【モットーは】ウルトラマン80 Part4【一所懸命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
第三次ウルトラブーム時唯一の実写テレビシリーズ。
特撮や音楽などは素晴らしいが、反面設定やシナリオが弱く、
幾度となく路線変更を繰り返し、最終回も打ち切り感が強く、
第二次と平成の作品群の狭間に埋もれた印象の強い不遇の作品。
だからこそ再評価しなければならないウルトラマン80。さあみんなで語ろう。

過去スレ
何故人気がない? ウルトラマン80!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/989/989156007.html
がんばれウルトラマン80 Part2
http://ime.nu/ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1026134879.html
【恐れていた】ウルトラマン80Part3【復活宣言】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1057416454/

関連スレ
ウルトラシリーズ最強の防衛チームはどこだ!?
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058186379/
ウルトラシリーズの傑作話
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079079540/
ウルトラ戦士を倒した怪獣について語るスレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1077439121/
ウルトラ怪獣で一番弱いのを決めてよ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075035295/
2名無しより愛をこめて:04/07/31 18:22 ID:XC7lMVd9
と猛は思った
3名無しより愛をこめて:04/07/31 18:33 ID:hC3K9urn
           '~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i <アッ、アァ・中山車してぇ
              ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


4相原先生:04/07/31 18:33 ID:D4dMk0/N
「ヤマト先生、新スレおめでとう!」
5名無しより愛をこめて:04/07/31 18:46 ID:9ed2A74t
猛はウルトライヤーで聞いた
6名無しより愛をこめて:04/07/31 19:51 ID:XiCfbIvv
>>1
乙だ80。
7名無しより愛をこめて:04/07/31 22:19 ID:fKD9zArW
遅くなったけどスレ立て乙。
テンプレ使ってくれてサンクス。
8名無しより愛をこめて:04/07/31 22:38 ID:SUOFH8Xx
僕が第1話でしたことを他の(現実の)
教師がしたらどうなるのだろう・・・。










と猛は思った。
大体あんなことぐらいで
「教師失格です。首です。」になるのか?
9矢的猛:04/08/01 13:09 ID:I2tAKiiZ
「難しいよね〜」
10名無しより愛をこめて:04/08/01 18:07 ID:6oRlChuB
(フォッ!!フォッ!!)エイティーッ!!
11名無しより愛をこめて:04/08/01 21:12 ID:JEfnPevk
>>8
怪獣が存在する世界だから微妙かもな。

現実世界で宗教みたいなこと言って生徒連れ出してその思想に基づいて動かしたらそりゃ問題だけど
12名無しより愛をこめて:04/08/02 05:37 ID:p/VP2sKn
Take Off UGM!!
13名無しより愛をこめて:04/08/02 16:08 ID:LmwjZTLI
80小2の頃やってて見てたなあ。番組開始前の特番も覚えてる。
先生スカイハイヤーかシルバーガルのコックピットのセットを
紹介してて「こんなふうに撮影してるんだ」と感心した。
あの特番もう一回見たいなあ…。
14名無しより愛をこめて:04/08/03 10:09 ID:n8bq4lLO
80は特撮最高。
15名無しより愛をこめて:04/08/03 12:08 ID:7OW1+iGR
80は音楽最高。
16名無しより愛をこめて:04/08/03 12:11 ID:KjrCWzNg
80ワンダバ最高。
17名無しより愛をこめて:04/08/03 12:36 ID:m7QFnSPd
>>13
俺と同じ年だ。
18名無しより愛をこめて:04/08/03 15:09 ID:IhjpP6vj
80は脚本最低。
19名無しより愛をこめて:04/08/03 21:10 ID:m7QFnSPd
80は負けないから駄目。
タコの電撃の時は、カラータイマー消えてもらいたかったな。
プラズママイナズマの時も。
マーゴドンとも戦って欲しかった、間違いなく負けてただろう。
20名無しより愛をこめて:04/08/03 23:52 ID:ZaE537A/
80の時に撮った都市の破壊シーンを、今風の色調に補正してライブとして使用できれば、
新シリーズもかなり助かる気がする。
(ティガの時にも使ったけど、そこだけ浮いてしまっていた)
21名無しより愛をこめて:04/08/04 10:21 ID:NYunqwP+
今、矢的先生がCXに出てるぞ
22名無しより愛をこめて:04/08/04 14:25 ID:cGS5Nr0F
妄想ウルトラセブンの回で町壊しまくり人死にまくりなのに
最後大和が少年の行動を肯定するような発言をするは違和感がある
23名無しより愛をこめて:04/08/04 21:46 ID:rHUcmDsk
80のベストエピソードってどれ?他のウルトラは傑作郡だとか
特ヲタじゃなくても知ってる有名なエピソードはたくさんあるけど。
24名無しより愛をこめて:04/08/04 22:29 ID:/xkPIN0x
>>23
 では、お気に入りを並べてみます。

教師編
 泣くな初恋怪獣
 まぼろしの街
 星から来た少年
 美しい転校生

UGM編
 必殺!フォーメーション・ヤマト
 謎の宇宙物体スノーアート
 はぐれ星爆破命令
 裏切ったアンドロイドの星

児童編
 暗黒の海のモンスターシップ
 ボクは怪獣だーい
 激ファイト!80VSウルトラセブン
 恐れていたレッドキングの復活宣言
25名無しより愛をこめて:04/08/05 01:35 ID:eTMXVFGx
激ファイトとレッドキングはユリアン編だと思われ。
26名無しより愛をこめて:04/08/05 01:58 ID:0HSJUqNd
UGMの歌の「この星を守るのが我らの使命〜」の続きから何と歌っているのか全く聞き取れない。誰か教えて。
27名無しより愛をこめて:04/08/05 02:37 ID:2ycLIrDu
>>26
♪何か怪しい物が来る 正体不明でやってくる〜
28名無しより愛をこめて:04/08/05 21:22 ID:qV7IHFu7
80レンタルしてこようかな。
29名無しより愛をこめて:04/08/05 21:23 ID:0HSJUqNd
>>27
レスサンクス。あとその後の
ナントカUGM♪ナントカUGM♪ナントカUGM♪ショオッショオッショオッショオッ・・・
のナントカの部分も分からない。どなたか教えてください。
30名無しより愛をこめて:04/08/05 21:42 ID:AodZ4LaR
>>29
stand by UGM take off UGM ???UGM
charge!
31名無しより愛をこめて:04/08/06 00:17 ID:41AwuT5u
>>29
>>30
???のとこは、「Straiht Ahead (ストレイト・アヘッド)」 UGM  です。
32名無しより愛をこめて:04/08/06 02:25 ID:6o9Ea1ub
>>28
レンタルしる!俺は近くのビデオ屋に80とAがなかったもんで少し遠くまで借りに逝ったよ。
33名無しより愛をこめて:04/08/06 09:52 ID:PxxlM30T
スペル違ってるぞ。
3431:04/08/06 10:15 ID:41AwuT5u
>>33
レコードの歌詞がそうなってたんでそのまま書きますた
35名無しより愛をこめて:04/08/06 15:09 ID:drrLv3FQ
>>25
おすすめ巻は11巻だ。妄想ウルトラセブンとか城野隊員の死とか見所満載でつ。
36名無しより愛をこめて:04/08/06 18:14 ID:4gKWr9pq
>>30 >>31
親切にどうもありがとう。
37名無しより愛をこめて:04/08/07 13:39 ID:sj59qrD/
>>34
'96年のCDのライナーではちゃんと「Straight」になっている。
同ライナーによるとレコードの方は'80年6月らしい。
見たことないので、うらやましいよ。
38名無しより愛をこめて:04/08/07 16:48 ID:V/dT4kdO
 最初に出たサントラLP「ウルトラマン80テーマ音楽集」ではスペルが間違って
掲載されてる。放送終了後に発売されたサントラLP「ウルトラマン80の世界」では
正しくなってる。シングルはわかんない。
39名無しより愛をこめて:04/08/07 16:52 ID:jJ1BjsOY
今、8ちゃんでUGMのワンダバ流れた〜〜〜!!
40名無しより愛をこめて:04/08/07 17:59 ID:pdeJwax6
タコとギマイラが相手なら負けてただろうな80
41名無しより愛をこめて:04/08/07 21:08 ID:WqqnITvk
放送局をチャンネルの数字で書く香具師はオバ厨であることが多い。
日本全国同じチャンネルだと思ってるんだろうね、きっと。
42名無しより愛をこめて:04/08/08 01:35 ID:24i42mbD
ワンダバUGMはかなりの頻度でTV番組のBGMに使われることが多いな。
43名無しより愛をこめて:04/08/08 10:53 ID:skCMOE5f
スポーツうるぐすで、読売以外の試合結果を十把一絡げに紹介するのに、
ワンダバUGMが使われてたのには心底むかついた。
ご丁寧に隊員服みたいなのまでこさえて、掛布に着せたりして・・・
44名無しより愛をこめて:04/08/10 16:27 ID:7Txokxjf
小学校4年ぐらいの時にNHK衛星で80の最終回見た時は心底感動したなあ。
それまでヒーローものは最後は大決戦で盛り上がって終わるものだと勝手に決め
付けていたから、こういう終わり方もあるのかとただただ感心した。その後
様々なウルトラシリーズの最終回見てきたけど80が一番ハッピーエンドで好きだな。
45朱鳥翔:04/08/10 17:00 ID:rTwN9Kji
>>39
ロボット8ちゃんかと思ったよ。

>>44
最終回だけエンディングが違うのもEね!
46名無しより愛をこめて:04/08/10 17:11 ID:V6M7BPXC
80ってレオより弱そう
47名無しより愛をこめて:04/08/10 18:41 ID:CxHVCpLM
>>46
レオは見かけ倒し。母星が壊滅したあと、M78星雲人に似た外見を利用して何とか地球まで流れ着いた。
48名無しより愛をこめて:04/08/10 21:47 ID:UIFe9xPg
仮想ギマイラ、ダロン
ダロンの触手に絡まれ、電撃を受けぐったりとした80。
そこへギマイラがやってきて、80を攻撃し、80のカラータイマーはついに切れた。
49名無しより愛をこめて:04/08/10 23:41 ID:ZL084nzx
もう二度とあんなウルトラマン観れないんだろうな。
「地球防衛軍」「M78星雲の宇宙人」「2ヶ所で一所懸命」「バルタン星人○代目」
「オレンジの隊員服」
これらの条件を満たしたウルトラマンがみたい。
50名無しより愛をこめて:04/08/11 02:21 ID:Qi+1+vZY
ウルトラマンソパワードなら
「地球防衛軍」「M78星雲」「バルタソ」の3つを見てしているんだがな。
51名無しより愛をこめて :04/08/11 02:54 ID:A1EmSekS
コスモスも少しは
52名無しより愛をこめて:04/08/11 08:54 ID:R3IKYOq4
「ワンダバ」が落ちてないか?
53名無しより愛をこめて:04/08/12 12:30 ID:crK21att
ダロンの電撃でぐったりした所にギマイラなら、おもしろかったね。
54名無しより愛をこめて:04/08/12 12:38 ID:3xddVgST
「まぼろしの街」はかなり好きだな、敵ロボットも凶悪だし。

ダイナマイトボールなんていう荒業を使ったのはコイツだけ、
いまあれやると全部CGになるだけなんだろうな。

エース以降は他の兄弟に助けられる事が多かったんだが、
80はプラズマ・マイナズマ戦以外全て独自というのもイイ。

少々背が低く丸顔なのでカッコワルイと言う人もいるがオリジナリティがあっていい、
個人的に見れば、平成ウルトラのほうが80より数段カッコワルイと思う、ティガとか。
55名無しより愛をこめて:04/08/12 13:06 ID:H0/1ccTg
>>54
それらはすべて主観の問題なので人によって意見は異なります。
56名無しより愛をこめて:04/08/12 15:52 ID:LW4UbdQG
>>54
かなり、偏った意見だなw
それだけ80に思い入れがあるということなんだろうけど…
57名無しより愛をこめて:04/08/12 17:38 ID:hk/wNPpx
今日の明け方のTBSラジオでラジオの中の人が80の話してた。
でも「80くらいから俺見てなかったわー、いややったわー」とか言われてた。
別にいいもん_| ̄|○
58名無しより愛をこめて:04/08/14 00:02 ID:u9wBOaI3
俺に似て不細工なとこが好き
59名無しより愛をこめて:04/08/14 09:19 ID:17Ax/DvM
怪獣島の竹井みどりかわいすぎ。萌えた。大鉄人17のもよかったけど。
60名無しより愛をこめて:04/08/14 14:25 ID:WzpzA+DY
小学校の時ちょうど80とAが別々の局で再放送してる時期があった。
一時ウルトラ離れを引き起こす原因となった二作。
61名無しより愛をこめて:04/08/14 23:53 ID:QOj+FVFg
>60
詳しく聞きたいぞw
62名無しより愛をこめて:04/08/15 09:58 ID:hqXa5S4/
>>61子供の時、北海道で日曜の朝に新マンとレオ。
夏休みの平日午前に初代マンなんて時期もあった。
そして日曜朝がそのままエースと80に引き継いだ。
子供心にその辺りから、ウルトラがつまらなく感じるようになった。
とくに80の終盤でバルタン星人や妄想セブンの回を見たとき幻滅した。
80は再放送にもかかわらず途中で打ち切りになったよ。
今でこそ違った見方で楽しめるかも知れないが、子供心的にはダメだった。
63名無しより愛をこめて:04/08/15 10:05 ID:D37qZYZ5
>>62
そんなにいっぺんに流されりゃ、どんなものでも食傷気味になるでしょう。
64名無しより愛をこめて:04/08/15 12:26 ID:VZG4q3XU
>>60その2作が特別好きなのに...。
65名無しより愛をこめて:04/08/16 08:24 ID:jBIDASex
80とAの終盤はホントにひどいよ。
66名無しより愛をこめて:04/08/16 10:11 ID:Al8NiFWe
>>65
共通項は石堂脚本か・・・・
67名無しより愛をこめて:04/08/16 11:54 ID:+kUeyV67
え!ID、ノータッチ?
68名無しより愛をこめて:04/08/16 15:45 ID:jBIDASex
>>66ほんとだ。石堂ばかりじゃねーか。
69名無しより愛をこめて:04/08/16 15:47 ID:jBIDASex
>>67何の事かと思ったら、俺か!
70名無しより愛をこめて:04/08/16 18:47 ID:oKUJO3s4
遅せ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いつDVD化すんだよ
71名無しより愛をこめて:04/08/16 20:57 ID:/wmXdP5b
レオの後でしょ。あ、ザ・ウルトラマンのほうが先かも。
72名無しより愛をこめて:04/08/16 21:43 ID:6mWV/cSm
ウルフェスのステージに80とユリアンがでてるぞ。

http://www.101fwy.net/toku2/src/1092659970117.jpg
73名無しより愛をこめて:04/08/17 00:13 ID:USEVEJ+O
石堂淑朗の弟子阿井文瓶は、この番組ではかなりいい仕事してたんだけど・・
74名無しより愛をこめて:04/08/17 13:12 ID:b66lbo1J
>この番組ではかなりいい仕事してたんだけど
ほかの番組ではそんなにだめだったのか?
75名無しより愛をこめて:04/08/18 11:59 ID:6J1Ff3wG
 夕子の乳首が見えるってんエースをひさしぶりに見たんだがけっこうおもしろいのな。
チーム内に女性ふたりとか梶隊員の設定なんかがいいんだ。特撮だってセンスがいい。
なんだけど後半設定変更でそれらがなくなっちゃっうとグダグダ。80もその辺学んでいて
欲しかったな。
76名無しより愛をこめて:04/08/18 23:14 ID:KQG6o0dw
>>75エーススレで乳首の事で盛り上がってたな。
ブラしてんのに、なぜ乳首と 言い張るのかわからんw
特撮だけなら八十の方が上じゃない?
77名無しより愛をこめて:04/08/19 01:02 ID:A+V7CrwT
>74
そこまでは言ってないw
7875:04/08/19 10:13 ID:JoRwYTOy
>76
 フィルム感度の関係だと思うけど粒子が粗い感じ。80の透明感がある特撮とは
ちょっと違う感じだね。撮影アングルも床が丸見えでちょっと引くぞ。あと、兄弟が
いっぱい出てくるんで記念撮影的な構図が多いため巨大感がないのがつらい。
80の方が後年ってこともあるけどだいぶ上だ。ただ、空が割れるとか絵にする
センスがいいんだ。強引なとこも目立つけどね。

 乳首に関しては下着のラインが出ちゃったんだろうけどお祭り気分で乳首支持。

「違うけどそのとおりでしょう!」  炎尾 燃
79名無しより愛をこめて:04/08/20 07:58 ID:YakEcpGU
エイティは特撮以外やる気が感じられん。
中盤辺りは話も面白かったが。
80名無しより愛をこめて:04/08/20 08:23 ID:KoLHW4Nk
80は死なないから駄目だろ。
81名無しより愛をこめて:04/08/20 09:39 ID:uXCo2kpy
>>80
じゃあお前も死なないから駄目人間なんだな?
82名無しより愛をこめて:04/08/20 10:02 ID:ylYHIcex
死にそうになって仲間呼ぶよりマシ。
83名無しより愛をこめて:04/08/20 13:17 ID:+OdFc+ON
80のアクションもカコヨカッタけどなぁ
SEはちょっと五月蝿いけど
84名無しより愛をこめて:04/08/20 21:23 ID:gicqa855
ウルトラシリーズの石堂脚本には、
「大島渚の映画を担当していた俺様が、こんなジャリ向け番組に参加してる事だけでも
有り難く思え!」…みたいな驕りが感じられるんだよね。明らかに手を抜いてる。

10年前くらい前、「週刊文春」に載った石堂のインタビューでも「生活に困って、
ウルトラマンのシナリオまで書いていた時期があるよ」と応えてたヽ(‘Д´)ノ。
85名無しより愛をこめて:04/08/21 09:15 ID:QWyCsq+K
あの人はSFものは現実じゃないんだからなに書いてもいいと誤解してるよね。
実は見る手側を納得させなきゃいけないんだからかなり不自由なジャンル
なんだ。
86名無しより愛をこめて:04/08/21 22:32 ID:cypRUes8
面白ければいいんだよ

でも石堂でおもしろい話ってあるか?
つうかなんで円谷は石堂を起用し続けたのかなあ

必殺で殺されてるし
でたがりなオッサンだ
87名無しより愛をこめて:04/08/21 22:43 ID:k5WAbmCE
石堂は確実にウルトラシリーズをマイナス方向に引っぱったよな。
第2期ウルトラも石堂が書いてなかったらもう少し続いてたかもしれないし
80に関しては非難を浴びる脚本の半数以上が石堂だ。
88名無しより愛をこめて:04/08/21 22:57 ID:qtSTK4Ye
帰りマンDVD見直したんだけど、
MATも必要以上にヘタレになったのは石堂のせいだよな。
89名無しより愛をこめて:04/08/22 00:14 ID:m3J197KF
石堂自身、子供番組のシナリオで全力投球したことは一度も無いって言ってるからね。
90名無しより愛をこめて:04/08/22 00:20 ID:1D5VB8K4
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"   ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 
    _    /三\                    /ニヽ      __
   ト ミー-个=:、;;;;/彡y-―ォ     ,.-‐ニ‐-、    //;;;| |     /,.、!
   ヾヾ、;;;;;lト  Y/::,イ::ア/ツ   //  |  \ -='-'⌒| l    /(;:リ|
    \ノ;;;;|ト、ヾ:'|彡ク;;;lレ'   //〉 ┌.、 |_,.ィ! ハ    |:::::`! rく_/⌒ヽ\
     /∠,l!;;\ |/へj|    l</ 《 ヾゞ!ヒシ rヾl    !;;;;;/三;::::::}  `ヽ)
     〔:Y/∧ー宀^i \〉   f三ゝ L〉 r┴r=" =ヘ   |;;;;;l;;;Y : :ニ、__
     .へく/∧。,゚.∧ヾY    {三三> ニ ' ゞツ  彡〈  ト:;;;;j;;;| : :|;;;;/n)
   ./;;;;;;;;;;;;\/Vヾ>';;;;>、_ {三三=、  ´~~` -=三}  |;ヽ;;;;;;;l : :|;;;;レ´
 /\;;;;;r;;;;;;;;;;;レトV;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)ゞ三=三≦ニ三ニ=<三〈  j;;;;;;;ゞ;;;ゝノT´
91名無しより愛をこめて:04/08/22 00:41 ID:K4L7uIof
一所懸命…
92名無しより愛をこめて:04/08/22 01:06 ID:L1E2Ye+q
>>91
他の場所には命かけない、っていう意味だろ
93名無しより愛をこめて:04/08/22 04:21 ID:A61RZXuE
>>86
第二期ウルトラの当時は、円谷も4つ5つ番組を抱えていたから脚本の人材不足である程度の
脚本をさほど高くないギャラで書いてくれるなら誰でも良かったんじゃないの?

