【進化】パワーアップを語ろう【強化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
もはやお約束となったヒーローのパワーアップを語ろう。
見た目の変化から新必殺技の開発までなんでもあり。
2名無しより愛をこめて:04/06/15 17:43 ID:g47xnO5N
仮面ライダーBLACK RX:ロボライダー、バイオライダー
世界忍者戦ジライヤ:ジライヤスーツ強化
機動刑事ジバン:パーフェクトジバン
特急指令ソルブレイン:ナイトファイヤー
特捜エクシードラフト:シンクレッダー
ブルースワット:ハイパーショウ
重甲ビーファイター:スーパーブルービート
3名無しより愛をこめて:04/06/15 17:46 ID:jg4xZoSA
すっかり自らの技を磨く特訓はしなくなっちゃったね。
4名無しより愛をこめて:04/06/15 17:47 ID:7he3jQ3I
仮面ライダーブレイド・ギャレン:Jフォーム
5名無しより愛をこめて:04/06/15 17:54 ID:G7Ldf9Id
くぼづかくんが改造人間になろうと努力していて凄いと思います。
6名無しより愛をこめて:04/06/15 17:56 ID:2j+lHNPp
>>3
龍騎とナイトなんてもらいもんでパワーアップ
7名無しより愛をこめて:04/06/15 17:57 ID:hcf/j1q/
初代ライダーはわざと捕まってパワーアップ手術を受けました
8名無しより愛をこめて:04/06/15 18:44 ID:Z+1Uotmb
>7
それも後付けの設定みたいですね。
5クール目に入っていきなりスーツを新調して、再改造云々の解説は一切無し。
9名無しより愛をこめて:04/06/15 21:25 ID:f1MhOpTk
アギトは特訓でもすれば「無限に進化」するって設定が活きてくると思うのだが
10名無しより愛をこめて:04/06/15 21:34 ID:PTpeOi4m
グリッドマンは壮絶だった・・・
11名無しより愛をこめて:04/06/15 21:39 ID:XwxLPOIX
「ウルトラマンvs仮面ライダー」で
初代ライダーが巨大化したのも壮絶だった・・・。
12名無しより愛をこめて:04/06/16 00:50 ID:EzT9Zx2t

龍神丸⇔龍王丸

新星龍神丸→龍星丸

新星龍神丸
(宇宙界Ver.)


ゼファー⇔ロードゼファー
13名無しより愛をこめて:04/06/16 08:23 ID:HJeU6HoB
>6
555ももらいもんだね。(アクセル、ブラスター)
14名無しより愛をこめて:04/06/16 08:53 ID:etNdg4fy
アギトも貰いもんでパワーアップだっけ?
15名無しより愛をこめて:04/06/16 09:09 ID:FQ/cX5Ka
アギト(翔一クン)は、真魚ちゃんの弁当モリモリ食ってパワーアップです
16名無しより愛をこめて:04/06/16 11:17 ID:dODk5Z4g
クウガの電撃浴びる特訓は盛り上がりに欠け、
演出的にもちょっとイマイチだった。
これ以降の平成ライダーで特訓が無くなったのはその影響か?
17名無しより愛をこめて:04/06/16 19:15 ID:FexFQJfu
アイテムが多くなってお手軽パワーアップが普及したのも
大きいと思う。
体一つで戦うライダーはもう見れないのか・・・
18名無しより愛をこめて:04/06/16 19:18 ID:rtjJHr2G
てか初代ライダーって特訓趣味だろ?
19名無しより愛をこめて:04/06/16 21:33 ID:APXBjnfz
ぶっちゃけ「改造手術」が最大のパワーアップだけどな。

特訓後の仮面ライダー>改造直後の仮面ライダー>>>>人間
20名無しより愛をこめて:04/06/16 22:33 ID:x26Z2qcX
政宗一成のナレーション。これこそ最強のパワーアップアイテム。
21名無しより愛をこめて:04/06/16 23:18 ID:cIYfu8uy
>>14
ギルスはもらいもんでパワーアップ
22名無しより愛をこめて:04/06/17 00:06 ID:ctk6XWg0
のび太はドラえもんでパワーアップ
23名無しより愛をこめて:04/06/17 00:09 ID:NUMvUk0a
>>16
待て。
クウガは、電撃浴びる特訓などやってない。
仮死状態で心臓マッサージ目的の電気ショックだけだ。

そういう特訓をやった形跡があるのは、ゴのガドルだ。
24名無しより愛をこめて:04/06/17 00:10 ID:8JK6G/Z0
>>22
使い捨てアイテムを装備しただけでは、パワーアップとは言いがたいのでは?

