写でつね
244名無しより愛をこめて:2005/03/22(火) 23:11:07 ID:qQWdAkb6
>>242
胃あんのか?
245名無しより愛をこめて:2005/03/24(木) 20:51:43 ID:cVxn0krX
   人
  (__)                                     ひぃ
  (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\       ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄   ̄ ̄| |_゛____  /      \    (・∀・;) 
 / ヽつ丿  / _/.__| |_       ∠―\    /     (     )
 > > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/     | | |  
(__) (__)                                 (___(__)


   人
  (__)                           人人人
  (__)                         ≪ ∧_∧ ≫
 ( ・∀・) ニヤニヤ                    ≪(゚∀゚ ;)≫ ビリビリ
 (     )                        ≪⊂  ⊂)≫
 | | |                         ≪ < <> >≫
 (__)_)                        ≪(_X_)≫
                                 ^Y^Y^Y^


     人                            人                
    (__)                          (__)
   (__) ウンコー                      (__) ウンコー 
  ∩ ・∀・)∩                      ∩(・∀・ ∩
   〉    _ノ                       ヽ    〈        
  ノ ノ  ノ                            Y  人 
  し´(_)                            (_」 J
246ブラック指令:2005/03/25(金) 02:31:39 ID:6GRkHLDo
ブニョって単純に考えて不衛生的でくさそうだな。
ドロドロになって惨死で腐臭漂わせて汚ねぇし。
247名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 02:55:57 ID:ZXR7WoCc
腐敗体液宇宙人とも呼ばれています。ブニョ。
248名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 04:14:08 ID:8MH7exIq
ブラックテリナが怖かったなー。あの桜貝。
あれに血を吸われて顔面血みどろのゲンが
怖くて未だに忘れられん。
249名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 09:28:16 ID:rDKIjicN
シルバーブルーメ ブラックテリナ ノーバ ブニョが怖かった・・
250名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 11:30:57 ID:ftSr9RZM
レオ見たくなったなあ。来年のDVD発売まで待てないし。レンタルしてるとこ少ないから残念
251名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 13:34:59 ID:5Nr/bQ+n
>>242
中に入ってた隊員たちが骨になった描写とか溶けて
どろどろ(目玉が落ちる描写も忘れずに)になった描写を追加してもよかったのに
252名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 14:26:28 ID:Xptj5aJ/
>>251
ただでさえ尺が足りないんだぞ!(w
253名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 19:11:00 ID:tymoTwSj
やっぱりマック全滅は前後編にしてほしかったな
254名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 21:26:55 ID:fOeWQHqO
>>252
そういう問題じゃねえだろ・・・
255名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 22:25:48 ID:qsShUNWf
女子隊員の服だけが溶けるシーンが欲しかったであります!
256名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 22:50:28 ID:Xptj5aJ/
>>254
じゃあ、代わりに石丸博也がどろどろに溶けるシーンを追加してあげよう
257名無しより愛をこめて:2005/03/25(金) 23:25:54 ID:yLiaeu1h
>>256
服が溶けるシーンが欲しいんですけど。全裸じゃなくて下着姿になってしまうシーンが欲しい
258名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 01:28:29 ID:CoJUyQ/C
>>257

隊長の赤フン姿でも見たいのか?
259名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 02:10:45 ID:JUPXPN9K
そっかな?ぼくは別にグロシーン期待してるワケじゃねいし。
260名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 10:20:49 ID:8k4Wn8Ux
>>259
セクシーシーンと言え。
261名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 15:34:51 ID:to2koGGl
藻前ら、レオが(一応)子供番組だということを忘れたのか?
262名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 17:03:26 ID:CPf9AaMK
そう言えば百子さんの水着シーンってなかったよな?
海のシーンはあるのに・・・
263名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 17:45:05 ID:6nDjtUNR
子供番組だからこそ保健体育が必要。
264名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 17:54:09 ID:4ba9r0kx
シルバーブルーメって座布団大の大きさになってガキ共に拾われ石丸先生に
いじくられていたね。あんな小さくなった中に飲み込んだマッキーやらが凝縮
されてんだろうか?
265名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 20:35:59 ID:IQdaC5Xf
>>261
3話を見てそういう考えは無くなりました
266名無しより愛をこめて:2005/03/26(土) 21:15:33 ID:vJQRLonJ
ぶつかった次の瞬間真っ二つだもんな・・・。
あれはスプラッター映画の領域だ。
267名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 20:12:30 ID:VcvE48fB
俺の脳内妄想だが、UF−Oは本来11番目の刺客だった。
しかし、手柄(もしくは出番)が欲しかったブニョの策略で豪州に墜落。
(だから冒頭で指令が苛立ってた)

それで代わりにブニョが来た。







すいません次はチラシの裏にでも書きます…
268名無しより愛をこめて:2005/03/27(日) 21:00:20 ID:1bFdsWW6
いや、次も書いてほしいよ俺は。
269名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 11:37:43 ID:jp2rJ/2i
>258
な、なんだってーー!?
それは裏設定かなんかなのか?