80に関しては最初は弟子の阿井氏がメインだったから、師匠にバトンタッチしたのは
自然な流れだろうね。ただ、80の石堂脚本って「子供は昆虫とかラジコンとか好きだから
そういうのが怪獣になったら子供は喜ぶだろうな」という安易な発想で作られた感がするんだよね。
まあ、最終回はそれなりに良い出来だったからいいけど、代償が大きすぎる。
94名無しより愛をこめて:04/08/22 04:30 ID:J+vC8uEv
でも阿井が最後までメインだったら絶対ちゃんと教師編を復活させてくれていただろうになあ。
教師としての最終回は無理でも少なくともケリはつけてくれていただろうに。
路線変更後も何本か阿井は書いてるけど嫌じゃなかったのかな?
95名無しより愛をこめて:04/08/22 04:56 ID:pwm7y7LL
阿井のほうが石堂より脚本料が高いの?
96名無しより愛をこめて:04/08/22 07:01 ID:16mgSH2n
97名無しより愛をこめて:04/08/22 07:47 ID:39nknXaq
>>86石堂の話でオクスターの回はけっこう好きなんだ。
不思議な雰囲気が漂ってて。
98名無しより愛をこめて:04/08/22 10:27 ID:s9Tqppoj
>>97
新マンはまだいい。
だんだん酷くなるんだよ。
だから80は・・・(涙
99名無しより愛をこめて:04/08/22 19:08 ID:39nknXaq
80って視聴率はどうだったの?
終盤はセブンや過去の人気怪獣だしてもひどい話だし…。
同じようなネタだしたり、プロデゥーサーにも問題あるよ。
100名無しより愛をこめて:04/08/22 19:14 ID:f0FSsK+z
弟子が一所懸命築き上げた至高の作品を師匠が鼻糞ほじりながらブチ壊し
101名無しより愛をこめて:04/08/22 19:25 ID:zmATeAnR
>>99
10%ちょっと超え。
周囲ガックシ
102名無しより愛をこめて:04/08/22 21:10 ID:aoL3V2pa
俺リアルタイム時小2だったけど、後半はあんまり覚えてない。
ほとんど惰性で見てたような気がする。初期の教師編は好きだったけど。
スカイライダーやデンジマンのほうが面白かった。
103名無しより愛をこめて:04/08/22 22:16 ID:1D5VB8K4
野村清Pが「別冊てれびくん」で力説してた意気込み、一体何だったんか・・・・
104名無しより愛をこめて:04/08/22 22:23 ID:b14L/R3k
>>98
いや、4クール目は十分問題だろ。
「新マンの最終回は38話!」とか力説する人間の気持ちも分かるぞアレ・・・

とりあえずなんだ、何故石堂が関わると宇宙人がアホになるのだ_| ̄|○
ゼラン星人とかナックル星人、メイツ星人と同じシリーズの宇宙人は頑張っているのに

「うはははは、私は土星から来たブラック星人」
「ウルトラマンをカチンコチンに凍らせてしまえ」
「ちぇっ、こんな時まで連絡を取ってやがる。イヤミな隊長だ」
「星人に涙は無用!」

そして富士山を舞台に過去に無い大失態をしでかすMAT・・・_| ̄|○
これまで築いたきた岸田隊員の好感度が_| ̄|○
105名無しより愛をこめて:04/08/22 22:52 ID:1D5VB8K4
誰か過去レスで石堂の名をOPで見ると欝になるって言ってたけど、漏れも同じ。
「あ、今日の80はつまんねーな!」と思ったら、やっぱりその通りだった・・・・・
106名無しより愛をこめて:04/08/23 01:03 ID:jpRwDdJC
みんな結構ませてたんだな? 俺ガキの頃脚本家や監督のことなんて全然気にしてなかったなー。
それどころかウルトラは全部円谷英二が作ってるもんだと思ってたよw

石堂はあちこちのインタビューで宇宙人馬鹿にしてるしウルトラ自体完全にお子様扱いしてるし
自分で「世界観の構築は上原や市川に任せて俺は変化球で目くらまし」などと
やっつけ仕事だということを臆面もなく語っているからな。
それでいて帰マン、エース、タロウ、80では事実上後半のメインライター。(80は名実共に)
そんな奴に頼らざるを得ない円谷って・・・_| ̄|○
107名無しより愛をこめて:04/08/23 03:22 ID:WMviQnaP
右田に1,2話任せた『ティガ』も相当ヘッポコだと思うが…。
108名無しより愛をこめて:04/08/23 09:00 ID:ndLpcRRR
>>106
ませてたというより、石堂は酷すぎて、誰が書いたのか知りたくなっ
って知ったんだよ
109名無しより愛をこめて:04/08/23 09:19 ID:4PED4UPp
なんか、もう諦めた時に石堂にやらした感じだ。
110名無しより愛をこめて:04/08/23 14:36 ID:sMIsLIHL
エイ↑ティ↓!
111名無しより愛をこめて:04/08/23 23:10 ID:TsiMPnSg
なんか教師編好きだって人が多いみたいだけど、
当時5歳の俺の感想としては、ヒーローたるウルトラマンになる人が
かっこ悪く見えて嫌いだった。女教師にデレデレしたりして。
80はUGM編が一番だといまでも思う。
112名無しより愛をこめて:04/08/24 00:55 ID:bhik6/QA
ショーケン&山崎努主演「祭りばやしが聞こえる」や若山富三郎&山崎努主演
「飢餓海峡」が大好きだった俺。この二作品を書いた石堂と、80を書いた石堂は
別人に違いない!!としばらく思い込んでいた_| ̄|○

113名無しより愛をこめて:04/08/24 09:07 ID:4QENe5ZG
「飢餓海峡」は原作あるし映画化もされてるからなあ。「祭り〜」は知らんかった。
114名無しより愛をこめて:04/08/24 10:34 ID:+GsVH1zp
>>111俺も教師編は嫌い。
115名無しより愛をこめて:04/08/24 10:53 ID:vnU8j+So
>>91
「一生懸命の間違いだろ?」とでも思ったのか?
11691:04/08/24 11:25 ID:4QENe5ZG
いや、>89を読んで石堂さんにメッセージを。
117名無しより愛をこめて:04/08/24 20:01 ID:cAG9cO2h
80って、何で数字が名前なんだと、幼少の頃から思っていたけど、
十三とか五十六って名前もあるから、変じゃないと言えば変じゃな
いんだよね( ´∀`)
118名無しより愛をこめて:04/08/24 20:09 ID:bEuiQFVw
「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね」
で有名な西條八十(やそ)という人もいた。余談だけど。

ウルトラマンヤソ・・・・主役はれる名前じゃないなぁ。
119名無しより愛をこめて:04/08/24 21:16 ID:2+8cXISy
セブン、ジャック、A、キング、80、セブン21、ティガ、
数字が名前のウルトラヒーローは、30人中7人。
多い方だよね。
120名無しより愛をこめて:04/08/25 01:52 ID:0auqcv8O
>119
ジャックだのエースだのキングだのの言い方は「数字」ではないだろ。
トランプの「スート」というならわかるが。
そもそも「ジャック」は後付けだっての。

俺は80って名前は安易で嫌いだったな。「じゃあ来年どうすんだ?」と思ってたら
来年は結局なかった・・・
121名無しより愛をこめて:04/08/25 02:10 ID:8Ff6wKMD
放映当時(歳がばれる)、初めてこのタイトルをTVガイドで目にしたとき
Gメン,75の例に倣い「ウルトラマンはちじゅう」と読むと本気で思ってた。
122名無しより愛をこめて:04/08/25 03:56 ID:cA0MFD8h
>120
キングはトランプと言う見方もあるか数字ではないよな(w
あと、ジャックは後付けでもしょうがない思うけどな
放送当時、初代が出てきたのに相変わらず「ウルトラマン」
Aが出てきてもあいまいにしていたからな。

ウルトラマン80に関わらず
ウルトラマンのスタッフのあいまいな所が災いしている。
123名無しより愛をこめて:04/08/25 08:18 ID:wquKzTZ4
>>118
主役は難しい気がするがいい詩を書くかもしれんな。
124名無しより愛をこめて:04/08/25 10:00 ID:5V6nYh8H
実は昔は相当なワルで少年院みたいなとこに入っており、そこでの番号が「80」
その後、見事に更正しウルトラ戦士となって地球にやってきた彼は、
教師として地球の子供たちに愛と勇気を教える道を選んだ・・・。

なんて妄想してた
125名無しより愛をこめて:04/08/25 23:47 ID:cMBxIX6X
>>123
関係ないがウルトラマンAの趣味は詩を書くことらしい
126名無しより愛をこめて:04/08/26 01:05 ID:kloG/WiL
ウルトラサインでか!?
127名無しより愛をこめて:04/08/26 16:49 ID:h3OED7xr
>>119  ガンダムウィングなんて登場人物みんな数字だぞ。

ところで、80って今見ると役者は結構いいの出てるな。


それから石田エリ、荻原佐代子共演の回があるってのもすごい。
128名無しより愛をこめて:04/08/26 17:01 ID:gCSG0A9s
ガッツのことだな?
129名無しより愛をこめて:04/08/26 17:04 ID:h3OED7xr
80でUFOあるかないかって子供が喧嘩する回が有ったが、
あの子供達はあほちゃうか!毎週80が現れて怪獣と戦ってるってえの。
宇宙人もしょっちゅうくるじゃないか。

脚本家ばっかじゃねーか。
130名無しより愛をこめて:04/08/26 18:24 ID:kzXNmwLq
当時のTBSのドラマは全部じゃないけど、大映ドラマのセンスバリバリだったからなあ。
大の大人同士のちょっとしたケンカのシーンでさえ大雑把なスケールで描かれるぐらいだから。
131名無しより愛をこめて:04/08/26 18:41 ID:L24qLiUl
>>129
あれはUFOの存在そのものよりも
「UFOを撮影した写真」が本物かどうかが喧嘩の種だと思うんだが。
うろ覚えで暴言吐くなよ。夏厨?

まぁあの話がアホなのはその通りなんだが。石堂…
132名無しより愛をこめて:04/08/26 18:57 ID:PXtef6Kf
>>129
だから石堂だって・・・細かい事を突っ込み始めたら負けだって('A`)

何せ「取り決めとか特に知らずに書いてましたからアハハ」な脚本家だぞ
133名無しより愛をこめて:04/08/26 19:11 ID:ySu5jsU+
バルタン星人がアホアホになってしまった…
134名無しより愛をこめて:04/08/26 20:17 ID:kloG/WiL
そもそも石堂はバルタン、いやウルトラマンそのものをちゃんと観たことがあるのか?
135名無しより愛をこめて:04/08/26 22:03 ID:D+O5+xAE
まあ、3度もウルトラマンを切りきざむ脚本を書いていることからも
独特のウルトラマン観を持っている人ではある。

でも「帰ってきたウルトラマン」でのマグネドンやバキューモンのような
いい意味で荒唐無稽な話を書いた業績は認めたい。
136名無しより愛をこめて:04/08/26 22:20 ID:ogE8lo0t
それにしても‥‥。
橋本洋二プロデューサーは、金城哲夫の書いたシナリオ(セブンや怪奇)を読んで
“テーマが感じられない”だの“隊長は「行け!」と「撃て!」しか喋れないの?”
とネチネチ文句を言ったらしいね。しかし、新マン」第4クール以降の石堂脚本に
対しては書き直しを命じなかったんだろうか??全く納得がいかないよ。
(80に橋本Pは関わっていないけどね)
137名無しより愛をこめて:04/08/26 23:01 ID:A48sm5/M
殺伐としたスレ豚鼻バルタンが!!


                (V)o(\)o(V) フォッ フォッ
138名無しより愛をこめて:04/08/27 01:18 ID:C+F3PRrx
後期の予告は面白すぎ。これだけでお腹いっぱいになる。
139名無しより愛をこめて:04/08/27 01:56 ID:L0OPiTAU
石堂が怖くて文句言えなかったりして
140名無しより愛をこめて:04/08/27 02:16 ID:r30s29wR
金城をナニが何でも説得して後期80にいれるべきだったのか?
141名無しより愛をこめて:04/08/27 02:51 ID:p38v95Sr
>140
最近は釣りも豪快になってきたなあ
142140:04/08/27 03:30 ID:r30s29wR
今調べたが80やる前にお亡くなりになってるのか。
もう少し後だとおもてたよ。
しかし この時期、夏厨とか言って煽ってくるのは勘弁。
143名無しより愛をこめて:04/08/27 03:50 ID:q2rGjNiE
初期ウルトラ厨
144名無しより愛をこめて:04/08/27 11:07 ID:eZWhWrXK
>>140
仮定の問題として、金城氏が御存命だとしても
「80」で良い仕事が出来たかどうかは疑問。

「Q」〜「セブン」の金城氏はメインライターという
立場上、抱えている思いをほどほどにコントロール
していたから、娯楽性とテーマ性のバランスが絶妙に
取れていた。
沖縄に戻った後の金城氏の軌跡を本などで読むかぎりに
おいては、第二期、第三期の頃の金城氏がシリーズに
参加していても第一期のような活躍は期待できなかったように
思える。

金城氏は「毒ガス怪獣出現」を最後にウルトラを離れ、
’73年に事故死したという史実がある以上、上記は
俺の妄想だけどね。

もちろん、どっかの並行世界で金城氏の筆による
「ザ☆」や「80」や「ティガ」や「コスモス」の傑作が
オンエアされているのなら、見たいに決まっている。
145名無しより愛をこめて:04/08/27 14:03 ID:KxGP7Db5
細かいツッコミだけど金城哲夫が死んだのは76年ね。
146名無しより愛をこめて:04/08/27 21:20 ID:U5kQsQxf
石堂は弟子の阿井より脚本料が高いんでしょ?
何で後半、石堂になっちゃったの?
脚本料高い、脚本悪い・・・・だめじゃん(´ω`)
147名無しより愛をこめて:04/08/27 21:53 ID:U3Q21E6S
>>146
阿井が逃げたので師匠が尻拭い(やる気無し)
148名無しより愛をこめて:04/08/27 21:53 ID:ehWsTIgv
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
149名無しより愛をこめて:04/08/27 22:03 ID:rppY2K6/
80、途中までレンタルして見たけど、このスレ読んでると
後半借りる気なくなっちゃったじゃないかw 
150名無しより愛をこめて:04/08/27 22:08 ID:U5kQsQxf
>148
オレもだな
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

路線変更のせいで阿井が逃げたのか?
チョット前、弟子が築いた世界観を師匠がぶち壊しとあったが逃げたとは・・・。
151名無しより愛をこめて:04/08/28 05:51 ID:T+4uDqCR
>>149
特撮はいいし、石堂以外の話は教師編に通じるところが少しあるから
我慢して借りなはれ(w
152名無しより愛をこめて:04/08/28 09:00 ID:xMKYRcDq
>>147困った時の石堂だから。まあ、さらに困った事するんだけどね。

>>149やめとけ金の無駄。
ビデオは四話収録だっけ?GUTS石松見たら、終わりにしときなさい。
153名無しより愛をこめて:04/08/30 04:25 ID:8qf2r2To
子供向け路線になっても、テツオンとかバラックシップの回とかは、佳作といってもいい出来。
路線変更の象徴ともいえる相撲小僧の回だって、コメディ編としてはいい出来だと思う。

確かに、ウルトラにコメディ要素を求めていない人には、やはりツライかも知れんが・・・。
154名無しより愛をこめて:04/08/30 07:12 ID:cIBlPRfb
>>153
水沢又三郎による2編(すもう小僧とスピードランナー)はコメディー路線の
是非や完成度云々より、同じようなプロットの使い回しが気になった。
155名無しより愛をこめて:04/08/30 09:18 ID:I11U24xS
子供怪獣の話ではテツオンが一番面白かったと思う。
156名無しより愛をこめて:04/08/30 15:17 ID:8xr1bqpf
>>153子供向け路線と言っても、子供の頃見た時はすごくくだらなく感じた。
コメディ路線と言われてもねぇ。
157名無しより愛をこめて:04/08/30 15:17 ID:Xv8/Imq/
>>154
ミニチュア特撮で「走る」という画面を撮るのが
どれだけ凄いことだか知ってるかい
158名無しより愛をこめて:04/08/30 15:52 ID:spr+cFlT
エースDVDで特典映像のTAC同窓会がけっこう興味深い。そんなわけで80DVDに
むけてUGM同窓会出席者名簿を考えてみた。

