特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
『特撮の初歩的・基本的な質問』のためのスレッドだからね。できるだけ親切にね。
煽ったりウソ教えたりしちゃダメよ(w
質問する人も、検索したり他のスレッドや前スレを見たりして調べてみてね。
不思議とみんな親切な回答を心がけているけど、あまり何度も出てくる質問や、
ウケ狙いのネタ質問やひまつぶしの知恵比べやクイズは、
短気な人が怒りの書き込みしたりすることがあるからね。

●質問をする前に過去スレや検索エンジンも試してみよう。
すげー役に立つし、ヒマつぶしにも最適だ♪
検索→ http://www.google.com/ 検索の仕方・過去スレについては>>2-10あたりに。

【やたら出る質問】
「ウルトラセブンの欠番て何?」「八手三郎って誰?」「タックルは歴代ライダーに数えるのか?」
「宇宙刑事命名の由来」「イエローフォーは何故交代したか?」「ちゅうかなぱいぱい終了の理由」
「スタッフや作曲家などの名前の読み方」については>>2-20あたりを参照してください。
2名無しより愛をこめて:04/08/19 09:53 ID:aQVbXzQu
【過去スレ】
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・12
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1083382976/
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・11
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074226169/
特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・10
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1064489654/
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・9」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1053747674/
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・8」(html化待ち)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1045123507/
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・7」
http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1037/10373/1037366296.html
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・6」
http://tv.2ch.net/sfx/kako/1031/10312/1031218270.html
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・4」(実は5)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1028/10283/1028393428.html
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・4」(html化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1026129815/l50
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・3」(html化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1021566956/l50
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・2」
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1013/10138/1013877530.html
「特撮の初歩的・基本的な質問をしてもいいスレッド」
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1010/10106/1010694673.html
3名無しより愛をこめて:04/08/19 09:53 ID:aQVbXzQu
【検索エンジンを試してみよう】
・検索の基本を覚えるスレッド
http://pc.2ch.net/pcqa/kako/1008/10082/1008241748.html(1-7参照)

ごくごく簡単に説明すると・・・
検索エンジンの入力ウインドウに、調べたい物事に関連するキーワードを入力する。
「Google」での「スペル星人」の検索結果
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83X%83y%83%8B%90%AF%90l&lr=

けっこう遊べるので、検索エンジンはおおいに使おう。
まだ「お気に入り」「ブックマーク」していない人は必須だ♪
また、検索してもわからなかったときは、どの検索エンジンでどんなキーワードで調べたかも書き込みましょう。
4名無しより愛をこめて:04/08/19 09:53 ID:aQVbXzQu
【遊星より愛をこめて 】
ウルトラセブンで欠番になっているのは第12話「遊星より愛をこめて」。
壊滅した母星を逃れて地球に侵入してきたスペル星人が、腕時計に擬装した装置で
地球人の血液搾取を目論む話。
放送終了後、怪獣図鑑の類で独自に命名された「被曝星人」(円谷の命名ではない)という
キャッチフレーズが問題となり、ストーリーと全く無関係に欠番となる。
「ウルトラセブンの欠番」という言葉のみ一人歩きしているため、
ネタを真に受けたり誤認したまま発言する人が後を絶たない。

【着ぐるみが脱げなくなってスーツアクターが死んだ】→×
地獄先生ぬ〜べ〜独自のネタなので真に受けないこと。
元ネタは蓮如上人縁起の「嫁威し肉付面」と手塚治虫のブラックジャック第59話。

【ウルトラセブン欠番は第13話】→×
都市伝説やネタ怪談の次元で理解していることから起きた事実誤認。
第13話は放映当初から何も起きていません。もちろん欠番になった話数は順送りにもなっていません。
欠番の経緯は社会運動や三大新聞、被爆者問題など、昭和40年代のさまざまな要素が
絡み合った問題なので、下記の各リンク先を参照し、きちんと理解してください。
「欠番」という事実以外の知識が無いまま、知ってるつもりでトンチンカンなことを言うと、
みんなウンザリしているので叩かれること必至。
712資料館→http://www.bekkoame.ne.jp/~cokanba/index.html
・特撮板・過去スレッド→「朝日新聞の12話記事について 」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/996/996805269.html
5名無しより愛をこめて:04/08/19 09:54 ID:aQVbXzQu
6名無しより愛をこめて:04/08/19 09:54 ID:aQVbXzQu
【八手三郎って誰?】
東映版権の番組に名義上の原作者としてクレジットされる名前。
独立した人格としては実在しません。
『仮面ライダー』のときに東映社員だった平山亨がペンネームとして使用したのが原点。
由来は「(原稿をいま)やってますよ」→「やってそうろう」→「やつてさぶらう」から。
近年では同じ平山亨の「(ならその企画を)やってみろ→やってみろう→八手三郎」発言もありますが、
現在の若い層に「候・侍う」といった古語が通じにくくなってきているため、
意図して通じやすい言葉のもじりに改変しているものと思われます。
いずれにしても、八手三郎が平山亨のペンネームとして誕生したことに変わりはありません。

●派生質問
・八手三郎の原作料はどこへ流れてるのですか?
こちらを参照してください。→http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1026129815/932-
(現在html化待ちのため参照できません)
7名無しより愛をこめて:04/08/19 09:54 ID:aQVbXzQu
【タックルは歴代ライダーに数えるのか?】
「V3」で風見志郎が結城丈二に仮面ライダー4号の名を贈ったように、
ストロンガーでも同じ事が行なわれたと思われがちですが、そうした事実はありません。
平山プロデューサーが後日書いたインサイドストーリーによれば、
「仮面ライダーとしてではなく、生前の想いを酌んで、
 あくまでも城茂のパートナーとして葬りたかった」ということ。
また、近年の書籍や「仮面ライダーSPIRITS」でも、戦士としてではなく
普通の女性として眠らせるため、仮面ライダーの称号を贈らなかったという
解釈がされています。
身も蓋もない事情を考えれば、タックルが戦死した当時は
仮面ライダーシリーズ終了目前で7人ライダー集合も決まっていたため、
ここで彼女を仮面ライダーにカウントして、
わざわざ「欠員」を作るわけにはいかなかったと思われます
8名無しより愛をこめて:04/08/19 10:02 ID:h4+QuFUC
【宇宙刑事命名の由来】
・ギャバン →フランスの俳優ジャン・ギャバン。NG名称は宇宙刑事Z、ベムトリガー、ブリット、ギンブリット
・シャリバン→諸説あり。(現在明言不可能の状態)
 データソースが存在するのはエド・サリバン説。
 (バンダイのカードダスマスターズ『宇宙刑事列伝』23より)
徳間書店「宇宙刑事年代記」の吉川進プロデューサーのインタビューによれば
「シャリバンの名に明確なモチーフは無く、しいて言えば『シャイン+(ギャバンの)バン』」
 異説多数あり。
 ※更なる調査・検討を希望する方は、別スレを立てるか、
  宇宙刑事専用スレッド↓で討論して下さい。
レーザーブレイドッ!宇宙刑事3部作part6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074912585/l50

・シャイダー→アメリカの俳優ロイ・シャイダー。NG名称はシャーロン、ジェンサー
・ジャスピオン→ジャスティス(正義)+チャンピオンからネーミング。NG名称は妖獣特捜デニーロ
・スピルバン→映画監督スティーブン・スピルバーグ。NG名称は大時空戦士スターロン、星空児スピルバン

9名無しより愛をこめて:04/08/19 10:02 ID:h4+QuFUC
【イエローフォー/ちゅうかなぱいぱい降板】

●イエローフォー(超電子バイオマン)
複数説あり。最も有力なのが「愛人と駆け落ち」。他「撮影中に大事故」説や
「俳優業以外のアルバイトで撮影に穴をあけて下ろされた」説もあり。
1)変身してのバトル中に死亡し、イエローフォーの姿のまま埋葬されていることから、
  撮影スケジュールの兼ね合いがとれないほどの急遽(失踪)の、
  かつ姿を出せない事情(重大な負傷・失踪)の降板であることが想像される。
2)作品には、その後、唐突にゲストとして当時JAC所属の真田広之が出演しており、
  JACが東映サイドにフォローを図ったものと想像される。
  「撮影中の事故」ならば事務所が気を使うケースはあまり無い。
3)当時、噂の真相誌が「愛人と失踪」とする記事を掲載した。
  以上より、「愛人と失踪」説が最有力。
  なお、「妊娠してマネージャーと駆け落ち」したのはイエローフォーではない。
 
●ちゅうかなぱいぱい
 俳優がマネージャーと恋愛関係になり、妊娠が発覚したため急遽降板。
 肉体的な事情が伴うため、シリーズ終盤は小沢なつきの全身ショットは少ない。

10名無しより愛をこめて:04/08/19 10:03 ID:h4+QuFUC
【スタッフや作曲家などの名前の読み方】
●音楽関係
・渡辺 宙明 わたなべ・みちあき(ちゅうめい)(みちあきは本名。)
・菊池 俊輔 きくち・しゅんすけ
・宮川 泰 みやがわ・ひろし
・馬飼野 康二 まかいの・こうじ
・小六 禮治郎 ころく・れいじろう
・市 久 いち・ひさし
・中村 暢之 なかむら・のぶゆき
・三枝 成彰 さえぐさ・しげあき
・`島 邦明 はいじま・くにあき
・樋浦 一帆 ひうら・いっぽ
・三浦 徳子 みうら・よしこ
・井荻 麟 いおぎ・りん
・STR!X すとらいくす
・貴三 優大 たかみ・まさひろ

●他(脚本家など)
・鈴木昶 すずき・とおる
・江連卓 えづれ・たかし
・高久 進 たかく・すすむ
・大橋 史典 おおはし・ふみのり

・岩佐陽一 いわさ・よういち(編集者・プロデューサー他)

11名無しより愛をこめて:04/08/19 10:04 ID:h4+QuFUC
>>1
12名無しより愛をこめて:04/08/19 10:05 ID:aQVbXzQu
【記憶に残っている場面の作品名を知りたい】

・漠然と「昔やってた」「俺が小さい頃」でなく、見た年代を絞って質問すること。
・質問者は、対象の作品が判明したら、報告しよう。さもないと延々と不要なレスが続きます。

------------------------------------
【覚えている内容】

【覚えている登場人物】

【放送局及び年代・時間帯】

【その他何でも気付いたこと】

------------------------------------
=例=
以下の要領でお願いします。
【覚えている内容】
・主人公の女性が、パンチラしたり戦闘員に陵辱されてるシーンが記憶に残っています。
【覚えている登場人物】
・その女性は、茶髪?で肩ぐらいまでの長さ。黄色いベストにスカートだったと思います。
・変身するヒーローがいて、女ばっかりの敵や、オカマの幹部がいました。
【放送局及び年代・時間帯】
・1984〜5年頃(今、25歳で幼稚園の頃だから20年前くらい)
・東京で10チャンネルだと思う。
・午後7時代ごろでしょうか。夕ご飯をいただきながら、見ていました。
【その他何でも気付いたこと】
・敵の幹部らしき女の子が、途中で食われちゃいました。(違う番組かも?)
13名無しより愛をこめて:04/08/19 10:06 ID:aQVbXzQu
>>8-10
連投規制にかかっていたので、支援乙です。
14名無しより愛をこめて:04/08/19 10:11 ID:+DKZzlYu
>>1-10 乙です。ありがとう。
ゆうべ新スレ立てに挑戦しましたがホスト規制されてました。

>>8のURLが旧サーバーのものなので貼っておきます。

レーザーブレイドッ!宇宙刑事3部作part6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1074912585/l50
15名無しより愛をこめて:04/08/19 10:18 ID:f6/7qQ88
>>1-12
ご苦労様です。
俺も昨夜のうちに立てようとしたのだけど、あかんかった。
16名無しより愛をこめて:04/08/19 13:08 ID:RkebDR9p
帰ってきたウルトラマン」の初期の(第一候補の?)主題歌がボツになった理由は何ですか?
はなしによると放送禁止歌だというようなことまで聞きますが・・・。
すぎやまこういち氏が試行錯誤して次回作を作る際の習作材料になっているのが垣間見れる
のはおもしろいのですが、なぜ放送禁止なのかが気になります。おしえてください。
17名無しより愛をこめて:04/08/19 13:24 ID:h4+QuFUC
しつこい。
18名無しより愛をこめて:04/08/19 13:45 ID:50Z3TIc/
>>16
>はなしによると放送禁止歌だというようなことまで聞きますが・・・。

「放送禁止」説があるのは、
頭の悪い人が未使用やNGと「放送禁止」をごっちゃにしているのと、
駆け出しのMXユーザーが、自分の共有しているファイルを
珍品ぞろいに見せるために偽装しているせいでしょう。

この曲が使用されなかったのは、アップテンポ過ぎて子供が歌いにくそうとか、
曲そのものは確かに面白いが、歌詞を合わせてみると
「吠える怪獣 大怪獣」の歌詞とメロディの整合が良くないとか、
高らかで颯爽としたイントロから歌いだしの「ビルを壊すぞ」と続くと、
ウルトラマンが地響き立てて現れてビルを壊してるような印象があるとか、
そういうことから、使用曲が選ばれたようです。

詳しくは文献やネット検索などでお調べください。
19名無しより愛をこめて:04/08/19 13:48 ID:COn4748H
オカルト板行きかもしれませんが・・・
劇場版「宇宙刑事シャイダー」
の謎の人物が映るシーンをご存知の方はいらっしゃいますか?
情報によると、
「シャイダーが敵に向かって飛ぶシーンに映りこんでいる」
だそうです。
あと、ウルトラセブン「緑の恐怖」
に謎の影が映っているそうですが、それもご存知の方はいらっしゃいませんか?
20名無しより愛をこめて:04/08/19 13:55 ID:h4+QuFUC
トリミングしてないからトランポリンまで写ってる
人ぐらい写ってても不思議ではない映画
21名無しより愛をこめて:04/08/19 14:04 ID:RkebDR9p
>>18
おおー、回答ありがとうございます。
よくわかりました。ネットで調べてもぜんぜん見つけられなかったもんで・・・。

>「放送禁止」説があるのは、
>頭の悪い人が未使用やNGと「放送禁止」をごっちゃにしているのと、
>駆け出しのMXユーザーが、自分の共有しているファイルを
>珍品ぞろいに見せるために偽装しているせいでしょう。

とありますが、恐らく共有ソフト上の分類上、機械的に「放送禁止」
カテゴリーに分類しているだけで悪質なものではないと思います。
ぼくも「放送禁止歌」でないとしたらそういう理由で「放送禁止」と
ラベリングされてるだけかな?とは思ってました。そういえば質問に
「共有ソフトからDLしたときに放送禁止に分類されてたけど」と
断っておくべきだったかもしれませんね。すいません。

とにかくこれで晴れて「放送禁止歌」ではなく、たんなる「ボツ曲」だと
いうことがハッキリわかりました。
重ねてどうもありがとうごあいました。
22名無しより愛をこめて:04/08/19 15:10 ID:RH5h0f0+
最近龍騎をみて、BOXCDを購入したのですが、
47話の途中や最終回のオープニングタイトルで
流れたBGMが入っていませんでした(これが欲
しくて購入したのですが)。流用曲なのでしょう
か。よろしければご教示願います。

23名無しより愛をこめて:04/08/19 17:16 ID:dXNOQgac
イエローフォーって、ギャラのことでJACともめてやめたはず。
たしか、同時期にカンフーチェンの人も同じ理由でJACともめてやめた。
当時、JACブームでいろんなメディアがJACをちやほや取り上げていたが
、若手のギャラは少なかった。 
で、当時の若い主役級の連中が離脱した。
ただ、それだけ、、、
24名無しより愛をこめて:04/08/19 22:28 ID:qlPaLzaD
>>12
ちなみにその例は「シャイダー」で、
一部「シャリバン」と勘違いしているという事でいいのだな。
25名無しより愛をこめて:04/08/19 22:34 ID:+DKZzlYu
>>24
柴原さんにギャル4が食われて(ry
26名無しより愛をこめて:04/08/20 19:35 ID:G9R7xszP
ウルトラマン最終回を見たら、ウルトラマンが変な声で話してました。
最終回意外でもあんな変な声なんでしょうか?なんで?
27名無しより愛をこめて:04/08/20 19:46 ID:CDqFemjz
>>26
第1話でのハヤタとの遭遇でも、あの声&喋り方です。
なんでと言われれば、「異星人らしさ」を求めての結果のようです。

でまた最終回でウルトラマンと言葉を交わすゾフィーが
エコーをかけただけの浦野光氏の声そのままなです。
これは推測になりますが、ゾフィーが
「ウルトラマンのようでウルトラマンでない(ベンベン」ことを表現する意図と、
ウルトラマンの声と同じ演出で会話されると視聴者が理解しにくい
と考えたからではないかと思われます。
28名無しより愛をこめて:04/08/20 22:28 ID:yseJgBDH
>>19
「緑の恐怖」は、停まってるポインターの向こう側にいたスタッフが
窓越しに映っちゃったってやつだね。
10年ぐらい前に「テレビの王様」っていう懐かしもののTV番組で
洒落として「オカルト特集」みたいな感じで、面白おかしく取り上げられていたよ。
他にはウルトラQの「クモ男爵」で、最後に館が崩れる時に
瓦礫を壊してたスタッフの手が映っちゃったシーンとかw
29名無しより愛をこめて:04/08/21 00:20 ID:hSNAC1ZM
ウルトラマン「故郷は地球」のラストシーン、
イデ隊員のセリフ。

「○○○はいつもこうだ!文句ばかりは美しいけれど」の

「○○○」の部分は何といってるのでしょうか?
聞く限りでは「犠牲者」と聞こえるのですが、イマイチ意味がわからないですし、
ケイブンシャの大百科では「為政者」と書かれていました。
また「偽善者」という説も聞きます。
本当の所、どれなのでしょうか?


30名無しより愛をこめて:04/08/21 00:29 ID:mA4hznBk
>>29
音では明らかに「犠牲者」と聞こえると思いますが。

「権力の犠牲となって死んでいった人たちはいつも美名で飾られるけれど、
その陰にある汚い真実は、常に絶対に表沙汰になる事はないのだ」

という様な意味でいいのではないでしょうか。
31名無しより愛をこめて:04/08/21 01:53 ID:FlA75O4p
>>29-30
これもけっこうループネタですが、公式でも「犠牲者」になってます。
なお、このセリフはシナリオにはないものでした。
32名無しより愛をこめて:04/08/21 02:38 ID:/wRz6YQl
>>30
>>31
なるほど、納得です。
ありがとうございます。
3326:04/08/21 10:33 ID:byns2FF3
>>27 回答ありがとうございました。
34名無しより愛をこめて:04/08/21 17:33 ID:PsyMko8i
19の者です。
>>28様、ご回答ありがとうございました。


「仮面ライダーZO」
パンフレットの見開きページに心霊写真が写っているらしいのですが、
その画像をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
(特撮オカルト研究者なので、こんな質問ばっかですいません。。。。。)
35名無しより愛をこめて:04/08/21 20:28 ID:/w/T/6SX
特撮オカルト研究者 > 凄い肩書きやねw
36名無しより愛をこめて:04/08/21 20:40 ID:566V6tU5
>>34
「○○をください」は、普通の日本語では「質問」とは言いません。
パンフレット掲載の画像が欲しければ、
東映にでも問い合わせるか古本屋にでも行って
パンフレット本体を買いましょう。
37名無しより愛をこめて:04/08/21 21:05 ID:xQITP2WM
>>34
映っている人物は小道具担当の中村豊氏。つまりスタッフだよ。
たしかに心霊写真みたいに見えるんだけどね。
38名無しより愛をこめて:04/08/21 21:50 ID:mA4hznBk
“パンフレットの見開きページに心霊写真が写っている” というのは、日本語として正しくない。
39名無しより愛をこめて:04/08/22 17:03 ID:eWF1SvM9
【記憶に残っている場面の作品名を知りたい】


------------------------------------
【覚えている内容】
・戦隊5人のうちの一人が単独で怪人と戦い(しかも変身せずに)メッタメタにやられていて
 電車に轢かれそうになったり、怪人が作ったピラミッドに閉じ込められていました。
 最後に目が見えなくなり、「ちくしょーーーー!」と
 夕日の海辺で叫んでいました。
 
【覚えている登場人物】
・多分(間違いなく)戦隊ヒーロー系です。
 5人が変身します。
【放送局及び年代・時間帯】
・86〜88年のどこかです。
【その他何でも気付いたこと】
・電車に轢かれそうになるシーンでは既に目が見えていなく、
 さらに足の親指が窪んだレールに挟まっていてとても痛々しかった。
 それをピンクが助けるシーンがありました。
 ピラミッドに閉じ込められて何をされたのかはよくわかりません。


こんな断片的な情報しかありませんがよろしくお願いします。
40名無しより愛をこめて:04/08/22 18:18 ID:+OMBF937
>>36
>>38
すいませんでした。
自分の不甲斐なさに反省します・・・・・

>>37
画像が見つかったので、霊視してみました。
あれはスタッフではなく、女性の霊のようです。
パソコンでは霊気がよく伝わらないので、実物を探します・・・・・


41名無しより愛をこめて:04/08/22 18:36 ID:flqRWF6z
デカレンジャーのテツの名前がなんて読むのかわからない
だれか教えて下さい。
42名無しより愛をこめて:04/08/22 20:04 ID:eXVLYI0+
てっかん
43名無しより愛をこめて:04/08/23 01:15 ID:HGh5lCtz
>>40
……
ネットっていろんな人がいるんだな。

>>41
フルネームだと「あいら てっかん」ですね。
44名無しより愛をこめて:04/08/23 23:09 ID:saGP6ICg
ふと思ったんですがひょっとするとウルトラQに出てくる海底原人ラゴンって
元ネタはクトゥリュー神話の海神ダゴンからじゃないですか?
いや・・・なんとなくですけど外見とか言葉の響きとか・・・
だれか知ってる人がいたら教えてください。
45名無しより愛をこめて:04/08/24 01:18 ID:d9g6G0xk
ブラックラグーンです
46名無しより愛をこめて:04/08/24 02:52 ID:zW0G4Qju
『Creature from the Black Lagoon』(大アマゾンの半魚人)からです。
もっともこの映画の半魚人はクトゥルフ神話のダゴンの影響を受けている
…と主張する人もいますので、当たらずとも遠からずかも知れません。
47名無しより愛をこめて:04/08/24 21:54 ID:gS6DTVqH
個人で全頭マスクのオーダーメイドをしようと考えているのですが、
検索でヒットする特殊メイクスタジオは、映画やCMのお仕事ばかりがWORKSとして並んでいて、
個人の発注を受け付けてくれるのかどうかが不安です。
また、予算についても相場が全然わからないため、映画の小道具並のバジェットが必要だったら
どうしようと、発注を躊躇しています。自主制作などで、この手の特殊メイクやマスクを
発注した事のある方がいらっしゃいましたら、かかった予算や発注したスタジオ等、
お教えくだされば幸いです。かしこ。
48名無しより愛をこめて:04/08/24 22:31 ID:1E+trRY5
ゴジラの着ぐるみ欲しい。
49名無しより愛をこめて:04/08/24 22:50 ID:hZbgoY2Z
どこかの誰かみたいに撮影所から盗み出さないでくれよ。
50名無しより愛をこめて:04/08/24 23:51 ID:IIafzjor
「オルフェノク」の語源って知ってる人います?
51名無しより愛をこめて:04/08/24 23:55 ID:lhLRZHoL
オルフェ+エノク
52名無しより愛をこめて:04/08/25 00:00 ID:p3P3fJXP
「アリエナイザー」の語源って知ってる人います?
53名無しより愛をこめて:04/08/25 00:54 ID:y/g5HPQo
英語表記だと「ALIENIZER」
エイリアンが語源
54名無しより愛をこめて:04/08/25 08:20 ID:z6Zs+kwA
ここはやっぱり

アリエナイ + ザー

と答えておかんと。
55名無しより愛をこめて:04/08/25 14:56 ID:RgvnHYyH
ちょっと気になってしまったんだけど、
最近の特撮モノ(TV・映画)で最後に東京タワー壊したのっていつだっけ?
56名無しより愛をこめて:04/08/25 17:30 ID:xOGGqVpU
>>55
2003年「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
57名無しより愛をこめて:04/08/25 21:30 ID:RgvnHYyH
>>56
サンクス。去年もぶっ壊されてたんだねえ
58名無しより愛をこめて:04/08/25 23:49 ID:GwrMFYeA
ガオレンジャーVSタイムレンジャーは、なぜやらなかったのですか?
59名無しより愛をこめて:04/08/26 05:26 ID:Oj2CGyAN
ここ数日の質問者は、回答に納得したのですか?
60名無しより愛をこめて:04/08/26 11:31 ID:1NKABT4k
>>58
事実はともかく「タイムの結末を尊重してVSを作らなかったスタッフは最高!」
などということを言ってると特撮板ではバカにされるようです。
ガオが節目作なのと役者の都合でいいんじゃない?
61名無しより愛をこめて:04/08/26 15:20 ID:AelYgcV2
>>40
ZOの心霊写真

http://members.tripod.co.jp./uniga/zo.jpg

男みたいだけど、女性の霊気が流れてる。
62名無しより愛をこめて:04/08/26 23:02 ID:WSby8Wxf
>>58
当時大学生だった永井マサルが学業に専念していたので
制作されなかったって前レスで見た希ガス
63名無しより愛をこめて:04/08/27 11:18 ID:WMADduT7
永井はTVシリーズ版「タイム・・」の終了後、
教師になるため芸能界を “引退” しました。
64名無しより愛をこめて:04/08/27 12:01 ID:8ilHWrBj
>>61
おかしい。見れない。
画像見つけたページでは見れるのに・・・・・
65名無しより愛をこめて:04/08/27 13:35 ID:binCvscm
特撮オタだということがばれてしまったのですがどうしたらいいですか?
マジレスで頼みます
66名無しより愛をこめて:04/08/27 13:44 ID:ZmZlrjfv
それは特撮の初歩・基本の質問では無い。
誰にバレたのか、またバレたことでどのような弊害があるのか分からない。
よって回答できない。お帰りください。
67名無しより愛をこめて:04/08/27 14:08 ID:zY+1pYpf
>>65
雑談スレとか探してそこで尋ねたほうがいい
68名無しより愛をこめて:04/08/27 15:50 ID:binCvscm
>>66-67
すまんこのスレ内みたらかなり場違いだということがわかった
スレ汚しスマソ
69名無しより愛をこめて:04/08/27 18:39 ID:LomcE2sa
ビザールシューターは特撮作品とみればいいか?
70名無しより愛をこめて:04/08/27 23:16 ID:ZBYVZDi/
「RED SHADOW 赤影」って面白いですか?
漫画文庫のあとがきを読む限りずいぶん改変されているようなので・・・不安。
71名無しより愛をこめて:04/08/27 23:22 ID:r/zlQ+DB
>>70
あなたの趣味傾向はわかりません。自分で見て判断してください。
72名無しより愛をこめて:04/08/28 23:25 ID:LKlYSdxO
826 :名無しより愛をこめて :04/08/28 00:20 ID:MAkSLkoi
「ブレイド」劇場版で、橘さんが作った新世代ライダー達は
「グレイブ」「ラルク」「ランス」と使用武器そのまんまな名前ですが、このまま新世代ライダーの開発が続けば
「ハンマー」とか
「ブーメラン」
なんて名前のライダーも開発されてしまうのでしょうか?



