メ カ ゴ ジ ラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いくよ、機龍!
メカゴジラスレがないので建てますた。

昭和・平成問わず色々なメカゴジラを語りましょー
2名無しより愛をこめて:04/03/20 14:08 ID:l3QzjWUz
   /ノ 0ヽ
   _|___|_  下がってろウジ虫共!
    ヽ|・∀・|ノ     訓練教官のようかんマン先任軍曹が2getだ!
    |__|
     | |

>>1 貴様!俺のかんてんをどうするつもりだ!
>>3 あんこを入れる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!茶をだせ!茶っ葉落としたか!
>>5 貴様にはふやけたもなかをかき集めた値打ちしかない!
>>6 異人の手先の駄カステラめ!
>>7 まるでそびえ立つ葛だ!
>>8 栗を切り取って貴様の価値を絶ってやる!
>>9 お茶請けにもなれないゼリー風情が気取った事を言うな!
>>10 虎だ!虎になれ!虎屋のようかんを思い出せ!
3名無しより愛をこめて:04/03/20 14:16 ID:q20tSNhZ
なんか、この板では、
昭和メカゴジラに比べてVSメカゴジラも機龍も人気無いみたいだな。

おれは、VSも機龍もいいキャラだと思うんだが。
昭和はオモチャぽくてなんか馴染めんし。





・・・・・・映画自体の評価や好悪とは別の話な。
4名無しより愛をこめて:04/03/20 14:27 ID:exphui4l
漏れもVSやら機龍も好きです
初めて見たメカゴジラがVSだったので、悪評だけど好きだったり。


VS公開前あたりにコロコロかなんかであったマンガが最高に面白かった
メカゴジラの戦闘シミュレーションとして昭和にゴジラの皮かぶせたとか、そんな物語ですた
5名無しより愛をこめて:04/03/20 14:33 ID:V7jmMDXq
メカゴジラは93年までだな
新作にも出るらしいが
6名無しより愛をこめて:04/03/20 14:34 ID:VTxd6IwP
昭和は完全なメカ怪獣だったな。
遠距離では無敵を誇ってたし。アンバランスさがいいね。
VSは戦闘力なら最強なんだろうけど、顔が気に食わん。
機龍はかっこいいけど弱い。
7名無しより愛をこめて:04/03/20 15:00 ID:awbiE592
>>1
なぜVSメカゴジラスレを立てなかった
こんな糞スレを立てたところで・・・いつまで持つというのだ?
8名無しより愛をこめて:04/03/20 15:16 ID:exphui4l
VS一本だけでは持たないと判断したからでござる。
9昭和:04/03/20 20:03 ID:GThmSW/M
<<メカゴジラ>>

究極の侵略ロボット兵器。
全身にミサイル、光線発射装置を装備し、マッハ5で飛行する。
初登場時はゴジラに偽装していた。


<<メカゴジラII>>

ゴジラに頭をもぎ取られ、大破したメカゴジラを強化改造したもの。
頭部に内蔵された電子頭脳は、ビーム攻撃が可能。
50メートル 総重量4万トン
10平成:04/03/20 20:04 ID:GThmSW/M
<<メカゴジラ(平成)>>

Gフォースが対ゴジラ兵器として、メカキングギドラのテクノロジーをもとに開発したのが、メカゴジラである。
レーザー核融合動力でマッハ1で飛行する。最大の武器は腹部のプラズマグレネード。
ゴジラの身体に高圧電流を流し込む、ショックアンカーを装備している。
ガルーダと合体して、スーパーメカゴジラになる。
身長120メートル、総重量15万トン


<<3式機龍>>

東京湾からサルベージされた初代ゴジラの骨をメインフレーム
として、ゴジラの生体組織を用いて創られた生体ロボット。
遠隔操作でコントロールし、AC-3(しらさぎ:特生自衛隊装備の3式機龍専用輸送機)から送信されたコントロール・コマンドを、
内臓されたスーパーコンピューターで処理している。
口内の99式メーサー砲の他、バックユニットには多連装ロケット弾等
多くの兵装が装備されている。
また、バックユニットを排除することにより、高機動モードへ移行し
DNAコンピューターをフル活用した機龍本来の機動性を発揮できる。
胸部に絶対零度の光弾を打ち出す最終兵器「アブソリュート・ゼロ」を組み込まれている。
全長60メートル、総重量4万トン
11名無しより愛をこめて:04/03/20 21:56 ID:QTv8w4wG
>>10
改めてみると気流は厨くさいな
12名無しより愛をこめて:04/03/20 22:52 ID:rHjj0pa4
>>9-10
乙。

でも、VSの項にミラーコーティングが抜けてると思う。


やっぱり昭和が火力では最強なんだろうな。
劇中の壮絶な乱射を見てるとそう思う。

防御力では、近接戦さえ回避できればVSが最高。
ゴジラの光線は直接攻撃なら通用しないし、
ガルーダ背負えば空中機動だけで避けられるし。

でも、能力バランスだけなら、
戦闘距離に依存しない機龍が最善っぽい。
13名無しより愛をこめて:04/03/20 22:56 ID:oUBKD1Rf
で、この中でメカゴジラのサントラ持ってる奴はどれだけいるんだ?
ゴジラベスト盤に未収録の昭和メカゴジラのテーマを聞ける
貴重なサントラだぞ
14名無しより愛をこめて:04/03/20 23:00 ID:0D34bxVa
メカゴジラ現る時、ゴジラ映画は長き眠りにつく
15名無しより愛をこめて:04/03/21 00:03 ID:EEZ3gKFG
もってるよ
佐藤勝いいよねー 「仁義なき〜」もそうだったかな?
16名無しより愛をこめて:04/03/21 08:08 ID:oNNPWSRc
あのーダイセイザイザーは・・・・・・
スマソ煎ってきます。
17名無しより愛をこめて:04/03/21 16:39 ID:upXAYda2
>16
恥ずかしがる必要は無い。
大正座ーは、「川北メカゴジラ 21st ver.」だよ。
18名無しより愛をこめて:04/03/22 11:42 ID:s4KQrb2L
機龍はメカじゃなくてその本質はやっぱり初代ゴジラだからね。
メカゴジラというよりゴーストゴジラなんだよ。
東京SOSでは一言もメカゴジラとは言われなかったし。
19名無しより愛をこめて:04/03/22 12:07 ID:mwWPle6E
でも初代ゴジラと機龍が同一人物だと思うのは微妙なところ
初代ゴジラが「さよなら よしと」って
初代ゴジラとは違う、機龍という新たな人格と解釈した方がいいような
気がするけど

初代ゴジラが49年の時を経て人類を許す優しさを持ったとか
それはそれでいいのかな・・って考えも少しはあるけど

難しいなあ
2019:04/03/22 12:08 ID:mwWPle6E
ところで「意識」を持つのは機龍が初めてのメカゴジラだよね
昭和〜93までは100%完全メカ?
21名無しより愛をこめて:04/03/22 22:08 ID:pVobmTJ8
>20
昭和メカゴジラ、Gフォースメカゴジラとも完全なるメカニック。
自らの「意識」は持っていない。
ただ、メカゴジラIIはサイボーグ少女の頭脳(意識)によって操縦されていた。
22名無しより愛をこめて:04/03/24 10:18 ID:nUnkZmg4
ガンダムと同じか
23名無しより愛をこめて:04/03/24 10:50 ID:Ysi3tSol
むしろEVAじゃないのか?
24名無しより愛をこめて:04/03/24 11:23 ID:eb0oy/eY
>>初代ゴジラが49年の時を経て人類を許す優しさを持ったとか

単に義人に礼を言っただけだと思ったんだけどなあ。
最後の最後に自分の気持ちに気付いてくれたわけだし。

ただちょっと唐突だったけどなw>SAYONARA
25名無しより愛をこめて:04/03/25 21:55 ID:HZCY6YZP
>>1
スレタイにスペースを入れるなバカ
「ゴジラ」で検索しても引っかからんだろボケ
26名無しより愛をこめて:04/03/25 21:59 ID:MQvUGaa3
ということで
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
27名無しより愛をこめて:04/03/25 23:12 ID:dUgsYQY9
で、何で>>1は過去スレ貼らないの?
>>1=スペースバカってヲチですか?
28名無しより愛をこめて:04/03/26 11:06 ID:TZQ5k5hF
25-27に春を感じてしまう。
24まで普通にスレが進んでただけに。
29名無しより愛をこめて:04/03/26 14:48 ID:HuCnGs3s
初代メカゴジラ⇒完全なメカで完全な悪役
二代目メカゴジラ⇒パイロット(?)の少女のエピソードが悲劇だがメカゴジラ自体は悪役
Gフォースメカゴジラ⇒完全なメカでしかも人類の兵器。
機龍⇒サイボーグ(?)。自我を持ったメカゴジラ。
30名無しより愛をこめて:04/03/26 16:26 ID:nxuxSHRN
きっと子供たちにやさしい機龍が地球の平和を守るために戦うアニメが
アメリカでつくられるのさ。
31名無しより愛をこめて:04/03/26 19:36 ID:hXhC28f4
もうちょっと早くやっていれば1作くらい機龍シリーズできたよなあ。
損傷する度に完全メカの部分が増えていくが。
32名無しより愛をこめて:04/03/27 14:04 ID:T5mGnTkP
メカガメラ→UFOに首と手足と尾
メカギドラ(メカキングギドラとは異なり 100パーセントメカ)
     →UFOに長い首と翼型のソーラパネルと尾
メカデスギドラ→ホワイトベースに似た形
メカラドン→翼竜型飛行メカ ガルーダみたいにメカゴジラと合体可能
メカアンギラス→装甲車
メカバラン→滑空メカ デザインはアストロボートに似る
メカバラゴン→地底戦車
メカマンダ→ナースやクラウドドラゴンを思わせる
メカハリウッドゴジラ→チキンウォーカーを思わせる動き
メカダガーラ→潜行メカ
ガイガン→別名鳥神機 100パーセントメカ
メカフランケンシュタイン→ターミネーターのスケルトンに似る
メカ液体人間→早い話 T-1000の事。
メカドゴラ→不気味にうごめく回線やメカパーツの塊
33名無しより愛をこめて:04/03/27 14:06 ID:dow6dFnf
見てえな
メカ怪獣総進撃
34名無しより愛をこめて:04/03/28 01:12 ID:gXnub6hM
学研の動物ロボット「メカモ」には、
メカガニメ、メカゲゾラ、メカカメーバ、メカクモンガ、メカ大海ヘビがあった。
35名無しより愛をこめて:04/04/03 22:42 ID:HZ9ESnkg
機龍は実は女の子なのだという説があったが、
そう考えると義人とのエピソードは泣けるものがある。

凶悪な昔の恋人(ゴジラ)を道連れに海に消えるヒロイン。
彼女の最後の言葉は「サヨナラ、ヨシト」だった。
・・・・・・・・・・泣ける!!!!
36名無しより愛をこめて:04/04/04 14:44 ID:VC0vdGpg
>>35
そんな解釈してるやつがいたのかw

しかし…その解釈であの映画を振り返ってみると…
・゚・(ノД`)・゚・。
37名無しより愛をこめて:04/04/07 08:50 ID:MmtrfaDO
>>35
泣けるな!
38名無しより愛をこめて:04/04/08 11:25 ID:AlTQUt+f
機龍は実はゴジラの妻。
人間どもに奪われた妻を取り返しに来るゴジラ。
最期は仲良く夫婦心中。
泣けるじゃねえか!!!
39名無しより愛をこめて:04/04/08 12:08 ID:qbZfMSRp
こりではゴジラも最後だと
泣けますた。
40名無しより愛をこめて:04/04/08 13:33 ID:5cJbg1IM
>>35
オレもそう思ってたよ。
背ビレの形状の違いは雌雄の差だと。
41名無しより愛をこめて:04/04/09 13:03 ID:GY9cgN4X
機龍って設定は一番しっくり来るかも。
42名無しより愛をこめて:04/04/09 20:31 ID:Vh1cdeDm
メカゴジラIIって、光線発射の時に「アイ〜ン」ポーズをとるのはなぜ?
43名無しより愛をこめて:04/04/09 20:33 ID:/Fp57Cxt
志村が、あれを見てパクったんだよ
44名無しより愛をこめて:04/04/09 20:38 ID:dYjf2Yje
>>42
そういえばそうだな!出撃するとき二号機は何故かあのポーズを!
45名無しより愛をこめて:04/04/09 21:21 ID:6sKxkx7b
メカゴジラ テイクオフ
46名無しより愛をこめて:04/04/10 10:36 ID:q+yyQeFZ
Gフォースメカゴジラ、パイロットに白人がいたけど、
もっと色んな民族を混ぜてほしかったかも。
黒人とか中国人とか。
47名無しより愛をこめて:04/04/10 23:26 ID:euQkZsJG
「メカゴジラ テイクオフ アルヨ」
48名無しより愛をこめて:04/04/13 13:22 ID:ge9IgR8l
きりゅうはなにがきにいらねえって、

