1 :
名無しより愛をこめて:
今度のブレイドにも複数の仮面ライダーが出てくるらしい。
もはや仮面ライダーの大安売り、インフレ状態。
原点に返れ!
ヒーローとは孤独なものだ。
2 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:06 ID:d5cz/uuY
5くらい?
ふむ
番台が許さないから無理っす
5 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:07 ID:WNdBKlXT
2
6 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:07 ID:sn398in2
2222
素直に平成メタルヒーローをやればいいんだよ
仮面ライダーの原点は複数ライダー
9 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:14 ID:8exyPLbe
どうせなら、もう仮面ライダーは戦隊モノにしてしまえ
それなら笑って許す
10 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:16 ID:8exyPLbe
思い返せば、1号ライダーと2号ライダーが同時に出てきたときから
インフレは始まっていたか…
11 :
伝通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/01/18 14:17 ID:l26+Rw3m
複数を嫌う理由は何ですか?プゲラ
12 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:18 ID:8exyPLbe
その後はV3とライダーマンとか…
(ライダーマンは当時はライダー扱いされてなかったが。)
13 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:19 ID:8exyPLbe
>>11 複数ライダーになると、一人のライダーの価値が相対的にどんどん低くなるからだ
10人ライダーとかやってるじゃん昔も。
一人は今時つまらん
12人とかはやり過ぎだが。
今回の3人ってのは人数的には悪くない
バランスが取れればね
15 :
バソダイ:04/01/18 14:21 ID:tanruwtN
今後もオモチャ沢山買わす為にライダーいっぱい登場させます。
スポンサー無しじゃ番組無くなっちゃうよ?
それでもいいの?
初代から複数ライダーだったという結論が出た以上
このスレの役目は終わってしまったな
クウガはずっと一人だぜ。
18 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:23 ID:8exyPLbe
V3以後は「歴代ライダー勢ぞろい」とかいって
やたらと以前のライダーが登場する機会が多くなっていった。
でも、本格的に複数ライダーが始まったのは、
やっぱりアギトからだよな。
で、龍騎でとんでもないライダーの大安売りが始まったと。
さすがにこれじゃヤバイと思ったか、555でまた3人にもどったが、
なんかもう惰性で3人ライダーを登場させているっていう感じ。
19 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:24 ID:8exyPLbe
オモチャ売るなら、クウガみたいにどんどん進化態を
登場させればいいんだよ。
あと、敵キャラをもっと魅力的なモノにすればいい。
シャアの赤いザクは売れただろ。
20 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:25 ID:RXQKSvts
ひとりでもあんなにフォームチェンジしたら・・・
21 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:26 ID:73caBu4H
結果的に一人のライダーしか出て来ないのは、アマゾン、スーパー1(劇場版を除く)、ブラック、クウガと他三本だけでシャドームーンを入れたりフォームチェンジを加えたら実に5本だけである。
>1
が何を言いたいか分からないが飽きたのなら見なければいいそれだけだ、
>>17 フォームチェンジではバソダイ的に押しが弱いということだろう。
今後もライダー(つーか特撮)の継続を望むなら、現実的にバソダイの意向は無視できない。
制約がない理想的条件で検討することにも、意義はあって大切なことだと思うけど、
(越えられない壁)ってやつがあるので現実には適用できない。
23 :
伝通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/01/18 14:28 ID:cBwlCWfY
一人一人の価値、か。複数いるとそういうのに影響するのか。
24 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:28 ID:8exyPLbe
なんか安易なんだよ、作り方が。
とにかく3人くらいライダー出しとけば、
ストーリーも起伏に富むし、バンダイも満足だろうし
視聴者もそこそこ喜ぶだろうと。
オマケに複数のイケメン俳優を起用しとけば、
主婦層もつかめるだろうと。
そういう思惑が見え見えなんだよ。
>>24 つか初代からイケメン(当時の基準)の面子でしたけど、なにか?