827 :名無しより愛をこめて :04/08/28 00:30 ID:Rttl/PqM
>>826
旧ライダーの名前の変更すら、予定されているみたいですねえ。

仮面ライダーX → 仮面ライダーライドル
仮面ライダーBlackRX → 仮面ライダー リボルゲイン




嘘ですよね?旧ライダーの名前変更なんて?
73名無しより愛をこめて:04/08/28 23:50 ID:uBUpksf1
嘘を嘘と見抜ける人でないと(掲示板を)使うのは難しい。
74名無しより愛をこめて:04/08/29 09:47 ID:trcuidYH
嘘も何も、それはネタスレのレスだろ。
本気にする方がどうかしてる。
75名無しより愛をこめて:04/08/29 09:48 ID:KTwk8OQ0
>>73
あんたも釣りは釣りと見抜けよ。
76名無しより愛をこめて:04/08/29 18:49 ID:HU9dB92z
コマ撮りのカクカクした映像が不気味で大好きなんですが(キングコングとか
鉄男とか死霊のはらわたのゾンビが崩れるシーンみたいな)
コマ撮りが味わえる作品を教えてください
77名無しより愛をこめて:04/08/29 18:57 ID:/YTvhco3
>>76
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
78名無しより愛をこめて:04/08/29 18:57 ID:tGayIjwI
>>76
フランク・ヘロンネッター監督の
「バスケットケース」

ヤクルトミルミルを思い出す味わい深い一品
79名無しより愛をこめて:04/08/29 19:14 ID:5KummJYY
>>76
日本の特撮だったら「魔神ハンター ミツルギ」をオススメする。
80名無しより愛をこめて:04/08/29 20:27 ID:DDzRGBBb
ハカイダー。
81名無しより愛をこめて:04/08/29 21:48 ID:0Qzh32vk
>>76
トイザらスに行ってシルバニアファミリーのCMビデオ観るといいですよ。
あの人形使ってるのに芸コマでマジでスゴイ。
82名無しより愛をこめて:04/08/30 00:35 ID:S8ChWW2i
サンダ対ガイラの話題について触れているスレってないですか?
83名無しより愛をこめて:04/08/30 00:42 ID:jRE7bDjT
>>76
カタクリ家の幸福
84名無しより愛をこめて:04/08/30 22:18 ID:8+F76yYB
同じ組織に改造されたライダー1号と2号が似てるのは納得いくんですが、
ZOとJのデザインが酷似してるのは、裏設定なり製作側の裏事情なんかがあるんですか?
85名無しより愛をこめて:04/08/30 22:21 ID:E297xveI
>>84
“J”はもともと“ZO”の続編として企画された物が設定変更されて
別の話になったんだそうなので、その辺の影響かと思われる。
8670:04/08/31 22:33 ID:IxH8DWLK
ジャイアントロボスレを見る限り相当に評判が悪いですね。
見るのやめよ。
8784:04/08/31 23:39 ID:P/yMKtfO
>>85
回答ありがとうございました。

しかしもしそれが本当なら、変更が決まった時点でもっとデザインを変えて欲しかった。
未だにZOとJの区別が咄嗟につかない・・・orz
88名無しより愛をこめて:04/09/01 16:31 ID:+8t6npi8
ビデヲ屋で555のビデヲをかりたら<八巻>最初に
「本編収録の第三十一話は音楽の一部が放送時のものと異なっています」
という文字が出てきましたが・・・どこのどういった部分が変わったのでしょうか?
またなぜビデオ化にあたってかわったのでしょうか?
89名無しより愛をこめて:04/09/01 16:54 ID:QYz1IknO
蜘蛛フェノクが聞いてるヒップホップ関連

ビデオ化に当たっては音楽の使用料が発生するので
使用料フリーのものに差し替えられます
90名無しより愛をこめて:04/09/01 21:26 ID:xnHNkWgp
>>87
Jの超全集に書いてあるが、ZOが好評だったのでJの企画が'93初夏に
立ち上がったが、'94正月興行が流れて、一時企画が中断、'94GW興行が
'93の9月に決まって、雨宮監督に話が行ったのが10/20だそうだ。そんで、
撮影に20日しか取れなかったとか。まさに神風スケジュール。デザインを煮詰
める暇なんぞ何処にも無いわな。なんも考えない東映上層部にZOとJの
似すぎた姿への文句は言うしか無いでしょうね。
91名無しより愛をこめて:04/09/02 23:00 ID:QCfuLfr+
声優の富沢美智恵がジェットマンにホンの数秒だけ出演したのには
どういう経緯があったんですか?
92名無しより愛をこめて:04/09/02 23:29 ID:DP4NBttd
声優の川村万梨阿がシャリバンにホンの数秒だけ出演したのには
どういう(略)
声優の桑原たけしがシャンゼリオンにホンの数秒だけ出演したのには
どういう(略)
声優の石丸博也がウルトラマンレオにホンの数秒だけ出演したのには
どういう(略)
声優の鶴ひろみが10-410-10にホンの数秒だけ出演したのには
どういう(略)



仕事なんだからまず事務所にお話が来て出ます
93名無しより愛をこめて:04/09/03 10:45 ID:e5hJ2ypU
極楽とんぼの太った方ががクウガにホンの数秒だけ出演したのには
どういう経緯があったんですか?
94名無しより愛をこめて:04/09/03 10:58 ID:S1r7N03K
>>93
当時、テレ朝の深夜で極楽とんぼが番組もっていて、そこで山本がクウガオーディションに応募。
結果落選するが、ゲスト出演の依頼が来た…てな感じ
95名無しより愛をこめて:04/09/03 11:27 ID:e5hJ2ypU
>>94
そんないきさつがあったのですか。どうもありがとうございました。
96名無しより愛をこめて:04/09/03 16:56 ID:Tj72Q1xW
>>91
まずググレよ。

ttp://homepage1.nifty.com/michie/

とりあえず、元JACだから出てても何の不思議も無いけどな。ヴォイス
ラッガーで敵方幹部を顔出しでやってたし。WFのヴォイスアトラクショー
にも来てたな。

と、マジレスしてみる。
97名無しより愛をこめて:04/09/03 18:27 ID:YeXggRqY
ゴレンジャーシリーズって最後のほう巨大ロボと怪獣
が戦うけどいつも
ヘボイ着ぐるみでドツキあいばっかしてるんですか?
アーマチュアとかそういうのつかってもっといいもの作る気ないんでしょうか?
だって人間がかぶってる限り構造や骨格が限定されるから
いっつも同じに見えるよね。


98名無しより愛をこめて:04/09/03 18:29 ID:oyIQesnY
また面白いヤツが来たな。
99日輪仮面:04/09/03 18:35 ID:9TRUyi0B
>>97
ゴレンジャーシリーズなどない おまえの妄想には釣られないぞ
100名無しより愛をこめて:04/09/03 18:39 ID:lEAcDvE5
アーマチュアとか知ってる時点で釣り決定
101名無しより愛をこめて:04/09/03 18:42 ID:ocb2EzI3
釣りはアマチュアですか。

↓はい、気を取り直して次の質問どうぞ
102名無しより愛をこめて:04/09/03 18:45 ID:HDqaCBLa
>アーマチュアとかそういうの

どういうの?
103名無しより愛をこめて:04/09/03 18:51 ID:x7Cx6H+v
>>97
製作体制や予算体制に関わる質問なので、
真面目に回答が欲しいのであれば、東映に直接お問い合わせください。

回答してくれるかどうかは知らんが。
104名無しより愛をこめて:04/09/03 18:57 ID:YeXggRqY
いや〜 子供の時からかわってねえなあと思って。
表面的デコレーションはまあ複雑綺麗になってきてはいるのだろうが
進化はしてないよね。要するに伝統芸能的
な完成度は高まっているのだろうけどね。
時々思い出したようにチラッと観るだけなんであれだけど。

105名無しより愛をこめて:04/09/03 19:08 ID:oT/VTtWZ
材質や構造は凄まじくレベルアップしているわけなんだが、中に人間が入っている以上はどうしようもない部分はあるわな。
プロが作ろうが「アーマチュアとかそういうの」が作ろうが変わらん。
だが、前述のように進化は続けているので、昔に比べれば遥かに動くしギミックも多い。
とりあえず、デカレンジャーロボが両手で銃を構えている姿を見てから言え。
106名無しより愛をこめて:04/09/03 19:21 ID:YeXggRqY
変なところでギミックしてお茶を濁してるから
つまらんのだよな。だから伝統芸能なのね。
俺は龍勢じゃなくてロケットが観たいね。
じゃあ両手で銃というのを見てみるか

107名無しより愛をこめて:04/09/03 19:40 ID:VIJES3xP
以降ID:YeXggRqYは放置
108名無しより愛をこめて:04/09/03 19:43 ID:YeXggRqY
なんかマズイこと言ったかい?
109名無しより愛をこめて:04/09/03 19:44 ID:lEAcDvE5
ここは質問をするスレでお前の意見や持論、感想を述べるところではない
110名無しより愛をこめて:04/09/03 19:58 ID:x7Cx6H+v
>>108
109の言うとおりです。
個人の感想や持論の披露、意見交換などは別のスレッドでどうぞ。
111名無しより愛をこめて:04/09/03 20:02 ID:YeXggRqY
じゃあ質問しよう。
仮面ライダーもときどきみるが
あのどっチラケのビデオ画質をみててもトクサツファンは
平気なのかい?その点レンジャーシリーズのほうはしっかり
フィルムのようだな。
112名無しより愛をこめて:04/09/03 20:07 ID:81Mgj7Fv
それのどこが質問だ。意見、感想を述べてそれに対して「どうよ?」
というのは単に疑問形なだけで質問でも何でもない。

基本的に 「 事 実 関 係 」 に つ い て 分からないから聞きたい

ことを聞くスレだと思うが。
113名無しより愛をこめて:04/09/03 20:13 ID:m6GPA3bA
>>111
このスレッドは「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド」なので、
あなたの感想に対する質問に答えるスレッドではありません。

特撮!板 雑談スレッドPart3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1068749727/
などでどうぞ。
114名無しより愛をこめて:04/09/03 20:24 ID:YeXggRqY
さんきゅーBYEBYE
115名無しより愛をこめて:04/09/03 20:25 ID:oT/VTtWZ
「ビデオ<フィルム厨」を見たのは3〜4年ぶりくらいだろうか。
まだ恥ずかしげもなく生きて残っていたのだな。
で、当時何度となく言われてきた答えを言うとしよう。

フィルムに比べ、ハイビジョンやビデオはまだまだ発展途上の撮影技術。
伸びていくためには機械の性能向上と人間の技術向上が必要不可欠。
そのためには、とにかく使いまくる必要があるわけだ。
それでも「フィルムでないとダメなんだい!」と言うのであれば、それは技術の進歩を否定しているものと知れ。
116名無しより愛をこめて:04/09/03 20:27 ID:81Mgj7Fv
素直に雑談スレに直行した模様。ageでw
117名無しより愛をこめて:04/09/03 21:30 ID:HDqaCBLa
ちなみにあのアホが言ってた「アーマチュア」というのは
アマチュアのことではなくて、可動関節(アーマチュア)を仕込んだ
モデルアニメ技法を使ったら……とかいう意味だと思われる。
最近知った言葉だから使いたかったのかもな。
118名無しより愛をこめて:04/09/03 22:15 ID:xy0rwU38
10年近く前にたまたま借りたビデオをもう一度見たいのですが、そのレンタルビデオ屋が
しばらく行かないうちに潰れてしまいました。
他の色々なビデオ屋で探しましたがタイトルを忘れてしまった事もあって見つかりません。
どなたかお分かりでしたらタイトルを教えていただけますか?

【登場人物】
ウルトラマンたち

【内容】
コメディ
オムニバス形式で、レオとアストラが兄弟げんかしたり、タロウが流しのギター弾きだったり
レオとアストラがよぼよぼの老夫婦の役をしてたシーンもあったように記憶してます。
とにかく面白い内容のものでした。
119名無しより愛をこめて:04/09/03 22:21 ID:YeXggRqY
5年くらい前にはしってたよw
120名無しより愛をこめて:04/09/03 22:25 ID:zsFR+Nro
sageろよ。
それとも、あなた金田慧クンですか?w
121名無しより愛をこめて:04/09/03 22:32 ID:YeXggRqY
誰だそれ?金田正太郎ならしってるぞ
いま夜中にやってる鉄人28号の操縦者だ(地方はしらんが)
どっかの民族音楽とちがって専従明はなかなかよいな。
さすが芸大お買い上げだけあるな。
122名無しより愛をこめて:04/09/03 23:35 ID:rSAhI+Yr
>>121
ここは、個人の感想や感傷を述べるスレッドではない、
と、ついさっき注意されたばかりですね。
123名無しより愛をこめて:04/09/03 23:38 ID:Zg2CPNYC
>>97 >>104
このテの煽りって 相変わらずワンパターンで幼稚な理屈(?)なのはどうしてなの?
ちっとも進歩してないんだが・・・
124名無しより愛をこめて:04/09/03 23:42 ID:zsFR+Nro
幼稚だから煽りをするのだ
125名無しより愛をこめて:04/09/03 23:43 ID:GNuVWCPf
みんないい加減スルーしようよ。
街中でキティが騒ぎ立てていても、話しかけようとはしないでしょ? それと同じ。
126名無しより愛をこめて:04/09/03 23:48 ID:YeXggRqY
そうだぞ。幼稚だから煽りに反応するのだ。
好きに言わせておけばいいじゃないか。
127名無しより愛をこめて:04/09/04 00:34 ID:zvj1a37+
>>126
お前が言うなよ、さとる。
128名無しより愛をこめて:04/09/04 00:38 ID:8M3bQnu8
なんだ、また最悪板にスレを欲しがってるのが来たのか。
129名無しより愛をこめて:04/09/04 03:39 ID:tW8O56RH
アホの子ちゃんばっかかまってないで
>>39とか>>118の真面目な質問に答えてやれよ藻前ら

39は多分マスクマンじゃないかと思うんだが
自分も詳しい事は解らない
130名無しより愛をこめて:04/09/04 09:52 ID:ZWT3JvId
>>39はマスクマンで間違いない。線路のとこは俺も印象に残ってる。第何話までかはわからんけど
131名無しより愛をこめて:04/09/04 11:10 ID:0bEISsRN
>>39
これじゃないか? 光戦隊マスクマン第39話「アキラ失明!謎の呪文」

地帝獣リサールドグラーの血を吸ったレンガで作ったレンガ。
盗賊騎士キロスはそのレンガを武器にしてアキラ(ブルーマスク)を攻撃してきた!
地帝獣ギゼードグラーに操られるレンガは、ピラミッドを作り、アキラを閉じ込めた!
さらにビーム攻撃を加えるギゼードグラー!苦しむアキラ。
その彼の耳に、謎の呪文が聞こえてきた!
マスクマンはジェットカノン(5人で使う必殺武器)を体当たりさせ、ピラミッドを
破壊してアキラを救出した。しかし助け出されたアキラは、目が見えなくなっていたのだ!
アキラは心の目で戦う決心をするのだった。

※ちなみにこれは前後編の前編。第44話「変身!地帝剣士アキラ」につづく。
132スマン:04/09/04 11:11 ID:0bEISsRN
× レンガで作ったレンガ   ○ 土で作ったレンガ
133さらにスマン:04/09/04 11:12 ID:0bEISsRN
第43話「アキラ失明!謎の呪文」が正しい。
134名無しより愛をこめて:04/09/05 16:48 ID:A64DKY0g
古ぅい特撮テレビ番組「怪獣マリンコング」と「マリンコングの大逆襲」の
ビデオソフトって本当に発売されたんでしょうか?
発売予告の記事は見たことがあるんですが、
「発売された」「中止になった」両方の噂を聞いたことがある・・・
135名無しより愛をこめて:04/09/05 19:28 ID:7DAvmBNX
「怪獣マリンコング」1〜13話の総集編(もしくは何話か抜粋)ビデオだけ
シリアルナンバー付き限定生産で東宝ファミリークラブ通販(のみ)で
販売されたことがあります。プロ使用のケースにマリンコングのスチールが
小さく貼られていた現物を記憶しています。販売時期は「宇宙船」バックナンバー
を見返せば判明するかもしれませんが、おそらく80年代後半。
136名無しより愛をこめて:04/09/05 22:16 ID:Uwf2D7db
質問なんですが、戦隊ヒーローのエンディングの曲かなんかだったと思うんですけど
卵が出てきて女の人が雑誌を読んでてメガネかけた太ってる人が
畑仕事かなんかしてて男の人がトランペット?吹いてたヒーロー物って
なんてヒーローのなんていう曲かわかりますか?
記憶が断片的にしか覚えてないのですいません。
こんな話でわかる方おられましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
137名無しより愛をこめて:04/09/05 22:18 ID:SQmDEfWc
>>136
鳥人戦隊ジェットマン
138名無しより愛をこめて:04/09/05 22:19 ID:SQmDEfWc
カキコボタン押してしまったw

曲名は「心はタマゴ」影山ヒロノブ
139名無しより愛をこめて:04/09/05 23:20 ID:qoBQMd5n
>>118
アニメでは?だとしたらウルトラマングラフィティかなぁ?
ウルトラPはたしかビデオ化されてないよねぇ……
140名無しより愛をこめて:04/09/05 23:30 ID:SQmDEfWc
>>118>>139
バップから出てた「ウルトラスーパーファイト」ではないか?

コメディと言うよりはナンセンスに近いけど。
141名無しより愛をこめて:04/09/06 00:42 ID:4Vfj4jSa
>>118です。

>>139-140
どうもありがとうございました。
実写だったんです。
多分140さんのおっしゃる「ウルトラスーパーファイト」です。
「ファイト」とついたような気もしてそういうビデオを探してたんですが、
必殺技の特集ばっかりの正統派ビデオしかなかったのです。
すっきりしました。
マニアックなレンタルビデオ屋で気長に探してきます。
142名無しより愛をこめて:04/09/06 12:39 ID:W9EuGXfF
ウルトラ戦士には「一体化戦士」(地球人と一体化した戦士)と「変身戦士」(地球に留まる為に地球人に変身した戦士)と
二種類に区別されますが、今現在、セブン・レオ・80・ユリアン以外に「変身戦士」はどれだけいるのでしょうか?
ゼアス・ジャスティス辺りはそれっぽいが。
143名無しより愛をこめて:04/09/06 14:36 ID:MabLH32j
ウル母
144名無しより愛をこめて:04/09/06 15:30 ID:4S+ztgku
タロウのテンペラーの回を見る限りウルトラ戦士はどっちも出来るみたいだね。
古いウルトラマンは分かれたハヤタの姿に「変身」してるようだし
145名無しより愛をこめて:04/09/06 20:54 ID:NEx97GLK
>>137
こんな少ない材料でよく分かったな
146名無しより愛をこめて:04/09/06 20:57 ID:xv/T8NGi
>>145
そんなに難しい質問ではないと思うが。
トランペットじゃなくてアルトサックスだけどさ。
147名無しより愛をこめて:04/09/06 20:59 ID:NPM9aZP3
>>145
特撮に限らず、EDの画面中の要素って、そんなに多くないもの。
148名無しより愛をこめて:04/09/06 21:05 ID:6Oq6Iqsh
これ食ってもいいかな?
149名無しより愛をこめて:04/09/06 21:16 ID:hZ9pdHuw
>>146
テナーサックスじゃなかったか?
150146:04/09/06 21:44 ID:MojmW72X
あり?テナーだったか?
スマソ。
151名無しより愛をこめて:04/09/06 22:23 ID:bo3Wi6nE
>145
>メガネかけた太ってる人が畑仕事かなんかしてて
>男の人がトランペット?吹いてた

こんなんが共存してる戦隊はジェットマンくらいだしなーw
太ってるイエローってジェットが最後?
152名無しより愛をこめて:04/09/06 22:32 ID:ZfueKWBu
>>151
そうじゃないかな。太っているキャラ自体、ジェットマン以降はあまりみかけないような。
味方キャラ含むならダイレンジャーの亀夫がいるか?
それに本当は「太っているイエロー」自体が少ないんだよな。ゴレンジャーのイメージが
強いのかな(あるいは(少々古いが)ガッチャマンやコンバトラーVなんかのアニメも
「5人組のうち1人はデブ」というイメージ成立に一役買っているのかも)
153149:04/09/06 23:24 ID:vuJ1hqjx
>>150(146氏)
改めてビデオで確認したら、やっぱりアルトのようだね。
こっちこそスンマソ。テナー吹いてるのは第2話劇中だったね。
154名無しより愛をこめて:04/09/07 00:49 ID:9+bNgcFg
>>144
古いウルトラマンって、あんた・・・・・。
155名無しより愛をこめて:04/09/07 01:35 ID:Yb9CGceK
帰りマンが「新マン」だから
初代マンは「古マン」
156名無しより愛をこめて:04/09/07 03:01 ID:G5dK7Vlm
読みは「ふるまん」?
157名無しより愛をこめて:04/09/07 03:21 ID:q4gJyNdh
○マン
158名無しより愛をこめて:04/09/07 05:36 ID:Y/rJ5u+x
142に便乗質問なんですが
「一体化戦士」の内、郷や北斗は、ハヤタの様にウルトラ
戦士と分離することなく、正体を明かすと、ウルトラの星に
帰ってしまいました。
この場合のウルトラマンと人間体の関係は、どう解釈する
のが自然なのでしょうか?
私が考えたのは
・ウルトラ戦士が、地球人に精神を乗っ取られた。
・完全に同化していたので分離不能。
・戦士と同化していたのではなく、純粋に「ウルトラの力」を
 授かっていた。

といった可能性なのですが・・
159名無しより愛をこめて:04/09/07 05:54 ID:g1zpCGOa
>>158
その手の中級以上の疑問は、こっちでよろしく。
 ↓
【気になる】帰ってきたウルトラマン13【嫁さん】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1086454325/
160名無しより愛をこめて:04/09/07 17:26 ID:QY3QQO7+
そういう帰りマンだけの問題に収まらない質問を
帰りマンスレに持ち込まれても困るんだが…

>>158の質問の場合、明確な答えがなく
各々の推測でしか答えられないし
どれが自然というのも各々の判断により異なるので
>>158の好きな解釈でいいと思う。
161名無しより愛をこめて:04/09/07 22:49 ID:Tf7gZO5m
特撮作品じゃないけど特撮ファンの間で有名なしばやんってどんな人だったの?
162名無しより愛をこめて:04/09/07 23:32 ID:uT2NtLED
>>161
 過去ログから転載

******************************************************
●しばやん(X星人)=柴田政寛
 特撮系掲示板における悪い意味での有名人。
 文章力が極端に低いにもかかわらず、特撮系の掲示板(特に公式のものや出演者に近い筋のもの)に
必ず出没し、きりの良い時間にこだわって中身のない書き 込みを行う。
 まったく場を読まずマイルールを通し、ツリー形式の掲示板で単独発言にこだわったり、発言タイトルを
内容と一致しないこだわりのシリーズもので通したり して、各掲示板の管理人を困らせて喜んでいる。
 論争になると出てくるが、他人に理解できる文章を書かず、おそらくは意図的に言葉を省略したり第三者に
わからない話題を出したりするため、論争を不毛な 方向に発展させ掲示板を混乱させている。
 都合が悪くなったり、旗色が悪くなると、PCが不調になったとワザとらしい言い訳をするのが常套手段。
また、他人には即答を要求するが、自らは 答えるフ リをするだけで、有言不実行が得意ワザ。
 掲示板での活動は基本的に独り善がりで、脳天気な問題発言を指摘された場合でも悪びれる事は
決してなく、掲示板における「和」や「雰囲気」を気にする事は皆無で、常に自己満足投稿を優先させる為、
掲示板を混乱、崩壊、閉鎖へと導 く事も多々有り。
 この為、個人的恨みを持つ者も多数存在。あの2ちゃんねるに専用スレッドまで存在し、面白おかしく
観察されている模様。
 定職には就いていないようなので、各種特撮イベントには曜日、日時を問 わず 高確率にて出現。
本人はスタッフに顔が利くと思いこんでいるらしく、 楽屋等にも平気で御邪魔。勿論、迷惑そうな顔攻撃は
通じない。 ただし、俳優やプロライターの前では、態度を豹変させ媚びる態度が見え見えでセコイ。
 本人は高等生物を気取っているが、所詮は害虫、雑草レベルなので、何処へ行 っても御邪魔虫扱い。
ウル○ラマンコスモスも見放すであろう特撮界の蛆虫。
************************************************************************

 現在ではほとんどの大手特撮掲示板から追放されているが、ネット外のイベントでは
相変わらずらしい。
163名無しより愛をこめて:04/09/08 00:51 ID:ozCQXPmc
>158
多分、脚本家自身も分ってなかったんだと思う。
後年になって
人間とは別人、本人が人間に変身、人間がウルトラマンになる。
の3パターンに分けられたがその頃は
主人公とウルトラマンがごっちゃになってしまったんだろう。
164名無しより愛をこめて:04/09/08 07:52 ID:REqO/EMb
特撮テレビのロケ地で、これまで一番遠くでロケを行ったのは
どの番組で、どこへ行ったのですか?
165名無しより愛をこめて:04/09/08 08:11 ID:eUxj/C6C
ロボット刑事が最終回に火星でロケしてたよw
166名無しより愛をこめて:04/09/08 08:44 ID:5cMWQU2J
>>164
札幌在住の自分からみると太秦映画村でも遠いと思われるし。
もうしわけないのですが何とも答えようがないですね。
167名無しより愛をこめて:04/09/08 08:51 ID:oKQ1WMFm
クウガの最終回でキューバロケしてたな
168名無しより愛をこめて:04/09/08 09:31 ID:WhcYd3Zr
>>164
サンダーバードは火星まで行った。映画のときだけど
169名無しより愛をこめて:04/09/08 10:54 ID:0P0PgVV0
ペットントンは特番で香港ロケやったね!
170名無しより愛をこめて:04/09/08 13:23 ID:CmildjkO
光の国ってかなり遠いんでない?
171名無しより愛をこめて:04/09/08 13:45 ID:GZopYXGJ
ガンバロンのグァムロケ……とマジレスしてみたりw
172名無しより愛をこめて:04/09/08 16:54 ID:Fno/5D1V
コスモスも海外で撮ったな>劇場版
173名無しより愛をこめて:04/09/08 18:37 ID:imbQ7xMg
>>172
一応「特撮テレビ」と言ってるので
劇場版は除外してね。
とマジレス
174名無しより愛をこめて:04/09/08 19:00 ID:fBnvDVwO
>>173
「なんとなく思いつきで質問」がアリアリしてるので、
他人指摘してる間に調べて答えてあげなさい名。
175名無しより愛をこめて:04/09/08 20:56 ID:aBq68hxN
>>162
アリガトン!
176名無しより愛をこめて:04/09/09 00:07 ID:RhDX+OTo
>>162
改めて見るとすごいな。
ただの特オタなのに専用スレが存在してるなんて・・・
このスレの住人とってはある意味特撮俳優より有名な存在だなw
定職にも就かずイベント巡りじゃお金なんてすぐなくなっちゃうんじゃないの?
どうやって生計立ててるんだろう??
177158:04/09/09 02:26 ID:JX7P3eRY
やはり、明確な回答はないんですね。
今では、マニアックな公式っぽい見解があるのかと
思ったものですから。
ありがとうございました。
178名無しより愛をこめて:04/09/09 12:26 ID:8x313MM9
公式っぽいって何よ?w 公式でないものは全て非公式だよ。
179名無しより愛をこめて:04/09/09 12:31 ID:wscBMJBf
>>177
こちらで質問されてみてはいかがでしょう?
「マニアックな」強引な見解が得られると思います。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(16)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093842680/
180名無しより愛をこめて:04/09/09 17:17 ID:PgjpIa5q
カイザドライバーのホルダーは、どのくらいの角度で斜めに向いているのでしょうか?
劇中では90度の場面もありましたが・・・・・
画像うPか、知っている人教えて下さい。
181名無しより愛をこめて:04/09/09 19:15 ID:D16m8962
>>180
ここより555本スレで頼んでみては?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093093104/l50
182名無しより愛をこめて:04/09/09 19:41 ID:+4s9d+im
古い話ですが、「仮面ライダーアギトアートワークス」なる本で、「コミックス版では火のエルも登場した」
などというくだりがあったのですが、それは何の話ですか?まさか平成ライダーって漫画化されてるんですか?
183名無しより愛をこめて:04/09/09 19:52 ID:3kf8yCdz
坂井孝行のコミカライズが学年誌に連載
184名無しより愛をこめて:04/09/09 19:52 ID:D16m8962
>>182
「火のエル 」が出てたかどうかはしらんが、コレかな?
この次の増刊では「大地のエル(地のエルではない)」は確認したが。
坂井孝行氏は小学館の学習雑誌、コロコロコミックで他の平成ライダーも描いてるね。

ttp://picnic.to/~funuke/comic01/turezure081.html#terecoro
185名無しより愛をこめて:04/09/09 22:33 ID:Q6j9m05l
昔子供番組で「ゴジラソーファミレドー」っていいながら
ゴジラのきぐるみとダンスしてる番組無かった?現在27の漏れが中学くらいの時かなあ?
でも会社の同年代に聞いても誰も知らないんだよね。
でも絶対あったんだって。
186名無しより愛をこめて:04/09/09 22:34 ID:dKrdo/Ga
セブンイレブンのライダーボトルキャップの話題は
どこでやればいいのでしょう?
187名無しより愛をこめて:04/09/09 22:43 ID:k17KtCUq
>>186
おもちゃ板にスレがあるよー。

http://c-docomo.2ch.net/test/-/toy/1091412346/i
188名無しより愛をこめて:04/09/09 22:46 ID:N0nenxEH
>>185
それは1992年の「ゴジラvsモスラ」の宣伝として作られたミニ番組「冒険!ゴジランド」だと思われ。
司会はラサール石井。
189名無しより愛をこめて:04/09/09 23:15 ID:Q6j9m05l
>>188
感謝。ごめん、これ卓ゲーム板の雑談スレのコピペ。無事解決で自分もうれしいのでもう一度感謝。懐かしい!
190名無しより愛をこめて:04/09/10 19:38:15 ID:f/JjwCq+
なぜレスにいちいち秒数まで表示されるようになりましたか。
191名無しより愛をこめて:04/09/10 20:11:20 ID:dmTqKVOj
169 名前:FOX ★ 投稿日:04/09/10 14:28:29 ID:???
秒表示してみた。

目的、規制議論板での芋掘り精度を上げるため。


  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

192名無しより愛をこめて:04/09/10 23:31:03 ID:jU3/feK1
バイオライダーのバイク(マックジャバー)って本編に出てきましたっけ?
OPでしか見た憶えがないんですが。
193名無しより愛をこめて:04/09/10 23:53:59 ID:0+JlO9MD
>>192
一応出てます。話数は検索しないと解りませんが。

ロボライダーに初変身したエピソード……
 ロボライダーがアクロバッターのハンドルに手を触れると
 専用オートバイ・ロボイザーに変化

バイオライダーに初変身したエピソード……
 バイオライダーがアクロバッターに搭乗して疾走中
 専用オートバイ・マックジャバーに変化

この演出はちょっと格好良かったので覚えてますが、
ロボイザー・マックジャバー共に出番はこれっきりだと聞きます。
194名無しより愛をこめて:04/09/11 00:06:21 ID:iCvYDK+Q
ロボイザーはバズーカぶっ放す見せ場あり
195名無しより愛をこめて:04/09/11 14:16:13 ID:TnO0oZ61
hyperjoyでRXのOP&ED選曲するとBGVでマックジャバー&ロボイザー登場
シーンありますw ロボイザーのバズーカ(排気口機関砲)も見れます。
196192:04/09/11 23:47:08 ID:Dw+0Rr6S
>>193-195
レスありがとうございました。ロボイザーは見た記憶があったんですけどね。
しかし出番がそれだけとは。わざわざ専用バイク設定しなくても良かったのに。