270名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 20:35:59 ID:ivgpwpKS
口が出っ張ってるのがかわいいブニョたんたん♪
271名無しより愛をこめて:2005/03/28(月) 20:48:50 ID:h18GAVfe
今となっては、操演の多い円盤生物みたいな怪獣を
制作側はやってくれないだろうな・・・・・・
でも、中途半端なCGじゃあの気持ち悪さや存在感は出ないんだよな。
272円盤生物UF-O:2005/03/28(月) 22:32:07 ID:qqMfYFOh
>>267
違う〜! 別に悪しき意図なんか持ってねいんだよ!
ただ、ただ静かにさせてくれないから暴れただけだよぅ!
273名無しより愛をこめて:2005/03/29(火) 20:06:30 ID:yuSMpzu+
UF-Oなんて超獣でいえばオイルドリンカーのようなもの
274名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 16:29:00 ID:gnIpBv3T
返す言葉もないな、UF-Oよ
275名無しより愛をこめて:2005/03/30(水) 23:56:02 ID:aSjKvZn9
そういやUF−0って死んでないんだな
276名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 08:50:29 ID:Ifev7rNC
そう考えると引き立て役のオイルドリンカーよりマシか
277名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 12:00:10 ID:3gQtol0m
ブラック指令、ブラックエンドにも先立たれてたらどうなったんだろう。
ネタもないから結局同じ結果だったんかな。
278名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 13:56:42 ID:vvV1j4xX
自分が巨大化&怪獣化という大技がある。
または地球へ飛来した際に使った円盤で最後の攻撃に出るとか。
そういえば・・・・ブラック司令って円盤で地球へ来たのか?
279名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 14:36:37 ID:8O9YlFf+
巨大ブラック指令!
見たかったなあ。

>ブラック司令って円盤で地球へ来たのか?
多分飛行形態があるんだよ。
280名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 15:20:02 ID:vHIRA3kf
指令本人が円盤になります
281名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/01(金) 16:02:42 ID:vvV1j4xX
で、フクシン君が発見して通報します
282名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 01:39:17 ID:gE22DEXx
コスモス見た人ならわかるかも知れないけど
トオルやかおる達のリンチでノワール星人に
なり損ねたのかも知れない。
283名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 02:35:01 ID:u/6qd9mm
レオ同様に母星を追われた某王子は円盤乗って戦っていたな。
敵が円盤なのも一緒。
284名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 03:11:40 ID:PkvdtBgl
エンバン エンバン エンバンババンバン?
285名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 10:28:50 ID:YCQ9BrDh
デュークフリードだろ
286名無しより愛をこめて:変身!0w05/04/02(土) 11:14:17 ID:CqHgVUEe
グレンダイザーみたいに円盤から頭だけ突き出して飛来するブラック指令を想像した。

ほりのぶゆきの漫画でおやじUFOってのもあったなあ。
287名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 01:15:27 ID:ekok8qR6
ウメ星殿下か?
288ユーフォービースト:2005/04/03(日) 07:16:22 ID:t6OBV0CA
オレもいるぞ
289名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 09:55:45 ID:5/Tk7r69
地球の男に飽きたところよ 
290名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 19:42:54 ID:C1/1Vmp9
プロレス団体のこと?
291名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 19:44:36 ID:xJiw4qpc
焼きそばカップのことだろ。
292名無しより愛をこめて:2005/04/03(日) 19:47:04 ID:/8frW/zL
UF−0っ! いい男。
293名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 11:24:03 ID:YMWHznxE
何かいまいち盛り上がらないなあ
294名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 12:00:07 ID:PmB8MLA4
295名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 13:20:57 ID:BKeXmRqu
DVDが出れば少しは盛り上がるだろうさ
296名無しより愛をこめて:2005/04/05(火) 17:06:00 ID:rcC5/Ifb
円盤生物で盛り上がれと言われても難しいものがある
297名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 01:40:49 ID:ortxqEZm
レオに登場した女性の話でもりあがるか。
298名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 16:28:35 ID:lwTeCJ2D
桜井浩子
299名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 23:52:18 ID:44a6tucJ
杉田かおると渡辺真理の競演
300名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 00:42:27 ID:PAyQ6aWK
渡辺真理も出てたの?
301名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:15:16 ID:364z//nA
>>300
47話「悪魔の星くずを集める少女」に
タイトルのとおり、星くずを集める少女の役でゲスト出演。
もちろんクレジット表示されている。
年格好(確かこの頃小1だったと思う)といい、顔立ちといいかなり面影あり。
302名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:35:25 ID:azivbX6l
キッズオーのガイド本に、ちゃんと真夏氏のインタビューもあるね
303名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:37:56 ID:azivbX6l
しまった、レオすれと間違えた。
304名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:28:02 ID:lm/WArX5
>>301
あー、その話、うっすらと覚えている・・・・・
その頃、渡辺真理は劇団とかに所属していたのかな?
305名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 16:32:32 ID:qT1zTkJ4
あー
あの洗脳メイクで杉田かおると一緒に
幽霊マンションでニタついてた女の子、
渡辺真理だったんか…。
ほかに特撮モノとかドラマにも出ていたのかな?
306名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 17:59:22 ID:KaJrZUt7
久しぶりにレオ見たけどなかなか面白ろかったな。シルバーブルーメの回の最初の5分はキャーとワーの悲鳴だけだし.....
307名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 01:52:32 ID:9TSs7TEr
グレート義太夫のブラック指令はちゃんと変身したよね。
308名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 15:10:24 ID:NJrOLJqG
内山まもるの漫画みたく
ブラック指令にも巨大化してほしかった。
衣装もどこの製作会社の倉庫にもあるようなスタイルだし
マックスの幹部クラス(w)として登場キボン。
309名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 18:32:09 ID:oRZ8WxZU
あの水晶玉っぽいものが鍵だな
310名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 17:23:50 ID:zaXnPO1H
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう


\\  もうおこったぞう
  \\            もうおこったぞう   //
       もうおこったぞう           //

    (⌒⌒⌒)        どかーん! (⌒⌒⌒)
     || どかーん!          ||
                 どかーん!
   / ̄ ̄\      (⌒⌒⌒)     / ̄ ̄\
(( | ・ U  |       ||      | U ・  |
 匚| |ι    \             /    .J| |コ
   U 匚    ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\    /    コ
    \     )    U ・  | ⊂     /
      \  入ヽ ))     .J| | (     ! ̄|
       ||  ´ | ̄ ̄||U  ||"
311名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 21:45:39 ID:cuzsD70Y
なんで象が怒ってるんだ
ズルズラーの中の人のジャッキーは円盤生物じゃなさそうだが
312名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 23:32:22 ID:xUioiCb2
サータンの中の人は宇宙から来てるから円盤生物かも(無理)
313名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 04:49:50 ID:RBIWOINz
http://uti.ktplan.ne.jp/cg/top/ultra.htm
なかなかよくできてる?
314名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 13:27:23 ID:mXtu+Uwv
ユニバーラゲスは円盤生物かも。
315名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 13:59:25 ID:zFiAKH3k
ロボフォーだっけ、80にでたやつわ。
316名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 17:59:48 ID:bs1UaGbL
マックスに円盤生物が出てきたら爆笑するな
317名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 20:11:39 ID:JO6N4jZ1
ネクサス最終回「TLT全滅!円盤はビーストだった」
青ネクサスがコモンのクロムチェスターを引き摺り出すがコックピットは無人
子供にダ−クエボルバーを壊されて溶けたルシフェルは最後の力でダークスターを呼び寄せる
赤青ネクサス、クロムチェスターにGet Ride!し
ベンソンアリゾナの流れる中ダークスターに特攻

→マックスへ
318名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 20:42:22 ID:/n6TvfoQ
昔の怪獣図鑑とかではシルバーブルーメはMAC基地を包み込んだ状態の写真が載っていることが多かった。

で俺が初めて動くシルバーブルーメを見たのは映画「ウルトラマン物語」のレオvsシルバーブルーメで
MAC基地を飲み込んだシーンとか全てすっ飛ばしてレオとの対決シーンだけだったので
?????? 図鑑で見たのと全然違うぞ? ?????
だった。DVDやビデオなんて普及しておらず、怪獣図鑑や怪獣との対決シーンだけを
編集した映画が喜んで受け入れられる土壌のあった、そんな古い時代のお話。
319名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 00:48:17 ID:gVL43zy8
>>316
なんか登場希望怪獣の投票受付するらしいな。
円盤怪獣に投票しようぜ!俺はノーバとブニョに入れたいぞ!

>>318
俺も同じ経験がある。
ブニョの人間体の写真が凄く怖かった記憶がある。
写真が悪すぎだろ、あれ(w
320名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 01:12:16 ID:hhDnM7ua
まあ怪獣図鑑最恐は女ヤプールなわけだが
321名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 02:47:44 ID:Q7uNMN/o
>>319
とりあえずシルバープルーメは外せないでしょ!

322名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 09:37:23 ID:8WIRV3EK
>>318
ウルトラマン物語ではタロウの学習として他のウルトラ戦士の戦闘場面を見学するという
シーンで使われていたのだから、格闘技が売りのレオらしく
初期通り魔星人達との怪しい格闘技戦を見せれば良かったのに
なぜあそこでシルバーブルーメ戦を出したのかも結構な謎だ。

スタッフに円盤生物ファンがいたのかもしれない。
323名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:06:22 ID:rbrqSBpL
俺も投票するならノーバ辺りかな。
324名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:12:19 ID:aYCezFVr
俺もノーバだね。投票できるの?
325名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:33:02 ID:rbrqSBpL
まだオープンしてない。しばらく待つか
326名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:40:19 ID:WZk5Px9A
マックスに出るとしても、ブニョは蟹江敬三込みじゃないとヤダな
327名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 10:16:53 ID:p5WiO/RZ
円盤生物ならではの変則的な動きに翻弄されて一度破れ、
謎の技の特訓をしてリターンマッチして勝利という話も見たかった。
328名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 11:53:44 ID:UEak/v1s
「マックス」版のブニョは
牛若小太郎のウラギラみたいな
キャラでぜひ観たいが、
大体、新作のキグルミブニョをつくる
予算なんぞあるだろうかw

しかしブニョはカーレンやデカレンとかの
東映作品に出ても
違和感ねえなあ。
329名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 16:56:23 ID:2zyyLD0B
ブニョの着ぐるみは簡単だろw
スーツ内に空気入れなくても今の技術ならどうにでもなる。
330名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:49:24 ID:1+BQLN/9
ノーバとキングボックルとスペル星人はあの穴があいただけのような
目と口が似てるような気がする。
331名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:33:44 ID:36gp5v9j
ブニョ溶解!キングは魔法使いだった!
332名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:00:51 ID:P+rtDI8Q
土星の蟹を改造したとか金星のくらげと火星のいそぎんちゃくを合体させたとか、
何だかよくわからない裏設定羅列が好きでした。
333名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:53:49 ID:+Yilo38m
最終回はタッコングたいぷの怪獣だったっけ。
334名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 09:24:58 ID:p9XPgTS/
ノーバとかシルバーブルーメの名前の由来はなに?ブラックエンドはブラックスター最後の円盤生物だからって聞いたけど
335名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 09:48:47 ID:GcLCcSF4
シルバー・・・銀
ブルーメ・・・花(ドイツ語だったかな?)

