愛知県の特撮事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アーマージャック
昔の平日夕方や土曜早朝には、よく特撮の再放送をやっていた。
「昭和ヒーロー列伝」なんてネ申番組もあった。
セラムンにセーラーファイト、セーラー服が大好きな愛知県の特撮事情を語ろう。
2名無しより愛をこめて:04/03/19 11:46 ID:OvHv41P3
おお、微妙なスレを…とりあえず皆、名古屋県って言うなよw

昭和ヒーロー列伝では、手塚治原作のサンダーマンとかもやってたなぁ。
3名無しより愛をこめて:04/03/19 11:48 ID:NsIV1ARn
>手塚治原作のサンダーマン

一万年寝てて下さい
4名無しより愛をこめて:04/03/19 11:50 ID:yfbGf4+N
>手塚治原作のサンダーマン

さすが田舎者の名古屋県民だ
5名無しより愛をこめて:04/03/19 11:54 ID:md8mdFse
手塚は原作じゃなくてコミカライズなんだけどな、本当は。
ヒーロー列伝では、他にもバンダーとか白獅子仮面とかメダマンとか、貴重な番組を再放送してくれた。
第1回はファイヤーマンで、最終回は銀河大戦だったか。
東映作品を扱う回には平山Pがゲストで出ることが多くなった。
6出身者:04/03/19 11:58 ID:zLhNLJrB
治虫のサンダーマスクな。

確かに特撮には恵まれてた。
再放送も多かったし関東キー局と時間帯がずれてて
関東の人には両方見るのが不可能な番組も見られた。
宇宙大作戦や謎の円盤UFOも何回も再放送で見た。

東京12チャンネルの系列局がなかったからアニメに関しては
やや不利なこともあったがテレビ愛知ができてそれも解消した。

でも東京で暮らすようになってわかったよ、
何にもない土地だって。だからテレビばっか見てたんだな。
7名無しより愛をこめて:04/03/19 12:15 ID:md8mdFse
時間帯がズレたために、BLACK(RX)とサイバーコップが重なったりしたこともあったけどさ。
8名無しより愛をこめて:04/03/19 21:20 ID:KWEBlADe
3、4年前にTV愛知で仮面ライダーやってたよな。
この頃は特撮に興味なかったから見ときゃよかったと後悔してる…

9名無しより愛をこめて:04/03/19 23:45 ID:NspMY+dh
田舎は再放送王国なんだよ。

・・・おかげで助かってるけどな
10名無しより愛をこめて:04/03/20 00:05 ID:jezu+QeX
遙か昔
CBCで夜中「ウルトラQ」から始まって
ウルトラマン→ウルトラセブン→帰ってきたウルトラマン
と続けて再放送してくれた時は嬉しかったなあ。
なんか途中で終わってしまったような気がするが
ウルトラマンAはやったか?
11名無しより愛をこめて:04/03/20 00:34 ID:M4F3055w
戦隊は90年にダイナマンをやって以来再放送が無いな。
ずっと戦隊を繰り返し再放送していたのに、ダイナマン終わったら「日当たり良好」が始まってガックリ。
金曜はダイナマン+ターボレンジャーって組み合わせだったのに。
12名無しより愛をこめて:04/03/20 00:39 ID:1t2n3syh
確かBlackが本放送してた頃か、初代仮面ライダーが土曜の朝6時頃に再放送してたよな。

Blackよか古い方が面白いよなあとかぶつくさ言いながら見てた。
13名無しより愛をこめて:04/03/20 00:41 ID:w2m9k3Dr
戦隊は一時メーテレとCBCでやったこともあった。
メーテレのダイナマンとCBCのバトルフィーバー→サンバルカンとか。
東海TVの土曜朝のデンジマンもあった。
その数年前にはジャッカーやゴレンジャー、東映スパイダーマンもやった。
仮面ライダーの日曜朝の再放送はCBCで、
途中からBLACKの本放送と同日になったこともあった。

14名無しより愛をこめて:04/03/20 01:05 ID:M4F3055w
板違いだけど、妖怪人間ベムの再放送が異常に多かった気がする。
3年くらい前までは、夏休みになると必ずやっていたような。
この話すると他県の人間は結構驚く。
15名無しより愛をこめて:04/03/20 01:13 ID:zSaLlgQb
東京はーまーあかん汚れとるとろくさい病気がはやっとる
これからのパフォーマーは名古屋が主役
GOGO名古屋未来の首都名古屋
16名無しより愛をこめて:04/03/20 10:03 ID:JlFQHoAO
80年代後期の中京テレビといえば「怪奇大作戦実相寺スペシャル」とか
「恐怖劇場アンバランス」とか「宇宙怪物ゴケミドロ」を深夜に放送。

