【1964〜75】正義の味方としてのゴジラを語る。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
1964年『三大怪獣・地球最大の決戦』から始まった、宇宙怪獣をやっつける正義の味方としてのゴジラ。
やがてその路線は、ゴジラ映画の低年齢化、テーマの希薄化を招き、1975年に終焉を迎えるのであるが、
僕としては、この頃のゴジラに一番夢と愛着を感じる。
そんな正義の味方としてのゴジラが好きな人いませんか?
2名無しより愛をこめて:04/06/30 17:59 ID:FbAENWLZ
アンギラス可愛いよアンギラス。
3名無しより愛をこめて:04/06/30 18:06 ID:7E+iS96f
「正義の味方」の正義の定義ってなんだろう?
単純に人間の味方ってことか。それが真の正義か。
4名無しより愛をこめて:04/06/30 18:08 ID:9sVGTBU4
参考までに対象の作品のリストを作ってみました

『三大怪獣地球最大の決戦』(1964)
『怪獣大戦争』(1965)
『ゴジラ・モスラ・エビラ 南海の大決闘』(1966)
『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』(1967)
『怪獣総進撃』(1968)
『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』(1969)
『ゴジラ対ヘドラ』(1971)
『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』(1972)
『ゴジラ対メガロ』(1973)
『ゴジラ対メカゴジラ』(1974)
『メカゴジラの逆襲』(1975)
5名無しより愛をこめて:04/06/30 18:09 ID:/Z4n3f1E
安易に正義って言葉を使っちゃた厨房の立てたスレってことでしょうな。
6名無しより愛をこめて:04/06/30 18:09 ID:F9IBB81t
>>4
「流星人間ゾーン」も入れてやってくれ
7名無しより愛をこめて:04/06/30 18:14 ID:Ql5MQIEe
板違いながらUSAゴジラのアニメ版もリストにだけは加えてやってくれ
8名無しより愛をこめて:04/06/30 18:18 ID:Cbumjabp
>>4で挙げた作品中、人間がゴジラを恐れていない描写が
まったくないのは、
『ゴジラ対メガロ』(頼りにされてる)と
『メカゴジラの逆襲』(大人からはまったく無視・笑)だけ。
そのほかでは、町を壊されたら困るとか、実際に何人か死んでるとか、
相棒のアンギラスが自衛隊に攻撃されてたりとか、
ゴジラが危険な存在として描かれている。

結論をいうと、ゴジラは人類に迎合したわけではなく
地球を守るが人類も危ないという荒神さまなんですな。

いちばん正義の味方っぽいのは>>6のいうとおり 『ゾーン』のゴジラ。
あのゴジラは知能高いよ〜。
9名無しより愛をこめて:04/06/30 18:21 ID:HW4zZwM9
ゾーンのゴジラって、家に住んでなかったけ?
玄関に自動ドアがあったような。
10名無しより愛をこめて:04/06/30 18:41 ID:VlOrdlgn
一応、vsスペースゴジラも正義側として書かれてるんだが・・・。
まぁあの作品の場合地球を守るってよりリトルを助けるための
個人的感情みたいな感じになってるけど。
11名無しより愛をこめて:04/06/30 21:27 ID:whyjCYAd
こんなスレを待っていた!ゴジラ対ガイガン大好き!
12名無しより愛をこめて:04/07/01 00:00 ID:UPV4xsCk
懐かし板に(ry
13名無しより愛をこめて:04/07/01 00:18 ID:QkzCGbll
>>3 >>5
正義の味方というのは言いすぎだったかもしれないが、ヒーローとして描かれているのは確実。
ただ>>8でもあるように、ゴジラと人間の意思の疎通が完全にできていないから時折恐れられることもあるけれど、あのまんまる目玉はやっぱりすてき。
『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」のEDテーマもなかなか好き。

結局、『ゴジラ(1984年版)』以降はつねに原点回帰(+当時の社会に対する批判)を狙っているようだけど、vsスペースゴジラはたしかに異色だった。
でもやはり、動物的本能からスペースゴジラと戦っていた平成ゴジラと、少年に呼ばれていきなり出現してメカゴジラと戦う70年代ゴジラはまったくの別物だけど。
14名無しより愛をこめて:04/07/01 01:24 ID:shsmqpl4
地球最大〜怪獣総進撃までとVS後期は正義というより中立じゃね?
15名無しより愛をこめて:04/07/01 02:32 ID:TpnAJhst
正義とか悪とかではなくて、
特撮とか造形的に好きになれないんだよね、この頃。
16名無しより愛をこめて:04/07/01 18:18 ID:QkzCGbll
>>14

平成VSシリーズ全般は、やたらとゴジラを敵視、脅威の存在として描きすぎているような気もする。
ゴジラが正義か悪かというのは、ゴジラの意思よりも、描かれている人間側の意思によるものが大きいと思うけど。
とにかく、宇宙怪獣という地球最大の脅威に対して、ゴジラと人間が種族や軋轢を超えて協力して立ち向かう場面が、
カコイイ

>>15

70年代ゴジラシリーズのいまいちなところは、人類側の超兵器が皆無なところ。
ジェットジャガーは別物として・・
あと、地球のピンチのはずなのに、パンピーに近い主人公周辺VS宇宙人の図式でドラマが進行していくところも、
70年代ゴジラシリーズのスケールがやたら小さく感じる原因に思う。
17名無しより愛をこめて:04/07/01 21:50 ID:z/wqi0f1
 まぁゴジラにしてみりゃ自分の縄張りを荒らされから戦っただけで
たまたま人間と利害が一致したにすぎないってとこだろうな。

「ゴジラの息子」は全ての戦いが同族(ミニラ)を守るためなので
食欲だけで行動する敵怪獣もふくめて一番生物らしくてイイ。
18名無しより愛をこめて:04/07/02 05:38 ID:GHJNXGAS
>>16
>70年代ゴジラシリーズのいまいちなところは、人類側の超兵器が皆無なところ

俺は逆に人間側の超兵器がやたら強調されるのを見るとしらけるな。
機龍の1作目とか割りかし好きなんだけど、
ゴジラが単なる敵でしかなく、ゴジラそのものの魅力が感じられない。
ま、この辺は好みの違いだろうけど。
人間の兵器はあくまで無力で怪獣がバトルするというのが基本スタンスだからねこの頃は。
(でも対ガイガンの時もメカ逆の時も一応主人公周辺では人間も役に立ってはいる。)

>あと、地球のピンチのはずなのに、パンピーに近い主人公周辺VS宇宙人の図式でドラマが進行していくところ
これは確かに言えるかも。70年代に限らずそれ以前もゴジラ映画の主人公ってほとんど印象に残らない。
芹沢博士と同格の知名度のある劇中登場人物ってすぐには思いつかん。
19名無しより愛をこめて:04/07/02 14:37 ID:+KdJAM0h
善ゴジスレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

自分はVSゴジラシリーズ世代ですが60年代70年代の善玉的ゴジラも大好きです。
というかこのあたりこそシリーズ「ゴジラ」としての原点だと思います。
モスラのような最初から正義の怪獣とは違い
最初破壊の化身だったゴジラが善玉になることに意義があり、価値があるのだと思う。
平成VSシリーズのメカゴジラ以降のように
劇中世界の人々がゴジラを恐れ、ゴジラを敵視しているけど
映画を観てる側(神の視点 子供の視点)では
ゴジラ、やっぱりいい奴だなあっていう演出じゃないですか
あれがもうゴジラ!ゴジラ映画!って感じなんですよ。
第一作のゴジラは破壊の化身だったけど、核実験の被害者という側面もありました。
だからゴジラは元々はいい奴だった善的な奴だったという解釈もありなんです。
いやむしろこっちだろと。

ゴジラ映画はいったん終了するけど次回は善玉でシリーズ復活してほしいな。
20名無しより愛をこめて:04/07/03 02:55 ID:8phGqQdx
>>18

僕が思ったのは、対ゴジラ兵器としての超兵器ではなくて、ムーンライトSY-3のような
メカのことです。ああいう近未来的な世界観が、70年代になってからぐっと減りましたね。
ウルトラマンシリーズにもいえる事かもしれませんが。

>>19

僕も世代としてはVSシリーズですが、当時WOWOW等で放映されていた旧シリーズもよく観ていました。
VSシリーズは、現代社会にもしも怪獣が出現したら、というシミュレーション的な傾向が強いのと、
あまりにも社会批判が強かったように思えます。初代ゴジラが核への批判だったように、原点回帰という
面からみれば妥当な路線だったのかもしれませんが。

あと話しは変わりますが、70年代ゴジラ作品の魅力は中野昭慶の爆破シーンが挙げられると思います。
21名無しより愛をこめて:04/07/03 03:06 ID:Ou7vskcs
VSでもちびゴジが大きくなったら善玉になるかと思ったんだが・・・・。
スムーズに善玉になる機会だったのに。
22名無しより愛をこめて:04/07/03 14:41 ID:seTe3af8
ゴジラ、ラドン、モスラ、ミニラ、アンギラス、キングシーサー、ゴロザウルス。
正義の地球怪獣たち、素敵すぎるよ。
23関沢新二:04/07/03 20:04 ID:z+j2XOhE
劇場版での「正義ゴジラ」の頂点は『ゴジラ対メガロ』やね。

「正義ゴジラ」の概念が無かったら、「正義のロボット」ジェットジャガーも存在しなかったかもしれない。
因みに今日やっとDVD『ゴジラ対メガロ』を買って来た。
今から伊吹吾郎博士のコメント付きで観賞いたします・・・
24名無しより愛をこめて:04/07/04 02:18 ID:tqOJTgs2
>23
あ、久しぶりに関沢新二さんだ。
25名無しより愛をこめて:04/07/04 14:56 ID:05BLnugJ
対ヘドラはどうかな?

「ヘドラをやっつけろ!」なんていう名曲もあるし。
26名無しより愛をこめて:04/07/05 13:48 ID:ufzEA3xH
>>23
善ゴジラという存在により
キングギドラ、ミニラ、へドラ、ガイガン、メカゴジラ、
多彩なキャラクターが生まれたのよね。
27名無しより愛をこめて:04/07/05 18:46 ID:4Ou6cEZc
演出上、たいてい悪役の方が強くなければならないからゴジラより
強い敵怪獣を出す為には善玉の方が良い。
28名無しより愛をこめて:04/07/05 23:30 ID:5zT8o117
善ゴジは、それ以前のゴジラや平成ゴジラとはまったく別物だと思ってるわ。
俺は、どれも好きだけどさw


あと、善ゴジはやたらと弱く見えるのが欠点だと思われ。
29名無しより愛をこめて:04/07/06 17:00 ID:YbVflt6W
良ゴジ、弱そうに見えたことはないけど、敵とやたら互角感はある。
へドラ、メカゴジラなんかはゴジラ以上の戦闘力を持ってるような感じ。
メガロ、ガイガン、チタノザウルスはのっけからゴジラより弱そうだった。
30名無しより愛をこめて:04/07/06 19:38 ID:rz9Ppr8v
「だって、ゴジラは子供の味方だもん」
31名無しより愛をこめて:04/07/06 20:33 ID:G7tJcKW1
だって、うちパン屋だもん
32名無しより愛をこめて:04/07/07 22:39 ID:WSS0n+9q
>あと、善ゴジはやたらと弱く見えるのが欠点だと思われ。

まあルックスがヘドラゴジとメガロゴジだからねえ・・・おめめクリクリがデフォだしなあ。

以前どのゴジラが好きか?みたいなスレで
「メガロゴジは両性類っぽい」って意見もあったぐらい。
33名無しより愛をこめて:04/07/08 15:01 ID:nOrIDBhT
ってか水棲動物が陸生動物に進化する途中の恐竜がゴジラになったんだから
一応、両生類でもあってるような・・・。
34名無しより愛をこめて:04/07/08 22:57 ID:1cgc4pvf
どうなんだろ? 一応爬虫類ではないのかな?
海イグアナあたりが一番近いかな、と思ってたんだけど。
(まあ放射能火炎吐く時点で生物もへったくれもないわけだが・・・)
35名無しより愛をこめて:04/07/09 16:21 ID:0AsYKBAl
メガロゴジ可愛いから大好き!
36名無しより愛をこめて:04/07/09 20:57 ID:3mrOEjmv
メガロゴジの瞳萌え
37名無しより愛をこめて:04/07/09 23:03 ID:pWmia9E8
GMKゴジの瞳萌え

…って奴はさすがにいないだろうなw
38名無しより愛をこめて:04/07/10 08:51 ID:oPnVHnAq
メガロゴジのゴジラってなんかの本でミニラがでかくなったって書いてあったな。
だから顔つきが若干幼いそうな。
39名無しより愛をこめて:04/07/11 01:11 ID:tbQYxu4K
公式設定に>>38ってあったんだろうか。
ゴジラの逆襲〜メカゴジラの逆襲までのゴジラは同一個体だというのが
僕のそれまでの認識でした。
たしかに、ミニラは70年代ゴジラ作品には出てきませんが・・・。
40名無しより愛をこめて:04/07/11 01:40 ID:rQrSS9Fb
でっかいからだにかわいいいめだまー♪
きょうもたたかうボークらのゴッジーラ♪
41名無しより愛をこめて:04/07/11 01:48 ID:0Y2lLHLE
がんばれがんばーれ
ぼーっくらのゴ・ジ・ラー♪
42名無しより愛をこめて:04/07/11 03:10 ID:G4fidRab
>>8
日本語おかしくないか?
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 06:52 ID:vymoigBl
かつての東宝公式設定(1984でリセットされる前)では>39の解釈で間違いなかったと思う。
でも>38はことある毎にいろんなところで出てくる説だし妙に説得力があるのも事実。
はてさて?
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:58 ID:ACXIoXc1
二代目は同個体でしょう。
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:49 ID:ZPDb4b2D
>>43
少なくとも公式設定じゃない。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:04 ID:0+5A6vrz
ミニラは
「息子」で冬眠、「総進撃」(世紀末)まで寝ていた
「オール」は一郎少年の妄想
47名無しより愛をこめて:04/07/13 07:59 ID:wMvlXJUc
南海は善というか中立の立場だよな。
どちらかというと巻き込まれ型として話は進んでいるし。
48名無しより愛をこめて:04/07/13 12:17 ID:zEhtlYnd
ってかゴジラはあんなとこで何で寝てんだ?
よくまぁ赤い竹の連中に見つからないであんなとこに潜ったな。