という話を聞いたことがあるような気がしないでもない
336名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 15:23:23 ID:53nuGDBd
それであってる。
宇宙飛行時の綺麗な姿にはピッタリの名前だと思う。

やってる事は花どころじゃないけどw
337名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 17:00:00 ID:QkWQ+LrK
いまだにブラックガロンを撤退させた指令の考えがわからん
そのまま倒せばよかったものを…
338MAC野郎 ◆vbppRyQMac :2005/04/29(金) 19:57:00 ID:scDGg8VZ
エネルギー切れかも。
長時間巨大形態で暴れまわると急激にエネルギーを消費するとか。
339名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 00:30:27 ID:0tWbdKZv
地球上では3分間しか活動できないのだ
340名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 09:29:46 ID:XgsTwtEf
ウルトラマンマックスで登場させる怪獣の人気投票

http://hicbc.com/tv/max/vote/form/voteform.htm

何で円盤生物がないんだよ!!

ってことで「その他の怪獣」で「円盤生物シルバーブルーメ」を投票した

ノーバのほうがよかったかな?
341名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 09:42:40 ID:Gf6asOXP
ガンダムのTransformable Mobile Suitsみたいなもんなのかね。
アッシマーとか。
行動範囲を広げるのと省エネ嗜好って意味では。

後、セブンに出てきた宇宙竜ナースも円盤生物ですか。
342名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 10:41:21 ID:FjvZ2qPx
>>339
レオより長いじゃねえかw
343名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 16:16:04 ID:0PAur3hX
ノーバとブニョは軽いトラウマが・・orz
344名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 17:24:25 ID:mJOplnGO
>>343
やっぱブニョでしょ。
消防時代、夕方に再放送見た翌朝はクラスの男子の中ではブニョの
話題で持ち切りで、モノマネも流行るほどの「プチブニョブーム」が起きたっけ・・・
345名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 17:35:58 ID:HNksdzu1
蟹江万歳!!!!
346名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 18:58:42 ID:4G9Bzt4R
>>344
漏れも再放送で見たクチで。
しかしシルバーブルーメってカネかかってねぇ作りですな。
デザイン的に一番マトモだったのはブラックエンド?
347名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 19:27:58 ID:XUJ68Nuj
シルバーブルーメはクラゲだからあれ以上作りこめないんじゃ?
飛行時の透明な姿は綺麗だと思う。

デザインはブリザードかノーバが好き。
348名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 20:19:37 ID:1IQFGP3i
当時は予算も技術も無かったがその分創意と工夫で補おうってスタッフの気持ちが伝わってくるのが良い。

・・・ちょっと怖すぎ。っていうかやりすぎの感もあるけど。。。
349名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 07:24:34 ID:jpwKPE9M
MAC基地襲撃・壊滅シーンは、手作りならではの恐ろしさがある。
格納庫破壊や脱出寸前のマッキーが捕食される場面まで
描写されたお陰で、一生忘れられない心の傷になっちまった('A`)
350名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 11:36:32 ID:4IEwJvlX
351名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 18:31:53 ID:SBnnlyXR
>>347
ブリザード漏れも好きですた。
あとサタンモアとハングラーあたり。
352名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 23:03:24 ID:lLuwIdRg
>>350
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
353名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 01:29:40 ID:UEhIiAVy
シルバーブルーメは多分イモガイの仲間がモデルなんだろうな

毒針の生えた舌で自分の身体より大きな魚を突き刺して、動けなくなったところを
胃袋と一体化している口を膜状に広げて丸呑みし、そのまま溶かしてしまう
毒針は人間を殺すほどの威力があるらしい
映像で魚を食っている場面を見たときは背筋が寒くなった
354MAC野郎 ◆vbppRyQMac :2005/05/02(月) 03:59:16 ID:W65A6+aA
>>350
泣いた。
355名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 04:13:50 ID:IzUD5tAy
>>350
グロ耐性トレーニングの入門編として
お子様にもぜひ、お勧めして下さい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
356名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 11:38:34 ID:DUJOn7jy
悲鳴が辛すぎ
357名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 14:10:59 ID:nw/fHl9F
オベンキョウシナキャ ダメジャナイ マタ センセイニシカラレルワヨ
ワタシ ネムクナッチャッタ オニイチャン コモリウタウタッテ ウフフフ…

。・゚・(ノД`)・゚・。
358名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 17:06:37 ID:CUcVaYni
            __
           /    \
         /  .........:::::\
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       /           \
    /|       / ̄ ̄\   ヽ\
   /  :|     /     .:ヽ  .::|:::ヽ
   |   ::|    |    ..:::::::::| ..::::|::: |         ∩
   ヽ ..::::|     ヽ    ..:::::::::/...:::::|:::/         ヽ二二ヽヽ
    \:|      \__/..::::::::|/               | |
      ヽ        ..:::::::::::::::/                 | |
       |     ..:::::::::::::::::::::::|                   | |
ノ二二ヽ  /  ...::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     ∩           | |
  ___ヽ二(      :::::::::::::::     )二=ノノ⌒ヽ          | |  
─二 二ノ三ニ_______ニ三彡⌒ヽ ⌒ ソヽ         | |
 ̄   ノ ノヽ=三三三三三三 ̄/ ノ丿二==ノ ノ_─── ノ_ノ
 __ノ⌒ノ  __丿丿ヾ ヽ/ソヽヽ\二__ノ  __ノ ノ── ̄ ̄ ̄
ノ  ノ  __丿 丿 ノ ノ\\三二二__ノ _ノ
 ソ   丿 丿 ( (  ヽ___ノ ̄ ̄ ̄
丿  丿___丿   ヽ二二二\_____───_____
                ヽ_____/──ヽ_____ミ

これからも僕を応援してくださいね
359名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 17:08:01 ID:mYam7T4u
憎い・・しかし好きだ・・
360名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 19:25:43 ID:iBgLssS6
初期と違って良い感じのメンバーだけになおさら。
361名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 01:58:46 ID:VhFucKzb
触手が動く時の、シュワシュワブシュルシュルって音が嫌だな。
362名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 11:26:33 ID:HU5/fkIO
MACの最期を見た後にEYESを見ると安心すると同時にやるせない気分になります。