長谷川初範   ◎  出ないと特典にならん
中山仁      △  出て欲しいんだけど…
大門正明     ○  バラエティー出てるし。でもトーク下手な感じ。
石田えり     ×
萩原佐代子   ○  交渉しだいって気がする
白坂紀子     ○  やっぱバラエティーにちょい出たし
無双大介        
新田修平        まとめて
古田正志           どうでもいい
岡本達哉
杉崎昭彦
159名無しより愛をこめて:04/08/30 17:53 ID:Z+8TkdJ6
今、80の最終回のエンディングを見た。
前半が昔のアイドルのプロモーションビデオみたいで痛かった・・・。
長谷川さんの歌がなんとも素晴らしいのに・・・。
160名無しより愛をこめて:04/08/30 20:08 ID:SVAwY8Vq
妄想ウルトラセブンてすごい名前だと思った
161名無しより愛をこめて:04/08/30 20:10 ID:VADoALx0
長谷川さんの歌?
162名無しより愛をこめて:04/08/30 21:36 ID:OH6NrGU5
>>157
確かにウルトラシリーズを特撮だけ選り抜いて見る人には
アレで大満足なんだろうね。

163名無しより愛をこめて:04/08/30 22:42 ID:+OqX3/Os
つーか特撮シーン「だけ」ならトップクラスだろう>80
結局のところ問題はその素晴らしい特撮シーンを生かせる脚本が、
どれだけ有ったかという事になるが_| ̄|○ ・・・おのれ石堂

トホホなシチュエーション用意するよりは、
「必殺!フォーメーションヤマト」みたいに特撮シーンの迫力で押し切るのもありかもしれない。
164名無しより愛をこめて:04/08/30 23:53 ID:yHzmeLvS
>>158
つーかショパンは出ないと話にならんが
それ以外は石田えり以外目玉がないぞ?
165名無しより愛をこめて:04/08/31 00:07 ID:UiYnIzxF
>>157
確かに、ミニチュア特撮で疾走感を演出するのは容易でないことは
想像に難くないが、特撮物の裏方の苦労を偲ぶのはマニアだけであって
一般視聴者や子供はそこまでお人良しではないだろう。>>154はプロットの
使いまわしについて書いてるのであって特撮の出来不出来など問題に
してないと思うけどね。
「80」は終盤に向かうに従って、なまじ出来の良い特撮に依存し過ぎて
シナリオを軽視する傾向が強かったと思う。
166159:04/08/31 00:13 ID:ZD/qftZ1
>161
調べたら違ったわ、ぬまたこうじさんだった。
なんかずっと長谷川さんが歌ってるんだと思ってた、いい歌だな。
167名無しより愛をこめて:04/08/31 01:25 ID:zDEo3Oop
当時幼稚園児だった俺にとって、80は
唯一リアルタイムで見られた実写のウルトラマン
だから思い入れだけなら今でも一番だ
終盤のトホホな話も当時はわくわくしながら見たもんだ
なんというか「俺(たち)のウルトラマン」という意識がある
頻繁に新作のある第2期世代や平成世代にはわかってもらえんかもだが
168名無しより愛をこめて:04/08/31 01:55 ID:jj3pHL/X
テツオンの話って、教師編だったらもっと面白く料理できていたかもしれない。
169名無しより愛をこめて:04/08/31 02:31 ID:wNkHXpbd
特撮は平成以上だよな。戦闘シーンもスピード感ある。
170名無しより愛をこめて:04/08/31 10:37 ID:ALHaxZck
「ウルトラセブンの特撮が最高」って言ってるヤシってまだいるのかな
171名無しより愛をこめて:04/08/31 11:24 ID:tcXpNMi5
 こないだ酒飲んで話になったんだけどセブンの特撮って今見るとあらが見えちゃって
見てて辛いんだよね。DVDだとなおさら。合成の構成センスは光るものがあるんだけど。

 そんなわけで飲みながらフォーメーションヤマトを見ましたとさ。
172名無しより愛をこめて:04/08/31 13:46 ID:Zsdz17rZ
本当に特撮シーンは凄い。
久しぶりにビデオを借りたけど、基地から発射する所とか普通に驚いた。

そんな俺は平成世代。

>>167
「俺(たち)のウルトラマン」ってのは解る。
俺がガキの頃はレンタルビデオでしかウルトラマンは見れなかった。
で、新作が公開されると聞いて喜んだよ。
「ウルトラマングレート」外人ばかりだったけど面白かったし。
その後パワード ゼアス 平成三部作と色々増えたけどね。全部見てたけどさ。
やっぱりリアルタイムで見ると思い入れが違うのは当たり前の事かな?

80は正直三枚目だと思った(特に顔が)
でもガキの頃からよく見ていた部類に入る。
合成をバリバリ使ってくれているのと、迫力があった怪獣の暴れっぷりに惹かれたのかもしれん。
173名無しより愛をこめて:04/08/31 14:25 ID:wNkHXpbd
戦闘機の発射シーンは素晴らしいな。
街のセットもいいし。
それにしてもナレーション多いね。
バカにしてんのか?ってくらい多いね。
役者の台詞や演技で表現すりゃいいのに。
174名無しより愛をこめて:04/08/31 14:38 ID:WK1VgYrf
猛は思った
175名無しより愛をこめて:04/08/31 20:08 ID:3Ewi5SpI
特撮気合入ってるよ、デジタルになる前の最期の職人技って感じで。

80見た後でティガなんか見てらんない、のっぺりして。
176名無しより愛をこめて:04/08/31 20:37 ID:DAVJysgZ
このスレ読んでいたら、特撮しか絶賛されない「80」が不憫に思えてきた。
こういうのって誉め殺しっていうんだよね。
177名無しより愛をこめて:04/08/31 20:50 ID:wNkHXpbd
いやまあ、中盤は話も悪くないんだよ。
いまひとつインパクトに残る話がないんだな。
あるとしたら、マヌケな話に囲まれ埋もれたガルタンの回くらいか?
178名無しより愛をこめて:04/08/31 21:51 ID:zDEo3Oop
怪獣デザインについても、オコリンボールだのロボフォーだの
アメーザだのバラックシップだの、変り種が多くて面白かった
179名無しより愛をこめて:04/08/31 22:12 ID:eWgzqFnU
>>177
アレはなぁ、石田えりのとってつけたような死に際の描写が…

>>178
ロボフォーみたいのをメインに持ってくるのは、なかなかできんよな
180名無しより愛をこめて:04/08/31 22:42 ID:zDEo3Oop
あと中盤の思い出として、教師編の嫌いだった俺としては
当時いつまた学校の話になるかとドキドキしながら見ていたな
猛が学校を辞めたって言う描写はたしか無かったよね?
俺の記憶違いかも知れないが
181名無しより愛をこめて:04/08/31 22:50 ID:iUOfDd42
>>180
無い、なし崩しにSF編へ突入。
個人的に子供編は教師編の設定を匂わせてもよかったと思うが。

後半だと、バルタン星人の動物園作戦が比較的良かったと思うけどな。
中々鋭い子供記者の突っ込み(80はUGMの所属なの?あたり)とか、
UGM&80とバルタンとの闘いとか、それなりに見所有ると思うが。
182名無しより愛をこめて:04/08/31 23:05 ID:FHE1TpSu
以前ウルトラ兄弟を倒した怪獣スレに書いたけど
80の怪獣は今の平成怪獣につながるミュータント系が多いと思う。
色は単色が主流なんだけど形状がグロイというか。
この辺はエイリアンあたりの影響かな?
183名無しより愛をこめて:04/08/31 23:07 ID:DAVJysgZ
シリーズ中盤は金の掛かる特撮シーンを活かす為のような話が集中していた印象がある。
(個人的にはこれがウルトラシリーズのあるべき姿だと思うのだが)その手のドラマは
金八先生でお腹いっぱいで、中学校編に全く馴染めなかった当時中学生の俺は、ネタ的
には既視感を覚えてもSFマインドを実感させるUGM編には「防衛チームが活躍する(全滅
もしないヨ!)オレのウルトラマンが帰ってきた!」と手放しで喜んだよ。
184名無しより愛をこめて:04/08/31 23:08 ID:vk6JE1Dx
>>180
学校を辞めた描写は全くない。学校の場面がなくなっただけ。

UGMって、割となごやかな雰囲気で居心地良さそうな職場だね。
イトウが途中で加入しても、男性隊員2人が交代しても、なぜかそのへんは変わらなかった。
185名無しより愛をこめて:04/08/31 23:10 ID:iUOfDd42
>>182
エイリアンというか当時ブームだったSFXブームね。
ヌメヌメとした皮膚の質感や毛皮、鱗の表現など現実的な生物感が強調されてたね。
ウルトラ怪獣は「架空生物」を意識して割り切った造型が多かったけど、
ちょうど昭和第1期第2期→80→平成でグロい方向に転化して言った感じだな。
186名無しより愛をこめて:04/09/01 05:53 ID:kq3odV8S
しかし残念ながらパッとすぐ頭に浮かぶような特徴的な怪獣がいないんだよなあ。
強いて言えばアンゴーラスぐらいか
187名無しより愛をこめて:04/09/01 09:43 ID:dP324eYt
>>179あれ一瞬、お尻に刺さったと思った。

>>185エース〜平成の怪獣の人気のなさは汚い目をしてるからかも。
188名無しより愛をこめて:04/09/01 10:45 ID:mUdbCPSJ
>>173
それにしてもナレーション多いね。

禿胴、大映ドラマなみだ!!
189名無しより愛をこめて:04/09/01 11:56 ID:V5AwgUUL
なみもなにも作ってるのは大映ドラマの人たち
190名無しより愛をこめて:04/09/01 12:30 ID:1nKgvMO0
>>186
メカギラスは結構印象に残ると思うけどな。
191名無しより愛をこめて:04/09/01 13:18 ID:1Gg4J3F3
憶測だけど、当初の意図である学園ドラマを撮れるスタッフを
召集してる為か普通のSF、怪獣物寄りの話だと演出の泥臭さ
というか垢抜けなさが際立って見える。
192名無しより愛をこめて:04/09/01 14:54 ID:3md5PIoO
グワガンダの回で「UGMのお兄ちゃん!!」「おっ、君たちいい子だな、おじさ
んって言われてたら返事しなかったぞ!」ってイケダの台詞が忘れられない。W
193名無しより愛をこめて:04/09/01 18:05 ID:GxK3AUkR
なんだかんだ言ってクワガンダエピソード人気だな。佳作ではないが記憶に残る
ってやつか?
194名無しより愛をこめて:04/09/01 18:06 ID:a6oLzSvX
最終回での「硬くて脆いのはセラの頭くらいか…」というイトウの
暴言を受けてセラが「硬くても脆くはありません!グワァー!」
とやり返すと吼えるマーゴドンのどアップに切り替わるシーンは
良く覚えている。
195名無しより愛をこめて:04/09/01 20:38 ID:zVExERcj
UGMのクルマはRX-7なんだな、ちょっとすごいと思った。
196名無しより愛をこめて:04/09/01 21:51 ID:QYz1IknO
あの頃のヒーローはメガロマンにしろバトルフィーバーにしろみんなあの車
197名無しより愛をこめて:04/09/01 22:20 ID:GxK3AUkR
正義の味方にMAZDA車はよく似合うぜ。
198名無しより愛をこめて:04/09/01 23:46 ID:F0qUqYx4
ダイハツは似合わないだろうな
199名無しより愛をこめて:04/09/01 23:57 ID:cR3OV4ol
合成シーンにフロントプロジェクションを多用しているのは、ガメラシリーズでこの手をよく使った
湯浅監督の発案なのかな?
200名無しより愛をこめて:04/09/02 00:00 ID:1zn0SbeW
近所のビデオ屋の隅っこになぜか全巻置いてある。
201名無しより愛をこめて:04/09/02 02:19 ID:tchbaoO2
真の特撮理解者の店長にむかって「なぜか」とはいかがなものか。
202名無しより愛をこめて:04/09/02 18:22 ID:clv0MOig
これDVDになる?最初と最後だけ欲しいんだけど。

夏休み妖怪シリーズあたりは要らないから。
203名無しより愛をこめて:04/09/02 18:38 ID:qe0mfjds
レオと勘違いしてないか
204名無しより愛をこめて:04/09/02 21:58 ID:0eJrIfyE
>>202
・・・そんなもの有ったっけ?
中盤の児童編かそれとも石堂脚本の事なんだろうか?
205名無しより愛をこめて:04/09/02 21:59 ID:clv0MOig
マラソン小僧のあたり、ガキの頃にも『こりゃダメだ』と思った。
206名無しより愛をこめて:04/09/02 22:52 ID:3siIb48F
「マラソン小僧」と「音声ズレズレ」が結びつかない若い人たちはいいなあ
207名無しより愛をこめて:04/09/02 22:59 ID:66fgeA7T
>>205
「大の大人が、ばかばかしいものを大真面目で作ってます」っていうのも、限度があるよね。
208名無しより愛をこめて:04/09/02 23:33 ID:fLYjYw20
>>20
本来のターゲットだった子供は自分達を見くだしたような姿勢
で作られた作品には敏感だったってことだな。
209名無しより愛をこめて:04/09/02 23:35 ID:pATS4qRu
マラソン小僧の回は教師編のテイストがあってわりと好きだ。
「マラソン小僧」というネーミングはどうかと思うが…。
210名無しより愛をこめて:04/09/03 00:20 ID:dY/ukz/y
折角石堂が書いてるんだから、80のかんぷ無いままの敗北が見たかった。
211名無しより愛をこめて:04/09/03 08:23 ID:cqUTpmvO
>>208子供だって、ウルトラマンが実際にはいないことくらい分かるし
話だって嘘もんだって分かる。それでもウルトラマンの着ぐるみと握手
したら嬉しかったし、隊長は正体を知っているのでは?とか真面目に考えてた。

現実にウルトラマンや怪獣がいたらどうなるか?と、いうのを感じながら見てたから
はなから、ありえない話や矛盾の多い話を作られても付いてけないんだよね。
212名無しより愛をこめて:04/09/03 10:22 ID:i5EcewfP
>>211
>ありえない話や矛盾の多い話を作られても付いてけないんだよね。

ついて行けないというより、むしろ空気を読めなかった製作者が子供に
愛想を尽かされていた気がする。
213名無しより愛をこめて:04/09/03 14:34 ID:1C1gfPjr
俺は80好きだけど、やっぱり1980年という時代に負けたような気がするなあ。
生まれていなかったら実感はできないけど、当時は空前のアニメブームだったわけ
でしょ?80自体、ザ・ウルトラマンの流れで実写特撮として復活したわけだし。
学園モノとか当時の流行を大胆に取り入れているのは凄いと思うけど、あと一歩
世間的な盛り上がりに欠けたんじゃないかなあと思う。特撮がいいだけに惜しい。
214名無しより愛をこめて:04/09/03 17:48 ID:lIZ0H3Vc
>>213
当時を知らない人にはこの
♪俺らの気持ちは だっれにっもっ わかっらないよ〜 (TALIZMAN)
215名無しより愛をこめて:04/09/03 18:40 ID:YiKFH9W0
>>213
企画時の流行を取り入れると、特撮物は準備期間が長い分オンエアされる
頃にはブームが沈静化してしまうパターンが多いと思う。戦隊物は新体操や
恐竜、オリエンタルムード等を戦闘やデザインモチーフに留めてる為かギリギリ
のところで陳腐化を逃れてると思うが、ドラマ作りのスタイルに転用するには
リスクが高すぎたと思う。「ウルトラマン」のヒットの要因の一つは怪獣ブームの
後押しと共に当時の流行を露骨にドラマ作りにまで取り入れず時代の空気を極力
排除した点もあったと思う。

>>214
松本零士の絵を連想しました。
216名無しより愛をこめて:04/09/03 19:00 ID:XNu/HWn/
子供だましが通じるのは大人だけ、子供には通じない
217名無しより愛をこめて:04/09/03 19:16 ID:PPq78hdd
漏れは>>89さんのレスが頭に残って離れないよw
218名無しより愛をこめて:04/09/03 19:46 ID:K0Svs/cP
80が人気が出なかった理由はひとつではない。様々な面が裏目に出たかんじ。

大別すると
1) ネーミングが安易なうえ、「エイ↑ティ↓」という変身時の掛け声ガ情けない
  更にルックスがいまいち頼りない。他のウルトラファミリーも当初は出てこない

→ これだけのせいで殆ど番組を見てなかった奴多し

2) 熱中時代や金八先生にあやかって教師という斬新な設定にしたはいいが
  あっさり捨てる

→ せっかくスタッフの目論見どおり獲得した新規(にわか)ファンがっかり


3) 後半シナリオが完全に出たとこ勝負になり、でたらめなストーリーばかりになる
  挙句、今更のように過去の人気怪獣やウルトラファミリーを上っ面だけ登場させてみたりする

→ 我慢してみていてくれた粘着ファン、愛想を尽かす。

219名無しより愛をこめて:04/09/03 21:40 ID:gEfRJNYw
>80自体、ザ・ウルトラマンの流れで実写特撮として復活したわけだし
違うぞ、当時怪獣ブームの流れてウルトラマン復活 でもアニメで
ほとんどの人が(´・ω・`)となり、やはり実写だよなと言う声が多くて
80を作ったんだ。で、その時は怪獣ブームも下がり始めてた。
これが、ザ・ウルトラなんてアニメでやらず実写でやってたら、もっとブームに
乗れて違った事になってただろうな
220名無しより愛をこめて:04/09/03 21:44 ID:yS+6v9sC
日本サンライズブームという感じでもあった
221名無しより愛をこめて:04/09/03 21:55 ID:0FnW0QaL
>>220
同業他社に比べ、明らかに動画のクオリティが低かったので
制作費も低く抑えられたんでしょう。で、引く手あまただったかと。
222名無しより愛をこめて:04/09/03 23:03 ID:cqUTpmvO
>>219当時の技術でザ・ウルのストーリーそのままの実写は無理でしょ。
223名無しより愛をこめて:04/09/03 23:29 ID:E9+9gVIX
いや、アニメみたいな内容じゃなくて、普通に実写でウルトラをやればってことよ。
224名無しより愛をこめて:04/09/04 00:12 ID:+oJuOWNP
まあ、「ザ・ウル」のある程度の成果を受けて2年目は更に制作費が掛かる実写の
製作に踏み切れたんだろうけど、もし初めから実写ウルトラマンを「80」のような
内容で作られてコケたら(これは大いにあり得る)盛り上がりかけた怪獣ブームは
もっと早く終息していたかもしれない。
225名無しより愛をこめて:04/09/04 00:39 ID:8tn7xzkq
80のあと、どんな新作が始まるのかと、各雑誌をチェックしまくっていた。
しかし、いつまで経っても新作のニュースは来ず、そうこうするうちに80は終わってしまった・・・・
226名無しより愛をこめて:04/09/04 01:02 ID:5UaYWDzQ
落語やファッションは今何してるのかな?
俺は教師編大好きだったんだけどね。
理想の最終回としては
落語たちの卒業式の会場に怪獣が現れてヤマト先生が彼らの前で変身して
生徒や京子先生に見送られながら(教頭先生も笑顔で見送ってくれる)
M78星雲に帰還するっていう結末を今でもたまに妄想するよ。
過去スレ読んでないので似たようなカキコがあったらスマソ。
227過去スレより。(一部省略):04/09/04 01:19 ID:0CvpJTjk
がんばれウルトラマン80 Part2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1026134879.html