まぁそんなことはいいとして
南海はゴジラが目覚めて山に穴あけながら出てくるシーンが好きだ。
49名無しより愛をこめて:04/07/19 12:56 ID:D5KwZEQR
>>48
怪獣大戦争のラストで海ドボーンしたじゃないですか
あのままレッチ島に流れてったのかと。
50名無しより愛をこめて:04/07/21 01:40 ID:7DJeym1C
ゴジラ対ガイガンが好き
51名無しより愛をこめて:04/07/21 05:41 ID:W/sf8f4l
■ スレ立のお手伝いしてくれる人募集中。。。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1089306797/l50
52名無しより愛をこめて:04/07/21 15:27 ID:Mt5XPai4
アンギラスとのコンビネーションがたまらん。
53名無しより愛をこめて:04/07/23 10:29 ID:BmnM3ONw
怪獣島に住みたい〜
54名無しより愛をこめて:04/07/30 14:00 ID:gsMWsW1g
良ゴジは強いというか「タフ」な印象がある。ヘドラに腕溶かされようが、ガイガンの回転
カッター&ギドラの引力光線&ゴジラタワーのレーザー攻撃でリンチされようが、メカゴジラ
の全武器掃射攻撃でボコボコにされようが、決して逃げない屈しない。そこらへんが悪・中立
ゴジラとは大きく違って見えた。悪・中立ゴジラファンには申し訳ないのだが、どうも悪・中立
ゴジラは状況が不利になるとそのままぐだぐだな塩っぽい戦い方をするというイメージがあるんですよ。
55名無しより愛をこめて:04/07/30 15:17 ID:rpb8DDXE
善玉が1番かっけーや。
56ウンコー=あのスレの1:04/07/30 17:13 ID:Hns5nvvk
さやかに犯されたい。上に乗られて、腕おさえつけられて
むりやりディープキスされたい、よだれを顔に流してほしい
ちんぽつかんで挿入されて、ぐいんぐいんと腰を振ってほしい
俺もさやかのケツをつかんで、思いっきりつきあげてやる。
ああ、さやか。お前との騎乗位セックス最高だ。
俺の唇をなめまくりながら何度も絶頂をむかえろ。
最後はさやかのきついマンコの奥に、濃い奴をたくさん出してやる。
続けてバックからケツを高くあげさせて、俺のザーメンが流れるマンコを
見ながら、アナルにずぶぶと入れる。たわわなおっぱいもにながら、
ずーっと、ずーっと、犯してやる。ああ、イク!さやか!!好き!好き!
さやかーーーーーーーーーーーーー!!!!
お前が好きだ!
57名無しより愛をこめて:04/07/30 17:24 ID:cHW0gemH
ゴジラの命日教えてください
58名無しより愛をこめて:04/07/30 17:25 ID:cHW0gemH
ゴジラの命日教えてください
59名無しより愛をこめて:04/07/30 17:43 ID:ZGXXEjPK
作品でもゴジラ対メガロが一番好きで、
メガロゴジが一番好きな俺はぬるぽ?
60名無しより愛をこめて:04/07/30 20:44 ID:v7voTz1t
ゴジラ対メガロ、面白いじゃん。
俺個人としては対ガイガンよりテンポ良くて楽しめた。
61名無しより愛をこめて:04/07/30 21:25 ID:ZGXXEjPK
だべ。
62名無しより愛をこめて:04/07/31 00:17 ID:VPbpPXXB
俺はガイガン戦の方が、ちなみに俺VS世代でゴジラは中立が1番好き。
63名無しより愛をこめて:04/08/06 01:20 ID:4wTAcKnV
昭和の東宝怪獣作品ではゴジラが善玉化するのに伴ってモスラが存在意義を失っ
て退場したような印象がある。(操演怪獣の成虫を動かすのは着ぐるみよりコス
トがかかるという製作上の理由もあったかも知れないけど。)
そう考えると、平成以降は東宝上層部の頑ななモスラ信仰がゴジラの善玉化を阻
んでいたのかも知れない。
64名無しより愛をこめて:04/08/06 23:10 ID:jFfPv85X
>>63
ああ、それはあるかもしれない。
65名無しより愛をこめて:04/08/07 23:43 ID:5HiDnRRT
以前「70年代ゴジラ敵怪獣を語るスレ」ってのがあったけど、
はっきり言って、70年代のゴジラ善玉時代が一番好敵手が多かったと思うんよ。
モスラはゴジラに勝ったといっても操演だしギドラは格上過ぎ。
キングコングは元々アメ産だから夢の競演の感が強い。

やっぱヘドラ、ガイガン、メカゴジラを輩出したこの時代が
対決シリーズを確固たるイメージにした気がするんだが。
66名無しより愛をこめて:04/08/08 19:45 ID:yPYX5IHQ
「オール怪獣」以前は、ゴジラは東宝特撮で最もメジャーな怪獣ではあるが、
あくまで多くの怪獣の中の一頭で、登場作品を他と区別して「ゴジラ映画」と
する考えはあまりなかったと思う。
「対へドラ」こそ現在に至る事実上のゴジラシリーズ第一作じゃないかな。
ガメラ映画の決闘路線を継承したかのような、主役(ホスト)怪獣を固定して毎
回敵(ゲスト)怪獣を迎えるというスタイルは、新怪獣をコンスタントにプロデュ
ースするのには良かっただろうけど、決闘モノ以外の怪獣映画が作りにくくな
ってしまった感はあるね。

67名無しより愛をこめて:04/08/08 23:00 ID:EC3lbsea
>66
非常に納得の行く解釈でつな。
しかし、結局それが一番作り手としても受け取り手としても分かりやすかったんだと思う。

1984ゴジラで70年代対決スタイルを破棄しようと試みるも結局パッとせず
VSシリーズではゴジラを敵としつつも結局はホスト怪獣の役目を担っている。
挙句、過去の新怪獣のリメイクに頼る有様。

結局平成意向で対決シリーズが目玉じゃないのって
VSデストロイアぐらいじゃない?w
68名無しより愛をこめて:04/08/09 00:23 ID:hWxwhYDH
怪獣対決は大好きなんだけど、VSシリーズ以降って、ゴジラ自体は初期のよ
うに人類の敵として登場するから、対戦相手は善玉になってしまいがちなんだ
よね。昭和版でゴジラを圧倒していたギドラやメカゴジラが作劇・演出上の理
由で弱くなってしまうのは悲しい。東宝は過去の有名怪獣を安易に復活させる
けど、人気の理由についてはあまり考えていないようだ。
ベビー〜ジュニアの登場でゴジラが半ば善玉化したことで、新怪獣のスペゴジ
やデストロイアは昔の悪役怪獣に近いキャラになったけど、デザインも設定も
安直で怪獣としての魅力に乏しい。
新作のガイガンは旧作同様に悪役で強いらしいが、如何せんルックスが・・・

69名無しより愛をこめて:04/08/09 00:39 ID:BpneaDaX
俺はミレゴジ、ギラゴジは半善玉だと思うがどうでしょ。
70名無しより愛をこめて:04/08/13 19:31 ID:EEtpqH/h
ミレゴジもギラゴジも敵怪獣が人類とゴジラ共通の敵だったからね。
ガメラ対バルゴンとかにも似た印象があるけど、、人類にとっての脅
威を敵怪獣にも分散させるあたり、ゴジラが人類の敵であることにこ
だわりながら、同時に完全なヒールにもしたくないという東宝の意図
が見える。それがこの2作でのゴジラを中途半端なキャラにしている
ように思うな。

71名無しより愛をこめて:04/08/14 01:52 ID:CbedpMoX
まあ平たく言えば70年代ゴジラはゾーンに出てたのを除けば
完全な人間の味方じゃなかったと言えなくもないからな。

対ヘドラも最初と最後はなんとなく人類の敵みたいだし
対ガイガンじゃアンギラスが人間に敵扱いされて砲撃されるし
対メガロもジェットジャガーに加勢したけど人間の味方かというと微妙だし
メカ逆も単に子供が助けを呼んだ時偶然現れただけとも言えなくもない・・・

・・・苦しいか。
72名無しより愛をこめて:04/08/14 11:28 ID:uwJ1v/86
メカ逆のあれは絶対偶然だよ
73名無しより愛をこめて:04/08/14 15:01 ID:FKB3djSw
だね
74名無しより愛をこめて:04/08/14 21:53 ID:8k7uXYOi
一応、「地球のために宇宙怪獣と戦う」というのは統一見解でよかろう。
メガロやチタノザウルスは・・・ガイガンやメカゴジラと一緒だったんで間違えたってことで。
75名無しより愛をこめて:04/08/15 03:09 ID:iQjATvqZ
人間はどうでもいいけど、地球は守るってことだろうね。
76名無しより愛をこめて:04/08/15 10:22 ID:zkwNf5Br
対ヘドラからメカ逆までは、
「地球を守る」というよりは「自分の縄張りを守る」という感じがするんだけど。
77名無しより愛をこめて:04/08/15 13:59 ID:n/UahkYC
日本や沖縄もゴジラの縄張りというわけか。
78名無しより愛をこめて:04/08/19 20:38 ID:u2cSFpL/
前にあったジェットジャガースレの発言より

150 名前: 関沢新二 投稿日: 02/04/29 15:59 ID:Or4oBl83

そーなんですよね。
「ゴジラを人類の敵として描くこと」と「シリーズの継続」の両立は最早不可能なんじゃないかな。
対抗怪獣をコロコロ変えても、肝心の主役が「人類の敵」のまんまでは居心地が悪いし、子供たちへのアピールもどうかと・・・。
そろそろ「チャンピオンまつり」世代も親の代になっている事を認識してほしいよな。


151 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 02/04/29 21:17 ID:WMmEv8A7

「ゴジラは悪役(人類の脅威)でなくてはならない」というのは、
'84ゴジラ復活の時に度々唱えられたお題目でしたね。
あの時代はゴジラを復活させる為に、
「特撮怪獣映画は大人の視聴にも立派に耐えられる」
「怪獣映画には現代社会に対するメッセージが込められている」
という大義名分が必要でした。
その流れで『ゴジラ=悪、人類の敵』と描かれ続けて来たのでしょう。
しかしvsシリーズ以後、ゴジラ映画のシナリオは面白みに欠け、さらに
リメイク怪獣ばかりでマンネリ化が顕著になってきました。
そのせいなのか、また別の流れなのか、昨今では
「正義のゴジラが見たい」
「人類の味方とはいかなくても、昭和初期ゴジラの様に地球の為に戦うゴジラが見たい」
という意見が2ちゃんねるの書き込みにも増えて来た様に思います。
果たして「悪では無いゴジラ」の映画は作られるのでしょうか。

私も次回復活時にはこのような意見が反映されることを願います。

79名無しより愛をこめて:04/08/19 23:07 ID:3QhIBB69
ゴジラが人型ヒーローではなく怪獣である以上、正義でやっていくには必ず限界が出てくる。
怪獣はやはり悪役の方が格好いい。
メカゴジラやキングギドラが正義の味方になって叩かれていることから容易にわかるだろう。
それにキャラクターという物は悪役と言うだけで目立つ。
怪獣の原点でありオーソドックスであるゴジラは地味だし大幅なデザインの変更はできないし。
派手な新怪獣の中で浮くだけだ。
あのまま続けていれば対メガロのように主役かどうかわからない存在になっていただろう。
70年代の正義路線は終わるべくして終わったんだよ。
80名無しより愛をこめて:04/08/20 07:06 ID:HuONBQtm
善役もやったからあれだけシリーズ続いたと思うけどな。逆に最近のゴジラがつまらないのは敵がゴジラだけってのがあると思う。
81名無しより愛をこめて:04/08/21 01:16 ID:IH7lnyYv
ウルトラマンだって敵怪獣が毎回変わるからおもしろいだろ。
正義の味方が毎回変わって敵がいつも同じ、という構図は変だと思う。

一方で、ゴジラはやっぱり怪獣だからウルトラマンのように明確に人類の味方をするのは
おかしい、という意見も一理ある。

ゴジラは自分の思うままに生きていて、時として人間にとって脅威と成りうるが
強大な敵怪獣が現れた時は自分の縄張りだか地球だか知らんが、とにかく自分の存在を守るため戦う。
それが結果として人類の味方になることはあってもあくまでゴジラは勝手にやってるだけ。

そういう意味では『キングコング対ゴジラ』のストーリーが既にそれに近い構造だったと思う。
あとは『三大怪獣〜』『南海〜』『ゴジラの息子』あたりもそう。

だから70年代だけがことさら正義の味方、とクローズアップされるけど
実はそれほどゴジラ自体は昔から変わっていないような気もする。
82名無しより愛をこめて:04/08/23 01:25 ID:BegJ2vXW
そうですね。
製作者のゴジラに対する考えは昭和を通して
一定です。つまりひとつの生物として見ている。
そこには愛があったんだな。平成はそうじゃない。
愛がないんです。悲しいね。
83名無しより愛をこめて:04/08/23 04:07 ID:66/nxsCp
平成以降は、とにかくゴジラ=破壊の権化であるというのが基本コンセプトで
痛がったり苦しんだりもがいたりするような無様な格好はしないからね。
悪とか善とか言う以前にすでに生物に見えず一個の巨大兵器だね。