361さん、IDがFuck!!
363名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 12:40:06 ID:ArZRTJVC
確かに、MAC基地はシルバーブルーメに陵辱されたわな・・・・
364名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 15:22:53 ID:l2S0cyUP
現実にああいう生き物が海にいると思うと怖くてたまらん
>>362
ジェルガもはっきりしないデザインながら二枚貝みたいなんで円盤生物に加えてもOK?
365名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 22:46:30 ID:m/fupUht
>>364
同じクラゲ系でもユニバーゲラスは可愛げある感じ。
366遊星より愛をこめて:2005/05/04(水) 14:58:20 ID:dHYY5ghv
ティガに出てきたデスモンもサカサクラゲの変異体っていうから
加えてもOKじゃない?
367名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 16:53:53 ID:DLmIgI1q
ティガなら、人が乗り込んで飛ぶマキーナはどうだ?
368名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 00:35:56 ID:6TEVsL8b
デスモンは・クール星人・ビラ星人系にも近いかも。
369遊星より愛をこめて:2005/05/05(木) 08:54:31 ID:uoPNtAjs
そういやザ・ウルトラマンに円盤怪獣スペーダーってのがいたな。
370名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 18:01:51 ID:CWptoN2o
その流れなんだろうね。
80にも円盤怪獣アブドラールス、グレートにも円盤生物UF-Oがいたりする。
ブラック指令とは無関係。
後者は寝てるのを邪魔されて暴れたけど、特別な悪意はなさそうだし。
371名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 22:45:51 ID:d9QJQgpi
だからグレートは倒さず見逃したんだな
372名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 22:48:12 ID:LDuAug1H
悪い奴を食べてくれたし、ある意味いい奴だな
373名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 23:32:49 ID:ybhXpCWz
ある意味、自分を過信した狂信者が革命だかクーデターの
ためにUF-O利用企んだヤツが敵(?)だね。
UF-Oはそれに怒り狂っただけなのかな。
374名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 23:33:40 ID:ybhXpCWz
文体ヘンかも。
375遊星より愛をこめて:2005/05/07(土) 14:13:34 ID:L9yYwoL4
思ったんだが、円盤生物は怪獣だけ、というのは少し違うのではないだろうか?
ブニョは自分を「宇宙人なんだ」といっているから、空を飛ぶ時円盤みたいになる
奴は宇宙人でも円盤生物になるんじゃないだろうか?
376名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 16:21:59 ID:0Ast+Avv
それには同意だが、100%機械でできてるロボットはやっぱり円盤生物ではないな。
377名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 16:24:36 ID:7q1Hr5Yu
>>375
ということはやはりパイラ星人は円盤生物か。
378名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 16:27:59 ID:m2S3lJIN
>>375
知能のあるなしに関わらず、メイドインブラックスターの円盤に変型する能力のある生命体は
円盤生物であるとか。

UF-Oはブラックスター破壊後、落ち武者ならぬ落ち円盤生物になった香具師。
379名無しより愛をこめて:2005/05/07(土) 17:28:07 ID:UxSiiXSi
野良円盤・・・・ププw
380365:2005/05/07(土) 19:02:21 ID:JzFTSfH7
バリケーンの間違いだった
381名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 05:15:58 ID:puw7hA2t
確かに新マンの飛行・浮遊系怪獣は不気味だ。
べムスター、ビーコン、バリケーン、など。
操演が醸し出す独特の不気味さは、CGに頼る今では期待できんな・・・
そういえば、べムスターが宇宙ステーションを喰らうシーンも
MAC全滅同様、見ていて嫌だったな。
382名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 12:29:14 ID:JCUuKAp5
円盤生物はブラック指令が作った生体兵器じゃなかった?
383名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 13:02:23 ID:rOuJTFy6
作った訳ではない
384名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 14:45:28 ID:IyCCNcJh
操演担当「ちょっと吊ってくる」
385名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 21:38:24 ID:IIptv4fu
響鬼で暗躍してる人がブラック指令におもえる瞬間。
386名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 21:44:28 ID:FzTLdsc9
じゃあ最後は明日夢くんともっちーとあきらタンにタコ殴りされて死亡だね。
387名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 00:09:58 ID:5/2iU+s9
シルバーブルーメきもい。
脱出しようとする戦闘機を飲み込んだ時のバタバタゆう音が生物っぽさ出てると思う。
388名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 00:14:46 ID:5/2iU+s9
粘液も超きもい。
あんなきもいやつに飲み込まれたメンバーかわいそう。
389名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 11:40:50 ID:0L4I1g97
じゃあ何か?
ベムスターに飲み込まれた人たちは幸せなのか?
390名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 12:13:13 ID:N2T7eaOC
タロウの方の、改造べムスターが宇宙ステーションを飲み込む時
気持ち良さそうな顔をしてたのが怖い。
391遊星より愛をこめて:2005/05/09(月) 19:59:11 ID:MUFJ/11G
てか帰マンもタロウもベムスターに一度負けてるんだよね・・・・・
ベムスターがいかに強いかわかる。
392名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:44:13 ID:7uAe6HOa
UF-0ってやたらとでかいな
393名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:59:24 ID:YqwQOhWy
80のアブドラールスって見てみたいな。あれも一種の円盤生物(円盤怪獣)でしょ。
394遊星より愛をこめて:2005/05/12(木) 19:16:09 ID:/MsIsfl9
円盤生物を大きさ順に並べると、