とりあえず次にカラオケ行くときはhyperjoyのある所にします(w
197名無しより愛をこめて:04/09/12 11:31:33 ID:Aw8PA7G3
ロボイザーは初登場の#15「ロボライダー誕生!」のみの登場。
マックジャバーは初出#17「バイオライダー!」と
#37「牙むく獣人忍者隊」で登場。
198名無しより愛をこめて:04/09/12 18:53:14 ID:+UKW2Dl1
ロボイザーの登場回はネックスティッカー戦じゃなかった?
199名無しより愛をこめて:04/09/12 23:26:54 ID:n31IRso4
剣のレンタルDVDに関する質問ですが
短縮してないバージョンは買わないと手に入らないんですか?
レンタルの方では短縮なしのバージョンはされないのですか?
知っている方がいれば教えていただけないでしょうか?
200名無しより愛をこめて:04/09/13 00:00:35 ID:8FkHw4zP
仮面ライダーV3の最終回でV3が純子に「風見志郎こそV3なのだ」と告白する場面が確かにあったと思うのですが、友達はそんな場面なかったと言うのです。
どちらが正しいのでしょうか。
(ソフトが手に入らないので自分では確認できないのです。)
201名無しより愛をこめて:04/09/13 00:14:39 ID:hU1KUQcE
>>199
分かりにくいな。
短縮云々ってのは、ヒーロークラブのことを言ってるのか?
とりあえずテレビシリーズのDVD第1巻(1〜4話)は既にレンタル店に並んでいるぞ。

…って、これでいいの?
ここで聞くより、東映ビデオのサイトのブレイドコーナーへ行って確かめるのが一番だよ。
202199:04/09/13 00:50:10 ID:zg4lml3g
>201
レスありがとうございます
これからホームサイトにいってみます
203名無しより愛をこめて:04/09/13 08:20:32 ID:KyTtOqyL
>>200
なし。
というか少なくともTV番にはないので、コミカライズか何かを混同しているのでは?。
204名無しより愛をこめて:04/09/13 09:48:22 ID:yPndndVF
どうしてこの板の名前って
「特撮!」の「!」がついてるんですか?
205名無しより愛をこめて:04/09/13 11:22:50 ID:3hUkYvpl
>>200
>>203
それか、ドリルモグラの話あたりと混同してるとか。
ただし志郎自身が告白するのではなく、ドリルモグラの中の人が純子に告げ口する。
その後、純子が志郎本人に問いただす場面はあるが、志郎は明言はしない。
最後はV3が去った後に飄然と現れた志郎を見て純子もふっきれ、
あまり深く追求せず、今まで通りに付き合って行くといった感じで落着。
206名無しより愛をこめて:04/09/13 22:48:09 ID:EM9URhIk
仮面ライダーはそれぞれ昆虫やら動物やらモチーフが存在するわけですが、
・ライダーマン
・シャドームーン
・クウガ
・アギトに出てきた全員
・剣劇場版の3人組
のモチーフって何なんでしょう?
前者二人あたりは特定のモチーフなさそう……?
207名無しより愛をこめて:04/09/13 23:14:14 ID:owiELW3M
ライダーマンのモチーフは仮面ライダーそのもの。
シャドームーンはドクロ(そういう意味ではスカルマンか?)。
208名無しより愛をこめて:04/09/13 23:37:41 ID:WqS4jr0T
>>206
クウガはクワガタ。ラスボスの「ダグバ」と対になってる。
209名無しより愛をこめて:04/09/13 23:58:26 ID:hU1KUQcE
アギトは龍
G3はクウガ
ギルスはカミキリムシ
グレイブらは見たまんま、Aとダイヤ
210名無しより愛をこめて:04/09/14 00:06:33 ID:uCU09x6w
>>207-209
サンクスです。
アギトの龍ってのは全然わからん……。
アナザーアギト、G4、G3Xあたりはどうなんでしょ?
(G系は強化デザインというだけ?)
211名無しより愛をこめて:04/09/14 00:30:01 ID:0tKGGohY
アナザーはバッタ。

>G系は強化デザインというだけ?
そう。
ってか、クウガのモチーフがわからないってのは少々オツムが…
212名無しより愛をこめて:04/09/14 02:22:46 ID:z7pAYg1b
>>200>>203>>205
当時のテレマガで放映終了後の号にライダーマンが死ぬ話と最終話のノベライズが載ってて、それには告白の場面があったと記憶しているが…とうの昔に捨ててしまったので確認できん。
誰かバックナンバー保管している人いたら補完よろ。
213名無しより愛をこめて:04/09/14 12:44:27 ID:9lebB1Xo
どうして板のトップにあるこのスレタイをクリックすると
「そんな板orスレッドはないです」スレへ迷い込むのでつか?
非常に不愉快でつ。
214名無しより愛をこめて:04/09/14 12:48:08 ID:XQmLJLn5
「でつ」

馴れ馴れしいので非常に不愉快でつ。
215名無しより愛をこめて:04/09/14 16:25:47 ID:S3ZzvK9g
公式にはアギトは龍の筈なんだけど
賀集がぷっすま出演の時にクワガタって言ってたんだけど
何故だろう??
216名無しより愛をこめて:04/09/14 16:42:06 ID:4Tjqvw61
「でつ」 点々を目にみると、お迎えでゴンスに見える。
217名無しより愛をこめて:04/09/14 21:05:20 ID:Hnx+2iMa
>>215
クウガとデザインが似ている(というかライヲタでない限りパッと見で見分けはつかん)ので単純に同一視しているだけかと。
でも、アギトも翌年の龍騎とモチーフかぶってるんだよなぁ。
初期の予定どおり、アギトアリでよかったような気もするけど。
…主役が「アリンコ」じゃダメだったのかな。
218名無しより愛をこめて:04/09/14 21:08:32 ID:Oso9DTca
>>206
専用スレを活用しよう。

怪人のモチーフについて語ろう
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087574075/l50
219名無しより愛をこめて:04/09/15 00:03:26 ID:eB/c1YkJ
自分が小学生の時に見ていた「ナイルなトトメス」ですが
毎回敵を倒す度、ピラミットの様な形の容器に封印(?)していて
「あと○○匹…」と言っていた記憶があるのですが、
最後の一匹を封印した後は「あと○○匹…」の台詞は言わなかったのでしょうか?


もう一つ。
覇悪怒組に出て来る摩天楼の正体は担任の先生だったと思うのですが
摩天楼の正体は、いつバレたのですか?
220名無しより愛をこめて:04/09/15 16:56:01 ID:ZBZd/apN
先日 東京に出張の際 土曜の深夜 ランク王国や
プロレスの裏側で 特撮の専門番組をやっててドびっくり
番組名や放送局など 教えていただけますか
さすがに都会がうらやましくなりました
221名無しより愛をこめて:04/09/15 21:00:20 ID:tDT7/byq
>>219
摩天楼の正体は不明なまま番組終了。
222名無しより愛をこめて:04/09/15 22:19:43 ID:8mi4xVdX
>>219>>221
摩天郎だ。
223名無しより愛をこめて:04/09/15 22:57:30 ID:5HCaD1m3
特撮の質問というか、特撮板についての質問なんですが
この板はつまり「国産特撮ヒーロー」板なんでしょうか?
洋画の特撮物とかはみなさん興味ないんでしょうか?
224名無しより愛をこめて:04/09/15 23:10:55 ID:D4xk87+7
例えば
アンダーソンプロなら「海外ドラマ板」
洋画は「映画一般板」に住み分けができています。


住人の6割ぐらいは現役の戦隊と平成ライダー「だけ」大好きな厨のみなさんなのも事実だが
225名無しより愛をこめて:04/09/16 00:01:09 ID:i/ecX7OF
>>188の「冒険!ゴジランド」にカブキロックってグループも出て
一緒に踊ってた記憶があるんですが、この記憶は正しいですかね?
あとその時の歌って「ゴジラソーファミレドー♪」っていうのでしたっけ?
226名無しより愛をこめて:04/09/16 00:09:15 ID:IrwWhEr7
>>222
確か「魔」天郎だった気がするんだけど・・・・
227名無しより愛をこめて:04/09/16 00:35:02 ID:EygBk7A2
>>225
あってます。歌は「ゴジラ・ソファミレド(ゴジラ体操)」。
歌うはカブキロックスの氏神一番とラサール石井。
228名無しより愛をこめて:04/09/16 00:36:06 ID:IJTvJNGp
昭和ライダーの変身シーンは、たいがいロングの1カットで撮ってるのに、
平成ライダーのはアオリやアップなどのカットのコマギレで構成されてるのはなぜ?
229名無しより愛をこめて:04/09/16 01:14:13 ID:i/ecX7OF
>>227
胸のつかえが取れました。ありがとうございます。
230名無しより愛をこめて:04/09/16 03:54:13 ID:Tw1dhlhs
敵の男と女の中ボスがロボを戦わせてから
ヒーローと対決する番組名を教えて下さい
1980年あたりと記憶してるのですが、、
231名無しより愛をこめて:04/09/16 06:26:17 ID:XTbLPGUQ
>>223
>洋画の特撮物とかはみなさん興味ないんでしょうか?
ある人はある。無い人は無い。
他の相談スレでは、アンダーソン作品などの特撮!板での
過去ログまでリンク貼って紹介している人もいます。
232名無しより愛をこめて:04/09/16 06:45:39 ID:nd/wqYPK
>>230
「大戦隊ゴーグルV」。
ただし、その展開は序盤のみですぐ廃止されちゃったけどね。
233名無しより愛をこめて:04/09/16 07:58:24 ID:sT1XlWLQ
>>228
「龍騎」の製作裏話によく載っていますが(今でもWebで読めます)、
まっすぐ前を向いたままベルトにデッキを装填するのは至難の業だそうです。
手元には何故かファイズドライバーの玩具があるのですが、
これまたまっすぐ前を向いたまま装填するのは非常に難しいのです。

そこで、これらはベルトに装填されるシーンだけ別に撮っているのが解ります。
(他の例として「ダイレンジャー」「オーレンジャー」等の変身シーンも同じ)
234名無しより愛をこめて:04/09/16 15:07:14 ID:dZ7e1rHY
>>228
そりゃまなんつーたかてフィルムとビデオの違いじゃないかな。
昔だってカット切り替えてイケてる構図で撮れるもんなら撮りたかったろうが、
高価なフィルムを使いまくりーの編集でハサミ入れまくりーのなんてのは、
バンクでもないのにおいそれとは出来んよって事で。

逆に言えばビデオ撮りになったからこそ龍騎や555のような1カットで撮れない
変身シーンも予算的に気兼ねなく出来るようになったという面もあるかも。

戦隊は今でもフィルム撮影だけど変身シーンは通常バンクだから
この場合の例として引き合いに出すのは適切ではないと思うよ>>233
235名無しより愛をこめて:04/09/16 15:41:29 ID:6Lmaf2Jp
>>228
概ねにおいて>>234の言う通りです。
補足すると、昭和ライダーのほとんどの作品は、
当時の常識でも考えられないほどに予算が無かったので、
1カットでサッと撮るしかなかったのです。

また、平成ライダーの場合、商品化のためのギミックを
画面で紹介する必要があり、「カードホルダーを差し込む」や
「レバーを引くとバックルがひっくり返る」などの
商品の動作を見せるため、カットを割り、ベルトのアップが多用されます。
236名無しより愛をこめて:04/09/16 18:21:16 ID:sVGT72yq
>>234
横やり気味な質問なんだけど、ビデオ撮りとフィルム撮りって具体的にどう違うの?
画質や費用、編集作業効率などいろいろあるだろうけど。
237名無しより愛をこめて:04/09/16 23:04:11 ID:sT1XlWLQ
>>236
写真業界の噂なんですが、フィルム現像の産業廃棄物には水質汚染物質
(水溶性に変化させられた金属銀の化合物)が含まれるので
いつどこかの保護団体に訴えられたりしないか不安、というのがあり
有名フィルムメーカーはデジタル移行を全面的にバックアップする傾向にあり
いつフィルム&現像液の供給がストップするか解らないのが現状です。
238名無しより愛をこめて:04/09/16 23:21:28 ID:OhC8sJPK
はるか昔、「宇宙船」の同人誌コーナーでも紹介された「ゴジラ対ヘドラ」の同人誌についてお教え下さい。
シナリオとか監督のインタビュウが掲載されていたようです。
あるいはその同人誌が紹介された「宇宙船」が何号かだけでもわかれば幸いです。
よろしくお願いします。
239228:04/09/16 23:38:56 ID:IJTvJNGp
>233-235
なるほど、dクスです。
個人的には昭和版のロング1カットのほうがかっこよく見えるんだけど、
世間ではそうでもないのね。
特に変身アイテム/ベルトの話はナルホド!でした。

それに平成ライダーのように毎回衣装が違うと、
Xライダーみたいなプロセスを経る変身はバンク使えないし
クウガ2話の「変わった!!」みたいなプロセス表現は
毎回のCG合成の分量が増えて難儀なんだろうなあ。

でも、小さなお友達が変身ポーズを覚えるには、
ロング1カットの方がいいんじゃない?とも思うんだけどね。
240230:04/09/17 02:00:46 ID:YBsie/TF
232

ありがとうございます
241名無しより愛をこめて:04/09/17 07:07:49 ID:p0BY1XKk
魔人ハンターミツルギを見てて思ったんですが、モデルアニメーションで
空中に浮いている物体はどうやって撮影してるんでしょうか?
242名無しより愛をこめて:04/09/17 09:31:15 ID:Ri4BOafa
>>241
見えない角度から棒で固定してる。ワイヤーかもしれんけど、揺れ防止には棒のほうが安定するだろうし
ミツルギ見たこと無いけど、モデルアニメはそんな感じ のはず
243名無しより愛をこめて:04/09/17 11:20:40 ID:WkFJC8Qc
【記憶に残っている場面の作品名を知りたい】

【覚えている内容】
・戦隊のメンバーが怪人に岩へ向かって投げつけられる
→メンバーは岩に閉じ込められる?(岩に岩と同じ色のメンバーの顔が浮かぶ)
→メンバー全員が閉じ込められる。
→岩にしずくが当たってレッドが助かる
 
【覚えている登場人物】
・多分(間違いなく)戦隊ヒーロー系です。
 5人が変身します。
【放送局及び年代・時間帯】
・十年ほど前でした。放映時間は分かりません。

こんな断片的な情報しかありませんがよろしくお願いします。
244名無しより愛をこめて:04/09/17 12:02:00 ID:gJqBpsGe
>>237
なるほど。
やっぱ費用とかはフィルムの方がやすいのかな?
245名無しより愛をこめて:04/09/17 12:05:35 ID:PHmHUvO4
>>243
岩じゃなくて額縁に閉じ込められる話なら「ジェットマン」にあったと思うが。
246名無しより愛をこめて:04/09/17 12:49:46 ID:z4Igdtik
ハヌマーンが活躍するタイで製作されたウルトラマン。
タイトル忘れてしまいましたが、あれって現在どの映像媒体で手に入りますかね。
レンタルビデオ店にVHSで置いてあるのは解るんですが、LD・DVDでは
発売されてませんか?
247名無しより愛をこめて:04/09/17 13:24:51 ID:HUUaMe+k
>>240
昔、日本コロンビアからLDは出てた。
最近だと、タイで海外版のビデオCDやDVDが出てる模様。
248247:04/09/17 13:25:33 ID:HUUaMe+k
スマン、アンカー間違えた。>>246
249名無しより愛をこめて:04/09/17 13:54:18 ID:s6ERUjXb
2ちゃんねるのカキコは、色々本になってますが
「イナズマンFのFの意味」とか「こんな白獅子仮面はいやだ」
とかは本になってますでしょうか?
 あれおもしろかったもんで(w
250 ◆5o/5O2beo. :04/09/17 14:40:23 ID:YBsie/TF
test
251名無しより愛をこめて:04/09/17 14:48:25 ID:Ar2ixXeC
「ロボット刑事」。J(ジョー)が「K」へ変更になった理由はなんですか?
やはり「矢吹」?
252名無しより愛をこめて:04/09/17 16:16:09 ID:zr8PWcMq
なぜおまいらは、最近キモオタの間で流行っている「ツインテール」に対して

それは怪獣であって、両おさげはツーテールって言うんじゃボケ!

ってつっこまないんですか?
あの単語見るたびに激しく不快なんですけど

もっとみんな訂正して行こうよぅ
253名無しより愛をこめて:04/09/17 16:28:40 ID:uk2s6OvM
>>244
逆。
フィルムでは、現像→ネガ編集→デュープ(複製)作成などの
工程があるので、時間も費用もビデオよりかかってしまう。
254241:04/09/17 16:54:09 ID:02aMXKR/
>>242
ありがとうございます。
たしかにカメラは固定してあるから細い物だと見えないですね。
255名無しより愛をこめて:04/09/17 17:11:42 ID:jZnRoYkq
>>252
俺も苦々しく思っていたが、
正式名称を知らなかったので黙ってたよ・・・

おかげでこれからはガシガシ萌えオタに突っこめるぜ!
256名無しより愛をこめて:04/09/17 17:42:22 ID:isYnJpD3
>255
あれって、エロゲー雑誌で間違えた使い方してから増えたのかなぁ?
 どっちにしろ「ツインテール」じゃオタにしか使えねぇから、正しく使った方がエエすわ。
257219:04/09/17 18:36:34 ID:KrLAOYhS
>221
遅くなりましたが、怪盗ありがとう御座いました
258名無しより愛をこめて:04/09/17 18:45:39 ID:jZnRoYkq
>>257
ウマイね!
259名無しより愛をこめて:04/09/17 22:13:39 ID:E9xHDB9A
エロゲヲタだけど、正しくはそう言うのか
勉強になったぜ
260名無しより愛をこめて:04/09/17 23:02:36 ID:Qs84CR4A
ちょっとお伺いします。ウルトラマンの海外の版権の問題でタイのチャイヨーとつぶらやプロ
の間で何があったんですか?
261名無しより愛をこめて:04/09/17 23:45:00 ID:TFvxM1f6
ソンポテ
262名無しより愛をこめて:04/09/18 05:57:08 ID:fYqwvF9K
>>260
版権争いです。
タイの人の圧勝でした。
ハヌマーンが原因だったのかしら・・?
キャラクターの版権売買(実はタイの人が版権もってた)した後で因縁つけたのかしら・・・?

結果はタイの人の圧勝ですから・・・切腹っ♪
263名無しより愛をこめて:04/09/18 12:11:03 ID:MX7lLNT6
戦隊もののヒーローや怪人、戦闘員の中の人もオーディションとかあるんですか?
264名無しより愛をこめて:04/09/18 12:19:38 ID:uhNjwUNT
アクション監督の裁量権におまかせ
265名無しより愛をこめて:04/09/18 16:52:10 ID:WlMaQb8c
http://www.kaiju.com/vid_whatiskaiju.htm
↑これ特撮板的にどうですか?
266名無しより愛をこめて:04/09/18 17:59:03 ID:issJ9dL5
>>265
いいんでない?、河崎実よりは。
267名無しより愛をこめて:04/09/18 22:51:39 ID:Kw9y+4zv
「杉浦太陽を救う会」だかなんだかという団体に
星野仙一が応援メッセージを寄せていたとか言う件、
あれは結局本当だったんですか? うそだったんですか?
268名無しより愛をこめて:04/09/19 02:32:48 ID:pMc6+UHF
>>267
芸能ゴシップの類の質問には、回答のしようがありません。
269名無しより愛をこめて:04/09/19 13:07:20 ID:W915Oc7D
マットシュートにはAタイプとBタイプ二種類あると聞きましたが、本当ですか?
↑(新マンに出てくる組織、MATの銃)
270名無しより愛をこめて:04/09/19 13:28:21 ID:6C1z56+i
>>269
2種類あります。
外観上のわかりやすい違いは銃身で、
Aタイプは側面から見てビヤ樽状のシルエットの銃口、
Bタイプは銃口側から太め→細めとストレートのパイプが段々になっています。
マットシュートの発射シーンを光学合成から、電気着火に変更したのに伴い、
撮影ごとに弾着(効果用火薬)の交換と引き金のスイッチ化を意図して
Bタイプに変更されたものと思われます。
271名無しより愛をこめて:04/09/19 18:04:04 ID:9qKi6Ovy
むかし、何かの本で青いキングギドラを見たのですが
それが何なのかわからないのです
誰かわかる人いたら、教えてください

それとも、私の夢か幻ですか?


272名無しより愛をこめて:04/09/19 18:11:01 ID:e9N/c3vC
格闘ゲームの2Pカラーが載ってる攻略本とかでは
273名無しより愛をこめて:04/09/19 18:21:02 ID:FFqAjjLk
当初の着ぐるみはブルーに塗られていたが後に金色になりました
274名無しより愛をこめて:04/09/19 18:33:04 ID:V3FGaszG
ブルマアクのソフビとか
275名無しより愛をこめて:04/09/19 18:54:27 ID:a+4nX+TB
>>271
ポスターや宣伝スチールのキングギドラは>>273のいうとおり
体色が青で、直立姿勢だった。
撮影に入った段階で、全身を金色にして前傾姿勢となった。

だからフィルムコマ焼きをあまり使用しなかった
昔の怪獣図鑑類では、青体色で炎のような引力光線を吐く
スチール写真を多く使っていた。
276271:04/09/19 21:46:09 ID:9qKi6Ovy
>>273
>>275
サンクス!!
長年の謎が解けました!
これでぐっすり眠れます
277名無しより愛をこめて:04/09/19 22:25:43 ID:X0AdgaAP
思い出の話のサブタイトルがどうしても気になって仕方ありません。

・作品は「時空戦士スピルバン」で間違いないはずです。
・セーラー服の少女が植物を使って戦闘員と戦っていたと記憶しております。
・水中花が出てきていたと思います。

なにぶん3つの頃のことなのでこれ以上はよく覚えていないし、
記憶違いもあるかもしれません。どうかよろしくお願いします。
278名無しより愛をこめて:04/09/19 22:29:36 ID:6drCdDl4
最近のアトラクションではウルトラマンやライダーの目が光るマスクが
ありますが、スーツアクターさんは視界が確保できてるんでしょうか?
279名無しより愛をこめて:04/09/19 22:32:22 ID:XT/Q3nVt
>>277
第18話 「コップの中に光る虹の橋 」
280277:04/09/19 22:44:48 ID:X0AdgaAP
>>279
ありがとうございます!
今度DVDが出た暁には真っ先に見てみます。
281名無しより愛をこめて:04/09/19 22:51:42 ID:NBFpwq9u
メルダーのメルドアタックのような他に
特撮のインターネットラジオ番組があれば
教えて欲しいです
282名無しより愛をこめて:04/09/20 02:17:55 ID:te3Xym4J
うろおぼえなんですが、この作品名を教えて下さい。

・放送は1986年前後
・宇宙刑事シリーズと同枠の時間帯と思われる。
・おぼえているエピソード
  主人公のヒーローが、はじめから変身した状態で出てくる。
  彼はまだ、人間の姿に戻る(なる?)方法を知らない。
  ヒーローの姿のまま、コートを着て、帽子をかぶり、
  周りの人間に
  「君はなぜお面をかぶってるんだ?」
  「はやくそのお面をとれ」
  など、悲しい言葉を浴びせられる。

自分では、メタルダーの第一話だったと記憶しているのですが・・・
検索してもそんなエピソードはないみたいなので。
誰か、こんなエピソードのあった番組を教えてください。
  
283名無しより愛をこめて:04/09/20 02:33:10 ID:TNGVg7vt
>>282
『ロボット刑事』の第1話だな。
S48年の番組だから、再放送で見たのだろう。
当然、宇宙刑事とは枠が違う(ロボ刑はフジ系)。
284名無しより愛をこめて:04/09/20 03:33:37 ID:o76nxWYo
関東じゃ再放送してない
285名無しより愛をこめて:04/09/20 03:38:47 ID:HBebrSRr
再放送してなくてもメタルダーの頃ならビデオは出ていたんじゃなかったっけか?
286名無しより愛をこめて:04/09/20 03:53:02 ID:uVH0+K7x
ロボット刑事で間違いないな。
色々混同してるんでしょ
287名無しより愛をこめて:04/09/20 03:58:32 ID:eeOgQ6XD
>>282
>>283氏の言う通り「ロボット刑事」の第1話だと思う。
88年ごろに「テレビ探偵団」で石ノ森章太郎がゲストの回があり
「ロボコップの原点はロボット刑事ですよね」みたいな話題があって
そのシーンが流れたから、そこで見たのかもね。
288名無しより愛をこめて:04/09/20 11:13:58 ID:ori0wbGH
テレビ朝日(+同時ネット局)では金曜夜7時半の放送だったよね>宇宙刑事
地方によって放送したテレビ局とか時間帯が異なっていることもあるから、
「ロボット刑事」の再放送や「テレビ探偵団」と同じ時間帯だったのかも。
特にテレビ朝日系はネット局が少ないから、全く違う系列で放送されていることも
多いよ。
289名無しより愛をこめて:04/09/20 12:26:36 ID:te3Xym4J
>>283-288
ありがとうございます。
ロボット刑事で間違いなさそうですね。
ずいぶんと記憶が混同してたみたいです。
てっきりメタルダーは初めは人間に戻れなかったと思ってた・・・

私の家はわざわざビデオを買って見るような家庭ではなかったので、
再放送か、>>283さんのおっしゃるように他のテレビで見たんだと
思います。ちなみに関西の人間なので、関西テレビで見たんだと思います。
290名無しより愛をこめて:04/09/20 16:12:27 ID:1sOse4OL
「怪奇大作戦」音楽テープで、リールNo.1「事故により消去」ってなんですか?
291名無しより愛をこめて:04/09/20 23:52:47 ID:ENKIrvqc
「ゴレンジャー」に出てくるメカの名称についての質問なんですが、
バリブルーンやバリキキューンの「バリ」って何ですか?
292名無しより愛をこめて:04/09/21 00:05:42 ID:+CILir9L
ブルーンにも疑問を持ったほうがいいと思います
293291:04/09/21 00:12:24 ID:pfgDAQj1
>>292
いや、それはブルドッグをモチーフにしたからでしょ?
294名無しより愛をこめて:04/09/21 00:19:18 ID:Yr8RLPZ4
>>291
「バリエーション」のバリじゃないの?
295名無しより愛をこめて:04/09/21 00:21:02 ID:Z5Aay2qT
語呂だろ
296名無しより愛をこめて:04/09/21 00:29:27 ID:T6g4FSxK
>>291-294
もっと単純かも。
バリブルーンっていちおうヘリコプターだから、プロペラの回る
「バリバリ、ブルブル」あたりの擬音じゃないかな。
そっから、他のメカのネーミングに統一を持たせる意味で発想されたんでは?