ちょっとマニアックすぎだろう〈w
17名無しより愛をこめて:04/03/20 10:10 ID:w2m9k3Dr
>>16

>80年代後期の中京テレビといえば「怪奇大作戦実相寺スペシャル」とか
>「恐怖劇場アンバランス」とか「宇宙怪物ゴケミドロ」を深夜に放送。


「ミッドナイトバトル」(85)「ミッドナイトギグ」(86〜88)だな。
18名無しより愛をこめて:04/03/20 12:29 ID:JOIS2Egq
>>10
俺のうる覚えが正しければ
15年近く前、毎週月曜日深夜(当初金曜日だったと思う。)に1時間枠で放送されていた。
ウルトラQ→ウルトラマン
ウルトラセブン→帰ってきたウルトラマン
って感じに放送されていたと思う。
結局ウルトラマンが放送終了して「帰ってきた〜」のみで30分放送して終了。
A以降は再放送されていない。

ウルトラマンAと言えば
20年近く前CBCで土曜日の朝、再放送されていたね。
19名無しより愛知をこめて:04/03/20 13:35 ID:t3HnAT9G
昨年末にセーラーファイトSPやってたな。
20名無しより愛をこめて:04/03/20 14:29 ID:awbiE592
少し前の季節休みに朝のテレビ愛知やってた特撮


9年前仮面ライダーV3
8年前初代ウルトラマン
4〜5年前仮面ライダー
3年前V3

だったような、ところで立てたアーマージャックは立て逃げか?
覚えてる番組を語れよな
2118:04/03/20 14:57 ID:JOIS2Egq
15年位前、メーテレで夕方に戦隊シリーズの再放送やってたね。

確か覚えているのが
ダイナマン→バイオマン→チェンジマン→フラッシュマン→マスクマン
と順に再放送してたなぁ。
ライブマンも再放送してた覚えがあるけどイマイチ曖昧でスマソ・・・。

あと同じ15年近く前、正月に深夜から朝にかけて
CBCでウルトラシリーズの特番が放送されてた覚えが。
林家こぶ平が司会やっていた奴。
タロウの着ぐるみが出ている割に
映像はQ、マン、セブンのみ(一応USAの映像も少し有り)でガッカリした覚えが


22名無しより愛をこめて:04/03/20 15:09 ID:7OwcqL6A
73年4月1日以前は日テレ系と旧NET系の双方の番組が名古屋テレビと中京テレビに分散されていましたが、
系列統一前の名古屋での71年4月〜73年3月の日テレ・NET両系の特撮の放映状況は次の通りでした。
仮面ライダー(V3の初期も含む)……NBN日曜夜7時(MBS一日遅れ)、72年10月7日のみ同土曜夜7時半(MBS同時)
超人バロム1……NBN日曜夜7時半(YTV同時)
変身忍者嵐……CTV金曜夜7時(MBS同時)
緊急指令10−4・10−10……CTV水曜夜7時半(NET9日遅れ)、72年10月8日のみNBN日曜夜7時(NET6日遅れ)、10月14日より同土曜夜8時(NET5日遅れ)
人造人間キカイダー……NBN木曜夜8時(NET5日遅れ)、72年10月7日のみ同土曜夜8時(NET同時)、72年10月13日より同金曜夕方6時(NET一日先行)
サンダーマスク……CTV水曜夜7時半(NTV一日遅れ)
レインボーマン……CTV金曜夜7時半(NET同時)
突撃!ヒューマン!!……NBN土曜夜7時半(NTV一週遅れ)
ファイヤーマン……NBN日曜夕方6時半(NTV同時)
ジャンボーグA……NBN金曜夜7時(MBS二日遅れ)
23名無しより愛をこめて:04/03/20 23:45 ID:X92nCTUv
>>22
「キカイダー」は曜日が違っても夜8時だったのか。ちょっと感動。
24名無しより愛をこめて:04/03/20 23:51 ID:LZYLg7/Z
今度テレ愛知で「ゴジラ2000ミレニアム」
やるね
25名無しより愛をこめて:04/03/21 03:18 ID:x10Iwo1U
>>20
V3の頃赤影やってなかったか?
26名無しより愛をこめて:04/03/21 03:34 ID:GABVyxoR
2001年夏休みはV3と赤影2本立てで放送。
V3だけは春休みからやっていたので赤影よりも早く終了し、途中から赤影を2話ずつ放送(だったはず)。
夏休みに放送できなかった残りの分は、冬になってから毎週土曜の早朝に1話ずつ。
それ以来愛知での特撮の再放送は無い。
27名無しより愛をこめて:04/03/21 11:27 ID:zlHsBOQA
4,5年前の仮面ライダー再放送の時、中日新聞に
「昔の仮面ライダーの方が今の仮面ライダー(クウガだったと思う)より
わかりやすく、子供たちも喜んで見てる」って投書が載ってたな。しかも2回も。
28名無しより愛をこめて
実際俺のいとこの子も平成ライダーそっちのけで
初代ライダー再放送に激ハマりでしたよ。

「だってかっこいいんだもん」〈本人談)