1位 UF-0 (180メートル)
2位 デモス (110メートル)
3位 ブラックテリナ (78メートル)
4位 アブソーバ (70メートル)
5位 ハングラー (64メートル)
6位 ブニョ (61メートル)
7位 サタンモア (60メートル)
8位 ブリザード (59メートル)
9位 ノーバ (57メートル)
10位 ブラックエンド (55メートル)
11位 ブラックガロン (50メートル)
12位 ブラックドーム (45メートル)

となる。シルバーブルーメは身長・体重ともに不定らしい。
395名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 19:44:42 ID:tW+uqzRU
シルバーブルーメは30〜40の間だったような
396名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 20:10:07 ID:mZ2IAas4
なんかレオの初期の通り魔星人(通り魔宇宙人のほうがいいか)
はブラック指令により送り込まれた諜報員のような気がしてならない。
397名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:04:28 ID:VRaTTxBk
ブラックガロンって、できそこないガメラ?
398名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:14:15 ID:7HcviXTN
>>396
そういえば指令、ツルク星人(等身大)と同じ形の刀を持ってたよね。
それでもちびっこたちのリンチにはかなわなかったが
399名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 23:32:24 ID:FpfMUKSp
ツルクってトルコ(トゥルク)と関係あんのかな
刃物がアラブの象徴ともなってる半月刀みたいな形だし
400名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:20:24 ID:aOXzpQF2
どうだろう、キュラソ星人みたく、単なるキチガイが脱走なりなんなりして放浪しているうちに
懸賞金かけられてるの見て、つい・・・みたいな
401名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:22:05 ID:NkugOzly
そういうのは「アリエナイザー」って呼ぶ気がする
402名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 11:05:54 ID:UV3YZ5n0
デザイン的に見れば、クール星人やビラ星人も円盤生物っぽいような気がする。
・・・空は飛ばないけど。
話は変わるが、ストラビンスキー作曲のバレエ音楽「火の鳥」のあらすじ(ロシア
民話が元)のクライマックス、魔王の最後が〈自分の魂・または心臓〉を封じ込めた
卵を割られて倒れる・・・という物だった。
 そのCDを聴きながらライナーノートを読んでいた時に「ブラック司令みたいな
死に方だな」と思ったものだ。
403遊星より愛をこめて:2005/05/13(金) 15:29:57 ID:278ivTV3
>>394 補足
ブラック指令は
身長 1m89cm
体重 80kg
だそうで。
ちなみに円盤生物の中で一番小さくなれるのはノーバ。10cmまで小さくなれる。
あとはブラックドームが70cmまで、アブソーバが15cm、デモスが40cm、
ブラックガロンが30cm、ブリザードは48cm、ブニョが1m90cm。
ハングラー、ブラックテリナ、サタンモア、ブラックエンドは変化しない。
ブリザードの場合、眉子が48cmはありえないから、おそらくあの人形が48cmなのだろう。
404名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 17:06:13 ID:UV3YZ5n0
高校生の頃、修学旅行先でレオの再放送をやっていた。しかし途中から見たせいで
自分を含め、その部屋の10名が何の番組なのか判らなかった。
 そして少女の持っていた人形から冷凍ガスが…。その時一人のクラスメートが
「あ、ウルトラマンレオだ」と発言。他の人間が「ほんとかよ」「なんで判った?」
と聞くと、彼は「BGMに聞き覚えがあった」そうだ。彼自身、自分と同じくその回
は見たことがなかったそうである。やがて、レオの登場シーンで皆納得。
 自分も含め小学生の頃、地域で夏休みに再放送されていたはずなのに、
綺麗さっぱり忘れていたが、レオの存在自体は皆覚えていたらしい。
 後でその友人に「(ブリザードの)空飛ぶ時の形って、どんなの?」と
聞いたが、「いや、あの回は見損ねた」という答えを返された…。 
405名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 17:41:44 ID:LPpiCNNo
ブリザードの円盤形態は、腹の丸いのが中央にある六角形円盤だな。
406名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 19:06:16 ID:YXpK4XJG
玉を返せ!
407名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 19:28:25 ID:UV3YZ5n0
>>405
ありがとうございます。「ミラーマン」のインベラーのように(両腕を足=後方
に向けて)飛ぶわけですか?…まさか腹部を中心にして高速回転とか。
408名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 21:35:18 ID:rJvXI5E/
>>407
たしか、造形物は別だと思う>円盤形態 だから、そのまんま六角形。
409名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 10:12:24 ID:Oy+TTpPS
ブリザード死亡して、まゆこの面影が一瞬浮かぶのが悲しすぎる。
410名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 17:09:31 ID:o1SurwU6
ネクサスに登場予定のビースト。どことなく同士の臭いがする
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1116258950008.jpg
411名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 13:44:02 ID:aRQdoP5f
ペドレオン飛行形態(ペドレオンフリーゲン)と
オウムガイ型ビースト(メガフラシ)が発表されていたな

異常な硬度の殻を持ったオウムガイ型
(その姿は浮遊するかたつむり、足の裏にあたる部分に巨大なドリルが生えている)
は広範囲にわたってドーム状のアンチビームフィールドを展開できるらしく
戦闘中は光線技が一切無力化するらしい
ある意味シルバーブルーメの膜の新解釈といえなくもない
見た目がそのままアフリカマイマイのゴーガと異なり、ゴテゴテした貝殻のオブジェといった感じ
412名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:36:58 ID:G+uR+X+d
ビーストってのは造形がデストロイヤとかメガギラス(ヌロン)とかビオランテを思い出す。
円盤生物はビーストとはいえないような得体の知れない不気味さがあると思う
413名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:26:57 ID:dxFaUI4r
目があるやつは目が怖いよな
414名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:00:12 ID:/U5cRa2x
デモスにしろブラックガロンにしろ、目がうつろなのよね。ブニョとか。
415名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 01:07:31 ID:44cUtXPO
触手の動きも恐怖感を煽るポイントだと思うぞ。
416名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 00:02:46 ID:2TfQ60OL
>>414
余談だけどセブンガーは眠たそう
417名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:45:00 ID:cruLsnNk
>オウムガイ型ビースト(メガフラシ)