子供番組に熱くなるって素晴らしいよね
27 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:35 ID:bFW1RkJY
現実問題、残念だけど複数制は続くだろう。
俺的には2人が理想的。3人目はどうしても焦点がぼやける。
クウガのフォームチェンジは金色あたりから嫌いになった。
クウガは能力覚醒の物語だけど、新装備が複数まとめて
登場するのではなかった。新能力の描写が丁寧ともいえるが
見方を変えれば一つの玩具の宣伝に各2話ずつという
露骨な玩具CM番組でもあったと思う。
28 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:38 ID:8exyPLbe
>>25 いや、あれはイケメンじゃなかった。
子供から見た場合のヒーロー然とした顔つきの俳優だったよ。
そもそも若い主婦層なんてターゲットにしていたなかった。
バカおやじのいるスレ
30 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:46 ID:DlAPSTDG
三原デルタのあの霞み様を見た後に改めて龍騎を見ると
結構みんな霞んでないのに驚く。
少なくとも龍騎・ナイト・ゾルダ・王蛇・タイガ・インペラーなんかは
きっちり印象に残ってる。
これって結構重要だと思う。
特ヲタってどうして子供の頃の思い出を神格化する悪い癖があるんだろう?
32 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:48 ID:92CtHzR0
敵に「ライダーモドキ」が登場するパターンも毎年やっている。
アレも止めれ。
33 :
:04/01/18 14:48 ID:0h68CvOD
34 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 14:51 ID:8exyPLbe
>>31 それは別に特ヲタだけには限らないと思うぞ
人間だれしも自分の育った環境や時代、世代を基準にして判断するものだ
これはどうしたってそうなる
隆起はインパクト重視の番組だったから記憶に残るのは普通だと思います!
昭和ライダーも複数制がほとんどではないかという意見があるがそれは
ちがう。
X移行の複数ライダーはあくまで客演であり、梃入れ、ファンサービスとしてのイベント
である。
翻って平成ライダーの複数制は一年を通してのレギュラー、準主役であり、ストーリー
の中核を担っている。重みも影響もまるでちがう。
>>36 ストロンガ−とか客演どころの騒ぎじゃないと思うが(w
38 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 15:08 ID:8exyPLbe
複数のライダーがいると、一人のライダーがピンチになったとき、
他のライダーがどうせ助けに来るだろうという
安心感があるんだよな。
一人で何とかしなければならないというせっぱ詰まった感じがない。
その点クウガは頑張っていた。
スポンサーから玩具屋を排除しないと無理だ。
複数制やめたらクウガ以上にフォームチェンジしそうだな。
>>40 その代わり、貧乏たらっしいヒーロー物が出来るという両刃の剣
玩具メーカーが噛まないと、
特撮じゃなくてただのイケメンヒーロー物になっちゃうんじゃ?
複数ライダーでも各々を魅力的に書く技量さえさればいい。
結局は脚本と演出がすべて。
>>42 玩具メーカーが噛んでるから今イケメンヒーロー物の成り下がったのでは
アギト以降、ラスト前に主人公格一人(木野・城戸・草加)が死んで、そっから先の展開はグダグダ
ってパターンになっているのがどうにも頂けない。
>>44 わかりません(;´Д`)。
「玩具メーカーが噛んでいる」 から 「イケメンヒーロー物に成り下がる」
に至るストーリーを説明キボン。
47 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 15:52 ID:8exyPLbe
思えば、ウルトラマンでも、複数出てくるようになってから
物語のテンションが格段に落ちていったよな。
初代ウルトラマンでは、最後にゼットンにやられて
はじめてゾフィーが登場してきたからインパクトがあった。
セブンは一人で戦っていたよな。
ウルトラの父や母がやたらと出てくるようになったのは
いつの頃からだっけ?
シリーズ物になると、どうしてもこうなってしまうのかね?
48 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 15:54 ID:8exyPLbe
加えて、現代では、一人のヒーローが絶対的な正義を
代表するという価値観を提示しにくい時代になっている。
この点にかんしては、龍騎で行き着くところまで行ってしまった感があるが。
49 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 15:56 ID:8exyPLbe
ウルトラマンも怪獣を殺さない時代だしなあ
>>46 ん?
バ「おもちゃ売りたい!」→複数ライダー
バ「財布もってんのお母さんじゃないか!」→イケメンで釣堀状態
↓
イケメン複数ライダー番組誕生
っていう流れじゃないの?違うの?