618 名前:名無しより愛をこめて :02/12/23 09:35 ID:WS1i0l+s
 パーティーの途中で
  オオヤマ「さて、地球を去る前に君に会いたい人たちがまだいるぞ」
      猛「えっ?」

 音を立てて作戦室のドアが開く。
 花束を持って駆け込んでくる4人の少年少女。

     4人「矢的先生〜」
      猛「博士!落語!スーパー!ファッション!」

ファッション「E組のみんなからです」(花束や寄せ書きを差し出す)
    落語「いやー、先生がウルトラマンだったなんて、驚き桃の木サンショの木ですよ」
  スーパー「俺、前からそうじゃないかと思ってたんだ(うそつけと他の3人からこづかれる)
     博士「先生、宇宙へ帰っても僕たちのこと忘れないでくださいね」

      猛「あ、ありがとう・・・」
    涼子「よかったわね、80」
     猛「う、うん・・・(声にならない)」

 子どもたちの後から入ってきた林校長、野崎教頭、相原京子。
 林校長とオオヤマが視線を交わしてニッコリ笑う。

621 名前:名無しより愛をこめて :02/12/24 22:53 ID:nkezZ+Kg
>>618
当時から、何回それを妄想した事か・・・( ´Д⊂ヽ

622 名前:名無しより愛をこめて :02/12/24 22:55 ID:vzTcXZRk
>>618
それやってくれたら80評価グーンとアップしたろうな。
228名無しより愛をこめて:04/09/04 01:29 ID:oiRCcHAX
>>226
せめて最終回のパーティーの時にちらっとでも落語、ファッション、博士とか目立った生徒が
来てくれれば良かったのにね。最終回直前のイダテンランの話が微妙に教師編っぽいのは
教師編の復活を待っていた一部の視聴者に対してのせめてものお詫びのつもりだったのかな?
しかしながら、「教師編のままならどんな結末になったんだろう・・」って想像を膨らませることが
できるっていうのも、自分が80好きな理由に入ってるなあ。
229228:04/09/04 01:31 ID:oiRCcHAX
>>227
スバラシイ!
230名無しより愛をこめて:04/09/04 01:34 ID:5UaYWDzQ

>>225
226だけど、そういう展開もありだよね。
というか「スカイライダー」でさえ、最終回には空飛ぶライダーの設定を復活させたんだから
80にも>>227のような形で最終回に学校編の設定を復活させてほしかった。
ところでもし「80」が「セブン」みたいにリメイクされて学校の設定が使われた作品になったら
引きこもりの生徒のマイナスエネルギーから生まれた怪獣ヒキゴンが暴れまわる作品を作って欲しいw
231名無しより愛をこめて:04/09/04 01:36 ID:5UaYWDzQ
>>230
>>225ではなく>>227でしたorz
232名無しより愛をこめて:04/09/04 09:15 ID:tDyMvsgJ
教師編の生徒って、あんまり登場回数も多くないし
それほど思い入れはないんだよな。
けどここでは結構人気あるんだな。
233名無しより愛をこめて:04/09/04 09:53 ID:8tn7xzkq
竜頭蛇尾と言うとちょっとニュアンスが違うけど、教師編がポイっと捨てられたまま進んでいったのは、
やっぱり当時子供だったから、裏切られたような、許せない心情があったのは確か。
漏れも>>226さんや>>228さんのように、最終回はきちんと整理してくれると思ってた・・・
234名無しより愛をこめて:04/09/04 09:55 ID:/eBugn4b
当時を知らない人にはこの「80命」の俺らの気持ちはわかんないよ
235名無しより愛をこめて:04/09/04 14:02 ID:nPTYYlZ7
俺中3だけど、80は昭和の中で一番好きだ。
236名無しより愛をこめて:04/09/04 15:12 ID:bWqemKkl
>>235
美的センスなさ杉
237名無しより愛をこめて:04/09/04 15:15 ID:Hq2nEA2k
ありきたりかもしれないけどやっぱり>>226氏の言うように
最終回卒業式で全校生徒の前で変身する矢的先生、が王道だし、一番感動するよなあ。
(>227はあくまで既存の最終回を生かしたうえで、学校も押さえましょ、って話しだから)


でもリアルタイムでは漏れ殆ど80見てなかったよ。すまん。
覚えてるのは京子先生の大車輪ぐらいだ。
学校でもあんまり話題になることもなかったな。(小2の時だ)

ザ☆の時(小1当時)はそこそこみんなの話題にも出てきてたことを考えると、
小2になって「怪獣なんてガキの見るもん」という意識が芽生えたか
もしくは怪獣ブーム自体が失速してしまっていたか。

むしろ鉄腕アトムのリメイクとかの方が関心が高かった気がする。
今思えば貴重な機会を逃していたよな〜。
238名無しより愛をこめて:04/09/04 15:38 ID:fV0jitgx
>>236
世の中、全てが君のセンスで通っていると思ったら大間違い。
239名無しより愛をこめて:04/09/04 17:05 ID:3dL05LWp
80のデザインが格好悪いという評判は最近の特撮系ヨタ話の記事で
指摘されて初めて意識したんだがリアルタイムで見た時は「ザ・ウル」
の1年間で、頂点まで達した実写版への飢餓感と期待感も手伝ってか、
むしろシンプルで格好良いウルトラマンだと認識していた。今も自分の
中での評価は変わらない。
240名無しより愛をこめて:04/09/04 21:37 ID:AtLG3JPM
ガキコミュニティでも当時から80のデザインはあまり評判良くなかったけどなあ
ザ☆ウルも俺はかっこ悪いと思ってたけどこっちはアニメだったせいか
何故か良いとか悪いとか話題にすらならなかった覚えがある。
241名無しより愛をこめて:04/09/04 22:08 ID:2eQouqgL
ザはなんつったって☆マークだからね。子供心に
「これは実写じゃできねい(見栄えしない)デザインだなあ」と思ってた。
242名無しより愛をこめて:04/09/04 23:02 ID:AtLG3JPM
ガキは言いたい放題だから80は
当時からモヒカンとかへの字口でいつも文句言いたそうとかメチャクチャだったよ。
243名無しより愛をこめて:04/09/04 23:03 ID:2uDyJoX6
実写ザルトラは栄えないね。

ttp://tekipaki.jp/~news4/gazo/src/1094306374903.jpg
244名無しより愛をこめて:04/09/04 23:04 ID:QPMaV4Qn
>243
てかなんだよこの面子w
245名無しより愛をこめて:04/09/04 23:14 ID:tDyMvsgJ
ザ☆ウルはもう少し忠実に再現したら、実写でもカッコイイよ。
実際できた着ぐるみはデブすぎ。とくに顔は。
80のデザインはひどい。とくにあの口とまん丸頭は致命的。
246名無しより愛をこめて:04/09/04 23:17 ID:2eQouqgL
>243
’79年当時のヒーローかw ストロンガーとV3は違うが。
247名無しより愛をこめて:04/09/04 23:17 ID:AtLG3JPM
>>243
さえねえメンツw
248名無しより愛をこめて:04/09/04 23:58 ID:nhV34+pk
>>243
後楽園かどっかか?
249名無しより愛をこめて:04/09/05 00:22 ID:VD8kYmnM
>>243
なんつーか、冬の時代を体感させる一枚だな。
250名無しより愛をこめて:04/09/05 00:23 ID:23xYFge8
ドラえもんが一番強そうだ・・・
251名無しより愛をこめて:04/09/05 00:59 ID:y1OZGUu/
V3以外はTVの前にクギ付けになっていた73年生まれです。
252名無しより愛をこめて:04/09/05 17:02 ID:vzyITgdb
今一巻を借りてきた。
これから見てみます。
253名無しより愛をこめて:04/09/05 23:11 ID:vzyITgdb
見ました。
凄く新鮮だね。教師ウルトラマンってのは。
それに特撮シーンに感動した。
254名無しより愛をこめて:04/09/05 23:21 ID:A2qAiZrK
昭和ウルトラでは本編のあとにEDが流れるってのは80だけだもんな。
あの軽快なイントロがストーリーの余韻を引き立ててくれる。
255名無しより愛をこめて:04/09/06 00:55 ID:rqv0S1se
>>254
俺、ほかのウルトラも本放送ではEDがあって、
それぞれの防衛チームの歌が流れたのかと思ってたよ
当時からすればもうEDがあって当然だったね
256名無しより愛をこめて:04/09/06 01:35 ID:gfkYuLOO
思うに80が全体的にパッとしないのは全50話中前後編のシナリオ
が一作しかないのも要因の一つだと思う。(ある意味49話と50話も前後編と言えるような気もするけど)
多い方がいいと言うわけではないけど、他の
シリーズだと前半、中盤、後半に1、2作ずつ
とバランスよく組み込まれており見てる方も
「おお、これは来週が楽しみだ」と次回の展開に期待してたんだけど。
(それにウルトラシリーズで名場面に挙げられる話は前後編の話が多いし)
80は19話からは一話完結の話ばかりだから
いまいち盛り上がりに欠ける展開にだったような気がする。
実際17話のラストは80名物の過剰なナレ―ションが
解決してない謎を一気に巻くし立てて終わる展開
を見て「すげー続きが気になる」
と思わせるいい終わり方だっただけに後、2,3本前後編
のシナリオが作られていたら「80」の評価ももう少し
違っていたんじゃないかと思う。
257名無しより愛をこめて:04/09/06 03:02 ID:Rjv0DGPT
>>256
なるほど、確かに1年やった作品にしては前後編少ないよね。度重なるストーリーの
路線変更の弊害の一つともいえるよね。個人的には教師編やユリアン登場編でも前後編を
作って欲しかったという思いはあるけど。
258名無しより愛をこめて:04/09/06 05:16 ID:GZh4bPJy
学校に怪獣出現!
生徒のいる校舎を燃やされて、生徒全滅。
80の心の動揺を誘うための宇宙人の作戦だった。
80怒り爆発!

・・・なんて展開あったら燃えたのに。
259名無しより愛をこめて:04/09/06 07:27 ID:fbaF5P70
>>258
ナックル星人編と円盤生物シリーズを掛け合わせたような内容だな。
260名無しより愛をこめて:04/09/06 08:54 ID:SKCC+8O3
>258
それよりも京子先生を人質に取るっても良いぞ。
怪獣を生徒に変身させ矢的だけにあえて解らせるってもな。
261名無しより愛をこめて:04/09/06 09:18 ID:55jeBzNr
>>260
それって市川森一が使い(以下ry
262名無しより愛をこめて:04/09/06 09:23 ID:SSH4lSV5
ウルトラ兄弟に加えられるのと、その前の試練みたいなのが描かれてたらなあ。
263名無しより愛をこめて:04/09/06 09:53 ID:41x60uyM
コイズミ必死。
264ジョーニアス:04/09/06 10:25 ID:qEMxBV+E
私にもEDついてますが。「さえない」とか本当にひどいスレですね。
265名無しより愛をこめて:04/09/06 10:40 ID:9JOKzv3T
80もザ・も、関西じゃ、一回も再放送やってないんだよな・・・・・
266名無しより愛をこめて:04/09/06 16:07 ID:g/bnZ8w3
ウルトラマンファイティングエボリューション3…
コスモスいらないから80出せよ=!(`Д´)/
267名無しより愛をこめて:04/09/06 18:50 ID:6ywe+s8R
エースからレオへの流れは、すぐピンチになって助っ人参上!というのが増えていたが、
80になっていきなり「孤独のヒーロー」になったのが良かったな、とにかく負けないし。

一回だけユリアンが来たけど、あれは2対2だから、まあよしとする。
268名無しより愛をこめて:04/09/06 20:43 ID:JMDtVEHe
現役ウルトラマンが歴代ウルトラマンに助力を求める展開も、歴代が現役に
花を持たせて汚れ役に徹するのも、(あえて妄想セブンは肯定する。本物で
はないから)過去のシリーズで食傷気味だったので「80」には、同時期に放映
されテレビシリーズでは歴代ライダーの客演が皆無だった「スーパー1」
と共に主役ヒーローの絶対的な強さと頼もしさを感じた。
269名無しより愛をこめて:04/09/07 07:21 ID:L9S/h+KL
歴代がでなかっただけで強さを感じるというほどでもない。
270名無しより愛をこめて:04/09/07 07:37 ID:uT2NtLED
>>258
これをやってしまうと、再放送時には教師編の陽気さを
ピュアに堪能することが出来なくなってしまうだろう。

「帰マン」「レオ」でもそうだったが、作品の「明るさ」「息抜き」
になる民間人をレギュラー殺害すると、その場では燃える
展開になっても、再放送以降でシリーズ全体のイメージが
大きく変わってしまうので考え物だ。

「帰マン」のグロンケンの話や「レオ」のアトランタ星人の
話などは、「その後の展開」のために本放送で見たとき
とイメージが大きく変わってしまっている。
それを考えると教師編の「フェードアウト」は「全滅」よりは
マシだったと思う。


271名無しより愛をこめて:04/09/07 09:25 ID:LM64+btF
でも、役者のスケジュールの都合とかじゃなくて、単に面倒くさくなったから(教師編を)やめた、
という印象が拭いきれない。そのためにシリーズそのものを安直に感じるのも事実。
272名無しより愛をこめて:04/09/07 10:27 ID:CHpNrya/
1クールに1回くらいやって「まだ二足の草鞋ですよ」を表現してもよかったと思うが
273名無しより愛をこめて:04/09/07 12:58 ID:QkS2vFwL
>>256
前後篇の本数なら「V3」前半は大傑作だらけなんだなきっと
274名無しより愛をこめて:04/09/07 14:26 ID:UIRrNVij
そもそも前後編ってのは予算を浮かせるためにある訳で・・・
275名無しより愛をこめて:04/09/07 19:53 ID:HrpIP5hQ
DVDがでたら、ガキンチョ編になると特典が凄く豪華になるんだろうな(w
276名無しより愛をこめて:04/09/07 19:56 ID:/LSjmb8q
そこで倉田まりこの出番ですよ。
277名無しより愛をこめて:04/09/07 22:19 ID:OfzVSJt4
>>275
UGM関連の本編未使用特撮カットがかなりあったはず。それ映像特典として入れて欲しい。
278名無しより愛をこめて:04/09/07 22:32 ID:Tf7gZO5m
>>275
その前にDVDが出るのかが心配。
279名無しより愛をこめて:04/09/07 22:58 ID:L9S/h+KL
特典より5話収録にせにゃ全部揃える気はせんな。
280260:04/09/07 23:31 ID:1Y4UEqeo
>261
意味が少しわかりません。
281名無しより愛をこめて:04/09/08 00:01 ID:oVCKwhIW
>>280
「帰りマン」第31話「悪魔と天使の間に…」「A」第52話「明日のエースは君だ!」
2作品とも市川森一脚本、侵略者が弱者に化け、主人公だけにあえて正体を明かし精神的に
追い込む。

って釣られたかな?

282名無しより愛をこめて:04/09/08 01:23 ID:MvB3yITB
6話収録で3480円くらいで出ないかなあ。
283矢的猛:04/09/08 01:25 ID:0P0PgVV0
「先生は、そんな甘えた根性が嫌いだ!」
284名無しより愛をこめて:04/09/08 08:18 ID:zmfM6D+4
>>283
矢的先生って、そんなにキツイ発言していた記憶がないんですが・・
285名無しより愛をこめて:04/09/08 13:45 ID:1JMwnhTP
>>284
先生も番組と同じくらいヌルかったからな。
286260:04/09/08 18:37 ID:iGFd+9wb
>281
解りました、エースは未だしも帰りマンは最後が
残酷でした。
287名無しより愛をこめて:04/09/08 20:30 ID:J5fGxsTN
城野エミ隊員萌え〜〜ハァハァ。
288名無しより愛をこめて:04/09/08 23:00 ID:DpE09cae
>>287城野の乳はすごい。隊員服のあの盛り上がりは過去なかった。
289名無しより愛をこめて:04/09/08 23:47 ID:aBq68hxN
>>284
2話で登校拒否児を叱る時は結構恐かった。
290名無しより愛をこめて:04/09/09 00:02 ID:sB0XvNWD
城野の乳は「美しきチャレンジャー」の時が最強だろ。
291名無しより愛をこめて:04/09/09 00:08 ID:jJEJgO9j
>284
演技とは思えなかったです。
292291:04/09/09 00:18 ID:jJEJgO9j
289の間違いです、すみません。
293名無しより愛をこめて:04/09/09 01:54 ID:tPM0tw8d
>>290
43話もヤバイな。いくら降板するからってタンクトップ姿で縄跳びは・・・。
294名無しより愛をこめて:04/09/09 14:27 ID:DMLrEmQp
>>293乳が一番縄跳びしてたな
295名無しより愛をこめて:04/09/10 01:48 ID:BjTjO/Cv
遠ーくの 星からー キター 男がー 愛とー勇気を教えーてーくーれる♪。
296名無しより愛をこめて:04/09/10 02:06 ID:dOweaP7+
二番の歌詞「遠くの星から来た男も知っていたんだ涙の味を」
大好きだなぁ。
297名無しより愛をこめて:04/09/10 02:09 ID:5Y7I45/4
エミとアンヌ、どちらが巨乳でしょうか?
298名無しより愛をこめて:04/09/10 02:27 ID:8RvjLLUT
断然エミでしょ。
アンヌは制服がキツめなだけ。
299名無しより愛をこめて:04/09/10 08:05 ID:Ho8iSnrk
矢的先生は、生徒にはやさしい。体罰なんて絶対にしない。
…でも、UGMモードの時には、しばしば先輩隊員を殴って失神させる妙な悪癖がある・・
300名無しより愛をこめて:04/09/10 08:08 ID:cxDfEvIH
な〜に〜を泣いてる〜涙を〜お拭き〜

「お拭き」はねーだろと
24年間思ってるんだがどうか。
301名無しより愛をこめて:04/09/10 10:14 ID:eSBDl9uz
ふつーによく使われる言い回しだと思うが。
302名無しより愛をこめて:04/09/10 18:12:26 ID:t9lDN1F+
ズラスイマーを知っている人間がこの世の中に何人いるのだろう?といつも考えてる俺
303名無しより愛をこめて:04/09/10 18:21:12 ID:BykMDRJD
ああ、象が変身する奴ね…と思ったら
それはズルズラーだったことに気付いた。
ズラスイマーは像の下にいた奴だな。
304名無しより愛をこめて:04/09/10 18:44:00 ID:VORFrswZ
>>302
大谷石と観音様が弱点の奴ね。
305名無しより愛をこめて:04/09/10 19:25:04 ID:7ygRbyNS
>>302
城野エミ隊員殉職より一週間前だけに、記憶がどーも薄れがちだ(爆)