円盤生物やゴーガより先にエイティのジャッキーを思い出した。
アンノウンハンドの正体はネクサスの幼馴染みの惑星調査員(惑星破壊
の権限あり)というオチでどうだ
418名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:35:34 ID:XUco3jkB
ブラックテリナ、クトゥルー疑惑
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/Creature/xada.htm

しかもアザトースの化身?
419名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:44:51 ID:bxW5kiHx
>>418
共通点が見られますな
420名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 10:19:00 ID:/qX7xQH+
おお、ザエダ=グラーの話題がこんなところで・・・

魔王ことアザトースを崇拝するシャッガイ星人(デジモンテイマーズでこの名を聞いたときは驚いた)は
自分たちの宇宙船の動力源にアザトースの断片(ザエダ=グラー)を使っているわけだが
ブラックテリナが自分を断片化できる点からしても非常に興味深い
やっていることは人間をアンデッド化して操るグラーキに近いかもしれないけど

あと、ハスターの化身「黄衣の王」のように
デモスやアブソーバの部類に入る本来の姿から
極めて人間に近い姿(ノーバやブニョがそれに当たる?)になりすます邪神もいる
あれも最初設定を見たときに既視感を覚えて、まさかとは思ったが・・・
421名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:10:15 ID:P4gKK/0f
ブラックテリナの顔はキモイなあ。
貝の内側にレオが正拳突きして青い体液がぶしゅぶしゅ吹き出すのもエグいし。

>>420
ニャルさんは顔を黒く塗った蟹江敬三で。
422名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:25:40 ID:jpesK0sT
イア!シュッブ・ニョグラス!
423名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 23:40:40 ID:FU9wKIrK
仮面ライダーにハングラーが(ry
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1117203132756.jpg
424名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 09:35:02 ID:dD/urNJQ
>>423
激わろ!
でもハングラーよか可愛いじゃん。アストラ登場の名シーン集めた映像か何かで
見たけど、ハングラーってある意味バカみたいだよ。
425名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 10:06:00 ID:9psEKpW/
>>420
デジモンって02もクトゥルーネタ扱ってたな。
426名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 14:45:24 ID:ifOqszzX
>>423
響鬼のスタッフはナマズとアンコウの違いもわからんのか(w

いや、知ってますけどね。デザインポリシーくらい
427名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 16:31:34 ID:USzIW90f
サタンモアのみ円生っぽくないね
428名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:33:53 ID:2ctyLKa/
その略称は噺家っぽい
429遊星より愛をこめて:2005/05/29(日) 10:09:54 ID:u7JP2Jpj
サタンモアは『円盤』的ではないが『宇宙船』的ではある
430名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 20:50:42 ID:d7UEpnwM
>>426
イリシウムじゃなく胃袋だしな
431名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 21:12:53 ID:LlOwLh2m
コスモスに出た呑龍(ドンロン)ってブラックエンドに似てるよ。
432名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 21:13:46 ID:XUI7EO4c
タッコングじゃないか?
433名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 21:23:48 ID:LlOwLh2m
もちタッコング、そしてケンドロスもね。
434名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 22:17:19 ID:yUfESTlB
つーかチンコ部分に顔がついてるだけじゃないか
435名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 23:23:14 ID:kbJHD/p5
タッコングの顔位置はチンコ部分ではないぞ。
436遊星より愛をこめて:2005/06/01(水) 16:07:09 ID:1Rsd5tO+
ヘソのあたりだと思う
437名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 21:50:10 ID:Lp1bK8o/
ちんこ頭だったらムカデンダーがすごいな。反り返ってる。

ところで怪獣図鑑のブラックテリナの英語表記が「BLACK TERRINA」になってるんだが、
二枚貝なら「TELLINA」だろう、と。Rじゃテリーヌだ。
438名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 20:27:51 ID:U8gHVZvc
テリーヌかぁ…
テリナはやっぱりパスタでしょ!ボンゴレとかペスカトーレとか。
439遊星より愛をこめて:2005/06/03(金) 17:33:47 ID:GEkFFVbZ
股間に頭だったらブラコ星人。あれ最強。
「グボォォォォォ〜」って唸りながら股間の頭が小刻みに揺れてる。
あれじゃ露出狂のオッサンみたいだ。
話は変わるが、サボテンダーの丸まった状態は円盤生物に似ているような気がしない?
440名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 15:31:30 ID:RpdzM1HK
キララと宇宙隕石アクマニヤも円盤っぽいね
441名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 16:18:43 ID:Ix+cmaMW
小学校の修学旅行のとき、旅館の風呂場で「折れのチンポはブラコ星人」ってチンポ揺らした
香具師がいて、全員大爆笑したのを思い出した。
442名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 17:03:33 ID:9+92qN9I
ブラックガロンの甲羅ってキララの背中の流用?
443名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:39:07 ID:ewzdkZBl
>>441
粋なやつだな。