のびちゃんが肉体的にパワーうpしたのは、「コンチュー丹」ですね。
25名無しより愛をこめて:04/06/17 00:39 ID:DI3IhnPL
最近は玩具との兼ね合いで、アイテム装備がパワーアップの鍵になるのはわかるけど、
それを使いこなす特訓とかはやっぱりやってほしいな。
26名無しより愛をこめて:04/06/17 13:08 ID:7yQGW3NU
>>23
でも、電撃浴びる特訓はしてないが、電撃の力をマスターするために科警研の部屋にこもって力を覚醒させました
27名無しより愛をこめて:04/06/17 16:44 ID:qTHWaHYp
25
確かにそういった特訓描写をすることでよりパワーアップに
説得力がでるのは間違い無い
28名無しより愛をこめて:04/06/17 17:09 ID:NWlautyF
ブレイドだったら
ジープに乗って追いかける橘さんにむかって
「タティバナザーン、ヤメデクダザーイ」と叫ぶワケだな。
29名無しより愛をこめて:04/06/17 18:47 ID:FHhM9RoK
ぶっちゃけアバレは他の三人もパワーアップして欲しかった。
30名無しより愛をこめて:04/06/17 21:17 ID:8JK6G/Z0
アバレッドがマックス化するんじゃなくて、
アスカがマックス化していれば良かったと思うんだがね。

スティラコは、完全にアスカ専用にして。

主役の3人の実力差がひらく、連携技は使わない。これ最低。

だったら、ひとり別行動のアスカだけを強くすればいいのに。
31名無しより愛をこめて:04/06/18 08:42 ID:ar8iT2Qw
商売上レッドのパワーアップが妥当なんだろうが、設定上では不満点が多い。
32名無しより愛をこめて:04/06/18 19:50 ID:iYTN400I
だったらアームドティラノみたく
パーツ共用でブラックからレッドに付けられるようにすればよかったんだがなあ。
間にキラーが奪うとか、ブルーやイエローが無理に装着するとか
そういう感じでエピソード作って最後はレッドに落ち着くという展開にしてさ。
33名無しより愛をこめて:04/06/19 11:02 ID:iRSUg+oj
俺も放送時になんで他のメンバーはマックス化を試さないのか謎だった
34名無しより愛をこめて:04/06/19 14:01 ID:IvoUhM8K
玩具には、ブルーやイエローのマックスパーツも同梱だったよな。
35名無しより愛をこめて:04/06/19 16:45 ID:p7EvujgT
基本的に戦隊のパワーアップはメンバー全員分の追加装備がお約束
なのにアバレではレッド、キラー、ブラックが目立ちすぎでイエロー
とブルーはただの戦闘要員でしかなかった
36デカムスメットレッドMAX:04/06/19 21:57 ID:u+1EtdxB

  (\赤MAX/)
     /D\
 (__ノ^8(ハルリハ)ヽ、__)
     リ ゚ ヮ゚ノj    <いつか私も、パワーアップする日が近い。
    ⊂l.!:!lつ[黄金]
     ,く/_|.>、
    〈.i´UU`i.〉
37デカムスメットレッドマスター:04/06/19 22:00 ID:u+1EtdxB