「はつのちきゅうじんるいせいめかごじら」

などとおおうそぶっこいたところだな

まじめにとうほうころすぞ、とおもった
49名無しより愛をこめて:04/04/13 13:54 ID:0bq1vmLK
ここでメガバスターですよ
50名無しより愛をこめて:04/04/13 14:07 ID:o0h8bajE
>>48
東宝は、
「Gフォースのメカゴジラは、未来人の技術を転用して造った物だからです」
と、言い訳するかも知れない。
そしたら、

「みらいじんだって、ちきゅうじんるいだろ」

ですよ。
51名無しより愛をこめて:04/04/13 17:44 ID:bFPBW+T0
メカゴジラ、その肛門はメカアナル
52名無しより愛をこめて:04/04/13 18:15 ID:XdIwhnmX
おい!おまいら「SMG−Und」を忘れてるぞ!!
53名無しより愛をこめて:04/04/13 23:34 ID:o0h8bajE
>52
映画に出てないから却下。
54名無しより愛をこめて:04/04/14 19:09 ID:rzia1LmQ
せっかく初のゴジラ版MSVが出てきたと思ったのに
55名無しより愛をこめて:04/04/25 10:13 ID:4u8khv2u
メカゴジラの技ではメガバスターが一番かっこいいと思う
56名無しより愛をこめて:04/04/25 21:25 ID:YT6eS7rr
>55
Gフォースメカゴジラ限定?
それとも、昭和メカゴジラと機龍も含めてか?
57名無しより愛をこめて:04/04/25 21:59 ID:QuWwVzZq
>>56
「メガバスター」の呼称は、VSメカゴジラしか使ってないよ。

それに、昭和メカゴジラは口から光線は出さないし。
58名無しより愛をこめて:04/04/26 00:24 ID:Z2LZGnpM
初代は口からデストファイアなる火を吹く。
59名無しより愛をこめて:04/04/26 01:17 ID:A1hpMBi/
「デストファイアなる火を吹く」のは鼻からね
60名無しより愛をこめて:04/04/26 21:00 ID:BzK0A2e/
クロスアタックビーム。
61名無しより愛をこめて:04/04/28 20:54 ID:OkdEb1Cc
全兵装攻撃。
62名無しより愛をこめて:04/04/30 13:22 ID:LVHV7Ehc
メガバスターは見た目はかっこいいけど
効果音がちょっとかっこ悪かったと思う
63名無しより愛をこめて:04/04/30 19:46 ID:aOcaI3BF
>>56が言いたいのは「Gフォースメカゴジラの技の中で一番かっこいいのは」という意味だろう
64名無しより愛をこめて:04/05/07 17:08 ID:NgXJvGzQ
んじゃ「オールウェポン全開」
65名無しより愛をこめて:04/05/08 12:57 ID:9AsjymB1
オールウェポン全開はMOGERAの技だったはず。
全兵装攻撃は初代メカゴジラ。
じゃあ、平成メカゴジラは?
66名無しより愛をこめて:04/05/09 00:22 ID:y7d5qMtJ
平成メカゴジラは少なくとも設定上は
「オールウェポン全開」らしい。
もっとも劇中でそう言ったかどうかは判らないが。


なお、ビデオは持ってるがDVDではないので、確かめる気は無い。
67名無しより愛をこめて:04/05/17 17:39 ID:tgfGw9x2
逝くよ機龍
68名無しより愛をこめて:04/05/18 16:45 ID:oTC8XAgj
あれ?どっちだったけ。
ゴジラに倒されて、コクピットのモニターに「○○、大破。生存者、ゼロ」
って表示されてるのに、チームリーダーが一言。「おあいにく様。全員ピンピンしてるよ。」
っていう奴。
メカゴジラだっけ?モゲラだっけ?
69名無しより愛をこめて:04/05/20 17:50 ID:Z9Hln1tR
>>68
それメカゴジラですよん
70名無しより愛をこめて:04/05/20 21:07 ID:dK2fwxK3
平成メカゴジラの武器って
目・ビームキャノン
口・メガバスター
肩・パラライズミサイル
腕・Gクラッシャー
腹・プラズマグレネイド
腰・トランキライザーミサイル
+ガルーダ
だっけ?
71名無しより愛をこめて:04/05/20 21:33 ID:bwPLvOcu
ホバー移動しながらのオールウェポンアタックは格好いい
72名無しより愛をこめて:04/05/21 12:26 ID:/d9kMbXo
目はレーザーキャノンだと思います。
後、ショックアンカーというGクラッシャーに似た武器もあったと思う。
73名無しより愛をこめて:04/05/21 15:30 ID:yptn3n8N
肩と腰のミサイルは微妙なとこやね
74名無しより愛をこめて:04/05/21 16:32 ID:5zvmJXWB
3式機龍に対する不満と疑問
其の一 なぜ暴走すると目が赤くなるのか。赤く発光するシステムを組み込んで
    いたとしたらなぜそんなことをする必要がある?
其の二 アブソリュート・ゼロは絶対零度砲のはず。なぜゴジラの肉がえぐれる。
    火薬があるわけでもなし。
其の三 そしてそれをくらってなぜゴジラは死なない? 海中で放ったとしても
    周囲の海水も凍ってゴジラは即死のはず。
其の四 ゴジラの咆哮を聞いてなぜ暴走する。耳でもあんのか?っつうかG細胞
    がそれに呼応するなどあり得るはずがない。細胞だぞ、細胞!
其の五 機龍にぶら下がる義人に対しメッセージを表示していたがあれには特に
    腹が立った。おまえに人口知能でもあんのかよヴォケェ!!
75名無しより愛をこめて:04/05/21 16:40 ID:D8WQ+g4V
少なくとも>>74には怪獣映画を観る資格も資質も無いなw
76名無しより愛をこめて:04/05/21 16:41 ID:5zvmJXWB
不条理な点につっこんだだけですよ。
ケケケ・・・・・。
77名無しより愛をこめて:04/05/21 18:26 ID:R79UMqup
初代マンセー。
78名無しより愛をこめて:04/05/21 20:14 ID:MrwIcoDw
実は昭和メカゴジラは劇中、一度もデストファイヤーを噴射していない
79名無しより愛をこめて:04/05/22 02:05 ID:PmA75jp2
アメリカで映画化されたら、、、

メカゴジラ役は  シュワルツネガーか
80名無しより愛をこめて:04/05/22 19:11 ID:7FBzMmHu
知事の仕事が忙しくて無理ですよ。
81名無しより愛をこめて:04/05/22 20:19 ID:4UvRvJw1
伊福部ファンではあったが、vsはメカゴジラUのテーマを使うのだろうと
脳内完結していたところに、いきなり新曲の重量級テーマが鳴った日には
「傑作!」を確信してしまいました。
うーん映画は兎も角、音楽的にはVSシリーズ中最大の収穫ではあったよ。
82名無しより愛をこめて:04/05/22 20:30 ID:hoy5Lst/
>>81
内容も名作じゃん>vsメカゴジラ
83名無しより愛をこめて:04/05/22 21:29 ID:8jzBC8Zu
>>82
……そうか?
84名無しより愛をこめて:04/05/22 21:34 ID:VjziWkI0
>>82
……微妙。


VSの中では出来のいい方だとは思う。
85名無しより愛をこめて:04/05/22 21:42 ID:NmLUnfBX
いやVSの中では退屈な方かと
他がおもろすぎるんで

なんやかんやでVSメカゴジラも好きだけど
86名無しより愛をこめて:04/05/22 22:03 ID:VjziWkI0
>>85
>他がおもろすぎるんで

VSの中では、VSビオランテの次くらいの良作とは思ってたが。

・・・ま、人それぞれだわな。
87名無しより愛をこめて:04/05/22 22:51 ID:sFmK80FT
メカギドラ>機竜>MOGERA>Sメカゴジラ>X3>X2>轟天2>轟天>メカゴジラ2>メカゴジラ>ガイガン>
メカニコング>モゲラ>メーサー系車両諸々>自衛隊車両>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジェットジャガー

…ごめん、ただ強い順みたいの書いてみたくなっただけ。東宝特撮メカ全部知ってるわけでもないのに。
ガイガンはサイボーグだっけ?
8887:04/05/22 22:58 ID:sFmK80FT
またごめん。偏見でちょっと大袈裟にし過ぎたトコがあった。

Sメカゴジラって、メカギドラとかX2の技術をフィードバックさせて作った物だから、
メカギドラ最強ってことは無いよね…。Sメカゴジラ後継機のMOGERAもある事だし。
俺、メカギドラ好きだからついつい。エイミー。
8987:04/05/22 23:01 ID:sFmK80FT
度々ごめん。大事な事言い忘れてた(w。




…スーパーXが抜けてる。たぶん轟天号の次ぐらい?
90名無しより愛をこめて:04/05/22 23:11 ID:NmLUnfBX
あんたガンヘッド忘れてるぞ
91名無しより愛をこめて:04/05/22 23:17 ID:VjziWkI0
マーカライトファープ>モゲラ
92名無しより愛をこめて:04/05/22 23:35 ID:hoy5Lst/
仮面ライダーX!X!X!
93名無しより愛をこめて:04/05/23 00:15 ID:BuKBFuSO
とりあえず機龍2作は最低最悪、特にSOS
94名無しより愛をこめて:04/05/25 23:41 ID:/5UHAkXf
なんで機龍ってつけたんだ馬鹿 メカゴジラて言え!!!
sayonaraなんて言わすな!!!!!
SOSに出なくていい!!! 見た目はすきなんだがなぁ
95名無しより愛をこめて:04/05/27 17:42 ID:68PzOhww
>>87
ガンゲリオン>ガンヘッド>ジェットジャガー
96希望的観測:04/05/27 18:29 ID:GAuh1bgZ
ファイナルウォーズに出ないのは来年からメカゴジラシリーズが始まるから・・・
怪獣路線を継続するなら十分あり得ると思うが。
97名無しより愛をこめて:04/05/27 18:51 ID:+S8r+UxT
えーSOSは良かったよ。
VSはダメ、見るだけで吐き気がしてくる。
98名無しより愛をこめて:04/05/27 23:16 ID:e9zZi0jG
>>97
×(’02)じゃなくてVS(’93)?
99名無しより愛をこめて:04/05/28 02:19 ID:93HcvweT
>>94
ゴジラの骨を土台にして造られたアレはサイボーグだから「機龍」でいいよ。
断じて「メカゴジラ」じゃない。
「メカゴジラ」と呼んでもいいのは全身機械のロボット怪獣だけ。
100名無しより愛をこめて:04/05/28 11:30 ID:buUGWRjJ
>>95
ガンゲリオンか懐かしい
ジュブナイルもいちおう製作に東宝が絡んでるからな
101名無しより愛をこめて:04/05/28 18:56 ID:D8Ijdqu0
えっ、まだ懐かしいと思うほど昔の映画では無いだろう(w
と思ってググッてみたら、まだ映画のオフィシャルサイトが存在しててビックリ。