推測で申し訳ない。
297名無しより愛をこめて:04/09/21 00:56:31 ID:HT7XPEtV
俺も>>296のように想像してたなあ。

だから「バリドリーンてなんだよヽ(`Д´)ノ」とか思ってた。
タンクやキキューンはまあわかる。ドリーンってなんやー!!みたいな。
298名無しより愛をこめて:04/09/21 00:58:08 ID:hdp9ShXC
鳥タイプのメカだからドリーンじゃないの?
299名無しより愛をこめて:04/09/21 00:58:30 ID:q17K1xLq
鳥型だからでそ。
300299:04/09/21 01:01:51 ID:q17K1xLq
バリケコーン。 orz
301名無しより愛をこめて:04/09/21 01:03:29 ID:HT7XPEtV
そうなのか…27年くらい気がつかなかったorz
バリ取りなら今でもよくやってるけど('A`)
302名無しより愛をこめて:04/09/21 01:10:35 ID:hdp9ShXC
東映ビデオがジェットファルコンと間違えたのは、
>>297に気づいてもらうためだったんだよw
303名無しより愛をこめて:04/09/21 03:14:08 ID:6/CxjxE6
バリアブルの略だって石ノ森が当時の小学館の学習誌で言ってた
ブルーンはプレーンがナマッた言い方だとか…
…で、バリアブルってどういう意味?
304名無しより愛をこめて:04/09/21 03:24:41 ID:PjI+oSzF
>>303
「可変」
1式可変戦闘機バルキリー

バリアブルファイター1バルキリー

VF-1バルキリー
305名無しより愛をこめて:04/09/21 10:06:08 ID:XfxtpG6C
>>290
ひょっとしたら狂気人間かもしれない
ちがってるかもしれません
306名無しより愛をこめて:04/09/21 10:31:22 ID:O1sJ3qlO
>>303
それこそグーグルで検索すれば
たちどころに答えは分かる。
307名無しより愛をこめて:04/09/21 11:40:01 ID:DdCC23o5
「特装機兵ドルバック」のバリアブル・マシン
とかもあるね。

しかし、ゴレンジャーのバリ・メカ群は
どの辺が「可変・・・。
アームが伸びたり、翼開いたりとかか?
308名無しより愛をこめて:04/09/21 11:41:33 ID:wY5iGKWn
>>307
ツッコミ系の感想は他所で
309名無しより愛をこめて:04/09/21 17:20:55 ID:YhWnsYM6
ゴレンジャーの場合は、「可変」というより、
汎用性に富んでるとか、多目的に使えるって意味合いじゃないの?
310名無しより愛をこめて:04/09/21 18:34:15 ID:wY5iGKWn
当時の雑誌などで紹介されていた名称の語義的な解釈を
この場で論じても無意味でしょ。
「〜と言われている」についての考察はゴレンジャースレで。
 ↓
【飛べ】秘密戦隊ゴレンジャー2【バリブルーン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085455756/
311名無しより愛をこめて:04/09/21 18:45:44 ID:XfxtpG6C
,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  オラにみんなの元気を分けてくれ!
    \_~~~~_/     \_____________

田代祭り会場    → http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1095756653/l50
人気男性アイドル投票 → http://www.sakamoto-ryuichi.com/RANK/MAN/index.html

312名無しより愛をこめて:04/09/21 23:01:41 ID:nqQar+Aa
宣弘社


これ、どうゆうふうに読むんですか?
313名無しより愛をこめて:04/09/21 23:08:44 ID:DZqs4Uul
>>312
「センコウシャ」でしょ。
314291:04/09/22 00:11:30 ID:GH407asF
うおっ!? 俺の質問にえらく反応が!
回答・考察してくださった皆さん、ありがとうございます。

で、>>303が正解? バリアブルかぁ・・・。
バリブルーンの「ブル」は、絶対ブルドッグの「ブル」って信じてたのにorz
315名無しより愛をこめて:04/09/22 00:38:07 ID:/WHetVqM
俺もブルドッグの「ブル」って信じてたよ。
「ブル」の次が「トリ」だから、なおさら・・。

考えたら、それほどブルドッグに似てる訳でもないか。
316名無しより愛をこめて:04/09/22 08:20:46 ID:C8L6zwg+
「ゴレンジャー大全」ではブルドッグの「ブル」と説明されてるが・・・。
317名無しより愛をこめて :04/09/22 17:58:19 ID:39Yz1d5f
編集者を見ろ
318名無しより愛をこめて:04/09/22 18:49:49 ID:4jQfwsGI
石森先生にしても平山Pにしても、ただの語呂合わせにもっともらしい理屈をつけそうで
なんともいえんな、
319名無しより愛をこめて:04/09/22 19:01:28 ID:aTaOBnUb
>>318
というか、明らかにダジャレ・語呂合わせでしょ。
造語を全てマジ考察しようとする方がどうかしてる。
どうかしてるというか、宇宙戦艦ヤマト以後の
アニメ・特撮で普通になった設定本中毒じゃないかと。
320名無しより愛をこめて:04/09/22 21:14:24 ID:PazmuEg6
はい、じゃあそろそろ専用スレ活用してねー。>バリ関係者の方々

特撮番組に出て来るキャラの名前の由来・意味
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077371381/l50
321名無しより愛をこめて:04/09/23 18:42:28 ID:Pj8/JaSa
費用削減のためにアフレコを使っているって話は聞いたのですが
全部のシーンがアフレコなんですか?
322名無しより愛をこめて:04/09/23 19:02:35 ID:w+Tn8aAk
「費用削減」という前提がそもそもおかしいので答える気がなくなります
323名無しより愛をこめて:04/09/24 02:10:52 ID:+U0u5BbD
>>321
昔話。
俳優さんの拘束時間が読めなくなる「ロケ」などは
ギャランティが高くなるため、ロケ先では顔出しの
主演俳優を使わずに「スタントイン」で済ませ、
時間のコントロールがしやすいアフレコで
「声だけは主演俳優のを入れてごまかす」ってのをやらかすために
考案されたのがヒーローモノの「仮面劇」という手法だった(らしい)。

立地や作りが難物なために
「雑音が多くて同録不可、しかし利用料が安いスタジオ使用」
と言う例もある。

これら「昔話」の場合は費用削減目的だが、さて昨今はどうかな?
324名無しより愛をこめて:04/09/24 11:36:03 ID:jR64AnvH
フィルム撮影だと録音の同調が手間だからね。同時録音も仕事人シリーズとかで試されたことがあったけど、
撮影音が入って聞き苦しく、すぐにやめた。第一、現場に録音スタッフ用意すればそれだけ人件費増えるしね。
325名無しより愛をこめて:04/09/24 17:56:35 ID:dS5KU/IQ
平成ガメラ1作目でギャオスがプラズマ火球で倒されてその肉片を2匹目が
くわえて飛んでいくのを見て浅黄の父親(だったと思う)がなにか呟くのですが
なんと言っているか解りません。オンドゥル語に聞こえるんですが。
326名無しより愛をこめて:04/09/24 21:10:42 ID:+U0u5BbD
>>321
オレの聞いた限りでは、
「子供番組であり、クリアな音で滑舌の綺麗な正しい発音を重視する」
スーパー戦隊はオールアフレコということだった。

…オンドゥルは子供番組じゃないんだな(笑
327名無しより愛をこめて:04/09/24 22:02:15 ID:aCucsS0q
>>326
少なくとも、子どもを対象にしているような番組内容ではない罠。
328名無しより愛をこめて:04/09/24 22:17:24 ID:QQKnjL5l
http://www.tv-asahi.co.jp/complete/anime.html#
このサイトからどうやって
http://mobi.tv-asahi.co.jp/blade/i/
に行けるんでしょうか・・・ 携帯やPCでもリンクが見当たらないのですが
329名無しより愛をこめて:04/09/25 00:23:53 ID:PLsJ/gGW
仮面ライダーアギトの事で質問です。
木野さんが死亡してからの最終5話(4話?)が、それまでの話とかけ離れているのは、
東映火災事故で、黒い青年最終形態の着ぐるみ(オーバーロードって名前らしいですが)
が燃えてしまった事が原因だ。と言う話を聞いたのですが本当ですか?

ネットで一通り調べましたが真偽がわからなくて…。
330名無しより愛をこめて:04/09/25 00:45:10 ID:z8WvwYYv
嘘です
331名無しより愛をこめて:04/09/25 01:18:35 ID:wgvPsiUm
どっからウソっぱちな話が流れてるんかねぇw
332名無しより愛をこめて:04/09/25 03:01:27 ID:CGJiR1Hh
>329
単にシナリオの整合性が悪かっただけじゃないかな?
333名無しより愛をこめて:04/09/25 07:52:54 ID:gM5bprw7
>>329
あれは意図的にそれまでとはまったく別の話に持って行ったわけであって(白倉P曰く「蛇足」)、
最終形態の着ぐるみなんて最初から無いから。
それより、そんなデマをどこで仕入れたのか気になる。
334名無しより愛をこめて:04/09/25 12:50:37 ID:74eggXRD
>>329
>>333
そういえばクウガの「バラのタトゥーの女」にも
怪人態の着ぐるみが存在しているってどっかのスレで見かけた気がするんだけど・・・・・
335名無しより愛をこめて:04/09/25 13:15:36 ID:M1FUM6ij
2ちゃんの情報を鵜呑みにしないように。
336名無しより愛をこめて:04/09/25 21:45:55 ID:9fx3fXIP
>>243
遅レスでスマン。

・戦隊のメンバーが怪人に岩へ向かって投げつけられる
 →メンバーは岩に閉じ込められる?(岩に岩と同じ色のメンバーの顔が浮かぶ)
  →メンバー全員が閉じ込められる。
 →岩にしずくが当たってレッドが助かる
 
●地球戦隊ファイブマン第45話「敵基地突入」

 最終決戦に向けての第2編目。
 この前の話でスーパーファイブロボが破壊され、大ピンチのファイブマンを
 合身銀河闘士イワカセキギンが襲い、5人を岩に閉じ込めてしまう。
 この後、スターファイブを持ってきた宇宙の暴れ狼・グンサーの再登場、
 銀河皇帝メドーと銀河戦艦バルガイヤーの正体など、終局に向かって盛り上がるよ。
337名無しより愛をこめて:04/09/26 16:57:03 ID:cYBaypsZ
質問ですが、「ウィンスペクター」→「ジバン」、この前って「ジライヤ」でしたっけ?あとその前の作品もできるだけ教えてください。
338名無しより愛をこめて:04/09/26 17:10:50 ID:y/61BEoy
それぐらいは自分で調べられるだろ
339名無しより愛をこめて:04/09/26 17:11:39 ID:K0YpL6si
>>337
「宇宙刑事ギャバン」
「宇宙刑事シャリバン」
「宇宙刑事シャイダー」
「巨獣特捜ジャスピオン」
「時空戦士スピルバン」
「超人機メタルダー」
「世界忍者戦ジライヤ」
「機動刑事ジバン」
「特警ウインスペクター」


340名無しより愛をこめて:04/09/26 17:12:53 ID:7Ll81KNJ
>>337
携帯電話じゃなければ
「宇宙刑事」「メタルヒーロー」「レスキューポリス」などで検索してごらんなさい。
341名無しより愛をこめて:04/09/26 18:00:30 ID:Lbo6sTGb
「マシンハヤブサ」
「キャンディキャンディ」
「宇宙刑事ギャバン」
342名無しより愛をこめて:04/09/26 20:21:47 ID:vlHKsYEg
ギャバンの前はサンディベルじゃなかったっけ?
343337:04/09/26 20:55:26 ID:cYBaypsZ
ありがとうございましたm(__)m
344名無しより愛をこめて:04/09/26 21:47:13 ID:0bOiYS1q
質問です
ヒーローの仮面とか、悪役のプロテクターってどうやって作ってるんでしょうか
素人でも真似する手段があるものなんでしょうか
教えて下さい
345名無しより愛をこめて:04/09/26 22:17:18 ID:y/61BEoy
素人では真似できません。 あきらめましょう。
346名無しより愛をこめて:04/09/26 22:22:50 ID:vlHKsYEg
>>344
日曜大工センターでスポンジシート(バスマット)を量り売りで買い、型紙を作って裁断し、
Gボンドで張り合わせると結構うまく出来る。塗装は水性のアクリルラッカースプレー。
347344:04/09/26 22:51:47 ID:eCyFcL4k
>>346
こういうのってそうやって作ってるんですか?
自主制作映画でこういうのやれてるのならできるのかなぁ…
って短絡的思考回路でスマソですが

ttp://eiyu.html.tv/top_flame.html
348名無しより愛をこめて:04/09/26 23:34:26 ID:3PjolFJ2
素人がやるにはハードル高杉
粘土のひとつもこねたことがない人間に作れるものではない


あきらめるか金出して作ってもらうかどっちかにしなさい
349名無しより愛をこめて:04/09/26 23:35:53 ID:vlHKsYEg
>>347 そういうのは、FRP(グラスファイバー)で作ってる。
近くに東急ハンズない? 材料と一緒に、作り方の手順の展示見本があるはずだよ。
素人でも出来んことはないけどね。
350344:04/09/27 00:44:18 ID:1ESgEslY
ハンズ…50キロ彼方…
351349:04/09/27 01:03:37 ID:TvMi8bmF
>>350 まあ、一度ハンズまで行ってみなよ。FRPの説明書とかもくれるよ。
店員もけっこー親切に教えてくれるしな。
352名無しより愛をこめて:04/09/27 01:27:07 ID:9ho/fmt8
レッドキングとブラックキングが兄弟怪獣というのが
公式の設定として存在すると聞いたんですが本当でしょうか?
また、その情報の元はどこに記録されているんでしょう?

よろしくお願いします。
353名無しより愛をこめて:04/09/27 02:31:03 ID:ki9O5AHq
レーザーブレイドやリボルケインの撮影ってどうやってるんですか?
後から合成?それとも特殊な光る棒を作って?
長年の疑問です。あのカッコイイものがどうやって撮影されているのか。
354名無しより愛をこめて:04/09/27 02:35:28 ID:6NytFAVO
>>352
帰マン放送当時の小学館学習雑誌であらかじめ作られた設定。
でも裏設定のたぐいであり、本編では説明は一切ない。
355352:04/09/27 03:00:45 ID:9ho/fmt8
>>354
ありがとうございました!
356名無しより愛をこめて:04/09/27 07:26:26 ID:YOYnhzVg
>>344>>347
近視眼的に特撮関連の文献やサイトばっかり探すのでなく、
もっといろいろな方面に目を向けてみましょう。

たとえば、FRP加工は、バイクのカウリングやボートなど、
特撮映画以外の分野で広く使われており、ずーーーーいぶん昔ですが、
オートバイ雑誌で「大変なのを承知で自分でカウリングを作ろう」などと
特集が組まれたこともあります。

もちろん、そうそう簡単に作れるものではありませんが、
それが「どの程度に簡単ではないのか」という知識も無い状態では、
「やれそうじゃん」と思うことも「やっぱだめか」と思うこともできません。

電話帳を広げれば、一般工業製品としてFRP加工を専門にしている
町工場などもあります。まずはそうしたところで見学してみるなど、
「FRPって何?」の段階から知識を得るところから始めてみてはいかがですか?
357344:04/09/27 07:30:42 ID:7VNcrfqI
皆さんマリガd
50キロ彼方のハンズ逝ってみます
358名無しより愛をこめて:04/09/27 07:38:41 ID:YOYnhzVg
>>357
東急ハンズに限らず、意外と地元のホームセンターや
DIYストアで材料を扱ってたりすることもあるので、一応見ておくとよろし。
359名無しより愛をこめて:04/09/27 08:07:41 ID:oPRu9AK3
>>352
おまけ

 エレキングも入れてキング3兄弟だそうだ

  馬鹿だけど力は強いレッドキング
  (エレキングは忘れた、すまん)
  悪知恵の働くブラックキング

なんだそうだ
360名無しより愛をこめて:04/09/27 08:36:25 ID:iyv3O2mB
次の質問に答えてください。

「シュワッチ!ウルトラマンゼアス」のオリジナル楽曲を
普通にネットを使わずに入手するにはどうすればいい?

オダギリジョーと永井大が最近「特撮ヒーロー番組に出演」していた事を
隠しているように見えるのですが、気のせいかな?
361名無しより愛をこめて:04/09/27 09:54:39 ID:wACR6m6m
>>360
1)中古CD屋でたまに見るので気長に探す。

2)それのどこが特撮の初歩・基本の質問か。
  役者の話はスレ違いなんでこの辺で聞きなさい。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1025806313/l50
362名無しより愛をこめて:04/09/27 09:56:38 ID:wNJCktrn
>>360
中古CD屋を探す。
ネットが使えれば、ヤフオクで簡単に安価で手に入るんだがなぁ。
363名無しより愛をこめて:04/09/27 10:58:35 ID:QTlX4Cgx
>>353

あの時代の撮影方法のひとつ

・剣自体に夜光塗料を塗る
(夜間工事の警備員とかが付けてる発光テープのようなもの)

・マジックミラーの鏡面を使ってカメラの死角から光を当てる
 (マジックミラーの置く角度で調整)

・マジックミラーのガラス越しに撮影


364名無しより愛をこめて:04/09/27 12:05:04 ID:4cU7Mwcw
>353
合成処理したカットと、そうでないカットの区別は観てて付かないんですか?
365名無しより愛をこめて:04/09/27 12:05:54 ID:4P0Qs47u
レーザーブレイドは、蛍光灯を使っておるでしょ。
366名無しより愛をこめて:04/09/27 13:05:14 ID:Qifmm1v9
快傑ズバットのDVDボックスを購入して気が付いたのですが
第1話が始まる前、1話の予告がありました。
ナレーションを聞くと新番組の告知じゃ無いように思われますが
何の為に作られたものでしょうか?
367名無しより愛をこめて:04/09/27 16:46:26 ID:6NytFAVO
>>366
第1話の予告のために作られた……としか答えようがないが。
368名無しより愛をこめて:04/09/27 17:01:25 ID:nIQk4Jbh
番組宣伝以外になんの目的があるというのか
369名無しより愛をこめて:04/09/27 20:24:45 ID:OwRWWflw
>>366
子供むけ番組の場合、一般に “新番組告知” と “第1話予告” は別々にあるものだが。
370名無しより愛をこめて:04/09/27 21:07:42 ID:7kjtEuLA
昔、「ウルトラマン80」の漫画で
猛と生徒たちが修学旅行を楽しんでいると、そこに怪獣が出現。
猛は慌ててUGMと合流して戦うが、苦戦。
猛、80に変身。怪獣を倒す。
戦いが終わった猛に生徒たちが集まってきて
生徒たち「僕たち先生の秘密見ちゃった!」
猛(変身するところを見られたのか!?これでは地球を去らなくてはいけない)
と思っていたら
生徒たち「先生、実はUGMの隊員だったんでしょう。なのにすぐにやられて80に助けてもらって、かっこ悪いんだから」
猛「あ、なんだ、そっちの方か。」
生徒たち「そっちの方って何ですか?」
猛「いや、何でもないんだ。先生がUGMの隊員だということは他の先生やクラスメートには秘密だぞ。」
生徒たち「はーい。」 
〜完〜
という内容の漫画を昔、読んだ記憶があるのですが、どなたか書籍のタイトルと作者名を教えて下さい。
371名無しより愛をこめて:04/09/27 21:20:22 ID:nIQk4Jbh
大洋図書

10/08
ウルトラマン80宇宙大戦争
居村眞二
1995

372名無しより愛をこめて:04/09/27 21:45:44 ID:DopMUSEo
>366
忍者キャプターの最終回の時に流したんじゃないのか?
373名無しより愛をこめて:04/09/27 21:55:08 ID:ki9O5AHq
レーザーブレイドの件に答えてくださった方、
ありがとうございました。
374名無しより愛をこめて:04/09/27 22:37:17 ID:zgCEs5Nl
リボルケインは合成でやってたんじゃ無いかなぁ。
図鑑とかに移ってるスチールだとけっこうみすぼらしい棒っきれだったから
375名無しより愛をこめて:04/09/28 12:28:30 ID:5AySaJIl
アバレンジャーのギガノイド「英雄」は、よその番組からスーツを流用したものですか?

毒蝮三太夫氏はどうして「アラシ隊員の…」とは言われても「フルハシ隊員の…」とは言われないのですか?
376名無しより愛をこめて:04/09/28 14:38:23 ID:rDB/+sFX
アラシ隊員のが先で有名だから
377名無しより愛をこめて:04/09/28 15:50:27 ID:RSwiQwCR
>>252
しょせんどっちも和製英語だろ
正しくつうならpigtail
378名無しより愛をこめて:04/09/28 16:23:07 ID:+Z7vpskq
そういう話題じゃないだろ
遅レスで言うほどのことかね
379名無しより愛をこめて:04/09/28 19:15:06 ID:BioQ7v/M
特撮とかのアクションのテクニックについての本とかってありますか。
ワイヤーがどうとか 殴られカタとか
380名無しより愛をこめて:04/09/28 19:20:57 ID:Em1gZCUa
>>379
ウルトラマン関連なら「ウルトラ戦士特撮大全集」というのがあったが・・・
時々ヤフオクであがってるよ。
381名無しより愛をこめて:04/09/28 19:43:19 ID:A4EXB0Iq
「殴られ方」




これ特撮か?
382名無しより愛をこめて:04/09/28 19:48:36 ID:A4EXB0Iq
アクションのテクニックという意味か
じゃあミニチュアとか合成を解説してる「ウルトラ戦士特撮大全集」買っても仕方ない
アクションのノウハウが書いてる本はないだろう
383名無しより愛をこめて:04/09/28 20:03:54 ID:m6NSkUw4
質問
・ウルトラセブン21は、ウルトラセブンとどんな関係?
 それと、「21」は、どんな意味?

・セブン最終回で、ゴース星人はなんて喋ってんだ?
384名無しより愛をこめて:04/09/28 20:09:59 ID:+Z7vpskq
>>381
379の聞きたいのは
殴られた瞬間にロープで後ろに引っ張るとか
そういうのじゃないかなあ?
385名無しより愛をこめて:04/09/28 20:16:41 ID:JNYvZGIn
>>383
21はその時点でのウルトラ戦士21番目だった記念の名前。
セブンとは直接の関係はない。設定では宇宙保安庁所属。

ゴース星人の会話はヤクザの出入り的内容を早回し逆回転で再生。

ヌルめの質問だったからつい答えてしまったが、
質問はもっと丁寧に訊いたほうがいいぞ。
386名無しより愛をこめて:04/09/28 20:24:17 ID:Bdlw6ziL
>>383
385が言いたいのは、
 
    そ れ が 他 人 に も の を 尋 ね る 態 度 か バ カ ヤ ロ ウ !

ってことね。リアルでやったら、
鼻の下にワンパンチ食らうこともあるので
気をつけようね。
387名無しより愛をこめて:04/09/28 20:33:45 ID:JNYvZGIn
>>386
そこまで怒ってないけどね。
388名無しより愛をこめて:04/09/28 21:18:21 ID:GdWHRnsk
>>371
370です。ありがとうございました。10月8日に発売する書籍、買って読みます。
389名無しより愛をこめて:04/09/29 01:32:53 ID:H/ymby4P
昭和ライダーの主人公は大学生とかカメラマンとか
当時としてはかっこいい系の職業・身分なのに(アマゾンは別ねw)
平成ライダーはフリーターみたいな人が多いのはどうしてでしょう?
やっぱ世相とか反映してんのかな。
390名無しより愛をこめて:04/09/29 02:28:08 ID:SyQ7T3Jx
>>389
雑感は作品スレでどうぞ
391名無しより愛をこめて:04/09/29 04:09:16 ID:MU3JaBfX
>>370の言ってる80マンガは>>371の居村作品じゃないはず。
「80」オンエア後に発表された何かの単行本に掲載された単発作品だった
のは間違いない。
しかし俺もどんな本に載っていたのかは忘れてしまった……。
392名無しより愛をこめて:04/09/29 08:18:35 ID:YJkubUMq
そういや学年誌(多分、小学四年生)でムッシュー田中の80とかもあったな
埋もれているウルトラマンガはまだまだ多いねえ
393名無しより愛をこめて:04/09/29 11:41:32 ID:xxIgYZ7b
仮面ライダーチップスのラッキーカードでもらえる
面白カードコレクションって何枚くらいカードがついているんですか?

アルバム3冊と比べて、どっちをもらった方が嬉しいでしょうか
394名無しより愛をこめて:04/09/29 11:45:00 ID:afcKqelf
>>387
恐らく、注意するフリして場の空気を乱したいだけだろうから相手にしない方がいい
395名無しより愛をこめて:04/09/29 17:30:22 ID:UtvVeKjE
>>391
えっ?>>371の本には掲載されていないんですか?確か自分の記憶では>>370の漫画はケイブン社の大百科シリーズ
の大きさの本に収録されていた記憶があります。久々に読んで見たいので、正確な情報を知っている方
よろしくお願いします。
396名無しより愛をこめて:04/09/29 18:14:56 ID:xG4v4XGj
> 確か自分の記憶では>>370の漫画はケイブン社の大百科シリーズ
> の大きさの本に収録されていた記憶があります。

最初に言えよ馬鹿
397名無しより愛をこめて:04/09/29 20:27:55 ID:VrWjTE/L
>>370
遅レス恐縮。

その本は、80年代後半に永岡書店から出たいわゆる「ケイブンシャサイズ」
の本で、ピコピコブックス「輝け!ウルトラ戦士!!」「激闘!ウルトラ怪獣」
の2冊のどちらかです。

「どちらか」というのは、この2冊は同じスタッフによる同時発売だっため、
現物が今手近なところになく、どちらだったかわからないのです。

この2冊は、怪獣やウルトラ戦士のデータのほかに、月文明滅亡から夕子の
生い立ちを語った小説「南夕子物語」(鳴海丈)や、侵略事件が激減し平和な
日々が続く中のウルトラ警備隊の日常を語った漫画(ふくやまけいこ)など、
興味深い外伝が何本か掲載されたマニアックな本で、その中に「80」の番外編
漫画も収録されていました。
申し訳ないのですが、作者名は判りませんので、どなたか現物が手近にある方、
補完をお願いします。
398名無しより愛をこめて:04/09/29 21:07:40 ID:zGYpFW8V
>>397
370ではないのですが
80年代後半に、そんなマニアックな本が出ていたとは・・。
所謂、オタク文化が低迷していた時期だったと思うので
当時、すっかり見落としていた様です。
うーん、読みたい・・。
(検索してみたら、正確には1991年なのかな)

さっそく、購入を検討せねば。
399名無しより愛をこめて:04/09/29 21:18:45 ID:RUZQfifw
>>398
>オタク文化が低迷していた時期

私の記憶が確かなら「大ブレイク期」だった筈です。
良い意味でも悪い意味でも。
400名無しより愛をこめて:04/09/30 03:36:05 ID:moUuEkJO
てか、>>397の言ってる本は、その通り80年代後半(85年頃)に出てるんだが。
>>398は多分他の本と勘違いしてる。
401名無しより愛をこめて:04/10/01 07:12:52 ID:0+M4ppIR
亀レスですが>>328
その場面で台詞を口にしたのは草薙氏ではなく地元の消防団か何かのオッサンです。
「まだおったか!」と言っています。
402名無しより愛をこめて:04/10/01 08:46:28 ID:0+M4ppIR
>>325でした…
403名無しより愛をこめて:04/10/01 11:56:08 ID:xLqnvVOR
ガメラだけに亀レスか…。
404名無しより愛をこめて:04/10/01 15:35:14 ID:47l5IPdW
>>397
俺、今手元にある。80の漫画は「怪獣」のほう。
つくしの真琴の「帰ってきたウルトラマン」やあさりよしとおの「タロウ」、
ふくやまけいこの「セブン」なんかも読めてファンにはたまらんな
405名無しより愛をこめて:04/10/01 20:05:11 ID:X5XHsuCI
質問なんですが、重甲ビーファイターとビーファイターカブトのOPを歌っている両方の人の名前を何方かご存じの方は教えて下さい。
406名無しより愛をこめて:04/10/01 20:11:26 ID:fe/hlOdS
検索しろ!
407405:04/10/01 21:07:37 ID:X5XHsuCI
すいません。今ネットが出来なくて携帯からなんです。
408名無しより愛をこめて:04/10/01 21:09:14 ID:xmVgehJL
>>407
じゃあ、ネットができるようになってから検索したら?
409名無しより愛をこめて:04/10/01 21:16:53 ID:p5xKDv8G
>>405
重甲ビーファイターは石原慎一、ビーファイターカブトは樫原伸彦。
これでいいか。
410405:04/10/01 23:11:58 ID:X5XHsuCI
どうもありがとうございました。ご迷惑かけました。
411名無しより愛をこめて:04/10/01 23:23:14 ID:Qeo/Biv7
ウルトラセブン第43話「第四惑星の悪夢」で森塚敏が演じた「署長」について。
始終、アメ玉でもしゃぶってるような音を立ててますが、あれって実相寺監督の
オリジナルアイディアでしょうか?
戦争映画に、あーいう感じの「陰湿なナチスの収容所長」って出てきそうな気が
するので、そういうのをモチーフにしてるんじゃないのかなあ、と。
412名無しより愛をこめて:04/10/02 03:18:48 ID:ixUfseqg
何をもってオリジナルのアイデアとするかは疑問ですが・・・

視聴者が自分とは違うリズム(生理的に不快感や違和感を感じる)音を
あのシーンには入れたかった旨の発言が何だかのインタビューにあります。

まぁ、元ネタ探すんならしっかり過去の映画を見てくださいな。
いわゆるパクリと、見ていたけど意識せずに出てきたアイデアとは違うの
で、元ネタやらパクリ探しもほどほどにね。
413411:04/10/02 04:22:39 ID:77bxpk2T
>>412
えーと、質問の趣旨は単純な興味と言うか、
「なーんかそーゆー映画見たような気がすんだよねー」
という程度であって、それが確定したからって「パクリ(剽窃)だ!」と
騒ぐつもりはこれっぽっちも無いことをまず示すべきでした。
(つか、そーゆー風に安直に「剽窃」呼ばわりする傾向ってスゲー嫌い)

とりあえず、監督ご自身があの「音」についてそういった意図を込めて
演出していたことが解り、大変納得が行きました。
ご回答ありがとうございますた。
414名無しより愛をこめて:04/10/02 06:13:58 ID:E5PIF3Gt
>>413
音の話ではなく撮影手法についてのことであり、さらに多分貴方のおっしゃる映画ではないと思うのですが一応情報提供。
実相寺監督がゴダール監督の「アルファヴィル」に触発されたことは自ら著書で認められていますね。
「ゴダールの模倣は、鵜のマネをする烏という結果に終わってしまった」と自嘲気味に書かれています。
(出典:ちくまプリマーブックス13 ウルトラマンのできるまで 実相寺昭夫著)

実相寺監督も模倣とか言わず「この作品にゴダールをインスパイアしたんだ」とかいっとけばいいのに。
まあそこがいいところでもあるんだけど(w
415414:04/10/02 06:17:09 ID:E5PIF3Gt
すいません引用文書き間違えた。
誤:鵜のマネをする  ->  正:鵜のまねをする
416名無しより愛をこめて:04/10/02 09:24:27 ID:TjxmRepj
>>411
あれはガムを噛んでいるのだそうです
417411:04/10/02 12:01:25 ID:77bxpk2T
>>414
あーっ!
「アルファヴィル」を以前テレビで見たときの既視感の元は「第四惑星」だったのかー!?

>>416
うわぁ、あの音じゃとっても想像もつかねえ。
まあ相手は「ロボット」だしなあw

みなさま貴重な情報提供ありがとうございます。
418名無しより愛をこめて:04/10/02 12:09:51 ID:+U4BpRQK
>>360
> オダギリジョーと永井大が最近「特撮ヒーロー番組に出演」していた事を
> 隠しているように見えるのですが、気のせいかな?

荒らしっぽくこういう書き込みされているのをたまに見るので答えるけど、
二人とも特撮やっていた頃と事務所が変わったから。
「売れたから過去を隠したい」
とかじゃなくって
「事務所の方針で以前の事務所でやってた話は出さない」
ってこと。

#でも小さな子供にねだられたらポーズとってくれるそうな
419名無しより愛をこめて:04/10/02 12:25:16 ID:7o8zFpYQ
>>418
片方についてはそれで正解。

もう片方はガチ
420名無しより愛をこめて:04/10/02 12:35:51 ID:Wbujd6O1
>>419
出演者本人の事情は「特撮の初歩・基本」から逸脱します。
青筋立てて脱線しなくてよろしい。
421名無しより愛をこめて:04/10/02 16:27:58 ID:u2Utmxpx
>>375の質問なんだけど、
ギガノイド「英雄」は、他の東映特撮番組のスーツの流用?

こう聞けば判りやすいか?
422名無しより愛をこめて:04/10/02 17:19:47 ID:HX49j265
ひでお
423名無しより愛をこめて:04/10/02 20:39:21 ID:pDdmojbW
質問というか何というか…>>392の方の言われてる埋もれてるウルトラ漫画について

リム出版から出てたウルトラシリーズのコミカライズ版ってけっこう有名ですかね?
確かマン、セブン、ジャック、タロウの第一回配本が出た時点で力尽きたヤツ。

あと朝日ソノラマのウルトラマンのお蔵入りした劇場用オリジナル映画の脚本(飯島敏宏)を
川崎郷太サンが描いたウルトラマン 科特隊奮戦記とか…
424名無しより愛をこめて:04/10/02 21:14:39 ID:y/3+iEFq
>>423
無謀な計画とか、微妙な作家陣、という意味合いでは有名だね。

リム版でお蔵入りだった「ウルトラマンA」(画:松久嘉仁)の
単行本は、99年に双葉社から出たよ。
石川賢の「ウルトラマンタロウ」と同時期、と記憶している。
425名無しより愛をこめて:04/10/02 21:14:53 ID:Ewxd9XWD
>>423

>質問というか何というか…
>ってけっこう有名ですかね?