ある意味初ゴジもそうだけど、結局それって一作分のネタでしか使えない。
だから昭和では早いうちに生物っぽくなり人間っぽくなっていったんだろうね。
84名無しより愛をこめて:04/08/29 07:01 ID:e6Y4cgNQ
VSメカゴジラで相等
痛がったり苦しんだりもがいたり
してた覚えがあるんだが
85名無しより愛をこめて:04/08/29 09:07 ID:KFq4UKC5
VSメカゴジラはメカゴジラの方が悪役っぽくない?
86名無しより愛をこめて:04/08/29 11:11 ID:5pju8BOh
まあVSメカゴジラの物語はゴジラは本当はいい奴だったってオチだし。
87名無しより愛をこめて:04/08/29 13:05 ID:YXt6sZvW
へドラがめちゃ強敵だった印象があるんだが。
ガイガンも何気に。
88名無しより愛をこめて:04/08/29 13:07 ID:YXt6sZvW
ガイガンとまともに決着をつけた印象がない
89名無しより愛をこめて:04/08/29 19:06 ID:u/dTTkG8
ガイガンと決着がついたのは映画ではなく
テレビの流星人間ゾーンだからなあ
90名無しより愛をこめて:04/08/29 23:10 ID:xjccE1T6
>89
でもゾーンに出たガイガンは2代目だからなぁ。
カコイイ初代とは決着がついてない。
91名無しより愛をこめて:04/08/30 16:33 ID:nPECm3s5
へドラが昭和最強でFA?
92名無しより愛をこめて:04/08/30 23:27 ID:yHzmeLvS
>91
討論もされないうちにファイナルアンサーはねえだろ
93名無しより愛をこめて:04/08/31 16:14 ID:ytpH6VFj
FA
94名無しより愛をこめて:04/09/03 23:07 ID:PRPM+P8n
ファイナル・アンデッド
95名無しより愛をこめて:04/09/04 09:10 ID:+CdLeSiq
ギドラじゃね?
96名無しより愛をこめて:04/09/06 21:48 ID:adl0UPsh
ゾーンファイターに負けたキングギドラがどうかしましたか?
97名無しより愛をこめて:04/09/10 01:51 ID:PjkQpnqK
お前等! 一度も負けたことがない怪獣と言えばあいつしかおらんだろうが!
ジェットジャg
98名無しより愛をこめて:04/09/10 06:40 ID:eMQV7+Ej
ゴジラ対ガイガンがモスラ対ゴジラに次いで好きな俺は変かな?
あっ、音楽が重なるな。伊(ry
99名無しより愛をこめて:04/09/10 08:15 ID:HlfseFF6
このスレ、平均年齢高いでしょ。自分は25でVSシリーズ直撃世代だけど、この時代のゴジラも好きだったから、居心地良いなぁw
100名無しより愛をこめて:04/09/10 10:16 ID:eSBDl9uz
俺からすれば25歳はむちゃくちゃ若年層なんだが。深い意味はないが。
101名無しより愛をこめて:04/09/10 12:09 ID:MoWolZoU
俺もvs世代(21歳)だけど昭和の正義ゴジラも好きだよ!!
というかVSキングギドラの頃
俺は昭和ゴジラシリーズもビデオレンタルで7本くらい見まくっていたから
愛着あるし、つーかVSゴジラも内面的には正義ゴジラと
同じものをもってるからね。(同族に対する愛とか)
102名無しより愛をこめて:04/09/10 13:20 ID:tdFg8Hye
少年雑誌では「怪獣大戦争」のあと、ウルトラマンが放送されている頃から
ゴジラを正義の味方と書いた記事が出始める。
一般の認識もここらからゴジラは人間の味方となったようだ。
103名無しより愛をこめて:04/09/15 10:30:19 ID:v29T+0UC
>>102
あのゴジラかわいいからね、顔が
104名無しより愛をこめて:04/09/15 11:00:26 ID:ZWxlUKdf
私はゾーンをリアルで観ていた世代なんだが
子供心にゾーンごときに敗れるキングギドラには
もの凄く違和感を覚えたっけ。
番組を観ている最中はキングギドラを応援していたし。
105名無しより愛をこめて:04/09/15 20:22:31 ID:niyUA8DP
正義ゴジラの悪者怪獣は宇宙人(ギドラ、ガイガン、Mゴジ)や地底人(メガロ)、秘密結社(エビラ)など何らかの悪人に操られたり制御されてるパターンが
ほとんどだな。純粋なバイオハザード(生物災害)はヘドラくらいか?
つまり明確な悪意が存在するから正義の味方ってスタンスに立たせやすいし、
ゴジラは怪獣、人間は悪人と戦う相手を分業できるわけだ。
106名無しより愛をこめて:04/09/15 20:23:07 ID:niyUA8DP
ぐわ、改行失敗した…スマソ
107名無しより愛をこめて:04/09/16 17:58:57 ID:WUpRtvSO
このスレじゃ19歳の漏れはめちゃくちゃ若い方なんだ。
10859:04/09/18 10:44:17 ID:ItprC3fH
俺は今年16だ・・・。
でも大好きだなー、その時代のゴジラ。
他の時代のゴジラに無いあの愛嬌がたまらない。
109名無しより愛をこめて:04/09/18 16:34:35 ID:xKzDyyNR
普通の怪獣の巣窟ハケーン
110名無しより愛をこめて:04/09/19 01:20:41 ID:2tlhvVLX
正義ゴジラ復活しないかな
111名無しより愛をこめて:04/09/19 09:17:46 ID:NWeYsXv/
今時ゴジラで正義の味方をやっても、昭和ゴジ知らない子供は混乱するだけだろうな。


まぁ、初代ゴジ厨の俺が言ってもちっとも説得力が無いけどw
112名無しより愛をこめて:04/09/19 11:50:26 ID:PDolUN7u
今の子供達にゴジラ自体人気ないんでないの?
113名無しより愛をこめて:04/09/19 13:14:27 ID:2tlhvVLX
すたれた今だからこそやってみる価値がある
114名無しより愛をこめて:04/09/19 14:43:15 ID:FWhS1T4Y
むしろチャンピオン祭り復活を…
>>107
ナカーマヽ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ
115名無しより愛をこめて:04/09/19 21:13:36 ID:vq9zSuEa
今のゴジラシリーズは
ゴジラVS人類の味方の怪獣ばっかりで
おもしろみがないから人気でないのは当然だよ
>>111
スペースゴジラや地球最大の決戦みたく
描き方次第かと
116名無しより愛をこめて:04/09/19 21:38:50 ID:NWeYsXv/
つーか、総進撃辺り以降は、
映画としてもあまり面白味が無いような気もするが。

・・・いや、そういうのも嫌いじゃないけどさ。
117名無しより愛をこめて:04/09/19 23:14:41 ID:g39D0zPu
結局、ゴジラと親玉敵怪獣のタイマン勝負が話の主軸になっていた映画は
実はほんの僅かなんだな。

ゴジラの逆襲(クライマックスとは言いがたいが)
キングコング対ゴジラ
ゴジラ対ヘドラ
ゴジラ対メカゴジラ(シーサーはいたがあんま関係ないので)
ゴジラVSビオランテ(どっちかっていうとビオランテの生態描写が主)
ゴジラ×メカゴジラ(釈由美子のプロモビデオの方が主?)

あとは怪獣対決はおまけだったり(南海の大決闘とかゴジラVSデストロイアとか)
ゴジラに助太刀する怪獣がいたり(怪獣大戦争とかゴジラVSスペースゴジラとか)
対戦相手が途中で変わっちゃったり(モスラ対ゴジラとかゴジラVSキングギドラとか)
戦う相手がいまいちだったり(ゴジラの息子とかゴジラ2000とか)

まあゴジラはウルトラマンではない訳で、毎回毎回新怪獣をぶちのめして終わり、じゃ
いかんのもわかるけど、あんまり複雑にすると素直に楽しめないな、とか思ったり。
118名無しより愛をこめて:04/09/20 09:22:39 ID:HAhAQUBg
ヒーローなんてたくさんいるし
怪獣の正義の味方もモスラやガメラがいるだろ
なんでゴジラにやらせたがるか理解不能だ
中にはブースカのような愛玩動物にしたがる奴もいるんだよなぁ
119名無しより愛をこめて:04/09/20 09:28:52 ID:X2ygztQC
ガメラが正義の味方なのは別に構わない訳?
120名無しより愛をこめて:04/09/20 10:36:53 ID:NCYgvDiC
モスラ、ガメラも最初は人間の脅威だったんだけどな。
立場が逆転するだけの話だし別に不思議なことじゃない。
ガメラはガメラ、ゴジラはゴジラだし。
121名無しより愛をこめて:04/09/20 10:50:43 ID:HAhAQUBg
>>119-120
ガメラもモスラも確かに人間の驚異だったが、同時に善的要素もあっただろ。
最初4作まで完全に人類の敵だったゴジラとは違うよ。
122名無しより愛をこめて:04/09/20 10:58:12 ID:Cz+MZ9Qq
なんでガメラを意識しなきゃいけないんだ?
123名無しより愛をこめて:04/09/20 12:00:57 ID:NCYgvDiC
別にゴジラは完全な悪というわけじゃないし、GMKは除くとして
何作まで敵だったとか関係ないと思うのだが。
善玉としてのゴジラも1つの選択肢としてあても悪くないんじゃないのかな。
何故そこまで敵という意識にこだわるのか、わからんでもないがわからん。
124名無しより愛をこめて:04/09/20 12:07:45 ID:BIxgf1+q
>>123
逆の見方もあるだろうな。

「何故そこまで正義の味方という意識にこだわるのか、わからんでもないがわからん。」
とか。
125名無しより愛をこめて:04/09/20 12:19:34 ID:zDNlyrAZ
>>118
ゴジラ映画27本もあるし
人それぞれいろんなゴジラ像があってもいいと思うけど。
>>121
ドラゴンボールのべジータやピッコロも最初は完全に敵だったけど
物語が進むとだんだんイイヤツになっていったけど
昭和のゴジラもこれと通じる素敵な魅力があると思う。
(VSシリーズの後半ゴジラも殆どイイモノだよね)
悪いヤツだったのがいい奴になるってやっぱり
他の特撮ヒーローでは味わえない
おもしろさ、カッコよさがあるよ。

また、モスラ、ガメラとの関係についてだけど
ゴジラがデビューしたのは1954年
モスラがデビューしたのは1961年
ガメラがデビューしたのは1965年
ゴジラが初めて正義になったのは
1964年の「三大怪獣 地球最大の決戦」からなわけだけど
この作品ではモスラの影響でゴジラが地球側につく描写があって。
そしてゴジラはガメラが生まれる前から正義の味方もやっていたと
いうことになる訳だから、特別意識する必要はないと思うんだけど。
>>123
おれもそう思う
126名無しより愛をこめて:04/09/20 12:25:00 ID:zDNlyrAZ
>>124
自分が子供の頃に感じたゴジラのイメージが1番だからってことじゃないかな。
俺はVSシリーズ世代だけどレンタルで正義ゴジラの作品もたくさん見てたし
VSメカゴジラ、スペゴジ、デストロイアではゴジラは本当はいい奴じゃん、
て印象が感じられたからゴジラはイイモノ怪獣の方がいいですね。
127名無しより愛をこめて:04/09/20 22:00:30 ID:D+KoSU/O
一応なんとなくこのスレ的な答えは既に出てるけどな。
正義の味方かはともかく自分の縄張りの味方。
128名無しより愛をこめて:04/09/20 22:11:03 ID:xqMaSZHu
3大とか大戦争とか南海はじゃりんこチエのテツみたいなかんじ
129名無しより愛をこめて:04/09/20 22:15:36 ID:z0wipgyt
ヨシエさんがモスラ?
130名無しより愛をこめて:04/09/20 22:29:48 ID:xqMaSZHu
>>129
ヨシエはんは芹沢
131名無しより愛をこめて:04/09/26 00:34:00 ID:NfBFWpLi
そもそもゴジラは核実験で生まれて人間に天誅を下すための怪獣だから
単なる物好きの亀と一緒にしてはいかん
132名無しより愛をこめて:04/09/26 21:07:53 ID:jGLyygEO
ジラは正義なのかな。
133名無しより愛をこめて:04/09/27 13:57:15 ID:IaLCUzVW
でも人格あるんだから
ゴジラがどう変化しようとゴジラの自由だべ。
人間を守る気はなくても
なわばりは守る。
134名無しより愛をこめて:04/09/27 21:39:13 ID:vWU7zY17
人格ではなく獣格です。
135名無しより愛をこめて:04/09/28 07:48:13 ID:ru6ZZoIy
獣格!
136名無しより愛をこめて:04/09/28 20:49:59 ID:y092ndoY
三大怪獣のギドラに向かうゴジラを見ると
オレの縄張りでなにしとんじゃワレ的な行動がよかったな。
137名無しより愛をこめて:04/09/29 20:05:10 ID:KJL/dJSF
ゴジラ対ガイガンを見ました。
ゴジラ、完璧に正義の味方になってますね。
キングギドラ、いらなくないですか?
138名無しより愛をこめて:04/09/30 23:48:10 ID:h50l8unU
そーするとゴジラ&アンギラスVSガイガンになって勝負になりません
139名無しより愛をこめて:04/10/01 00:22:16 ID:+0sQI85q
最初は、ガイガンだけ登場させて、
ピンチになったらMハンター宇宙星雲人が巨大化する予定でしたが、
何せあの姿ですから、巨大化した瞬間に、ゴリ博士が飛んできて
「その怪獣はわしが考えたんじゃ。おのれぇ! 盗作だぞ!」
となるので、キングギドラに変更された…かも。
140名無しより愛をこめて:04/10/01 09:45:08 ID:gBGlCa6O
俺もこないだガイガン見た、おもしろかった
141名無しより愛をこめて:04/10/01 13:18:33 ID:8c9yz1gG
もうゴジラもマンネリということで、次に新シリーズあるとしたら、こういう企画はどうか!?