ガンゲリオンみたく、フルCGで作ったメカゴジラも見たい。けど、
そんな事実現したら、古参の特撮ファンから総スカン喰らいそうだなぁ。
102名無しより愛をこめて:04/05/28 23:17 ID:93HcvweT
>101
いや、着ぐるみじゃなくてフルCGでもいいのよ。
より本物らしく、よりカッコ良く活躍してくれるのなら。
103名無しより愛をこめて:04/05/29 13:04 ID:5cvHLto0
>101
ヤンガリーよりマシだろうから、問題無い。
104101:04/05/29 22:50 ID:Y5qiqLf+
>ヤンガリー
耳慣れない単語なのでググッてみますた。↓
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=801
超大作のようですね。

視聴されたみなさんの賞賛の嵐↓
ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=3289
ttp://www.ne.jp/asahi/kaijyuu/tou/sonota3.htm

みてえなあ。ちょおみてみてえよ。
105名無しより愛をこめて:04/05/29 23:18 ID:9gq3g7YZ
>>103
ヤンガリーはレンタルで見かけるよ。
CGの嵐で目が疲れるから目薬必須だ。
106名無しより愛をこめて:04/05/31 16:56 ID:gEp4A4Jz
ガンゲリオンはスターウォーズで見たことあるな。
ガンヘッドもマトリックスで。
107名無しより愛をこめて:04/06/12 09:02 ID:M+lQoalx
「ゴジラXメカゴジラ」は、喩えて言うのなら、喉が渇いたときに振舞われた
パンみたいな映画だった。
この作品一本だけに注目しても理解できないが、前作がGMKであるという点を
考えれば判る筈。
アンギラスとバランへの未練と飢餓感を保留にしたままいきなり突入した作品。
他にゲスト怪獣がいないという点も、まさに「パンだけで飲み物がない」と言った感じ。
GKMの次には「ゴジラX四神(マンダ ラドン バラン アンギラス」を提供して
先ずは渇いた心を潤し、心の穴を埋めた上で、更にその次の作品にて機龍を出すべきだった。
108名無しより愛をこめて:04/06/15 10:35 ID:hdWcFt1/
>>107
悪いが東宝はキミ個人の心の穴まで構ってられないだろう。
109名無しより愛をこめて:04/06/15 19:19 ID:9tl3Pohq
同意。ラドン、アンギラスはともかく、
今さらマンダとバランは無かろうて(w

だがそんな俺の心は今、バトラに乾いている…
110名無しより愛をこめて:04/06/24 20:14 ID:gyu4hYBC
>>32 もし何時の日にかゴジラが復活するのであれば、彼らを見せてくれ!
111名無しより愛をこめて:04/06/24 21:02 ID:CTfgR9TI
今年と去年のメカゴジラ、要は機龍は
操縦するものなのか自律型のロボットなのか
不明瞭なところがイマイチだったなあ。
112名無しより愛をこめて:04/07/03 22:32 ID:ACCiC+Ca
機龍
113名無しより愛をこめて:04/07/04 11:23 ID:jtm8fa5f
>>111
操縦装置がシンプルだから、
「与えられた命令を自己判断して行動」なんだろうな。
114名無しより愛をこめて:04/07/05 01:18 ID:upIhpHqB
>>111
初代メカゴジラからして不明瞭なんだからいまさら驚くことではない。
115名無しより愛をこめて:04/07/06 16:32 ID:BBTtWngW
果たして国はどれだけの税金を国民からまきあげて
メカゴジラとMOGERAを作ったんだろう
116名無しより愛をこめて:04/07/06 18:16 ID:VwSD+MMQ
>>115
作ったのは国連機関のGフォースだから。
117名無しより愛をこめて:04/07/06 23:09 ID:J7SYGpPr
>>115
こういうテキトーな知識で物言って恥かくバカって本当に居るんだなぁ
これが期末厨って奴?立派な夏厨に育つんだよ
118名無しより愛をこめて:04/07/07 08:40 ID:RckmIQxH
自衛隊の対ゴジラ兵器って
メーサー兵器とスーパーX、スーパーX2、TCシステムくらいだからね。
119名無しより愛をこめて:04/07/07 16:19 ID:chIinKZb
>>117
なんでもそうやってすぐに叩く。おまえ消防だろ?
120名無しより愛をこめて:04/07/07 22:47 ID:dxbU7QvP
朝銀や中国へ貢いだ何兆円もの金があれば、
日本は本当に巨大ロボを作れるんじゃないかと。
121名無しより愛をこめて:04/07/07 23:01 ID:bsznP9+a
119=115がムチャクチャ悔しかったことだけは良く判ったよ
122名無しより愛をこめて:04/07/08 16:17 ID:cFKeD6dC
>>120
本当に巨大ロボなんぞ作っても何の役に立たないしな。
むしろ、貢いだ方が国交に多少とも貢献するだけマシかもしれん。

>>121
暇な117と暇な119が咬みつきあってるだけじゃん。
123名無しより愛をこめて:04/07/14 17:18 ID:doouyT+a
>>120
そうそう、いんちき海外援助とか変な賠償とか駄目駄目ロケットの代わりに
一番の国家事業としてロボット開発をもっともっと奨励してれば、いまよりずっと進んでたんじゃないかな
夢があるよね。でも巨大なのはいらなかったりして
124名無しより愛をこめて:04/07/21 12:10 ID:magxLQaN
初代やろ、やっぱ
125名無しより愛をこめて:04/07/27 19:53 ID:vC2mwg+B
そうだね
126名無しより愛をこめて:04/07/27 21:36 ID:cHCO4UFa
機龍の方がいい。
それ以上にVSがいいけど。
127名無しより愛をこめて:04/07/27 22:29 ID:c6queI3x
>>126
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
128ウンコー:04/07/28 10:19 ID:9xZlITyY
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
ウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコーウンコー
129名無しより愛をこめて:04/07/28 10:30 ID:CV0gDSef
超合金メカゴジラ1974メッキバージョンは
ほんとうにかっこええよ。
パチンコでスッたとおもって、かってみなはれ。
130名無しより愛をこめて:04/07/31 01:40 ID:zUfYRLla
93メカゴジラの尻尾カワイイ!!
131名無しより愛をこめて:04/07/31 10:21 ID:AMGnAVof
メガバスター
132名無しより愛をこめて:04/07/31 23:28 ID:HmWmU4/R
>>123
>駄目駄目ロケット
こんなことはもっと予算つぎ込ませてやってから言ってくれ。
133名無しより愛をこめて:04/08/02 01:02 ID:CJZ5SGfh
なんかメカゴジラって皆駄目だな。
外見がイマイチのVS、かっこいいけど何だかヘッポコな機龍。
134名無しより愛をこめて:04/08/02 13:58 ID:+TGc5xva
そこで生頼
135名無しより愛をこめて:04/08/07 18:24 ID:Z5xntgMo
それだけはガチ。
136名無しより愛をこめて:04/08/16 11:12 ID:J2rBcjyU
へえ
137名無しより愛をこめて:04/08/17 00:00 ID:m/RRK6UV
>>118
スーパーX3
ちなみに初代スーパーXは対ゴジラ兵器ではない。
138名無しより愛をこめて:04/08/17 02:35 ID:WUcMQbRh
首都防衛移動要塞
139名無しより愛をこめて:04/08/17 03:03 ID:wYOTgYjb
T1号
140名無しより愛をこめて:04/08/17 17:49 ID:f00/Ij+3
U>初代>>>VS>>>(ディフェンスネオバリアー)>>>機龍
141名無しより愛をこめて:04/08/17 22:22 ID:n1LLoUcR
>>140
不等号の向きが逆だろうが。
142名無しより愛をこめて:04/08/18 00:43 ID:7zdhQH31
監督 → 気に入ってたデザインを営業上の理由で変えられて気に入らない
撮影 → どうやっても絵にならないデザインでガッカリ
造形 → 押し付けられたデザインに俺達が文句を言われても困る
美術 → どうしたらあんなデザインになるのかワカラン
操演 → ただでさえ飛び物が多いのに浮いているだけのメカゴジラなんて。
      歩けねーならゴジラの形をしてなくてもいーじゃん。仕事を増やすな
照明 → ゴジラが黒いのに必要以上にピカピカに仕上げやがって。当てたらブッ飛ぶだけじゃねーか
特効 → もう少しゴテゴテしてりゃあ弾着のコードを隠しやすいのに
アクター → フワフワ浮かんでいるだけなら俺が入る必要なんて無いんじゃないか?

あれだけスタッフに嫌われていたキャラも珍しいな。
それなのに好きな人がいるとは。「捨てる神あれば拾う神あり」だな(w
143名無しより愛をこめて:04/08/18 08:59 ID:TImUhtI9
VSのことか?W
144140 訂正:04/08/18 12:31 ID:SZ+DStKG
U>初代>>>(ディフェンスネオバリアー)>>VS>>>機龍
145144訂正:04/08/20 20:59 ID:73CuXMkp
U<初代<<<(ディフェンスネオバリアー)<<VS<<<機龍
146140:04/08/21 19:00 ID:kO96pGH2
良<悪 だったのか!?・・・・海溝に沈んできます(SOS見てないが)
147名無しより愛をこめて:04/08/24 14:43 ID:Z3GlrsSt
VSメカゴジラの最初のゴジラ戦が好き。
あのテーマの一番の盛り上がりどころで、ゴジラが熱線吐いて
ダイヤモンドコーティングが弾く瞬間!
首を傾げるようなゴジラ、プラズマグレネイドを撃ち返すメカゴジラ!

…あの馬鹿なオチがなければ最高の戦闘シーンだった
148名無しより愛をこめて:04/08/24 22:18 ID:h4Z1oLSY
覗き穴の露骨さで言えば

昭和>VS>機龍

だな。
149名無しより愛をこめて:04/08/24 23:26 ID:0yfpcA43
ラドンが風化してゴジラが復活、メカゴジラを叩きのめすくだりが
'54〜SOSの中で一番好きなんだが。
150名無しより愛をこめて:04/08/25 04:38 ID:V4i+gnuF
>>149
禿同
ただ正直、ラドンの風化した粉でメカゴジラの
ダイヤモンドコーティングが溶ける
っていう描写は余計だったんじゃないかと思う。
それだと赤い熱線の威力がいまいち伝わらないんだよな。
結局ダイヤモンドコーティングがそのままだったら
どうだったのかという物足りなさが残る。

赤い熱線をプラズマグレネードではね返そうとするが
ダイヤモンドコーティングが耐え切れず、
装甲が大破というような感じのほうが良かった。
151名無しより愛をこめて:04/08/25 07:29 ID:/ZWSHhnm
>>150
赤熱線の威力の描写はナパーム地獄で十分だろ。
あとむしろスーパー変形→ゴジラ倒れるの流れに燃えた。
152名無しより愛をこめて:04/08/25 12:08 ID:g3hXneN9
振り返ってみると、やっぱり「vsメカゴジラ」が
平成VSシリーズのクライマックスだったのかな
153名無しより愛をこめて:04/08/27 16:27 ID:G7za6Un0
俺もそう思う。
モゲラ(人間)とゴジラの共闘なんかも燃えたけど、少年漫画的な逆転劇のVSメカゴジラは
見てて気持ちいい。
154名無しより愛をこめて:04/08/27 22:28 ID:aSpI7nUL
>>152
次回作は米国版に譲って
ひとまず日本のゴジラシリーズを休みにするつもりだったらしいよ。

・・・単なる噂だけどさ。
155名無しより愛をこめて:04/08/29 23:51 ID:xjccE1T6
>154
噂じゃなくて本当に「VSメカゴジラ」でとりあえず終わる予定だった。
だが、米国ゴジラの製作が予想外にかなり遅れそうだということで、
急遽、VSシリーズを今後も続けることになった。
156名無しより愛をこめて:04/09/04 22:21 ID:9t012wj/
昭和メカゴジがすき
157名無しより愛をこめて:04/09/09 19:33 ID:PIjPeQx8
おれも
158名無しより愛をこめて:04/09/14 10:41:29 ID:GTN2dj0B
メカゴジラは平成の方がかっこよくないか?
昭和のは鼻が変ですよ鼻が。