51 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 16:00 ID:8exyPLbe
クウガみたいに一人で色々変身すればいいんだよ
怪人を倒さず改心させる「仮面ライダーコスモス」
>>50 そういうことですか。
いや、俺の言いたかったのは「変身すらしないヒーロー物」ってことなんで。
変身前の姿がイケメンなのは別にOKかと。
>30
シザースも入れてやってくれ
・・・・・・あの死にっぷりは伝説w
一号の頃から複数ライダーもパワーアップもあるしなあ。
ウルトラにしてもそうだがそれこそ単なる突発イベントでしかなかったそれを
話の本筋に絡めてるのが今の状況なわけで。
何が不満なん?
ついでにいうとおもちゃ会社が関わらなきゃ特撮ヒーローもん自体
作られませんが何か?
おもちゃ売ること考えないと特撮ヒーローもんなんて
もの凄くコストパフォーマンス悪い番組だぞ?
何でお前らが製作会社の心配すんだよ?
出来なくて潰れるなら潰れれば良いじゃん。
社会復帰のチャンスだぞ
58 :
名無しより愛をこめて:04/01/18 18:09 ID:SYQRcI5x
57をもって、このスレは終了
59 :
伝通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/01/18 18:09 ID:BNJtcTWT
再開
平成ウルトラは、ティガもダイナもコスモス(テレビのみ)も1人で戦ってたわけだよね。
ガイアですら、アグルとの2人だった。
比べても仕方ないとは思うけど、
ウルトラは単体だけども、それなりの玩具売上をしているわけで…
単体ライダーでは何でダメなのかしら…?
スレた人が多いですね。
アギトは三人とも個性があってそれぞれの存在に魅力を感じる
主役格がしっかりしてるから木野さんも輝いてた
それ以降はグダグダな気がする
アギトは肝心の主役(翔一)が全く魅力なかったからな・・・
複数制で良かったと思うよ。
龍騎はメインの4人は良く出来てたかな。
555はデルタ枠イランよ・・・
>>63 ほかのレギュラーキャラと殆ど絡みがない葦原の存在感があまりなくていやだった。氷川がアムロっぽくいじけ捲くってよかった。
>>60 ウルトラは正義のチームのマシンが玩具のメインだから
一人でも玩具的に支障をきたさない。
だが、ライダーはそう言う訳にもいかない。
じゃあライダーも一人にしてサポートメカ出しまくるってのはどうよ?
それこそ2週に1個ぐらいの勢いで新メカ登場。
それもアリかも知れないけど、そんな過剰すぎる武器&兵器で
守られたライダーなんて観たいか?
バジンたんですらも使いどころが難しかったってのに。
>>66 あんまりやり過ぎるとシャンゼリオンみたいになっちゃうんだな。
サポートロボで勝てそうじゃん?ってね。
だから不自然にポカやって最後にヒーローにお鉢が廻るようにしたりするし
ただの顔見せして合体して大砲撃って終わり… となる。
そういや龍騎の契約モンスターも使いにくそうだったな。
龍騎なんか「アドベンド」だけで勝てそうだったりするもんな(w
>>1 おもちゃ大好き・スポンサーマンセー厨があつまる特撮板でこんなスレ立ててもムダ。
つってもココ以外にないけどな。
>>68 じゃあ、ライダーにもウルトラの防衛チームみたいな組織を出したらどうよ?
ライダーVS怪人のメインバトルの前座として防衛チームVS怪人の戦いがあるとか…
って、それがG3にあたるわけか…。
>>70 グランセイザーにおける防衛隊みたいなものだね・・・要は
>>69 おもちゃ大好き・スポンサーマンセーと
「複数ライダー飽きた」は両立するんだけどな。
73 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 00:21 ID:A19d64c1
74 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 00:30 ID:WyKC3ORR
複数ライダー制の原因のひとつとして、メタルヒーローが無くなった
事、そしてかつてのメタルヒーロー枠で始まってる現ライダーシリーズ
では、ある程度メタルヒーローでやってた事を再現したいという製作者
側の意図がある。
75 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 00:32 ID:XjB52ML9
メタルヒーローはTV東京でやれ。
>>74 正にその通りだと思う。確かに時代に合わせているということもあるが。
>>74 よくわからん
メタルヒーローは単体ヒーローだったろ?
しかし、ブレイドは複数ライダーというより戦隊ものっぽいな
>>77 ブルースワットとか、重甲ビーファイターとか、ビーファイターカブトは3人
>>77 メタルヒーローも途中から複数になりましたけど、なにか?