でもそれはチンポをぶらぶら揺らして「ブラコ」ってのがおかしくて笑ったんだね。
ブラコ星人のなんたるかをちゃんと理解してた奴は君とそいつぐらいだろう。
444名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 18:47:42 ID:YkfP0tGL
今日ネクサスが戦ってたヤツは円盤生物っぽくて良かった。
掴まれてもそのまま飛んでウルトラマンを引きずる所とか見てたら、やっぱ人が入らないタイプの怪獣もいいねぇ。
445名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 07:15:54 ID:ckooenr/
空中を浮遊する怪獣って、気持ち悪さがうまく演出されてて、いいよな!
ただ、CGより操演みたいなレトロな手法でやってもらった方がいいかも。
446遊星より愛をこめて:2005/06/05(日) 09:20:23 ID:2G3tjI4b
やっぱり操演だと触手とか動く時ピクピクしてるんだよね。シルバーブルーメとか
アブソーバとか。そこら辺が不気味な生物って感じがしていいんだよね。
今はほぼ操演じゃなくてCGなんだよね。だから昨日のメガフラシにしても何にしても
円盤生物特有の不気味さって言うのが無いんだよね。
447遊星より愛をこめて:2005/06/05(日) 10:10:15 ID:2G3tjI4b
こんなスレを立ててみた。

一番好きな円盤生物は?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1117933539/
448名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 11:32:10 ID:QIAhgblu
操演で撮って、吊り糸をCG等で処理すれば
両者の持ち味が最大限に生かせる映像が撮れると思うのだが・・・
もう、操演できる職人がいないのか
はたまた、時間・手間・費用の節約か。
449名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 12:51:50 ID:psPZ4GQQ
吊りは日本の伝統芸能だからな・・・
450名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 00:01:46 ID:cxX7abe1
>もう、操演できる職人がいないのか はたまた、時間・手間・費用の節約か。

両方。
451名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 19:22:56 ID:8Oug4Ra6
「スペクトルマン」のサンダーゲイも論議の対象に加えてあげて欲しいな。
もっとも、奴の場合は、円盤生物と言うよりは戦艦生物というイメージがピッタリ。
「戦艦生物」か!いずれそんなジャンルの敵キャラクターがシリーズで登場する様な
特撮作品に遭遇したいものだ!加えて「要塞生物」なるキャラも出して欲しい。
452名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:18:01 ID:dIyWnj0+
ゼビウスのアンドアジェネシスみたいな?
453遊星より愛をこめて:2005/06/12(日) 14:00:03 ID:12SOsDR+
怪獣に付いている肩書きで最も多いのが円盤生物らしい(13体)。
次が古代怪獣と宇宙怪獣(10体)。
それから宇宙忍者、地底怪獣(9体)、宇宙怪人(7体)、宇宙大怪獣(6体)、
カプセル怪獣、どくろ怪獣、はちゅう怪獣、再生怪獣、変身怪人(5体)となっている。
改めて円盤生物 (゚д゚)スゲー
454名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 00:50:40 ID:ZWc3cKtE
しょうがないので、自分で円盤生物作ってみる事にした。
あの不気味感が出せるかが勝負かな、と思ってる。
455名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 14:26:55 ID:h+pw+woW
白いノーバは作ったことある
456名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 15:44:27 ID:Fg7TqAe3
俺もてるてる坊主の顔はノーバだった。

まぁ何故か雨が止まないわけだが
457名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 18:53:29 ID:1jQc26aw
アブソーバの姿形が思い出せません。
誰か助けて下さい(><)!
458名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 19:04:23 ID:cquXhx2f
>アブソーバ
ttp://liveking.hp.infoseek.co.jp/image/mouretu/absorba.jpg
こんな感じだよ
459名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 01:21:52 ID:p3n4d8i8
なんかすげー
460名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 15:23:28 ID:cXrv7IxM
どこの画像だよwww
461名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:06:41 ID:hwrW0HNo
ゴジラ2000のオルガも円盤生物っぽい。
ブラックガロンとグラナダスを併せた様な。
462名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 01:18:08 ID:z9gNsX3N
あれ、円盤から直接触手が生えてミレニアンになればよかったのにね
463名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 22:36:47 ID:q4a+g4v/
最期がハングラーっぽいしね。
オルガ→ゴジラを喰って中で放射能吹かれてあぼん
ハングラー→アストラを喰って中でクラッシャーされてあぼん
464名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 18:23:49 ID:WWDzmRKM
円盤ってだけでも不気味なのに
そこから目やら触手やら出てきて人間を襲い出したら
マジこわいな。
465名無しより愛をこめて:2005/06/22(水) 23:33:21 ID:4GJBBx9u
飛行音不気味age
466名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 01:46:52 ID:qeggKQAh
トムの宇宙戦争も、円盤生物系?
467遊星より愛をこめて:2005/06/26(日) 13:19:34 ID:43ZAmFu4
ネクサスの最終回のラストに出てきたアノマロカリス風の奴も
ペドレオンフリーゲンタイプやメガフラシと同じく円盤生物のようだ。
468名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 12:50:01 ID:vFZyi6s3
つーかペドじゃないの?
469名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 17:12:42 ID:0+/qOTMG
ペドレオンだな。色違いの。

マックスにも浮遊するやつ出ないかな〜
470名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 23:56:26 ID:36r0ABMl
最強はブリザードって事でFA?
471名無しより愛をこめて:2005/07/03(日) 23:58:05 ID:Id/igV02
今日の響鬼 まかもうも円盤生物っぽい気がした 
472名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 10:37:32 ID:vagwj5lF
マックスで全滅話があるらしい。
という事は、円盤生物登場も期待していい?
473名無しより愛をこめて:2005/07/04(月) 17:44:05 ID:4Q4pJjiu
「全滅!?」だから大丈夫だろ
474名無しより愛をこめて
シルバーブルーメ万歳