機龍は論外!
159名無しより愛をこめて:04/09/14 10:49:09 ID:JQFpUycX
平成初代はのっぺりしてるのが好かんなぁ
160名無しより愛をこめて:04/09/14 12:04:05 ID:GTN2dj0B
曲線的なスタイルが素敵ですやん。
161名無しより愛をこめて:04/09/14 14:20:01 ID:ulunkNYc
全部イイよ
でも世代的にVSが一番さ
162名無しより愛をこめて:04/09/14 19:56:07 ID:tyUibrOw
リベット打ちまくりで汚し塗装なメカゴジラIIガ好きだ
163名無しより愛をこめて:04/09/14 20:11:20 ID:SJIF1PmM
じゃあ、機龍が一番かっこいいってことで。
164名無しより愛をこめて:04/09/15 12:59:31 ID:JNp2Nvdf
>158
スマソが、ただ浮かんでいるだけのメカゴジラには何の格好良さも感じない。
何のためのゴジラ型やねん。誰か説明しておくれ。
ドックからの発進シーンの格好良さではピカ一だけどな。
でもその功績の半分は伊福部先生のものだと思う。

少なくとも初代と機龍はポスターで期待を煽っておいて
本番で全然似ても似付かないモノを出すという
AV女優みたいな真似だけはしなかった事は確かだ(w
165名無しより愛をこめて:04/09/15 13:27:14 ID:sZ5f2243
メカゴジラのテーマ曲かっこいいね
昭和のほう
166名無しより愛をこめて:04/09/16 09:41:35 ID:MA9OeNyF
>>165
佐藤勝版、伊福部昭版(メカ逆)、どっちも捨てがたいな。
167名無しより愛をこめて:04/09/16 09:54:21 ID:ig0W/sxW
二つの曲を比べるとまるで別の映画だよね
168名無しより愛をこめて:04/09/19 08:28:09 ID:R+pscHKo
映画の脚本の出来はともかくキャラ自体のインパクトの点ではどうあがいても昭和が一番だと思うが。
ひたすら邪悪なとこも良い。
機龍はデザインはかっこいいと思うんだが正直アブソリュート0とかは萎えた。
169名無しより愛をこめて:04/09/20 12:25:31 ID:GWedmHPA
170名無しより愛をこめて:04/09/22 17:40:10 ID:0t+QidOL
>>168
というよりも何か中途半端なんだよな……
通常兵器はまったく通じないし、格闘戦もいまいちだし。
昭和やVSみたいに完全な遠距離専用のメカゴジラの方が潔くていい。
171名無しより愛をこめて:04/09/24 00:17:27 ID:nOABNrTY
死に様が一番かっこよかったのは文句なしに初代
172名無しより愛をこめて:04/09/24 12:53:56 ID:azNmcY1w
機龍ってさ。
何か初代っぽくて半端だなぁって思うのは俺だけ?
いや、かっこいいとは思うよ。
でも、初代をそのまんま今風にアレンジしただけっぽいじゃん。
VSメカゴジラや平成モスラぐらいデザイン変えてもよかったと思うんだけど。
173名無しより愛をこめて:04/09/24 13:23:38 ID:62IjptFQ
でも変えすぎるとVSメカゴジラみたいに非難の声が・・・・
174名無しより愛をこめて:04/09/24 17:53:03 ID:FGIT1MWV
非難の声っつってもなぁ……
昭和のデットコピーになるよりはマシだと思うけどなぁ……
175名無しより愛をこめて:04/09/24 19:10:44 ID:MRp+mnpz
メカゴジラに足りないもの……
それはミサイル。
昭和並にバリバリ撃ってほしかった。
176名無しより愛をこめて:04/09/24 22:13:47 ID:m5IFJRnM
機龍はもっと重武装にして、遠距離用と近距離用の区別をハッキリしてほしかった。
バックユニットパージする時の爽快感が足りない。
177名無しより愛をこめて:04/09/25 07:26:52 ID:lPeXbaEw
だってVSメカゴジラかっこよくないんだもん。
178名無しより愛をこめて:04/09/26 10:02:18 ID:gG7LjThY
昭和の奴だってブリキのオモチャっぽいじゃん
179名無しより愛をこめて:04/09/26 10:45:19 ID:VCLP1VU6
おしえてくれ。

メカゴジラにゴジラの遺骨を仕込む根拠ってなに?
180名無しより愛をこめて:04/09/26 16:50:07 ID:skuRnwrC
>>179
映画見ろ
181名無しより愛をこめて:04/09/26 16:52:58 ID:AsFWvSq6
>>178
だってもともとブリキのゴジラをぶっ叩いてつくったんじゃん
182名無しより愛をこめて:04/09/26 16:57:39 ID:ueD/hIl2
>>179
テレビでやってたのを横目で見ていたが、確か、
元になる動物の骨とか筋肉組織とかを使ってロボを作る博士がいて、
そいつの理論を元にゴジラの骨と、そのDNAを利用した生体コンピュータ?
みたいなのを組み込んで作ったのがメカゴジラ、てゆーか三式桐生?
183名無しより愛をこめて:04/09/26 18:46:20 ID:tEYWvZgy
VS版というとポスターverが評判がいいがOXのデザインも捨てがたい
あれではとても動けそうにはないが。
184名無しより愛をこめて:04/09/26 23:58:44 ID:x2nTAgcC
>>OXのデザイン
ゾイドっぽいヤツ?
185名無しより愛をこめて:04/09/27 13:55:55 ID:IaLCUzVW
vsシリーズのメカゴジラかっこいいよ
スーパーメカゴジラはやりすぎだと思うが
通常光線メガバスターとか
プラズマグレネイド撃つとこがかっこいい。

ゴジラ、ラドン以外の怪獣とも戦って欲しいぐらい。
186名無しより愛をこめて:04/09/27 23:41:08 ID:ImfSPF4R
VS版は声が好き。
それだけ。
187名無しより愛をこめて:04/09/27 23:41:10 ID:nmgHkOX2
東宝メカゴジラの系譜


1.ブラックホールメカゴジラ
2.Gフォースメカゴジラ
3.特自三式機龍
4.ダイセイザー
5.ライゼロス
188名無しより愛をこめて:04/09/27 23:45:07 ID:23Tx/5TD
ライゼロス、初見はメカゴジラと思ったけど
顔はガイガンぽい気がす
189名無しより愛をこめて:04/09/28 16:11:02 ID:t6WOseNu
俺はVS派。
凹凸の少ない流線型のフォルムとか、合体時の両肩のビーム砲が好き。
出撃シーン、プラズマグレネード発射、オールウェポンファイアなんかの見せ場も格好いい。
X2やメカギドラのエッセンスが活かされてるっていう設定も良い。

なにより、ショートして誤作動したり、電源が入ると目が光り、切れると消えるとことか、
アバウトなダイアログが出てくるみたいな、家電チックな安さが可愛い。
190名無しより愛をこめて:04/09/28 23:33:59 ID:C8dOAXmK
もし俺がGフォースのメカゴジラの操縦席に座ったら、
鳴き声ペダルを踏みまくるだろうな。
191名無しより愛をこめて:04/09/29 00:22:39 ID:NChpp4Yr
>>190
戦闘前の気合入れに
ジェットジャガーチックな奇妙なラジオ体操も忘れんなよ
192名無しより愛をこめて:04/09/29 15:01:36 ID:nNCONmVl
VSメカゴジラの曲ってかっこよすぎない?
193名無しより愛をこめて:04/10/01 08:51:45 ID:GbE/VqWH
VSメカゴジラの丸々としたボディーは強化装甲で
中に本体が入ってるんだ
194名無しより愛をこめて:04/10/03 00:56:56 ID:WlB1CV6I
ジャスティライザーの幻星獣ライゼロスは、
「四式ガイガン」と呼んでもよさそうだったな。
195名無しより愛をこめて:04/10/12 14:48:34 ID:FvpFN3/S
昭和メカゴジラで、メカゴジラを操っていたインベーダーが、殺された時に
ゴリラの様な正体に戻るシーンが今でも強烈に目に焼きついてますね。
196名無しより愛をこめて:04/10/12 17:17:06 ID:m7HuEl+P
効果音がきもい。
197名無しより愛をこめて:04/10/13 13:58:15 ID:J3gtil97
その時の、ですよね?
198名無しより愛をこめて:04/10/17 21:02:52 ID:Fq7Wu3y7
ゴジラVSモスラのビデオの最初の方に「ゴジラ生誕40周年記念」とゴジラVSメカゴジラが
宣伝されていたんだが訳分からんかった。ガンヘッドのシーンらしき物がいっぱい入っていて・・・。
199名無しより愛をこめて:04/10/20 15:44:59 ID:qn3diR+L
VS版カットシーン(LDの特典映像)
ベビー、ゴジラと闘ってきたミキを直感的に敵と思い牙をむく
ミキ、ベビーにテレパシーで優しく語りる
ベビー、恐る恐るミキに近付く
ベビー、ミキの髪を尻尾でぼさぼさにする(心を開いた証し)

多少戦闘シーンを削ってもこのシーンは入れてもらいたかった。
のちの「ベビーがあなたを変えたのよ」という梓の台詞がぐっと増したのに。
残念。

でもラストが良いよね!
重厚なオープニングと違い女性コーラスをバックに日本を去るゴジラとベビー
何度も振り返りながらベビーを気づかうゴジラ、離れず泳ぐベビー
ちょっとホロリとなりました。

それに比べてスぺゴジ、なんだありゃ!!!!!!!!!!
200名無しより愛をこめて:04/10/20 17:59:56 ID:suwtB/48
200
201名無しより愛をこめて:04/10/20 20:03:18 ID:HUmMz++a
「昭和メカゴジラ」で、メカゴジラを操ってたインベ−ダ−のリ−ダ−の人間体の
時の、顔の青アザが今でも目に焼きついてます。
202:04/10/20 20:06:36 ID:vfnyViaY
>199
本当は「VSメカゴジラ」でおわりだったんだ。 スペゴジが蛇足に
なるのは仕方ないべ・・・。
203名無しより愛をこめて:04/10/21 07:04:24 ID:EnJXOxTW
『この闘いですべてが終わる。』

終わってほしかった。。。。
204名無しより愛をこめて:04/10/21 16:22:30 ID:wrYWcQWQ
Gフォースはデストロイアで全然活躍していなかったが
メカゴジラとモゲラで予算あぼーんしたのか?
205名無しより愛をこめて:04/10/21 17:00:37 ID:pfoNPVlN
>>204
スーパーX3だっけ?
冷凍光線発射できるやつに予算を

あれは自衛隊だっけ?あれ。
206名無しより愛をこめて:04/10/21 17:41:05 ID:ZFbjXZDJ
それを思うとGフォースって何だったんだろう。
ヤラれブリキを2体と、欠陥戦闘機(用途の7割は砲台)を作って成果なしとは…
ゴジラをパワーアップさせるきっかけを作ったのもメカゴジだし…
あ、でもそのゴジラと力を合わせて、スペゴジから地球を守ったのもモゲラか。
207名無しより愛をこめて:04/10/21 17:46:03 ID:DJoMe16R
>>205
冷凍光線発射できるスーパーX3は自衛隊。
しかもビオランテの時の黒木特佐が操縦士!