東映によるとギャバン〜ジライヤ〜カブタック〜ロボコンまでがメタルヒ−ローという認識らしい。
ギャパン〜ジャスピオンまでは単体、スピルバン〜ジライヤまでは単体ヒーローに変則的に
助っ人キャラが付く。次のジバンは単体ヒーローだが、レスキューシリーズから三人組となり、
変則制のジャンパーソンを経て、ブルースワット〜ロボタックは三人組。ロボコンは例外として、
単体ヒーローの様なクウガもOPを見ると五代、一条、桜子の三人組みたいに見える(アギト以降は省略)。
いや、マテ。
確かに一条、桜子は重要ポジションだし、解釈によっちゃヒーローの一角とも言えるだろうが……
そこまで含めて考えたらライダーに限らず、「単独」ヒーローといえるヒーローなんて、ほとんど居らんぞ。
ライダーvsライダーっていうシチュエーションは燃えるけど、
それも毎年毎年になっちゃうと、ちょっとねえ…。
例> ガンダム0083 の GvsG は燃えたが、
Gガン以降は結構 定例行事になってて萎え。
ウルトラもライダーも複数もの
は続くんだろうな。もうしかたないと割り切ろう。
わかった
ライダーがガンダムと戦えば解決だ
85 :
伝通β完モラコラシム ◆AmzUKMGOOc :04/01/20 15:46 ID:WW87fe+b
でもたった一人だけライダーが登場って言うのもなんだか寂しい気がする。
>>1 むしろ複数ライダーの平成の方が主人公の孤独は際だってる気がするけどね。
昭和ライダーの、おやっさんや子供達との日々は、かりそめにしてもそれなりに暖かいものではないかと。
主人公達がもう大人だしね。
平成ライダーの方が主人公達が実年齢だけじゃなくて未熟で悩めるワカモノな感じ。
87 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 18:07 ID:dTGvturL
ピンチに登場(月一程度)ならイイが、定番化はイヤ!
88 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 20:23 ID:ihqWVykQ
ライダーは一人だけで、蜘蛛男とかゲバコンドルとかが
味方か手下になるような展開をきぼん。
89 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 20:28 ID:XNByT3wG
>>88 ポケモン?
いや、ブレイドがそんな感じか。
メタルも2作目でギャバンでたじゃん。
複数ヒーローって昔から子供に人気あるから単独化は無理でしょ。
まあキャラが薄くなるってのは同意だが・・・スカイとか際立ってるし。
主役ライダーが複数いるのはキライじゃない。
が、
ブラックRXの終盤みたいな、超複数ライダーだけは勘弁してくれ…
重甲ビーファイターが隙だったから、戦士が3人いても構わない
なんつーか、お祭りみたいなもんだな。
たまにやるからいいんであって、
常にやられると有り難味がなくなる<複数ライダー
96 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 21:58 ID:Vv/8fwWU
1に言いたいんだけどライダーが一人だったら孤独なんじゃなくてライダーの周り
におやっさんのような人達がいないと孤独っていうんじゃないの?
97 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 22:51 ID:A19d64c1
要するに、仮面ライダーはヒーロー物から
ヒーロー群像物へと変化したというわけだ
これも時代の変化か
98 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 22:54 ID:A19d64c1
あと、仮面ライダーの正体を知っている人物が
ライダー当人以外に多すぎるよな、最近は
やっぱり誰にも自分の正体を知られていない、知られちゃいけない
というところから、或る種の孤独感が出てくるのではないか?