もう一度、スレタイトルと>>1-10辺りを読んでから、
ここに書きこむ必要があったのか検討なさることをお勧めします。
参考までに↓

特撮板での感想を聞きたいなら
●雑談スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1094213670/l50

特撮ファンに限らないなら
●漫画板
http://comic6.2ch.net/ymag/
426423:04/10/02 22:29:10 ID:vYmvn/1C
>>423の作品は「埋もれている…」に相当するのか?というのを聞きたかったのですが…
まぁどちらにしてもスレ違い気味ですね。

スレ汚し失礼しました。
427名無しより愛をこめて:04/10/03 01:12:46 ID:1LtNZDm4
【記憶に残っている場面の作品名を知りたい】


【覚えている内容】
・木の根みたいな緑色の物体に博士らしき人がつかまっている。
・その博士みたいな人が助けに来た主人公にむかって「私はもう無理だ君だけでも逃げてくれ」
 なことをいって死ぬ。
・その博士には娘がいる。
【覚えている登場人物】
・バイクが出てきた気がするので仮面ライダーかと。
 外見、色等の記憶はありません。
【放送局及び年代・時間帯】
・映画館で放映されていたものです。
 二本立てか三本立てだったような気がします。
 89〜92年ぐらいだと思います。
【その他何でも気付いたこと】
・子供から見てかなり怖かった。

以上です。あまりにも断片的な記憶だけで探せませんでした。
わかる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。
428名無しより愛をこめて:04/10/03 01:17:12 ID:a+Mp4kc0
>>427
仮面ライダーZOの望月博士(佐々木功)じゃないの?
ただし、いるのは娘でなく息子だが・・・
429名無しより愛をこめて:04/10/03 01:17:25 ID:PCNzDYqJ
仮面ライダーJかな?
430名無しより愛をこめて:04/10/03 01:19:08 ID:PCNzDYqJ
>>429
すみません勘違い ZOだね。
431名無しより愛をこめて:04/10/03 18:42:31 ID:SLpdjpfN
テレビの戦隊もので飛び散る火花って
どうやって出してるんですか?
CGじゃないほう。
432名無しより愛をこめて:04/10/03 19:05:36 ID:9fZk6LjZ
火薬
433名無しより愛をこめて:04/10/03 19:47:31 ID:M/Ofq5AY
>>431
刑事ものとかヤクザものとかで、銃で撃たれて
血糊をビャッと飛び散らせる仕掛けがあるでしょ。
あれの、血糊装填してないバージョンみたいなもんだと思ってください。
で、火薬セッティングした部分のスーツの下に段ボールやゴム板などをはさんで、
中の人のおわ!あいててて!やアチぃ!を軽減します。
434431:04/10/03 20:15:39 ID:SLpdjpfN
そういうものはアマチュアはどこで手に入れるんですか?
見栄えのする規模のものだと
けっこう危険そうですが
なんか資格とかいるんでしょうか
435名無しより愛をこめて:04/10/03 20:17:43 ID:9fZk6LjZ
危険物取り扱いの免許取れ
話はそれから
ユーキャンで勉強しろ
436名無しより愛をこめて:04/10/03 20:44:46 ID:M/Ofq5AY
>>434
>けっこう危険そうですが
もちろん非常に危険です。

以下、悪魔の囁き。
近年ほとんど売られていない8mmの太さの爆竹でも、
手に持ったまま爆発させても、皮が破けたり巨大な血豆ができたりして
しばらく箸持つのに不自由する程度。
家族や彼女より身近な俺の知り合いは、一般に売っている
赤い細い爆竹の巻紙を2〜3回ほどいて締め付けを緩め、
火薬部分にごく細い針金を通して電灯線につなぎ、
通電してショートさせ着火させていた。
小道具に使用したモデルガンの火花を派手にしようと、
理科室から持ち出してきた粒状マグネシウムは、派手には燃えてくれなかった。
たまに非鉄金属工場でのアルミニウム粉末による爆発事故が報じられるが、
まあその辺もヒントになるだろう。

可能な手段で手に入る火薬の類や手品用のフラッシュペーパーなどを購入し、
希望に近い効果を得られるよう、いろいろ試してみよう(w
437名無しより愛をこめて:04/10/03 20:48:19 ID:CWoFMsvn
>436
は間もなくおロープ頂戴。
>俺の知り合いは
て言ってる例は大抵自分の事。
438名無しより愛をこめて:04/10/03 20:52:17 ID:9fZk6LjZ
通報しますた!
439433:04/10/03 20:52:35 ID:M/Ofq5AY
>>434
端的に言いますとね、専門的なこと、特に火薬のことなんか、
こんなとこで、どこの誰ともわからない人に安直に質問する人は、
その手のエフェクトやっちゃいけないんですよ。

昭和30年代生まれの子供なんか、玩具花火で
生きたカエルをバラバラに吹き飛ばしたり、
薬ビンにカンシャク玉詰め込んで持ち歩いて、
転んだ拍子に爆発して失明したり指吹き飛ばしたりしてんですから。

免許取らないまでも、一般に買える物でどんなことができるか、
どうすればどんなことになるか、自分で学んでください。
440436:04/10/03 20:53:27 ID:M/Ofq5AY
>>437
だから、「家族や彼女より身近な俺の知り合い」と言ってるじゃないか(w
441名無しより愛をこめて:04/10/03 22:08:53 ID:aG/e4+y3
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  「>>436に危ない遊び教えちゃいけないって
.  | |  三   | 三 /     )───|     いつも言ってるでしょ!!」
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃
442名無しより愛をこめて:04/10/03 23:24:39 ID:2xy6209J
懐アニ板にカキコして怒られて来ました。


マグマ大使の主題歌の歌詞についての質問です。
3番は
「世界の子供を守るため」 と 「世界の子供とママのため」
どちらが正しいのでしょうか?
443名無しより愛をこめて:04/10/03 23:28:19 ID:s4OTIvu/
>「世界の子供とママのため」
ワロタ
444427:04/10/03 23:56:14 ID:JGs1FZKJ
検索をかけて内容見たましたが、たぶんこれだとおもいます。
早速借りてきて見ます。有り難う御座いました。
445名無しより愛をこめて:04/10/04 00:03:00 ID:3w8Vg4az
>>443
ワラウナ
446名無しより愛をこめて:04/10/04 00:09:32 ID:F8J1da/f
>>442
なんと「世界の子供とママのため」が正解。
パパのためじゃないんだ……orz
447442:04/10/04 00:26:34 ID:LmU+CV71
>446
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ぐぐったら「ママのため」が少数派だったのですが、
実際にハッキリそう歌ってるVer.もあるんで疑問に思っていました。
ていうか、どのVer.がオリジナルの曲なのかわからんし!

ありがとうございました。
448名無しより愛をこめて:04/10/04 00:35:17 ID:9iFzAvCl
>>447
蛇足ながら、マグマ大使が「パパであり、夫である」からでしょう。
パパは、ママと子供達のために日夜戦い続けるものですから。
449名無しより愛をこめて:04/10/04 01:49:45 ID:TEYj0/bN
納得すると共に感動した!
450名無しより愛をこめて:04/10/04 02:06:32 ID:3w8Vg4az
直後に「パパはマグマだ」って言ってるしね
451名無しより愛をこめて:04/10/04 02:18:27 ID:ewx0wyyD
「再生怪人」って
なんですか〜?
452名無しより愛をこめて:04/10/04 02:33:43 ID:Khy86VIX
再登場怪人のこと。
453名無しより愛をこめて:04/10/04 02:45:15 ID:lutcCadp
着ぐるみの使い回しのこと。
454名無しより愛をこめて:04/10/04 08:21:01 ID:u7kAXLtJ
再生した怪人の事でしょ
455451:04/10/04 15:00:02 ID:agtwx1IN
ありがとうございました
456名無しより愛をこめて:04/10/04 15:32:21 ID:Tgk6nl9E
どうして近頃の作品は音楽に菊池俊輔や渡辺宙明を起用しないのでしょうか?
依頼しても、本人達が断ってるのでしょうか?
457名無しより愛をこめて:04/10/04 15:53:14 ID:+Zy2jJ3c
ボクちゃんは「ボイスラッガー」「ゴーダンナー」ってしってるかな?
458名無しより愛をこめて:04/10/04 16:29:37 ID:xm4lS5AL
JAEのHPのメンバーの名簿からデカレッドの福沢さんの名前が消えてたんだけど
何があったの?詳細を知ってる人教えて
459名無しより愛をこめて:04/10/04 16:44:26 ID:DjjAOPWh
>>456
プリキュアの挿入歌もやってますが。>渡辺宙明
460名無しより愛をこめて:04/10/04 16:50:44 ID:F8J1da/f
>>458
福沢氏はレッドアクションクラブ在籍
461名無しより愛をこめて:04/10/04 17:01:15 ID:6hT2PWJK
>>456
ふたりの年齢も考えてやれよ。
462458:04/10/04 17:03:17 ID:xm4lS5AL
>>460
ありがとうございます
463名無しより愛をこめて:04/10/04 22:18:03 ID:iR6hoC4Z
>>441
おもろい。
464名無しより愛をこめて:04/10/05 19:21:39 ID:2XZ/sJ56
「四億年前に初めて読んだ小説が剣豪小説だったロボ」ってなんのことですか?

他板でこんなふうに無知な人を罵ってるカキコを見たのですが‥‥
465名無しより愛をこめて:04/10/05 19:28:40 ID:MJjkKToy
>>464
恐らくは超星神グランセイザーに登場したオメガのことでしょう。
劇中での実際は、
「四億年の眠りから覚めて初めて読んだ小説が剣豪小説だったロボ」
ですが。
466名無しより愛をこめて:04/10/05 19:40:43 ID:2XZ/sJ56
>>465
グランセイザー途中からの放映だったので全然知りませんでしたw
どうもありがとうございました!
467名無しより愛をこめて:04/10/05 23:36:17 ID:ZUrlfxlu
スケバン刑事シリーズって特撮ですか?
この板で語れるスレないでしょうか?
468名無しより愛をこめて:04/10/05 23:44:12 ID:I5wKlkXy
>>467
スタッフ、キャスト共に特撮に縁が深い人が関わってたから立派な特撮でしょう。
たしか少し前までスレあったんだけど落ちちゃったみたい。
懐ドラ板のスレを紹介しときます。

「スケバン刑事」スレPart5〜由貴・陽子・唯〜
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1087743640/l50
469467:04/10/05 23:52:46 ID:ZUrlfxlu
>>468
ありがとうございます。
そっちいってきますね。
470名無しより愛をこめて:04/10/06 12:38:39 ID:aAAPz8ok
「シュワッチ!ウルトラマンゼアス」の収録されているCDを探しているのですが、
特ヲタ系の中古CD店…東京23区だと何処を当たればいいですかね?
471名無しより愛をこめて:04/10/06 12:44:54 ID:U/pe/J8E
露店
472名無しより愛をこめて:04/10/06 12:58:32 ID:Pe9QaXDs
5〜6年位前の特撮番組なんですが、
山奥の村の廃屋みたいな民家に楽園みたいな絵画がかけてあって、
実は住民はそこから来て帰れなくなった異次元人…みたいな話があったのですが、
ご存知の方はいないでしょうか?
平成ウルトラシリーズのどれかではないかと思うのですが、
放映リストとか見ても分からなかったのでお願いします。
473名無しより愛をこめて:04/10/06 13:00:06 ID:mTqexwlR
ガイアのウクバールとかじゃない?
474名無しより愛をこめて:04/10/06 13:02:54 ID:0hN9pjaW
>>470
販促物として大量に出回ってるので、普通の中古CDショップの二束三文ワゴンを
探したほうがいいよ。
475名無しより愛をこめて:04/10/06 13:05:00 ID:hMKl1GRY
>>472
>473の指摘通り
ウルトラマンガイア第29話「遠い町・ウクバール」
476472:04/10/06 18:46:23 ID:Pe9QaXDs
>>473,475
サンクス。どうやらその話のようです。
ラストの印象しかなかったんで、リストとかで全く気がつきませんでした。
477名無しより愛をこめて:04/10/07 01:34:27 ID:GIlvJfMF
お店に置かれていたミニロケットで生まれ故郷の星に帰るため、
それの購入資金を「海の味がする」(?セリフはうろ覚えです)
という文句のただ塩辛いだけのポップコーンを売ることで
貯めようとしていた宇宙人の女の子がでてくる話があった
特撮物はなんというタイトルでしょうか??
10年程前の作品であることを記憶しています。
心当たりがある方、よろしくお願いします。
478名無しより愛をこめて:04/10/07 01:38:43 ID:UtJVXzp2
何故仮面ライダー、スーパー戦隊の映画はテレビで放送されないのでしょうか。
ゴジラやガメラは沢山放映されているのに・・・。
479名無しより愛をこめて:04/10/07 01:41:57 ID:K5Cx9WTw
>478
ゴジラやガメラはちゃんと時間をかけて製作した映画で出来がいいし、
なにより、見る人達がとても多い。

しかし戦隊ヒーローは見る人とたちが少なすぎる。
夜9時からやるには無理。深夜ならやれるでしょうけど。
480名無しより愛をこめて:04/10/07 02:00:20 ID:93HxLN1J
>>479
>ゴジラやガメラはちゃんと時間をかけて製作した映画で出来がいい

冗談はそれぐらいにしておいてw

ゴジラ、ガメラの一部の映画はテレビで放送することを前提にテレビ局が
制作費を出資しているからだよ。
481名無しより愛をこめて:04/10/07 02:00:48 ID:mNUpQ5Ez
ライダーは年末にやってるじゃない
482名無しより愛をこめて:04/10/07 02:04:40 ID:JWjIUpJt
時間帯を含めて放送するタイミングが難しいんじゃないかな?
公開が夏だとしたら、最終回前に放送するのは難しいし
戦隊ライダーは毎年全然違う作品だから、翌年以降に放送しても今更感が漂いそう

数年前に戦隊VSシリーズが放送されたけど、冬休みか何かの昼にやった特別企画だったし、異例中の異例だったと思う

>>481
去年あたりにG4を放送しただけじゃなかったっけ?龍騎もやったっけ?
483名無しより愛をこめて:04/10/07 02:20:56 ID:mNUpQ5Ez
(´-`).。oO(きっと今年の暮れには龍騎が放送されるさ…)
484名無しより愛をこめて:04/10/07 07:23:55 ID:rUleX6yA
>>474
成る程。
485名無しより愛をこめて:04/10/07 13:10:56 ID:nZ2NsZuX
特撮に詳しい方、教えてください。
↓こんなコト書いてる人がいるのですが、雷管ってそんなに威力要るものなんでしょうか。

ttp://blog.drecom.jp/rakurakumaru/archive/8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
視聴覚部にいた私は自主制作映画に使う血糊を飛び散らせる雷管 (銃撃された時に
血糊を飛び散らせるヤツ) を丹精込めて作ったのだが、出演者が「何か嫌な悪寒が
する」と言ってなかなか装着してくれず、皆を安心させようと野原で実験してみた。

雷管を設置している私から約5メートル離れた地点で地面に伏せて見守る部員達。
「ふん、このチキン共め!」と内心毒づきながら導火線を引き出したら、プチッと切れてしまった。
「・・・1センチしか無いけど点火するには充分だな。」とプラス思考に切り替えて迷わず着火。

ッドゴゴオオォォンンッッ!!!

カメラを回していた部員が爆風で転がった以外は被害なし。
実験直後の各人のコメント。
石丸「部長、大成功ですよ。」
部長「やっぱり石丸は期待を裏切らないな。」
出演者「助かりました。」
ほんのり甘酸っぱい青春の1ページですなぁ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

筆者は、福岡県久留米市でド素人のくせに中国武術の達人を騙って教室を開いているおかしな人です。
彼のHP: ttp://members2.tsukaeru.net/spear08/
ヲチスレ:【スマイル】ピィース護身館ラバブ40【アフターケア】
      ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1096604218/l50

486名無しより愛をこめて:04/10/07 14:14:54 ID:uo3Hlesw
キチガイにまともに相手すな
487名無しより愛をこめて:04/10/07 14:37:24 ID:FxFaE+k3
>>485
板違いです。晒しは他所でどうぞ。
488名無しより愛をこめて:04/10/07 22:06:30 ID:NklKHtOh
特撮は今年から見始めたのであまり(特撮の常識とか歴史とか)詳しくないのですが
もう一年デカレンジャーが続くことってありえないんでしょうか?凄く面白いし人気があるので、
一年で終わってしまうなんて勿体無いし残念だと思って質問しました。
489名無しより愛をこめて:04/10/07 22:14:41 ID:Fr01B4ks
>>488
あの枠のシリーズは、スポンサーのバンダイにとっては「最も営業成績の良い
玩具販促番組」の一つです。本編中で何分間、玩具化されるアイテムやロボットが
活躍するのか、といった部分まで権限があり、またそれを大前提にして続いている
シリーズでもあります。
従って、「一年ごとに新作」「新たな玩具を売る」こともコンセプトとして確実に
前提になっているはず。残念ながらデカレンが二年目に突入、というのはまずあり得ない
でしょう。スポンサーとしては同じキャラクターが続くメリットはほとんどありませんから。
490名無しより愛をこめて:04/10/07 22:14:42 ID:uLoqEqpo
>>488
新製品のおもちゃを売るためには、新番組のほうがいいに決まってる。
491名無しより愛をこめて:04/10/07 22:18:25 ID:AOh2cLiu
そもそも例年と比べて殊更人気が高いわけでもないですから。
492名無しより愛をこめて:04/10/07 22:42:18 ID:8vvqDLfk
>>489-491
ミもフタもない回答だなw
まあその通りなんだけどさ
493名無しより愛をこめて:04/10/08 00:59:24 ID:Ip1qGQmm
オブラートに包みようがないからなw
494名無しより愛をこめて:04/10/08 10:00:52 ID:JDdcVnOr
正義というのは、制裁を伴います。
自分が正しいと思い込んでいるほど、他人への制裁に疑いを持たず厳しいものになります。
閉鎖した仲間意識が、相手を気遣うことを忘れさせて起こる結果ではないでしょうか。
あんなに親しかったヤツデンワニが、
最終回で正義の名の元に、無残に斬り捨てられたことにはまったく遺憾です。
やり場のない思いで胸がいっぱいになりました。
495名無しより愛をこめて:04/10/08 10:20:24 ID:TSuri7VK
>>494
意味の無い妄想を書き込むスレッドではありません。
496名無しより愛をこめて:04/10/08 10:26:35 ID:LLIscOGr
>>488
>>489
ガオレンジャーの時に
人気があったので2年目もやらないかという話はあったそうです
(スポンサーからかどうかは分かりませんが)
でも、1年間全力を尽くして作ったので2年目に行く気力はない
みたいな事を言ってプロデューサー側から断ったことがあったようです
(雑誌のインタビュー記事で読みました)

497名無しより愛をこめて:04/10/08 10:32:15 ID:JDdcVnOr
>>495
妄想ではありません。
安易に語られる正義の意味を考え直して欲しいのです。
498名無しより愛をこめて:04/10/08 10:36:41 ID:TSuri7VK
>>497
>>494の内容は、放送された作品の内容と一致していません。
また、ドラマツルギーの話題は「特撮の初歩・基本の質問」ではありません。
そうした話題は、それに見合ったスレッドを探してそこでやるか、
自分でスレッドを立ててください。
499名無しより愛をこめて:04/10/08 13:28:13 ID:wNXHQmDi
>>497
じゃ、妄言か
500名無しより愛をこめて:04/10/08 14:13:25 ID:u70VeoJT
>>489
逆に言えばスポンサーが「デカレンは一年で終わらすのもったいないから
来年も玩具が売れるような商品企画考えますよ!」となればいい訳で、
可能性は皆無ではないよ、と>>488への気休めに言ってみる。
刑事物を踏襲、というフォーマット的に延長させやすくもあるしね。

でもやっぱ「次は電車で行きましょう!」とかになると思うけどね(w
501名無しより愛をこめて:04/10/08 18:07:16 ID:aaj0rTrJ
>>489
逆に毎年新しい作品を作り続けているからこそシリーズ全体としては長続きしてるんじゃないかな。
って「すごい科学〜」の長谷川先生の受け売りだけどさ。(´・ω・`)
502名無しより愛をこめて:04/10/08 19:44:38 ID:Ip1qGQmm
>>500
どんどん殉職させてけば、ありかもw
ただ、今まで積み上げてきたものがあるからやんないだろうな・・絶対。
503名無しより愛をこめて:04/10/08 20:24:17 ID:wNXHQmDi
>>500
電車?
つまり「はぐれデカレンジャー慕情編」とか作れと
504名無しより愛をこめて:04/10/08 20:34:28 ID:cvuH75tk
>>503
来年の新戦隊を予想するスレ 3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1096241513/l50

移動よろしこ。
505名無しより愛をこめて:04/10/08 21:13:27 ID:CiwnAJYB
では「新戦隊」じゃない、デカが続く場合の話題はどこで?
506名無しより愛をこめて:04/10/08 21:15:26 ID:gs70adiP
デカスレでどうぞ
507名無しより愛をこめて:04/10/08 21:17:15 ID:6liLRQdE
>>505
デカレンジャー本スレででも話題を振ってみたらどうですか?
508名無しより愛をこめて:04/10/08 21:18:59 ID:QnnEGWL7
>>491
ウザイ
509名無しより愛をこめて:04/10/08 23:32:28 ID:sM49iNn/
>>491-493
地道なネガティブキャンペーン、お疲れ様です。
そんなことやってて、何か面白いんですか?
510名無しより愛をこめて:04/10/08 23:41:37 ID:vktwacOH
終わるもんは終わる。

しまい。
511名無しより愛をこめて:04/10/09 00:02:54 ID:uAGC6MwA
>>509
(゜Д゜) ハア??
512名無しより愛をこめて:04/10/09 00:23:50 ID:EU7JWrCp
人間、本当の事を指摘されると怒る奴がいるからなw
513名無しより愛をこめて:04/10/09 00:36:56 ID:skHYWTnS
っつーか、質問があって それに答えてもらってんだから 礼ぐらい言えよ。

それと 既にこのスレの本質から脱線しているよ。
あとは他所で場外乱闘ヤレ。
514名無しより愛をこめて:04/10/09 05:20:50 ID:Q1p34ek2
>>488
ヲタ以外(これまで特撮に興味を持たなかった層)でも十分ハマれるほど内容が濃くて人気も高い。
なおかつ子供からの人気も非常に高いデカを、来年も継続させるメリットは充分にあると思うけど、
>>489>>490の言うとおりバンダイはそんな新製品の売上に響くかもしれないリスクが伴う挑戦を許さないだろうと予想される。

さらにデカの場合、”ヲタに対する媚”を二の次三の次に置いた内容であるがために、例年以上にの粘着なアンチを生み出す結果となってしまった。

以上のことから、真に残念ながら来年以降のデカ継続の目は非常に薄いものと考えておいた方がいい。

515488:04/10/09 08:52:39 ID:7Iq/Nyuw
皆様、丁寧な回答ありがとうございました。
残念ながら見込みが薄いと言うことなので、来年の戦隊も楽しめることを期待します。
516名無しより愛をこめて:04/10/09 19:29:25 ID:tTRlP3VH
>>514
そうゆう風に考えるとホント勿体無いよな・・。
バンダイもここらで意識変えなきゃダメな時期だと思うんだけど・・。
でも俺は、例え可能性は低くてもデカが続くことへの期待は捨てないでおくよ。
そういう声が東映やバンダイに届き続ければ意識も変わるかもしれないし。
517名無しより愛をこめて:04/10/09 19:35:36 ID:zdOcSfrY
>>516
将来的にバンダイが「一年周期」以外の長期キャラクター戦略を
特撮ヒーローにも適用することを願うことに異論はないが、デカ
については諦めるしかない。

特撮ヒーローものは設定作りや造形物の発注など通常の番組より
時間がかかるので、今頃はもう来年の戦隊への準備は始まって
いるはずなのだ。(昔はGOサインからオンエアまで一ヶ月でやった
「宇宙猿人ゴリ」の例があったが、現代では無理)

518名無しより愛をこめて:04/10/09 19:40:25 ID:EU7JWrCp
もう、一年の中で起承転結決めてある筈だしな。
多少の修正はあるかもしれないけど、二年目に突入(と言うか延長)したのは
ゴレンジャーとチェンジマンだけだと思ったが。
519名無しより愛をこめて:04/10/09 19:43:00 ID:YFDKtdHC
先日特撮好きの友人と香取の「ハットリくん」について話をしてたら
「ハットリくんやドラえもんは昔特撮でTVでやってたんだぜ!知らなかったろ?」と言われてググったら
確かにハットリくんは特撮でTV放映してたみたいですが、ドラえもんに関してはそれらしい情報を発見できませんでした。
僕はだまされたのでしょうか?それとも、本当に特撮版ドラえもんは実在してるんでしょうか?
520名無しより愛をこめて:04/10/09 19:44:31 ID:hFMTkiAP
質問です。
仮面ライダーで出てくるショッカー戦闘員(黒タイツ)の「戦闘能力」は、大体どれくらいなのでしょうか。
ネットで検索すると、成人男性の1.5倍、3倍、5倍、10倍、15倍と、
あまりにもデータがバラバラすぎて特定できなくて…。
521名無しより愛をこめて:04/10/09 19:48:18 ID:PcWpL35g
>特撮ヒーローものは設定作りや造形物の発注など通常の番組より
>時間がかかるので、今頃はもう来年の戦隊への準備は始まって
>いるはずなのだ。
その通り。既に主役ODは始ってるしね。

戦隊シリーズが毎年2月(または3月初め)に始って翌年2月に終わるのも
実は玩具販売に大きな意味合いがあるんだよね。

522名無しより愛をこめて:04/10/09 20:39:37 ID:zdOcSfrY
>>519
自分は1969年連載開始以来のドラえもんファンだが、特撮版ドラえもんと
いうのは実在していないと断言できる。

以下、個人的体験を交えての根拠。

仮に実写版が製作されたとすれば学年誌で宣伝が行われたはずだが、
自分が小学生だった'74年春までの間にそのような事実はなかった。
また、現在のテレビ朝日系アニメが始まった'79年以降は実写版の企画があっても
通らないだろうから、可能性があるとすれば'74〜'79年の時期である。
しかし、仮にこの時期に実写版があったとすれば、物見高い特撮ファンに知られて
いないということは考えられない。
したがって、実写版は存在していないと思われる。

実写版の噂の元として考えられるのは現在のアニメ「ドラえもん」以前に
別会社別スタッフで半年ほどオンエアされ、制作会社が解散して以後幻のフィルムに
なってしまった日テレ版ドラえもんではないだろうか?(1973年ごろ)
この「幻の日本テレビ版アニメ」という事実が、どっかで捻じ曲がって
「幻の実写版ドラえもん」という噂に化けた可能性はある。

また、80年の映画版第一作は「モスラ対ゴジラ」のリバイバル上映が併映だったので、
「ゴジラとドラえもんが戦った」というデマ情報が出た可能性はある。

なお、検索してみたところ’83年に特番「藤子不二雄スペシャル ヨーロッパ鉄道の旅」で、
藤子先生とドラえもんのレギュラー陣が、実写とアニメの合成で共演したことが
あるとのことで、これが「特撮版ドラえもん」と言えなくもない。
523名無しより愛をこめて:04/10/09 20:42:15 ID:s2JP+f/D
>>518
>>二年目に突入(と言うか延長)したのは
>>ゴレンジャーとチェンジマンだけだと思ったが。

「好評のため二年目に突入」と
「新番組(フラッシュマン)放送開始時期調整のためやむを得ず一ヶ月だけ水増し」とでは
かなりそのニュアンスが異なると思うのだが、どうよ?
524名無しより愛をこめて:04/10/09 20:50:11 ID:OP3SkJU8
>>523
そうゆうふうに考えるとデカは、初代ゴレンジャー以来、約30年ぶりの
「好評のため二年目に突入した戦隊」2代目になれたかもしれなかったって事になるのかな。
あぁ・・バンダイ・・。
525名無しより愛をこめて:04/10/09 20:51:32 ID:zdOcSfrY
>>520
ご指摘の通り、戦闘員についてのデータは文献に
よってバラバラなので、統一設定があるのかどうかは
不明。

また、「戦闘能力」というのが筋力なのか基礎体力なのか、
それとも技術的な面も含む総合戦力なのかも不明。

ここからは憶測ですが、初期の本郷ライダーは「体力が人間の約10倍」
という記述があちこちにあった記憶があるので、その基準でいうと
戦闘員が人間の10倍以上の体力と言うことは考えられない。

また、無改造の滝や立花の親父さんでも結構太刀打ちできて
いるから、あまり人間離れした体力とは考えられない。

明快な回答でなくて恐縮ですが、人間よりやや進んだ基礎体力に戦闘員と
しての技術が加わって、総合戦力で1.5倍〜3倍ぐらい。
コンディションや個人差にも左右されるというのが妥当な解釈ではないでしょうか。