Gフォースは全然活躍無しです。。。
208名無しより愛をこめて:04/10/22 00:41:03 ID:9p51U0iK
世の中そんなもんだって
209名無しより愛をこめて:04/10/22 07:44:43 ID:Yy7MEK9O
>>207
黒木じゃなくてメカゴジラの青木じゃなかったっけ?
あれっ?でも青木はGフォースか?
210名無しより愛をこめて:04/10/22 19:42:34 ID:QqODloeQ
あの時はゴジラに通常兵器を使うとメルトダウンが危険だから核戦争対策(?)に自衛隊
が用意していたスーパーXVを始めとする冷凍兵器に頼らざるを得ない状況だったから
だろ?普通のゴジラが出てれば平成ジェットジャ(以下略
211名無しより愛をこめて:04/10/22 19:52:19 ID:QqODloeQ
ついでに考えるとゴジラが死んだらGフォースはどうなるのだろうか?
解体するか対怪獣組織として存続するか・・・?どちらにしても予算を散々削られてる
と思われる上、特に見返りも無い、更に対ゴジラ戦にも参加できなかった自衛隊は
(たぶん23世紀技術も流出してないだろうし)不満が溜まっているだろう・・・・
EVA劇場版のごとく筑波に突入する自衛隊・・・そして最前線に立つ黒木特佐・・・・
いや妄想はやめよう。
212名無しより愛をこめて:04/10/23 03:15:38 ID:I1iwqCC/
>>211
(;´Д`)ハァハァ
213名無しより愛をこめて:04/10/26 22:13:55 ID:Wssxhe5z
「ゴジラ対メカゴジラ」の序盤に出てくる偽ゴジラにだまされた人はいるのだろうか?
214名無しより愛をこめて:04/10/26 22:15:39 ID:NsIFN8wx
>>213
いるわけない
215名無しより愛をこめて:04/10/27 07:17:18 ID:RDc1JhZZ
>>210
某侵略スレのような展開だな・・・
216名無しより愛をこめて:04/10/27 14:25:40 ID:ntKi0wuk
ここも微妙な世代間のズレが見えますな
217名無しより愛をこめて:04/10/30 18:51:54 ID:/7nJDheu
機龍よりもメカキングギドラの方がよっぽど見応えがあるぜ!
218名無しより愛をこめて:04/10/30 23:22:18 ID:DtYyzotV
>209
スーパーXVに乗っていたのは黒木特佐。
弟が出れないので(スケジュールが合わなかったとか聞いたような気がする)兄が出ました。
219名無しより愛をこめて:04/10/30 23:30:56 ID:MJ7dwbVS
つまり、XUとXVに乗ってるのは別人ってことか
220名無しより愛をこめて:04/10/31 06:17:17 ID:JzjnkRlU
ガルーダに乗ってる人とXVが同じなんだろ?
221名無しより愛をこめて:04/10/31 12:08:31 ID:CbMDHB6/
>>209
正解。パンフにも「黒木特佐」の名で出てる。エンドロールの方は未確認。
役者が違うのでキャラの名前を劇中で出すのは控えたのかな?

>>219
別人も何も、スーパーX2は無人だろw

>>220
役者がなw
222名無しより愛をこめて:04/10/31 18:15:28 ID:ODsRbt9/
てっきり、ガルーダであれだけヤンチャだった彼が
立派になりXVのパイロットになったのかと思ってた
223名無しより愛をこめて:04/11/01 12:19:03 ID:JXlkgkyP
俺の脳内では
本当は黒木特佐が搭乗するところを相変わらずヤンチャな恐竜坊やが
(ガル−ダの時のように)黒木特佐を殴り倒して何食わぬ顔で入れ替わった事になってますw
224名無しより愛をこめて:04/11/02 00:44:50 ID:6s6F110h
2回も殴り倒されてたのか、黒木特佐w
225名無しより愛をこめて:04/11/04 11:45:44 ID:3ZUcxgCu
機龍だけど
「×メカゴジラ」バージョンと
「東京SOS」バージョン
どっちのデザインが好き?

俺は「×メカゴジラ」
紫のバックユニットとシルバーの本体の
バランスが好きだ。
226名無しより愛をこめて:04/11/04 11:46:53 ID:cag8inGE
紫のバックユニットに違和感を感じるのでSOSの方が好き。
227名無しより愛をこめて:04/11/04 13:47:03 ID:P+5OH1ft
>>198
確かにガンヘッド見たいのが入ってたね。
ガンヘッドそのものの映像かは知らないが。

最初の案では「VSメカゴジラ」のメカゴジラは2機のマシンが変形合体する予定だった。
でも映像が間に合わなかったからそれに近いモノを出して誤魔化したんでは・・?
と思う。あの予告では「おお!」って思ったんだがな・・本編は・・orz
228名無しより愛をこめて:04/11/04 19:51:32 ID:vBRt3D8X
VSメカゴジラのランドセルを背負った様なデザインが物足りない。
ポスターに有った様な、翼を広げた様なデザインにして欲しかった。
ガルーダの形をつまんなくした東宝側は何考えてるの?
代わりに翼竜型グライダーを出して誤魔化したりまでして!
229名無しより愛をこめて:04/11/04 20:29:40 ID:WOpLNMEB
SOS機龍の方が好き、ドリルあるし。
230名無しより愛をこめて:04/11/05 04:58:00 ID:zVYyefX2
SOS機龍は起動時の「赤い涙」が無くなったので、
×機龍の方が好き。
231名無しより愛をこめて:04/11/06 22:21:38 ID:gs5buJzi
機龍のデザインと特性を「VSメカゴジラ」のポスターのイラストのイメージと
初期設定とを上手く活かしたものにしたら良かったのに!と思った人は
きっと私だけではないと思う。
232名無しより愛をこめて:04/11/08 02:14:03 ID:yGspCEHQ
初代(二台目だが)メカゴジラが本多猪四郎の最後の監督作品になった。
二代目メカゴジラが伊福部昭の最後の映画音楽作品になった。
三代目メカゴジラは?
233名無しより愛をこめて:04/11/08 14:44:50 ID:YYF4TY/9
手塚の最後のゴジラ
234名無しより愛をこめて:04/11/09 16:41:50 ID:QD+wryvq
>>232
伊福部の最後の映画音楽作品はVSデストロイアでは?
235名無しより愛をこめて:04/11/10 22:25:19 ID:9JIaNJY0
「ゴジラVSメカゴジラ」で、
メカゴジラを操縦している原田大二郎の妙な英語風のセリフが
違和感アリアリで嫌だった。
236名無しより愛をこめて:04/11/14 21:15:19 ID:LUqUW8J0
普通に片仮名発音ならまだしも、無理して本式の発音しようとするので恥ずかしさ倍増でしたな。
237名無しより愛をこめて:04/11/14 21:56:19 ID:5rJmiaJL
それも、そうだが、外人がいたり変な訓練とか講習とか受けてる
連中もなんか萎えだった
238名無しより愛をこめて:04/11/16 18:32:06 ID:Y9YO+RVp
めかがじーら、ていこふ!
ぷらずまぐらねいど!
239名無しより愛をこめて:04/11/18 01:40:23 ID:SoD7ivpZ
初代メカゴジラ強ッ! 一斉発射で有無を言わさず爆発起こしまくる姿を見て笑いが止まらんかった…
でもいちいち首を回さなきゃ張れないバリアーは欠陥品だと思います。
240名無しより愛をこめて:04/11/18 07:02:22 ID:3tCe+j9w
初代初めて見たけど、あの両面砲撃と中野爆発は見応えあったなあ
特撮シーンはホントよかた
あと、飛行シーンも手塚メカゴジラよりいーんじゃねーの?
福田純はダメだったな
国際秘密警察やってた頃より明らかに演出がタルイ
241名無しより愛をこめて:04/11/20 22:39:50 ID:qA/8QApy
次のシリーズにおいてはこんなのが見たい。
先ず スーパーXみたいな複数のメカ(用途に応じて各種のタイプがある、
マジックハンド付きとか、メーサーを搭載したものとか)が有りき。
次に、その発展形として、メカラドン(飛行メカ)やメカアンギラス(装甲車)
メカバラゴン(地底も走行できる戦車)等が開発される。
更に、それらの極め付けとして、総合能力に優れたメカゴジラが開発される。
(上記のメカ達はメカゴジラのサポートをして活躍する事になる。)
後に、その応用形として、メカニコングやモゲラも作られる。
正義のメカモンスター達は時にはゴジラと力を併せて悪の宇宙怪獣を撃退。

242名無しより愛をこめて:04/11/21 00:59:27 ID:SPEOPgfM
「メカゴジラ」は、「最強の対『ゴジラシリーズ』兵器」だからなぁ・・・。
243名無しより愛をこめて:04/11/24 17:05:57 ID:VQKlA5Gi
メカゴジラのDVDを五作借りてきた

メカゴジラの逆襲>ゴジラ対メカゴジラ>>>>>>>>>>>>>>シールドビーム>GMG>>東京SOS>>>>>>>>>>>>>>>>∞>ゴジラVSメカゴジラ

だな
244名無しより愛をこめて:04/11/24 17:13:07 ID:VQKlA5Gi
メカゴジラは、どれも音楽がいいね
音楽だけなら
ゴジラVSメカゴジラ>メカゴジラの逆襲>ゴジラ対メカゴジラ>GMG=東京SOS

大島ゴジラもすごくイイけど、伊福部、佐藤がすご杉
245名無しより愛をこめて:04/11/24 22:57:26 ID:zljSTnX5
なんで昭和メカゴジに執着する奴は、
むやみやたらと機龍やVSメカゴジを叩きたがるかね?
俺にしてみれば、どれも大同小異にしか見えないぞ?
まさか新型に対して劣等感でも抱いてる訳でもあるまいに。
246名無しより愛をこめて:04/11/25 00:11:56 ID:U1wASEUn
「×メカゴジラ」の初期案ではメカ○○を複数出すというものが有ったらしいね。
これが採用されていれば、焼き直し呼ばわりもあまりされなかっただろう。
GFW以後、何らかの形で怪獣路線が復活するのであれば再検討して欲しい。
247名無しより愛をこめて:04/11/25 09:54:38 ID:2dPehUlH
機龍の設定はTVシリーズ化を狙ってると思ったのだが
予想は大ハズレだった^^           orz
248名無しより愛をこめて:04/11/27 10:29:12 ID:2F+qvdj2
各国代表とかのメカゴジラが戦う! この頃よくあるパターン
249名無しより愛をこめて:04/11/27 11:02:10 ID:Gh2l1YL3
GMGが東京SOSより上だと思ってる奴ってアブゼロのせい?
250名無しより愛をこめて:04/11/27 17:09:04 ID:QvOfovCF
>>249
東京SOSは、冒頭と吉岡美穂が胸をそらすシーンはガチでGMGより上だった
251名無しより愛をこめて:04/11/27 20:22:53 ID:zbPJLucq
>>250
>冒頭と吉岡美穂が胸をそらすシーン

まさか、そこだけか!?>GMGより上
252名無しより愛をこめて:04/12/01 19:56:41 ID:7JR0/m5N
GXMGはシンプル過ぎて面白みがない、と言うか、映画よりもビデオ向け。
GMMGは、かつての「モスラ」の続編であり「モスラ対ゴジラ」の
リメイクであるという、ストーリー上のアイデアは買う、でも、登場怪獣に
魅力を感じないのが残念、GFWの怪獣のうちの何体かを、機龍シリーズ二本で
前借りして欲しかったと思う。(待てよ!あのバランがいたな、マグマも。)
253名無しより愛をこめて:04/12/03 15:33:21 ID:/MXufk1I
『三式威龍(中国産バイア)』のお陰で漏れ(下半身)は
メカゴジラ化し、みごとゴジラを迎撃することに
性交すますたw
254名無しより愛をこめて:04/12/03 16:32:24 ID:SdRL4AbF
「対メカゴジラ」のサントラCDが欲しくてたまらない。
255名無しより愛をこめて:04/12/03 23:48:46 ID:xWBnroVa
「サンダ対ガイラ」のこんなリメイクが見たい。
凶暴なガイラを倒すために、人類はメカフランケンシュタインを作る。
その名はサンダ、ガイラの細胞の一部を中枢に組み込んである。
ラストでは、兄弟であるガイラを抱きかかえたサンダが噴火口に身を沈める。
256名無しより愛をこめて:04/12/04 12:24:50 ID:o2APG8O1
機龍ネタか?^^
257名無しより愛をこめて:04/12/05 01:00:21 ID:MYeex9gE
中京テレビで「ゴジラ×メカゴジラ」始まったよ〜
258名無しより愛をこめて:04/12/05 01:05:40 ID:Yy9xGmSR
>>254
メカゴジラトリビュートなら全メカゴジ音楽全て美味しい所取りで
お買い得でつ。
もちろん変な民謡もモーラしてますぜ、ダンナ
259名無しより愛をこめて:04/12/05 01:15:13 ID:Yy9xGmSR
あれ?中京釈ゴジ観てるけど
ごっそりカットされてもうた?
260名無しより愛をこめて:04/12/08 23:28:19 ID:ogmFyLzz
>>255
まあ、そいでもいいけど、水野久美は誰が演るんだよ。
あんなムッハーな女優いるか? しかも科学者の役だぞ。
知的でムッハーな女優って?
261名無しより愛をこめて:04/12/10 18:35:50 ID:gqxtL2Um
>>246
実現しなかったのが実に残念。
ゴジラ型の怪獣同士のタイマン勝負のみでは、シリーズを見続けた人は
今更魅力なんて感じないよ。
メカゴジラが只カコイイだけでは何かが足りない。
262名無しより愛をこめて:04/12/12 10:01:53 ID:3MMiLtMz
>>246
>>261
まったくもって同意。