99 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 22:56 ID:kPRIeWwp
昭和の客演ライダーや(RX除く)宇宙刑事シャリバンの最終回は、主役張ってたヒーローの共演だから燃えた。
平成ライダーは最初から登場人物として予定されてたから嫌。
それでも顎はめったに共闘しないから珠に同じ画面に映ってると燃えたが。
龍吉や555は主役以外は脇役ライダーですって言ってるような物だから、共闘しても面白くない。
むしろ僕はフォームチェンジ反対派なので、着替えるくらいならまだ別人出した方がマシ。
なんか結局「昭和vs平成」スレになりそうなヨカーン
>>1で
>ヒーローとは孤独なものだ。
とか言ってるけど、
複数ライダーでも作品中では「一人一人が孤独なヒーロー」だと思う。
で、全員結束すると最終決戦になる。
102 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 22:59 ID:/hcEa/rk
仮面ライダーは1人の孤高のヒーローが努力して強敵怪人を毎回タイマン張って
倒して行くという魅力が基本的になければつまらない。
>>98 最近はって・・・・・
初期のライダーかなりの人数が正体知ってたし。
むしろ最近のほうが少なすぎ。
105 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 23:07 ID:gtldQ2mW
>>99 龍騎、555もあんまし共闘してなかったよ
むしろ殺りあってたw
戦隊とちがって平成ライダーはめったに協力しあわない
たまにしても便宜上しかたなく、という場合が多い
その辺、すくなくとも他のヤシを当てにしている、という感じではない
論点がずれはじめとるな
共闘以前に一つの番組の中に同列扱いとしてやたらめったら存在している事が
ライダーの希少価値というかありがたさを無くしていくことが問題なんだろ
>>106 まぁ、確かに13人とか1万人とか多過ぎだよな
108 :
名無しより愛をこめて:04/01/20 23:15 ID:C2HM19xB
別にいいぢゃん… 主役さえ目立ってりゃ
むしろ昔のライダーの方が共闘はカタルシス。
背中合わせで戦うとか。
>>105 アギトは3人とも別々の理由で同じ敵と戦っていたが、「ヤシは第3勢力だ」と思っていて、結構俺のつぼにはまった
アギトや龍騎のような作品が見れるなら、複数ライダーも悪くないな。
複数ライダーで望むこと。まず一人一人が主役はれるぐらいのキャラに
しろ。龍騎とナイトはそういう意味ではしっかりダブルライダー。
ナイトのキャラが子供番組の主役としては相応しくないかもだが。龍騎の
ドラゴンに比べると蝙蝠じゃ迫力不足だし。それに龍騎より下手すると苦戦してたか。
ただ、毎回協力してるとつまらなくなるんで月一ぐらいで協力がいい。
バンダイ的にはおもちゃ売れそうなライダーが2体いるのになんでたまにしか
出さないんだよって思わせるぐらいでいい。
113 :
99:04/01/21 01:25 ID:ViU9VTa6
114 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 01:36 ID:a69lmlBE
いっそ、ライダー兄弟とか親子3代に渡る仮面ライダーとか、
仮面ライダーの里に住むライダー一族とか出しやがれ。
宇宙パイロットが不時着した惑星は、
仮面ライダーが支配する惑星だった…
仮面ライダーの惑星
続・仮面ライダーの惑星
新・仮面ライダーの惑星
仮面ライダーの惑星征服
最後の仮面ライダーの惑星
PLANET OF MASKED RIDER
昔のライダーは玩具の販促番組じゃなかったのか?
複数ライダーやフォームチェンジ、多数の武器などがなくても昔は玩具(ソフビとか)
売れてたんじゃないか?作中でヒーローや怪人がしっかり活躍しているなら
メカやライダーいっぱい出さなくても十分玩具は売れると思う。555なんて
ろくに活躍もしないバイク出しまくって売り上げはスカスカじゃねえか。
バンダイもそういうことわかってくれたら、玩具の売り上げと
単体ライダー、無駄なメカ無しは共存できると思う。
117 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 02:08 ID:a69lmlBE
>>116 物があふれている時代の子供と、昔の子供は違う
数多くの玩具出すのは、保険の意味もあるんでないかい?