・フォームチェンジ(スピードモードや、パワーモードに変化する)
・バイクにのる
・ロボットにのる
・合体する
・巨大化、または縮小化を自由自在にする
・敵怪獣をカードに封印して、そのカードで必殺技をつかう
142名無しより愛をこめて:04/10/01 15:37:46 ID:VqrVVM+Q
スレ違いだろうけど

家の押入れあさってたらゴジラのソフビが出てきたんだんだが
昭和のゴジラが片腕と尻尾がない無残な状態で出てきた。
型番は見てないからわかんないけど。
ほかにも84年製の30pくらいのモスラとか、91年製の同じく40pくらいのと
89年製の20pくらいのゴジラも出てきたし、90年製のアンギラスも出てきた。
スペースゴジラとメカゴジラ(vsシリーズ)も出てきたんだが
メカゴジラは頭のてっぺんが欠けていた。
143名無しより愛をこめて:04/10/01 23:19:20 ID:Ah78Tehq
>>137
最初は「キングギドラの逆襲」でシナリオ考えられてたそうだぞ。
ガイガンはおろかメガロの名前もあったとか。
ゴジラの味方はラドンとバランだったかな?
VSメカゴジラのときだったか、小学館の大百科にボツシナリオ集があってそこに載ってた。
144名無しより愛をこめて:04/10/02 05:27:27 ID:K0i1OPvS
没シナリオが映画化されずに正解だったな
145名無しより愛をこめて:04/10/02 11:48:00 ID:j0FFtrzr
>>139
おまえ、ゴキノザウルスはネタがマニアックすぎるぞ(w
146名無しより愛をこめて:04/10/03 02:27:33 ID:WlB1CV6I
>145
特撮板で、しかもチャンピオンまつり世代が多そうなこのスレでは、
スペクトルマンネタなんてマニアックではないんじゃない?
147名無しより愛をこめて:04/10/03 03:08:25 ID:ScdSLbQf
>>141
ジェットジャガーを主役にするなら
それらはありかも
148名無しより愛をこめて:04/10/03 09:23:06 ID:AaibtFB4
流星人間ゾーンじゃなくて電子ロボジェットジャガーをテレビでやりゃあ良かったのにな。
そうすりゃゴジラも毎週出れたのにな。
149名無しより愛をこめて:04/10/10 11:20:52 ID:xog+Qz59
ちょっとださい
150名無しより愛をこめて:04/10/10 22:16:15 ID:F0O0o0Lx
パペットマペット(現パペマペX)の
カエル君がヒーロー時代のかわいいゴジラの顔に激似な訳だが
151名無しより愛をこめて:04/10/10 22:17:13 ID:F0O0o0Lx
>>148
敵は海底王国ですか?
152名無しより愛をこめて:04/10/11 15:47:29 ID:Y5PcgIdf
メインライターは関沢新ニにやってもらおうぜ
153名無しより愛をこめて:04/10/11 21:22:43 ID:NPCG9e+0
新一でしょ
154名無しより愛をこめて:04/10/11 22:47:04 ID:wO93EJ+g
>>152
その名前出すなって。出てこられるとスレが迷惑。
155名無しより愛をこめて:04/10/13 13:56:41 ID:H+U7fu/T
ゴジラ対ガイガンをリメークして欲しい。
金子監督で。
156名無しより愛をこめて:04/10/15 05:52:44 ID:NThc1Db3
一番下の写真の立ってるヤシはキングシーサー
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004051608.jpg
157名無しより愛をこめて:04/10/15 06:03:27 ID:ni6R/d33
ゴジラ椎間板ヘルニア
http://77483.org/upload/source/77483_1009.mpg
158名無しより愛をこめて:04/10/19 14:09:58 ID:RV8sOxZW
>>156
キャワイイ
159名無しより愛をこめて:04/10/20 12:12:33 ID:6LhbyldY
ゴジラとキングシーサーの友情って微妙だよね
160名無しより愛をこめて:04/10/20 12:14:51 ID:s0b/o2Bc
今回のキングシーサーは悪役なのか?
なんか違和感あるな。
161名無しより愛をこめて:04/10/20 12:21:43 ID:/wtr1l7U
X星人に操られるからな
162名無しより愛をこめて:04/10/20 20:11:37 ID:TRdt5Qaa
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000511-yom-soci

ゴジラ50歳、ハリウッド殿堂入り…ミッキーの仲間に
163名無しより愛をこめて:04/10/20 23:32:48 ID:LnZrg9JI
昔の仲間と戦う心境とは
164名無しより愛をこめて:04/10/20 23:33:44 ID:GJBY+ta2
同じなのは姿と名前だけだから。
165名無しより愛をこめて:04/10/21 00:16:20 ID:SusS6E51
アンギラスは味方なの?
166名無しより愛をこめて:04/10/21 11:10:33 ID:zVIPFPX0
昔の仲間と戦わせるの嫌だ
ゴジラもラドンもアンギラスもキングシーサーも仲良しでいてほしいぞ!
>>165
昭和シリーズでは後半味方だけど
GFWでは対戦するらしい。
167名無しより愛をこめて:04/10/21 23:20:02 ID:J5vzD6n5

怪獣同士が共闘する方が不自然で嫌だ
168名無しより愛をこめて:04/10/21 23:26:28 ID:DYDTgSsA
「怪獣」という想像上の産物に自然も不自然もあるかよ。

それに、仲のいい猿と犬もいるし、
イソギンチャクと何とかウオのように、共生している生物も存在する。
それをおもえば、怪獣の共闘もあながち不自然ではあるまい。
169名無しより愛をこめて:04/10/21 23:30:27 ID:iwLEIe1D
かわいいしおもしろいからいいよ
170名無しより愛をこめて:04/10/22 00:43:45 ID:UEaNbXjL
アレだな、「怪獣総進撃」。
自然か不自然かは知らんけど、
みんな何故か仲がいいつーか、不干渉つーか。
171名無しより愛をこめて:04/10/22 01:01:28 ID:zR6PlY0E
やっぱキャッチボールだよな〜
172名無しより愛をこめて:04/10/23 20:10:11 ID:eunGUo4i
アンギラス新潟の地下移動し杉
173名無しより愛をこめて:04/10/23 21:06:47 ID:NNSCYwxZ
格好良さより可愛さとかギャグに走るから正義ゴジラは好きになれない
174名無しより愛をこめて:04/10/23 23:17:06 ID:GO83bP5c
それはもうしょうがないよな。
おれは大好きだが嫌いな人の気持ちよくわかる。
175名無しより愛をこめて:04/10/23 23:37:58 ID:Hbyi03OX
>>174
奇遇だな。
おれは正義ゴジラは嫌いだが、ウルトラマンは好きなので
正義ゴジラ好きな人の気持ちはよくわかる。
176名無しより愛をこめて:04/10/24 02:47:26 ID:U68oYsuP
>>174-175
いい夫婦になれるな。
177名無しより愛をこめて:04/10/24 14:40:34 ID:Lx7v5emm
昨日メカゴジラの逆襲観たんだがサイボーグ処女萌え
178名無しより愛をこめて:04/10/24 16:23:52 ID:ACswnPxH
昨日の深夜、74年版のメカゴジラがやってた。“70年代臭さ”が笑えた。
・どうみても普通のオッチャンにしかみえん「宇宙人」。
・地球の命運をかけた戦いが「宇宙人VS主人公周辺のパンピー」で進行(ガイシュツ)。
・やぼったい銀色ベースの箱にポツンポツンと装飾くっつけただけの安っぽいメカ。
・女優の顔が丸っこい(でもロングブーツには萌え)。
・置き物とかでさんざんもったいつけたわりには、たいして役にたたんキングシーサー。
・悪の秘密基地、最後はお約束の大爆発。
179名無しより愛をこめて:04/10/26 14:59:09 ID:Syf+xxx/
>>177
桂の改造シーンで胸をさらけ出す演出の意味がわからなかった。
胸をタオルかなんかで隠してやれよ、といつも思う。
180名無しより愛をこめて:04/10/26 22:26:48 ID:Y2kCZwqk
>>179
気にするな。どうせ偽乳なんだし。
181名無しより愛をこめて:04/10/27 03:46:13 ID:ScQ/iZLf
70年代臭さなんていってるが、別に特別なもんでもないよ。
既に80年代や90年代の作品も80年代臭さ、90年代臭さとして
嘲笑される時期に入っていることを思えば、
そのうち今の作品だって10年も経てば
ミレニアム臭さだの0年代臭さ?だの呼ばれることは想像に難くない。
その時代を知ってる人間にとってはむしろその臭さが懐かしかったりするもんさ。
182名無しより愛をこめて:04/10/27 14:49:50 ID:kItIwLPA
>>180
「メカゴジラの逆襲」劇中世界で人工的に作られた偽乳という意味と
観客側が 作りものバレバレやですやん という意味での偽乳か
どっちに解釈するかで微妙にかわってくるのれす。
183名無しより愛をこめて:04/10/31 12:56:19 ID:c4LJf3jT
今度のゴジラ、正義なんだろうか。
184名無しより愛をこめて:04/10/31 19:24:39 ID:F/1XQdkK
メガロゴジは黒歴史
185名無しより愛をこめて :04/11/01 05:33:05 ID:IDJQaYg+
む〜

「メカゴジラの逆襲」で日本を救ったゴジラが
84年に復活したと思ったけどちがったのか・・

高層ビルとか立ちならぶ日本に絶望して
新幹線ポイ捨てしたと思ったんだけど

よく見たら
博士が初代ゴジラの写真握ってたy

正義のゴジラがこんな日本を救ったんじゃねーと
思いたかったのに(長文スマソ
186名無しより愛をこめて:04/11/01 11:24:31 ID:4muHyub1
俺も最初はゴジラ映画全部繋がってると思ってた
公式設定だと84以降は別次元らしいな。

全部繋がっていたら
最初人類の敵だったゴジラが味方になったけど
核を発展させ続ける人類にきれて再び敵対した、みたいな展開燃えると思うぜ。
187名無しより愛をこめて:04/11/01 20:31:58 ID:QZ3/cvO4
>>186
なるほど、そういう考え方もあるかもしれない。
でも、俺は正義ゴジラに感情移入してるから、ずっと正義ゴジラのままでいてほしい。
だから人間から憎まれ、攻撃されまくる平成ゴジラとは別物でよかったよ。

まあ、世間一般ではゴジラは全部一緒と思ってるんだろうけど。
188名無しより愛をこめて:04/11/01 22:14:52 ID:T1hDqMiP
平成VSゴジラは半善玉
189名無しより愛をこめて:04/11/01 22:28:41 ID:5s04TAL1
いや、一般的には正義のゴジラの方が珍しいだろ。
190名無しより愛をこめて:04/11/02 14:00:40 ID:ZdaBkvG2
ゴジラは本能がすべて
191名無しより愛をこめて:04/11/02 23:33:30 ID:kU3AKJsy
人格も意思もあるぞ。そんな正義ゴジラが好きだ。
192名無しより愛をこめて:04/11/03 00:37:58 ID:/qUhXSe+
人格、違う。 怪獣格。
193名無しより愛をこめて:04/11/05 16:03:11 ID:1c7HhAyO
メガロゴジ最強説
194名無しより愛をこめて:04/11/05 17:16:29 ID:bh2d6cMc
ゴジラのシェー
噴出しでしゃべるゴジラ
あなたのゴジラ
195名無しより愛をこめて:04/11/05 17:18:47 ID:D7zYe6/w
http://www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=0276

130 non title
●MVさん ()2004年11月03日 00時47分40秒

先ほど12時を回り、11月3日となりました。
というわけで、今日はゴジラ生誕50周年記念日です。
ちょうど50年前のこの日から日本の怪獣、特撮の歴史が始まったのです。
みんなで謹んでお祝いしましょう。