526518:04/10/09 20:54:54 ID:EU7JWrCp
>>523
チェンジマンって調整で延長だったんですか!?
好評で延長したってのを今の今まで鵜呑みにしてましたOTL
527名無しより愛をこめて:04/10/09 20:55:32 ID:/8kYYxDX
なんかで「ガオ」2年目続投の企画があったと読んだ覚えあるな
戦隊ロボデザインワークスだった…かな?
すまんけど持ってる香具師確認してくれ
528名無しより愛をこめて:04/10/09 21:38:01 ID:3uunfD1r
>>520
そもそも「戦闘能力」というのが簡単に数値化できるものではないので何とも言い難いが、
要するに
 一般人<滝・立花≦格闘家≦ショッカー戦闘員<(越えられない壁)<怪人<仮面ライダー
という相対評価が成立していることは確かでしょう。
529名無しより愛をこめて:04/10/09 21:53:25 ID:0JWQssXF
496です
鈴木武幸さん(で、いいのかなぁ)
の、インタビュー記事でガオ2年目の話を読んだと思います
で、その話の中でこちら側から断ったと出ていました
東映MAXの最初の号ではなかったかと


530名無しより愛をこめて:04/10/09 22:46:29 ID:cxFNhJ3j
ガオ続投の話があったってことは、デカ続投の話が出てきてても全然おかしくはないな。

でも>>496>>529の鈴木Pの話が本当なら、やっぱり今年も東映側から断っちゃったんだろうな。OTL
531名無しより愛をこめて:04/10/09 22:49:09 ID:VdM7Oak+
「後楽園遊園地で僕と握手」ってどの戦隊から始まったのですか?
532名無しより愛をこめて:04/10/09 22:59:18 ID:/8kYYxDX
>>524
>>530

どさくさにまぎれてデカ持ち上げに来るなよ
作品自体は好きだけどおまえらみたいな信者見てると嫌になる
533名無しより愛をこめて:04/10/09 23:00:26 ID:HljkcMju
チェンジマン延長の時、おもちゃ屋に「クリスマス在庫を売りやすくなりました」という
バンダイからのチラシが来てたよ。実験的な延長だったのかも?
534名無しより愛をこめて:04/10/09 23:06:44 ID:s2JP+f/D
>>533
「フラッシュマン」からそれまでの2月開始を3月開始にずらして、
毎年クリスマス在庫を売りやすくしますた。
535名無しより愛をこめて:04/10/09 23:07:17 ID:zdOcSfrY
>>532
同感。

ドサクサにまぎれて好き勝手なこと言ってるようだが、
デカレンが好評とはいえ歴代戦隊のパターンを破って
続投を検討されるような要素は何にもない。

536名無しより愛をこめて:04/10/09 23:12:15 ID:YFDKtdHC
>>522
ありがとうございました。今度、その情報を元に友人を問い詰めてみます。
537名無しより愛をこめて:04/10/09 23:15:58 ID:EU7JWrCp
>>536
丸出だめ夫みたいな、それっぽい作品もあるにはあったが・・
538名無しより愛をこめて:04/10/09 23:20:43 ID:M5R+UTGg
実写版ドラえもんというと…
87年に放送されたテレビドラマ「のび太のファミコン大作戦」
映画併映の「くるまによん」が実写じゃなかったっけ?
80年代には季節特番で全国を回ったりしてたけど、その辺を実写と解釈したので和
539名無しより愛をこめて:04/10/09 23:21:35 ID:2gwdWRbR
>>536
あまり続けると板違いになっちゃうかもだけど、少しだけ補足。
藤子F氏は、ドラえもんを着ぐるみ化する事にはずっと反対してらしたそうだ。
大人が入る着ぐるみでは、どうしても身長が大きくなりすぎてしまい、
子供たちを見下ろすドラえもんになってしまう。それでは子供に愛される
キャラクターにはなりえない…という理由だったとか。
後年、技術が進んで、子供ぐらいの身長の着ぐるみが作られたんだけど、
これは比較的最近の話。それ以前に実写化してたという事はありえないはずだよ。
540名無しより愛をこめて:04/10/09 23:21:43 ID:hFMTkiAP
>>525,528
なるほど、ありがとうございます。
「仮面ライダーカード」(ttp://www.shinzan.net/cbr/fp-cbr99-16.htm) で、
「従来の戦闘員は、戦う力が普通の人間の3倍だったが新戦闘員は〜」
とありますので、多分3倍がオフィシャルなのかもしれませんね。

いわゆる「最強」なんてものが無いように、単純に「何倍」とは言いにくいですしね。

ありがとうございました。

541名無しより愛をこめて:04/10/09 23:28:13 ID:/8kYYxDX
542名無しより愛をこめて:04/10/09 23:36:00 ID:PcWpL35g
>>531
「ダイナマン」からだよ。しかも当時は列の最後尾から握手してたよ。
543名無しより愛をこめて:04/10/09 23:37:27 ID:HljkcMju
>>538
くるまによん、思い出した! ドラえもんソーラーカーのやつだね。
544名無しより愛をこめて:04/10/09 23:40:08 ID:EU7JWrCp
>>541
ウメコが・・
545名無しより愛をこめて:04/10/10 00:00:47 ID:zR8+jxCu
>>534
確かメタルヒーローもギャバン以来3月開始だったのが、スピルバンは
4月開始になってたね。足並みを揃えた?
546名無しより愛をこめて:04/10/10 00:58:47 ID:T6sDw5dk
一口に「人間の3倍の強さ」っていっても、
計算の元になる人間の強さもまちまちだからね。
たとえ俺の3倍の強さでも、ミルコクロコップ一人にさえ
勝てるとは思えないもんなァ。
547名無しより愛をこめて:04/10/10 01:13:58 ID:6MuqmU4B
>>541
ジョーニアスとはこれまた・・・
548名無しより愛をこめて:04/10/10 01:30:45 ID:gckCaF2H
>>547
確か外国のコスプレ画像だったと記憶してる(どの国だかは知らないが)
たまたま放送してたのがジョーニアスだったんじゃないかな?
海外じゃ全シリーズ放送してるってわけじゃ無いだろうしね
549名無しより愛をこめて:04/10/10 03:12:12 ID:yRckDiBb
>>524
>「好評のため二年目に突入した戦隊」2代目になれたかもしれなかった

個人の願望を述べるスレではないので、
いい加減に、他所のスレッドに移動してください。
550名無しより愛をこめて:04/10/10 08:04:25 ID:V/4KzlNx
まぁまぁ、もう別の話題に移ってるんだから今更あげつらうこともあるまいよ
551名無しより愛をこめて:04/10/10 10:09:33 ID:CRUySVNH
家族がファミリー劇場の懸賞に応募したら、セブンvsエレキングのオリジナルフィギアが当たりました。
なかなか立派な物で喜んだのもつかのま、飾るところもないし、
なにより応募の目当てはウルトラホークの模型だったということで、
この際だから家計の足しに売ることにしました。
ただ、どの程度で売れる物か、どこに売りにいけばいいかさっぱり分かりません。
どこかアドバイスしてくれるスレはないでしょうか?
懸賞板にも書き込みましたが、こっちのほうが適切だったかなと思って、こちらにも書き込みます。
552名無しより愛をこめて:04/10/10 10:26:33 ID:FuQ6Njtw
おもちゃ板じゃ一番嫌われる話題と釘をさしておく!
553名無しより愛をこめて:04/10/10 10:31:29 ID:CRUySVNH
>552
荒れる原因ということでしょうか?
近寄らないようにします。
554名無しより愛をこめて:04/10/10 10:32:29 ID:6MuqmU4B
そういった好意はマルチポストといってマナー違反だとも教えておく!
555名無しより愛をこめて:04/10/10 10:33:47 ID:6MuqmU4B
>>554
好意じゃなくて行為な
556名無しより愛をこめて:04/10/10 10:50:21 ID:CRUySVNH
>554
マルチポストって、黙ってあちこち同じ事聞くことだと思ってました・・・
懸賞板より、詳しい人の多いこちらの方が適切だと思って
お断り入れて書き直したつもりでしたが、失礼しました。

オークション見たら手間かかりそうなので、この際親戚の男の子か
何人か知ってる特撮好きにプレゼントする方向で検討中です。
お金も大事だけど、お付き合いはもっと大事ですものね。
これがデカレンジャーだったら、私がもらうんですが(w
557名無しより愛をこめて:04/10/10 10:53:32 ID:+LwauLhM
>>556
いや、嫌われるマルチポストというのは、断り書きなしに
多くの掲示板に同内容の発言をすることで、今回のケースは
マルチポストには当たらないと思います。
(一応、ネット暦13年の経験から)

558名無しより愛をこめて:04/10/10 11:39:18 ID:6MuqmU4B
>>556-557
んあそうか、偉そうに間違った個といってスマソ
559名無しより愛をこめて:04/10/10 11:40:34 ID:6MuqmU4B
>>558
個とじゃなくて事
さっきから間違ってばっかOTL
560名無しより愛をこめて:04/10/10 11:51:27 ID:JnYa+u0S
第二期ウルトラのタイトルでよくあるキラキラ→光はどうやって撮影したの?
あと、OPのバックが影絵でないのはレオから?
561名無しより愛をこめて:04/10/10 12:43:56 ID:2lE3AvDl
>>560
OPのバックが実写になったのはタロウからだよ。キラキラは俺もよく分からん
562名無しより愛をこめて:04/10/10 12:55:36 ID:+sF6qwLj
>>560
例1)
 くしゃくしゃにしたアルミ箔を円盤に貼り、
 複数方向から色違いのライトを当てつつ回し、
 ピントをぼかして撮影。
例2)
 アルミ箔のリボンが絡まったりネジれたりするに任せて
 大量に円盤に貼り、複数方向から色違いのライトを当てつつ回し、
 ピントをぼかして撮影。

帰マンのOPを見てると、幾つかのキラキラが
周期的に縦方向に揺れてるっぽい動きが見えるので、
例2じゃねーかと思う。
563名無しより愛をこめて:04/10/10 13:12:02 ID:+LwauLhM
>>562
帰マンのOPは電気洗濯機の内側に色セロハンをたくさん
貼って、照明を当てながらピンボケで撮影したと聞いた
ことがある。

撮影中のスナップも見た記憶があるが、記憶違いかも
知れない。

564562:04/10/10 13:26:25 ID:+sF6qwLj
>>563
思い出した。ソレダ!!
565名無しより愛をこめて:04/10/10 14:57:18 ID:rShoUQza
http://logo.s3.xrea.com/_logo_collection/_logo_folder/pqrst/sfx02.gif

これの詳細ってわかりますか?
たしか海外のヒーローでウルトラマンと関係があるのは覚えてるんですけど
名前が出てこない・・・
566名無しより愛をこめて:04/10/10 15:13:57 ID:S3MnaUsI
>>565
ハヌマーンだね。タイとの合作映画「ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団」に出てきた奴。
セリフの元ネタは、ハヌマーンに転生するまえのコチャン少年が仏像泥棒に殺されたので、
転生後、泥棒たちを追いまわし「仏様を大事にしないやつは、死ぬべきなんだ!!」
と言って殺しまくるとこからw仏罰は恐ろしいということですな。
567名無しより愛をこめて:04/10/10 15:31:25 ID:NZVnIRpY
>>565-566
補足するならハヌマーンってのは実は神様。ルーツを紐解くならここなんかいいだろう。
ttp://www.pandaemonium.net/menu/devil/Hanuman.html

記紀神話にルーツを持つという事で日本で言えば桃太郎みたいなもんだと思えば
当たらずとも遠からず、といったところか。ウルトラマン以外にもライダーとも共演したらしいが、
その辺については複数のサイトで触れられているので自分で調べてみるのもよかろう。
568名無しより愛をこめて:04/10/10 15:52:25 ID:rShoUQza
>>566-567
ありがとう
また調べてみます
569名無しより愛をこめて:04/10/10 22:29:30 ID:u2FjLlAM
ttp://legion.neopolis-jp.net/cgi-local/gup3/img-box/img20041010212005.jpg
ttp://legion.neopolis-jp.net/cgi-local/gup3/img-box/img20041010211217.jpg
徳間の大全にのっていた写真らしいけど、これ本当に本人たちのマスクオフなんですかね。
どうみてもコラージュに見えるんですけど。
570名無しより愛をこめて:04/10/10 22:40:29 ID:3ArSuuek
>>569
確かにネット上のこの写真ではコラージュってぽく見えるけど、
本人達のマスクオフですよ。最終回直前の撮影時の特写ですね。
ちなみに、ジュウレンジャーの方は明らかに東映撮影所裏の駐車場で
撮ってるな。
571名無しより愛をこめて:04/10/10 22:41:17 ID:kzRepndG
>>569
出版物に関する、あなたの「感想」は該当スレでどうぞ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1094449097/l50
572531:04/10/10 22:59:36 ID:4mDheLzU
>>542
どうもありがとうございました。
573名無しより愛をこめて:04/10/10 23:49:24 ID:O33odXtQ
>>571
一分遅れですげー間抜けに見えるね。
574名無しより愛をこめて:04/10/11 11:01:39 ID:HFIXBb8a
「コメットさん」でのセブン、タロウ、レオの客演について教えて。
575名無しより愛をこめて:04/10/11 12:06:32 ID:G7FEhjQf
そんな聞き方じゃ何をどう教えればいいのかわからん。
質問の仕方をもっと考えて。

あるいは、「コメットさん ウルトラマンタロウ」でぐぐってみ。
一番上に来るサイトを見れば大体わかる。
576名無しより愛をこめて:04/10/11 19:12:10 ID:B8KZWwWE
>>574
他者とのコミュニケーション能力を鍛えろ。

でも教えてあげよう。>>575のいうとおり調べたあと、
「コメットさん DVD」でぐぐってみ。
577名無しより愛をこめて:04/10/11 19:20:31 ID:TkiSWewK
>>575-576
いい人たちだなぁ
578名無しより愛をこめて:04/10/11 21:27:05 ID:mu6RTCbY
検索してみたのですが、見つからなかったので質問させていただきます。

ウルトラマンAの主題歌、TVでは「いざ行け〜ぼくらのA」が入ってますが、
当時のレコード、現在発売されているCDには入っていません。
なぜ、この部分が入っていないのでしょうか?

ご回答、よろしくお願い致します。
579名無しより愛をこめて:04/10/11 21:55:34 ID:loddWUu1
>>578
レコードサイズの歌は元々そういう歌詞だから。
で、それをもとにTVサイズの歌を作る際、何らかの理由(不明だが、たぶん尺が短いとかインパクトを付けたいとか)で
サビの部分をリフレインさせて編集したのが第一話で使用した版(「たたかえ〜宇宙のエース」を2回繰り返す)。
第二話以降では1回目のサビをご指摘の「いざゆけ〜ぼくらのエース」に差し替えたものを使用。
580名無しより愛をこめて:04/10/11 22:39:47 ID:NwVKyxkd
581名無しより愛をこめて:04/10/11 23:12:28 ID:uzWfhbzy
>>578
「ぼくらのウルトラマンエース/水木一郎」は
円谷プロの15周年記念15枚組CD
『TSUBURAYA PRODUCTION HISTORY OF MUSIC』(1992)
のために新録音された、ウルトラマンA(ウルトラA)のNGテイク主題歌だからです。

↓ここの座談会の冒頭参照。
ttp://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/talk/zadan06c.html
582581:04/10/11 23:14:14 ID:uzWfhbzy
あ、違うわ。申し訳ない、質問を思いっきり読み違えてました。
すんません。
583名無しより愛をこめて:04/10/12 17:27:39 ID:n5NiHkYN
仮面ライダーV3のTV版で明かされなかった26の秘密(V3サンダーや火柱キック等)は
児童誌やカード等に掲載されて判明したみたいですが、結局残りの3つの弱点は
解らずじまいになっているんでしょうか?
584名無しより愛をこめて:04/10/12 18:35:50 ID:g3kSyBKU
>>583
一応、ライダーカードに、4つの弱点を解説しているものがある。
他の3つとは、体が圧力に弱い、砂の中が苦手、
V3バリヤーは100万ボルトまでしか電気を吸い取れない、というもの。
585名無しより愛をこめて:04/10/12 22:43:30 ID:dJzft9H/
倉田てつを氏が仮面ライダーの主役を2作連続で演じたのは
『Black』立ち上げの頃から決まってたんですか?
586名無しより愛をこめて:04/10/12 22:53:20 ID:2JQOtXVh
そんな先のことまで決めません
587名無しより愛をこめて:04/10/12 23:35:33 ID:nD6FE9bS
特撮に限らず、TV番組なんて常に打ち切りの危険性と戦ってるようなもんだからね。
・・・某国営を除いて。
588578:04/10/12 23:37:48 ID:rqv0ughv
>>579
 そうだったのですか! ありがとうございました。

>>580
 え? 違うのですか?
 他にご存じの理由があれば、お教え願います。

>>581
 それはそれで、貴重な情報です!
 ありがとうございますm(__)m
589名無しより愛をこめて:04/10/13 00:16:40 ID:zTvyvE5G
>>585
決まっていませんでした。
そもそも「RX」は「BLACK」とはまったく別の作品として考えられていました。
「BLACK」が好評で、また主演の倉田氏の人気も高かったので、
氏の主演続投のために「BLACK」のバージョンアップ作品として企画が方向転換されました。
590名無しより愛をこめて:04/10/13 00:29:26 ID:M7cjiafI
>>587
「某国営」というのが、NHKの揶揄だとしたら、違いますよ。NHKは特殊法人であって国営ではない。
揚げ足取ったような形ですみません。
591名無しより愛をこめて:04/10/13 00:33:53 ID:kbgH768a
>>587
NHKも数字気にするし、場合によっては打ち切りもありえるよ
数字高い番組の関係者は、当然出世できるし
592名無しより愛をこめて:04/10/13 01:03:33 ID:EEOw7ax4
某国営=朝鮮中央放送です
593名無しより愛をこめて:04/10/13 01:09:22 ID:j6QpmfSQ
>>590
海外では国営放送扱いだよ >NHK。
自衛隊が軍隊扱いされてるのと同じ。
594名無しより愛をこめて:04/10/13 01:52:25 ID:8PcwK0G8
月光仮面についての話題は、どこで聞けばいいですか?
595名無しより愛をこめて:04/10/13 02:00:33 ID:3RfY1D+9
懐かしアニメ板
596名無しより愛をこめて:04/10/13 02:18:01 ID:tJBJwu59
>>590
揶揄しようってのに「特殊法人局」とか書いても意味分かんないと思うんだけど。
597名無しより愛をこめて:04/10/13 02:56:01 ID:uSY2VYZ/
>>596
「某公共放送」って書けば問題なし
598名無しより愛をこめて:04/10/13 04:38:13 ID:cqmD8IC6
もうNHKの話題はどうでもいいです
599名無しより愛をこめて:04/10/13 07:21:55 ID:8PcwK0G8
>>595

月光仮面は特撮ではないのですか?
600名無しより愛をこめて:04/10/13 08:40:07 ID:nHKeitXS
>>599
>>595が言っているのは'70年代に放送されたアニメ版のことでしょ。
あなたが言うのが大瀬康一主演の実写版や東映の劇場版の話なら、ここでよろしいかと。
601名無しより愛をこめて:04/10/14 19:40:14 ID:8giHm5hv
ウルトラマンコスモスの本スレってないんでしょうか?
602名無しより愛をこめて:04/10/14 21:04:03 ID:JdV9R8gM
>>601
マンコスの現役スレはこれだけ。実質本スレだな。

〓○〓ウルトラマンコスモスの敗因を考える〓×〓
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1085626313/
603名無しより愛をこめて:04/10/15 18:01:19 ID:1tvcCZyf
特撮の話ではないんですが…
日曜朝におなじみのCM
「らくがきんちょ♪らくがきんちょ♪めちゃめちゃ書いちゃーえ」
の歌の、元の曲をご存じの方いませんか?
ずっとらくがきんちょオリジナルの曲だと思ってたんですが
他のテレビで流れているのを聞いて気になっています。
特撮と関係なくてすみませんがよろしくおねがいします。
604名無しより愛をこめて:04/10/15 18:14:43 ID:PYhJ87VI
>>603
メキシコ民謡「ラ クカラチャ」かと。
ttp://www1.kcn.ne.jp/~mappy001/midibox/mlistv.html
試聴できます。
605名無しより愛をこめて:04/10/15 18:31:31 ID:mdABksqC
>>604
サンバルカンのゴキブリモンガーの話を思い出してしまった。
606名無しより愛をこめて:04/10/15 22:05:35 ID:oOze9sq/
>>605
殺虫剤のCMでも語られたことがあるが、
そも“クカラチャ”とはコックローチ即ちゴキブリであるがゆえ。
607名無しより愛をこめて:04/10/15 22:12:52 ID:XgDgUyjY
アジアンカンフージェネレーションのPVに、
シンクロ選手を襲う巨大ザリガニが登場しますが
あれは紐で引っ張って操作してるんですか?
608名無しより愛をこめて:04/10/15 23:01:46 ID:dFUQ1IQM
マイティジャックのスレはあるんですか?
609名無しより愛をこめて:04/10/15 23:25:54 ID:E8CasvLE
>>608
7月に満了。現行スレッドなし。
立てるも良し、立つを待つも良し。
610名無しより愛をこめて:04/10/15 23:26:34 ID:rcfr8il2
初歩的な質問ではないかもしれませんが。

平成シリーズとかのゴジラって海外で公開されているのですか?
またその評価はどうなんでしょうか?

よろしくおねがいします。
611603:04/10/16 02:01:51 ID:+GC1OxBV
>>604
丁寧な即レス感謝です。民謡なんですね、チェッチェッコリみたいなもんか。
ありがとうございました。
612名無しより愛をこめて:04/10/16 08:48:29 ID:fCKIg5OW
ウルトラ戦士に関する現在の公式設定を見るにはどうすれば良いのですか。
613名無しより愛をこめて:04/10/17 17:23:59 ID:TN6n82ES
V3で「仮面ラ〜イダV3」と呼ぶ敵組織の幹部がいたが
誰だったでしょうか。
30年以上経っても未だ耳にこびりついています。
614名無しより愛をこめて:04/10/17 17:40:07 ID:wKgWmPTu
>>613
「カニレーザー」でググりなさい。
615名無しより愛をこめて:04/10/17 18:45:18 ID:TN6n82ES
>614

ありがとう。30数年ぶりに判明致しますた。
616名無しより愛をこめて:04/10/17 22:01:00 ID:xHMR+zHZ
>>614の書き込みを見てはじめて気づいたが
カニレーザーって「かにこうせん」のシャレなんだな
617名無しより愛をこめて:04/10/17 22:40:56 ID:tfCzLfvE
そうカニ?
618名無しより愛をこめて:04/10/17 22:51:04 ID:QBl1o2Kx
イブセマスジーー!!
619名無しより愛をこめて:04/10/17 23:12:37 ID:wKgWmPTu
>>648
「蟹工船」は小林多喜二

井伏鱒二は「山椒魚」が有名
620名無しより愛をこめて:04/10/17 23:33:43 ID:hy4Q/EUS
やっちゃったな
621619:04/10/17 23:39:27 ID:wKgWmPTu
スマン、アンカーミス >>618
622名無しより愛をこめて:04/10/18 07:11:32 ID:ET2rimUA
快傑ズバットの予告は途中から「ズバットの真似は危険ですから絶対にしないでね」
との注意が加わりましたが、子供がズバットの真似して怪我でもしたんですか?
623名無しより愛をこめて:04/10/18 07:31:49 ID:JIcGVG1U
「ウルトラマンティガ」のマドカ・ダイゴ隊員の漢字表記を知りたいのですが。
624名無しさん@ゴーゴーゴー!:04/10/18 07:44:04 ID:uhW3X1EF
醍醐ですが…何か?
625名無しさん@ゴーゴーゴー!:04/10/18 07:48:10 ID:uhW3X1EF
それより私はオダギリジョーの漢字が知りたい
626名無しより愛をこめて:04/10/18 07:49:34 ID:ONQY+DOr
>>622
ズバットの真似は、宮内以外がやると、とても寒くて危険なので、
場をしらけさせないために、絶対にしないでということです。
627名無しより愛をこめて:04/10/18 08:30:37 ID:LuaW1hcZ
>>625
小田切 譲
628名無しより愛をこめて:04/10/18 12:40:50 ID:JIcGVG1U
>>624
判らなかったから聞いたんだよ。
…「大吾」じゃあ無いんだ。
629名無しより愛をこめて:04/10/18 14:18:46 ID:DpV5nWeD
>>628
円大悟とか円大吾とか醍醐円とかであろう。
より正しく知りたければ、直接円谷に問い合わせるべき。

ただし「漢字表記は特に考えられていません」なんつーオチだって
ごくあったりまえにある。
630名無しより愛をこめて:04/10/18 14:52:01 ID:RbcnwFPd
「特撮の初歩・基本の質問」における>>623の質問なんだから、
答えは「今までに、オフィシャルとして漢字表記が用いられたことはありません」
でいいんじゃないかな?
つまり、漢字表記は「ないと思われる」が正解
もし、円谷に問い合わせるなら、ついでにレナも訊いといてw
631名無しより愛をこめて:04/10/18 15:00:31 ID:4n2x0XIt
だいたいマドカっちゅう苗字も後のダイナで初出
632名無しより愛をこめて:04/10/18 17:26:36 ID:eXeWvlCA
>>622
途中からつっても、第3話の予告編の時点ですでにその文言が入ってるからなぁ・・・
製作者側が初期の段階から危険性を認識して予防線を張ってたということじゃないだろうか。
633名無しより愛をこめて:04/10/18 18:05:50 ID:mJx16hkn
ジャンパーソンのCMのアイキャッチのアニメってセル画?それともCG?
634名無しより愛をこめて:04/10/18 21:29:42 ID:ALNxZO2D
仮面ライダーZOの主題歌にVガンダムの前期EDの
「WINNERS FOREVER〜勝利者よ〜」が使われる予定だったという話を聞いた事が
あるのですが本当でしょうか。
635名無しより愛をこめて:04/10/18 22:03:59 ID:VQXvQ8vl
本当です
636名無しより愛をこめて:04/10/18 22:11:43 ID:8ylF94gx
富野は「『ガンダム・フォーエバー』に汁!」と長友に言ったが、まだガンダムに興味の無かった長友は断った。
だが、その後ひょんなことでヲタになった長友は、「今なら歌詞全部ガンダムにしてもいい」と思うようになったとさ。
INFIXの歌の中じゃ一番売れたらしいね、コレ。
637名無しより愛をこめて:04/10/18 22:42:19 ID:KSR354Tb
便乗して質問させてください。
元々の曲名は「RIDERS FOREVER」だったという噂をどこかで聞きましたが、
こちらの真偽のほうは如何なものなんでしょうか。
638名無し:04/10/19 09:59:50 ID:i2jSrFjc
http://a.look2.nu/japanv/
http://a.look2.nu/ryuki/
知りたければ此処へ逝け
639名無しより愛をこめて:04/10/19 10:35:47 ID:d7e3aXow
宇宙刑事シャリバンの敵役、魔王サイコをバックに流れる
パイプオルガンの宗教的な音楽は渡辺宙明のオリジナルでしょうか?
それともクラシックからの引用でしょうか?
もし後者なら原曲名を教えて下さい。

ちなみにシャリバンのLPレコードには収録されていませんでした。
640名無しより愛をこめて:04/10/19 10:38:47 ID:+OjLEnob
ちなみに宇宙刑事のCDには収録されています。
641名無しより愛をこめて:04/10/19 10:45:13 ID:31Rxi5HF
じゃあなぜそのライナーを読まないのか
642639:04/10/19 10:52:26 ID:Zd/FMtyY
>>640
ええ!本当ですか?早速探してみます!
643639:04/10/19 11:06:00 ID:jkZgZgoD
>>640
CDが何種類か出ているようです。
CDのタイトルをお教え下さい。お願いします。
644名無しより愛をこめて:04/10/19 11:09:59 ID:Zc6e1KaU
>619
セブンフォートレスリプレイに、そんなルビをふった蟹光線を発射する魔導師がいたんだよ。
よって間違えたのは618ではなく、蟹アーマーのプレイヤーのすずたけだ。
645名無しより愛をこめて:04/10/19 11:36:42 ID:jtjWMQlX
>>639
「東映メタルヒーロー・ベストBGM集Vol.1」

シャリバンのLPに入ってないのは収録時間の関係で漏れただけ
後に出たLP「宇宙刑事グラフィティ総集編」には収録されてる。
646639:04/10/19 12:44:31 ID:4Z5GfMZF
>>645
ありがとうございました!!
感謝いたします!
647名無しより愛をこめて:04/10/19 14:35:52 ID:K1FH0/9O
多分既出だと思いますが当方初心者でかつ特撮にはあまり詳しくないので
教えて下さい。
「ゴジラvsデストロイア」のラスト、ゴジラは溶けて消滅したのに
霧の中で吠えていたのは何だったのですか?確かジュニアも死んだと
思うのですが?
一緒に見ていた小学生の息子も何だか分らなかったようです。
648名無しより愛をこめて:04/10/19 14:36:50 ID:JJ5PITO+
「蟹光線」ってw
井伏鱒二かよw
649名無しより愛をこめて:04/10/19 14:47:59 ID:mzmqxtQ9
>>647
ジュニアはしんでないよ
650647:04/10/19 15:19:17 ID:hClDMT7+
>>649
ではあれはジュニア?死んだように見えましたが?
デストロイアにやられて、ゴジラにエネルギーをもらったが反応しなくなり
ミキとメルが号泣し、ゴジラが怒り狂ったので死んだと思いました。
となりで見ていたよそのお母さんも
あ〜あ死んじゃったねぇ、と子供に語ってましたし。。。

ついでに言うと映画1回見た限りじゃデストロイアがいつやられたのかも
分りませんでした。ビデオみて自衛隊の冷線砲で倒されたのを確認しましたが、
他のゴジラ作品にくらべてちょっと子供や素人に不親切な映画でしたね。


651名無しより愛をこめて:04/10/19 16:07:07 ID:zAlJAkfZ
>>650
ゴジラがメルトダウンして溶け、そこから放出された放射能を
ジュニアが吸収して彼は名実共に完全な大人ゴジラなったのです。
652名無しより愛をこめて:04/10/19 16:09:42 ID:oqANForV
ゴジラVSデストロイアなんてくだらない映画はジャンク処分にして良し
653名無しより愛をこめて:04/10/19 16:13:16 ID:gHIrr7u6
ホントに初歩的な質問で恐縮ですが……

デカレンのメイン五人のニックネームがお茶からきてるというのを聞いたのですが、デカブレイクこと姶良鉄幹の名前もお茶と関係あるのでしょうか?