それよりも気になるのは、大和が80であることをどうして見破ったのか?
ラブラスにされてた隊員の記憶の中に、元婚約者の記憶が入り混じったのなら薄々気がつくと思うが。
306名無しより愛をこめて:04/09/10 20:59:19 ID:a+KiWGLQ
>>305
「裏切ったアンドロイドの星」で、
思いっきりウルトラマン80と名指しして矢的を殺そうとするファンタス星人のシーンが有るが、
このときイトウチーフが「実にいいタイミングで」横槍を入れている。
この時盗み聞きしていたに違いない。
(´イトウ`).。oO( やっぱりなぁ・・・前から怪しいと思ってたんだよ、最後まで聞いてから邪魔するか
な感じでw

まーそうでなくても「恐れていたバルタン星人の動物園作戦」みたいに、
自由落下中に変身したりしていたらバレバレだと思うが。
307名無しより愛をこめて:04/09/10 22:52:58 ID:9A+qCMtT
>>301
「拭けよ」とか「拭くんだ」とか
もう少し男らしい言い回しの方がよかった。
308名無しより愛をこめて:04/09/10 23:05:02 ID:Ho8iSnrk
>>306
イトウチーフが入ってきて、まさかキャップ出番激減か?なんて思ったんですが、
前線に出るのが減っただけで無事最後まで完投したのは、まあよかった。
309名無しより愛をこめて:04/09/11 04:20:03 ID:GEVq04AP
>>308
目まぐるしく変わっていく80の路線の中、矢的を除いて、最初から最後まで居たのは
オオヤマキャップただ一人ですからね。個人的には工作怪獣の回のキャップが好きだ。
手術をする少年に会うため、休暇をとりたいという矢的に対して、黙ってうなずくシーンがイイ!
矢的とキャップの間に、しっかりとした信頼関係が築かれてるっていうのが良く解る名シーンだ。
でも、その次のヘンテコリンな魚の回から、文字通りヘンテコリンなキャップになってしまうわけだが・・・。
310名無しより愛をこめて:04/09/11 04:24:17 ID:i5EVMq1L
>>309
>矢的とキャップの間に、しっかりとした信頼関係が築かれてる
つーか、オオヤマが矢的に一目惚れ…
311名無しより愛をこめて:04/09/11 07:03:50 ID:crmrSdHg
>>302
ズラスイマーって確か子どもからデザインを募集した
怪獣じゃなかったっけ?当時、俺も怪獣デザイン考えた。
こういうのに採用されるってのは子供心に本当に羨ましい。
今で言うと「トリビアの泉」に採用されるようなものか?(違うか)
312名無しより愛をこめて:04/09/11 08:45:01 ID:fwZ6t2gl
途中降板した阿井文瓶の替わりに、山浦弘靖をメインにすれば良かったんだよな。
それなら後半も一定の作劇をキープ出来たはず。特に第49話を見るとそう思う。
(「銀河鉄道999」のメインで忙しかったのかもしれないが)
313名無しより愛をこめて:04/09/11 08:48:58 ID:ri9xc63u
チーフ加入はもちろん学校編をやめてキャラ不足ってのもあるけど中山氏が
舞台だかドラマだかがあって忙しい時期があったからと聞いたことがある。
314名無しより愛をこめて:04/09/11 20:24:00 ID:2SzJj9sP
>>284
「甘ったれるな!!」とかいうやつか。
ああいう先生がいたら今の子供はウザイと思うだけだろうね。
315名無しより愛をこめて:04/09/11 20:48:14 ID:2SzJj9sP
>>254
そしてあの満田禾斉のクレジットな。ああ、満田も遂にプロデューサーかと。
316名無しより愛をこめて:04/09/11 22:24:20 ID:YNwy4LlD
>>300
何を泣いてる?
涙をぉぉ、吹き?

と感じに聴こえますが、何か問題でも。
次の行で解決してるんだからこう感じ取れるぞ?
317名無しより愛をこめて:04/09/12 00:34:10 ID:K6iuL/Ju
フーフー吹くのか?誰が?ショパンが?
318名無しより愛をこめて:04/09/12 00:49:31 ID:xN75aa7D
「ワシはな、子供とは相撲をとらん!
怪我をさせたらいかんのでな」
あのじいさんに感動した方いますか?
319名無しより愛をこめて:04/09/12 07:31:32 ID:3Ckd0KGW
折角人間大で活動出来ると言う設定があるのに、ミクロ化して体内に入るって言うのしか使わなかったのは、どうなんよ?
人間大になると言う設定が無いレオでさえ、人間大になったと言うのに。
敗北しないと言うのもどうもな。
320名無しより愛をこめて:04/09/12 07:49:27 ID:lOuOybDb
>>320
テツオンの体内に入る際、ほんの数秒ですが人間大状態になってます。
それと、本来ウルトラマンの戦いとは、敗北=死という非常に厳しいものなのです。

321名無しより愛をこめて:04/09/12 08:00:12 ID:tMpHvlPr
「遠雷」という映画を見なさい!
城野エミの中味がたくさん見れるよ。
石田えりの美巨乳ハァハァ
322名無しより愛をこめて:04/09/12 10:44:24 ID:cwjJbMU3
>>321
うんうん、それ見たぞ。
おぢさんにはたまらんねえハァハァ
323名無しより愛をこめて:04/09/12 12:02:46 ID:ciroXlbq
>>321そんなものあるのか!?たっぷりなんだな?
324名無しより愛をこめて:04/09/12 15:02:08 ID:+ATq7JkN
ガラガラ星人め。手を縛るとは!

ttp://kazumi.jdyn.cc:9801/uploader/stored/up2823.zip
325名無しより愛をこめて:04/09/12 15:06:38 ID:+ATq7JkN
いけね。縛られる前だった。
326名無しより愛をこめて:04/09/12 15:46:26 ID:3Ckd0KGW
ガラガラ星人にロープで縛られ、巨大化出来ない80
327名無しより愛をこめて:04/09/12 16:44:52 ID:lOuOybDb
でも、80なら身体から電流を流して脱出だ。
328名無しより愛をこめて:04/09/12 23:48:07 ID:tMpHvlPr
>>323
たっぷりよ〜。永島敏行と千葉のトマト農園でやりまくり。
城野エミたんからわずか1年後の出来事。
高校時代にお世話になった映画だな。
ビデオテープで見る時は早送りであのシーンだけ見てた。
DVDでてるのかなあ。

329名無しより愛をこめて:04/09/13 08:37:55 ID:ZHjbmfmR
監督がロマンポルノ出身だからね。DVD、出てるよ。うちのそばのTSUTAYAには
レンタルもされてる。
330名無しより愛をこめて:04/09/13 12:01:26 ID:eFMiHGTU
事務所がジャリ向け女優のレッテルがつくとまずいってんで降板させたんだよね。
なら最初から参加させんなよって思うよ。80ファンの子供はどうでもいいって姿勢だな。
石田えり自身は続けたがってたっていうのに。
331名無しより愛をこめて:04/09/14 00:29:25 ID:Vex56T8b
>>330
しかもあと7〜8回で終わるって言うときにねえ・・・。
もしエミが続投してたら星涼子は登場しなかったのかな?それとも猛と一緒に
涼子の教育係となってたのかな?
332名無しより愛をこめて:04/09/14 09:27:23 ID:5kLOwxRI
 「初めはノリノリだったけどウルトラに出て成功した女優はいないって聞いていやに
なった」って聞いたことあるけど記憶違いかなあ。

 80撮影直前のどーでもいいモデル撮影でもヌードになってたから脱ぐことはそんなに
抵抗なかったみたいだね。
333名無しより愛をこめて:04/09/14 22:11:16 ID:Rg1osFYP
>>330
事務所が降板させたなら最終回には登場しなかったんじゃないのかなぁ?
制服より恥ずかしい全身タイツを履かされ、声をダミ声にまで変えられた
という散々な扱いを受けたヒュ―マノイドエミの姿を見てると、事務所や本人の都合ではないような気がする
334名無しより愛をこめて:04/09/15 00:47:55 ID:ruHlbWPf
満田監督がどうしても、って言って最終回での特別登板になったんだっけ?
335名無しより愛をこめて:04/09/15 07:35:52 ID:GItRxQux
>>333エイティの最終回見てないが、何があったの!?
最終回はアンドロイドで登場するとだけは知ってるが…。
336名無しより愛をこめて:04/09/15 16:58:13 ID:yEJ8R2N8
>>335

石田えりの服装はラメ入りの全身タイツで声はアンドロイドという設定なので、本人の声をロボットのように加工した声に
なっていた。登場はオオヤマたちが怪獣を倒して基地に帰還した直後で画面に映っていた時間は1分ぐらい
という短いもの。はっきりいって完全なファンサービス的な登場なので
話的にはどうでもいい存在だった。

337名無しより愛をこめて:04/09/15 18:15:20 ID:MCU6okH9
 眼つぶってるし、なんだかな。何枚も撮らんかったのかな?

ttp://cgi.2chan.net/g/src/1095239385033.jpg
338名無しより愛をこめて:04/09/15 19:51:43 ID:g5RqVrmi
>>333
事務所が降板させたってのは、本人が言ってるからホントあるですよ
339名無しより愛をこめて:04/09/15 21:04:49 ID:gi4dpN3N
当時としてはヌードを撮るより子供番組出演は汚れ仕事だった訳だな。
340名無しより愛をこめて:04/09/15 21:11:52 ID:g5RqVrmi
トリビアキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
341名無しより愛をこめて:04/09/15 21:13:02 ID:KNI40MWl
またトリビアでウルトラネタか
今度は80・・・
342名無しより愛をこめて:04/09/15 21:13:21 ID:UrWbuHKH
遂に80にまで来たかorz
343名無しより愛をこめて:04/09/15 21:13:38 ID:1Q3Iry9t
まぁ、特ヲタなら妄想ウルトラセブンだといきなりわかってしまうネタ…。
344名無しより愛をこめて:04/09/15 21:14:59 ID:e098BsP0
妄想じゃないか!
バカア
345名無しより愛をこめて:04/09/15 21:16:29 ID:giejBYmS
とりあえず、妄想セブンだとフォローしてくれたので良し
346名無しより愛をこめて:04/09/15 21:17:44 ID:ef/W6ZsF
なんで「妄想ウルトラセブン」で笑うんだ?
347名無しより愛をこめて:04/09/15 21:17:49 ID:y0j/+j7t
なんか久々に妄想セブン見たけど
怖いね。
348名無しより愛をこめて:04/09/15 21:18:03 ID:sUzq/B0Z
俺の好きな回なのに・・・ネタにされた・・・
349名無しより愛をこめて:04/09/15 21:18:08 ID:onDMW6v1
80を映してほしかった…
猛と星はちょっと出てたけど
350名無しより愛をこめて:04/09/15 21:19:41 ID:UrWbuHKH
まあ、補足ではそれほど笑われてなかったしいいやorz

久々に見たが、妄想セブンが珍を捕まえるシーン、結構綺麗だったな。
351名無しより愛をこめて:04/09/15 21:20:26 ID:vwAP/B5W
>>346
知らん人が見るとヒーローが悪行をやってるようにしか見えんからだろ。
352名無しより愛をこめて:04/09/15 21:22:00 ID:y0j/+j7t
でも、「ウルトラマン80」とか、「激ファイト〜」とかで
笑いが起きなくて良かったよ。
353名無しより愛をこめて:04/09/15 21:25:27 ID:sUzq/B0Z
ヒーロー対ヒーローの構図はカコイイのに・・・
354名無しより愛をこめて:04/09/15 21:25:34 ID:ef/W6ZsF
>>351
そうじゃなくて八嶋が「妄想ウルトラセブン」って言った後ビビるたちが笑ったのがなぜなのかと。
355名無しより愛をこめて:04/09/15 21:29:11 ID:vwAP/B5W
>>354
偽とかじゃなくて、妄想とか言われたら「えっ?」と思うだろw
356名無しより愛をこめて:04/09/15 21:38:49 ID:UrWbuHKH
(´-`).oO(まあ、ゼロ戦怪鳥とか観音様取りあげられるよりはマシ…なのかなあ)
357名無しより愛をこめて:04/09/15 21:50:48 ID:g2qgqa/c
金の脳ですってよ
わたしも出せばよかったわ
358名無しより愛をこめて:04/09/15 21:51:56 ID:y0j/+j7t
で、金の脳ゲットですか…。
359名無しより愛をこめて:04/09/15 22:30:11 ID:g5RqVrmi
ウルトラセブンが亀を背負ったってのはダメかな?(w
360名無しより愛をこめて:04/09/15 22:32:31 ID:Wp1+0z5h
>>359
今ひとつ、意外性に欠けるような・・
361名無しより愛をこめて:04/09/15 22:41:17 ID:vwAP/B5W
まだ「バルタン星人がウルトラマンを動物園に入れようとした」の方がネタ的には・・・
362名無しより愛をこめて:04/09/15 23:02:05 ID:LQJ7iLF7
素直に「学校の先生をしていたウルトラマンがいる」でいいような。
363名無しより愛をこめて:04/09/15 23:38:00 ID:gi4dpN3N
このペースで行けば「ザ・ウル」〜「パワード」までなら存在だけでトリビアになるな。
1.ウルトラマンはアニメになったことがある。
2.>>362
3.オーストラリアで作られたウルトラマンがある。
4.ハリウッドで作られた以下ry
364名無しより愛をこめて:04/09/15 23:45:29 ID:LQJ7iLF7
ザ・ウルの場合は伊武雅刀がウルトラマンの声を演じた(変身前の主人公でなく)というのも
点数上げる要素になりそう。(大木がMEGUMIあたりなら)

・帰ってきたウルトラマンには本名がある
・ヌンチャクで戦ったウルトラマンがいる
・ガソリンスタンドだ働くウルトラマンがいる
・チョコレートを食べて変身するウルトラマンがいる
…なんでもいいような気がしてきた。
365名無しより愛をこめて:04/09/16 03:27:27 ID:mEj/SDQy
トリビアの泉の次回予告
「観音様は・・・」
80を助けた事があるとか?
366名無しより愛をこめて:04/09/16 05:16:49 ID:arRkxp6F
ウルトラセブンは一時期、やさぐれていた。
367名無しより愛をこめて:04/09/16 11:17:29 ID:AOlJO/7A
「ケイン・コスギはウルトラマンだった」というのはトリビアにならんかな?
368名無しより愛をこめて:04/09/16 12:34:35 ID:eKsIhp23
太郎で出た怪獣が坂口良子とバレーボールしてたとか、
太郎が怪獣勿論で餅つきしてたとかw
369名無しより愛をこめて:04/09/16 20:06:53 ID:XUckZrgA
漬物にされた怪獣がいる
370名無しより愛をこめて:04/09/16 23:29:00 ID:0d8OSkIv
石田エリがでていた、とか長谷川初乗りが変身した、とかガッツも出た、
でも十分ネタになると思うけど。

ガッツ星人は名前の割には賢い
371名無しより愛をこめて:04/09/16 23:53:05 ID:F9DRxH+q
ウルトラマンタロウの最後の怪獣の名前は

サメクジラ
372名無しより愛をこめて:04/09/17 00:04:56 ID:EHBwfWNH
特撮ネタだとビジュアル的に面白い(and分かりやすい)のが重要では
ないかと。
373名無しより愛をこめて:04/09/17 02:15:27 ID:xSJHHkP5
「ウルトラマンタロウは閻魔大王に首を斬られた事がある」

ならどうか。インパクトは絶大だぞ。
374名無しより愛をこめて:04/09/17 02:21:09 ID:6puLrM/q
残念ながら放送できません
375名無しより愛をこめて:04/09/17 07:55:58 ID:E0lp0LHJ
なんか鳥ビアな流れになってるな…。
別スレ立ててそこでやろうか?
376名無しより愛をこめて:04/09/17 10:00:15 ID:KB+0D2k3
どうせ俺らの好きなウルトラをただ蔑む番組に過ぎないと思うが…
377名無しより愛をこめて:04/09/17 10:53:44 ID:wio51lUa
>>376
この手の番組にしては笑い飛ばすだけでなく、引用元に対するフォローをしてる分
マシだと思う。俺はウルトラネタが出る度、八嶋智人がどんな説明をするか楽しみだが。
378名無しより愛をこめて:04/09/17 20:33:08 ID:Kk0P2APh
>375
すでにあるから立てるまでもない
ウルトラマンと新ウルトラマン(ジャック)は別人
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075291897/l50
379アニヲタで〜〜す:04/09/18 02:43:08 ID:TtrqtVuw
♪ムツミは〜 今〜 18さああ〜〜〜い
380名無しより愛をこめて:04/09/18 11:47:29 ID:7oZi+XRs
♪晩のオカズにエミ隊員〜〜
♪ヤットデタ デタ デタマン〜〜

夕食時によく見てましたが、巨大フジ隊員ならぬ、巨大城野エミ隊員がいたら・・・
381名無しより愛をこめて:04/09/18 18:29:34 ID:lJ0GueDU
妄想城野エミか
382名無しより愛をこめて:04/09/18 21:03:08 ID:7oZi+XRs
>>380>>381
バスト何センチ(何メートル?)になっていただろう?
383名無しより愛をこめて:04/09/19 08:20:55 ID:gc7o/rUU
>>382乳首は君の頭くらいかな
384名無しより愛をこめて:04/09/19 12:20:00 ID:b3K9WQU2
俺は1/8城野エミが欲しい。
385名無しより愛をこめて:04/09/19 17:25:18 ID:iev4gW7p
水着姿になってくれたらよかったのにネ!
あと涼子タンも。
386名無しより愛をこめて:04/09/20 06:36:57 ID:CxCVCD/d
>>384頭が君の乳首くらいかな
387名無しより愛をこめて:04/09/20 09:26:59 ID:7u1i0MtV
>>384には入れられないが>>380には入れる
388名無しより愛をこめて:04/09/22 19:43:11 ID:qYV3twKV
>>384
どうせなら等身大城野エミでなくては。
抱きかかえて寝てハァハァ出来ないじゃないか。
389名無しより愛をこめて:04/09/23 22:56:39 ID:s+ZVEmd4
LDの80って画質は綺麗ですか?
390名無しより愛をこめて:04/09/24 21:59:08 ID:aCucsS0q
>>389
ボケボケでだめ。
はやいとこニューマスターDVDほすぃ
391名無しより愛をこめて:04/09/24 22:20:57 ID:rUayhxqA
サンクス
いけないDVDが出てたので買おうかなと思ってたけど、止めようと
思います。
でも、DVDはメイキングとか未使用カットとか入らないんだろうなぁ(´・ω・`)
392名無しより愛をこめて:04/09/24 22:39:04 ID:yxqqyo3e
>いけないDVD