196名無しより愛をこめて:04/11/05 22:55:50 ID:nVNT2+DQ
今月半ばにBS2でゴジラ映画をかなりやるんだけどさ、
結構イイ!ラインナップだけど、デストロイアとミレゴジは正直いらんと思う。
ついでにビオランテもいらんなー
ガイガンとかメカゴジラ見たいよー
197名無しより愛をこめて:04/11/05 23:13:21 ID:nZSuBn8d
武田鉄矢が出てるやつもいらん。
鉄矢もいらないし、あの作品で正義ゴジラが否定されたし・・・
198名無しより愛をこめて:04/11/05 23:25:24 ID:nVNT2+DQ
>>197
そうそう。アレもいらん。
まあ歴史を語る上で外せない作品だからしょうがないんだけどさ。
ゴジラ〜メカゴジラの逆襲の16本からチョイスしてほしかった。
ミレゴジなんて、ついこの間テレ東でやったばかりなのに・・担当者アフォか。
デストロイアもBSフジでやってたし・・
199名無しより愛をこめて:04/11/05 23:42:57 ID:Ht44DKm5
何で最近↑の人みたいなわがままさんが多いんだろ
200名無しより愛をこめて:04/11/05 23:55:39 ID:nVNT2+DQ
なんでいちいち↑みたいにつっかかってくるおコチャマが多いんだろ
201名無しより愛をこめて:04/11/06 00:14:45 ID:6DcEN1Zr
ていうかメカゴジラはしっかりラインナップされてるっつ−の。
他のゴジラに噛み付いてる暇があったらしっかりBSのページ見直せ。
202名無しより愛をこめて:04/11/06 07:00:20 ID:IAhY2H+9
デスゴジは暴走してるけど中身は優しいゴジラだよ?
203ゴジラ:04/11/06 08:36:54 ID:aC2Hx+z7
僕はミキちゃんに優しくしてるよ!
204名無しより愛をこめて:04/11/06 09:52:24 ID:IAhY2H+9
藤本?
205名無しより愛をこめて:04/11/06 13:31:37 ID:3NZiFTN3
>>196
ミレゴジもデストロイアも凶悪怪獣倒してるしさ、
中身はほとんど正義ゴジラだと思うんだけどなァ。
俺は正義ゴジラのファンだけどVSも好き。
206名無しより愛をこめて:04/11/08 20:25:14 ID:d1lI4+Z7
メ〜テレ 11/8  26:42〜  (11/9 2:42〜)
 「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」
ttp://www1.nagoyatv.com/top2003/servlet/nagoyatv.ctrl.TimeCtrl?action=DateChg&year=2004&month=11&day=08
207名無しより愛をこめて:04/11/08 21:25:48 ID:XNsU2gBP
>>206
時間が遅すぎるよ。(´・ω・`)

そういや新聞のテレビ欄で見たんだけど、
NHK総合で23:15からの「英語でしゃべらナイト」で、
”北村龍平のゴジラ秘話”というのをやるみたいだな。
208名無しより愛をこめて:04/11/08 23:55:06 ID:tDNXEKFM
<ゴジラ映画10作品の集中編成>
 11月15日(月)〜20日(土)BS2.衛星映画劇場、ミッドナイト映画劇場にて
15日20:00〜21:40「ゴジラ」(1954年)
15日24:00〜25:40「キングコング対ゴジラ」(1962年)
16日20:00〜21:35「三大怪獣・地球最大の決戦」(1964年)
16日24:00〜25:30「怪獣総進撃」(1968年)
17日20:00〜21:30「ゴジラ対ヘドラ」(1971年)
17日24:00〜25:30「ゴジラ対メカゴジラ」(1974年)
18日20:00〜21:45「ゴジラ」(1984年)
18日24:15〜26:05「ゴジラ VS ビオランテ」(1989年)
19日20:00〜21:45「ゴジラ VS デストロイア」(1995年)
20日19:30〜21:20「ゴジラ2000ミレニアム」(1999年)

<ゴジラ特集>
 ハイビジョン特集
  「さらばゴジラ 怪獣王と日本人がたどった半世紀」
11月8日(月) デジタル衛星ハイビジョン後8:00〜9:30
11月12日(金) BS2 後10:30〜深夜0:00
209名無しより愛をこめて:04/11/16 19:42:25 ID:ui4Xm+Wv
もうすぐBSでゴジラが始めて正義の味方になった映画やるな
210名無しより愛をこめて:04/11/16 20:07:56 ID:iYQwzbmr
BS、初期のビデオマスターっぽいな
211名無しより愛をこめて:04/11/16 20:12:15 ID:KMtIVt71
ライオンキングギドラ
        ↓
 / ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ゝ  
 \        ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧     /
   \     (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)(,,゚Д゚)    / 
    \      i i   i i   i i    /_   ∬       
  ∫  \    .ヽ.\ | | //  /_.. 
       \  /      ヽ  /     . | 
  □     埼玉社会保険事務局  日    | □  
      ∫∬  \     /             ;;;:;;| 
 ;;|        /( /⌒ヽ ) 日  :::|    ;;;;:;;| 
 :||  |  :| ::: /∠△ヽ ∠△>   :::|    ;;;;:;;| 
ギドラさんは年金を滅ぼしたすごい怪獣さんです。
嘘だと思ったらBSで確認汁。
http://www.nhk.or.jp/bscinema/godzilla/spesial2/index.html#1964
212関沢新二:04/11/16 21:39:05 ID:0RzsqNao
「三大怪獣〜」の正義陣営結集劇は、後のウルトラ兄弟やライダー全員集合、あとアニメだけど劇場版マジンガーの先駆け的作品だな
213名無しより愛をこめて:04/11/16 21:48:04 ID:ui4Xm+Wv
久々に観たんだけど地球最大やっぱおもしろいわ。
ゴジラが人間にいじめられてるのを自覚してるとか、ちょっとすごいな。
>>212

オールスターものは地球最大が初?
214名無しより愛をこめて:04/11/17 01:31:54 ID:dmxrorbY
GMKでギドラとゴジラの役を入れ替えると昭和世代に直球ど真ん中の映画になったかもね。
215名無しより愛をこめて:04/11/17 01:33:55 ID:UWQuRQlV
怪獣総進撃でのアンギラシ兄貴の熱い男気に惚れ直した
216名無しより愛をこめて:04/11/17 01:48:42 ID:e2Ydg8/x
ギドラの繰演は怪獣総進撃の方が気合い入っているな。
217名無しより愛をこめて:04/11/17 02:00:14 ID:o4/OwArE
俺はアンギラスの男気が一番感じられたのはゴジラ対ガイガンだった
218名無しより愛をこめて:04/11/17 02:04:15 ID:RhMzP9G8
対メカゴジラだろ
219名無しより愛をこめて:04/11/17 04:26:58 ID:z72g/OR+
アンギラシ大好きなんだが顔が可愛すぎるのが凹まされる(´・ω・`)
220名無しより愛をこめて:04/11/17 20:20:02 ID:oM36oc5h
「ゴジラ対ヘドラ」のゴジラは人間側に立ちつつも、
ラストで「文明批判」の感情をあらわにしたことで、
ある意味社会的正義をも背負った怪獣の様にも思える。
221名無しより愛をこめて:04/11/17 21:28:25 ID:loQ4H9B4
わかっててもあの飛行シーンは声出して笑っちまう
222名無しより愛をこめて:04/11/18 12:10:00 ID:VdjEX+au
キングコング対ゴジラとゴジラ対へドラは名作
223名無しより愛をこめて:04/11/18 13:28:36 ID:kqNxLubT
BSで十数年ぶりに「対メカゴジラ」を見た。
正義ゴジラの人間っぽさ、ここに極まりって感じだったが、メカゴジラが強くて良かった。
あと、音楽が格好良かった。偽ゴジラとアンギラスが戦う時と、ゴジラ・シーサーとメカゴジラの戦いを盛り上げていた。
でも、メカゴジラにあそこまで苦戦したのに、メカゴジラUなんかに勝てるのだろうか。
224名無しより愛をこめて:04/11/18 14:10:45 ID:LHUs0njf
メカゴジラU結構あっさりやられたような・・・
225名無しより愛をこめて:04/11/18 16:35:51 ID:5bn0dbWD
>>223
昨日見逃した・・・
メカゴジラの逆襲は見たことあるんだけどなぁ・・・
226名無しより愛をこめて:04/11/18 20:22:53 ID:JX+motJ5
今度のゴジラって、正義ゴジラに分類していいのか?
227名無しより愛をこめて:04/11/18 21:59:34 ID:0/Gma6pL
メカゴジラUは動かなくなる でもその前のシーンがいいんだよな
228名無しより愛をこめて:04/11/18 23:19:49 ID:uoOXqfDV
ゴジラは人間の味方というよりはヤクザに近いんじゃねぇの?舎弟もいるし。
ガメラは一度島流しになって亀生勉強。平成版はアトランティスの技術ヤバイマジヤバイ。
モスラは・・・製作側の都合かな。
229名無しより愛をこめて:04/11/19 01:37:02 ID:apKcYOeo
>>228
おもろい。
230名無しより愛をこめて:04/11/19 18:43:42 ID:4CvVCxaS
>>226
微妙。
明確な正義の味方ではないが、
昭和シリーズ中盤やVSシリーズ後半のような、
「人間とは仲良くなれない暴れん坊だが実はとてもイイ奴」は感じられるかと。
ミニラちゃんも出るし。
231名無しより愛をこめて:04/11/24 06:11:10 ID:U2nU8mri
スペゴジ的なんやろな
232名無しより愛をこめて:04/11/24 06:39:17 ID:fb0NzxPI
怪獣総進撃ってのは、転校してきたちょっと生意気な奴を
クラスの全力を挙げてフクロにしているような気がして、
あのゴジラが正義の味方とは思えない。
ギドラ、あそこまでやられなくても(涙。
233名無しより愛をこめて:04/11/24 10:46:42 ID:FmWm8ToA
正義の味方といってもそこそこです。
怪獣本能によるものだからね。
知らずに人も踏み潰すだろうし、適当だ。
234名無しより愛をこめて:04/11/25 10:56:01 ID:FmqWIif3
正義ゴジラって要するにガメラ?
235名無しより愛をこめて:04/11/25 17:45:09 ID:QGigSIwY
>>234
ゴジラはガメラと違って水爆の洗礼を受けているから
完全な正義にはなれないという違いはあるでしょう。

解釈は人それぞれですが、
ガメラは完全な正義
ゴジラは純粋な正義
と俺は分けて楽しんでいるよ。

また、「大怪獣ガメラ」(1965年)という作品でガメラというキャラが生まれる以前に
「三大怪獣地球最大の決戦」(1964年)にて
ゴジラは正義の味方の怪獣になってますけどね。
236名無しより愛をこめて:04/11/25 21:02:46 ID:ztc8TvpM
>>235
>ゴジラはガメラと違って水爆の洗礼を受けているから

ガメラが北極で復活した原因を知らないのか?
「大怪獣ガメラ」(1965年)で説明されてたと思うが。
237名無しより愛をこめて:04/11/26 09:04:09 ID:OjZ7zfhp
つか、そこまでパクってたのか…ガメラ
238名無しより愛をこめて:04/11/26 18:03:21 ID:aJ/LRxtQ
ゴジラは正義の味方になっても
戦うとき人類が恐れる放射能を武器にするからなあ。
でもその矛盾がが独特の魅力なんだけど。
239名無しより愛をこめて:04/11/26 18:40:40 ID:WIPEok2d
光ーるヘ〜ドラの熱 線 銃
走ーるゴージラの放射能ー
240名無しより愛をこめて:04/11/26 21:02:41 ID:z+rk0tTk
>>236
ガメラは原爆で目覚めた「だけ」らしい。
熱や光はエネルギーだし。
ゴジラのように水爆や光に対する憎悪はない。
241名無しより愛をこめて:04/11/26 21:46:09 ID:lkp7XGmM
怪獣ランドって刑務所か強制収容所だな。
242ゴジラ様だ!:04/11/26 22:36:26 ID:BxSrzSDQ
けっ!
誰が正義の味方だよ!オメデテェな!

てめぇら助けてやったのは 俺様の大好物 放射能のためよ!

ま あとショバあらしが気に喰わなかったってとこかな
243名無しより愛をこめて:04/11/27 07:13:52 ID:FRq4lOwh
70年代ゴジラも原発で核を補給したりしてんのかな
244名無しより愛をこめて:04/11/27 11:22:52 ID:XNHtI0On
ウルトラQのパゴスは原発襲ってたな。
ゴジラがマネしたんだよ。
245名無しより愛をこめて:04/11/27 13:28:51 ID:+PVMF7j4
原発というか、ウランの入ったカプセルじゃなかったかな。
それはいいんだが、ゴジラはどうやって原発の位置を知るんだろうか
原発って匂いがあるの?
246名無しより愛をこめて:04/11/27 17:50:56 ID:znHaBkfN
今度のゴジラはラストシーンでいじめられっ子が目覚めて、
やっぱり夢ヲチっていうガバラ大進撃落ちにはならなないの?
ってか、何でガバラが出てこないの?夢だから?
247:04/11/27 18:28:26 ID:iSaf7mF2
原発に臭いはないけど、何か感じるじゃないゴジラは・・・・象の超邸音波での
やりとりみたく、何かのエネルギーを感じるという奴。

248名無しより愛をこめて:04/11/27 19:31:34 ID:zbPJLucq
>>245
実は、原発から洩れた微弱な放射線を探知して(ry
249名無しより愛をこめて:04/11/27 22:28:32 ID:/p0E67lH
原発から漏れる放射線のレベルは、自然界のそれと変わらなかったりしてな。
250名無しより愛をこめて:04/11/28 00:57:33 ID:bGN8sPpj
>>249
現実にはそうなんだが、
おそらくゴジラ世界では洩れまくりなんだろう。>原発の放射線
251名無しより愛をこめて:04/11/28 02:25:41 ID:FqkfBU/V
バケツひっくり返した音を聞きつける
252245:04/11/28 22:32:03 ID:e9sxevqH
公式見解はどうなってんだろうね?
平成ゴジラだと、
「ゴジラは最近核エネルギー吸収してないから原発に向かうはずだ!
 そして最寄りの原発はこことここだからこのへんに艦隊を(ry」
とか普通に言ってたな。
253名無しより愛をこめて:04/11/29 23:58:59 ID:C7Gx4SQH
今日からCSでアメリカ版ゴジラのTVアニメ版やってるけど、これも善玉みたいだね。
254名無しより愛をこめて:04/12/05 04:05:50 ID:GsFKbYbU
アンギラスと再会
255名無しより愛をこめて:04/12/05 08:55:02 ID:32Z8Ff2X
ぶっちゃけ、正義時代のゴジラは核なんて意識せずに見れるんだが・・・