主力と思って出した商品がこけたら一大事だから。
数絞ると店頭の売り場面積も確保できないし。
今は他にも娯楽が多いし、個人の趣味嗜好も様々だから、
ちょっとでも多くのヒトの関心を得るには
数タイプのヒーローを用意せねばならんという話も前に聞いたことがある。
少子化ということもあって同じ子にいくつも買ってもらわないと
メーカー的にはまずいんじゃないかと。
玩具展開もあるけど
いまじゃドラマづくりのスタイルからして昔から変わってしまったしなあ。
一昔前のヒーロー物といえば
一年通じてのストーリーに関わってくるのは初めと終わりと各クールの変わり目のエピソードぐらいで
新キャラや新兵器の登場、パワーアップ、敵幹部交代なんかもそこのところに集中していた。
で、あとの話は「怪人が現れて事件を起こす、ヒ−ローがやってきてやっつける、めでたしめでたし」の繰り返し。
でもいまは連続ストーリー形式が当たり前になっていて
単発のエピソードが続くと「展開が遅い!」とかいわれる御時世だし。
その中で話のバリエーションを作っていくためには
主人公と同等の能力や背景を持ったキャラというのは使い勝手がいいから
作中に複数出てくるのも仕方ないと思う。
121 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 02:51 ID:8dIEO79P
>>116 昔は「仮面ライダー・スナック」というお菓子が売れていた。
オマケとしてライダーや怪人の写真カードが付いていたのだが、
カードだけ取って、お菓子を食わずに捨てる子供が続出したので、
社会問題にまでなった。
変身ベルトはオモチャとして発売されてはいたが、
スナック菓子に比べればぜんぜん売れてなかっただろう。
オモチャの変身ベルトなど無くても、
テレビを見た子供は必ず「変身!」とポーズをとって
野原で仮面ライダーごっこをしていた時代だったのだよ。
まあ時代は変わり行くのに同じネームバリューで延々商売を続けるからこんな事になる訳で
新しい物がそれまでを超える事は難しいから仕方ないっちゃ仕方ないが
複数いないとストーリーがクウガみたいに密度薄くなるから嫌
ロクに「描けもせんのに数だけ出されてもな・・・。
>>87 もともとカイザやデルタはそれを狙ったらしいぞ
だから555であんまりライダーは登場させず、ファイズギアをいろんな香具師が装備することで
多彩さや戦い方の違いをアピールする発想が根本にあったと思う
草加が人気出過ぎてぶち壊しだったが(w
>>120 逆に敵を複数にして魅力的なものにして、ライダーは単体というのでもいいかもしれない。
ジャンパーソンみたいな感じでもいいんじゃないかな?
で、途中出てきて最初は敵だったのが、あるきっかけで味方に・・・のような感じでイイと思う。
敵がだんだん強くなってきて、パワーアップするのに変身前自体が努力したり、パワー
アップアイテムを見つける旅に出るとかそんな感じではどうかと思う。
実際、ガンギブソンは魅力的だったし、ビルゴルディも恐ろしさがあったし・・・。
人気そこそこあった気がするし・・・。
対象年齢もちょっと高めだった気がするし・・・。
昔に比べて
見ている方が贅沢になったんだよ。
一昔前のヒーロー番組なんて
レギュラー登場人物は「主人公」「主人公の仲間」「悪役」の三つのタイプしかないつーのが当たり前
たまに「ライバル」(ハカイダーやタイガージョーなど)が存在する番組があると
珍しがられて人気が集まった。
いまはキャラ同士の人間関係が複雑で、それでストーリーをひっぱっていく作品が主流。
昔みたくヒーローがふつうに怪人やっつけて次回に続く・・・・みたいな話があると
子供はともかく、ヲタは単調だとか中身がないとかいって叩き出すからな。
>>105 五代は回りに頼りまくってたな。あいつが平成一の根性なしかw
むしろクウガ自体のスペックが低いor一条が強すぎなんじゃないかと。
普通の人間なら一撃で死ぬ打撃で骨折ですむ一条はすごすぎ。
>>129 無印の滝もすごかったけどな・・・。戦闘員数人程度なら撃破してたし。何気に
多分そんな役回りだったんでしょ
龍騎ライダーズの内何人かを「怪人だ」と言い張っている輩も多いんだしライダーと怪人の
中間みたいなキャラ出せばよいと思うんだが・・・・もしくはハカイダ―や其の他の
伝説に残る様な怪人キャラを出せば良いと思う
132 :
名無しより愛をこめて:04/01/21 14:54 ID:RRTBciSm
すぐにやられる複数の下級戦闘員たちはいつ頃からいなくなったのか?