抜き専用?
393名無しより愛をこめて:04/09/25 00:48:42 ID:wOXfq/1N
でも、80のDVDはいつ発売されるんだろう?今のリリースもレオが完結したら
リリースを凍結したりして。
394名無しより愛をこめて:04/09/25 06:20:12 ID:rSuOW4Ra
DVDが出るとしても、デジタルリマスターはされないで出そうな気がするよ…。
395名無しより愛をこめて:04/09/25 17:27:23 ID:LHHaXWss
出るんならリマスタするんじゃないかな?いずれしなきゃいけないことになりそうだし。
396名無しより愛をこめて:04/09/26 02:25:53 ID:dSFG6Oh3
初めてこのスレ来ました。
80のキャストに長谷川初範とあったのでびっくりした。
まさか矢的猛だったとは。
もちろん長谷川も80も知ってたけど。
感動しました。
397名無しより愛をこめて:04/09/26 13:41:22 ID:Id+gCWRd
エミの縄跳びを見て、悶絶死したカメラマン・・・
398名無しより愛をこめて :04/09/27 12:14:29 ID:B7XlBgoU
この間のトリビアで取り上げられていた妄想セブンの回で暴走族が
「俺たちは〜の怪獣だ〜!」って言ってたけどあれ、正確にはなんて言ってたんでしょうか?
399名無しより愛をこめて:04/09/27 19:55:29 ID:03rtOpbc
うるコロで熱血先生として、よく登場してるみたいだから
もしかしたら、俺達が思っているより子供達に認知されてたりしてね
400名無しより愛をこめて:04/09/27 20:07:15 ID:7kjtEuLA
>>399
80というキャラ自体は認知されても、UGMとか、あの独特の作品観は他シリーズと比べて
どれだけ認知されているかどうか・・・
401名無しより愛をこめて:04/09/27 20:14:28 ID:vWU7zY17
うるころって見たこと無いんだけどショパン出てるの? 80が出てるだけ?
402名無しより愛をこめて:04/09/27 22:58:29 ID:qKtWl81C
>>398
「俺たちは怪獣だ!人間の体をもった怪獣なんだ!」です。
403名無しより愛をこめて:04/09/28 21:25:13 ID:3ZtiKbhc
>>402
抜作先生かい!?
404名無しより愛をこめて:04/09/29 01:44:48 ID:UtvVeKjE
13話の後半でオオヤマはすぐにシルバーガルに乗り換えるなら、何でスペースマミー
を出撃させたんだろ。
405名無しより愛をこめて:04/09/29 09:01:54 ID:Hj5aHeSw
はめられたオオヤマの怒りが爆発したから。
406名無しより愛をこめて:04/09/29 23:02:11 ID:Ozj+QyMj
vs妄想セブンの回の、
ウルトラダブルアローがかっこよくて印象に残ってる
407名無しより愛をこめて:04/09/29 23:49:03 ID:UtvVeKjE
HGで80の怪獣が1体もリリースされないのが残念。メカギラスや潮風島の3大怪獣、合体可能なプラズマ、マイナズマ
などをリリースしてほしい。
所で質問ですが、「まぼろしの街」で猛が乗ったタクシーの運転手は
「仮面ライダーX」の青年アポロガイストを演じた方のような気がするのですが、ご存知の方いますか?
(クレジットには名前が載っていませんでした)
また「星からきた少年」のラストでアキオ少年を治療していた医師は声優の飯塚昭三
だとおもうのですが、(顔はマスクで隠れてるけど、声が飯塚さんとそっくりでした)これもご存知の方がいたら教えて下さい。
408名無しより愛をこめて:04/09/30 01:25:30 ID:ZKWwW+hH
>>407
タクシーの運ちゃんは、俺もアポロガイストと同一人物だと思うんだよね。
多分ひっそりと改名してて、その名での出演じゃないのかな?

あとお医者さんは同じ怪人声優だけど、渡部猛さんだよ。
409名無しより愛をこめて:04/09/30 08:51:16 ID:cwvAE1+v
いえ、街です。
410名無しより愛をこめて:04/10/07 08:36:58 ID:oPx2dfj8
捕手
411名無しより愛をこめて:04/10/07 11:08:41 ID:11TxPAbt
坊屋三郎校長は猛がUGMだってことは知ってたわけだけど、何にも話と関係なかったね。
それはそうと、ばれたら教育委員会とかうるさそうだな。
412名無しより愛をこめて:04/10/07 12:59:22 ID:PXlnfknv
>>411
いずれ話しに絡めようと思ってたけど、その前に学校編が打ち切りになったんじゃない?
413名無しより愛をこめて:04/10/07 21:21:09 ID:1rDPZh3A
そういや、桜ヶ岡中学校1年E組じゃなかったっけ?
金八のパクリみたいに・・・
(う わ、 な に を す る、 コ ラ ヤ メ ロ !)
414名無しより愛をこめて:04/10/10 10:09:06 ID:kkkIiaAI
窓をあけて九州って番組で特集組まれてるね
「ウルトラマンになれなかった男」で瀬崎正人の紹介みたい
415名無しより愛をこめて:04/10/10 22:22:03 ID:tOuhr5FN
>414
へぇ、九州か。神奈川では見れんから番組の内容のレポをよろしく
416名無しより愛をこめて :04/10/11 18:24:03 ID:P/fXdvCr
保守age
417名無しより愛をこめて:04/10/11 20:05:27 ID:w7PJz40C
>>414
瀬崎正人という人は、最初の頃怪獣役だった人ですね
でも、最初80に入っていた赤坂順一氏も、早めにフェードアウトしてしまったような・・
418名無しより愛をこめて:04/10/11 20:27:05 ID:tAT+cR1i
タロウの怪獣ひな祭りが印象に残っていた
自分としてはバルタン星人の限りなきチャレンジ魂は
笑えたというと殺されそうだな・・・

99年にバンダイビジュアルから出た80のビデオには
予告編は入っていますか?
ほぼ同時期の平成ウルトラには入っていなかったような・・・
419名無しより愛をこめて:04/10/11 20:58:15 ID:VoGL6P0i
トリビアの泉の妄想セブンの部分だけでいいから誰かうPしてくれないかな。
420名無しより愛をこめて:04/10/11 21:44:29 ID:HIygrEkm
>>419
たいしたことなかったよ。
探して見るほどじゃない
421名無しより愛をこめて:04/10/11 23:24:57 ID:WIc5o/Ps
エンディングの中で
「制作進行・鴨志田和夫」
というクレジットがありますが、この人はライオン丸やタイガーセブンのスーツ担当の鴨志田和夫氏と同一人物なのでしょうか?
422名無しより愛をこめて:04/10/12 20:23:39 ID:9T4VRpJU
「99年目の竜神祭」の、怪獣を倒した後のラストシーンがとても素晴らしい!!
音楽、ナレーション、映像、そして猛のミツオへの言葉が見事に合わさっているね。
423名無しより愛をこめて:04/10/12 21:33:47 ID:10TrMXU5
君は誰かを愛しているか?
424名無しより愛をこめて:04/10/12 23:28:08 ID:g17BauRC
俺は・・・

人間皆敵

という感じだな
425名無しより愛をこめて:04/10/12 23:38:23 ID:10TrMXU5
それは生きていることなんだ!
426名無しより愛をこめて:04/10/16 16:17:12 ID:eCzUYoG2
「魔の怪獣島へ飛べ!!」を久しぶりに見たが、王道ながらもイトウチーフに燃えた。
427名無しより愛をこめて:04/10/16 22:29:09 ID:5ExM569p
城野エミに萠えた(こればっか!)
428名無しより愛をこめて:04/10/17 01:10:36 ID:pOKicQGM
オコリンボールの回の死にかけたタジマ隊員の顔にひいた。
429名無しより愛をこめて:04/10/17 01:35:07 ID:pOKicQGM
このスレの人はUGMのハラダ&タジマのコンビとイケダ&フジモリのコンビのどちらが好き?
俺はちょっとDQNの入ったハラダとそれに逆らえない気弱なタジマのやり取りが好きだったので
前者だが(最終回の登場は嬉しかった)。イケダ&フジモリはZATの二番煎じみたいなイメージ
がするからだめぽ。ZATの面子ほど個性がないし。この4人って「80」以外で見たことあります?
今も役者やってるのかな?
430名無しより愛をこめて:04/10/17 01:37:03 ID:pOKicQGM
>>428-429
IDがUGMみたいだ。少し嬉しい。
連続カキコでスマソ。
それでは ノシ
431名無しより愛をこめて:04/10/18 12:53:02 ID:tYjiw2PO
イケダは目立ってた。後輩キャラは珍しいしよかった。
432名無しより愛をこめて:04/10/18 20:20:22 ID:QkOasNa3
本編見たことないんだけど、ウルトラ怪獣大百科とかで見てなぜか他のより印象に残っている。
効果音とかが他と違ってて微妙に他よりハイカラな感じがしたからだろうな。
433名無しより愛をこめて:04/10/18 21:10:18 ID:H0NvZ2VA
フジモリってゴリエに似てるよね。
434名無しより愛をこめて:04/10/18 22:47:44 ID:AZ18tTGr
イケダはスクールウォーズに出てた。











梅宮辰夫を刺すチンピラの役で・゚・(ノД`)・゚・。

「ろくな家の生まれじゃねぇんだろ」
とまで言われてるし。
435名無しより愛をこめて:04/10/19 01:12:42 ID:9lJpwroI
イケダは仕事人で見た記憶が。確か三浦友和が出てたシリーズ。
436名無しより愛をこめて:04/10/20 23:25:40 ID:flrjwInD
ファイティングエボリュ―ションに今からでも追加されないだろうか・・・
されたら買うのにさぁ・・・
437名無しより愛をこめて:04/10/21 11:18:40 ID:+ABpxi0c
半年前位の週刊誌で
城野さんのプライベートビデオの流出記事が載ってたというが、
みたかったっす。
438名無しより愛をこめて:04/10/21 11:54:02 ID:JpT4mGly
それより長谷川初乗り
21歳の元売春婦を愛人にしちゃって最低
439名無しより愛をこめて:04/10/21 11:55:33 ID:J0kZuoWu
80も人気ないけど「ザ・ウルトラマン」は?
スレッドあるのかな
440名無しより愛をこめて:04/10/21 12:34:16 ID:FSyXrxDh
>>439


懐かしアニメ板にあり。

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033173958/【愛と夢と】ザ★ウルトラマンのスレ【男のロマン】

441名無しより愛をこめて:04/10/21 13:42:19 ID:FSyXrxDh
>>437
>城野さんのプライベートビデオの流出記事が載ってたというが

ヤフオクにたまに出てる。
雑誌付録もののモザイク入りのコピーと
そうでない無修正の二種類がある。
無修正をゲットしたが彼女の剛毛は最高。
デルタ地帯の香りを嗅ぎたい。
442名無しより愛をこめて:04/10/21 20:22:19 ID:9Ecnj5sY
第3世代ウルトラファンって内山まもる漫画に酔ってた奴多いのでは。
そういう訳で、ザ★マンの時みたいに
ウルトラの仲間が会話&競演する所を所望してたのに
客演が全然無いのは幻滅だったなぁ。
終盤はもう惰性で観てたって感じだった。
443名無しより愛をこめて:04/10/22 04:51:18 ID:H3cIq7xp
>>438
奥さんとは別れるって言ってたじゃん。
444439:04/10/22 06:08:03 ID:yrBHQyyE
>>440
感謝!
445名無しより愛をこめて:04/10/22 15:23:50 ID:XDMHNvvD
446名無しより愛をこめて:04/10/22 17:26:48 ID:eJQtu7lP
>>441

>無修正をゲットしたが彼女の剛毛は最高。
>デルタ地帯の香りを嗅ぎたい。

石田えりの元亭主のチィムポも無修正(w
447名無しより愛をこめて:04/10/22 17:27:42 ID:RdYGWDyS
448名無しより愛をこめて:04/10/22 21:27:35 ID:UgjUby2F
80って何だかマイルドで見やすいよな。SF色が強いんだけどそこはセブンよりも
軽い。ただエースとかレオみたいに定まった世界観がなくて毎回1話完結だったのが
やや見応え薄。BGMは良いね。初期オープニングの主題歌最高。聞くと胸がスカッ
とする。殺陣や必殺技のバリエーションも豊富で格闘シーンはアクション満載。妄想
セブンと戦った時が1番好き。バックルビームカコイイー。
449名無しより愛をこめて:04/10/24 23:04:41 ID:FUKq227w
屋良ちゃんがその後、カレン姫のお目付き役になるとは
450名無しより愛をこめて:04/10/25 00:13:08 ID:+03YRSod
ヤットデタマンか。懐かしいな。
ダイゴロン。
451名無しより愛をこめて:04/10/25 11:27:11 ID:ZzKfoI+s
何話かにわたって話をダラダラと続けるしかできない脚本家しかいなくなってきたからな最近

もっとパシッと1話完結でおもしろい話ができると良いのに
452名無しより愛をこめて:04/10/25 12:22:32 ID:lrlfo7u2
スタッフが共通するせいか、ドラマ部分がどうしても
ケンちゃんシリーズやコメットさん等の国際放映ドラマに見えるんだよね。
そういう雰囲気の違いは感じるな。
但し、特撮はスターウォーズに触発されたスターウルフばりで好きだな。
サラマンドラの破壊シーン最高。
453名無しより愛をこめて:04/10/25 21:40:37 ID:hr/VuSOC
>>451 名前:名無しより愛をこめて 本日のレス 投稿日:04/10/25 11:27:11 ZzKfoI+s
>>何話かにわたって話をダラダラと続けるしかできない脚本家しか
>>いなくなってきたからな最近
>>
>>もっとパシッと1話完結でおもしろい話ができると良いのに

おまいら年寄りヲタとしては、一話完結と毎回が連続物とでは
どっちがお好みですか?(特にウルトラ)
454名無しより愛をこめて:04/10/25 21:47:09 ID:W4ON6imo
一話完結が簡潔でよい。
455名無しより愛をこめて:04/10/26 00:20:57 ID:nZ6Q4j8r
石堂脚本の時、よくバラバラにされたり切られたりしなかったなw
456名無しより愛をこめて:04/10/26 08:57:33 ID:LqyE2WhU
>>453
オッサン世代としては
話の内容にもよるね。但し前後編位まで(笑)
3話連続のバードン編位が限界かな。
連続した長い話を作るよりも、
分かりやすく簡潔に纏めるってことが難しいことは
政治家の演説見てても分かる(笑
簡潔な話をつくるっということは才能だと思うよ。
457名無しより愛をこめて:04/10/26 11:26:27 ID:JCw7K41e
>>453 =マルチポスト
458名無しより愛をこめて:04/10/26 11:39:08 ID:F7qDC7Ks
どの一話完結も、日本で二番目だ!!!
一番目?

(フュ〜〜〜♪チッチッチッチッチ!)

レオの 円盤生物スィリーズ が一番分かりやすいさ!
459名無しより愛をこめて:04/10/26 13:55:42 ID:7McTH98I
80をDVD化する際は、特典映像何かなぁ?

CM集ってことを考えるとバンダイから出て欲しいけど・・・

でもデジタルリマスタは捨てがたい



で、城野太陰のインタビューは必須
460名無しより愛をこめて:04/10/26 15:57:55 ID:aEdmKXzo
>>434
イケダは西部警察にも出てた希ガス
461名無しより愛をこめて:04/10/26 16:58:20 ID:F7qDC7Ks
映像特典は、ウルトラ怪獣大百科(80版選りすぐり集)でも。
青野武のナレーションは屋良ちゃんよりインパクトあって聴き易い。
462名無しより愛をこめて:04/10/26 17:19:11 ID:nQWKrtJ4
ってゆーか、『80』(『ザ☆ウル』除く)まではフツーにデジタルウルトラで出るんじゃない。
463名無しより愛をこめて:04/10/27 00:19:42 ID:6J9ALV3D
>>461
銅衣。ウルトラファイトは青野さんのナレーション無くしては見れない。青野さん
の迫真の実況解説がウルトラ戦士の戦いっぷりをひと味もふた味も良くしてくれて
るよなぁ。
464名無しより愛をこめて:04/10/27 01:34:39 ID:wThz/cDY
>>448
「作品の世界観」と「一話完結」ってのは同一次元で語る話ではないぞ?

「一話完結」ってのは、「連続物(続き物)」と対比されるべきもので
放送の時のストーリーが一回で終わるのか
何話かで(あるいは最初から最後まで)ひとまとまりかの違いをいってる。

世界観というのは(一話完結だろうが続き物だろうが)
その作品の背景または舞台となる時間・空間・思想なんかを指す訳で、
これがなきゃどんな話もドラマにならんだろ。

まあ確かに80は作品としての世界観は
二転三転して定まっていないとはいえるけど。
(教師編が前触れもフォローもなく消滅するとか)
465名無しより愛をこめて:04/10/27 21:31:15 ID:D2OtdvQv
>>463
禿同。
見鬼君としてのナレーションも好きだった。
・・・はっ!?背後に某ボディコン除霊師が・・・・
466名無しより愛をこめて:04/10/28 12:49:55 ID:ppQbNc09
>>455彼も五年経って変わったんだろう。
467名無しより愛をこめて:04/10/30 23:54:01 ID:2a3ZhNpf
この頃の長谷川初範はヨン様に似てるなw
468名無しより愛をこめて:04/11/04 13:33:25 ID:2qvnper9
ウルトラマンヨンジュン
469名無しより愛をこめて:04/11/05 19:35:36 ID:Uk/G1BfL
アイツよりは凛々しい顔していると思う
しかし、80のBGMでいいなと思った曲が
ザ★ウルトラマンからの流用だったとは・・・
(怪獣レクイエムなど)
470名無しより愛をこめて:04/11/05 23:33:22 ID:fiVF5Uiz
石田えり出演の「遠雷」がついにDVDでレンタルできるようになるのか・・・
たのむ!
アダルトコーナーには並べないでくれ〜〜w
471名無しより愛をこめて:04/11/06 09:50:22 ID:eBrkHsr/
近くのTSUTAYAはだいぶ前からレンタルできるけど一連の名作シリーズ(?)と
一緒のくくりだよ。
472名無しより愛をこめて:04/11/07 00:05:24 ID:i2b7G2Dj
80はワンダバの戦闘曲がカコイイ(・∀・)!!
戦闘メカの出撃や戦闘シーンなど
手間が掛かっているなーとも思う

ところでこんなスレを見つけた
【搭乗】ワンダバダ【発進】
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1032754614/l50
473名無しより愛をこめて:04/11/08 15:57:51 ID:4pGBa6ly
>>471 俺の近所のTUTAYAには80が置いてないぞ(泣)
474名無しより愛をこめて:04/11/09 16:26:10 ID:uponEZOo
>>473
イ`
475名無しより愛をこめて:04/11/09 22:25:18 ID:5nWUKQtH
>>473
TUTAYAじゃぁねぇ…w
TSUTAYAに行ってみましょう
476473:04/11/10 19:13:16 ID:KXhsAwnV
あら、間違っていた・・・
TSUTAYAに行ったらウルトラは80だけが(ry
東映100大ヒーロー スーパーファイト
なんて珍しい物は置いてあるのに・・・
477名無しより愛をこめて:04/11/10 23:30:37 ID://LU0lMU
>>476
他のレンタル店を当たるという事はしないの?
478名無しより愛をこめて:04/11/11 00:40:01 ID:+33srtc0
ウルトラマン80の漫画もうでてるのかな?
479名無しより愛をこめて:04/11/12 21:14:08 ID:7NK2os7+
>>478
本日購入。
後半の展開にビックリ!
480名無しより愛をこめて:04/11/13 02:23:50 ID:5QwXYnUp
「ウルトラマン80怪獣大戦争」ゲトー
この平成の世にスペースマミーが表紙に描かれてる本が出るとは
夢にも思いませんですた( ⊃∀`)
居村センセのウルトラはメカにも随分力入れてますね