ていうか、核ヲタうざい
256名無しより愛をこめて:04/12/05 11:17:25 ID:MJVpdNDE
つまり、VSシリーズのヤツは、
核ヲタ核萌えゴジラだったのか。
257名無しより愛をこめて:04/12/06 02:30:07 ID:4+G1cWdH
「VSモスラ」では核家族の愛がテーマだったしな。
258名無しより愛をこめて:04/12/07 11:57:15 ID:41qwt7eJ
俺は昭和もVSも好きだけど。VSも正義があるし。
259名無しより愛をこめて:04/12/07 12:00:44 ID:mc9NAjvG
なんの正義?
260名無しより愛をこめて:04/12/07 12:51:38 ID:101MiwMQ
昭和の正義は、

「地球を侵略しようとするor弱いものイジメする奴をやっつける」

これでしっかり表現されてると思うんだが、
正義についてウダウダぬかしてるのは脳みそツルリンコな平成ライダー厨か?
261名無しより愛をこめて:04/12/07 16:07:49 ID:LlNQyeaP
VSの正義ってなに?
262名無しより愛をこめて:04/12/07 16:12:28 ID:101MiwMQ
そんなもんはないでしょう
263名無しより愛をこめて:04/12/07 16:19:47 ID:gVWarQdI
>>260にほぼ同意
近頃はどうも面倒でいけねえよ
264名無しより愛をこめて:04/12/07 22:48:11 ID:xVSTvQBy
ゴジラが「正義の味方」というのもなぁ・・・。

確かに、結果的に地球人にとっては「正義の味方」に等しかったのかもしれないけど。
265名無しより愛をこめて:04/12/08 02:12:10 ID:8/qryIrB
「力が正義ではない! 正義が力だ!」
266名無しより愛をこめて:04/12/08 16:35:59 ID:J9AFlJdx
アンギラスが偽ゴジラに顎裂かれて流血させられるシーンが
妙に生々しくて未だにトラウマ
267名無しより愛をこめて:04/12/08 18:25:32 ID:6RoBQKcu
怪獣島はどうなったんだよ
268名無しより愛をこめて:04/12/08 18:50:11 ID:bQBwWVJA
>>264
70年代の子供にとっては、ゴジラは普通に正義の味方という印象だった。
今でも、そんなゴジラが好きだな。
269名無しより愛をこめて:04/12/10 15:22:39 ID:+R3Yxa3V
>>268
なにげにその感性が今のゴジラ好きのデフォルトだと思ったりする・・・

富Pあたりがズレてるだけで・・・
270名無しより愛をこめて:04/12/10 16:57:20 ID:rSDUjg7a
VSファンだけど70年代ゴジラが好き。
271名無しより愛をこめて:04/12/10 18:29:10 ID:vxvZi85c
>>269
俺もそう思う。

んーゴジラを悪者役にすることにこだわってるのって
そんなにいないと思うんだが。
かっこつけすぎなんだよね。それで袋小路に。
>>270
20代ですか?
俺は21で、VSシリーズより正義のゴジラの方が好きですよ。
272名無しより愛をこめて:04/12/10 22:50:32 ID:BO0gpjMa
昭和後半&ゾーン世代にとってはゴジラは紛うことなく正義の怪獣。
273名無しより愛をこめて:04/12/11 21:53:35 ID:A0j+vd64
>>269
>なにげにその感性が今のゴジラ好きのデフォルトだと思ったりする・・・

それは決め付け過ぎ。

ある程度、世代を特定しないと
「今のゴジラ好き」なんて言葉は意味が無いよ。
>>272みたいにね。
274名無しより愛をこめて:04/12/11 22:02:43 ID:2f6LoN3N
「ゴジラ対ヘドラ」のゴジラは一匹狼って感じがして
なんか好き。
275名無しより愛をこめて:04/12/11 23:02:42 ID:vgFSGJg4
>>273
平成Gに熱中した人種と、チャンピヨン世代、並びに初期からのオールドファン、と分類すると
現状はチャンピヨン世代が大多数じゃねーのけ?

オールドファンといっても初代初公開からハマってる人なんつーのは少数だろうしねぇ・・・。

平成Gのみのファンなんているの?
見かけないんだけど・・・
276名無しより愛をこめて:04/12/11 23:06:52 ID:A0j+vd64
そうか、少数派は無視なんだな。  orz
277名無しより愛をこめて:04/12/12 15:08:18 ID:NXV1jeg8
正義の味方ゴジラ、よりも、子役が気に入らなかった。芝居がくさく、説教臭い。

278名無しより愛をこめて:04/12/12 15:20:16 ID:BPoXwz2A
つーかスレタイが「正義の味方としてのゴジラを語る」なのだから
チャンピオン世代が集まるのは当然かと思われ。
279名無しより愛をこめて:04/12/12 16:29:18 ID:97OquU3b
俺はどの世代のゴジラも好きだよ。
「正義の味方のゴジラ」はガイガン〜メカゴジラの逆襲だと思うけどね。
あとはそんな変わらないような気がする
キンゴジのときからおちゃめだし。
280名無しより愛をこめて:04/12/12 17:30:34 ID:2HT8MPEO
怪獣総進撃って20世紀末の話らしいけど、その後のガイガンやメカゴジラは21世紀の話になるのだろうか?
それともガイガンやメカゴジラの脅威に晒された人類が結束、国連軍創設、宇宙進出、怪獣管理→怪獣総進撃。
になるのだろうか?
281名無しより愛をこめて:04/12/13 00:20:40 ID:4xS2uSu5
怪獣総進撃が公開された年代も、
20世紀の「始まり近く」よりは、「終わりに近く」だから無問題。
総進撃の後にヘドラ出現でいいんじゃない。

それに、サイボーグ藍ちゃんも、マンダ2代目の事に触れているしね。
チタノザウルスの出現が、総進撃の前だったら、
藍ちゃんは妄想を見てるというか、ラリってることになってしまう。
282281:04/12/13 00:54:26 ID:4xS2uSu5
「藍」は女優名だった。

サイボーグ 桂(かつら)ちゃんというか、桂さん だね。

細かいけど訂正しておきます。
まんまだと、ちょっと気持ち悪いので、でも、これでやっと安心。 
283名無しより愛をこめて:04/12/13 18:55:36 ID:V26OfPn6
桂さんときくと、どうしてもあっちを連想してしまう。
284名無しより愛をこめて:04/12/13 22:19:42 ID:AC8mEMBQ
桂というおんなの子とつきまってますた。
痩せ型ですたが、メカ逆見るたび思い出しまつ。
285名無しより愛をこめて:04/12/14 04:01:11 ID:qgele/X3
ヅラ?
286名無しより愛をこめて:04/12/14 13:05:07 ID:5Jv0fIgZ
キンゴジ〜メカ逆は同一ゴジラだろーよ
287名無しより愛をこめて:04/12/15 19:14:38 ID:xSfSQQnn
皆さん、怪獣VOWだかで紹介されてた「われら怪獣部隊」ってレコード知ってます?
いわゆる「正義の味方ゴジラ」ノリの作品なんだけど、あの中じゃゴジラが人間の言葉
喋るのよね(^ ^;)。しかも参上時に「あなたのゴジラが参りましたよ」などとえっらい
卑屈な言葉遣いだし。しかも肝心のバトルシーンは10秒前後(^ ^;)。実際聞いたって人、
いるかなあ?
288名無しより愛をこめて:04/12/15 19:18:36 ID:m92gwrFf
ゴジラ「ビルを壊しますよ!」
289名無しより愛をこめて:04/12/15 19:25:13 ID:8QNoYVGA
かみつけ!ひっかけ!ぶっとばせーっ!
うわははは、やったやった、やったぞ、
さすがはゴジラ連合軍〜っ!!

って奴なら知ってるんだがw
それは知らないなあ。
290名無しより愛をこめて:04/12/16 00:35:27 ID:e5IKgZk/
「ゴジラとラドンは人類の味方です。
今日もビルの工事現場でせっせと働いています」

という、ソノシートなら聞いた事がある。
291名無しより愛をこめて:04/12/16 01:19:14 ID:GWHOqRN7
>われら怪獣部隊

>>287です。このシリーズは全2作(?)で、「正少年の巻」と「水中怪獣ブルワラーの巻」
とありました。で、両方とも「正義を愛する宇宙人」アルファー星人が出てきてゴジラを呼ぶ
ようアドバイスを送ったりしてます。

「正少年の巻」
主人公・正はある日突然アルファー星人の宇宙船に連れ込まれ、改造手術(オイ)によって
10分間の間、何でも思った通りの事ができるようになる。そして星人と共にニューヨークに
行き、災害の根源である「地底怪獣ナーモン」を倒しに行くわけ。超能力で地底に潜った正
はそこでナーモンと会うんだけど、ナーモン自身の話によるとナーモンは地上征服をもくろ
んだ末に核実験の影響で全滅した地底人の残留思念が、地中のアメーバと合体してできた
怪獣なんだそうだ。で、そうこうしてるうちに10分たって超能力が切れてしまった正は(オイ)
「ゴジラ、ゴジラ、僕のゴジラ!」とゴジラを呼び(いつからゴジラがこの子の物に?)、すると
「あなたのゴジラが参りましたよ」とゴジラ登場。たった6秒でナーモンを倒してしまう。って、
地底人云々の設定が全く話に活かされてないんですけど(^ ^;)。
292名無しより愛をこめて:04/12/16 01:20:32 ID:GWHOqRN7
>>291の続き

「水中怪獣ブルワラーの巻」
女子大生のみゆきが「八丈島へ行け」と啓示を受ける所から始まるが、でも彼女の話は
半分近い時間割いてるのに本編には全然関係なかったりする(^ ^;)。そしてホントの主人公・
明は漁に出かけた際にアルファー星人と会い、超能力を使えるバッジを授かって「水中怪獣
ブルワラー」と戦うよう命じられる。その夜海から現れたブルワラーは「鳥のようでナマコのよう
な怪獣」だそうで、口から怪光線を放って街を焼く。さっそく明はバッジの力で立ち向かうんだ
けど超能力は長続きせず、星人のアドバイスでゴジラを呼ぶ事にする。またしても「あなたの
ゴジラが参りましたよ」と現れたゴジラは12秒でブルワラーを仕留め、瀕死のブルワラーは
「自分は元は小鳥で、住んでた森が公害で汚染されたせいでこうなった。故郷を思って悲しく
なると勝手に怪光線が出てくる」と言い残して死んでいく(まるでヤク中の戯言(^ ^;))。
そしてゴジラは「私はこれで失礼します。では岸までお連れします」と相変わらず卑屈な態度
で明を送っていく。

とまあ、両方ともツッコミ所満載の話(^ ^;)。
293名無しより愛をこめて:04/12/16 14:48:11 ID:5x/trv6Q
それが来年の新生ゴジラだったら東宝に土地買ってやる。
円谷のあたりまで全部。
294名無しより愛をこめて:04/12/17 13:37:22 ID:bU0W3ppj
>>38

>メガロゴジのゴジラってなんかの本でミニラがでかくなったって書いてあったな。
>だから顔つきが若干幼いそうな。

私は、息子ゴジと総進撃ゴジがミニラの両親との説を見た事があります。総進撃ゴジは
小柄でスリムだから雌じゃないかって。
295名無しより愛をこめて:04/12/20 01:06:20 ID:WLuNzYtm
CSで「ハロー!フィンガー5」「アグネスからの贈り物」を見た。
フィンガー5は「ゴジラ対メカゴジラ」の、
アグネスは「メカゴジラの逆襲」の同時上映だったな。
296名無しより愛をこめて:04/12/21 17:01:33 ID:aJEnHOeU

【絶対に】ゴジラ復活署名運動【終わるなよ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103612523/

盛り上げろ!
297名無しより愛をこめて:04/12/21 17:05:36 ID:8a8bwP2A
俺は1974〜75年のゴジラが一番好き。
あの頃のゴジラは顔つきも優しいし、何か可愛いから^^
298名無しより愛をこめて:04/12/25 16:01:15 ID:UCbnJduE
GFWのゴジラは
かつての戦友たちをぶちのめすだけで殺していないところが芸が細かい。

平成シリーズから選抜された怪獣と戦う内容だったら
ベビーだかリトルだかジュニアだか以外は皆殺しにしていたな。
299名無しより愛をこめて:04/12/25 21:56:18 ID:dH3p5O9v
昭和ゴジラでは相手を殺すまで攻撃する事は意外と少ないんだよね。
キングギドラやガイガンのような侵略怪獣も含めて、ある程度のダメージを受けたら死ぬ前に退却する場合が多い。
ゴジラも勝てば雄叫び上げて喜んじゃって、トドメを刺す事に拘ってない。
ヘドラ戦のようにトンデモ技(飛行能力)使ってまで追撃するのは極めて稀なケース。

これが平成ゴジラになると、毎回のように戦死者が発生する訳だが…。
原因の一つはゴジラの熱線の破壊力が段違いに向上し、敵怪獣を一発で爆砕できる程になった事だろうか。
昭和ゴジラの熱線は一撃必殺という程の威力は無かったから、敵怪獣に逃げる余裕があったのかも。
300名無しより愛をこめて:04/12/26 01:10:02 ID:QZe7pYf7
>>299
昭和の熱線は怪獣にはあんまり効かないね
ラドンも口臭食らった感じだったし
301名無しより愛をこめて:04/12/26 06:05:48 ID:f1uQkGyj
昭和でゴジラ(助太刀あり含む)と戦って完全に死んだのは