VSメカゴジラのときは、赤色メカゴジラ、合体ロボメガゴシラが検討されたがデザイン画段階で
全て破棄されて、背中にガルーダが合体するだけになったし。

なんで新しくて意欲的なことを検討しながら毎回捨てて、オリジナルと似たようなことばかりしか
できないのか残念。

量産型機龍隊なんて出たらそれだけで子供たちにもヲタクにも物凄い訴求になると思うけどね。
もちろんオリジナルにこだわつたアンチになる人もいるだろうけど。

263名無しより愛をこめて:04/12/12 13:21:12 ID:dnCaj2vb
yahooのゴジラ投票ではやはり4位。
最初リードされてたミニラを抜きました。
御三家は揺るがないな。
264名無しより愛をこめて:04/12/12 14:28:10 ID:ZFWWle0H
>>262
キンゴジの骨を使ったキン機龍、一番人気のモス機龍、シェーする大戦争機龍、
息子機龍、総進撃機龍、メガロ機龍らが一度に暴走してバトルロワイヤルを
繰り広げるのか?w
265名無しより愛をこめて:04/12/12 15:58:50 ID:Jaee/3XO
>>264
>息子機龍、総進撃機龍、メガロ機龍らが一度に暴走してバトルロワイヤルを
>繰り広げるのか?w

操縦師は柴咲コウタソ希望
266名無しより愛をこめて:04/12/12 18:32:31 ID:eaKlBeGw
>>262 >>264 >>265
今更言うのも何だが、メカゴジラを何体も出すくらいなら
メカアンギラス メカラドン メカバラン メカバラゴン メカマンダ等を
出した方がよっぽど面白いっちゅーに!何度も言わせないでよね。
267名無しより愛をこめて:04/12/12 19:03:29 ID:ffdGliIp
>>266
メカラドン……怪獣型戦闘機
メカバラゴン……モゲラ
メカマンダ……飛べない宇宙竜ナース

あかん、俺にはこんな貧困なイメージしか湧かない……。   orz
268名無しより愛をこめて:04/12/12 19:34:32 ID:PHx/aghm
わかった、メカミニラを造ればよいのだな?
269名無しより愛をこめて:04/12/12 20:25:29 ID:cOaPL6pI
>>266
ネタにまでマジレスするのはどうかと…
270名無しより愛をこめて:04/12/12 21:56:00 ID:Jaee/3XO
メカ柴咲コウタソ希望。今度は作り物のオパーイじゃなくて本物ね。
271名無しより愛をこめて:04/12/12 22:08:08 ID:whZ7Nwpe
メカラドン……ロプロス
272名無しより愛をこめて:04/12/12 22:11:38 ID:ffdGliIp
メカバラン……海底軍艦マイルド
273名無しより愛をこめて:04/12/12 23:21:24 ID:9xcdJ17i
みんなメカ怪獣が好きなのね(^^)

ゾイドとかも好き?
274名無しより愛をこめて:04/12/13 00:03:26 ID:a0VY4S0z
>>273
>>266に合わせてやってるだけだけど?
275名無しより愛をこめて:04/12/13 22:00:15 ID:NoS3sKfo
>>273
ダイセイザーを初めて見たとき「折れが見たかったのはコレダ!!って思いますた。

やはりロボット&怪獣=超兵器、というのは男心をくすぐるかと。
276名無しより愛をこめて:04/12/14 06:17:57 ID:dqD2AT6r
「逆襲」はガキのときはつまらんとおもってたが、さっきみたら涙なしじゃみれなかった。
メカゴジラにかぶさる音楽がすべてを表現してたな。
277名無しより愛をこめて:04/12/14 23:32:21 ID:E5RNiMcd
そうそう、まさに涙の名作だね
DVDの特典できみさんの話見たか?また泣けるぞ。
278276:04/12/15 05:09:52 ID:RRDmjTd4
↑スカパーの放送を録画してみたんだが、これはもうDVD買いますよ。
279名無しより愛をこめて:04/12/15 21:39:45 ID:34Bf65x7
>>267
メカバラゴンとモゲラ どちらも半身はキャタピラだけど
メカバラゴン→シルエットが恐竜戦車風
モゲラ→シルエットがガンタンク風、こちらは上下分離可能
と差別化されるのだ。
280名無しより愛をこめて:04/12/16 16:51:06 ID:qFWoUa8q
メカゴジラ好きだー。
昭和メカゴジってなにかに似てるなー、と思ったら般若の面だった。
似てない?似てない、そう。似てるとおもったんだが。
個人的には平成メカゴジが大好きで、あのまるっこいデザインとか。
三式機龍はゴテゴテしてやだなー、と思ったけど映画みたら意外とよかった。
生体ロボットってことで今までにはないパイロットとの繋がりもあったしね。
釈ちゃんも演技上手でよかったでつ。
281名無しより愛をこめて:04/12/16 17:18:16 ID:dMnfCR9G
昭和メカゴジラって俺の中では外人ってゆうイメージがある

なんでだろ
282名無しより愛をこめて:04/12/16 17:35:10 ID:xnx9FZEt
機龍ってエヴァのパクリじゃねーかよ!(え?まさかスタッフかなんかが同じだったり?
283名無しより愛をこめて:04/12/16 18:55:00 ID:pPDzAzCT
エヴァ自体がパ・・・
284名無しより愛をこめて:04/12/16 20:53:08 ID:dMnfCR9G
>>282をみた人全員が>>283
285名無しより愛をこめて:04/12/16 21:55:59 ID:aec1CeY3
282を書いた本人ですが、

実はゴジラもエヴァも好きなのでどちらかと言うとうれしいんですよね^^;
286名無しより愛をこめて:04/12/17 00:11:20 ID:1Lc4qk7a
>>281
昭和メカゴジラは国産(地球産?)じゃないし
287名無しより愛をこめて:04/12/17 01:04:03 ID:aQuucVzf
「ゴジラ×機龍」では、そもそもどういう理由があって
初代ゴジラの骨を使ってロボットを造ろうとしたんだろうね。
劇中で何か説明があったかな?

身長50mの初代ゴジラの骨で、60mの機龍を作ったら
関節がスカスカにならないか?
288名無しより愛をこめて:04/12/17 01:22:50 ID:EEwNhPTj
姿勢制御とかに使ったんだろう、と勝手に思ってるが…。
人類の科学力じゃゴジラ型の巨大ロボットで格闘なんてまだまだ無理だろうからねぇ。


…まぁあんなもん建造できる時点でそれらの技術も発達してるだろ、という気もしてしまうのだが。
289名無しより愛をこめて:04/12/17 03:16:37 ID:geh5mNGg
毎度毎度へタレ化することなくゴジラを苦しめる怪獣はメカゴジラだけだな
290名無しより愛をこめて:04/12/17 03:52:43 ID:J20X0sh7
VSメカゴジラ(ry
291名無しより愛をこめて:04/12/17 07:40:57 ID:uAUP87on
>>287
だから骨を使ったのはエヴァににst(ry
暴走とかも・・・Σ(゜Д゜)ウマー
292名無しより愛をこめて:04/12/17 11:04:35 ID:8NMhriE1
ゴジラの骨で機龍の重量を支える為とかね
293名無しより愛をこめて:04/12/17 15:30:36 ID:F+mnk52t
あとヤシマ作戦も
294名無しより愛をこめて:04/12/17 16:23:18 ID:iJcEb+GE
八州作戦の元ネタってヤマトか?
地球(日本)の全エネルギーをエンジン始動にって
295名無しより愛をこめて:04/12/17 16:34:13 ID:ZlX9wWEy
妖星ゴラスじゃない?
296名無しより愛をこめて:04/12/17 16:46:27 ID:IVCx6SWP
あの様な大げさな作戦とか好きだな
297名無しより愛をこめて:04/12/17 19:20:24 ID:82bLXssr
しかしどうせマイクロ波にするなら直接ゴジラに向けて撃った方が効率いいと思った
それ以前にモスゴジの三千万V作戦のように直接放電すれば(ry
298名無しより愛をこめて:04/12/18 04:04:17 ID:A1/d9Uja
>>294
原子怪獣あらわるじゃなかった?
299名無しより愛をこめて:04/12/18 20:47:36 ID:NTVzjJH7
>>297
「ガンダムX」ではマイクロ波が湖面に打たれて水蒸気爆発を起こしてたな。
だからもしゴジラに直接マイクロ波を照射したら、大火傷を負わせられるかも。
300名無しより愛をこめて:04/12/18 20:57:21 ID:gDbA6BRG
>>297
>>299
でも、電子レンジネタはVSビオランテでもうやったしな。
301名無しより愛をこめて:04/12/18 23:49:11 ID:8HwDniGn
鉄獣メカ 電子レンジラー
302名無しより愛をこめて:04/12/19 02:54:13 ID:mWD5gVSf
>>297
人それをメーサーと呼ぶ。
303名無しより愛をこめて:04/12/20 00:55:36 ID:c6qxGYEA
機龍のメカゴジラ見たよ。
「機龍、行くよ」とかあの台詞の数々が嫌だったけど
メカゴジラのアクションはとってもかっこよかった。
個人的には平成のメカゴジラより21世紀のメカゴジラのほうが好き。
特に空中で切り離してゴジラに向かっていくあたりのシーンがかっこいい。
ゴジラのビームを左腕で防ぐところがイカス
304名無しより愛をこめて:04/12/20 01:44:07 ID:YY1XJcvJ
でもやっぱり昭和のメカゴジラが最高
見た目もイイ、音楽もイイ、兵装もイイ、ヤラレっぷりもイイ。
305名無しより愛をこめて:04/12/20 02:19:02 ID:7vdhFmO5
平成メッカゴッズィィィラだって負けてないぞ。
いいところは、えーと、えーと、
あ、そうだ、ポスター版のイラスト!
圧倒的な巨大感と、ふてぶてしい悪人面がしびれる
306名無しより愛をこめて:04/12/20 06:48:40 ID:tsDM4yJt
>>303
>>「機龍、行くよ」とかあの台詞の数々が嫌だったけど
えー。あの台詞、今までとちがった「生体ロボット」として
パイロットとの絆みたく感じられてよかったけどなあ。
釈タンそこまで好きじゃなかったけど好きになた。

>>特に空中で切り離してゴジラに向かっていくあたりのシーンがかっこいい。
月をバックで落下カコイイ!おまいとは気が合うなヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
307名無しより愛をこめて:04/12/20 10:00:56 ID:i0rYQ0hh
>>「機龍、行くよ」
単車乗りは結構バイクで出かける時に似た事を言ってる奴多いな
308名無しより愛をこめて:04/12/20 10:11:39 ID:YjgA48ut
生身を晒すライダーは命が掛かってるからな
309名無しより愛をこめて:04/12/20 14:15:05 ID:nw+/YTBP
>>305
ワロタ。ありゃ確かにデカい。
ガルーダも背中にくっつきにくそうなデザインだし。
310名無しより愛をこめて:04/12/20 15:33:22 ID:IKFulm5f
http://www.geocities.jp/rokkenboy/cinema3/GvsMechaG.jpg