     ∧,,∧
   (\赤100/)
     /D\
 (__ノ^8(ハルリハ)ヽ、__)
     リ ゚ ヮ゚ノj    <いつか私も、パワーアップする日が近い。
    ⊂l.!:!lつ[RM]
     ,く/_|.>、
    〈.i´UU`i.〉
38デカムスメットプリンセスレッド:04/06/19 22:02 ID:u+1EtdxB
      nnn    
   (\赤王女/)
     /D\
 (__ノ^8(ハルリハ)ヽ、__)
     リ ゚ ヮ゚ノj    <いつか私も、パワーアップする日が近い。
    ⊂l.!:!lつ[PR]
     ,く/_|.>、
    〈.i´UU`i.〉
39名無しより愛をこめて:04/06/19 22:05 ID:u+1EtdxB
セーラームーンがプリンセスセーラームーンにパワーアップしたシーンのAA
       、                    .‘; ゜
                  ヽ        i( ((ゞ∴ゞ) ⌒).  /
          ヽ     ヽ \      i|( ((ゞ ∴ゞ ゞ) ⌒).i  /
                        ((ゞ ∴\⌒\⌒⌒)))/ソ)/  //
.   nnn          ヾ  '    (ゞ(\⌒   ⌒    //ソ))/)//
 @/(( )))@    `、\ (\( ∴  (.;, 、    .,,      / / ソ)) /
. リ(*゚▽゚)リ     ヽ \ \∴(  ; . (., ,li   ' ;   .` .;   il,.;;. ゝ)∴)/ / /
.. ⊂__8__⊃        \(\((ゞ((∴ \           / / )/ ∴ソ? 
  んハハゝ       \丶ゞ((\ \      ` ´ ´、 ゝ  //  ;”/)ソ , ;"
  _,ヽl_ノ_ __,., .,,_ \ (ゞ\∴(( (\; . ., ,li   ' ;   .` .;.  "/ ))ソ∴___
 ̄ .......,.,..;; .;.;.;;  ' ̄ ̄  ̄ヾ |i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.  シ   ,`,;:` 
40名無しより愛をこめて:04/06/19 22:07 ID:3FEvoFSZ
理想的なパワーアップイベントってどんなの?
まぁ鏡から出てきた人がくれたカードでってのは無いと思う
41名無しより愛をこめて:04/06/19 22:10 ID:u+1EtdxB
デカムスメットレッドがデカムスメットプリンセスレッドにパワーアップしたシーンのAA
       、                    .‘; ゜
                  ヽ        i( ((ゞ∴ゞ) ⌒).  /
    nnn     ヽ     ヽ \      i|( ((ゞ ∴ゞ ゞ) ⌒).i  /
 (\赤王女/)             ((ゞ ∴\⌒\⌒⌒)))/ソ)/  //
.   /D\       ヾ  '    (ゞ(\⌒   ⌒    //ソ))/)//
(__ノ^8(ハルリハ)ヽ、__)    `、\ (\( ∴  (.;, 、    .,,      / / ソ)) /
.   リ ゚ ヮ゚ノj     ヽ \ \∴(  ; . (., ,li   ' ;   .` .;   il,.;;. ゝ)∴)/ / /
..  ⊂l.!:!lつ[PR]        \(\((ゞ((∴ \           / / )/ ∴ソ? 
   ,く/_|.>、       \丶ゞ((\ \      ` ´ ´、 ゝ  //  ;”/)ソ , ;"
  〈.i´UU`i.〉_ __,., .,,_ \ (ゞ\∴(( (\; . ., ,li   ' ;   .` .;.  "/ ))ソ∴___
 ̄ .......,.,..;; .;.;.;;  ' ̄ ̄  ̄ヾ |i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.  シ   ,`,;:` 
42名無しより愛をこめて:04/06/20 02:06 ID:FUGytN+U
・とりあえず特訓
・再改造、もしくはそれと似たような展開でバージョンうp
・そのとき不思議なことが起こった
・パワーアップ用オプションパーツ、小道具、パワー?をもらう、授かる、受け継ぐ
こんなとこか?
43名無しより愛をこめて:04/06/20 13:53 ID:0g9vGGe0
))40
気合
44名無しより愛をこめて:04/06/20 15:42 ID:e0H+S6IZ
とりあえずピンチなしにいきなりパワーアップはやめてほしいなぁ。
45名無しより愛をこめて:04/06/20 18:32 ID:SdC0WOzf
ナイトと龍騎のもらい物パワーアップは、
もらった物を使うまでのドラマがそれなりに盛り上がったので良し。
でも王蛇の三体合体はエイの生け捕り→合体の辺りでやたら急かしまくった上に
それからが肩すかしの連続だったのが萎えた。

もらい物の是非は別として、もらい物はもらい物なりに
「どのような経緯でもらったのか」「もらってどう思ったかのか」
「もらってからどのように使っていたか」「もらう必要があったのか」といった感じで
そういった特訓パワーアップとはまた別の美学があるのだと思う。
46名無しより愛をこめて:04/06/20 20:58 ID:LWfGqJE/
>>45 禿同。戦闘意識が低い者にパワーアップカードを渡し、モチベーションを上げるって事で筋が通ってる。劇中、何の経緯や説明もないアクセルとかブラスターの方が漏れ的に微妙。
47名無しより愛をこめて:04/06/21 23:01 ID:cpXFJ0eS
仮面ライダーだけで言うと、
直接特訓でパワーアップってのはスカイライダーぐらいだっけ?
他のライダーは怪人攻略用の必殺技を身に付けるための特訓だよね。
48名無しより愛をこめて:04/06/21 23:27 ID:s+dn72R+
平成ライダーの貰い物パワーアップを否定してる人多いけど、Xのマーキュリー回路なんて
貰い物以外の何物でもないんだけどな。
49名無しより愛をこめて:04/06/21 23:44 ID:qq8tutr/
>>48
マーキュリー回路って誰が作ったんだ?風見って、工学は得意だっけ?
50名無しより愛をこめて:04/06/21 23:53 ID:s+dn72R+
劇中ではそう言う説明一切無し。
とりあえず風見が言うには
「クモナポレオンを倒すには…マーキュリー回路しか無い!!」
との事。
51名無しより愛をこめて:04/06/22 14:05 ID:4QtnZDXQ
効能は大変身と地獄車だっけか
52名無しより愛をこめて:04/06/22 15:01 ID:vL0Or1Ft
みんな若いなあ・・・
ギギの腕輪とガガの腕輪を合わせての超パワー発動や
ストロンガーの超電子ダイナモは無視でつか?