1話だけ、猛が変身する時に「エイティ!」じゃなく
ザ☆を引きずって「ウルトラチェンジ!」と叫んでるのは
放映開始前で情報が行ってなかったのかな?
481名無しより愛をこめて:04/11/19 21:24:41 ID:896svBwW
フジの金曜エンタテインメントにオオヤマキャップ。
今なおダンディーでカッコいいね。
482名無しより愛をこめて:04/11/20 21:04:47 ID:B0yGCw3B
今、気づいたんだが、漫画の中でユリアンと戦ってるのは
ウルトラファイトのバルタンなのね
483名無しより愛をこめて:04/11/20 23:30:35 ID:PglExdPc
漫画どこにもありゃしねー!
484名無しより愛をこめて:04/11/22 21:45:21 ID:3GzjfzVo
>>483
甘存で購入すれ。
485名無しより愛をこめて:04/11/23 11:09:02 ID:uYGxTnU/
居村先生はセミ人間、初代、2&3代目、ファイト版、ジュニア、5&6代目
と当時のバルタン一派すべて出演させていたんだね。作画もよく、マンガに出た
バルタンとしては内山先生を超えている。
ベムラー、キングザウルス三世、サタンモアの襲撃に歯が立たない80にも燃える。
486名無しより愛をこめて:04/11/30 15:14:50 ID:fw6DOoXH
城野エミ ハァハァ
487名無しより愛をこめて:04/11/30 16:14:42 ID:8ihxEccJ
PS2の『ウルトラマン ファイティングエボリューション3』にエイティ出るぞ!
488名無しより愛をこめて:04/11/30 17:35:04 ID:Uj4aORH3
明後日発売のPS2「ウルトラマンFE3」に
80参戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
489名無しより愛をこめて:04/11/30 18:07:33 ID:KpulGSoZ
>>488
まじで?
490名無しより愛をこめて:04/11/30 18:13:30 ID:5dUgbfdn
491名無しより愛をこめて:04/11/30 18:19:16 ID:V8Vhl5Ok
80の名場面としては
ダロン・ラブラスの回でしょ。
ダロンの触手に捕まって、電流を流されてのけぞったり、
足を開いてふんばり状態でもがくシーン。。前からはラブラスが
襲い掛かる!でもあれがラブラスじゃなくてギマイラだったら最高
だったと思うと物足りないな。。。
さらにいえば、苦しむ80がゲストの池上季実子だったらなお最高だった
492名無しより愛をこめて:04/11/30 20:32:28 ID:BI6I2lto
age
493名無しより愛をこめて:04/11/30 20:33:24 ID:F1kFbqxJ
何だってこんな発売ギリギリになってそういう情報が出てくるんだろう?>80参戦
当初は隠しキャラとして出すつもりだったのかね?
494名無しより愛をこめて:04/11/30 21:14:14 ID:TLQeMgqH
第一期・第二期・平成と来て、第三期だけ外されてたのが
どうにも納得いかなかったけど、80参戦みたいでオメ!
後はジョーニアス(着ぐるみ版きぼーん)が来れば
TVウルトラの主役が全員集合だな。
495名無しより愛をこめて:04/11/30 21:35:29 ID:KpulGSoZ
純粋にリクエストとか苦情が多くて、それに対応したんじゃないの?

狙いだったらすごいけどw
496名無しより愛をこめて:04/11/30 21:40:03 ID:GB07sPCR
格闘シーンの演出が東映の戦隊モノを意識してか、かなりスピーディー
になってる回もあったな。そいえば同年の戦隊モノはデンジマンだったな。
497名無しより愛をこめて:04/11/30 22:24:16 ID:0POVg4SK
80がホントなら、買わねばなるまい( `・ω・´)ノ.'・゚・ ゙ッ
498名無しより愛をこめて:04/12/01 09:19:37 ID:sc7EUKDu
ウルころで地味に活動していたおかげ?
499名無しより愛をこめて:04/12/01 12:26:25 ID:m19KPijc
>>496
殺陣師は全話同じだぞw
500名無しより愛をこめて:04/12/01 15:47:49 ID:9F41i3yE
バルタン星人の限りなきチャレンジ魂のOPで
「西村知道」と出ているけど
バルタン星人の声とは表記されていないね
メフィラス星人の時に名前さえ出なかった
加藤精三よりははマシだろうけど・・・
声優が今より扱いが酷かったんだね・・・
501名無しより愛をこめて:04/12/01 17:58:40 ID:js7nLQw7
そんなこと言ったら、動物園バルタンは水鳥鉄夫氏(『アイゼンボーグ』の鳥居博士)
だけど、クレジットされていないよ。その意味では、西村氏はクレジットされただけ
恵まれてると言えるんじゃないかな。
502名無しより愛をこめて:04/12/01 21:57:46 ID:kIKfrMls
>>500
それではフリーザ星人か?
503名無しより愛をこめて:04/12/06 00:02:35 ID:mtWaL/Qy
昭和56年頃
幼稚園に行ってた時、80の弁当箱毎日持っていってた。
懐かしいと同時に歳も取ってしまった。
主題歌は一番好き。
このメロディーは涙腺にきて泣ける。
504名無しより愛をこめて:04/12/06 13:58:48 ID:KHGGB36c
後期オープニングの出だしが好き。

トゥ、タッ、トゥッ!
と拍子を打つかのようなドラムが鳴ってから
「ウルトラマ〜ン ウルトラマ〜ン そこーだそれ逝け、ウルトラマーーン♪」
て言うのにはカナわんよ。
505名無しより愛をこめて:04/12/06 20:57:22 ID:vVEmaoie
ゲームの件ですけど。
80は最後の隠しキャラです。
(さまざまな条件をクリアしないとプレイヤーが使えるようになりません)
エピソードはレッドキングの回で壺うんぬんの話も出てきます。
ゲーム中で80が使える技は
サクシウム光線
バックルビーム
ウルトラダブルアローなど
ほかにも条件を満たすと
反撃サクシウム光線なども使えるようになるようです。

援護機はシルバーガル。

ともかくFE3はこれまでのウルトラマンゲームの集大成ではないかと言われるほど
評判が高いので、PS2をお持ちの方は買ってみてはいかがかと。

506名無しより愛をこめて:04/12/06 21:25:24 ID:vVEmaoie
>>505
あと、妄想セブンもでますよ。
507名無しより愛をこめて:04/12/06 21:39:52 ID:KHGGB36c
>>505
長老は出てるの?
508名無しより愛をこめて:04/12/06 22:05:52 ID:vVEmaoie
>>507
エピソードはレッドキングの回と妄想セブンの回だけだよ。
エピソードが2話分以上あるのは、マン(3話分)、ティガ(3話分)
レオ(2話分)、ガイア(2話分)、ダイナ(2話分)と80。
コスモスは映画。
Aなんかはエースキラーの回だけ。セブン、タロウ、新マンも1話だけ。
(隠しキャラでバキシムとかは出るけど)
509名無しより愛をこめて:04/12/07 08:21:52 ID:nVwplM4w
ttp://www.gazo-box.com/old-anime/src/1102169069604.wmv
↑80は詳しくないけどこのシルエットだけの主題歌と
もうひとつ実写の主題歌もあったけど2つ主題歌あるんですか?
教えてください。
510名無しより愛をこめて:04/12/07 08:56:19 ID:d8a0Fypg
>>509
2種類。
一時期、前期のOP曲で後期の映像の時があった。
正直、後期の曲は好かんなぁ。

さんざんガイシュツですがハミングバード版のビデオ最終巻には
ノンクレジットタイトルが映像特典として入ってます。
511名無しより愛をこめて:04/12/07 13:04:33 ID:101MiwMQ
>>510
好きだけど、ありゃ挿入歌だよねぇw



俺は今、弁当用はしケースがウルトラマン80だぃ!
スペースマミー・80・城野隊員の写真がプリントされてる。
一応女の子用デザインなのかなぁ?
512名無しより愛をこめて:04/12/07 20:09:48 ID:xYwmoDut
80はタメのL字ポーズがカコイイよな?
513509:04/12/07 20:29:15 ID:q4R2dFlH
>>509のは前期の曲ですか?
514名無しより愛をこめて:04/12/07 22:12:23 ID:UzseCh6D
 80ファンって特撮シーンや音楽が好きなのもさることながら
ぶっちゃけ矢的猛が好きなんだろ?

個人的にウルトラの主人公で1番感情移入できたのあいつだし。
515名無しより愛をこめて:04/12/07 22:30:28 ID:q8sCuqbf
フォッ! フォッ! エイッティーッ!
516名無しより愛をこめて:04/12/08 22:07:04 ID:a2RbFkHj
>>515
最ッ低ーーッ!
517名無しより愛をこめて:04/12/08 23:02:03 ID:X5r5xzxm
>>514
タケシは、そう思った....
518名無しより愛をこめて:04/12/09 00:40:56 ID:S8k75wgW
ゴラとゲラとゾラって名前かぶってるなあ
ゲラは地味だが個人的に好きだ
519名無しより愛をこめて:04/12/09 06:10:38 ID:IyjSjBzE
昔ピカピカ光る変身ステック持っていたな〜
なつかし〜
520名無しより愛をこめて:04/12/09 16:33:53 ID:hFBwAJnX
何故か、近所のレンタル屋は80だけ品揃えが悪い
特に、第1巻と最終巻が無いのは悔しい!
521名無しより愛をこめて:04/12/09 17:19:56 ID:1sxRyz5D
今はブライトスティックというと
コーヒーと一緒に出てくる
細長い袋に入ったコーヒークリームしか思い浮かばない・・・
522名無しより愛をこめて:04/12/09 19:09:01 ID:luEaDWf3
数年前にバンダイビジュアルからリニューアルしたレンタル版が出てた筈だけど、出回り悪いね
523名無しより愛をこめて:04/12/11 22:52:31 ID:vgFSGJg4
DVD化の際は、ハミングバード版ビデオ最終巻に入ってた未使用映像とか入るかなぁ・・・


はいんねぇだろうなぁ・・・
524名無しより愛をこめて:04/12/16 14:03:42 ID:WKtUTp4Z
しかしFE3、80の怪獣一匹もいないのな・・・
(いや、いるにはいるけど、レッドキングにウルトラセブン(妄想)、
 ゴモラに、かなり苦しいセンでバルタン星人、と全部使いまわし)
マーゴドンくらいはどうにかいれて欲しかったよう。


・・・・・・本命は、プラズママイナズマとユリアンだけどな。(ボソッッ
525名無しより愛をこめて:04/12/16 16:41:51 ID:DYa2GPY1
>>524
本命、FE4で入る事を期待しましょう!
今度は昭和盤と平成盤の二枚組みで出してもらえると良いですね。
526名無しより愛をこめて:04/12/16 22:42:38 ID:dMnfCR9G
80の怪獣いないんだ
ギコギラーとかメカギラスとかほしいなあ
527名無しより愛をこめて:04/12/17 22:12:57 ID:k6fcy6SF
いっそのこと、ガルタン大王でも出すべきだったかも。
528名無しより愛をこめて:04/12/18 21:28:28 ID:fn6cXauA
ウルトラマン80 テーマ曲集ゲトズザーーーー!!
ワンダバugmイイ!!洗脳されそうだw
529名無しより愛をこめて:04/12/20 15:53:38 ID:k2jZrgle
小文字で書かれると違うチームみたいだ…。
530名無しより愛をこめて:04/12/20 21:42:49 ID:cHKn9hx2
mat tac zat mac
531名無しより愛をこめて:04/12/22 22:27:05 ID:qQw547ZJ
レッツ・ゴー・UGMを聴いていると・・・
レッツゴー、UGEnd、UGEnd!と聞こえて仕方が無いw
532名無しより愛をこめて:04/12/23 15:51:40 ID:xdRrtKWu
80のBGMって、結構個性的だよね。怪獣が現れる時の「フォロロロロン〜」とか。
533名無しより愛をこめて:04/12/24 16:10:46 ID:YOvP+6tl
80の怪獣、あんまり爆発してバラバラにならないよね
大抵地面に崩れたり、消滅したりするね
534名無しより愛をこめて:04/12/25 00:25:26 ID:yE/2M+Vf
>>524>>526
ガルタンは「いっそ」どころか王道では?
デザインは典型的だ(特有のケバさが極まっている)し、
新旧ヒロインの出入りにも関わっているし。 
535名無しより愛をこめて:04/12/26 11:35:54 ID:WDMF6CrZ
80の影絵で動きまくるOPが子供心に凄く怖かった覚えがある…
今見てもちょっと怖い…
536名無しより愛をこめて:04/12/27 10:02:07 ID:GwMOtH1L
原点に戻ったって感じでうれしかったんだが…。
537名無しより愛をこめて:05/01/01 15:15:47 ID:K7gzPHDZ
怪獣が現れるときのBGMはファミコンディスクシステムの
「リンクの冒険」ゲームオーバーになった時の音と凄く似ている。
538名無しより愛をこめて:05/01/01 23:09:10 ID:R5wiFB7V
あげ
539名無しより愛をこめて:05/01/02 19:41:40 ID:6zTs1mXU
エイ  ティ!
540名無しより愛をこめて:05/01/02 20:26:24 ID:7hvFsDx3
>>539

最 低!
541名無しより愛をこめて:05/01/03 19:04:48 ID:xa1iuukh
>>534 ガルタンは戦闘員がいたりと
ウルトラキャラにしてはちょっと異質な感じもしたけど
542名無しより愛をこめて:05/01/04 12:31:02 ID:k6IDdCUe
第4話に出てきたスーパーのお姉さんって声優の島本須美ですな
前作のザ・ウルトラマンからの流れでしょうか?
543名無しより愛をこめて:05/01/04 19:28:02 ID:Be2JhogL
ユリアンの変身がたった2回なのが嫌
ガルタン大王の回で変身するのかと思ってたらしなかったのでガッカリだよ
544名無しより愛をこめて:05/01/04 20:19:15 ID:ukScsDY5
>>543
プラズマ&マイナズマの回しか知らん。
てゆーか、最終回で星に戻る時のアレを含めて2回?

545名無しより愛をこめて:05/01/05 20:33:15 ID:BgnhCER4
そうでしょ
546名無しより愛をこめて:05/01/05 21:46:20 ID:+Aj6LrWv
>>543
それでいて、80とユリアンの正体を見抜いたイトウチーフって・・・
実はチーフも宇宙人なのでは?
547名無しより愛をこめて :05/01/07 11:48:07 ID:Y5W6NViG
来週のトリビアの泉は2004年の総集編らしいので、妄想セブンがまた見れるかもしれない。
548名無しより愛をこめて:05/01/07 20:58:24 ID:jjWUW3AZ
>>546
ユリアンは変身はしなかったものの、言動、行動共に怪しむには十分だったような気も
549名無しより愛をこめて:05/01/08 00:04:14 ID:kJGFg5we
>>548
それはそうだが、イトウチーフの口から王女だとかユリアンなんて出たときには・・・・
????
550名無しより愛をこめて:05/01/08 01:30:12 ID:rv1LoA13
もともと矢的猛が常人とは少し違うなと思っていたところへ、あまり地球に慣れていないユリアンが来たものだから、
両者とも正体が知られたのだと思う
551名無しより愛をこめて:05/01/08 09:51:00 ID:aEzYqctH
>>550
そもそも歴代の防衛チームは、本当に気づいていなかったのか?

科学特捜隊→イデだけが疑っていた
MAC→隊長はよく知っていた
科学警備隊→最終回直前はもはや公然の秘密
W.I.N.R→最終回に至って、それまでの積み重ねで見破られた
ウルトラフォース→そもそも全員がウルトラマンだから秘密も何も…
GUTS→女性陣だけが女の勘で見破っていた
S−GUTS→隊長に見破られ、他のメンバーもうすうす(特別編限定)
XIG→コマンダーは見抜いていた
EYES→ドイガキ以外は思い当たるところがあった


552名無しより愛をこめて:05/01/08 12:51:11 ID:3Gz2Zuc6
あれは結構前、小学生のときに養護学校との交流会
その校内を見渡すと、壁に怪しげな顔がかかってるんです
お面かな?と思ってよく見ると、それはなんと真っ白に塗られた80の顔面だったんです
もう、光の巨人のごとく真っ白に塗られて、壁と同化している感じで
結構トラウマな事件です
553名無しより愛をこめて:05/01/08 14:29:15 ID:Y1zZyL07
>>1
>、最終回も打ち切り感が強く、
おいおい、4クール1年間続いてるのに打ち切りもなにもないべ。
それとも次作がなかったという意味か?
554名無しより愛をこめて:05/01/08 22:04:48 ID:kJGFg5we
>>550
あのな・・・w
だから、作品中で本人自らユリアンと名乗っていなかったのに、どうしてユリアンの名をイトウチーフが知っていたんだ?
555名無しより愛をこめて:05/01/08 22:07:33 ID:4maLKWPA
 〃//  ト,_ノ    / /|ミ|
   / /  ,-''")  ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
  / /  / /  .;/~|i^|   `"、  ヽ,,    人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,人,_,人
 ,ノ..-!、 (_ノ   ,.l'  i'U|     ヽ   'l  < 仮面ライダー555アクセルフォームが  >
『(o■ )ロ[][i   {  |「:i|       }   } < マッハスピードで!!>>555ゲットだ! >
 i。|ミ|。にニコ   'l..  |V|       i   i   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
/| | | |ヽ ||   'l. '|| |       l'  /\
| |  ̄.| |.|   ヽ、"iヘ    ,〃l"  /  〉、
|「  o  ~i 「|     ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>'   /
、L __  」 |」      ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
 ヾT~''Tミヽ   _ノ オ  ノ           オオオオォォォォ!!!!
556名無しより愛をこめて:05/01/09 00:00:08 ID:gHeefhgl
第1話の時点でオオヤマは矢的の正体をうすうす見抜いていたフシがあるけど?