画像小さくて解りにくいが・・・デカっ
あとラドン翼破れ杉
311名無しより愛をこめて:04/12/20 23:39:23 ID:i9K2Dhom
「機龍、行くよ」→×
「行くよ、機龍」が正解
312名無しより愛をこめて:04/12/21 00:13:10 ID:3yGFeEuv
ゴジラメカゴジラが面白かったのでゴジラモスラメカゴジラも見たんですが
前作に比べてつまらなさすぎ・・・
ゴジラ上陸シーンもなんか普通だしモスラ成虫との戦いつまらないし
メカゴジラの登場シーンも前作に比べてインパクトないしで戦闘もあんまりかっこよくないし
モスラ幼虫双子なんて昔のと戦い方同じでつまらない。
何よりゴジラ弱い・・
前作はめちゃくちゃかっこよかったんですよ。
最初のゴジラシーンは雨降ってて森の中歩いてて巨大感あって
ゴジラが上に吼えてタイトルーがカッコいい。
ゴジラが海の中からドバーって出てくるのがイイ。
自衛隊の攻撃も熱線で一気に撃破するのが爽快だった。
2度目の登場シーンもイイ。都市の中で熱線はくあたりは
ゴジラ2000の最後のシーンみたいで好き。都市を適度に壊してくれて好感。
戦闘機を熱線で落として戦闘機が落ちていく後ろに
巨大なゴジラが歩いてる、あそこらへんにも燃えでした

とにかくもうゴジラ×メカゴジラがあんなに面白かったのに
何でゴ・モ・メはこんなにつまらないんだよ_| ̄|○
313名無しより愛をこめて:04/12/21 16:57:46 ID:aJEnHOeU


【絶対に】ゴジラ復活署名運動【終わるなよ!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103612523/

盛り上げろ!
314名無しより愛をこめて:04/12/22 02:05:35 ID:lyKN5q8N
釈「ハァハァ・・・イクよ、機りゅうぅ・・・ああぁぁぁぁ」
MG「うッ・・・!」



アブソリュートゼロ暴発。
315名無しより愛をこめて:04/12/23 08:16:51 ID:iBwA38ch
機龍のクルーになる夢を見てしまった。
同僚には何故かギャルゲーのキャラもいた。
316名無しより愛をこめて:04/12/23 13:33:37 ID:5+rafmYa
芽衣子様ですね?
317名無しより愛をこめて:04/12/23 15:01:18 ID:9D0Qvca2
>>315
釈タンに乗る夢を見なさい!大人なんだから
318名無しより愛をこめて:04/12/26 06:44:47 ID:f1uQkGyj
釈タンに乗られる夢をみまつた。
319名無しより愛をこめて:04/12/26 10:42:48 ID:l3ZMatFc
機龍に乗られる夢を見た
320名無しより愛をこめて:04/12/26 16:59:51 ID:Y300V1LC
冬休み期間中、ここは大人の避難場所になりました
321名無しより愛をこめて:04/12/27 15:21:21 ID:tXJMk2Ee
下品な大人が隔離されているとしか見えません・・・
322名無しより愛をこめて:04/12/31 20:47:40 ID:94oXAFj9
昭和メカゴジラも
VSメカゴジラも
機龍メカゴジラも
その劇中での役割に合った良いデザインだと思うけど、
なんでVSとか機龍はやたらと毛嫌いされるのかね?
323名無しより愛をこめて:04/12/31 21:07:36 ID:uOQFxdeR
VSはデザインが悪いっつーかムチムチボディだから。
機龍はデザインはいいが手塚映画だから。
324名無しより愛をこめて:04/12/31 21:12:53 ID:wOwlqywQ
VSのが一番好きなんだけど、光線兵器が多すぎる所がちょっと萎え
325名無しより愛をこめて:04/12/31 21:25:08 ID:7CYpy3Ko
Gフォースメカゴジラの一番いいところと言えば、
巨大なところかな。
イデオンよりも大きい120m。
326名無しより愛をこめて:05/01/01 12:25:07 ID:wna7lU9P
光線技は多い方がいい。
ミサイル弾幕も多い方がいい。
接近戦も強い方がいい。

昭和メカゴジラは三つ全てが揃っている。
327名無しより愛をこめて:05/01/01 15:22:34 ID:UHhEa092
漏れは機龍メカゴジラが好き。
あのデザインもイイし
ゴジラの熱線に対して右手を盾にして
やっと防げるぐらいの防御力がイイ。あのシーン燃える。

ただしやはりメカゴジラ=武器いっぱい・前段発射・ゴージャス
が頭の中にあってVSも×もそれがいまいち表現されてなくて残念
328名無しより愛をこめて:05/01/01 20:36:23 ID:uZ9qNYVa
ていうか火力が足りないのよ。
329名無しより愛をこめて:05/01/01 22:36:26 ID:LuB7xVV6
>>326
光線技はスペースビームとクロスアタックビームしかありませんが?
330名無しより愛をこめて:05/01/01 22:39:43 ID:JXBfcJEI
「ゴジラ×機龍」が公開されてから2ch内では、
「この世界観でゴジラとは違う怪獣と機龍が戦う『機龍シリーズ』を作って欲しい」
「ぜひ『機龍×ガイガン』が見たい」
などの書き込みが結構多く見られた。自分もそう思った一人。
だが現実は「東京SOS」という続編が作られ、
非常につまらなく勿体無い形で機龍は失われ、
『機龍シリーズ』の望みは絶たれてしまった。

しかしガッカリしていたところに面白い物が現れた。
ジャスティライザーの幻星獣ライゼロスの登場だ。
何とそれは「四式ガイガン」とでも呼ぶのが相応しい、
機龍とガイガンがフュージョンしたようなロボットだった。
第1話での活躍(極悪回転カッターを敵怪獣に使用)のおかげもあって、
『機龍シリーズ』が実現されなかった消失感が埋められた。
331名無しより愛をこめて:05/01/01 23:57:14 ID:CVouWx7Z
ますます特撮ヲタしか見なさそうな映画になるなぁ
332名無しより愛をこめて:05/01/02 10:52:20 ID:L+hmDIEU
あまり話題には上がらないが回転式フィンガーミサイルって凄い威力だな・・・
333名無しより愛をこめて:05/01/02 11:03:21 ID:wm1uXWVl
>>332
ラドンのラストに通じる、災い転じて・・・なシーンだよね。
セットの床、浮いてるし
334名無しより愛をこめて:05/01/04 11:45:31 ID:1ayYo6hv
デビュー作で偽ゴジラから変身するシーンが好きだが、装甲の上に皮を被って
いるというのは無理がある。
かといってリアルにしようとすれば、ターミネーターのような細身の骨型ロボ
にしなければならず、メカゴジラらしくない。(武器もあまり装備できないし)

そこで考えたのだが、偽ゴジラの皮を脱いだ骨ロボを素体に外装パーツが合体
(装着)し、メカゴジラらしい姿になるというのはどうだろうか?
超合金などオモチャのネタにも良いと思う。ライダーの「装着変身」やゾイド
でもあったが、外装パーツを火力タイプ・格闘タイプなど、複数のパターンを
用意することで、外付けのバックユニットなどでゴジラのシルエットを壊すこ
となく、デザインや機能にバラエティを持たせることが出来ると思うんだが。
335名無しより愛をこめて:05/01/04 13:29:47 ID:LRRNQiwt
>>334
むしろゴジラに似せた外部装甲が皮の下にあって「装甲排除!!」の方が燃える。
336名無しより愛をこめて:05/01/04 13:59:04 ID:Vr1eNt+d
>>334
今さら…
337名無しより愛をこめて:05/01/05 01:37:25 ID:TqwFtzZW
>>334
ターミネーターでさえ、中身があんなスケルトンロボットだったら
まばたき出来ないし、顔の表情が変えられない、と突っ込むことが出来るから、
あまりリアルにこだわらないほうが作品を楽しめるのではないかと。
338名無しより愛をこめて:05/01/13 21:09:26 ID:hxEPlccd
こんな検索に引っ掛からない糞スレは終了
339名無しより愛をこめて:05/01/14 23:23:20 ID:ZKWcYLO/
み〜か〜ごじら〜、ていくおふ!
340名無しより愛をこめて:05/01/21 12:57:02 ID:Srb4DGdp
機龍のデザインは、メカスペースゴジラとしても通用すると思う。
頭の真ん中に角があるし、キャノン砲を背負っている時は特に。
341名無しより愛をこめて:05/01/23 15:58:56 ID:jrSPP0Oc
検索にひっかかるよう、あげ!
342名無しより愛をこめて:05/01/23 16:08:22 ID:xyr44Csw
公開前のスポーツ新聞記事では
『露出はないが、通好みの緊縛コスチューム』と紹介されていた釈たん。

・・・もちっと露出を優先させてもらいたかったなあ。
343名無しより愛をこめて:05/01/28 16:10:28 ID:EAMgKc/j
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
344名無しより愛をこめて:05/01/29 01:04:03 ID:n9V3ANZK
機龍っていいデザインだよな
345名無しより愛をこめて:05/01/30 14:43:23 ID:t73xA8jF
「メカゴジラ」より漢字の「機龍」のほうがすき。
346名無しより愛をこめて:05/01/30 15:14:42 ID:/SYX8ucn
機龍だと軽く見える
347名無しより愛をこめて:05/01/31 15:35:32 ID:I8hc80K4
はっきり言って、メカゴジラっていう名前だと弱そうそう・・・機龍の方が
かっこいいし、強そう。
348名無しより愛をこめて:05/01/31 16:33:03 ID:KrLjy8gs
しかしメカゴジラは特撮オタクの中では今まで積み重ねてきた言葉の重みというものがある。
349名無しより愛をこめて:05/02/01 00:12:43 ID:BmounXZs


347 名前:名無しより愛をこめて[sdjfhnkjhskj] 投稿日:05/01/31(月) 15:35:32 ID:I8hc80K4
はっきり言って、メカゴジラっていう名前だと弱そうそう・・・機龍の方が
かっこいいし、強そう。





350名無しより愛をこめて:05/02/01 10:46:37 ID:QOJuOZQM
ディレイがかかってるな
351名無しより愛をこめて:05/02/01 13:21:52 ID:GE3QSCjz
「メカゴジラ」に言葉の重みなんて有るのか?
「ゴジラ」でさえも言葉の重みが無いのに。
352名無しより愛をこめて:05/02/02 00:26:37 ID:zXT80/MM
私は14歳(中3)ですが、まだ陰毛も腋毛も生えていません。

先日、新しく出来た彼とベッドの中で
裸になったら、
「あれ、お前、まだ生えてないの?
俺は去年、生えてきたよ。
普通、女の子の方が成長が早いから
女子の場合、小学生で生えている子も結構居るんじゃないの?」

って言われてショックでした。

みなさんは、陰毛が生えたのは何歳ですか?

だいたい、中3くらいになったら
生えそろっているものなのでしょうか?

お母さんにも聞きにくいし、
みなさんの意見を聞かせてください
353名無しより愛をこめて:05/02/02 21:51:32 ID:2/cI0TH3
↑メカ逆のヒロインからのお便りでした。
354名無しより愛をこめて:05/02/05 00:19:03 ID:yhjYqf2k
>今まで積み重ねてきた言葉の重みがというものがある
カッコいいな
355威龍のほうが強そう:05/02/08 00:44:13 ID:APmQ0FWY
>>349
【威龍(イリュウ)】漢方精力剤
威龍(イリュウ)は、中国で開発された天然素材の絶倫商品。
早すぎて女性をがっかりさせる方、中折れしてしまう方。
性に対する意欲が薄れてしまった方に最適の商品です。
威龍(イリュウ)は女性の不感症、ノーオーガズムにも効きます。

威龍(イリュウ)は即効性がありながらやさしい使用感。からだへの負担も少ないと大評判。
さらに威龍(イリュウ)は漢方特有の滋養強壮効果で、腎機能を高め腰と足の痛み、補腎壮陽にも
効果があるといわれており、からだを中から元気にしてしまう頼もしい逸品です。
威龍(イリュウ)は中国で薬として正式の認可を得て発売したところ、大人気で大ヒット商品となりました。

【特徴】補腎壮陽、腎臓機能を高める。インポテンツ、精力減退、早漏、夢精、遺精、腰と膝の痛み、頻尿、前立腺炎;不眠、忘れっぽい方、耳鳴り、めまい等に適用する。女性の不感症、ノーオーガズムにも効きます。
http://www.ekanpoudou.com/views.php?hw_id=736
携帯からのご注文は
http://www.ekanpoudou.com/i/


356名無しより愛をこめて:05/02/12 17:46:52 ID:EPve8IPM
vsメカゴジラをDVDで見たんだけど、正直ベビー絡みのシーンで寝て
肝心のメカゴジラていこふの処見てなかったよ…
あのメカゴジラのデザインで機龍並にシャキシャキ動いてくれればかなりカッコよかっただろうなー
ゴジラ型要塞的な戦い方するならポスターのような無骨なフォルムでも良かったのに。