体に高圧電流を流してパワーアップを図ったのは
キカイダーが最初だし、自らの触角を部品にして
超能力増幅器ゼーバーを完成させなし崩しにパワーアップした
イナズマンという例もあるので参考までに。
53名無しより愛をこめて:04/06/22 18:40 ID:7ZdcjcA6
全部石森御大の作品だな
54名無しより愛をこめて:04/06/22 18:47 ID:s3SVqwmm
巨大ロボのスーパー合体やメンバーの増員とかはパワーアップに入る?
55名無しより愛をこめて:04/06/22 18:49 ID:TzjTD6DX
ギャバンのダブルモンスターに対抗するための特訓
56名無しより愛をこめて:04/06/22 19:47 ID:FfZufvAg
人員増やしたり、メカが増えたり、軍備増強って固体のパワーアップじゃないじゃん。
57名無しより愛をこめて:04/06/23 16:52 ID:7AD3M7nV
ギンガマンとかの全員分の追加装備はいいんじゃないの?
58名無しより愛をこめて:04/06/23 17:07 ID:um5pmppc
戦隊レッドがパワーアップしたのってアバレンジャーが初めて?
59名無しより愛をこめて:04/06/23 17:19 ID:DZTGzPhR
60名無しより愛をこめて:04/06/23 17:22 ID:qVDQpBvT
>58
獣奏剣を持ち、ドラゴンレンジャーの胸アーマーを装着した
ティラノレンジャーが初めての筈だけど名称を忘れてしまった。
どなたか突っ込みを禿しくキボンヌ!
61名無しより愛をこめて:04/06/23 17:59 ID:P0GDbjSW
>>58
「レッドも含めて」だったらゴレンジャーからやってるような・・・・・
62名無しより愛をこめて:04/06/23 18:00 ID:YAtQ0jEB
アクション仮面はパワーアップを拒否していたな。
63名無しより愛をこめて:04/06/23 18:15 ID:OjtACJbc
>>60
え? 普通に、「アームドティラノレンジャー」でいいんだよな?

>>58
「レッドだけパワーアップ」
完全にフォームチェンジしたのは、アバレッドが初かも。
「レッドだけ専用武器を手に入れてパワーアップ」なら、たくさんあるけど。
(忍者レッドのヒカリマル、ガオ赤のファルコンサモナー)

アバレマックスは、前代未聞だ、みたいに言われているけど、
ギンガレッドの「ガレオパルサー」は、限りなくそれに近いと思う。
レッド独りだけがバイクに乗って、他の4人はパワーダウンして、っていう。

オーレの「ジャイアントローラー」は、基本的にはレッド一人技だが、
オーブルーが使った回などもあって良かった。
あれと同じ事を、ガレオパルサー、スティライザーにもやって欲しかった。
64名無しより愛をこめて:04/06/23 18:23 ID:lsGjckdo
パワーレンジャーは毎年赤がパワーアップしてるんだよな?
65名無しより愛をこめて:04/06/23 22:12 ID:pTx/cabV
戦隊物ならダイレンジャーが巨人の星に出てきそうなギブスをつけて
特訓したのが印象にのこっています。
技もかっこよかったですし。見た目はかわらなかったけど。
66名無しより愛をこめて:04/06/24 21:33 ID:0UK4unLK
的場 陣の時だな。
天火星閃光拳だっけ?
67名無しより愛をこめて:04/06/25 16:51 ID:NxE7lRMj
アバレマックスはやっぱり一人で目立ちすぎ感が強すぎる
ブルーとイエローがダイノガッツを渡すだけの存在と化したから
68名無しより愛をこめて:04/06/28 17:56 ID:RB/gOw62
デカマックスは嫌だ!!
69名無しより愛をこめて:04/07/15 17:13 ID:hI2PcIzo
ぶっちゃけ、パワーアップ話だけで2〜3話できちゃうから楽だ罠
70名無しより愛をこめて:04/07/19 09:37 ID:fyRU4s1M
ですな
71名無しさん@恐縮です:04/07/19 09:52 ID:RfNbPrbc
ニュースーパーダイナマイトとか燃える展開だった。

>>66
天火星流星閃光、だそうです
72名無しより愛をこめて:04/07/19 23:19 ID:HzRVMUu8
>>69
むしろそれくらいかけて欲しい。あっさりパワーアップするのもつまらない。
アギトやシャンゼリオンみたいなのは例外だけど。
73名無しより愛をこめて:04/07/20 00:53 ID:HGOygbuA
くだらねぇパワーアップごときで何話も消費するなよ。
74名無しより愛をこめて:04/07/20 01:04 ID:Bx6+/uhU
くだらない・・・というパワーアップ自体は無機質な描写だからこそ、じっくり描いて面白くなるんでは。
強さは比較論なので、瞬間的に描写するのも可能だけど。
75名無しより愛をこめて:04/07/20 21:32 ID:My96u8N2
Jフォーム、どうみても強く無さそう
76名無しより愛をこめて:04/07/21 23:06 ID:y7ZxU3Ty
安易にパワーアップしすぎつっても、龍騎・ファイズ・剣の変身は道具だのみだしなぁ。
変身してる人の経験が蓄積されても、性能的な限界はあるわけで。