初代アンギラス
親モスラ(寿命)
大コンドル
カマキラス
クモンガ
キングギドラ(リンチ)
ヘドラ
初代メカゴジラ
メカゴジラII

これだけかな? たしかチタノザウルスはゴジラじゃなくて人間がトドメを刺してた気が。
302名無しより愛をこめて:04/12/27 10:39:42 ID:zeVM2tV3
FWゴジラって実は2代目ゴジラ(メカゴジラの逆襲で行方不明に)
と同一人物なんじゃないかと思ってるんだけど
303名無しより愛をこめて:04/12/27 12:11:01 ID:jWuczlOh
で、現代日本に怒って破壊の限りを尽くすと。
304名無しより愛をこめて:04/12/27 13:46:41 ID:d7oS85gO
ヘドラって死んだといえるんだろうか

メカゴジラは破壊=死ってことでいいと思うが。
305名無しより愛をこめて:04/12/27 17:13:51 ID:oct7KmhR
円谷英二が熱戦で勝負がつくのではおもしろくないと
いっていたそうだ。
306名無しより愛をこめて:04/12/27 19:36:18 ID:IW85RsIV
>>305
じゃあ、なんでスペシウム光線なんか(ry
307名無しより愛をこめて:04/12/27 19:51:18 ID:fsKAqiJ8
>>302
うん、北村監督もコソーリそう思ってるんじゃない?
>>304
作品の最後で新しいヘドラが…って暗示があったと思うけど、
やっぱりヘドラの死にきっていない細胞から生まれたのか。ある
いは全く別のヘドラなのか。
ガイシュツだろうけど、人類への警告ってことでヘドラは裏ゴジラなんだよな
308名無しより愛をこめて:04/12/27 19:53:20 ID:oct7KmhR
ウルトラマンは3分だし毎回異なる手を考えるの無理だろうな。
309名無しより愛をこめて:04/12/28 10:44:34 ID:LFttPH1+
見れる人明日未明カマ〜ン
【日本映画専門チャンネル】ゴジラ【深夜一挙放送】
http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1104195786/
310名無しより愛をこめて:04/12/28 11:48:30 ID:QytDOPQh
ゴジラのテーマの曲誰か持ってたらMP3をくださいm(_ _)m
311名無しより愛をこめて:04/12/28 12:30:32 ID:9NCXoaW/
円谷英二が実質最後に監修をつとめた怪獣総進撃までに
ゴジラに熱線でトドメをさされた敵怪獣は
アンギラス、大コンドル、カマキラス、クモンガぐらいか(多いんだか少ないのだか)。

んでもー、61式戦車その他が一撃でやられまくってるから
必殺技のイメージ強いです。
312名無しより愛をこめて:04/12/28 12:39:48 ID:8Tl97r03
ゴジラのテーマピアノでひきたいんだが楽譜がねえ。
オーケストラでも演奏されたぐらいなのに・・・
313名無しより愛をこめて:04/12/28 12:58:35 ID:ylFfjokJ
ドシラ ドシラ ドシラソラシドシラ
314名無しより愛をこめて:04/12/28 18:17:32 ID:GipmX+sr
>>309
今日は昭和メカゴジラ2作とメガロか。
メカゴジラはおもしろそうだからいってみる。
315名無しより愛をこめて:04/12/28 19:08:01 ID:8Tl97r03
>>313
レドシ レドシ レドシラシドレドシレレドドシシラシ〜

いや、そんぐらいわかるよ┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
最初の「チャー チャー チャー チャアーン(泣き声)」
のところとかさ。なんでないんだろ?
県で一番おっきなとこにもいったんだけど、( ´ゝ`) 無
316名無しより愛をこめて:04/12/28 20:03:48 ID:TFDsmIyk
下手に正義設定なんかするより、
人類側の認識として初期「バイオレンス・ジャック」ぐらいの、
ユルーイ「信頼感」と「神性」がありゃいいんじゃないの?

って平成ガメラは完全に初期の「ジャック」を意識してるね。
このやり方は便利なんだよ。
極悪人と一緒に、一般人巻き込んでバンバン殺しまくっても許されるから。
ただガメラは少し人類側とつながり過ぎなので、
一般人犠牲者問題でいらん理由付けが必要になっちゃった。

今回のF・Wでもはや世界中の文明も崩壊しちゃったし、
この後がイイ感じでサバイバルな世界設定を構築できるんだがなあ・・・。




317名無しより愛をこめて:04/12/28 21:14:58 ID:uOPDb3D/
>>315
それは「ゴジラのテーマ」じゃなくて「ゴジラの恐怖」のことかな?
いずれにしても泣き声が入っているのは「帝都の惨状」のはずだが・・・

つか、ピアノで云々てことは、フルバンの中のピアノパートが欲しいってこと?それともメロ譜?
平成ゴジラテーマは作品ごとに新録されているから、オリジナルスコアを探すより、
映画テーマ曲集なんかを地道に探すほうが早いと思う。
315がバンドやってるなら、メンバーにカンパつのって、業者に清書してもらうとかしてもいいだろう。

単純にメロ譜が欲しいってことなら、
「それぐらい耳コピしなさい!」
と、誰もが言うはず
318315:04/12/29 00:37:18 ID:/mXEjdM5
>>317
おお。親切だなあんたありがとう。
「ゴジラ ゴジラ ゴジラとメカゴジラ」
ていう、あの一般人もしってるメロディーなんだけど。
ってか、そんなたくさんテーマがあるんだ。
ほしいのはメロ譜。
ありがとう。探してみるよ。
319名無しより愛をこめて:04/12/29 14:37:10 ID:OqNyllNv
>>302
それならFWゴジラが怒っているわけは、息子ミニラが成長したのを
84以降いじめ続けた人間への復讐で説明つきそう(なわけないか)。
320名無しより愛をこめて:04/12/29 17:51:06 ID:ymZEDtsy
>>319
平成ゴジラはミニラが成長した姿なんじゃないかって
学校で友達と語ったことあったなあ。
VS全盛のころの話です。

俺は昭和ゴジラをこんな感じで楽しんでます。

昭和シリーズ前半のゴジラ=TVのジャイアン
昭和シリーズ後半のゴジラ=映画のジャイアン
321名無しより愛をこめて:04/12/30 16:50:37 ID:Oo2ukM7f
昨日ファイナル見てきたけど、俺も今度のゴジラは2代目だと思う。ゴジラ自身から昭和の匂いがするし、ファイナルはメカ逆の後だと思う。
あっけなく倒された怪獣達のやられ方は、まるで再生怪獣みたいだった。つまり、ゴジラはそいつらと同種の怪獣と戦った事がある。
ヘドラとかは殺しているのに、ラドン、アンギラス、シーサーは殺さなかったし。
また、地球人がモスラや小美人を見て全然驚かないのも、頻繁にこいつらが姿を見せた昭和シリーズの世界観なら説明がつく。
322名無しより愛をこめて:04/12/30 19:53:13 ID:ZNDyibiN
>>321
強引号
323名無しより愛をこめて:04/12/31 18:33:26 ID:tQD8p81t
70年代のゴジラいいよね
324名無しより愛をこめて:04/12/31 20:28:54 ID:VvzMF2JJ
懐かし板にとっとと移動しろよ解雇厨ども

http://bubble3.2ch.net/rsfx/
325名無しより愛をこめて:04/12/31 21:24:48 ID:tQD8p81t
1000まで使いきってからでいいかと
326名無しより愛をこめて:04/12/31 21:25:56 ID:94oXAFj9
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            |     >( c´_ゝ`)
            |
            J   >( c´_ゝ`)
                    >( c´_ゝ`)

327名無しより愛をこめて:05/01/01 08:23:35 ID:TmxXOPD4
ゴロザウルスはゴジラの家来なの?
328名無しより愛をこめて:05/01/01 09:09:04 ID:cV9g/xMi
>>324
いつの間にこんな板が!
329名無しより愛をこめて:05/01/04 21:27:51 ID:g8jO62/E
怪獣島って対メガロで爆発して
メカゴジラシリーズには登場してなかったな
あのまま消滅したのか
330名無しより愛をこめて:05/01/05 00:48:39 ID:A2OZ5gij
いや別に島が吹き飛んだわけではないのでは・・・
331名無しより愛をこめて:05/01/05 01:11:28 ID:IYcDR2DT
怪獣島は吹き飛んでいませんが、ゴジラの住処は東京湾のビルの中に引っ越したようです。
ゴジラ対メカゴジラより。
332名無しより愛をこめて:05/01/05 08:34:05 ID:YHT4fTmk
>>324
>>325
今のところ、懐かし板のローカルルールは未定、相談中です。
特撮!板のローカルルール変更の予定はなし。

よって、次スレがこちらでもOKです。

1000まで使い切る頃に、何らかのルールが出来ていたら、
そのときに考えればよいでしょう。

333名無しより愛をこめて:05/01/05 11:49:23 ID:QyCmSA/p
怪獣ランドがどんどん機能しなくなっていく過程

怪獣総進撃・・・怪獣の脱走を防ぐ装置あり(キラアク星人に破られたが)
対ガイガン・・・ゴジラ、アンギラスが島を出ても装置が作動せず(出たという情報だけはちゃんと伝達されてた)
対メガロ・・・・・核実験に巻き込まれてかなりの打撃を受けたと思われ
対メカゴジラ・・・もう人類はゴジラがどこにいるかすら把握できていない
       (偽ゴジラに騙され、本物の唐突な出現に驚き…)

やはり、怪獣を島でまとめ飼いするという計画自体に無理があったか。
334名無しより愛をこめて:05/01/05 20:04:18 ID:ALtSYmiU
怪獣島だかどうかはわからないが
流星人間ゾーンにちょっとだけ出たよね
自動ドアのゴジラの家
335名無しより愛をこめて:05/01/05 22:13:24 ID:vy9OH2Sj
漏れも、今回のゴジラは、二代目の再登場だというふうに
強引に解釈したくなってしまうw

理由は、すでにいろいろ書かれているけど、なんといっても
本編にはいる前の冒頭の怪獣出現実績の回想シーンで
他ならぬメガロゴジ=二代目末期が登場してるってことが大きい。

まあなんというか、いわゆる単純な人間の味方や正義の味方ではないが、
特に意識して人間を敵視しているわけでもなく、結果的には外敵と戦って
地球を守ってくれて、人間とも多少共闘可能なゴジラ・・・という位置づけは
やはり非常に納得できちゃうんだよね。

GFWは作品全体としてみれば駄作だと思うし好きにはなれないんだが、
ただ、84以降切り捨ててきたものを再び取り上げたことは評価できる。
336名無しより愛をこめて:05/01/05 23:30:50 ID:bYUMli3w
ゴジラ対メガロ大好きー
337名無しより愛をこめて:05/01/05 23:44:23 ID:vy9OH2Sj
結局、1975〜1984のゴジラ空白時代に、
メガロゴジに飽き足らなかった当時の少年(数年後に青年)が
「第一作に帰れ、ゴジラは核の象徴」という命題を
念仏みたいに唱え続けて、それに今までずっと
呪縛され続けていたわけだ

でも考えてみると「子どもの味方か、第一作か」という
両極端な二者択一の発想自体が不毛だったんだよね

今回、やっとその呪縛から解放されたんだよ
338名無しより愛をこめて:05/01/06 00:29:12 ID:Ok8m7QKg
あとはシェーしてくれたらよかった
339名無しより愛をこめて:05/01/06 00:38:54 ID:cEb2HCiM
>>337

今回のGFWは呪縛から解き放たれたのは良いが、
旧作のFANはいっせいに噛み付く出来になってるけどね、
もし意図的にやってるとしたらかなりの策士じゃないかと思う。

こんな作品があと3回くらい連続で出ると、作風も変わるんだと思うよ、
だからゴジラは今後も続けるべきだと思う。

何だかんだいって、ゴジラはやっぱり親子連れが見るべき作品だよ、
次の世代が育たないからね、やっぱ夢のある作品作らないと駄目だよ、日本映画は。
3402000以降の特徴:05/01/06 00:53:21 ID:F304ni48
平成のなかでも、2000以降の作品は、VSシリーズと比べてみると
5つの特徴を挙げることができると思う。

(1)人間ドラマ部分できわだった特徴として、2000以降は、
  VSシリーズよりも、比較的高齢の登場人物に焦点があたっている

 2000=村田雄浩(明らかに中年、子持ち、やもめ))
 GMG=田中美里(ヒロインとしてはちょっと年取ってる)
 GMK=宇崎竜童(子持ち、やもめ))
 G×機龍=宅間伸(子持ち、やもめ)
 (ただしGMMGは(小泉博は中心ではないので)VSシリーズと同程度か。)

 5作中3作が「子持ちやもめ男」が中心というのは、かなり際立った特色だ。

(2)ゴジラの身長を50メートルに戻した結果として、建物や街のミニチュアに
 生活感覚が出た。これはさんざん指摘されている。

(3)第一作ゴジラが常に引用される。これは5作ともあてはまり、例外がない。

(4)古風な生活風景が引用される。2000の居酒屋や消防車、GMGの木造小学校、
  GMKの大戸島や清水港、G×機龍の冒頭の木造家屋など。これは明らかに
  金子&手塚監督の、本多=円谷作品への傾倒からくるものと思われる。