そんな漏れはvs厨
357名無しより愛をこめて:05/02/12 18:47:29 ID:/qafSGXf
弱そうそう
358名無しより愛をこめて:05/02/13 00:34:25 ID:zywqIaCy
>356
以前スタッフかなんかのインタビューで
『当時は景気がよくて、おもちゃとかもいっぱい出ることになってて、 ああいうデザインになった。
 でも着ぐるみになるとぜんぜん動けなくって、おかげで格闘戦なんかできなかった。』
とか言ってたな。
 
 
359名無しより愛をこめて:05/02/13 01:03:00 ID:KyGEVPOm
玩具結構出てたねぇ…
公開時のパンフレットに載ってたガレージキットのガルーダが欲しかったが
正直、小学生には過ぎた金額だった
代わりに買ったプラモのメカゴジラは今でも棚の上で健在だよ

・・・・・・何故か赤く塗られてる以外はな_| ̄|○オレノバカ…
360名無しより愛をこめて:05/02/15 02:45:31 ID:vokCwE39
>359
「通常の3倍」?
361名無しより愛をこめて:05/02/18 22:37:31 ID:aCeay4FF
>>358
機龍が隙間の多いデザインになったのはそのときの反省からかな?
362名無しより愛をこめて:05/02/19 10:31:11 ID:2qveeLMo
初めて機龍のスナップを見た時は
関節の隙間の黒い所はゴジラの皮膚だと勘違いしていたな^^
363名無しより愛をこめて:05/02/19 14:45:15 ID:x52bpb10
俺もー
364名無しより愛をこめて:05/02/21 04:12:02 ID:BAXVcfc4
機龍の姿を初めて見た時、
「装甲で覆われてないゴムみたいな部分がかなり多いな。
 これではゴジラの放射能火炎食らったらすぐにアウトだろ」
と思った。
実際の映画ではご都合主義で、ゴム部分に火炎食らっても溶ける描写は皆無だった。
365名無しより愛をこめて:05/02/21 14:22:22 ID:jeVmFVI3
あれはスペースゴムだから大丈夫なの!

ごめん。苦しすぎ。
366名無しより愛をこめて:05/02/21 16:45:37 ID:mc25idUp
ゴジラの背びれがピッカって光ったらサッと避ける
ピッカサッ戦法だ!!
367名無しより愛をこめて:05/02/25 22:21:54 ID:Oi7d1uYQ
>これではゴジラの放射能火炎食らったらすぐにアウトだろ」
実際機龍メカゴジラは熱線受けるのを最小限におさえてたね。
熱線を腕で受けてたりよけたり、
それがいいんだ
背中からもろに熱線うけてたこともあったけど・・・
368名無しより愛をこめて:05/02/28 21:15:28 ID:qcXLnk2o
固そうな部分=装甲材
柔らかそうな部分=耐熱素材
なら問題なし
発癌物質でもおかまいなし
369名無しより愛をこめて:05/03/03 13:17:29 ID:5wLHqpdt
保守
370名無しより愛をこめて:05/03/03 18:03:55 ID:hwSS4sx+
>>359
コトブキヤのガルーダ?
371名無しより愛をこめて:05/03/03 23:43:10 ID:+GPUU88C
ファルシオン・・・だったような。なにぶん12年も前なのでパンフも腐海に埋もれてるのよ
というかIDがスーパーXおめ

轟天が二種とも出れたんだから東宝特撮クロニクルで歴代メカゴジやガルーダ出ないかなぁ
首を二種類選択できるMG2とか欲しいw
372名無しより愛をこめて:05/03/09 02:08:10 ID:BZNEAI/K
大きさが同じぐらいだと仮定して一番強いメカゴジラはどれだろうか?
373名無しより愛をこめて:05/03/09 21:30:38 ID:Yzr4t+8U
>359
>・・・・・・何故か赤く塗られてる以外はな_| ̄|○オレノバカ…

まさかと思うが、ボンボン読んでなかったか?
確か特集で各国のメカゴジラみたいな感じで特集してたような…
374名無しより愛をこめて:05/03/10 01:09:04 ID:82mQEz3R
>>372
昭和メカゴジラ。
謎の宇宙技術による武器がてんこ盛り。無限光線&無限ミサイルが強み。

昭和メカゴジラと対戦するとして、
Gフォースメカゴジラはすぐにオーバーヒートしそうだし、
プラズマグレネードを撃とうにも相手の光線を受ける必要がある。
もし相手が光線を撃たずに無限ミサイル攻撃ばかりだったらヤバい。

機龍は一撃必殺のアブゼロ頼み。
もしこれをかわされたり、ディフェンスネオバリヤーで防がれると後が無い。
機龍の光線兵器がスペースチタニウムには効かない予感。
機龍は格闘戦に持ち込むかも知れないが、全身武器の昭和メカゴジラと組み合うのは危険。
375名無しより愛をこめて:05/03/10 19:17:11 ID:ZdytV1K1
今見ても昭和メカゴジラの火力は圧倒的だしな
所で設定的には昭和メカゴジラは逆襲>初代なんだろうけど
見てる限り初代の方が明らかに強い気がする

所で機龍のアブゼロって当たれば大抵の怪獣は殺れるのかね
376名無しより愛をこめて:05/03/10 20:59:17 ID:GeqON3uv
理論上ではどんな物質でも破壊可能なのでは?
377名無しより愛をこめて:05/03/10 21:00:03 ID:Ry+88znp
ちょいと昭和贔屓が過ぎる気がするが、いい加減な設定が最大の武器なのなw
ただ昭和メカゴジって格闘は弱いんじゃないか?
ゴジラとの格闘じゃ2回とも首ネジ切られてる。
弾幕をくぐって組み合えばアブゼロの0距離発射も可能な機龍有利と見る。
そこまでが大変そうだが。
378名無しより愛をこめて:05/03/10 21:30:44 ID:yQ/jxdgz
樽ドルもとい樽ロボ体形が超かわいいメカゴジラたんたん♪
379名無しより愛をこめて:05/03/11 18:12:50 ID:Y6WjKt+2
>>377
キングシーサーをボコボコにしてなかったっけ。
1回目に首をねじ切られたのは磁石化で身動きがまったくできなかったためだし。
380名無しより愛をこめて:05/03/11 23:37:16 ID:TCcXPoZW
>>377
>いい加減な設定が最大の武器なのなw

「昭和怪獣」なんだから、その辺は大目に見てやれw
実際、そういうツッコミをすると当時の怪獣の立場が無い。
381名無しより愛をこめて:05/03/12 08:57:17 ID:d1eQkaAT
機龍の機動力で翻弄出来ないか
382名無しより愛をこめて:05/03/12 10:24:45 ID:lrorpMK9
やはりBH第3惑星人製が一番つおいのか?
でもあいつら故障したメカゴジラを自分達で修理できないほどバカだし・・・
383名無しより愛をこめて:05/03/12 21:39:31 ID:cpiEqxlV
すごくややこしくなりそうな気がするんだけど…

大きさが同じくらいだと仮定して、
・昭和メカゴジラ
・Gフォースメカゴジラ
・機龍
・ダイセイザー
・ライゼロス

どれが一番強いのかなぁ。
384名無しより愛をこめて:05/03/12 22:40:29 ID:B3khSkHM
>>383
いい加減な設定の昭和メカゴジラ
385名無しより愛をこめて:05/03/12 23:14:11 ID:VCYjPD7i
設定言い出したらそもそも怪獣がいなくなる
386名無しより愛をこめて:05/03/13 00:41:25 ID:mUV+Osmm
逆に考えてみよう。
ゴジラ単体の強さが全部同じだとして、
じゃあそれと戦ったメカゴジラはどれが一番強いんだ、という考え方だ

昭和メカゴジラ ゴジラには負けた。
GFメカゴジラ  ゴジラには勝った。ラドンいなけりゃ勝てた。
機龍       ゴジラとは引き分け。最大最強の攻撃を至近距離で浴びせるも逃げられた

結論。
GF>機龍>昭和
387名無しより愛をこめて:05/03/13 11:30:25 ID:AvWcjl1o
>>386
>ゴジラ単体の強さが全部同じだとして、

だいたいがこの前提に何の根拠もねーしなー。
388名無しより愛をこめて:05/03/14 17:27:17 ID:AVKsY42v
おまいら昭和メカゴジラは1と2があって
混同しないように2には腕にMG2と書いてあるんだ。
作り手の優しい気遣いが感じられるじゃないか。
ということで昭和の1と2ではやっぱパワーアップした(んだろ?)
空飛ぶMG2。コレ最強、ふーッ!
389名無しより愛をこめて:05/03/15 04:49:40 ID:XLMjXOT1
でもMG2は、あの「アイ〜ン」ポーズがなんか嫌。
390名無しより愛をこめて:05/03/19 13:21:43 ID:UR3/im0E
昭和メカゴジラスレ落ちたっぽいな
391名無しより愛をこめて:2005/03/23(水) 22:12:39 ID:JkT8Ws0y
メカゴジラやゴジラで検索しても引っ掛からないし、常に下がってるにも関わらず、
なにげにこのスレは息が長いよな。

ちょっと遅くなったけど、一周年記念age
392名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 19:37:35 ID:nvRiDCr/
ほしゅ
393名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 21:44:04 ID:vkPWSGs7
>391
俺ココの>>1なんだけど、いつのまにか一周年かあ、なんか不思議な気持ちだわ。

それはそうと、なんかメカゴジラのフィギュア欲しいんだけど
おまいらのオススメのメカゴジラフィギュアありませんか?
あ、超合金とかも捨てがたいね
394名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 03:42:01 ID:+Pas1KdR
>393
昭和メカゴジラなら、超合金のメッキタイプ。
395名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 22:14:24 ID:NGi1RHFy
ネタバレになるが、ジャスティライザーに「メカギドラ」風幻星獣が出るぞ。
396名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 01:08:55 ID:+41ijEhg
前はメカニコング(のようなロボット)が出たし、メガロみたいなのも出るらしいな。
397名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 18:36:40 ID:dmeEhH0J
設定で勝負なら機龍だって負けちゃいない。
10万Vメーサーで逃げ回るガイガンやメガロ。
で、機龍のメーサー砲はそのメーサーの発展型である15万Vメーサー砲の4倍の破壊力を持っている。
398名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 18:53:27 ID:YTVg4R5p
設定だったらVSでしょ。
80万ボルトのメーサー攻撃機、300万ボルトのメーサータンクでもゴジラにダメージを与えられないんだもん。
ボルトが大きければ強いというのも安直だけどね・
399名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 23:10:44 ID:i7WV+FiG
ボルトってのは電圧つまり電気の圧力であって
アンペアってのが電流つまり電気の流れの強さ。
人間には1万ボルトの電圧流しても死なないことがある。

たった数十アンペアの電流を流すと人間は死ぬ。

電圧と電流って結構な差があるもんなんだが
どうもボルトの響きがいいのかそれとも数字的に多いほうが凄く見えるのかは
知らないがボルトが多用される。
400名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 23:50:55 ID:hzxT5Pkf
芸達者なのはなんと言っても初代メカゴジラ。
ゴジラの皮被って悪事を働くわ、無理な形に変形して空飛ぶわ、
ルックスの間抜けさも気にせず首回転させて両面攻撃するわ、
無意味に多い火力で煙幕だらけにするわ、
挙句の果てはギリギリ回されて首チョンパ。
書いてるだけでお腹いっぱいになってきました。
401名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 23:56:17 ID:cPUdqTfw
>>399
>ボルトってのは電圧つまり電気の圧力であって
>アンペアってのが電流つまり電気の流れの強さ。

電圧や電流の意味としてはかなり間違ってるけど
イメージとしては判り易いから、
この方が素人向けには良いのだろうなぁ……。
402名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 11:38:04 ID:cAe9Tn5L
俺の体験した最高電圧は10万Vの静電気
友人に話しても嘘だと言われ続けたよ^^
403名無しより愛をこめて
>>399
1Aでも十分死ねるぞ