>>75
所詮中継ぎだしな。
77名無しより愛をこめて:04/07/24 08:52 ID:064goZuL
明日はJフォーム登場だが、どうなるかな
78名無しより愛をこめて:04/07/24 09:20 ID:H8xXZriN
フォーム代えるよりも、小道具代えた方が数が作れるし、利益を見込めるし。
79名無しより愛をこめて:04/07/24 11:01 ID:uh+1XP80
そろそろオモチャのからまないパワーアップの話をしようよ。
レインボーマンの三つの化身の力を同時に使えるようになる術とか。
帰って来たウルトラマンの流星キックとか。
仮面ライダーでも再改造じゃない技(ライダー車輪)とか。
80名無しより愛をこめて:04/07/24 22:55 ID:taVDcxBF
>>79
>オモチャのからまないパワーアップ
クジラ怪人の命のエキスで復活したBLACKは、それまで手も足も出なかったダロムの念動波を
よろめきながらもなんとか押し返し、時間差あり&弱っていたとは言え回し蹴り一発でコウモリ怪人を
昇天させたりと、通しで出ている敵と互角以上に渡り合える、というのがオモチャのからまないパワー
アップと言えるか。

最近だとアグルが途中でパワーアップしたけど、アグルはそれまであまり苦戦した記憶が無いからちと
分かり辛かったのう。
81名無しより愛をこめて:04/07/24 23:55 ID:p4t3HzBr
あの時のアグルはドン底から立ち上がって来た強さがあったな
光の剣で我夢が捕らえられてる所だけ切り出すとこはスマートだった
82名無しより愛をこめて:04/07/25 00:05 ID:bEvt0Y80
>>79
>オモチャのからまないパワーアップ

クウガのライダーキック = それまでの封印蹴り + 五代の106番目?の技
83名無しより愛をこめて:04/07/25 00:23 ID:vYw0v5Bv
オモチャ絡んでも面白ければいいけどね。

昔の戦隊はマンネリ化を防ぐため、中盤に必殺技がパワーアップする話があった。
新しいマンネリで古いマンネリを塗り替えるというのもスゴイと思うけど(w
毎年楽しみにしてたな。
84名無しより愛をこめて:04/07/25 13:37 ID:1OzK7AZq
>>81
80だが、途中のパワーアップとは『アグル誕生』での我夢の「パワーアップしたのか……藤宮」
の事。誤解を与える表現でスマン。

>光の剣で我夢が捕らえられてる所だけ切り出すとこはスマートだった
スレ違いだけど、あのシーン映像ではかっこいいのだがスチールだとただの棒で萎え。
アグルセイバーはアグルブレードよりシャープでパワーアップと言う感が本当に強いんだけどね。
85名無しより愛をこめて:04/07/26 22:21 ID:kR/ccU9r
玩具の絡まないパワーアップで一番燃えたのはやはりチェンジマンかな。
敵のパワーアップによってとことんまでどん底に落とされてしまい、
そのどん底の中で自分たちが最後の希望だという事を教えられて
戦いの中で奇跡のパワーアップを果たすという
鬱展開から逆転への流れが見事な、実にカタルシスのあるパワーアップだった。
敵の作りだした見えない壁に打ちのめされ、
三話かけてそれを打ち破るという展開も非常に分かりやすくて良い。
86名無しより愛をこめて:04/07/27 02:58 ID:biL+JVM/
ストロンガーやバイオマンみたいに劣勢な回が長いのは、爽快感も大きいな。
バイオマンはパワーアップの障害に、グリーンのトラウマがあった訳だが、それをチームワークで解消するのが戦隊ならではのノリだろうか。
87名無しより愛をこめて:04/07/27 18:32 ID:/a+kKKKG
最近の東映作品は劣勢になってのめされる話ばかりに力を注いで
肝心の逆転する話はやっつけ同然ってパターンが多くて萎える。
劣勢になった翌週に、全く別の話を放送したりとか。
でも今年はギャレンの復活とか、結構逆転劇に力入ってて面白い。
88名無しより愛をこめて:04/07/29 11:00 ID:+f+xgdbo
「精神的問題かよ!」って復活劇はあんまし好きじゃない。
89名無しより愛をこめて:04/07/29 21:11 ID:9o9UeW4a
ヘタレが戦士に生まれ変わる瞬間がたまらん
90名無しより愛をこめて:04/08/03 12:29 ID:VZ7xVmV3
>>84
スマソ アグルV2は、登場後苦戦しまくりで
むしろパワーダウンしたんじゃねーの? という印象が拭えない・・・
(説得目的だったり(イザク)、敵が強かったり(ブリッツブロッツ 他)で
 仕方ないのもわかるんだが・・・)
91名無しより愛をこめて:04/08/05 12:26 ID:1wTTVQ8e
まぁガイアスプリームの引き立て役にされたからな
92名無しより愛をこめて:04/08/07 23:07 ID:R4XF1mmJ
アニメだけどテッカマンブレードの「超戦士ブラスター」は燃えたなぁ。