矢的「地球の人はどうしてこんなノンビリなんですか?」
オオヤマ「地球の人と言っていたけれど、君はまるで宇宙人みたいだね」

第5話で矢的が蒸発したときも「俺は矢的を信じる」って言ってたし。
557名無しより愛をこめて:05/01/09 00:56:14 ID:SsVKVRBe
矢的猛は人間くさい一方で、宇宙人としての強さがかなり強調されてますね
558名無しより愛をこめて:05/01/09 07:12:53 ID:cQ2eKrl+
怪獣の造形もタロウやレオよりは上を行ってると思う。
バルタン以外は…。
559名無しより愛をこめて:05/01/09 11:14:14 ID:maw4yKMW
>>554
おまえ、そういうヒーローもの全般への挑戦といえる言葉平気ではくなよw
560名無しより愛をこめて:05/01/09 22:27:37 ID:6HuhGMVx
>>559
どういう意味?
561名無しより愛をこめて:05/01/10 10:01:37 ID:9Mv+rsPd
>>560
>>559じゃないけど、地球人がいつの間にかヒーロー&ヒロインの
名を知っているのは“ヒーローもの全般のお約束”と>>559さんは
おっしゃりたいんですよね?

無粋ですみません(^_^;

562名無しより愛をこめて:05/01/10 21:37:39 ID:Wr7ZJuNT
最終回のオオヤマキャップの矢的に対する態度がすごく嫌
嫌がらせに見えて仕方ない
矢的側の事情としていることもキャップの口から勝手に垂れ流されるし
(特に80が故郷に帰らなければならない事情を語ってるところ)
何か80とユリアンが邪魔者にされて地球から体よく追い出されたようにも見える
563名無しより愛をこめて:05/01/11 12:53:50 ID:t1OML/MH
>>562
禿同。
勝手に、「最後の怪獣」だとか言ってるし・・・。

レオのときは、実際にブニョの回で「レオがいるから地球が狙われる」と言われていたが…。
564名無しより愛をこめて:05/01/11 19:57:17 ID:CXgWWup7
565名無しより愛をこめて:05/01/11 20:52:02 ID:q50cnl9c
>>563
ブニョ編も80最終回も、石堂淑朗脚本という共通項があることに気づいた!
566MMR:05/01/11 22:06:59 ID:t1OML/MH
>>565      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|  |     l    ',   ヽ.  
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i  {     j  ,  }    .! 
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /\-┘    '-y、  i     |,
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   / { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  -‐‐'   ヽ .ヒタ  .fノ
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /ゝ、_    /   l    ,.' !   }.}
        ./__/⌒ヽ    ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 _. \    {   ,'   , イ ヽ  ノノ 
       /;;;''"/ ´_ゝ`)──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐
567名無しより愛をこめて:05/01/11 22:37:58 ID:Sr3f1rbf
>>566>>565の「いま気がついた」に対するレスですね
568名無しより愛をこめて:05/01/11 22:58:06 ID:4MrSVw6L
>>562
邪魔者っていうか、いつまでも助けてもらってばかりでは申し訳ない&それでは我々地球人が
いつまで経っても成長しないからもう無理しないで帰ってもいいよ、てことなんだろうけど。

個人的にはオオヤマはウルトラマンの正体を見抜き、更にちゃんと送別会をして幸せなM78星雲への
帰還を実現させたということで、歴代隊長キャラの中でも好印象。
569名無しより愛をこめて:05/01/11 23:29:21 ID:lSsvLjM3
ヘンテコリンな厨房を釣ったぞ!
570名無しより愛をこめて:05/01/12 22:19:39 ID:TyCoXHZP
>いつまでも助けてもらってばかりでは申し訳ない&それでは我々地球人が
>いつまで経っても成長しないからもう無理しないで帰ってもいいよ、てことなんだろうけど。

そんなことはこのスレ覗いてる連中なら皆分かってるんだよ。お前以外は。
そういうテーマのはずなのにキャップの描き方が80を邪険にして
地球から追い出そうとしてるように見えて嫌だって話をしてるのよ。
わかる?つーかこのレス読めるのかどうかも心配だな。
571名無しより愛をこめて:05/01/12 22:49:15 ID:6Y/1anIv
そんなに邪険にして地球から追い出そうとしてるように見えた?
個人的にはそう感じられなかった。
冷淡っぽい態度に見えるとしたら、あえて感情を殺そうとしてるってことだろうし。
572名無しより愛をこめて:05/01/12 23:01:16 ID:85qS6Vwq
562と568で"邪魔者"って言葉を別のニュアンスで使ってるだけかとも思うんだが…

562=文字通り。喪前嫌いだからさっさと失せろ。
568=いつまでもいてもらっては困る相手。

570もそんなに煽るような言い方せんでもいいと思う。スルー汁。
573名無しより愛をこめて:05/01/13 20:44:36 ID:PaCHGYr7
ところで、エンマーゴドンが最後の怪獣だとかオオヤマキャップが言ってたくせに・・・

なんで平成ウルトラシリーズが出来たんだ(核爆)
574名無しより愛をこめて:05/01/13 20:57:53 ID:PaCHGYr7
あと、今更だが「80最大のピンチ、変身、女ウルトラマン」でユリアンへの変身シーンを見て興奮したの俺だけか?
いきなりユリアンの股部分がドアップで……(超爆)
575名無しより愛をこめて:05/01/13 21:00:39 ID:5fdu3fMP
俺も興奮した。
変身にいたる経過と変身後のBGMのはまり具合に。
576名無しより愛をこめて:05/01/13 21:45:45 ID:fM+imcE3
エンマーゴドンって・・・
577名無しより愛をこめて:05/01/13 22:22:01 ID:+0TmXkFb
>>575
後期OPのイントロが、変身シーンにバッチリはまってたね。
あそこは、俺も興奮した。
「あ、別のウルトラマンだ」で若干、冷めるけど戦闘シーンは燃え燃え。
578名無しより愛をこめて:05/01/15 14:01:03 ID:eKuZYEGA
579名無しより愛をこめて:05/01/15 17:57:33 ID:riZiKkun
ウルトラマン厨房
ぼくは厨房だ〜い
580名無しより愛をこめて:05/01/15 21:15:37 ID:4yobaLvs
最終回の地球人たちの冷たさというのはやはりオオヤマのセリフに集約される。

 セブン→キリヤマ達は、ダン=セブンと知ったあとはウルトラセブンの姿
     になった彼を「ダン」か「モロボシ」としか呼ばなかった!

 80→オオヤマはヤマトタケシの姿の80に対して「ウルトラマン80」と
   呼び方を変えた!

  この対比だけで、結論は明らか。
581 ◆w0H5vwpGsk :05/01/16 13:55:16 ID:Wxk4ozJY
80
582名無しより愛をこめて:05/01/16 14:22:39 ID:C53DNANh
そうだな、オオヤマの冷たさっぷりがよく分かるよな
583名無しより愛をこめて:05/01/16 17:42:19 ID:FLa6w2ka
そもそもオオヤマがいう80の事情っていうのも眉唾ものだ
オオヤマはウルトラの星に事情ができて80が帰らなくてはならないと言ったが
それに該当する事実がそれまでのストーリーにおいて見て取れない
ユリアンは80を尋ねて地球に来たがそれはガルタン大王が80を狙っている
ことを知らせるためであって呼び戻しに来たわけではない
もし呼び戻しに来たのであればいくら城野隊員を死なせたからといって自分まで
ほいほい地球にとどまっているのもおかしな話だ
80自身にもすぐにでも故郷に戻らなければいけないようなそぶりはまったく
見せていないし、大山のいう怪我の件も確かにダメージ負ったかもしれないが
それが急を要す事態であるような描写はなかった。現にマーゴドン相手に
変身して戦おうとしてたし。
一番胡散臭いのは80側の事情を矢的が言う前にオオヤマが先に言ってしまって
いたこと。演出的にも「そうだろ?」と無理やり矢的を納得させようとして
いたようにしか見えなかった。
ここまで邪険にされればそりゃ地球出てくわな。
個人的にはマーゴドンvs80&ユリアンの戦いと、マーゴドンに凍らされる
ユリアンの姿を見たかったものだが(ハァハァ
584名無しより愛をこめて:05/01/16 21:03:20 ID:3Xygnsj7
【長文厨】◆U.FlFSg2r.を叩くスレ【スレ違い】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100384915/
585名無しより愛をこめて:05/01/17 12:41:58 ID:kTHv6dGX
冷たかったのはマーゴドンのせい
586名無しより愛をこめて:05/01/17 13:02:13 ID:oS2nzP9Z
レオ化すれば良かったのに。


(マーゴドンに全ての光線攻撃を吸われて、今度はUGM基地が吸われていく。)

矢的 「だめです、隊長!」
星 「私も残ります!
オオヤマ 「いいや、2人は行くんだ!! 矢的…いや、ウルトラマン80?」
矢的 「隊長、知っていたんですか?」
オオヤマ 「君たちの事は薄々知っていた…ウルトラマン80…そして、ユリアン…」
星 「た、隊長…」
オオヤマ 「行くんだ、ウルトラマン80!ユリアン!君達は冷凍怪獣マーゴドンを倒し地球を救う最後の戦士だ!!」
矢的 「でも、隊長!」
星 「隊長はどうするんですか?」
オオヤマ 「…俺は、ここに残ってUGMの最後を見届ける。さっさと行きやがれっっ!!!」

(蹴り飛ばされる矢的、星。上手く蹴られてマーゴドンから抜け出された2人。)
(ブライトステッキで80に、ブライトブレスレッドでユリアンに。)
587名無しより愛をこめて:05/01/18 12:55:29 ID:Qa3UwBSx
ステッキにブレスレッドか・・・
588名無しより愛をこめて:05/01/19 11:42:31 ID:5btmLSE7
オオヤマが冷たいねぇ・・・
俺はそうには見えなかったが
80に頼りきっている隊員にも苛立ちがあったんだろうし
589名無しより愛をこめて:05/01/21 00:49:47 ID:2/s46s7N
最終回は、あの話だけで見ると「ああ、そーなの」みたいな感じで
たいした違和感は無い。

一話から通しの話として考えると、苦楽を共にしてきた仲間への態度が
それなのか一樹、みたいな感じがどうしても…うーむ…。
590名無しより愛をこめて:05/01/22 09:28:02 ID:s0JD6NbK
矢的を引き抜いたのはオオヤマ
それなのに・・・
591名無しより愛をこめて:05/01/22 10:29:22 ID:YZTCDPqW
キャップ冷たくはないでしょう。送別会なんか開いてもらったの80だけなんだし
592名無しより愛をこめて:05/01/22 13:35:42 ID:kltcda66
送別会でもして、心象を良くしとかないと、もしもの時に、
また助けに来てくれないからな(w
593名無しより愛をこめて:05/01/22 17:04:54 ID:fhmaPAQr
(デェ〜テレレ〜デェッテッテレレ〜デェ〜テレレ〜レ〜)よっぞっらっにキラキラァ〜星がかがやくぅ〜
594名無しより愛をこめて:05/01/22 22:06:20 ID:vYVP2BWG
オオヤマにマーゴドンの霊が取り付いているようだ・・・!
595名無しより愛をこめて:05/01/23 11:12:47 ID:HHLI6EhZ
送別会なんてのは冠婚葬祭と同じだよ
嫌いなやつだろうが、殺したいやつだろうが同僚として開かなきゃならん、それ
だけなんだよ。それをしなかったら他の事情を知らない隊員たちから不信に
思われるかもしれないから
596矢的 猛:05/01/24 22:53:52 ID:bga7bPs9
オオヤマキャップ・・・!
今まで散々、私を飼い慣らすだけ飼い慣らしておいて実は観察していたなんて酷いですよ・・・。
ほら、この私の隊員服に付いていた盗聴器にオオヤマなんて書いてありましたよ。
597名無しより愛をこめて:05/01/24 23:01:25 ID:I2EBKJDR
喪前等、マイナスエネルギーに心が満ちているよ・・・( つД`)
598名無しより愛をこめて:05/01/25 10:40:45 ID:F1nvMUED
ユリアンがテレパシーで話していたから
オオヤマにも知られたんじゃないの(w
それに本当の名前が80なんだからヤマトよりは正しいような気も
それはセブンの最終回と同じに見ると確かに酷いかもしれないが

もしかしてバルタン星人がUGMの印象を悪くしようとしているのか?
599名無しより愛をこめて:05/01/25 20:43:46 ID:D1VFZtlr
オオヤマこそ真のラスボスだ!
彼・オオヤマの正体は勿論、M78星雲よりレオの後〜80の前の時代に降臨したワラトルマン一族。
しかし、東 光太郎同様、変身能力を捨て人間として生きる事を決意した者だと思われる。
ただ、ホロボシダンの様に、並外れた感知能力は残されていた。

そう仮定すると、1話からの行動は全て納得が出来てしまふw
600オオヤマ:05/01/26 21:17:06 ID:sVDaWOyP
矢的が帰った月の給料は私が受取っておいた。
もちろん、退職金もな。
601名無しより愛をこめて:05/01/26 21:53:30 ID:5/1ApGhM
公務員(教師)だし、ボランティアだったのでは・・・
602名無しより愛をこめて:05/01/26 22:57:59 ID:Svs0pcFL
私立中学なら公務員ではない。
むしろUGMの方が公務員っぽいな・・・
603鄭香均:05/01/27 11:41:18 ID:xM+QLtU4
宇宙人ですら特殊な公務員になれるというのにまったく不当判決です。
世界中に言いたい。日本には来るなと。
604名無しより愛をこめて:05/01/27 17:20:55 ID:E9/R/RNb
>>603
気持ちは分からんでもないがその類いの話はやめておいた方がいいかと。

ウルトラマン80をレンタルで見てきて最終巻を借りてきたんだけど一気に見る気になれない。
何だか80を見終わった後を想像すると恐いから。
605名無しより愛をこめて:05/01/28 16:19:40 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
606名無しより愛をこめて:05/01/28 22:55:24 ID:jUWvj5mU
M78不良暴走族星人 オオヤマ星人

身長1.87〜9999m、体重62kg〜7800000t

エンペラ星人の遺志を受け継ぎ、M78星雲人に成り済ましウルトラ一族の力を得た最大最強の不良星人。
その後、ゼットン星人とともに地球にやってきて、共に地球を観察し続けてきた元M78星雲人の暴走族的存在。
ゾフィを妨害し、マンと同時にゼットンと戦えなくしてマンを倒す事に成功。
また、バルタンを嗾け、ゼットン2代目を生み出した張本人。
ウルトラの母に悪のテレパスを流しタロウを完全に人間へさせるよう促し、ババルウをも嗾けた。
そして公務員に成り済ましたウルトラマン80の仮の姿を捉え、UGMチームにスカウトし、過労死を狙った。
しかし数々のオオヤマの送り込んだ怪獣・星人を見事全て撃退し、計算違いにも、ガルタンの襲撃をも城野の死を持って耐え、
オオヤマが放った人口怪獣プラズマイナズマをも、80の婚約者ユリアンの力を借り倒してしまった。
見兼ねたところで、80に出動さえないよう指示を出し、人間の知恵を借り、
マーゴドンを生み出しわざと倒すや80の正体をさらけ出し、見せ掛けのパーティでもってM78星雲へ追い返した。

その後、UGM内部を乗っ取りUGMごと宇宙へ再び進出・進化させ、宇宙征服・淘汰を行った。
先ずは宇宙の歪みよりジュダの魂を黄泉帰らせ自分の身体に乗り移させた。
グランドキングを生み出しM78星雲ごと攻撃を企むが、パラレルからやってきたタロウによるコスモミラクル光線で実体は倒されたのだった。
607名無しより愛をこめて:05/01/29 09:35:52 ID:qHoPUPcI
>>606
「ゾーフィ」かおまいは
608名無しより愛をこめて:05/01/29 14:16:37 ID:Wn9MWzSg
80って弱そう。
ゼットン、ベムスター、ブラックキング、エースキラー、バードンあたりには秒殺されそう。
609名無しより愛をこめて:05/01/29 14:43:29 ID:5cCJ/Zeo
やっぱ猛のクラスの女の子(杉田かおる)が宇宙人(鶴見慎吾)の子供を妊娠するエピソードが最高ですね。
当時、消防だった俺にも、女の子の腹を食い破って巨大化した宇宙ベイビーを容赦なくぶち殺す80=猛の怒りがよくわかりました。
でも、検索してみたのですが、どこにも表記されていません。
ひょっとして、例によって欠番でしょうか?
どなたか話数とサブタイトルを教えて下さい。
610名無しより愛をこめて:05/01/29 14:47:55 ID:XGxzxOFw
誰かがおもしろがってくれると思ったんだろうな・・・
611名無しより愛をこめて:05/01/29 23:41:25 ID:XUPJ2bXe
今日新宿でオオヤマキャップ役の人を見かけたよ
白髪、皺の上足取りがおぼつかなくて完全にご老体になっておられた
612名無しより愛をこめて:05/01/30 09:54:46 ID:3Dwarqqe
オオヤマキャップの人、普段髪黒く染めてたんじゃなかったっけ?
613名無しより愛をこめて:05/01/30 19:40:21 ID:IQcr6GmD
>>611
今年63歳だもん。
614名無しより愛をこめて:05/01/31 09:08:09 ID:DYRq5fai
ドラマで最後にお見かけした時はヒゲをたくわえておられた。役ずくりの為だったかは不明。
615名無しより愛をこめて:05/01/31 11:03:35 ID:oy0zdLe4
レオ&アストラ兄弟 vs 80&ユリアン

果たしてどっちが上?
616名無しより愛をこめて:05/01/31 14:43:29 ID:acGIeqWc
ユリアンが上だと騎上(ry
617名無しより愛をこめて:05/01/31 18:23:47 ID:DIZcf9uR
ヒロイン危機一髪って雑誌に萩原佐代子のインタビューが載ってた。
(表紙も萩原佐代子)ユリアンの話やダイナピンクの話をしてた。あたりまえだけど。
618名無しより愛をこめて:05/01/31 22:21:08 ID:oy0zdLe4
矢的に焼き餅を焼いて顔を膨らますユリアンこと涼子が可愛い。
こういうところは、城野エミ隊員とは違うなあ。
619名無しより愛をこめて:05/02/03 07:19:21 ID:ml6UE0Bi
あっ!名無しもコテも氷になった!!
620名無しより愛をこめて:05/02/07 21:29:34 ID:xRop0zNk
あっ!オオヤマキャップのハートも氷になった!
621名無しより愛をこめて:05/02/08 10:25:53 ID:nCmzzyB1
ウマイ!
622名無しより愛をこめて:05/02/08 20:57:23 ID:/YGelfPN
保守
623名無しより愛をこめて:05/02/11 11:22:56 ID:hU08fvzO
バルタンの光線、サクシウムと互角かよ
624名無しより愛をこめて:05/02/11 12:29:52 ID:eWjNKzyD
子供が人質に捕られているから
光線を低出力で撃ったのだろう
625名無しより愛をこめて:05/02/12 14:07:28 ID:X3SRbEeQ
グリッドマンの直人君たちが通ってる中学校は

「桜ヶ丘中学」



萌え燃え
626名無しより愛をこめて
>>625
なにをいまさら