あと、仮面ライダーブレイドでレンゲルが変身するときベルト?は何と言ってますか?オープンの後が聞き取れないです。
どなたかご教授お願いします
654名無しより愛をこめて:04/10/19 16:26:00 ID:fvIbnMj8
>>653
>デカブレイクこと姶良鉄幹の名前もお茶と関係あるのでしょうか?
烏龍茶にくくられる「鉄観音茶」です。
655名無しより愛をこめて:04/10/19 16:56:02 ID:Q+bvBA+e
10年くらい前、90年代前半の戦隊ものだと思います。
金曜日夕方(当時関西在住でした)に見たテレビで、こんなシーンがあったのです。

「隊長か博士か、偉い人がヒーロー達のピンチにロボットでやってくる」
「綺麗な女性の偉い人だった」
「めちゃ強かった」
これしか覚えていません。どうかよろしくお願いします。
656名無しより愛をこめて:04/10/19 17:03:33 ID:ru13Zqmw
ジェットマン
657名無しより愛をこめて:04/10/19 17:04:13 ID:TtF3jKIx
ジェットマンの小田切長官?
658名無しより愛をこめて:04/10/19 17:05:09 ID:TtF3jKIx
かぶったスマソ
659名無しより愛をこめて:04/10/19 17:41:53 ID:stRBWXbf
ゼットンと2代目ゼットンって同じ着ぐるみなんですか?
違い過ぎると思うのですが。

あと実際見たことないのですが「宇宙猿人ゴリ」ってゴリが主役なの?
スペクトルマンはわき役だったのですか?
660名無しより愛をこめて:04/10/19 17:53:10 ID:XAAb7Kq3
>>659
ゼットンの着ぐるみは違うもの。

「宇宙猿人ゴリ」は最初、確かにゴリの出番のほうが多かったんです。
でも主題歌は最初から「スペクトルマン・ゴーゴー」だったので
敵味方ダブル主役というくらいに考えるべきでしょう。
ちなみにタイトル変更してからも、ゴリの存在感は大きいものでした。
(ただ、タイトル変わってからは違う宇宙人もやってきた)
661名無しより愛をこめて:04/10/19 17:55:50 ID:fvIbnMj8
>>659
>宇宙猿人ゴリ
70年代以降の特撮作品は、マーチャンダイジングを重視して
ヒーロー名=タイトルが普通になってますが、
タイトリングの常道ってのは、ドラマを動かす事象・事件の中心を
タイトルに据えるのであって、必ずタイトル=主役とは限らないんです。

宇宙猿人ゴリの場合、659さんのように混乱する人が多かったため、
放映後半には「スペクトルマン」に変更されています。
662659:04/10/19 18:01:56 ID:CnCBSKVM
ありがとうございました。
663名無しより愛をこめて:04/10/19 18:10:34 ID:JLLaJLf4
「僕ら野球探偵団」というようなタイトルの番組がありました。
子供の頃毎週見ていたのですが最終回の記憶が全然ありません。
怪盗赤マントは捕まったのですか?
664名無しより愛をこめて:04/10/19 18:14:54 ID:eAPvn/UW
>>663
赤マントの正体が俳優の団(ry
665名無しより愛をこめて:04/10/19 18:55:54 ID:amUTXowz
>>663
最終回は、いつもと同じような普通の話で、結局赤マントは正体も暴かれず捕まりもせず
「また次のゲームで会おう!」と捨て台詞を吐いて逃げる。
その後、いつものパターンで探偵団の試合風景が流れて終わり。
非常に打ち切りっぽい終わり方だった。
666名無しより愛をこめて:04/10/19 22:36:09 ID:hD0ExWr4
ジャイアント芹沢って何ですか?
667名無しより愛をこめて:04/10/19 22:37:16 ID:uDMa4PKI
>>653
>仮面ライダーブレイドでレンゲルが変身するときベルト?は何と言ってますか?
オープンアップ。
668名無しより愛をこめて:04/10/19 22:48:00 ID:Oi11H82q
イケメンライダーの仕掛け人という人が、スーパーマンが強いのは、星が爆発して
一人生き残ったため、死のイメージがという様なコラムのあるサイトを教えてください
お願いします。検索で見つけられなかったので。
Googleで イケメンライダー
669名無しより愛をこめて:04/10/19 23:08:37 ID:JUL1waQf
>>668
質問は日本語でお願いします。
670名無しより愛をこめて:04/10/19 23:08:38 ID:sHxYz5S6
なんでそこまで知ってて
「スーパーマン 爆発 死」でググらないのか不思議だ。
みんな>>668が書いてる単語なんだが
671名無しより愛をこめて:04/10/19 23:34:58 ID:dG2ckB9A
668です。すいません なんかヒーローの異界性についての話が、あった
気がする。スポーンが、生き返ったとか、宇宙船艦大和の神秘性みたいな話もあって
すいません。特撮ヒーローの悪役の基地についての考察などがあるサイトなんです。
教えてください。おねがいします。
672名無しより愛をこめて:04/10/19 23:40:14 ID:G/Ic0Y2K
ライダー関連のスレでよくあるライダーブレイクってなんですか?
ただ、バイクで体あたりかますだけ…ですか?
673名無しより愛をこめて:04/10/19 23:43:59 ID:PqwNQDp4
>>668
ここか?平成ライダーの白倉Pのサイト。ヒーローの異界性についての考察もあるし。
http://homepage.mac.com/cron/iblog/
674名無しより愛をこめて:04/10/19 23:46:10 ID:DBoG7mzQ
>>668
これか?
ttp://homepage.mac.com/cron/iblog/
ってか、これ白倉Pのブログなんだが。
イケメンライダーの仕掛け人ってのは「?」だが、間違いないだろ。

>>672
スカイライダーがスカイターボに乗って体当たり。
または
アギトがマシントルネイダー上からキックをかますこと。
675674:04/10/19 23:47:57 ID:DBoG7mzQ
かぶった。スマソ。
676名無しより愛をこめて:04/10/19 23:48:57 ID:0zo8BJzg
>668
白倉のブログのこと?
ttp://homepage.mac.com/cron/iblog/index.html
677名無しより愛をこめて:04/10/20 00:00:09 ID:GpvNCG49
668です。673様674様676様有難うございました。
それです。やっぱりすごい知識ですね。感動しました。
678名無しより愛をこめて:04/10/20 00:44:29 ID:N6zzjd69
島本和彦の逆境ナインが映画化されるようですが
スレ立てなくて良いですか?
679名無しより愛をこめて:04/10/20 01:41:57 ID:oBPmWp1f
>>678
↓これじゃダメなの?

【不屈】島本和彦「逆境ナイン」が映画化【闘志】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098192443/
680名無しより愛をこめて:04/10/20 03:55:33 ID:RkJUB0D/
ちょっと前まであったゴジラ映画凋落の原因スレのアド教えてください。
681名無しより愛をこめて:04/10/20 04:22:29 ID:vJIHEgqL
>>680
すでにDAT落ちしてますが
  ゴジラ映画凋落の原因を語るスレ  
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095522243/
682名無しより愛をこめて:04/10/20 06:51:58 ID:DNo/OsUK
>>671
なぜ671に書いた内容で検索をしてみようと思わないのか、
ものすごく不思議です。

つか質問からして、あんな壊れた日本語で書かれていて
回答できた人がいたのが凄いと思う。
683663:04/10/20 07:10:18 ID:KUNFNwcr
>>665
ありがとうございました。
これじゃ最終回の印象無いわけですよね^^
684名無しより愛をこめて:04/10/20 09:57:40 ID:VdPLmG3K
戦隊シリーズがダイナマンの途中から25分番組に短縮されたのは
なぜですか?
685名無しより愛をこめて:04/10/20 10:59:30 ID:iC/cp1AQ
諸説があると思うのですが一般論というか総合的にみて
84ゴジラ〜×モスラ×機龍のなかで
一番評価が高いのはどれでしょうか?
686名無しより愛をこめて:04/10/20 11:28:53 ID:rxo738BC
ウルトラQのような白黒番組でも
怪獣の着ぐるみにきちんと色はつけられていたのですか?
687名無しより愛をこめて:04/10/20 11:42:42 ID:07ifeheu
>>686
着色はされていますがあくまで撮影に都合のいい色に塗られており、基本設定どおりの色ではないとの事です。
たとえばガラモンは現存するスチールなどから赤色に塗られていたのが確認できますが、これはブルーパック合成の際
抜けやすくするための理由による物で、制作時の設定ではガラモンは草色の怪獣だったそうです。
688名無しより愛をこめて:04/10/20 11:44:57 ID:4Kf1Ydqf
>>684
テレビ朝日が土曜夕方6時00分から25分の間にミニ情報番組の枠を作ったから。
金曜5時30分に放映枠が移っても同様でしたが、
日曜朝に移動(メガレンジャーの初期)したときに30分枠が復活したんです。

>>686
白黒画面に映えるような色をつけてあったらしいです。
その色は、必ずしも設定の色と同じではなかったといいます。
(ガラモンは青い怪獣だったが、実際のぬいぐるみでは真っ赤だった)
689名無しより愛をこめて:04/10/20 11:46:29 ID:4Kf1Ydqf
>>687
かぶってましたな。すんません。
690名無しより愛をこめて:04/10/20 13:46:59 ID:RuPPohKY
平成キングギドラはなんでラドンのような鳴き声になったのでしょうか?
電話の呼び出し音みたいな昭和の鳴き声の方が個人的に好きだったのですが。
691名無しより愛をこめて:04/10/20 14:25:52 ID:gFS4IQyE
>>690
センスのない馬鹿がかえてしまいました
692名無しより愛をこめて:04/10/20 22:21:11 ID:bgc3Sg6G
シーガルフローターの変形方法がよく分からないので、どなたか
教えてもらえませんでしょうか。
693名無しより愛をこめて:04/10/20 23:40:39 ID:GaivSLxU
うーん、どう説明すればいいんだ?
694名無しより愛をこめて:04/10/21 01:19:11 ID:xxesGZ8J
シーガルフローターなら まだ売っているだろ、買えw
ガイアでさんざん楽しませてもらったんだろ、買えw
695名無しより愛をこめて:04/10/21 01:54:45 ID:Y8lBY65l
AV女優の持田薫ちゃんは、なぜあんなにオッパイが大きいのですか?
696名無しより愛をこめて:04/10/21 01:56:15 ID:yec9h/48
女優の趣味が古い
697名無しより愛をこめて:04/10/21 02:14:14 ID:wnHrC+NC
今までのテレビのヒーロー番組の出演俳優で
一番ギャラが高かったのが上原謙(メタルダー)ってホント?
698でぶ:04/10/21 04:53:17 ID:b9PUu4BV
東映のヒーロー物で一部
松竹の撮影スタジオでとられたものがありますが
これはどういった経緯でこうなるのでしょぅか?
699名無しより愛をこめて:04/10/21 06:18:26 ID:ThmTakqv
>>698
松竹だけじゃなくて、大映のスタジオで撮られたものもあるよ。
映画会社のスタジオは製作会社に貸し出しているから不思議じゃない。
700名無しより愛をこめて:04/10/21 17:21:26 ID:ltwX3spd
>698
例えば、ジャスピオンの特撮班の撮影分(最初だけって事)が、松竹のブルーバックスタジオで撮影。
 怪獣が2体登場させたいので、そこが広いセットだったから。 合成も多かったし。
701名無しより愛をこめて:04/10/21 18:18:12 ID:EmnSD8/N
ガラモンはミニラを演じた男性が入ったと何かで読みました。
ミニラやピグモンのように人や他の怪獣と比較し小さいことを強調する、
と言うのなら分りますが単独で暴れたガラモンに
「小人のマーチャン」を起用したのはなぜでしょうか?
702名無しより愛をこめて:04/10/21 18:26:45 ID:fuXJWP/3
>>701
どこかで読んだ記事なんだが
「組めるセットの大きさに限界があるので、ぬいぐるみに入る方を
小さい方にしました」
ってコトらしいぞ。
703名無しより愛をこめて:04/10/21 21:10:22 ID:RAiJx+GF
>>701
ついでに言っておくけど、ガラモンのアクターは “高橋実” という人で
マーチャンとは別人よ。
704名無しより愛をこめて:04/10/21 23:03:26 ID:KWK6iLoY
ガラモンって、すげーでかいよね。
ベロクロンより少し小さいくらいじゃないか?
705名無しより愛をこめて:04/10/22 00:39:05 ID:CtfYqV/q
>>704
特撮世界の東京タワーは実際の寸法よりも縮むことがよくあるので、
比較対照にはなりません。
706名無しより愛をこめて:04/10/22 01:56:17 ID:vIfoK9zd
「ゴジラ(’84)」で
自衛隊の使用しているあの戦闘機は何なのでしょうか?
カナード翼がついた「T2」みたいなアレです。
実際にある機体でしょうか、映画オリジナルの機体なのでしょうか?
また、名称とか設定されていますか?
707名無しより愛をこめて:04/10/22 04:37:24 ID:CsslmQVI
>>706
航空自衛隊のF-1支援戦闘機(カナードは付いてません)の改良型という設定。
正式名称かどうか知りませんが「F-1CCV」と呼ばれる事が多いようです。
708名無しより愛をこめて:04/10/22 04:56:54 ID:CsslmQVI
あ、ちょっと調べてみたら「T-2CCV」の方は試験機として実在するみたいですね。
709名無しより愛をこめて:04/10/22 08:02:22 ID:zurZ/kll
「仮面ライダースーパー1」は放映途中、新聞のTV欄に最終回を示す
(終)のマークがついたことがあります。しかし放映は続いていたような。

20年以上前のことなので良く覚えていませんが
学校で「今日でスーパー1が最終回!」と騒いだのにすぐに続きが
放映され不思議に思いました。何だったのですか?
710名無しより愛をこめて:04/10/22 08:32:45 ID:meSQaEO7
>>709
ジンドグマ編から放映時間が変更になった
711名無しより愛をこめて:04/10/22 09:36:11 ID:kdQwDE4K
>>710
放映時間が変わるので(終)マークが付いたのですか
他の番組ではそういうことはなかったような気がしますが
712名無しより愛をこめて:04/10/22 09:39:22 ID:iPW6TVRF
>>711
新聞社か局側担当者のミスでしょうね。
713名無しより愛をこめて:04/10/22 10:50:37 ID:NSBJa1PL
>>707
>>708
ありがとうございます。実機が存在しますか。
ずっと架空の兵器かと思ってました。
714名無しより愛をこめて:04/10/22 13:35:07 ID:35PT+UNl
>>375,>>421,>>612の質問、回答マダー?
マチクタビレター!チンポチンチン(AAは当局の検閲により削除されますた)

>>664
団次郎は日本現代企画版「少年探偵団」の二十面相であって、赤マントではない。
715名無しより愛をこめて:04/10/22 17:01:22 ID:I92j61As
http://img.photobucket.com/albums/v150/ravage003/superPR.bmp
この写真の詳細を教えていただけないでしょうか。
多分パワーレンジャーの物だと思いますが・・・
716名無しより愛をこめて:04/10/22 17:01:44 ID:l28/yprj
1回スレを立ててから、もう1回立てようとしたら立てられないんですけど
何時間たたないとダメとかいった決まりがあるんですか?
717名無しより愛をこめて:04/10/22 17:14:25 ID:MEd2B33Z
>>714
自分の質問を書き込んで、必ずしも都合よく回答を知ってる人が見る、とは限らない。

詳しい人が見てくれるまで気長に待ちンチンなさい。
718名無しより愛をこめて:04/10/22 17:15:15 ID:xlfCL1dC
>>715
コラでしょ
719名無しより愛をこめて:04/10/22 17:53:36 ID:1S5OS1+H
>>713
いや、「F-1」と「T-2CCV」は実在するけど「F-1CCV」自体は架空機です。
720名無しより愛をこめて:04/10/22 18:04:32 ID:Wq8LSgl3
宣弘社と日本現代企画って同じ会社なんですか?
721名無しより愛をこめて:04/10/22 19:03:39 ID:CtfYqV/q
>>720
違います。
722名無しより愛をこめて:04/10/22 20:45:54 ID:aj1KECuk
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200410/gt2004101708.html
Aの写真でどちらが西さんでどちらが星さんなのかが
分らないのですが教えていただけませんか?
他のスレで聞いたとき「愛が足りない」と相手にされませんでした・・・。
723名無しより愛をこめて:04/10/22 20:51:48 ID:M/tmkgNJ
>>722
白い上着が星さんですね。
724名無しより愛をこめて:04/10/22 20:52:25 ID:+n8i6lrO
Aの左手を掴んでのが星さん
725名無しより愛をこめて:04/10/22 21:02:35 ID:eab4F7yS
>>722
カオ自体はあまり変わってない気がするんだが・・
726723:04/10/22 21:12:30 ID:M/tmkgNJ
>>725
俺もそう思う。順当に老けたなあって感じ。
727名無しより愛をこめて:04/10/22 21:16:29 ID:+n8i6lrO
頬のあたりでわかりそうだが
728名無しより愛をこめて:04/10/22 22:01:17 ID:ic6aCe9V
宮尾すすむに似てると思った
729名無しより愛をこめて:04/10/22 22:02:58 ID:kAxVFd/S
>>722
一応マジレスするが、>>723も>724も逆。
茶色い上着でエースの右腕を取っている人(つまり、写真で向かって左側にいる人)が星さん。
反対側が西さん。
730名無しより愛をこめて:04/10/23 03:59:59 ID:wchxDhbt
>>716
ある
時間ではなく本数が関係している
一度スレを立てたらその後別のヤシが何本か(板により違う)立てないと
スレ立ては出来ない
詳しい事は2chのFAQページを見るが吉
731名無しより愛をこめて:04/10/23 10:13:24 ID:sR3uuPwU
恐れ多くも皇太子殿下におかれましては御幼少の砌、
ゴジラやウルトラマン、仮面ライダーなどを御覧になられたことが
おありなのでしょうか?
732名無しより愛をこめて:04/10/23 10:47:13 ID:ItdBWvVm
733名無しより愛をこめて:04/10/23 11:05:19 ID:pT+3uj1T
「ウルトラマンの歌」や、
「レッツゴー!ライダーキック」

 等の楽譜を手に入れるには、どうすればよいのでしょうか?
734名無しより愛をこめて:04/10/23 11:07:24 ID:ItdBWvVm
本屋さんの楽譜コーナー
735名無しより愛をこめて:04/10/23 11:27:08 ID:kQOIPCok
>>733
ウルトラマンの歌なら、
小学生用のリコーダーの教科書に載ってる場合がありますよ。
個人で買えないかもしれませんが・・・
736名無しより愛をこめて:04/10/23 12:19:21 ID:alSE2Fu8
>>733
↓で買えるみたいだよ。

楽譜屋
http://www.gakufuya.com/
737名無しより愛をこめて:04/10/23 13:03:17 ID:ws/kXoju
>>732
浩宮さまがはじめて買ったものは怪獣図鑑だったとは!
ちょっと感動ですね。
皇族の方は絶対ヒーロー物や怪獣物には縁が無いと思ってました。
738名無しより愛をこめて:04/10/23 13:27:52 ID:KZPVptfu
妖星ゴラスの計算式、及び南極のジェット噴射で本当に地球が動くのですか?
739名無しより愛をこめて:04/10/23 13:59:58 ID:tGGb/RId
人類が助かるかどうかとか、月が吸い込まれるのが
地球から見えるかどうかとかについてはわかりませんが、
物理的な計算式は基本的に正しいそうです。

「絵的には嘘をつかなければ映画にならないが、
数値だけはちゃんと理論的に正しい物にしておこう」ということだったとか。
あとはその計算をした東大の研究室あたりの問題ですな
740738:04/10/23 14:05:47 ID:5Dldl7Sl
>>739
ありがとう!

ついでにもう一つお願いします!
オキシジェンデストロイアの原理、水中の酸素破壊で物が溶ける、というのは
今では信じがたいのですが50年前にはそんな理論があったのですか?
741名無しより愛をこめて:04/10/23 14:50:35 ID:KJywZyu0
多分、過去スレで既出だと思うのですが
怪獣は4匹いるのに「三大怪獣地球最大の決戦」って
どういうこと?
742名無しより愛をこめて:04/10/23 15:16:31 ID:PICQTzPj
>>740
あれは、厳密には「水中の」ではなくて、効果範囲内の酸素原子
全てを破壊する、ってなコトらしいです。
「酸化○○」の類に含まれる酸素も壊れるので、結果的に
色々なモノが溶けてしまう、ってコトかと。
…問題は、原子破壊ってな大事を、薬物だけでやらかしてしまう
超科学の部分なワケですが…まあ、天才の所行測り難しってとこで。
743名無しより愛をこめて:04/10/23 15:27:12 ID:KBbYIk2X
>>742

( ´_ゝ`)ふ〜ん
744名無しより愛をこめて:04/10/23 15:42:16 ID:owh0TeBM
>>741
三大怪獣とは
ゴジラ・モスラ・ラドンの地球怪獣の事。

たぶん。
745名無しより愛をこめて:04/10/23 16:59:01 ID:yhg/Wjdf
レッドキングは赤い怪獣のはずだった、と子供の頃
近所のお兄さんに聞いたけどホント?
746名無しより愛をこめて:04/10/23 17:06:06 ID:ItdBWvVm
ほんとう
747名無しより愛をこめて:04/10/24 09:24:53 ID:wV9SZkJA
睦月はいつどこで服を買っていますか
748名無しより愛をこめて:04/10/24 14:13:05 ID:2S//uEMr
>>741

そもそもは>>744が正しいはずなのだがチャンピオン祭り版では
「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 地球最大の決戦」
になってしまったのでそのあたりは案外謎かも。
749名無しより愛をこめて:04/10/24 14:19:54 ID:QkmaH5uB
>>747
劇中で説明されないことはネタでもない限り答えられません。
ここはネタを書くスレではありませんしね。
直接東映さんにメールを送るなりして、自分の力で調べて下さい。
750名無しより愛をこめて:04/10/24 14:20:44 ID:L2tzTBuf
↑うわっさぶっ
751名無しより愛をこめて:04/10/24 15:03:06 ID:6cbzWo7E
>733
楽譜が初心者向けの優しいアレンジになっているので
ある程度引けるようになったら
自分で調を変えてみるのもいいかも。



なんか変なあおりがいるが無視の方向で
752名無しより愛をこめて:04/10/24 15:13:24 ID:fkD0OIm2
ハガレンというのは何レンジャーですか?
この板ではあたりまえのようにいわれているんですが、特オタ初心者なのでわかりません
753新潟県下越地方南部住民:04/10/24 15:25:43 ID:wOWl8eIm
>>752
鋼の錬金術師
754名無しより愛をこめて:04/10/24 17:36:42 ID:P3yZOmO6
錬金戦隊ハガレンジャー
755名無しより愛をこめて:04/10/24 19:03:06 ID:vIzipifF
パワーレンジャーと仮面ライダーBLACKRXが共演したのは何レンジャーの何話ですか?
756名無しより愛をこめて:04/10/24 21:50:37 ID:y5hnHN/P
1回スレッド立ててから、どうすればもう1度スレッドたてられるの?
俺なんかい、やっても2回目のスレッド立てられないんだけど・・・
757名無しより愛をこめて:04/10/24 22:14:27 ID:EstPusCT
>>756
やたらにスレッドを立てないほうが板のためにいいです。
758名無しより愛をこめて:04/10/24 23:37:33 ID:UUwIoFG0
759名無しより愛をこめて:04/10/25 19:18:39 ID:LL4svIKe
質問! 
昔、ウルトラマン(初代)のレコードだか本だかを買ったとき、そこにウルトラマンは全話撮影完了してから
放送が始まったと書いてあったんですが、ネットで話を聞くとなんか、撮影はラストあたりではギリギリだった
といったカキコミがあったのですが、どっちが正しいんでしょうか・・・?
760名無しより愛をこめて:04/10/25 19:50:06 ID:iT33pcIn
>>759
ウルトラQは、かなり撮影が進行してから実際の放送が始まった。
ウルトラマンは、ゆとりを持って制作と放送の間を開けていたが
徐々にキッツくなってきたので「作風が荒れる前に」終わらせた。
…と聞きましたです。
761名無しより愛をこめて:04/10/25 19:53:46 ID:c6xyvUVW
【記憶に残っている場面の作品名を知りたい】

【覚えている内容】
・生肉を食べた人が怪獣になってしまいます。
【放送局及び年代・時間帯】
・昭和50年代(たぶん再放送です)
【その他何でも気付いたこと】
・巨大ヒーローが出てたような気がします。

すごく怖かったため、この程度の記憶しかありませんが
お分かりになる方はいらっしゃいますか?

762名無しより愛をこめて:04/10/25 20:01:29 ID:jMDLwzB+
スペクトルマン
763名無しより愛をこめて:04/10/25 20:03:49 ID:z+93WjyS
スペクトルマン第48話「ボビーよ怪獣になるな!!」第49話「悲しき天才怪獣ノーマン」(前後編)
764名無しより愛をこめて:04/10/25 20:41:01 ID:c6xyvUVW
>>762.763
ありがとうございます。ほとんど記憶にないくせに、怖くて生肉を食べられなくなった
のは、スペクトルマンのせいだったんですね。長年の疑問が解決しました。
765名無しより愛をこめて:04/10/25 20:50:49 ID:XxgL++Ke
>>759-760

ウルトラQは、全28話の撮影を完成させてから放映した。
その後番組であるウルトラマンは、Q放映終了ごろから準備して撮影
していたが、撮影スケジュールがいつも押しており、製作費もかかるので
放映延長できるか? との局の問いに対して円谷プロが「無理」と返答。
半年の猶予期間をもらって次回作「ウルトラセブン」を企画・制作する。
その合間に放映されたのが、東映の「キャプテンウルトラ」。
766名無しより愛をこめて:04/10/25 20:59:20 ID:aeZuIh9t
>半年の猶予期間をもらって次回作「ウルトラセブン」を企画・制作する。
その半年の間に、ウルトラホークの発進等の繰り返し登場するシーン(アニメでもよくある『バンク』ね)も撮っておいたんだっけ。
767759:04/10/25 21:07:46 ID:LL4svIKe
おおっ! 私が昔見た全話撮影終了してからというのは、ウルトラQのことだったのか、
そう言えば、Qに関することも書いてあったような記憶がある・・・
768759:04/10/25 21:44:01 ID:LL4svIKe
ついでにウルトラマン関係の話、ググってたら色々知らないことがわかった・・・
科学特捜隊のメンバー、後ヅケでちゃんとフルネームつくられてたんですね。
しかし、早田進はともかくフジ・アキコ隊員の藤明子は俺的には漢字表記だと違和感ありまくり・・・
ちなみに、ウルトラマンは放映前に9話分のストックがあったという情報も見つけました。
769名無しより愛をこめて:04/10/25 21:46:36 ID:hr/VuSOC
>>765
厳密に言うと、S41.1現在では「Q」はごく少数(3〜4話?)の仕上げ作業のみ残っていた。

また「ウルトラマン」の撮影開始は「Q」放送真っ盛りのS41.4。
ガラモンだペギラだカネゴンだで盛り上がりまくってる頃。
770名無しより愛をこめて:04/10/25 21:58:06 ID:hr/VuSOC
>>768
>>ちなみに、ウルトラマンは放映前に9話分のストックがあったという情報も見つけました。

S41.7.17時点でバルタン、グリーンモンス、ネロンガ、アントラー、五大怪獣、
ベムラーの計6本がTBSに納品済み。
ラゴン、ガボラ、ゲスラが音声などの仕上げ作業の最中。
ジラース、ギャンゴが本編撮影中。

ということで正確には放送開始時にストックが6本、もうすぐ完成が3本というところですた。


ちなみにその一週間前では五大怪獣、ベムラーが未完成、
ラゴン以降は音声などの仕上げ作業にも入っていません。
「ウルトラマン誕生(前夜祭)」の存在がいかにありがたかったかがこれでわかる。
771名無しより愛をこめて:04/10/25 23:11:53 ID:eQfKFC3W
>ちなみに、ウルトラマンは放映前に9話分のストックがあったという情報も見つけました。

昔の資料では「ウルトラ作戦第一号」が製作No.9になってたものがほとんどだったんで、
だから放送前に9話分が作られてた、と誤解されてた時期があった。
>>768がググッたときに出てきたHPはそれを鵜呑みにして書いてあったんじゃねーの?