あ、そういえば剣劇場版でランスがいたな。やはりブレイドの踏み台?
93名無しより愛をこめて:04/08/15 13:04 ID:GmdEYwMm
最近のヒーローはおもちゃ云々の関係で新登場のアイテムでパワーアップする事が多くなってるな・・・・・・
売り上げ伸ばすのに必死なのは解るが、このままじゃ最悪の場合子供が努力という物を忘れてしまいそうな気がする・・・・・。
94名無しより愛をこめて:04/08/15 14:11 ID:S2bkPtpt
もう忘れているよ。 
95名無しより愛をこめて:04/08/15 14:17 ID:zkwNf5Br
「努力を忘れた大人達」の情報が筒抜けだからね。
96名無しより愛をこめて:04/08/19 11:34 ID:aCGD/x73
何も努力しない大人こそ、>>93-94みたいに努力ごときで一々わめくんだよ。
97名無しより愛をこめて:04/08/19 13:04 ID:v27WpF5R
トラキーナはビルマックスの特訓でパワーアップ。
98名無しより愛をこめて:04/08/20 05:30 ID:V7nw2knD
>>92
ブラスター化の代償で視力失ったり記憶消え始めたりと
今考えりゃすげーアニメだった
ストーリーもライダーのパク…通じるものあるし
敵の技術でうんぬんとか、かつての兄弟仲間と殺し合いとか…
最近のヌルいライダーが嫌って人にお勧めしたいアニメだ
名作だよな(作画がアレを除けば…あと続編も糞(ry


555のブラスター化は全く意味無かったが
99名無しより愛をこめて:04/08/20 11:08 ID:U9Un9J/b
555はアクセルもブラスターもスライガー2機目とか全てが唐突だったな。
クウガはキックの特訓したり電気ショック受けたり戦闘マシーン化のリスク有りとか
まあ色々やってくれてはいるんだが、なんかこういうスレでの突っ込みへの回答的な
説明くささが鼻につくよな。
100名無しより愛をこめて:04/08/21 21:38 ID:tygUMr1w
>>92,>>98
ノーマルブレードの身体に亀裂が入ったかと思ったらそこから脱皮するようにブラスターブレードが出現、その辺りで主題歌がかかった時には体が震えました。

555のブラスター化といい龍騎のサバイブといい、パワーアップの経緯が投げ遣りなのが井上脚本のアキレス腱か。
101名無しより愛をこめて:04/08/22 10:58 ID:AqxeQkA4
>>100
龍鯖は井上じゃないぞ。
102名無しより愛をこめて:04/08/22 19:22 ID:RQGs5tJb
俺は龍騎はそれなりに納得いったパワーうpだったと思うけど…
戦わないライダーに対して鯖カード渡してけしかけようとする神崎の意図が読めたし
その為の疾風のカードを手塚に渡すって行為だったわけだし(結局副主人公に渡ったが

まぁそんな渡されたカードだけでいきなりごっつぁんパワーうpするのが納得いかねぇぇぇ
ってのはあるかもしれんがw

555はどーしようもないな
103名無しより愛をこめて:04/08/22 19:53 ID:78R0SIQU
手塚はともかく真司にサバイブカード渡したのは今でも納得できん。
どう考えたってムダに戦いが長引くだけだろ、そんなの。
104名無しより愛をこめて:04/08/22 21:54 ID:RQGs5tJb
確かにそーかも、なんでだろ?

番組の都合j(ry

ていうかまったくバトルロイヤルしねー話が5話続いたら
流石の神崎もキレるであろー
とっとと戦えやゴルァ!!!って感じで
バトロワ促進(状況の変化)の為の鯖→真司だったのかもしれん

>手塚はともかく
いや長引くのがいやなら手塚に渡すのもダメだろ

龍騎スレ見たこと無いから知らんけど
住人はここらへんどう納得してんだろな
105名無しより愛をこめて:04/08/22 22:03 ID:78R0SIQU
>>104
いや、手塚は一応浅倉と戦う理由あるし。
106名無しより愛をこめて:04/08/22 22:17 ID:RQGs5tJb
戦う理由あんなら別に鯖渡して戦わそうとしなくても
いずれ浅倉に挑むってこと解ってただろ?神崎は

というかさっさとゲーム終わらせるつもりなら
王蛇にでも鯖渡して皆殺しにさせりゃよかったと思うんだが…
107名無しより愛をこめて:04/08/23 12:12 ID:ImwspChu
いや、たぶんそれじゃ(龍・騎・ゾ・ラあたりに)結託されて
犠牲は出しつつも王蛇敗退となりかねん。
共通の敵がいなくなったら、かえってバトルは停滞するかと。
だったら他の連中を強化して、王蛇をエキサイトさせたほうがまだいいんじゃない?