けっこうネタとかにされて、その存在が面白かったのに
>>132 悪さをするのが悪の秘密結社ではなくなった時から。
>>132 名前変わっただけで雑魚はずっとでてるじゃん
クウガ:警察の人
AGITΩ:アントの手下
龍騎:レイドラグーン
555:ライオトルーパー
>132
TV放送ではBLACKからだな。
ライダーデザイン、スタッフ一新したときに一緒になくなった。
RXに戦闘員はいただろ
正直、後にゲストで出演するものの
アームが左右逆だったり、最強怪人の噛ませ犬になるなんて扱いよりは
初めから複数制のほうが何ぼかマシな気がする。
RXの戦闘員(スカル魔とチャップ兵)って昭和ライダーのそれとは明らかに違う動きをしてなかったか?
ヘンな例えだがカイジの黒服のような感じに見えた。
少なくとも
クライシス怪人「かかれい!!」
チャップ兵「イーーッ!」
みたいなノリでなかったと思う。
139 :
名無しより愛をこめて:04/01/22 08:00 ID:4LAr6r/7
>>137 同意。魅力あったキャラが「その他大勢」になってしまうのは悲しい(ガキの時は喜んだが)
なにかの事情で素顔がだせないのも
そういう個性の尊重という点では、SPIRITSの内容はうれしい
そういちウルトラマンみたいに
ライダーの国から来たライダー兄弟達って言って出てくるんだよ。
ま、ストロンガーかなんかの全員で円陣組んでアタックとかあったな。
今考えると子供だましだったな・・・
平成ライダーもしょせん・・・ねぇ
>>131 そもそも仮面ライダー自体
怪人との差異はそんなないんだけどな。無印からしてショッカーのバッタ男だし・・・
>>116 昔から商品の宣伝の為に、番組は作られていたが玩具の販促として成立したのはマジンガーがきっかけ。
それまでは食品・菓子会社なんかがスポンサードしていた。
初代ライダー当時は子供の数も多く、一つのキャラクターで複数の商品が出るのが主流だったが、子供の数が減るにつれてやり方も変えざるをえなくなった。
ヒーローの複数化はそれらとは関係ない部分の要因もあるので一概には言えないが。
>>118みたいな問題もあるし、長い歴史と流れを一から遡らなけりゃならん話だよ。
現状では複数出さなければ、番組作っても金を回収する事すら出来ない。
子供向け番組で民放・地上波限定の話だが。
ちゅうかすでに最初のライダーの時点で13人出て超インフレ状態
になってるんだし今更どうということじゃないでしょ。
>>144 同意。複数化は2号が出た時からすでに始まっていたし。
それで人気が出たライダーなら、それでいいと思う。
いっぱいライダーマンが出るようなものだし…ショッカーライダーだと困るがw
146 :
名無しより愛をこめて:04/01/25 22:39 ID:c9dpi5Hw
ショッカーライダーもあわれだよな
本当ならあいつらが本家本元の3号〜8号のはずなのに
ニセモノ扱いされた上、ほぼ登録抹消・・・
うーん・・・でも個性(主にデザインが)の薄い複製品だしな。
それがショッカーライダーの魅力でもあるんだが。
番号ふるなら1・5とか1Bとかそういう感じかと。
>>147 しかしそれ言ったら二号だって、仮面ライダー一号・改とか帰ってきた仮面ライダーとか呼ばれるべきでは。
そういう意味でマークIIと呼べるのは、V3のはずだよな。
>>148 確かに微妙なところだ。だが2号と呼ばれる理由は個性と区別化にあると思う。
当初は帰って来た仮面ライダーでも不都合はなかったろうが、1号の帰還やシリーズ化によって1号は2号必然的にも区別するようになった。
同じ事はジャックにも言えるんだろうけど。
つーか1号2号って名前も充分な程に記号的だよね(w
[複数ライター制はもうやめろ!]
今度のブレイドにも複数の脚本家が本を書くらしい。
もはや脚本家の大安売り、インフレ状態。
原点に返れ!
ライターとは孤独なものだ。
複数でも孤独は描けるし。それはもう証明済みだろう。
つーか昔のライダーにはおやっさんとかライダーガールズとか、少年ライダー隊とかインターポールの人もいるし。
sage
155 :
名無しより愛をこめて:04/02/11 00:26 ID:BCMKy4WL
考えてみると昭和ライダーはそもそも1号、2号から始まって
その後のシリーズも先輩ライダー登場の回が必ずあったし、
平成ライダーはほとんどが作品自体が複数ライダー。
だから1年近く続いた作品で1人しかライダー(らしきもの)が出ない
作品ってRXとクウガくらいじゃなかろうか?