「ウルトラ作戦第一号」はシナリオのNO.は確かに9。

だけど放送が迫ってるんで、進行中の制作No.4「バラージの青い石」の
各種仕上げ作業をストップさせて「怪獣無法地帯」(制作No.5)と2本持ちで
クランクインしたので、制作(開始)No.は6。
だけど放送が迫ってるんで、バラージや無法地帯を抜かして最優先で
仕上げ作業をしたから、局への納品順序は4本目。
だけど放送前にリテイクが入ったので(詳細不明)、最終納品は>>770
書いてある順(納品日7/13)。


教訓:テキトーな資料を丸写ししているHPには気をつけたほうがいい>>768
772名無しより愛をこめて:04/10/25 23:22:13 ID:z+93WjyS
ヒロあしの事か(w
773名無しより愛をこめて:04/10/26 11:57:28 ID:hxg6aSkH
記憶違いかも知れませんが
「男はつらいよ」のゲンちゃん役の人(多分)が何かの隊員の一人で
顔の割には可愛い女性に付きまとわれていた作品、なんだったかな〜

幼稚園の頃見た記憶がるのですが、ちんくしゃ(失礼!)なのに
かっこいい主人公よりもてるので子供心にうらやましかった。。。
774名無しより愛をこめて:04/10/26 12:06:01 ID:wNsfcwn5
ゲンちゃん = 佐藤我次郎なら、円谷の “恐竜戦隊コセイドン” だな。
775名無しより愛をこめて:04/10/26 12:06:16 ID:qVDBuL+j
恐竜戦隊コセイドン
776名無しより愛をこめて:04/10/26 12:07:21 ID:qVDBuL+j
「可愛い女性」って、おばちゃんやで
777名無しより愛をこめて:04/10/26 12:20:03 ID:wNsfcwn5
>>776
それはたぶん “ブツクサ・ウララ”。 “ビッグおばさん” とか呼ばれていたが、設定では確か32歳。
で、くっついていたのは “ハルナ・マリ” の方で、設定では20代前半。
778名無しより愛をこめて:04/10/26 14:05:13 ID:hztbDeOg
帰ってきたウルトラマンは「ジャック」という名前らしいですが
初代ウルトラマンにも名前があるのですか?
779名無しより愛をこめて:04/10/26 16:30:28 ID:lGp65EjM
古いウルトラマン
780名無しより愛をこめて:04/10/26 17:35:52 ID:S+Sx7OKW
内山マンガでは「前のウルトラマン」
781名無しより愛をこめて:04/10/26 19:23:54 ID:KtzwewJ4
Xボンバーの人形を保管してあるスタジオごと焼失したって話を聞いたことが
あるんですけど本当でしょうか?
782名無しより愛をこめて:04/10/26 20:59:50 ID:GHFOASiY
アニメ版のDrスランプでもゴジラやガメラが出てきてましたが、
製作会社どうしで問題とかなかったんですかね??
783名無しより愛をこめて:04/10/26 22:52:59 ID:SSazqQ3x
ちょっと前ですが、アメリカンプロレスWWEを見ていたら
「奴は強い、まるでゴジラだ。だが俺はキングコングだ。
 だから俺が勝つ。コングはゴジラに勝ったからな」(うろ覚え)
というセリフがありました。
アメリカ版キンゴジってコングの勝ちで終わるんですか?
784名無しより愛をこめて:04/10/26 23:12:47 ID:JCw7K41e
普通に見てて、海に沈んだままのゴジラ、海上を南へ去るコングじゃ、コング=勝ち、と思うけど?
785名無しより愛をこめて:04/10/26 23:29:32 ID:SSazqQ3x
一応平田昭彦が「いやあ引き分けだよ」と言うじゃないですか。
海外版だとそのシーンがカットされていたり、
「コングの勝ちだ」と翻訳されてたりするわけじゃないんですね?
786新潟県下越地方南部住民:04/10/27 00:24:44 ID:C8zu3kvM
>一応平田昭彦が「いやあ引き分けだよ」と言うじゃないですか。

そういう台詞はありません。 浮上したコングを見ての重沢博士(平田昭彦)の台詞は
「このまま帰してやるんだ。 きっと南の島が恋しいんだよ。」
併せて佐原健二と高島忠夫が 「ゴジラは死んだと思うかい?。」「さあ・・・。」と会話するシーンが続くので、東宝は痛み分けと設定していた様ですが、
パっと見にはコングの勝ちの様に見えるので、封切り時にはアメリカ国内では 「アメリカ公開版ではコングが勝つが、日本公開版ではゴジラが勝つラストになっている」
というデマが流れたそうです。
787名無しより愛をこめて:04/10/27 01:03:12 ID:dTgdSAw5
「怪獣大戦争」のラストも見方によっちゃ、
ゴジラ、ラドンを倒したキングギドラが悠々と宇宙に帰っていくようにも見えるよね。
ゴジラ、ラドンは生死不明という事になってるみたいだし。

あれでゴジラ組の勝ち、と言い張る判定はちょっと疑問かも。
788名無しより愛をこめて:04/10/27 07:06:01 ID:HLc3bbGa
>>782
そういえば原作の単行本に出ていたウルトラ兄弟は、文庫版では
全部違うキャラクターに書き直されていました。
しかしゴジラ、ガメラはそのままでしたね。
ゆえに問題なかったのでは?
789名無しより愛をこめて:04/10/27 08:40:09 ID:q4rWNYup
平日の昼間カキコしている人は
仕事なにしているの?
790名無しより愛をこめて:04/10/27 08:53:51 ID:u68U8fU1
キミは夜中にも働く人が居る事を知った方がイイぞ
カレンダー通りに休めない人が居る事も
791名無しより愛をこめて:04/10/27 10:02:53 ID:KBA6OYIb
>>789
仕事の合間に悠々と2ちゃんを見れるような
勝ち組の仕事に就いている人

あるいは「いつか王子様・・・じゃなくて自分に合う仕事がみつかる」と
思っている引きこもり
792名無しより愛をこめて:04/10/27 10:20:01 ID:DKoww0Fm
不動産業だと水曜休みとか多い。  
793名無しより愛をこめて:04/10/27 10:46:50 ID:LcJsE1z1
>>789
あなたはスレタイを100回くらい音読してから来てください。
雑談は雑談スレでやれや。

>>all
     -ーー ,,_  
   r'"      `ヽ,__
   ヽ       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄ヽ  "ヽ/ "   ノ   ヽi    釣られてすいませんでしたクマ――――!!
 |  \_)\ .\  lll ●   ●|\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ
    ̄       \_つ-ー''
794名無しより愛をこめて:04/10/27 11:21:00 ID:hZZbBDcx
ごく最近な事で質問!
555のマシンガン・インパクトという技は、どんな技なんすか?
知ってる人がいたら教えて偉い人!!
795名無しより愛をこめて:04/10/27 14:07:09 ID:GhJc5k2q
>>794
設定上にはある一秒間に30発のパンチを繰り出す技。
本編で使われたことは多分、無い。
796名無しより愛をこめて:04/10/27 14:37:18 ID:Zp9Y7YkF
>>795
実際には1秒間では26発が限界。30発はイカサマでしょう?ねぇ、高橋名人。
797名無しより愛をこめて:04/10/27 15:58:45 ID:hZZbBDcx
グランインパクトとマシンガン・インパクトは具体的にどんな風に違うの?
ねぇ教えて偉い、高橋名人!!
798名無しより愛をこめて:04/10/27 18:33:56 ID:EicUXM9O
質問追加の前にまずすべき事があるんじゃないのか?
ここは検索エンジンじゃないぞ
799名無しより愛をこめて:04/10/27 18:39:34 ID:MbYw+qlc
公道とかトンネルで爆発が起きるシーンを撮影するときは何か許可が必要ですか?
800名無しより愛をこめて:04/10/27 19:22:40 ID:OJeFu8A7
>>799
ミニチュアやセットではなく、私有地以外の実際の道路を使う場合、
トンネルか否か、爆発するかしないかの別なく
"本来は"所轄署への届出が必要になります。
もちろんダマで撮影してしまうことも多々ありますが、
それでトラブルになった場合、始末書から刑事罰まで
規模に応じてお上のお世話になります。
801名無しより愛をこめて:04/10/27 23:31:29 ID:qDbwKG0p
ビデオは龍騎までは全12巻だったのに、
なんで555は11巻に41話〜44話、12巻に45話〜47話、13巻に48話〜50話
なんてことになったの?
802名無しより愛をこめて:04/10/27 23:42:05 ID:386KnWfL
最近の東映って定価をちよっと下げて巻数を増やしていない?
803名無しより愛をこめて:04/10/28 10:56:33 ID:BIU0QTmo
巻数は増えても画質の向上はない
804名無しより愛をこめて:04/10/28 16:49:23 ID:Wa040xWU
ゼクロスのモチーフになった虫(動物?)って何?
805名無しより愛をこめて:04/10/28 17:00:58 ID:4u92NxPa
忍者
806名無しより愛をこめて:04/10/28 17:06:39 ID:VTIX6xHL
カミキリムシ
807名無しより愛をこめて:04/10/28 17:16:23 ID:Wa040xWU
>>806
ありがとうございます。
808名無しより愛をこめて:04/10/28 18:14:37 ID:aZoBTm90
>>806
そうなの? 俺アリだとか聞いたような。
809名無しより愛をこめて:04/10/28 20:21:08 ID:gMX4pG0W
>>791
俺、勝ち組だったのか・・・知らなかったYO!
810名無しより愛をこめて:04/10/28 21:22:07 ID:x7N0Fdxr
今から十七、八年ほど前に関東圏でやっていた海外のSFドラマのタイトルを
どなたかご存知無いでしょうか。
ハードなドラマではなくどちらかというと子供向けの印象でした。

次回予告で翼竜のようなロボットが『ジカイモゼッタイミロヨナ!』などとしゃべっていた記憶があります。
そのロボットはCGだったような…
811810:04/10/28 21:28:49 ID:x7N0Fdxr
すいません解決しました。『キャプテン・パワー』でした。
812名無しより愛をこめて:04/10/29 00:43:57 ID:7/OAeg8D
ジラース、ゴメスの素体に使われたゴジラは
それぞれどのゴジラなのか教えてください。
813名無しより愛をこめて:04/10/29 00:55:40 ID:ErkkyPib
モスゴジwith大戦争ヘッド
814名無しより愛をこめて:04/10/29 01:25:51 ID:RHC+5o6H
>>813
ジラースはそれだけど
ゴメスは頭もモスゴジでなかったっけ?
815名無しより愛をこめて:04/10/29 01:54:51 ID:3zQagwyk
ttp://www1.kcn.ne.jp/~snake/ultra/talkqb.html#kaij011

>>812 ここの人がなんだか詳しく考察してるよ
816799:04/10/29 03:20:15 ID:74bqeetw
>>800
ありがとうございました。
マスクマンでトンネル爆発シーンがあって気になったもので…
いくらなんでもゲリラ撮影はしてないみたいですよね。
とにかく、よいこは真似しちゃいけないみたいですね。
817名無しより愛をこめて:04/10/29 12:34:26 ID:j4OwKt6T
てれびくん・幼稚園の全プレ、ブレイドDVDが突然欲しくなったんですが
行ける範囲の本屋のどこにももう置いてないんです。
これって次に発売されるてれびくんでもまだブレイドDVDの全プレやってますか?
818名無しより愛をこめて:04/10/29 18:56:25 ID:cw2bqi9E
610 :名無しより愛をこめて :04/10/15 23:26:34 ID:rcfr8il2
初歩的な質問ではないかもしれませんが。

平成シリーズとかのゴジラって海外で公開されているのですか?
またその評価はどうなんでしょうか?

よろしくおねがいします。


オレも知りたいが調べにくいなあ・・・・・・・・
819名無しより愛をこめて:04/10/29 19:05:10 ID:WeWhkQy5
>>818
ビデオソフトで出ているようです。
評価は……知らん
820名無しより愛をこめて:04/10/29 20:40:38 ID:jy4/Xio5
>>817
次の全プレは ムシキングおえかきセット です
821名無しより愛をこめて:04/10/29 22:34:59 ID:j4OwKt6T
>>820
ありがとうございました。
そうですか。ひじょーに残念です。
822名無しより愛をこめて:04/10/29 22:57:36 ID:YlFStdHM
ジャイアントロボ3話のガソリンスタンド爆破シーンが流用されたのって
「イナズマン」「仮面ライダーアマゾン」の他にもあるのでしょうか。
823名無しより愛をこめて:04/10/29 23:01:03 ID:+xrnBCwu
あります。
824名無しより愛をこめて:04/10/29 23:07:41 ID:ypZ+YDSb
>>817
てれびくんに直接問い合わせれば、
最も確かな情報が得られると思うのですが、
なぜそうした問い合わせをしないのでしょうか?
825名無しより愛をこめて:04/10/29 23:28:22 ID:rpR9zlqR
>>820
1985があんな滅茶苦茶な切り方されてたからなあ
もう公開したくないのかもね
826名無しより愛をこめて:04/10/29 23:28:59 ID:rpR9zlqR
>>819宛てでした…
827名無しより愛をこめて:04/10/29 23:42:32 ID:sTw1gHYI
>>824
入手出来なかったみたいだから連絡先とかも分からないんじゃネーノ?
828名無しより愛をこめて:04/10/30 00:01:05 ID:FSdOM1Of
>822
ガソリンスタンド爆破シーンはゴレンジャーやレスキューポリス物でも
新しく撮られているから間違えるなヨ。   間違えてもどうって事無いけど。
829名無しより愛をこめて:04/10/30 00:06:09 ID:JeU5oB9k
>>824
出版社・メーカーに直接問い合わせるのは、迷惑なので
出来るだけ控えましょう。
830名無しより愛をこめて:04/10/30 00:35:29 ID:z6dB9sUp
初歩的な質問なのかわかりませんが宜しくお願いいたします。
スーパー戦隊シリーズおよびメタルヒーローシリーズの
スタッフ&キャストの中で「職場結婚」に至ったカップルは
どのくらいいらっしゃるのでしょうか?
831名無しより愛をこめて:04/10/30 00:42:30 ID:v9EKoMS3
>>830
戦隊は28作品で来年も増え、メタルヒーローは全17作品。

申し訳ないが、ひとつひとつの作品のスレを探して、
個別に調査するのが最短じゃないかと思うぞ。

回答ですって言って、ここにスタッフキャストの結婚例を
ズラズラ挙げられても迷惑だし。
832名無しより愛をこめて:04/10/30 00:44:27 ID:JVdVqf1J
>>830
全然初歩じゃないよ!
とりあえず、俺の知ってるのはバイオマンのイエローフォー絡みくらいかな
833名無しより愛をこめて:04/10/30 01:06:20 ID:TFDYznLh
リリィとシャリバンの中の人くらいしか知らん。
834名無しより愛をこめて:04/10/30 01:30:52 ID:J+IBWY3i
職場結婚フェチか? w

835名無しより愛をこめて:04/10/30 01:46:08 ID:LGibnFiu
表に出ない編集と記録の人同士で結婚してるかもしれないし
スタッフまでダラダラ羅列するのは鯖の無駄
836名無しより愛をこめて:04/10/30 01:56:23 ID:gapz+bNg
記憶に残っている場面の作品名を知りたい

【覚えている内容】
・味方?の女性が悪の組織に捕らえられて、_| ̄|○←この格好で拘束されていました。
敵の一味に鞭で打たれたりしていたと思います。
【放送局及び年代・時間帯】
・80年代後半。もしかしたら90年代に入ってるかも?
多分夕方に放送していました。
当時大阪に住んでいました。

どなたか分かりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
837名無しより愛をこめて:04/10/30 01:59:46 ID:RBZM0/6x
>>830
ここで聞いてみろ。

あの人の消息を確かめあうスレ in 特撮板
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073155968/l50
838名無しより愛をこめて:04/10/30 07:03:25 ID:OYxrFbGE
>>829
それ、思い込み。
出版物やそれに付随する製作物に対する問い合わせへの対応は、
まっとうな意味で業務の一環です。
839名無しより愛をこめて:04/10/30 07:07:17 ID:af5SBlxV
サンバルカンの主役交代はなにかあったのですか?
個人的にワイルドな初代イーグルのほうが好きなんですが。
主役交代はサンバルカンだけでは?

主役の座を奪われたのはジャッカーか、、、
840名無しより愛をこめて:04/10/30 09:10:03 ID:HMPHixyU
>>836
時空戦士スピルバンの
リッキーのことではないかと
言ってみる

悪いほうの人で椅子にされた

841名無しより愛をこめて:04/10/30 10:39:31 ID:CkPE2XMS
ネクサスやネクストの「アンファンス」「ジュネッス」って
広義の言葉的にはどういう意味ですか?
842名無しより愛をこめて:04/10/30 11:00:36 ID:qVY+nMBo
>>838
そのとおり。 具体的な何かを知りたいのなら、直接業者に確認するのが一番確実。
でも、ときどき対応に出たのが口の利き方を知らないバカで、激怒させられたりもする。
843名無しより愛をこめて:04/10/30 11:09:03 ID:qSybgT/L
>>839
川崎氏が半年間の契約だったかららしい。
詳しくは太陽プロジェクトでぐぐって探してくれ
844名無しより愛をこめて:04/10/30 11:34:26 ID:0bmhgbl+
スレ違いだったらごめんなさい。
テレビを見てても思うのですが
西部警察や水戸黄門、遠山の金さん長瀬の濱マイクなどと
月9や朝の連ドラとでは
映像の感じが違いますよね。
あれはフィルムとかが違うのですか?
個人的には後のほうが温かみがあってすきなのですが
監督さんの趣向でフィルムを選ぶのですか?
初歩的で大変スミマセンが気になって仕方ありません。
映画の方では見分けがつきにくいので
有名な作品でそれぞれのフィルム毎に
例を挙げてくれると嬉しいです。
845名無しより愛をこめて:04/10/30 11:39:39 ID:9GaY0Rv8
>>841
ネクサスは見てないがググってみたらアンファンスとは第1形態の謂か。
じゃあフランス語のenfence(幼年期・少年時代)でいいんじゃないかな。
英語で言うならinfancy。

ジュネッスは多分gene`se(ジュネーズ)のもじりではないかと推測。
英語で言うとこのgenesis、起源とか大文字で始めて創世記とかの意。
ジュネーズじゃしまらないからちょっと変えたんだと思う。オフィシャルの
スペルがあるならgenesseとでもなるんじゃないかな。
846注ん:04/10/30 13:34:34 ID:CYkqS4u9
>>844
ベストなのは「シャンゼリオン」を見る事。
あれは、本編はビデオ撮り・特撮はフィルム撮りだから両方の違いが良く分るよ。

もっと奥深い所を知りたいのならこのスレ読んでね。
【フィルム】終焉!戦隊まで完全ビデオに【16mm】
 http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072592801/
847841:04/10/30 17:09:12 ID:CkPE2XMS
>>845
詳しい解説ありがとうございます。
聞いたことない言葉で違和感があったんですがすっきりしました。
848836:04/10/30 20:49:12 ID:gapz+bNg
>>840
長い間謎だったことがわかってスッキリしました。
_| ̄|○このポーズは椅子にされてたんですね。
主人公のこととかは全然覚えてないくせに、そのお姉さんのことがすごく印象的で…。
ありがとうございました。
849名無しより愛をこめて:04/10/30 21:25:11 ID:ty8aTecP
「小さな命を守るため、愛と勇気の炎を燃やす」

これって、何の作品の歌でしょうか?
教えてください。
850名無しより愛をこめて:04/10/30 21:27:56 ID:HMPHixyU
>>849
電子戦隊デンジマン
851名無しより愛をこめて:04/10/30 21:36:39 ID:OYxrFbGE
>>849
そのくらいのことはGoogle使ったほうが早いでしょうが。
852名無しより愛をこめて:04/10/30 21:39:48 ID:0bmhgbl+
>>846
ありがとうございます。
まずは紹介してくれたの見てみます。
853名無しより愛をこめて:04/10/30 22:47:40 ID:HajxsjGW
スレッド立てようとしたらこのホストではしばらく
スレッドが立てられませんって出たんだけどどういうこと
なんですか?
854名無しより愛をこめて:04/10/30 23:35:47 ID:0mYLTJet
>>853
質問をする前に自分で調べられることは自分で調べるのがルールです。
「2ch総合案内」の「使い方&注意」で調べて下さい。

それに同じ質問はこのスレでたぶん3回目くらいなので
このスレを頭から読んで下さいね。
855名無しより愛をこめて:04/10/30 23:37:46 ID:JVdVqf1J
しかも、特撮の話じゃない・・・・
856名無しより愛をこめて:04/10/31 00:17:02 ID:Bl5HC7/h
このホストではしばらくスレッドが立てられませんということだろう
857名無しより愛をこめて:04/10/31 01:40:56 ID:5luzfUgB
は?
858名無しより愛をこめて:04/10/31 01:44:53 ID:5luzfUgB
追伸 お前ら思いやりなさすぎ。853とか質問してんだから教えてやればいいじゃん。
   そりゃずっと部屋にこもってパソコンやってて世間と交流がなくて自己中になっちゃうのは
   わからなくもないけどさ、少しくらい思いやり持てよ。
859名無しより愛をこめて:04/10/31 01:59:22 ID:PGyDlGuc
>>858

もう一度>>854をじっくり読んでみよう。
そりゃずっと部屋にこもってパソコンやってて世間と交流がなくて自己中になっちゃうのは
   わからなくもないけどさ、少しくらい読解力持てよ。
860名無しより愛をこめて:04/10/31 02:05:09 ID:QjLnvHsc
>>858
だから、>>854が優しく誘導してくれてるでしょ。

甘やかしと思いやりの区別もつかない厨房に、
常識というものまで教えてあげているというのに。
861名無しより愛をこめて:04/10/31 03:59:45 ID:SKlaLBJP
ウルトラマンネクサスの目が光ってたんですけど、中の人はまぶしくないんですか?
862名無しより愛をこめて:04/10/31 04:21:26 ID:o5TumUpd
>>858
一番最初に同様の質問がこのスレで出た時(>716)に
ちゃんと調べて回答(>730)したんだけどね。
2度目に出た時(>656)も誘導してくれた人(>758)が居たんだけどね。
863名無しより愛をこめて:04/10/31 04:23:34 ID:o5TumUpd
>>862
間違えたorz
2度目は>756だった
ま、同じ人の質問じゃなかったとしても
ちょっとは前のレスぐらい読んで欲しいな。
864名無しより愛をこめて:04/10/31 04:29:56 ID:8KnD+YLm
最近特撮に興味が出てきたのですが、
歴代ウルトラマン・宇宙刑事の名前が
1から把握できるスレ・サイトはありますでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
865864:04/10/31 04:30:52 ID:8KnD+YLm
嗚呼…すいません 上げてしまいました(つД`)
866名無しより愛をこめて:04/10/31 04:35:17 ID:6Zc2BSou
>>864
ウルトラマンはちょっとわからないけど・・
ttp://maryu.sakura.ne.jp/hero/cast/cast.htm

あとこれ
ttp://www.j-hero.com/plamocherid/music/sentai.htm
867864:04/10/31 05:30:36 ID:LNfYFk2M
>>866
レスありがとうございますm(_ _)m
仮面ライダーや戦隊物も載ってて感謝です!
ウルトラマンはもうちょっと自分で探してみます!

…こんなに特撮作品があったなんて....(;´Д`)
868名無しより愛をこめて:04/10/31 06:38:00 ID:XC5sA4TD
>>861
マスクの目の部分は、そのスペースに収容しうる電球で
無駄なく光らせるため、中の人側に反射板をつけて封じられています。
また、マスクの内側は、マスクと中の人の頭が密着するように
覗き穴以外の全面に薄手のクッション材が貼りめぐらされています。

ので、中の人がまぶしいというのは、本来的にはありません。
869名無しより愛をこめて:04/10/31 08:11:07 ID:fLXIizHq
歴代ウルトラマンでググれば、こんなのが1発で出るが?

http://www.kcat.zaq.ne.jp/kimutake/quiz/data/geinouongaku/ultraman.htm
名前位なら、わかるぞ。
870名無しより愛をこめて:04/10/31 08:41:15 ID:SfmcrNMA
>>869
よりにもよって、ヌルイとこ紹介すなヽ(`Д´)ノ
細部のミスはともかく、ウルトラマンセブンって表記だけは絶対に許せん!!
871名無しより愛をこめて:04/10/31 08:42:42 ID:qZfUbB9E
>>868
>>861じゃないけど、前が見えないマスクだってこと?

でもウルフェスのショーに出てくるウルトラマン達も
目がガンガン光ってたような・・・。

あと熱くないのかなあれ。
872名無しより愛をこめて:04/10/31 08:55:42 ID:1toJZnjI
今日の放送
なんで剣崎は2度も「トライアル?:とか驚いているんだ?
一度で十分だろ
873名無しより愛をこめて:04/10/31 08:56:43 ID:1LwKgpDV
>>872
感想はブレイド本スレでどうぞ
874名無しより愛をこめて:04/10/31 09:01:56 ID:XC5sA4TD
>>871
無理矢理にAAで描きますが、ネクサスの場合
○。|。○
 ↑↑ 
の、両目の鼻筋よりにある隈部分が覗き穴でしょう。

ちなみに、東映作品の場合では、
アップ撮影用のマスクは覗き穴は無いそうです。

ランプの熱で、中の人の顔のマスクに当たる部分が熱いということは
ままあるようです。
875名無しより愛をこめて:04/10/31 09:34:49 ID:sI7nv/A9
ネクサスのスーツアクター覗き穴は 従来のウルトラマンと違って 目頭からまぶたにかけて
つまり光っている目の上側だよ。
876名無しより愛をこめて:04/10/31 09:47:27 ID:XC5sA4TD
>>875
ああ、ボーイと逆サイドだったか。

>>871
――だそうです。
877名無しより愛をこめて:04/10/31 10:23:52 ID:IAe9q5nJ
ウルトラマンティガに登場した敵ロボット「ゴブニュ(オグマ)」
友人から、「このロボットのモールドのどこかに監督の名前(村石?)が練りこまれてるらしい。」
と聞きましたが、どこに名前が練りこまれているのでしょうか?
お知りの方は、ご回答お願いします。
878名無しより愛をこめて:04/10/31 13:01:45 ID:s3BKVtBi
>>877
真正面のモールドをよく見れば、カタカナで「ムライシ」と読める。
879名無しより愛をこめて:04/10/31 14:10:14 ID:3pdJ37Fb
質問させていただきます。
かなり昔(80年代?)の戦隊もので、レンジャーのライバル(いわゆる悪の組織とはちょっと違い、一匹狼的な感じ)が、
自分の乗ってきた巨大ロボとはぐれていて、レンジャーに負けるたびに「くそう!○○さえあれば!」
と悔しがる決め台詞が印象に残っています。カッコイイライバルキャラにしびれてました。
ロボは結局最終回付近に見つかってたような記憶が。
タイトルとライバルのキャラ名・ロボの名前をわかる方いらっしゃいますか?
880名無しより愛をこめて:04/10/31 14:24:19 ID:4JDlmzvb
>>879
タイトル 『超電子バイオマン』
ライバルのキャラ名 『バイオハンター・シルバ』
ロボの名前 『バルジオン』

詳細はググッて調べてくれ。
881879:04/10/31 16:45:28 ID:3pdJ37Fb
ありがとうございました!!
10年くらい思い出せず引っかかっていました。ググッて見ます。
ずいぶん自分の中で美化されてるんでググるのも怖いんですが。
本当にありがとうございました。
882名無しより愛をこめて:04/10/31 17:58:08 ID:0eCfkKIs
スペースウルフは人気なかったんでしょうか?
883名無しより愛をこめて:04/10/31 18:11:46 ID:FC0Oh8Wm
そんな番組はないのでわかりません











スタージンガーの裏番組のことなら知ってますが
884名無しより愛をこめて:04/10/31 18:38:44 ID:2xfqD7dP
アルカディア号の搭載機の事なんじゃないの?
885名無しより愛をこめて:04/10/31 20:13:32 ID:bPfP2JuV
ジャスピオンの事なんじゃないの?
886名無しより愛をこめて:04/10/31 20:24:59 ID:rf73c7Fd
ハスラー教授のことですか?
887861:04/10/31 21:24:11 ID:SKlaLBJP
>>868 >>874 >>875
なるほど、あそこが覗き穴だったんですか。
あの部分を目に見立てるとちょっとスペル星人に似てますね。
試しにあのくらいのスリット作って覗いてみたんですが…ほとんど見えない!
中の人も見えなかったり熱かったりで大変な思いをして必死で戦ってるんですね。
今度テレビとかショーを見るときは、もっともっと応援するようにします。
答えていただいてありがとうございました。
888名無しより愛をこめて:04/10/31 21:46:29 ID:6g29yuuj
教えてほしいのですが、『キャプテン・ウルトラ』ってフィルム撮りですか?
何か、ビデオ撮影の画像のような気もするのですが・・・

ロケが無しのフルセット撮影ですし。
889名無しより愛をこめて:04/10/31 21:52:22 ID:rf73c7Fd
昭和42年にビデオ撮影したモノはNHKにもほとんど残っていません。
全シーン全カットがスタジオ撮影なので そう感じられているんだと思いますよ。
890名無しより愛をこめて:04/10/31 21:58:42 ID:6g29yuuj
>>889
ありがとうございます。
しかし、それを考えると前後のウルトラ〜に比べて
画像の品質が悪いですね。
ウルトラは30mmだから仕方ないかもしれませんが・・・
891名無しより愛をこめて:04/10/31 22:04:13 ID:rf73c7Fd
フィルムが違います。
円谷は確かイーストマンコダックを使っていますし、投影はフジを使っていたと記憶しています。
フィルムが違うと発色も粒子の粗さも変わってきます。
また感度によっても見た目が変わってきます。

円谷は撮影には35ミリフィルムも使っていましたが放送用は16ミリじゃなかったっけ?
892名無しより愛をこめて:04/10/31 22:19:19 ID:lt3mhjok
>>891
円谷は「ウルトラマン」以降、合成のみ35mm、その他は16mm撮影。

合成が35mmなのは、べつに「画質をよくするため」ではなく
35mmでないとオックスベリーにかかんねーから。

まあ、それで結果的に画質もよくなってるわけだが。
893名無しより愛をこめて:04/11/01 00:02:32 ID:LEJk6qt9
「オックスベリー」というか、オックスベリー社の「オプチカル=プリンター」ね
894882:04/11/01 03:12:28 ID:J++pK2Yi
スターウルフだった さいなら
895名無しより愛をこめて:04/11/01 03:39:11 ID:sN1efBC8
昔何かの戦隊物で長淵剛の「♪好きです好きです心から愛していますよと〜」って歌と共に
出現する怪人を見た記憶があるんだけど、これ何の番組の何て怪人?
896名無しより愛をこめて:04/11/01 03:42:53 ID:rDaH41a7
五星戦隊ダイレンジャーの紐男爵
897名無しより愛をこめて
>>896
サンクス