そういや上のほうで「アイテム云々でパワーアップが〜」とか言われてるけど、
龍騎以降はアイテム使わないと劇的なパワーアップは見込めない設定なんだよな、どうしても。
特訓とかしたって、スペックを使いこなす以上のレベルまではいけないし。
つーか、Xやストロンガーだって似たようなパワーアップだけど、そこんとこどうなんだろ?
もちろん、玩具戦略とかそういった事情はなしで。
108名無しより愛をこめて:04/08/23 17:37 ID:uwtyKDcH
今の時代だったら仮面ライダーX・マーキュリーフォームとか
言ってたんだろうなあ。
109名無しより愛をこめて:04/08/23 17:46 ID:iMGvwlWs
>>100
「ウォォォ――――――――――!!!!!!」
「こ、これが…」
「進化したテッカマン…ブラスターテッカマンの姿だ」
「ブラスターテッカマンか…すげぇじゃねぇか…
これで一安心だ……坊や……ウゥ…」

――――血まみれのこの指先〜♪

ここからブレードとランスの戦闘に移っていくってのが最高だったな
あとブラスターボルテッカもシビレた(中の人がいつもより1.5倍シャウトしてた

>>107
別にアイテムでパワーUPしてもいいと思うがそれにいたる経緯が大事だとは思う
主人公が何らかの壁を乗り越えて、その時初めてアイテムを手にし、強敵と渡り合える力を手にする
って展開が個人的には燃えるし好きだ

そうなると555も一応壁を乗り越えてはいるんだが
井上脚本の場合、主人公のモチベーションとその場のノリと井上の好み
で強さが大幅に変わるからイマイチ有り難味が無かったんだよなぁ…
110名無しより愛をこめて:04/08/23 18:15 ID:afuP/ywN
そうしてみるとアギトは結構良かったんだよな
フレイムフォームとストームフォームの存在意義がちょっとアレなだけで
111名無しより愛をこめて:04/08/23 18:33 ID:iMGvwlWs
クウガの後だからなぁ…もう少しそれぞれのフォームの特性みたいなのがあってもよかったかも

でも記憶が一時的に戻ってる間はトリニティフォームになれるってのは結構よかった
なんかこう…おぉ!と思ったよ
112名無しより愛をこめて:04/08/23 19:24 ID:afuP/ywN
>>111
自分はアギトで特撮者に引き戻されたんだけど
クウガもちょっと興味はあってつまんで観てたときに
敵に苦戦>桜子さん解読>新フォーム登場のパターンを2度ばかり見て
すっかり萎えてしまった覚えもあるので
無駄に説明的でないアギトのフォームの使い方は好きだったんだけど
もう少しくらいは特徴があったほうが面白かったよね>各フォーム

ところで関係ないが
>なんかこう…おぉ!と思ったよ
ての、特撮者っぽくて良いねw
デカブレイクがデカレンジャーを認めたときの
「なんか…イイッ!」って台詞を聞いたときにも思ったが、
島本和彦的で良いわw
113名無しより愛をこめて:04/08/23 21:51 ID:y2MgJI8m
>>112
一撃必殺のバーニング、超絶技巧のグランド&シャイニングって感じで
好きだったなぁ
114名無しより愛をこめて:04/08/23 22:07 ID:vU4oU0Hh
悪戦苦闘のG3

不倶戴天のギルス
115名無しより愛をこめて:04/08/23 22:14 ID:y2MgJI8m
唯我独尊のアナザー
盛者必衰のG4ってとこか?
116名無しより愛をこめて:04/08/23 22:16 ID:QB+nl3be
>>108
スカイライダーみたくただの色替えも今じゃないだろうなぁ。
117名無しより愛をこめて:04/08/23 22:25 ID:9lWgWLWX
待て待て、剣崎は一応剣道の特訓(?)してたじゃないか。あれが戦いに反映したかは別として。
118名無しより愛をこめて:04/08/23 22:32 ID:y2MgJI8m
ボールの数字当ての方がまだ役に立ってたような
119名無しより愛をこめて:04/08/23 23:25 ID:vU4oU0Hh
平成だけだが…

雄介:秀才
翔一:天然
真司:バカ(誉め言葉
巧:特訓なんてマンドクセ
剣崎:?