しかもこの2作品は1人だけど多段変身しますな・・・
>>155 それを言うならRXじゃなくてBLACKだろ
アマゾン忘れんな
アマゾンはゲストが出る暇すらなかった気が・・・。
スーパー1もテレビでのゲスト出演は無かったな。ちょっと寂しい気がしたよ。
BLACKはシャドームーンがライダーみたいなもんか。
実は複数ライダーの方が「孤独」は際立つんだよね。
ひとりだけ友だちいなくて他二人とも疎遠なギルスとか、
孤独とは少し違うけど、孤高の暴れん坊王蛇とか。
ギルスはその性質上脚本側からも持て余され、しまいにゃほとんど
見放されモードと化して違う意味でも哀れだったが・・・
孤独云々よりたまにゲストが来るとちょっとお得な気がする
161 :
名無しより愛をこめて:04/02/24 00:19 ID:1+4MUEWi
う〜ん う〜ん
皆さんのご意見を先にどうぞ
1番下に来てるので上げます。
ギルスが単体で主人公でも結構いい線いってたと思うけどなぁ
氷川G3が主役で津上アギトが脇でもいいような・・・
それはね、あそこまで初期性能が弱いのを主役に据えると
はやばやとお子様に見放されちゃうからだよ。
・・・というような気がする。
ストーリー展開としては最初激弱だった主人公が最後に神様ボコって
「ただの、人間だ!」
・・・十分有りだとは思うが。
大丈夫か?ブレイドは。
カリス=ギルス
ギルスは見た目は確かに化け物だが心は人間だ!
ギャレン=高橋由伸(巨人軍)
保守
仮面ライダー剣はヒロインに美人が出てこないのが難点
美人なら複数出てきてもいいのに
女医さんはイイと思うけど
よくないよ
それなら、色気皆無のあの未亡人の方がイイ
172 :
名無しより愛をこめて:04/03/27 23:45 ID:KF69/rIG
(・w・)<ねぇかまって
>377 :名無しより愛をこめて :04/02/20 18:30 ID:bQeFugKB
>
>>375 >そのかわり昔は番組本数自体が多かったでしょ。
>放送枠の減少に伴って1本の作品から沢山の商品を作る方式に移行してきただけのこと。
>少子化等の問題もあって1単品あたりの販売数に限界があるだけになおさら。
>
>答えになってないかな。
2005年の最新作の仮面ライダーEVE(異聞)は、
久々のひとりライダーになるのです。
>>1さんの言うとおり、ヒーローとは孤独なものであり、原点に返るのです。
久しぶりだなぁひとりライダーは、しかも、
35年の眠りから目覚めた新ヒーローと言う設定が凄いのです。
175 :
名無しより愛をこめて:04/04/01 20:27 ID:T36uQMxr
おお本当に凄いや
社会常識が35年前で止まっている。
ただの妄想の多い精神異常者で通報されなきゃいいけどね。
35年前だと、今よりはもう少しモラルはしっかりしてたかな?
いや全然。
いまより犯罪も多かった。
>>177 今の方が治安は悪いと聞くが、本当に今より多かったのか?
>>178 犯罪の総数と質の違いじゃないかな?
現在のほうが総数は少ないけど、質として衝動的だったり計画的残忍な犯行だったりするのかも。
他スレでも殺人の数は昔の方が多かったそうだが、なんらかの人間関係のトラブルから
行き着いた殺人よりも、例えば行きずりの金銭目当ての殺人が多ければ
結果として凶悪化してる様に見えますよね。
そう言う事ではないかと。
>>179 すべて報道のせいです。
昔は残忍な事件がなかったと思う人は、唐沢俊一の本でも読んでみるとよさげ。
まずは「津山30人殺し」をググってみるべし。
勧善懲悪スレでいろいろ調べて書いたけど、もっといいのを見つけたんでURLを貼っておく。
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html 大人の犯罪については調べてない。
昭和35年ごろのレイプが「いやぁ、あの娘変わったね。かえってよかったんじゃないか?」とか言われる、
『レイプマン』ばりの"筋の通ったレイプ"だったら話は別だけど、そんなもんはないしな。
太平洋とかハーケンクロスくらいはあるかもしれんが(なんのこっちゃ)。