(5)ストーリーがかなり晦渋、設定をひねりまくって複雑になっている。ある意味
 幼稚なくらい単純なのが多かったVSシリーズに比べて、かなり流れが悪いともいえる。
341名無しより愛をこめて:05/01/06 02:15:34 ID:5bv2Gx79
正義ゴジラを語ってくれよ
342名無しより愛をこめて:05/01/06 18:24:03 ID:tbsGFlbH
正義ゴジラはゴジラの中でも一番知能が高いと思う。スペゴジで「頭いいぜゴジラ!」というセリフがあったが、正義ゴジラはそれ以上だろう。
なにしろ、金属であるメカゴジラを捕らえるためには磁力だ!、よし肉体改造だ、なんて発想は動物の本能なんてもんじゃない。
でもゴジラって基本的に知能高いよね。全身となった恐竜がそうだったのかな?
343名無しより愛をこめて:05/01/06 18:55:11 ID:FMRclH2g
>>342
つーか、「勝手にしやがれ」と言ってる時点で人間と同等でないのか?
344名無しより愛をこめて:05/01/06 19:00:35 ID:Q0hez0hd
初代ゴジラ氏ね
345名無しより愛をこめて:05/01/06 19:10:33 ID:skNQH7nv
いや死んでるし
346名無しより愛をこめて:05/01/06 19:13:01 ID:8eTIAwN5
メカゴジラの逆襲のゴジラは、子供と遊んでいたのか?
いつの間にかそこにいたけど。
347名無しより愛をこめて:05/01/06 19:35:17 ID:WG6QxHGV
空飛んで来たんじゃねえの。
348名無しより愛をこめて:05/01/06 23:02:34 ID:nh5CGzSI
>>342
ジュラシックパークの恐竜は頭良い奴が結構出てきた。ゴジラザウルスがそうだとしても不思議ではない。

昔からの疑問。
特撮の怪獣って、多くは人間並みかそれ以上の知能を持っているのかな?
実在の動物でも巧妙な狩りをする奴らがいるし、怪獣を進化した獣とすれば、パワーだけでなく頭も進化しているかもしれない。
349名無しより愛をこめて:05/01/07 23:35:09 ID:UNsYYIOy
>>348
まあ怪獣と言うのは何かの生物が変異したものが多い訳で、
その素体になった生物の知能次第ではないかと。

恐竜の生き残り(って事は知能が進化している可能性も大)が怪獣化した
ゴジラやラドンやアンギラスはかなり頭いい。怪獣同士で会話さえ成立しているし。
逆に現生の昆虫とか節足動物がそのまま怪獣化した
カマキラスやクモンガやエビラは本能だけで動いていて、多分何も考えてないでしょう。
350名無しより愛をこめて:05/01/08 00:41:47 ID:0/AQd0UY
モスラはスルーですか。そうですか。
351名無しより愛をこめて:05/01/08 08:09:26 ID:1vqUvhAM
モスラはあの世界では特別な存在だから。
てかゴジラが正義の怪獣として本格的に頑張りだした頃に
一緒に戦ってくれないのが謎すぎだ。
ゴジラとラドンを正義の怪獣にした立役者なのに。

ガイガンの時点では幼虫が怪獣島にいる設定なんだよな。
352名無しより愛をこめて:05/01/08 08:44:39 ID:QYz6N4iG
多分子作り大変だったんだろ。モスラ。
滅びるか滅びないかという状況だったんじゃないか。
353名無しより愛をこめて:05/01/08 15:34:26 ID:GmD/pnFk
今、NHKで「さらばゴジラ・怪獣王と日本人がたどった半世紀」が放送中
354名無しより愛をこめて:05/01/11 18:02:24 ID:Frspa1JD
正義ゴジラの知能が高い事は確かだが、それだと初代や平成のゴジラがバカみたいな印象も出来てしまうな。
知能は同等だが性格が違うという解釈でいいだろうか?
355名無しより愛をこめて:05/01/11 21:20:00 ID:UZbEm9DC
「ゴジラの息子」観てるがヒロイン可愛い
ハァハァ
356名無しより愛をこめて:05/01/11 21:44:03 ID:njg4hSal
>>354
どんなに頭良くても
自分を水爆でこんな風にした人間が許せないってことでしょう。
初ゴジも平成ゴジもミレゴジも。

俺はあえて人類を「許す」二代目やFWゴジが好きだけど。
ん、機龍もそうなのかな?
357名無しより愛をこめて:05/01/11 21:48:05 ID:gfJhw514
>>355
「息子」や「南海の大決闘」はかわいい土人の娘(違うが)が出るから
いいね。
メガロはなんで野郎ばっかりなんだろう。
シートピアにはちょっと居たか。
358名無しより愛をこめて:05/01/11 21:51:39 ID:njg4hSal
>>357
そのかわりメガロゴジは歴代ゴジラの中でもっとも雌っぽい。
359名無しより愛をこめて:05/01/11 22:16:24 ID:nZb3bBst
>>357
それは「ゴジラ対メガロ」がハードな漢(おとこ)の映画だからだ。
360名無しより愛をこめて:05/01/11 22:18:59 ID:LMfxCQ2y
そう言えばガキの頃は初代ゴジラは雄で、二代目(ゴジ逆〜メカ逆まで)は雌だというのが
俺の住んでた地域の子供の間での一般認識だったんだが
あ結局ゴジラは雄なのか雌なのか決め手がないな。
361名無しより愛をこめて:05/01/11 23:03:46 ID:Jp+VEM1R
>>354
平成ゴジラでは「ゴジラは原水爆の権化」というテーゼがあったから、
ゴジラを感情あるキャラクターとして描くのを意図的に避けていたんだと思う。
感情の描写がされないから、本能だけで活動する下等な動物に見えてしまわなくもない。

でも平成ゴジラも自分の子を守ろうとする姿には本能以上の愛情を感じるし、よく見ると決してバカじゃない。
演出上の問題で分かりにくいだけではないかと。性格も違うだろうけど。
俺は「ゴジラVSキングギドラ」で、新堂会長と再会した時に何か色々と思いを巡らせているっぽいゴジラが
凄く印象深い(その後熱線浴びせてしまうが)。
362名無しより愛をこめて:05/01/12 00:28:57 ID:DqIAnzp/
>>356
ミニラやジュニアが人間を憎んでいないのは、生まれた時から放射能や恐竜以上の能力を持っていて、それが当たり前だったから「こんな身体にさせられた」という意識がないから?
初代以下の全てのゴジラは、元は恐竜として生まれ、望んでもいないのに怪獣化したという過去があるのだろうか。この辺は「vsキングギドラ」をもう一回見る必要があるかもしれない。
363名無しより愛をこめて:05/01/12 01:18:00 ID:ZKWkOt74
vsキングギドラ は個人的に嫌い。
あんなちゃちな恐竜をゴジラの原型にしたあのストーリーは許せん。
364名無しより愛をこめて:05/01/12 01:28:17 ID:2ydGdIuq
恐竜をゴジラの原型にしたのはまだ許せるけど、あのストーリーって
タイムパラドックスがあまりにもムチャクチャで…
365名無しより愛をこめて:05/01/12 02:08:51 ID:PNdz+c6M
DVDレンタルで20年ぶりくらいにゴジラ対ガイガン観たけど、これ面白すぎ!

空の色が違うライブフィルムまで使いまくってるけど、新撮の格闘と爆煙が凄い!

渋谷TSUTAYAで今借りてるのはオイラです・・・もうすぐ返すので待っててね。
366名無しより愛をこめて:05/01/12 15:01:35 ID:XSnEbjF/
昭和のゴジラは放射火炎の威力はそれほど高くないから、必殺の決め手にはなりにくい。(なる時もあるが)
そのかわり格闘能力が高く、それなりに素早い。
平成ゴジラは格闘向けの体型ではなく、素早い動きも出来ない。その代わり放射火炎の威力が物凄い。
両方とも強いFWゴジラが好きだ。
ミレニアムシリーズは未見。
367名無しより愛をこめて:05/01/12 17:57:58 ID:naYs+03q
もうゴジラに首相役やらせればいいじゃん。>正義感絶大な人間的仕種のゴジラ
正義厨ってこういうのが観たいの?
それとも時計の針を自分達尺度の「良きあの頃」に戻したいだけなの?
368名無しより愛をこめて:05/01/12 18:14:32 ID:Y+/m+OJI
せ、正義厨…
369名無しより愛をこめて:05/01/12 19:22:24 ID:pf0jTDXA
未来のゴジラファンはファイナルの観客動員記録を見て「正義っぽくすると駄目なんだな」て思うんだろうなぁ・・・
370名無しより愛をこめて:05/01/12 20:58:52 ID:7Qu7N7lK
もう中尾彬にゴジラ役やらせればいいじゃん。>正義感絶大なゴジラ的仕種の中尾彬
371名無しより愛をこめて:05/01/15 03:35:52 ID:HsymN8jL
放射能火炎を吹く時ねじりマフラーが光るとか。
372名無しより愛をこめて:05/01/17 13:33:16 ID:t135Yt32
スレタイは「正義の味方〜」だけど本当に正義の味方のゴジラが見たい人は少なそう。
俺は地球最大〜怪獣総進撃くらいまでの悪役の香りを残すヒーローのゴジラが好き。
373名無しより愛をこめて:05/01/22 11:53:03 ID:bzJcMUHk
共闘するゴジラが好きだ
374名無しより愛をこめて:05/01/22 11:58:57 ID:S8OQlXqd
狂頭するゴジラはイヤだ
375名無しより愛をこめて:05/01/22 15:04:41 ID:w0684XWU
正義の時でも人類の敵の時でも、ゴジラは同族を大事にする。例え機龍になっても。
でもだからこそ、正義ゴジラが、悪役ゴジラを懲らしめる話が見てみたい。特に白目ゴジラ。
376名無しより愛をこめて:05/01/22 15:08:48 ID:JWM3o7Cw
>>375
正義のゴジラと悪のゴジラの対決ですかあ。

ゴジラVSスペースゴジラや
ゴジラ×メカゴジラじゃだめ?
377名無しより愛をこめて:05/01/22 17:09:00 ID:w0684XWU
亜種とか改造体じゃなくって、天然の悪ゴジラじゃないと。
378名無しより愛をこめて:05/01/22 19:10:08 ID:V8Z1OqBE
キョロッとした目のメガロゴジが狂暴白目のGMKゴジを背負い投げする姿が浮かんだ
それはそれでなんかいいかも
379名無しより愛をこめて:05/01/23 16:03:37 ID:/rl47V5m
380名無しより愛をこめて:05/01/23 22:20:32 ID:ibtb40b9
GMKゴジの吐く原爆光線がメガロゴジを直撃!

だが巨大なキノコ雲の中から
普通に歩いて出てくるメガロゴジの勇姿が!
381名無しより愛をこめて:05/01/23 22:27:43 ID:EOBjZvch
>>379
じゃあいっそメガロゴジ&昭和ガメラ対GMKゴジ&トラウマガメラのタッグ戦とか
382名無しより愛をこめて:05/01/28 19:06:51 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
383名無しより愛をこめて:05/01/29 12:32:14 ID:AV1jweUr
2代目ゴジラって怪獣島でふだんどんな生活をしていたのやら
384名無しより愛をこめて:05/01/29 17:08:21 ID:H+DAUWwL
http://www.geocities.jp/bookoff_japan/gojira.html
やはり旧作はよいな。あの高度経済成長の時代背景と
ゴジラという映画がマッチしていているゆえに名作だと思う
よく自分でもいってることわからない
385名無しより愛をこめて:05/02/01 13:34:20 ID:JWFm7jl9
ファミコンのゴジラ7000円かよ
386名無しより愛をこめて:05/02/04 21:25:15 ID:z5KuXr/q
hoshu
387名無しより愛をこめて:05/02/06 08:01:29 ID:GiIlorqJ
ゲームだといつも正義
388名無しより愛をこめて:05/02/11 11:27:32 ID:O7KBrt+p
やっぱり正義がいい
389名無しより愛をこめて:05/02/11 11:29:44 ID:YPVtWh4o
GFWのミニラが成長したら、正義のゴジラになりそうだ
390名無しより愛をこめて:05/02/11 12:08:07 ID:UpaP/N9M
ゴジラが正義か悪かどうかって言うのは設定や性格よりシナリオが
どの視点で書かれているかによるほうが大きくない?
たとえば×メカゴジラは機龍を中心に話が進んでるからゴジラが悪役に
見えるわけであって、ゴジラを中心に話を進めれば、同じ内容でも
機龍側が悪役に見えると思うんだが。
391名無しより愛をこめて:05/02/11 21:30:12 ID:IVzT9kon
>>390
…つーか、誰もが理解してる当たり前の事を得意になって書かれても…。

だからどうして平成以降はその「視点」が定まらずにブレてるんだって話じゃないのか?
392名無しより愛をこめて:05/02/11 21:46:00 ID:FAs42UJH
GFWのゴジラはVSデスのジュニアだと思う…(ボソッ)

それはそうと、今回の映画くらいのポジションが一番好いな。
やっぱ怪獣だし、それなりに人類とは距離を置いていただきたい。
「俺は人類を守りたかったわけじゃない、てめぇの住処を荒らされたくなかっただけだ」
位の気持ちで戦ってもらうのが一番かな。
393名無しより愛をこめて:05/02/11 22:37:56 ID:BCQKViTk
ああ似てるね。線細いカンジとか。<ジュニアとKOM
でも彼はああはならないだろう、つか性格からいくとむしろミニラ?w

むかーし考えた漏れ的Gファイナル予想では、VSデスのゴジラが改造されてガイガンになって(機龍だな)
いつまでも名無しじゃ可哀相なんでダイゴロウと名付けられたジュニアがそれに立ち向かう。怪獣大奮戦。
映画のラストではゴラスを避ける為南極にて放射火炎全力噴射で地球を動かす……とそんな馬鹿妄想してた訳だが。
……もっと馬鹿な奴がこの世にはいたのだったw
てえわけでGFWは大好きダ
394名無しより愛をこめて:05/02/12 09:47:17 ID:qsFDAcGh
ゴジラアイランドはみなさんどう思っているの?
395名無しより愛をこめて
>>393
おいおい、ダイゴロウだけじゃ可哀相だ
ゴラスから大星獣ゴリアスが飛来するくらいしないと駄目だろ!