どいつもこいつも特訓なんて似合わねー奴らばっかだ…
剣崎はイマイチ性格掴めんが乗せられやすい性格だから
意外と特訓とか似合ってるかもな
120名無しより愛をこめて:04/08/24 02:13 ID:fnrwqQRE
草加あたりが見えないところで訓練しまくってそうな気がする
121名無しより愛をこめて:04/08/24 09:47 ID:bS3SM4Oh
なんかレオの前半なんか毎週新モードだしてもいいくらいの感じだな。
122名無しより愛をこめて:04/08/24 12:08 ID:6XP8FLIQ
五代はすでに特訓済みって感じか。能力に合わせてどの技を使うかって程度で。
剣崎は日課にちゃんとしたトレーニングが組み込まれてるかも。仕事だし。
翔一、真司、たっくんは、戦いを通じて強くなる。閃きで勝つ天才型かな?…一応、剣崎もそのはずだけど。
ただ翔一はともかく、真司とたっくんは結構負けず嫌いなんで、隠れてあれこれしてるかも。
123名無しより愛をこめて:04/08/24 13:06 ID:WxaMWNqP
真司に限ってそれは無いだろ
どちらかといえばその場の勢いで苦境を乗り越えちまうような男だと思う
…というよりやればできる奴なんだが色々抱え込み悩んで実力を発揮できないタイプ
124名無しより愛をこめて:04/08/24 15:37 ID:6XP8FLIQ
それはわかってるんだけど、なんというか蓮や北岡に
「鍛え方が足りない」とか煽られて「にゃにおー!」みたいにやったりしそうかなって。
あー、でもどっちかっつーとノリツッコミのが奴らしいか。
「にゃにおー!…って、おい!」とか。
125名無しより愛をこめて:04/09/09 10:13 ID:zvl4e/fm
keep
126名無しより愛をこめて:04/09/10 21:20:37 ID:km5gukJO
俺はガイアのパワーアップが好きだな。
「守るものなんていくらでもあるじゃないか」っての
127名無しより愛をこめて:04/09/11 01:42:19 ID:8Dl2QkjN
実力の全てを出し切ってからパワーアップして欲しい
余力を残したままパワーアップすると燃えない
128名無しより愛をこめて:04/09/11 10:10:21 ID:m9v6PBo0
>>123
というより、龍騎のカードが攻守共に充実している上、ドラグレッダーが遠距離攻撃も担当してくれる
のでそれほど特訓の必要を感じないというのがあるかもしれん。
実際、ほぼ同じカードを持つリュウガがあそこまで強かったから、浅倉や高見沢みたいな連中が龍騎の
カードデッキを入手して、ドラグレッダーと契約してればライダーバトルは意外と早く片付いたかも。
129名無しより愛をこめて:04/09/11 21:02:08 ID:5xV7a7L8
いや、二人とも意外と龍騎のデッキと相性悪そうだ。
高見沢は正直弱いから、やっぱり騙まし討ちなどに長けたベルデが一番勝ち残れる可能性は高そうだ。
浅倉は浅倉で、ソードベントくらいしか使わないで宝の持ち腐れにしそうw

意外と個々人にあった配り方してるんだよ。
問題はキャラの濃い連中集めたこと自体にありそうだ。
でもあっさり終わるようなの集めても、強い命は得られそうもないしなぁ。
130名無しより愛をこめて:04/09/11 21:56:03 ID:edgLJwVX
真司は意外と器用だから遠近両用のドラグレッターにあってるかもな。
131名無しより愛をこめて:04/09/16 18:28:02 ID:duoM4flV
中の人の実力があれだからドラグレッターが頑張ってるんです。
132名無しより愛をこめて:04/09/20 21:07:17 ID:rJzbHXk3
泣かせるのう
133名無しより愛をこめて:04/09/26 09:20:55 ID:qH/X7hjT
Kフォーム登場
134名無しより愛をこめて:04/09/26 09:53:17 ID:Sk4A0Hd/
スワットももうすぐ登場
135名無しより愛をこめて:04/09/26 14:03:30 ID:CLQQ4rK4
オーレンはジャアントローラーだのオーレバズーカだの
超力ダイナマイトタックルだのかなりパワーアップされたけど
パワーアップ迄のプロセスを省略した所為で全く燃えなかった。
オーレンの10年前の作品とは大違い。
136名無しより愛をこめて:04/09/26 16:26:51 ID:XJftIRYH
いちおうデカは特訓するんだな。
わざわざ宿泊ロ・・・他の星まで逝って。
137名無しより愛をこめて:04/09/26 16:31:43 ID:XJftIRYH
>龍騎以降はアイテム使わないと劇的なパワーアップは見込めない設定なんだよな、どうしても。
>特訓とかしたって、スペックを使いこなす以上のレベルまではいけないし。

そこで三原の出番ですよ。
    ↑
最強スーツをげっとしながら最弱の男
138名無しより愛をこめて:04/09/28 01:33:46 ID:AAU20reK
>最強スーツをげっとしながら最弱の男

あれは斬新だった…
スーツ最強中身最弱を、全員が共通認識で持てるとは…
しかも助っ人頼んどきながら「スネーク+Δ(in三原)<Δ(in海堂)」ってなりそうなのがなんとも。
一応、精神の成長はみてとれるんだけどねぇw
139名無しより愛をこめて:04/10/10 09:53:06 ID:batpeU4D
ネクサスも強化フォームがあるかな?
有るだろうなぁ。もちろん玩具付きで
140名無しより愛をこめて:04/10/10 13:07:09 ID:GXplSzbW
>>139
強化フォームは無さげ。
変身する奴が交代すると姿が多少変わるという噂あり。
141名無しより愛をこめて:04/10/10 13:35:53 ID:GNh5CdxQ
教化パーツがついたり、パワーアップしてゴツくなると 着ぐるみとしては
実は強化前より動きにくいし着脱に手間取るだけなんだけどね。
142名無しより愛をこめて:04/10/17 21:52:42 ID:NQQpRqd+
そのせいで出番が無くなったりすると寂しい
143名無しより愛をこめて:04/10/30 12:58:43 ID:OTZ62VHO
しかしデカレン敵のマッスルギアは上手い設定だな。
着ぐるみ使い回し放題。
144名無しより愛をこめて
空飛ぶ新フォームは大抵まともに飛ばないね